暖房無しで冬を乗り切るスレ 2着目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)    これだけ寒いとタマシイもぬけるだろ
  |     ` ⌒ノ      常識的に考えて・・・
.  ヽ       }
   ヽ     ノ
   ヽ   ,/
    ヾ /
   / ̄ ̄\
 /      \
 |    (  )( )
. |     (__人__)
  |     ` ⌒ノ    考えて・・・
.  ヽ       }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、
前スレ
暖房無しで冬を乗り切るスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1285331859/
2774号室の住人さん:2012/01/29(日) 04:38:22.47 ID:EXiBepYI
3774号室の住人さん:2012/01/29(日) 05:20:41.42 ID:gk3eZXpo
【緊急】寒い死ぬ【会議】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1294180769/
4774号室の住人さん:2012/01/29(日) 08:57:34.30 ID:UsOO4v7g
その日暮らし板でやれ。






って言ったら怒る?
5774号室の住人さん:2012/01/29(日) 09:54:52.82 ID:apL6tsFP
この冬は特に寒さが厳しい。
6774号室の住人さん:2012/01/29(日) 13:22:05.29 ID:IycFYxHv
来客無いときは、朝も昼も夜も暖房つけてない人が通ります

@中部
7774号室の住人さん:2012/01/29(日) 14:08:45.17 ID:rNIb4U1g
>>4
怒りゃしないが、お金がないが故にしているワケじゃない奴もいるから不適当かと思う
8774号室の住人さん:2012/01/29(日) 15:27:44.14 ID:kmXn4EWp
夏は裸でも暑くて無理だから冷房使いまくり。
冬は着込めば済むから暖房は使わない。

暑がりには結構多いパターン
9774号室の住人さん:2012/01/29(日) 15:43:14.39 ID:MSTcJjL4
自分は寒がりだし、そこまでお金がないわけでもないんだけど
去年の冬の節電ムードの中で、意外と多くの知人が
「震災以来、一度も暖房付けずに乗り切った〜」
「もともと暖房は使ってないので例年通り」
なんてTwitterに書いていたので、一人暮らしってそういうものなのかと思って
暖房は使うのやめてみた。
わりとたのしい。
10774号室の住人さん:2012/01/31(火) 01:46:30.91 ID:rE5s7EFD
暖房なしで冬は乗り切れるが
冷房なしで夏は乗り切れない
11774号室の住人さん:2012/01/31(火) 10:07:15.26 ID:Gh4LS8KF
まあ、この冬も今週が寒さのピークみたいだし、振り返ってみればたいしたことなかったな
12774号室の住人さん:2012/02/02(木) 23:05:50.84 ID:+OwvaKhK
いちばん寒いのはこれからだ。
13774号室の住人さん:2012/02/02(木) 23:22:15.40 ID:ywbTYVXf
立春以後寒さのピークを越えるという予報が出てる
京都は今夜から早朝までが寒さのピークの模様
現在外気温−2度、パソコン部屋の室温4度
最低気温は早朝に−3度の予報

人型寝袋と電子レンジであたためる湯たんぽ「ゆたぽん」装備で
基本暖かいんだけど指先だけ冷たい
14774号室の住人さん:2012/02/02(木) 23:56:01.51 ID:Fkdc5tNe
今年は今までで一番余裕だった
ほとんどヒッキー生活で布団かぶってたからかな
15774号室の住人さん:2012/02/03(金) 09:02:58.94 ID:/s+kDam4
>>13
手袋しちゃえばいいよマジで
16774号室の住人さん:2012/02/03(金) 17:58:59.12 ID:BmIHHSFN
小学生のころ、
半そで半ズボンでいつも登校してくる人を思い出したわww

17774号室の住人さん:2012/02/03(金) 19:47:33.98 ID:AhKEt06w
暑がりだけど北海道の-10℃以下では暖房無しは無理でした。

日当たり良いけど室温一桁なんだぜ。
とりあえず設定16℃で頑張ってるわ
18774号室の住人さん:2012/02/03(金) 21:36:34.47 ID:L65ukVEj
熱湯シャワー1、2分出しといたら湯気で浴室すげー暖かくなって入りやすかったんだけど、出る時一気にドア開けたら火災報知器が鳴って焦った
19774号室の住人さん:2012/02/03(金) 21:51:02.66 ID:vAf+sRJl
羽毛布団+湯たんぽで凌いでる
ワンルームだから大体ベットの上で済ませる
20774号室の住人さん:2012/02/03(金) 22:17:02.73 ID:UiiA2+B/
煙感って湯気に反応するんだ
21774号室の住人さん:2012/02/03(金) 22:33:24.34 ID:+7StaH2H
>>17
この裏切り者がっ!
こっちは大阪だけど設定18℃で頑張ってる(´・ω・`)
22774号室の住人さん:2012/02/03(金) 22:36:50.67 ID:BQrSMmhB
1月の電気代、前年同月比−53%だった
なんか数字で成果がでると楽しくなってくる
23774号室の住人さん:2012/02/03(金) 23:06:14.92 ID:wHQz4jWo
ケツダンゴペコリ乙
24774号室の住人さん:2012/02/03(金) 23:11:26.26 ID:X1FDzx8p
会社では設定温度高くしてガンガン暖房入れるが、家では20℃以上にはしない。
25774号室の住人さん:2012/02/04(土) 11:58:11.10 ID:f3zMSYyQ
>>20
物が燃えると水蒸気でるから反応するようになってる
26774号室の住人さん:2012/02/04(土) 14:46:12.62 ID:fYe96fZq
室温が9度…
なんかすごく暖かい気がする
27774号室の住人さん:2012/02/04(土) 15:16:39.43 ID:c3yfs3++
南向きの部屋は太陽が降り注ぐので20℃くらい
北側の寝室はまったく日光ささない8℃
夜はコタツと電気毛布でなんとかしてる
28774号室の住人さん:2012/02/04(土) 16:32:31.94 ID:fYe96fZq
室温が10度弱になった…マジで暖かい
ここ二、三日ずっと4度弱で、通常で6度、温度が上がっても7度弱だったから
人型寝袋必須だったんだけど、久々にスェットの上下+セーターだけで平気だ
29774号室の住人さん:2012/02/04(土) 16:34:47.42 ID:fYe96fZq
> ここ二、三日ずっと4度弱で、通常で6度、温度が上がっても7度弱だったから

さすがにずっと4度弱じゃなくて、二、三日の最低が4度弱で通常6度ぐらいw
30774号室の住人さん:2012/02/11(土) 03:09:18.05 ID:0Sgjc2rL
寝袋生活がいいよ
31774号室の住人さん:2012/02/12(日) 00:50:38.60 ID:YZu5DUly
しもやけができてしまった
32774号室の住人さん:2012/02/12(日) 23:08:32.16 ID:rxHsjuXV
京都のボロ家一戸建て住みだがPC部屋の室温が8度前後、
朝方でも6度ぐらいで安定してきた
週間天気予報でも最低気温が零下になる日はとりあえず
いまのところ無いし(週後半は三日連続で0度の予報だから
冷え込む日があるかもしれないけど)

この冬も寒さのピークは過ぎた感じだな
33774号室の住人さん:2012/02/14(火) 07:45:02.06 ID:1WmzwvU5
今年の最低室温4.9℃でも暖房なしで越冬してたから今朝の室温9.6℃は余裕のよっちゃん@千葉
ちなみに去年の夏は室温37℃でも冷房なしで全裸で乗り切ったw
一人暮らしじゃなかったら絶対やろうとは思わないw
34774号室の住人さん:2012/02/20(月) 15:18:09.17 ID:sELWueNB
着る毛布最強!
おかげで最近の寒波も乗り切れた
35774号室の住人さん:2012/02/20(月) 17:35:33.17 ID:qvQBcRDx
>33
>全裸で乗り切ったw

性別が重要だ。
36774号室の住人さん:2012/02/20(月) 23:52:28.76 ID:ayHlhXO9
全裸は無理じゃないか?
パンツがないと男女問わず不便だ
37774号室の住人さん:2012/03/08(木) 03:26:47.94 ID:Fsm2E3S6
あっつい
半袖に毛布でもあつい
38774号室の住人さん:2012/03/13(火) 19:58:58.24 ID:ZnJIFpyY
この2,3日急にまた寒くなってきたなぁ
人型寝袋の出番っていうか、なかなか片付けられないな
39774号室の住人さん:2012/03/28(水) 13:12:14.72 ID:7lt+k57O
暖房無しで乗り切った。
40774号室の住人さん:2012/03/28(水) 16:18:33.63 ID:a5m+glDQ
乗り切ったぞーうぉー
41774号室の住人さん:2012/03/28(水) 22:25:03.51 ID:9K6asW+O
割と楽だったな
42774号室の住人さん:2012/04/07(土) 09:49:40.01 ID:y4FO6Xz1
室温15度あれば厚着で乗り切れることが判明。
もう暖房要らない。
43774号室の住人さん:2012/04/07(土) 19:26:04.67 ID:94pP0r56
今年も乗り切った!
次は冷房無しで夏を乗り切るか
昨シーズンのように
44774号室の住人さん:2012/04/22(日) 22:52:57.50 ID:pO2NdQQf
おめでとさん
45774号室の住人さん:2012/04/24(火) 12:12:51.87 ID:/g91FrT2
先生!湯たんぽは暖房に含まれますか?
46774号室の住人さん:2012/04/29(日) 11:50:38.10 ID:OCsZ/fX2
湯たんぽ カイロくらいおkじゃね?
47774号室の住人さん:2012/06/25(月) 05:31:27.25 ID:lAoc5fKl
電気を使わない暖房器具
48774号室の住人さん:2012/09/04(火) 12:20:05.61 ID:fGxApW0y
    ||l

   (´・ω・)
  /(  )\ スタッ
     >>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
49774号室の住人さん:2012/09/04(火) 21:45:33.98 ID:Yz1UTv2Q
あ、あれ…?
50774号室の住人さん:2012/09/07(金) 10:44:53.37 ID:bauDO0Xs
まだまだ暖かいな
余裕だわ
51774号室の住人さん:2012/09/10(月) 16:38:22.54 ID:e4ZnY9Xd
クーラースレ立てれないわw誰かたててくれw
52774号室の住人さん:2012/09/10(月) 19:55:01.10 ID:Guqw4kpi
北海道とか東北とか寒いところから来た人みんな言うんだけど
東京の冬って、やっぱ変に寒いよね?底冷えが半端ない
なんなんだろうなあれ?コンクリ多くて海近いから?
53774号室の住人さん:2012/09/10(月) 21:03:22.46 ID:JCs7zGNC
東京の冬は余裕じゃね?
田舎にいた時はずっとしもやけだったけど、全くならなくなった。
生家が古かったせいもあるが。
54774号室の住人さん:2012/09/10(月) 21:16:32.76 ID:M062QXhe
>>52
北海道出身だけど、東京の冬は乾燥が本当に辛い
北国の冷え方とは一味違う辛さがあるw
あと家の作りも夏向きに出来ているし
55774号室の住人さん:2012/09/10(月) 21:44:56.81 ID:ZuOCMIH0
真冬に東京から能登の友達んち行ったらマジで寒くて眠れなかった
布団に入ってても寒くて眠るのが辛いという状況があるんだと知った
56774号室の住人さん:2012/10/15(月) 22:04:00.96 ID:moQrJDrn
>>47
電気アンカもだめなのか・・・
ちょっと難しいなあ。
57774号室の住人さん:2012/10/15(月) 23:11:31.23 ID:qROVqg33
常に勃起させとけばカイロみたいにあったかいぞ
58774号室の住人さん:2012/10/18(木) 12:20:58.21 ID:VcJ6Ksqo
>>47
オール電化とかIHでお湯沸かせば湯たんぽもNGって事か
59774号室の住人さん:2012/10/30(火) 20:43:58.34 ID:oZ3+c763
足元が寒い…そろそろクーラー無しの猛者共も集結してくる頃か?
60774号室の住人さん:2012/10/30(火) 23:07:34.25 ID:Jpo+qT5l
こたつ起動
61774号室の住人さん:2012/11/01(木) 00:12:46.33 ID:IU0vMX/m
膝掛けをかけて寝る
今年もお世話になります

ホットカーペットと冬用の敷布出さないと

ageます
62774号室の住人さん:2012/11/03(土) 04:03:20.95 ID:5g+ILr6z
さむい
けどエアコン稼働させたら変な音がしたから動かすの怖い
63774号室の住人さん:2012/11/03(土) 08:34:26.37 ID:VJgraSAF
スレタイも読まない愚か者が
電気ガス灯油を熱源とする器具は全て使用不可だ
64774号室の住人さん:2012/11/03(土) 10:30:44.81 ID:RO4lAC+x
木を燃やす暖炉や炭を燃やす火鉢ならいいってことか
65774号室の住人さん:2012/11/03(土) 10:47:06.23 ID:ZNvR/LiB
着る毛布が今日届く
今年はエアコン無しコタツ無しでいく
66774号室の住人さん:2012/11/03(土) 23:52:54.73 ID:ZysQ6bVC
そろそろ寒くなってきた。暖房使いたいけど電気代が…。
(;´Д`)
67774号室の住人さん:2012/11/04(日) 00:44:28.06 ID:2JYTcABK
なんでそんな馬鹿なことを考えるの?
寒いのに暖房つけないとか本当の馬鹿なの?
人間のクズなの?
しぬの?
68774号室の住人さん:2012/11/04(日) 00:47:14.97 ID:axrqwZ3A
生きる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
69774号室の住人さん:2012/11/04(日) 02:11:59.92 ID:e3PzfbBL
暖カーペット使用開始。
他の暖房は使用しないで乗り切りたいが、そういうのはココでは
ダメなの?
暖房と呼ばれるものは一切使用しないってこと?
70774号室の住人さん:2012/11/04(日) 03:30:59.81 ID:5czN2ZuV
せめて11月は暖房使わずに乗り切りたい。(;´Д`)
71774号室の住人さん:2012/11/04(日) 06:23:43.79 ID:A+Ig48mj
>>69一応暖房スレもあるよ
ageとくかね
72774号室の住人さん:2012/11/04(日) 19:25:58.22 ID:5czN2ZuV
着る毛布買ってこようかな。
(;´Д`)
73774号室の住人さん:2012/11/04(日) 20:05:39.89 ID:Q/pgxm9f
部屋に山用テントを張ることにした。今季は暖房レスで乗り切るよ。
74774号室の住人さん:2012/11/04(日) 21:16:38.37 ID:2JYTcABK
なんでそんなマゾみたいな事をするの?
月々の支払い額だってたいしたことないじゃない
どうせ浮かせたって下らない物を買うんでしょ
75774号室の住人さん:2012/11/04(日) 21:37:59.92 ID:5czN2ZuV
旅に出る。
(´・ω・`)
76774号室の住人さん:2012/11/04(日) 21:45:07.75 ID:6hFR6RdL
>>75
もうギブアップか
77774号室の住人さん:2012/11/04(日) 21:53:36.36 ID:5czN2ZuV
いやいや、浮かせたお金で旅に出るってこと。(´・ω・`)
78774号室の住人さん:2012/11/05(月) 22:26:04.69 ID:tQJ5f46g
そと寒いぞ〜〜
79sage:2012/11/05(月) 23:12:32.38 ID:6fMZpneC
最近夜寒いねー。
いまパーカー着てフリース着てマフラーしてる。
でももう炬燵出したい。
80774号室の住人さん:2012/11/05(月) 23:24:19.86 ID:QctXTWmx
まだ室温20℃以上あるから何も対策してない
81774号室の住人さん:2012/11/06(火) 00:06:18.44 ID:PNHqZDFT
>>1の母でございます。
4か月前、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配しておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
82774号室の住人さん:2012/11/06(火) 20:06:16.93 ID:T/8mQg23
毛布を蚊帳のように吊ってゲルみたいにしたら暖かいだろうか
83774号室の住人さん:2012/11/07(水) 02:59:54.87 ID:5TBgWbnG
寒くなってきたね
84774号室の住人さん:2012/11/07(水) 08:40:43.99 ID:2F8ZqNiu
厚みのある靴下はあった方がいいよ
85774号室の住人さん:2012/11/07(水) 13:16:36.73 ID:RGy1ar5W
スキー(スノボ)ウェア着てればいいんじゃね?
86774号室の住人さん:2012/11/07(水) 21:27:17.84 ID:ev1miaei
フリースの上下だけでまだ大丈夫
87774号室の住人さん:2012/11/09(金) 14:42:42.70 ID:M2IEgQuO
N3Bで生きる
88774号室の住人さん:2012/11/09(金) 22:17:26.70 ID:jeqOGu3h
昨シーズン人型寝袋で過ごした京都のボロ家住まいが今シーズンも来ましたよと
パソコン部屋の室温は今日はまだ14度、冷えるときでも12度
ただ、週刊天気予報ではそろそろ最低気温が10度以下、5度くらいまで
下がる日がある模様なので、人型寝袋の出番が近づいてる感じ
89774号室の住人さん:2012/11/11(日) 08:22:26.47 ID:Hpfy5VOy
>>66
このスレに参加したいか、電気代ケチるのが趣味でなきゃエアコンつけた方が幸せになれる。

>>82
暖かいけど暗いし息苦しい。
90774号室の住人さん:2012/11/13(火) 00:29:44.09 ID:tnUBH2Iq
>>89
エアコンつけたら、高額な電気代の請求がくるからなぁ…。寒いのも辛いけど、それも辛い。
(´・ω・`)
91774号室の住人さん:2012/11/13(火) 00:42:24.65 ID:LGjNmdZe
俺は去年暖房一切なし、お風呂と電気毛布だけで乗り切ったよ!だから家にいるときはひたすら寝るしかない。
とにかく布団から出たら凍死するから。
とても寒がりの俺が外は吹雪でもそれで乗り切ったよ!
92774号室の住人さん:2012/11/13(火) 09:19:03.42 ID:kOQDDKMl
どこに住んでるんだよ
93774号室の住人さん:2012/11/13(火) 09:20:53.93 ID:XKGEifKy
命に関わる地域の奴は無理禁止
94774号室の住人さん:2012/11/13(火) 09:59:25.18 ID:mGEsmRpm
今日のこっちの地域は最高気温17度、今夜から明日にかけては最低気温6度の予報か
微妙なところだけど、そろそろ対策準備か
95774号室の住人さん:2012/11/13(火) 19:26:40.25 ID:tnUBH2Iq
明日、寒気が列島を覆うらしいですよ。12月並の寒さだって蓬莱さんが言ってた。
エアコン無しで乗り切れるかな…。
(´・ω・`)
96774号室の住人さん:2012/11/13(火) 19:36:45.99 ID:u0x+iVqM
関西住民乙
電気ガス灯油何れかを使った瞬間にスレから脱落だよ
97774号室の住人さん:2012/11/13(火) 20:32:10.33 ID:tnUBH2Iq
なにゆえ関西住民乙なのか…。
98チケット転売行政書士 五関敏之:2012/11/13(火) 21:22:10.71 ID:x9cp9yS3
そんなことあったっけかなあ
99774号室の住人さん:2012/11/14(水) 00:34:26.90 ID:GfS+pUKk
ああ、まあ>>94は京都のボロ家住まいの自分なんで関西人だがw
今日は最高気温が13度、木曜は12度の予報か
一応人型寝袋スタンバイしとこう
100774号室の住人さん:2012/11/14(水) 21:17:49.70 ID:vYyp/Kmv
今日は風が強くて寒く感じたけどまだがんばれる
@関西:フローリング敷物なし、座布団とひざ掛け
101774号室の住人さん:2012/11/14(水) 22:26:21.07 ID:GfS+pUKk
なんか自分ばっかり書き込んでる気がする京都のボロ家住まいだが
今、アメダスによると外気温は6度ほどまで下がってきてる
室温は10.5度くらい
今のところ普通の厚着で全然問題ないけど、人型寝袋の出番が少し早まりそうな予感
102774号室の住人さん:2012/11/14(水) 22:52:55.54 ID:N+d3OEtM
東京だけど室温18℃。寒くて布団にもぐりっぱなし。
(´・ω・`)
103774号室の住人さん:2012/11/14(水) 23:15:30.47 ID:2GW4Ar7S
なんで人間に産まれたのに外の動物みたいな暮らし方するの?
ぬくぬくしながら色々と楽しんだらいいのに
金がないなら口座晒せば暖房代くらいあげてもいいよ
104774号室の住人さん:2012/11/15(木) 00:35:52.52 ID:oaMEt2l1
京都のボロ家住まいだが、外気温が5度なんでPC部屋の室温は10度割るかと思ったが
全然変わらない

>>103
外の動物は厚着しないけどな
別に暖房がないわけでもないし経済的に困ってるわけでもないが
使わないでも大丈夫なうちは使わないって過ごし方してるうちに
昨シーズンは一冬過ごしてしまえたので今年もやってるだけ

ていうか、わざわざ暖房代恵むためにこのスレのぞいてるって
なんの篤志家気取りかねぇ
105774号室の住人さん:2012/11/15(木) 00:42:17.93 ID:/1W2MCMI
貧乏人は麦を食え
106774号室の住人さん:2012/11/15(木) 00:50:08.92 ID:2ypZnnnf
今年も湯たんぽで乗り切る
107774号室の住人さん:2012/11/15(木) 01:12:54.21 ID:K1lh31dH
今年は着る毛布で頑張ってみるよ。
(´・ω・`)ノ
イオンに買いに行ったら売ってなかったんで、ダイエーに行ってみる。
108774号室の住人さん:2012/11/15(木) 01:25:17.40 ID:aEKZSoly
山形に引っ越してきたが今既に寒すぎやばい
布団の中で入りっぱなのはいいがお陰でなにも出来ない…
109774号室の住人さん:2012/11/15(木) 06:42:35.08 ID:JkTleia5
快適に過ごすための家なのに・・・。
理解出来ないよ。
俺は25度はないと満足出来ないよ。

あれかなー。本州は冷房代でかなり使うから暖房には金使えないってこと?
110774号室の住人さん:2012/11/15(木) 10:50:19.88 ID:ZF2Js+HN
京都は盆地だから他のとこより夏暑く冬は寒いらしいな
111774号室の住人さん:2012/11/15(木) 11:21:55.52 ID:D9nI3fb/
冬毛が生えてきたらいいのに
112774号室の住人さん:2012/11/15(木) 12:25:29.21 ID:gVINrne8
冬到来する前に今日で脱落者続出だろ
ホットカーペットもアウトだからな
113774号室の住人さん:2012/11/15(木) 12:50:08.53 ID:1Hr2Kk/3
未だ暖房無しで室温20℃ 都内
まだまだ余裕
114774号室の住人さん:2012/11/15(木) 13:06:47.52 ID:3GJ0oT2a
窓にプチプチ貼ってる人いる?
115774号室の住人さん:2012/11/15(木) 13:11:41.12 ID:19EzS9PS
去年まで貼ってた
今年はまだだ
116774号室の住人さん:2012/11/15(木) 13:18:55.03 ID:3GJ0oT2a
効果あるの?
117774号室の住人さん:2012/11/15(木) 13:47:01.61 ID:/1W2MCMI
微妙な誤差レベル
気持ちの問題
人が来たら恥ずかしい
118774号室の住人さん:2012/11/15(木) 19:01:57.91 ID:2ypZnnnf
着る毛布買いに行ったら
売り切れてた
くやしいです(´・ω・`)
119774号室の住人さん:2012/11/15(木) 19:35:42.82 ID:RNDUN3G8
着る毛布着るのはいいんだけど、どうしても手が冷たくなるなぁ・・・
120774号室の住人さん:2012/11/15(木) 21:43:49.33 ID:Ty6xHHS4
>>105
俺、3割から4割ぐらい麦を混ぜて喰ってる
121774号室の住人さん:2012/11/15(木) 22:29:09.25 ID:FsQL3qNh
築10年木造1K
今帰宅。室温18度。
まだまだイケるけど、外は結構冷えてきたな。

埼玉県草加市でした…
122774号室の住人さん:2012/11/15(木) 22:37:20.01 ID:19EzS9PS
>>116
効果はあるよ
6枚重ねで窓枠全体に貼ったらかなりあった
123774号室の住人さん:2012/11/15(木) 23:05:01.96 ID:FsQL3qNh
>>122 感心。
でも、その窓って、貼りっぱなし? 外からモロに分かっちゃうの?
自分は主用の窓にはシャッターが付いてるので、小まめにシャッターを閉めてます。
124774号室の住人さん:2012/11/16(金) 02:01:06.64 ID:HFfgxcjj
窓よりサッシ部分にプチプチを貼ると効果が高いらしいよ。
ガラスよりも鉄の方が温度を通しやすいらしい
125774号室の住人さん:2012/11/16(金) 02:16:44.64 ID:821oORJW
>>121
なつかしいな草加に住んでたよ今も…川口だから近くだけど…
126774号室の住人さん:2012/11/16(金) 18:26:46.55 ID:zeGh/raJ
>>123
マグネットテープで窓の開閉のときは外せるけど外から見るとプチプチ感は出てるね
見た目を気にするなら二重窓にするしかないけど高いね
127774号室の住人さん:2012/11/16(金) 20:33:46.84 ID:UcxXOMzS
ギンギラのマットの反対側向けて青色の窓にする方がましか
128774号室の住人さん:2012/11/17(土) 08:33:21.79 ID:n3KrMmBM
今年は窓にプラダン貼るかどうか検討中
窓からの冷気は防げるけど、部屋暗くなるんだよな
129774号室の住人さん:2012/11/17(土) 11:00:14.25 ID:DIK/+MFb
寝袋でミノ虫状態
130774号室の住人さん:2012/11/17(土) 13:53:51.40 ID:LGUHp+GB
なんでケチるの?って言ってる奴、貧乏だからだよ。今までよりちょっとでも電気代上がると借金になるくらい金が無い。
もちろん無駄金は使っていない。
そりゃ金が普通にあれば気にせず暖かくなるまでガンガンエアコンなどに金使うよ。
俺は地球に優しいエコでもないし、マゾでもないからな。
131774号室の住人さん:2012/11/18(日) 20:16:04.07 ID:MekafG97
1mx1m位の段ボールをつなげて長さ2.5m位までの直方体の筒にして
その上から毛布をかぶせて簡易シェルターのできあがり
この中にいつもの布団を敷いて湯たんぽを四隅に置いておけば、
部屋の中が-10℃位でも眠れるような気がするがどうだろう?
132774号室の住人さん:2012/11/18(日) 23:53:49.58 ID:snKiRJSf
秘密基地w
133774号室の住人さん:2012/11/19(月) 02:51:35.43 ID:3SLldONt
>>131
どっかのスレで毎年作成して画像をうpしてる人がいたなw
ダンボールだけだと強度的にだめらしく、木枠で補強してたな。
どこの板だったか思い出せないが、まるで棺おけだったw
134774号室の住人さん:2012/11/19(月) 05:13:58.58 ID:hbWfROgP
ホームレスのダンボールお宅拝見して教えを請うとか
135774号室の住人さん:2012/11/19(月) 09:37:48.12 ID:4cmTRRTe
段ボールハウス一級建築技師に君もチャレンジ
136774号室の住人さん:2012/11/19(月) 17:07:58.12 ID:J7XlXCLj
生姜湯飲むのって暖かくなるのだろうか?
137774号室の住人さん:2012/11/19(月) 18:10:47.39 ID:jUzQIpIs
今日は冷える…。
(´・ω・`)
138774号室の住人さん:2012/11/19(月) 21:24:31.91 ID:L0pVv5IC
段ボールで犬小屋作って見たくなった
139774号室の住人さん:2012/11/19(月) 22:52:31.74 ID:jUzQIpIs
今日は11月にしては寒いらしい。明日からまた寒さが緩むって。
(´・ω・`)
140774号室の住人さん:2012/11/20(火) 02:44:21.26 ID:Fqv6nubB
家の中でダンボールハウスは面白い そんな発想なかった
でもご飯とかコーヒーなんかはハウスの中で?
141774号室の住人さん:2012/11/20(火) 07:49:32.12 ID:CjTKtSjq
外は寒いけど集合住宅&南向きでまだ暖房不要だわ

