東京での部屋探し・39軒め

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
★★治安について★★
 スレが荒れる最大の原因でもあり、このスレでは【治安の話題】は厳禁!!
 近隣環境を気にする場合は、答えが絞れるよう、工夫して質問してください。
 例 「駅前にパチンコ屋がないところがいいです」 「大きな繁華街がない方がいいです」
   「駅からの道が寂しくない方面を希望します」 等
 一般的な犯罪発生率等は下記の警察マップを見てください。
 http://www3.wagamachi-guide.com/jouhomap/
 スレ住人も治安についての質問者は華麗にスルーで対応するようお願いします。

■前スレ
東京での部屋探し・38軒め
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1321486569/

 これから東京で部屋探しをする人の質問に、スレの住人が答えます。
 東京の部屋探し以外の質問は、他の板やスレで聞いた方がいいこともあるのでよろしくです。
 板全体が一人暮らしに関するスレの集合体だけに、
 引っ越しそのものや周辺エリアについては、それぞれ専用スレがあります。

  ※「これは相場として妥当?」の質問は、実物を見た不動産業者じゃない限り答えられません!!
    またネット検索で見つけただけでは、実際に存在しているとは限りません。
    最低でも不動産屋に問い合わせ、存在を確認してから「見つけた」と言いましょう。

●質問を書き込む前に!
 >>2-10あたりを必ず見て、自分である程度調べてからにしましょう。
 過去スレ・参考になるサイトや情報集。

●的確な回答を得やすい質問例:
 1.テンプレ利用推奨(part8の883を元に編集・part24で改訂)

 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・女性(大学生・男性、30代社会人・男性など)
 【最終目的地の駅】秋葉原
 【間取り】4.5畳1間以上(or 1R,1K,1DKなど)
 【家賃予算】6〜7万円くらい
 【希望所要時間】30〜1時間以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】TX(必須。わからないから"特になし”はNG)
 【その他・細かい条件など】安いスーパーが近くにある・日当たり・駐車場など

 2. ある1点に絞って質問
  ※職場・学校が○○にあるが○分以内、乗り換え○回以内で便利な路線は?
  ※○○線沿線で住みやすい(買い物・住民サービスetc.)駅は?

●お約束
 1. まずは自分で検索(http://www.google.co.jp/)をかけてみてから質問を。
   キーワードをいくつか入れれば、たいていの問題は調べがつきます。
   答えている人も検索して確認してから書いてることが多いです。どうせなら自分で調べましょう。

 2. 住みたいエリアが決まっている場合は、まちBBSの方が的確な回答を得られる場合もあります。
   自分の理想(予定)がほぼ決まっていて頭の固い人は、相談的書き込みはご遠慮ください。

 3. 都合のいいレスがつかなくても絡まない。引き際の美学を大切に。

2774号室の住人さん:2012/04/28(土) 11:35:24.80 ID:VfxO2cN/
●参考サイト集

◆東京都の地図(※東京の地理がわからない人は、まずここを見て!)
http://map.yahoo.co.jp/address/13/

◆一人暮らし.com
http://www.hitorigurashi.com/
◆一人暮らしの達人
http://www.side-job.info/
◆お部屋探し達人
http://www.heyasagase.com/guide/how/jiki.htm
◆不動産ハウツー(賃貸編)
http://www2.athome.co.jp/atweb_static/howto/
◆イサイズ住宅情報 部屋探し完全ガイド
http://www.isize.jutakujoho.jp/house/01/edit/fr/guide/000_000_000.php?ISIZE_AREA_CD=030
◆東京の家賃相場
http://www.ne.jp/asahi/cn-jp/gold-net/jp_life/tokyo_rents.htm
http://house.biglobe.ne.jp/town/price/tokyo_a01.html
http://yachin.homes.co.jp/rosen_list/13/
※あくまでも目安。引越し時期等は価格が上がる傾向がある。

◆[ホームアドパーク]月極駐車場(※駐車場探しの目安にどうぞ)
http://home.adpark.co.jp/index/rp.html

◆引越業者探しサイト・引越しーく
http://tenkyo.biz/

◆東京犯罪発生マップ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
◆首都圏の主な路線の最混雑区間とその時刻
http://www.konojikan.com/check/
◆終電時間、途中始発駅、混雑度……で見る通勤がラクな沿線、街はどこ?(All about)
http://allabout.co.jp/house/townshuto/closeup/CU20050131G/index.htm

◆まちカード 東京23区(※東京のいろんな町の画像が載ってるサイト)
http://askayama.net/machicard/tokyo23/index.html
◆各街の雰囲気(※主要街の雰囲気についてはここ参照)
http://machi.wikiwikiweb.jp/
◆沿線の特徴
http://www.kenbunroku.com/room/ensen.html
◆住みたい街エリア情報
http://www.athome.co.jp/AREA/index.php
http://www.seikatsu-guide.com/
◆行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/

◆ひとり暮らし(生活板発祥スレの一人暮らしに関するまとめサイト)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/
http://www.geocities.jp/homealone2ch02/(ミラーサイト)
http://www.geocities.jp/homealone2ch01/(携帯版)

◆UR都市再生機構
http://www.ur-net.go.jp/

◆スマイティ(賃貸物件一括検索サイト、googleマップ付きで便利)
http://sumaity.com/

3774号室の住人さん:2012/04/28(土) 11:36:56.42 ID:VfxO2cN/
●東京での部屋探し・心得(※Part1の15、Part4の6などを元に編集)

◆一般に、家賃の目安は月収の1/3以下といわれている。
  あんまり無理しないほうがいいと思うよ、という意見はこのスレ住人には多い。

◆山手線内と沿線、都心5区・隣接エリアのアパート物件はかなり少ないため、
  相場は安くとも探すこと自体が困難であり、供給の中心はマンションであると認識すること。

◆山手線内と沿線の家賃は「6畳・1Kマンションクラスで10万円前後」が相場。
  都心5区(中央・千代田・港・渋谷・新宿)・隣接エリアは概ねこれに準じる。
1.山手線南側の新宿〜東京間は上記の通りあるいはそれ以上。その中で最も高いのは原宿。
2.山手線の新宿〜池袋間は中央線の中野区、杉並区と大体同じ位。
3.山手線北側の池袋〜日暮里間は中央線の中野区、杉並区より少し安い。東に行くほど安い傾向。
4.山手線西側に接する各路線の相場はターミナル駅を基点にほぼ決まる。
  渋谷に接続している路線が一番高い。(渋谷>新宿>池袋)
  中でも東横線が最も高く、基本的にそこから南北に離れるほど安くなっていく。
  (一部逆転している部分有)

◆山手線内と沿線の駐車場代は「3〜4万円」が相場。
◆上記より広い住居の場合、アパートの場合などは自分の住んでいる地区の価格比率を当てはめて
  考えれば概算値が出る。
◆上記の相場より安いものを望む場合は「23区周縁部」→「多摩地区(23区外)」→「近県」へ。
◆風呂なしでよければ結構安い物件もある。
  東京には銭湯が多く、場所によってはあまり不自由を感じないところも多いのでご参考に。
※銭湯マップ=http://www.1010.or.jp/search/index.html

◆なお、引っ越し時に必要な【初期費用】は概ね「家賃6ヶ月分+保険料(2万円程度)」。
  23区内だと50万円程度は見ておきたい。予算に組み入れるのを忘れがちなので注意。

◆勤務地/通学地までの時間は「WEB版・駅すぱーと」などで調べる。
 「駅探」はラッシュ時の遅延まで考慮に入れて計算されているとの評判。
◆勤務地が都心なら、都心に居住しない限りほとんどの場合「30分以上」(徒歩+交通機関)はかかる。
  東京では「1時間程度」の通勤時間は普通なので、安さを望むならその尺度で探すべし。

4774号室の住人さん:2012/04/28(土) 11:37:58.15 ID:VfxO2cN/
●東京で築浅を求める全ての人へ(予算豊富な方はスルーしてね) (※part22の625を元に編集)

条件に「築浅」が加わるだけで、当てはまる物件数は格段に少なくなります。
数ある希望のうち、妥協して外したら件数が大幅に増えるのは「築浅」と「駅近」かと。
その他の条件がクリアできているなら、試しに古い物件も内見することをおすすめします。

外観はボロでも、室内は床と壁の表面が新しくなっていれば意外と古さを感じません。
問題の水周りの古さがガマンできる程度であれば、きっと大丈夫です。
そして実際に家財道具を入れてみると、更に古さは気にならなくなります。
20年30年モノであれば、外観も含めリフォームしてあるケースも多いので、
汚く使われた5〜6年モノと比べてもかえって綺麗だったりもします。

何が何でも譲れないという人は仕方ありませんが、
「そりゃ新しい方がいい」という程度の人なら是非内見を。

(昔は築浅が第一条件でドラマで見る部屋に憧れていた、築32年に住むOLより)


●part24より補足(テンプレ化は様子見)
・「区ごとの平均地価」を書き込む人が時々いますが、
 同じ区でもエリアごとに相場がまったく異なること、
 また、賃貸アパート・マンションが建っている場所の地目(用途地域)などの違いから、
 賃貸物件の部屋探しにはあまり意味がないのでご注意ください。

・近年、建材価格高騰、金利上昇、建築基準法改正等の影響と思われる、
 新築・築浅物件の賃料上昇の傾向が見られます。

・原則として、都心部に「安いスーパー」はありません。
 一部食材を安く売っていることはあっても、全般的に安いスーパーは
 周辺区でないとありません。

・板橋練馬なら一畳シャワーつき物件が5万円までで見つかるとの意見あり(Part24の18)
 4万5千円前後トイレ風呂別のボロアパートを探すなら以下の駅あたりで
 板橋区→下赤塚・成増・東武練馬・上板橋
 練馬区→大泉学園・有楽町線千川

5774号室の住人さん:2012/04/28(土) 11:42:52.71 ID:VfxO2cN/
◆part31より、23区地域ごとのイメージ(テンプレ化は様子見)
東京には大阪の梅田が複数あると考えると分かりやすい
山手線の池袋、新宿、渋谷、上野が大規模なターミナル駅で
そこから郊外に向かってJRと私鉄、地下鉄が複数伸びていく感じ

ざっくりと各地域の特色を言うと
池袋 → 主なアクセス地域は東京北西部、埼玉南西部。基本的に住宅街が広がっていて
       ちょっと走っていくと畑もチラホラ。途中に大きな駅は少なくて、ほぼベッドタウン路線。
新宿 → 主なアクセス地域は東京西部。世界最大のターミナル駅。
       各路線の途中に大きな駅があって繁華街を形成していることが多い。中央線は飲み屋街。
       これでもかと言うほど住宅街が広がっている。東京市部は案外田舎。
渋谷 → 主なアクセス地域は東京南西・南部、神奈川中央部・北部。いわゆる城南地区をはじめ
+目黒   家賃相場はやや高め。だけど別に高級住宅地ってわけでもない。沿線に人気の高い街が多いだけ。
上野 → 主なアクセス地域は東京北東部、埼玉南部、千葉西部。東京の下町地域。
+秋葉原  ちょっと走ればすぐに他県に抜けるので家賃相場は低め。

◆東京の一日乗車券(※不動産屋と物件まわりなどにどうぞ)
●東京フリーきっぷ
 大人1580円小児790円
 東京メトロ、都区内のJR線、都電・都バス・都営地下鉄が乗り放題
●都営・東京メトロ共通一日券
 大人1000円小児500円
 東京メトロ、都営地下鉄が乗り放題
●東京メトロ一日券
 大人710円小児360円
 東京メトロが乗り放題
●都電・都バス・都営地下鉄一日乗車券
 大人700円小児350円
 都電・都バス・都営地下鉄が乗り放題
●都区内パス(JR東日本)
 大人730円子供360円
 東京23区内のJR東日本線が乗り降り自由
●ホリデーパス(JR東日本)
 大人2300円子供1150円
 東京近郊(フリー区間内)のJR(普通車自由席)、東京モノレール、りんかい線が乗り放題(利用日限定)
●東京・ミュージアムぐるっとパス
http://www.rekibun.or.jp/grutto/index.html
6774号室の住人さん:2012/04/28(土) 11:44:52.16 ID:VfxO2cN/
テンプレに下記を追加。スレ立て終了。
俺は次にどこに住めばいいか教えてくれ!!!

●東京・ミュージアムぐるっとパス
http://www.rekibun.or.jp/grutto/index.html
7774号室の住人さん:2012/04/29(日) 04:55:56.82 ID:dEwuV7OW
いちおつ
8774号室の住人さん:2012/04/29(日) 20:10:58.46 ID:2NFPppDa
初の一人暮らしを考えてて、まずは住む場所を探してます。アドバイスお願いします。

 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】20代後半男性社会人
 【最終目的地の駅】新宿う
 【間取り】6畳以上、トイレ風呂別
 【家賃予算】8.5万以下
 【希望所要時間】40分以内。30分以内が希望
 【希望する沿線・地域】中央線
 【その他・細かい条件など】駅から徒歩15分以内希望。出来れば10分以内。
駅か家の近くにスーパーやコンビニがあるとうれしいです。
9774号室の住人さん:2012/04/29(日) 20:43:47.06 ID:GMJYox9P
東中野とか意外と穴場な気が
10774号室の住人さん:2012/04/29(日) 22:15:57.53 ID:wYNy82zr
8.5も出せる人が羨ましいスレ
11774号室の住人さん:2012/04/30(月) 03:01:37.78 ID:T94+GNgb
>>8
京王線沿線がオススメ
中央線は良く止まるのと、駅周辺の街が汚い。
8.5出せるなら、初台、笹塚、東中野、早稲田徒歩圏内で結構物件ある。
12774号室の住人さん:2012/04/30(月) 22:04:46.94 ID:0qlMuTVz
駅から徒歩9分の物件を一人で見に行ったら30分かかったでござる
(当方女)
13774号室の住人さん:2012/04/30(月) 23:01:40.04 ID:rneG2PjS
>>12
目的地までのルートが違ったとかじゃないの?
不動産の誇大広告・不当表示したら、今は厳しいからね。
大手不動産屋なんて信用第一だから厳格に守ってるよ。
14774号室の住人さん:2012/04/30(月) 23:30:06.49 ID:0qlMuTVz
>>13
あぁ〜・・・
迷わないように行きやすい大通りで行ったけれど、
PCで地図拡大して再確認してみたら別にそこそこ大きな道があって
大通りから行った場合より400mくらい近いみたいです
携帯の小さい画面で見てたせいでわからなかったのかな
ちょっと恥ずかしいです///
正直クタクタですがもう一度見に行ってみようかと思います
ありがとうございました〜♪
15774号室の住人さん:2012/04/30(月) 23:56:43.37 ID:L5kWFYJh
>>2は結構リンクが切れてるね
16774号室の住人さん:2012/05/04(金) 14:50:11.35 ID:mbSkVFde
「M7」南関東直下型地震の恐怖!4年以内の発生70%

迫るM7以上の南関東直下型地震。

マグニチュード(M)7級の首都直下型地震が発生する確率は4年以内で70%とする衝撃の研究結果をまとめた。
東日本大震災で地震活動が活発化したため、発生リスクが大幅に高まったというのだ。

M7級は「4年以内に70%で発生、さらに30年以内に98%」との確率を割り出した。

中央防災会議は、この安政江戸地震とほぼ同じ震源の「東京湾北部地震」を想定。
冬の夕刻に発生した場合、死者1万1000人、全壊と火災焼失棟数は85万棟に達するとみている。
17774号室の住人さん:2012/05/06(日) 20:38:27.95 ID:4dblsmaT
昨日中央線沿いの部屋を5つほど見てきたけど、RCでトイレ風呂別ってだけでどこも八万超えてワラタwww
しかも部屋せますぎワラタ…
18774号室の住人さん:2012/05/07(月) 08:55:08.77 ID:AyGM5XMq
>>17
貧乏人は下町にいけよ
19774号室の住人さん:2012/05/10(木) 21:58:29.41 ID:IzYcg2jN
5月頃は探すの大変だろうなぁ
20774号室の住人さん:2012/05/13(日) 04:40:48.60 ID:/xj5xlut
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】30代前半男性社会人
 【最終目的地の駅】西新宿
 【間取り】トイレ風呂別、室内洗濯機
 【家賃予算】8.5万以下
 【希望所要時間】45分以内
 【希望する沿線・地域】会社は西新宿で乗換が少ないほうがいいですが強くは拘りません。
 【その他・細かい条件など】
地方からの、急な一ヶ月後の転勤指示でどこかの週末で一発勝負で決める必要があります…
注意点等があればご教授いただけるとありがたいです。

土地勘が無い者からすると西新宿とその以西(中野、高円寺等)が丸の内線電車一本&
時間的に良さそうに思えるのですが、今一でしょうか…?社内は練馬が多いようなのですが。

なお、正直引き篭もり&自炊もせず外食が多いので周りの商業施設は低めで考えています
(今でも地方に関わらず殆どAmazon依存なので...)
21774号室の住人さん:2012/05/13(日) 08:31:48.56 ID:qxkhoP2p
荻窪でよいのでは
始発乗り換えなしで行けるし外食にも困らないし
広さや築浅にこだわらなければ8.5万出せるなら条件どおりの部屋もあるはず
物件多くて一日である程度は回れるだろうから一発勝負でも何件かの中から選べそうだし
22774号室の住人さん:2012/05/13(日) 12:12:59.87 ID:qO5bKttr
>>20
地方からの引越しで、中央線沿線はあまりオススメしない。
街が汚すぎる
8.5なら、笹塚、初台、東中野あたりで十分みつかりそうだけど。そして自転車通勤をオススメする。
もし電車通勤でも、新宿で夜まで飲んでも歩いて帰れる
23774号室の住人さん:2012/05/13(日) 12:25:46.75 ID:ZmD5RxaH
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】30歳社会人・男性
 【最終目的地の駅】勝どき
 【間取り】1LDK〜2DKなど)
 【家賃予算】5〜8万円
 【希望所要時間】30〜1時間以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】大江戸線、有楽町線のどちらか
 【その他・細かい条件など】南向き、風呂トイレ別、コンビニ等

広い部屋がいいですが、独身男性ひとり暮らしの場合は1LDKと2DKどっちが良いんでしょうか
24774号室の住人さん:2012/05/13(日) 13:51:19.34 ID:y8HGoaYv
>>23
勝どきで1LDK・2DKなら12万でも無理そうだ
25774号室の住人さん:2012/05/13(日) 13:53:28.63 ID:y8HGoaYv
ごめん目的地か
でも首都圏でその間取りだとやっぱ10万は超えそう
稲荷山公園からバスとかならわかんないけど
26774号室の住人さん:2012/05/13(日) 14:01:06.85 ID:lASIn+yQ
勝どきは目的地ね
1LDKって1Kじゃダメなのかな 乗り換えも
オススメは2Kで千葉方面へ逃げる方だが・・・
27774号室の住人さん:2012/05/13(日) 14:18:10.75 ID:v4AVhN8R
>>22
ひきこもりに、夜まで飲んでも歩いて帰れるって…
28774号室の住人さん:2012/05/13(日) 14:32:09.49 ID:e34QElGK
安い1LDKより広い1K探した方が選択肢ある
29774号室の住人さん:2012/05/13(日) 15:23:41.08 ID:/xj5xlut
ありがとうございます。
>>21
始発で座れると言うのは確かに良さそうですね。候補に追加してみます。

>>22
徒歩通、自転車通勤は非常に惹かれます。ただ既に向こうにいる同僚に相談すると
「雨の時きつい」「会社側に置くところがない」と言う意見があり…
(幸い会社側は最寄り駅から直通で濡れずに済むので、遠くても沿線駅近にすれば
濡れる範囲が少ないというのはなるほどと思いましたが)

輪行できるような自転車を買えば社内に持ち込めないかなーなどとも思ってはいるのですが。
候補もありがとうございます。

>>27
仰るとおり、すっかり飲み会も少なくなってしまいました…

とりあえず、強くは望まないといいつつ中々絞り込めないので「乗換をなくす」というポリシーを決めて
丸の内線あたりで範囲を広げてみます。西新宿(やや西や八丁目等)あたりもそこそこあるんですが
やっぱ住むには向かないってことですかねー…
30774号室の住人さん:2012/05/13(日) 21:30:01.85 ID:ZmD5RxaH
>>25-26
勝どきが目的地です
練馬とかでちょっと古めだとありそうかなあと
中央線沿線とかでも構わないです
長年狭い1k暮らしなのでもう物とかも限界で広いとこに行きたいんです
31774号室の住人さん:2012/05/13(日) 23:05:38.26 ID:UPhV2AEH
>>30
中央って言うか総武線で両国乗り換えの小岩で大体30分
そこなら7、8万ぐらいで見つかるかもしれない

西はそこらへんかな?
32774号室の住人さん:2012/05/16(水) 08:38:06.79 ID:BmdARZL8

 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】学生女
 【最終目的地の駅】水道橋 御茶ノ水
 【間取り】1k
 【家賃予算】〜55k
 【希望所要時間】40分くらい
 【希望する沿線・地域】中央線 京王線 都営新宿線
 【その他・細かい条件など】風呂トイレ別 室内洗濯機置場 キッチンが広い

路線が詳しくないのですが、新宿経由か御茶ノ水に乗り換えがあまりなく通える範囲で電車賃もそこそこの所
総武線沿いにはあまり住みたくないのですが、千葉の方に行かなきゃやっぱりこの値段では厳しいですかね?
33774号室の住人さん:2012/05/16(水) 16:50:38.92 ID:oXjsxW6i
55000で都内で部屋探したことあるけど、大田区の共同玄関の木造アパートみたいなとこか、千歳船橋の安っぽいとことかしかなかったぞ
もちろん風呂トイレ一緒だし。
もうちょっと頑張って1万予算増やすか、彼氏作って半同棲するか、それこそ千葉とか外れにいかないと厳しそうだな
34774号室の住人さん:2012/05/16(水) 23:07:45.93 ID:SR/d2mCH
西武線沿いなら余裕であるけどな
35774号室の住人さん:2012/05/16(水) 23:34:02.28 ID:iYDB5cdh
55000はかなり厳しいのでは
都営新宿線の東側かなぁ
36774号室の住人さん:2012/05/16(水) 23:49:32.55 ID:KwC9zqEs
電車で40分なら東京からはみ出してもいいんじゃないか?
あと風呂トイレ別って割高だよね。
37774号室の住人さん:2012/05/17(木) 02:06:54.94 ID:kzz5wR5O
風呂トイレ別と盲目的に唱える人は、それによる家賃の値上がりと、いざ自分が住んだ時にそれがどれだけ大事なのかをもっと天秤にかけた方が良い
特に家賃の設定が低い奴。

風呂トイレ別を選んだせいで都内から離れるのか、風呂トイレ一緒で近い場所から通勤通学するのか。
38774号室の住人さん:2012/05/17(木) 09:34:39.21 ID:hKWF/wab
>>37
その二択簡単そうで難しいな。
俺は家賃増やして都内で風呂トイレ別に拘ると思うw
39774号室の住人さん:2012/05/17(木) 10:37:28.94 ID:gngP3b7i
【在特会】ロート製薬抗議!1【5月12日】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17805170

5月12日 大阪からロート製薬による逮捕の件で、警察署前にて抗議@
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17807778

4月1日 国民行動『ロート不買デモ』in関西 @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17427876

3月19日 再度、ロート製薬に質問状を提出 【カメラCX720V】 @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17300148

12月4日 京都児童公園を無断で校庭として使う朝鮮学校から奪還
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8999806

勧進橋児童公園は今…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15685604

2月21日 韓国「独島守護全国連帯」を、お出迎え 米子空港E
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17053987

2月22日 政治活動目的外国人の入国を許可した米子入管に抗議A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17064664

3月12日 チーム関西 太地町の生態系破壊 シーシェパード狩り @
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17234763
40774号室の住人さん:2012/05/17(木) 14:18:36.26 ID:tF58lrCv
>>32
煽りたくはないんだけどさ、上限家賃55Kというのが凄く微妙なラインで東京都
の生活保護で支給される住宅支援の上限近傍なんだ。だからちょっとアレな住民
に遭遇するライン。

集合住宅に住むということは、たとえば騒音など自分だけじゃどうしようもない
近隣住居者に左右される問題もあるわけで、家賃に応じて民度が低いご近所にあ
たる確率が高くなることは覚悟したほうがいいよ。特に周辺賃貸相場よりかなり
安い物件だとそういう人が拭きだまるから嫌な目にあう確率はぐんと高くなる。
相場などの情報は当然不動産業界で流通しているわけで、今やよほど変な大家以
外は相場に照らし合わせた家賃を設定している。変に安いのは安いなりの理由が
あるんだよ。

だから、予算をさらに5-10K上げるか、変に頑張って足立や江戸川なんかで探すよ
り素直に千葉か埼玉方面で相場相当の物件を探したほうが無難だと思うけどね。
41774号室の住人さん:2012/05/17(木) 20:40:45.73 ID:IK+JWtpQ
家賃と住民の質が比例するのは確かだね
42774号室の住人さん:2012/05/17(木) 20:51:25.17 ID:ATAKVLr6
八万が一線だな。
八万超えると学生やDQNがほぼいなくなる
43774号室の住人さん:2012/05/17(木) 21:51:12.41 ID:DT6GKNe5
10万弱だと終電間際に帰ってくる社畜の巣窟だった。
まぁ俺もなんだけど。
44774号室の住人さん:2012/05/17(木) 22:11:51.44 ID:fZ0x0LB5
風呂トイレ別は掃除が面倒そう
45774号室の住人さん:2012/05/20(日) 10:40:26.98 ID:fpAOzTQS
うち57000だけど快適。
東京北西側は安い
46774号室の住人さん:2012/05/20(日) 14:56:31.61 ID:o9So1WUk
>>45
だよね〜。
水道橋&御茶ノ水まで通うのに、何で都営三田線が選択肢に
ないんだろう・・と思う。
国立スポーツ科学センター・ナショナルトレーニングセンター・
西が丘サッカー場の辺りは国内トップアスリートが集うエリアで、
高台で環境もいいんだけど。
オリンピック直前なんで、合宿中の選手が多いよ。
つい最近はサッカーの清武選手がメディカルチェックしに来てたし、
無職のマラソンランナーはここの中に住んでるし。
47774号室の住人さん:2012/05/20(日) 16:39:06.88 ID:hsAinXa+
>>42
都心近くだと、その額ではたまに居るんだよ・・・。
家賃相場自体が高い事もあり、親が裕福なリア充系が多い印象だ。
(自分は1K25uで10万のマンション住まい)

12-15万ぐらいの1LDKに引っ越そうかとも思うが、
そうすると、今度はカップル率が上がるんだろうなぁ。
48774号室の住人さん:2012/05/20(日) 17:16:08.79 ID:VdvrECcc
十万クラスのマンションなら隣の音は気にならなくなる。
それでも上下は仕方ないので気にするなら最上階へ。
49774号室の住人さん:2012/05/20(日) 19:18:07.33 ID:tLntYOA9

 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】27歳社会人・男性
 【最終目的地の駅】新高円寺
 【間取り】1k
 【家賃予算】〜7k
 【希望所要時間】50分くらい
 【希望する沿線・地域】丸の内線・中央線 (乗り換えが2回までにおさまるなら)
 【その他・細かい条件など】大型バイク駐車・キッチンが広め

自炊がしたいため、近くにスーパーがあれば助かります。




50774号室の住人さん:2012/05/20(日) 22:37:25.15 ID:9PrYoWPs
>>49
7万で1kなら荻窪とか阿佐ヶ谷高円寺、井の頭線沿い
で十分見つかるだろ
51774号室の住人さん:2012/05/21(月) 16:40:02.24 ID:E/QN9bSR
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】20代社会人・男性
 【最終目的地の駅】秋葉原
 【間取り】1K風呂トイレ別
 【家賃予算】5〜6万円くらい
 【希望所要時間】30〜1時間以内
 【希望する沿線・地域】電車一本で行けるとこ、東京の田舎のほう、千葉、埼玉、神奈川とか?
 【その他・細かい条件など】駅まで徒歩20分以内、ペットおk、フローリング

ちょっと出遅れた就職のため引っ越します。
田舎もんなもんで地理がわからずあまり絞り込めません。
東京、千葉、埼玉、神奈川だとどこがいいでしょうか。
52774号室の住人さん:2012/05/21(月) 16:51:36.74 ID:e+uVN/7/
>>51
まだ開発途上の田舎っぽい所で良ければ「つくばエクスプレス」沿線。
京浜東北線沿線(大宮方面)と総武線沿線(千葉方面)はほど良く発展してて、
それなりに家賃も高いよ。
53774号室の住人さん:2012/05/21(月) 17:43:55.29 ID:E/QN9bSR
ありがとうございます!
千葉〜茨城あたりですね。探してみます!
54774号室の住人さん:2012/05/21(月) 20:13:09.93 ID:IVRp06fg
社会人二年目ですが一人暮らしを考えています。


【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】社会人・男性24歳
【最終目的地の駅】東京駅
【間取り】1K
【家賃予算】7.5万まで
【希望所要時間】30分くらい
【希望する沿線・地域】山手線
【その他・細かい条件など】風呂トイレ別

今候補に挙げているのは駒込辺りですが他に良さげな場所はありますでしょうか。
よろしくお願いします。
55774号室の住人さん:2012/05/21(月) 20:25:51.61 ID:rrKPlS/w
>>54
駒込で考えてるなら三田線で大手町に出られる巣鴨とか
京浜東北線使える田端以東とかも考慮した方が良いよ
通勤手段2路線あるのはいざって時助かる
56774号室の住人さん:2012/05/21(月) 22:05:58.56 ID:OYSarRtt
丸の内なら大手町安定。八重洲側ならまぁ仕方ないのか。

毎日の通勤に山手線はあんまりなぁ。
JRは災害に弱いし、東京駅は広すぎるから駅出るだけで時間かかるでしょ。
57774号室の住人さん:2012/05/21(月) 22:26:14.21 ID:IVRp06fg
>>55
調べてみたら田端良さそうですね。検討してみます。

>>56
八重洲方面です。確かに東京駅から出るだけで結構かかりますが会社自体が八重洲ブックセンターから3分くらいなので通うのは大丈夫なのかなと。最寄駅は銀座線の京橋なのですが。
58774号室の住人さん:2012/05/21(月) 22:48:02.68 ID:0kkQy0m7
アドバイスお願いします。

【質問内容】以下の条件で部屋探し中
対面キッチン有り
自動風呂沸かし機有り。
【質問者属性・性別】社会人
【最終目的地の駅】JR南武線:鹿島田駅 or JR横須賀線:新川崎駅
【間取り】1LDK、2LDKくらい
【家賃予算】7〜9万円くらい
【希望所要時間】10分〜1時間以内(家から目的地の駅まで)
【希望する沿線・地域】
JR南武線沿線の東京都内 もしくは、
東急多摩川線沿線 もしくは、
大田区の路線沿線
【その他・細かい条件など】安いスーパーが近くにある・日当たり良好・駐車場有り
59774号室の住人さん:2012/05/21(月) 22:50:25.36 ID:81IhazrQ
西日暮里は? 大手町まで10分以内。
田端側でも安そうなとこ多い。山手線の外側は電車の音がうるさそうだけど。
60774号室の住人さん:2012/05/21(月) 22:52:54.51 ID:81IhazrQ
>>59>>54あてだったけど、そうか八重洲側か。
千代田線だととにかく八重洲口が遠い。JR一択か。しかし最混雑区間。
61774号室の住人さん:2012/05/22(火) 11:33:38.99 ID:lM1UGbnK
カップルしか入ってないアパートてきついかな
角部屋だが一階なんだよな
62774号室の住人さん:2012/05/22(火) 16:17:00.38 ID:K2HRln3u
よろしくおねがいします。地方都市から上京します。
 【質問者属性・性別】社会人・女性
 【最終目的地の駅】新宿 渋谷 池袋 銀座(異動が多く配属先未定)
 【間取り】1K,1DK〜
 【家賃予算】7.5万円〜8.5万円くらい
 【希望所要時間】30〜1時間以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】今考えているのは京王線笹塚、幡ヶ谷
 【その他・細かい条件など】安いスーパーか商店街が近くにある・
騒々しいのは苦手です。駅徒歩10分くらい希望です。
勤務地が定まっていないので難しいですが、
どこにでもこのくらいの時間で行けそうな駅はありますでしょうか?
自分で調べてみて、幡ヶ谷は代々木にも近くよさそうなのかな、と思いました。
便利なのは山手線沿線でしょうか。
おすすめがありましたら教えてください。
どうぞ宜しくお願いします。
63774号室の住人さん:2012/05/22(火) 19:29:23.56 ID:QyGlb75i
>>62
池袋があるんなら、西武線か東上線じゃね?
64774号室の住人さん:2012/05/22(火) 22:22:02.36 ID:64wJKKWI
>>62
赤羽なら全部30分以内で行けますね。
ただ銀座ではなく有楽町か新橋になりますが、歩いてもすぐです。
赤羽西側なら駅前に食品スーパーやショッピングセンターがあるだけで、
その裏側は高台の住宅地でとても閑静です。
坂が多いですが、そんなに急な坂ではありません。
賃貸アパート・マンションには女性も多く住んでいます。
現場に行ってみたらわかりますよ。
65774号室の住人さん:2012/05/22(火) 22:25:04.38 ID:M5ZMArM3
でも赤羽は治安悪いのと汚いからオススメはできない
66774号室の住人さん:2012/05/22(火) 22:49:05.05 ID:64wJKKWI
>>65
よく知らない人でそう言う人がいますが、東口と西口とは
全然雰囲気が違いますよ。
だから、現場に行ってみればわかると書いているわけですが。
利便性とスーパーの多さ(西口駅前に4つ)と住環境は良いと思います。
ただし、坂が多いので店は駅前にしかありません。
67774号室の住人さん:2012/05/22(火) 23:00:55.01 ID:2UcNS6gp
このまえ川口見てきたけど高層マンションが林立して歩道も綺麗に整備されてお店も多くて
都心へのアクセスも良くてなかなかイイ所だったな。

>>58>>62
CINTAIやスーモみたいなサイトで条件入力して検索するといいよ。
幡ヶ谷在住だけど大抵の所は自転車でいけるな。
都心へなら地獄の満員電車よりよほど快適。甲州街道も通ってるし
68774号室の住人さん:2012/05/22(火) 23:07:07.53 ID:2UcNS6gp
>>66
赤羽は猫可の良い部屋があれば・・・
69774号室の住人さん:2012/05/23(水) 14:56:12.12 ID:yTtDFCDP
>>62
第一候補は山手線沿いがいいと思う。
でも、7.5〜8.5万の部屋はある事はあるが少ないよ。
ヤフー不動産で山手線全駅に家賃や条件を入力して
検索してみればわかるよ。
70774号室の住人さん:2012/05/23(水) 20:52:55.04 ID:H8D+n+0n
>>62
池袋でいいんじゃない?
新宿、渋谷、銀座、全部一本で行けるよ
71774号室の住人さん:2012/05/23(水) 21:23:58.69 ID:OoZN+lRN
西川口で良ければ、部屋貸します
72774号室の住人さん:2012/05/23(水) 21:27:18.07 ID:B1vdbQur
 【質問内容】閑静なところを探してます。
 【質問者属性・性別】28男社会人
 【最終目的地の駅】新宿
 【間取り】トイレ風呂別.7畳以上希望
 【家賃予算】6〜8万
 【希望所要時間】25分以内
 【希望する沿線・地域】特になし。敷いて言えば京王線?
 【その他・細かい条件など】駅から徒歩10分以内で、生活県内に大手スーパーがあること。家の周りは静かなこと。

よろしくお願いします。
73774号室の住人さん:2012/05/23(水) 22:19:37.09 ID:WZE8DqQt
笹塚〜下高井戸

笹塚はスーパー2つくらいあるし、商店街、甲州街道沿いがそこそこ発展してる
代田橋は各停なので静かだし、家賃も各停料金。発展はあまりしてないけど近くに京王スーパーがある。
明大前、学生が多いが店はそれに合わせてマック、スタバ、一風堂、すた丼や、松屋など充実してる。
下高井戸、明大前と代田橋の中間の発展具合
74774号室の住人さん:2012/05/23(水) 22:21:05.52 ID:aQvC/Wts
>>72
東中野
75774号室の住人さん:2012/05/23(水) 22:55:25.89 ID:jZgdMyK8
>>62
後は地下鉄有楽町線、副都心線の千川駅以西か。
電車一本ですべての目的地に行けるけど西新宿だとちょっと不便。あと駅周辺はあんま栄えてない。
穴場エリア1位だった成増まで行くと栄えてるけど銀座だとちょっと遠いかな。
それと練馬駅は大江戸線も使えるから便利。
>>72
都庁付近なら大江戸線沿線もいいと思う。新宿駅は地上に出るまで大変なので×

練馬区はイメージが良くない分家賃は安め。治安が悪いというわけではないよ。
76774号室の住人さん:2012/05/23(水) 23:03:07.31 ID:3n9y/rVH
>>73-75
ありがとうございます。
不動産屋には豪徳寺や経堂を勧められましたが、聞いたこともない駅なので不安でした。
教えていただいたエリアを提案してみます。
77774号室の住人さん:2012/05/23(水) 23:11:21.24 ID:Rb/YPT1x
豪徳寺や経堂も良い街なのにw
78774号室の住人さん:2012/05/23(水) 23:20:47.63 ID:OoZN+lRN
部屋貸します

西川口
6畳個室

[email protected]

79774号室の住人さん:2012/05/24(木) 00:13:07.33 ID:EwbYcZUg
77も言ってるけど豪徳寺や経堂は良い街だよ。
ただ、小田急線や京王線は家賃高め。
あと経堂は農大があるから学生が多いと思う。
80774号室の住人さん:2012/05/24(木) 00:24:03.30 ID:v/Ps/m1o
豪徳寺はちょっと中に入ると本当に住宅密集地だな。一軒家と古めなアパートマンションが多いイメージ
たぶん長く住む人が多いんだろう。家族やお年寄りも多い
81ところは名無しで:2012/05/24(木) 00:31:15.47 ID:8KrzfIBW
>77
オイラは小田急線「千歳船橋」歩9分に25年住んでる!
82774号室の住人さん:2012/05/24(木) 00:45:38.60 ID:pxTGkbbj
その道のプロから薦められた場所は聞いたことないからと拒否
素人かもしれない赤の他人から薦められたのは無条件採用
わけがわからん

最初はとにかく回ってみるのが一番なのに…
83774号室の住人さん:2012/05/24(木) 10:22:24.97 ID:lyVGFOtM
>>82
確かに 
顔も分からないネット民の意見>仮にもプロの不動産屋の意見
の図式は不思議だよなw

