【2012】エアコン無しで夏を乗り切るスレ【東電値上】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/ やっぱハロゲンヒーターじゃ涼しくはならないよな
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
2774号室の住人さん:2012/06/14(木) 14:15:18.25 ID:UsDROiGO
スレタイ見ただけで汗の噴き出るスレだと思って開けたらコレかよw
3774号室の住人さん:2012/06/16(土) 02:09:08.32 ID:WN3hxr+E
保守
4774号室の住人さん:2012/06/16(土) 10:00:50.57 ID:Z5PxE62W
何年か前にエアコン壊れてからそのままエアコン無しの生活をしてる。
南と東と北に窓があって風が通る賃貸で水風呂や冷感グッズやサーキュレーターを使ってパンツ1枚生活で結構平気で慣れた。
部屋が冷え過ぎると体調悪くなるし。
5774号室の住人さん:2012/06/16(土) 21:40:21.86 ID:ZTspEG57
なんか今年夏の訪れが遅くない?
いままでクーラー使わないで扇風機のみで十分生活できてる。
去年はそうでなかったはずだが。
6774号室の住人さん:2012/06/17(日) 05:05:04.21 ID:riBMLXdo
>>5
そういえば、まだ今年はアイスノンを使ってないな
7774号室の住人さん:2012/06/17(日) 16:13:31.79 ID:OLV1Ym0J
確かにあんまり暑くない。
8774号室の住人さん:2012/06/18(月) 03:00:44.82 ID:L57tG0b8
今週からが地獄だぜ
9774号室の住人さん:2012/06/18(月) 07:59:56.20 ID:y4W1wPIU
裸で外でるなよ臭いから
10774号室の住人さん:2012/06/18(月) 15:27:37.56 ID:Czh7pV0A
科学的には裸よりもシャツを1枚着てる方が涼しいらしいね

なんでも、肌とシャツとの間の空気の膜がいいように作用するらしい
11774号室の住人さん:2012/06/18(月) 15:29:12.20 ID:y4W1wPIU
うるせ馬鹿
12774号室の住人さん:2012/06/19(火) 00:22:40.16 ID:il9BNqFr
賃貸6年だがこの時期から耐えればいける!夜帰宅後は長袖長ズボンで(くれぐれも薄着は真夏に)
水分は無理せず自己で適度にね!
体の代謝良くれぐれもなるよ!
13774号室の住人さん:2012/06/20(水) 11:40:18.83 ID:vmzgVrch
台風の影響で都内は30度越えてるらしいけど
近県のこっちは涼しい風が通り抜けて気持ちいい
クーラーはまだまだ必要なさそうだ
14774号室の住人さん:2012/06/20(水) 16:13:57.65 ID:/HIYKpUZ
竹シーツの時期ですね
15774号室の住人さん:2012/06/26(火) 00:08:24.52 ID:w/J2eATB
まだ扇風機で大丈夫だな
16774号室の住人さん:2012/06/26(火) 00:19:05.59 ID:y/KwP5C6
>>12

やせ我慢はしない方がいいよ
ヲレはリビングのクーラー無しで夏を乗り切ろうとして尿結石を患ってしまった
17774号室の住人さん:2012/06/26(火) 00:47:31.05 ID:toZlr8VV
夏は東向きにとって天国
午前中さえしのげばあとは日陰
北向きは年中日陰か

冬は寒くて地獄だが


西向きは地獄だろうな


18774号室の住人さん:2012/06/26(火) 01:33:33.10 ID:EYohnAwn
クーラと金あればなんでもいいんだよ
19774号室の住人さん:2012/06/26(火) 16:48:23.53 ID:FKsTutvy
今日はマジでちょうどいい天気…。
一年中こうならいいのに。
気持ちよすぎて昼寝して休み台無しにしたけど悔いは無し!
20774号室の住人さん:2012/07/04(水) 15:16:10.73 ID:kfAbuTyD
暑い・・
21774号室の住人さん:2012/07/04(水) 15:39:43.52 ID:fFLRe4j3
まだ扇風機で全然問題ない。
アイスノンみたいな凍らないのも買ってきたから
なんか十分耐えられそうだけど
ちなみに扇風機って消費電力エアコンの十数分の1だね
22774号室の住人さん:2012/07/04(水) 21:31:14.13 ID:LrDWBoMr
>>21
住んでいる場所にもよるけど、今からエアコン使っていたら
夏に使わないとか絶対無理だよ。
勝負は8月〜9月の熱帯夜。
23774号室の住人さん:2012/07/07(土) 00:21:46.38 ID:10xcSd3y
今年もこのスレのお世話になります

去年はアイスノン枕と寝ゴザの導入で乗りきれたわ
あと、お風呂上がりに身体に塗って流すひんやりジェルみたいなやつ
241333号室の住人さん:2012/07/07(土) 21:23:26.94 ID:zStVRi35
>>23
ひんやりジェルって、ミントとかメントールが入ってるやつですか?
あの類は使っているけど、ひんやりは最初だけで後は火照ってきますよねww


"寝ゴザ初導入"したけどめっちゃ快適です。
あとは風が吹いてくれれば文句なし!!!
25774号室の住人さん:2012/07/10(火) 05:39:05.68 ID:CL32FhoW
今年から参戦!

トニックシャンプーで身体洗ったらめっちゃスースーしそうですよね
26774号室の住人さん:2012/07/10(火) 16:53:56.88 ID:BdTP519i
室温34度今日は暑いね
27774号室の住人さん:2012/07/10(火) 17:35:13.38 ID:N89OTW4B
窓開けてるかい?
28774号室の住人さん:2012/07/10(火) 17:45:41.61 ID:BdTP519i
開けてるよ真夏だと38度行く部屋だよ
29774号室の住人さん:2012/07/10(火) 23:26:55.49 ID:Jh86Fc47
網戸もせずに窓開けてる部屋見かけるけど
虫が怖くてワシにはできん
30774号室の住人さん:2012/07/11(水) 00:16:38.16 ID:qJNkej2Q

【福島】短期滞在者も内部被ばく…事故後1カ月以内に福島県に滞在した人の26%からセシウム134など3種類の放射性物質が検出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341931799/

1 名前:禿の月φ ★[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 23:49:59.54 ID:???P
東京電力福島第1原発事故による内部被ばくについて議論する国際シンポジウムが10日、
千葉市の放射線医学総合研究所で開かれ、長崎大の研究グループが、事故後1カ月以内に
福島県に滞在した人の26%からセシウム134など3種類の放射性物質が検出されたとする研究結果を報告した。

一生の間に受ける放射線の総量を示す「預託実効線量」が1ミリシーベルトを超えたのは1人だけで、
全体で、がんのリスクが高まるとされる100ミリシーベルトを下回った。

長崎大の松田尚樹教授らは、事故後、出張や支援活動などで
福島県内に滞在した男女173人を対象に内部被ばく検査を実施した。

ソース:47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012071001002095.html


2 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 23:51:22.65 ID:NfvQ5DKp0
直ちに健康に影響はない

9 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/11(水) 00:02:54.73 ID:gCDDwXuf0
年間被ばく線量    福島区分        チェルノブイリ区分

50mSV以上     帰還困難区域
20〜50mSV未満  居住制限区域   
            (一部帰宅可能)
20mSV未満   避難指示解除準備区域   強制避難ゾーン
5mSV以上      (居住可能)        移住の義務ゾーン 
1〜5mSV未満    (居住可能)        移住の権利ゾーン
0.5〜1mSV未満   (居住可能)        放射能管理ゾーン
31774号室の住人さん:2012/07/11(水) 14:13:18.14 ID:CMYWyyCM
今日は33度
32774号室の住人さん:2012/07/11(水) 15:20:50.23 ID:CMYWyyCM
関東や北陸から北は晴れて、暑くなっています。
特に、南風が山を越えて熱風となって吹き降りている北陸は、各地で今年一番の暑さ。
午後2時までの最高気温は、新潟市では35度1分と、
本州では今年初の猛暑日(最高気温が35度以上)。
富山市は34度8分と、猛暑日一歩手前。
都心は30度9分と、2日続けての真夏日(最高気温が30度以上)。

http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-4876.html
33774号室の住人さん:2012/07/11(水) 16:00:38.49 ID:CMYWyyCM
室温35度になった
34774号室の住人さん:2012/07/11(水) 17:22:02.00 ID:F2jfl9VY
風通しいいから窓全開でそんなに気温も上がらないんだが
部屋の物が次々と飛んで行くほどの風wあと砂埃まみれだw
35774号室の住人さん:2012/07/11(水) 23:56:23.14 ID:wsrRapTl
5月辺りから網戸で過ごしてるが
どこからかクモも巣を張り始めた。
居心地がいいのかクモの巣には普段困っている害虫も。
この夏は仲良く見守りお互い「持ちつ持たれず」。秋には家族に受け入れかな。
36774号室の住人さん:2012/07/13(金) 10:11:52.02 ID:XopmEzVb
エアコン壊れた…エアコン無しで夏を乗りきれるか心配だったがどこの世界にも
プロ達はいるんだな…宜しくお願いします<(_ _)>
37774号室の住人さん:2012/07/13(金) 10:45:11.61 ID:Xese4AZ3
今朝起きると(寝ぼけていたのか)外してあったエアコンのコンセントを思わず差し込んでしまった
が、我に返って再び引っこ抜いた

夏はこれからですね
38774号室の住人さん:2012/07/13(金) 17:05:52.29 ID:YmoicOaV
>>36
扇風機、竹シーツ、アイスノン、最低これはないとキツイよ
エアコンは買うのと修理するの同じぐらいになるから買ったほうがいいよ
私はお金無いので壊れたままに放置してる
39774号室の住人さん:2012/07/13(金) 20:53:45.54 ID:/lOo1hoA
植物で編んだ抱き枕がホスィんだが、お高いのね・・・
40774号室の住人さん:2012/07/13(金) 23:27:14.07 ID:uI9Cf/0k
今日は暑いというより蒸し暑くて不快だったな
41774号室の住人さん:2012/07/13(金) 23:31:06.73 ID:nFqDDqWG
今年は例年より涼しくない? 扇風機で快適だよ
42774号室の住人さん:2012/07/13(金) 23:39:02.98 ID:XopmEzVb
>>38
ありがとう!三種の神機だな!俺もお金無いからこのまま放置…最低でも取り付け代4万はちょい痛いw

今は5分おきに霧吹きで水を身体に噴きかけて扇風機中風に当たってるんだが
かなり涼しい!というかこれがないとかなりキツいwただこのやり方は寝てる時に出来ない…
うちの部屋は熱が篭りやすいし、朝になったら干物になってるかも知れん

竹シーツ・アイス枕(頭・足元)・すだれ・ハッカ油とかを考えてるけど乗りきれるだろうかw
色々試行錯誤してみます
43774号室の住人さん:2012/07/14(土) 00:27:07.83 ID:8GS8Cs5T
今の段階で扇風機以上の対策をしないとキツイ人は、
8月9月を乗り切るの相当厳しいんじゃない?
44774号室の住人さん:2012/07/14(土) 00:33:53.07 ID:YFOOwVGP
便りが無かったら死んだと思ってくれ
45774号室の住人さん:2012/07/14(土) 02:11:11.08 ID:IiN0MvPy
東北電力なので、普通に使わせてもらいます
関東さんお疲れ様ですwwww
46774号室の住人さん:2012/07/14(土) 02:49:23.00 ID:z3Xy5UHf
>>41
確かに

つかうちには扇風機すら無いよw
47774号室の住人さん:2012/07/14(土) 04:43:56.41 ID:ZeBTByvr
>>45
ばかですか?
48774号室の住人さん:2012/07/14(土) 16:43:58.99 ID:cFdYoXe5
ただの水霧吹きより薄荷をちょっとまぜた方がいいよー
49774号室の住人さん:2012/07/14(土) 17:41:43.09 ID:9ldfn1xp
>>47
知能の遅れた人を見下すのはよくないよ
50774号室の住人さん:2012/07/14(土) 20:58:06.98 ID:CkEijR+X
冷房まだ使ってない

1j人をいいことに全裸で過ごす
51774号室の住人さん:2012/07/14(土) 21:53:19.11 ID:YFOOwVGP
>>48
今日ちょうど買ってきたwこれ瓶の先端がスポイトじゃないから、スポイトか容器買わないとダメだなw
ハッカはプラスチックも種類によっては溶かしてしまうらしいし、勉強しないとw
52774号室の住人さん:2012/07/15(日) 03:08:02.46 ID:IpyAbySa
エアコンの真下でよくくつろいでたけど
最近不意に
もし落下してきたら…と考えるようになって下を避けるようになった。
あんなの頭に落ちたら命ないでしょ
53774号室の住人さん:2012/07/15(日) 12:32:15.92 ID:M62oET91
そして>>52は天井を見上げ…


部屋から出たのであった…
54774号室の住人さん:2012/07/15(日) 13:51:28.35 ID:PEVTAR+W
室温40℃突破
暑くて死ねるぜ
55774号室の住人さん:2012/07/15(日) 14:40:05.79 ID:TPHzpVdK
うちは36度だ
56774号室の住人さん:2012/07/15(日) 14:45:12.36 ID:TPHzpVdK
真夏は40度いくので水シャワーを何回も浴びる
どうしても無理な時はネカフェにいく
57774号室の住人さん:2012/07/15(日) 15:22:40.51 ID:96eUxQjK
>>52
うちの親戚は夜寝てる時に壁掛けの扇風機が顔に落下したよ。
顔の皮めくれた。
俺も壁掛け扇風機の首振りで体全体に風が行くようにして寝ていたからそれ聞いてすぐ外したな。
58774号室の住人さん:2012/07/15(日) 15:52:21.43 ID:wD/jP6Fn
あついよ〜〜〜〜〜
59774号室の住人さん:2012/07/15(日) 16:31:37.12 ID:Ugmjbtwb
エアコン最適や〜 冷房で設定23度にしてるが気持ち良い。
60774号室の住人さん:2012/07/15(日) 18:15:10.77 ID:KV84vpQ0
>>54,55
すげーな俺の部屋も熱籠もるが31度だぞw上には上がいるんだな…
俺も限界なったら濡れらしたシャツ来て扇風機に当たるか
61774号室の住人さん:2012/07/15(日) 18:29:43.36 ID:Ugmjbtwb
冷房ぐらいでストレスためるな。アホか
普通に働いてれば痛くも痒くもない金額だぞ
62774号室の住人さん:2012/07/15(日) 18:35:45.55 ID:X4ovny1N
>>61
金のことばかりじゃあないぞ。
必要なとこ(病院、中小企業など)が電気を使えるようにとの節電も有る
63774号室の住人さん:2012/07/15(日) 20:12:28.21 ID:KV84vpQ0
>>62
お前の慈悲深い行いで救われる命はきっとあるな!
64774号室の住人さん:2012/07/15(日) 20:25:55.05 ID:NpkoNwSP
そもそも冷房が好きじゃない。
夜、ジョギングをして汗を流せば、気持ちいい。
これが冷房の代わり。
65774号室の住人さん:2012/07/15(日) 20:32:07.37 ID:rYdnh33w
暑さにまけた…
今年初、冷房スイッチオン
66774号室の住人さん:2012/07/15(日) 20:34:13.68 ID:mf+SwxzE
我慢もいいが、体調悪くなって病院行ったら逆に高くつく事に気付いた方がいいぞ。
67774号室の住人さん:2012/07/15(日) 20:38:46.65 ID:htfN8NAC
ただ今室温30℃エアコン壊れて熱風送風機状態
68774号室の住人さん:2012/07/15(日) 21:00:44.02 ID:96eUxQjK
窓全開にしてるけど日差しは極力入らない方がいいのかな?
太陽光が部屋の床を照らしてるのは室温上昇に拍車?
69774号室の住人さん:2012/07/15(日) 21:16:47.04 ID:EaKRmlxn
窓の外に簾を吊るすだけでも結構違うな
70774号室の住人さん:2012/07/15(日) 21:22:39.99 ID:KV84vpQ0
>>67
濡れタオルを首に巻いたり、定期的に身体濡らしたら涼しいぞ

>>68
俺は一応ブラインドの角度を 光→ /// 部屋  みたいな感じでしてるw
直射日光を避けて、明るもはある
71774号室の住人さん:2012/07/15(日) 21:32:02.15 ID:6F3Bgyzb
職場が節電だから、家でエアコン生活すると反動で仕事にならない
家で暑さなれしておくと職場の糞高い設定温度でも異常に涼しく感じるようになる
72774号室の住人さん:2012/07/15(日) 21:46:26.21 ID:YBh6SBKv
蒸し暑くて無理
カラッとしてるならまだいいが
73774号室の住人さん:2012/07/15(日) 21:50:44.08 ID:wD/jP6Fn
今日はクーラーなしで耐えた。明日も同じ気温らしくて…精神的にも肉体的にももつかな?(泣)
74774号室の住人さん:2012/07/15(日) 23:03:12.31 ID:96eUxQjK
>>70
ブラインドは無理だから100均でレース買ってくるわ。
75774号室の住人さん:2012/07/15(日) 23:45:26.48 ID:/ZxsgnOY
あかん
クーラーいれてしまった

快適だわ
76774号室の住人さん:2012/07/15(日) 23:58:52.72 ID:KV84vpQ0
>>71
確かに前はもっと温度下げろや〜って思ったとこでも快適に感じるわw
まあまあな温度で快適に感じる身体になってしまったwそういう意味では
自然に近い感じなのかもなw

>>74
ブラインドは熱貯めそうだから、レースとかすだれいいかもな!すだれも100均にあるかもしれん
77774号室の住人さん:2012/07/16(月) 00:20:47.76 ID:Zhio/7yK
夏場は鍾乳洞にでも住みたいな。
78774号室の住人さん:2012/07/16(月) 00:23:27.93 ID:Mn3j0IeO
>>76
風が入って来て欲しいと思うのでレースとすだれならレースですよね?
79774号室の住人さん:2012/07/16(月) 00:33:37.09 ID:Hm/CpGcA
>>78
すだれの方が日差しを遮ってくれるから、部屋の温度は上がりにくいよ。
80774号室の住人さん:2012/07/16(月) 00:58:36.70 ID:9/FiJhQF
換気扇って意味あると思う?
外出時に付けっぱなしにするけど。
81774号室の住人さん:2012/07/16(月) 01:56:13.50 ID:yawTBaI4
>>77
気持ち良さそうだw
82774号室の住人さん:2012/07/16(月) 02:19:19.28 ID:P85hBUBY
>>80
冬に換気扇つけると寒いお

83774号室の住人さん:2012/07/16(月) 02:26:00.47 ID:Mn3j0IeO
>>79
じゃあすだれいっときます。
ありがとう
84774号室の住人さん:2012/07/16(月) 02:30:49.04 ID:IEbvIGyy
この季節ベッドが汗まみれになるのが嫌なんだよな
85774号室の住人さん:2012/07/16(月) 10:07:01.06 ID:ktCRpQdz
あぢ〜
ミネラルウォーターがぶ飲み過ぎる
86五関敏之:2012/07/16(月) 10:35:34.72 ID:WFLQZiKU
せやな
87774号室の住人さん:2012/07/16(月) 10:49:58.95 ID:MK3AV7E3
籐枕使ってる人いる?
寝苦しいから購入考えてるけど、寝心地はどうだろ?
88774号室の住人さん:2012/07/16(月) 11:53:58.62 ID:OOw+Qpox
自分も知りたい
髪の毛ひっかかりそうなんだが
89774号室の住人さん:2012/07/16(月) 12:03:46.10 ID:ktCRpQdz
室温30℃
外温31℃
90774号室の住人さん:2012/07/16(月) 12:31:35.35 ID:FC+Oflza
角部屋で北・東・南の3カ所に窓やベランダがあるので、北の窓と南のベランダを開けて夏でも極力冷房は使わないようにしている。
両側を開ければ涼しい風が通り抜けるんだが、北側の窓は押して開けるタイプなんで網戸がなく、開けると虫が入ってくるのが悩み。
91774号室の住人さん:2012/07/16(月) 14:28:16.64 ID:4M2edkDO
自分は、小さなたらいに水を入れて、足を浸している。
本を読んだり、ビールを飲んだりしていると、ささやかな幸福感を感じる。
92774号室の住人さん:2012/07/16(月) 14:40:46.62 ID:qe8qnIMG
やばい今日暑い
93774号室の住人さん:2012/07/16(月) 15:28:38.65 ID:MK3AV7E3
風の通り道があれば涼しいんだけどね
今のアパートだと網戸にしても風の通り道がないのであまり涼しくならない
水風呂で耐えるしかないか・・
94774号室の住人さん:2012/07/16(月) 16:06:57.27 ID:uE8NycdN
扇風機出したどー!
今年は妙な天候で出しそびれていたんだけど遂に!
すずしー。
今の室温は32℃だけど風が抜ける部屋なので
割と平気だった。
今年もエアコン無しで頑張る。
95774号室の住人さん:2012/07/16(月) 17:04:59.12 ID:EACRPOGy
参戦
いま33℃くらいかな…玄関チェーンに虫コナーズぶらさげてちょい開け
扇風機で風の向き作るもなかなか…東北南の角部屋暑すぎ
あっロフトは37℃ww
ただ昨日より湿度低いから助かる
96774号室の住人さん:2012/07/16(月) 17:49:18.97 ID:Mn3j0IeO
14時半から魔の時間
97774号室の住人さん:2012/07/16(月) 18:45:20.95 ID:XjKQgu1S
室内27.6℃ 92%
エアコンつけたぜ
98774号室の住人さん:2012/07/16(月) 19:16:16.71 ID:M9IOHNb0
スレタイ読め甘ちゃんが
99774号室の住人さん:2012/07/16(月) 20:13:25.67 ID:EACRPOGy
>>97
後のって湿度??
どんな部屋なの…w
100774号室の住人さん:2012/07/16(月) 20:47:51.43 ID:uE8NycdN
雨降ってたらそれくらい行っちゃうんじゃね?
湿度高いとしんどいよね。
101774号室の住人さん:2012/07/16(月) 21:59:47.92 ID:rv1kL4SS
只今の気温32・3℃
扇風機の風、ヌル!
もう京都の夏は嫌!
一昨日から蝉が鳴いてるし、窓開けてたら部屋に入ってきた。
北海道に住みて〜
102774号室の住人さん:2012/07/16(月) 22:12:09.41 ID:xWUaFOJx
俺はもう丸1年半程エアコン無い生活だぜ
夏の室温は非常に安定していて1日を通して31〜33度の間でしか変動しない
トイレや廊下はしゃれにならん温度だけどな
103774号室の住人さん:2012/07/16(月) 22:16:12.87 ID:ktCRpQdz
室温32℃壊れたエアコンからはぬるい温風が
水ガブ飲みしてるのに意外と汗かかない
104774号室の住人さん:2012/07/16(月) 22:52:19.56 ID:XYel2U6/
2009年〜2010年はエアコンが故障して、修理に呼ぶには
部屋が汚すぎたという理由でエアコン無しの生活だったな

2回くらい死にかけた。無理はするなよ
105>>103:2012/07/16(月) 23:40:17.19 ID:ktCRpQdz
買い物から帰宅するととたんに滝のような汗が w
>>104
同じく汚部屋なのでエアコン買い替えに躊躇
106774号室の住人さん:2012/07/16(月) 23:53:28.70 ID:n5JBke95
昔からエアコン無しの生活してるから今年も扇風機のみで過ごす
って去年も書き込んだ気がする
107774号室の住人さん:2012/07/17(火) 00:04:12.33 ID:b288Chqs
職場が飲食厨房+節電だから家に帰って窓開けて扇風機弱で回してるだけで涼しい
108774号室の住人さん:2012/07/17(火) 00:16:10.99 ID:1QHGnlWo
普段摂り過ぎ注意とか言われてる塩分の
この時期の摂取量の目安がよくわからない
109774号室の住人さん:2012/07/17(火) 00:22:59.05 ID:/34Nbaje
>>107
わかるw
俺も厨房系だけど店の外出るだけでもう涼しいw

>>108
塩を手のひらに5mm〜1cm位の円で肌色が隠れる位乗せてそのまま一気に舐めてしょっぱいと思わずウンメェ!!ってなってたら迷わずスポドリ飲め
110774号室の住人さん:2012/07/17(火) 01:43:49.78 ID:imvuNOQV
ワシもクーラーないんじゃ。
暑い… 暑い… もう何もかもする気がおこらんわ。
111774号室の住人さん:2012/07/17(火) 01:45:15.17 ID:h/kuq6O+
ひえぷる枕気持ちいいいい!!寝ゴザも出してサラサラー

なんだけど、既にフル装備に近くて先が思いやられる
112774号室の住人さん:2012/07/17(火) 07:29:47.01 ID:QZ/I6KcD
これから2ヶ月近くだからな
先が長過ぎる
113774号室の住人さん:2012/07/17(火) 07:36:29.27 ID:1QHGnlWo
箱入りの棒アイス3本食った
114774号室の住人さん:2012/07/17(火) 07:48:16.73 ID:5gDOLBpL
冷凍庫がいつもパンパンだよこの時期は
115774号室の住人さん:2012/07/17(火) 13:20:45.48 ID:thr+P+Ad
日中は扇風機やら身体濡らしたりでなんとかなるが、朝起きた時は生命の危機を感じるw
116774号室の住人さん:2012/07/17(火) 14:17:44.34 ID:zq5aesWP
クーラーが無いので窓を全開にしている。夜中もだ。
汗をかいて身体を冷却するために毎日カレーだ。
それも毎日新しく作る。火を使うので汗もかく。
シャワーと蚊取り線香代でクーラーが買えるかもしれんw
117774号室の住人さん:2012/07/17(火) 16:22:21.72 ID:fyWm7+tf
サーキュレーター注文したんで窓際に置こうと思ってる
外に向けるか部屋に向けるかどっちが涼しいかな?
118774号室の住人さん:2012/07/17(火) 17:08:05.86 ID:Bb0BT7D/
>>116
そのうち暑さに負けない身体になるよw
119774号室の住人さん:2012/07/17(火) 17:30:11.81 ID:V99GJHca
ドアを網戸ドア(鍵付き)に変更、全窓にすだれ装備、座面がメッシュの椅子に変更、敷布団の上に空調マット(そよ)、
寝る時はアイスノン枕、風呂は水シャワーでクールタイプのシャンプー等を駆使して3年間クーラー不要で快適に過ごしておるよ。
暑さに関係無いが、冷蔵庫に保冷シート垂らして、節水シャワーヘッドやLED照明にも取り替えたよ。
ここまでやると、クーラーの電気代よりお金掛かってるがね・・・
まぁおかげで今月の電気代も先月同様10kwで320円程度に抑えられるかねぇ。
120774号室の住人さん:2012/07/17(火) 17:39:55.03 ID:wQ1RDMUB
>>118
確かに!
暑さ耐性がかなり付いたわww
121774号室の住人さん:2012/07/17(火) 18:38:36.37 ID:s15OgJO/
エアコンつけてない奴室温書いてけ
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1342491195/
122774号室の住人さん:2012/07/17(火) 19:54:46.79 ID:iA62Uksd
今日アイスノン買ったもんね(・ω・´)
午後会社の冷凍庫でスタンバイさせた
重いが耐えて持って帰るぜ!
123774号室の住人さん:2012/07/17(火) 21:02:45.02 ID:JvfQKACa
いつも使ってるイスがすごく暑苦しいんだよなあ。
夏だけ藤製の椅子とかに替えるか。
124774号室の住人さん:2012/07/17(火) 21:05:15.93 ID:Oc8qxKJH
現在室温30度の湿度60%ってとこだが扇風機だけで十分涼しいわ
最近はやりの保冷シーツとかって効果あんのかな
125774号室の住人さん:2012/07/17(火) 21:20:45.83 ID:V99GJHca
>>123
値が張るが、座面がメッシュの椅子もあるよ。
尼で「ホーム&キッチン▼ 椅子 メッシュ」で検索しとくれ。
この椅子に座りながらレスしてるが、ケツと背中が蒸れなくて良いぞ。