夏は死ぬかもしれんが
142774号室の住人さん:2012/11/20(火) 15:20:59.31 ID:Fqv6nubB
>>130 なんで貧乏人なの?
143774号室の住人さん:2012/11/20(火) 20:05:25.07 ID:8Oa2PQpH
今夜は冷えるのぉ…。
(´・ω・`)
144774号室の住人さん:2012/11/21(水) 10:28:56.99 ID:8SPc/FqT
段ボールハウスの補強法:
雑誌、書籍を積み上げ壁にする。
強度、断熱効果が向上(元ホームレス氏の書物より引用)
145774号室の住人さん:2012/11/21(水) 11:13:22.57 ID:HKNMLzQM
タバコが怖いな
火の海になりそうw
146774号室の住人さん:2012/11/21(水) 11:52:46.82 ID:V/7avcpx
>>141
ナカーマw
窓全開だよ
ポカポカだよ
147774号室の住人さん:2012/11/21(水) 19:38:16.73 ID:Rwm2MX7y
帰ったら、おばあちゃん猫が出迎えてくれる。もちろん夜は抱っこして寝るよ。
長生きしてね
148774号室の住人さん:2012/11/21(水) 20:24:08.74 ID:+a3aXF4v
ウチはじいさん猫。長年添い寝してきたなあ…
猫は実に優秀なゆたんぽだな
149774号室の住人さん:2012/11/21(水) 20:57:22.58 ID:V/7avcpx
うちの15年ものの猫暖房はかなり寒い時でないとベッドにきてくれないw
150774号室の住人さん:2012/11/21(水) 21:20:04.50 ID:djfKREUT
冷えてきたけど、今日は一人おでん&明日のカレー煮込んでいたら、室温上昇。
16度→18度
in 埼玉県草加市
151774号室の住人さん:2012/11/21(水) 22:11:53.96 ID:lq5mq+PL
室温15℃くらいでたっぷりの布団で寝ると熟睡できるから好きだな
152774号室の住人さん:2012/11/22(木) 19:21:42.12 ID:qeXEnJrk
今夜は冷えますなぁ…。
(´・ω・`)
153774号室の住人さん:2012/11/22(木) 21:21:19.54 ID:58Co12lo
食後はベッドに速やかに移動
154774号室の住人さん:2012/11/22(木) 23:12:08.50 ID:qeXEnJrk
食事とトイレ以外は布団に潜っている。
食事中も布団を肩にかけている。
(´・ω・`)
155┗2012新作展示:2012/11/23(金) 00:02:50.52 ID:AzxKUaFq
┗2012新作展示
N級最高等級時計大量入荷
新品種類がそろっています。
S/SS品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
http://www.gaga-jp.com
156774号室の住人さん:2012/11/23(金) 00:24:09.42 ID:Giym/2cw
1月中旬の寒さだと…?
(´・ω・`)
157774号室の住人さん:2012/11/23(金) 01:11:06.15 ID:CyQwoFhF
今年の冬、寒いらしいね……
158774号室の住人さん:2012/11/23(金) 02:18:52.59 ID:5IANEELv
今年の寒さは
記録的なもの
凍えてしまうよ
おお
毎日吹雪吹雪氷の世界

ジャージ重ね着作戦
上だけでなく、ズボンも重ね履きだっ!
そういえば、小学四年の頃、あまりの寒さに耐えかねて、ジーパンを二枚重ね履きして学校へ行ったが、動きにく過ぎて一回でやめた。
そんなオイラは秋田県出身。
159774号室の住人さん:2012/11/23(金) 09:03:41.53 ID:VXkAMhOw
今日乗り越えたら真冬もいける気がする
160774号室の住人さん:2012/11/23(金) 14:14:38.80 ID:9kOPXbis
低温つづくと治癒力落ちる 
そのせいかいつもは1月下旬には皮膚炎おこすし熱っぽくなる
161774号室の住人さん:2012/11/23(金) 18:46:31.63 ID:CCYor1CJ
つか、日本で冬を暖房なしで過ごすのは本質的に体に悪い。
このスレは金無いか暖房つけないことか楽しみになってるんだろうけど。
162都内在住:2012/11/24(土) 15:00:12.31 ID:eMR5WmBn
寒くなったのでルームシューズ買ってくる
無印、ユニクロあたりでオススメある?
163774号室の住人さん:2012/11/24(土) 16:48:07.46 ID:B93GFljo
なんでお前らそこまで貧乏なの?
それともドケチなのか?
普通に考えて寒いのを我慢なんて身体に良くないぞ
なにより健康第一だし、風邪でも引いたら本末転倒だ
多分ストレスも溜まるしな
普通に働いてて暖房付けれないくらい薄給の奴なんて滅多にいないだろ
せいぜいプラス5千円出せば暖かい生活できんだから意地張んなよ
何と闘ってんだよお前ら
164774号室の住人さん:2012/11/24(土) 18:09:04.29 ID:+WzkTz10
晩御飯の支度をしたいが、布団から抜け出せない…。
(´・ω・`)
165774号室の住人さん:2012/11/24(土) 18:30:46.98 ID:8YFBxuWu
布団を体に縫い付けるんだ
166774号室の住人さん:2012/11/24(土) 18:36:37.84 ID:+WzkTz10
早く着る毛布を手に入れねば。
(´・ω・`)
167774号室の住人さん:2012/11/24(土) 19:44:45.24 ID:LA3gE3yR
湯たんぽ(2.7L)に熱湯入れてこたつに入れる
湯たんぽを毛布で包み込むと温かさが12時間以上は持続する
2.7Lを100℃に沸かす電気代が8.76円だから
こたつを起動するよりも遥か安い
ぬるくなった湯たんぽの水は再沸騰させる
168774号室の住人さん:2012/11/24(土) 20:10:11.79 ID:d4klgkRT
熱い風呂に入ってすぐ寝るってのも駄目なの?
ガスも節約?
169774号室の住人さん:2012/11/24(土) 20:23:55.76 ID:I4FqpOeG
風呂はシャワー
170774号室の住人さん:2012/11/24(土) 22:07:53.89 ID:k1Ao/mBa
>>163
お前こそ何熱く語ってんだよ、スレタイ読めや
ここは電気ガス灯油を使った時点で負け犬だから
171774号室の住人さん:2012/11/24(土) 23:27:37.55 ID:FmJu1fY+
>>170
>>163は確かにスレチだ。しかし、好きで暖房を使わないだけで、勝ち負けじゃないからな。あえて言うなら、自分との勝負だろ。まあ好きで使わないんだから、別にどうでもいいが。
172774号室の住人さん:2012/11/25(日) 07:18:52.65 ID:bLPwE8nU
>>166
それほどでもないよ
173774号室の住人さん:2012/11/25(日) 23:02:46.89 ID:RN78gU5h
裸で寝てたら具合悪い
174774号室の住人さん:2012/11/26(月) 00:37:56.62 ID:uPRlSRz/
あたまの具合でつか?
175774号室の住人さん:2012/11/26(月) 03:48:37.20 ID:JG+zUxZb
3カ月予報では暖冬予報が取り消されて厳冬になるって言っていたね
176774号室の住人さん:2012/11/26(月) 06:28:14.56 ID:5Mic+uCB
マジか…去年は雪多い寒いで最悪だったのに
177774号室の住人さん:2012/11/26(月) 10:06:14.14 ID:g8xlTFQk
昨日から湯たんぽ導入したけどやっぱりいいわ
寝る30分前にベッドに入れておいたんだけど、入れてることを一瞬忘れてて
布団に入った瞬間熱い物があったからビクッてなったwwwww

あと室内でのアウターならユニクロのモコモコがついたフリースがオススメ
スランケット同等の温かさで機動性は100倍(自分調べ)
178774号室の住人さん:2012/11/26(月) 16:17:05.86 ID:tmdlwIpx
今日の東京は7℃か。19℃になるってきいてたから暖かくなると思ってたのに…。
(´・ω・`)
179774号室の住人さん:2012/11/26(月) 16:58:19.07 ID:tmdlwIpx
寒いんで布団を1枚追加。押入からだして布団乾燥機にかけるも、あまりの温かさに思わず布団にもぐりこんでしまいました。
布団乾燥機暖か〜い。(*´∀`*)
180774号室の住人さん:2012/11/26(月) 20:53:12.81 ID:Dn5FVHvN
ボロ一戸建てだから最近は室温10度がデフォになってきた
真冬には4度になる
181774号室の住人さん:2012/11/26(月) 21:32:35.42 ID:M+1mCa/a
自分も去年までは断熱性の低い築40年の一戸建て借りてた
暖房付けないと室内の温度は外気と変わらないから暖房使ってたけど光熱費もアホみたいに掛かってた
広くて隣人からの騒音も無いけど、色々デメリットはあるもんだな
182774号室の住人さん:2012/11/27(火) 01:40:45.25 ID:HoRqhxXN
最近は部屋の温度が6〜8℃@札幌
朝の出勤前だけは電気ストーブを点けるが、それ以外はこたつで凌いでいる。
こたつも暖房器具だから、スレチになるんだなw
183774号室の住人さん:2012/11/27(火) 08:17:14.10 ID:cUOV7RdZ
今日は年末年始の寒さらしい。
(´・ω・`)
184774号室の住人さん:2012/11/27(火) 14:20:45.70 ID:kdxBwpU+
昨日の午前10時に熱湯入れた湯たんぽ(2.7L)を毛布にぐるぐる巻きにしてコタツに入れた。
まだ暖かい。30℃くらい有るかな。
コストパフォーマンス最強だな。
185774号室の住人さん:2012/11/27(火) 16:20:04.80 ID:nQi6nc4Z
お茶のPETに給湯器のお湯を入れて湯たんぽ
186774号室の住人さん:2012/11/27(火) 17:35:43.92 ID:S7S9Srzg
187774号室の住人さん:2012/11/27(火) 19:45:39.99 ID:cUOV7RdZ
毛布に薄手の布団2枚を重ねて寝てるけど、布団が重い…。
(´・ω・`)
188774号室の住人さん:2012/11/27(火) 19:56:47.56 ID:kdxBwpU+
シルク毛布最近買ったけど
軽くて薄いけど
めちゃ暖かいよ(´・ω・`)
布団はホコリの出にくい布団にした
189774号室の住人さん:2012/11/27(火) 19:58:45.29 ID:qaFRLnUO
ムートンシーツ欲しい(´・ω・`)
190774号室の住人さん:2012/11/27(火) 20:20:23.57 ID:xVPmYC4G
みんなは暖房なしで室温どれくらい?
ちなみに今、14度。埼玉市街です。

さすがに寒くなってきた…
191774号室の住人さん:2012/11/27(火) 20:23:05.41 ID:cUOV7RdZ
>>190
23区だけど最近は14〜15℃くらいだお。
192774号室の住人さん:2012/11/27(火) 20:30:04.17 ID:xVPmYC4G
>>191
同じくらいだね!暖房なしで、なんとか二桁は保ちたい。吐く息が白いとかなると(実家一戸建ての時)、暖房つけちゃいそう。窓にプチプチとか迷い中。どれくらい違うのかね…
193774号室の住人さん:2012/11/27(火) 22:05:35.08 ID:qaFRLnUO
北海道で5.9度
断熱カーテンライナー買ったけど掛けてない
194774号室の住人さん:2012/11/27(火) 22:30:30.51 ID:oHpL/Ota
室温18℃で挫折しそうになってた自分は甘すぎることが分かった
195774号室の住人さん:2012/11/27(火) 23:00:48.09 ID:EuufNPrh
冬の室内の適温は20度とか言うけど、こういう生活してると18度以上あったら暑く感じるわ
196774号室の住人さん:2012/11/27(火) 23:22:53.56 ID:5r0xv2u0
>>190
大阪、ボロマンションで14〜15℃くらい。
足先が冷たいな。
197774号室の住人さん:2012/11/27(火) 23:31:23.16 ID:cUOV7RdZ
布団に潜っていれば寒くないお。
(´・ω・`)
198774号室の住人さん:2012/11/27(火) 23:35:43.06 ID:xVPmYC4G
>>196
関東とあまり変わらないんだね〜。RCかな…

>>193
さすが北の大地。
桁が違いますね。身体壊さないようにお互いがんばりましょう〜
199774号室の住人さん:2012/11/28(水) 00:09:34.81 ID:Pi+qSrFc
北海道寒そう…
200774号室の住人さん:2012/11/28(水) 00:29:23.42 ID:D4bj7abX
関東で11月から朝車のフロントガラスに霜がおりるとかおかしいだろ
間違いなくこの冬は厳冬になるな
201774号室の住人さん:2012/11/28(水) 01:43:27.57 ID:8Dn+Mp0w
友達とか来たらなんて言うの?
202774号室の住人さん:2012/11/28(水) 02:11:17.08 ID:JM7JOFF3
電気スタンドの電球が温かいので、思わず手をかざしてしまうw
203774号室の住人さん:2012/11/28(水) 09:15:13.53 ID:7m8oNfI7
>>196
室温がそれくらいあれば、エアコンつけないですね
204774号室の住人さん:2012/11/28(水) 22:01:31.33 ID:c8NFExKQ
>>201
いたらこんな生活してねえよ
205774号室の住人さん:2012/11/28(水) 22:17:25.08 ID:4323R/Or
>>203
10度を下回るとエアコン作動して、このスレから脱退する。
206774号室の住人さん:2012/11/28(水) 23:18:23.34 ID:JM7JOFF3
今日は室温13〜14℃だった@東京。
室温が10℃より下がったら確かに厳しいかも…。
(´・ω・`)
207774号室の住人さん:2012/11/28(水) 23:43:27.37 ID:8Dn+Mp0w
>>204 ごめん 変な事をきいちゃった
208774号室の住人さん:2012/11/29(木) 01:20:21.19 ID:7L+RpZfa
ほっかほかカーペットのみ使用。
カーペットの熱が敷布団へ行ってるから、今は余裕。
厚着して、布団かければ本当に余裕。
209774号室の住人さん:2012/11/29(木) 13:17:14.84 ID:HtkACyeJ
破裂事故が続出したから
今シーズンは売ってるか不明だけど
レンジでチンする湯たんぽは便利だよ
210774号室の住人さん:2012/11/29(木) 13:26:43.70 ID:mTvIKsD9
電気あんか使ってる

電気代1時間1円と経済的

しかも暖かい
211774号室の住人さん:2012/11/29(木) 14:24:35.80 ID:T7C3GZlZ
お前らの15度で寒い寒い逝っている奴見ると
幸せだなーって思うな
こちら青森でなんとか暖房無で頑張ってるけど
今5度行くか行かないかだ

まあこちらの暖房器具はなしだと死活問題に発展
するレベルだからしょうがないけど
212774号室の住人さん:2012/11/29(木) 19:49:03.81 ID:Qq7VnsFx
焼きりんごでも食って寝てろ
213774号室の住人さん:2012/11/29(木) 21:29:08.15 ID:6hla2HAv
>>211
俺だったら凍死しないまでも霜焼けとかなってそうだ。
元気なお前を見てると幸せだなーって思った。
214774号室の住人さん:2012/11/29(木) 22:03:02.63 ID:Dyr+HnZ0
ここ数年、暖房したことないよ。
関西在住だけど、家の中でも洟が出る。
215774号室の住人さん:2012/11/29(木) 23:00:29.57 ID:mTvIKsD9
寒風摩擦
とにかく摩擦熱で乗り切る
216774号室の住人さん:2012/11/29(木) 23:03:50.05 ID:iPj1pnWO
>>215
乾布摩擦じゃなくて寒風摩擦なの?
寒風は寒いお。
217774号室の住人さん:2012/11/30(金) 00:01:57.93 ID:EJkLlpEl
男だけど家では中綿入りロングスカートはいてるとあったかい

>>210
スレタイ
218774号室の住人さん:2012/11/30(金) 01:06:09.95 ID:gfnRfR1e
なんとか11月を乗り切れそうだ。12月もいけるかな…。
(´・ω・`)
219774号室の住人さん:2012/11/30(金) 01:12:31.39 ID:DSXYryBe
塗るとポカポカ温まるクリームを買った
220774号室の住人さん:2012/11/30(金) 01:50:18.28 ID:G44SzToi
>>182,193
北海道で寒さ我慢するのはやめたほうがいいよ。
今の時期はまだいいけど本格的な冬になってもそれやってたら、
水道管破裂で燃料費より高くつく。
水道凍結は保険が効きませんから。
札幌市が言うには、外気温が-4度になると危険だそうです。
必ず寝る前、出かける前に水落としすること。
十分にストーブをつけている場合は水道管も温められます。
221774号室の住人さん:2012/11/30(金) 03:29:01.48 ID:BIT3LLn1
水道管破裂なんて普通しねーよ
普通の家庭なら水道管凍結防止用の装置が常時作動してる
うちはブレーカーの隣にそのスイッチがある
222774号室の住人さん:2012/11/30(金) 07:55:17.31 ID:N5YXWaYI
あまり我慢しないで、それなりの暖房は必要かと思えるようになった。
歳を重ねていくと、
我慢強いられてきた時の生活→ストレス蓄積→やがて大病の可能性
にもなりうるからだ。
ストレス要因による病気はホント多いよ。
病気になって治療費増えるんなら、アホみたいだしな。
223774号室の住人さん:2012/11/30(金) 14:18:11.55 ID:QUoqK2ii
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんずーーがーでーん
って検索して!
224774号室の住人さん:2012/11/30(金) 15:42:42.54 ID:q9ENPqM/
部屋の中にテント立てたら暖かいのではないだろうか
225774号室の住人さん:2012/11/30(金) 16:03:02.67 ID:DSXYryBe
>>224
暖かいけど結露する(´・ω・`)
226774号室の住人さん:2012/11/30(金) 16:10:38.14 ID:q9ENPqM/
(´・ω・`)たいして結露せんやろ
(´・ω・`)てかテント買う金で電気代ひと月いけるか
227774号室の住人さん:2012/11/30(金) 16:28:32.48 ID:DSXYryBe
>>226
体温と室温の差があるんだから目茶苦茶結露するよ
試しにビニール手袋して寝ると良いよw
228774号室の住人さん:2012/11/30(金) 16:56:39.59 ID:sFDGttm5
テントの中にまたテント立てればいいんじゃね?
229774号室の住人さん:2012/11/30(金) 18:24:27.21 ID:/zHtFxy0
マトリョーシカ…w
230774号室の住人さん:2012/11/30(金) 18:38:41.40 ID:DSXYryBe
モンゴルのゲルなら暖かいと思うが部屋の中に組み立てるのは大変だと思う
231774号室の住人さん:2012/11/30(金) 21:21:55.27 ID:zY2hpS8W
>>227
ゼオライトタイプの乾燥機置けばいいだけじゃね?
232774号室の住人さん:2012/11/30(金) 21:57:53.10 ID:kJQmHzjh
ワンルーム寒い…1Kにすれば良かった…玄関になんか貼ろうかな
233774号室の住人さん:2012/11/30(金) 22:26:03.17 ID:q9ENPqM/
百均で起毛靴下買って来た 暖かすぎわらた
足があついw 脱ぎたいの我慢してたら全身に効果キター
234774号室の住人さん:2012/12/01(土) 00:17:35.53 ID:kNGXuMxW
>>232
窓用の奴でも貼っとけ。効果あるから。
235774号室の住人さん:2012/12/01(土) 01:13:31.07 ID:xrJbGWZz
ホームセンターで2千円の冬用敷きパッド買ってきた。
モコモコして暖かい。
布団に入るとき苦にならない。
コスパいいと思うから試してみて。
236774号室の住人さん:2012/12/01(土) 06:56:05.58 ID:eUFAs/a/
小さい鍋に湯を沸かして、日本酒の熱燗。
ぐいっと呑んで、全身暖房。
飯を作りながら、コップでいっパイ。
アルチュウかもしれんがランボウではない。
237774号室の住人さん:2012/12/01(土) 09:24:06.13 ID:BLBWOx9W
ただいまの室温16.8度
寒い{{ (>_<) }}のでファンヒーター付けたw
 @南九州
238774号室の住人さん:2012/12/01(土) 12:46:44.94 ID:kNGXuMxW
>>237
俺は頑なに暖房つけないこのスレの連中をアホだと思ってるけど、
暖房付けて云々ってのはスレ違いだな。
239774号室の住人さん:2012/12/01(土) 12:55:44.79 ID:1B/r0hA2
>>237
まだ余裕だろ
240774号室の住人さん:2012/12/01(土) 13:18:33.60 ID:9sCRx/ho
  ( ^ω^)∩  パーン☆
     /    //       ( ´;ω;`)>>237
    ⊂/ ) ..//つ  \从 ./  、 つ
       (_/      ・、 '(_(__ ⌒)ノ
       ).ノ      /W...∪ (ノ
241774号室の住人さん:2012/12/01(土) 14:45:23.07 ID:SbZ4prWN
>>237
早いでしょ
242774号室の住人さん:2012/12/01(土) 16:00:02.82 ID:qOa1y1Sr
>>238
住んでる部屋が安普請で暖房付けてもストーブの前以外目茶苦茶寒い
ストーブ焚いても無駄じゃないか(´・ω・`)
って思ってた所にこのスレを発見したって次第
243774号室の住人さん:2012/12/01(土) 16:43:58.90 ID:/rQAu+vt
エアコンと電気ストーブを併用すれば快適な暖かさになるけど、電気代が2万円越えちゃう。
片方だけだと快適さが得られないんだよね。得られないなら、いっそ使わずにいたほうが電気代も安く済むし、頑張ってるよ。
(´・ω・`)ノシ
244774号室の住人さん:2012/12/01(土) 18:29:48.57 ID:7gtmdqKF
筋トレすりゃあったまる
テレビ見てるときは着まくる
全身モコモコで指なし手袋で熱々コーヒー飲む
今年も楽勝すぐる
245774号室の住人さん:2012/12/01(土) 19:56:51.11 ID:Asvbx0di
じっとしとけば暖房はいらない
246774号室の住人さん:2012/12/01(土) 20:01:30.78 ID:XIimMZin
スレ理解出来ない馬鹿ってやっぱりいるんだなwww
247774号室の住人さん:2012/12/01(土) 20:44:09.07 ID:VW2raBmq
カイロ貼ろうぜ
248774号室の住人さん:2012/12/01(土) 21:10:12.51 ID:/rQAu+vt
布団にもぐって携帯で2ちゃんやってれば、ぬくぬくして暖房いらず。
ただ、布団から出るのがつらい…。
249774号室の住人さん:2012/12/01(土) 21:14:18.84 ID:oml2yvA4
湯たんぽ使うと脱落かな
ひざ掛けの中に入れてると暖かい
250774号室の住人さん:2012/12/01(土) 21:29:58.21 ID:01418Faw
>234
それってどんなやつ?
251774号室の住人さん:2012/12/01(土) 23:10:25.81 ID:4jQJqeBJ
チケット転売基地外行政書士 五関敏之

せやのう
252774号室の住人さん:2012/12/01(土) 23:37:49.22 ID:/rQAu+vt
明日の東京の最高気温は8℃らしい。真冬の寒さだ。頑張って乗りきろう〜。
(´・ω・`)ノ
253774号室の住人さん:2012/12/01(土) 23:48:10.33 ID:kNGXuMxW
>>250
スーパーやホムセンで売ってるだろ。
254774号室の住人さん:2012/12/02(日) 01:13:26.46 ID:/wb7Z4bs
こたつの中にマミー型寝袋入れて
その中に入ってる
もちろん電源は入れてない
暖かい
255774号室の住人さん:2012/12/02(日) 01:19:17.98 ID:dcS0/z0v
室温6℃ さみっ
256774号室の住人さん:2012/12/02(日) 01:27:27.54 ID:N7JoS6RR
>>248
布団にもぐって、スマホでまとめサイトが多くなってきた。
トイレが面倒くさい・・・
257774号室の住人さん:2012/12/02(日) 01:46:50.78 ID:e8yhS6MQ
某板から誘導されてきました。布団の中でいらないコートを着る。部屋の中が氷点下です。洗濯物が凍りそうで怖い
258774号室の住人さん:2012/12/02(日) 01:47:08.51 ID:nnLbKY7B
>>237
室温16度ごときで軟弱な!!
259774号室の住人さん:2012/12/02(日) 01:51:13.61 ID:6O6Z8Ktt
>>257
北海道かお?死んだらだめだお。無理すんなお。
260774号室の住人さん:2012/12/02(日) 02:23:09.61 ID:/wb7Z4bs
南関東ですが外気温1℃
今夜も冷え込んでますね
261774号室の住人さん:2012/12/02(日) 02:24:45.59 ID:vsCvO1Q6
暖房無しで、窓も開けたままでいたら、ゴキブリが繁殖出来なくて、
来年の夏うれしいとかないかな?
262774号室の住人さん:2012/12/02(日) 04:50:45.32 ID:iFvIkxiZ
>>256
湯たんぽに小便すれば温かい   かもね
263774号室の住人さん:2012/12/02(日) 05:49:59.01 ID:AvyXgmxC
北東北から関東へ引越したがこっちは暖かいな
マンションの断熱がいいのか室温17,8度あるしこれは余裕かもわからんね
264774号室の住人さん:2012/12/02(日) 09:21:39.49 ID:1ajYqETz
>>262
小便が体温より、温かいはずがない
265774号室の住人さん:2012/12/02(日) 10:28:18.77 ID:SvgwGEgc
山用の羽毛寝袋はいて、その上に着る毛布のコンビ最強w
266774号室の住人さん:2012/12/02(日) 10:59:07.01 ID:MWGohq6y
天気が良いから暖房無しで室温22度になった
Tシャツじゃないと暑い
267774号室の住人さん:2012/12/02(日) 23:43:37.69 ID:7qbT9fU1
食器洗いは風呂上がりの温かいうちにやるのがベスト
268774号室の住人さん:2012/12/03(月) 00:34:34.05 ID:PKy0LFI8
工夫
その@ カーペットの上からさらにもう1枚(捨てようと思ってたのを
    下にする)

そのA 安価で売ってた厚地ベスト着用
    上からフリースを着用

そのB スウエット下の2枚重ね着

これで完璧、場合によりアツく感じる。
その時は1枚脱ぐ。

冬は着込んで何とかなるよな。
電気代も春、秋と変わらないはず。
269774号室の住人さん:2012/12/03(月) 03:29:32.50 ID:MdziS5Q2
電源OFFこたつ+寝袋で足元も暖かいよ
あと室内でもニット帽 手袋 マスクを装備してます
電気を一切使わずともポカポカで暖かい^^
270774号室の住人さん:2012/12/03(月) 04:22:00.00 ID:hM0y5GIL
うー、大阪住まいなのにエアコン20℃設定でも寒くて堪らんわ

