東京での部屋探し・38軒め

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
★★治安について★★
 スレが荒れる最大の原因でもあり、このスレでは【治安の話題】は厳禁!!
 近隣環境を気にする場合は、答えが絞れるよう、工夫して質問してください。
 例 「駅前にパチンコ屋がないところがいいです」 「大きな繁華街がない方がいいです」
   「駅からの道が寂しくない方面を希望します」 等
 一般的な犯罪発生率等は下記の警察マップを見てください。
 http://www3.wagamachi-guide.com/jouhomap/
 スレ住人も治安についての質問者は華麗にスルーで対応するようお願いします。

■前スレ
東京での部屋探し・37軒め
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1314072279/


 これから東京で部屋探しをする人の質問に、スレの住人が答えます。
 東京の部屋探し以外の質問は、他の板やスレで聞いた方がいいこともあるのでよろしくです。
 板全体が一人暮らしに関するスレの集合体だけに、
 引っ越しそのものや周辺エリアについては、それぞれ専用スレがあります。

  ※「これは相場として妥当?」の質問は、実物を見た不動産業者じゃない限り答えられません!!
    またネット検索で見つけただけでは、実際に存在しているとは限りません。
    最低でも不動産屋に問い合わせ、存在を確認してから「見つけた」と言いましょう。

●質問を書き込む前に!
 >>2-10あたりを必ず見て、自分である程度調べてからにしましょう。
 過去スレ・参考になるサイトや情報集。

●的確な回答を得やすい質問例:
 1.テンプレ利用推奨(part8の883を元に編集・part24で改訂)

 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・女性(大学生・男性、30代社会人・男性など)
 【最終目的地の駅】秋葉原
 【間取り】4.5畳1間以上(or 1R,1K,1DKなど)
 【家賃予算】6〜7万円くらい
 【希望所要時間】30〜1時間以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】TX(必須。わからないから"特になし”はNG)
 【その他・細かい条件など】安いスーパーが近くにある・日当たり・駐車場など

 2. ある1点に絞って質問
  ※職場・学校が○○にあるが○分以内、乗り換え○回以内で便利な路線は?
  ※○○線沿線で住みやすい(買い物・住民サービスetc.)駅は?

●お約束
 1. まずは自分で検索(http://www.google.co.jp/)をかけてみてから質問を。
   キーワードをいくつか入れれば、たいていの問題は調べがつきます。
   答えている人も検索して確認してから書いてることが多いです。どうせなら自分で調べましょう。

 2. 住みたいエリアが決まっている場合は、まちBBSの方が的確な回答を得られる場合もあります。
   自分の理想(予定)がほぼ決まっていて頭の固い人は、相談的書き込みはご遠慮ください。

 3. 都合のいいレスがつかなくても絡まない。引き際の美学を大切に。
2774号室の住人さん:2011/11/17(木) 08:39:06.70 ID:Zbt7yn9m
●参考サイト集

◆東京都の地図(※東京の地理がわからない人は、まずここを見て!)
http://map.yahoo.co.jp/address/13/

◆一人暮らし.com
http://www.hitorigurashi.com/
◆一人暮らしの達人
http://www.side-job.info/
◆お部屋探し達人
http://www.heyasagase.com/guide/how/jiki.htm
◆不動産ハウツー(賃貸編)
http://www2.athome.co.jp/atweb_static/howto/
◆イサイズ住宅情報 部屋探し完全ガイド
http://www.isize.jutakujoho.jp/house/01/edit/fr/guide/000_000_000.php?ISIZE_AREA_CD=030
◆東京の家賃相場
http://www.ne.jp/asahi/cn-jp/gold-net/jp_life/tokyo_rents.htm
http://house.biglobe.ne.jp/town/price/tokyo_a01.html
http://yachin.homes.co.jp/rosen_list/13/
※あくまでも目安。引越し時期等は価格が上がる傾向がある。

◆[ホームアドパーク]月極駐車場(※駐車場探しの目安にどうぞ)
http://home.adpark.co.jp/index/rp.html

◆引越業者探しサイト・引越しーく
http://tenkyo.biz/

◆東京犯罪発生マップ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
◆首都圏の主な路線の最混雑区間とその時刻
http://www.konojikan.com/check/
◆終電時間、途中始発駅、混雑度……で見る通勤がラクな沿線、街はどこ?(All about)
http://allabout.co.jp/house/townshuto/closeup/CU20050131G/index.htm

◆まちカード 東京23区(※東京のいろんな町の画像が載ってるサイト)
http://askayama.net/machicard/tokyo23/index.html
◆各街の雰囲気(※主要街の雰囲気についてはここ参照)
http://machi.wikiwikiweb.jp/
◆沿線の特徴
http://www.kenbunroku.com/room/ensen.html
◆住みたい街エリア情報
http://www.athome.co.jp/AREA/index.php
http://www.seikatsu-guide.com/
◆行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/

◆ひとり暮らし(生活板発祥スレの一人暮らしに関するまとめサイト)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/
http://www.geocities.jp/homealone2ch02/(ミラーサイト)
http://www.geocities.jp/homealone2ch01/(携帯版)

◆UR都市再生機構
http://www.ur-net.go.jp/

◆スマイティ(賃貸物件一括検索サイト、googleマップ付きで便利)
http://sumaity.com/
3774号室の住人さん:2011/11/17(木) 08:39:54.27 ID:Zbt7yn9m
●東京での部屋探し・心得(※Part1の15、Part4の6などを元に編集)

◆一般に、家賃の目安は月収の1/3以下といわれている。
  あんまり無理しないほうがいいと思うよ、という意見はこのスレ住人には多い。

◆山手線内と沿線、都心5区・隣接エリアのアパート物件はかなり少ないため、
  相場は安くとも探すこと自体が困難であり、供給の中心はマンションであると認識すること。

◆山手線内と沿線の家賃は「6畳・1Kマンションクラスで10万円前後」が相場。
  都心5区(中央・千代田・港・渋谷・新宿)・隣接エリアは概ねこれに準じる。
1.山手線南側の新宿〜東京間は上記の通りあるいはそれ以上。その中で最も高いのは原宿。
2.山手線の新宿〜池袋間は中央線の中野区、杉並区と大体同じ位。
3.山手線北側の池袋〜日暮里間は中央線の中野区、杉並区より少し安い。東に行くほど安い傾向。
4.山手線西側に接する各路線の相場はターミナル駅を基点にほぼ決まる。
  渋谷に接続している路線が一番高い。(渋谷>新宿>池袋)
  中でも東横線が最も高く、基本的にそこから南北に離れるほど安くなっていく。
  (一部逆転している部分有)

◆山手線内と沿線の駐車場代は「3〜4万円」が相場。
◆上記より広い住居の場合、アパートの場合などは自分の住んでいる地区の価格比率を当てはめて
  考えれば概算値が出る。
◆上記の相場より安いものを望む場合は「23区周縁部」→「多摩地区(23区外)」→「近県」へ。
◆風呂なしでよければ結構安い物件もある。
  東京には銭湯が多く、場所によってはあまり不自由を感じないところも多いのでご参考に。
※銭湯マップ=http://www.1010.or.jp/search/index.html

◆なお、引っ越し時に必要な【初期費用】は概ね「家賃6ヶ月分+保険料(2万円程度)」。
  23区内だと50万円程度は見ておきたい。予算に組み入れるのを忘れがちなので注意。

◆勤務地/通学地までの時間は「WEB版・駅すぱーと」などで調べる。
 「駅探」はラッシュ時の遅延まで考慮に入れて計算されているとの評判。
◆勤務地が都心なら、都心に居住しない限りほとんどの場合「30分以上」(徒歩+交通機関)はかかる。
  東京では「1時間程度」の通勤時間は普通なので、安さを望むならその尺度で探すべし。
4774号室の住人さん:2011/11/17(木) 08:40:24.67 ID:Zbt7yn9m
●東京で築浅を求める全ての人へ(予算豊富な方はスルーしてね) (※part22の625を元に編集)

条件に「築浅」が加わるだけで、当てはまる物件数は格段に少なくなります。
数ある希望のうち、妥協して外したら件数が大幅に増えるのは「築浅」と「駅近」かと。
その他の条件がクリアできているなら、試しに古い物件も内見することをおすすめします。

外観はボロでも、室内は床と壁の表面が新しくなっていれば意外と古さを感じません。
問題の水周りの古さがガマンできる程度であれば、きっと大丈夫です。
そして実際に家財道具を入れてみると、更に古さは気にならなくなります。
20年30年モノであれば、外観も含めリフォームしてあるケースも多いので、
汚く使われた5〜6年モノと比べてもかえって綺麗だったりもします。

何が何でも譲れないという人は仕方ありませんが、
「そりゃ新しい方がいい」という程度の人なら是非内見を。

(昔は築浅が第一条件でドラマで見る部屋に憧れていた、築32年に住むOLより)


●part24より補足(テンプレ化は様子見)
・「区ごとの平均地価」を書き込む人が時々いますが、
 同じ区でもエリアごとに相場がまったく異なること、
 また、賃貸アパート・マンションが建っている場所の地目(用途地域)などの違いから、
 賃貸物件の部屋探しにはあまり意味がないのでご注意ください。

・近年、建材価格高騰、金利上昇、建築基準法改正等の影響と思われる、
 新築・築浅物件の賃料上昇の傾向が見られます。

・原則として、都心部に「安いスーパー」はありません。
 一部食材を安く売っていることはあっても、全般的に安いスーパーは
 周辺区でないとありません。

・板橋練馬なら一畳シャワーつき物件が5万円までで見つかるとの意見あり(Part24の18)
 4万5千円前後トイレ風呂別のボロアパートを探すなら以下の駅あたりで
 板橋区→下赤塚・成増・東武練馬・上板橋
 練馬区→大泉学園・有楽町線千川
5774号室の住人さん:2011/11/17(木) 08:40:57.84 ID:Zbt7yn9m
◆part31より、23区地域ごとのイメージ(テンプレ化は様子見)
東京には大阪の梅田が複数あると考えると分かりやすい
山手線の池袋、新宿、渋谷、上野が大規模なターミナル駅で
そこから郊外に向かってJRと私鉄、地下鉄が複数伸びていく感じ

ざっくりと各地域の特色を言うと
池袋 → 主なアクセス地域は東京北西部、埼玉南西部。基本的に住宅街が広がっていて
       ちょっと走っていくと畑もチラホラ。途中に大きな駅は少なくて、ほぼベッドタウン路線。
新宿 → 主なアクセス地域は東京西部。世界最大のターミナル駅。
       各路線の途中に大きな駅があって繁華街を形成していることが多い。中央線は飲み屋街。
       これでもかと言うほど住宅街が広がっている。東京市部は案外田舎。
渋谷 → 主なアクセス地域は東京南西・南部、神奈川中央部・北部。いわゆる城南地区をはじめ
+目黒   家賃相場はやや高め。だけど別に高級住宅地ってわけでもない。沿線に人気の高い街が多いだけ。
上野 → 主なアクセス地域は東京北東部、埼玉南部、千葉西部。東京の下町地域。
+秋葉原  ちょっと走ればすぐに他県に抜けるので家賃相場は低め。

◆東京の一日乗車券(※不動産屋と物件まわりなどにどうぞ)
●東京フリーきっぷ
 大人1580円小児790円
 東京メトロ、都区内のJR線、都電・都バス・都営地下鉄が乗り放題
●都営・東京メトロ共通一日券
 大人1000円小児500円
 東京メトロ、都営地下鉄が乗り放題
●東京メトロ一日券
 大人710円小児360円
 東京メトロが乗り放題
●都電・都バス・都営地下鉄一日乗車券
 大人700円小児350円
 都電・都バス・都営地下鉄が乗り放題
●都区内パス(JR東日本)
 大人730円子供360円
 東京23区内のJR東日本線が乗り降り自由
●ホリデーパス(JR東日本)
 大人2300円子供1150円
 東京近郊(フリー区間内)のJR(普通車自由席)、東京モノレール、りんかい線が乗り放題(利用日限定)
6774号室の住人さん:2011/11/17(木) 18:35:36.58 ID:CNFRZnro
前スレが980ルール?で落ちたのでたてました。上げときます。
7774号室の住人さん:2011/11/17(木) 20:19:07.22 ID:yW5c8qP4
>>1
乙です
目的地が横浜
東京タワーが見えて18u以上、室内洗濯機置場
予算は共益費込9万まで
いかがでしょう
8774号室の住人さん:2011/11/18(金) 22:38:24.50 ID:FuQ9UWlj
更新か次探すかどうしようか悩む
9774号室の住人さん:2011/11/18(金) 23:20:13.35 ID:Til/DEs+
引越しは体力気力使うもんなぁ、こんな家絶対2年で出てやるって思ってたが
10774号室の住人さん:2011/11/19(土) 14:04:07.93 ID:+hor9cBD
うお、復活してた。立ててくれた人ありがとー!

>>7
18平米で9万円なら結構物件の選択肢は多いと思うけど、
東京タワーってなかなか見えないよ。タワーに近い場所でも。
周辺に高層ビルが多いから…
ビルとビルの隙間を縫って、運よく見える場所ももちろんある。
ただ見えているそれが東京タワーだと誰も気付かないような遠い場所とかになるけど。
タワーが見える場所という条件は捨てた方が幸せになれるかも。
11774号室の住人さん:2011/11/19(土) 14:21:04.91 ID:Nd7GrHoj
>>7
港区でボロだけど高層階か坂にある物件探せばいいよ
12774号室の住人さん:2011/11/19(土) 14:58:55.65 ID:8XIRYhyN
>>7
大田区だけど東京タワー見えるよw
東急沿線だから横浜アクセスはもちOK
13774号室の住人さん:2011/11/19(土) 17:01:58.58 ID:vf33GsoP
昔、織田裕二が東京タワーの見える部屋に住んでるって設定のドラマあったな
わざわざそのマンションも見に行ったわ
確か東麻布だったかな
14774号室の住人さん:2011/11/20(日) 04:29:59.94 ID:RNruNWG2
■福島第1原発から離れた千葉・茨城・埼玉・横浜など関東地方で、放射能・汚染場所が相次いで見つかる非常事態を迎えている。

関東地方での内部被爆の実態が明らかになり始めている。埼玉に続き、千葉・茨城でも子供の尿からセシウム

茨城県守谷市 5歳の子供の尿より
セシウム134  0.59Bq/kg
セシウム137  0.71Bq/kg
セシウム合算すると1.3Bq/kg

千葉県船橋市 8歳児
セシウム137 0.34Bq/Kg

千葉県柏市 小学生
セシウム137 0.45Bq/Kg
セシウム134  0.37Bq/Kg

千葉県柏市にて子供の尿から放射性セシウムが検出される。東日本全体に広がる内部被曝の現実

千葉県柏市在住の方のお子さんの尿から放射性セシウムが検出されたそうだ。この方は事故発生後は静岡まで避難しており、食事などにも最大限気を使っておられたそうだ。
そんな方のお子さんですら、放射性セシウムに汚染されているという現実に衝撃を受けてしまった。

内部被ばくの専門家、児玉教授によれば、「尿や母乳から6ベクレルのセシウムが出るというのは重大なこと」だということです。

翻って、マスクもさせずに外で遊ばせたり、連れまわしたり、地産地消の名の下に汚染された給食を食べさせたり、
何も対策を講じていない親の下で育てられている子供の内部被曝の程度を思うと恐ろしくなってくる。
15774号室の住人さん:2011/11/20(日) 14:53:15.55 ID:51LAs3Yb
東京タワーってスカイツリー開業後もライトアップとかするのか?
16774号室の住人さん:2011/11/20(日) 15:27:05.15 ID:Z48G5Zl4
します。
177:2011/11/21(月) 08:06:17.56 ID:qeb56bgq
難しいですよね東京タワー
大田区なら富士山も見れそう
18774号室の住人さん:2011/11/21(月) 08:43:32.07 ID:keGjhO8F
通勤で御成門駅使ってるんで東京タワーは見飽きたわ
19774号室の住人さん:2011/11/21(月) 12:47:53.96 ID:NKzlYKCx
新小岩あたりで家からスカイツリーみたいけど
高層マンションじゃなきゃきびしいよね。
20774号室の住人さん:2011/11/23(水) 19:25:42.35 ID:TJHW1Z3k
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人
 【最終目的地の駅】浜松町・新橋
 【間取り】2K
 【家賃予算】7〜8万円くらい
 【希望所要時間】30〜1時間以内
 【希望する沿線・地域】荻窪、浅草、蒲田、または山手線の西日暮里〜大塚
 【その他・細かい条件など】駅から徒歩15分以内を希望。チク20年くらいはOK。いい不動産屋がありましたら教えて下さい。
21774号室の住人さん:2011/11/26(土) 16:11:56.46 ID:CpEc2X/q
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人、20代男性
 【最終目的地の駅】新川崎
 【間取り】1K
 【家賃予算】6〜7万円くらい
 【希望所要時間】30分以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】湘南新宿ライン?
 【その他・細かい条件など】スーパーあり バイク置く予定
  目的地が神奈川なのでこのスレでいいのか微妙ですが相談させて下さい。
  目的地(職場)に行くだけならあまり悩まないのですが、
  都合により新宿にも行きやすく、かつ予算に収まる場所を探しています
22774号室の住人さん:2011/11/26(土) 19:29:45.75 ID:YXgth0TR
>>21
東戸塚。
23774号室の住人さん:2011/11/26(土) 19:35:33.36 ID:2hWNWR/K
>21
若干スレ違いの気もするが
登戸や日吉など。
24774号室の住人さん:2011/11/26(土) 20:01:45.49 ID:d4phg1/f
>>20
新川崎
25774号室の住人さん:2011/11/26(土) 20:01:58.12 ID:CpEc2X/q
ありがとうございます。
やっぱり神奈川になってしまいますかね。スレ違い気味の質問に回答どうもです
26774号室の住人さん:2011/11/27(日) 23:14:21.90 ID:/aasm+xT
三茶と下北の間って微妙?
どちらの駅にも10分かかりそうだけど
それなりに生活に必要な店揃うかなって
27774号室の住人さん:2011/11/28(月) 06:47:01.83 ID:PQDq93/R
>>26
茶沢は混んででバスはまともに動かないよ。
28774号室の住人さん:2011/11/28(月) 08:51:45.69 ID:aXdjey6S
>>26
東急の淡島営業所よりも渋谷寄りなら淡島通りの渋谷行きのバスが多くて便利。
246ほどひどい遅延はないし、終車も山手線の最終から乗り継げる時間なので、渋谷で遊ぶことが多いのならおすすめ。

そこから梅ヶ丘寄りの梅ヶ丘通りは、小田急バスが渋滞などで遅れやすい。

三茶と下北沢は休日に散歩がてら行くにはちょうど良い距離。
29774号室の住人さん:2011/11/30(水) 18:36:40.70 ID:pPfZiwOX
京王線沿いだと住みやすいのはどこでしょう
新宿まで出るのと、物価安めで
30774号室の住人さん:2011/11/30(水) 21:14:45.26 ID:+IvgzOnY
下高井戸
31774号室の住人さん:2011/11/30(水) 21:26:57.32 ID:RWIIvI3z
調布。
32774号室の住人さん:2011/11/30(水) 21:39:17.06 ID:YFbfqewe
>>29
仙川が意外な穴場。環境良でアパートの物件数も多くて相場も安いほう。
店が多くて買い物便利。
ただ京王線自体糞路線なので京王線沿線に住むこと自体あまり薦めない。
33774号室の住人さん:2011/11/30(水) 23:06:12.16 ID:d9OwDQfG
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】次の春から社会人(大学4年女子)
 【最終目的地の駅】東京メトロ有楽町線麹町駅
 【間取り】 できれば20u以上
 【家賃予算】共益費・管理費込で6.5万円以下くらい
 【希望所要時間】1時間以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】東京メトロ有楽町線か、有楽町線に1回乗り換え
 【その他・細かい条件など】スーパー近い、駅近、で探しています。
   地方(かなり田舎)から上京するので、物件を見に行くにも一苦労なのでネットで情報を集めようと思っています。
   東京メトロ有楽町線へ1回乗り換えする場合、どの線がおすすめで、どの町に住むのがいいですか?
   市ヶ谷駅の乗り換えをしたことがあるのですが、ちょっと個人的にはつらかったです。
   (あのくらい当たり前なのかなorz)乗り換え具合の情報も含めてどの沿線がいいか教えていただけたら
   町を絞りやすくてうれしいです。
   東京メトロ半蔵門線に乗って、永田町で有楽町線に乗り換えるというのはどんなもんですか?
   
34774号室の住人さん:2011/11/30(水) 23:11:25.32 ID:Ysd7DVZr
和光でいいじゃん
35774号室の住人さん:2011/11/30(水) 23:14:44.92 ID:d9OwDQfG
>>34
すみません。
和光ではすでにいくつか物件を見ているので、
他で探すとすればどこがいいかなぁと思って書き込みました。
やはり、有楽町線の池袋より先(要町〜和光市)あたりしかないんですかね。
36774号室の住人さん:2011/11/30(水) 23:55:29.13 ID:2cFED+K9
37774号室の住人さん:2011/12/01(木) 00:07:47.00 ID:d9OwDQfG
>>36
ありがとうございます。
しかし、駅まで徒歩14分は遠いですorz
7分以内ってやはり難しいのでしょうか。
38774号室の住人さん:2011/12/01(木) 00:39:50.59 ID:gfdRLytR
>>37
中央線で四谷から会社まで歩くとつらいですか?
それが可能なら、通勤快速の停車する中野、三鷹、国分寺の駅近辺がいいかもですね。
ただ、時間帯にもよりますが中央線は色々ドラマがあります。
39774号室の住人さん:2011/12/01(木) 01:01:48.24 ID:e4bybwNa
>>38
行けなくはないですが、できれば麹町駅がうれしかったです^^;
田舎から上京するので歩きなれていないというのもありますが、わがままですよね。
時間帯は美容サービス業なので若干遅めの出勤&遅めの退社or残業といった感じです。
色々なドラマというのは気になります。
40774号室の住人さん:2011/12/01(木) 01:20:56.43 ID:5K9jE5HM
パンパンです。ぎゅうぎゅうです。鞄は手すりだけだとどこかに流されます。そして度々遅れが発生します。
有楽町線の方がいいかもですね(^^)
あと、なかなか来れないのを理由に簡単に仮契約とかしない方がいいかもです。
41774号室の住人さん:2011/12/01(木) 01:46:22.98 ID:e4bybwNa
Σ(´Д`)マジスカ

仮契約をしないほうがいいのはなぜですか?
ネットで情報を集めて、12月中旬に上京して集めた情報を元に動いて
仮契約までしてこようかと思っていたのですが、危ないのでしょうか。
42774号室の住人さん:2011/12/01(木) 02:06:58.24 ID:5K9jE5HM
ここだ!
と決めたところであればいいと思いますが、少しでも迷いがあればノーサインで一度帰るか、何日か滞在して決めた方が後々の後悔も少ないと思います。
まあ、言っても手付けで一万くらいの入金くらいと思いますが。
ちなみに仮契約でも本契約だと突っ込んでくる業者もいるらしいです。
まあ、元々仮契約なんてないらしいですから。
43774号室の住人さん:2011/12/01(木) 02:34:32.73 ID:+reXNuTL
中央線住むと人間として駄目になっていく
44774号室の住人さん:2011/12/01(木) 05:38:18.35 ID:EMHSRmth
45774号室の住人さん:2011/12/01(木) 17:43:14.50 ID:GnsqytsR
>>41
昔麹町で働いていたのでレスしとく
西武線の桜台はこじんまりしてるけど割りとお勧めだな。
街の雰囲気も明るめだしガヤガヤしてないし生活もしやすいと思う
治安もそう悪くない感じだよ
池袋から和光方面は個人的に女の子にはあまり勧めしないな。

麹町のどの辺りかしらないけど四ツ谷、市ヶ谷、半蔵門辺りも
通勤に使えそうだけど結構坂が多い(特に麹町市ヶ谷間)ので気を付けた方が良いよ。
46774号室の住人さん:2011/12/01(木) 17:52:03.94 ID:2UwNFFSG
山手線の内側はなかなかおいしいにおいがしますよねー
47774号室の住人さん:2011/12/01(木) 18:55:23.54 ID:e4bybwNa
>>42
1月のセンター試験が終われば、私立の受験が始まり、そこからはどんどん物件が埋まっていくと思うので
今のうちに決めておいて仮契約しておかないといけないのかなぁと思っていました。
現に、大学の推薦試験は終わっているので大学生が動き始めていると思います。
(探している部屋のグレードは大学生とそこまで変わらないかなと^^;)

>>43
ん?それは人間不信になるとかですか?

>>44
お、ありがとうございます。
ただ、ちょっとおしいかも><
2口コンロがいいですorz
今1口で苦労しているので…

>>45
麹町で働いていたのですか!!参考になります。
西武線というのは西武池袋線ですか?西部有楽町線ですか?
乗り換えはどこでしていたのでしょうか。
駅での乗り換えはスムーズにできましたか?
質問だらけでごめんなさいm(_ _)m
48774号室の住人さん:2011/12/01(木) 19:13:18.17 ID:H+q5SrAC
うぜー
49774号室の住人さん:2011/12/01(木) 19:20:10.62 ID:AYQrbp8K
だな
会社から徒歩圏に住めw
50774号室の住人さん:2011/12/01(木) 19:52:42.56 ID:gF5D5PJ9
寮でも入ればいいんじゃない
51774号室の住人さん:2011/12/01(木) 20:13:50.51 ID:eeejqJjg
タダで教えて貰おうってのがあれだな
とりあえずセーターの首元からのブラチラ写真でもうpしろよ
52774号室の住人さん:2011/12/01(木) 20:52:45.34 ID:ocpkebda
家賃出せないならある程度の妥協が必要だよ
53774号室の住人さん:2011/12/01(木) 23:02:27.26 ID:4kDz6BcO
>>42
桁違くね?
入居申込(ここで言ってる仮契約とやらかな)の時、
手付金10万くらい払ったわ。
単なる初期費用の前払いだしキャンセルすれば戻ってくるお金だけど。

>>47
申し込み(他人からの受付ストップ)から入居まで待ってくれるのはせいぜい1ヵ月。
良い物件はすぐ他の人が押さえて住みだしちゃうし、今から頑張っててもあんまり意味ないよ。
3〜4月入居だと、前の人が1〜2月ぐらいに退去した物件で探すことになるだろう。
54774号室の住人さん:2011/12/01(木) 23:07:22.22 ID:4kDz6BcO
×退去した物件
○大家に退去予告した物件
だった。
55774号室の住人さん:2011/12/01(木) 23:25:32.57 ID:DBf2+hOE
>>47
麹町でも市ヶ谷よりなら都営新宿線(京王線乗り入れ)も選択肢だよ
56774号室の住人さん:2011/12/02(金) 00:10:13.00 ID:TT5yWA9c
20平米ワンルームマンションなら8万円
40平米2DKマンションなら15万円
出さないとマトモな物件は厳しい。
57774号室の住人さん:2011/12/02(金) 00:26:03.73 ID:pbCGFTI1
>>32
他だって小田急は混むし西武は駅が変な場所にあるけどな。
58774号室の住人さん:2011/12/02(金) 00:33:45.19 ID:IumVy9HE
>>53
うちは一万だったよ。ボツっても返却の手続きをするのがめんどいからそのまま業者にとかありそうな金額だと思う。
59774号室の住人さん:2011/12/02(金) 00:39:47.07 ID:tY7G6qO2
>>44
コンロはガスボンベのを隣に置けばよさそうだけど、給水がレトロやね。
60774号室の住人さん:2011/12/04(日) 13:26:31.49 ID:NePS/jQ9
来年から人形町に通勤するのですが、
通勤30分以内、家賃予算6万位でおすすめの地域があれば教えていただけますか?
61774号室の住人さん:2011/12/04(日) 14:01:13.24 ID:e8MG6q6n
>>60
値段的に足立区や江戸川区だろうな
62774号室の住人さん:2011/12/04(日) 14:39:29.12 ID:NePS/jQ9
>>61
ありがとうございます。検討してみます。
63774号室の住人さん:2011/12/04(日) 14:45:13.00 ID:GKR4SKii
ヤクザの事務所とかチンピラとか
64774号室の住人さん:2011/12/04(日) 16:02:00.46 ID:fHj3LjVL
>>60
京成線。
65774号室の住人さん:2011/12/04(日) 16:21:34.50 ID:rEhPr8du
相談です。

4月ぐらいに市ヶ谷の大学に通う予定なんだけど、部屋をかなり迷っています。
一応住むところは地下鉄南北線の王子あたりが相場的に安いと思ったんですが
地方に住んでいる人は現地に行って部屋をみて、確認後 契約を結ぶのでしょうか?

さっきネットで見つけた物件の紹介窓口へ電話したら、契約ありきなら部屋見せますけど?
といわれ、かなり戸惑っています。

66774号室の住人さん:2011/12/04(日) 16:22:12.81 ID:rEhPr8du
あ、ごめんなさい
通学15分程度の 6万以内で探しています。
67774号室の住人さん:2011/12/04(日) 18:24:22.98 ID:JG3ZsYhK
>>64
青砥あたりがよさそうだと思いました。
ありがとうございます。
68774号室の住人さん:2011/12/04(日) 19:30:40.85 ID:CsushT91
>>65
別の不動産屋にしなさいよ。
それと、テンプレに書いて。
69774号室の住人さん:2011/12/04(日) 22:23:40.38 ID:tMqy8dBf
王子で6万ってボロアパートぐらいしかないだろ
70774号室の住人さん:2011/12/05(月) 06:44:09.56 ID:5d+Gs4D9
>>65
現物見て決めるべき。あと、できれば親兄弟友人などと見る事を
お勧めする。言いくるめようとする業者もいるし、自分一人で
いろいろチェックできないでしょ?
71774号室の住人さん:2011/12/05(月) 08:53:48.18 ID:O/evyre+
>>65
学生ならとりあえず学生寮入るってのも手なんじゃね?
学生寮入って不満があればそこから部屋探し始めればいい
数ヶ月も住めば自分にとって何が必要な条件か分かってくるし、
物件探しは1にも2にも足使って現物を見に行くことだからな
72774号室の住人さん:2011/12/05(月) 20:17:28.89 ID:4gfL+owZ
体育会の部活にでも入らないと寮なんてないんじゃない?
73774号室の住人さん:2011/12/05(月) 23:08:59.90 ID:PlG2Flgq
すごいざっくりなんだけど・・・・
飯田橋近辺に通う場合、本八幡と和光または成増
この3つを不動産屋で提案されたんだけど、どれがおすすめでだろう?

一応部屋は見たんだけど、和光成増は 値段相応で(60Kワンルーム)
トイレバス別・ガスコンロあり。
だが・・地理がよくわからない。

本八幡の場合は、なんかすごくひらけてて、遊べるところもあるが・・・
千葉て、放射能で騒いでいたような・・・
でも、部屋は↑よりも綺麗

どっちもだいたい同じ通勤時間なんだけど・・・・住みやすさとかそういうのが全くわからないです。
お手数ですが誰かアドバイスください><

ちなみに 和光成増は55000円、本八幡は64000
と価格的にも1万届くくらいの差がある・・・
74774号室の住人さん:2011/12/06(火) 00:10:43.74 ID:9cxk0fuH
>>73
浮浪者みたう四六時中、地べたにゴロゴロする訳ではないので、2階以上なら放射能の影響は関係ない。
問題は、いくらの家賃が払えるかでは?
75774号室の住人さん:2011/12/06(火) 02:26:12.42 ID:wO3B90dN
>>73
飯田橋に通わないという選択肢はないのかね?
76774号室の住人さん:2011/12/06(火) 08:05:42.97 ID:UrA4xOya
>>73
本八幡は、とくに山手はけっこう住みやすいとおもいます。
埼玉寄りはよく知りません。ごめんなさい。
和光市は有楽町線の始発あるから、混んでる時間も便利かもしれません。

あと、飯田橋駅は地下鉄路線やたら多いので、駅の範囲が広いです。
路線によっては、ホームから目的地までの時間が10分ぐらい変わってくるかもしれません。
77774号室の住人さん:2011/12/06(火) 18:19:55.59 ID:6QvoKAww
総武線の亀戸→秋葉原あたりのラッシュはキツイよ
有楽町線、南北線がおすすめ
78774号室の住人さん:2011/12/07(水) 00:04:47.36 ID:ADQVzsN7
総武線は新宿方面からなら空いてる
7973 :2011/12/07(水) 07:58:33.56 ID:MnJF/IpN
色々とありがとうございます。

検討を重ねた結果本八幡にしようと思います。
ただ、ラッシュの事全く考えてなかった・・・

ですが、オートロック・マンション・部屋の広さ(1.5畳+)・商業施設の多さなど、
ま〜そういうメリットが多いと思いましたので、そちらの方にしようと思います。

和光に関しては、始発であり座れる、ガスコンロ2個トイレ風呂別などもありましたが。
部屋に入った瞬間せまっ!と思いましたのでん〜悩ましいとこですね^^;
値段も1マンくらい違う。

やっぱ地方から東京近辺で部屋探すとしんどいですね・・・
80774号室の住人さん:2011/12/07(水) 11:02:29.28 ID:GRI+5Myi
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】フリーター女
 【最終目的地の駅】秋葉原
 【間取り】1K
 【家賃予算】7万円以内で
 【希望所要時間】30分以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】JR山手線乗り換えなし
 【その他・細かい条件など】
 7万円ほどで2階以上築5年以内で乗り換えなし
 理想はこうなのですが、やはり難しい物件でしょうか?
 千代田区などで探したのですが良いのが見つからずここで相談しました。
 わがままな条件だと思いますが、宜しくお願いします。
81774号室の住人さん:2011/12/07(水) 12:14:12.58 ID:3iz9RA9P
千代田区は厳しいんじゃないかな
電車賃が多少高くなってもいいならTX沿線とかどうだろう
青井や六町ならその値段でもあるんじゃない?築浅だとRCじゃなく軽量鉄骨造ばっかだと思うけど 
82774号室の住人さん:2011/12/07(水) 12:17:57.61 ID:J6yLdyBN
>>45
女子校が多い地域はどこかなと地図見てたことがあったが
麹町がそうだったなあ。

実際どうですか。
83774号室の住人さん:2011/12/07(水) 22:17:08.20 ID:8NYKx/SE
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・女性
 【最終目的地の駅】JR新宿
 【間取り】8畳1間以上(,1K,以上)
 【家賃予算】6〜7万円くらい
 【希望所要時間】帰りが遅くなるので30〜45分以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】新宿まで乗り換え無しで、便利な駅(なんとなく中央線沿線検討中
ですがおすすめが他にあれば教えてください)
 【その他・細かい条件など】転勤で田舎から上京するので、あまり騒がしくなく
不便でない駅があれば教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
84774号室の住人さん:2011/12/07(水) 22:24:48.34 ID:5eVz7dDr
>>83
JR新宿だったら、西武新宿も考えて良いんじゃないかな。
始発・終点だし、沿線は中央線に比べて家賃は低め。
田無あたりは、割と駅前も賑やかで緑も多いよ。
85774号室の住人さん:2011/12/07(水) 22:45:07.58 ID:8NYKx/SE
>>84
早速ありがとうございます。
西武新宿はあまり便利なイメージがなくって、全く考えていませんでした。
JRまで徒歩10分くらいですよね?
緑が多いのは良いですね。田無調べてみます。
86774号室の住人さん:2011/12/08(木) 14:20:41.45 ID:UKT2bhQA
>>83
新宿駅のどの出口を使うのかな?
駅の構内が結構広いから、改札とかホームの近い路線を選んだ方がいいかも
ラッシュの中を毎日歩くのは難儀だし
87774号室の住人さん:2011/12/08(木) 20:16:22.87 ID:/pc+jGZy
>>86
そうですね;
主に南口を使うみたいです。
それから時々は新宿三丁目も利用します。
新宿駅は広すぎてさっぱりわかりません・・・
88774号室の住人さん:2011/12/09(金) 18:55:25.64 ID:NPUgOGcD
>>87
南口なら、西武新宿は無いな。
新宿三丁目利用で、副都心線も見てみると
良いかも。
小竹向原とか、和光辺りで有ると思うよ。
都営新宿線の江東区辺りも安い。


89774号室の住人さん:2011/12/09(金) 22:57:57.99 ID:S1TrYxUA
>>88
そうなんですか!ありがとうございます。
でも、新宿三丁目から新宿南口は結構な距離ありますよね?

