1 :
774号室の住人さん:
【前スレ】
札幌で一人暮らし その119
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1325660358/ 【よくある質問】
1、住居に関する質問
Q、鉄筋(RC)or木造どっちがいい?
A、冬の暖房費を考えると鉄筋>>>>>木造
鉄筋と木造の家賃の差額が暖房費でぶっ飛ぶことも。
Q、どこの階がいい?
A、上下左右挟まれた真ん中階といわれている。
下が駐車場の所は論外。
Q、都市ガス物件とプロパンガス物件どっちがいい?
A、物好きで無い限り都市ガス。
プロパンは詐欺。
Q、まかない付きの女子会館のようなのはどう?
A、家事が死ぬほど嫌いで、実家がお金持ちで、
日常的に暴力やいじめがあっても平気な神経の方ならどうぞ。
2、冷暖房に関する質問
Q、暖房必要?
A、死にたくないのなら買いましょう。
1万円以下でファンヒーターが買えます。
Q、ガス暖房がついてるよ?
A、それを止めて灯油のストーブに変えましょう。
ガス暖房は料金が馬鹿高い&部屋が暖まらない。
↓灯油の価格推移
http://www.h-mansion-net.npo-jp.net/kyoudou/touyu10.html Q、冬はコタツだよね?
A、コタツ保有率は全国ワーストです。
Q、エアコン・クーラーは必要?
A、暑い日は6月後半と8月前半に集中してます。
北海道の田舎から出て来た人で無い限り、特に必要は無いでしょう。
3、水抜きに関する質問
Q、水抜きって何?
A、水道管の水を抜き、凍結を防ぐこと(最低気温−4℃が凍結ライン)
万が一凍結すると水道管破裂→水漏れの恐れ。
元栓締めて後は水出しっぱなし、水が出なくなったら完了。
ただし最近は古い物件以外はやりません。
4、ゴミに関する質問
Q、ゴミ有料なの?
A、燃やせるごみともやせないゴミが有料です。
ただし、お金を取ることが目的ではなく、分別させることが目的なので、
きちんと分別すれば、月100円行くか行かないかくらいです。
詳しくは↓
http://www.city.sapporo.jp/SEISO/gomi/index.html
5、仕事に関する質問
Q、仕事は無いの?
A、首都圏のように、スキルを必要としない日雇いの仕事は皆無に等しいです。
それ以外は普通にあります。
6、住民性に関する質問
Q、札幌の人ってどんな人?
A、見事なまでに個人個人で違います。
7、その他生活に関すること。
Q、銀行は何があるの?
A、北洋銀行、北海道銀行の2つがメインです。
Q、野球・サッカーを見たいんだけど。
A、日本ハムはタダ券を大量にばら撒いてますので、コネを作ってもらうか、
もしくは市の広報に「今月は〜区でタダ券配るよ」という情報が載ります。
コンサドーレはめったにタダ券配りませんのでヤフオクからどうぞ。
Q、自治会費・町内会費は払った方がいいの?
A、払ってないと、市の広報が来ない、回覧板が来ない、
自分の部屋の前だけ雪かきしてくれないなどの不便をこうむるかも。
★参考データ(平成19年度版)
各区の犯罪発生率(対千人比)
中央区 25.0
白石区 17.4
東区 15.2
北区 14.4
厚別区 14.4
豊平区 13.9
西区 11.7
手稲区 11.4
清田区 9.7
南区 8.3
<概要>
・札幌の人口があまり変化していないのに、ここ5年はずっと犯罪数が減り続いている。
・平成20年度もこの傾向が続いている。
・平成19年度平成20年度は「何があった?」というくらい重要犯罪が激減。
・北区東区は犯罪発生率がやや増加。白石区はほぼ横ばい。他は減少。
★左から「シーズン」「マイナス10度を切った回数」「そのシーズンの最最低気温」
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php 97〜98年 21回 -15.8
98〜99年 11回 -13.5
99〜00年 07回 -14.7
00〜01年 33回 -15.0
01〜02年 05回 -11.7
02〜03年 15回 -14.8
03〜04年 02回 -11.0
04〜05年 10回 -11.7
05〜06年 10回 -12.3
06〜07年 00回 -9.4
07〜08年 08回 -13.2
08〜09年 00回 -9.9
09〜10年 07回 -12.6
10〜11年 01回 -10.1
テンプレ以上。
前スレ
>>985-986の書き込みに基づき、一部削除しました。
こんな感じでよろしいでしょうか。
>>1 前スレ985です。ありがとうございます。
自分から言い出しといてスレ立てられず申し訳ない…
10 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 07:11:55.65 ID:sQ6UaL8M
>>11 雪が鳴くとはどういう状態なんですか?
初冬の西日本出身者です
おはよう( ´Д`)y━・~~
おはようございます。雪を踏むとキュッと音がすること。
15 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 08:18:29.22 ID:xBSiDtoq
おはようございます。
>>7 乙
>>9 ドンマイ
これから燃えるごみを出してきます。
17 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 08:31:22.32 ID:xBSiDtoq
>>16 帰宅しましたw ゴミステーションにカラスが三羽いたわ。可哀そう。
>>12 そう、
>>14が言うように、寒いと雪が歩くたびに「キュッキュッ」と音が鳴る。
しばれる朝の特徴です。
19 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 09:18:10.68 ID:E/Go61Sr
誰か南郷の王将行った?
20 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 09:20:23.74 ID:E/Go61Sr
ホルムズ海峡でドンパチ始まったらどうするぽ
日中もずっと寒い感じなのかな…
22 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 09:24:41.17 ID:E/Go61Sr
寒い感じだねw
寒いなー。
夜勤明けだしホットワイン飲んで寝る。
25 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 10:09:57.25 ID:K87Xbe+K
風邪ひいて、まだ身体の調子が心配だから休んだ。
ホットビスケットつくってまったりしよ。
26 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 10:29:46.12 ID:E/Go61Sr
一昨日に心当たりがないんだが食あたり系の下痢に見舞われ
大変な目にあった。
まったく食欲がないうえに欠勤も出来ない。
職場に行って誰もいない部屋に行ってソファーで寝てたら
清掃のおばちゃんが入って来てお互いにびっくり
すいません誰もいないと思ったんですーって言われて
いいんですよ、調子悪いので横になってたんですって言って
逃げてきたwww
27 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 10:44:41.85 ID:6KP2uZL3
〉24
どんな職種ですか?介護ですか?
28 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 11:02:29.03 ID:dyjAb4VN
自分も夜勤がある仕事してたとき、14時に起きるために
7時には寝るようにしてました
ところが8時になっても眠れないことがあって
出勤する人たちに引け目を感じながら
コンビニでビールを買って朝のテレビ番組見ながら一杯やってたことありました
ある工場勤務の頃の話です
>>26 ウィルス性腸炎じゃないか?
脱水症にならないように、水分ちゃんと取れよ。
緊急地震速報((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>1乙です!
>>26 自分もいまそれと同じ症状。腹痛はないから風邪かなとは思ってたんだが熱も出ない・・・。
俺は中耳炎になったよ\(^o^)/ドヤッ
しばれるとは縛ることですか?
先行上映会の進行役女子アナが、凍れるは共通語とかぬかして会場がざわついてたな
>>34 それも間違いではない
原発が心配でたまらん・・・
37 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 13:32:59.98 ID:q3lRtvo1
ストーブで布団干してたら焦げたww
焦げるとかどんだけwwww
39 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 14:48:37.84 ID:6KP2uZL3
筋トレしてもしのげないぐらい寒いな
そろそろ暖房つけるかな
40 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 14:55:41.65 ID:K87Xbe+K
中耳炎いたいよね
おだいじに
デサントのダウンジャケット、羽毛抜けすぎ
外出する度に鬱になるお(´・ω・`)
42 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 16:24:46.35 ID:yncxzGnN
俺は今年アバクロのダウンにしてみた
所持金200円でいつまで待機なんだろ…
モンクレールのダウンの俺が通りますよ
鳥羽根のダウンってどうやって洗濯するんだ
白いから汚れ目立ってかなわん
今日は一段と寒いな。
48 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 18:19:27.87 ID:K87Xbe+K
風邪で外にでてない。
どんだけ寒いんだろ
今日みたいな日にアイスだけ買いに行ったら変な目で見られるかな…
みんな結構裕福なのね
コロッケ食べてから寝る
日曜日にすすきので大規模な婚活パーティーがあったみたいなんだが、誰か行ったか?
>>49 昨日アイス三個と冷凍食品一個だけ買ってきたw
54 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 18:55:46.60 ID:y9V6IIHm
冬にアイス買うと帰り道溶けないから助かる
>>50 日払いで派遣やってんだけど年明けてから1日しか仕事してない感じw
何か食べたいが、何もない
寝るか
58 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 20:00:59.99 ID:K87Xbe+K
いつもホットケーキミックスとツナ缶とトマト缶とオリーブオイルとマカロニやスパゲティなどのパスタ、コンソメ、めんつゆ、そうめん(どれもやすいでしょ?)を常備しとくといいよ。
ツナトマトパスタ、マカロニスープ、ツナマカロニサラダ、蒸しパン、にゅうめん、残った野菜も組み合わせれば簡単にいろいろつくれるよ
>>57 うるせえお前に何がわかる。言えるもんなら言ってみろ。
そんなことより、焼き鳥食べたい。
60 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 20:04:14.19 ID:K87Xbe+K
追記すると、できればタマネギ、長ネギ、にんにく、玉子があると簡単料理も味わい豊かになるよ
長ネギ食べたい
冬は何でも高くて困るよ
ID:T2cSeybl
なにこの変態…
楽しんでやってるの? 気持ち悪い。本当に頭いかれてるな。
なぜ行政はこういう異常者を病院に閉じ込めないのか。
自演くん、どうせなら上手く連投してくれw
以上、失礼しました。
中華スープの素があればとりあえず幸せ
66 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 20:25:47.46 ID:6KP2uZL3
今日一日、暖房なしで過ごせた自分を褒めてあげたい
>>66 もうそれは修行の域だ。インフルエンザが流行ってるし体調崩すなよ。
ここ数日本当に寒いな
寒くて夜中に目が覚める
69 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 20:52:56.71 ID:yncxzGnN
こういう日は暖房つけて寝るのもありだと思う。
暖房機つけてても寒いわ。
暖房付けて就寝するなら、マスクしないと喉やられて風邪ひきそうだな
71 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 21:06:46.11 ID:h39cvsQU
いま、チョコモナカ買って、歩き食いしながら帰ってきた。
確かに溶けないな。
分厚い敷物に、ひざまでコタツに入れて
肩までのコタツ掛け布団(裏は毛布)でポカポカぐっすりだぞ
>>44 モンクレールのダウンいくらだった?
あれは札幌に直営店がないのは変だ
東京くらいの寒さでモンクレールなんていらんだろ
74 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 21:16:40.67 ID:h39cvsQU
@毎日A朝日の試読終了。あと、「日経」と「読売」だな。
ちなみに、年末年始はWOWOWの無料視聴してた。あと、2〜3日で見れなくなるのかな?
>>79 君が嫌だっていったって
この指輪はもう返品できないって店の人に言われてるんだ
寒いな。
おやすみなさい
シチューできた
79 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 21:48:51.97 ID:Dd+uDz5R
やばいよーおりんに、はまってきた
>>58 ホットケーキミックスなんて高級品買っているのか、ブルジョアめ。
こちとら小麦粉とベーキングパウダーで自作してるというのに。
もやしとエリンギのサラマンダー炒めできたよ\(^o^)/
揚げいもの衣の甘さもホットケーキミックスを加えてたからとか夕方やってたな。
揚げいも食べたくなってきた・・・。
もやしと卵と塩でいいわ。
85 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 22:25:16.03 ID:gXCSKYal
モンクレールって今じゃ高級ブランドぶってるけど昔は安物ブランドだったって知ってるかい?♪
>>73 大学生の時にバイトで貯めて買ったなぁ
15万くらいかな?一生物ですわ
87 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 23:11:11.68 ID:3HEJ5dEO
ID:T2cSeybl
って、このスレでかなりの古参だよ
88 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 23:12:48.82 ID:3HEJ5dEO
>>86 アマゾンで2万代から21万くらいまであるね
これって偽物かな
ストーブ、セーブ運転にして寝てる。
前の家のストーブは乾燥してたけど今の家はあまり感じない。
どでかい窓の近くにあるから暖房効率悪いのかも。
今日いつもより寒く感じるけど、きっと-10℃いってないよね。
誰かコストコ連れてってくれー
91 :
774号室の住人さん:2012/01/12(木) 23:58:32.70 ID:1yOerDrk
マイナスいくの?凍結しちゃうね(><)
92 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 00:03:22.86 ID:qGSLIdCd
車はないけどコストコ会員だよ。来週なら行けるが。
95 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 00:39:10.04 ID:02sXCsXB
車ないなら立場は90と同じやんw
96 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 00:41:21.05 ID:02sXCsXB
おれはコスト子いったことないし会員じゃないけど
車はあるよw
先週末行ったけどすいてた。
3人で行ってこいwwwwwwwwwww
99 :
90:2012/01/13(金) 01:49:07.55 ID:E1RWgolE
車も会員証もないw
一年くらいなら会員なってもいいかなと思ってる
流れワロタwwwwwwwwww
97は車も会員証も持ってる知人と行ったw
さっき、何もしてないのにいきなりガスの湯沸かし器から作動音がしだして、一瞬放送の声っぽいのも聞こえた
5分くらいしたらおさまったけどこれ何なんだよこええ
逃げなきゃ死ぬと思って携帯握りしめて廊下に出たけど誰もいなくてワロタ
俺ヤバすぎワロタwwwwwww
13日の金曜日に…不吉だな
おい・・・やめろよ・・・
廊下から話し声とか聞こえてこなかったから大丈夫だと信じたい
この1件で、いざってときにすぐ逃げれないのを実感したわ
あたふたしすぎてヤバかった
冷静に行動とかできねえ
108 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 02:47:20.25 ID:02sXCsXB
んだ〜
昨日ある人から「どや顔してるんじゃねえよ」と叱責されました
これからどうしたらよいのでしょうか
もはよう!