みんな部屋で一体どれくらい厚着してるんだ?
俺も半纏とか買ってこなきゃダメかなあ

今はTシャツ→厚手のネルシャツ→セーターという様相
これの更に上となると…
271774号室の住人さん:2012/12/03(月) 04:30:25.92 ID:0bwNaIxL
>>270
半纏良いよ(^-^)v
272774号室の住人さん:2012/12/03(月) 07:13:34.35 ID:aUiNkkLN
このスレの皆さんは、やっぱりヒートテック系の下着が標準装備ですか?
273774号室の住人さん:2012/12/03(月) 11:15:22.52 ID:6Rxw6Cx8
室温11.5℃と…。寒いな…。布団に潜ろう。(´・ω・`)
274774号室の住人さん:2012/12/03(月) 18:42:34.27 ID:RFkeIfTZ
こたつもストーブもヒートテックなどもないけど
布団だけで頑張ってます。寝るとき癖で窓開けちゃう
275774号室の住人さん:2012/12/03(月) 21:10:42.06 ID:iSgBkX9G
もっこもこの着ぐるみ型ルームウエア買った。
安かったのに超あったかい。ただトイレが大変。
276774号室の住人さん:2012/12/03(月) 21:16:09.49 ID:KUgGkH8v
着る毛布もトイレがたいへんと思うと買えないわ
277774号室の住人さん:2012/12/03(月) 21:43:51.07 ID:urrG0txr
着る毛布着たままのトイレはそんなに大変じゃない
ただこのスレ的に着る毛布で冬乗り越えるのはキツイ気がする
278774号室の住人さん:2012/12/03(月) 21:49:49.10 ID:zZOtt3qY
ヒト型シュラフほしいな〜
279774号室の住人さん:2012/12/04(火) 11:26:59.46 ID:VUdiye4T
弘前より頑張ってます
寒いというより痛い
今朝も起きたらのどが痛くて痛くて
どこまで無でいけるか頑張る
280774号室の住人さん:2012/12/04(火) 12:43:56.47 ID:wAtSI4NB
>>279
もっと暖かくして過ごさないとダメだよ。
281774号室の住人さん:2012/12/04(火) 13:25:19.77 ID:+JPAiWFN
我慢して光熱費を節約しても、風邪などひいて辛い思いをしたり余計な医療費を払ってたら、勿体ないので我慢もほどほどにね
282774号室の住人さん:2012/12/04(火) 15:03:57.83 ID:dJ73ORMT
>>279
北日本でこのスレに参加するのは無謀
今日からでもすぐ暖房入れなよ
283774号室の住人さん:2012/12/04(火) 15:35:49.72 ID:Y4E7ZDls
家の作りにもよるだろうが、暖房無しで体調悪くせずに
無事にひと冬すごせる北限ってどこだろうな
284774号室の住人さん:2012/12/04(火) 18:06:11.40 ID:1Vrq87FK
>>279朝冷たくなる前に暖房スレいけ
若いから無事とは限らんぞ
285774号室の住人さん:2012/12/04(火) 18:53:34.70 ID:EjRGA1Si
>>270
長袖インナー、セーター、カーディガン2枚
下は靴下2枚重ねにひざかけ

もう少し寒くなるとカーディガン1枚にして
着る毛布、ひざかけ2枚

これで3年過ごしてる
晩御飯はなるべく暖かい汁物を食べるようにして
お風呂入ったら即布団
286774号室の住人さん:2012/12/04(火) 20:56:59.70 ID:fYmGayHw
風呂は晴れた日中に入らないと寒くて寒くて
287774号室の住人さん:2012/12/04(火) 21:19:49.63 ID:Z28Jkjx+
暖房使わないのに風呂には入ってるの?
288774号室の住人さん:2012/12/04(火) 21:46:04.66 ID:5mgNfK32
イオンで見かけた、両脇が閉じてあって袋状になってるタイプの毛布が気になった
布団の脇から入ってくる冷気対策になりそう
素材がペラペラだったんで買わなかったが、合わせ毛布2枚で自作もできるな
289774号室の住人さん:2012/12/04(火) 22:47:35.71 ID:u2fVL85Z
>>287
そういやおかしな話だよな。
290774号室の住人さん:2012/12/04(火) 22:55:38.41 ID:DJSXlzQ9
体、洗わないとかありえないから
291774号室の住人さん:2012/12/04(火) 23:30:46.85 ID:u2fVL85Z
>>290
そうだな。でも、お湯使っちゃうだろ?
292774号室の住人さん:2012/12/05(水) 00:08:34.63 ID:Jt1EUmMQ
100均で買える!節電の冬をぬくぬく乗り切る防寒グッズ

http://matome.naver.jp/odai/2135411068336746101
293774号室の住人さん:2012/12/05(水) 01:05:04.24 ID:Y/FoxIFF
お湯使ったら負け
お湯使ってる奴はここから出てけ
294774号室の住人さん:2012/12/05(水) 01:19:25.49 ID:GYBf4LX4
>>293
食事どうしてんだ?
295774号室の住人さん:2012/12/05(水) 01:45:36.86 ID:TLatht97
>>293
水風呂?
296774号室の住人さん:2012/12/05(水) 01:49:23.85 ID:kUkwQ6Zl
グルニーという着る毛布が楽天ではおそろしいレビュー数だがどうなんだ。
297774号室の住人さん:2012/12/05(水) 06:52:47.24 ID:OTASxNUo
掛け布団は値ははるけど羽毛布団使った方がいいよ
298774号室の住人さん:2012/12/05(水) 06:54:39.46 ID:OTASxNUo
あと靴下とネックウォーマーあると大分違う
299774号室の住人さん:2012/12/05(水) 07:25:43.63 ID:s7iWAngQ
>>296
持ってる。チビな私は「殿中でござる、殿中でござるぅ〜」な長さで、今では普通の毛布として使ってる。
暖かいのは確かなので、合う人には良いかも。
300774号室の住人さん:2012/12/05(水) 12:16:03.39 ID:0VTbH8eu
着る毛布って、変な名前の多いなw
ヌックミィには参ったっけ…
301774号室の住人さん:2012/12/05(水) 12:38:39.72 ID:IByJNT+h
水風呂っていうか水シャワーだろjk
302774号室の住人さん:2012/12/05(水) 15:25:50.53 ID:kUkwQ6Zl
>>299 >>300
先発が、抜くミーでフリース製、追いかけたグルーニーはマイクロファイバー製で分厚い
買うときは2012版と明記してないときは、旧版が送られてくる可能性がある。

ということまで調べたw
303774号室の住人さん:2012/12/05(水) 18:53:26.87 ID:5GliW7HG
京都のボロ家住まいだが、先月下旬は長期休暇の親戚が観光で10日近く滞在してたので
やむをえず暖房を使ってたけど、今月からまたノー暖房復帰…だけど急に寒くなった
ついに夜間だけ昨シーズン世話になった人型寝袋使用開始
さすがに暖かいけど、12月入ったばかりでこんなに寒く感じるとは…
304774号室の住人さん:2012/12/05(水) 21:18:35.88 ID:r4O9vID0
そっちも寒いのか
東京も、最低気温なんか二月かよって寒さだ
305774号室の住人さん:2012/12/05(水) 21:54:21.21 ID:aJO3sgs1
2月は言い過ぎだ
うちの部屋まだ暖房なしで20度
一番寒い時はヒトケタ行くからな
306774号室の住人さん:2012/12/06(木) 15:53:13.04 ID:Cqowxj4a
今日ぐらい暖かいと余裕なんだけどな
307774号室の住人さん:2012/12/06(木) 16:17:51.53 ID:2jCAE9jn
今日が暖かいとか何処だよ福岡ですら寒いぞ
308774号室の住人さん:2012/12/06(木) 16:21:09.66 ID:rDxgQUXs
今日の最高気温8度
309774号室の住人さん:2012/12/06(木) 16:44:36.83 ID:no63ab2P
今日は関東地方は暖かいらしいな

九州は寒い‥
310774号室の住人さん:2012/12/06(木) 16:49:22.27 ID:51TZ46zk
今日千葉は暖かかったけど、風が強かったよ
311774号室の住人さん:2012/12/06(木) 17:11:07.85 ID:CsAJFXgu
>>310
確かに
車で移動中、何度も風にあおられた
で、車内は暑かった
312774号室の住人さん:2012/12/06(木) 17:19:22.89 ID:fL8F7/vc
今日の福岡市は雹降ってメッチャ寒かった...
313774号室の住人さん:2012/12/06(木) 17:24:00.36 ID:jL0vBp4d
京都のボロ家住まいだけど、今日は最低気温4度超の最高気温9度弱
まあこれはいい
でも明日の朝は最低気温でいきなり−1度の予報が出てる
急激に寒くなってるので他の地方の方もご注意を

寒くなる地域の人は寝る時は朝起きる時のこと考えておいたほうがいいかも
314774号室の住人さん:2012/12/06(木) 17:27:25.36 ID:r0dN5qWZ
特典1新規ご入会で、ギフトカードもれなく2,000円分プレゼント!
特典2さらに、カード発行月から3ヶ月後の15日までに合計10万円(税込)以上ご利用で、
ギフトカードもれなく18,000円分プレゼント!
特典3さらに、抽選で1,000名様に5,000円キャッシュバック!
特典4さらにさらに、ご利用に応じて500円キャッシュバック!

JCB EITの特典が結構豪華だと思うんだけど どうかな?
&nbsp;http://jcb-eit.jp/zpc/
315774号室の住人さん:2012/12/06(木) 18:09:34.74 ID:XzcC4nCp
名古屋住みだけど朝起きると一桁だな
316774号室の住人さん:2012/12/06(木) 20:44:15.61 ID:iUdZAu5d
来週まで持ちこたえることができれば今冬は乗り切れる
317774号室の住人さん:2012/12/06(木) 21:21:17.47 ID:YUSvcL+p
明朝までにこのスレ常連の1/3が脱落する
温暖な大阪でも1℃だから間違いない
318774号室の住人さん:2012/12/06(木) 23:11:53.69 ID:zRJLIWKK
今日は暖かい@東京
ぬここたつが暑いくらい
319774号室の住人さん:2012/12/06(木) 23:28:27.44 ID:xBQweWiT
東京も明日の朝は2℃まで冷え込むらしい
320774号室の住人さん:2012/12/07(金) 00:20:52.74 ID:Wzu+uKHZ
深夜12時まで営業してるスーパーまでウォーキングがてら往復30分ほどの散歩してきた
ちょっと体温が上がるせいか外気温1度強、室温は7度ほどだけどプラス3度ぐらいに感じる
20分以上運動すると脂肪燃焼がはじまって以後10時間ぐらい続くらしいから、このぐらいの
時間に毎日散歩すればこの1、2時間後に寝るにしてもマシかもしれない
ただ、半額になってた惣菜を貧乏買いして夜食がてら食べてしまうのでダイエットには
まったくならないというかむしろ太る
321774号室の住人さん:2012/12/07(金) 01:33:49.49 ID:mNXLh8zX
今はまだ布団でぬくぬくしてるけど、これから気温が下がるのだろうか…。
322774号室の住人さん:2012/12/07(金) 02:05:23.04 ID:PsorpleF
みんなこの糞寒い中、部屋ではどんな格好でやり過ごしてんだ?
まさか暖房ガンガンてわけじゃないよな
323774号室の住人さん:2012/12/07(金) 02:49:13.99 ID:t3gMw312
ジャージに靴下2枚履き
ワンルームだから暖房代わりにガスキッチンで自炊
そして熱々のうどん食ってるw
324774号室の住人さん:2012/12/07(金) 02:52:24.37 ID:BjOEAmWt
>>322
俺は下3枚、上4枚着てる
そして毛糸の靴下を履いてる
寝るときも同じ
エアコンは点けないが我慢できないときだけ反則だが電気ストーブを点けてる
とにかく布団の中にさえいれば何とかなる印象
325774号室の住人さん:2012/12/07(金) 02:57:58.94 ID:Wzu+uKHZ
京都のボロ家住まい
なんかさっきスーパーで貧乏買いしてきた惣菜つまみに熱燗で晩酌してたら
明日ってか今日も仕事なのにいつの間にかこんな時間にw

スェットの上下の上に、これなんていうのかな今年1月末か2月頃ヤマダ電機の衣料コーナーで
上下980円だったと思うんだけど、スポーツする人が戸外で休憩中に体冷やさないようにするために
着るような綿かなんか入ってるような上下のやつ重ね着
なんか十分あったかい

寝るときには人型寝袋に着替えますがw
326774号室の住人さん:2012/12/07(金) 03:22:46.54 ID:BjOEAmWt
>>325
京都の気温確認したらビビった
京都って寒いんだね
関東の人間からすると憧れの土地だけど住むのは無理だわ
327774号室の住人さん:2012/12/07(金) 03:23:23.02 ID:mNXLh8zX
トレーナーにジャージ。テレビ見るのも勉強する時も布団にもぐってる。
食事の時は仕方なく布団から出る。
328774号室の住人さん:2012/12/07(金) 04:02:54.99 ID:KgedZ4nP
基本はさして重ね着しない
暖房に入るのか?、ならすまんな湯たんぽと
布団にin
後は半身浴+コップ半量の酒を湯に混ぜて入浴剤代わりーでなんとかなる

家にいるほとんどがそんな感じ@奈良山間
329774号室の住人さん:2012/12/07(金) 11:09:56.85 ID:mNXLh8zX
今朝はニュースで言ってたほどの冷えは感じなかった。@東京
330774号室の住人さん:2012/12/07(金) 12:20:37.44 ID:GU0n8Fkx
室温が何度以下になったら凍死の可能性出てくる?
331774号室の住人さん:2012/12/07(金) 12:39:25.93 ID:1jSxVpCl
今日は寒かったけど乗り切れた、
これなら大丈夫だと思って気温確認したとき高めだったらガックリくるよな
332774号室の住人さん:2012/12/07(金) 12:40:06.78 ID:en/myp4F
僕は創価学会横須賀総県平和県横須賀圏横須賀桜山支部男子部の高橋裕之です!

目標は女子部と結婚すると年末ジャンボで6億円当てる!ことです!
あと家を持つことです!
全国の同志の皆様方題目を送って下さいよろしくお願いします
333774号室の住人さん:2012/12/07(金) 12:47:40.04 ID:SoIxKOXK
333
334774号室の住人さん:2012/12/07(金) 13:30:00.21 ID:4RUaf3oX
アメブロで流行ってるお小遣いサイトが超優良!登録時に5000円つくしその後のイベントに登録していくと一気に換金できるよ。私は、一ヶ月で3万換金できたよ!http://maneking.jp/index.html?guid=ON&ic=f81394ee485010c49def4656607c5825
335774号室の住人さん:2012/12/07(金) 15:13:08.28 ID:zkRDiou9
エアコンを起動させるリモコンの電池容量がなくなった。。
つまり新しい電池を買ってこなければエアコンを起動できなあ。
が、エアコンを使わなければ電気代は浮くし環境にも良いから
しばらくこのスレにお世話になろうと思う。
336774号室の住人さん:2012/12/07(金) 15:46:06.12 ID:VILz9YJZ
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
337774号室の住人さん:2012/12/07(金) 16:06:00.74 ID:DvM+2rfh
腹巻き付タイツ暖かい
首と手首、足首を冷やさないようにネックウォーマ、アームカバーと靴下の2履き
あとふとんの下にキャンプ用のアルミマット敷いとくと全然違う
338774号室の住人さん:2012/12/07(金) 16:52:16.75 ID:ov19jKYu
就寝時以外は帽子被ってる
被ってると暖かさが全然違う
339774号室の住人さん:2012/12/07(金) 17:00:50.01 ID:fs3NCoVa
半天とひざ掛けですよ
ホットカーペットもエアコンもまだ点けてない

物が多いせいか結構暖かい気がする
340774号室の住人さん:2012/12/07(金) 18:52:20.48 ID:Wzu+uKHZ
なんか寒いの暖かいの書いてくれるけど、都道府県とか縦に長い日本列島のどの辺なのかぐらい
書いてくれないとイメージわかんなぁ

>>328
山間部って吉野とかその辺かしら
吉野は今朝の最低気温がマイナス2度とか3度ってことらしくて半端じゃないなあ
>>337
それ、注意しないとアルミマットと布団の間に湿気がたまってしまうかもしれないから
マメに布団ほさないとね
うちは断熱がなってないボロ家だから室温がめちゃくちゃ低いせいもあるだろうけど、
昨シーズン掛け布団の上にアルミシートかけて寝たらすごくあたたかかったのと引き換えに
朝おきてアルミシートどけたら布団の表面がしっとりというかぐっしょりでびっくりして
それ以来つかうのやめた
でも、体から蒸発する水分が原因だろうけど敷布団の下だとちょっとはましなのかな
341774号室の住人さん:2012/12/07(金) 19:17:59.91 ID:7a+B4gSz
埼玉在住だがここ数日暖かくて助かってる
だがいずれ寒くなるので寝るときに着るジャンパーを買おうと思ってたら、
近所のディスカウントショップに丁度いいのがあったんで買ってきた

ジャスト1000円
http://www.age2.tv/rd05/src/up1803.jpg

これを部屋着にしてそのまま寝ようと思う
一冬で使い捨てるには丁度いいだろう
342774号室の住人さん:2012/12/07(金) 19:42:23.21 ID:mNXLh8zX
夜になってちょっと冷えてきたよ。
(´・ω・`)サムー
343774号室の住人さん:2012/12/07(金) 21:56:55.69 ID:S0rM0W5K
あけ
344774号室の住人さん:2012/12/07(金) 22:17:19.85 ID:mNXLh8zX
電気代月3万使っていいよって言ってくれる人とケコーンしたい。
(´・ω・`)
345774号室の住人さん:2012/12/07(金) 22:24:39.39 ID:sAtzN7KN
お前ら空気の入れ替えしてる?
筋トレ中に窓開けてたらメッチャ冷えた
346774号室の住人さん:2012/12/07(金) 22:29:14.16 ID:mNXLh8zX
空気の入れ替えは、外出する時に窓を開けてるよ。
家にいるときは寒くて換気できない。
(´・ω・`)
347774号室の住人さん:2012/12/07(金) 22:36:18.56 ID:Wzu+uKHZ
京都のボロ家住まい、夜の散歩から帰ってきて純米酒の熱燗で晩酌中
やっぱり25分から30分程度の歩きでも体温あがるのか室温8度弱でも寒くない
熱燗効果もあってぽかぽか
>>341
それいいですな
部屋着寝間着専用だったら一冬で使い捨てるのはもったいない
自分だったら来シーズン以後もボロボロになるまで使うだろうなあ
348774号室の住人さん:2012/12/07(金) 22:42:11.86 ID:Wzu+uKHZ
換気は朝起きて出かけるまでの20分くらいと帰ってきた時に30分くらい
二階建ての戸建てで食事と風呂以外はいつも二階にいるから一階のトイレと風呂の窓は常時開けっ放し
まあボロ家なんで閉め切っても微妙に換気されるけどw
349774号室の住人さん:2012/12/08(土) 00:20:18.10 ID:MLdVZUyD
>>347
どうも、掘り出し物だと思ってます
使い捨てるというのは、あくまでもそのつもりで使うという意味です
使えるようなら来年も使います

今夜の京都は暖かいようですね
350774号室の住人さん:2012/12/08(土) 01:29:57.86 ID:a4+2RXTJ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6353098
【動画】明治21年(1888年)の都道府県人口ランキング
意外すぎて面白いです
351774号室の住人さん:2012/12/08(土) 01:52:50.40 ID:Lu1ld1dM
こたつの500Wは電気代勿体ないので
こたつの中に40Wの電気あんか入れてる
電気あんか暖かくていいね^^
352774号室の住人さん:2012/12/08(土) 03:31:58.03 ID:06PedKQg
>>341敷き布団の下もやばいよ
一度試したけどぬれた感じがしたのですぐやめた

ホットカーペットの下にはアルミしいてます
確かに違う
353774号室の住人さん:2012/12/08(土) 03:38:34.36 ID:m4RuZzT5
>>351
湯たんぽにすると電気代節約出来るぞ
354774号室の住人さん:2012/12/08(土) 05:05:16.30 ID:wnjxN/1V
>>352,341
一応毎日敷き布団は干してる。室内だけど

初めてアルミシート敷いたときの朝に結露に気づいて布団を干してバイト行ったらその日に急に雨降って布団がびしょびしょになってしまったのはないしょ
355774号室の住人さん:2012/12/08(土) 11:14:15.00 ID:QXXnsI86
暖かい下着でオススメはなに?
BVDとかGUNZEの厚地とか遠赤外線とかコットンバルキーとかあるけどいいのかな?

遠赤外線の白ブリーフは前はあったのにみあたらないし
356774号室の住人さん:2012/12/08(土) 12:47:04.48 ID:CO2m+ToO
天気良すぎて暖房無しで室温24℃まで上がった@都内
357774号室の住人さん:2012/12/08(土) 13:18:10.58 ID:kF6YCH8I
近畿北部だけど11月末からずっと室温が6〜10度の間
まだ耐えられるけどとても12月初旬とは思えないわ
358774号室の住人さん:2012/12/08(土) 14:07:32.74 ID:ve6tsUhW
室温10度切るとつらいってことが分かった
359774号室の住人さん:2012/12/08(土) 19:42:30.94 ID:n3I8xs6x
>>356
陽当たりが良いのですね
羨ましい
360774号室の住人さん:2012/12/08(土) 23:41:44.44 ID:Y2djjrFx
京都のボロ家住まい
>>349
暖かかった昨夜から一変して今夜は冷え込んでます
外気温は1度割り込んでて室温6度弱
いつもの重ね着でさほど寒くはないけど手先だけ冷えてる感じ
零時過ぎたら熱燗でもつけよう
361774号室の住人さん:2012/12/08(土) 23:45:45.52 ID:1Q1EUfwG
ネットしてたら指先が冷たくてつらいので、
鍋料理の後の温まった鍋をカイロ代わりに今してます。
いつまでもつことやらw
362774号室の住人さん:2012/12/09(日) 01:47:04.24 ID:AbFi/n43
寒いんで、うどん食べて寝よう。
(´・ω・`)
363774号室の住人さん:2012/12/09(日) 02:34:30.43 ID:KsfK1ncv
PC用指冷え防止手袋とかないかなあ・・・・。
364774号室の住人さん:2012/12/09(日) 02:53:31.13 ID:FoL+4V4+
耳先が冷たいので、ネックウォーマーを上まであげて使ってる。
目元だけ見えてるが、人が見たら完全なる不審者だ。
365774号室の住人さん:2012/12/09(日) 13:40:15.97 ID:fl0kUL8y
ついに室温5度切った
2月でも数日しか下回らないのにこんなのおかしいよ
366774号室の住人さん:2012/12/09(日) 13:44:04.77 ID:2FMBfvnQ
特典1新規ご入会で、ギフトカードもれなく2,000円分プレゼント!
特典2さらに、カード発行月から3ヶ月後の15日までに合計10万円(税込)以上ご利用で、
ギフトカードもれなく18,000円分プレゼント!
特典3さらに、抽選で1,000名様に5,000円キャッシュバック!
特典4さらにさらに、ご利用に応じて500円キャッシュバック!

JCB EITの特典が結構豪華だと思うんだけど、どうかな?
http://jcb-eit.jp/zpc/
367774号室の住人さん:2012/12/09(日) 15:33:18.88 ID:N/YAlXk2
>>365
どこ住み?うちは都下の山沿いだけど、まだ辛うじて6度以上はある…
12月上旬なのに寒すぎだよね

朝寒くて眠れないから4万の羽毛布団買ってしまった
高かったのに寒いなぁとか思ってるうちに寝ちゃって朝までぐっすりぬくぬくだった、買ってよかった!
冬はベッドパッドがわりにウールの薄い敷き布団を敷くと暖かいらしいのでそれも買ってくる
光熱費は節約したいが睡眠は大事だからな
368774号室の住人さん:2012/12/09(日) 16:14:01.16 ID:XWJ5yMdb
>>367
その布団だと、羽毛何キロ入りになります?
369774号室の住人さん:2012/12/09(日) 16:19:05.51 ID:Uws8M1Md
除湿機(つけると暖かくなるやつ、夏は大変)つけて室温22度@都内北区

敷布はウールに膝掛けを追加するとスキがない温かさ
肩や腰に部分的にしくだけでだいぶ違う
370774号室の住人さん:2012/12/09(日) 17:02:16.43 ID:N/YAlXk2
>>368
西川リビングのホワイトマザーグースダウン93%で1.1kgって書いてある
ちなみにシングルで1.3kg以上は粗悪品らしい
3万円のもあったが、うちはとにかく寒いからダウンパワー430dp以上のやつにした
寝具スレの過去ログや名スレ「良質の布団はどこで買えばいい?」を読んで勉強してから買ったよ
371774号室の住人さん:2012/12/09(日) 19:22:17.18 ID:GNw8TBh9
>>365
京都のボロ家住まいだけど、うちもさすがに室温5度はまだ切ってない
寝坊したからわからないけどもしかしたら、今朝の早朝あたりは切ってたかも
そして、今夜から明日朝にかけては深夜にマイナス2度、朝方に雪の予報がでてるので
室温5度台どころか一気に4度切るぐらいになりそうな気がする
昨シーズンは1月末とか2月にそういう日もたまにあったけど、12月上旬からこれはかなり厳しいですな

なんか、先週半ばぐらいまで室温10度切ったら寒いなあって感じだったけど、今は8度だと暖かく感じる
寒さになれるにしても全然追いつかない、なんか嫌に急激な展開
372774号室の住人さん:2012/12/09(日) 19:32:51.80 ID:GNw8TBh9
この時間帯で外気温2度、室温が7度5分ぐらいだから、
このまま予報どおり深夜2時台に4度下がって−2度になったら
室温は4度ぐらいにはなりそうな予感
人型寝袋にゆたぽん装備という昨シーズンでは1月中旬あたりから使ってた
スタイルにしないと寒いかも
373774号室の住人さん:2012/12/09(日) 20:48:22.62 ID:AbFi/n43
足が冷えるなぁ。
(´・ω・`)
374774号室の住人さん:2012/12/09(日) 20:51:05.69 ID:2FMBfvnQ
東京多摩地区
外気温1℃冷え込んでる
明日の朝は氷点下だな(´・ω・`)
375774号室の住人さん:2012/12/09(日) 21:09:02.47 ID:5ddn3L8I
>>371
左京区だが今朝は、昨日びしょびしょのままベランダにほした雑巾がドンキーになってたわ
376774号室の住人さん:2012/12/09(日) 21:10:00.65 ID:5ddn3L8I
間違えた
×ドンキー
○鈍器

指先寒くて携帯でちゃんと打てん
377774号室の住人さん:2012/12/09(日) 22:14:52.93 ID:E9k0lay4
皆すごい
暖房費は節約したいけどシャワー浴びる前後が寒すぎて結局ストーブ焚いてる
378774号室の住人さん:2012/12/09(日) 22:32:37.50 ID:OWah5QP7
>>377
つバスローブ
379774号室の住人さん:2012/12/09(日) 22:47:19.51 ID:AbFi/n43
布団乾燥機で布団を乾燥させながら、自分も布団に挟まって温まってみた。
(´・ω・`)
380774号室の住人さん:2012/12/09(日) 23:50:57.02 ID:GNw8TBh9
純米酒の熱燗でぽかぽかだけど、ここのところ毎晩飲んでるなあ
休肝日を作らねば
>>375
それは乾燥で固まってたのか凍ってたのか
わざわざ書いてくれたってことは後者か
今シーズンの寒さのピークがどうなるかはわからないけど、少なくとも
寒くなる勢いは例年以上なのが過去数年の気温を検索できるgoo天気でわかった
>>379
低温やけどに気をつけてね
381774号室の住人さん:2012/12/10(月) 00:34:09.63 ID:XLWgd7CO
こちら大阪 アカンあまるの寒さに遂に心折れて
エアコン入れたら1時間経っても運転準備中でゴロゴロいうとるだけ
これはもしや壊れてる? いやきっと神様が「まだ頑張れるはず」と
背中を押して下さったのか?(´;ω;`)ウッ…
382774号室の住人さん:2012/12/10(月) 00:37:13.67 ID:4alXMYbe
>>381
早く修理しろよ(´・ω・`)
383774号室の住人さん:2012/12/10(月) 00:41:26.50 ID:XLWgd7CO
>>382
もうすぐ引っ越す予定だから今さら業者と日程とか合わすのもウザイしなあ(´・ω・`)
自然界からの挑戦状と思って頑張ってみるww
384774号室の住人さん:2012/12/10(月) 02:15:20.64 ID:iVFMOB79
>>380
両方かな
乾いてるところはパリッとしてたし乾ききらなかったとこは凍ってた
まあ鈍器ってのはいいすぎなんだけどそれでも棒みたいになってたからタバコ吸いながら振り回して遊べたよ
385774号室の住人さん:2012/12/10(月) 03:09:47.32 ID:dU8BI3US
@埼玉県川口市

この部屋に住んでから部屋の温度が10度切ったことはない
(もしかしたら朝方寝てるときに瞬間的に切ってるかもしれないが)

現在も15度あります
もちろん暖房一切なし
最上階の真ん中だが保温性が優れた構造なのだろうか
(もちろん寒いのは寒いですよ)
386774号室の住人さん:2012/12/10(月) 03:39:57.45 ID:VrSs6UvY
隣人が暖房をバンバン使っているからというケースもよくある
387774号室の住人さん:2012/12/10(月) 05:00:24.90 ID:7PxdkJ4W
お湯シャワー使ってるくせに何が暖房なしで冬を乗り切るだよ 中途半端に節約してんじゃねーよ
真の暖房なし生活とは俺みたいに水シャワー使ってから語れや ガス使っていいならガスファンヒーターもオッケーだろ
このスレって半端もんしかいないな 真の男スレかと思って覗いたけど幻滅したわ
388外は銀世界:2012/12/10(月) 05:24:32.27 ID:3FiTiEZ1
室温6度、外は積雪10cm。
アカン、寒すぎて寝られん。暖房点ける!

