一人暮らしで洗濯するスレ 8度洗い目

このエントリーをはてなブックマークに追加
937774号室の住人さん:2012/08/22(水) 10:57:36.93 ID:g6yuMp/E
毎年ダウンジャケは浴槽でエマールで手洗い〜ネット入れて脱水〜コインランドリーの乾燥機でタンブリング。
938774号室の住人さん:2012/08/28(火) 07:04:21.96 ID:Z+ND8sZk
脱水の時に上手く回らなかったのか洗濯機がすごい音を立てながら左右に揺れるんだけど
こういうことってよくあるんでしょうか

シャープの小型(一人暮らし用)洗濯機ですが
939774号室の住人さん:2012/08/28(火) 07:35:43.34 ID:affAjDu/
衣類が中で偏ってる
よくある
偏り無くせば解決
940774号室の住人さん:2012/08/28(火) 08:40:35.45 ID:eGlek6oR
説明書読めよ。
941774号室の住人さん:2012/08/28(火) 11:27:36.13 ID:A53EU46l
片寄る原因が洗濯物入れすぎな予感
942774号室の住人さん:2012/08/28(火) 12:04:29.33 ID:c84mU6fZ
大きい洗濯ネット1つに入れすぎとか
943774号室の住人さん:2012/08/28(火) 17:14:55.06 ID:NpMyKogI
朝五時に玄関先で洗濯するのなんなんだろ。
毎朝平日で老人介護かなんかか。
しかもハイアール3時間くらい回してると
生地痛む。
944774号室の住人さん:2012/08/28(火) 17:24:57.24 ID:pLztS+kA
>>943
5時間くらい回すと爆発するぞ
945774号室の住人さん:2012/08/28(火) 17:30:10.66 ID:c84mU6fZ
>>943
本人に聞いたら?
946774号室の住人さん:2012/08/29(水) 01:31:58.75 ID:rptVtg+K
浴室乾燥で乾かすと何も問題ないんだが、ベランダに干すと変なニオイがつく…
この季節だし生乾きってことはないだろうけど、何が原因なんだろ?
怪しいとしたら10m先に車道があるくらいだが…
947774号室の住人さん:2012/08/29(水) 02:04:33.99 ID:y/fvcO+W
外はどうしてもホコリとかなんか臭いつくよね
948774号室の住人さん:2012/08/29(水) 03:25:04.03 ID:bq9QUbqq
>>946
うちの裏は家が密集してて、
夜まで干してると洗濯物が必ず魚臭くなってた
949774号室の住人さん:2012/08/31(金) 08:41:38.14 ID:wo/HAaEI
ソメラっていう脱水機が欲しいんですが
使ってる人いますか?

部屋が狭いから洗濯機置きたくなくて、手洗いでやってるんですが
ソメラがあったらほとんど乾くらしいから悩んでます
950774号室の住人さん:2012/09/02(日) 21:35:17.33 ID:yT648FFV
昨日今日と、晴れと雷雨を繰り返したけど明日は大丈夫そうだから洗濯する。

っつーか、洗濯物カゴがあふれちまうわ!
951774号室の住人さん:2012/09/03(月) 00:32:30.59 ID:tWqYBc0A
毎日もしくは1日おきに洗濯して部屋干ししてる
日当たりがいいせいか臭いは気にならない
952774号室の住人さん:2012/09/08(土) 00:29:01.00 ID:BGwSr9co
タオル、ストッキング靴下下の下着、おしゃれ着、その他で4種類に分けて洗濯してる。
953774号室の住人さん:2012/09/08(土) 05:45:27.44 ID:fxbWSCvy
神経質過ぎ
結婚出来ないよ
954774号室の住人さん:2012/09/08(土) 08:07:52.96 ID:7jgEnzee
>>953
シーッ!
そこは良いお嫁さんになるね!と言ってあげないと。
955774号室の住人さん:2012/09/08(土) 16:34:12.03 ID:TxRPduds
寝ぼけてて外に干す筈の作業服と手袋を部屋干しトップで洗ってしまった…ちょっと損した気分だぜ