いつもの私ですよ。
112 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 06:32:12.05 ID:qGSLIdCd
みんなおはよう。
もはようもおはよう。
おはよう
シャワー浴びようとしたら水道凍結してたわ
めんどくせーし
俺くせーよ
115 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 07:02:28.11 ID:jvlMm/Hh
おはよう!
めんどくさいと匂いの臭いをかけたのか
13日の金曜日だからって、天変地異は起こらない。
おはよう
ふんぱつして200円高い米にしたらうますぎワロタ
いままで200円ケチってて馬鹿みたいだった・・・
おはよう
車のフロントガラスに雪の華が咲いている
私の人生、一向に花が咲きませんが
おはよう( ´Д`)y━・~~
イッてきまーす!
おはよう。今日も寒いな
窓の結露が凍ってびしょびしょなんだけど
ちゃんと拭いたほうがいいの?
凍ってるのか融けてるのか…
天気いいですね!
このスレにメタラーはいないかな?
131 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 11:45:25.97 ID:Vo2XaAZF
メタボなら沢山居そうw
132 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 11:51:50.70 ID:NtufGptX
おはよう柿美味い
今日の昼飯はカップラーメン 豚カレーうどん これだけ。
134 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 12:13:39.50 ID:NtufGptX
俺はチキンカツ
OZZYが好きだわ
窓の結露、床まで滴ってたんで拭いた
なぜか片方の曇りガラスが開かない
>>112 アドバイスありがとうございます
なるべく他人に迷惑をかけぬよう生きていきます
メタボwwwww
ozzyかっこいいよね〜
139 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 13:28:45.20 ID:3PqAYIkY
<<134
偶然ですね、私もです
結露でガラスが曇ってるからだな
ルビーの指環がやたらと頭にまわるのは
141 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 14:50:03.29 ID:uqQ2m8Hu
バスの中できれいな人を見た。
色白で眉がくっきり、ぱっちりとしたお目目。
無精ひげを剃っていればよかったのに。
近所の神社に行ってきたが、どういうわけか、おみくじ売り場がなかった。
近日中に北海道神宮に行こう。
>>136 凍りついて窓が開かなくなったんでしょう。
144 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 15:06:37.78 ID:DmafyREc
大通り付近で昔ながらの銭湯ないかなあ? 500円ぐらいで
入れるようなところ。
年末調整で16万還ってきた\(^o^)/
年収どんだけだよ
ここ数日の寒さでパソコン暖房が機能しなくなってきたw
寒すぎる
>>147 ゴチになります。ピザ食べに行きましょう。
明日が寒さの底らしい
今日も一段と寒いな
冬はやっぱりサビ〜n(ry
155 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 17:52:06.73 ID:uqQ2m8Hu
すすきのの某お寿司屋さん、いつもお昼お店の前で客引きをしている。
寒いだろうな。
156 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 18:01:39.59 ID:lHR00OAP
札幌駅周辺に住みたいけど家賃相当高そう
駅周辺はスーパーがないのが不便
>>155 すしざんまい?
夜中とか明け方もいるよね
159 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 18:22:59.95 ID:uqQ2m8Hu
>>158 えっ、一日中いるの?驚き。知人があそこに行って食べてきた・・・
160 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 18:24:33.93 ID:ZSMe6aX0
>>144 ファクトリーの駐車場の裏にあるよ
北4条側
袋ラーメン2つと納豆ご飯食った
満腹
今夜はストーブ弱にしたまま寝るか
USBワンセグチューナーを買ってみた。 TVはこれで十分だ。
仕事から帰ってきて温度計みたら15度だった
以外と暖かいんだなあ
風呂場のお湯が出ない...水は出るんだがお湯だけ出ない
これが噂の凍結ってやつなのかな?でも水は出てるんだよね
167 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 19:31:32.44 ID:i+xWlizU
部屋の中寒い
なんだこれ
>>167 でもキッチンとか洗面所のお湯は出るんだよね
>>169 途中のパイプが凍結かな? 部屋が温まれば出てくると思う。多分。
ちょっと早いけど、さっさと水落としとこっと
水が出るなら枝分かれした先端部分が凍ってるのかもね
ドライヤーで温めたら直りそう
おやすみ
なんか平謝りしてみたいな
〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ (;´Д`)
∨) ( 八) (´Д`;)、
(( 〉 〉 ノノZ乙
やっぱり凍結してるのかあ
水道が凍結するって話は聞いてたんだけど他人事だと思ってた 北海道すごい
夕飯5品も作ったのに急に彼氏が来れなくなったと・・・ショボン
178 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 20:52:22.58 ID:i+xWlizU
(´ω`)ひもじいお…
明日全身筋肉痛の予感
>>166 その後お湯はでた?
やっぱり途中の配管が一部凍ってるのかな。出る配管もあるなら 破裂まではしてないと思うよ
183 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 21:15:27.40 ID:ZSMe6aX0
食べてくれてなくなったほうがすっきりするんだよね・・・
と母のように言ってみる・・・
>>183 いいや〜遊びにはくるけど最近ない。
ミスド行ってきたけど、まだ食べ足りない
また買いに行ったら変な顔されるかなー迷う
買ってきたぜぃ!
188 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 22:03:55.56 ID:ddQP78oZ
大通り近辺でシャワーだけ浴びれるところって、ネットカフェぐらい
しかないかな?銭湯以外で。
190 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 22:55:06.89 ID:NgSsWkWg
他人の不調に興味もたんでいい。不愉快
191 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 23:19:45.53 ID:zIfER45D
不愉快な冬かい?
固定IPなのにいろんなスレでID代わりまくってるんだけど、鯖移転でもあったのかな?
193 :
774号室の住人さん:2012/01/13(金) 23:32:47.41 ID:FFxeT0iR
寝言言ってることに気がついて目が覚めた
ただいまー!
新年会から帰ってきて、こたつに入ったら酔いがじゃっかんまわってきたー。
ほろ酔いいい気分♪
いま熱が38.6℃で、葛根湯と冷えピタと小豆のチカラを
駆使して乗り切ろうとしている…。明日も仕事なのに…。
金曜日ってどのお店も混んでるから、まっすぐ家に帰るんだけど
本当は金曜日が一番大変な仕事の後で疲れてるから
いつものところでお酒を飲みたいんだけど、混んでて色々気疲れする
金曜日の夜に限って、独身を呪うよ
>>196 手首とか足首とか腋の下とか動脈の側を冷やすとよいよ
病院では熱の出た患者によくやってる
>>196 寒気があるならまだ熱が上がりきってないので、冷えピタせず、解熱剤飲まずで暖めて熱を上げきってからじゃないと、再度発熱する可能性あるので注意!
私は寒気無くなってから解熱剤飲んで熱めのお風呂に入って(髪は洗ったら駄目)上がって即座に布団入って寝て治してるよー
お大事に!
>>196 葛根湯はひき始めしか効きづらいかも。
>>198の言ってたように腋下、鼠蹊部を冷やしたり、解熱剤と抗生物質入ってる市販薬のんだほうがいいよ。
あったかくて早く寝るのが一番!
お大事にしてくださいね。
みんな…ありがたいレス本当に感謝します。寒気はだんだん弱まってきてる
ものの節々の痛みやだるさで一睡もできていません。脇の下に保冷剤挟んでみます。
皆さんもどうぞご自愛下さい。
サムおまんな〜
HBCでやってる映画面白いな
外、風も強くてメチャクチャ寒いな。
ホームレス外にいたら凍死するぞ。
都心で−11度とかふざけてるのかw
>>5を見ると、2年に1回滅茶苦茶寒い年がくるけど、まさにその通りになってるんだな
オホーツク海側育ちの俺にはコレぐらいへっちゃら。
・・・、強風じゃなきゃ。
朝の6時頃の予想は-12度だw
210 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 04:12:36.08 ID:g434Ixtn
昨晩に続き、暖房付けて就寝。
1月下旬が1年で1番寒い時期と朝の天気予報で言ってた。
暖房付けて寝る人って、布団かぶってても寒いの?
というか、雪祭りまでかな?
1番寒い時期は、毎年雪祭り頃だよ
215 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 04:28:57.94 ID:Y8CuaZ1E
なんで札幌の女って まんこ臭いんだろな?
マイクロファイバーの安毛布を布団の上からかけてるけど、暑くて目が覚めるほどだよ。
おはよう。ひたすらモンハンしてたら朝になったわ。米でも買ってくるかな。
218 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 04:47:35.51 ID:0QWmr1pw
210が書いてるように1月31〜2月1日あたりが1番寒いって
統計出てるみたいだよ
ソースは探せばあるはず、探さないけど
おはよう
鼻かんだら血の塊が出てくる
おはよう。寒い…
>>218 自分で確認してからそういうのは言ってくれ
大寒ってのは名前に恥じない訳だな
223 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 06:17:18.21 ID:8QYgfkmx
>>202 あんまり高い熱つづくならインフルエンザかもしれないから病院にいったほうがいいよ。仕事のためにも。
現在の札幌-10.9℃ってまじかい
今年は寒いな。 ここ数年暖冬で気が緩んでいた。
手袋さがそう。
おまいらおはよう。
現在の室温8℃
おはようございます
イランがアメリカの空母攻撃して空母に穴開きましたというネットの記事読みながらクロワッサン食べてる夢を見た
なかなか家で籠って眺めてる分には気持ちいいくらいの吹雪だな
間もなく出かけるがorz
夢です
そもそも朝食は、ほぼ毎日ご飯だもの
それにしても風が強いな。
今日は何しよっかなぁ
もはよう!
いつもの私ですよ。
宮根と酒飲んでる夢見た・・・orz
寒すぎて何もしたくない、寝たきり老人。
昨晩まで無事だった台所とトイレの水も凍結して出なくなったわ
昨日は風呂場が凍結したし築20年恐ろしい
おはよう( ´Д`)y━・~~
寒すぎて無理。動いた途端に風邪引きそう。
鍋たべたくて白菜を買おうとするも
茨木産ばかりでちょっとなぁ
セーコーマートも前まで北海道産だったのに
いつの間にか茨城産になってるし。
西日本や北海道の白菜がどこかに無いものか。
アルメット美味しい
胃腸の状態が悪い時コーラを飲むと調子がよくなるんだけど、自分だけなのかな?
>>241 とっても普通
胃腸が弱ってるときに炭酸を飲むと胃腸を活性化させる
そもそも炭酸は胃腸薬として日本に輸入されたわけだし、アメリカでは胃薬代わり
>>242 ぐぐったら本当にそうらしいね
でも糖尿病心配だな・・・
胃が弱いから、違和感感じたら炭酸飲んでみよう。
為になる話をありがとう。
今まさに胃が張って違和感あるんだけど
炭酸飲めば治るかな
糖分が心配ならペリエとか飲むといいとおもう まさに炭酸の入った水だし
248 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 10:41:02.98 ID:sbn8ceY4
千葉県産のニンジンを普通に買ってるおばさんがいたな
あんまり、みんな気にしてないよな
>>248 千葉はまぁいいかなと思うけど
茨城や栃木や埼玉が自分のなかのデッドライン
いっさい気にしない その程度だよ。
タバコのほうが恐ろしいってレベルだから。
今日は日差しがあっても昨日以上に寒いな。
>>245 トライアルでPB炭酸水1g89円だたよ。
最近酒やめて炭酸水ばっかりだ。
253 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 12:48:30.12 ID:sbn8ceY4
今日の朝、布団から出たらあまりの寒さに笑ったなw
俺は寒さで目が覚めたよw
ストーブつけてもう一度寝たわ
日差しで部屋暑い。
窓開けて空気入れ換えてから、呑みに行くまで仮眠するわ。おやすみ。
今時は自宅で炭酸水が作れるのね
機械が高いから需要は無いと思うけど
昨日ロフトで見た
258 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 14:04:25.06 ID:0QWmr1pw
昨日少し味噌をグレードアップして豚汁を作った
さすがに美味しいわ
259 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 14:06:15.77 ID:Vsrfvu4E
この時期にチャリ乗る人ってどうなの?
>>261 おいらの常駐スレw
ミドボン炭酸いいよw
お寿司たべたい!
半額なった頃買いにいこうかな。
今日すし善いく
265 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 16:53:36.09 ID:0QWmr1pw
競馬で3000円が10000円になった
さあどうするか
>>259 郵便局の人や新聞配達の人とか結構自転車乗ってる人を見るよ。別に不自然じゃない。
268 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 17:06:33.90 ID:sbn8ceY4
ひさしく寿司なんか食ってねえ
今日もおかずは冷や奴w
ザ・ビッグ エクスプレスで買った
20円くらいの豆腐はマズかったなぁ
豆腐はあまり安いの買うとダメだね
自分も競馬で470億円勝った
半額寿司ならいける
271 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 17:43:01.04 ID:vfT4LVNj
>>239 狸小路のハグマート行けば道産の白菜あるよ。
あとは道の駅とか。
カツ丼食いたいなぁ
>>189 昨日二週間ぶりに仕事
もう十年以上やってるのに首肩肘手首腰太股アキレス腱痛い
痛くて老人の様にスローモーション
今日も何とかこなしてきたが明日も仕事です
尊敬するわ
過去の俺
>>269 それ俺の主食なんだがw
温かく調理すれば旨いと思ったけどorz
275 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 18:46:49.25 ID:iOzkGmyJ
マジで白菜は茨城産しかねーな 鍋はキャベツで代用するか
276 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 18:53:42.29 ID:Vsrfvu4E
>>267 除雪された雪で歩道狭くなってるのに、本当に邪魔なんだが
277 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 18:58:36.79 ID:bE4ERYC+
カレーを食ったらウンコが出た
>>276 配達等以外でチャリ乗ってる奴は、自己中以外の何ものでも無い
共存というか、冬についてはのマナーの問題だな
マナーなら禁煙&ゴミポイ捨て区間で歩きタバコや缶を捨てるオヤジや若者達をなんとかしろよ。
あれこそマナーがまったくなってない。
>>274 冷たいまま食べてたわ
もう一度、買ってみて
温かくして食べてみる
284 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 19:25:41.20 ID:Zqq2FCKD
除雪は来週から学校始まるから
かなり道幅広がっているわ
特に橋の上な
全く雪山が亡くなった
285 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 19:25:55.04 ID:Zqq2FCKD
除雪は来週から学校始まるから
かなり道幅広がっているわ
特に橋の上な
全く雪山が亡くなった
>>283 君がマナーと言うから・・・それで知らんがなって・・・。
なら自転車の事も知らんがな。君がなんとかしなされ。
287 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 19:43:01.27 ID:0QWmr1pw
競馬で勝った分で寿司頼んじゃったよおい
288 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 19:48:33.75 ID:bE4ERYC+
>>286 自分はチャリのマナーについて言っただけ、煙草については知らんよ
何とかするとも言ってない
>>271 午後行ったが無くなってたな。
ラルズには白菜あったけど産地が記載されてなかった。
>>289 黙ってろカス。いちいちうるせぇんだよ!!