椅子はそのままで座布団だけ空調ざぶとんにするのも良いよ。
尼で「ホーム&キッチン▼ 空調ざぶとん」で検索しとくれ。
会社ではコレ使ってる。エネループ8本&充電器も必須やぞ。
126774号室の住人さん:2012/07/17(火) 21:28:52.55 ID:V99GJHca
>>124
保冷シーツは寝る時はひんやりして最高やが、朝はぬるいんで汗だくになるよ。
先週エアコンマットに変えたんやよ。寝る時は「コレ涼しいか?」だが、朝起きた時
に背中が蒸れてないから快適やったよ。ただ人によってはファンがウルサイかも。
「ホーム&キッチン▼ エアコンマット」で検索しとくれ。

ってさっきから俺のレス完全にステマやの・・・ だがこれらは良い物だ。
127774号室の住人さん:2012/07/17(火) 21:56:16.17 ID:6mDbVSdg
とうとうこの時間なのに室温36度、もはや扇風機が温風機でしかない
ここまでの室温になると生半可な対策では何も効果が・・・
128774号室の住人さん:2012/07/17(火) 22:45:15.15 ID:iA62Uksd
>>126
車用で似たようなの使ったことあるけど(盆の長距離のみ使用)
あれは快適 股関スースーしすぎたw
129774号室の住人さん:2012/07/17(火) 23:27:14.93 ID:vTjbbpu9
病院のお世話になると高くつくぞ
130774号室の住人さん:2012/07/18(水) 00:07:09.05 ID:eCuhln0/
シャワー浴びればエアコン要らずってこともあるでよ
131774号室の住人さん:2012/07/18(水) 01:47:43.97 ID:fzU7h204
寝具はジェルとか冷感シーツとかいろいろあるけど、やっぱりエアコンマット気になる
涼しくなくても蒸れたり熱がこもったりしないのはいいなー
132774号室の住人さん:2012/07/18(水) 02:22:48.27 ID:Ehjbhwwq
眠れず外を散歩してきた、すずしいー

部屋ん中が暑い
133774号室の住人さん:2012/07/18(水) 09:39:25.10 ID:4faYvhnQ
エアコンも冷蔵庫も壊れてたがついに冷蔵庫を購入
アイスバーとミネラルウォーターが美味い!
134123:2012/07/18(水) 09:56:25.93 ID:N39gvNen
>>125
おおー!そんなものもあるのか!早速検索してみるよ!
イスの背もたれとか汗が染み込みそうで気になってたんだ。ありがとう!
135774号室の住人さん:2012/07/18(水) 11:00:18.57 ID:8vktYOSj
電気止められた 泣きたい
136774号室の住人さん:2012/07/18(水) 11:05:46.47 ID:Mi9otS9m
2リットルのペットボトルに水凍らしてタオルにでもくるんで 股か脇に挟むとよいよ
5度は涼しく感じる
8時間くらいもつ
137774号室の住人さん:2012/07/18(水) 13:41:32.03 ID:ySEQx6H0
>>135
大丈夫か? 死ぬなよ〜(´・ω・`)
138774号室の住人さん:2012/07/18(水) 18:11:25.85 ID:7PDhPgAh
週間天気みたら金曜からわりと凌ぎやすい気温になるみたいだ
当たってくれよー
139774号室の住人さん:2012/07/18(水) 18:53:57.35 ID:4faYvhnQ
湿度80%を下げるために除湿機稼働で70%まで下がったが
室温は3℃上がった w w w w w w
140774号室の住人さん:2012/07/18(水) 20:19:00.31 ID:8snY/H2B
www
141774号室の住人さん:2012/07/18(水) 22:08:43.01 ID:zOj3agKb
イキロ
142774号室の住人さん:2012/07/19(木) 00:39:34.55 ID:aMLx6FHq
>>135
万が一のことがあったら
リアルに世論の行政叩きが始まると思う。
143774号室の住人さん:2012/07/19(木) 08:15:38.19 ID:VcgLQ6nr
寝る時に頭方向から扇風機で風送るのは効果薄
足方向から風送ると股間・脇に当たるから実感できるぐらい体温がぐっと下がる
さらに足立てて風受けると放熱効果やばい。でも風で関節痛めないようにね

虫の来ない高層なんかに住んでて、出入りできるベランダがある人は
ベランダに扇風機置いて室内に向けて風を送ると夜なんかはグッと室温下がっていいよ
144774号室の住人さん:2012/07/19(木) 09:18:59.89 ID:c9BG9lg6
扇風機最弱で当てて寝ても、朝なんとなく鼻がグズグズいうんだよ
エアコン浴びながら寝たらどうなっちまうんだw
145774号室の住人さん:2012/07/19(木) 09:24:43.72 ID:57l7ZYvg
>>136.143
参考にするわ!扇風機低めにして服に風入るようにしたらいいかもな〜
しかもその前に凍らしたペットボトル置いたら…夢が広がりング!!!
146774号室の住人さん:2012/07/19(木) 15:33:45.00 ID:Z4aCGLu9
何年前だったか、どこかのスレで「Tシャツ濡らして扇風機の前に座ると涼しいよ」と
書いてあったんで、試してみたら・・・

あまりの暑さに、ちょっと具合悪くなりかけてたんだけど、生き返った(・∀・)
誰だか知らないけど、あのとき書いててくれた人、ありがとう
147774号室の住人さん:2012/07/19(木) 16:08:54.16 ID:sAQDFhii
水風呂入りなよ
148774号室の住人さん:2012/07/19(木) 18:15:18.44 ID:sAQDFhii
東電家庭向け値上げ8・47% 政府が圧縮、9月から
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201207190154.html
149774号室の住人さん:2012/07/19(木) 18:51:11.96 ID:1XN+/Z3q
>>146
気化熱効果だが蒸発した水分は湿度を上げることに . . . .
150774号室の住人さん:2012/07/19(木) 19:35:55.62 ID:WkdbsVMp
今日は涼しくなったな(^ω^)
151774号室の住人さん:2012/07/19(木) 21:34:10.65 ID:X29xalh/
今日は過ごしやすいね
ゆっくり眠れそう
152774号室の住人さん:2012/07/19(木) 22:19:23.26 ID:6VnGBLGd
ジェルマットとベランダに設置するサンシェード買ってみた

届くの楽しみ!
153774号室の住人さん:2012/07/19(木) 22:38:50.74 ID:7MR12z2e
こういう日にしっかり寝ておかないとな
寝不足疲労が蓄積するのはたまらん
154774号室の住人さん:2012/07/19(木) 23:27:40.82 ID:GhrVsDEX
他県は涼しいのか。羨ましい。
アメダスの観測データによると今でもまだ30度近くあり、部屋の温度は31.5度…
今日も寝苦しそうだ
155774号室の住人さん:2012/07/20(金) 01:10:39.45 ID:lyS3rMls
昼間はアホみたいに暑かったのに帰りは肌寒かったわ
156774号室の住人さん:2012/07/20(金) 01:35:27.31 ID:/EAMU+sl
つかまろ君
157774号室の住人さん:2012/07/20(金) 03:01:18.86 ID:0jqdmZLA
高温多湿だとパン作りが捗るな
捏ねてるときに汗が生地に混ざるけど
158774号室の住人さん:2012/07/20(金) 09:26:55.40 ID:N4byRVzc
今日涼しすぎ最高
159774号室の住人さん:2012/07/20(金) 09:37:05.94 ID:QTJJTSAu
外は涼しいんだけどさ
室内には昨日までの熱がこもってて
まだ29℃ある . . . orz
160774号室の住人さん:2012/07/20(金) 10:43:52.30 ID:8fvNdIvC
金払ったわ 冷水シャワーも気持ちよかったけどね
161774号室の住人さん:2012/07/20(金) 17:36:02.94 ID:yJVQSCXa
>>159
29度って…猛者共にぶっとばされるぞw
162774号室の住人さん:2012/07/20(金) 18:40:54.27 ID:QTJJTSAu
>>161
ここ最近は33℃だったよ
163774号室の住人さん:2012/07/20(金) 19:39:34.72 ID:wtDTKQc8
ウチはなんと昨日から8度も下がって29度Cだよ!
164774号室の住人さん:2012/07/20(金) 21:45:51.92 ID:Warf33X8
竹シーツが届いたよ
でも週末はそれほど寝苦しくなさそうw
165774号室の住人さん:2012/07/20(金) 22:38:52.72 ID:vYOeceHA
締めきってるのに25℃とか快適すぎて寝るのがもったいない
166774号室の住人さん:2012/07/20(金) 22:48:22.26 ID:8myIehA3
こちらは22度、羽毛布団を引っ張り出してきたわw
167774号室の住人さん:2012/07/20(金) 23:50:15.18 ID:Warf33X8
下は竹シーツ
上は羽毛布団
コタツでアイス並に気持ちいいw
168774号室の住人さん:2012/07/21(土) 18:52:54.59 ID:BaLuzn+E
涼しいとレスも減る
169774号室の住人さん:2012/07/21(土) 19:32:17.68 ID:fCgihDAt
つかの間の体力回復期間
170774号室の住人さん:2012/07/21(土) 19:48:25.20 ID:o/xk3Axi
むしろ長袖じゃないと肌寒い
171 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/07/21(土) 19:48:32.34 ID:zlEslqzv
これだけ涼しいとなんか普通に寝るのがもったいなく感じるな
172774号室の住人さん:2012/07/21(土) 20:03:46.21 ID:Lx2nMBoC
しかしまた来週から暑くなるな
173774号室の住人さん:2012/07/21(土) 20:09:20.94 ID:HXb+5Vbp
けど予報見る限りMAXレベルの暑さじゃないよな
174774号室の住人さん:2012/07/21(土) 20:17:26.98 ID:fAGZHB3R
>>164
出来たら暑い日の使用感のレポよろしくお願いします。
175774号室の住人さん:2012/07/22(日) 20:14:57.58 ID:QiDSYIDB
寒い
176774号室の住人さん:2012/07/22(日) 23:48:56.97 ID:X44sFXfN
竹シーツって竹のチップいっぱい連なってるごついやつと、
薄くて柔らかい、すだれ見たいなタイプがあるけどどっちが良いの?
177774号室の住人さん:2012/07/23(月) 04:56:29.79 ID:IR7Cvcvx
ごついやつ
178774号室の住人さん:2012/07/23(月) 07:09:26.95 ID:/DeOhwDy
ジワジワ暑さが戻ってきたぞ28℃→29℃
179774号室の住人さん:2012/07/23(月) 12:09:10.50 ID:OF91uPGB
俺はチップの奴買ってみたぜ。つるつるして冷たそうだから
180774号室の住人さん:2012/07/23(月) 14:56:33.38 ID:IR7Cvcvx
温度上がってきたな
181774号室の住人さん:2012/07/23(月) 19:32:26.47 ID:b8QfH1MG

【政治】“消費税 再増税の検討も” 安住財務大臣が参議院の特別委員会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342777108/
182774号室の住人さん:2012/07/23(月) 23:13:55.22 ID:V09rJucC
今日はちょっと暑いね
竹シーツ(チップタイプ)、明日れぽします

>>176
布団と隙間が出来る(ごつい)ほうがいいのでは?
183774号室の住人さん:2012/07/24(火) 12:45:39.61 ID:xI24g/ia
湿度がじっとりしてる
184774号室の住人さん:2012/07/24(火) 18:52:40.87 ID:F7JRGRAO
ウチにある椅子は革張りのワーキングチェアと革張りのソファ

まだ耐えれる温度だと思って冷房なしでうちわと扇風機で過ごしてたら
全身に汗疹のようなものが・・・
もう諦めろということだろうか
185774号室の住人さん:2012/07/24(火) 21:15:47.21 ID:8M/y3Rd8
しばらく涼しくて過ごしやすかったけど、温度湿度ともにジワジワきてるな@東京
186182:2012/07/24(火) 21:39:54.69 ID:nU/FsYMi
昨日の夜も結局それほど暑くなかったね
今日もあまり暑くないし
187774号室の住人さん:2012/07/25(水) 13:43:55.54 ID:yUa2stsZ
2度変わるだけでこんな熱くなるのか_ノ乙(、ン、)_
188774号室の住人さん:2012/07/25(水) 21:16:07.23 ID:EPjgsFam
竹シーツは最高だよ。もう3,4年使ってる。
真夏でも寝るまでクーラー入れとくと冷えすぎて寒いくらいだ。
麻雀パイみたいのが並んでるタイプで、毛が挟まるんじゃないかwと不安だったがそんなことも無し、硬さもまったく感じない。
j気になるなら買って損はしない。
189774号室の住人さん:2012/07/26(木) 00:47:10.33 ID:zjYGW/cV
今日は暑いね
竹シーツ、特別冷たいわけじゃないけど、敷布団だけに比べると雲泥の差があります
熱がこもりにくいからオススメ
190774号室の住人さん:2012/07/26(木) 10:34:07.65 ID:ydK4UDM8
暑いな。生きてるかお前ら
191774号室の住人さん:2012/07/26(木) 11:59:13.65 ID:sG9lXtl9
ぬるま湯シャワーで汗引いた
192774号室の住人さん:2012/07/26(木) 12:09:52.65 ID:/Wo+UT7m
アイスノン…冷凍庫しまうの忘れた orz
今夜おわた\(^o^)/
193774号室の住人さん:2012/07/26(木) 12:31:47.84 ID:UX8bXtSf
アイスノンは3つくらい入れとけ。休みで一日布団出ない時は8時間3交代で使ってる。
194774号室の住人さん:2012/07/26(木) 12:38:38.46 ID:sG9lXtl9
枕がビショビショにならね?
195774号室の住人さん:2012/07/26(木) 14:03:18.86 ID:vh/5Hz3T
>>194
タオル巻かないの?
196774号室の住人さん:2012/07/26(木) 22:26:37.62 ID:zjYGW/cV
暑い
帰宅して水風呂2回目
197774号室の住人さん:2012/07/26(木) 22:59:55.93 ID:Ju6x/kTU
冷やしタオル

適度に濡らしたタオルをポリ袋に入れて冷凍庫へ入れるだけ。
長時間やらなくても十分効果はある。

火照った部分に当ててみろ。
氷ほど強烈な冷えじゃないから心地良い気持ちよさだぞ
俺は顔に乗っけてみたが全身の汗が引いた

持続時間短いのが欠点だが金も掛からんしおすすめ。
198774号室の住人さん:2012/07/26(木) 23:13:14.68 ID:OfyDMvcl
只今の室温 32.1度
199774号室の住人さん:2012/07/27(金) 00:51:06.30 ID:NpuRArSC
なんとか「全身」を「長時間」冷やせる方法さえ見付かれば解決なんだが…
今んとこ日中は濡らしたTシャツ来て扇風機が最強か。脚は水に突っ込む
200774号室の住人さん:2012/07/27(金) 01:58:48.49 ID:EytOGg0c
暑いな〜
まだ扇風機も使ってないんだけどさすがに辛くなってきたわ…
201774号室の住人さん:2012/07/27(金) 09:24:09.23 ID:m8ObVBf6
只今の室温 31.8度 (埼玉某所)

202774号室の住人さん:2012/07/27(金) 10:22:38.96 ID:mdHwzT6S
2ちゃん初心者か
203303:2012/07/27(金) 12:51:10.55 ID:ONnSdZkD
>>202 そういう上から目線やめれ。さげのやり方、なぜそうするかくらい教えてやれ。

>>201 E-mail のトコに「sage」って入れると、既存のスレがトップに行かなくなるんやよ。
これにより他の人が新スレを確認しやすいっていうマナー程度の事なんで、無視しても問題
は無い。スレを盛り上げたい為に、あえてsageせずトップに持って行く事を「あげ」って言
いますが、コレは蛇足やね。ちなみにこの様な3行以上の長文も嫌われるんで注意な。

なんか最近日中暑いけど、夜はまだ熱帯夜って程で無いよ。今年もエアコン未使用記録更新
するかね。(今年で3年目)
204774号室の住人さん:2012/07/27(金) 12:56:50.76 ID:D3tQiMEV
未だにsage進行とか言ってんのか
205774号室の住人さん:2012/07/27(金) 13:34:41.68 ID:rJL9Ckfm
室温30℃
湿度80%
206774号室の住人さん:2012/07/27(金) 14:13:14.98 ID:ZuL8rtPk
現在室温36度@愛知
207774号室の住人さん:2012/07/27(金) 14:40:56.90 ID:eddMKjP7
今晩はきゅうりたくさん食べよう…
ここにロフトで寝てる仲間はおるかい(・ω・`)?
208774号室の住人さん:2012/07/27(金) 14:58:10.54 ID:Ws8V3BWu
エアコンなしとか無理。
209774号室の住人さん:2012/07/27(金) 15:01:38.78 ID:xk8cWNY3
ロフトで寝てるよ、万年床。
暑くて冷房ないとむりぽ
210774号室の住人さん:2012/07/27(金) 15:10:17.22 ID:HiaUYJYK
スレタイを10回読んで
211774号室の住人さん:2012/07/27(金) 15:43:22.91 ID:mIrUQvBv
夏野菜は身体を冷やすから、たくさん食べよう。
キュウリのキュウちゃんでも作るかw
212774号室の住人さん:2012/07/27(金) 16:04:41.94 ID:HiaUYJYK
あげんなよw
213774号室の住人さん:2012/07/27(金) 16:27:44.47 ID:kvCJYJ9A
きゅうりって全くと言っていいほど栄養ないし
下手すりゃマイナスになるってくらいの野菜だぜ
水分が多いが水飲めばすむ話だし
214774号室の住人さん:2012/07/27(金) 16:31:07.03 ID:64wmumBM


気象庁は25日、10月までの3か月予報を発表した。

太平洋高気圧が平年より北へ張り出す影響で、8月は沖縄・奄美を除いて
全国的に猛暑と予測している。

8月は上旬を中心に気温が上がるとしており、中国、近畿、東海、北陸、関東甲信、
東北の各地方に異常天候早期警戒情報(7月29日〜8月7日)を出し、
熱中症への注意を呼び掛けている。9月は西、東日本でやや高温傾向。北日本は
平年並みとなっている。

【8月】東日本、西日本、沖縄・奄美は太平洋高気圧に覆われ、晴れる日が多い。

【9月】西日本の太平洋側、沖縄・奄美では晴れる日が多い。

【10月】北日本の太平洋側、西日本、沖縄・奄美で晴れの日が多い。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20120726-OYT8T00458.htm
215774号室の住人さん:2012/07/27(金) 17:13:35.08 ID:vllLe6WK
暑い時はどんなご飯食べてるの?
いまいち食欲がわかなくてお茶ばっか飲んでる
216774号室の住人さん:2012/07/27(金) 18:13:19.60 ID:ONnSdZkD
>>215
一年中 納豆ご飯 豆腐 グリーンサラダに、卯の花 南京(かぼちゃ)の煮物
が多少ローテする様な晩飯。和食は美味くて飽きないねぇ。
俺もエアコンつけずに暑いけど、食欲は減らない・・・(痩せないがバテ無い)
食欲無いならカレーとかどない?YAMAMORIのグリーンカレーとか美味いぞ。
こんな暑いトキに熱いモン食えるかぁっ!ってんなら夏野菜たっぷりの冷製
パスタ(ソーメンみたいな極細麺)もイイかもね。ちゃんと食って体壊すなよ。
217774号室の住人さん:2012/07/27(金) 18:18:47.20 ID:7NrdUiXN
夏はそうめんばっかりだな
あとはキュウリに練り梅つけてボリボリ食う
栄養はないらしいけど食物繊維はあるんじゃないの?

室温33℃だけど、風があるし昨日より湿度低いからラクだ
218774号室の住人さん:2012/07/27(金) 19:11:32.05 ID:SgDGL+JD
昨日はエアコン使っちゃったけど、今年はまだ2日しか使ってないや。
高層階なんで風通しはいいんだけど、最上階だから天井に熱が溜まっててたまに異常に暑くなる時がある。
一軒家なら打ち水とかしたいんだけどな。

>>217
きゅうりは野菜の中で一番カロリー低いからね。
ダイエットにはいいけど、栄養足りなくて体調崩さないように注意。
219774号室の住人さん:2012/07/27(金) 19:26:01.39 ID:HZYt3EMA
この時期、梅干だけは一日一個以上食うようにしている
まあおまじないのようなものだな
220774号室の住人さん:2012/07/27(金) 19:48:29.78 ID:pYVgiX7k
遅ればせながら今年も参戦!
おまいらよろ〜(*´・ω・`)ノ

>90
100均で四角い洗濯ネットを買ってきて、窓の形に合わせて縫い目をほどいて1枚の布状にする。
それを開けるタイプの窓の内側から窓を覆うように貼り付ける。
窓の開け閉めのときは、ネットのチャックを開け閉めする。

うちのキッチン窓(100×30)も引き違い窓だけど網戸がなく、つけられない構造なので去年これを設置。
5Fで下が駐車場でひらけているので、7〜9月は24時間開けっ放しで(゚д゚)ウマー

しかも冬は窓とネットの間にプチプチを挟み込めば断熱材に!
さらに(゚д゚)ウマー
221774号室の住人さん:2012/07/27(金) 19:49:45.91 ID:iZkw5tuj
ここの人たち全員北日本に住んでるっておちだったら嫌だな。
222774号室の住人さん:2012/07/27(金) 19:50:51.85 ID:vllLe6WK
>>216
有難う。参考にするわ
とりあえず今日は野菜とうどんゆでてパスタソースからめて食べる
223774号室の住人さん:2012/07/27(金) 19:55:35.26 ID:NpuRArSC
>>203
聖人かお前はw友達になってくれ
224774号室の住人さん:2012/07/27(金) 21:46:17.74 ID:y5n/tmCi
お前ら死ぬから今年は諦めてリモコンをポチっとするんだ!

お前らみたいなのが病院に担ぎ込まれると迷惑だろ
225774号室の住人さん:2012/07/27(金) 21:54:06.75 ID:bfKe24rB
毎年、水分補給は自家製の食塩水(食卓塩をペットボトルへ入れた常温の水道水で
溶いただけ)なんだが、今年はまだ、どれくらいの濃さがいいのか相場が分からん。

まあ、まだ夏は始まったばかりだからな。お楽しみはこれからだ。
みんな、今年もよろしく。
226774号室の住人さん:2012/07/27(金) 22:01:28.26 ID:oOprB4v0
塩飴が大活躍中
227774号室の住人さん:2012/07/27(金) 22:02:20.08 ID:eddMKjP7
ロフト熱が逃げないよね…(;ω;`)

水分取りすぎるとすぐむくむからカリウムたっぷり&体を冷やすきゅうりは重宝
他の食べものもちゃんと食べてるよ
ロフト35℃までさがた…部屋は30℃…今宵も長い夜になりそう
228774号室の住人さん:2012/07/27(金) 22:09:55.12 ID:yvUCYCs3
>>221
心配スンナ。西日本(九州寄り)在住だw
温度計持ってないから気温は分からないけど、室温は30度越えてる悪寒。
今年はアイヌの涙作戦を試してみようかな…。

竹シーツ気になってるんだけど、収納時にかさ張ると聞いて躊躇してる。
ごつい竹シーツ所有者は、シーズンオフにはどんな感じで収納してるの?
229774号室の住人さん:2012/07/27(金) 22:36:48.73 ID:0ChdH2hm
初カキコm(__)m
去年から冷暖房なしでなんとかやってる大阪住みです。

自分はまだまだ耐えられるんだけど、ノートパソコンを2、3日電源入れっぱにしてたらバッテリーの所なのか底面がプックリ膨張してるオワタ((((;゜д゜)))室温も高いし耐えられなかったんだな…
230774号室の住人さん:2012/07/27(金) 23:38:21.87 ID:Vlt85sbX
水風呂気持ちいい〜
週刊誌持ち込んで読んでるw
231774号室の住人さん:2012/07/27(金) 23:42:45.50 ID:NpuRArSC
最近暑すぎる…今がピークと信じたい
232774号室の住人さん:2012/07/28(土) 00:36:41.51 ID:6MwAVNmX
>>228
自分はホムセンで買った1980円の竹シーツ使っているけど
(多分ごついタイプ)売ってるときに入ってた袋が
48×40のサイズで、畳んで入れてる。
でもうまく入らなくてはみ出ているので
48×60くらいになっているかな?
売っている時はどうやって畳んであったのか、
ちゃんと見ておけばよかったよ。

>>229
ノートパソコンの下に100均で売っている
植物の台(小さいスノコみたいなの)の上に
載せておくと机と密着しなくていいよ。
自分も夏は熱の為か勝手にPCが落ちたりしたので
隙間あけるようにしたら良くなった。
233774号室の住人さん:2012/07/28(土) 00:36:45.57 ID:DtfR8T6P
都内ですが室温が34度、湿度が60%
冷水シャワー、シャーベットアイスで一瞬冷えるけどすぐに暑くなり
住宅密集地で風も入らない吸う空気も熱く息苦しい。
ベランダ広かったらベランダに布団しいて寝たい。
234774号室の住人さん:2012/07/28(土) 03:28:43.64 ID:b3JFAx7y
実際に温度が下がらない誤魔化しなんやが、シーブリーズのクール系シャンプー・コンディショナー・
ボディーソプは涼しく感じるぞ。ボディーソープの青いクリアタイプのボトルは、人によっては寒く感じる
くらいやよ。コレでも暑ければ風呂から出る直前に花王のバスシャワーをひと塗りして軽く流せば涼しいよ。

外出先ならギャッツビーのアイスタイプのボディペーパーもイイよ。トイレに入って全裸になって2〜3枚
で体拭くと、汗のニオイも消えるし、しばらく涼しい(コレも人によっては寒い)。

繰り返すが、コレらは体温を下げてるワケでは無いので、こまめに水分補給もしておくれ。
まぁ長くなったが、薬局行ったらこういうのいっぱいあるよ。店員さんに説明聞いてイロイロ試すのも楽しい。
235774号室の住人さん:2012/07/28(土) 03:40:39.19 ID:b3JFAx7y
実際に温度下げるのは、水に濡らして首に巻くスカーフがオススメ。寝るトキはアイスノンと冷却
ジェルマットやね。またはエアコンマット。涼しく無いケド、背中の熱逃げるんで朝まで快適。
後は日傘かね。「男の日傘」ってみんな抵抗ある様やが、あの性能を捨ててまで拒否する意味が俺
には分からぬよ。汗だくのリーマンの横を、汗ひとつかかずに追い抜かして行くのは結構楽しい。
雨降れば普通に傘になるし最強すぎる。
236774号室の住人さん:2012/07/28(土) 03:51:10.76 ID:5icklH8b
RCなんで、仕事から帰ってきたら熱気でムンムン。
水の蛇口を捻ればお湯になってる。
そもそも、仕事場が32度湿度63%とかデフォで空調もないから死にそうだよ。
身体から塩吹いてシャツが白くなる。
大阪なんで今日も熱帯夜。
さすがに二週間前からクーラー使うようにしたが、リモコン壊れてるのに新しいの持って来てくれない。
237774号室の住人さん:2012/07/28(土) 03:53:25.10 ID:5icklH8b
実践してるだろうけど、キャベツとキュウリは身体を冷やす成分入ってるから一日半切れは食っとけよ
238774号室の住人さん:2012/07/28(土) 05:13:40.77 ID:b3JFAx7y
>>223

        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂( ゚ω゚ )O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|.   お断りします .|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
239774号室の住人さん:2012/07/28(土) 08:21:04.69 ID:204YsP22
普段塩分摂り過ぎ注意とか言われてるのに
この季節だけ塩分補給とか言われても分量の目安がワカラン
240774号室の住人さん:2012/07/28(土) 09:02:19.15 ID:Z9oyVKwE
夕べはやばかった@23区東部
夕立ちこいよなー
241774号室の住人さん:2012/07/28(土) 09:07:04.73 ID:5kr109A8
当方静岡在住だけど、エアコンなんてもう8年は使ってないぞ
室内にいるときは扇風機だけで快適(車内ではエアコン使うが)
242774号室の住人さん:2012/07/28(土) 09:33:17.27 ID:a5aZFlgy
>>238
ひどい。゚(゚´Д`゚)゚。
243774号室の住人さん:2012/07/28(土) 09:36:18.89 ID:204YsP22
皆さん汗まみれのベッドどうしてます?
リセッシュスプレーするしかないのよね
244774号室の住人さん:2012/07/28(土) 09:51:14.99 ID:EOUh1isI
>>235
日傘OKだよ!
駅まで日傘さしてても電車のれば汗じわーだらーだし
男の人も我慢せずさすべき(・ω・´)
あっ折り畳みか普通の傘でよいと思うw
245774号室の住人さん:2012/07/28(土) 09:57:41.32 ID:sooKUA27
夏くらいサラリーマンにも涼しい格好許可してやりゃいいのに
炎天下で長袖スーツ革靴なんて可哀想過ぎる
246774号室の住人さん:2012/07/28(土) 10:42:47.60 ID:rh1VwYkd
扇風機の前に洗面器に水入れたのをおくとちょっとだけ涼しい
247774号室の住人さん:2012/07/28(土) 10:47:58.74 ID:DtfR8T6P
ゴーヤカーテンはじめるわ。
248774号室の住人さん:2012/07/28(土) 11:25:51.42 ID:a5aZFlgy
同志のお前らがいなければクーラー買ってたわw
249774号室の住人さん:2012/07/28(土) 12:08:35.20 ID:kZC5AkuN
室温40度・・・・・・・・・・・もうダメ・クーラー使う
250774号室の住人さん:2012/07/28(土) 12:35:02.34 ID:QFARUMgs
クーラーは甘え
251774号室の住人さん:2012/07/28(土) 12:41:45.85 ID:5g3R2nhx
>>249
俺もエアコン入れた。
冬場は暖房なしで過ごしたけど
夏はPC(デスクトップ)がギリギリ音がして
壊れる可能性が高い。室温も上がるし

PCを買い換えたら元もこもない
252774号室の住人さん:2012/07/28(土) 12:41:46.13 ID:zzwOeY3A
>>249
残念だが、このスレからは退場なノシ

ここは、そういう状況になったとき、またはなる前に
いろいろ工夫して、エアコン無しで夏を乗り切るスレ。
253228:2012/07/28(土) 12:49:52.86 ID:HmmSSR+4
>>232
情報ありがとう。
それくらいのサイズなら狭いクローゼットにも格納しやすいかな。
検討してみるよ(`・ω・´)
254774号室の住人さん:2012/07/28(土) 12:51:54.39 ID:a5aZFlgy
>>249
どこ住んでんだwwクーラー無くて我慢よりクーラーがあって我慢のがきついなw
255774号室の住人さん:2012/07/28(土) 13:03:21.67 ID:go3I1rHb
一階30℃
二階33℃
いい風が出てきたけどまだ気温上がるのかなー
256774号室の住人さん:2012/07/28(土) 13:05:23.16 ID:NbfIIF5K
網戸+扇風機
今日は暑いけど、天気もいいし悪くないです

ところでペスシ塩スイカ
スイカってよりはスイカバーの味だねw
257774号室の住人さん:2012/07/28(土) 13:18:05.75 ID:EOUh1isI
>>249
40℃で居るってやばいよ!
退場かもだけど体大事にして!!