さて普段着を洗濯するとするか
956774号室の住人さん:2012/09/09(日) 20:38:36.83 ID:2YO0UqGc
靴下とパンツとハンカチを一緒に洗ってます
957774号室の住人さん:2012/09/10(月) 04:58:10.14 ID:FhsHm9dk
ウチのオカンが>>952みたいだw
オカンに洗濯を頼んで放っておくと1週間も2週間も洗ってくれない。
何故か?と問えば「同系色の物が溜まってから一緒に洗う」だと。
仕事上、黒いソックスや白シャツなどと規定があるから
同色の物を山ほど着ている訳だが黒ソックスなんて
オカンに頼んでおくと20足も溜めやがるwので仕方なく
自分で洗う俺は>>956派w
958774号室の住人さん:2012/09/10(月) 07:11:09.06 ID:zv+dtb69
一人暮らし?
959774号室の住人さん:2012/09/10(月) 20:31:49.44 ID:HZJe8IIW
色物でもない限りいちいちわけねーだろ。
全部ドラム式につっこんでフル乾燥だわ
960774号室の住人さん:2012/09/14(金) 04:04:01.17 ID:soENRuOp
>>949
ソメラ使ってます。洗濯機無くてソメラだけ。

中に入れた洗濯ものは、普通の二槽タイプよりも丁寧に平らにならして
隙間もあらかじめできるだけつめておかないと、
回ると同時に「カンカンカンカン」と甲高く鳴って、
慣れない最初の頃は、昼間なのによく冷や汗をかいた。

しかし、脱水能力には脱帽。
洗濯機で脱水をしたのと比べて、明らかに軽い。
脱水したシャツを、干す前にアイロンをかけたりすると
そのまま着られるレベルで乾く。
アイロンをかけなくとも、
部屋干しでも外干しでも乾くのがとにかく早い。
961774号室の住人さん:2012/09/14(金) 04:30:19.27 ID:soENRuOp
>>960続き

機構で普通の洗濯機と違うのは、
排水する部分が、ホースとかをつなげて流すタイプではなく
直接下に、高さのあるバケツなり容器なりを置いて
(排水を)受けるようになっている点。

それと、回転が止まって、排水が出なくなっても
さらに本体を傾けて、底にたまっている水を
出し切ってやる必要がある。

あとは、スタートとストップは、レバーを手で動かして行う点か。
レバーをゆっくり手で押してスイッチを入れ、
止めるときは逆に、レバーを手で引くというやり方で
初めて使った時は驚いた。

慣れてからは、カンカン鳴らさないで済むようになったものの
普通に回転する音も、やっぱり普通の洗濯機よりは
若干大きい気がするのもあって
今も使う時はいろいろ気を遣います。

しかしそのあたりを差し引いても、
とにかく脱水が十二分にできるのはありがたいです。
962774号室の住人さん:2012/09/14(金) 12:38:58.52 ID:p2CBBAoT
普通の洗濯機の脱水は、洗濯物が傷まないようにあの程度になってるんだと思うけど。
963774号室の住人さん:2012/09/15(土) 00:01:37.93 ID:hk6dWY6Q
ソメラはあまり絞りすぎるとモーターが焼ききれます。
注意してください。