部外者かどうかあやしいけどな
そっか…
ミスドいつまで100円なのかな
ちょっと行ってこよ
寒いしなあ 外出る気しないし コメでもたいて 塩辛でたべるかな。。。
299 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 20:29:18.51 ID:0QWmr1pw
寒くてもみんなほのぼのしてるなぁ
>>299 おいしそう!
そんな自分も598円の200引き買ってきて食べたよ。おいしかった!
すげー寒いけど、飲み会にいてくる
>>304 ID変わってると思うけど、そう。
もう着いた
>>305 楽しくなっちゃってついつい飲み過ぎてしまわないように注意して下さい。
寒くて布団から出られない
でも感想して顔ぱりぱり
足カサカサ…
309 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 22:41:17.90 ID:Gn0H6yCe
寒すぎます…
誰か私を暖めて…
311 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 22:53:03.05 ID:DrPUCQ+w
築15年の木造コーポで都市ガス物件ってこのスレ的にどうですか?
>>311 都市ガスはいいけど、築15年の木造、は寒そうだね。
314 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 23:09:34.14 ID:vWLhLEWS
いい
315 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 23:13:07.27 ID:DrPUCQ+w
>>311 木造に住んだことがないので寒さがピンとこないんですよね
316 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 23:13:38.85 ID:DrPUCQ+w
>>313 木造に住んだことがないので寒さがピンとこないんですよね
317 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 23:19:20.27 ID:6gaR9kqL
>>296 てめぇこそすっこんでろクズ
これはあれだな、また粘着しとかないとダメだな
お前のようなアホの根絶こそ重要
裸で外でて、そこで死ねwwwwwお似合いだwwwwwwwww
また朝まで居てやるからよww早くしろよなwwww
318 :
309:2012/01/14(土) 23:21:24.02 ID:Gn0H6yCe
風邪気味のおっさんのために暖めてくれる人が
いるなんて、どさんこは優しいな。
おとなしく寝ます、おやすみなさい。
>>296 あーあーぁあーーあーあーあーあ
邪魔だ!!邪魔だ!!!
クズはすぐに分かるwwさっさとアンカつけてレスしてこいよ生ゴミ野郎!!!
言われたら言い返さないと納得しないんだよな!!!
320 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 23:23:13.10 ID:Qg9tZGKp
>>296 おっと、age忘れたぜwwwww
じゃ、お前は適当に野垂れしんどけやwwww
321 :
774号室の住人さん:2012/01/14(土) 23:33:16.77 ID:g434Ixtn
土曜のこの時間はAir-Gの桑田の番組、
日曜の朝はノースウェイブのハワイ番組、
平日夜は、HBCのDigを聞いているオレ。
なんかオススメラジオ番組ある?
>>316 木造は暖かい気はするけど生活音とか響きそう。
>>316 実際にその部屋内見してみたら、温度とかわかると思うよ。
木造でも日当たりと下とか横の住人がボンボンストーブ焚いてたら暖かいかもしれないしね!
ススキノのたる善ってまだあるのかな〜
風呂洗おうと風呂に置いているスポンジ触ったら凍っていたw
札幌マジ寒過ぎっしょ。寝る時も寒過ぎるので電気毛布昨日から導入したよ。
それでもパジャマだけじゃ眠れない。フリース着ながら寝ている。
2連休だから実家に帰ってきたけど、部屋の水抜してくれば良かったと後悔…凍結しませんように…
330 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 00:34:13.83 ID:OCBdjBAE
>>321 ラジオ深夜便を聴かないなんて信じられない…!
1:00〜1:15 歯を磨く
1:20〜6:45 寝る
6:50 このスレにおはよう報告
完璧だ
333 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 01:11:33.99 ID:Lwi7lP/r
携帯から初参加失礼します!
334 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 01:25:59.09 ID:OCBdjBAE
>>329 そういう時はトイレも含めて全部屋ドア開放、
カーテンも開けて(レースの奴だけにして)、
更にストーブを最低温度設定(うちのは5℃)にしておくといい。
ある朝ストーブが灯油切れ表示(管に空気が混入した?)で停止してるのを見て、
精神衛生上よろしくないんで素直に水落としをする事にした。
>>331 レスサンクス。ゆたぽんすでに導入済みです。
前のアパートは自前のストーブでつけっばなしで眠れた(2時間で自動で消えたので)
今のアパートは備え付けの灯油ストーブだけど、タイマーとか出来ないし
一応部屋が2つに区切られていて、ベッドと違う部屋なのでいじれない。
結果、寝る前にストーブ消す→一気に部屋はブリザード化→寒くて眠れない→
フリース2枚にチャレンジ→無理→電気ストーブとフリースで何とかって感じですw
良い布団使えばプラス湯たんぽで寒くて寝れないとかありえないはずなんだけどな
羽毛布団最高
>>338 15年前くらいに4万円くらいで買った羽毛布団だけど?
まだ働き始めたばかりで4万でも高額な買い物だったんだけど。
羽毛布団はモノによってかもしれないが
側生地にダウンが出ないような加工がしてあるせいで蒸れるんだよな。
自分はホロフィル?とかいうの使ってるけどあったかいよ。
2〜3日家開けても朝一でも室温16度以下にならない家の私は、ニトリの2枚合わせ布団の一番安いやつで幸せになれたw
プラス毛布とタオルケットで。
気づいたら5時間も電話してた
耳が痛い
すごいトーク力だね
344 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 04:01:44.27 ID:Rus9wetE
>>336 寒いとなかなか寝れないよね!
自分も実家の時は、古い家だったから部屋のペットボトル凍る白い息がでる部屋で寝てたよ。
居間のストーブであったまってから、沸騰したお湯を注いだ湯たんぽにカバーをかけて太ももに挟んでねてたw
羽根布団あったかいよね。愛用中。
そんな自分はこたつでねちゃってた。
そろそろ布団で寝るノシ
すし善食ってきたのに
このスルーよう
さてはお前ら貧乏人だな
52歳、男
可愛い男になりたい
348 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 05:01:17.60 ID:ZpYFlw/F
‘可愛い’はせめて22歳位までだろ
349 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 05:53:25.29 ID:q8q0GV3Q
ススマ乙女
おはよう
朝飯をいただきマウス
もはよう!
いつもの私ですよ。
おはよう( ´Д`)y━・~~
おはよう さむいわ。
おはよう。二日酔い
足を触ったのは偶然だぞ?
おはよう。凄い寒いですね。
図書館行ってこよう。
フリーター。総支給額20万円です。
将来不安
天気はよいな(^v^)
363 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 10:43:27.37 ID:Uw2THGT7
>>346 高いとこ行った自慢はここでは需要ないよw
それならコスパが優れている案件の方がまだましだ
すし善といっても蕾亭だろどうせ
>>346 寿司はファストフードだと思ってるから高い店は別に・・・
おはよう
>>346 すし善って普通に行くからなんとも思わない
逆に回転寿司行った事ない
藻岩山スキー場の駐車場が満車だって。石山通りでかカリンが札持って立ってた。
>>259 遅レスだけど昨日見た。
一般人の雪道チャリは個人的には見過ごせない問題だと思うんだが、大きな事故が続かない限り無理かな。
雪国限定だしな。
歩道も車道も邪魔だし危険。
>>369 仙豆(せんず)とは、鳥山明の漫画『ドラゴンボール』に登場する架空の豆である。 ...
悟空が初めてカリン塔を訪れる以前は人間がカリン塔を訪れることは極めてまれであったため、仙豆は大量に蓄えられていた。
1粒の栄養価が極めて高く、
これね。
>>370 一昨日だったかニュースで山形の大雪をやってたけど、
チャリで車道を走ってる高校生が車の前で思い切りこけてたな。
距離があったからよかったものの、近かったら轢かれてるよ。
冬道で自転車乗ってるやつ見ると殺意がわく。
歩行者なんかお構いなしだし
轢かれてしまえって思ってしまう。
自動車、自転車優先だから外歩くときは細心の注意を払っている
∧_∧
(・ω・`) <さて、そろそろ出かけるか。
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡ ..
" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''
タクシーに乗っていたら目の前で新聞配達の自転車お兄さんがコケた。
もう少しでタクシーの下に入ってしまう!と見てるこっちがアタフタした。
「自分は大丈夫」と思わないで、なるべくなら冬場の自転車は乗るべきではないです。
菊水ハンターだが、自宅にいながら3人とすれ違ってたわ。今夜は湯豆腐にしよう
379 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 13:17:35.88 ID:Uw2THGT7
>>367 回転すし行ったことないってのもすごいな
そういう俺も吉野家って1回も行ったことなくて
最近ようやくすきやとかなか卵のドライブするー覚えたくらいだけどな
380 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 13:19:07.78 ID:Uw2THGT7
>>378 よく見かけるが意味がわからない
なにかのゲームか?
381 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 13:29:17.34 ID:jGJ5Np26
白菜みぞれ鍋食べた。美味しかった〜。
>>372 それ見た。
あれ危なかったね。
さっき携帯で話しながらチャリ乗ってるバカ見た。
凍ってるのか埋もれてたのか横から見たらタイヤが真っ白だった。
一回ひかれろって思うけど、ひいた車がかわいそうだ。
>>377 結局それでひかれても車の過失になるから怖いね
新聞配達は仕事で使わされてるから仕方無いけど、
狭い歩道を自転車で通る人はホント非常識だと思う
この前、雪で埋もれた細い歩道を歩いている時に
後ろから自転車が来て、チリンチリン鳴らすの
どうしても道を譲る気になれなくて無視してたら、自転車押しながら横道全力ダッシュで駆け抜けてったわ
若いって素晴らしいね
恥も外聞もあったもんじゃない
よっぽど急いでいたんだろう
少年老い易くうんぬん
100円ショップで買った焙じ茶と緑茶が不味過ぎる
葉っぱで買ったが香りが乏しく不快な苦味だけが口の中に残る。
緑茶は臭い取りとうがいに、焙じ茶は床掃除に使います
>>385 俺、チキン野郎だから、どうにかして絶対道譲るわ。
無視して刺されるなり、首絞められるよりマシ。そんな死に方はしたくない。
やっすいトルコ製のスパゲティに、ラルズの怪しい安いひき肉を入れて、CGCのやっすいトマトケチャップとまじぇまじぇしてナポリタン作ったなう
>>385 札幌でベルならすって珍しいね
こっちの人って自分から車道出たり、気付いてくれるまで待ってるって感じなのに
ひょっとして場所によって違うのかな?
ああ、ベル耐性がないからイラッときたのかな
「すみませんちょっと開けてもらえますか」って言ってくれたら側溝まで飛びのくのに
>>385 俺はベルを鳴らすのに抵抗あるから
大声で『危ない!』と叫んで怯んだ隙に追い抜く ( ゚Д゚)y─┛~~
30分で水道管凍結とかありえる?
この流れで思い出したけど
夏場出会い頭にチャリに轢かれた事あるな
文字通り吹っ飛んだw
擦りむいた程度で済んで良かった
>>391 ワロタwwwwwww
俺もチャリ乗るよ
ベル鳴らして、すれ違う時に「すみません」って申し訳なさそうに言ってるから大丈夫だと信じたい
ほくでんって他の電力会社と比べると電気料金高いんだね
なわけないじゃん
国民保険料といい、水道代といい、住民税といい、高いってデマがネットでは相当流れてるけど何なんだろ?
全国一安い東京と比べてぎゃーぎゃー言ってるだけなのかね?
