【UR都市機構(公団)】一人暮らし【公社】 その30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
都市再生機構(UR都市機構)の物件について語るスレです。
荒らし・煽りは相手にしないで、有意義に情報交換しましょう!
※ UR賃貸ではごく一部の許可されている物件以外では、犬・猫などのペットは飼えません。
許可されてない物件でペットを飼う話題はスレが荒れる原因となるので禁止します。

【公式サイト】
◇ 独立行政法人都市再生機構
 http://www.ur-net.go.jp/
 □ インターネットお申込みサイト
  http://sumai.ur-net.go.jp/chintai/index.html
 □ UR賃貸ねっと(メールマガジン)
  http://member.sumai.ur-net.go.jp/
 □ [FAQ]お申込みの手引き
  http://www.ur-net.go.jp/tebiki/
 □ [FAQ]賃貸住宅にお住まいの方へ
  http://www.ur-net.go.jp/kyojyusha/
 □ 抽選方法(新築賃貸住宅)
  http://www.ur-net.go.jp/tebiki/n-contract.html#t-method
 □ UR賃貸住宅ストック再生・再編方針
  http://www.ur-net.go.jp/stock/
※前スレ
【UR都市機構(公団)】一人暮らし【公社】 その29
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1350976310/
2774号室の住人さん:2012/11/26(月) 18:41:49.29 ID:Bx5XNz1r
>>1
おつ
3774号室の住人さん:2012/11/26(月) 19:55:39.48 ID:I4n2wYyY
>>1
4774号室の住人さん:2012/11/26(月) 22:14:45.22 ID:idBNQ25C
>>1
THX
5774号室の住人さん:2012/11/26(月) 22:16:50.99 ID:VgmN1fOC
>>1
オツ
6774号室の住人さん:2012/11/26(月) 22:22:20.32 ID:j+K0N1Ty
>>1
?????
7774号室の住人さん:2012/11/26(月) 23:07:28.18 ID:7UE2wCEX
>1
乙 千葉の団地に引っ越そうかと思うんですが
コタツだけで冬越せるでしょうか?
8774号室の住人さん:2012/11/27(火) 00:19:46.45 ID:T5nivtZo
別に暖房なしでも毎年越せるが
9774号室の住人さん:2012/11/27(火) 09:25:09.96 ID:oobuvPsy
千葉でも湾岸と茨城よりとじゃ気温も天と地ほどの差があるけどな
10774号室の住人さん:2012/11/27(火) 09:38:23.43 ID:6BKREIV6
千葉って賃貸不動産板では凄いバカにされてるけど
自分は首都圏4県の中では神奈川に次いで住みやすいと思っている
まあ住んだ事は無いが
東京はもうまっぴらごめん
11774号室の住人さん:2012/11/27(火) 09:46:56.35 ID:oobuvPsy
松戸と津田沼周辺は治安が悪いことで全国的にも有名だから気をつけたほうがいい
昭和のマンガに出てくるようなヤンキー高校生が普通に闊歩してるw
12774号室の住人さん:2012/11/27(火) 13:03:48.49 ID:2TeFwx5w
ちょいと質問。
水道代とガス代について。
毎日シャワー5分程度で調理はカセットコンロ。
リーマンだから夜しか帰らない。洗濯はコインランドリー。
さて、月いくらづつくらい?
13774号室の住人さん:2012/11/27(火) 14:01:25.48 ID:LFo6m/5y
大雑把に水道が月に1000円、ガスが1500円くらいじゃね
もうちょい安いかもしれん
14774号室の住人さん:2012/11/27(火) 14:34:35.84 ID:2TeFwx5w
>>13
んじゃ、両方で3000円見とけば十分ってとこかな。
thx。
15774号室の住人さん:2012/11/27(火) 15:27:36.56 ID:BA2QoV2b
シャワー5分w
お前くせーぞwww
16774号室の住人さん:2012/11/27(火) 15:30:33.86 ID:vrjsmX51
水道代は基本料金が高いから、二ヶ月で4,000円弱だよ都内の場合は。
ガスはほとんど使わない場合は基本料金だと1,000円以下だけど。
17774号室の住人さん:2012/11/27(火) 15:37:03.07 ID:FrQevKC9
ガスは毎日シャワー5分なら1500〜2000円弱
水道は独り身ならかなり使っても基本料程度、上下水道で月2000円くらいだな
18774号室の住人さん:2012/11/27(火) 16:01:18.88 ID:FHM2mdEh
シャワー5分w

洗わないのかよ
19774号室の住人さん:2012/11/27(火) 16:05:36.14 ID:FrQevKC9
まずは湯おけ一杯でボディタオルに石鹸付けて体を洗ってから
シャワーを浴びれば5分でも十分だけど、夏はともかく冬は寒くて辛そうだな
20774号室の住人さん:2012/11/27(火) 16:33:47.04 ID:78BN/+1d
シャンプー2度洗い&リンスだけでも5分以上かかるだろ
>>12の職場の連中は口には出さないけど体臭我慢してるよ
21774号室の住人さん:2012/11/27(火) 17:10:03.84 ID:aRrRAhwc
>>20
若いと早い、高速CPU
22774号室の住人さん:2012/11/27(火) 17:12:00.05 ID:STxWlvIF
つか湯を出しながら頭洗うとかどこのおぼっちゃまだよ
流すだけなら1,2分もあれば十分だろ
23774号室の住人さん:2012/11/27(火) 17:14:08.79 ID:WaJ7qFYo
髪なんて全部剃ったらええんや
24774号室の住人さん:2012/11/27(火) 17:18:14.19 ID:8hx3ylYJ
>>12
なんでカセットコンロを使うの?
ガスを契約するなら、燃費は普通のコンロの方が安いけど。
25774号室の住人さん:2012/11/27(火) 17:45:10.41 ID:DK4xVrFE
風呂くらい普通に入ればいいのに
26774号室の住人さん:2012/11/27(火) 19:28:23.33 ID:T5nivtZo
やっぱURに住むやつは臭そうなやつ多いな
27774号室の住人さん:2012/11/27(火) 19:28:41.94 ID:MA71ksPd
カセットコンロは熱量あたりのコストは都市ガスの2倍くらいなんだよな。
でも俺は月に4本、400円くらいしか使っていない。
28774号室の住人さん:2012/11/27(火) 19:48:08.43 ID:STxWlvIF
ガス全く使ってないならともかく
ガスは基本料金が結構かかってるから部屋でカセット使う意味は無い
29774号室の住人さん:2012/11/27(火) 20:26:34.08 ID:DK4xVrFE
基本料金あるから
使わないと逆に損というか
ばかばかしいよ
30774号室の住人さん:2012/11/27(火) 20:28:55.35 ID:6SUcJ6x3
ガスは夏場毎日シャワー浴びても1500円くらいだったかな
今は寒いから毎日大量にお茶飲むしお風呂も熱々だからガス代が幾らになるかちょっと怖い
電気代は扇風機フル回転の真夏より少し上がった
何かおかしい
31774号室の住人さん:2012/11/28(水) 10:24:33.75 ID:Cb9nDzTj
むしろ今年の糞暑い夏を扇風機で乗り切ったことが脅威だわ
エアコンねえとかどんだけ健康的なんだw
32774号室の住人さん:2012/11/28(水) 10:29:05.66 ID:1P7ZS9SS
俺もPCとか家電に気を使わないなら扇風機で十分だな
33774号室の住人さん:2012/11/28(水) 12:58:57.46 ID:NMlXXEA9
エアコンは連日12時間近くつけてたけど電気代は総額で3800円がMAXだった
最近のエアコンは電気食わないな
34774号室の住人さん:2012/11/28(水) 13:10:23.62 ID:1P7ZS9SS
1ヶ月付けっぱなしの総額5万円のエアコンでも電気代6千円台だった
35774号室の住人さん:2012/11/28(水) 13:36:26.30 ID:tc34Vayv
うちも>34と同じ。
>33のエアコンってずいぶん省エネなんだね。
36774号室の住人さん:2012/11/28(水) 13:39:46.94 ID:3YFT6xT2
???
一ヶ月つけっばなしで6千円だなら、半日の12時間なら3千円代が妥当じゃね?
37774号室の住人さん:2012/11/28(水) 13:59:02.76 ID:1P7ZS9SS
コンクリートの壁で保温性が高いってのもあるね
木造だったらもっとかかるだろうし
38774号室の住人さん:2012/11/28(水) 15:02:25.49 ID:mtvlhTuz
ガスコンロ派だよ。毎月1m3 か 0m3 だよ。基本料のみは750円くらい。
水道は2ヶ月で3000円。電気は80キロワットくらいで 2000円ぐらい。

こんな感じ。ガスコンロ派がいて嬉しい。
ガスボンベ1本80円かな?
結構長持ちする。
39774号室の住人さん:2012/11/28(水) 16:16:34.57 ID:t4qvDMf1
>>36
暑くなった室内を冷やすよりずーっと冷やしてる方が電気代は安い
インバータだからな
40774号室の住人さん:2012/11/28(水) 16:29:58.34 ID:LtAsGkaT
今年の冬は寒くなりそう
みんなもう暖房しているのかな

数日前、急に寒くなって、関東は電力不足
自衛手段で電気以外の暖房も用意しておいた方がいいかな
41774号室の住人さん:2012/11/28(水) 16:32:24.32 ID:3YFT6xT2
普通にガスでいいだろ
ボロ団地でもガス栓は各部屋にあるんだろ?
42774号室の住人さん:2012/11/28(水) 16:47:29.92 ID:gH8P3FhH
ガスって言えば内覧行ったとき各部屋にガス?っぽい栓あったんだけど
あれ何に使うんだw
43774号室の住人さん:2012/11/28(水) 16:52:23.61 ID:yD4LxSyT
>>42
ガスストーブ用だよ
44774号室の住人さん:2012/11/28(水) 17:24:50.01 ID:mtvlhTuz
暖房なんて要らない。厚着して貼るカイロ1枚でOK。

冬でも光熱費は変わらない。
45774号室の住人さん:2012/11/28(水) 17:38:09.76 ID:gH8P3FhH
>43
d ちょっとコエーなw
46774号室の住人さん:2012/11/28(水) 17:40:51.18 ID:t4qvDMf1
>>45
あれは栓ひっこ抜けても中に自由ゴマが入ってて抜けた瞬間ガス圧で塞ぐ構造になってる
その辺の灯油ストーブより全然安全
都市ガスならシーズンひと月で5000円くらい上乗せだな
47774号室の住人さん:2012/11/28(水) 17:44:09.33 ID:3YFT6xT2
ガスの何が怖い?
栓が外れれば普通に供給が止まるし、今時のガスストーブもガスファンヒーターも安全機能十分だろ

年寄りで灯油買ってる人がいるけど、そっちのほうがずっと心配だから火災保険は欠かせない
48774号室の住人さん:2012/11/28(水) 20:32:18.58 ID:eLPsEG2A
原発の何が怖い?
地震が起これば原子炉は自動的に止まるし、今時の原発はもんじゅもプルサーマルも安全機能十分だろ

という言い方も出来る罠。
49774号室の住人さん:2012/11/28(水) 21:23:08.98 ID:7bRUqsnL
>>31
いやー本当に暑くて大変だったよ
暑すぎて全然寝付けなかった
エアコン代も高いし、電気代も高いからね

>>38
何で電気代そんなに少なくて済む?
50774号室の住人さん:2012/11/28(水) 21:44:51.54 ID:3/mAbF3l
自治会入れとかうぜーよ!何回断れば解るんだよ(笑)なんでそこまで熱心なんだよ宗教かよ!絶対に入らないぞ(笑)(笑)
51774号室の住人さん:2012/11/28(水) 21:55:38.48 ID:mtvlhTuz
38ですが…

20ワット(単位がわからない)契約だから基本料も安いでしょう?

みんな30? まさか10?じゃないでしょう。
52774号室の住人さん:2012/11/28(水) 22:10:13.72 ID:io3w/9HT
普通は40アンペアだろ
53774号室の住人さん:2012/11/28(水) 22:10:56.54 ID:7bRUqsnL
うちも20Aだよ
エアコンも無いしレンジも無かった(レンジは最近導入)
それなのに100kwh切った事ないよ
54774号室の住人さん:2012/11/28(水) 22:42:22.36 ID:t4qvDMf1
40Aとか3LDKとかだろ
ふつうは30Aあればじゅうぶん
55774号室の住人さん:2012/11/28(水) 23:03:19.52 ID:IM3hMWkW
>>51
10Aはさすがにもう無いよ。
昔住んでた木造ボロアパートでも20A有ったし。
ただし1回路なので、正味20Aまでしか使えない。
今住んでるURは30Aが3回路有るので便利に使える。
56774号室の住人さん:2012/11/28(水) 23:16:56.46 ID:3YFT6xT2
以前20Aでエアコンとドライヤー同時使用で落ちたことがある
夜だから照明やTVやPCもつけてたけど、PCはブレーカーが落ちるとすごくやばいと痛感した
その後30Aにした、以後一度も落ちてない、基本料は2、300円くらいしか違わなかったと思う
57774号室の住人さん:2012/11/28(水) 23:38:55.01 ID:Fnq1dKQe
エアコンは別ブレーカーになってないか?

自分とこはエアコンは別、冷蔵庫も別になってる
ちなみに30A
関西はアンペア変わっても料金同じだから
入居時のまま使用してる
58774号室の住人さん:2012/11/29(木) 05:53:15.35 ID:9hK/i33b
3回路って何?
別ブレーカーってどうやって設定すんの?

>>56
昔アパートん時は20Aだったけど、エアコン+ドライヤー+照明+PC+TV+冷蔵庫で落ちなかったな
設定温度のせいだろうか?エアコン+電気コンロは良く落ちてた
電気コンロ+炊飯器は落ちなかった
59774号室の住人さん:2012/11/29(木) 06:53:49.66 ID:CLlWLsyP
20Aから30Aに変更する時は 事務所に言わなきゃダメなんだよね。
60774号室の住人さん:2012/11/29(木) 08:48:11.73 ID:ZrZIYeih
>>58
ブレーカーが居間とかエアコンとか単位に複数に分かれてるってこと
2LDKだけど5個くらいある、が個別も20Aだから全体が20Aだと意味がないんだよね
40Aくらいを標準に設置されてるのかもしれん
61774号室の住人さん:2012/11/29(木) 17:29:09.90 ID:oFAnwR8x
シャワーだけど
水の時は勢い良く出るのに
お湯になっていくに連れて勢いがなくなってる

なんなん?
62774号室の住人さん:2012/11/29(木) 17:33:15.66 ID:UD4J918r
シャワー使ったことねえ人
それとも勢いが衰えない高級機しか知らないおぼっちゃまw
63774号室の住人さん:2012/11/29(木) 17:40:02.43 ID:6sGaJfzE
シャワーって言えば団地の風呂ってガス?電気?
昔住んでた団地の風呂って窓付いてて火が燃えてるの見えたんだけど
内覧いったとこそういうのなくて湯船以外は妙に未来ちっくだった
64774号室の住人さん:2012/11/29(木) 17:52:14.17 ID:tHUKuKcO
PSが無いボロ団地だとバランス釜だからな
でも塩ビの通気口がたぶん上下についてると思うから
そこからフレキシブルでガス可とう管と水道管通せば給湯専用だけど16号くらいの付けられる
でもこれで保全に届けると許可でないから内緒で工事すればいい
電源はアンテナ線のとこかエアコン用のとこから室外用のVVFケーブル敷設すれば良い
自分でできる
やる気になればコンクリートドリル借りてきて躯体に穴空けてコンセントを裏から引っ張って
屋外コンセント付ければいい
実際におれがやったけど給湯器隠すの忘れてて見つかって怒られた
65774号室の住人さん:2012/11/29(木) 18:03:48.36 ID:UD4J918r
ボロ団地でも今は音声案内&追い焚き機能付き自動給湯で浴槽も細長い機能的なのが多いよ
内覧でしっかり確認して選んだほうがいい
66774号室の住人さん:2012/11/29(木) 18:06:08.53 ID:tHUKuKcO
>>65
それは最初から備え付けのハイクラスなボロ団地だろw
本当のボロ団地は風呂桶すら無い
67774号室の住人さん:2012/11/29(木) 18:09:34.29 ID:UD4J918r
風呂桶すら無いとかw
公営君か公社君なら前もって名乗らないとまた話が合わなくなるよ
68774号室の住人さん:2012/11/29(木) 19:02:01.41 ID:oFAnwR8x
夏場は勢いあったように思うんだけどね
まぁ 冬場はお湯ためて入るからいいけど
6955:2012/11/29(木) 19:49:23.58 ID:y9BG1Cwn
>>58
ブレーカー一個で1回路。
ブレーカーの数が回路数だよ

一つの回路で30A以上使うと落ちるけど、二つの回路に分けて30A
以上使っても落ちない。
うちは30Aが3個あるから元は90Aで入ってると思う。
70774号室の住人さん:2012/11/29(木) 20:11:32.01 ID:xklf6aTW
>>68
給湯器本体かマニュアルに号数書いてると思う
16号くらいあればこの時期でも不便なく使える
71774号室の住人さん:2012/11/29(木) 22:33:28.87 ID:n6j/LsiU
>>61
そんなもの
勢いが落ち、一時的に水に変わり、その後お湯が続く
72774号室の住人さん:2012/11/29(木) 23:45:37.51 ID:yRhVxcC/
アンペアの話は、アンペア契約の東京電力等とそうでない関西電力等は
分けて話さないとわからなくなるね。
うちのところは使いすぎると警報が鳴る装置が付いている。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3679517.jpg
73774号室の住人さん:2012/11/30(金) 00:20:54.95 ID:XJGAIst2
>>65
トイレ付近や部屋の真ん中あたりの壁は木製のうちだけど、
風呂だけは音声ガイド付きだなそういえばwwキッチンもシステムだけど。

で、みんなんとこは入居してからいつくらいにNHKきた?
74774号室の住人さん:2012/11/30(金) 00:22:47.72 ID:hFQWRgNQ
洗面所もトイレも水しか出ないけどさ、この時期冷たいじゃん?
朝顔洗うときってみんなどうしてる?台所から洗面器でお湯持って来る?
75774号室の住人さん:2012/11/30(金) 00:29:21.58 ID:XJGAIst2
>>33->>35
実家は2万とかしたな。エアコンもふたつだけど。
あと暖房の方が2万になるんだがなんでだろ。
冷やす方がかからないのか?
うちの実家のエアコンは20年使ってる。だからか。
最近のは安いんだなーエコだなエコ。
だから買い替えた方がエアコンは安くつくといわれてるのか。
こんなに安いならなぁ。確かになあ。
76774号室の住人さん:2012/11/30(金) 00:33:31.11 ID:gLnLfkCU
>>74
え?洗面台お湯出るけど
77774号室の住人さん:2012/11/30(金) 06:59:04.97 ID:9sRXP1ZC
>>72
NG
78774号室の住人さん:2012/11/30(金) 07:07:44.71 ID:XJGAIst2
うちは共用廊下タイプなんだけど、
うちともう1件だけが廊下の風呂の室外機?みたいなのが違う。
全く別タイプぽい。
で、うちだけ風呂入ったら外にお湯がただ漏れしてる。
湯沸かしの室外機みたいなので風呂のタイプって違うのか?
他の家はなにやら柵に囲まれたようなタイプで作られてる。
うちのは完全に中が見えない箱というか。
79774号室の住人さん:2012/11/30(金) 08:29:57.49 ID:OV3D7Wze
ボロ団地だけど洗面所は風呂の給湯器使ってお湯が出るようになってるな
台所より湯量が豊富なんだよな
台所はレンジフード一体型だけどしょぼい給湯器みたいで高温にすると真冬はちょろちょろ
80774号室の住人さん:2012/11/30(金) 10:35:57.90 ID:+SiJawAI
夜の12時過ぎてもギター弾きながら音痴な歌を大声で歌っているのがいる。
隣の住人が癌で放射線治療しているから、
体調が悪いから他の周りの住人は気を使っているのに
張り紙されても平気だし、こいつはもう基地外がいだわ。
81774号室の住人さん:2012/11/30(金) 10:54:57.08 ID:+aQvpK2e
>>80
それ普通に警察呼べるレベルじゃないの
82774号室の住人さん:2012/11/30(金) 11:01:26.84 ID:MTTXdbeO
つか基地外の近くに住み続けるとか正気を疑う
せっかく礼金&手数料無しで引越ししやすいURに住んでるのに
83774号室の住人さん:2012/11/30(金) 11:06:13.34 ID:t11i9krh
俺はurに引っ越したが民間で
昼間寝て一晩中テレビみてる
キチガイ&身障者が居た、urとは違い隣りの咳クシャミまで聞こえるから堪らなかった
84774号室の住人さん:2012/11/30(金) 11:35:28.54 ID:D2gpVj2W
>>80
周りの住人みんなが迷惑してるなら、集団で怒鳴り込むか
警察呼べば少しは静かになるんじゃないか?

夜中の楽器演奏なんて、言い訳しようもない非常識だし。
85774号室の住人さん:2012/11/30(金) 12:16:34.00 ID:MnEjCD2u
新山下に住んでいるけど隣人のドス歩きの
振動や調理場の排水音、クシャミまで聞こえる
築年数と家賃考えると何なのこれ
民間よりやかましいよ
86774号室の住人さん:2012/11/30(金) 12:49:01.63 ID:MTTXdbeO
だから何故我慢する?
家賃考えれば引越し費用など問題ない金額だろ
87774号室の住人さん:2012/11/30(金) 12:58:14.51 ID:XJGAIst2
>>83>>85
このての何回もみるけど

民間はくしゃみ聞こえる
ボロURはくしゃみ聞こえる。
ボロURだがくしゃみ聞こえない。

どのパターンも出てくるよね。
うちは築40近いがくしゃみは聞こえない。配管、水音聞こえる。
88774号室の住人さん:2012/11/30(金) 13:10:49.26 ID:t11i9krh
>>85昭和30年後半築か?
俺のとこは昭和40年代後半だが確かに上下階特に上階は鮮明に聞こえるが
両隣りは全く聞こえないぞ、構造が違うのか?
あまり書くと87がウザイので止めとく
89774号室の住人さん:2012/11/30(金) 13:28:32.20 ID:XJGAIst2
>>88


>>87がうるさいのでって、何か苦言でもいってると読んだの?
ばか??
90774号室の住人さん:2012/11/30(金) 13:30:21.59 ID:XJGAIst2
>>88
一概にURだから静かとか聞こえるとかではないよねって意味だよ?

>>88にどう解釈してそんな発言したのか、説明してもらおうか。
行間も読めないのに上から見据えたような悪セリフはいて笑っちゃう。

しねっ
91774号室の住人さん:2012/11/30(金) 13:31:42.23 ID:XJGAIst2
>あまり書くと87がウザイので止めとく


↑これ、何?ww
何か言うようなの>>87にないよね?
行間読めませんでした発言に自らなってるけど、ばかなの??

しんじまえっ
92774号室の住人さん:2012/11/30(金) 13:34:11.34 ID:XJGAIst2
なんの悪意もないレスに、いきなり上からわかった風な書き方したんだから
そりゃ言いかえされて文句なんか言えないわな。
言わないでね。

歩いてるだけで勝手になぐってきたなら、そりゃあんたがわるいし
何言われても仕方ないわけだからね。
そういう事。笑えるから貼付けてくるわ。

正しいなら、貼付けられても87がプギャーなんだからあんたは余裕で
恥ずかしくもないからいいでしょう。
まさか行間読めなかったの今知ってはずいとか?まさかね。
93774号室の住人さん:2012/11/30(金) 13:48:29.73 ID:9bYgBRe7
【DQN騒音ドアバン】隣人がうるさい163【重低音】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1353767060/

うるさいで自己完結してるならそろそろ移動してもらえまいか
94774号室の住人さん:2012/11/30(金) 13:58:36.43 ID:vcSu9i6V
>>85
新山下と同じ時期に出来た本牧に住んでいるけどドス歩きは聞こえるけどくしゃみは
さすがに聞こえないぞ
>>88
平成3年築の高層だぞ
95774号室の住人さん:2012/11/30(金) 16:06:15.49 ID:D2gpVj2W
>>85
新山下に住んでいたことあるが、排水音が聞こえるのは仕様。
足音やドア音は確かによく聞こえた。
隣人が雑な人間だと結構きついかもな。
くしゃみは周りの部屋じゃなくて、外を歩いてる人のくしゃみが
窓越しに聞こえたw(2階だったから)
96774号室の住人さん:2012/11/30(金) 16:08:02.91 ID:7GT1/tLP
>>94
築21年ですなw
97774号室の住人さん:2012/11/30(金) 18:45:39.55 ID:EKdq7Pld
築20年超えたら民間なら立派なボロマンションだな
築40年とかURってすげえよ
98774号室の住人さん:2012/11/30(金) 20:14:41.30 ID:my19119g
窓口の対応、営業センターによって差があるね。

契約した窓口の人かなり頼りなかった。
次回があるとすればこの営業センターは行かない。
99774号室の住人さん:2012/11/30(金) 21:37:06.20 ID:W7sAPy2F
引越し完了したあああああああ〜。
隣に挨拶に行ったら普通の人だった。ごみ屋敷とかじゃなくて良かった(・∀・)
100774号室の住人さん:2012/11/30(金) 23:06:09.12 ID:j5fnPljJ
騒音主の可能性はあるぜ
101774号室の住人さん:2012/11/30(金) 23:07:30.82 ID:+lrl3+vJ
洗面所は水onlyってうちだけなのかorz
102774号室の住人さん:2012/11/30(金) 23:14:48.47 ID:ydkJZImi
うちも洗面所は水だけ
隣にシャワーがあるからそれで賄えってことなのかな
103774号室の住人さん:2012/11/30(金) 23:22:52.67 ID:+lrl3+vJ
>>102
隣にシャワーって洗面所に?それとも隣の風呂にってこと?
104774号室の住人さん:2012/11/30(金) 23:35:20.09 ID:ydkJZImi
>>103
洗面所が独立してないから隣にお風呂がある
浴槽と洗面所の間にシャワーが付いてるからお湯使いたければシャワー使えよってことなのかなって思って
105774号室の住人さん:2012/11/30(金) 23:40:31.19 ID:0yBg65kV
洗面所が水とか相変わらずボロ団地の話かよw
106774号室の住人さん:2012/11/30(金) 23:41:06.42 ID:+lrl3+vJ
>>104
へえー。URで2点UBなのかな?
うちは古い旅館の廊下にあるような洗面所だよ
洗面器でお湯もって来るしかないかな(´・ω・`)
洗顔も歯磨きも冷たいよ
107774号室の住人さん:2012/12/01(土) 00:29:41.06 ID:MMWxw3yR
>>105
その代わり家賃が安いという大メリットが
108774号室の住人さん:2012/12/01(土) 07:41:50.81 ID:UqR8gbLy
これから入ることろは洗面所にお湯は付いてるんだけど
何かすごい低いw50cm?くらいw
そういや鏡ついてなかったな
109774号室の住人さん:2012/12/01(土) 08:19:42.14 ID:ZcnTGLau
築40年超だけどお湯はもちろん出るし大きな鏡のユニット式の洗面所だったよ
問題は洗濯機への分岐が水から分岐しててお湯を洗濯機に注げないことかな
真冬の冷たい水道水では汚れのおちがイマイチだし冷たい
お風呂の残り湯は、換気扇なくて窓のある風呂場だから一晩で水道水以上に冷えてて意味がないし
110774号室の住人さん:2012/12/01(土) 16:56:41.64 ID:L8hmrNQQ
URに引っ越してきて1日目
上下左右から生活音は聞こえるわ、廊下で歩く人の話し声は聞こえるわ、配管内の排水音が聞こえるわで、
まじでうるせーーーーー
111774号室の住人さん:2012/12/01(土) 17:13:07.05 ID:UqR8gbLy
引っ越せばいいんじゃね
112774号室の住人さん:2012/12/01(土) 17:17:37.67 ID:8/WqzHCP
内覧で判りそうな事ばっかりだな
まあ恥ずかしくて名前も出せないような超ボロ団地の糞安くて狭い部屋なんだろうけど
113774号室の住人さん:2012/12/01(土) 17:57:55.78 ID:9sCRx/ho
ボロ団地に入居するのは社会の底辺層が大半
その事を自覚して周りもそうなのを覚悟しとけ
114774号室の住人さん:2012/12/01(土) 17:58:40.27 ID:Lh4Eqe3f
ボロ団地って築何年くらい?
115774号室の住人さん:2012/12/01(土) 18:45:30.84 ID:MDZDg7XE
おれの個人的な経験からして築30年以上は全部ボロ団地でまちがいない。
116774号室の住人さん:2012/12/01(土) 20:02:01.27 ID:1/OnLoPx
>>110が書いてる音については完全に造りの問題だからなあ。
古い団地ならまず避けられない音。
内覧時のチェックでわかるはず。

築浅で内覧時は完璧に静かだったけど、
引っ越してみたら隣に深夜に騒ぐ水商売の外人が住んでた
…ってな話なら同情するが
117774号室の住人さん:2012/12/01(土) 20:16:33.39 ID:8/WqzHCP
配管内の排水音とか言ってる時点でボロ団地確定だよw
118774号室の住人さん:2012/12/01(土) 21:53:42.13 ID:L8hmrNQQ
ああ、築30年のボロ団地だよ
共用廊下はあちこち汚れてるし、駐車場は屋根ねーし、
まったくよくこんなクソみてーなとこ住み続けるバカがいるよな
119774号室の住人さん:2012/12/01(土) 21:56:49.46 ID:5MvxgWby
築40年だけど、生活音、排水管音なんて全く無し
シ〜ンとして不気味
同じURでもこんなに違うの? 地区に依るの?
自分は地方都市の市街地10階建て
1.2階は、店舗や事務所3階からURの住居
120774号室の住人さん:2012/12/01(土) 21:59:33.56 ID:oml2yvA4
病的に神経質なのも居るからな
集合住宅に住んでおいて生活音皆無を求めるほうがおかしい
121774号室の住人さん:2012/12/01(土) 22:01:17.09 ID:Lh4Eqe3f
へえ、そんな団地なら築40年でも住みたいなー。
122774号室の住人さん:2012/12/01(土) 22:12:21.62 ID:8/WqzHCP
廊下があるエレベーター有りの高層はSRC
低層RC作りのほうが一般的に騒音は少ない
懐事情でボロ団地に住まざるを得ないなら低層最上階がデフォだろ
123774号室の住人さん:2012/12/01(土) 22:19:01.09 ID:Lh4Eqe3f
ふーん、低層って5階くらい?ボロ団地だと5階建てとかだとエレベーターない物件もありそう。
124774号室の住人さん:2012/12/01(土) 22:23:29.58 ID:1/OnLoPx
新しいとこに入れば排水音や生活騒音はマシになるけど
深夜2時すぎに平気でベランダでドンガラ爆音たてる住人とかいるからなあ。
うちの隣人だけどw
どうやら深夜にいつも洗濯物干してるっぽいけど、
女性でこんなに騒がしい人初めて見た。
125774号室の住人さん:2012/12/02(日) 11:39:43.12 ID:fHAGmNma
おっぱい揉んで
激安で抜ける
○1000円〜
「新宿 アイアイ 」
http://aiai7777.info/
○1500円〜
「西川口 マーガレット 」
http://www.marga-ret.com/
○2000円〜
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
http://unpretei.com/
http://kc-unpretei.com/
「新宿 ダブルエロチカ 」
http://w-ero.com/
126774号室の住人さん:2012/12/02(日) 11:44:13.23 ID:7Gf9ra39
右手 ◯0円
127774号室の住人さん:2012/12/02(日) 12:13:21.24 ID:7NJNXATV
>>122
>廊下があるエレベーター有りの高層はSRC

その根拠は?
128774号室の住人さん:2012/12/02(日) 12:47:32.29 ID:pl9a7cQA
>>119
上下左右の住戸が空家か不在がちなのではないかと思う。
倉庫代わりに借りる人もいるそうだし。
誰も居ないのは最高だよな。
129774号室の住人さん:2012/12/02(日) 13:54:11.59 ID:w/F/3ljf
最上階角部屋なら下と片隣だけ気にしとけばいい

今日の午前中年寄りやおばさんが何人も棟の周りうろついてるから何事かと思ったら自治会の掃除だった
URが共益費でやってくれてるのに似たような掃除をわざわざアホかと
そんな暇があったらURがやらない階段掃除、蜘蛛の巣とってほしいよ
130774号室の住人さん:2012/12/02(日) 16:50:13.56 ID:mHZLvVRg
今日寝室の掃除をしたら 2箇所クモが巣をはっていた。

