東京に再上京しようと思っている人のスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
どうぞ。
2774号室の住人さん:2011/06/12(日) 20:04:03.38 ID:I5D3n8M3
スレ番間違えました。実質6です。

前スレ(ログ) 東京に再上京しようと思っている人のスレ5
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/homealone/1273981251/
3774号室の住人さん:2011/06/12(日) 22:25:01.53 ID:0sRoQmX0
糞過ぎる
4774号室の住人さん:2011/06/13(月) 14:10:15.05 ID:fbsNc9Fc
2人ともケータイのメモリに実在する人間だが
大学時代の友人で都内の中小企業で企画やっている
年収420万円の友人と地元(田舎)の高校時代の友人で
地方銀行勤務で年収670万円の友人だと
どちらが幸せだと思う???

ようは”おカネ”というモノサシで判断(優先)するか
”環境”というモノサシで判断(優先)するかだが・・・。
5774号室の住人さん:2011/06/14(火) 19:26:23.58 ID:jDUqXBJY
どういうモノサシなのか知らんが
地方で稼げるのが一番幸せだと思うのだが?
金もいいし環境もいい。あとは何が不満なんだ?
6774号室の住人さん:2011/06/14(火) 20:37:28.88 ID:FTojpizr
私は、31歳で独身でバカ高出身で明日会社を辞めます。
辞める理由は、周りが仕事できて自分がついていけなくていじめを受けて
人間関係が最悪になり辞めます。地方のド田舎に住んでいます。
田舎で完全負け組みです。地方じゃ仕事がないから東京に上京しようと
考えています。
7774号室の住人さん:2011/06/14(火) 20:40:43.65 ID:FTojpizr
31歳の者です。東京に上京してフリーターをやろうと思います。
頭が悪いのでコンビ二のバイトをクビになったこともあるし、飲食店で
クビになった経験もあり、上京してもクビになって仕事がなくなりホームレスに
なる可能性が高いので上京はしない方がいいのでしょうか?
8774号室の住人さん:2011/06/14(火) 20:43:28.23 ID:FTojpizr
やはりド田舎の負け組みが東京に出ると見苦しいですか?
9774号室の住人さん:2011/06/14(火) 20:45:31.27 ID:FTojpizr
31歳のものです。年収は198万・・・・。
ワーキングプアです。
10774号室の住人さん:2011/06/14(火) 20:47:35.23 ID:FTojpizr
とにかく何でもいいのでコメント下さい。(ー_ー)
11774号室の住人さん:2011/06/14(火) 22:26:56.11 ID:HDrZs+mh
>>10
再上京なのか?
東京の家賃知ってるか?
今時、コンビニなんか受からんぞ。

肉体労働だろうが何だろうが、年収198万未満でも何とか生きていくという気概があるならいいんじゃないか。
東京来たら仕事は何とかなるとか思ってるなら、田舎でニートでもしてた方が親にも迷惑かからんと思うぞ。
12774号室の住人さん:2011/06/14(火) 23:18:38.96 ID:B/scSTpz
>>10
ナマポになれば?コンビニのバイトでクビって厳しいでしょ
13774号室の住人さん:2011/06/15(水) 00:53:03.20 ID:MYb6iJjw
ナマポ無理です。体の健康状態がいいです。精神状態も良好です。
初めて上京です。31歳です。地元に仕事はあるけれどすぐ人間関係が悪くなり
居ずらくなって辞めてしまいます。東京の家賃なんだかハウスというところで
6万と聞きました。とりあえずネットで自分なりに考えてお金をゲットしようとしています。
14774号室の住人さん:2011/06/15(水) 01:03:31.33 ID:MYb6iJjw
東京の事情がわかりません。
私はド田舎者で明日が終わると無職です。
収入がなくなりこの先どうなるかわからないから
ストレスを感じ心臓の鼓動がバクバクとなって
眠れません。
とりあえず
自分で考えた映像編集の仕事を挑戦してやるしかないです。
その仕事は収入0円かもしれません。
いろいろ考えた結果東京にでも出るかとなり
ネットで調べています。
東京で朝刊のみの新聞配達でやっていけますか?
2時間働くだけで・・・。
世間知らずでバカです。
15774号室の住人さん:2011/06/15(水) 03:01:55.43 ID:5rdU/70R
>>5
自然環境じゃなくて、仕事なり趣味なりのやりたい事などが整っているかどうかの環境だろ?

地方は難しい分野もあるわな。
16774号室の住人さん:2011/06/15(水) 03:13:26.94 ID:5rdU/70R
>>14
現時点では止めた方が無難でしょ。不景気ってのもあるし、30こえて、なんもないと東京でも厳しいよ。

せいぜい、ネカフェ住民になるのがオチ。「〜するしかない。」じゃなくて、色々考えなきゃ。30こえてるんだから。

地元でバイト探しながら、やりたい仕事の資格取得の勉強などをして、資格取得したら仕事を探して、仕事が決まったら上京ってパターンでしょ。

あてもなく上京ってのは、20代の初めまでかな。新聞配達も、朝だけは無いよ。学生じゃないんだから。専業で営業こなしながら1日ずっとだね。

ま、収入のあてが無いなら、止めた方がいいよ。
17774号室の住人さん:2011/06/15(水) 03:37:41.64 ID:4Oh3tBZU
>>14 友達に相談してみ
18774号室の住人さん:2011/06/15(水) 20:47:00.26 ID:l8aO9ERX
>>14
何とかなるかもよ

俺も地方で仕事がなくてプーしていたけど
東京に出て、ビルメン(ビルの管理人)の職にありつけた
仕事は簡単だし慢性的に人員不足の業界だからどんな奴でも採用されるぞ

ただし給料は安い
務めて8年の俺は、未だに手取りで20万円前後
あとボーナスも昨日支給されたが
手取りで21万円・・・・・・・・・・・・・

もしその気があるなら
誰でもとれる
危険物乙四でもとって面接に行けば
19774号室の住人さん:2011/06/16(木) 11:26:46.83 ID:GiiLQNYw
東京は確かに住居費(賃貸、持ち家含め)は地方の倍はするけど
電車や地下鉄が5分に一本は来るので、地方と違って車がなくても
生活出来る(調べたら地方の車所有率は70%を超えるけど
東京は全国最下位の50%以下)。

車を持つと小学生の子どもが1人いるくらい毎月維持費がかかるので
結局月々の生活コストは地方も東京(車無しの場合)も
トントンになるのではないか???

あとは失敗したら今より貧乏になる「覚悟」があるかどうかと
現状から「一歩踏み出す勇気」を持つことだと思う。。。
(自分はまだその双方ともないけど・・・)
20774号室の住人さん:2011/06/16(木) 13:13:52.54 ID:6xE0+bxR
放射能と地震のリスクもあるだろ。
21774号室の住人さん:2011/06/17(金) 21:15:58.08 ID:uVKK4oik
>>19
車は必要ないっていうのは当たっているけど
トントンになるのは間違い
都心の家賃はハンパなく高い
安いのもあるけど並の根性では住めないよ
22774号室の住人さん:2011/06/17(金) 22:25:50.18 ID:KtLIqB5M
>>19
そうゆう考え方なら、多摩、神奈川、埼玉、千葉が最強だな。
車は要らないし、家賃は4万で住める。狭いけど、別に普通の駅近低層マンション。
ベッドタウンだからスーパー等も多く生活至便。半径1km圏内に10店とかある。
田舎と違って自転車乗ってるおっさんも普通に見掛ける。
都心まで交通費が結構かかるのが難。

まぁ、俺はそんな生活してるんだけどさ。
23774号室の住人さん:2011/06/17(金) 23:10:11.31 ID:f1sLCzRD
神奈川、埼玉、千葉で都内に通勤するならJR線沿いじゃないと死ねるでしょ
24774号室の住人さん:2011/06/18(土) 00:21:13.12 ID:L28hTpsS
上京するスレなんだから、東京以外に住むならスレ違いになるけどな。
25774号室の住人さん:2011/06/21(火) 07:09:03.08 ID:s5LtMIwH
東京通勤圏ならセーフだと思う
26774号室の住人さん:2011/06/21(火) 10:10:43.50 ID:8U/YZjWB
>>25
「上京」なんだから東京だろ。範囲広げるなら、スレタイ変えた方がいい。
27774号室の住人さん:2011/06/21(火) 12:58:23.97 ID:lJUfNIwJ
長男で再上京した人っていますか?

長男だと家を守れとか後を継げとかうるさい事が多いけど。

いわゆる孤男だから、田舎より都会の方が合ってる。

田舎で独り者だと後ろ指を指されるが都会なら独りでも目立たないし。
28774号室の住人さん:2011/06/21(火) 13:19:18.00 ID:8BPHdaGn
>>27
よくこの手の”長男だから・・・”の話題が定期的に出るが
もしかしてご両親は中卒や高卒のブルーカラー???

地方でもまともな大学を出て金融や大手メーカー社員の
親ならいまどき”長男だから・・・”なんて時代遅れのこと
言わないでしょ???(実家が自営業や病院で後を継がなければ
ならない人を除く・・・)
29774号室の住人さん:2011/06/21(火) 21:02:59.95 ID:a6RK7BYg
いや言うでしょ 普通だよ
むしろいいとこの子ほど、長男教な気がするね
都会は違うの?
30774号室の住人さん:2011/06/21(火) 21:08:36.77 ID:a6RK7BYg
長男だから家を継げ!そして親の介護をしろ!っていう思想が濃いのは、長男教を信仰する事で具体的なメリットを得られる人間がいるから
次男以下夫婦は口には出さないけど、できれば長男教にあやかりたいのが本音。
次男以下の息子及びその配偶者達にとって、長男教は単なる因習や習慣などではなく「面倒事を遠ざける」という具体的な
メリットをもたらしてくれる重要な”ツール”或いは”アイテム”として機能しています。
彼等がこのアイテムを簡単に手放すとは思えないので、長男教は今後とも磐石であると言えます
31774号室の住人さん:2011/06/21(火) 22:22:53.25 ID:gxzCkC+2
再上京します!実家帰って4年、居心地はいいけど、自由も恋しい。
仕事も家も決まったし、不安もあるけど頑張って生活しなきゃ。28歳、再出発!
32774号室の住人さん:2011/06/22(水) 04:11:47.69 ID:qXFdgz7i
今また上京考えてるけどぶっちゃけ放射能の影響が気になる…実際どうなの?
東京でしかできない事がない限り今わざわざ行くべきではない?
33774号室の住人さん:2011/06/22(水) 06:44:36.01 ID:WAhRaUBl
東京が汚染されるなら日本終了だから気にしなくておk
34774号室の住人さん:2011/06/22(水) 11:58:16.45 ID:uj99X9mp
東京放射能云々って考えている人って福島県の事どう思ってるの?
やっぱり福島県民に近づいただけで被ばくすると考えてる?
35774号室の住人さん:2011/06/22(水) 13:24:41.60 ID:gzWWB/+i
下らねー。放射能の事ばかり考えてたら、東京じゃ暮らせないわな。
36774号室の住人さん:2011/06/22(水) 13:52:41.04 ID:gzWWB/+i
>>34
それを考える必要は無いと思う。ちなみに、普通の東京都民は下町の人間以外は、あまり他人の事は気にしない。

他人の生活に、あまり関わらないのが、東京の良さだからね。ドライと言われる事もあるけど、地方の密着した他人の関係が嫌な人間の集まりとも言えるね。
37774号室の住人さん:2011/06/22(水) 13:54:52.92 ID:gzWWB/+i
>>31
頑張れー\(*⌒0⌒)b実家にいるより金が減るのは早いから、節約しなよ!
38774号室の住人さん:2011/06/22(水) 17:51:29.29 ID:gzWWB/+i
>>34
もしかして、東京に避難している一人暮らしの福島県民かな?

東京はもともと、地方出身者の街だから、あえて他人の素性に深く関わらないのを良しとする土地柄だし、自己申告しなければ興味ももたれないよ。出身地を言ったところで「大変だね。」で終わるはず。

それより、避難民なら一人暮らしは慣れたかな?アパートマンションだと、公共マナーとか大事だから気を付けてね。
39774号室の住人さん:2011/06/23(木) 01:31:20.13 ID:S5CqENcM
なんか独りで頑張ってんな
40774号室の住人さん:2011/06/30(木) 01:27:14.09 ID:AJKd+0J4
>>31
再上京おめでとう。
貴方の東京ライフが有意義なものになりますように。

私も年内(遅くとも何とか10月あたりまで)に再上京を果たすべく
リクルートに孤軍奮闘しておりますよ。
昨今の雇用情勢は本当に厳しいね。
焦燥感が募る余り、先行上京したくなる。
41774号室の住人さん:2011/07/01(金) 07:17:56.81 ID:Yt7gwHAu
>>31
おめでとう^^
一番、仕事と家が決まってから上京が理想的だよね
42774号室の住人さん:2011/07/01(金) 08:25:29.63 ID:43GFTwM4
なんで地方の人って東京にこだわるんだ?
元南埼玉民だけど地方と違って電車色々あるし神奈川とか千葉でもいいと思うんだけどな

まぁ東京スレで言うのもスレ違いなんだが
43774号室の住人さん:2011/07/01(金) 08:59:22.33 ID:XR/1YXrR
>>42
日本人がニューヨークやハワイでの生活に夢見ちゃうのと一緒だw

実際はよほど入念に準備するか、他人がドン引きするくらいの行動力がないと思ってたような生活は手にできないw

ほとんどの人は夢が破れて、貴重な時間と金を無駄にして傷ついて終了wwww

44774号室の住人さん:2011/07/01(金) 09:09:31.97 ID:UM/TQeS6
東京での生活に慣れると無理してでもしがみ付きたくなる気持ちは分かる
45774号室の住人さん:2011/07/01(金) 09:53:49.68 ID:P9eI5TuM
地方に比べて、専門店が多数あるし、様々なイベントもある。地方にはない専門的な学校も多い。

名所旧跡も多いし、美術館博物館の多さも東京ならではだしね。

買い物くらいなら、ネットとか近郊の大型ショッピングモールで充分なんだけど、文化的な事柄だと東京に集中しちゃうよね。
46774号室の住人さん:2011/07/01(金) 12:38:32.38 ID:yqGGEBUG
ライブとかスポーツの試合も大体が関東に固まっちゃってるしね。
47774号室の住人さん:2011/07/01(金) 18:58:23.90 ID:lEI5BR2O
仕事だけでなく趣味も関係あるんだろうね
元々ものぐさで無趣味だったけど
東京来て趣味がかなり出来たな
職場の先輩がアクティブな人で色んな所に拉致されたから余計にね
48774号室の住人さん:2011/07/01(金) 21:20:10.43 ID:OZJK0NLj
俺は現南埼玉民だが、全部>>42の回答になってねーじゃんw
42への回答じゃないのかも知れんけど。

生活するだけならベッドタウンの方が断然便利だし、贅沢できるんだけど、吉祥寺みたいに有名じゃないんだよ。
吉祥寺なんか都心アクセスで言えば、川口や蕨と変わらないんだけどな、田舎の友人知人に蕨に引っ越すんだって言えないんだよw

大体、東京の有名な街以外の土地勘がないんだよな。川口どころか、赤羽ですらどれほど便利か判らないだろう。
世田谷とか大田とかかなり不便な所多いと思うよ。
49774号室の住人さん:2011/07/01(金) 22:23:47.14 ID:XR/1YXrR
>>48
いいんだよ、カッペにはアホな夢見させておけば笑()

学校や勤務先決めてから上京する人は必然的に住むとこ決まっちゃうでしょ。通勤時間と交通費と家賃との妥協点で。

東京にこだわる人って学校も勤務先もコネもないくせに「東京へ出れば自分だって」っていう勘違いしてる人達、つまりこのスレ住民のように夢見るお馬鹿ちん達ってこと。

東京にこだわらなければ生活コストや人生転落のリスクは下がるのに固定観念や見栄が邪魔してそういう判断はできないw

だから田舎に帰る羽目になるんだよwww
50774号室の住人さん:2011/07/01(金) 22:34:26.96 ID:XR/1YXrR
まぁそんなこといったらこのスレの意義ないがw

やり方としては本当にダメなやり方だけど、上京して住む場所決めてから職探しの場合どこらへんがいいんだ?

まぁ地元に職がないから上京するってなら地元で働いてない=金がない、なわけで。

埼玉県民的には23区内に住んだって無駄だと思いますよ?車あるなら郊外や周辺の県に住んだほうが…。

東京に職があるってもおまえに学歴やスキルあるの?って話で。誰でもできるようなのは使い捨てかブラックw

ティシュ配りするために東京来るわけじゃないんだろ?
51774号室の住人さん:2011/07/02(土) 03:29:17.20 ID:XYdGcHjR
2011年3-5月 子供転入数

大阪府   +6,183
愛知県   +4,145
福岡県   +3,827
兵庫県   +2,321
京都府   +1,174
滋賀県    +800
-----------------------
埼玉県   −1,389
東京都   −1,448
茨城県   −3,581
神奈川県  −4,687
千葉県   −5,632
-----------------------
宮城県   −9,225
福島県   −12,855
52774号室の住人さん:2011/07/02(土) 06:44:51.01 ID:4o+9Wc7D
>>48
42だけど自分は地元田舎だと思うけど南だとすぐ東京だからね、逆に東京でも六ツ木とか田舎だと思うし
やっぱ上京するのに東京以外は恥ずかしいって概念あるのかw

>>49
言ってることはわかるが
おまえそんなに東京で嫌なことあったのか(´・ω・`)

>>50
上京して職がないって行きたい道によるけど、どこでもいいと思うw
大概はバイトだろうし、地方から着た人とか時給の高さの違いにビックリすると思うし
交通費も出るから車無くても駅近の近隣県に住めば、定期券の区間で渋谷とか降りれれば金が浮く!!
とか思っちゃうんだよな

53774号室の住人さん:2011/07/02(土) 11:26:57.69 ID:O9RchHAS
>>48
結構回答されてるんじゃね?便利かどうか?なんて上京する、その人の目的によるよ。

悪いけど、埼玉に住みたい!って引っ越しする人はかなり限定されるだろー。ちなみに、世田谷や大田区の一部が移動が不便なのは高級住宅地に絡んでるからじゃね?田園調布とか。

あそこらへんは、車の移動が当たり前だから、電車とかいらないんだよ。
54774号室の住人さん:2011/07/02(土) 14:14:29.96 ID:AD95VXsh
東京の学校に進学
新卒で東京の会社に就職
異動で東京へ
東京に知り合いがいてツテがある

マジレスすると上記以外の方法でカッペが東京で自分の居場所作るのは無理。

そりゃ千人くらいいれば一人くらいは運や努力で成功するよ?
でもその影で999人が挫折し、そのうち50人くらいは音信不通になるか行方知れずになるwwww
マジでそうなる前に田舎へ帰れよwww生きていればいつか再チャンスが来んだからwwww
55774号室の住人さん:2011/07/02(土) 15:33:29.26 ID:O9RchHAS
>>54
生きていれば再チャンスって、ただ生きてるだけじゃ年とるだけだよ。別にチャンスなんか来ない。もしくは、すごく可能性が低い。…無計画に上京したって地元に戻るんだろうけどね。
56774号室の住人さん:2011/07/02(土) 15:40:42.33 ID:LcW+RipK
>>53
川崎や武蔵小杉や市川や川口と比較して、池上や梅屋敷や世田谷や喜多見や三鷹や国分寺が勝ってる点って何だ?

東京都ってとこだけだろ。
吉祥寺住みたいってのは理解できなくもないけどな。川崎のがいいけど。
57774号室の住人さん:2011/07/02(土) 21:58:57.31 ID:AD95VXsh
吉祥寺ってどっちかというとメディアによって作られた街だよね。
バブル世代が大学に入学した頃にさかんに雑誌やテレビ使って「吉祥寺がオシャレ、吉祥寺が住みたい街ランク一番」ってやってたよ。
そもそもあんなランキング今じゃメディアに操作されてるってわかりきってるけど、当時はまだネットもないしね。
吉祥寺のすごいとこはそのブームをうまく使って「若者向けの街」をデザインしてきちんと大きくしてったとこなんだけど。

ってスレと全然関係ない話でしたね。
なので俺の中では吉祥寺に住む人=情弱みたいなイメージがある。
いや、住んだことないから実際はいいとこなのかも知れないがw
58774号室の住人さん:2011/07/02(土) 23:56:11.83 ID:LcW+RipK
>>57
吉祥寺を都心アクセスがいいから好きとか言ってる奴は完全に情弱。
ださいたまの川口や蕨と変わらない。

が、吉祥寺の駅前の喧騒からほんの数分、駅からだと7,8分の友人の実家に行ってびびった。
物凄い閑静。周りに何もなく、個人のコンビニみたいなとこで買い物してるという。
そこから離れてっても何もない。北方だと田無辺りまで行かなきゃずっと閑静。
なるほど、良い街だと思った。

でも、駅の階段で客引きに声かけられるし、バス渋滞がうざ過ぎるし、あの駅を平常から使いたいとは思わない。
中央線全般駄目。
電車くらい大人しく乗らせて欲しい。
59774号室の住人さん:2011/07/02(土) 23:59:09.32 ID:JP4lDa+Q
中央線弱いしどこがアクセスいいんだろうね
60774号室の住人さん:2011/07/03(日) 00:42:50.44 ID:lsv2jKAg
あと仕事っていっても日雇い系の倉庫や大工場なんて23区内にはほとんどないわけで。
土地が安くて余ってる郊外や周囲の県のほうがそういう仕事は多いのかな?
仕事としては底辺ですが、カラオケの呼び込みするよりは続くんじゃないかなぁ。
あれだ、千葉にいってアマゾンの倉庫とかで働けばいいんだ。給料いいか知らないけどw
61774号室の住人さん:2011/07/03(日) 03:42:52.85 ID:pDg8jUHL
>>60
その手の仕事は西船橋だな。市川もその周辺。
西船橋に住めば、都心どこでも余裕で行ける。船橋や津田沼も普通に都会。
南船橋は最強。レイクタウンと張れるんじゃないかと思う。
62774号室の住人さん:2011/07/03(日) 07:44:47.22 ID:NpFBvGbb
西船から都心に通勤とかw
63774号室の住人さん:2011/07/03(日) 07:52:12.60 ID:snPIjWY7
>>61
東西線は仕事に向いてないよ
車あればいいけど雨と風ですぐ止まる。

アクセスがいいのは東武線か小田急だと個人に思ってるんだけど…。
車ある人ならどこでもいいと思うけどね。
64774号室の住人さん:2011/07/03(日) 09:59:10.84 ID:i+oLtFiA
>>56
なんで吉祥寺吉祥寺…って、連呼してんの?武蔵野周辺とか世田谷とかさ。

別に23区は他にも街あるだろ。実は、ただ単に、お前がそこら辺に住みたいだけなんじゃねーの?
65774号室の住人さん:2011/07/03(日) 12:15:59.49 ID:pDg8jUHL
>>64
吉祥寺は一番人気だからに決まってんだろ。不人気な所を出しても仕方ないだろ。
馬鹿なの?
世田谷と大田も葛飾や足立と同じ23区の外れで、同じくらい不便な所もあるのに、なぜか過大評価されてるからだろ。

どうせ、葛飾や足立と神奈川、埼玉、千葉を比較しても、足立w葛飾wって言うんだろ。

>>63
仕事は日雇い系の倉庫だろ。地元だ。
車通勤なんか許されないだろ。
話の流れ読め。
それと、何で総武線乗っちゃいけないんだ?
66774号室の住人さん:2011/07/03(日) 18:30:23.31 ID:lsv2jKAg
じゃあ俺はこれから埼玉から池袋出て映画見てくるよwwww
67774号室の住人さん:2011/07/03(日) 22:01:06.44 ID:lsv2jKAg
パイレーツオブカリビアン観ちゃったwwww
もちろん流行りの先端を行く3Dだぜwwww
おまえらの住んでるド田舎じゃ3D映画なんてやってないだろwwww
68774号室の住人さん:2011/07/03(日) 22:07:27.83 ID:lsv2jKAg
レコファンとディスクユニオンンも覗いたw

地元のブクオフとは品揃えが違うwww
69774号室の住人さん:2011/07/03(日) 22:09:09.47 ID:lsv2jKAg
ではまた埼玉へ帰りますw

飯は地元で食べたほうが空いてるしwww
70774号室の住人さん:2011/07/03(日) 22:35:07.64 ID:lsv2jKAg
サンシャイン通りで飲み屋の呼び込みやったり立て看板持ってる人達みてるとさ。
学生のバイトとかならいいんだけど、地方から出てきて専業でやってるのかと思うとせつなくなるw
あんな仕事していくらもらえるんだよw
無理して都内に住んでるなら家賃も高くて大変なんじゃないの(笑)
71774号室の住人さん:2011/07/03(日) 22:40:20.68 ID:lsv2jKAg
結局東京にいると物欲の刺激がすごいから金ない人には拷問に近いw
東京住むと24時間あれだもんなぁ。
俺は休みの日だけ行くほうが楽でいいやwww
72774号室の住人さん:2011/07/04(月) 09:14:36.59 ID:4f8bSNI5
平日は埼玉で自宅と会社を往復するだけの単調な毎日wwww

でもまぁそれだから薄給でも生活成り立つんだけどwwww

東京のOLなんて仕事終わったあとのアフター5の付き合いと「東京のオシャレな自分」を見せ続けるためにいくら金をドブに捨て続けるんだwww

まぁ金稼いでるなら文句ないけどwww
73774号室の住人さん:2011/07/04(月) 11:09:40.58 ID:4f8bSNI5
ホント東京って馬鹿を食い物にして成り立ってる街だよなwwww

電車の中でメダリオンの広告初めて見たとき笑ってしまったwww
74774号室の住人さん:2011/07/04(月) 16:19:07.82 ID:CdqX+Y8R
何で東京に1度は住んだことあるはずなのに、どっかの田舎者みたいな偏見東京に持ってんの
住んでみりゃそんな華やかでもなけりゃ疲れる場所でも無いってわかると思うが
田舎に戻って過ごすうちに、ドラマか2chでも見すぎたか
75774号室の住人さん:2011/07/04(月) 16:30:54.89 ID:4f8bSNI5
>>74
あはは、ごめんね。俺実は地方出身じゃないんだわ。最初からこっちの人間なの。
ヒマつぶしにこのスレ来ただけでそのうち消えるから気にしないでくれwww
76774号室の住人さん:2011/07/05(火) 01:09:45.44 ID:GBWGN9yU
★★JR東日本の新幹線が使える全線フリーきっぷ発売★★
http://www.jreast.co.jp/tsunageyou/?src=banner
七月にJR東日本新幹線乗り放題きっぷが発売。
(指定席券売機で利用前日まで発売中)
7/9-18日の1日。東北をはじめとした東日本エリアの観光地を元気にする
とともに、復興支援・お見舞い・帰省などの様々な移動をサポートすること
を目的として、「JR東日本パス」を発売いたします。
JR東日本全線の新幹線・
特急列車の普通車自由席が乗り降り自由となり、また、あらかじめ座席の
指定を受ければ、普通車指定席(「はやぶさ」号を含む)が2回まで
ご利用いただけます。
有効期間1日タイプですので、日帰りのほか、首都圏滞在などに
往路分と復路分を別々に 購入し目的地に数日滞在するなど、
フレキシブルにご利用いただけます。
77774号室の住人さん:2011/07/05(火) 11:31:27.08 ID:fc9VtNyC
>>65
「吉祥寺は一番人気だから」…再上京する奴が一番人気だからって理由で吉祥寺選ぶのか…。
78774号室の住人さん:2011/07/05(火) 12:40:52.05 ID:WFPIHvuq
まぁ確かにwwww学生くらいだなwww
79774号室の住人さん:2011/07/05(火) 12:49:23.69 ID:WFPIHvuq
今日はおまえらのためにコンビニでタウンワーク埼玉版もらってきてやったぞw

通常版は34P、ガテン版は50Pだから土方やトラックの運ちゃんのほうが仕事見つけやすいのかな?

いい条件なのか知りませんがwww運送なんてブラックらしいしなwww完全出来高とかあるぞwww
いま知ったけど、土方って週休1日なのかよ!そんで現場までの移動時間は無給?
やってらんないwww

でもやっぱ手に職あるってこういうとき有利だよね。
80774号室の住人さん:2011/07/05(火) 12:55:59.09 ID:WFPIHvuq
あとねー携帯ショップの販売員とかいっぱい募集してる。でもこれは女の子か。
自動車の期間工もあるよ。3カ月で100万貯めれます!ってあるw
でもそこから生活費や家賃で月12万とか使ったら貯めれるのは60万くらいだろwww
ノイローゼになるくらい辛い仕事なのにwww
ってか自動車の期間工やるために上京する奴なんていないかw
81774号室の住人さん:2011/07/05(火) 13:03:26.81 ID:WFPIHvuq
あっあとね一個すごいのあった。アマゾンの倉庫の機械メンテスタッフ。紹介派遣で後々社員になれるってある。
でもこれアマゾンの社員になれるってことか???
それとも下請けメンテ会社の社員?
アマゾンの名前だけでかでか出てるんだけどなぁ。
たぶんこれはもう埋まっちゃったかな。
82774号室の住人さん:2011/07/05(火) 14:17:25.26 ID:wjlbhMnA
いますぐ再上京するのではなく、自分のようにアラフォー世代で
実家が小金持ちで父が死んだあと遺産相続で5,000〜6,000万円
相続してから再上京(人生が戦争とすればお金はピストルの弾なので
再上京時持ち金が多ければ多いほど安全だよね)して
老後は都内に永住しようとしている人いない?(笑)
83774号室の住人さん:2011/07/05(火) 14:20:07.64 ID:WFPIHvuq
>>82
実家どうすんの?
84orzもう40歳orz:2011/07/05(火) 17:04:41.22 ID:l3J9TsF8
>>82
似たようなこと考えたことある。
現金で5・6000万円相続できるなら実行すると思う。
でもそれは両親が他界してる場合だな。片方残ってると介護・・・orz
85774号室の住人さん:2011/07/05(火) 17:29:58.01 ID:BqYRvo2/
来週、千葉の不動産屋に行って入居のための保証会社の審査をやるんだけど無職だから凄い不安だ・・・。
貯金は450万あるけど無職でも通るのかな?
86774号室の住人さん:2011/07/05(火) 18:10:52.97 ID:2vpHMs89
5、6千万で老後大丈夫なの?
87774号室の住人さん:2011/07/05(火) 19:03:36.79 ID:MtUb9AYR
不動産屋によって無職は部屋を提供出来ない不動産屋もある。
88774号室の住人さん:2011/07/05(火) 19:14:59.52 ID:ud2c/4Dg
アラサーだけど両親が既に70過ぎでいつ逝くかわからんから、同じような事よく考える
そもそも実家に戻ったのが年寄り2人だけでの生活が辛そうだったからで、
既に介護段階に入っていると言えなくも無さそうだが

現段階で実家売却して財産と合わせると少なめに見積もって5千万くらい
給料少ないが実家で質素な生活することで結構貯金できているので、
10年後にはもうちょい増やして6千万
それを元手に都内外周区に2千万程度で適当なマンション買ってしまえば、
4千万くらい残したまま、60過ぎまで仮に底辺職でもむしろ貯金は増やしていける
年金がその頃どうなってるか知らんが、4〜5千万貯めても老後をまともに生きられないなら
大抵の人間が老後を全うに生活できないものと考え諦める
89774号室の住人さん:2011/07/05(火) 19:22:58.38 ID:MtUb9AYR
とにかく、物件は不動産屋を回る事!そして昼と夜の生活環境を見た方が良い
90774号室の住人さん:2011/07/05(火) 21:05:24.96 ID:WFPIHvuq
>>88
底辺職やるために実家たたんで上京とか馬鹿の見本だなwww
91774号室の住人さん:2011/07/05(火) 21:55:09.11 ID:ud2c/4Dg
>>90
実家っつっても先祖代々の家とかではなく、
親が埼玉の田舎に買ったちょっと土地が広いだけの建売みたいな家だしな
親も自分もそこまでの愛着はない
というか元々東京でずっと暮らしてた親が
価格面で妥協の末都落ちして建てた家だから尚更か
最近の都内の不動産価格見てると、ちょっと余裕があれば本気で欲しくなる
92774号室の住人さん:2011/07/05(火) 22:36:35.28 ID:KcGPWBQw
>>77
おまいはどこに住みたいの?

俺は吉祥寺に住みたいと思わなくはないよ。
93orzもう40歳orz:2011/07/05(火) 22:36:47.06 ID:l3J9TsF8
>>88
2千万程度のマンションとなると当然中古たろうけど1Kか1R築浅の物件なら手に入りそうだ。
94774号室の住人さん:2011/07/05(火) 23:10:32.95 ID:fc9VtNyC
>>92
吉祥寺も悪くは無いけど、便利なだけあって、住むには落ち着かないよ。あそこら辺なら、三鷹や武蔵境。逆に西荻窪くらいが住みやすいよ。

井の頭線で三鷹台や久我山なんかもいいかも知れないけどね。
95774号室の住人さん:2011/07/06(水) 00:50:41.93 ID:H2Qx1pAv
>>94
俺は神奈川でも埼玉でも千葉でも便利ならいいと思ってるから、おまいの意見が聞きたい。
そうゆう落ち着いた所がいいのね。

俺ならその辺に住むなら、頑張って中野、高円寺、下北、明大前に住むかな。
下北、明大前以外の世田谷区と蒲田、大森以外の大田区は認められない。分相応に家賃が安い足立区や葛飾区の方がいい。
96774号室の住人さん:2011/07/06(水) 05:03:51.71 ID:dxvM9YOv
>>86
君のような現預金を含めた金融資産がほぼゼロの
貧困層に聞かれてもw
97774号室の住人さん:2011/07/06(水) 08:51:05.28 ID:KGuq6eNh
だいたい再上京ってことは1度失敗してるわけだw
その失敗の原因を何か分析したのか?
まともな学歴とまともな職歴あれば転職サイトに登録して首都圏で仕事見つけて引っ越せばいいだけだ。
こんなスレを覗くまでもないw
ここ見てグズグズ言ってる連中なんて転職サイトで門前払いくらうレベルなんだろ?
そんな奴らが上京して何やるっていうんだよwwwせいぜい犯罪者予備軍になるだけだぞwww
98774号室の住人さん:2011/07/06(水) 08:54:23.16 ID:KGuq6eNh
やる気のある奴は佐川だろうが新聞の勧誘だろうが出てきてやるもんなぁ。
叶いもしない夢にうっとりひたっていたいだけのニートには一生無理かw
いつか上京できればいいですねw
99774号室の住人さん:2011/07/06(水) 09:00:21.47 ID:KGuq6eNh
まぁだからといって勢いだけで来てもすぐに首が回らなくなって、
最底辺のボロアパートで精神異常者みたいな生活送るハメになるんですけどねw

うちの近所のアパートにそんな感じのがいて怖いwww
100774号室の住人さん:2011/07/06(水) 09:10:23.62 ID:KGuq6eNh
上京してなんとか底辺仕事見つける

とりあえず万が一に備えてカード作る

「あれ、君は○○持ってないの?流行ってんだよ」
「ねぇ、君も一緒に○○やろうよ、楽しいよ」

お金が足りなくて他のカードも作る

クレ板で質問厨

多重債務、人生終了のお知らせ。
101774号室の住人さん:2011/07/06(水) 09:39:39.50 ID:KGuq6eNh
そもそも高卒か大卒かで選べる仕事に差がありすぎるwww
30過ぎの高卒(もしくは中退)なんてバイトさえないぞwwwそんなの若い奴取るに決まってんだからwww
地元でいま仕事あるならそっちやってたほうがいいぞw

まぁそうだよな。30過ぎたらやっぱ職歴だよな。ブラブラニートやったりフリーター止まりの人はもう見込みないよ、やっぱり。
102774号室の住人さん:2011/07/06(水) 10:50:56.24 ID:KGuq6eNh
田舎で高卒(中退)フリーター(いつも長続きしない)レベルの人間が地元に居辛くなって20歳くらいで勢いで1回目の上京。

とりあえず誰にでもできるレベルのバイトで食いつないでバイト先の友達とワイワイ遊びながら2、3年上京ライフを満喫。

だんだんルーズになってって金銭トラブル発生。それがそのまま人間関係のトラブルへ。

人生傾き始めて親に泣きついて帰郷。地元で働き始めるも東京が忘れられない。

ってタイプの奴が30前後で再上京しようとしても、うまくいきそうな要素がまるでないw
103774号室の住人さん:2011/07/06(水) 11:06:41.53 ID:KGuq6eNh
1回目の上京が東京の大学で、地方に就職。でも東京が忘れられない、ってのはうまくいくんだろうけどねぇ。

その会社でまじめにやって異動願い出すなり職歴作って転職すればいいだけだし。
104774号室の住人さん:2011/07/06(水) 11:18:32.39 ID:KGuq6eNh
毎朝通勤途中に寄るコンビニで現場へ向かう途中の交通誘導の警備員のおっさんとか見るんだけどさ。
もう土人かよってくらい日焼けしてて。

何で現場までチャリで向かうんだよwww
車も原チャもないのかwww
そりゃリストラや派遣切りでいやいややってる仕事なのかもしれないけどさ。

ああいう人たち見てると「そんな人生に何の価値あるの?」って思っちゃうんだよねー。
あきらかに非ガテン系の人が無理してああいうのやってるの見るとなんか切ないねw
105774号室の住人さん:2011/07/06(水) 11:38:53.58 ID:KGuq6eNh
結局さ、学歴職歴ないのに底辺仕事でもいいから上京したがる奴って、
親と顔を合わせたくないとか地元で不義理をはたらいたりトラブル起こして居辛くなったとかで、逃げ出したいだけなんだよね。
そいつらは逃げ出すのが1番の目的だから上京後に成功できるかどうかは二の次でさ。
地元に帰らずに済むなら喜んで底辺職でもやるっていう。そういう連中がいるから世の中うまく回るのかもしれませんね。
生きるって大変ですよねー。
106774号室の住人さん:2011/07/06(水) 16:24:19.02 ID:H2cqyREJ
>>100
万が一に備えてカードなんかつくらないだろ?
107774号室の住人さん:2011/07/06(水) 17:13:23.34 ID:KGuq6eNh
あーごめんごめん表現悪かったね。
無職期間の長い奴が会社に籍をおくやいなやカード作るって意味。
昔こういう奴がうちの会社にいた。
当然ダメ人間だった。(過去形ってことは意味わかるよな?)
108774号室の住人さん:2011/07/06(水) 18:25:40.77 ID:H2cqyREJ
>>107
なんだ。お前の経験だけの話か。それにしても、会社の在籍期間短いのに、よくカード会社の審査通るよなー…。嘘ついてんのか?他人の話だし、別にいいけどさ。しかし流行追う為に新しいカードつくるなんて信じられないな。普通は給料の範囲内で生活するだろうに。
109774号室の住人さん:2011/07/06(水) 18:58:21.49 ID:KGuq6eNh
>>108
おいおい、ここのスレ住民の大半は「給料の範囲内で生活」できなかったから地元へ帰るハメになったんだぞwww
だいたい上京して失敗するやつの大半は金銭問題だw
110774号室の住人さん:2011/07/06(水) 20:04:51.50 ID:H2cqyREJ
>>109
「再上京しようと思っている人のスレ」なんだから、まだ実行してないんだろ?別に金銭問題で成功しようが失敗しようが、他人には関係ないよ。

俺は東京都民だから、実はスレ違いの人間なんだけどw
111774号室の住人さん:2011/07/06(水) 20:21:19.28 ID:KGuq6eNh
>>110
えっ?再上京しようとしてるというのは過去にすでに上京したことあって何らかの理由で地元に帰ったってことじゃないの?違うの?
俺が日本語わかってないだけ?
112774号室の住人さん:2011/07/06(水) 20:38:42.86 ID:H2cqyREJ
>>111
「再上京しようと思っている人のスレ」って事は、「思っている」だけなんだよ。

確かに、以前東京都民で、何らかの理由で地元に帰ったんだけど、「また上京したいなー。だけど、どうしようかなー。」と、現在、地元在住で思っている人のスレ。

自分は好きにすれば?って思うよ。
113774号室の住人さん:2011/07/06(水) 23:11:59.22 ID:ZnrbLsiE
>> ID:KGuq6eNh
昼間から憂さ晴らしの如く連続投稿している御前さんの主張なんて
全く説得力が無いよw
このスレッドは御前さんの憂さ晴らしをする場所ではないので
憂さ晴らしをしたければ、他のスレッドへ行きたまえ。
114774号室の住人さん:2011/07/06(水) 23:43:14.27 ID:xHxQjoF+
実家が東京で、仕事の都合で地方住み
いつかは東京に帰りたい

これは上京になるん?
115774号室の住人さん:2011/07/07(木) 00:16:00.64 ID:fiEtAmfp
>>114
ならないんじゃない
116774号室の住人さん:2011/07/07(木) 00:31:18.19 ID:jPGXYE7z
小学校まで東京で、中高6年間地方で、大学で東京に戻ってきた時の自分の感覚は上京だった
結局実家がどこにあるかによるんだと思うが
117774号室の住人さん:2011/07/07(木) 09:10:17.91 ID:h0wEyScp
>>114
実家が東京ならただの帰郷だろwwwwアホかwww

んーだよ、このスレは。日本語も満足にできねぇ連中ばかりか。

やっぱさー、2chでクソ程にも役に立たない知識をかき集めてしたり顔の馬鹿って結局何もできないよなぁ。

中卒土方DQNが後先考えずに上京してきてガムシャラにやるほうがうまくいくじゃんね。
何割かは犯罪者になるかもしれないけど、何割かはいつかこっちで独立して小さな会社作ったり、
飲み屋のねーちゃんとできちゃた婚して、こっちで所帯持って子供をこっちの学校通わせて、
そうこうしてるうちに自然とこっちの人間になるんだよ。
118774号室の住人さん:2011/07/07(木) 13:02:22.79 ID:0ZPnwBlJ
>>117
後先考えずに行動したって、失敗するのが世の中の道理ってもんだ。若くないなら特に。やる気だけじゃ、成功なんかしないよ。
119774号室の住人さん:2011/07/07(木) 13:49:37.28 ID:7IeEnpu+

やっぱ、今の東京はいいわ

帰らなくても生きていける事が分かったし
120774号室の住人さん:2011/07/07(木) 21:33:21.67 ID:Lq5VPF5A
仕事云々以前に田舎の面倒臭い冠婚葬祭巻き込まれないのが一番いいw
121774号室の住人さん:2011/07/08(金) 01:07:10.66 ID:KXxnV7hV
それはあるな
田舎の付き合いのウザさは異常だろ
122774号室の住人さん:2011/07/08(金) 03:37:01.56 ID:9MGbpO9X
法事とか強制参加でウザい
123774号室の住人さん:2011/07/08(金) 08:28:43.44 ID:wvZmJ8CY
おまえら>>105の言うように嫌なことから逃げたいだけだろ
124774号室の住人さん:2011/07/08(金) 09:40:59.32 ID:621RZz9v
逃げるだの何だの、言い方は色々だな
実家で暮らすのが何かに立ち向かうこととか考えてるなら勘違いもいいとこだろう
逆もまた然りだけどな

親の建てた家に住んで、親の作った飯食って、親のお古の車にでも乗って
子供の頃からずっと同じようなコミュニティの中で遊ぶのが良かれとは思えんよ
別に生まれた土地で一生を過ごすことを否定する気なんてないが、
実家から出て別の土地で暮らす事を「逃げる」なんて括ろうとする考えには到底同意できない
125774号室の住人さん:2011/07/08(金) 10:23:40.96 ID:KXxnV7hV
淫行だの横領だので地元いられなくなって逃げるのとはわけが違うんだ
堂々と胸張って出よう
126774号室の住人さん:2011/07/10(日) 21:11:13.24 ID:3XNE4cBw
上京したい中学生なんですが、岐阜に住んでます。3年です。高校はまぁ普通の所にいきます。こんなんでも上京できますか?
127774号室の住人さん:2011/07/10(日) 22:45:47.43 ID:/CavAKd6
>>126
親に金があれば。
128774号室の住人さん:2011/07/11(月) 07:07:06.28 ID:Lz/iZx2b
>>127 あることはあると思うけどそれなりの理由が必要
129774号室の住人さん:2011/07/11(月) 08:48:36.09 ID:c9ukPtPe
あまり釣れませんでしたね

はい、次
130774号室の住人さん:2011/07/17(日) 16:31:27.24 ID:k/kNRVoV
一応上京できそうだったのが
地震以降親は大反対になってしまった。
けど帰ってきて2日に1回は東京の夢(行こうとしていけない、行ってもすぐ帰る)
でうなされててプチノイローゼ
強行でも行くべきか迷う
131774号室の住人さん:2011/07/17(日) 22:14:34.53 ID:OTKY5kkQ
田舎がたいくつな人都会がきゅうくつな人って本を読んだら気持ちが楽になった。
今の環境に悩んでる人は一度読んでみるといい。
132774号室の住人さん:2011/07/18(月) 09:55:28.90 ID:uY/u1pKa
みんな病気なの?
133774号室の住人さん:2011/07/18(月) 12:06:32.02 ID:xzRFYtev
>>132
環境が変わればそれに適応できず、精神が病む人もいるだろう。
134774号室の住人さん:2011/07/18(月) 15:43:24.50 ID:uY/u1pKa
確かに病む人はいるだろうけど結論は心の弱い人だよね
学生時代に東京に住んでいた人は楽しい思い出しかないかも知れんけど
社会人として東京で生活するのは地方よりも辛いと思うけど
人間関係も田舎は単純だけど東京は複雑だし
135774号室の住人さん:2011/07/18(月) 21:30:39.71 ID:IvX8poUK
>>134
心の病は複合的なもので、強い弱いで単純に理解できるもんじゃないよ。人それぞれ、性格や人生や生活も違うでしょ?