水道料金も他より高かった気がする
>>396 公共会社って全国ほとんど変わらないよ
>>397 それは前から結構思ってた
よそから来た人だけじゃなく、地元の人間、特に主婦がよく言ってるけどなんなんだろう
札幌って他の北海道の人と違ってお国自慢を異常に嫌う人多いけど、そういう自虐思考の住民性なのかな
>>398 水道は確か月10m3(2ヶ月毎20m3)までコミコミの定額だから、
一人暮らしだと高く感じるかもね。
ローカルのマスコミのせいだと思うよ
のりゆきの〜とか夕方のローカルワイド番組で延々いかにろくでもない地元かっていう感じで話してるし
博多のめんたいワイドみたいに、延々マンセーしてるのもどうかと思うけどw
あと、地下鉄も高いと思い込んでるな
402 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 17:08:20.65 ID:pWqXX+EA
>>387 これからも100円ショップの報告をお願いします。
ダイソー
化粧水の酒しずくとヒアルロン酸を混ぜて使用。たっぷり使えていい。
クエン酸 石鹸で髪を洗った後のリンス用。
地下鉄、初乗りは他より高いよ
>>401 めんたいワイド懐かしすぎワロタ
>>403 実質180円だから東京の次に安い
博多は隣の駅だけ100円だけど、あれは例外だし
>地下鉄、初乗りは他より高いよ
これでもう
>>397の言うとおり、一番条件の恵まれた東京と比較してぶつぶつ言ってるだけだとわかったねw
409 :
396:2012/01/15(日) 17:26:27.82 ID:BiL3x8/+
各電力会社のサイトでシュミレートしたら北電が高かったんで
(高いといっても数百円ですが)
書き込んだんだけどさ
国保、もっと高い地域もあるけど北海道のなかでは札幌は明らかに高いよ
デマでもなんでもない
そりゃ町村も入れて考えたらさすがに高いでしょ
都市で比較しなきゃさすがに不公平
というのも、都市、特に大都市は低所得者層を大量に抱える運命だから、低所得者層が少ない町村に比べてコストがかかる
ID:6Va3/8+D
必死すぎる
うむ。
単発で必死にデマ流してる奴がわいてたんだからしょうがない
携帯の機種代金とかもそうだけど全部東京と比べるから不毛になる。
あっちは家賃だけに関してはクソ高いだけでいいや
ID:6Va3/8+D
わかったからもう消えていいよ
行ってる学部が学部なだけに、こういうネタは譲れないのである
寝よ
417 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 17:45:51.03 ID:ZOWFLduP
確かに札幌のことを褒めると「でも東京と比べると(ぶつぶつ)」ってのは多い気がする。
そんなにいやなら東京に行けばいいのに。代わりに俺が住んでやるから。
ID:6Va3/8+D
ID:7vG/7ATY
なんか分からんが、
結局この自演劇て事かw
419 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 17:49:20.76 ID:ZOWFLduP
じゃあ単発の私も自演ってことで。
てか、いつから自演認定するようなくらいスレになったんだ。w
420 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 17:58:34.42 ID:wrhNX5ci
>>419 流れで固執してたから同一人物かと思っただけだよ
君の事はそう思わないから安心して
422 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 18:11:34.42 ID:PLAqxNd9
おはよう
学生を装っているが、公務員の臭いがする
半額になってた牛肉でシチュー仕込みちゅう。早くできないかな。
洗濯物干して湿度を上げようと思ったのに、Max50%でしかも3時間たったらもう45%に下がった
ペットボトル式の小さい加湿器じゃ全然湿度上がらないし、途方にくれるわ
427 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 20:11:04.28 ID:srnS+e14
不倫相手の課長が3月に札幌戻ってくる内定でちゃったー。
今の彼氏毎日部屋に来るからどうしよう。
_, ._
( ゚ Д゚) <
>>427不倫板でも行って聞いて来いアホ。
うちもシチュー煮込み中
カレーと迷ったけどあえてシチュー!
煮込み系はホンと楽しいよな
431 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 20:28:02.69 ID:srnS+e14
>>428 なんで目くじら立てるの?
そんな細かいこと言うなら○○板に行けって書き込みたくさんあるべさ。
>>429>>430 シチューおいしくいただきました!
ルーなくなったから、また安いときに買ってくる。
>>431 そんな細かい事だと!?。“不倫”をやる奴は不幸になればいい。
>>431 おっさんキレが悪いぞ
もっと上手く書け
435 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 20:43:35.39 ID:6mAPZxSg
寒いから筋トレでもするかな
436 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 20:44:04.85 ID:srnS+e14
>>434 ほんと?いつだったかレピシを延々と連投してた人のように書いていいの?w
>>436 レピシって何さ。
レシピかい。
あの肉の人ねw
食べ物ネタ出ると、あの人なのかなとか勝手に想像しちゃうわな。
ビーフシチュー食べたい
439 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 21:28:16.69 ID:8/66rC/R
ビックカメラで40型AQUOS 67000円の夏のボーナス一括でお買い上げ
ボーナス出ればいいね
貯金しなくちゃ。
レピシw
一階の住人が水道管凍結させたらしく明日まで水が使えない・・・
明日って言ってもいつ使えるようになるかはわかんないし、最悪だ。
444 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 23:05:43.16 ID:aTJguBgM
よく水道管凍結の話題出るけど木造アパートとかなの?
札幌で賃貸六ヶ所住んだけど一度も水道管凍結なんかした事ないし
一度も水落としもした事ない。
自分も木造には住んだことないから
年末年始などで数日家を空ける時以外は
水落としなどしたことない。
吐いた
お弁当当たったかな…
>>444 アパートは鉄骨
ここに住んで2年目だけどこんな事初めて。
風呂入れないわ、ごはん作れないわ、トイレ流せないわでもうホントうんざり…
俺鉄骨だけどびびって毎日水抜きしてるわ
449 :
774号室の住人さん:2012/01/15(日) 23:33:47.18 ID:5hO67UqB
便が当たると書いてお便当
木造と鉄骨ってそんなに違うの?
札幌の賃貸は木造の方が多くない?
一回も水抜きしたことないのだが、やはりしたほうがいいのかな?
452 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 00:00:21.62 ID:q8q0GV3Q
よっぽどボロアパートじゃなければ凍結なんてしないだろwwwww
今年の寒さなら心配になっちゃうよね。
上のブス女、毎日この時間に帰ってきてはドンドン、ガタガタやりだすんだが何をそんなにうるさくすることある?いい加減ぶちギレるわ。
455 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 00:16:01.62 ID:58z5WKxN
>>454 家もまさに今その状態
お隣さん同士かもねw
>>450 木造と鉄骨なんて大差無いよ。
鉄筋ならだいぶマシになるけど。
457 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 01:02:09.77 ID:wAZSTomu
みなさんの年齢層を知りたい。うん。
459 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 01:10:11.58 ID:0cOu0r9F
人探ししています
札幌在住 身長158 体重90
髪の毛ストレートで葛城ゆきを太らせて キモくした感じ
精神科医に通院してる 40代前半だけど50代に見える人
個人情報を流されて困っています
知りませんか?
見るからにキモすぎで お風呂にも入ってないから異臭もします
461 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 01:32:33.24 ID:0cOu0r9F
459の追伸です
関わった友達曰く
見た目も異常過ぎるぐらいキモいらしいです
スレ違う人も避けるぐらい目立つようです
462 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 01:40:28.02 ID:bBNpk+Zb
そういう人、意外といるからなあ。
465 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 02:02:52.38 ID:LEmfXshB
管理会社変わってから温水料が凄く高くなってる
前までは集中暖房だからと暖房費はかかってなかったのだけれど
温水料・暖房費として請求されてくる
しかも去年同に様節約してるにも関わらず去年と比べて3倍近く高い
これって問い合わせた方がいいよね?
ちなみに暖房費のことは今の管理会社になってから説明されてない
こう言うことってよくあるもん?
466 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 02:30:47.13 ID:QPFfAjJJ
もはよう!
いつもの私ですよ。
470 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 04:38:24.36 ID:AGocOqcs
ロールケーキよりも林檎のほうが甘い
>>402 貴重な情報ありがとうございます。
化粧水、ヒアルロン酸、クエン酸試してみます。
先程マックスバリューで298円の焙じ茶と緑茶を購入したら違いは歴然でしたw
もし格付けチェックの問題があったとしても皆が正解するくらい
エイ○ルの被害にあった人っている?
契約してからネット上でやたら評判悪いの
を知ったので、退去時や住んで何かった時を考え
ると不安で。
契約した担当者は今考えるとたしかに感じはよく
なかったけど、以前ついた担当さんがやたらよい人
だったからエイ○ルで契約したんだよね。
おはよう!
月曜日は眠さ倍増だね。
おはよう( ´Д`)y━・~~
膨らまなくて失敗したパンの処理に初めてフレンチトースト作ったが、以外と簡単で美味だな。
>>473 札幌では経験ないが仙台のエイブルで大失敗だった。
半年で出たのに畳全張替えで敷金二ヶ月没収+さらに二ヶ月分請求とか
まさにネットの悪評そのままだったよ。
おはよう。
今週も頑張ろうな!
おはようございます。 寒い。
おはようございます。
481 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 09:09:52.95 ID:wAZSTomu
おはようございます!今日もいい天気ですね!
ちなみに僕は21です
482 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 09:25:09.98 ID:sAFScFQE
中央区の村形耳鼻科に行ったことのある人いる?
ずっと喉と耳が痛いんだけど前に行ったクリニックががなくなったので
ここに行こうと思っているんだけど初めての病院だから心配なんだ。
>>473 俺はエイブルだけど何も問題無いよ
エイブルって賃貸仲介で業界トップだから、そのぶん利用者も多くて悪評が目に入るだけじゃない?
>>482 行ったことない、ごめん。
耳鼻科の藪に当たったことあるから、評判聞いてからの方がいいんじゃないかなと思ってしまう。
金と時間と我慢の無駄だったし。
結局、南平岸駅そばの根本耳鼻科で治して貰った。
485 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 11:25:30.60 ID:sAFScFQE
>>484 レスありがとうございます。それでは札幌駅、大通り、すすきのの近くで
評判の良い耳鼻科を知りませんか。南平岸は交通の便が悪いんです。
486 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 11:40:13.98 ID:YCshWtrV
>>485 いい病院やいい医者にかかりたかったら手間や時間使って朝から
並ぶくらいでないといい医者になんかかかれないから
自分の都合の良い場所、時間で探そうなんてことしても
いい医者には巡り会わないよ
487 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 11:53:40.28 ID:sAFScFQE
>>486 並ぶ前に評判の良い病院を知りたかったのです。時間や手間を掛けても
いいお医者さんに巡り合えることもないでしょうしね。
それに場所も大切です。具合が悪いとき交通の便が悪く市内でも1時間以上
かかる場所もあります。
今、痛くて気がたっているので気を悪くなさるかもしれませんがごめんなさい。
病院の口コミサイトあった希ガス
489 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 12:03:43.81 ID:YCshWtrV
>>487 気は悪くしないけど場所を重要視するならいい医者なんか選べないって事だわ
万一、その場所にあったとしても並ばずして受診するなんて出来ないって事。
理解出来ないのかな?
490 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 12:09:26.38 ID:bBNpk+Zb
歯医者や病院にも食べログみたいのがあればいいのにね
焼き芋屋が30分近く留まってる@西18丁目
早く移動しろ!
欲しいけど今お金ないんだよ(>_<)
アボカドベジーうまー
494 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 12:36:11.55 ID:2mUVxZ3n
>>477>>483 ありがとう。参考になりました。
退出時の費用は、よほどのことがない限り敷金で
収まるよねと何度も確認したけど、心配です。
495 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 12:43:00.82 ID:EMKWI5Q9
〉485
町の中央区スレで聞いたら?
>>487 まだいるか?口コミサイト気になってググったらhosupiとか沢山出てきたぞ。
参考までに。
最近みかん高い…
病院は分からないが、歯科の口コミは内部書き込み有で
あてになら無いので要注意です
めっちゃ吹雪いてる寒すぎて泣ける…
こちら中央区円山地区だがまったく吹雪いてないし青空だよ
503 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 16:03:23.99 ID:EMKWI5Q9
寒い時は筋トレをして暖まろう
おやすみなさいませ
寒い。
>>483 全国的にはそうなのかもしれないけど、
北海道エリアに関してはたぶん常口だよ。
大手某不動産屋に行ったとき
「このあたりの不動産はみんな常口さんの情報使ってるんで何処行っても同じですよ」
とか開口一番ゲロられて唖然とした。
でも全国進出しようとして失敗して北国でくすぶってるのが常口。
常口とビッグが札幌で強い感じか
買い物行ったけどお腹空き過ぎてて、何買っていいのかわからなくなってろくなもん買って来なかった…
ウロウロしただけ疲れたよ
509 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 17:47:44.52 ID:PP0BfPui
おはよう
来月、外国人の知り合いが旅行に来るんだけど
1週間もの間、どこ案内したらいいんだ・・・
何処から来るかによるんじゃない?
北国だったらスキーとか連れてってもアレだし
無難に神宮と温泉かな
定山渓でも登別でも洞爺湖でも
休み都合つくなら函館まで足のばすとか
もうちょっと遅かったら千歳の氷トウ祭りとかもあったけどな
明日は除雪が必要なぐらい降ってるな。
寒い…
>>511 パチンコ パチスロ これは世界中で日本だけ、カジノのスロットなんて目じゃない。
516 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 19:44:55.86 ID:EMKWI5Q9
トイレの壁に結露が・・・他には結露が出てないのに・・・
ドアを開けておけば大丈夫でしょうか?
流氷見に行こうぜ!
網走で俺と握手!!
519 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 20:02:25.30 ID:wRTROlne
絶対、チャンコロかチョンか豪州人だろ
窓に貼るプチプチ使ってる人居ませんか?
>>516 換気扇ついてない?
家のトイレも24時間換気してないと、便器カビ生えるよ。
物件によるだろwwwww
うちのトイレは換気扇回してなくてもカビないよwwwwww
>>523 そっか!
たしかに実家は換気扇ついてないけどカビてないわw
家は引越してた時、ブレーカー落としてたから換気扇まわってなくて、便器カビだらけだったのさ。
掃除してからカビやだから、ずっと換気扇のスイッチいれてる。
しばらく使われてなかったからカビちゃってただけじゃね?
電気代が惜しくないんなら別に回しっぱでもいいと思うけど
527 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 20:37:20.43 ID:EMKWI5Q9
>522
今のところに数年住んでますが、トイレの中の壁に結露が出たこと
ないので戸惑っています。もちろん換気扇なんか回さなくても
結露なんか今まで出たことなかったです。
最近の冷え込みが影響なのかなあ?それとも隣人が引っ越して
来て今年は暖かいからなのか?
>>526 そうかも?!
電気代安くなるなら、ちょっとづつ消して様子みてみようかな。
>>527 今まで大丈夫だったのにいきなり露結したんだ?!
うーん、寒さかね?
