一ヶ月の生活費っていくらかかる? 6ヶ月目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
前スレ
一ヶ月の生活費っていくらかかる? 6ヶ月目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1247575753/

下記テンプレをご利用下さい。
必要に応じて項目を追加、削除して下さい。

テンプレ
[年齢]
[性別]
[職種]
[地域]
[給与]

[家賃]
[食費]
[光熱]
[通信]
[交際]
[日用]
[貯金]
[その他] 医療費、雑費、教育教養娯楽、日用品、etc...

[コメント]
2774号室の住人さん:2011/02/26(土) 21:25:27.81 ID:Ma3F4Aia
>>1
おいスレタイ!
3774号室の住人さん:2011/02/26(土) 21:30:06.33 ID:4k8ZYLk4
おらとうきょうさいくだ。は家賃自慢が大好き
4774号室の住人さん:2011/02/27(日) 00:24:37.38 ID:bmLlZZPn
次は8月目にしような
5774号室の住人さん:2011/02/27(日) 02:53:55.24 ID:OmhidnkT
あらら…
でもとりあえず>>1乙!
6774号室の住人さん:2011/03/02(水) 02:20:35.85 ID:IDz5W18B
大人:1人

【支出】
[家賃] 0(一括払い済み一月5万5千円)
[電気] 4,693
[ガス] 8,463
[水道] 0(二月に一度なので)
[携帯] 4,314
[電話] 0
[ネット] 3,517
[食費] 29,692
[交際] 4,580
[娯楽] 22,768
[その他]
  消耗品・雑貨など雑費:17,678
  服・美容院・化粧品など:30,410
  医療費:2,100
  仕事の経費:6,946
  保険:3600
  
[合計] 138,596

家賃いれたら実質18万になってしまう…
どうすればいい誰か教えてくれ
ガスはガス暖房なんで今月ははねあがった
7774号室の住人さん:2011/03/02(水) 02:55:57.06 ID:3wL5u/35
>>6
[娯楽] 22,768
[その他]
  消耗品・雑貨など雑費:17,678
  服・美容院・化粧品など:30,410

ここに突っ込んで欲しいとしか思えないわけよ。
買い物でストレス発散してるなら無謀だが、ストレス発散が無いと欝になるのはわかる。
他の趣味でもみつけると金がかからなくなる。
しかし雑費って何を買ったら2万弱になるんだ?
8774号室の住人さん:2011/03/02(水) 10:21:04.95 ID:zBNeYuMh
>>7
避妊具とかサプリメントとかです。
あとお香とかかな?
9774号室の住人さん:2011/03/02(水) 19:32:09.68 ID:eWxyyG2g
>>8
サプリメントは食費じゃね?
それにお香とか他の人がやってなさそうなものは趣味に入れないわからん。
10774号室の住人さん:2011/03/03(木) 00:57:49.13 ID:ZOtRtLpm
>>7
雑費はベッドシーツとかタッパーとか文具とかハンガーとかタオル。
バスタオルが破れたのとシーツのあらいがえがなかったので新しいのを買った。
ハンガーはたりなかったんで買った。
古い冷蔵庫を捨てたのでその費用。
HDDがおかしくなったので買い換えた。
パソコンのTVチューナーもおかしくなったので
液晶を直接PS3とWII繋げるのに買い換えた。古いのは売った。

美容関連は予算通り。
無理にでも服を買うようにしないと穴あいたり毛玉だらけになるまできてしまうので
予算どおり使うようにしてる。

雑費とガス代と食費と電気代と携帯代はもっと削れるよね

まず月に8万ぐらい家賃と同額+@貯金して
余ったのも全部貯金してるんだけど
このやり方だと月20万ぐらい自由になるからどうも無駄に使ってしまうような気がする。
家賃抜きなら月10万くらいでやりくりしないといかんかな?
11774号室の住人さん:2011/03/03(木) 01:18:21.17 ID:p3QiKOo0
食費を2万くらいに抑えたりしてみたら?
娯楽も高過ぎるかな?
12774号室の住人さん:2011/03/03(木) 19:28:25.71 ID:gg2M8Wsk
>>10
そういう計算なら雑費は今月だけだから問題ないね。
美容費は理解できないが趣味と考えたら3万は多少高い程度。
だが娯楽費が別に計上されてるので合計5万は高すぎる。

でも8万貯金して20万自由になるってことは手取り30近いから浪費するのもあり。
使いたくないなら最初に18万貯金すれば残り10万になるから強制的に10万生活できる。
キャッシュカードありの口座とかクレジットカード使うなら意味が無いけどね。
13774号室の住人さん:2011/03/04(金) 05:49:47.89 ID:t9DJXgQL
みんな趣味って月いくらぐらい使ってるんだろう
14774号室の住人さん:2011/03/04(金) 07:21:07.45 ID:w1FiSeRn
趣味なら10万超えてるな
15774号室の住人さん:2011/03/04(金) 20:28:50.71 ID:x1OpWogZ
>>6
ガスはプロパンならガス暖房はやめたほうが良いと思う
16774号室の住人さん:2011/03/10(木) 17:23:38.83 ID:Bx5/zW4+
>>6
あのさー美容関係の金額がおかしい
お前さーもうちょっと自分の価値をわかったほうがいい
君なら4000円でもお釣りが来る
17774号室の住人さん:2011/03/10(木) 19:52:39.62 ID:ORKADTvc
美容関係は判断難しいよね…
化粧水一つとっても100円からウン万円するのまであるから、>>12のいうように趣味やら娯楽やと思った方がいい
それにしても高いだろ…貯金するつもりあるのかな
18774号室の住人さん:2011/03/10(木) 20:28:34.27 ID:qup/LtTH
俺も書いてみる

[年齢] 29
[性別] 男
[職種] SE
[地域] 東北
[給与] 手取り30(残業平均55時間)

[家賃] 55,000
[食費] 30,000
[光熱] 10,500
[通信] 7,500
[交際] 5,000
[日用] 5,000
[貯金] 160,000
[その他] 
奨学金 :13,000
医療費 :4,000
趣味 : 10,000

合計 :300,000

[コメント] 車の保険と育英会以外の奨学金はボーナス一括で毎年支払い。
理論上は30万で収まってる。
貯金は定期に自動的に入るようにしてる。
ボーナスを10万程度口座に入れておいて、残業が少ない月の補填をしてる。
19774号室の住人さん:2011/03/11(金) 21:25:48.83 ID:89b5zLdS
>>18
大丈夫ですか!?
無事を祈ります…
20774号室の住人さん:2011/03/12(土) 14:31:46.67 ID:S9yMduxl
これが彼の最後の書き込みとなった…。
21和彦さん:2011/03/12(土) 23:23:11.85 ID:8BmrLOJU
そして、上田謙介が生まれた
22774号室の住人さん:2011/03/17(木) 00:31:12.03 ID:YX4/0lUI
>>16
4000円じゃスーツのワイシャツ買うのが精一杯だろ
むちゃくちゃいうな
23774号室の住人さん:2011/03/17(木) 00:42:03.38 ID:YX4/0lUI
美容院二月に一度1万5千×6
靴は1年に2度購入(2万×2) 耐用年数2年でスニーカーとパンプスそれぞれ2足ずつ
スーツ・コートは2年に一度買い替え(それぞれ2万)
タイツ・ストッキングは一月に1枚は必要 500×12
下着は2年で4枚ずつ買い替え 3000×2 
ジーパンは5年ごとに買い替え 2万/5
シャツ・カットソーはすぐ痛むのでワンシーズンに2着買う 7000×8
セーターは1年に一度購入 7000
バッグも2年に一度購入 7000
化粧品代月1000円

月に3万は普通に生活してたらいるとしか思えん
社会人として適切な服装があるだろ…
24774号室の住人さん:2011/03/17(木) 00:50:43.35 ID:YX4/0lUI
>>17
年に150万くらい貯金できてるけど駄目なの!?
旅行もいかないし
みんな仕事行くときも全身ユニクロなの!?
普通の店でかったら一着7000円はするよね?それ以下の店なんてハニーズとかだし
仕事にはきていけない
25774号室の住人さん:2011/03/17(木) 00:52:16.37 ID:YX4/0lUI
つーか誰か社会人女のほかの人の生活費見せてくれ
被服費は年間いくらなの??
26774号室の住人さん:2011/03/17(木) 01:06:19.16 ID:R8XwuVPb
>25=6?
落ち着きなされ。
給与や年齢が書かれていないんだから、貯金がいくらかなんて誰もわからないでしょ。
6の書き込みを読み返すと、もっと切りつめたいからアドバイスほしいように読みとれる。
27774号室の住人さん:2011/03/17(木) 02:20:41.57 ID:YX4/0lUI
すいませんですだ
切り詰めたいんだけど食費以外は殆ど自分にとって理由のある出費なので
もっと減らせ、とアバウトに言われてもどうすればいいのかわからない。
上にかいた服の購入計画について具体的なアドバイスなどあれば欲しい…
美容院は変えたくないのでつっこまないで欲しい。
娯楽費はジムに7000円払ってたけどそこをやめようと思う。停電騒ぎでいけそうにないし。
28774号室の住人さん:2011/03/17(木) 23:02:45.86 ID:Q76JzhEy
>>25の参考になれば。
年明けから一人暮らし始めた20代中盤の社会人女。
手取り11〜14万(ボーナスは半年に6万位)。
【支出】(今月)
[家賃] 30000
[電気] 1600
[ガス] 4000〜5000位と予想
[水道] 3000〜4000位と予想
[携帯] 5000
[ネット] 5000
[食費] 15000
[交際] 10000
[娯楽] 0
[その他]
  猫(2匹)5000
  消耗品・雑貨など雑費:2000〜4000
  医療費:1600
  残りは貯金。
髪はここ半年は自分で切ってるので0。化粧品は2〜3ヶ月に1000円
服や下着はしまむらやイオン。服なら古着屋に行く事も。
靴は1000〜2000円のを半年位使い倒す(同じ靴を毎日履くので)。

だから被服費(靴含む)は年間10000〜20000円かなぁ。
これは節約というより今ある服が傷まない限り買う理由が無いから。
これでも年50万貯金できるかどうかだよ。
貯金150万もできてるなんて凄い。ストレスためない程度の節約でいいと思うよ。

後、社会人として適切な服装って言うよりその職種に適切な服装、じゃないかな。
私の服装は人前には堂々と出られるけど、アパレルとかお洒落な職種には適してないw
29774号室の住人さん:2011/03/17(木) 23:09:59.45 ID:R8XwuVPb
25は雑費が多くても年に150万貯金できるってことは、全体の収入が多いってことでしょ。
服装にも気を使う仕事だからそれだけもらえるってことなんだろうから
別に節約しなくていいと思う。
節約すると清潔感がなくなって仕事の成果もあがりにくくなるかも。

もっと貯金したいということなんだろうか?目標があるならいいと思うけど。
30774号室の住人さん:2011/03/18(金) 07:07:35.63 ID:sJcVvptc
>>6がどうすればいいか教えてって書いてるから
他の人は「服や美容に金使いすぎ」ってレスしたまででは
これで逆切れする方が不思議・・・
31774号室の住人さん:2011/03/18(金) 08:26:52.14 ID:HGj5yg79
>>25
ここは貧乏人の価値観が渦巻いてるから
価値基準が違ったんだよ
2chなんかでまじめにアドバイスもらわないでもっと適切な人のブログとかで
情報交換する方いい
32774号室の住人さん:2011/03/18(金) 11:17:35.55 ID:a3AGAK2o
>>30
だって被服費と美容費のことしか言われないんだもん
減らせって具体的にどういう風にどんな店で買ってるのか言わないし
男の報告は被服費が一切なぜか計上ないし
>>28
ありがとう。2000円以内の靴なんてあるんだ
>>29
別に多くないよ。残業代いれて手取り月に25〜28万だし都内だから非正規でもこんなもん
33774号室の住人さん:2011/03/26(土) 01:08:23.43 ID:cfzT0Gqv
>>28
男の技術職並みの被服費はすごいな。
だがその手取りで一人暮らしするにはそうなるしかないのか。
>>23と比較すると「普通の店」の基準が違うだけな気がする。
しまむらでおkとユニクロの服なんて仕事に着ていけない、じゃそりゃ値段も大分違う。
ちなみに、結婚相手のいない女は被服費に金かけるらしいがそれはわからんな。

参考までに男の技術職の俺の被服費
スーツ:1万/2年
Yシャツ:1万/2年
下着:1万/2年
コート:2万/2年
靴:3万/2年
かばん:5000円/2年
月平均にすると4000円くらいだ。
私服は計算したことないが、感覚的にこれの半分以下だからあわせても月6000円。
34774号室の住人さん:2011/03/26(土) 12:06:25.83 ID:X8edmHgH
>>32
ただの世間知らずのお嬢様なのかな^^;
35774号室の住人さん:2011/03/26(土) 17:36:20.04 ID:cfzT0Gqv
>>32
都内だからといって非正規で手取り25もないだろ。
正社員の残業代込みならありえる。

と書いてて思ったが年齢の違いで感覚が違うだけの気もしてきた。
年齢書いてないしな。
36774号室の住人さん:2011/03/26(土) 21:14:38.39 ID:JovshggC
>>34
ただの世間知らずのお嬢様なのかな^^; ×



ただの世間知らずのバカ^^ ○

37774号室の住人さん:2011/04/03(日) 18:20:35.82 ID:xhnXnh7i
「だって〜だもん」なんて言い回し、小学校低学年で卒業するもんだと思ってたけど
東京は違うのかね
38774号室の住人さん:2011/04/03(日) 18:52:05.65 ID:ZktxRDFg
来月引越しするので引越し先の生活費を書いてみる。

[年齢] 29
[性別] 男
[職種] SE
[地域] 茨城
[給与] 手取り210k(残業0計算)

[家賃] 60k
[食費] 30k
[光熱] 12k
[通信] 7k
[交際] 10k
[日用] 5k
[貯金] 100k
[医療] 3k
[被服] 6k
[奨学] 16k
[趣味、その他] 10k

[コメント]
車検と車の保険はボーナス払いなので考慮にいれず。
しかし残業0だとどう見ても赤字です。
39774号室の住人さん:2011/04/04(月) 23:58:21.88 ID:HlaUNbiX
SEで残業0なんてありえなくね
40774号室の住人さん:2011/04/05(火) 00:41:27.65 ID:FBlcCx45
なんで茨城に引っ越すの? 逆ならわかるけど。
41774号室の住人さん:2011/04/05(火) 07:37:17.39 ID:lEQILiBL
貯金しなけりゃ余裕じゃないか。
42774号室の住人さん:2011/04/07(木) 11:25:23.06 ID:gZSyEfQX
>>32
あなた全速力のバカ女って自覚ある?
避妊具買い込む前に女としての
人生設計みたいな枠組みできてる?
こんなふうにはなりたくないわ
43774号室の住人さん:2011/04/07(木) 23:49:13.40 ID:0OrW6UN8
[年齢]  23
[性別]  女
[職種]  新聞記者
[地域]  中部
[給与]  手取り27万 給与外副収入5万

[家賃]  自己負担分3万(1LDK 残り4万会社持ち)一人暮らし
[食費]  2万
[光熱]  1万 (ガス+電気)
[通信]  1万
[交際]  1万 (飲み会代)
[日用]  0.5万 (クリーニング代など)
[美容]  3万 (美容院、マッサージ、化粧品)
[服飾]  1万
[貯金]  10万 (内財形2万)
[交通]  1万 (ガソリン、有料道路代)
[雑費]  2万 (食器や新聞代など)

[コメント]
職場で一番年下だから飲み会代が少なくてすんでます。
美容費に関してはちょっとぜいたくしすぎかな、とも思います。
44774号室の住人さん:2011/04/08(金) 00:50:28.17 ID:EsjaqXYh
>>42
避妊具買うのは立派な心掛けだと思うが…
なかなか買いづらいし。
45774号室の住人さん:2011/04/08(金) 07:33:09.41 ID:D4R38jfs
新聞記者すげー

もっと贅沢して良いのに、一般人並みの生活。
46774号室の住人さん:2011/04/08(金) 07:48:32.92 ID:sv2RFpHd
不規則な生活のイメージだけど、よく食費2マンでおさまってるなぁ
47774号室の住人さん:2011/04/08(金) 08:52:15.06 ID:19DDXkPw
>>44
しかし、頭の悪い女だということに変わりはない
48774号室の住人さん:2011/04/08(金) 10:54:21.21 ID:SHiQMia2
>>44
このまま中だしされ続けて終わりでしょうね
49774号室の住人さん:2011/04/08(金) 11:02:37.88 ID:SHiQMia2
男「ゴムだといまいち」
バカ女「じゃピルにする」
男「中だしいいよ〜おまえいい女だな」
バカ女「うれぴー」

男「事業始めたいからお金かして」
バカ女「いいよ」
男「会社作って軌道に乗ったら結婚しよう」
バカ女「うれぴー。それって私未来の社長夫人?
セレブ?やったー」

気づけば貯金0。男全力で逃走。
スレチごめん
よくあるパターンだから…
50774号室の住人さん:2011/04/08(金) 14:23:26.62 ID:wBqF9WzG
>>43
23で手取り27ってすごいな。
スクープとか抜きまくりなのかな?
それともたぐいまれなる文章作成能力があったりするの?
51774号室の住人さん:2011/04/08(金) 20:17:34.38 ID:776Op/7F
>>40
日立じゃないか?
52774号室の住人さん:2011/04/08(金) 22:27:14.57 ID:D4R38jfs
>>50
新聞社勤務ってエリートだからなぁ。
53774号室の住人さん:2011/04/08(金) 23:57:19.22 ID:x0n7Ocms
23歳で貯金月10万の >>43 を、
40歳で貯金月5千円(ここ数カ月それさえも無理)な私が全力で羨んでいます。
54774号室の住人さん:2011/04/09(土) 10:00:53.46 ID:YilcviiS
[年齢]23歳
[性別]女
[職種]事務職
[地域]東京
[給与]手取り16万くらい
[家賃]8000円(家賃補助があるため管理費のみの支払い)
[食費]9100円
[光熱費]電気代、ガス代とも各2000円くらい
[通信]携帯代10000円(パケット放題込み)
[交際]先月は5000円くらい。月によって様々。
[日用]?? いくらくらいかな
[その他]先月は0,5ヶ月分のお給料を募金した。
美容院代は毎月カットモデルをしてるのでタダ、洋服は頂き物が多く月5000円くらいで収まります。
実家に仕送り20000円ほど。

[コメント]自炊をすれば食費はかなり浮きます。先月は食費掛かった方だと思います。
一人で生活できてるってことがうれしい。もちろん周りの助けがあってこそで、いろいろな人に感謝できるようになりました。
55774号室の住人さん:2011/04/09(土) 14:48:32.34 ID:sjnX9SMg
半月分の給料を募金、更に仕送りとかすげぇ・・・

自分のためにもお金使っていいし、体調とか気をつけてな
5654:2011/04/09(土) 22:12:49.85 ID:YilcviiS
すみません、募金したのは先月だけで、今月はしないです。。
57774号室の住人さん:2011/04/10(日) 12:03:52.84 ID:9ydKKm9/
>>56
謝る必要なんかないだろ
むしろ素晴らしいわ
58774号室の住人さん:2011/04/10(日) 20:01:58.30 ID:wJX9Pn0f
[年齢]17歳
[性別]男
[職種]建築業
[地域]神奈川
[給与]手取り17〜20万くらい
[家賃]3万(光熱費込)
[食費]3万前後
[通信]1万くらい
[雑費]5千くらい

 残りは貯金<趣味だな

 先月の給料11万分が行方不明w
 PC買ったばっかで貯金もやばい
 
59774号室の住人さん:2011/04/10(日) 20:37:23.31 ID:i3nW8Zxd
[年齢] 26
[性別] 女
[職種] バイト
[地域] 北関東
[給与] 手取り13万
[家賃] 32000
[光熱] 電気5000代、ガス3000代、水道4000代(二ヶ月に一度)
[通信] 携帯10000
[貯金] 月20000
[その他]
洗濯機のローン支払17400
税金分割払い10000
食費、交際費、交通費、日用品、娯楽、雑費、医療費は残った額でやりくり。

[コメント]
もう少し頑張って貯金額を上げたい
最近は寒いので電気代が上がっていくのがネック
60774号室の住人さん:2011/04/10(日) 22:30:56.63 ID:laGDfhpR
[年齢]28
[性別]男
[職種]医療関係専門職
[地域]大阪府岸和田市
[給与]手取り21万(年2回賞与あり)
[家賃]2DKで63000円(駐車場&共益費込)
[食費]月3万
[光熱]全部込で1万程度
[通信]携帯1万、ネット5000円
[交際]1万円
[日用]1万
[貯金]月6万くらい
[その他]車の維持費はボーナスで賄える。
趣味でスポーツジムが月5800円。
あと雑費で1万円程度。

[コメント]
独身なんで将来のことを考えてもう少し貯金に回したいんだが、どこに手をつけるべきだろう。
携帯代、食費などだろうか。
61774号室の住人さん:2011/04/10(日) 23:15:09.97 ID:3rvKFvfF
>>58
使途不明金が出るのは問題外。

>>59
正社員になれないなら実家滞在でバイトした方が貯金は確実に増える。
結婚相手でもいれば女ならおkなんだけどね。

>>60
俺も支出同じくらいだな。
月の支出減らすのは難しいからボーナス全部貯金すること考えたほうがいいと思うわ。
食費削るのには平日自炊とか会社で飲み物買わない、とかになって影響が出やすい。
携帯はスマートフォンでなければもっと通話減らせば減らせるな。
62774号室の住人さん:2011/04/11(月) 20:40:09.10 ID:ymUx/OMV
生活費を下げるならここに入ってみてよ
http://gas-navi.com
6359:2011/04/12(火) 01:34:44.43 ID:J5q2tNMm
>>61
残念ながら親ニートだから実家に戻ったら貯金なんか出来なくなるのだ
田舎は仕事ないからやっぱバイト増やしてお菓子を自粛かな
あとローンと税金がなくなれば+約3万で5万ずつ貯金できんだけどなぁー…難しい
64774号室の住人さん:2011/04/12(火) 15:00:26.00 ID:FKna7VXL
>>63
俺といっしょに住めば家賃光熱浮くよ!
その代わりといってはなんだが、ぐふふ・・・
朝新聞取りに行くのだけやってくれ。
65774号室の住人さん:2011/04/16(土) 13:50:49.58 ID:zvwg+LSx
[年齢]27
[性別]女
[職種]事務
[地域]北陸
[給与]手取り18万