大震災でPTSDを患った人、親が急死して莫大な借金を背負った人、目の前で自分の子供が車にひかれて亡くなった人…。

ワープアやイジメなんか精神病の発端の典型的なもんだし、心の強い弱いなんて、単純な話で片付けられないさ。
136774号室の住人さん:2011/07/19(火) 14:58:17.37 ID:nR6629pL
>>134はあまり考えることが出来ない人なんだよ
137774号室の住人さん:2011/07/19(火) 18:55:08.74 ID:nj8JlbCS
東京に行けなくて精神が病むって・・・・何て助言していいか分からない(´・ω・`)
138774号室の住人さん:2011/07/19(火) 21:42:17.55 ID:l5zGMBgo
東京生まれ東京育ちなんだけど田舎ってそんなに仕事ないもんなの?(被災地以外で)
名古屋とか大阪ならありそうな気がするけど
139774号室の住人さん:2011/07/19(火) 22:06:17.12 ID:l+0GHw7o
関東圏の主要駅近辺なら車がなくても、住めるね。
埼玉・千葉県だと、40,000円台の物件ゴロゴロしているし、
田舎よりお金の面は期待できるという事で、関東圏に
脱出する人は多い。
何せ、地方田舎都市でも40,000円位家賃はするし、それに
車の維持費30,000円/月を考えたら、関東圏に住んだ方が
良いと思う。
あと、車が必須で手取り12〜13万円とかザラ。
140774号室の住人さん:2011/07/19(火) 22:46:54.32 ID:OaUy+FfI
>>138
ガテン系だと重機操縦スキルないとまず無理。
軽作業や事務職は女性のみ。
自動車も必須。
工場ライン系は男性は障害者とってるのがめだつね。

名古屋や大阪なんて都会じゃないですか。
141774号室の住人さん:2011/07/19(火) 23:02:49.01 ID:DoY1HmZo
>>138
名古屋や大阪は田舎じゃねーよ。地方。

>>139
主要駅じゃなくても車なんか不要。よっぽどの下りは知らんがな。
衣食住に関しては、基本的に1km圏内でどうとでもなる。本格的に買い物したい場合は電車乗るなり自転車乗るなりすればいい。
多摩、神奈川、埼玉、千葉なら駅近4万も普通に見付かる。

つーか、ここにいる奴らは”東京”じゃなきゃ駄目なんだよ。
見栄っ張りなのか何なのか知らんがw
142774号室の住人さん:2011/07/20(水) 01:25:17.75 ID:kMXFASyu
141 田舎だろ 道路の整備状況見ろよ 確実に東京より金ないの見え見えだし 埼玉以下だな
143774号室の住人さん:2011/07/20(水) 03:57:25.81 ID:PaL44WaD
>>141
東京に目的の仕事があるとか、東京に目的の学校があるとか、東京にしかないイベント、博物館、美術館、東京にしか無理なモノって山ほどあるだろ。
144774号室の住人さん:2011/07/20(水) 06:14:18.92 ID:8k0f/hCQ
家賃4万ってどんな所だよ
最寄り駅まで徒歩20分超えで
山の手線沿線の主要ターミナル駅まで片道400円とかする所か?
結局、そういう所は自家用車必要になってくるよ
確かに車無しで更に遠距離通勤している人もいるけど、
そんな事するくらいなら地方の方が暮らしは楽だよ
145774号室の住人さん:2011/07/20(水) 15:51:54.92 ID:/VsvqYZr
川口だとか蕨なら4万以下風呂つきいくらでもあるぞ
146774号室の住人さん:2011/07/20(水) 19:45:29.71 ID:t++9WQGT
>>143
おまえは東京を何だと思ってるんだ?
どこでもドアで街間移動できるとでも思ってるのか?それとも、東京という一つの街があるとでも?

現実はこんなとこだ。
川口・・・池袋14分160円 新宿20分210円 渋谷27分290円 大手町29分320円
東京・・・池袋17分190円 新宿15分190円 渋谷19分190円 大手町600m
世田谷・・・池袋38分480円 新宿24分290円 渋谷17分290円 大手町33分480円  
武蔵小杉・・・池袋27分450円 新宿21分380円 渋谷13分190円 大手町28分450円

>>144
おまえんとこの田舎では駅近=徒歩20分超えなのか。大変だなw
川口で4万なら20分超えになるだろうけどな。
別にさ、交通費が苦で東京の繁華街行かなかったとしても、大宮やら浦和やら柏やらレイクタウンやら南船橋やらに電車で簡単に行けた方が、田舎のイオンに車で行くよりも全然楽だと思うけどな。
俺ん家から1km以内にスーパーは10店あるし、2.2km以内に駅は5つある。どの駅も衣食は何とかなるくらいには拓けてるから、別に生活するだけなら上記の街にすら出る必要もないがな。

147774号室の住人さん:2011/07/20(水) 21:01:19.61 ID:1SReP8F2
地方は、家賃40,000円でも、車の維持費が絶対的に
掛り、結局固定費で月80,000円とかなるよ。
車のローンなんて組んでたら、月100,000円。
148774号室の住人さん:2011/07/20(水) 21:11:12.03 ID:PaL44WaD
>>146
ご苦労さん。…人によって目的の場所、行動の範囲は違うし、移動時間は短い方がいいだろ。目的の場所に近ければ、時間は短縮できるだろ。
149774号室の住人さん:2011/07/20(水) 22:43:42.23 ID:kIKmNtPB
足立区は本当に家賃安いな
それで昔上京してきて不動産屋のジジイに「家賃が安い」「物価が安い」「畑や自然が多くて閑静」みたいなことを言われて足立区に住んでた
けど犯罪、DQNの多さと住民の質が悪すぎてすぐ引っ越した
酷いときは1日に3回も被害にあったわ
自転車窃盗→恐喝→恐喝ってね
住んでたのは竹ノ塚ってところだったけど、後々調べてみたら足立区内でも特に酷い地域だったらしいね
葛西いいよ、葛西
平和だし家賃もけっこう安いし
150774号室の住人さん:2011/07/20(水) 23:38:02.20 ID:t++9WQGT
>>148
おまえ、本当に馬鹿なのか?
それは東京じゃなきゃいけない理由になってないだろ。
池袋なら川口でも和光市でもひばりヶ丘でも、渋谷なら武蔵小杉でも武蔵溝ノ口でもいいって言ってるのと同じ意味だぞ?
151774号室の住人さん:2011/07/21(木) 00:26:32.28 ID:Mch2x+vQ
>>149
自分は上京したてで住んだのが、谷中(北綾瀬駅)だったけど、割と大丈夫だった。
環七の北側だったんだけどね。
152774号室の住人さん:2011/07/21(木) 05:05:49.14 ID:e9avOdPF
東京の底辺を経験してると葛西辺りでも相対的に治安良く感じるんだな
153774号室の住人さん:2011/07/21(木) 05:46:20.94 ID:nGxMtqQY
>>150
ヒント:人それぞれ。
154774号室の住人さん:2011/07/21(木) 08:34:56.38 ID:SW/DdgPX
>>137
逆の人もいるだろ?
のんびりした田舎に行きたいのに仕事があるから行けないとか。

都会の生活で病んで田舎帰る人だっている。
155774号室の住人さん:2011/07/21(木) 10:26:07.73 ID:qYjPPEFG
>>150
ちょっと何を言ってるのか意味わからない。
池袋へ通うにあたって川口、和光、ひばりが丘あたりにすれば家賃安くて近いなぁ〜って、ほとんどの人がそうやって住むとこ決めてると思うんだが。
156774号室の住人さん:2011/07/21(木) 16:37:04.88 ID:jsKHKjUp
東京は狭い、高い、汚いの三拍子だぞ。地方がいい。
157774号室の住人さん:2011/07/21(木) 18:57:44.56 ID:nGxMtqQY
>>156
武蔵野市、三鷹市くらいまで行けば、のどかな田舎なんだが。練馬区だって練馬大根が有名な畑がある。八王子市なんか、高尾山とか山々の面積が多くて、虫だらけだろ。あそこいら。
158774号室の住人さん:2011/07/21(木) 21:05:54.91 ID:Z7/WTYzt
>>155
おまえは148か?
おまえの言葉を借りると
神奈川、埼玉、千葉から通いやすい所に目的の仕事があるとか、神奈川、埼玉、千葉から通いやすい所に目的の学校があるとか、東京にしかないイベント、博物館、美術館、東京にしか無理なモノって山ほどあるだろ。

その通りだ。
なぜ神奈川、埼玉、千葉じゃなきゃいけないんだ?と俺は訊いてるのに、東京は便利と全く要領を得ない回答するから東京以外の便利な所を挙げたまで。
おまえが言ってるのは、東京じゃなくて都心、もしくは山手内に住みたいってことだろ。山手内と山手外の人口比ぐらい調べろ。リアル東京は外だ。
前からここにいるようだが、まだ田舎にこもってるのか?
159774号室の住人さん:2011/07/21(木) 22:38:37.58 ID:iTXedRpw
都心で家賃4万は風呂便器一緒で6畳一間
外観はオバケ屋敷っぽく人が住んでいるか分からないクラス
160774号室の住人さん:2011/07/21(木) 23:14:58.90 ID:nGxMtqQY
>>159
金持ってる奴なら、高い家賃の部屋住めばいいんじゃねーの?
161774号室の住人さん:2011/07/22(金) 05:46:39.49 ID:gVVA7eS1
都心に近ければ日当たり最悪で鬱になるし
遠ければ毎日満員電車片道1時間
東京は人が住む所じゃない

会社は電力不足の影響でサマータイム導入して
こんな時間に起きなきゃいけないし

162774号室の住人さん:2011/07/22(金) 06:11:53.90 ID:s9+4w4fS
>>161
同じ区内や市内で、バスや自転車や徒歩で、学校やバイト先、会社に行く人もいるだろ。目的地が2,3駅くらいの隣の駅なら時間も問題ないよ。

別に東京は23区だけじゃないし、移動手段が電車だけとも限らないだろ。
163774号室の住人さん:2011/07/22(金) 06:17:55.86 ID:s9+4w4fS
>>161
日当たりはビルの方角や位置によるし、…遠ければ時間かかるって、東京に限った事じゃないだろ…。
164774号室の住人さん:2011/07/22(金) 16:21:07.81 ID:p0I5003b
>>159
都心でそんな優良物件は4万じゃ難しい。共同トイレ、共同バスならそんなもんだろうが。
実際は北千住みたいな田舎でもこんなもん。

http://chintai.homes.co.jp/kanto/tokyo/rosen/chiyoda/eki/1036/results/rentdetail-1074650049601.html
2.7帖風呂なしで37800円w

4万で都区内だと、蒲田や高円寺辺りの風呂なしが現実的か。春日ん家みたいの。
あとは、竹ノ塚くらいまで下って駅遠物件なら風呂付きあるが、ここまで下るなら草加や新越谷まで下った方が断然便利。

4万しか出せないなら、都区内とかいう見栄は捨てるべし。


>>161
何でそう極端なんだ?
仮に新宿からとすると、1時間も乗ってたら高尾や本厚木や久喜を余裕で越えるぞ。
新宿は副都心だけどさ。
165774号室の住人さん:2011/07/22(金) 20:38:55.30 ID:nFgJLapF
23区内で、最低限(ユニットバス)の物件に住むなら、
5万は出せた方が無難だね。ちなみに私の家の辺りは6万が相場。
166774号室の住人さん:2011/07/23(土) 07:47:59.76 ID:C8ehPuLZ
23区内なら50,000円からかな。
60,000円出せば、足立区や江戸川区とかなら、新しい目
の物件も狙える。
167774号室の住人さん:2011/07/23(土) 07:57:15.41 ID:QC6pLR1s
東京23区内でJRまたは東京メトロ駅徒歩10分以内で風呂トイレ別で
居間と寝室を分けられる間取り(1LDK8畳6畳程度)で
できればマンション(オートロック付)の4階以上の所に住みたい

6万円(管理費込)で借りられる?
条件きついのは承知での質問です。どの辺りが穴場?
168774号室の住人さん:2011/07/23(土) 08:46:26.56 ID:JY6rV4O5
無理に決まってるだろうが。結論オマエみたいなケチは来るな。以上
169774号室の住人さん:2011/07/23(土) 08:47:05.88 ID:ak1TR91F
>>147
ほんとだよな。
俺も再上京して、まさに

>4万で都区内だと、蒲田や高円寺辺りの風呂なしが現実的か。

みたいなとこに住んでるが、車は要らないわ交通費は出るわで安月給でも生活は楽。
苦労はするが、金は貯まるぞ!
170774号室の住人さん:2011/07/23(土) 09:12:07.94 ID:MLNNPMqm
>>167
金町で見つからなければない。
が、松戸まで下っても簡単には見つからないだろうなw
171774号室の住人さん:2011/07/23(土) 21:11:22.09 ID:kzqL96yQ
アド街で金町やっとるな

>>149
電車で三ノ輪に初めておりたときに商店街のスラムっぽさに驚いた
172774号室の住人さん:2011/07/24(日) 01:34:19.44 ID:cu2+w2Xw
>>167
無理。
「どの辺りが穴場?」とか言っちゃってる時点で何か勘違いしてます。
そのまま上京しても痛い目見るだけなんで、そのまま地方で夢見ててください。
173774号室の住人さん:2011/07/24(日) 05:44:08.45 ID:A2ni80Mx
何処の人なんだろう
174774号室の住人さん:2011/07/24(日) 06:07:32.21 ID:OWV5rYT+
>>171
三ノ輪は都心中の都心千代田区隣の台東区だぜ。
秋葉原も台東区の地名。

上野自体がスラムだけどなw
175774号室の住人さん:2011/07/24(日) 06:20:27.15 ID:OWV5rYT+
>>167
金町よりも穴場あったや。
あの東京メトロ千代田線の北綾瀬駅。
ここは最強。松戸より安いだろ。

これで君も東京23区民の仲間入りできるぜ。
176167:2011/07/24(日) 08:21:47.12 ID:CMsvq9kT
勘違いさせて申し訳ないです
現在も23区在住です。ただ現在の家賃は85000円だったので
安い所があったら教えてもらおうと思いました。
JRかメトロと書いたのは勤務先が飯田橋だったからです
ちなみに現住所は地下鉄有楽町線の奥地で埼玉県との県境の練馬区です
場所は気にってますが東京はやはり家賃が高いですね
ただ通勤は1時間以内に収めたいです
177774号室の住人さん:2011/07/24(日) 10:08:34.17 ID:OWV5rYT+
>>176
書き込むスレ間違ってるぜ。
和光市に下って埼玉県民の仲間入りしても、その条件は難しいだろうな。
つーか、現状でも成増か下赤塚か。

飯田橋なら、市川、本八幡は難しいだろうけど、下総中山なら行けるんじゃね?

北綾瀬は1時間に4本くらいだけど、1時間圏内だよ。
178774号室の住人さん:2011/07/24(日) 10:45:36.87 ID:cu2+w2Xw
>>176
だからないって(笑)
東京在住なら不動産屋に聞けばいいだけじゃんw
ここの住民が東京の不動産屋よりくわしいとでも思ってんのかwww痛すぎるwwww
いい歳ぶっこいて情報収集のソースが2chかよwww
179774号室の住人さん:2011/07/24(日) 11:32:51.51 ID:oQCZYSzq
「1LDKで8畳6畳」の広さを別にして、
「駅10分以内・風呂トイレ別・オートロックマンション」だけなら、
もっと飯田橋に近い徒歩チャリ圏でも、85000にちょい追加くらいで探せばいくらでもあるよ
通勤近くなる分、167・176には実質的には安上がりになると思う

あと逆に、広さにこだわるなら、木造アパートで築30年以上とかでよけりゃ
同じくらいの値段で2LDK,3LDKとかも、都心部周辺でもそれなりにある

ネットで賃貸物件探すサイトいくらでもあるからググって見てくるといい
180774号室の住人さん:2011/07/24(日) 14:18:36.36 ID:OWV5rYT+
>>179
85000円も払うのが嫌なんだろ。
狭いのも嫌なんだろ。
で、1時間の通勤くらいは妥協できるんだろ。

1時間通勤可なら腐るほど見付かるだろ。埼玉南部では都心アクセスの悪いうちからでも40分だ。
23区ということなら北綾瀬。運がよければそう不便でもないはずだ。
181774号室の住人さん:2011/07/25(月) 20:43:50.47 ID:PKgumKbF
23区内で駅があって最安は三田線西高島平か、千代田線北綾瀬かの二択だろうね。

で、実際2年ちょい北綾瀬住んでたけど、電車の便の悪さは覚悟した方がいい。
朝ラッシュ除いて終日1時間4本だし、終電早いし、朝8時台でも20分開く時間帯がある。それで何度か遅刻したw
住むなら、環七より内側の駅前徒歩1分のマンションがいい。一応Y’sやファミマ、100ローソンはある。
周囲は公園や畑多いので環境はいうほど悪くはない。
182774号室の住人さん:2011/07/25(月) 22:39:13.22 ID:8O4Fdg/a
家賃4万ってダメ人間か中韓人が住む家でしょ?
183774号室の住人さん:2011/07/26(火) 01:28:54.33 ID:G1DfSV/b
>>181
JR、メトロという条件を外せば、やっぱり最強竹ノ塚だと思う。
そこまでして23区にこだわる必要はないと思うけど。

>>182
埼玉や千葉や神奈川だったら意外と普通だったりする。
神奈川第三都市相模原や埼玉第三都市川越なんか3万台がごろごろしてる。千葉第三都市松戸も場所によってはちらほら。
千葉が格上ってわけではなく、松戸が葛飾の隣なだけだけどな。

まぁ、埼玉県の小学校教師みたいな偉い人は、浦和の10万のマンションで一人暮らししたりしてるようだから、4万はケチか貧乏人だろうな。
184774号室の住人さん:2011/07/26(火) 01:55:31.35 ID:Cc3HhPeT
三田線の板橋区域は住みたくない駅ばっかだよなぁ、三田線を北上してると三途の川を上ってる気分になる
185774号室の住人さん:2011/07/26(火) 09:02:16.06 ID:j9/8xEsp
>>182
2chの三杉。
まずは親元を離れて一人暮らししてみよーね。
186774号室の住人さん:2011/07/30(土) 20:26:03.66 ID:Qh5m162a
          \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、   殺 伐 と し た ス レ に イ ン ド 象 が ! !   _,,−''

       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i    し ま う ま  \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ..
187774号室の住人さん:2011/07/31(日) 06:14:22.39 ID:3vyA97xy
やめろw
188774号室の住人さん:2011/07/31(日) 22:00:38.37 ID:pNiOzPXj
このスレの東京コンプの埼玉県民を見るとやはり東京に住まないとダメかなと思うw
189774号室の住人さん:2011/07/31(日) 22:14:57.08 ID:Z+lk+rXm
さいたまとかティバに住むぐらいなら地元に住んでるのと変わらんだろ
190774号室の住人さん:2011/07/31(日) 22:17:40.29 ID:jtJwXUaN
ちょっと遅いレスだが、葛西良いね。
西葛西とか行って見てマジ良いなと思った、
駅近くに商店街あるし飲み屋もある割には安い。http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/rsearch?md=stn&lc=03&pf=13&ln=2345&stn=2345160&from=0&to=0&inc=1&lo=2&wlk=0&spfrom=0&spto=0&yr=4&nc=0&submit.x=39&submit.y=23

新築で60,000台。
拘らなければ安くできる。
こりゃ、地方の車必須の維持費考えれば安い。

191774号室の住人さん:2011/07/31(日) 22:27:31.29 ID:jtJwXUaN
賃貸なら更にさが出るかな。
地方でも、60000円暮す位は掛るし、車2台と言ったら
+50,000.
駐車場15,000。ガソリン代2台30,000も珍しくないだろう。
デフレ言っている割には、レギュラー150円超え。
手取りは右下がり、車持っていたら貯金できないのも
納得できる。
192774号室の住人さん:2011/07/31(日) 23:37:40.25 ID:Qxjyqte3
葛西、西葛西は人気あるよね。大手町まですぐの割には家賃安いし。

23区内でもバス便でよければ、4万円台で鉄筋のユニットバスとかあるし、
駅によっては5万でもいけるぜよ
193774号室の住人さん:2011/07/31(日) 23:52:01.53 ID:1Z+JmhUP
葛西は西に弱いけど、メトロだから運賃安く済むのは良いな。

23区でも外れ(私鉄中心の足立、葛飾、大田、世田谷辺り)は、いろいろと不便な所が多い。
194774号室の住人さん:2011/08/02(火) 00:35:06.95 ID:bZd7ZkYL
そうだ、東京住むならメトロ沿線最強だよね
北綾瀬に住んでたけど、北綾瀬から中野や目黒までギリギリ200円台で行けて、
神かと思った。
メトロは東京の大体のポイントはカバーしてるし、お得かも。
195774号室の住人さん:2011/08/02(火) 00:37:12.65 ID:bZd7ZkYL
連投すまん
んで、今は城南の東急沿線住み。横浜・自由が丘方面の運賃安いのはいいんだけど、
それ以外の都内各地に行くのが電車代かかってしょうがない・・・。
それにくらべればやっぱりメトロ沿線推しだね。
196774号室の住人さん:2011/08/02(火) 00:43:55.16 ID:hAFfmPRs
地下鉄は駅周辺になんもないからなぁ
197774号室の住人さん:2011/08/02(火) 11:27:04.40 ID:Ih343EUX
前に板橋に勤務していた時の同僚で江東区からだと
乗り継ぎ、乗り継ぎって感じらしいよ。

あと逆に埼玉に下って来てる人もいるしww(マジ)



198774号室の住人さん:2011/08/02(火) 12:36:57.86 ID:VfPSSVvO
>>196
代々木上原最高
メトロと小田急両方使える
しかも渋谷までは自転車で10分少々の閑静な住宅街
199774号室の住人さん:2011/08/02(火) 13:07:27.60 ID:/TdfOj5i
葛西と西葛西は治安(ナンパ・ひったくり)が悪いので女性にはおすすめしない
200774号室の住人さん:2011/08/02(火) 16:36:13.57 ID:cI7LeYIq
おまいら職どーすんの(・ω・)ノ?
いま働いているところ辞めて東京へ行くの?
201774号室の住人さん:2011/08/02(火) 18:42:12.25 ID:s4iySP5k
>>190-193
西葛西のアパート住んでいる。先月上京して部屋探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして都心に近い。東西線に15分乗ったら大手町、マジで。ちょっと
感動。しかも東京なのに江戸川区だから家賃も安くて良い。西葛西は治安が悪いと言わ
れてるけど個人的には良いと思う。西麻布と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって不動産屋も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ冬に毎日風呂に入るとちょっとガス代が怖いね。都区内なのにプロパンガスだし。
安全性にかんしては多分西麻布も西葛西も変わらないでしょ。西麻布住んだことないから
知らないけど麻布が付くか付かないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも西葛西な
んて住まないでしょ。個人的には西葛西でも十分に安全。
嘘かと思われるかも知れないけどレイプ事件頻発で張り込んでいた私服の婦人警官が襲ってきたレイプ魔を
逮捕した。つまりはレイプ魔ですら素手の女性に勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には安全性に大満足です。
http://2chnull.info/r/newsplus/1232428674/
202774号室の住人さん:2011/08/02(火) 21:09:43.27 ID:vyOCD12n
>>200

お金貯めて辞めるよ!
203774号室の住人さん:2011/08/02(火) 21:30:54.45 ID:7K6JoTfP
西葛西は治安が悪いと言われるが、東小岩とか錦糸町・綾瀬・
竹ノ塚とか比べればマシ。
葛西は、湾寄りは珍走集団はいるが。
東西線沿いは、そんなに悪いと思ったことはない。
この辺りに移住してくる人は多いね。
あと、千葉県の原木中山とか西船。


204774号室の住人さん:2011/08/02(火) 21:49:18.85 ID:txVNuZW5
昔、東武伊勢崎線沿線に住んでいたが、正直あまりいい地域とは思えなかった。
学生の頃は小田急線沿線に住んでいたので尚更。
小田急の小洒落た雰囲気とは正反対の、どこか殺伐とした雰囲気で車窓も殺風景。
電車内も、やたら自己破産や債務整理を勧める法律事務所の広告が多い。
小田急の車内では殆ど目につかなかったのに。

まあ現実的な所としては赤羽辺りがいいかと。
東京駅・大手町方面と池袋・新宿・渋谷方面に両方いけるし、
その割に家賃は低め。
赤羽〜大宮間の埼京線・京浜東北線沿線でも可。
205774号室の住人さん:2011/08/03(水) 02:08:55.48 ID:Y+Q86H4Y
赤羽で家賃6万の所探してますって不動産屋行ったらpgrされたわ
やっぱり6万は無理か
206774号室の住人さん:2011/08/03(水) 02:37:23.13 ID:DdKm9MMM
京浜東北線沿いはノンブランド外周区(板橋練馬北足立葛飾江戸川)の中で一番高いもん
207774号室の住人さん:2011/08/03(水) 04:03:23.63 ID:nEctLnfS
赤羽が無理なら川口まで下ればいい。
川1本渡っただけで1万安くなる。
赤羽も商店多いが、そごうからアニメイトまで揃ってる川口の方が断然格上で便利。
赤羽と川口で東京じゃないとか線引きするのは田舎者だけで、東京人からしたらどっちもイメージ悪いけど便利な所。

ただ、赤羽での乗り換えって結構修行なんだよな。
埼京線メインなら、便利な地元生活を捨てて戸田か。赤羽でも6万ならあると思うがな。
208774号室の住人さん:2011/08/03(水) 04:20:45.57 ID:t1GFoLwP
>>201
それコピペ改変だよね。
209774号室の住人さん:2011/08/03(水) 06:12:13.20 ID:oxjx/UC8
川口に住んでた経験あるけど、駅周辺に商業施設が増えたのはごく最近の事だよね。
買い物は便利?になったかもしれないが、京浜東北線が止まった時の状況は思い出したくない。
京浜東北線オンリーの駅使ってる人は事故などでよく遅延した時どうしてる?
俺は午前中は半休取って、寝てたよ、
210774号室の住人さん:2011/08/03(水) 12:22:18.41 ID:A+1h5EpT
住み込みの仕事をすれば上京費も家賃もかからないぜ
424 :今日のところは名無しで:2009/07/31(金) 12:37:54
こういうのどう?

134 :今日のところは名無しで:2009/03/24(火) 21:52:16
寮完備の仕事を探しているなら
http://www6.ocn.ne.jp/~h-prime/

携帯からは
http://www6.ocn.ne.jp/~h-prime/i.html


211774号室の住人さん:2011/08/03(水) 18:51:13.46 ID:Fu9+7Nv0
>>202
スレの主旨に反するから言いたくないけどさ
お金が貯まるような環境で暮らしていて、
その暮らしを捨ててまで東京へ行くのはどんな理由があるの?
212774号室の住人さん:2011/08/03(水) 22:24:48.78 ID:7GpwQZzx
うざい親戚近所親の付き合いから逃げるため
法事強制参加とかまじ勘弁なんでね
213774号室の住人さん:2011/08/03(水) 22:54:24.49 ID:WmSFDwVT
>>211

今の仕事は定年まで続ける気はないからね………
すぐにでも辞めたいぐらいだし

あと田舎はもう嫌だから!!!!!!!
214774号室の住人さん:2011/08/04(木) 02:02:37.25 ID:ZNzyFKJl
仕事?そんなもんは二の次三の次
田舎の閉塞感や濃密な人付き合いにうんざり
余計に鬱が酷くなる一方
30越えてる女は田舎で結婚なんて不可能
東京の隣に誰が住んでるかわからない環境が自分に合ってる
悪い事して田舎出るんじゃないから堂々と出ましょうよ
215774号室の住人さん:2011/08/04(木) 02:12:51.86 ID:ZNzyFKJl
ついでに鬱もちなんだけど隣街50km離れた所で見て貰ってる
絶対近くの病院では受けれない
鬱もちなんて知られた日にゃ・・・
あー田舎早く出たい
216774号室の住人さん:2011/08/04(木) 10:33:36.54 ID:Go5kmCsg
30越えてる独身女が仕事のあてもなく上京してくるとかwwww

女はいくつになっても夢見る乙女なんですね(笑)

東京に出れば自分だって結婚できる(キリッ
217orzもう40歳orz:2011/08/04(木) 14:23:46.48 ID:+o0xPi+C
>>214
上京してしがらみの無い気楽な生活を求めてるんでしょ?
これから先の日本は放射能による内部・外部被爆のこと考えたら子供作る前提としての結婚はありえんでしょう。
既婚者より



自分、上京するの諦めて2年前奇跡的にも結婚しもうすぐ子供2人目生まれるのだが・・・やっぱりね、気楽なのが一番だよ

・・・あぁ、絶対一人がいいょ・・・一人が・・・・
218774号室の住人さん:2011/08/04(木) 15:13:37.69 ID:oiCt0Rvr
>>217
( ; ω; )
219774号室の住人さん:2011/08/04(木) 19:54:25.28 ID:lvwWU6W1
鬱病や人付き合いがヘタで地方でハブられた人間が東京へやって来るのか・・・
コミュ障害が東京に集まってくるから駅とかでバカ同士がケンカを頻繁におこるんだな
地方で優秀な人間も上京してくるから、東京の二極化は中国並みになるな
220774号室の住人さん:2011/08/04(木) 23:40:04.26 ID:2h7RXb3B
札幌→東京組の一人暮らしだけど、
気楽でいいね。適度に友達もいるから、
寂しいってこともそんなにないし
221774号室の住人さん:2011/08/05(金) 10:13:17.76 ID:vjn+A9ck
何してるのか分からない
知られないってのが素晴らしい
東京におりますの一言で終了
222774号室の住人さん:2011/08/05(金) 17:41:24.72 ID:HzisDjLs
■フジテレビが異常なほど韓流に肩入れする理由■
〜日刊ゲンダイ 8月5日(金)10時0分配信〜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00000009-nkgendai-ent
<日枝久会長が韓国の大学から名誉経営学博士号>
宮崎あおいの夫・高岡蒼甫のフジテレビ批判騒動が飛び火している。高岡はツイッターでフジがK―POPものや韓流ドラマなどが多すぎることを真っ向から批判。
「8は今マジで見ない」と言い切ったのだが、今度はふかわりょうが暗にフジを批判したのだ。
ふかわは自身のラジオ番組で「ある局」とした上で「公共の電波を用いて私腹を肥やすようなことは違反」とし、韓国ものを流すのも「単純に量の問題だと思う」「日本はそういったブレーキを掛ける機関が働いていない……
テレビは時代を映す物ではないな……完全に終わったなと思いました」と辛辣なのだ。
タレントとすれば不用意な発言は今後のために慎んだ方が得策で、こうもフジ批判が続くのは異常だ。実際にフジは今も午後に「製パン王キム・タック」と「恋愛マニュアル」の2本の韓ドラを放送し、音楽番組ではしょっちゅうKARAなどを登場させている。
そこで調べてみるとフジと韓流の関係は組織的にも強固なのだ。というのも、フジは傘下にコンテンツ会社を持っており、ここでK―POPの権利をガッチリと押さえ、最新のドラマなどを買い付けている。この流れで、フジは10億円を出資して
今春には東京・恵比寿に「Kシアター」をオープンさせた。「ドラマの買い付けは札びら作戦です。これまでドラマはCSやBSで買い付けることが多く、安価に購入できたのですが、フジなどの地上波が乗り出したことで値段が上がってしまった。
また、新作は主演と脚本がわかった段階で地上波が手を打つのでCS、BSはそのおこぼれしか残らなくなっているのが実情です。余談ですが、音楽、ドラマのPRも韓流でフジは韓国側にベッタリです」(マスコミ関係者)
それにしてもなぜここまでフジが韓流に肩入れするのか。こういうのは放送ジャーナリストだ。
「フジの日枝久会長が昨年2月に日本と韓国のコンテンツ産業発展に寄与したとして、高麗大学から名誉経営学博士号を授与されました。それが肩入れのひとつのキッカケです。トップが韓流に関わりが深くなければ、ここまで入れ込むことはないと思います」
223774号室の住人さん:2011/08/05(金) 21:06:11.71 ID:6Kpp2wv7
能力もないのに東京に憧れれるのはアホ以上バカ以下の奴www
田舎で村八分にされたコミュニケーション障害者www
224774号室の住人さん:2011/08/05(金) 22:18:46.25 ID:38xXyfM9
なんだお前さんの事か
225774号室の住人さん:2011/08/06(土) 01:03:32.20 ID:JRIMMxlv
お前らは一度東京で失敗してんだよ、今度はねーんだよ
出てきても同じことの繰り返しだ
地方で燻ってろ
226774号室の住人さん:2011/08/06(土) 01:38:34.18 ID:a/SZes/u
夏休みだと夜更かししてる厨房が元気だな。もうオネムの時間かな?
227774号室の住人さん:2011/08/06(土) 07:02:18.32 ID:Ds3NI8X3
夏休みの夜更かし中学生に煽られてムキになる大人

くだらん言い訳をクダクダ書いているから足元見られるんだよ

上京したい奴はすればいいし、無理だと思ったら即諦めて地域に貢献しろ
228774号室の住人さん:2011/08/06(土) 20:48:26.44 ID:EihpitBx
失敗ってなんですか?
何を俺が失敗したのですか?