自分で居住するかも知れない地域なんだから、色々歩いてみて
生活をイメージするのも大事な情報収集なんだが。
84774号室の住人さん:2012/05/24(木) 17:54:14.34 ID:qR3idQ+7
>>62
ちなみに幡ヶ谷の自宅から自転車で新宿へは10分、渋谷駅周辺の駐輪場まで15分弱、銀座へは40分ほど
通勤ではなくサイクリングだと思えば時間も気にならない。
満員電車の30分は大変苦痛だけどサイクリング30分とか全然 平気。
85774号室の住人さん:2012/05/24(木) 19:23:34.88 ID:v/Ps/m1o
>>84
天気の良い日は、本当に気持ちいいよな。
雨の日は泣けるけど
86774号室の住人さん:2012/05/24(木) 20:22:53.70 ID:ZPsDt+o/
OLさんが(おそらくスーツ姿?)30〜40分の自転車通勤って
大変だと思うけど。
都心側での自転車って、歩道側を走らないと危ないだろうけど
歩道を歩いている人の混雑をかき分けて走るのは容易ではないよ。
都心と郊外との自転車環境の違いを考慮すべきでは?
87774号室の住人さん:2012/05/24(木) 21:58:58.14 ID:qR3idQ+7
>>85
確かに。雨の日くらい電車、もしくは良いカッパを来ていて熱くなければ結構平気

>>86
都心の幹線道路は広いし車の運転してる人も慣れていて車道の左側は結構空いてて自転車が通り安い
たまに空いてる左端を無理に通っていく車のナンバーを見ると大体僻地から来た人。
震災以降はとみに自転車通勤者が増えて時間帯と場所によってはさながらツールドフランスのよう。
でもすぐにバラける。
88774号室の住人さん:2012/05/24(木) 22:50:58.52 ID:uhWtPaLW
72です。皆様アドバイスありがとうございます。
豪徳寺や経堂もいいところなのですね。聞いたこともない割に相場が高くて気になりましたが、物件次第では考えてみます。
都内だと八万以下は厳しいですかね。。。
89774号室の住人さん:2012/05/24(木) 23:37:16.54 ID:v/Ps/m1o
8万以下なんて全然厳しくないよ。
5〜8万くらいが一番需要があるんじゃないの?
俺は今6.7万だけど、次は8.5くらいに引っ越そうと部屋探してるけどゴマンとあるぞ
90774号室の住人さん:2012/05/25(金) 01:30:48.16 ID:uWndLOmO
>>72
わざわざ2−5で説明しているんだが、相場というものを理解した方がいいようだ。
金額だけに食いつく89のような素人は論外にしても、例えばatHOMEの賃貸相場情報では、
条件が大雑把でu数も設備も殆どがごちゃ混ぜで平均値を出しているので本当の都内の
地域差の相場観は分からない事は把握すべきだね。これはHOMESに限らず機械的に統計を出す
殆どの大手ポータルサイトに共通にいえる事だが。
 その意味では例えば以下の相場分布のほうが若干古い情報であり、最新の相場じゃない
ことを差っ引いても地域差の相場感の実態を表している。

http://www.gakusei-chintai.com/marketprice/tokyo.html

 改めて言うが数年前の相場だから多少変動し、さらに言えば貴方の求めている
条件の相場値でもないから数値そのものは役に立たない。でも、地域差を見比べる
うえでは凄く分かり易いと思うんだ。

で、少なくとも北と東は相対的にリーズナブルになるということは理解すべきだな。
91774号室の住人さん:2012/05/25(金) 02:20:59.73 ID:uWndLOmO
で上の相場分布を見れば、例えば「三軒茶屋が高い?! じゃ、もっと都心から遠い自由が丘
はさらに安いはずとか、23区を外れるから吉祥寺なら絶対楽勝!」とか「赤羽は山手線じゃ
ないから山手線の田端より安いはず」というような発想が間違っているという事は分かるよね。
ようは、都心から遠いから安いわけでもなく、地域差のばらつきがあることを理解すべきなん
だよ。
92774号室の住人さん:2012/05/25(金) 13:04:09.15 ID:Q/ThV+Yo
自転車のるやつって相手の事考えてないからうぜーんだよ
OLさんがそれだけもこいだらメイクも崩れるしシワもつくし、髪型も乱れるしあせもかくだろ
童貞かよ。
93774号室の住人さん:2012/05/25(金) 15:09:01.65 ID:/oaJJ4y6
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】28歳男性求職中
 【最終目的地の駅】とりあえず新宿
 【間取り】1ルーム
 【家賃予算】5万以下
 【希望所要時間】60分以内
 【希望する沿線・地域】予算が低いので、都内じゃなくてもいい。乗り換えは少ないほうがいい
 【その他・細かい条件など】貯金はあります、失業保険も給付される予定なので、それで仕事を探す。今、遠方に住んでいて部屋を退出する必要もあるため、部屋を借ります
94774号室の住人さん:2012/05/25(金) 15:28:00.07 ID:edFIB5f6
>>86
服は会社で着替える人が多いね
95774号室の住人さん:2012/05/25(金) 15:29:22.43 ID:t7x1L6iG
>>92
なんでそんなに攻撃的でチンピラみたいた言葉使いなの
96774号室の住人さん:2012/05/25(金) 15:29:24.95 ID:HSX/V3X5
>>92
自転車乗って出勤してるOL全員を敵にまわした。
97774号室の住人さん:2012/05/25(金) 16:18:32.52 ID:EXJBdm1f
>>93
東京都から外れちゃうけど相模大野とかお勧め
新宿まで朝の急行で40分〜
昼の快速急行で30分〜
町田まで1駅なのに1ルームの家賃相場4.57万だそうだ
http://yachin.homes.co.jp/station_detail/ad11=14/rosen=873/eki=087305011/tk=3/
98774号室の住人さん:2012/05/25(金) 17:19:41.20 ID:1tRxZezj
20歳男子大学生です
お金も経験はないけど時間はあるので
手取り足取りいろいろ教えてくれる女性いませんか
お願いします(>_<)

フツメンです、できれば東京の福生〜国分寺で

orange19isあhotmail.co.jp
99774号室の住人さん:2012/05/26(土) 01:45:45.48 ID:yf3M7cVl
>>95
>>96
自転車乗ってる奴は
イヤホンつけながら自転車乗ったら犯罪っていうこと知ってるのかとまず聞きたい
当然、走行中の携帯も犯罪になるのかとも聞きたい
100774号室の住人さん:2012/05/26(土) 01:57:51.13 ID:qjZR6JQH
>>99
それを言うと何だ
まず歩道を走っちゃ・・・・ゴホンゴホン
101774号室の住人さん:2012/05/26(土) 02:03:18.93 ID:Z0pHtTsE
>>99
スレと全く関係ない
102774号室の住人さん:2012/05/26(土) 10:43:17.09 ID:/EjZwzIZ
震度5程度でガスが止まる部屋なんだけど直下型の奴だと潰れってことかい?
103774号室の住人さん:2012/05/26(土) 12:58:18.04 ID:RziHhsGq
自力でここまで絞ったのですが、これとこれならどちらがよさそうでしょうか?またどんな町ですか?
見つけたのが、
・蕨駅 徒歩10分 家賃56500円 築3年 礼金1ヶ月
・西川口駅 徒歩14分 家賃55000円 築4年 礼金1ヶ月
・中浦和駅 徒歩15分 家賃52000円 得6年 一ヶ月フリーレント 礼金なし
家賃と目的駅と照らしながら探して、上三つ気になる物件が挙がりました(全て1K)
アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします
当方スペック 28歳男 月収18万(前後あり)
104774号室の住人さん:2012/05/26(土) 13:53:33.21 ID:1vzu6oaj
>>102
ガスは震度5で止まる。はず。東京ガス。

震度と建物全壊率の関係
http://allabout.co.jp/gm/gc/392009/
105774号室の住人さん:2012/05/26(土) 14:53:23.36 ID:+vqosN+v
>>103
その条件なら蕨かな。駅から徒歩10分をこえるとキツイ。
てか28歳で手取り18万って大変ね
106774号室の住人さん:2012/05/26(土) 15:00:09.25 ID:/EjZwzIZ
>>104
ありがとう
築10年以内だけど全壊率15パーなんてほんとかいなぁ・・・・
107774号室の住人さん:2012/05/26(土) 15:15:36.71 ID:AIlHzYPp
昨年の震災の時は東京のほとんどの世帯でガスが止まり、
復帰させる操作をやらされたはず。
ガスが止まらなかったとしたら震度5程度もなかった地域。
ちなみに食器棚や台所の戸棚に耐震ハッチが付いてる場合、
震度5程度でロックがかかって扉が閉まるシステムだよ。
108774号室の住人さん:2012/05/27(日) 09:42:47.55 ID:JeZqyaO4
>>103
構造とか広さとか何の情報もないけど
109774号室の住人さん:2012/05/27(日) 10:16:42.21 ID:/Ly1T+1d
>>105
10分超えたら遠い感じですかね
ありがとう、給料はほっといてくださいw
>>108
全部大体同じ大きさでした
よくあるまどりの1K
110774号室の住人さん:2012/05/27(日) 12:39:12.73 ID:dbPy9BDG
>>103
埼玉のことは埼玉スレで聞けよ。
111774号室の住人さん:2012/05/27(日) 12:44:06.54 ID:/Ly1T+1d
>>110
排他的だな
わかりましたすいません
112774号室の住人さん:2012/05/27(日) 13:35:24.05 ID:VEM4ErqV
>>111
排他的と言うか埼玉のことは知らん
113774号室の住人さん:2012/05/27(日) 14:18:27.37 ID:bWI1JkVr
現在京王線の仙川や笹塚や千鳥烏山近辺に住もうとかんがえているのですが、
ググってみると治安がよくないというカキコミも、逆に治安がよいというカキコミもありました。
このへんのちガンはどうなのでしょうか?
114774号室の住人さん:2012/05/27(日) 14:51:51.61 ID:dbPy9BDG
115774号室の住人さん:2012/05/27(日) 20:43:15.23 ID:RSE+FS+s
116774号室の住人さん:2012/05/27(日) 20:46:52.86 ID:RSE+FS+s
>>113
東京は大阪と違って別に治安はあんまり気にしなくていいよ
悪い悪い言われてる足立区だって大半は住めば静かなもんだ

ちなみに仙川や笹塚千歳烏山は良い方
117774号室の住人さん:2012/05/27(日) 21:04:50.34 ID:bWI1JkVr
>>116
ありがとうございます。安心して探してみます。
118774号室の住人さん:2012/05/27(日) 21:18:19.97 ID:5Z6j0tPf
仙川は田舎
笹塚は新宿や渋谷に住めない奴が住む貧乏人(芸人)から普通レベルの人達が住む
千歳烏山はシラネ
119774号室の住人さん:2012/05/27(日) 22:29:24.43 ID:WpT3wPRP
仙川はいいぞ。
ちょっと田舎だが、駅前や駅周辺に何でも揃ってて便利。
120774号室の住人さん:2012/05/28(月) 00:26:21.51 ID:J+sXXVT+
京王線はどの駅もたいして変わらん
121774号室の住人さん:2012/05/28(月) 00:37:21.70 ID:MRcUir8c
62です。お礼が大変遅くなりました、
皆様ありがとうございます。

>>63
>>64
ノーマークでした。
やはりこの条件だと池袋方面?になるんですね。
>>67
幡ヶ谷はよさそうですね。すみやすいですか?
一度降りてみます!
>>69
>>70
山の手線は便利なだけに高いですよね?
池袋は考えてたのですが、あまりきれいじゃないというか
タバコの匂いがしそうな街の印象だったので諦めてたんですが、
偏見でしょうか。

>>75
千川、練馬ですね。結構都心からは離れていますね。
調べてみます!
>>84
雨の日は自転車はむずかしいですね・・
(今地元で自転車通勤で大変です)
電車は京王線は込むのでしょうか・・・

122774号室の住人さん:2012/05/28(月) 09:48:37.24 ID:e8MEYZk1
>>116
さらっと大阪をディすらないでくれw
ほんと大阪だって治安なんて気にしないでいいよ
123774号室の住人さん:2012/05/28(月) 22:42:25.54 ID:RK/x3Kpk
>>122
すまんw 大阪も東京もかなりいろんなとこ住んだが、大阪の人は治安を
かなり気にするんでな

どっちも個人的には嫌な思いしたことは無いけど。
124774号室の住人さん:2012/05/28(月) 23:03:21.86 ID:V5rnFMZ2
警視庁が犯罪発生率マップみたいな奴を公開していたはずだが、
結局繁華街ほど犯罪が増えるという当たり前の傾向がわかるだけだったな。

夜に現地をぶらぶらして雰囲気を見てみるのが一番だがなかなか難しいよな。
まぁキャバ嬢やキャッチがウロウロしてる場所を毎晩通らなきゃいけないとかじゃなきゃいいんでないの。

125774号室の住人さん:2012/05/28(月) 23:13:17.40 ID:RK/x3Kpk
>>124
今は池袋に住んでるが犯罪に巻き込まれた事なんてないしな
結局その街の治安なんかより隣に住む奴がDQNかそうじゃないかの方が
大きいと思う
 ある程度家賃出せれば遭遇する可能性は減っていく
126774号室の住人さん:2012/05/28(月) 23:41:56.35 ID:KmR/5Zs+
治安を気にすべきは一人暮らしじゃなくて子持ちファミリーだよ
犯罪遭遇云々より、治安悪い場所はDQN親に育てられたDQN子がいるから子供がイジメに合う確率も大
実家がまさにそんな地域だった
127774号室の住人さん:2012/05/29(火) 08:02:29.76 ID:+yHyUPbq
>>121
練馬駅はお勧め。練馬区でも富士見台とか練馬高野台までいくとDQN増えるけど
大江戸線・西武池袋線・副都心が使える
商店街はあんまり無いけど、駅直結の西友があるしスーパーも周辺にある
とりあえず規模の割には騒がしくないよ。駅前は居酒屋とかあるから多少はあれだけど
128774号室の住人さん:2012/05/29(火) 12:30:15.70 ID:k0VUMgWx
勤務先が変わり、来月当初、すぐに引越ししなければなりません
よさそうなところ教えてください

 【質問者属性・性別】30代社会人・男性1名
 【最終目的地の駅】大手町
 【間取り】1K
 【家賃予算】4万
 【希望所要時間】15〜30分
 【希望する沿線・地域】なし
 【その他・細かい条件など】小型自動二輪125以下限定1台の駐輪場完備
  シャワー・トイレ付き
129774号室の住人さん:2012/05/29(火) 12:54:00.31 ID:oO9mJOeG
>>128
辞退して大阪市に行き生保申請
130774号室の住人さん:2012/05/29(火) 13:14:23.24 ID:StUKVUHp
ウチは風呂なしだが4万以上するわw
131774号室の住人さん:2012/05/29(火) 13:58:56.43 ID:V3Ak12dn
釣り?
4万なんて生活保護レベルの奴しか住んでないだろ
杉並とか住宅街の〜荘みたいなボロアパート探したら?
132774号室の住人さん:2012/05/29(火) 14:05:15.78 ID:nah7KNhK
半畳の物置を部屋として使うならあるいは可能かもしれんな
133774号室の住人さん:2012/05/29(火) 15:11:46.28 ID:hW/xqsEV
>>128
都営三田線の板橋区方面か東武伊勢崎線の足立区、埼玉(草加)当りが条件に近いが
通勤時間は+10分〜20分よけいにかかるかな。
134774号室の住人さん:2012/05/30(水) 18:20:33.44 ID:WEmgCeBB
公園付近の月極駐車場借りて、リヤカーにテントってのはどやっ?
135774号室の住人さん:2012/05/30(水) 18:44:18.06 ID:PfZbWy5G
>>128
葛西とか西葛西の徒歩15分位のとこなら
みつかるんじゃないの?
136774号室の住人さん:2012/05/30(水) 19:11:54.60 ID:f1SYXvMz
4万台ならともかく4万以下なんてないだろ
そもそも東西線ができるまで人なんか住んでいなかった地域なんだからそんなに古い物件ないし
137774号室の住人さん:2012/06/02(土) 23:53:53.84 ID:Sq+cLhdx
技術
138774号室の住人さん:2012/06/03(日) 01:03:55.66 ID:LHeQGLks
>>127
練馬駅はいいぞー便利で住みやすい
職場が遠くて先月泣く泣く引っ越したが
一人暮らしには超お勧め
139774号室の住人さん:2012/06/04(月) 15:09:54.17 ID:kbbTYAw5
ちょっとスレチの気もするのだけれど、よかったら教えて。
あるいは該当スレへ誘導願います。

一般的に都内で部屋探しをするのは何月位が最適なんだろう?
現在大学4年で中野区の学生アパート住み。
なんとか就活終わったんで、次の住まいを考えなくちゃいけない(内定先に寮は無い)。
今のアパート決めるときには出遅れてバタバタしたんで、今度は余裕をもって探したい。
イメージとしては1月後半〜2月前半くらいかと思ってるんだが。
140774号室の住人さん:2012/06/04(月) 17:00:44.91 ID:z4GlytKh
今日内見に行ってきて希望にかなった物件2、3件に家賃交渉をしてみたんですが、オーナーに交渉する際に申し込み書が必要らしく、それを見て交渉に応じるか否かの判断を下すらしいんですけど
その申込み書の記入欄が本契約のそれとほとんど一緒で少し警戒してます。
この時点(交渉段階)で契約する気はないなことを伝え、不動産屋さんの方も「この時点では本契約になりませんので」と言ってるのですが、本当に大丈夫でしょうか?

そもそも家賃交渉の時点で個人情報を提出するものなのでしょうか?
ひかやかしのつもりはないのですが、この段階で契約書じみたものに記入するのは少し躊躇してしまいます。

歴戦の猛者の方がいればご指南下さい
141774号室の住人さん:2012/06/04(月) 17:03:14.92 ID:uiVATdlz
>>140
歴戦の猛者ではなく、現在部屋探ししてる者だけど、俺もそう言われたよ。
理由としては、申込者の属性、ぶっちゃけちゃんと安定した職業や構成かで値下げするか決めるかららしい。
だから申込書出して交渉した結果家賃下がらなかったから申込取り消し、ということも可能だってさ
142774号室の住人さん:2012/06/04(月) 18:00:45.54 ID:n2AvLhsD
>>140
家賃交渉って、ここの家賃下げてくれた明日にでも住んじゃう!って時にするんじゃないの?
3件あるうち値下げしてくれたとこに住むの?
143774号室の住人さん:2012/06/04(月) 20:55:09.42 ID:MKvH12Eu
>>139
余裕もって探すなら年末か悪くても1月前半までじゃないか
1月後半以降になると同じようなのがわんさか湧いてくるぞ
144774号室の住人さん:2012/06/04(月) 22:18:10.17 ID:P7eFA+fB
1月後半ならまだ大丈夫
大学の合否が決まるころからやばくなるから2月中旬まではまだある
145774号室の住人さん:2012/06/05(火) 01:58:51.54 ID:fjfuTRY1
>>141
レスありがとうございます
なるほど、やはりそういうものなんですね。
似たような旨を言われて釈然としない気持ちでいたのですが、懐疑的すぎました。
前向きに話を進めていきたいと思います 。

>>142
そのつもりです。

しかし家賃交渉って本来こう形式的なものなんですかね、
「家賃お安くなりませんか!」
「わかりました、一肌脱ぎましょう!」
的な乗りだと思ってました。不動産屋さんの手腕にかかってるというか、交渉術というか・・・。
よくも悪くも肩透かし食らった気分です、笑
146139:2012/06/05(火) 08:43:56.75 ID:AT70ghcT
>>143-144
ありがとう。参考になった。
147774号室の住人さん:2012/06/05(火) 10:37:42.36 ID:Yt93XSRX
【質問者属性・性別】女
 【最終目的地の駅】特になし
 【間取り】特になし
 【家賃予算】6万以下 できたら5万以下
 【希望所要時間】最寄り駅まで20分内
 【希望する沿線・地域 つくばエクスプレス沿線
 【その他・細かい条件など】トイレバス別

一応どこでも就職できる職なので場所はどこでもいいんですが…
どの駅付近がいいかわからない
148774号室の住人さん:2012/06/05(火) 10:47:13.12 ID:bhwlGBB4
どこでもいいなら引っ越さなくてもいいだろ
149774号室の住人さん:2012/06/05(火) 20:05:59.47 ID:ux80/nMn
駅から20分はキツくないか?
150774号室の住人さん:2012/06/05(火) 20:36:40.26 ID:U3gcVZkv
こんなに曖昧な依頼ははじめてだ
好きなところ住めよ
151774号室の住人さん:2012/06/05(火) 21:11:44.12 ID:Yt93XSRX
すみません

とにかく駅から近くて家賃が安いといいんだけど
あとつくばエクスプレス沿線
152774号室の住人さん:2012/06/05(火) 21:15:26.28 ID:ysxPlkX/
都内でTX沿線で駅から近くて6万ってあるのかな
北千住じゃ無理だろうから青井か六町で探すのか
153774号室の住人さん:2012/06/05(火) 21:33:54.28 ID:J+HHpZJP
その条件なら事故物件探すのが一番確実じゃね?
154774号室の住人さん:2012/06/05(火) 22:51:41.33 ID:+gbXqBcr
>>147
その家賃予算で都内でトイレバス別を望んじゃダメ
まぁ大昔の物件でバランス釜のとこ(もちろんシャワーなどない)とか
例外的な話を持ち出せばあるんだろうが
155774号室の住人さん:2012/06/05(火) 23:46:17.35 ID:hOCTmax2
TX希望って珍しいな、大人しく八潮にしとけ
156774号室の住人さん:2012/06/05(火) 23:49:01.22 ID:BMGcqpPr
目的地は不定だけど路線はTX固定ってTXの駅務員にでもなるのか?
実家がつくばで帰りやすい方が良いとか?情報足りなさすぎ。
157774号室の住人さん:2012/06/06(水) 00:20:35.37 ID:HkQzGN5L
都内ってそんな高いのか…!
つくばエクスプレス沿線だと安いとこあるって見たんで5.6万希望でも大丈夫かと思ってしまった
無知ですみません
沿線上で他県なら大丈夫だろうか

一応沿線上茨城方面に親しい人がいて、そのために引っ越すからっていうのが理由です
まだ一緒には住みたくなくて
158774号室の住人さん:2012/06/06(水) 00:25:40.13 ID:JuSC56za
とりあえず家賃相場くらい見ろよ。
検索サイトの物件が実際にあるかどうかはさておき、
家賃相場程度の物件ならたいてい普通にあるから。
159774号室の住人さん:2012/06/06(水) 01:43:23.40 ID:9JkoweJf
>>157
都心から見て北東が一番安いのは確かだけどTXはちょっと例外だよ
安いのにこだわるんだったら伊勢崎線か常磐線ね
それも千葉埼玉
160774号室の住人さん:2012/06/06(水) 07:00:43.65 ID:OkDSkIid
足立区とか葛飾区で5万円台でバストイレ別の部屋を探すことに無理があるとは思わないけど、
(築年数とか構造とか立地とかで妥協することにはなろうが)
つくばエクスプレスの六町や青井は、すでに住宅地化していたところに駅が後からできたもんだから何もなくて
一人暮らしには非常に不便だろう。

柏とか松戸のほうが発展していてよほど楽しい生活を送れるとも思うし、
給与水準とかで都内に住みたいなら大きなショッピングセンターのある亀有なんか便利だし、
綾瀬の北口なら青井駅にも歩いていけるところがありそうだ。
161774号室の住人さん:2012/06/06(水) 08:48:22.14 ID:NOyat90E
>>157
だから、事故物件探せば?
直近に自殺者が出た部屋なら家賃五割引だから五万でかなりいい部屋住めるぞ
162774号室の住人さん:2012/06/06(水) 10:17:08.97 ID:HkQzGN5L
>>159>>160
ありがとう
家賃ちょっと甘くみてた…
色々考え直してみる
163774号室の名無しさん:2012/06/06(水) 15:36:51.85 ID:lumGlbPa
■福島第1原発から離れた千葉・茨城・埼玉・横浜など関東地方で、放射能・汚染場所が相次いで見つかる非常事態を迎えている。

関東地方での内部被爆の実態が明らかになり始めている。埼玉に続き、千葉・茨城でも子供の尿からセシウム

千葉県船橋市 8歳児 セシウム137 0.34Bq/Kg
千葉県柏市 小学生 セシウム137 0.45Bq/Kg セシウム134  0.37Bq/Kg
千葉県柏市にて子供の尿から放射性セシウムが検出される。東日本全体に広がる内部被曝の現実
千葉県柏市在住の方のお子さんの尿から放射性セシウムが検出されたそうだ。この方は事故発生後は静岡まで避難しており、食事などにも最大限気を使っておられたそうだ。
そんな方のお子さんですら、放射性セシウムに汚染されているという現実に衝撃を受けてしまった。

内部被ばくの専門家、児玉教授によれば、「尿や母乳から6ベクレルのセシウムが出るというのは重大なこと」だということです。
翻って、マスクもさせずに外で遊ばせたり、連れまわしたり、地産地消の名の下に汚染された給食を食べさせたり、
何も対策を講じていない親の下で育てられている子供の内部被曝の程度を思うと恐ろしくなってくる。
164774号室の住人さん:2012/06/07(木) 23:35:08.06 ID:NaT/whq3
何でみんな家賃を少しでも安くしようと考えるのかね??

基本不動産に掘り出し物はない というのが原則だから

首都圏で家賃を下げる=建物のクォリティーが下がる。住人のDQN度が上がる

ということに直結するのに。。
165774号室の住人さん:2012/06/07(木) 23:40:50.76 ID:ZFD4Xn9T
金の使い道の優先度。
166774号室の住人さん:2012/06/07(木) 23:51:52.52 ID:H/NyKx7k
家賃1k2kケチるより、今の時期は礼金0にさせるほうがよほど得なのにな。
どうせ2〜3年しかすまないんだし
167774号室の住人さん:2012/06/08(金) 00:18:51.36 ID:zKDPwjE4
>>164
同じレベルの女が沢山いてどれも好みなら、歳が若い女を選ぶだろ
168774号室の住人さん:2012/06/08(金) 00:30:33.18 ID:XjPjPn2w
>>167
歳が若い女のほうが男に言い寄られてるから難易度も高い と考えられる。

狡すっからい金儲けしたい大家・業者・不動産ファンド・・・
金出さずに後で後悔するのは常。

まあ、周りに迷惑かけるほうの側なら確かに安いほうがいいわなw
169774号室の住人さん:2012/06/10(日) 20:48:32.43 ID:8WwED4E3
今住んでる周辺で
+5000円〜1万円で広いとこないかなあと探してるけど
なかなか一長一短あって上手い話はないですなあ
むしろ、ウチってそこそこ優良物件なんじゃね?くらいに思えてきた
170774号室の住人さん:2012/06/10(日) 21:08:30.72 ID:++aUuk22
最初は金を積めば理想の物件が見つかるって思ってたけど
賃料上がるほどいい部屋になるのは事実だけど、必ずしも理想どおりじゃないんだね
予算を2-3万上げればまた違うのかもしれないけど
171774号室の住人さん:2012/06/10(日) 21:13:04.13 ID:M01co9Fp
今の時期はロクな物件ないからな
172774号室の住人さん:2012/06/10(日) 21:33:18.75 ID:ZD3qHR9D
>>170
新築以外は基本、余っている物件なわけだから
(新築でもいい部屋は不動産屋が懇意な客に先に紹介していることが多い)
余り物にも福がある場合もあるが
173774号室の住人さん:2012/06/10(日) 21:47:47.96 ID:N0hu35bn
といっても三月前は動きが激し過ぎてきついわな
174774号室の住人さん:2012/06/10(日) 21:53:41.31 ID:8WwED4E3
2人以上入居可のような広い物件は、
新入社や学生の入学•卒業の3月に対し、
異動の関係で9月ごろから動きが活発になると聞いた
175774号室の住人さん:2012/06/10(日) 22:04:44.94 ID:QX1/l4HP
8月がわりかし狙い目の季節なんだっけ?不動産的には
176774号室の住人さん:2012/06/10(日) 22:29:37.50 ID:M01co9Fp
6月が余り物と値段の割合が一番いいと聞いたけどな。
8月はもうろくなもんのこってないんじゃない?
177774号室の住人さん:2012/06/12(火) 00:25:16.01 ID:Ni4THtmx
結婚して2人暮らしが秋に始める人が比較的多くて、
その関係で新築は9-10月辺りに増えるんじゃなかったっけ。

当然、前に住んでいた単身用物件は空くので、
物件に不満で出て行く以外の出物があるかもね。
178774号室の住人さん:2012/06/12(火) 07:52:12.37 ID:LH25vAG3
>>169
おまおれだわ
街の雰囲気も気に入っているし、
引っ越してきた当時より収入もあがってるんで、
ちょっとプラスして広めの部屋探してるけど納得いく物件がない

かといって、今住んでる部屋に絶対的な不満があるわけでもないんで、
このままズルズル住み続けそうな気がする
179774号室の住人さん:2012/06/12(火) 16:04:39.39 ID:EUsKSUQJ
ネットで初の部屋探しをしているのですが
5万以下で検索すると結構たくさん出てきます
たとえば1つ例を挙げると
稲城市、鉄筋コンマンション、ワンルーム、築22年、ユニットバス、駅徒歩6分、礼金無し
こんな感じで家賃3.7万なんですが何か訳ありで安かったりするんですかね?それともこの条件だったらこんなものなんでしょうか?
無知で申し訳ないですが回答待ってます
180774号室の住人さん:2012/06/12(火) 17:39:15.83 ID:KLLHyJt+
東京の田舎ならそんなもんだろ
181774号室の住人さん:2012/06/12(火) 17:41:09.51 ID:ZjcLO74T
>>179
そういうマンションは釣り物件で不動産屋に行くと
契約はもう決まってしまったと言われ高めの物件を紹介されると聞いた。
真実かどうかはわからない。
182774号室の住人さん:2012/06/12(火) 17:42:16.89 ID:Te+ygwrz
その物件においては妥当なのかもしれない、付加価値が殆どないから。
都心から遠く古い、6畳一間、一口コンロでまな板も置けない。

自分だったら3万も出せないレベル
183774号室の住人さん:2012/06/12(火) 18:21:42.89 ID:EUsKSUQJ
釣り物件とかそんなのもあるんですね
でもこれくらいの条件なら妥当みたいで安心しました
いくつか候補があるので今度見に行ってきます
ありがとうございました
184774号室の住人さん:2012/06/12(火) 20:06:47.22 ID:W6xIDdBD
今日公開でそこそこ良さ気な物件見つけたが
内部の写真が無い
内見しにいくのめんどくせえな
185774号室の住人さん:2012/06/12(火) 20:44:38.22 ID:mzEnLBgh
多少無理してでも良い部屋に住むべき?年収の3分の1どうたらは知ってるが。
186774号室の住人さん:2012/06/12(火) 20:57:40.76 ID:dQQTfvl8
個人の価値観によって違う
187774号室の住人さん:2012/06/12(火) 21:57:19.69 ID:yk4e8h6a
>>184
そういうの吊り物件が多い気がする。
なんだかんだ汚いとか理由つけて見せてくれないか、見せてくれて汚いか。
引っかからんためには懇意の不動産屋さんを一つ作って調査を頼むといい。
みんな快く受けてくれる。
188774号室の住人さん:2012/06/12(火) 23:04:54.62 ID:YZ6U+RGT
定期借家で礼金2ヶ月の物件とかみると、貸してる奴はどんだけ金儲けしたいんだよって思う
189774号室の住人さん:2012/06/12(火) 23:07:35.45 ID:IRUTzEsD
ていうか礼金は0ヶ月以外認めない。
1ヶ月のところでも申込時にごねれば0になるぞ
190774号室の住人さん:2012/06/12(火) 23:24:37.11 ID:HBdFyDEj
手取り12万なら3割のとこに住んでも残り8万でそんなに余裕はないだろうけど、
手取り30万なら5割のとこ住んでも15万残る。

割合で金額決めるなんてアホ
生活費にいくらかけるか実費で計算して算出しろ
191774号室の住人さん:2012/06/12(火) 23:55:15.44 ID:jEHqgWUu
家賃のことならHOME'S家賃相場
yachin.homes.co.jp/

こういうとこ見てるとオトリ物件がかなり相場下げてるよなぁw
もっと高いっつーの
192774号室の住人さん:2012/06/13(水) 07:28:30.33 ID:pOJNoYc3
ネットで調べるより、マメに不動産屋回る方が本当の相場が分かるし、
良い物件にありつける可能性も高い
ただし、いつまでに引っ越さなければならないなんて言うと、
足下見られて売れ残り物件紹介されたりするから、
無理に引っ越そうとはしていない、良い物件があればいつでも引っ越すくらいの
スタンスを明確に伝えた方が良い
193774号室の住人さん:2012/06/13(水) 07:29:38.51 ID:NMZmk2rD
>>187
これがチェーンの仲介屋や、地場の仲介専門業者だったら警戒するところだが
どうやら載せてるのが元付け業者っぽいんだよな
なぜか間取り画像は、不動産屋でまわすあの紙媒体のスキャンだしw
194774号室の住人さん:2012/06/13(水) 07:52:32.66 ID:NMZmk2rD
>>192
でも彼ら、たとえば月に何度か一年間通いつづけるとか
そういう利用の仕方は想定外というか、きらうよね

あくまでも必要に迫られてていついつまでに引っ越す、というのじゃないと熱心には相手にしない
「いい物件があれば引っ越したい」で通用するのは更新迫ってる場合のみって感じ
それ以外は一度で終わらなきゃ冷やかしだと思ってることでしょう

こっちは、彼らが持ってる業者しか見れない版のアットホームやフォレント、レインズが見たいだけなんけどね
195774号室の住人さん:2012/06/13(水) 13:05:16.10 ID:9ya4DiIK

 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・男30代(7月末で退社、北海道から無職で移住予定)
 【最終目的地の駅】新宿
 【間取り】20u〜
 【家賃予算】4〜5万円くらい
 【希望所要時間】30分以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】新宿、板橋、中野、杉並区あたりでしょうか
 【その他・細かい条件など】安いスーパーが近くにあるとうれしい

色々調べていますが、正直よくわかりません
7月中ごろに上京し、家を決めたいと思っています

196774号室の住人さん:2012/06/13(水) 15:46:26.43 ID:NMZmk2rD
>>195
無職には貸してくれないと思うけど・・・
辞める予定なのに隠しておくの?
さておき、その予算でその中なら板橋くらいじゃないかな
他は駅から遠くていまにも取り壊されそうな物件しか見つからないと思う

あと、北海道にお住まいというので
23区で4〜5万円では6帖のワンルーム以上は望みにくいから
狭さは大丈夫か心配
197195:2012/06/13(水) 16:41:47.46 ID:9ya4DiIK
>>196
>無職には貸してくれないと思うけど・・・
>辞める予定なのに隠しておくの?