[家賃]4.9000円
[食費]1.0000円(米は実家からもらうから)
[光熱]12.000円
[通信]1.0000円
[交際]5.000円
[日用]1.0000円
[貯金]無…
[その他]服が好きで毎月何かしら買ってしまう
    最近は部屋の模様替えにハマって家具の買替えをしまくってる
   (安い物だけど   
66774号室の住人さん:2011/04/20(水) 14:23:16.23 ID:CXaNBNa6
【家族構成】
大人:1人

【支出】
[家賃]22000
[電気]2000
[ガス]2000
[水道]2000
[携帯]214(SBMプリペイド待ち受け専用)
[電話]1700
[ネット]1500
[食費]12000
[交際]0
[娯楽]0
[国民年金保険料]15000
[国民健康保険]6000
[民間の医療保険]3000
────────
[合計]67414
67774号室の住人さん:2011/04/21(木) 02:14:04.96 ID:WH+J0BCZ
昨年度1年間の1ヶ月平均が出た。

[職種] 調査関連
[給与] 税込み45万円、賞与年間150万円

[家賃] 90,000
[食費] 40,000
[光熱] 6,000
[通信] 9,500
[交際] 90,000
[日用] 30,000
[衣服] 10,000
[貯金] ???
[医療] 7,000

[コメント]
日用品には家電製品が、交際費には旅行や実家への仕送りが含まれている。
月毎の決まった貯金はしてなくて、年間100万円ずつ別口座に移している。残高で生活できればいいか、と。

外での飲み食いが好き、纏った休暇が取れると旅行に出掛けるので、どうしても交際費が高くなる。
私服を買わなくても仕事用のスーツを買うとそれなりのお金が飛んでいく。

見直すべきは通信費用と家賃、今のアパート住み心地良いし外出時にモバイルフル活用させるとなると、難しいんだな、コレが。
やっぱ食費と交際費用か…。
68774号室の住人さん:2011/04/21(木) 02:36:51.74 ID:1K8f7Yri
>>67
年齢はおいくつですか?
69774号室の住人さん:2011/04/22(金) 00:13:02.71 ID:eUFh96i1
[年齢]26
[性別]男
[職種]SE
[地域]都内
[給与]手取り24〜26万
[家賃]65000円
[食費]25000円
[光熱]全部で8000円
[通信]携帯+ネットで12000円
[交際]3万
[日用]1万
[貯金]余った分すべて
[その他]結構贅沢な暮らしをしてる気がする。
交際費を1万以内に抑えたいけど、若いうちにたくさん遊んでおきたいし…悩むなぁ。
70774号室の住人さん:2011/04/23(土) 22:52:15.19 ID:wKf9lgdr
[性別]♀
[年齢]25
[職業]事務職
[収入]手取18万〜20万[地域]23区
[家賃]65000 1LDK
[水道光熱費]8000
[食費]18000
[交際費]10000
[携帯・通信]12000
[美容]11000
[貯金]40000(財形2万第2口座天引2万)
[カード]15000

残業が減ったから厳しい
71774号室の住人さん:2011/04/24(日) 01:23:00.84 ID:iAk7GTL6
[年齢]29
[性別]男
[職種]SE
[地域]茨城
[給与]手取り22万程度(3月は残業がなかったので)
[家賃]60000円
[食費]30000円
[光熱]11000円
[通信]10000円
[交際]10000円
[趣味]10000円
[日用、被服]10000円
[奨学金]13000円
[貯金]100000円(定期預金)
[その他]残業代がないと全然たまらんことがわかった。
72774号室の住人さん:2011/04/24(日) 03:46:55.51 ID:aWPuXSbL
[年齢]  38
[性別]  男
[職種]  バイト(資格目指してる)
[地域]  23区
[給与]  手取り20〜23万(社保・厚生年金引かれる)
[家賃]   0
[食費]  24K
[光熱]  15K
[通信]  上に含む
[交際]  20K
[日用]   3K
[美容]  3K(3〜4ヶ月に1度散髪)
[服飾]  30K(季節ごと)
[貯金]  50K(うち純金積立10K)
[交通]  30K弱(電車、バス。電車代は会社持ち)
[雑費]  3K(サプリ)

[コメント]
リーマンショックの前後は月30万近くだった(160h勤務。残業なし)
資格目指して、この歳になってしまった。
独身。結婚は諦めてる。
いまさら正社員になれないだろうし、
仮に、なれたとしても、給料10万台、サービス残業ワンサカ、パワハラ3K職場なんだろう
この収入で、時間の融通が利いて、
ほとんどストレスのない
この状態は『竜宮城の浦島太郎』っぽい
今後、何かあるんだろうなとの予感はある
玉手箱を開けてしまう前に、
資格を取得して羽ばたきたい。
73774号室の住人さん:2011/04/24(日) 17:14:48.33 ID:by8JXchw
家賃プラス70,000円。
家賃60,000円として、130,000円。

家賃以外の内訳

電気・ガス・水道       10,000円
食費・外食・酒・ジュース   35,000円
電話・ネット         10,000円
保険             10,000円
生活用品            5,000円

車手放したので楽。
車持っていたら、それに加えて+30,000円だな。

74774号室の住人さん:2011/04/25(月) 15:03:39.53 ID:UH9UzvJ0
[年齢]  30
[性別]  男
[職種]  正社員
[地域]  名古屋
[収入]  手元に22万
[家賃]  55000
[食費]  40000
[風俗]  38000
[保険]  10210
[交通]  10000
[高熱]  10000
[ジム]  7350
[医療]  6000


[コメント] 計算上は4万程度の小遣い&貯金になるはずだが…
7574:2011/04/25(月) 15:09:11.59 ID:UH9UzvJ0
[通信] 15000
を忘れた
76774号室の住人さん:2011/04/25(月) 17:52:17.08 ID:wg2FTh2+
何でここの人家賃が異様に安いんだ?
77774号室の住人さん:2011/04/25(月) 18:00:31.67 ID:JjmwhDVR
>>74-75
風俗辞めなよ....
78774号室の住人さん:2011/04/25(月) 23:35:51.61 ID:pxu74a/p
手取り26〜28万くらいなんだがドカタなんで保険も何も入ってない状態
こんなんで一人暮らしできるだろうか・・・?
車検、各種保険代、税金をちゃんと自分で貯めれるのかorz
79774号室の住人さん:2011/04/26(火) 06:50:59.89 ID:lA34WCCv
>>74
散髪代とか日用品とか買わないのかよ
手元に残るの2万もないだろww
80774号室の住人さん:2011/04/27(水) 22:51:00.61 ID:7BmIkK7P
[年齢]  37
[性別]  男
[職種]  正社員営業
[地域]  地方都市郊外
[給与]  手取り約21万(社保・厚生年金引かれる)
[家賃]  50,000円
[食費]  昼飯含めて約35,000円
[光熱]  約15,000円
[通信]  携帯&ネットで約15,000円  
[日用]  約5,000円
[こずかい]約50,000円
[貯金] 残り

[コメント]
会社の営業車を私用でも使っているので実質車関係の費用が要らない
これでかなり助かっている
日用雑貨などは安物ばかり買っている
夕飯は閉店間際の近所のスーパーで半額品狙い
自分なりに金のやりくりはできていると思っている

何か意見あればください
81774号室の住人さん:2011/04/27(水) 22:54:22.51 ID:HxwX/Bcx
>>80
大変ですね
お体に気をつけて下さい

としか言えん。
82774号室の住人さん:2011/04/27(水) 23:52:16.50 ID:q75W1yQ6
月平均
[年齢] 30
[性別] 女
[職種] 事務?
[地域] 地方
[給与] 手取り31 ボーナス年150

[家賃] 6.6
[食費] 2.5
[光熱] 1.0
[通信] 0.9
[交際] 0.5
[日用] 0.5
[貯金] 12.0
[その他]
車維持費3.0
美容1.0
趣味1.0
募金1.0
他1.0

[コメント]
田舎は車必須です
83774号室の住人さん:2011/04/27(水) 23:53:22.30 ID:69ASnzMn
[年齢] 33
[性別] 男
[職種] 正社員設計
[地域] 23区
[給与] 手取り平均25万円
[家賃] 75,000円
[食費] 全部で32,000円
[光熱] 13,000円
[通信] 10,000円
[交際] 5,000円
[日用] 1,000円
[その他]最近、体組成計、マラソン用?腕時計、ジョギングシューズ、ウェアを買い込んだけど
    値段忘れたw
[貯金] 残り

[コメント]
何か貯金が減っていってる気がする(汗
84774号室の住人さん:2011/04/28(木) 00:20:04.90 ID:i4oxagaE
>>82
女性の事務職で月31万、ボーナス150万てすごいね
大手企業か・・
85774号室の住人さん:2011/04/28(木) 07:16:00.11 ID:JamVXb2r
募金一万とか何気にすげぇ・・・
86774号室の住人さん:2011/04/28(木) 23:12:00.11 ID:T9ffXFo+
俺、35になるんだが、ボーナスで一度手取り30万貰った事あるだけだ。
87774号室の住人さん:2011/04/29(金) 01:59:47.04 ID:hJS/axl+
収入に差があっても生活自体はあんまりかわんないもんだね
収入多くても使わない人は使わないし。
結局極端な例を除いて最低限かかるお金は一緒だもんね
88774号室の住人さん:2011/04/29(金) 07:36:38.95 ID:NbFWiWTT
大阪府全域204棟
大阪市 80m以上198棟
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/photo-27.html

愛知県全域44棟
うち 名古屋市 80m以上40棟
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/photo-23.html
89774号室の住人さん:2011/04/29(金) 09:03:13.87 ID:1MgHPMKJ
[年齢]19歳(今年成人)
[性別]女
[職種]専門学生(とゆう名のニート)
[地域]千葉
[給与]仕送り55000円
[家賃]2LDKで90000円(元が2人だった為高いですが、親に払って貰ってます;;)
[食費]21207円(カード分5059円)
[光熱]電気→2406円 ガス→3412円 水道(2ヶ月分)2286円
[通信]ケーブルテレビ→3654円 NHK受信料(2ヶ月分) 携帯→5293円(全てカード)
[日用+雑費(一部食品)]6370円
[交通費]6820円(学校含む)
[貯金]毎月未定
[その他]美容院→10300円 娯楽&交際→5870円
4月に払ったカードの支払い(2月分)→18648円
[コメント]ツッコミどころありすぎのだらしのない生活ですが(まず赤字だらけ)、2人→1人の負担で光熱費や日用品代が増えました。
美容代は来月は就活に必要な化粧品があればで。
猫代は激安のときに、ご飯を買い足しか病院代程度。高くて1万。
周りの友達はママ弁なので、自分もなるべく弁当作ってます。
家計簿もつけてます!就活にお金が掛かりますが、普段遊ばないのでその分だと思って少しは使います。
今までの貯金は生活費に、高校〜手元貯金としてへそくりもしてます。
プチ贅沢(買い食いや出来合いの惣菜)で息抜き、月1の娯楽としてお笑いライブへ。
近くに友達が居ないため、遊びはめったにしないか放課後に家や近場で語る程度。
90774号室の住人さん:2011/04/29(金) 09:19:09.04 ID:Q0fxLIYn
[年齢]37
[地域]東京都
[職業]バイト(飲食)
[月収]13〜15万くらい
[家賃]1Rマンション(親の持ちマンションなので→)家賃ゼロ
[光熱費+通信費]1.5〜2万
[食費]2〜2.5万くらい
[交際費]1万弱
[その他]生活用品(シャンプー、洗剤、整髪料、化粧品など)5000円くらい
[コメント]飲食店勤務で賄い付きなので食費はかなり助かってます。あと家賃がかからないのが大きい。
でもこの歳でバイトでこの給料orz終わっとるorz
91774号室の住人さん:2011/04/29(金) 14:48:44.49 ID:5e2X7olB
[年齢]28男
[地域]東京都
[職業]SE(金融)
[月収]手取り45万
[家賃]4万(1Kアパート)(会社補助を引いた残り)
[光熱費+通信費]1.5〜2万
[食費]2万
[交際費]1万
[服飾]1万くらいかな
[コメント]幸せなんて人それぞれ。金じゃないよ。
人生疲れた。結婚する気なし。さっさと死ぬか山奥に引きこもるのが夢。
92774号室の住人さん:2011/04/29(金) 23:14:35.88 ID:dMlua+Ph
手取り45万て・・・
あんた凄いよ
でも金融のSEはハードって聞くから心情お察し致します。
93774号室の住人さん:2011/04/29(金) 23:41:00.98 ID:Lq2FAt26
[年齢]31 女
[地域]名古屋市
[職業]私立高校講師+家庭教師2件
[月収]手取り17万8000円 +5万円=22万8000円
[家賃] 6.5万円
[光熱費]2.2万円
[通信費] 1.5万円
[食費]2.5万円
[交際費]2万円
[服飾]1.5万円
[日用美容]1.5万円
[コメント]勤め先の学校が少子化で職員をリストラするという噂・・やばい
94774号室の住人さん:2011/05/04(水) 14:10:31.65 ID:YBmT3K0N
>>87
うん大して変わらないね
95774号室の住人さん:2011/05/04(水) 16:15:42.56 ID:pwiIvFVp
>>90
家賃ゼロ羨ましいな
96774号室の住人さん:2011/05/07(土) 15:36:43.10 ID:Umq504tE
ざっと21万くらい。
24歳。アパレル
97774号室の住人さん:2011/05/08(日) 16:12:03.97 ID:T9rjm/eN
車ないと楽だよね
なんだかんだで月3-4万かかる
手放したいけどド田舎じゃむりだ
98774号室の住人さん:2011/05/08(日) 19:39:09.27 ID:7VFW+zcv
99774号室の住人さん:2011/05/08(日) 20:31:24.57 ID:sYl/uJym
100774号室の住人さん:2011/05/08(日) 22:56:55.94 ID:GmKleyTp
ぽっ
101774号室の住人さん:2011/05/09(月) 08:59:01.56 ID:UHBWjkkp
ガッ
102774号室の住人さん:2011/05/11(水) 21:20:09.69 ID:8kc2GGeJ

[年齢] 31
[性別] 男
[職種] エンジニア
[地域] 関西
[給与] 手取り27(残業平均40時間)

[家賃] 62,000
[食費] 35,000
[光熱] 12,000
[通信] 12,000
[交際] 不定期
[日用] 5,000
[貯金] 50,000
[その他] 
保険10,000
医療費10,000
美容費10,000

[コメント] ボーナスが手取り160万あり、手を付けないため、月々の貯金は5万以上するつもりはない。
貯金は1200万程度。
交際費と服代は余った金を使い切るつもりで遊ぶ。
若いうちしか女遊び出来ないんだから、金貯めてもしょうがないし。
103774号室の住人さん:2011/05/11(水) 22:49:58.70 ID:uMG1/Uc9
>>102
すばらしいね。しかし、
>>若いうちしか女遊び出来ないんだから、
これはなかなか卒業できないんだなw
もちろん素人だよ。

20歳よりも30歳、30歳よりも40近くなってからのほうが
だんぜんモテるよ。質も上がってる。
40過ぎるとわからんけど。
104774号室の住人さん:2011/05/23(月) 21:17:11.49 ID:Kvg+KWqY
[年齢] 25歳
[性別] 女
[職種] 専門職
[地域] 近畿
[給与] 手取り185000円
[家賃] 49210円(水道代込み)
[食費] 18000円
[光熱] 7000円
[通信] 8000円
[交際] 15000円
[日用] 4000円
[貯金] 天引きで毎月5万+月末に余ったお金
[その他]
生命保険 10500円
趣味費 12000円
美容費 5000円

[コメント]
生命保険解約して月3000円程度の医療保険にしたい。
死亡保険金とか皆契約してる?
参考までに一人暮らしの人の保険事情が聞きたい。
105774号室の住人さん:2011/05/23(月) 23:23:33.31 ID:lvxsAj02
傷害保険だけだよ。入院・通院のやつ。
都民共催で月2000円ぐらいのやつです。
106774号室の住人さん:2011/05/24(火) 07:41:28.33 ID:68YTxmJT
>>104
35歳、男、独身の俺は傷害保険のみ。全労災で1600円の医療掛け捨てだけ。
生活費2年分を、何かあった時用の貯金にしてたら問題ないと思ってる。

葬式代くらいは貯金で何とかなるだろうし、死んだ後の事まではわからんしなぁ。
107774号室の住人さん:2011/05/28(土) 23:40:38.00 ID:8+tvfa3E
医療保険のみ

死んで渡したい相手がいるわけでもなし
年金型や一時金なんていらん。自分で貯めたほうが精神的にいい
108774号室の住人さん:2011/05/29(日) 14:19:23.22 ID:nilVPW57
>>106
生活費2年分となると300万ぐらいけ?
109774号室の住人さん:2011/05/29(日) 15:05:36.50 ID:DCHj/ZcT
>>108
平均したら月々15万かかってるけど、余裕を見て年間300万×2年で600万は確保してる。
それ以上は株式投信とか適当に保有してて、どうしようもない時はそれも換金予定。
110774号室の住人さん:2011/05/29(日) 23:12:02.14 ID:cwtJ5M0C
テンプレ
[年齢]25
[性別]女
[職種]準公務員
[地域]関東
[給与]22万くらい

[家賃]60000(駐車上・インターネット込)
[食費]20000
[光熱]8000
[通信](携帯・スイカ)15000
[交際]15000
[日用]10000
[貯金]
[その他] 医療費(美容室コンタクト)20000
      雑費 20000
      教育教養娯楽 10000
      衣服 30000

[コメント]
その他でお金使いすぎてるけど、買うことでストレス発散になるから我慢せずつい買ってしまう
でも減らすとしたらここだし、どんな方法が有効なのか
111最小限生活研究会:2011/05/29(日) 23:53:03.60 ID:Agcpj2X4
<ホームレスでも月8万円は生活費がかかるという衝撃の試算>

家賃     :0円(ホームレス)
光熱費    :0円(ホ−ムレス)
通信費    :0円(ホ−ムレス)
食費     :6万円(外食で3食べると結局こうなる)
年金掛け金&国民健康保険&その他保険:2万円

合計80000円
112774号室の住人さん:2011/05/30(月) 00:09:37.31 ID:J1z6gVSr
>>110
[通信](携帯・スイカ)15000 スマートフォン+光でも高い しかしスイカってなんだ?
[交際]15000 週1ペースだが削れると思う
[日用]10000 雑費と合わせて3万は高い

[その他] 
医療費(美容室コンタクト)20000 コンタクト費用がわからんからなんとも
雑費 20000 日用品と合わせて3万は高い
教育教養娯楽 10000 趣味だとこんなもん
衣服 30000 前スレあたりでぶちきれた人が女で普通の服買う+美容院を月割したら3万と言ってた

思うのは毎月買わないものはボーナス時に払うとしたほうがいいんじゃないか、ということだな。
俺も奨学金と車の保険はボーナス時に払うことにしてる。
113774号室の住人さん:2011/05/30(月) 00:11:22.66 ID:J1z6gVSr
前スレじゃなくて>>23参照だな。
言ってる内容はアホだが内訳を月割したら3万かかるのは事実。
そこから削るかどうかは自分次第。
114774号室の住人さん:2011/05/30(月) 20:10:37.72 ID:YC/joCxo
>>112
どうもです
通信・交通のつもりで、suicaのことですた
携帯10000にSuica5000チャージ
交際は会員費で月10000かかってる分と、実際に飲みや遊びで使う分の5000です
日用品は、最近引っ越したのでその分もあるけど確かに高いので今後は3000におさえたいです。
医療費は、美容室が3ヶ月に1回で約15000
コンタクトも3ヶ月に1回で約25000、その他医療費として10000で、月割すると20000
雑費は、年金とか保険料です
ボーナス払い、いいですね!検討します


115774号室の住人さん:2011/05/30(月) 20:27:45.01 ID:J1z6gVSr
>>114
突込みどころが結構あるな。

スイカ費用は自分用なら趣味で付き合い用なら交際費だと思う。少なくとも通信費ではない。
会員費は付き合いで月1万固定は高いと思う。個人用の会員費なら交際じゃなくて趣味。
日用品は引越し直後じゃなければ月3000円でいける。
美容室、コンタクトと医療費は別物。
年金保険料は雑費じゃなくて必要経費だし、手取りで書いたほうがいいと思うぞ。

内訳を見た感じだと、削れそうなのは交際費と携帯と日用くらいかね。
コンタクトと美容室と衣服は男から見ると良く解らんからノーコメント。
116774号室の住人さん:2011/06/11(土) 23:07:06.80 ID:qC8m0oa5
[年齢] 29
[性別] 女
[職種] 事務職
[地域] とうほぐ
[給与] 19万(住居手当含む)

[家賃] 60K(インターネット・駐車場代含む)
[食費] 30K(昼食代含む)
[光熱] 8K(電気水道代のみ)
[通信] 0
[交際] 20K
[日用] 20K
[貯金] 35K
[その他] 医療費、雑費、教育教養娯楽、日用品、etc...  17K

[コメント]
月6万くらい貯金したいのが本音。4月から正社員となって会社近くの新居に引越したので、
生活用品を1から買いそろえなければならず雑費や日用品にお金が出ている。
生活用品が揃ったら、月6万貯金できるかな、と思いつつ、
今と同じ調子でぽいぽいモノを買うクセがつきそうで怖い。
貯金は手取りの何割くらいが理想なんでしょう?
117774号室の住人さん:2011/06/11(土) 23:40:22.58 ID:tagkuVpT
>>116
貯金はしたいだけしたらいいと思う。
俺は手取り27万、家賃55000で毎月15万貯金してた。
毎月足りるわけではないが給料日翌日に家賃と貯金は自動で引き落とし。
足りなくなった場合はボーナスでカバーする計画にしてたのでボーナスで貯金はしてない。
118774号室の住人さん:2011/06/12(日) 08:45:28.87 ID:TK0clQby
>>117
>>116です。なるほど。手元にある分だけで逆算して使う方が
確かに自分に厳しくできそう。給料入ったら、最初にぽんと6万貯金しちゃおうかな。
ボーナスも半分は貯金、と思っても間に合いそう。
というか、15万円貯金しても12万円残る手取りが羨ましいな。
119774号室の住人さん:2011/06/12(日) 12:01:14.37 ID:YjG0j5uM
[年齢] 24
[性別] 男
[職種] SE
[地域] 東京
[給与] 24万