確かに免停回避に2回戻ってるけど。運転業なもんで。

おかげさまで無違反2年、カマ掘られ事故を最後に3年。
ただ、仕事ないしあそこのバイト先も部門変えられて嫌なとこ見えたから戻る気ないね。
229774号室の住人さん:2011/08/06(土) 22:26:56.71 ID:fqWK63tC
>>215
地元の病院って
其処へ勤めてるのも地元の人間が多いから誰がどんな病気か筒抜けだもんね
230774号室の住人さん:2011/08/07(日) 10:26:28.37 ID:/iaO1PQn
鬱病患者なんて病院からの情報でなくても
目つきや行動でわかるぞ
害者本人は気づいてないかも知れんけど・・・・
231774号室の住人さん:2011/08/07(日) 21:27:00.68 ID:fBc0NBjI
>>230
メジャートランキライザーという分類の薬があって、そういう強力なの飲んでる人は目付きでわかる
ソースは自分
232774号室の住人さん:2011/08/08(月) 19:01:35.31 ID:NBYWI2qt
目付きもそうだが口調もロレツが回ってなくておかしい奴がいる
薬飲み過ぎで一線越えてしまったのか、もともとネジが足りないのか知らんが
東京には多いように感じる
233774号室の住人さん:2011/08/08(月) 20:25:32.64 ID:WU30guxJ
関東東京壊滅崩壊絶望
【速報】首都圏土壌調査結果公開 茨城21万Bq/u 東京24万Bq/u 千葉45万Bq/u 埼玉92万Bq/u
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312790176/

>参考:チェルノブイリの区分
>148万Bq/u〜 (第1) 居住禁止区域 直ちに強制避難、立ち入り禁止
>55万5千Bq/u〜  (第2) 特別放射線管理区域 義務的移住区域、農地利用禁止
>18万5千Bq/u〜 (第3) 高汚染区域 移住の権利が認められる
>3万7千Bq/u〜 (第4) 汚染区域 不必要な被ばくを防止するために設けられる区域
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf
234774号室の住人さん:2011/08/09(火) 15:28:37.84 ID:NuDk12rX
>>232
みんな疲れてんだよ
235774号室の住人さん:2011/08/09(火) 20:21:26.90 ID:rWIl0zG9
>>207
>>209
この前の土曜日、7年ぶりくらいに川口に行って驚いた。
2009年に再開発されたみたいだな。
所沢や浦和を抜いて、蒲田や錦糸町や津田沼と同格じゃないかな?

京浜東北止まったら川口元郷使えばいい。普通に徒歩圏内だろ。
あとは草加行きのバスもあるだろ。
自転車あれば、赤羽もすぐだろ。西新井辺りも。
少々の遅刻はするだろうけど、何も問題ない。鳩ヶ谷や足立西部東部の住人はずっと最寄駅不在生活で生きてたんだぜ。
236774号室の住人さん:2011/08/09(火) 21:41:40.61 ID:pkgUYKkA
賃貸相場も底値圏。
郊外なら50,000〜60,000万でも行ける。
あと、車の必要性薄いのが大きい。
震災で鉄道網ストップした時、チャリの需要急増したとか。
そしたら、電車復帰してもチャリのままの奴多いとか。
チャリの機動力は侮れない。
自分は、性能の悪いタイヤの小さいボロチャリ乗り出が、最寄りの
駅でなく離れた駅にチャリで行くが、それでも20〜25分。
転写通勤し始めたら、車は殆ど使わなくなった。
237774号室の住人さん:2011/08/09(火) 22:42:03.32 ID:vhElXa1u
高い家賃払って駅前のマンションに住む俺にとっちゃ放置チャリは全て通報対象
238774号室の住人さん:2011/08/09(火) 23:25:02.70 ID:rWIl0zG9
首都圏は東京のターミナル駅だろうが埼玉のローカル駅だろうが、自転車の一時停めがしにくいよな。
川口は地下街を地下駐輪場にしたようで、1日150円で停められるようだからまぁまぁだな。
あの手の巨大駐輪場はまずないな。

蕨と蒲田が放置自転車多いんだったかな。
239774号室の住人さん:2011/08/10(水) 14:57:46.83 ID:+kMoEdS5
なんか貼られるくらいだから大丈夫だよ^^
すぐ破いてポイだからww
240774号室の住人さん:2011/08/10(水) 22:22:55.95 ID:Om3nLxHo
俺は自転車は半年しか乗れない雪国から上京した者だから
東京へ来た時は自転車の多さに驚いた
自転車用の専用道路を作るとかテレビでやっているけど
駐輪場の整備のほうが先決だと思う

>>236
疲れているのか知らんが、
もう少し落ち着いて自分の文章を読み直すくらいすれよw
241774号室の住人さん:2011/08/11(木) 23:45:02.65 ID:wvu6F35J
東京は狭いからな。西には恐ろしく長いけど。

俺はたまにださいたまから秋葉までママチャリで行くけど、4区+1市越えてるのに1時間強で着く。
駅にしたら20個くらい越えてそうだw

茗荷谷辺りに住んで自転車生活したいな。普通の生活は不便すぎるけど。
242774号室の住人さん:2011/08/12(金) 05:07:28.64 ID:G6srYc/K
お前らって今より数倍景気よかった時代に首切られた落ちこぼれのエリートなんだろ?
そんなやつが再上京して簡単に仕事みつかんの?
243774号室の住人さん:2011/08/12(金) 19:10:20.40 ID:cGzk8lsW
>>242
正論
ただ底辺職でもいいと思っているんでないの?
244774号室の住人さん:2011/08/13(土) 20:52:51.27 ID:I00Ko/Ma
>>242
ここは実際に行動はしないで妄想で語るスレだよ
住む所だけの話で盛り上がってるでしょ?
245774号室の住人さん:2011/08/13(土) 23:32:57.44 ID:VwQQ1ZX1
ださいたま、ちばらきは地元と変わらん、都心以外は住むに値しないとか言ってる奴ばっかだからなw
無職で都心とか人気ある所に家借りられるかってんだよw
246774号室の住人さん:2011/08/14(日) 15:09:49.56 ID:rLlYo1U6
>>233
3月の爆発では冷たい北風が吹いていたせいで、主に首都圏方面へ
放射能の多くが舞い込んだのが原因かもしれん。

現在は主に南風とはいえ、依然として関東方面にも放射能は大気中に
流れ込んでいるようだから油断はできんかな。

都内でもホットスポットが幾つか確認されている以上、今後も放射性物質の
蓄積が進むようであれば、首都圏の中にも避難準備区域みたいなものが発生するやもしれんね。
247774号室の住人さん:2011/08/14(日) 15:11:52.62 ID:qBa7ljLK
>>246
現場も見てないで何言ってんだお前(´・ω・`)
248774号室の住人さん:2011/08/15(月) 15:34:06.23 ID:zTJgie7Z
放射能危険厨は毎日綺麗に掃除した部屋でも窓枠の隅に
小指を突っ込みナゾって、ついた埃に騒いでいるキ○ガイ

テレビでも雨樋の先とか縁石とか通常でも雨泥が何百倍も
集まる場所に接写でガイガー当てれば世話ないわw
249169:2011/08/15(月) 21:02:00.93 ID:Wb1A01WR
>>225
再々の再上京ぐらいか、何度目の上京かも忘れたが、
都の大企業に正社員として勤めてるぞ
もちろん収入も人生至上最高だ
田舎者なめんなよ
250774号室の住人さん:2011/08/16(火) 01:26:36.05 ID:TQNzurI9
田中角栄や鈴木宗男のような叩き上げタイプもいるからね
251774号室の住人さん:2011/08/16(火) 19:27:50.08 ID:bz9CFjrO
参考までに。
これが仮に事実なら由々しき事態だな。
十分な除染作業が可能であれば、避難しなくて済むが
放射性物質の濃度が高過ぎるなどして除染が困難な場合は
避難も決して絵空事ではなくなる。



首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている
衝撃 1都4県土壌150カ所調査結果

http://gendai.net/articles/view/syakai/131974
252774号室の住人さん:2011/08/16(火) 22:24:02.65 ID:Vw/lXe7i
仕事を求めて再び上京は多いな。
ただ、仕事が期待できるからと言って、住所決定せず。
ホームレス状態での上京も多い。
最初の段取りミスが大きいかと。
住居を確定させるかさせないかでも
大きい。

253774号室の住人さん:2011/08/17(水) 22:19:08.75 ID:mCyUep1n
a.上京してから仕事を探す
b.仕事を決めてから上京する

aを選ぶのは色んな意味で頭が悪い
254774号室の住人さん:2011/08/18(木) 00:19:51.26 ID://H7TuBh
仕事を決めてから上京が一番だよね


沖縄だとキツイお
255774号室の住人さん:2011/08/18(木) 12:04:43.22 ID:h/XKmCs+
>>253
bのような有力者が一度田舎に逃げると思ってるのか?

親戚や義兄弟レベルの友人がいて、そこに居候して仕事探しできるとかならともかく。
帰る所があるんなら、とにかく出てくりゃいいんだよ。
田舎じゃ仕事がないとか、田舎やだとか言ってる時点で、既に失敗状態なんだからな。また失敗すればいいんだよ。
256774号室の住人さん:2011/08/18(木) 21:58:00.17 ID:0QJFth7w
>>254
自分も沖縄
もうどうすればいいんだろ…



257774号室の住人さん:2011/08/18(木) 22:57:07.39 ID:UlCEphBy
上京したいけど、放射能が心配。
もうちょっと待った方がいいのかなー
258774号室の住人さん:2011/08/18(木) 23:19:43.30 ID:bZD7ZsIi
>>257
放射能はちょっとやそっと待ったって消えねー(ヨウ素はとっくに殆ど消えた)し、そんなに大事な命なのかよw

セシウム消えるの待ってたら30年経っちまうぞw
259774号室の住人さん:2011/08/19(金) 00:00:15.92 ID:5HTWUMvh
東京の放射能が云々言っている人って仙台市や水戸市の事はどう思っているの?
いわき市だって普通に生活しているって言うのに(´・ω・`)
260774号室の住人さん:2011/08/19(金) 12:11:18.90 ID:I3O9TfuM
>>256

同じ沖縄かw
じゃあ一緒に行こうぜ\(^o^)/
261774号室の住人さん:2011/08/19(金) 18:25:47.14 ID:yICtTgGr
>>260
行きますかww

本当は直ぐにでも行きたいんですが東京での滞在費が多少必要になると思うので少しの間沖縄で稼がないといけない

いつ上京出来るだろうか…
262774号室の住人さん:2011/08/19(金) 19:31:54.61 ID:Yaax4yzL
沖縄良いところなのに!
東京いた時、沖縄で暮らすのが夢だったなー。
台風凄そうだけどw
263774号室の住人さん:2011/08/19(金) 20:55:33.78 ID:oFivcW8Z
先生方に質問が有りやす。
創業年数が今年で約84年を迎え、JASDAQにも上場している老舗の
専業メーカーから採用内定を受けました。

会社全体の従業員数は約264名、勤務地の従業員数は約60名。
産業用機器を扱うメーカーで、私の主な担当業務は機器の製造(組み立て、加工、検査など)
言わば工場勤務になる予定です。
先方が提示した初任給は約18万円となっているのですが、東京都内でこの給与で
1人暮らしをやっていけるのか心配になっています。

ちなみに勤務地は東京都の府中市で、現地の住居は自前で用意する事になっています。
最寄りの沿線はJR武蔵野線、京王線、南武線が有るのかな。
勤務地は交通の便が若干悪いので、どちらかと言えば最寄り駅から路線バスを
使用する方が良いみたい。

全く土地勘が無い上に、もし内定を受ける形で遠方から転居してきたのは良いが
ブラック企業に入り込んでしまったと言うリスクはできるだけ避けたいと思っています。
首都圏から私の地元までは新幹線を使えば普通に日帰りできる距離とは言え、転居するからには
骨を埋めるぐらいの相当な覚悟が必要かと。
参考までに御意見を賜る事ができれば幸いです。
264774号室の住人さん:2011/08/19(金) 21:41:45.95 ID:3kBgAbnj
>>263
18万、手取り15万もありゃ余裕で生活はできる。
府中なら5万ありゃ普通に住める。別に電車使う必要はない。

つーか、再上京じゃないのか?
一人暮らし経験はないのか?

俺は大学生の頃は生活費20万くらいかかってたけど、今は10万で余裕。
分相応が解るようになった結果。要するに落ちぶれたんだけど。

日本で最も生活費がかからない所は、多摩、神奈川東部、埼玉南部、千葉西部だな。
この辺なら都心の家賃分のみでの生活が可能といえば可能。親への生活費5万+車維持費とも同じくらい。

つーか、その会社の264人が誰も一人暮らししてないとでも言いたいのか?
できないわけねーだろ。
265774号室の住人さん:2011/08/20(土) 01:08:38.29 ID:9NrXLyx1
府中周辺で自転車通勤がベストだな
266774号室の住人さん:2011/08/20(土) 09:40:46.80 ID:mMUYNqfl
1人暮らしで、10万円ちかく掛けている人って、
部屋も広くないと納得しない人も多いんじゃね?
1人なら30uあれば十分。
モノを持たないなら、30uでも広すぎかと感じる。
実際30uの所住んでいるが、逆に部屋の隅の方は
使っていないし、持て余している。
モノもあまり持たないし、20u前半でも十分だな。
実際20uクラスにランク落とすと、50,000〜60,000
円前後でも、選択筋が広まる。23区でも足立区・
葛飾・板橋・江戸川区当たりだったら、比較的
新しい物件も狙えるしな。
それに、拘らなければもっと安くできるし。



267774号室の住人さん:2011/08/20(土) 13:48:17.24 ID:jJDIMkD8
>>266
どんだけ贅沢なんだよ。
物を持たなければ15uで充分。ただし、キッチンが狭すぎるから貧乏人にはお勧めできない。

つーか、家賃10万なんか一度でも話出たか?w
6万やら4万やらしか出てねーだろ。

断捨離が流行ってる昨今、物を持たず、何でも手の届く所にある15uが最強だぜ。引越しも単身パックで簡単低額。
15uで物を持ちすぎると収集つかなくなるけどな。
15uって要するに3×5m。壁厚等で狭まるけど、何もなけりゃ結構広い。
キッチンのことも考慮すると、20uくらいがベストかな。

正直、30u以上で一人暮らししてる友人とかいない。
中野で25u85000円とかそんなもん。
268774号室の住人さん:2011/08/20(土) 17:12:50.19 ID:f3qeO2dT
>>267
贅沢を否定するな。経済のまわりが良くならん
更に今の東京はアホの節電発表のせいで自粛ムードで景気が悪い。

俺は都境ギリのマンションで一人暮らしだけど家賃は110000円
14畳のリビングに4.5畳のキッチンと6畳の寝室
風呂は1坪でシャンプードレッサー付き
車は持ってないけど250ccのスクーターに乗ってる

日雇いしに東京に来ているんでないし贅沢は必要
それでも有り金を全部使えってわけでない。
こんな俺だって毎年150マンくらい貯金してて
定期と持ち株合わせれば2000万くらい貯蓄があるよ
最近四捨五入40歳になってしまったが
269774号室の住人さん:2011/08/20(土) 18:07:49.14 ID:SLZUPIUl
>>268
贅沢は否定するつもりないが、大家に渡った金は眠る気がする。
車も必要なら買えばいい。知ってる限り、一人暮らしでは誰も持ってない。自転車すら持ってないのも少なくない。

これが日本の現状だろ。
節電のお陰で、エアコンとか扇風機が売れた分よかったくらいだろ。街灯とか酷過ぎて困るけど。
極端に電気使用量が下がった一般家庭なんかも殆どないだろ。元々無駄遣いなんかしてない。
エアコン買い換えた家は極端に落ちたみたいだけど。
270774号室の住人さん:2011/08/20(土) 18:27:21.54 ID:1TRngGVM
>>264>>265
アドバイス、参考にさせて頂きます。
271774号室の住人さん:2011/08/20(土) 21:56:01.01 ID:6U49f1eb
>>252
震災前から酷い状況だった上に、大震災の発生とリーマンショックを
思わせるような円高傾向などで地方の雇用情勢に追い討ちを掛けているとなれば
首都圏への一極集中は現在も変わらずなんだろうね。
272774号室の住人さん:2011/08/21(日) 07:58:09.24 ID:qCCbfR6r
地方から都市部への流れは加速すると思う。
地方だと、仕事もないし仮にあっても、共稼ぎで300万円とか
シャレにならない。→正規で。
リスクありすぎ。
出産や病気で片方倒れたら、年収150万とか200万。
273774号室の住人さん:2011/08/21(日) 08:13:45.65 ID:qCCbfR6r
地方の地元資本の企業で年収が良いのは、電力・地銀位か。
他は、それなりの大企業の支社位しか思い浮かばない。
東京に拘る人多い。
交通インフラの整っている、埼玉県、千葉県西部、神奈川県
でも全然良いよ。
274774号室の住人さん:2011/08/21(日) 08:19:33.20 ID:UgNAz/5d
>>272
正規共働き300万ってさすがに大袈裟だろ?
基本給が計算不能レベルじゃん。
275774号室の住人さん:2011/08/21(日) 13:57:16.10 ID:676m425/
>>272
正規共働き300万ってあり得んな。
単純に片方が年収150万とすると、賞与なしで月給12万5千円という計算になる。
しかも税金やら何やら引かれたら手取り月給10万以下w
地方とはいえ、さすがに正規でこの給料はあり得ないだろ。
フリーターの方がよっぽど稼いでるw
276774号室の住人さん:2011/08/21(日) 16:43:58.57 ID:mNiv8rNE
>>263
家賃次第で変わってくるとはいえ、18万円から家賃、通勤手当、所得税、社会保険料
電話代、光熱費、水道代、食費などを差し引かれたら10万円を割り込みそうだね。
それ以外にも勤め先での毎年のベースアップ及びボーナスの推移に関しても、よく調べた方が宜しい。
仮に会社経営の安定性が高くとも、収益が低い等の理由から従業員1人あたりの人件費を
抑制しているケースもあるから。
離職率についても調べる事が可能であれば調べた方が望ましい。
277774号室の住人さん:2011/08/21(日) 18:24:36.12 ID:iHY/Ebmw
参考までに。
以下の図に基づけば、もしかして埼玉県の三郷周辺の地域は強制避難地域に該当するのか?
とりあえず一都三県に住む住民ら及び上京を志望される諸君らは念の為、注意をされたし。

現在も福島原発から高濃度の放射性物質の外部への広域拡散が止まっていないと言う事は
今後も放射能の蓄積量が止まらなければ、首都圏でも強制避難の地域が出る可能性は
十分に有るのだから。



〔放射能〕埼玉県三郷の土壌の数値が高すぎてどう見ても危険である
http://alcyone.seesaa.net/article/221382557.html

関東土壌汚染調査結果マップ
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou_map.pdf

福島も東京も放射能まみれで、再生不能か!? 今後の対応、除染は有効か!?
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/47466275.html
278774号室の住人さん:2011/08/21(日) 18:42:17.85 ID:UgNAz/5d
柏、松戸、流山、金町、三郷、八潮はホットスポットだから避けた方がいいけど、三郷、八潮、流山に出てくるマニアックな奴はまずいないだろうなw
三郷中央も八潮も秋葉まで20分以内の隠れ好アクセス駅だけどな。

この辺のホットスポットを参照して首都圏全般やばいというように見せるのは正解じゃないな。
強制非難も出るわけない。誰が費用負担するってんだよ?

どうせ惜しい命でもあるまい。
日本人なんか元々無駄に長生きしすぎだから、こんな惨状になってるのに。
279774号室の住人さん:2011/08/21(日) 18:55:01.40 ID:/m2GcXHo
地元に戻っても、仕事がそこそこあるような職に就いてる人に聞きたいんだけど
放射能避けて地元に戻ること考えてるやついる?

もう東京では原発から放射能物質が風に乗って流れてこないと思ってたが
東京で8月4〜7日に、また空気中から数ベクトル検出された
こんな状態がしばらく続くことになるわけだが
280774号室の住人さん:2011/08/21(日) 18:56:59.00 ID:/m2GcXHo
まちがった
放射性物資、ベクレルだなw
281774号室の住人さん:2011/08/21(日) 20:11:38.39 ID:wdLdtmHb
地元に戻っても仕事がそこそこあるような職に就いていると自負している者だけど
放射能を理由に地元に帰るって事はありえないなwあるとしたら別な理由のほうが大きい
社内や取引先でも「放射能どうしようオロオロ・・・」なんて言っている人は皆無だよ
マスクしている人もいないし、最近は夕立も頻繁に起きてるけど傘無しでも慌ててない
目に見えないものだから認識が甘かったら危険なのは確かだけど
まずは原発から200km離れた東京より、もっともっと近い所で人は普通に暮らしている訳だし
282774号室の住人さん:2011/08/21(日) 21:20:39.39 ID:DxAJxIRw
心配すんなら来なきゃいいがな
くだらん
283774号室の住人さん:2011/08/21(日) 22:04:34.55 ID:/pwN8Dx9
早くても放射能の影響が出るのは4〜5年後だし、
今の感じだと東京に住んでる人は危機感は持てない。
子供産む可能性もあるから諦めようかな。
284774号室の住人さん:2011/08/21(日) 22:57:01.83 ID:wIv6+B9w
>>279
今の時期は主に南向きの風が吹いているとはいえ、完全に南風が
吹いているわけではない。
それと放射能が入り込めるテリトリーは大気中だけではない。

地下水、海水、食料などにも放射能は吸収される。
日本の放射能検査は全体的に御粗末なので、汚染された食料を
媒介とした内部被爆が首都圏にも及んでいるリスクは高いので油断は禁物。
285774号室の住人さん:2011/08/22(月) 01:51:23.28 ID:9ZD6Asxd
>>281
自分の職場の家族持ちは、食料は徹底して選んでるようだが
移住するとかオロオロまではしていないな
東京に居て自分は被爆しても子供だけは内部被爆が防げればそれでいいっていう考えらしい
でも身の軽い独身の場合はどうする?っていう

>もっともっと近い所で人は普通に暮らしている訳だし
諦めてるのか、無知なのか、何を信じてそこにいるのか
理由が分からない人達の行動を参考に考えることはできないわ

>>282
もう既に来て、仕事始めてしまった後だから心配なわけでw

>>284
もちろん食料は選んで対応すること前提での話
吸う空気までは選べないし、またマスクしなけりゃならんのかとか
東京もチェリノ級避難区域、原爆の20個分の物質が放出されたとか言われてる今
そこらへんのバランスが分からん
286774号室の住人さん:2011/08/22(月) 18:52:00.47 ID:kPqfj8h5
依然として厳しい地方の雇用情勢を鑑みれば、首都圏への過度な
人口流入は仕方あるまい。
ただ、放射能による無用な被爆を最小限に押さえ込む事はできる。

全ての地域で調査されたわけではないが、首都圏で点在しているであろう
ホットスポットはネット上などで公表されているから、首都圏在住者は言うまでもなく
これから上京してくる人や上京を検討している人は住居を選定する際の
目安の1つにして置くのも有効な手段でしょう。
287774号室の住人さん:2011/08/22(月) 20:38:37.61 ID:ddT90cXx
仕事が決まればみんなで東京へ行こう!
288774号室の住人さん:2011/08/22(月) 20:41:39.66 ID:KKDOQb/A
円高傾向に歯止め掛からずのようだな。
昔からの不況に伴う就職難での上京者が多いのは変わっていないようだけど
3月の大震災により、被災地から避難と言う形で首都圏に移住して
きた人達も結構いるんだったよね。

只でさえ酷い雇用情勢の所へ、円高の進行が輸出主導のメーカーに追い討ちを
掛ければ、首都圏よりも工場が多く集積している地方の雇用は堪ったものではないだろうから
今後も上京者の増加傾向は続くであろう。
289774号室の住人さん:2011/08/22(月) 22:53:58.58 ID:1Df3lpLR
都内で用事があって久しぶりに新宿の人混みを歩いた
歩き疲れたが懐かしい感覚だった
あの頃はビル群の隙間や人混みの中に居る事が『ずっとずっと続く』と錯覚してたようだ
都内を離れて三年め
もう都会で一人生きてゆく自信は無いなあ
290774号室の住人さん:2011/08/23(火) 01:45:09.87 ID:mwzN7ULI
いや、意外とスグにまた馴染めるモンですよ。
ただし、東京を離れて数年経つと完全に田舎モンに戻ってるので
最初の内は戸惑う事も多少はある。
291774号室の住人さん:2011/08/25(木) 09:03:33.74 ID:gZ8AKAMp
自分も近々上京したい

が、貯金少ないし、30万ほどの借金返せてないし現実問題難しいんだろうな
292774号室の住人さん:2011/08/25(木) 19:17:22.27 ID:ObcSGaCa
再度の上京を果たした人達にちょっと質問。
皆さん方は将来的に御自身の地元へUターンされるんですか?
それとも、首都圏に半永久的に住まわれるんでしょうか。

何と言っても世知辛い御時世、劣悪な雇用情勢などを考えれば
ずっと首都圏に残る人の方が多いんだろうか。
交通機関、娯楽、買い物なども便利だし。
293774号室の住人さん:2011/08/25(木) 21:22:58.50 ID:wKV1tnr5
再々Uターンなどどの面下げて出来るんだw
空き家廃墟化してしまっても構わない
そのくらいの覚悟腹くくって出る
294774号室の住人さん:2011/08/25(木) 22:17:25.60 ID:ZUn5b1n5
自分もこのまま田舎住み続けてりゃ20年以内に空き家3軒一人で背負わなきゃならん
被災者に家土地ただであげたい
295774号室の住人さん:2011/08/25(木) 22:43:39.37 ID:Jn6GDDqK
地方だと、月15万円前後でボーナスなしだったりする。
おまけに、金食い虫の車が必要だったり。
地方の正社員より首都圏のバイトかけ持ち方倍稼げたり。
首都圏は家賃高いが、車なくても済むからずらせば済むしね。
296774号室の住人さん:2011/08/25(木) 22:54:13.87 ID:Jn6GDDqK
都内って地代除いて物価目茶高い?
ただ、飲食店も世界のトップが営んでいるのも東京。
但し、地方でも考えられない激安な値段で提供するのも
東京。
公共交通機関は、初乗り120円〜とか・・・。
都バスも一率200円。
車も必要性薄いし。
あと、チャリあれば千葉県やさいたま県の境に住むとか。
境だと、そこからチャリで結構行けるしな。

297774号室の住人さん:2011/08/26(金) 19:07:29.44 ID:OKkig8lw
車の維持費なんて50万程度の中古の軽を5年乗れば
維持費は車検、保険、重量税、消耗品入れても月換算2万円もかからない
家賃は1Rで考えると地方は駐車場込みで4万円で借りられるのが
東京では駐車場無しで6万は必要になる。更に大きな間取りになると差はもっと広がる
東京での移動は電車になるけど電車代もバカにならない
他社線またいで遊びに行けば往復1000円超えるなんて良くある話
これが車だと100km(燃費15km計算)走れる計算になる


あと正社員とバイトを収入額だけで考えるのはバカとしか言いようが無い
まぁ例え地方でも月15万程度の待遇の仕事しかこなせないない程度の能力なら
仕方ないと言えばそれまでだがwwww
298774号室の住人さん:2011/08/26(金) 21:40:18.54 ID:CXz8lUl9
296は家賃4万程度からでも住める千葉、埼玉からチャリって言ってるだろ。

しかし、川口や浦安や蒲田や小岩や荻窪辺りからチャリで都心(?)に通えるくらいなら、田舎でもチャリで生きていけると思うがw
本物の田舎は知らないけど、車なきゃ絶対に田舎暮らしできないってのは甘えだと思う。体型的にも甘えてるのが多いように感じた。
東京じゃツーキニストとか流行ってて、10km20kmは当たり前って人は少なくない。
299774号室の住人さん:2011/08/26(金) 22:44:07.48 ID:lXdPpAlT
雇用の選択肢の多さが魅力的。
そして、私的にはアニメ・ゲーム関連のイベントが多いのも
非常に面白い。

深夜枠を中心にしたアニメの放送数が首都圏は多いねえー。
秋葉原に行くのも楽しみの1つになっているかな。
ウィンドウショッピングしているだけも個人的には楽しい。
300774号室の住人さん:2011/08/26(金) 23:29:01.07 ID:gSiMxLme
>>296
県境に住むと結構面倒くせーぞ。
学生時代に川崎に住んでたが、夜間になると県境になってる多摩川の橋の手前で
警官が盗難自転車の検問やってたりしてバイトの帰りが鬱陶しかった。
一度無視して強行突破したら警視庁のパトカーに追われたしw
301774号室の住人さん:2011/08/27(土) 02:00:37.41 ID:783ajUQZ
維持費と機動力なら原付2種最強、とか言い出すといい加減スレ違いか
都内に居た頃はバイク移動ばかりだったわ
302774号室の住人さん:2011/08/27(土) 08:16:33.95 ID:+EEMYThF
スレ違いに被せて申し訳ないけど
機動力考えるなら90cc乗ったほうがいいし、
維持費考えるなら電動自転車のほうがいい
303774号室の住人さん:2011/08/27(土) 08:37:14.15 ID:WO8eTHIc
都内だと原2でも邪魔だろう、まずマンションに停められないし
304774号室の住人さん:2011/08/27(土) 15:25:08.60 ID:iufzQin8
自転車すら停められない物件も多いな。
でも、23区内は狭いから自転車なり原付なりあった方が圧倒的に便利。ただし、どこの駅前にも駐輪しづらいが。

まぁ、23区内の私鉄沿線に住むくらいなら埼玉や千葉のJRやメトロ沿線に住む奴の方が勝ち組だよ。
浦安や川口なら、自転車移動が馬鹿らしくなる距離でありながら、どこ行っても往復5、600円以内で済むだろう。
305774号室の住人さん:2011/08/27(土) 16:01:47.20 ID:+EEMYThF
>>304
日雇いやるわけでないから私鉄沿線に住んでいても
最低でもJR山手線駅までは会社から支給される定期券使えるだろ?
306774号室の住人さん:2011/08/27(土) 16:31:47.76 ID:dExyzoIL
部屋狭いけど新宿渋谷まで自転車で15分の環境からはなかなか抜け出せない
307774号室の住人さん:2011/08/27(土) 19:24:52.97 ID:iufzQin8
>>305
それは>>297に言ってくれ。
その流れで書いてるだけだから。
確かに私鉄沿線に住んで、他の私鉄沿線に遊びに行けば往復1000円以上かかる。月どころか年でもそんな移動はあまりしないだろうけど。

あと、日雇いやるわけではないってのは、このスレの総意ではないんじゃないか?
つーか、今の日本ならどう転んでしまうかわからない奴もたくさんいるだろうよ。
308774号室の住人さん:2011/08/27(土) 19:34:29.96 ID:iF+6TH1K
>>292
残りたいけど年取ると賃貸は難しいだろうし
家を買う金はないしなあ
309774号室の住人さん:2011/08/27(土) 20:23:33.71 ID:NocBHdAy
皆の衆は何所から上京してきたのかな。
東北?関西?九州?近畿?四国?北海道?
ちなみに自分は東北です。


>>293
と言う事は、このまま首都圏に永住するつもりなんだね。



>>308
それは貯金、退職金、年金などの保有資産がどれくらい有るのかによって
左右されるんじゃないのかい。
マイホームは別にして、賃貸であれば普通に住めるでしょ。

要は収入に見合った相応の生活を送れば良いのさ。
どうしても自力で苦しい時は生活保護を受給するのも有りなんだしさ。
何だかんだ言って、何をするにしても首都圏の方が格段に利便性が高いわけだから。
310774号室の住人さん:2011/08/28(日) 07:46:46.44 ID:I9iJmtnO
>首都圏の方が格段に利便性が高いわけだから。

本当にそうだろうか?
好きで東京に住んでいる人って意外と少ないと思う
俺も仕事さえあれば地元に戻りたい一人だし

自然に囲まれた所で大きな一軒家に住んで
夏はキャンプや釣り、冬はスキーなどに車で即効遊びに行ける
なにより親と近くに住んでいる事によって何かあっても
すぐ行ける距離にあるのが安心する
311774号室の住人さん:2011/08/28(日) 08:08:35.89 ID:2cRZdR9K
あくてぃぶだなあ
自分はインドアだから田舎じゃなくていい
田舎の景色は懐かしくなるけど
312774号室の住人さん:2011/08/28(日) 09:25:37.13 ID:rTJrXahR
首都圏が一番いいのは貧乏人が大多数だから苦にならないってことなんだよね。
中途半端な名古屋や大阪に住んでも地元の実家層ばかりで逆に自分だけ貧乏と
いうことになってみじめになる。
313774号室の住人さん:2011/08/28(日) 11:34:58.33 ID:PUqUgUg0
>>312
いや首都圏でも実家層は多いよ。
まあ実家が千葉や埼玉の田舎で通勤には不便だからアパート借りてる奴も多いけど。

てか貧乏人が大多数って言い過ぎだろw
俺の印象ではそんな事ないが。
314774号室の住人さん:2011/08/28(日) 11:50:56.20 ID:dY8mZXl+
貧乏人が大多数
バイトや派遣の職種によっては感じる事があるね
時給1500円以下の仕事場だと交通費浮かせる為に自転車ではるばる通う輩や週末だけ遠いアパートに帰る野宿組がいたり
昼めしも菓子パンやおにぎり1つだったり
毎日同じジーンズに同じTシャツ
いい年齢なのに友人と住んでたり
あまりにも貧乏すぎてなんで『東京』に執着してる?とさえ思うこともある
『夢』があるわけでもないから辛い
社員になれる会社はブラックしかないし
いつか切られる非正規雇用でしか無理だから
315774号室の住人さん:2011/08/28(日) 12:40:02.73 ID:GnAhIpP0
地方から関東に来て思うのは、派遣やってる連中は貧乏体質が多いなあという印象だ。
以前「派遣村」の報道があったが、その日暮らし同然の生活してるなんてうそだろー!とか思ってたけど
関東じゃそのレベルに近いのがごろごろ居るというのに、カルチャーショックを受けたわw

執着以前に、彼らには貯金という発想がないから
引っ越そうにも元手がないと考えたほうがいいよ。
316774号室の住人さん:2011/08/28(日) 16:49:38.96 ID:s9ToiW98
>>308
年寄りは普通に賃貸に住んでるぞ。
これからは家余りもよりひどくなるだろうから益々余裕。

心配するならば、年取ってからの賃貸での一人暮らしだな。
独居老人ってたくさんいるけど、リビングデッドにしか見えない。
結婚諦めた俺は、老人どころか40,50になるのも怖い。
317774号室の住人さん:2011/08/28(日) 18:21:55.77 ID:3TBbxr9d
とりあえず就職先が決まって上京してきたけど、運悪くブラック企業に
入ってしまい、苦労した又は上京してきた現在もブラック企業に勤務していて
苦労している人はいますかい?
318774号室の住人さん:2011/08/28(日) 18:22:17.64 ID:3TBbxr9d
>>310
確かにそうだね。
誰しも初めは慣れ親しんだ地元での就労を考えるはずだけど
悲しいかな、昨今の厳しい雇用情勢を前に県外就職を選ばざるおえなかったわけだ。
雇用問題の好転がないかぎり、これからも東京圏への一極集中は続くだろう。
319774号室の住人さん:2011/08/29(月) 23:12:46.47 ID:YWnSEtlL
派遣が多いとか貧乏人ばかりだとか言うが、
俺の周りには派遣とかバイトとかいないからよく分からんw

この板ってどっちかつーと非正規の方が優勢なの?
320774号室の住人さん:2011/08/30(火) 16:32:26.96 ID:y26Oe2N9
>>304-307
野口五郎の「私鉄沿線」が出た頃と比較して地下鉄路線の総延長は
ほぼ倍増したからね
地下鉄沿線に住むのが一番よい
JRに関わらなくてもJR以上に都心部主要箇所にピンポイントで移動できるし
321774号室の住人さん:2011/08/30(火) 18:57:35.53 ID:PyW37P0p
北海道出身、大学から東京に出てきて、もう10年くらい経った。

年に1回くらいは帰省するが、高校までの友達ともかなり疎遠になってきた。東京の方が友達も多い。

全然戻るつもりもないし東京も好きなんだが、北海道に転勤することになりそう。


「北海道出身が理由じゃないよ」と言われたが、転職して1年も経たない内に転勤って・・・北海道出身だから採用されたんだろうな。

「戻れて嬉しいでしょ?」って言われるけど、全然嬉しくない。

322774号室の住人さん:2011/08/30(火) 19:09:59.67 ID:uJK3BQVM
>>319
派遣やバイトならハードル低いから
それで自分自身を言い聞かせているんでねーか?

>>320
地下鉄成増(有楽町線・副都心線)徒歩圏の練馬区に住んでいるが、
石神井公園(西武池袋線)のほうが良いように思える
私鉄の急行は早い
323774号室の住人さん:2011/08/30(火) 19:56:53.35 ID:jq6cEr/A
地元に戻ると消防団に入らせられるから帰りたくないな
324774号室の住人さん:2011/08/30(火) 20:40:36.08 ID:zkDEMa73
地震の影響かしらんけど、賃貸が地震前に比べて安くなってない?
四万代の物件が結構ある。
引越シーズンじゃないからかもしれないけど。
325774号室の住人さん:2011/08/30(火) 20:46:40.98 ID:uJK3BQVM
>>324
中韓人が放射能恐くて帰国したからでねーか?
326774号室の住人さん:2011/08/30(火) 21:39:30.34 ID:fYUTgfH8
>>322
320は料金のこと言ってるんだろ。
成増(東武&メトロ) 大手町230円36分 新宿390円24分 秋葉原360円41分
石神井公園(西武池袋) 大手町390円33分 新宿350円28分 秋葉原390円38分
川口(JR京浜東北) 大手町320円29分 新宿210円24分 秋葉原210円24分

成増まで下るとメトロも厳しめだけど、やっぱり私鉄は弱いよ。
ひばりヶ丘は良い所だけど。
327774号室の住人さん:2011/08/31(水) 00:09:30.57 ID:s2jT8ow+
小田急線の登戸がオススメ。
新宿まで240円21分、大手町まで400円39分、秋葉原まで400円42分。

しかも小田急は現在複々線化工事が鋭意進行中。
完成すれば急行と各停を分離でき、増発による混雑緩和と定時運行が可能となり利便性は大きく向上。
複線のままの京王線や東急線とは大きな違いだ。
路線選びには沿線のこういった将来像も選考材料に加えるべきだな。
もっとも、小田急の複々線化工事の全面完成はもう少し先の話だが。
328774号室の住人さん:2011/08/31(水) 00:53:11.31 ID:UtaoV0j7
まぁ東京の鉄道で具体化している計画って小田急の複々線化(代々木上原−向ヶ丘遊園)と
東横・渋谷の移転・地下鉄副都心線直通、あとJRの宇都宮・高崎線の東京駅乗り入れと
中央リニア(東京−名古屋)だけだけどね
329774号室の住人さん:2011/08/31(水) 01:46:38.19 ID:2YKAWONs
>>327
登戸は良いな。
溝の口、新百合、下北、町田も近い。
喜多見なんかに住むより全然良いと思う。

個人的には、4万が現実的な御三家は蕨、登戸、松戸だな。
330774号室の住人さん:2011/09/01(木) 00:06:21.35 ID:IM7IpDwP
登戸で4万って・・・・
風呂便所一緒のUBで押入れもない6畳一間だよ
今自分の使っている部屋を見て考えてどうなの?
実家暮らしの人はこれに冷蔵庫などの生活家電も加わるんだよ
331774号室の住人さん:2011/09/01(木) 00:22:12.67 ID:Ol0QBI/I
>>330
4万が現実的なら、=6,7万は理想的。
23区で4万では現実的な所すらない。
332774号室の住人さん:2011/09/01(木) 00:43:27.19 ID:IM7IpDwP
結論は23区とか私鉄とかメトロとかでなくて
勤務先から1時間以内で通える所がいいよ
特に地方出身者は都会の移動時間の長さに疲れる
333774号室の住人さん:2011/09/01(木) 21:55:59.70 ID:Gtu192ft
>>329
兄ちゃん、府中本町を忘れてまっせw
競馬好きにも対応した立地ですワw

あと、下北乗り換えで渋谷まで22分330円で行ける。
川崎駅までも30分290円で行けるが、
登戸在住の川崎市民が市中心部の川崎駅に行く事はほぼ皆無という不思議w
334774号室の住人さん:2011/09/02(金) 13:29:57.25 ID:NqRZyryR
北海道から進学で上京。自堕落さから留年し大学中退してフリーターしてて、クビになって食い詰めて
リアルで電気ガス止められて生の米をガリガリ食う生活になって地元に戻った
地元で職歴重ね体制整えて27歳で再上京したわ
まったくフリーター時代と暮らしぶりが違う・・・文化的生活をおくれている。
生米食う生活も相当だが、それ以前のフリーター生活も、実は文化的生活じゃなかったって気づいた。
改めて金ないと東京は駄目だって思った フリーターしてた頃なんて東京の良さの一割も味わえてなかったと
確信した
335774号室の住人さん:2011/09/02(金) 13:38:08.50 ID:NqRZyryR
あと、まぁ今は文化的生活なんだけど、事務職なんで回りは女子や草食系男子が多い
実家同居率が異常に高いんだよね だから、やっぱり周りとの金銭的な格差は感じる部分がでかい
大学時代は、親に仕送り貰ってたんで、一人暮らしがうらやましがられ、胸張ってたけど
社会人になると、やっぱ実家暮らしが一番だと分かった
いまどきの首都圏の若いやつらって、彼氏の実家にお泊りとか平気でするんだな
それだったら実家でもいいじゃんって思う 一人暮らしの利点は、セクロスしかないけど、そこもカバーできるご時勢なんだから
336774号室の住人さん:2011/09/02(金) 14:01:45.68 ID:hbC5YC1z
セクロスなんかやろうと思えば何処でだって出来るからな
自分は両方一人暮らしだったから互いの部屋かタマにラブホでのセクロスしか経験が無くて残念
実家の輩はカーセクロスや屋外セクロスしてて羨ましかった
自分も若いうちに色々なセクロスがしたかったなあ
337774号室の住人さん:2011/09/02(金) 18:34:18.55 ID:wXK5HmJ8
俺30歳で渋谷住み高卒だからまともな仕事無い。
パチンコ店と飲食店の掛け持ちパチ19万円+居酒屋9万円=28万円
家賃8万円
携帯二台2万円
光熱費1万円
食費4万円
金融(カードやサラ金など)支払い8万円
交遊費5万円

月に丸一日休み5日でこんな感じだが楽しいと思うかね?