そこは課題、求職中でも貸してくれるというところもあるけど=生活保護さんも可なので
生活環境が悪いのは覚悟しなきゃですよね
転勤等嘘をついて借りることも考えますが、なやんでます。

部屋の広さに関しては、あきらめてます。
北海道で4−5万なら1LDKとかですが、都内じゃワンルームしか無理でしょう
広めだったり、築浅狙うなら最低7万〜だと思っていますので。

やはり板橋方面ですか、また調べてみます。
しかし、不動産屋をどこにするかが問題だ・・・・・・



198774号室の住人さん:2012/06/13(水) 18:35:14.66 ID:KRcSLiT1
>>195
ワンルーム借りるのでも最低6万くらいが基準だから、4〜5万になると基準以下、
部屋がボロいか、都心から離れるかくらいしかないよ。
5年前に5万で探した時は住吉くらいまで離れた気がする。
199774号室の住人さん:2012/06/13(水) 19:20:03.90 ID:0ljllpks
昔東京に出て来た時に居間6畳K7・7畳で8万弱のボロアパートをお得ですとよ勧められて住みはじめた時には騙されてるんじゃないかと思ったわ。
え、こんな部屋が家賃こんなにするのみたいな。
実際は新宿まで自転車で10分、最寄り駅のホームまで徒歩5分、1階の奥まった人通りのない角部屋で広い専用庭付き、
居間は南がメインで東も窓あり、Kもトイレも風呂も一面に覗き以外の人に見られない窓有り
と確かに条件が良い面もあった。基本静かだけど回りに騒音源があるとどうにもならない。
あとちゃんとリフォームしてなかったのを経験不足で突っ込めなかったのが悔やまれる。
200195:2012/06/13(水) 23:58:17.58 ID:t076YQeS
>>198
そうですねぇ、ボロアパートですよねぇ。
ただ失業給付が12万以下しか貰えないんですよ、貯蓄あるけど
家賃6万はキツいかなぁと

あまり都心部から離れると、電車賃増えそうですし
どうなんだろうなぁ
201774号室の住人さん:2012/06/14(木) 00:18:23.64 ID:ubXTWiwQ
>>200
東京で何をするの?
失業給付なんて職業訓練とかすりゃもっと貰えるでしょ。
あとバイトしたって給付がなくなるわけじゃないよ。
202195:2012/06/14(木) 00:24:57.63 ID:BECkVnwM
>>201
職業訓練受けて再就職目指す予定です。
203774号室の住人さん:2012/06/14(木) 00:35:01.33 ID:QEbm2PCl
>>202
とりあえずURにでも住めば?
期間限定なら安く住める物件があるかもしれない。
その間に地理を覚えて、改めて部屋探しする手もある。
http://www.ur-net.go.jp/kanto/tokubetsu/
http://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/list_teishaku.html
204195:2012/06/14(木) 00:41:41.57 ID:BECkVnwM
>>203
URですか、初めて聞きます。
サイト見てみます、ありがとうございます
205774号室の住人さん:2012/06/14(木) 04:52:34.81 ID:0xKPhx7j
>>204
自分も似たような環境で最近北海道から東京に来たんだが
失業保険で生活する場合、都心に部屋借りるのはかなりきついと思う。
札幌でいう45000円クラスの部屋は
都心から電車で30分くらい離れた地域で
80000〜90000円くらいかかるよ。

あと、多分初期費用にビビると思うw
206774号室の住人さん:2012/06/14(木) 07:26:43.72 ID:3vjVzi1Z
俺が見つけた6万以内で借りられる家@文京区

A
地下鉄駅徒歩2分、JR徒歩10分
5万/月
1R、約18m2
鉄骨造、5F/5F、築25年
角部屋、フローリング、外観タイル貼り

欠点は3つのみ。エレベーターなし(階段はおそろしく急)、洗濯機置場なし、電気温水器。

B
地下鉄駅徒歩4分
5.3万/月
1R、約14m2
木造、1F/2F、築20年
角部屋、フローリング、室内洗濯機置場

狭い、日当たり悪い、住宅密集地、でも室内洗濯機置場

C
地下鉄駅徒歩5分
6万/月
1R、約22m2
鉄骨造、2F/6F、築30年
角部屋、フローリング、室内洗濯機置場

日当たりほぼゼロ(窓を開けてもとなりの壁しか見えない)

どれも内外装ともにかなり綺麗。ただしどれも自転車置場はなし。
207774号室の住人さん:2012/06/14(木) 07:28:30.80 ID:3vjVzi1Z
なおすべて礼敷1・1。バス・トイレ付。
208774号室の住人さん:2012/06/14(木) 19:52:17.40 ID:RGyakJT0
シアーハウスに住んで、就職決まったら引越し。
209195:2012/06/14(木) 20:01:40.24 ID:BECkVnwM
>>205
高そうですよね、初期費用
50万位予算してますが・・・・

210774号室の住人さん:2012/06/14(木) 20:23:28.19 ID:D4KDUPJ+
そんなにするか?京都じゃあるまいし
前家賃 日割り家賃 敷金(礼金のないところにしたとして) 仲介手数料 鍵交換費用等
30万ちょい?
211774号室の住人さん:2012/06/14(木) 21:49:35.03 ID:Tix3h2IN
北海道からだと家具家電引越し費用合わせたら50マンはいくんでないの
212774号室の住人さん:2012/06/14(木) 21:59:54.25 ID:+4spe78y
普通に新宿から離れた所に住んだ方が良いかと。
例えば小田急線だと経堂と距離が倍離れた向ヶ丘遊園では運賃は片道60円
20日利用で月2,400円の差だけど家賃はスーモだと12,000円の差がある。
通勤時間も急行使えば片道10分未満かと。
213212:2012/06/14(木) 22:02:49.08 ID:+4spe78y
通勤時間は新宿〜経堂と向ヶ丘遊園との差が10分未満ってことね。
214774号室の住人さん:2012/06/14(木) 22:06:15.62 ID:RGyakJT0
>>210
北海道だと家の機密度って木造でも高いから、寒く無いけど意外と東京は寒い割には
石ストーブ不可のとこがほとんどだし
割りと辛いかも。
仕事を見つけるまで勤務地も決まらない訳だし、最初はウィークリーマンションにでも入ったほうが良いかもよ。
215774号室の住人さん:2012/06/14(木) 22:30:53.80 ID:3vjVzi1Z
>>210
礼1敷1仲手1、前家賃と当月分家賃で1.5、保証会社を使うと1
5万/月なら30万、7万/月だと40万くらいか、初期費用は。
加えて引越し費用と家具家電……

>>213
遊園は快速急行とか多摩急行とかが止まらない存在になっちゃったしなあ。
つか職業訓練校が新宿にあるの?
216774号室の住人さん:2012/06/14(木) 22:53:17.02 ID:D4KDUPJ+
あぁ引越し費用ね、考慮してなかったわすまんね

肝腎の>>195を差し置いて盛り上がってもアレなんだけど、多分もっと新宿から
離れたとこじゃないと希望条件満たさないかもだよ>>195
217774号室の住人さん:2012/06/15(金) 00:35:51.98 ID:mNgWK8cR
北海道からの上京組だけど、東京の冬を舐めたらいけない
218774号室の住人さん:2012/06/15(金) 00:41:54.43 ID:FWphhmJH
203で教えてくれたURでいいんじゃないの?
1年間限定の割引家賃は激安みたいだし、URは敷金礼金なしで
保証人もいらないよね?
203の中には分譲マンション並みの設備が付いた新築物件も入ってるよ。
219774号室の住人さん:2012/06/15(金) 07:45:12.00 ID:VhF6WP9G
 【質問者属性・性別】社会人・男性
 【最終目的地の駅】西武立川or昭島
 【間取り】1K
 【家賃予算】6〜8万円くらい
 【希望所要時間】30分〜1時間以内(家〜目的地駅まで)
 【希望する沿線・地域】 上記駅を踏まえて中央線・西武新宿線
【広さ】今1kでいいんですが,今11畳の部屋に住んでいるので,同程度(専有面積25u以上)
【条件】・最寄り駅まで徒歩15分以内
      ・東京駅までのアクセスが1時間以内

都心へのアクセスを考慮しなければ結構見つかると思うんですが…
中央線沿線を念頭に置いていたんですが,西武新宿線沿線のほうがいいですかね?
220774号室の住人さん:2012/06/15(金) 13:59:14.67 ID:u/TDIhm9
小平とか東大和市とかどうよ。
221774号室の住人さん:2012/06/15(金) 14:54:16.52 ID:zl6nATeq
>>219
田無なんてどうかね
8万円あればなかなか広い部屋が借りられそう
222774号室の住人さん:2012/06/15(金) 20:00:24.96 ID:mNgWK8cR
不動産屋さんって、なぜか「一生懸命探させていただきますっ!!」みたいな体育会系が多いよなぁ。
なんでなんだろう。
223774号室の住人さん:2012/06/15(金) 20:10:33.42 ID:6qclFAsI
アパマンショップとかの店員のことだね
営業はそうでないとやってけないだろう
しかも競争の激しい世界っぽいし

あと、やっぱりそんな人に「他の不動産屋で見つけた物件でもぜひウチで!交渉がんばりますよ!」
なんて言われると他の店には迷惑だけど頼りにしたくなるねw
224774号室の住人さん:2012/06/15(金) 21:45:28.36 ID:kvYKjjF4
>>219
小平市
西武線の駅でいうと萩山あたりはどうよ?
緑も多いし
ダイエー小平店もあるし、多摩湖線で国分寺に出て
中央線に乗り換えれば東京駅なんてすぐだぜ
225774号室の住人さん:2012/06/15(金) 22:32:49.99 ID:ixjwb9pH
>>223
でも店によって仲介手数料違うから騙されるなよ
226774号室の住人さん:2012/06/15(金) 23:05:12.52 ID:zpNsNmJT
地域型のちっちゃい不動産屋さんで探したら、
まあゆっくり探しましょうよって全然せかされなくてこっちが心配になった
色々見せてくれて満足するところ見つかったけど
どうせ仲介手数料払うならMAX取られてもいいところにしようと思った
227774号室の住人さん:2012/06/16(土) 00:07:24.65 ID:sdwlVxHV
仲介物件を大手で探して、いい物件があったらその物件の元付で契約するのが俺のジャスティス
228774号室の住人さん:2012/06/16(土) 01:22:29.68 ID:E2H5oaJP
仲介手数料って店によって違うの?
どこもその物件の一ヶ月分じゃないの?
229774号室の住人さん:2012/06/16(土) 04:01:26.69 ID:sdwlVxHV
>>228
店によって違うよ。
あとは管理費という名目で多く家賃を取られて紹介料に当てられる場合も。
仲介業者で管理費5000円が、元付業者で同じ物件を見ると管理費0だったり、家賃交渉もしやすかったりする。
230774号室の住人さん:2012/06/16(土) 08:56:07.18 ID:2pFcmI/g
大手のほうが家賃交渉してくれる印象だったが違うのかな?
231774号室の住人さん:2012/06/16(土) 13:03:24.90 ID:bV0mbfcV
>>230
そういうのに答えはない。
一般的にどうだろうが、自分が行く不動産屋が違ったら意味ないわけだし。
232774号室の住人さん:2012/06/16(土) 20:01:41.14 ID:sdwlVxHV
>>230
担当の人次第。それと大家次第
233774号室の住人さん:2012/06/16(土) 22:26:53.39 ID:85ILXHd5
>228
最大1ヵ月分だけど無料とか0.5ヵ月とかのところもある
234774号室の住人さん:2012/06/16(土) 23:34:05.08 ID:E2H5oaJP
>>233
それはお店で固定だよね?
担当者によって0.5になったりするわけではないよね?
235774号室の住人さん:2012/06/17(日) 03:27:35.86 ID:vbFKjOh7
店に聞けよクソが。
無理なら1ヶ月分で予算とっておけ低能。
236774号室の住人さん:2012/06/17(日) 16:18:18.73 ID:PSfm/Fgb
物件によりとか、キャンペーンでとか、割り引く事もあるみたいだからなんとも言えない
237774号室の住人さん:2012/06/24(日) 13:04:49.70 ID:KuCzr1bY
初の東京ひとり暮らしとなります。
ネットで相場等は見ておりますが、実際に暮らしている方のアドバイスを
聞きたいと思っています。
よろしくお願い致します。

 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人、30代前半社会人・男性
 【最終目的地の駅】調布
 【間取り】25u〜、トイレ風呂別、室内洗濯機
 【家賃予算】6〜8万円くらい(管理込)
 【希望所要時間】40分以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】京王線沿いor山手線西側で考えています。
 【その他・細かい条件など】駐車場が2万以内で近隣にあるところ。
                  駅前にお店がそれなりにあると嬉しいです。
以上、よろしくお願いいたします。
不足事項、アドバイスありましたら、ご教示願います。
238774号室の住人さん:2012/06/24(日) 13:12:45.28 ID:JFh5uZhC
>>237
府中か聖蹟桜ヶ丘
239774号室の住人さん:2012/06/24(日) 13:55:48.24 ID:KuCzr1bY
.>>238
情報ありがとうございます!
府中、聖蹟桜ヶ丘の物件を確認してみます。
240774号室の住人さん:2012/06/24(日) 15:46:01.12 ID:XpQygJEn
京王多摩センターとか堀之内とか、調布〜橋本間でどうでしょう
京王は悪天候に比較的強いし(先日の台風はさすがにアレでしたが)
車があるなら通勤は気にされないのかな
241774号室の住人さん:2012/06/24(日) 15:57:13.26 ID:KuCzr1bY
>>240
情報ありがとうございます。
車を所持しますが、通勤はバイクor(雨天は)電車の予定です。
調布〜橋本間ですね。
確認してみます!
ちなみに、わかれば教えていただきたいのですが、
京王で、新宿〜調布間はあまりオススメできない感じなのでしょうか。
242774号室の住人さん:2012/06/24(日) 18:54:14.49 ID:XpQygJEn
>>241
あくまでざっくりとですが、新宿〜調布間で月極2万円以内の駐車場がある駅を調べたところ
代田橋以西でありそうです。駅前の充実度でいうと下高井戸、仙川などもいいかもしれませんが
上北沢以西については買い物に行ったことがなく、地図で見た上での印象です。

貴方の条件を満たす物件を新宿〜調布間で探すと、築年数の古いアパートか条件のあまり良くない
マンションになりそうです。物件だけならいいのですが、店の充実度と合わせると厳しそうです。
調布以西であれば、例えば堀之内でもいい物件がヒットします。なので、トータルで幸福度の高そうな
>>240をお薦めしました。
上記はあくまでも私の主観&余計なお世話ですし、探せば新宿に近いところで穴場があると思います。
ご参考まで。
京王沿線は地味ですが、いいところだと思いますよ。いい部屋が見つかるといいですね。
243774号室の住人さん:2012/06/24(日) 19:08:40.93 ID:goV/vF86
京王線沿は大型道路が近くて空気悪いからあんまりオススメできない
244774号室の住人さん:2012/06/24(日) 19:54:44.02 ID:KuCzr1bY
>>242
ご丁寧な説明ありがとうございます!
やはり新宿に近づけば、物件の条件は悪くなりますよね・・・
調布以西で、物件を調べてみます。

>>243
大型道路等、周りの環境も意識する必要ありますね。
アドバイスありがとうございます。

ちなみに、調布に通勤するとして、京王沿線以外に、いい沿線ありますか?
できれば、乗り換えは1回までとしたいです・・・
245774号室の住人さん:2012/06/25(月) 17:53:49.51 ID:+WrSUwzM
>>244
ちょっとは自分で調べてるんだよね?
246237:2012/06/25(月) 19:40:07.05 ID:eD7hA8M0
>>245
現在の居住が遠く、実際に現地が見れないもので、聞いてばっかりで
すいません・・・
物件サイトで見ていますが、府中あたりはどうなのかって思っています。
247774号室の住人さん:2012/06/25(月) 20:02:59.33 ID:cO+CGDda
>>247
お前みたいに「遠くにいるからわかんなーい色々教えてほしいんだもーん」とか言うバカ
たまに沸くけど、家賃も広さも乗り換え回数も希望があって、他にも店だの駐車場だの
条件決まってんでしょ。
じゃあそれで物件サイトで検索かけていくしかないと思うけど?
ここで今、小田急線○○とかは?とか言われたらまた次のレスで「ありがとうございます!
他に他に」って続けていくわけか?
いらつくわ
248774号室の住人さん:2012/06/25(月) 20:04:01.74 ID:cO+CGDda
あーイラついてレス番まちがえたわクソ
249237:2012/06/25(月) 20:40:25.49 ID:eD7hA8M0
>>247
ある程度、制限と希望がある上で、土地勘のない人間が、
実際の住環境や雰囲気、生活に便利な駅や地域について
アドバイスもらいために使うスレだと思っていました。

気分を悪くしたのなら申し訳ないです。
ここまで、頂いた情報を元に探してみたいと思います。
ありがとうございました。
250774号室の住人さん:2012/06/25(月) 20:56:11.37 ID:QWsNUgb3
>>249
そういう人はスルーでOK
251774号室の住人さん:2012/06/25(月) 22:41:55.77 ID:+WrSUwzM
>>249
わかるけど、多少自分で調べないと意味ないよ?
ここにいる人が嘘ついてたらどうするの。調布から40分ってかなり選択肢があるし、それを丸投げしてるのが怖いというか調べてるのかなと思う。
沿線でいいのありますか?って、使える線なんて限られてるでしょ。それなら「自分で調べた限りだとこの線とこの線が良さそうなんですが」ってなるじゃない。
教えて教えてもいいけど、住むのは自分なんだからある程度自分の意思がないと、遠いなら尚更、ここで言われたことと実際に見たものが違うことだってあり得るわけじゃん。
2chはあくまでも足がかりで、ある程度は調べないと。
252774号室の住人さん:2012/06/25(月) 22:43:08.87 ID:+WrSUwzM
なんか文章が偉そうになった。申し訳ない。
取りあえず遠いなら尚更伝聞でなくて、自分からもっと調べたほうが良いと思う。
253774号室の住人さん:2012/06/25(月) 23:17:37.90 ID:kwbI+XTi
2chを足がかりとするならどんな質問でも良いと思うんだが・・・
まぁ家賃相場とか路線とかはネットで調べれるとして、実際住んでる人はどう感じているのかってのは、まちBBSで聞いた方が確実じゃないかな
どこのスレも話題に飢えてるから質問すればちゃんと反応あるよ
254774号室の住人さん:2012/06/26(火) 00:34:42.77 ID:CS3eJWJa
ていうか質問者女の子じゃん?
だったらどんな質問でも答えるべきでしょ。
うまくいけばエッチできるかもしれないし
255774号室の住人さん:2012/06/26(火) 01:11:04.02 ID:qNIz1Rm8
>>254
男だよ
256774号室の住人さん:2012/06/27(水) 23:49:11.69 ID:2qGgsHio
【政府、マスゴミ隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下

放射性物質降下量(3/18日〜5月7日までの累積、単位はMBq/km^2、半減期約30年)

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151

圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間)

ドイツ人特派員「東京は、人が住める街ではない。完全に放射能に汚染されている。」

チェルノブイリ研究者のバンダジェフスキー博士「東京は人間の住むところではない」
257774号室の住人さん:2012/06/28(木) 17:21:09.34 ID:n1nUZZIY
都心にアクセスが比較的よくて広めで家賃管理費込み10万円までで探してたけど
駅から徒歩〜分の縛りを無くして検索したら東久留米からバスで13分、停留所から徒歩5分の所に
間取り広さ設備が理想的な新築のメゾネットを見付けたけど悩む。
でもこうゆう所は車持ってる人の為のものなんかな。
それに新居にはしゃいでる家族連れが隣に単身者が入居したら微妙な気分になるかもしれんし。

放射性物質は都内全域みたいな広い範囲で語られても困る
258774号室の住人さん:2012/06/28(木) 17:40:59.76 ID:JX9N1zCd
同棲解消で手っ取り早く引越ししたいです。
家具はないので、シェアハウスかマンスリーマンションで探していますが
マンスリーマンションはどの会社が安く借りれそうですか?
259774号室の住人さん:2012/06/28(木) 22:13:22.51 ID:ZW2ZT87z
東久留米とか池袋で乗り換えなきゃいけないし
10万前後出せるならいっそ埼玉で探したほうがいいんじゃね?
260774号室の住人さん:2012/06/28(木) 22:58:29.71 ID:OVG5GH1V
池袋の乗り換えの不便さは半端ないぞ。
遠いし混んでる
261774号室の住人さん:2012/06/28(木) 23:58:22.10 ID:m/AZU6OV
南北線沿線狙ってるんだがどこがいいの?
王子神谷はどう?
262774号室の住人さん:2012/06/29(金) 01:29:38.64 ID:NpBeSM5a
>>260>>259
トンです。そう言えば昔西武池袋線利用した時に乗り換え遠かったな・・・
埼玉は川口付近を探しましたが猫可だと何かしら問題があって。
西川口は個人的に街の雰囲気が合わなかったし。でも戸田とか思ってたより良い所かもしれません。
263774号室の住人さん:2012/06/29(金) 07:16:11.65 ID:fZtf5PVy
新宿、新橋にあるバンズシティだけはやめとけ
退去時にちゃんと入居時申請した傷まで写真あるのに俺のせいにされたから
しかも退去時見積もりは外部の業者だから分かってくれないし最悪だった
皆も気をつけて
264774号室の住人さん:2012/06/29(金) 12:02:13.69 ID:1SRvfoZ6

【原発問題】 "東京に住めなくなる危険性も" 福島原発、致死量相当10シーベルト放射線発覚…東電「予想外じゃない。大丈夫」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340934723/

1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[[email protected]] 投稿日:2012/06/29(金) 10:52:03.75 ID:???0
★福島原発1号機で「致死量」の放射線検出 なぜ今ごろ? もっと怖いのは4号機か?

・福島第1原発の1号機から、致死量に当たる10シーベルト強の放射線が検出され、
 廃炉に向けた作業が難航することが確実な情勢になった。一方で、早く手を打たないと
 4号機の方が怖い、との指摘も出ている。

 10シーベルトというと、人が1時間浴び続ければ、確実に死ぬレベルだ。そんな高濃度放射線が
 1号機内にたまった汚染水の水面近くで検出された。

 東京電力が2012年6月27日に発表したもので、原子炉建屋一階から配管の貫通口を利用して、
 圧力抑制室がある地下1階のトーラス室の床にたまった汚染水周辺の線量を前日に測定
 して分かった。格納容器内を除くと、原発建屋内では過去最大の線量になる。

 これほどの高濃度になった理由として、東電では、炉心損傷で燃料の90%以上が溶け落ちたため
 だとみている。そして、溶けた核燃料を冷やすため原子炉に注入している水が抑制室付近から
 漏れ出し、汚染水としてたまったのではないかという。汚染水の水位は、床面から5メートルほどもあった。

 核燃料を冷やしているのに、なぜこんなことになるのか。
 東電の広報部では、取材に対し、こう説明する。
 「冷やしているのは、核分裂がこれ以上進まないようにするためで、温度はあまり放射性物質の
 濃度には関係ありません。溶けた燃料は、すでに放射線をある程度持っていますので、水を流せば
 それだけ汚染されることになります」

 廃炉に向けて、予想外の困難が出てきたわけでもないとする。線量が高くてもおかしくないと
 考えていたからだという。

 大きな地震や台風などの風雨で、さらに汚染水が外部に漏れたりしないのか。
 この点についても、広報部では、「ある程度大きな地震でも耐えられることが分かっていますし、
 外部から浸水しても汚染水があふれないように水位の維持管理はできています」とした。
265774号室の住人さん:2012/06/29(金) 19:57:29.97 ID:YjKAP44b
>>257
10万出せて広めの物件が希望なら、公団オススメ
都内築浅の1Kでも40平米以上あるところが多いよ
設備も造りも良くて住みやすいし、仲介手数料と礼金が不要でかなり節約できる
ただ、空きが少ないから、探すのに時間がかかるかな
266774号室の住人さん:2012/06/30(土) 01:49:54.90 ID:fxNsETpd
トンです。今日電車で移住候補地を見に行った時に新築URの募集広告を見ていいなと思いました。
ただ自分は家賃保証会社みたいのを使いたいのと年収がそんなに高くない単身者なのでどうかなと。
URは審査が厳しいって聞いた覚えがあったので。
あと猫がいます。今日見つけた募集にはペット可の部屋がありましたが
267774号室の住人さん:2012/06/30(土) 02:09:18.08 ID:OHEEGMgx
ここはお前の日記帳じゃねーから。
そういうことはチラシの裏にでも書いてろ
268774号室の住人さん:2012/06/30(土) 03:00:28.54 ID:zbQyog7N
>>261
王子神谷辺りはJR王子駅か東十条駅も歩ける範囲だからいいと思うよ。
でも意外にいいのは「志茂」で、でかいダイエーやスーパーバリュー、
ニトリがあるし、赤羽のアーケード商店街にも近いから便利なんだよね。
269774号室の住人さん:2012/06/30(土) 18:00:48.79 ID:/hEbDP4A
URは保証人不要だし、収入が無くても
貯金額が基準を満たしてれば入居できるらしい
実際に申し込んだことは無いけど、審査って厳しいの?
270774号室の住人さん:2012/06/30(土) 18:10:00.68 ID:t3Cs7v1M
>>269
条件満たしていればその場でOKが出る。
審査というより単なる事務処理。
271774号室の住人さん:2012/07/01(日) 23:00:15.51 ID:AzkjvGD7
汚染エリアである関東に住み続ければ、ホルモンの分泌異常により生殖器の発達がうまくいかなくなり、流産も増えるし、精子頭部が異常な形になる
男性は女性化し、女性は男性化する。

早期に移住すれば、被害が少なくてすむでしょう

このままでは、汚染エリアに住み続けた関東人と、汚れていない日本人との間で結婚差別が生じてしまうだろう。

関東の男性の性的機能が衰弱
http://alcyone-sapporo.blogspot.com/2012/06/blog-post_5438.html
272774号室の住人さん:2012/07/02(月) 00:54:51.55 ID:iCJUcqWl
五反野ってどうなんだろう?
五反野で家賃6万3千円(1K)って高いのかなぁ…
273774号室の住人さん:2012/07/02(月) 16:26:50.72 ID:eW2Bnpz1
>>272
築浅で駅近ならそんなもんかと。
もう少し条件教えてもらわないと一般論ではこの程度の回答にしかならんw
274774号室の住人さん:2012/07/02(月) 19:47:40.05 ID:dGwozgv2
広さとか設備とかね。検索してて五反野は気になる物件がいくつかあったけど9万円だいだったような。
東京都の生活保護の家賃扶助は6万9800円だから、それ以下の家賃は最低限以下って事になるね。
生活保護の人が沢山いる可能性もあるし
275774号室の住人さん:2012/07/03(火) 01:04:11.63 ID:WfLSGA50
五反野が悪いってワケじゃないけどわざわざ選ぶような駅でもないと思う
276774号室の住人さん:2012/07/03(火) 09:16:45.97 ID:e4Es1oKa
>>274
それはナマポの扶助額が高すぎるだけ。
もっと低い家賃でも健康で文化的な最低限度の生活は営めるだろう。
つーか、ナマポ支給者じゃなくて7万以下でアパート借りてるヤツ山ほどいるだろ。
277774号室の住人さん:2012/07/03(火) 20:05:17.19 ID:h6txymhO
ナマポ野郎ってそんな家賃のとこに住んでんのかよ・・・
俺なんか6万円の部屋だっつーのに
278774号室の住人さん:2012/07/06(金) 07:26:03.93 ID:oGdPfYbg
生保の家賃扶助って53000くらいだったはずだけど
279774号室の住人さん:2012/07/06(金) 19:34:12.34 ID:brqZX0rC
>>278
自分も2chでそう読んだけど池上彰の番組では東京の生活保護受給者の家賃扶助は69800円て言ってた。
これが最低限の生活ですって。地域によって違うんだと。
280774号室の住人さん:2012/07/06(金) 21:01:21.82 ID:oGdPfYbg
>>279
ちょろっと調べてみた
単身者なのか家族がいるのかでも違うみたいだね。
69800ってのはおそらく家族と同居の場合だ。
281774号室の住人さん:2012/07/08(日) 09:49:53.28 ID:a++eOVWW
>>274
生活保護一人暮らしの家賃扶助56000円です
282774号室の住人さん:2012/07/08(日) 09:51:29.85 ID:a++eOVWW
>>279
それは4人家族の場合の金額だと思います
283774号室の住人さん:2012/07/08(日) 10:05:21.93 ID:vx2t8lYs
今の時期はもうまともな物件はないのう
284774号室の住人さん:2012/07/08(日) 15:12:12.24 ID:pv7nqicU
>>283
転勤組はこれからじゃない?
285774号室の住人さん:2012/07/08(日) 15:21:07.10 ID:vx2t8lYs
>>284
転勤組なんてそんなに多くないでしょ?
286774号室の住人さん:2012/07/08(日) 15:27:34.20 ID:pv7nqicU
>>285
片田舎なら知らんが
都内で見ればそれなりにいると思うけど
287774号室の住人さん:2012/07/10(火) 03:15:22.38 ID:ehUDdie6
福島原発事故により東京でも放射能汚染が・・・

江戸川区や葛飾区、千葉・松戸、柏、茨城はそれぞれ「高汚染区域」に相当。

埼玉・三郷市は、(チェルノブイリで言う)2番目の移住レベルに匹敵する値だ。(←ガンや白血病が大量発生するレベル)

他の地域でも「汚染区域」レベルの土壌が見つかっており、
南関東地方が広範囲にわたって「まだら模様」に汚染されている実態が分かる。"

豊島区巣鴨で採取された道路沿いの土砂から、1キログラム当たり6万超ベクレルという極めて高い値が検出されたのだ。
仮に近隣の土壌が同程度に汚染されているとすれば、1平方メートル当たり401万ベクレルとなり、「居住禁止区域」レベル(超危険地帯=10年もすれば死亡する)となる。


"首都圏南関東地方はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、調査結果はそれを否定するものであった。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります"

東京は地形が災いとなって、福島レベルの汚染

しかも東京はほとんど関東・東北産の食材。東京に住むのは自殺行為…
288774号室の住人さん:2012/07/13(金) 17:49:26.19 ID:Zrn7VhZ0
こないだ不動産の仲介業者に行ってみたら結局自分でも見られるような検索サイトの情報を元に物件を紹介されて
その物件を直接管理してる会社に電話で確認をいれるってだけでした
それだけで何万も払うくらいなら自分で管理会社とやり取りしたいのですが
物件を直接管理しているところを調べる方法って何かありませんでしょうか?
289774号室の住人さん:2012/07/14(土) 12:12:59.59 ID:c3xbVBLs
>>288
まだ物件を紹介してくれるだけいいな
自分が言ったところはこちらが希望した物件は「見せるって」といいつつ結局見せてくれず
内覧出来たのはそこの管理物件でこっちが希望してない奴だけだし
290774号室の住人さん:2012/07/14(土) 12:43:46.22 ID:YAbnSre2
>>279遅レスだが、+ならそれ、自分が書いたと思う。
新〇区の単身世帯だった。
風呂なし6〜4・5畳一間
291774号室の住人さん:2012/07/16(月) 01:33:37.27 ID:WRNFs3Fg
アドバイスお願いいたします。

 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】20代社会人
 【最終目的地の駅】新宿御苑前
 【間取り】1R又は1K
 【家賃予算】6万〜6万5000円くらい
 【希望所要時間】1時間以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】丸ノ内線沿線がベストですができれば乗り換え1回ですませたいです
 【その他・細かい条件など】駅から徒歩20分以内、風呂トイレ別が良いけどこの予算だと厳しいか…


現状横浜の実家に住んでいて通勤時間が1時間半
乗り換えが最寄り駅→横浜→新橋→赤坂見附→新宿御苑前の4回となります
実家に留まった方が良いのかどうかも含めて思案中です
希望条件の所要時間や風呂トイレ別等の条件が満たせるのなら
23区内等の場所にこだわりはありません
皆様の知恵を貸してください
よろしくお願いいたします
292774号室の住人さん:2012/07/16(月) 05:43:50.42 ID:Tb6yvu0X
下赤塚で新宿3丁目だな
293774号室の住人さん:2012/07/16(月) 08:22:13.48 ID:6r6V5YZb
>>291
埼京線沿いで埼玉に住むなら可能かもね。
その予算から考えるとそんなに給料よくないんだろうけど、通勤時間一時間減らす為に月16万くらい払える?
294774号室の住人さん:2012/07/16(月) 08:59:32.17 ID:Z10nZHx2
>>291
副都心線で小竹向原より先、
氷川台〜成増あたりのアパートなら、
駅徒歩10分以内、バストイレ別で65Kくらいは余裕で見つかると思う
新宿三丁目で乗り替えれば1駅で御苑だけど、
乗り換えの手間を考えたら三丁目から歩いてもたいしたことはない

まあ、個人的にはせっかく実家から通えるなら、
ギリギリまで通って金貯めてから一人暮らしした方が良いとは思う
295774号室の住人さん:2012/07/16(月) 14:03:24.16 ID:DfgYcMrE
>>291
相鉄なら東部方面線で新宿まで一本になるんだけどなあ
296774号室の住人さん:2012/07/16(月) 20:11:47.27 ID:spg2YiDa
>>291
単にバストイレ別ってだけなら丸ノ内線沿線でも見つかるだろうが、まず築古。
そのレベルの物件に住もうと思えるかは人それぞれ。
どんなに綺麗でも築浅じゃないと嫌って人もいれば、
リフォームされていて水周りに不具合がなければ築30年でもいいって人もいるだろうし。

>>295
開業するとしても3年後だろ。
297774号室の住人さん:2012/07/16(月) 20:24:10.21 ID:u1BCIRto
>>291
都営新宿線で江戸川区方面は?
新宿三丁目駅から新宿御苑なんて大した距離じゃないし。
298774号室の住人さん:2012/07/16(月) 21:14:15.01 ID:TyL9XAbW
>>297
新宿駅を通る定期券を得る利点と乗換ラッシュの苦しさという欠点のバーターだね
新宿三丁目からだったら帰りは結構座れるしね
299774号室の住人さん:2012/07/16(月) 23:01:20.42 ID:au+fU8ix
【質問内容】 利便性が高くて、且つ住宅街な感じの地域を探しています
【質問者属性・性別】 30代社会人
【最終目的地の駅】 勝どき
【間取り】 1K以上
【家賃予算】 出来れば10万 (条件が良ければ12万迄)
【希望所要時間】 20分くらい迄
【希望する沿線・地域】 大江戸線沿線
【その他・細かい条件など】
・遅くまでやってるスーパーが近くにある
・交通量の多い大通り沿いでは無い事

現状は新御徒町〜門前仲町の辺りをざっくりの候補地にしているのですが、
勝どきを挟んで反対側の駅などでもオススメがあれば、ご教示願います。
300774号室の住人さん:2012/07/16(月) 23:56:15.22 ID:TyL9XAbW
勝どきを挟んで反対側で新御徒町〜門前仲町と等距離の区間はド都心オフィス街&ガチ山の手なので
そもそも住むとこ自体が少ない&日本一家賃が高い区間なので考えない方がいいでしょう

ライフができて便利になった森下で
301774号室の住人さん:2012/07/19(木) 13:30:11.05 ID:8SIl6Aak
上野公園に住まんかぇワレ
302774号室の住人さん:2012/07/21(土) 00:23:59.37 ID:hDSyqulJ
>>291
中野坂上〜方南町間はいいとこだよ。〜富士見町方面のが安くはなるけどちょい寂れた感じになるかな。当方新中野住みのマンション家賃6万1RのUTだけどかなり満足してる。探せば風呂別全然あると思う。東高円寺あたりオススメ
303774号室の住人さん:2012/07/22(日) 00:46:07.83 ID:Lk9ks6Rr
>>299
アドバイスにならんが勝どき職場だと住み家探すの苦労する・・・
まあ千葉方面が現実的だろうな
西側はすっげー高い
304774号室の住人さん:2012/07/25(水) 00:22:42.94 ID:oa2foOZ5
【質問内容】 職場が東京駅八重洲口なので、そこまでのアクセスが便利なところ
【質問者属性・性別】 20代男新社会人
【最終目的地の駅】 東京駅八重洲口
【間取り】 1K風呂トイレ別
【家賃予算】 9~11万
【希望所要時間】 20分くらい
【希望する沿線・地域】 特になし
【その他・細かい条件など】新しく一人暮らしを始めます。料理ができないので、コンビニやスーパー、弁当屋がある場所だと嬉しいです。東京駅からの終電がなるべく遅く、また時間的にもあまりかからないところでオススメはありますか?
305774号室の住人さん:2012/07/25(水) 04:11:33.65 ID:sVzuQg39
>>304
新社会人なのに予算たけぇなぁ、おい
BT別・コンビニしか条件がないんだったらどこでも住めるよ
弁当はオリジン、スーパーはマルエツプチでよければ日本橋地区でもあるし

八丁堀・新川・入船あたりの地場不動産屋巡って徒歩通勤だな
電車通勤なんてクソだし
306774号室の住人さん:2012/07/26(木) 04:42:10.51 ID:3YAkTsb3
>>305
ありがとうございました
やっぱりこんなにお金出さなくてもいいかな
挙げてもらったところの物件とりあえず調べて見ます
307774号室の住人さん:2012/07/27(金) 07:15:03.68 ID:PAFFkz9T
代々木公園を散歩してきたらこれだけ蒸し暑いのにかなりの人が散歩してる
もし郊外の広くて綺麗な部屋に引っ越したらこの時間は満員電車に揺られてる事になるのか・・・
家賃はせいぜい10万くらいまでしか出せないから都心近くで広くて綺麗な部屋は無理だし
308774号室の住人さん:2012/07/27(金) 12:01:48.38 ID:Nanzlc/Z
>>307
広いって、何平米くらい?
309774号室の住人さん:2012/07/27(金) 14:58:59.82 ID:JNweiNSt
きっかり10万出せるなら築浅8畳くらいあるだろう
310774号室の住人さん:2012/07/27(金) 21:33:09.98 ID:PAFFkz9T
>>308>>309
今住んでるアパートが6畳と8畳弱バストイレ別で物も多いのでそれより広い所を。
窓は居間に2ヶ所、キッチン、トイレ、バスにもそれぞれあって通風良好なので新居もそれなりの通風を。あとペット可物件で。
目を付けてた電車で30分ほど遠くなる42平米の新築鉄筋コンクリート打ちっぱなしペットマンションは他の人に決まってしまったので
今は別路線の電車で40分ほど遠くなる52平米の2×4工法の新築アパートを狙ってます。
311310 :2012/07/27(金) 22:34:31.63 ID:PAFFkz9T
2×4の方は58平米でした。
今住んでる所も静かで便利で快適なんですが、古いので大地震で潰れたり火災で焼けるのが心配で。
312774号室の住人さん:2012/07/27(金) 23:44:26.36 ID:gcSniYEH
【政府、マスゴミ隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下

放射性物質降下量(3/18日〜5月7日までの累積、単位はMBq/km^2、半減期約30年)

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151

圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間)

ドイツ人特派員「東京は、人が住める街ではない。完全に放射能に汚染されている。」

チェルノブイリ研究者のバンダジェフスキー博士「東京は人間の住むところではない」
313774号室の住人さん:2012/07/28(土) 00:13:12.38 ID:tejsktV4
>>310
大地震で潰れたり火災で焼けるのが心配なら、木造はやめた方がいいんじゃないか?
防音性も低いし、ペット可とか……慣れているならいいんだけど
でも広くて綺麗な部屋を探すなら都心から20〜30分離ればあるだろう
自分はメトロで都心部の職場まで15分、40平米、築10年の鉄筋最上階に10万で住んでる
314774号室の住人さん:2012/07/28(土) 10:26:12.90 ID:ihIpznBt
>>313
トンです。なかなかの所にお住まいですね。
自分は部屋重視で全包囲的にRCメインで候補をピックアップしてましたが
候補が多くなり過ぎて決められなくなってる所に耐震性能良で興味があった2×4の新築を見付けて惹かれている所です。

先の他の人に決まったマンションは内覧した時にはベランダからの眺めも含めかなり気に入ったのですが朝の通勤で座るのが不可能とか
なかなか決まらないけど自分以外の人が住みたがらない外れ物件なのかとか線路が近すぎるとか収納が少ないとか
同じマンションの他の高い部屋に比べると設備が少しグレードが落ちるとかエイ〇ルの管理物件とか駐輪場から部屋まで遠いとかCATVがないとかで躊躇してたんですが
今思えば適度に近郊で駅至近でしっかりした作りの広め新築RCコンクリート打ちっぱなしペットマンションは貴重だったなと。
チラ裏すまそです
315774号室の住人さん:2012/07/28(土) 14:40:51.55 ID:36liT66K
 【質問内容     】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別 】 社会人男性、30代社会人
 【最終目的地の駅 】 大崎
 【間取り       】 6畳1間以上(1K,1DK,1LDK)
 【家賃予算       】 8万円以下
 【希望所要時間    】 20分以内(最寄駅から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】 山手線か、山手線に繋がる路線
 【細かい条件など   】 乗り換え1回以下で、とりあえず駅候補を絞りたいです。
  女性が来たくなるような、彼女ができやすい駅が良いです。
316774号室の住人さん:2012/07/29(日) 10:42:50.10 ID:5f1f8ltC
最後のでアウトです
317774号室の住人さん:2012/07/29(日) 11:00:45.93 ID:m6gwMlJJ
>>315
玄関に札束積んどいて「女性はご自由にお持ち帰り下さい」ってやれば
女性が来たくなると思うよ
318774号室の住人さん:2012/07/29(日) 11:17:32.33 ID:Dcfil3VX
山谷に住めボケ
319774号室の住人さん:2012/07/29(日) 12:13:25.18 ID:Hf0I0X54
>>315
余計なことさえ書かなければ
みんな親身にアドバイスしてくれたと思う。
320774号室の住人さん:2012/07/29(日) 12:32:20.20 ID:U/AB1TEl
正直じゃないか。しかし女性というだけで来たくなる駅もしくは避けられる駅とかあるのかね?
321774号室の住人さん:2012/07/29(日) 13:46:04.91 ID:VHDk+O/8
新大久保とか、ある種の女性は喜び、ある種の女性は避けそうだな
322774号室の住人さん:2012/07/29(日) 17:22:11.71 ID:XVBe9Cfg
8万以下じゃあ古くて狭い物件しか無理じゃねw
「ウチ麻布なんだけどさあ・・・来ない?」とかいって来たら目ん玉飛び出るボロ屋とか
323774号室の住人さん:2012/07/29(日) 17:55:41.15 ID:Hx/f4qTP
会社で気になる女がいたら、その子と同じ沿線狙ってみるとかな
俺の場合、たまたま隣駅に後輩の子が引っ越してきて、
2年間くらいだったけど結構良い思いできたわ
324774号室の住人さん:2012/07/30(月) 00:12:42.29 ID:js1j9ym5
良い思いとは?
325774号室の住人さん:2012/07/30(月) 20:53:29.08 ID:d9tqEFCg
お願いします。

【質問内容】        以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】    社会人・20代半・男
【最終目的地の駅】     渋谷
【間取り】         1K以上希望 15平米程度希望
【家賃予算】        管理費込 5.5万円まで
【希望所要時間】      40分以内 乗換最大3回
【希望する沿線・地域】   ベストは三軒茶屋近辺 ほか希望としては、京王井の頭線、東急田園都市線、半蔵門線など
【その他・細かい条件など】 手取りがお察しレベルなので、なるべく抑えたいです。貯蓄はある程度あるので、敷金礼金が併せて5カ月分までは出せます。

ものすごい条件かもしれませんが、アドバイスいただければ幸いです。
326774号室の住人さん:2012/07/30(月) 22:54:31.80 ID:Sbt3kgkl
>>325
その値段は江戸川区の駅遠レベルですよ
三軒茶屋で見つかったら、そりゃぶったまげるような物件だと思うわ
327774号室の住人さん:2012/07/30(月) 23:34:43.56 ID:hwSiaLGs
>>325
低予算で三茶?