和光って副都心線と有楽町線も通っててよさそうですね。
すこしでも新宿に近いほうがいいので小竹向原もみてみます。

やはり中央線よりおすすめでしょうか?
とても新宿に近い印象があるのですが・・・
90774号室の住人さん:2011/12/09(金) 23:16:35.88 ID:vOwTMEAf
小竹向原は自炊派じゃないと生活できないほど何もないぞ
91774号室の住人さん:2011/12/09(金) 23:39:00.23 ID:wWj/9R2k
>89
副都心線の新宿三丁目駅はタカシマヤのとこにも出口があるから、
職場によっては新宿南口より近かったりするよ。
まあ、一区間だけ丸ノ内線に乗り換えて新宿に行ってもいいと思うけど。
副都心→丸ノ内の乗り換えは楽だし(女性ならなおさら)
92774号室の住人さん:2011/12/10(土) 00:00:33.77 ID:agIQw+Bz
>>90
そうなんですか・・・
生きた情報ありがとうございます。

>>91
なるほど!!
女性専用車ですかね?
副都心線は池袋あたりが人気のようですね。
探してみます。
93774号室の住人さん:2011/12/10(土) 00:14:36.14 ID:+U5qHO7C
文京区で駅から10分以内、8畳、築20年、2階建て2階で
7万ってどうかな?
安いみたいだけど、すっごく安いのかちょっと安いのか気になります
94774号室の住人さん:2011/12/10(土) 00:40:52.96 ID:8HSYRBTI
築20年なら、普通にありえる値段だと思うよ。
これで、実際の物件が何事もなければ「安い!」ってなるけど、
騒音があるとか、日当たりが悪いとか、
生活空間が狭いとか、
内装がリフォームされてなくて築年数相応の古さとか、
何かしらの問題を抱えていたら、そこまで特別安いとは思わないかな。
95774号室の住人さん:2011/12/10(土) 00:50:41.17 ID:8HSYRBTI
読み返したら分かりにくくてスマソ。
生活空間が狭いかどうかっていうのは、
8畳の中身がどうなっているかって意味です。
キッチンや玄関、バス・トイレ、押入などを含めて総面積が8畳なのか、
それとも部屋だけで8畳なのかで全然違うからね。
自分がぼんやりしてるからかもしれないけど、
前にその部分の違いを見落としたまま内見に行って、
衝撃を受けたことがあるからw
96774号室の住人さん:2011/12/10(土) 02:18:42.06 ID:RAwHerKQ
>>94-95
ありがとう。
部屋が8畳で、お風呂とかキッチンは別。
立地と広さを満たしたところがそこしかあいてなくて契約しちゃったんだ。
何回か昼夜行ったけど、日当たりと治安と静かさはめちゃくちゃいいから、
ここで聞いたおかげで安い!と安心してすめそう。

ただ、大学通して大家さん個人との契約なんだけど、
大学では築13年って書いてあったのに、
ネットで住所ぐぐったら築20年って出る(外観は写真で見る限り同じ)だから
少し不安だ……
97774号室の住人さん:2011/12/10(土) 02:33:23.17 ID:iCLEvOZ5
>>89
中央線は、凄く電車が混むのと1k7万だと
阿佐ヶ谷より奥か、駅から遠い物件になったりするから大変よ。
地区年数や、部屋に拘りが無いとか
駅から15分位歩くの覚悟出来るなら
東中野とか、中野、駅が深くて入り口から
ホームまで歩くの覚悟出来るなら
大江戸線で探すのも有りだと思う。
意外に7万位でも物件ある。
帰りがタクシーになっても、2000円で
お釣りな距離。
98774号室の住人さん:2011/12/10(土) 21:05:16.76 ID:agIQw+Bz
>>97
ありがとうございます
できれば歩きたくないです・・・
でも中野なら駅から15分の物件でも
新宿までスグだからいいかもしれませんね。
阿佐ヶ谷、西荻、吉祥寺は候補に入ってたのですが
そんなに混むんですね・・・
東京は本当に高すぎますね。
99774号室の住人さん:2011/12/10(土) 21:30:45.15 ID:FQOwiMqZ
吉祥寺は駅近物件少ないのに高いよう
100774号室の住人さん:2011/12/10(土) 22:45:00.98 ID:FJqWZ/Eu
京王か小田急にした方がいいだろ、7万弱で中央線とかボロアパートしかないだろ
101774号室の住人さん:2011/12/10(土) 22:54:25.27 ID:GZpaovoA
西武新宿だって・・・・・始発だし、サブナード経由で
雨の日でも伊勢丹やら高島屋やら新宿駅近辺のデパート・地下街網羅できるんだじょおおおおおw
102774号室の住人さん:2011/12/11(日) 01:55:20.38 ID:kiaoeeZC
>>100
京王&小田急は朝の遅れが半端ない。

仮にサブナード歩いて伊勢丹迄抜けるのに
何分歩くの?
103774号室の住人さん:2011/12/11(日) 11:00:58.36 ID:4nAIl7sG
歩く早さにもよるけど7〜10分くらい
104774号室の住人さん:2011/12/11(日) 11:52:42.43 ID:bh62NFw3
朝の小田急なんか、平気で30分遅れる。
105774号室の住人さん:2011/12/11(日) 17:19:07.69 ID:jbAWbJEB
中央線グモ多すぎ
106774号室の住人さん:2011/12/11(日) 18:54:29.36 ID:jnTWSWjA
>>105
今は総武線快速の方が多いんじゃないか
107774号室の住人さん:2011/12/11(日) 23:07:27.84 ID:K+uzj7l+
西武新宿から歩く気力あるなら断然西東京市がコスパいいな
108774号室の住人さん:2011/12/12(月) 16:57:43.94 ID:tW5KiDiC
上北沢とか八幡山って生活に不便?
あんま栄えてる感じはないけど…新宿まで近いから検討中
109774号室の住人さん:2011/12/12(月) 20:11:35.23 ID:lotZ3jPx
>>108
わずかな距離の違いだから
俺だったら千歳烏山にする
110774号室の住人さん:2011/12/12(月) 20:39:03.43 ID:GRbmXLFS
>>109
そこはやめた方が良いと思うよ。
111774号室の住人さん:2011/12/13(火) 01:13:29.69 ID:whRRsHq3
世田谷杉並あたりの小駅って食品スーパーとドラッグストアがあれば生活できるならいいけど、
手頃な飲食店の選択肢が少ないことや総合スーパー、ホームセンター等大型店舗がないことをどう見るかじゃない。
112774号室の住人さん:2011/12/13(火) 12:29:38.96 ID:ZQYHk4gA
八幡山ってなんかあったかと調べたら地下だけど放射能物質があったわw
113774号室の住人さん:2011/12/13(火) 15:26:08.17 ID:NZ1T5iRv
西東京市 家賃43000 ユニットバス 1k

通学先は新宿

これは相場からしていい方?
ちなみに駅近くかは知らん 原付でかよう
114774号室の住人さん:2011/12/13(火) 23:34:34.33 ID:SsCfiyx5
115774号室の住人さん:2011/12/14(水) 13:41:50.84 ID:ICqQsv0n
>>113
ちょーお得じゃん、やばくね?
116774号室の住人さん:2011/12/14(水) 23:47:02.86 ID:wkFGntxA
>>108
栄えてる度合で行くなら千歳烏山か下高井戸だと思う。
間違っても桜上水はやめとけw
117774号室の住人さん:2011/12/15(木) 09:45:38.79 ID:vpiiIQ2g
>>116
何故?
118774号室の住人さん:2011/12/15(木) 10:35:04.43 ID:MWHXnXru
桜上水=日本最大のキチガイ病院
千歳烏山=東京の4大部落の1つ
119774号室の住人さん:2011/12/16(金) 01:02:02.58 ID:gajBYOgC
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】専門学生・女性
 【最終目的地の駅】明大前
 【間取り】7畳1間以上
 【家賃予算】7万円くらい
 【希望所要時間】1時間以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】京王井の頭線
 【その他・細かい条件など】オートロック、3階以上、バストイレ別
 駅から近く、綺麗な所がいいです。
 条件は親から提示されているのであまり妥協ができません。
 よろしくお願いします。
120774号室の住人さん:2011/12/16(金) 01:58:29.75 ID:EWrRNUV/
121774号室の住人さん:2011/12/16(金) 10:22:18.94 ID:IILdIvH/
池尻の基地あたりってどうだろう
治安は悪くなさそうだが騒音とかあるのだろうか?
122774号室の住人さん:2011/12/16(金) 13:00:58.89 ID:XXuOxGsJ
日本最大のキ○ガイ病院って松○??
なら八幡山だろ
エリア的には近いが
123774号室の住人さん:2011/12/16(金) 13:34:58.79 ID:LmE7OdD3
>>121
ない。
124774号室の住人さん:2011/12/16(金) 18:35:38.57 ID:gDaAWDug
秘密基地でもあるのかw
125774号室の住人さん:2011/12/16(金) 20:05:30.38 ID:bCPMEVmT
小平市で1人暮らしを考えてるんだが中野区や新宿あたりのアクセスは問題ないんですか?
126774号室の住人さん:2011/12/16(金) 20:30:29.87 ID:X7j0dq5q
問題かどうかなんて人それぞれでしょ。
電車に乗るのは10分が限界って人には問題だろうし。
127774号室の住人さん:2011/12/17(土) 09:58:31.52 ID:OJHULhJ5
>>118
東京の部落街ってどこだったの?
あともし知ってたら神奈川もおせーて
128774号室の住人さん:2011/12/17(土) 17:53:59.01 ID:FAaH7/TT
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】地方から状況、新社会人・女性
 【最終目的地の駅】東陽町
 【間取り】6畳1間以上
 【家賃予算】6〜7万円以内
 【希望所要時間】1時間以内(家から目的地駅まで)
 【希望する沿線・地域】東西線沿い、江東区、墨田区なら都バス?利用
 【その他・細かい条件など】初一人暮らしなので治安良い所、
自炊するので安いスーパーが近くにある、
ショッピングモールに行やすければなおよし

上記の条件で、東西線を利用し葛西や浦安等に住むか、
バスを利用し住吉周辺に住むか悩んでいます。
どちらが条件的に当てはまりますか?
また他に良い地域があったらアドバイスお願いします。
129774号室の住人さん:2011/12/17(土) 18:48:20.53 ID:9eGJ+koH
住吉だとその予算だと余裕無いだろ、東西線は南行徳の方が安い
治安は人によっては悪く感じるかも
130774号室の住人さん:2011/12/17(土) 21:17:25.47 ID:IT/tq4JP
>>128
落合

テンプレくらい読めよ
131774号室の住人さん:2011/12/18(日) 05:00:20.16 ID:orDkLbT4
>>128
東京出ちゃうけど。

アーネット西船橋806号室
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=geo&pf=12&geo=12204&id=0067001496
132774号室の住人さん:2011/12/18(日) 13:36:15.07 ID:28OFLP7f
【質問内容】以下の条件で部屋探し中。姉と2人暮らしの予定です。
【質問者属性・性別】社会人姉・来年新社会人妹
【最終目的地の駅】姉:千石(都営三田線)妹:渋谷
【間取り】2DK
【家賃予算】8〜9万円くらい
【希望所要時間】〜50分以内(家から目的地の駅まで)
【希望する沿線・地域】今のところ板橋駅周辺?(お互いが通いやすい地域が限定されて困ってます…)
【その他・細かい条件など】近くにスーパーがあり、バストイレが綺麗な部屋を探しています。

とりあえずの第一条件が千石駅と渋谷駅両方から不便でないところです。
2人暮らしなので何とも条件が厳しいですがアドバイス宜しくお願い致します。
133774号室の住人さん:2011/12/18(日) 14:24:25.29 ID:MqbFI1cc
>>132
板名を百万回読み直せ。

板橋でバストイレが綺麗な2DKが見つかるなら、それでいんじゃね。
134774号室の住人さん:2011/12/18(日) 16:33:24.04 ID:orDkLbT4
>>132
板橋だと予算的に厳しいと思う。

板橋区坂下3丁目
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=geo&pf=13&geo=13119&id=0066670409
135774号室の住人さん:2011/12/18(日) 17:17:47.56 ID:Ue0rdkxV

128です。
みなさんありがとうございます。
やっぱり東西線上に住むのが
いいですよね。
南行徳、落合、西船橋
物件あさってみます!
136774号室の住人さん:2011/12/18(日) 17:29:38.70 ID:Gap0B7bw
東京で服が安いエリアってどの辺になるの?

買い物上手になりたい
137774号室の住人さん:2011/12/18(日) 18:18:36.76 ID:orDkLbT4
>>136
どんな服?
異常な激安なら、秋葉原〜両国間にある問屋街。
年に数回、業者以外にも開放されたり、月1回ぐらいの頻度で、ファミリーセールやってる。

http://www.family-bazar.com/

http://www.tokyo-tonyagai.com/index.html

普通にシルクのパジャマが300円とかで売ってる。
138774号室の住人さん:2011/12/18(日) 18:41:02.52 ID:HpsYPamM
>>136
巣鴨
139774号室の住人さん:2011/12/18(日) 19:05:27.22 ID:tQOMAMZo
>136
エリアの差よりも店の差の方が大きいのではないか・・・

H&MとかGAPとかFOREVER 21とかユニクロへどうぞ。
140774号室の住人さん:2011/12/18(日) 21:33:20.24 ID:77VkUEJ+
138はネタでしょ?
西友以外は中高年向けの服しか無いよ
141774号室の住人さん:2011/12/19(月) 07:39:23.69 ID:Nk2wdmeQ
ユニクロって八百屋じゃないのか?
142774号室の住人さん:2011/12/19(月) 22:50:54.09 ID:4PWVvOCZ
マジレスするとアメ横かな?
服に限らずなんでも安いよ
143774号室の住人さん:2011/12/19(月) 23:03:29.14 ID:HhFBAeBk
アメ横ってワゴンに入ったジャージばっかなイメージだわ
144774号室の住人さん:2011/12/20(火) 01:41:21.55 ID:c4FM55Is
山手線や新幹線などのJR線路近くや大通り、首都高近くに住んでいる方に質問です
何メートルくらい離れれば騒音は無くなると思いますか?
JR線路・大通り・首都高どれが一番うるさいでしょうか?
145774号室の住人さん:2011/12/20(火) 14:21:22.09 ID:pWlHdUT7
今日中に部屋決めるかもしれない

どうしようかなぁ
中野の7.8畳の収納が標準のとこにするか
中井の7.4畳のウォークインクローゼットありの新築にするか
部屋なら後者の方がいいんだけど保証会社必須で最初に5万以上かかるんだよなぁ

それがでかすぎる
あと部屋も最低8畳ぐらいほしいなぁ
146774号室の住人さん:2011/12/21(水) 14:48:30.83 ID:bQt3eTTq
ネットで検索すると都内でも家賃3万のアパートが出てくる。
安くて小さい部屋探してるんだが安すぎてむしろ恐い
147774号室の住人さん:2011/12/21(水) 15:31:32.85 ID:hT7GIguR
こないだ利用した仲介業者に「あんまり安いのはぶっちゃけ釣り物件でしょ?」と聞いたら
「まぁ…そうですね」って言ってた
じゃないにしてもあんまり安い物件にはそういうところしか住めないような人が集う気がする ちょっと不安だわ
148774号室の住人さん:2011/12/21(水) 15:47:25.44 ID:dXHlqZ0F
            , -──‐‐- 、
           ,r'´       _ _``ヽ、   「賃貸住宅トラブルなぜ減らない?」
          /    , '´      `ヽ、\
.          /       _ _         `、
          l       ,,,,、__`ヽ,    ,、- i
        ,!        ......... ,  ,, ....... |
        ! /,ィヽ!        .)  (.    ,!
         |,! i/     -=・=‐,   ,‐=・=,,! 
        !  カ  !    ー-‐' ノ  ヽ.ー'゙ | 
          ヽ `ゝ ヽ     /(_,、_,)ヽ  ,!
         i  i  ;  , /  ___  /
        _」   l   '   ノエェェエ> !
       ,f´ヽl  i\      .ー--‐. ' ./
     //  ``ヽ、 \         /、  「更新料は当然払うものだと思わせろ!」
   ,ィ'´  i        `ゝ、_    _,イ レヽ   (ヒノキの香りでリフレッシュ)  
  /    \  `丶、    ~゙'''''''''ー‐'´ ,.イ-

149774号室の住人さん:2011/12/25(日) 16:18:36.66 ID:9abpAxwE
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】20代男 社会人
【最終目的地の駅】池上
【間取】1K
【家賃予算】6万くらい
【希望所要時間】自転車で30分以内
【希望する沿線・地域】池上線、多摩川線、京急線、京浜東北線
【その他・細かい条件など】バストイレ別、できればRCマンション
  自転車で通勤するつもりなので、大田区内で探しています。
  予算的に厳しければ川崎も選択肢に入れてます。
  駅近くにスーパー、レンタルビデオ、定食屋が欲しいです。
  調べたところ、蒲田、池上、大森かなと思っていますが他にもお勧めの場所があれば教えて欲しいです。
  
  
150774号室の住人さん:2011/12/26(月) 01:01:42.25 ID:viLny8ve
まずその3駅でRC6万ってほぼ無理だと思っていいんじじゃないかな
南武線の矢向駅〜平間駅辺りなら見つかると思う、自転車で30分圏内だし

駅近くにスーパー、レンタルビデオ、定食屋だと鹿島田駅かな
151774号室の住人さん:2011/12/26(月) 22:06:07.93 ID:EvjFhtsi
明日不動産屋に行きます。
文京区、台東区、豊島区あたりに強い業者でオススメないですか?

今某国立大の学生で、親は二人とも年収1000万越えてます。来年度
からそのあたりの地域に引っ越そうと思ってます。
親の収入が高いので信用と言う意味では悪くないと思っています。
大学生協の関連会社は当ってみましたが殿様商売を感じてしまいました。
月額コミコミで7万を目標にしております。業者の自薦でもいいです。
よろしくお願いします。
152774号室の住人さん:2011/12/26(月) 22:27:30.98 ID:VjYLinla
今日不動産屋に行ったら今はどこの会社も「レインズ」というサイトを使って紹介をしているため、どの不動産会社に行っても紹介できる物件はほとんど同じと言われたのですが、本当ですか?
初心者ですみません。
153774号室の住人さん:2011/12/26(月) 23:16:29.50 ID:Rw7ePPDL
>>152
その通り。
154774号室の住人さん:2011/12/26(月) 23:17:48.13 ID:Rw7ePPDL
>>151
両親合わせて2000万円の稼ぎがあるなら、コミコミ7万円なんてチンケなことを言ってはダメだろ?
155774号室の住人さん:2011/12/27(火) 01:21:01.83 ID:oW6tLf5c
親の年収ワロタ
厳しい親御さんなんじゃね?
156774号室の住人さん:2011/12/27(火) 10:10:08.17 ID:4KlzD0JH
大森海岸、安くていいよ。
JR利用しないのなら検討の価値はある。
ただし平和島は色々不便だと思う
157774号室の住人さん:2011/12/27(火) 23:02:17.33 ID:Xl2uX7ao
ワシは日本最大のホモ部落の中野区に住み着いて、
ゴールドジムで男漁りしてる変態糞オヤジのホモや!

毎日アナルボランティアのゲイとして誰にでもオープンリーな
爛れたケツマンコを解放してるワシは

毎日ケツマンコに美容クリームを塗りたくって
アナルの襞の間のスキンケアもしとるで。

日本初のケツマンコが開きっぱなしになった
肛門オープンリーゲイ議員として立候補するつもりやから

ケツマンコ専用の美容商品を地域振興の目玉にするで。

こうてくれや!
ワシのケツマンコから生搾りした糞クリームじゃ!
158ぷりぷりざえもん:2012/01/03(火) 23:09:01.67 ID:7UMfMUjV
賃貸って普通2年じゃん?
1年だけ契約ってできるの?
早く教えて!ウホウホ
159774号室の住人さん:2012/01/04(水) 02:03:07.33 ID:Y09DWez/
出来る。
160774号室の住人さん:2012/01/04(水) 02:40:00.31 ID:kCWwZFlS
物件による。
161774号室の住人さん:2012/01/04(水) 12:38:55.36 ID:uZ6dWBlv
物件問い合わせたら管理会社休みだからーって言われたんだけど管理会社って大家さん?
162774号室の住人さん:2012/01/04(水) 12:45:09.71 ID:Y09DWez/
>>161
大家さんから受託している賃貸管理の会社でしょ。
163774号室の住人さん:2012/01/04(水) 13:03:42.51 ID:/otxgOMf
就職のために3月末に上京予定
徒歩で行けるくらい会社の近くでよさそうな物件が見つかったんだけど
あまり近すぎると不都合とかあるかな?
164774号室の住人さん:2012/01/04(水) 13:28:08.68 ID:kCWwZFlS
家が近いという理由で遅くまで残業頼まれたり、
同僚の溜り場になったりするかもしれないが、
それが不都合かどうかは人それぞれでしょ。
会社に近過ぎてオンオフが切り替えられないって人もいるけど、
そんなの立地にもよるだろうし。
165774号室の住人さん:2012/01/04(水) 13:29:55.84 ID:qcbb3ihC
会社をバックれた時に非常に気まずい。コンビニ行ったら同僚に会っちゃったり。
166774号室の住人さん:2012/01/04(水) 19:30:58.95 ID:cIRqxrs8

 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】新卒・男性
 【最終目的地の駅】渋谷
 【間取り】8帖以上
 【家賃予算】7万以内
 【希望所要時間】近くの駅から1時間以内
 【希望する沿線・地域】東急東横線(本当によく分からないが)
 【その他・細かい条件など】セパレート希望。

この条件自体無理臭いんだけど、感覚がよく分からん。
167774号室の住人さん:2012/01/05(木) 01:42:57.16 ID:fSjeyfAo
その予算なら、三鷹台あたりはどう?
各停しかとまらないけど、一本だし。
168774号室の住人さん:2012/01/05(木) 07:18:13.70 ID:g2UFqIJ7
東横線は、多摩川渡って神奈川エリアに入らなきゃ難しいし、おススメしない

>>167の言うように井の頭線の吉祥寺寄りで
各駅停車だけ止まる駅近辺を探した方が良い
途中に下北沢もあるし、同じ京王で新宿にも出やすい
吉祥寺も少し寂れたとはいえ楽しい街だし
井の頭公園も良い散歩コースだし
好きならばジブリの施設もあるし
本当におススメ
169774号室の住人さん:2012/01/05(木) 12:57:45.52 ID:NvN2MnGy
>>164-165
休日出勤する同僚にあって気まずくなったりするとは聞いてたけど
やっぱそういうのがあるのか

すぐ近くはやめとく。サンクス
170774号室の住人さん:2012/01/05(木) 18:30:53.82 ID:OToqYdmY
吉祥寺は昨年9月まで10年間住んでいたけど全然寂れてないよー。
それどころかここ3〜4年で店も人も増えて街が拡がった。中道通りなんか結構奥まで店がいっぱいだよ。
本当に住みやすくてオススメだけど家賃が高い。8万円台まで出せればそこそこ良い物件あるけどね。
171774号室の住人さん:2012/01/06(金) 03:49:59.78 ID:8Hbei05v
>>170
四年間吉祥寺の大学通ったけど色々あって便利だった。


ただ土日の駅前だけは行きたくない。
172774号室の住人さん:2012/01/06(金) 16:34:28.11 ID:JOXbsabP
横浜から板橋区か練馬区にうつるんだがどこがおすすめですか?
野方とか気になってます

173774号室の住人さん:2012/01/06(金) 19:38:48.26 ID:3s2YITJU
残念。野方は中野区だ。徒歩10分くらいで練馬区に入るけど。
174166:2012/01/06(金) 20:21:44.18 ID:0zQDjTav
三鷹台と日吉と距離的には変わらんけどやっぱり都内の方がいい?
西荻窪にすごい綺麗な物件があったけどJRになるとまた変わるのかね
自転車で駅までいけるなら別に徒歩20分圏内でいいんだけど
175166:2012/01/06(金) 20:29:09.14 ID:0zQDjTav
ちくしょう女性限定だった・・
176774号室の住人さん:2012/01/06(金) 22:02:24.45 ID:4uWDa+tz
>>172
要町。
池袋から一駅。
新宿、渋谷にも副都心線で直通。
177774号室の住人さん:2012/01/06(金) 22:04:52.11 ID:7VZ8HjMQ
>176
要町は豊島区だが・・・
178774号室の住人さん:2012/01/06(金) 22:26:18.45 ID:4uWDa+tz
>>177
そうだった。ごめん。
中村橋おすすめ。
商店街が充実。各駅停車が便利。
179774号室の住人さん:2012/01/06(金) 22:41:45.44 ID:4uWDa+tz
>>174
都内かそうでないかは、ほとんど差異はないので
自分の好みで。
JR沿線にする一番大きなメリットは、
山手線が乗り換えし易く、乗り換え時の運賃が安めになること。
なので、山手線を良く使うかかがポイント。
180774号室の住人さん:2012/01/06(金) 23:15:44.10 ID:NeLc9szc
練馬区なら練馬がさすがにベストだよ
家賃安い割りにバスが充実してる大泉学園もオススメ
181774号室の住人さん:2012/01/08(日) 00:01:08.55 ID:c5cZkHHw
北千住駅周辺でRC造、原付がおけるところを探しているんですが
http://www.5star-room.com/1826428c1/
こことかかなりいいと思うんですが空き部屋だらけなので何かあるんじゃないか心配なんですが意見ください
182181:2012/01/08(日) 00:07:08.06 ID:RoKrdQtp
家賃の82000円については問題ないです
183774号室の住人さん:2012/01/08(日) 00:28:59.74 ID:StpQ87nI
間取り図見る限りじゃラーメン構造かな 片方の壁はペチペチでもう片方はコンコンかもね
基本的にゼロゼロ物件は何かあると思ってもいいかも 内見に行って壁確認して気に入ったなら
いつから空き部屋なのかなんで空室ばかりなのか聞いてみたら?はぐらかすようならその程度
184774号室の住人さん:2012/01/08(日) 00:45:57.72 ID:StpQ87nI
つーかぐぐってみたらファミリータイプの部屋と単身向けの部屋が混在してんのね
おまけにペット可じゃあ音を気にするならあんまりお勧めしないかも 
185774号室の住人さん:2012/01/09(月) 11:32:37.96 ID:vEDJDhxA
うわ、ほんとうるさそうな物件だな。
実際行ってみたら分かるけどペット可物件て鳴き声がうるさいよ。
あと洗濯物干すと動物の毛が飛んできて付着してたりする。
ファミリータイプなら赤ちゃんや小学生が住んでるだろうから、それもうるさい。
住んでる人同士が「うるさいのはお互い様」って覚悟でいるから音を減らそうという努力があまり無い。

自分はゼロゼロ物件住んでるけど、今の所不便は感じないな。
ゼロゼロの理由は聞いてないが、ベッドを持ち込めない狭さと梁が1メートルくらい天井から
張り出してるのが長年空室の理由だと思ってる。
181さんの物件はうるささが原因で「ゼロゼロにするから誰か入居して」って状態に陥ってるのかも。
186181:2012/01/10(火) 11:39:09.59 ID:7lbmnp+R
みなさんありがとうございます
あの物件はやめます
187774号室の住人さん:2012/01/10(火) 12:26:18.17 ID:bQeV4Su4
当然地域にもよると思うのですが
センター試験の結果発表直後から
一気にアパートやマンションは埋まり始めますかね?
188774号室の住人さん:2012/01/10(火) 22:54:09.07 ID:fNkv8XO0
センターってことは国立大の通学圏ってことか?ならセンターよりも2/26からの方が埋まり始めるイメージ
そして3月半ばになるとイイとこはほとんどなくなる
189774号室の住人さん:2012/01/11(水) 01:34:58.39 ID:CF+X0TT6
引越し初めての自分に誰かアドバイスたのむ。ひとつ気に入った物件があって、
高田馬場駅から徒歩14分、風呂なしトイレ付きの木造アパートが家賃47000円。
和室6畳+K3畳。2階南向きの角部屋で日当たり良好。

昼と夜に内見をした。部屋の周囲を回って、付近に保育園、公園、線路、大通りがないことを確認した。
ガスがプロパンでないことも確認した。銭湯の距離も確認した。自転車が置けるかも確認した。

あと何をしておいたらいいと思う? 何か落とし穴あるかな? 何を気にしたらいいか分からなくてめちゃくちゃビビってる…。

それと気になってるのが以下の点。それぞれ、何か問題あるかな。
・1階に大家さんが住んでる。
・40mくらい離れた距離に川が流れてる。
・隣が月極駐車場になってる(日当たりがいい理由がこれ)
190774号室の住人さん:2012/01/11(水) 03:09:21.85 ID:7TjSrLXn
>>189
まず、風呂なしで高田馬場から歩いて10分以上で48000円がまず高い。
銭湯代一日おきに行っても9000円かかるなら素直に、5.5万位の風呂付き物件探した方が、良いと思う。
191187:2012/01/11(水) 13:55:25.13 ID:tiPB12xQ
>>188
ありがとうございます
参考になります!!
192774号室の住人さん:2012/01/11(水) 14:22:51.29 ID:BgrBKmr4
埼玉県にいけば
もっといい物件あるのに
193774号室の住人さん:2012/01/11(水) 18:13:31.77 ID:B2u67FUF
スレタイ
194774号室の住人さん:2012/01/11(水) 20:17:13.96 ID:9TQkXJ27
みんな東京しか考えられず他に住むぐらいなら野宿も辞さないくらいの気概で書き込んでる猛者だから
軽い気持ちで他県への誘導はご遠慮願いたい!
195774号室の住人さん:2012/01/12(木) 12:53:08.91 ID:2ymkpezr
【質問内容】以下の条件で意見募集
【質問者属性・性別】社会人・男性・32歳
【最終目的地の駅】神保町 or 竹橋
【間取り】18平米以上、1R/1K/1DK
【家賃予算】コミコミ6.5万円 (MAX 7.5万円)
【希望所要時間】チャリ通で20分程度 (公共交通は考慮しない)
【希望する沿線・地域】半径 4〜5km 以内
【その他・細かい条件など】
 ・許容: 駅遠、経年 (30年程度まで)、ユニットバス、収納なし
 ・不可: 浴槽なし、バランス釜、エアコンなし、低湿地帯

4月から神保町で働きます。健康のため自転車通勤を前提として部屋を探したい。
ざっと見た感じ、上記の条件に合いそうな地域は
 ・東大周辺 (文京区)
 ・早大周辺 (新宿区)
 ・両国〜錦糸町 (墨田区)
 ・浅草 (台東区)
あたりかなと思っているのですが、他に検討すべき穴場的な地域はありますか?
地元住民の皆さまのご意見を伺いたい。
196774号室の住人さん:2012/01/12(木) 20:41:40.12 ID:ns4CneL8
>>195
健康のためというよりお金が無いからって感じだね。
あんまり狭いと、冷蔵庫置けなかったりキッチンと呼べるほどの設備が無かったりして
自炊しにくくて食費が嵩んだりするけど大丈夫かん。余計なお世話だったらごめん。

既に上がってる地域はもちろん良いし、それに加えて
もし1階や半地下の物件で構わないってことであればほぼ全ての地域で
予算内の物件見つかると思う。ただ時期は悪いかも、1月入っちゃったから。
これから3月4月に掛けては無駄に家賃が跳ね上がる時期。
197774号室の住人さん:2012/01/12(木) 21:44:41.03 ID:vTsnZLfR
東京都・神奈川は家賃が高い!
その為、築年数・木造鉄筋・日当たり・間取り・駅からの距離・周辺環境・住人の質と全てを満足する物件はそう見つからない。あっても高額。
どれか1つは我慢すれば安くなる。そんな「わけあり物件」特集


東京都・神奈川県の「わけあり物件」
http://www.wakearichintai.com/special_ekitoo.html
198774号室の住人さん:2012/01/12(木) 22:51:31.52 ID:s/KXi66V
徒歩で外苑前5分、表参道7分の1R5畳(15平米)のRCマンション、築30年、3F、洗濯機置き場なし(マンション内にコインランドリー)
この条件で月込み込みで4万ってどうなんすか?
199774号室の住人さん:2012/01/12(木) 23:24:06.74 ID:2YpfKSac
200774号室の住人さん:2012/01/12(木) 23:25:27.17 ID:zj6mrceI
>>195
新宿線沿いまで視野を広げて見ると良いかもです。
201774号室の住人さん:2012/01/13(金) 01:04:28.91 ID:Kr3L0CmB
>>196
ありがとうございます。確かにお金は安上がりに越したことはないですが、
なにより体が資本ですからねー。自炊重要というのは完全に同意。
実際決める探すときはガスコンロ付きで冷蔵庫置ける物件にしますです。

> これから3月4月に掛けては無駄に家賃が跳ね上がる時期。
賃料そのものが1年の中で大きく上下するものでしょうか?
オフシーズンなら礼金が値切れるとかは聞きますけど。

>>200
ありがとうございます。江東区の住吉〜大島あたりのことかな?
それとも曙橋とか笹塚とか? どちらも調べてみます。
202774号室の住人さん:2012/01/13(金) 01:09:47.04 ID:Kr3L0CmB
>>200
ああ、新大橋通りの森下とか菊川が抜けてるっていうご指摘ですね。なるほど確かに盲点でした。
どうせ隅田川を渡るなら清澄白河〜門前仲町〜越中島あたりでも距離的には変わらないわけか。うーん。
203774号室の住人さん:2012/01/13(金) 08:25:07.87 ID:E8B09zUu
>>198
風呂トイレつきなら相場としては高くはないんじゃない?
間取りもわからないし情報少ないからわからんが、老朽化がどんなもんか、周辺環境がどうか
204774号室の住人さん:2012/01/13(金) 08:45:19.03 ID:Dld70peq
>>198
その立地で込4万だったら安いんじゃね?
そのマンションが都心じゃなかったとしても、
2万とか1万とかになるわけじゃないんだし
205 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 82.7 %】 :2012/01/13(金) 08:47:42.14 ID:ZuF8/8fc
浅草っつーより浅草橋周辺のが近いね
この辺の住民はチャリでホイホイ神保町界隈に出掛けてるみたいだ
途中にライフも出来た

祭・イベント好きにはお勧めだがその手のモノが苦手な人は避けた方がよいエリア


>・隣が月極駐車場になってる(日当たりがいい理由がこれ)
イキナリのマンション建設とかありがち
206774号室の住人さん:2012/01/13(金) 09:39:38.74 ID:wP+yb4xT
>>203-204
thx
ユニットバスあります
キラー通りに面して外苑前、明治神宮、表参道の駅に10分でいけるから立地はいいんだろうけど逆にここで4万って裏がありそうで。適性価格内なら電話してみるはも
207774号室の住人さん:2012/01/13(金) 22:46:36.01 ID:rke89Mmo
>>206
実在することを確認してから質問しろよ。
208774号室の住人さん:2012/01/14(土) 02:23:50.33 ID:mITfylQg
>>207
>>206じゃないけどその物件実在するよ、ホームズに載ってた
209774号室の住人さん:2012/01/14(土) 02:38:03.38 ID:IUbKTF4y
ホームズに載ってたらなんで実在すんだよ
210774号室の住人さん:2012/01/14(土) 13:11:25.21 ID:Dl8RhY/Y
もしもしからすみません
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】新卒・女性
 【最終目的地の駅】新宿
 【間取り】1K
 【家賃予算】6〜7万円くらい
 【希望所要時間】40分以内
 【希望する沿線・地域】大江戸線・西武新宿線・中央線
 【その他・細かい条件など】日当たり良好、乗り換えなしで新宿までいける

  以上の条件で探してますが、新宿だと交通の便がどこでもよすぎて困ってます。
  以上の沿線で住みやすい駅はありますか?
211774号室の住人さん:2012/01/14(土) 13:26:24.42 ID:dd9q4p4Q
>>206
安いと思うけど買い物が厄介。
一番近いのが、青山ピーコックだけど
特売日以外は高い。
外食も、外苑前周辺は安いチェーン店系飲食店は何軒か有るけど、キラー通り周辺は
ほぼ無い。99SHOP的な物は、千駄ヶ谷に
一軒あるけど、結構遠い。
もし、完全自炊をするならあんまり勧め無い。コインランドリー代も結構かさむよ。
212774号室の住人さん:2012/01/14(土) 13:51:37.69 ID:csL92At9
>>210
何がどうなら住みやすいの?
駅前に何もなくて静かな方がいいなら下落合とか。
213774号室の住人さん:2012/01/14(土) 14:51:59.80 ID:bfTnIbm6
>>210
そのくらいの条件だとかなり広範囲になってくるね。
好みでいいからもうちょっと駅や地域を絞った方がいいんでない?
下町っぽい住宅街が良ければ西武線の新井薬師あたりとか。
もうちょっと洒落た感じが良ければ阿佐ヶ谷、高円寺とか。
214774号室の住人さん:2012/01/14(土) 15:00:06.13 ID:Dl8RhY/Y
>>212
住みやすいってのは確かに分かりにくかったですね、すみません
駅近くにスーパーがあるか、治安がいいかってのを重視してます。
215774号室の住人さん:2012/01/14(土) 15:07:20.10 ID:Dl8RhY/Y
>>213
ありがとうこざいます。
中央線沿いは家賃高めなので、それよりは安くて広い物件が多い西武新宿の方がいいですね。
でも、中央線沿いでも穴場物件あるかも、と思うとなかなか絞れずにいます。
新井薬師ですか、ちょっと検索してみます。
216195:2012/01/14(土) 17:16:02.64 ID:T6OjWpGP
>>205
ありがとうございます。昨日さっそく浅草橋の不動産屋で話を聞いてみました。
いわく、町内会組織がとても強くて、変な人が入ってきたらすぐ分かるから安心して住めるとのこと。
逆に言うと保守的な土地柄というか、アキバのように新しいものをどんどん受け入れる気風ではないのかもしれませんね。
やはり地元の祭りには強制参加だったりするのか?
そういう土地はヤのつく自由業者が跋扈してそう…というのは私の偏見か??