太平洋側の愛知県濃尾平野在住なんだが、もう積もるってなんだよ!?!
389774号室の住人さん:2012/12/10(月) 06:19:02.22 ID:xbiac4cK
今日は寒いねー
外は1.8度らしい
部屋は16度
390774号室の住人さん:2012/12/10(月) 07:15:42.39 ID:xbiac4cK
あ、ちなみに東京です
京都は初雪
名古屋も雪みたいだね
東京は初霜、初氷
391774号室の住人さん:2012/12/10(月) 08:32:08.45 ID:f4sbECzV
室温4℃@多摩西部山奥
サッシの結露が氷になり、水道が一部凍った
12月でこんな寒いの初めてだ
392774号室の住人さん:2012/12/10(月) 08:59:03.87 ID:6y1tFDXz
車で通勤中、外気をみたら5℃らしい
寒いはずだよ
393774号室の住人さん:2012/12/10(月) 11:53:43.32 ID:8nujcKqi
@都内
お日様が入ってポカポカだよ
現在 室温26℃
394774号室の住人さん:2012/12/10(月) 12:13:49.01 ID:0BfJHkST
着る毛布買ってきた―――(・∀・)―――っ!!
395774号室の住人さん:2012/12/10(月) 12:46:28.25 ID:0BfJHkST
>>393
日当たりいいんだねえ。うらやましい。
うちは23区東向きの窓がある部屋だけど、室温14℃だわ。
でも、14℃ならそんなに寒くない。
396774号室の住人さん:2012/12/10(月) 12:56:18.70 ID:ZRE67a8B
>393
一体どんな部屋住んでんだよ?
暖房無しでこの時期いくら何でもそりゃありえねーだろ
それとも吊りか?
もしほんとなら羨まし過ぎるじゃねーかコノヤロー!
397774号室の住人さん:2012/12/10(月) 13:13:45.95 ID:dU8BI3US
>>396
全面ガラス張りの温室みたいな部屋でも26度はあり得ないでしょう
398774号室の住人さん:2012/12/10(月) 13:56:33.54 ID:fRluSGLb
ビニールハウスとか
399774号室の住人さん:2012/12/10(月) 14:25:25.86 ID:4alXMYbe
ビニールハウスも暖房焚いてるよ
400774号室の住人さん:2012/12/10(月) 15:02:59.22 ID:VrSs6UvY
パッシブハウスみたいな超断熱超気密住宅なら冬の寒冷地でも日差しが強ければ30度・40度超えさせることも可能らしい
401774号室の住人さん:2012/12/10(月) 18:28:55.51 ID:nfnQTCpq
ホットカーペットの上に布団ひいて寝るぞ〜
402774号室の住人さん:2012/12/10(月) 18:50:44.12 ID:eg4J1mnh
京都のボロ家住まいだけど、今朝は予想の4度切るぐらいどころじゃなく
3度ジャストまで室温が下がっててびっくりした
昨シーズンだと2月にそういう日が何度かあったぐらいのレベルだから
今シーズンの寒さはちょっとひどい
人型寝袋つかってなければ朝方寒さで目が醒めてたかもしれない
今日は最高気温が4度ぐらいだったみたいなので、週間天気予報によれば
特別寒かったみたいだけど、それにしてもまだ12月上旬だからなあ
今は外気温3度弱、室温6度で、まあいつもの重ね着でいまのところ寒くないけど

>>393の室温26度はすごいなあ
今日の東京は暖かそうなお台場あたりで最高11度だから、その辺だとしても
プラス15度、奥多摩だと最高気温4度ぐらいだからプラス22度w
完璧すぎる断熱性能でさすがに話盛りすぎな気もするがw
403774号室の住人さん:2012/12/10(月) 19:12:28.50 ID:v6Ik2Ut6
100均で売ってるモコモコ靴下買ってきた。
レディース用しか売ってないので、男の自分にはデザインが大人しいのを選んだw
フローリングの冷たさが気にならないぜ。
これ最高
404774号室の住人さん:2012/12/10(月) 19:22:43.65 ID:eg4J1mnh
ここでちょっと百均のおおきいスポンジ付のアルミマットと布ガムテープで工作タイム
下半身を突っ込める袋状にしてやったらけっこうあったかい
これにゆたぽん(電子レンジで加熱する湯たんぽの代用品)を
入れてやったら一人用簡易コタツになると思われる
PC部屋は机に椅子なんで、今5分ほどで作ったこれは今シーズン、
椅子に座って机に向かう際の標準武装になりそうな気がする
見た目が貧乏くさいが人を呼ぶときは普通に暖房使うから気にしない
405774号室の住人さん:2012/12/10(月) 19:23:31.32 ID:FI9kWYW/
今室温は145度。さすがにちょっと寒いね。
406774号室の住人さん:2012/12/10(月) 20:09:33.57 ID:4A8a8ZaA
百均の保温シートすげぇ!シーツの下に強いたら無茶苦茶温いぞ!www
407774号室の住人さん:2012/12/10(月) 20:57:06.33 ID:x1cilIW5
最近下の階の住人の帰宅が遅くて部屋が寒いんだよ…
早く帰ってきてくれ〜
408774号室の住人さん:2012/12/10(月) 21:09:51.63 ID:ajmwUTkL
>>405
死ぬる
409774号室の住人さん:2012/12/10(月) 21:10:28.58 ID:fRluSGLb
>>407
その床暖いいなぁ
410774号室の住人さん:2012/12/10(月) 21:23:05.25 ID:7RhGuw/o
家で暖房使わない生活に慣れると
店内入ったとき暑く感じる
411774号室の住人さん:2012/12/10(月) 21:28:01.65 ID:lPLRZqXR
部屋の温度ただいま10度@群馬(埼玉寄り)
明日100円ショップ行って、ふわもこ靴下買おうと思う。
夏は冷房なしで乗り切ったから、気合いでがんばる。
412774号室の住人さん:2012/12/10(月) 21:38:05.06 ID:eg4J1mnh
百均の保温シート確かにすごい
>>404で造った下半身袋にゆたぽんいれてつかってみてるけどかなり暖かい
「保温」シートなので自分の体から出る熱が基本だろうということで、敢えていつもの
重ね着をやめて下半身は下着とスェットだけにして袋につっこんでるけど、十分暖かい
ちなみに室温は6度割り込んで5度に近づいてるけど今のところ問題ない感じ
ただ、コタツと同じで袋から足を出したくなくなる
413774号室の住人さん:2012/12/10(月) 22:33:58.65 ID:EguEKxAO
下はのヒートテックタイツにスエット、靴下にモコモコスリッパ。上はヒートテックの長袖Tシャツにトレーナー、薄手のウインドブレーカー。スリッパは今日からなんだけど、めちゃ温かい。おでん作ったのもあり、室温14度→18度。ちなみに床は保温シートにコルクパッド。 埼玉県草加市でした…
まだまだいけそう…
414774号室の住人さん:2012/12/10(月) 22:51:43.92 ID:pp2mVBvZ
夕飯に熱い野菜スープ食べたら温まったので、
調子のってアイス食べたら冷えた。
のでスクワット100回やって温めた。
室温10度だけど暑い。
415774号室の住人さん:2012/12/11(火) 00:44:07.90 ID:Ay2sfrXq
今朝は今年一番の冷え込みだったみたいだけど、夜は割と暖かいなぁ。室温14℃あるし。
416774号室の住人さん:2012/12/11(火) 00:52:37.94 ID:eSkk2I1Y
みんな結構室温計って持ってるんだなあ
417774号室の住人さん:2012/12/11(火) 00:59:31.40 ID:WfitynY5
>>416あると結構見る。夏も
418774号室の住人さん:2012/12/11(火) 01:59:54.38 ID:HTPiLXLV
親と住んでるときは室温なんか気にもしなかったが1人暮らしを始めてから必需品になった
やっぱり光熱費を自分で払うからだと思う
そこで室温を把握して、まだ我慢できるとか、もう無理とかの判断材料にしてる

そして室温を気にするようになったら、
全国の気温をお気に入りにしてあちこちの気温を確認するようになってしまった
言うなれば気温フェチだ

寒い日だと暖かい地域を探して暑い日だと涼しい地域を探して、
いいなあと無意味な感情に浸ってる

今で言うと沖縄とか父島に住んでる人がうらやましくなる
意外なところで言うと東京都の南鳥島が常に25度ぐらいで安定していてうらやましい
もっとも人が住める島ではないが。
419774号室の住人さん:2012/12/11(火) 02:25:24.82 ID:aaSH8R9g
室内7℃@京都市
冷蔵庫並みに寒いので今日から夜は冷蔵庫の電源切っておくことにする。
冷凍庫は作り置きのカレーやらトマトソースなんかでパンパンなのでたぶん大丈夫
420774号室の住人さん:2012/12/11(火) 04:20:35.71 ID:HofAAzBa
起きている間は一時間に一回くらいは室温を確認する
421774号室の住人さん:2012/12/11(火) 06:41:56.60 ID:7SiM5Qhd
湿度計もあるといいよ
少なくとも50%切ったら加湿する
422774号室の住人さん:2012/12/11(火) 07:16:12.67 ID:tNveIrsZ
今見たら室温14度だ
この冬一番の低さだな
この冷え込みが続くと一気に10度を切るかも
423774号室の住人さん:2012/12/11(火) 07:54:17.89 ID:T9k+pZir
部屋の中で煮炊きするから 18℃ 70%
フリース着込むだけで快適そのもの
424774号室の住人さん:2012/12/11(火) 09:26:13.24 ID:kqt0WC9J
寒いから下にTシャツとか着込んでたが、朝起きると肩から先が冷たくなってたわ
それで長袖ヒートテックを買ったが、腕もちゃんと温まって快適だな
425774号室の住人さん:2012/12/11(火) 12:46:50.06 ID:ntFLnRlJ
室温計ってどんなん持ってんの?
例えば時計と一体型のやつとか?ここ参考にして俺も購入してくるわ
426774号室の住人さん:2012/12/11(火) 12:47:38.97 ID:WU/EY0ed
100円ショップので十分
427774号室の住人さん:2012/12/11(火) 13:07:45.01 ID:Ay2sfrXq
100円ショップで買ってきた温度計と湿度計がついてるやつを使ってるお。
(´・ω・`)ノ
428774号室の住人さん:2012/12/11(火) 13:22:03.24 ID:gjqeWggi
爬虫類に使っていたクレセルの温湿度計を壁につけている
意外と使うのが湿度のほうで、低すぎたら濡れタオル吊るしたりする
温度は見て楽しむというか、ぎゃああ36度!とかw
429774号室の住人さん:2012/12/11(火) 14:54:30.84 ID:7c5O4vyn
朝方冷蔵庫開けたら、中の空気の方が暖かかったw
430774号室の住人さん:2012/12/11(火) 15:29:47.56 ID:rQKyiuEQ
□□□□
□□□■←今ここに住んでるんだけど
次引っ越す時は上下左右部屋に囲まれた部屋にするわ
431774号室の住人さん:2012/12/11(火) 15:40:53.65 ID:Y76semlS
そして騒音に悩まされる
432774号室の住人さん:2012/12/11(火) 16:06:20.97 ID:rQKyiuEQ
(´・ω・`)
433774号室の住人さん:2012/12/11(火) 16:31:09.56 ID:jjjooYcV
我が家はボロボロ木造アパートでとなりのマンションで一切太陽が入らないw
ゆえに室温が常に1桁代で冷たい空気があちこちから入ってくるのが不愉快w
日中は外に出て太陽ポカポカで暖かまっている毎日w
そんな昨夜は特に夜寒く室温は3度
それでも我慢して寝ようとすると「パトラッシュ…疲れたろ…僕も疲れたんだ…。何だかとても眠いんだ…。」
という場面が脳裏をよぎったww
夜中背中の冷たさで5、6回目が覚めた
もう引っ越そうかと思う。。
434774号室の住人さん:2012/12/11(火) 16:36:52.83 ID:2TImbxSK
>>433
新聞紙を身体中に巻くと、いくらかの防寒になるぞ
むかし、やってたから
435774号室の住人さん:2012/12/11(火) 17:17:18.56 ID:HofAAzBa
>むかし、やってたから
。・゚・(ノД`)・゚・。
436774号室の住人さん:2012/12/11(火) 19:28:30.94 ID:behO1yk1
京都のボロ家住まい
昨日が寒すぎたせいか今日は室温が7度でもあまり寒さを感じない
寒さになれるにしても我ながら嫌な感じ
週間天気予報だと金曜日は最高気温が二桁、土曜日以後三日は最低気温が
5度以上の日が続くから、過ごしやすくなりそうだけど、また昨日の深夜から
朝がたみたいに前日との温度差5度以上で冷え込んだりするんだろうなあ
寒いし暑いし京都は碌な気候じゃないわ

まあその前にウチが断熱のだの字も無いようなボロ家なのが問題なんだがw
437774号室の住人さん:2012/12/11(火) 19:29:34.81 ID:tNveIrsZ
ありがたい先人の知恵
438774号室の住人さん:2012/12/11(火) 20:31:59.37 ID:f3Wqp1jX
以前100ショップで温度計を見たんですが、
8個全部違う温度を指してました。
439774号室の住人さん:2012/12/11(火) 23:52:11.48 ID:2OuJNzsv
じゃあその8個全部と電卓買ってきて平均値だそうぜ
440774号室の住人さん:2012/12/12(水) 00:04:56.15 ID:Vckn4rph
現在室温7.2度。がんばるっす(*^□^*) @大阪
441774号室の住人さん:2012/12/12(水) 00:18:51.06 ID:LQaMzt8e
うちにはキャンドゥとロー100で買ってきた温度計があるけど、どっちも合ってるよ。
442774号室の住人さん:2012/12/12(水) 02:14:48.61 ID:SP+0lwk2
1つ質問なんだが浴室から出るときはどうしてるの?
風呂やお湯のシャワーは暖房じゃないかという議論はさておき、
浴室から寒い部屋に出るときの対策が知りたい
俺は電気ストーブを点けててもきついんだが、
何もないと温度差に耐えられないと思うんだが。
443774号室の住人さん:2012/12/12(水) 02:46:24.68 ID:g1Ov5/Hb
浴室前で着替えて部屋に戻ったら速攻で電気ストーブの前にいってるわ
裸でいる時間をとにかく減らしてる
使ったばかりの風呂前だとまだ暖かいしな
444774号室の住人さん:2012/12/12(水) 03:12:06.05 ID:Ekz2uCHq
>>442
つフード付きのバスローブ
百均にフード部分を引っ掛けるハンガー売ってるから買うと良いよ
445774号室の住人さん:2012/12/12(水) 03:54:22.87 ID:6VaK8fg8
そもそも今の室温がワカンネーw
故にどこまでこの寒さを我慢したらいいかもワカンネーw

布団にくるまってても寒くてしゃーない
エアコン点けちまおうかなあ
446774号室の住人さん:2012/12/12(水) 05:37:43.77 ID:3IHP+ln9
>>442
ユニットのその場で着替え
半天を着て出る
元々ユニットバスでトイレが脱衣場替わり(蓋の上に着替えを置いてる)
昨年の冬は小さいファンヒーターを廊下に置いてた
風呂〜廊下(玄関)〜部屋も狭いから3歩で着くし
あったまってる内に速攻布団へ

最近は夜に入れなくて朝に入ったりするな
447774号室の住人さん:2012/12/12(水) 06:06:20.95 ID:3IHP+ln9
室温14度
意外と寒く(冷たく)感じる

いつも気になっていた風呂場のドアの隙間を布でふさいだ
寒い隙間風がちょっとはマシになる
448774号室の住人さん:2012/12/12(水) 06:35:49.25 ID:2Wj3XLUQ
>>442
うちは風呂ついてない
449774号室の住人さん:2012/12/12(水) 12:58:50.35 ID:SP+0lwk2
どうもです
みんな色々考えてるんだな
しかし意地でもエアコンは点けないんだな

俺はもう少し寒くなったら浴室のドアを開けてエアコンを点けて、
浴室内も暖めてシャワーを浴びて出てきて服を着たら消すという流れにしてる
正味1時間ぐらいなら電気代も最小限に抑えられる
ちなみに設定温度は20度にしてる
450774号室の住人さん:2012/12/12(水) 13:19:07.37 ID:Ngt8JGcO
451774号室の住人さん:2012/12/12(水) 14:10:15.15 ID:n36C78jP
>>450
サウナスーツ?
452774号室の住人さん:2012/12/12(水) 14:11:43.47 ID:aCuoaZuM
453774号室の住人さん:2012/12/12(水) 14:45:53.87 ID:5pc+ub8c
前のレスで100円ショップの靴下があったかい、と聞いたので、
ダ○ソーで「あったかパイル靴下」なるものと、
しま○らでファイバーヒートのスリッパ(580円)を購入。
相乗効果なのか、なんだかすごくいい感じです。
教えてくれた人、ありがとう!
454774号室の住人さん:2012/12/12(水) 18:36:57.58 ID:LQaMzt8e
寒いから着替えるの面倒くさい。着る毛布着たままコンビニに行きたい。
(´・ω・`)
455774号室の住人さん:2012/12/12(水) 18:48:51.18 ID:UZt5nckb
京都のボロ家住まいだけど、いつもの重ね着で今日は全然寒さを感じない…
でも室温は8度弱しかないんだよなぁ

>>451
>>450は人型寝袋ですな
その写真は私が寝るときに来てるヤツと同じものみたい
昨シーズンは1月中旬あたりから2月いっぱいはその写真の人みたいに
部屋着代わりにしてた
456774号室の住人さん:2012/12/12(水) 19:06:02.53 ID:PNGosRc+
室温5度だけど全く寒くない。むしろ眠くなってきた。
457774号室の住人さん:2012/12/12(水) 19:06:52.86 ID:SP+0lwk2
>>455
京都さん、いつもご苦労様です
そちらの部屋は一桁が当たり前のようですね
言わば冷蔵庫の中で生活してるようなもんで考えられないです
あまり無理しないで下さい
ちなみに俺は埼玉で現在室温15度です
458774号室の住人さん:2012/12/12(水) 19:11:55.06 ID:nBM/faFj
>>456
寝たら死ぬぞw
459774号室の住人さん:2012/12/12(水) 21:22:12.91 ID:3IHP+ln9
室温18度のはずなのに寒いです先生
カゼかなあ
460774号室の住人さん:2012/12/12(水) 22:05:16.17 ID:Ngt8JGcO
461774号室の住人さん:2012/12/12(水) 22:08:54.11 ID:oQaG7+Xn
厚着のまま布団かぶって横になってそのまま寝てしまった
朝起きると ファスナー閉まったままの上着が枕元に脱いでいる 
どうやったんだろう 覚えていない
462774号室の住人さん:2012/12/12(水) 23:19:10.90 ID:IfdNAqYE
>461
自分で脱いだのではなく、
誰かが脱がせてくれたのであろう。
463774号室の住人さん:2012/12/12(水) 23:29:02.97 ID:zD57i+kG
今夜の寒さは半端じゃないな
俺は羽毛布団巻いて耐えるけどお前ら無理するなよ
464774号室の住人さん:2012/12/12(水) 23:54:39.12 ID:aCuoaZuM
(ダチョウ倶楽部的お約束)
465774号室の住人さん:2012/12/13(木) 00:28:45.67 ID:4lI50kKt
ついさっき帰宅したとこだが、
外気温2度なのに室温4度台とかどうなってんだよこのぼろ家は
ただ風が無いから体感温度は大分違うな
466774号室の住人さん:2012/12/13(木) 00:48:33.00 ID:ntsGyuoN
>>465
釣りだよな?マジなら普通にネットやら食事やらできるレベルじゃないだろ
467774号室の住人さん:2012/12/13(木) 00:58:00.20 ID:jttOK6hq
とにかく着込め、それだけ。
着込むと、布団から出たくないとかいった事は無い。
トイレや風呂の時が邪魔くさいとか、言いっこナシよ。
468774号室の住人さん:2012/12/13(木) 01:00:32.63 ID:oxJsjDzN
>>466
断熱もクソも無いようなつくりだとわりと普通w
窓だらけとかも
469774号室の住人さん:2012/12/13(木) 01:13:35.55 ID:Ff4znZ+a
ペットボトル湯たんぽを布団の左右2本づつ並べ、着る毛布を着て毛布と掛け布団を被れば、朝までポカポカで寝れる
470774号室の住人さん:2012/12/13(木) 01:15:57.15 ID:ntsGyuoN
>>468
それを差し引いても4度は尋常じゃないレベルだぞ
冷蔵庫の中より低い温度で人間が普通に生活できるわけないだろ
471774号室の住人さん:2012/12/13(木) 01:23:34.90 ID:K0vUwCnJ
>>470
氷点下になる地域を忘れないでくれたまへ
472774号室の住人さん:2012/12/13(木) 03:13:05.88 ID:qrJto5ZI
着る毛布、別名「ダメ人間製造機」が人気 Amazonでもベストセラーに
http://himasoku.com/archives/51755232.html
473774号室の住人さん:2012/12/13(木) 05:17:22.13 ID:r92i2mHz
>>454
行きなよ
474774号室の住人さん:2012/12/13(木) 06:13:29.27 ID:svOrqHGz
>>473
この人、毛布でキタ――――(゚∀゚)――――ッ!!って思われないですかね…。
475774号室の住人さん:2012/12/13(木) 06:30:22.35 ID:TKituq+f
室温14度で湿度40
昨日よりマシなはずなのに喉が痛い
半天を着たままついうっかり寝てしまったので、体が温まりすぎて体内の水分が失われたみたい
靴下を自分で脱いだのは覚えてるが、半天までは無理だった
>>461は体が自然に反応したんだろうな
476774号室の住人さん:2012/12/13(木) 08:31:37.29 ID:vkoJLLyk
外気温-3.0℃、室温4℃@八王子
477774号室の住人さん:2012/12/13(木) 11:16:23.46 ID:VOtcEtNg
湿度計の針が40から微動だにしないw
478774号室の住人さん:2012/12/13(木) 14:11:23.24 ID:VeHhbMJZ
アマゾンに着る電気毛布というのもあったが評価低いな
479774号室の住人さん:2012/12/13(木) 15:03:53.84 ID:Pt25TkfN
ここの住人て、今この時期も一切暖房器具使ってないの?
480774号室の住人さん:2012/12/13(木) 15:04:03.73 ID:HghNvhuQ
春までたったの2ヶ月ちょっとだね、みんながんばろう
481774号室の住人さん:2012/12/13(木) 15:19:33.35 ID:TKituq+f
まだ使ってないがそろそろ限界かも
寒気してカゼひいたっぽい
482774号室の住人さん:2012/12/13(木) 15:29:50.53 ID:Pt25TkfN
>459
沖縄?
483774号室の住人さん:2012/12/13(木) 15:30:57.33 ID:KkphcWyE
たまに暖房使うけど節約しながら使ってるからこのスレにいる
484774号室の住人さん:2012/12/13(木) 15:39:47.44 ID:mBUYuVNR
朝起きたばっかりのときとか
真夜中の底冷えがひどいときは暖房付けてるな。合計しても一日あたり2時間もいかないだろうけど
485774号室の住人さん:2012/12/13(木) 15:49:00.29 ID:4lI50kKt
>>479
自分の場合は使ってないというより使えないだな
今年1月くらいにエアコンぶっ壊れて修理せずそのままにしてたけど
昨冬乗り切れたから、今冬もいけると楽観視してる
486774号室の住人さん:2012/12/13(木) 16:13:24.73 ID:4aL6eDBc
>>483
同じく
487774号室の住人さん:2012/12/13(木) 16:53:22.26 ID:lkz4p++R
ご飯がすぐに冷たくなっちゃう
だから、おじやか鍋ばかり
488774号室の住人さん:2012/12/13(木) 16:59:07.50 ID:cxjxo0Ia
飲み物系ならサーモマグで飲めば
少しは冷めるのが遅くなる
489774号室の住人さん:2012/12/13(木) 18:23:33.70 ID:RphH4EGI
俺・・・年が明けたらこのスレ卒業してエアコンつけるんだ・・・
490774号室の住人さん:2012/12/13(木) 18:34:35.81 ID:svOrqHGz
昨日食べたマグロがいけなかったのかわからないが、急性胃腸炎になってしまった。体を温める為に鍋を食べた。着る毛布着て寝るよ。
(´・ω・`)ノシ
491774号室の住人さん:2012/12/13(木) 19:08:55.04 ID:cgj7DrHr
京都のボロ家住まいだが
>>457
確かに冷蔵庫の中で暮らしてるようなものかw
今日は外気温が現在6度以上、室温8度で、こんなのでも
もはや特に寒いとも感じなくなってしまったw
>>479
11月下旬の10日ほど親戚が滞在してた期間は暖房使ってた
12月からノー暖房復帰
まあ、ウチは>>468に該当する断熱のだの字もない上に窓が多い、二階建て戸建てに
一人で住んでるから、基本的に寒々しい
自分の要る部屋で暖房使って室温を15度ぐらいに上げても暖房切ってしまうと
1時間もたずに10度切るんだよなあ