確かに東京はましてや渋谷なら可愛い子もいるし、仲良くなれるし何でもあるが何も残らんよ。
しかも今のご時世パチンコ店のバイトですら採用厳しいよ、可愛い若い女の子なら採用率高い。

男は若いとか30過ぎとか経験関係無しに厳しいよ、地べたに這いつくばってでも東京に住みたい方ならヘルスの店員でもやれるだろ?

俺の女友達が道玄坂のキャバで夜働いてるが、38歳のオサーンで家がないからキャバでボーイしながらその店に泊まってる奴いるらしいからな。
そこまでするなら尊敬するし根性あるわな、何かしら田舎や実家に帰れないとか居れない理由あるなら。
根性や覚悟がないと再上京は無理だと思う、そこまでして東京にこだわる強者はいますかな?
東京は街並みは魅力的だしそれ以上にみんなは、自分ならもっと…とか思ってる人いるだろうけど厳しいよ。当事者の私はそう思うからな、まあ参考になれば幸いです。。
338774号室の住人さん:2011/09/02(金) 21:04:00.13 ID:wOmWC+Tu
都市部の実家通いはマジ最強だな。
金銭的な面も期待できるし、車も必要ないから、
かなりの勢いで貯金持っている人多いとか。
田舎では、マズムリ。
339774号室の住人さん:2011/09/02(金) 21:33:18.04 ID:hbC5YC1z
だが実家都市住まいは
馬鹿高い固定資産税のため親から家を相続できなかったりするからな
金だけが安心の源だが非正規雇用だったり定年まで勤められない仕事に就いていたりすると将来的にはかなり不安
340774号室の住人さん:2011/09/02(金) 22:00:52.27 ID:pus2aHMI
>>338
北千住実家で福岡かどっかの会社に新卒で就職したの知ってる。
勿体無いと思うが、DQN大学じゃ仕方ないんだとさ。

東京に仕事あるってのは、殆どが非正規のことだからな。
非正規と言っても簡単に受かるもんでもないけど。受けるだけなら無限にできるくらいにある。
341774号室の住人さん:2011/09/02(金) 22:01:57.98 ID:11mTodn8
>>337
30歳にもなってバイトのかけもちという絶望的な状況には同情するが、
金融関連出費8万はいただけないな。
毎月8万も金融絡みの返済してるって一体どんな生活してるのかと。
住宅ローンでも組んでるのか?
フリーターでも月に28万も収入があればそこそこの暮らしができるし、
少ないながらも貯金ができなくもない。
しかし貯金どころかサラ金とか使ってる時点で人間性というか金銭感覚を疑う。
これは上京とか地元暮らしとか関係ない話だろう。

35を過ぎた頃から心は凍りつき、40過ぎた頃には絶望が全身を支配すると思う。
342774号室の住人さん:2011/09/02(金) 22:30:07.98 ID:wXK5HmJ8
341さんご指摘ありがとうございます、しかし金融は今年で完済できます。
今付き合ってるJKと結婚するんで幸せいっぱいです、皆さんも夢を掴んで下さい。
最後に一言

金は命より重い
343隅田川:2011/09/02(金) 23:30:37.51 ID:11mTodn8
>>342
そうか、借金地獄は今年いっぱいか。
しかしサラ金利用歴あると、たとえ支払いに遅れがなくても
自動車ローンや住宅ローンの審査通らないから気を付けてな。

あとJKと結婚ってのはあまり羨ましくはないな。
遊び相手としては最高だがw

>金は命より重い
兄ちゃん、分かっとるやないかいw
世の中、金は命より重いんだ。
世間の大人どもは本当の事を言いたがらないが、
そこの認識をごまかす輩は生涯地を這う・・・・!!
344774号室の住人さん:2011/09/03(土) 00:26:01.64 ID:8XLAm11l
>しかしサラ金利用歴あると、たとえ支払いに遅れがなくても
自動車ローンや住宅ローンの審査通らないから気を付けてな。

このスレで出す話題じゃねーが、そんなわけねーよ。
住宅ローンは知らんが、自動車ローンぐらい遅れがあろうが無職だろうが通る。初回が無職なら無理だろうけど。
345隅田川:2011/09/03(土) 00:50:54.42 ID:P0+kSuL0
>>344
いや、通らんよ。
基本的にサラ金利用があるって事は収支マイナスって判断するから。
サラ金利用があるだけで審査上かなりのマイナス。
現遅延、過去の延滞履歴も含め遅れがあれば当然通らない。
専業系じゃないカードローンも同様。
銀行系も信販系でも当月請求の一部入金・全部未入金があれば
とてもじゃないがそんな申込者の審査は通せない。

てか無職で自動車ローンの審査通るってドコの怪しい信販会社だよw
無職野郎じゃ限度額10万のクレジットカードの審査ですら通らんぞ。
年金受給者とかならともかく、単なる無職は完全な与信対象外だ。
346774号室の住人さん:2011/09/03(土) 03:46:54.29 ID:8XLAm11l
>>345
おまえは何者なんだ?神なのか?その取り決めを決めた人間なのか?
何で言い切れるんだ?常に嘘吐いてるからか?w

学生時代に皿から摘んでて家族問題になった弟はローンで2年連続で車買ってた。
バイクキチガイな友人は、無職で240万のローン通ってた。そこの信販会社とは過去に何度も取引あり。遅れも、そのローン払う為のサラ金契約、遅延あり。
おまえみたいな馬鹿じゃなきゃ、他から借金してでも返済してくれる優良顧客と捉えてくれるようだな。

まぁ、240万ローンなんか俺も絶対通らないと思ったけどな。5分もかからずに通ったそうだ。
347774号室の住人さん:2011/09/03(土) 03:52:24.66 ID:8XLAm11l
ちなみに、その信販会社はJACCSだったと思う。
これが怪しいっつったら、どこが怪しくないのかな?
348774号室の住人さん:2011/09/03(土) 07:52:00.12 ID:wz5swjen
レス代行です


なるほど。
やはり、現在の地方における雇用情勢を鑑みれば
首都圏に留まる人が多いのは無理もない。

高度成長期から現在まで首都圏へ人口の一極集中が
連綿と続いているのは雇用問題が最大要因にあるのだから。

キッカケはどうあれ、せっかく首都圏へ移住してきたのも
何かの縁かもしれないから、これからは首都圏の住人として
残りの人生を有意義に過ごすのも選択肢の1つとして良い。
349774号室の住人さん:2011/09/03(土) 09:20:23.54 ID:uLGkVOt4
東京に住んでれば車なんかいらねえよ、持ってる方が珍しいし奇人がられるぜ。いくらかかるか知らんのだろ?渋谷のホテル街のマンションでも駐車場代3万円以上かかるわ。
そこからローンやらガソリン代とか払って、何に使うのか通勤に使うアホおらんぞ。遊び行くのに車使うアホもおらん、六本木でもお台場でも駐車料金糞高いぞ。
東京は電車でいいんだよ。
350774号室の住人さん:2011/09/03(土) 09:48:19.30 ID:0THUegOU
ホテル街に住んでいるほうが奇人だろ(´・ω・`)
351774号室の住人さん:2011/09/03(土) 11:18:59.10 ID:uLGkVOt4
渋谷のホテル街住んでるのは奇人ではないぞ、一流企業のリーマンわ看護師もいろいろ住んどるわ。
ちなみに渋谷のホテル街というか周りに居酒屋とかクラブ街もあるが、円山町住んでる俺はJRだが一流でも底辺でもないかな?
渋谷はまあ住むとこじゃないな、遊び行くのはいいけど8万円は高いかな。俺は住宅手当てあるからいいけどね。
底辺職やアルバイトなら渋谷とか港区はキツイかな、新大久保なら簡単に住めるぜ、ブラックだろうが外人でも(笑)
352774号室の住人さん:2011/09/03(土) 12:27:33.45 ID:4ldWQU4M
>>346
そんな第三者から聞いたヨタ話を自慢げに語られてもねw
仮に本当の話でも、継続的な取引のある信販会社なら新規の一見客とは与信基準が異なるのも当然だろ。

それと、この話はあくまで前職の会社(メーカー系信販)での与信基準を基にしたものだ。
当然長年の取引があって云々とかの個別のケースを念頭に置いてるわけじゃない。
オリコやジャックス等の信販系は多少与信は甘めだから、
少々のサラ金利用があっても通る事はあるが、銀行系やメーカー系だと専業系の残があるとまず無理。
しかも今は改正割賦販売法に基づき、各社とも顧客の収入を基に支払可能額を算出して審査をするから、
職業が無職で収入額がゼロだったら支払可能額の算出自体ができないのでまず無理だ。
(主婦が夫の同意の上で夫の年収を合算で申告する事はできる)
その無職で240万のローンが通ったとかいう怪しい友人も、今なら確実に門前払いだろう。

ていうか、その友人のその後が気になるなw
ちゃんと就職先見つかって返済が可能になったら問題ないだろうが、
もし無職のままだったら今じゃサラ金も金貸してくれないハズだから
一体どうやって返済原資を確保してるのか・・・。
353774号室の住人さん:2011/09/03(土) 13:09:15.48 ID:7oDPwKdv
別仁通ったっていってんだからどうでもいいやん。
上にも書いてる通り、ジャックスはかなり甘いからその属性でも通ることはあるし。
もちろん銀行とかなら却下されるけど
354774号室の住人さん:2011/09/04(日) 04:18:09.38 ID:tvFzM41q
どうしても自分の意見が正しいと言い張りたいんだろ
どっちでもいいからもう書くなって思うけど
355774号室の住人さん:2011/09/04(日) 10:04:04.24 ID:4zYUVxvK
これからも再上京考える人はウナギ上りだな。
都市部フリーター>>田舎正社員(40近く年収300万円未満)
なんていうのもザラ。
世帯年収は共稼ぎでやっと400万円とか・・。
子持ちならマイホーム無理だな。
これでいて、車は1人1台とかシャレにならない。
家買いたくても、せっかく貯めた貯金が、車検費用
車の買い替えで消えていく。
老後資金とかどうするのかな。
356774号室の住人さん:2011/09/04(日) 10:54:18.04 ID:grDvfZMa
>田舎正社員(40近く年収300万円未満)

こんなスペックの奴が東京に来ても300万くらいしか稼げないと思うが
それに車の維持費ってそんなにかかるか?300万強の新車を5年で乗り潰してるとか?
357774号室の住人さん:2011/09/04(日) 11:27:47.00 ID:DFa61ouB
>>356
田舎なら30歳で年収250万の正社員なんて珍しくも無い。
事務正社員でボーナスがあるだけで応募が殺到する。
358774号室の住人さん:2011/09/04(日) 11:47:08.92 ID:grDvfZMa
>>357
ボーナス無しの月給20万なんて東京でも珍しくない
東京だったら同じスペックや仕事量で高く稼げるって思っているのが間違いだよ
それなりに働かないと待遇はついてこない。
全国統一価格のコンビニで地方より都内が時給が良いのはそれだけ売るからだよ

>>355
書き忘れた
老後の資金うんたらと心配なら、正社員を辞めてフリーターになるっていうのは
絶対に考えない事。
359774号室の住人さん:2011/09/04(日) 13:28:26.50 ID:4zYUVxvK
http://www.stripes.com/polopoly_fs/1.138964.1301132944!/image/3173946185.jpg_gen/derivatives/landscape_490/3173946185.jpg

車の年間維持費大した人がレスがあったが、1人暮らしスレだから、
コンパクトカークラスでも平均年間30〜40万円掛る。
取得コストやローンは含まない。
地方だとこういう金食い虫1人1台・・・。
2台持ったら、維持費だけで年間60〜70万円。

地方だと、年間250〜年間300万の正社員もザラ。
こりゃ辛すぎ。

360774号室の住人さん:2011/09/04(日) 13:47:17.14 ID:SM7APJ9g
都内で500万の仕事なら地方じゃ300−350万くらいだよな
家賃が払えれば、あとはどうにかなるが、
田舎でやっていけなかった人間が都心で成功できるとは思えない
規模もスピードも全部違うから
361774号室の住人さん:2011/09/04(日) 15:57:20.25 ID:bGKcoTxZ
逆も同じ
都会のもんは田舎の鈍さ濃く多干渉の人間関係についていけない
362774号室の住人さん:2011/09/04(日) 17:42:21.32 ID:Q2p8jFow
東京に憧れるのは解るな、でも正社員で給料は別によくないよ30歳で月20万円はザラだよ。
仕事があるだけましな方、俺の知り合いは青学卒業して工場月18万円。高卒でパチンコ店月24万円稼ぐやつもいるが、はたしてどっちが賢いのやらな。
パチンコ店は在日だとかバカにするやついるが都内でも給料はましな方かな。
アホみたいに怒られながら野郎どもと工場で働くのは勝手だがね。
363774号室の住人さん:2011/09/04(日) 18:08:11.71 ID:grDvfZMa
田舎で350万の仕事してた奴が東京行ったら500万になると思ってるの?
なるわけないだろwそもそも職種が違うんだよ。
そんで、そういう職種には今からは転職できないのよ。
364774号室の住人さん:2011/09/04(日) 18:59:37.63 ID:yRUDbKML
>>359
つか、地方だと車は移動手段(通勤手段)として必須アイテムなんだがな。
独り暮らしでも実家住まいでも職場が郊外にあれば必然的に車が必要不可欠。
だから多少維持コストがかかろうが車の保有は優先事項となる。
駐車場代も田舎だと平均5千円位だし、東京と比べれば車は持ちやすい。
で、年収によって保有車両に差が出てくるワケで、地方だと軽自動車の保有比率が異常に高い。
365774号室の住人さん:2011/09/04(日) 21:20:11.63 ID:AO5F3B7B
どうせ実家を出ないといけなかったんだけど
田舎だとアパート代に加えて車の維持費という別の出費が出てくるから
車は手放して東京に来た。
東京だと、サービスの充実度も日本トップクラスだから
電車移動以外でもレンタカー、レンタルバイク、レンタル自転車といろいろ選択肢が増えていい。
366774号室の住人さん:2011/09/04(日) 22:13:28.06 ID:lYtt/5X7
>>364
車の件は、皆、田舎では必須アイテムだというのはわかってて
年収が都会より少ない上、
維持費の高い自家用車が一人一台の必須アイテムだから
田舎が年収差以上に厳しいって話になってるんじゃないかな。

まぁ一人暮らし板的に見ると
車の維持費分ぐらいは、家賃の安さで相殺されるかな?
367774号室の住人さん:2011/09/04(日) 23:20:29.89 ID:4zYUVxvK
1人だから何とかなるが、家庭持ちだと酷い。
出産、育児などにより収入が片方の途絶えるリスク
アリで、世帯主年収300万円で車二台はリスク多すぎ
るでしょ。

368774号室の住人さん:2011/09/05(月) 00:36:49.66 ID:jkNgtPMi
というか最近車買い替えたがハイオク仕様なので
一回の給油で満タン9,000円コースになって結構痛いw
エコカーやハイブリッドカーが流行ってる理由が分かるようになった。
買い替える金があるからといって調子乗ってイイ車買うんじゃなかったw
369774号室の住人さん:2011/09/05(月) 02:57:52.95 ID:a3ZrM1SQ
車検代や雪国になるとタイヤ代もキツイよな
370774号室の住人さん:2011/09/05(月) 09:38:22.42 ID:m3ab4EVO
ある程度の安全性と維持費考えたらコンパクトカーしか無いな。
371774号室の住人さん:2011/09/05(月) 16:08:15.09 ID:ecb52km1
コンパクト買うなら買わないほうがマシ
372774号室の住人さん:2011/09/05(月) 21:16:32.62 ID:b8GI8GK2
金ないなら中古の軽自動車買えよ
あと田舎は部屋借りたら駐車場付(無料)だろ?
維持費なんて年間10万も行かん
373774号室の住人さん:2011/09/06(火) 00:03:37.71 ID:QMhbd+Pp
>>372
田舎の田舎に行けば分からんが、少なくとも地方都市レベルでは駐車場付き(無料)の物件は殆どない。
仮に中古の軽買っても、任意保険やら車検費用やらで年間維持費は10万では済まない。

無保険&車検切れ&無整備のDQN中のDQNとして中古軽に乗るなら話は別だがw
374774号室の住人さん:2011/09/06(火) 14:25:20.45 ID:aH9h4Dh1
DQNほど車を改造しDQNほど高校中退低学歴早婚で子沢山
375774号室の住人さん:2011/09/06(火) 18:48:06.36 ID:OD31k63A
>>373
車検10万/2年、重量税1万/年、保険0・3万/月で考えれば10万/年でないか?
それに駐車場料金取るような地方都市に住むなら車無くても良くないか?
通勤はJRでもバスでも通えばいい
車でないと行けないような糞田舎の事業所なら通勤手当出るだろ?
燃費の悪い車持っていたら赤字になるけど、それもステータスだからな
376774号室の住人さん:2011/09/06(火) 22:22:50.60 ID:y2Ig78qI
>>375
燃料代、自動車税、消耗品費(オイル交換・プラグ交換等)を含めればもっと維持費は嵩む。

てか任意保険が月額3千円ってどんだけ安いんだw
対人対物無制限じゃないよな?
37739歳相場死:2011/09/07(水) 11:43:28.57 ID:tdpDpU8V
車種にもよるが
ドライバーの年齢・等級(ゴールド免許・事故暦なし等で)でずいぶん違う。
知ってる範囲では、コンパクトカーならヴィッツ・フィット、ワゴン車ならステップワゴン・セレナあたりが安い。

自車がセレナなんだが保険料はフルカバータイプで年5万程度で済んでる。
37839歳相場死:2011/09/07(水) 11:45:25.06 ID:tdpDpU8V
・・・・・
いつの間にかスレタイと違う方向に
379774号室の住人さん:2011/09/07(水) 18:43:34.88 ID:GfZ0boAx
俺はマーチ1500ccに乗っていたけど任意保険は2400円/月だった
対人無制限、対物1千万、車両ナシ、30歳以上が条件で10年保険使った事なかった

重量税は車検に込みで安い所探すと10万切るね。自動車税は軽だと年間7200円、
オイル交換は半年に1回で1万円/年、プラグは交換なんてしないか車検10万に込み
車輌代は無視だが車の維持費は年間10万前後で正しいと思う。
前住んでいたところは駐車場代1台標準で無料。追加は3000円/台だった。

燃料代を維持費と考えるなら東京なら電車代を計算にいれないといけない
ちょっと箱根にでも2人で行こうかとなったら往復で諭吉1枚では足りないぞ

運転免許持ってないって言うなら仕方ないが、
車持たなくても良いから東京の方がお金がかからないっていうのは間違い
車捨てて東京に出て来たけど、交通費は結構かかる。家賃も倍になったしw

なんか長々書いてしまったw
380774号室の住人さん:2011/09/07(水) 20:58:29.86 ID:TWvl44QQ
車の費用。
1人暮らし地方だけど、地方田舎でも年間0万円掛る。
簡単に計算。
今は手放した。

・保険   30,000円(車種・等級・車両保険の有無により違う)
・駐車場  100,000円(賃貸の駐車場&職場)
           →賃貸の駐車場は、近辺では最安値。
・税金   34,500円
・車検   50,000円
・ガソリン 100,000円(そんなに走らない)  
・その他  50,000円

→安いコンパクトカーでも、年間40万円前後は掛る。
381774号室の住人さん:2011/09/07(水) 21:10:07.09 ID:TWvl44QQ
>>379
はあ?
例えば新宿から小田急で往復2,000円でも行く。
特急利用しても、快速とか使えば20分位しか
変わりないじゃん。
電車の本数が少ないならともかく、本数それなり
にあるじゃん。
382774号室の住人さん:2011/09/07(水) 22:42:54.47 ID:KRk2IngS
被曝するから東京にはもう行かない
383774号室の住人さん:2011/09/07(水) 23:53:29.19 ID:DIyuvYcw
そうしなさい
この状況になっても更に東京への流入が加速してしまう一極集中の日本、
理由はどうあれ地元に残る人間がいないと地方が死ぬ
384774号室の住人さん:2011/09/08(木) 08:51:04.26 ID:N78eY3Xt
一度車手放すともう運転したくない気持ちの方が勝っちゃうよな
地方に落ちるとまた車乗らなきゃいけなくなるのが億劫だな
385774号室の住人さん:2011/09/08(木) 19:47:49.36 ID:KvVy712A
>>383
首都圏における放射能の汚染度合いは別にして
地方の雇用情勢の劣悪さは全く改善されていない現状からすれば
首都圏への人口の一極集中は止めようがないでしょ。

雇用情勢が悪ければ、人は生計を立てていけないし、地方で生計を立てられなければ
人は条件の良い雇用先を求めて他県へ移動するのは自然の理だよ。
雇用あっての人間生活、地方分権なんだから。
386774号室の住人さん:2011/09/08(木) 22:26:39.11 ID:NzzUTePg
・保険   84,000円(車種:国産ハッチバック・等級:10等級・車両保険:有)
・駐車場   60,000円(自宅アパートの駐車場、会社はタダ、居住地域は東海地方の郊外)
・税金   39,500円(排気量1.8リットル)
・車検   50,000円(地元の車検工場、2年に1回の年間相当額)
・ガソリン 100,000円(主に週末と長期休暇しか乗らない)  
・洗車代  24,000円(月1回手洗い洗車)
・その他  30,000円(オイル交換・消耗品・その他カー用品等)

年間維持費合計:387,500円也

ちょっと自分の場合を計算してみたら年間40万(月33,000円)くらいはかかってるな。
(洗車代はもっと節約できるだろうがw)
この他に高速道路料金や外出先での駐車代金とか色々含めたらもっと増える。
(車両代は考慮してないが、減価償却の概念を反映させれば負担額は大きく増大する)
けどこの程度の出費なら年収300万円台の奴でも許容範囲内だろ。
地方では車がある事によるメリットの方が大きいと思う。
また、首都圏でも駐車場代は月2万としても年間18万(月15,000円)の負担増だから、
それなりの年収(400万程度でも)あれば問題ないレベル。
387774号室の住人さん:2011/09/08(木) 23:51:38.08 ID:hgAoXNYD
上京って、みんな放射能はもう気にしてないの?
388774号室の住人さん:2011/09/09(金) 07:51:08.90 ID:7nEyedpv
そう思うなら邪魔だからどんどん帰って。
389774号室の住人さん:2011/09/09(金) 08:22:31.78 ID:AeycWMCZ
てか、日本の東側なら地元も東京も変わらん
(むしろ地元の方が地震も原発も影響大きかったり)
ごたごた言ってるのは西の方の奴らだけだろ
390774号室の住人さん:2011/09/09(金) 12:13:14.65 ID:Yo+NmtvS
酒もやるし煙草もやるし百まで生きたいとも思わんしなぁ
391774号室の住人さん:2011/09/10(土) 04:05:23.99 ID:7EDx+BGJ
でも知り合いに聞くと西の方に実家ある人は旦那だけ残して帰っちゃった人とか多いみたいだよw
東京終わったら日本自体が終わりだと思うんだけどなぁw
392774号室の住人さん:2011/09/10(土) 10:51:17.41 ID:A8lcp/OY
地方でもできる仕事もあるけど
自分はデザインやりたいから再上京することになりそう。
出版社が東京にあるからいい仕事は東京でしかできないし、
美術館とか文化的な面でも地方は遅れてるからキツい…
393774号室の住人さん:2011/09/11(日) 04:01:15.59 ID:5fRN9qJ1
地方ってスキルアップするの無理だよな…

自分が探してる職種の求人が全然出ないうえに
前職より簡単な仕事ばかりでやりがいがなさそう
PCスキルも基礎さえできればいいってぐらいで
394774号室の住人さん:2011/09/11(日) 19:00:15.73 ID:XNb4IQ5o
無いものねだり
やりたい職業に就けるのは
都内でも10人に1人もいないだろ
就ければ就けたで想像と違っていたとか
会社が悪いとかそんな感じだろうな

能力が高ければ更に転職を重ねて望み通りになるかも知れんが
2chに書き込んでいる時点で知れてる
395774号室の住人さん:2011/09/12(月) 00:14:10.51 ID:V8G6vDEF
おまえもな
396774号室の住人さん:2011/09/13(火) 01:05:41.57 ID:QkWEChQD
こんなスレあったのか。
再上京したいが迷ってる。
フリーターになるかなぁ…。
397774号室の住人さん:2011/09/13(火) 09:47:51.74 ID:HbtqHO3p
>>391
良くも悪くも今の日本は東京が心臓部になっているから、その東京が
壊滅的被害を受ければ、日本全体も大打撃を受けるのは必至だよね。

確かに首都圏も安全ではないだろうけど、東北よりは放射能汚染の度合いは
低いわけだから、西日本へ避難する緊急性は発生していない。
現に要人達が相次いで避難している話なんて聞かないのだから。

それと避難するにしても生計を立てていかなければならないし、その為には雇用が
最も重要になるので、結局のところ日本国内で最も雇用が恵まれた首都圏に
就職先を求めざるをえない現実もあるわけだし。
私自身も、その内の1人だから。

現時点では就職の為に上京を選ぶ事は正しい判断の1つだと思うし
今後も首都圏への人口集中は続くと見て良いでしょう。
398774号室の住人さん:2011/09/13(火) 19:14:53.99 ID:Mnm04Hvw
東京も地方も変わらんよ
それより隣の会社と比べて見ればそれ以上の格差があると思うが?
結局スキル通りの待遇しか得られないのが現実だよ

ただ「東京で遊びたい」って言うのなら止めないけどw
399774号室の住人さん:2011/09/14(水) 20:28:18.37 ID:xb8rlY3O
レスを読み返すと何かにつけて再上京が正義と決め付けたいだけに見える
400774号室の住人さん:2011/09/15(木) 00:12:37.07 ID:NurbwK57
>>391
良くも悪くも今の日本は東京が心臓部になっているから、その東京が
壊滅的被害を受ければ、日本全体も大打撃を受けるのは必至だよね。

確かに首都圏も安全ではないだろうけど、東北よりは放射能汚染の度合いは
低いわけだから、西日本へ避難する緊急性は発生していない。
現に要人達が相次いで避難している話なんて聞かないのだから。

それと避難するにしても生計を立てていかなければならないし、その為には雇用が
最も重要になるので、結局のところ日本国内で最も雇用が恵まれた首都圏に
就職先を求めざるをえない現実もあるわけだし。
私自身も、その内の1人だから。

現時点では就職の為に上京を選ぶ事は正しい判断の1つだと思うし
今後も首都圏への人口集中は続くと見て良いでしょう。
401774号室の住人さん:2011/09/15(木) 01:33:23.45 ID:xM4AHB8Z
このコピペには何の意図が?w
402774号室の住人さん:2011/09/16(金) 07:13:44.46 ID:oQwGySzJ
>>391
都内在住で知合いや取引関係で数百人と日常に話す機会がある
その知人達も数百人の知合いがいると仮定すれば数万人レベルになるけど
そんな話は願望どころか噂でも聞いた事がないのだが・・・
どこの世界の東京の話なんだろうか?

あ、実家が朝鮮国にある人の話か?それならテレビでやっていた
でも半年経って落ち着いたので戻ってくるらしいけど来ないでほしい
403774号室の住人さん:2011/09/16(金) 20:53:43.35 ID:RJdDGBgJ
がん保険くらいはかけた方がいいな
404774号室の住人さん:2011/09/16(金) 21:00:40.48 ID:2NUBuCsb
>>394
職業にもよるね
>>392みたいなのになると下手したら若い子が芸能人になるのより
難しかったりするし
405774号室の住人さん:2011/09/17(土) 02:23:09.85 ID:WaaVLYw+
はー田舎限界だ〜 都内とまでは行かなくとも近郊に住みたい。
地元の北国の人は冬はなんでわざわざ暖房費もかさむし車を寒冷地仕様にしなきゃいけない、タイヤもスタッドレスにしなきゃいけない田舎にすんでるんだろ 。雪道でスーツケースも引きずれないよ
406774号室の住人さん:2011/09/17(土) 03:30:26.98 ID:TTGyXIx4
都会でM8級クラスが来たらと思うと住めないよ!
407774号室の住人さん:2011/09/17(土) 12:12:29.43 ID:/paOAWEi
そんなに地元に耐えられないのならおまえらは男じゃない
実家に帰れや歩くちんちんまんまんども!!!!!
408774号室の住人さん:2011/09/17(土) 15:59:03.42 ID:63gzOq7J
畑と田んぼしかなく、若者がいない地元が嫌で必死に都内で就職活動した。
俺はいつか東京に住む!こんな田舎で一生を終えたくない!と頑張ってきた。

そしてついに都内で就職が決まって部屋決めて引っ越そう!って状態なんだが
なんだこの不安感は…
経済面でやっていけるかスゴク不安だ…
409774号室の住人さん:2011/09/17(土) 18:53:33.71 ID:5kYssUmu
じゃあおやめ
410774号室の住人さん:2011/09/17(土) 20:08:46.29 ID:umhje52G
またお金貯めて東京に行こうと思ってるんだけど3ヶ月は無職期間としたら100万
じゃ足りないかな?
411774号室の住人さん:2011/09/17(土) 22:12:36.43 ID:MgkPuyIW
余裕で足りる俺なら
412774号室の住人さん:2011/09/18(日) 02:35:45.62 ID:FpXL0dbk
家賃7万
光熱費1万5千
交通費1万
食費4万
趣味諸々5万

計18万5千×3ヶ月=55万5千

高めに設定してもこれくらいな気がする
自分ならこんなに使わないから100万あれば余裕
413774号室の住人さん:2011/09/18(日) 02:58:36.52 ID:xI8VfODG
部屋は敷金・礼金0の所借りたとしても、電化製品とか必要になってくるよな
そうするともう少し必要?
414774号室の住人さん:2011/09/18(日) 03:25:18.25 ID:MSBywFJ9
ゼロゼロ物件てなんか不安・・・・
それなりのところはやっぱり住人もそれなり
415774号室の住人さん:2011/09/18(日) 08:07:50.76 ID:+jPqeyyE
今家具がどれぐらいあるかわからないけど
敷金1、礼金1、家賃管理費で6.6万のところを借りて、初めて一人暮らしになった自分は
1か月分の家賃を含む初期費用で50万超えた。
買うものは全部新品で買ってるけど、全部一番安物。
参考までに。
416774号室の住人さん:2011/09/18(日) 10:07:31.40 ID:JlJoLNgA
家賃4マンなら、20マンくらいでおさまらね?
地方政令都市なら初期費用10マンくらいで収まるけどな
417774号室の住人さん:2011/09/18(日) 20:25:07.12 ID:X6EHzhw7
>>385
首都圏より地方で稼いで生活してる人のほうが多いんだけどね。
ま、地方で稼げないダメな奴が首都圏でしか生きられないのは同意だが。
418774号室の住人さん:2011/09/18(日) 23:58:44.00 ID:+jPqeyyE
>>417
385は、地方で働く人が首都圏で働く人より劣ってるとは言ってないのに
なんでそんな喧嘩腰なんだ。
419774号室の住人さん:2011/09/19(月) 07:14:19.07 ID:Z/ApX0ce
>>416
家賃4万なら

敷金:4万(1ヶ月分の場合、2ヶ月分の所もある)
礼金:4万(同上)
前家賃:4万(日割りで+α有り)
仲介料:4万(エイ○ルだと半額)
消毒料:1.5万
鍵交換:1.5万
火災保険:2万

これだけで21万だね
あとは引越し代、家具家電代、当分の生活費と考えれば50万は必要かと思う
ただしこれは家賃4万の暑くて寒いボロ屋ゴキブリ大発生の家の場合
420774号室の住人さん:2011/09/19(月) 08:01:39.10 ID:jLRHYtFE
レオパで良いんじゃない?
だいぶ安く抑えられるよ
421774号室の住人さん:2011/09/19(月) 08:38:30.85 ID:kC/oC+Fa
>415
50万ってなんか多くね?
普通は管理費等含まない家賃の5,6倍の金額で済むとと思うんだがな。
422774号室の住人さん:2011/09/19(月) 09:42:31.96 ID:jnqeWgRi
>>421
それは家の契約関連だけじゃない? それなら29万だったから、そんなもんだと思うよ。
初めての一人暮らしだから、家具家電ほぼ全部買ってるから。

ベッド・掛布団一式・シーツ一式・テーブル&椅子2脚・カーテン2窓分・ラグやマット類・収納BOX・調理用具一式
冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・テレビ・掃除機・炊飯ジャー
423774号室の住人さん:2011/09/19(月) 10:43:14.83 ID:nEt3Zp3B
最初はゲストハウスとかでいいんだよ
424774号室の住人さん:2011/09/19(月) 13:19:45.27 ID:kC/oC+Fa
>422
何も全部新品でそろえなくてもいいのに。
自分の場合は一人暮らし2回目だけど。以下のような感じでそろえたな。
ちなみに※ありは引越し後に手に入れたもの。
新規でかかった金額は2.5-3万円ほどかな。

掛布団一式:新品購入※
シーツ一式:家にあったもの利用
テーブル&椅子2脚:ローテーブル&イス付きハイテーブルは送料のみでゲット(2ch内取引)※
カーテン2窓分:同じく窓二つ分新品※
ラグやマット類:分けあり絨毯新品※
収納BOX:昔使ってたもの利用
調理用具一式 :最低限のものだけ新品※
冷蔵庫:昔使ってたもの利用
洗濯機:昔使ってたもの利用
電子レンジ:中古品(リサイクルショップ)
炊飯ジャー:中古品(ヤフオク)※
テレビ:なし
掃除機:なし
ベッド:なし
425774号室の住人さん:2011/09/20(火) 14:50:07.71 ID:PCKZZFuN
なぜみんな東京にこだわる?

私は墨田区出身だが最近はスカイツリーで騒がしくなったが、それまでは特に栄えてなかった。
警備とかで真っ黒に日焼けしてるオジサン見て、そこまでして東京にいたいのかと思うよ。
30才過ぎてコンビニと居酒屋掛け持ちバイトしてまで、東京に居座り続けるオサーンに理由を聞いた。田舎に帰ったら変人扱いだし、東京なら似たような人がたくさんいるから平気だとさ。たまにキャバ行ったら年上好きの娘ともヤレるしと熱弁されたわ…

皆さんもこんな感じのオサーンいますか?
正直言って東京は今バイトも採用キツいですよ、特に30過ぎとか面接空気は当たり前。

運もあるがね!私は今年30才だがなぜかJR東日本に採用になったわ、今まで高卒でフリーターの私がなぜかね。。
世の中で大切なのはタイミングと運かもね…
426774号室の住人さん:2011/09/20(火) 15:13:31.55 ID:lI1RmSJh
東京から西日本の田舎に帰って早数年。
ボロ家で一人暮らししながら親の仏壇のお守りをする日々。
甘い味付けの田舎料理ばかりで全く口に合わない。
居酒屋のホッケや揚げだし豆腐や煮込みとか美味しい関東料理が懐かしい。
生まれ育った土地なのに年取ってからの出戻りはよそ者扱いで余計に疎外感を感じる。
見慣れた風景の中、子供時代の解放感がなく窮屈で居心地が悪い。
そもそも新卒でロクな求人がない為に上京したのに再就職先となると殆ど最低賃金の日雇みたいな所。
改めてしみじみ感じるが日本人は箱根より西に行けばいくほど人間性に裏表があって性格が悪い。
先祖祀りの義務さえなければ家を手放して東京生活に戻りたい。
もう40代と若くはないし仕事内容や賃金待遇は最低限あればいい。
たまにホッピーが飲めたらいい。
427774号室の住人さん:2011/09/20(火) 16:39:47.66 ID:eIZOQC2H
長生きするつもりはないから東京に住むとしてもだ
喉が痛いとか咳が止まらないでは住んでても大変だと思うんだが、
どうだろうか?
428774号室の住人さん:2011/09/20(火) 17:10:08.46 ID:bVum+9XJ
>>425
高卒でJR東だと契約社員でしょ?
正社員はキャリア採用しかしてないはず
429774号室の住人さん:2011/09/20(火) 18:57:32.66 ID:DA19ePB3
>>426
釣りなのか知らんがマジレスすると一人暮らしなんだから味付けくらい自分の好みで作れよ
あと東京に憧れるなら骨は納骨するか持ってくるか海に撒くかと方法はいくらでもある
ただ40代でノースキルなら日給8000円の警備員くらいかな
仕事も無い日があるから収入は15万程度、ホッピーくらいならたまに飲めるけど
それはそれで都内で惨めを感じるだろうな。自分より年下でいい車乗ったのを誘導してたりすると
430774号室の住人さん:2011/09/21(水) 10:47:11.56 ID:d0j6sB00
そもそもここにいる人っていくつくらい?
俺は29だがそろそろ30になる。
今年になり田舎から再上京したが高卒だからまともな仕事なかった、しかし渋谷区の不動産屋に就職した8割は歩合制だが入社半年で月給45万以上稼いでる。

福利厚生はよくないが、実力主義で自信ある奴なら30才高卒で再上京してももまともな生活できるよ。
ナンパし放題だしね〜人生は自分なりに全うした者が勝ち。
\テーレッテー /
 \ ∧_∧  /
  ∩・ω・)∩
 /丶   |ノ\
/  (⌒つ^)  \
431774号室の住人さん:2011/09/21(水) 17:16:57.93 ID:r86VQOcN
なんか臭いのがいっぱい来るようになったな
432もう40歳orz:2011/09/23(金) 17:45:40.20 ID:k0wtiQ76
再上京諦めて2年近く経つけど
10月に出張で3泊4日東京(駒沢)逝ってきます。久しぶりの東京楽しみだ。
433774号室の住人さん:2011/09/23(金) 21:39:12.22 ID:7UueHinH
>>426
自分は西出身の再上京組だが、食べ物は西の方が合う。
魚も全般に美味いし、だしの利いた優しい味付けが懐かしい。
ほっけは、それほど美味しいとは思わんし、下町のもつ焼きとか、煮込み
なんて・・・(ry  ホ○ピーも、質のいいアルコールがなかった頃の代用品。

荒れるからやめとくが、オレも将来帰るとそう実感する日が来るのかもね。
434774号室の住人さん:2011/09/23(金) 22:21:15.61 ID:Gto1xSrE
ごめんなさい、誤解を恐れず言うとこのスレッドの住人のように
高卒や専門学校卒で田舎にくずぶっている貧乏な人間のスレじゃなくて
六大学や日東駒専出身で最低でも貯蓄が600万円〜800万円くらいあって
仕事や自己実現のため真剣に再上京を考えている人のスレッドは
無いの???

mixiにまともな社会的属性(年収、学歴、家柄、勤務先の会社の規模など)
の人専用のコミュでも作ろうか・・・。
435774号室の住人さん:2011/09/23(金) 22:35:17.16 ID:x32Nclqp
>>434
その細かい自分好みのスレの存在を何でここで聞いてるんだよ馬鹿
少しは自分で探せよ
436774号室の住人さん:2011/09/23(金) 23:36:57.27 ID:FDa/xmKU
お前ら田舎に違和感感じるまでに何年かかった?
俺は田舎に帰省後二年くらいで地元もうムリってなった…
437774号室の住人さん:2011/09/23(金) 23:43:56.74 ID:2g/ZL7mO
>>436
どうする予定?
またでるの?
438774号室の住人さん:2011/09/24(土) 12:42:58.89 ID:z4KzNbok
>>436
違和感というか近所付き合いとか親戚付き合いが結構鬱陶しい。
祭りとかでもあった日には大変w
439774号室の住人さん:2011/09/24(土) 16:38:25.76 ID:R4cx+bIY
俺はそういう人付き合いも含めて環境が自分に合わなすぎる
田舎の人間は「面倒臭い」この一言につきる
440774号室の住人さん:2011/09/25(日) 02:36:40.59 ID:ZmaEA+tV
都会行った同級生は連休でも祭りの日だと
騒がしいせいか帰ってこない
441774号室の住人さん:2011/09/25(日) 04:48:20.27 ID:fTB0Gaik
でも東京来て老後どうするんだ
442774号室の住人さん:2011/09/25(日) 05:03:47.08 ID:KBmB2IzC
老後が暮らしやすいのも東京だと思うよ
これから自分の家庭持つ事も考えても
443774号室の住人さん:2011/09/25(日) 07:59:39.97 ID:dIPHKtpX
福島原発事故の影響とかは心配になりませんか?
Twitter見てると、「東京に来ると喉が痛くなる」とか書き込みが
少なくないと思います。
444774号室の住人さん:2011/09/25(日) 09:14:11.82 ID:fTB0Gaik
>>691でレスもらってるだろ
445774号室の住人さん:2011/09/25(日) 09:14:50.49 ID:fTB0Gaik
↑墨田区でひとり暮らし4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1245169469/
446774号室の住人さん:2011/09/25(日) 15:08:11.54 ID:HyuHesVl
相談お願いします

大卒で憧れの投資銀行に入るも、その激務と業務の複雑さとプレッシャー、初めての1人ぐらしなどのストレスがあって7ヶ月で鬱を発祥して入院、そのまま退職して療養に1年半費やしました
今は回復して再就職を考え始めたところですが、再度上京して職探しをしようとおもっています
これからのことを考えると恐ろしいですが、上京して職探しをするべきなのでしょうか。
447774号室の住人さん:2011/09/25(日) 20:24:19.27 ID:3NrZZWwe
>>446
無理だと思う。メンタルの弱さはDNAの奥地に埋め込まれているもの。
それにそんな経歴だったら、どこも雇ってくれないし(俺が雇用側だったらそうする)
例え決めれても再び人と思わぬ「捨て駒」扱いされる企業になるのではないか?