というか、そもそも浅草橋周辺で条件を満たす部屋は7万台後半〜になるようで、予算オーバー気味でした。
皆さまご助言ありがとうございます。引き続き検討してまいります。
217774号室の住人さん:2012/01/14(土) 18:01:43.93 ID:GTE03mvP
>>210
小田急や京王は駄目なの?
商店街充実してて買い物便利で新宿一本でオススメなのは
祖師ヶ谷大蔵、経堂、下高井戸、千歳烏山あたり女性向け

218774号室の住人さん:2012/01/14(土) 18:16:34.07 ID:GTE03mvP
あと仙川とか
駅前スーパー激戦区だから安いと思われ
219774号室の住人さん:2012/01/14(土) 19:07:55.36 ID:2dbaCKgI
西武新宿の田無とかでいいじゃん、駅周辺でほぼ揃うし
220774号室の住人さん:2012/01/14(土) 21:10:56.12 ID:ocU/hohP
もう嫌、一ヶ月くらいずっと探してるけど見つからない
何で最近の新築ってエレベーターないの。維持費?
そのくせ家賃12〜13万って高くね?
221774号室の住人さん:2012/01/14(土) 21:58:22.26 ID:SIDHDxhS
>>220
確か4階建てまでは設置義務無いんじゃなかったっけ
222774号室の住人さん:2012/01/14(土) 22:10:52.58 ID:JddzFLU2
>>220
木造?
223774号室の住人さん:2012/01/14(土) 23:03:56.52 ID:H+rJgS2g
>>210
>>219
田無良いよねぇ〜
町の規模がちょうど良い感じ
緑も適度に多いし
224774号室の住人さん:2012/01/15(日) 00:25:19.21 ID:M371dq1a
>>216
強制参加じゃないけど地域振興・客寄せで始終なんかしらのイベント有りだから他所から来ると驚くみたい
5〜6月は毎週土日に各神社の神輿の出る祭があるし、これは伝統行事なんだが強制ではないよ

最近留学生殺人事件があったばかりなのに不動産屋飛ばしてるな

台東区だと言問通り界隈の方が家賃は安いが神保町はやや遠くなるね
225220:2012/01/15(日) 00:58:57.77 ID:9wC0ivQE
>>221
>>222

鉄筋5階。一応東横線沿線だけど駅からは徒歩15〜20分くらい。
5階だからエレベータあると思ったんだけど、なかった
間取りが好みだったから残念だわ
226774号室の住人さん:2012/01/15(日) 01:02:25.97 ID:+x83UJmd
築年数いってるな
227774号室の住人さん:2012/01/15(日) 01:03:46.32 ID:TBdDitn9
新築って言ってるぞ
228774号室の住人さん:2012/01/15(日) 01:10:14.59 ID:LtsqTRyZ
法的には6階以上が設置義務で、5階までは努力義務、
自治体によっては条例で5階も設置義務としているんだっけかな。
細かいこと分からんけど、要は5階建てならエレベーターなくてもおかしくない。
229774号室の住人さん:2012/01/15(日) 07:36:01.12 ID:O/ysld4d
>>225
誰も借りなそう。
230774号室の住人さん:2012/01/15(日) 14:08:43.55 ID:XbVFGaAt
お願いします。
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】上京二年目
 【間取り】1K
 【家賃予算】6〜7.5万以内
 【希望する沿線・地域】JR山手線池袋〜目白間
 【その他・細かい条件など】最寄駅まで徒歩10以内、20平米以上、RC以上

急ぎで探している訳ではないので、一ヶ月ぐらいかけてじっくり探すか、即決ですぐ決めようか悩んでいます。
231774号室の住人さん:2012/01/15(日) 14:14:28.09 ID:LtsqTRyZ
>>230
好きにしろよ
232774号室の住人さん:2012/01/15(日) 16:54:03.66 ID:Ac4oSeKb
>>230
妥協しないで自分に合った所が見つかるまで入居しないで下さい。
後で後悔するから。
233774号室の住人さん:2012/01/15(日) 16:55:55.83 ID:RGzrSBIe
時間あるなら内見の鬼になれ←無責任
234774号室の住人さん:2012/01/15(日) 21:43:39.79 ID:C0LU8KCO
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】新卒・男性
 【最終目的地の駅】浜松町 or 大門
 【間取り】1K
 【家賃予算】共益費・管理費込で7万円以下で
 【希望所要時間】45分くらい(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】京王新線(笹塚、幡ヶ谷あたり?)
 【その他・細かい条件など】
  駅まで徒歩15分くらい、スーパーなんかが近いとありがたい。

  とりあえず、通勤時間30〜40分で探してます。
  オススメの沿線・地域なんかも教えてもらえませんか?
235774号室の住人さん:2012/01/15(日) 22:31:30.82 ID:+xADQ8iG
西馬込おすすめ。
都営浅草線で一本で行けるから。始発駅なので座れる。
236774号室の住人さん:2012/01/16(月) 10:28:54.71 ID:C6wd3s8S
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】転職・男性
 【最終目的地の駅】三越前
 【間取り】1DK
 【家賃予算】9万以内
 【希望所要時間】45分以内(家から目的地の駅まで)
 【その他・細かい条件など】最寄駅まで徒歩10以内、30平米前後

いろんな路線があって、どこがいいのか悩んでます。
237774号室の住人さん:2012/01/16(月) 11:19:54.00 ID:V5SF5yx+
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】新卒・男性
【最終目的地の駅】大崎
【間取り】1K以上,
【家賃予算】7万円まで
【希望所要時間】45分(MAX1時間)(家から目的地の駅まで)
【希望する沿線・地域】京急線 京成線 有楽町線 京浜東北線あたり
【その他・細かい条件など】30m^2以上,秋葉へのアクセスが良好,近所にスーパー,乗換が増えてもラッシュ時の混雑度が低いなら

よろしくお願いしますー.




238774号室の住人さん:2012/01/16(月) 15:44:52.62 ID:7sw7vF6C
>>236
半蔵門線の押上〜水天宮前あたりとかどうだい
239774号室の住人さん:2012/01/16(月) 19:20:47.59 ID:mhlCNBsV
>>237
大船。
湘南新宿ライン直通。
京浜東北線始発なので座れる。
240774号室の住人さん:2012/01/16(月) 21:42:07.20 ID:GMmQRu6O
>>239
鎌倉も近いし、緑も多いし、良いよねえ
241237:2012/01/17(火) 00:01:19.04 ID:rPA3TNck
>>239
ありがとうございます.
趣味の関係上,秋葉のほかに国展や蒲田によく行くんですが,
大船ならそちらへのアクセスも良さそうです.
卒業が決まったら見に行ってみようと思います.
242774号室の住人さん:2012/01/17(火) 00:56:57.21 ID:eUxg+PGq
ヘヤギメ!っていう仲介業者さん評判どうなの?
なんか水商売みたいな入店対応にビビったけど、他社物件の紹介
に割り切ってる感じで、内見の時もダメな所を教えてくれたりと好印
象だった。交渉毎も、こういう内容なら通ると思います。ってのを先
に教えてくれて、やりやすかった。

ただ、その担当の人が、他の会社のダメなところを言うのがどうにも
プロ意識にかけるなぁ。と感じた。

みなさん、業者はどこをお使いですか?
243774号室の住人さん:2012/01/17(火) 02:44:00.72 ID:1k9vOFHi
244774号室の住人さん:2012/01/17(火) 08:16:07.52 ID:Jsv9qJIG
>>241
大崎なら品川区の都営浅草線の駅が良いかと(五反田で山手線に乗り換え)
大船からだと電車が劇混みで死にたくなるよ
または、蒲田に住んで蒲田駅始発に乗り品川駅で山手線に乗り換え大崎に到着
大崎ってアソコやアソコしか思い浮かばないw
245774号室の住人さん:2012/01/17(火) 12:00:50.49 ID:qdOTsxhF
>>243
わかる。かなり水っぽいよね。客もそんな感じの人多かったけど。不動産屋もある意味やーさんって言われるし、向いてるのかもね
たまたま担当してくれた人がその中でも真面目そうな人で良かったと思った
結構親身になって相談のってくれたし、契約も先に取られたって部分以外は急がされなかった
246774号室の住人さん:2012/01/17(火) 16:41:50.59 ID:U5jbY24y
>>238

ありがとうございます!
早速探してみます。
247774号室の住人さん:2012/01/17(火) 17:23:15.06 ID:A53FKntn
東京      ┌──────
        ←|  電車
         └──┼─┼─
─────────────
    @A    I
H   BC     J
    DE
    FG

 ┌────────────
←|  電車 
 └──┼●┼───────
 ─────────────
     @ ● ●A    I
H   B●C     J
     DE
    FG

 ┌────────────
←|  電車 
 └──┼●┼───────
 ─────────────
     @ ● ●A ●●●  I
H●● ●●●●●C ●● ●   J
   B● ●●D●E●
 F ● ●G●●●
248774号室の住人さん:2012/01/17(火) 18:32:54.30 ID:VIkbZE/b
 ┌────────────
H←|  電車 
 └──┼●┼───────
───────────────────
●@A●●●● ● ●  I
●●CD●B● ●● ●   J
F●●E●●●● ●●●●
 ●●●●●G●●●
● ●●

249774号室の住人さん:2012/01/17(火) 18:56:30.20 ID:5GTV2Cff
 ─────────────
       線路
     @ ● ●A ●●●  I
H●● ●●●●●C ●● ●
   B● ●●D●E●
 F ● ●G●●●
 ─────────────

                    J
250774号室の住人さん:2012/01/18(水) 17:25:46.21 ID:97Juma/K
おいwJがホームの反対側に落ちてるぞw
251774号室の住人さん:2012/01/19(木) 10:04:42.80 ID:DDL9ZJ8+
国分寺に住みたいけど家賃高い
252774号室の住人さん:2012/01/19(木) 19:42:55.25 ID:W+wTANXI
じゃあ三鷹だ。
253774号室の住人さん:2012/01/19(木) 19:45:01.34 ID:6dKcA1IO
キラーン☆
254774号室の住人さん:2012/01/19(木) 21:11:38.31 ID:5fLjqfzf
今日西東京市の物件内見してて不動産屋の人と部屋の中で喋ってたんだ。したらすげー壁ドンされて俺らビクッてなってすぐ出てったら隣も一緒に出て来て「うるせーんだよ!」みたい事言われた…
家賃も安くて結構綺麗ないい物件だったのに…
255774号室の住人さん:2012/01/19(木) 22:29:24.94 ID:G/LSoTVA
>>254
だから、安くて綺麗なんだよ。
256774号室の住人さん:2012/01/19(木) 23:32:51.53 ID:GFm5bokE
女の子だったらやられなかったかもね。ヤられるかもしんないけど。
257774号室の住人さん:2012/01/20(金) 00:53:35.24 ID:1tTEP5aW
>>254
不動産屋の反応は?それでもイイ物件ですよーーって勧めた?
258774号室の住人さん:2012/01/20(金) 12:31:30.64 ID:/SoMpqUX
>>254
そんなDQNが隣に住んでいる時点でいい物件でもなんでもありません
259774号室の住人さん:2012/01/20(金) 15:35:24.30 ID:hrrn/Fnx
つーか契約する前でよかったじゃん
引っ越してから隣がそんな奴だって判明したら最悪だぞ
260774号室の住人さん:2012/01/20(金) 17:16:01.00 ID:bp+dOrIT
>>257
外出てから小声で「やめた方が良いっすよ」って言われたw
流石にこれでも勧めて来てたらもう二度とここの不動産屋行かないわ。
でもホント内見の段階で分かって良かった。
あれが無かったら確実に契約してたね。
261774号室の住人さん:2012/01/20(金) 22:35:03.09 ID:ZjHJSSlD
そんな酷い隣人なら絶対管理会社に連絡行ってるはずで、いわゆる難物件ってのを管理会社から仲介会社に伝えているはずだよね。
それを>>254に伝えないで内見行ってる時点でどうかと思うんだが
262774号室の住人さん:2012/01/21(土) 01:28:02.55 ID:+OASu++r
〜都道府県の居住意欲ランキング〜

1位は『 京都 』

「地域ブランド調査」(全国3万2124人から回答)によると、
47都道府県のうち、最も「住んでみたい」と思われている地域は京都府でした。

京都は、回答者のうち11.2%が「ぜひ住みたい」と答え、13.3%が「できればすみたい」と答えるなど、
ほぼ4人に1人といえる24.5%が居住意欲を示しています。

この比率は中部地区に居住している回答者が35.7%と、とても高くなっています。

年代別にみると20代の居住意欲が最も高く、ほぼ4割である39.8%が居住意欲を示しています。
そこからさらに学生に絞ると、なんと半数を超える53.7%という結果となります。
つまり、学生など若い世代の居住意欲がかなり高いのです。
263774号室の住人さん:2012/01/21(土) 01:39:53.84 ID:f0yYZRdt
>>261
ううん、内見のときの状況にもよる

俺のところもこのあいだ
隣の部屋に内見で業者と客が来たんだけど、
押入れの引き戸は思いっきりピシャッって開け閉めするし
バルコニーに出るサッシもバシィッッと勢いよく開け閉めして
ドンドン壁は叩くし五月蝿いったらなかったわ
264774号室の住人さん:2012/01/21(土) 01:44:05.14 ID:hnqGHygb
>>263
いやいやいや
だからって例えばお前は出てって怒鳴ったりしないだろ
265774号室の住人さん:2012/01/21(土) 02:20:05.53 ID:5TD6e4lp
春から就職につき、以下の条件で部屋を探しています
 【質問者属性・性別】 春から社会人1年目、男
 【最終目的地の駅】 池袋
 【間取り】 1K
 【家賃予算】6万まで (初任給23万、住宅補助無し、手取りいくらだろう?)
 【希望所要時間】 徒歩・自転車含め1時間以内
 【希望する沿線・地域】 東武東上線・西武池袋線・その他
 【その他・細かい条件など】
贅沢な条件だとは思いますが、条件として楽器相談可であることは外せません
木造で楽器可の場合のトラブルを考えると、鉄筋コンクリート造の建物にしたいと思っています
ある程度の部屋探しは不動産屋に任せたいと思っていますが、住む駅が決まっていないため、
どこの不動産屋に相談するべきか悩んでいるため、とりあえず住む地域だけでも決めたいと思い質問しました

間取りとしては20平米〜を希望しますが、一人暮らし自体が初めてのため本当にこれだけの面積が必要なのか分かりません
値段に応じてこれより狭くなるのは仕方ないかと思ってはいます

希望沿線は上記を希望していますが、上記沿線のように電車で一本でなくとも、ある程度目的地から近ければ構わないと思っています
このような場合、どのあたりの地域で探すのが良いでしょうか?
266774号室の住人さん:2012/01/21(土) 02:34:11.74 ID:92OckpzV
>>265
仏子。
音大があるから防音物件とか楽器演奏可物件が多い。
田舎だから家賃も安い。
267265:2012/01/21(土) 02:56:20.35 ID:5TD6e4lp
>>266
ありがとうございます
安くて楽器可の物件が多いのは魅力的ですが、ここをメインに探すには、ちょっと遠くて勇気が要ります
とはいえ地域的に魅力的なのは確かですが…
もし、もう少し近くて>>265に近い物件の多そうな地域があれば教えて下さい
268774号室の住人さん:2012/01/21(土) 03:01:28.95 ID:f0yYZRdt
距離を取るか
楽器を取るかだな
269774号室の住人さん:2012/01/21(土) 03:15:37.90 ID:5TD6e4lp
>>268
理由があってどうしても外せないので、そうすると距離はある程度諦めざるをえないのかな…
270774号室の住人さん:2012/01/21(土) 10:50:08.23 ID:tCNxTLsE
>>265
条件が特殊なので、こちらで調べて。
http://www.otoheya.com/
271774号室の住人さん:2012/01/22(日) 16:13:39.21 ID:270VLcYf
>265
普通の部屋に住んで、楽器の練習はリハーサルスタジオとかレンタルスタジオを
借りる方が安上がりだと思う。
272774号室の住人さん:2012/01/22(日) 16:30:44.98 ID:ZzZyKmwb
>265
光が丘
楽器は公園でいかがですか
273774号室の住人さん:2012/01/22(日) 17:17:59.39 ID:YaXfziGy
一人カラオケでいいじゃん。
274774号室の住人さん:2012/01/22(日) 17:19:11.70 ID:RhZ9dIpG
>>265
6万迄なら、東武東上線で自分が妥協出来る駅の距離迄行って、なるべく広い部屋を借りてhttp://m.jp.yamaha.com/products/soundproofing/ready-made_rooms/size_08-15/myroom2_series/
を、ボーナスで買う。
275774号室の住人さん:2012/01/22(日) 20:06:10.40 ID:MybisdJp
東京で一人暮らしするならどこがいいの? 4月から23区内の大学に通うんだが
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327228444/l50
276774号室の住人さん:2012/01/22(日) 21:15:21.30 ID:Ml3tZ7sV
なんか「キャンセル出来ますから!」って言われた物件を申し込んで…後日キャンセルするって断ったら管理会社が家賃半月分のキャンセル料よこせって言って来たらしいんだが…
重説もまだ受けてないのに払わなきゃいけないの??
277774号室の住人さん:2012/01/22(日) 22:00:50.85 ID:gxAehr8+
申し込みの程度に依るんじゃ無い?
278774号室の住人さん:2012/01/22(日) 22:21:27.50 ID:ohvoeAFP
>>265
たぶん手取りは17万くらいだぞ。
俺はちょうどそのくらいの初任給だった。
当時6.5万のアパートに住んでたんだが、
生活はカツカツだった。
悪いことは言わない。
音楽したいなんて贅沢なこと言わないほうがいい。
6万の家賃で音楽ができる部屋なんてない。
食費や光熱費は削ることができる。
でも、家賃だけは下げることができない。
だから、最初は安いところを探すんだよ。
妥協できるところはとことん妥協する。
>>273が言うように、カラオケでいいじゃん。
手取り17万の適正家賃上限は5.6万だ。
都内で5.6万は厳しいが、贅沢言わなきゃいくらでもある。
まずはまともな生活することだよ。
279774号室の住人さん:2012/01/23(月) 00:03:03.51 ID:61Ij17WW
>>276
仲介会社じゃなくて管理会社から?それならあるかもね。
契約締結前でも信義則違反による§709の賠償請求は認められるから払っておいた方がいいよ。勿論どの程度の信頼関係が築かれたかは不明だけど面倒になりたくないなら払っとくべき
280774号室の住人さん:2012/01/23(月) 01:41:15.10 ID:mtjJ/Tdf
野方から徒歩10分以内、6、2Kで八畳、築20年ぐらいて安いかな?
気になってる物件がそんな感じ。角部屋分譲。
281774号室の住人さん:2012/01/23(月) 03:32:04.49 ID:YWE6Hi9B
構造にもよるだろ、高円寺寄りならまぁ住めなくもないけど
木造とかなら西武新宿線沿いならそれぐらいでもゴロゴロしてそう
282774号室の名無しさん:2012/01/23(月) 04:18:52.60 ID:aDQiPDjo
「独身者急増“未婚社会”」生涯未婚率30%

2030年には男の3人に1人、女の4人に1人が「生涯未婚」だという予想


家族を持たず、単身生活を続ける中高年層が東京都を中心に急増すること。


未婚率について、目立っているのは東京が非常に高い点である。

男性については、若年未婚率が61.3%と図抜けて高く、
女性については、若年未婚率が64.0%、生涯未婚率が11.5%と双方ともに他の県より非常に高い割合を示している。

東京の未婚率が非常に高い理由は、東京在住の者は、結婚ができない、または結婚しない者が多い。
あるいは一生結婚しない者が東京に集まってきているという側面が強いと考えられる。

東京は生涯独身で、単身世帯でも世間の目を気にしない土地だともいえるし、
東京で暮らしているといつの間にか婚期を逃す非人間的都市(東京砂漠)であるともいえる。
283774号室の住人さん:2012/01/23(月) 10:06:02.31 ID:aMH6MzSn
>>276
>>279
信義則違反での損害賠償は余程特殊な事例でもない限りない
通常の流れで宅建業法では払う義務はないから
あまりにもしつこい様なら消費者センターに報告相談すれば大丈夫
284774号室の住人さん:2012/01/23(月) 18:06:04.26 ID:dRYxQB+t
2月末に引っ越しするかもで今空いてる部屋ってそれまでに埋まっちゃうかな。。
285774号室の住人さん:2012/01/23(月) 19:53:53.93 ID:ZCtaAp48
気に入った物件があるなら他の人も当然見てるはず。悪いことは言わないから家賃一ヶ月分多く払っとくべきかな
2月に入るといい物件も減るし少なくとも2〜3千円は家賃相場上がるはず、2年契約だったら家賃が1ヶ月多く家賃払うことは受忍できるんじゃないかな。
早く入居できる分だけ家具とか間取りも練れるし
286774号室の住人さん:2012/01/23(月) 19:55:28.15 ID:ZCtaAp48
日本語おかしくなったね。すみません
とりあえず引っ越すことが確定しそうならもう決めちゃうべきだよ
審査から契約、賃料発生まで2週間は空く
しね
287774号室の住人さん:2012/01/23(月) 20:36:31.79 ID:dRYxQB+t
>>286
ありがとう。
転職で東京希望、今月末に面接があるからまだ動くに動けない状況で。。
キャンセル料が発生するのはしょうがないよね。面接の日に部屋見してきます
288774号室の住人さん:2012/01/24(火) 18:31:37.97 ID:+njEFzXD



【裁判】 サムスン、敗訴 アップルとの特許訴訟…ドイツ★5


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327107689/






289774号室の住人さん:2012/01/24(火) 22:34:36.81 ID:nShsEQtj
【質問者属性・性別】春から新社会人・男性、地方から上京
【最終目的地の駅】有楽町周辺
【間取り】1K,1R
【家賃予算】6万円くらい
【希望所要時間】1時間以内
【希望する沿線・地域】調べた感じメトロ丸の内線始発の荻窪がベター?
【その他・細かい条件など】初の一人暮らしで何が必要なのか。。。とりあえず騒音問題は避けたい、また初一人暮らしでボンヤリしてるとこあるので2階以上希望。
初任給19万(額面)に2万5千ほどの住宅手当と交通費が支給されるのですが6万ぐらいなら大丈夫でしょうか?
その他お勧めの地域やサイト、部屋探しのアドバイスなどあれば教えてください!
290774号室の住人さん:2012/01/24(火) 23:26:13.12 ID:MeRXoPzZ
騒音は家賃じゃない。同じ建物にどんな人間が住んでるかに尽きる。
構造で判別するならもちろん木造よりはRC造の方がマシだけども、
ドアバンする人間とか歌い出す人間とかが住んでる建物だと、構造の違いは大して意味無い。

あとその給料だと、埼玉や千葉へ住んだ方が良いのでは…と感じた。
交通費出るんだし。荻窪ってあんま安いイメージは無い。
「安い物件だってあるさ!」という話になるんなら、荻窪に限らずそれこそ有楽町にだってあるし…
若い内は片道2時間とか掛けて安い賃料の物件から通勤してもよさげ。
東京を離れれば家賃5万で1Kどころか一軒家借りれるし。
291774号室の住人さん:2012/01/24(火) 23:43:16.40 ID:Bp2vxV9w
趣味や特技、その不動産屋を選んだ理由なども考えておけ。
292774号室の住人さん:2012/01/24(火) 23:44:15.08 ID:Bp2vxV9w
誤爆…
293774号室の住人さん:2012/01/25(水) 00:01:18.99 ID:jAeisiTS
>>289
有楽町なら総武線沿いか有楽町線の池袋方面が安くて使い勝手いいかと
総武なら新小岩、有楽町線は護国寺(やや高いけど)がオススメ
荻窪でもいいけど中央線は激混みで丸の内は時間かかるからどうなんだろう。
294774号室の住人さん:2012/01/25(水) 00:03:00.47 ID:zK7kZp52
荻窪で6万前後だと結構厳しいものがあると思う
RCだと相当探さないとまともな部屋無いんじゃないか
三田線で板橋方面だと探しやすいと思う
295774号室の住人さん:2012/01/25(水) 06:15:20.99 ID:yLX5PfSp
三田線の板橋区方面は安いよ。
ただ目的地が有楽町だと日比谷で降りて歩くことになるのかな。
まぁ乗り換えなしで楽だね。
296774号室の住人さん:2012/01/25(水) 11:46:52.65 ID:3uTnh327
ネットで探してると同じ部屋っぽいとこを何社も被って貸し出してるのがたまにあるけど
これってオーナーが必死なの?なんかの罠?
297774号室の住人さん:2012/01/25(水) 15:16:04.80 ID:Vwy2iaMw
>>296
不動産流通の管理をしてるのは数社だけでそれをいろんなところが扱ってるだけってんじゃなかったかな

管理人が1つの流通に乗せる→それをいろんな会社が扱う→それぞれが検索サイトに載せる→物件がかぶる
298774号室の住人さん:2012/01/25(水) 19:32:34.05 ID:cgJi4S+2

 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】春から社会人 男
 【最終目的地の駅】豊洲 東陽町 世田谷
 【間取り】1k
 【家賃予算】6.5万円くらいまで(住宅手当なし 通勤手当はあり)
 【希望所要時間】30〜45分
 【希望する沿線・地域】JR京浜東北根岸線 メトロ南北線 有楽町線
 【その他・細かい条件など】
絶対譲れない:RC 20平米以上 バストイレ別 コンロ2口 
  欲を言えば:追い焚き付き
  
  間取りは最低でも20平米以上 自炊もするので1kでコンロは2口は欲しいです。
  階数は特に気にしません。畳でもフローリングでも何でも。

  12卒ですが春からの勤務場所がまだ確定していない状況です。勤務予定地は全部都内です。
  江東区方面はいいとして世田谷にも会社のオフィスがあり、いずれも勤務の可能性があるため
  できるだけどこからも遠すぎない場所を考え中です。
  2月にもなれば何処へ配属になるのか教えてもらえるのでしょうが、学生も動き出すのでそれまでは待てません。
  今のところ王子 それがだめなら千川、桜台、練馬あたりの副都心線か西武池袋線沿線を考えています
  それでもダメなら半蔵門線利用を考えて北千住方面か

  一度、大学入学で上京した際に部屋を探してもらった学生向けの不動産屋系列の店に資料を送ってもらいましたが
  有楽町線沿線で、始発のある和光市と地下鉄赤塚駅あたりの物件を紹介されました。
  豊洲勤務を想定したと思うのですが流石に和光市とかは遠いので嫌です。(座れてもケツが痛くなるから)
  
  南北線で飯田橋乗り換えができるので本命は王子ですが、それ以外でお勧めの地域があったら教えて下さい。
299774号室の住人さん:2012/01/25(水) 21:27:29.08 ID:6s+rRXud
>>298
配属きまるまで、待ったら?
300774号室の住人さん:2012/01/25(水) 21:43:09.11 ID:4UQyOs0j
>>289
始発狙うなら有楽町線の和光市あたりお手軽かもしれません。
ただ、40分ぐらい電車に乗る必要があるので、door to door で1時間は少し厳しいかもです。
301774号室の住人さん:2012/01/25(水) 22:07:15.83 ID:200uTg5o
ありがとうございます。
西巣鴨や和光市とかも有力候補に探してみます!
アドバイスでもらったように、安めの家賃で多少長めの通勤時間かかってもOKで探したいと思うのですが、
その場合お勧めの地域はありますか?
親戚が横須賀にいるので西側を考えているのですが。。。

また部屋探しなんですが、2月頭の4日ほどしか東京に行くことができません。
ネットで物件を探して、ひとつづつ回ったほうがいいのでしょうか?それとも地域だけ(今のところ荻窪、和光市、西巣鴨)
目星をつけて駅前の老舗っぽい不動産屋に入ったほうがいいのでしょうか?

またURってどうなんでしょうか?

質問ばかりですみません!
302774号室の住人さん:2012/01/25(水) 22:54:03.19 ID:k88LdKhN
教えてgooから


前職、不動産管理会社です。


不動産屋の裏話になってしまいますが、

モノによっては、成約すると貸主から広告宣伝費という報酬がもらえる物件があります。
簡単に言えば、お客さんから仲介手数料をもらって、貸主さんからも広告宣伝費をもらうという形で、
1回仕事をすることによって報酬が1.5〜2倍になるものがあるんです。


基本的に、不動産仲介業者はノルマと歩合でやってますから、こういう物件を決めたくてたまらないんです。

というわけで、不動産屋が「これいいですよ〜」なんて紹介してくる物件は、内容なんてどうでもよくて、「自分に都合のいい物件」なわけです。

条件を絞られれば絞られるほど、こういうのを勧めづらくなりますから、
より希望通りのものになるかと思います。

大手のチェーン店などは、こういう営業スタイルが結構見受けられます。

303774号室の住人さん:2012/01/26(木) 03:44:57.51 ID:x5+Rl2Ub
条件に合う所がペットokなんですが
ペット飼うつもりなくてペットokのマンションてのはどうでしょうか?
ペットの鳴き声とかうるさかったり臭かったりしますか?
1k築30年以上のRCマンションです
304774号室の住人さん:2012/01/26(木) 11:12:28.38 ID:p6lb7xEg
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】転職・女
 【最終目的地の駅】品川シーサイド
 【間取り】1DK
 【家賃予算】9万以内
 【希望所要時間】45分以内(家から目的地の駅まで)
 【その他・細かい条件など】最寄駅まで徒歩10以内、30平米前後、乗り換え一回
305774号室の住人さん:2012/01/26(木) 11:21:33.41 ID:djFdR4Rq
楽器弾きたいならカラオケでも行け、という感覚がよくわからん…
仮に毎日1時間練習したとして、カラオケが1時間500円とすると、
30日で15000円じゃないか…
だったら楽器可の物件で15000円高くなっても一緒だと思うんだが…
306774号室の住人さん:2012/01/26(木) 14:18:25.57 ID:DuKjp03x
駅近とかには楽器可の物件少ないんじゃない?
楽器可でも他人の音は嫌とか近所迷惑とか気にしたらキリないけど
カラオケボックスでおもいっきりどーぞってことでしょ
307774号室の住人さん:2012/01/26(木) 18:36:30.46 ID:sb7q6QPO
>>304
その条件大井町で見つからなかった?
大岡山とか旗の台あたりかな
308774号室の住人さん:2012/01/26(木) 19:32:25.93 ID:cZk9HAFG
楽器を楽しみたい人は、楽器の種類にもよるけど
河川敷の傍に引っ越す手もあるよね。
内の兄貴はサックス吹くために多摩川近辺に引っ越して
外で練習してた
309774号室の住人さん:2012/01/26(木) 19:38:10.39 ID:PwEiwa46
河川敷での楽器練習は結構いるね
あと声楽の人なのか歌の練習の人とかも

散歩とか部活動とかで意外と近くを通る人が多いので
そういった人たちの視線を無視する度胸が必要だけど
310774号室の住人さん:2012/01/26(木) 20:56:52.03 ID:E17Em7PA
>>305
そうじゃなくて、家賃6万で楽器可で防音の鉄筋で田舎は嫌だというなら無理じゃないかって話だと思う。+1.5万でもこの条件では相当厳しい。
で、手取り20万以下で無理して防音物件借りても続かないぞって。
それなら6万以下のとこ借りて楽器はカラオケで演奏した方が無理なく生活できて安上がりですよってことを>>278さんが言ってるのでは。
311774号室の住人さん:2012/01/26(木) 23:07:44.15 ID:ABPoBDE+
オレは気にせず部屋でDJやってるw
312774号室の住人さん:2012/01/26(木) 23:51:04.68 ID:JzCoXb+U
>>311
【DQN騒音ドアバン】隣人がうるさい139【重低音】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1326114203/
313774号室の住人さん:2012/01/27(金) 02:51:34.28 ID:mj8n0iwq
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】フリーター・20代女
 【最終目的地の駅】溝の口・蒲田
 【間取り】1Ror1k
 【家賃予算】6万円代(MAXコミコミ7万5千)
 【希望所要時間】30分前後
 【その他・細かい条件など】
楽器の演奏や指導でご飯食べてます。
楽器可物件ですと家賃が跳ね上がるので、RC物件希望です。
実家が大田区なので大きな音で練習したいときはそっちでやって、普段は消音器など付けて練習しようと思っています。
現在大井町線・目黒線で探しているのですが、お勧め駅など教えてください。
バストイレは別、室内洗濯機置き場有りを希望しています。
314774号室の住人さん:2012/01/27(金) 06:47:58.13 ID:PYQ3CSLl
川崎でいいんじゃね?
315774号室の住人さん:2012/01/27(金) 10:43:03.02 ID:OsMrr1XR
相場的に結構安い古い4階建てのマンションで6部屋も空きがあるんだけど
これってなんか問題あった可能性あり?マンションってこれくらい空くもの?
316774号室の住人さん:2012/01/27(金) 12:05:03.32 ID:iB4KYgoC
古さにもよるけど4階建てで6戸も空いてるのは問題あるんじゃない?
この前見た安くて良かった物件は給湯器がたまに壊れる物件だった。とりあえず問い合わせてみればいいんじゃない
317774号室の住人さん:2012/01/27(金) 16:22:35.04 ID:q9qRnyvt
【質問内容】以下の条件で部屋探し中

【質問者属性・性別】春から社会人、女 、上京組

【最終目的地の駅】新宿

【間取り】1K

【家賃予算】7万円以内(管理費込み)

【希望する沿線・地域】新宿まで一本で複数路線、治安が良ければどの沿線、駅でも可
一応中央線(三鷹まで)と練馬駅周辺に目星をつけてますが他にあればお願いします

【その他・細かい条件など】駅から徒歩10分以内、バストイレ別、バルコニー付き、一階・最上階不可、築20年以内、日当たり良し、木造不可

上記の条件で部屋はあるものでしょうか?
2月頭からしか探せないのでいい物件が埋まってないか心配です…

また地方のため部屋は東京に滞在して3日ほどで決めるつもりです
その際のアドバイス等あればよろしくお願いします
318774号室の住人さん:2012/01/27(金) 17:02:47.99 ID:/8pj1naT
>>317
アドバイスというか新宿が目的地なら選択肢がありすぎるからもっと条件絞るべきかと
319774号室の住人さん:2012/01/27(金) 17:12:10.78 ID:/8pj1naT
無難なとこだと荻窪あたりになるのかな。
駅前がごちゃごちゃしてていいなら明大前の方が使い勝手はいい。
閑静とした感じがいいなら笹塚。都営新宿線(京王新線)の始発駅だから便利
この辺の相場は高いから、ここで条件に合う物件なかったら徐々に遠くしていけばいいと思う
あと2月でも物件は腐る程あるよ
320774号室の住人さん:2012/01/27(金) 17:14:01.47 ID:0SV/vjZ4
許せる通勤時間とかあるといいかもね。
321317:2012/01/27(金) 17:40:34.47 ID:q9qRnyvt
>>318-320
レスありがとうございます

条件を絞れるよう
【許せる通勤時間】30分前後、で他にオススメあればお願いします
322774号室の住人さん:2012/01/27(金) 19:18:48.31 ID:/8pj1naT
新宿のどの辺勤務なのか分からないけど三丁目でいいなら小竹向原がオススメ。
副都心線は東急東横と相互乗り入れ始まるしね。
京王線、中央線なら1K7万以内の30分内の物件とこでもあるような気がする
とりあえず調布で探してみればいいかと。何でもあって住みやすい。
323774号室の住人さん:2012/01/27(金) 20:35:46.82 ID:2d4g88Kz
自分は条件絞らない方が良いと思うな。
それより家賃上限7万と言い張って、23区内すべてを候補に入れて
物件出してもらったら良いと思う。

2〜3月は賃貸はあっという間に埋まるし無意味に家賃が上がる時期だから
その上「30分で新宿着きたい」なんて言ったんじゃろくな物件に当たらない気がする。
324774号室の住人さん:2012/01/27(金) 20:57:36.51 ID:kNwYKn/U
新宿30分以内の築20年の1K7万の物件ならめちゃめちゃ多いのでは。
区内じゃなくて都下も考えてるみたいだし
もっと絞るべき。RCとか築10年とかで
325774号室の住人さん:2012/01/27(金) 22:21:42.70 ID:wpWjNUNd
西武新宿線で上石神井
326774号室の住人さん:2012/01/27(金) 22:41:05.76 ID:nfbA5nnY
>>317
平日に滞在して、朝の通勤ラッシュを肌で感じて来い。
不動産屋に行く前にちょうどいい準備運動だ。
327774号室の住人さん:2012/01/27(金) 22:57:07.65 ID:kNwYKn/U
>>325
希望が二路線以上らしいよ。
328774号室の住人さん:2012/01/27(金) 23:01:08.45 ID:iVwJjXEq
>>317
中央特快が止まる国分寺とかは?
中央線は行き帰りのラッシュが辛いけど
329774号室の住人さん:2012/01/27(金) 23:48:44.34 ID:fMCG4QGv

【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・男性
 【最終目的地の駅】目黒駅
 【間取り】6畳1間以上、25uくらい(1DK・1LDKなど)
 【家賃予算】4.5〜5.5万円くらい
 【希望所要時間】45分程度
 【希望する沿線・地域】東急目黒線、南北線、三田線
330774号室の住人さん:2012/01/27(金) 23:54:20.80 ID:wpWjNUNd
三田線か南北線で山手線の円の外
北方面
331774号室の住人さん:2012/01/28(土) 00:11:52.21 ID:RAAhlEsM
その予算でその広さと所要時間を求めるなら、
次の地震で確実に潰れる築50年くらいの木造アパートとか狙い目だな
風呂トイレ無しの物件
332774号室の住人さん:2012/01/28(土) 00:15:36.15 ID:7pR1envg
>330
素早い返信ありがとうございました
そのへんでちょっと探してみます。
333774号室の住人さん:2012/01/28(土) 00:35:21.17 ID:oo7s+NEe
源泉徴収などを作るアリバイ会社を利用したことある人いますか?
それで本当に審査が通ったかどうか教えて欲しい
334774号室の住人さん:2012/01/28(土) 00:40:40.74 ID:RAAhlEsM
自分は普通に無職の時に無職と伝えて物件借りれたけど。
収入無いと入居を許されないような物件に住みたいってこと?
335774号室の住人さん:2012/01/28(土) 01:36:40.04 ID:w5FoZzw8
ここでそんなこと聞いたところで、
根拠の無い後押しくらいにしかならんだろ。
サイコロ振って決めるようなレベル。
336774号室の住人さん:2012/01/29(日) 09:09:11.83 ID:vhgVJcKw
>>329
その条件に合う物件なんてありえないよw
間取りの条件を緩めて、4畳半〜6畳の1Rか1Kだったら、
築40年や50年超の木造アパート(風呂もトイレも付いて)でいくつか見つかると思う。
337774号室の住人さん:2012/01/29(日) 09:16:57.87 ID:tlluQ3jz
>>329
どこの田舎人だよ
338774号室の住人さん:2012/01/29(日) 10:05:51.73 ID:Y0QLmWS5
>>329
南北線から更に直通している埼玉高速鉄道沿線を探せ

川口元郷ならギリギリだが全ての条件満たせる物件あるけどね
乗り換え無しな上に駅徒歩3分圏内、近くに大型スーパー完備の穴場エリア
実は運賃がバカ高い路線だが、定期代出るだろうし無関係