>>490
お大事に

>>456
というか命を大事に
492774号室の住人さん:2012/12/13(木) 19:09:07.35 ID:AO+G89qR
無理はしないでね。
身体を大切に。
493774号室の住人さん:2012/12/13(木) 19:22:35.35 ID:zkrNz7q6
以前、冬の夜は外気と変わらんくらい寒くなる部屋に住んでたんだが
そういう部屋だと夏の熱気もダイレクトに伝えてくれるんだよw
やはり屋根や壁で適度に断熱しないと…
494774号室の住人さん:2012/12/13(木) 19:27:13.63 ID:TKituq+f
電気代の請求が来た
この季節に2k代はよくがんばった自分
しかし今日から脱落しそう
495774号室の住人さん:2012/12/13(木) 19:35:51.65 ID:KkphcWyE
二人暮らしでそこそこ暖房(コタツとエアコン)使って3.5Kだったけどw
496774号室の住人さん:2012/12/13(木) 19:44:53.91 ID:vkoJLLyk
>>495
書き込むなら一人暮らしのフリくらいしろ
497774号室の住人さん:2012/12/13(木) 19:48:22.57 ID:TKituq+f
一人だと電気点けっぱなしで寝た時に消してくれる人がいません
498490:2012/12/13(木) 21:13:46.94 ID:svOrqHGz
>>491
ありがとう。布団乾燥機で布団を温めて寝てるよ。
>>491も無理しない程度に頑張ってね。
(´・ω・`)ノ
499774号室の住人さん:2012/12/14(金) 00:00:32.22 ID:Q5+Ktrkz
>>474
コートだと思えばいいんだよw!
500774号室の住人さん:2012/12/14(金) 00:32:03.58 ID:Jwsw55ul
コートだと思ってくれればいいんだけどw
501774号室の住人さん:2012/12/14(金) 02:14:05.77 ID:YKvOHrfo
まだ冬の入り口なのに電気代が5000円超えた、先が思いやられる
しかし今年の12月は寒すぎる
502774号室の住人さん:2012/12/14(金) 03:39:11.83 ID:KDqGx+DZ
MrMaxで980円の暖かい毛布とかいうの買って来た。
意外にも大きかったので、シングルを二つ折りにしてハーフケットの上から掛けてるがマジで温い。
503774号室の住人さん:2012/12/14(金) 04:44:13.33 ID:GcRVW/56
うち日当たり悪いのに何故か凄い保温性いいから、まだまだ暖房なくても余裕
夏は地獄のように暑いから冷房つけっぱだけど
504774号室の住人さん:2012/12/14(金) 17:26:24.15 ID:y21ePvcs
>503 沖縄?
505774号室の住人さん:2012/12/14(金) 17:32:13.45 ID:XeOE0OHP
>>503
保温性が良いのなら冷房ちょっと付けて部屋が冷えたらすぐ切って後は締め切れば良いじゃない
506774号室の住人さん:2012/12/14(金) 17:55:32.05 ID:kRnXurYE
どれだけ着込んでも寝起きの異様な寒気から逃れられない
誰か対策知ってたら教えてほしい
507774号室の住人さん:2012/12/14(金) 18:30:16.88 ID:ccTAUGIz
>>506
電気毛布(低温設定)+タイマーでセット
あまり温度をあげると朝喉がカラカラ
508774号室の住人さん:2012/12/14(金) 20:30:19.04 ID:HLtjxQHw
マウスを握る手が冷たい
509774号室の住人さん:2012/12/14(金) 20:59:45.00 ID:lvBGsGwW
京都のボロ家住まいだけど、今日は外気温も昨日までよりぐっと高いし
室温も9度ぐらいあってずいぶんマシ
ていうか外気温も1時間ぐらい前のアメダスのデータだと9度ぐらいなんだけど、
この家の断熱ほんとどうなってるんだかw
でも、昨日までは厚着で寒くないとはいえ手先だけ冷たかったけど今日は手先も全然冷たくない

あと、100均一で買ってきた遠赤外線のインソール、靴の中敷だけど
これを昨日から室内履きの厚手の靴下の中にいれてるけど、かなり違う
510774号室の住人さん:2012/12/14(金) 22:10:27.47 ID:EQjqvy2N
>>508
指ナシの手袋がおすすめ。
私はダイソーで去年買ったピンクのやつしてパソしてる。
511774号室の住人さん:2012/12/15(土) 06:14:33.61 ID:+I8T800F
あとバンダナとケミカルウォッシュジーンズとウェストポーチと白いスニーカーがあれば完璧ですな
512774号室の住人さん:2012/12/15(土) 15:26:02.78 ID:GhZd/8WV
貼るホッカイロを尾てい骨の上あたりに貼っておくと汗かくくらい暑くなるよ
513774号室の住人さん:2012/12/15(土) 17:15:58.78 ID:ay3fqfe/
今室温13度だけど暑苦しいから窓開けてる
耐寒性が身に付いたと実感
514774号室の住人さん:2012/12/15(土) 20:11:16.94 ID:S4Jzd6Xg
今日暖かいよね?
気のせいじゃないよね
515774号室の住人さん:2012/12/15(土) 20:28:04.72 ID:+I8T800F
北海道とか寒い地方に住んでる人のほうが寒さに弱いと聞いたが本当か
断熱性の高い住宅や、強力な暖房があるから。
516774号室の住人さん:2012/12/15(土) 20:48:57.37 ID:rJfsZ6GY
京都のボロ家住まい
今日は最低気温が7度、最高気温は13度まであがったらしいのでさすがに暖かい
現在の室温は10度強で温度計が二桁になるのを久しぶりに見た
でも、外気温は8時のアメダスで11.5度
いくらずっと外出してたにしても室温の方が低いとはさすが断熱のだの字もないだけあるわ

今夜から明日にかけての最低気温は9度の予報が出てるからかなり暖かくすごせそうだけど、
あさっての最低気温は3度と、6度も温度差があるから注意したほうがいいかも
寒さになれたと思ったら暖かくなってまた寒くなる感じで体調崩さないようにしないとねぇ
517774号室の住人さん:2012/12/15(土) 21:10:54.11 ID:aUHd68XZ
新潟だけどいつもはこの時期は身を切るようなシベリアおろしの冷たい風なのに、さっきコンビニへ行くので外へ出たら生暖かい風が吹いてた。
天変地異の前触れか?
518774号室の住人さん:2012/12/15(土) 21:11:43.29 ID:eL9bY7MO
もう春がきたんだね…
519774号室の住人さん:2012/12/15(土) 21:12:51.75 ID:zcHKyLIj
>>515
友人は北海道内陸出身
寒さにはべらぼうに強く、内地に冬はないwwwwというが
5月から夏ばてして笑われる。
俺は東北出身
10月から気分も調子も悪くなるが、夏は猛暑でも
1回も夏バテ、熱中症なし。
エアコンはPCとプラズマテレビ保護のため29度設定で仕方なく点けている。

こんなやつもいるってことで
520774号室の住人さん:2012/12/15(土) 21:24:18.97 ID:PkF1/llA
>>519
汗腺の数が違うから暑さに弱いんだぜ(´・ω・`)
521774号室の住人さん:2012/12/15(土) 21:56:06.33 ID:cwRS3n/b
これが本来の12月だけど暖かく感じる
夜でも室温10度超えてるのは二十日ぶりくらいだ
522774号室の住人さん:2012/12/15(土) 22:32:26.40 ID:ay3fqfe/
>>515
屋外が寒いのは我慢出来るが屋内が寒いのは我慢ならないという性分の人が多いらしい
523774号室の住人さん:2012/12/15(土) 22:57:32.70 ID:V3BBGaaY
けど、寒い部屋の中ひたすら我慢してると体も頭も固まって
2ちゃんに書き込む作業以外、何も捗らないから困る
524774号室の住人さん:2012/12/16(日) 01:41:27.90 ID:JlhC8G5d
今日はマジ助かったわー
明日もこの調子で穏やかな日でいってくれ、頼む!
525774号室の住人さん:2012/12/16(日) 07:05:38.24 ID:h5wS51sw
>>506
絹製毛布と本羽毛布団を掛けて寝る(軽くて温かい)
頭に毛糸の帽子か頭巾。起きても寝ても(体温の低下が防げる)
寝る前に、熱燗を一杯。またはヘルストロン系の医療器で血行促進。
526774号室の住人さん:2012/12/16(日) 13:51:00.11 ID:dZd9BpGn
今日はベランダの窓開けてTシャツで過ごせる
527201号室の住人:2012/12/16(日) 17:37:26.32 ID:kvOMcKBV
まだコタツと厚着で我慢してる、ファンヒーターはまだby青森県人
528774号室の住人さん:2012/12/16(日) 18:06:28.74 ID:/EJsluYL
>>527
風邪引くなよ
そろそろヒーター点けよ

都民
529774号室の住人さん:2012/12/17(月) 01:50:07.98 ID:U5WU78fO
沖縄はずっとこんな感じなんだろうな、うらやましい
明日は真冬に逆戻りするらしいからみんな体調管理に気をつけろよ
530774号室の住人さん:2012/12/17(月) 21:28:15.74 ID:RUlEOGsF
暖房なしで生活してたら、暖房つけてるとこに入ると暑く感じるようになった。
厚い上着で中薄着して、すぐに調整できるようにしたよ。
531774号室の住人さん:2012/12/17(月) 22:12:24.63 ID:D0GTdA8L
家の中でバイク用の冬用ジャケットを着ている。
めちゃ暖かいな。
532774号室の住人さん:2012/12/17(月) 23:03:18.60 ID:/HHBOtHD
俺はスキーウエアだ
いつか宅配業者が来てビビってたな
ちなみにスキー経験ゼロでやりたいとも思わない
533774号室の住人さん:2012/12/17(月) 23:16:54.79 ID:vbnq38ze
今月払った電気料金390円
534774号室の住人さん:2012/12/17(月) 23:21:37.62 ID:8nowuip3
>>533
契約どうなってんの?
基本料金でもそんな安くないっ。
535774号室の住人さん:2012/12/18(火) 00:38:47.67 ID:jPfRG2VU
>534

つ 引っ越し
536774号室の住人さん:2012/12/18(火) 00:40:40.85 ID:NWYhhhh/
スェット上下を重ね着しただけで十分暖かい。
オレはL寸なので、LとLLを買った
2着セールで買ったら値引きで1580円だったよ
537774号室の住人さん:2012/12/18(火) 00:42:47.70 ID:NWYhhhh/
ところでオレのID なんとh×4
大当たりフィーバーwww
538774号室の住人さん:2012/12/18(火) 01:14:02.68 ID:9FXJ1fQj
>>536
高いな、俺は1着500円で買った
昼間は寒かったけど今は結構暖かいな@埼玉
539774号室の住人さん:2012/12/18(火) 01:16:33.41 ID:t6cec0cm
なんか今日はめっちゃ温い@京都
15℃もある
540774号室の住人さん:2012/12/18(火) 04:17:24.51 ID:+qw8/9zW
>>532
www
541774号室の住人さん:2012/12/18(火) 07:22:28.52 ID:Ewsado3V
>>537
ヘヘヘヘンタイwwww
542774号室の住人さん:2012/12/18(火) 16:47:53.17 ID:mNG5Cz7U
何このゆとりスレ
冬をいかに全裸で乗り切るかじゃないの?
暖房なしで
543774号室の住人さん:2012/12/18(火) 17:44:32.83 ID:LNdEdxVh
京都のボロ家住まいだけど、ここ2、3日は暖かくて室温が二桁だった
今日もこの時間で10度ジャスト
でも今夜から明日にかけて京都は最低気温1度の予報が出てるので、また急激に冷え込む模様
他の地域の人も温度差に気をつけてね
544774号室の住人さん:2012/12/18(火) 20:41:47.97 ID:P43S3zqb
室内用の靴下買ったら暖かくて暖房「いらず!
545774号室の住人さん:2012/12/18(火) 20:58:34.32 ID:F4Lh+qFV
>>542
勝手にやってろ
546774号室の住人さん:2012/12/18(火) 20:59:59.56 ID:NJJM2pSm
今日は暖かいわ@東京
ひざの猫が暑苦しいくらいw
547774号室の住人さん:2012/12/18(火) 21:27:06.18 ID:GjVYMkYQ
今夜からまた2月に逆戻りか…
548774号室の住人さん:2012/12/18(火) 23:15:59.82 ID:4qT2+ff1
靴下とネックウォーマーあるとだいぶ違う
549774号室の住人さん:2012/12/19(水) 08:27:15.35 ID:RHcsVJ9g
室内の空気が冷たい。('A`)
550774号室の住人さん:2012/12/19(水) 10:54:27.25 ID:mFk0tPXg
寒い
551774号室の住人さん:2012/12/19(水) 10:58:30.40 ID:mFk0tPXg
ハワイは冬があるからね。常夏じゃない。かなり下がる。とても泳げたものじゃない。
グアム、フィリピンのマニラ、赤道ほぼ直下のシンガポールは常夏。1月だろうと。
緯度には必ずしも比例しないんだよね。
552774号室の住人さん:2012/12/19(水) 11:24:17.63 ID:2bcXm9Yz
>539
え?京都そんなに暖かいのかあ
大阪はフツーに寒いぞ?
553774号室の住人さん:2012/12/19(水) 11:25:45.37 ID:2bcXm9Yz
あ、昨日の事かよ…orz
554774号室の住人さん:2012/12/19(水) 11:52:47.05 ID:n3hG67I6
北風 強い(>_<)
555774号室の住人さん:2012/12/19(水) 21:25:45.31 ID:DL6rmUg4
京都のボロ家住まい
今、外気温2度、室温6度
いつもの重ね着で寒くは無いものの、手先だけ冷たい
ここ数日暖かい日が続いた反動か、余計に冷たく感じる
百均のハンドウォーマーで手の甲までは温かいけど指先だけはやっぱり冷たい

京都は明日の朝、氷点下の予報が出てるし、他の地域も冷え込むところが多いだろうから
ご注意を
556774号室の住人さん:2012/12/19(水) 21:28:09.61 ID:FZeycSoy
デリヘル呼ぶから暖房つけたお
557774号室の住人さん:2012/12/19(水) 21:36:24.74 ID:cTFKwlsi
>>556
溶けちゃうぞ?
558774号室の住人さん:2012/12/20(木) 02:25:09.06 ID:l5K8rHxG
着る毛布あったかい〜。(・∀・)
559774号室の住人さん:2012/12/20(木) 03:20:52.20 ID:qXLlrzhZ
ここでは着る毛布や着る寝袋が好評のようだが俺は敢えて冬山登山の服装をお勧めする
それも並の山ではなくエベレスト登頂を目指すような装備だ

それを着て過ごすことによってまるで自分が山頂目指してるなかで、
休息してるような気分になれる
言わば擬似登頂ができるわけだ

もうわざわざ冬山に行く必要はない
寒い部屋で完全装備で過ごすだけでいいのだ
560774号室の住人さん:2012/12/20(木) 03:51:50.72 ID:tgoZ2aWp
なぜか遭難しそうな気がしてくるのであった…
561774号室の住人さん:2012/12/20(木) 05:56:37.15 ID:p3I4uKL9
ホットマット+羽毛布団サイコー
562774号室の住人さん:2012/12/20(木) 07:52:24.63 ID:bCr2ANb8
マイナス5℃用の寝袋とかあるみたいだしな。
それがあれば寒くて眠れないってのは無さそう。
563774号室の住人さん:2012/12/20(木) 11:20:54.53 ID:4crXEZd0
室内で一人用テント張れば暖房要らないんじゃない?
さもなきゃホームレスに学んで段ボールで囲うとか

一部で有名だったAZMAさん式越冬方法
http://bakabonn.web.fc2.com/iori/hobo/ho1/co19812k.html
564774号室の住人さん:2012/12/20(木) 20:10:43.22 ID:d79AfYOS
新聞紙でカーテン作った トイレが寒いので
まだ試作品 株式欄を集めて作り直すつもり
開け閉めできるし 壁全体を覆えるし 問題は可燃性なんだけど
565774号室の住人さん:2012/12/20(木) 21:29:27.49 ID:h3LcoGm4
冬山用の寝袋があるので使ってみるか…。
厳冬期の3000m峰でもオーケイらしい。
566774号室の住人さん:2012/12/21(金) 00:39:33.84 ID:1xf/Wkc3
座布団代わりにペット用のあったかふかふかマットを買った。
これで猫がいたら完璧なんだが(´・ω・`)
567774号室の住人さん:2012/12/21(金) 01:32:12.58 ID:Obu4UrfZ
ガスでお湯を沸かし
湯たんぽを装備してしまった
568774号室の住人さん:2012/12/21(金) 07:41:04.01 ID:RtYZpAN1
安い毛布を封筒の形に縫って寝袋を作った
これに入っているとアッタカイヨ
569774号室の住人さん:2012/12/21(金) 09:04:14.99 ID:j04+xDRX
ミシンがあれば着る毛布もなんだか作れそうな気がする
安いの二枚買ってきてさ
570774号室の住人さん:2012/12/21(金) 13:15:45.91 ID:Pi8ZYD/u
この冬初めて寒さで目が覚めた@埼玉
上に羽織るものを取りたかったが寒さで布団から出られず布団を頭から被って耐えた
どんだけ寒かったんだと思い気温を確認したらそうでもなかった
先が思いやられる
571774号室の住人さん:2012/12/21(金) 16:06:46.71 ID:t3etqzhw
今更ながらダイソーで男の防寒・ネックウォーマーを購入。
ひも部分を上下どちらにしたら良いのかイマイチわからないけど
被ってみたらあったかい。
手は、指ナシ手袋+ドライビング手袋(プチプチがついてる)の
二重で、ホイールマウスの操作も紙をめくるのも大丈夫。
皆さん、風邪をひかない程度に、暖房無し生活をがんばりましょう!
572774号室の住人さん:2012/12/21(金) 16:35:46.48 ID:bcCCYyNI
>>559
本物は高い
予算オーバー
573774号室の住人さん:2012/12/21(金) 22:48:26.85 ID:8n3iIUfv
本当に 皆さん暖房なしで、越冬するのですか?す、素晴らしすぎる。脱帽
574774号室の住人さん:2012/12/21(金) 23:20:41.74 ID:BfMqVrZI
自分自身もうまくすれば熱源になるしw
575774号室の住人さん:2012/12/21(金) 23:22:44.10 ID:aLsqGwL/
家に帰ると1時間くらいで室温が1℃上がるな
576774号室の住人さん:2012/12/21(金) 23:24:44.54 ID:KwyXVqVj
猫を抱いて寝て、朝起きたら猫が冷たくなってた…
577774号室の住人さん:2012/12/21(金) 23:41:56.27 ID:ug2KpEH9
気候でも女でも、ツンの後にデレだと楽だな
578774号室の住人さん:2012/12/22(土) 00:54:59.05 ID:sxZUbMhq
>>576
いやあああああ
579774号室の住人さん:2012/12/22(土) 01:32:46.45 ID:f2p/QCLU
amazonで安価な割に評価が良かったので越冬用に買った寝具

1.ヒートウォーム吸湿発熱素材毛布¥2770
2.断熱素材アルミシート入り敷パッド¥2980
3.電気掛敷毛布188x130cm¥3050

1は毛玉になりやすいので毛布カバーをかけたがほとんど普通の毛布。だいたい惹句の湿気を吸って発熱というのがあとから考えるとエネルギー力学的に矛盾してる。
2.電気毛布との組み合わせで確かに効き目はあるようだ。
3.コレがいちばん効果あった。暖房なしでも夜中に寒くて目が覚めるということも無くなった。
温度最高にしても80w/hだから電気料も安いし。
580774号室の住人さん:2012/12/22(土) 01:41:11.11 ID:1KVQk1nb
>>579
有意義なレポ乙です・・・と言いたいところだが、
そこまで惜しみなく出費ができるなら暖房を我慢する必要などないだろう

ここはその3つを高いと感じる人間が集まってるからこそ成立するスレだからな
581774号室の住人さん:2012/12/22(土) 01:58:42.97 ID:RxNZu6xr
3は反則気味だが、1・2は別にいいだろ。
長期的に見れば安く済むし。
582579:2012/12/22(土) 02:09:17.84 ID:f2p/QCLU
新潟県在住だけど暖房を使うと一番効率がいいと言われる灯油でも燃料費が馬鹿にならない。
じつは去年の冬までは経済的に余裕があったので一日中石油ファンヒーターをつけっぱなしにしていた。
ひと冬の暖房費で7、8万は使っていたはず。
今年は諸事情により倹約していかなくてはならなくなった。
とはいえ健康を損なってバイトも行けなくなっては本末転倒なので初期投資としてそれもいちばん価格の安いのを探して買ったつもりなのだが・・・
583774号室の住人さん:2012/12/22(土) 02:17:25.99 ID:1KVQk1nb
>>582
新潟すご過ぎるな
普段7〜8万だったら数千円は安く感じるだろうね
それなら納得した
ちなみに俺は1年間の電気代が7万ぐらいだよ
584774号室の住人さん:2012/12/22(土) 02:47:38.31 ID:x+SNEBSh
1部屋や2部屋なら一日中石油ファンヒーターを使っても2万も行かないはずだが・・・
585774号室の住人さん:2012/12/22(土) 20:10:19.43 ID:SFLwigsW
最近フリースのパンツを首に巻いてる。股部を首の後ろに当て、足部で首を巻く。
なにげに隙間が無くて厚くなるからネックウォーマーより暖かい。
586774号室の住人さん:2012/12/22(土) 22:06:04.95 ID:VNVewgrJ
昨シーズンこんなに寒かったっけ歳のせいかなと思ったけどやっぱり寒い?
半袖短パンだった小学生の頃が信じられない
587774号室の住人さん:2012/12/22(土) 22:08:46.81 ID:41QNAqBo
冬でも半袖短パンだったあいつはお前だったか
588774号室の住人さん:2012/12/22(土) 23:53:29.52 ID:oNqT2VbY
冬将軍が今年は半月ほど早く来た
589774号室の住人さん:2012/12/23(日) 01:09:50.49 ID:9nSf6sMn
室温が今季最低の11℃。クリスマス寒波がやってきたら10℃を下回るかな…。
590774号室の住人さん:2012/12/23(日) 01:27:14.47 ID:AWobr0y7
オマイラ無理せずにたまには暖房入れろと何度言ったら・・・w
591774号室の住人さん:2012/12/23(日) 02:41:11.11 ID:MKf+tGxk
ネックウォーマーをコンビニで800円代で買ったけど、薬局行ったら400円で売ってたお
592774号室の住人さん:2012/12/23(日) 02:51:01.18 ID:PY5rbHSg
クリスマス寒波が来るみたいだな
彼女がいなくて心も寒いのに体まで冷やすとは神様も鬼だな
593774号室の住人さん:2012/12/23(日) 07:42:39.57 ID:+SkmNjFK
>>591
100均だと・・・・
594774号室の住人さん:2012/12/23(日) 08:45:35.52 ID:Qe7Xl8CJ
>>586
36歳のおっさんだけど、昔の方が川に分厚い氷張ってたりしって、
明らかに寒かったと思う。

でも、今の方が寒くて耐えられない。
手足の先も冷たいし、歳は取りたくないもんだ。
595774号室の住人さん:2012/12/23(日) 09:00:32.28 ID:216yEoaT
モモヒキはいいぞ...
596774号室の住人さん:2012/12/23(日) 13:19:02.26 ID:2wbVFHDP
京都のボロ家住まいだけど、ここ数日は最低気温がそんなに下がらなかった
でも、今夜から明日は最低気温が氷点下、最高気温も5度という予報が出てて、
その後も数日冷え込む日が続く模様
今冬最初の寒さのピークかも
半端に寒さが緩んだと思ったらまた急に冷え込んだりの繰り返しで却って厳しいかもですな
597774号室の住人さん:2012/12/23(日) 17:47:40.02 ID:0qCeMs6r
室内では
とにかくダウンジャケットなど着込む
それでも耐えられないときは白湯を飲んでる
体内から温めるのが効率良い
額にうっすら汗をかいてしまう
598774号室の住人さん:2012/12/23(日) 19:37:37.56 ID:Q4ucR5ES
何故マルチ?
599774号室の住人さん:2012/12/23(日) 20:50:14.16 ID:cpt4qjKr
>>589
九州とか四国だとまだ10度下回らないのかな?
うちのとこは内陸部だから12月の最高室温が11度くらい
600774号室の住人さん:2012/12/23(日) 23:21:40.18 ID:WdDXgB6j
寒いので部屋で焚き火しようと思います。
601774号室の住人さん:2012/12/24(月) 00:50:34.23 ID:JKSXn3k/
クリスマス寒波くる―――(・∀・)―――っ!!
602774号室の住人さん:2012/12/24(月) 02:57:34.33 ID:rkVP+k7F
熱燗飲むしかなくなってきた
603774号室の住人さん:2012/12/24(月) 03:23:07.31 ID:1yf4kZBm
生姜すりおろして砂糖と熱湯とウイスキーを入れて飲んでる
604774号室の住人さん:2012/12/24(月) 04:47:45.60 ID:dbjyovnc
大掃除4日目
605774号室の住人さん:2012/12/24(月) 05:08:47.09 ID:g7VPNpG8
>>596
コタツとか使ったほうがよくないか。。。?
606774号室の住人さん:2012/12/24(月) 06:42:04.15 ID:0bfa1ZoH
結露するけど湿度は低いので除湿器だしたほうがいいかな
パネルヒーターと除湿器で狭い部屋がよけい狭く
607774号室の住人さん:2012/12/24(月) 06:44:51.48 ID:0bfa1ZoH
鹿児島に雪が降ったのか
九州に雪がふるっていうのがどうもイメージできない

暖かい物を飲もうとするとどうしても葛湯とか甘い物を摂ってしまってまずい
608774号室の住人さん:2012/12/24(月) 06:45:36.08 ID:0bfa1ZoH
>>606
> 結露するけど湿度は低いので除湿器だしたほうがいいかな
温度は低い、だった・・・
609774号室の住人さん:2012/12/24(月) 16:15:35.67 ID:hGvxelMU
>>605
うちはコタツないんよ残念ながら
人型寝袋を部屋着にして、さらにその中に湯たんぽ代用品のゆたぽんってやつを
入れるのが最大防寒装備になるけど、まだ寝る時以外は人型寝袋を着るほどではない感じ

でも、今夜から明日は最低気温マイナス3度、最高気温6度で外出時は
最大限の防寒必須との予報が出てる
今年の暮れの寒さのピークになりそう
610774号室の住人さん:2012/12/24(月) 17:23:17.43 ID:SFTjQ7+/
クッション→掛け布団→寝袋になるのをホームセンターで安く買えた
フリースの湯たんぽ袋を見つけて買った
フリース万歳\(^_^)/
611774号室の住人さん:2012/12/24(月) 17:37:35.28 ID:dj73R6iA
>>609
週末の家電量販やホムセンをチェックしてるとコタツはカラー天板付きで2000円台からあるよ
この天板は安物でもしっかりしてるし結構実用的だと思う
コタツ布団が無いなら普通の毛布や掛け布団をクロスさせて2枚掛けるのもあり
612774号室の住人さん:2012/12/24(月) 18:11:42.91 ID:Gor60PHc
お前ら正直に使ってますって言えよw
613774号室の住人さん:2012/12/24(月) 18:46:00.34 ID:hGvxelMU
>>611
いや、別にコタツ欲しいわけじゃないし
あれ、布団かけるから埃がね
不精だから掃除がめんどくさいから使う気がなくて
買い換えるのやめてからウチにはないってだけ