ペスシ…買ってくるかw
258774号室の住人さん:2012/07/28(土) 14:04:54.44 ID:R7iOzjjg
>>249
熱中症か何かで死んだおばあちゃんがニュースになってたけど、エアコン使わないで扇風機だけかけてたらしい。
節電もいいけど、それで体調崩すのはマヌケでしかないよ。
259774号室の住人さん:2012/07/28(土) 14:10:42.41 ID:a5aZFlgy
さすがに40度を責めるのは酷だろ。ずっとお風呂入ってるようなもんだ
260774号室の住人さん:2012/07/28(土) 15:38:15.35 ID:mfwZrQJb
・アイスノン氷枕x2
・水分半分絞って冷凍庫で凍らした濡れタオルx2
・水を入れて凍らした2リットルペットボトルx2
・保冷剤x5

を駆使してクーラー無し生活実施中
261774号室の住人さん:2012/07/28(土) 15:40:55.76 ID:mfwZrQJb
パソコンの事考えたらクーラー使った方がいいのかなと思い始めている
262774号室の住人さん:2012/07/28(土) 15:49:00.90 ID:qPn/aACz
あー、クーラー最高だわ……
263774号室の住人さん:2012/07/28(土) 16:23:04.59 ID:g5ZZdY/V
>>262
こーの裏切り者が!
264774号室の住人さん:2012/07/28(土) 16:23:12.65 ID:IdixjT6z
暑い湯を頭から全身かぶり、全身の毛穴と毛細血管をピリピリ拡大、放熱機能UPする方法
 
1. 暑い湯は、日光でペットボトルの水を沸かす。一回1.5Lで十分、小まめに回数で鍛える
  特に、脂肪の厚い臀部とお腹の皮膚をピリピリさせると良い 。そこの脂肪が落ちる?w
  ※製作;ペットボトルに、弁当箱などの黒のプラスチックを入れ、銀紙などで日光を反射し吸収させる

2.コップ1杯の水分をチビリチビリ飲む。俺は、スイカを1口1口チビリチビリかじっている

3.小まめに貧乏揺すりや腹式呼吸やストレッチやダンスなどする
  つまり、体を動かし体温を上げ、放熱機能UP(毛穴と毛細血管の拡大)

4.クーラーは、できるだけ使わない。放熱機能を退化させないため
  クーラーの誘惑に負けないため、俺はクーラーの分15Å下げ電気料金契約したら、数千円、安くなった

5.暑い湯をかぶったら直ぐ、裸で窓の風に当たると快適
  クーラーでは味わえないこの快適さで、俺は続けられている。今のところはw 去年から
265774号室の住人さん:2012/07/28(土) 16:59:37.03 ID:9StgWlyp
現在気温35度だけど今日扇風機2台目投入で余裕な感じ。
一つは窓際から部屋の中に向けて、もう一つは身体の近くに。

38度超えたあたりからあちぃってなって40度いくと死ねるけど頑張ってる。

こんな状況なのに汗出ない体質ってのが一番辛い。40度で初めて、あぐらかいた時の皮膚と皮膚が接してる部分がじとーって汗ばんでくる感じ。顔は常時てかってるかどね。
266774号室の住人さん:2012/07/28(土) 17:00:07.28 ID:nLxlXMLv
風が涼しい
やかましいので扇風機を止めてしまったが無問題@東京
267774号室の住人さん:2012/07/28(土) 18:53:29.26 ID:v/1ok2dH
近々、うちにもエアコンが設置される事になりました。
このスレを卒業できそうです。
268774号室の住人さん:2012/07/28(土) 18:56:22.11 ID:U3bLcIhu
室温35度超えてるけど余裕でいけるわ
パンツ一丁だけど、暑くなったら足首や首筋に霧吹きで水かけてる

何か冷感グッズって結局効かんよな・・
269774号室の住人さん:2012/07/28(土) 18:59:21.48 ID:U3bLcIhu
でも夜はエアコンかける

シーツが汗でぐっしょり濡れて気持ち悪くて起きちゃうんだよな
270774号室の住人さん:2012/07/28(土) 19:17:41.09 ID:q6oiJp3+
い草シーツでも敷いてみたらいかがかね
サラサラしていいよ
271774号室の住人さん:2012/07/28(土) 20:22:46.11 ID:go3I1rHb
熱中症で亡くなってるのって乾きや暑さに鈍感でエアコンが苦手な年寄りだろ?
中年以下の人間は屋内で適度に水分や塩分とっときゃ、エアコンなしでも死ぬようなことはない
パソコンは死ぬかもしれないけどな
272774号室の住人さん:2012/07/28(土) 20:29:41.18 ID:MCdX2iDp
パソコンは掃除しよう
特に排気口のほこり
273774号室の住人さん:2012/07/28(土) 20:38:23.78 ID:LCGGMjdk
雨降ってきた。
今日は、寝苦しさから解放されるw
274774号室の住人さん:2012/07/28(土) 21:32:15.22 ID:NbfIIF5K
ぷはー
扇風機でビール最高
セブンの冷凍100円つまみ、便利だね
275774号室の住人さん:2012/07/28(土) 21:38:34.22 ID:znSitOpX
アルミ板買って来た。熱伝導率が高いから寝るとき足や手元に置くと冷たくて気持ち良い。
PCの下に敷いても良し
276774号室の住人さん:2012/07/28(土) 22:34:39.25 ID:634eblmx
PC落ちるから最近はもっぱらiPad
277774号室の住人さん:2012/07/28(土) 22:40:13.78 ID:dM673cSU
去年は耐えれたけど、今年は無理だな
278774号室の住人さん:2012/07/28(土) 23:20:42.00 ID:tVjHDpz9
23区で室温30.5度、湿度58%
エアコンは壊れていて使えないのだが、今後乗り切れるんだか不安だわ
279774号室の住人さん:2012/07/28(土) 23:50:24.46 ID:ObCH72y3
猛暑と言われた一昨年を扇風機のみで乗り切れたが
今年ベランダのすぐ向こうにコンビニの駐車場ができたため
暑さより騒音で窓閉めたい
(午前3時に大騒ぎとか勘弁して…こちとら土日も仕事なんだよ)
おまけに目隠し用の壁で風も通らなくなった
田んぼだった去年が恋しい

でもクーラーないからやっぱり扇風機でがんばる
280774号室の住人さん:2012/07/29(日) 00:12:35.15 ID:r1OgFlMx
>>279
耳栓買おう
工事とかの振動系は防げないかもしれないけど
281774号室の住人さん:2012/07/29(日) 02:14:59.41 ID:gmcQBemS
2lのペットボトル凍らしたやつ抱いて寝てる
282774号室の住人さん:2012/07/29(日) 02:34:24.84 ID:OAYvIMpj
保冷剤をタオルで包んでTシャツとお腹の間に入れて寝ると気持ちいい
今その状態で寝ながらレスしてる
283774号室の住人さん:2012/07/29(日) 04:21:22.48 ID:F64p+4Jh
今までエアコンなしで頑張ってきたがもう限界
今夜は全く寝付けず、自分の体温の高さに死ぬかと…
今日はエアコン買ってくる
284774号室の住人さん:2012/07/29(日) 06:35:54.35 ID:1RhQF1Ps
全身にシーブリーズ扇風機冷えたジュース竹シーツで乗り切ろうかなと思う。
285774号室の住人さん:2012/07/29(日) 06:41:17.60 ID:gmcQBemS
>>284
去年はそれでよかったが今年はすでに厳しいw
竹シーツまで熱くなる。
286774号室の住人さん:2012/07/29(日) 10:05:37.89 ID:VEY/iXdA
あと1時間半で東側の窓開けられる
287774号室の住人さん:2012/07/29(日) 10:44:10.05 ID:mEHRFQpd
部屋が汚いから今までエアコン買えなかったけど
窓用エアコン買ったら超快適
なんでもっと早くやらなかったんだろう
288774号室の住人さん:2012/07/29(日) 10:59:00.82 ID:VEY/iXdA
あと30分だ
289774号室の住人さん:2012/07/29(日) 11:06:12.85 ID:pcoGHDo1
35度でも我慢は出来るが何もやる気がおきなくなってくる。ただ部屋でイライラしてるだけ。
暑くてパソコンも付けられないし。
290774号室の住人さん:2012/07/29(日) 11:26:46.12 ID:GwrE6CE8
Tシャツを脱ぎ水で濡らし絞る(洗濯機あるなら1分脱水)、で扇風機に当たれ!1時間は寒いぞ
291774号室の住人さん:2012/07/29(日) 11:30:10.27 ID:VEY/iXdA
よっしゃ窓・換気扇全開!!
やっと霧吹きで首、足首に水かけられるわ

まあただ耐えるだけじゃつらいよな
俺んとこも多分35度有るけどネットしかしないしPCはつけてるわ
競馬してる
292774号室の住人さん:2012/07/29(日) 11:32:22.38 ID:pcoGHDo1
室温36℃、湿度70%
あ〜暑い!まだ気温も上がりそうだ。食欲も失せてきた。まあそれでも食ってるけど。
293774号室の住人さん:2012/07/29(日) 11:35:34.63 ID:GwrE6CE8
暑いっちゃ暑いけどなんか慣れてきたな。クーラー当たってた時(去年まで)は外の猛烈な暑さが発狂モノだったが
クーラー無しの生活続けてたら外出ても暑いな〜くらいになってきた。慣れって怖いな。
結局苦痛度にしたらクーラーありと無しで±0なんじゃないかと思ってきた。クーラー無しで涼める家なら尚更。
もちろんそう思えるのはまだ我慢出来る室温だからなんだろうけどw
294774号室の住人さん:2012/07/29(日) 11:42:57.96 ID:VEY/iXdA
慣れって凄いよな
俺も去年だったら今の室温だったら発狂してるわ
295774号室の住人さん:2012/07/29(日) 11:58:17.51 ID:GwrE6CE8
>>294
人間はすごいわw暑い暑い言ってる今の室温より上がってやがてそれが普通になって、また以前の室温に戻ったら
こんな下がった、前より涼しい、って思えるんだろうなw35度とかすごいな〜まだそこまでいってない俺からすると神だわw
お互いがんばろうぜ
296774号室の住人さん:2012/07/29(日) 13:15:10.45 ID:hpvB7dxC
>>279
コンビニにクレーム入れたらいいんじゃないの?
297774号室の住人さん:2012/07/29(日) 13:16:44.05 ID:hpvB7dxC
うちらからするとエアコン28度設定ってなんだよ、30度設定にしろよって毎回思う。
298774号室の住人さん:2012/07/29(日) 13:17:57.22 ID:u65Estkz
エアコン使わない生活のせいか、冷房がガンガンかかってるトコ行くと帰って来て疲れる
あの温度差はどうにかならないかな
299774号室の住人さん:2012/07/29(日) 13:37:18.29 ID:OAYvIMpj
温度差がきついんだよな
濡れタオルかぶって保冷剤抱いて扇風機だけど余裕
300774号室の住人さん:2012/07/29(日) 13:44:42.84 ID:7JUOhCV7
>>289
そうなんだよね
ただうなだれてるだけの生活になるからな
エアコン使うと通常の電気料金+5000円(毎月)
になるけど、PC破損と熱中症のリスク(+50000円以上)
を考えるとエアコンはしかたなかった。スレ違いだけど。

冬場は一切の暖房は使用しなかったから、
電気代1800円前後(毎月)だったけど。

ここのスレの人、熱中症だけは気をつけてくれ。
耐え切れなくなったら近くの大きめの病院で涼をとってほしい。
301774号室の住人さん:2012/07/29(日) 14:04:32.19 ID:GwrE6CE8
俺達自然派は例え喉が乾いてなくとも冷蔵庫の前に行ったら何か飲むように心がけたい
302774号室の住人さん:2012/07/29(日) 14:14:31.02 ID:gmcQBemS
スコールきたー
303774号室の住人さん:2012/07/29(日) 16:14:11.62 ID:NQmRzmqU
エアコン使用報告やエアコン容認派が少なくないみたいだけど、
それなら、もうこのスレに価値はないんじゃないか?
さっさと埋めて落として、使用・不使用の両方について語る、

【使っちまった】エアコンのスイッチを入れるか迷う夏【使うもんか】

みたいなタイトルのスレでも立てた方がいいんじゃないか?
304774号室の住人さん:2012/07/29(日) 16:32:23.12 ID:6F1bmpx0
冷風扇買ってみようかな。
305774号室の住人さん:2012/07/29(日) 16:37:16.79 ID:OYEhzm1p
部屋に風を通すために網戸カーテンを買ってみた。
キッチンに窓がない1K住みだから、居室の窓開けてても風が入らなかったんだ。
設置にちょっと苦労したけど、風が通ってなかなか快適。
見てくれが悪いのが難点だけど、涼しさには代えられないよね。
306774号室の住人さん:2012/07/29(日) 16:45:15.48 ID:g4h9YJVo
一方向にしか窓がない建物っておかしいよな…
エアコンかければいいじゃないって考えはもうやめた方がいいだろうに
307774号室の住人さん:2012/07/29(日) 16:52:02.88 ID:7wenl9YA
俺の部屋も窓が一つしかなくて風が通らない。
仕方ないから玄関のドア開けてる。そうすると3度は確実に温度が下がる。
ゴキブリや虫対策として玄関には蚊取り線香を焚いてるけど。
308774号室の住人さん:2012/07/29(日) 16:53:39.54 ID:gmcQBemS
エアコン使うとか容認するのは荒らしですキリッ
今日は過ごしやすいな室温35度
309774号室の住人さん:2012/07/29(日) 18:34:58.39 ID:ZFuIWc6S
自宅にいる時くらいは、エアコンはオフにしておきたいな。
工夫をして過ごすのも悪くないし、最近は扇風機に付ける保冷剤が気になる。
310774号室の住人さん:2012/07/29(日) 18:40:10.52 ID:qQu+Ce8G
>>303
そのスレタイだとエアコンが無い人は参加出来なくなる。
311774号室の住人さん:2012/07/29(日) 19:37:15.83 ID:eDhb0FX9
まぁ無理して体壊してもいけないので、なるべくエアコン使わずがんばろー的なスレでいいんじゃない?
312774号室の住人さん:2012/07/29(日) 19:54:05.63 ID:rdNFt7bV
>>287
窓用エアコンって吸気、排気出来るから換気扇代わりにもなるんだよね
昔は有名メーカーも出してたけどもう撤退しちゃってる
313774号室の住人さん:2012/07/29(日) 20:09:56.81 ID:Wv+6izKx
エアコンなしも年々きつくなってきたな…
314774号室の住人さん:2012/07/29(日) 20:16:22.89 ID:rdNFt7bV
無風状態だと耐えられないので
壊れたエアコンの送風だけ足〜上半身に当てて寝てる
汗の蒸発が良い
315774号室の住人さん:2012/07/29(日) 20:17:37.31 ID:GwrE6CE8
>>303
スレタイが「エアコン無しで乗り切る」なのにエアコン使ってるって書く奴がおかしいだろ。
普段は耐えてるけど38度、40度なって命の危険を感じるから付けたとかは全然ありと思うけどさw

適当に我慢しつつ普通にエアコン付ける奴はここに行けばいい

【冷房・エアコン】夏の暑さ・節電対策【冷蔵庫】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1337159203/
316>>314:2012/07/29(日) 20:17:56.83 ID:rdNFt7bV
そういえば扇風機の風を直接当てて寝て死亡事故あるらしいな
317774号室の住人さん:2012/07/29(日) 20:20:40.05 ID:vnHfatfc
老人乳幼児なんかは体温調節下手だから死ぬだろな
318774号室の住人さん:2012/07/29(日) 20:26:38.69 ID:uPjUmC6B
ずっと窓開けて換気してるのに室温32度湿度78%
エアコンも扇風機も壊れてるから使ってないけどそろそろ限界だわ
319774号室の住人さん:2012/07/29(日) 20:55:22.43 ID:vnHfatfc
>>318
目つぶって歯くいしばれこの野郎馬鹿野郎

パンツ一丁だろ?もうちょっと頭使えよ
320774号室の住人さん:2012/07/29(日) 21:17:18.25 ID:rdNFt7bV
30℃85%でも体調で暑さの感じ方変わるな
321774号室の住人さん:2012/07/29(日) 21:20:06.26 ID:TfG86NCq
暑いからと扇風機にパンイチで過ごしてます
この格好では孤独死できんと妙な気合が入ってしまうw
322774号室の住人さん:2012/07/29(日) 21:26:42.02 ID:rdNFt7bV
腐乱死体になったら関係ないよ
323774号室の住人さん:2012/07/29(日) 21:48:51.10 ID:uGApoFZQ
窓一つしかなって部屋は、引き違い窓なら、窓を真ん中に寄せて左右に空間ができるようにする。
片方の空間の前に扇風機(サーキュレーターならモアベター)を置いて部屋の奥に向けて運転。
これで風の通り道ができないかな〜
換気扇つけてもいいと思うけど。
換気扇に向けて窓の前に扇風機設置
324774号室の住人さん:2012/07/29(日) 21:55:06.59 ID:gmcQBemS
32度なんかで辛い人って低体温?
平熱36.5度だから35度くらいまではまあまあ涼しく感じるわ
325774号室の住人さん:2012/07/29(日) 21:57:00.21 ID:rdNFt7bV
玄関のドアを開けると若干空気が流れるがセキュリティの問題が
少し開けて固定出来プライバシーも保たれるグッズあればいいな
326774号室の住人さん:2012/07/29(日) 21:58:42.12 ID:rdNFt7bV
>>324
28℃快適
29℃なんか暑いぞ
30℃暑い〜
30℃〜死ぬ〜
327774号室の住人さん:2012/07/29(日) 22:45:19.45 ID:e0ATvmuU
>>305
風通しってやっぱり重要だよなぁ。
俺も最近玄関用の網戸を買って、週末に部屋にいるときはドアを大きく開けるようにした。
(マンション住まい)

ちょっと恥ずかしい気もするし防犯上マズいだろうって言われるかもしれないけど、
これで驚くほど風が通るようになった。風の通り道を邪魔しないように工夫しながら
窓側の日光をうまく遮断すれば、ここ最近の猛暑日でも、クーラーも扇風機も使わずに余裕でしのげる。
328774号室の住人さん:2012/07/29(日) 23:27:33.57 ID:OYEhzm1p
>>325
自分は一応セキュリティの面を考慮して、ドアチェーンをかけた状態で玄関開けて風通してる。
全開の状態より風の通りは悪いんだけど、扇風機と併用で何とかそこそこの室温は保ててるよ。
網戸カーテンはミラー効果がある物もあるから、昼間ならプライバシーも保てるんじゃないかなと思う。

あとはベランダの照り返しさえ何とか出来れば、もう少し室温の上昇を抑えられそうなんだけど
サンシェードとかは固定できそうな場所がないorz
329774号室の住人さん:2012/07/29(日) 23:38:37.59 ID:fj1O4pQR
>>325
チェーンロックあるじゃん

俺はまずチェーンロックして、開けた隙間に木片挟んでるよ
330774号室の住人さん:2012/07/30(月) 01:26:40.35 ID:tuvLritS
>>329
隙間から丸見え w w w w w w w w w w w w
ゴキちゃんも入り放題 w w w w w w w w w
331774号室の住人さん:2012/07/30(月) 02:11:27.26 ID:+Cdpwlk5
>>307 虫は防げても、人は入って来るよ・・・
ウチの部屋コレ取り付けたんやが、鍵付きのドア網戸なんてモンもあるから
ぐぐってみれば。外から部屋が見えないし、風通しも良いから手放せない。
部屋の退去時もドライバー1本で簡単に外せるよ。
332774号室の住人さん:2012/07/30(月) 06:06:17.11 ID:tuvLritS
トイレがサウナ状態 w
ウンコしてるとあっという間に汗が噴き出す w
333774号室の住人さん:2012/07/30(月) 07:11:45.32 ID:tuvLritS
今年初の31℃突破
さっきウンコで汗かいたせいか意外と汗出ない
334774号室の住人さん:2012/07/30(月) 08:14:57.08 ID:tuvLritS
ついに32℃突破しますた
335774号室の住人さん:2012/07/30(月) 17:14:31.62 ID:x5GX4jef
竹シーツが熱い
336774号室の住人さん:2012/07/30(月) 18:21:34.71 ID:2F+kqqxi
部屋がサウナ状態〜
337774号室の住人さん:2012/07/30(月) 18:28:24.52 ID:lqR3kMWk
貧乏だからエアコン買ってないけど、くじけそう
338774号室の住人さん:2012/07/30(月) 18:31:21.62 ID:pNvjNB7j
散歩してみな。
涼しいぞう。
339774号室の住人さん:2012/07/30(月) 19:49:14.73 ID:pT57GGks
今年は、まだ涼しいね。

何といっても、2年前が暑過ぎた。
あの時に経験した塩分欠乏の熱中症や、体中にできまくった汗疹に
比べれば、今年はまだまだ。

まあこれからどうなるか、分からんけどな。
340774号室の住人さん:2012/07/30(月) 19:51:23.16 ID:JPDgoTQw
扇風機+濡れタオルって結構いいな、そんなに暑さを感じない。
341774号室の住人さん:2012/07/30(月) 19:52:43.58 ID:TQb5DgwL
でも去年が涼しかったから、それに比べると
ちょっと暑いよ。
今日は夕方から風が涼しい。どこかで降ったのかな。
埼玉南部だけど。
342774号室の住人さん:2012/07/30(月) 20:00:25.22 ID:L0uBxgEc
>>339
あれは今思い出しても息苦しくなる暑さだった…
343774号室の住人さん:2012/07/30(月) 20:21:58.30 ID:TQb5DgwL
風呂上りにシャワーバブ塗って水で
流すと寒いくらい冷えていいよ。
344774号室の住人さん:2012/07/30(月) 22:07:40.60 ID:rVGqXPfT
部屋が蒸し暑い〜

今、外に出たら涼しかったw
345774号室の住人さん:2012/07/30(月) 22:19:38.82 ID:o6mTzSAh
>>339,342
過去の経験は大事なんだなw
346774号室の住人さん:2012/07/30(月) 23:54:43.43 ID:k8hwE6MM
>>343
アザラシユーザーだったんだけど発売中止…
今年からペンギンデビューしたよ

寒いっ!w
347774号室の住人さん:2012/07/31(火) 00:12:10.03 ID:mBqEEYiS
室温30度 埼玉
窓開けて寝たいが防犯的に問題あるからな……断念
348774号室の住人さん:2012/07/31(火) 02:04:13.06 ID:F+BIZqUn
10年エアコンなしで頑張ってる間に、室温あげないコツとか沢山身に付いた。
でも、昨年は飼い猫共々熱中症になり、体調もかなり崩して回復に半年以上かかった。
今年は既に全身に汗疹が爆発して痛い痒いで手に負えなくなった。
40歳台になったからかなあ。
観念してエアコン取付ける事にした。
みなさんお世話になりました。
349774号室の住人さん:2012/07/31(火) 05:03:19.48 ID:LduT0gfP
室温36℃までは耐えることができるようになってきた
ある程度上がると上がらなくなるね(ある程度までは一気に上がる)
昼間は窓開けたほうがいいのか悩む
350774号室の住人さん:2012/07/31(火) 08:34:38.37 ID:zvnrTtim
>>348
大丈夫かwお大事に!きみはよく頑張った!!!
351774号室の住人さん:2012/07/31(火) 10:57:56.24 ID:0Qodizu7
寝起き足がもつれる
そろそろ限界かなと
352774号室の住人さん:2012/07/31(火) 12:36:22.62 ID:KUGgZdPF
>>348
お疲れ様でした。でも節電だの値上げだのと大変な時期にエアコン取り付けとはご愁傷様です。
俺は5年目だが、あと5年続くだろうか・・・年齢も38歳なんでそろそろ倒れて腐乱死体かねぇ。
353774号室の住人さん:2012/07/31(火) 13:59:51.69 ID:lhjVkbe2
熱中症になったり汗疹ひどくなるまでエアコンつけないとかイミフ
早くエアコン取り付けてりゃ無駄な薬代もかからずにすんだろうに
354774号室の住人さん:2012/07/31(火) 14:38:48.14 ID:bwGLSM6I
昨日までは昼でもせいぜい33℃くらいだったのに、今日は37度まで上がりやがった
奴もようやく本気になったきたな
355774号室の住人さん:2012/07/31(火) 15:38:41.51 ID:Gy3cjC+i
40歳代だが、エアコン付きの部屋なんて10年以上前に
約1年住んだことがあるだけだわ。