乗り換えOKなら朝霞や西川口も狙い目
実は目黒までギリギリ50分(通勤時)で通える
339774号室の住人さん:2012/01/29(日) 21:36:38.35 ID:Bg+Vb33L
恵比寿駅近くにある学校に行くために地方から進学するんですが通学時間が1時間以内(短いほどいいです)で1Rか1Kが4~5万円くらいで住めておすすめの地域はありますか?
できれば乗り換えのない場所がいいです。
340195:2012/01/29(日) 21:56:42.02 ID:SvuviUgg
341195:2012/01/29(日) 22:10:28.43 ID:SvuviUgg
おっと、名前が残ってた。
あちこち訪ねてみた結果、墨田区千歳/文京区小日向/新宿区市谷柳町の3件に絞りました。明日で決めます。
皆様ご助言ありがとうございました。
342774号室の住人さん:2012/01/30(月) 00:24:27.30 ID:T276wXmc
お前のためにマジレスしてやるけど
そんな物件住めるとこじゃないと思うよ
所謂難物件、ネットで安いのは殆どそう。
区内でそんな安くてまとまもなところないから
343774号室の住人さん:2012/01/30(月) 00:29:27.55 ID:T276wXmc
レインズで売れない物件をネットに放出してるだけであって、例えば市ヶ谷で51DK.5万に収まる物件が売れ残ると思うか?めでたいやつだな。
344774号室の住人さん:2012/01/30(月) 00:29:45.14 ID:T276wXmc
1DKで5.5万
345774号室の住人さん:2012/01/30(月) 00:36:41.99 ID:MvlqWiro
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】社会人・20代女性
【最終目的地の駅】表参道
【間取り】20m2以上
【家賃予算】込み込み7.5万円が限界
【希望所要時間】〜1時間以内
【希望する沿線・地域】表参道 or 渋谷からの終電が遅い
【その他・細かい条件など】仕事が終わるのが24時越えなので、できるだけ遅い電車で
帰ることができる場所が希望です。
もしくは自転車 or バイクで通勤できる距離でもいいです。
予算的に厳しいのは重々承知してますが、宜しくお願いします。
346774号室の住人さん:2012/01/30(月) 01:20:16.06 ID:T276wXmc
地下鉄は終電早いから渋谷から一本の駅だろうね。
予算的に井の頭の明大前〜吉祥寺、東急世田谷線のどこか、あとは田端駒込巣鴨あたりで見つからなかったら知らん。
表参道は東西南北どこいっても家賃変わらないから自転車通勤はきついと思う
347774号室の住人さん:2012/01/30(月) 01:21:17.56 ID:3qUkf88p
公共交通機関使うの無理なんじゃ?>仕事が終わるのが24時越え

その予算でその広さを希望なら、バイク通勤に絞って
埼玉や千葉でバイク駐車可能物件を探した方が良いと思う。
駐輪場は大抵バイク不可だし、月極駐車場を借りようとすると四輪自動車と同額か半額は取られる。
だったら最初から郊外で駐車場つき物件を探した方がマシだと思う。
348774号室の住人さん:2012/01/30(月) 01:24:47.45 ID:T276wXmc
井の頭と東急は24時越えあるでしょ。まあギリギリになるかw
349774号室の住人さん:2012/01/30(月) 02:54:57.87 ID:XQYX5xLS
>>345
単純に考えれば表参道0:37の田園都市線直通電車で鷺沼まで行けるから、
神奈川で7万円強出せば相当良いマンションが借りられるだろうし、
用賀とか駒沢とかでも3点ユニットでよけりゃあるだろう。

もしくは、淡島、下馬、東山みたいなやや交通が不便な地域で自転車通勤前提に
築年数や床面積を妥協して探すとか。
350774号室の住人さん:2012/01/30(月) 08:48:08.07 ID:PcZDHZiR
家賃相場と距離と電車の時刻くらい自分で調べられないもんかね?
そもそも自転車やバイクで通える範囲なんて人それぞれだし。
351774号室の住人さん:2012/01/30(月) 11:18:58.09 ID:MvlqWiro
>>345です
皆さんのご意見、ごもっともという感じです・・・
分かってはいましたが甘くてすみません。

出てきた田都や井の頭線で探してみようと思います。
ありがとうございました。
352774号室の住人さん:2012/01/30(月) 18:39:34.22 ID:qWNtBVuy
【質問者属性・性別】社会人・二十代男性
【最終目的地の駅】仲御徒町、末広町、湯島
【間取り】1R/1K/1DK
【家賃予算】管理費等含め7.5万円以内
【希望所要時間】一時間以内
【希望する沿線・地域】日比谷線、銀座線、千代田線
【その他・細かい条件など】
日当たり良好、光ファイバー、オートロック、宅配ボックス
乗換なし。街自体の利便性よりは騒音のない環境・治安の良さを優先

よろしくお願いします。
353774号室の住人さん:2012/01/30(月) 19:04:40.20 ID:AEOJEahZ
>>352
北松戸
354774号室の住人さん:2012/01/30(月) 19:48:49.54 ID:GPI6gamB
>>351
電車で表参道or渋谷から1時間以内7.5万までならば普通にあるよ。JRなら終電も遅いし。
自分は中野だけど電車に乗ってる時間は表参道までは30分、渋谷か原宿なら20分足らず。山手線と中央線が終電遅いから渋谷なら24時過ぎても余裕。
7.5万まで出せるならそんなに厳しい条件とも思わないけどな。
355195:2012/01/30(月) 23:36:17.43 ID:8jQ5Ojws
195です。
墨田区千歳で決定しますた。(^^)/
管理費込み67000円、1k、19.1平米、築20年、10階建ての9階。眺望と風通しが最高。
皇居至近の職場まで道路距離4km、自転車で15分。アキバも近いし良いんじゃないかと思ってます。
以上、結果報告でした。
356774号室の住人さん:2012/01/31(火) 01:32:52.19 ID:EfC/0sRp
>>355
エンジェルのところ?
357774号室の住人さん:2012/01/31(火) 06:11:32.44 ID:9zlp9t0h
【放射能漏れ】福島県や関東地方で出産数が激減、【逆に北海道や西日本は増加】- MSN産経ニュース

4〜6月の3カ月で減少した出産数は福島県で約1000件、東京・千葉・神奈川で計2千件と推定…日本産婦人科医会は「原発事故の影響の甚大さを示すもの」としている

東京電力福島第1原発事故で広範囲に拡散した放射性物質から新生児を守ろうと避難して出産したとみられる。
3カ月で減少した出産数は福島県で約千件、東京、千葉、神奈川の3都県で計2千件と推定された。同医会は「原発事故の影響の甚大さを示すもの」としている。

福島県の減少幅は全国で飛び抜け、原発事故の影響を反映した。

転出は関東地方でも起き、東京都や千葉県で出産数減少が大きかった。妊婦が避難するために転出したとみられる。

放射性セシウムが拡散した関東地方でも広く出産数が減少していた。
358195:2012/01/31(火) 11:17:10.31 ID:wfLorRwu
>>356
ごめん、エンジェルが分からない (^^;
359774号室の住人さん:2012/01/31(火) 11:19:50.21 ID:p287ecra
>>355
安っ!
近所で築年さらに古いけど込み9万だわ
まぁ一回り広いけど
以前だったら7万以上してたのでは
家賃は下がってきてるねぇ…
360774号室の住人さん:2012/01/31(火) 11:23:31.52 ID:p287ecra
>>358
スーパーのエンゼルファミリーのこと
墨田区スレもよろしく
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1245169469/
361195:2012/01/31(火) 12:07:40.03 ID:wfLorRwu
>>360
エンゼルファミリー千歳店からだと600mぐらい離れてるな。清澄通り沿いだよ。
3月に引っ越すから、引っ越したら墨田区スレでまたお世話になります (^^)/
362774号室の住人さん:2012/02/02(木) 01:22:06.58 ID:0L2xNLqp
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】単身・男


 【最終目的地の駅】新宿・池袋

 【間取り】1DK以上

 【家賃予算】最大8万前後

 【希望所要時間】1時間以内


 【希望する沿線・地域】 京王線・平山城址公園など考えていましたが・・

 【その他・細かい条件など】

安いスーパーが近くにある・温水洗浄便座・追い炊き風呂・光ファイバー

どうでしょうか? 練馬なども考えてはいるのですが……。
363774号室の住人さん:2012/02/02(木) 03:37:49.30 ID:xDrr0ola
>>362
朝の京王線は鈍足だから平山城址公園から1時間で新宿に着かないぞ。
練馬で見つかれば文句はないけど、そうじゃなかったら
所沢とか東村山とか行ったほうがぜったい幸せかと思う。
364774号室の住人さん:2012/02/02(木) 05:42:28.11 ID:ILVxIug4
東京の「北区」はJR駅数が都内で一番多いらしい。
しかも地下鉄南北線・三田線が並行して通っているから
北区内の8割のエリアは駅徒歩10分圏内らしい。
さらに都電荒川線+バス路線が充実しているから超便利。
365774号室の住人さん:2012/02/02(木) 12:27:57.17 ID:A+OQP1/E
>>362江古田、高田馬場

もっと下ってもいいなら、大泉学園、ひばりヶ丘、武蔵関、田無←このあたりはバスが発達しているから中央線にも出やすいし行こうと思えばチャリでも行ける
ただし便利なのは駅周辺のみ
366774号室の住人さん:2012/02/02(木) 22:58:15.15 ID:q5HZYOpE
>>362
池袋新宿が目的地で1時間までOKなら大宮以北でも余裕
スレチになるけど住環境最優先なら埼玉県も考慮
北赤羽や浮間舟渡なら都内でも十分目的の物件が見つかる
板橋、十条駅付近なら更に池袋に近くなるし、通勤快速も全停車だから本数も多いし
終電も遅くなるが8万でその条件だとちょっときつい
このエリアは安いスーパーはごろごろしているのでその辺はクリアできるが…
367774号室の住人さん:2012/02/03(金) 07:38:13.18 ID:gyfz6xLP
>>362
23区内だと1DKで8万ってのが難しいな
目的地まで1時間も見てるなら、
埼玉、神奈川、千葉あたりで探すのが良いと思う
368774号室の住人さん:2012/02/03(金) 08:44:55.11 ID:Jfbj7uWa
>>362
他の皆も言ってるけど、1時間も掛かって良いんなら埼玉とか千葉とかで探すと良いと思う。
つか、池袋が目的地なら埼玉一択かな。
池袋駅は、JRの改札と東武東上線の改札が目の前で向き合う設計になってるから
新宿を行き帰りする際にも便利だよ。
山手線を降りてJRの改札を出た1秒後には東武東上線の改札に入る感じw

挙げられた条件の中で、トイレと風呂の条件が厳しい。
その上1DK以上の広さが欲しいとのことなので、それで予算が8万なら埼玉じゃないかなあ。
369774号室の住人さん:2012/02/03(金) 15:09:25.43 ID:jCOOBiF6
日本橋に行くのにおすすめの路線ってありますか?
実家が東武伊勢崎線の沿線にあるので伊勢崎線に出易く
また持病があって月2〜3回のペースで
新宿の病院に通っているので新宿にも出易い路線で探しているのですが
路線選びの段階で迷っています。
家賃が月7万以下だったら間取りとか築年数とかにこだわりはないです。
漠然としていて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
370774号室の住人さん:2012/02/03(金) 15:43:01.04 ID:8hKVbSrH
亀戸かな。東武亀戸線で曳舟で伊勢崎線に乗り換えれる。日本橋も新宿も中央総武線一本でいける。
371774号室の住人さん:2012/02/03(金) 15:44:29.13 ID:8hKVbSrH
すまん浅草橋と間違えたww >>370なかったことにして
372774号室の住人さん:2012/02/03(金) 18:30:53.09 ID:9zhctASF
まあでもその辺じゃね 蔵前とかどうよ
373774号室の住人さん:2012/02/03(金) 18:54:43.79 ID:jWNUa0qg
>>369
日本橋に接続する3路線の中で、コストで選ぶなら東西線(東側)
伊勢崎線の実家も新宿にも乗り換え1回で出られる利便性も○
東に行けばいくほど安くなるが、そこは家賃と時間のトレードオフ
374774号室の住人さん:2012/02/03(金) 19:18:28.45 ID:A3ZxgB7C
コストって家賃のこと?
なら普通に東武か京成が一番安いっしょ
曳舟以北ならどこでも
東西線も江東区内は高いよ

まぁボロくても良くて7万出せるんなら>>372の言うとおり蔵前がベストだと思うけど
375774号室の住人さん:2012/02/03(金) 19:28:38.96 ID:6LVWxhoN
周辺の治安の良さって、どんな所を見てる?
なにか目安になるものとか
376774号室の住人さん:2012/02/03(金) 19:57:23.90 ID:jWNUa0qg
>>374
日本橋を通る路線で、ならの話
伊勢崎線は直通していないし、京成は直通しているが東西線に比べると本数や時間とか微妙じゃないか?
もちろんお勧めは葛西あたり、浦安は例外的に高いが千葉県内に入ると更に下がる
まあ混雑は激しいけどね、他の所も混雑はするし慣れれば変わらん

>>375
駅前に飲み屋街やパチ屋が無い駅の周辺は基本的に治安がいい
でも、粗暴系犯罪が減る代わりに空き巣とかは変わらねぇ
377774号室の住人さん:2012/02/03(金) 19:57:32.45 ID:Jfbj7uWa
自分はパチンコ、ゲーセン、飲み屋が多いかどうかで見てる

でもどんな地域でも殺人・強盗・強姦・空き巣あらゆる事件は起こるものだから
夜中には歩かないとか戸締りはきちんとするとか、自衛に気を配るしかないんじゃないかな
378774号室の住人さん:2012/02/03(金) 20:05:37.32 ID:z5QzZWHu
出来うる限り確立を低くしたらあとは運だわな
どこに住んでても狙われたら仕舞いだ
379774号室の住人さん:2012/02/03(金) 20:13:14.49 ID:jWNUa0qg
まあ、>>1に治安の話題は厳禁と書いてあるからあんまり書かない方がいいかもしれんが
物件レベルで見る時は、自分が強盗やレイプ魔だったらどんな家(あるいは帰宅中の人間)を狙うか、って視点で考えてみるのがいい
ちなみに、安い賃貸物件のオートロックは気休めと思った方がいい、オートロック専門の空き巣まで居るそうだw

まあ、最終的には運
どう足掻いてもやられる時はやられる
380369:2012/02/03(金) 20:13:16.79 ID:nybt3oXt
東西線、都営浅草線あたりを
重点的に探してみようと思います。
蔵前は日本橋に近く大江戸線もあるので良いなと思いました。
今まで上野とか有名なところばかりを探していて
家賃の高さがネックになっていたので目から鱗です。
ありがとうございました。

381774号室の住人さん:2012/02/03(金) 23:04:54.50 ID:h7Lj9uEy
>>369
浅草線の人形町〜東日本橋の間。
382774号室の住人さん:2012/02/03(金) 23:26:16.08 ID:/MwgxUi+
治安に関してイメージで答えるとスレが荒れる原因になるので
警視庁発表データを参考にしてください。
実際のデータなので賛否両論が出る余地がありませんから。

警視庁事件事故発生状況マップ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/annai/map_annai.htm
東京都の区市別刑法犯発生状況
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/keiho/keiho.htm

383774号室の住人さん:2012/02/04(土) 00:52:31.80 ID:TJRVkNEc
目黒に通うんですが、
通勤で満員電車に乗りたくないです。
けどビジネス街っぽいし、目黒駅付近は住むの微妙そうですね

諦めて東急目黒線沿線とかに住むしかないんですかね…?
予算は月7万代です
384774号室の住人さん:2012/02/04(土) 00:56:13.36 ID:6JRT843X
>>383
東急目黒線沿線に住む俺を怒らせたな
385774号室の住人さん:2012/02/04(土) 01:05:11.26 ID:TJRVkNEc
>>384
サーセン

やっぱ朝晩は電車混んでますよねえ〜…?
目黒駅から徒歩20分とか、多少離れれば住みやすいんでしょうかね
386774号室の住人さん:2012/02/04(土) 01:06:09.84 ID:EeVFqnms
>>380
東西線はやめときな
ラッシュ日本一だし、電車動かないから(動いてもカタツムリレベル)
あと、伊勢崎線は半蔵門線直通で日本橋に一本で出られる
駅名は三越前だけどね
何しろ日本橋という構造物の一部になってるぐらいだしw

伊勢崎線でお勧めは東向島
自社の博物館を置くだけに駅周辺に東武がカネを掛けている
昭和のディープな雰囲気に興味あるなら京成の立石

まぁ家賃出せるなら結局、蔵前が一番いいけどね
東武の浅草駅も徒歩圏だし
387774号室の住人さん:2012/02/04(土) 04:30:48.81 ID:I6Yw9Ak/
>385
白金高輪はどうでしょうか。
駅近築浅はちょっと無理ですが、少し妥協すれば7万円台でも十分いけます。
388774号室の住人さん:2012/02/04(土) 14:16:44.64 ID:6bz7MA4z
>>383
不動前付近から歩けばいいんじゃね
チャリ可なら西小山まで行けばさらに安い
389774号室の住人さん:2012/02/05(日) 00:48:36.39 ID:ZPyZjaQt
原発事故・放射能「外国人がいなくなっています」。

東京都内から大阪の高級マンションへ移動

外国人たちの多くは会社の借り上げなどで居住しているケースも多く、
本国の本社からの命令で「帰国したり、東京を出たりしているようなので、閑散としています」。


「社員の安全はもちろん、外資系企業は対応が手早い、日本の企業ではここまでできないし、しないでしょうね。」と話す。

外資の一部は、本社機能の大阪移転することを公表しているが、外資系企業の日本にいる幹部クラスは、大阪に大移動している模様だ。
「大阪市内のホテルはどこも、新たに予約が取りにくい状況になっているようです」
390774号室の住人さん:2012/02/05(日) 03:47:27.16 ID:395+Wa53
【質問者属性・性別】社会人・女性
【最終目的地の駅】神谷町
【間取り】1R、1K、1DK
【家賃予算】管理費など込みで7.5万円以内
【希望所要時間】40〜50分以内
【希望する沿線・地域】日比谷線から1回乗り換えまで
【その他・細かい条件など】駅近、スーパーあり

持病で複数通院(御茶ノ水 or 新御茶ノ水、錦糸町)しているため
そちらにもある程度通いやすいと、より有り難いです。
よろしくお願いします。
391774号室の住人さん:2012/02/05(日) 06:57:12.39 ID:6lgL44Q+
亀戸とか新小岩と言いたいところだが、女性だから治安が心配だな。特に新小岩。
392774号室の住人さん:2012/02/05(日) 11:14:12.64 ID:MxDeKaHI
>>391
平井で良いんじゃないか
393774号室の住人さん:2012/02/05(日) 12:28:38.89 ID:UL2CppiY
>>390
北千住
394774号室の住人さん:2012/02/05(日) 13:04:16.25 ID:Fk3Huqz/
新小岩は良くも悪くも東京の街だな
下町情緒とかはほとんど無い街
395774号室の住人さん:2012/02/05(日) 13:49:09.81 ID:ul4XCeHD
【質問者属性・性別】フリーター男、20歳
 【最終目的地の駅】恵比寿
 【間取り】4.5畳以上、1R、1K
 【家賃予算】5.5万くらい
 【希望所要時間】できれば40分くらい
 【希望する沿線・地域】埼京線、京王井の頭線
 【その他・細かい条件など】
できれば電車使わない場所でバイト先を見つけたいので店が多めのところがいいです。
396774号室の住人さん:2012/02/05(日) 15:30:00.42 ID:5+2LR0i7
>>390
小岩、駅から3分。スーパーも近い。
開き部屋複数あるし、交渉次第で家賃も少しは安くなるかも。
6,5〜 7,5くらいである。詳細知りたければアド晒して下さい。
397774号室の住人さん:2012/02/05(日) 17:24:48.82 ID:kubhs8uz
>>390
平井の北の方は?
398774号室の住人さん:2012/02/05(日) 17:26:32.05 ID:kubhs8uz
>>395
保証人つけられるのか?
399774号室の住人さん:2012/02/05(日) 22:31:47.88 ID:MxDeKaHI
>>395
>できれば電車使わない場所でバイト先を見つけたいので店が多めのところがいいです。

恵比寿には何しに行くんだ?
400774号室の住人さん:2012/02/05(日) 22:54:13.99 ID:6lgL44Q+
恵比寿ガーデンプレイスに行くに決まってるじゃないか!
401774号室の住人さん:2012/02/06(月) 01:42:51.19 ID:q+HrzZTB
>>395
埼京線の武蔵浦和ならば5万円以下のワンルームがたくさんあるよ。
駅から離れた古いものなら4万円以下とか。
ただ、埼京線で知っていた方がいい知識としては快速が停車しない駅は
昼の10時〜16時頃は全部新宿止まりで、その先まで行く電車が無い事。
新宿で降りてホームで新木場行きが来るのを待つしかない。
なので埼京線に住むならば快速に乗らなくても快速停車駅に住んだ方が便利。
一番便利なのは赤羽で、埼京線の全電車+湘南新宿ラインで恵比寿までの本数が
非常に多い。
赤羽で家賃5.5万だと駅から離れたボロアパートなら探せばあるとは思うよ。
402774号室の住人さん:2012/02/06(月) 03:49:35.14 ID:WOdyz8Pk
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】春から社会人になります・男性
 【最終目的地の駅】白金高輪
 【間取り】6.5畳以上(1R,1K,1DK)
 【家賃予算】6.5万円以下
 【希望所要時間】〜45分以内
 【希望する沿線・地域】特になし
 【その他・細かい条件など】
 あまりこまない路線を利用したいです。
 おすすめの駅などがあれば教えてもらえませんか?
403774号室の住人さん:2012/02/06(月) 17:03:45.10 ID:o7yW7Kic
つーか、春から社会人て輩の質問が多いが、
自分の住まいという大事な事柄を自分自身で探すことが出来ない
という体たらくで、この先社会人としてやっていけるのか?
オサーン心配だよw
404774号室の住人さん:2012/02/06(月) 17:41:39.82 ID:eq6BMN3X
聞く方も教える方も「参考までに」って程度なんじゃないの
405774号室の住人さん:2012/02/06(月) 17:55:59.09 ID:dJIDcH7j
だよなぁ できるだけ情報集めるのは悪い事じゃないし
おっさんはとりあえず上から目線なんだな
406774号室の住人さん:2012/02/06(月) 19:21:18.44 ID:eYQxPXNU
質問スレだからねぇ。社会に出て一人暮らしするんだから不安になって当然。
贅沢な要望が多いとイラっとするのもわかるけど、これから社会の厳しさを嫌とい うほど思い知るんだから大人は生暖かく見守ろう。
407774号室の住人さん:2012/02/06(月) 21:39:28.07 ID:q+HrzZTB
>>402
白金高輪でその家賃なら、三田線か南北線を北上するしかないと思う。
始発で座りたいなら三田線の西高島平かな。
408774号室の住人さん:2012/02/06(月) 23:18:45.40 ID:V2yqmzPe
場所を絞るのなんて単純作業なんだから、それぐらいはやれよと思うわ。
409774号室の住人さん:2012/02/07(火) 12:38:23.92 ID:tqLI4LnQ
京王線の朝電車が遅れるというのは、新宿のほうではなくて、府中方面へ行くのも遅れるのでしょうか。
410774号室の住人さん:2012/02/07(火) 21:05:16.73 ID:IMX00Rzx
電車は片道運転じゃないけんのー
411774号室の住人さん:2012/02/07(火) 21:09:10.95 ID:al+GYwPR
>>410
父親いうんがのぅ、やはり府中の方の極道で、喧嘩で死んどる渡瀬恒彦さんですか?
412774号室の住人さん:2012/02/09(木) 00:37:39.29 ID:58it8P1k
4月から社会人になる大学生男です。

来年4月からの配属地が渋谷なんだが、どの沿線がいいのだろうか?
東急沿線はさほど安くないし、山手線沿線は安くない上に朝は激混みでしょ。
東京の鉄道は相互乗り入れやら色々あって理解できない。

西武池袋線が東横線と相互乗り入れだとか鉄道会社違うのにワケワカメ。
そもそもJR以外の鉄道会社とか何それってレベル。

てっきり、地方にぶっ飛ばされるもんだと思っていたからもうナニガナンダカ

必死こいて調べた中では、埼京線で赤羽とかいいのかなと思ってます。
413774号室の住人さん:2012/02/09(木) 00:55:55.99 ID:v+PkYJx1
>>412

渋谷から3駅以内に住む場合家賃補
助、みたいな制度は無いのかな

東急田園都市線は凄い混む、そして遅れる、沿線は金持ち区の世田谷区なので家賃も高いだろうし

半蔵門線の東の方、清澄白河や錦糸町あたりどうかな

ちなみに始業9時半なら朝のラッシュはわりかしマシだよ
414774号室の住人さん:2012/02/09(木) 00:56:53.81 ID:4vGP/VhF
>>412
今年の4月から来年の3月いっぱいまではどこに勤務するの?
415774号室の住人さん:2012/02/09(木) 00:56:54.55 ID:syz5QSzm
>>412
混雑が嫌で、東側が嫌でなければ半蔵門線で押上
416774号室の住人さん:2012/02/09(木) 01:04:09.77 ID:LZ/hPM8f
清澄白河とか世田谷区と比べても別に家賃安くないんだが
西側ターミナル付近勤めでCP重視なら北側で探すのがjk
417774号室の住人さん:2012/02/09(木) 01:18:53.56 ID:+Uldzf9R
>412
地下鉄副都心線の要町〜和光市の間が良いと思う。
418774号室の住人さん:2012/02/09(木) 01:19:15.47 ID:N6f8KnqD
>>416
じゃあ銀座線浅草はどうかな、渋谷駅の場所他の地下鉄とは離れてるが

成増なんかも安いはずだけど小竹向原で乗り換え必要だったっけ
419774号室の住人さん:2012/02/09(木) 02:19:15.44 ID:58it8P1k
レスくれた皆さんありがとう。

>>413
家賃補助ある。3万6000円wwwwwwwwwww
首都圏一律でこの額とか笑ったわ。
埼玉やら千葉配属のヤツのほうが絶対に得じゃん。

>>414
あ、ごめん。今年の4月から社会人の間違い。

>>415
押上も調べてみたんだけど、なかなか良い物件がなくて・・・

>>417
ほぅほぅ。。。ぐぐってみる
420413:2012/02/09(木) 04:15:03.65 ID:v+PkYJx1
>>419
取り敢えず3.6万有れば新入社員の給料でも9万ぐらいのところまでは行けるんじゃない?
421774号室の住人さん:2012/02/09(木) 04:21:37.76 ID:5Bt9Alcf
京成高砂や青砥って安いと聞いたけど、そんな安くないんだね
422774号室の住人さん:2012/02/09(木) 07:02:57.55 ID:12TavboV
>>421
安い高いの根拠が分からん。
423774号室の住人さん:2012/02/09(木) 07:34:05.14 ID:olWnjOL+
>>412
湘南新宿ラインとかいいんじゃね。
424774号室の住人さん:2012/02/09(木) 09:49:39.21 ID:Ij86Zg/d
江戸川区に越したいけど
今住んでる浦安が便利で不安

ファストフード店と安いスーパーがたくさんある地域ありますか!
425774号室の住人さん:2012/02/09(木) 10:28:09.03 ID:raa0/hGf
>>424
西葛西
426774号室の住人さん:2012/02/09(木) 12:38:31.94 ID:LZ/hPM8f
>>424
瑞江
浦安みたいに個人経営でまともなとこはないけどファーストフードはだいたいある
何より都営新宿線は東西線に比べてラッシュがぬるいのが良い
427413:2012/02/09(木) 12:40:11.62 ID:+3mT0f/u
>>425
西葛西は大きなダイソーがあるのが良いなとは思う

錦糸町のの方がもっと大きいけどね
428774号室の住人さん:2012/02/09(木) 13:28:19.25 ID:58it8P1k
>>420
奨学金の返済もあるし、貯金とか考えたら8万〜8.5万かなって思ってる。

>>423
湘南新宿ライン。なんか都会っぽい響き。探してみる!!

また何かわからない事あったら質問させて。
429774号室の住人さん:2012/02/09(木) 20:49:14.91 ID:6apuN5W7
人それぞれだろうけど、避けたほうがいい条件とかってある?

ロフト付は止めとけとかベランダ無しは止めとけとか電気コンロ止めとけとか。
430774号室の住人さん:2012/02/09(木) 21:43:54.04 ID:tUtAtx4u
基本だろうけどプロパンは絶対止めとけ
都市ガスにして料金半分以下になったわ
431774号室の住人さん:2012/02/09(木) 22:24:08.17 ID:0fIawto5
目的地まで20分以上電車に乗らないと着かない所にはすまない方が良い。
通勤通学で疲れてしまう。
一人暮らしの最初は物も多く無いし
狭い所でも平気っちゃあ平気。
自炊するなら電気コンロと一口コンロは
避けた方が良いけど、しないなら電子レンジで事は足りる。
近所に食品を扱ってる100均と、ドラックストアが有ると便利。
432774号室の住人さん:2012/02/09(木) 22:25:22.69 ID:Fal4Ijx2
>>407
ありがとうございました
433774号室の住人さん:2012/02/10(金) 01:24:08.28 ID:6BFoTVd3
駅徒歩10分以上
ただ歩くだけなら苦痛はないのですが、他にデメリットありますか?
434774号室の住人さん:2012/02/10(金) 01:33:54.26 ID:2Uk6iyZh
平均したら三日に一日は雨が降るだろ
駅から遠いとダルイぞ
冬の寒い朝、風の強い日だって多い
駅から遠いとダルイぞ
435774号室の住人さん:2012/02/10(金) 01:34:52.23 ID:AWwmAVrh
>>433
夜9時以降になって人通りが無くなるような街は治安がちょっと不安では?
女性の場合は特に。
コンビニやファミレスや居酒屋でもいいけど、店の照明があって何かあっても
助けを呼べるような所がいいね。
駅からの商店街が続いてて横にちょっと入った裏手辺りが静かでベストかな。
436774号室の住人さん:2012/02/10(金) 01:37:43.30 ID:6BFoTVd3
>>434
>>435
実際歩いてみないとわからなそうですね・・・
437774号室の住人さん:2012/02/10(金) 01:44:28.87 ID:AWwmAVrh
アーケード商店街なら雨に濡れないで歩けるけど、アーケードがある街は
そうそう多くは無いわな。
438774号室の住人さん:2012/02/10(金) 03:40:43.38 ID:hsbTdIGC
駅から徒歩10分で周りにコンビニでもあればいいんだけど無いと出不精になるわ休日とか
439774号室の住人さん:2012/02/10(金) 19:57:39.92 ID:c+OjmGQ9
東京って地方よりも、商店街やアーケードが少なくね?
熊本上通下通や松山、高松あたりの立派なアーケードが東京には皆無なのだが。
んでもって、イオンも少ないし、東京って買い物に困る街だと思う。
皆さん普段どんなところで買い物してるの?
440774号室の住人さん:2012/02/10(金) 20:00:32.93 ID:ocHh2x+b
下町だからそれなりに店はあるけどあまり商店街では買い物しないかな
441774号室の住人さん:2012/02/10(金) 20:01:47.10 ID:c+OjmGQ9
>>440
スーパーで買い物しているのですか?
442774号室の住人さん:2012/02/10(金) 20:10:53.28 ID:ocHh2x+b
そうだね 近所に大きいスーパー結構あるから
443774号室の住人さん:2012/02/10(金) 20:16:13.48 ID:c+OjmGQ9
東京で一番売上高の高い商店街はどこなのでしょうか?
十条銀座?砂町銀座?吉祥寺サンロード?中野ブロードウェイ?
444774号室の住人さん:2012/02/10(金) 20:19:29.47 ID:7w1ASVVJ
心臓弱い人は見ちゃ駄目だよ

2011年の日本の地震 分布図 Japan earthquakes 2011 Visualization map (2012-01-01)
http://www.youtube.com/watch?v=eKp5cA2sM28
445774号室の住人さん:2012/02/10(金) 20:20:05.18 ID:7wH9kZin
>>439
近くに24時間の西友があってその向かいにタイヨーとか言うもっと安い小さなスーパーがあるのでその2店で買うことが多い

ヨーカドーはもっと近くにあるけど高いから行かない、あとはローソン100やまいばすけっとなんかでもよく買ってる   
446774号室の住人さん:2012/02/10(金) 20:27:52.37 ID:q8rI+Sqg
>>443
でかいのは戸越銀座だったような

アーケードは、ちょっと郊外の区に行けばわらわらあるぜ
447774号室の住人さん:2012/02/10(金) 20:29:37.64 ID:c+OjmGQ9
>>445
俺は東京都内が買い物不便で不満に思って、家賃も安いからとさいたま〜の引っ越した。
イオンSCとヨーカドー系列のザ・プライス、ダイエー系列のビックエー、
業務スーパーが自転車で10分少々行ったとこにあるんで愛用している。
448774号室の住人さん:2012/02/10(金) 21:00:12.70 ID:AoIyYPMC
>>447
チトフナにいた人かw
449774号室の住人さん:2012/02/10(金) 21:22:15.86 ID:shTbOBpS
>>447
単に自分が住んでた場所が不便だっただけだろ。
都内でひと括りにするな。
450774号室の住人さん:2012/02/10(金) 22:00:14.76 ID:rZVktFLg
>>431
中学生の時から片道1時間以上電車に乗る生活をしているわけだが。
451774号室の住人さん:2012/02/12(日) 10:51:02.30 ID:bBrB3/sm
>>450
知らねえよw
452774号室の住人さん:2012/02/12(日) 12:36:57.39 ID:xgFejxHL
確かにww
ってかその時間を無駄とは思わないのか?どこに基準を置くかは人それぞれだが
453774号室の住人さん:2012/02/12(日) 17:55:41.93 ID:LQEVoZDC
返信遅れましたが、
>>362
です。

探す範囲を広げて色々と見てみることにします。ありがとうございました。
454774号室の住人さん:2012/02/13(月) 03:05:23.35 ID:l6ZepiIx
【質問者属性・性別】新社会人・女
【最終目的地の駅】大井町か下神明
【間取り】1Rか1K
【家賃予算】6〜7万円くらい
【希望所要時間】30分以内くらい
【希望する沿線・地域】東急大井町線
【その他・細かい条件など】2階以上

この春から上京します。
中延〜大井町で探しているのですが、範囲を広げる事も考えています。
自由が丘の家賃が高いのは想像がつくのですが、大井町線でそれより西の町を中延〜大井町と比べると家賃・住みやすさはどうでしょうか?