起きた
ニュー速酷すぎワロタ
あれいつまで続くんだ
中央区から車で帰ってきたが
こんなに雪降って自宅前積もってないかなーと心配してたが
澄川は全然降ってなかった
たった数キロでこんなに違うもんか
同じ区でも違ってたりするね。
うちの地域は日中快晴ってことも多いな。
夕方ごろ北区の外れは猛吹雪だった。歩道が消えてたよ。
5年ぶりくらいにつぼ八に来てみたんだがメニュー減ってるね
バナナミルクみたいなカクテル飲みたかったお
536 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 22:39:40.05 ID:kijvrjHA
>>512 来月来るんだから元々雪まつり目的で来るんじゃないの?
今年はまだ行ってないから分からんけど、
去年はスキー場行くと、韓国人とか中国人がやたら多かったな。
滑るのが目的なんじゃなくて
ゴンドラで頂上まで行って、喜びながら写真撮ってんの。
なにが面白いんだかね。
ゴミはその辺に捨ててくし、うるさいし、なんか腹立つ。
539 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 22:47:53.83 ID:kijvrjHA
小学校が始まって雪山の除排雪が終わって道路もだいぶ見通しがよくなったね
日本に興味をもって遊びに来てくれる
嬉しいじゃないの
>>538 スキー場とかは、お金落としてくれればどんな客でも良いんだろうね
道東のマイナー温泉行った時、むこうのツアー客ばかりで驚いた事がある
年末大手の温泉ホテルに行ったらあっちの人ばかりだったぞ
マナー悪い場面は幸いにして見なかったが。
温泉も経営厳しい所があるみたいだから、そういう団体客はありがたいだろうね
この円高で日本に来る人たちは、それなりに金持っている人なんじゃないかね
道路端の雪山除雪@白石区
けど、駐車場の前に雪山orz
でれねーじゃねぇか。
ちゃんと処理してけよ。
546 :
774号室の住人さん:2012/01/16(月) 23:43:13.10 ID:bsXSFvQQ
おいおい、伊藤園のお茶からもセシウム検出だってさ
お〜いお茶がお気に入りだったのに・・・
江別で液体かけられる事件とか、怖っ
しめさばうめえw
>>547 何それ?怖い。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
>>548 おなかすいてきたじゃんか
俺にも分けろよ
なんこれ・・・
キモすぎだろ
でも顔とかに火傷負わされるより百倍マシ
>>554 確かに。でも被害女性は犯人が逮捕されるまで恐怖で怯えてる・・・。
長時間入浴し、身に付けていた服、下着、手荷物すべて処分してもおえっーとなりそうだな
俺なら皮膚科行って頼むから何とかしてくれと言う
うわあ…同じ女として許せん!!早く捕まりますように…
俺なら催眠術かなんかかけてもらって部分的に記憶消すかな
>>551 妻子がいるのにレイプ目的で女性を車で轢いて殺してしまった男を思い出した
こういう男は捕まらないとどんどんエスカレートしていくから早く捕まって欲しいなあ
560 :
774号室の住人さん:2012/01/17(火) 00:46:56.42 ID:shawXASs
わろた
浜崎あゆみ電撃離婚…結婚からわずか1年[01/17]
予想通り直ぐに離婚してワロタw
馬鹿力タイム
564 :
774号室の住人さん:2012/01/17(火) 01:03:44.65 ID:pL1qAAYL
馬鹿崎w
予想通り過ぎw
耳はJR札幌病院の先生が有名ですよ。
鼓膜の再生手術で全国でもかなりの数をこなしていたはず。
もう一人の先生も良かった気がする。
ただ、かなり混みますから、行くなら一日がかりの覚悟をなさって。
ダメだ、ステマに感じてしまうwwww
おなかすいた
568 :
774号室の住人さん:2012/01/17(火) 02:18:54.89 ID:shawXASs
>>565 うむ
何をもってしてよい医者かは人の評価によるところが大きいから
ネット上の口コミサイトなんか当てにならんよ。
手術数からみる全国都道府県別病院ランキング2010年は俺も持ってるよ。
2011年版はまだ集計されてないだろうから。
力んだときの尿漏れが著しい…
おやすみなさい
おはようございます。 寒い。
571 :
774号室の住人さん:2012/01/17(火) 06:04:09.70 ID:OWgZkQW1
おはよう!
>>465 それ普通に突っ込んでいいと思う
せめて無料から有料になった経緯を教えてくれって問合せもいいんじゃない
請求明細とかはあるんだよね?
>>473 昔はまちBBSに不動産屋のスレがあって、
ここはやめとけみたいな情報も出てたりしたんだけど
もうスレないんだよね
当時は日○地○とその系列管理会社がぶっちぎりのワーストワンだったけど、
今だとどこになるのかね
おはよう。
今日の晩飯は昨日仕込んだカレーうどん。
朝飯もまだなのに帰りが待ち遠しい。
おはよう。
道が混んでる〜ブワッ(;ω;)
カレーうどんいいね!
ちょうど昨日カレー作って今日食べる分残してあるから、うちもカレーうどんにしようかなあ
朝カレーは身体に良いらしいね
もはよう!
いつもの私ですよ。
おはよう( ´Д`)y━・~~
580 :
774号室の住人さん:2012/01/17(火) 09:03:01.26 ID:f/MF87N5
中央図書館で胸に研修中?とつけている人は半年の臨時雇用。
10年以上前に職場の60歳近い人が話していたのはその人の血がつながらない!
(ここ強調していた)親戚が札幌市の地下鉄に勤めていて退職するときは
年収1000万越えだったとか。
今の高齢者は勝ち組だな。
年収一千万超えなんて最近では全く聞かなくなったな
幻のコロボックルみたいなもんか
意味わかんない
年金も貰えてるし良いな
あと数十年経ったら、年金支給なんて80〜とか酷い有様かも知れんw
おはよー
585 :
774号室の住人さん:2012/01/17(火) 10:35:11.67 ID:DYuIXeHq
冬の晴れ間、足元に気をつけてな
朝から頭痛だ 鎮痛剤飲んでみた
おっはー\(^o^)/
寝過ぎた
おはよう
589 :
774号室の住人さん:2012/01/17(火) 11:06:01.26 ID:CJcXS+oq
>>580 おまえの話はどういう風につながってるんだよw
590 :
774号室の住人さん:2012/01/17(火) 11:19:29.56 ID:f/MF87N5
>>589 つまりさ、今は市役所職員でも臨時雇用が多いけど昔は正職員で収入が
良かったねと言う話w
>>590 中盤に書いてる部分の意味がよくわかんない
何回読み直しても意味不明だな
日本人じゃないんだろう
きっと何者にもなれないお前たちに告げる
年収が低いのはそいつに能力が無いからであって、別に高齢者や公務員のせいじゃないんだよな
最近は高齢者や公務員を批判して心のバランスを取ろうとする人が多いけど
596 :
774号室の住人さん:2012/01/17(火) 15:42:15.70 ID:92BErGi0
おはよう
能力だけで手取りが増えてりゃこんなに景気冷えこまねぇよw
むしろ公務員をもっと高収入にして能力ない人間を即解雇できるようにしたら優秀な人材が残るいい日本になるわ
>>597 ほんとだな
そんな簡単な問題じゃ無いわ
600 :
774号室の住人さん:2012/01/17(火) 16:24:07.49 ID:ikDXDWLL
アッー!
法事の前日には飲み会とか行かない方が良いかのかな?二日酔いにならなくても、やっぱり不謹慎?
世間一般の見識を教えて下さい。
>>601の書き込みを読んで日本の将来が本当に怖くなった。
こんな日に半そでTシャツ一枚で外出とか・・・w
>>601 別にいいじゃん。
どんだけ義理堅いんだよw
605 :
774号室の住人さん:2012/01/17(火) 17:58:49.47 ID:9gR6QViK
冷蔵庫が壊れた……
新品買う余裕ないんだけど中古ならどこで買うのがいいかな?
>>605 中古なら2nd STREETやOFF HOUSEかな。
>>606 ありがと
やっぱりそうか〜近所ないから休みに行ってみるか
>>605 分割払いでもいいから新しいの買った方が安くつくんじゃ無いか?
・電気代(最近のは省エネ型が多い)
・リサイクル料(これは一緒)
・古い方の運搬料(電気屋で新品買うと結構安い。リサイクルだけ頼むと高額)
ここのみんなの一人暮らしの初期費用おしえて
まっさらな状態で家具も揃えての初期費用?
611 :
774号室の住人さん:2012/01/17(火) 19:47:28.54 ID:w7QnTHag
安い冷蔵庫って手間かかるよな
俺のは韓国製だけど、氷が張るので定期的に取り除かないといけない
最上階の部屋はやはり寒いでしょうか?
>>608 賛成。
一日中ずっと電源が入ってるものなんだから消費電力は無視できない。
中古だと特にゴム部分(パッキン?)が劣化しているかもしれないし。
>>612 15日に入居。
敷金、前家賃半月分、水周り清掃料、駐車場代、町内会費、ネット代、共益費、火災保険、紹介手数料(友達割引で半額)で、
17万ちょい。
家電は洗濯機と冷蔵庫、オーブンレンジ、炊飯器を買って13万ちょい。
家具は食器棚と本棚で4万くらい。
あとは家から持ってきたよ。
616 :
774号室の住人さん:2012/01/17(火) 20:57:54.29 ID:CJcXS+oq
>>613 新築分譲だけど最上階に10年くらい住んだが特に寒いとは感じない
私も冷蔵庫は新品がいいと思います。
そして買うなら大手家電量販店がいいよ
配送無料+古い冷蔵庫引取りも「リサイクル料+500円」とかだから
ちょっと前に話題にあがってた丸亀製麺ってとこに行ってみたらうますぎワロタ
お金ない時はライスと野菜かき揚げでかき揚げ丼もいいよ
620 :
774号室の住人さん:2012/01/17(火) 22:48:33.37 ID:4sCsrljD
かき揚げすら
>>入居費用は15万(仲介手数料、保険込)
家具家電はある程度最初から付いとったから
調理器具とか小物の買い足しで10万位
都市ガスはやっぱり安いぜ〜
ライス単品だけ頼んで天かすネギ丼
天丼のタレかければウマー
灯油開栓で預かり金一万円とか、蓋つきゴミ箱とか、鍋とかフライパンとか日用品で五万くらい。
調味料とかも何気にかかるわ。
結構実家からもらってきたけど初期費用かかったな。
カーテンが何気に高いし。三、四万くらいかかってる。
ベッド買い替えしたいけど、費用が底ついてしばらく布団生活だよ。
50万以上はみといたほうがいい。
>>609 室内灯油タンクが必要でそれが1万位。
電気がついてない部屋だったから、9000円×3つ。
煙突ストーブの所で、煙突が必要であれはいくらだったか…。
大家兼管理会社だったから、入居費用は前家賃10日分+1カ月分、敷金1カ月、火災保険15000円で済んだ。
12万位。その分なんか普段かからないものでかかったような。
元から一人暮らしだったから、家電は買ってない。
家電は一人暮らし応援セットみたいなので安く揃えて、
鍋1つ位から集めるがいいと思う。最初にがっつりお金かけると財布痛いし。
50万もかかんないよ
628 :
465:2012/01/17(火) 23:52:35.01 ID:7isxgpQM
ありがとう
請求明細はあるんだけど、前管理会社のは請求されてないから暖房費の文字はない
今の管理会社は温水料・暖房費とまとめられてて温水しか使用量書いてない
とりあえず問い合わせたら、暖房費請求してる、もう少し調べるから時間くれ
今月の暖房費は来月請求する、もし暖房費請求してないのが確認とれたら返金すると言われた
よく分からん
どうしたら良いんだ
今日は凍結の心配なさそうだな
630 :
774号室の住人さん:2012/01/18(水) 00:24:15.56 ID:5CuwrIi9
大阪の次に名古屋と並んで大開発が目白押しの札幌
・琴似4条 135m(着工済)
・ザ・ライオンズ 95m(着工済)
・ブランズタワー 90m(着工済)
・北5西1第二JRタワー 150m〜
・北8西1再開発 170m(2014年)
・北1西1NHKビル 〜150m(2013年末)
・南2西3再開発 125m
・三井ビル 100m?(4月着工?)
・新幹線終着駅 + 苗穂駅移転新幹線基地
・トラム延伸環状化(プラス7駅以上)
・JRA札幌競馬場一新改修
・大通駅コンコースと地下歩行空間接続 & 西2丁目地下歩道
・国内最大級映画スタジオ
・ヨドバシカメラ国内3,4番目規模新築
・コストコ手稲2号店
・H&M(年末予定)
・巨大ユニクロ
IKEA(土地選定計画中?)
631 :
465:2012/01/18(水) 00:25:18.41 ID:ic+fD8rq
くれぐれも気を付けて出来れば笑っていて
>>630 ヨドバシは元西武跡地に建設予定だけど、諸事情で建てずにしばらくは駐車場にするらしいね。
>>465 確認乙
つまり、現管理会社は下請けに燃料&水道料金の作業をさせていて、
自分たちは請求内容の詳細は把握していなかったってことなのかな?
とりあえずは、現管理会社の回答待ちかね
これで問題見直されて、料金是正されるといいね
636 :
465:2012/01/18(水) 00:52:30.99 ID:ic+fD8rq
>>645 ありがとう!
ここぐらいしか聞けなかったから支えになったw
多分そう言うことだよなー
暖房費タダ!で契約決めたのに…
できるだけ訴えかけてがんばるわ
ちなみに(株)日動って管理会社
すっげ大きいマンションとか持ってるし色々拡大してるからお世話になる人がいたら参考までに
637 :
774号室の住人さん:2012/01/18(水) 01:02:44.32 ID:rNwODRpz
誰にレスしてんだろうなこいつは
電気代5000円超えてた…
ゆっくり休め
642 :
774号室の住人さん:2012/01/18(水) 01:41:11.88 ID:rNwODRpz
電気代1500円越えない生活ってどんな家電製品やどんな生活なのか
聞いてみたいもんだわ
今日はうちの地区燃やせないゴミの日!