熱中症も汗疹も経験したが、まあいいんでない?
「自己責任」とかいうヤツだよ。

暑さで死んだらその屍体を片付けるひとの手を煩わせることになるが、
責任を感じる主体の本人がもう居ねえからなあ。
「死に得」ってヤツかもしれねえよ。
356774号室の住人さん:2012/07/31(火) 16:02:28.62 ID:ZzMp+f7H
あと2ヶ月がんばりましょう
357774号室の住人さん:2012/07/31(火) 17:32:02.23 ID:ppFHza5C
うちも現在36.9℃
たぶん西日でこれからまだ室温上がるから、ついに37℃オーバーか!?
358774号室の住人さん:2012/07/31(火) 17:33:46.76 ID:ppFHza5C
・・・って書いてる間に、温度計37.0℃行ってるよw
359774号室の住人さん:2012/07/31(火) 17:55:43.51 ID:0Qodizu7
こちとら32℃でグッタリしてるのに
36℃とか37℃とか信じられん
温度計正確?
360774号室の住人さん:2012/07/31(火) 18:03:49.54 ID:KjXtNaGt
今日39度到達したけど
濡れT着てたらちょうどいい
361774号室の住人さん:2012/07/31(火) 18:31:12.45 ID:pWdnJKlo
みんな暑いところに住んでるんだねえ@都下室温32℃
今日も夕方はカラッとしてて涼しい
毎日こうならいいのに
362774号室の住人さん:2012/07/31(火) 18:34:51.34 ID:Kx2N3chl
明日は最高気温30度いかないとラヂオで言っていたけど、本当かなあ。

今日は確かに外は涼しいね、部屋の中はムンムンだけどw
363774号室の住人さん:2012/07/31(火) 18:43:31.30 ID:zvnrTtim
今までで一番暑いわwでも風あるし夕方だしつらくはない
364774号室の住人さん:2012/07/31(火) 18:44:02.03 ID:ppFHza5C
>>359
最近買った目覚まし時計に付いてる温度計も、前からある100円ショップで買った温度計も
同じぐらいの温度になってる   西向きの部屋だから夕方からが暑い(*´Д`*)
さっきしばらくの間37.1になってたけど、37.0に戻った

>>362
うらやましい
ウチの方の今日の最高気温36℃、明日の予想34℃、明後日35℃・・・
365774号室の住人さん:2012/07/31(火) 19:08:06.63 ID:LduT0gfP
意外と今日暑かったね、初めて37℃超えた
デジタルの温度計で1〜2時間置きにアメダスの温度も一緒に記録してたら
暑さに慣れてきた
366774号室の住人さん:2012/07/31(火) 19:33:27.38 ID:zvnrTtim
濡れTさみいいいいい正直これがあれば起きてる間は無敵
367774号室の住人さん:2012/07/31(火) 19:35:46.80 ID:zvnrTtim
気温下がってきた
368774号室の住人さん:2012/07/31(火) 21:03:04.42 ID:hoF2mosd
26日くらいに室温39度でドカドカだったけど今まだ生きてるから案外大丈夫だろ
今32度。風が涼しい。
369774号室の住人さん:2012/07/31(火) 23:24:17.39 ID:zts847vO
水で濡らすと冷たさ持続するタオルをタオルケットみたいに2枚かけて寝る
これを始めてから夜がかなりラクになったよ。
オススメ。
370774号室の住人さん:2012/08/01(水) 00:25:19.97 ID:DVu6dRNW
お風呂にハッカ油数滴入れて浸かっていると寒いくらい
クーラーいらず
371クーラーほしいよ:2012/08/01(水) 00:30:06.60 ID:DVu6dRNW
お風呂にハッカ油数滴入れて浸かっていると寒いくらい エアコン代節約になる
372774号室の住人さん:2012/08/01(水) 02:01:15.18 ID:onP24wwY
散々ガイシュツなのにすごいドヤ顔で面白い
373774号室の住人さん:2012/08/01(水) 02:11:42.35 ID:2c1U+Bh/
定期的な水シャワーで汗引く
374774号室の住人さん:2012/08/01(水) 02:47:50.86 ID:gbyO1/sp
暑くて目が覚めたので水風呂に浸かってきた
昔鉱山跡の見学したけど、夏でも死ぬほど寒かったの思い出す
少しだけ入りたい••
375774号室の住人さん:2012/08/01(水) 02:54:57.46 ID:2c1U+Bh/
室温34℃湿度70%
コンビニ買い物で外出したら外は涼しい
玄関に戻って来たらモワ〜っとした熱気が
よくこんな所に住んでられるなと感心したわ
376774号室の住人さん:2012/08/01(水) 08:43:36.53 ID:eKkaFGMw
湿度が低いと30度でも汗かかないね
377774号室の住人さん:2012/08/01(水) 09:09:47.68 ID:Fq1oADZs
>>372
ドヤ顔なのはお前だろ
378774号室の住人さん:2012/08/01(水) 09:12:58.51 ID:Fq1oADZs
>>369
寝返り怖いけど涼しそうだなwやってみよかな
379774号室の住人さん:2012/08/01(水) 11:41:00.53 ID:zXsAt7PZ
8月も半ばになると夕方からは結構涼しくなるね
380774号室の住人さん:2012/08/01(水) 11:47:20.57 ID:U25xiS4R
水冷システム導入したら快適になった
381774号室の住人さん:2012/08/01(水) 16:32:58.69 ID:BJv9K75b
8月か・・・これからが本番
382362:2012/08/01(水) 16:47:55.89 ID:JXizTVi8
>>364
予報が見事に外れましたw
383774号室の住人さん:2012/08/01(水) 17:16:11.13 ID:QNeuQD0B
夏場の予報ってだいたい予想より高くなって外れるよな
週間天気とかも5日前は33℃、前日は34℃
で、実際は36℃とかになるからな
384774号室の住人さん:2012/08/01(水) 18:06:46.15 ID:52kYZwT+
竹シーツとかいうのが涼しいみたいだけど、使ったことある人いる?

二種類あって、細い板状のをワイヤでつないであるのと、マージャン牌みたいな小片を
ワイヤーでつないだやつと…
385774号室の住人さん:2012/08/01(水) 18:48:32.87 ID:qubbkiKj
例年では今がピークで徐々に下がっていく

実際は雨降るか振らないかが大きいだろうけど
台風早く来い
386774号室の住人さん:2012/08/01(水) 19:25:01.86 ID:sG2VJ4+0
20日ぐらいだよピーク
387774号室の住人さん:2012/08/01(水) 19:40:16.80 ID:s/fhLkRd
>>386
20日?
7/20?8/20?
388774号室の住人さん:2012/08/01(水) 20:19:59.18 ID:bwv35lD1
こうしたサイトで調べてみるのも参考になるかも!?
http://weather.goo.ne.jp/past/
389774号室の住人さん:2012/08/01(水) 21:21:34.74 ID:qnf1GKvm
>>385
台風の次の日は快晴で暑くて熱風のイメージしかないな。

夕方に雷がなって夕飯頃にやんで夕焼けがみえる感じが好きだ。
気温も下がってすっきり。
390774号室の住人さん:2012/08/01(水) 22:20:16.38 ID:dV4gLufL
大阪は少なくとも7/31・8/1あたりがピークだ
湿度が凄いから全国一暑い
391774号室の住人さん:2012/08/01(水) 22:21:27.48 ID:dV4gLufL
まあ馬鹿以外は台風の後は涼しくなるの知ってるがな
392774号室の住人さん:2012/08/01(水) 22:26:13.01 ID:52kYZwT+
ここ何年かの経験からすると、9月に入ると少〜〜しずつ夜が涼しくなるけど、昼間は
7〜8月とあまり変わらない  9月半ば〜10月頃になる頃ようやく昼間も涼しくなる
9月に入ってからの台風は季節が変わるのを少し早めてくれるけど、8月までの台風
では何も変わらない

福岡の話だから、他の土地では違うだろうけど
393774号室の住人さん:2012/08/01(水) 22:30:15.32 ID:dV4gLufL
まあピークといってもすぐ下がるわけじゃないから
あくまで最高気温的なピークを言ってるだけで

馬鹿にも分かるぐらいはっきり下がるのは盆明けさらに池沼が分かるぐらいになると9月
394774号室の住人さん:2012/08/02(木) 00:03:26.65 ID:X8pPSahb
夜はベランダ開けて扇風機付けとけばまぁ寝れるな

朝は寝汗で水風呂浴びなきゃいけないけど
395それだったらコレ⇒:2012/08/02(木) 00:09:42.00 ID:5V8opONa BE:6096859889-2BP(0)
オゴってくれるやつ
  ナンボでもいるから
  とくに女子!
可愛いこ
なら間違いなくオゴってもらえるはず

だってオゴリンだもん♪

http://58.xmbs.jp/ogorin/
396774号室の住人さん:2012/08/02(木) 00:10:20.69 ID:CNzWuGSM
たった今、網戸がぶっ壊れた(´;ω;`)
まだ1つ残ってるケド、明日不動産屋が休みだったら俺はエアコンつけるかも知れん・・・
397774号室の住人さん:2012/08/02(木) 00:22:24.86 ID:rsjnQjYp
>>391
えっ?俺馬鹿なの?
398774号室の住人さん:2012/08/02(木) 01:59:28.71 ID:gtOdKk4v
>>384

>竹シーツとかいうのが涼しいみたいだけど、使ったことある人いる?

>二種類あって、細い板状のをワイヤでつないであるのと、マージャン牌みたいな小片を
>ワイヤーでつないだやつと…

マージャン牌の方が涼しいと聞いて、そっち買いました。
敷布団にシーツより格段に快適です。
個人的にはゴザより放熱感あるし蒸れた暑苦しさが激減です。
マージャン牌の形状は布団に身体が沈み込まないのがやっぱりいいですね。
自分は直接寝ますが、すね毛が長い人は時々噛むらしいので注意が必要です。
旦那はマージャン牌の上に一枚薄手のサラサラした敷パッドをしいてますが、
それでも快適だそうです。
ご参考までに。
399774号室の住人さん:2012/08/02(木) 02:15:11.54 ID:gtOdKk4v
築40年近いマンション住まいだけど、うちのマンションには網戸がない。
あるのは無理やり固定して取付けてる部屋だけ。
アルミサッシに網戸用の溝がそもそもないとか入居時は気がつかなかった。

夏はキンチョウの蚊取り線香消費激しいけどなんとかなってる。
ウチは3階以上なんで、周囲は屋根ばかりだから窓の数がある分風は通しやすいのはメリットかな。
来年5回めの更新迎えるけど、網戸なしには慣れたとは言えやっぱり憧れるw
400774号室の住人さん:2012/08/02(木) 06:36:51.06 ID:zlQ5E7HC
ていうか一人暮らし板で旦那?
単身赴任?
401774号室の住人さん:2012/08/02(木) 07:59:50.91 ID:/7dzbJLR
別居中なんじゃね?

あるいはこのスレで、エアコン使った、とドヤ顔で書き込んだり、
エアコン使わない理由が分からない、と上から目線で書き込むような
種類の人と、同じアタマの構造をしてる人。
402774号室の住人さん:2012/08/02(木) 08:12:02.42 ID:SWpzj6a9
東電で検索したら、たまたまこのスレを見て、親切心で竹シーツのレポを書き込んだんじゃないかなあ。
実は、自分は東電で検索してこのスレに出合ったんだ、一人暮らしだけど。
403774号室の住人さん:2012/08/02(木) 09:28:34.54 ID:xyJOE7Di
404774号室の住人さん:2012/08/02(木) 09:47:23.31 ID:z9OpolW8
夜はお礼言いたくなるほど涼しいな。今がピークなのか。そう思えば楽だ
405774号室の住人さん:2012/08/02(木) 12:30:37.52 ID:5NOmM1c1
また今年も勝ってしまうのか
2010年に比べたら全然たいしたことないなw
406774号室の住人さん:2012/08/02(木) 12:55:51.31 ID:3Rcs/qFz
水シャワー気持ちいいぃぃぃぃぃ〜
心臓の弱い人は真似しちゃダメよ
407774号室の住人さん:2012/08/02(木) 14:45:16.57 ID:gtOdKk4v
>>398-399です。
お節介なレポだったかな。。
自分にとってタイムリーな話だったので
板を考えずに書いてしまいました。
すみません。

>>402
自分の場合は、エアコン で検索したら偶然このスレが目についてしまいまして。
独身板だと気がついてませんでした。
次から気をつけますね。
どうもありがとう。


408774号室の住人さん:2012/08/02(木) 15:39:32.03 ID:eV+OgmWa
ペットボトル凍らせたもの数本で体を囲むと
自然な涼しさを演出できるよ
409774号室の住人さん:2012/08/02(木) 15:42:18.49 ID:me6Qvify
すだれ・よしずが効果的と知っても、手入れや使わない期間の
保管のこと考えたら購入をためらってた。

で、ダメ元で100均で日よけカーテンと網?みたいなのを
キッチンの窓の外とベランダのサッシの外にガムテで貼ってみた。
これが意外なほど効果あって、灼熱のキッチンは緩和され、
触ると熱かったベランダのサッシも格段にぬるくなった。

ただ・・・それ始めた日と暑さのピーク過ぎた時期(今週)が
微妙に重なってて、正確ではないのかもしれないけどw

410774号室の住人さん:2012/08/02(木) 15:51:24.94 ID:xyJOE7Di
室温38度だ暑いな今日
411774号室の住人さん:2012/08/02(木) 16:07:24.54 ID:rsjnQjYp
>>409
家はすだれかけっぱなしにしてるわw
目隠しになるし。
412384:2012/08/02(木) 17:40:59.88 ID:UgFLb1qE
>>398 >>407
レポ、サンクスでした(・∀・)ノ
朝、汗だくで目覚めるのが気持ち悪いんで、何か良い物がないかなぁと色々捜してました
う〜む、高価なものでもないし、買ってみようかなぁ…

>>410
ウチの部屋も37度越してる  今年最高かも?
413774号室の住人さん:2012/08/02(木) 18:14:21.41 ID:3Rcs/qFz
34℃で頭クラクラ
414774号室の住人さん:2012/08/02(木) 18:24:41.31 ID:UgFLb1qE
TV見てたら今日の気温は37.5度だったらしい(;´Д`)

暑さに慣れたのかな? 頭クラクラまではいかないなぁ
紺色のTシャツ着てたら塩の白い柄が出来てるw
415774号室の住人さん:2012/08/02(木) 20:35:42.90 ID:mpGx8mTD
帰りにホームセンターによって竹シートを見てきた。
麻雀牌形式で、2500円でした。
けっこう重いのね。
自分も色々と見て廻って、良さそうなものを買ってみたいと思う。

現在部屋の温度33度、それほど暑いと感じないねえ。
地域によって、ずいぶんと違うのだろうね。
416774号室の住人さん:2012/08/02(木) 22:10:53.50 ID:z9OpolW8
おいまた気温上がったがなw@神戸 昨日までの夜の涼しさがずっと続くと思ってました・。・゜・(/Д`)・゜・。・
417774号室の住人さん:2012/08/03(金) 00:48:33.13 ID:A6kw2s9C
>>415
竹シーツに気に入るも気に入らないもないよw
だいたい二種類くらいなもんだし早く手にした方が捗る
布団がじっとりする感じがなくなって快適以外の何者でもない
418774号室の住人さん:2012/08/03(金) 01:04:03.69 ID:K9Zu2ClF
真夏の夜の、DQNとの会話

俺の部屋は毎晩、窓開けっぱ。
外では他県ナンバーの大型車が小一時間アイドリング。運転席にDQN。

俺「そろそろいいスか?」(どっか行けという仕草をする)
D「?」
俺「いや、アイドリングがうるせえから」
D「ああ?」
俺「じゃ、お巡りさん呼びます?」
D「こんなに暑いんじゃ寝れねえでしょ?」
俺「あー分かりました」

110番じゃない、相談用の番号に電話をかけようとしたら、DQN急発車。
エアコン無しの生活にはいろんなことがあるわ。
419774号室の住人さん:2012/08/03(金) 05:35:37.50 ID:hShVUBRD
みんなは一番温度が下がって何℃?
うちは29.5℃(外は25℃)
420774号室の住人さん:2012/08/03(金) 07:02:16.91 ID:t2jaf9M2
今見たら29.0℃だった

春から夏にかけて5kgダイエットしたせいか
暑さがいつもより平気に感じる
421774号室の住人さん:2012/08/03(金) 08:19:03.29 ID:cEDxo+1x
8月入った途端にエアコンから水が落ちて来るようになった
部屋片付けないと修理の人呼べない(´・ω・`)よって当分呼べない
これからが一番暑いってのに・・
422774号室の住人さん:2012/08/03(金) 08:45:08.36 ID:wMBpma6n
ホースが詰まってるんだよ エアコンスレ池
423774号室の住人さん:2012/08/03(金) 08:47:30.57 ID:+bL4VpH/
>>421
窓用クーラーでも買えば?俺も同じ状況で緊急避難的に買った。
424774号室の住人さん:2012/08/03(金) 12:45:53.09 ID:LnrNKo6s
東京だがピークは過ぎた気がする
シャワーして扇風機だけでいま心地よい
425774号室の住人さん:2012/08/03(金) 13:54:53.56 ID:pfJj/4T+
確かにこの先1週間は低めの予想でてるね
もっと日が短くなって夜の気温が下がるようになると楽なんだがな
426774号室の住人さん:2012/08/03(金) 15:39:31.57 ID:bwgC7Rlk
>>418
俺なら絡みたくないから速攻電話するなぁ。
427774号室の住人さん:2012/08/03(金) 17:33:13.20 ID:nk608m2t
>>419-420
そっちは涼しくてうらやましいな

昨夜寝る寸前が34℃、朝8:00ぐらいで31℃、今37℃(外はもうちょっと涼しいんだろうけどね)
夏の初めは28℃でも「暑ぃ〜」とか思ってたけど、32〜33℃でも「ちょっと涼しいんじゃね?」と
思えるようになった
428774号室の住人さん:2012/08/03(金) 17:37:08.07 ID:LSFrXEot
うちも同じくらいよ
429774号室の住人さん:2012/08/03(金) 18:42:56.97 ID:euinafcY
気温は暑いがなんか慣れてきたな

37とか38度とかの人はどこに住んでんだよw
430774号室の住人さん:2012/08/03(金) 18:52:58.55 ID:cEDxo+1x
昼過ぎぐらいからずっと室温35-6度
セルフサウナやん
九州です(´・ω・`)
431774号室の住人さん:2012/08/03(金) 18:55:03.90 ID:qQTAUbKg
>>430
1Rなら換気扇回しなさい
432774号室の住人さん:2012/08/03(金) 18:58:10.90 ID:yoj0sbr/
エアコンを多様してきた人間と暑さに耐えてきた人間の差は、これから出てきそうだ。

自分の部屋温度は36度w
あんまり暑さは感じないなあ。
433774号室の住人さん:2012/08/03(金) 19:05:38.88 ID:OZF5YSwi
>>418
DQNとの対決お疲れー
まあそういう時は110番通報していいよ
434774号室の住人さん:2012/08/03(金) 20:12:07.89 ID:R6kEZXzf
梅雨明けの7/17@東海地方
それからの2週間が一番厳しかった気がする。
今週に入ったら少しマシ。先週まではこの時間で37℃あった。
今は32〜33℃ぐらい。
435774号室の住人さん:2012/08/03(金) 20:28:17.89 ID:A6kw2s9C
>>434
本当に。25日前後がつらかった。
昼間は曇りがちなのもあって36度くらい、夜は33度でも風が涼しくて助かる。
436774号室の住人さん:2012/08/03(金) 21:32:44.30 ID:cEDxo+1x
>>431
1Kです(´・ω・`)
437774号室の住人さん:2012/08/03(金) 21:43:04.63 ID:k6k6Ovtp
>>436
1kの部屋の片付けなんて気合入れてやれば半日も掛からないし頑張って掃除するべき
エアコン無しで乗り切ってる人の部屋ってそもそも室温そんなに高くならない環境の人だと思う
438774号室の住人さん:2012/08/03(金) 21:50:56.99 ID:cEDxo+1x
>>437
確かにそうかも
もう少ししたら引っ越すからいつかは部屋片付けなきゃならないし
物が多すぎるので半日では済みそうにないが・・(´・ω・`)
この暑い中掃除するなら涼しいうちにしとけばよかった
ありがと(´・ω・`)
439774号室の住人さん:2012/08/03(金) 21:54:41.92 ID:wNXprww6
室温32℃超えたら近所のマックに逃げます
440774号室の住人さん:2012/08/03(金) 22:43:32.53 ID:DWNYSZfs
今は室温はそれほど高くないのに、なんか異常に熱く感じる。軽く熱中症かもしれんわ
そんなわけで、俺はここでリタイアする
おまえらも無理するなよ
441774号室の住人さん:2012/08/03(金) 23:45:14.56 ID:Bx/i9pJm
窓の近くに扇風機おくだけでエアコンいらなそう
442774号室の住人さん:2012/08/04(土) 00:20:08.81 ID:ToCgICtK
俺は横浜のどまんなか住まい。日中は確かに耐え難いな。窓とドアを全開にして風通しを
よくしても、かろうじて堪えられるかどうかっていうぐらい暑い。ビルが多い場所柄だから
ヒートアイランドっぽくなっているのかもしれん。まあ、平日は会社に行ってるから関係ないけど。

その代わりといっていいかどうか分からないけど、夜はそれなりに気温が下がるんで、
いちおう空調なしでも寝れる。ただしフルチン。
443774号室の住人さん:2012/08/04(土) 01:05:00.79 ID:l/16hmwE
この時間で35℃
いい加減しんどい
444774号室の住人さん:2012/08/04(土) 08:53:37.49 ID:dPlbNc9t
俺の部屋は鉄筋最上階で窓一つ。
日中は40℃。天井を触るとかなり暑い。
一昨年は40℃が9月上旬まで続いた。
深夜でも32℃ぐらい。ちなみに埼玉。
445774号室の住人さん:2012/08/04(土) 09:03:27.92 ID:dPlbNc9t
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2011&month=8&day=&view=p1

関東は二十日ぐらいまでが暑さのピークっぽいな。
一昨年が異常だっただけで。今年はどうだろう。
446774号室の住人さん:2012/08/04(土) 09:18:50.15 ID:hIS7wiBC
よく書かれてるが一昨年どんだけ暑かったんだよw
447774号室の住人さん:2012/08/04(土) 09:20:08.80 ID:49fXardH
wとか言ってるけどマジで暑かったけど?
448774号室の住人さん:2012/08/04(土) 09:51:45.98 ID:/w22KG7Y
たしかに一昨年は暑かったと思う
気分悪くて倒れるかと思ったことが何度かある

>>444
40℃はすごいね  まだ経験したことないな
うちの部屋は西向きなんで、夕方から暑くなって37℃・・・深夜でも36℃のまま
昨夜の女子サッカー終わる頃でも34℃あった
449774号室の住人さん:2012/08/04(土) 11:17:18.52 ID:BdDERw73
>>446
年寄りがバタバタ死んで、そのせいで
日本の平均寿命が下がったという見方がある。

「平均寿命 猛暑」あたりでググってみそ。
450774号室の住人さん:2012/08/04(土) 12:52:21.23 ID:o+pR2LSh
33度になったらエアコンつけようと思ってよ全裸待機してたけど
32.9度からなかなか33度にならなくてよ
もう我慢できずにエアコンつけちまったぜ畜生
451774号室の住人さん:2012/08/04(土) 13:07:54.89 ID:4v/2TTwW
>>399
お前は俺か?と一瞬思いました(苦笑)
寒冷紗を適当なサイズにカットすれば、簡易な網戸代わりに使えますよ。
うちでは窓枠内側にガムテで仮留めして使ってますけど、マジックテープ
とかを使った方が仕上がりはきれいかも。
452774号室の住人さん:2012/08/04(土) 13:10:57.42 ID:B6tmBu7Z
>>450
スレチ
453774号室の住人さん:2012/08/04(土) 13:47:46.11 ID:zbVsaVKz
今日は涼しいな33度しかない
454774号室の住人さん:2012/08/04(土) 14:16:46.83 ID:IJipK4/J
明日、明後日と曇り空だから、一息入れられるかな。

子供の頃は、休みとなれば川に行って遊んだり、クワガタ穫ったりしたりと暑さとかあんまり感じることはなかったけど、
大人になると暑さと勝負だなあw
455774号室の住人さん:2012/08/04(土) 14:20:14.12 ID:WHvxBTWD
濡れタオル最高
456774号室の住人さん:2012/08/04(土) 15:27:58.49 ID:atIr8NXr
だんだん慣れてきたな…
33℃とか涼しい
風が気持ちイイ
457774号室の住人さん:2012/08/04(土) 15:51:48.14 ID:l/16hmwE
36℃だけど全然余裕だ
458774号室の住人さん:2012/08/04(土) 15:52:40.12 ID:NJWqnJxy
同じ30度超でも都会と田舎じゃ違うよな
コンクリートジャングルに加えて車の排ガスで窓を開けてても吹いてくる風の質が違う
459774号室の住人さん:2012/08/04(土) 17:39:38.71 ID:hIS7wiBC
>>449
ほんとに書いてある!どんだけだw年寄りは骨折でも命取りって言うからなあ
2年前を耐えたここの人らは強いだろうなw
460774号室の住人さん:2012/08/04(土) 18:02:19.55 ID:kWWH6QPo
>>458
家も郊外で緑が多く田畑ばかりだから風が爽やか
都内に住んでた頃は夜も毎日熱帯夜だしエアコン無しに生きられなかった
今は朝晩は涼しくて窓開け放しで気持ちいい
暑いのは湯上がりと火を使って料理しているときだけで
それ以外は風が抜けるから扇風機だけで十分だよ
461774号室の住人さん:2012/08/04(土) 20:21:56.91 ID:G7mg8H7g
自分が子どもの頃は、気温が30度超えるとニュースになっていたなぁ。
今では、30度は、涼しく過ごしやすいと感じる。
462774号室の住人さん:2012/08/04(土) 20:56:47.00 ID:G2RoaVPG
ttp://wikipedia.gwbg.ws/ccaz
2000年以降はほぼ毎年高めだけどやっぱ2010年はひどかった
463774号室の住人さん:2012/08/04(土) 21:03:36.90 ID:6GYZjOXr
二年前はほんっとに暑かった。
息を吸うだけでもわっと暑くて。
464774号室の住人さん:2012/08/04(土) 21:04:32.14 ID:l/16hmwE
大阪だから熱帯夜2ヶ月、猛暑日3ヶ月間耐えないといけない
まだまだ長い戦いだ
465774号室の住人さん:2012/08/04(土) 22:28:21.57 ID:7iWQOukv
明日は曇りらしいから助かる
曇りの内に寝るわ
466774号室の住人さん:2012/08/04(土) 23:43:19.89 ID:WysWJOg1
今日は客人が来たので、2年振りにブレーカー上げてエアコンつけたよ。
2年前も来客の為の使用だったねぇ。今は帰ったからブレーカー切ったよ。
これはアウトなのかい?
467774号室の住人さん:2012/08/05(日) 00:59:06.44 ID:mkiWy+vD
客人の為に己を殺す貴様こそこのスレの神ふさわしい。胸を張りたまえ
468774号室の住人さん:2012/08/05(日) 05:20:45.29 ID:7xHB6RUY
カキ氷機ポチったwktk
469774号室の住人さん:2012/08/05(日) 09:59:05.72 ID:W/TeA+2o
>>468
おっ、いいねえ。
夏は夏らしく生活したいでござるね。
470774号室の住人さん:2012/08/05(日) 12:54:39.24 ID:satUu2vB
今日は暑い@東京
曇りのはずじゃなかったのかよ〜
471774号室の住人さん:2012/08/05(日) 13:24:29.51 ID:207SBxFy
半額アイスの買い出し行きたかったけど暑くてだめぽ
昨日借りた本でも読みます
472774号室の住人さん:2012/08/05(日) 19:32:57.60 ID:eRFOFrzQ
今日は暑いね
サクレ レモン
もう少し甘さ抑えてくれたら完璧
オレンジは甘すぎて麦茶欲しくなるw
473774号室の住人さん:2012/08/06(月) 08:15:48.47 ID:fMQcUHXL
今日も午後から曇りますように(-人-)ナムナム
474774号室の住人さん:2012/08/06(月) 08:40:06.12 ID:IR180uj3
湿度上がるぞ
475774号室の住人さん:2012/08/06(月) 09:24:16.55 ID:h7V9OuVM
日差しがないと夜の温度の下がりがいいからくもったほうがいい
476774号室の住人さん:2012/08/06(月) 09:40:43.48 ID:IR180uj3
常時室温32℃で冷蔵庫内の牛乳開封して何日で飲み切らなきゃいけないものなの?
477774号室の住人さん:2012/08/06(月) 11:00:07.11 ID:h7V9OuVM
冷蔵庫内も32℃なら即日
ちゃんと冷蔵温度になってれば、消費期限でいんでない?
何より一口飲んでみてやばいと思ったらやめ。
たとえ消費期限内でも、そんな時は腹こわすことある。
自分の舌を信じなさい。
478774号室の住人さん:2012/08/06(月) 11:11:22.37 ID:IR180uj3
>>477
庫内温度は正常なんだが冷蔵庫開ける度に一時的に庫内温度上がるんだよな
それ何回もやってるからちょっと不安
消費期限は8日だが開封してもう4、5日経ってる
479774号室の住人さん:2012/08/06(月) 11:46:04.67 ID:bFYSUuxU
なんか冷蔵庫内の上からたらすフィルム買えよ。冷気逃さない奴
480774号室の住人さん:2012/08/06(月) 12:29:49.50 ID:4HFsmrM9
>>479
さては使った事ないな?アレはドアの裏側の牛乳置き場に貼るモンでないぞ。
導入後一応電気代下がったけど、ホントにコレのせいか分からぬ。