この糞高い東京では宝くじ与えるようなものだから諦めて僻地で探すか
三茶1Kでマトモな物件探すなら9万以上は覚悟しなされ。
328774号室の住人さん:2012/07/30(月) 23:54:19.33 ID:WnSKYE4R
>>325
JRの埼京線で北上しろよ
そうすれば、新宿、池袋も通勤定期で降りられて
遊ぶにも便利だぞ
329774号室の住人さん:2012/07/31(火) 00:06:57.31 ID:ragHO1IS
>>325
大きめの賃貸業者行って、「事故物件紹介して下さい」って言うといいよ。
5.5万出せるならかなりいい部屋借りられるはず。
330774号室の住人さん:2012/07/31(火) 00:33:52.50 ID:bzENP+uu
諦めて二軒茶屋にしとけ
331774号室の住人さん:2012/07/31(火) 01:13:39.45 ID:5suQQHCJ
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】大学生 男
 【最終目的地の駅】西武池袋線江古田
 【間取り】六畳以上
 【家賃予算】4〜5万円くらい
 【希望所要時間】30分くらい(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】西武池袋線
 【その他・細かい条件など】江古田駅が最寄りの大学に通っています、できれば江古田かその隣の桜台駅から徒歩範囲がいいです。
今住んでるのが4.5畳ロフト付きの部屋なのですが家具を置くととても狭くてロフトも暑くてと友達を読んだりできないので、ある程度広い部屋に引っ越したいと考えています。
332774号室の住人さん:2012/07/31(火) 01:16:11.08 ID:5suQQHCJ
付けたしでできればキッチンとリビングが別れているような部屋がいいです
333774号室の住人さん:2012/07/31(火) 02:13:01.61 ID:/WZpazsS
江古田住人だけど、大江戸線の新江古田駅寄り、木造で築20年以上ならあるかと。
福一あたりの古い不動産屋に聞いてみれば
334774号室の住人さん:2012/07/31(火) 12:59:56.35 ID:xfMnnDAF
お願いします。

【属性】20代♀
【勤務地】茅場町、水天宮前周辺(中央区新川)
【通勤時間】ドアtoドアで1時間以内、乗換は1回まで
【家賃】〜7万
【間取他】オートロック必須。広さは20平米位欲しい。
【その他】近所にスーパーがあると嬉しいです。

東西線か東武伊勢崎線を考えていました。
押上から京成、北千住から常磐線に乗り換えても通えそうなのでわからなくなってしまいました。
アドバイス頂けると幸いです。
335774号室の住人さん:2012/07/31(火) 15:04:08.88 ID:Vx2BYo3d
【関東地方10都県がストロンチウムで放射能汚染】東京など中心に”チェルノブイリが最もおそれた最悪の放射性物質”ストロンチウムが確認

東京電力福島第一原発の事故後、大気中に放出された放射性ストロンチウム90が福島、宮城両県以外に10都県で降り注いでいたことが、文部科学省の調査でわかった。

茨城県では事故前までの国内の最大値を20倍上回る1平方メートルあたり6ベクレルが検出された。
    
ストロンチウム90の測定は複雑で時間がかかる。しかも半減期は約50年

人間がセシウムやストロンチウムを摂取した場合、セシウム137 は体中に分布し身体から排出されるまで、1〜2年間にわたって 減少しながら体内被曝を続けます。

■ストロンチウムは体内からの排出は困難で、骨に集まって白血病の原因になります。

ストロンチウム90 の生物学的半減期は50年余です。つまり、いったん体に入ったストロンチウムは、50年が経過しても体内被曝し続けるのです。
336774号室の住人さん:2012/07/31(火) 15:53:28.55 ID:OUCWDec5
>>334
千葉だが市川はどうだろ
錦糸町から半蔵門線か秋葉原から日比谷線で
但し、バスに乗るほど駅から離れるのはお勧めできない
337774号室の住人さん:2012/07/31(火) 15:58:15.64 ID:4UiZrVss
>>325
田都・井の頭ともに家賃高いよ
あと世田谷区は隅ほど高い。

参考までに叔母のアパート(世田谷区)
各停駅歩3分、風呂なし木造4畳半で4万
これでも、人が出ればすぐ埋まる状態
338774号室の住人さん:2012/08/01(水) 09:21:13.22 ID:vstAltFt
>>334
オートロック必須の時点で予算が低すぎる。
千葉方面へ行ってらっしゃい。
339774号室の住人さん:2012/08/01(水) 10:56:52.18 ID:mvhXlfhp
>>326-329
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
やはり都の外側ですよね…
改めて探しなおしてみます。
340774号室の住人さん:2012/08/01(水) 21:10:10.47 ID:A2fPeovd
今の部屋に住み始めて2年半。
住人が入れ替わり外国人(全員アジア系)ばっかりなったせいか
 ・2〜3日自転車に乗らないとカゴにゴミが入ってる。
 ・2週間ごとに業者さんが掃除に来るがアパート前は常にゴミだらけ。
 ・去年の夏は全く出なかったGが、今年はほぼ毎日出る。
 ・上からも横からも騒音が……。
などなど、すっかり暮らしにくくなってしまった。

というわけで更新まであと半年以上あるが引っ越す事にした。

今日不動産屋さんに行ったら、隣のカウンターに生保の奴がいた。
「家賃が53500円まで出るから、その上限で探してる」

こちとらできるだけ安くていい部屋探してるっつーのに。

外人(アジア系)も生保も東京からいなくなれ!
341774号室の住人さん:2012/08/02(木) 13:22:57.60 ID:42MOExyY
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・男性
 【最終目的地の駅】代々木
 【間取り】2DKなど
 【家賃予算】8〜12万円くらい
 【希望所要時間】30分以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】横浜にアクセスしやすい方。京浜東北線など。
 【その他・細かい条件など】バイク駐車場があれば尚可。

彼女と同棲予定で新居を探しています。よろしくお願いします。
342774号室の住人さん:2012/08/02(木) 17:29:56.92 ID:GvJmtLOQ
板違い
343774号室の住人さん:2012/08/02(木) 20:13:53.98 ID:RV6QrZZV
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】社会人1年目・女性
【最終目的地の駅】京橋
【間取り】1K
【家賃予算】〜7万円
【希望所要時間】1時間以内
【希望する沿線・地域】銀座線、西武新宿線にアクセスのよい路線
【その他・細かい条件など】できれば風呂トイレ別
まだ給料も少なく予算はこれで精一杯です
現在2hかけて通勤してるためもっと近場への引っ越しを希望してます
344774号室の住人さん:2012/08/02(木) 20:30:35.58 ID:icm3CJV3
>>343
西武新宿線は、地下鉄とかと相互乗り入れしてる訳じゃないから
選択肢が限られてくるよ
あえて言えば、高田馬場で接している東京地下鉄東西線の乗り入れ先、
中央線の三鷹付近で探せば良いんじゃないの?
築年数経過してたり、日当たりが良くなかったりという条件ならば
いま少し都心寄りでも良いかもね
345774号室の住人さん:2012/08/03(金) 19:47:43.82 ID:BmOI481w
>>344
ありがとうございます
やはりこの条件だと範囲が狭くなりますよね…
築年数は特にこだわりません
東西線なら中野あたりが良さそうですね。三鷹も候補にします
346774号室の住人さん:2012/08/08(水) 23:20:43.64 ID:s66tu+Jo
中野〜三鷹間なら物件多いよナ
347774号室の住人さん:2012/08/08(水) 23:26:02.51 ID:jLXty3jQ
三鷹は24時間営業のスーパーがないから、忙しい人には不便だぞ
348774号室の住人さん:2012/08/09(木) 02:14:53.09 ID:+IdbVSTq
武蔵境のポテンシャルをなめないほうがいい
349774号室の住人さん:2012/08/09(木) 02:25:38.10 ID:OYv0IsNO
えっ・・・w
350774号室の住人さん:2012/08/09(木) 10:44:28.53 ID:yAmrlJq0
>>346-349の流れワロタ
351774号室の住人さん:2012/08/09(木) 20:48:29.03 ID:Vtc+Uvrc
>>348
それは認める
確かに侮れないよね

1駅行って三鷹で中央・総武線か地下鉄東西線直通の始発に乗るという手もあるし
352774号室の住人さん:2012/08/10(金) 23:17:44.02 ID:VbXu9Z8T
始発はいいよね
多少遠くても座って通勤できるなら我慢できる
353774号室の住人さん:2012/08/11(土) 00:31:47.95 ID:Yo6xxD0z
ということで>>343の新居は武蔵境に決定しました
中央線沿線の北側なら、自転車使って西武新宿線も十分に生活圏
354774号室の住人さん:2012/08/12(日) 15:43:03.19 ID:KhwQJGHp
ああ、田無には、ぱみゅぱみゅいるからな
355774号室の住人さん:2012/08/12(日) 17:19:34.99 ID:75H1sh1A
 【質問者属性・性別】社会人予定
 【最終目的地の駅】四ツ谷
 【間取り】1k〜
 【家賃予算】〜60k
 【希望所要時間】1時間以内
 【希望する沿線・地域】四ツ谷、都内色々
 【その他・細かい条件など】
本社のある四ツ谷が月の半分、後の半分はプロジェクトにより都内近郊へ3ヶ月ペースでころころ動くそうです。
来年春入社予定なのですぐに住む訳ではありませんが、地方民なので夏休みの間に下調べをしたくて質問させて頂きました。
とにかく通勤に負担が掛からないというのが一番の条件でお願いします。
356774号室の住人さん:2012/08/12(日) 20:05:42.14 ID:8B855CYk
>>355
都内近郊って幾つ動く先があるの?
基本は四ツ谷に近ければ一番良いけど
山手線の輪の中心部分だから論外だし
事務所の位置の傾向とかどうなのよ

東京の23区外多摩地区や
神奈川の川崎や横浜方面と埼玉方面なら
JR中央線の
国分寺から八王子あたりが良いと思うけど
357774号室の住人さん:2012/08/12(日) 20:11:59.31 ID:qTnzr3sz
うむ、ころころ動くがどこか・・・だね
358774号室の住人さん:2012/08/12(日) 20:21:57.45 ID:75H1sh1A
>>355です。

四ツ谷以外だと、新宿か総武沿線になりそうです。
全てに1時間以内っていうのはまず厳しいと思うので、最寄駅がある程度楽に乗り降りできるところがいいなと思っています。
通勤に重点を置きたいなと。
359774号室の住人さん:2012/08/12(日) 22:39:30.80 ID:OLbRsvhL
千葉とかどうでしょう 予算も厳しいようですし
360774号室の住人さん:2012/08/12(日) 23:14:07.01 ID:PP3AULxU
9万弱で都内に住もうと思ってる時点で何かおかしい、色々妥協した末のボロアパートなら転がってるけど
361774号室の住人さん:2012/08/12(日) 23:16:22.84 ID:9YTAW/Dn
それはねーよw
362774号室の住人さん:2012/08/13(月) 07:17:35.40 ID:IlowXX9t
>>358
本八幡は?
千葉県市川市だけど、都営新宿線も出てるよ
363774号室の住人さん:2012/08/13(月) 07:55:44.10 ID:LtIroaSt
田無とかから西武新宿線の始発で行きも帰りも座って通勤して新宿からは自転車でどうかね。
自転車快適よ。新宿駅周辺の駐輪スペースは月極めで600円とかあったような。
364774号室の住人さん:2012/08/13(月) 11:31:15.12 ID:mFjns6sE
>>358です。
皆様に挙げてもらった場所をネットで調べつつ、現地見て回ってみようと思います
自転車は余裕が自分に出来てから考えます
365774号室の住人さん:2012/08/13(月) 21:11:37.79 ID:KuXDIyFE
 よろしくお願いします。
色々さがしましたが、定期借家ばかりがヒットです。 仕事がその日によって行くところが違いますが、表参道に朝5:00までに着ける場所を探しています。

【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】社会人女性
 【最終目的地の駅】表参道 新宿 池袋
 【間取り】1k 6畳以上 BT別
 【家賃予算】共益費込 7.5万
 【希望所要時間】30〜40分以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】山手線 京浜東北線 東急線
 【その他・細かい条件など】小型犬がいます。

 
366774号室の住人さん:2012/08/13(月) 21:39:09.25 ID:IlowXX9t
>>365
表参道駅に5時までに着ける電車はない
367774号室の住人さん:2012/08/13(月) 21:44:55.56 ID:IlowXX9t
>>365
池袋・新宿・表参道を網羅するなら
北の方・・・・・・つまり池袋方面の方が見つかりやすいだろう
渋谷へ5時という制限があるなら
新宿の北側
歌舞伎町やら大久保の韓国街、西新宿近辺の築年数の相当経過した物件なら
あるかも知れない
368774号室の住人さん:2012/08/13(月) 22:57:25.78 ID:uCPRZ/xa
>>365
定期借家ばかりヒットするということは「家賃の割に高望みし過ぎている」証拠だと思うよ。定期借家から15000円くらいプラスした家賃が普通契約の物件だと思う。
369774号室の住人さん:2012/08/13(月) 23:02:57.65 ID:6oX6WCGZ
>>365
代々木・千駄ヶ谷あたりならあるかと。
新宿・表参道は条件どおり30分以内に到着可能で朝5時着も大丈夫。
池袋は1時間近くかかる。
370774号室の住人さん:2012/08/13(月) 23:12:58.12 ID:Ppa2oImF
>>365
>>366でも言われているが、5時までに表参道に着く電車はない。
なので自転車・単車等を再検討した方が良い。
371774号室の住人さん:2012/08/13(月) 23:36:17.78 ID:Ppa2oImF
>>370だが、表参道には着けないけど渋谷には着けるね。
恵比寿から山手線もしくは渋谷に住んで、渋谷から表参道まで歩けば5時に間に合いそうだよ。
372774号室の住人さん:2012/08/14(火) 00:00:39.59 ID:ubWBEUff
恵比寿か渋谷に住んでたら、自転車か原チャリで
公共交通機関は使わないです

でも、7万5千円が家賃の目安なら
かなり厳しいと思うなあ
373774号室の住人さん:2012/08/14(火) 01:43:07.97 ID:/kGq0Hb+
>>365です。
皆アドバイスありがとうございます。
表参道に五時がないのであれば五時半目安にします。荷物がキャリーケースなので自転車等に積めない為電車で考えてます。アドバイス頂いたように、高望みですね。新宿方面は馴染みないので池袋方面で探してみます。
374774号室の住人さん:2012/08/14(火) 07:16:09.43 ID:ubWBEUff
>>373
表参道5時半でも
池袋になると山手線の4時54分の電車になり
池袋から出ている私鉄沿線からは来られません
池袋駅近くで探すことになるかと思いますが
日当たり、築年数などでかなり譲歩しなければならないでしょう
ペットはご実家でお世話してもらってはどうでしょうか?
375774号室の住人さん:2012/08/14(火) 09:39:28.41 ID:/kGq0Hb+
>>374
アドバイスありがとうございます。
時刻表調べて駅を探そうと思ってましたが、私鉄はないのですか…池袋では結構探しましたがやはり希望の物件はみつかりませんでした。実家がないのでバイトして家賃予算をあげることも考えます。そうすればもう少し渋谷よりで見つかるかもしれないです。
376774号室の住人さん:2012/08/14(火) 13:29:50.99 ID:np3VjKK8
>>375
あのさ、無い物ねだり過ぎだよ。
金ないのにペットなんか飼うなよ。
377774号室の住人さん:2012/08/14(火) 23:15:57.53 ID:rP+TVkCa
表参道に五時までに着く電車なんかないんだから、自転車で一時間くらいの距離に住んで毎日自転車で通うしかないな。
そもそも表参道付近で六畳トイレ風呂別で7.5万は舐め過ぎ。木造築40年とかならあるかもしれんがな。
378774号室の住人さん:2012/08/14(火) 23:32:10.29 ID:ubWBEUff
ワンコは実家でお願いしてきた方が良いよ・・・・・・・・・・・・・・・・・
379774号室の住人さん:2012/08/14(火) 23:44:15.88 ID:hrPBGddU
このスレは望みの物件を出してくれる宝箱じゃねぇぞ
380774号室の住人さん:2012/08/15(水) 00:00:24.13 ID:nbPunPH1
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人3年目女性
 【最終目的地の駅】木場、新宿
 【間取り】6畳以上の1R,1K
 【家賃予算】〜7万5千円
 【希望所要時間】最寄駅から40分以内
 【希望する沿線・地域】通勤ラッシュが耐えれないため木場〜千葉方面の東西線沿いはNG
 【その他・細かい条件など】
風呂トイレ別
フローリング

お願いします。
381774号室の住人さん:2012/08/15(水) 01:02:38.68 ID:lOiqTZ0N
>>365です
アドバイスありがとうございます。
皆様のおかげで副都心で少し古いですが、内装キレイめな物件がみつかりました。お盆で確かなな空室状況がわかりませんが、駅徒歩を遠目にすれば他にもいくつかありそうでした。本当にありがとうございました。
382774号室の住人さん:2012/08/15(水) 01:26:53.74 ID:5fZSyT3V
>>380
大江戸線沿線で練馬方面とかはどうかな
木場は門仲から歩けば良い

上限75kが続くな
383774号室の住人さん:2012/08/15(水) 01:41:13.33 ID:kMK/oF1Y
>>375
表参道じゃなくて北参道なら
副都心線の始発が5時半頃着である
池袋や新宿も一本で行けるし、小竹向原辺りなら
安い物件もありそうだけど
ただ表参道と北参道ってどれだけ距離があるのか知らないので
的外れだったらスマソ
384774号室の住人さん:2012/08/15(水) 01:43:32.84 ID:kMK/oF1Y
リロってなかった

>>381
見つかって良かったね
385774号室の住人さん:2012/08/15(水) 16:06:12.24 ID:x3ore8OU
自分なら・・・・・・・・ペットの幸せが一番
386774号室の住人さん:2012/08/15(水) 16:07:02.50 ID:PzJ0PFQo
>>385
なら自然に返してやれよ
387774号室の住人さん:2012/08/16(木) 21:09:16.81 ID:xdVyUi1Y
>>380
7・5なら運が良ければ吉祥寺でも見つかる可能性あるよ
新宿なら、西武新宿線沿いなら七万でオートロックつきの築浅広めのマンション住めるね
388774号室の住人さん:2012/08/17(金) 00:51:40.76 ID:OD57/uan
>>380
新宿が目的地だと、何処から行ってもある程度混むよ。
個人的には382と同意権だが、木場と言っても東陽町寄りだと
門前仲町から歩くのは少し遠いかもしれないなぁ。

個人的には、森下辺りがオススメ(新宿線・大江戸線乗換)
389774号室の住人さん:2012/08/17(金) 00:57:28.89 ID:YdfLwYKJ

川崎、鶴見徒歩10分以内。で1R1Kで5万円前後。
そこそこ出てくるのですが、相場ですか?
もうちょっと高いイメージあるので。
駅前もあるけど、大丈夫なのかなと。
390774号室の住人さん:2012/08/17(金) 01:21:29.50 ID:U5eP84Bj
>>382
練馬は考えてませんでした!
ただ東陽町寄りなので
今度実際に門仲から
歩いて判断したいと思いますね。

>>387
築浅広めはやっぱり捨てがたいですね…。
下落合、中井あたりみてみますね。

>>388
やっぱり混雑具合は
妥協するしかないですよね。
森下は住みやすそうですね。
チェックしてみます。


ありがとうございました!
391774号室の住人さん:2012/08/18(土) 15:57:38.49 ID:z2O/i76l
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人(男性、30代社会人)
 【最終目的地の駅】東雲
 【間取り】6畳1間以上
 【家賃予算】〜6万円くらい
 【希望所要時間】45分以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】京浜東北か京葉かメトロ有楽町
 【その他・細かい条件など】BT別がいいな

おねがします。
392774号室の住人さん:2012/08/18(土) 21:18:28.01 ID:pdRlhKCQ
なんやかんやでまた引越することになりました
おすすめの地域あたりから相談に乗って欲しいのですが
条件を多少妥協してでも、とにかく職場に近いところがいいなと
どこら辺に住むと合理的なのでしょうか


【質問者属性・性別】30代社会人・男性1名
 【最終目的地の駅】大手町or月島のどちらも通えるところ
 【間取り】1R〜1K
 【家賃予算】〜5万
 【希望所要時間】〜20分
 【希望する沿線・地域】なし
 【その他・細かい条件など】小型自動二輪125以下限定1台の駐輪場完備
  シャワー・トイレ付き
393774号室の住人さん:2012/08/19(日) 04:38:20.25 ID:cfy+UACr
>>392
まずは家賃を見直す必要がありそうです
394774号室の住人さん:2012/08/19(日) 10:45:09.53 ID:S20Sd4Rt
>>392
あえて言えば、門前仲町乗換えで
東西線にて千葉方面へ
それでも所要時間20分じゃ「訳あり物件」を想定するくらいの勢いかなあ
395774号室の住人さん:2012/08/19(日) 19:28:55.86 ID:DoCQfDP9
>>392
大江戸線の練馬方面の春日町とか有楽町線の平和台とかだと
その条件であるな
築浅じゃなくて良いんならね
築浅なら6万ならあると断言できるが
396774号室の住人さん:2012/08/19(日) 20:44:54.91 ID:R9XUbslC
でも希望所要時間20分だぜ 無茶だろ
397774号室の住人さん:2012/08/19(日) 20:47:46.30 ID:DoCQfDP9
あー20分か
なめてんのか
398774号室の住人さん:2012/08/19(日) 20:53:56.21 ID:ow5xCRmZ
条件を妥協してもいいということだから、家賃をプラス10万すれば見つかると思うよ
399774号室の住人さん:2012/08/19(日) 20:57:59.42 ID:pAkG11gq
事故物件だな。
通常価格で10万の物件まで行けるわけだから、なくもないだろ。
400774号室の住人さん:2012/08/19(日) 23:29:00.23 ID:ACSMIUPA
仕事の都合で再上京することになった、20代女です。
南阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪あたりで部屋さがし考え中です。
この地域で6畳以上の1K、鉄筋の物件って少ない&高いですか?
予算6.5万ぐらいで探したいんだけど、不動産サイトで検索してみたら木造の物件がほとんど…
南阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪あたりに詳しい方いたら、何かアドバイス頂けると有難いです。

それと、木造は住んだことあって多少の音漏れ等は気にならないので、今回も木造でいいかなって考えてたけど、
やっぱり耐震性とか気になってきて…
やっぱり皆さん、木造は避けて探してますか?

401774号室の住人さん:2012/08/19(日) 23:30:03.41 ID:VRYzA9fo
>>392ですが・・・
ちょうど今朝、>>394さんと同じ発想に至り、通勤条件最高の門前仲町で5万で借りようと凸ったのですが、
3〜4万フロなしトイレ共同で諦め、仮に6万にしてもボロ物件なため諦めました
ちなみに、8万程出すと、必要十分&シャレたマンションに住めるけど、予算の都合で断念

結局、東西線南行徳徒歩6分の1Rアパートに落ち着きそうです
込み賃料4.6万+初期8万(家具+家電込み+駐輪場あり)
402774号室の住人さん:2012/08/19(日) 23:37:00.28 ID:pAkG11gq
門仲で8.0万なら小さくてしょぼいマンションにしか住めなそうだけどな。
403774号室の住人さん:2012/08/19(日) 23:59:00.70 ID:87KjNujP
RCではなく、鉄骨ならあるんじゃないかな。
RCでも、ある程度古ければあると思う。

洒落ているかは分からんが。
404774号室の住人さん:2012/08/20(月) 03:05:58.46 ID:Gf48xh+h
>>400
俺はRCで探してたけど、
設備と綺麗さで木造になった。
一年前建築物件だったから耐震は大丈夫だろうって思った。
心配なら二階に住めば、一階が潰れても大丈夫だよ。
405774号室の住人さん:2012/08/20(月) 04:10:24.16 ID:5bj9bh38
>>400
検索条件が高望みなんじゃない?
鉄筋で1k6.5なんて普通にありそうだけど。
406774号室の住人さん:2012/08/22(水) 14:51:57.29 ID:FgGMpkyL
>>400
南阿佐ヶ谷なら最近探したけど5万で1Kで鉄筋は普通にあったよ。
築30年以上だったけど。ちなみにスーモ
407774号室の住人さん:2012/08/22(水) 20:12:16.17 ID:2ga+77pE
門仲って数年前から人気の街になったけど
家賃って上がってんのかね
408774号室の住人さん:2012/08/24(金) 00:15:32.08 ID:vNOCwgwU
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・女性 (20代)
 【最終目的地の駅】渋谷 新宿 横浜
 【間取り】1R,1K
 【家賃予算】〜8.5万円
 【希望所要時間】いずれも30分前後
 【希望する沿線・地域】城南エリア
 【その他・細かい条件など】BT別、宅配ボックス、大き目のクローゼット

よろしくお願いします
409774号室の住人さん:2012/08/24(金) 18:54:05.19 ID:UisnYYUS
>>408
楽勝だろ
勝手にやってろ
410774号室の住人さん:2012/08/24(金) 21:47:21.70 ID:P/ys3yVz
新宿渋谷から30分で宅配ボックスとでかいクローゼット付けると、8.5は厳しいぞ。
1Rか、もしくは7畳未満の1Kならあるかもね
411774号室の住人さん:2012/08/24(金) 22:30:04.14 ID:7hqraiii
>>408
いくらでもあるからよりどりみどり
つーか30分前後って山手線ほぼ全部入らねえか?w
412名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 22:44:58.80 ID:2mRR30QL
横浜が最終目的地のひとつにあるから東横線沿線かなあ??
413774号室の住人さん:2012/08/24(金) 22:55:20.34 ID:pKBf6Sfu
西永福とか下高井戸とか新代田とかでも割とあるんじゃない?笹塚とかでもこだわらなきゃありそう
414774号室の住人さん:2012/08/24(金) 23:04:15.88 ID:2l81TiR5
質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人(男性、30代社会人)
 【最終目的地の駅】東雲
 【間取り】6畳1間
 【家賃予算】〜万円くらい
 【希望所要時間】45分以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】京浜東北南行きか京葉かメトロ有楽町
 【その他・細かい条件など】BT別がいいな

>>391ですが、予算を少し上げました。
おねがします。
415414:2012/08/24(金) 23:05:04.97 ID:2l81TiR5
家賃は7万です抜けてました。
416774号室の住人さん:2012/08/25(土) 00:12:53.18 ID:fdnBmmkV
もう不動産屋行きなよ
417774号室の住人さん:2012/08/25(土) 01:37:42.97 ID:0ka1wgrV
>>414
質問は何?
418774号室の住人さん:2012/08/25(土) 02:38:35.97 ID:Tmq0pnh9
【関東地方10都県が放射能汚染】東京など中心に”チェルノブイリが最もおそれた最悪の放射性物質”ストロンチウムが確認

東京電力福島第一原発の事故後、大気中に放出された放射性ストロンチウム90が福島、宮城両県以外に10都県で降り注いでいたことが、文部科学省の調査でわかった。
茨城県では事故前までの国内の最大値を20倍上回る1平方メートルあたり6ベクレルが検出された。
    
ストロンチウム90の測定は複雑で時間がかかる。しかも半減期は約50年

人間がセシウムやストロンチウムを摂取した場合、セシウム137 は体中に分布し身体から排出されるまで、1〜2年間にわたって 減少しながら体内被曝を続けます。

■ストロンチウムは体内からの排出は困難で、骨に集まって白血病の原因になります。

ストロンチウム90 の生物学的半減期は50年余です。つまり、いったん体に入ったストロンチウムは、50年が経過しても体内被曝し続けるのです。
419774号室の住人さん:2012/08/25(土) 02:49:15.51 ID:4pHpQFao
408です。ご意見ありがとうございます。

確かに、横浜行くことがなければ選択肢はぐっと増えるんですよね…

多少狭めでも、利便性と収納が大きいのを優先したいので、
まずは東横線沿いで探してみようかと思います。
8.5でも厳しそうなのが東横クオリティですが…
420774号室の住人さん:2012/08/25(土) 13:53:48.81 ID:4mFq8yar
東京に住みたいがな。住ませんかぇアホ!家賃3万円ぐらいでないんかいな。西成公園はもう嫌や。関西はもう飽きたがな
421774号室の住人さん:2012/08/25(土) 22:02:44.45 ID:Dt/eQzzW
釜ヶ崎に引っ込んでろ
422774号室の住人さん:2012/08/26(日) 01:47:38.72 ID:nscCB4gi
↑じゃかしいわいワレ!ビンタかますど
423774号室の住人さん:2012/08/26(日) 23:12:09.22 ID:LJ/1U8AV
なぜ治安についての質問をしてはいけないのか、簡潔に教えてもらえますか?
424774号室の住人さん:2012/08/26(日) 23:30:01.79 ID:vF+azNhP
       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  お断りします
  __,,/,,   i       お断りします
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)
425774号室の住人さん:2012/08/27(月) 00:17:24.43 ID:6k/ImkTx
> ◆山手線内と沿線の家賃は「6畳・1Kマンションクラスで10万円前後」が相場。

これはおかしくないでしょうか?ちょっと見てみてみても、
文京区あたりで、1LDK,2K,2LDK あたりで8.5万ぐらいからありますが。
426774号室の住人さん:2012/08/27(月) 00:39:46.63 ID:DZMUmXot
>>425
1LDKで10万切りはおかしな水準だよ(都内のそこそこ都心寄りだと)。
6畳というのは言い過ぎでも、6〜10畳1Kで10万前後は一つの目安だろう。
そういう地域だと1LDKは14・5万(安くて12万ぐらい)が相場になる。

東京寄りでアクセスの良い埼玉/千葉辺りでも、1〜3万下がる程度だよ。

※非常に古い物件や、30u程度の1DKを「1LDK」と表記していたら、
 その水準の物件も探せる可能性は否定しない。
427774号室の住人さん:2012/08/27(月) 08:14:21.17 ID:o9Taa48P
文京区でRC・6畳・1Kだと8万円台から
428774号室の住人さん:2012/08/27(月) 21:54:42.64 ID:DZMUmXot
何畳かどうかじゃなくて、物件の平米数じゃないと、
随分差異が生じてしまうよ。
水周り充実の6畳なら25u超だろうけど、
水周りも限定しての6畳なら、20平米前後だろう。

それなら金額にも結構差が出るさ。
429774号室の住人さん:2012/08/27(月) 23:16:21.01 ID:iix9ESQ/
北区あたりのURなら40平米以上の築浅でも10万くらいだぞ
広いのが好みならおすすめだ
430774号室の住人さん:2012/08/27(月) 23:34:50.41 ID:HBduzUep
北区でも赤羽はたっけーぞ
431774号室の住人さん:2012/08/27(月) 23:53:44.29 ID:uFyiMVMB
山手線内を中心にして〜っていうのは不動産屋さんが東京を知らない
入居希望者に説明しやすいから
実際、ダンチで地価日本一の銀座は山手線外だし、失礼だが荒川区にだって
山手線内のとこがある

実際の家賃のコア(一番高いとこ)は大雑把に言って皇居の南西側から
山手線の渋谷〜品川にかけてじゃないかな
それより海側だと東京湾・隅田川までオフィスビルがびっちりだし(一部、一般住居や
最近は大規模タワーマンションもあるが)あまり人が住むとこじゃない

そのコアから遠ざかるほど安くなるわけだが、当然方角もあって
南西(東急沿線)が一番高く、北東(伊勢崎線・常磐線沿線)が一番安い
432774号室の住人さん:2012/08/29(水) 09:41:56.39 ID:wKnZWGlx
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】大学生・女
【最終目的地の駅】成城学園前・祖師ヶ谷大蔵
【間取り】室内洗濯機・ガスコンロ可
【家賃予算】5万5千円程(管理費込み・最悪6万まで)
【希望所要時間】家から成城学園前・祖師ヶ谷大蔵までママチャリで30分圏内
【希望する沿線・地域】小田急線、京王線芦花公園の祖師ヶ谷大蔵駅よりの地域、狛江市も検討中
【その他・細かい条件など】秋から大学に通います。自転車で通学出来る範囲で物件探してます。駅から遠くても大丈夫です。ママチャリで30分圏内とありますが、祖師ヶ谷大蔵まで5、6キロぐらいです。坂道が多い、ここは夜は人気がなく暗い等教えて頂けると幸いです。
近くに安いスーパーがあるととても助かります。
433774号室の住人さん:2012/08/29(水) 09:57:18.63 ID:yQBJRr0S
>>432
>坂道が多い、ここは夜は人気がなく暗い

こんなのキリがない。
不動産屋で物件紹介してもらう時に教えてもらえ。
434774号室の住人さん:2012/08/29(水) 11:26:53.69 ID:16YS9JEZ
【東京の土は米国で放射性廃棄物に値する】 3/25/2012 米原子力技術者、アーニー・ガンダーセン博士  

「私は東京にいるとき土のサンプルを取ってきました。
適当な所で土を掬って五つのビニール袋に入れた。その五つのサンプルを検疫を通して持ち帰った後にアメリカの実験所に送りました。
 
調査結果によると、全てのサンプルはアメリカの放射性廃棄物に値するため、
テキサスに送って放射性廃棄物処理場で処分しなければなりませんでした。
これは東京で現実に起こっている事実です。」

東京がデッド・ゾーンであることは、決して国民に知らせることはないでしょう。
日本政府と原子力産業(利権)がもっとも恐れていることは、★東京がデッド・ゾーンであることが­住民に知られてしまうことです。

福島原発事故により東京でも放射能汚染が・・・
江戸川区や葛飾区、千葉・松戸、柏、茨城はそれぞれ「高汚染区域」に相当。
埼玉・三郷市は、(チェルノブイリで言う)2番目の移住レベルに匹敵する値だ。(←ガンや白血病が大量発生するレベル)

他の地域でも「汚染区域」レベルの土壌が見つかっており、
南関東地方が広範囲にわたって「まだら模様」に汚染されている実態が分かる。"

豊島区巣鴨で採取された道路沿いの土砂から、1キログラム当たり6万超ベクレルという極めて高い値が検出されたのだ。
仮に近隣の土壌が同程度に汚染されているとすれば、1平方メートル当たり401万ベクレルとなり、「居住禁止区域」レベル(超危険地帯=10年もすれば死亡する)となる。

東京は地形が災いとなって、福島レベルの汚染
435774号室の住人さん:2012/08/29(水) 16:08:39.57 ID:pfu5bxR4
>>432
住むとこがほぼ決まっているんだったら、ここじゃなくてその地域の街の不動産屋で相談すべきだよ
436774号室の住人さん:2012/08/29(水) 17:58:52.20 ID:FJP4MSvc
屁こいてもエエか
437774号室の住人さん:2012/08/29(水) 21:56:33.05 ID:bpy8ZaDe
>>432
小田急線で多摩川越えたほうが
安くて良い部屋があるのに・・・・・・・南武線に乗り換えると良いのに・・・・・・・・・・
438774号室の住人さん:2012/08/29(水) 23:21:26.72 ID:dFUOgbuJ
【質問内容】以下の条件で部屋探し中

 【質問者属性・性別】社会人・男性 (40代)
 【最終目的地の駅】八丁堀
 【間取り】1LDK(40-45平米くらい希望)
 【家賃予算】〜16万円
 【希望所要時間】徒歩・自転車圏内
 【希望する沿線・地域】中央区内
 【その他・細かい条件など】壁が薄いのは勘弁。学生があまり住んでいないマンション

よろしくお願いします
439774号室の住人さん:2012/08/29(水) 23:24:34.65 ID:vYcYeBAp
>>438
不動産屋に行けよ
440774号室の住人さん:2012/08/30(木) 06:17:32.83 ID:1poG3QFI
八丁堀、築地、人形町、浜町のどこか
学生はそんなに住んでないでしょ
441774号室の住人さん:2012/08/30(木) 07:02:25.37 ID:7Q/rGE1S
>>439 だな
場所もほぼ決まってる16万の賃貸に住める40代がこんなとこに質問してどうするよ
442774号室の住人さん:2012/08/30(木) 13:17:52.80 ID:K6Oa3emB
>>438
どこでも好きなとこ住めばいいじゃん。
なんなら隅田川の護岸でもいいしw
443774号室の住人さん:2012/08/30(木) 21:32:44.09 ID:arLABFou
全力で答えようぜ
444774号室の住人さん:2012/08/30(木) 21:35:56.15 ID:1IrtDYj0
じゃあ八丁堀
445774号室の住人さん:2012/08/30(木) 22:08:45.95 ID:9PAOKJeL
>>430
赤羽は1Kの相場が7万くらいだから23区内ではまあまあだろ。
交通利便性は山手線以上だし、ホームセンターやスーパー・ドラッグストアが
たくさんあって、むしろ割安だと思うけど。
446774号室の住人さん:2012/08/31(金) 00:29:48.94 ID:ZppehYSy
>>445
赤羽1K在住だが、そんなに安くないだろ。
RCを基準に考えてるからかもしれんが・・・木造アパートの話か?
447774号室の住人さん:2012/08/31(金) 19:32:01.17 ID:2QixkIxh
赤羽RC7万はまぁ無い罠、十条でも結構探さないと無理だろ
448774号室の住人さん:2012/09/01(土) 13:13:11.18 ID:ODxkJXMm
>>426

> ◆山手線内と沿線の家賃は「6畳・1Kマンションクラスで10万円前後」が相場。

https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_bunkyo/bc_000052930709/