大掃除から溜め込んでたガラクタをようやく捨てられる
さっきどこかで電気代同じ1500円5人家族っていう記事読んだぞ
5人でも達成できるのだからさ まぁなんだ
契約は40じゃなくて20だったがな
645 :
774号室の住人さん:2012/01/18(水) 01:53:16.83 ID:rNwODRpz
それはかなりレアなケースだから記事になったんでないのか?w
>>643 うちは10月から出せずにいた割れたコップをやっと捨てられる・・・。
電気代980円〜1200円で収まってるけど、普通の生活してるよ。
うちはいつも2千円くらい、電気ストーブ使ったら5千円超える
落ちてた髪の毛が白髪だった…なんかショックだ
649 :
613:2012/01/18(水) 02:30:40.73 ID:KnR+0Big
おやすみなさい
もはよう!
いつもの私ですよ。
>>648 髪じゃない毛が白くなった時のショックはそれ以上なんだよ…
653 :
774号室の住人さん:2012/01/18(水) 05:56:06.15 ID:OBTfbp6u
ひとり暮らしの洗濯たるものは、週1or週2?
室内干しの洗濯物が邪魔ですが、干したら干しっ放し?
乾いたら、ちゃんと片すもの?
654 :
774号室の住人さん:2012/01/18(水) 06:04:12.34 ID:x+uKfPkk
はい
STV西森−賢介、結婚おめ
656 :
774号室の住人さん:2012/01/18(水) 06:29:46.17 ID:rNwODRpz
山藤みちって東京出身なんだなー
内山佳子の家しってる。結構すすきの近く
晒さないけど
657 :
774号室の住人さん:2012/01/18(水) 07:10:37.85 ID:rNwODRpz
>>647 君の言う普通がどういう普通なのかわからんけどな
658 :
774号室の住人さん:2012/01/18(水) 07:11:51.01 ID:rNwODRpz
おはよう( ´Д`)y━・~~
>>659 ドンキなんかもどうなんだろうな。
深夜行くとドンキの店員に見えない高齢の人が商品補充してたり
レジ係も前は若い女の子だったのが今は中年の男女なんだよな。
おはよう。二日酔い(ρ_-)
ダメダメだ。
>>653 基本週1。土日にまとめて洗う
冬は乾燥を防ぐためにも、仕事が忙しくなければ水・木あたりでもう一度洗濯したいところ
部屋が狭いので乾いたら片付ける
誰も興味ないよwww
やっぱり話し長い奴とは電話したくない。
かかってくる→すぐに、ちょっとかけ直してと言う→こっちもちだからかなかなか切らない
いつも一万行くか行かない位が一万六千円も来た。
1人暮らしで六千円はデカイんだよ実家暮らしが!
忙しそうだから用が済んだらそっちからまたかけてきてと伝える
なぜかけ直す?
用事すんだら切ったらいいのに。
かけ直してあげるからかけておいで、とか女に言ってるのか?
かけた方が切るのがマナーだから、さっさと切るべし。
Skype使えよ、捗る
あーそれいいな
>>667>>668 レスd
相手からかかって来てどうでもいい会話が10分。
その後に『ごめん!5分後にかけ直して』←ここの段階で断れば良いんだけど最初は何とも思わずに、普通にかけ直してたんだけど何時間も話し倒して来る。
勿論、寝るからとか切る方に話すんだけど『わかった』と言いながらも相手は切らない。
自分が強く言えばいいんだけどね…orz
チラ裏みたくなってスマン
声聞きたいなら
>>669の言うとおりスカイプ使うとか、たいした内容じゃないならメールでもいいだろうし
親しい人の声を聞くとリラックス効果があるらしいね
また今週も暇過ぎる休日が来るなぁ。
部屋で1人酒して寝て終わりそう。
過疎ってるな
>>674 一人で外出とかしないの?
新千歳空港とかたまに行くと楽しい
おはよう
寝過ぎた
すみません
679 :
名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:11:53.13 ID:x+ZQ+xr6
明日は買い物に行く日、また正麺買ってこよう。358円ならいいな。
仕事行ってくる
18時には戻るから夕飯宜しく
今日はあったかシチューがいいな
愛してる
仕事短いな
気をつけてねー
682 :
774号室の住人さん:2012/01/18(水) 15:34:47.33 ID:bD9RyID9
ヘルス逝ってきた
豚汁食べたい
ラーメン食べたお
685 :
774号室の住人さん:2012/01/18(水) 16:45:32.38 ID:JdqQDiLR
ちゃんこ鍋作る
寒いから熱した土鍋食べるお
充電しても1日しかもたない約7年物の髭剃りを1/8にヨドバシへ修理に出して今日ようやく
連絡が来たが「修理不可」。戻ってくるのにまた10日ぐらい掛かるからもう仕方ないので
ヨドバシへ髭剃りを貯めたポイント(\6,500分)を使って購入。またポイント貯めないと・・・。
寒い
なんじゃこれ
鉄男じゃないが、
東西線で回送車が客乗せて走った件、
急ぎじゃなかったらそっちのレーンに乗って行ってみたかった。
>>688 物を大切にしてるね。
シェーバーも使ったことあるけど、結局カミソリに落ち着いた。
5枚刃いいぜ〜、高いけどねw
ジレットカスタムプラスEX首振式10本入
これを使い捨てないで1週間位使うのがコスパ最高でつ
( ´Д`)y━・~~
>>690 ある意味、その80人は選ばれし人々だよなw
自分も乗ってみたかったわ
695 :
774号室の住人さん:2012/01/18(水) 19:58:08.09 ID:GXEBEe4P
札幌の夜勤の人はどんな職種が多いのかな?
やっぱり介護?
ひばりヶ丘まで歩いたとか言ってたね
>>695 夜勤といっても工場もあるし今時期なら除雪作業で夜勤ってのもある。
>>695 コンビニや24hスーパーもあるし、、、ビル警備とか警察とか消防とか。
夜勤といえばススキノでしょ
701 :
774号室の住人さん:2012/01/18(水) 20:28:12.07 ID:GXEBEe4P
おっさんになると夜勤はきつくなるよなあ
かといって昼間に雇ってくれるところも少なくなるだろうし
辛いねえ
水道凍結が怖いからストーブつけて寝てるけど灯油結構減るな
うーんどうすっぺ
>>702 部屋暖かくしても意味ないよ
そんなんよりしっかり水落しするべき
ただいま
18時に帰る予定がこんな時間に…orz
うち起きたら6〜8度になってるけど水落とさなくても平気だから大丈夫じゃね?
一週間実家帰っても無事だったわ
毎日水落としてたら水道代すごそうと思って
>>703 部屋暖めても意味ないの!?なんで?
>>706 __
/ _, ,_ヽ ┏┓
/ (●) ..(● ┏┛
| ,-=‐ i. ・ 言ってる事がよく分かりませんよ。
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
>>706 もしかして 水道の水を落とすということ=水を捨てる と思ってるのかな?
水落としする時って蛇口という蛇口を開いて水をジャージャー流さないとならないからその事じゃないの
でも そのくらいの水はささいなものじゃないかな?
>>709 水道屋さん曰く
水流しながらしなくてもいいんだってさ
水落とす栓ひねって水落としてから
蛇口から水出すだけでおkだと
ただ、落とす前に水を全開に出して
少し凍ってきてる水を流すのはいいテクニックだって。
その場合は全開に出した後、蛇口は一旦閉めておk
>>706 基本的に凍るのは部屋の中の水道管でなくて
水道管が生えてきてる地表付近だから
前まで毎晩水抜きしてたけどポタポタと滴る程度に流しっぱにしてる
栓開けて蛇口ひねったら爆発しそうな勢いで水が出るのが嫌なので
おやすみなさい
明日は買物に行こう
おでん食べたい。
715 :
774号室の住人さん:2012/01/18(水) 23:09:10.25 ID:SjYc9nTc
やっぱり家賃が安いところだと水抜きしなきゃいけないとか、プロパンガス
とか難儀なことが多いのかね?
>>715 家賃やプロパンとかはあまり関係ないんじゃない。むしろ築年数が古くて下が駐車場だったりとか。
717 :
774号室の住人さん:2012/01/18(水) 23:27:51.77 ID:si2/4Psl
以前にもレスあったと思うけど札幌市の賃貸で都市ガスなんて1割もないよ。
うちは今のところは家賃安いけど一度も水落しした事ないし凍結した事もない。
凍結は建物の水道管の配管方法によって凍結しやすいと思う。
718 :
774号室の住人さん:2012/01/18(水) 23:35:10.24 ID:SjYc9nTc
へ〜
都市ガス物件ってそんなに少ないんだ
うち都市ガスだよ
今月8000円くらいいってて泣きそう
去年の倍以上使ってたわ
都市ガスの人がいれば、大体どのくらいかかってるかよかったら教えてほしい
>>719 都市ガスで月¥8,000くらいって凄い使ってるな!自炊で毎日風呂でもそこまで行く?
それとも都市ガスストーブ?
>>719 うちはガスFFなので、冬は1万越えるわ…。
夏場でもすぐ\5000近くなるよ。
水抜き方法
元栓を『抜く』方に回す
↓
あちこちの蛇口を開ける
(シャワーは床に下ろす)
トイレのタンクの水も流して空っぽにすると更に確実
長期で部屋を空ける時は便器の水溜りに
ウインドウウォシャー液入れとくと捗る
室内に給湯器とか配管からカランがあるとこは、バケツで水受けて抜くとさらに安心
受水槽から氷ることもあるから、あとは管理会社に連絡だ
>>720 都市ガスストーブ+風呂だね
自炊は最近そんなにしてないかな
去年は20?だったのに今年は42?ェ・・・
去年と今年どっちが異常なんだろうか
>>721 今まで1万超えたことなかったんだよね
まじ泣きそう
>>721 >>723 ガスFFだと都市ガスでも結構するのか〜
うちはシャワーだけ+ほぼ毎日スパゲッティ茹でるで大体2500円前後
725 :
723:2012/01/19(木) 00:05:53.39 ID:tctQRI76
m3が文字化けしてて表示されてなかった
>>724 うわー、安いね
シャワーだけだとそんなもんなのか
サンクス
プロパンと灯油ストーブだが冬の時期は両方合わせて1万越え。夏はガスのみで5千円〜6千円弱だ(ヽ'ω`)
今日は誰もうちに来なかったので暖房つけずに済んだ
みなさんおやすみなさい
うち都市ガスでストーブと給湯だけど今月は13000円超えたわ。間取りは1kなんだけど北向きで寒いからかな、ストーブつけるとやっぱり高いな〜
>>722 天井付近に付いてる逆さま蛇口も忘れずにな。
あれ開けないと全然水が抜けない。
730 :
774号室の住人さん:2012/01/19(木) 02:15:25.24 ID:J+nGaeKA
毎日6時間灯油ストーブ、毎日10分灯油ボイラーでシャワー、毎日5分灯油ボイラーで食器洗い。
これで今月の灯油代12000円(134リットル使用らしい)
管理会社にぼったくられてるのか?
HAHAHAwww
>>730 相当燃費悪い機械だなwww
アメリカ製か?www
732 :
774号室の住人さん:2012/01/19(木) 02:50:27.92 ID:lP0hJDMq
>>701 オレは、夜勤のほうが働きやすいな。
体調もそのほうが良い。
朝起きて仕事に行くのはつらいが、夕方起きて仕事に行き、朝帰宅して寝るほうが体に合っている。
俺たち、もう終わちゃったのかな?
はー。電気つけっぱなしでこたつでまた寝ちゃったよorz
ここんとこずっとだ。寒いからパネルヒーター付けっぱなしで仕事いって一日中つけるようにしてたら、今月電気代倍になでちゃった…
>>712 前にそれやったらいつもの倍いったな・・・。
>>719 今の部屋は冬 \13000 それ以外の季節\3000 て感じ。
ガス暖房で毎日自炊、風呂一日おき、自宅で仕事してるから一日12時間位ストーブつけてる。
居間が14畳もあるから無駄に暖めてるかも。
前の二部屋も都市ガス+FF暖房だったけど、共に西向きだったからか
冬\10000 それ以外の季節\3000て感じだった。
おはようございます。眠い。
738 :
774号室の住人さん:2012/01/19(木) 06:28:33.21 ID:HlN2JYkv
おはよう
暖房費が高いっていうけどさ、夏場の冷房費がほぼ0なんだから札幌はトータルで見たら光熱費安い方だと思うな
関東住みの時は夏場の冷房費が1Kでも最低6000円はかかってた
しかしこっちの快適な夏を経験するともう他所には住めないっすね
たった数分屋外に出ただけで汗びっしょりになったり、ゴキブリさんに悩まされたり、
梅雨時はジメジメして胸くそ悪いし、とにかく本州の夏は辛すぎる
>>739 そうそう。六月から九月までは冷房使うから電気代が1万とかいってたw
二重窓じゃないから冬も寒いしな・・・。
おはよう〜
はい、おはよう。
昨日寝落ちして落とさなかったせいでまた水道が割れた…
毎晩毎晩落とさなきゃいけないってのは非常に面倒くさい
おはよう( ´Д`)y━・~~
もはよう!
いつもの私ですよ。
今日は休み。予定はコインランドリー行くのみ。
あとは部屋で女装して酒・オナニー等マッタリ過ごす。
明日から夜勤だ(^_^;)
はいおはよう(+×+)y--゚゚゚病み上がりだプリン食べるわ。
748 :
774号室の住人さん:2012/01/19(木) 08:49:04.85 ID:DAfLO2R/
>>746 本物のもはようか?