455774号室の住人さん:2012/02/13(月) 03:11:41.11 ID:l6ZepiIx
すみません、age忘れました。
456774号室の住人さん:2012/02/13(月) 08:19:10.58 ID:OFPrCAzL
>>454
旗の台
こじんまりした商店街が有り。
457774号室の住人さん:2012/02/13(月) 09:46:30.37 ID:C6vk1E2x
★週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都 3752人
2位 福島県 853人
3位 大阪府 711人
4位 沖縄県 596人
5位 埼玉県 483人
6位 福岡県 457人
7位 北海道 446人
458774号室の住人さん:2012/02/13(月) 11:17:00.42 ID:pgnJ6bVc
>>454
想像するだけじゃなく実際に調べろよ。
少なくとも、家賃相場や駅周辺の施設や店の有無で、
明らかにここはないって場所くらいは振り落とせるだろ。
459774号室の住人さん:2012/02/13(月) 14:18:45.20 ID:J5TocC1k
逆に、近くだからタクシーでも余裕って、毎晩のように飲んで浪費してる同僚もいる

460774号室の住人さん:2012/02/13(月) 14:39:05.22 ID:ZAy+zlKn
線路の近くってどうなの?
あとスーパーまで徒歩10分。スーパー遠いって致命的だと思うんだが。
461774号室の住人さん:2012/02/13(月) 22:42:06.02 ID:r5mXODVY
線路といっても、越中島支線の近くとかなら別に問題ないと思う。
スーパーまでの距離は、自分が致命的と思うなら致命的なんじゃないの?
1階がスーパーじゃなけりゃ、徒歩1分でも致命的って思う人もいるかもしれんし。
462774号室の住人さん:2012/02/14(火) 08:39:15.80 ID:mRZ9j0K1
どーせ毎日通勤するんだし、駅前充実してれば(仕事帰りの通り道にあれば)何でもいい気がするが、
その辺りの価値観は人それぞれだわな
463774号室の住人さん:2012/02/14(火) 08:57:28.21 ID:R3aquj10
徒歩5分圏内にスーパー2つあるけど、
自炊一切しない俺は月に1回行くか行かないかだわ
その代わり良く使うのがローソン100と大型ドラッグストアだな

価値観は人それぞれだけど、
俺の場合、折角部屋借りてるのに駅まで10分もかかったら致命的だと思うわ
464774号室の住人さん:2012/02/14(火) 11:29:21.17 ID:8R17a6/6
最寄駅―家の通り道にスーパー、コンビニがあれば10分くらいならいいかな。
465774号室の住人さん:2012/02/14(火) 13:19:16.49 ID:kLfWqqvS
俺のSUUMOの検索条件

賃貸/JR山手線/五反田,目黒,恵比寿,渋谷,原宿,代々木,新宿,新大久保,高田馬場
JR総武線/浅草橋,秋葉原,御茶ノ水,水道橋,飯田橋,市ヶ谷,代々木,新宿
京王井の頭線/渋谷,神泉,駒場東大前,池ノ上,下北沢 京王線/新宿
小田急線/新宿,南新宿,参宮橋,代々木八幡,代々木上原,下北沢,経堂,千歳船橋,祖師ヶ谷大蔵
6万円以上〜15万円以下 2K/2DK/2LDK マンション/アパート/一戸建て・その他 10分以内 30m2以上 2階以上

あくまで検索してるだけだが・・・
466774号室の住人さん:2012/02/14(火) 15:48:42.29 ID:wqxfiL9p
仙川って商店街以外にもスーパー6つあるんだね
駅から5分ででかいホームセンターもあった
やっぱ降りてみないと街の感じってわからんね
ずっとノーマークだったわ
467774号室の住人さん:2012/02/14(火) 16:50:20.61 ID:I9iAVnve
引越し費用が圧倒的に足りないんだけど……。

初期費用って20万くらいするけど、みんなそんなお金どうやって用意してるんだよ…
引越しローンとか利用した人いる? 金融機関から借りないと厳しいわ…。
468774号室の住人さん:2012/02/14(火) 17:45:00.56 ID:9X1l/Lyf
>>454
自由が丘以西で二子玉川までは高級住宅街だからねぇ
シングル向け物件も少な目だし家賃も物価も高いよ

尾山台は商店街なかなか充実してるけど
それ以外はまぁ最低限程度
等々力は最近立て続けにそこそこな大きさのスーパーできたけど
ニコタマはあくまで観光地
469774号室の住人さん:2012/02/14(火) 22:29:30.36 ID:FSfvlX4K
>>466
wikiとかgoogleマップとかで店の有無くらいだいたい分かるよ。
ごく最近の情報は反映されてないかもしれんが。
まぁ雰囲気は実際に降りてみなきゃ分からんだろうが、
ストリートビューでも、いくらなんでもこりゃねーな・・・
ってとこくらいは分かると思う。

>>467
貯金がなかったわけじゃないが、ちょうどATMが使えない週末かなんかにぶちあったって
現金が用意できずに、サラ金で借りたことならあるな。週明けにすぐ返したけど。

初期費用20万で足りるのかよってツッコミはおいといて、
実家住まいの社会人なら、20万円くらいすぐ貯まるだろ。
もちろん給料や家庭の事情にもよるだろうが。
手取り15万で、家に5万入れて小遣い5万なら毎月5万貯金できる。4ヶ月で20万だ。
470774号室の住人さん:2012/02/14(火) 22:41:57.28 ID:tVNnDg6G
>>467
日雇いホームレスみたいなこと言ってないで社会人ならそのぐらい貯めろよ…
大学進学なら親、就職なら会社が出してくれるだろうし。

…親も会社も出してくれなくて尚且自腹で学費払ってる大学生なら謝る。
471774号室の住人さん:2012/02/14(火) 23:24:56.63 ID:wqxfiL9p
>>469
それでも調べれるから便利だよね
地図では半年前に出来たスーパー載ってなかったから知らなかったわ
敷地面積4000坪の場所にいなげや、コメダ珈琲、しまむら、不二家とか入ったみたいだ
駅から南側のホームセンターも売場3000坪で広かったw
472774号室の住人さん:2012/02/15(水) 08:16:57.34 ID:/tDHSMd0
しかし大きな建物は地図にだけでも早く反映してほしいな(予定とか)。計画書はもっと前のはずだし。
地図で見て目の前に大きな空き地があったが、部屋見に行ったらマンション2棟建築中とかだったし。
473774号室の住人さん:2012/02/15(水) 08:29:14.27 ID:p4nJYdv3
板橋と錦糸町で悩んでるんだが、どちらの街が暮らしやすいかね?
474774号室の住人さん:2012/02/15(水) 08:33:53.80 ID:20++ItVN
ネットの地図とか無料の情報に更新早くしろって…
自分で調べろよ
475774号室の住人さん:2012/02/15(水) 08:39:15.22 ID:OVCAkQrY
錦糸町は駅周辺で全て完結できるよね。
板橋(埼京線の?)は駅周辺は店があんまり無いから完結できないよ。
だいたい池袋に行く事になるけど、定期券あれば問題無いかも。
全然タイプの違う街だと思うけど、現地に行った事ないのかな?
板橋はあれでも20〜30年前は居酒屋とかフィリピンパブとかあって
駅前賑やかだったんだけどね。
476774号室の住人さん:2012/02/15(水) 08:46:51.46 ID:p4nJYdv3
>>475
地方に住んでるからあまり街の雰囲気とかわからないんだよね。
一人暮らしにとっては錦糸町のほうがよさそうだ。
きょうも別件で東京行くんで時間あれば錦糸町に行ってみるよ。
部屋探しは3月になりそうだけど、街の雰囲気掴んでおきたいし。
477774号室の住人さん:2012/02/15(水) 10:21:36.49 ID:Zys7jFru
>>467
20万円で済む?
478774号室の住人さん:2012/02/15(水) 10:32:09.76 ID:9QQmDqo1
錦糸町は場外馬券場があるから土日は覚悟しといたほうがいいよ
探すなら北側ね。スカイツリーもすぐちかくだよ
479774号室の住人さん:2012/02/15(水) 11:05:16.83 ID:XUAakWuR
>>469
フリーターなんだ・・・

>>470
親には頼れないわ\(^o^)/

>>477
家賃低くて礼金とかなしだから初期費用は20万以下でいける
480774号室の住人さん:2012/02/15(水) 14:35:59.53 ID:X86J2/wf
>>476
もう遅いかもしれないが、隣の亀戸も見ておいで
481甲子園:2012/02/15(水) 14:54:34.29 ID://HR05XP
何が東京やアホんだら!これからは関西の時代じゃ。関西弁サイコー!お前らも一度大阪に来てみんしゃい。食べ物もうまいし人情味あふれてるし文句ないがな
482774号室の住人さん:2012/02/15(水) 14:57:03.28 ID:0/7LhGhf
また!アナルセックスしてるホモ同性愛者が犯罪を起こしたわ!
ゲイが起こす事件が激増
今度は山形県の介護士の大嶋佳紀(40)が富山の少年を売春と恐喝ですって!
http://m.logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1329025838/
富山南署は2012年月12日までに、児童買春・ポルノ禁止違反(買春)の疑いで、 山形市寺西。介護士 大嶋佳紀(40)を逮捕した
逮捕容疑は昨年2011月12月26日ごろ、
富山県の少年に会うために訪れた富山市のホテルで少年に現金を渡す約束をし、みだらな行為をした疑い。同署によると、二人はインターネットを通じて知り合い、数回会っていた。
少年は大嶋容疑者から
「自分の言うとおりにしないと、人にばらす!」と言われたため親に相談。親が警察に通報し発覚した。

こんなに連日のようにゲイ犯罪者が起こす事件がマスコミで報道されると、
首都東京の治安悪化を憂いてる東京都知事も保健所も取り締まりに動かない訳なくなるわ
それにアナルセックスしてる同性愛者だと公言して当選した、
肛門が開きっぱなしの
ケツマンコオープンリーゲイ議員にも苦情や批判が殺到するわね


483774号室の住人さん:2012/02/15(水) 16:55:40.51 ID:XUAakWuR
23区じゃなくてもいいわ
484774号室の住人さん:2012/02/15(水) 19:19:42.92 ID:UZYsI0Xe
>>473
暮らしやすさに何を求めるかによる。
485774号室の住人さん:2012/02/15(水) 20:00:08.02 ID:rjtR6jhO
板橋はおばちゃんの街ってイメージだな
486774号室の住人さん:2012/02/15(水) 20:14:28.28 ID:bIDfPM9J
>>485
板橋区はのとやが有るのだけうらやましいな
487774号室の住人さん:2012/02/15(水) 20:40:47.10 ID:UZYsI0Xe
のとやがあるのが板橋区ってだけで、
板橋駅徒歩圏にあるわけじゃないけどな。
488774号室の住人さん:2012/02/15(水) 22:16:22.46 ID:OVCAkQrY
JR板橋駅ホームは板橋区・豊島区・北区のちょうど区境にあるからね。
駅を降りた豊島区の池袋本町、北区の滝野川は高齢化が著しい地域で
「都会の買い物難民エリア」としてテレビで取り上げられた事があるよ。
立地は最高にいいから最近は新築マンションがどんどんできてて、
商業施設もこれから増えるかも。
489774号室の住人さん:2012/02/15(水) 22:43:59.66 ID:Lptp4Xu1
板橋から新板橋まで歩いたけど何も無かったな
490774号室の住人さん:2012/02/15(水) 22:53:48.41 ID:0w9o/xiC
板橋って昔、処刑場あったんだな
あと南千住、鈴ヶ森
幡ヶ谷と笹塚の間
491774号室の住人さん:2012/02/15(水) 23:05:42.68 ID:VuCsXK+E
二百円弁当もできて我が錦糸町は更に強固なものになった
492774号室の住人さん:2012/02/15(水) 23:19:00.34 ID:h39f6VAI
板橋って衰退するだけじゃね?未来が見えないよ
493774号室の住人さん:2012/02/15(水) 23:31:42.82 ID:OVCAkQrY
>>492
今、JRは東北縦貫線っていうのを造ってるよね?
それが終わったら埼京線の強化に着手するらしくて
渋谷駅の埼京線ホーム移転もそれの一環らしいけど。
494774号室の住人さん:2012/02/15(水) 23:47:01.95 ID:VAQJ8BHj
霞ヶ関or虎ノ門通いでそこから電車で20分くらいの圏内で家賃管理費込み9マソまで。これだとどこがオヌヌメですか。
495774号室の住人さん:2012/02/16(木) 00:36:19.63 ID:VpGrRiZM
>>480
もう帰ってきちゃったw
結局時間なくて錦糸町にも行けなかった・・・。
3月に部屋探しで東京行くからその時に行ってみる。ありがとう。
496774号室の住人さん:2012/02/16(木) 00:49:10.97 ID:g5L+Yp2S
>>494
なにを重視してるのかわからんが、とりあえず北千住か町屋
497774号室の住人さん:2012/02/16(木) 01:48:37.47 ID:lTq2JHXo
板橋区って池袋に近い辺りと徳丸赤塚辺りじゃ全然違うよね
498774号室の住人さん:2012/02/16(木) 02:32:46.14 ID:tgXCW8RQ
東上線沿いは割りと活気があるように見えるが最強線は負のオーラしか感じない
499774号室の住人さん:2012/02/16(木) 03:20:51.39 ID:Eeq3FGnC
>>498
十条銀座や赤羽が活気無いとかいう話は聞いた事ないけどね。
ちなみに埼京線の赤羽線部分が出来たのは1885年、
赤羽より先ができたのは1985年だからちょうど100年違う。
100年も違うと街の成熟度が違うのは当たり前だろうね。
500774号室の住人さん:2012/02/16(木) 06:32:16.30 ID:6Q6xD3us
街の発展度と池袋へのアクセスの良さを考えると
板橋区なら大山がベストだと思うわ
俺は車餅だから駐車場代との兼ね合いで赤塚住んでるけど
1人で食える店もそこそこあるし結構住みやすいわ
501774号室の住人さん:2012/02/16(木) 10:18:38.57 ID:lTq2JHXo
初めて赤塚行った時はその田舎っぷりに驚いた
502774号室の住人さん:2012/02/16(木) 15:47:06.24 ID:HOTkh9CA
板橋区安すぎワロタ。月収12万ありゃ暮らしていけるな。
503774号室の住人さん:2012/02/16(木) 20:00:23.25 ID:0bErRNqv
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・女
 【最終目的地の駅】北千住
 【間取り】1R,1K
 【家賃予算】6〜7万円くらい
 【希望所要時間】45分程度
 【希望する沿線・地域】千代田、常磐線もしくはそれらから乗り換え一回程度
 【その他・細かい条件など】出来ればバストイレ別、RC
遅くまで開いているスーパーがある

足立区はあまり治安が良くないと言われたので除外したら探しづらくなりました…
例えば根津、千駄木などで探すと高くなってしまうでしょうか?
この駅がいいよ、など助言等ありましたらよろしくお願いします。
504774号室の住人さん:2012/02/16(木) 20:15:17.19 ID:EIOrF1Co
荒川区、感じ良かったよー。東尾久。
最寄り駅は山手線の田端だったけど、西日暮里も徒歩圏だったからそこから千代田線使ってた。
24Hスーパーとか商店街とかある。若者向けのきらびやかな街でない分、住むための地域って感じだった。

治安の悪さを言ったら空き巣や引ったくり、殺人が起こらない地域なんて存在しないので
防犯意識を高く維持しつつ自衛に励むのが良いんじゃないかな。
住人が女だと知られる洗濯物を外から見える場所に干さないとか、カーテンを紺にするとか、
夜遅くは歩き回らないとか。あとは実際に地域へ足を運んで自分に合う雰囲気か確認すると良いと思。
505774号室の住人さん:2012/02/16(木) 20:26:55.21 ID:da+yjQJO
>>503
その家賃なら松戸辺りに住んだ方が良いと思う
506774号室の住人さん:2012/02/16(木) 20:30:06.30 ID:7atZG1Yq
>>503
周りが墓場だらけでいいなら千駄木根津でもいいのでは
507774号室の住人さん:2012/02/16(木) 21:08:15.79 ID:Eeq3FGnC
だったら北千住から徒歩通勤した方がいいじゃんと思うけどね。
508503:2012/02/16(木) 21:49:05.33 ID:hNUVgzEq
レスありがとうございます。
根津辺りはお寺とか多いんですね、初めて知りましたorz
荒川区は住みやすそうで、レス見て色々興味が湧きました!
調べてみると千葉方面だと格段に家賃が安くなるんですね。

色々考えてみます。ありがとうございました。
509774号室の住人さん:2012/02/16(木) 21:51:53.53 ID:nqzwHGmP
>>503
根津はオススメ。
学生街だから、物価も安め。
510774号室の住人さん:2012/02/16(木) 22:41:20.59 ID:Nn8WvhGK
>>509
そうかな?それには異論がある。
谷中・根津・千駄木は通称、谷根千といって都内下町を代表する観光地で、
総じて土日の方が人出があり、それを目当てにしている商店が多い。
そのため極一部の学生相手の商店を除き、総じて物価が安いとはいえない。
自分はしばらく谷根千で暮らしていたが、地元民以外がうろうろしていて
、観光客価格の店が多いので、静かに安く暮らす印象は薄かった。
流石に田端まで離れるとか、山手線の外までいけば物価も安いけどね。。
511774号室の住人さん:2012/02/16(木) 23:52:07.04 ID:Te8Dz/bk
そもそも物価が安いって何が基準なんだ?
肉屋のコロッケが安いとかで判断してるのか?
512774号室の住人さん:2012/02/16(木) 23:58:29.65 ID:sdHv3gi1
月収手取り14万程度何だけど家賃は5万位でいいよね?
現在の家賃は6.5万だから生活きついから引っ越したい
513774号室の住人さん:2012/02/17(金) 02:25:32.69 ID:HWAycFya
錦糸町って風俗店多くて治安悪いイメージ
小岩とかも。DQNの街としか思えない。
514774号室の住人さん:2012/02/17(金) 02:31:55.19 ID:DLLU1gQP
そもそも東京はそういうところ
515774号室の住人さん:2012/02/17(金) 02:34:08.17 ID:HWAycFya
あと北千住周辺も。
足立区は住みたくない。
516774号室の住人さん:2012/02/17(金) 02:53:35.26 ID:5IBLoOT+
その辺の地域避けても今度は突然こういう独り言をつぶやくようなのが隣人だったりするしやっぱり東京って怖い
517774号室の住人さん:2012/02/17(金) 02:55:42.08 ID:AyLoZYGS
http://www.athome.co.jp/u?s=AJPcmn1

安いけど、相場はこれが普通なのかな?
518774号室の住人さん:2012/02/17(金) 03:01:21.72 ID:DDEQhoYl
>>517
徒歩14分は…
519774号室の住人さん:2012/02/17(金) 03:07:56.14 ID:nVTdZ09i
>>517
定期借家だからだな
板橋本町での相場は7万弱だと思う。築浅なら+5k〜10k程度
520774号室の住人さん:2012/02/17(金) 03:35:53.87 ID:236joVuj
>>517
清水町(板橋本町駅)付近は店があまり無いし、環七通りと
中山道の交差点(大和交差点)と首都高池袋5号線の出入り口が
ある所だから家賃は安めだよね。
北区西が丘に近い方ならばスポーツ施設がたくさん集まってて
ジョギングできるような環境だよ。
521520:2012/02/17(金) 05:57:31.70 ID:236joVuj
>>517
地図で場所を確認したけど、姥ヶ橋陸橋のちょっと裏側みたいだね。
その裏側には昔は東京入国管理局があって不法滞在外国人が収容されてたけど
今は国家公務員住宅ができて閑静、その隣には東洋大学のスポーツセンターができてる。
環七通りの向かい側には「まことや」という小綺麗な食品スーパーがある。
で、環七通りをもう少し東十条側に歩いた所に「OKストア十条仲原店」があるよ。
522774号室の住人さん:2012/02/17(金) 07:44:51.11 ID:HWAycFya
>>516自己紹介乙
523774号室の住人さん:2012/02/17(金) 13:30:11.78 ID:AyLoZYGS
なるほど、さすがに皆詳しいな。
ありがとう。
524774号室の住人さん:2012/02/17(金) 20:45:48.41 ID:q28L+TLC
525774号室の住人さん:2012/02/17(金) 22:43:55.87 ID:1sfsfcx5
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】新社会人・男
 【最終目的地の駅】恵比寿
 【間取り】1R,1K
 【家賃予算】6〜6.5万円くらい
 【希望所要時間】30〜1時間以内
 【希望する沿線・地域】できれば乗り換えなしで行ける所・恵比寿から15キロ以内希望
 【その他・細かい条件など】自炊したいのでスーパーが近い方が良いです。
家賃を抑えたいため、駅まで少し歩くようでも大丈夫です。
路線は日比谷線・埼京線を見ているのですが、他にもオススメありましたらお願いします。
526774号室の住人さん:2012/02/17(金) 23:55:38.25 ID:cslN2s3J
>>525
北千住でぎりぎりくらいか。
527774号室の住人さん:2012/02/18(土) 01:07:01.84 ID:pbADOuq/
>>525
恵比寿から湘南新宿ラインで8駅目の「蓮田」は約45分。
蓮田駅近くに「メガドンキ」があるよ。
普通のドンキとは違って生鮮食料品を激安で売ってるし、
家賃6万も出せばかなりいい部屋に住めるはず。
528527:2012/02/18(土) 01:16:41.25 ID:pbADOuq/
補足で、蓮田駅は湘南新宿ラインより東北本線(宇都宮線)で検索した方がわかりやすい。
また、「メガドンキ蓮田」は「ラパーク蓮田」というショッピングセンター内にあるよ。
529774号室の住人さん:2012/02/18(土) 03:06:36.02 ID:ngphXKH4
「無職」 「最終目的地・西成」 「家賃・1万5千円以内」よろしくお願いします
530774号室の住人さん:2012/02/18(土) 04:04:02.81 ID:x0pQvAc0
ドヤでもいまどき1.5万なんて難しくないか?
531774号室の住人さん:2012/02/18(土) 14:21:09.81 ID:jJglGfVy
>>526>>527>>528
返答ありがとうございます!
北千住と蓮田で探してみます!
532774号室の住人さん:2012/02/18(土) 15:15:15.01 ID:pEYf68sK
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】来月より再就職・男38歳
【最終目的地の駅】昭島
【間取り】1K、1DK、1LDK
【家賃予算】4.0〜6.0万円くらい
【希望所要時間】30分以内
【希望する沿線・地域】電車乗り換えなしで座っていける、または自転車通勤できる所
【その他・細かい条件など】業務スーパーやOKストアなどの安いスーパーが近いとグッドです。
できればトイレバス別。隣室の音がきになるので、できれば鉄筋。家から駅まで離れててもOKです。
533774号室の住人さん:2012/02/18(土) 18:42:12.56 ID://2QL91V
昭島でいいじゃん。
水道水が地下水で美味しいらしいよ。
534774号室の住人さん:2012/02/19(日) 01:10:47.14 ID:NlNz1Q5X
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・男性、20代
 【よく利用する駅】渋谷、新宿、秋葉原 あとは途中から変わる可能性がありますが、小竹向原と西日暮里
 【間取り】2DK、2LDK、1LDK 
 【家賃予算】7〜9万5千円くらい
 【希望所要時間】30分以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】乗り換えなし、自転車
 【その他・細かい条件など】特にはないです。
535774号室の住人さん:2012/02/19(日) 02:35:17.90 ID:HcXn0wBf
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】4月から社会人
 【最終目的地の駅】浜松町・大門
 【間取り】1K
 【家賃予算】込み込み7.5万円が限界
 【希望所要時間】30〜40分以内(最寄り駅から目的地駅まで)
 【希望する沿線・地域】都営地下鉄沿いで考えてます
 【その他・細かい条件など】
 1K、RC、バス・トイレ別、洗濯機置場室内、南向きくらいの条件で探してます。
 条件多すぎですかね?もし、妥協するとしたらどれでしょうか?
 あと、個人的に新宿が近いとありがたいんですがどこかオススメありませんか?
536774号室の住人さん:2012/02/19(日) 02:56:29.62 ID:tpx+wjed
>>535
大江戸線で東中野、中井、練馬あたりは?
練馬なら全部クリアしそうだけど
537774号室の住人さん:2012/02/19(日) 04:35:34.34 ID:wp1/vq63
>>534
渋谷、新宿、秋葉原、小竹向原、西日暮里
これらを全部乗り換え無しなら池袋だね。
538774号室の住人さん:2012/02/19(日) 14:52:41.39 ID:40yB4rD0
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】4人家族・私は妻です。
 【最終目的地の駅】今は神谷町(港区内でまた異動あるかも)
 【間取り】2K〜上限なし
 【家賃予算】7.5万円以内で考えてます。
 【希望所要時間】30分くらい
 【希望する沿線・地域】日比谷線・千代田線(東京・銀座・恵比寿あたりに通勤しやすいところを希望)台東区の入谷や三ノ輪が候補にあがってます。
 【その他・細かい条件など】乳児2人と夫婦の4人家族になるため、教育施設や病院などが近隣にあり、治安が良いと最高です。
539774号室の住人さん:2012/02/19(日) 15:35:35.24 ID:kK96RQ4n
??
一人暮らし始めるって意味?
540774号室の住人さん:2012/02/19(日) 15:59:03.70 ID:rJGtGRsF
>>538
根津〜千駄木。
541774号室の住人さん:2012/02/19(日) 16:01:08.31 ID:g2xHBkuQ
どう見ればそんな意味にとれんだよw
率直に板違いだといえばいいだろ
542774号室の住人さん:2012/02/19(日) 16:47:29.20 ID:aRgzoG5Y
4人家族で入谷・三ノ輪で7.5万以内ってことは、
あながちスレチでも無いんじゃね?w
543夏の甲子園:2012/02/19(日) 17:59:53.12 ID:1BbwNiHN
ワテも東京に住みたいがな!住ませんかぇアホ。大阪はもう懲りごりや。家賃3万ぐらいでないんかいな。よろしゅう頼んまっせ
544774号室の住人さん:2012/02/19(日) 20:52:08.24 ID:bWqY55/S
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・男性・20代・和光市住み
 【最終目的地の駅】渋谷(マークシティ付近)
 【間取り】1K〜 15u〜
 【家賃予算】7万円まで(渋谷西側徒歩15分県内なら8万まで)
 【希望所要時間】電車乗車時間15分以内(行き帰りともに座れるなら20分以内)
 【希望する沿線・地域】副都心線なら急行(この路線急行の方が明らかに空いている為)、山手線は新宿から渋谷まで乗った時混みすぎててスーツしわしわになった時あるんでそっち側からはNG
 【その他・細かい条件など】バストイレ別。室内洗濯機置ける(1Kのドアの外)。ぼろっぼろっでない。駅の家のある側に「松屋」がある
よろしくお願いします^^
545774号室の住人さん:2012/02/19(日) 21:31:03.79 ID:bSHAMQV2
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・男性・30代・
 【最終目的地の駅】高速に簡単にアクセス出来ればOK
 【間取り】2DKまで
 【家賃予算】8万5千円まで
 
 【希望条件】物価が安めで、なるべく早く大きな駅にアクセスできる事希望。

  よろしくお願いします。
546774号室の住人さん:2012/02/19(日) 22:02:58.45 ID:1MGJmGRQ
>>545
用賀はどうですか?
547774号室の住人さん:2012/02/19(日) 22:48:46.74 ID:tpx+wjed
>>544
松屋ある駅
井の頭線で下北沢、明大前、浜田山、高井戸
548774号室の住人さん:2012/02/20(月) 00:05:27.94 ID:gm6IW3iq
京王線はなんか田舎くさい液ばっかりなのでちょっと・・・
549774号室の住人さん:2012/02/20(月) 00:11:48.13 ID:BCSAwBIG
>>548
んなら群馬でも住めや
550774号室の住人さん:2012/02/20(月) 00:16:15.41 ID:N0E7NSZs
>>545
高速って高速道路? 駐車場も要るんでないの? 都内ならどこでもいいの? 今度開通する高尾山IC付近とかどう?
551774号室の住人さん:2012/02/20(月) 03:22:19.28 ID:ux1/vOl0
>>548
東急沿線は?

東名高速も乗れるし
552774号室の住人さん:2012/02/20(月) 04:06:39.41 ID:zLYkWMxP
なにそのマゾ。
553774号室の住人さん:2012/02/20(月) 10:07:05.05 ID:U0GcuYTL
>>548自体が田舎者なのかな?
京王線も、場所によって大分違うよ。
仙川とかは個人的に好き。

あと、京王線は路線別平均所得が高めっていうデータがあるよ。
554774号室の住人さん:2012/02/21(火) 00:41:26.47 ID:a3XSV1DU
>>553
営業だった時全駅降りたけど全部しょぼかっていうか汚い上にしょぼかったんで^^;
慶応と小田急は無しですよ
てかメトロ以外を進められてもこまるんですが^^;
555774号室の住人さん:2012/02/21(火) 00:45:52.38 ID:LmBKZ8kk
条件後出しカーニバルの始まりだ
556774号室の住人さん:2012/02/21(火) 00:48:10.97 ID:+x9v3f4u
京王便利だよ動物園にも競馬場にも行ける^ ^
557774号室の住人さん:2012/02/21(火) 00:48:58.99 ID:do/m47Vw
副都心沿線で繁華街以外でしょぼくない駅なんてあるのか?
558774号室の住人さん:2012/02/21(火) 00:51:24.05 ID:mwNDCVGm
>>554
君は船橋とか大宮とか町田みたいな、郊外のターミナル駅のそばにでも住んだほうが幸せなタイプだね。
559774号室の住人さん:2012/02/21(火) 00:57:30.66 ID:a3XSV1DU
>>588
渋谷から15分以内ならあるんじゃね?
560774号室の住人さん:2012/02/21(火) 00:58:26.93 ID:LrXDZL1v
まぁ私鉄は沿線は閑静な住宅街(別角度から見たらしょぼい街)にして
お買い物はターミナルにある系列百貨店デパートスーパーに電車で来てください、
っていうのがそもそもの商売の成り立ちの基本だったからね
561774号室の住人さん:2012/02/21(火) 01:03:20.31 ID:a3XSV1DU
お前らぎゅうぎゅうの電車で汚いおっさんに揉まれて服しわだらけになってよく平気だな
スーツ安いの?
562774号室の住人さん:2012/02/21(火) 01:10:01.78 ID:WTwKsspo
こんなところでナニを自慢したいんだw
563774号室の住人さん:2012/02/21(火) 01:15:26.34 ID:a3XSV1DU
お前ら糞だから新宿三丁目にするわ^^
564774号室の住人さん:2012/02/21(火) 01:18:18.48 ID:mwNDCVGm
風俗求人雑誌の営業相手するのも大変だったな
565774号室の住人さん:2012/02/21(火) 01:21:15.09 ID:a3XSV1DU
俺がその営業でも君の5倍は稼ぐと思うよ
まず見た目に気を使ってないからね君は
566774号室の住人さん:2012/02/21(火) 01:25:19.14 ID:mwNDCVGm
>>565
君に耳寄りな情報
円山町の東電OL殺人事件のあったアパートなら家賃3万らしいぜ
567774号室の住人さん:2012/02/21(火) 01:28:57.18 ID:EUuO35Gu
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】学生・男性・10代
 【最終目的地の駅】高田馬場
 【間取り】1K
 【家賃予算】7万円まで
 【希望所要時間】電車乗車時間30分以内
 【希望する沿線・地域】山手線
 【その他・細かい条件など】比較的キレイなところで
よろしくお願いします
568774号室の住人さん:2012/02/21(火) 01:29:05.10 ID:a3XSV1DU
騒音無くて綺麗ならそこにするわ
とっとと2億くらい貯めて働くの辞めるわ
お前らは京王小田急にのって60過ぎまで働けw
569774号室の住人さん:2012/02/21(火) 01:30:35.11 ID:a3XSV1DU
>>567
目白でFAかな
馬場は学生がたむろしてて汚い町NO1だからね。君もその学生の一人になるんだろうけどw
570774号室の住人さん:2012/02/21(火) 01:32:22.40 ID:fAt3QRT/
大人しく西武新宿線にしときなさい、山手線で7万はゴミみたいな部屋しか見つからん
田端みたいななんもない駅徒歩15分とかならあるかもしれんが
571774号室の住人さん:2012/02/21(火) 01:33:53.40 ID:EUuO35Gu
巣鴨とか考えてたんですど・・・

どうなんでしょうか?
572774号室の住人さん:2012/02/21(火) 01:35:42.99 ID:a3XSV1DU
商店街に堂々とピンサロが混じっててもいいなら大塚もありだな
目白は店が少なすぎるし山手なら新宿まではそこまで混まないからいいよ
西武混雑線に住むくらいなら馬場までチャリ通で探した方がマシ。学生のうちから通勤通学ラッシュなんてアリエっティw
573774号室の住人さん:2012/02/21(火) 01:40:53.05 ID:a3XSV1DU
>>571
朝は池袋で込み始めるから巣鴨か大塚ならいい位置取れるだろうし楽だね
帰りは馬場で大体降りて満員電車もだいぶスカスカになるから楽だよ
574774号室の住人さん:2012/02/21(火) 01:41:47.65 ID:EUuO35Gu
なるほど

ありがとうございました!
575774号室の住人さん:2012/02/21(火) 01:48:20.84 ID:a3XSV1DU
すいた路線を選ぶなら東西線の中野側からになるだろうけれど
山手で定期もっといた方が友人から電話着た時便利だろうね。間に池袋挟むし。
576774号室の住人さん:2012/02/22(水) 09:58:39.63 ID:92ssByga
【質問内容】厳しいと思いますが、アドバイスお願いします。
 【質問者属性・性別】社会人・女性
 【最終目的地の駅】東銀座又は築地市場
 【間取り】6畳1間以上
 【家賃予算】〜6.3万円くらい
 【希望所要時間】5~20分以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】できれば大江戸線。駄目なら浅草線か日比谷線で。
 【その他・細かい条件など】
勤務時間が長く体も疲れ果てるので、通勤時間を減らしたいです。
現在は乗り換え等も含めて往復三時間近くかかっています。
条件としては周辺の治安が悪くない事と、駅前に遅くまでやってるスーパーやお惣菜屋さんがあること。
あとは駅前に一通りのお店がある事です。
きついかもしれませんが、どうぞお願い致します。
577774号室の住人さん:2012/02/22(水) 10:46:01.84 ID:QKtxiOlc
>>567
無理。
大江戸線なんて入り口からホーム行くだけで5分以上かかるぞ。
豊洲あたりが比較的安いエリアだがそれでも7万超える。
578774号室の住人さん:2012/02/22(水) 11:55:17.90 ID:h5wxLPar
>>576
大江戸線で築地市場が目的駅なら門前仲町がお勧め、駅の上の大通り沿いに店は山ほど有る
駅前のスーパー赤札堂は23時までやってるし、大きめのローソン100もある、ホームセンターのコーナンなんかもちょっと歩けば有る
ただ、予算6.3万は厳しいかな、駅前の不動産屋の掲示見てると7万ぐらいは結構あるので一度Suumoとかで調べてみると良いよ

門仲が高いってのなら森下、両国、蔵前で探せば賃料は下がるはず、ただし森下は駅前は何にもないな、残り2駅は知らない
579774号室の住人さん:2012/02/22(水) 17:56:43.09 ID:gynmg4RI
ボロアパートしか選択肢ない状況で街の治安を気にする意味あるんだろうか…
580576:2012/02/22(水) 19:26:01.69 ID:92ssByga
レスが遅くなってすみません、>>576です。

>>577,>>578
有り難うございます。
ホームまで五分ってのは特別遠くないので気になりません。(馬喰町駅→東日本橋駅や新宿駅内では普通の距離なので)
家賃は七万までなら出せますので、もうちょい予算上げてみます。
ここ数日ネットでざっくり探した限りでは門仲か馬喰町で行こうかと思っていました。
森下は以前良く行く機会があったのですが…あの辺りは駅前にあまり店が無いのでちょっと不便…。

休みの日にでもそれぞれの地元の不動産屋に行ってみようと思います。
アドバイス有り難うございました。
581774号室の住人さん:2012/02/22(水) 20:44:20.45 ID:k4pY1gV8
田原町とかどう?新橋まで銀座線一本でいいかなとおもうんだがあそこら辺いったことがないのでわからん。
本屋スーパーコンビニが駅近くにある?
582夏の甲子園:2012/02/22(水) 20:52:53.62 ID:bhuKtmo3
ワテも東京に住みたいがな!中野あたりがエエなぁ。ワシ空手やっとうさかいに治安悪くてもエエど。もう西成の団地は嫌や。家賃2万円ぐらいでないんかいや!?
583774号室の住人さん:2012/02/22(水) 21:28:39.87 ID:96G+X+ff
2まん????????
じゃりんこチエが住んでるようなボロ屋なんて
東京じゃ墨田区八広あたりにいかないと無いぞw
584774号室の住人さん:2012/02/22(水) 21:58:43.87 ID:4kaZ90bn
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】10代男
【最終目的地の駅】高田馬場or早稲田
【間取り】1K、
【家賃予算】4.0〜6.0万円くらい
【希望所要時間】50分以内
【希望する沿線・地域】治安の良いところであれば
その他・細かい条件など】業務スーパーやOKストアなどの安いスーパーが近いとうれしいです。
駅から徒歩15分以内くらいで
585774号室の住人さん:2012/02/22(水) 22:07:07.55 ID:52l3zprv
>>584
朝のラッシュ耐えられるのなら(西)葛西はどうかな

業務スーパーは、早稲田と神楽坂の真ん中に有るのでそれ利用すれば良いんじゃね?
586774号室の住人さん:2012/02/22(水) 22:20:12.02 ID:alQ+wfxQ
>>582
ほれっ
ttps://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_nakano/bc_000097101700/
2万以下はさすがになかったが、とりあえず管理費込み2.2万

大久保なら込み1.3万ってのがあった
587774号室の住人さん:2012/02/22(水) 22:27:16.20 ID:5dnJOXUT
【質問者属性・性別】社会人・男性
【最終目的地の駅】渋谷駅
【間取り】1R、1K、1DK
【家賃予算】管理費など込みで5万円
【希望所要時間】近ければ近いほど
【希望する沿線・地域】
【その他・細かい条件など】駅とおくてもよい。マンション。トイレ風呂あり。

お願いします。
588774号室の住人さん:2012/02/22(水) 22:43:37.26 ID:LXREEjvR
>>576
新富町にある家から通えば徒歩10分で東銀座だ・・・
589774号室の住人さん:2012/02/22(水) 22:45:22.74 ID:alQ+wfxQ
590774号室の住人さん:2012/02/22(水) 23:14:48.72 ID:lqo4I+BN
>>587

>>401を参考にして
591774号室の住人さん:2012/02/23(木) 12:14:09.61 ID:0Qg4666x
>>580
5分って言ったのはそこじゃなくて・・・
20分以内って条件のうちで駅近5分でも
さらにホームまで5分で20分のうち半分も消費してる件。
592774号室の住人さん:2012/02/23(木) 16:06:17.45 ID:H6KohYa/
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】新卒・女
 【最終目的地の駅】六本木一丁目
 【間取り】1K、20以上
 【家賃予算】7〜8万くらい(管理費、共益費込み)
 【希望所要時間】だいたい40分以内
 【希望する沿線・地域】メトロ南北線
 【その他・細かい条件など】
   トイレお風呂別、独立洗面台必須、駅徒歩は15分前後大丈夫
   ド田舎からの上京で、地理も分からず情報収集中です。
   とりあえず乗換が大変だと散々聞かされているので、一本で行けるとこで
   探しています。
   家賃補助はでないのですが通勤手当は全額でるので、少々遠くても
   安いところに住みたいなぁと思っています。
   不動産屋には武蔵小杉か赤羽岩淵の両エリア勧められるのですが
   どちらが一人暮らしに向いてますか?
   よろしくお願いします。
593774号室の住人さん:2012/02/23(木) 17:28:07.08 ID:kfVJ1mO0
>>592
通勤手当全額出るなら埼玉高速鉄道を使わない手はないな! 赤羽岩淵と川口元郷じゃ家賃レベルが全然違うお。
もし選択肢があまりないようなら
日比谷線(神谷町駅)、大江戸線(六本木駅)、千代田線(赤坂駅)、銀座線(溜池山王駅)
も視野に入れてみては。
594774号室の住人さん:2012/02/23(木) 17:44:06.31 ID:kfVJ1mO0
>>592
ちょっと探してみたけど選択肢ありまくりやね。もっと絞っても大丈夫そうよ
http://homes.jp/AvlPjS
595774号室の住人さん:2012/02/23(木) 17:45:42.75 ID:LgRa26rc
王子あたりでいいじゃない
596592:2012/02/23(木) 18:30:52.79 ID:H6KohYa/
>>593,>>595
ありがとうございます。
日比谷線も視野にいれてみたのですが、とりあえず
目的の六本木一丁目から北(王子周辺)か南(武蔵小杉周辺)か
決めようと思ってます。
その二駅周辺は割と相場が同じくらいの様ですが
遊びに行くのや身の回りの買い物に便利なのは
どちら方面なんでしょうか?
主観で良いので教えてください。
597774号室の住人さん:2012/02/23(木) 23:07:55.93 ID:/tbyZxrP
>>596
北は寒いから南
598774号室の住人さん:2012/02/23(木) 23:15:37.62 ID:kfVJ1mO0
>>596
渋谷原宿新宿へ遊びに行くなら武蔵小杉
上野秋葉原有楽町へ遊びに行くなら王子
599774号室の住人さん:2012/02/23(木) 23:26:29.58 ID:LpZFeaDB
>>596
武蔵小杉は今現在はまだ大きい商業施設は無いけど
これからショッピングセンター・アリオができるらしいね。
武蔵小杉周辺は大繁華街は無いが、電車に乗れば東京方面、
横浜方面に行きやすいのはいいね。
王子はオフィスビルは多いけどショッピング面が弱いし、店が少ない。
住民は都電やバスで池袋まで行ってるだろうけど、サンシャインビルが
目前に見える感じだから明治通りを自転車で行けばいいかも。
個人的には王子よりも赤羽(岩淵)の方が商業施設的には便利だと思う。
赤羽岩淵駅の川側の方は何も無いので、JR赤羽駅側に近い方がいいよ。
中間地点でどちらの駅にも徒歩5分で行ける所にワンルームマンションが
どんどん建ってるらしい。
一昨日に見てきた部屋は「志茂駅」徒歩5分、JR赤羽駅徒歩10分で家賃7万
くらい、フロトイレ別でシャワー式トイレ付きの綺麗な2階建てアパートだった。
徒歩5〜6分圏内に西友(24H)・ダイエー(赤羽)・スーパーバリュー・
ダイエー(志茂)やアーケード商店街があり、閑静な戸建てばかりの中にあった。
まぁ、オートロック付きマンションだと家賃はもっと高いかも。
600774号室の住人さん:2012/02/24(金) 00:24:24.21 ID:UP5J57zj
武蔵小杉は昔、河川だったから、極めて土地が軟弱なのを知らないのかな?
浦安の埋立地クラスだよ。
601774号室の住人さん:2012/02/24(金) 01:20:22.80 ID:bUpUZVqs
赤羽あたりも地盤やばいんだっけ
武蔵小杉の昔の写真見るとゾッとするw
昔なんだったか調べるのも大事だよな
地名の由来とか
602774号室の住人さん:2012/02/24(金) 01:51:58.19 ID:e969ZRPW
不動産屋はどこに入ったらいいの?
そりゃ住むとこ近辺の店が一番だろうけど都内あちこち候補があったらどこにいったらいいのかわからん
603774号室の住人さん:2012/02/24(金) 01:53:58.32 ID:UP5J57zj
>>602
ターミナル駅前の、名の通ったチェーン店。
604774号室の住人さん:2012/02/24(金) 03:26:19.33 ID:yfTSqOIy
日比谷線で南千住駅は家賃も都心に比べてかなり値段も下がるし六本木までもそんなに時間かからんしいいんじゃない?
605774号室の住人さん:2012/02/24(金) 04:32:39.73 ID:KTYysOCn
>>601
よく王子が地盤良くて赤羽は地盤悪いみたいな事言う人いるけど
どちらも隅田川沿いは低地で、京浜東北線の西側は高台だからね。
河口付近に比べたら20数キロ上流だからゼロメートル地帯ではないけど。

>>604
「六本木」ではなく、わざわざ「六本木一丁目」と書いているくらいだから
「六本木」は遠いのかも。
以前、六本木一丁目駅から六本木ヒルズまで歩いたら遠かったよ。
606774号室の住人さん:2012/02/24(金) 21:54:33.69 ID:GWR5tFpT
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】大学生・男性
 【最終目的地の駅】 高幡不動
 【間取り】1K、15u以上(欲をいえば20u以上)
 【家賃予算】5〜8万円くらい(全部込み込み)
 【希望所要時間】20〜45分以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】京王線(高幡不動〜新宿)
 【その他・細かい条件など】
 風呂トイレ別、洗濯機中置き、学生マンション不可
あとできればなんですが・・・
 駅・コンビニ・スーパーが近い、日当たりがよい、2階以上、RC造
地方から上京するのでちゃんと下調べをしてから探したいです。
その他お勧めの不動産、サイト、アドバイスなどあればお願いします!

