>>822 一人暮らしなのにエレベーターとか必要なの?
>>823 金さえあれば、EVはあると相当便利だとは思う
金のない俺は階段リフトを選ぶが
825 :
774号室の住人さん:2014/07/03(木) 21:24:21.26 ID:FHZL7VVP
EVはランニングコストがネック
毎年法令点検
3LDKマンションによくある、ダイニング付近の和室。
あれって何に使えばいいのやら。持て余す。
小さな和室の事だと思いますが、全部フローリングでは寝っ転がるところがないので、
畳のスペースを用意してあります。
>>826 普段は押し入れにしまうほどでもないちゃぶ台とか置いておいて、
客が来たら、布団を敷いて客間として使う
俺は畳部屋潰してLDをでかくした
和室は窓無し
当然物置部屋に
>>828 うちの和室は、囲いがないので客間としての使用は無理かな。
>>830みたいに潰してでかくするというのもありか。
あと小さいバルコニー(というか室外機置き)があるけど、鳩が住み着いて困ってます。
CDでもぶらさげておけばいいのかな。
鳥害は一度めちゃくちゃに脅さないと止まないと思うぞ
後味最悪なくらい
>>832 うちの裏、鳩小屋ある。
ばかな地主がレース鳩も飼って数十羽。@都内近郊住宅地なのに
CDだめだよ。
強力な磁石で、電波?地場?狂わせるとその窓には来ないと思う。
>>834 気づかれないように磁石放り込んでおけばいいんじゃね?
出かけていった鳩が帰ってこなきゃそのうち諦めるだろ
>>835 ワロタww。ありがとう〜
それは考えてなかったw
やりたいわ〜
鳩小屋に鳩が帰って来ないw
はぁ、ほんとに投げ入れたいわぁ
和室、超便利じゃん
干し終わった洗濯物をとりあえず放り込んでおくとか
マンションをいざ貸す、要は大家となると、何かと面倒で乗り気がしないなぁ
例え管理会社に全て任せたにしてもね
>>838 全く、その通り。
投資用に持ってたワンルームで自◇されたことある。
アパート1棟の方は付属品の使い方が居住者によってまるで違い、ほぼ同じように経年劣化するはずの給湯器などすぐ壊れる部屋があって、不動産屋からしょっちゅう連絡あった。
あと、居住者が借りてる物件の下に学習塾が入ってるから学生がうるさくてたまらないからなんとかしろとか。
これはどう調べたのか、職場にまで電話してきた。
人生に面倒はつきものだろ
それなりの利益があれば面倒でも大家をする価値はあるが
毎年50万の家賃収入ならそこから固定資産税やら修繕積立費が引かれて…となると売却した方がマシかなと
そりゃ割のいい仕事や投資が他にあるなら
売却したほうがいいだろ
毎月50万でも煩わしくて維持出来ない。アパートは新築だったが、つまるところ店子次第。
844 :
774号室の住人さん:2014/07/05(土) 17:57:12.23 ID:NA+0E2Fx
サラリーマンだと結構大変かもな。
引退した人とかだと暇つぶしになっていいんじゃないか。
<丶`∀´>和室にはテント張るといいニダ
その中に入ってくつろぐの最高ニダ
今は家賃保証システムが主流?
要は空室でも毎月決まった額を大家に払うシステム
このシステムだと基本的に管理会社からしたら出入りが良い方が手数料や礼金で稼げる事になるね。大家は空室リクスが無いけど礼金で儲ける事は出来ない。
空室でも仕方ないと思えるんだけど滞納とか夜逃げだけはやめてほしいわ
いま親から相続した古家に住んでるんだけど
世田谷区に転居したいなと思って中古住宅探してるところ。
さすがに築50年は耐震性とかいろいろやばい。
ローン期間5年残して来月完済の予定。
10年経過した今、購入時とほぼ同額で売れることを確認しているので、
まあ、買ってよかったと思っている。
やはりマンションは駅至近物件に限るね。
といっても、新宿まで30分もかかる田舎だけどさ。
駅まで徒歩20分の安いマンションだが、会社まで徒歩15分だから通勤は楽。
基本電車に乗るのは業者に行く時や飲み会の時だけ。
>>849 普通は新築から10年経過すると売値は約7割まで低下
その後は低下率はなだらかになるとか
変わらない値段で売れそうなのは駅までの距離?