8万円でありますけど。ちょっと調べただけで、簡単に見つかった。
449774号室の住人さん:2012/09/01(土) 15:06:53.00 ID:ImNfuSls
>>448
同じ物件だけど、木造ってなってるよ
https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_bunkyo/bc_000052046486/

アパートなら8万出せばあるだろ
450774号室の住人さん:2012/09/02(日) 02:27:29.70 ID:Jb6NfaWA
2月新築のRCマンションでずっと空いてる部屋が一旦家賃8千円下がってしばらくしたら元に戻ってたんだけど
家賃下げてもすぐ埋まらないなら下げなくていいやって事かな。
451774号室の住人さん:2012/09/02(日) 06:15:43.62 ID:bkwoMj7w
何が東京じゃアホんだら!これからは関西の時代じゃボケ。大阪サイコー!そうやろがぇカス
452774号室の住人さん:2012/09/02(日) 08:01:16.17 ID:IyCbGtQr
すでに入居してる住人から苦情でもきたのかもよ。
453774号室の住人さん:2012/09/02(日) 12:35:56.22 ID:wdo9prN9
【社会】 「内部被爆により、福島、埼玉、東京、神奈川など関東の人は結婚しない方がいい。子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346245822/
454774号室の住人さん:2012/09/02(日) 17:07:14.95 ID:MO4KygsB
【質問内容】以下の条件で部屋探し中

 【質問者属性・性別】社会人・男性
 【最終目的地の駅】渋谷
 【間取り】1K
 【家賃予算】6〜7万
 【希望所要時間】30分(最寄駅から渋谷駅まで)
 【希望する沿線・地域】
 【その他・細かい条件など】乗り換えは1回まで。風呂トイレ別。できれば、築10年以内がいいです。
まずは、どの地域がいいかすらも全く決まらないので、みなさんのレスを頂ければと思います。よろしくお願いします
455774号室の住人さん:2012/09/02(日) 17:15:12.98 ID:vlfAFlDH
>>454
あと10分くらい時間がかかって
乗り換え1回という条件で良ければ

JR中央線の国分寺〜武蔵境間にすれば良いかと思う
※東小金井のぞく

吉祥寺で1回だけ京王井の頭線に乗り換えて渋谷へ
456774号室の住人さん:2012/09/02(日) 18:15:21.15 ID:P1X+pd3r
>>454
賃貸サイトで通勤時間から検索できるから、
出てきた駅の情報を調べて絞り込めば?
457774号室の住人さん:2012/09/02(日) 22:17:57.55 ID:MO4KygsB
>>455-456
ありがとうございます。参考にさせてもらいます
458774号室の住人さん:2012/09/02(日) 22:45:18.16 ID:kUZCnMq/
分譲マンションみたいなのはどうなのかな?
家賃の高さに納得できればおすすめ?
459774号室の住人さん:2012/09/02(日) 22:58:26.68 ID:kUZCnMq/
460774号室の住人さん:2012/09/02(日) 23:18:01.91 ID:u4anViJG
>>450
2-4月は繁忙期で一番家賃を上げて募集をかける。
そこで店子が見つからない場合、長期の空きを避けようと家賃を下げる。
で、秋の異動シーズン+その後の繁忙期に向けてまた家賃を上げる。

別に普通ですよ。
461774号室の住人さん:2012/09/03(月) 02:15:59.38 ID:ppAnxvqi
渋谷までの距離に対してコスパがいいのは東京の北側の方から
埼玉にかけてだと思うよ。
例 大宮→渋谷36分、ひばりヶ丘→渋谷38分)
副都心線or埼京線とか他の路線もあったっけ?
462774号室の住人さん:2012/09/03(月) 06:21:46.79 ID:YHaAzmoq
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】50才社会人・単身赴任男性
【最終目的地の駅】上野OR稲荷町(会社が東上野の為)
【間取り】8畳1間以上(1DK or 1LDK)
【家賃予算】8〜9万円くらい
【希望所要時間】45分以内(家から目的地の駅まで)
【希望する沿線・地域】TX ,東京メトロ日比谷線or銀座線
           上野駅から徒歩も考えているので
           JR線も視野にいれています。
【その他】荷物が多いので収納スペースが豊富な事(重視してます。)
     単身なので安いスーパーが近くにあればありがたいです。
     日当たりは良いにこした事はありませんが、特にこだわりません。
     駐車場不要ですが、近くにコインパーキングあればありがたいです。

以上よろしくお願いします。
463774号室の住人さん:2012/09/03(月) 09:04:56.97 ID:ppAnxvqi
TXよりは高崎線・宇都宮線(東北本線)沿線がオススメ。
上野終点だから朝でも比較的空いてるよ。
あとは京成線も上野終点だし空いてるね。

TXは浅草駅で下りて結構歩くんじゃないの?
464774号室の住人さん:2012/09/03(月) 13:22:19.84 ID:HRrPbu2a
ガード下にでも住んどらんかぇ
465774号室の住人さん:2012/09/03(月) 20:20:48.50 ID:A1x6H+/L
簡単に見つかったといっても
賃貸物件のポータルサイトの信憑性はそんな高くないからなぁ
相場より安いと思って予約すると、当日確認して「決まってしまった」と言われるのがオチ
466774号室の住人さん:2012/09/03(月) 21:17:51.49 ID:uaacEeCG

賃貸不動産ポータルサイトで出る家賃を鵜呑みにする人はこれを観ておく方がいいよ

http://picup.omocoro.jp/?eid=1120
467774号室の住人さん:2012/09/03(月) 21:45:25.48 ID:uaacEeCG
もちろん、ネットの家賃を全否定するつもりはないけど一定規模の釣り物件が含まれる可能性はあり得るわけで、
割安と感じる物件にはそういうものも含まれる危険性があるし、家賃相場もそういう架空物件があるので「表示
された平均家賃”以上”」が本当の実態相場と解釈すべき。
468774号室の住人さん:2012/09/03(月) 22:29:27.90 ID:YYH4pMF6
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・男性

 【最終目的地の駅】@池袋駅、A東京駅
 【間取り】1K
 【家賃予算】〜7.5万円くらい
 【希望所要時間】@15分以内A25分以内(乗車時間)
 【希望する沿線・地域】山手線、京浜東北線
 【その他・細かい条件など】できれば2階以上
現在は赤羽、大塚、巣鴨、駒込、田端、日暮里あたりを検討中ですが、他に良い地域がありましたら教えてください。
469774号室の住人さん:2012/09/03(月) 22:51:37.43 ID:Ksg5YmGL
> 駒込、田端、日暮里
この辺の1Kに住んでるけど、この地域は7.5万じゃ厳しいんじゃないのかな。古いか狭いかしないと。
もう1万円出した方が探せると思う。ちなみに私のところは26平米で9万。
470774号室の住人さん:2012/09/04(火) 01:55:11.61 ID:aYTjt3mL
赤羽、大塚、巣鴨、駒込、田端、日暮里の中では赤羽以外は買い物できる所が
大してないから結局、上野・池袋に行く事になると思う。
普段使いの日用品や食料品買える所が駅周辺に集まってる赤羽の便利さに驚くかも。
郊外によくあるショッピングモールに入ってる店はだいたい揃ってる感じだから。
赤羽の次に巣鴨でもいいけど、高齢者向けの店を差し引いたら用が足りる店が
少ない気がする。
日暮里なんて駅はでかいのに駅周辺にでかいスーパーさえないよ。
池袋も日常の食料品買おうとするとデパ地下か駅から離れた所にしかないし。

外食中心の生活ならばチェーン店が多い所でいいと思うけど。
都心に近くなればなるほどそういう傾向あるよね。


471774号室の住人さん:2012/09/04(火) 02:10:35.35 ID:SpdtMgku
家賃考えるとそのへんですよね〜
赤羽は池袋に行くときの混雑がすごいから注意
4724番サード:2012/09/04(火) 03:12:37.58 ID:x7gBUvAI
関西弁サイコー!大阪は魅力ある街やで!東京には負けへんで。神戸もエエ都市やがな。
473774号室の住人さん:2012/09/04(火) 07:14:47.75 ID:BdMLmV/w
なんで関西人て
こうも節操がないんだろう
474774号室の住人さん:2012/09/04(火) 09:00:49.80 ID:9a/x+8B9
>>462 東武東上線ときわ台(池袋まで10分、上野まで30分、東武東上線から山手線への乗り換えは1分で可)どうですか?

別に希望条件にどんぴしゃとは思いませんがちょうど空くのでご提案(分譲賃貸オーナーです)

2DKと部屋以上の広さのバルコニーつき(築は20年以上)

駐車場も今借りてるし、敷地内にコインパーキング(1時間100円)もあります

8ではちょっと無理だけどご相談には乗ります
475774号室の住人さん:2012/09/04(火) 10:37:43.95 ID:GfFAx71f
>>473
大阪と一緒にしないで欲しいどす
476774号室の住人さん:2012/09/04(火) 18:02:34.95 ID:vri5tw5i
ネットで検索すると都内で5万以下の物件がたくさん引っかかるのですが
どのようなカラクリがあるんでしょうか?
477774号室の住人さん:2012/09/04(火) 18:19:07.20 ID:wjzrDoUH
>>476
都内といっても家賃相場や物件の質はピンキリなので、
5万以下で妥当な物件もある。
あとは釣り物件とか家賃の入力ミス。
478774号室の住人さん:2012/09/04(火) 21:04:48.14 ID:TDndA8f5
>>476
安いところはゴキブリが出るんだよ
後、ダニが常駐

間取りだのアクセスだの目先の利便性に惑わされるなよ?
479774号室の住人さん:2012/09/04(火) 21:42:51.11 ID:WB3ex6hn
>>476
5万以下の条件で探してるからだろ
480774号室の住人さん:2012/09/04(火) 22:19:35.77 ID:vri5tw5i
>>477
http://rent.homes.co.jp/specialtopic/id-8/tokyo/city/nakano-city/result.html
やっぱ↑とか全部釣り物件なんですかね?普通に考えてありえないですよね。

>>478
虫ですか・・・。けど住んでみないとわかりませんよね。

>>479
はい。安い所から見ますよ。このスレさらっと見て、家賃予算5万以下の人が
ほぼいないから気になって・・・

481774号室の住人さん:2012/09/04(火) 23:29:42.55 ID:WB3ex6hn
>>480
あり得ないって何が?相場も何も知らずに何が釣り物件なの?
築30年以上の20平米以下の木造ボロアパートが6万以上ならそっちの方が釣りだろ

お前は釣りだなんだいう前に相場調べろ。中野の木造ボロアパートなんてお金ないひとが借りる物件だろ
482774号室の住人さん:2012/09/05(水) 19:31:45.36 ID:Tg+pFKhe
まあまあ・・・
実際に出向いてみればわかることだよね

とりあえず、住みたい駅の不動産屋全部まわってみるといいよ
アパマンみたいな大手から、お婆ちゃんひとりでやってる小さなところまでね
10数軒まわるうちの何軒かの不動産屋は
「ここなら交渉して3000円下がりますよ!」とかいう切り札を持ってたりする
満足して契約に至るかは別として

途中で「え?たくさん回ってるんですか?どこも紹介できる物件は変わらないですからねぇ
ネットの最安値を見て掘り出しモノ探してる、
お客さんみたいな方は結局決まらないでやめちゃう方が多い云々」
なんて説教まがいのことを言ってくる店員にも必ず出会うが気にせずに・・・
こういう手合いは中小の仲介専門業者に多い
483774号室の住人さん:2012/09/05(水) 21:11:14.03 ID:J7gkRcjb
>>468
王子、東十条ならその条件であると思う。
スーパーや商店街もあってかなり便利だ。
484774号室の住人さん:2012/09/05(水) 22:44:50.47 ID:zRfbSpHq
>>481
おっしゃる通り相場も何も知らないただの田舎者です。ただこのスレや、
知人などの話を聞いていると都内にこんな安い物件があるってのが信じられなくて
質問してみました。もっと勉強します。すいませんでした。

>>482
ありがとうございます。いずれ出向いて行きたいと思っております。
485774号室の住人さん:2012/09/06(木) 00:13:56.93 ID:WLyGKGOJ
敷地面積が0.5u増で家賃2000円アップて妥当なんだろうか…
同じ建物で迷ってます
486774号室の住人さん:2012/09/06(木) 00:28:26.71 ID:OVL84gkd
>>485
間取りがわからないと何も言いようがない
487774号室の住人さん:2012/09/06(木) 03:28:26.95 ID:VFGGbaUO
うちの場合、同じ間取りの3F→2Fで2000円安くなった。
すぐ南側に5階建てのビルがあって、日当たりがかなり落ちるからだけど。

まあこういう例もある。
488774号室の住人さん:2012/09/06(木) 08:07:04.58 ID:ljXlSCzK
都内で遅延が少ない路線はどこだろう
489774号室の住人さん:2012/09/06(木) 08:30:05.45 ID:KBjGksgE
正直一度住んで見ないと基準が立たないんだよね。
住めば都とはよく言ったもんだ。
490774号室の住人さん:2012/09/06(木) 09:49:01.79 ID:VJzHA1X5
>>488
新幹線
491774号室の住人さん:2012/09/06(木) 10:39:23.82 ID:8KteM1Rf
>>488
井の頭線。
492774号室の住人さん:2012/09/06(木) 18:33:49.73 ID:OVL84gkd
>>488
東武亀戸線
493774号室の住人さん:2012/09/06(木) 21:50:40.36 ID:BcJ2AkUU
>>488
西武新宿線
最近の東西線

辺りじゃね
東西線って6年くらい前は最悪だったよなあ
494774号室の住人さん:2012/09/06(木) 23:02:58.08 ID:qNysaMB3
>>488
南北線ガチで
495774号室の住人さん:2012/09/07(金) 07:10:41.33 ID:qoTyuqg5
>>488
京急線最強説
496774号室の住人さん:2012/09/07(金) 10:37:40.11 ID:oWpr2xd+
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】大学生・女
 【最終目的地の駅】渋谷、表参道
 【間取り】9~10畳以上
 【家賃予算】8~12万
 【希望所要時間】30分~45分
 【希望する沿線・地域】中央・総武線、山手線
 【その他・細かい条件など】安いスーパーが近くにある、キッチンが広く2口コンロ

いいところありますかね?
もうちょっと出さないといいとこないんでしょうか…。
497774号室の住人さん:2012/09/07(金) 10:53:45.31 ID:H+G+M+JX
>>496
もうちょっと希望・条件絞った方がいいんじゃないか
8〜12万の家賃って1.5倍の開きがあるし、
30〜45分の時間も同様。
中央総武線・山手線てのも何処住みたいんだよ?くらい広すぎw
498774号室の住人さん:2012/09/07(金) 11:04:21.14 ID:XlaVejLP
JRじゃないと不安なのか?
499496:2012/09/07(金) 11:34:33.44 ID:oWpr2xd+
>>497
そうですね…希望を付け足してみます。

沿線は中央総武線
考えてるのは吉祥寺、新宿、千駄ヶ谷、代々木らへん。
家賃は10万〜12万。
所要時間は三十分以内。

結構しぼってみたんですがまだ広いでしょうか…。
500496:2012/09/07(金) 11:37:02.03 ID:oWpr2xd+
>>498
不安、ということはないんですが
中央総武線にどうしても寄りたい駅があるので、その近くがいいなあと。
吉祥寺なら違う線を使って渋谷にいくんですが…。
501774号室の住人さん:2012/09/07(金) 15:11:23.98 ID:tLp12XDg
ならば吉祥寺にすればいいんじゃね?
はい、次っ!
502774号室の住人さん:2012/09/07(金) 16:38:14.40 ID:j7BN1Xec
>>500
12万まで出せるならどこでも住めるから不動産行け
503774号室の住人さん:2012/09/07(金) 17:31:23.30 ID:yFcl219E
学生で12万ってどんな状況?
504496:2012/09/07(金) 18:08:21.71 ID:oWpr2xd+
>>502
いってみます。
505496:2012/09/07(金) 18:09:04.89 ID:oWpr2xd+
>>503
親が言ってきた金額なので…。
それより安くていいところあったらそこにしたいです。
506774号室の住人さん:2012/09/07(金) 18:19:42.85 ID:yFcl219E
>>505
地方の人かな。
いま渋谷付近の10帖のオートロックのマンションに住んでるけど、それで家賃11万くらい。だから12万出せばどこでも住めるけど、
いざ自分が就職して親からの仕送りもなくなったりって考えると、良いところに就職するなら別だけど、家賃も7万くらいに落とすだろうし、部屋も7帖くらいのワンルームに落とすかもしれないと考えたら
最初は高望みせず、家賃抑えてそれなりの生活をした方が良い気もするけどね
507774号室の住人さん:2012/09/07(金) 19:02:21.14 ID:DjJlNBab
一度良い部屋住むと次から落とすの大変だよ。
木造からRCへランクアップしたけど、二度と木造には住みたくないからねww
12万も送ってくれる親御さんに感謝だね!
508774号室の住人さん:2012/09/07(金) 21:08:26.92 ID:Pyui8oGr
親に試される496…
509774号室の住人さん:2012/09/07(金) 22:05:18.76 ID:A5XRPS0V
>>470
これは貴重な情報。
510774号室の住人さん:2012/09/07(金) 23:55:34.15 ID:g0s0xj0k
杉並区内で探しています

女1人独身30歳、在宅で自炊派
どの駅が暮らしやすいでしょうか?
m(_ _)m
511774号室の住人さん:2012/09/08(土) 00:35:05.01 ID:jBRAABHP
>>470
日暮里って布や糸や服屋しかないイメージ

給料15万くらいで家探すとしたら家賃5万くらいが限度だよな?
日比谷線北千住〜八丁堀の区間で5万前後で物件探し中
上野よさそうだけど5万だとどの程度の物件借りられる?
512774号室の住人さん:2012/09/08(土) 00:37:22.75 ID:2Uyox/2i
>>510
あんたの暮らしやすさの基準がわからん
てか、ここのスレについて>>1を読んでからレスしてくれ
513774号室の住人さん:2012/09/08(土) 00:50:49.98 ID:fB/X8xJN
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】新社会人・男
 【最終目的地の駅】練馬駅
 【間取り】1K 自炊するので、キッチンと部屋の間にドアがほしいです
 【家賃予算】最大6万です。できれば5.5万円以内で・・・
 【希望所要時間】30分以内
 【希望する沿線・地域】西武池袋線・都営大江戸線
 【その他・細かい条件など
駅近で住宅街がいいです。
ぜいたくを言っているようでしたらご指摘ください。
おすすめの駅等ありましたらよろしくお願い申し上げます
514774号室の住人さん:2012/09/08(土) 02:18:59.02 ID:XCEjk7mm
>>513
西武池袋線でいいんじゃない?
そのくらいの家賃ならば急行が停まる「ひばりヶ丘」で大丈夫かも。
「ひばりヶ丘」にある賃貸アパートの大家やってて満室じゃなかったら
紹介したいところなんだけどね。
「ひばりヶ丘」の問題点は23区と違ってゴミ袋が有料で分別が面倒な事。
ゴミ袋買うのをケチってアチコチの家の前に不法投棄されてて、市役所への
苦情・相談が殺到してるらしい。
ウチの場合は不法投棄のゴミの中から身元がわかる証拠を見つけて本人や家族に
「警察に証拠持っていく」と言って脅し、二度とやらないと念書を書かせてる。
家は23区内で(透明袋なら何でもいい)ゴミ袋を各自宅前に置いておけばいい
システムだから特に問題は起こらないけどね。
23区以外の(東京・神奈川・埼玉・千葉の)市はそういう所が多いから
君も気をつけてマナー守ってね。
さいたま市にもアパートあるけど、あそこは23区とほとんど同じだから問題ないよ。
515774号室の住人さん:2012/09/08(土) 10:31:57.77 ID:cwl/64S7
>>510
普通に、中央線で高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻の
どれかを選んでおけば生活しやすい。
516774号室の住人さん:2012/09/08(土) 11:18:48.62 ID:fB/X8xJN
>>514
アドバイスありがとうございます
条件が高望みしすぎなのか、なかなかこれといった物件が見当たりません
(もっともネットで探してるだけなので、不動産屋に行って探さなければいけないのですがww)

ごみの分別のマナーに関しては、自治体のルールを遵守したいと思います
517774号室の住人さん:2012/09/08(土) 11:19:31.48 ID:SF1ahgNa
>>514
「ひばりヶ丘」の問題点じゃなくて「西東京市」の問題点なのでは?
「ひばりヶ丘」で部屋探ししたら、指定ごみ袋が無い
東久留米市や新座市になる可能性も少なからずあるでしょ。
518774号室の住人さん:2012/09/08(土) 13:07:44.51 ID:PM0blCw0
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kurasi/gomi_recycle/shushu/bunbetsu/sodaigomi/dashikata.html

西東京市のページみてみたら、「市で収集できない主なもの」にパソコンモニターが
あった。出来ない、じゃあどうするのか?を書いておかないと、放置されるものが増えるだけだよ。

ゴミは必ずでるもので、「収集できない」から出なくなるものではないのに。
どうしてこんなお花畑思想なんだろう。
519774号室の住人さん:2012/09/08(土) 14:01:15.12 ID:/rvZ48X8
>>518
リンク先に書いてあるように見えるけど……
家庭用じゃないってことはないよね?
520774号室の住人さん:2012/09/08(土) 17:54:59.61 ID:oUqfOTqr
>>513
バス通勤で西武新宿の野方駅って選択もあるよ
まぁ西武池袋線の秋津〜ひばりヶ丘ならあるんじゃない?
RCとかは無理だけど
521774号室の住人さん:2012/09/08(土) 18:57:59.09 ID:fB/X8xJN
>>520
なるほどバス通勤ですか・・・それは盲点でした。検討してみたいと思います
野方駅なら自転車通勤もできそうですね
522774号室の住人さん:2012/09/09(日) 08:00:14.93 ID:KfPcZFWc
お風呂重視してる人はいる?
普通の1014のタイプと1114じゃあ結構違うかな?
523774号室の住人さん:2012/09/09(日) 23:21:13.74 ID:T4tXbNDU
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人30代男
 【最終目的地の駅】銀座駅
 【間取り】1K(20平米以上希望)
 【家賃予算】8万以下
 【希望所要時間】30分以内
 【希望する沿線・地域】特になし
 【その他・細かい条件など】
自転車通勤を考えているので、銀座駅から10km以下ぐらいなら乗換えが多かったり駅から遠くても構いません
524774号室の住人さん:2012/09/09(日) 23:43:00.04 ID:0L/eFfAB
>>523
ローディー?
30分で10kmはそうとう汗かかないと無理じゃない?
525774号室の住人さん:2012/09/09(日) 23:53:36.73 ID:T4tXbNDU
クロスバイク乗りのパンピーです。
平地ばっかだから10kmぐらいいけるかなあと思っていたのですが、
信号が多くてあんまとばせない?
526774号室の住人さん:2012/09/09(日) 23:53:52.65 ID:KfPcZFWc
定期借家ってどうなんだろう?
続けて契約できるなら最高だと思うんだが
たとえ礼金とか払うことになっても更新料払うようなもんだし
527774号室の住人さん:2012/09/10(月) 00:10:29.01 ID:OB8ZpiTM
続けて契約できないから、定期借家っていうんですよ(※例外除く
528副都心線:2012/09/10(月) 00:10:48.57 ID:GeTyEpWo
関西サイコー!おまんら大阪に住まんかぇ。病み付きになるど。食べ物もうまいしエエど。少し逝けば神戸もあるしな。文句ないと思うけどなあ
529774号室の住人さん:2012/09/10(月) 00:22:32.95 ID:i/xFDcLs
>>522
1014は狭い、凄く狭い。
「皆さんシャワーで済ませる方が多いですから」
と言われて1014の今の部屋に決めたが、結局毎日風呂に入ってた。
ちなみに追い炊き無しは、冬だとすぐに冷めちゃう。長湯の人は特に注意。

530774号室の住人さん:2012/09/10(月) 00:41:53.53 ID:Ds19PGPp
>>529
1114も見てきたが、確かに湯船は足伸ばせるくらい広い
でもその分体洗うところが狭い…
つまりどっちもどっち
531774号室の住人さん:2012/09/10(月) 00:54:25.55 ID:g2jiGjlC
>>525
10kmも平地な場所なんてあるの?
俺もクロスだけど、3km移動するのに飛ばして30分くらいだよ。
高低差あるし、朝は踏切もあるし、246では信号待ちするし。
532774号室の住人さん:2012/09/10(月) 01:12:24.70 ID:lOav8zwo
ユニットバスの人って風呂釜の中でシャワー浴びてるの?
533774号室の住人さん:2012/09/10(月) 01:15:45.48 ID:+WyijML6
>>532
釜の中では・・・・・難しいと思う
534774号室の住人さん:2012/09/10(月) 03:18:56.08 ID:WLRBkgSp
★「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいい」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」。
「発がん率が上がり、奇形児が生まれる懸念がある」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝(ひばく)で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
「一般論として私の見解を話した。差別する意図はなかった」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
535774号室の住人さん:2012/09/10(月) 05:42:14.85 ID:6mUwc4Zj
都内の羽衣湯や寿湯やらお風呂の王様などのスーパー銭湯やトレーニングジムやプールなどで
一般客にワイセツ行為や盗撮を繰り返す
ゲイ変質者の増加が問題視されて苦情が殺到してる問題で
警視庁が傍若無人なゲイ変質者の横行を見過ごせなくなる現状にて
ワイセツ行為や盗撮を繰り返すゲイ変質者を監視対象にし私服警官などが内偵し
まもなく一斉にホモの変質者を摘発する動きがあるって話があるね

前代未聞の大量のゲイ変質者が逮捕されるゲイ犯罪者バレードで市中引き回しの刑の様子が報道されるのも秒読みかもな

536774号室の住人さん:2012/09/10(月) 09:29:52.12 ID:n+uMLbaz
>>532
石川五右衛門乙
537774号室の住人さん:2012/09/10(月) 18:01:51.69 ID:5CAb62CJ
ユニットバスって風呂場が臭くならない?
自分うんこが臭いから心配だわ
538774号室の住人さん:2012/09/10(月) 18:13:50.88 ID:Pv5qztTJ
友達がよく来る人は掃除の手間を考えてBT別にしたい
自分しかトイレを使わないのだったら(浴槽使った後で)下が濡れてても
裸足で入ればいいだけだから
539774号室の住人さん:2012/09/10(月) 18:33:12.27 ID:V6RH9Asg
スーモで探してるけど微妙なのしかないし事故物件だったらいやだな
住む予定の地域の不動産屋と仲良くなって情報もらった方がいいのかな
540774号室の住人さん:2012/09/10(月) 18:37:45.02 ID:yyRO2cr1
>>537
肉を控えて、野菜も食べるようにすればいいよ。臭いウンチは肉が原因。特殊な例だと、あとは病気とかな。

>>538
サンダル買えば?後、シャワーカーテン。
541774号室の住人さん:2012/09/10(月) 20:51:40.10 ID:7PQLNGty
ほんとに今が探し時なのかよ
いいの全然ねー
542774号室の住人さん:2012/09/10(月) 23:44:08.83 ID:NVu9Ee4G
それは相場を勘違いしてるからさ
543774号室の住人さん:2012/09/11(火) 00:49:54.87 ID:R1N7ZpEa
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・男性
 【最終目的地の駅】池袋、東京
 【間取り】1R,1K
 【家賃予算】8万円以内
 【希望所要時間】
 【希望する沿線・地域】山手線(池袋、目白)、京浜東北線(赤羽)
 【その他・細かい条件など】2階以上、築15年以内、徒歩10分以内駅近

この条件だと赤羽、池袋どちらによりよい物件があるんでしょうか?実際どちらかに住んでる方にも意見頂けると助かります。
質問2回目ですがよろしくお願いします。
544774号室の住人さん:2012/09/11(火) 01:47:50.36 ID:ACyMAtwT
>>543
より駅から近いという条件なら赤羽でしょ。
特に赤羽の南改札西口ならば徒歩1分物件もあるよ。
でも部屋が空いてるかどうかわからないけど。
アピレというショッピングビルやヨーカ堂の裏側辺で
アミカという業務用スーパーもある所ね。

池袋勤務だった頃には池袋に十数年住んでたけど
普通の住宅地となると徒歩10分くらいだったね。
でも自転車通勤に慣れると電車通勤は体力が必要だなと思った。
545774号室の住人さん:2012/09/11(火) 05:15:37.16 ID:ozhbqDXI
韓国に住みてー
546774号室の住人さん:2012/09/11(火) 11:20:22.88 ID:0zHo83n5
入居したときはアイブル経由だったけど、3年くらい経ったときに大家さんと直接契約に変わって更新料払わなくてよくなった!ありがたい。
547774号室の住人さん:2012/09/11(火) 13:10:17.16 ID:ucOHJyTF
548774号室の住人さん:2012/09/11(火) 19:56:12.36 ID:3tAp4Zt8
今住んでる所が静かで便利で長い事住んでいて気に入ってるとして
大屋さんから100万円くらい+新居の初期費用など引越にかかる実費全部出すから出て行って欲しいって言われたら出て行きます?
今住んでる所は自転車オンリーで通勤出来るけど引越先の候補は自転車+電車+自転車になるとして。
荷物が多くて猫がいたりで広めの所が良いなどのために。どうですか?
549774号室の住人さん:2012/09/11(火) 20:45:11.51 ID:ANNmwyNq
>>548
いまいち要領を得ない
550774号室の住人さん:2012/09/11(火) 20:55:56.20 ID:TiwMJh5q
それじゃ長いこと住んでるくらいしか今のとこのアドバンテージないじゃないか
551774号室の住人さん:2012/09/11(火) 22:35:41.99 ID:PEik8CSd
>>548
それは「東京での部屋探し」に関係あるのか?
もっと適切なスレがあるんじゃいの?
552774号室の住人さん:2012/09/12(水) 00:31:39.19 ID:4v8DvbDU
放射線障害遺伝子異常まで言及する2006年のNHK @
http://www.youtube.com/watch?v=Zty7_0rc1Uk

低線量被ばくによる染色体奇形

異常が精子や卵子で起これば産まれてくる子供が奇形になる

関東人オワタ

汚染エリアである関東に住み続ければ、ホルモンの分泌異常により生殖器の発達がうまくいかなくなり、流産も増えるし、精子頭部が異常な形になる
男性は女性化し、女性は男性化する。
このままでは、汚染エリアに住み続けた関東人と、汚れていない日本人との間で結婚差別が生じてしまうだろう。
553774号室の住人さん:2012/09/12(水) 01:14:50.67 ID:KjlaW+gg
ベッドルームにクローゼットありの部屋が6.5畳
6.5畳はクローゼットも含んだものですか?
554774号室の住人さん:2012/09/12(水) 01:19:01.79 ID:vB66HUxp
>>553
基本的には含まないが、寸法が入ってる図面か、
実際に部屋を見ないと分からない。
555774号室の住人さん:2012/09/13(木) 16:46:53.92 ID:6MgPkSzZ
★「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいい」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」。
「発がん率が上がり、奇形児が生まれる懸念がある」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝(ひばく)で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
「一般論として私の見解を話した。差別する意図はなかった」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
556774号室の住人さん:2012/09/13(木) 18:24:22.21 ID:Iy5voY3V
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】大学4年・男、20代(来年4月から社会人です)
【最終目的地の駅】新橋
【間取り】1R or 1K(出来れば1Kが良いです)
【家賃予算】6万円以下
【希望所要時間】30分以内(家から目的地の駅まで)
【希望する沿線・地域】JR、地下鉄どちらでも良いです。
【その他・細かい条件など】安いスーパーが近くにある・日当たり

就職のために1人暮らしを考えているのですが、生まれてからずっと実家暮らしで引っ越したことがありません。
些細な事でもアドバイスを頂けると有難いです。
557774号室の住人さん:2012/09/13(木) 19:24:44.36 ID:55rY0YNl
>>556新小岩は?総武快速なら、18分で新橋駅だし
駅周辺に24時間営業のスーパーもある
6万ならそこそこの部屋も借りられる
558556:2012/09/13(木) 22:12:52.66 ID:Iy5voY3V
>>557
ありがとうございます。

地下鉄使うならどこがいいでしょうか??
559774号室の住人さん:2012/09/13(木) 22:42:41.55 ID:Q2n17dWg
収入の1/3ルールは知ってるんだけど
ぶっちゃけた話、みんなは手取り28だったらいくらの家賃の部屋住む?

都内だから下限でも6万くらいから始まるんだけど・・・・。
560774号室の住人さん:2012/09/13(木) 22:46:18.33 ID:BJTeeVW4
>>557
新小岩で6万は厳しくないか?
それに新小岩から総武線快速に乗るのは大変だぞ
561774号室の住人さん:2012/09/13(木) 23:17:01.54 ID:/FNHhQQm
562774号室の住人さん:2012/09/13(木) 23:41:01.07 ID:PXdgDbmI
>>561
なんだこれ… 
敷金も訳わからんぞ
563774号室の住人さん:2012/09/14(金) 00:21:26.83 ID:FFP1GqGd
>>559
7万くらいかな
仕事してると家って帰って寝るだけみたいになるし自分なら家賃抑えて貯金するよ
564774号室の住人さん:2012/09/14(金) 00:40:06.80 ID:YIJfrpIS
>>559
逆に聞きたいんだけど、手取り100万だったらいくら家賃出す?
1/3にこだわって33万?なるべく安いほうがいいから6万?
20万残れば生活できるから80万?
565774号室の住人さん:2012/09/14(金) 01:34:02.76 ID:p/NWQS5b
>>561
ちゃんとよく見ろよ。半額の期間すぎたら倍の家賃だよ。
敷金の4ヶ月の数値も別に変じゃない
566774号室の住人さん:2012/09/14(金) 03:55:16.35 ID:36Niv6G0
今度上京しようかと思ってるんですが東京っていきなりバットで撲殺されたり、関東連合の人たちがそこら辺にいたりして茶髪とか生意気な態度だと絞められたりしますか?
567774号室の住人さん:2012/09/14(金) 07:41:05.64 ID:BTw3UEzN
>>566
俺は世田谷育ちで連中のなかでずっと生活してたけど、
関東連合はそこら辺にいるし、お坊ちゃん丸だしの大学生とか田舎もんが
一人前みたいな顔して遊んでたら、てめえこのやろう、とはなりやすいよね
六本木の殺された奴も、おまえ誰だよみたいな田舎もんが調子に乗りすぎたって意見もあるし

ただ、田舎もんが山の手の盛り場で一人前ぶって遊ばなきゃ良いじゃん
ワタミで静かに酒飲んどけよ
568774号室の住人さん:2012/09/14(金) 08:37:17.47 ID:muXOA+78
>>567
てめー嘘つくんじゃねーよwww
569774号室の住人さん:2012/09/14(金) 08:38:49.61 ID:muXOA+78
連投スマソ

確かにカッペがデカいツラしてんのはムカつくがね。
東京モンが田舎でデカい顔してたら畑の肥料にする分際で生意気よね。
570774号室の住人さん:2012/09/14(金) 13:37:57.41 ID:hqwLuLnd
来年3月から住み始めるとして、そろそろお部屋探し始めたほうがいいんですかね?
不動産屋さんに行くとか
少し早すぎる気もするんですが・・・
571774号室の住人さん:2012/09/14(金) 14:51:03.34 ID:M2JRo55X
参考として見ておく分にはいいけど、見つかったらどうするの?
572774号室の住人さん:2012/09/14(金) 21:14:14.63 ID:/grWtJwQ
>>563
前住んでた7万ちょいの部屋は7部屋中5部屋が中国・韓国人だった
しょっちゅうゴミ出しの事で管理会社から注意の貼り紙がされてたわ
家賃はそれなりに出さないと駄目だなって勉強になった
573774号室の住人さん:2012/09/14(金) 21:25:38.04 ID:iOVmFYNw
>>567
世田谷も田舎だけどなw
574774号室の住人さん:2012/09/14(金) 21:47:00.28 ID:IY2u3fR/
>>551>>549
都内在住なのでこちらのスレでもよろしいかなと。
今は新宿まで自転車で10分ほどで色々な方面に行くのに便利で静かで居心地もよく気に入ってますがとても古いアパートで設備はガタがきてます。
個人的には本当に住めなくなるくらいまでいたいくらいで引越も全く急いでませんが不動産屋さんは早く出て行ってもらいいたいもよう。
賃貸情報サイトを見ると部屋自体は良さそうなのがあっていくつか現地に行きましたが大体電車で30、40分遠くなって家賃も上がって朝は満員電車で通勤、
混雑を少しでも避けたいので2時間近く早起きする必要がある、駅から遠い、近くにろくに店がない
あっても安くなくて品揃えが悪い、良さげなスーパーはあるけど他はイマイチとか色々不安があって決断出来ないでいます。
皆さんなら思いきって引越すか、あくまで気に入った部屋が見つかるまでいつまでも今のところにいるのか参考にしたくて質問してみました。
ちなみに内覧予定の部屋があるのは今のところ京王多摩川(いざとなれば原付きを買う)、小田急多摩線はるひ野(朝は若葉台始発もあり)、豊田、新所沢で
気に入った部屋は見つけてませんが住民税が安く都心へも近いという事で川口も候補です。
575774号室の住人さん:2012/09/14(金) 22:19:34.06 ID:lEBSdUta
>>574
引っ越すかどうかのアンケートを取るスレじゃないんだが。
質問スレもアンケートスレもあるし。
あと、住民税は基本的にどこでもほぼ同じだから。
576774号室の住人さん:2012/09/14(金) 22:24:09.40 ID:iJjLK3f6
>>556
もう見てないかもだけど、電車乗車時間40分掛るけど
津田沼もなかなか良いよ

津田沼駅徒歩10分以内で6万以下の物件は結構あるし
朝は10分置きに快速始発、駅周辺の買い物も便利
帰りは東京駅から始発に乗るのも良い

後は京成の青砥も新橋に通っている人多い
577774号室の住人さん:2012/09/14(金) 23:48:29.12 ID:j+F2YrEL
>>571
ですよね・・・ぴったりの物件が見つかる→来年の3月から・・・
→ハァ?  ってなりますよね
地方在住で東京の物件探すのであまり頻繁にいけないかもですので
早めがいいかなと思いまして
578774号室の住人さん:2012/09/15(土) 01:13:08.55 ID:VzFHUD7q
>>577
はぁ?とはならないよ。
3月までの家賃払えば良いんだから
579556:2012/09/15(土) 01:32:04.07 ID:AWYdh7qD
>>576
見てますよー
ありがとうございます。
津田沼の電車だけで40分は自分には遠いです。通勤時間トータルでそれなら良いですが。。。