607774号室の住人さん:2012/02/24(金) 23:08:41.52 ID:O+VjUfsB
アパマンに行き3件紹介受けた
内覧した中で1件は、まあまあ良いのだけど家賃がやや高く、残り2件は乗り気がしないのに
「見るだけでも」と言われ渋々見たので最初から無かった。
決断できず帰ろうとすると
「1番気に入ってたあの部屋にしときますか。家賃も多少は値引きいけるかもしれないし」
と管理会社に連絡しようとし出したので、「待てよ」と断ると
「え・・・でも・・・。何がダメなんすか?僕の説明がダメでしたか?何でですか?時期的に、週明け間違いなく無いですよ」
と言われ、店舗に戻る途中も
「自分の説明の仕方が悪いのか決まりませんでした」と店に報告してて気分が悪かった
時期が時期なのは分かるのですが、イマイチに感じても皆妥協して即決するのでしょうか。
608774号室の住人さん:2012/02/25(土) 00:31:45.22 ID:iQBY31vS
内見に行くってことはそこに決めてもいいかもって思ってるのと同じだ

不動産屋の手を煩わせんな、ボランティアじゃねーんだよ
609774号室の住人さん:2012/02/25(土) 00:43:38.25 ID:Xzir2j6t
いや、こっちもボランティアで住むわけじゃないから気にする必要ないだろ
610774号室の住人さん:2012/02/25(土) 01:00:58.89 ID:ZRMUw9Sf
他の不動産屋も回りたいわけだし
どうすればいいのか
611774号室の住人さん:2012/02/25(土) 01:08:03.21 ID:UrTd1kcV
気に入らなかったのなら切ればいいだろ。
612774号室の住人さん:2012/02/25(土) 01:31:06.83 ID:X5whUCs1
他の不動産屋を回りたいのなら回ればいい。
なんで気に入ってない場所に決めようという話になるのか
よくわからん。
613774号室の住人さん:2012/02/25(土) 08:13:33.44 ID:6/0/hZFh
そういう営業方法なんだよ、気にする必要なし。向こうも商売さ
614774号室の住人さん:2012/02/25(土) 08:35:08.32 ID:Ecbpwrcx
内見なんて何件何十件と見てみてから決めるのが当たり前。幼稚な営業方法だな
この時期は決まるのも早いが空きも多いし安易に妥協することないよ
615774号室の住人さん:2012/02/25(土) 10:55:33.54 ID:XIZ4Ri92
まあ、グズグズしている間に、条件の良い部屋は埋まって行くんだけどなw
616774号室の住人さん:2012/02/25(土) 10:56:21.10 ID:2i7MKmMN
妥協せずに探せば良い物件が出てくることもあるが、
最初の物件が一番マシだったってこともあるわけだし、
どっちが正解かなんて、結果でしか言えないけどな。
617774号室の住人さん:2012/02/25(土) 14:30:21.81 ID:cQpocJhq
【質問内容】以下の条件で意見募集
【質問者属性・性別】大学院2年生(4月から社会人)
【最終目的地の駅】都営新宿線 浜町
【間取り】1K or 1DK、20平方m以上が望ましいです
【家賃予算】8万円まで
【希望所要時間】40分以内
【希望する沿線・地域】都営新宿線か都営大江戸線(乗り換えが多く無ければ
【その他・細かい条件など】
○防音・セキュリティは優先度高めに考えています(→そうすると鉄筋・2F以上でマンションになる?)
○安いスーパーが近い
○駅周辺で色々買えると嬉しいです
○日当たり良好
○しばらくは移動手段は自転車・電車だと思うので駐車場はなくても構いません

一応候補の1つに森下が挙がっていて、今日その周辺を見てまわろうかと思っています。
他によさそうな地域があったら教えて下さい。宜しくお願いします。
618774号室の住人さん:2012/02/25(土) 15:50:11.67 ID:ua/E0Ug3
>>617
森下は駅前何にもないよ、新宿線なら西大島、大江戸線なら門前仲町が良いと思う
619774号室の住人さん:2012/02/25(土) 16:05:51.60 ID:RI55EdBG
>>617

船堀
駅前にTSUTAYAとゲオがあるぞ!
620774号室の住人さん:2012/02/25(土) 17:32:50.11 ID:XIZ4Ri92
>>617
森下の新大橋がいいよ。
スーパーのエンゼルもあるし、両国にはチェーンの飲食店があり、清澄白河にはホームセンターのコーナンがある。
安い八百屋なら、浜町のプロデュースやサディクションや長兵衛。
徒歩圏にガストやサイゼリヤもある。
621774号室の住人さん:2012/02/25(土) 20:29:34.33 ID:jBRdYk9W
>>607
イマイチなら断ればいいと思うが家賃は最初からわかってること。
家賃あわなきゃ現地に行く前に断るべきじゃね。
内見して断るなら現地見なきゃわからない理由にすべきかと。
622774号室の住人さん:2012/02/25(土) 20:45:42.96 ID:PNBBXAm3
三月は相場がはねあがるからなー
623774号室の住人さん:2012/02/25(土) 21:28:00.42 ID:VZCgnzk7
無事引っ越し完了
ガス屋さん水道屋さんその他色々訪問で忙しかった
このスレには感謝してます!!ありがとう!!
624774号室の住人さん:2012/02/26(日) 17:07:40.84 ID:qAHQe4Ol
>>607
ひやかしうざいわあ
625617:2012/02/26(日) 17:46:29.77 ID:5K+yTTOK
>>618-620
昨日はレスありがとうございました。
森下見てきましたが、スーパーもあるにはある感じですが駅周辺はお店あまり無かった印象ですね。

もうちょっと路線も幅を広げて(中央線→都営新宿線、京浜東北線→…とか)も考慮に入れて考えてみたいと思います
626774号室の住人さん:2012/02/27(月) 04:45:12.42 ID:aM0arxQ1
目的地は蒲田なんですが
何線沿いが良いでしょうか?
田舎から上京してくるのですが何を優先したら良いのかいまいちわからなくて…
とりあえずは近くに安いスーパーがあって、治安が悪くなければ良いかなと思ってます
627774号室の住人さん:2012/02/27(月) 07:03:32.47 ID:wfZM07M5
>>626
蒲田でいいのでは?
628774号室の住人さん:2012/02/27(月) 08:33:39.11 ID:sRQxtb9R
>>626
池上線、多摩川線
629774号室の住人さん:2012/02/27(月) 12:42:32.86 ID:sJvrVdbI
地元民だけど蒲田の治安は良いとは言えないね。
池上線なら池上か御嶽山、
多摩川線なら鵜の木から蒲田よりが便利じゃないかな?
池上おすすめ。
630774号室の住人さん:2012/02/27(月) 15:51:52.35 ID:eXQ8adC0
隣駅の川崎じゃダメなの?
蒲田も駅前のすごさはたいがいだけど、川崎はもっとすごいと思う
631774号室の住人さん:2012/02/27(月) 19:39:26.41 ID:aM0arxQ1
>>626です
レスありがとうございます!
周辺は良い場所なんですね!
名前が挙がったところ中心に探してみます
632774号室の住人さん:2012/02/27(月) 21:36:08.43 ID:fclYCFnk
メトロ銀座線で住みやすい駅といえばどこ?
633774号室の住人さん:2012/02/27(月) 22:01:13.90 ID:wfZM07M5
>>632
上野広小路
634774号室の住人さん:2012/02/27(月) 23:54:24.00 ID:02VdWK2s
駅に住めば家賃も浮くし駅徒歩0分という好条件か
635774号室の住人さん:2012/03/01(木) 08:34:59.64 ID:VQzMjb6N
桜台の駅近くに引っ越すんだが、家具家電をどこで買えばいいのか分からないので困ってる…
家電は池袋まで行って買えばいいだろうけど、家具はどこで買うべきだろうか?
池袋だと専門店や安い店がないらしい?
実際に見て買いたいのでネットは無しで、どこで買えばいいのかオススメを頼む…
安い家具専門店といったらニトリしかわからん…
636774号室の住人さん:2012/03/01(木) 08:44:15.66 ID:kqA4F6Df
>>635
ニトリや島忠ホームスのHP見て一番便利そうな場所を選ぶとか・・。
イケアとかもあるけど、都心から見て東西南北の郊外に4店舗しかないよ。
あと、池袋の東口サンシャイン通りに入る所の交差点に大きいユニクロがあるが
その裏手に「宮田家具店」があるし、東急ハンズにもちょっとした家具や
ユニット型の組み立て家具がある。
637774号室の住人さん:2012/03/01(木) 08:48:27.38 ID:oXBPOqnS
どうせ配達になるし、多少遠出でもいいと思う。
638774号室の住人さん:2012/03/01(木) 08:51:26.79 ID:VQzMjb6N
サンクス。調べてみる
地理がさっぱり分からないのがきついな…
ニトリだと成増店が近いのか…?
よくわからんが、イケアとかも調べてみる
639774号室の住人さん:2012/03/01(木) 10:44:45.62 ID:NYTs1hjz
>>638
桜台あたりなら、環七のバス停から都バス一本で、ニトリ赤羽店に行ける。
バスの本数が1時間に2本くらいしかないのがネックかな。

持ち帰りできる程度のものを買うなら、ちょっと遠いけど新三郷おすすめ。
駅前にニトリとイケア、会員ならコストコ、その他ショッピングモールが並んでて、
ハシゴするのが楽。
まぁ小物でもあちこちで買ってたら、すごい荷物になりそうだが。
640774号室の住人さん:2012/03/01(木) 15:46:51.89 ID:QXT9O3ax
無印でいいんじゃね
都内のあちこちにあるし

実物見ないと買えないのに安物やニトリ家具でもいいっていう感覚がよくわからんが
寸法表記だけじゃサイズ感を把握できないって理由ならダンボール積んだ大きさとかで予測したらいいと思う
641774号室の住人さん:2012/03/01(木) 20:52:50.79 ID:OHhBgjtp
俺はIKEAの代行で結構買い揃えた
642774号室の住人さん:2012/03/01(木) 21:03:12.30 ID:kNPKu8sE
この前IKEAのカタログがポストに入ってたのでみてたけど高いと思った

ビバホームやカインズとかもやっぱ高いと思う

漏れはほとんどコーナンニトリばっかだなあ、あとアマゾンと
643774号室の住人さん:2012/03/02(金) 01:43:18.41 ID:jyxgwQ2+
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】学生・男
【最終目的地の駅】新宿
【間取り】1K
【家賃予算】〜6.5万円くらい
【希望所要時間】30分以内(家から目的地の駅まで)
【希望する沿線・地域】小田急線か中央線
【その他・細かい条件など】風呂トイレ別名で、近くにスーパーとかあるようなとこ
644774号室の住人さん:2012/03/02(金) 01:51:23.88 ID:W4xkbly4
>>643
新宿駅の出口はどっち方面なの?
645774号室の住人さん:2012/03/02(金) 04:03:25.63 ID:ei8fBVgZ
家具ドンキでいいんじゃね?
646774号室の住人さん:2012/03/02(金) 16:20:23.90 ID:sfV2L3a0
>>643
小田急線の豪徳寺ってどう?
商店街にスーパーとかマックとかオリジンとかあるし。
この間、テレビ東京の街アドック天国(だっけ?)で
取り上げてたけど閑静な住宅街に世田谷線も走っててのどかで良さげだった。
647774号室の住人さん:2012/03/02(金) 17:49:35.99 ID:NV/y2FbX
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】来年度から大学生
 【最終目的地の駅】多摩都市モノレール 中央大明星大前駅
 【間取り】ガス水道UBがあればなんでも
 【家賃予算】5万円以下(共益費込)
 【希望所要時間】30〜1時間以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】中央線(可能であれば立川駅周辺)
 【その他・細かい条件など】特になし
648774号室の住人さん:2012/03/02(金) 19:42:36.42 ID:q8RoFY52
豪徳寺なら経堂や祖師ヶ谷大蔵の方が良いよ
豪徳寺あまり何もない
649774号室の住人さん:2012/03/02(金) 19:47:23.51 ID:dwqdfm8L
そこでチトフナですよ
650774号室の住人さん:2012/03/02(金) 19:52:27.88 ID:q8RoFY52
1Kで6万5千円なら小田急の世田谷区地域厳しいかもね
喜多見より田舎の方ならありそうだけど
>>643
中央線の武蔵境あたりとかは?
国分寺だと家賃安いし店たくさんで便利だけど少し新宿まで遠いかも
651774号室の住人さん:2012/03/02(金) 19:57:42.75 ID:dwqdfm8L
まぁマジレスすればCP考えて北側でしょ
>>644は(CP良い)西武新宿線も考慮に入れられるか?って意図が
あったように思われる
652774号室の住人さん:2012/03/02(金) 23:37:47.41 ID:zIiI2dhe
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】4月から社会人・男
【最終目的地の駅】赤坂
【間取り】1K
【家賃予算】7〜9万円 (共益費込みで)
【希望所要時間】30分くらい(家から目的地の駅まで)
【希望する沿線・地域】千代田線
【その他・細かい条件など】風呂トイレ別
653774号室の住人さん:2012/03/03(土) 00:45:18.29 ID:KjXstciz
>>652
原宿・下北通る小田急線側にするか、下町の根津・千駄木を選ぶか
あなたの好み次第
654774号室の住人さん:2012/03/03(土) 04:16:52.48 ID:I9NRPu1L
>>653
どっちがどうとか全然分からないです。
生活しやすいほうがいいんですが、、
655774号室の住人さん:2012/03/03(土) 07:34:47.09 ID:CxnBFNNd
>>652
根津はオススメ。
656774号室の住人さん:2012/03/03(土) 09:32:53.46 ID:B57Hs327
>>654
何がどうなら生活しやすいと思うんだよ?
そのくらいは考えろ。
657心斎橋:2012/03/03(土) 10:20:16.53 ID:7ZZLtoS2
コラ!お前ら関西住めや。エエど。東京のドコがエエねん。大阪サイコー!これからは西日本の時代や。分かったか田舎者の東京厨よ
658774号室の住人さん:2012/03/03(土) 12:01:23.81 ID:Fb2al5PX
>>643は返事なしかw
659774号室の住人さん:2012/03/03(土) 12:35:16.28 ID:I9NRPu1L
>>655>>656
とりあえず根津〜北綾瀬で探してみます。
なにか情報ありましたら宜しく。

どんなのが生活しやすいんでしょうね?
駅近くて色んな店があったりとかですかね。
660774号室の住人さん:2012/03/03(土) 13:16:22.27 ID:BWRSgINh
>>657
さすがに関東勤務なのに関西から出勤はないわ…
661774号室の住人さん:2012/03/03(土) 19:13:38.66 ID:XT+8wmbj
【質問者属性・性別】社会人・男性
【最終目的地の駅】神谷町
【間取り】1R、1K、1DK
【家賃予算】管理費など込みで7万
【希望所要時間】電車に乗ってる時間20分
【希望する沿線・地域】
【その他・細かい条件など】会社の最寄りは神谷町ですが、霞が関、六本木一丁目なども歩けないことはないようです。
スーパーがあり生活に困らない地域希望です
662774号室の住人さん:2012/03/03(土) 21:54:08.53 ID:KmgbMqaU
>>661
その条件だと、町屋だけかな。
20分ってのがネックだな。
663774号室の住人さん:2012/03/03(土) 23:18:11.96 ID:Fb2al5PX
>>661
六本木一丁目から南北線で北上して
山手線の外へ
664774号室の住人さん:2012/03/03(土) 23:22:13.07 ID:KjXstciz
>>663
地図だと近いが間に山がはさまっているんだが
665774号室の住人さん:2012/03/03(土) 23:47:55.55 ID:Fb2al5PX
>>664
運動になって良いぞぉ〜w
まあ、都営三田線の御成門か内幸町で板橋方面に北上しても良いな
666774号室の住人さん:2012/03/04(日) 01:01:37.27 ID:LkNRtwKg
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】立教大学新入生
【最終目的地の駅】池袋
【間取り】1K
【家賃予算】7〜9万円 (共益費込みで)
【希望所要時間】30分くらい(家から目的地の駅まで)
【希望する沿線・地域】
【その他・細かい条件など】駅付近にスーパーやドンキ
 お願いします どちらかというと
駅近辺に色々あることが一番大事ですかね
667774号室の住人さん:2012/03/04(日) 01:08:55.42 ID:KgRDsuwA
ドンキは池袋駅前にあるので
一本で来れる西武か東武沿線かどっちか好きな方で
668774号室の住人さん:2012/03/04(日) 01:13:10.15 ID:LkNRtwKg
>>667
レスありがとうございます
東武線の大山が気に入ったんですが
ほかにいいところあったら知りたいです
669774号室の住人さん:2012/03/04(日) 01:20:40.48 ID:kE0MhGV2
>>666
カネあるな、おい
ってか大学徒歩圏で探せるだろ、その予算なら
670774号室の住人さん:2012/03/04(日) 01:25:12.23 ID:LkNRtwKg
>>669
大学近辺はスーパーとかあまりないので
できれば帰宅途中にスーパーやツタヤに寄れるようなところがいいですね
671774号室の住人さん:2012/03/04(日) 01:27:51.54 ID:kE0MhGV2
ツタヤなんて西口にもあるだろ
まぁ、一回、平日朝の東上線や埼京線の上り電車に乗れば考え方変わると思うぞw
672774号室の住人さん:2012/03/04(日) 01:30:05.18 ID:eztqbHJr
9万出せるのなら池袋に住めばいいじゃん
673774号室の住人さん:2012/03/04(日) 01:34:03.92 ID:LkNRtwKg
わかりましたw
池袋探ってみます
674774号室の住人さん:2012/03/04(日) 02:07:14.53 ID:PRXiXHtk
>>666
667さんが池袋駅前にドンキがあると言っておられますが、
私がオススメするドンキは池袋と大山の中間点にあるのドンキ(パウ北池袋)です。
山手通りと川越街道との交差点にあり、この辺りなら立教大学まで自転車通学できます。
私は学生時代〜社会人時代に熊野町と池袋本町2丁目に住んでいてとても便利でした。
自転車通勤・通学で満員電車とは無縁の生活でした。
池袋4丁目辺りまでは家賃がそこそこ高いけれど、大きい通りを渡ると安くなります。
大通りの裏手に入ると閑静な住宅街です。
675774号室の住人さん:2012/03/04(日) 02:10:16.84 ID:kE0MhGV2
>>673
素直でよろしw
俺がガキの頃、伯母が住んでた池袋本町のボロアパートにいた立大生なんて
一間で家賃一万だったからなぁ
バブル前の話で恐縮だが
676774号室の住人さん:2012/03/04(日) 02:27:07.35 ID:PRXiXHtk
674ですが、要町の交差点にはツタヤではなくゲオというレンタル店があり、
ブックオフもあります。
数年前までは武蔵書店という深夜まで営業してた本屋があったんですが、
閉店したみたいですね。
あまり大学に近すぎると友人の溜まり場になるので気を付けてください。
あと、大山駅の川越街道側に部屋を借りたとして、大山駅までの徒歩時間、
電車の待ち時間、池袋駅から学校までの徒歩時間がもったいなくて
結局は自転車が近回りで便利という事がわかると思います。
677774号室の住人さん:2012/03/04(日) 02:46:17.16 ID:LkNRtwKg
>>676
色々と詳しく教えていただきありがとうございます
ゲオ安くていいですよね!
一度そのあたり実際に見てみることにします
678中山11R:2012/03/04(日) 15:06:15.02 ID:FZ1vvZvr
今日の中京競馬の11R中日新聞配の予想しろ。田舎者の集まり東京人よ
679774号室の住人さん:2012/03/06(火) 04:12:45.90 ID:xDyFf5tV
春から大学生なので一人暮らししたいのですが
・文京区白山周辺で7万前後の1K
・板橋区の学生寮(食費抜き8万5千)で1K(キッチン、エアコン付き、トイレバス別)
どっちがいいでしょうか?
学生寮の方は水道・光熱費が管理費に含まれているので使い放題、電気代は基本料金800円+使用量です
680774号室の住人さん:2012/03/06(火) 05:01:56.67 ID:+vk6ypeN
水道光熱費使い放題だけど電気代は基本料金と使用量ってケチだな,,

一人暮らしなら水道ガス電気インターネット(光)合わせて
普通なら1万ちょい超えるくらい
と考えると文京区の方がいい気がする


でも寮に85kも出せるならもっといいとこ住んだら?
681774号室の住人さん:2012/03/06(火) 10:28:20.24 ID:PZ7dDeLj
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】夜間大学新入生・女性
【最終目的地の駅】水道橋
【間取り】4.5畳1間以上
【家賃予算】〜7万円くらい(共営費・管理費込)
【希望所要時間】30分以内(家から目的地の駅まで)
【希望する沿線・地域】バイト先からの移動となります。乗換はある程度気にしません。
【その他・細かい条件など】毎日夜遅くなることが確定しています。
電車にしろ自転車にしろ、夜でもある程度人通りの多い道で帰宅できることが第一条件です。
日中のアルバイト先は入居後検討する予定です。
アルバイトしやすい地域へのアクセスのしやすさも条件の一つです。
よろしくお願い致します。
682774号室の住人さん:2012/03/06(火) 10:35:43.32 ID:IMvmY5m5
>>680
管理費が2年契約で23万を4月に一括で払ってしまう形になるのですが、アパートだと敷金21万を4月に払ったあと、もちろん水道光熱費電気代等を毎月で払っていくので寮の方がお得かな?と思ったんですが…
683774号室の住人さん:2012/03/06(火) 17:11:14.49 ID:DTWVaGYc
 【質問内容】 入居審査の甘い一般賃貸を探す方法が知りたい
 【質問者属性・性別】 長い間無職、手続きに必要な給料明細とかシラネ
 【最終目的地の駅】都内
 【家賃予算】 5万
 【その他・細かい条件など】 現在ネットカフェ難民 身分証は一応あり
マンスリーは高いので、シェアハウスも嫌です。一般賃貸で
お金には困っていません前歴無し。
684774号室の住人さん:2012/03/06(火) 21:02:17.64 ID:5i+w4J0p
>>682
漁でホモ行為をすると肩身が狭いぞ
685774号室の住人さん:2012/03/06(火) 22:57:21.06 ID:26jBqJMy
みんなのオヌヌメ仲介屋不動産屋おせーて。ネットで探してたらバンズシティってとこが自分の条件に合う物件持ってるぽいんだがどうなんだろ。
686774号室の住人さん:2012/03/06(火) 23:10:59.15 ID:0q3infq/
>>683
金に困ってないならUR。
家賃15か月分(敷金3ヶ月+家賃1年分前払い)で無職でも申し込める。
いちおう都内。
http://sumai.ur-net.go.jp/chintai/s/danchi/1020117.html
687774号室の住人さん:2012/03/06(火) 23:27:02.23 ID:96AW2a6W
>>681
その条件なら千葉だけど市川・本八幡か都内にこだわるなら小岩に住んで
バイトは沿線にある大きな街で探したほうが良いと思う
新小岩・亀戸・錦糸町・秋葉原こんだけ候補あるし探しやすいと思う
総武線千葉方面は終電も遅いし
余分な交通費かからない方が良いでしょ
688774号室の住人さん:2012/03/07(水) 08:32:34.87 ID:18wcmksk
アリバイ会社を利用された経験のある方いますか?
689774号室の住人さん:2012/03/07(水) 12:36:26.38 ID:3eZd1doY
>>687
詳しくありがとうございます。
調べると特に秋葉原では条件の良いバイトが探せそうで、かなり惹かれます。
運良く交通費支給になると、かなり節約できそうで助かります。
現時点では市川あたり興味が有るのですが、逆に三田線巣鴨〜板橋付近や、東西線葛西などは
東京の方からはどのようなイメージでしょうか。
まだご覧でしたらよろしくおねがいします。


690774号室の住人さん:2012/03/07(水) 14:15:06.16 ID:+wWADujd
>>689
荻窪〜高円寺の間も視野に入れてみたら?
バイト探しには困らないと思うし、東側より新宿・渋谷へのアクセスもいい。
ていうか自分も似たような条件だけど(目的地は御茶ノ水)、今は中野より西のほうにたどり着いた。
巣鴨付近も見に行ったことあるけど駒込と千石の間の雰囲気は好き。ただ家賃はちょっと高めなんじゃないかな。
691774号室の住人さん:2012/03/07(水) 14:15:43.74 ID:burztJyJ
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人1年目・男性
 【最終目的地の駅】神保町駅、水道橋駅
 【間取り】バストイレ別ならある程度狭くても構わない
 【家賃予算】5〜6万円
 【希望所要時間】1時間以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】乗り換え1回程度で行けると嬉しい。高田馬場に行く用事が多いらしいので新宿区付近を通る地域(杉並区とか?)
 【その他・細かい条件など】バイクを持っていく予定なので駐輪場が近所にあると良い

来年から上京するので部屋探しの相談に乗っていただけないでしょうか
給料があまり高くないので厳しいですがよろしくお願いします
692774号室の住人さん:2012/03/07(水) 15:21:55.13 ID:dCyqHN/T
>>691
西武新宿線
693774号室の住人さん:2012/03/07(水) 15:32:01.96 ID:tXcJ2WZz
西武新宿線沿線がいいね
田無あたりまで考えていいと思う
694774号室の住人さん:2012/03/07(水) 23:11:51.07 ID:MCYNyG49
バイクの駐輪代だけで月1万取られるぞ
695774号室の住人さん:2012/03/07(水) 23:56:01.82 ID:2yVfWRw4
車の駐車場代もでかいなあ
世田谷2万超、2.5万くらいか・・・
もうちょい都市部で3万は余裕で超える
696774号室の住人さん:2012/03/08(木) 11:51:23.77 ID:IbQwd4in
>>690
渋谷・新宿にアクセスしやすいのはとてもいいなぁと思います。
確かに巣鴨あたりは家賃が高めだなと感じてました。
その点、荻窪や高円寺はバランスがいいですね。
来週上京する予定なのですが、3、4日は滞在できそうなのでじっくり回ってみます。
ご丁寧にありがとうございました。
697774号室の住人さん:2012/03/08(木) 22:42:24.25 ID:YDlFzSaU
なんて律儀な
698774号室の住人さん:2012/03/09(金) 15:55:15.75 ID:x/ia3Y0a
【質問内容】通勤に便利なおすすめの駅を教えてください
【質問者属性・性別】社会人 男
【最終目的地の駅】都内多数(新宿・町田・川崎・錦糸町・大手町・三茶・赤羽など)
(仕事上都内数十か所の店舗のうち、ランダムで数か月おきぐらいに配置転換するため)
【間取り】〜1LDKぐらいまで
【家賃予算】〜9万円くらい
【希望所要時間】都内のどこでもそんなに時間かからずに行ける場所
【希望する沿線・地域】都心の西側近郊(池袋〜新宿〜渋谷)の近辺(城東よりは地震に強そうだから)
【その他・細かい条件など】とにかく勤務地候補がたくさんあって店舗異動が
ちょくちょくあるんで、交通の便がいい駅を教えてください!
699774号室の住人さん:2012/03/09(金) 17:37:10.90 ID:XTm3oZVa
>>698
「時間かからない」の定義がどの程度かわからないんだけど…
中野や荻窪とかは?
中央線、総武線、東西線or丸の内線使えるので都心は大体30分強でカバーできる
都心外れる川崎、町田は一時間あればって感じかな
あとその予算なら築浅や駅近の物件は厳しい&周辺環境はあんまりよろしくないと思うけど新宿池袋狙えるかも
700774号室の住人さん:2012/03/09(金) 18:43:33.39 ID:t/mlqRg2
春から早稲田大学通うんだけど、まだ大学生が住むような物件ってあるでしょうか
予算は6万まで 早稲田キャンパスの自転車圏内を探してるんですが

学生マンションを考えてて契約間近だったけど、いまさら家賃が問題と気づいたので…
701774号室の住人さん:2012/03/09(金) 20:21:46.89 ID:fJ4Z/Bj1
>>698
駒込はどうかな?
理由は山手線を使えるし、南北線が山手線の真ん中を縦に通っていて
中央線・総武線への乗り換えも可能で都心を縦横に使えるから。
ド真ん中の飯田橋は地下鉄がたくさん通ってて最強なんだけど、
総武線は使えても中央線は乗り換えが必要ははず。
山手線内側で総武線と中央線の両方が使えるのは御茶ノ水と四ツ谷かな。
702774号室の住人さん:2012/03/09(金) 21:26:21.19 ID:J1PryMjp
>>698
自分なら、家賃を一万あげて大崎を探す。
狭めで築20年位の1LDKなら9万位で
ありそうだけどね。
703774号室の住人さん:2012/03/09(金) 22:10:41.93 ID:5QlT/ZH6
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】大学生
 【最終目的地の駅】四ツ谷
 【間取り】1Rか1K
 【家賃予算】〜6.5万
 【希望所要時間】30分
 【希望する沿線・地域】丸ノ内 中野坂上あたり
 【その他・細かい条件など】
防音とトイレとバス分け、あとできればゴキでにくいとこ・・・
704774号室の住人さん:2012/03/09(金) 22:19:23.94 ID:iIk5OW0P
その予算で丸ノ内 中野坂上あたりじゃBT一緒でゴキと同居コースのような
705774号室の住人さん:2012/03/09(金) 22:24:21.84 ID:5QlT/ZH6
淡路町はどうですか?
706774号室の住人さん:2012/03/09(金) 22:24:35.71 ID:CVCbPgQ/
>>703
中野新橋とかいいんじゃね。
707774号室の住人さん:2012/03/09(金) 22:27:54.67 ID:J5IvnZN9
>>705
金があればいいんじゃね。
再開発のタワマンとかたぶん賃貸出てくると思う。
708774号室の住人さん:2012/03/09(金) 22:28:54.92 ID:5QlT/ZH6
>>706
ゴキコース回避できますかね?

>>707
金ないです・・・
709774号室の住人さん:2012/03/09(金) 22:51:53.22 ID:CVCbPgQ/
>>707
俺住んでたとこはゴキでなかった。
丸の内線の枝の部分の駅は比較的安め。
710774号室の住人さん:2012/03/09(金) 22:54:00.56 ID:5QlT/ZH6
>>709
おいくらのところですか?
また、築何年かも聞いていいですか?
711774号室の住人さん:2012/03/09(金) 22:57:40.64 ID:iIk5OW0P
カネがないなら王子に住め
712774号室の住人さん:2012/03/09(金) 23:31:48.91 ID:HCTtOT52
王子は高いだろ
713774号室の住人さん:2012/03/09(金) 23:33:36.63 ID:5QlT/ZH6
すみません、地方民&初一人暮らしなんで物件のことよくわからなくて・・・
木造だと音はかなり響きますか
714774号室の住人さん:2012/03/09(金) 23:47:45.73 ID:J5IvnZN9
物件と住人次第だから何とも言えない。
715774号室の住人さん:2012/03/09(金) 23:49:44.66 ID:5QlT/ZH6
>>714
そうですか・・・一応知り合いの不動産屋さんに聞いてみるのですが
六万じゃきついっすか・・・
716774号室の住人さん:2012/03/10(土) 00:17:29.39 ID:IwfjibBG
>>700
俺は住んでなかったけど、あったよそういう家に住んでる人。8年くらい前だけどな。
717774号室の住人さん:2012/03/10(土) 00:29:22.57 ID:mszWxw/w
表参道勤務で、押上に住むって不便ですかね…家賃とグレードを重視すると、どうしても押上や綾瀬辺りしかヒットしないのは分かってるんですが。。
718774号室の住人さん:2012/03/10(土) 00:39:21.45 ID:PJQVB2oq
>>717
押上は綾瀬と比較されるほど安くないはずだが…
曳舟側に入ると安くなるのは確かだが

表参道になるべく早く出られて割合安いといったら副都心線で小竹向原以西じゃないかな
明治神宮前で千代田線と乗換
719774号室の住人さん:2012/03/10(土) 00:45:32.36 ID:aYiTTbzv
東京は家賃たけーんだよ!!!
氏ねよ糞が
もっと安くしろごみカス共
720774号室の住人さん:2012/03/10(土) 01:13:57.93 ID:t2m+9SD/
>>717
何がどうなら不便とするかによるんじゃね。
乗車時間30分が長くて不便てことならどうしようもないが、
朝のラッシュ時でもガラガラの始発電車が使えるメリットはあるかもしれない。
買物は今は店が少なくて不便だけど、スカイツリーのショッピングモールができれば
便利になるかもしれない。
ただ、出勤が昼からの仕事だったり、ショッピングモールで買物しねーよって人には
何のメリットもないわけで、結局便利とか不便とかって人それぞれ。
721774号室の住人さん:2012/03/10(土) 01:22:05.07 ID:/N3K81sq
常磐線の金町ってどうですか?
足立区荒川区以外の千代田線沿いに住もうと思ったけど家賃が高い。
常磐線で都内に出れる範囲だと金町とか安くていいかなと思ったんですが、住みやすさってどうなんでしょうか?
722774号室の住人さん:2012/03/10(土) 01:25:20.14 ID:42Ui9SSX
治安気にするなら金町は避けた方がいいかも
723774号室の住人さん:2012/03/10(土) 02:14:48.73 ID:dXh5iy7O
金町はベテラン向け
724774号室の住人さん:2012/03/10(土) 08:30:03.17 ID:SZvx9aHZ
金町って都市ガスじゃない所も有るみたい。家賃安くてもプロパンだと意味ない。
725774号室の住人さん:2012/03/10(土) 11:14:24.27 ID:t2m+9SD/
>>721
金町は都内だから、わざわざ都内に出る必要はないな。
726774号室の住人さん:2012/03/10(土) 12:05:29.21 ID:EphynIHN
>>719
嫌なら埼玉か千葉へ行きなさいよ。
727774号室の住人さん:2012/03/10(土) 12:09:36.39 ID:EphynIHN
>>721
水元公園がヤバい。
728774号室の住人さん:2012/03/10(土) 17:04:20.73 ID:miHxpeAx
>>265
近くに音大があるため江古田がお勧め。
729774号室の住人さん:2012/03/10(土) 17:18:05.35 ID:miHxpeAx
>>322
小竹向原は電車は便利だが
住むには全く薦めない。
店がなさ過ぎる。
730774号室の住人さん:2012/03/10(土) 18:23:33.99 ID:AHSfovuG
ここに載ってないかみてみそ
http://www.oshimaland.co.jp/
731774号室の住人さん:2012/03/10(土) 19:35:18.27 ID:+x7RuMVA
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・女性
 【最終目的地の駅】浅草橋・蔵前
 【間取り】20u以上、できればBT別
 【家賃予算】7.5万円までが限度
 【希望所要時間】30分以内ぐらい
 【希望する沿線・地域】浅草橋より西方面
 【その他・細かい条件など】RC、2F以上、南向き、室内洗濯機置き場、近くに安いスーパー
防音重視です。こんな条件で大丈夫な地域あれば教えてください。
732774号室の住人さん:2012/03/10(土) 20:03:26.65 ID:J4bO68+n
>浅草橋より西方面

そうじゃなきゃいけない、如何ともしがたい事情があるの?
予算がそれなら、千葉に住んじゃった方が確実に希望に沿う物件が見つかると思うんだけど。
733774号室の住人さん:2012/03/10(土) 20:04:04.01 ID:PJQVB2oq
>>731
徒歩圏で探せよ
そこから西側行くとドカーンと家賃高くなるぞ
734774号室の住人さん:2012/03/10(土) 20:33:07.60 ID:+x7RuMVA
>>732
>>733
前に東部に住んでいて治安面で嫌な目にあったのと地盤の弱さ、震災関連で不安が多いためです
まずは最寄り周辺でさがすべきですかね
735774号室の住人さん:2012/03/10(土) 21:25:19.67 ID:rGrctlSS
>>731
スーモで都営浅草線押上〜人形町間でその条件+2階以上でも269件もあるよ
736774号室の住人さん:2012/03/10(土) 21:50:11.23 ID:+x7RuMVA
>>735
ありがとうございます
浅草線探してみます
737774号室の住人さん:2012/03/10(土) 22:12:48.51 ID:6LbquXVN
>>731
>>736
都営浅草線:人形町,東日本橋,浅草橋,蔵前,浅草,本所吾妻橋,押上/
7.5万円以下(管理費・共益費込)/マンション、アパート/駅徒歩10分以内/面積20m2以上/
築15年以内/間取り図付き/2階以上/バス・トイレ別/インターネット接続可/
鉄筋系又は鉄骨系

↑これでも54件ヒット♪
738774号室の住人さん:2012/03/10(土) 22:16:36.62 ID:6LbquXVN
>>736
https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_taito/bc_000097830068/

これなんか蔵前駅徒歩2分、RCマンション、築5年、10/14階、オートロック、
ウォシュレット、光ファイバー、エアコン付で68000円(管理費込)だよ
739774号室の住人さん:2012/03/10(土) 22:40:22.04 ID:QxBaDIyq
SUUMOがBADリクエストになっちゃう
IEじゃないとダメなのかな
740774号室の住人さん:2012/03/11(日) 00:29:37.99 ID:bBnROfR1
Firefoxなら大丈夫
741774号室の住人さん:2012/03/11(日) 05:55:51.17 ID:9MTmyWBc
>>738
なんだこれ…
これより15年古くて5平米狭い部屋に同じ値段で住んでる俺に謝れ orz
742774号室の住人さん:2012/03/11(日) 07:20:15.34 ID:fO6vu1cg
>>741
引っ越せよ、情弱w
743774号室の住人さん:2012/03/11(日) 10:56:12.28 ID:JDeCMfHR
定借1年ってとこに注目
そんなに世の中うまい話はない
744774号室の住人さん:2012/03/11(日) 11:04:25.13 ID:799VwqWC
先月に3月中の退去連絡済
今日不動産屋行ってがんばって決めてきます!
745774号室の住人さん:2012/03/11(日) 12:42:37.53 ID:tTxEfj4n
おい、大丈夫かよ。
ホームレスになる心配のあまり、クソ物件で妥協するなよ
746774号室の住人さん:2012/03/11(日) 12:43:50.16 ID:n8YiAv/I
綺麗で家賃安くてラッキーと思ったら定期借家とかあるある
747774号室の住人さん:2012/03/11(日) 12:47:51.45 ID:bgHuY9Ak
>>744
不動産屋にもう退去連絡済みなんでとか言うなよ
足下見られて変な物件回されるぞ
748774号室の住人さん:2012/03/11(日) 18:38:03.78 ID:KCKSSpQw
三鷹から上池袋1丁目に引越し。三鷹は不便なくせに家賃が高かったから満足。
ただ、後で気付いたが日当たり最悪な部屋だわ。多分あれは全く当たらない。

上池袋1丁目で池袋駅まで徒歩10分、鉄筋コンクリート2階、非角部屋、日当たり最悪のベランダ東向き、
独立洗面、風呂が狭い、トイレ我慢できるレベル、洋室6畳、キッチン2口で5畳。。。
これで月々69,000円(共益費込み)なら我慢のレベルかな。
749774号室の住人さん:2012/03/11(日) 18:57:14.26 ID:KCKSSpQw

スレ間違えた、失敬。
750774号室の住人さん:2012/03/12(月) 01:08:47.57 ID:5Zis/lr4
千代田線の大手町から北千住の間で住みやすい町ってどの辺でしょうか?
家賃は7万円程度しか出せないのですが

足立区は治安が悪いと聞いているので少々心配ですが実際はどうなんでしょう
751774号室の住人さん:2012/03/12(月) 01:11:42.12 ID:2ICNlbwz
>>750
根津か千駄木。
752774号室の住人さん:2012/03/12(月) 01:25:57.31 ID:xEtXGWfu
>>750
その家賃で大手町が目的地なら
都営三田線板橋方面探したほうがいいよ
753774号室の住人さん:2012/03/12(月) 02:03:14.76 ID:msjTxgvW
>>750
千代田線じゃないとダメなのか?
あんまりいい部屋じゃなくて良ければ半蔵門線の清澄白河近辺でも7万程度であるよ

天候が悪くなければ散歩がてら歩いて帰れる
754774号室の住人さん:2012/03/12(月) 02:17:02.79 ID:1IXif83r
物件で悩んでるのでぜひアドバイスくださいまし

1.新丸子徒歩2分
 通勤30分、1K、6帖、コンロ一口、鉄筋、家賃7.5、5階建て5階

2.川口元郷(埼玉)徒歩5分
 通勤30分、1K、8.2帖、コンロ二口、鉄筋、家賃8(交渉の余地あり)、
 11階建て4階、独立洗面


通勤にはどちらも同じ距離なんですけど、部屋のグレードが
違いすぎます。
新卒で上京なんですけど、東京に住んでいる知り合いたちには立地的に
新丸子をすすめられます。
自分としては部屋の住み心地を想像すると、家賃が7.8くらいに
なったとしてもい川口の方が良いんじゃないかなーと
思うんですけど、どう思われますか?