[家賃] 76000
[食費] 40000
[光熱] 8000
[通信] 14000(ネット・携帯)
[交際] 10000
[日用] 10000
[貯金] 0
[その他] 医療費 10000
     保険 3000
    美容院 7000
衣服(公私共、クリーニング) 20000
     奨学金 23000
     娯楽 15000

[コメント]
貯金できねえ・・・。毎日の酒止めようかな・・・。
120774号室の住人さん:2011/06/12(日) 12:44:59.73 ID:Trq3rIqk

[年齢]26
[地域]首都圏
[家賃]65,000
[食費]50,000
[電気]3,000
[ガス]2,100
[水道]1,300
[ネット]4,000
[携帯]3,000
[ローン返済]18,000
[日用品]4.000
[服飾]5,000
[趣味(カメラ)]20,000

[合計]175,000

[コメント]手取り約18万。貯金はしようもない。
あとエンゲル係数ドンだけ高いんだよおれはw
会社の付き合いが俺を殺しにくるw酒嫌いなんだよ
121774号室の住人さん:2011/06/12(日) 15:06:52.31 ID:lIQkBkgz
>>118
個人的な目安は手取りから家賃を引いて残りの半分。
ボーナスも半分。

>>119
家賃、光熱費、医療費、保険、奨学金が削れないとしても他が全部高く見える。
病院+衣服でその値段は女の人並の高さ。

>>120
飲み会は食費じゃなくて交際費だろう。
ローンをなくせば貯金できる。
122774号室の住人さん:2011/06/12(日) 16:24:59.06 ID:Trq3rIqk
>>121
ローンと書いたが実際は奨学金返済なんだ。
あと十数年毎月払い続けるんだ、これ…
紛らわしくてスマソ

>>119
クリーニングせずに全部自宅で選択オススメ
ウール対応の液体洗剤を桶のぬるま湯に溶かして、
ネットに入れたスーツを入れてやさしく浸す。
数分ちゃぷちゃぷしたら洗濯機の脱水を短時間かけ、日陰で平干しする。
ドライクリーニングじゃ落ちない汗の成分も落ちてさっぱりする。
今のところ色落ちや擦り切れはないが自己責任で。
123774号室の住人さん:2011/06/12(日) 18:30:30.38 ID:7IiXW4mP
>>116
手取りの20%と思ってる。
ただ、これは通常では手を付けないお金。被災したり、親が倒れた時に使うお金。
次の引っ越しとか遊びとかは別で考えると30%は貯金したい。

あと、貯金額を決めて、残りで生活する方が気が楽だと思う。
124774号室の住人さん:2011/06/12(日) 21:25:17.04 ID:o3CPPDPl

[年齢] 20
[性別] 女
[職種] 医療事務
[地域] 常磐線沿い
[給与] 手取り165000〜185000

[家賃] 59000(共益費込み)
[食費] 20000(外食込み)
[水道光熱]15000
[通信] 10000
[交際] 10000
[日用] 1000
[貯金] 20000
[その他]
美容室 10000(2ヶ月に一度)
衣類 20000

[コメント]
残りは貯金に回すか、化粧品を買ったりです。
ボーナスは半分を親に、残りの半分の半分を自分に、その残りの半分を貯金て感じです。

もっとカツカツになるかと思ってましたが案外大丈夫でした。

携帯から失礼しました。
125119:2011/06/14(火) 22:40:28.30 ID:DaaoOCuE
>>124
水道光熱高いな。
電気水道ガスでそんなに行くのか?
逆に日用品のその金額は見習いたい。
126774号室の住人さん:2011/06/14(火) 23:02:45.13 ID:dw5pr40a
俺も常磐線沿いなので書いてみる。

[年齢] 29
[性別] 男
[職種] SE
[地域] 常磐線沿い
[給与] 手取り240,000(残業代で変動)

[家賃] 60,000(共益費込み)
[食費] 30,000
[水道光熱]10,000
[通信] 8,000
[交際] 10,000 (外食込み)
[日用] 1,000
[奨学金] 13,000
[衣類] 5,000
[貯金] 10,0000

[余り] 4,000

[コメント]
車検と車の保険はボーナス払いなので含めず。
余りは趣味に使用しているが4000円では足りてない。
残業代が多いときの余り+ボーナス引き出しで流用してるはず。
127774号室の住人さん:2011/06/15(水) 21:42:47.64 ID:LKQCfH9N
>>125
確かに水道光熱費はもうちょっと安いかもしれないです。
でもプロパンだと思うと怖くてお湯につかれないだろうな・・・
洗剤などの日用品は親が送ってくれたり、シャンプーなどは美容室で買ってるので美容室代に含めたので安くなってるのかもしれないです。
128774号室の住人さん:2011/06/20(月) 11:20:55.60 ID:OYBxO7sA
「毎月の支出を3万円以上削減させる方法。
 収入が増えなくても自己防衛する秘訣」
http://move5ms4.web.fc2.com/

「正社員じゃなくてもできる社会保険と雇用保険の活用方法」
http://hisei1213.web.fc2.com/

このご時世給料UPなんて期待できないからねぇ・・。
129774号室の住人さん:2011/06/20(月) 18:16:24.20 ID:vnoLOl2E
車種、車庫代にもよるけど車所有してたら
生活費+月6万ぐらいになるぁ
(点検+車検、保険、交換部品、ガソリン代、償却費考慮)

もうすぐタイヤ交換、バッテリー交換でその次に任意保険…
車は金食い虫だね

ハイブリット車欲しい
130774号室の住人さん:2011/06/20(月) 18:43:20.15 ID:ckgjuav3
>>129
軽の新車で13年+保険+車検+税金費用のみ加算して計算したら月2万だったわ。
年4000km程度だからかもしれんけど。

ちなみにガソリン代は2500円くらいだがJRで近場往復したら1日500円くらいかかるしな。
131774号室の住人さん:2011/06/20(月) 23:35:56.66 ID:vnoLOl2E
>>130
軽で平均走行距離なら13年は無理があるかと

仮に13年乗ってまた新車に乗り換えたら査定ゼロで
ターボ最上級車種なら諸経費込みで約160万

13年に一度、160万かかるので一か月約1万円プラスだな
132774号室の住人さん:2011/06/21(火) 00:17:02.09 ID:+PxgfkrQ
>>131
普通に新車100万で計算して月割したら2万くらいになったよ。
初期費用入れなきゃ月1万くらい。
保険+車検+税金だけなんでそんなもんだろう。
前の中古車だったときは部品交換とかあったから後半になれば月1万弱はプラスされるかな。

ちなみに俺が買ったときはエコカー減税があって13年車が12.5万なってラッキー。
133774号室の住人さん:2011/06/21(火) 00:18:44.72 ID:mC9PHkjB
>>131

なぜ最上級グレードを例に出す?

こだわり無いなら最安グレードで十分。
新車で68万円からある。(軽トラでも良いなら58万円くらいからある)

あと比較的最近の車なら、定期交換部品の交換さえしてれば、13年とか余裕だよ。
134774号室の住人さん:2011/06/21(火) 00:49:23.40 ID:IImu5zAI
>>133
ノンターボ軽で高速走るの恐いし、ほんと惨めな気分になる
超軽量軽トラはアリだとは思うけど、乗り心地最悪
ちょい乗りしかしないなら下位グレードでもいいと思うけど
とてもとてもデートに誘う気にはなれない
135774号室の住人さん:2011/06/21(火) 00:54:51.92 ID:IImu5zAI
例えば遠足に行ったとする
みんなは美味しそうで綺麗に盛りつけられたおかず
自分は日の丸弁当

軽下位グレードに乗ってるとそんな気分
俺はやだ
136774号室の住人さん:2011/06/21(火) 01:08:53.16 ID:+PxgfkrQ
そういう人は元から軽を買わないから問題ないな。
最上位グレードだとしても黄色プレートが云々とか言い出しそうだし。
137774号室の住人さん:2011/06/21(火) 02:40:38.33 ID:z7CGAqto
[年齢] 24
[性別] 女
[職種] 測定士
[地域] 西日本
[給与] 手取り18万前後

[家賃] 65000(水道代込)
[食費] 20000(簡易弁当持参)
[光熱] 7000
[通信] 8000
[交際] 10000
[日用品・衣類・美容室化粧品等] 30000
[貯金] 50000
〔使途不明金〕10000

[コメント]
車あるとちょい遠出とか、食料品のまとめ買いも出来ていいと思うけど
駐車料金が安い所で月15000円もするから当分無理。
138774号室の住人さん:2011/06/21(火) 07:32:23.82 ID:8ZHvrXBg
測定士で女性って珍しいね。
勝手に道路で何か測定している人だと思ってるんだけど。

給料も良いみたいだし裏山しい。
139774号室の住人さん:2011/06/21(火) 21:11:06.21 ID:z7CGAqto
>>138
ちょっと変わった職種かもしれませんね。
私は、依頼を受けた企業に行って、そこの空気を拝借して
粉塵やら有機溶剤やらの人体に有害と称される物を測定し
分析するのが仕事です。
入社二年目の超ぺーぺーなので、改善指導等は上司がやってくれます。
御依頼があれば、道路で何か測定してくるのもok。
震災以来、放射線量の値を調べて欲しいという企業が増えてます。

労働時間が長いのが悩み、8時出社の8時帰宅で早い方。
帰ってシャワー浴びたら 手抜きご飯を作って食べて 
明日のお弁当の下準備して ちょっとネットしたら一日終了。
なんだかなぁ〜、とため息混じりに昨夜書き込んでました。
お世辞でも裏山と言ってくれてありがとう。
元気貰いました。また明日頑張れそうです。
140135:2011/06/21(火) 22:24:22.43 ID:d/XFOrwd
>>136
今、俺は諸経費の安さから軽に乗ってるんだけど
おっとスレチなのでもうこの話止めるね
141774号室の住人さん:2011/06/22(水) 00:01:53.20 ID:yLFNt0o+
>>137
支出合計と手取りが合わないよ。
142774号室の住人さん:2011/06/22(水) 01:05:56.94 ID:zElbTsWo
>>141
使途不明金があるくらいだから詳細は気にするなってことだろ
143137:2011/06/22(水) 01:09:24.67 ID:6LGvNS4I
>>141
説明不足でしかも貸借が全く合ってなかったですね。スミマセン。
毎月の支出が20万 (内貯蓄5万は定額積み立て) 
月々の手取り額が18万前後で
不足分は口座に残している昨年の期末手当から補っています。
144774号室の住人さん:2011/07/11(月) 04:49:42.16 ID:lglzikrl
[年齢]29
[性別]女
[職種]福祉
[地域]関東
[給与]手取り22万弱

[家賃]40,000
[食費]30,000
[光熱/カード支払]20,000~30,000
[通信]20,000(ネット4,000 携帯15,000位)
[ガソリン]30,000(仕事が車移動の上会社への往復で60k)
[ペット/医療費含]25,000
[貯金/車]20,000

[医療費]通院(薬含)最低月5,000 喘息悪化した時に通院で+5,000
[医療費]コンタクト6,000
[お小遣い他雑費交際費]20,000

[コメント]
大雑把に計算してみたけど、丁度これで22万弱。
通りで通帳の残金増えないわけだ。
ガソリン代がどうしようもなく削れないので食費削る努力をしよう。
因みにボーナスはない…その日暮らし状態。
145774号室の住人さん:2011/07/11(月) 07:14:31.53 ID:rTZ3Z5sl
ガソリン代すごすぎwつーか会社負担しろよなw
146774号室の住人さん:2011/07/11(月) 15:33:26.41 ID:XMKzt7NC
電気代高いわ
147774号室の住人さん:2011/07/11(月) 21:24:52.20 ID:A83YStFQ
田舎町30歳男で手取り10万
車あり
家賃三万(P代共益費込み)のとこに入る予定です ローンなどありません
酒タバコしないです
貯金は車が買える程w

生活できるでしょうか?
予定見積もりは家賃光熱費車維持費(車検、保険料税金を月々割る)
月に7.5万〜8万はなくなります
残りは小遣いと貯金
来月からは手取り12万位になります

148774号室の住人さん:2011/07/11(月) 21:33:57.86 ID:A83YStFQ
↑携帯代忘れてました 8千円
149774号室の住人さん:2011/07/11(月) 22:03:26.20 ID:AKqYkmJB
みんな交際費そんなもんしかかからないのか?週に1、2度飲み会があるから月四万ぐらい見込まなきゃならんくてしんどいわ
150774号室の住人さん:2011/07/11(月) 23:40:43.85 ID:lglzikrl
>145
一応ガソリン台込で手取り22万なんだよw
23.5万+交通費2.5万弱で、26~7万で色々引かれて22万位。
せめて25万位は欲しいな。

>149
自分は今週だと6時過ぎに出て23時に帰宅とかなので遊びに行くことがないので
交際費が掛からない…同僚も同じか、もしくはパートなので会社で飲み会は年に数回。
151774号室の住人さん:2011/07/12(火) 07:42:43.80 ID:gEU9rYXB
それ、仕事変えたほうがえーわw 体壊すで?
152774号室の住人さん:2011/07/12(火) 10:13:59.67 ID:sQVaOK3H
>>150
俺は9:00〜17:30までの仕事でほぼ確実に時間通りに終わる。
週1で夜勤はあるが、休みは月に10日(有給など含め)くらいある。
手取りは22〜24万くらいだが、仕事の状況考えると妥当かも。
153774号室の住人さん:2011/07/12(火) 20:42:05.07 ID:gEU9rYXB
>>151
俺は9:00〜17:30までの仕事でほぼ確実に時間通りに終わる。
夜勤は無いし、休みは月に10日(有給など含め)くらいある。
手取りは22万くらいだが、仕事の状況考えると妥当かも。
154774号室の住人さん:2011/07/12(火) 21:02:43.70 ID:Q9k+g91C
>>153
転職板行ったら神求人だな。
定時上がりで手取り22万も貰えるのは看護師?
155774号室の住人さん:2011/07/12(火) 21:11:15.89 ID:kxcO7dPC
>>154
時代は定時退社。
俺、定時退社で年収710万円。
156774号室の住人さん:2011/07/12(火) 21:31:48.48 ID:CN964Gyg
>>155
結婚して下さい

仕事が忙しくないから年に数回しか残業したことないや

[年齢]25
[性別]♀
[職種]事務
[地域]兵庫
[給与]200,000
[天引]社会保険等合わせて32,000くらい
[家賃]43,520
[食費]10,000
[光熱]8,000
[通信]10,000
[交際]30,000
[日用]5,000
[貯金]50,000
[その他] 今月と来月は歯医者で月10,000 その代わり交際費削る
ボーナスが年3回で0.5、2.0、2.0くらい

[コメント]お金なくて時間だけ余ってる
157774号室の住人さん:2011/07/12(火) 21:32:47.98 ID:gEU9rYXB
食費すげえw
158774号室の住人さん:2011/07/12(火) 21:50:03.36 ID:PcR5DogH
>>156
いや俺と結婚してください
年収は>>155の半分くらいです
159156:2011/07/12(火) 22:01:37.98 ID:CN964Gyg
>>157
時間は余ってるから自炊すれば余裕
惣菜は基本買わない
おやつは仕事場でもらうので買わない
ちなみに今日のおやつは羊羹とわらび餅

>>158
二人合わせれば>>155に対抗できるなw
しかし働きたくないでござる
160774号室の住人さん:2011/07/12(火) 22:04:56.12 ID:PcR5DogH
>>159
ちょっと聞きたいんだけど
食費1万円っていうのはどんな買い方してる?
俺も自炊ばかりだけど、米や調味料関係まで入れると月1万円はかなり厳しい
2万はかからないけど・・・1万5千円くらいはつかっちゃってるよ
もちろん価格の張る、出来合いモノや、高価なブランド肉等は買ってない
161156:2011/07/12(火) 22:49:04.18 ID:CN964Gyg
>>160
朝は業務の6枚切り食パン+上になんか乗っける
昼は弁当か休みの日は冷蔵庫の残りで焼き飯とか
米は5kg1,480で2か月持つ
調味料はよく使うやつは大容量の買って、あまり使わないヤツは100均で買う
肉はg99円以下のをまとめ買い 胸肉も好きだからよく買う
胸肉で親子丼作れば味噌汁つけても1食150円くらいで食べれる
野菜も安い日を狙ってまとめ買い よっぽど足の速いのじゃないかぎり1か月は持つ
業務や安売スーパーフル活用
今日の晩御飯は ご飯1膳、ナスとピーマンの炒め物、いんげんとにんじんの豚肉巻で200円くらい

人の分を作るときはここまでケチらないよ、
調味料以外はなるべく使いきれる食材買って新しいうちに使う

>>160も内訳さらせw
162774号室の住人さん:2011/07/12(火) 23:31:50.13 ID:TQUupCBy
米は5kg1,480で2か月持つはすげぇ
1ヶ月しか持たないわ
163160:2011/07/12(火) 23:36:22.01 ID:PcR5DogH
遅くなったけど晒します

[年齢]30
[性別]♂
[職種]事務系
[地域]関東
[給与]380000
[家賃]60000
[食費]15000〜
[光熱]10000
[通信]5000〜10000
[交際]10000〜30000
[日用]3,000
[貯金]残った分全部
[その他]
犬飼ってるのでその分が毎月2〜3000円くらいはかかってる
車の保険等は別途。

[コメント]
酒飲めないので交際費は安いほう。
実際は3万もかかる月はほとんどない。
趣味もお金があんまりかからないようにしてる。

食費関係は、こまめに少量買ってロスがないようにを心がけて大体1万ちょい。
業務用スーパーとか近くにあればいいのになと思うこともある。

>>156
かなりしっかり計画的に食品購入+消費してるみたいですばらしい。
どうしてもめんどくさい時ってあるからそこまでうまくやるのは大変そうだ。
164774号室の住人さん:2011/07/13(水) 00:39:32.20 ID:BwghQvpZ
>>161
書き込みを見ただけで俺とは料理スキルが違いすぎる。
俺なんてもやし以外の野菜をほとんど買わないからな。
それくらいのスキルがあれば俺も月2万切りがいけそうだ。
165774号室の住人さん:2011/07/13(水) 20:32:09.94 ID:BwghQvpZ
だいぶ前だと思うが被服費で盛り上がってたことを思い出したので去年の被服費を出してみた。
ついでにガソリン代も。

[年齢]30
[性別]♂
[ガソリン] 30,000(年間走行距離3500km、高速代含む)
[被服費] 63,000(年間)
内訳
革靴 30,000
ジーンズ 10,000
Yシャツ 5,000
下着 5,000
散髪 3,000
その他の服 10,000

全然服を買わない俺がこのくらいかかるので普通の人は月1万でも足りないと思うわ。
166774号室の住人さん:2011/07/13(水) 22:40:34.80 ID:DAcyprAK
[年齢]35
[性別]男
[職種]営業
[地域]関西
[給与]300,000 手取り24万位
[家賃]50,000
[食費]20,000
[光熱]15,000(最大見積もり。年間平均1万位)
[通信]8,000
[通院]8,000
[交際]42,000 交際兼小遣い
[日用]5,000
[保険]1,800医療掛け捨て
[貯金]50,000 + 余った分
[その他] 13,000奨学金返済

自炊して、第3のビール24本缶買ってちょうど食費が2万円くらい。
家賃が安いから貯金も出来てるけど、家賃7万の所に引っ越し思案中。
167774号室の住人さん:2011/07/14(木) 00:29:56.06 ID:GZhlUoAi
>>165
散髪3000円ってバリカン代か?
それとも、1000円カット3回?