牛乳の消費期限はあくまで未開封時で10度以下で保存されている場合の物なんで
開封後に過信しない方が良い。直接口つけて飲む場合雑菌入るから2〜3日が限
界でないの?まぁ牛乳代ケチって治療費かかってりゃ世話ないわな。
481774号室の住人さん:2012/08/06(月) 14:18:55.66 ID:IR180uj3
>>480
1000mlパックに直接口つけて飲む奴いんの?
482774号室の住人さん:2012/08/06(月) 15:57:13.49 ID:bFYSUuxU
>>480
フィルム中に入れればいいと思ってたが、開封後は密封容器にも入れ替えでも入れない限りドアの裏じゃないと
無理だなすまんw

牛乳なんて一週間は大丈夫だろwそれ以上は飲んだことないけど
うちは4人家族で長くて4日5日で飲み切るな
483774号室の住人さん:2012/08/06(月) 16:01:02.88 ID:bFYSUuxU
文変なったw

開封後は密封容器にでも入れ替えしないとドアの裏しか無理だな

に訂正
484774号室の住人さん:2012/08/06(月) 16:08:18.13 ID:ucZN8DBO
ここ一人暮らし板だってこと気づかない人多すぎだな
別に一人暮らしじゃなくてもいいけど、せめて書き込むときには偽れよ
それか生活板あたりにエアコン無しスレ立てれば?
485774号室の住人さん:2012/08/06(月) 16:22:19.40 ID:AjxtQgPA
キジョが見張っててどこにでも沸くんだよね うざ
486774号室の住人さん:2012/08/06(月) 17:10:23.48 ID:kyRI0/1S
暑くてイライラしてんだろ怖い怖い
しかし木造ボロアパートでエアコン無いけどこの暑さは死ねるわ
487774号室の住人さん:2012/08/06(月) 17:53:53.46 ID:uogv3UFE
さっき雨が降ったせいかかなり涼しいわ
31.5℃とか快適杉わろた
488774号室の住人さん:2012/08/06(月) 17:59:37.25 ID:t+UjuFru
今年はあまり暑くないな
まだアイスノン使ってない
一昨年に買ったんだったかな?
2台ある扇風機も1台しか出してない
489774号室の住人さん:2012/08/06(月) 20:31:09.33 ID:PaZEnjEf
今日は本当に涼しいわ
大雨様様だな
490774号室の住人さん:2012/08/06(月) 20:36:33.74 ID:5p98zTc+
室温計(32℃)をたまに見るけどわがままな自分なのになかなか頑張ってるなと感心する
491774号室の住人さん:2012/08/06(月) 20:45:18.96 ID:+88/r8u4
今日は麦茶がほとんど減ってない
でも暑くないと和菓子と熱いお茶が美味い
492774号室の住人さん:2012/08/06(月) 21:20:19.86 ID:h7V9OuVM
ああっ〜涼しい!!
おまいら、昨日はよくがんばったな
今日はご褒美だ〜!
493774号室の住人さん:2012/08/06(月) 21:22:53.39 ID:DuvjY6Fp
いつもはぬるい風の扇風機が今日は丁度いい感じ@東京
494774号室の住人さん:2012/08/06(月) 22:34:58.59 ID:DMPXPo4U
35度@大阪
西日本は暑すぎる…
495774号室の住人さん:2012/08/06(月) 22:36:18.24 ID:HbONrkos
>>494
ムリしないでエアコン使ったほうがいいよ
その室温だと体壊して余計にお金掛かりそう
496774号室の住人さん:2012/08/06(月) 23:28:16.57 ID:4NuDW7Xk
涼しい人、うらやましいな

今日の昼間は天気情報によると37℃あったらしい
今、部屋の温度35.3℃(*´Д`*)アチィ
明日は34℃らしいから、少しは涼しい・・・かも?
497774号室の住人さん:2012/08/06(月) 23:29:55.88 ID:xnYwAFEE
ここ何日か虫の声が聴こえるようになってきた
もしかしてもう秋?
…なワケないかー

扇風機つけっぱで寝てたら寝冷えしておなか壊したw
一時に比べたら夜過ごしやすくなったような気がする
498774号室の住人さん:2012/08/06(月) 23:42:32.93 ID:Z0Z9+6oa
明日は立秋って、テレビで言ってた。
日中暑くても、夜は涼しくなるといいよね。
499774号室の住人さん:2012/08/06(月) 23:52:48.10 ID:fMQcUHXL
週間天気予報で曇り続きだったのが晴れが増えてきてる
こりゃ今週も期待できないな(´・ω・`)
500774号室の住人さん:2012/08/06(月) 23:53:51.62 ID:IR180uj3
高校野球始まって夜コオロギ鳴出したら夏も終わり
501774号室の住人さん:2012/08/07(火) 00:31:49.84 ID:AjfHTzBQ
>>481
えっ?独り暮らしなのにコップ使うの?洗い物めんどいやん?
1リットルなんて1日か2日で飲み干すから、雑菌もサホド気にならぬ。

今日は雨降ったおかげで、夜涼しいや。明日は晴れてくれないと洗濯できんがね・・・
502774号室の住人さん:2012/08/07(火) 01:08:51.55 ID:izoEsJ/d
汗かきすぎて起きた
夜中に濡れTはやるとは思わなかったぜ
503774号室の住人さん:2012/08/07(火) 02:30:14.61 ID:CN9fpxS0
>>501
非接触空中ラッパのみ
504774号室の住人さん:2012/08/07(火) 02:46:10.59 ID:glI9DQ9Y
冷凍庫で凍らしたジェル枕と扇風機で超快適
頭を冷やすと本当気持ち良いね
それでも先々週辺りはジェル枕も扇風機も追い付かないくらい蒸し暑くて泣きそうだったけど@日本一暑い多治見市近辺の地域
505774号室の住人さん:2012/08/07(火) 06:45:53.69 ID:ZY60tSXr
今朝が一番下がった(と言っても室温28℃)
気温が25℃以下になるかで全く違うね
506774号室の住人さん:2012/08/07(火) 09:20:21.20 ID:x8+KebZ7
>>504
多治見ww生きろよ!
507774号室の住人さん:2012/08/07(火) 09:37:08.77 ID:CN9fpxS0
アイスと水飲み過ぎて下痢気味 w
508774号室の住人さん:2012/08/07(火) 12:03:11.47 ID:AjfHTzBQ
>>503
器用だな。こぼした時はコップ洗うのとは比べモンにならん労力いりそ。
509774号室の住人さん:2012/08/07(火) 12:08:12.19 ID:87e5ftaF
風呂場で飲めばいいんじゃね?
510774号室の住人さん:2012/08/07(火) 12:46:22.98 ID:CN9fpxS0
どんだけ不器用なん? w
511774号室の住人さん:2012/08/07(火) 12:59:42.93 ID:BDxglXy9
うちは紙コップ使い捨て
512774号室の住人さん:2012/08/07(火) 15:04:03.03 ID:K3zlqHXO
エアコン無しだとPCいかれない?
513774号室の住人さん:2012/08/07(火) 15:19:01.92 ID:ZY60tSXr
今のところ、どこも50℃以上にはなってない
今は室温33.3℃でHDDは2台が43℃と44℃
514774号室の住人さん:2012/08/07(火) 16:05:37.77 ID:CN9fpxS0
室温32℃だが湿度10%低いだけでしのぎやすい
515774号室の住人さん:2012/08/07(火) 17:35:01.36 ID:Ve2LNgRl
電気料金の口座引き落としやカード払いは止めて
電気料金徴収に来たら
税金投入したんでしょ とか 経営陣の逮捕はまだなの とかブツブツ言いながら渋々払う
516774号室の住人さん:2012/08/07(火) 19:28:10.38 ID:TE4T3fom
低湿度万歳!!
517774号室の住人さん:2012/08/07(火) 20:07:20.10 ID:+yOvMinv
行水&水シャワーだよな
518774号室の住人さん:2012/08/07(火) 20:09:19.28 ID:JgDi/BMC
今日も寝苦しさから解放かな。
@埼玉
519774号室の住人さん:2012/08/07(火) 20:25:02.29 ID:yElqO+3c
>>515
おまえ馬鹿か?
520774号室の住人さん:2012/08/07(火) 22:17:08.54 ID:rBPLu05u
寝苦しいことは寝苦しい@東京
521774号室の住人さん:2012/08/07(火) 22:17:46.24 ID:CN9fpxS0
明後日からまた地獄らすい
522774号室の住人さん:2012/08/07(火) 22:28:47.12 ID:sT7/Ddzf
朝起きて 今日も暑くなりそうだと
思いながら出勤準備を始める

時間になりドアを開けて外に出ると部屋より涼しい外気w

多摩地区窓なしワンルームでは普通なのかな
でも エアコンは入れてない。
523774号室の住人さん:2012/08/07(火) 22:37:01.39 ID:5vd3RU7f
昨夜、なでしこの試合が終わった頃でも部屋の温度33℃あった
今日も今現在35℃     早く秋になってくれ〜(´・ω・`)

>>515
口座引き落としやカードじゃない場合は、封筒に入った払い込み用紙がポストに届くだけだよ

>>504
叔父が二人ほど多治見のあたりに住んでるらしい
よくニュースで地名聞くから、いつか会った時に、どんなに暑いのか聞いてみようと思ってる
524774号室の住人さん:2012/08/07(火) 22:45:59.08 ID:87e5ftaF
そりゃもう、暑いのなんの。朝起きて
「おはよう」
って言うだろ? 
そしたら、その「おはよう」が燃えちゃうんだよ
525774号室の住人さん:2012/08/07(火) 23:02:44.30 ID:LzokOUzO
エアコン買おうとしたらここ数日涼しくなってきたな。
526774号室の住人さん:2012/08/07(火) 23:46:13.62 ID:x8+KebZ7
何か対策しようとすると涼しくなる、涼しくなったから安心してたら暑くなる法則
527774号室の住人さん:2012/08/07(火) 23:56:39.73 ID:TE4T3fom
こたつとストーブしまうと寒くなる法則か
528774号室の住人さん:2012/08/08(水) 00:49:48.73 ID:zq+KQbzL
今日は32℃だ〜涼しい〜
529774号室の住人さん:2012/08/08(水) 01:31:17.20 ID:wcWf9G0j
日中締め切りで室内34度台まで上がってたけど、帰ってから窓開けてたら
31度台まで低下したよ。32度切るとかなり涼しく感じるね。
530774号室の住人さん:2012/08/08(水) 04:14:48.48 ID:D5CsXiGJ
このまま30℃70%で行ってくれ〜
531774号室の住人さん:2012/08/08(水) 06:05:28.57 ID:D5CsXiGJ
外はもう秋な気配
532774号室の住人さん:2012/08/08(水) 07:14:39.91 ID:sTElC2JD
いまは涼しいくらいだが日が出てくるとな(´・ω・`)
533774号室の住人さん:2012/08/08(水) 07:17:36.61 ID:xpXDJRim
みんなおはよう。

室温28℃だぜ!

なんて快適な朝なんだ!
ウィウイー(^^ゞ
@堺
534774号室の住人さん:2012/08/08(水) 07:43:15.38 ID:eG15LOTi
室温25℃@都下
扇風機つけてないぜ
535774号室の住人さん:2012/08/08(水) 08:10:15.90 ID:D5CsXiGJ
連日汗まみれのベッドにダニが発生
両手足3カ所噛まれた
536774号室の住人さん:2012/08/08(水) 09:10:39.26 ID:zq+KQbzL
ついに朝方に30℃まで下がった
最高!これ以上下がったら寒いくらい
537774号室の住人さん:2012/08/08(水) 09:11:57.28 ID:rAstoIJP
昨日の夜は涼しかったな。薄い布団出しちゃったぜ
538774号室の住人さん:2012/08/08(水) 09:16:25.73 ID:D5CsXiGJ
もんわり暑くなってきた
539774号室の住人さん:2012/08/08(水) 09:22:30.45 ID:EJ8WEdcY
昨晩は寒くて深夜に目が覚めた
風邪ひきそうだった…ちょっとのど痛い
540774号室の住人さん:2012/08/08(水) 09:47:07.72 ID:rAstoIJP
普段クーラーつけてる奴はちょっと生温かいなくらいなんだろうけど
普段暑さに耐えてる俺達にとっては寒いなww
541774号室の住人さん:2012/08/08(水) 10:21:08.22 ID:D5CsXiGJ
湿度が67%まで下がった
542774号室の住人さん:2012/08/08(水) 11:50:17.93 ID:C4aazC0N
>>539
朝起きるときは寒いくらいだよね。
体調を悪くしそうだったよ。
543774号室の住人さん:2012/08/08(水) 12:03:01.52 ID:zq+KQbzL
30度で寒いは大げさや!
544774号室の住人さん:2012/08/08(水) 15:14:00.22 ID:PE2d6FQ8
本当に湿度低いと色々捗るな
この間は日が落ちてからでも汗だくだったのに、今日は日陰に入れば超余裕
日差しの下でもある程度耐えられる
545774号室の住人さん:2012/08/08(水) 17:01:47.39 ID:2A1LwkJ4
こちらは昨日までと変わらず暑い(*´Д`*)

涼しくなった人たち、良かったね
546774号室の住人さん:2012/08/08(水) 19:09:27.34 ID:rAstoIJP
君は天使か
547774号室の住人さん:2012/08/08(水) 20:16:50.11 ID:hsiMxe2i
ネットで見て今年から水風呂はじめた。
初めは温度調節分からず真水で「ワヒャッ」とかなったが、慣れれば快適。
平日は睡眠導入にしかエアコン使ってなかった自分としては代役以上だ。
1時間も浸かれば2時間〜2時間半は爽やかな状態を持続する。
ただ、カラスの行水な自分に1時間風呂に居られる様にしてくれた、
ジプロック+iPadやpspでのリモート録画視聴の存在がデカい。
548774号室の住人さん:2012/08/08(水) 20:45:25.66 ID:wuz5gnin
ジップロック+スマホorタブレットっていいよね
5年前ぐらいからネットブックでやってたけど
最近はタブレットつかってる
タッチパネルの操作性も上がってるし
バッテリーも持つし大体満足
Winで使ってるソフトが使えないのは結構痛いけどね
549774号室の住人さん:2012/08/08(水) 20:54:13.62 ID:5Rbdnhv5
半袖寒いわ
550774号室の住人さん:2012/08/09(木) 00:08:41.92 ID:ze8OgmNp
横浜は気温24℃台で窓開けてると寒い
551774号室の住人さん:2012/08/09(木) 00:18:56.09 ID:+LuUr054
昨夜の今頃より1.0℃ほど低い    ・・・現在、部屋の温度34.5℃
552774号室の住人さん:2012/08/09(木) 00:27:14.42 ID:0s0uQ6e9
>>551
どこだか知らんが引っ越したほうがいいと思う
553774号室の住人さん:2012/08/09(木) 00:54:04.31 ID:BQoscZ62
>>551
すげえ・・・
554774号室の住人さん:2012/08/09(木) 01:59:30.55 ID:46ohpvBx
部屋ん中29℃。そとはもっと涼しいな@愛知
555774号室の住人さん:2012/08/09(木) 02:05:51.44 ID:BOHZKQ+g
なんとか31℃まで下がった、寝られるわ
556774号室の住人さん:2012/08/09(木) 05:47:33.54 ID:ZrNKwU4F
なんか・・・・


寒い(´・ω・`)
557774号室の住人さん:2012/08/09(木) 07:19:48.97 ID:hLDliku0
すげ32℃68%すずしい
558774号室の住人さん:2012/08/09(木) 07:54:16.61 ID:dObze8PK
窓開けて寝てると近所の生活音がね。
8時起きなのですがだいたい7時頃から近所の爺さんの庭掃除、向かいのチェロキー始動、3歳〜5歳の奇声、少し離れたとこの駐車場のシャッターなどなど
559774号室の住人さん:2012/08/09(木) 08:23:22.36 ID:aK8blkoa
昨日から秋を感ずる、日差しも傾いてきたし風が涼しい
560774号室の住人さん:2012/08/09(木) 08:25:32.40 ID:hLDliku0
一時的でも涼しくなったのは良いが
夏の終わりは寂しい
まだ何も夏の思い出が無い . . . .
561774号室の住人さん:2012/08/09(木) 08:27:41.27 ID:BQoscZ62
涼しい〜でもお盆辺りでまた暑くなると予想
562774号室の住人さん:2012/08/09(木) 08:42:14.45 ID:aBwx13cY
夜中はエアコンなしで寝れるが日中は蒸すからエアコンつけちゃう
暑いじゃなくて蒸し暑い
563774号室の住人さん:2012/08/09(木) 08:54:54.27 ID:BQoscZ62
スレタイ読めタコ
564774号室の住人さん:2012/08/09(木) 10:45:58.19 ID:DVitzcrx
夏は終わりました
565774号室の住人さん:2012/08/09(木) 11:54:18.54 ID:hfQ1cDJ7
すごいよ
今日はまだ汗らしい汗かいてない@東京
肌サラサラ
566774号室の住人さん:2012/08/09(木) 12:03:05.81 ID:46ohpvBx
32℃だけど曇りだからか涼しい
567774号室の住人さん:2012/08/09(木) 12:35:46.03 ID:Pt3MxOMn
昨日の夜は涼しかった。夜の散歩の時に公園の水道で頭から水かぶらなくても、濡れTに
しなくてもいいくらいやった。寝る時も扇風機止めたし、アイスノンも要らなかった。
日中はまだ暑いけど、こんな夜が続けばいいのにねぇ。
568774号室の住人さん:2012/08/09(木) 14:24:57.58 ID:ArN9bKN5
さようなら、夏
さようなら、おまいら
また来年…じゃなくて数ヶ月後に某スレで会おう
569774号室の住人さん:2012/08/09(木) 14:32:36.54 ID:GkHIcBmL
>>568
やっぱ住民かぶってんのかな? 某スレ
570774号室の住人さん:2012/08/09(木) 14:45:15.45 ID:BOHZKQ+g
どうやら連続熱帯夜途切れたみたい
また今日から暑いだろうけど
571774号室の住人さん:2012/08/09(木) 14:49:33.34 ID:hfQ1cDJ7
>>569
勿論住人です某スレの
572774号室の住人さん:2012/08/09(木) 16:14:30.75 ID:fUi/X+7O
自分は新参者でわからんけど、「暖房無しで冬を乗り切るスレ」なんてのもあるのか?w
573774号室の住人さん:2012/08/09(木) 16:18:23.59 ID:ArN9bKN5
>568
はえーよw

>572
ご明察
待ってるよん♪
574774号室の住人さん:2012/08/09(木) 17:25:58.12 ID:BQoscZ62
エアコンが無いから当然そのスレもあるのかww
575774号室の住人さん:2012/08/09(木) 17:31:55.44 ID:BQoscZ62
よく知らんが冬のが楽な気するな。夏は楽に確実に室温下げるのが最低4万↑するクーラーしかないが
冬は加湿器とか安価で室温上げる家電使えそうだし。というのは素人意見ですか?w
576774号室の住人さん:2012/08/09(木) 18:04:36.71 ID:46ohpvBx
冬は湯たんぽ抱いて布団に入っていればおk
577774号室の住人さん:2012/08/09(木) 18:35:13.33 ID:+rfCACHV
冷暖房は使ってないけど、夏は扇風機使うように冬はこたつ使ってるなー
578774号室の住人さん:2012/08/09(木) 18:43:20.53 ID:t7EGd9/5
>>577
ナカーマ
579774号室の住人さん:2012/08/09(木) 18:55:01.21 ID:hLDliku0
涼しいと思って温度計見ても34℃
だが湿度計見ると60%
580774号室の住人さん:2012/08/09(木) 19:50:46.08 ID:ArN9bKN5
なんか風が涼しいよ@汐留
昼間は暑くてもガマンするから、夜は涼しくなってくれるとうれしいな〜
581774号室の住人さん:2012/08/09(木) 20:10:01.88 ID:DBtdnoIM
厳寒地でもない限り、冬に室内で凍死することもなかろうが
東京あたりでも夏ならヘタこくと死ねるからなあ…w
582774号室の住人さん:2012/08/09(木) 20:38:32.53 ID:3qc1Lds5
冬は布団に篭ったり、布団を着ていればある程度乗り越えられるしな。
夏は身ぐるみはいでも暑いものは暑い
583774号室の住人さん:2012/08/09(木) 20:44:55.23 ID:cvEJDg1n
夏をエアコンなしで過ごしてきて、免疫力は高まっているはずだから、冬も乗り切れるはず。
584774号室の住人さん:2012/08/09(木) 20:52:24.07 ID:BOHZKQ+g
いや暖房なしなら冷房なしの方がいい
585774号室の住人さん:2012/08/09(木) 20:56:11.07 ID:QHnXE4rS
自分も!
3〜4月の計画停電でこたつ使えなかったのはホント辛かった
もう春と言える頃のはずだしたかが一日数時間なのに寒くて寒くて
586774号室の住人さん:2012/08/09(木) 20:56:24.20 ID:0s0uQ6e9
うちは冬は毎朝室温4度とかだから暖房ないと死ぬなあ…
風呂入るために脱衣所で服脱ぐにも気合が要るレベル
でも暖房無しスレはロムってる、なんか励まされるからw
587774号室の住人さん:2012/08/09(木) 22:26:28.14 ID:BQoscZ62
冬の脱衣所は地獄だなwお年寄りとかお風呂辺りの温度差で逝く事あるらしいし。
部屋なら確かに布団を身体に巻いたりで緩和出来そうだ。夏は最低限の服装の後は
もう耐えるしか方法ないからなw俺は布団+加湿器+αで耐えてみせるぜ
588774号室の住人さん:2012/08/09(木) 22:39:54.73 ID:1iBClQwN
何今から冬に備えてんだよw
都内だと冷房なしはキツイけど、暖房なしはそれほどしんどくなかった
熱帯夜だと疲れが取れないからかな?

ところで湯上りにスイカ+扇風機が気持ちいい
今週は水風呂入ってないや
589774号室の住人さん:2012/08/09(木) 22:58:26.36 ID:RmFs/Lzo
窓あけてると涼しい風が入ってくる

不快感0%
590774号室の住人さん:2012/08/10(金) 00:16:10.55 ID:BCuwSaZh
うん最近涼しいよな
寒いくらいだわ
うちは隣のブスがヘビースモーカーらしくベランダでタバコ吸いやがるせいで窓開けると不快感100で最悪
591774号室の住人さん:2012/08/10(金) 00:22:54.80 ID:DuouZUiS
>>590
そんなの「臭いんでやめてくれませんか?」で済む話なんだが。ウチの隣人は俺が居るの分かると
部屋に戻る様になったよ。自分の部屋を汚したく無いっていう身勝手なワガママに付き合う必要あんの?
592774号室の住人さん:2012/08/10(金) 00:25:44.94 ID:DuouZUiS
今日も涼しいからアイスノンと扇風機は要らないやねぇ。いつまでこんな快適な夜が続くのか
と逆に不安になってしまうやねぇ。
593774号室の住人さん:2012/08/10(金) 01:31:54.56 ID:2LCddiMK
もう秋だな
今年の戦いは乗りきった
594774号室の住人さん:2012/08/10(金) 06:07:03.69 ID:vMslfrQi
>>591
逆切れする人もいるからなあ。
隣人関係はむずかしい、サインを出したらそれとなく分かってくれる人はありがたい。
595774号室の住人さん:2012/08/10(金) 09:47:33.90 ID:8WYfdjhE
臭いですとか言える人なんてそうそういないだろ…匂いがしたら窓締めるとかのサインだな。
でもタバコ吸ってるって時点で大概あれだからスルーされるか印象悪くなるかのどっちかの
確率のが大きいだろうなw
596774号室の住人さん:2012/08/10(金) 12:11:57.16 ID:DuouZUiS
そりゃ道ですれ違う時とかなら一時的なんで、足元につば吐き捨てる程度の嫌がらせで堪忍できるけど、
隣の部屋ならどちらかが引っ越すまでずっと続くよ。なんでそんな忍耐力あるの?
逆切れしてきたら一発殴らせて相手に非を与えてから、警察呼べばすぐ済むのに。
597774号室の住人さん:2012/08/10(金) 12:12:59.84 ID:jj9a8DYB
口だけ番長ワロタ
598774号室の住人さん:2012/08/10(金) 12:18:52.21 ID:DuouZUiS
俺みたいにお金ケチって自分でなんとかしなくても良い人は、弁護士頼むとかすれば。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1224408042/398
スレちなんで、そろそろ黙るよ。
599774号室の住人さん:2012/08/10(金) 13:07:57.76 ID:+ZPZHHvp
数十秒冷凍室開けて冷食やアイスを整理してたら
上の段に入れておいた棒アイスがその時の室温で変形して再び固まってた
数十秒とはいえ油断ならんな
600774号室の住人さん:2012/08/11(土) 00:53:22.24 ID:lek994up
団地の実家はエアコン使わないんだが、ある時隣に引っ越してきた若夫婦が
通路側の換気扇でタバコ吸うのがうちに直撃するようになったので、すぐに
文句言いに行ったら、くわえタバコで出てきやがった。苦々しい顔されて
結局そいつら短期間で引っ越して行ったなあ(笑)
オムツの赤ちゃんの足が乱暴に扱われて脱臼していたのが痛々しかった。
在日チョンが潜んでる団地でヤクザと渡り合いながら逞しく育ったから、
その辺のヘボいヤクザや左翼やDQNに絡まれた時は、いつでも力になるぞ。
でもまあ、管理会社にたれ込み電話が一番効果的だろうけどさ。
601774号室の住人さん:2012/08/11(土) 15:49:51.59 ID:TYTi5jcC
ちょっと暗くなってきた。
雨降るかな、ワクワク。
@埼玉南部
602774号室の住人さん:2012/08/11(土) 19:30:09.15 ID:9sqLNMAH
>>600
スレチですから
603774号室の住人さん:2012/08/11(土) 20:17:28.47 ID:ZbIB7I64
開かない窓に黒い布を貼り付けるのは室温上昇を防ぎますかね?
604774号室の住人さん:2012/08/11(土) 21:21:27.60 ID:Gc8Uky2J
>>603
日差しを吸収して熱くなるんじゃね?
605774号室の住人さん:2012/08/11(土) 21:30:48.69 ID:ZIy1axEq
白とかアルミとか反射するのがいいんでない
606774号室の住人さん:2012/08/11(土) 22:35:14.24 ID:ZbIB7I64
>>604
>>605
そうですか。
詳しくないけど車の窓に黒のスモーク貼ってたりするから光を遮断するのかとふと思いまして。
607774号室の住人さん:2012/08/11(土) 23:18:55.25 ID:8d9z06zy
>>603 窓に黒い布って、ジャックナイフ時代のジュニアさんか・・・
608774号室の住人さん:2012/08/11(土) 23:30:36.87 ID:ZbIB7I64
>>607
ジュニア氏がそんなことしてたんだ。
知らなかった
609774号室の住人さん:2012/08/12(日) 01:44:32.23 ID:BD+Czq1b
>>603
遮熱シート貼ってみたらどうかな
610774号室の住人さん:2012/08/12(日) 08:53:25.12 ID:slG9s2wH
遮光カーテンいいよ。
これにしてから格段に涼しいし冬は暖かい。
窓の外にはホムセンにあった農業用遮光シートっていうの?
あれをよしずの代わりにぶら下げたらよりマシになった。
冬に取り外すのが手間だけど収納もよしずなんかよりはかさばらないからラク。
611774号室の住人さん:2012/08/12(日) 09:27:21.67 ID:dWEgNxGb
うちはベランダの物干し竿の空き部分にスダレみたいにゴザ掛けてる
スダレでもいいんだけど大きいスダレがなかったのとゴザが安かった
さらにゴザに霧吹きで水かけておくと若干ひんやりするし一石二鳥
612774号室の住人さん:2012/08/12(日) 10:06:03.28 ID:Aj8DQ+Ay
ゴザって!
バラックの入り口に使ってそうなイメージ・・・
613774号室の住人さん:2012/08/12(日) 10:40:16.66 ID:AvEORVBs
遮熱シートや遮光カーテンて高そう(´Д`)