852 :
774号室の住人さん:2014/07/07(月) 20:31:40.49 ID:aP+airiI
>>851 駅近は買う時にすでに駅近分高くなってるから、売却損が少なくなるとかはない。
人気はあるから売れやすいってだけ。
まぁ買い手が見つからないから値下げするってケースが発生しにくいくらい。
853 :
774号室の住人さん:2014/07/08(火) 01:40:51.93 ID:VmX7el12
首都圏の便利な駅近物件なら
人口の支えもあって需要が多い。
だから、一人くらい高くても買う奴がいるよ
854 :
849:2014/07/08(火) 04:36:33.35 ID:2sPLy6gU
>>851 駅歩5分圏内での唯一の大規模マンション。
24時間常駐管理やフロントサービスもあって、
それなりに人気があるらしい。
個人的には複数の路線が利用可能なので非常に助かっている。
ただ、東向きや西向きだと価格が落ちるようだから、
やはり南向きというのも重要な要素の一つかもしれない。
>>849 購入時とほぼ同額で売れる確認ってどうやって取ったの?査定?
856 :
774号室の住人さん:2014/07/08(火) 09:41:16.44 ID:3E8xEXfB
857 :
774号室の住人さん:2014/07/08(火) 09:43:52.11 ID:3E8xEXfB
859 :
849:2014/07/08(火) 11:52:06.74 ID:2sPLy6gU
>>855 過去数年間の売買実績と、
現在の指名買い顧客の予算を不動産屋がDMで提示。
同じマンション内でも、南面で広めの部屋が高く売却されている。
昨年は、販売時価格より高く売れた部屋もあった。
指名買いが多い物件だからだとは思うけどね。
都内築浅駅近中古だったら別に珍しい話でも無い
都内は特に2004、2005築は新築販売価格が安かったので、お得でしたね。
その後のほうが新築時坪単価もあがってきてるし。
安い時期に買うのがやっぱりお得そうです。
ウチの近くも駅近物件だと
築40年越えでもそれなりの価格で取引が成立している
やっぱり駅近が重要なんだろうね
駅から遠くて価値の下がってる中古物件が欲しい
首都圏中古1DKで一千万近くで買えるとなるとどの辺り?
駅から超絶遠くてもOKとしてさ
それ土地買ったほうがいいと思うよ。
狭小だけじゃなくて、面積はあるけど細長いとか、区画整理で発生するからわりにあるよ。
普通は1間半(2730mm)以下の幅では建てないから、隣地境界の
制限(1000mm以上境界から下がって建てる)を入れると
土地の幅は4000mmあたりが限界になる。
それ以下の場合でも、2500mmとかだったら完全に無理
(建築できないので駐車場とか資材置場とかになる)だけど、
3600mmぐらいであれば2500mm幅の木造の家を建てることはできる
(自分が目を付けているのは「エアロキャビン」)
「コンテナの達人」では2300mm幅の軽鉄の家を300万で売ってる。
マンションは都心・駅前でこそ価値があると思う。
もう練馬であればコダテがいいな自分は。
>>846 山手ターミナル30分圏内でも
駅から離れて古ければ2LDKか3DKが入手できるよ
検索してみたら?
>>866説明不足でゴメン
都内だと駅から遠くても駐車場が割高では?
だから多摩エリアとかが良いかなって思っていますが…
さすがに八王子昭島辺りはパスですが…
築7年、80平米3LDK、駅徒歩10分のマンション狙っていたけど、価格2,500万円で
高いなぁーと様子を観て1年で2,300万円に値下げ。
不動産屋に行って交渉したらさらに2,000万円まで下げてくれた。買うべきか…。
ちなみに新築時の値段は3,000万円。
徒歩10分ということは800メートルってことだよね?
その範囲の他の物件の価格は調べてみた?
>>869 比較は難しいけど、うちが中古マンションを買った時も
築7年
新築時3000万くらいだった模様
購入1950 万
駅まで徒歩 8分
3LDK
だから、ほぼ同じだね
20万人在住の地方都市
土地(古家付き)を売って中古マンションを買おうと思ってるんだけど、
なんか相場が高すぎない? とくに昭和築の古いやつはマンションの
寿命を無視してるような気がする。
この先、築50〜60年の寿命を迎える物件が増えてきたら、一気に
値崩れしたりしないだろうか?