本当に寝るだけの部屋だから気がつかなかった。
皆さんは部屋を有効に使ってますか?
131774号室の住人さん:2012/12/02(日) 16:56:05.23 ID:StOns7r2
>>128
上下左右毎日帰宅してますよ
でも昭和40年から50年頃は、年4回抽選で入居が決まってただよね
見かけは悪くても頑丈な造りと思っていた
此処で書かれてる事が不思議
132774号室の住人さん:2012/12/02(日) 21:27:51.27 ID:GYaBu0Cy
>>131
周りの住人が全員まともな人なんだろうな。
静かなのは羨ましい。
133774号室の住人さん:2012/12/02(日) 21:38:17.23 ID:wjvBZf7S
旧公団の古い建物は頑丈なのは頑丈だよ
築40年以上の分譲で耐震診断しても今の基準より頑丈だったケースを知ってる。
頑丈=静か ではないんじゃないかな。
134774号室の住人さん:2012/12/02(日) 21:41:50.29 ID:y/ERXDk7
ボロ団地と云えど一応マンションなのに5万程度とか糞安いのに
贅沢いったらバチが当たるよ
135774号室の住人さん:2012/12/02(日) 21:46:40.09 ID:16SZznI0
↑団地ってマンションなの?
マンションと団地の違いってそういえばなによ?
うち団地だけどマンションとか名乗っていいのかな
いや、絶対だめだとオモww
はあ?マンションって言ったじゃん!になると思う

集合住宅みたいな意味?マンション。
じゃあアパートは…。団地より小綺麗なアパートあるよね。ハイソなアパート。
まあなんだってピンキリだけど。
136774号室の住人さん:2012/12/02(日) 21:59:04.66 ID:wjvBZf7S
法律上は分譲でないとマンションじゃない。
一般には賃貸であれ分譲であれ鉄筋コンクリート造のものをマンション
それ以外の構造のものをアパートと呼んでるような気がする。
137774号室の住人さん:2012/12/02(日) 22:02:21.38 ID:7NJNXATV
>>131
>上下左右毎日帰宅してますよ

音聞こえてるじゃんw
138774号室の住人さん:2012/12/02(日) 22:17:29.28 ID:StOns7r2
>>137
電気がついてるので帰宅してると思うの
自分にいちいちタダイマ〜なんて挨拶なんて無いよ
もっと言えば上は、可愛い小型犬を2匹飼ってる
エレベーターで逢った時ね
でも何にも音しない
139774号室の住人さん:2012/12/02(日) 22:36:56.29 ID:mqtOysiE
何にしても音がしないのは羨ましい。
うちは去年からドタドタ音が聞こえるようになった。それまでは無音に近かった。
デカイ音じゃないが四六時中ずっとドタドタしている。
住人が入れ替わったのは斜め上と隣でどちらかが粗雑に生活してるんだろうと思う。
140774号室の住人さん:2012/12/02(日) 22:38:55.46 ID:uGqAbKG8
>>136
法律上は鉄筋コンクリートでないとマンションではない
初めて聞いたw何という法律だ?
141774号室の住人さん:2012/12/02(日) 22:40:38.11 ID:uGqAbKG8
訂正
分譲でないとマンションではない
142774号室の住人さん:2012/12/02(日) 23:18:57.08 ID:CAkpWGAI
うちも平成10年築、築浅高家賃団地なのに
たぶん隣家からだと思うがドタドタ音がする。
幸いなのは夜中は静かなことだ。
テレビつけてないでしーんと静まり返ってるからよけいに聞こえる。
最近のテレビはつけて音を聞いているだけでも苦痛になる番組が多くなった。
15年ぐらい前まではそうじゃなかったのに。
143774号室の住人さん:2012/12/02(日) 23:19:44.77 ID:wjvBZf7S
マンション管理の適正化の推進に関する法律の最初の方に定義されてる。
144774号室の住人さん:2012/12/02(日) 23:33:13.52 ID:MR0lMl1V
うちは玄関向かい合ってる隣と下以外は毎日帰ってきてるかどうかなんて全く分からんが下が煩すぎる
隣はうちが無音の時しか出入りは聞こえて来ない
下は例えうちがどんな音にまみれていようとも凄まじいドアバンで教えてくれる
外出した時はドアバンの恨みだけが残るが帰宅時は色々始まりのゴングとなる
145774号室の住人さん:2012/12/02(日) 23:36:42.36 ID:MWGohq6y
騒音主分かってる場合は手紙入れれば半分くらいは解決しそう
146774号室の住人さん:2012/12/02(日) 23:37:32.73 ID:uGqAbKG8
>>143
2条のマンションの定義な
これはマンション管理士の法律だからこれを以て分譲マンションだけをマンションと決め付けるのは如何なものか??
俺もこれ以上の事はわからない
147774号室の住人さん:2012/12/03(月) 00:02:45.29 ID:k7IxHeOv
>>136
SRC造でもS造でも普通にマンションと呼ぶよ
148774号室の住人さん:2012/12/03(月) 08:35:28.65 ID:j+YdhLVh
>>142
平成10年築って築14年、もうすぐ築15年になるんだよ、築浅って認識は捨てたほうがいいと思うな
149774号室の住人さん:2012/12/03(月) 11:05:25.28 ID:t6AE07rk
てっきりエレベーターが付いてるのをマンションって言うのかと思ってたw
150774号室の住人さん:2012/12/03(月) 13:59:05.13 ID:5Awjarte
一応鉄筋鉄骨入りはマンション、木造や軽量鉄骨はアパートってのが通例らしいが
明確な区分など無い、不動産屋によって好き勝手に使い分けてるらしい
151774号室の住人さん:2012/12/03(月) 17:29:00.04 ID:Z1g+FECp
人生うんこでトイレ詰まらせた事ないのに、この家来て1ヶ月弱。
2回詰まってる。
1回目で、ティッシュ(つまりトレペ)
ふく前にうんこだけ流す事を教訓にしたから
今まで大丈夫だったものの、(一緒あやしいときあったし)
なのに、2回も詰まるとありえないわ。
この家くるまでどんだけトイレでティッシュ使っても大丈夫だったのに。
どんなうんこでも流れたし。
ちょっとうんこしただけでティッシュなしでうんこオンリーで
1ヶ月でもう詰まるってないわ。
トレペ使ってたらもう実質何回詰まってんだろ。

これ配管おかしいんじゃないの?
しかし配管直してもらうのは面倒。
工事とか日時と休み合わせたり面倒すぎ。
配管こんなおかしくて休みとられるのとか面倒。

ていうか、配管工事って一日じゃないよね…?
出ていかなきゃいけない?別にいいけど、
他の部屋て1000円くらい高いとまた審査でしょ
書類実家なんすよね。
152774号室の住人さん:2012/12/03(月) 17:43:44.64 ID:Z/A+PsHJ
またageてるいつもの基地外か
おまえチョンだろ
153774号室の住人さん:2012/12/03(月) 18:47:51.88 ID:1gfgZtH3
流してるのはトイペではなく新聞紙だと思うの
154774号室の住人さん:2012/12/03(月) 19:19:50.67 ID:hGQrPPuL
水が足りないんじゃないの?
タンクにペットボトルとか入れてないだろうね
155774号室の住人さん:2012/12/03(月) 19:49:21.49 ID:WtAC2PMJ
2DK住まいなんだけど 片方の部屋にエアコン専用のコンセントが無いんですけど
セパレートタイプのエアコンって普通の壁の下側に付いてる
コンセントから電源を取ることは可能なんですかね?
どうせ内装をキレイにしたんだから
エアコンのコンセントとテレビのアンテナコンセント
増設しといてくれれば良いのに?
156774号室の住人さん:2012/12/03(月) 19:51:59.25 ID:AbTA4PUm
>>138
>電気がついてるので帰宅してると思うの

毎日、上下左右の電気がついてるかどうか確認するの?w
157774号室の住人さん:2012/12/03(月) 19:53:35.92 ID:AbTA4PUm
>>142
>うちも平成10年築、築浅高家賃団地なのに

築14年で築浅とは言わないよ
158774号室の住人さん:2012/12/03(月) 19:58:50.52 ID:urrG0txr
>>155
エアコン専用のコンセント付いてないと業者が取り付け工事してくれないらしいよ
159774号室の住人さん:2012/12/03(月) 20:16:22.94 ID:WtAC2PMJ
>>158
マジですか?
部屋が空いてるから
居候用にエアコンを付けてあげようと思ったんだけど
昔懐かしい
窓用エアコンで我慢してもらうしか無いかな?
160774号室の住人さん:2012/12/03(月) 20:23:14.20 ID:t6AE07rk
まずurに相談してみたら
そういうの費用向こう持ちでやってくれるかもよ
161774号室の住人さん:2012/12/03(月) 21:00:59.07 ID:IUPGLY+6
疲れて帰ってくれば地響きでお出迎えかよw 相撲でもやってんのかなー
真下の人は大変だろうなあ。毎日だもんなあ。

URって借家の気安さか周りを気にしない家族が多いよな。単身のほうがまとも。
162774号室の住人さん:2012/12/03(月) 21:51:59.91 ID:YB4OBxLo
urの大きなメリットは保証人不要を筆頭とする4ないメリット以外に
家賃が自動引き落としにできることがある。
民間だと毎月大家の銀行口座に一々振り込まないといけないから
そのたびに数百円の振り込み手数料は取られるは、
その日に合わせて一々振り込みに銀行にいかねばならないわで相当大変。
振り込みの手間がなくなるだけでも相当楽になる。

民間家賃はなぜ自動引き落としにできないのだろうか?
163774号室の住人さん:2012/12/03(月) 22:23:24.75 ID:aT78o4cM
民間賃貸に住んでた時も引き落としだったぞ。
いつの時代の話をしてるんだ?
164774号室の住人さん:2012/12/03(月) 22:26:06.95 ID:Z1g+FECp
>>152

>>1にSage推進書いてないのに自分中心のこの発言こそ、あっち疑うレベル。
どこかにsage推進書いたら?書いてないのにこれって頭わいてんじゃないの
165774号室の住人さん:2012/12/03(月) 22:44:36.01 ID:tUAOu0c8
自分も民間賃貸に5軒ぐらい住んでたけどずっと自動引き落としでした。
166774号室の住人さん:2012/12/03(月) 22:54:10.22 ID:urrG0txr
>>164
憤りは分かるけど色んなスレにコピペするの止めてね
167774号室の住人さん:2012/12/04(火) 00:24:16.69 ID:tiUy6U6E
エレベーターの中に
自治会費 1年分の支払いを今月中にお願いしますの張り紙が
どうせ爺さん婆さんの
飲み食い代に化けるんだろうな
新参者としては
素直に支払いはするけど
ちなみに1年分で
2400円です

ちなみに住んでから
まだ半年なんだけど
これって1年分払うんですかね?
168774号室の住人さん:2012/12/04(火) 00:25:25.87 ID:k4A/aqTK
いやいや何で払うの
169774号室の住人さん:2012/12/04(火) 03:24:17.03 ID:eEkIPtMS
>>151
配管が細いから2回流してくださいって最初に注意受けた
以前の部屋ではタンクから余り水が流れないようにペットボトル4L分くらい入れてたけど今はやってない

>>167
自治会には入らないし入る気ないし金払う気は全くないから分からない
170774号室の住人さん:2012/12/04(火) 08:58:19.88 ID:2a35Wgtu
自治会なんてあるんだ めんどくさいね
171774号室の住人さん:2012/12/04(火) 09:01:29.73 ID:HTTLlfIt
ageてる基地外チョンが暴れてたのか
反応する奴も同罪だな、明らかなコピーにレス返してるやつアホだろ
172774号室の住人さん:2012/12/04(火) 11:55:17.03 ID:ux9jA9Vi
>>167
>これって1年分払うんですかね?

張り紙にそう記してあったら、
そうなんだろうよ。
173774号室の住人さん:2012/12/04(火) 15:58:05.67 ID:f2DENd4Z
自治会なぞ入る必要が無いと何度言えば

>埼玉県営住宅本多第二団地(新座市)の自治会からの退会を巡って争われた裁判で、
>最高裁第3小法廷は2005年4月26日に「自治会は強制加入団体ではなく、退会は自由である」という判断を示し

参考
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127679976
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3195285.html
174774号室の住人さん:2012/12/04(火) 17:17:42.57 ID:/0rIkk7d
うちは年1回徴収、で1200円やたな
資料もらったら、加入率は50%切ってた
175774号室の住人さん:2012/12/04(火) 17:30:45.32 ID:f2DENd4Z
自慢じゃねえけど、うちは年3000円、加入率9割以上、アホが多くて困るわ
何の仕事してんのか知らんけど、専用の事務所に車、事務員まで雇ってる
今は役員が選挙演説みないな街頭演説盛んにしてるわw
176774号室の住人さん:2012/12/04(火) 17:41:08.50 ID:E/SPGLrL
URは都市ガスでしょうか?それともプロパンでしょうか?
そこによって違うのかな
177774号室の住人さん:2012/12/04(火) 17:55:02.79 ID:L4cAX2g3
うちは年で1600円だっけかな
加入率は25%くらいらしいw
そんなの聞かされて入る奴いねえw
178774号室の住人さん:2012/12/04(火) 18:56:50.46 ID:SriKvOPo
俺のとこは月300円で3ヶ月毎に払う
何に使うかは知らん
179774号室の住人さん:2012/12/04(火) 19:29:18.85 ID:2vHu+I37
昨日、ピンポン2回鳴ったけど
無視しちゃった (^-^;

誰だったんだろ
180774号室の住人さん:2012/12/04(火) 20:46:03.37 ID:Ym3R1or9
アメブロで流行ってるお小遣いサイトが超優良!登録時に5000円つくしその後のイベントに登録していくと一気に換金できるよ。私は、一ヶ月で3万換金できたよ!http://maneking.jp/index.html?guid=ON&ic=f81394ee485010c49def4656607c5825
181774号室の住人さん:2012/12/04(火) 21:48:39.00 ID:esWoEzuZ
将来天涯孤独の俺は孤独死してもurの責任で始末や処分してくれるだろうから
高家賃には目をつむって我慢して住んでいる。
そういう人って他ににいますか?
182774号室の住人さん:2012/12/04(火) 22:06:04.70 ID:lWaUxxAE
別にURじゃなくてもやってくれると思うが
183774号室の住人さん:2012/12/04(火) 22:13:22.78 ID:esWoEzuZ
孤独死後の部屋をきちんと処理処分して
明朗会計費用で特別募集部屋にして再度貸し出してくれるのって
URしかやってくれなさそう。
184774号室の住人さん:2012/12/04(火) 23:39:53.67 ID:uA7DjVem
>>180
だったら一生一人でやってろハゲ
185774号室の住人さん:2012/12/04(火) 23:41:21.10 ID:esWoEzuZ
>>184
荒らし士ね
186774号室の住人さん:2012/12/04(火) 23:44:22.48 ID:f2DENd4Z
今晩もageてる基地外チョンが来たのか、毎日ご苦労だなw
187774号室の住人さん:2012/12/05(水) 00:12:24.02 ID:K1vDyN8X
具体的に?どこ?なんだよ
自治会費って?何処かの田舎?
実家の田舎だとお祭りに使うとか…何だかんだで
そう言ったものがあるけど

都内だと、そんなものないよ、自治会費なんて・・・
そんなものに金を払う感覚すらないし
もし来たり案内があっても…何言ってんの「は?」って感じで
相手にしないと思うけど、つーか何で払っている人がいるのか
意味が分からない

子供とかがいて、その関係?田舎の町内会費みたいな?
188774号室の住人さん:2012/12/05(水) 00:15:38.20 ID:oURRRlKk
>>187
東京住んでる時は部屋の更新時に自動的に町会費取られてた
多分そういうのと同類なんだと思ってる
189774号室の住人さん:2012/12/05(水) 00:22:49.67 ID:cNc6bxi4
住宅地なら普通に町内会とかあるだろ
ゴミ関係とか生活に直結するものも多い
自治体も自治会の育成を助成して補助金だしてるとこも多い

但し、賃貸URは共益費払ってそれでURが全部責任持ってやってくれるから自治会なんて不要
老人たちのお遊び会に過ぎない
190774号室の住人さん:2012/12/05(水) 00:34:30.42 ID:oURRRlKk
>>189
よし、自治会に絡まれたらそう言うわ
191774号室の住人さん:2012/12/05(水) 10:39:57.95 ID:m1t++YRg
どっかのまとめスレで読んだけど孤独氏するなら布団の下にブルーシート敷くといいらしいw
192774号室の住人さん:2012/12/05(水) 12:10:31.67 ID:oJD6eGwe
孤独し予定の人、高家賃といってるが、普段は裕福な生活してるんだね。
なんで身内つくらないの給料いいんでしょ。個人の勝手だけど。
自分は安いとこしか住めないからここにいるのにw
193774号室の住人さん:2012/12/05(水) 21:08:14.74 ID:lEFg6J8e
一般論では年収が高いほど結婚できるとは言うけれど
年収1000万でも独身の人って案外いるものですよ。
194774号室の住人さん:2012/12/05(水) 22:00:55.07 ID:oJZaaxJi
>>193
それはないよ
居ても100人に1人とかそういうレベル
女性独身率0%なんて凄いデータあるし

低所得者は独身が多い
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm02010005.html
195774号室の住人さん:2012/12/05(水) 22:09:15.22 ID:SxJJO0HO
>>193
>一般論では年収が高いほど結婚できるとは言うけれど

それよく言われるけど、順序が逆だよ。
将来結婚して家庭持って、と言うことを考えてる男性は、
なにがなんでも安定した職に就こうとする。
そして拝金主義に走るんだよ。
そうでない男性は、他に優先すべきものがあるので、安定
や金が第一ではない。
そう言う傾向が現れてるだけ。
196774号室の住人さん:2012/12/05(水) 23:26:18.06 ID:9eiN6z8q
結婚出来る というか、金に余裕あるから
結婚を躊躇しないでする だと思う

貧乏人は食わせる事を考えたらそんなに簡単に結婚なんて出来ない
これはその人の人間性どうこうとは関係ない
197774号室の住人さん:2012/12/06(木) 00:46:58.90 ID:a49sfbLt
>>181 入居する時に親族の緊急連絡先を記入しないのかな?
198774号室の住人さん:2012/12/06(木) 00:55:28.58 ID:Gh2PZ6Rd
>>197
今の所は親が高齢で病気がちで要介護1だが
なんとか生きてるから親を緊急連絡先にしている。
でも親はあと長くて10年も生きないだろうと思う。
199774号室の住人さん:2012/12/06(木) 01:00:29.42 ID:Gh2PZ6Rd
>>192
実は親の年金から毎月2〜3万円ほど送金してもらって
それで高家賃をなんとか払っている状態。
でもボロ団地にかつて住んでたことがあるのだが、それよりは今の平成築、築浅、高家賃のほうが騒音もなくて
駅にも近いし便利だし仕事も生活も捗るからいいかなと思っている。
現状より高給の仕事に転職できそうだし。
200774号室の住人さん:2012/12/06(木) 06:03:02.16 ID:/JG4U6Ur
五千円〜換金できるポコオススメ!ポイントが全部大きいからすぐ換金できるよ。まだあんまり知れ渡ってないから今がチャンス!http://p-girls.com/index.html?guid=ON&ic=8413d374c49510ecb5882652cc675d13
201774号室の住人さん:2012/12/06(木) 10:44:20.00 ID:O3o6LWQm
団地って下水料金かかんのw
それとも地域限定?いや引越しの準備しててびっくりしたわw
202774号室の住人さん:2012/12/06(木) 10:45:41.07 ID:3Wk/C91m
うち3万のボロ団地だけど下水かかるよ
4千円でびびった
203774号室の住人さん:2012/12/06(木) 11:15:21.40 ID:Yx+pCGw5
何で共益費払ってんのにゴミ当番なんてあるんだよ
ふざけんな!
204774号室の住人さん:2012/12/06(木) 11:27:36.50 ID:Pyj7zTs3
ゴミ当番なんて資源ごみ補助金貰うため自治会が勝手にやってるだけ
自治会に入って自治会費払った上にゴミ当番までするとかどこまで馬鹿なんだか

URとは何の関係もない
205774号室の住人さん:2012/12/06(木) 11:55:43.51 ID:Yx+pCGw5
さすがに納得いかないので自治会もゴミ当番も穏便に断った・・・
いらん気を遣わせやがって・・・
昼のピンポンはドア開けるもんじゃねーな
てっきりネットで買った佐川の宅配かと思ったぜ
206774号室の住人さん:2012/12/06(木) 14:39:39.71 ID:beFfGc6A
ボロ団地&貧乏団地だ
この前ゴミ当番なんてくだらんのやったが
ババァどもゴミ袋もだそうとしないから
仕方なく俺がゴミ袋3枚くれてやった
ゴミ袋もケチてる
さすが貧乏団地だ
207774号室の住人さん:2012/12/06(木) 15:17:31.35 ID:ZQ+tYB3/
下の階(中国人)のガキ2人が30分〜1時間くらいドッタンバッタン暴れる時があって
流石に4回目でキレて管理サービスに電話したら「注意書きの紙をポストに入れときます」だと

数日後に電話かかってきて「電話で聞いたら「ウチはやってない」と言っていますが〜」とか抜かしやがった
お前注意書きの紙入れるっつったのになんで電話してんのかと、しかもやってないじゃなくて100%下のガキどもだっつーの

更に、まさに今このレス書いてる途中に電話来て「○○様はいらっしゃいますか?」って
「間違い電話ですね、ウチはさっき話した■■ですよ」「あっ、すいません……」とかもうね……URは他の賃貸よりしっかりしてるかと思ったが結構いい加減だわ……
208774号室の住人さん:2012/12/06(木) 16:00:15.38 ID:JHeZlUYl
時々30分〜1時間くらいの音ならまだマシな方じゃん
と思ってしまう。
毎日人が寝てるような深夜にベランダで大音たてられるよりマシ。

隣のひと、なんか洗濯物干すことに取り憑かれてるみたいで
しょっちゅう夜中にベランダ出入りしててウザイ。
同じ棟に親が住んでるそうだし洗濯やってもらえばいいのに。
209774号室の住人さん:2012/12/06(木) 16:47:57.91 ID:lwJXo50W
古いUR団地で玄関の真上から電話線が8Mくらい伸びてるんですが
固定もされてなくて古いもんだから電話にノイズもあり交換したいんだけど有料になるのかな?
210774号室の住人さん:2012/12/06(木) 17:31:27.46 ID:ZQ+tYB3/
>>208
団地に住んでる人って、そこまでされてもクレームしないお前みたいなチキンばかりだから
キチガイが気付かないままいつまでも調子に乗るんだろ

車に改造マフラー付けて朝晩ボンボンいわしてるドアホがいるのに誰も苦情しないのかいつまでもそのままで
管理センターに言っても「警察に言ってください」程度の対応しかしないから
警察に言ったらちゃんと対応したようで半年後には普通のマフラーに変わってたわ
211774号室の住人さん:2012/12/06(木) 17:48:33.16 ID:4Ws1gI3o
半年後w、通報した成果だと思うほうが脳天気過ぎるだろ
212774号室の住人さん:2012/12/06(木) 18:34:40.14 ID:ZQ+tYB3/
>>211
警察はこういう事の対応はクッソ遅いんだよ、ストーカー被害訴えても無視されるとかよくあっただろ
マフラーでどの程度の騒音が出るのか車の所持者立会いの下検査して、基準値超えてたら注意喚起して
それでもいつまでも変えない場合に書類が送られ、それでも変えなきゃ逮捕 ってくらい遅い
見た目でアウトなゾク車と違って問題点は騒音だけだから時間がかかっただけ
いちいち兼ねかけてデカいマフラーに交換改造した挙句「天下布武」なんてDQNステッカー貼る真性のバカが
警察に注意されまくる以外にマフラーなんか変える訳ねーだろw

何も知らねー無知なバカは自爆で恥晒しするだけだから黙っといた方がいいぞw
213774号室の住人さん:2012/12/06(木) 18:38:44.29 ID:4HZ/Wn6M
おまえが糞みたいな長文で一番うざいわ、ブログにでも書いてろ、カス
214774号室の住人さん:2012/12/06(木) 19:10:51.91 ID:vPs/Zu5Z
俺は面白いと思ったよ
自分がモンスタークレーマーにならないよう気をつけてやってやれw
215774号室の住人さん:2012/12/06(木) 19:25:05.44 ID:O3o6LWQm
近くにjkとか住んでたら男性が近隣に引っ越してくる事案が発生とかメール飛ぶのかな
マジ怖ェ…
216774号室の住人さん:2012/12/06(木) 19:53:55.08 ID:Hc/8qPud
>>199年金からもらってるのかよ…。勿論勝手だけど。
オイラももらいたいくらいだがそうはいかない。
だからボロ安に住んでる。

だったらボロに住めば送金いらないのではないだろうか。
うちはボロだけど騒音ない。
217774号室の住人さん:2012/12/06(木) 20:23:01.81 ID:1SqAAwge
>>212
で、おまえが通報したからマフラー取り替えたとする根拠は?

>車の所持者立会いの下検査
見たの?

>基準値超えてたら注意喚起して
いや、基準値「超」えてたらその時点で違法だから。
注意喚起じゃ済まないから。
警官は点数稼ぎで必死で、注意だけで済ますことはないから。
218774号室の住人さん:2012/12/07(金) 09:57:01.24 ID:7EE7h9w8
電気だけじゃなくガスも値上げとはね〜
219774号室の住人さん:2012/12/07(金) 14:01:24.11 ID:5cF/itSR
2012年12月7日(金) 24時50分〜25時20分 放送TBS
マツコがたじろぐ「団地の世界」
番組内容
今まで様々なジャンルの研究家が登場してマツコ・デラックスの知らない世界をレクチャーしてきたが、
今回はマニア中のマニアが登場する。  講師としてスタジオに現れたのが、団地マニアの大山顕。
団地の奥深さに惹かれて、その後就職した一流企業も退社して
団地などを撮るフォトグラファーとなったことがきっかけ。
果たして、強気の講師・大山に相対して、マツコはどんな行動に出るのか?
220774号室の住人さん:2012/12/07(金) 18:19:40.28 ID:gX3e4F/X
urには女が一人暮らしなんかしてないんだろうな
若い奴で茶髪の女はせいぜい家族と住んでるくらいか
学生なんかは住んでないんだろうな
221774号室の住人さん:2012/12/07(金) 18:23:26.56 ID:G4xnWI7E
>>220
住んでますが何か?
5Fだから地震でめっちゃ揺れた怖かった
222774号室の住人さん:2012/12/07(金) 18:51:03.41 ID:gX3e4F/X
学生か?
223774号室の住人さん:2012/12/07(金) 18:52:07.58 ID:DS6g2ig/
配水管が家の中にあるんだけど、上の人が排水したり誰も排水してないのに
配水管がカンカン言ってうるさい
これ何?
お前らのところはならないか?
224774号室の住人さん:2012/12/07(金) 19:09:16.49 ID:R4bBkkS0
>>221
おまえ騎乗位激しすぎるんだよ
225774号室の住人さん:2012/12/07(金) 19:13:59.12 ID:5tMAiRmK
>>221
ブスは女のうちに入らないから
226774号室の住人さん:2012/12/07(金) 19:22:23.81 ID:G4xnWI7E
>>225
すいませんでした、それなら男でいいです
227774号室の住人さん:2012/12/07(金) 19:24:09.13 ID:w/nFlSZ9
>>220
たくさんいるけど。一体どこの田舎に住んでるのでしょう
228774号室の住人さん:2012/12/07(金) 19:40:02.37 ID:xqFO/bu+
>>221
5階ってw
まさかうちの隣の騒音迷惑ブスじゃねーだろうな
229774号室の住人さん:2012/12/07(金) 20:17:04.33 ID:dsKTEaOJ
なんか犯罪者臭
230774号室の住人さん:2012/12/07(金) 20:30:03.18 ID:aEaNJ051
何年契約なの?と知人に聞かれた。
べつに何年契約とかじゃないと言うと驚かれたが
民間では何年契約をやぶったらどうなるの?
お金取られるの?
231774号室の住人さん:2012/12/07(金) 20:49:43.98 ID:pgKQ5OVk
民間は普通2年毎に家賃1,2ヶ月分の更新料が発生する、あくどいとこは手数料1ヶ月分とかも
232774号室の住人さん:2012/12/07(金) 21:02:37.71 ID:99SRFtSd
「ユアーラウンジ」で毎号、こんなに鉄筋コンクリートが音を伝達することを強調するのなら
廃タイヤをリサイクルした防振ゴムを壁や床の
かなり厚さにわたって入れるなどすれば防げるはずなのに
そういう対策をまったくしていないのは怠慢では?
233774号室の住人さん:2012/12/07(金) 21:51:24.55 ID:7EE7h9w8
民間に6年いたけど更新なんかなかったよ
オーナーは3回くらい変わったけど
234774号室の住人さん:2012/12/07(金) 21:59:19.10 ID:aEaNJ051
>>231
じゃあ、更新するときの日付ってだけで
それまでに退去してもいいわけね。
更新料金発生するときって意味だね?
235774号室の住人さん:2012/12/08(土) 09:59:21.76 ID:CO2m+ToO
>>219
色々酷くてワロタ
団地マニアって廃墟マニア的な感覚なんだな
236774号室の住人さん:2012/12/08(土) 13:55:20.65 ID:d8CT9of/
>>207
URが近隣からの騒音ですぐに直接注意に動くのは反社会的行動及びそれに属する個人・団体が入居していると
確認できたとき・深夜早朝の楽器演奏等の迷惑行為が続く場合・禁止されているペットの購入が確認された場合
ぐらいのみ
他は直接その個人に注意することはまずないよ
とくに居住者が多い団地になればなるほど人手が足りないとか言い訳して
それでうちの婆ちゃんは階下と隣人の騒音に悩まされてなんども管理サービスに電話したけど対処してもらえずに
我慢の限界超えて退去してしまった
今は民間の賃貸マンションに住んでいる
237774号室の住人さん:2012/12/08(土) 14:49:12.21 ID:QX2M+gLr
婆ちゃんとか、UR賃貸一家ですか
238774号室の住人さん:2012/12/08(土) 16:02:31.33 ID:xn99iV4j
>>236
それって三郷のこと?
三郷はマジでうるさいけど管理センター
行っても対応しない
だから週末は中国人も含めてやかましいの
なんのって
239774号室の住人さん:2012/12/08(土) 18:23:01.49 ID:8EF3MlmY
もしニートなら毎日何回も何時間も管理事務所通いつめて
苦情を言ってもらうよう説得するというのはどうだろう?
電話だと金かかるからな
ここまでしつこければ事務所も根負けして対処してくれそうだが
240774号室の住人さん:2012/12/08(土) 21:13:11.39 ID:6MIIbeio
>>230
契約書読んでみな
1年契約の自動更新だよ
241774号室の住人さん:2012/12/08(土) 21:13:23.81 ID:Af+/KjcI
うちのURは年配、年寄りばっかだからすっげー静かだけどな
242774号室の住人さん:2012/12/09(日) 01:17:48.79 ID:6frFjr5/
入居前は、うるせーんだろうなとか、きたねーんだろうなとか思ってたが、何の文句もない1ヶ月目。
民間のマンションにいたときよりも上下左右から聞こえてくるテレビの音は確かにうるさいけど慣れた。
でも、網戸ほしいな。
243774号室の住人さん:2012/12/09(日) 06:16:50.70 ID:y55Wpm0u
風呂場寒すぎなんだが
窓いちいち閉めてる?
あと暖房器具何使ってるんだ?
244774号室の住人さん:2012/12/09(日) 08:04:57.22 ID:28kn33n5
>>105
おかしいなぁurはウンコがどんなふうに流れるか実験するためだけに
八王子の研究所に100m超のタワー作ったのになぁ
245774号室の住人さん:2012/12/09(日) 10:21:21.34 ID:eRnrb+eo
>>242
よく聞く話だけど自分はボロ団地4箇所転々として近所の 音漏れ で悩まされたことはない
そこは特別壁床が薄いのか?どんなタイプの建物?
だとしたらドアバンやドスドス歩きはさらに相当ひどいんだろうな
246774号室の住人さん:2012/12/09(日) 11:34:09.59 ID:gwLilYls
昭和築のエレベーター付きの団地
つまり横並び住居の場合は部屋が完全に隣接している上に防音対策もそんなにされていないから
よく音が響く
俺が住んでいる港南ちどりがそうだけど
まじで音漏れとドアバンはないけどドス歩きも下手すると階下からも響いてくるよ
247774号室の住人さん:2012/12/09(日) 14:11:50.97 ID:QWdHjLNy
新しめの団地と古団地それぞれ何軒か住んだけど
共通して言えるのは
住人がまともならドアバンやTVの音は聞こえてこない。
乱暴なドキュン住人がいるとひどいことになる。
248774号室の住人さん:2012/12/09(日) 14:34:59.63 ID:RFen1mQA
>>247
同意
自分が騒音出してると気がつかない場合でも一回言えばわかってもらえる
要するに住民の質
249774号室の住人さん:2012/12/09(日) 15:13:35.22 ID:b8AZyJY5
森 善朗が昭和36年新婚で川崎市の百合丘の公団に居住
家賃は、4300円、、、、日経新聞より
もうここのURは、建て替えたの?
まだ有るのかな?
250774号室の住人さん:2012/12/09(日) 15:15:36.18 ID:vOnETzqj
住民の質で防音性が変わるわけではないんだが。
同じデシベルの音でも、防音性が高い方が
より小さく聞こえるに決まってる。
住民の質で物理の法則が変わるとでも言うんだろうか?
だとしたら、その科学的根拠を聞きたい。
251774号室の住人さん:2012/12/09(日) 15:55:34.08 ID:5ZX3YKzo
安い音の通るボロに住んでおいて
やたら神経質なやつって頭おかしいのか?
そんなに文句があるなら金払って防音設備の整ったところに引っ越せ貧乏人
252774号室の住人さん:2012/12/09(日) 16:12:48.05 ID:4LKY8JCD
ボロ団地でも周りの住人によって大差があるから
五月蝿い奴は静かな奴をやっかんでんだろ
礼金や手数料無いから簡単に引っ越せるのがURの利点の一つなのに
五月蝿いとこに住み続けて2chで鬱憤ぶち撒けてるとかアホとしか思えないな
253774号室の住人さん:2012/12/09(日) 17:13:40.72 ID:2aB2g6xM
ボロ団地に入居するのは社会の底辺層が大半
その事を自覚して周りもそうなのを覚悟しとけ
254774号室の住人さん:2012/12/09(日) 17:49:46.32 ID:QWdHjLNy
>>250
そりゃあ基本的に古団地の方が防音面は劣るよw
でも周りの住人次第で逆転する場合もあるって言ってるだけ。