だったらメンタルの弱さを武器にして地元で生活保護を貰ったほうがいい
そのほうが親も理解してくれるだろう
448774号室の住人さん:2011/09/25(日) 21:26:07.31 ID:t6WpQJ+5
>>443
喉は原発とは関係ないと思うが。
環状線周辺の空気の悪さや喘息への影響なんかは
昔から問題視されてる。
環八雲なんて言葉もあるぐらい。
449774号室の住人さん:2011/09/26(月) 01:27:55.24 ID:0zwU5yOi
>>427
どこの東京に喉が痛いとか咳が止まらないとかいるんだよ?w
福島の方じゃ鼻血が出るとかはあるらしいが。

東京なんか、勝手に原発事故が収束したと思ってる奴らばっかだよw
5月頃はマスクしてるの多かったけど、今してたらいじめられるレベル。つーか、今年は花粉症患者が多かっただけかもしれないとすら思えてきた。
無駄に長生きする穀潰しが大量に減って日本にとってはプラスになるかもな。
450774号室の住人さん:2011/09/26(月) 05:10:38.37 ID:Ik2NNJbo
>449

> 今年は花粉症患者が多かっただけかもしれないとすら思えてきた。

正解。俺も地震前から外出る時はいつもマスクしてたよw
451774号室の住人さん:2011/09/26(月) 08:39:17.75 ID:iaO7rvX9
>449

実際、結構あるみたいですよ。東京都も、7月から8月にかけて
人口が5000人減ってますよね。さすがに尻に火がついたんじゃないですか?
452774号室の住人さん:2011/09/26(月) 12:04:10.88 ID:bCrBu1pv
>>447
正直再就職すること自体が怖くなってます
人と接するのが怖くてたまりません
ただ生活保護は極力受けず生活していきたいと思います
453774号室の住人さん:2011/09/26(月) 12:23:01.29 ID:C7IRb9NS
>>446
本当の地獄はこれからだ…
454774号室の住人さん:2011/09/26(月) 12:53:34.84 ID:0w5UXfDw
39で上京したいと考えてますけど、夜逃げ同然で行って、普通に働くところはありますか?田舎の付き合いは濃厚すぎる
455774号室の住人さん:2011/09/26(月) 14:59:35.60 ID:OOFnJorv
>>454
年齢が年齢なだけに、上京理由がハッキリしてないと仕事は難しいかも
自分もつい先日再上京したけど、面談を何回か受けてると上京理由は?って必ず聞かれる
仕事自体は沢山あると思うから大丈夫だとは思うけど•••

人付き合いは何処も辛いものです(´・_・`)
456774号室の住人さん:2011/09/26(月) 15:57:31.95 ID:0w5UXfDw
>>454
田舎の狭い人間関係に嫌気がさした事と、今の職業は家の仕事(建築)を手伝っているけど、その仕事を廃業するのでこれを気に上京したいと思ったところです。バスとかタクシーとか警備、新聞配達でも良いから行きたいです
457774号室の住人さん:2011/09/26(月) 20:23:33.01 ID:qCOcG9OP
別に大阪でも良いけど車が嫌いだから都会に行きたい
たったそれだけの理由だけど・・・
458774号室の住人さん:2011/09/26(月) 21:03:01.12 ID:QYcERjU/
大阪でも駅徒歩圏に住めば車いらんだろw
459774号室の住人さん:2011/09/26(月) 21:46:07.92 ID:PcCVwqz4
福岡市内も大体バスで用が足りるな。
460774号室の住人さん:2011/09/27(火) 00:12:42.89 ID:g6Y8jCMk
何気に田舎だって、自転車+根性でどうにでもなる。
俺に言わせりゃ、田舎は車が必須ではなく、いい歳して自転車に乗ってるのが恥ずかしいだけ。中高生は自転車でどこにでも行くぜ。
実家の近所のおっさん、年収1200万のくせになぜか一度も車持ってなかったけど。

逆に東京だと、鉄道の上や横の国道を自転車で突っ走るおっさんがかっこいい。
俺は埼玉住みだけど、おっさんが自転車乗ってるのは普通だが、田舎にいた時はかなり浮いてた。

車がないと生きていけないは甘え。真の田舎は知らんが。
車がないと不便は東京でも充分にあること。つーか、ホームセンターとかどこに行くんだろうな。ニトリすらほぼ皆無。
郊外にあるコストコやIKEAには東京ナンバーがたくさん停まってるw
461774号室の住人さん:2011/09/27(火) 00:58:57.34 ID:SUugAHni
>>460
>つーか、ホームセンターとかどこに行くんだろうな。
ハンズとかロフトじゃね?

というか、東京在住者でも世帯持ちは車を所有してる場合が大半。
なくても生活はできるが少数派じゃないか?
単身者や若い夫婦は車無しでも自転車でおk
462774号室の住人さん:2011/09/27(火) 02:11:42.79 ID:g6Y8jCMk
>>461
ハンズとかロフトもそうだし、無印やフランフランやインザルームなんだろうけど、ホームセンターで売ってる物とは系統違うんだよな。
昔、都内住んでた時は専ら西友で我慢してたけど。

東京だって車がなくてもおkってわけじゃなく、ある程度妥協してるだけなんだよな。
休日なんかは、若者は中心に向かい、家族連れは郊外に向かってるように見える。
若者にとって中心が良いってわけではなく、ただ行き易いだけかもな。
463774号室の住人さん:2011/09/27(火) 11:35:46.76 ID:W14jGFnu
>>461
>東京在住者でも世帯持ちは車を所有してる場合が大半。
それって都下や外周区の話じゃないか?
人口の割合は都下や外周区が高く占めるけど
いわゆる東京というイメージの地域じゃないでしょ
464774号室の住人さん:2011/09/27(火) 17:40:42.62 ID:uZgL3xcI
東京も郊外は車社会だからなぁ
でも無いからと言って生活に支障をきたすわけではない
465774号室の住人さん:2011/09/27(火) 18:33:38.37 ID:3W0VHx5u
>でも無いからと言って生活に支障をきたすわけではない

それって田舎でも言えるでねーか?
地元での学生時代はバスや自転車で通学していたんだからさ
高校もないような田舎は論外だが
466774号室の住人さん:2011/09/27(火) 19:14:59.37 ID:wF6rbL9y
都会ならそこら中に店あるから買い物困らないけど、田舎は郊外型の大型店が主流だからな
最寄のコンビニまで車10分なんてことも珍しくないし
車ないときつい
467774号室の住人さん:2011/09/27(火) 20:42:38.84 ID:3W0VHx5u
車10分って言ったら距離は10kmか?
それって都会云々の前に村に住んでいるからだろ

大型店がある地域なら村ではないのかも知れんけどバスならあるだろ?
どんな田舎でも公共交通機関は電車ではないにしろ結構あるもんだ
あと田舎でも中心部に住めばいい
468774号室の住人さん:2011/09/28(水) 00:15:59.29 ID:Gm+uedP7
車なしで生活できるのは東京と大阪以外ないだろ
バスとかw
愛知とか糞トヨタのせいで電車網貧弱すぎるし
469774号室の住人さん:2011/09/28(水) 00:55:31.57 ID:4KC0lGDc
>>463
>それって都下や外周区の話じゃないか?
外周区って太田・世田谷・杉並・練馬・北・足立・江戸川区とかの事?
それなら東京都民の大半がこの部分(外周区&都下)に含まれると思うけどw

都心部(山手線内や周辺区)に住んでる人々は比較的所得水準も高いから必然的に車も持ってる。
港区に家族で住んでて車持ってませんってのも逆におかしいだろ?w
再開発で取り壊し間近のボロアパートに住んでますってなら話は別だが。
470774号室の住人さん:2011/09/28(水) 01:00:02.73 ID:4KC0lGDc
付け加えると、外周区でも十分「東京」というイメージはあるw
地方出身者なら尚更。

外周区以外の都心区部は東京らしいイメージは当然あるが、
逆に人が住むというイメージはない。
働く場所か遊ぶ場所って感じ。
そんな街中に住んでるのは金持ちか水商売系のドキュソ。
471774号室の住人さん:2011/09/28(水) 01:18:03.69 ID:cfUxHR1y
都心隣接地域住みだが周囲はクルマ持ってない人が多いよ
隣りの5人家族もそうだし
下の歯科医の愛車はママチャリだしw
まともなマンションのここでもそうだし決して金持ちしか住んでいないわけではない
(家賃高いからカネかけられるものも限られる)
472774号室の住人さん:2011/09/28(水) 01:28:28.11 ID:Dnz0o269
埼玉の東京寄り在住だが
車は雨の日にスーパーに買い物に行く時に欲しいなと思うぐらい。
普段の通勤と所要は徒歩と電車で十分。
473774号室の住人さん:2011/09/28(水) 04:28:19.68 ID:XvwXmEk+
>>468
三重県で車なしで生活してたよ。余裕だったよ。
でも、いい歳して自転車乗ってるの恥ずかしいから出てきた。

バスとか1時間に1本あればいい方だったけど、ちょうど良い時間だったから重宝したし、世田谷とか横浜人はバス使いまくりだ。
つーか、世田谷(下北の方除く)なんか車ないと渋谷行く以外の選択肢ないだろ。あの辺は車社会だろう。
474774号室の住人さん:2011/09/28(水) 05:53:35.31 ID:Odwsu9bv
再上京した方だけど、東京って数ヶ月単位ですっかり変わるんだよね。
つながりから何から、1からまた再構築するのが、すごくしんどい。
東京の若い奴って英語ぺらっぺらなんだよなー

それと、住居の審査が全般的に凄く厳しくなった。
90年代以前は、家賃月10万のとこでも保証人に親の名前と印鑑を自分で捺してりゃそれで済んだのに、
今は、保証人の収入証明からなにから細々と要求される。
475774号室の住人さん:2011/09/28(水) 10:42:46.57 ID:jt7fG+hc
地元も政令指定都市でそこそこ都会だから東京に行ってもそこまで
驚かないけど、中国人の多さが桁違いだなぁ
476774号室の住人さん:2011/09/28(水) 11:55:01.42 ID:suKRJ3ZP
>>475
元関東住民で現在大阪近郊住みだけど、やっぱり東京は人口など規模が違うと思うよ。経済規模は関西の4倍ほど有ると言われている。
ただえさえ勘違いの多い再上京組にさらなる勘違いを与えるなよw
タクシードライバーをするなら東京が1番だけど

東京暮らしは田舎暮らしよりも体力を使うので、健康であることが田舎暮らしの時以上に大事
満員電車や激務などで鬱になって田舎に帰った人は2度と東京暮らしを考えないほうがいい
田舎で暮らせないなら外国のほうがまし
477774号室の住人さん:2011/09/28(水) 13:04:15.37 ID:FQMy95PS
>>476
> 東京暮らしは田舎暮らしよりも体力を使うので

超禿同。
毎日の通勤だけで、体力と睡眠時間削られるしな
478774号室の住人さん:2011/09/28(水) 14:58:50.33 ID:0atScw5s
>>477
生きるのだけでなんか体力がガリガリ君減っている気がする
秋葉やAKB48の熱狂的なオタク見てキモいと思っていたけど、彼らは体力の回復方法を知っている上手い生活者なのかもね
479774号室の住人さん:2011/09/28(水) 18:44:50.01 ID:1QMxqgXc
彼等はニートかも。
480774号室の住人さん:2011/09/28(水) 22:10:07.28 ID:t5s5Ho70
>>474
管理会社によるだろ
俺ん家の保証人は社会人セミリタイア(年金生活)している親で通ってる
481774号室の住人さん:2011/09/29(木) 00:53:02.15 ID:c5lFTvUl
>>471
賃貸マンション住まいの人は車ない人も多いだろうな。

都心区部や郊外区部に関わらず持ち家や戸建住宅住まいの人は大抵クルマ持ってるね。
狭小住宅でも無理やり駐車スペース作って車停めてるの見ると、なぜか感動するw

あと、世田谷や目黒区の高級住宅地区ではベンツとBMWの複数所有率が多くてワロタw
一見高級住宅に見えない普通の家でも普通に外車が並んでるし。
まあ中にはカローラが停めてある家もあるけどw
482774号室の住人さん:2011/09/29(木) 17:54:45.67 ID:yHylYNud
>>476
いや生活自体は地元と変わらないなぁと思ってるだけ
そりゃ規模とかは全然違うよ
483774号室の住人さん:2011/09/29(木) 20:15:05.29 ID:cdOd4+8d
東京は中国並みの格差社会
わざわざ底辺層に飛び込むのか?
484774号室の住人さん:2011/09/29(木) 20:47:31.40 ID:3zxFr78T
>>482
実際のところ、大半の人間が首都圏は新宿、池袋、渋谷に行く、田舎は地方都市やイオンに行くって感じで、特別な変化はないだろう。

しかし、秋葉に行きたいとなると、他ではどうしようもない。

お上り城西人ほど東京を知らない人間はいないんじゃないかと思う。赤羽や北千住を埼玉だと思ってたりするw
錦糸町を読めなかったりもするw
1年や2年じゃない、10年とか住んでるような奴が。
池袋駅と上野駅と東京駅は鉄壁の壁。
485774号室の住人さん:2011/09/29(木) 21:18:21.38 ID:yl7pgLui
>>484
東京、上野、池袋は貫通計画で改善余地有りだったようだけど、
「渋谷」こそ根が深いね

最近少なくなったけど、旧国鉄の山手線による私鉄妨害計画が響いているケースですね
486774号室の住人さん:2011/09/29(木) 21:27:20.47 ID:yHylYNud
>>484
川崎が東京だと思ってる人も多いな あと町田は神奈川に間違えられてる
487774号室の住人さん:2011/09/29(木) 22:03:58.60 ID:UksBxCLB
>>485
山手線とか国鉄は関係ありません

私鉄の都心乗り入れを阻止していたのは東京市(現在の23区の内側の区域)
http://inoha.net/archive/showa/item/showa2.htm
私鉄は市内には市電(現在の都電)との接続駅以外は置けなかった

だから東側の私鉄は押上とか浅草みたいに半端なとこで切れている
488774号室の住人さん:2011/09/29(木) 22:16:23.48 ID:Gw5gLHwb
あやしいセシウムさんに汚染されたところに行くんでちゅか?
489774号室の住人さん:2011/09/30(金) 00:32:18.53 ID:hCOrK1rx
>>486
少なくとも町田は東京の雰囲気が全くないw
小田急線急行に乗ってるとそれが顕著。
成城学園前(東京)〜登戸(神奈川)〜新百合ヶ丘(神奈川)〜町田(東京)〜相模大野(神奈川)だから
もう何がナンだかよく分からないw
地方人には理解不能なレベルw
490774号室の住人さん:2011/09/30(金) 08:51:47.60 ID:DYbrWOEz
>>489
もっと言えば
小田原方面←鶴川(東京都)−(神奈川県)−(東京都)−(神奈川県)−柿生(神奈川県)→新宿方面
なんて地元民でもほぼ理解不可能だぞw 税金どうなってるんだw
491774号室の住人さん:2011/09/30(金) 13:05:59.89 ID:GKOBr6sc
俺も川崎当たりにに用事があるとき、東京に用で行ってくる!と言ってしまう
492774号室の住人さん:2011/09/30(金) 14:24:50.65 ID:64ATKQYr
新百合ヶ丘から地方に引っ越した俺は、何度川崎は神奈川だと言っても、すぐに東京と言われたなw横浜や大宮も東京だと思ってるな。
新百合ヶ丘の前はつくし野や成瀬の辺りに住んでたんだが、地方引越先でできた友人は隣駅の長津田から引っ越してきたようだが、これらも町田市と横浜市だったりする。
昔は新百合ヶ丘なんか何もなかったし、久し振りに町田に行ったら浦島太郎だぜ。

東京とそれ以外とか線引きするのは無意味だよ。
川崎、川口、市川の3川とか、池袋に近くて人気の千川と比較しても、池袋に行く以外のアクセスは大差ない上に、地元発展度は天地の差だろ。
浦安や和光市なんか、都内のかなりの場所に270円以内で行ける。
493774号室の住人さん:2011/09/30(金) 14:34:43.80 ID:laegEyhA
放射能の関係で2,3年は上京は辞めたほうが良い
原発から下の北関東は風の関係でヤバい

1万ベクレル以上に色付け
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1317307008085.jpg
494774号室の住人さん:2011/09/30(金) 18:40:02.23 ID:4hI1F33o
>>493
日光に紅葉見にドライブしようと思うけど行かないほうがいいかな?
495774号室の住人さん:2011/09/30(金) 20:36:34.52 ID:DYbrWOEz
>>494
沼田から金精峠超えの迂回をするくらいの気合が無いと orz 可能性大(場合によってはチェーン規制も有る)
いろはは坂は日本有数のがっかり名所
496774号室の住人さん:2011/09/30(金) 23:36:23.62 ID:STu+vYUG
>>493
逆に2、3年まてば大丈夫なのか?
大丈夫じゃないなら今行くけど
497774号室の住人さん:2011/10/01(土) 14:17:18.14 ID:hpO39wLh
>>496
2,3年どころか解決は2,30年単位だろ。

結局、ホットスポットだけなんだな。群馬、栃木は思ってたよりやられてるけど、近付くこともないだろう。
東京も公表するまでもなく、葛飾北部、足立東部だけだろう。
498774号室の住人さん:2011/10/02(日) 08:56:57.03 ID:TGNFMSrB
なんだここのスレの奴www情弱な奴多いなwww
499774号室の住人さん:2011/10/02(日) 11:24:08.06 ID:SwVW4e5u
20年後30年後はどうだかわからんが、10年以内の致死率なんか田舎の車社会に飛び込んだ方が上がるんじゃないか?

人付き合いの極端に少ない俺の周りだけでも
しし座流星群見に行った帰りに酒酔い運転で事故死した19歳女。
工事現場の警備の仕事してて、止まってくださいと寄って行って酒酔い大学生に轢かれて死んだ21歳男。
信号待ちしてたら、警察から逃走中の後続車にぶつかられ右からの車に潰され亡くなったおっさん。
といる。

車が悪いんじゃなくて酒が酷すぎる気がするが。
電車乗ってて車に轢かれることはないからな。駅もすぐで車との遭遇も少ないし、駅前には車の入り込める隙はそれほどない。
居酒屋なんかも駅前に密集してて、普通に電車や徒歩で帰宅可能。
500774号室の住人さん:2011/10/02(日) 12:11:52.03 ID:QkezE2UE
放射能より首都直下型地震で死ぬ確率のがありそう
501774号室の住人さん:2011/10/02(日) 14:08:27.95 ID:nOs/I9Jc
くそ、田舎は地獄
502774号室の住人さん:2011/10/02(日) 14:41:08.50 ID:WiiBS2wA
東京に越してきて早10年、ここでの生活を振り返ってみた
就職が決まって、張り切って上京したものの2年で退職
その後ずっと親に家賃を支払ってもらいニート生活
2年前に親父は死んだ
それでもこんな生活を続けてた
さすがにこれじゃ駄目だと思い一念発起して引越し、再就職を決意
引越し先は決まりかけた
しかし「絶対に一人でやっていくんだ」という覚悟も決意も自信も無く、こんな状態で一人暮らしを続けても金と時間の無駄だということを悟った
実家に帰ることにしたのだが、いまさらながら一人暮らしに未練たらたら
ほんとにどうしようもない駄目人間だ
503774号室の住人さん:2011/10/02(日) 15:13:45.01 ID:6yX3+VyD
>>502
ちょっと待て。
8年間一人暮らしニートやってたってわけか?
504774号室の住人さん:2011/10/02(日) 16:22:49.01 ID:WiiBS2wA
>>503
そういうこと
正確には7年だけど
ずーっと親に養ってもらってましたwww
そんでこれじゃいけないと思って、安い部屋に引っ越して自分で家賃も全部払ってやっていこうと決意したんだけど・・・
冷静に考えたらそんな生活力全然無いってことに気付いて、自信喪失して実家にお帰りっす・・・
情けないよね
505774号室の住人さん:2011/10/02(日) 17:27:30.66 ID:LTm1b7qK
>>504
人生全て上手くいくわけじゃないさ
またボチボチ仕事でもして、でもやっぱり一人暮らしがいいならまたすればいい
人壁紙だらけだよ
と言いながら、現在壁にぶつかってる自分がいる
506774号室の住人さん:2011/10/03(月) 19:19:14.70 ID:EUibbMY5
人壁紙だらけ???
507774号室の住人さん:2011/10/04(火) 09:13:41.02 ID:SH41PoJD
語れよ
508774号室の住人さん:2011/10/04(火) 22:59:44.35 ID:iR+70uOW
>>502
お前の親がすごすぎるわw
509774号室の住人さん:2011/10/04(火) 23:25:13.14 ID:aoqnXGM9
今週行こかな
510774号室の住人さん:2011/10/04(火) 23:45:43.17 ID:SY0o848V
それ旅行や
511774号室の住人さん:2011/10/05(水) 00:37:20.23 ID:9e9PgdCZ
自分もとりあえず今週東京旅行に行ってくる。震災後は初めてだからどう変わってるのか楽しみ
512774号室の住人さん:2011/10/05(水) 01:48:00.48 ID:UAkGqzlm
特に変わってないと思うけどw

スカイツリーは工事が進んで変わってると思うよ。
513774号室の住人さん:2011/10/05(水) 03:06:47.62 ID:V9/ogW+h
先週東京行ってきたけど、利用した駅の照明が暗かったな
514774号室の住人さん:2011/10/05(水) 13:55:52.71 ID:3gMVlCeh
今度上京するとしたらゲストハウスしか無理だろな
515774号室の住人さん:2011/10/05(水) 15:08:18.28 ID:/bv8VxE6
2ちゃん見てると勘違いしかねないかもしれんけど、もう原発事故なんか収束してるかと思ってるくらいの勢いだぞw
マスクなんか5月途中(花粉症終わった辺り)から殆ど見かけない。
516774号室の住人さん:2011/10/07(金) 20:48:20.21 ID:QGho8J2z
東京は放射能関係ないよ(´・ω・`)
517774号室の住人さん:2011/10/07(金) 22:30:03.80 ID:qIAIpn1C
>>515
本当だ。東京来てから誰も原発の話題をしてない。小さい子どもがいる友人も外食してた。バイキングの安い中華だったからさぞかし××な食材を使ってるだろうに
518774号室の住人さん:2011/10/07(金) 23:30:34.25 ID:sMR2BnU1
よし、暴落した東北・関東産の農作物・海産物・畜産物を使って
超ローコスト経営のレストランを始めよう。

利益率高くて死ぬほど儲かるぜ。
もちろん産地は開示しませんw
519774号室の住人さん:2011/10/08(土) 04:45:35.19 ID:xGIc+Wxc
1g散らばせただけで50万人が肺がんになるプルトが
東京に行くと、1日10個吸うことになる

プルトだけの問題じゃないが
東京に住むならせめて
どんなリスクを受けるかぐらいは知っといた方が良いよ

殆ど気にしてない人がいる一方
ちょっと高度な業界に勤めてるようなやつは
プライベートでも情報収集欲あるようなやつばっかだから
危機感が強く、家族にはできる限り飲食に関して
被爆防止は徹底すると公言してる
520774号室の住人さん:2011/10/08(土) 07:11:53.27 ID:9h69DOX2
>>519
早朝から風評お疲れ様です

>1g散らばせただけで50万人が肺がんになるプルトが
>東京に行くと、1日10個吸うことになる


で、そのプルトは1個何gなの???
521774号室の住人さん:2011/10/08(土) 11:06:00.85 ID:4Byu/pLY
知ったかぶりの放射能厨が一番の汚染物質w

こいつの除染はセシウムなど比較にならない程にやっかいでタチが悪いw
522774号室の住人さん:2011/10/10(月) 01:54:42.23 ID:MVwsCVTW
冬にまた計画停電でもあったりしないと、本当に原発事故があったことなんか忘れ去られてしまいそう。
福島の梨とか、子連れの奥さんが普通に籠に入れていくw

しかし、セシウム牛とかがニュースで騒がれると、色分けされた日本地図を手にした婆さんが産地とにらめっこしだすw
523774号室の住人さん:2011/10/10(月) 03:15:48.19 ID:QSX8LpPU
今を生きることがすべて。ただ後悔だけはしないように毎日を頑張るだけ
そうすれば素敵な未来が待ってくれている
自分の人生を振り返ったとき、過去ではなく今を生きたい
そう思って日々を過ごしてほしい
524774号室の住人さん:2011/10/10(月) 22:15:49.45 ID:HKe0JuAp
アップルストアの前を通ったら
花束がズラ〜と置いてあった
ジョブスが死んだのはガセじゃなかったんだ
525774号室の住人さん:2011/10/12(水) 00:22:12.18 ID:IRrXMexP
東京にいる両親亡くなった50億を持つ超美人12歳のお嬢様と結婚したい
僕だけを愛する理想な花嫁!
526774号室の住人さん:2011/10/12(水) 00:22:38.78 ID:IRrXMexP
東京にいる両親亡くなった50億を持つ超美人12歳のお嬢様と結婚したい
僕だけを愛する理想な花嫁!
527774号室の住人さん:2011/10/13(木) 23:47:08.85 ID:sYFJvxzF
大学進学で上京したのに学生生活は劣等感に苛まれてばかりだった
でも再上京したいな
cali≠gari「東京病」聴いてたら泣けてくる
528774号室の住人さん:2011/10/14(金) 00:38:50.15 ID:Cf0Q2ZVU
>>527
大学のレベルに劣等感を感じていたのか学生生活自体なのか、どちらですか?
529774号室の住人さん:2011/10/14(金) 00:59:09.52 ID:VKd+DBkW
>>527
学生生活自体です
かなり背伸びして進学したので周囲のレベルの高さについていけませんでした

530774号室の住人さん:2011/10/14(金) 09:56:41.35 ID:6xAfvUiX
アルバイトなんですが、月10万〜15万で家賃5〜6で1人暮らしって無謀ですか?
貯金はしたいです
531774号室の住人さん:2011/10/14(金) 10:14:09.32 ID:brCG0WYD
>>530
国民年金と国民保険は入る気ある?

何か目指しているものがあって東京の来てバイト一人暮らしするならアリかも知れんけど
これから先もずっとバイトで暮らそうと考えているなら無謀って言うか無知だよ

貯金はやり方による。
月1万の食費でやって行けるって豪語する奴もいるけど俺は4〜5万は必要
俺的には無理
532もう40歳と3ヶ月orz:2011/10/14(金) 10:20:47.28 ID:u5Ld/EGn
食費1万ってのは後の医療費に跳ね返ってくるよ。
533774号室の住人さん:2011/10/14(金) 15:56:29.15 ID:6xAfvUiX
>>531
国民年金は払ってないです
保険料は親が払ってます

目指してるものはあるけど、地元でもその目指してるものになれるかもしれません
東京でちゃんと働ければ確実になれますが

バイトは無謀ですか

地元が新潟なんですが、新潟から千葉の会社まで面接は難しくないですよね?

目指してるものになれたら本社が千葉の会社に就職したいのです

いずれ地元で働くので地元で目指してるものになる努力をすればいいですか?
534774号室の住人さん:2011/10/14(金) 16:11:15.71 ID:8Fxag3mn
>533

今は新潟で、

@(何か知らないが) とりあえず、目指してるものになる
A無事に@を達成した後で千葉の会社に就職
BさらにAも達成したら最終的に新潟に帰る

何この三段目標 わけわからん
535774号室の住人さん:2011/10/14(金) 23:03:05.12 ID:6xAfvUiX
目指してるものにならなければ千葉が本社の会社に入れません
そして地元新潟にもその会社の店舗があるのでそこで最終的に働きたいのです
それとも結局新潟に戻るなら新潟で働いたほうがいいですか?
536774号室の住人さん:2011/10/15(土) 12:39:26.49 ID:+FdcXGZu
>>532
自炊したことないだろ?
何もカップ麺3食だけが1万への道ではない。
自炊1万と比較すれば、外食4,5万の方がよっぽど悪い食事になり易い。
外食3万だと牛丼屋とそば屋とうどん屋と100円マックのローテーションしかできない。

自炊333円だと、朝:納豆定食、昼:親子丼、夜:カツ丼が充分に可能。
朝:すき家の納豆朝食350円、昼:なか卯の親子丼490円、夜:かつやのカツ丼490円に匹敵する。
肉を減らして野菜増やすとかアレンジが可能な分、自炊1万の方が健康的な食事は目指し易い。

>>533
東京でちゃんと働ければってどういう意味だよ?
10万や15万のバイトだってちゃんと働いてるんじゃないのか?つーか、バイトで15万ってそんなに楽じゃないぞ。
月に150時間は働く気概を持ってるなら、出てくりゃいいよ。若いならバイトや派遣くらいはある。
月10〜15万っての、時給1000円〜1500円くらい貰えるつもりで100時間くらいしか働く気がないってんならやめとくか、家賃4万にしとけ。
537もう40歳と3ヶ月orz:2011/10/15(土) 16:33:41.27 ID:tMLOO6sS
>>自炊1万と比較すれば、外食4,5万の方がよっぽど悪い食事になり易い。

まてまて、なぜ4、5万を外食と限定する? 自炊して数種類の野菜を食べようとすると結構金かかるんだぞ?

>>自炊したことないだろ?
19〜23歳の頃は食費1万前後で自炊していたことがあるぞ。

>>自炊333円だと、朝:納豆定食、昼:親子丼、夜:カツ丼が充分に可能。

圧倒的に野菜少なくないか? まぁ若いうちならいいのか。

昼親子丼、夜カツ丼とかうらやましいわ。
別に金が無い訳ではない。若いときの食生活のツケが溜まってて糖尿病一歩手前の自分には野菜多目のバランス取れた食事じゃないと先々生きて行けん。
538774号室の住人さん:2011/10/15(土) 16:51:22.40 ID:SWnrcGbP
妻と2人暮らしなんだけど
家賃や光熱費、携帯(2人分)などは自分が直接払って
純粋に食費代として妻に8万円渡しているんだけどギリギリって言う
ガツンと言ってやったほうがいい?

まぁ晩飯にかつやに出てくるようなカツ丼1品だけ出されたら怒るけどな
実際は昼の弁当だけでも3〜400円はかかっていると思う
539774号室の住人さん:2011/10/15(土) 19:13:58.84 ID:Vt52thVY
>>538
やり繰り下手なんだろう
「家計簿つけるなりして、食費おさえてくれ」って言った方が良い
540538:2011/10/15(土) 20:00:14.93 ID:SWnrcGbP
>>539
家計簿はつけている
見せて貰っているが俺には指摘箇所はわからない
東京って物価は若干高いよね
玉子なんかは地元で120円くらいで買えたのに
東京では200円が普通っぽい
541774号室の住人さん:2011/10/15(土) 20:28:32.19 ID:uiLmo3xi
10年ぶりに東京人と縁があってか年明けか夏までには上京するかも
24才前後に千葉、東京と住んでいたが今は地元で粉塵を浴びながら早死にまっしぐら中w
上京予定地は大田区。住まいはレオパか派遣でいく(工業地帯寮付き)
ここ3ヶ月で5回も東京いって金ないけど、住まいや職はめどがついている。どーなる事やら
542774号室の住人さん:2011/10/15(土) 21:23:18.36 ID:TAV4Ai2a
早く氏んだほうがらくだぞ君は。能力ない不細工は都内きても余計にダメダメ。迷惑だから氏んだほがオススメ
543774号室の住人さん:2011/10/15(土) 22:54:23.49 ID:CL0lV/ip
>>541
女でも追っかけて上京するの?
このご時世に熱いなw
頑張れ!
544774号室の住人さん:2011/10/16(日) 00:21:49.52 ID:XrZx2NJ9
>>537
4,5万だけじゃない、3万の例も出してるだろ。
外食オンリーで5万くらいまでしか出せないなら、自炊オンリー1万の方が健康なくらいだってだけ。

決して自炊1万が健康な食生活を送れると言ってるわけではない。
自炊で2万出せりゃそりゃ良いだろう。

自炊や外食、物価や金の遣い方の上手下手もあるし、簡単に食費1万が身体に悪く、食費に投資すれば良いなんて言えない。
10万出してたって健康を害する食事なんかいくらでもある。

要は金の遣い方ではなく、気の使い方。
外食4,5万じゃなか卯やかつやが精一杯ってだけで、俺は別に親子丼とカツ丼を食ってるわけじゃない。
545774号室の住人さん:2011/10/16(日) 04:58:10.83 ID:gaaR2U0a
>>543
ありがとうw
熱いのかなぁ。下町のキャバ嬢なんか口説くんじゃなかったわw

東京の人間て人に無関心だと思ってたけど中には熱い人もいたんだなぁ
情に負けて上京…掛け持ちで三十路のボーイは辛いぜw
546774号室の住人さん:2011/10/16(日) 20:36:15.78 ID:OVihaqZz
話が見えないんだけど、キャバ嬢を追って上京するんだよね?
誰が情に熱いんだろ
世話してくれる人でもいるのかな
547774号室の住人さん:2011/10/18(火) 21:04:25.24 ID:2/ORq3Rc
ごめんなさい、書き込みの内容を分析すると
このスレ負け癖がついている人や貧乏人の見本市の
ようなスレだな。。。

これなら再上京して「負け戦(いくさ)」をするより
四国の田舎で中流階級にいたほうがいいや・・・。
548774号室の住人さん:2011/10/18(火) 23:26:04.39 ID:I5y5ogma
>>547
そう思うんなら田舎にいたほうがいいよ。田舎はやっぱり楽だよ
549774号室の住人さん:2011/10/19(水) 10:24:05.23 ID:Jk+4emtK
田舎の中流階級が、一般的に言うところの下流階級だから東京を目指すんだろ。
しかし、東京の下の下流階級になるだけだけど。

ただ、東京には秋葉も銀座も新宿もある。
これらに興味なく、愛媛の松山とか香川の高松で満足できる人間が来ようとする意味が解らない。

越谷のレイクタウンだって南船橋のららぽーとだって豊洲ののららぽーとだってかなり賑わってるし、田舎でも便利だろ。
新宿とか銀座にはもう特に価値はない。
550774号室の住人さん:2011/10/19(水) 15:22:45.21 ID:wXspJh/W
田舎の中産階級って年収いくらぐらいを言うんだろ
800万ぐらいか?
551774号室の住人さん:2011/10/19(水) 16:20:15.58 ID:XFQvaCGn
ららぽーととかの郊外のSCってだだっ広くて疲れるよね。都内の駅周りで買い物が楽
552774号室の住人さん:2011/10/19(水) 19:51:41.74 ID:Oe0RNEfm
>>551
仕事帰りに行くのは疲れるけど、週末に行くのは楽しいよ
23区に住んでいるけど月1回は電車などで行っている
553774号室の住人さん:2011/10/19(水) 20:39:26.92 ID:rW/U+gzM
>>552
週末にあんな家族連れやカップルしかいない場所に一人で行ったら悲しくなる…
554774号室の住人さん:2011/10/19(水) 20:52:52.51 ID:Oe0RNEfm
>>553
あ、ごめん
連れのいる俺は一人の場合の事を考えてなかった・・・・
555774号室の住人さん:2011/10/19(水) 21:42:13.76 ID:rW/U+gzM
>>554
再上京したとしても恋人がいるんだ。いいね^^
556774号室の住人さん:2011/10/19(水) 22:01:14.14 ID:edtBuo8r
田舎で年収800なんて超勝ち組じゃん
世間知らず杉w
557774号室の住人さん:2011/10/19(水) 22:21:17.40 ID:wXspJh/W
どの辺の所得が田舎で中産階級とやらに属するのか知りたかっただけなんだ
しかし今時中産階級なんて死語だよな
558774号室の住人さん:2011/10/20(木) 03:08:47.90 ID:skFHAYkB
1年ほど前の記事だけど載せといてやる

サラリーマンの平均年収は406万円 過去最大で下落率で、進む「給与崩壊」
ttp://careerconnection.jp/review/weekly20101025.html
559774号室の住人さん:2011/10/20(木) 19:49:27.76 ID:1GkEsQbq
406万!?
地方で一人で暮らしている俺より安いのか!?
って思ったら↓こういう事か・・・

http://nensyu-labo.com/nendai_30.htm
560774号室の住人さん:2011/10/22(土) 07:37:26.88 ID:9WEPGiZA
一人暮らし板だから話が少々ずれるけど

地方在住、年収400万で築10年の中古住宅(4LDK庭付)を1000万で購入



首都圏在住、年収500万で築10年の中古マンション(3LDK修繕費管理費別払い)を2500万で購入



地方在住者の圧倒的勝利でないか?
561774号室の住人さん:2011/10/22(土) 07:42:13.81 ID:UG4SaKvO
定年退職まで勤められる保障があるのなら地方がいいよ。
562774号室の住人さん:2011/10/22(土) 07:54:02.16 ID:9WEPGiZA
東京にも定年まで働ける保障があるわけではない

逆に大手企業やドライな人間関係が多い都心のほうが定年ゴールは難しいように感じる


50代でリストラになって警備のアルバイトに転身して

家のローン払えなくなって、離婚してボロアパート一人住まい

東京でこんな人生を送る人は決して少なくない
563774号室の住人さん:2011/10/22(土) 11:12:25.17 ID:7BToanSq
あのさー、首都圏って一括りにするのは間違ってるぜ。
都心から20kmくらいのださいたまと、三重県の俺の実家辺りの地価はそれほど変わらなかったりする。
築20年の4LDK庭付きは2000万円じゃ買えないくらい。どっちも。
地方も一括りにできない。