まさか女装趣味とは…
ニセモノだろ
>>736 流しっぱなしでも料金は高額にならないと聞いたけど不安だ…
時間にして丸二日分はやってると思う
>>746 わざわざ気味悪い事を書かなくていいから。
ダル離婚と移籍おめでとう
結局養育費は月いくらで着地したんだろな
慰謝料なし養育費月45万てホントかね
ダル100万サセコ1000万の平行線だったのに、真偽はわからんけど随分安く着地したな
よく考えたら45万だったとしても一般人の給料より高いじゃねーか
758 :
774号室の住人さん:2012/01/19(木) 13:15:02.41 ID:HlRFetbI
おはよう
水道5156円きた。うちのアパートの水道メーターは降雪で見えなくなるので
11月度と同額。
760 :
774号室の住人さん:2012/01/19(木) 13:32:01.22 ID:dB4HZQQT
慰謝料5億 養育費月500万円で決着つきそうってテレビでやってた
俺は離婚した女房から慰謝料80万取ったよ
女房の不倫相手からは300万
今頃、千葉か神戸で仲良く暮らしてるだろ
おはよう
腹減った
ママンの朝ご飯が食べたい
お姫様抱っこされたい(*^_^*)
鯖落ちてた?
一瞬落ちてた
うちの目の前でクルマ雪がぬかるんで動けなくなってる
もう10分以上経ってる かわいそう
仕事終わったから帰る〜
770 :
774号室の住人さん:2012/01/19(木) 19:45:43.19 ID:oz53vUlQ
今日は溶けたね。でも道路に雪だしをする人がいるから困る。
どうしてなめたようにきれいに自分の敷地から雪を出すんだろうか。
市有地ならいいのか。(仲通りって市有地?)
>>770 溶けた雪が凍って明日の朝はアイスバーンだよ。
喉乾き過ぎてて冷蔵庫に入っていたほろ酔いを一気に飲んだら酔った…(-""-;)
>>772 '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
猛烈に寒い
Oh! モウレツ!!
ざくざく道きついわー 除雪車こないかな( ;´Д`)
東京出張から帰ってきたら風邪ひいたぞksg
気温差ありすぎなんだよ
まじでお大事に
隣の席の同僚、くしゃみと鼻水ズルズルうるさい。
かれこれ2週間ぐらいなるんだけど
いい加減病院へ行けよ。
このクソ忙しいのに風邪うつされたらたまらん。
>>777 歩くのもそうだが、
車はぬかるから厄介だわ
くしゃみと鼻水程度では病院行かない
って人は多い
うちの職場も皆順番に風邪ひいてる
乾燥→ノドやられる→ハナと酷い咳と微熱→咳とハナがグズグズと長引く
→ハナズルズル
今回はこんな流れが多いようだ
気が付いたら龍華の看板が今日も出てない。←昭和な味と価格のラーメンが美味い店
かーちゃん1人でやってる店だから何かあったんだろうか…
今住んでるアパート、去年は全然排雪してくれず放置だったのに、
今シーズンは既に2回も排雪されてスゲーすっきりしてる。
たくさん雪降っても雪積む場所に困らない。
一体何があったんだろう…
しめさばとイカ刺がうめえw
788 :
774号室の住人さん:2012/01/19(木) 23:49:22.89 ID:GUP6fASp
なんだか今日は昨日より暖かいね
ウチの周りの除雪は超絶ハイパー雑。
あちこちでわだちできまくり。
しまいにゃ月極め駐車場の除雪費3500円毎月払ってんのに雑&全然やらねぇし。次雪積もった時にまた雑にやってみろ。ぶちギレクレーマーと化すからな。
今日いつにも増して寒いだろw
ここの住人でジム通いしてる人いる?
セントラル、コナミ、オズ加圧で迷ってる
腹回りを引き締めたいんだ
791 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 00:26:29.62 ID:kvGBHgwW
お〜ぃ、オレは酔っ払ってるんだぞ!
ババアへ。
おやすみなさい。
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
793 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 00:56:10.86 ID:j3ivgbmH
今日寒いのかな?
昨日の同時刻に比べて暖かい気がするんだが体調の問題かな
>>789 あるね、そういう駐車場
たまたま駐車場探してて電話した不動産屋が除雪費用取ってるのに雪どっさりで、話聞いただけで呆れてしまったよ
金取ってるんならちゃんとやれよな、と思う
>>777 うちは道道沿いでバス停の前だからその点だけは楽だ。
ああ、もうこんな時間…
おやすみ
797 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 05:48:16.20 ID:7i0LDshi
>>795 ウチも道路沿いだが、歩道があって、
歩道の道路寄りは除雪されたが、建物寄りは除雪されず。
結構な段差ができてしまった…。
もはよう!
いつもの私ですよ。
おはようございます。三日月がきれいだ。
マイナス30℃キター
おはよう( ´Д`)y━・~~
おはよう〜
803 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 07:19:34.13 ID:U2KaFaMD
おはようサーバー落ちてた?
サーバおちまくり
おはよう。
>>790 セントラル通ってるよ
特に設備に不満は無いかな
札幌店ちょっと狭いかも
807 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 08:59:23.67 ID:KqsSi54c
セントラルて消防署の隣にあるやつか?
808 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 09:03:24.30 ID:AsUhT+4/
ジョギングできないから真駒内屋内競技場行こうと思ったんだけど、1回の利用料500円とかアホかと
他はただでできるのに
うんこしてこよう
そうそれセントラル札幌店
山鼻店はめちゃくちゃ広くて快適なんだけど札幌店はちょっと狭い
>>808 つどーむも390円掛かるよ。でもランニングとトレーニング器具使える。
札幌は街コンないのかなあ。
^q^
813 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 09:49:44.49 ID:AsUhT+4/
>>810 きたえーるはタダだね
北海道の施設と札幌の施設の差か
>>790 オレは、ルネッサンス行ってる。
がんばって5キロ減らしたけど、半年さぼったら7キロ増えた。
筋肉分体重増えやがったksg
真駒内公園の周回コースでみんな冬でもジョギングしてるぞ。
セントラル近所だから通いたいとは思ってる。
今月キャンペーンやってるしどうしよかな
帰りにチラッと見てくるかな
817 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 11:27:20.47 ID:j5HjDlcL
>>813 そうだね、きたえーるは無料だ。ただ、走れる日がほとんど無いのがね。
>>811 エゾコンてのがあるんだ。参加してみたいな。でも金額高そう
ちょっくら地元に帰る
母ちゃんの飯が食える
エゾコン ググた
人数多すぎて収拾つかないな
きたえーるまで歩いて10分だ。無料なんて知らなかった…有り難う
おはよう
シャワー浴びてたら足元に水溜っていってめちゃ焦ったw
どうやら排水トラップが凍ってたようだ
CoCo壱ウマ-
>>825 CoCo壱で食事なんて、金持ちしかできないな。
俺には無理だな。
827 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 16:13:48.27 ID:23Tqtje2
ビーマイベイビービーマイベイビービーマイベイビービーマイベイビービーマイベイビービーマイベイビー
828 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 16:46:57.29 ID:KqsSi54c
coco壱よりなか卵のカレーの方が美味しいというよね・・・
829 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 16:47:38.67 ID:KqsSi54c
各区の体育館とかもあれ全部無料じゃなかったか?
830 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 17:26:26.35 ID:yAtbAIF4
グランドピアノが無料で弾けるところはないだろうか?
今日は冷えるね。
>>828 coco壱より不味いのって吉野家くらいじゃない?
吉野家は牛丼と豚丼は美味しい。カレーは食べた事がない。
今月の電気代が\4,250、ガス&灯油代の合計が\11,200。灯油1リッター\97.6
毎月\3,000〜\3,500以内の電気代が\1,000近く上がってる・・・(ヽ'ω`)
>>835 ウチも電気代1k増えたよ
多分電気カーペットが原因だと思って、銀色の保温シート引いてみた
とりあえずあったかさが違って捗る
837 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 18:36:42.74 ID:KqsSi54c
うちも電気代3000円くらいのが今月4500円来た。
電器ケトル買って使ってるせいかなと思ってるが
十勝のインデアンが札幌に来てほしい。帯広にいたとき鍋を持ってルーを
買いに行った。福神づけもたっぷりつけてもらって。
2人前買うと3回食べれたわ。
電気代7200円 先月より2000円↑
ガス代0円
ドリーム8契約してるので
深夜電力で風呂バンスなる器具で
電気で風呂を沸かしてる
プロパン解約して電気代上昇分を
考えても毎月5000円は浮いてる(・ω・)b
うちも\800くらい増えたのが不思議だったんだが電気ケトルだったか・・・。
842 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 19:01:20.86 ID:0rH8qcjf
高校の卒業式終わってから札幌市で一人暮らし始めます。
就職は中央区大通の中心部です。
北区西区東区でオートロックマンションで駐車場付きで地下鉄駅まで歩ける距離で6万円で探します。
強姦事件の多いような怖い町は避けたいのでおすすめの町ありますか?
おまいら電化製品使う前に
消費電力と使用時間でおよその電気料金計算しないの?
六万あれば車あってもかなりいいとこ住めるよね
西区を勧める
ケトル率高杉和ロタ
846 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 19:52:55.67 ID:ExxD0aGG
強姦事件の多い地区統計なんかあるのかな
どの地区でも場所によってはありえるし
裏道を通らなくても行動出来るような場所に借りればいいんでないかな
うちの彼女の友達が地下鉄からアパートまで裏道(しかない)通って
家に帰る途中に自転車で後ろからだれかサーっっと走ってきたと思ったら
追い抜きざまにおっぱい揉まれたって言ってたよwww
うちはバス停から歩いて3分、人通りが多くておまけに警察署のすぐ近くw
安全だよ。
私は朝方のディナーベル横の電車通りでパイ揉まれたぞ!
しかも咄嗟にカバンをぶんってやったらその隙に尻も掴まれたぞ!
キモヲタじゃなくてギャル男みたいなホストみたいな奴だった…。
849 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 20:10:15.25 ID:ExxD0aGG
>>848 南7ディナーベルでしょ?
その地区はあきらめろとしかいいようがないね
酔っ払いの振りも出来るし、
ちょっと前に出てた常口の社員が車で女をさらって
山で犯して殺しちゃったのもたしかその近くだよね
私のチンは揉まれたこと無いぞ
女の子は大変なんだね
だからおいらが一緒にバス降りると女の子はダッシュで走り去るんだね・・
>>851 私の好みのタイプでしょうか?でしたらバス停の場所と降りる時間を
連絡してください・・・
オープン半年過ぎた辺りから投げやり感出てきて行かなくなった大通のTSUTAYAへ久々に借りに行ったんだけど、更に酷くなったな。
品揃えさっ引いても安いだけゲオのがましだわ。
男にだって痴漢被害とかはあるんだけどなー
>>853 何が酷いの?
場所がいいからゲオしか使ってないけど、品揃えがなぁ。
誰も居なくて商品も全く貸りられていない韓流コーナー無くせばいいのに。
大通の地下鉄改札通る時後ろからスカートに手を入れられた。
びっくりして振り返ったら犯人はJOY(洗剤じゃない方)みたいなイケメン。
(゜д゜)
彼女さんと間違ったのかなぁ?
もっかいおねが(ry
857 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 22:09:42.43 ID:kvGBHgwW
>>842 逆に、中央区のすすきのから中島公園の辺りを検討してみては?
>>857 ヤクザ、キャバ&風俗嬢、売人の巣窟じゃないか!
859 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 22:20:01.65 ID:kvGBHgwW
>>858 痴漢の被害なんてどこでも起こりえるよ。
逆の発想で、夜中でも車の通行がひっきりなしで明るいところのほうがいいかと思うけど。
自分も夜の人のいない市電通りで体触られた
すれ違いざまに手がぶつかっただけだと思い誰にも話せなかった
顔も服装も覚えてなかったけど小中学校の近くだったし通報すればよかったかな
861 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 22:51:21.02 ID:O1rGa2yV
すすきの側の市電通りは治安が残念すぎる
石山通りから向こう側がオススメ
864 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 23:13:36.29 ID:Zbordf8z
つか、すすきの周辺ってやばいのは想像つくだろ
前にニュースで札幌で一番犯罪発生率が高いってやってたし
そして街灯の色を変えて対策とか
東屯田通が一番治安が悪いんだっけか。
連続放火事件とかよく発生してたイメージがある。
円山がいいよ
カフェ、雑貨店、アンティークショップ、セレクトショップ
他のエリアだったら市内中心部まで足を伸ばさないと
食べたり手に入れたり楽しんだり出来ない物が全て揃ってる
ある程度稼ぎがあって、お酒が好きなら琴似か八軒、山の手なんかもいいけど
静かな街がいいなら円山付近だな
868 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 23:40:04.17 ID:vgpYCMfk
発寒南最強説
869 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 23:56:40.55 ID:0rH8qcjf
色々な意見ありがとうです。
円山は憧れるけど仲の良い先輩や高校中退して札幌に住んでる友達が北区麻生と西区二十四軒なんです。
気軽に車で遊びに行ける距離なら良いなと思ってます。
東区は家賃が安めで地下鉄のラッシュが少し楽だと聞いたので。
870 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 23:59:49.91 ID:afTmpMDq
警察24時業界未経験風俗エステ嬢が逮捕されててめしうまだた
あなたもそうならないように
>>790 だけど、ありがとう!
セントラル行ってみるわ
872 :
774号室の住人さん:2012/01/21(土) 00:08:57.59 ID:cJ4hwN8D
生活保護受給してるといい物件見つけても断られるって本当?