俺は4000円くらいのバリカンでもう4年くらい使ってるな。
168774号室の住人さん:2011/07/18(月) 23:29:32.63 ID:OjXGZ/32
[年齢]35
[性別]女
[職種]司書
[地域]西日本
[給与]手取り200,000 ボーナス手取り700,000
[家賃]26,000
[食費]30,000
[光熱]5,100(電気1,500ガス2,000水道1,600)
[通信]8,100(携帯1,200固定電話1,900ネット5,000)
[交際]5,000
[日用]20,000
[貯金]55,000
[保険]15,000(医療と終身一括払いを12で割ってみた)
[趣味]30,000(ゲームやら野球観戦やらマッサージやら)
[コメント]
家賃の話題になると風呂はついているのか心配されるWちゃんとトイレ
風呂あり。しかも駅から徒歩1分。きっと何かあるに違いないけど気にしない。
できるだけ健康に過ごして今の生活が少しでも長く続けられると良いなと思う。
169774号室の住人さん:2011/07/20(水) 16:34:15.44 ID:u+rLFu7q
>>165
3万の革靴とか一度履いてみたいわ
俺は↓こんな感じ

[被服費] 16,000(年間)
内訳
靴 1,000
ジーンズ 1,000(ユニクロで2,000円のを買って2年履く)
ジャージ 2,000
下着 2,000
散髪 0
その他の服 10,000

家にいるときは基本ジャージ
仕事は私服でいいし髪は自分で切る
若いときは年間20万以上被服費にかけてたこともあったが
ピザはなにやってもピザってことに気づいてからは極力削るようにしてる
今は服や靴は同じものを何年も使うから年割りだとこのくらい
たぶん普通の人よりだいぶ少ないと思う
170774号室の住人さん:2011/07/20(水) 20:02:32.27 ID:426RfC3V
>>168
司書ってそんなもらえるの!?
手取り12万ボーナスなしがデフォだとおもってた
171774号室の住人さん:2011/07/24(日) 05:41:25.07 ID:1mfxlBph
>>168
同年代の正職としては少ない方だと思いますが、司書という職種だとはそんなに
もらってるって評価になるんですね…でも、残業は毎月80h超えでも1円もつかな
いし、熱が38度でてもインフルでない限り出勤するよな状態(おかげで勤続12年で
病欠0)なので許して〜
まぁ今の職場の状態みるといつ170のいうような金額になるともわからないので、
基礎生活費を抑えるようにしている。狭い部屋は物があまりおけないが巣穴みたいで快適だ。
172774号室の住人さん:2011/07/24(日) 13:58:33.14 ID:EwdmN1xo
>>171
普通の一般職と比べるとぬるいとおもう
病欠0ってあたりまえのことだしね
正直労働対価としては上の上でしょ
12〜4万がいいとこ
173774号室の住人さん:2011/07/24(日) 14:06:26.08 ID:LkpBOWp9
どんだけブラックなんだよw
174774号室の住人さん:2011/07/24(日) 14:59:21.26 ID:EwdmN1xo
>>173
あんまりはっきりしたことは言いたくないけど
年俸3000万弱の仕事だよ
外資だけど
175774号室の住人さん:2011/07/24(日) 19:39:26.14 ID:FIs/J4Hv
病欠0は当たり前でしょ。
サビ残80hオーバーもめずらしいことでもないし。
てか、司書ってそんなに忙しいもんなの?定時でかえれるのが当たり前ってイメージがあった。
給料手取り20万はやや多いかな。
ボーナス手取り70はもらいすぎだろ。
こんな時代だし、>>168と同じような勤務条件なら普通はそんなにもらえないよ。
かなりおいしい仕事だと思う。
長く続けられるといいね。

176774号室の住人さん:2011/07/25(月) 16:33:54.39 ID:d/UXjnoq
>>172,175
ブラック労働市場にお詳しいんですねぇ
蛇の道は蛇ってやつですかぁ?
177774号室の住人さん:2011/07/25(月) 21:17:48.47 ID:GNunKjiw
ここって職種に対して給料の査定をするスレではないですよね?>>168と同じような勤務条件て年齢性別職種しかなくて
仕事の内容細かく書いてるわけじゃないのにもらいすぎとか具体的な金額いわれると切ないです。
司書っていうとTVドラマでちんたら仕事しているのや公共図書館のカウンタ業務のイメージが強いのだと思いますが、自館のシステム
開発するのや、学生に講義したり、論文書くのもいますよ。
スレチなのでもう書き込みはやめますが、是非172の生活費を晒してほしいです!年棒3,000万円で一人暮らしだとどんなとこに金かける
のか気になる。それみてすっげーすっげーって騒ぎたいわW
175もまだ晒してないなら是非!一人暮らしっていう共通の条件をもつ方達の1ヶ月の金の使い方みて
驚いたりうらやましがったり共感したくてこのスレのぞいているので。
178774号室の住人さん:2011/07/25(月) 23:02:52.98 ID:d/mHvLha
>>177
取りあえず同じ歳の俺から書き込み。
[年齢]35
[性別]男
[職種]メーカー営業
[地域]西日本
[給与]額面300,000〜320,000円 手取り240,000〜250,000円くらい ボーナス手取り200,000円×2回…
[家賃]50,000円
[食費]20,000円
[光熱]15,000円(年間平均したら1万円くらいだけど余裕見て)
[通信]8,000円(携帯+プロバイダ)
[小遣]40,000円
[日用]15,000円(日用品、散髪、持病の医療費、賃貸火災保険用積立等など)
[貯金]50,000円+引っ越し用積立25,000円
[保険]2,000円(全労災医療掛け捨てのみ)
[医療]13,000円(奨学金返済)

[コメント]
余った分はネットバンクに貯金。
生きるには十分だけど余裕はない。結婚も子育ても無理っぽい。
俺みたいな奴ばかりだと日本の景気が復活するわけがないな。
179774号室の住人さん:2011/07/26(火) 01:55:41.14 ID:Tn67zOgs
↑同じような感じだ。

[年齢]34(辰年)
[性別]男
[職種]零細制作会社
[地域]東京
[給与]額面320,000円 手取り240,000円 ボーナス手取り200,000円×2回
[家賃]89,000円
[食費]10,000〜15,000円
[光熱]9,000円
[通信]2,000円(携帯のみ、ネットは野良無線)
[交通]3,000円
[小遣]10,000円〜60,000円(飲み代、洋服、バイク、チャリ)
[日用品]6,000円ぐらいかな?
[貯金]25,000円+50,000円


[コメント]
定期代もらいつつチャリ通勤なんでありがたい。プラス7,000円のゲイン。
昼は弁当自作。夜はフル自炊。一人で外食はまったくしない。ファストフード・コンビニめし嫌い。

徹夜とか早朝ロケとかあるけど、だいぶ自由な会社なんでバイト仕事もやってる。
月平均25,000円ぐらいかな?
余裕はないけど毎日楽しいし満足してしまってる。結婚なんて無理だろうな。相手にされないだろう。
180178:2011/07/26(火) 07:30:19.17 ID:2N6zbcgW
>>179
年収とか、フル自炊とかほとんど一緒だな。
住んでる家の良さがちょっと違うけど。

俺は結婚諦めてるけど、制作会社なんて出会いも多そうだし頑張れよ。


大体19時には帰宅出来る仕事なんで俺もバイトしようかな。
181774号室の住人さん:2011/07/27(水) 20:37:19.16 ID:AtOtL2X7
私も結婚できなさそうだ…

[年齢] 24
[性別] ♀
[職種] 法律事務
[地域] 大阪
[給与] 額面16.5

[家賃] 4万
[食費] 5千
[光熱] 3500
[通信] 8千(携帯)
[交際] 5千〜1万
[日用] 2千
[貯金] 半年で30万
[その他] 自腹の国民年金がきつい…

[コメント]
残業もないし賞与ももらえるけど将来を考えると不安
182175:2011/07/27(水) 20:52:17.89 ID:WGcYEDQY
>>177
今日は帰宅できたから遅くなったけど書きます
正直どんぶり勘定だから正確には程遠いけど・・・


[年齢]31
[性別]男
[職種]ファンド
[地域]東日本
[給与]2,670万円程(年棒)
[家賃]147,000
[食費]50,000
[光熱]電気12,000 ガス5,000 水道2,500
[通信]8,100(携帯30,000 固定電話3,000 ネット4,000)
[交際]まちまちすぎて難しい・・・数万で済むときもあれば20万くらいかかる時も・・・
[日用]30.000
[貯金]あまり全部
[趣味]5,000〜50,000
[コメント]
忙しい時は休みもないので交際費が0で節約時期。
逆に休みが取れる時期で合わせられる時は旅行いっちゃうから結構かかったり。
親が家を無くしたから家かったげたので貯金だいぶ減りました
またがんばって貯めよう

183774号室の住人さん:2011/07/27(水) 22:52:50.69 ID:h0i1HhiD
>>181
食費5,000円すごいなぁ。
自分、どんなに頑張っても10,000くらいだ。
光熱費の安さも気になるんだけど、水道代込の物件?
年金、給与からひかれるのもきついんだぜ…
賞与43万もらっても、手取り36万とか。
将来年金もらえなさそうな年代だから、自分なら国民年金なら払わない。
184774号室の住人さん:2011/07/28(木) 00:58:49.34 ID:Im4S4I2j
>>182
年棒・・・笑

いい給料もらってるね!
うらやましいけど、その分大変なんだろうな。
でも充実してそう。
185774号室の住人さん:2011/07/28(木) 01:30:19.21 ID:XuHYBiju
>>184
大変っていうか、プライベートの時間があんまり取れない
遊びもスケジュールの都合上同じ会社の人とばかりになるし自由はないよ
顔は広くなるけど、かといって仕事抜きの友人になることはまずないし閉塞感は拭えない
ただ人より短い労働期間である程度稼げるから将来ははやめにまったりしたいと思ってる
上昇志向もって突き進む人もいるけど、大半は若いうちに引退または転職ってのが多いよ
186774号室の住人さん:2011/07/28(木) 07:57:45.29 ID:/x9aHbWP
>>183
一週間1000円と決めて激安スーパー行ってます、水道費は込み
国民年金はがっつり取り立てがくるので払わない選択ができないという…
187774号室の住人さん:2011/07/29(金) 12:17:18.22 ID:5jHUE34t
>>182
外資ファンドくさいな
労働内容だけ見ればスーパーブラックだけど報酬がすごいからがんばってくれ
188774号室の住人さん:2011/08/06(土) 21:43:08.08 ID:TS6Ak/p4
[年齢]40代
[性別] 女
[職種] 専門職
[地域] 東日本
[給与] 手取り約30万 ボーナス年150万

[家賃] なし(自分の持ち家なので家賃なし)
[食費] 2万5千(基本全部自炊)
[水道光熱] 1万
[通信] 1万5千
[交際] 5千〜1万
[日用] 1万
[貯金] 余り
[その他] 娯楽費5〜10万
趣味に金を注ぎ込んでる
189774号室の住人さん:2011/08/07(日) 20:35:39.87 ID:U4hBdvQL
[年齢]24
[性別] 男
[職種] 技術職
[地域] 関西
[給与] 手取り16万

[家賃] 15000+2500(駐車場)
[食費] 30000
[水道光熱] 家賃に含む
[通信] 10000
[交際] 0
[日用] 10000
[貯金] 50000
[その他] 特になし

人生がつまらない
190774号室の住人さん:2011/08/07(日) 21:00:36.79 ID:AJwsFtPS
[年齢] 31
[性別] 男
[職種] SE
[地域] 東京
[給与] 手取り35万前後
[家賃] 9万5千
[食費] 4万
[水道光熱] 1万
[通信] 1万
[交際] 2万
[日用] 1万
[貯金] 投信積み立て12万、残りは貯金
[その他] totoBIGに毎回3000円を費やしている

土日は外に一歩も出ていない。
たまに思いついたように投資をして、総額1000万以上費やした筈だが、
現在の評価額は380万・・・・orz
191774号室の住人さん:2011/08/07(日) 21:23:09.86 ID:cXOAlFST
[年齢] 30
[性別] 男
[職種] 金融
[地域] 関東
[給与] 120万
[家賃] 6万
[食費] 5万
[水道光熱] 2万
[通信] 2万
[交際] 3万
[日用] 1万
[貯金] あまり全部

恋人が死んでからただ仕事だけしてきた
気がついたら友達もいなくなってた

192774号室の住人さん:2011/08/08(月) 12:24:29.40 ID:/SRLqcsi
[年齢] 24
[性別] 女
[職種] リハビリ助手
[地域] 北関東
[給与] 手取り17万前後(ボーナスも同じくらい)

[家賃] 42000
[食費] 10000
[光熱] 10000
[通信] 15000
[日用] 10000
[貯金] 40000〜50000
[その他] 
ガソリン代 20000

[コメント]
日用品は美容関係と5000ずつで、その月の兼ね合いで美容の割合が増えたり。
残りは雑費とか洋服。
これ以上稼ぎようがないから辛い。
193774号室の住人さん:2011/08/13(土) 10:53:22.15 ID:n1MLqo1K
[年齢] 30
[性別] 男
[職種] 専業アフィリエイター
[地域] 中部
[給与] 10万くらい

[家賃] 38000
[食費] 10000
[光熱] 6000
[通信] 6000
[日用] 2000
[雑費] 20000

[コメント]
金がなさ過ぎるw
だがそれ以上に人生が楽しすぎるwwww
好きなことして稼ぐのはいいね。
貧乏が気にならないくらいの幸福感がある。
194774号室の住人さん:2011/08/13(土) 12:42:19.35 ID:+0ju79c8
薬でもキメてるのか?
195774号室の住人さん:2011/08/13(土) 17:48:09.45 ID:n1MLqo1K
買う金がねーよw
196774号室の住人さん:2011/08/14(日) 04:40:25.52 ID:MGMdKuJW
[年齢] 23
[性別] 女
[職種] DSパート兼ホステス
[地域] 関東
[給与] 80万

[家賃] 88000
[食費] 10000
[光熱] 9000
[通信] 35000
[日用] 10000
[貯金] 60万
[その他] 50000


[コメント]
通信費と雑費をなんとかしたい
早くお金貯めて大学いく
197774号室の住人さん:2011/08/14(日) 10:38:15.56 ID:nuzA+sHO
>>196
大学で何を勉強したいの?
198774号室の住人さん:2011/08/14(日) 15:20:01.38 ID:MGMdKuJW
>>197
薬剤師になりたいんです
199774号室の住人さん:2011/08/14(日) 22:44:04.67 ID:Us0DkrZZ
[年齢]41
[性別]男
[職種]無職
[地域]関西
[給与]28万(親の年金+土地貸し)

[家賃]5万
[食費]7万
[光熱]2万
[通信]1.5万
[交際]0!(図書館に引きこもり)
[日用]1万
[貯金]0
[その他] 医療費、雑費、教育教養娯楽、日用品、etc...
医療費0,雑費1万、娯楽5000円、日用品5000円

[コメント]震災で死んだ弟の車をもらった。
維持費(駐車場2万)修理20万(サラ金)車検10万くらい。
200774号室の住人さん:2011/08/14(日) 23:30:56.60 ID:/o1Ynzwg
>>196
その収入水準なら、すぐに貯まるだろ。
通いながらでも働ける事を考えれば、秋入学で入っちまった方が良い。
6年制になったんだから、出る頃には30歳超えちまうじゃねーか。
201774号室の住人さん:2011/08/14(日) 23:48:35.01 ID:FgT/NyqT
入学と卒業のレベルは低くとも、国家試験がねぇ・・・
202774号室の住人さん:2011/08/15(月) 08:12:23.10 ID:REXt+NSo
月80万あるのなら、いっそ医師(医学部)はどうなんだ?
値段の安い私立を探すか田舎の公立。
同じ6年。国家試験は合格率90%、猿でも受かるらしい。
203774号室の住人さん:2011/08/15(月) 08:54:10.65 ID:/JqLydTc
>>1
気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。


204774号室の住人さん:2011/08/17(水) 22:22:55.02 ID:puP/NUd0
あらら、夏のせいかズレまくりのKY虫が飛んできたので
キンチョールをスプレーしてやった
205774号室の住人さん:2011/08/24(水) 04:05:02.98 ID:ytjcUqNd
[年齢] 32
[性別] 女性
[職種] バーテンダー(絵本作家志望)
[地域] 東京
[給与] 18万〜20万

[家賃] 70000
[食費] 15000
[光熱] 15000
[通信] 23000(iPhone15000、WiMAXケータイ8000)
[交際] 20000
[日用] 10000
[貯金] 0
[医療費] 6000〜10000
[趣味] 20000(書籍10000、画材10000)
[雑費] 15000(化粧品、衣類、美容室)

[コメント]
病気の為に長年ちゃんと働けなかったので貯金は0です。
最近病気が良くなり、働けるようになりましたがかなりギリギリの生活してます。
貯金したいのですが、アドバイスお願いします。





206774号室の住人さん:2011/08/24(水) 07:36:22.52 ID:ChYSlVVd
通信費大幅削減。
趣味か交際費削減。
代わりに食費上げてもう少し良いもの食う。

書籍は図書館で我慢。
近所の図書館になくても大きな図書館から借りてきてくれる。
もしくは予算が余ってればその図書館で購入してくれる。
207774号室の住人さん:2011/08/24(水) 09:47:30.45 ID:ytjcUqNd
>>206
レスありがとうございます。
なるほど、図書館がありましたね。
今まで図書館をあまり利用していませんでした。
書籍は図書館で借りるようにします。
通信費と交際費も削減できるよう計算します。
食費は5000ぐらい増やしてみます。
ありがとうございました。
208774号室の住人さん:2011/08/24(水) 11:54:31.10 ID:46mQKAUs
>>205
美容と通信の月当たり消費が多すぎる感じ
携帯はどっちかに絞ろうよ

美容は月当たりの消費量を減らそう
209774号室の住人さん:2011/08/24(水) 16:16:48.83 ID:ClofPoOF
>>208
通信し過ぎだろw
あと美容は自分のモチベーションにもなるから無理に減らさずに良いと思うよ。
ここの薄汚いハゲ童貞どもはすぐ美容費を減らせっていうけどさぁ。

月2万ぐらいから貯金できるといいね。
210774号室の住人さん:2011/08/24(水) 16:29:07.22 ID:46mQKAUs
>>209
まあ落ちつけよw
あんまりそうやって興奮して怒ってるとシワも増えるしいいことないよw
211774号室の住人さん:2011/08/25(木) 22:51:58.26 ID:04i0uizu
[年齢]28
[性別]♂
[給与]970000(額面)
[家賃]140000
[食費]35000
[光熱]20000
[通信]10000
[交際]80000
[日用]10000
[貯金]450000
[その他] 車無し
[コメント] 彼女の服買ってあげたり、美味しいものを探すのが週末の楽しみです。
212774号室の住人さん:2011/08/25(木) 23:34:00.04 ID:N51gQUSJ
すごいね。
何の仕事?
213774号室の住人さん:2011/08/27(土) 17:38:07.59 ID:W/5W52IN
>>205
どうしたら、iPhoneでそこまでかかるのか分からないw
家賃が高すぎるように見えるけど、東京じゃ仕方ないか。
忙しいなら交際費も書籍も5000円ずつ減らせるだろうから、まだまだ節約出来るな。
画材も雑費に混ぜて、7500円くらいに抑えれば20000円くらい削減できそうだよ。
衣類はいらなくなったものはリサイクルショップにお引き取りしてもらえば、+1000円くらいにはなると思う。
214774号室の住人さん:2011/08/29(月) 13:28:51.21 ID:s6IRZX4e
>>213
家賃¥70,000が高いのか…。
収入に比べてってことなのかな?
215774号室の住人さん:2011/08/29(月) 13:51:28.01 ID:bc2ZjD77
仮に家賃2万さげたところで、交通費アップや通勤時間が往復で1h〜以上アップとかで
採算とれなくなるんだけど
ただのケチは時間は無尽蔵にあると勘違いしてるから額面だけみて高い高い騒ぐ
216774号室の住人さん:2011/08/29(月) 14:32:58.39 ID:JR75wWqZ
だよね
217774号室の住人さん:2011/08/30(火) 00:25:52.66 ID:PaZSE+CD
そんな事情知らんがな
金額しか判断材料が無いから仕方ない
218774号室の住人さん:2011/08/30(火) 00:29:21.04 ID:1nW8McFC
>>217
思考停止の低学歴は黙ってろよ
219774号室の住人さん:2011/08/30(火) 11:53:39.02 ID:4LYpFSge
交通費なんて会社が払ってくれるもんなんだけどな
220774号室の住人さん:2011/08/30(火) 13:41:46.35 ID:FryWp9xT
>>205
給与(税込)18-20万円に対し、家賃が7万円。
税込み収入に対する家賃の占める割合が35-38%だから、私は家賃が高いと感じるし、一般的にも高い部類に入る。

1. 光熱費:1.5万円
エアコン・冷蔵庫等の家電が古い? 壊れている・付けっ放し?? プロパンガスでお風呂入りたい放題???
これらを見直して1万円へ。
2. 通信費:2.3万円
プランを見直して1万円へ。

これで引っ越さなくとも毎月1.8万円の貯金、折角の趣味を削ることも無いし、付き合いや外食へ充てる事も出来る。

余裕じゃん。
221774号室の住人さん:2011/08/31(水) 23:39:52.47 ID:S8t6RltS
[年齢]26
[性別]♂
[職種]正社員
[地域]大阪
[給与]手取17万
[家賃]5.3万
[食費]1.5万
[光熱]1.0万
[通信]1.0万
[交際]1.0万
[日用]2.0万
[貯金]5.0万
[その他]テニススクール1.5万
[コメント]海外旅行貯蓄1.0万
転職前はSEで月50時間残業の手取30くらい。今は毎日定時帰りカレンダー通りの休み。
収入大幅減だが趣味もたくさん出来た。
土日何も手につかず屍のように生きてたあの日には帰りたくない。
222774号室の住人さん:2011/09/01(木) 06:39:14.28 ID:+FEQsVmB
正社員なんていう職種は無いんだけど
223774号室の住人さん:2011/09/02(金) 19:59:09.59 ID:E8EI/X1r
【年齢】29
【性別】♂
【収入】朝刊配達5万〜5万5千 + 小遣い(女性×5人。医師、キャバ、風嬢等) =70万
【家賃】0(誰かしらの家に寄生)
【食費】3万
【光熱】0
【交通】1万
【通信】3万
【娯楽】10万(風俗、ゲームソフト)
【交際】0
【雑費】5万(日中はヒモられさん探し。初期投資は掛かる)

残りは全貯蓄。こういう生活を10年以上

224774号室の住人さん:2011/09/02(金) 23:22:20.90 ID:ckI1ZN8o
すげぇwほんとにこういう職業の人いるんだ
225774号室の住人さん:2011/09/03(土) 05:38:04.24 ID:U8jp5Obt
よその人んとこ泊まってたら配達の時大変じゃないのか
226774号室の住人さん:2011/09/03(土) 11:19:53.08 ID:Eg+NOiIz
一人暮らし板と関係ないっぽいが
女性5人のヒモでさらに風俗ってある意味すごいな。
227774号室の住人さん:2011/09/03(土) 14:26:30.55 ID:VPmZlJ8S
>>224
特技であって職業じゃねえだろw
228774号室の住人さん:2011/09/04(日) 10:19:59.61 ID:lSYnTi95
[年齢]32
[性別]♀
[職種]底辺IT土方
[地域]埼玉
[給与]手取19.7万 (残業がない場合。残業自体少ない)

[家賃]6.1万 (住宅ローン&管理費&固定資産税)
[食費]2.5万
[光熱]0.8万 (水道込)
[通信]1.3万 (固定&携帯&プロバイダ&NHK)
[日用]0.5万
[貯金]3.8万
[保険]2.3万 (積立型 1.75万&医療保険 0.55万)
[その他]帰省費用積立0.5万
     美容院費用積立0.5万
[コメント]残りは銀行口座に置いておく。会社の飲み会の費用とか、
     不定期の出費はそこから。
     生活がカッツカツな感じで、心理的にキツイ。
229774号室の住人さん:2011/09/04(日) 13:45:25.34 ID:jvpcnOkm
なんか保険料高杉ねか?
230228:2011/09/04(日) 15:32:31.09 ID:lSYnTi95
>>229
やっぱりそう思いますよね・・・

医療保険はまあ普通かと思うんですが。
積立型は、60才まで無事に払い込めば払込金額に3%位ついて
返ってくるというものです。

契約したのは20代の頃だったのですが、その当時は
浪費癖があったので、引き落とされて自分で勝手に使えない、
(=保険会社に貯金しておいてもらえる)というところが
メリットだと思ったのです。

一度乗りかかった船、ではあるのでそのまま続けています。
保険会社が潰れませんようにw
231774号室の住人さん:2011/09/05(月) 19:25:50.12 ID:4jdVv3Lv
>>228=230

結婚その他で生活スタイルが変わり、保険料が負担にならなければ良いのですが、良くあるパターンが生活の為に途中で解約してしまう、本末転倒。
女性で60歳までの積み立て貯蓄型は、それなりの余裕のある人か、定額の積立料か、それもと一生独身一人暮らしと運命が定められている人向けの様な希ガス。

肝心の医療保険も婦人科系を保障していないとか、入院・手術時の制限が多いとか、働き盛り&女盛りの今を考えてみては。

>生活がカッツカツな感じで、心理的にキツイ。
思い切って見直してみる時期かも試練。
保険は人生で2番目に高い買い物とはよく言った物だから。
232774号室の住人さん:2011/09/05(月) 19:28:02.09 ID:4jdVv3Lv
>>231
× 定額の積立料
○ 低額の積立料