でも青砥は良さそうですね。
こちらは探して見ます。
580774号室の住人さん:2012/09/15(土) 01:36:45.43 ID:rZxI0Q5p
>>578
それお金すごくかからないですか?
新社会人にお金はないです・・・すみません
581774号室の住人さん:2012/09/15(土) 05:50:45.87 ID:VzFHUD7q
>>580
金かからないですかじゃねえよ。
お前がアホな質問するから答えただけだろ。よく採用されたな
582774号室の住人さん:2012/09/15(土) 08:23:37.86 ID:mEBhDy7e
>>580
不動産屋は基本取り置きしてくれないよ、数日の調整はしてくれるけど
早く引っ越せないなら、短期で決めた方がいいんじゃない?
今から(オフシーズン)でじっくり探して良い物件・条件で見つかる→契約できずスルー→春先(繁忙期)にそのレベルの物件・条件が見つからず契約に踏み出せないになる
583774号室の住人さん:2012/09/15(土) 09:02:35.97 ID:p6bJhLFR
>>580
就職で上京してくる親戚の部屋探しを手伝ったが、
12月にじっくり部屋探しして気に入った物件を見つけて、
年内に契約したら、月末までの日割り家賃サービス、礼金1ヶ月→0にしてくれた。
3月契約と比べて余計に払った家賃は実質2月分だけだったが、
それも卒業旅行の宿代わりにしたりして、いくらか元取ってたな。
引越しシーズンに入ったら家賃値上げされたり、
引越し屋が繁忙期料金になったりすることもあるし。

まぁ必ずしもそんなに上手く行くわけでもないし、
あくまでも余計な家賃を払う覚悟があっての結果だから、
1円でも節約したいなら、住む直前に探すしかないわ。
584774号室の住人さん:2012/09/15(土) 09:30:30.31 ID:rZxI0Q5p
>>581
非常識な質問をしてしまいすみません。

>>582
>>583
ありがとうございます
早めに探して見つかったら家賃払うか直前に探すの2択みたいですね
多少の出費は仕方ないこととして早めの確保も検討したいと思います
585774号室の住人さん:2012/09/15(土) 18:24:35.95 ID:6A+zDIDL
さっき内覧した部屋の1つが「決めてくれたら家賃1万円下げるよ」と言われてその場では即決出来ず
帰りの電車の中で情報サイトで確認したら家賃5万9千円管理費8千円で「安いな〜、まさかこれから1万円下げるなんて本当にあるのかな」と思って
家に帰ってしばらくしてまた見たら家賃7万5千円管理費8千円になってたんだけどこんな事あるのかな・・・
ちなみにそこで本命の新築の部屋は「ごめん1時間前に決めるって電話が来たんだ」って言われて
帰りにその物件の前を通ったら「入居者募集中」の看板が出てたけどまあ1時間前に決まったなら外してなくてもおかしくないし。うーん
586774号室の住人さん:2012/09/15(土) 19:38:39.79 ID:odECyUQ9
とりあえず日本語で話せよ
587774号室の住人さん:2012/09/16(日) 08:57:25.54 ID:t6JQKy3I
>>585
そんなチャラいとこ辞めなさいよ。
真面目なとこで借りなさい。
588774号室の住人さん:2012/09/16(日) 11:24:53.70 ID:hvUD8fjP
>>585
5万9千円の時に話してるなら、そのあと7万5千円になったとしても
4.9万で貸してくんなきゃおかしいでしょ
6.5万だよと言われたら絶対に断った方がいい
589774号室の住人さん:2012/09/16(日) 11:53:32.58 ID:r+6p2FP9
>>585
その優柔不断さが全部をダメにしてる。
俺なら「即決は絶対しないので、そういう駆け引きいらないです」って言っちゃう。
そもそも向こうから値下げ交渉してくるなんて地雷だろ。普通はこっちからするもんだ。
590774号室の住人さん:2012/09/16(日) 21:21:16.69 ID:lUxnklEZ
1、住みたい町を決める
2、地元の不動産をあたる

この繰り返しでよい部屋はみつかりますか?
591774号室の住人さん:2012/09/17(月) 01:56:03.80 ID:3TLUs0XJ
繰り返している時点で、1が済んで無いんじゃ?
592774号室の住人さん:2012/09/17(月) 12:16:43.89 ID:3cdNAf01
わろた
593774号室の住人さん:2012/09/17(月) 12:27:15.04 ID:cR4XpMoY
コリアタウンに住みてー
594774号室の住人さん:2012/09/17(月) 14:47:28.91 ID:EMv/JY93
<甲状腺がん>検査で子ども1人確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120911-00000079-mai-soci

死のカウントダウンが始まった
被曝は蓄積で来るから今後ますます激増する
東北関東は終わってるよ
チェルノブイリの時とまったく同じ
595774号室の住人さん:2012/09/17(月) 16:52:26.36 ID:vd+KLDk1
すぐ引っ越す訳じゃないんですけど数年以内に一人暮らしをする予定です。
で、質問なんですが家賃ってだいたい何月ぐらいに一番安くなるんでしょうか?
596774号室の住人さん:2012/09/17(月) 19:54:33.50 ID:5nLiSU/a
>>589>>587>>588
個人的にはちょっと狭くて都心からは遠いけど駅徒歩1分築浅でエレベーター付きのRCで30平米+ロフト
浴室テレビや浴室乾燥機、広めのベランダと地雷物件とも思えませんでしたが
上の階の同等の部屋は最初から家賃7万6千円、管理費8千円だったので俗に言う客寄せ広告だったのかもしれません。
597774号室の住人さん:2012/09/18(火) 08:57:13.91 ID:s+01n+66
>>595
聞く前にまず自分で調べてください
598774号室の住人さん:2012/09/18(火) 12:23:52.88 ID:pyA/RLSj
アメリカの核の専門家が、「福島原発での事故は、チェルノブイリと同等か、あるいはそれよりも悪い」と警告しました。

アメリカの原子力産業の元幹部であるアーノルド・ガンダーセン氏は、
福島とチェルノブイリの原発事故を比較し、「東日本大震災の発生から2日以内に、
福島原発事故の影響はチェルノブイリと同等か、あるいはそれよりも悪いことが明白になった」と述べました。

「福島の原発事故は、チェルノブイリの原発事故よりもはるかに深刻なものだ」としています。
「チェルノブイリの事故から2週間後には放射能漏れは停止したが、
福島では1年がたった今も依然として放射能漏れが続いている」と述べました。

さらに、「福島原発の周囲の樹木から、大量のセシウム137が検出されたことは、この事故後に出された懸念すべき報道だった。
これに加えて、セシウムが河川や太平洋に流れ込み、海洋生物の命を深刻な危険にさらした」としました。

「福島の事故については、現在まで何の健康被害も報告されていないが、
今後20年以内に、100万人が各種の癌やこの事故を原因とする病気にかかるだろう」と述べました。

この専門家は最後に、「東京の多くの住民は、原発事故は停止し、自分たちは無事だったと考えているが、
20年後、東京の住民にこの事故の影響が及ぶだろう」としています。
599774号室の住人さん:2012/09/18(火) 17:41:43.97 ID:GoSxov8F
来年大学生なんですが、調布あたりに住もうかなって思ってるんですが、治安割と良いみたいですけど、どうですか?

もしくは、あまり、喧騒としてなく、比較的自然が多めな都内のオススメな場所ありませんか?地方育ちなので、もしもしですいません。

学校は日吉なんですが、通学1時間以内なら大丈夫です。
600774号室の住人さん:2012/09/18(火) 18:28:59.29 ID:+OLxWyKe
慶応だから京王線かよ
こんな時期に合格決まるって早くねえ?
601774号室の住人さん:2012/09/18(火) 18:48:02.52 ID:MXIfz7yO
AOだったんじゃね?
調布は駅周辺古臭いけど一通り揃ってるし都心にも出やすい東京の片田舎だよ
602774号室の住人さん:2012/09/18(火) 20:53:50.29 ID:78AZNU9d
こんな早い合格発表は帰国生入試だけ。
AOとかは10月
603774号室の住人さん:2012/09/18(火) 21:13:11.03 ID:a2DouBSV
>>599
日吉は神奈川にあって自然求めてんだったら神奈川でいいじゃねぇか
城山あたりに住んで橋本までゲンチャで通えばいい
トータルタイムでは一時間をちょっと越えるぐらいになるかもしれないけど
都内で自然がある青梅方面なんて日吉まで通えないし
604774号室の住人さん:2012/09/18(火) 21:28:53.15 ID:1/crgcPX
>>599
日吉近辺でいいんじゃね。
豊かな大自然があるわけじゃないが、
グリーンライン沿線あたりは
普通に畑とか雑木林とかあるぞ。
Googleマップとかで見てみ。
605774号室の住人さん:2012/09/19(水) 02:37:05.50 ID:P6XO+v5+
四ツ谷ってすみよいところですか?
606774号室の住人さん:2012/09/19(水) 03:19:27.14 ID:w6rOUY++
めちゃくちゃ住みやすいけどまともな部屋借りるなら10万でもキツいぜ
607774号室の住人さん:2012/09/19(水) 12:41:08.29 ID:HYrlrspQ
大阪サイコー!おまんら心斎橋に住まんかぇ。なかなかエエど。来年は阪神の優勝や!
608774号室の住人さん:2012/09/19(水) 15:49:07.99 ID:mSBu1JB+
阪神は大阪の球団ではない。
オリックス応援しろ
609774号室の住人さん:2012/09/19(水) 15:59:40.75 ID:10Ktk2A0
質問です^^ 永田町への通勤ですとどこがいいでしょうか? 予算は、8万円ぐらいです。宜しくお願いします。
610774号室の住人さん:2012/09/19(水) 16:00:00.15 ID:lywNjGpo
うむ。
611774号室の住人さん:2012/09/19(水) 19:08:17.06 ID:KTzVNJQZ
>>609
半蔵門。8万くらいのワンルームある。
612774号室の住人さん:2012/09/19(水) 23:32:20.24 ID:Dq6rOf5v
南千住のホテル街なんか、寂れている感じですが、
ここら辺は賃貸安いんでしょうか?

613774号室の住人さん:2012/09/19(水) 23:34:01.01 ID:ZyDz5NtG
ヒント:足立区
614774号室の住人さん:2012/09/20(木) 00:25:56.92 ID:Jrr2hKVA
★「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいい」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」。
「発がん率が上がり、奇形児が生まれる懸念がある」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝(ひばく)で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
「一般論として私の見解を話した。差別する意図はなかった」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
615774号室の住人さん:2012/09/20(木) 00:36:47.31 ID:ISiHJo9D
>>613
「南」千住は荒川区
で、そのホテル街は台東区
616774号室の住人さん:2012/09/20(木) 01:03:56.95 ID:CMjWV4LG
>>609
押上、錦糸町辺りはどう?
8万あればそこそこの所に住めると思う。
押上は半蔵門線始発駅だから通勤楽々。だけど、駅前は寂れてて買い物は微妙。スカイツリーと東京ソラマチはあるけど。
一駅隣の錦糸町は買い物便利。総武線も使える。
下町がお好きならどうぞ^^
617774号室の住人さん:2012/09/20(木) 02:25:58.80 ID:9/Gnnn61
永田町乗換えなしで8万じゃまともな物件となると押上でなんとか物件見つかるかなlって感じだな

南北線で北区のハズれならもう少し安く住めるだろうが周りに本当に何にもないからなぁ
618774号室の住人さん:2012/09/20(木) 04:12:02.25 ID:yjPK4GTi
>南北線で北区のハズれならもう少し安く住めるだろうが
周りに本当に何にもないからなぁ

志茂駅周辺なんてダイエー赤羽北本通り店、スーパーバリュー赤羽店、
ニトリ赤羽店などがあるけどね。
志茂駅上にはジョナサン、ダイエー内のフードコートはサイゼリヤに改装だし。
619609:2012/09/20(木) 11:37:59.94 ID:PPVcaljc
>>611 >>616 >>618 遅くなりすみません。ありがとうございます^^  参考にさせていただきます。
620774号室の住人さん:2012/09/20(木) 15:51:46.02 ID:On/N24DD
北区に住んでると
家帰れとか言われたりするだろ
621774号室の住人さん:2012/09/20(木) 22:25:02.60 ID:IkIOPf2b
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・女性
 【最終目的地の駅】虎ノ門
 【間取り】1K
 【家賃予算】6〜7万
 【希望所要時間】電車で45分くらい(トータルで1h)
 【希望する沿線・地域】銀座線に乗り換えが楽なところ
 【その他・細かい条件など】BT別

お願いします
622774号室の住人さん:2012/09/20(木) 22:56:31.70 ID:436ZvdrO
>>621
銀座線で浅草と虎ノ門が約20分
乗り換えに10分
東武伊勢崎線か都営地下鉄浅草線の乗車時間が
25分から30分のところを探せ
623774号室の住人さん:2012/09/20(木) 23:02:54.49 ID:436ZvdrO
>>621
西新井とか柴又w
624774号室の住人さん:2012/09/21(金) 00:54:43.52 ID:zoqg2vxF
>>821
丸の内線沿いで東高円寺、中野、方南町辺りはどうでしょう?
中野の辺は家賃も安めみたいだし。
赤坂見付駅は銀座線と丸の内線が同一ホームなので階段上り下りせずに乗り換えできるので楽です。
虎ノ門にも通いやすいでしょう。
625774号室の住人さん:2012/09/21(金) 00:56:00.14 ID:zoqg2vxF
>>621
626774号室の住人さん:2012/09/21(金) 03:45:46.69 ID:Si9WLxwH
仲介手数料無料の所あるけど罠はある?
その場所の相場より家賃安くて、仲介手数料がかからない物件があるんだけど、何かしら落とし穴がありそうで恐い
ちなみにおとりとかじゃなくちゃんと空いてる
627774号室の住人さん:2012/09/21(金) 04:15:40.78 ID:NHTZ/vlh
>>620
小学生の書き込みですか?
628774号室の住人さん:2012/09/21(金) 06:40:45.68 ID:lFq810Cc
中野で1K、バストイレ別だと安くていくらくらいですか?
駅から〜徒歩5〜15圏内だと…5万以下ないですよねw
都内わからなくて…すみません
629774号室の住人さん:2012/09/21(金) 07:11:51.31 ID:F371Ridj
>>628
価格傾向くらいは目の前の箱で調べろよカス
630774号室の住人さん:2012/09/21(金) 07:27:22.41 ID:lFq810Cc
箱ではなくて携帯ですけどね。
こういう場合、携帯も想定して、携帯でもと入れた方がよくないですか?
みんながみんな箱じゃねぇって説得力なくなると思うんで。
携帯でできない事もあるし。
どういうの扱ってるかはわかっても、クリックすると空きがわからなかったり
631774号室の住人さん:2012/09/21(金) 07:35:37.13 ID:RJGklSX+
じゃあ箱買えよ田舎もん
地方の上に貧乏人かよ、おまえに東京は早いよ
632774号室の住人さん:2012/09/21(金) 07:57:37.96 ID:2jviVw09
ボロアパートなら5万切ってるのもあるさ
一度中野に行ってみれば
633774号室の住人さん:2012/09/21(金) 08:05:56.24 ID:+PTXkWg7
>>630
ここは携帯で検索できない人を手助けするスレじゃないから。
634774号室の住人さん:2012/09/21(金) 08:28:16.47 ID:yeRyznKd
携帯で探せないならネカフェでも行け
それがダメなら現地で足を使うしかない
635774号室の住人さん:2012/09/21(金) 12:09:23.81 ID:tV9jlevQ
今は韓流ブームやで!少女時代サイコーやろがぇ!中野は売れてへん芸人がようさん住んどうから安いやろ
636774号室の住人さん:2012/09/21(金) 16:13:33.50 ID:yi5xJBn6
キッチンと風呂が充実した部屋探したいけどそういうのって大抵2LDKとかで一人暮らしにゃ贅沢過ぎる
でも1kや1dkはやはり風呂は良くてもキッチンがしょぼい3口コンロ欲しいビルドイン自動食洗機ほしい
637774号室の住人さん:2012/09/21(金) 18:00:38.01 ID:VFSFFY85
日本語で頼む
638774号室の住人さん:2012/09/21(金) 18:05:34.27 ID:K4KBsBsf
2LDK探しとけリア充って事でそ
639774号室の住人さん:2012/09/21(金) 19:16:08.34 ID:xTtqgamF
ホモだらけの中野区に住み着いてる話題のゲイ図鑑
http://adult.g-gate.info/eroj/img/182500/183025.jpg


640774号室の住人さん:2012/09/21(金) 22:35:48.06 ID:38o1aBiq
>>621
都営三田線は?
内幸町から乗って
仕事で今日巣鴨に行ってきたけど
駅前の不動産の物件案内を見たら
それぐらいの予算の物件がけっこうあったよ
641774号室の住人さん:2012/09/22(土) 02:00:45.84 ID:ZCA+iKjX
>>628
そんな物件ない。
トンキン高いぞ
642774号室の住人さん:2012/09/22(土) 02:08:34.06 ID:L+UvP158
得意げにトンキンなんて表現するの恥ずかしいよ
643774号室の住人さん:2012/09/22(土) 04:35:13.45 ID:kgd3fF/C
賃貸サイトで見つかるような割安物件はただの囮だしな

あのゴミが偽りの相場を作り上げてるんだが

どうせ2年ぐらいで出ていくんだから躍起に探す必要ねーよ
644774号室の住人さん:2012/09/22(土) 05:01:18.33 ID:EAQ09u6r
>>636
分譲賃貸タイプだと、1Kでも設備しっかりな部屋もあるよ。
645774号室の住人さん:2012/09/22(土) 08:44:17.70 ID:J0PlKys3
職場が恵比寿です。40分以内で探してるけど、井の頭線沿いか池袋まで出てその周辺にすべきか迷ってる。家賃は管理費込み6万2階以上が希望 住みたい駅はっきりしてないからどこの不動産行くのがいいのかもわからんです
646774号室の住人さん:2012/09/22(土) 13:39:48.67 ID:HPhuZEz4
池上線・目黒線・浅草線(南)はどうよ?
647774号室の住人さん:2012/09/22(土) 20:12:09.95 ID:wSreU1GC
何で井の頭線とか出てくるのか理解に苦しむ
イメージの良さか
いっぺん朝のラッシュ時に渋谷駅で井の頭線からJRに乗り換えてみれば
こんなこと毎日できるか、ってのがすぐ実感できる

まぁ恵比寿だったら近辺に安いとこないから北だよね
せっかく埼京線止まるんだし
池袋でなかったら十条、とかズラして探していけばいいのでは
648774号室の住人さん:2012/09/22(土) 20:43:16.52 ID:SlRbFw5a
>>645 うち雪が谷大塚だけどどう?
649774号室の住人さん:2012/09/22(土) 22:01:24.92 ID:/oW6bStR
大阪に住まんかぇ
650774号室の住人さん:2012/09/23(日) 01:56:19.85 ID:salqVHQG
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・女性
 【最終目的地の駅】渋谷
 【間取り】1DK〜
 【家賃予算】9万
 【希望所要時間】45分
 【希望する沿線・地域】営業先(横浜、有楽町、大手町)へも行きやすい地域
 【その他・細かい条件など】住宅地で比較的静かだと嬉しいです

よろしくお願いします
651774号室の住人さん:2012/09/23(日) 08:40:37.09 ID:1zYM9jln
積水ハウスのヘーベルとか住んでる人いる?
鉄骨が多いけどどうなんだろ?
652774号室の住人さん:2012/09/23(日) 10:39:13.91 ID:bBsQeX2+
>>650
@かAが便利といえば便利

@品川区の大井町駅近辺
 横浜、有楽町、大手町(東京駅)は、京浜東北線だけ利用すればOK
 渋谷だけ品川駅で山手線に乗り換え

A品川区の西大井駅近辺
 横浜、渋谷は湘南新宿ライン1本
 大手町(東京駅)は、横須賀線で1本
 有楽町は横須賀線で品川まで出て、山手線か京浜東北線に乗り換え
653774号室の住人さん:2012/09/23(日) 14:47:02.25 ID:HuMNwvgo
西大井はなんにもなくて寂しいうえ
新宿方面に行く湘南新宿ラインは朝でも1時間に3本しか停まらないぞ…

9万円出せれば碑文谷とかで見つかるんじゃないかと
654774号室の住人さん:2012/09/23(日) 21:25:53.31 ID:toP0hdON
渋谷駅から井の頭線までの道のり長いのは承知してるけど移動時間込みでも今家まで電車乗ってる時間よりはるかに早い あー悩む
655774号室の住人さん:2012/09/23(日) 21:32:41.49 ID:TSI7olil
詳しい人教えてください

門仲か清澄
もしくは西葛西あたりで一人暮らししたいんですけど
ネットだけで見つけるのって無理ですか?

やっぱり良い物件は不動産屋に行かなきゃ見つからないんですか??
656774号室の住人さん:2012/09/23(日) 21:41:03.28 ID:7uT/VJ2L
当然です
657774号室の住人さん:2012/09/24(月) 00:49:36.93 ID:hcXSboPf
>>655
都心に通うなら東西線沿線はオススメしないよ
毎日ラッシュ地獄に遭う
江戸川区なら都営新宿線沿線をススめる
658774号室の住人さん:2012/09/24(月) 00:54:10.23 ID:lPPkr/Rz
武蔵野線、京葉線など天候に左右されやすい線路しか
通勤手段がない場所は避けた方がいいかもね
659774号室の住人さん:2012/09/24(月) 12:24:13.35 ID:avTPgIQV
>>650
田町においで
オフィス街だから夜は目茶苦茶静かだよ
買い物不便だけど
その予算なら山手線沿線で色々選べるでしょうね。
660774号室の住人さん:2012/09/24(月) 20:39:19.95 ID:+z1RLdTM
>>657
朝、新宿方面すいてる?
661774号室の住人さん:2012/09/24(月) 21:16:10.54 ID:G24s33Zq
おまんらってド田舎出身やろ!?これからの時代は関西やで!大阪サイコー!東京がナンボのもんじゃいワレ!
662774号室の住人さん:2012/09/24(月) 22:04:25.97 ID:PfMPu0jY
>>650の条件だと、イパーイ物件あるだろうナ
いろいろ選ぶのが楽しそうだ
663774号室の住人さん:2012/09/25(火) 01:42:17.14 ID:DQTQ0ipw
>>650
西武池袋線沿い、あるいは副都心線or有楽町線が停まる駅はどうかな?
具体的には「練馬駅」とかね。
来年春には副都心線と東急東横線が直通になるから、渋谷や横浜まで1本。
有楽町線で有楽町まで1本。
西武線で池袋、池袋で丸ノ内線乗り換えて大手町へ。
664774号室の住人さん:2012/09/25(火) 04:46:29.01 ID:yB05W4zq
大井町1拓だろ、住宅街ではないが
665774号室の住人さん:2012/09/25(火) 07:18:27.73 ID:Wa8GA24q
★「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいい」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」。
「発がん率が上がり、奇形児が生まれる懸念がある」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝(ひばく)で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
「一般論として私の見解を話した。差別する意図はなかった」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
666774号室の住人さん:2012/09/25(火) 07:53:10.71 ID:t95mGd8X
電車が止まった時に備えて2路線は使える場所に住みたいね
667774号室の住人さん:2012/09/25(火) 10:37:01.40 ID:xFrr/AoB
>>660
座れはしないが東西線のようにギュウギュウではない
668774号室の住人さん:2012/09/25(火) 11:29:14.05 ID:cmscEeJg
>>666
出来れば復旧の早い都営の近くが良い
初夏の頃にあった台風だったかの時、総武線が運転再開見込みが不明の時でも
都営新宿線は動いてて家に帰れた
確かあの地震の時も三田線の運転再開が一番早かった気がする
669774号室の住人さん:2012/09/25(火) 12:15:47.65 ID:BJgSVr3w
>> 645
これを参考にしてみたら。
http://www.homes.co.jp/kurashito/staff/ranking001/
670774号室の住人さん:2012/09/25(火) 22:11:37.84 ID:NcjEhDU0
新宿の百人町って治安どうなんでしょう
671774号室の住人さん:2012/09/25(火) 22:49:03.73 ID:fVLVVKG/
>>668
地下鉄だから、な
672774号室の住人さん:2012/09/26(水) 01:06:43.07 ID:7iDbKYU1
西武池袋線では深夜に運転再開で歓声が上がったとか
673774号室の住人さん:2012/09/26(水) 14:23:27.20 ID:yGPY3lh6
地震の時最初に運転再開したのは実は都電
674774号室の住人さん:2012/09/26(水) 15:13:21.59 ID:TgDgCo9M
あんときゃバスで移動してたが渋滞にハマってしまい、
都電が動いているのを発見し都電に乗り換えた。
スムーズに運行していたので、けっこう助かった。
675774号室の住人さん:2012/09/26(水) 17:08:51.92 ID:behPV6BB
【質問内容】以下の条件で部屋探し中おすすめ
【質問者属性・性別】4月から新社会人 男
【最終目的地の駅】六本木
【間取り】6畳1間以上の1Rもしくは1K
【家賃予算】7.5万円以下出来れば7万以下
【希望所要時間】60分以内(家から目的地の駅まで)
【希望する沿線・地域】日比谷線、都営大江戸線、東横線(朝乗り換えなしのみ)
【その他・細かい条件など】BT別、室内洗濯機、2階以上、スーパー近く、カラオケやゲーセン、パチンコなどが少ない地域を希望
676774号室の住人さん:2012/09/26(水) 17:10:51.86 ID:BM8Qzv2q
>>670
まちBBSのスレを見ると雰囲気がよく出てます
677774号室の住人さん:2012/09/26(水) 17:30:47.26 ID:63g12Y5C
>>675
東横線は3月から副都心線が乗り入れるから、
日比谷線との直通は廃止されるよ。
678774号室の住人さん:2012/09/26(水) 19:50:15.47 ID:NGm//oZ7
>>675
日比谷線の反対側、東武伊勢崎線方面へどうぞ
679774号室の住人さん:2012/09/26(水) 22:42:55.03 ID:5etoeWop
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】社会人(男性30代)
【最終目的地の駅】東陽町
【間取り】1K
【家賃予算】〜8.5万円
【希望所要時間】45分以内(家から目的地の駅まで)
【希望する沿線・地域】メトロ沿線
【その他・細かい条件など】BT別、室内洗濯機、2階以上。城東以外を希望

よろしくお願いします。
680774号室の住人さん:2012/09/26(水) 23:06:42.07 ID:TgDgCo9M
>>677
>日比谷線との直通は廃止されるよ。

ホントだ・・・。
今は東横沿線に住んでないけど何気にショック。
681774号室の住人さん:2012/09/26(水) 23:32:56.56 ID:63g12Y5C
>>679
落合
682774号室の住人さん:2012/09/27(木) 00:05:45.72 ID:VHCJFEiZ
バスを考慮すると結構家賃が安いところが見つかる。
683774号室の住人さん:2012/09/27(木) 04:04:54.27 ID:dPDQwCAf
築浅で木造とかの物件って
やっぱり木造は木造、防音性は優れてないのかな?
684774号室の住人さん:2012/09/27(木) 07:15:23.82 ID:qocN1HJn
落合でいいだろ、ボロなら中野でもみつかるだろうが
685774号室の住人さん:2012/09/27(木) 07:32:35.50 ID:a03N94vB
築浅木造に住んでたけど、木造は木造だよ
普通に隣の生活音が聞こえる
686774号室の住人さん:2012/09/27(木) 12:34:08.15 ID:1BIp0fZ+
だよな………俺も最近木造アパートに越したんだけど、ヤッパ壁が薄いんだな…
彼女とセクロス始めると、隣人がカスタネット叩きだす
687774号室の住人さん:2012/09/27(木) 13:06:00.68 ID:dPDQwCAf
>>685 >>686
情報ありがとう。
やっぱり木造は視野外にらしようと思います。
688774号室の住人さん:2012/09/27(木) 13:39:59.17 ID:SYk1B/Kk
>>687
築年数よりも構造。
築古だけど隣と水周りで接してる木造アパートに住んでた時は、
隣の音はまったく聞こえなかった。
鉄筋の良物件が見つかるまで部屋探しできる時間があるならともかく、
期限があるなら、木造も視野に入れる方がいいと思うけどね。
689774号室の住人さん:2012/09/27(木) 22:51:09.93 ID:NjUqK4uk
>>681
ありがとうございます。
東西線も三鷹からの直通電車に乗らなければ十分座れるので検討します。
690774号室の住人さん:2012/09/29(土) 17:43:30.13 ID:SlCcYFfe
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】社会人(男性20代)
【最終目的地の駅】豊洲
【家賃予算】〜6.5万円
【希望所要時間】20分以内(最寄駅から目的地の駅まで)

とにかく候補となる駅を見つけたいので情報お願いいたします。
不動産屋に行く前に最寄駅の候補を決めてから行くつもりです。
691774号室の住人さん:2012/09/29(土) 19:24:04.46 ID:OR40zyq/
>>690
葛西臨海公園駅周辺の物件。
少し古めならマンション、アパートなら築浅が見つかるでしょ。
692774号室の住人さん:2012/09/29(土) 19:49:42.24 ID:pJxIWNSv
>>690
物件の質を問わないなら、月島から大江戸線に乗り換えて蔵前までのどこか
693774号室の住人さん:2012/09/29(土) 20:01:12.25 ID:u9ZW2Kph
葛西臨海公園の駅周辺って倉庫街でそもそも住居なんてほとんどないんだがw
確かHOMESでも徒歩10分圏って物件ゼロだと思って今検索したら1件だけあった
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1148590001654/
694774号室の住人さん:2012/09/30(日) 09:15:47.61 ID:4WWaPt+B
相場より安くていいなと思った物件
地図をよく見てみたらすぐ裏が斎場だった・・・

これがホントの下相場、なんちゃって

ベランダが反対側だし気にしなければいいんだろうけど
どうなんだろ
695774号室の住人さん:2012/09/30(日) 09:35:43.48 ID:yIph3Zp/
相場より安いのって大体墓地が近いか幹線道路・線路沿いだったりする
部屋内容見ておって思っても地図見てあぁ…ってなるよな
696774号室の住人さん:2012/09/30(日) 09:50:14.40 ID:GFZTcCfJ
初期費用抑えたい
あぁ、抑えたい
抑えたいよぉおおお
697774号室の住人さん:2012/09/30(日) 10:12:12.10 ID:APncq/Mg
大森ってどうですかね?
何かと不便な場所でしょうか??

詳しい方よろしくお願いいたします。
698774号室の住人さん:2012/09/30(日) 10:16:31.52 ID:k3qZvpcc
>>697
都心(山手線周辺)か神奈川方面へ通勤なら便利なほうだろ。
ただ家賃相場は高めだから、より経済的なら同じ距離で北のほうを
勧める。
699774号室の住人さん:2012/09/30(日) 10:27:18.17 ID:QxdUGeyi
大森は週末は競馬競艇客多いからなぁ、まぁ上が大井町下が蒲田で治安良くしろってのが無理だけど
700774号室の住人さん:2012/09/30(日) 10:28:36.02 ID:XZnp4uOK
>>697
何がどうなら便利と思うの?
701774号室の住人さん:2012/09/30(日) 10:52:27.23 ID:bUv6Xn8J
線路沿いはなんか我慢できそうな気がする
いや、住んだことないけど、深夜の電車とか見てると癒されそう

目線の高さだったら嫌だが、見下ろしたい
702774号室の住人さん:2012/09/30(日) 11:08:59.27 ID:9trNbMLw
墓地は蚊が凄いからな。
703774号室の住人さん:2012/09/30(日) 11:50:10.75 ID:OKGkFjOU
はぁ、初期費用抑えたいわー
704774号室の住人さん:2012/09/30(日) 14:47:47.71 ID:m/aCzlUO
690です。
ネットで浅草や葛西、大島辺りに良い物件を見つけたのですが やはり不動産屋でより良い物件が見つかると思い、決めれずにいる状態です。

おすすめの不動産屋
もしくはダメな不動産屋がありましたら教えてくださいm(__)m
705774号室の住人さん:2012/09/30(日) 15:40:33.16 ID:ZlVlr2PL
大森駅は買い物には苦労しないだろうね
西友、ヨーカドー、アトレ・・・
ただ個人的になんか漂う空気があまりよろしくないっていうか
居住者は都心へ、他から降りる人は海岸の倉庫街に早足で・・・みたいな
労働者が通り過ぎるちょっとドライさを感じる街
706774号室の住人さん:2012/09/30(日) 16:57:07.95 ID:Kjftv+v7
>>697
俺も大森、大井町辺りを狙っている。

結構、穴場かもしれない。
707774号室の住人さん:2012/09/30(日) 18:20:28.76 ID:+mMOKjeV
708774号室の住人さん:2012/09/30(日) 20:54:00.88 ID:IMSTHuxA
台風の影響が少ない地下鉄沿線に住みたい・・・
709774号室の住人さん:2012/09/30(日) 21:02:24.74 ID:XZnp4uOK
>>708
大江戸線
710774号室の住人さん:2012/09/30(日) 21:05:50.16 ID:yIph3Zp/
大雨で冠水してアボン
711774号室の住人さん:2012/09/30(日) 21:46:29.64 ID:k3qZvpcc
>>709
駅に行くのに億劫になる沿線は×

あの線はどこも深すぎてホームまで時間がかかる
712774号室の住人さん:2012/09/30(日) 22:24:01.04 ID:XZnp4uOK
>>711
全駅降りたんだ?すげえ
713774号室の住人さん:2012/10/01(月) 07:44:20.09 ID:G88Jxv1+
>>686
隣人がカスタネットww
714774号室の住人さん:2012/10/01(月) 10:36:23.46 ID:uImdBrnI
大江戸線で深いのは中井〜麻布十番の間ぐらい(都庁前はその区間でも案外浅い)
意外なことに下町の駅が浅い
清澄白河とか駅前が川なのにあんなに浅くていいのか(ちゃんと川の下を潜れるの)って感じだし
715774号室の住人さん:2012/10/01(月) 10:46:26.86 ID:/aSc3MPk
>>712
降りなくても深さが載ってる地図がある。
716774号室の住人さん:2012/10/01(月) 11:38:00.59 ID:pMilnzwv
>>715
あれだけで判断しちゃうんだ。
自分だったらもっとトータルで判断するけど、
まぁそれもアリなのかもね。
717774号室の住人さん:2012/10/01(月) 12:00:57.73 ID:u8tHwrW3
経験したこと以外は信用しないというのは、一般的には愚者という生き方だけどな。
718774号室の住人さん:2012/10/01(月) 14:02:49.74 ID:YGTY4oMV
新大久保付近で6万ぐらいでないかな
719774号室の住人さん:2012/10/01(月) 14:07:33.60 ID:llLo42rO
>>717 20世紀まではね。
720774号室の住人さん:2012/10/01(月) 14:40:29.14 ID:lP2D3TYz
これまでも。そしてこれからも。
721774号室の住人さん:2012/10/01(月) 15:19:41.25 ID:/aSc3MPk
>>716
全駅降りて確認よりは地図参考にポイント絞ったほうが良いと思うが。
722774号室の住人さん:2012/10/01(月) 15:47:49.72 ID:llLo42rO
意外と山手線の中にも良い物件あるから探してみな。

四ツ谷駅徒歩10分で家賃6万4千円です。

ネットの普及で気付くはずだけど。ただ情報から知るより、
それを基に実際に見てみないと何も語れないってことが。
723774号室の住人さん:2012/10/01(月) 19:55:10.42 ID:GRQqKwGD
>>722
その家賃ならまあ、狭くて騒音が防げない物件だろうけど。
724774号室の住人さん:2012/10/01(月) 21:07:49.99 ID:XMbDiUp8
木造かすげー狭い鉄骨かな
725774号室の住人さん:2012/10/01(月) 21:11:34.54 ID:Ex6b5Vcv
軽量鉄骨ってどんな感じですか?
やっぱり騒音に弱いのかな・・・
726774号室の住人さん:2012/10/01(月) 21:21:37.34 ID:Nh42prPH
>>697
どの辺かにもよるけど霊感強い人には勧めない
727774号室の住人さん:2012/10/01(月) 21:43:04.48 ID:llLo42rO
>>723-724 南向き、鉄筋だよ。 陽が当たりすぎて暑すぎるくらい。 
まー築30年だけどリフォーム済で壁は綺麗。
728774号室の住人さん:2012/10/01(月) 21:48:40.80 ID:7bjSZ5T6
知人が、1kとかワンルームで都内で5万とかありえないと。
だいたい9万とかだというが…。そんな高いの?
品川、大森、蒲田あたりの話らしいけど。
横浜住みの知人は39000円だといってたぞ。
729774号室の住人さん:2012/10/01(月) 21:48:42.49 ID:soKfmKS4
正直、不動産って掘り出し物ってほぼないだろ。
どれも何かした値段相応だと思う。
730774号室の住人さん:2012/10/01(月) 21:52:50.75 ID:soKfmKS4
>>728
5万はない。
どんなのでも良いってならあるだろうが、
基本的に7、8万くらいはすぐ超える。
あと、
横浜もどこかによるが、
39000円ってのはあんまりない。
731774号室の住人さん:2012/10/01(月) 21:55:23.57 ID:llLo42rO
>>729 Homesにはあった。
粘り強く探せ
732774号室の住人さん:2012/10/01(月) 22:08:02.14 ID:7bjSZ5T6
>>730
やはり7万はするのか。ユニットバス、ワンルームでもという事だよね?