暖房は寝室と居間にエアコン、ふだんPC使ってる部屋やその他の部屋用には
カーボンヒーターと石油ストーブが一応あるにはある
614774号室の住人さん:2012/12/24(月) 18:55:18.55 ID:hGvxelMU
あとガスファンヒーターと電気ファンヒーターが1台ずつあるけど、前者はガス栓の関係で
普段いる2階のPC使ってる部屋では使えないし、電気ファンヒーターはいかにも非経済的なので
押入れの肥やしになってる
カーボンヒーターと石油ストーブは先月末に親戚が1週間以上うちに滞在してたので
その時に出したのをそのままにしてある
615774号室の住人さん:2012/12/24(月) 19:05:35.46 ID:rkVP+k7F
おれは家のあるホームレスだ
616774号室の住人さん:2012/12/24(月) 21:30:02.29 ID:Ih7L3Udx
一軒家は堂々と石油ストーブ使えるからいいよな…賃貸は制限が多くてよ
617774号室の住人さん:2012/12/24(月) 21:42:35.89 ID:fXE5VDNh
凍傷で指を切断するはめになった・・・・
618774号室の住人さん:2012/12/24(月) 22:43:17.23 ID:szgA5eU7
そんな大袈裟な
ただのしもやけだろ?
619774号室の住人さん:2012/12/24(月) 23:21:44.72 ID:OM74swmk
>>617
シベリアに住んでるの?
620774号室の住人さん:2012/12/25(火) 00:07:37.03 ID:SQgdI2IG
>>617
暖房使えよ・・
621774号室の住人さん:2012/12/25(火) 00:35:41.61 ID:+Tr8SB50
>>617
MerryX'mas 栗城くん
622774号室の住人さん:2012/12/25(火) 00:56:44.10 ID:+XzmmAFx
コタツよりも〜
電気カーペットつけて、上から布団かぶったほうがいい。
コタツは電気代高いらしいし。
623774号室の住人さん:2012/12/25(火) 01:46:17.96 ID:Mn1xx38r
>>619
国内でも冬山遭難なんかで簡単に凍傷になるぞ
624774号室の住人さん:2012/12/25(火) 01:59:52.19 ID:M6ww7ir/
しもやけならあるが凍傷で切断ってシベリアか!
625774号室の住人さん:2012/12/25(火) 03:20:50.88 ID:knTJcMu8
逆に考えると俺はこの時期のこの寒さは歓迎すべきだと思う
だってそうだろ
今のうちに真冬に慣れておけば1月2月もどうってことはない
今が暖かいといずれ来る冬将軍の影に怯え続けなければいけなくなる
626774号室の住人さん:2012/12/25(火) 07:05:25.81 ID:cJguDCeW
冬場地獄のバイク通勤
627774号室の住人さん:2012/12/25(火) 07:43:16.43 ID:9lOf8NMb
外3℃なのに無暖房室内18℃
カーテン効果
628774号室の住人さん:2012/12/25(火) 08:28:09.79 ID:fa5HxhX6
>>625
それは1月2月が例年並の寒さの場合だけだな
629774号室の住人さん:2012/12/25(火) 14:40:48.78 ID:H95aUdJ6
煮湯を飲む
630774号室の住人さん:2012/12/25(火) 14:42:01.24 ID:vsk4/VKg
飲むなら熱い紅茶。コーヒーは体を冷やす
ホットコーヒーでもダメ
631774号室の住人さん:2012/12/25(火) 15:01:15.32 ID:Jw2oG43D
コスパ的にも貼るホッカイロ最強
これを使わずして冬を乗り切るなど愚の骨頂
632774号室の住人さん:2012/12/25(火) 15:18:42.03 ID:eP2g2SJg
北海路(類似商品含む)も安くなったからな
633774号室の住人さん:2012/12/25(火) 16:53:14.77 ID:txW+BPov
>>630
マジ?
ホットコーヒーばかり飲んでるよ
カフェオレもダメなのかな?
634774号室の住人さん:2012/12/25(火) 17:02:03.00 ID:z/gyIt0P
暖房なんてないよ。
貼るカイロ1枚だけ。
635774号室の住人さん:2012/12/25(火) 19:36:56.57 ID:lTOYJQLJ
冷え性で手足の寒さが辛いんだが
着る寝袋って手足の先までちゃんと暖かくなれる?
636774号室の住人さん:2012/12/25(火) 19:40:31.04 ID:klb9mutJ
普通に手袋と靴下でいいんじゃない?
637774号室の住人さん:2012/12/25(火) 19:47:09.95 ID:lTOYJQLJ
>>636
靴下二枚重ねとかやってるけど隙間とかから入ってくる冷気が煩わしくて
いっそ丸ごと密閉できたらと思ってる
638774号室の住人さん:2012/12/25(火) 21:52:16.56 ID:mj4ndvod
足首まわりは内側から
靴下<タイツ<靴下<ねまきのズボン
ってかんじに重ねてはいとけばすきまはできない
手首はフリースの指なし手袋してる

じぶんも冷え性だけどこれでいけてる
639774号室の住人さん:2012/12/25(火) 21:59:15.09 ID:c+49HXRv
あかん 今日寒すぎる
電気毛布の簡易炬燵では厳しくなってきた
特に朝が寒くて布団から出たくない

たまにくらいならエアコンつけても電気代大丈夫だが、一回つけるときっと毎日使うだろうな…

うちはエコキュートだから、お湯も沢山使えない まじできつい
手を湯で洗いたい…
沸かすのは一日一回だけ
沸かしまくってたときは、夏で電気代2万超えてびっくりした

冬眠したいな
引きこもりたい
640774号室の住人さん:2012/12/25(火) 23:38:12.56 ID:M6ww7ir/
>>639
湯たんぽにすれば?
朝顔を洗う時に湯たんぽのお湯を使うと良いよ
あと魔法瓶にお湯を沸かしたら移しておくと良いよ
641774号室の住人さん:2012/12/26(水) 00:04:23.99 ID:I3b5TIHn
京都のボロ家住まいだけど、クリスマス寒波はまだしばらく居座るようで
金曜日いっぱいまで寒さが続くみたいですな
>>639
この時間帯だともう何か買ってくるなんてことはできないだろうから
まず、室内でも屋外に居るときと同じぐらいの厚着、さらに今から
人に会うわけでもないだろうから不細工になっても構わないという考えで
重ね着をして、寝るときもそのまま布団かぶって寝てしまうといい

あと、エアコン使う電気代が気になって、毎日つかっちゃうようになるのが不安なら
何か基準を設けるとかすると良いよ
例えばhttp://weathernews.jp/map/で自分の住んでる地域の朝方の予報気温が
×度以下だったらエアコン使うとか、室温が×度以下になったら○度以上になるまで
使うとかにすれば良いと思う

何にしても体調崩してしまっては元も子もないんだから耐え難いほどの寒さなら
無理はしないでね
642774号室の住人さん:2012/12/26(水) 00:04:51.83 ID:PO3sHiXz
>>633
コーヒー豆は暑い国が原産地
だから、体を冷やす作用がある
643774号室の住人さん:2012/12/26(水) 00:25:40.70 ID:JA0cnh/c
自分はコーヒー基地外で、それこそ1日軽く1リットルくらい飲んでた。
もちろん、ブラックで砂糖なしだが。
それを最近、プーアール茶に切り替えた。
心なしか手足の冷えがマシなんだよ。

自分にとってタイムリーな話題なのでつい書き込んでみた。
644774号室の住人さん:2012/12/26(水) 00:37:56.33 ID:L8McehSp
645774号室の住人さん:2012/12/26(水) 00:51:56.55 ID:UqQ0onYS
>>642
コーヒーの原産地の一つエチオピアはアフリカだが高原で年平均気温は13℃程とさほど暑くない地域
ここの原案品種は高温にも低温にも弱い
646774号室の住人さん:2012/12/26(水) 00:52:39.86 ID:UqQ0onYS
×原案
○原産
647774号室の住人さん:2012/12/26(水) 01:06:59.36 ID:YBsc2YIM
>>645
なるほど

ttp://www2.famille.ne.jp/~kameishi/adi_3.htm
  エチオピアのコーヒー栽培条件
  日中の最高気温:20〜26度
  夜間の最高気温:17度
  雨量:1750mm/年
648774号室の住人さん:2012/12/26(水) 01:09:03.69 ID:SAfCE49b
ガス給湯器から(都市ガス)60℃のお湯を
直接2Lペットボトルに入れてる(2L×2)1分位で入れ終わる
それをバスタオルに包んで電源OFFのこたつに入れてる
犯罪者集団の東京電力に金払うよりも東京ガスに金使う方がまし
649774号室の住人さん:2012/12/26(水) 01:34:52.72 ID:I3b5TIHn
まあ、犯罪者とかそういうの抜きにしても湯を沸かしたり暖をとったりするのに
電気使うのは、なんとなく勿体無い気がするなあ
オール電化でエコだのなんだのいっても、その電気は化石燃料燃やして作ってるんでしょ?
その電気を加熱目的だけにつかうのはエネルギーの保存則からいってもエコじゃないよね?
とか理系は全然だけど思ってしまうなあ
電子レンジみたいなものは電気で加熱する意義を感じるけど、ただ湯を沸かすとか
料理の煮炊きなんかは化石燃料を直接燃やす方が効率いいはずだしなあ

あと、原発再稼動を人質に4月から11%もの値上げをもくろむ関西電力は
どうかと思うってのもある
650774号室の住人さん:2012/12/26(水) 01:38:46.52 ID:I3b5TIHn
ああ、ソーラーでやってる家はがんがん電気使えばいいと思うよ
太陽電池の購入とかメンテとか耐用年数とか考えると、元をとること考えたら
それこそがんがん使わんと勿体無い
651774号室の住人さん:2012/12/26(水) 01:39:29.69 ID:nTDNugAh
>>648
ペットボトルは下手するとお湯が漏れて火傷する
おまけにお湯が冷め易いから湯たんぽ買った方が良いぜ
652774号室の住人さん:2012/12/26(水) 02:28:15.37 ID:jrM+LwwH
>>648 お茶の四角な2Lはいいのだが、メーカーというかロットでキャップやペットの厚みが違う。
最近のやつでは薄くてキャップを強く閉めたらねじ切れたのがあったので吟味して使ってる。
頑丈なのはもちろん炭酸用のだけど丸いからなあ
653774号室の住人さん:2012/12/26(水) 02:42:32.84 ID:RvBtbXXC
ミネラルウオーターのボトルは肉厚の薄いエコボトルの場合が多いよね
654774号室の住人さん:2012/12/26(水) 02:45:55.42 ID:aqZ7o4Hq
655774号室の住人さん:2012/12/26(水) 21:23:34.14 ID:o41e8W3n
>>640
>>641
ありがとう
部屋で安いダウンコートでも着ようかな

関電の値上げキツイわ…orz
656774号室の住人さん:2012/12/26(水) 22:16:13.18 ID:UYMPiaQg
>>642
そんな俗説を信じてるの?
657774号室の住人さん:2012/12/26(水) 22:23:47.84 ID:nTDNugAh
中国製なのが残念だけど足こぎ発電機・まわしてチャージ充電丸ってのがあるよ
658774号室の住人さん:2012/12/26(水) 22:29:16.92 ID:rOG7uKmo
ダウンは温かいけど、あのシャリシャリするかんじが苦手だ。
659774号室の住人さん:2012/12/26(水) 23:20:26.23 ID:wmdO/1B3
室温10℃。今季最低だわ。明日はもっと冷えるのかな。@東京
660774号室の住人さん:2012/12/26(水) 23:22:11.02 ID:SlbVHBr3
東京は今日の夜が一番寒いね
661774号室の住人さん:2012/12/26(水) 23:58:02.73 ID:I3b5TIHn
京都のボロ家住まい、ただいま帰宅したら室温が4度とかwww
外気温はアメダスで1度だから外気温プラス3度と考えたら
このボロ家的にはそんなもんかw

>>655
他に見てる人なんていないんだったらダウンコート着るのがいいと思う
思うに、屋内、とくに夜に自室にいるような場合は体を動かさずに
じっとしてることが多いので、暖房使わない場合はむしろ外出するときよりも
厚着すべきではないかというのが断熱性能ゼロのボロ家住まいの結論

実際、近所のコンビニとかスーパーに買い物行くときの方が家に居るときよりも
五分程度の徒歩でも体動かしてる分寒く感じないせいか若干薄着ぎみだったりするw
662774号室の住人さん:2012/12/27(木) 00:42:36.47 ID:tBWA+gFt
電気毛布被って2ちゃんやってるんだが
肩がすごい凝る
663774号室の住人さん:2012/12/27(木) 00:51:53.55 ID:GmzF0WnW
それにしても、ここ3年は・・・・
夏は酷暑、冬は厳寒なんだよなあ。
この冬は11月下旬ぐらいから低温だし、2月までは厳しい寒さの予報。
664774号室の住人さん:2012/12/27(木) 01:15:15.84 ID:Uyig9ylo
思えば高校ぐらいまで寒さを感じたことはなかった
もちろん寒いと思ったこともあったが今とは感じ方が違っていた
なんていうか他人事の寒さだった

それが今では真冬に着る枚数も年とともに増える始末
あの頃の俺はどこに行ったのだろう
665774号室の住人さん:2012/12/27(木) 04:17:15.44 ID:sekS7Eze
今日が山場だな、何人脱落するか
666774号室の住人さん:2012/12/27(木) 07:02:56.30 ID:VOXikw8Q
ポリタンクに、運べる程度のお湯を入れて毛布をかぶせるんだ。
2個ポリタンクがあったら並べて天板を乗せてコタツにもなるぞw
667774号室の住人さん:2012/12/27(木) 07:05:50.82 ID:C8HkDphP
おまえがやれ
668774号室の住人さん:2012/12/27(木) 07:26:01.68 ID:0nVXhfR9
今朝、室温が氷点下
結露して窓に付着していた水滴ががっちり凍ってた
引越ししたい・・・・・
669774号室の住人さん:2012/12/27(木) 07:53:26.23 ID:v4uZhCV/
>>668
窓は気温低いから寒冷地で断熱性能低ければよくあること
窓から離れても氷点下だったらご愁傷様だが、さすがにそれはないでしょ
670774号室の住人さん:2012/12/27(木) 11:21:24.62 ID:eChCzoZM
外気温6℃
室内音16℃
(壊れてるエアコンに室内外の温度表示機能あり)
今日はちょっと冷えるね
671774号室の住人さん:2012/12/27(木) 11:26:55.93 ID:b8/GklAv
窓に貼るプチプチシート、つるつるガラスにはちゃんと貼れるけど
ザラザラのガラスの方は水張りしたあとしばらくすると
ぺろーんて剥がれてくるから、両面テープで四隅を止めたんだけど
あきらかに窓と密着してない。これって効果ないのかな
672774号室の住人さん:2012/12/27(木) 15:51:49.58 ID:CVYYlu2h
思うに空気の層はあるわけだから断熱効果はあるとおもう
でも、シートが密着してないとガラス表面に結露してシートとのスキ間に
水滴がたまるかもしれないからそこは注意したほうがいいかも
673774号室の住人さん:2012/12/27(木) 21:25:27.09 ID:b8/GklAv
>>672
そうだよね・・・結露が心配だ
ありがとう
674774号室の住人さん:2012/12/27(木) 22:40:18.72 ID:CVYYlu2h
外出して帰ってきたら室温が5度w
熱いコーヒー飲んだ後に息吐くとエクトプラズムか魂ぬけてるのかってぐらいに真っ白w
675774号室の住人さん:2012/12/27(木) 23:42:07.35 ID:T1pKYnj6
今日は 寒すぎるね。JUSCOのヒートファクト買ってきました。とっても暖かいです。31日まで割引してるから
ぜひ買って着てみて。
676774号室の住人さん:2012/12/28(金) 00:43:39.94 ID:lnbvKr89
部屋の中で白い息を吐いて生活してるってすごいな
風がないってだけで外と同じだもんな
677774号室の住人さん:2012/12/28(金) 00:46:28.85 ID:2g+Ob05m
>>676
外に比べればだいぶ室温は高いよ
678774号室の住人さん:2012/12/28(金) 01:28:13.90 ID:Xbh3WuQN
買って置いといたミカンが冷凍ミカンになってた(´・ω・`)
679774号室の住人さん:2012/12/28(金) 04:35:06.32 ID:ClcY3Y78
>>678
www
680774号室の住人さん:2012/12/28(金) 06:55:34.65 ID:YW0YeuYU
寒くて目が覚めた@東京
(´・ω・`)
681774号室の住人さん:2012/12/28(金) 08:18:19.35 ID:Xbh3WuQN
>>679
食べたらシャリシャリ言うから焦ったよ
てか一番冷え込む時期と同じ位寒いって最悪やん
682774号室の住人さん:2012/12/28(金) 08:59:17.67 ID:ClcY3Y78
>>681
北国の方?
683774号室の住人さん:2012/12/28(金) 10:22:25.88 ID:3BacHR+W
いままでヒートテック買ってたけど、今年はじめて
ヒートファクト買った。スケスケで薄いし、長袖の袖が
気づくと肘あたりまで巻き上がってしまって、
イマイチ暖かさを実感できない…。
もともとの体温低いのがダメな原因なのかな。
684774号室の住人さん:2012/12/28(金) 10:40:33.09 ID:RP1EWPZb
「発熱」は最初の3分だけ!? 大ブーム“あったか衣料”の真実
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110113/1034189/


ヒートテックとヒートファクト8分袖Tシャツを比べてみた=2012=
ttp://okigaru.jugem.jp/?eid=658
685774号室の住人さん:2012/12/28(金) 10:53:48.29 ID:Xbh3WuQN
>>682
そう北海道
でも今時期に水道凍結とか今まで無いし驚いてる
古い賃貸だし断熱材入ってないから仕方がないけど
俺より酷い所に住んでた人はサラダ油が凍って冷蔵庫に入れてたよw
ロシアは凍ったら困る食材を冷蔵庫に保管してるって話しをテレビで見て
「うちロシアだったんだ」って言ってたっけな
686774号室の住人さん:2012/12/28(金) 11:02:20.35 ID:7kkgQcdC
凍ったら困る食材は寝室なり居間なりに置いとけばいいんだ
687774号室の住人さん:2012/12/28(金) 11:25:21.71 ID:uxQyu+Yi
23区角部屋住み…起床・帰宅時だいたい5℃
プチプチとか色々やってんだけどね なんでこんな部屋のなか冷えるかな…
688774号室の住人さん:2012/12/28(金) 11:29:35.39 ID:5Ri/vzRH
普通な気がするけど…
689774号室の住人さん:2012/12/28(金) 11:35:27.28 ID:eUSI526v
角部屋は外気に接する壁の面積が大きいから冷えやすいのは仕方ない
690774号室の住人さん:2012/12/28(金) 11:38:10.96 ID:FhYF0Xo3
ボロ木造アパート→RCマンション引っ越して
冬2年経験したけど室温が全然違うなw
ボロアパートの時はすぐ真隣がマンションのせいで
1年中日光がはいらないのもあって冬は室温3〜8度@九州北部朝夜
すきま風もひどく床からもすきま風あり
マンションに引っ越して室温は14〜17度冬快適スグルなあ
691774号室の住人さん:2012/12/28(金) 11:50:42.68 ID:yLgMg95p
マンションは上下左右の四方の部屋が断熱材代わりになるから余計にな
692774号室の住人さん:2012/12/28(金) 11:53:33.47 ID:MKGrZfHr
さむいっちゃ
693774号室の住人さん:2012/12/28(金) 13:01:16.17 ID:uxQyu+Yi
普通か…がんばるよパトラッシュ

日光さすからお風呂はかび臭くならなくて気に入ってる…
夏は暑いけどね
もっとプチプチはろう(・ω・`)
694774号室の住人さん:2012/12/28(金) 13:03:55.53 ID:SfBmsZEX
京都のボロ家住まいだけど今日も冷え込んでますよ
室温が6度で息が白い
2階のPC部屋は二面が窓だから余計に寒い
エアマットのプチプチをカーテンみたいにして出窓の内側に吊ってみたけど
あんまりかわらないなぁ

明日明後日はずいぶん暖かくなる予報だけど、その後はまた寒い日が続く模様
今シーズンの寒さは一ヶ月ぐらい前倒しでいきなりクライマックスな感じですな
695774号室の住人さん:2012/12/28(金) 13:32:53.43 ID:YvU6oi3n
ファンヒタ買うかな
しかし7000億トンの灯油タンク置く場所がないなあ
どうすっべ
696774号室の住人さん:2012/12/28(金) 14:24:45.41 ID:/ZU0q6aW
>>695
> 7000億トンの灯油タンク
なにそれすごい
697774号室の住人さん:2012/12/28(金) 16:02:44.31 ID:58feFJbe
>>694
ということは冬も早く終わるのかな
それなら希望を持って耐えられるが。
698774号室の住人さん:2012/12/28(金) 16:14:05.99 ID:SfBmsZEX
>>697
一月いっぱいとか二月上旬で冬が終わるとは考えにくいよなぁ
寒さが長引くものだと覚悟した方が良いと思う

ちなみに例年の寒さのピーク自体は1月末から二月初旬らしいけど
今期はいきなり例年のピーク近い寒さになってるからこの状態が長引くのか
ここから更に寒くなるのかが一つの分かれ目というかなんというか
699774号室の住人さん:2012/12/28(金) 20:26:08.96 ID:BAXfCXLB
温暖化はどうした温暖化は…
700774号室の住人さん:2012/12/28(金) 20:41:49.45 ID:1OTpHILN
温暖化自体はしてるよね
二十年前は霜柱ざくざく踏んで学校行ってたもん
今は霜柱なんて立たない@都下
701774号室の住人さん:2012/12/28(金) 20:50:56.13 ID:Xbh3WuQN
映画デイ・アフター・トゥモローで温暖化→突然の氷河期来たよな
日本だと暖炉が無いから囲炉裏か薪ストーブでも無いと死亡してしまう
702774号室の住人さん:2012/12/28(金) 21:39:36.10 ID:6BVxdRzy
>>699
温暖化かどうかは一年を通して判断だから長い夏の暑さを考慮すればじゅうぶん温暖化だ
703774号室の住人さん:2012/12/28(金) 23:42:54.65 ID:777Zo5Q2
温暖化してると思うよCO2が大量発生して、北極の氷が大量に融けて来て、雲なりそれが南下してきてるから、年々、夏も冬も異常気象になってきてるんじゃないかな…まるで
映画のデイ アフター トゥモロウみたいに…('〜`;)
704774号室の住人さん:2012/12/29(土) 01:06:01.55 ID:pu7/zptO
埼玉はこのあと雪が降るらしいが気温はここ最近では高いほうだ
雪が降るから必ずしも寒いと言うわけじゃないんだな
705774号室の住人さん:2012/12/29(土) 02:01:35.26 ID:FCJ8zzil
室温が1℃上がっただけで違うな
706774号室の住人さん:2012/12/29(土) 02:08:10.67 ID:eVacA6Oo
京都のボロ家住まいだけど、今夜は気温が上がってきてるようであんまり寒くない
アメダスだと外気温6度、予報では朝方には7度になるらしいし、日曜の最低気温も
8度の予報なので、今日明日が今年最後の暖かめの日になりそうな感じ

>>704
夜間に雲が多いと放射冷却が起きにくいとか、そういうことかしら
あと、雨雲が南西から北東に向かって動いてるので、南の方からきた
湿った暖かい空気が上空にいるってことだからそれもあるんでしょう
その空気が地表付近の冷たくて乾いた空気に触れて雪になるってことだろうし
707774号室の住人さん:2012/12/29(土) 02:34:44.47 ID:pu7/zptO
>>706
常に気温を気にしてるだけあって知識が豊富ですね
冬は夜間快晴のほうが寒いというのは漠然と知ってたがそこまでは知らなかった
勉強になります
708774号室の住人さん:2012/12/29(土) 04:37:27.74 ID:MmgewM5P
>>695
すごすぎワロタw
709774号室の住人さん:2012/12/29(土) 07:53:55.21 ID:9QZFjcJW
>>708
年末に放火されたら…
710774号室の住人さん:2012/12/29(土) 08:52:42.57 ID:FCJ8zzil
16℃寒さで目が覚めた
毛布2枚だとさすがに寒い
711774号室の住人さん:2012/12/29(土) 09:50:59.57 ID:nq3o3G1F
地球上の原油の可採埋蔵量は2000億トンくらいのようだな...
712774号室の住人さん:2012/12/29(土) 13:25:24.32 ID:6uAFyxTl
外気温13度、室温22度@大阪
マンションの最上階角部屋(南バルコニー、西出窓)だけど
陽射しが入り込んで春の陽気みたいだ。上は2枚着れば十分
713774号室の住人さん:2012/12/29(土) 13:35:02.54 ID:FCJ8zzil
食事してお茶飲んだら体が温まった
714774号室の住人さん:2012/12/29(土) 15:55:28.98 ID:eVacA6Oo
みんな断熱性能の高いとこに住んでていいなあww
京都のボロ家は外気温が13度なのにPC部屋は12度ないわww
でも久々に室温が二桁なんで暖かいには暖かい
715774号室の住人さん:2012/12/29(土) 23:23:10.31 ID:Z5jyy3UO
今日あったかいな
布団に足炬燵がいらない
いつもは炬燵あっても震えてるのに
716774号室の住人さん:2012/12/29(土) 23:42:38.73 ID:FCJ8zzil
17℃でも寝起きだと寒く感じるが
ホットカーペットに足載せるだけで温まる
717774号室の住人さん:2012/12/29(土) 23:57:33.79 ID:Xhryqqp2
いいな〜
起きると寝室で1℃台だ
718774号室の住人さん:2012/12/30(日) 00:27:22.06 ID:yQ9FUzih
暖房無しってホットカーペットは有りだったのか
719774号室の住人さん:2012/12/30(日) 00:45:40.73 ID:QAjvf6jH
最小限の暖房は有りでしょ
そうじゃないと寒冷地の人死んじゃうよw
720774号室の住人さん:2012/12/30(日) 00:51:15.49 ID:yQ9FUzih
どの辺がラインなんだ
コタツくらいまでは有り?
721774号室の住人さん:2012/12/30(日) 00:58:43.80 ID:4qQdYPSh
>>718
台所用のマット状の小さいやつです
勘弁して
722774号室の住人さん:2012/12/30(日) 02:33:33.10 ID:6g8IPy44
まさかの…暑くて眠れないっていう…。
723774号室の住人さん:2012/12/30(日) 05:50:26.15 ID:QLeFg6pU
厚着すれば良いんだけどトイレとシャワーの時が寒い

昔の暖房器具なんか無い頃に越冬できた人って凄いな
野麦峠なんかあんな装備で越えられないわ
724774号室の住人さん:2012/12/30(日) 06:12:34.40 ID:QLeFg6pU
お茶飲んでると歯が茶色くなりそう
パソコン使うのに指無し手袋が欲しくて探すと
普通の店で売ってるのは指の根元からないような手の平袋がほとんど
指先だけ出てりゃいいのに〜と思ってたら釣具屋さんにあったんだ
725774号室の住人さん:2012/12/30(日) 06:42:40.37 ID:t4rDz3ob
着る毛布に、貼るカイロ。
ご飯は、雑炊で乗りきる。
726774号室の住人さん:2012/12/30(日) 08:13:14.23 ID:8cR4+5Rf
ラーメンにマーボ豆腐を入れるとあったまるよ
727774号室の住人さん:2012/12/30(日) 09:36:09.67 ID:sgxi9FO9
あのディアフターツマロヴはアメリカの国策映画らしいよ
将来地球はこうなるという

確かアメリカは海面上昇に備えて軍の設備を内陸部に移動させてるのは事実らしいし
728774号室の住人さん:2012/12/30(日) 12:45:50.73 ID:8WTxqNM0
>>723
まあそれを言ったらすべての面で昔の人はすごかったってなっちゃうんだけど、
越冬に関しては本当にそう思うな
しかも今より気温は低かったわけだしよくあんな薄着で乗り切れたもんだと感心するわ
729774号室の住人さん:2012/12/30(日) 12:58:28.59 ID:4qQdYPSh
ガキの頃は今とは比べ物にならないほど寒い家だった
暖房なんて無くこたつから出ると全ての部屋が寒い
冷たい布団に入って体温で布団が温まると天国
730774号室の住人さん:2012/12/30(日) 14:34:38.79 ID:6H7oioFq
>>723
> シャワーの時が寒い

換気扇を止めると少しはましになるよ
先日、テレビでヒートショックの話題やってたけど
暖房無し風呂不使用の自分には無縁の世界w
731774号室の住人さん:2012/12/31(月) 03:44:52.24 ID:TkjIBU4u
しかしこの時期の2度の差ってとてつもなくでかいな
1度だとさすがに誤差の範囲だが2度違うと体感的に結構違う
732774号室の住人さん:2012/12/31(月) 09:25:27.54 ID:PdK9NejW
>>731
室温10℃として、2℃変わったら20%の変化だからなぁ。
体感的には大きく感じると思う。
733774号室の住人さん:2012/12/31(月) 09:41:37.92 ID:CX4MFkNa
面白い考え方だな
734774号室の住人さん:2012/12/31(月) 12:42:45.31 ID:bS15LBgS
2℃から-1℃になったら何%かわったことになるんだ?
735774号室の住人さん:2012/12/31(月) 14:25:00.76 ID:9wz0eB0M
300%低下だろ
736774号室の住人さん:2012/12/31(月) 17:07:51.20 ID:QUgkz/hT
>>732
そう言われてみるとそうだな

