授業中、思わず爆笑した凄い間違いPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ほんわか名無しさん:02/01/29 18:59
問題:東○西○
答え:東奔西走

例1:東南西北
例2:東尾西武
953ほんわか名無しさん:02/01/29 19:01
高校の文化祭の時、クラスの出し物で映画を作ろうという話になった。
一人の男子が意気揚揚と台本を作ってきた。
台本をみたところ ト書きに

(一同:爆笑の湖!)
954ほんわか名無しさん:02/01/29 19:03
友達が文部省のことをぶんぶしょうと読んだ。
955ほんわか名無しさん:02/01/29 19:05
間違いって訳じゃないが中学の美術のテスト。
アルファベットで答える穴埋め問題の答えがまるでわかんなかったんで
とりあえず全部Aにしといたら、「先生はこういうやり方はあまり好きではありません」
という文章とともに丸がついてた。
956ほんわか名無しさん:02/01/29 19:07
そろそろ次スレを作らないと、「メルマガ掲載記念祭りワショーイ」で埋め尽くされると思われ。
957名無しさん@厨房:02/01/29 19:08
もう一つ、学校の技術の(のこぎりの「あさり」のはたらきを答えなさい)
という問題の選択肢に、「バターでも、ワイン蒸しでも大丈夫」というのがあった。
958ほんわか名無しさん:02/01/29 19:10
歴史のテスト
「○○大将軍」→「征夷大将軍」を
「暗黒大将軍」と書いたアフォがいた
959ほんわか名無しさん:02/01/29 19:15
中学の英語のテストでのこと、問題が「A先生とB先生、喧嘩をしたらどちらが強いか英語で答えなさい。」
という問題が出た。出すほうも出すほうだが、友人の答えがイカシてた。
「俗に剣道三倍段という言葉がある通り、剣道三段のB先生が有利である。しかし、A先生は喧嘩無限段で
ある為、A先生が勝つ。」
960ほんわか名無しさん:02/01/29 19:16
メルマガ見て来ました
ひさびさにワロタ
961ほんわか名無しさん:02/01/29 19:17
友達の机の足を乗せるところを壊した。
授業中その友達が怒られたのは言うまでもない。

次の日、今度は机の左右の脚を壊した。
無理矢理直した(机の板を乗せただけ)けど、
少しでも物を乗せたら崩壊する危険があった。

そんな緊張の状態で昨日彼を怒った女教師の授業。
ガシャンという音、足を乗せるところがまた壊れた。
「あんた学校の机壊していいと思ってるの?」
ツカツカと歩み寄りその机に手を乗せた瞬間、
机が崩壊、女教師もろとも崩れ落ちた。不幸にもその衝撃で歯が折れた。
でもそのおかげでネズミというあだなでは呼ばれなくなった。