好きな所に住めばいいじゃん。
何で田舎が良いとわざわざ書きに来るんだ?都会コンプレックスなのか?
別に田舎に警備の仕事がないわけじゃあるまいし。
564774号室の住人さん:2011/10/22(土) 12:46:08.18 ID:begC/yQX
東京に最上京しようと思っているだけの人のスレ
565774号室の住人さん:2011/10/22(土) 15:03:59.51 ID:kZRlBq+U
>>562
そうなんだよなー それ結構多い。

地方でがっちり地盤固めて、
子どもが勉強出来る子だったら、高校か大学進学の時に東京にでも出せばいいよ。
566774号室の住人さん:2011/10/23(日) 04:41:24.36 ID:Kogjs4zp
>>563
コンプレックスのない人は来ないだろう
行きたいけど行けなくて「いや田舎の方が良いよ」ってやせ我慢だな
どうでもいいと思っている人はこんなとこに来ないというか
こんなスレ知らないよ
567774号室の住人さん:2011/10/23(日) 15:08:26.95 ID:9hzWIDUl
>>563
都心から20kmくらいって埼玉の大宮以南ってことか?
その辺でその条件だともう2000万どころじゃないだろうに
ネットの釣り物件やふざけた欠点がある場所なら、
その程度の地価のところもあるだろうが
三重県風情が同格、ましてやださいたまなんて蔑むには
ハッキリと無理がある地域だぜ、あの辺
568774号室の住人さん:2011/10/23(日) 15:10:25.55 ID:yNH4mOMy
>>567
築20年なら上屋の価値は0円
土地代だけで考えて坪単価50万で40坪なら妥当だろ
569774号室の住人さん:2011/10/23(日) 15:26:53.92 ID:9hzWIDUl
>>568
都心から20kmって川口戸田蕨の県境付近とかの辺だぜ?
まあそこから10kmくらい北上しても逆に地価上がったりするけど
余程辺鄙な場所じゃなきゃ坪50とか到底無理
三重県の駅近高級物件と、南埼玉の辺鄙なバス前提物件比べるような真似しなきゃ
到底同じような価格にはならんよ
570774号室の住人さん:2011/10/23(日) 19:28:26.31 ID:vCYj3Lb6
>>569
書き方が悪かった。
どっちも2000万じゃ無理ってだけ。2000万って意味ではない。

うちは越谷、実家は四日市。
実家は最寄り駅まで2kmくらいあるど田舎で、2年くらい前に隣が入れ替わったけど、2200万で買ったそうだ。
越谷ではなく隣市の吉川で友人が親に買ってもらった新築戸建は3700万くらいだった。
20年前とは地価が違うが、俺の実家も3700万くらいだったと思うけど、吉川の家の方が立派。

結論として、それほど地価が違うとは思わない。
東京とその他って括りの方が明らかに正しい。
571774号室の住人さん:2011/10/23(日) 21:24:01.93 ID:LBno573L
>>570
ウチの実家も四日市だが、築20年オーバーの中古に2000万はないわw
都心から20キロの地域と同条件で比べることに思いっきり無理がある
どんな比較なのかしらんがサンプル少なすぎだろう
572774号室の住人さん:2011/10/24(月) 07:14:34.36 ID:77OvDuNb
>>571
四日市出身が他にもいると罠w

要するに、20年前の四日市の実家辺りの地価(軒並み3500万〜4000万だった)≧現在の吉川の地価
なのは間違いなく、隣については直接知らないから何とも言えない。
大幅リフォームとかしたのかも知れないけど、2200万で買ったってのは事実。

で、賃貸に関してもそれほど違うとは思えない。
姉の狭い2DK駐車場代抜きで54000円、弟の広い1LDK駐車場2台?付きで63000円。
越谷でも借りられない値段とは思えない。



サンプルが存在するのかすら判らないのが>>560だろう。
573774号室の住人さん:2011/10/24(月) 12:19:18.26 ID:KJsMoOat
UR宅地分譲の価格で比較すると、四日市の隣の桑名との比較で越谷とは約3倍、
吉川との比較でも約2倍の開きがあり、当然桑名の方が地価が安い
四日市の価格も調べてみたが、正直ちょっと何言ってるかわからないレベルに感じるが

http://takuchi.ur-net.go.jp/asp/saitama.asp
http://www.ur-net.go.jp/chubu/takuchi/hidamari/kukaku.html#kakaku
574774号室の住人さん:2011/10/24(月) 12:49:52.59 ID:bkOtF2fC
>>572
イミフすぎる
20年前ってバブルの頃だろう その比較に意味あるの?
たとえば積水の超優良物件に大幅リフォーム加えMAX拠出して2200なのかもわからないのに
不明確なまた聞き情報である上に、バブル期の地価を持ち出してきて下駄を履かせてみたりなんかして、
それでもまだ都心から20キロ物件と同じだとどうしても言いたい理由がわからない
常識的に考えて地価が同等というのはあり得ないし調べりゃすぐわかることなのに
575774号室の住人さん:2011/10/25(火) 01:01:07.03 ID:gdMSUfLN
91年って日本の地価が最も高かった(それも異常に)時期だよね
576774号室の住人さん:2011/10/25(火) 18:43:13.83 ID:mb4PK2wI
20年前の首都圏半径20kmだったら一般的な家でも億越えが普通にあった
だからバブルの頃は遠方の家の購入者が増え、遠距離通勤者が多かった
バブル時期は給与は良かったが、それ以上に不動産が高値だっただよ

ただ太平洋ベルト地帯の市だったら首都圏と不動産は変わらんだろ
俺は名古屋支店から東京本社に転勤した者だけど、
通勤時間は変わらず家賃は逆に安くなった
本社池袋だけどバブル時期に飯能より更に奥地に家を買った人も結構いる
577774号室の住人さん:2011/10/25(火) 19:50:57.40 ID:CONPPI8U
賃貸は差がつきにくいから、地方で賃貸ってちょっと損に感じる
糞田舎の賃貸でも下限3万〜ってとこだが、
都内近郊でも6万あれば最低限の部屋は借りられるからな
578774号室の住人さん:2011/10/25(火) 23:23:20.46 ID:24XPlPpJ
広さが違うだろ、たいてい
579774号室の住人さん:2011/10/26(水) 02:48:18.00 ID:egG1vIxJ
来年から国家公務員で東京勤務だわ 大学も東京だったから慣れてるとはいえ、放射能怖いな…
580774号室の住人さん:2011/10/26(水) 03:27:35.88 ID:eDYv7zh0
いまだにそんまこと言う人いるんだ
581774号室の住人さん:2011/10/26(水) 18:54:04.30 ID:hAVQP/3s
>>579
省庁勤務か?
俺もだよよろしくな
582774号室の住人さん:2011/10/26(水) 20:16:19.69 ID:jGSbHBLE
奇遇だな
俺もだよろしくな
霞ヶ関で会おう
583774号室の住人さん:2011/10/26(水) 21:14:38.76 ID:sxTxfj5Q
エリートがこのスレにこんなに居るのか
日本を早く建てなおしてくれ!頼んだぞ!!
584774号室の住人さん:2011/10/26(水) 22:08:22.17 ID:D25S4/yS
本当は上京しようとはまったく思ってない人のスレ5
585774号室の住人さん:2011/10/26(水) 22:22:50.13 ID:4/UaCWo3
(再上京つうより、雇い主は変わらないので異動だよなw)
586774号室の住人さん:2011/10/26(水) 23:08:01.62 ID:egG1vIxJ
>>581
まあキャリアじゃないけどな…
激務に耐え、キャリア様に顎で使われる覚悟は出来てるぜ…
587774号室の住人さん:2011/10/28(金) 00:07:44.86 ID:CmTAmf6c
霞が関じゃないけど以前は大手町の高層オフィスビルが職場だった

今は郊外の流通団地内の低層ビル勤務w
588774号室の住人さん:2011/10/30(日) 01:57:58.04 ID:5SzxugTp
>>587
公務員なら東京国税局か気象庁か消防庁辺りですね
589774号室の住人さん:2011/10/30(日) 09:41:16.38 ID:UNuoHFAW
2003年末に大学中退し、ずっとフリーター一人暮らししていたが
流石に生活が苦しくなって家賃も払えずホームレス寸前になって実家戻ったのが2007年末
そして就職し、2012年付けで東京に転勤になった
東京に住みたい時に住めなくなり、住みたくないときに住むことになるなんて・・・
590774号室の住人さん:2011/10/30(日) 23:19:02.49 ID:JcZT+lrT
>>589
フリーターから全国規模の会社の
正社員になれたことに驚き
飲食系?
591774号室の住人さん:2011/10/31(月) 01:37:06.32 ID:0LjKEUzX
TPPでお前らみたいな地方で燻ってるやつには益々職にあり付ける機会はなくなるな
592774号室の住人さん:2011/10/31(月) 03:54:18.58 ID:/RKu1dt5
転勤で来るだけなんて再上京とは言わないだろ
593774号室の住人さん:2011/10/31(月) 09:50:24.48 ID:xNuxfTnL
>>590
いや、メーカーだよ 
別に大学中退(高卒)で中堅メーカーの正社員とか普通じゃない?
594774号室の住人さん:2011/10/31(月) 09:51:44.55 ID:xNuxfTnL
商号 @@工業株式会社
創業 @@43年3月
設立 @@24年4月
資本金 2億円
代表者 代表取締役社長 @@@@
従業員数 966名(@@グループ2,500名)
業務内容 各種軽包装資材製造販売
(合成樹脂製品、ラミネート製品、食品容器製品、紙製品、不織布製品、複合製品)
595774号室の住人さん:2011/10/31(月) 18:04:37.25 ID:SG/oxtZ3
>>593
そうでなくて、フリーターからの脱出に驚いた
職歴なくてもいけるもんだなw

596774号室の住人さん:2011/10/31(月) 19:21:10.47 ID:aW0loOD5
>>595
2007年は景気が良くて有効求人倍率が1.0倍超えていた
猫の手も借りたいほどの会社は優良企業でも結構あった
今じゃ0.63倍そんな事はないなw
597774号室の住人さん:2011/10/31(月) 23:45:52.94 ID:xXxS2M01
>>588
ああスマン、霞が関じゃないというのは公務員じゃないという意味。
某大手系列の金融部門企業だったが、今思うとまあ場違いな場所に勤務してたわw
エレベーター内で、俺の後ろにいる日本人と外人が英語で会話してるようなオフィスビル。
この狭い空間内で会話を理解できてないのは俺一人いぃぃッ〜〜〜!って感じwww

近所には読売新聞本社ビルやメガバンク本店ビル等、それはそれは華やかな世界だったっスw
598774号室の住人さん:2011/11/01(火) 01:50:49.45 ID:cN6seL3S
大手町ファーストスクエアあたりかな?
599774号室の住人さん:2011/11/01(火) 09:38:15.89 ID:nsYrkGcZ
ビルメンかなんかか?
600774号室の住人さん:2011/11/01(火) 17:20:10.28 ID:27EobuvB
品川の良い不動産屋教えて下さい
601774号室の住人さん:2011/11/01(火) 21:50:28.61 ID:F3loRBoR
>>598
惜しいw
その向かいの大手センタービル。
外資系証券会社や外資銀行とか外資系金融企業が結構多かったな。
あと、ビルの入り口に警備員が立ってて、IDカードがないと入れない管理体制になってた。
家賃もべらぼうに高いらしく、よくウチみたいな地味企業が入居できたなと今でも思う。
ま、今は経費削減のため移転したけどねw

で、当時は毎日スシ詰めの千代田線で通勤。会社に到着した頃には既に疲れ果ててたw
しかもあの辺は安く昼飯食える店がなく、地下街の店に行くんだがコレがまた高い。
一食コーヒー付きで1000円はかかるので食費が嵩んで困ったw
本当は吉牛とかマックで十分なんだけど、そういう類の店は八重洲口まで行かないとない。

ファーストスクエアは真ん中で真っ二つに分かれてて面白い造りしてるよな。
いつも向かいのビルも遅くまで頑張ってるなーと眺めてたw
602774号室の住人さん:2011/11/01(火) 23:21:47.69 ID:KRDKNw9E
転職サイトに勤務地東京で登録してたけど
最近急にオファーメールが増えた。
東京から人流出してるとかじゃないよね
603774号室の住人さん:2011/11/02(水) 16:21:48.20 ID:j/QqJjMd
>>595
そんな大した会社じゃないしね
22歳だったってのもあるだろう
604774号室の住人さん:2011/11/02(水) 18:47:17.16 ID:gF1T9JdI
ちょっと待て

603=593=589だよな

603の書き込みによると、再就職したのが22歳?

589の書き込みでは2007年にホームレス寸前で実家戻ったとあるから、
戻って期間おかずに即、再就職できたとしても、戻った2007年の時点で22歳以下だよな

で、その4年前の2003年に大学中退? この時点で18歳以下だったことになるな…
605774号室の住人さん:2011/11/02(水) 19:40:01.99 ID:Zj8q+XeY
>>603
実際は福島へ派遣されるだけだよ。
606774号室の住人さん:2011/11/03(木) 01:45:28.62 ID:BnNvq8HP
高卒か?
高卒フリーターがどうやって脱出できたのか知りたいw
607774号室の住人さん:2011/11/03(木) 13:11:57.05 ID:U5an1Y6y
3年前まで住んでた都内の町に昨日行ってきた
駅前が整備工事中だった
よく通ってた店も違う店になり
住んでたアパートにも新しい住人が
東京は町の様変わりが速いね
不動産の物件は安くなってたワンルーム7万代があたり前だったのに5万円代が増えてた
608774号室の住人さん:2011/11/04(金) 22:46:30.44 ID:bBTsnYRo
確かに4万〜5万の安い物件多いよね。
いよいよ人が逃げ出してるのかな…
609774号室の住人さん:2011/11/05(土) 02:09:24.72 ID:UvgNs4F8
4万〜5万の安い物件ってどのあたり?
610774号室の住人さん:2011/11/05(土) 18:54:26.32 ID:kNbvZNIB
葛飾区が23区内で一番安い(ワンルーム5万)
http://house.goo.ne.jp/chiiki/souba/tokyo/area_tokyo.html?item=3101&sort=1&rev=0
ま、放射能心配な奴はお勧めしないが(´・ω・`)
611774号室の住人さん:2011/11/06(日) 04:23:55.75 ID:CYWniDpZ
放射線源の瓶の近くを今まで何年も普通にとおってたなんて事が沢山あるんだろうから
今年から急に心配することもない
612774号室の住人さん:2011/11/07(月) 00:31:23.20 ID:o5wlaUbI
>>611
あの状況はたまたま発見されただけであって、あーいう場所はあちこちに今もあるんだろうな。
東京だけじゃなくて全国各地に福島由来じゃない高線量スポットはいくつもあるという事だ。
613774号室の住人さん:2011/11/15(火) 21:10:11.76 ID:Kr1O07Xp
都内ならどこも一緒なんだろうけど、放射線の影響が少ないのはどこなんだろ
都下のほうがいいんだろうか
614774号室の住人さん:2011/11/15(火) 21:14:10.39 ID:X+zNSGv1
助けて下さい! mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加の らい
615774号室の住人さん:2011/11/17(木) 21:53:41.50 ID:egTxB6de
>>613
放射能避けるなら柏に近い葛飾区、江東区、足立区、
ガレキ焼却場がある大田区は避けた方がいい。
そんで千葉沖で地震が起きた時の津波も心配なので海に近いとこも危ないかな。

自分は国分寺辺りに住もうと思ってる。
616774号室の住人さん:2011/11/18(金) 18:29:17.33 ID:ShUqYPc8
放射能なんかより勤務先で考えれよwwx
617774号室の住人さん:2011/11/18(金) 20:31:16.89 ID:jZYjatQS
放射能より楽天的な無能人間が東京にやって来る事が恐ろしいわ(´・ω・`)
618774号室の住人さん:2011/11/19(土) 08:25:04.03 ID:RlIMuFYR
震災前から東京に住んでいる身としては
放射能云々言う奴は来てほしくない
マジでイラっと来る
しかも仕事も決めずやって来るの?
大阪で良いだろ
619774号室の住人さん:2011/11/19(土) 08:44:57.92 ID:G/QnRIT2
まぁ俺は震災から一週間後に都内から一ヶ月地方に逃げたけどねw
人間パニくると素が出るなww
620774号室の住人さん:2011/11/19(土) 09:57:36.97 ID:eBihvSwC
結局、震災から1週間が1番濃かったろ(´・ω・`)
621774号室の住人さん:2011/11/19(土) 11:11:38.35 ID:Sa5j3azr
>>618
そうそう、そういう奴は西成で仕事探せばいい。

そんでフクシマに派遣されるw
622774号室の住人さん:2011/11/19(土) 12:42:14.11 ID:QVCJVNBD
ここのスレにはお世話になったので報告。
退職してフリーターになり、生きる為に働く東京暮らしに疲れ実家に帰った。
運良くすぐ正社員になれたが田舎の古いやり方が合わず、半年で退職。
面接を三社設定して上京。友達の家に泊めてもらい面接受けた。
そして上京して3日目には内定をもらったので一週間後の勤務開始の話をし、
それまでの間に家を借り、生活用品揃えて、実家から荷物送ってもらった。

現在再上京して一年だが、安定した生活を送れている。
昔はお金がないからとルームシェアしたり、単発のバイトもしたりしてたけど、
そういうのってすごく精神的にも疲れることに気付いた。
正社員、良好な職場環境、そこそこの収入、これが揃わないと
東京でずっと暮らしていくのは難しいと思う。
昔はこの3つのどれもなかったから疲れ果てて実家に帰った。
でもそれが満たされた現在は東京を楽しんでいる。

ちなみに再上京に使ったお金は60万。
賃貸関連30万、家具家電生活用品一式20万、最初の給料日までの生活費10万。
手ぶらで上京する人はこれ以上もってた方が良いと思う。
あと、仕事決めてから家探した方がいい。無職OKな所はハズレ物件多し。

何かの参考にでもなれば。
623774号室の住人さん:2011/11/19(土) 13:23:04.77 ID:R1ywHB49
金かかりすぎじゃね?

自分は80万円の所持金から実家→上京だが
東京への下見代2万、賃貸契約のために17万、引越し代4万、日用品そろえるのに
いくらか使って合計は30万円程度かね
624774号室の住人さん:2011/11/19(土) 13:52:57.47 ID:T5hwIbnn
会社の人間関係に疲れたとかいってまた実家に帰りそう
625774号室の住人さん:2011/11/19(土) 17:03:11.06 ID:QVCJVNBD
都内で家賃6万としても敷礼仲介各1、二ヶ月分家賃+火災保険で30万は超える。
17万で済む物件で良い人はそれでいいと思うが、
平均的に見てそこそこの物件、っていう前提の話だから。


626774号室の住人さん:2011/11/20(日) 07:54:23.92 ID:66lqbHBX
>>623
安っいのw
家賃4万前後、引越しったって軽トラに全て入る程度だろ?
6畳一間か?
627774号室の住人さん:2011/11/20(日) 13:06:07.23 ID:wjt98ovl
>>626
フリーター学生の引っ越しだろw
628774号室の住人さん:2011/11/20(日) 15:49:01.43 ID:Js4UGSNr
わざわざ汚染地域にベクレに行くなんて正気じゃないね。
629774号室の住人さん:2011/11/20(日) 15:53:41.72 ID:VmKrddAM
TPPの影響でますます地方の求人がなくなりそうで怖いわ。
そうなるまでに上京してまともな仕事に就きたい。
630774号室の住人さん:2011/11/21(月) 01:11:33.87 ID:lXrXLM5C
TPPの影響出るのってまだ数年以上先の話だぞ。

それまで今と同じ状態でいるつもりか?
631774号室の住人さん:2011/11/21(月) 09:05:32.44 ID:+GFlN1Lr
>>629
TPPの影響が出るまでに愛知や静岡や広島に行けよ
輸出を主としている自動車業界が潤うぞ
今から東京行ったってまともな仕事には就けないだろ
632774号室の住人さん:2011/11/28(月) 02:01:18.34 ID:DNI/3kyG
上京してまともな職に就けるとは思えない
633774号室の住人さん:2011/11/28(月) 07:52:33.55 ID:Fipuk/mn
仕事先決めてから上京するんだよ
634774号室の住人さん:2011/11/28(月) 11:22:25.27 ID:a1T8zWhc
>>631
再上京じゃないけど、一度東京暮らししてみたいと
仕事決めないで来た人がいた。
数ヶ月も仕事が決まらなく、結局は某デパート本店の清掃の仕事に
着いたが、1年ちょいで辞めちゃったな。
ちなみに、そこのデパート清掃はよく募集掛けてるブラックな現場。
635774号室の住人さん:2011/11/28(月) 20:05:49.16 ID:WzEXFnbi
無職なんかで田舎の法事に出席できる図太い神経お持ちの君たちなら成功できる
636774号室の住人さん:2011/11/29(火) 01:21:55.14 ID:m0mFY0Zq
法事は親族行事だから職の有無に関わらず出席すべきだろjk
637774号室の住人さん:2011/11/29(火) 11:08:55.31 ID:eLkT8aOU
親族行事嫌いなんだ
638774号室の住人さん:2011/11/30(水) 16:43:19.78 ID:DaYW7/CU
>>1-1000
おまえらそんなに上京してセシウムまみれになりたいの?



プ
639774号室の住人さん:2011/11/30(水) 23:23:53.12 ID:9vp8Gsdv
とセシウム患者が申しております
640774号室の住人さん:2011/12/01(木) 07:55:42.25 ID:eyYDMgma
東京が放射能うんぬん言っている奴って
地図見て東京と自分の住んでいる所と福島の原発の場所理解してんのかな(´・ω・`)
641774号室の住人さん:2011/12/01(木) 20:02:59.18 ID:r6IyI7lV
田舎だから仕事がないッ(`・ω・´)キリッ
って言っている人は、こういう所に住んでいるの?
http://g.co/maps/rfc4q
642774号室の住人さん:2011/12/02(金) 01:43:44.84 ID:Dpvf+A7/
おまんこ
643774号室の住人さん:2011/12/03(土) 21:07:18.38 ID:rsa1jkQ6
再上京しようって事は過去に東京に住んでいたんでしょ?
大学卒業と同時に地元に帰ったの?
就職してクビor自主退職して実家に戻ったの?
借金苦で実家に戻らずにはいられなかったの?
やっぱり地元に戻って後悔しているんだ?
644774号室の住人さん:2011/12/04(日) 00:18:43.89 ID:p0e8ZK4Y
家業跡取りなんで
一生は安定はしてるが毎日悶々とした日々を送っております
645774号室の住人さん:2011/12/04(日) 01:56:39.93 ID:oezCg38c
■福島第1原発から離れた千葉・茨城・東京区部・横浜など関東地方で、放射能・汚染場所が相次いで見つかる非常事態を迎えている。

関東地方での内部被爆の実態が明らかになり始めている。埼玉に続き、千葉・茨城でも子供の尿からセシウム

茨城県守谷市 5歳の子供の尿より セシウム134  0.59Bq/kg セシウム137  0.71Bq/kg  セシウム合算すると1.3Bq/kg

千葉県船橋市 8歳児 セシウム137 0.34Bq/Kg

千葉県柏市 小学生 セシウム137 0.45Bq/Kg セシウム134  0.37Bq/Kg

千葉県柏市にて子供の尿から放射性セシウムが検出される。東日本全体に広がる内部被曝の現実

千葉県柏市在住の方のお子さんの尿から放射性セシウムが検出されたそうだ。この方は事故発生後は静岡まで避難しており、食事などにも最大限気を使っておられたそうだ。
そんな方のお子さんですら、放射性セシウムに汚染されているという現実に衝撃を受けてしまった。

内部被ばくの専門家、児玉教授によれば、「尿や母乳から6ベクレルのセシウムが出るというのは重大なこと」だということです。

翻って、マスクもさせずに外で遊ばせたり、連れまわしたり、地産地消の名の下に汚染された給食を
646774号室の住人さん:2011/12/04(日) 03:12:39.54 ID:pJu9iml/
放射能放射能って一生懸命レスしてるヤツは何がしたいんだろう
そいつの家の下に>>611みたいな瓶が埋まってるかもしれねーのにw
647774号室の住人さん:2011/12/04(日) 08:11:31.06 ID:tKgIv2s9
自分の住んでいる所が西日本だからと安心しない事だ
中国や朝鮮、もんじゅから漏れて飛んで来ている
可能性もあるからな
648774号室の住人さん:2011/12/04(日) 08:43:11.48 ID:NdXR28D1
>>645
セシウムの有無で議論するより
1.3Bq/kgって量がいかほどなのかだな
福島県南相馬市の乳幼児からは187ベクレル出たらしいけど
この数値ですら大きな問題でないと発表されている
1.3Bq/kgってのは目糞にも劣る量なんだろ
649774号室の住人さん:2011/12/04(日) 19:19:48.48 ID:cxYSCm9x
日常生活の中でも、2chのいろんなスレ見ても
放射能の話題ばっか出てくるのはこのスレだけだw
650774号室の住人さん:2011/12/04(日) 22:00:54.58 ID:vYnE6q0T
きっと都落ちした自分を正当化したくて仕方ないんだろうな
651774号室の住人さん:2011/12/05(月) 19:29:22.38 ID:+z2OQIA/
東京の大学行こうと思っているんだけど、生活費どれくらいかかりますか?

仕送りなしだと仮定して、学生だけで稼げるレベルでしょうか?
652774号室の住人さん:2011/12/05(月) 21:50:16.93 ID:pSCK6jka
>>651
人間らしい生活を送ろうと思えば、家賃+生活費で月10万以上はかかる。
バイト三昧な生活ならやりくりできるかもしれないが、学業が疎かになるのでおススメできない。
また、学生なら生活費以外に交際費・遊興費が発生するので、
それらを我慢して修行僧のような生活を送る事ができるなら検討してもいいのでは?

というか今更大学通うなんて今何歳だよ?
653774号室の住人さん:2011/12/05(月) 23:22:59.04 ID:+z2OQIA/
>>652
18です。
654774号室の住人さん:2011/12/06(火) 00:20:58.26 ID:CTrK/r8a
>>653
18歳かいw

18で上京なら再上京じゃないだろうから他スレか、
大学受験版or大学生活板で質問した方がちゃんとした答えが返ってくるかと。
655774号室の住人さん:2011/12/06(火) 18:05:56.39 ID:aif4vEzj
>>653
新聞奨学生だけはやめて置けよ。
パンフと実態は全然違うというか、店によって当たり外れがでかい。
あれは新聞社が運営してるんじゃなく、店の方針に左右されてる。

パンフ通りに運営してる店が「当たりの店」といわれる世界。
656774号室の住人さん:2011/12/18(日) 16:37:31.71 ID:IOKpO6vO
上京したくても出来ない人は今晩の久米宏の番組でもみて納得しとき
657774号室の住人さん:2011/12/18(日) 21:23:49.72 ID:7BfmnX0M
東京って幸せですか?



ってテレビでやっているね(´・ω・`)
658774号室の住人さん:2011/12/18(日) 21:38:13.09 ID:IOKpO6vO
言っといて見てないけどさw
この番組(に限らないけど)第一弾から「今の若者はこうです」てのを決めてしまって
それに合った物しか持ってこないから見てもしょうがない
659774号室の住人さん:2011/12/18(日) 21:47:51.41 ID:QH5FTdg6
自分の場合幸せだね
だって東京いれば田舎の冠婚葬祭等まったくでなくてもいいんだもん
あれほど地獄なもんはない
ブラック企業の方がマシだよw
660774号室の住人さん:2011/12/18(日) 21:52:04.11 ID:QH5FTdg6
遠くの身内より近くの他人これにつきる
自分の考えに近い人はさっさと出るべきだね
悪いことしたわけじゃないしさwww
誰にも干渉されない隣にどんな奴が住んでるかも不明
自分にとっては地上の楽園ですわ
661774号室の住人さん:2011/12/18(日) 23:40:11.93 ID:vsWcPnr7
旦那の田舎に一年半一緒に暮らし、東京に帰って来ました
東京生まれ東京育ちの私には、田舎生活は無理
あのまま我慢したら精神を病むよ

662774号室の住人さん:2011/12/18(日) 23:47:54.08 ID:hRsT5doZ
田舎生活って不健康だよなw
たかが100mでも車使っちゃうし
物価も不動産以外高い
663774号室の住人さん:2011/12/19(月) 02:24:53.45 ID:DH7Oecb3
>>559
未だに昭和の体育会系(笑)のノリだからね。
あんなもん極力出席しないに限る。
664774号室の住人さん:2011/12/19(月) 19:02:37.29 ID:aNVDhOYy
>>662
車乗らなきゃイイじゃんか?
なに太ったのはマックのせいみたいな
アメリカンなノリで言ってんの?

物価は地域によるから一概に言えないけど
離島に暮らしてるなら物価は高いわな
665774号室の住人さん:2011/12/20(火) 21:30:17.23 ID:iWP8YSpx
地方から連れて来たウチの嫁は
東京の物価は高いって言ってるよ
俺は良く知らんけど玉子が特に高いとか
衣料品は激安の品があるみたいだけど
払い下げ品みたいで手が出ないらしい
666774号室の住人さん:2011/12/21(水) 04:26:11.27 ID:cDJMHZ3I
お前の中では、嫁さんのいうことが全て事実なんだろうな
不倫されてても知らないまま幸せに過ごせていけそうだな
667774号室の住人さん:2011/12/21(水) 21:52:16.40 ID:sgZ5jP9h
妬みのレスにしか見えないよ(´・ω・`)
668774号室の住人さん:2011/12/21(水) 22:48:48.76 ID:DdX3lXcW
妬んでいるんだろw
669774号室の住人さん:2011/12/23(金) 11:27:36.26 ID:WghCpaD2
>>658
遅レスだけど
東京と鹿児島でそれぞれ自分の似顔絵を書いてっていう企画だったよ
で自画像が笑っている絵を描いた人は鹿児島人は多く
ムスっとした自画像を描いたのは東京人のほうが多かったという結果になった
勘だけど捏造は無かったように思える

田舎の法要や近所付き合いが嫌だから東京へ行きたいっていう人は
笑顔が嫌いなムスっとした人が多いのかなと思った


>>666
逆を言えば、貴方の家庭は不倫がなくてもも疑って不幸せに過ごしそうです
670774号室の住人さん:2011/12/27(火) 23:53:54.16 ID:pxCyJOWs
一人暮らし板で嫁の話ししたら
そりゃ怒られるわな(´・ω・`)
671774号室の住人さん:2011/12/29(木) 10:37:21.99 ID:LLkIM26+
スレチだしな
672774号室の住人さん:2011/12/29(木) 13:27:31.65 ID:qfp3x03n
単身赴任ってワケでもない既婚の東京在住者が
この板のこのスレを覗こうと思った理由が不明
673774号室の住人さん:2011/12/29(木) 18:42:22.78 ID:AsL9092q
上京組は帰郷したかな?
今年は安い飛行機のチケット取れなかったので
俺は東京で新年迎える事にした

674774号室の住人さん:2012/01/04(水) 22:45:41.84 ID:P/DDXh68
明けましておめでとう! 今年夏までには上京するぞ♪燃え上がるこの気持ち、もう誰にも邪魔させない。決めたんだ田舎で死ぬより都会で散った方が自分らしいや!みんな頑張って上京しようぜ!
675774号室の住人さん:2012/01/05(木) 02:55:59.97 ID:KJ1rq9bI
田舎に帰って丁度10年、36歳で何のスキルもないゲイよ
シェアハウスでも潜り込んでラブホの掃除婦でも何でもするわ
10年身内孝行したんだから、もうそろそろ解放されたい
50万位あれば再上京出来るかしら?
676774号室の住人さん:2012/01/05(木) 18:10:21.99 ID:UAGalt6p
ゲイなら新宿二丁目あたりで働ける店あるんじゃないの
677774号室の住人さん:2012/01/05(木) 18:57:00.80 ID:xMVpxFQS
ゲイは田舎にでも引っ込んどらんかい!
678774号室の住人さん:2012/01/06(金) 13:57:57.89 ID:a6WcZ5pi
出来れば今年中、最悪でも来年春には東京に戻る事に決めた

やっぱり俺は都会じゃないとやってけないわ
679774号室の住人さん:2012/01/07(土) 13:35:38.19 ID:7wjs9uvO
言い訳すんなアホんだら!
680774号室の住人さん:2012/01/07(土) 20:14:40.95 ID:k2c2kv0T
だめ人間で上京を考えるスレはここですか?
初上京だけど職歴ない30過ぎのキモオタが上京を考えてます。
東京行けば何とかなるかな?
681774号室の住人さん:2012/01/07(土) 21:38:46.03 ID:OKLZP3kk
>>680
底辺層は君みたいな者だらけだから何とかなるもんだよw
バイトでも人一人生きていけるし
682680:2012/01/08(日) 10:20:39.15 ID:T4y0KgIR
30過ぎてバイトも決まらなくなったから親と喧嘩ばかりしてる
こういうのが過剰になるとテレビでやってる事件とかになるんだろうな
そうならない前に家を出ようと思う
683774号室の住人さん:2012/01/08(日) 15:24:47.68 ID:+FU/PDOF
コスパ考えたら千葉だな
松戸、柏、市川、船橋
684774号室の住人さん:2012/01/08(日) 16:24:03.03 ID:MWOgIo1j
上京するにはまず仕事→家の順序ですよね
自分は正社員とかはまだ目指してなくてアルバイトしながら気ままに暮らしたいんですけどこの場合家から借りるのは無理ですよね?
仕事さがしてからだと面接に行く交通費がかさんでキツいです
685774号室の住人さん:2012/01/08(日) 19:51:28.88 ID:T4y0KgIR
>>684
親を保証人として立てれば借りられるよ
学生だって一人暮らししてるじゃん
686774号室の住人さん:2012/01/09(月) 01:08:09.67 ID:VCgzRz5x
>>684
歳いくつ??
687774号室の住人さん:2012/01/09(月) 01:52:02.53 ID:v3+IniOU
後悔したくないな
688774号室の住人さん:2012/01/09(月) 11:52:20.35 ID:9EXFZC3f
>>685
ありがとうございました
>>686
23です
実家が震災で半壊して建て直すので出て行かなくてはいけなくなり上京を考えてます
上京と行っても埼玉や千葉辺りでもいいと思ってます
689774号室の住人さん:2012/01/09(月) 12:14:02.99 ID:enRvqga4
これからは大阪の時代や!関西サイコー!
690774号室の住人さん:2012/01/09(月) 12:43:32.16 ID:YUWYXZAH
お前ら株やってる?
今チャンスだから稼いでから上京すれば?
691774号室の住人さん:2012/01/09(月) 13:32:19.49 ID:mrQQUQqS
同僚が春に東電株で30万儲けて、
そのあと、また東電株買って50万損切りして
更にオリンパスに手を出して20万くらい落ちてるのを所有してる
100万くらいしか動かしてない遊びだけど
それでも50万近く軽く失うんだよな

儲かるなら俺もやれたいけど競馬が関の山かな
692774号室の住人さん:2012/01/09(月) 13:42:40.13 ID:Y/Bjdodk
フェアリーステークスGIII
オメガハートランドに複勝10万や!
上京資金にするで!
693774号室の住人さん:2012/01/09(月) 16:10:46.83 ID:mrQQUQqS
>>692
m9(^Д^)プギャー ハナ差4着じゃん
結局勝てるギャンブルなんてないって事だわな
694774号室の住人さん:2012/01/10(火) 01:53:04.81 ID:0Kvx9BE1
世界で最も暮らしやすい都市はバンクーバー(カナダ)日本からは大阪が12位にランクイン

英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が実施した調査で発表された。

トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。

1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を得て98%を獲得した。

2位はウィーン(Vienna)、3位はメルボルン、4位がトロント、5位にパース、6位カルガリーと、オーストラリアとカナダの都市が続く。

7位はフィンランドのヘルシンキ、8位がスイスのジュネーブで、9位は同点でシドニーとスイスのチューリヒが並んだ。

日本からは大阪が12位でアジア最高位のランクイン。
 
比較的、住みやすい国との印象が高い欧州からは、上記のほかに、スウェーデンのストックホルム、独ハンブルクが共に14位。
仏パリは17位、フランクフルトと東京はが8位、デンマークのコペンハーゲンが21位、独ベルリンが22位だった。

という結果ですが、神戸のほうが美しい山と海に囲まれ、香港みたいでステキだと思いませんか?
695774号室の住人さん:2012/01/10(火) 15:19:31.24 ID:qtEAF5Mt
>>694
こっちは長崎だけど山と海に囲まれすぎて辟易してるわ。
696774号室の住人さん:2012/01/10(火) 21:00:48.72 ID:qSI3xRmO
>694
そんなランキングに載ったら外国人が増えたりして余計困ることになるから、
どーでもいいや
697774号室の住人さん:2012/01/11(水) 02:28:12.55 ID:7oQJgVW8
別に差別主義者じゃないが、外人はうざいので、外人が多い都心部には住みたくなくなった
698774号室の住人さん:2012/01/15(日) 22:42:19.90 ID:If56Gxtc
都内の中華料理屋や焼肉屋行ったら
中国訛りの店員の受付で厨房では異国語が飛び交ってるけどな
東京では日本人が経営している所なんてないのではないかな
699774号室の住人さん:2012/01/16(月) 03:14:15.35 ID:q8+2svAl
20年くらい前、初めて餃子の王将に行った頃、
若い学生バイトっぽい店員の間で、
王将用語が飛びかってるのを聞いて、
すっかり中国語なんだろうなと思って
「あー、こいつら全員、留学生のバイトとかで苦労してるんだろうなー」
なんて誤解してた
700774号室の住人さん:2012/01/16(月) 03:42:31.81 ID:fAalBmZW
上京したての何も知らない時はアジア系外国人に対して好意的な気持ちは多少あったが
今は嫌悪しかないな
701甲子園:2012/01/16(月) 11:12:09.14 ID:AizBnm3z
じゃかしいわいワレ!同じアジア人やないか。仲良くせなアカンで
702774号室の住人さん:2012/01/16(月) 19:08:29.85 ID:wrJAs0jl
就職して大阪→東京と過ごして今は九州の実家だけど、先に大阪を体験してよかったと思ってる。
人との付き合い方と言うか、人の内面を見極める目と、距離感を図る勉強が出来た。
703774号室の住人さん:2012/01/16(月) 22:41:02.89 ID:T3RXOa2L
大阪人の距離感って難しそうだな
近そうで遠いって感じ
勉強にはなるかも
704774号室の住人さん:2012/01/22(日) 22:54:29.92 ID:zErRl56t
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都 3752人(震災後の低民度な行動、東京電力、韓流マスコミ・・・)
2位 福島県 853人
3位 岩手県 711人
4位 神奈川県 596人
5位 埼玉県 483人
6位 千葉県 457人
7位 和歌山 446人
8位 茨城県 317人
9位 栃木県 289人
10位 群馬県 252人
705774号室の住人さん:2012/01/23(月) 15:04:41.12 ID:RRezZ3Mu
日本人は露骨に「○○が嫌い」とは言わない
それを百歩譲っても関西や北九州地方がないのもおかしい
ヒュンダイの記事は本当にくだらんわ(´・ω・`)
706774号室の住人さん:2012/01/24(火) 10:24:56.76 ID:+njEFzXD



ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るそう
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうで


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報で

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやろ
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やな
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるし






707774号室の住人さん:2012/01/24(火) 23:58:33.05 ID:P5I74thX
【政府、マスゴミ隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下

放射性物質降下量(3/18日〜5月7日までの累積、単位はMBq/km^2、半減期約30年)

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216

圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1318690505/65

【速報】東京各地でチェルノブイリ「強制避難区域」をはるかに超える放射線量
http://www.youtube.com/watch?v=_D_i4d6OmAE&feature=watch_response
【衝撃】東京の電車内で10,50マイクロシーベルト(年間許容量の約4倍)
http://www.youtube.com/watch?v=X4QXYyqdP2o&feature=youtu.be
【衝撃】原子力専門家「東京人は既に大量のプルトニウムを吸い込んでいる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317811683/
【衝撃】5年後、東京で小児甲状腺がんが多発する模様
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317767390/