俺の場合は社宅だから、ハズレひいても転勤まで逃げられないんだけどね。
255774号室の住人さん:2012/12/09(日) 17:53:55.10 ID:yk+96FjH
また騒音ネタからボロ団地叩き君が
湧いてくる流れとなりました
256774号室の住人さん:2012/12/09(日) 19:04:37.24 ID:K0rF2/1G
>>532
その通り。俺も築40年のところに騒音面からさっさと見切りをつけ、築浅のところに引っ越したら
生活全般が捗るようになった。
257774号室の住人さん:2012/12/09(日) 19:09:16.88 ID:K0rF2/1G
>>249
とっくに建替済み。「サンラフレ百合ヶ丘」でググレ。
ググってみたら場所の割に高家賃のようま気がするが。
昭和30年代築のは基本的に建替の方針だし。
常盤平とか例外的に残ってるだけ。
258774号室の住人さん:2012/12/09(日) 19:34:39.35 ID:ZrAxi43e
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんずーーがーでーん
って検索して!
259774号室の住人さん:2012/12/09(日) 20:56:42.51 ID:vOnETzqj
>>254
>そりゃあ基本的に古団地の方が防音面は劣るよw
そうだよ。
だから、そこを指摘してる。

>でも周りの住人次第で逆転する場合もあるって言ってるだけ。
じゃあそう言う風に書かないと。
おまえの作文能力が低いわけだから、おまえの責任だ。

「逆転する場合もある=要するに住民の質」ではないことはわかるよな?
それともてめえのバカな間違いにまだ気づかない?
260774号室の住人さん:2012/12/09(日) 21:17:11.88 ID:d1aXQEpT
第3者的にはおまえのほうがバカ
日本語不自由なのかって疑うレベル
261774号室の住人さん:2012/12/09(日) 21:47:27.62 ID:vOnETzqj
>>260
と、反論できないバカが涙目で申しております
262774号室の住人さん:2012/12/09(日) 21:49:56.34 ID:Pl7yrbKq
いやマジで俺いま北ばっかしだって
>>254がもう一度レスればすぐに証明できる
263774号室の住人さん:2012/12/09(日) 21:59:02.72 ID:gV52e63K
新聞勧誘、3日目にきてからそれ以来来ない。
こんなかんじなのかな?
もうこの家は居留守使うんだなってわかったらチャレンジしないのか。
それにしてもなんですぐ入居がわかった…?たまたまか?
264774号室の住人さん:2012/12/09(日) 22:02:37.24 ID:gV52e63K
>>253
明らかに単身用なんだが、なぜか老夫婦とかが結構すんでるんだが。
なぜなんだ。
明らかに定年間近か定年終えたような、金ありそうな夫婦…。
もうじいさんみたいな人もいる。
うちは完全にひと部屋の単身用で、広い物件の部屋はない。
265774号室の住人さん:2012/12/09(日) 22:02:40.86 ID:Pl7yrbKq
新聞は毎日配達してんだからよっぽど間抜けじゃなきゃ気がつくだろ
それよりNHKが直ぐに来る方がずっと疑問
266774号室の住人さん:2012/12/09(日) 22:09:04.88 ID:tcCLo0X0
入居者の入れ替えは工事で丸分かり
267774号室の住人さん:2012/12/09(日) 22:11:34.99 ID:rpSzg2Mt
空き家だと郵便受けが投入されないようシール止めされているでしょ。
268774号室の住人さん:2012/12/09(日) 23:45:31.88 ID:gV52e63K
>>265
あー間違えた。NHKだよ。
新聞はまだ来た事ない

>>267うちは下のポストしか封鎖してなったわ
269774号室の住人さん:2012/12/09(日) 23:57:36.65 ID:QWdHjLNy
>>254だが、なんか変なのが絡んできたのな…。
まあいいか。
270774号室の住人さん:2012/12/10(月) 00:05:55.73 ID:Z3HdpIk8
NHKは受信料払わない奴は受信できないようにすればいいのに。
なんでこういう単純なことが2012年になってもできないの?
271774号室の住人さん:2012/12/10(月) 00:11:21.45 ID:1/yz15gq
選択権など与えたらNHK見ないでいいやって奴が一杯解約する
無理やり加入させることを前提に高給出してんだから
272774号室の住人さん:2012/12/10(月) 00:12:15.55 ID:fBF+mB5t
>>270 できないのではなくワザとやらないの。
多数の支払い拒否者が出て、自分達の給料が下がっちゃうでしょう。
273774号室の住人さん:2012/12/10(月) 00:35:34.08 ID:tzqANfkO
女単身の風呂トイレ共同。

怖いのだけど、住んでいる人防犯などどうですか?
274774号室の住人さん:2012/12/10(月) 00:37:49.29 ID:A/DGxFSB
>>273
そんな物件URにあるんだ?
最近民間ではワンルームを共同と言って複数に貸しているけど…
275774号室の住人さん:2012/12/10(月) 00:40:20.41 ID:OX5nGD6i
女が盗撮してビデオ売るってのは普通にあるからなぁ
276774号室の住人さん:2012/12/10(月) 07:44:40.28 ID:3eMcgHdU
>>273
幡ヶ谷か青山?
URのお姉さんに前聞いた事あるけど、お仕事してる人はジムの会員になって、ジムでお風呂に入って来る人が多いですよ。

とのこと。

掃除は管理会社が風呂もトイレもやるみたい。
277774号室の住人さん:2012/12/10(月) 08:59:12.30 ID:xFo2hfUU
>>270
是非ともそうして欲しいね
そしたら居留守もしなくて済むわ
278774号室の住人さん:2012/12/10(月) 11:32:11.97 ID:9Qw4n7ao
>>277
ボロ団地に住む貧乏人乙
279774号室の住人さん:2012/12/10(月) 11:48:37.91 ID:8nujcKqi
今日は室内の排水管の高圧洗浄の日なんだけど
まだ来ないよ
寝たいから早く来て欲しいんだけど
280774号室の住人さん:2012/12/10(月) 12:21:30.38 ID:0K49G1ev
高圧洗浄とかやってくれるんだ
良心的だねー
281774号室の住人さん:2012/12/10(月) 12:25:28.31 ID:yGf4t/AM
うちは低層だから外から出来るらしい
排水管からしぶきが飛ばないように蓋をしめて重しを載っけとくだけでおkってことだった
282774号室の住人さん:2012/12/10(月) 12:39:41.00 ID:KDckwvxV
>>270
スポンサーが無いのに無理に決まってるだろ。

俺は別にNHKなんか見ないからどうでもいいけど。
283774号室の住人さん:2012/12/10(月) 13:13:50.89 ID:4C4Lo7Lw
>>270
それやると
NHKは費用が増えるだけで、受信料は増えないか逆に減る
284774号室の住人さん:2012/12/10(月) 21:51:49.61 ID:MHK9/4mc
>>273
そういうところに住んでるのは築年数からしても
新築当初からずっと住み続けている高齢の爺or婆で間違いないから。
盗撮なんか起こりえるはずないわな。
285774号室の住人さん:2012/12/10(月) 21:57:12.00 ID:MCIwh+1k
新山下ってなまぽ何人か住んでるそうだけどなんでぴんぴんしてるのにもらえるのかね。
犬飼いババアと変な出稼ぎ母子外人。
286774号室の住人さん:2012/12/10(月) 21:57:35.24 ID:MHK9/4mc
っていうかURは古いところほど
新築当初に入居し、ずっと住み続けている高齢の爺or婆が多い。
基本、新築の時に(高倍率だったであろう)抽選で入居し
死ぬ(孤独死含め)までずっと住み続けるのがURの基本なのだろうか?

ゆえに若者が家賃が安いからと古いURに住むのはやめといたほうがいいと思う。
自分以外まわりが全部高齢者のいうのはいかがなものかと思うが。
287774号室の住人さん:2012/12/10(月) 22:05:37.30 ID:MHK9/4mc
>>285
俺の知り合いに、若いのに働かず鬱病で生活保護や障害年金もらってる奴が居た。
臓器やあらゆる検査の数値に何の異常も無いのに、
時折呼吸困難に陥り死に掛けることがあるらしい。
それも常時呼吸困難になるのではなく、あくまで「時折」だから
そういう症状がでないときはぴんぴんしているように見えるのでしょうな。
はたしてうらやましいのかうらやましくないのやら。
288774号室の住人さん:2012/12/10(月) 22:46:59.44 ID:PqbEMC/N
>>286
前にも書いたけど、明らかなひと部屋単身用に新築から住んでたって
結婚してからって事か?30何年…?その間子供とかできたよね。
何家族も老夫婦いるけど、みんながみんないない事はないよね。
ひと部屋だよ…?
理由はどうあれ、とにかく単身用なのにほんと先住民ってかんじのがいる。
289774号室の住人さん:2012/12/10(月) 22:54:51.88 ID:8nujcKqi
>>280
ピンポンされたけど
寝ていて、気がつかず
業者がスルーして行きやがった
今週にまた一度やるみたいだけど
仕事なので、高圧洗浄は放置します。
290774号室の住人さん:2012/12/10(月) 22:55:08.06 ID:K5s5XIC6
どうゆうことなんです??
291774号室の住人さん:2012/12/10(月) 23:25:33.51 ID:Xq49Kx4+
でも、今の高齢者にも結婚してないでずっと独身の人とか
あるいは結婚してても小梨とかけっこういるよな。
結婚とか子育てってものすごく大変なことだから
それが嫌とか不向きで結婚も子育てもやらない人がいたとしても何ら不思議ではないよな。
292774号室の住人さん:2012/12/10(月) 23:54:33.11 ID:YvASjK30
退去したアパートから修復費用の請求キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
争うの面倒だからやめてよ・・・・まじめんど。
URはそういうのないらしいからイイネ
293774号室の住人さん:2012/12/11(火) 00:02:12.33 ID:WU/EY0ed
>>292
敷金で収まらなかったの?
294774号室の住人さん:2012/12/11(火) 00:14:31.82 ID:NTuWuwIl
>>293
おさまらんらしい。綺麗に使ってたのに・・・
イヤだな。不動産屋とやり取りするの・・疲れる。
295774号室の住人さん:2012/12/11(火) 01:22:37.58 ID:o78Lwp6y
>>294
分かる、自分も先月までかかった
綺麗に使っていて何も壊したりしていないならほぼ払う必要無いよ
強い態度に出る必要がある
友達んとこの不動産屋は正に893みたいな奴らで、
敷金返してって電話したら「本来はもっと金かかるんだよ、請求されないだけマシだと思え」みたいな事を言われたらしい

請求されたら何に幾ら請求なのか全て明細を出して貰う事
その修繕費を見積もった業者名と連絡先を全て教えて貰う事
修繕にかかる相場はネットなどで調べる事(と言ってもやはり毀損無しの修繕はおかしい)
クリーニング費は契約書に特約があった場合は払う可能性もあるらしい
あとは東京都のガイドラインなんかを見て自分が払う必要があるか調べる事
あいつらさー退去者が無知で面倒がるといい気になって繰り返すからさちゃんとやろうよ
自分は振込み手数料も向こうに出させたよ勿論結構ゴネられたけどね
296774号室の住人さん:2012/12/11(火) 09:52:28.00 ID:45OsUIpB
NHKの奴、ドアの覗き穴から見えない様に、階段に隠れやがるから注意な。
エレベーターの無い所は、注意してくれ。
「音聞いてもらって分かる通り、うちテレビ無いから!」
「アホになるものを何故、見なきゃならない?」と
5階から1階まで響く声で言ってやったら、来なくなったけど油断は禁物。
297774号室の住人さん:2012/12/11(火) 09:53:36.78 ID:Qc3HNT9f
民間は礼金とか手数料とか更新料とかそれだけで嫌だよな
余分に取られてる感は半端じゃない
借り上げ社宅でやむなくでもなきゃ民間には入る気にはなれない
298774号室の住人さん:2012/12/11(火) 11:55:28.14 ID:urKfChrt
隣りの部屋の住人が
いつの間にやら、引越してたわ
ベランダ越しから覗いたたら
同じ間取りなのに
畳部屋がフローリングになってて
両室ともエアコンの配管の穴も開いてるし
同じ条件でも
部屋ごとに微妙に違うんだね?
299774号室の住人さん:2012/12/11(火) 11:56:38.28 ID:uahyUcQx
いやベランダから覗くなよ,覗きって立派な犯罪だろw
300774号室の住人さん:2012/12/11(火) 14:03:02.85 ID:urKfChrt
>>299
当然
退去済なのを確認してから
のぞきました。
301774号室の住人さん:2012/12/11(火) 18:56:04.72 ID:MiFCGsIo
>>295
内訳明細なんかありません。あなたの敷金じゃ足りないからとにかく請求費用を払いなさい。
の一点張りだああああああ(つд`:)
こりゃ裁判だな・・・年末なのにめんど・・・疲れる・・_| ̄|○
302774号室の住人さん:2012/12/11(火) 19:00:11.38 ID:J4f72YfZ
>>301
明細やら業者の連絡先やらよこせって言ったけどそういう対応なの?
もしそうなら裁判やるしかないね
毀損無しでそんな事言ってきてるなら勝てるから余裕っしょ
精神的損害被ったって付け加えて慰謝料まで貰っちゃえば?
自分のブログに実名と内容も書かせて貰うとか言えばビビる可能性もあり
内容証明1枚送っただけで全額返ってきた人もいる
頑張れ
303774号室の住人さん:2012/12/11(火) 19:07:23.18 ID:It1PzC3p
相手の手のひらで踊っちゃダメだ
払う払わないの裁判じゃなくて、敷金全額返還訴訟を起こすべき
304774号室の住人さん:2012/12/11(火) 19:30:55.68 ID:J4f72YfZ
そうそう、敷金は相手に預けているだけのお金であって相手の金じゃない
基本は全額返して貰う物、とにかく全額返せってスタンス大事
305774号室の住人さん:2012/12/11(火) 19:35:44.36 ID:MiFCGsIo
>>302
払わないなんてゴネル不届きな輩には業者の連絡先なんか教えられません!エッヘン
そもそも敷金なんて、あなたのお金でも何でもありませんから!キッパリ
・・・・・・・・えええええええええ(´Д`;)

まじで、あんなにリアルに痛い不動産屋だとは思わなかった・・・_| ̄|○
306774号室の住人さん:2012/12/11(火) 19:39:23.44 ID:It1PzC3p
とは言え、君もちょっと痛いと感じるのは俺の気のせい?
307774号室の住人さん:2012/12/11(火) 19:47:28.28 ID:MiFCGsIo
>>306
うん。気晴らしにちょっとおもしろ気味に書いてる。
素直に気分を書いてしまうと、滅入ってしまう。
308774号室の住人さん:2012/12/11(火) 19:55:24.68 ID:B4OVMIGX
何この寒さ 締め切ってんのに隙間から冷気が、、、、
やっぱり暖房いるなぁ〜
309774号室の住人さん:2012/12/11(火) 20:04:58.48 ID:30t44GuM
>>301
ネットとか電話帳で、公的な相談窓口探して相談してみ
金もかからないし、交渉の仕方教えてくれるだろうし
アイダに入ってくれる可能性だってある
310774号室の住人さん:2012/12/11(火) 20:30:12.21 ID:MiFCGsIo
>>309
うん。行政書士とかにも電話したけど、
消費者生活センターから始まってたらい回しにされた挙句、最後の住まいるダイヤルってとこが一番詳しく相談に乗ってくれた。

うるさいとか隙間風とか色々問題あるけど、明朗会計のURは住んでて安心だなあと思った。
まだURで退去したことないけど・・・・たぶん。
311774号室の住人さん:2012/12/11(火) 20:45:49.85 ID:vWC/ml7O
敷金は自分の金だろ
312774号室の住人さん:2012/12/11(火) 21:08:18.49 ID:7asr5KtU
>265
自分の所に来た時に置いて行ったパンフレットには
「住民票の除票を活用」の記述あり。
313774号室の住人さん:2012/12/11(火) 21:37:16.24 ID:Tx5WYiDL
悪徳不動産屋の敷金トラブルか良くある話だ
ところで便所が寒い
ジジババだらけのボロ団地
ジジババが便所で倒れるではないか?と人事ながら心配になる
314774号室の住人さん:2012/12/11(火) 21:44:00.31 ID:z+Q80/JZ
ボロ団地でも電源コンセントあるだろ?
年寄りはボロ団地住まいでも意外に金持ってるから暖房便座じゃね
315774号室の住人さん:2012/12/11(火) 21:48:10.65 ID:0JFNnwgc
>>314
考えが浅い。
ボロ団地の年寄りは新築以来約40年の
ノンリニューアル部屋に安い家賃でずっと住み続けているようなのが大半。
築40年のノンリニューアル部屋のトイレにコンセントなんかあるわけ絶対ない。
316774号室の住人さん:2012/12/11(火) 21:53:59.16 ID:0JFNnwgc
リニューアルとノンリニューアルでは家賃が倍近く違うこともある。
以前すんでたボロ団地で、新築以来ずっとすんでるという
隣の婆様に家賃教えてもらって驚いたことがある。
俺のリニューアルiは8万なのにノンリニューアルの婆様の部屋は4万だと聞いた。
そりゃ老人は孤独死するまでずっと住み続けるよなあと。
317774号室の住人さん:2012/12/11(火) 22:19:32.77 ID:CtZiLMEr
>>310
>行政書士

???
行政書士って法律家ではないぞ。
よく勘違いしてる奴いるけど。
行政書士とは、ただの代書屋さんだぞ。
法律家でもないのに、法律家気取ってるバカばっかりだぞ。
法律のことは法曹に相談するのが一番。
弁護士の無料相談は、弁護士会や自治体でやってるから
それを利用するのも一つの手。
でも、おまえのケースは行政利用するだけで済みそうだけどね。
あまりにも不動産屋が出鱈目過ぎるから。
318774号室の住人さん:2012/12/11(火) 23:27:03.62 ID:MiFCGsIo
>>317
知ってる。
全国対応っていう行書事務所だったけど、やることは内容証明を代わりに送るだけみたい。
支払督促とか訴状が送られてきたら、弁護士とか司法書士さんに相談してみる。
319774号室の住人さん:2012/12/11(火) 23:29:04.97 ID:sDTA/GOD
>>310
自分が電話したところは東京都に住んでいたので都庁の賃貸トラブル相談みたいなところと、
その不動産屋が加盟している不動産協会と、住んでるところの消費者センター
ちなみにその不動産屋の免許番号が分かれば過去に指導があったかどうかはネットで検索可(東京都だけかもしれない)
ネットで敷金トラブルとか検索すると沢山事例やらブログが出てくるから参考にするのもいいよ
相手が電話でその対応なら敷金返還して貰うべく内容証明郵便から始まるんだと思う
書き方なんかも調べてみ
都庁なら電話相談と面談相談あって面談だと必要な弁護士とか紹介もあるらしよ
クズどもに屈するなよ
320774号室の住人さん:2012/12/11(火) 23:46:13.89 ID:MiFCGsIo
>>319
免許番号から指導履歴が分かるのは知らんかった。
でも、一応は指導を受けたことは無いみたい。
ありがとう、IDが神のひと。m(__)m
321774号室の住人さん:2012/12/11(火) 23:53:58.52 ID:SSj5tE1c
階段式の最上階角部屋を予約して来たけど不安になってきた
夏暑く冬寒いんだよね?
できれば最後の引越しにしたいけど、年取ったらエレベーター無しも辛いよなあ

ただ自分は一人暮らし始めてから最上階しか住んだことなくて、
階上の騒音のイメージが無い&耐えられるか不安

最上階角部屋に住んでる人or住んだことある人に聞きたいんだけど、
騒音少ない>他のデメリットって感じ?
322774号室の住人さん:2012/12/11(火) 23:54:35.50 ID:SSj5tE1c
>>319
ほんとだスゲー!
323774号室の住人さん:2012/12/12(水) 00:03:23.03 ID:D4Q/goNU
>>318
>司法書士さん

324774号室の住人さん:2012/12/12(水) 00:06:30.64 ID:D4Q/goNU
>>321
最上階と言っても、何階建てかで変わるんだが。

何階か言えよ。
325774号室の住人さん:2012/12/12(水) 00:11:33.06 ID:6U8AU1Uv
>>324
階段式つったら大体5階か4階
わざわざ書かなかったんだけど…
326774号室の住人さん:2012/12/12(水) 00:33:00.49 ID:D4Q/goNU
>>325
>大体5階か4階

自分で予約したのに何階かもわからないのかよ。
知恵おくれか?
327774号室の住人さん:2012/12/12(水) 00:42:22.09 ID:7t7TncQN
>>326
書くまでもないってことだよ
行間読めないんだな
328774号室の住人さん:2012/12/12(水) 00:45:08.34 ID:3AFVW8Tp
絡んでるほうも分かっててやってんだろw
どうせいつもの低層ボロ団地罵ってるヤツだからほっとけ
329774号室の住人さん:2012/12/12(水) 00:55:24.57 ID:YWfA8ZHY
5階の階段での
毎日の上り下りはシンドイだろうね。
330774号室の住人さん:2012/12/12(水) 01:00:04.49 ID:XaXb53Wn
そんなに若くないし、辛いかなと思ったが辛いのは最初だけだった
つまり5階階段でも慣れるんですよ
いやこれからもっと年食ったらどうなるか分からんがw
331774号室の住人さん:2012/12/12(水) 06:00:14.72 ID:5Owd0VOo
確かにボロ団地だが
最上階はいい。夏風が抜け涼しい。冬は陽当たり良く暖かい。
一軒家の様に 草取り 鍵しめまくる 近所付き合いの煩わしさなく 住み心地よい。
階段の昇降きついのが難点位〜
民間賃貸マンションより、好きだが…
一度入れば 修理も管理も楽チン 更新など面倒な事一切ないし〜
332774号室の住人さん:2012/12/12(水) 06:05:58.46 ID:5Owd0VOo
それに年とれば 一階に移動も手続きすればです。
階上に子供がいれば どんどん音が響くかな
余り気にしない。
快適に暮らせます。
333774号室の住人さん:2012/12/12(水) 11:03:42.42 ID:D4Q/goNU
>>327
>行間

おまえの文章の行間で階数はわからないからw

>大体5階か4階
自分で「大体5階か4階」と記しておいて、行間で階数わかれ?
やっぱり知恵おくれか?
5階と4階は同じ階ではないぞ。
334774号室の住人さん:2012/12/12(水) 13:43:22.60 ID:krUs4W48
アスペきめぇ
335774号室の住人さん:2012/12/12(水) 13:51:58.90 ID:1KUpIxEc
来月URに引越しすんだけど、うちは未だにアナログのテレビ使ってんだけど、
これ持ってても使える? デジアナ変換ってやつね。
336774号室の住人さん:2012/12/12(水) 14:49:14.24 ID:uOJHD2Bi
>>335
ケーブルテレビ経由?
ケーブルテレビに加入してなくても
ケーブルテレビチャンネルが映れば
2015年3月末までデジアナ変換でテレビが見れるようだよ
337774号室の住人さん:2012/12/12(水) 15:22:43.42 ID:1KUpIxEc
>>336
ありがとうございます。
338774号室の住人さん:2012/12/12(水) 15:46:04.55 ID:hKPMRDEa
古い団地の最上階は
ヤツが多い・・・
339774号室の住人さん:2012/12/12(水) 15:59:09.81 ID:B919zOel
若いってことだろ 年取ると階段のとこだったら
3階以上にはいかんだろ
340774号室の住人さん:2012/12/12(水) 18:11:30.99 ID:SNw2Q5iy
ボロ団地は天井低いから、5階でも、階段は普通のマンションの4階ぐらいだな
341774号室の住人さん:2012/12/12(水) 19:37:34.69 ID:TJgRb0UE
階段室型の最上階5階の角部屋に住んでたとき、階段室側にエレベーターが後付けされた。
募集家賃は上がったようだったが、継続家賃はしばらく変わらなかったかな。
毎日階段上る生活はもう無理だ思ったよ。
概ね快適だったが階下の音が筒抜けだったので引っ越してしまった。
342774号室の住人さん:2012/12/12(水) 19:54:02.90 ID:m70aCj8Y
階段で平成で都内近郊だと青葉台よくでるけどあそこは管理人が住人でお喋りだから
個人情報ないよ
しかも、やっぱり横浜特有の夜中に団地敷地内でヤンキー溜まってて警察何回もかけつけたって
内覧の時言われたから断った。
343774号室の住人さん:2012/12/13(木) 10:42:59.96 ID:CjBoirMs
やっぱり陽当たりが良いと
日中は暖かいね
@都内 現在室温24℃
夏場は目茶苦茶暑かったくど
前に住んでたマンションは1階だったので
冬場の生活は築古
公団のほうが快適だよ
344774号室の住人さん:2012/12/13(木) 12:38:16.11 ID:FqqxHm6e
風呂がタイルだから最初冷たくてしかたない

だいたいキッチンとのあの段差はいらないだろ
345774号室の住人さん:2012/12/13(木) 16:20:34.07 ID:7mZrGQXN
多額の税金使われてるからな使わな損損
346774号室の住人さん:2012/12/13(木) 16:46:51.46 ID:o33eOmMw
天気のいい日中はあったかくていいけど
夜になると極寒ですわ
昼夜の温度差がひどい
347774号室の住人さん:2012/12/13(木) 18:51:14.12 ID:/DNNh9BF
ここは、特定の団地名あげて質問してもいいの?
348774号室の住人さん:2012/12/13(木) 19:02:53.20 ID:OaddbCWH
URの職員は入居者名簿や契約書から個人情報を漏らすから注意な
女の一人暮らしは特に気をつけろ
モラルゼロの職員が多い
349774号室の住人さん:2012/12/13(木) 19:16:40.90 ID:/RgWtt9a
URで一人暮らししてる女なんて
騒がしくて近所迷惑なブスしかいないから無問題。
350774号室の住人さん:2012/12/13(木) 21:36:49.61 ID:9+2L+7TN
>>349
騒がしくないし近所迷惑は何もしてないけどブスで申し訳ないですね
URで一人暮らししてる男性は嫁も貰えない甲斐性無し残念ブサ男ばかりなんでしょうかね
女は収入低いからまだ分かるけど男でURで一人暮らし…ご愁傷様^^
351774号室の住人さん:2012/12/13(木) 22:02:56.79 ID:/RgWtt9a
わかったわかったw
ムキになるなよオバサンw
みっともない
352774号室の住人さん:2012/12/13(木) 22:03:32.33 ID:9+2L+7TN
>>351
甲斐性無し、ご愁傷様^^
353774号室の住人さん:2012/12/13(木) 22:10:36.23 ID:/RgWtt9a
はいはい。悪かったよw
354774号室の住人さん:2012/12/13(木) 22:21:01.04 ID:9+2L+7TN
>>353
URの女にすら相手にされない貧乏暇無し不細工底辺男、ご愁傷様^^
355774号室の住人さん:2012/12/13(木) 23:01:44.53 ID:5nN5pAlM
嫁も貰えない甲斐性無し残念ブサ男_| ̄|○
356774号室の住人さん:2012/12/13(木) 23:16:24.02 ID:JUQSN9gD
今日テレビが届いたのですが、アンテナ線つないで、
設定してもチャンネルを設定できません。..
JCOMが入っていて、一応パススルーだと思うんですが、
何か設定がいるのでしょうか?
地デジ見るだけでも、月に700円くらい取られるみたいなのですが、
それに申し込まないと電波を送ってくれないとかありますか?
どなたかご存じの方、教えていただけたら幸いです。
357774号室の住人さん:2012/12/14(金) 00:01:34.39 ID:Yao6DrQ2
358774号室の住人さん:2012/12/14(金) 00:15:10.15 ID:h3sosy/F
>>356
屋上のアンテナを見てみたら
普通の地デジアンテナとBSアンテナが付いてたら
CATV経由で無くても見れるはずだけど
ちなみに我が家は
CATVの契約をしてないので
セットボックスなしで
アナログチャンネルと無料のケーブルチャンネルと多分ケーブルのおかげだと思うけど
千葉 埼玉 TVKが見れます
都内でJCNが入ってるみたいです。
359774号室の住人さん:2012/12/14(金) 00:46:29.19 ID:YWptQE3J
lievdoorってなんだよw
360774号室の住人さん:2012/12/14(金) 00:48:37.53 ID:GU7LE6LL
>>356
> 何か設定がいるのでしょうか?

販売店がやってくれるはず

> 地デジ見るだけでも、月に700円くらい取られるみたいなのですが、
> それに申し込まないと電波を送ってくれないとかありますか?

JCOMに聞け!
361774号室の住人さん:2012/12/14(金) 00:54:17.18 ID:pZLcc3vD
URって もう家賃高いとこばかりになるのかな?
362774号室の住人さん:2012/12/14(金) 01:36:01.44 ID:y+1DEVUj
>>361 安い賃貸物件は申し込みが殺倒するので希望者は直接UR窓口で相談。
単に安いだけならいくらでもありますよ(超古い、駅から遠い、DQN地帯等)
363774号室の住人さん:2012/12/14(金) 01:48:54.12 ID:tkkZADJf
>>358
>>360

ありがとうございます。

JCOMには、近くの電気屋で事前に聞いたのですが、
線をつなげば見られるというようなことを言ってたので、
あれっ?と思ったんです。

もう一度問い合わせしてみます。
364774号室の住人さん:2012/12/14(金) 01:55:40.86 ID:1X1fqglv
>>363
JCOMはどこのエリアもパススルーしているから、大丈夫なはずだけどね。
あとは、テレビでアンテナ受信レベルが表示できるから見てみたら?
365774号室の住人さん:2012/12/14(金) 03:03:48.47 ID:p+ugnuM5
自分はブルーレイが映らないんだけど、これはアンテナ云々ではないよな?
テレビは映った。
ブルーレイは黒画面になって、設定ができてないとか表示される。
もちろん前の家ではこのテレビとブルーレイで配線して勝手に映ってた。
ブルーレイの取説見ても、設定とか、映るようにするにはなんてない。
ただ配線がおかしいのか…?
前とまんま同じにしてるんだけどな。
んで、できないから、あらゆる配線(いろんなとこに繋げてみる)を
してみてるのに全く無反応。
前の家で録画したのをただ再生し見る機械になっている。
今は全く録画機器の役割は果たしていない…(笑)
再生専用!!(`・ω・´)9m
どんだけやっても無理だからあったまきて放置中!!

大体、前の家で普通に配線してさらっとできてたものが
今どれだけやってもできないってなんだよ?バカ?ブルーレイバカ?
もうおまえなんて再生専用として成り下がってしまったワロス。プギャー。
366774号室の住人さん:2012/12/14(金) 03:10:18.91 ID:1X1fqglv
>>365
信号レベルが強すぎるのかもしれないよ。
レコーダーにアッテネーター機能があれば有効にしてみて。
367774号室の住人さん:2012/12/14(金) 03:39:45.00 ID:p+ugnuM5
>>366
自分にアッテネーターとかはじめて聞く用語を使わないでくれ…。わからんよ
はじむはボロ団地だから!?とか思ったが、
知人に相談したら、テレビならともかく、ブルーレイで映る映らないはない。
設定なしで勝手に映るもんだと言われ納得。
前も設定なんてしてないし、取説にも設定なんてないしww
普通は勝手に映るんだよな。確かにそうだったし。

おー…(´・ω・`)アドバイス受けたのに自分にはイミフで受け取れない。
ごめんなさい…。
仕事終わったら検索してみるわ。携帯だけど。多少はなんとかなる。
368774号室の住人さん:2012/12/14(金) 04:33:34.07 ID:L+oIz551
>>367
テレビ用とBD用にアンテナ線を分岐させる必要があるとか?
その場合はセパレータか何かを接続

または引越し運搬の衝撃で故障したんじゃね
テレビに繋いでるアンテナを直接BDに繋いで確認してみるといいかも
369774号室の住人さん:2012/12/14(金) 06:07:08.48 ID:9sBCXDow
>>365
オマエがバカなのはよくわかったw
370774号室の住人さん:2012/12/14(金) 06:28:17.94 ID:EcES1wzp
テレビだ、ブルーレイだとか騒いでる奴にかぎって頭の悪いのが多いよね。
そんなんばっかり見てるから馬鹿になるんじゃね?
371774号室の住人さん:2012/12/14(金) 08:46:00.85 ID:DguC8v73
業者を部屋にあげてテレビ設定までしてもらうと
後日なぜかNHKが来る
372774号室の住人さん:2012/12/14(金) 13:10:56.20 ID:/XMedrhn
男のUR一人暮らしって定収入に見えるのか?
ちょっとorz
家賃10万円なら、月収30万円か、もしくは預金残高1000万円なのに。
373774号室の住人さん:2012/12/14(金) 13:56:25.04 ID:UgY5vRmD
嫁も貰えない甲斐性無し貧乏暇無し不細工底辺残念男 に見えるかも知れんな
374774号室の住人さん:2012/12/14(金) 14:12:48.20 ID:NQdBJz1E
>>372
んなこたない
メンヘラ女が一人で火病ってただけだからキニスンナ

うちは見た目普通の高層マンションで家賃も高めだからか
ファミリーも単身も底辺っぽい人は見かけない
375774号室の住人さん:2012/12/14(金) 14:27:31.74 ID:UgY5vRmD
なるほど、逆を返せば
見た目がボロで家賃安め、ジジババやナマポっぽい奴らがウロウロしている団地での男一人暮らしは
やっぱり低収入に見えるという事だなw
376774号室の住人さん:2012/12/14(金) 14:28:35.60 ID:/XMedrhn
>>374
そうだよね。ありがと。
377774号室の住人さん:2012/12/14(金) 14:47:18.59 ID:NQdBJz1E
>>375
そういう団地なら男・女とか関係なく低収入に見られるかもね
でも見た目じゃわからんし、色々言う奴は気にしなきゃいいんじゃね?