>>869 棟内の成約実績を調べるといいよ。
同じく、周辺地域の成約坪単価。
向きと、階数など考慮し同額まで下がってるなら相場買いになるし。
選んだ物件にマイナス査定見つけたなら、相場坪単価から、減額して交渉を。
>>872 築50年は建て替えを住人で話し合うレベルじゃないのかな
前に住んでたとこは築40年くらいで大震災くらったら、建屋のあちこちにヒビが 入って
取り壊しになったよ。古い建築基準で作られてたしね
>>870 周りはマンションが少なく、比較できるのは駅前すぐ築5年新築3500万が2700万と
いうくらいしか…。ただ個人的には今回の物件は2500万は高すぎで2000万なら妥当かなと思ってます。
ちなみに10階、角部屋、南向きで近隣にショッピングセンターがあります。駐車場代込みというのも魅力的でした。
大した魅力ないな
新築で1LDK+SICの3000万、
駅から徒歩4分のマンション買った俺に死角なし
>>876 現金買い?
ローン控除受けようとすると50平米以上要るんだよな。
878 :
774号室の住人さん:2014/07/12(土) 01:01:01.22 ID:rT41dU67
納戸付だから50超えてるかな
1LDK自体は50u足らずが基本だけど
10年未満の設定だとローン控除受けれないから、10年ローンにした
880 :
774号室の住人さん:2014/07/12(土) 14:24:59.41 ID:rT41dU67
10年だと10年目の控除0円だな。
881 :
774号室の住人さん:2014/07/12(土) 20:13:07.80 ID:PMnA2iTp
リビングとつながってる和室がいいなあ。
冬はコタツ出してリビングのTV見れるし。
独立した和室はあんまり魅力を感じない。暗くて怖い。
マンション買う直前まで行ったけどやめた(´・ω・`)
どうしても踏ん切りがつかなかった。
今の賃貸、居心地よすぎだからなぁ。
>>881 まさにウチがそのタイプ。
今の時期、畳でゴロゴロするの気持ちいいぞーw
ゴロゴロしてていつの間にか寝てしまうことがしばしば
今日も朝一回起きたのに、和室コーナーでこの時間まで二度寝してしまった。不覚。
畳のメンテナンスが苦手なので、カビない和紙製の畳に貼り替えた。
>>882 今の賃貸料金が安いなら、いいんじゃない。マンション買うと管理費+修繕積立金が発生するし
でも賃貸料金で年100万以上払ってるなら、買ったほうがいいと思うけど
>>886 うん、もうしばらく様子見ておくというか貯金しとく。
ちなみに賃貸料金は年80万円。
駅近が人気って言うが、車も持ちたい人にとっては都心の駅近だと駐車場が割高なのが欠点
毎日通勤は車って人なら駅近に住む必要性は少ないから駅遠で駐車場が安い方が良いかなと
駅近マンション在住だが周囲の駐車場相場が2万三千円前後とバカにならないしなぁ
889 :
774号室の住人さん:2014/07/15(火) 23:58:15.78 ID:VnpJdujB
FXやバイナリーで儲けて、
一発逆転狙いたい。
株でもいいけど、資金が無いと
厳しいらしいからなぁ
一発逆転
で、ナマポもよくあるぜ
今年は売れないよ。新築も売れてないっぽい。
去年売って良かった。ローンも完済できた。
>>888 売却のことを考えないなら、自分の都合で選べばいいんじゃない?
>>892確かにいざ売却となった時はなかなか売れないかもなぁ
う〜ん…
894 :
774号室の住人さん:2014/07/16(水) 19:07:18.26 ID:99i1nghX
距離にもよるが、
駅遠い物件なら駐車スペース有り買えないかな?