授業中でも間違いではないのでさげ
962ほんわか名無しさん:02/01/29 19:20
「ひいては」を用いた文を書けで
@波がよせてはひいては…
A人を車でひいてはいけない
963ほんわか名無しさん:02/01/29 19:20
高校の英語の授業で、foreignerを「フォーレンジャー」と発音したヤツがいた。
しばらくそいつは戦隊モノ扱いされてた。
964ほんわか名無しさん:02/01/29 19:21
965ほんわか名無しさん:02/01/29 19:21
小学校の時理科の実験だったと思うけど、食紅を持って来いってことになって、
次の日紅しょうがを持ってきた奴がいた。  
966ほんわか名無しさん:02/01/29 19:36
>>927
同じ学校かも…九州?
967だぁ~ ◆Jr123da. :02/01/29 19:37
おもろい
968ほんわか名無しさん:02/01/29 19:42
小学校低学年の時、皆でプリントをやっていたので
シーンとしていた教室で、突然、私の前に座っている友人が手を挙げ、
「はいっ、100センチですっ!」と発した友人が居た。
969ほんわか名無しさん:02/01/29 19:46
メルマガ記念
970コロスじょッカー:02/01/29 19:48
メルマが見たよーおもしろいねー
971ほんわか名無しさん:02/01/29 19:49
高校の倫理の時間居眠りしていたやつが
突然、うなり声をあげ、教室中爆笑。
寝ていた本人はそれで目を覚ましたが、状況が
飲み込めていなかった。
972ほんわか名無しさん:02/01/29 19:51
中一数学の時間に
1A+2A=
という問題で、3A(さんアー)
と答えたやつがいた。間違ってないが・・
社会の時間に
「生糸」を
「せいし」と読んだ女がいて、一人でもがいてたよ。
974ほんわか名無しさん:02/01/29 20:04
俳句の授業中、「古池や(ふるいけや)」を「コイケヤ」と読んだ奴がいた。
975ほんわか名無しさん:02/01/29 20:10
高校のときテストの問題文が
「次の問題に答えなよ」
となっていて妙に親近感を覚えたよ。
976ほんわか名無しさん:02/01/29 20:11
>975
「次の問題に答えない」ってのもあったな。
977ほんわか名無しさん:02/01/29 20:14
厨房の時、小テストで友人が名前のところに
「花中島マサル」
と書いて、呼び出されてたなぁ…。
978ほんわか名無しさん:02/01/29 20:20
22222222222222222222
979ほんわか名無しさん:02/01/29 20:24
一時間目の体育に遅れた時、先生に対して
「遅れてすみません、師匠!」
と言ってしまった・・あぁ懐かしき高校時代
980ほんわか名無しさん:02/01/29 20:26
英語の時間、ハゲの先生に当てられたやつが
「long hair」が正解なのを「no hair」
といってた.
981ほんわか名無しさん:02/01/29 20:30
メルマガ見て来た人の記念カキコは遠慮してください。
細々とまた〜りと続いてきた良スレですので・・・
982ほんわか名無しさん:02/01/29 20:40
国語の時間に形容詞を言ってみろと言われたヤツが
何を思ったのか「炉端焼き」と答えた。
俺は小学生の頃は炉端焼きなど意味も分からなかったが、先生だけはウケていた。
983ほんわか名無しさん:02/01/29 20:43
小学校の時の理科のテスト。何かの実験に関する問題で
「これは何ですか?」(下図参照)というのがあった。

       | |
|~~~~~~~~|
  → |   
|__________|

この問いに「ビーカー」と答えた奴がたくさんいた。俺もその1人・・・。
もちろん、矢印が本当に指してるのはビーカーに入ってる液体のほうだった。
984983:02/01/29 20:45
失敗・・・。上の図はこう。

       | |
|~~~~~~~~|
  → |   
|__________|
985高1の時:02/01/29 20:45
先生「おい!マコト静にしろ!」
マコト「センセー、俺なにもしゃべってませんよー!」
先生「おまえは、顔がうるさいんや!!」

北野誠これを機にぐれる・・・・・・・。
986 :02/01/29 20:46
記念カキコ
987983:02/01/29 20:47
スマソ・・・・。うまくいかん・・・・。
988ほんわか名無しさん:02/01/29 20:55
少し前の学校で、授業の初めの挨拶の時
「きりつ、きょうつけ、れい、ちゃくせき」というのだが
「きりつ、きょうつけ、れい、ちゃくりく」といった学級委員がいた。
皆大爆笑。

あと、国語の時間の、敬語の勉強してるとき、電話での応対の仕方
をやってみよう。とか言って、生徒一人と電話のシュミレーションしていたとき
先生 「○○さんのお宅ですか?」
生徒 「いえ、違います」
ガチャッ・・・プープー

http://urume.cool.ne.jp/ug/ugzonetop.html
989ほんわか名無しさん:02/01/29 20:57
自分が立てたスレがメルマガで紹介された。
今日は( ・∀・)イイ!!日だひろゆき」アリガd
990ほんわか名無しさん:02/01/29 20:59
>>989
ヨカターネ♪オメデトウ!!!ヽ(゚∀゚)ノ
991☆盆倉夫☆ ◆/LhJxu0Q :02/01/29 21:01
991
992☆盆倉夫☆ ◆/LhJxu0Q :02/01/29 21:01
992get
993☆盆倉夫☆ ◆/LhJxu0Q :02/01/29 21:01
993getですじゃ!           
994☆盆倉夫☆ ◆/LhJxu0Q :02/01/29 21:02
994と。。。        
995☆盆倉夫☆ ◆/LhJxu0Q :02/01/29 21:02
995だな。。。。          
996☆盆倉夫☆ ◆/LhJxu0Q :02/01/29 21:02
996よいしょ。。。。。             
997☆盆倉夫☆ ◆/LhJxu0Q :02/01/29 21:02
997かな?   
998☆盆倉夫☆ ◆/LhJxu0Q :02/01/29 21:03
998わっしょいと。。。


        
9991000:02/01/29 21:03
1000
1000 ◆1700000g :02/01/29 21:03
メルマガ記念1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。