俺よりずっと高収入の友人は、家を買うためボロ団地に住んで貯金してる
俺の妹は低収入派遣のくせに高い賃貸に住んでるw(安全のために)
378774号室の住人さん:2012/12/14(金) 14:51:01.92 ID:UgY5vRmD
定収入で不細工なのに安全を気にしている妹なんだな
兄妹揃って面白い奴らだ
379774号室の住人さん:2012/12/14(金) 16:10:27.23 ID:Dg8kpyy0
>>378
自分の顔やスタイルも鏡で見た方がいいよ
もっとひどいから
デブ、不細工、ハゲ、
380774号室の住人さん:2012/12/14(金) 17:28:58.62 ID:NQdBJz1E
>>378
収入と外見に何かコンプレックスがあるのか?
そんなに他人の目が気になるなら家賃の高い所に住めよ
381774号室の住人さん:2012/12/14(金) 19:10:59.16 ID:smKHzjGD
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんずーーがーでーん
って検索して!
382774号室の住人さん:2012/12/14(金) 20:58:04.00 ID:fohXEfw4
URの職員は入居者名簿や契約書から個人情報を漏らすから注意な
収入や勤務先、出身地なども職員のネタにされているぞ
383774号室の住人さん:2012/12/14(金) 21:45:04.11 ID:mqmRYHJo
>>350
>女は収入低いからまだ分かるけど

そりゃあラクな仕事しかやらないんだから収入低いだろ。
ブスで嫁の貰い手がないんだから、総合職で働けよ。
384774号室の住人さん:2012/12/14(金) 23:58:06.33 ID:7SiMQXfm
>>365
ブルーレイレコーダーに内臓されてるチューナーで画面に何も映ら
ないってことか?
アンテナ線はブルーレイレコーダーに差し込んでるか?
385774号室の住人さん:2012/12/15(土) 02:26:31.89 ID:1mY3oGOu
下の階の音って、コルクマットとかひいたら軽減されるかね?
やったことある人いる?
コルクマットと、その上にクッションフロアをひこうと思ってるんだけど(自分の騒音防止も兼ねて)
386774号室の住人さん:2012/12/15(土) 16:10:02.35 ID:LALtUSNz
>>385
多分鉄骨を伝わってくるから下からの音は軽減されないと思う
自分が出す音は軽減されると思うけどね
387774号室の住人さん:2012/12/15(土) 20:20:21.70 ID:CVP3mtMy
>>386
ああそっか、壁とか通じてくるのか
レスありがとう
388774号室の住人さん:2012/12/15(土) 20:49:51.86 ID:ejARHJ5q
URってそういう騒音苦情とか注意してくれないよね?
ピーナぽい外人がまさかの1Rで母子家庭でうるさい。
手紙投函したけど日本語分からないのかわざとなのか余計酷くなって
ノイローゼになりそう。もう年末だし引っ越し我慢しなきゃいけないからつらい。
直接苦情言ったら逆切れされるよねえ・・・・・
389774号室の住人さん:2012/12/15(土) 21:21:51.84 ID:rbCJKVRO
礼儀作法にJAPも外人もない ダメな奴はダメ
URにも 警察にも 苦情しておけ
野放しが一番よくない
390774号室の住人さん:2012/12/15(土) 21:40:04.24 ID:Qrym1aSy
ダメ元でURや警察に何度も苦情出してみるとか
ご近所さんと一緒に文句言いにいってみるとか…
391774号室の住人さん:2012/12/15(土) 22:26:39.44 ID:GPGkhizr
「既婚女性妊娠させた」と詐欺 兵庫、計800万円被害
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012121501001699.html

時々親に連絡して、声を覚えてもらっとくほうがいいよ
392774号室の住人さん:2012/12/16(日) 09:35:00.20 ID:dfgxgOqt
俺俺詐欺の電話で女性の声ってどのぐらいあるのだろうか?
9割以上は男が掛けてる?娘になりすましたりはしないのだろうか?
うちの会社の勧誘電話は男性社員が掛けていたのだが
俺俺詐欺と疑われやすいということで女性社員が掛けるようになった。
男性社員は仕事が減って助かったが。
393774号室の住人さん:2012/12/16(日) 10:27:33.42 ID:O1+yTQzx
>>392
なんでこいつわざわざ「女性・男」表現してるんだろ。

>俺俺詐欺の電話で女性の声ってどのぐらいあるのだろうか?
>9割以上は男が掛けてる?

詐欺って犯罪だろ?
なにが「女性」だよ。
気持ち悪い。
394774号室の住人さん:2012/12/16(日) 14:47:49.40 ID:ZzWdu/7X
このスレ「女」って書くと暴れそうな
病んだ女がいるからな
395774号室の住人さん:2012/12/16(日) 14:54:52.52 ID:ZzWdu/7X
それか>>392自身が女なのかもな
いずれにしてもスレ違いもいいとこだが
396774号室の住人さん:2012/12/16(日) 19:59:00.72 ID:J9Ahm00c
今日、階共有廊下のどこか家の前に離れながら宅配の人がいた。
めちゃめちゃ小さい荷物持って。スマホサイズくらいの箱。
んで、どこかの玄関前とはいえ、玄関前ではなく廊下の壁に寄り添ってる。
18:00くらい。
こっちが階に来たらチラっとみて、横通るときもチラっと見られたし。
迷ってるわけでもない。ただただ立ってた。ピンポンの近くになんかいないし

18:00くらい。@関東
397774号室の住人さん:2012/12/16(日) 20:18:47.92 ID:dZd9BpGn
で?
398774号室の住人さん:2012/12/17(月) 08:25:13.11 ID:1WA4tr6M
>>393
自分も思っていたんだけど 俺俺詐欺は聞くけど私私詐欺って言うのかな女の詐欺もいるのかな?とは思った事あるから
399774号室の住人さん:2012/12/17(月) 23:17:55.13 ID:IDN0VtcO
>>397
この切り替えしは格好悪い定型・・・
400774号室の住人さん:2012/12/17(月) 23:21:15.71 ID:mvBzmhBB
○日本の害悪、トーホグヒトモドキ

・アホモリ部族・・・6部族の中で最も嫌われている、言語汚い、トラックで人に突っ込んでナイフで刺しても罪悪感無しのチョン脳
・アキタ部族・・・6部族の中で最も陰湿、卒業文集での罵倒や医者いじめを遊びだと思っている厚顔無恥ぶり
・イワテ部族・・・実は大阪以上の在日王国(特にモリオカン)、汚沢をネ申と崇め信者以外は激しく糾弾する北朝鮮顔負けな態度
・ミヤギ部族・・・ありえないくらいブサイクが多い、6部族の中で自分たちが一番まともだと勘違いしている
・ジャマガタ部族・・・集団での嫌がらせは当たり前、大津事件以前の日本を震撼させた言わずと知れたマット殺人を励行
・フグスマ部族・・・自分たちは関東人だと本気で思い込んでいる、東電社長を土下座させ天皇陛下の前で胡坐をかく不敬ぶり


こんな非日本人的な奴らしかいないトーホグは日本から切り離すべきなのです。
政府はトーホグ6県への予算は大幅に削減すべきです。そしてトーホグヒトモドキは優生保護法に基づき強制断種されるべきなのです。
401774号室の住人さん:2012/12/17(月) 23:28:03.35 ID:oD7XrQ8v
>>399
で?
402774号室の住人さん:2012/12/18(火) 00:53:05.44 ID:ljIGkrqN
ダッサー くると思った、その返しでwwダサいやつなら。
403774号室の住人さん:2012/12/18(火) 00:53:55.91 ID:ljIGkrqN
397:774号室の住人さん :2012/12/16(日) 20:18:47.92 ID:dZd9BpGn
で?


399:774号室の住人さん :2012/12/17(月) 23:17:55.13 ID:IDN0VtcO
>>397
この切り替えしは格好悪い定型・・・


401:774号室の住人さん :2012/12/17(月) 23:28:03.35 ID:oD7XrQ8v
>>399
で?
404774号室の住人さん:2012/12/18(火) 10:43:54.70 ID:0w3GQMVd
反論できる頭がないから仕方ないよ。
残念な頭の人だからw
405774号室の住人さん:2012/12/18(火) 23:15:40.16 ID:SnofQEbI
URよりも雇用促進住宅いいな
家賃がバカ安いらしい
406774号室の住人さん:2012/12/18(火) 23:26:56.84 ID:ljIGkrqN
なんだその朗報は!!団地やアパートマンションであるのか!?
407774号室の住人さん:2012/12/18(火) 23:37:52.79 ID:SnofQEbI
あ、でもハロワで仕事見つけた人限定です・・
ごめんなさい
408774号室の住人さん:2012/12/19(水) 09:08:29.22 ID:fNs60qtp
隣の部屋、ドア少し開けてると獣臭い
409774号室の住人さん:2012/12/19(水) 17:00:57.09 ID:oUOeAa2/
>>408
洗濯物を溜める人
風呂に入らない人
風呂、トイレ掃除しない人
410774号室の住人さん:2012/12/19(水) 17:59:50.33 ID:fNs60qtp
いあ 本物の獣ぽい 
しかし、真向かいで事務所に報告とかすると
うちなのがすぐにバレそう やだなー
411774号室の住人さん:2012/12/19(水) 19:00:34.64 ID:FPebbBDr
>>410
URなんかにチクっても何もしてくれないぞ。
直接言え。
412774号室の住人さん:2012/12/19(水) 19:15:06.11 ID:vpkdHGA9
いあ!いあ!いあ!
鳴き声がしないならまだいいけど、臭いはまいるね
413774号室の住人さん:2012/12/19(水) 19:19:21.12 ID:fNs60qtp
何軒かさきならな〜 真横で門だからその後めちゃ気まずくなるしなぁ〜

まぁでも実物見たら言うわ もしかしたらほんとに獣臭いやつなのかもしれんし
414774号室の住人さん:2012/12/20(木) 22:21:26.64 ID:iuI0d9vp
横浜の南神大寺に内覧に行ったけどエレベーターに
「最近エレベーターの中で小便や大便をする不届きな人がいます、最低の公共のマナーをよろしくお願いします」って
張り紙がしてあった
どれだけ民度が低い団地なんだよ
もちろん入居はする気なくした
415774号室の住人さん:2012/12/20(木) 22:47:51.61 ID:gvFCjbZM
それは中国人入居者だよ。
いま大きな問題になっている。
416774号室の住人さん:2012/12/20(木) 22:58:48.36 ID:0MoT4leu
団地の中で一番汚れているところは、エレベータだな
数年前にエレベータ内にも監視カメラがついたが、あまりかわらない
ここをきれいにしないと入居者が減り、空き部屋が増える

管理人までエレベータ内に掲示を貼るし
417774号室の住人さん:2012/12/21(金) 15:23:11.19 ID:USb2GohA
南神大寺、昔すんでたけど
結構よかったよ
駅から歩いてくると一番近い棟の上の方だったけど
学校がベランダすぐ下で土曜の朝とか
ちょっとうるさかったけど

横浜からあの距離であの家賃は安いと思う
洗面所が風呂の中ってのが難点だけど
418774号室の住人さん:2012/12/21(金) 19:06:35.10 ID:+y1O8Q1y
>>414
築何年くらいなの?
419774号室の住人さん:2012/12/21(金) 19:18:26.99 ID:Qd2WIcwl
皆様のNHKでは、中華人民共和国と大韓民国を報道する場合に「お隣の」「経済伸張著しい」という
マクラ言葉を入れないと放送できない、という内部規定があります。

2012年に、尖閣侵犯事件・竹島不法上陸、天皇陛下侮辱問題が発生し、捏造された従軍慰安婦問題を使ってを米国で
反日破壊工作をしていることが明らかとなり、両国が反日国家であり敵であることが国民にバレてしまいましたので、
さらに「日本経済に無くてはならない」という単語が追加となりました。

今後とも、「お隣の」 「経済伸張著しい」 「日本経済に無くてはならない」
のフレーズをご愛顧くださいw


尚 皆様のNHKでは在日中国人、朝鮮人は在日特権がありますので一切受信料は請求いたしません。あしからず
420名無し募集中。。。:2012/12/21(金) 19:21:53.41 ID:aOeoFWWS
>>419
NHKが集金にきたら
在日だからといえば追い払えるのか
421774号室の住人さん:2012/12/22(土) 01:03:22.25 ID:efcQ3iaI
その前に外国人は集金していなかったりして
アメリカ人、
422774号室の住人さん:2012/12/22(土) 07:58:16.97 ID:eZtpVrOh
そうか この団地、外人多すぎるからNHK来ないのかも
中国、ブラジル、インドと見た目でわかるくらい多いからな
423774号室の住人さん:2012/12/22(土) 09:36:12.54 ID:6rEFeoRF
びっくりした!

みさとかと思ったよ。
424774号室の住人さん:2012/12/22(土) 23:21:02.27 ID:iKDGENs7
おまえら助けてください
http://www2.panasonic.biz/es/catalog/lighting/products/nsl/image/preview/img_ga/2LW56536VP.jpg
古いURの、こういう形の風呂場の電球はどうやって取りかえたらいいですか?
カバーをまわしても引っ張ってもはずれないです。
425774号室の住人さん:2012/12/22(土) 23:55:32.50 ID:07xOjmBs
自分も古いURで似たような照明器具だけど
カバーは回したら外れたぞ
426774号室の住人さん:2012/12/22(土) 23:57:07.75 ID:Ybe/uwqV
>>424
普通にねじ込んであるだけだから、左に回転させて前に引けば外れるはずなんだけどね。
427774号室の住人さん:2012/12/23(日) 00:10:21.17 ID:z2Qd/Z/t
>>425
>>426
お騒がせしました (>_<)
さっきまわして無事外れました ちょっと固かっただけみたいです
428774号室の住人さん:2012/12/23(日) 09:29:13.10 ID:X4UL9RSw
お風呂の電気、結構下についててシャワーするとき
肩に当たったりするんだけど これ熱いね 普通の電球だろうし当然か
429774号室の住人さん:2012/12/23(日) 13:16:15.36 ID:WzcFbAgu
馬場?
430774号室の住人さん:2012/12/23(日) 15:40:21.20 ID:Lk2hJvME
>>424みたいにカバーが掛かってるはずなんだけど、それが長細いとか?
うちのボロ団地と設備が違ったらごめんね
431774号室の住人さん:2012/12/23(日) 18:27:52.71 ID:URHpv5U1
パルックなりLEDなりに交換すればいいじゃない
432774号室の住人さん:2012/12/23(日) 19:35:40.49 ID:JmzaxAWo
今度S40年代に建てられた団地に引っ越す予定なんだけど、
トイレのフタがなかった。
前にここで6000円くらいするって見た気がするけど、みんなどうしてるの?

あと暖房をエアコンにするかガスストーブにするかで迷ってる。
ガスは機械は安いけど料金高い、
エアコンは機械は高いけど料金安いって感じみたいだな。
433774号室の住人さん:2012/12/23(日) 21:34:02.98 ID:vsE5dT/e
>>432
暖房しか考えてないようだけど、夏場の冷房はどうするの?
エアコン+ガスファンヒーターがいいとは思うけど。
434774号室の住人さん:2012/12/23(日) 22:28:49.47 ID:HsW1DAB7
>>432
無いのが基本なの?あるはず、なら管理事務所に問い合わせてみたらいいと思う
あと「普通便座」でネットで探せば4000円くらいで買えるみたいだよ
ちなみにウォシュレットとか暖房便座とかに即付け替えるなら、蓋はついてくる
435774号室の住人さん:2012/12/23(日) 23:07:35.71 ID:lBfwt4JG
>>433
南北に窓があるから、夏でもエアコンいらないかなーと…
ただ窓開けると近所の音が丸聞こえだろうし向こうにも迷惑な気がしてきた

>>434
何部屋か見たけどみんな無かったから無いのが基本みたい
検索してみるよ、ありがとう
436774号室の住人さん:2012/12/24(月) 04:20:09.30 ID:L0t4H/wq
トイレの蓋ってなくてもよくない?っていうか困らないでしょう?
437774号室の住人さん:2012/12/24(月) 06:06:44.05 ID:vGIHCfA/
蓋しないで流すと金が撒き散らかされやすいとか。
438774号室の住人さん:2012/12/24(月) 07:05:36.88 ID:2gCJJmVO
東京へアクセスしやすい首都圏のエリアで安いとこないかな
ネットで見てるけど絶対埋まってるっぽいし
439774号室の住人さん:2012/12/24(月) 09:41:53.06 ID:S3yGOoBz
>>436
生理的になんかヤダ
440774号室の住人さん:2012/12/24(月) 10:28:08.04 ID:f+vqGFgI
何軒か回ったけど フタ付きのトイレ見かけなかったよ
まぁ安いとこしか見てないけど

基本、蓋無いんじゃないの?
441774号室の住人さん:2012/12/24(月) 10:40:14.66 ID:3wpWJ4U2
うちもないな
そんなの気にしたことない
442774号室の住人さん:2012/12/24(月) 10:52:57.40 ID:CMNuSxFY
3万円のところに住んでるけどないわ
まあ安いからしょうがない
掃除の手間が省けると思って納得してる
443774号室の住人さん:2012/12/24(月) 11:30:10.91 ID:BvcwmXJJ
便座下ろしたまま小便すると周りに飛び散らなくて衛生的
444774号室の住人さん:2012/12/24(月) 11:45:39.95 ID:PHV9z+fm
蓋談義が盛り上がってるな
自分は何箇所か見て回ったけど、あるとこ、ないとこ色々だった
築年数は大体同じだったから、場所によるのかもな
445774号室の住人さん:2012/12/24(月) 12:45:22.75 ID:Vw0sEQ9L
蓋有るよ。

築40年代だけど。
446774号室の住人さん:2012/12/24(月) 13:53:03.54 ID:ctA9KB9z
トイレに蓋無いとかどんだけボロ団地なんだよw
築40年超で家賃5万未満の狭小スラム団地だろうな
447774号室の住人さん:2012/12/24(月) 17:10:49.84 ID:Q8fmrUlV
それにしても何で無いんだろうね
S40年代はフタないのが当たり前だったんだろうか
448774号室の住人さん:2012/12/24(月) 17:34:31.91 ID:im3X1aIY
蓋無いところの写メぷりーず
449774号室の住人さん:2012/12/24(月) 18:39:36.11 ID:LaoyB9+a
>>446そうだ!ボロ団地&貧乏団地で悪かったな
俺も最初蓋ないのが最初違和感があつた
450774号室の住人さん:2012/12/24(月) 19:30:44.53 ID:mUyDvVYT
>>448
ちなみに便器丸出しじゃなくて
便座はあるよ
自分はまだ住んでないから写真wは撮れないけど、
水の蒸発防止にラップみたいなの巻いてある
451774号室の住人さん:2012/12/24(月) 22:39:33.96 ID:AZW0CeKH
ラップ?
ますますどんなんだか気になるw
452774号室の住人さん:2012/12/24(月) 23:38:03.37 ID:DLuWTUSm
>>451
自分も初めて見たけど、
蒸発防止に巻いてます、
使用開始時に剥がしてくださいって
書いてあった
たぶん蒸発したらニオイがするからじゃね?
それなら元々フタ付けとけって話だが…

フタが無い以外は普通のトイレだよ
453774号室の住人さん:2012/12/24(月) 23:41:28.73 ID:uQ79MSTo
団地ともおって面白い?
団地あるある話みたいのもある?
454774号室の住人さん:2012/12/24(月) 23:50:42.17 ID:sm2MvDJM
フタ無いトイレって、かっこ悪い
455774号室の住人さん:2012/12/25(火) 01:06:11.15 ID:5CsSoVTq
あっても使わないけど
無ければ寂しい便所のフタ
456774号室の住人さん:2012/12/25(火) 02:01:13.72 ID:3Mxf4++X
今日のテレビネタ、
この冬、ノロウィルスで何人も死んでいる。
トイレで大をして、フタをしないで流すと、見えない飛沫が上や周囲30cmくらいまで
飛んで広がり、それを吸い込んで再感染したりするらしい、
もちろん床にも付着する

大はフタをして流す
トイレの床を掃除する
457774号室の住人さん:2012/12/25(火) 02:07:32.10 ID:g2jocBmg
              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、NHK、国民年金、国民医療保険もダダだから
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉月給20万円の人よりおカネあるワ。
ttp://mindan.org/toukei.php                    他に内緒のバイトもあるのヨ!!
5.職業状況−1999年                  ネットでネトウヨとも闘うのよ 仕事ないときはヒマだし
民団(在日本大韓民国民団)のHP
無職 462,611
総数 636,548
458774号室の住人さん:2012/12/25(火) 09:43:22.45 ID:bigphp4D
>>448
写真付きの物件見ればいくらでもあるんだが…
同じ団地、同じ階でも有、無しがある。
リニュの時期が関係してるっぽい。
459774号室の住人さん:2012/12/25(火) 09:47:08.25 ID:xGptMBCe
>>448
URの空室検索して写真掲載中のを見るとでてくるよ。
460774号室の住人さん:2012/12/25(火) 11:40:46.06 ID:SclVByTb
アラミックのシルクタッチシャワーヘッド使ってる人いる?
勢いないんだよね〜 シャワーだけだと寒いんだよね〜
461774号室の住人さん:2012/12/25(火) 11:45:29.26 ID:uh1qizm0
和歌山ってライト以外は一つしかないんだな団地
しかも山の上

和歌山クオリティwwwww
462774号室の住人さん:2012/12/25(火) 13:12:21.29 ID:LOINmgoI
飼われたい(´;ω;`)

【浦山歯科】女の子にペットとして飼って貰える事になったwwww
http://kininaru-social.doorblog.jp/archives/21485454.html
463774号室の住人さん:2012/12/25(火) 17:13:23.00 ID:7KOdfVpl
>>414>>417
南神大寺は3年間住んだことあるけど上下左右の足音は聞こえるし隣のくしゃみも聞こえるほどだった
住んでいるのは年寄りと中国人多い
部屋の作りも古めかしいというか築40年近い団地だし安かろうそれなりの団地だな
ただ横浜駅へのアクセスとスーパーが近くにあるのはよかった
今は港南ちどりに住んでいる
ちなみにここもトイレの蓋もないし換気扇も付いていない
464774号室の住人さん:2012/12/25(火) 18:18:54.20 ID:3Mxf4++X
高齢夫婦孤立死か 千葉の団地、こたつに遺体
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012122502000087.html

花見川団地ってURかな
465774号室の住人さん:2012/12/25(火) 21:35:30.84 ID:Yi8N5/Vx
>>464
また花見川区か
466774号室の住人さん:2012/12/25(火) 22:28:57.39 ID:0Sgrw+2E
トイレの蓋がないと暖房便座でもそうでなくても便座が冷たくなるから駄目だとどこかで読んだ。
蓋をしておけば便座が保温されるらしい。
今の季節は辛いな。
467774号室の住人さん:2012/12/25(火) 22:32:16.94 ID:0Sgrw+2E
築浅高家賃団地は民間とほとんど同等品で普通に蓋ついてる。
468774号室の住人さん:2012/12/26(水) 00:04:53.43 ID:xyAqdaoE
築浅のヘタすりゃ分譲紛いの設備を誇る物件と、築ウン十年のボロ物件を「UR」と
ひとくくりにすること自体に無理があるよね。
469774号室の住人さん:2012/12/26(水) 01:10:24.55 ID:typoCPDd
誰も築浅にフタ付いてないって書いてないだろ
築浅と初期の公団物件の設備は違うってみんな分かってるから
わざわざ書かなくていいよ
470774号室の住人さん:2012/12/26(水) 08:31:18.48 ID:Dj59z8LZ
毎朝、出かけるときに廊下にタン吐いていくオッサン
ありゃ日本人ではないのかもな どんな育ち方したんだろ
471774号室の住人さん:2012/12/26(水) 09:58:09.87 ID:B25vsiYR
>>470
もしかして新山下ですか?
違うならタン吐きジジイってどこにでもいるんだな
472774号室の住人さん:2012/12/26(水) 11:39:04.38 ID:Dj59z8LZ
ちがうのでどこにでもいるのかも
473774号室の住人さん:2012/12/26(水) 14:43:20.69 ID:ZTFs7t7z
痰はき親父は新山下以外にもいるだろそりゃw
474774号室の住人さん:2012/12/26(水) 21:18:02.38 ID:nm33E3W2
同じurで昭和48年築から平成10年築に引っ越したら劇的に快適になった件。
俺と同じ経験した人いますか?
でも騒音はだいぶマシになったとはいえ、完全には防げないようで平成10年築でも騒音がある。
あと昭和48年築には台所に窓があったのに、平成10年築には無い。
個人的に台所に窓は必要と思うので、その点では昭和48年築は優れていた。
台所に窓が無いと換気扇を回しっぱなしにしないといけないが、
今の節電の御時勢そうすること憚られるし。
475774号室の住人さん:2012/12/26(水) 21:44:18.11 ID:NDxZ65ff
2003年7月以降の新築住宅には、マンション・戸達に関係なく24時間換気システムが義務づけられている
476774号室の住人さん:2012/12/26(水) 23:30:23.88 ID:tsWkO4Hh
>>474
家賃はどの位変わった?
477774号室の住人さん:2012/12/26(水) 23:38:40.80 ID:veeyCios
>>474
俺も昭和50年から平成16年、今は平成15年。すげー快適。
音は古いのと比較にならない。もちろん多少は響くけど。
断熱も良くて真冬でも暖房使わない日もある。床暖房はとても快適。
リニューアル住宅も所詮ハリボテだしもう住むこと無いだろうな。
そろそろ引っ越したいが手頃な1DKや1Kはなかなか取れないのが難点。
478774号室の住人さん:2012/12/27(木) 01:36:35.12 ID:89uyru7O
たしかにリニューアル住宅は暖房面でハリボテだなと思う
最近寒くてたまらんよ
民間のワンルームに居た頃は冬にエアコン使う日なんて数えるほどしか
無かったのになと思う
479774号室の住人さん:2012/12/27(木) 20:27:03.09 ID:c30dqLNB
>471は新山下なの?
あそこはEV内でタバコ吸うキチガイジジイいるよね。
苦情きてたみたいで貼り紙あったけど結局もう貼り紙もないけど。
夏ごろにはもう少しまともな団地に引っ越したい。
1人でも狭く感じるのに犬とか子供と暮らしてる奴多すぎ。
あとヤンキーが多いのは横浜だからなのか知らないけど金髪の小学生とか
今の時代本当にいるんだってびっくりした。あと玄関でうんこ座りしてるヤンキーとか。
480774号室の住人さん:2012/12/28(金) 01:04:30.97 ID:1vo0vYvO
家賃も交通の便も同じなら築浅の方がいいよね
481774号室の住人さん:2012/12/28(金) 21:44:28.65 ID:fQUuf2mu
>>446
奥のほうの棟なんか、廃墟にしか見えないからな。
でも県営の同じ年代の酷さはこんなもんじゃない。
いますぐ壊さないとヤバいレベルだ。
URは下水の配管とか窓は換えたような跡があるから、
メンテはいいほうなんだと思う。
482774号室の住人さん:2012/12/28(金) 21:45:44.29 ID:dWpMGVV2
隙間風が凄い。
玄関ドアからが凄まじい。うちは玄関ドア開けたらすぐにドアがある。
このドアを外出時は解放してるんだけど
一回がっつり閉めていってみたら、帰宅したらわりと部屋が暖かいww
ドア閉まっててもドア間からかなりの隙間風だから
閉めても意味ないかなと思ったんだけど、
やはり開放とは差があるもんなんだなぁ。
ドア閉めててもあまりのすきま風なもんで同じだと思ったが。
483774号室の住人さん:2012/12/28(金) 22:03:53.78 ID:soziewky
>>482
隙間テープ買って来て塞いだら少しましになるよ
自分は玄関ドアの上下左右の隙間と新聞受け部分の隙間を埋めた
484774号室の住人さん:2012/12/28(金) 22:20:25.76 ID:d/3uhV6S
隙間テープできっちり塞いだら少しましどころか段違いになるでしょ
ドアは勿論、窓もウン十年分の埃の堆積にめげずに全て隙間テープを
施したら隙間風を撲滅できた
もうどんな強風の日でもドア・窓付近に埃が溜まることはない

次の課題は断熱
これが悩ましい
485774号室の住人さん:2012/12/28(金) 22:21:39.99 ID:dWpMGVV2
>>483
隙間対策下部分はやってるよ
するとドア横の風が強く感じられるようにw

とにかく、外出時にもドアを閉めたらだいぶ違うんだなってわかった。
今まで玄関前のドア開放しまくってたから。
風が入る入らないでこんなに違うんだな。
室内にいるときはぜっったいに閉めて隙間対策もしてたけど。
外出時は部屋にいないからいいかなと思ってたけど
外出時にきっちり閉めとくと気温が全然違うとわかった。
自分がいるときだけ気にしててもアレなんだな。
ほんとにもう、ドア少し開けてるんですか?みたいな風なのさw
486774号室の住人さん:2012/12/28(金) 22:32:07.86 ID:dWpMGVV2
>>484
つまり隙間風で大分すごいなら、
玄関前のドア開放はかなりの気温の変化をつくるというわけですね。
487774号室の住人さん:2012/12/28(金) 22:48:18.33 ID:soziewky
>>485
えー?下だけじゃなくて四隅きっちり塞ぐと風が入ってこなくなるよ?
内扉閉めるだけでも室温キープレベルが違うとおもうけど
玄関ドアの隙間四隅対策やってみたらいいのに
488774号室の住人さん:2012/12/29(土) 01:26:29.92 ID:T1iuJaRH
>>487
部屋の気温とか埃とか大分ちがう?
489774号室の住人さん:2012/12/29(土) 08:01:53.49 ID:fM7lMuAF
けどすき間風撲滅しまくったら結露悲惨なことにならない?
風呂に換気扇がなく、うっかり風呂の窓あけわすれて出かけたら、窓どころか玄関のドアまで結露で悲惨な状態になった
突っ込まれてた宗教の勧誘誌がびしょびしょになってたw
490774号室の住人さん:2012/12/29(土) 08:27:56.21 ID:T1iuJaRH
>>489
風呂のドアを超えて湿度がキタって事か!?
うちも換気扇ない、トイレ蓋ない。
今ノロで蓋なしはダメなんだってね。
流したあとに掃除したから、顔やら体やらまみれてると思う。
まあノロがなくても、いろいろ巻き上がるんだぁぁあ…って
テレビのノロ特集でみたもんだからさ…。
まみれてるよ今。いやや
491774号室の住人さん:2012/12/29(土) 11:31:45.07 ID:IDX4IfTP
>>490なら貧乏団地に住むなwww
492774号室の住人さん:2012/12/29(土) 13:50:05.32 ID:6WQ93aWL
来月の下旬くらいから和光のリニュ物件に住みます。皆さんの大好きなボロ団地です\(^o^)/オワタ
部屋は広くて綺麗で気に入りました・・・でもバランス釜に毛が生えた感じの風呂で
シャワーヘッドが貧弱です。水圧とか弱くないでしょうか?
あとやっぱりまだ寒いからガスストーブ買ったほうがいいですか?
493774号室の住人さん:2012/12/29(土) 14:06:49.51 ID:WgsEexYL
>>484
冬季用の2重テントで一気に解決した気になっている俺がきましたよ。
風当たりいいから湿気はないけど、
ものすごい寒さだよね。
4人用のドームテント設営して、その中で過ごしてる。
たまに冷蔵庫に用があるとかで外に出ると死ねる。
494774号室の住人さん:2012/12/29(土) 14:12:18.71 ID:PDkEIKGR
札幌の物件てどれも蓋無し便器のノリ?
495774号室の住人さん:2012/12/29(土) 23:21:47.72 ID:Ztq6OamJ
>>488
大分違うよ
結露とか気にする人もいるけど、自分のところは玄関隙間塞いでも
塞ぐ前と違いがわからなかった
暖房器具に燃焼時に水分が出るガスや灯油製品を使ってないから
結露しにくいのかもしれないけどね
ちなみに室内の湿度はいつも40%前後
496774号室の住人さん:2012/12/30(日) 11:33:45.18 ID:da6XgIo1
クリボッチに ニューイヤーぼっち
497774号室の住人さん:2012/12/31(月) 13:19:14.77 ID:orZ26YOo
ボロ団地は昼間暖かいな外に出るのが嫌になるくらいだが
日差しが陰る15時過ぎから一挙に室温下がる
ボロ団地だから仕方ないな
498774号室の住人さん:2012/12/31(月) 13:49:01.19 ID:Dmc1KdFs
Twitterかblogにどうぞ!
499774号室の住人さん:2012/12/31(月) 14:14:23.10 ID:85WWNcCF
そんなん言ったら書く事ほとんど無くなるぞw
500774号室の住人さん:2013/01/02(水) 01:02:13.06 ID:mk9rnOVN
スキマテープってどんなの買えばいいの?
窓と玄関どうにかしたい
窓とりあえず厚紙詰めてみたんだけどガタガタいうんだよねorz
501774号室の住人さん:2013/01/02(水) 10:46:54.06 ID:Brst5mUW
>>500
100円ショップかホームセンターに行って店員にきいてみたらいいよ
それか「隙間テープ」「すきまテープ」で検索してみ
502774号室の住人さん:2013/01/02(水) 11:05:49.07 ID:cs4YosiF
柔らかいほう買ったほうがいいよ
503774号室の住人さん:2013/01/02(水) 11:38:58.68 ID:H9nb1ynm
今日はあったかいなー
暖房つけなくていいや
504774号室の住人さん:2013/01/02(水) 15:01:00.80 ID:TXJDAy4q
二槽式洗濯機置いてる人いますか?
全自動嫌いなので一番小さいの買って置こうと思ってるんですが
内覧の時防水バンの大きさ測るの忘れてしまって。
築50年近いけどリニュ物件だからどうなんだろう?
そもそも風呂場に排水する仕様だから二槽式も置ける大きさかとは思うのですが
505774号室の住人さん:2013/01/02(水) 16:23:07.62 ID:ADJcnciN
>>495
うん。確かにドア閉めて外出すると帰宅したら暖かい気がする。
前は玄関ドアすぐのドアあけっぱなしだったが。
風入れるとやはり寒いんだな…
506774号室の住人さん:2013/01/03(木) 10:11:44.12 ID:WDRc9H2h
新山下のポストの下にローソンのおでんの汁残ってるカップが地面にあった
チラシも床やら上に散乱してる。
こんな酷いところ初めて住んだ。
ピーナの母子家庭も多いし
507774号室の住人さん:2013/01/03(木) 13:45:40.87 ID:2zcym5w4
>501-502
d あと風呂寒いの何とかしたいなー
あのタイルが悪い気がするw
508774号室の住人さん:2013/01/03(木) 15:14:06.65 ID:+8OgHSUw
>>506
新山下チラシすごいよね
自分の家で捨てりゃいいのに
なんでポスト周りに置いてくのか…
建て替えられた団地だから民度低いんだろうな
509774号室の住人さん:2013/01/03(木) 17:59:53.95 ID:HX9zfold
>>508

ゴミ箱置いてないの?

