「学校給食」についてマターリ語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
148市民課 ◆61/L0LRw :01/10/30 23:11
age
149(●´ー`●) ◆.NACHI36 :01/10/31 01:14
ミカンの皮の汁飛ばし戦争
目に入ると痛い
150禁断の名無しさん:01/10/31 02:18
静岡なのにきりたんぽが出たよ
後にも先にもそれ一回きりだったが・・・
151リア厨3年:01/10/31 22:32
うちの学校(地域)、カレーが出なくなりました。
狂牛病の影響らしいです。
カレーが出ないなんてそんなの学校給食なんて言えないYO!(゚Д゚)ゴルア!
152ちょこちっぷ:01/10/31 22:37
私は卒業式のときに
ケーキとヨーグルトとチマキもち
とミカンとクレープが出たなぁ・・・。
全部食べちゃったけど(w
153ほんわか名無しさん:01/11/01 15:17
http://www.hoops.ne.jp/~nekosupi/0/ran/mil/mil.html

ミルメークによる恐ろしい実験(藁
154ほんわか名無しさん:01/11/01 22:12
>>153
怖かったYO!
155市民課 ◆61/L0LRw :01/11/03 19:24
age
156ほんわか名無しさん:01/11/03 20:14
かみかみまめってなかったですか?
同じ地域の人でもみんな知らない…><
大豆をやわらかく乾燥させたようなものです。
みんな嫌いって言ってたけど私はスキでしたv
あと味噌ピーって全国区?ジャムみたいに小分けの袋で出ます。
そのまま、クチをつけてミヨーンと食べます。
157ほんわか名無しさん:01/11/03 20:19
わっしは今32歳。
冷凍ミカンが好物で、今でも好きです。
158ほんわか名無しさん:01/11/03 21:03
ミルメークって粉ですか...
ボクのとこは液体ですよ。パックのストロー入れるとこに、つっこむやつ。
159ちょこちっぷ:01/11/03 21:05
>>156
あった!かみかみまめ!
あんまり好きじゃなくって
男の子にあげてた・・・。
160ほんわか名無しさん:01/11/03 21:14
粉も液体も両方かなぁ、粉から液体に変わった覚えがあるけど。
161ほんわか名無しさん:01/11/03 23:25
ビンは粉、パックは液体だったよ。
162ほんわか名無しさん:01/11/03 23:33
私は17歳だけど
ミルメークは液体、好きな給食は麦芽ゼリー。
ちなみに千葉ね。
163ほんわか名無しさん:01/11/04 01:17
消防の時、クラスの誰より味噌おでんが好きだった担任。
生徒と一緒に味噌おでんのおかわりを求めて争う担任。
164ほんわか名無しさん:01/11/04 01:30
トマトソースになんだかよくわからん豆がたくさん浮いている
スープの記憶が強烈だ。
埼玉。昭和50年代後半。
165ほんわか名無しさん:01/11/04 01:38
冷凍パインが好きでした〜(^o^)丿
あと、そばのときには必ず浅皿についてきたゼンザイが美味しかったなぁ。

浅皿っていうのが普通の皿で、深皿が、俗に言うお椀系でした。そういう呼び名って
みんなありましたか? ちなみに北海道・昭和48年生まれです。
166ほんわか名無しさん:01/11/04 01:40
>>165
大きいお皿と小さいお皿でした。…まんま。
献立の呼び名も大きなおかずと小さなおかずでした。昭和56年生まれ。
167ほんわか名無しさん:01/11/04 04:44
プチダノン
168ほんわか名無しさん:01/11/04 16:52
>>156
かみかみ大豆じゃなかったっけか?って、別に大きい違いじゃないな・・・
アレすごい好きだった。今も食べたい
169モーヲタ672号:01/11/05 03:16
千葉特産(?)みそピー。
結局食った記憶がない
170ほんわか名無しさん:01/11/05 03:22
うちの市は給食のコンクールで最下位を獲ったらしい。本気でまずかった。
171ほんわか名無しさん:01/11/05 04:18
牛乳好きな私としては、ミルメークを入れる牛乳は邪道だと思ってたyo!
172リア厨3年:01/11/05 16:43
>>165
大皿と小皿。
あとの2つは普通に「おわん」。

■今日の献立■
○ごはん
○豆腐スープ
○しのだ煮
○キウイフルーツ
173千葉・1980生:01/11/05 17:01
プレーンはずっと食えなかった・・・オェ
174ほんわか名無しさん:01/11/05 17:04
先割れスプーン…
私が消防のときに米飯給食が市内でも始まって
そのときだけ箸持参してました。