ここのとこ暖か目の日も多かったけど今日は冷え込むわ
737774号室の住人さん:2012/12/31(月) 18:01:59.06 ID:sfwFWiGS
今夜から明日にかけては冷え込むぞー
うちの地元はマイナス3度だってさー
元旦早々室内で凍死するかもー
738774号室の住人さん:2013/01/01(火) 03:14:03.74 ID:IzOUE9hT
埼玉3時の時点で昨日より8度も低いヽ(`Д´)ノ
739774号室の住人さん:2013/01/01(火) 03:18:47.90 ID:PNh3m71R
暗闇の中で輝く池若君
740774号室の住人さん:2013/01/01(火) 15:24:55.80 ID:smS8sR7h
あけましておめでとうございます
いよいよ最大の正念場である1月が始まりましたね
ここさえ乗り切れば後は早いです
春を目指してがんばりましょう
741774号室の住人さん:2013/01/01(火) 17:40:47.68 ID:Wr0PhDCJ
>>740
がんばろう(´∀`)ノシ
742774号室の住人さん:2013/01/01(火) 20:18:35.09 ID:EIYjAWrn
冷えますなぁ。
( ´Д`)
743774号室の住人さん:2013/01/01(火) 20:25:18.25 ID:BDbLNL8w
2Lペットボトル×4本
60℃の湯を入れた簡易湯たんぽを
電源OFFのこたつに入れて格付けチェック視てる
暖ったけぇー^^
744774号室の住人さん:2013/01/01(火) 22:59:12.47 ID:d74AsBD0
京都のボロ家住まいだけど、12月は例年にない寒さとはいえ
結構あっという間に過ぎた感じ
年明けから急にまた冷え込んでるけど、1月、2月は毎年わりとあっという間なんだよなあ
745774号室の住人さん:2013/01/02(水) 00:46:50.57 ID:kRt07koy
あと2ヶ月我慢するだけで暖かくなるんだから楽勝でしょ
でも暖かくなったら俺は50歳になっちゃうんだ・・・
746774号室の住人さん:2013/01/02(水) 00:49:41.70 ID:aADAC1Tr
鉄筋コンクリのマンション
床にジュータン敷いても足が凍る
747774号室の住人さん:2013/01/02(水) 11:08:19.24 ID:HiNXxbwL
関東住みだけど
明日から3日間寒くなりそうだ。
今日は暖かいからジョギング行っちゃおうかな。
748774号室の住人さん:2013/01/02(水) 12:10:07.60 ID:oxu0rFPs
>>747
さっさと行ってくるが吉
自分は朝のうちに行ってきた
749774号室の住人さん:2013/01/02(水) 15:11:20.81 ID:vBGVzbk4
>>747

暖かいよね。

窓全開だよ。
750774号室の住人さん:2013/01/02(水) 16:23:54.84 ID:e5Egw01b
関東だけど、今週の予想気温見るとさすがに寒さが違うなあ
寒い寒いと言われた十二月も最高気温はだいたい十度前後あって昼間は暖かかったけど
明日からは5度とかそんな数字が並んでる
751774号室の住人さん:2013/01/02(水) 22:05:35.85 ID:pSTCmSab
京都のボロ家住まいだけど、>>750見て京都の週刊予報確認してみたら明日、明後日の最高気温が4度だった
朝方見たときには最高気温7度ぐらいだったと思うんだけど、まさかの大幅下方修正かw
その上、明日朝の最低気温はマイナス3度ときた
三が日最後の日は人型寝袋からでられないんじゃないだろうかww
752774号室の住人さん:2013/01/02(水) 23:59:41.10 ID:MFn/tRqu
今夜は暖かくてホッとする。布団も冷たくない。
753774号室の住人さん:2013/01/03(木) 00:16:45.04 ID:p4T0t+9v
埼玉の週間予報で最低気温マイナス5度予想が出てて笑った
いよいよ真冬に突入したんだな
>>751
埼玉も明日は今日より10度近く下がる予報になってる
体調管理が大変だわ
しかし京都って寒いんですね
754774号室の住人さん:2013/01/03(木) 00:18:43.90 ID:sDCg/D4p
今日は最高気温4℃@九州
755774号室の住人さん:2013/01/03(木) 02:22:19.72 ID:+M9G/OkH
東京 只今の室温18.5度
756774号室の住人さん:2013/01/03(木) 04:01:05.35 ID:pelznfih
19℃@江東区
あ、外も10℃あるわ w
757774号室の住人さん:2013/01/03(木) 05:28:07.73 ID:y8tx4I5D
室温13℃ 江戸川区
ヒーター点けるか迷うとこ
758755:2013/01/03(木) 06:21:19.65 ID:+M9G/OkH
>>756
近いわぁ 数百メートルで江東区
>>757とは反対側で数百メートルで中央区

ちなみにキッチンは14度、中廊下(開放式)は11度だった
今夜は暖かったか、完全に暖房いらず
759774号室の住人さん:2013/01/03(木) 08:48:18.66 ID:hjxfS5cT
室温10度
さむい(´・ω・`)実家は機密性高いから今頃15度位はありそう
760774号室の住人さん:2013/01/03(木) 10:23:56.39 ID:/CB11au4
>>753

その頃、同じ-5℃でも盛岡では最高気温で記録した。
761774号室の住人さん:2013/01/04(金) 00:31:59.10 ID:hiS7uG7X
クリスマスあたりは寒かったけど、大晦日や三が日は言われてたほどの寒波じゃなかった気がする。
室温も、クリスマスあたりは10℃だったけど、新年は13℃くらいを保っているし。
762774号室の住人さん:2013/01/04(金) 20:51:34.86 ID:+Nsc2CCl
あー掃除したくないよ〜
冬の家事は地獄
水が冷たい
763774号室の住人さん:2013/01/04(金) 21:34:53.89 ID:Dq0Lb6F/
17℃寒い
クノールのしょうがポタージュスープ効かん
764774号室の住人さん:2013/01/04(金) 22:31:14.41 ID:6JY5mGud
今、部屋の中が5℃しかないよ。
765774号室の住人さん:2013/01/04(金) 23:00:15.54 ID:uhPe4cM4
京都のボロ家住まいだが、うちも室温5℃。
17℃で寒いってかなりイラッとするなww
今、外気温が0.5℃だから、うちだと多分、30分ぐらい石油ストーブたかないと
17℃にはならんと思うわーw
766774号室の住人さん:2013/01/05(土) 00:08:02.04 ID:W7Ao0UXK
@ osaka
寒さのピークはこの朝だよ
そんなに寒くないといわれる我が地域でも−1度になる
767774号室の住人さん:2013/01/05(土) 00:29:28.12 ID:D01P/dCI
なんかココ京都住み多いね。
768774号室の住人さん:2013/01/05(土) 00:37:08.09 ID:Hjb3YrGJ
盆地は寒くて暑いから大変だろうな…
東京は今の時期、とにかく乾燥が辛すぎるw干物になりそう
769774号室の住人さん:2013/01/05(土) 01:22:03.61 ID:9G7lmcFE
埼玉県川口市だが現在室温12度
大体いつもこんな感じ
ちなみに外の気温を測ったら5度だった

それと某気象サイトの現在の川口の気温はマイナス2度になってる
同じ川口で7度も差があるとは信じられない
俺の温度計が狂ってるのだろうか
770774号室の住人さん:2013/01/05(土) 01:23:12.39 ID:z2nBvklw
暮れに買った厚地のタイツ(980円)すごい暖かい
これと作業用防寒着で暖房控えめでも快適>室温10℃
771774号室の住人さん:2013/01/05(土) 01:27:58.54 ID:DMpp9HRQ
>>767
京都のボロ家住まいってのは全部自分なんで、
京都住み多いといっても3人ぐらいじゃないかな
>>768
東京には1年半ぐらい住んだことあるけど、暑さ、寒さについては
すごく楽だった思い出が
でも、その後長くすんだ山梨の寒さは格別だった…
盆地はダメだねえ
772774号室の住人さん:2013/01/05(土) 01:45:23.43 ID:9G7lmcFE
>>771
毎日大変ですね
いつも京都氏の書き込みを見て勇気をもらってます
773774号室の住人さん:2013/01/05(土) 05:13:17.46 ID:Q+vGbBKT
今朝は9度
さみいいいいい
17度とか余裕やん?裏山すぎる
774774号室の住人さん:2013/01/05(土) 05:58:55.01 ID:JX/R16X5
外3℃
中17℃
今期はまだヒートテックのお世話になってません@江東区
775774号室の住人さん:2013/01/05(土) 12:52:18.48 ID:i0jBAKQz
休日は山手線連続周回の人いませんか?
本よんだり、iPod聞いたりして。
776774号室の住人さん:2013/01/05(土) 17:23:52.37 ID:9TNIgxy3
室温10℃。今日は寒い。( ´Д`)
777774号室の住人さん:2013/01/05(土) 17:49:01.43 ID:kfWjuQIq
>>775
ドアが開くたびに寒いじゃん
やっぱり地下鉄よ、大江戸線連続周回がいいんじゃね
都庁前で乗り継ぐ必要はあるけど
778774号室の住人さん:2013/01/05(土) 21:50:06.77 ID:uJu4xIbJ
無印行ったら子供用の着る毛布投売りされてたから買えばよかった、着丈短め欲しかったんだが
結局何故か西友で買ってしまった、とりあえず洗濯機にぶちこんで明日から着るぜ
779774号室の住人さん:2013/01/06(日) 02:00:42.98 ID:oKXOz6hg
山善のマイクロファイバーブランケット(着る毛布)買いな

電気代、千円で足りる
780774号室の住人さん:2013/01/06(日) 03:15:47.57 ID:dXYZpJjt
>>730
ヒートショックって暖房無しの場所で服脱いでも
厚着してたら…ないよねw

屋外の肉体労働は辛い
でも雪かきを考えたらどうともないな
雪国は余計な労働が多すぎてやっぱり住むとこじゃない
781774号室の住人さん:2013/01/06(日) 07:18:10.56 ID:alHglfw6
帽子被ってマフラー巻いてマスクして外に出たら暑くて暑くて
全部外して八甲田山に出た大竹まこと状態になりたくなったわ
田舎でも街中でそれやったら逮捕されんがな(´・ω・`)
782774号室の住人さん:2013/01/06(日) 09:01:24.45 ID:dXYZpJjt
防寒用の服を洗濯する間に着るための呼び防寒服もなきゃいけない
783774号室の住人さん:2013/01/06(日) 12:00:34.62 ID:hTwCV/6f
昨夜から今朝に掛けて寒すぎた
最低気温確認したらマイナス6度で今冬最低だった
この段階でこんな数字が出るのは異例で先が思いやられる@埼玉川口
784774号室の住人さん:2013/01/06(日) 13:51:38.40 ID:WveqsmQ3
@江東区
外8℃
中20℃
785774号室の住人さん:2013/01/06(日) 15:04:11.95 ID:98HteRNO
@大田区
室温10℃
寒いお。
786774号室の住人さん:2013/01/06(日) 16:18:13.96 ID:N8MiJM2b
久しぶりに部屋の掃除したら埃まみれになった
部屋で着てる防寒用の服を洗濯したいんだが乾くまでに着る服がない
787774号室の住人さん:2013/01/06(日) 17:14:36.26 ID:8268FX0v
室温12度
冷えてきた(。´-д-)。
788774号室の住人さん:2013/01/06(日) 17:49:15.43 ID:fyZTM+dn
>>769
川口は暖かいほうかと思っていたけど同じように東京も寒かったんだね
789774号室の住人さん:2013/01/07(月) 00:54:59.77 ID:BteK+5LE
>>786
俺なら洗濯は家でやって、コインランドリーの乾燥機にぶっこむ。
790774号室の住人さん:2013/01/07(月) 01:15:10.71 ID:vDKdmdJI
今日の寒さマシじゃん @大阪
2、3日は極端に寒くならないらしいv(^0^)
791774号室の住人さん:2013/01/07(月) 02:05:37.07 ID:UrXzFig9
うん、今夜は寒さが緩んでる@大阪
助かるわ〜
792774号室の住人さん:2013/01/08(火) 00:31:15.68 ID:UkjFwTdE
今のところ室温が10℃を切ることがないので、この調子でいけば越冬できるかも。(・∀・)
793774号室の住人さん:2013/01/08(火) 01:34:35.55 ID:KWM1tLQE
だいたいの年は10日えびすの頃から2月いっぱいまでぐっと冷え込むよね。
今年はどうなんだろう?
794774号室の住人さん:2013/01/08(火) 03:07:10.37 ID:vx6u3ZUw
過去のデータによると1月20日から2月10日ぐらいが1年でもっとも寒い期間のようですね
795774号室の住人さん:2013/01/08(火) 17:42:33.56 ID:JBe7BBHY
年末にホームセンターで半透明のプラダン買ってきて窓ガラスに貼り付けた
去年よりかなり過ごしやすいなあ
796774号室の住人さん:2013/01/08(火) 20:14:51.53 ID:UkjFwTdE
着る毛布はこの冬一度も洗わなくても大丈夫かな?
797774号室の住人さん:2013/01/08(火) 22:27:56.13 ID:GM4tQHZ1
前は、Pen4 2.6GHzのマシンと、7200rpmのHDD4台と、19インチのCRTでネットし、
28インチのブラウン管TVでテレビ見ていたから暖房なくてもすごせていたが、
今は、地デジ化をあきらめ、PCもノートPCになったので熱源がなくなり…

寒い…

昔のが良かったのかな…(笑
798774号室の住人さん:2013/01/09(水) 10:08:46.33 ID:hhEX/6rL
今日はあったかいっちゃ
799774号室の住人さん:2013/01/09(水) 20:54:34.33 ID:6d8TscAz
>>794
過去っつうか大寒だべ
800774号室の住人さん:2013/01/09(水) 21:10:15.21 ID:hhEX/6rL
やっぱり寒いっちゃ
801774号室の住人さん:2013/01/09(水) 21:43:55.28 ID:WnfScTuP
45センチのちっこいほっとカーペットゲッツ
やっぱ足からあたたまるといいなぁ
湯たんぽもあるけどめんどいし
802774号室の住人さん:2013/01/09(水) 21:51:31.70 ID:BmYoXLrB
今のところ、一切、暖房なしだが
なんとか乗りきれそう。
803774号室の住人さん:2013/01/09(水) 23:10:58.83 ID:PwQyVmnY
明日から寒くなるとの予報どおり冷えてきた@静岡
804774号室の住人さん:2013/01/10(木) 00:02:59.56 ID:w5UN5UK7
>>796使い初めに1回洗っただけ、
それでじゅうぶん
805774号室の住人さん:2013/01/10(木) 00:19:57.58 ID:FXND7DSk
>>804
わかりますた。冬中着続けます。
(´・ω・`)ノ
806774号室の住人さん:2013/01/10(木) 00:30:04.96 ID:eD5I9tbH
いや臭うよきみ
807774号室の住人さん:2013/01/10(木) 00:36:05.03 ID:FXND7DSk
直接肌に触れるものじゃないし、一冬洗わなくても大丈夫かなと思ったんだが、ダメかお?
(´・ω・`)
808774号室の住人さん:2013/01/10(木) 02:37:34.22 ID:MQAJyUhs
まあ部屋着だからいいんじゃね
809774号室の住人さん:2013/01/10(木) 02:41:59.30 ID:uqd1U6ih
今日ニュースで天気予報における真冬とは1月20日から2月4日だと言ってた
ということは真冬を抜けるまでもう1ヶ月切ってるんだな
楽勝じゃん
810774号室の住人さん:2013/01/10(木) 11:13:13.94 ID:wq9oOPjl
今シーズンって暖冬じゃね?
毛布2枚で寝れる
811774号室の住人さん:2013/01/10(木) 15:04:51.14 ID:4qE7pUnI
体が寒さに慣れるし
寒さに慣れる体は夏の暑さにも慣れやすいのだった
体重が減って腰痛とかが消えたら暑さ寒さにも強くなったみたいで
812774号室の住人さん:2013/01/10(木) 20:37:10.22 ID:dIHGPVtu
1月になると毎年楽になる気がする
その時期から密かに花粉の飛散が始まるわけだが
813774号室の住人さん:2013/01/10(木) 20:50:51.58 ID:S6XZLQU2
夏もね
暑くなりはじめの頃がもう辛くて辛くて
でも八月ともなると余裕ぶっこいてるw
814774号室の住人さん:2013/01/10(木) 21:23:16.67 ID:XuZ6aQGP
部屋何度?
815774号室の住人さん:2013/01/10(木) 21:57:25.42 ID:DmiopfeM
まず自分の部屋の温度を書いてよ
816774号室の住人さん:2013/01/11(金) 00:37:05.23 ID:JveZhUXy
寒いお。(´・ω・`)
817774号室の住人さん:2013/01/11(金) 01:02:00.38 ID:Gpy9E9e+
部屋の中の温度は−6度
(´・ω・`)
818774号室の住人さん:2013/01/11(金) 01:30:39.87 ID:YM50E61R
京都のボロ家住まい、今室温は6度。
>>817
室温マイナス6度って、どこの値域?
819774号室の住人さん:2013/01/11(金) 02:25:42.79 ID:POWNfode
なんかクリスマス寒波が強烈過ぎて、その後はそうでもない印象
820774号室の住人さん:2013/01/11(金) 07:10:20.15 ID:cgESgv8f
11月終わり頃から寒さ始まり、12月は各地で雪も多く、平年下回る寒さ
ばっかりだった。
1月に入り寒さ慣れしてきたのも大きいでしょうね。
あと、個人的感覚だと確かに寒い日々多いのだが、強風吹く日はそうでも
ないのが助かってる。
だから気温ほど寒さが身にしみない感じです。
ただし、2月一杯までは厳寒の想定はしておくべきで、特に節分辺りは
いつも寒い印象はあるので、寒さはまだまだ・・・。
821774号室の住人さん:2013/01/11(金) 08:03:32.71 ID:WpFAM3jP
夜は室温6℃前後 寒い?
822774号室の住人さん:2013/01/11(金) 09:07:42.61 ID:QNq7C1w5
朝、帰宅してケージに入れてた猫を出したら取り敢えず部屋をうろうろしていたけど、そそくさと自ら布団の中に入ってった。
今朝の記憶−0.7℃で風速1b。猫ですら今朝は寒かったらしい。 @福岡市
823774号室の住人さん:2013/01/11(金) 10:50:41.52 ID:JveZhUXy
ケージって…猫凍死するがな。かわいそうやがな。(´・ω・`)
824774号室の住人さん:2013/01/11(金) 11:26:30.60 ID:IBiieAVi
東京ドームクラスのケージですが何か?
825774号室の住人さん:2013/01/11(金) 12:22:24.36 ID:POWNfode
>>820
それは気づかなかった
確かに風が穏やかな日が多いな
風が強いと中にいても寒風が吹き込んでくるから全然違うだろうな
俺がたいしたことないと感じたのは風のせいだったことが分かってスッキリした
ありがとう
826774号室の住人さん:2013/01/11(金) 18:09:49.43 ID:QNq7C1w5
>>823
温い寝床きちんと入れてる
827774号室の住人さん:2013/01/11(金) 19:04:40.74 ID:JveZhUXy
それなら、良かったがな。猫は寒がりだから大事にしてあげてほしいがな。
(´・ω・`)

しかし寒いがな…。晩ご飯の支度ができんがな。
828774号室の住人さん:2013/01/12(土) 13:02:19.77 ID:KvvzYcfX
この時期は鍋が多くなってる
肉と豆腐と白滝(うどん)と白菜放り込むだけで温まるからありがたい
829774号室の住人さん:2013/01/12(土) 15:23:43.65 ID:jhUDSq6G
>>828
かんずり買ってみ
捗るから
830774号室の住人さん:2013/01/12(土) 15:40:16.67 ID:W2K0mxwB
着ぐるみあったかいお(^ω^)
831774号室の住人さん:2013/01/12(土) 18:55:29.84 ID:WAMFhVen
>>828
ほうれん草、大根、キノコ類は冷凍しておいて、少し突っ込むと野菜摂れて結構良いぜ。
832774号室の住人さん:2013/01/13(日) 04:36:58.22 ID:rC9KuX4a
今年は結露がすごい
833774号室の住人さん:2013/01/13(日) 11:01:54.99 ID:66CCEt9x
室温8℃。外のほうが暖かい…。
834774号室の住人さん:2013/01/13(日) 11:04:08.84 ID:+O6A3oRQ
今日は暖かい
835774号室の住人さん:2013/01/13(日) 14:02:45.31 ID:7DJg1qcu
>>834
明日は雪だってよ
836774号室の住人さん:2013/01/13(日) 14:34:21.98 ID:TByDCcTm
寒冷地ですが窓からの太陽光で暑くて換気口を開けた
837774号室の住人さん:2013/01/13(日) 14:51:30.11 ID:esxU43xR
>>801
ペット用ですか(笑
838774号室の住人さん:2013/01/13(日) 22:00:04.07 ID:e70Lr52l
100均でハンドウォーマーげっと
布団にくるまってるときはいいけど、それ以外手がすごく寒かった
こいつはけっこう暖かい おすすめ
839774号室の住人さん:2013/01/14(月) 00:42:06.39 ID:P7TzNKN3
半纏が一番。あとは酒で内から暖める。
840774号室の住人さん:2013/01/14(月) 01:28:20.89 ID:IqGkzYuP
明日の東京は雪かぁ…。寒そうだな…。
(´・ω・`)
841774号室の住人さん:2013/01/14(月) 01:31:00.30 ID:vS2SQj4c
明日極寒注意報出ました@埼玉
842774号室の住人さん:2013/01/14(月) 01:32:31.21 ID:V1uF3F6r
日中の最高気温どうのこうのより、日中、晴れだったら結構マシな気がする
この冬は底冷えはしない感じだ
行きかえり自転車乗るのだが、前2年は足元が冷えてやばかった
今回は今のところ、それは無い
843774号室の住人さん:2013/01/14(月) 07:06:17.67 ID:G4IjHFzy
部屋干しの洗濯ものが乾かないから暖房いれちゃった、てへ♪
みんな頑張れお
844774号室の住人さん:2013/01/14(月) 08:42:58.82 ID:KQrCER0z
飼い猫ってやっぱり自分が一番偉いと思ってるのかな?
犬って上に股がわれて嫌がるのは自分より下に見てるらしい
845774号室の住人さん:2013/01/14(月) 11:21:31.57 ID:rU58eXZ9
冬はいっさい暖房使わないし、夏もエアコン使わない。
こういう生活をしてかれこれ3年目。
でも、冬は炬燵。夏は扇風機使います。
846774号室の住人さん:2013/01/14(月) 11:31:16.91 ID:R31PK+5f
?”冬はいっさい暖房使わないし、
でも、冬は炬燵。使います。”?
847774号室の住人さん:2013/01/14(月) 11:38:50.66 ID:pyemAfJT
駄目だ、脱落しました @埼玉県朝霞市
848774号室の住人さん:2013/01/14(月) 14:18:49.96 ID:M0FkfhBI
>>846
なんだろうね?
849774号室の住人さん:2013/01/14(月) 15:28:53.79 ID:8jUC9jW/
都内雪降って寒い、、
布団から出られない
850774号室の住人さん:2013/01/14(月) 15:33:18.86 ID:HcSIUid8
おまえらそれで生きてるって言えるのか?
851774号室の住人さん:2013/01/14(月) 15:46:14.80 ID:IqGkzYuP
布団乾燥機で布団を温めて、布団にもぐっています。@東京
852774号室の住人さん:2013/01/14(月) 16:43:31.22 ID:te3CG/rZ
16時現在 外気温7.3℃ 室温16.5℃@大阪
雨も止んで晴れ間も出て来た
853774号室の住人さん:2013/01/14(月) 19:38:08.40 ID:IqGkzYuP
今季初めて室温が10℃を下回った。さすがに今日は雪だけあって寒いんだな。@東京
854774号室の住人さん:2013/01/14(月) 21:21:36.28 ID:CGNNYyyz
積雪すると逆に暖かい気がしてる。
もしかしたら俺は、雪山で暑い言って裸になっちゃう病みたいのになってるかもしれない。
855774号室の住人さん:2013/01/14(月) 22:59:40.36 ID:1dNT5lF8
左右と下の部屋の人がガンガン暖房してくれるおかげで暖かいわwww
856774号室の住人さん:2013/01/15(火) 00:03:40.70 ID:tuFb1Ns3
>>855
最高だね。
857774号室の住人さん:2013/01/15(火) 00:31:24.05 ID:6YrAbFf+
東京って、たまーに慣れない雪が降って、みんな大慌てするよね。
タイヤチェーンで苦難、アイスバーン状態やら・・・・

今回は成人の日とかちあってしまった。
せっかくの成人の日で晴れ着とか苦労した人、お疲れでした。
858774号室の住人さん:2013/01/15(火) 02:49:47.92 ID:hDzSdU6L
このスレが好きで常駐してたがついに脱落です
と言っても我慢できずに脱落ではなく意味がなくなったということです

まあ俺は電気ストーブを使ってたんですでに失格なんだが、
俺の中ではエアコンさえ点けなければ暖房無しというマイルールでここを見ていた

そして今冬1度もつけずに乗り切ってきた
しかし電気代を見て愕然とした
昨冬エアコンを点けていたときと1000円しか違わなかったのだ

たった1000円とは言わないが1000円のために我慢する気にはなれない
部屋で過ごすだけなら余裕なんだが入浴がきつい
そこで浴室乾燥機を回してシャワーを浴びてるんだが、
この乾燥が恐ろしく電気代を食うらしい
(浴室暖房ではなく洗濯物を乾かす浴室乾燥なので念のため)

そこで昨冬は浴室のドアを開けた状態でエアコンを点けて浴室を暖めてからシャワーを浴びていた
これなら入るときも出るときも安心だ

それを我慢してがんばったのに1000円少ないだけというのはガッカリだった
というわけで明日からエアコンを点けますので失礼します
みんさん無理せずがんばってください
859774号室の住人さん:2013/01/15(火) 02:52:39.18 ID:hDzSdU6L
言い忘れたがエアコンの設定温度は19度です
これならたいして電気代は食わないようです
我慢できない人は試してみてください
結構暖まりますよ
860774号室の住人さん:2013/01/15(火) 04:08:33.38 ID:0hIis5hU
>>858 電気ストーブは結構電気くうぞ
861774号室の住人さん:2013/01/15(火) 07:21:54.82 ID:O9dSfxKN
>>858
860の言うとおり。
電気ストーブを長時間付けてたら電気代上がるのは当然だよ。
862774号室の住人さん:2013/01/15(火) 08:35:10.75 ID:DWGdd9tA
今朝は室温8℃だった。この冬一番の冷え込み。@東京
863774号室の住人さん:2013/01/15(火) 11:59:18.32 ID:hDzSdU6L
>>860-861
確かに昨冬より電気ストーブを長時間点けてました(´・ω・`)
そうなると余計エアコン稼動しないと損ですね
いずれにしろ脱落です
みなさんがんばってください
春の達成報告を楽しみにしています
864774号室の住人さん:2013/01/15(火) 19:23:04.39 ID:N5SrmAnj
京都のボロ家住まいだけど、なんかここ数日底冷えもしないしなんか楽
今、室温は6度ぐらいしかないけど体がなれたせいかなんともない
最近の基準は早朝なんかに室温が5度割ってたらゆたぽん(湯たんぽ代用品)つかうか、みたいな感じ
>>863
電気ストーブで部屋を暖めるほど非効率的なことはないと思うよ
長時間運転する前提だったらむしろエアコンの方が一度空気が温まってしまえば
以後は循環させつつ保温する感じになるから安上がりになるぐらい
来年以後は石油ストーブをお勧めしたい
灯油は値上がりしたとはいえ、費用対効果では圧倒的だし、何より湯沸し、芋焼きに使えるのが良い
865774号室の住人さん:2013/01/15(火) 21:04:31.10 ID:PWtDJGxI
ゆたぽん使ってる人に聞きたいんだけど、カバーをつけてるとはいえほこりやダニがいるかもしれない布団の中で
足を乗せて使ってるゆたぽんをそのまま食べ物を温める電子レンジにそのまま放り込むのは気が引けるんだけどどうしてる?
866774号室の住人さん:2013/01/15(火) 21:14:22.69 ID:BKDVVdbV
>>855
裏山
867774号室の住人さん:2013/01/15(火) 21:30:01.76 ID:N5SrmAnj
>>865
ゆたぽんをレジ袋にくるんで電子レンジにいれてる
これは別に強迫観念的潔癖症のためじゃなく、取り説が破裂の危険性について
言及してたので、万が一加熱しすぎてやぶけて中身が出てきてしまったときの
ためにそうしてる