うちの団地はブルーの大きいゴミ箱があるけどね。
510774号室の住人さん:2013/01/03(木) 19:15:15.78 ID:+8OgHSUw
>>509
ゴミ箱は前は置いてあったけど

吸い殻とか入れる奴がいたらしく
「防火上危ないから撤去します」と貼り紙あって無くなった
ゴミ箱消えてからずっとチラシが散乱してる
511774号室の住人さん:2013/01/03(木) 20:37:48.33 ID:WtPtyTnr
俺の住んでいる明神台もいっぱい投げ捨てられているよ。
俺も拾っているし、他にも拾っている人がいるみたいだから
悲惨な光景にまではなっていないけど。
512774号室の住人さん:2013/01/03(木) 21:16:24.61 ID:WDRc9H2h
>>510
そうなんだ。URは4回引っ越してるけどゴミ箱ない団地って初めてで
直接管理人に聞いたことあったんだけど、変な人がうろちょろしてるから
火事になったら困るからって返答だったよ。
なんかおでんじゃなくて汁ありのカップ麺を誰かが棚に移動させてたよ。
確かにこの団地のごみ箱っていっつも浮浪者が漁ってるんだよねえ
513774号室の住人さん:2013/01/03(木) 23:59:16.17 ID:c3jDl2vv
24時間いつでもゴミ捨て可能の世田谷の希望ヶ丘団地は稀少な団地だな。
団地住民や周辺住民の民度やマナーモラルの高さ、
あと最寄駅から徒歩20分以上かかる不便な立地だからそうできるのだろうが。

ほかにも24時間いつでもゴミ捨てできる団地があればご教示願いたい。
514774号室の住人さん:2013/01/04(金) 00:00:09.83 ID:GsMA1hbk
低家賃URは民度低いし中国人などの非常識外人が多いから仕方ない
515774号室の住人さん:2013/01/04(金) 00:25:27.55 ID:R0KuDd+7
世田谷希望ヶ丘は古くて不便なのに世田谷ブランド故に高家賃であるが故、
不遜不良支那、朝鮮、ブラジル人等がおらず、ゴミ捨てのマナーがよい故
24時間いつでもゴミ捨て可能なのだろうというのは察しがついた。
516774号室の住人さん:2013/01/04(金) 06:37:27.73 ID:qaoVtQId
オートロック付きならキーでゴミ置き場のドアも開くから24時間いつでも捨てられる。
もちろんチラシを捨てるためのポスト脇ゴミ箱も完備だ。
希望ヶ丘との違いは築浅で駅近ということだ。
517774号室の住人さん:2013/01/04(金) 12:14:33.97 ID:/75P9MiG
>>513
俺ん所も捨てられるよ
10階建てで各階にごみ捨て場があって
24時間ごみ捨て可能ですよ
寒い中わざわざ1階まで捨てに行かないで助かります。
それより台場地区のゴミ焼却場直結のバキュムシステムが気になります。
518774号室の住人さん:2013/01/04(金) 18:13:01.31 ID:eh9KkWF0
新山下は、出戻り住民の問題ではなく中国人の方ではないか?
中華街が近いからな

5年前に内覧に行ったとき、隣室の30平米の1DKに5、6人の中国人が住んでいるのが判ったので
契約しなかった。
519774号室の住人さん:2013/01/04(金) 18:40:04.31 ID:1zDvBL8d
キモっ
520774号室の住人さん:2013/01/04(金) 18:56:17.58 ID:vTa8gmBM
>>513
でもあそこは5Fに有名なキチが住んでるんだよね。
一人暮らしぽいタイプの棟しか知らないけど、他の棟も犬猫飼ってるの多いし。
まあ新山下よりはマシだけど。ってか新山下、小港、本牧はおかしいのが多い。
521774号室の住人さん:2013/01/05(土) 16:42:24.15 ID:qB8XdJjJ
URは古い物件の内装をフローリングにするようにしたのは失敗だろ
うちの上の階は住人が変わる時にフローリングに改装したらしくてそれ以降
下に響く響くあれは問題ありだろ。
522774号室の住人さん:2013/01/05(土) 23:20:15.74 ID:lojmJdq0
>>521
おっしゃるとおりです。
古団地こそ畳にしないと足音ドスドスの騒音ひどすぎです。
523774号室の住人さん:2013/01/05(土) 23:23:52.65 ID:qvtTWp9+
つーか、普通フローリングだとスリッパとかサンダル履くだろjk
裸足でドシドシとかどこの百姓だよと思うわ
524774号室の住人さん:2013/01/06(日) 00:33:14.37 ID:GcyoNXyo
希望ヶ丘団地内覧がうpされてた

http://www.youtube.com/watch?v=KSeCg6LbIxw

http://www.youtube.com/watch?v=Ov0RnyBdVBM

リニューアルされても浴室入口に段差あるのね
525774号室の住人さん:2013/01/06(日) 00:38:31.83 ID:5QwYfvBy
そりゃあるでしょ
526774号室の住人さん:2013/01/06(日) 00:51:18.49 ID:bPtWMYHi
>>523
夏は基本、裸足だよ
スリッパは水虫になる
527774号室の住人さん:2013/01/06(日) 04:00:08.19 ID:mg3HeYfu
>>524
一人暮らし用じゃないしw

あ!椋鳥が・・・
528774号室の住人さん:2013/01/06(日) 04:25:23.82 ID:4Yl2J6SN
あっというまに大発展した中国の西の西端ウルムチ(新疆ウイグル自治区)の市街写真
http://www.geocities.jp/vinira2126/image/urumqiquanjin.jpg
大阪どころか東京が負けてるレベル・・・・唖然。

隣接する旧ソ連の中央アジアの都市がボロンボロンに寂れて
まともなビルひとつないのと対照的に大発展。
ごく一部のバカ除いてウイグル人誰も文句言わないよ。
中国政府のてこ入れでこれだけの超弩級の豊かさが手に入ったのだからね。
巨大高速道路が走り、鉄道もあんな砂漠の端っこまですでに完全電化された。
529774号室の住人さん:2013/01/06(日) 14:07:57.83 ID:mEt4p4hw
>>524
これはリニュ@じゃないね。
私が住んだ部屋はこれよりグレードいいやつだ。
風呂も段差なんてないし隙間みたいになってないしクローゼットもあんな変じゃない。
ちなみに新山下もひそかに全部部屋内装新品にしてるよ。
ただ住人の質が非常に悪いのでおすすめはしないけど。
530774号室の住人さん:2013/01/06(日) 15:07:30.94 ID:+Er9ooWd
1/2はリニュ1、2/2がリニュiだな。
撮影者、あんな短時間の内覧で満足なのか。仮予約後に改めて内覧したと思うけど。
531774号室の住人さん:2013/01/06(日) 15:16:02.96 ID:DV2jLmv0
動画の撮り方が下手で画面揺れ揺れだから
酔って最後まで見れなかった…orz
532774号室の住人さん:2013/01/06(日) 17:00:05.42 ID:y1HNwggq
>>524
バルコニー側のすぐ近くにゴミ焼却場って最悪の環境じゃんw
知らない間に有害物質吸い込んだり、洗濯物に付着して確実に
身体が侵されているな
それに風呂場がタイル(爆笑)住む価値のない糞物件確定だな
533774号室の住人さん:2013/01/06(日) 17:24:26.89 ID:/JkD/V7I
あの煙突を見ればゴミ焼却場ってわかるよね、普通なら。
あと、通路に自転車置いているのが多過ぎる。
534774号室の住人さん:2013/01/06(日) 18:37:01.70 ID:wmlprQ4t
結局冬季用ドームテントがベストだった。
布団ひいて、横にすこし作業スペースが残せるから、
ずっと中に居られる。
535774号室の住人さん:2013/01/06(日) 18:53:45.96 ID:ML35d5qN
家の中でテントとか悲しすぎる・・・
536774号室の住人さん:2013/01/06(日) 19:01:13.51 ID:0tZi24ay
アウトドアみたいで、楽しそうと思うのだが
537774号室の住人さん:2013/01/06(日) 19:02:05.16 ID:DxXXgiW5
>>534
騒音に関しても多少は効果があるのでは?
538774号室の住人さん:2013/01/06(日) 19:28:55.40 ID:oTVAXJYt
でも、ごみ焼却場の廃熱を利用した温水プールが
すぐ近くにあるからいいというメリットもあるぞ。
たしか冬場は入場料400円で時間制限なしで利用できたはず。
539774号室の住人さん:2013/01/06(日) 20:20:18.65 ID:D8xVwEQy
時々(2時間に1〜3回位)瞬間的にドーン!と言う音が数秒聞こえる
最初はわからなかったが襖の開け閉めの可能性が高いのに最近気付いた
早朝のドーンは頭に響くが
ボロ団地だから仕方ないと諦めてる!
他のボロ団地は襖閉める音聞こえる?
540774号室の住人さん:2013/01/06(日) 20:23:53.60 ID:ML35d5qN
うちも古いからか上の階のドアとかふすまとかの閉める音聞こえてくる時あるよ。
締め方が乱暴だと聞こえるね。
真夜中だと普通の開け閉めでもすぐ上の部屋だと聞こえてくる。
541774号室の住人さん:2013/01/06(日) 21:01:03.77 ID:D8xVwEQy
やはりそうか上階は空室だから
下階と右隣りから聞こえる
掲示板にも騒音の苦情が多数来ています深夜早朝の室内の音には気をつけてくださいと貼ってあるが襖の音ではないだろうか??
まぁこれ以外の騒音は全くないから諦めてるが〜
542774号室の住人さん:2013/01/06(日) 21:29:21.76 ID:oTVAXJYt
平成10年築だが、襖の開け閉めの可能性が高いと思われる
瞬間的にドーン!と言う音する。
543774号室の住人さん:2013/01/06(日) 22:47:39.86 ID:oTVAXJYt
将来は格安中古民間分譲マンション購入して
終の棲家にしようと思っているのだが
民間分譲マンションも騒音ってUR並みに酷いの?
だったらとても大金はたいて購入なんぞできない。
一生UR住まいで済ますかどうか考え中。
544774号室の住人さん:2013/01/06(日) 22:50:03.79 ID:oTVAXJYt
しかも、分譲を購入すると、修繕積立金、管理組合、固定資産税の問題があるが賃貸だとそれらの負担がないから余計迷う。
545774号室の住人さん:2013/01/06(日) 22:56:29.56 ID:0tZi24ay
転勤を視野に入れて、賃貸で通す。
将来的には、老人向けにリフォームした物件に賃貸で入ればいい。

同じURの分譲物件は、積み立て修繕金が2ヶ月で5万円とかで、
借りたほうがお得。
546774号室の住人さん:2013/01/06(日) 23:25:15.04 ID:5quh4N26
現在の仕事とか考えず住むならどこの都道府県のURがいいんだろう
547774号室の住人さん:2013/01/06(日) 23:38:47.73 ID:oTVAXJYt
>>546
大阪が気候もいいし地震も少ないし、日本第二位の都会で
インフラ整備はちゃんとしてる割に家賃安くてお得のような気がする。

URは今の季節、部屋が暖かいのは非常に優れたメリットだな。
今年はシベリア寒気団の張り出しが異常にすごいようだが。
暖房がホットカーペットだけで、今現在室温20度をキープしてるのはすごい。
その上保証人不要、無職でも入居可メリットがあるから、我慢してすみ続けている。そういう人他にもいますか?
548774号室の住人さん:2013/01/06(日) 23:42:55.39 ID:0tZi24ay
俺の住んでいるところは、道路を隔てて、
病院、クリーニング屋、スーパー、郵便局が並んでいる。
駅までバスも出ている。
崖の上なので、湿気はそれほどでもない。

前に居たところは、ちっこいスーパー1軒だけで
駅までバスは出ていなかった。
川の傍なので、湿気がひどかった。
549774号室の住人さん:2013/01/06(日) 23:45:38.72 ID:oTVAXJYt
木造のおんぼろアパートに住んでた頃は
晴れた暖かな日中で室内が7〜8℃、早朝は2〜3℃しかなく毎日泣いて暮らしていた。
それに比べたらURはネ申。多少の騒音は我慢できる。
騒音より低音が苦痛。
550774号室の住人さん:2013/01/06(日) 23:47:29.56 ID:oTVAXJYt
騒音より低音が苦痛。
ではなく低温が苦痛の間違いですた。
551774号室の住人さん:2013/01/07(月) 00:03:49.20 ID:Fu4OsfeB
>>535
股間がテント張ってる状態なら元気があっていいんだろうけどな。
552774号室の住人さん:2013/01/07(月) 00:12:34.36 ID:iQWoBb43
>>547
保証人なし無職だったから一時払い利用して入って今に至ってる。

都道府県で言ったら北海道はナシだろうな。
どれも古い。
553774号室の住人さん:2013/01/07(月) 00:14:41.83 ID:0oO42Sy9
風呂場がタイルっていいな
うちなんて板に白っぽいペンキだ。
554774号室の住人さん:2013/01/07(月) 00:39:51.60 ID:mG765rOf
>>524
これで築何年くらいなんだろ?もっとボロ団地に住んだ事あるから部屋は良いけど オフロの窓の前を人が通るのか…
555774号室の住人さん:2013/01/07(月) 00:46:23.21 ID:Fu4OsfeB
>>524
築40年だ罠。
個人的にいっそのことぶっ壊して建替えすべきだと思うが。
556774号室の住人さん:2013/01/07(月) 07:59:56.04 ID:wFcZmXGu
>>543俺分譲賃貸に最近まで住んでたから
ある程度はアドバイス出来ると思う
長くなりそうだし今時間がないし
見てないのなら書いても無駄になるから
もし見てたら夜の早いうちに
簡単で良いから再度書き込んで欲しい
557774号室の住人さん:2013/01/07(月) 09:30:47.30 ID:8at5fDZL
集団ストーカーの工作員は音声送信兵器で指示を受け工作をしている可能性が高いです。
その根拠は工作の際に音声送信兵器のものと思われる電磁波が音声としてICレコーダーに記録されていたからです。

suppocen 集団ストーカー111 音声送信
http://www.youtube.com/watch?v=eRTqbuqocRQ

suppocen 集団ストーカー110 音声送信
http://www.youtube.com/watch?v=xg5zQMIt2tc

下記の動画は警察署で集団ストーカーの相談をしているときにICレコーダーに記録されたものです。
警察官が音声送信の指示通りに対応しているのがわかりますす。
話の流れを見ると音声送信だけでなく五感・思考・感情なども読み取っていると思われます。

suppocen 集団ストーカー109 音声送信
http://www.youtube.com/watch?v=VW-jyq1kz_o

suppocen 集団ストーカー108 音声送信
http://www.youtube.com/watch?v=j_L5GanoMvI

■■■ suppocen 集団ストーカー被害者の支援をお願いします ■■■
http://suppocen.blogspot.com/
当会にご興味を抱かれた方は、お手数ですが上記ウェブサイトをご覧ください。
回線の障害などで閲覧不能な場合は、必ずGoogleで上記URLを検索しキャッシュをご覧ください。
558774号室の住人さん:2013/01/07(月) 12:14:14.18 ID:+8oM6K61
分譲自分も考えてるけど、検索かけると小さい子供がいる家庭や
旦那がかかと落とし酷いとかでノイローゼ状態になってる相談とか多いよね。
それ考えると賃貸でうるさい部屋にあたったら引っ越すって方法がいいのかなあとか思ったり。
へたに若い世代より年寄の方が静かなんだよねえ
559774号室の住人さん:2013/01/07(月) 12:47:54.48 ID:3s0GJzhR
風呂がすごい寒い作り?なんだが…。
どんだけ熱々風呂でも室内寒すぎて中々ほてらない

実家じゃそんな事絶対なかったわ。すぐ冷めるし。
凄まじく驚異的に冷める
560774号室の住人さん:2013/01/07(月) 15:19:54.88 ID:3RnSqlb4
>>559
風呂に暖房付いてないの?
561774号室の住人さん:2013/01/07(月) 18:47:53.72 ID:3s0GJzhR
>>560
おまえどんなURに住んでんだよww
この話から築自分の年齢より上に住んでるんだなって察せよ!
562774号室の住人さん:2013/01/07(月) 20:24:32.89 ID:b+8LDIo2
風呂にもテント張ればええんや
563774号室の住人さん:2013/01/07(月) 21:32:53.94 ID:QlIF+tBG
確かに風呂がFRPのユニットバスじゃなくて
古いところでタイル張りだったりすると相当寒いな。
プラダンで窓を塞ぐか、湯船にお湯をためて風呂場全体を暖めるかしかないのでは?
564774号室の住人さん:2013/01/07(月) 21:36:48.56 ID:xsCsxQGZ
>>560
風呂に暖房が付いてるのがあるのか?知らんかったよ。
565774号室の住人さん:2013/01/07(月) 21:37:05.62 ID:QlIF+tBG
俺のとこなんか築浅高家賃高民度団地だから
風呂もユニットバスの上、暖房機能も付いた浴室乾燥機付きだがな。
トイレには蓋もちゃんと付いてるし。
どうだすごいだろう。
566774号室の住人さん:2013/01/07(月) 21:38:25.08 ID:1Ry8AAWL
(´・∀・`)ヘー
567774号室の住人さん:2013/01/07(月) 21:44:53.83 ID:QlIF+tBG
リニューアルの住むのが一番損してると思う。
家賃は高くなってるし、騒音は畳部屋を無理矢理フローリングにしてるから
このスレでさんざん指摘されてる通り、
リニューアルしてても風呂は寒いタイル張りのまま、
ユニットバスや浴室暖房になってないところも多いし、
住民の大半は民度の低い高齢者だし。
568774号室の住人さん:2013/01/07(月) 22:05:19.25 ID:3s0GJzhR
>>563
いや、湯舟満タンに熱いお湯をはってんのに室内も寒いし、早く冷める。
という意味。
蓋をしながら入ってるというのに。

やはりタイル張りって寒いのか。
タイル初だから、風呂の材質のせいではないかとは思ってたんだ…。
しかしタイルはなぜ寒いのだろうか?
風呂場の下の方の一部は、なんというか、コンクリ打ちっぱなし。
これが寒いんじゃないかと思ってるんだけど。
569774号室の住人さん:2013/01/07(月) 22:23:27.58 ID:QlIF+tBG
岸本葉子というエッセイストの本に、タイル張りの風呂は
超寒いって書いてあった。
彼女はS59年築の高級民間中古マンションを購入し、居住しているそうだが、
冬は寒すぎてタイル張りの自宅の風呂に入れないらしい。
風呂があまりにも寒いので冬は野菜の保管場所にして、風呂はスポーツジムの風呂を使っているとか。
あと1階で底冷えするのも大きいらしい。
ユニットバス、追い炊き機能付きの風呂に改築するには
約200万掛かるらしく金が無いのでできないらしい。
570774号室の住人さん:2013/01/07(月) 22:32:31.41 ID:Nuaqon65
あの動画見てたら酔うなw
俺も今のとこ内覧した時動画と
写真撮りまくったけどww
後で見て酔うの嫌だからメチャユックリ
移動してたな〜
リニュ1の風呂タイルで下からの
襖の音が煩い部屋だけど…
571774号室の住人さん:2013/01/07(月) 23:02:17.09 ID:VA8lzsqg
>>568
こっちも古い建物だけど寒くないぞ
一階で直に寒さが伝わってくるとか?
まぁ窓あけりゃ寒いけどな
572774号室の住人さん:2013/01/07(月) 23:43:53.06 ID:VA8lzsqg
ごめん風呂自体が冷めるの早いのか・・・
URの管理事務所で聞いてみたらどうかな?
ガス屋の管理かもしれないけどこの時期寒いのはキツイよねー
573774号室の住人さん:2013/01/07(月) 23:55:26.57 ID:seThBCua
>>564
洗濯物を乾かすための温風乾燥機付だと思う
人間用でないので熱すぎる
574774号室の住人さん:2013/01/08(火) 00:21:51.85 ID:ufgTlQaY
>>573
衣類乾燥の他に人間用の暖房のスイッチあるよ。
575774号室の住人さん:2013/01/08(火) 08:31:46.75 ID:1nQ5JGjo
>>573
浴乾には最低でも乾燥・暖房・涼風・換気の機能があるだろ
それに加えてミスト機能があるかどうかだ
576774号室の住人さん:2013/01/08(火) 12:13:41.05 ID:cexcwp9Y
さっきあまりにもうるさいから管理人に言いに行ったら・・・
まさかの1Rに家族4人で住んでることが判明www
出稼ぎ外人パワー恐ろしい。英語も日本語も分からないアジア人でも
契約出来るとか更にびっくり。ってか1Rにそんなの契約させるなよ
577774号室の住人さん:2013/01/08(火) 12:30:01.23 ID:dGLnN3Sy
うち1LDKに家族5人で住んでる人いるよ。しかも日本人w
わりと家賃高いとこだから広い部屋を借りる金が無いんだろうが
いくらなんでも定員オーバーだろうに…。
その家の前だけベビーカー、ガキのおもちゃ、生協の箱などが
溢れかえってて酷いことになってる。
もちろんガキ3匹の騒音もひどい。
578774号室の住人さん:2013/01/08(火) 13:47:28.87 ID:5UyAt7iq
寝る段になると、丸いちゃぶ台を折りたたんで部屋の隅に立てかけ、
布団を敷くんだろうね。
昭和30年代が蘇る部屋として、博物館にすればいいのにね。
579774号室の住人さん:2013/01/08(火) 13:53:22.13 ID:iTVW+gII
うちの近所にも薄気味悪いシナ人が夫婦で住んでいる。子供はいないから静かだが。
生活保護らしいwwwww
580774号室の住人さん:2013/01/08(火) 18:29:01.90 ID:3wZEZFvj
生活保護良いなぁ。
外人だともらえるんだよな。
581774号室の住人さん:2013/01/08(火) 20:49:25.19 ID:SbwZNued
>>580
>外人だともらえるんだよな。

その根拠は?

まさか、ソースは2ちゃんか?w
582774号室の住人さん:2013/01/08(火) 23:46:07.59 ID:pFhtBqyy
ソースは在特会HPだ罠。
583774号室の住人さん:2013/01/09(水) 00:37:08.42 ID:CWa1SKC0
>>576
埼玉のある物件内覧に行った時に案内の人が中国の方は大人数で住んでますよって言っていた
584774号室の住人さん:2013/01/09(水) 04:48:18.95 ID:QnwRlrsj
一棟まるごとナマポなんて物件があったら火をつけてやり(以下は消去されますた
585774号室の住人さん:2013/01/09(水) 06:01:12.64 ID:cacj7jue
>>569
ありがとう。そうなのか。タイルは寒い、なら仕方ないw
何より足元のタイル?が寒い。つんめたぁぁあい
586774号室の住人さん:2013/01/09(水) 10:45:20.27 ID:MweIJUe8
マットも買えない人って可哀想
587774号室の住人さん:2013/01/09(水) 11:16:49.23 ID:reZ/MaVG
マットはかさばるし捨てるの面倒だから靴がいいよ
あのオバQみたいな風呂靴
588774号室の住人さん:2013/01/09(水) 11:53:22.15 ID:N358JRed
浴室の床がタイル(爆笑)
東京五輪の頃に建てられた超ボロ団地だろ
589774号室の住人さん:2013/01/09(水) 16:30:39.87 ID:G9UuYwSh
>>580
え、そうなの
じゃ、いったん外国籍になってから戻ってくれば楽勝人生だ
590774号室の住人さん:2013/01/09(水) 17:46:27.34 ID:RNv2iiYs
>>585

冷たいよね。お風呂入るの嫌になるぐらい。

マットはニトリで400円ぐらいで買ったわ。
591774号室の住人さん:2013/01/09(水) 20:46:57.12 ID:cacj7jue
>>590
あ、マット敷いてないわ

うん、寒いよねー…。
風呂大っっっ好きなんだけど(2時間)、URきてからはすぐさまでる。
2時間とか入りたいけど、ぬくぬく感にならない室内なんでねww
もう、気がのらず入るなんて自分にはしんじられないですよ。
マットかー干したり面倒じゃない?ww

夏にならないかな。まあ、エアコンないから実は恐怖なんだこど。
まだ冬からだから夏どうなるかだけ不安だ。
マジ心配。風呂は温かいし汗だくを流せるし
また好きになるかなとは思うがどうだろうか
592774号室の住人さん:2013/01/09(水) 21:02:41.17 ID:I9uBvIau
>>588東京五輪?お前さんは幾つ何だ?
しかも昼間からカキコしてジジイだな(爆笑)
593774号室の住人さん:2013/01/09(水) 21:05:35.80 ID:Y0YRuyAN
団地に長年住んでる年金暮らしの爺さんが
ネットで煽ってたら引くな…
でも今時の老人ってクズが多いからありえる
594774号室の住人さん:2013/01/10(木) 00:25:30.42 ID:0gyhsV+3
風呂は冬季の間は銭湯か、スポーツジムの風呂使えばいいだけだろ。
あと古団地には若者は入居してはいかん。
甘やかされて育ってきて、こらえ性がないんだからあの粗末な設備、お粗末と意思か言いようがないサイテーの防音性、冬季の風呂の寒さとかに耐えられるはずがない。
>>593
ちなみに私は若者だが、古団地に入居して耐えられなくなって逃げ出した若者だ。後進に私と同じ失敗を繰り返してほしくないのだがな。
595774号室の住人さん:2013/01/10(木) 00:29:22.14 ID:0gyhsV+3
そういう意味で、ハングリー精神の強い中国人やブラジル人が古団地に多いというのも非常に納得がいく話だ。
彼らは劣悪な環境で生活してきたから、その程度の防音性、耐寒性でも平気なんでしょうな。
596糞原糞太郎&糞背直樹:2013/01/10(木) 00:31:46.21 ID:0gyhsV+3
>>592
東京五輪は過去でなく未来の話だろ?
597774号室の住人さん:2013/01/10(木) 05:59:09.70 ID:oBFheAB3
>>593
自己紹介乙
598774号室の住人さん:2013/01/10(木) 08:34:49.38 ID:3vqL5GVw
昨日さ、風呂場の換気フィルターを見たらホコリで完全に目詰りしていたよ。
他の部屋のフィルターは小まめに掃除しているんだけど、風呂場はフィルターの
外し方が分かりにくくて、入居した7年前から放っておいた。
599774号室の住人さん:2013/01/10(木) 11:52:42.41 ID:kyVvIeef
初めに掃除したら前住民の領収書が出てきた。
ちうご○の人だ。そして畳や壁が汚い。
入居前の掃除はURがしてあるようだが。そういう部分ではなくて…。
領収書が直近の前住民かは知らないが。
600774号室の住人さん:2013/01/10(木) 13:33:10.89 ID:jrXYStRi
中国人はあかん、衛生観念がない。
掃除はもちろんしない。
601774号室の住人さん:2013/01/10(木) 20:55:37.88 ID:QhUogdqR
中国人は土足で部屋に上がるので短期間でもめちゃくちゃ汚れてしまう。
602774号室の住人さん:2013/01/10(木) 21:03:02.05 ID:kyVvIeef
>>601
マジでか…。
畳の土汚れはそれ?それはマジで?みんなする習慣?
何この土…って思ってた
何度掃除してもまだまだ奥底から出てくる。
見た目には全くわからないのよねこれが。最初から。
ダイニングのフローリングは綺麗。最初から。
さすがにURもフローリングなら気づくもんね
畳ってこんなに汚れてても目視ではわからないもんかね。
だから今土踏んで暮らしてるww
即布買ったよ。畳踏まなくていいように。
一応掃除は畳するけど、いつになったら土なくなるんだww
もちろんやや薄くなってきたけど。で、ああこれであと数回でと思うも
やればやるだけしっかり土つく。
玄関ドアには親指あたる部分にねっちょり手垢。
取るの苦労した。今もティッシュで覆ってドア触ってる。自宅なのに。
誰かに見られたら指紋つけなくない人みたいで怪しい。自宅なのに。

前住民って重要だと思うわ。
領収書も砂埃まみれだった…
603774号室の住人さん:2013/01/10(木) 21:23:10.81 ID:mdCk7na/
築47年のボロ団地に越すのが怖くなってきた\(^o^)/
中は綺麗にしてたけど この前鍵借りて入ったらGの糞が点々とあったし
内覧の時にドア開けた瞬間出てくるGと遭遇したから予想はしてたけどね
勿論風呂はタイル張りでトイレに蓋はないwwww
冷蔵庫は30pも上げなきゃいけないし\(^o^)/
604774号室の住人さん:2013/01/10(木) 21:45:59.25 ID:5rVFS8C0
普通業者が掃除すると思うんだがな・・・・
そのくらいは
605774号室の住人さん:2013/01/10(木) 21:53:21.63 ID:7fxsCoHC
冷蔵庫?
底上げは洗濯機じゃ・・・
606774号室の住人さん:2013/01/10(木) 21:57:50.40 ID:YJ6I5qb2
4回引越しして住替えてるけど
いつも内部は新築同様のピカピカ、畳も新品なんだが?