でもやってみる価値あるみたいですね。

お知恵ありがとうございます
614774号室の住人さん:2012/08/12(日) 11:14:47.78 ID:984Wb4St
この時期奇跡の30℃、だがにわか雨降って湿度82%
615774号室の住人さん:2012/08/12(日) 13:38:34.21 ID:amG7/2JF
部屋の中に設置するならエアコン使用してるのが前提だと思うけどな
経験として窓近辺が熱くなる(35℃以上)とエアコンなしでは温度上昇は避けられない
616774号室の住人さん:2012/08/12(日) 16:50:37.38 ID:2Pby+scd
外が涼しいなら、窓開けて扇風機で風入れるとかなり違うんだけどね
617774号室の住人さん:2012/08/12(日) 19:06:39.23 ID:slG9s2wH
>>613
カーテンなんかニッセンの安いやつだよ。掃きだし窓と出窓のをセットで買ったけど一万してない。
遮光シートも100×200で1500円しなかった。
五年使ってるから充分安い。
窓に直接貼るシートなんてうまく貼る自信ないし、掛けるだけでこんなに遮れるなんてお得なくらいだよ。
まぁ好きにすればいいけど。
618774号室の住人さん:2012/08/13(月) 00:35:45.51 ID:KR2UXrI+
不眠が一番からだに悪いよ。
自分の場合、暑くて寝られないと余計次の日にくる。
だからエアコンはガンつけ、ぐっすり眠る。
翌日体が冷えてるくらいが調子いい。
月3000円電気代余計にかかろうが安いもん。
元気な分、稼いで取り返す。
619774号室の住人さん:2012/08/13(月) 01:30:20.12 ID:hhaTZqNr
>>618
スレタイぐらい嫁。ここの人達は、別に暑いのガマンして耐えてるるのでは無い。
情報交換して、エアコン使わなくても快適に過ごせる知恵を共有してるんやよ。
まぁ「最新50」ではあんましそういうレス無いけど、前の方見れば有効なのあるぞ。
620774号室の住人さん:2012/08/13(月) 01:35:33.36 ID:hhaTZqNr
今日ホームズ行ったら竹シーツ(麻雀牌型)売ってた。アレって痛くて寝れなさそうだが、
実際どーなの?店のベッドで寝てみせるわけにもいかんしねぇ。
あとロングサイズ(縦180 横90)無いけど、皆は2枚買うの?
621774号室の住人さん:2012/08/13(月) 01:52:34.61 ID:LFidPtbb
>>618
それはいたって当然でしょ。
敢えてそうしない物好きが、ここでうだうだやってるのが面白い。
622774号室の住人さん:2012/08/13(月) 02:04:28.68 ID:LFidPtbb
>>620
竹シーツは畳に直で寝ても平気な神経あれば大丈夫かと。
寝汗かくのは主に上半身なので、ハーフサイズで十分と思うけど、
シングルやダブルも当然ある。
ttp://netshop.shimachu.co.jp/products/detail.php?product_id=2236
623774号室の住人さん:2012/08/13(月) 02:20:17.62 ID:hhaTZqNr
>>622
畳直寝はつらいやね・・・ありがとでした。
624774号室の住人さん:2012/08/13(月) 02:27:26.64 ID:UVaIB+Mw
ベッドパッドが連日の寝汗でカビ臭くなってる
帰宅すると異臭が
625774号室の住人さん:2012/08/13(月) 05:46:29.09 ID:ekoVWgeP
関東、今日は暑そうだ
626774号室の住人さん:2012/08/13(月) 06:17:22.32 ID:ZfBzw5l2
暖房なしの対策なら意外と簡単、しかし冷房なしとなると厳しい
家で仕事をしていて、しかも仕事部屋(南向き)にエアコンが設置できない(構造的に)自分には今年は結構キツイ
窓外の物干し竿に遮光の布(飛行機の紺色の毛布、もらいもの)をかけて、ベランダに水を定期的にまき、扇風機を全力回転させるが、それでもしんどい
結局エアコン付きの部屋に避難して仕事をさぼる・・・
627774号室の住人さん:2012/08/13(月) 06:35:28.49 ID:+gKvWTDA
35℃越えるような日は耐え難いけど、ほとんどないしなぁ…
寒い日は布団かぶっとけばどうにかなるけど
顔も手も出せない状態だからね
628774号室の住人さん:2012/08/13(月) 08:06:44.48 ID:UVaIB+Mw
寝苦しくて嫌な夢を観て起きた
629774号室の住人さん:2012/08/13(月) 09:30:06.84 ID:vkJYJ661
>>620
竹シーツは室温が高い部屋だと意味ないよ
630774号室の住人さん:2012/08/13(月) 11:35:21.35 ID:9PgzrHrL
>>623
柔軟性があるから意外とラクなんだがな…諦めるのもったいない。
夏は布団の上に雀パイシーツ敷いてるよ。
冬は布団とベッドの間。
通気性がよくなる。
631774号室の住人さん:2012/08/13(月) 14:15:43.53 ID:9DealsqA
暑さに負けて、今月はクーラーで暮らした。
電気代倍になってわろた
632774号室の住人さん:2012/08/13(月) 14:23:14.74 ID:gU3Fh1+p
またスレタイ読めない文盲が…
633774号室の住人さん:2012/08/13(月) 15:11:20.64 ID:9PgzrHrL
>>629
凍らせたペットボトル併用で冷たく寝られるよ
竹シーツも使いこなせないなんて、なんのためにこのスレにいるの?
634774号室の住人さん:2012/08/13(月) 17:40:36.32 ID:+gKvWTDA
めっきりと涼しくなってしまって
もう夏も終わりか
635774号室の住人さん:2012/08/13(月) 17:48:36.36 ID:vkJYJ661
>>633
違うんだよ。

暑すぎて脳溶けたか?

636774号室の住人さん:2012/08/13(月) 17:53:33.89 ID:UVaIB+Mw
これ若いうちはまだ無理効くが
中年以降でやったら死ぬぞ
637774号室の住人さん:2012/08/13(月) 17:59:54.80 ID:8mRY6T1E
扇風機独り占めだから割と平気だけど
そんでもアイスいっぱい食べちゃうわ
638774号室の住人さん:2012/08/13(月) 18:40:43.23 ID:BPMsldGT
朝になると、涼しいから油断していると風邪を引きそうになる。
竹シーツ買うかどうか迷う。
639774号室の住人さん:2012/08/13(月) 21:12:49.18 ID:2pS9Op8z
どこに住んでるのかわからないけど大阪みたいな
特別暑い土地じゃなければ扇風機あれば死なないよ
少なくとも東京、神奈川は余裕
640774号室の住人さん:2012/08/13(月) 21:15:11.71 ID:NMH6C9BP
>>638
東京だけど、安いい草シーツでも充分涼しいよ。
641774号室の住人さん:2012/08/13(月) 21:16:23.98 ID:NMH6C9BP
おぅ送っちまった
今年は明け方なんかもう結構涼しいしね
猛暑に備えて買っておいても損はしないと思うけど
642774号室の住人さん:2012/08/13(月) 21:27:02.59 ID:TM02IgBX
今年は涼しくて余裕すぎ…
これからぶり返しが来るのか?
643774号室の住人さん:2012/08/13(月) 21:33:04.45 ID:PXMsZyRb
なんか今日は猛烈に暑かったってNHKの人が言ってたけど、そうでもなかった。
朝から洗濯、布団干し、掃除、〆にヨガして汗ガンガンかいたけどね。
やっぱ耐性ついた?
明日はもう少し涼しいらしい。
644774号室の住人さん:2012/08/13(月) 21:35:15.49 ID:PXMsZyRb
去年は夜中に汗だくでTシャツ着替えた日が何日かあったけど、今年はまだなし。
これから?
645774号室の住人さん:2012/08/13(月) 22:02:31.68 ID:9PgzrHrL
お盆明けに再び猛暑と言っていたけど夜は意外と涼しくなるからな
646774号室の住人さん:2012/08/13(月) 22:34:06.55 ID:NMH6C9BP
なんといっても一昨年が凄まじかったからなあ
気温が上がったきり下がってくれないという…
647774号室の住人さん:2012/08/13(月) 22:46:31.90 ID:hhaTZqNr
>>627
そんなアナタに着る毛布。 http://outletorigin.com/item/385683.htm
ブルーだとドラクエ3の賢者みたい。ホームズでもっと安く売ってた希ガス。
ってか今の時季はコイツは見たくもないやねぇ。
648774号室の住人さん:2012/08/13(月) 23:37:44.96 ID:LFidPtbb
日中暑いなと思いながら働いてたけど、留守宅締め切りでも33度までしか
上がってなかった。すだれは効果あるね。
649774号室の住人さん:2012/08/14(火) 02:05:41.95 ID:E+XZI9rq
今の都心は暑い
夜ぐらいは下がってくれないと
650774号室の住人さん:2012/08/14(火) 06:35:51.61 ID:2D5731ow
大阪のヒートアイランドの酷さは深刻
651774号室の住人さん:2012/08/14(火) 10:18:27.88 ID:nxaOVSPr
すっかり秋だなあ
昨日夜布団かけないと寒くてエアコンつけて寝てしまったのかなと思ったけど
朝起きて見たらそんなことなかった
652774号室の住人さん:2012/08/14(火) 20:09:13.25 ID:2pk/9KtV
>>640>>641
アドバイスありがとう。
ゴザもいいですね、竹シーツはホンセンでシングルハーフが売っていたので、まずはそれを買ってみようと思います。
653774号室の住人さん:2012/08/14(火) 20:10:27.82 ID:DWXa7ced
エアコン使ってないのに電気代が1000円くらい上がってた
扇風機か冷蔵庫か
654774号室の住人さん:2012/08/14(火) 21:03:59.99 ID:GCM6CSKt
扇風機も一日の半分以上稼動させてるとけっこうかかりそうだよな
655774号室の住人さん:2012/08/14(火) 21:06:55.88 ID:3qurxLL9
冷暖房なしの節約は食事制限と運動が必須だからお金がかかる。
多分、自転車に数十万、食費は一般人の2〜3倍使ってると思う。


656774号室の住人さん:2012/08/14(火) 22:05:33.57 ID:wxelh8eA
え?
657774号室の住人さん:2012/08/14(火) 22:12:14.54 ID:2zi1IOde
今夜は蒸し暑い・・・。
久々にアイスノンを出すか。
658774号室の住人さん:2012/08/14(火) 22:48:41.38 ID:6hYgr9Nz
こっちは涼しいよ@横浜市旭区
良く眠れそう、おやすみなさい
659774号室の住人さん:2012/08/15(水) 07:11:03.31 ID:CzFP0KB3
660774号室の住人さん:2012/08/15(水) 09:51:11.08 ID:Fqjjvol7
俺のところも昨晩は涼しかったな。ひさびさに扇風機すらつけずに眠れた。もちろん窓は開けてたが。
ちなみに横浜市西区。

いまは、日光が差してないからマシとはいえ、蒸し暑いな。風が吹かない・・・。
661774号室の住人さん:2012/08/15(水) 10:25:06.86 ID:C3sXyt5P
>>655
あたらしいですね。非常に興味深い。その
> 冷暖房なしの節約は食事制限と運動が必須

とやらの理由をもう少し詳しくご教示いただけませんか。
662774号室の住人さん:2012/08/15(水) 12:20:12.89 ID:f23nlcw6
少なくとも俺は、ビールやアイス食って扇風機の風を満喫しながら
怠惰に今の暑さをやり過ごしてる。
自転車は持ってないよ?どこに出かけるにもカーボンニュートラルな
先輩は知ってるけど、見習う気はさらさらない。
663774号室の住人さん:2012/08/15(水) 15:18:22.49 ID:HqFHku2A
毎年酷暑を出す岐阜住まい。あと数週の我慢
664774号室の住人さん:2012/08/15(水) 15:34:31.52 ID:2dYsQq5P
665774号室の住人さん:2012/08/15(水) 15:44:21.14 ID:kLmGQDU6
今年は涼しいよね。
西日がすごくて40℃いくけど…
666774号室の住人さん:2012/08/15(水) 16:06:10.19 ID:M7cPlzuc
自転車なくても運動できるやん
667774号室の住人さん:2012/08/15(水) 23:35:31.87 ID:pixZFXRK
今週はちょっと暑い
先週くらいが過ごしやすくて良かった
風があれば・・
668774号室の住人さん:2012/08/16(木) 00:05:19.24 ID:yFwhKjTa
夜の温度は変わらないのに(28℃)

最近は昼間が涼しいせいか、室温が33℃→29℃になった
669774号室の住人さん:2012/08/16(木) 01:38:00.48 ID:DiZf28RM
670774号室の住人さん:2012/08/16(木) 08:20:39.47 ID:yFwhKjTa
クオカード1500円分確実ですねw
671774号室の住人さん:2012/08/16(木) 11:13:24.35 ID:c3l9vczB
>>669
すごいなー、自分なんか頑張っても98kwhがせいぜいだ
672774号室の住人さん:2012/08/16(木) 12:39:30.97 ID:+pSmnHLd
ウチは7月分18kwhくらいで、380円やったと思うが、>>669みたいに画像のage方
しらねぇ。また今度勉強してageるとするよ。エアコン未使用、電気はLED、家電は
省エネで統一したから安いのかも。また使用料のみで基本料は入って無いみたいやしね。
673774号室の住人さん:2012/08/16(木) 13:55:36.29 ID:PrtEg8KA
>>669
やっすうううううううううううううううううwww
長期旅行にでも行ってたんだろwww
674774号室の住人さん:2012/08/16(木) 13:59:51.66 ID:RaiIUuu8
>>669
冷蔵庫使ってるの?
675774号室の住人さん:2012/08/16(木) 16:48:09.83 ID:Y5wJHqt2
7月下旬が一番辛かった、体が慣れてきたのかもしれない。
あせもがすごいけど
676774号室の住人さん:2012/08/16(木) 19:04:25.47 ID:xp84RKpE
また暑くなってきた。ヤバイな。こんなのが9月まで続くのはカンベンしてほしい。
677774号室の住人さん:2012/08/16(木) 20:35:35.73 ID:FABG+qsp
>>669
電気代値上げも関係ないね。
678774号室の住人さん:2012/08/16(木) 21:02:58.54 ID:yFwhKjTa
関西でこれはすごいね
涼しい日なんてほぼなかった
679774号室の住人さん:2012/08/16(木) 21:51:24.53 ID:iHntVH+8
関西電力安いねー。基本料金が安いからかな?
東電は60kwで1590円だよ。
20Aで基本料金が546円。
680774号室の住人さん:2012/08/16(木) 21:52:15.74 ID:fA1gar9T
風が吹かなくなったな。
おとといあたりは窓を2箇所ぐらい大きく開けておけばフーっと風が流れ込んできて充分涼しかったんだが。

とりあえずベッド横に括りつけた卓上扇風機大活躍。でも生ぬるい風を吹きつけてくるだけなんで
効果イマイチなんだよな・・・。
681774号室の住人さん:2012/08/16(木) 23:16:23.62 ID:LUClH50m
駄目だ、脱落した
エアコンつけちゃった
寝苦しくって、これ以上は明日に響く……orz
682774号室の住人さん:2012/08/17(金) 01:20:01.93 ID:jk8Oev1E
いつも高校野球が終了する頃に、夜風が少し吹く。
これが楽しみ。まだまだ昼間は暑いけど、少し秋を予感させるんだ。
もう少しの辛抱だ。
683774号室の住人さん:2012/08/17(金) 10:31:03.35 ID:U23wOMvH
今日は予報と違いすぎる
9時からやばい
684774号室の住人さん:2012/08/17(金) 12:36:07.24 ID:W8kEpHwc
今日は無理@静岡
685774号室の住人さん:2012/08/17(金) 12:36:38.23 ID:EiisbX9s
ホントに
午前中からもうヤバイよ
夏休みで家にいるから?
でも夜も風が入ってこないんだよね。
来週から秋モードプリーズ!
686774号室の住人さん:2012/08/17(金) 13:11:42.62 ID:ZsGvKGYd
>>669
すごいなぁー!?
冷蔵庫使ってる?
ちなみに名古屋住みでエアコン使わない
109khだった。
687774号室の住人さん:2012/08/17(金) 14:09:27.65 ID:QQk+WXfE
日本一暑いらしい市に住んでるけど今年は1階33℃、2階自室35℃が、最高だよ
1階はよしずと南北窓開け、扇風機のみ。
2階はよしず、遮光カーテン、西窓遮光フィルム、出窓のガラスとカーテンの間にペットボトル置いてる。
正直2階は対策しまくっても1階にはかなわないねw
一番効果的だと思うのは南側に植物生やすのが良い
688774号室の住人さん:2012/08/17(金) 14:54:13.39 ID:ysRhEO/z

    かーぜーがふーいてーいるー♪  
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i あちー
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
689774号室の住人さん:2012/08/17(金) 14:58:18.89 ID:J7bKcvu9
この辺は住んでる部屋による
690774号室の住人さん:2012/08/17(金) 15:01:33.44 ID:loyvjvMy
2階35℃、日当たりいいから
夜になっても下がらないだろうな…
691774号室の住人さん:2012/08/17(金) 15:29:52.93 ID:U23wOMvH
2階37℃になってる(横浜)
南の窓近辺は今年初めて40℃超えた(今は35℃)
今日だけは一昨年超えてる
692774号室の住人さん:2012/08/17(金) 16:02:12.11 ID:1XhNYzgW
雷雨中なのはいいんだけど窓開けられなくて困る
693774号室の住人さん:2012/08/17(金) 16:51:37.20 ID:uh3Y7TkZ
今年は最高38℃湿度58%だった。
温度計はなぜかその時カイテキって
表示だった。
694774号室の住人さん:2012/08/17(金) 18:09:59.70 ID:gMEwHV/o
雷鳴ってるけど、なかなか雨降ってこない
早く降らないかなぁ
695774号室の住人さん:2012/08/17(金) 19:04:58.59 ID:vEqsNHxG
>>694
正直、雨だけ降ってきても湿度が増すだけであまり涼しくならないと思うだよな・・・。
696774号室の住人さん:2012/08/17(金) 19:07:25.59 ID:Uwy9O7p8
電気代
先月 2000円
今月 7000円

どうしてこうなった?
697774号室の住人さん:2012/08/17(金) 19:51:56.75 ID:gMEwHV/o
>>695
やっと雨降ったけど体感温度ずいぶん下がったよ
風も涼しくなって一息つけました

698774号室の住人さん:2012/08/17(金) 21:01:48.35 ID:vW9bAYUD
夕立キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!

>695
昼間の雨は湿度↑なだけだけど、夕方の雨は道路や建物にたまった熱を放出させるから大歓迎なんだよ
699774号室の住人さん:2012/08/17(金) 22:23:02.59 ID:tJ7L8IpP
せっかく竹シーツを買ってきたのに、今夜は使わなくてすみそう。
700774号室の住人さん:2012/08/18(土) 05:34:32.82 ID:wNzCTPsu
夕べの雷雨凄かった@埼玉南部
んで夜涼しくて助かったんだけど、
気がついたら鈴虫の音が・・・。
秋っぽーい。
701774号室の住人さん:2012/08/18(土) 11:20:50.28 ID:DZ22ghce
雨よく降るなぁ@練馬
涼しいけど、買い物に行けない
はよ止まんかな
702774号室の住人さん:2012/08/18(土) 13:24:08.61 ID:B90rAnEn
昨晩からすごく暑い@中国地方
甲子園球児たちも大変だろうな。雨降ってるとこ羨ましい。
703774号室の住人さん:2012/08/18(土) 14:39:13.24 ID:UAieLW35
今日も暑い@福岡
天気予報じゃ最高32℃らしいけど、ちょっと外出しただけでシャツの背中や脇が汗でべちゃべちゃ
部屋の温度は既に35℃オーバーしてる
これから夕方にかけて温度が上がるから、37℃ぐらい行くかも?
704774号室の住人さん:2012/08/18(土) 15:31:00.63 ID:bnrWcnzx
尼崎だが、今物凄い雨&雷だよ。降り出す前まで暑かったんで「ひゃっほー♪」って感じで
濡れて良い恰好で外出たんやが、目に強烈な雨が刺さって、前が見えねぇ・・・
雷もいつ自分の頭上に落ちてくるか分からない状況だったんで、あえなく撤退。
自分の部屋に戻る際、階段滑って尻餅ついたよ・・・罰があたったんやろねぇ。
705774号室の住人さん:2012/08/18(土) 20:31:30.59 ID:3hyOVSDc
>>704
昨日の夕方、北側がピカピカ光ってるなーと思いながら泉州を走ってたが、摂津は荒れてたか。
706774号室の住人さん:2012/08/18(土) 20:40:12.90 ID:N+aVWERK
これだけ雨が降ると
半袖だと寒いくらいになるんだな
707774号室の住人さん:2012/08/19(日) 01:13:07.66 ID:B+nQLGZp
せめて朝晩だけでも暑さマシになってくれ。
今夜はマシ。
708774号室の住人さん:2012/08/19(日) 02:28:14.61 ID:mrBezCKs
もうちっと雨が降ってくれればねぇ
709704:2012/08/19(日) 02:51:47.31 ID:qMzkYbq2
ただ今27.4度。寝床がエアコンマットだけで掛敷布団無しの真夏用装備なんで寒いよ。
710774号室の住人さん:2012/08/19(日) 03:10:15.34 ID:6Y448jG+
エアコンなしで過ごしてると、室温27℃で湿度低かったらもう肌寒いよな
他スレでそんなこと書き込んだら、寒いわけねーだろってフルボッコされた
みんなエアコンに慣れすぎとる
711774号室の住人さん:2012/08/19(日) 03:29:38.05 ID:k9JTlFVr
30℃くらいが快適に感じる
712774号室の住人さん:2012/08/19(日) 07:37:21.02 ID:MWCWkS2K
いま室内29度で窓明け状態だけど、
充分涼しい@埼玉南部

確かにエアコン無しで過ごしていると
会社のエアコン28度設定でもちょい冷えるね。
慣れって凄い。
713774号室の住人さん:2012/08/19(日) 07:46:42.43 ID:mZrvRcwn
それにみんな家の中でどんなカッコしてすごしてんだよ
どうせTシャツなんか着てあついってエアコンつけてんだろ

袖のあるものは着ない
Tシャツ素材も着ない、平織りでさらっとしたもので化繊以外
とにかく肌にはりつかず、汗を吸う素材だけ
汗をかいたらさっさとシャワーで流す、皮脂や汗の成分が残ると暑いから
エアコンなくてもそれで十分

女で日焼け止め塗ってるやつも論外
あれ塗ると毛穴塞いでめちゃくちゃ暑い
冬の防寒に使えないかと思ってるくらいだw
714774号室の住人さん:2012/08/19(日) 12:20:40.86 ID:qMzkYbq2
>>713
ユニクロのドライメッシュのシャツ(袖なし)と、ボクブリ(シルキィドライ)だけ。今もそのカッコ。
全裸だと汗が椅子や布団につくから、まだコレ着てる方がいいかも。掃除、料理、洗い物等の室内
でできる作業なら汗いっぱいかくんで全裸だけどね。首にタオルかけて汗落ちない様に適度に拭いてる。
715774号室の住人さん:2012/08/19(日) 12:31:17.20 ID:j0XGmolr
>>713
>どうせTシャツなんか着てあついってエアコンつけてんだろ

そもそも、このスレはエアコン無い(使わない)のが前提だから(^ ^;)

>袖のあるものは着ない

袖の全く無いやつは、脇が汗で気持ち悪くなる
・・・だから自分は昼間はともかく、夜寝るときは半袖のを着てる
裸だと身体を汗が伝って流れるんで気持ち悪い
普通の半袖Tシャツぐらいは着た方がいいよ
Tシャツに染み込んだ汗を扇風機が冷やしてくれるから
716774号室の住人さん:2012/08/19(日) 15:17:50.55 ID:J8+AVaZu
28℃まで下がるとよく寝られるのに
717774号室の住人さん:2012/08/19(日) 21:07:59.19 ID:0OVq8Qf2
暑さに負けず、秩父神社行ってきたよ
http://cdn.uploda.cc/img/img5030d403dd1eb.jpg

神社は緑に囲まれてて、思ってたより涼しかったです
木陰に入るとヒンヤリ気持ちいいです
http://cdn.uploda.cc/img/img5030d47471dc9.jpg

そして、何といっても蝉の鳴き声+神社って夏ならではの組み合わせが最高
エアコンレスで日中部屋にこもるより、外に出た方が気がまぎれます
どっちも暑いし、楽しんだ者勝ちだよねw
http://cdn.uploda.cc/img/img5030d4a586637.jpg

電車で片道2時間ほど、ちょっとした小旅行気分を味わいました
http://cdn.uploda.cc/img/img5030d53680842.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img5030d54f3f259.jpg
718774号室の住人さん:2012/08/19(日) 21:30:50.63 ID:J8+AVaZu
今日から4連休なので俺も日帰りで遠出したい
719774号室の住人さん:2012/08/19(日) 22:00:48.90 ID:g5bpPALU
岩手県盛岡市
夕方ごろ32℃・65%で、今も32℃・65%
エアコン無(つけない)扇風機無(7月末に壊れた)、窓全開、マンション8F

団扇とアイスノンと氷入り冷水と6時間毎の冷水シャワーで過ごしてる
720774号室の住人さん:2012/08/19(日) 22:11:07.89 ID:84ePCiXi
>>717
ようこそ、おいらのふるさとへ。
721774号室の住人さん:2012/08/19(日) 22:29:09.14 ID:FNZK7UrJ
あともうすこしだ
722774号室の住人さん:2012/08/19(日) 23:44:44.21 ID:SVLyKK/F
>>719
扇風機位買おうよ。
おいらは毎週末電器店の特価品に並んで買ったお。
毎週安くなって最後は590円とかだった。
723774号室の住人さん:2012/08/20(月) 04:58:35.12 ID:LArvAMYF
朝は羽毛布団が必要だな。
724774号室の住人さん:2012/08/20(月) 08:40:16.98 ID:pMbUHl1Y
部屋では裸にタオル、ただしパンツは要、これが最強でしょう
そして日に5回くらい水シャワーを浴びる
725774号室の住人さん:2012/08/20(月) 09:41:06.90 ID:g4+7RQ4s
水シャワー浴び過ぎてアイス食い過ぎたら腹冷えて下痢した
726774号室の住人さん:2012/08/20(月) 09:46:58.11 ID:pMbUHl1Y
暑くてもお腹は冷えやすいから気を付けた方がいいよ、実際に触ってみると分かる
727774号室の住人さん:2012/08/20(月) 14:26:07.36 ID:mtlGGZ49
>>717
やだステキ
728774号室の住人さん:2012/08/21(火) 02:04:49.78 ID:ZrawCfrY
>>719だけど今夜は32℃・55%
温度変わらないのに湿度が10%下がっただけでずいぶん快適
時々団扇で仰ぐだけでアイスノンも冷水シャワーもなしで余裕
水も飲んでないけどさすがに熱中症怖いから水注いでくるは