築年数でほぼ土地代だけになるのでそれ以上下がりにくい
そもそも安いからそのまま住み終えても良いし
万が一の売却時も損切り少なくて済む
>>894 何か、もう少し具体的に言わないと、一般論なら
それでいいんじゃないの。
とりあえず日本国籍はキープしとけよ。
糞じじいになったら国家にしがみつけるからなw
好き勝手し放題だよwこの国はw
897 :
774号室の住人さん:2014/07/17(木) 10:20:29.66 ID:9V836kvi
898 :
774号室の住人さん:2014/07/17(木) 10:21:14.29 ID:9V836kvi
899 :
774号室の住人さん:2014/07/17(木) 10:21:50.81 ID:9V836kvi
>>891 路線価が今年から上昇したね。
今後は地価の上昇次第だろうなあ。
>>893 どのエリアかわからないから、なんとも。
ただ、郊外なら中古の戸建も可能じゃないか?
契約してるのが東京都水道局で、
今の水道料金が、2ヶ月で12〜14m3ほどの使用で上下水道合わせて3500円前後。
こんな使用状況のところから、トイレを節水型に変えて水道料金目に見えて減ると思う?
今使ってるトイレは詳細データわからないけど節水型とか謳ってないので
多分1回10〜20リットルとか流してると思う。
最新の節水型で1回3リットル程度に減らしたらどうなるのかなと。
どのみち上水道5m3以下、下水道8m3以下は基本料金だけなので
それ以上減らしても料金は同じ。
>>901 便器だけ替えても元を取るのに何年かかる事か?
しかし地震で断水の時は、ポリタンで運ぶ水の量は劇的に減るな。
やっぱ今でもそんな使用水量多い方じゃないから大して変わらないよね。
家族暮らしとかで水量多かったら割とすぐペイするかもだけど。
>>901 今は普通のタンク有りの便座ってこと?
試しにタンクの中に水の入ったペットボトルを入れてプチ節水して見たら?
真面目に計算したことないけど、一人暮らしだとトイレより風呂の方が余程水量が多い気がする。
一日中家に引き籠もってる奴とか、毎日個室付特殊浴場行く奴とか、生活パターンによって個人差はあると思うが。
単身者だと節水トイレはほとんど意味無い
アラウーノの泡で掃除回数減るとか他のメリットを
求めてるとかで無いならそのままタンク付きでいい
>>905 >>毎日個室付特殊浴場行く奴とか
そんな奴いないだろう
今タンク有りでアラウーノ良いなーと思って買い換え検討してたけど、
うちオール電化なので停電した時水道出ないらしく、
エコキュートに溜まってるお湯をトイレ用水に使う事考えたら、
今のタンク有りの方が良いのかなーと思い、中々買い換え出来ない。
タンク有りでも、
もうちょっとデザインなんとかならないのかね
TOTOのGGシリーズも、なんか自分が求めてるのとは違うんだよなあ
910 :
774号室の住人さん:2014/07/20(日) 14:19:48.77 ID:TnWStO+P
防音リフォームしようと思ってたけど、暫く控えようか。
倉敷の事件で、益々近所の目が厳しくなった。
>>911 内窓(二重窓)付けるだけで効果抜群。防災放送が全然聞こえなくなった。
大型の家具とか家電を運び入れるのに運送屋がエレベーターを使用する場合、管理会社に連絡しないとダメですか?
何のために?
まっとうな社会人なら常識だな
予定を伝えておくことで便宜を図ってもらえることもあるし、
トラブルも防げる。
>>913 1階で済むなら連絡しなくてもいいとは思う。
そういえば引越しの時は引越し業者が連絡してくれているのだろうか?
× 1階
○ 1回
車が邪魔だとか音がうるさいとかクレーム入れる人もいるからちゃんと伝えた方がいいよ
皆さんレスありがとうございます
やっぱり連絡はした方がいいみたいですね
細目には一応連絡するように書いてあるんですが、ああいう規則って実際守られてるのかな?と思って
借家に住んでるけど、大家が部屋を点検したいと言い出した。
え…疑われてる?
あ、持ち家スレでしたね。スレチすいません。
>>913 ふつう管理人に連絡だろう。
そうすれば車が来た時も、止める場所を支持してくれたり、スムーズに行く。
それからエレベーターの点検日に重なっていないかよく確認しておいた方がいいよ。
引越のとき、直前でエレベーターの点検と重なっている事に気付き、日にち変更するのに大変な目に遭ったことがある。