ちなみに自分は半年近くかけてじっくりと見直しました。
233774号室の住人さん:2011/09/06(火) 11:31:36.13 ID:O7UfEBEA
民主党が
在日朝鮮人に無年金救済を約束してるってよ。 年金を納めていないのに。

集会にきた民主党議員から直接聴いた。
救済の名の下に「一銭も払ってない在日朝鮮人に年金支給」。
日本の現役労働者の負担率は14%まで上げるってよ。

ゾッとする話だが事実だ
拡散頼む

234774号室の住人さん:2011/09/06(火) 18:52:07.18 ID:hIjBIjK6
>>233
どっちにしろナマポ支給があるから、年金払っても構わないだろ。
その分、相殺になるだろうし。
235774号室の住人さん:2011/09/07(水) 03:19:06.62 ID:5Cna7pZZ
>>223

すまん、まじでヒモになる方法教えてくれ

しにそうなんだ
236228:2011/09/07(水) 20:35:37.99 ID:RFGyn7hR
>>231
遅くなりましたが、ご丁寧にありがとうございます。

>それもと一生独身一人暮らしと運命が定められている人向けの様な

これが自分に当てはまるかな〜と思いますw
会社の同僚連中いわく、私が仕事をしている姿は
「鬼神」なんだそうで orz

会社と家の往復だけで精一杯だと、
結婚など都市伝説レベルにしか思えません。

いただいたアドバイスに基づいて、
もう一度保険証券を見てみようかと思います。

ありがとうございました。


237774号室の住人さん:2011/09/07(水) 20:45:47.83 ID:dNRV4fXd
今ならポンパレで千円のクオカードが百円で買えるんだぜ
http://m.ponpare.jp/mw/mwp1710/mwt1712init.do?frd=gSvWLZhUrN17H00XpWlQ6w%3D%3D
238774号室の住人さん:2011/09/08(木) 07:58:18.86 ID:Mev7ndiH
[年齢] 38
[性別] 男
[職種] 無職
[地域] 中部
[給与] 0

[家賃] 3.5
[食費] 1
[光熱] 0.6
[通信] 0.5(携帯+回線)
[その他] 2

[コメント]
早期リタイアして現在は無職です。
生活費は貯金を崩してまかなっています。
239774号室の住人さん:2011/09/08(木) 15:10:17.36 ID:UXaZYt5Z
その年齢でリタイアとはもったいない。
もっと稼げるでしょ。
240774号室の住人さん:2011/09/08(木) 16:43:02.28 ID:Mev7ndiH
確かにちょっと早いかもしれませんね。

しかし趣味に時間を使いたいという思いが以前からあったので、後悔はしていませんよ。

趣味に没頭する時間があるので、むしろ今のほうが充実感はあるんですよ。
241774号室の住人さん:2011/09/11(日) 01:25:57.99 ID:X4KuhW6C
俺だって、お金があるならリタイアしたいわ。
宝くじでも当てないと、叶わない夢だけども。
242774号室の住人さん:2011/09/14(水) 18:36:48.49 ID:Lx9M5kqA
俺の知り合いもネトゲにはまってリタイアしてしまった(´・ω・`)
243774号室の住人さん:2011/09/15(木) 01:00:55.16 ID:ttdXu4SJ
それリタイアやない、コースアウトや
244774号室の住人さん:2011/09/21(水) 00:12:47.18 ID:Fkm+RjuR
これから1人暮らしはじめようと思ってるので参考にさせてもらいますよ。
家賃除いて7万以内には納めたいもんです。
245774号室の住人さん:2011/09/21(水) 02:08:55.21 ID:25U610lP
[年齢]24
[性別]♀
[職種]飲食ホール正社員
[地域]関西
[給与]額面20手取約17+半同棲の恋人から月3万搾取
[家賃]6.9万(水道込)
[食費]平均月1.5(外食含)
[光熱]0.65
[通信]1.3
[交際]2
[日用]0.5
[貯金]残り分
[その他]趣味1、美容被服1
[コメント]
飲食だけど週休2日
仕事5日中週3日は残業手当とか無しの13時間労働だけど食事2回分タダになるのでまぁ良しかなー
そろそろ保険とか考える時期かと思い保険会社でリーダーとして働いてた母に相談中w
246774号室の住人さん:2011/09/21(水) 07:21:38.37 ID:U4IxlymX
関西人って臆面もなく搾取なんていえる人ばかりなの?
247774号室の住人さん:2011/09/21(水) 08:33:04.84 ID:+54Lp5gD
日本人じゃなければ言うよ、職場の連中にいるけれど。
本名隠して生活しているね。
248774号室の住人さん:2011/09/22(木) 02:36:51.63 ID:+BytBRHX
>>245は生粋の大阪人と見た。
そうじゃなければ女王様だww
>>246>>247
関西の特に大阪は貶し愛ってのがあってだな、関西圏つーか大阪以外にはイマイチわからん感覚なんだよ。
俺や友達もよくやるが一種の愛情表現とでもいうか貶しても許してくれる、冗談だと理解できる間柄ですよアピールみたいな感じ。
まあ245が関西に越してきた組ならばわからないが。
ちなみに俺も友人も日本人
249774号室の住人さん:2011/09/22(木) 07:37:09.06 ID:04KnpZ5T
そんなことを臆面もなく公衆の面前で言っちゃうのがすごいとおもう
250774号室の住人さん:2011/09/22(木) 15:22:23.89 ID:Ol1PYlin
便所の書き込みを公衆の面前とかいっちゃうお前も相当スゴいよw
251774号室の住人さん:2011/09/22(木) 16:28:04.33 ID:/7RsX5Q/
論点反らし
さすが関西
252774号室の住人さん:2011/09/23(金) 10:17:53.61 ID:txPFqcBA
関西の感覚を一般社会に持ち出すから荒れる
253774号室の住人さん:2011/09/23(金) 14:41:45.64 ID:lRIIjXVu
人を出身地だけで判断して差別するから荒れる
の間違いだろ。
いいかげんかっこ悪いレッテル貼りはやめようぜ
254774号室の住人さん:2011/09/23(金) 15:46:24.09 ID:HIiBznlX
255774号室の住人さん:2011/09/23(金) 17:10:07.27 ID:KELC4SVb
>>254が何を言いたいのか分からない
256774号室の住人さん:2011/09/23(金) 20:22:50.47 ID:Zem4xoQh
流れを変えるためにも投下

[年齢] 25
[性別] 男
[職種] 製造業
[地域] 東三河
[給与] 手取りで19万前後(家賃やら社食代など含めての天引き後)

[家賃] 0.3万(駐車場代)
[食費] 1.5万(う外食代4千)
[光熱] 1.0万
[通信] 1.1万(スマホ+フレッツ)
[交際] 2万
[日用] 0.1万
[その他] 
医療費 0.2万 
雑費   0.6万(漫画、ゲーム、映画)
奨学金返済 2.3万
ガソリン 0.5万
仕送り 1万
[貯金] 残り

[コメント]
家賃の天引きは1.4万、社食代0.8万はそれぞれ額面から天引き
257774号室の住人さん:2011/09/24(土) 13:26:02.99 ID:sVdg4cYo
[年齢] 31
[性別] 男
[職種] しすてむえんじにあ
[地域] 東京
[給与] 手取りで35〜40万(残業代が15-20万)
[家賃] 9.5万
[食費] 4.5万
[光熱] 1.0万
[通信] 1.0万
[交際] 1.0万
[日用] 0.5万
[その他] 
書籍  0.5万
雑費   1.0万
投資  12万(投信積立)
[貯金] 残り

[コメント]
お金を使わずに寝かせてばかりだったので、
毎月投信に自動的に突っ込むようにした。
258774号室の住人さん:2011/09/25(日) 00:40:02.04 ID:4O4K9WMG
みんな稼いでるな。
なにげに>>256も高収入だしな。
家賃と食費引いて手取り19万って、手取り28万くらいに相当するだろ。
やっぱ、社宅や住宅手当のある会社は強いな。
259774号室の住人さん:2011/09/27(火) 21:22:12.11 ID:z8+ZGagn
[年齢]35
[性別]毒男
[職種]施工管理
[地域]大阪
[給与]手取り24(ボ無)
[家賃]52,000
[食費]50,000
[光熱]7,000
[通信]13,000
[交際]2,000
[日用]2,000
[貯金]70,000(希望)
[交遊]20,000
[年金]23,000

だいたいこんな感じ。会社が小企業なんで退職金が無いから、自分で確定拠出年金かけてる。
毎日晩酌するんで食費がすごい事になってる。家飲みの酒代で20K。。交遊費のほとんどは外飲みだし、酒にいくら使ってんだか。

10月から東北長期出張だ。会社手配のレオパになる
家は引き払ったんで、家賃・光熱費が浮く。さらに手当ても5万つく。一年で200万は貯めたい。あと嫁も欲しい。



260774号室の住人さん:2011/09/27(火) 21:26:06.74 ID:DbR7I0Aq
家計簿好きが多いと見込んで聞くけど、家具とか家電とか買ったときって項目は何にしてます? 住居費? 家具・家電費?
261774号室の住人さん:2011/09/27(火) 22:12:03.96 ID:C9+FispV
俺は雑貨にしてる。
引越し時などで沢山購入する場合は変えていた気もするけど。
262774号室の住人さん:2011/09/27(火) 22:21:53.16 ID:lfk1LVBH
>>261
洗濯機みたいな生活家電なら臨床出費か生活用品だな
前は家電代とかって項目作ってたけど
使用頻度が少なすぎてやめたわ

ただipod touchとかは趣味ってことで娯楽雑貨扱いだけど
263774号室の住人さん:2011/09/27(火) 22:30:00.06 ID:0cAwZdYQ
俺は日用品のその他欄につけたわ。
項目として食費と日用品と趣味浪費の3項目しか無いのでしょうがなかった。
264774号室の住人さん:2011/09/27(火) 23:44:31.00 ID:9kbcanQZ
>>259
しっかり貯金してるなぁ。
401Kは所得から引けるしお得だしね。

施工管理で手取り24万は羨ましい。
自分は同じ年で営業で這いずり回ってストレス溜めて同じくらいの手取り。
月々貯金も同じくらい。交際費で飲みに出てばかりで貯金は中々苦戦中。
265774号室の住人さん:2011/09/28(水) 23:45:15.57 ID:mN8hj6It
266774号室の住人さん:2011/09/29(木) 23:22:34.05 ID:8gso7Y+0
>>259
交際費と交遊費を分けてるけど何が違うの?
267774号室の住人さん:2011/09/29(木) 23:27:50.46 ID:ndaLuMh4
[年齢]23
[性別]男
[職種]大学職員
[地域]関西
[給与]手取り19万くらい

[家賃]50000
[食費]25000
[光熱]5000
[通信]12000
[交際]5000
[日用]3000
[貯金]残り全部
[その他]色々と

[コメント]月5,6万貯まればいい感じ
268774号室の住人さん:2011/09/29(木) 23:30:11.25 ID:8gso7Y+0
交際費5000円ってすごいな。
1回飲んだら終わりじゃん。
激安居酒屋でも2回しか行けないし。
269774号室の住人さん:2011/09/29(木) 23:36:54.81 ID:x4gzuj0D
>>268
酒が嫌いな人は月の飲み会0回もあるからそんなもん。
俺の交際費は飲み会じゃなくて休日の昼飯代で埋まってる。
270774号室の住人さん:2011/09/30(金) 00:32:02.47 ID:r5NNmCpO
271774号室の住人さん:2011/09/30(金) 00:56:52.94 ID:iVqnTInu
飲み会あったりすると、二次会行かなくても
交通費とかで1回10,000円かかったりする。
交際費なんて月5000円で充分。
職場の人間なんて、親戚でもない、友達でもない赤の他人。
こういう所に金掛けたくない人は結構いるかと。
272774号室の住人さん:2011/09/30(金) 04:31:36.37 ID:XjSMRNdD
【年齢】27
【性別】女
【職種】講師・契約社員
【地域】四国
【給与】15万+恥ずかしながら親(金持ち)がいくら断っても仕送ってくる2万
【家賃】4万
【食費】1.5万
【高熱】1万
【通信】1.5万
【交際】1万
【日用】1万
【貯金】3万(希望)+2万(仕送りは手をつけず貯金)
【本など】2万

【コメント】勉強がんばってちゃんとした大学入ったのにメンタル煩って
就活できずずるずる低収入。
なんとか卒業したしメンタル治ったし
高収入めざして転職したいが田舎はあんまり転職先も選べませんです
273774号室の住人さん:2011/09/30(金) 08:42:12.16 ID:vDvSuDZO
公務に関わる仕事だな
地方で安定して暮らしていくにはそれしかない
274259:2011/09/30(金) 09:04:18.31 ID:MIBxn7t/
>>265
30まで全く貯金してなかったので、今焦って貯めてます。

>>266
交際費は仕事上の付き合い費です。
交遊費は自分の為の費用にしてます。
工事現場が始まると、職人さんへの差入れなんかで5,000超えちゃったりするんで…
275774号室の住人さん:2011/09/30(金) 19:18:32.79 ID:kJpPY11w
卸売市場で魚介類や果物の盗みを繰り返したとして、大阪府警捜査3課と福島署は29日、大阪市生野区、
鮮魚店経営・白石高志被告(41)(公判中)を窃盗容疑などで逮捕した、と発表した。
鮮魚店では盗んだ伊勢エビやフグなどが市価より安く販売されており、月180万円を売り上げる人気店だったという。
府警は近畿2府4県と、愛知、福井両県で159件(2370万円相当)の被害を裏付け、うち14件が起訴された。
発表では、白石被告は1月20日午後9時10分頃、同市東住吉区の市東部中央卸売市場の鮮魚店からフグ約10キロと
アワビ約3・2キロ(計5万4000円相当)を盗むなど、2009年8月〜今年2月の間に窃盗を重ねたとされる。
白石被告は「借金ができ、仕入れができなかった。体長2メートルのサメを盗んだこともある」と認めている。
白石被告は、自分の車に業務用の水槽を積み込み、市場内の店舗や倉庫の鍵を工具で壊して侵入していた。
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110930-OYO1T00220.htm?from=main2


屑土民大阪は盗品で生活費を稼ぐ
276774号室の住人さん:2011/09/30(金) 20:33:41.31 ID:Jo3TpLXj
[年齢]28
[性別]女
[職業]看護師
[給与]25〜27万
[家賃]6万(埼玉北部在住 )
[食費]2万
[光熱]1万
[携帯]1万
[外食]1万
[日用]1万
[貯金]先取り7万
[その他]車ローン2万
車保険1万
ガソリン1万5千
フィットネスジム6千
ヨガ1万
余った分は小遣い(基礎化粧品代含む)2〜3万




277774号室の住人さん:2011/09/30(金) 20:42:02.39 ID:EvkFOUyS
>>276
なかなかまともですね
278774号室の住人さん:2011/09/30(金) 20:47:53.72 ID:ZHtYqQLd
えっΣ(・□・;)
279272:2011/10/01(土) 02:27:07.96 ID:kNSQwQ/M
>>273
ありがとう 年齢もまだいけるし、調べてみるよ

>>276
まともですな
この時代、手に職は確実ですな
280774号室の住人さん:2011/10/01(土) 02:50:35.31 ID:iCQXSzOs
いい年して親から仕送りって・・
断っても送ってくるって、口先で断っても心の中で欲しがってるのがばれてんだよ。

俺は実家暮らしで3万家に入れてるけど、以前は親が俺名義で貯金していたが、
受け取るつもりないから使ってくれってしつこつ話したら使うようになったぞ。
本気で親と向き合ってないだろ?>>272は。
281774号室の住人さん:2011/10/01(土) 03:09:03.49 ID:GUc+GOtG
親が金持ちなら別にいいだろ

金使ってくれないと経済まわんないよ
282774号室の住人さん:2011/10/01(土) 03:13:54.85 ID:Pt/ZMAi5
男で実家に【3万】入れてるぞ、と誇られても。
実家の生活費全部面倒見るくらいならともかく。
283280:2011/10/01(土) 03:14:40.54 ID:iCQXSzOs
>>281
そういうのを開き直りって言うんだよ。

しかし、最近の20代の考えはわからんな。
俺らの時代は社会人にもなって親から仕送りなんて考えられなかったけどな。
284774号室の住人さん:2011/10/01(土) 03:44:21.30 ID:GUc+GOtG
だって今は若いひとには職なくて、金と職がまわってるのは老人なんだぜ
285774号室の住人さん:2011/10/01(土) 08:37:12.96 ID:EnPvFz62
>>284
おっさん相手にしちゃダメ
286774号室の住人さん:2011/10/01(土) 11:34:28.88 ID:Yct7ddqu
>>283
こっちから希望してる仕送りなら言いたいこともわかるけど
余裕のある親の希望で、親がそれで安心してくれるならそれも親孝行でしょ
272はそれがなくても生活出来てるみたいだし
貯金してるってことは返そうと思えば返せるじゃない
このご時世いつどんな不測の事態起こるかもわからないんだから
親心も理解したげないと

282も言ってるけど、端から見てると20代でもないのに
たかが3万しか入れてない実家暮らしの男性が
一人暮らしに偉そうにお説教してるそっちの方がよほど恥ずかしいよ
287774号室の住人さん:2011/10/01(土) 12:32:21.53 ID:PNXkJIum
(南北)朝鮮人並みの言い合いだな。
288774号室の住人さん:2011/10/01(土) 12:41:45.15 ID:r8qFqFz0
実家暮らしが何でこのスレ覗いてレスしてんだよ

30↑男で実家に3万しか金入れてない時点で相当残念な奴なのに
板違いで上から目線でお説教するなんて、頭弱いんだろうな
289774号室の住人さん:2011/10/01(土) 13:30:21.93 ID:dzzNtOva
俺は実家暮らしで3万家に入れてるけど

(笑)
290774号室の住人さん:2011/10/01(土) 13:51:31.70 ID:/7av3LsA
ここ一人暮らし板
291774号室の住人さん:2011/10/01(土) 15:38:30.60 ID:N2sNTENr
【年齢】22
【性別】男
【職種】工場勤務
【地域】北関東
【給与】16万
【家賃】0.5万
【食費】1.5万
【通信】1万
【交際】1万
【日用】1万
【貯金】5万
【AKB関連】6万

【コメント】劇場中々当たらないな
292774号室の住人さん:2011/10/01(土) 16:30:42.92 ID:EiKhULCJ
自営32で15万仕送り&携帯代出してもらってる俺は最低だな
293774号室の住人さん:2011/10/01(土) 16:56:28.73 ID:iCQXSzOs
寮いいなあ。家賃5kとか夢のようだ。
しかし月6万AKBってすごい。
294774号室の住人さん:2011/10/01(土) 16:58:51.94 ID:BOzqou3k
>>293
趣味と置き換えても6/16は使いすぎな気もする
貯金俺よりしてるから何も言えないけど
295774号室の住人さん:2011/10/01(土) 18:05:14.83 ID:AVCs6TLv
>>276さんみたいな人と結婚したい
296774号室の住人さん:2011/10/01(土) 18:20:05.13 ID:qUctzgSB
盗んだタクシーの車内で現金を見つけ「よっしゃあー」と叫ぶ大阪系在日韓国人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15762160

さすが大阪
297774号室の住人さん:2011/10/01(土) 19:38:25.86 ID:N2sNTENr
>>293
>>294
自分でも使いすぎな気がするけど
CDだけで年間50万使うから足りないぐらいなんですよねw
298774号室の住人さん:2011/10/01(土) 20:06:04.13 ID:Wf8LBlGF
家賃がなー
299774号室の住人さん:2011/10/01(土) 21:19:43.23 ID:tGBQjRBd
[年齢]32独
[性別]♂
[職種]SEのようなPGのような・・・
[地域]東京
[給与]31手取り25 + 夏冬合計ボーナス180 手取り120

[家賃]6.5
[食費]3.0
[光熱]1.0
[通信]1.0(携帯+NET)
[交際]0
[日用]2.0(散髪 書籍 飲み代)
[貯金]10(5万積立投資信託 5万貯金)

[コメント]
彼女なし。車なし。保険もなし。借金もなし。
友人とは忘年会新年会で顔あわせる程度。
趣味は、読書と最近始めたFX。

あー客観的にみると堅実すぎてつまんねーわ。そりゃモテンわ
300774号室の住人さん:2011/10/01(土) 23:17:54.87 ID:dzzNtOva
ボーナスすげー
301774号室の住人さん:2011/10/02(日) 01:59:29.24 ID:mHA1WI5u
もてない理由は堅実だからじゃなく外見では?
30代なら堅実な男のほうがむしろモテそうだし。
302774号室の住人さん:2011/10/02(日) 05:42:16.69 ID:MQ/vzgcF
>>301
基本的に男からアピールしないと彼女できないでしょ
今の会社入って出合いとか完全になくなったからSNS のオフ会とか出まくって何とか彼女作ったよ
頑張れ
303774号室の住人さん:2011/10/02(日) 07:11:54.67 ID:Rzcb9fro
>>299
他の人も書いてるが、30過ぎて堅実だからダメなんて事はない。
もちろんもてるってのが、「好きでもない女からアプローチされすぎて困る」
って状態を期待してるなら話は違うけど、
その生活だけ見る限り、299から誰かにアプローチすれば彼女は出来ると思うよ。
20代後半以降、結婚を視野に入れる年齢の女性は、
お金のかかる趣味がないとか生活がシンプルとか貯金重視とか、喜ぶでしょ。
304774号室の住人さん:2011/10/02(日) 09:13:57.09 ID:mgUaVXLX
>>299
毒女の私からみたら高嶺の花ですわ
305774号室の住人さん:2011/10/02(日) 10:03:13.01 ID:k7Vrv0DS
東京6.5万って狭いか田舎駅だろ。
金稼いでて30遊び盛りに田舎駅は意味不明。
20〜35くらいまでは渋谷新宿池袋のいずれかに住んで遊ぶべきだろ。
306774号室の住人さん:2011/10/02(日) 13:48:34.47 ID:mHA1WI5u
>>305
そっちの方が意味不明だけど。
307774号室の住人さん:2011/10/02(日) 16:42:30.53 ID:91DCZkKm
306に禿同
308774号室の住人さん:2011/10/02(日) 17:44:06.03 ID:S9wevZkr
晒してみる