39000の知人は4月まで住んでたらしい。
給料もまあまあで貧乏生活ではないからボンビー物件ってわけではなさそう
横浜といってもピンキリだが、磯子方面らしい。
あのへんって高くない?信じられない。でも実在すんだよなぁ…。
やはり都内蒲田あたりと横浜磯子はちがうって事か
自分の中では同じくらいの地価に感じるんだけど。
やはり「都内」ってやつは強力だな。
とりあえず一般的にはワンルームでも7万って事だろ。
733774号室の住人さん:2012/10/01(月) 22:10:42.63 ID:8sGsj1uX
>>728
俺が探してた時、ネットで調べた感じや不動産屋で聞いた情報だと
23区内だったら最低ラインは75000円位だと思う
あと、ワンルームの部屋の場合は12畳は必要らしい
734774号室の住人さん:2012/10/01(月) 22:15:02.00 ID:soKfmKS4
>>732
まー、探せば安いとこもあるだろうけど、
7万くらいなら普通です。

横浜の磯子のあたりは横浜市内なら安い方だと思う。
735774号室の住人さん:2012/10/01(月) 22:31:00.74 ID:Ex6b5Vcv
杉並区世田谷区目黒区中野区限定で1K築10年以内
バストイレ別管理費込で7万の物件探してるが結構あるぞ
不動産屋いわくネット検索で出してる物件は基本的に人気ないものらしい
直接店舗に行けばネットにのせなくても売れる掘り出し物わんさか出してくれた

都内で7万以上ないと厳しいってのはネットだけで探す場合だよな?
736774号室の住人さん:2012/10/01(月) 22:41:14.27 ID:pMilnzwv
>>732
都内といってもピンキリ。
都心のビジネス街とか物件自体がない場所は除いて、
たいていの場所で5万程度の物件はある。
ただ、家賃相場との差が大きいほど質が悪くなって選択肢も減る。
ほぼ千葉埼玉のあたりなら、探すのは難しくない。

横浜は全体的に安い。
高いと思われがちな東横沿線だって1Rの家賃相場5万ちょいくらいだし。
ただ、狭くて古い物件が多くて安くなってる場合が多いから、
相場程度の部屋でも住みたいと思うかは分からんけどね。
737774号室の住人さん:2012/10/01(月) 22:57:06.27 ID:GRQqKwGD
>>730
実はある。東横線学大、都立大、奥沢あたりでも。
その昔マルコーというリースマンションの走りのデベロッパーがあってな。
13.5平米という激狭で管理費込みで5万前後で貸して、会社も大きくなっていった。
当然安かろう悪かろうで回転が高く、投資マンションブームになったわけだ。
古くなったいまはデフレも重なって家賃は当時と変わっていないだろう。
738774号室の住人さん:2012/10/01(月) 23:19:42.79 ID:Qg7/PYbq
今の会社が銀座線沿線なので、上野駅近辺で8万円前後で探してんだけど、やめておいた方が良い?
治安とか、騒音とか、買い物とかの情報希望。
739774号室の住人さん:2012/10/01(月) 23:21:39.80 ID:Qg7/PYbq
あと幽霊が出る物件とか。
740774号室の住人さん:2012/10/01(月) 23:30:18.97 ID:7bjSZ5T6
>>737>>736ありがとう

やはり激狭古いとかになるよね。
でも狭い古いなら5万ちょいなわけか。
5万きる事はないよね、よほどのボロ古とかだよね
横浜って意外に安いのか。前家族では住んでたけど高かったなぁ
741774号室の住人さん:2012/10/01(月) 23:46:20.17 ID:P+YWIhkI
>>735
杉並生まれのもんだが、それ駅から15分以上だろ
あと、中央線環七環八甲州街道の内側ならアパート以外それないともうね
それ以外の杉並はもう杉並のハズレ扱い
742774号室の住人さん:2012/10/01(月) 23:58:09.89 ID:Ex6b5Vcv
>>741
方南町とか高円寺周辺で探してるけど確かに駅から10分〜15分のものしか見つからないな
まぁそこは毎日の運動もかねて歩ける距離
学校とか公園多いから通学路でウォーキングものんびり出来そうでいい土地だなぁとオモタ
元々世田谷にいたから雰囲気も似ててやっぱこの辺りだなぁと
この価格帯で世田谷杉並に住もうとしたらどっか切り捨てないといかん・・・
743774号室の住人さん:2012/10/02(火) 00:10:16.13 ID:At4vFsK/
>>742
単に世田谷杉並ってだけなら、世田谷なら環八の向こう、
杉並なら西部新宿線なら普通にあるだろ。

東京は区じゃなくて駅・沿線で括れと何度言えば(ry
744774号室の住人さん:2012/10/02(火) 00:54:23.39 ID:aC3iSly+
>>740
横浜は狭かったり古かったりで、
安い物件も多いってだけで、
それなりの物件はそれなりだよ。
あと、場所によっては車がないと生活きつかったりするから、
結局、そんなに安くはない。
745774号室の住人さん:2012/10/02(火) 00:57:52.10 ID:+h3Rt412
>>740
横浜って括りもあまりにも広過ぎるよ
中区西区など中心部の高級マンションから山の中で駅までバス20分の場所もある
こどもの国だって横浜だぜ
東京都周辺は駅や路線で括れと
746774号室の住人さん:2012/10/02(火) 05:35:56.89 ID:lX+0GuGg
東京の臨海部や東部地域の放射性セシウム汚染が非常にヒドイ状況

日本共産党都議団が5月上旬から今月8日、都内の公園や歩道など38地点で
土壌調査や空間線量を測ったところ、葛飾区の「都立水元公園」の土壌から、
1キロ当たり25万1000ベクレルの放射性セシウムを検出したのだ。

これは国の放射性廃棄物処理のセシウム濃度基準(1キロ当たり8000ベクレル)の30倍以上。
そもそも福島原発事故前は、IAEA(国際原子力機関)の国際基準に基づき、1キロ当たり100ベクレル超の廃棄物は、
低レベル放射性廃棄物処分場に封じ込められてきた。
以前なら厳重管理された放射能汚染土壌が、子どもが自由に出入りする公園内で見つかったのは衝撃だ。
水元公園では、地上1メートルの空間線量も、毎時1.10マイクロシーベルトを測定した。
これは国の除染の目安基準(地上1メートルで毎時1マイクロシーベルト以上)を上回る。
ほかにも、「江戸川区平井3丁目」の都営団地空き地で1キロ当たり5万5000ベクレル、「葛飾区東金町」のポンプ場入り口土壌で
1キロ当たり4万9700ベクレル――を検出。さらに時間が経つほど汚染は進む。
http://gendai.net/articles/view/syakai/137032
http://gendai.net/img/article/000/137/032/71a5dbdbb8d3a5dcae3cf3a54379502d.jpg
747774号室の住人さん:2012/10/02(火) 09:06:18.20 ID:p6nXStPU
外周区の場合は顕著だね
板橋区なんて池袋駅徒歩10分圏のとこから埼玉との境まであるし
748774号室の住人さん:2012/10/02(火) 17:33:00.13 ID:UDmdEdrt
都内のパンフ集めてみてきたけど、やはり高いなぁ
たまにありえないやっすいのあるけど…。ボロなんだろうな
筑40年とかでも高いよね
749774号室の住人さん:2012/10/02(火) 21:42:24.50 ID:WFUlbu79
数年前だけど練馬駅 徒歩10分で5万後半に住んでたよ
これはネットで見つけた
似たようなの他にもたくさんあったけどなあ

築20年の5畳半位のワンルームでまさに寝て帰るだけの家だったけど
750774号室の住人さん:2012/10/02(火) 22:11:35.52 ID:bvZIgZS5
ボロ物件のほうが人生達観してる奴が長く
住んでて騒音問題少ない。これ不思議。

適当に安くて新築・築浅のワンルームが実は一番ヤバイ。
751774号室の住人さん:2012/10/04(木) 03:41:12.73 ID:0A7AYnWg
東武東上線の大山に住んでるんだが、
新小岩に異動になったよ。

通勤どうしよう。めちゃめちゃこんでるんだよね。
1 池袋から秋葉原から新小岩
2池袋 御茶ノ水 新小岩
どっちがいいのだろう?
752774号室の住人さん:2012/10/04(木) 08:52:52.87 ID:feat4aDL
スレの趣旨的には市川へ引っ越し。
753774号室の住人さん:2012/10/04(木) 09:45:59.19 ID:9jWp1SaJ
新小岩に引っ越せばいいだろ
754774号室の住人さん:2012/10/04(木) 10:07:40.04 ID:0A7AYnWg
>>753
異動は半年か1年半ぐらいなんだよね。

新小岩は住みたくない。
新小岩から山手線に乗るのは、地方組みの私でも
混雑してるってわかるよ。
755774号室の住人さん:2012/10/04(木) 12:35:14.57 ID:uQkCNwjH
>>751
どっちでもお好きなように。
たいして変わらん。
756関西魂:2012/10/04(木) 12:56:57.34 ID:RPz01X07
ガード下にも住まんかぇアホ。元ド田舎者が。やっぱ時代は大阪やで!
757774号室の住人さん:2012/10/04(木) 13:03:15.58 ID:chyr13CO

【質問内容】以下の条件で部屋探し中?
【質問者属性・性別】社会人2年目女
【最終目的地の駅】目白
【間取り】1Kから
【家賃予算】5〜6万くらい…
【希望所要時間】40分くらい
【希望する沿線・地域】乗り換えなしor一度だけがいいと考えたら西武新宿線(田無あたり)か西武池袋線(ひばりヶ丘あたり)か
【その他・細かい条件など】バストイレ別、鉄筋

もっと西にいかないと難しいですかね
758774号室の住人さん:2012/10/04(木) 19:13:44.17 ID:+zltWK9N
>>754
スレチになるが東京寄りじゃなくて、千葉方面に引っ越せば安いよ
759774号室の住人さん:2012/10/04(木) 19:38:19.15 ID:h2opzj+M
>>757
鉄筋6万はちょっと無理がないか?
760774号室の住人さん:2012/10/04(木) 20:08:01.01 ID:VVwQQT2X
>>742
うちの隣空いてる
三軒茶屋まで徒歩12分くらい(緑道を歩いていける)
RCで洋8、DK6で家賃7.5(管理費ナシ)
ただBT別じゃなくUBだけど…
761774号室の住人さん:2012/10/04(木) 20:31:29.45 ID:Q2ltrHwm
>>754
@の場合、時間帯もあるかもしれないが混むのは
行きも帰りも山手線上野〜秋葉原の間だけ
朝でも総武線は両国から座れる可能性が高い
今日みたいな事故があるととんでもないことになるけど
762774号室の住人さん:2012/10/04(木) 21:24:29.92 ID:chyr13CO
>>759
ですよね。
鉄筋じゃなくてもいいや…
スカイプしたり音楽大きめに流しても気にされないレベルであれば!
763774号室の住人さん:2012/10/04(木) 21:41:37.86 ID:+zltWK9N
木造に住んだら間違いなくトラブルになるから止めれ
764774号室の住人さん:2012/10/04(木) 22:56:43.28 ID:qYvnIR9A
軽量鉄骨ってどうなんですか・・・
765774号室の住人さん:2012/10/04(木) 23:12:05.17 ID:HSp+c65u
>>762
おまえみたいなバカが他人の迷惑顧みず
クソみたいなガキ生んでさらに他人に迷惑かけるんだろうな
766774号室の住人さん:2012/10/05(金) 00:28:09.42 ID:Iv+/F103
軽量鉄骨なんか人の住むとこじゃないわwww
767774号室の住人さん:2012/10/05(金) 01:10:02.95 ID:KhDAYA17
鉄骨と木造は同じと思っていい、外観だけ
RCでもちゃんと調べないとハズレ引かされるから鉄骨とか論外だろう
768774号室の住人さん:2012/10/05(金) 07:15:50.62 ID:x/9LqfqU
>>765
レスありでーす^^
でももうほぼ決めたので大丈夫でーす^^
769774号室の住人さん:2012/10/05(金) 07:43:33.97 ID:eF+nNueO
軽量鉄骨だけど、木造より音響かないぞ
770774号室の住人さん:2012/10/05(金) 08:02:10.09 ID:8KdyltPO
ど・・・どっちなんだ
建設会社が有名どころなら大丈夫なんかな
771774号室の住人さん:2012/10/05(金) 08:45:02.42 ID:8KsURhX5
要は壁の普請次第。
772774号室の住人さん:2012/10/05(金) 08:48:13.96 ID:sHsUFszv
遮音で重要なのは、隣とどう接しているかでしょ。
建物自体は鉄筋でも、戸境壁はボードかもしれない。
家賃相場程度の単身者向け1R1Kはこのタイプが多い。
鉄筋以外でも、隣と水回りや収納で接していたり、1フロア1室だったりで、
隣の音は聞こえない物件はある。
もちろんそんな優良物件は少ないだろうが、鉄筋じゃないというだけで切り捨てたら、
見つかるものも見つからない。
まぁ時間と予算があるなら、優良鉄筋物件が見つかるまで探し続ければいいけどね。
773774号室の住人さん:2012/10/05(金) 14:56:46.26 ID:/9h3irX6
鉄筋ならある程度の音は大丈夫ですか?
自分は家でホームパーティしたり音楽を大きめな音で聞く予定なので
多少音が漏れても夜10時くらいまでなら大丈夫らしいんで、一応それ以降は静かにするつもりです
774774号室の住人さん:2012/10/05(金) 14:58:46.72 ID:xjAJnaW+
ネタなのか?
山奥の一軒家でもなきゃ無理だよ。
775774号室の住人さん:2012/10/05(金) 15:14:05.71 ID:/9h3irX6
ネタじゃないです、昼間も駄目なんですか?
776774号室の住人さん:2012/10/05(金) 15:22:59.28 ID:sHsUFszv
楽器演奏可物件なら大丈夫。
ただし24時間演奏可でもなければ、うるさくてもお互い様ってだけなので、
ホームパーティ中に葬送行進曲が流れてきても文句は言えない。
777774号室の住人さん:2012/10/05(金) 15:28:30.65 ID:xjAJnaW+
>>775
基本はダメ。
昼間でも15分以上継続して出る音はトラブルになる可能性が高いよ。
778774号室の住人さん:2012/10/05(金) 15:56:06.18 ID:/9h3irX6
>>776
>>777
ありがとうございます
楽器可とかの物件を中心に探してみます
779774号室の住人さん:2012/10/05(金) 20:22:28.68 ID:Iv+/F103
楽器可の物件でも
2種類ある。

一つ目はペット可の物件と同じように、とりあえず可能ですよというもので
建物の造りが多少しっかりしてる程度で楽器やってる住人ばかりではない。

二つ目は、本当に部屋の中に防音室があって、音大生向きに24時間
楽器可能な部屋。こちらはほぼ全員音楽関係者が住人。

780774号室の住人さん:2012/10/05(金) 22:50:33.70 ID:rq4XjlIt
東京都23区内の酷い目にあった不動産2
を参考にして避ける不動産は調べてますが、
逆に良かった不動産を教えてください。

781774号室の住人さん:2012/10/05(金) 23:02:25.41 ID:idBhNqi2
大手は大体回ったけど、どのケースも不動産屋というより担当者次第だったな
782774号室の住人さん:2012/10/06(土) 00:14:48.81 ID:beYOu6Uw
京急品川〜川崎あたりまでで、ワンルームや1Kで5万まで
トイレ風呂別なんて…ないですよね…。ないですか?
駅から徒歩15分圏内はむりですか。
783774号室の住人さん:2012/10/06(土) 00:22:57.61 ID:mI/ATfD7
>>782
不動産屋に行け
784774号室の住人さん:2012/10/06(土) 17:05:26.26 ID:B0HXRq+k
【質問内容】東京で1万5千円以内の部屋(管理費込み)
【質問者属性・性別】男、20代
【最終目的地の駅】特になし
【間取り】3畳以上
【家賃予算】1万5千円以内
【希望所要時間】特になし
【希望する沿線・地域】JR、地下鉄どちらでも良いです。
【その他・細かい条件など】トイレ共同可
この条件にあてはまる住宅(不動産会社)をおしえてください
785774号室の住人さん:2012/10/06(土) 17:20:09.52 ID:B0HXRq+k
786774号室の住人さん:2012/10/06(土) 18:57:52.76 ID:beYOu6Uw
>>785
ありがとう!上ふたつは見れなかった。自分携帯なんだ。
787774号室の住人さん:2012/10/06(土) 19:08:03.37 ID:noXyA+O8
>>785
ハッピーホームってところ
サイトで見ていると、すごく安いし
いろんなニーズに広く対応してくれそうだけど
評判ってどうなの?
788774号室の住人さん:2012/10/06(土) 23:44:11.93 ID:J6niTYf9
多摩市和田
渡辺美里
ヤクザの女
16で人工中絶
789774号室の住人さん:2012/10/07(日) 01:02:49.93 ID:Mtdk9/TA
>>784
共同生活が気にならないなら
ルームシェアの募集探してみれ
790774号室の住人さん:2012/10/07(日) 06:18:23.99 ID:lVKcOPtv
【質問内容】周辺環境より家重視で探しています
【質問者属性・性別】20代/社会人/男
【最終目的地の駅】東日本橋/馬喰町/浅草橋
【間取り】6畳以上
【家賃予算】〜7.5万(管理費含む)
【希望所要時間】家から最寄駅まで遠くてもOK
【希望する沿線・地域】江東区を中心とした隣接区、市
【その他・細かい条件など】バス・トイレ別、フローリング、室内洗濯機置場
                 (可能であれば:バルコニー付き)

よろしくお願いします
791774号室の住人さん:2012/10/07(日) 06:51:58.96 ID:b50iUJ+q
江東区限定なら東大島・大島辺りしかないんじゃね?
792774号室の住人さん:2012/10/07(日) 09:07:44.57 ID:7WBtUX5Y
>>790
新小岩なら目的駅まで快速1本で行けるぞ。
激混みらしいけど。
793774号室の住人さん:2012/10/07(日) 10:00:52.79 ID:Mtdk9/TA
激込が嫌だったら錦糸町もありかも
錦糸町で結構人降りるから

ただ7万5千だったら駅から15分以上はなると思う
794774号室の住人さん:2012/10/07(日) 11:10:54.36 ID:SG/YUzDb
>>790
新小岩1kバストイレ別に小さいベランダ付きで63,000のとこあったよ
795774号室の住人さん:2012/10/07(日) 13:08:35.49 ID:kupLDFzn
>>790
その家賃なら本八幡にでも住んだ方が良いと思う
796774号室の住人さん:2012/10/07(日) 13:19:32.79 ID:wPCOrTI7
797774号室の住人さん:2012/10/07(日) 13:21:45.16 ID:aBGJ1WMM
>>790
京成押上線のどこか。
798774号室の住人さん:2012/10/07(日) 17:05:26.84 ID:/ra9anup
東京って部屋高杉だよな・・・・ふつうに新卒リーマンでも都内だったら7万は覚悟だもんな
ちょっと場所良いと10万すぐ越える
799774号室の住人さん:2012/10/07(日) 22:31:29.02 ID:LCfpEnNt
高いとは思うが、
10万超えはちょっとではない、
かなり良いところだ。
800774号室の住人さん:2012/10/07(日) 22:45:02.25 ID:lVKcOPtv
皆さん沢山のレスありがとうございます
新小岩が目立っていたので
錦糸町、本八幡も合わせて調べてみます
家さえよければ移動などは気にしないタイプなので

ありがとうございました!
801774号室の住人さん:2012/10/07(日) 22:50:44.66 ID:yaLjTChF
■「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいい」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」。
「発がん率が上がり、奇形児が生まれる懸念がある」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝(ひばく)で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
「一般論として私の見解を話した。差別する意図はなかった」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
802774号室の住人さん:2012/10/07(日) 23:13:14.85 ID:VLH+LhUT
東京で家賃7万位の賃貸住まいより圏内30分位の首都圏で家賃4万前後車持ちの方がよくね?
803774号室の住人さん:2012/10/07(日) 23:19:04.93 ID:lVKcOPtv
>>802
首都圏ならその値段で
部屋内条件揃うのかな?
ならそっちの方で探すけど・・・
車は免許あるけど乗る気はないのでw
804774号室の住人さん:2012/10/08(月) 00:39:29.74 ID:dwIhsG5Z
>>803
「首都圏」てかなり広いぞ
805774号室の住人さん:2012/10/08(月) 01:00:03.01 ID:0BmzwtuA
>>804
多分可能性としては千葉県になるんだろうけど・・・
806774号室の住人さん:2012/10/08(月) 01:07:46.98 ID:qRVvz48j
>>802
「1時間」30分と書きたかったのかな。
807774号室の住人さん:2012/10/08(月) 03:57:34.13 ID:rseN6+1A
新しい住居を契約したんだが、そのマンションをネットでググったら、いつの広告かわかんないけど自分が契約した家賃より5千円安く載ってたんだけど家賃て上がる事あるの?
それとも交渉すれば安くなったのかな?
引っ越しまでずっとワクワクしてたんだが、それ見てしまってから他の住人が5千円安く住んでると思うと悔しさが止まらない
俺が思うには今の時代、家賃下げるならわかるけど上がるって滅多にないですよね
誰か慰めてくれ
808774号室の住人さん:2012/10/08(月) 04:20:33.07 ID:UbnSAhk6
同じマンションでも間取りが違う部屋だったり、角部屋、二階以上なんて条件でも家賃変わるからなあ
809774号室の住人さん:2012/10/08(月) 09:40:44.86 ID:muZRHYju
条件が全く同じで
気になるなら管理会社に問い合わせてみれば?
810774号室の住人さん:2012/10/08(月) 09:54:13.03 ID:P7THoLhJ
>>807
掲載ミスとか、客付けと元付けで違う家賃の広告はあるね

掲載ミスは、1Fと2Fとか、同フロアでも少しタイプの違う部屋の図面を取り違えてるケース
実際はもっと狭いとか、バス・トイレ別じゃないとかバルコニーがないとか日当たりが悪いとか
そういう理由で5000円安いのに、図面や記載に誤りがあってあなたの部屋と同じように見えたり・・・

うちのアパートも2Fはロフト、1Fは床下収納がついてるんだけど
3000円安くてロフトがついてる広告をよく見たら「1F」と書いてあった・・・
他にも部屋探しの時に、1Fの部屋より狭いのに1Fの図面と部屋を見せられて(2Fリフォーム中だった)
あやうく契約しそうになったこともあった

客付け元付けで値段の違う広告は
仲介業者で「この物件、本当はここに書いてあるより○千円安いですから」とか
「ここは礼金なしでいけます」と紹介されたのが少数あった
もしかしたら、お金に余裕のありそうな客にはそういう案内しないで記載のまま契約させるかもね
そのほうが業者は儲かるし大家も機嫌は良くなるし
811774号室の住人さん:2012/10/08(月) 11:14:22.71 ID:J/1H3Z4x
>>802
都内7万でも30分は厳しいかと。
812774号室の住人さん:2012/10/08(月) 11:19:46.67 ID:P7THoLhJ
都内のどこからどこへ30分か知らんが
最寄り駅から目的駅に30分でよければ
一人暮らし物件なら7万円余裕だろ
813774号室の住人さん:2012/10/08(月) 13:47:55.98 ID:rseN6+1A
>>808
>>809
>>810
サンクス
一応角部屋だから少し高いのかな と自分に言い聞かせるわ

あと自分の家賃でも、その周辺の相場と比べても少し安いから と自分に言い聞かせるわ
814774号室の住人さん:2012/10/08(月) 15:07:13.52 ID:IjevmrBD
>>813
角部屋ならだいたい高くなるよ。
主採光窓の向きが違うだけで、数千円差が出たりもする。

俺が契約した部屋も、数カ月前に募集あった隣の部屋は4000円安くて
図面ではどっちも角部屋ってあったけど、
実際見に行ったら角は俺の部屋だけだった。

新しい部屋気に入るといいな。
815774号室の住人さん:2012/10/08(月) 15:16:50.53 ID:P7THoLhJ
引っ越したいけど、小さい不動産屋回るの面倒だな
大手仲介屋はアットホームに転がってるようなショボい流通物件しか持ってないし・・・
816774号室の住人さん:2012/10/08(月) 17:51:39.21 ID:rseN6+1A
>>814
それ聞いてかなりホッとしたわ
よかった ありがとう
817774号室の住人さん:2012/10/08(月) 18:31:57.30 ID:OG+pR9+6
どういたしまして
818774号室の住人さん:2012/10/08(月) 21:05:45.69 ID:GGRzfley
>圏内30分位の首都圏
墨田区押上なんかどう?
半蔵門線に乗れば渋谷まで30分くらいだ
この辺はスカイツリーのせいで家賃が上がってるけど、駅から少し離れればまだまだ安い所も
一杯あるぞ。
819774号室の住人さん:2012/10/08(月) 22:48:02.12 ID:LBJoQ5FP
>>807
不動産屋曰く、同じ物件でも入居時期によって家賃の上下はあるとの事。
1月から3月は黙ってても希望者が来るから家賃も強気だし、8月とかだと安くしたり、交渉がしやすかったりするみたい。
820774号室の住人さん:2012/10/08(月) 22:50:52.16 ID:LBJoQ5FP
>>815
大手でも自己管理物件抱えてる不動産屋はなかなか掘り出し物抱えてる感じはあるぞ
821774号室の住人さん:2012/10/08(月) 23:13:06.29 ID:nPCjBgVb
荻窪あたりで
5・5万 鉄筋 1K 24u ユニットバス 収納が押入れサイズ

ってお徳ですか?
822774号室の住人さん:2012/10/08(月) 23:15:04.61 ID:LBJoQ5FP
>>821
値段だけみたらお得杉
なんか条件付が悪い物件なのか?
823774号室の住人さん:2012/10/08(月) 23:21:57.72 ID:nPCjBgVb
>>822
一階で交通量はほぼないが、洗濯モノが道路沿いに干さなきゃならない。
鉄道利用は上井草、西荻窪、荻窪のトライアングルの中央上あたりと少し不便。
824774号室の住人さん:2012/10/08(月) 23:31:08.08 ID:LBJoQ5FP
>>823
それなら金額的には納得だな。
自転車あれば問題無いがせめてコンビニかスーパーが近くにないときつくなる時があるかもな
洗濯物も人の目が気になるんじゃ無いかと
825774号室の住人さん:2012/10/08(月) 23:46:01.45 ID:nPCjBgVb
72歳のおじいちゃんからメール相手になってくれ系に
引っかかる奴いるのか?
826774号室の住人さん:2012/10/09(火) 15:19:44.05 ID:5lI6NLIw
アメリカの核の専門家が、「福島原発での事故は、チェルノブイリと同等か、あるいはそれよりも悪い」と警告しました。
アメリカの原子力産業の元幹部であるアーノルド・ガンダーセン氏は、
福島とチェルノブイリの原発事故を比較し、「東日本大震災の発生から2日以内に、
福島原発事故の影響はチェルノブイリと同等か、あるいはそれよりも悪いことが明白になった」と述べました。
「福島の原発事故は、チェルノブイリの原発事故よりもはるかに深刻なものだ」としています。
「チェルノブイリの事故から2週間後には放射能漏れは停止したが、
福島では1年がたった今も依然として放射能漏れが続いている」と述べました。
さらに、「福島原発の周囲の樹木から、大量のセシウム137が検出されたことは、この事故後に出された懸念すべき報道だった。
これに加えて、セシウムが河川や太平洋に流れ込み、海洋生物の命を深刻な危険にさらした」としました。
「福島の事故については、現在まで何の健康被害も報告されていないが、
今後20年以内に、100万人が各種の癌やこの事故を原因とする病気にかかるだろう」と述べました。

この専門家は最後に、「東京の多くの住民は、原発事故は停止し、自分たちは無事だったと考えているが、
20年後、東京の住民にこの事故の影響が及ぶだろう」としています。
827774号室の住人さん:2012/10/09(火) 23:27:35.93 ID:gTwNG/qw
東北から出てきて半年間、国立市に住んでいます。
今度、引っ越したいと思っていますが「下町」に住んでみたいと思っています。
お勧めの区や地域ってありますか?
828774号室の住人さん:2012/10/09(火) 23:35:14.13 ID:3MvWvSB9
>>827
江東区あたりが利便性も含めてベストなんでないかな?
東西線、半蔵門線、都営真珠君あたりまで。
829774号室の住人さん:2012/10/10(水) 00:09:44.56 ID:A0O2o4aa
都営真珠君って何?
830774号室の住人さん:2012/10/10(水) 00:19:54.14 ID:Qb5xhpEf
>>827
具体的に、あなたの下町のイメージって何ですか
831774号室の住人さん:2012/10/10(水) 03:09:30.01 ID:RtcyD76D
都営真珠君wwwくっそwww
832774号室の住人さん:2012/10/10(水) 04:39:50.90 ID:wnYv982P
普段誤字とか気にしないがこれは声出してワロタw
833関西魂:2012/10/10(水) 05:20:08.16 ID:UVKFiH6v
兄貴金本ご苦労様!阪珍ファンは金本がタイガースに来てくれて嬉しかったで。
834774号室の住人さん:2012/10/10(水) 06:20:06.56 ID:UJNsfopc
>>821
築年数気になる
835774号室の住人さん:2012/10/10(水) 07:05:35.99 ID:Dcc6c6mD
>>827
あまり下町に夢を抱かない方が良い
836774号室の住人さん:2012/10/10(水) 07:34:07.82 ID:90lhOHyv
>>827
本当の意味で下町なら足立
古い帝都東京という意味なら千代田
837774号室の住人さん:2012/10/10(水) 12:42:30.52 ID:DE0hEZdW
下町味わいたくて、お金があるなら浅草

そんなに金なくても
家賃7万で鉄筋2階1DKフローリング・バストイレ別 という部屋を内見したことがあるので
意外と安い物件はありそう

そこに契約しなかった理由は交通の便
最寄りが都営浅草で、その路線に用がない人には乗り換えがひとつ無駄に増えてしまう
そんななんで、JR浅草橋から遠くなれば遠くなるほど安いと思う

足立、葛飾は下町といえば聞こえはいいけど
ぶっちゃけスラムなんで・・・
江戸川は道も広く整備されていて下町というより郊外みたいな感じ
838774号室の住人さん:2012/10/10(水) 12:55:21.71 ID:cY1kxLun
葛飾って亀田兄弟が住んでるんだよね
恐いよ
839774号室の住人さん:2012/10/10(水) 13:56:26.16 ID:qlwXTz87
板橋区ってどうですか?成増とか大山とか
840774号室の住人さん:2012/10/10(水) 14:19:09.68 ID:KqFkd04y
大山は大規模スーパーがないから商店街の各店舗で用を済ます必要あり。
そういう意味では成増の方が大きめのスーパーをハシゴすればいい感じ。
昼間に時間のある主婦とかおばあちゃんは商店街を歩いて買い物すればいいが
時間無いサラリーマンには面倒臭いかも。
841774号室の住人さん:2012/10/10(水) 14:50:25.80 ID:LbIEZcw/
>>837
浅草と浅草橋は別物だろが
842774号室の住人さん:2012/10/10(水) 15:25:38.25 ID:DE0hEZdW
>>841
どこに同じだと書いてある?
浅草橋から離れるほど、とは
都営浅草からさらに北上することも含めての話
あの辺から浅草橋・都営浅草の2駅利用可能な場所までを想定した話で
完全に浅草橋に寄れなんて書いてない
843774号室の住人さん:2012/10/10(水) 16:12:59.59 ID:+6ZtJc1H
東京の下町とは…
・本来の下町=神田・日本橋(千代田区東部、中央区北部)
・それに準ずる下町=京橋・芝(中央区南部、港区東部)
・二流の下町=下谷_浅草・本所・深川(台東区、墨田区南部、江東区西部)
・なんちゃって下町(新下町と自称)
=旧郡部(墨田区北部、江東区東部、荒川区、足立区、葛飾区、江戸川区)
844774号室の住人さん:2012/10/10(水) 16:19:53.70 ID:LbIEZcw/
>>842
そういう意味なんだ?ごめんね。
だったら「浅草〜浅草橋の範囲」とか書いてれると分かりやすいんだけど。
区をひと括りにして偏ったことだけ書いてるから、ただの無知かと思ったわ。
845774号室の住人さん:2012/10/10(水) 16:30:24.67 ID:3fgS9gM8
まぁまぁ
846774号室の住人さん:2012/10/10(水) 18:41:41.29 ID:tbs15RKi
足立区は絶対やめとけって言われた
治安的な意味で
847774号室の住人さん:2012/10/10(水) 20:13:29.28 ID:A0O2o4aa
良く「足立区は治安が悪い」と言われるが足立区って広いんだぜ?
悪いのは埼玉県との県境付近
それも極一部だ
848774号室の住人さん:2012/10/10(水) 20:13:44.17 ID:NvTZDBF8
東武東上線の辺りはガラが悪いって聞いたけど本当?
849774号室の住人さん:2012/10/10(水) 21:30:54.06 ID:VehZ3Y4A
成増の黒人ヒップホップ?ラップのお兄ちゃんこわいんだけど売れてるのか?
850774号室の住人さん:2012/10/11(木) 01:51:41.29 ID:WEnOfI/Y
>>848
何がどうならガラが悪く思うかによる。
駅前にパチンコ屋があればガラ悪いと思うなら、どこでもガラ悪いし、
暴力沙汰当たり前のレベルなら、さすがにそんなとこ無い。
851774号室の住人さん:2012/10/11(木) 08:22:24.14 ID:D/VLIoWO
足立区は下町だけど、のんびり暮らしてるイメージだな。
治安は住んだ事ないししらん。

だけど、駅前とか大型スーパーとかないのでは?
イオン、西友、アトレ等。大型があれば助かるけどな。
家からコンビニが近いかどうか重要とかよくきくけど、コンビニより
大型スーパーだろ。みんなそんなに24時間あいてる事が重要なのか?
夜勤とか時間が世間とちがうとありがたいよな、
自分も夜系だったときあるけど、24時間系別に重宝しなかった。

とにかくコンビニより大きなスーパーあるかだろ!
実家近くで愛用してた牛乳がなかったり、あっても30ー100円高かったときは
愕然とした。実家は横浜なんだけど、やはりちがうんだなと痛感。
一番安い30円高いとこで買って、なんとかホッとしている。
イオンって、意外にあまり安くないよね。
作られた惣菜だけがとにかく豊富なだけで。
惣菜ぬかしたら、そうでもないけど、こじんまりしたスーパーよりは安い

近くにある団地のスーパーいってみたら130円高くてびびった。
内見した別の家近くは下手したらないとこも。

ずっと家賃とスーパーの牛乳の値段見ながら家探ししてた…。
なんなんだろう
852774号室の住人さん:2012/10/11(木) 11:03:26.59 ID:WEnOfI/Y
>>851
あるけど
853774号室の住人さん:2012/10/11(木) 13:14:55.48 ID:OVF9k1nI
コンビニだろ
854774号室の住人さん:2012/10/11(木) 13:21:45.79 ID:D9q9l7GB
足立区のゲーセンのトイレで「トイレに注射器を捨てないで!」って注意書きが
貼ってあったのを見た事がある。
855774号室の住人さん:2012/10/11(木) 19:05:55.04 ID:D/VLIoWO
しょっぼいヨーカ堂系なら駅前にみた事あるが
オシャレ専門店街があるような大型イオンはない。
856774号室の住人さん:2012/10/11(木) 19:15:07.03 ID:IzxEMILv
足立区のこと?
北千住は言うまでもなく、西新井辺りでもイオンアリオ東武ストア他、
駅前に大型スーパーが異様なまでに充実してるイメージだけど
857774号室の住人さん:2012/10/11(木) 19:34:26.99 ID:D/VLIoWO
北千住って足立区なのか
そりゃ失礼。

じゃああのへんはどこだ、江東区か、江戸川か?江戸川近いな
858774号室の住人さん:2012/10/11(木) 20:27:39.47 ID:WEnOfI/Y
江東区はけっこう駅近にショッピングモールあるけどね。
もちろんレイクタウンあたりとは比較にならんほど小さいが。
江戸川区は外周区のわりに大型の商業施設はないな。
西葛西は駅周辺にそこそこの規模の商業施設や店が集まってるけど。
859774号室の住人さん:2012/10/13(土) 14:23:16.90 ID:3QOi12sz
質問です^^  最終目的地が溜池山王か国会議事堂前だと、どの辺がお勧めでしょうか?  家賃予算は、8万ぐらいを予定しています。 宜しくお願いします。
860774号室の住人さん:2012/10/13(土) 14:51:38.80 ID:U0cEUpY9
>>859
南千住
861774号室の住人さん:2012/10/13(土) 16:27:47.76 ID:FIUo8iOx
>>859
南北線王子とか?
862774号室の住人さん:2012/10/13(土) 17:46:30.23 ID:SWbViida
女性なら荻窪・南阿佐ヶ谷・方南町・新中野をおすすめする
駅まわりがにぎやかで住宅街が落ち着いてて治安も都内の中ではいい
定期で新宿経由も魅力
あとは茗荷谷とかも池袋近いけどいい

家賃おさえたい男性なら千住でもいいと思うよ
863774号室の住人さん:2012/10/13(土) 20:49:13.01 ID:vh5jG865
>>859
通勤時間帯はかなり混んでるけど、武蔵小山おすすめ。遊んでてタクシーになってもそう掛からないし。
864774号室の住人さん:2012/10/13(土) 21:46:36.78 ID:qKh18na/
武蔵小山に部屋借りるってヤバイですか?レベルだと思うんだが
予算8万円の彼が借りる部屋はどんな感じだろう
865774号室の住人さん:2012/10/13(土) 21:56:47.86 ID:EXZEcqzY
>荻窪・南阿佐ヶ谷・方南町
いわゆる現在の愚連隊的関東連合発祥の地だけどな
866774号室の住人さん:2012/10/13(土) 23:03:00.38 ID:TJ7WDeBu
大人しくしてれば大丈夫
昔は目が合っただけで喧嘩になったけど今はそんな時代じゃないだろ
867774号室の住人さん:2012/10/14(日) 00:34:38.51 ID:nARN53kg
>>859
総理大臣になれば首相官邸は無料ですよ
868774号室の住人さん:2012/10/14(日) 00:55:43.32 ID:2zvLk1ud
新宿区民の家賃を1万円助成
http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/file07_02_00001.html
869774号室の住人さん:2012/10/14(日) 06:01:47.96 ID:ZCGwxUVV
地方から出てきたやつは素直に中央線、西武池袋辺りを選んどきゃまぁ間違いは起こらない
870774号室の住人さん:2012/10/14(日) 09:04:30.55 ID:FYNJv6C4
西武新宿線も忘れないであげてください
871774号室の住人さん:2012/10/14(日) 23:16:39.51 ID:Ov+qUxgw
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人男性、20代社会人
 【最終目的地の駅】九段下・神保町
 【間取り】今、7.5畳+Kに住んでいるのでそれくらい
 【家賃予算】7.5万前後
 【希望所要時間】30〜40分
 【希望する沿線・地域】できれば池袋まで自転車で20分くらいでいけるところ。
 【その他・細かい条件など】
  現在王子に住んでいますが、駅5分くらいでバストイレ別で2階以上に住んでいます。
  九段下・神保町まで乗り換えあっても問題ないです。
  王子以外でありそうでしたらお願いいたします・
872774号室の住人さん:2012/10/14(日) 23:30:12.37 ID:pd133dAx
要町
873859:2012/10/15(月) 12:38:29.94 ID:Y293sECz
>>862 ありがとうございます。  今度、下見に行ってきます。
874774号室の住人さん:2012/10/15(月) 14:52:14.63 ID:79tIrcTD
甲子園に住みてぇ
875774号室の住人さん:2012/10/15(月) 18:04:59.55 ID:KTq71Gdw
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】20代前半社会人、女性
【最終目的地の駅】立川
【間取り】2DK以上
【家賃予算】〜7万まで
【希望所要時間】自転車30分、電車10〜15分程度
 【希望する沿線・地域】中央線、最寄り駅まで自転車30分が許容範囲
 【その他・細かい条件など】
バストイレ別、室内洗濯機置き場、バイクかチャリ置き場近くにあり。できれば二階角部屋、向きは北向き以外ならOK。
綺麗目な建物希望。最寄り駅までの距離より、設備や広さ重視。
治安は、騒音に繋がるものは気にするが、あまりにひどくない限りは気にしない。
876774号室の住人さん:2012/10/15(月) 21:34:36.35 ID:V/wr0gae
そこまで決まっているならアットホームやホームズでテキトーに検索したほうが・・・
立川駅そのもので検索しても出てくる
877774号室の住人さん:2012/10/15(月) 22:14:52.78 ID:VJ2RFieH
うん、立川で十分だね
878774号室の住人さん:2012/10/15(月) 22:48:54.76 ID:+vW0d/i1
室内洗濯機置き場のメリットはなんですか?
今度住む家が室外(バルコニー)なんですがデメリットありますか?
879774号室の住人さん:2012/10/15(月) 22:54:44.40 ID:V/wr0gae
>>878
室内にある部屋にしか住んだことないけど
外だと冬は寒いのと、台風の日に洗濯したりするの大変でしょ
プラスチックは日光に当たると劣化してガビガビになり脆くなる
カバーがどこまで効果あるかは知らない

室内のメリットは休日とかに全部洗濯機に放り込んで裸になってもオッケーなことかな
880774号室の住人さん:2012/10/15(月) 23:15:10.82 ID:VJ2RFieH
室外に実際住んだ事あるけど
>>879と似た感じで使う場合一々ベランダに出なきゃいけない
1年も外に置いて居れば、どんなに良い洗濯機買っても
買取出来ないレベルになる
虫とかも住みつきやすい

男性で気にならないならいいだろうけど、見られる事も考えて女性はお勧めしない
881774号室の住人さん:2012/10/15(月) 23:43:14.22 ID:+vW0d/i1
>>879
>>880
言われて見たら確かにそうですね、新しいのを買わずに古いのを使おうと思います
回答ありがとうございました
882774号室の住人さん:2012/10/15(月) 23:43:44.89 ID:JRGCxuCp
>>878
外に洗濯機置き場があるような物件は音も筒抜けの
可能性が高い。明らかに部屋にコストをかけない大家だからね。
883774号室の住人さん:2012/10/15(月) 23:47:58.21 ID:+vW0d/i1
>>882
まじですか・・・一応RCで隣との境は収納や風呂やトイレなので大丈夫かと思ってたんですが、実際住んで見ないとわからないですしね
ちょっと心配になってきたけど隣や上下がまともな人を願います
884774号室の住人さん:2012/10/16(火) 00:20:56.35 ID:1SVpaHXs
王子・王子神谷あたりの治安ってどうですか?
割と家賃が手頃で気になってます。
885774号室の住人さん:2012/10/16(火) 01:04:53.48 ID:6FqCe22q
>>884
1kで7万ぐらいじゃない?
どちらかと言えば発展してる王子がいいんだけど、そもそも王子は駅近で住める場所が無いので注意

王子神谷は始発が便利(ちなみに東十条も始発駅)
886774号室の住人さん:2012/10/16(火) 01:06:59.71 ID:6FqCe22q
>>884
治安について書いてなかった…

治安は悪くはないって感じ
アジア系がちょっと多めだから用心する必要はあるかな
887774号室の住人さん:2012/10/16(火) 01:15:13.39 ID:k+IuzO6B
王子は北区の中でも赤羽の次に高いんじゃね?つーかお手ごろな場所ではないと思うぞ
まともな部屋借りるなら9万ぐらいは必要じゃないか
888774号室の住人さん:2012/10/16(火) 06:47:36.36 ID:aRYxRQvj
北区内なら、王子&王子神谷より田端&駒込近辺の方が高いと思うけど?