【速報】放射能の影響か 東京から避難、人口流出続く 流出先は大阪など西日本へ 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317720764/
【速報】止まらない東京圏からの人口流出。震災を機に九州への転出が大きく増えている。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321160526/
708774号室の住人さん:2012/01/26(木) 20:16:08.61 ID:sswBIpl0
放射能が恐い奴は東京に来るなよ
例え問題なくても精神的に気が狂って来るからな
東京のキ○ガイは既に間に合ってるよ


709774号室の住人さん:2012/01/26(木) 23:57:40.76 ID:lZg5awAn
それだけ殺伐としているのだね。
710774号室の住人さん:2012/01/27(金) 02:35:53.38 ID:0airyBeo
「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。

これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。

中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。

しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。

時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない
711774号室の住人さん:2012/01/27(金) 20:40:26.80 ID:Aplbj29s
>>710
どっからのコピペ?
2chからしかヒットしないよ(´・ω・`)
712774号室の住人さん:2012/01/31(火) 15:44:12.00 ID:vTjcEvpc
>>711
内田樹(うちだ たつる)と仰る反日左翼の思想家からのコピペですね
ググると2chばかり出てくるのは一生懸命コピペする人物がいるのでしょう
713774号室の住人さん:2012/02/02(木) 06:31:26.14 ID:ILVxIug4
>>469
外周区の中でも北区だけは違うだろ。
車持つ必要無いから車所有率と駐車場が少ないらしい。

北区はJR駅数が都内で一番多い。
しかも地下鉄南北線・三田線が並行して通っているから
北区内の約8割のエリアは最寄り駅徒歩10分圏内らしい。
さらに都電荒川線+バス路線が充実してて超便利なんだとか。
714774号室の住人さん:2012/02/02(木) 18:00:23.16 ID:QZTvSLsH
9月の書き込みに今更レスしたところで…
715774号室の住人さん:2012/02/03(金) 00:20:29.89 ID:A3ZxgB7C
ブランド外周区(大田世田谷杉並)の方々はクルマでご自宅と職場を往復するから
電車のような庶民の乗り物は無関係なのでは
716774号室の住人さん:2012/02/03(金) 17:46:32.27 ID:BmIHHSFN
千葉県がいいぞ
DQNだらけとか言われてるが

築浅家賃が安い、物価が安い

500mlペットボトルが39円で買える
食パンが79円
68円均一ショップがある

市川、船橋、松戸、柏あたりにすれば
都心へも通勤便利だ


狭くて古くて汚くて高い日当たり悪い都心に住んでもいいけどな
717774号室の住人さん:2012/02/03(金) 20:25:16.11 ID:sdrpGHyG
遠い
無理
718774号室の住人さん:2012/02/03(金) 22:12:22.02 ID:0A1V8K2G
つか一時居候できるなら100万くらいあれば余裕
敷礼金1:1とかも多いし。

ただしすぐに20万以上の職を見つけられる者のみ。



物・人に恵まれなかったらウツだけどな。
都会はとにかく金次第だからな。
719774号室の住人さん:2012/02/05(日) 19:27:47.51 ID:FCdjKpH4
>>716
自分は千葉の東京よりに車持ってきたが、あまりの道路事情の酷さと渋滞に
辟易して都内に引越した。
720774号室の住人さん:2012/02/07(火) 21:31:17.19 ID:i0+8Q3/K
東京と大阪の職場の人柄・雰囲気の違いを教えていただきたいのですが誰が両方とも経験ある方いますか?
どっちが好きですか?
721774号室の名無しさん:2012/02/09(木) 09:55:40.61 ID:XFW9ni1L
★週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都 3752人
2位 福島県 853人
3位 大阪府 711人
4位 沖縄県 596人
5位 埼玉県 483人
6位 福岡県 457人
7位 北海道 446人
8位 京都府 317人
722774号室の住人さん:2012/02/10(金) 08:04:59.68 ID:VK3yagan
>>721
なに勝手に捏造してんだ?キモイ奴だな
http://www.best-ranking-navi.com/2012/01/blog-post_18.html
723774号室の住人さん:2012/02/12(日) 01:49:31.11 ID:xfVfmaFd
>>720
>>702を書いたものだけど、どっちもどっちだなあ。まさに人による。
簡単に書くと、近寄ると寄ってくるのが大阪。それで距離をはかる勉強になった。
義理を通さない人が多かったのは東京。
これは人口の多さに比例して、いい人も悪い人もそれだけ多いって事だからあまり参考にはならないかもだけどね。

今、仮に引っ越して住むとしたら、俺は大阪だな。
724774号室の住人さん:2012/02/12(日) 04:58:30.89 ID:vTyyaTaG
ケンミンショーとか見てると、東京以外は同じ日本とは思えん時が多々あるw
725774号室の住人さん:2012/02/12(日) 14:36:35.32 ID:SpNjparV
東京は、交通機関が発達している分家賃は高いが、
場所を選べば、金食い虫の車で掛る地方の大きい都市より
生活費は掛らないと思う。
政令都市でも、東京の有名処を真似している所は、物価高
いからね。
千葉の船橋当たりは渋滞凄いね。
ただ、あの当たりなら電車も本数あるから、車がなくても
済む。



726774号室の住人さん:2012/02/13(月) 03:32:35.21 ID:FNVK+T7W
ケンミンショーは極端だからな
みんな番組で紹介されてる通りじゃねーよって思う
727774号室の住人さん:2012/02/16(木) 23:13:22.46 ID:+1oz9eSY
「独身者急増“未婚社会”」生涯未婚率30%

2030年には男の3人に1人、女の4人に1人が「生涯未婚」だという予想


家族を持たず、単身生活を続ける中高年層が東京都を中心に急増すること。


未婚率について、目立っているのは東京が非常に高い点である。

男性については、若年未婚率が61.3%と図抜けて高く、
女性については、若年未婚率が64.0%、生涯未婚率が11.5%と双方ともに他の県より非常に高い割合を示している。

東京の未婚率が非常に高い理由は、東京在住の者は、結婚ができない、または結婚しない者が多い。
あるいは一生結婚しない者が東京に集まってきているという側面が強いと考えられる。

東京は生涯独身で、単身世帯でも世間の目を気にしない土地だともいえるし、
東京で暮らしているといつの間にか婚期を逃す非人間的都市(東京砂漠)であるともいえる。
728774号室の住人さん:2012/02/19(日) 02:18:24.88 ID:4HGXjsNH
今年で27歳だ…
でも東京戻りたい
今年しかチャンスないから頑張らなきゃ
729774号室の住人さん:2012/02/21(火) 17:32:47.91 ID:mIL8BC1h
>>727
俺は今の彼女結婚したいけど非正規なんで結婚できない。
730774号室の住人さん:2012/02/21(火) 23:15:22.05 ID:1m76LzSP
実際、東京は住所さえ持てば、バイトはたくさんある。
下町で家賃安い所に住めば、バイト複数持ちでだけでも生活できるね。
金が掛る掛ると言うのは、吉祥寺とか渋谷近辺・田園都市線沿いなど、
町のイメージ拘る事と、抑えずに消費するからでしょ。
下町なんかは、地方都市の車+家賃の高い所より安いと思う。
地方でも、政令指定都市の物価は下町より高かったりするから。
731ナニワ魂:2012/02/22(水) 20:55:17.44 ID:bhuKtmo3
じゃかしいわいワレ!シバくどアホんだら!
732774号室の住人さん:2012/02/26(日) 07:34:05.12 ID:5XbtNodT
>>730
バイト複数持ちって・・・・
時給1000円として週1日休みで8時間働いたとして20万で年収240万
更に所得税、国民健康保険、国民年金などの支払いがある
田舎のサラリーマンだって土日休みで300万超の年収あるのにさ
会社員だと社会保険も半分会社持ちなんだよ
それにバイト生活たって40歳50歳になっても続けるの?ヤバいだろ?

もう少し冷静に人生考えて!(´・ω・`)
733774号室の住人さん:2012/02/26(日) 08:06:19.78 ID:CJ9pumqt
田舎のハローワーク行ったら年収300も貰える求人ほとんどないよ
都内のバイト以下の、冗談だろうと思うような給料の募集ばかり
それでいて、求人メディアとか人材紹介・派遣会社なんかも整っていない
俺は一度、都落ちして地方に行ったけど、
そんな状況だったんで、結局、都内に戻って来た
地方にいる間に仕事探して、正社員で採用されてから引っ越したけどね
734774号室の住人さん:2012/02/26(日) 08:59:32.77 ID:5XbtNodT
>>733
入社して即300万にはならんけど4〜5年働けば役職も付くし給料も上がるよ
だけどバイトなんてのは基本誰でもできるような仕事しか与えないし
逆に仕事ができるようになったらクビにして若い人と変えるスタンスだしな

ま733は正社員入社だから良いけど、バイト求めてで東京行くのは勧めないよ
後々苦労するのは目に見えているから
735774号室の住人さん:2012/02/26(日) 21:23:19.11 ID:tMVnZVUS
そうなんだよね
若いときは「とにかく東京行けばなんとかなる」って思い込むんだけど
それが『落とし穴』なんだよね
バイトや派遣なんかの非正規雇用はいくらスキルがあっても年齢が高くなると断られる
気が着いた時は結婚も出来ず貯金も使い果たしスッカラカンで何も残らない
誰もが必ず高齢になるのだからちゃんと人生設計したほうがいい
736774号室の住人さん:2012/02/26(日) 21:31:13.44 ID:k5Od/XJ1
>>735
つまりどうすればいいんだ?
737熱闘甲子園:2012/02/26(日) 22:59:31.29 ID:XHtV/jHN
お前らどうせエエ歳しとんやろ。いつまで東京言うとんねん。東京しか知らんのかアホ。地元で土建屋でも何でもあるやろがぇ。ワテは関西人の人柄が好きや。ドコにも負けへんで。大阪サイコー!
738774号室の住人さん:2012/02/27(月) 01:50:07.66 ID:UbxVzTbd
せやで兄貴、西成サイコーや!
ワシらの生まれ故郷の西成は、日本一住みやすいエエ街でっせ。
もっと東京の奴らに西成をアピールしてきましょ!
739774号室の住人さん:2012/02/27(月) 04:13:39.25 ID:p5KND6HR
地方にいるうちに東京で仕事決めろって事なんだろうけど
やっぱり難しいと思う
首都圏だって求人の応募者は多くて選び放題なんだから
よっぽど優秀な人じゃない限り住所で落とされるんじゃないか
740774号室の住人さん:2012/02/27(月) 05:39:14.12 ID:vfRehh4s
難しいよ
だから中には無理・不可能って人もいるでしょ

30歳間近の人が今から「ロック歌手になる!」や「お笑い芸人になる!」ってのも
絶対無理ではないけど、かなり不可能に近いでしょ?極端な話だけど、それに近い話かと思う。

大学を卒業後にすぐ東京で働くのは簡単だけど、一度地元に戻ってしまって
現在の会社を辞めて職歴が傷付いて更に年齢を重ねてるとね
もちろん、今まで頑張って来た人は地元からでも東京の企業に採用されるよ
741774号室の住人さん:2012/02/27(月) 13:03:01.68 ID:5vvCBWtq
都内は求人の数こそ多いがやはり若くスキルがないと厳しいぞ
一時期テレビで「派遣切り」ばかりやってたが震災で景気はそれどころじゃなく余計に悪化してる
男だったら地元でプライド捨てて年下の上司に使われながらも何かしら経験積んで細く長く出来る仕事したほうが身のためになる
742774号室の住人さん:2012/02/29(水) 20:22:24.60 ID:VYncGC7G
地方実家暮らしと、都内一人暮らしは、都内一人暮らしのほうが可処分所得多いと思うけど
いざ失業したときを考えたら地方実家暮らしのほうがいいと思う

都内一人暮らしで失業したら、失業保険や貯金がアホみたいに飛んでいくし
743774号室の住人さん:2012/02/29(水) 21:11:51.71 ID:eXDM5ToO
>>742
都内ならバイトとかあるだろ?
家賃4万くらいでなんとかならない?
744774号室の住人さん:2012/02/29(水) 21:29:43.25 ID:YLxINMzp
だから東京行ってバイト生活とかアホだろ(´・ω・`)
どうしてもバイトでいいなら地元で10万程度に収入を抑えて働いて
社会保険は親の扶養に入ったほうが得策だよ
745774号室の住人さん:2012/02/29(水) 22:11:46.50 ID:rKYeF6wu
それだと親が死んだら終わりだよ
地元は低賃金の仕事しかないし
746774号室の住人さん:2012/03/01(木) 00:39:59.63 ID:rxPfKiKf
固定資産税やら相続税で詰むからねw
都内のフルタイム派遣と地方下級公務員の年収は35歳以上なって同じくらいになるんじゃね
うちの弟大卒公務員3年目だけど手取り20すらないからなw
747774号室の住人さん:2012/03/01(木) 01:20:17.48 ID:+E2eU+j8
祖父の家と我が家
自分がいずれ必ずどちらか取り壊さないとならない
そんな奴多くなるだろうな
748我らの甲子園:2012/03/01(木) 13:59:11.57 ID:jlErr1cJ
ガタガタ抜かすな!関西サイコーやで!大阪一番やー!
749774号室の住人さん:2012/03/01(木) 19:20:54.79 ID:aD5OHFDb
東京また行きたいけど一人しか友達おらんわ
一人でもマシなほうかなぁ
大学のときは友達いたけど、理系なんて全国に散らばってしまった 海外すらいる
750774号室の住人さん:2012/03/02(金) 05:27:39.57 ID:ItJHVWlQ
福岡から上京考えてるけどさ、最低いくらくらい用意しないとダメかな?
とにかく福岡は仕事が無いんだわ。。。
751774号室の住人さん:2012/03/02(金) 05:48:17.00 ID:dwqdfm8L
福岡いいとこじゃん
可愛い女の子が多いし、とんこつラーメンは旨いし、
意外に自然豊富で風光明媚だし
欠点は道路事情が悪いぐらいかな

日本の大都市じゃ東京の次に好きだな
752774号室の住人さん:2012/03/02(金) 12:53:02.16 ID:PNcvSHAZ
>>751
天神しか街がないくせにその天神は渋谷より小さいんだぞ
753774号室の住人さん:2012/03/02(金) 14:02:30.72 ID:YAkVCzuU
福岡仕事ないとか甘えだろ
いや冗談抜きで
高知、青森、沖縄クラスなら分かるが
754774号室の住人さん:2012/03/02(金) 14:05:55.95 ID:PNcvSHAZ
>>753
他の九州各県と変わらないらしいぞ
755774号室の住人さん:2012/03/02(金) 17:14:20.57 ID:2A6rcRIT
福岡住まいだが、ガチで正社員の仕事ない。
福岡市地区ではハロワに1日に100件以上の新着求人はあるものの、
1人の求人に2、30人の応募なんてざら。
神求人なんて応募者が多すぎて、逆に会社側が求人を止めることも日常茶飯事だ。
スキル持ってても通勤距離が理由でお祈りを覚悟しないといけない。
それでも夢見て九州各地から福岡に人が来るんで、倍率は高くなるばかり。
福岡の田舎に至っては3日に1度しか新着求人が来ないなんて状況だぞ
しかも、福岡市の求人が混じってるんでずっと地元で食っていこうなんて逆に甘い考え。
正直、上京考えないと一生フリータ・パートで食っていけない。
756774号室の住人さん:2012/03/02(金) 17:36:45.88 ID:dwqdfm8L
キチッとキャリアを形成している奴でなおかつそれにフィットした求職がありゃな
そうじゃなかったら上京したってフリーター・パートだよ
757774号室の住人さん:2012/03/02(金) 17:36:55.10 ID:iN16t2FI
>>755
福岡→東京
九州→日本

と置き換えても意味が通じるような
758774号室の住人さん:2012/03/02(金) 18:39:34.49 ID:7xnAX/M3
>>755
ないよな。しかも被災者が福岡に流れてきてるからさらに倍率上がってる。
糞みたいな給料でも群がる。
759774号室の住人さん:2012/03/02(金) 20:32:07.51 ID:vWRWAS7d
しかしすげぇ時代だな 大量のAVが1ヶ月525円で見放題のサイト発見した
しかもでかい会社がやってるから著作権違反上等の違法サイトでもない
きちんと金払って仕入れて配信してんだろ それで525円って・・・

エロ系もここまでやらんと、いかん時代かね
上京してうさんくさい仕事狙ってるやつ多いと思うけど 特に初任給高いしね
結構難しい時代だな
760774号室の住人さん:2012/03/02(金) 21:31:47.76 ID:cvIgMW9d
FC2か?
761774号室の住人さん:2012/03/03(土) 05:18:38.65 ID:WSONBwQP
>>757
四国も四国→日本って感じ

福岡ですら仕事ないんだな…
自分は四国脱出考えてる
762774号室の住人さん:2012/03/03(土) 08:35:11.27 ID:BOpCYPm1
>>761
四国のどこなかの知らんけど
瀬戸内海側に出れば良い仕事がある気がするけど
763774号室の住人さん:2012/03/03(土) 13:22:39.23 ID:UJWCjWVU
いや、すっげぇ勢いで中国に脱出してるよ

ユニチャームとか独占禁止法並みに日本のオムツ業界を支配しているのに
工場どころか本社まで中国行くんだからな 必要ないだろって支配してんだから余裕あんだろ
764774号室の住人さん:2012/03/03(土) 13:23:05.09 ID:UJWCjWVU
中国地方じゃなくて中華人民共和国ね
765774号室の住人さん:2012/03/03(土) 13:37:51.60 ID:KjXstciz
大王製紙のカネはマカオに消えたしなw
766774号室の住人さん:2012/03/04(日) 06:33:06.92 ID:yDdcjaBx
つーか、福岡で仕事ないって奴は、採用される能力がないんだろ。俺もだけど。
知り合いの北千住で生まれ育ったFラン大学生が、東京じゃ採用されないからと福岡の企業に就職してたぞw

そいつの話だと、全国津々浦々に逆輸入してるそうだ。
767774号室の住人さん:2012/03/04(日) 06:39:32.99 ID:rNM5LWTa
日本国内、基本的に「求人が無い」所なんて無いからなw
へたに年食った「無スキルの人間が働ける場所が無い」というのならあるかも知れんが
768774号室の住人さん:2012/03/04(日) 13:08:03.62 ID:mTnLLqmK
ええ年して狭いワンルームは気が狂うで
769774号室の住人さん:2012/03/05(月) 06:44:04.69 ID:tXlihsoR
都内は肉体労働が極端に少ないから底辺には厳し
770774号室の住人さん:2012/03/05(月) 08:14:47.70 ID:pEb47yP/
東京は工場系はないけど、東京の中階級者をおもてなしする
ビル清掃や道路整備、朝鮮玉入れやチェーン居酒屋の店員など
東京だって底辺の人材は必要だぞッ(`・ω・´)
年収200万しか稼げないから一人暮らしは結構辛いけどなw
771774号室の住人さん:2012/03/05(月) 11:50:05.71 ID:WY+7y3S+
そんな底辺なら地方のほうがマシだろ

そんな仕事気持ち悪い人間多そう
地方のホワイトカラーで年収200万ならいくらでもあるし

やはり東京も色々だな
772774号室の住人さん:2012/03/06(火) 07:15:00.58 ID:q/JZew5z
結論は低脳・低職歴・低スペックの3低は実家に戻ったんなら、
そこで永住したほうがいい
再上京って事は何からの負けを経験して東京を一度去ったんだろ?
実家は金かからんし一番だよ
異論は認めないよ
田舎でも何かしら仕事はあるからね
773774号室の住人さん:2012/03/13(火) 21:15:03.37 ID:2S1pcOKc
その通りなんだけどな
俺の田舎にいると本当に人生がつまらない、実家の家族もヒキニートとメンヘラと障害者で、やつらを養うために働くだけの毎日
辛くて辛くて仕方ない、自殺することばかり考えてしまう
倫理的にクソだとは思うが奴らを見捨ててまた東京で楽しく過ごしたい、1年で死んでもいい
せめてこんな苦しくない気持ちで死にたい
774774号室の住人さん:2012/03/13(火) 21:24:28.98 ID:lrkShWk/
>>773

その家売るかして
全員ででればいいやんけwwww
775774号室の住人さん:2012/03/13(火) 23:25:42.91 ID:IE50J+OO
◇◇最新23区ランキング ◇◇ 
      
――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
@千代田区・品川 A港区・品川 B渋谷区・品川 C文京区・大根 D中央区・品川
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
E目黒区・品川 F世田谷区・品川 G品川区・品川 H杉並区・大根 I豊島区・大根
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
J大田区・品川 K中野区・大根 L新宿区・大根 M練馬区・大根 N江東区・ゲソ
――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
O台東区・ゲソ P江戸川区・ゲソ Q墨田区・ゲソ R葛飾区・ゲソ S荒川区・ゲソ
――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
21板橋区・大根 22北区・大根 23足立区・ゲソ
品川=品川ナンバー
大根=練馬ナンバー
ゲソ=足立ナンバー

776774号室の住人さん:2012/03/14(水) 17:59:31.35 ID:u0yP3uMX
>>774
軽々しく言うな
777大宮:2012/03/17(土) 08:57:15.97 ID:kuWOE0FW
そうじゃ糞関西弁。ど突くど
778774号室の住人さん:2012/03/18(日) 05:04:30.30 ID:hrAgw/D8
上智履行卒27だが再上京していい職につけるだろうか
一応職歴あり。今は東北の実家
779774号室の住人さん:2012/03/18(日) 05:10:13.95 ID:FulYeyHj
>>778
その年齢まで達したら学歴関係ないよ
専門学科と職歴がリンクしてて再びその業界で働きたいなら何とかなるかも
あと誤字に注意な
780774号室の住人さん:2012/03/18(日) 05:14:19.12 ID:5QhRjrm3
ぜんぜんいけるだろww
早くサイ上京しろよ
781774号室の住人さん:2012/03/18(日) 12:56:45.15 ID:ofjF5Ztc
東京湾北部地震に気を付けろよ。震度6が福一を襲ったら首都圏全滅だからな
782774号室の住人さん:2012/03/18(日) 16:20:46.65 ID:hrAgw/D8
学歴関係ないってのは一般論でしょ
20代なら本人次第じゃないかな
783774号室の住人さん:2012/03/19(月) 09:28:39.73 ID:W8IZ8iCt
東京だって地方だって仕事はある
東京で暮らしたいなら東京で働けばいい
ただし待遇は本人の能力に比例する
784774号室の住人さん:2012/03/19(月) 16:36:06.55 ID:ua6vf/aq
東京の方がいい仕事が多いのも事実とちゃうかな
785774号室の住人さん:2012/03/19(月) 19:10:40.01 ID:MWND+RaJ
>>784
いい仕事には、いい人材
786カス:2012/03/19(月) 21:54:10.09 ID:9+uSw+xr
その通りや!
787774号室の住人さん:2012/03/23(金) 01:02:09.43 ID:2WVdzPeV
どうりで西成にはいい人材が集まるワケやなー
788774号室の住人さん:2012/03/28(水) 03:01:06.59 ID:ujPnEoCH
再上京すっだ
789774号室の住人さん:2012/03/31(土) 14:54:11.10 ID:kqz3f738
かってにせんかぇボケ
790774号室の住人さん:2012/03/31(土) 15:57:09.94 ID:WuzBL2q9
こんな所でグダグダやってないで
とっとと東京来ればいいのに
もう新年度始まったよ(´・ω・`)
791774号室の住人さん:2012/03/31(土) 18:13:13.02 ID:JrvJHB7v
アンタもあちこちの上京スレでグダグダしてなくてもいいのにね
792774号室の住人さん:2012/03/31(土) 21:30:00.16 ID:IGPpuJsc
今再上京するのはやめとけ。新歓コンパとかみるのつらいだろ
793774号室の住人さん:2012/04/01(日) 13:06:22.69 ID:QH373Bdd
そんなメンタルじゃどこいってもアカン
気にせず邁進せよ!
794774号室の住人さん:2012/04/01(日) 15:24:14.75 ID:brd6MhzW
新歓コンパとか先月まで学生だった奴等の相手をするために
上京して居酒屋でバイトするんやボケ!!時給1000円超えだぜぇ〜うぇッ
795774号室の住人さん:2012/04/02(月) 01:35:52.55 ID:uggHs1ca
頑張って再上京フラグ立ててる。
アパートの初期費用や家賃交渉して少しでも費用おさえたいな。
796774号室の住人さん:2012/04/02(月) 12:26:42.35 ID:7IO7KVY5
>>794
その居酒屋バイトだって最近は難しいぞ。俺だったら再上京してきたやつ
なんかより、若い大学生や中国人留学生雇うけどな
797774号室の住人さん:2012/04/02(月) 19:24:17.96 ID:SVfU1rYG
牛丼屋レベルなら中国人使うけど居酒屋は日本人だろ
社保払いたくないから労働時間は少なめのシフトにされるから
掛け持ちバイトしないと生きて行けないけどな
798774号室の住人さん:2012/04/02(月) 23:09:23.99 ID:EON38smc
まさに精子に関わるな
799774号室の住人さん:2012/04/03(火) 01:23:54.88 ID:+VdqRJY/
がんばってな
800774号室の住人さん:2012/04/03(火) 01:30:59.06 ID:Nxf766xv

800GET
801774号室の住人さん:2012/04/03(火) 02:42:00.24 ID:7uoPA8Xk
東京再上火災
802774号室の住人さん:2012/04/03(火) 09:30:55.30 ID:9/nPAYe7
803774号室の住人さん:2012/04/03(火) 09:31:56.51 ID:9/nPAYe7
一人暮らしする金がほしい。
804774号室の住人さん:2012/04/03(火) 18:20:35.07 ID:JvcT0AWX

働け
せめて月に160時間は
805774号室の住人さん:2012/04/03(火) 22:59:06.14 ID:Y5Tj9MAT
大学卒業と共に実家に帰ったけど、あまりに人と物がなさすぎてうつ状態に。
月に3回は大きなバック持って土日で上京w
田舎に住んでる現実を受け入れたくなくて車は買わなかったから、地元では引きこもり。
東京が映ると妬ましくなるからテレビは嫌いになったよ!w
わざとらしい方言全開のCM(パチ屋が多いw)に地元名が表記してある車のナンバー、すべてが嫌だった。
いつか東京にいつか東京に・・・ってそれだけを楽しみに、貯金しながら生きてた。
3年たった。
学生時代から付き合っている遠距離の彼氏からプロポーズされてしまった。
彼は50万人の地方都市在住。
どうしよう、彼のことは大好きだけど、結婚したら一生地方生活になってしまう。
あー本当にどうしよう。。。


806774号室の住人さん:2012/04/04(水) 02:06:42.04 ID:+nfGsiTv
彼氏と一緒に東京へGO
807774号室の住人さん:2012/04/04(水) 08:30:00.14 ID:xGSXAcNe
今なら被曝と被韓のおまけ付き

憧れの東京w
808774号室の住人さん:2012/04/04(水) 08:30:30.82 ID:xGSXAcNe
>>806
>彼氏と一緒に東京へGO

道連れw
809774号室の住人さん:2012/04/04(水) 19:33:42.00 ID:JyyPbfEU
>>805
もう「東京憧れ病」だねw
病院行ったほうがいいよ(´・ω・`)
810774号室の住人さん:2012/04/04(水) 20:27:46.67 ID:EQnzUt2b
>>809
そんな病気あんのかw
811805:2012/04/04(水) 22:02:56.18 ID:yB+yQq19
>>806
彼は地元で会社経営してるから無理ぽ
従業員も何十人かいるし
経営は順調だから今が頑張りどきなんだろうー

>>809
心療内科は行ったんだけど、気休めの薬しかもらえなかった
812774号室の住人さん:2012/04/05(木) 03:01:43.74 ID:5VKbpQsm
あー、離婚するね
813774号室の住人さん:2012/04/05(木) 15:54:16.57 ID:Ib9mNbsi
社長かよw
814774号室の住人さん:2012/04/05(木) 19:23:56.79 ID:4bYb/DTL
>>805
自分も田舎に帰り『遠距離恋愛の彼氏がいる』『彼氏からプロポーズ』以外そっくり同じ気持ちの毎日だったよ
でも実家が都内近郊だから
実家から都内に一時間半かけて都内の会社に通勤中
そういう生活して両方の良し悪しが見えてきて精神的に落ち着いたけど
でもやっぱり恋愛に拘わらず出会う男性は都会の男性の方が洗練されているかな…
ファッションにしても会話も
田舎はオヤジ化やオバサン化が早いからね
815774号室の住人さん:2012/04/05(木) 21:19:50.72 ID:wDAzn1ku
>>805
うつ状態で引き籠りの割には貯金してるとか話に整合性が無いんだがw
816774号室の住人さん:2012/04/05(木) 22:16:51.63 ID:4qWF4zgg
なんか変なのが現れたな
817774号室の住人さん:2012/04/05(木) 22:21:12.71 ID:tMPWO67y
糞女現れる
ちと頭がいかれてる?
818774号室の住人さん:2012/04/05(木) 22:25:11.13 ID:tMPWO67y
春だなでてけ糞女は
819大都会神戸:2012/04/07(土) 11:11:29.48 ID:d2AoaerW
おう!久し振りやのう。ワシや。大阪桐蔭優勝や!あの打線は凄まじいわ。プロ顔負けや。何が東京じゃアホんだら!これからの時代は関西やで。大阪一番や。てかなでしこ強いがな。ブラジルに勝ったがな。金メダルいけるんちゃうんか。川澄、鮫島可愛いよー
820774号室の住人さん:2012/04/07(土) 12:51:37.25 ID:nCMCeadf
>>819
誰や
821774号室の住人さん:2012/04/08(日) 11:09:28.97 ID:JY/4RASr
>>819
兄貴には西成が一番似合いますよってに大阪から出てきたらあきまへんデ!
822774号室の住人さん:2012/04/08(日) 11:19:44.17 ID:0jC+SqMR
跡継ぎがどうこうとか言われてと言ってる奴いるけど自分の人生なんだし勿体無いと思わんのか?
そんなん気にせず放っておいて上京すりゃいいじゃん
823774号室の住人さん:2012/04/08(日) 14:57:57.41 ID:yKMW3X6M
>>822
2年前までは確実にその考えで合ってたけどね
今はまだ体汚染されてないのに、わざわざリスク背負ってまで東京住んで勿体無い
ってなるだろうね

去年の東京の突然死が前年の10倍とかだから
こっち来るなら来るで、ちゃんと対策と考えて何が起こる可能性があるか
知ってから来てね
824774号室の住人さん:2012/04/08(日) 21:22:09.26 ID:80NbMlBk
危険厨は失せろ!(^∇^)/
825774号室の住人さん:2012/04/08(日) 22:21:41.34 ID:p5B5ylPq
あと二年は様子見した方がよさげ^q^
826774号室の住人さん:2012/04/09(月) 00:27:28.18 ID:Nsy3kTRN
跡継ぎは重要だろ
827774号室の住人さん:2012/04/09(月) 00:28:28.39 ID:VJaGGOBd
>>824
それはリークしてる学者や専門家に言ってよ
そいつらが言ってることそのまま書いてるだけなんだからw
828774号室の住人さん:2012/04/09(月) 00:52:49.09 ID:2LjgSYye
危険厨は地方に住んでんだろ
829774号室の住人さん:2012/04/09(月) 01:08:52.28 ID:VJaGGOBd
実家は地方ですが
830774号室の住人さん:2012/04/09(月) 06:51:26.98 ID:bzyCoYbW
はいはいホタテマンも放射能で亡くなったよ
831774号室の住人さん:2012/04/09(月) 07:24:02.36 ID:SAfUM5BE
>>827
危険厨学者は今まで構ってもらえなくて張り切ってる半端な無能学者か
反日で日本の大震災を喜んでいるコネで学者にらなれたチョンだろ
マスコミも同じ

震災から東京に住んでいるけど癌や突然死になるまえに頭ハゲるわw
832774号室の住人さん:2012/04/09(月) 16:35:00.11 ID:mrpexQU/
原発事故前

ネトウヨ「支那の食品は汚れているー買うなー」

一般人「日系企業がチェックしてるの輸入してんだから大丈夫だろ」

原発事故後

ネトウヨ「放射能は安全。食べて応援♪」

一般人「えっ?」
833774号室の住人さん:2012/04/09(月) 18:13:18.37 ID:M9cZbtjm
>>832
ちょっと何言いたいのか分からないw
834774号室の住人さん:2012/04/10(火) 00:07:35.33 ID:QfTOc6gI
>>831
え、安全厨=北朝鮮に献金してる政府・民主党=チョンじゃないの?

あ俺釣られた?
835夏の甲子園:2012/04/10(火) 14:58:39.23 ID:HQToXRSq
松坂》》》》ダルビッシュ ストレート、変化球、球速すべて松坂のほうが飢え!ちなみに松坂も東京下町出身
836774号室の住人さん:2012/04/10(火) 20:36:29.37 ID:lYGph9aj
>>834
いいや危険厨がチョンだね
あいつら日本がキケンキケンって言うなら自分の国に帰ればいいのにw
福島が危ないのは安全厨でも理解できるけど東京でも突然死する!だもんなw
しかも上京スレで騒ぐところがチョンらしいわ
837774号室の住人さん:2012/04/10(火) 22:28:29.39 ID:f83a+jQo
>>836
じゃあ北朝鮮に献金してる政府はチョンじゃないっていうの?
ありえねーwこの事実を無視してるお前がチョンだろw
838774号室の住人さん:2012/04/11(水) 16:19:54.14 ID:ZDFp/QFW
839774号室の住人さん:2012/04/11(水) 23:02:11.17 ID:bGIBLUDj
311以降にできたとは思えないスレだな
840774号室の住人さん:2012/04/12(木) 03:06:48.99 ID:OL/Izmxq
年末に失業したから地元に帰ってきたけど、やっぱ東京に戻りたいね

地元は同年代が皆無でホントにつまらんな。店もない。何にもない。

仲間とバカ話しながら飲んだりしていた時間がどんだけ楽しかったか、、、
夜中になると思い出してしまう。
841夏の甲子園:2012/04/12(木) 03:31:03.27 ID:Ht1nKnDg
お前はそうやって毎日昔のことを思いだすのか。一生そんなことやっとらんかぇアホ。なでしこ、AKBサイコー!大阪桐蔭の春夏連覇やー。神戸が好きやねん
842774号室の住人さん:2012/04/12(木) 18:46:59.24 ID:I2EsHrjH
そうそう今が大切
東京に戻ってその時の楽しかったことが蘇るのか
843774号室の住人さん:2012/04/12(木) 18:50:25.49 ID:I2EsHrjH
311を境にして、東京はFF6の崩壊前と崩壊後の感じがする
崩壊後の世界で楽しかった東京の記憶を懐かしみ、そして虚しくなる
844774号室の住人さん:2012/04/13(金) 00:17:59.30 ID:DoiGTCWB
>>841
兄貴はNSR48(ニシナリ48)を応援した方がヨロシイでっせ!
845774号室の住人さん:2012/04/13(金) 01:19:33.59 ID:KNpWPckt
今、福井住み
福井で住み込みバイトしてたけど、契約終わる
地元大阪帰るか、再上京するか迷ってる28歳フリーターです
地元でも実家は無いので、どちらにせよ部屋は借りる
単純に東京のが楽しそう
地元の友達も疎遠になったしなぁ
どうしよ
846774号室の住人さん:2012/04/13(金) 14:45:37.88 ID:z8vlvELr
北朝鮮にいかんかぇ
847774号室の住人さん:2012/04/13(金) 15:29:09.01 ID:FsOLztcj
「独身者急増“未婚社会”」生涯未婚率30%

2030年には男の3人に1人、女の4人に1人が「生涯未婚」だという予想


家族を持たず、単身生活を続ける中高年層が東京都を中心に急増すること。

未婚率について、目立っているのは東京が非常に高い点である。

男性については、若年未婚率が61.3%と図抜けて高く、
女性については、若年未婚率が64.0%、生涯未婚率が11.5%と双方ともに他の県より非常に高い割合を示している。

東京の未婚率が非常に高い理由は、東京在住の者は、結婚できない、または結婚しない者が多い。
あるいは一生結婚しない者が東京に集まってきているという側面が強いと考えられる。

東京は生涯独身で、単身世帯でも世間の目を気にしない土地だともいえるし、
東京で暮らしているといつの間にか婚期を逃す非人間的都市(東京砂漠)であるともいえる。
848774号室の住人さん:2012/04/14(土) 21:20:54.02 ID:RLUcxtQL
その「砂漠」より人口減っている地方は
人外魔境の人間の住む土地ではないということだな。
849774号室の住人さん:2012/04/15(日) 23:07:42.21 ID:7AmoL3bG
学校卒業して上京するから地方の人口が減るのであって
中途の上京を肯定している現象では決してない
850774号室の住人さん:2012/04/16(月) 04:34:38.95 ID:dgkY9pm7
>>848
実際地方はすごい早さで衰退しているよね。
町の建物がどんどん介護施設に変わってきている。
労働者は都会へ移り住み、町としての機能は失われつつある。
851774号室の住人さん:2012/04/16(月) 07:13:33.05 ID:SXBwY+Ul
だったら介護の仕事すれよ
実際は介護の仕事以外だってあるだろ?
それか介護以外は採用してくれないのか?
852774号室の住人さん:2012/04/16(月) 10:22:16.28 ID:8FNvOcAm
何かしら言い訳がほしいんだろw
853参宮橋:2012/04/16(月) 19:14:00.40 ID:Bavt2XYh
おまんら中途半端人間が東京来て何するんや。目的があるんかいな。まあ可愛い子は多いから目の保養にはなるで。大阪にいかんかぇ。心斎橋や梅田は新宿や渋谷に匹敵するで。甲子園もあるしNMB48もおるがな!
854774号室の住人さん:2012/04/16(月) 19:43:27.35 ID:AjMR8oUf
東京にも大阪弁しゃべっいる人いるけど
なんか肌に合わないので近寄らないようにしてる
俺自身、大阪が合わないのだろうな
別に大阪を貶している訳ではないが東京で良かった
855参宮橋:2012/04/16(月) 22:05:07.10 ID:Bavt2XYh
↑じゃかしいわいアホんだら!東京がナンボのもんじゃいワレ。大阪サイコーやがな。関西弁に誇り持っとんじゃアホ。関東弁(笑)
856774号室の住人さん:2012/04/16(月) 22:08:22.23 ID:AqMRPX7c
ここは東京スレです
別スレ立ててそこで宣伝してください
857774号室の住人さん:2012/04/18(水) 11:38:29.94 ID:s31oe/RW
>>851
仕事の問題じゃなく街の機能の問題

自分がいい仕事ついてても、街が滅んだら意味ないでしょ
最近は飲酒運転もダメになったし 用事あってもどこも行けない
858774号室の住人さん:2012/04/18(水) 15:38:09.14 ID:050lInrh
>>857
あなた以外の住人だって数万人いるのに失礼だと思わないの?
典型的な自己中な考えだわね(微笑)
859774号室の住人さん:2012/04/19(木) 04:43:41.42 ID:NTH+cMK8
40代後半のオッサンだけど地元を捨てて再度上京する。
860774号室の住人さん:2012/04/19(木) 11:30:23.07 ID:p8ltKfln
>>859
おめでとう