新丸子の方は武蔵小杉も徒歩7分で、武蔵小杉の便利さを
すごく言われるのですが、住んでみないと分からないもんで・・・。
立地と家賃の安さをとるか、部屋の設備をとるかなのですが
実際東京におられる方、よろしければアドバイスお願いします。
755774号室の住人さん:2012/03/12(月) 02:18:08.11 ID:hsLzHyMi
Twitterで早稲田推薦で受かった奴が飲酒報告してたんだけど、大炎上
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1331485282/
756774号室の住人さん:2012/03/12(月) 02:35:01.97 ID:VuawHlFl
>>755
アホ私立なんかほっとけよ。
757774号室の住人さん:2012/03/12(月) 02:49:57.23 ID:msjTxgvW
>>754
俺だったら家賃8出すならどちらにも住まない
もっと通勤が楽になるとこに住む
758754:2012/03/12(月) 02:59:12.38 ID:1IXif83r
〉〉757
確かにそうなんですけど、勤務地が六本木なので
近くに住むとなると
それこそお家賃すごくなるんですよね、、
今さらだけど東京家賃高すぎだよー!!
両物件とも一長一短で
悩む
759774号室の住人さん:2012/03/12(月) 03:01:45.33 ID:msjTxgvW
>>758
六一と六本木どっちがいいの?
坂が結構しんどいから近い方取ったほうがいいよ
760774号室の住人さん:2012/03/12(月) 06:06:48.17 ID:Bvg3m+Eu
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・女性・20代 (自営業のため、自宅兼職場)
 【最終目的地の駅】秋葉原・池袋・新宿・渋谷・川崎 (どれか1つ)
 【間取り】1K以上 収納スペースとは別に6畳以上
 【家賃予算】5〜6くらい
 【希望所要時間】秋葉原・池袋・新宿・渋谷:乗車時間30分以内  川崎:乗車時間15分以内
 【希望する沿線・地域】秋葉原・池袋に一本で行ける (普段、自宅から出ないため)
 【その他・細かい条件など】
 ・仕事の資料などが多いため、収納スペースがある場所
 ・バス・トイレ別
 ・室内洗濯機置き場 または コインランドリーが近い
 ・深夜までデスクワークしているため、木造×
 ・ネットスーパーが利用できるor近くにスーパーがある または コンビニが凄く近い と嬉しいです。
 ・土壁×

 よろしくお願いいたします
761774号室の住人さん:2012/03/12(月) 07:42:12.43 ID:t/KOPmF7
689とおなじ状況で
やっと部屋見つけたけど、結局23区内は高すぎて俺には無理だった。
新天地は本八幡 いいか悪いかは住んでみてみてからだな (´・ω・`)
ただオートロック1R 20平米と部屋は狭いが・・・

あとは仕事見っけないと(´Д`)ハァ…

色々と探したけど、結局郊外のほうが広くて安い部屋が多いのね。
当たり前っちゃー当たり前だけど。あとは満員電車との戦いw
762774号室の住人さん:2012/03/12(月) 07:54:41.08 ID:LQR8egUt
>>760
その条件を全て満たす駅って、山手線の新橋〜五反田くらいしかないんじゃね?
その地域でその予算は厳しいと思う。
川崎まで15分、秋葉原・池袋に一本って条件をどっちか外すだけで、
かなり選択肢は広がると思うけど。
763774号室の住人さん:2012/03/12(月) 09:02:36.56 ID:JqmD0/2h
>>760
都内じゃ無いし秋葉原には乗り換えしなくちゃいけないけど、所要時間がだいたいクリアー出来て家賃をその値段に収めたいなら、新川崎。
764774号室の住人さん:2012/03/12(月) 09:28:50.73 ID:q/TSQnpO
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人 ・女
 【最終目的地の駅】 予定勤務地渋谷、高田馬場
 【間取り】ワンルーム。シェア系も可
 【家賃予算】6万円以内
 【希望所要時間】40分くらい、月交通費1.5万以内
 【希望する沿線・地域】渋谷まで直通又は乗り換え一回の所
 【その他・細かい条件など】駅から徒歩10分以内。それ以上なら朝は急ぐので駅までチャリ使います。

転職して上京します。
正社員でなくバイトなので家賃はこれが限界。

和光市の5.8万って所と花小金井の4.8万って所はどうですか?
765758:2012/03/12(月) 12:33:13.40 ID:1IXif83r
>>759
レスありがとう。
六一です。だから通勤自体はどっちも一緒で
部屋の設備や綺麗さで川口をとるか、武蔵小杉の便利さをとるかって感じ。
東京の知り合いには、ほんと武蔵小杉の利便性について
力説されるんだけど田舎もんにはいまいちわからんw
766心斎橋:2012/03/12(月) 13:10:05.57 ID:14UlfAfq
まいど!ワシや。お前らそんなに東京がエエんかぇ。関西に住まんかぇアホ。大阪サイコーやがな!東京なんかに負けへんで
767774号室の住人さん:2012/03/12(月) 16:44:04.63 ID:8X6hrlsE
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】新社会人・男性
【最終目的地の駅】池袋
【間取り】1R、1K
【家賃予算】6万円
【希望所要時間】30以内(家から目的地の駅まで)
【希望する沿線・地域】西武池袋線
【その他・細かい条件など】
スーパーが近くにある
バストイレ別、室内洗濯機置場、エアコン
最優先は駅から近いことなのでそれ以外の条件はある程度妥協できます
近くにゲーセンがあったら嬉しいな・・・
768774号室の住人さん:2012/03/12(月) 18:34:19.11 ID:msjTxgvW
>>765
行ったことないけど、パッと地図見たら川口元郷ってとこも駅前に
大きなショッピングセンターあるじゃん

女の人みたいだから独立洗面、コンロ二口に拘るのも当然だろうし
インドア派だったら別に川口元郷でもいいんじゃないの

ただ出歩くのが好きな人だったら休日、自由が丘や渋谷にフラッと気軽にいけるって
面でムサコがいいね

結局は実際に自分で街歩いて比較するのが一番だな
先にネットでチェックする店などを確認してから
769774号室の住人さん:2012/03/12(月) 21:27:23.27 ID:bCEB7PAf
>>767
スーパーなんてたいていの駅前にあるし、
設備面の条件を満たしているなら廃屋レベルでもOKとかじゃなきゃ、
だいたい相場程度に落ち着くから、
所要時間と家賃相場調べて、好きなとこに住め。
770774号室の住人さん:2012/03/12(月) 22:44:26.91 ID:uCy74YdA
花小金井は小金井四天王の中でも最弱の何もない街
和光は駅周辺で完結できるが家賃的に厳しくないか
771774号室の住人さん:2012/03/12(月) 22:53:08.94 ID:xjqMasCZ
秋葉原が勤務地で、日比谷線一発でいける北千住が店もいっぱいそろっていいかと
思ったが、やっぱ家賃高いね。
772774号室の住人さん:2012/03/12(月) 23:15:36.05 ID:hxeZI6nV
交通費支給されるならTXでおおたかの森とか三郷まで出た方が安いし生活はしやすいと思う
773774号室の住人さん:2012/03/12(月) 23:29:44.01 ID:Ys/Yb99l
>>761
ようこそ
三路線あるのは最強。人身事故だろうがなんだろうが帰れるよ
地下鉄なら朝は座っていけるし
774774号室の住人さん:2012/03/12(月) 23:57:55.01 ID:/X5EhOFV
よく不動産仲介業者のサイトやメールに、
「他社で紹介された物件でも、すぐにお調べ致します。ご相談ください。」
みたいな文言が書いてあるけど、家賃や敷金礼金が変動したりするんだろうか。
別に安くして欲しいのではなく、値段変わらないなら1つの不動産仲介業者に
集約して部屋探ししたほうが楽だから是非活用したいんだが。
775774号室の住人さん:2012/03/13(火) 00:03:26.77 ID:NHwiNauO
>>774
変わることもある
776774号室の住人さん:2012/03/13(火) 00:12:31.98 ID:BIbB7j7P
>>775
レスthx
それは、高くなりもするし安くなりもするという意味?
777774号室の住人さん:2012/03/13(火) 00:43:53.00 ID:mVN23y4U
というか仲介料取られるお
778774号室の住人さん:2012/03/13(火) 01:38:37.83 ID:BIbB7j7P
仲介手数料取られるのは基本的にどの業者に頼んでも一緒じゃね?
779774号室の住人さん:2012/03/13(火) 05:47:10.79 ID:Ho6MdZRP
敷金礼金はボッタの不動産なら1ヶ月上乗せしてくるところあるお
仲介手数料も「うちはふたつの会社通してるんで」とかいう
わけわからn理由で2か月分の仲介料とるところもある、知人がそれやられてた。
後で聞いたから防げなかったけど初めて自分一人で探す人は気をつけたほうがいいかも。
780774号室の住人さん:2012/03/13(火) 10:28:16.30 ID:HbyZTfql
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】社会人・男性
【最終目的地の駅】新宿
【間取り】1DK
【家賃予算】4.5万円
【希望所要時間】40以内(家から目的地の駅まで)
【希望する沿線・地域】中央線か副都心線
【その他・細かい条件など】
2階以上
バストイレ別、室内洗濯機置場、エアコン 、築15年以内、光でネットできる、二階以上、電気コンロはヤダ
3年近く探してるけど見つかりません。助けてください
781774号室の住人さん:2012/03/13(火) 10:34:14.73 ID:MSsIyCXZ
>>780
もうちょっと捻らないとクマーさえ釣れないよw
782774号室の住人さん:2012/03/13(火) 10:53:13.73 ID:BIbB7j7P
>>779
なるほどな。
参考になったわ。気をつける。
783758:2012/03/13(火) 14:50:25.35 ID:mlo2gNMb
>>768
地図まで確認してくれたんだ
ありがとう!
住んでみないと分からないけど、今のところ
毎日毎日アクティブに過ごす予定ではないから
川口の方の家賃下がればそっちにする。
さすがに5000円変わると、ムサコ一択だけど・・・
784774号室の住人さん:2012/03/13(火) 14:52:28.61 ID:hTf4hFho
>>780
そんな感じの部屋に住んでる人とルームシェア
785764:2012/03/13(火) 17:11:36.20 ID:6kIOMO+J
>770
花小金井よりは和光の方が暮らせる、ですか。
今日、和光と同じ家賃で宮前平がアップされてた。
和光と宮前平だったらどちらかなぁ。
786774号室の住人さん:2012/03/14(水) 00:22:43.12 ID:5Z5N5wcy
テンプレの【最終目的地の駅】を変えて質問いたします。

【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】社会人・男性
【勤務地】神田錦町
【間取り】1K
【家賃予算】8万円
【希望所要時間】30分(部屋〜職場のドアツードア)
【希望する沿線・地域】どこでもいい
【その他・細かい条件など】
バストイレ別、エアコン

自分でも探したのですが、この条件で8万となると神田〜上野の山手線の東側
(小伝馬町、浅草橋、稲荷町など)か、湯島あたりにやっと見つかるかという感じでした。
やはり相場としてはこんなもんでしょうかね?
787774号室の住人さん:2012/03/14(水) 01:11:03.34 ID:y/63gZcY
>>786
355参上 (`・ω・´)
神保町勤務、森下住まい、チャリで15分だお。
参考までに、ユニットバス、洗濯機置場なし(1Fにコインランドリーあり)で、管理費込み72k円。
チャリ通を前提にして隅田川渡っちゃえばガクッと値段下がるよ。
あるいは都バス東43系統で田端〜西尾久〜小台あたりはどうだいw
788786:2012/03/14(水) 01:37:04.48 ID:5Z5N5wcy
>>787
レスありがとうございます。
チャリ通できるのならそうしたいですが、あいにく会社にはチャリ置き場がなくて・・・。
隅田川渡るとそんなに違うんですか。調べてみます。
789786:2012/03/14(水) 01:38:58.78 ID:5Z5N5wcy
ところで、不動産屋は大手ではなく地元の店のほうが穴場が多くてオススメ
って話をよく目にしますが、本当なんですかね?
店の前に出てる物件を見る限りは、むしろ大手のほうが良さげなの多いし・・・。
790774号室の住人さん:2012/03/14(水) 02:04:44.79 ID:pw6PM69o
今は基本的にどこもレインズの物件がメインで、
不動産屋ごとに独自契約してる物件をいくつか持ってるって程度だし
あんま気にしなくていいと思う
大手でも同じ建物内のいい部屋を独自契約してるケースがあったから
地元の店がどうとかってのもアテにならんような
特に浅築、新築物件は大家が管理ごと大手に投げてる可能性もあるし
791774号室の住人さん:2012/03/14(水) 02:09:50.15 ID:v5pO9wOW
地元の店は持ってる数少ないし頑固親父で会話してるだけで腹立ったりする

アパマンの兄ちゃんが仏に見える
792774号室の住人さん:2012/03/14(水) 03:01:51.03 ID:S0ml8YSY
>>786
神田錦町って最寄り竹橋だったよね
だったら東陽町か西葛西はどうかな
793774号室の住人さん:2012/03/14(水) 07:37:03.33 ID:GoF3vu07
俺もチャリで会社行きたいお
有料駐輪場なんて都心には滅多にないよなぁ
794774号室の住人さん:2012/03/14(水) 13:23:40.88 ID:aWKWyckP
>>791
地元密着のとこは当たり外れが激しいからな
当たりの店にたどり着ければすごい親身になってくれるけど
外れの店だと大家が貸してくださるんだくらいの高圧的なとこも多い
795774号室の住人さん:2012/03/14(水) 16:19:50.86 ID:G9495c/D
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】新社会人女
 【最終目的地の駅】北池袋
 【間取り】1K,1DK
 【家賃予算】8万円以内・共益費込み
 【希望所要時間】電車のみで50分以内
 【希望する沿線・地域】東武東上線
 【その他・細かい条件など】スーパーが近くにある・室内洗濯機置き場・オートロック

東武東上線沿線で住みやすい地域を教えてください。よろしくお願いします!
796774号室の住人さん:2012/03/14(水) 16:32:43.62 ID:ML2/ctAW
山手線の中で初期費用が7万程度の風呂付物件無いですかね?
貧乏大学生ですのでテレビ等の娯楽製品は買いません。
となると家賃は大体4万程度になりますかね?
797774号室の住人さん:2012/03/14(水) 17:04:05.28 ID:XSEcv8+H
>>796
マルチポストしてんじゃねーよ!
798774号室の住人さん:2012/03/14(水) 17:59:50.82 ID:l6ng8CJ6
マナー的な質問ですが不動産に何社か見積もりだしてもらってその書類見せて
「あそこでは同条件部屋でここまで安くしてくれたけど・・・」
って家賃とか敷金の交渉するのはOKなんですかね
799774号室の住人さん:2012/03/14(水) 18:56:54.82 ID:LlSHHMef
>>798
同じ物件か?
800774号室の住人さん:2012/03/14(水) 20:15:46.88 ID:4aGnQsh5
>>795
行った事無いけど大山駅は住みやすいって聞く
801774号室の住人さん:2012/03/14(水) 20:36:16.64 ID:TXMoFp71
レインズって一般人でも見れんの?
802774号室の住人さん:2012/03/14(水) 20:37:48.20 ID:aWKWyckP
>>798
別物件でどっちにようか迷ってるみたいな交渉は有りだろ
同じ物件だとあからさまに嫌がられると思うよ
803774号室の住人さん:2012/03/14(水) 22:16:40.17 ID:bO/ATLZr
同じ物件じゃないです

ありがとうございました
804774号室の住人さん:2012/03/14(水) 22:23:57.37 ID:/OTqhgwo
>>802
同じ物件だとなんで嫌がられるんだ?
805774号室の住人さん:2012/03/14(水) 22:26:59.03 ID:IQkJwPoq
部屋探しって結構疲れるね
806774号室の住人さん:2012/03/14(水) 22:44:10.68 ID:d7U+sUBB
>>795
東上線沿線なら大山、東武練馬、成増だな
大山:中堅スーパー、商店街が充実
東武練馬:映画館とかが入ったイオンあり。イオン以外はわりと地味目
成増:西友、ダイエー等チェーン系店舗充実

東上線はだいたいどの駅もスーパーの1軒くらいあるけど、
俺だったら北池までの近さで大山か、大きな町の成増を選ぶかな
807774号室の住人さん:2012/03/15(木) 02:10:58.63 ID:gkjltLf9
>>795
池袋-北池袋-下板橋-大山-中板橋-ときわ台-上板橋…という風になってるんだが、オススメは大山。

俺は現在大山在住で、3年前まで中板橋に住んでた。
今度は池袋に引っ越すんだけど、ぶっちゃけ大山が一番楽だなと思う。
実際に住んでたから大山と中板橋の比較なら出来るよ。

■大山
ハッピーロード大山商店街っていう日本有数の活気を誇る商店街あり。
川越街道の側に住んでいたら駅まではこの商店街を通るので、雨の日も濡れずに行けるよ。入り口から出口の間にはコモディイイダっていうチェーンのスーパー(23時まで営業)、
みらべるっていう個人営業の店(創価だけど安い。1時くらいまでやってる。)とかあって便利。100均は3つ。薬局はマツモトキヨシなど3つあり。
コンビニはファミマ、セブンイレブン。駅前には先月サイゼリアができた。
窓口がある銀行は、駅前のみずほ、駅から少し離れたUFJかな。郵便局も駅前に1つ、商店街出たところに1つ。

■中板橋
駅前はさびれている。店といえばブックオフ、ドトールくらい。
窓口ありの大手銀行なし。ATMは三井住友、みずほ、UFJあり。駅から100mほどに郵便局あり。
桜が綺麗で有名な石神井川に近い。
駅前にはどちらの出口も50〜150mほどでスーパーあり。
ただ、やはり買い物や食事に困らないのは大山かなという印象。

家賃はそんなに変わらない。
川越街道沿いはあんまお薦めしない。今もろに街道沿い(正面が街道)なんだけど、めちゃくちゃうるさくて慣れるのに3年かかった。
春〜夏はうるさすぎて窓を開けられないよ本当に。休日なんて特に埼玉方面から暴走族が集結するからヤバい。

因みに、池袋までのは初乗りが140円。
上記の駅のうち、中板橋までが同じ料金。
また、中板橋では特急電車の通過待ちがあるので中板橋と大山を比較したときにかなり池袋までの所要時間に差があると感じるよ。

あと、放置自転車の撤去が厳しいのは圧倒的に大山駅です。駅前にろくな駐輪場ないくせになあ。
8万円もあれば、大山でも中板橋でもそれなりの家に住めるよ。
俺は現在の家が洋室10畳、和室6畳、台所11畳、独立洗面、風呂トイレ別(ただしバランス釜)、エレベーター無し、
角部屋、日当たり最高(むしろ暑すぎて夏やばい)、ベランダなし、駅まで徒歩10分未満で全部込みで月8万だもん。
これは相当な掘り出し物件だが、昭和50年代とかのでぼろくていいならこれくらいすぐ見つかる。
808774号室の住人さん:2012/03/15(木) 02:14:34.10 ID:gkjltLf9
あと、どっちも治安には期待しないでね。
女性ならご両親に全力で止められる可能性あるけどそこは何とかしましょう。
実は大山とか中板橋ってのは人口の1割がチョンや支那、他のアジア系で占めてる。つまりはそういうこと。
割りとコンビニ強盗も多いよ。夜中なんて川越街道っていうデカイ街道を警察がかなりの頻度で巡回。まあ、
試しに夜中2時に歩いてみ。15分も歩けば必ず1回は警察に会うからw

それと中板橋の近くでは有名な資産家の放火殺人があった。未解決事件だし物騒だよ。
くれぐれも1階の物件だけは選ばないようにしてくれ。あと、細い路地を通る場所も仕事で帰りが遅いなら絶対やめるべきだ。
809774号室の住人さん:2012/03/15(木) 05:53:20.59 ID:daFVOSSx
【質問者属性・性別】フリーター女、35歳
【最終目的地の駅】品川シーサイド
【間取り】6畳以上、1R、1K
【家賃予算】9万円未満
【希望所要時間】乗り換えなし1本で45分くらいかチャリで15分くらい
【希望する沿線・地域】よく分かりません
【その他・細かい条件など】
スーパーが近くにある
室内洗濯機置き場あり
徒歩5分くらい

どこがいいですかね?
810774号室の住人さん:2012/03/15(木) 06:54:35.29 ID:08JCavNs
>>809
新馬場や青物横丁。
811関西魂:2012/03/15(木) 10:47:37.15 ID:hipsJMTZ
まいど!ワシや。東京に住みたいがなアホ!一度でエエから住ませんかぇ。ゴミ屋敷はもう嫌や。渋谷サイコー
812774号室の住人さん:2012/03/15(木) 13:56:06.78 ID:NSrGQDNj
>>806-808
回答ありがとうございます。

治安悪いところは親が心配するんでやめときます。
川越街道ってそんなにうるさいんですね。地図だけでは分からなかったので参考になりました。

成増あたりで探してみます!
813774号室の住人さん:2012/03/15(木) 14:20:46.27 ID:BJXeLJlN
引越ししたいけど見に行くのとか面倒くさい
部屋探しのバイト雇いたい…
814806:2012/03/16(金) 01:00:42.17 ID:pE0ypvXc
>>812
お役に立てて何より。
川越街道は夜に暴走族が出るねえ。埼玉だけでなく、ありとあらゆる田舎の走り屋たちが川越街道を通って都心に集結するそうだ。
大家と警察の両方から聞いたよw

さて、成増も治安良くないよ。そもそも板橋区は除外した方がいい。つまり、東武東上線はやめた方がいいってこと。低所得層の巣窟。
8万円まで出せるんなら、大塚〜巣鴨くらいに住んだらどうかな。
815774号室の住人さん:2012/03/16(金) 11:14:18.43 ID:JtZ5fi6w
ここみてよく部屋検討するんだった。

場所そのものは、会社から30分県内の市川なんだけど、マンションで80世帯
ありの1Rをネットだけで判断してみたら・・・・
ベランダ前で新規マンション立ててるし(これで日当たり悪いw)
入り口の対面に部屋あってそのドアの音?話し声?聞こえるし・・・
隣の部屋からは多分聞こえない・・・

いや〜マイッタはw 1K、1DKが選択肢だなこれから・・・反省orz
地方から関東圏に来るときは覚悟しないと行けないのね昭和
816774号室の住人さん:2012/03/16(金) 20:46:19.58 ID:/Af5SQkm
霞ヶ関勤務でメトロ銀座線浅草かJR京浜東北線蒲田で迷ってるんだがどっちが住環境としていい?
817774号室の住人さん:2012/03/16(金) 21:47:49.12 ID:r57xEOhn
>>816
住環境がいいっていうのは閑静な住宅街が「より良い」、ってことか?
そういう意味じゃどちらも駅周辺は東京の街でも最低最悪レベルで論外
818774号室の住人さん:2012/03/16(金) 22:51:58.40 ID:s/QNEzto
実情はさておき、駅から5分離れれば、
蒲田の方がいかにもな住宅街ではある。
819774号室の住人さん:2012/03/16(金) 23:10:16.71 ID:zUfhCuzJ
元蒲田民だが、駅東口は本当に下衆だよw
西口側はたしかに5分も歩けば住宅地
雑多な町が好きなら蒲田もいいけど、
そうでなければ大森のほうがいいと思う
820774号室の住人さん:2012/03/16(金) 23:13:36.25 ID:wvbF3v0P
>>816
浅草。
821774号室の住人さん:2012/03/17(土) 00:10:13.24 ID:SqafApfg
今日内装見せてもらって部屋は決まった 明日契約にいってくる

全く同じ部屋が2つの不動産で家賃6万と6万5千 5千円差があった
家帰ってからホームページで物件確認してもやっぱり家賃に差があるから間違えてるわけじゃないと思う
ただし仲介手数料は1か月と0.5ヶ月で逆転してる

こういうときって6万&手数料0.5ヶ月にしてもらえないか交渉してもいいの?
 

 
822774号室の住人さん:2012/03/17(土) 00:15:26.42 ID:7KQXheHj
手数料より礼金が値切れないかとかそっちに回したほうが良いと思うよ
823774号室の住人さん:2012/03/17(土) 00:16:16.49 ID:SqafApfg
礼金は元々ゼロです
824774号室の住人さん:2012/03/17(土) 00:20:04.98 ID:7KQXheHj
んじゃあ交渉しても良いんじゃないかな
時期的に即決せざるを得なかったんだろうけど、部屋の違いを聞いてみれば良かったね
825774号室の住人さん:2012/03/17(土) 00:27:23.08 ID:X3Eok8sI
よく言われることだが、その筋の人が多い地区としては、赤羽・蒲田・新宿・新中野・大山・錦糸町など。
治安を重視する人は、こうした点も考慮して。
826774号室の住人さん:2012/03/17(土) 00:42:49.11 ID:BDHu3Kcf
駅前にパチ屋が無いところを教えてください。
827774号室の住人さん:2012/03/17(土) 00:44:40.55 ID:23UwTsJA
う、うーん…
828774号室の住人さん:2012/03/17(土) 00:47:02.37 ID:7KQXheHj
もうちょっと条件絞れよ
駅前になくても住宅街の側にあっていいのか?
829774号室の住人さん:2012/03/17(土) 00:54:03.25 ID:wB7R2AKt
文京区はパチ屋ないんじゃなかったっけ?
830774号室の住人さん:2012/03/17(土) 01:20:44.80 ID:y3YhcZeI
>>821
極端に悪い条件の物件でもなく、閑散期でもない引越しシーズンで値切ろうとしたら
家賃払えない可能性のある貧乏そうな人に見られて審査に不利になるかもよ
831774号室の住人さん:2012/03/17(土) 01:24:33.33 ID:7KQXheHj
手数料を値切る分には良いんじゃないかなぁ
隣の部屋と条件が違うから同じになりませんかね って言うだけなら。
832774号室の住人さん:2012/03/17(土) 01:33:24.48 ID:JTFZIu4A
>>826
半蔵門、麹町
833774号室の住人さん:2012/03/17(土) 01:45:14.23 ID:SqafApfg
>>830
みすみす高いほうで契約するわけにもいかんしなぁ
一方の不動産に家賃ダウンの連絡がきてないだけかもしれないから迷ってる
不動産によって家賃が別設定ってきいたことがない 入居後クレーム来るだろうし
いちおう聞いてみて駄目だったらきっぱりあきらめようと思う
834774号室の住人さん:2012/03/17(土) 02:09:42.50 ID:SqafApfg
>>824
わかりにくくて申し訳ない
同じマンションの同じ号数の空き部屋が仲介会社によって家賃が違ったのでなんでやねんってことです
家賃変更の通知が遅れているのか 一方の仲介会社が上乗せしてるだけかわからんのです
835774号室の住人さん:2012/03/17(土) 05:46:58.83 ID:MgrKA/es
目白の駅前にもパチンコ屋無いよ
836774号室の住人さん:2012/03/17(土) 06:27:22.28 ID:IUvf0DHZ
たしか国会議事堂前にも無いよ
837774号室の住人さん:2012/03/17(土) 08:06:55.64 ID:WxRDpvxB
汐留にも無い。
838774号室の住人さん:2012/03/17(土) 08:27:47.03 ID:3HzNFAgF
大手町駅前にも無いよ
839水道橋:2012/03/17(土) 08:54:10.04 ID:kuWOE0FW
パチンコ屋があったらアカンのか!?なんでや。活気があってエエがなアホ。ワシは大井競馬場の近くに住んどうけどワンカップ飲んでるジジイがよう騒いどうわ。賑やかで楽しいわ
840774号室の住人さん:2012/03/17(土) 09:56:33.62 ID:BDHu3Kcf
>>827>>828>>829>>832>>835>>836>>837>>838
回答ありがとうございます。教えてもらった所を回ってみてみます。

>>839
うっさい、禿

841774号室の住人さん:2012/03/17(土) 09:58:33.71 ID:7KQXheHj
競馬場だなんて底辺にふさわしくていいね
身分をわきまえてるのは偉いぞ。
842774号室の住人さん:2012/03/17(土) 18:06:29.05 ID:v5TS+hTs
東小金井駅まで徒歩5分
5.5畳 1R
オートロック付鉄筋マンション
家賃4.5万(管理費5000円)
隣にスーパー有り
ユニットバス
室内洗濯機置場

割と良物件かな?
843774号室の住人さん:2012/03/17(土) 18:27:35.67 ID:q+E0GyY8
ネットで見たんだったら釣り物件だろ
844774号室の住人さん:2012/03/17(土) 18:34:50.52 ID:JTFZIu4A
>>842
まぁ普通じゃね。
その狭さなら、オートロックはともかく、
鉄筋でも遮音性はほぼ期待できないからそのつもりで。
845774号室の住人さん:2012/03/17(土) 22:06:03.74 ID:833JmKZz
地方に住んでいるため部屋探しに1日しかとれず、今日仮契約してきました
正直どうでしょうか?中は見れてません(´Д` )

東急多摩川線の駅 徒歩3分
RC造 築7年 2階 角部屋
1R 6畳 ロフト4.5畳
バストイレ別 室内洗濯機置き場
エアコン コンロ 冷蔵庫付き
共益費入れて月6.6万

結構良い感じですよね?
不安なので背中を押してほしいです(>_<)
ちなみに>>626です ありがとうございます
846774号室の住人さん:2012/03/17(土) 22:10:07.21 ID:WxRDpvxB
>>845
安いな。
847774号室の住人さん:2012/03/17(土) 22:27:47.52 ID:UrHMyImW
えええええ・・・・・・・・・ボートや競馬・・・・・・準ギャンブル路線なのに・・・・・・・・・
848774号室の住人さん:2012/03/17(土) 22:52:34.85 ID:BDHu3Kcf
>>845
武蔵新田辺りか?
849774号室の住人さん:2012/03/17(土) 23:15:47.67 ID:833JmKZz
>>848
その辺りです!
850774号室の住人さん:2012/03/17(土) 23:27:02.70 ID:mREhlvj0
物件としては40点ぐらいかな
851774号室の住人さん:2012/03/18(日) 00:23:10.25 ID:+VVMXBS5
けっこうよいのでは
852786:2012/03/18(日) 01:50:34.85 ID:9gl2G83Y
結局、押上あたりにしようかなと思ってます。
そこでお聞きしますが、神田錦町近辺って駐輪場ありますか?
いちおう神田駅までいくと第1、第2駐輪場があるようですが・・・。
都心の地下鉄駅には駐輪場設けられるスペースなんてなかなかないですかね。
853774号室の住人さん:2012/03/18(日) 02:04:26.72 ID:A6oGqKC4
>>852
ない。
素直に電車使え。
854774号室の住人さん:2012/03/18(日) 02:20:11.36 ID:9gl2G83Y
>>853
ですよね。
まぁ実際あの辺りをチャリ通してる人なんて滅多に見なかったしなぁ。
855774号室の住人さん:2012/03/18(日) 09:02:07.25 ID:j3UHl9pm
チャリ通は沢山いるが、押上から神保町は電車ルートだからね。
チャリ通したいなら、もっと近くにしなあと。
都心は信号だらけだから、結構、時間がかかる。
856774号室の住人さん:2012/03/18(日) 10:48:51.90 ID:vLeY39cd
>都心の地下鉄駅には駐輪場設けられるスペース

結構あるよ。
ただ「駐輪場から駅まで30秒の距離が良い」とかいったぜいたくな望みを叶えてくれる駐輪場は
確かに見つけにくいかも。それでも皆無ではないが。
問題は駅前の駐輪場は空き待ちの利用希望者が大量にいるってことだね。
自治体によって異なるけど自分が今住んでる区の駅前駐輪場は1年契約だから、
翌年度以降は抽選に洩れて駐輪場が使えないかもしれない。

ということであんまり自転車通勤はお勧めできんかも…
857774号室の住人さん:2012/03/18(日) 12:05:12.66 ID:hanzjBih
>>801
見れるけどどっかの店のIDとパスワード知らないとダメ
858774号室の住人さん:2012/03/18(日) 18:09:48.75 ID:9iEZzjSA
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】大学生
 【最終目的地の駅】四ツ谷
 【間取り】1R 1K 1DK 15uくらい
 【家賃予算】6万以下
 【希望所要時間】家から10分以内 駅から一時間以内
 【希望する沿線・地域】国分寺あたりor赤羽とか 四ツ谷アクセスしやすいとこ教えてください・・・
 【その他・細かい条件など】二階だとうれしいです
859774号室の住人さん:2012/03/18(日) 18:15:59.84 ID:vLeY39cd
15平米で6万なら、まんま四ツ谷で良いんじゃ?
860774号室の住人さん:2012/03/18(日) 18:18:12.87 ID:9iEZzjSA
>>859
高い上にグレード低くないすか・・・?
861774号室の住人さん:2012/03/18(日) 18:21:31.44 ID:j3UHl9pm
曙橋辺りなら、普通にある。
862774号室の住人さん:2012/03/18(日) 18:26:41.06 ID:9iEZzjSA
あ、あと防音とゴキがあんまりいない部屋もお願いします

>>858
863774号室の住人さん:2012/03/18(日) 18:36:42.70 ID:vLeY39cd
6万しか家賃出せない身の上で贅沢言うんじゃねえw

とりあえずゴキが沸く原因は水回りのジメジメだから、
あんまり築年数が古くないしっかりした設備かどうか内見で確認すれば行ける。
あと1階が飲食店やコーヒー屋ではないこと。ゴキは食べ物とコーヒーの匂いが大好き。

防音は同じマンションに住む住民の民度に掛かってるので、
正直6万で借りれるような安い物件で民度の高い住民が集まってるマンションを見つけられるか疑問。
無いわけではないだろうけど。
864774号室の住人さん:2012/03/18(日) 18:42:35.98 ID:9iEZzjSA
>>863
ありがとうございます