ちなみに自分はそういう寝床で足をのせる、通常の湯たんぽ的な使い方ではなく、
懐炉がわりに使ってる
868774号室の住人さん:2013/01/15(火) 21:51:33.05 ID:PWtDJGxI
>>867
そんな注意書きがあったとは気づきませんでした
レジ袋や普通のポリ袋で密封して過熱しても大丈夫ですか?
それとも少し開けたほうがいいですかね
869774号室の住人さん:2013/01/15(火) 23:19:30.70 ID:A5NFpqeC
>>859
新しいエアコンなら電気代安いしな。
870774号室の住人さん:2013/01/16(水) 01:29:40.57 ID:M19RMZrP
>>868
密封とかそんなことはしてないよ
繰り返し使ってて、経時劣化でやぶれて中身がレンジの中に広がったらいやだなあ、
後片付けがめんどくさいだろうなあ、ということで、そういう状態を防ぐのが目的なので
レジ袋に軽くつつんでるだけだから
871774号室の住人さん:2013/01/16(水) 11:46:37.38 ID:yiuHDHQ7
>>864
マンションで石油ストーブはハードル高いよ
灯油を買いに行くのは面倒だし移動販売で買うにしても容器を外に出しておくのは目立つし、
何より車が来た時に部屋にいなければならない
暖まるのは分かってても手間を考えると無理な人が多いだろう
石油ストーブ禁止のマンションも多いし。
872774号室の住人さん:2013/01/16(水) 13:37:48.05 ID:Bq8on8Y3
この冬エアコンと床暖いっさい使ってない
ダウン上下で充分暖かいし寒くなったら風呂入るか暖かい便座に座ってしのいでる
873774号室の住人さん:2013/01/16(水) 14:42:13.66 ID:Fj5ep77e
お前ら、すぐ冷える湯たぼんなんて使わないで湯たんぽ買えよ(´・ω・`)
湯たんぽをコタツに突っ込んで半天着て帽子被って首にタオル巻くだけで快適だぜ
874774号室の住人さん:2013/01/16(水) 15:04:50.65 ID:5Pkiv9+G
湯たぼんwwってすぐ冷めるんだー
でも湯たんぴのお湯沸かすのも面倒くさそう
厚着で頑張る。
875774号室の住人さん:2013/01/16(水) 17:08:30.22 ID:lWzQ8zBc
豆炭あんかなら20時間くらい暖かい
876774号室の住人さん:2013/01/16(水) 20:58:34.25 ID:G8IP2fKL
ゆたんぽとか、ゆたぽん使うくらいなら、
電気毛布にくるまってる方が電気代安いんじゃない?
877774号室の住人さん:2013/01/17(木) 02:27:19.61 ID:iUNrag2v
埼玉南部だが寒すぎる
昨日今日と間違いなくこの冬一番の寒さだ
外の雪もいつもは溶けてるような道でさえまだ大量に残ってる

ちなみに部屋で息がここまでハッキリと白くなるのもこの冬初めてだ
ついに冬将軍が本気を出してきた模様
いつもの京都の人も大変だろうなと思って調べたら京都は暖かいんだな

寒いなというのは何度もあったが今夜は次元が違う
878774号室の住人さん:2013/01/17(木) 04:13:09.03 ID:EFAMqo59
群馬はもっと寒いぞ
879774号室の住人さん:2013/01/17(木) 04:31:01.45 ID:mojKUMeQ
>>844
股が割れて?!キャーのび太さんのエッチ
880774号室の住人さん:2013/01/17(木) 21:39:50.65 ID:/OTLnsFL
寒さのピークもあと1か月すこし、暖房無しで乗り切るぞ。
881774号室の住人さん:2013/01/17(木) 22:06:18.13 ID:OT6pId5I
>>877
今週、出張で埼玉にいるけど、日当たり悪い場所はまだまだ雪がたんまりあるなw

ホテル泊なので、26℃設定でエアコン付けてる。
Tシャツだけで十分www
882774号室の住人さん:2013/01/18(金) 00:58:48.75 ID:JpWAETJs
>>880
普段ならたった1ヶ月だがこの1ヶ月は1年でもっとも長い1ヶ月だからなあ
883774号室の住人さん:2013/01/18(金) 01:37:59.59 ID:sDTTo8JA
もう雪かきしたくない冬の間だけでも沖縄に行きたい
884774号室の住人さん:2013/01/18(金) 01:43:34.41 ID:J//kmyKI
子供の頃の夢だった
冬は沖縄、夏はホッカイドーで暮らすっての
そんな身分にはなれなかったがw
885774号室の住人さん:2013/01/18(金) 01:57:27.47 ID:JpWAETJs
>>884
それはおろか冬にエアコンすら点けられない人生になるとは・・・
886774号室の住人さん:2013/01/18(金) 02:05:53.23 ID:EMnuBavV
室温10℃以上ないとシャワーは無理だわ
寒いときは入らないのが基本
常に毛布にくるまってます
887774号室の住人さん:2013/01/18(金) 02:25:23.47 ID:lcfc+/pJ
春到来マダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
888774号室の住人さん:2013/01/18(金) 06:32:48.63 ID:OvSlgsug
シャワーの下に40分、1日2回朝と晩
暖房使った方が光熱費ヤスイカモナ
889774号室の住人さん:2013/01/18(金) 07:25:20.30 ID:+6L3lBh3
>>888
ガス代を覚悟しろよw

(安いプラン)コタツとホットカーペットでゴロゴロする
(高いプラン)適度にエアコン使う

どっちでも、冬場のガス代よりは圧倒的に安い。
都市ガスでそうだから、もしプロパンとかだったら…
890774号室の住人さん:2013/01/18(金) 20:24:19.76 ID:yXfKO92Z
近所のガソリンスタンドが閉店したせいで灯油買えん
エアコンも壊れた
急遽このスレの仲間入り

電気ストーブ買う金なし
ガスストーブ同上

厚着して凌いでるが早く春になってくれ
凍死しそうな寒さ
温度計現在5度
死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ…
891774号室の住人さん:2013/01/18(金) 20:33:09.19 ID:sDTTo8JA
>>890
ペットボトルにお湯入れて湯たんぽ代わりにして暖取りなせい
湯たんぽ買う金があるなら買いなせい
892774号室の住人さん:2013/01/18(金) 20:59:44.13 ID:0vTKtGAh
野良猫捕まえてきて、今膝の上で抱いてる。
893774号室の住人さん:2013/01/18(金) 21:23:25.52 ID:t0SdZZ2l
タモリ倶楽部
「真冬の極寒ロケに備えよう!最新防寒グッズ試着会inマイナス20度冷蔵庫」
894774号室の住人さん:2013/01/18(金) 21:25:39.71 ID:rjN3MbTk
>>890
配達してくれるところに電話すれば一発で解決
895774号室の住人さん:2013/01/18(金) 21:45:24.17 ID:yXfKO92Z
>>891>>894
ありがとう

とりあえず今夜ペットボトルで凌ぐよ
896774号室の住人さん:2013/01/19(土) 01:53:48.34 ID:xG/91oBZ
12月19日〜1月17日の電気代1,191円だったわ
897774号室の住人さん:2013/01/19(土) 13:11:17.27 ID:UuHMQxdC
>>896
ウサギ小屋ですか?
898774号室の住人さん:2013/01/19(土) 14:19:30.96 ID:T/cZQCpd
寒くて布団から出られない。ご飯が食べられないよ〜。
(;´Д`)
899774号室の住人さん:2013/01/19(土) 15:46:26.99 ID:qGO8U/RF
>>898
北海道?今日は暖かいだろ
900774号室の住人さん:2013/01/19(土) 17:16:45.30 ID:T/cZQCpd
>>899
東京23区です。寒いです〜。
901774号室の住人さん:2013/01/19(土) 17:26:40.61 ID:j7oLWZFn
はんてんを楽天で買ったらエアコンいらなくなった
寒かった二の腕や背中もぽかぽか
布地は表も裏も綿100パーセントの物が着心地良い
寝る時は上だけかいまきになるので首元から冷気が入らず暖かいよ
902774号室の住人さん:2013/01/20(日) 02:05:30.16 ID:n8iDXABH
今朝うんこしたら湯気が出た

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
おれも 何をされたのか わからなかった…
903774号室の住人さん:2013/01/20(日) 06:14:26.57 ID:odxpe7X+
>>901
半纏あったかいよね 最近買った
もっと早く買えばよかった
着る毛布と迷ったけど、毛抜け嫌でやめた
904774号室の住人さん:2013/01/20(日) 09:00:34.21 ID:Zy9qX/J/
着る毛布着たままでトイレ入れるなら着るけどそうじゃなきゃ辛いから着ない
905774号室の住人さん:2013/01/20(日) 10:19:27.33 ID:TK91jaqv
>>901
半纏、自分も愛用してる、暖かくて快適だよね
今も暖かい格好で、キンキンに冷えたビール飲んでる
幸せ
906774号室の住人さん:2013/01/20(日) 11:09:43.45 ID:YL70NkEf
さあ、みなさん、今日はこのスレにとって節目の日です
そうです、1年でもっとも寒い時期とされる大寒です
ここから2週間ぐらいが寒さのピークです
ついにクライマックスに突入したわけです

逆に言うとここからは今まで来た道を折り返すだけです
ここさえ抜ければあとは暖かくなるのみです

みんなで一致団結してこの山を乗り越えましょう!
907774号室の住人さん:2013/01/20(日) 14:27:22.22 ID:RZvQcQM9
ににょにゅにょにょぬゅにぃ
にぇにぃにぁにゅににゃにぃ


























http://p2.ms/65xyg
908774号室の住人さん:2013/01/20(日) 14:33:27.18 ID:MRwsHSQG
こんな晴れた日の昼間っから
両隣の部屋は暖房ガンガンつけてる模様
909774号室の住人さん:2013/01/20(日) 16:47:21.96 ID:9AsObaAv
今日ついに床暖房着けたわ
快適かも
910774号室の住人さん:2013/01/21(月) 02:59:40.63 ID:K09dDSB/
今年の大寒は暖かかったな
911774号室の住人さん:2013/01/21(月) 14:15:12.22 ID:yWizFQ2c
関東また雪になるかもよ
912774号室の住人さん:2013/01/22(火) 00:20:03.56 ID:J0bLdjy8
寒さ慣れしちゃったよ。
この冬、確かに寒いけど、底冷えしない
足元が冷えまくるのは、昨年、一昨年のほうが上いってた。
風ピューピューも大したことない。
平年気温、下回って寒い、寒い〜ってなりがちだけどね。
当初の予報通り、暖冬だった。
913774号室の住人さん:2013/01/22(火) 01:16:42.55 ID:eHhm9x1P
>>912
2月を舐めたらいかん
914774号室の住人さん:2013/01/22(火) 04:29:35.37 ID:et10glnX
足首まである丹前ぽちったおー
915774号室の住人さん:2013/01/22(火) 07:27:40.74 ID:jhK6Ed7a
PCでの電気代や、防寒グッズ購入するお金は許容出来るのに、
なんでコタツ、ホットカーペット、エアコンの電気代くらい出さないの?
916774号室の住人さん:2013/01/22(火) 07:55:26.64 ID:U7d7REnL
節電することで発電させる時に化石燃料を使わない。
よって二酸化炭素を排出しない。
エコに貢献してるんだお。
917774号室の住人さん:2013/01/22(火) 22:42:32.71 ID:9WHvGRPT
PCもスマホもマク○ナルドで充電してるよ
918774号室の住人さん:2013/01/22(火) 22:56:07.26 ID:3PnGkJMS
>>916
自家発電して、無駄にティッシュ使って化石燃料消費してるじゃねーか。
919774号室の住人さん:2013/01/23(水) 01:48:56.39 ID:unu8wNFd
東・西日本は来週低温注意=日本海側など大雪恐れも―気象庁

 気象庁は22日、異常天候早期警戒情報を発表し、
東日本の関東甲信と北陸、東海、西日本の近畿、中国、四国では27日ごろから1週間、
平均気温が平年よりかなり低くなる可能性があると注意を呼び掛けた。

 北陸と近畿日本海側、山陰のほか、長野・群馬両県北部、
岐阜県山間部では降雪量もかなり多くなる恐れがある。
除雪対応や農作物の管理に注意が必要という。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130122-00000110-jij-soci
920774号室の住人さん:2013/01/23(水) 02:21:42.68 ID:x6aVLlY0
ずっとやってたら水シャワーに慣れたわw
お湯使うのが馬鹿馬鹿しくなった
温室育ちの周りの奴は風邪ひいたりしてるが俺は一切風邪ひかない 多分抵抗力が相当あがった
ガス代が千円いかないしまじオススメ
921774号室の住人さん:2013/01/23(水) 08:16:09.93 ID:ORFS/dHb
心臓弱めるよ
冬場の水シャワーは
大病したら元も子もない
922774号室の住人さん:2013/01/23(水) 10:32:03.29 ID:9AltVCrJ
心臓発作起きちゃうって
923774号室の住人さん:2013/01/23(水) 11:20:23.11 ID:DOiaZWw1
それ言ったらサウナ後の水風呂は
924774号室の住人さん:2013/01/23(水) 12:54:55.42 ID:XisjjpoF
ウォシュレットの場合は?
925774号室の住人さん:2013/01/23(水) 13:00:01.85 ID:i20xWgI6
水風呂って皮脂落ちないから、垢が凄い事に成ってそう…新陳代謝良いと尚更
926774号室の住人さん:2013/01/24(木) 01:50:17.60 ID:0j8mFJqg
ガス代、千円行かないのは自慢かもしれんがw
きちんと垢、汚れは落とそうw
そして
冬場に温かいお風呂に浸かるのも、マターリ味わう幸せな良い時間
それすら全く無いのはある意味可哀そう。
927774号室の住人さん:2013/01/24(木) 02:22:50.08 ID:ukuACJuu
水シャワーはやめたほうがいいぞ
無意識のうちの体に相当の負担がかかってるよ
928914:2013/01/24(木) 03:20:21.54 ID:rraXfqCG
>>920
水シャワーで亡くなった地縛霊の書き込みに見えてきたお…マジおすすめという所が特に…
それから丹前届いた!14000円近くしたけど着る毛布よりあったかいよ
929774号室の住人さん:2013/01/24(木) 14:36:41.56 ID:2gzQhv/s
いや〜マズいですね〜
埼玉だが今週の暖かさに体が完全に慣れてしまった

今後来るであろう寒波に耐えられるか不安だ
せっかく寒さに体が慣れてこれなら大丈夫だと確信を持ちつつあった矢先に暖かくなっちゃった

冬の後半なら無問題なんだがこれから冬本番ってときにこれはきついよ
930774号室の住人さん:2013/01/24(木) 22:37:17.27 ID:ecKlsqVC
ヒューマノイドスリーピングバッグのヌクヌクシリーズ暖かすぎ
ただちょっと自慰がしにくい
931774号室の住人さん:2013/01/25(金) 00:19:37.01 ID:QYiWHuPu
京都のボロ家住まいだけど、この時刻で室温9度と、今のところまだ暖かい感じ
>>929
ここのところ京都も暖かかったのだけど、今夜から明日にかけて最低気温−1度、
明日夜から明後日にかけては−4度予報で最高気温も4度とか5度といきなりの冷え込み

>>930
人型寝袋は良いよね
昨シーズンは部屋着に使ってたけど、今シーズンは寝るときだけだな
そのヌクヌクシリーズは新しいモデルみたいだけど、よりあたたかそうで良いですな

この週末から来週頭の京都は今シーズン最大級の寒波らしいので部屋着になるかな
932774号室の住人さん:2013/01/25(金) 02:08:50.87 ID:0x4rP5hG
この冬はエアコンのリモコンに手をやる回数減ったぞ
室温はそれなりに低いが,着込むとなんとかなる感じ
933774号室の住人さん:2013/01/25(金) 04:03:34.74 ID:E4LLKClT
>>931
埼玉も同じで土曜から真冬モードに突入する見込み
気合を入れて迎え撃ちましょう
934774号室の住人さん:2013/01/26(土) 00:43:03.08 ID:6keNZ4Dn
このスレに興味を持って全部読ませてもらったが去年を見ると、
大体3月下旬で勝利宣言してますね
冬場の攻防は読んでて楽しめました

ちなみに当然だが夏場に一件の書き込みも無いのは笑った
しかし去年より書き込みが激増してますね
やはり1人暮らしの冬の乗り切り方は関心が高いんでしょうね
935774号室の住人さん:2013/01/26(土) 00:46:44.76 ID:JAXXZHUQ
http://www.uracash.com/

まずはここをみるべしっ

見て損はないっ! 
936774号室の住人さん:2013/01/26(土) 10:14:34.06 ID:f8PWoExe
今朝は思ったほどの冷え込みじゃなかった@東京23区
937774号室の住人さん:2013/01/27(日) 01:38:47.71 ID:8NYLuioo
室温13度 @大阪
重ね着しまくり、なんとかなってますね
938774号室の住人さん:2013/01/27(日) 01:41:58.76 ID:AfC0GH4Q
室温2℃@茨城
寒み〜っ
939774号室の住人さん:2013/01/27(日) 02:26:29.66 ID:0F3ldipo
電気代400円だった
940774号室の住人さん:2013/01/27(日) 11:15:19.63 ID:YlG5/LgL
>>939
日本に住んでる?
941774号室の住人さん:2013/01/27(日) 12:36:42.05 ID:EdXo73vH
まさかとは思うが今年は暖冬ってことはないよな
去年より全然余裕なんだが。
ここまで本当に寒いと思ったことはほとんど無い
1番寒い時期のはずなのに週間予報見ても最高気温が軒並み10度超えてるし、
今日も暖かくて気味が悪い

俺の感覚がおかしいのかな@埼玉
そのうち反動が来そうだが、立春さえ過ぎれば先が見えるからこの感じなら乗り切れそう
942774号室の住人さん:2013/01/27(日) 13:29:30.33 ID:kMaEz+hk
小笠原に住んでる俺は暖房無しでの越冬は楽だが、
冷房無しでの夏は地獄だった…
943774号室の住人さん:2013/01/27(日) 14:05:37.47 ID:Fsrf6I/4
なんだか最近あんま寒くないよな
ちょっと前の方が寒かった
944774号室の住人さん:2013/01/27(日) 15:52:11.22 ID:J/GBSeRT
>>941
一番寒い時期は2月だよ
945774号室の住人さん:2013/01/27(日) 17:44:01.20 ID:UgGRFoVp
いやーそれくらい知ってるでしょ
946774号室の住人さん:2013/01/27(日) 22:53:33.23 ID:elXTjaQg
大阪だけど、雪降ったしめっさ寒い
どんだけ着込んでもご飯食べたり、勉強したり、机前で作業してるときは指先が冷たすぎてつらいな
布団にくるまってるときはいいんだが
947774号室の住人さん:2013/01/28(月) 00:03:38.53 ID:TLI9L0U+
京都のボロ家住まいだが、今朝はいつもいる二階のPC部屋の室温が3度弱だった
その後外出などしてあまり部屋にいなかったのだけど今は4度弱
今夜は深夜3時あたりに雪がふって最低気温−2度になる模様

>>944
例年、最低気温を記録するのは1月末から2月初頭ぐらいなので、週明け、というか
今週いっぱい乗り切ったら、まずは大丈夫だと思うよ
とはいっても日本列島は縦に長いから地域によるか
948774号室の住人さん:2013/01/28(月) 01:05:22.76 ID:B+CwStP7
2月も確かに寒いが晴れが増えて、日照も増え、日も長くなる。
さらに風の強さは1月もしくは12月のほうが強いので、体感的には
だいぶマシになる。
同じ最高気温8度でも体感は違うはず。
949774号室の住人さん:2013/01/28(月) 02:16:49.84 ID:mjHDIDSX
たまに勘違いしてる奴がいるが1年で1番気温が低いのは1月だよ
950774号室の住人さん:2013/01/28(月) 02:59:20.59 ID:4MVh+tmW
残暑が厳しく感じるように、
「1月寒さに耐えてきたのに、2月まだ寒いの?」
っていう辛さがあるのかもしれない。
951774号室の住人さん:2013/01/28(月) 03:06:26.40 ID:DDH0RwBi
今夜は冷え込むわ
手が冷たい(´・ω・`)
952774号室の住人さん:2013/01/28(月) 03:08:08.05 ID:HBZxiKG0
953774号室の住人さん:2013/01/28(月) 10:32:45.84 ID:mjHDIDSX
1月だよ、これは東京だけど、どの地域でも概ね同じだと思う

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_10d.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=&day=&view=
954774号室の住人さん:2013/01/28(月) 11:13:34.09 ID:Wit+V24C
まとめて8月が1番寒いってことでいいじゃん
955774号室の住人さん:2013/01/28(月) 19:24:26.63 ID:2At+WN/I
寒いスレだな…
956774号室の住人さん:2013/01/28(月) 21:47:52.38 ID:M7yrKqUM
関電のニュース見てたら腹立ってくる
957774号室の住人さん:2013/01/29(火) 01:28:02.20 ID:57xtiXG4
2月は必ず大きな山が1つあるから要注意
そこさえ抜けたら春はすぐそこだ
朝晩は寒いが昼は日差しが一気に強くなるから部屋にいればポカポカ陽気になる
あと少しの辛抱だ
958774号室の住人さん:2013/01/29(火) 01:28:40.89 ID:iE0OjDdU
寒波は過ぎたね
あと4,5日はさほど寒くなさそう
つうか、週末は12度前後もあるわ
959774号室の住人さん:2013/01/29(火) 01:49:59.83 ID:57xtiXG4
>>958
本当に最近暖かくて冬が終わったかのような錯覚に陥ってる
だが来月間違いなくでかい寒波が来る
そこが勝負だな
960774号室の住人さん:2013/01/29(火) 04:33:38.13 ID:xEphCinh
>>958
12度で暖かいの?みんな我慢強いなぁ。
961774号室の住人さん:2013/01/29(火) 05:02:16.01 ID:BU1N5W3o
アパート借りたらホルムアルデヒド臭が酷くて咳き込むので窓開けっ放しで寝てたよ
(さいたま)
962774号室の住人さん:2013/01/29(火) 06:11:49.76 ID:916PRyBl
月1万で生活する方法

誰でもお小遣いのやりくりは大変です。
自分が建てた資金計画とは別に急な出費や支払いで
お小遣いが切迫することは誰でもありえます。

お金を追いかけて無いモノに執着すると心が沈んでいくばかり。
それよりも、自分に有るモノに目を向けて
心を明るくしていきましょう!

お小遣いが少なくたっていいじゃないですか。
自分には何が有りますか?

安心して住める国。
健康な体。
安定した仕事。
住んでる家や家族。おいしい食べ物。車に自転車。
図書館に行けば本もタダで読めます。
以外に幸せは自分の手にあると思いませんか?

この人はお小遣い1万円で日々愉快に
楽しく生活しています。

内容が面白くて役立つ方法ばかりなので参考にされてください。
http://1manen-seikatu.com/
963774号室の住人さん:2013/01/29(火) 10:17:30.16 ID:QnbezVqo
お前ら無茶するなよ・・・
964774号室の住人さん:2013/01/29(火) 10:22:22.00 ID:9j8jhJSG
寒いからかな、肩こりがひどい
965774号室の住人さん:2013/01/29(火) 13:00:35.70 ID:UB6vMF6E
布団乾燥機で布団をあたためれ。
966774号室の住人さん:2013/01/29(火) 15:53:08.73 ID:713whx0q
豆炭あんか最高マジオススメ
967774号室の住人さん:2013/01/29(火) 19:03:18.92 ID:WRi+1Gky
>>964
寝てるときに肩が冷えるからだ。
肩掛けして寝てみな
968774号室の住人さん:2013/01/29(火) 22:58:09.12 ID:HvK1i88N
>>953
同じじゃない
969774号室の住人さん:2013/01/29(火) 23:51:14.33 ID:z99Qy8j5
>>967
薄手のフリース着て寝るんでも一緒かな。
970774号室の住人さん:2013/01/30(水) 00:09:41.17 ID:qE4r1Vfh
厚手のフリースで再チャレンジ
971774号室の住人さん:2013/01/30(水) 00:41:52.78 ID:sftmBMmo
1月もわずかだ。
いけそうな雰囲気。
天気予報見ても。
2月に寒波多少は来たどころで、気合いだ、気合だ、気合だ!
972774号室の住人さん:2013/01/30(水) 01:04:12.86 ID:61dapkKP
爆熱仕様のPCが暖房代わりってのは反則?
PCの後ろから出る風が温かいんで、この時期はそれ使って足を暖めてる
973774号室の住人さん:2013/01/30(水) 01:04:23.18 ID:UyMSpMjd
布団乾燥機で頑張ってます。@東京23区
974774号室の住人さん:2013/01/30(水) 01:22:24.49 ID:gtzSxLbm
西川の冬用掛け布団+毛布+冬用敷パットで寝ると暑いくらい
けど顔が異常に寒いのが難点
975774号室の住人さん:2013/01/30(水) 02:12:47.01 ID:OBDAqGsV
埼玉県川口市だが俺の日記によると16日が寒さのピークだった
その後は暖かくて気味が悪い
今夜もポカポカだよ
今ゴミ出しに外に出たが寒さをまったく感じなかった
この段階で勝利宣言したいぐらいだ
976774号室の住人さん:2013/01/30(水) 06:40:22.86 ID:8MvSE4Xr
数日後、部屋で冷たくなっている975が発見された。
不思議とその顔は穏やかだったという。
977774号室の住人さん:2013/01/30(水) 11:46:03.10 ID:hOjbF7S0
>>974
つマスク
978774号室の住人さん:2013/01/31(木) 01:27:57.38 ID:1r0wLU+r
週間予報、最高気温10度以上ばっかり。
14度とかもあるお
乗り切ったぞ \(^o^)/
寒波来るものなら来てみろ
やはり、この冬は11月頃から寒かったから、早い冬だったんだよ
最高気温10度あれば楽勝
979774号室の住人さん:2013/01/31(木) 07:18:06.57 ID:BShNxask
>>978
来月、大寒波が来た時用にコピーしておいた
980774号室の住人さん:2013/01/31(木) 07:53:35.60 ID:T89846Hs
弐月って、妙に気温上がる年多くね?
20度以上になったこともあるような(そして翌日は雪とかwww)
981774号室の住人さん:2013/01/31(木) 12:19:39.20 ID:F86kybbg
>>978
九州だけど今日あったかいわ
外出たらポカポカ
982774号室の住人さん:2013/02/01(金) 00:57:16.46 ID:snmimaoS
この冬は寒いというより、風が冷たいかなという感じの日が多い。
で、顔が冷えてしようがないという日も少ない。
手袋も無しでいける日も多い。

うちは例年、ベランダの戸や玄関の扉に結露できるのだが、今年は
結露が起きない。              @大阪
発表された気温ほど寒くなかったね。
2年ぐらい前の冬がもっと寒かった気がする。
983774号室の住人さん:2013/02/01(金) 01:02:07.54 ID:tBvuPvPD
うちは結露がひどいわ〜。
984774号室の住人さん:2013/02/01(金) 15:39:21.43 ID:xPNWUv2c
暖かすぎて拍子抜け、今日なんか暑いくらい@埼玉
次の山は6日で雪の予想になってるけど、その後が10度以上になってるんでどうってことない
プロ野球もキャンプインしたし完全に出口が見えた感じだ
985774号室の住人さん
>>977
マスクか!ありがとう

今週土曜の予想気温が19度ってもう春じゃないか
半天着るだけでやっていけそう