年の離れた弟の時代では、毎日箸を持っていくようになったとか。
175市民課 ◆61/L0LRw :01/11/05 21:53
>>165
漏れの頃も「浅皿」「深皿」だったような記憶が。
当方、北海道江別市・昭和54年生まれ。
176 :01/11/08 17:18
age
177ほんわか名無しさん:01/11/08 17:37
私が消防のころは、アルマイトの食器でした。
スプーンは先割れ、米飯が始まったのは小学5年生の
時じゃなかったかな。プラスチックの食器にプラス
チックの箸。いまはどうなんだろ。
178177:01/11/08 17:38
私33歳、佐賀県出身。
179ほんわか名無しさん:01/11/08 17:57
消防の頃、毎年郷土料理を食べよう!ってな日があって、
そこで出たふぐ雑炊がかなり美味かった・・・。もう一度食べたい・・・・。
ちなみに、山口県出身です。
180ほんわか名無しさん:01/11/09 04:32
>>164
おれ埼玉在住で去年までリアル厨房だったけど、
それ(トマトソースに〜)今でも現役メニューですよ。
他に印象に残ってるのあります?
ベーコンをチーズでくるんでさらにそのまわりを甘い卵でつつんだやつとか・・・
181ほんわか名無しさん:01/11/11 20:05
age
182ほんわか名無しさん:01/11/11 20:20
>>164
>トマトソースになんだかよくわからん豆がたくさん浮いている ・・・

うわっ!それダメ!思い出した!
あれは、いったいなんだったんだ?
昭和60年代の岡山でもあったけど。

オレンジかなんかの味で牛乳で固めたようなゼリーみたいなやつがあった。
183当方37:01/11/11 20:23
遅レスでスマソ>>132
タカベビー!!
今年の春入院してたんだが、病院食で「タカベビー」が付いてきてた。
ピーナツバター、マーガリン、イチゴジャム、オレンジマーマレード、
チョコレート、はちみつ。全部懐かしくチョウダイしました。
学校や病院そばのパン屋などで小売してる場合もあるようなので、
タカベビーマニアは探すべし。(俺だけか?

給食メニューで思い出すのはやっぱ鯨だなぁ。竜田揚げ。
牛乳は当然ビン。ご飯は月1で多いほう。スパゲティはケチャップ味。
それでも残さず食ってたもんだ。
中学は牛乳給食。食事は学食で定食250円、うどん130円、焼き飯180円。
食券を束にして財布に入れてたよ。
184ほんわか名無しさん:01/11/12 14:25
給食万歳
185リアル厨房:01/11/12 14:49
牛乳が雪印・・
186ほんわか名無しさん:01/11/12 15:14
>183
鯨の竜田あげ懐かしい!
鯨が普通に給食メニューだったなんて今じゃ信じられないね。。
牛乳はビン。コーヒー牛乳の日だけ三角パックだった。
あと、レバーのから揚げみたいなのが定番メニューで大嫌いだった。
187ほんわか名無しさん:01/11/12 15:51
ファミマで「給食でおなじみ 九州発 溶けないアイス ムースバー」
なる商品を見つけたのですが、九州の学校ではホントにおなじみなんですか?

ちなみに、触感は『ゼリーを凍らせたようなかんじ』でした。

当方地元長野県でしたが、冷凍みかんぐらいしかアイス系デザートは
出たことがなかったのでびっくりしました。
188(・∀・∀・)ヌッヘッホー:01/11/12 16:22
ミルメーク・・・(゚д゚)ウマー
189リアル厨房:01/11/12 16:28
>>187
俺吸収だけどムースバーとかきいたこともないし・・・・
190ほんわか名無しさん:01/11/12 16:46
>>182
ポークビーンズ?
191ほんわか名無しさん:01/11/12 16:47
>>190
それだっ!
192当方37:01/11/12 19:27
>>186そーそー!
コーヒー牛乳だけテトラパックだったぁ。懐かしい。
雪印の茶色黄色いコーヒー牛乳、味似てない?
193 :01/11/13 16:51
AGE
194ほんわか名無しさん:01/11/13 17:00
給食には関係ないけどコーヒー牛乳っていう
製品名って無くなったらしいですね。
牛乳100%じゃないと牛乳と表記できないとのことらしいのですが。
これからの消防はコーヒー牛乳って言う単語を知らずに育つのかしら?
195ほんわか名無しさん:01/11/13 17:07
>>187

ムースバーはよく知りませんが
ムースならよく給食に出てましたよ。(北九州にて)

アイスをゼリーで凍らせた感じ…ってまさにそんな感じです。
ゼリーみたいな容器に入ってて人気のメニューでした

高校の購買にも置いてましたし…(当時60円ぐらいだったような)

いまでも6個入りかなんかを割引セールのときに買ってます(゚д゚)ウマー
196ほんわか名無しさん:01/11/13 18:31
銀紙に包まれたチキンロール。単純な食べ物だったけど美味すぎた、懐かしい。
197ほんわか名無しさん
ひな祭りの時期になりと必ず「伊賀まんじゅう」が出てきた。
フツーのまんじゅうの上に、着色した米粒が乗ってるもの。
ワタシはこれが昔から大好きで、今でもたまに店で買って食べてます。
店で伊賀まんじゅうを見ると、昔を思い出す。

給食できしめんが出てきたのはやはり「郷土料理を大切に」という
意味があったのだろーか。
そんなワタシは愛知県で育ちました。