[年齢]29
[性別]メス
[職種]事務
[地域]23区内
[給与]手取り21万
[家賃]62000
[食費]30000
[光熱]8000
[通信]13000
[交際]0
[日用]3000
[貯金]0
[住民税(滞納分)]20000
[その他]美容院代月平均5000、日用品3000、被服費5000
[ローン]残り全部

[コメント]
ローンがおわったら貯金がんばる。
なんか減らせる所あるかなぁ?
309774号室の住人さん:2011/10/02(日) 18:42:25.24 ID:3IY7HIlF
>>308
減らせるのは食費、通信くらいだと思う。
外食辞めるだけでおそらく食費は1万減る。
通信もパケット定額やめたら4500円減る。

美容院、日用品、被服費は年間分を月で割ると男でもそのくらいになる。
住民税滞納とローンはさっさと返せ。
310774号室の住人さん:2011/10/02(日) 19:49:09.82 ID:97Y9zr/7
23区内…
311774号室の住人さん:2011/10/02(日) 22:44:56.61 ID:MQ/vzgcF
>>308
滞納やらローンの返済時だけでも被服下がんないかね
傷んだ服の補充をユニクロで買えば少しは下がる気がする
あとは既出だけど食費と通信だね

あと返済時でも冠婚葬祭の出費出せる程度の蓄えはとっておいた方がいい
312774号室の住人さん:2011/10/02(日) 23:34:26.99 ID:zrMSOw7r
>>308はまともな小遣いないだろ
せいぜい食費にデザートとかが弾に入ってる程度
これ以上下げたらストレスで仕事やめるって
313774号室の住人さん:2011/10/03(月) 01:21:26.64 ID:mDjs/ToT
>>308
交際費0って、趣味まったく無しなの?
滞納分の税金除けば13万弱だし、別に削る必要ないのでは?
まあ、女性なんだから自炊すれば食費は減らせそうだけど、
無理に削るほど困窮してるわけでもなさそうだし。
314774号室の住人さん:2011/10/03(月) 02:20:11.82 ID:uX/YwWcJ
>>313
ヒントおごり
315774号室の住人さん:2011/10/03(月) 03:34:30.97 ID:5EPjCAtp
テンプレあるから晒してみる

[年齢] 23
[性別] 女
[職種] 飲食業
[地域] 大阪
[給与] 14.5万/夏冬賞与計45万(※手取り)

[家賃] 2万
[食費] 7000〜1.5万
[光熱] 3500〜6000
[通信] 1.5万(携帯&ネット)
[交際] 0〜5000
[日用] 3000〜5000
[貯金] 7〜12万
[その他] 医療費、雑費、教育教養娯楽、日用品、etc...
3カ月に1回コンタクト用品7500・医療費月平均1000

[コメント]
服とか小物とか買いたいけど「で、いつ着るの?」とか考えると
一瞬で熱が冷める。
正午に出勤して深夜に帰る生活が週5であればそんな感じ。休みの日は基本寝て終わる。
食費は店で賄いあるから基本朝食&間食分だけ。
お陰で貯金だけは無駄に増えてる。社会人2年目なのにもう150万近く貯まった。
携帯とネットが使用量に対して高いのは分かってるんだが・・・
316774号室の住人さん:2011/10/03(月) 04:08:51.28 ID:X27WoGzd
頑張ってるな、身体大事にしろよ。
317774号室の住人さん:2011/10/03(月) 04:17:28.15 ID:vzbBY7k5
>>299
顔はどうあれメチャメチャ良い男だよ、そのスペック
318774号室の住人さん:2011/10/03(月) 04:19:30.67 ID:vzbBY7k5
>>315
貯金すげえな
319774号室の住人さん:2011/10/03(月) 06:52:26.09 ID:oy9yMNEv
やっぱり家賃が安い人はそれなりに貯金できてるよね
寮でないなら、家賃が安いってことは生活もそれなりwってのもあるんだけど
給料いいのに貯金できないとか言っている人は、家賃も高めでその他生活費もゆるい
まず家賃を下げたら生活レベルも下げれるのかもな
安い部屋の民度は気になるが・・・

かくいう自分も家賃高いし貯金すくないorz
部屋が広くなって新しいソファ欲しくなって買っちゃったよ:15万
ボーナスちゃんと出ますように・・・
320774号室の住人さん:2011/10/03(月) 18:27:12.47 ID:CHPg/+0I
[年齢] 40
[性別] 独身のおっさん
[職種] 工員
[地域] 千葉県北東
[給与] 手取り20(ナス無)

[家賃]家持(完済済)
[食費]5万(外食、交友費含)
[光熱]8千〜2万(オール電化なので季節で変動多い)
[水道]3千
[通信]携帯6千、ネット7千
[貯金]4万、それ以外に税金、車検、保険等の為に2万貯めておく
[趣味]4万(本、CD、銃、プラモ、風○、等)
[雑費]2万(生活雑貨、服、ガソリン、区費、床屋、等)
321774号室の住人さん:2011/10/04(火) 01:00:25.79 ID:UwWAUzbp
「詰んでますね」と思ったが、持ち家なんでかろうじて詰んでないな。
322774号室の住人さん:2011/10/04(火) 09:01:03.65 ID:ytEPmn+n
>>320
趣味が銃って、狩猟ですか?
323774号室の住人さん:2011/10/04(火) 12:21:55.45 ID:x4gRdQ1Q
>>321
プラモが並んでるからエアガンかサバゲーと見た
324774号室の住人さん:2011/10/04(火) 15:03:08.35 ID:JSWG5BDq
>>320
持家手について詳しく
いつ頃、築何年、いくらで何年で完済したか
325320:2011/10/04(火) 15:44:15.42 ID:7U1CJ6bM
>>324
もともと20代は東京でネクタイ締めて働いていてある程度ちゃんと
貯金できました。
家を建てたのは34歳、総額800万。
500万払って残り300万は月5万づつ3年で支払い、リーマンショックで
不況になる前に完済。
なんでこんな安く建ったかというと、まず土地は田舎の実家の父が幾つか
持っていたどうでもいいような辺境の酷い土地の一つを頂く。
自分で図面書いてそれをプロにクリンナップしてもらう。
知人の大工に直接持っていって家造り開始。
自分自身も家造りに参加して、
俺{やっぱこの材料こっちにしよう}とか
俺{この壁いらないよな}とか
大工{雨どいカインズに買いに行こうぜ}とか
半年位工員だか大工だかわからないような生活をする。
自分で頑張った分安く作ることが出来た。

1階 車庫、洗面所、風呂、トイレ、4畳半(玄関との壁は無い、一体化)
2階 寝室(自室)七畳半、リビング十二畳、ベランダ
屋根裏部屋 六畳(立てない場所や柱有り、実質物置)
オール電化住宅(地震の際何も出来なくなり悶絶w)
326774号室の住人さん:2011/10/04(火) 16:50:25.14 ID:JSWG5BDq
なるほど参考になった。
図面までかけるのか。
ちゃんと若い頃から人生設計をたてていたんだな。
327320:2011/10/04(火) 17:48:24.37 ID:7U1CJ6bM
若い頃は一生東京で頑張るつもりだったんですが30前に力尽きて
辺境に帰ったけど仕事が無く仕方なく近所の工場に入って
そのままずるずる10年もいます、むしろ居場所が有るだけマシかも。
年収は現在300万程度まで落ちてしまった。
いいおっさんが実家住みもなんだし結婚の事も考え家を建てました。
(結婚には失敗しました、イヤッホー!独身最高!)

人生設計とか無かったです、色々微妙に何とかなってるだけで・・w
328774号室の住人さん:2011/10/04(火) 20:36:31.60 ID:HLKD+sMH
30とか40とかもらって結婚無理って言われたら俺なんかどうすればいいんだ。
329774号室の住人さん:2011/10/04(火) 20:41:36.63 ID:HLKD+sMH
[年齢] 40
[性別] ♂
[職種] 事務
[給与] 手取り20 ナス時30

[家賃] 55000
[食費] 20000
[光熱] 7000+7000+7000(電気・ガス・水道)平均で
[通信] 20000(携帯+プロバ)
[交際] 20000
[日用] 10000
[服飾] 15000
[貯金] そのときあまった分


[コメント] 給料上がるあてもないし詰んだ
330774号室の住人さん:2011/10/04(火) 22:17:42.99 ID:lZ7UkYxT
>>327
家あって貯金してて年金払ってれば何の問題も無いよ
331774号室の住人さん:2011/10/04(火) 23:55:05.15 ID:zW4DNRvq
>>329
本当に詰むのは、40越えて一般事務しか出来ずリストラされる事。
332774号室の住人さん:2011/10/04(火) 23:57:37.72 ID:3sIx+PEe
ボーナス出る会社でも正社員のリストラとかあるのか
333774号室の住人さん:2011/10/05(水) 00:41:51.10 ID:MqQGAmB0
東電
JAL
パナ
SANYO
SONY
沖電気
富士フィルム
IBM
334774号室の住人さん:2011/10/05(水) 00:43:04.14 ID:ilT0ulGp
いやそういう大々的なニュースってよく見ると切られてるの派遣とか契約ばっかじゃん
335774号室の住人さん:2011/10/05(水) 09:50:26.33 ID:Xfo7Mqeo
[年齢] 23
[性別] 女
[職種] 准看
[地域] 都内
[給与] 手取り20 茄子夏冬50位

[家賃] 45000
[食費] 25000
[光熱] 10000
[通信] 10000
[交際] 10000
[日用] 5000〜10000
[貯金] 余ったぶん
[その他]
奨学金返済、自動車学校のローン、服飾、雑貨とかで50000位、実家に仕送り20000

[コメント]
カードは使わないようにしてます
准看でもう嫌だ。正看取りたくて学費貯めてますが…
336774号室の住人さん:2011/10/05(水) 12:31:09.24 ID:Ks5cmMM5
みんなカードとかあまり使わないのか?

30万のリボを月25000〜30000位払うと辛い辛い。
337774号室の住人さん:2011/10/05(水) 12:48:35.18 ID:I2m22sFa
コンビニの買い物でいいから1回は使っといた方が良いよ
一度も使ったことない奴=返すかわからん→大金は貸せない
338774号室の住人さん:2011/10/05(水) 14:53:15.67 ID:t9HpYtnf
>>336
毎月の電気・ガス・水道と
バイクのETC、あとたまに海外通販で使うよ。

30万のリボとかありえへんわw
ええ鴨やのぉうww
339774号室の住人さん:2011/10/05(水) 16:30:21.03 ID:Ks5cmMM5
>>338
資格の講座が高くてリボっちゃったんだよね。

ボーナス貯金に回そうかと思ったけどボーナスで払ってしまったほうが結果的によさそうだ。
340774号室の住人さん:2011/10/05(水) 19:52:31.48 ID:9wvDDlFH
>336
クレジットはネットショッピングでためらいなく使ってるけど必ず一括払いだなぁ
一括で翌月に払えない買い物は基本的にしない

クレジットって買い物の引き落とし月がずれたりして家計簿で打ち込みづらいよね
341774号室の住人さん:2011/10/05(水) 20:28:08.66 ID:iEMFG8wt
>>336
洋服・雑貨・食料品買出し・ネット通販はクレジットカード支払い、支払いは一括のみ。
コンビニは電子マネー。
リボとか分割ってしたことないなぁ。利息払うのもったいなくおもっちゃう。
342774号室の住人さん:2011/10/05(水) 22:22:54.69 ID:V5zB5pKV
俺も分割の利子がもったいないから一括しか使わない。
2回、ボーナス1回払いでも利子無いけど2ヶ月後にする意味を感じないわ。
ボーナスまで金がない人なら別だろうが、そんな人は高いもの買うなと思う。
343774号室の住人さん:2011/10/06(木) 00:15:22.76 ID:K9Pzz97/
まあ、健全な借金は悪いことじゃない。
返せる当てがあるならリボ払い大いに結構。

俺は余裕資金あるから絶対使わないけどね。
344774号室の住人さん:2011/10/06(木) 00:44:31.64 ID:ZHcESKmw
[年齢] 25
[性別] 男
[職種] 介護
[地域] 東京都下
[給与] 手取り18万

[家賃] 63000
[食費] 10000 会社行けば2食出る
[光熱] 12000 プロパン8000 シャワーオンリーなのに・・・
[通信] 6000 スマホ+WiMAX
[交際] 20000 飲み+恋人
[日用] 12000 コンタクトとか含む
[貯金] 35000
[その他] クレカリボ払い12000 リボとか情弱の極みだわ。

もっと貯金したい。予想外の出費がある月はマイナスになるときすらある。
家賃抑えるために安いとこに引っ越したほうが良いのか・・・。
今のところは築浅・広めで勤務先に近いから気に入ってるんだけど。
部屋をダウングレードしたことある人います?
345774号室の住人さん:2011/10/06(木) 07:54:12.48 ID:DjIl74De
情弱って…
346774号室の住人さん:2011/10/06(木) 08:04:42.20 ID:lqVn13tV
彼女いるなら部屋のグレードダウンはないだろ。
相手の仕事が安定してるなら結婚しちゃえw
347774号室の住人さん:2011/10/06(木) 08:31:04.98 ID:TpQPaCP5
>>340
カード使っている人は、BSとP/Lを使っていけば大丈夫だよ。月末残高から来月の支払いを引くだけでも目安にはなりますね。
年間カードで300万使ってるが家計簿つけてるのでキャッシュは回ってる。
348774号室の住人さん:2011/10/06(木) 10:05:44.75 ID:M0X+UYSO
>>344
プロパンってこんなに高いのか、びっくりだわ
都内のどこ住みかわかたんが63000以下だと
築数十年、木造、駅まで遠いとか色々不便になる可能性があるな
349774号室の住人さん:2011/10/06(木) 16:37:51.90 ID:tWOZ3tYY
また大阪だよ

【大阪】6歳児が練習中に時計を見た事に立腹、立ち技を何度もかけて死亡させた柔道指導者に罰金100万円-大阪地裁
350774号室の住人さん:2011/10/06(木) 18:39:20.59 ID:GEeneaLh
今月は食費5千円未満に抑えるか
351774号室の住人さん:2011/10/06(木) 21:22:04.46 ID:zWd27AEY
リボは貧乏への入り口や
352774号室の住人さん:2011/10/09(日) 14:29:24.19 ID:SZ6kC7/p
セルカットで節約しようぜ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1317970034/
353774号室の住人さん:2011/10/10(月) 23:21:29.38 ID:zYxVSs7E
分割は2回まで
354774号室の住人さん:2011/10/11(火) 21:51:06.08 ID:DlG/H3o9
どの辺からが高い給料に入るんだろうな
ちなみに自分は手取り25〜30万↑が十分リッチに見える
355774号室の住人さん:2011/10/11(火) 23:30:45.41 ID:2BRoDaf7
30万円超えたら金持ちで結婚してもいい気がする
356774号室の住人さん:2011/10/12(水) 19:14:08.77 ID:wla2iOck
手取30だと支給38くらいか
賞与なしでも年収で400超
賞与あれば500超えるだろうから十分な収入といえるなー
357774号室の住人さん:2011/10/12(水) 23:34:40.65 ID:A5vANL7d
>>354
今、幸い手取り25万くらい貰ってるけど、十分高給と思ってる。
精神的にしんどいから辞めたいと思うが35歳だし再就職も無理だし何とかしがみついて頑張るわ。

個人的には手取り18万あれば何とか人間らしい生活は出来る。
貯金出来ないのが辛いけど。
358774号室の住人さん:2011/10/13(木) 02:30:46.91 ID:3GUbPB7W
>>357
絶対辞めるな
再就職は今考えられないくらい厳しい
頑張れ
359774号室の住人さん:2011/10/13(木) 07:30:47.60 ID:OsdJVmLN
>>358
やっぱ再就職厳しいよなぁ。
ありがとう。

頑張れるところまで頑張るわ。
360774号室の住人さん:2011/10/13(木) 07:41:28.48 ID:WwYCKCFf
>>358
華麗に再就職先を決めて沈没しかけの社から脱した先輩を見るとうまいことやったなと思わざるを得ない。別に後は追わないけど
361774号室の住人さん:2011/10/13(木) 20:21:02.51 ID:QaZhzQTU
1人で手取り30なら十分でしょう。
20万円前後たとキツイな。
せめてでも、23〜24常にあれば。
車止めたから生活楽になったが、やはり20前後では
買い物でスーツ類とか買う時マジひるんでしまう。
手取りが安いので、一発現金で支払うと小遣いがなくなるので、
カード2回払いでカード頼りになてしまう。
362774号室の住人さん:2011/10/14(金) 14:55:06.17 ID:Enm177Se
家賃25000円(地方都市)
光熱費4000円
通信費5000円
食費3000円

26歳無職(1万円程の収入はある)
貯金80万円くらい

月収40万だった頃は借金ばかりだったが今は寧ろ無職でも余裕がある
実家暮らしならもうリタイアできる
363774号室の住人さん:2011/10/14(金) 21:31:15.45 ID:YUqbeKwq
実家暮らしは最強!。
30歳なる前なのに1500万円位貯めている強者もゴロゴロ。
1人なら、40歳で4000〜5000万貯めていても不思議でない。
その位貯まったら、1人半リタイヤ。
全く仕事をしない訳でなく、バイトで月の生活費用150,000円
前後稼ぐ。
実家暮らしなら家関連費用もほとんどない。
364774号室の住人さん:2011/10/14(金) 21:59:19.58 ID:Qrz6FAK6
実家暮らしで家にたいした金入れない人多いんだね。
自分は月10万ほど入れていたので、一人暮らししているのとかわらなかった。
まあ晩ご飯はでてくるけど、お弁当は自分で作るし洗濯も自分でやっていた。
一人暮らしのほうが節約したら固定費が減るので、むしろ貯金が溜まっている。
365774号室の住人さん:2011/10/14(金) 22:11:38.47 ID:qdBBdIT3
実家暮らしって学生までだろ後は中高年で無職になった場合ぐらい
新社会人は半年金貯めてとっとと出てった方が良いからその間家に金なんか入れないでいいよ


366774号室の住人さん:2011/10/14(金) 22:55:39.28 ID:9RGxoCYx
>>340
遅レスだけどちょっとだけ。
自分はカード使ったらその金額分袋に別にしといて、使った日の分としてそのまま家計簿につけてる。
この方が思ったよりカード使ってたとかの間違いもないし、家計簿もつけやすいよ。
367774号室の住人さん:2011/10/14(金) 23:22:12.56 ID:qhYScpHE
[年齢]23
[性別]男
[職種]介護
[地域]九州
[給与]13万

[家賃]3.2万
[食費]1.4万
[光熱]1.1万
[通信]1.4千
[交際]0
[日用]2千
[貯金]6万
[その他]
・参考書代が月1〜5k
・500玉貯金が月3〜5k
・プロテイン代が月2k
・ボーナスは年50万でるらしい

携帯が1.4kなのはプリペイドだから。酒・煙草・ギャンブル・風俗はしない。
友達いないので休日はほぼ勉強してます。
368774号室の住人さん:2011/10/14(金) 23:34:33.44 ID:qdBBdIT3
頑張ってるな
ぎっくり腰に気をつけろよ!
369774号室の住人さん:2011/10/14(金) 23:43:24.58 ID:tYJg4//p
[年齢] 20
[性別] 男
[職種] 大学生
[地域] 東京
[給与] アルバイトで5?13万(年間103万以内) 

[家賃] 5万5千円(仕送りで親負担)
[食費] 4万くらい?
[光熱] 3千円
[通信] 5千 (携帯は親もち)
[交際] 2万
[日用] 千
[貯金] 無し
[その他] 
・パチンコに2?万位使う
・バイトも扶養の範囲内に抑えたいから103万縛り
・バイトが不規則で8月頃まで10万以上働くが 年末は5万位しか働けない
[コメント]
かなり親に甘えてる感が否めない
ギャンブルは本当に勿体ないと思う
給料使いすぎて年末はかなり苦しい 生活費の仕送りをたまに頼みます(-_-;)

370774号室の住人さん:2011/10/15(土) 00:00:19.62 ID:tWNcvZKc
>>369
コメントの通り。てか本当に自覚があるならそんな書き込み恥ずかしくて出来ない
「自分は親のすねかじりの身でパチンコにうつつを抜かしてます」て世間に公表してるんだから
371774号室の住人さん:2011/10/15(土) 00:02:53.75 ID:LmZ9Og9d
食費4万て普段なに食ってんの?
372368:2011/10/15(土) 00:07:12.89 ID:etqFY4xJ
>>370
その通りでございます
今は親に借金してるから就職したらきっちり返すつもりです
なんでパチンコやってんだろうと自分でも思うんスけど…
373774号室の住人さん:2011/10/15(土) 00:09:25.87 ID:78stBf1w
ケータイ代親に払ってもらって恥ずかしくないのか
374369:2011/10/15(土) 00:10:12.24 ID:etqFY4xJ
>>372は369の間違いっす
>>371
飯は全部外食です
一日千円でたまに酒飲むと4万位になりますね
375774号室の住人さん:2011/10/15(土) 00:15:47.98 ID:78stBf1w
先輩「おい369、飯行くぞ」
369「すいません金ないんで」
先輩「チッ、あいつ付き合い悪りーな」
新人A「そっすね」
新人B「俺らの給料飯代困るほど低くないのにw」

1ヵ月後
369「親に金なんか返してらんねーな^¥^」
376369:2011/10/15(土) 00:17:07.97 ID:etqFY4xJ
>>373
しょうもないのは分かってるんですけど
ダラダラ甘えつづけちゃってますね

家賃は親に頼んでるんでアレなんですけど
生活費と交際費は自分で稼いでるつもりなんですけど
毎年秋頃まで稼いだ金を使いすぎちゃうんですよね
だから後半は生活費もやりくりできなくなっちゃうんです
親には稼いだバイト代を貯めて月に約8万を平均的に使えと言われてるんですけど
手元にあるお金は使ってしまうのでやりくりが出来てない状態なんですよ
377369:2011/10/15(土) 00:21:41.12 ID:etqFY4xJ
>>375
卒業後は実家の方で就職するつもりなんで
給料のやりくりはこずかい制になると思います
378774号室の住人さん:2011/10/15(土) 00:31:52.47 ID:80lpcvCn
>・パチンコに2?万位使う
2万?
つか何でパチンコやめないの?
379369:2011/10/15(土) 00:33:50.85 ID:etqFY4xJ
>>378
今はやってないっす
ただ金があったらフラっといきそうで…
380774号室の住人さん:2011/10/15(土) 01:45:55.06 ID:zSb+khhO
一人暮らし板んぼスレに実家暮らし最強とかドヤ顔で書き込んでくる奴って定期的に湧くな
381774号室の住人さん:2011/10/15(土) 01:47:39.66 ID:zSb+khhO
タイプミス

カコワルイ俺!!
382774号室の住人さん:2011/10/15(土) 02:06:47.29 ID:kYdKfOTG
実家で同居して貯金すもいいが、
いつまでたっても一人立ちできない。
383774号室の住人さん:2011/10/15(土) 21:53:23.31 ID:lBXPT4hQ
どっかの大学教授が、若者のパラサイトは国の家賃補助政策が貧弱なのが理由って言ってたな。
欧米では単身者の2〜3割が家賃補助を受けてるらしい。
安い給料の3〜4割を家賃や光熱費に持ってかれたら生活するだけで一杯いっぱいで
結婚する余裕が生まれるはずが無く、少子化の原因になっているそうだ。
384774号室の住人さん:2011/10/15(土) 23:20:26.20 ID:6AguLO1j
今の日本は、基本的に老人を優遇して、それ以外を潰している状態だからねぇ。


[年齢] 31
[性別] 男
[職種] SE
[地域] 東京
[給与] 50万ちょっと ※残業代が20万超
[家賃] 9.3万
[食費] 4-5万
[光熱] 1万
[通信] 1万
[交際] 2万
[日用] 0.5万
[積立] 12万(投信)
[貯金] 余った金額
[その他] 
30歳まで株やFXに貢いできて、合計で1200万程度失った模様。
今後は投資を控えて、そのお金でマンション買おうか思案中。
市場の肥やしになるよりは、直接物を買った方が経済に貢献するだろうし。
385774号室の住人さん:2011/10/15(土) 23:50:25.54 ID:78stBf1w
マンション→維持費で固定資産税以外に2万〜5万くらいかかる
31で一人暮らし、ガキに家を渡すとかが無いならそんな大修繕する機会もないだろうし、買うなら戸建てでいいんじゃねーの
386774号室の住人さん:2011/10/16(日) 00:30:50.36 ID:AG0Asuzy
戸建てって、マンションみたいに強制的に修繕費とられることはないけど、
なにも修繕せずに住み続けるってのはやっぱ難しいのかね?