俺30前半だけど数年以内には地元を捨てて再上京したいと思ってた
田舎にいても毎日都内のこと考えちまう
早くおっさんの後に続けるよう頑張るよ
861774号室の住人さん:2012/04/19(木) 15:36:14.01 ID:FKXCQ8ov
>>860
するって決意しただけじゃね?
862後楽園:2012/04/19(木) 20:18:07.57 ID:o1LrjVM0
おまんらジジイが東京来て何すんねん。用ないわ。40後半で上京!?アタマ逝ってもとうな。馬鹿にされるだけやで。地元で仕事さがさんかぇ。
863774号室の住人さん:2012/04/19(木) 20:35:43.07 ID:2ET4ZxBO
地元で事業してまして、いよいよ東京進出です
864774号室の住人さん:2012/04/19(木) 22:47:11.71 ID:atiP1/Qa
>>847
都市部は独身のジジイだらけになるだろうね、すでに都会の片隅で孤独視が増加中だし
865774号室の住人さん:2012/04/21(土) 02:53:43.78 ID:LSCuDTTM
>>862
兄貴!
西成では40代が寿命でっせ!!
そないな街におるよりマシやと思いまっせ!
866774号室の住人さん:2012/04/21(土) 18:05:07.45 ID:+yO7AASa
大阪弁は何がしたいのか分からない
867774号室の住人さん:2012/04/22(日) 00:19:43.11 ID:8lIUswkF
でも京都の言葉、京ことばは可愛い。

それと標準語=東京方言ではない。正確に言うと標準語≒東京方言
標準語は廃藩置県のとき、日本全体の方言を調整するために東京方言をベースにつくられた。

東京では北関東や地方の影響を受けた方言や下町方言が主に話されている。

例えば宮城の方言の影響で、「なる」を「なっちゃう」といったりする。
他にも山梨の影響で「そうじゃん」など「じゃん」をよく使う。
東北や茨城栃木の影響で「っぺ」「べぇ」なども使われる。 「してしまう」が「しちまう」「しちゃう」になる。

他にも、間投助詞として「さ」「ね」「よ」を多用する。「あのさ〜、なんだけどさ〜」など
東北地方などの方言が多く取り入れられた事が特徴である。

東京方言と標準語が同義に捉えられることもあるが、東京方言特有の発音や表現も多い。

東京方言には、上方(京ことば)や西日本の要素が多く混合する。 上方(京ことば)から取り入れた敬語の体系を発達させた。
関西(上方)から輸入されたものが複数ある。「ごきげんよう」「お寒うございます」のように、敬語表現は上方(京ことば)の影響を強く受けている。

伝統的な関東方言では、語尾が「べ」であり、「行くべ」や「これだべ」などであった。

さらに近年では、方言が若者言葉として東京などで広まることが増えている。
868774号室の住人さん:2012/04/22(日) 01:04:05.14 ID:63uR5Yba
博多弁とか広島弁の女ってかわいいよな、査定10%UPする感じ

関西弁には皆無
869774号室の住人さん:2012/04/22(日) 04:09:13.70 ID:JNal6Rd1
完全にスレちだし、くだらん
870甲子園ベスト4:2012/04/22(日) 09:21:10.08 ID:Yew7NRIJ
兵庫・播州弁が最強じゃアホんだら!分かったかいド田舎者どもよ
871774号室の住人さん:2012/04/22(日) 10:32:18.28 ID:eZR/hee2
東京はいかなる言語、方言、習慣を持った人間をも受け入れる。

人口の多きこと世界Noであらざるけれど、
その富めること約1兆ドルのGDPを誇り、
世界GDP14位の大国に匹敵す。

あらゆる国家機能は東京に集中し、
あらゆる文化は東京から発信される。
その正当性は万世一系の天皇に起因し、
もはや東京に恐れるものはない。

ようこそメガインペリアルシティ東京へ!
君の無限の将来に乾杯。
872774号室の住人さん:2012/04/22(日) 19:01:15.15 ID:zs87RzTr
今から再上京しても最底辺からだろ( ;´Д`)
873774号室の住人さん:2012/04/22(日) 19:49:09.95 ID:r717ZXuz
>>872
そんなのキャリアと業種によってはピンキリです
874774号室の住人さん:2012/04/22(日) 20:59:16.91 ID:zs87RzTr
そんな業種に入れるキャリアあんのかよ?
一度は東京で負けて帰って来たんだろ?
5年も積んてないだろうが?
東京でスキルアップ就職したいなら10年の
同一業界の経験と上級資格が必要だね
875774号室の住人さん:2012/04/22(日) 21:28:17.83 ID:r717ZXuz
>>874
>東京でスキルアップ就職したいなら10年の
>同一業界の経験と上級資格が必要だね
一昔前ならそうだっただろうね
今はもっと新しい業界出たり複雑化してるから
短期でも濃いキャリアや実力持ってれば、潜り込める業界はある

あ、ちなみに自分はまだ初上京です。ここの他の人は知らんけど。
まあ自分は運良く、再上京しようがキャリア5年未満でもハンデにならないような業界だけど
876774号室の住人さん:2012/04/22(日) 22:01:22.25 ID:zs87RzTr
そんな業界、底辺職以外であるんかいな?
877774号室の住人さん:2012/04/23(月) 07:49:30.51 ID:uaKaThvI
ハンデにならない業界と言えば実力主義の営業かな?
ただし特に知識が必要なくてゴリ押しのパワーで何とかなる商材に限るけど
878774号室の住人さん:2012/04/23(月) 08:43:58.63 ID:oCswjMTY
発想が昭和で止まってるんだけど
ここガチで40代ばっか?
879774号室の住人さん:2012/04/23(月) 10:05:38.17 ID:Lds/UBJL
カッコ付けんなカス
880774号室の住人さん:2012/04/23(月) 13:03:44.50 ID:H26MxD4B
>>875
>一昔前ならそうだっただろうね

その一昔がいつなのかようわからんが、2009年以降はどの業界でも
まったく別の世界になってると思ったほうがいいよ
881774号室の住人さん:2012/04/23(月) 17:54:42.04 ID:wQ9aJ/FD
リーマン以降マジ景気悪いな
日経平均が15000円まで回復するまで
東京来てもカスしかあやかれないよ
882774号室の住人さん:2012/04/23(月) 18:03:39.56 ID:fFqgCtnF
一泊で東京遊びにきた。
久しぶりに電車乗ったら高く感じてびっくりしたわ。
ガソリン値上がり嫌だとか思ってたけど、一駅分の150円で田舎は20km走れたもんな…
まぁ20km走っても多少都会的なところに行き着くだけで東京にはかなわないけど。
田舎の街が死んでる空気が嫌だったけど、都会は生き生きしすぎて戸惑った。
再上京できんのかなこれ。
頑張るわ…。
883774号室の住人さん:2012/04/23(月) 21:32:50.18 ID:uaKaThvI
東京の地震とか周辺火山とかが気になるけど上京したい
地震とかどうなんだろ・・
884774号室の住人さん:2012/04/23(月) 23:18:54.45 ID:UVbLBATD
都内だと1駅分ぐらいケチって歩いたりするな
885774号室の住人さん:2012/04/24(火) 01:39:17.94 ID:e71jSxoV
>>882
まあ一度東京を離れて田舎暮らしに戻ると、完全に田舎モンに戻ってしまうからナw
久々に東京に出てくると戸惑う事大杉www

何年か前までは「Suica」とか意味不明の未知の都会アイテムだったw
最近じゃ地方圏でもIC乗車券は当たり前になってきたけど、その当時は未来のシステムに見えたモンだわw
886774号室の住人さん:2012/04/27(金) 07:45:51.59 ID:NQxHBKO/
田舎から上京ならともかく、大阪から上京とか意味ない?
887成城学園前:2012/04/27(金) 11:27:38.54 ID:RHwAbIOK
何しに東京に逝くねん。大阪におらんかぇアホ。タコ焼きでも食うとけワレ。高校野球の聖地甲子園もあるし文句言うたらバチあたんで
888774号室の住人さん:2012/04/27(金) 23:00:18.64 ID:6uf/MFjP
■東京都の放射能汚染ホットスポット(都議会日本共産党)

【共産党都議団、放射線量公表。葛飾区・水元公園が最高】

共産党都議団は(2011年5月)25日、今月6〜25日に独自に測定した都内の延べ128カ所の放射線量を公表した。
地表から1メートル以内の高さで測定し、最も高かったのは、
葛飾区の水元公園内草地の地表の毎時0・618マイクロシーベルトだった。
都議団は25日、都に都内全域で地上1メートル地点での放射線量を測定するよう申し入れた。

都議団によると、学識経験者の協力で都議らが測定した。
地上1メートルの地点では、葛飾区の金町浄水所付近の草地0・3▽足立区東綾瀬の草地0・257
▽江東区亀戸公園敷地内0・186(すべて毎時マイクロシーベルト)−−と、
都内東部の放射線量が比較的高かったという。

・東日本大震災:共産党都議団、放射線量公表 葛飾・水元公園が最高 /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

日本共産党東京都議会議員団の調査結果ですが、
葛飾区水元公園の0.618マイクロシーベルトは、
年間積算値換算(予測)で約5.41ミリシーベルト。(1ミリシーベルトは1000マイクロシーベルト) 
一般人の年間許容被曝放射線量が1ミリシーベルトですので、
基準値の5.4倍ということになります。
889774号室の住人さん:2012/04/28(土) 05:47:46.78 ID:zyaFtuyu
>一般人の年間許容被曝放射線量が1ミリシーベルトですので、


そもそもここが間違ってるわいなw
890774号室の住人さん:2012/04/28(土) 06:49:09.37 ID:3SjDqqaB
>>888
なんで地表スレスレの0.6μsv/hを引用して年間計算するの?
しかも震災まもない5月のデータ
危険中毒者は危ない数値がでるほど嬉しがるから面白いw
891774号室の住人さん:2012/04/29(日) 15:58:57.92 ID:U7uQHBx8
>>888
危険厨がガイガー持ち始めて世田谷のスーパーでラジウム瓶が発見された所って
170マイクロシーベルトあったんでしょ?
年間換算1489.2ミリシーベルト出てたのが数十年と続いていたのに問題なかったのはなぜ?
892774号室の住人さん:2012/04/29(日) 16:48:51.29 ID:UuMlFpcl
ぶっちゃけ地中の線量がいくら高くても
四六時中そこで寝るわけじゃねーし空中に飛び散らない限り
対して影響ねーよ。無視していいレベル

それよりも低線量地区でも起こる内部被爆するからそっちを気にしろっていう
まあ気にしない奴は御用学者を信じて安心してプルトニウムでも食っとけ
893774号室の住人さん:2012/04/29(日) 17:06:13.53 ID:4cQ0R4TP
大阪在住28歳もうすぐ無職、貯金100万
上京考えてるんだけど、家賃高いね
横浜か埼玉も有りかと思えるが、せっかくわざわざ上京するんだしなぁ
葛飾や上野あたりどうかなって思ってる
地震怖そうだが
894774号室の住人さん:2012/04/29(日) 17:42:47.03 ID:sRYCNNEY
>>892
チェルノの内部被曝は乳牛の生物濃縮された牛乳飲んだからなんだよな
お前のお抱え学者は東日本産の野菜も危険だと言って食わせてくれないだろうけどな
マスコミに踊らせている奴はウジ虫入りの辛ラーメンでも食ってろよ
895774号室の住人さん:2012/04/29(日) 18:33:43.98 ID:BU/qkw4U
>>894は当然福島産の魚介類も選んで食べてるんだよね?
学者やマスコミがなんと言おうと、今時食べない奴なんて非国民だよね?
896774号室の住人さん:2012/04/29(日) 18:53:23.19 ID:cXwBQ6LV
>>895
選んで食ってないけど国の基準値に添って流通しているなら食うよ
あと食べない人は非国民とは思わないけど
東京も放射能で危険と過剰反応している奴はバカだと思う
チキ○イババァなのかな?

なんか揚げ足取ろうしてるけど俺は福島原発が安全なんて一言も書いてないからなw
そこだけは誤解ないように
897774号室の住人さん:2012/04/30(月) 06:42:22.06 ID:6SJRzZCe
ダメ人間のクセに放射能が恐いなんて(´・ω・`)
898774号室の住人さん:2012/04/30(月) 10:10:18.86 ID:spRClytj
東京に出て来れない理由を必死に放射能のセイにしてる時点でもう終わってるよ


お前らは一生地方でくすぶってろ
899774号室の住人さん:2012/04/30(月) 10:13:35.87 ID:shaa4N0u
放射能ネタと大阪ネタしかないんか、ここ
900774号室の住人さん:2012/04/30(月) 23:42:53.68 ID:dduL9c7f
板橋、練馬付近に越したい。
このまえ不動産屋行ってきたし退職も決まったのでなんとか今年中には行けそう
901774号室の住人さん:2012/05/01(火) 09:02:20.55 ID:oiKCW6dI
冷やかしで不動産へ行ったのか?
空き部屋も変わるというのに
902774号室の住人さん:2012/05/02(水) 10:15:51.39 ID:McpJ7/ma
このスレはずいぶんとメンヘラな変人が多いなw
903774号室の住人さん:2012/05/02(水) 10:56:08.82 ID:YkRx2RRt
>>887
兄貴には成城学園和前なんて高貴な場所は似合いまへんデ。

兄貴には萩ノ茶屋駅前が一番お似合いでっせ!
904代々木上原:2012/05/02(水) 15:36:18.76 ID:e+2bIXJ7
俳優になりたいがな!テレビにバンバン出て有名人になるで。見といてや!待っとけよ東京。すぐ逝くさかいに
905774号室の住人さん:2012/05/02(水) 16:37:57.61 ID:n6V5Wjm4
「M7」南関東直下型地震の恐怖!4年以内の発生70%

迫るM7以上の南関東直下型地震。

マグニチュード(M)7級の首都直下型地震が発生する確率は4年以内で70%とする衝撃の研究結果をまとめた。
東日本大震災で地震活動が活発化したため、発生リスクが大幅に高まったというのだ。

M7級は「4年以内に70%で発生、さらに30年以内に98%」との確率を割り出した。

中央防災会議は、この安政江戸地震とほぼ同じ震源の「東京湾北部地震」を想定。
冬の夕刻に発生した場合、死者1万1000人、全壊と火災焼失棟数は85万棟に達するとみている。
906774号室の住人さん:2012/05/03(木) 03:25:20.82 ID:9iAgKz/a
大地震って結局近いうちにくるん?首都圏に
それなら上京ためらう
阪神淡路経験してるし
907774号室の住人さん:2012/05/03(木) 04:23:36.12 ID:fk2FjdA0
東海・東南海・南海地震も
何十年か以内には来ると言われてて似たようなもんなんだから
そんな心配してたら本州には住めんな

北海道にでも疎開すれば?
908774号室の住人さん:2012/05/03(木) 07:59:44.20 ID:i0X+zrWa
30年で1万1000人なら交通事故死のほうが確率高いな
しかし地震の予報って当たらんな
30年で98%なら俺でも言えるぞ
来なくても時は責任取れる年齢でないからな
東日本大震災だって誰も予想してなかった
909774号室の住人さん:2012/05/04(金) 17:20:02.12 ID:0t/zQ2R5
地震が恐いと思うなら東京の東側の下町には住まない事だな
地盤は低いし住宅密度が高いから火事になれば終わりだ
住むなら埼玉がいいぞ
910774号室の住人さん:2012/05/05(土) 03:52:14.59 ID:L3ihn5oN
埼玉かぁ良さそう
だけど、平和島に通いやすい距離の場所がいいなぁ
どこになるのか全く検討つかない
911774号室の住人さん:2012/05/05(土) 06:47:52.58 ID:uhxFYuvF
>>910
平和島なら川崎市一択でしょ
ただし治安が悪そうだけど
912774号室の住人さん:2012/05/06(日) 01:38:51.24 ID:Hr9X/FVM
練馬区周辺の家賃が高騰してるみたいだね
913774号室の住人さん:2012/05/06(日) 02:07:52.22 ID:SWlbECYc
もしかして板橋も…?
914774号室の住人さん:2012/05/06(日) 05:27:38.44 ID:dz8/V9lY
>>912
マジで?自分も練馬区で部屋探そうと思ってたのに
915774号室の住人さん:2012/05/06(日) 09:31:38.74 ID:Q3eJXIUs
どこ情報だよ?
916774号室の住人さん:2012/05/07(月) 19:41:47.45 ID:K111J5V1
そんな話は聞いた事ねーよ(´・ω・)かまってチャンか?
917774号室の住人さん:2012/05/08(火) 00:25:20.68 ID:GLL8hckT
まぁ城東の家賃が原発問題でかなり下がってるみたいだから相対的に
高くなってるんだろうな
918774号室の住人さん:2012/05/08(火) 07:49:32.33 ID:/OLgZDVz
ソースだせよ
クグっても浦安の下落しか出て来んかったが?
919774号室の住人さん:2012/05/08(火) 08:21:56.69 ID:Ym39lJCF
地方から再上京した人に質問です。
仕事はどうやって見つけましたか?

当方北海道です。休みが不定期で、書類が通っても面接に行くのも大変だ。

辞めてから探すのはリスクも高いしね。
920774号室の住人さん:2012/05/09(水) 04:41:56.94 ID:pkGxj4hN
北海道から東京に就職で引っ越した知り合いがいる。
某大手企業の東京勤務のための面接を地方でもやってて、北海道での面接を受けて採用され上京。
最初の3ヶ月はかならず社員寮に入らなきゃだけど今はアパート移してのびのび働いてる。
ちょいブラック企業みたいで自虐ネタ聞かされるけどなんだかんだ楽しそう。
921浪花魂:2012/05/09(水) 13:29:55.39 ID:Uf/jZaiC
関西サイコー!何が東京じゃアホんだら。いてまうど。AKB・KARA・少女時代可愛いがな!時代は大阪でっせ
922774号室の住人さん:2012/05/09(水) 13:54:56.69 ID:jk9MP8y3
関西人っていちいち「東京より〜」って人ばかりでうぜ〜
923774号室の住人さん:2012/05/09(水) 17:33:16.74 ID:z34+kNW3
比べる場合そりゃ仕方ないかな
比べる必要の有無は価値観だから、語る必要もないし
東京が何に関してもすごいのはまぁ当然でしょう
なんだかんだいっても、日本の首都なんだから
(遷都云々もこの場合語る必要なし。そこに突っかかる話じゃないから飛ばしてくれ)
924774号室の住人さん:2012/05/09(水) 17:50:47.48 ID:M3w3/zgG
>>919
俺は36歳で初上京だけど北海道から出て来たよ
リクルートエージェント使って転職したけど
就業しながらの転職って地元内でも難しいよ
925774号室の住人さん:2012/05/09(水) 22:06:53.83 ID:Vfj814lk
36で初上京はすごいな
926924:2012/05/09(水) 22:19:47.08 ID:1KmSlM3d
>>925
上京して就職した会社の社長と考え方が合わなくて
1年チョイでまたリクルートエージェント使って再転職したけどねw
この転職は就業中に活動したので無職期間が0日で収まった
この時38歳で来年には信じられないが40歳になってしまう
もう転職は独立開業しない限り無理だわ
東京には技量さえあれば70歳でも働ける場所があるよ
北海道では考えられないね
927919:2012/05/09(水) 22:28:36.76 ID:ekLlk981
>>920
北海道の支社とかで面接できればいいですね。

>>924
エージェントを使うのが一番ですかね。
出来れば在職中に決めたいけど、有給は使えないし
外回りも無いので平日に面接には行けないし休みも不定期だし。
36歳で初上京はすごいと思います。
928774号室の住人さん:2012/05/09(水) 22:42:12.33 ID:87NF/hMV
旦那の実家の栃木で2年間暮らしたけど、田舎に耐えられなくて離婚し東京帰ってきたけど、やっぱ楽しい!
自分のやりたい仕事があるし、友達もいるし、便利だし、わずらわしい人間関係ないし

929774号室の住人さん:2012/05/10(木) 01:13:47.47 ID:lLXSAf1N
阪神間モダニズムで調べたら、芦屋が日本一のお屋敷町で有名です。

昭和26年に「芦屋国際文化住宅都市」に指定され、国際性と文化性に溢れた住宅都市作りが進められたのです。

芦屋は、海と山に囲まれた緑豊かな住宅地。

芦屋の北、六甲山からは芦屋はもとより神戸の街も見渡せる美しい景観があり
高級住宅地としては、六麓荘町を筆頭に、朝日が丘や平田町などが多くあります。

「芦屋」は資産家、作家、文人たちの別荘として栄えてきた洗練されたショップが点在するお洒落な街。

芦屋の東隣には、同様に高級邸宅街で著名な苦楽園がある。
930774号室の住人さん:2012/05/10(木) 03:31:18.69 ID:BQVbeyUj
離婚理由が、田舎に耐えられないとか
旦那も災難だったな、馬鹿女から逃れられて良かったかもな
931774号室の住人さん:2012/05/10(木) 07:33:10.19 ID:jj6vdoSg
>田舎に耐えられなくて離婚


キモイ奴だなw
別件でも関わりたくない
932浪花魂:2012/05/10(木) 13:47:50.76 ID:PQ5e3Fxl
今日も全力で巨人を応援するで!かっ飛ばせー坂本。なでしこ川澄可愛いがな。
933774号室の住人さん:2012/05/10(木) 15:06:25.27 ID:jklbEI1U
アンチ乙
20台とかとんでもない糞ババア
934774号室の住人さん:2012/05/10(木) 20:30:04.28 ID:0N3mmY1b
>田舎に耐えられなくて離婚


クソ人間だな(´・ω・`)
935774号室の住人さん:2012/05/10(木) 20:34:25.33 ID:Rawsarel
田舎でも一人暮らし経験あると、実家暮らしでの近所の付き合いは耐えられん
政令都市にまで出てそこで仕事探すって手もあるけど、思ったように仕事見つかんないんだよなぁ
936774号室の住人さん:2012/05/10(木) 21:16:35.20 ID:LwK07Myv
>>935
自分も一人暮らしが長かったから実家の近所付き合いが欝陶しい
田舎は寄り集まって「〜ん宅は〜」って干渉仕合いで悪口ばかり
助け合ってる部分もあるのだろうが

「都会で干渉されず好きに生きて孤独死した方が幸せ」かもと感じる毎日
937774号室の住人さん:2012/05/11(金) 15:07:13.09 ID:ABjxD6c1
孤独氏は賛同できないっすw
結婚しないかもだけどw
938774号室の住人さん:2012/05/12(土) 15:45:57.56 ID:GE4WfQiC
「M7.3以上、震度7」南関東直下型地震の恐怖!4年以内の発生70%

迫るM7以上の南関東直下型地震。

マグニチュード(M)7級の首都直下型地震が発生する確率は4年以内で70%とする衝撃の研究結果をまとめた。
東日本大震災で地震活動が活発化したため、発生リスクが大幅に高まったというのだ。

M7級は「4年以内に70%で発生、さらに30年以内に98%」との確率を割り出した。

中央防災会議は、この安政江戸地震とほぼ同じ震源の「東京湾北部地震」を想定。
冬の夕刻に発生した場合、死者1万1000人、全壊と火災焼失棟数は85万棟に達するとみている。
939774号室の住人さん:2012/05/12(土) 15:49:38.65 ID:tkUy6bTO
>>938

毎度毎度同じコピペで飽きない?
940774号室の住人さん:2012/05/12(土) 17:17:09.13 ID:0ltCdeuf
>>938
冬の夕刻って帰宅難民凍死も入ってるの?
941774号室の住人さん:2012/05/12(土) 17:33:09.13 ID:GBCzm5/f
>>940
一面火事になるから凍死しないんじゃねw
942774号室の住人さん:2012/05/12(土) 17:44:03.57 ID:0ltCdeuf
乾燥による延焼か
木造密集地は選ばないほうがいいね
943774号室の住人さん:2012/05/13(日) 01:44:11.01 ID:sXy/ZIN/
お前らって一生ウダウダスレに書き込むだけで地方でくすぶってるんだろうな
944774号室の住人さん:2012/05/13(日) 07:39:56.77 ID:LLZnoVwY
>>943
心配しなくても、やってる人はやってるよ
テスト前に「俺全然勉強してねぇwww」と同じ
945774号室の住人さん:2012/05/15(火) 01:31:20.81 ID:v120zfez
東京電力福島第1原発事故をきっかけに、東京都世田谷区から西日本の広島県呉市に家族で移住した編集者神原将さん(37)が体験をまとめた「原発引っ越し」を自費出版した。
ホームページ(HP)などで注文を受け付けている。

震災直後の緊迫した東京の様子、放射線におびえて外出を控えるなど異常な生活を強いられたこと。
過剰反応ではと迷いながらも家族の安全を考え、呉市に移ったことなどを率直につづった。

原発事故や引っ越しについての友人とのやりとりや、短文投稿サイト「ツイッター」やメモを基にまとめた。

しかし「東京のイメージダウンにつながる」と出版社からは断られ、自費で発売した。

1300円。初版300冊は完売したため増刷する。

東北や関東地方から他地域に移った人に「放射能汚染や地震の影響」などのアンケートも実施し、結果を本にするという。

神原さんは「震災後の東京の現実を知ってほしい。移住に迷っている人を勇気づけられたら」と話す。
946774号室の住人さん:2012/05/15(火) 03:44:38.05 ID:7Te6jULV
田舎に耐えられなくて夫婦関係がギクシャクするなんてよくある話じゃねーかwクソ人間扱いする意味がわからん
947774号室の住人さん:2012/05/15(火) 18:06:25.03 ID:AtAoJCJ5
>>946
栃木は全国平均より婚姻率が高くて離婚率は低い
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7342.html
田舎のせいにして2chに同意を求める所が糞とまで言わないが
頭が悪いバカ女だと俺は思うよ
人間関係とか書いているからコミニティー障がい者なのかな?

あ自演だったらゴメンね!
948774号室の住人さん:2012/05/15(火) 19:20:40.54 ID:sSE6MBta
>>946
田舎に耐えられなくて離婚女は精神(うつ)病だったんだろ
クソ人間ではないが、いわゆるキチ○イって奴だよ
949774号室の住人さん:2012/05/15(火) 21:41:37.26 ID:tyDUqxeb
就職先が臨海の東雲駅近くなんですが
通勤時間は60分位で、家賃5万くらいのを探していますが
便利で安いアパートってどの辺りがいいでしょうか?
950774号室の住人さん:2012/05/15(火) 21:41:59.81 ID:tyDUqxeb
就職先が臨海の東雲駅近くなんですが
通勤時間は60分位で、家賃5万くらいのを探していますが
便利で安いアパートってどの辺りがいいでしょうか?
951PL魂:2012/05/15(火) 22:29:25.70 ID:mcYWQeJj
知らんわいカス!大阪サイコー!関西サイコーやがな!一番やで!甲子園球場は世界一の球場や!
952774号室の住人さん:2012/05/15(火) 23:14:11.18 ID:Uaa73X3c
田舎の主婦は韓流好きにならないと村八分にされるらしい
そりゃキチガイになるわ
953774号室の住人さん:2012/05/16(水) 00:13:08.91 ID:GVbe+ppd
通勤60分とかきつくないか・・
954774号室の住人さん:2012/05/16(水) 01:16:10.47 ID:YceVCAfq
>>950
京成線の青砥がオススメ
955774号室の住人さん:2012/05/16(水) 03:10:29.95 ID:cjWL6z5c
>>947
俺から言わせりゃ栃木は田舎じゃないがなw
でもな、もともと東京出身の女が田舎に嫁いで環境に適応できずに精神病むなんてのはよくある話だよ

俺は進学で東京→卒業して地元戻ったから痛いほど気持ちがわかるね
956774号室の住人さん:2012/05/16(水) 13:58:51.24 ID:A0Nhgj2V
普通は田舎に帰ったら精神落ち着くんだけどなw
逆に都会に出ておかしくなったって話のほうがよく聞く
前者は天性の都会人ってことなのかね?
なんか田舎者と違ってカッコいいね!(´・ω・`)
957774号室の住人さん:2012/05/16(水) 18:06:17.25 ID:wj9GBFGb
何かしら理由がほしいだけだろw
958774号室の住人さん:2012/05/16(水) 19:31:39.96 ID:cjWL6z5c
>>956
普通ってなんだよ?w
そんなもん人それぞれじゃないのか?
田舎がきゅうくつな人都会がたいくつな人って本があるから一度読んでみるといいよ
図書館とかにあるから借りてこい
959774号室の住人さん:2012/05/16(水) 20:05:43.29 ID:OklgZdhI
普通ってのは大抵、通常、一般とかの意味だよ
図書館行く前に辞書引けよw
絶対って意味じゃないから心配するなよ(^O^)
田舎に耐えられなくて離婚が、誰かの頭の中では普通の奴もいるしネw




960774号室の住人さん:2012/05/16(水) 21:42:09.37 ID:cjWL6z5c
お前の普通=共通か?w
馬鹿じゃねwww
961774号室の住人さん:2012/05/16(水) 21:45:47.42 ID:A0Nhgj2V
>>958
その屁理屈っぽいタイトルの本が普通なのかい?(´・ω・`)
そんなもん人それぞれじゃないのか?
962浪花魂:2012/05/16(水) 22:23:20.06 ID:23X0ktou
まいど!ワシや。早よ渋谷に住ませんかぇアホんだら!東京に逝きたいがなワレ!首都圏サイコー!
963774号室の住人さん:2012/05/16(水) 23:08:45.88 ID:cjWL6z5c
>>961
俺がいつどこで普通という単語を使ったんだ?色弱か?
本を読んでみろよとは言ったがお前のように強制はしてねえよwww
レスをよく読めや馬鹿がw
964774号室の住人さん:2012/05/16(水) 23:10:10.17 ID:3SO5niDc
>>959
「田舎の閉鎖的な人間関係が辛い」って人もいるし、「都会の薄い人間関係が辛い」って人もいるわな。人それぞれだな。まあ人間関係だけじゃないけど。
965774号室の住人さん:2012/05/16(水) 23:13:10.20 ID:3SO5niDc
ちなみに俺は、距離感を守った人間関係が過ごしやすい。人のパーソナルスペースに土足で上がりこむような人間は不快指数マックスだわ。
966774号室の住人さん:2012/05/16(水) 23:17:22.07 ID:cjWL6z5c
>>965
俺もそう

しかも、田舎にはそういう人間関係が多い
967774号室の住人さん:2012/05/16(水) 23:24:09.77 ID:3SO5niDc
>>966
田舎は、人が少ないし、交流も限定的だからなぁ…。逆に考えれば、人間関係を濃密にしなければ、田舎では暮らせない、という事だろうな。そこにはメリットもあるし(助け合い)、デメリットもある(噂話が広まりやすい)。

もちろん、田舎でも善良な人達ばかりでは無いしな。都会だと、人が多い分、交流は薄いが、お互いの生活には干渉しない、という暗黙のルールがある。だから、自分の生活を守りやすい。ただ、そこには一人なので、成熟した自立心が必要なんだけど。

メリットとデメリットがあって、人によって地域への相性があるわな。
968774号室の住人さん:2012/05/16(水) 23:34:54.80 ID:cjWL6z5c
>>967
そうそう俺が言いたかったのはそれなんだよ

まとめてくれてサンクス
969774号室の住人さん:2012/05/16(水) 23:34:56.78 ID:3SO5niDc
>>967で、「田舎でも善良な人達ばかりでは無い」、って書いたのは、気に入らない人間を、悪い噂話を立てて村八分にする事も可能、って意味ね。そうしたら、田舎では行き場が無くなる。


都会では、人が多いから他のコミュニティーに行けばいいからね。もともと地方出身者だらけ、転居だらけで、人間の流動性もあるわけだけど。田舎だと、そうはいかない。
970774号室の住人さん:2012/05/16(水) 23:38:18.44 ID:3SO5niDc
>>968
いえいえ。どういたしまして。自分は、すでに東京に住んでるんだけど、田舎は大変だよね。年とったら、賑やかなのは疲れると思うけど、「本当の田舎」には住めないわな。大きな街の郊外ならいいんだけども。
971774号室の住人さん:2012/05/17(木) 06:29:56.58 ID:NIUkFUYN
>>965
私も、人のパーソナルスペースにずけずけ上がり込もうとする人は不快に感じる。
今は田舎の地元に住んでてそう感じる。相手に悪気は無いんだろうけど。

そういう意味では、首都圏暮らしの方が快適だった。
972774号室の住人さん:2012/05/17(木) 08:37:00.99 ID:HzQccFuR
>>971
確かに悪気は無いのかも知れないけど、田舎の人間ほど
他人のパーソナルスペースに無遠慮に侵入するよね。
物理的にも精神的にも。

たいして親しくないのに、「今何してんの?」「前何やってたの?」
「家族は?」「恋人いるの?」「結婚してんの?」「子供いるの?」
とかね…。「もう少し親しくなったら話します」「今、ちょっと一人
になりたいんですが…。」「まだ、そんな事話すほど親しくないですよ?」「って言うか近いから、少し離れてくれ」
って感じww

…まあ、田舎で、そんな距離感キープすると「なに気取ってんだ!」「冷たい人間!」
ってなっちゃうんだけど…(汗)。東京とか地方出身者の街で、それぞれが距離感
守って暮らせるのは、それぞれの出身地のバックボーンが違うから、無遠慮に相手の
パーソナル・スペースに干渉すると摩擦が生じるからなんだよね。様々な事情がある人
も多いし。だから、相手に関わる時は、「あなたと親しくなりたいです。私はあなたに
とって安全です。いかがですか?」って感じで、段階的に礼儀を尽くして交流するんだよね。

でも、田舎から出た事が無い人間はわからないんだ…。上京が初めての人間も、都会の礼儀・優しさが、
わからないけどね。





973774号室の住人さん:2012/05/17(木) 10:13:25.41 ID:NIUkFUYN
>>972
まさにその通りですね。
田舎から出た事がない人ほど、他人のプライバシーを知りたがるという感じ。

都会の人は少しずつ仲良くなる感じだから、程良く距離を置いてくれる。

私は今実家暮らし。両親が旅行に行ってて不在だと同僚に話したら「よし、今夜はお前の家で飲み会だ」みたいな話になった。
何でいきなりそうなるかなと思ったよ。丁重に断ったけどね。正直ウンザリ。
974774号室の住人さん:2012/05/17(木) 14:40:45.05 ID:JpMPwXib
とにかく田舎はコンビニに行くのさえ車が必要で不便ったらありゃしない
一人暮らしなら
医者通いも救急車を呼ぶほど重傷じゃない病気や怪我でも自分で車を運転しなくてはならない
みんな車通勤だから単独行動
都会みたいに「パ〜っと飲みに行こう」なんてないし
同僚とどこかでお茶をする事もない
田舎の人はさっさと結婚するはずだわ
娯楽がないから彼氏・彼女と遊ぶしかないもの
一人暮らしに田舎は退屈すぎる
975774号室の住人さん:2012/05/17(木) 15:20:50.79 ID:HzQccFuR
>>974
人によっては、田舎で、そういうストレスもあるよね。
自分は酒も飲まないし、一人で静かに過ごすのも苦じゃないから、
「パ〜っと飲みに行こう」って気分にはならないけどw

田舎の若者の行動は、ドライブ、ショッピングモールで買い物、
ファミレスで食事、あとはゲーセンかパチンコか。

自分は美術館とか、書店巡りとか時々やるけど、田舎は無理だな。
無いからw田舎は個人の生活スタイルとか画一的なんだよねぇ…。

田舎は、電車とか交通網が貧しいから、車での移動しかないし、そうすると
、お酒飲む人は近所の飲み屋か自宅オンリーだね。東京みたいな大きな街
は電車あるから遠出できるんだけど。
976774号室の住人さん:2012/05/17(木) 16:03:17.59 ID:jBaf9JlZ
とにかく田舎は面白いものがない
自分の住まいは歴史ある土地柄ではあるが一度知ってしまえば広がりはほとんどない
郷土文化が趣味なんてどんだけ根暗なんだ…
娯楽が少なすぎて刺激がないんだよなぁ
977774号室の住人さん:2012/05/17(木) 17:40:39.94 ID:SwkQDBNw
同感
田舎は緊張感が無いからな
早く再上京して都会で一人暮らしを果たしたいな
孤独でも都会ならば耐えられるし
978774号室の住人さん:2012/05/17(木) 17:41:41.52 ID:XiQ1Jzvc
なんかネチネチしてて如何にも田舎者同志の会話だなw

979774号室の住人さん:2012/05/17(木) 18:12:14.96 ID:SwkQDBNw
書き間違えたw
○早く再上京して都会の一人暮らしに戻りたいな
だったわ
まだ自分の本籍東京のままだし生まれたのも東京だからさ
980774号室の住人さん:2012/05/17(木) 18:36:17.36 ID:SwkQDBNw
>>944
俺もそう思う
みんな愚痴をここに書いて実は裏でコツコツがんばっている
そして黙ってここを卒業する
卒業したらたぶんもうここには書き込まないだろう
981厚木魂:2012/05/17(木) 19:04:54.88 ID:nl20lYeK
まいど!ワシや。今年の日大三高は甲子園出れそうか。帝京とアベック出場してくれたら応援逝きまっせ。打倒大阪桐蔭や!天理や血便も掛かって来んかぇワレ!
982774号室の住人さん:2012/05/17(木) 20:21:17.48 ID:idGfCRPw
田舎をバカするな!だめ人間のクセに(°д°)
983774号室の住人さん:2012/05/17(木) 21:30:32.50 ID:KOyw1vGS
で、おまいらの田舎(地元)ってどこよ
中核都市とかもいてそう
俺は大阪
984774号室の住人さん:2012/05/17(木) 21:50:29.31 ID:9c7iJI4w
お前らは東京に住む資質がなかったんだよ、諦めてイヤイヤ地方で一生過ごせ
985774号室の住人さん:2012/05/18(金) 08:02:16.89 ID:CXDi0C8h
自分の能力のせいで田舎ではぶられてるのに
それを人のせいにするところが気持ち悪いわ
お前ら東京来ても人間関係でやられるよ
まず性格を直すところから始めれよ
986774号室の住人さん:2012/05/18(金) 08:12:53.36 ID:ABQq4crA
>>982
田舎をバカにしてるのとは違うだろ。読解力が無いな。


まあ、自分は東京在住なんだけどな。文化度が低いなら、せめて
本を読め。
987774号室の住人さん:2012/05/18(金) 08:23:10.98 ID:QRAZmcb8
その本すらもまともなラインナップがないのが田舎クオリティ
尼で頼もうにも立ち読みできないから迂闊に手が出せない…
988774号室の住人さん:2012/05/18(金) 09:00:18.77 ID:7LjtF7JD
>>987
東京人だって立ち読みしないで尼に頼んでいるのに何言ってんの?
989774号室の住人さん:2012/05/18(金) 11:02:09.31 ID:stFZNfwk
何かしら理由がほしいんだろw
990774号室の住人さん:2012/05/18(金) 13:38:34.92 ID:NMe7OKTE
だれか元気なやつ次スレ頼む
991774号室の住人さん:2012/05/18(金) 13:49:32.21 ID:6z1/oJQJ
次スレは「7」だぞ
だめ人間でも再上京できる!(`・ω・´)キリッ
992774号室の住人さん:2012/05/18(金) 14:03:35.36 ID:ABQq4crA
>>988
書店巡りが趣味ですが何か。
993774号室の住人さん:2012/05/18(金) 16:34:10.61 ID:CXDi0C8h
>>992
それはお疲れ様ですw


994774号室の住人さん:2012/05/18(金) 16:52:17.80 ID:NMe7OKTE
>>991よろしく頼むわ
>>993もこんなとこに粘着しているようでは勝ち組ではないな
こんなとこを好んで覗いて書き込むやつは性格が悪すぎるわ
俺らだめ人間のどこがそんなにオイシイ?やっぱ他人の不幸
は蜜の味だからお前がそんなに粘着するんだよな?w
995厚木魂:2012/05/18(金) 19:19:16.49 ID:OKVro9y3
おまんら梅んかぇアホ!もうすぐ五輪やがな!楽しみやのう。1000までもうすぐやで!
996774号室の住人さん:2012/05/18(金) 22:29:05.89 ID:9PFmrRWR
次スレ

東京に再上京しようと思っている人のスレ6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1337347670/
997774号室の住人さん:2012/05/18(金) 22:30:39.89 ID:9PFmrRWR
スマソ

7と入れたつもりが6だったw
998774号室の住人さん:2012/05/19(土) 11:57:56.32 ID:z73Z2LEE
999774号室の住人さん:2012/05/19(土) 11:58:24.98 ID:z73Z2LEE
うめ
1000774号室の住人さん:2012/05/19(土) 11:58:50.14 ID:z73Z2LEE
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。