うーん、そうですかぁ
地方から出て一人暮らしでこれ以上出せないので我慢するしかないみたいですね・・・。
865774号室の住人さん:2012/03/18(日) 20:12:43.98 ID:dDp765Ag
>>858
地下鉄南北線で埼玉高速鉄道区間へ
866774号室の住人さん:2012/03/18(日) 21:25:10.97 ID:4swUPEGY
>>858
「駒込」ならば四ツ谷まで13分で、狭くて古い6万くらいの部屋あると思うよ。
それか、もっと奥まで行って「志茂」ならスーパー多い住宅街だよ。
867774号室の住人さん:2012/03/18(日) 21:35:37.30 ID:cFOEw3R6
>>858
丸の内線の新宿〜荻窪の安そうなマイナー駅なんかどうだろう。
さほど高くなくてグレードの高いのがあるかも。
方南町支線ならもっと安い。
868774号室の住人さん:2012/03/18(日) 22:46:55.08 ID:Nidl2M13
質問。
ネット物件って釣り多い?
噂には聞くんだけど
869774号室の住人さん:2012/03/18(日) 22:49:17.33 ID:vLeY39cd
良い物件は間違いなく釣りと考えよう
870774号室の住人さん:2012/03/18(日) 22:54:10.15 ID:Nidl2M13
orz
871774号室の住人さん:2012/03/19(月) 00:42:41.98 ID:z7vq3xut
>>870
釣ろうとしてるわけじゃなく、反映が遅いんだよ
主要駅駅前の不動産屋にでも行って見た方が早いよ
872774号室の住人さん:2012/03/19(月) 00:48:11.57 ID:kDLuOSmC
検索一覧ですごい良い条件の物件見つけて、
詳細画面開いたら定期借で1年限定とか、ああいうのマジやめてほしい。
引っ越し先候補地の相場調べるために検索掛けてるのに全然目安にならない。
873774号室の住人さん:2012/03/19(月) 01:19:55.91 ID:Ie+VTYjm
>>858
自分が四ッ谷の大学通ってた時は三年間三鷹住んでた。
中央線の混雑っぷりは上京したての地方出身者は余裕で死ねるから、総武線使える駅にしたらどうだろ。
川越えてもいいなら市川が家賃安い。
今市川住んでるけど、特に不満はない。
後は荻窪とか阿佐ヶ谷とかかなー。
中野は自転車多いからあまりお勧めできない。
あと四ッ谷とか新宿とかもお勧めしない。
何故ならたまり場になったり飲み会場とかになって大学生活が疎かになるから。(後輩にいた)
上智は意外と留年率高いのよ…。
874774号室の住人さん:2012/03/19(月) 01:51:48.60 ID:kiCDhNwV
>>872
そんなのまだマシだよ

部屋見終わってからあっこれ女性限定でしたサーセンww他探しましょかwwwwって不動産屋に言われたぞ
875774号室の住人さん:2012/03/19(月) 07:55:30.31 ID:8jEOSbI2
パークハビオって良いけど、高杉だね!乙!
876774号室の住人さん:2012/03/19(月) 09:02:15.37 ID:s81CLJqK
ピンきりだと思うが、市川の隣の本八幡も悪くない。
家賃は6万程度で1DK借りられる物件もある、ちょっと足のばすと2DKが見えてくる。
買い物にも困らない、都営新宿線は始発、総武線は・・コムらしい

ま、都心にも近くて買い物もしやすい千葉とかさいたまもいいかもね〜
877恵比寿:2012/03/19(月) 21:52:19.40 ID:9+uSw+xr
コラ!東京にあこがれとう田舎者どもよ。関西に来んかぇ。神戸はエエとこやぞ。大阪も食べ物もうまいし甲子園もあるしサイコーやがな!歴史好きには京都や。京阪神万歳!
878774号室の住人さん:2012/03/19(月) 23:25:09.41 ID:4wX5mCyJ


★Miwon Birthday Party 2010 1
ttp://www.dailymotion.com/video/xk0ws3_miwon-birthday-party-2010-1_fun
★Miwon Birthday Party 2010 2
5:40あたりから「お金が足りないから銀行へいって持ってこいと美元から電話が来た」と高嶋が暴露
ttp://www.dailymotion.com/video/xk0ws7_miwon-birthday-party-2010-2_fun
★Miwon Birthday Party 2010 3
7分30秒頃に、ダンスに誘う嫁の手をふりほどく政伸ww
8:27あたりから「家族が増えてたらいいな」という美元にひきつる高嶋政伸
ttp://www.dailymotion.com/video/xk0ws9_miwon-birthday-party-2010-3_fun

651 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 19:18:48.36 ID:z93PuI9g0
いままで 重 大 な 勘 違 い をしていたことに気づいた。
この事件を時系列で言うと、
「乱痴気パーティーが先、暴力沙汰のケンカが後」と思っていたが逆なんだな。
ということはだ。
離婚を言い渡され、寝室が別になり、殴り合いのけんかをし、それを録音したくせに
いけしゃあしゃあとパーティー開いて、土壇場になって足りない金を持ってこさせ
「子供が欲しい」などと公言したわけだ。
小説か映画にでもありそうな恐怖だなこれは。 他にも勘違いしていたやついると思うから、一応書いとく。



879774号室の住人さん:2012/03/19(月) 23:28:01.11 ID:edLftDVq
【ネット】『ニコニコ生放送』で被災者を侮辱しまくる放送 「津波に流されろ」「お前放射能汚染されてんの?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332136675/l50

動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17243270?via=thumb_watch

コミュニティ
http://com.nicovideo.jp/community/co1151566
880774号室の住人さん:2012/03/20(火) 00:39:10.89 ID:xd7YhUrd
本八幡は市川より家賃高くないか?千葉クオリティで駅周辺はアレだけどまぁ便利だよねぇ
881774号室の住人さん:2012/03/20(火) 13:02:37.78 ID:xXoaNKsX
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】学生・兄妹
 【最終目的地の駅】渋谷と水道橋
 【間取り】4.5畳2間以上
 【家賃予算】6〜7万円程
 【希望所要時間】30分前後、またはそれ以内であれば(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】田園都市線(渋谷水道橋の両駅に通ずる為)
 【その他・細かい条件など】二人で住むため、部屋が二つあるような広めの部屋を探しています。お願いします。
882774号室の住人さん:2012/03/20(火) 13:18:15.89 ID:iLAlwgXE
>>881
板名を百万回読み直せ
883774号室の住人さん:2012/03/20(火) 13:25:06.62 ID:xXoaNKsX
失礼しました!
884774号室の住人さん:2012/03/20(火) 15:49:27.74 ID:pmGC/yd9
いま上にある本八幡だけど・・・治安微妙なのかなw自転車買いに行ったら
盗難キオつけてねといわれた
あとひったくりもあるらしい

家賃は1Kで6万円台 8畳くらいかな
1DKでも同じくらいの値段が不動産屋いったらありますた
885774号室の住人さん:2012/03/20(火) 21:12:36.63 ID:AD+Nx7PQ
大江戸線
886774号室の住人さん:2012/03/20(火) 22:21:31.31 ID:abMGgzXF
駅前の不動産に通って何件か部屋を見せてもらってるんだけど、
SUUMOで検索したら違う不動産屋で良さげな物件が見つかった。
この物件を今の不動産屋に仲介頼むことってできないですかね?
もちろんそんな義務はないんだけど、色々時間割いてもらったのに
「はいサヨナラ」ってのはなかなかできない性分なんで・・・。
仲介業者なんてどこも同じなはずだし、できるような気がするんですけど、どうですか?
887774号室の住人さん:2012/03/20(火) 22:45:49.63 ID:iLAlwgXE
>>886
その不動産屋に聞かなきゃ分からん。
888886:2012/03/20(火) 22:51:22.27 ID:abMGgzXF
>>887
もちろん聞くつもりですが、もしできないのだったら内心は愉快じゃないんだろうなと。
やはり場合によるということですかね。
889774号室の住人さん:2012/03/20(火) 23:37:49.35 ID:K8MGZqh4
ヤ○ー不動産の賃貸検索サイトは便利だな。会社の最寄り駅までの電車時間で絞れる。
890774号室の住人さん:2012/03/21(水) 01:59:38.00 ID:/WWEq458
ヤ○ー不動産の賃貸検索サイトは5割が釣り物件だって不動産屋が言ってました
891774号室の住人さん:2012/03/21(水) 02:22:40.53 ID:w5ouNrU4
>>884
市川市の北西部住まい(市川駅利用者)だけど空き巣とひったくりはたまに聞く
と言っても自分は遭ったことないが
粗暴犯や凶悪事件はほとんどないと思うよ
ただちょっと猥雑な感じが増す本八幡の繁華街近くや南の方はよく知らんなー
892774号室の住人さん:2012/03/21(水) 09:50:38.10 ID:KkS756Ro
いきなり「○○(不動産会社名)は良いな」みたいな書き込みするヤツなんて宣伝に決まってんだろ。
誰も聞いてないのにいきなりしゃべりだすなんてアスペかよ
893774号室の住人さん:2012/03/21(水) 20:29:38.79 ID:n1QvqgIL
それでも宣伝宣伝と騒がないのが吉
894774号室の住人さん:2012/03/23(金) 00:09:08.63 ID:56i6K16N
ヤクザ言葉でいう「カタにはめる」、つまり不動産業者で言えば
客が希望する物件を紹介し(でないと帰ってしまう)、それをオトリ・
当て物件にして自己の管理物件に誘導すること。

路上や店頭の広告を見て飛び込んだお客がつかまされているのは
そういう物件なんです。

管理に力を入れているミ○ミ○などは要注意かな。
管理物件は大家からリフォーム代とかもボッタくっているから
新入居者もあまり良い印象をもたれないよ。
895774号室の住人さん:2012/03/23(金) 00:57:44.34 ID:UNPCPcJo
最近googleでよく見る
ミ○ミ○にしてやんよですね
896774号室の住人さん:2012/03/23(金) 21:21:25.99 ID:IosoRimN
ぎょ、餃子のミンミン…
897774号室の住人さん:2012/03/25(日) 17:33:02.88 ID:tMiwWAWi
巣鴨って人の住む街としてどうですか?
「おばあちゃんの原宿」っていうイメージがあったのですが
ググってみたら風俗店が多いとか…。
池袋とか上野とか新宿とかターミナル駅を経由して郊外で探した方がいいでしょうか?
家賃七万以下で即入居可で二階以上が必須条件なのですが。
ちなみに30代女性です。
898774号室の住人さん:2012/03/25(日) 19:34:59.54 ID:tMiwWAWi

 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・女性
 【最終目的地の駅】巣鴨
 【間取り】1Kなど
 【家賃予算】6〜7万円くらい
 【希望所要時間】30分以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】山手線もしくは山手線の駅で乗り換えできる
 【その他・細かい条件など】二階以上、即入居可、バストイレ別


>>897です。
テンプレだとこんな感じです。
よろしくお願いします。
899774号室の住人さん:2012/03/25(日) 20:29:48.03 ID:GaCOes/e
>>898
その家賃なら都営三田線板橋方面で探したほうが良いと思う
900774号室の住人さん:2012/03/25(日) 21:19:49.90 ID:5G/sZYRh
三田線ならば、板橋区役所の辺りや本蓮沼・志村坂上の辺りがスーパーや
商店街が多くていいかも。
901897:2012/03/25(日) 21:48:41.81 ID:tMiwWAWi
板橋区や三田線の沿線については全く土地勘がないので
候補から外していたのですが出せる家賃の額とかを考えると
板橋方面で探した方がいいですよね。
板橋区役所前あたりを重点的に見てみようと思います。
レスありがとうございました。
902774号室の住人さん:2012/03/26(月) 00:21:28.34 ID:8bxr3i7y
板橋区の三田線は普通の人は避ける、正直オススメできないよ
903774号室の住人さん:2012/03/26(月) 00:47:05.47 ID:Rloh8L7U
■福島第1原発から離れた千葉・茨城・埼玉・横浜など関東地方で、放射能・汚染場所が相次いで見つかる非常事態を迎えている。

関東地方での内部被爆の実態が明らかになり始めている。埼玉に続き、千葉・茨城でも子供の尿からセシウム

千葉県船橋市 8歳児 セシウム137 0.34Bq/Kg
千葉県柏市 小学生 セシウム137 0.45Bq/Kg セシウム134  0.37Bq/Kg
千葉県柏市にて子供の尿から放射性セシウムが検出される。東日本全体に広がる内部被曝の現実
千葉県柏市在住の方のお子さんの尿から放射性セシウムが検出されたそうだ。この方は事故発生後は静岡まで避難しており、食事などにも最大限気を使っておられたそうだ。
そんな方のお子さんですら、放射性セシウムに汚染されているという現実に衝撃を受けてしまった。

内部被ばくの専門家、児玉教授によれば、「尿や母乳から6ベクレルのセシウムが出るというのは重大なこと」だということです。
翻って、マスクもさせずに外で遊ばせたり、連れまわしたり、地産地消の名の下に汚染された給食を食べさせたり、
何も対策を講じていない親の下で育てられている子供の内部被曝の程度を思うと恐ろしくなってくる。
904774号室の住人さん:2012/03/26(月) 08:35:35.27 ID:m3dFAvgu
都心は避けるべき。

高台に住むべし。
905774号室の住人さん:2012/03/26(月) 21:43:32.58 ID:CSdauWqk
都心てけっこう高台多いけど。
906774号室の住人さん:2012/03/26(月) 21:46:53.35 ID:vvm+KXZR
山手線の東側がかなりマズイよね。
東西線近辺とか・・・・。


さーて、今日はネットで不動産関連の情報収集ばかりしてたから、
明日は実際に候補地近辺の不動産屋に突撃してくる。
907774号室の住人さん:2012/03/26(月) 22:07:17.79 ID:ydKrlliZ
日本橋とかそっちのほう?
908774号室の住人さん:2012/03/27(火) 00:55:20.24 ID:M23Lxhw6
車はいらないのか

車あり、なしだったら、女は車ありの男を選ぶ


909774号室の住人さん:2012/03/27(火) 08:03:02.88 ID:cm0hk4ZK
車必須の田舎ならね
910774号室の住人さん:2012/03/27(火) 11:29:44.99 ID:5jjrR30o
住む街を検討中です。宜しくお願いします。 
 【質問者属性・性別】社会人・女性
 【最終目的地の駅】新宿、池袋、銀座、渋谷(都内デパート複数)
 乗り換え1回以内で便利な駅、路線を教えてください。
 地方から初めて上京のため街の雰囲気等がわかりません。
 自分で調べたところ代々木が便利そうかと思いましたが、駅前に学校が
 あって騒々しいのかな?と思いました。
 中央線荻窪も検討中ですがいかがでしょうか。
 あまり騒々しくなく安いスーパーがあると助かります。
 アドバイスお願い致します。
911774号室の住人さん:2012/03/27(火) 12:10:37.11 ID:RKOsaSzC
>>910
俺なら巣鴨辺りで探すかな
銀座以外は山手線沿線だし
銀座は上野から地下鉄に乗り換えで
912774号室の住人さん:2012/03/27(火) 12:10:57.62 ID:HvOCs3Je
東武とか西武とか伊勢丹とか三越のことかな>都内デパート

荻窪は駅にLUMINEがあって大抵のものは買えるし
安いスーパーでいうと西友があって食料品から衣料までなんでも揃います
新宿まで一本だし荻窪いいんじゃないかな

代々木は新宿まで歩いていけることくらいしか知らない
913774号室の住人さん:2012/03/27(火) 12:31:55.96 ID:ZH3lY+Bg
>>910
代々木は少し歩けば閑静な住宅街。
スーパーは駅の近くに1軒ある。
高いか安いかは人それぞれなんで、
スーパーのサイトに載ってるチラシで判断して。
914774号室の住人さん:2012/03/27(火) 15:08:05.79 ID:Pini1oI+
>>910
代々木は予備校が多数あって学生?がわんさかいて五月蝿いぞw
武蔵小山とかいいんじゃないか?
通勤で中央線はオススメできないw
915774号室の住人さん:2012/03/27(火) 15:23:58.53 ID:6B9/DLvp
代々木は夜中たまにうるさくなる。
ちょっと高くなるけど西新宿方面(笹塚・明大前)なら静かだし、スーパーもあるからオススメ
916413:2012/03/27(火) 16:19:29.55 ID:/ROF61gb
吉祥寺まで徒歩15分で6万以下って安い?
鉄筋コンクリートマンションフローリング風呂トイレあり1k
車が行き交う道路沿い・北向
917774号室の住人さん:2012/03/27(火) 17:45:52.42 ID:ZH3lY+Bg
918774号室の住人さん:2012/03/28(水) 00:51:55.17 ID:nzfrqPuZ
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】30代社会人 男性
 【最終目的地の駅】目黒
 【間取り】1R 1K 1DK 20m2以上
 【家賃予算】6〜7万円くらい
 【希望所要時間】30〜40分程度
 【希望する沿線・地域】通勤で山手線に乗りたくないので南北線か東急目黒線・東横線乗換               
 【その他・細かい条件など】
  ・駅近くに夜遅くまでやってるスーパーがある。 ・駅近くにスポーツジムがある ・自転車圏内に大型スーパーがある。
  ・スカパーのアンテナ立てたい。(二階以上がよいかなと)
  最初赤羽・王子で探し始めたのですが、神奈川サイドで探すならどの辺りがよいでしょうか。
  あまり神奈川に詳しくないのでアドバイスお願いします。

919774号室の住人さん:2012/03/28(水) 01:07:35.49 ID:qJYkUHWI
東横線の代官山で管理費入れずに7.5万が条件を満たすかな。
ただし1階です。
920774号室の住人さん:2012/03/28(水) 01:21:17.91 ID:EpITn0tm
都心だけは避けよう。
921774号室の住人さん:2012/03/28(水) 08:53:30.52 ID:4/iaBTlj
>>918
目黒線始発の日吉に住んで座って通勤すればいいかと
学生が多いのが気になるなら菊名とか
922774号室の住人さん:2012/03/28(水) 11:58:06.70 ID:UNM6ppYp
関係ねえけど事故物件住みたい
SUUMOとかに事故物件(自殺、孤独死)と書いてくれればいいのに
安い事故物件住みたい人って結構居ると思うんだが
923774号室の住人さん:2012/03/28(水) 12:06:25.40 ID:qJYkUHWI
気にしなくてもそこら中で死んでるお
924774号室の住人さん:2012/03/28(水) 12:08:56.98 ID:XrL2yzCF
一時的に東京に住むのですがやっぱりマンスリーマンションの方がいいのかな?
925774号室の住人さん:2012/03/28(水) 12:16:41.32 ID:SMm6Y0NA
>>922
前に老人が病死したって部屋借りようとしたわ 厳密には事故物件ではないらしいけど一万安くなってた
でも窓開けたら見えるのは廃工場で、しかも窓際が駐輪場になっててDQNバカスクが止まってたんでやめた
926774号室の住人さん:2012/03/28(水) 13:01:08.69 ID:astgQoJk
いつも検索している地域で、明らかに相場より3割以上は安い物件が出てきた。
RC造・25u以上の1Kで駅徒歩5分圏内で5万台。

相場的には、間違いなく8-9万台だ。
事故物件なんだろうなぁ・・・。
927774号室の住人さん:2012/03/28(水) 13:02:58.04 ID:9swMAth7
928910:2012/03/28(水) 14:02:06.07 ID:x6YQDKeW
>>911
やっぱり山手線沿線が便利でしょうか。
巣鴨ってお年寄りの街?ですよね?

>>912
そうです、百貨店です。荻窪よさそうですね。
>>914さんが中央線おすすめできないというのは
通勤ラッシュでしょうか?
なら山手線もでしょうか?

>>915
明大前もお勧めされましたが、名前からして
代々木と同じく学生の街なのかと・・・
笹塚は初めてききました。調べてしてみます。

>>913>>914
代々木は実際降りてみて判断という感じでしょうか。
武蔵小山は初めて聞きました、調べてみます。

とりあえず荻窪、笹塚、巣鴨、武蔵小山、明大前、代々木をみて
また質問させていただくかもしれません。
皆様、ありがとうございます!


929774号室の住人さん:2012/03/28(水) 15:34:02.14 ID:73Opxbm7
>>918
全然神奈川じゃないけど田園都市線の三軒茶屋なんてどう?
駅前に大きなジムがあるし
スーパーも西友、マルエツ、サミット、肉のハナマサなど何でも来い状態だったと思う。
駅から多少歩けば手頃な物件もあるんじゃないかと思う。
930774号室の住人さん:2012/03/28(水) 15:39:33.04 ID:muPOlK6M
生活をおしゃれに過ごす方法あります
ちょっとの努力が必要ですが効果的ですよ
http://candycandy22.web.fc2.com/
気分転換にお勧めです
931774号室の住人さん:2012/03/28(水) 15:42:24.99 ID:73Opxbm7
929だけど東横線の中目黒を目黒と勘違いしてた。orz
目黒〜三茶だと20分くらいで行けるけど山手線に乗らなきゃいけないよね。
知ったかで書き込んで本当にごめんなさい。
932774号室の住人さん:2012/03/28(水) 23:50:49.21 ID:8WXloQse
巣鴨とかまともな部屋借りるなら10万弱いくぞ
933774号室の住人さん:2012/03/29(木) 00:41:35.44 ID:pYVk0FLy
文京区たけぇ!
いいことだけどさ!
934774号室の住人さん:2012/03/29(木) 00:47:32.12 ID:57yPpcew
>巣鴨ってお年寄りの街?ですよね?

勘違いしてる人多いけど、原宿はあらゆる方面から若者が集まる街で、
お婆ちゃんの原宿=巣鴨もあらゆる方面から高齢者が集まってくるんだよ。
巣鴨〜駒込にかけては高級住宅地、優良住宅地で古くから大和郷とか三菱村
とか呼ばれてて高齢者がそうそう住める街じゃない。
ちなみに鳩山兄弟の弟の方の豪邸も大和郷(本駒込6丁目)にある。
大和郷はどちらかと言えば巣鴨駅が最寄駅。
ただし、巣鴨の駅付近は風俗もラブホテルも商店街もあって雑多だから
その辺の賃貸なら有り得るけど。


935774号室の住人さん:2012/03/29(木) 09:41:25.09 ID:rgpwPhSQ
お年寄りの街という人は田舎者だからしょうがない
所詮、田舎者(笑)
936774号室の住人さん:2012/03/29(木) 15:12:12.89 ID:eZ0abZwW
つかもう、今の日本はどこも年寄りだらけだからなw
高齢者の単身住まいがマジ多い
937918:2012/03/29(木) 23:13:22.91 ID:aGhlccY5
>>921
ありがとうございます。
ちょうど今日不動産屋から菊名徒歩3分 24m2で64000というのをもらったので
これを軸に探してみます。

>>929 931
と思っていたら目黒から三軒茶屋って直通のバスがでてたようで、
これが使えそうか見てみます。ありがとうございます。
938774号室の住人さん:2012/03/31(土) 15:49:10.91 ID:5cmL69l2
>巣鴨〜駒込にかけては高級住宅地
そうなの?
東京駅に通いやすいところでさがしてて
巣鴨〜駒込あたりまで行けばだいぶ安いみたいだけど
939774号室の住人さん:2012/03/31(土) 22:32:57.41 ID:p+c82mtn
もう山手線の中全部高級住宅街だよ
家賃高すぎて貧乏人には住めないから
940774号室の住人さん:2012/03/31(土) 22:40:41.44 ID:XgIF8erM
>>938
イマイチ若者には人気無い街だから単身者用賃貸はそんなに高くないよ。
でも戸建てや分譲マンションはエリアによるが高級志向でかなり高め。
同じように駒込駅外側の西ヶ原付近も賃貸なら安いが分譲は高い。
地方出身者に聞いても知らないだろうが、東京が地元ならばある程度は
知ってると思う。
941774号室の住人さん:2012/04/01(日) 01:12:15.26 ID:1YEBSmNA
4月の中頃から上京したいと思ってる20代フリーター男です

新宿辺りで働こうと思っています

家賃はなるべくなら四万から五万に抑えたいです

風呂が無くても構いません
できれば鉄筋がいいです

新宿、渋谷、池袋辺りに比較的楽に30分くらいアクセスできて生活に必要な施設もそろっている場所を探しています

色々と調べましたがどこがいいかわかりません

もし上記の予算で厳しいなら埼玉や千葉などでも構いません

よろしければアドバイスお願いします
942774号室の住人さん:2012/04/01(日) 02:56:33.57 ID:VVu7zPps
>>941
埼京線の武蔵浦和なら4〜5万で風呂付きワンルームがあるよ。
新宿までは快速or通勤快速で25分くらい。
943774号室の住人さん:2012/04/01(日) 03:05:49.38 ID:VVu7zPps
武蔵浦和は駅前開発がさかんで、超高層マンションとショッピングゾーン
と区役所を一体化してるから、一見したらとても都会的。
でも高層マンション群を普通の戸建てが取り囲んでいて、
所々に畑も残っているようなのどかな所。
若者が遊ぶような所は一切無いが、新宿からこの距離でこの家賃なら妥協するべし。
944774号室の住人さん:2012/04/01(日) 15:41:38.82 ID:eBEHitIq
941が新宿でどんなバイトをするのか分からないが
自分が経営者だったら正社員ならともかく
バイトで武蔵浦和に住んでる人間を雇わない。
近場に住んでる若い子がたくさん応募してくるご時世、
交通費代がもったいない。
945774号室の住人さん:2012/04/01(日) 16:25:22.27 ID:vhlCml3F
新宿に通勤ならあきる野市がオススメ!電車一本でいける!
946774号室の住人さん:2012/04/01(日) 16:33:03.06 ID:eBEHitIq
くどいようだけど新宿でバイトするなら
学校や家が新宿に近くないと難しいと思うよ。
だから新宿区内の風呂なしアパートから
裸一貫のしあがって行ったら良いと思うよ。
947941:2012/04/01(日) 17:26:29.16 ID:1YEBSmNA
皆さんありがとうございます

武蔵浦和 調べてみましたが凄く綺麗でほどよく田舎という感じで住んでみたいです

新宿まで300円弱かかるようなので定期代月1万は覚悟しなきゃいけないようですが

あきる野市 後で調べてみます


新宿に近いところだとどこがオススメでしょうか?

確かに交通費支給をあてにすると採用率さがりそうです

風呂無しは全然気にしないのですが自分はゴキとネズミが何より嫌いなので新宿辺りで4万から五万の物件だとそういうのにぶちあたりそうで怖いです


東京在住の友人は阿佐ヶ谷や高円寺なら安い物件多いし新宿から近いと言っていましたが

自分のイメージだと阿佐ヶ谷って高級住宅街って感じなのですが...

来週中に一回上京して部屋決めてきたいです
948774号室の住人さん:2012/04/01(日) 17:56:45.89 ID:BfR4U0k9
>>941>>947
田舎から出てくるを言い訳にしてもマルチはよくないですよっと

中央線は人気だから金銭に余裕なくブランドより実を取りたい奴には向かないんじゃね
とりあえず基本的にJR中央線より北側を走ってる鉄道の沿線がコスパいいよ
山手線から同じ距離でもガクッと下がるし庶民的で生活しやすい
あと東京都アドレスだと郊外でもあんまり家賃下がらなかったりするかも
板橋・北・練馬・保谷・東久留米・小平・東村山・清瀬あたりで見つからなけりゃ
素直に埼玉県かもしくは神奈川県に下った方が現実的
千葉県は新宿など山手線の西側まで遠いから考えなくてよろしい
949774号室の住人さん:2012/04/01(日) 19:40:09.59 ID:mUOE8ZGB
>>948
中央線は余裕がない奴には向かないのは同意だが
実はあるだろ
新宿とか都心へのアクセスが便利だし、一応三鷹までなら2路線とかで、そういった理由があるから人気がある訳だし
ただ北側の価格とかに比べたらやっぱ割高感はある
中央線で狙うなら休日・特快とかが止まらない三鷹より西とか西荻とかになる
950774号室の住人さん:2012/04/02(月) 00:11:48.08 ID:XI/BZetl
951774号室の住人さん:2012/04/02(月) 00:50:05.49 ID:V+xWE3pT
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】20代社会人 男性
 【最終目的地の駅】東京 大手町
 【間取り】20m2以上 1k位
 【家賃予算】〜6.5万迄
 【希望所要時間】電車乗車時間30分迄(急行等を使用せずでお願いします。)
 【希望する沿線・地域】丸の内、千代田、小田急、三田 浅草               
 【その他・細かい条件など】
  年齢により今年末で寮をでることになり探しております。
  通勤が便利で、駅前にスーパーor商店街があるとところを探しておりますが
  中野、西小山、戸越などが希望でしたがうまく家賃とマッチせずにおります。
952774号室の住人さん:2012/04/02(月) 10:23:35.86 ID:m90kkyn6
>>951
綾瀬
953774号室の住人さん:2012/04/02(月) 17:58:21.23 ID:J0hi4h3l
巣鴨から文京区向けは家賃が高いけど、巣鴨から西巣鴨、西巣鴨から大塚の間らへんは
築年数の古い単身向けマンションが結構あるし、家賃も手ごろな方かと
板橋方面に比べると高いけど、生活や交通利便性はいいよ
徒歩10分弱の範囲にバス、山手線、都電荒川線、三田線があるし、どこに出るにもラクだと思う

巣鴨駅から地蔵商店街方面はお年寄りが多いけど、駅周辺はスーパーもドラッグストアも
ファーストフードも充実してる普通の街だし、若い人でも暮らしやすいと思う
954774号室の住人さん:2012/04/03(火) 07:38:14.25 ID:R1lb1K49
>>953
線路沿いは若者向けの風俗街だよね。
955774号室の住人さん:2012/04/03(火) 23:20:26.38 ID:dE2Z6Z8E
>>951
月並みだけど、東陽町〜南砂町かな。。
その予算でも希望の物件が見つかるはず。

人気路線で同じ家賃なら高確率で近隣騒音問題にあたるよ。


家賃=土地・人気・物件費用だから。
土地代の高いほうが建物が犠牲になるのは当たり前。
956774号室の住人さん:2012/04/03(火) 23:30:46.62 ID:zYZCYuzW
20m2以上で6.5万迄で東陽町はねぇわw
あってもこんなレベルだぞ
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1176470009547/
957774号室の住人さん:2012/04/03(火) 23:34:07.22 ID:jDA/xAu0
東陽町〜南砂町なら大手町から15分程度だろう
もっとだいぶ先まで行ける
958774号室の住人さん:2012/04/04(水) 01:32:04.28 ID:SJB+wH/8
>>951
希望の家賃と広さを考慮すると都内から出たほうがいい物件見つかると思う。

オススメは駅近くに大型スーパーやパルコ等の商業施設がある津田沼。
総武快速で東京まで約30分だし、始発もあるから二本くらい見送れば座れる。

都内に拘らなければ有りだと思うが…
959774号室の住人さん:2012/04/04(水) 03:46:28.61 ID:3hGz+ayq
大手町基準で近距離・短時間を軸に考えると一番、CPがいいのは曳舟
一つ下がって駅が綺麗な東向島でもいいけどね(対面式とはいえ曳舟乗換が発生するが)
一つ上がって押上になると今度は家賃が跳ね上がる
いずれにしろ、とにかくラッシュがヌルいってのは大きい

荒川を越えた千葉方面は今晩みたいな日は家に帰るのに苦心するからね
昔、こんなことがあったから風が吹いたらすぐ止めるし
http://www.47news.jp/PN/200902/PN2009022801000073.-.-.CI0003.jpg
960774号室の住人さん:2012/04/04(水) 23:32:39.71 ID:kw2EXAVP
>>957
だよな、千葉県まで行けるぐらいだ。
でも、浦安でも厳しい気がする。
各駅停車の駅(行徳とか)なら、何とかなるかもしれんが。
961951:2012/04/05(木) 00:16:57.10 ID:gcvLWTr8
レスくれた方ありがとうございます&返信遅くなり申し訳ありません。
できれば東京の西か南側でさがしておりました。
理由は959さんの通り川を渡る電車は止まりやすいと思っているためです。
東西線は混雑があまりにも酷く思っており候補から除外しております。

953さんのおすすめを巣鴨を付近をみておりましたがやや高そうに思え
もう少し北側をみていたら乗換は発生しますが
南北線 赤羽岩淵〜西ケ原あたりが思いのほか安い感じがありました。

959さんのおすすめの曳舟は探しておりませんでしたで確認しつつ探そうと思っております。


962774号室の住人さん:2012/04/05(木) 00:46:44.86 ID:STTsLMJ+
>>961
南北線でもいいけど、大手町まで乗り換えなしの三田線の方が楽かも。
確か、板橋本町駅→大手町駅が約20分で家賃も安いだろうし。
963774号室の住人さん:2012/04/05(木) 20:19:01.66 ID:ypuoyjyp
>>691
出来るだけ家賃と生活費を安くあげたかったら、
もう諦めてww東武伊勢崎線沿線の足立区は?
北千住が便利でいーけど高いから、西新井とか
伊勢崎線は半蔵門線直通あるから、大手町まで1本で行けるよ
964774号室の住人さん:2012/04/05(木) 20:25:11.19 ID:ypuoyjyp
やべww間違えちった
×691
〇961
965962:2012/04/05(木) 23:08:37.42 ID:STTsLMJ+
北千住辺りだったらスカイツリーライン(東武伊勢崎線)じゃなくても
千代田線で大手町だろうね。

板橋本町駅は中山道と環七と高速道路の交差点で騒音と排気ガスが心配とか
言われるけど昔よりもよくなったし、交差点から内側に入った所の西が丘
エリアはものすごく環境の良い所で、スポーツ好きには特にオススメ。
国内トップアスリート達が集まる国立西が丘サッカー場・スポーツ科学センター
・ナショナルトレーニングセンターなどのスポーツ施設や公園施設がある所だから。
「西が丘駅」があるわけではないのにブランドになっているのか、板橋本町の
不動産屋は「板橋区西が丘の物件」として扱っている。
板橋本町駅の東側に出たらすぐに北区だから、実際には北区西が丘なんだけどね。
環七通りに激安で有名な「OKストア」があるから日常の買い物は安くできるし、
坂を下った所の赤羽駅にでかいイトーヨーカ堂があるから大きい買い物も便利。
966774号室の住人さん:2012/04/05(木) 23:17:37.18 ID:hr83Q2Ue
おいおい、スカイツリーラインなんて聞いたことないけど
新しい公式の呼び名?
それとも>>965が流行らせたいの?
967774号室の住人さん:2012/04/05(木) 23:18:18.87 ID:hr83Q2Ue
公式なんだ、はじめて知ったよ
968774号室の住人さん:2012/04/05(木) 23:19:19.38 ID:NRdWQc/l
>それとも>>965が流行らせたいの?

これは恥ずかしい
969774号室の住人さん:2012/04/05(木) 23:26:14.87 ID:K1lx0yH9
スカイツリーラインだって?
なんというダサさ…東武伊勢崎線でええやん 昔からなじみがあるんだから
業平橋駅改称にしろ東武はセンスねえなガッカリだわ

by沿線住民
970774号室の住人さん:2012/04/06(金) 00:19:07.11 ID:CK+PSGHz
今のところ新ジャンルふわふわ系チーム格闘ゲームになってる
夏までになにか直るのか?ポーズだけか?
971774号室の住人さん:2012/04/06(金) 00:24:29.81 ID:k1YNf0ik
>>969
沿線だからといって特定の建物の名称使うとはアホらしいにも程がある
こんな名称恥ずかしくて使えないよな
972774号室の住人さん:2012/04/06(金) 00:47:30.61 ID:2HJpL2hs
宇都宮線だって最初はそんな扱いだったよ
973774号室の住人さん:2012/04/06(金) 00:54:45.92 ID:Ef80zetv
従姉妹が業平をギョーヘーって読んだのは今でも思い出し笑いしてしまう
974774号室の住人さん:2012/04/06(金) 01:14:11.20 ID:2HJpL2hs
>>973
ある程度、教養があれば「なりひら」って読めると思うんだけど…
あぁ、でも地方の県下一の進学校を出たという後輩もギョーへ−っていってたわw
975774号室の住人さん:2012/04/06(金) 01:27:46.02 ID:YsiIP4Ut
進学校出てて「在原業平(ありわらのなりひら)」が読めないないのは恥ずかしいかも。
同じく「舎人親王(とねりしんのう)」も。
日暮里・舎人ライナーができた時、普通に読めたら「すごい」って言われて
「なんで?」って思った。
976774号室の住人さん:2012/04/06(金) 03:37:20.23 ID:nIb9UnyL
ぎょうだいらって呼んでたけどな、まぁスカイツリーなんて今後行くことも無いだろうしなぁ
977774号室の住人さん:2012/04/06(金) 06:00:46.49 ID:Ye1/81Kh
>>966
キチガイ登場?
978774号室の住人さん:2012/04/06(金) 16:52:42.51 ID:5KvDakqk
スカイツリーライン()などという定着してもいない名称を出した>>965
実は一番恥ずかしい気がする
979774号室の住人さん:2012/04/06(金) 18:43:36.68 ID:Dw+tB/ry
>>978
>>966さん、それは無理がありますよ
980774号室の住人さん:2012/04/06(金) 19:53:47.13 ID:4SSkJDYH
ワラタ
981774号室の住人さん:2012/04/06(金) 20:38:43.93 ID:YsiIP4Ut
定着してないとか言ってるけど、東武伊勢崎線・半蔵門線・田園都市線に
まだ乗ってないのかな?
全地下鉄も含めて案内板が3月17日に変わってから20日も経ってるよ。
ネットばかり見てて外に出ないなら知らないかもだけど。
982774号室の住人さん:2012/04/06(金) 21:12:43.59 ID:k1YNf0ik
定着の意味、調べてみようなw
983774号室の住人さん:2012/04/06(金) 22:58:26.22 ID:5KvDakqk
>>979
自演を疑われてるようですが自分は昨日の>>969ですよw
984774号室の住人さん:2012/04/06(金) 23:08:58.55 ID:5KvDakqk
いや「自演」ではないわな..
985774号室の住人さん:2012/04/07(土) 02:41:55.34 ID:VHpvobup
半蔵門線以外は都内に住んでても一生関わることない人も多い路線だしなぁ
986774号室の住人さん:2012/04/07(土) 03:16:58.93 ID:2uqWtwJl
そら田舎もんだけだわw
日光、ニコタマぐらいは一度行ってみよう
987774号室の住人さん:2012/04/07(土) 08:29:11.26 ID:o6/wcRZN
都心は避けて高台に住めよ。
988774号室の住人さん
>>987
馬鹿ですか?