>>722
買うとしたらネットスーパーで1780円のやつだけど
微妙に高いから見送り
729774号室の住人さん:2012/08/21(火) 09:29:01.41 ID:e3sSQx7K
今日は暑そう(横浜)
今日が今年の夏のピークだといいんだけど
730774号室の住人さん:2012/08/21(火) 11:12:56.57 ID:o4k74ye0
731774号室の住人さん:2012/08/21(火) 12:37:25.12 ID:HUoYFIIS
昼間はメチャ暑いけど、朝晩が少しマシになったかな。
732774号室の住人さん:2012/08/21(火) 13:19:07.51 ID:gffXSrLE
>>730
いかにも中韓あたりがやりそうだなw 
つーか、体温でぬるくなった水に浸かっていたくはないのさ!
733774号室の住人さん:2012/08/21(火) 16:04:55.85 ID:qhJ2EEQ9
東向きだから
午後は日陰になる

でも暑い
734774号室の住人さん:2012/08/21(火) 20:35:43.13 ID:kkEGpbcE
今日は蒸し暑いなー…そして明日の最高気温35℃って…orz
エアコンなしで乗り切ったぜって油断してたわ
735774号室の住人さん:2012/08/21(火) 20:43:27.56 ID:a+vBEjAl
本当に熱くなるのはこれからだよ
736774号室の住人さん:2012/08/21(火) 22:12:15.30 ID:tpik1Uma
今夜は、初竹シーツだw
737774号室の住人さん:2012/08/21(火) 23:46:29.19 ID:IVA8ziyi
>>730
おれもこういう水風呂みたいなの嫌だな。っていうかビニールプール自体が子供の頃から嫌だった。
いっしょに入ってる友達を見てて「あーこいつの拭ききれてないうんこが溶けだしてるのかなー」とか
考えて超萎えてた。基本的に流れていない水っていうのは嫌い。水草だらけの沼を連想してしまう。

まあ、流れていないっていう意味では風呂もそうなんだけど、風呂のお湯は熱いから(俺は42度ぐらいが好き)
なんとなく雑菌が死んでくれる・・・ような錯覚がするので気にならない。
738774号室の住人さん:2012/08/22(水) 00:15:04.87 ID:qenkbbW3
2時間毎の水シャワーで解決
22時に水シャワー5分、つい先ほども水シャワー5分
室内32℃(湿度68%)なのに全然暑くないし汗もかかない
水シャワー最高
739774号室の住人さん:2012/08/22(水) 00:58:25.93 ID:aWYCHp7o
水シャワー気持ちいいよね
すぐ濡れTシャツ着て扇風機にあたると涼しさ長持ち
でも今日はそこまでしなくても涼しいね
740774号室の住人さん:2012/08/22(水) 01:35:24.51 ID:yOa1Ah2S
PM6時過ぎると、かなり暑さがマシだよね?
もうピークは過ぎてるし。
741774号室の住人さん:2012/08/22(水) 02:00:48.42 ID:jOnubdKp
エアコン、扇風機なしで今年乗り切れそう
夜もだいぶ涼しくなってきたし
742774号室の住人さん:2012/08/22(水) 02:15:48.56 ID:uPf3dCt2
夜はまぁベランダ開けて寝れば耐えられるが結局朝シャワー浴びるハメになるしなぁ
743774号室の住人さん:2012/08/22(水) 06:31:53.33 ID:zDxM7Pm4
朝8時で30℃超えかー
都心のほうは全然涼しくならないのは気のせいかな
744774号室の住人さん:2012/08/22(水) 07:50:54.79 ID:gBgXoHVC
去年から麻のシーツ&敷きパッド使ってるが寝心地いい
高かったけど買って良かった
3交代勤務なので昼間に寝る週もあるので。
745774号室の住人さん:2012/08/22(水) 09:38:37.53 ID:nUFDz8gv
昨夜は10時まわつてからやつと少し涼しい風が来た。
なんか今年は残暑厳しそう…orz
746774号室の住人さん:2012/08/22(水) 10:13:29.77 ID:F36Ty57e
今年は楽勝過ぎる
747774号室の住人さん:2012/08/22(水) 11:20:12.21 ID:nI/1YEBS
そうか?今ピークよ
気持ち悪くて吐きそうよ
748774号室の住人さん:2012/08/22(水) 11:25:35.64 ID:M8GVrRZy
自分もきつい
なんか体力なくなってきた
749774号室の住人さん:2012/08/22(水) 13:31:21.52 ID:bBe+lufj
>>393
盆明けてるけど生きてる?
750774号室の住人さん:2012/08/22(水) 14:54:40.04 ID:nI/1YEBS
毎年体育の日に熱中症で倒れたとかニュースになるし
夏の終わりは感じても涼しくなるのはまだまだ先だね。
751774号室の住人さん:2012/08/22(水) 15:56:55.96 ID:AwQYZ+5/
今日キツいなー
ジリジリ体力気力が削られていくのがわかる
752774号室の住人さん:2012/08/22(水) 17:35:29.59 ID:IQTVs+V1
まだ30度以下にならないな平年ではもう30度以下になってもいい頃なのに
753774号室の住人さん:2012/08/22(水) 20:50:10.63 ID:YHsgJDE2
31℃だが以前よりは秋っぽい
754774号室の住人さん:2012/08/22(水) 21:12:55.80 ID:G3pQORSU
今年は時々扇風機止めたくらいだから、全体的に涼しい夏だったと言っていいかも@東京
755774号室の住人さん:2012/08/22(水) 21:55:51.66 ID:PFJ3CtSK
だね
756774号室の住人さん:2012/08/22(水) 22:06:26.38 ID:ZD1o5ao8
今年は猛暑日が例年より少なかったらしいよ。
でも湿度が高いんだって。
757774号室の住人さん:2012/08/22(水) 22:31:31.68 ID:qenkbbW3
え、50年ぶりに猛暑日更新したらしいよ
758774号室の住人さん:2012/08/22(水) 23:04:45.60 ID:dBoU2iVm
そろそろ電気代くるんじゃねえの?
759774号室の住人さん:2012/08/23(木) 01:15:27.80 ID:5P1/anDg
ここへきて夜に湿度高くて最悪だわ。
梅雨みたいにジメーとしてる@大阪
760774号室の住人さん:2012/08/23(木) 04:01:59.07 ID:8oOldaXF
最低気温が27℃は堪える
761774号室の住人さん:2012/08/23(木) 08:21:29.03 ID:6iixW1G1
27℃なら外気入れれば冷房並でしょ
うちのクーラー31℃設定だし
762774号室の住人さん:2012/08/23(木) 14:36:23.94 ID:l8QFL5/U
エアコン壊れた 扇風機をかけてるけど、ドライヤーの熱風を浴びているようだ 昨日今日と暑い
763774号室の住人さん:2012/08/23(木) 15:27:01.31 ID:HrpNSQOc
おなじく温風を浴びて裸で仕事中、でも汗は出ない程度の厚さ
764774号室の住人さん:2012/08/23(木) 15:59:03.38 ID:l8QFL5/U
マジかよ シャワーを浴びては戻ってを繰り返して何もてにつかないよ
765774号室の住人さん:2012/08/23(木) 16:01:45.41 ID:gK4NQByK
扇風機があれば
35℃くらいはいける
766774号室の住人さん:2012/08/23(木) 16:02:03.27 ID:l8QFL5/U
扇風機止めた方がまだ過涼しいと気がついた 不思議だ
767774号室の住人さん:2012/08/23(木) 16:27:31.86 ID:8oOldaXF
室温38℃湿度40%ぐらいだけど窓閉めて扇風機だよ
風あるから過ごせてる
768774号室の住人さん:2012/08/23(木) 18:05:41.16 ID:9vWl8x6S
外気いれろよww
769774号室の住人さん:2012/08/23(木) 18:05:59.36 ID:HrpNSQOc
今外は30℃、室内はPCや体温でさらに2〜3°高いと思う、でもこのくらいなら平気みたい
太陽がガンガン当たる午前中がむしろきついかも
770774号室の住人さん:2012/08/23(木) 19:07:51.06 ID:7AIaSx9l
PCの電気代があがるだろ
771774号室の住人さん:2012/08/23(木) 20:18:53.17 ID:6iixW1G1
ノーパソかスマホで済ませよう
772774号室の住人さん:2012/08/23(木) 21:08:51.94 ID:9d9axqqC
検針来たけど、昨年同月比で電気使用量4割弱減ってた。
早寝早起きすれば、もう少し減らせそう。
773774号室の住人さん:2012/08/24(金) 00:49:37.20 ID:YEjVLfBr
少なくとも今月一杯は34ー25度、こん感じらしい
しつこいなあ。この暑さ。
2010年は9月15日まで35度、36度ばかりだったが。
774774号室の住人さん:2012/08/24(金) 06:23:33.23 ID:bqwrJmJ7
既に湿度80%、室温30℃・・・・埼玉南部
もうイヤ・・・
775774号室の住人さん:2012/08/24(金) 13:42:28.37 ID:96FG+gMc
> 2010年は9月15日まで35度、36度ばかりだったが。
思い出すだけで頭痛がしてくるw
776774号室の住人さん:2012/08/24(金) 15:40:54.93 ID:YGe+YsSF
只今32℃、もう今年のピークは過ぎたと思いたい
777774号室の住人さん:2012/08/24(金) 16:18:03.94 ID:mkmg7E6u
まだまだ油断は
778774号室の住人さん:2012/08/24(金) 17:49:09.72 ID:6IbtJ+tM
取りあえず今年は乗りきったはw
779774号室の住人さん:2012/08/24(金) 18:59:40.40 ID:/VoxCS49
外は気持ちがいいのだが、部屋の中はもう少しなんとかならんかな。
780774号室の住人さん:2012/08/24(金) 20:54:23.32 ID:6IbtJ+tM
外気33度
室内36度

まだ余裕
781672:2012/08/24(金) 23:20:56.22 ID:OQsFE0bM
782774号室の住人さん:2012/08/25(土) 00:36:11.99 ID:R2LPqJZj
age方って
783774号室の住人さん:2012/08/25(土) 00:46:03.51 ID:R2LPqJZj
今夜は少し風があるもよう。
ほっ…
784774号室の住人さん:2012/08/25(土) 08:34:44.78 ID:CqAhAxLS
あせもができた 濡れタオルで汗を拭うんだな、知らなくて乾いたタオルで拭っちゃった…
785774号室の住人さん:2012/08/25(土) 09:41:38.40 ID:nszn/Ntx
>>781
すごいねえ。
水道代が安いので羨ましい。
同じ量を使っても700円は安いからね。
786774号室の住人さん:2012/08/25(土) 11:05:50.62 ID:rNEFl6nu
\            /: : : : : :ハl\; : ト、: : : : : : : : : :.:\  /    /
  \          /: : : : : :>   \l \ト、: : : : : : : : \     /
           /^ヽ: : : :/         \ト、: : : : : : :\  /
\ \       / ヘ |: : :/              \: : : : : : /、         _  -‐ ´
    \.    / /ノ: :/    ヘ      |        `\:\ーヽ    -‐'"´
       ___j  |/: ノ    __\.   |   ./       /:;\i
       |: : :.| . /:.:/     ´ tテ‐≧__ノ   /       //´       
       /: : : し': :/         ̄_>,  r≦___、  /      
       \: .ソ厶/              /<tj ヽ. ′ノ         -‐‐‐‐ "´
      _/^7 .//           / \ ` ´ /      >>781 はこんな生活を
     //レ′{ /        、   /      /       強いられているんだ!!    
____/  |.  ヽ/  ._ -‐ _  - ´     ノ
   /  八 l  \   |^l  ヽ ` -、_     ./          `゙ ー- 、_
    {    \    '、 \\__ 〉/   /       \          `゙ ー- _
    |      ヽ    ヽ\`‐---‐'´ ,. ィ´}           \
    |        \   \  ̄   / / .|\     \  \
787774号室の住人さん:2012/08/25(土) 11:28:20.21 ID:tI27fk3r
汗だくベッドのダニが発生した模様
脚の4,5カ所猛烈に痒い赤い斑点が
788774号室の住人さん:2012/08/25(土) 15:34:41.49 ID:vDuLQny/
夏バテってエアコンを使用してたほうがなりやすいのかな?
789774号室の住人さん:2012/08/25(土) 17:15:12.75 ID:D2GPWIJQ
>>781
すげぇ〜
790774号室の住人さん:2012/08/25(土) 23:53:55.25 ID:1Jq/cV90
>>788
マジレスするとエアコンは関係無いと思うな
791774号室の住人さん:2012/08/26(日) 00:55:58.89 ID:6z3HYgRQ
昼間はさすがに暑いみたいだな。
でも、朝、晩はかなりマシになってきたよ。
日中、仕事が内勤メインのオレにとっては、苦じゃなくなってきた。
792774号室の住人さん:2012/08/26(日) 08:11:45.16 ID:mHe846Cd
夜は微妙に涼しくなってきたな。扇風機ひとつで寝苦しさは充分緩和できるぐらいに。
日中がこんだけ暑いっていうのに、考えてみれば不思議な話だ。
793774号室の住人さん:2012/08/26(日) 10:44:04.38 ID:jO3hB8ay
うちは先週くらいから夜も暑い@東京
夜風は結構冷たいんだか、なぜか部屋に入ってこなくなってしまったorz
扇風機の位置とかいろいろ変えてみるんだけどダメ
昨夜は3回くらい布団の位置変えて、最後は保冷剤を脇に挟んだよ…
794774号室の住人さん:2012/08/26(日) 11:59:30.44 ID:WHaa+oPW
同じく試行錯誤してるw
扇風機を外に出してベランダから
風をいれると涼しいけど、なんだかな〜
795774号室の住人さん:2012/08/26(日) 12:27:42.14 ID:ZFiaXaEe
昼間暑いと部屋の壁を触ると熱かったりするよ
風入れても室温にはあまり反映されなかったりする
夜中あたりにならないと一気に下がらないなあ
796774号室の住人さん:2012/08/26(日) 21:46:27.76 ID:Us1CKiit
昼間は暑いけど、熱帯夜ってほとんどないような・・
昼間の暑さで、部屋の温度がなかなか下がらないのが問題だけど。
797774号室の住人さん:2012/08/26(日) 21:56:50.07 ID:WHaa+oPW
熱帯夜じゃなかったの1日だけよ
798774号室の住人さん:2012/08/27(月) 01:25:37.55 ID:iZJFbpZN
暗くならないと涼しくならん。
よって、7時前から翌朝5時半ぐらいまではいいぞ。
799774号室の住人さん:2012/08/27(月) 01:43:01.72 ID:Wx887Vz0
ようやく峠は過ぎたようだね
壊れたエアコンの送風が熱風から普通の送風に変わった
800774号室の住人さん:2012/08/27(月) 02:05:57.32 ID:kHFXGvJR
>>781
電気代安すぎワロタ
すごいな〜
801774号室の住人さん:2012/08/27(月) 05:58:27.53 ID:SW2YJ0GK
室温33℃、死ぬかと思った
風がないときはどう下げたらいいんだろ
802774号室の住人さん:2012/08/27(月) 06:53:14.61 ID:Wx887Vz0
夜明けとともに暑くなってきた><
803774号室の住人さん:2012/08/27(月) 09:04:33.08 ID:2IxSpm7/
昼夜を問わず
もうずっと30度超え
バテそうだわ
804774号室の住人さん:2012/08/27(月) 10:39:53.92 ID:7O66ClNm
夜は外気はかなり涼しくなってきたけど、部屋自体がもう熱くなっちゃっててね
そんだけ昼間の日差しがぱねぇっす、なんなんすかこれ
805774号室の住人さん:2012/08/27(月) 13:10:45.67 ID:tbZ848sy
ベランダに扇風機置いたら危ないよ
806774号室の住人さん:2012/08/28(火) 08:35:34.74 ID:p+Wcp9Eq
>>805
鳥が突っ込むとか?

扇風機だすのもいいけど、テント張ってベランダに寝たい
807774号室の住人さん:2012/08/28(火) 10:59:04.42 ID:GFHxUocQ
扇風機ベランダに置くぐらいなら、戸を少し開けてその戸の前に扇風機を
置いたほうがいいんじゃね?
808774号室の住人さん:2012/08/28(火) 10:59:39.41 ID:RBwTYP3+
つ ハンモック or ボンボンベッド
809774号室の住人さん:2012/08/28(火) 11:00:59.28 ID:euf6fzjE
テント入るような大きな庭がない
810774号室の住人さん:2012/08/28(火) 12:08:06.26 ID:jbt+WC4k
昨日アイスノン使わなかった…私にだけ秋がきた?w
811774号室の住人さん:2012/08/28(火) 12:45:47.11 ID:ngF9eR72
>>806
テントは暑いから蚊帳(かや)にすれば良い。ただし朝は直射日光キツイがね。
扇風機外出すの危ないのは、電源ケーブルの隙間から蚊やGが入る事でないの?
強盗なら網戸開けて入ってくるしね。
812774号室の住人さん:2012/08/28(火) 17:19:43.81 ID:OsYLKR8C
直射日光下で扇風機を使うのは発熱や発火の恐れがあるからかと思ったけどな
バードアタックはさすがに想定しなかったw
813774号室の住人さん:2012/08/28(火) 17:43:44.65 ID:euf6fzjE
雨降ったらぶっ潰れるわ

ハッカ油と扇子があれば問題ない、それ以上は甘え
814774号室の住人さん:2012/08/28(火) 21:53:00.84 ID:qKudOdtq
本屋で立読みでもするか・・・
815774号室の住人さん:2012/08/28(火) 21:56:34.15 ID:cDbEH6Gv
ハッカいいのか
そういえば今年はミントキャンディとチョコミントアイスいっぱい食べたなぁ
816774号室の住人さん:2012/08/28(火) 22:28:26.69 ID:zSDjRRUy
うちは午後2〜4時がピーク
角部屋だから西日が壁に当たって室内温度上昇
つらすぎるときはだいたいこの時間に逃げ出し、本屋で涼んでた
817774号室の住人さん:2012/08/28(火) 23:00:19.84 ID:xmhhVMjT
ハッカって確かに清涼感がすごいんだけど、本当に冷却してくれてるのかというと
たぶん違うよね。だって涼しいと感じてるのに汗は普通にドバドバ出てくるもん。
ゆでガエル?みたいに、自分でも気づかないうちに熱中症とか脱水症になってそうで
ちょっと怖い。
818774号室の住人さん:2012/08/29(水) 00:58:20.62 ID:Da74KGTl
もしかして乗り切ったかも
819774号室の住人さん:2012/08/29(水) 02:04:42.40 ID:8XRW0W9F
今このスレ見てるけど、昼間がどうたら言ってる人が多いけど
ニート専科なの?
820774号室の住人さん:2012/08/29(水) 03:52:10.06 ID:5Wilui+T
一人暮らしニートっているの?w
学生とかでしょ
821774号室の住人さん:2012/08/29(水) 09:34:10.01 ID:zi+mk9HY
学生なら夏休みやん
822774号室の住人さん:2012/08/29(水) 12:15:30.93 ID:HuII9AsY
シーブリーズ塗っとけ
823774号室の住人さん:2012/08/29(水) 15:19:54.42 ID:Us+0WyLy
>>811
今時のテントは、メッシュの網戸付き覗き窓みたいなのが、両サイドに付いていてだな、風さんどうぞどうぞ通ってくださ〜い。虫さんおことわり〜で快適なのだよ

それにマンソンのベランダなら、室外機用の電源があるはず

強盗さんは…このスレの住人は窓全開(網戸あり)で爆睡ってあたりまえのような
824774号室の住人さん:2012/08/29(水) 16:36:10.22 ID:AEziyXLT
窓開けても
無風状態なんで暑いですorz
825774号室の住人さん:2012/08/29(水) 20:39:21.42 ID:u2CkWjXR
今夜はえらく暑いですなー、たしけてー
826774号室の住人さん:2012/08/29(水) 20:55:05.77 ID:xdKtU/4K
普通にエアコンが有るのに我慢して使わない人は
まあある意味尊敬に値する
金が有れば一撃でクーラーを取り付けるクセに
暑いだの何だのと理由を付けては働かない
労働意欲ゼロの無職・豚ニート共は 冷房無しの灼熱地獄も自業自得。
まさにザマぁw
そのまま蒸されて死ねばイイのにw

あー、冷房設定温度18度の部屋は暑い暑いw
827774号室の住人さん:2012/08/29(水) 21:06:34.30 ID:hnxe9ApF
何か嫌なことでもあったかw

残暑やな〜
828774号室の住人さん:2012/08/29(水) 21:27:04.23 ID:Ow+8sCE2
>>826
ノー残業デーにまっすぐ帰宅で、このスレ住人に憂さ晴らしかよ。
なんか可哀想な人だ。
829774号室の住人さん:2012/08/29(水) 21:37:20.98 ID:O0Vuu+Tt
冷房18度なんてこのスレの住民なら凍死するのでまったく羨ましくないでしゅ
830774号室の住人さん:2012/08/29(水) 22:18:55.95 ID:u2CkWjXR
濡れタオルを背中に載せて扇風機最強で気化させてその気化熱で体温を下げているところ
831774号室の住人さん:2012/08/29(水) 22:23:58.38 ID:qxTn1FOt
>>826
どうせ使わないのに、プラズマクラスターが出る14万のエアコン買ったよ。
もっぱら来客用だが、3年で4回くらいしか使ってない。
今年は1回の来客時以外ブレーカー切ってる。友達少ないから基本誰も来ねぇよ。
832774号室の住人さん:2012/08/29(水) 22:28:03.90 ID:qxTn1FOt
けど今年は「もう無理ぽ」的な暑さは無かった気がするよ(in尼崎)。日中でもすだれ+扇風機+メッシュ座面椅子
+アイスノン(背中/尻)のコンボでなんとか乗り切れた。ってか本人はあんまし我慢・努力せず道具頼りやねぇ。
833@東京:2012/08/29(水) 22:44:41.62 ID:mmsWaflp
>>832
今まで何度もあった、シャレにならんような夏に比べれば
快適と言ってもいいくらいだった。総じて湿度も低めだったし。
まだ残暑が厳しいがw
834774号室の住人さん:2012/08/30(木) 00:35:22.03 ID:oJ/ZkdKt
また今年もお前らのおかげで計画停電を回避できました
835 【関電 68.5 %】 :2012/08/30(木) 00:37:49.89 ID:bhL7X7VX
おうよ
836774号室の住人さん:2012/08/30(木) 01:01:43.02 ID:2li3fTOp
初挑戦だったけど完遂できそうだ
まぁ今年はコミケ落選したから楽勝だったけど
PCでお絵かきしながらエアコン無しは無理と思った
837774号室の住人さん:2012/08/30(木) 09:53:51.18 ID:ibA9woBW
室温32度超えorz
838774号室の住人さん:2012/08/30(木) 15:22:29.99 ID:tPOyJf1X
黄色い沢庵が見に染みる旨さ 来年はエアコン買えるといいなぁ
839774号室の住人さん:2012/08/30(木) 15:38:47.35 ID:yxyJBXhA
湿気がない分、暑さは感じないなあ。
そういえば不快指数という言葉は、最近は聞かなくなったな。
840774号室の住人さん:2012/08/30(木) 16:50:50.13 ID:Ad1/TiYu
今年の夏はカンカン照りの日が少なく、晴れでもやや曇りがちな
感じばかりだった気がする
だから最高気温高めでも、痛い日差しじゃなかった。
そういった意味では救われた。
でも、8月後半からジメーと梅雨のような蒸し暑さはイヤだったな。
841774号室の住人さん:2012/08/30(木) 17:53:42.92 ID:dVsIkWUf
今日は本屋に避難したわw
842774号室の住人さん:2012/08/30(木) 20:10:28.33 ID:tPOyJf1X
油断してたら35℃だった 暑いなって思ってドトールに逃げたら35℃…orz
843774号室の住人さん:2012/08/30(木) 20:33:02.49 ID:dJVxlU14
えっ、ドトールが35℃設定だったの?
844774号室の住人さん:2012/08/30(木) 20:48:48.88 ID:n+BSVH2Q
客が逃げるぞw
845774号室の住人さん:2012/08/30(木) 21:09:24.89 ID:GMGkZL8u
うちの近所は
ききすぎて寒いぞドトール
846774号室の住人さん:2012/08/30(木) 21:14:21.08 ID:s/DJo9ZE
ドトール風呂かよw
847774号室の住人さん:2012/08/30(木) 22:18:43.04 ID:8uRm+51r
>>838
エアコンまあまあな機種で5万か6万で取り付けられるだろ
webで電気屋のチラシ見れるし

高層階の住人なの?
848774号室の住人さん:2012/08/30(木) 22:53:45.26 ID:/6gc3wCt
今晩は比較的涼しいな。なにより窓開けてると風が通る。今日は扇風機なしでも行けるかも・・・フルチンなら。
場所は横浜。
849774号室の住人さん:2012/08/30(木) 23:21:20.36 ID:gnO+SpBN
今夜は室温34度
8月中〜上旬は32度だったからきついわ岩手
850774号室の住人さん:2012/08/31(金) 00:08:03.73 ID:vFLCibv0
>>847
その値段のは狭い部屋用(6畳?)とかじゃない?
851 【関電 71.1 %】 :2012/08/31(金) 00:32:15.65 ID:sfMYOuJx
今夜は30℃快適だわ@大阪
852774号室の住人さん:2012/08/31(金) 01:14:53.19 ID:akKiNWuz
うちは常に25℃にしないとならないから羨ましいよ‥
853774号室の住人さん:2012/08/31(金) 02:58:41.93 ID:xvN9g6i/
>>850
そうです、2.2kW

このスレの先入観で狭い部屋しか想定してなかった
考えればエアコン無いだけで
生保一歩手前が集うスレじゃなかったなw
854774号室の住人さん:2012/08/31(金) 06:15:05.32 ID:ZD60HgoT
あと1週間しのげば、随分マシになるはず。
天気予報みてると・・・・・
855774号室の住人さん:2012/08/31(金) 06:20:51.80 ID:FkauCADX
エアコンあっても入れないヤツもいるんじゃないの?
856774号室の住人さん:2012/08/31(金) 11:18:42.49 ID:XcSx0Y6l
エアコンは持っているけど、自分は健康のためにエアコンのスイッチはつけない。
857774号室の住人さん:2012/08/31(金) 11:48:57.68 ID:+++RQ974
今日は水シャワーの水がいつもより冷たい
858774号室の住人さん:2012/08/31(金) 12:37:10.61 ID:vSPOhEJt
禿げ同。最近水シャワー冷たくなってる。まだシーブリーズのシャンプーだから余計寒い。
でも風呂場出たら汗出るんやねぇ・・・
859774号室の住人さん:2012/08/31(金) 12:51:40.73 ID:Z92qnuyh
昨夜はこの夏2番目くらいに蒸し暑かったぞ@都内orz
860774号室の住人さん:2012/08/31(金) 16:27:51.69 ID:EWtdv0vw
昨日は水風呂に3回も入ったわ
今日は室温2度くらい低いな@埼玉
861774号室の住人さん:2012/08/31(金) 16:53:08.90 ID:+NB2TUTQ
今日は涼しいなぁ   >>843
違うw
>>847
突然には買えない身分なんで…
862774号室の住人さん:2012/08/31(金) 17:36:20.19 ID:vSPOhEJt
\            /: : : : : :ハl\; : ト、: : : : : : : : : :.:\  /    /
  \          /: : : : : :>   \l \ト、: : : : : : : : \     /
           /^ヽ: : : :/         \ト、: : : : : : :\  /
\ \       / ヘ |: : :/              \: : : : : : /、         _  -‐ ´
    \.    / /ノ: :/    ヘ      |        `\:\ーヽ    -‐'"´
       ___j  |/: ノ    __\.   |   ./       /:;\i
       |: : :.| . /:.:/     ´ tテ‐≧__ノ   /       //´       
       /: : : し': :/         ̄_>,  r≦___、  /      
       \: .ソ厶/              /<tj ヽ. ′ノ         -‐‐‐‐ "´
      _/^7 .//           / \ ` ´ /      >>861 はどんな身分を
     //レ′{ /        、   /      /       強いられているんだ?    
____/  |.  ヽ/  ._ -‐ _  - ´     ノ
   /  八 l  \   |^l  ヽ ` -、_     ./          `゙ ー- 、_
    {    \    '、 \\__ 〉/   /       \          `゙ ー- _
    |      ヽ    ヽ\`‐---‐'´ ,. ィ´}           \
    |        \   \  ̄   / / .|\     \  \
863774号室の住人さん:2012/08/31(金) 17:59:58.80 ID:CYwrXrYC
エアコン使うとか今日びオワコンっしょw
このスレの参加者の完全勝利キター!
864774号室の住人さん:2012/08/31(金) 18:02:08.39 ID:cpRFyikG
明日から東電値上げ
みんな引き続きガンバロー!
865774号室の住人さん:2012/08/31(金) 20:28:08.34 ID:4+qZppn7
無職しかいないな。
働かないから金が無い→金が無いからエアコンが買えない↓
毎日涙目で酷暑と闘いながら無駄な時間を悶々と過ごす

いつまでこんな無意味な生活を続けるのかね?
あ、1つ言っとくけど涼しくなったら働こうとか思ってる奴、
ムダだから止めときな。
基本的に働くのがイヤな怠け者なんだから、
一念発起したつもりでも すぐに毎日の通勤・人間関係その他で理由を付けて絶対続かないから。
ま、週1〜2位の日払いでもやってれば?