地方によって違うのか?
607774号室の住人さん:2013/01/10(木) 22:00:43.50 ID:kyVvIeef
>>604
やってるはず。フローリングは綺麗だったから。
畳はもう、見た目綺麗だったからスルーされたんじゃないかな、
綺麗になった!!みたいな
608774号室の住人さん:2013/01/10(木) 22:19:27.77 ID:KWYKvE5F
>>603
民度の低い高齢の住民や騒音も覚悟しておいたほうがいいぞ。
609774号室の住人さん:2013/01/10(木) 22:27:17.36 ID:kyVvIeef
うちは単身がいないようなんだが何故なんだ。
確実に家族、複数。
1部屋に一体どうやって?うちは家具がほぼないが
家族分の生活類をとなるとタンスやらなんやら。
一人でこんななのに…家具と複数の人間…。一体
610774号室の住人さん:2013/01/11(金) 00:38:37.59 ID:pPsqKT5K
>>602
恐ろしい物件だ、避けたいわ。
団地?築何年?
新築ならシナチクはないかな・・・^_^;
611774号室の住人さん:2013/01/11(金) 00:42:07.55 ID:pPsqKT5K
つかさ、畳で土足だとすると、ベッドにイスの生活してんのかね、あいつら。
なんでも油料理なので、換気扇は油まみれだと聞く。
612774号室の住人さん:2013/01/11(金) 03:42:31.84 ID:c2v69yn3
>>609
寝るだけのスペースとして活用していたのかもしれない
靴を脱ぐ習慣が無いと土足で上がるのは仕方ない
畳は一回裏返して干した方がいいかもな
管理事務所に言って業者にお願いできるならしてもらったほうがいいけど
もし駄目だったら自分でやるしかないね
想像以上に悲惨そうで俺は見たくない^^;
613774号室の住人さん:2013/01/11(金) 15:06:56.72 ID:eKCvmZGb
前の住人が出た後すぐだときれいだけど
期間開いてるとjsの人間が土足で見回りするから汚くなるよw
614774号室の住人さん:2013/01/11(金) 18:36:19.83 ID:F8f8KbWR
>>610
30年かな…?
いや、前住民って意味であり、他は他の人みたいにGがいるわけでもなく
綺麗?なんだけどな。普通に。
前住民の使用具合でこうなんだと思う。他の部屋も内覧したけどね。
基本的な掃除はこの家のが綺麗だったくらい。
入居は空きからすぐ入ったよ。はじめはまだ内覧できなかった。
ほんと、家とか築ばかり考えてたけど、前住民ってでかいぞ。
選択できないだけにw
ハッキリとちうご○の苗字の領収書出てきたからな
でも内覧でみつけてたとしても、この部屋を選んだだろう…。
いろんま面で。畳が泣けたが。まあ今となってら別にもういいや
隣上下の騒音はない。快適。
615774号室の住人さん:2013/01/11(金) 18:50:50.15 ID:OryseAqk
>>614
古い不人気な団地に外人が多いって聞くからさ。
>隣上下の騒音
周囲は、その外人を嫌って逃げ出した・・んじゃないよねw
616774号室の住人さん:2013/01/11(金) 19:14:29.45 ID:dxNg6puz
日本人しか借りれなくすればいいのになぁ
外国人に貸したってろくなことないだろうに
617774号室の住人さん:2013/01/11(金) 20:20:40.37 ID:zxMPgPUd
言えてる、外国人は集合住宅に住むのに向いていないだろ。
618774号室の住人さん:2013/01/11(金) 21:05:12.09 ID:45CPZ1Ng
風呂場のペンキ塗り部分がぼろぼろ剥げて来るんだけど
そういうもの?
619774号室の住人さん:2013/01/11(金) 21:28:52.14 ID:wVTuKKAq
うちも禿げてきたから範囲狭いし自分で
塗ろうと思ってる
620774号室の住人さん:2013/01/11(金) 22:01:56.68 ID:45CPZ1Ng
やっぱ塗らなきゃだめか
621774号室の住人さん:2013/01/11(金) 22:02:37.95 ID:m1glJW6i
床スラブ厚が11cmだという昭和50年代前半築までの古団地は全部ぶっ壊して、
高家賃高民度チャイナフリー団地にすべきだよな。
622774号室の住人さん:2013/01/12(土) 00:24:32.58 ID:+cXZ0chc
>>615
いやいやww
いるんだよ、隣上下は。前住民はともかく近隣の人たちの運はよかった。
そういう意味では今快適という意味です。

同じ料金の他の部屋に移ろうかと考えてる。
しかし、やはりこの団地の借りる人の素性から
他国の人が前住民の可能性はあるので、同じ事になるなら
一旦ここまで綺麗に磨いたこの家でいい気もする
内覧ときに尋常じゃないうるさい部屋もあったから
今の部屋から移ると、ああいう騒音にあたるのもいやだし。
あの騒音部屋が入居決まったのを管理事務所で見た
しかし1、2週間後用事で行ったらその部屋だけ
斜線引かれてキャンセルされてた。
入居日記載されてたからもう家賃も振り込んだのに辞めたのおかしいよね
入居決めてからあの騒音に気づいたと思われる。
そのうるさい主と予想される隣住民の下の階も空いてたw
だから隣だと思うが、音は反対側の隣からなんだけどね…。 わからん。
しかも最上階。うるさくないのがいいと最上階選んだら騒音部屋だった。
他の選ぶ人も最上階は騒音重視する人多いだろうに…あれじゃね。
だから迂闊に引っ越せないw
引っ越した先がまた何か不具合あったらと…。
623774号室の住人さん:2013/01/12(土) 00:59:19.80 ID:zouvWZf/
深夜に物凄い大音量でテレビ音や音楽が流れてくる事がある
オンラインゲームのBGM臭い音もちょくちょく深夜に響いてくる
こういうのって入居しないとわからないんだよな・・・
624774号室の住人さん:2013/01/12(土) 03:06:10.66 ID:+cXZ0chc
深夜じゃ内覧の時間に確認とりようないからなぁ。
あと仕事柄昼夜逆転した生活の人や
自分と正反対の生活の人とかが隣だときついかもしれないね。
これは暮らしてみないとなんともいえない。
正反対の人や深夜朝方帰宅の人の夜中のシャワーって、うるさいのかな?
自分が寝室にいれば気にならないのかな。

どうやらうちは近隣と生活スタイルが丸々一緒で
玄関出るのも近いときあるw
あと風呂の時間が一緒だなって思うときある。
風呂場に自分がいないと相手の風呂タイムはわからないのだが。
うるさくない、生活スタイルが似てるのが近隣で運はよかった。
若者がいなくておっさんおばさん夫婦みたいなのばかりだから
夜中に騒ぐとか、夜型とかじゃないから幸い。
625774号室の住人さん:2013/01/12(土) 10:54:26.22 ID:fskCVzFU
上下左右から音が聞こえてきてくるけど、3日で慣れた。
子供の騒ぐ音でも生活音だからしょうがないと割り切って気にしないけど、
オンラインゲーとかの音だったらきびしいなあ
626774号室の住人さん:2013/01/12(土) 18:08:37.45 ID:o7CBRCKP
子供の走る音とかかと落としだけは許せない。
子供は内覧時に上下左右だけじゃなく斜めも確認してるけど
かかと落としだけは確認できないからねえ。
家賃安い古くから住んでる人がどこの団地もマナー悪いの多いけどなんでかね?
昔は市営区営と変わらない感じだったのかね。
627774号室の住人さん:2013/01/12(土) 18:16:57.93 ID:SF1vnApD
普通に歩くだけで音がするレベルなら
そういう安い家なんだから諦めろよ
文句があるなら金のない貧乏人の自分に言え
628774号室の住人さん:2013/01/12(土) 18:20:52.42 ID:4WadY1y7
>>626
そうなんだよなあ。
古い住人ほど偉そうな顔して常識がない奴が多い。
629774号室の住人さん:2013/01/12(土) 19:26:03.56 ID:aQIaqoIJ
両隣と、上階3室、下階3室を借りてしまえば、
騒音の被害は、かなり軽減されるんじゃないの。
630774号室の住人さん:2013/01/12(土) 19:29:42.80 ID:QmPOH5+M
そういう問題なのかw
631774号室の住人さん:2013/01/12(土) 19:45:27.44 ID:q7QZQwXw
>>629
それだけ金あれば、戸建購入できるわ
632774号室の住人さん:2013/01/12(土) 19:57:56.86 ID:n6KBW15V
上下左右の部屋には可愛い女子高生が住んでると思えば騒音も我慢できるぞ。
チャキチャキの江戸っ子、黒髪のしっかり者、大金持ちのお嬢様、猫っぽい後輩が
部屋を歩いてると想像するんだ。
633774号室の住人さん:2013/01/12(土) 20:50:27.91 ID:KuTvF7BT
>>632俺のとこは上下両隣棺桶に片足つこんだジジババだ
634774号室の住人さん:2013/01/12(土) 20:51:25.83 ID:o7CBRCKP
>>632
実際騒音って本当にイライラして体に悪いよ。
夜中っていうか深夜に延々と音楽聴いてるバカがいて、でも鉄筋でどこが出してる部屋か特定できず
うちの部屋に重低音のドンドンってリズムが毎夜して結局1か月で引っ越した経験ある。
かかと落としは男女関係なくやる奴いる。特にババアが酷い。
デブとかも関係ないね。
635603:2013/01/13(日) 00:48:54.15 ID:VZC9Xs8W
>605
洗濯機の間違いでしたw\(^o^)/
プラスチックコンテナで底上げしてる人いますか?
ダイソーの発泡スチロールブロック重ねて板載せようかと思ったけど面倒で・・・
ダイソーに売ってる板でもだいじょうぶなんでしょうか?
過去ログも頑張って読んでるのですがなんせ来週引っ越しで・・・

>608
民間の高い賃貸でも夜勤のDQNのドアバンや赤ん坊の夜泣きに悩まされてた時があるので
運だと思います\(^o^)/
角部屋だけどまともな隣人に当たりたい・・・
636774号室の住人さん:2013/01/13(日) 01:25:30.07 ID:ynAMpY9U
深夜のドアバンは迷惑だよね
637774号室の住人さん:2013/01/13(日) 08:13:26.69 ID:htBuWJ3r
ボロだけど一人になってからのが静か〜だ。安眠の幸せ。
実家が家庭内で騒音だったから。寝れなかったからみんなの気持ちはわかる
母が最強のドアバン者だった。近所に迷惑だからやめろといっても。
耳が聞こえないのが原因ではあるが。
子供より威力のあるドタバタ歩き(もちろん本人には聞こえない)
注意の仕方も受け入れない。スリッパをやわらかいのには指定したが。
やはり歩き方でダメだ。
その他、家の端から端の音が聞こえる大きな音出すから。
広いマンションなんだが。もちろんボロじゃないのに家庭内騒音。
寝られなくて心身消耗して家を出た。
638774号室の住人さん:2013/01/13(日) 10:34:13.87 ID:YPEJtUqW
>>635
洗濯機は意外と重い上に、脱水の時に洗濯槽が回る勢いもある
発泡スチロールだと載せた時はいいけど動かしたら崩壊するかもよ
ブロックにするなら普通のコンクリート製のがいいと思うです
639774号室の住人さん:2013/01/13(日) 11:23:40.38 ID:R5Y2YLE4
コンクリートブロックは、捨てられないから、
高くても木の方がいいんじゃないの?
640774号室の住人さん:2013/01/13(日) 11:34:54.50 ID:AH2bCIJo
ちょっと高いかもしれないけど、メーカー製の設置台じゃだめなのかい。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/parts/04/index.html
641774号室の住人さん:2013/01/13(日) 12:50:10.76 ID:XtC5/BMo
>>639
自治体によるみたいだよ、横浜市は普通のゴミとして無料で捨てることが出来る。
http://yokohama-ippai.or.jp/blog/?p=430
642774号室の住人さん:2013/01/13(日) 14:06:33.68 ID:fM77UorD
ベランダが柔軟剤臭くて吐きそうだ
隣近所どころか1軒間を置いた先のベランダから猛烈に漂ってくる
そこの家が洗濯物を干してる間中ずっと臭って来て、換気もできないよ
しかも毎週毎週どんどん臭いの濃度が上がってきてるんだよな
643774号室の住人さん:2013/01/13(日) 14:58:33.66 ID:YlGqKs+o
柔軟剤なら別に気にならない。タバコの臭いとか汗臭いとかじゃなければ。
644774号室の住人さん:2013/01/13(日) 15:08:46.68 ID:ynAMpY9U
>>642
自分の隣もすごい柔軟剤臭い…
隣に漂ってくるほどなのに本人は臭いと思わないのか不思議
頭だけでなく鼻もバカなんだろうか
645774号室の住人さん:2013/01/13(日) 17:03:54.92 ID:xhWEn9PK
おまえら団地に向いてないよ。単身向けの高気密新築民間マンションにしとけ
646774号室の住人さん:2013/01/13(日) 20:10:33.39 ID:WAaCILob
騒音、異臭でカキコしてる奴
一度直接騒音主に直接言ってみろ
一回直接言って直らなければ転居考えた方が良い
647603:2013/01/13(日) 20:37:02.19 ID:VZC9Xs8W
>638-641
皆さんレスdです\(^o^)/
ダイソーにも普通の発泡スチロールでないブロックあったので買ってみようかな・・・
>640
高いけど板切ったりとかの手間を考えたらいいかなとも思うのですが
単品だと高さが足りないみたいです・・・
30pも上げなきゃいけない状況なんて古いボロ団地くらいなのか\(^o^)/
648774号室の住人さん:2013/01/13(日) 20:50:06.86 ID:R5Y2YLE4
ウチの親父は、昔、洗濯機台を木で自作していた。
649774号室の住人さん:2013/01/13(日) 23:50:48.64 ID:+NLAuGlq
洗濯機台職人だったんですね
650774号室の住人さん:2013/01/14(月) 00:13:53.59 ID:P6gBgcD1
自分は使ってないけど、洗濯機底上げにこういう木製踏み台を
幾つか組み合わせてもいいかも
耐荷重量も行けそうな感じ
http://www.dcm-ekurashi.com/goods/76108
651774号室の住人さん:2013/01/14(月) 00:38:22.71 ID:ZWLimuX2
たまに子供がドタバタしてるけど
1階下じゃなくて2階下でワロタ

ところで湯船のしたに水通すと動物の糞っぽいのが流れてくる
これ何かなw
エサになるようなものないしネズミじゃないと思いたいw
652774号室の住人さん:2013/01/14(月) 05:51:55.01 ID:Goy1WvVq
Gの糞ではないの?
653774号室の住人さん:2013/01/14(月) 18:20:40.17 ID:ZWLimuX2
直径1mm長さ1cmくらいあるけどgなのかなw
654774号室の住人さん:2013/01/14(月) 18:23:56.89 ID:gs5xGb0O
排水口のとこから上がってくるらしいよ Gは
655774号室の住人さん:2013/01/14(月) 18:54:07.79 ID:Goy1WvVq
最近見てないから曖昧だけど太さは1ミリぐらいで長さ5ミリぐらいだったきもする。
でかい奴が住み着いてるのかも
656774号室の住人さん:2013/01/14(月) 19:12:40.70 ID:t3g/pk0X
>>651
ほこりのかたまり、カビの場合もある
657774号室の住人さん:2013/01/14(月) 22:02:08.10 ID:SY/ODR0R
 はじめまして!
 みなさんの節約術教えてください。
 ウチは押入れから、2000円くらいでニトリで買ったマイクロファイバー毛布が出てきた。
 これ、体にぐるぐる巻きにしてます。肩からはひざ掛け。足元はあったかスリッパ。
658774号室の住人さん:2013/01/14(月) 22:14:52.07 ID:9kWxqJBA
そりゃもう室内テントだろう
上の方で見て、その発想はなかったと固まったわw
659774号室の住人さん:2013/01/15(火) 00:03:24.83 ID:ZWLimuX2
こんな時間に雪かきしてるww乙www
660774号室の住人さん:2013/01/15(火) 00:34:38.59 ID:8RTfzDgH
>>659
凍る前の方が雪かきしやすい
661774号室の住人さん:2013/01/15(火) 05:25:02.10 ID:74OtsZsT
車の陰に待機してヌッと姿をあらわすフィリピン人BBAの動画あるけど見たい人いる?w
ちなみに階段に隠れてるバージョンもありますwww
662774号室の住人さん:2013/01/15(火) 13:28:48.23 ID:74OtsZsT
キーワード:携帯電話 (^w^)
663774号室の住人さん:2013/01/15(火) 18:16:21.76 ID:uXVAmUvT
>>658
実は、このスレ見てやってみた。その結果をフィードバックしておこう。

・地面に刺せないので、コンクリ床用の台座が4個要る。(4人用ドームテントの場合)
・冬季用密閉式2重テントなら防寒は完璧だが、床が寒い。床に敷くキャンプ用マットも売っていたので買ってみたが、
もうちょっといいモノがありそう。
自分は後日、テントの底の上にスノコ並べて、その上にユニット畳を置いた。畳の芯は発砲スチロールなので防寒できると考えた。
底冷えは止まった。
・暖房について。ランタンなどは絶対に危険。あれは屋外で火事になっても逃げられる想定だと思う。
布団乾燥機で布団を温めたら充分。
・人型シュラフは完璧だと思うけど、自分は起きてる時だけ装着して、寝る時は脱いでる。

なお、テント内の暖かさに慣れたらフロなんて論外。臭くなるまで入らなくなった。
664774号室の住人さん:2013/01/15(火) 20:13:37.50 ID:6+i5ehxm
>>663
なんでこいつは、こんなに苦労してるんだ?w
665603:2013/01/15(火) 21:23:03.66 ID:ElvM+ght
>650
ビジュアル的にもいいですね。もっと早く見れば良かった・・

実は飛び込みで近所の酒屋から牛乳瓶ケース(黄色w)をもらってきてしまったので・・・
二種類あって5ミリ弱高さが違うんだけど大丈夫だろうか\(^o^)/
666774号室の住人さん:2013/01/16(水) 05:27:45.72 ID:jwYGBJsS
苦労っていうか趣味だろw
どれもこれも無駄に金かかってんじゃんw
667774号室の住人さん:2013/01/16(水) 12:05:20.54 ID:1eYvmuAT
テントとかコンロとか、机とか、昔買ったけど、
雰囲気でキャンプやってみたら意外とハードでやらなくなったパターン
668774号室の住人さん:2013/01/17(木) 20:14:58.94 ID:yv4OLgyk
ノースフェースのスノボのウェア出してきた。部屋でずっと着てる。顔が寒い。
風呂は無理だわ。スーパー銭湯のカード買って行ってる。
669774号室の住人さん:2013/01/17(木) 20:26:37.35 ID:8gKFl9T4
暖房器具ないの?
670774号室の住人さん:2013/01/17(木) 21:45:47.41 ID:fhIQchjO
床暖房ないの?
671774号室の住人さん:2013/01/17(木) 21:49:52.73 ID:mdRlKVM5
>>668
バカなの?
672774号室の住人さん:2013/01/18(金) 03:43:21.34 ID:sBCAP84C
>>668
鉄サッシの60年代築の建物なの?URライト?
70年代以降築だとノースフェースのスノボのウェア着用するほど
部屋の中が寒いということはないと思うのだが。
673774号室の住人さん:2013/01/18(金) 10:52:32.71 ID:egWryrqb
築40年ぐらい?のコンクリートの団地に引っ越したけど
レオパレス並に騒音凄いな・・・
コンクリートなのにどうなってんだこれ
674774号室の住人さん:2013/01/18(金) 12:24:24.94 ID:4e2kuiXm
民度の低さがコンクリートを凌駕したんだな
675774号室の住人さん:2013/01/18(金) 18:30:38.09 ID:dHEpIeJv
北側の部屋ものすごい寒いww
これ梅雨になったら湿気とかすごいのかな?
676774号室の住人さん:2013/01/19(土) 00:35:18.81 ID:bO1KclGm
コンクリ壁厚と騒音は逆比例
たしか17cm以上ないとヤバイ

昔のはそれよりうすい
677774号室の住人さん:2013/01/19(土) 14:10:32.25 ID:2DHmkm5/
>668
わかるわかるその気持ち。
おれも一緒だよ。
夏暑くて冬寒い部屋だな。
678774号室の住人さん:2013/01/19(土) 15:06:14.68 ID:T5uTXDuh
>>668
部屋は何向き?URなら東〜南〜南西で作られてるよね、大体の棟(ボロも)
暖房してもそれなの?>顔冷たい
うちは堪えられなくて電気ストーブにしたら、
周りだけとはいえ暖かいぞww 段々少しは部屋も暖かくなる。
679774号室の住人さん:2013/01/19(土) 17:59:15.64 ID:EOBeP54h
昭和50年代前半築のものまでコンクリ壁厚11cmしかないとどこかに書いてあったので、
俺は昭和50年代前半築以前のものには絶対住まないと心に堅く誓っている。
680774号室の住人さん:2013/01/19(土) 19:18:48.88 ID:6wJwaRDC
新しくのも、まずWRC造じゃないので(RCでもなくSRCのパターンも)界壁はせいぜい12cm程度、下手したら乾式のボード壁だよ
681774号室の住人さん:2013/01/19(土) 21:09:14.37 ID:DgVNVA1u
若葉町団地でも、エレベーター設置工事してるけど
これ、意味あんの?
そもそも、5階くらいなら歩いて上ったほうが早いくらいだし
どうしても、階段登るのが体力的につらいとかなら
1階に引っ越せばいいわけだし
俺ならエレベーターあっても利用しないかな
682774号室の住人さん:2013/01/19(土) 21:10:28.69 ID:DgVNVA1u
そもそも、そんな工事する暇あるなら
床ドンとか生活音の防音工事するほうが最優先じゃねーの?
683774号室の住人さん:2013/01/19(土) 21:53:11.83 ID:m8hZrp/Z
5階会談なしはきついだろ・・・
老人とか100%住めない
684774号室の住人さん:2013/01/19(土) 22:15:23.74 ID:DgVNVA1u
老人は1階への移転の優遇措置かなんかなかった?
685774号室の住人さん:2013/01/19(土) 22:17:04.97 ID:m8hZrp/Z
>>684
そういう問題じゃなくてさ、
高層に特定の層が入居できないとか不動産側からしてもかなりのデメリットでしょ
686774号室の住人さん:2013/01/19(土) 22:25:53.36 ID:DgVNVA1u
>>684
>1階に引っ越せばいいわけだし
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
687774号室の住人さん:2013/01/19(土) 23:18:59.00 ID:EOBeP54h
>>682
貴方のおっしゃるとおりです。
688774号室の住人さん:2013/01/20(日) 05:10:22.17 ID:0qYRCvUX
>>681
中層住宅のEV設置は、国が勧奨しているからな。
6F以上の高層住宅のような義務は無いが。
689774号室の住人さん:2013/01/20(日) 06:46:03.44 ID:ZDhaD9X2
エレベータよりも防音をどうにかしてほしい。
フローリングに変更した部屋は音は下に響き過ぎなんだよ。
フローリングに変更するならそれなりの防音対策やって行え。
690774号室の住人さん:2013/01/20(日) 10:59:49.55 ID:4Uf65qpT
5階に住んでるからエレベーター設置してほしいわ
691774号室の住人さん:2013/01/20(日) 12:36:11.23 ID:rMS5d+Ba
俺も俺も
692774号室の住人さん:2013/01/20(日) 13:26:53.65 ID:rMS5d+Ba
今すげーことに気が付いた

どこも窓開けてないのに台所入り口の引き戸がガタガタ言ってるww
693774号室の住人さん:2013/01/20(日) 13:32:10.43 ID:y6BxZGVW
ドアの下とか隙間あるだろ普通
694774号室の住人さん:2013/01/20(日) 15:48:28.54 ID:ZpXhkHJ7
>>692
低周波振動が、伝わってきているんじゃね?
695774号室の住人さん:2013/01/20(日) 15:54:39.07 ID:ZpXhkHJ7
「よくわかる低周波音 - 環境省」の8ページ目に書いてある。

窓や戸の揺れ・がたつきは、低周波音が窓や戸を振動させることにより発生します。
696774号室の住人さん:2013/01/20(日) 16:18:20.24 ID:ZpXhkHJ7
環境省のページに、「低周波音の測定方法に関するマニュアル」もある。

http://www.env.go.jp/air/teishuha/index.html
697774号室の住人さん:2013/01/20(日) 17:04:20.36 ID:rMS5d+Ba
てことは何?何時の間にか低周波治療で癒されていたってことかw
698774号室の住人さん:2013/01/20(日) 17:33:42.22 ID:ZpXhkHJ7
>>697
いや、嫌がらせじゃないの?

こういう嫌がらせ代行のページもあるし

http://www.geocities.jp/appletvirtue21/cicomi.htm
699774号室の住人さん:2013/01/20(日) 17:53:40.99 ID:A3+p7Nv9
>>692
築何年?
30年越えなら隙間風だろwwww

以前、30年物の10階に住んでた時
冬に窓しめてても部屋の入口の襖がガタガタ鳴ってたなww
700774号室の住人さん:2013/01/20(日) 18:05:56.09 ID:A3+p7Nv9
若葉町団地は、階段室タイプじゃないのか?

階段室タイプだとエレベーターを付けても利用するのは3階以上の6世帯だけになるけど
701774号室の住人さん:2013/01/20(日) 21:44:40.84 ID:PVTSmo09
低周波音なんか知らなかった。
ドアガタだったら普通にすきま風しか思いつかない
低周波音なんて一体どこから来るんだ?
冷蔵庫の振動とかそういう生活音?
702774号室の住人さん:2013/01/20(日) 22:53:17.76 ID:0v3dANDh
>>692
台所は換気口があって外とつながっているから、
外で風が吹いたりすると、部屋と気圧差が生じ、戸が揺れる
703774号室の住人さん:2013/01/20(日) 23:19:04.76 ID:ZpXhkHJ7
昔、新幹線が開通した頃に、
仏壇の仏様の向きが変わったりして祟りだとか騒がれた。

線路から遠く離れた家だったのだが、低周波音は遠くまで伝わる性質がある。
このように低周波公害は古くからあるが、あまり公はなっていない。

低周波を嫌がらせ目的で使っている集団が居るからだと思う。
精神病の患者の大部分は、低周波、超音波、電磁波によるものだと考えている。

便乗した業者まで現れている。
http://black.ap.teacup.com/manuaru/10.html
704774号室の住人さん:2013/01/21(月) 00:35:36.35 ID:JJMVJSE1
>>700
たったの6世帯のために高い費用出してエレベーターとか
もったいない
てか、エレベーターなんかに頼ってたら
さらに足腰弱って悪循環じゃんwww
俺なんて、階段、ダッシュで上ってるぞ
50年後も階段上れる自信ある
705774号室の住人さん:2013/01/21(月) 00:39:23.89 ID:JJMVJSE1
低周波といえば、床ドンも低周波だよな、ウーハーとかの重低音ぽいし
腹に響くし、心臓にも悪い
あれは健康に悪影響あるだろ
URは防音対策を最優先で取り組むべきだと思う
706774号室の住人さん:2013/01/21(月) 01:18:16.68 ID:PhQDMPgO
>>704
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
707774号室の住人さん:2013/01/21(月) 08:34:37.13 ID:g+abJvAu
>>704
50年後も階段上れる自信ある ←無理無理wwwww
708774号室の住人さん:2013/01/21(月) 09:59:25.11 ID:sDy3puEK
>>681
あれさ、5階を壊して4階建てにすればいいって思うのは俺だけ?
どうせ雨漏り工事するんだし。
709774号室の住人さん:2013/01/21(月) 10:03:05.23 ID:wVAFmJKO
というか五十年後くらいは一軒家に住もうぜw
710774号室の住人さん:2013/01/21(月) 11:45:23.69 ID:fMZS0IH/
週2回位でまとめて買い物して十数キロの重い荷物を5階まで
持って上がるのは年取るに連れて困難だろ。真夏とか死ぬわ
711774号室の住人さん:2013/01/21(月) 12:31:14.94 ID:a4Yh8ogI
つ通販
712774号室の住人さん:2013/01/21(月) 13:05:24.15 ID:fMZS0IH/
>>711
あぁそう言えばネットスーパーの利用者が
増えてるみたい
713774号室の住人さん:2013/01/21(月) 14:21:42.58 ID:QZIg3ACp
>>708
それは、考えられているし、じっさい日本でも建て替え例はあるらしい
海外の先行例をテレビでやっていた

問題は今住んでいる人がいて全員のOKが取れないことだろうな
714774号室の住人さん:2013/01/21(月) 21:07:56.59 ID:iULQVOAd
>>704
膝の軟骨がすり減るのが早まってるだけじゃね?
715774号室の住人さん:2013/01/21(月) 23:17:47.34 ID:oLcizP/P
>>642>>644
もしかして武里団地?
9街区9号等402の柏木って人の家から
強烈な柔軟剤臭が漂ってる
716774号室の住人さん:2013/01/21(月) 23:35:21.58 ID:E3lWFbMD
通報しますた
717774号室の住人さん:2013/01/22(火) 14:47:50.77 ID:CD/gMVBe
テス
718774号室の住人さん:2013/01/22(火) 18:54:34.82 ID:E44km7iV
八潮団地に住んでる人…いないよね。

あまりに安いからビックリしたわ。
719774号室の住人さん:2013/01/22(火) 23:00:42.25 ID:TE2oHc4j
上から掃除機かける音が響いてくるから
俺は周囲に騒音で迷惑かけるわけにはいかねェなと、
今持ってる掃除機が壊れたのを機に、低騒音型掃除機に買い換えた。
洗濯機、冷蔵庫もカタログのスペック表をチェックしたり、
買う時に店員に低騒音はどれか質問するなどし、低騒音のを買い揃えた。

そういう人ってほかにも居ますか?
720774号室の住人さん:2013/01/22(火) 23:28:20.41 ID:82o6Mlw+
(´∀`*)ノシ
721774号室の住人さん:2013/01/23(水) 00:15:49.93 ID:R1xY1Uft
なんでurってそもそも古いのも新しいのも
あんなにまで上下左右斜め?からの騒音がするのか?
だれか建築の専門家がこのスレにいたらこの疑問に対する明確な答えをお願いしたいのだが。
ただ「鉄筋コンクリートは音を伝えます。」では理由の明確な説明になってないよな?
そもそもなんで鉄筋コンクリートは音を伝えるの?
じゃ木造のほうが音は伝えないの?
722774号室の住人さん:2013/01/23(水) 00:30:09.98 ID:R1xY1Uft
俺のところ以外にも上から掃除機かける音が響いてくるところあるよな?
723774号室の住人さん:2013/01/23(水) 00:59:45.39 ID:NEf9Xw92
>>718
松原団地に住んでいた事あるから見た事あるよ
724774号室の住人さん:2013/01/23(水) 04:19:30.75 ID:Qi2dVm+k
松原団地? から見えるのか。意味がわからないよ
725774号室の住人さん:2013/01/23(水) 06:42:32.15 ID:F552TU37
掃除機の音なら下から普通に聞こえてくるなw
窓からか床かしらんけどw
そんな俺は洗濯機の脱水とか下にどれだけ響いてるのかちょっと心配w
726774号室の住人さん:2013/01/23(水) 07:01:22.75 ID:ls4K048C
掃除機の音は聞こえるけど洗濯機や入浴の音は聞こえない不思議
727774号室の住人さん:2013/01/23(水) 14:37:53.50 ID:jrFgKDlH
下の階も同じ位置に洗濯機、浴室があり、
いつも人がいるところじゃないから気にしなくていいのでは
728774号室の住人さん:2013/01/23(水) 18:36:09.89 ID:Qi2dVm+k
どんだけ ボロいの…
729774号室の住人さん:2013/01/23(水) 20:02:16.42 ID:+vwvRVXU
古い団地だけど、洗濯機の音聞こえるなぁ
朝六時から洗濯始めるから必ず起きてしまう・・・頑張ってまた寝るけど
起きてれば微かな音なんだけどね。
六時台だと非常識って程早くもないので我慢してるけど
730774号室の住人さん:2013/01/23(水) 20:46:41.43 ID:FOk3Cbee
>>704
>50年後も階段上れる自信ある

自信でどうこうなる問題じゃないから。
731774号室の住人さん:2013/01/23(水) 20:56:41.49 ID:Ks4anmjH
うちは上の階のおしっこの音が聞こえてくるよ
732774号室の住人さん:2013/01/23(水) 21:39:55.69 ID:kuvB18fO
>>731
あれはおしっこ音ではなく、水洗トイレのタンクに給水する音。
しかし、民間ボロ木造、軽量鉄骨アパートでもそういう音はしないのにな。
733774号室の住人さん:2013/01/23(水) 22:31:27.53 ID:kuvB18fO
なんでurって民間木造、軽量鉄骨でもしないような騒音が響いてくるのに
家賃はめちゃくちゃ高いの?おかしいじゃん?
保証人不要だからそういう人が騒音や高家賃を耐え忍んで我慢してすむところなのか?俺はそうなんだが。
734774号室の住人さん:2013/01/23(水) 22:39:19.64 ID:kuvB18fO
そういう人=保証人つけられないような属性の人
735774号室の住人さん:2013/01/24(木) 00:53:12.96 ID:ATo7UsBA
>>729
いや、朝6時の洗濯って十分迷惑だよ
それにURじゃなくても朝6時洗濯は結構住民同士がもめるネタらしいよ

>>732
そうか、タンクの給水音だったんだ
この音が響く理由って、やっぱ配水管の構造とかじゃないのかな

ちなみに自分は給水音はあんまり気にならない
気になるのはブーン系の嫌に響く音だよ
なんかイビキみたいなブゴー音が深夜に必ず響いてくるんだよね・・・なんだろこれ
736774号室の住人さん:2013/01/24(木) 06:20:27.71 ID:/BA+Yjle
>>733
どうせ3万円位しか払ってないんだろ?
737774号室の住人さん:2013/01/24(木) 09:14:02.61 ID:tGbTCmWi
>>733
そういう事は最低でも家賃15万以上払ってから言おうな
738774号室の住人さん:2013/01/24(木) 09:30:31.22 ID:ItRy9T9j
なんで新築は家賃高い所ばっかりなんだろう
739774号室の住人さん:2013/01/24(木) 10:17:55.99 ID:MMP6T9MT
>>738
はいぃ〜?
740774号室の住人さん:2013/01/24(木) 13:44:09.00 ID:3vzaq1PQ
>>738

大丈夫?