そりゃ貸す側からすればリスクの高い客に高家賃物件貸したくないでしょ
つーかそもそもいい物件に住もうとしないでもらいたいけど
874 :
774号室の住人さん:2012/01/21(土) 00:26:51.54 ID:FvM9HjLG
東区は治安が良いとは言えないけどな
友達住んでたけど、空き巣、車錠荒らしが出る
夏は学生が多いからか珍走団が出る
テスト期間に入ると静まる可愛い奴なんだけどね
ガキが多いところは放火と車錠荒らしと車パンクさせるとか多いから気を付けてな
>>874 東区と言っても広いからな。新道東なのか環状通あたりなのか元町周辺なのか。
876 :
774号室の住人さん:2012/01/21(土) 00:36:52.44 ID:0WQItVcT
>>874 300m先のコンビニに行く途中強盗に襲われて金品衣服を剥ぎ取られた
コンビニに助けを求めて入ったら、そのコンビニにも強盗が入ってる最中であった
慌てて帰ろうとしたら轢き逃げに遭って入院する羽目になった
入院中、寝ている隙に看護婦が貴重品を物色していた
877 :
774号室の住人さん:2012/01/21(土) 00:38:37.82 ID:cJ4hwN8D
悲餓死苦はよいところ
おやすみなさい。
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
円山住みだけど快適この上無いわ
880 :
774号室の住人さん:2012/01/21(土) 00:55:00.01 ID:5XrAVU6U
バスセンター前はDQNの巣窟だったから即引っ越したわ
881 :
774号室の住人さん:2012/01/21(土) 01:28:53.73 ID:WAh//VmV
円山は東西線がつかいづらいと感じる
さっぽろ駅まで一本でいけないから
札駅より北の南北線周辺がおすすめ
競馬場以外何もないけど桑園は結構好き
モンハンしたいんだけど、PS3とPSPとDS3Dどれがおすすめ?
ハードも一緒に買おうと思う。
エロい人教えてくれしゃす!!
>>872 引っ越すのに物件探してても、ナマポ歓迎!とか書かれてると一気に萎える
友人がやっと帰ったので暖房オフだ!
自分は東西線西側駅徒歩圏
暖房我慢自慢うぜぇ
888 :
774号室の住人さん:2012/01/21(土) 03:44:33.79 ID:0WQItVcT
(´・ω・`)
おやすみ
腰が痛い
中央区以外2桁の寒さじゃねえかwwwww
891 :
774号室の住人さん:2012/01/21(土) 05:59:49.93 ID:OpRDeDNW
今週末は本州へ。
1ヶ月ぶりの帰宅じゃ。
札幌駅まで歩いたが、尋常じゃなく寒かった…
おはよう( ´Д`)y━・~~
>>870 カジノ以外にも札幌ネタやってたのか・・・
光熱費や治安、一週間しか持たないスレで何回同じネタでてんのよ。お前らよく飽きないな。
デジャヴかと思ったわ。
そりゃ同じ人が最初から最後までいるわけじゃないから
出たり入ったりでしょ
896 :
774号室の住人さん:2012/01/21(土) 07:45:32.96 ID:0AvgTCPD
挨拶まわりってした方がよいの?
みなさんのとこには挨拶に来た?
自分男だけど、周りには女性が多そうなので
しなくてもよいのかな。
897 :
774号室の住人さん:2012/01/21(土) 07:48:24.33 ID:i3Rwfsp3
おはよう!
土曜日はゆっくり寝てられて幸せだ。
>>896 普通の単身用マンションならしない方がいいよ
絶対怪しまれる
>>896 単身向けならしなくていい。女性が多そうなら尚更。
それに、引越しの挨拶に来ました〜とか言ってドア開けさせる
新聞屋の悪質な勧誘が多いから、居留守使う人がほとんどだと思う。
うちのマンションでも挨拶なんか来た人いないよ。
それどこか、廊下でスレ違い様に挨拶しても
挨拶すら返さないやつ多いしw
世知辛い世の中ですね
902 :
774号室の住人さん:2012/01/21(土) 08:38:38.15 ID:i3Rwfsp3
普通に道歩いてても通報される世の中だからね
なんとなくポイズンて言いたくなるな
寒くて起きたわ
暖房いれて二度寝
もはよう!
いつもの私ですよ。
もうすぐ新しいスレだなー
ドアバンスレとここが一番スレたった数多いのかね。
908 :
896:2012/01/21(土) 09:12:23.94 ID:fEAKYCZn
みなさんありがとう。
これで心置きなく引越しが
できます。
ピャー寒いよぉー
朝の8時頃、札駅〜大通の地下道をジョギングしてる人がいたw
ウォーキングはともかく走ってるのは初めて見た。
天気がいいから寒いじゃんか
912 :
774号室の住人さん:2012/01/21(土) 10:26:03.52 ID:4IGLvF9+
913 :
774号室の住人さん:2012/01/21(土) 10:34:19.53 ID:CqZ53yHJ
あいさつ回りした方がいいかどうかってのも前回と正反対に近いレスばっかりだな
先週末もよくあるレスのやり取りに異常に絡む人たちが沸いてたし、ドンだけスレの住民入れ替わり激しいんだ
そういえば日曜日がそんな感じだったな
札幌叩きっぽいレスがいろんな人に突っ込まれまくったら、全員まとめて自演認定してわめきだしたり
IDがクロスしてるから自演なわけないのに、と突っ込みたかったけど、自分も絡まれたくなかったからスルーしてしまった
「札幌の人間は自虐的」ってレスが図らずも証明されてしまったやり取りだったな
おはよう(^O^)/
土曜日は、まったり('A`)
おはよう
今日は昼ごろにジム行って汗流すよ
>>913 札幌で一人暮らしってのは、難しいのかもなぁ
>>909 10時半頃に札駅周辺へ行って来たが温度計見たら-5.5になってた。そりゃ寒いわな。
今日明日と乗りきったら三連休だ。頑張ろう
920 :
774号室の住人さん:2012/01/21(土) 12:02:07.04 ID:4IGLvF9+
マクドナルドは1月23日から、
サイドメニューの定番商品「チキンマックナゲット」
を特別価格の100円(税込み)で販売するキャンペーンを4日間限定で開始する。
期間は26日まで。
ナゲットは高校時代のお弁当にさんざん入れたから
食べる気しねえ〜
ヨドバシのアーマードコア5体験版イベント行ったら人並び過ぎ&列動かねぇワロタ。
ちょっと粘って撤収したよw
923 :
774号室の住人さん:2012/01/21(土) 12:40:24.96 ID:d32tavfQ
いくぜ
今、布団の中
おしっこしたい
トイレまで行くの面倒
行ってきた
頑張ったな!
偉いぞ!
立派だ!
その調子だ!
927 :
774号室の住人さん:2012/01/21(土) 13:25:48.68 ID:7ievSO8Q
928 :
774号室の住人さん:2012/01/21(土) 14:01:54.41 ID:Sf+7Cgz+
自虐的かどうかは置いといて、あのやりとりはテンプレにしたほうがいいよ
生活に関わる誤解がかなり多いってわかったわけだし
要らねえよ
これ以上、テンプレ増やすな
サーバー落ちてこのスレみれなくてなんかさみしかったお
931 :
774号室の住人さん:2012/01/21(土) 23:36:54.31 ID:GmQI55d/
おはよう
攻撃でもされてたの?
やっと書けた〜
鯖の接続不良かなんかだったみたいだね
同じくこのスレ見れなくて少し寂しかったわ
原因はわからないけど、全サーバー落ちてたみたいだお
これは攻撃だろ
やっと復活しましたか。長かった。
なんだか、2ちゃんねる全体が不安定だな
今度はtoroサーバーがダメ。
おやすみなさい
ヤダ!!寝ない!!
昨日はほとんど2chできなかったのにいつもと同じ分ネットしてた
今夜は冷え込みも緩んで水道の心配もなく気が楽だ
943 :
774号室の住人さん:2012/01/22(日) 01:43:39.16 ID:KD7V1iLD
4月初旬頃に札幌に引っ越そうと思うんだが
2〜3質問
4月に愛車の原付 ホンダ ズーマーを関西から持っていって爆走させたい
物件は不動産のビッグで契約しようと思う
(仕事が4、5、6月で見つけられなければ関西に帰ろうと思う)
あした頑張れば休み
眠れん
六時半に起きれるかな
>>943 原付は12月〜4月までこっちでは乗れんぞ
仕事見つかってからきた方が良いんじゃないか?
ススキノで一人飲みしたい
オススメあったら教えてくれ
雰囲気良いとこで
原付ツーリングでも行こうず
おやすみ
もはよう!
いつもの私ですよ。
サバおち続け。。
あ、やっと繋がった!
みんなこんにちは!
ね、眠い…
やっと復帰か。湿った雪が降ってるね。
重い雪は困る。
買い物に行ったけど、雪が溶けて靴が濡れそうになったよ。
駐車場からしか歩かなかったけど。
雨降ってるよ・・・@大通
956 :
774号室の住人さん:2012/01/22(日) 13:50:53.60 ID:sGXZZY4H
>>943 それはどういう質問なんだ?
自分の希望でないのか?
>>943 大阪から原付スクーターを連れてきた俺様参上。
4月の終わりに舞鶴から小樽までフェリーで。
4月初めなら、小樽→札幌がまだ無理だな。
北海道で原付、楽しいぞ。
田舎だと日曜休みのGSも多いのでガス欠注意とだけ言っておく。
てst
復旧しましたの?
>>955 みぞれから完全に雨へ変ったね。夜に凍って明日の朝はアイスバーンか。
衣食住、食べ物は3食自炊で20000以内。着るものは大切に長く着ている。
しかし住むところは50m3の築浅のマンション。広いのはいいけど暖房費がかかる。
自分の場合は住に比重を大きくしているけどみなさんは何ですか?
964 :
774号室の住人さん:2012/01/22(日) 17:23:03.62 ID:7trBXz5w
三連休なんて無いじゃん
>>963 俺は食が一番かかってるかな、酒入れちゃうと7万はかかってる
住も月65000円だけど会社負担だし、会社から部屋1つ仕事用にって指定なので高いだけだ
衣は月3万くらい
966 :
774号室の住人さん:2012/01/22(日) 17:25:39.20 ID:OQXtnqXi
あ〜ん
967 :
774号室の住人さん:2012/01/22(日) 17:26:19.85 ID:OQXtnqXi
ちんぽしゃぶらせなさい!!
掃除に没頭してたらAGE見逃した…
観れない週が続いたのに
変に溶けるとアイスバーンになるから嫌だなあ・・
うちは食費35000円ぐらいの家賃4万
もう少しいいとこ住みたいけど収入そこまであるわけじゃないし
東京いた時は20m3しかない部屋だったから今の1DKで満足ちゃあ満足
3月から進学で一人暮らし・・・・
ロフト付きの部屋なんだけど
ググってみたら散々な感想が並んでるんだ
札幌でも同じ?
ロフトって何ですか
972 :
774号室の住人さん:2012/01/22(日) 17:52:58.20 ID:xIQmhs/g
おはよう
ロフトは物置にしか使えない
ロフトに布団敷いて寝たらいいよ
高くなってるから暖かいはず
さて夕食っと
昨日の牛すじ大根残りと、豆腐玉ねぎスライスかつぶしごま油醤油和え
余った玉ねぎそのままスライスサラダ、っていう変なメニューになってしまった
976 :
774号室の住人さん:2012/01/22(日) 18:53:10.83 ID:d8jeaBsd
白石区って住みやすい?
治安とか悪いって聞くけどどうなんだろ
あとみんなは職場までの通勤時間どれくらい?
ご飯、おみそ汁(豆腐、ふのり)納豆w おから ポテトサラダ
親子丼研究中
納豆姉さんいる?
ヌコ飼うならおすすめw、ロフト。
>>976 わりと住みやすいよ
いうほど治安悪くないし
俺の職場は大通りで、地下鉄でもチャリでも30分ぐらいでつく
雨…だと…
通勤25分で家出て地下鉄乗って職場に入れる
駅近い職場万歳
>>963 俺は住が最優先
初めて一人暮らしした時に安いアパートで散々な目にあったので住む所だけはちょっと高いマンションにしてる
服は最低限年相応の格好をしてあんまりお金かけない
984 :
774号室の住人さん:2012/01/22(日) 20:24:03.51 ID:1iZINBkF
>>958 あんまり美味しいと思わなかったな。赤い星のサッポロビールがあるけどね
次スレを立ててくる。
よくわからんが、急に職場の人達の態度が冷たくなった。挨拶返してくれないとか…なんかしたかな。
一人暮らしだと、一人でもんもんと考えてしまってヤバイわ…
白石区で姉妹死亡。
>>988 なんか思い当たる節はないの?
態度が変わっちゃったような気がし始めた頃の前に
>>988 今夜それを考えるのはやめよう、つらいだけだよ
今はただ、事実をプラスにもマイナスにも考えずただ受け入れることが大事だよ
落ち着いてから、過去と向きあおうよ
気持ちの整理がついてない今、考えるとよくない考えばかりになって本質に近づけないよ
姉は病死で妹は知的障害あって凍死したんだよね。
治安とは関係ない。
心当たりがないなら他者の悪意かもしれない
根も葉もない噂を流されたとか
残念ながら他人を傷つけることが楽しみなやつっている
>>991 思い当たるといえば…仕事の愚痴を職場外で言っていたのだが、それを聞かれたかな。それかそもそも自分の仕事ぶりのことだろうか…考えれば考えるほどマズイ。
>>992 ありがとう。とても楽になってきた。よかった、このスレで吐きだしてみて。
996 :
774号室の住人さん:2012/01/22(日) 21:08:54.00 ID:d8jeaBsd
白石区、変質者なら近つかなきゃいいけど、空き巣だったら本気で怖い。
空き巣にあったことある?
>>995 挨拶返されなくてもいいじゃない
自分がやるべきことをやれれば、問題ないんだよ
冷たくなったのは、ただそう自分が思い込んでるだけかもしれない
だから事実だけを、自分の考えは抜きにして事実だけを受けいれて
明日からまたしっかり働けばいいよ
嫌われているかもしれないなんて、そんなことにエネルギーを使う必要なんてないよ
>>995 (無視されてんのに何に張り切ってるんだろwwwwきもすぎわろすwww)
>>995 (最近あいつ頑張ってるな。これで口臭が凶悪じゃなかったらいい奴なのに)
マイナスな思考にエネルギー使うのは、馬鹿げてるよなぁ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。