そんで私はソメラよりすごい機械をみつけました。
パナソニックの洗濯日和、夜干して朝には乾いてる。夏でも冬でも。
964774号室の住人さん:2012/09/15(土) 09:34:53.90 ID:aDdzN6bc
洗濯した途端に雨とか・・・
965774号室の住人さん:2012/09/15(土) 18:30:59.66 ID:h7q9N3Q6
明日からしばらく降るかどうか微妙な雨マークだぁ
洗濯するかしないかの選択に迷うなぁ
966774号室の住人さん:2012/09/16(日) 17:32:27.67 ID:dMdMRDJk
毎日洗濯しないとか不潔だなあ
967774号室の住人さん:2012/09/16(日) 18:49:25.84 ID:z3HRCK+d
シングルなのに毎日するの?
オイラは基本的に週2
タオルとパンツ靴下等キタナ系に分けて洗ってる。
968774号室の住人さん:2012/09/16(日) 19:23:57.42 ID:lPNFrV2P
汚ねえ
969774号室の住人さん:2012/09/16(日) 23:03:19.41 ID:0tT4NLh0
ヨクヨメ
970774号室の住人さん:2012/09/17(月) 06:03:45.39 ID:u1cdjN86
仕事で作業着着て毎日汚れるので、当然洗濯も毎日やってる。絞れるくらいの汗くささも大きな原因だな、カビ生えちゃうし
作業着+下着+タオルなどで一日分だぞ
971774号室の住人さん:2012/09/17(月) 08:00:43.46 ID:isQiyy0u
作業着は、会社で洗濯する。
家には、持ち帰らないきまり。
972774号室の住人さん:2012/09/17(月) 21:19:51.51 ID:EVpBA+mZ
なんか、絶望病s
973774号室の住人さん:2012/09/19(水) 07:04:48.08 ID:w8NSnuzg
夜の10時に洗濯機を使うのは迷惑でしょうか?鉄筋コンの集合住宅です
974774号室の住人さん:2012/09/19(水) 10:43:16.57 ID:wYotVhNi
オレは21:00以降は掃除洗濯はやらないと、myルールを定めてる
聞こえないかもしれないけど、気を使うのは悪いことでもないしな
975774号室の住人さん:2012/09/19(水) 10:44:29.68 ID:OU/3gvP+
ガンガン使え
976774号室の住人さん:2012/09/19(水) 10:53:41.46 ID:ttoiEvGY
>>973
その建物で迷惑かどうかは揉めるまで判らない。

だから、普通の人はそういうのは避ける。
977774号室の住人さん:2012/09/19(水) 10:58:29.66 ID:uPvJyCPe
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!
978774号室の住人さん:2012/09/19(水) 15:09:04.94 ID:JI6jjmlP
検索したら、>>977がマルチと判明w
979774号室の住人さん:2012/09/19(水) 21:53:44.78 ID:Nonvcd4I
>>973
洗濯機による。
980774号室の住人さん:2012/09/20(木) 09:34:16.30 ID:X8R/JRcT
雨合羽を洗濯機に入れて通常の洗濯コースで洗濯を開始しマンションの外から様子を観察してみればわかるぜw
電気の消えていた部屋が電気をつけたり外に出てくれば迷惑だってことだw
981774号室の住人さん:2012/09/20(木) 10:14:00.18 ID:JcX/BVml
雨合羽ってとこに、悪意を感じるわ
982774号室の住人さん:2012/09/20(木) 12:31:43.08 ID:bGU444zW
>>978
誤爆とすら見紛うようなスパムくさい書き込みに興味を抱いてググってる時点で
貴様が超ヒマ人である事が判明した。
983774号室の住人さん:2012/09/20(木) 12:34:36.72 ID:bGU444zW
>>973
洗濯機や住居環境による。
「鉄筋の建物」だけで分かるかよ。
せめて隣の音がどの程度のものが聞こえるとか、もっと具体的に書きなよ。
隣の部屋の笑い声が聞こえるレベルでは、深夜の洗濯は避けた方がいいと思う。
けど隣の部屋の声やらTVの音やらが午前1時とかまで聞こえる環境なら
まったく遠慮なんかする必要ないっしょ?常識的に考えて。

ところで雨合羽を洗濯すると、高い音でも出るのかな?洗った事なんてないんだが。
984774号室の住人さん:2012/09/20(木) 19:23:20.65 ID:JcX/BVml
>>983
脱水できずに、偏った状態で脱水槽が回り、洗濯機自体がバランスを崩して倒れる。
モータに負荷がかかりすぎて、燃える事もある。

だったかな?
985774号室の住人さん:2012/09/20(木) 22:21:43.53 ID:8XzoFKCi
最近の洗濯機なら自動的に止まるんじゃないか?
986774号室の住人さん
うん、ガタンって言って止まる