日本きて何年?
741774号室の住人さん:2013/01/24(木) 14:20:24.76 ID:uMtn1UzG
新築で家賃安いとこって
逆に警戒するけどな
742774号室の住人さん:2013/01/24(木) 19:41:59.21 ID:moqbirPJ
選挙カーや廃品回収カーの騒音が多いのにはどう対処すればいいの?
団地の棟と棟の間の鉄筋コンクリに反射してものすごい騒音なのだが。
日曜日ゆっくり寝たいのにそれらの騒音で死にそう。
団地は隣家からの騒音もすごいが、選挙カーや廃品回収カーの
建物構造以外由来の騒音もすごい。
743774号室の住人さん:2013/01/24(木) 19:48:19.48 ID:moqbirPJ
騒音に神経質なやつは、選挙カーや廃品回収カーがこないような
田舎か郊外の隣との間隔が十分に開いた戸建しかないなあ、と痛感する。
744774号室の住人さん:2013/01/24(木) 19:53:09.31 ID:moqbirPJ
そういう人はurの戸建分譲地を購入して自分で家たてるべきなんでしょうね。
東京周辺だと茨城や千葉の市原にurの戸建分譲地があっただろうか?
745774号室の住人さん:2013/01/24(木) 19:59:35.04 ID:uMtn1UzG
ばかかって感じだな
民間よりも立地がいいから
騒音は想定内でないと住まないでほしいな
746774号室の住人さん:2013/01/24(木) 21:34:01.42 ID:h8wo1GXx
>>742
>選挙カーや廃品回収カーの騒音が多いのにはどう対処すればいいの?

引っ越せよ
747774号室の住人さん:2013/01/24(木) 21:37:46.47 ID:17DuPqX7
>(´・ω・`)<  耳栓しる
748774号室の住人さん:2013/01/24(木) 21:44:07.50 ID:C5k/uSAo
毎日耳栓してたら耳鳴りが止まらなくなった
749774号室の住人さん:2013/01/24(木) 21:55:35.28 ID:uMtn1UzG
切っちゃえ
750774号室の住人さん:2013/01/24(木) 21:58:18.04 ID:LC8k+kkf
無風選挙区で多選村長がいるような村にでも引っ越せばいいよ。
751774号室の住人さん:2013/01/25(金) 06:19:15.00 ID:nkg8QtCX
>>742
選挙カーは今のところどうしようもないけど
廃品回収車は110番で警察を呼ぶと有効
詳しくはこのスレで
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1357532294/l50
752774号室の住人さん:2013/01/25(金) 10:41:34.79 ID:GJVJWXRk
ビザのデリバリーと小口貸付のチラシ大杉
753774号室の住人さん:2013/01/25(金) 16:36:54.16 ID:g0PeXUWQ
昭和36年に完成したURに引っ越します。
今日、仕事の後に鍵渡しです。
たくさん不安があります。
追々いろいろ質問させてくださいm(_)m
754774号室の住人さん:2013/01/25(金) 18:38:25.99 ID:dsqujzAh
住んでよかった北本団地♪
755774号室の住人さん:2013/01/25(金) 18:40:56.15 ID:UAMN7Yx9
>>753
古い団地だとお年寄りが多いですよ。気を付けてください。
756774号室の住人さん:2013/01/25(金) 23:32:07.30 ID:42OG0lVA
>>755
横からごめん。老人多いとやばいの?
757774号室の住人さん:2013/01/26(土) 00:41:24.99 ID:lD/wC3iB
【トレンド】団地ブーム再来か!? 無印良品とURの“団地らしいリノベーション”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358986119/
758774号室の住人さん:2013/01/26(土) 01:58:51.95 ID:u8G+L7TX
老人は老い先短いからかは知らんが非常識な人が多い。
759774号室の住人さん:2013/01/26(土) 07:49:33.52 ID:6Q2C55zS
うちの団地もかなり古いけどDQNな老人ばかり。
外国の人は働くのが忙しくて寝に帰るみたいな人が多い。迷惑な人はいない。
760774号室の住人さん:2013/01/26(土) 07:52:00.99 ID:t19RUlW3
>>759
外人乙
761774号室の住人さん:2013/01/26(土) 08:16:18.03 ID:cEpHLs/q
>>759
うちの上は外国人なんだが夜中帰ってきてから床ドンドンやって金属音も聞こえるし
何やってるかわからないがこちらは寝られなくてたまらんよ。
公団に言ったら何回か先方宅に行ったらしいが居留守ばかりで
契約時の連絡先に連絡しても使われておりませんと返ってくるそうな。
毎回ドアに貼り紙してるらしいが効果があるのは2,3日だけ。
どうにかしてほしいよ全く。
こんな不良者は契約の毎年ある自動更新は行わずに退去勧告だして欲しいよ。
762774号室の住人さん:2013/01/26(土) 10:53:49.64 ID:ECoOJJ1Y
今民間に住んでて、次UR考えてるんだけど
今、隣に耳の遠い老人一人が住んでるだけで
テレビの爆音で発狂しそう。こんな軟弱だとUR無理だよね・・・
763774号室の住人さん:2013/01/26(土) 11:36:36.37 ID:8KM0yRlr
そもそも、外国人なんてそんなに入居してるものなのか?
うちの団地で、一度も見たことない
アジア人なら日本人と顔同じだから
いたのかもしれんが
764774号室の住人さん:2013/01/26(土) 12:25:19.63 ID:xd/Lmyts
>>762
物件によるから、内覧して騒音確認してみたら?
ちなみに自分のところは近隣のお年寄りは静か
テレビ爆音は30代くらいの女性一人暮らし(多分)宅が酷い
765774号室の住人さん:2013/01/26(土) 12:37:23.30 ID:/u1Oe2bw
>>763
愛知の「ホーミー団地」で検索してみろ。
766774号室の住人さん:2013/01/26(土) 12:40:38.92 ID:/u1Oe2bw
博打で引っ越してみて、もし騒音や周辺住民が嫌だったら
さっさと逃げ出せるように資金面で準備をしておくことが必要だと思う。
俺は1ヶ月たらずで引っ越したことある。
767774号室の住人さん:2013/01/26(土) 12:42:21.50 ID:/u1Oe2bw
老人はどうせすぐ死ぬのだから
何をやっても許されると思っているんでしょうね。
768774号室の住人さん:2013/01/26(土) 12:55:50.39 ID:/z9EUbE9
郵便受けのとこにちらし回収するゴミ箱欲しいw
元?現?URの団地っぽいのが700万とかで売ってるチラシあったんだけど
これ一体どういうことなのw
769774号室の住人さん:2013/01/26(土) 13:01:05.55 ID:LHcKRiUd
>>765
検索したけど何も出てこなかったぞw

>>768
>これ一体どういうことなのw
そういうことだろw
元公団分譲団地の部屋が700万って広告じゃ
770774号室の住人さん:2013/01/26(土) 13:09:33.12 ID:B7OV0kSH
>>763
千葉や埼玉の築30年以上の外国人比率は3割を超えていると思われる
物件によっては5割を超えている

神奈川もその比率は上昇している

外国人の大量流入は、騒音を始めとする生活上のトラブルだけではなく
デフレ下での家賃の下げ止まり等、日本人住民の生活を圧迫している

みさとや真砂は、外国人の大量流入がなければ、家賃を上げられる状況になかったと思う
771774号室の住人さん:2013/01/26(土) 13:13:57.28 ID:LHcKRiUd
そうなのか
やっぱり保証人とか審査基準とかで、外国人にとってURって魅力的なのかな?
772774号室の住人さん:2013/01/26(土) 13:18:27.48 ID:/hv+EGhx
>>764
同じ団地かと思ったw
30代女の1人暮らしってDQNが多いのかね苦情言おうにもいつも居留守使うしマジでクズだ
773774号室の住人さん:2013/01/26(土) 13:48:58.53 ID:LHcKRiUd
テレビと音楽とゲームはヘッドホンつけてる俺は
苦情言われたことがない
774774号室の住人さん:2013/01/26(土) 15:06:56.64 ID:iLJPW6wf
>>772
お前だって居留守使うだろ?
775774号室の住人さん:2013/01/26(土) 16:28:14.60 ID:pSN7altJ
南神大寺ってエレベーターのなかでうんこやション便するなと張り紙まで出さないといけないほど
荒れているみたいな
住んでいる人に聴いたわ
騒音トラブルも高齢者と外国人の間であるみたいだし
776774号室の住人さん:2013/01/26(土) 16:31:33.29 ID:cEpHLs/q
エレベーターで用を足すのか・・・それは酷い。
中国人かな。中国人は列車の中でも用を足すらしいから・・・
777774号室の住人さん:2013/01/26(土) 16:34:11.27 ID:6hQoa7g+
わざわざそこでする意味がわからない…
778774号室の住人さん:2013/01/26(土) 16:52:08.82 ID:LHcKRiUd
家まで我慢しきれなかったんだろう
779774号室の住人さん:2013/01/26(土) 16:58:26.29 ID:NnX8TsJR
家の中ですると上下水道代がかかるかららしい。
中国人はとんでもない未開人だよ。
780774号室の住人さん:2013/01/26(土) 17:13:13.67 ID:/u1Oe2bw
元公団分譲団地の部屋も賃貸同様に騒音が五月蝿いだろうなと思う。
だから値段も700万とかで格安なんだよな?
まさか分譲は騒音がしないようにつくってあることはないでしょうね。
781774号室の住人さん:2013/01/26(土) 18:07:37.98 ID:6Q2C55zS
>>760
何言ってるかあるか
私日本人あるよ
782774号室の住人さん:2013/01/26(土) 18:12:56.37 ID:cEpHLs/q
>>781
アイヤ〜。そうアルか。
783774号室の住人さん:2013/01/27(日) 01:28:14.99 ID:2yhCfG10
分譲の団地とかって
自治会とかごみだしルールとかの規則縛りってどうなの?
イメージ的にはきつそうだから、俺は住みたくないが
784774号室の住人さん:2013/01/27(日) 07:38:44.63 ID:p3hdHKHb
753です。

昨日、部屋に行ってバルサン焚いてきました。

@浴室はスノコを敷かないとお湯が床に冷やされて跳ね返ってくるからスノコを敷いたほうがいいですよ、と内覧の時に言われました。
 皆さんはカビ対策はどうされてますか。
 ・桐などの木製のスノコ+発泡スノコの2枚敷き
 ・桐など もしくは 発泡スノコのみ
 ・その他

A浴室のカビ対策では換気が一番だと思うんですが、換気扇が付いていません。
 角部屋なので小さな窓は付いているのですが網戸は付いていないので開放したままだとゴキブリとかの害虫の進入口になるんじゃないか(2階です。1階は薬局がテナントで入ってます。)と気になります。
 皆さんはどのような対策をされてますか。
 ・早い段階でカビ対策用の「おふろの防カビくん煙剤」を使う
 ・浴室のドアは開けっ放しにする(私の場合はキッチンに面して浴室があります)
 ・その他

Bトイレの便器には便座しかなく蓋が無かったんですが、皆さんはどう利用されてますか。
 ・そのまま、もしくは現状に便座カバーを着けて利用
 ・蓋つき便座に取替え
 ・暖房便座、もしくはシャワーつき便座に取替え(コンセントはトイレ室内にあります)
 ・その他

実際生活をしていくなかで、自分の使いやすい遣り方がみつかるんだとは思うんですが、皆様からいろいろ御教授いただきたいと思ってます。
785774号室の住人さん:2013/01/27(日) 07:47:33.21 ID:p3hdHKHb
735で、784の質問に訂正させてください。

@はカビ対策ではなくて浴室のスノコに対する質問です。
Aがカビ対策の質問です。

混乱させてしまい、すみません(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
786774号室の住人さん:2013/01/27(日) 07:58:19.36 ID:NddW9mtb
>>785
@プラスチック製のスノコだけにする。木は絶対腐る。
A小窓や入り口の扉を常時あけっぱなしにする。
B暖房便座、もしくはシャワーつき便座を買ってつける。それには蓋もついてる。
787774号室の住人さん:2013/01/27(日) 08:01:33.58 ID:NddW9mtb
しかしS36年築に住むなんて俺には考えられない。
かつてS48年築に住んでいた経験があるのだが、
騒音等に耐えられなくなって逃げ出したのに。
それより更に12年も古いんだよな。
社民党本部がS39年築で老朽化や壁面崩落で取り壊されるというのにな。
788774号室の住人さん:2013/01/27(日) 08:22:31.79 ID:4tI63QJa
>>784-785
アンカーには「>>」を付けてくれないと不便。
789774号室の住人さん:2013/01/27(日) 08:50:40.85 ID:UIJwUgYR
>>785

@入居を止める
A入居を辞める
B入居を病める

答えは @

以上
790774号室の住人さん:2013/01/27(日) 09:21:56.53 ID:i9C4vUJX
>>724
八潮団地と松原団地は近いんだよ自転車で15分くらいで行ける 知り合いが住んでいたから
791774号室の住人さん:2013/01/27(日) 10:03:32.70 ID:UIJwUgYR
>>790

お前は 文章を把握出来ないのか?

>>718 は「八潮団地に住んでる人はいないか?」と言っている。

お前は 松原団地に住んでいた。松原団地から八潮団地は見える。八潮団地には友達が住んでる(いた)。お前は八潮団地に住んだ事はない。

質問の意味が理解できないのは…馬鹿?
792774号室の住人さん:2013/01/27(日) 10:15:42.69 ID:NddW9mtb
いま排水管清掃がきたんだが、
あれってなにをどうやって清掃してるの?
見た目なにも変わってないんだけど。
793774号室の住人さん:2013/01/27(日) 10:22:21.55 ID:p3hdHKHb
>>735 です

>>784-785 について

>>786
ありがとうございます!!(´▽`)
木のスノコは押入れにだけ使うことにします♪
暖房便座とシャワーつき便座はお財布と相談して考えたいと思います!
ありがとうございました(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

>>787
これまで戸建てしか生活したことがないんですが、騒音は耐えられるのか気になるところです。
以前、市住関係の仕事をしてたので、ある程度想像はできるのですが…
現実は大変かもしれませんね…
URの入居者が市住の入居者よりもモラルがあることを願います。

>>788
御指摘、ありがとうございます!!(´▽`)
これで使い方は合ってますでしょうか?

>>789
ありがとうございます(・∀・)
本当は実家に居たかったんですが、仕方ない状況になってしまったので…
794774号室の住人さん:2013/01/27(日) 10:39:26.12 ID:BsArrfHI
>>793
アンカーOKですよ。
795774号室の住人さん:2013/01/27(日) 14:23:33.56 ID:1N1IIbxC
>>792
清掃というより、配水管の詰まりがるかの検査じゃないか?
うちにも、こないだ着たけど
796774号室の住人さん:2013/01/27(日) 14:25:41.19 ID:1N1IIbxC
○詰まっているかどうか

×詰まりがるか
797774号室の住人さん:2013/01/27(日) 15:12:25.34 ID:uXPmx9tn
昔、木のすのこを使ってて、気づいたらカビ生えてて
ゾッとした思い出があるわ
798774号室の住人さん:2013/01/27(日) 15:32:10.25 ID:NddW9mtb
つーかこれからどんな大地震がおきるかわからないのに
S36年築のコンクリートの建物に住むなんて
チャレンジャーと言うか命しらずだと思う。
耐震性に問題がある古い建物ほど壊れやすいののは間違いのないところ。
俺は昭和56年の新耐震基準以外の建物には絶対住まないと心に堅く誓っているのだが。
そういう人はほかにいない?
799774号室の住人さん:2013/01/27(日) 15:34:40.23 ID:DlNaYQW6
馬鹿か 想定外の地震が来たらもれなく崩れるだろーが

猿以下か
800774号室の住人さん:2013/01/27(日) 15:36:14.96 ID:NddW9mtb
あと、以前ボロ団地に住んでたからわかるんだが、
コンクリートって古くなると、雨の成分で酸化?成分が変化した?
というかなんかあちこちひび割れボロボロの状態になってますよね?
それに強い揺れが加わったらどうなるか?
801774号室の住人さん:2013/01/27(日) 15:54:31.59 ID:V10bkmQs
崩れてアボンでしょ。
802774号室の住人さん:2013/01/27(日) 16:45:16.21 ID:j6YARNJu
ろぼ引退か
803774号室の住人さん:2013/01/27(日) 18:17:55.06 ID:QTLSBI6c
うちの団地は宅配BOXなるものが設置されている
こないだ通販のホムペでポチッったのだがなかなか商品が届かない
おかしいな?って思っていたら郵便受けに不在通知が2通もあった
えっ?宅配BOXって不在時に荷物を受け入れてくれるものじゃ無いの?
804774号室の住人さん:2013/01/27(日) 18:36:29.97 ID:V10bkmQs
>>803
普通の宅配便は受け取りサイン取れないからダメっぽいよ。
805774号室の住人さん:2013/01/27(日) 21:12:34.14 ID:D9BAXuNn
>>804
知ったかぶるなよボロ団地住人がw
宅配ボックスってのはな、入れた時に業者側にもレシート控えが出るんだよ。
それが受取サイン代わりになるんだよ。
806774号室の住人さん:2013/01/27(日) 21:14:55.56 ID:D9BAXuNn
>>803
雑誌を頼んだ時のメール便とかは幅が広過ぎで入らない時はボックスに入ってることが多いよね。
807774号室の住人さん:2013/01/27(日) 21:37:52.99 ID:27ABDxow
>>805
だったらちゃんと家にいろよ
荷物届くのわかってんだったら
808774号室の住人さん:2013/01/27(日) 22:02:57.64 ID:wlOrowyS
みんな家賃いくら?
809774号室の住人さん:2013/01/27(日) 22:59:31.54 ID:LgxBN+IE
二週間前に引っ越してきて仕事あるからなかなか片付け進まないけど
かなり落ち着きましたよ\(^o^)/
いわゆるボロ団地で風呂の寒さは予想以上、毎日Gの糞を発見しますが広いし
上下も隣も静かだし満足してます\(^o^)/
でも管理事務所のおばさんの仕事ぶりが不親切そのもの\(^o^)/
810774号室の住人さん:2013/01/27(日) 23:03:48.66 ID:LgxBN+IE
ちなみに風呂に入る時は床にダイソーのアルミシートを敷いてます。
安いしすぐ乾くのでいいですよ\(^o^)/
和室にハンズで売ってるようなクッションフロアを敷いてる人いますか?
和室は服置場にしてるのですが畳っていうのがどうしても気になって・・・
811774号室の住人さん:2013/01/27(日) 23:04:55.65 ID:nKtBLs/+
ボロ団地の風呂の寒さは確かにすごいな。
812774号室の住人さん:2013/01/27(日) 23:37:41.46 ID:4S4fuiDW
ヒートショックの巣だな
あの寒い風呂場がどのくらいの数の住民を殺したのだろうか?
813774号室の住人さん:2013/01/27(日) 23:56:26.82 ID:27ABDxow
>>810
なんで畳、嫌なの?
うちなんてリニュ2だからリビング、フローリングなんだけど
床ドンとかの騒音とかその他いろいろ考えたら畳のが良かった
814774号室の住人さん:2013/01/28(月) 00:06:23.06 ID:KhzRv1zr
>>813
外人とかシナチョンは畳で生活する習慣が無いから畳が嫌いなのだと思われ。
家の中に靴を脱いであがったり、床に座って生活する民族は世界では少数派らしいし。

俺は床によく飲み物、食べ物、灯油、調味料類をこぼすから畳が嫌いなのだが。
畳の上にアルミ保温シートを敷いて、その上に更にプラスチック製のござを敷いて
液体をこぼしても畳にしみこまないように工夫している。
815774号室の住人さん:2013/01/28(月) 00:25:30.56 ID:dCjpnCLR
>>810
何か敷くなら畳の防虫対策しっかりやらないとダニが湧くよ
816774号室の住人さん:2013/01/28(月) 00:29:31.91 ID:dCjpnCLR
>>772
同じ団地だったら共闘するのにな
今日はお友達が午後から来ていたようで、大声でずっと話してたよ
うんざりして外出して夜帰宅したらまだ大声で騒いでた
しかもテレビ爆音付き
音にルーズな女が集団になるともう最低の最悪だ
817774号室の住人さん:2013/01/28(月) 07:26:23.38 ID:IW+ekbbR
>>806
そんなことねーよハゲ
818774号室の住人さん:2013/01/28(月) 08:33:45.09 ID:UWkVPA3Z
うちも入りきらない大型書籍とかのメール便は勝手にBOXにいれられるよ。
オートロックだから入れないし。
メール便だと手渡しじゃないから宅配BOXに荷物が入ったお知らせ音がインターホンから鳴って

>>817はボロ団地だから大型書籍も無理矢理折り曲げてポストに入れられてしまうのだろう。
819774号室の住人さん:2013/01/28(月) 13:04:38.05 ID:lB55noDB
>>792
>いま排水管清掃がきたんだが、

うちのところに来たのは、
高圧水を流して、排水管途中に引っかかっているゴミを取り除いていた
目詰まり防止
820774号室の住人さん:2013/01/28(月) 13:58:05.77 ID:nw6anrBx
引越しして大分立つのに水がたまに汚れてるんですが
こういうのって連絡してどうにかなるものでしょうか
ボロ団地なんだから当然でしょプゲラッチョって言われそうで
連絡渋ってます
821774号室の住人さん:2013/01/28(月) 14:07:12.81 ID:/NnIBVzX
>>735 です

昨日は、夕方から部屋に行き冷蔵庫・洗濯機(共にリサイクル品の購入)の設置、ガスの開栓立会(ガスコンロと湯沸かし器は新品を購入)でした。
キッチンの湯沸かし器は後日設置(ガス管と水道管などをガス会社に持ってきてもらうので)。

とりあえず、カーテンだけ設置して買い出しに行きました。

スノコは、買い出しに行ったニトリにあったのが長さは良いが幅が大きすぎのものだったので、長さも幅も小さいシャワーマットを購入しました!!
寝具は、今日、実家に取りに戻るので、来客用に1組購入し、それを利用して寝ました。
天井吊り下げ照明は、なかなか好みのモノが見当たらず、フロアランプを1つ購入しましたが、それだけじゃ部屋は暗かったです(><)
その他、部屋干し用のハンガーと重曹(いろいろ使えそうだったので)。

食器や調理具は近々にそろえるつもりです。

お風呂は入れたものの熱すぎて入れませんでした(><)
入浴後は、浴室の窓を開けることはゴキブリのこともあるので、キッチンに面している浴室の出入り口だけ開放しました。
朝、キッチンの廊下に面している側(クロス貼り以外のタイルやいろんな管、開閉できない窓)に結露がすごかったです(*_*;


@部屋全体の中古物件独特のにおいが気になるのですが、あれはどうやって対応したらいいのでしょうか。

A昨晩は暖房無く過ごしたんですが、皆さんはどのような暖房をご利用されてますか。

Bキッチンの結露対策というのはあるのでしょうか。

C押入れの結露対策が非常に気になるのですが、スノコだけで大丈夫なんでしょうか。
 心配なので襖を取り払い、カーテンをかけようかと思っているのですが…


今後、家にあるものを持ち込んでくる中で、バスグッズからカビが拡散するかもしれませんが、一応「防カビくん煙剤」を今朝設置してきました。
822774号室の住人さん:2013/01/28(月) 15:38:52.85 ID:foM+Y0x9
団地萌え〜
www.youtube.com/watch?v=nc8of7B3tHM
823774号室の住人さん:2013/01/28(月) 19:32:01.16 ID:sZmZy8E3
>>821

超絶ウザい。
blogにどうぞ。ボッロボロ団地に引っ越したんだから 全てを受け入れろ。
ゴキとの共存とか。
てか マジウザい。

住むのに苦労するんだったら出ろよ。
お前が 冷蔵庫だのすのこだの 何買おうが興味ない。そんな事を書く必要あるのかな?

じゃあ 自分は牛乳を買いました。
824774号室の住人さん:2013/01/28(月) 19:46:02.27 ID:WvbZhjNP
じゃあ私は小麦粉!
825774号室の住人さん:2013/01/28(月) 20:13:32.11 ID:eM30S4xJ
URの住人も格差が激しいのなw
転入したとき貰える某区の案内に依ると、
URは中流所得者層向け住宅を供給するとあったが…
826774号室の住人さん:2013/01/28(月) 20:16:58.40 ID:YFISe20L
築50年のボロ団地4階なんだけど最近風呂の排水が詰まっているようで中々流れないので
意を決して1リットルくらいのパイプフィニッシュ3本とスッポン用意して風呂入って
毎日容器半分ずつ流して三日目で本格的に詰まったらしく全然流れない
風呂の湯目一杯熱くして流して残り全部投入して一日放っておいて
さっき風呂入って流して見たところ何とか流れるんだけどそれでも全然だったので
貯まったお湯ごと排水溝にスッポン押し当てて力の限りスッポンスッポンしてたら
急に軽くなって抜けた瞬間今までに無いような勢いで排水さえていった
と同時に3階2階1階から悲鳴が
どうやらスッポンしすぎて下の階全部の排水溝を逆流させてみたい
黙っておこう
827774号室の住人さん:2013/01/28(月) 21:26:41.76 ID:D9qlbLbg
>>821
Aの質問に答えると、ホットカーペットと石油ファンヒーターを使ってる。
石油ファンヒーターは朝起きたばかりの特に寒いときに1時間ぐらいつけるだけ。
それで部屋の中が18℃以下になることはないな。
今現在もホットカーペットのみの使用で部屋の中が19℃もある。
まあ築浅高家賃団地だからだとは思うが。

貴方のお部屋の中の気温は暖房無しで何℃ですか?
828810:2013/01/28(月) 22:33:07.14 ID:Utns1BT8
畳って家具とか置いたら痕がつきそうだし嫌なんです・・・
ビジュアル的にもなんか嫌い。
でも湿気や虫のこと考えると何か敷くのはやっぱり躊躇します。
ちなみにリビングはもと二部屋あったところをぶち抜いてフローリングにした感じなんですが
照明のない側に引っかけシーリングあったからオサレなガラスのペンダントライト買ったら
壁スイッチがなくて使えなかった。。。。
消すために熱い電球毎回外すわけにいかないし
築50年近い物件はトラップ多すぎwwww
829774号室の住人さん:2013/01/28(月) 22:41:58.90 ID:rcKwm9Ir
室温10℃です。(キリッ
830774号室の住人さん:2013/01/28(月) 22:43:19.87 ID:rcKwm9Ir
室温10℃です。o(*^▽^*)o 
831j:2013/01/28(月) 23:41:48.25 ID:gH7MVR29
j
832774号室の住人さん:2013/01/29(火) 01:38:04.32 ID:awavh44W
>>828
リモコン式買うだろ普通
833774号室の住人さん:2013/01/29(火) 02:40:53.76 ID:sZhLdEDc
>>809
夏頃はGの大量発生で苦しむ予感!
834774号室の住人さん:2013/01/29(火) 03:56:33.18 ID:G4nMJTUO
>>832
リモコンは、リモコン自体がどこにあるかわからなくて
探し回ることがあるので、テレビとオーディオだけ
835774号室の住人さん:2013/01/29(火) 16:10:49.63 ID:6v8KDAe6
>>823
間口の狭いバカは出て行きな。
おまえの方がウザいわ。
836774号室の住人さん:2013/01/29(火) 16:18:48.05 ID:80Ok4m4f
室温12℃です。( ´・ω・`)
837774号室の住人さん:2013/01/29(火) 17:59:12.66 ID:HrbMOStE
>>835

今日は 買い物せず帰りました。
838774号室の住人さん:2013/01/29(火) 19:40:36.28 ID:d+KUEoJp
室温低い人多いなー
窓はエアキャップ(梱包材のプチプチ)貼り付けて
カーテン裾の冷気対策は窓のエアッキャップ長めに垂らして
カーテンレールの上にはカーテンボックス自作するか厚手のタオルとか布置くと
かなり違うよ
フローリング床には敷物敷くかアルミシートを広げておくだけでも多少違うっぽい
839774号室の住人さん:2013/01/29(火) 20:44:39.80 ID:9JqvuOz9
>>838
貧乏臭っ
840774号室の住人さん:2013/01/29(火) 21:05:09.18 ID:d+KUEoJp
うん貧乏だからねw
でも暖か生活だよww
841774号室の住人さん:2013/01/29(火) 21:07:29.90 ID:diN08m5L
服と肌着の間に新聞紙詰めたら結構温かいぞ
842774号室の住人さん:2013/01/29(火) 21:23:45.22 ID:d+KUEoJp
そうなの?
でも服に新聞のインクが染み付きそうだなー
843774号室の住人さん:2013/01/29(火) 21:25:39.25 ID:WgwP/qU1
現在の室温がホットカーペットのみのゆるい暖房で18℃もある
築浅高家賃団地に住んだら、灯油、ガス、電気など暖房代が大幅に節約でき、
家賃が高くても結局は元が取れる、というかトータルコストでは
ボロ団地と大して変わらないことに気付いた俺は頭いいだろ?