王子辺りまでの北区は人口密度があまり高くなく、店舗や飲み屋も少ない。
都心に近くて昔からの住民が多く、再開発も進んでいないのんびりした所。
889774号室の住人さん:2012/10/16(火) 09:04:07.68 ID:1SVpaHXs
>>885
駅からちょっと離れた物件が確かに多いようなので治安が心配だったのですが、
悪くはない、という感じですか
アジア系が多いのはちょっと気になりますね…

>>887
本当はメトロ丸の内沿いを希望してたので、それに比べると手頃かな、という印象でした

>>888
駒込もいいな、と思ってたんですが若干高いですね…
のんびりというのは、都心に近い割には田舎という感じでしょうか?
治安気になってましたがのどかな雰囲気なら良い所そうですね

回答ありがとうございました

890774号室の住人さん:2012/10/16(火) 15:15:54.93 ID:aRYxRQvj
>のんびりというのは、都心に近い割には田舎という感じでしょうか?

北区はど真ん中を走ってる京浜東北線の東西で地形が全然違うから説明が難しいかも。
京浜東北線の東側は隅田川沿いの低地で元々工場が多かった所で、今は工場が
少なくなって跡地がマンションなどになっている。
京浜東北線の西側は高台で戸建てが多い閑静な住宅街。
王子駅周辺は東西の様子が違うからどちらとも言えるが、王子神谷駅周辺は
隅田川に近いから新興のマンション群が並んでいるような所だよ。
どちらにしても、ひたすら住宅街と言えるけど。
ちなみに十条商店街を下町だと言う人いるがけど、実は高台の上にある商店街で
高台の下の低地側にあるのが東十条商店街という構図。
891774号室の住人さん:2012/10/16(火) 19:26:28.59 ID:1SVpaHXs
>>890
なるほど、同じ駅でも東西でかなり地形が変わるんですね。
あとは自分で実際に見てみようと思います。参考になりました!
詳しく教えてくださってありがとうございました
892774号室の住人さん:2012/10/17(水) 00:18:18.17 ID:8QJGInOT
■「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいい」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」。
「発がん率が上がり、奇形児が生まれる懸念がある」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝(ひばく)で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
「一般論として私の見解を話した。差別する意図はなかった」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
893774号室の住人さん:2012/10/18(木) 07:07:00.07 ID:rJmiiIt2
【質問内容】以下の条件で部屋探ししています
【質問者属性・性別】社会人・男性(40代・単身赴任者)
【最終目的地の駅】秋葉原
【間取り】1K,1DKから
【家賃予算】8万円くらい (管理費別)
【希望所要時間】40分以内(家から目的地の駅まで)
【希望する沿線・地域】日比谷線、総武線、銀座線、つくばエクスプレスが使えます。乗換1度は構いません。
【その他・細かい条件など】安いスーパーが近くにある、食べ物やさんが多い、バストイレ別

せっかくの東京暮らし。住みやすいところがいいんですが。

894774号室の住人さん:2012/10/18(木) 07:51:48.24 ID:P1ADvPTG
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人20代男性
 【最終目的地の駅】東京 大手町
 【間取り】25M2程度 1k等
 【家賃予算】7万まで
 【希望所要時間】30分程度(家から目的地の駅まで)  
 【希望する沿線・地域】丸の内線、南北線、都営新宿線
 【その他・細かい条件など】
  2階以上 駅徒歩実質7分以内 窓が開けて問題がないこと
  建築年数は古くてもリフォームしてある物件

  転職をきに引っ越しを検討しています。
  現状駅から遠く(徒歩15分)1Fで道に面しており窓があけられず
  それを解消したいと思っております。
  路線としてなるべく混んでいない電車を検討しており、
  場所は中野坂上〜荻窪、赤羽岩淵〜王子、西大島〜船堀あたりと思っています
  おすすめをお願いします。
895774号室の住人さん:2012/10/18(木) 20:07:21.98 ID:anVXRcPy
>>893
亀戸
896774号室の住人さん:2012/10/18(木) 23:58:41.85 ID:hRgElJxA
>>893
秋葉原に通える路線は他にもあるけど?
京浜東北線とか・・。
というか、秋葉原から40分ってもう東京じゃないし。
897774号室の住人さん:2012/10/19(金) 00:38:33.88 ID:H3/jWRVi
つか賃貸って入居の半年前くらいでも契約できるの?
898774号室の住人さん:2012/10/19(金) 00:41:44.72 ID:Z9hllcwd
俺の場合粘ってもらったけど1カ月ちょいくらいが限界っぽい
来月入居予定
899774号室の住人さん:2012/10/19(金) 00:46:52.20 ID:HtqQ0ddy
>>897
それは流石に非常識
フリーレント一か月+申し込みを預り金渡してからギリギリまで伸ばせて半月

が限界だな
900774号室の住人さん:2012/10/19(金) 02:42:22.90 ID:ZNpdcZdI
半年以上決まらなかった部屋なら最大2ヶ月くらい待つけど、人気の物件なら半月だな
901774号室の住人さん:2012/10/19(金) 07:02:14.43 ID:3BhKj01I
大家が了承すればいいんだろうけど、なかなかそんな大家はいないね。
何年も空き部屋でやっと契約できそうなら相談次第では大丈夫かも。
902774号室の住人さん:2012/10/19(金) 08:36:57.39 ID:3BhKj01I
>>893
東京じゃないけど、京浜東北線の「川口駅」辺りにしとけば?
川口→秋葉原は各停で11駅、約27分だからドアツードアで40分で行ける。
隣の赤羽はオールマイティの駅だから都内のどこへ行くにも便利。
赤羽までは東京だが川口になると極端に家賃が下がるし、新築の高層マンション
がいっぱいで、スーパーの数がかなり多くて、ショッピングモールもあるよ。

つくばエクスプレスは新しい路線だから綺麗だけど郊外というか田舎っぽい。
日比谷線・銀座線は大都会を通ってる地下鉄だから家賃が低いエリアが少ない。
総武線でもいいけど最近の調査では混雑率トップだったし、東京の西側エリア
には遠くて行きにくい。
友人達と都内で待ち合わせしようとなるとだいたい池袋・新宿・渋谷近辺に
なるんだよね、その辺が真ん中というか集まりやすいから。
川口からは(赤羽で乗り換えて)池袋は4駅目、新宿は5駅目、渋谷は6駅目。



903774号室の住人さん:2012/10/19(金) 11:33:42.49 ID:ig9sYZwu
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・女性
 【最終目的地の駅】北千住
 【間取り】1K
 【家賃予算】8〜9万円台くらい
 【希望所要時間】15分以内 乗り換え1回まで
 【希望する沿線・地域】雰囲気や治安が悪くない街で東京都
 【その他・細かい条件など】スーパー等生活に困らない場所

電車は混雑時間帯には乗らないので、街の雰囲気や便利さを重視したいんですが
みなさんのおすすめの場所を聞きたいです。
904774号室の住人さん:2012/10/19(金) 13:33:36.37 ID:gAqA0b/V
>>903
北千住に住んどけ。
スーパーは微妙だが、プライスとトポスがある。
丸井のデパ地下もどきとかルミネも凄い便利。

その予算なら良い部屋住める。
905774号室の住人さん:2012/10/19(金) 16:22:38.09 ID:ZNpdcZdI
田端って住みやすいですか?
駅から5分くらいで2DK9万の物件見つけたんですが、相場はいくらくらいですか?
906774号室の住人さん:2012/10/19(金) 16:33:27.20 ID:ig9sYZwu
>>904
ありがとうございます

でも北千住って徒歩圏にあんまりいい物件が出てこないんですよね・・
907774号室の住人さん:2012/10/19(金) 17:54:19.04 ID:zYSwS+sZ
>>906
東武伊勢崎線の西新井はどうですか?
北千住まですぐだし、駅前にイオンがあるみたいですよ。
自分は伊勢崎線の沿線に住んでいて
西新井は都心に行くときに通過するばかりですが
車窓から見る限りでは都会過ぎず田舎過ぎずでいいかなと思ってます。


908774号室の住人さん:2012/10/19(金) 19:28:21.35 ID:H3/jWRVi
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】新卒男
 【最終目的地の駅】赤坂見附、赤坂
 【間取り】1K
 【家賃予算】8.5万円以下
 【希望所要時間】25分以内
 【希望する沿線・地域】都心に出やすく、出来れば周りに大型スーパーがあるところ
 【その他・細かい条件など】7畳以上は欲しいです

909774号室の住人さん:2012/10/19(金) 23:08:21.95 ID:35TtuXPH
>>905
三軒茶屋(西友がある)、学芸大学(ダイエーがある)、
大井町(ヨーカドーがある)、大森(西友とヨーカドーがある)
910774号室の住人さん:2012/10/20(土) 00:22:26.38 ID:x3tb9zhJ
田端はなんもないけど腐っても山の手線だからな、あんまり不便は感じないんじゃない

でも乗り換え必須だしな
911774号室の住人さん:2012/10/20(土) 00:24:32.33 ID:1RKDS/mu
田端あたりと家賃相場が同程度の
清澄白河か門仲あたりのほうがよっぽど住みやすい。
912774号室の住人さん:2012/10/20(土) 00:36:34.76 ID:l1K4uhAt
田端はマジで何もない 駅前で降りればわかる
913774号室の住人さん:2012/10/20(土) 01:08:55.45 ID:tchpdW1b
繁華街のど真ん中くらい賑やかな場所がいいって人もいれば、
何も無いほうがいいって人もいるかもしれない。
住みやすさなんて人それぞれだから、
質問する人は住みやすさの条件を挙げてください。
914774号室の住人さん:2012/10/20(土) 02:05:13.59 ID:qT4CGfsC
>>911
全然同程度じゃない
Homesの家賃相場でもどの間取りでも
清澄白河か門仲あたりの方が2割ぐらい高い
915774号室の住人さん:2012/10/20(土) 09:00:28.95 ID:taoTCGfv
アドバイスお願いします。

【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】社会人女(20前半)
【最終目的地の駅】神保町
【間取り】1R、1K
【家賃予算】8〜9万円くらい
【希望所要時間】30分程度
【希望する沿線・地域】都営新宿線沿い(本八幡〜神保町)
【その他・細かい条件など】オートロック付き、できればBT別希望です。
 実家が本八幡(現在在住)、職場が神保町なので都営新宿線沿線が良いのですが、
住みやすい街(治安が良い、スーパーなどが多い)がありましたらお教えいただけると助かります。
916774号室の住人さん:2012/10/20(土) 09:23:58.32 ID:x3tb9zhJ
実家に住んでれば何の問題も無いような気がする
917774号室の住人さん:2012/10/20(土) 09:36:27.32 ID:1RKDS/mu
>>915
こういう世の中だから実家から通って
お金を貯めなさい。いざというときのためにね。
918915:2012/10/20(土) 09:37:03.11 ID:taoTCGfv
>>916 利便性などを考えるとそうなのですが、このまま実家を出られなくなるのもよくないと思いますし、
実家が部屋が足りないので弟二人が相部屋になっていることもありまして……
919774号室の住人さん:2012/10/20(土) 10:00:47.74 ID:tchpdW1b
>>915
本八幡
920774号室の住人さん:2012/10/20(土) 13:04:29.71 ID:4tMEnFGd
>>915
清澄白河、菊川、錦糸町、押上あたりかな
921774号室の住人さん:2012/10/20(土) 13:12:57.81 ID:vAqMN4EG
本八幡始発だし、どうしても実家がおススメになっちゃうよなあ
家賃が安いのなら篠崎、瑞江〜船堀辺りになるし
それって本八幡と対して変わらない

都営三田線で安くなるのは板橋の方になるし
半蔵門なら押上〜清澄白河辺りかな
家賃8万〜9万なら押上だと、結構良い所住めると思うよ
922774号室の住人さん:2012/10/20(土) 13:13:48.57 ID:vAqMN4EG
ありゃ文章練ってたら被っちゃった
923774号室の住人さん:2012/10/20(土) 13:20:34.14 ID:tl9+InYM
908もよろしく
924774号室の住人さん:2012/10/20(土) 13:35:58.72 ID:vAqMN4EG
銀座線利用で浅草(始発)
同じく半蔵門の押上〜清澄白川辺り
もしくは丸の内のお茶の水〜本郷3丁目辺り

この辺りか
925774号室の住人さん:2012/10/20(土) 13:50:15.03 ID:w37dfWkP
>>915
西大島ならダイエー、グルメシティ、アリオ北砂、サンストリート亀戸となんでもある。
亀戸駅まで歩いても15分くらいだから電車が止まっても大丈夫。

住吉も交通の便がいいが、まともに買い物できる店が駅から少し遠い猿江のライフくらいしかないよ。


ただ江東区ってけっこう家賃相場高いから、グレードの高い部屋がよければ江戸川区かなあ。
でも便利な街は船堀くらいなもの。
926774号室の住人さん:2012/10/20(土) 13:54:13.02 ID:w37dfWkP
もっとも9万円出せれば本郷、春日町、小石川、白山、巣鴨あたりでも
けっこう良い物件は見つかるだろうな。

通勤は非常に楽で徒歩や自転車もアリだし、
春日とか小石川あたりは都心でもかなり買い物が便利な地域。
927774号室の住人さん:2012/10/20(土) 17:56:20.59 ID:SbzPXOo2
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・男性
 【最終目的地の駅】渋谷
 【間取り】1K
 【家賃予算】6.5万まで
 【希望所要時間】30〜40分
 【希望する沿線・地域】全く決まっていません。都内か神奈川県内であれば。
 【その他・細かい条件など】バス・トイレ別。スーパーが近くにある

初めての一人暮らしを検討していますが、具体的に地域すら決まらない状況です。
とりあえず、渋谷まで乗り換えなし、あっても1回で行ける場所で、お勧めありますでしょうか。
928774号室の住人さん:2012/10/20(土) 18:54:45.92 ID:yxM6TB3s
>>927
井の頭線とかどうでしょ。

渋谷まで一本。各停でも吉祥寺〜渋谷間30分で
仕事帰りは始発で確実に座れる。
スーパーがあるかは駅によるのでちとわかりませんが、
6、5万でも1kならそこそこありますよ。
929774号室の住人さん:2012/10/20(土) 20:10:58.57 ID:SbzPXOo2
>>928
ありがとうございます。
とりあえず、井の頭線沿い見てみます!
930774号室の住人さん:2012/10/20(土) 21:32:46.69 ID:Pmr1IvVV
>>927
あー、また湧いたな 井の頭線 推し。
推している奴が知らないのか、悪意を持ってのかどっちかだね。
物件があるなしにかぎらず、この路線は他より割高だからね、気を付けて。

都内有数の繁華街「渋谷」と住みたい街No1,の「吉祥寺」を結び、途中にも住みたい街トップ10常連の「下北沢」がある路線が
そもそも安いわけないでしょ。実際、不動産屋調べの人気路線トップ5にはよく登場するし。
しかも、東急東横から枝ができるような、渋谷、吉祥寺から先に延びる計画もないし、完全に出来上がった住宅街が延々続き、
大きな再開発もこの路線にはないから、高値安定で詰んでいる典型的路線。

同じ予算ならもっと快適なところはいくらでもあるよ。以下のHomesの記事が渋谷30分だから、そこから選んだ方がよほどいい。

ttp://www.homes.co.jp/kurashito/staff/ranking001/
931774号室の住人さん:2012/10/20(土) 22:02:39.83 ID:SbzPXOo2
>>930
こんな記事あったんですね。
参考になります。ありがとうございます。
932774号室の住人さん:2012/10/20(土) 22:31:00.05 ID:yxM6TB3s
>>930
別に悪意があったわけではないよ。
もっと良いところがあるならば、そこから探してもらうのが一番いい。
ただ、一長一短がどの線、駅にもあるだろうから選択肢の一つとして
自分が良いと思ったところを勧めただけだ。

例えばそちらが貼ってくれたサイトのオススメ一位、
相場は確かに安くて間取りなどの条件が良いところがあるかもしれない。
ただ戸田公園駅は混雑で有名な埼京線沿線で、通勤快速が停まらない。
渋谷からの帰りも快適ではないだろう。

井の頭線は家賃相場が高いということだけど、
帰り疲れているときに座れるのは個人的に大きいと思っている。
相場が高くてもネットから諸条件を当てはめて検索しても
それなりに数が出てくる。
住みたい街に近いなら休日に出掛けるときも楽しいし、便利だろう。

>>927 の方が言った条件がクリアされる提示をしたら、
あとはその方の生活リズムや優先するものごと次第でしょ。
自分が言ったこともあなたの言っていることもそのサイトも参考にしてもらって、
良い物件が見つかればそれでいいんじゃない。

長文失礼しました。
933774号室の住人さん:2012/10/20(土) 22:41:39.05 ID:79Ltpnf2
家賃だけの問題じゃないしなぁ
通勤環境大事
自分は会社から交通費支給されないから多少相場高くても人気路線で
少しでも勤務地から近いとこで探した
ケースバイケースやね
934774号室の住人さん:2012/10/20(土) 23:01:42.72 ID:JCTBF1ob
交通費支給されないってどこのブラックだよw
935774号室の住人さん:2012/10/20(土) 23:09:13.73 ID:79Ltpnf2
正規じゃないんだよ
正社員ときより収入は増えたが
936774号室の住人さん:2012/10/20(土) 23:09:57.09 ID:Os57kO/n
ん?
俺も支給されないぞ。
ついでに学会出張も実費の時があるわ。
大学病院なんで確実にブラックだが。
937774号室の住人さん:2012/10/20(土) 23:47:51.58 ID:VRj2FcjG
井の頭線たって久我山とかならけっこう手頃なもんよ。
938774号室の住人さん:2012/10/21(日) 00:19:26.05 ID:WzwjFcN5
高井戸に来月から住む
939774号室の住人さん:2012/10/21(日) 08:45:41.03 ID:ZLm7bEt2
しかし家賃予算65kの人に井の頭線勧めるのもどうよ、って感はあるな
無いこともないんだろうけど、あっても('A`)←こういう顔になる部屋だろうし
安くて近いのは埼京線一択
940774号室の住人さん:2012/10/21(日) 09:14:10.75 ID:3jZMvlkN
>>932
悪意のないのは理解した。 でも、結論からいえば
あなたはここで質問者にレスをつけないほうがいいな。
混乱を与えるから。

質問者は、「東京か神奈川」という要件、「スーパーが近い」という
要件で質問しているのに、回答ではスーパーは知らないというし
反証として挙げているのは何故か要件に入らない埼玉の戸田公園?
(俺はここから選んだらとは言っているが、1位を選べと言っていない
から、必然的に2位〜10位の東京、神奈川地区になるよね) 

通勤には座りたいとも休日でかける街に近いほうがいい、とも質問者は
言っていないあなたの趣味嗜好。

質問者の意向を無視して自分の嗜好だけで回答して、結果として
条件の悪い路線を紹介するのは、迷惑であってアドバイスにすらなら
ないんだよ。
941774号室の住人さん:2012/10/21(日) 09:20:23.61 ID:yANIi7HB
井の頭は思うほどでもないよ、と一言で済むのに
長文喧嘩腰ってうぜえわ

しかも質問者本人も分かりましたって言って話終わってる
942774号室の住人さん:2012/10/21(日) 10:25:40.34 ID:64TjLU2C
井の頭線なんて乗り換え必須で駅周辺になんもないしマジでススメテる奴は悪意しかないだろ
943774号室の住人さん:2012/10/21(日) 10:36:58.04 ID:j1kmqT0U
別に通勤経路で乗り換えなんて珍しくなかろうにw
944774号室の住人さん:2012/10/21(日) 11:24:15.54 ID:iHSkRaTi
井の頭線の65K円は
ほぼ間違いなく安請物件=騒音屋敷w
945774号室の住人さん:2012/10/21(日) 13:46:41.38 ID:AkR/B6oA
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人20代半ば・男性
 【最終目的地の駅】三越前(もしくは新日本橋)
 【間取り】1K
 【家賃予算】6.5万以下(管理費込み)
 【希望所要時間】40分以内(家〜目的駅)
 【希望する沿線・地域】東京沿線に詳しくないので具体的拘りはありませんが、目的地まで乗り換え1回迄で行ける沿線。また高崎線と渋谷に乗り換え1回程度で行ける沿線であれば幸甚です。
【その他・細かい条件など】バス・トイレ別。コンビニ、スーパーが近くにある。

946774号室の住人さん:2012/10/21(日) 14:43:58.82 ID:pgCA7TWk
>>945
高崎線がネックだな
上野か赤羽に乗り入れる路線に限られる

日比谷線の入谷より北の駅
もしくは、そのまま高崎線駅の赤羽、尾久
京浜東北線の鶯谷より北

高崎線だけ乗り換え二回で我慢すれば
普段の目的地に乗り換えなしの新小岩というテも
947774号室の住人さん:2012/10/21(日) 15:03:19.44 ID:iZYiD1rL
高崎線に関してはあと少し我慢すれば東京駅に乗り入れするから
新小岩に住んで通勤では乗り換えは無し、高崎線は東京駅から乗ればいい。
948774号室の住人さん:2012/10/21(日) 15:35:19.78 ID:61K/eUYk

お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんずーがでん
って検索して!
949774号室の住人さん:2012/10/21(日) 16:58:40.99 ID:Yt1yc+EH
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】20代社会人女
 【最終目的地の駅】外苑前
 【間取り】 1R、1K
 【家賃予算】管理費込みで6万円まで
 【希望所要時間】乗車時間30分以内
 【希望する沿線・地域】比較的混まない通勤ルートで行けるところ
神奈川県西部にもアクセスが良いところ
 【その他・細かい条件など】
950774号室の住人さん:2012/10/21(日) 17:38:57.17 ID:AkR/B6oA
>>946>>947
ご返答有難う御座います。

仕事で高崎線沿線を利用する機会があるので直行直帰出来ればと思ったのですが、ネックなんですねorz

高崎線の東京駅乗り入れは知りませんでした。東京駅乗り入れになると確かに新小岩が便利そうですね。

情報有難う御座いました。
951774号室の住人さん:2012/10/21(日) 17:40:50.46 ID:NAH86Lqw
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】20代社会人女性
 【最終目的地の駅】本郷三丁目
 【間取り】 1R(できれば1K)
 【家賃予算】6〜7万円くらい
 【希望所要時間】家から目的地の駅まで45分程度
 【希望する沿線・地域】ラッシュが激しくない沿線
 【その他・細かい条件など】BT別室内洗濯機 駅前にスーパーがあればベスト
九州からの転勤で少し下調べしましたが土地勘が分かりません。
東西北どれも選択肢に入って絞り込めていないです。
各地域の特徴やオススメがあれば教えていただきたいです。
952774号室の住人さん:2012/10/21(日) 20:14:36.05 ID:iZYiD1rL
>>950
高崎線の東京駅乗り入れは「東北縦貫線計画」と言って高崎線・宇都宮線・常磐線の
東北3線が東海道線とつながるというもの。
2013年度開業予定だったのが、震災の影響で2014年度に延期になってる。
953774号室の住人さん:2012/10/21(日) 21:25:47.53 ID:iXfUMCi+
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】30代社会人女性
【最終目的地の駅】大門、浜松町
【間取り】 1DLK,2K,など部屋が二つあること
【家賃予算】全部込みで、9万円まで
【希望所要時間】家から目的地の駅まで45分程度
【希望する沿線・地域】惣菜や食材を買えるスーパーが複数軒あるところ。なるべく静かなところ。
自転車移動が多いので坂が少ないところ希望。
【その他・細かい条件など】BT同じOK, 室内洗濯機

お願いします。
954774号室の住人さん:2012/10/21(日) 21:33:52.72 ID:yANIi7HB
都営大江戸線の練馬付近はどう?
駅前に西友があるし、スーパーも何件かある
住宅街に入れば静か
955774号室の住人さん:2012/10/21(日) 22:13:24.69 ID:pgCA7TWk
>>949
神奈川西部へのアクセスを考えると横浜経由が理想的
が、渋谷と横浜をつなぐ東横線は混雑がひどいので
目黒線がいいかと・・・目黒と渋谷で2回乗り換え

マイナー路線ということもあり、武蔵小山などなかなかの街並みなのに
6万円の家賃でもそこそこ検索にかかる
956774号室の住人さん:2012/10/21(日) 22:19:41.66 ID:j94S8h7k
>>953
墨田区曳舟なんかどう?
この辺はスカイツリー効果で綺麗なショップなんかも一杯出来てるしね。
とても静かで買い物し易いよ。
大門まで京成一本で行けるし所要時間は25分くらい。
957774号室の住人さん:2012/10/21(日) 23:02:57.27 ID:aBBkRC/r
>>955
>目黒と渋谷で2回乗り換え
少々時間は増えてしまうけれども、南北線直通に乗って
溜池山王(階段一か所のみ)で乗り換えの方が負担はかからないんじゃないのかな。
運賃も安いしね。
958774号室の住人さん:2012/10/21(日) 23:21:43.08 ID:pgCA7TWk
>>951
大江戸線「上野御徒町」かな
吉池というスーパーもあるし上野も近いし買い物に便利
自転車で本郷三丁目に行くこともじゅうぶん可能
もしくは離れるけど「清澄白河」
どちらも家賃的に物件は限られるかと思うけどあるにはある

丸ノ内線は激混みらしいので避けたほうが懸命
959774号室の住人さん:2012/10/22(月) 20:33:48.82 ID:R1G5055S
>>955>>957
回答ありがとうございます。
武蔵小山は住みやすい街として名前が上がってくるようで、良さそうですね。
ほかに丸ノ内線の茗荷谷あたりを考えています。
神奈川県西部へのアクセスという条件を外した場合、他にもおすすめの駅がありましたらどなたかお願いします。

960774号室の住人さん:2012/10/22(月) 20:53:05.08 ID:+uH3ucSB
茗荷谷はやめといた方が良い
買い物に困るよ
それに山手線の円の中だから
6万じゃロクな物件ない
961774号室の住人さん:2012/10/22(月) 21:11:59.11 ID:R1G5055S
>>960
そうなんですか。丸ノ内線はやっぱどこも高いんですね。武蔵小山第一候補で考えたいと思います。
962774号室の住人さん:2012/10/22(月) 21:13:38.30 ID:vcZJ3IDl
丸ノ内線なら池袋・茗荷谷とは逆の荻窪・方南町のが生活しやすいよ
家賃相場も1万くらい違う
街も落ち着いてるし中野周辺にもアクセスがいい
963774号室の住人さん:2012/10/22(月) 21:23:06.17 ID:1HwZEeJl
中野周辺にアクセスがいいとなんかメリットあるのか?
964774号室の住人さん:2012/10/22(月) 21:40:32.59 ID:1HwZEeJl
>>959
押上。
始発の半蔵門線はガラガラ。
目的地が青一か表参道から歩けるなら乗り換えなし。
965774号室の住人さん:2012/10/22(月) 22:48:29.63 ID:R1G5055S
>>962
情報ありがとうございます。
反対側のほうが良いんですね。

>>964
表参道から歩けます。
始発で乗り換えなしだと楽ですね。
押上も候補に入れときます。
966774号室の住人さん:2012/10/22(月) 23:03:15.74 ID:vcZJ3IDl
実際街の雰囲気みて歩くのが一番だね
自分は新中野にしたけど商店街も落ち着いてるし中野のターミナル駅まで
散歩でいけるし新宿にもアクセスいいから家賃のわりにいいとこ見つけたとホクホクしてる
中野坂上もよかったけどやっぱ新宿近くなるほど高い
967774号室の住人さん:2012/10/22(月) 23:03:26.40 ID:stOLZAYE
>>961
武蔵小山って安くないよ。城南地区ということでやはり相場は高めだと思う。
968774号室の住人さん:2012/10/22(月) 23:15:06.39 ID:+uH3ucSB
まだやってたのかw
外苑前は一番中途半端な位置だよなあw

>>965
俺だったら、
外苑前から銀座線で渋谷に行き
副都心線に乗り換えて北上
池袋から先は
西武池袋線や
東武東上線に乗り入れており
それらの沿線は比較的家賃が安い傾向にある
30分という訳にはいかないけど
副都心線は
渋谷・原宿・新宿・池袋などの繁華街や
早稲田、雑司が谷などの赴きある町並みを
ぜ〜んぶつないでいるからね
遊び場所に困らないw
969774号室の住人さん:2012/10/23(火) 13:07:13.81 ID:fx8DMN9K
>>953
京成青砥
都営浅草線直通の始発に乗れば必ず座れるし、大門まで30分位だ
買い物も駅ビルがあるし亀有まで自転車で15分位
970774号室の住人さん:2012/10/23(火) 18:30:57.60 ID:RgKad5jZ
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人20代男性
 【最終目的地の駅】秋葉原
 【間取り】1R、1K
 【家賃予算】5.5未満
 【希望所要時間】30分以内
 【希望する沿線・地域】山手線へのアクセスも良いと有難い
 【その他・細かい条件など】
 出来れば駅近にスーパーがある所。風俗、パチ屋が多い所は避けたいです
971774号室の住人さん:2012/10/23(火) 18:59:03.93 ID:fx8DMN9K
>>970
地下鉄日比谷線南千住駅
上野や秋葉原まで直通で10分もかからない
近くにショッピングーモールがある
ただし、旧市街と新市街は完全な別世界なので旧市街には近寄らない方が懸命
972774号室の住人さん:2012/10/23(火) 19:07:58.07 ID:RgKad5jZ
>>971
ありがとう
探してみます
973774号室の住人さん:2012/10/23(火) 20:33:41.05 ID:APg4FEES
南千住というか荒川区って、今や杉並区や世田谷区と家賃相場変わらないよね。
5.5万円未満って有りえないと思うから、高望みせず千葉や埼玉探した方がいいよ。
974774号室の住人さん:2012/10/23(火) 20:56:46.22 ID:BBbBNdzf
俺もそう思う
総武線で千葉方面へ行った方が良い
975774号室の住人さん:2012/10/23(火) 21:05:57.47 ID:aG52SIaD
>>966
はい、自分で実際に行ってみようと思ってます。
>>967
んー結局30分以内だとどこも高いんですね…
>>968
なるほど、休日のことを考えると、交通費かからずいろんなところに行けていいですね。

みなさんいろいろな意見ありがとうございました。

976774号室の住人さん:2012/10/24(水) 21:13:23.36 ID:6IcoUHTZ
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・男性
 【最終目的地の駅】上野、秋葉原
 【間取り】1K
 【家賃予算】〜7万
 【希望所要時間】電車で25分くらい
 【希望する沿線・地域】 上野、秋葉原どちらにもアクセスがよい所
 【その他・細かい条件など】
 駅前がそれなりに発展してる所が第一希望です

よろしくお願いします
 
977774号室の住人さん:2012/10/24(水) 21:23:05.90 ID:2/vx3T+M
>>976
川口かな
王子もいいけどちょっと予算オーバーかも
978774号室の住人さん:2012/10/24(水) 21:58:35.09 ID:2DCTaWUb
俺も川口をおススメする
979774号室の住人さん:2012/10/24(水) 22:11:02.34 ID:6IcoUHTZ
>>977
>>978
ありがとう
王子〜川口辺り調べてみます
980774号室の住人さん:2012/10/25(木) 15:35:50.82 ID:/XoBhN7D
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】30代社会人
 【最終目的地の駅】東陽町
 【間取り】1K
 【家賃予算】〜8万
 【希望所要時間】電車30分くらい
 【希望する沿線・地域】 乗り換え1回まで
 【その他・細かい条件など】BT別、駅徒歩10分圏内
                  交通の便利な場所希望
981774号室の住人さん:2012/10/25(木) 18:13:52.86 ID:vMxR2uqv
>>980
東陽町でいいんじゃね
982774号室の住人さん:2012/10/25(木) 19:49:44.69 ID:XViCEwrF
東陽町や南砂町良いね
砂町銀座商店街も充実してるし
983横浜侍:2012/10/25(木) 21:51:31.99 ID:zRKEqSZt
大阪サイコー!関西サイコーやがな!そうやろがぇカスども
984774号室の住人さん:2012/10/25(木) 22:22:15.07 ID:oWLeXobt
>>981>>982 あんな殺風景な埋め立て地いいか?
985774号室の住人さん:2012/10/25(木) 22:30:53.84 ID:e8gkpS+M
砂町銀座辺りはいいんじゃない?
私なら河川敷と坂と商店街と神社仏閣が多い所がいいけど。
986774号室の住人さん:2012/10/25(木) 23:04:29.81 ID:tHYsEuZS
>>980
東武牛田駅
北千住で乗り換えば結構近い
尾崎豊終焉の地で有名
団地や賃貸マンションが沢山あり商店街もある。
何より北千住まで自転車で5分の距離なのに相場が安い。
987774号室の住人さん:2012/10/26(金) 01:14:09.32 ID:n9o1FZcM
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・男性
 【最終目的地の駅】千代田区付近
 【間取り】1K
 【家賃予算】〜7万
 【希望所要時間】電車で30分くらい
 【希望する沿線・地域】 東横線、田園都市線、小田急線
 【その他・細かい条件など】
 なるべく広い部屋、駅から離れてても構わない

よろしくお願いします
 
988774号室の住人さん:2012/10/26(金) 03:08:02.90 ID:EeIkp6Mg
千代田区って狭い面積の中にすごい数の
路線が走ってるはず。
勤務先の路線がわからないのだから
ご希望の東横線、田園都市線、小田急線
の中の駅から探せばいいと思うわ。
989774号室の住人さん:2012/10/26(金) 03:17:18.97 ID:EeIkp6Mg
地下鉄への乗り入れ
東横線⇔日比谷線(来年春に廃止し副都心線へ)
田園都市線⇔半蔵門線
小田急線⇔千代田線
990774号室の住人さん:2012/10/26(金) 19:09:48.53 ID:d9GgsXye
>>987
甘いよ
大手町に東横田都小田急で30分で通えるような所なんて
7万じゃまず物件はない
10万出すなら各停駅で事故物件なら
どっかにあるかもしれないけど
991774号室の住人さん:2012/10/26(金) 19:32:14.00 ID:C+L11vJB
>>987
小田急の各駅停車駅なら探せばあるかも?
以前、豪徳寺に59000で住んでたことある
広さは5,5畳だったけどw
「なるべく広い部屋」ってどのくらいを想定してるの?
992774号室の住人さん:2012/10/26(金) 22:14:23.91 ID:/5MQEMxx
>>987
いくら比較的面積の狭い地域だからって
最終目的地を千代田区付近てのもないもんだボケ
993774号室の住人さん:2012/10/26(金) 23:52:26.70 ID:LGgdi4vk
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・男性
 【最終目的地の駅】二子玉川
 【間取り】1K
 【家賃予算】〜7万
 【希望所要時間】電車で30分程度
 【希望する沿線・地域】 東横線、田園都市線、小田急線
 【その他・細かい条件など】

お願いいたします。
994774号室の住人さん:2012/10/27(土) 00:01:39.64 ID:y3Y9YSfM
>>991
物件としては存在するかもだけど、あっても、まず不良物件だろうな。
近隣騒音やら狭いやらボロすぎやらでマトモな精神の持ち主ならすぐ
引っ越すだろうね。
995774号室の住人さん:2012/10/27(土) 00:05:39.10 ID:y3Y9YSfM
>>993
長津田あたりか、田園都市線の各駅停車のみ場所で駅遠物件で1DK。
若しくは南武線沿線のやや古め。あまり期待できる物件は少ない。
あと2万出せれば最低限度の部屋には住める。
996774号室の住人さん
>>993
南武線か横浜線で北上せよ