あ〜、冷房の効いた部屋で食べる鍋焼きうどんはウマいわw
食後のホットコーヒーもねw
866774号室の住人さん:2012/08/31(金) 21:43:01.82 ID:57nMKzJQ
で?
867774号室の住人さん:2012/08/31(金) 21:54:26.21 ID:yb8FCAy+
天気予報を見ると月曜日までは過ごしやすそうだ。
まあ、当てにはできんがw
868774号室の住人さん:2012/08/31(金) 22:50:38.46 ID:6NcIym51
>>865
天引き後年収1020万でこの夏エアコン無しで乗り切った俺は勝ち組。
869774号室の住人さん:2012/08/31(金) 22:57:44.19 ID:2QixkIxh
9 月 始 ま っ た な
870774号室の住人さん:2012/08/31(金) 23:04:33.62 ID:uLNGeYRj
妙に涼しいなと思って温度計見たら、現在室温27度w
今日は天気があまり良くなかったから気温も上がらなかったのかな?
今夜は久しぶりに扇風機つけないで寝られそうだわ。
871 【関電 68.3 %】 :2012/08/31(金) 23:28:56.65 ID:sfMYOuJx
32℃だわ!余裕で寝られる
872774号室の住人さん:2012/08/31(金) 23:33:08.44 ID:Rbshf+LJ
なかなか気温下がらんな@東京
873774号室の住人さん:2012/09/01(土) 01:27:30.19 ID:mrs6a3db
夕方〜7時まで強雨降ったせいで、その後、涼しくなった
@大阪
874774号室の住人さん:2012/09/01(土) 02:32:18.41 ID:vlnWUeyI
寝る時、1時間だけエアコン(設定温度26度)使ってるけど先月の電気代2513円。みんなは節約してるの? それともエアコンがないの? エアコンなしで寝付ける?
875774号室の住人さん:2012/09/01(土) 05:44:28.62 ID:aTrz8zJH
32℃だと涼しいとさえ感じるようになった
人間の適応能力はすごい
876774号室の住人さん:2012/09/01(土) 10:52:36.86 ID:QN5n7DHg
日中なのに今日は涼しい @関西
877774号室の住人さん:2012/09/01(土) 11:05:48.70 ID:7bqlSdaU
窓開けてると涼しいし快適だけど
毎日のように聞こえるどっかのおっさんのくしゃみが鬱陶しくてたまらない
なんであんなに大きな音が出るわけ?
878774号室の住人さん:2012/09/01(土) 12:16:41.84 ID:KHRigOHj
我が家はエアコン故障中で、工事に入室お願いできる状態じゃないので、
扇風機でなんとなく過ごしている。
部屋掃除すりゃいいんだけど、土日は平日の疲れ出て、やる気出ない。
879774号室の住人さん:2012/09/01(土) 12:34:45.19 ID:lMyx7hbk
今日は雨が降ったり止んだりのせいか窓を締め切っても涼しい。
早朝のどしゃ降りが一番気温下げたんだろうなぁ@東京
880774号室の住人さん:2012/09/01(土) 12:43:50.71 ID:HJoaz22r
もともと部屋にエアコンついてるけど
引っ越してきてからまだ一度も使ってないw
たまには掃除しておくか…
881774号室の住人さん:2012/09/01(土) 14:45:31.73 ID:djae9Beo
これは録音です
882774号室の住人さん:2012/09/01(土) 14:47:11.17 ID:7kU3MHTi
30℃がこんなに涼しかったとは w
今まで地獄過ぎ
883774号室の住人さん:2012/09/01(土) 21:55:21.11 ID:OUzKQPJo
畜生!心地よすぎるw
884774号室の住人さん:2012/09/01(土) 22:05:12.52 ID:Kgr4IVy+
しかし来週また地獄がやってくるのであった…@東京
885774号室の住人さん:2012/09/01(土) 23:15:15.42 ID:mrs6a3db
いくら最高が33〜35度が上がったにしても、明らかに日差し自体弱いし、
時間的にも短くなっている。
なにも怖がることはない。
季節は前に進んでいっている。
湿度が低くなっていけば、なおいい。
886774号室の住人さん:2012/09/02(日) 00:23:54.98 ID:7NvQyZYh
俺は5月にエコクーラーを買ったぞ。無職だから1日中つけっぱなしでテレビも52型つけっぱなしで月に5000円ぐらいだぞ おかげさまでクーラー病でフラフラやが
887774号室の住人さん:2012/09/02(日) 00:53:25.32 ID:VqJf960O
涼しいを通り越して寒い@埼玉南部
外は23度くらいで室内は29度。
明日も涼しいらしい。久しぶりの雨でうれしいなー。
888774号室の住人さん:2012/09/02(日) 02:24:22.66 ID:m+uPotny
今日は最高気温27℃だってな、東京

まぁ月曜からまた30℃以上らしいが
889 【関電 52.6 %】 :2012/09/02(日) 09:17:34.43 ID:xitNyWet
大阪は 34℃だよ、、
やっと夏も半分まできたって感じかな
890774号室の住人さん:2012/09/02(日) 11:15:59.00 ID:z1loREMe
久々のまとまった雨と涼しさ…
相当カラダが参ってるらしく眠くてたまらん
もう秋になれよ
夏は十分だよもう
891774号室の住人さん:2012/09/02(日) 11:24:29.55 ID:rwZwDJbF
久しぶりに温かいコーヒーが美味しいです
892774号室の住人さん:2012/09/02(日) 11:40:06.94 ID:alxHVYDw
扇風機が寒く感じます、なんなんすかこれ!
893774号室の住人さん:2012/09/02(日) 11:52:55.73 ID:c9RoLOlM
だんだん涼しくなってくるのかあ。ちょい寂しい気もするが お前らよく耐えたな
894774号室の住人さん:2012/09/02(日) 12:24:41.58 ID:KgNAUWNM
毎年夏はウンザリなんだが
過ぎ去り始めると寂しいんだよなあ…
895774号室の住人さん:2012/09/02(日) 15:17:23.44 ID:zouFLmc0
今年はイージーモード、2年前がルナティック。こんな時間だが日差しが弱くて快適過ぎる。
でも湿度高いから扇風機はまだいるね。
896774号室の住人さん:2012/09/02(日) 15:49:48.75 ID:b6Djsu2Y
秋の虫が泣くのを聴いていると、夏も終わりだなと思う。
897774号室の住人さん:2012/09/02(日) 16:02:15.03 ID:OJVTxewZ
久しぶりに温かいカップラーメンが美味しいです
898774号室の住人さん:2012/09/02(日) 16:17:16.07 ID:vFzACPjb
温度計33℃だけど湿度が49%
全然暑くない何コレ
899774号室の住人さん:2012/09/02(日) 16:21:04.99 ID:Z+9XO5Yt
俺の部屋も今33度41%だが、窓開け+扇風機+薄着で快適
900 【関電 71.2 %】 :2012/09/02(日) 16:47:02.48 ID:xitNyWet
水シャワー浴びてきた
耐えられないほどじゃなくなったね、体はダルいけど
901774号室の住人さん:2012/09/02(日) 17:55:37.17 ID:OJVTxewZ
おまいら
今天気予報士が言ってたが、あと一週間の辛抱だと
本当なら∩(・ω・)∩バンジャーイ
902774号室の住人さん:2012/09/02(日) 18:37:40.16 ID:alxHVYDw
水シャワー冷たくない?もう屋外は冷房の効いた部屋のごとし
903774号室の住人さん:2012/09/02(日) 18:50:52.20 ID:/fju+uAu
水シャワーはプールと一緒かな
最初は冷たいけど慣れるよ
904774号室の住人さん:2012/09/02(日) 20:35:25.40 ID:e11nKIbP
真夏に水風呂に入ったら、さぞ気持ち良かろうと思ったんだけど
実際やってみると、寒くなって長く入ってられないんだよなあ…
905774号室の住人さん:2012/09/02(日) 22:35:22.09 ID:0PTSFfLN
>>898
真夏の軽井沢とかの避暑地ってそんな感じだよ。
気温は意外と高いけど、湿度が低いから日向を避ければ快適。
906774号室の住人さん:2012/09/03(月) 00:51:36.48 ID:QhnCsB5p
裸族でいると鼻水が出てくるようになった。
Tシャツを着なきゃならんのか @23区内
907774号室の住人さん:2012/09/03(月) 00:59:48.30 ID:Ic+o5lFG
風呂上がったときの感じが全然違う。
夏よさらば!
908774号室の住人さん:2012/09/03(月) 01:12:04.35 ID:M8dQetbf
昼間もウソみたいに涼しくて、久々にたっぷり寝たからスッキリ
現在室温30度だけど肌寒いくらいですなw
909774号室の住人さん:2012/09/03(月) 02:13:50.30 ID:gZSLnqXa
昨夜はタオルケット掛けて寝た
夜は涼しいな
910774号室の住人さん:2012/09/03(月) 02:19:42.34 ID:Bxg7IJ/e
久々に部屋でラーメン食った
911774号室の住人さん:2012/09/03(月) 04:20:43.11 ID:YrOYub6o
乗り切った、乗り切ったぞ!うぉー!
912774号室の住人さん:2012/09/03(月) 04:36:25.33 ID:WCSZBG8W
寝れない
913774号室の住人さん:2012/09/03(月) 08:26:04.70 ID:WTnj8lT6
>>912
なにゆえ?
鉄分が足りないと寝れないらしいよ
914774号室の住人さん:2012/09/03(月) 10:30:09.24 ID:5dDojCJv
確かに都心部に住んでた頃は暑かったな、文教の下町だったけど家屋の密集度がハンパなくて
周囲の家々のエアコンの室外機が狂ったように熱を排出するからマコトにきつかった記憶がある
915774号室の住人さん:2012/09/03(月) 10:45:05.40 ID:9fxUAP5h
888 :774号室の住人さん:2012/09/02(日) 02:24:22.66 ID:m+uPotny
今日は最高気温27℃だってな、東京

まぁ月曜からまた30℃以上らしいが


なかなか快適だぞw
916774号室の住人さん:2012/09/03(月) 11:21:39.34 ID:pOgoBBeX
自分も扇風機2台フル回転で
頑張ってます。昨日と今日は
楽です。ただ明日がらまた
暑くなるみたい(35℃前後)
なので、気をつけましょう。
くそ東電に負けないぞ!
917774号室の住人さん:2012/09/03(月) 12:13:25.52 ID:9fxUAP5h
やっぱ暑くなってきたww
918774号室の住人さん:2012/09/03(月) 13:06:07.44 ID:Bxg7IJ/e
涼しくなって寝汗かかなくなったらベッドマット買換えないと
919774号室の住人さん:2012/09/03(月) 15:00:56.06 ID:vA3Z6zRS
いつの間にかすっかり涼しくなってしまいました(´・ω・`)
920 【関電 80.3 %】 :2012/09/03(月) 15:04:11.15 ID:h0wit2BH
明日は35℃だし、室温40℃近くなるかも
921774号室の住人さん:2012/09/03(月) 15:29:59.27 ID:nQrPAnyQ
もう少しだ、糞東電に負けるな
水分補給は、大事だぞ
922774号室の住人さん:2012/09/03(月) 16:04:49.66 ID:zsxeDs6N
ゴーヤをスライスして生のままポン酢で食べた
苦味が暑さを吹き飛ばしてくれた
923774号室の住人さん:2012/09/03(月) 17:35:31.60 ID:eG3Mvnou
涼しさ報告が続いてるがどうせまた暑くなるんだろ!そうなんだろ!
924774号室の住人さん:2012/09/03(月) 17:48:17.78 ID:EweE0/8D
>>922
しばらく水にさらさないと苦すぎるよw
925774号室の住人さん:2012/09/03(月) 17:51:58.66 ID:ElnjOdFn
>>924
水に長時間さらさなくても、
塩で軽く揉めば苦み抜けるよ。
926774号室の住人さん:2012/09/03(月) 19:06:25.73 ID:ezSqcnc/
残暑もあと一週間くらいかねー?
今年はわりとラクだったような
927774号室の住人さん:2012/09/03(月) 20:14:20.28 ID:v2W29tW5
暑すぎてちんk出して寝てたけど
今夜はちんk出さなくても大丈夫そうだなw
928774号室の住人さん:2012/09/04(火) 00:38:15.23 ID:Gj/1pc8q
この夏、全くエアコンつけないで頑張り通したヤツには敬意を表する
よくやった
929774号室の住人さん:2012/09/04(火) 05:18:48.72 ID:v2C4YJMI
今夜は31〜30℃だったけど全く暑くなかった
久々の快適な夜だった
930774号室の住人さん:2012/09/04(火) 05:57:33.71 ID:q5/lNohg
今26℃だよ
931774号室の住人さん:2012/09/04(火) 07:23:20.02 ID:04mOv7mY
次は暖房付けずに冬を乗り切るに移行。
932774号室の住人さん:2012/09/04(火) 08:00:18.48 ID:C9dhvGau
>>928
おう、職場は当然エアコン付きだったけど、自宅に居るときはいっさいエアコン無しで過ごしたぜ!
風通しさえ気をつけておけば、熱中症になったりはせずに済むと分かった。
もちろん快適からは程遠いけどな。
933774号室の住人さん:2012/09/04(火) 09:35:45.78 ID:+tZlYjqf
>>928
ありがとう^^
934774号室の住人さん:2012/09/04(火) 09:36:34.47 ID:+tZlYjqf
次スレもう立ってるからな

暖房無しで冬を乗り切るスレ 2着目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1327775579/
935774号室の住人さん:2012/09/04(火) 11:21:01.13 ID:hx1k5qGz
扇風機の風が冷たく感じる ^ ^
936774号室の住人さん:2012/09/04(火) 11:51:25.84 ID:edgzVY1k
ツクツクホウシが黄昏て鳴いていた、もう少しだ
937774号室の住人さん:2012/09/04(火) 12:11:45.97 ID:P0JaRN/C
今昼だけど窓開けてると風が入ってきて涼しいな
938774号室の住人さん:2012/09/04(火) 12:22:17.56 ID:fGxApW0y
    (・ω・`) それでは諸君!暖房なしスレで会おう!
     (  )\ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1327775579/48
      \\





                              ターン!!
                             \从/_
939774号室の住人さん:2012/09/04(火) 12:36:03.35 ID:HisOUr0y
暑さに耐えてようやく9月だが2、3回ヤバいと感じたことが
加齢とともにかなり危険だと思ったのでエアコン買いたい
940774号室の住人さん:2012/09/04(火) 17:15:49.34 ID:+tZlYjqf
>>938
わろたw
941774号室の住人さん:2012/09/04(火) 20:27:57.02 ID:jOQMBPPl
>>939
アラサーの自分も来年はもう無理なんじゃないかって気がするわ
毎年思ってるけどw
942774号室の住人さん:2012/09/04(火) 22:29:10.76 ID:CRObAfzC
なんだかんだいっても、寝込むような熱を出すことのない丈夫な身体になったよ。
冬も、短パン裸足でがんばりますよ!(これは冗談)
943774号室の住人さん:2012/09/04(火) 23:19:57.84 ID:+FUICFsW
何ヶ月ぶりだろう・・・
ホットコーヒーを飲んだのは・・・
944774号室の住人さん:2012/09/05(水) 01:30:06.60 ID:MgiFZ7Hm
ひさびさにエアコン使わずに夏過ごしたおかげで、かなり辛かった反面、
子供の頃のようにアイスを本当に美味しく食べられた気がする(苦笑)。
水シャワーや、肩からかける濡れタオルも気持ちよかった。
日中はどうせ勤めだし、夜さえここ数日のように涼しければ、今年は
無難に乗り切れそう。
945774号室の住人さん:2012/09/05(水) 02:20:42.81 ID:oe7DlOFr
おまえら、よく頑張った。
1人でスタンディング オペレーションしてやる。
節電、節電と言われるさなか、ホントに頑張ったのはお前らだ。

また厳寒期に暖房ナシで乗り切ろう・・・ってか。
ヨシッ、オレも加わる。
毛布やダウンを着込んで乗り切ろうと思うんだ。
工夫、知恵を出し合い、乗り切ろう!
946774号室の住人さん:2012/09/05(水) 02:33:33.49 ID:K9XS1g8b
最近扇風機入れてベランダ開けて寝てたら風邪引いた、ダメゼッタイ
947774号室の住人さん:2012/09/05(水) 07:55:18.48 ID:cw6ETbmW
寝起き足がもつれると死を意識する
948774号室の住人さん:2012/09/05(水) 11:04:41.33 ID:txgXx63t
汗でびしょびしょで起きるって事はなくなったな
949774号室の住人さん:2012/09/05(水) 12:21:14.81 ID:GWRQltqN
>>945
スタンディングオベーションな
950774号室の住人さん:2012/09/05(水) 12:38:50.24 ID:cw6ETbmW
>>948
リセッシュをベッドパッドにスプレーしないと帰宅時の異臭がハンパねえ
951774号室の住人さん:2012/09/05(水) 12:59:22.23 ID:iHmyzx0B
寝てる時の扇風機中風直当てが寒くなってきたなw最近は目が覚めたら弱にして
首振りにすることが多くなった。

>>945
> 節電、節電と言われるさなか、ホントに頑張ったのはお前らだ。

節電を意識してやってなかったがこう言われると嬉しいなあ。ありがとう945!
冬も共に頑張ろうぜ
952774号室の住人さん:2012/09/05(水) 14:25:14.78 ID:UE/BGHQC
暑さに耐性ができたせいで
ちょっとクーラーのきいたところに行くと
めちゃくちゃ寒く感じるようになった
知り合いの飲み屋で、寒かったのでクーラーゆるめてもらったら
他のお客さんから暑いとクレームがw

次は暖房なしスレだー
やっぱりスレ住人はかぶってるんだねw
953774号室の住人さん:2012/09/05(水) 14:45:59.34 ID:cw6ETbmW
意外と残暑厳しいぞ
954774号室の住人さん:2012/09/05(水) 14:47:52.59 ID:Yr8DoJz/
ミンミンが一応鳴いてるが、力がない、もう少しだ
955774号室の住人さん:2012/09/05(水) 14:56:31.73 ID:zRb2AJ4q
今鳴いてるセミは交尾できずに死ぬんだろうか
まるでわたしのようだ(´・ω・`)
956774号室の住人さん:2012/09/05(水) 15:54:03.40 ID:mvohulUg
                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  
               | u ` -=ニ=- ' .:。::|      
                 \_゚`ニニ´ _::::/ 
                   /  ゚ u 。 \
                   |゚ / ・   ・ ヽ |
                   | | 。 ゚ u |゚ |
                   \\=====/ノ
                   (m)  (m)
                  (__)(__)






957774号室の住人さん:2012/09/05(水) 16:05:17.45 ID:iL4hUJ1q
コバエを見なくなって幸せ
やっと生ゴミを冷凍せずにすむわー
958774号室の住人さん:2012/09/05(水) 18:49:23.47 ID:txgXx63t
ムシムシ暑い
959774号室の住人さん:2012/09/06(木) 01:04:43.69 ID:zP50TKTZ
考えてみれば、9月10月でも扇風機はいる暑さがまだあるし、
貴重な電化製品だよね。
あと、部屋でカーペット等に何かこぼしてしまったとき、拭いたあとに
扇風機を向けたら乾き早いし。
960774号室の住人さん:2012/09/06(木) 01:14:08.68 ID:nCGwTPML
盛岡、室内が32℃67%
窓開けて玄関も開けてるけど風がない
まだまだ暑い
961774号室の住人さん:2012/09/06(木) 02:18:12.20 ID:ZXPiqt8R
外気温30℃でも40℃の湯船で20分入って出てくると体が冷やそう冷やそうと体温下がるから扇風機なしでも大丈夫だぞ

962 【関電 52.2 %】 :2012/09/06(木) 07:43:23.45 ID:vEkr4R7I
意外と快適な期間ってないからな
桜の花見だって春だけど、震えながらしてるし
体育の日だって毎年熱中症で搬送されてる
963774号室の住人さん:2012/09/06(木) 10:55:08.28 ID:c/n5nT2D
>>955
何言ってるんだ、秋になれば食欲爆発するはず
元気になればその方面も大丈夫
964774号室の住人さん:2012/09/06(木) 11:23:23.96 ID:iaKxpYkw
>>955
泣いた(´・ω・`)
965774号室の住人さん:2012/09/06(木) 20:16:22.18 ID:SMgJd2+d
最近夕立多くて夜は涼しい@埼玉南部

しかし水不足なんだってね。水瓶方面での雨希望。
966774号室の住人さん:2012/09/06(木) 21:04:23.13 ID:55whAkUI
今月は来客で4時間程エアコン使ったんで、使用量上がってた orz
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1314618645/733
967774号室の住人さん:2012/09/07(金) 08:49:53.58 ID:1b8GyhwA
おいおい涼しくなったからなのかレス減ってるぞ。お前ら嘘でも書き込めや
968774号室の住人さん:2012/09/07(金) 15:18:41.17 ID:4KoqPKeY
セミが極度に減った、もう少しかな
969774号室の住人さん:2012/09/07(金) 16:29:36.00 ID:oNGZGBzH
土日の雨で大分涼しくなりそう@名古屋
もう大丈夫でしょ
970774号室の住人さん:2012/09/07(金) 18:37:17.48 ID:ADigFkHM
>>966
このくらいの電気量で収められたら、電気はありがたいものと思えるんだろうなあ。
世の中、便利になり過ぎて不満ばかりだからね。
971774号室の住人さん:2012/09/07(金) 19:57:43.77 ID:eQTRNcKL
2,000円切る奴ってどういう生活してるんだ
972774号室の住人さん:2012/09/08(土) 00:10:38.42 ID:bspkPRat
なんつーか、三寒四温ならぬ三暑四涼ってカンジ
973774号室の住人さん:2012/09/08(土) 01:54:02.96 ID:2MC+ZFTV
@大阪
しばらく、天気は曇りや雨。
その後、晴れで34度復活だけど、大したことないだろ。
最高気温が高いけど、一瞬です。朝、晩は耐えれるし。
974774号室の住人さん:2012/09/08(土) 10:37:14.06 ID:q6ycGZ69
>>971
テレビ無しw
975774号室の住人さん:2012/09/08(土) 11:22:06.30 ID:Afp8Jf63
相変わらず暑いが死ぬほどという暑さは無くなったな。氷枕はやってるが冷凍ペットボトルや
濡れTとかはやらなくなった。最高気温になる時期前の暑さ
976774号室の住人さん:2012/09/08(土) 12:03:47.59 ID:D+WI8xnc
真昼間だけど・・なんか・・・全然暑くない
977774号室の住人さん:2012/09/08(土) 12:14:14.18 ID:TZfqoL/j
朝起きても肌がサラサラしてる
真夏は起きたら即風呂場に飛び込んでたのに
978 【関電 72.5 %】 :2012/09/08(土) 12:33:13.94 ID:kieWlnE8
真夏が恋しい…
979774号室の住人さん:2012/09/08(土) 13:58:54.46 ID:ikT8TgPa
テレビって熱が出るよな?
980774号室の住人さん:2012/09/08(土) 14:08:15.72 ID:HLOiYqNG
もうかき氷はいらないねー
寂しい
981774号室の住人さん:2012/09/08(土) 16:06:06.13 ID:bspkPRat
氷じゃないアイスがおいしい
982774号室の住人さん:2012/09/08(土) 16:48:08.38 ID:gu2ioLC3
残暑きついなあ
983 【関電 73.3 %】 :2012/09/08(土) 17:44:40.99 ID:kieWlnE8
プラズマだから
室温3℃くらい上昇してそう
984774号室の住人さん:2012/09/09(日) 00:08:15.14 ID:n02CQIP9
31℃の癖に暑かった
985774号室の住人さん:2012/09/09(日) 10:21:04.94 ID:YAxO9PAd
PC+モニターがやばい
このせいで3度は温度上がってる
986 【関電 66.2 %】 :2012/09/09(日) 11:43:03.93 ID:+vq8hmPp
PC周辺は50℃以上あるわ
温度計振り切った
987774号室の住人さん:2012/09/09(日) 11:44:09.85 ID:MQDFN1tf
ああああ、残暑が憎い
988774号室の住人さん:2012/09/09(日) 15:20:33.87 ID:Xd3XX7Ky
昨夜はひさびさ暑かったけど、アイスノン欲しいほどじゃなかったな。
今は室温32度で、扇風機使ってまぁ凌げる状態。
宇治金時のカキ氷が食べたいな。
989774号室の住人さん:2012/09/09(日) 15:30:34.10 ID:oYHFjFkQ
寝た、暑くて寝た、疲れてるからか寝れた、起きたら服が
凄い水分だった、冷水が美味しい
990774号室の住人さん:2012/09/09(日) 16:04:35.51 ID:yp3O95Vl
今日は35度になると言っていたが、曇っていたので32度だった。@埼玉
991774号室の住人さん:2012/09/09(日) 20:32:28.54 ID:2YO0UqGc
室温は30℃なのに蒸し蒸し感がすごい@江東区
992774号室の住人さん:2012/09/09(日) 22:55:35.12 ID:a8HoK/WK
あああ

このスレも終わりか・・・
993774号室の住人さん:2012/09/09(日) 23:01:48.99 ID:WVEsYFRg
ありがとう。扇風機も使わずに乗り切れた。また来年
994774号室の住人さん:2012/09/10(月) 01:04:15.44 ID:quqbPd+i
まだまだ残暑がキツいけど、そして未だに梅雨のような湿気も
ある今日この頃だけど・・・・・・・・・・・・

一応、このスレも終わりだし、おまいらよく頑張ったな。
また来年会おう!
995774号室の住人さん:2012/09/10(月) 01:58:33.32 ID:EwSh7cvo
まだまだ終わらないぞ
996774号室の住人さん:2012/09/10(月) 04:04:41.54 ID:tVYuZENY
まだ暑いよ
室温32℃で62%(網戸)
あまり暑くない気がしていたけど、うなじの髪の生え際にティッシュ当てたら
ぐっしょりで水に濡れたようになった
どうやら暑さに慣れただけらしい・・・水シャワーしてこよ
997774号室の住人さん:2012/09/10(月) 06:48:27.37 ID:3mzrKEi0
ぐっしょり濡らしてたのか
スケベな女だな
998774号室の住人さん:2012/09/10(月) 07:09:13.80 ID:8HFQfnHx
続きは無しか、完全に終わるまでやりたかったが別れの時が来た
ありがとう
999774号室の住人さん:2012/09/10(月) 07:26:38.89 ID:2V+CNxfy
まだまだ暑いな確かに
あとは各々の戦いだ
最後まで気を緩めず頑張ろうぜ
1000774号室の住人さん:2012/09/10(月) 07:32:09.19 ID:EwSh7cvo
おまえら寝汗どうしてんの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。