昔民間木造ボロアパートにいたことは石油ファンヒーターずっとかけっぱなし、
1週間に一度は1800円ぐらいだして18?の灯油買ってた。
今じゃそれがいっさいなくなったんだから。
月に1万5千円家賃が上がっても、4ないメリットもあるから満足してる。
844774号室の住人さん:2013/01/29(火) 21:32:42.44 ID:d+KUEoJp
ホットカーペットは結構暖房効率いいらしいよね
本当は敷きたいんだけどローラー付きのオフィスチェア置いてるから躊躇してる
(ちなみに自分は今灯油もガスも使ってない)
845774号室の住人さん:2013/01/29(火) 21:46:50.54 ID:F8aOp9ck
うちはいつも19℃だよ。
駅前なんで防音扉、サッシなんで機密性が高いからだと思う。
朝は目覚めのため熱いシャワー浴びるから暖房は付けない。
夜は時々床暖房付けるくらいだ。
846774号室の住人さん:2013/01/29(火) 22:00:36.58 ID:d+KUEoJp
19度はうらやましいなー
やっぱ少し張り込んでもうちょい築浅にすれば良かったかな
まあ今の団地は収納に余裕があるから助かってるけどね
847774号室の住人さん:2013/01/29(火) 22:30:49.71 ID:uSVXdD1b
>>845
うらやましい
防音扉にはそういう隠れたメリットがあるのか
普通は窓ガラスから冷気がどんどん入る

暖房して19,20℃くらいだな
848774号室の住人さん:2013/01/29(火) 22:44:04.86 ID:a/IhezUk
ガスファンヒーターで18度に設定してるけど体感温度は暖かいよ\(^o^)/@関東
ボロ団地の話題に戻してしまって恐縮ですが
排水溝が斜めになってて髪の毛取る時に奥の目皿が取り出しにくいし 
下に更にもう1個カバーを付けて2つともさらにごみ取りネットで覆って
髪の毛が流れていかないようにしているのですが
構造上全然キャッチ出来ていない気がします。
ドメストとかあまり使いたくないし
せっかくの風呂上りに奥に手突っ込んで目皿取り出して掃除するのもなんか疲れた・・
何かいい方法ありますか?
849774号室の住人さん:2013/01/29(火) 23:25:51.89 ID:sEwT25T9
パイプフィニッシュ
850774号室の住人さん:2013/01/30(水) 07:58:12.84 ID:UP7mZ+IN
>>848
坊主にする
851774号室の住人さん:2013/01/30(水) 10:23:45.87 ID:NU6UjJ8E
翌日に掃除すればいいんじゃないかな
852774号室の住人さん:2013/01/30(水) 22:46:33.68 ID:gcD9J8c6
私は冬季鬱病患者、冷え性、南国の暖かい地方の出身で
冬という季節、寒さに猛烈に弱いのだが、
築浅高家賃urに引っ越してから、暖房無しでも常に室温が18で以上に
保たれているので冬季鬱病の症状が大幅に緩和された。
これは相当大きなメリットというか収穫だった。
寒いと本当に気が滅入る思いを木造安アパート時代は冬の間毎日していたのだが
それがなくかっただけでもプライスレスなメリットがあると思った。
853774号室の住人さん:2013/01/30(水) 23:21:31.97 ID:+iX5uyVf
適当にその辺のマンション買った方がよくね
854774号室の住人さん:2013/01/31(木) 01:10:24.52 ID:NJqjWjV4
>>853
urで騒音で散々な思いしたから、分譲なんて怖くて買えないのだが。
不動産所得税とか管理費、固定資産税も取られるそうだし。
騒音がひどいからって気軽に引越しできない。
855774号室の住人さん:2013/01/31(木) 01:34:25.21 ID:h+4StoFI
築浅なんて民間の方が遙かに安いだろ。そこまでしてUR賃貸に拘るか?
856774号室の住人さん:2013/01/31(木) 07:49:13.75 ID:OQib0O1a
>>855
俺は>>852じゃないけど賃貸前提の民間マンションなんて安普請すぎるよ。
分譲賃貸はオーナーが居るから色々面倒だし。

中層築浅URはいいぞ。タワーみたいに壁は薄くないし、床暖房で温々。
そこそこの家賃だからお前らみたいな底辺層住人が居ないのが最高だな。
857774号室の住人さん:2013/01/31(木) 09:27:12.71 ID:HFxGPjtW
何かこういうUR信者もキモイなw
金をドブに捨ててるのに何故かドヤ顔ww
858774号室の住人さん:2013/01/31(木) 11:50:16.99 ID:hxgaC56b
民間賃貸信奉もなんだかな・・・
住んだことが無いから夢を見られるんだろうな・・・
859774号室の住人さん:2013/01/31(木) 12:58:01.19 ID:KTQkYTk3
なんだかんた書いても民間UR問わず築浅物件に入れない>>857の僻みである。
860774号室の住人さん:2013/01/31(木) 22:32:41.53 ID:4SFBfhc5
>>856
何でタワーの上層階が中層マンションの比較に出てくるのか意味不明ですw
861774号室の住人さん:2013/02/01(金) 03:23:39.22 ID:EyQtoe1A
どっちも住んでたけど、今は民賃。昨年更新時転居ほのめかしたら家賃一割下げてくれて
風呂がま取り替えてくれた。URは40年以上でも家賃そのまんまなんだってね。かわいそう
862774号室の住人さん:2013/02/01(金) 06:02:43.52 ID:2gaTuEOg
>>861
風呂がまwwwwwwwwwww
貧乏人乙wwwwwwwwwwww
863774号室の住人さん:2013/02/01(金) 06:18:38.12 ID:UxmmtChP
>>860
え?タワーって重量軽くするために壁とか薄いって知らんの?
864774号室の住人さん:2013/02/01(金) 06:45:36.13 ID:WV0oxDL5
>>863
だから何でタワー中層階じゃなく上層階が出てくるんだよバカw
865774号室の住人さん:2013/02/01(金) 08:43:19.70 ID:7iqcG4Zu
>>864
>>860のどこにもタワーの上層階なんて書いてないだろ
866774号室の住人さん:2013/02/01(金) 10:58:10.33 ID:4d0gLjJ3
実は自分も気になってた
上層階なんて一言も書いてないのに何ゆえしつこく指摘??
タワーと言えば上層階しか連想できない層の人なのかなあ
867774号室の住人さん:2013/02/01(金) 11:26:53.49 ID:fAB7rC/B
>>864は平仮名の読めないシナチョン。
もしくは低学歴故に漢字が読めない日本人。
どっちにしてもボロ団地住人。
868774号室の住人さん:2013/02/01(金) 13:57:16.60 ID:WV0oxDL5
>>867
壁が薄いのは上層階だって事も知らない馬鹿しか居ないとはなww
869774号室の住人さん:2013/02/01(金) 15:22:03.43 ID:0LbQdQfH
団地に住んでる人間とは付き合えないわ
870774号室の住人さん:2013/02/01(金) 18:56:47.18 ID:mPWXJh+E
864 名前:774号室の住人さん [sage] :2013/02/01(金) 06:45:36.13 ID:WV0oxDL5
>>863
だから何でタワー中層階じゃなく上層階が出てくるんだよバカw

868 名前:774号室の住人さん [sage] :2013/02/01(金) 13:57:16.60 ID:WV0oxDL5
>>867
壁が薄いのは上層階だって事も知らない馬鹿しか居ないとはなww


なにこの読めてない流れw
こいつアスペルガーなんじゃね?
871774号室の住人さん:2013/02/01(金) 19:32:50.20 ID:nbraYJqm
タワーマンションの壁が薄いのは耐震なんかの揺れ方とかの構造上の問題なんだから
上層とか中層とか関係ないだろ?
872774号室の住人さん:2013/02/01(金) 23:37:24.38 ID:rhLLHEOT
○日本の害悪、トーホグヒトモドキ

・アホモリ部族・・・6部族の中で最も嫌われている、言語汚い、トラックで人に突っ込んでナイフで刺しても罪悪感無しのチョン脳
・アキタ部族・・・6部族の中で最も陰湿、卒業文集での罵倒や医者いじめを遊びだと思っている厚顔無恥ぶり
・イワテ部族・・・実は大阪以上の在日王国(特にモリオカン)、汚沢をネ申と崇め信者以外は激しく糾弾する北朝鮮顔負けな態度
・ミヤギ部族・・・ありえないくらいブサイクが多い、6部族の中で自分たちが一番まともだと勘違いしている
・ジャマガタ部族・・・集団での嫌がらせは当たり前、大津事件以前の日本を震撼させた言わずと知れたマット殺人を励行
・フグスマ部族・・・自分たちは関東人だと本気で思い込んでいる、東電社長を土下座させ天皇陛下の前で胡坐をかく不敬ぶり


こんな非日本人的な奴らしかいないトーホグは日本から切り離すべきなのです。
政府はトーホグ6県への予算は大幅に削減すべきです。そしてトーホグヒトモドキは優生保護法に基づき強制断種されるべきなのです。
873774号室の住人さん:2013/02/02(土) 01:31:24.15 ID:IbwrcFYT
とにかくUR叩いてる奴はボロ団地の低所得者層間違いなしだな
俺飲み会でURに住んでるって言ったら「高いでしょ!」って言われたもんな
874774号室の住人さん:2013/02/02(土) 07:45:30.04 ID:xtCpEH0g
ワーキングプアや貧困層向けの住宅も作って欲しいよ。
家賃15万以上なんてたくさん作っても普通の人入れないだろ。
875774号室の住人さん:2013/02/02(土) 07:58:24.06 ID:LtMNlbZ7
貧乏向け住宅なのに風呂釜があるのが理解できない
シャワーだけでいいでしょどう考えても
876774号室の住人さん:2013/02/02(土) 08:39:01.94 ID:UU84D/V0
>>875
民間の風呂だったらそれもありだけど、
URの風呂すげー寒いから湯船につからないとムリ
877774号室の住人さん:2013/02/02(土) 08:44:09.15 ID:ndtlou2e
なんかURを市営住宅や県営住宅と混同してるやつが多くないか?
878774号室の住人さん:2013/02/02(土) 08:44:12.37 ID:LtMNlbZ7
>>876
熱いシャワー浴びてりゃいいじゃん
どのみちある程度の我慢は必要だし
879774号室の住人さん:2013/02/02(土) 08:45:14.38 ID:LtMNlbZ7
>>877
いや、URとか関係なく、低価格帯の賃貸全般の話
どんな低賃貸でも風呂釜があるのはマジで理解できない
880774号室の住人さん:2013/02/02(土) 10:34:16.20 ID:rPaGWHF9
シャワーの勢によるな
新しい給湯だったら勢いあるのかもしれんけど
881774号室の住人さん:2013/02/02(土) 12:27:20.72 ID:sfa9uI/E
>>879
湯船に浸からないと血行がよくならないから、
早く老けるぞ。
882774号室の住人さん:2013/02/02(土) 12:31:32.35 ID:+fcJlyj8
うちは築30年くらいの古いURなので風呂釜が分厚くてパワーが無い
ので冬は困ってる。
改良型の風呂釜にリフォームしようと模索中。
それ意外は部屋の日当たりも良く快適。
883774号室の住人さん:2013/02/02(土) 13:01:23.24 ID:Ng6rgpot
ドラマの「サキ」のマンソン
江東区の某都民住宅なんだろ
すげえな進化したんだな都民住宅
884774号室の住人さん:2013/02/02(土) 18:59:50.23 ID:KVEsPzZ0
都民住宅って都営住宅とはまた違うの?
URって人に話すと貧乏人が住む住居ってまだ思ってる人が多いよね。
885774号室の住人さん:2013/02/02(土) 19:17:45.75 ID:Yx18N4LZ
>>884
自分も1Kで18万ちょっとの部屋に住んでいるけど人に言うと
驚かれる。知らない人はURと一般の公営住宅が区別できないみたい。
886774号室の住人さん:2013/02/02(土) 19:44:12.82 ID:m5JWp51o
都営住宅は収入の上限があるけど、
公団住宅は一定基準の収入がないと入れないという認識はみんなあるよ。
URって、昔の公団ですよっていえば理解されるよ。
887774号室の住人さん:2013/02/02(土) 20:57:34.22 ID:+fcJlyj8
市営とか府営で昔は収入の上限をごまかして住んでたやつも居たよ。
因みに俺の実家の市営は家賃12000円だけど古過ぎて昨年から
建て替えの対象になったよ。
単身者が市営に住めるなら俺も入りたいわ。
888774号室の住人さん:2013/02/02(土) 21:04:10.41 ID:dgdbnnT1
マンションとか借りるにも保証人とかの問題もあるからな
保証人のいらないURくらいしか選択肢がない
889774号室の住人さん:2013/02/02(土) 21:22:47.30 ID:wktnI47b
>>886
みんなないよ
知ってるのは一部の人だけ
だからよく誤解されるんだ
890774号室の住人さん:2013/02/02(土) 23:00:29.07 ID:+fcJlyj8
本通りも昔から充分オタロードやな。
PC、アマチュア無線、電子工作、オーディオなど。
891774号室の住人さん:2013/02/02(土) 23:38:36.62 ID:D2+MFHuw
武里団地9−9−402の柏木
ダウニー臭い
892774号室の住人さん:2013/02/02(土) 23:51:08.66 ID:IbwrcFYT
URに越してきてから3年経つがまだG見てない
きっと玄関のドアの周りにゴムみたいなパッキンあるから入って来れないんだろうな
893774号室の住人さん:2013/02/03(日) 01:11:47.77 ID:OjBG32If
>>889
しかも公団ていうと貧乏人が住むみたいな考えの人がいるよね
894774号室の住人さん:2013/02/03(日) 12:45:39.82 ID:lbDGEZAD
>>885
18万ですか〜
スゴイなあ
職業は何ですか?
895774号室の住人さん:2013/02/03(日) 14:08:45.91 ID:2Xt2Ee8m
さすがに1Kで18万は無いわ
東京駅まで30分圏内の某団地の2LDKで≒18万だった
それでも家賃高すぎなので去年引越ししたよ
896774号室の住人さん:2013/02/03(日) 15:12:51.07 ID:FfUwU3cR
UR PLUSのアクティ汐留とか?
共益費入れて16.5万円〜
このスレの範疇ではないね。
http://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/20_6751.html
897774号室の住人さん:2013/02/03(日) 16:21:32.69 ID:vuKZI+jE
家賃高くて無理だけど、汐留とかあまり都心には住みたくないな。
スーパーとか生活雑貨高そうだし落ち着かない。
豊洲も子育て中多い町だから子供の足音問題多そうだし。
出来れば綺麗目な年寄多い団地がいい。若者多いと音楽聴いたりされそうだし。
とにかく静かに暮らしたい。外国人もいない団地で。
898774号室の住人さん:2013/02/03(日) 17:40:30.32 ID:fnphrXyS
ウチは隣さえいなくなれば静かで何も不満はない
でも隣は一生出ていかなそう
899774号室の住人さん:2013/02/03(日) 18:57:09.81 ID:UD1GcyeI
家賃3.5万円だからワープアになっても安心だわ
900774号室の住人さん:2013/02/03(日) 19:15:20.30 ID:50ELmeug
35000円とかどんだけブルジョワだよ
おれなんか2Kで6100円もするぞ
901774号室の住人さん:2013/02/03(日) 21:29:56.96 ID:xtzJmeSF
タワーマンションって壁が薄いのは当然だ。
壁薄くして軽くしないと、支えられない、
あんな高層な建物建つはずないじゃん。

新築のシャレール荻窪だったか、コンフォール根岸だったかは
スラブ厚30pとどこかに書いてあったうえ、
5階建てしかないから騒音面でも最強なのではないかと思うがどうだろうか?
もし分譲マンションを購入するならこういうのじゃないとだめだな。
902774号室の住人さん:2013/02/03(日) 21:36:57.46 ID:50ELmeug
スラブ厚300mmとか自重で崩壊するわ梁なら分かるけどな
中空ボイドスラブ工法だろそれ
903774号室の住人さん:2013/02/03(日) 21:50:08.95 ID:HPul7zb8
お前らなに言ってんだ
俺にはさっぱりだ
904 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/02/04(月) 00:00:14.61 ID:yd55WUgj
トリトン晴海アイランドの1LDK部屋、ゲット!! 最上階の角部屋! 
目の前、公園! 銀座まで徒歩10分! 屋内駐車場あり

引っ越しちゃうぞ〜〜 高まりゅ!
905774号室の住人さん:2013/02/04(月) 00:41:56.46 ID:JPWMhSuN
特定されるぞw
906774号室の住人さん:2013/02/04(月) 01:22:37.70 ID:/SsHtIop
>>879
うち築40年のボロ団地だが
風呂釜なんてついてねーぞ
いまはどこもお湯張り機能つきのやつじゃないのか?
風呂釜とか言ってるのは昭和30年台団地とかなのか?
907774号室の住人さん:2013/02/04(月) 07:06:32.52 ID:7zXTkOsN
28センチボイドスラブに住んでいるけど、下からの重低音は聞こえる。
908774号室の住人さん:2013/02/04(月) 10:59:20.71 ID:PC8rD3Go
>>905


みんなで見学に行こうよ。
909774号室の住人さん:2013/02/04(月) 18:16:10.27 ID:1coxUFdO
今日の減波でTOKYO MX写らなくなった・・・
アンテナの向き調整って、住宅管理センターに言えばやってくれんのかな
910774号室の住人さん:2013/02/04(月) 18:46:29.51 ID:l2zE9vk0
エロゲ板住人キターww
911774号室の住人さん:2013/02/04(月) 18:48:49.05 ID:1coxUFdO
>>910
マジ困ってるんすよ
912774号室の住人さん:2013/02/04(月) 19:12:42.49 ID:ixl7Ii9p
安定の横浜市内TVK MX CTC全部映る
913774号室の住人さん:2013/02/04(月) 19:43:56.75 ID:l2zE9vk0
うちはケーブルらしいからなんともいえん
まぁ悩んでる暇あったらとりあえず相談するべき
914774号室の住人さん:2013/02/04(月) 20:12:53.92 ID:X2XLENYr
>>906
>風呂釜なんてついてねーぞ

バカか、こいつw
915774号室の住人さん:2013/02/04(月) 20:42:31.50 ID:ixl7Ii9p
>>914
公営の市営県営団地には風呂釜風呂桶網戸は付いてないんだよ
916774号室の住人さん:2013/02/04(月) 20:44:42.72 ID:1coxUFdO
>>913
うちはケーブルじゃないんだよな〜とりあえずMXに連絡したら、担当が明日以降折り返しで
どうも住宅管理センターと折衝してくれるみたい?
917774号室の住人さん:2013/02/05(火) 12:02:22.36 ID:5kIegfpP
風呂の入り口が狭いからいつも頭うつし
うざいわ
918774号室の住人さん:2013/02/05(火) 13:11:06.91 ID:+gBqwKTV
シャワーヘッド替えようかな〜 浴びてたら寒い
919774号室の住人さん:2013/02/05(火) 16:50:30.62 ID:lGzjM+aK
>>894
出版社です。池袋に住んでいます。
会社まで自転車で通えるのでいいかなと。
920774号室の住人さん:2013/02/05(火) 17:25:19.29 ID:/hq6p7ID
自動お湯はりはなかなかええね〜
921774号室の住人さん:2013/02/05(火) 17:54:45.16 ID:+gBqwKTV
炊けた時のメロディが新幹線の到着の時みたいでいいね
922774号室の住人さん:2013/02/05(火) 21:27:21.14 ID:+Wi/aMgP
自動お湯はりって、10段階のどの設定にしても
絶対満タンの湯舟ぴったりにされるww
だれか教えてくれww

先に、段階押す→スタートボタン
先に、スタートボタン→段階押す

どちらにしてもだめだし。いろいろやってもだめ。
923774号室の住人さん:2013/02/05(火) 21:44:18.53 ID:JG/2zxcE
>>922
なんでここで質問してんだ?
東京ガスかメーカーに聞けよ。
おまえは2ちゃんでしか問い合わせできないのか。
脳みそあるの?
924774号室の住人さん:2013/02/06(水) 01:34:27.88 ID:Dy82/pzK
公団住宅に住んでる=低所得に思われれる。
だから言えない。一等地にあるのにな。
925774号室の住人さん:2013/02/06(水) 01:40:04.22 ID:ssI9+nJK
ツッ込んだら負け
926774号室の住人さん:2013/02/06(水) 07:30:08.46 ID:j2/J4Y4T
低所得に思われると何か困るのか
927 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/02/06(水) 15:09:19.61 ID:IFZNn3tv
>>926
女にモテない
928774号室の住人さん:2013/02/06(水) 15:11:44.11 ID:HOGA7k2T
民間の6畳くらいのワンルームに住んでる方が
恥ずかしいけどな〜
929774号室の住人さん:2013/02/06(水) 15:46:38.47 ID:j2/J4Y4T
>>927
家じゃなくて職業で判断されるだろ?
930774号室の住人さん:2013/02/06(水) 16:47:08.17 ID:HOGA7k2T
しかしなんだね
電気代も高いけどガス代も結構高いんだな
そんなに使った覚えないのになぁ〜
931774号室の住人さん:2013/02/06(水) 20:44:30.59 ID:rgnHr5HL
>>930
日本人は奴隷道徳が染み込んでて、ガス代にも電気代にも文句言わないからな。
なめられてぼられて終わり。
932774号室の住人さん:2013/02/06(水) 22:21:41.97 ID:E55vC391
でも公団住宅に住んでると、ガス代電気代も民間賃貸の安いのに住んでるよりも大幅に節約できるのだが。
933774号室の住人さん:2013/02/06(水) 22:25:28.06 ID:sWXEm42x
>>932
プロパンと都市ガスはわかるけど何でだろうね?
934774号室の住人さん:2013/02/06(水) 23:33:14.48 ID:E55vC391
民間低家賃物件に比べ、機密性が圧倒的に高いからに他ならないだろ?
俺は今後の人生、木造(木造モルタルも含む)建物には死んでも住むまいと心に堅く誓っている。
一体どんだけ冬に暖房代かかんだよと。
935774号室の住人さん:2013/02/07(木) 01:11:27.82 ID:t3j2JDIa
ちょっと待てw
なんで機密性が高いのに、あんなに床ドン響くんだよ
936774号室の住人さん:2013/02/07(木) 06:17:00.89 ID:GDT9z8uX
ヒント:築浅高家賃
937774号室の住人さん:2013/02/07(木) 08:29:21.11 ID:UX8ge7il
昨日、排水管の清掃が来た。
台所、洗面所、洗濯パン、風呂の4箇所やってもらったけど、ああいうメンテがあるのはURならではだよね。

ところでボロ団地も高圧洗浄ってやるの?
綺麗になる前に配管が壊れそうだけどw
938774号室の住人さん:2013/02/07(木) 08:46:41.44 ID:ZNxE3rPs
俺ん家は築40年の10階建ての8階住みだけど 冬でも日中はエアコン要らずで、夜でも2時間も使えば十分だよ
前に住んでた分譲賃貸の1階より全然暖かいよ
だけど夏場はエアコンフル稼動だけどね
939774号室の住人さん:2013/02/07(木) 10:02:42.60 ID:BB8U5x1i
>>931
ガスも電気も使ってないの?
うらやましいなぁ〜〜
940774号室の住人さん:2013/02/07(木) 17:51:38.48 ID:OUWQuXOx
>>938はかなりのデブの予感
941774号室の住人さん:2013/02/07(木) 19:27:24.94 ID:O1PNdDnE
>>935
機密性と騒音は関係が無いからだろ?
コンクリートは薄くても断熱性があるからではなかろうか?
騒音を完全に防止するには相当コンクリを厚くしないといけない。
942774号室の住人さん:2013/02/07(木) 22:22:40.85 ID:2E1fV5Oj
>>935
>機密性

空気の漏れと音の伝わり方が比例してると思ってるの?
バカなの?
943 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/07(木) 22:45:26.50 ID:+e2yOcqA
機密性を保つだけならフィルムで充分w
944774号室の住人さん:2013/02/07(木) 22:59:41.83 ID:ynF5qr6v
気密性・・・
945774号室の住人さん:2013/02/07(木) 23:14:39.04 ID:n5+izXSy
そう 気密性じゃなく機密性が高いんだから、音も通さないという解釈だろw
946774号室の住人さん:2013/02/08(金) 02:31:16.80 ID:xnioSQ5U
なんか当たり前のように機密性とか言っててわろたw
947774号室の住人さん:2013/02/08(金) 19:42:32.64 ID:cD7GEp9/
安いところはキチガイが居るから困るな
どこかの人がちょっとでかい音出すとなんかブチキレてんのか、ドンドン音を出し続けるキチガイが居る
こっちでは何も音が聞こえた覚えがないのにドンドン鳴り出す時もあるからあらゆる音に反応するキチガイなんだろうなぁ・・・
948774号室の住人さん:2013/02/08(金) 19:58:57.82 ID:pNEodt5B
うちは真夜中にベランダでドカドカ音を出すメスのキチガイがいる
雨でも黄砂でも強風でも洗濯物干さないと死んじゃう病らしい
949774号室の住人さん:2013/02/08(金) 20:23:13.10 ID:mEJ3w8TY
3.11でコンクリにヒビが走ってる。タイルが割れてたり壁紙が盛り上がってるから、
もう一発来たらヤバイかも。
新しく越してきた上のやつも夜中に騒音出してウザイから、引っ越そうかしらん。
950774号室の住人さん:2013/02/08(金) 20:47:31.20 ID:cD7GEp9/
>>949
事務所は把握してんのそれ
951774号室の住人さん:2013/02/09(土) 00:08:39.13 ID:Kr9+7Dvm
test
952774号室の住人さん:2013/02/09(土) 00:15:12.64 ID:Kr9+7Dvm
>>950
部屋内までは事務所は把握してないよ。
俺は大阪だけど阪神大震災の時に結構損傷してたから
外壁は調べてビビとかは補修してるよ。
部屋内はJSに頼んで補修してもらった。
953774号室の住人さん:2013/02/09(土) 02:16:37.93 ID:MUZsystw
ネット回線にBフレッツとau光(100m)を引いてる
築40年位の団地に住んでる人がいたら聞きたいのだが
どちらかの回線を選らんで…失敗したぁって人居るかな?
954774号室の住人さん:2013/02/09(土) 10:30:44.83 ID:k6bESJiH
au光は単に早い回線がほしいってんならいいが
VPNはったり、色々したい場合は、プロトコル制限されてるから使いものにならない
955774号室の住人さん:2013/02/09(土) 11:55:27.88 ID:k1GopUVJ
>>947
千葉ニュータウンですか?
956774号室の住人さん:2013/02/09(土) 12:24:48.20 ID:Kr9+7Dvm
騒音が出て鬱陶しいなら直接本人に苦情言うか引っ越すしかないだろ。
URに言っても何にも解決せんからな。
957774号室の住人さん:2013/02/09(土) 15:18:28.18 ID:wCVso0ij
>>953
みかかは使ってもないのに勝手に金を引き落とされたことがあるので論外
auは数日前まで3か月ぐらい規制されてたりと2ch規制が多いが
それ以外は概ね良好
958774号室の住人さん:2013/02/09(土) 16:17:34.46 ID:cLTY1WYm
>>953
>築40年位の団地に住んでる人

それ自体が失敗だろ
959774号室の住人さん:2013/02/09(土) 20:26:24.43 ID:OBuRC4bX
>>958
お前はこのスレ住民全員を敵にまわしたぞw
960774号室の住人さん:2013/02/09(土) 21:40:49.36 ID:Kr9+7Dvm
>>958
こいつかいつも古団地を叩いてるアホはw
961774号室の住人さん:2013/02/09(土) 22:43:09.72 ID:i0QeUPc5
低家賃のボロ団地住人のビンボーアピール正直ウザイっす!
もっと普通(賃料10万以上)の生活している人の意見を聞きたいっす!
このスレ最近なのでもしズレていたら俺が出ていくっす!
962774号室の住人さん:2013/02/09(土) 22:47:45.03 ID:wCVso0ij
まあこのスレカオスだよな
家賃が10万超の奴もいれば3万の奴もいるし
さらに言えばURだけじゃなくて公社も込みだし
963 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/09(土) 23:06:51.08 ID:EtwzzXzZ
築40年とか、最早人間の住む所じゃないw
964774号室の住人さん:2013/02/10(日) 00:06:18.59 ID:iEmMlJSM
昼間植木の伐採?でうるさかったんだけど
ああいうのって伸ばしっぱなしじゃまずいの?
団地全体に植えてるから一本日本じゃないんだよねw
965774号室の住人さん:2013/02/10(日) 00:23:08.99 ID:G5bFkqmY
築40年とか自分より先輩の団地なんて無理。
966774号室の住人さん:2013/02/10(日) 02:24:58.51 ID:LytZlsqa
樹木の剪定ならうちの団地でも
頻繁にやってる
そんなのより防音対策に金掛ければいいのにっていつも思ってる
967774号室の住人さん:2013/02/10(日) 10:30:01.37 ID:qinc7Ayn
新団地厨ID変えて自作自演かw
968774号室の住人さん:2013/02/10(日) 10:44:16.81 ID:s1nYOiZA
>>966
激しく同意。
969774号室の住人さん:2013/02/10(日) 12:07:58.82 ID:5tfu8xsS
剪定業者と持ちつ持たれつなんだろうねぇ
970774号室の住人さん:2013/02/10(日) 13:00:41.64 ID:g5B7MixF
やっぱそうなのかな
あの剪定しまくりな状況みて俺もなんとなくそう思ってたけど
そこまでやるかってくらい、まじで剪定回数多すぎ
971774号室の住人さん:2013/02/10(日) 15:27:12.55 ID:51f1dTRQ
まあ利権が絡んでるんだろうな。
それでも相対的にURはまし。
なぜなら民間が糞過ぎるから。
972774号室の住人さん:2013/02/10(日) 17:43:41.43 ID:s1nYOiZA
>>971
そうなんだよねぇw
973774号室の住人さん:2013/02/10(日) 22:11:40.68 ID:s0xBHl6E
新山下で住居のガラス割れる事件があったって貼り紙出てた。
ゴミ置き場は相変わらず浮浪者が漁ってるし
出稼ぎイラン人はドタバタうるせーし
974774号室の住人さん:2013/02/10(日) 22:30:12.49 ID:AG7/SoT+
光が丘で一番古い築40年にいるけど、住民マナーも悪くなく、自治会月300円で祭りの無料券、
耐震工事もして、リニューアル物件だから、快適。風呂も寒くない。たしかに上の階のバタバタは
聞こえるが、たいして気にならないし、音漏れあんまりしない。冬はたしかに底冷えするね。
ゴミは24時間出せて荒らされないし。耐震用の柱がベランダにあってベランダ出られないってんで
安くて、ガラストップコンロや冷暖房やモニター付ドアフォンついてて、ラッキーでした。
民間もいろいろ住んだけど、音漏れや周りの人のマナーは運って部分結構あるよね。
975774号室の住人さん:2013/02/11(月) 01:13:21.92 ID:hOWzfckU
光が丘で一番古い築ってむつみ台のことですか?
光が丘の築20数年の平成初期築の騒音事情が気になるのだが。
976774号室の住人さん:2013/02/11(月) 01:17:47.49 ID:hOWzfckU
私の中では4階建て低層&新築築浅最新のコンフォール根岸、洒落ール荻窪
以外は騒音面では全部だと想像しているんだがそうでないの?
どんなに家賃高くてもタワマンタイプと、昭和58年以前築は全部クソだと。
977774号室の住人さん:2013/02/11(月) 01:25:18.61 ID:6NWtqEnQ
URのタワマンタイプって防音糞なの?
978774号室の住人さん:2013/02/11(月) 04:42:33.43 ID:RuDF6uXG
>>977
上層階は糞。
何もURに限った事じゃない。
979774号室の住人さん:2013/02/11(月) 05:45:06.72 ID:+lmPtYWT
風呂の排水溝のゴミどうしてる
据え置き型のゴミ取りシートみたいなの置いたら
メンテが面倒臭いw
980774号室の住人さん:2013/02/11(月) 11:27:38.58 ID:IDDGE5bR
>>970
木の剪定と芝刈り合わせて年に10回近く
しかもクソうるさいリーフブロワー使いまくり

2、3回くらい回数を減らして、リーフブロワーを使うのやめてくれれば
まだ我慢できるし共益費も減らせるのにな
前に管理センターにそう提案したことがあるが
なしのつぶてだったよ

団地住民はもちろんだけど
団地の側に住んでいる人たちがあの騒音によく文句を言わないと感心するよ
981774号室の住人さん:2013/02/11(月) 12:07:42.93 ID:Xgnebm3g
>>974
>自治会月300円で祭りの無料券

それのどこがいいんだよ。
982774号室の住人さん:2013/02/11(月) 12:19:08.86 ID:o90REfZC
>>980
あの騒音マシンはリーフブロワーっていうのか。
去年1日中部屋にいた時に、あれもまた一日中唸っていて超うるさかった。
あれは作業員は楽なのかもしれないけど、手作業に比べて仕事の効率は悪そうだ。
983774号室の住人さん:2013/02/11(月) 13:47:50.53 ID:u5LPaVKq
>>977
どこのタワーマンションも、上層は重量を軽くしなきゃならないから、下の階は壁が厚く、最上階はペラペラの壁になってる。
いろんな意味で「バカと煙は高いところに上る」ってのは、真理を突いてる。
984774号室の住人さん:2013/02/11(月) 14:02:01.12 ID:Qb4v6eO1
>>975
むつみ台です。築20年くらいのが子どもが多くてうるさそうな感じもしますが、どうなんでしょうか。

>>981
自分で書いてて、どこがいいんだよ、だけど、それで高齢者が楽しんで静かなら充分ってくらいの意味w
985774号室の住人さん:2013/02/11(月) 14:28:08.76 ID:MxngJvVP
>>983
ああ、なるほど
説得力あるな、それは
986774号室の住人さん:2013/02/11(月) 17:04:46.89 ID:MPlHpDLd
「シャレール恵比寿」
新築だから当然だけど家賃高いな
987774号室の住人さん:2013/02/11(月) 17:06:16.08 ID:MxngJvVP
シャレールの意味って何?
名前コーポレートとかいろいろあって
それぞれ意味があるような噂聞いたことあるけど
988774号室の住人さん:2013/02/11(月) 20:23:24.49 ID:RUgGd/TV
>>976
コンフォール日吉も上下斜め上騒音なかったよ。
でも旧住人っていうか10年昔の値段で住んでるのが何人か変なのがいるけど。
あと10年目以降も同じ値段で住めるように共産党へ署名運動とか募金とかちょっと怖かった。
989774号室の住人さん:2013/02/11(月) 22:16:16.43 ID:7HiWaRXX
>>987
「おしゃれさん」の意味だろ?特許もとってるそうだから
機構以外の民間や公社のマンション名に「シャレール」は存在じない。
990774号室の住人さん:2013/02/11(月) 22:31:12.60 ID:AJiSBioe
次スレ
991774号室の住人さん:2013/02/11(月) 22:33:44.09 ID:fLmBUBNV
次スレ立てたよ
花粉の季節に突入だオラァ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1360589464/
992774号室の住人さん:2013/02/12(火) 08:54:07.63 ID:HQqieYnB
>>985
実際は、階が上がる毎に壁をぺらぺらにしていくなんて面倒なことはしない
上から下までほとんど同じ
また軽くできるから最近は中低層にも使う事がある。その方が中低層でもさらに構造体をけちって安く出来るから
993774号室の住人さん:2013/02/12(火) 09:08:41.70 ID:kL1m2wwA
>>992
分譲マンションを見に行ったら、そこは10階までは湿式壁、それ以上の階は乾式壁だったよ。
カットモデルもあって、乾式はただの分厚いパーテーションって感じだった。
994774号室の住人さん:2013/02/12(火) 13:49:52.19 ID:uNaOY3xW
24時間ゴミが捨てれるのって大事かな
引越し候補の条件に入れておくべきかな
995774号室の住人さん:2013/02/12(火) 14:14:58.39 ID:TNshtDrS
>>994
自分は助かってるよ
前に住んでた民間賃貸マンションは
前日捨てがダメで当日の朝にしか捨てられず
仕事が不規則なのでゴミが捨てられずに難儀してましたよ。
996774号室の住人さん:2013/02/12(火) 14:44:26.41 ID:E+V8qKpn
うちはゴミ収集車来るのが6時とかだから
当日とか不可能
997774号室の住人さん:2013/02/12(火) 15:06:49.82 ID:hiXrccF3
>>996
>うちはゴミ収集車来るのが6時とかだから

それは早すぎる、
運が悪いね
998 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8)
うちのマンションのごみ収集車はまだ暗くて寝てる4時
ころ来るから時々目が覚めて困る
ごみはいつでも出せるから困ることはないが