俺も、郊外で1000万程度の激安戸建てを買った方が、賃貸やマンション購入より安上がり
なんじゃないかと考え始めてる。
387774号室の住人さん:2011/10/16(日) 00:47:50.19 ID:NaEdPJoF
そりゃ劣化するんだから戸建でも修繕は必要。
ただ、自分の判断で工務店選んだりはできる。
でも、マンションより壁地価屋根とかの部品が多いから、修繕する箇所は多いよ。
激安は地盤がしっかりしてないことがあるから注意な。
地盤がしっかりしていないところの戸建で手抜き工事のは1年程度でかなり歪むよ。
388774号室の住人さん:2011/10/16(日) 00:47:59.99 ID:OHMTx2zy
>>386
実家も、今の同僚の実家話聞いても大規模修繕みたいのを聞いたこと無いわ
3代にわたって住んでる奴が壁を全面的に補修したのは聞いたけど、ガキや孫の代はそいつらが住みたいならそいつらに任せれば良い気がする
389774号室の住人さん:2011/10/16(日) 05:22:07.07 ID:r/gIoRr8
>>385
資産価値では戸建の方が良いのは理解しているのだけど、
利便性を考えると微妙なんだよね。
それに、自分は一人暮らしが前提なので。
390774号室の住人さん:2011/10/17(月) 22:50:09.06 ID:uXSGdno6
>>384
投資ってそんな損するのか
391774号室の住人さん:2011/10/17(月) 22:51:04.25 ID:XoriXbTq
平均株価が暴落してる時に損をしないほうが珍しいだろう。
392774号室の住人さん:2011/10/18(火) 00:40:02.70 ID:/+3aow0L
>>384
掛け金によるだろ。
1200万も負けるってことは、相当な額をつぎ込んだってことだよ。
基本、掛け金以上に負けることはないから、余剰資金でやってるうちは
大変な事にはならない。
393774号室の住人さん:2011/10/18(火) 05:43:03.57 ID:rMkmpxH3
[年齢]22
[性別]男
[職種]小売業
[地域]北関東
[給与]手取りで17ちょい

[家賃] 8,000 独身僚
[食費] 2万
[光熱] 〜9,000
[通信] 携帯約7,000 プロバイダ5,000
[交際] 5,000
[日用] 1,000
[貯金] 11万
[その他] 美容院8,000円/3ヶ月
[交通費] 1,000

[コメント]
日用品は消耗品(洗剤や石鹸、下着・靴など)を切らしたら都度購入。
服は趣味を兼ねて自作していきたいと計画中。
原付を買ったら、電車より安く移動できることが分かって驚いた。
通信費が高いことに気づき、2chで情報収集したので今後は半額以下になる見込み。

30歳で貯金1000万円が目安っていうネットの情報に半ば踊らされ、目標設定してみたらこういう生活になったが、いつまで続くか
394393:2011/10/18(火) 05:48:28.97 ID:rMkmpxH3
奨学金の返済も始まるんだった
ボーナスでても貯金か。
395774号室の住人さん:2011/10/18(火) 07:33:59.67 ID:HVR5DAew
>>393
独身寮無かったら、貯金はもっと厳しいぞ。
むしろ小売業をいつまで続けられるかってのもあるから、
もしもの時の為に節約して貯金頑張れ。
396393:2011/10/18(火) 14:52:30.24 ID:rMkmpxH3
>>395
励みになります。
頑張ります。
397774号室の住人さん:2011/10/18(火) 19:24:14.92 ID:Bn3cLnnz
寮があるのはいいね、俺もそこの会社で人生の基盤を築いていくのがいいかと

俺が22のとき(15年位前)、手取13万 家賃5.3万で、カツカツだったなぁw
398774号室の住人さん:2011/10/18(火) 20:39:36.22 ID:o/5kFtVw
>>397
よく生活できましたねw
399774号室の住人さん:2011/10/18(火) 20:47:50.48 ID:Bn3cLnnz
有名な貧乏食レシピは大体試したよw
今思うと危なっかしいが、火災保険や入院、障害保険とかも入っていなかった
何も無かったからいいけど

流石に今は年収500くらいあるが、もし今ほど収入がなくなっても
当事のような生活に戻ればどうにかなる、という変な自信がある
400774号室の住人さん:2011/10/19(水) 01:06:02.85 ID:AUuNJV/i
独身寮うらやましす。
北関東の家賃相場が良くわからないが、毎月4〜5万位実質給与が増える計算だな。
それで手取り17なんだから、新人にしてはかなり恵まれてる。
401774号室の住人さん:2011/10/19(水) 01:31:52.89 ID:2QyjVxHu
>>399
多分、昔ほど身体に無理が利かないと思うよ。
402774号室の住人さん:2011/10/19(水) 08:46:06.30 ID:0Tv9rs80
>>393
貯金11万は偉いな・・・よくやってるわ
403774号室の住人さん:2011/10/19(水) 08:47:12.71 ID:0Tv9rs80
月10万あればまあ暮らしていけるわな
都内で家賃高いとこでは無理かもしれないが
404774号室の住人さん:2011/10/19(水) 22:18:15.45 ID:jnP44C6o
小遣いと奨学金返済を除いて、なんとか10万円で生活出来る。
が、ホントに生きるだけの生活だな。
405774号室の住人さん:2011/10/20(木) 01:25:26.15 ID:wHaR4Agp
>>403
「都内で家賃が高い」
って、家賃だけで余裕で10万超えるからな。
うちは狭い1Kだが、ターミナル駅に近いから余裕の10万超え。

分譲マンションの設備レベルの物件を選んだら、
15万はしそうだ。
406774号室の住人さん:2011/10/20(木) 01:54:03.63 ID:chWXkeV6
俺は新宿で1Kな事以外は一通りそろったマンションに住んでいるが7,5万
>>405は東京駅周辺とかかな
407774号室の住人さん:2011/10/20(木) 13:16:58.42 ID:uHv4FvhJ
>>383
わかる。ワープアだから、給料のほぼ半分が、家賃に消えていく
408774号室の住人さん:2011/10/20(木) 19:43:52.16 ID:wpNVTTMg
通勤費がちゃんと出るなら八王子とかに住むといいよ・・・
409774号室の住人さん:2011/10/20(木) 20:21:44.16 ID:wHaR4Agp
>>406
読み返して文章が微妙だったと反省したんだが、
「都内で家賃が高い所は、もっと全然高額だ」
という事が言いたかった。

俺の住んでる所は、便利な場所だが都心じゃないよ。
410774号室の住人さん:2011/10/20(木) 20:34:40.13 ID:zmQCZplL
通勤費が出ると行っても往復1時間増えたら月20時間だからもったいない。
都心に近いと通勤以外にも便利だからまさに時間を金で買ってるんだ、と思った。
411774号室の住人さん:2011/10/20(木) 20:44:45.38 ID:T6sYTVEK
[年齢]20
[性別]男
[職種]大学2年 1人暮らし2年目
[地域]愛知
[給与]今年のバイト代平均77000円 奨学金月3万 仕送り月3万

[家賃]40000(定額料金の水道代1500円込)
[食費]15000(完全自炊)
[光熱]電気 月々約6000 オール電化のため、ガス等無し
[通信]インターネット3500 携帯は親持ち
[交際]10000〜20000
[日用]7000
[貯金]月3万していましたが、今はしていません。
[その他] 
娯楽費 → 20000
交通費 → 1500
雑費 → 10000

[コメント]
家賃は奨学金+親が1万負担なので、実質仕送り4万円
先輩関係に当たる人との、付き合いが嫌いな自分は交際費を減らしたいのですが、後輩の立場でなかなか断れず悶々
服とかは全く買わず、ギャンブルもしないので、娯楽費の内訳は、ほぼ100%、雑誌・漫画・アニメの類 減らす気は、無い。
6畳1間で電気代が6000円超える理由は、自分の時間を快適に過ごすため家にいるときは寝るとき以外ほぼ常時エアコン起動
それと、お湯が、深夜電力を使って、室内にある温水器で沸かすから。
貯金は、7月までそこそこあったが、AdobeMasterCollection+自動車学校前金10万円で今現在2万円
貯金しようにも、バイト先が結婚式場のため、これからの季節はなかなか稼げない…。
しかも、自動車学校のローンが1月からスタート(月々27000円×6ヶ月)
あれ… 詰んだ? 

家賃を抜いた生活費が大体月80000円です。一人暮らしで月80000円は、使いすぎですかね…?
とりあえず、就活費用のことも考えて、ほんの少しづつでもいいので、貯金したいのです。
削る優先順位としては、 交際>食費>娯楽 だと考えているのですがどうでしょうか?
親にはこれ以上負担かけたくないので、泣きつく気はないです。 
412774号室の住人さん:2011/10/20(木) 21:32:24.11 ID:zmQCZplL
>>411
社会人でもないので交際で無駄にカネを使うことはないね。

ちなみに金がなくて必要なら奨学金でも借りるといい。
ローンなんて組むより圧倒的にいいよ。
利子有りなら親の年収1500万でも通る。
学生の間は無利子なので借りて使わないで全額返済も可能。
413774号室の住人さん:2011/10/20(木) 22:08:01.45 ID:chWXkeV6
>>411
家賃抜いたら、最低限いるのって飯3万、ネットケータイ4000、光熱費1万、小遣い2〜3万ってとこだろうか節約も豪遊もしない人だと
娯楽・日用・雑費とか何が何だかわからんからそういうのまとめ小遣いとして扱って2〜3万な
8万は人並みで、節約してるわけでもないが豪遊もしてない感じ、普通に家で少なめに食って昼は学食で雑誌やゲームやら趣味にちょっと使って
シャンプーやら必要なもの買ってってやったらそのくらい、それ以下は食いもの節約とかエアコン我慢とか最低限文化的な生活から外れるよ
大学でそんな超節約なんて青春の無駄遣いになる、勿体ない
何とか時間を作ってバイトして金稼げばいいよ、16万だろ?
短期間地獄の忙しい生活を味わって、後は今まで通り過ごせばいい
414774号室の住人さん:2011/10/21(金) 00:35:58.84 ID:YMH9AGA9
>>411
普通だと思うが、世の社会人は娯楽費+交際費で30,000円以下とかザラだと思うぞ。
415774号室の住人さん:2011/10/21(金) 02:27:41.51 ID:g4Uzvk95
大学で遊んどけよ
社会人になったら切り替えて将来の計画立てていかなきゃいけないんだし
金使わずともつきあえる友達がいれば尚いい。
頑張って勉強したり節約するやつは人に何言われる前から勝手にやるだろw
416774号室の住人さん:2011/10/21(金) 19:48:04.78 ID:ZP1Bvne0
奨学金も借金だからなー
417774号室の住人さん:2011/10/21(金) 19:53:13.54 ID:AjcC6Se2
未だに月々15000円の奨学金に悩まされてる…
なんで調子のってテレビとかオーディオとか買いまくったんだ俺…
418774号室の住人さん:2011/10/21(金) 22:02:26.52 ID:2rlmXgxk
奨学金は借金だが大学時代に金がリスクなく手に入るから別格だと思う。
出会い目的でバイトするならそれで稼ぐのもありだが、バイト時間がもったいないくらい遊びたいなら奨学金の方がいい。
一番いいのは親が金持ちなことだが。
419411:2011/10/21(金) 23:17:14.21 ID:pPOUUiNO
返信ありがとです。
奨学金はこれ以上借りる気はないかな…。 Fランだし、お先真っ暗
あと、学生の間に遊んどけってよく言われるけど、家でゲームしてるのが幸せだからなぁ
420774号室の住人さん:2011/10/21(金) 23:21:13.78 ID:pTRGK8Qc
家でゲームは定年退職後でもできるだろ
無料SEXは若者の特権、無理にでもお洒落して遊んどけよ
421774号室の住人さん:2011/10/22(土) 00:20:26.92 ID:wGDmV6El
俺のじいちゃんも70こえてバイオハザードバリバリやってる。しかもかなり上手いw
422774号室の住人さん:2011/10/22(土) 11:19:03.91 ID:a2BQyBt8
>>421
じいちゃんいいな!話してみたいわ(笑)
423774号室の住人さん:2011/10/22(土) 23:28:28.92 ID:26Kfr6XS
[年齢]26
[性別]女
[職種]一般事務職
[地域]東京23区
[給与]手取り21万(内残業代25000円)
[家賃]65,000
[食費]27,000
[光熱]4,700
[通信]14,000
[交際]6,000
[日用]12,000
[貯金]財形20,000第二口座20,000
[交通費]9,000
[コメント]
年間目標貯蓄を100万にしているけれど、来月から部署が変わって
ノー残業になるからキツイ
424774号室の住人さん:2011/10/23(日) 07:45:50.44 ID:oiRXv1c7
美容院代、被服費、化粧品代は日用品の中?
425774号室の住人さん:2011/10/23(日) 11:23:15.36 ID:2b9UgoKi
>>423
ナスあれば100万イケるかって感じだけど、交通費9000ってことは派遣さん?
だとしてら100万はそうとう削らないと難しいね。
ノー残ならぼろアパートに引っ越さないと無理そう。
426774号室の住人さん:2011/10/23(日) 12:26:08.54 ID:ypg5KSt6
>>423
美容院、被服費、化粧品、趣味、突発的に必要になる費用。
このあたりが入ってないから残業ありの段階で月4万くらいしか貯金できてなさそうだ。
月25000円手取りが減ったらボーナス年75万くらい無理だろう。
427774号室の住人さん:2011/10/23(日) 13:29:44.24 ID:OxpD/xGC
423
正社員、交通費は自転車通勤なので出ない
交通費は外に出たときのもの
賞与は年2回で70万
化粧品と被服費は賞与の際にまとめ買いして美容室は2ヶ月に一度
食費下げて引越しか目標下げないと無理だ
428774号室の住人さん:2011/10/23(日) 13:52:39.28 ID:4xCS05AP
>>427
食費下げたり、引っ越しで遠く行って通勤大変になったりとか
そういう心身に悪いことしでまで貯金しても仕方ないし今まで通り働いて給与UPを狙った方が良いよ
429774号室の住人さん:2011/10/23(日) 21:40:07.28 ID:HpNAd1pq
>>423
通信費が高いなあ。ネットと携帯のパケ割ってところ?携帯のパケ割削れないかな。
あと、服とかはまとめて買うと結構散財するので月の手取りから積み立てて、その
金額内で買ったほうがいいと思う。
後は日用品の項目にもよるけど服と化粧品が入ってないのならちょっと高め。10000円
以下にして第2口座を10000円にして、できるだけボーナスは全部貯金に回せば目標は
クリアできそうだけど。
430774号室の住人さん:2011/10/23(日) 23:58:18.69 ID:242vlqWj
423
ネットはeモバ6000
携帯がパケ放題8000円家電話はひいてない

みんなの意見参考にして見直してみるよ
ありがとう
431774号室の住人さん:2011/10/24(月) 00:37:54.32 ID:RfVLMEfw
[年齢]24
[性別]女
[職種]事務
[地域]大阪
[給与]15万を微妙に切ってる
[家賃]管理費込み53000
[食費]15000
[光熱]8000(水道1700、ガス2500、電気3800)
[通信]13000(携帯・ネット)
[交際]5000
[日用]3000
[貯金]30000
[その他]医療費3000
教養娯楽5000
服飾雑貨7000
化粧品3000
ペット3000

[コメント]
あと5000円は貯金したい
引っ越しなどは今いるペットが死ぬまでは無理(フェレットなので、診てくれる病院があまりない、今は徒歩5分にある)
携帯は来年の春には本体の支払いおわるので、2500円は浮く予定
服は今月は結構買いました、全部オクだけど
432774号室の住人さん:2011/10/24(月) 00:39:22.91 ID:gsEb9dGQ
医療費3000
ピル?
433774号室の住人さん:2011/10/24(月) 00:42:04.08 ID:RfVLMEfw
>>432
いえ、コンタクト代と、3ヵ月ごとに目の検査もしてるのでその診療代も積み立てです
434774号室の住人さん:2011/10/24(月) 01:05:35.73 ID:E3TCA731
個人的には締めるところ締めてるし充分貯金もできてると思うけどな
確か収入の二割が貯金の目安だったはず

無理しないで余ったらその分を追加で貯金するくらいでいいと思う
435774号室の住人さん:2011/10/24(月) 01:36:26.62 ID:2gflnWFo
>>432
w
436774号室の住人さん:2011/10/24(月) 02:51:21.12 ID:1ovQ2140
[年齢]29
[性別]男
[職種]SE
[地域]関東
[給与]30、手取り24

[家賃]60,000
[食費]30,000
[光熱]10,000(水道2,500、ガス2,500、電気5,000)
[通信]7,500(ネット4,500、携帯3,000)
[交際]10,000
[日用]15,000(本、私服等の毎月使わない費用の積立)
[貯金]100,000(財形50,000、別口座50,000)
[奨学]29,000(二種類)
[その他]
趣味として10,000

[コメント]
ボーナスで車検と車の保険払い。
残業が減ったため毎月赤字になるのがほぼ確定状態でボーナスから補填。
437774号室の住人さん:2011/10/24(月) 19:34:45.26 ID:Mjtr5m9r
>431 俺がそのくらいの年齢のときとほぼ同じだ・・・家賃まで
違うといえば貯金が2万の積み立てだったところ、食費が3万ペットなしくらいかな
意識しないとオカネ余らせるの難しかったが、
多少昇給して自分にとっての固定費を収入が上回ったら貯まるようになった
コツコツの経験が役に立ったのだが
良く見たら女性か、野郎に同感されても困るか;
438431:2011/10/25(火) 00:14:05.37 ID:peSuh0Ae
男性に同感されてもうれしくなくてよ。
439774号室の住人さん:2011/10/31(月) 00:18:48.77 ID:K6JANy0N
[年齢] 25歳
[性別] 男
[職種] メーカー
[地域] 関西
[給与] 22万 (手取り18万)

[家賃] \54,200 (家賃+設備維持費+引落手数料)
[食費] \39,798
[光熱] \8,876 (水道+給湯+電気)
[通信] \16,776 (プロバイダ+携帯2台)
[交際] \8,700 (飲み会2回)
[日用] \5,000 (石鹸とか洗剤とか)
[貯金] \20,000
[趣味] \3991 
[車他] \19,590 (ガソリン+駐車場+税金/月)

[コメント]
やっぱ、車の維持がしんどいわ・・・
440774号室の住人さん:2011/10/31(月) 21:11:46.15 ID:O5np+s9M
[年齢]39
[性別] 男
[職種] SE フリーランス
[地域] 都内
[給与] 65

[家賃] 7
[食費] 3
[光熱] 2
[通信] 2
[交際] 3
[日用] 1
[貯金] 年金代わり10 運転資金10
[その他]
医療費 0.5
雑費2
教養2
娯楽1
衣類 2
仕事の車関連3
[コメント]
残り税金。税金が200万とかしんどいだろ。
娯楽にお金が回せない。
441774号室の住人さん:2011/11/01(火) 23:21:38.34 ID:akIJAx6e
地域により異なるが、家賃+80,000〜100,000。
小遣いコミで車は持たない。
基本生活費は、70,000円前後で小遣い20,000〜30,000。
442774号室の住人さん:2011/11/02(水) 11:42:51.02 ID:INuAjKwc
[年齢]24
[性別] 男
[職種] プログラマ
[地域] 都内
[給与] 42

[家賃] 7
[食費] 4
[光熱] 1.5
[通信] 1.5
[交際] 6
[日用] 0.5
[その他]0.5
[ローン]1
[貯金]残り全部
[コメント]
交際費と食費が多い。自炊はじめようかな。
443774号室の住人さん:2011/11/02(水) 16:58:24.08 ID:F6khx9yi
>>442
正社員でその給料ならすごい高スペックだな。
フリーだときつそうだ。

俺も外食中心だから食費4万は掛かっているな。
昔は自炊だったけれど、仕事が忙しくなると
手抜きになって今じゃ外食のみだ。

仕事付き合いの飲みが俺には無駄すぎる。
その分を趣味か貯金に回したい。
444774号室の住人さん:2011/11/02(水) 20:19:32.37 ID:51r/Umt9
>>443
超ベンチャー企業でボーナスがないんですよ。仕事柄どうしても遅くなることが多くて外食メインになりますね。
あと交際費が多いのはお客さんと夜遊びに行く事があるのですが、会社からお金は出ないんですよ。
445774号室の住人さん:2011/11/02(水) 21:04:45.10 ID:QZlOFLNy
>>444
俺も飲むの嫌いなのに自腹でお客とのみに行くことが多い。
しかもみんな飲むのが好きでまいる。
だから、プライベートはボッチだけれどすごく心が静まる。
446774号室の住人さん:2011/11/02(水) 21:22:19.33 ID:51r/Umt9
>>445
そういう支出は仕事のためだからとはいってももったないですよね。
僕は出来るだけ安い店を選んでおいて、支出を減らしてます。
447774号室の住人さん:2011/11/03(木) 01:16:58.09 ID:YWD+Za7p
大学3回生

バイト代88000

家賃32000(水道込み)
携帯10000
散髪2500
日用品消耗品など3000円?くらい

食費10000円
交際費10000円
貯金10000円

きつい
服も買いたいな
彼女に会うのに電車賃が往復1200以上
原チャ買いたいが今の時期に50000以上は高い
448774号室の住人さん:2011/11/03(木) 01:17:52.85 ID:YWD+Za7p
間違えた。計算合わんわ

余った金は
娯楽費やタバコなど
449774号室の住人さん:2011/11/03(木) 11:05:08.14 ID:U67t0AFq
みんな食費安くてすごいな。
会社の人と昼食行くと大体1回900円(800円〜1000円の範囲なので)
それに缶コーヒー、おやつ、時々夕飯におにぎりとかで
1日1300円ぐらい使ってしまうので、
20日勤務でそれだけで2.6万円。

さらに月2ぐらいで飲みとか、週末も月2ぐらい出かけて1万。
フルーツを朝晩でだいたい1日150円、
パン、牛乳、自炊の材料。

なんだかんだで、全然贅沢している気持ちじゃなく5万以上使ってる気がする。
450774号室の住人さん:2011/11/03(木) 11:47:39.42 ID:9MLXY+nQ
一日
缶コーヒー2本
ウーロン茶500m1本
朝なし
昼700〜1000円
夜500円程(自炊)

月に10回くらいは友人と夜外食するのでそれが3000円〜10000円/1回

結構かかってるな・・・
451774号室の住人さん:2011/11/03(木) 15:57:57.89 ID:i4tDhFry
毎日の缶コーヒー代がバカにならないよな
452774号室の住人さん:2011/11/03(木) 17:30:29.10 ID:D2FMYFBp
>>449
コーヒー、ジュース代は結構かかるので
スーパーでペットボトルの買ってもっていくといいですよ。
会社に冷蔵庫あればそこで冷やしとくなり
するといいかもです。
453774号室の住人さん:2011/11/03(木) 23:05:24.29 ID:KZRVf9Yk
さっき食費の計算してみたら約30855円/月

大学1回生、一人暮らしはじめて1カ月。
家賃光熱費とか親が払ってくれてて、食費雑費として月5万もらってるけど
6割が食費に消えてるのか…
まぁまだ慣れてないし、これからいくらでも抑えられる…よなw
454774号室の住人さん:2011/11/03(木) 23:15:30.80 ID:9MLXY+nQ
>>453
十分だよ
つーか大学生なら無理無理に節約なんてするな
金は大事だが、無理な節約による大学生活の悪化ほうが心配になる
455774号室の住人さん:2011/11/04(金) 00:27:26.77 ID:q+xANnWl
>>453
社会人で自炊してる俺より裕福で羨ましいw
大体食費2万円、雑費5千円。

まぁ、一回生だと付き合いでご飯とか色々お金かかるだろうけど。
456774号室の住人さん:2011/11/04(金) 01:29:09.39 ID:6mpmw3hg
東京23区内
大学2年生
生活費はバイトしていないから
仕送りの月17万がすべてなんだが、
親に申し訳なくなってきた

食費5万、家賃7万、雑費2万
後は貯金している。

457774号室の住人さん:2011/11/04(金) 06:57:04.69 ID:WgBr0ygK
17万も仕送りできる親は凄いぞ
わかっているみたいだから良いけれど
458774号室の住人さん:2011/11/04(金) 08:39:57.95 ID:bCR89V7v
首都圏の専門学校1年
奨学金で月10万ほど。
仕送りは不定期で
家賃4万、食費1万、雑費2〜3万くらい。
衣類や化粧品やらでたまに出費がどんと増える。男に生まれたかった。
先月からバイトを始めたからさらに月6万くらい。
卒業したら奨学金返還しなくちゃならんから今のうちから対策しとかないと。
459774号室の住人さん:2011/11/04(金) 09:07:35.56 ID:lwlCheJ1
お前がこの先人生失敗しても女というだけで金持ちが結婚してくれて一生働かなくて良くなるんだぞ
化粧や肌の手入れ頑張れよ、国民健康保険や年金と同じくらい女の義務だ
460774号室の住人さん:2011/11/04(金) 09:41:45.43 ID:sc1GQYli

[年齢]24
[性別]女
[職種]デザイン系
[地域]関東
[給与]24万手取り20

[家賃]8.5
[食費]4.5
[光熱]1
[通信]1.5
[交際]2
[日用]1
[貯金]なし
[その他] 医療費、雑費、教育教養娯楽、日用品、etc...
仕送り4、衣類3

[コメント]赤字だわ この上ジム通いたい
461774号室の住人さん:2011/11/04(金) 09:57:09.52 ID:lwlCheJ1
借金してまで仕送りすんな
462774号室の住人さん:2011/11/04(金) 12:50:56.66 ID:Umv6A6sP
>>460
家賃と食費が酷すぎる
身の丈にあって無いのだから赤字は覚悟の上としか
463774号室の住人さん:2011/11/04(金) 18:10:53.61 ID:amu+ftZe
456なんだが、兄貴にも同じ額仕送りしてる
はずだから親父のすねかじりっぱなしだな
親父の給料明細みたことはないが、病院いくと
〜さんの息子さん!?ってよくいわれるから相当頑張って
くれてるんだと思う。
帰省したらお礼言うわ
464774号室の住人さん:2011/11/04(金) 23:43:33.10 ID:VpwQJN06
>>463
ちゃんと残りは貯金してるというから平気だと思うけど
大卒初任給は手取りで17万余裕で切ったりするから生活レベルあげすぎるなよ
働きはじめてから大学時代より貧乏とか精神的にきついし
465774号室の住人さん:2011/11/05(土) 09:31:46.57 ID:HbLaOjJU
>>463
親が自慢できるような立派な社会人になれよ
466774号室の住人さん:2011/11/05(土) 13:31:21.13 ID:oQ32ZKrO
[年齢]28
[性別] 男
[職種] 技術系コールセンタ
[地域] 東京
[給与] 19〜22

[家賃] 7
[食費] 3
[光熱] 1.3
[通信] 0.7
[交際] 1
[日用] 0.5
[貯金] 3.5
[育毛]1
[小遣] 3

[コメント]
一人暮らしだと貯金あんまりできないね。
ボーナスが手取り45万x2回なので、その時35万x2貯金でなんとか年間100万+を目指してる感じだ。

月々3.5万x12=42万
ボーナス35万x2=70万
年間貯金額=112万


20前半からハゲ出したので、育毛には結構金かけてる・・・。
肌も荒れやすいからニキビ防止薬も買ったりと、金のかかる体だぜ( ´゚д゚`)=3
467774号室の住人さん:2011/11/05(土) 17:42:56.29 ID:3nAFwkJN
俺も若禿だが、育毛とかはじめから諦めた
それで坊主にしたら髪に関するあらゆる手間がなくなって、
朝も夜も快適

さぁ、諦めるんだ
468774号室の住人さん:2011/11/05(土) 17:57:04.22 ID:HbLaOjJU
リアップはマジで生えてくる
469774号室の住人さん:2011/11/06(日) 09:52:19.54 ID:Rb2gkLUv
>>461
>>462
給料の割に激務だから家賃と食事はあきらめて使ってる
茄子以外で定期的に年数百副収入あるからそれを使ってるよ
470774号室の住人さん:2011/11/06(日) 10:12:32.84 ID:HPviYtuI
性病に気をつけろよ頑張れ
471774号室の住人さん:2011/11/06(日) 12:46:50.30 ID:cLMy82iY
>>469
それも収入か補足で書いておけよ、レスが無意味になるだろ
472774号室の住人さん:2011/11/06(日) 14:45:58.34 ID:EBDXSYWa
[年齢]29
[性別]男
[職種]派遣(コールセンタ)
[地域]横浜
[給与]32(手取り25マソ)

[家賃]3
[食費]3
[光熱]1
[通信]0.5
[交際]0
[日用]0.5〜1
[貯金]17.5〜18
[その他] 医療費、雑費、教育教養娯楽、日用品、etc...

[コメント]国立の医学部受験を目指しているので、
入学後の生活も想定してギリギリの生活を送っています。

また、仕事以外は可能な限り勉強に取り組んでいるので、
交際費などはかからなくなりました。

正社員をやめ、恋人とも別れたなど、損失は計り知れませんが・・・
473774号室の住人さん:2011/11/06(日) 14:55:17.69 ID:SnhV4s0o
>>472
医学部入ったらかわいい看護婦と付き合えるんだと妄想するんだ。
仕事と勉強の両立がんばれ。
で、立派なお医者さんになって下さい。
474774号室の住人さん:2011/11/06(日) 14:56:07.15 ID:HPviYtuI
勉学の為、女を捨て、2chに励む
475774号室の住人さん:2011/11/06(日) 16:13:52.94 ID:VvOiiPyo
>>472
派遣で25万て収入いいね。関東では平均的なの?
失恋したてはすごく辛いですが、時間が癒してくれるってほんとなんだな、というのは自分の体験から。
仕事と勉強頑張ってくださいね。
476774号室の住人さん:2011/11/06(日) 22:07:36.76 ID:cLMy82iY
派遣で25っていいの?
2ch底辺、IT土方と言われるけど、50-60が相場だよ。
東京でしか仕事無いけれど。
477774号室の住人さん:2011/11/06(日) 23:32:34.06 ID:Xc5kJXIz
>>476
世間知らずも甚だしいな。
その水準の人が皆無というつもりは全く無いが、
そんな相場は存在しねーよ。

まぁ、2ch相場はそうなのかもしれないが・・・。
478774号室の住人さん:2011/11/06(日) 23:46:54.44 ID:nEMnb/C1
2chと大手小町はなぜか日本の平均月収や平均年収を超える人か
どん底貧乏がゴロゴロいるww
479774号室の住人さん:2011/11/07(月) 07:22:12.82 ID:mtFDjYwS
>>477
IT土方派遣なら相場で5,60っておかしくないぞ。
派遣全般の話しているわけじゃないんだからおまえの反論のがおかしい。
フリーランス 派遣で検索して出てくるサイトを何個か眺めてみれば
相場が分かる。

稼げても2ch底辺なのは変わらないけどな。
480774号室の住人さん:2011/11/07(月) 23:43:34.17 ID:96wiLQP+
IT土方と比べられるとはおもわんでしょ
481774号室の住人さん:2011/11/08(火) 21:09:45.19 ID:cgZuDbEQ
IT土方ってそんなに稼げるのか。
そんだけ稼げるなら底辺言われても全く気にならないな。
482774号室の住人さん:2011/11/08(火) 21:59:49.52 ID:ym5okDVM
でも時給換算すると安いとかよく言うよな
483774号室の住人さん:2011/11/08(火) 22:18:58.64 ID:W/Z1RN0p
ITドカタとか言われているが、延々作業するとパターンが蓄積されて行くから酷い残業にはならない
他人が見てわかるように作る為に趣味プログラマより自由度が落ちるからドカタって言われるだけ
俺に言わせてみれば新規開拓の営業の方が酷い職種だよ、商材に必ず寿命が来て
新しい商材に給料は左右されるなか暗中模索しないといけない、一攫千金は狙えるだろうけど
人生ギャンブルサラリーマンだよあいつら
484774号室の住人さん:2011/11/08(火) 22:36:48.64 ID:4xUGSsHR
>>483
ルート営業の人間だが、プログラマとか手に職があって羨ましい。
もう三十路も越えたし、営業しか出来なくてもしがみ付くしかないからなぁ。

とりあえず、月15万円で生活して残りは貯金してる。
485774号室の住人さん:2011/11/08(火) 22:40:14.06 ID:W/Z1RN0p
>>484
ルート営業は営業じゃなくて事務だろ?
486774号室の住人さん:2011/11/08(火) 22:42:59.14 ID:HNdcgmwJ
お前気持ち悪いから黙れよ
487774号室の住人さん:2011/11/08(火) 22:55:32.22 ID:W/Z1RN0p
お、社会的弱者が現れたか
488774号室の住人さん:2011/11/08(火) 23:02:40.97 ID:4xUGSsHR
確かに気持ち悪いな
489774号室の住人さん:2011/11/08(火) 23:29:33.69 ID:W/Z1RN0p
田舎者のお前の倍以上の給料あるだろうな、申し訳ないと思うよ、同じ日本人としてw

札幌市西区で一人暮らし
475 :774号室の住人さん[sage]:2011/11/08(火) 22:02:04.98 ID:4xUGSsHR
山の手や西野、二十四軒、八軒あたり探せばあるかも
490774号室の住人さん:2011/11/09(水) 07:01:05.69 ID:u2NBwZlR
>>489
それにしてもわざわざ特定するようなやりとりか?
気持ち悪さに引くレベル。

491774号室の住人さん:2011/11/09(水) 09:09:24.76 ID:N5HcoVXM
あ、やっぱ昨日のアレな人はキチガイだったか
たった2レスで察せるレベルだったんだから現物は相当のキチなんだろうなぁ気持ち悪い
492774号室の住人さん:2011/11/09(水) 09:12:39.00 ID:MwoXvuct
ボンビーVS金持ちかw
493774号室の住人さん:2011/11/09(水) 09:16:25.83 ID:N5HcoVXM
本人降臨?
494774号室の住人さん:2011/11/09(水) 09:19:31.43 ID:MwoXvuct
本人ってお前だろ
はたからみれば貧乏人が金持ちに噛みついてるようにしか見えないぞw
495774号室の住人さん:2011/11/09(水) 09:31:05.19 ID:lqO5ucF8
現実で敵わないから2chで噛みつくわけで
496774号室の住人さん:2011/11/09(水) 23:36:18.52 ID:7T1cZsoC
月の生活費は、食費がポイントだな。
外食・酒代込で月40,000円。
酒を飲む人はお金かかるね。
コンビニでお酒を買ったりすると、1回1,000円。
月に10回飲んだら10,000円。←家飲み。
年間にすれば120,000円。
結構バカにならないな。
酒を飲む頻度を今の半分するかなと思っている。
5〜6日に一回のペース。
497774号室の住人さん:2011/11/10(木) 00:02:43.54 ID:UsaKZWfA
家飲みで1,000円って高過ぎだろ。
焼酎の水割りとかならコスパ良いぞ。
ビールは高い。
498774号室の住人さん:2011/11/10(木) 00:50:51.11 ID:T5A5P4F5
[年齢] 24
[性別] 男
[職種] エンジニア
[地域] 関東
[給与] 手取り21万

[家賃] 56000円
[車]  23000円
[食費] 30000円
[光熱] 10000円
[通信] 10000円
[交際] 30000円
[日用] 10000円
[貯金] 30000円
[その他] 10000円

[コメント]
こんな生活だけど、もうちょっとゆとりが欲しい・・・
貯金額は3万でいいから、何を削ればいいと思う?
499774号室の住人さん:2011/11/10(木) 01:08:16.00 ID:UsaKZWfA
その他を0円にすれば良いんじゃないかな。
500774号室の住人さん:2011/11/10(木) 01:11:47.59 ID:vhDXlCkh
>>498
交際をやめろヨ0円になるぞ
501774号室の住人さん:2011/11/10(木) 08:16:51.82 ID:ylGjjBOF
>>498
削ろうと思えば全部削れるぞ。まあ、家賃は引っ越しでさらに金かかるから
やめた方がいいが。
502774号室の住人さん:2011/11/10(木) 09:24:15.85 ID:/HPARrQ2
財布の中身が頭の中のものと違うと混乱する
どっかで使ったんだろうが…これ減りすぎやろって
503774号室の住人さん:2011/11/10(木) 09:27:09.50 ID:/HPARrQ2
>>498
とりあえず光熱費
リビングの電気つけなきゃ電気代かなりへらせる
テレビの灯りで十分過ごせるよ

眠くなるの早いけど
504774号室の住人さん:2011/11/10(木) 09:45:43.96 ID:/LGUzaEu
>>503
電気よりテレビを消したほうが節電になるよ

今年の夏にテレビ局は一切言わなかったけど、エアコン使うよりテレビ見てる方が電力消費が大きいらしい
505774号室の住人さん:2011/11/10(木) 09:52:00.44 ID:/HPARrQ2
>>504
まじか
部屋が寂しくなるが今月消してみるかな
506774号室の住人さん:2011/11/10(木) 09:54:00.37 ID:vhDXlCkh
俺電気代1ヶ月1万くらいだけどこれ高いのか?
電源入れっぱなしは冷蔵庫とテレビとパソコンと換気扇だけだから
この辺が電気食い虫なんだろうな
507774号室の住人さん:2011/11/10(木) 09:56:16.43 ID:/LGUzaEu
>>506
俺は別に節電を意識してるわけじゃないけど、電気代は月2500円前後だな
508774号室の住人さん:2011/11/10(木) 09:57:25.70 ID:/HPARrQ2
>>506
全く同じだけど月3千円だよ;+テレビつけっぱなし

他に何かついてるんちゃう?

509774号室の住人さん:2011/11/10(木) 10:05:58.69 ID:vhDXlCkh
他についてるのは、セキュリティくらいだけど・・・
エアコンも極々たまーーにしか使ってないしなんだろうなあ・・・
ちなみに関東です
510774号室の住人さん:2011/11/10(木) 10:09:18.81 ID:/LGUzaEu
>>509
もしかして一軒家なの?それなら高い容量で契約してたらある程度は基本料金上がるけど
あとは200Vの契約もしてるとか
511774号室の住人さん:2011/11/10(木) 10:17:47.76 ID:vhDXlCkh
>>510
いえいえ、マンションです。明細みると
契約は40A 契約種別 従量電灯Bってかいてありますね
基本料金のところは1000円程になってる
512774号室の住人さん:2011/11/10(木) 10:23:02.51 ID:/HPARrQ2
>>511
自分の場合、夏場エアコンがんがん入れた月は17000円だった

エアコンが動いてるとか?
それか天井でくるくるしてる扇風機みたいなん
513774号室の住人さん:2011/11/10(木) 10:25:22.38 ID:/LGUzaEu
換気扇は24時間フルで回しても月に数百円いかないし、
やっぱり家電が原因なんかな?
どっかで漏電してるとか、電気が盗まれてるとかは流石にないだろうし
514774号室の住人さん:2011/11/10(木) 10:27:30.87 ID:/HPARrQ2
言うたら悪いかな思ってたけど、最初に電気泥棒うたがった(´・ω・`)
515774号室の住人さん:2011/11/10(木) 10:32:46.95 ID:vhDXlCkh
1ヶ月間つけっぱなし、というのは
PC、テレビ(テレビはモニタとして使ってるため)、冷蔵庫、換気、セキュリティのみ

頻度高な使うもの:炊飯器・電子レンジ
頻度低な使うもの:エアコン・扇風機

漏電はないと思われ、漏電しまくってたらいろいろ安全弁動いちゃうはずなので・・・
516774号室の住人さん:2011/11/10(木) 10:36:59.61 ID:/HPARrQ2
セキュリティ以外は、ほぼ同じ自分との差額7000に首ひねる

関西関東の違いだけでこんな差額あったらデモもんだし(´・ω・`)わからん…
517774号室の住人さん:2011/11/10(木) 12:05:39.36 ID:wtPldrl2
>>515
俺もそんな感じだわ
俺はそれら+オーディオアンプつけっぱなしくらいで1万前後
みんあが月3000円とかどうやってるんだろうと疑問
3000円だとせいぜいガス代くらいだわー
518774号室の住人さん:2011/11/10(木) 12:25:55.64 ID:2Jscsfft
電気代論議になると弱冠スレ違いな気もするけど…

PC つけっぱは電源ユニットにもよるだろうけど相当じゃない?
うちのデスクトップは
本体…600w
モニター…40wと30wのデュアル
スピーカー…40w
今外だからモニターとスピーカーの電気容量はうろ覚えだけどは全部で700w越えてるのは確か

そりゃあ一ヶ月フル稼働させれば電気代も相当いくんじゃないか
使わないときはPCの電源は切るべきかと
519774号室の住人さん:2011/11/10(木) 12:58:44.49 ID:/LGUzaEu
普通に暮らしてて、ガス・水道・電気で7000〜8000円位だなぁ
520774号室の住人さん:2011/11/10(木) 13:11:21.26 ID:/HPARrQ2
よっしゃテレビ切った
夜まで付けんぞ
521774号室の住人さん:2011/11/12(土) 01:13:03.14 ID:UhxgW8ol
[年齢] 26
[性別] 男
[職種] 公務員
[地域] 23区内
[給与] 手取り19,5万

[家賃] 72000円
[食費] 30000円
[光熱] 8000円
[通信] 6000円
[交際] 6000円
[日用] 20000円
[貯金] 10000円
[その他] 奨学金返済15000円  小遣い10000円
       風俗     20000円
[コメント] 家賃高いとは思うが職場から徒歩10分という良環境
を手放す気にはなれず。削るならやはり風俗か・・・
522774号室の住人さん:2011/11/12(土) 02:37:22.04 ID:wRSa8uiV
食費も削れよ
日用品で2万も高すぎなんじゃないの
523774号室の住人さん:2011/11/12(土) 09:15:31.11 ID:Yvt0dGHu
食費3万は朝晩自炊で昼を外食にしたらそんくらいいくだろ
肌や育毛に金かけてたら日用品2万は安いよ
524774号室の住人さん:2011/11/12(土) 09:26:28.34 ID:HpNWByUe
>>522
無意味なケチは将来後悔するよ
525774号室の住人さん:2011/11/12(土) 14:52:33.19 ID:B5sfKhei
[年齢] 24歳
[性別] 男
[職種] 公務員
[地域] 23区内
[給与] 手取り20〜26万(残業時間による)、ボーナスは40万くらい

[家賃] 7万2千
[食費] 3万くらい
[光熱] 7千くらい
[通信] 親持ち
[交際] 2万
[貯金] 数万
[その他] クリーニング代3千の他雑費でいくらか使う。
あとはスーツとか、服とか、旅行とか、1か月に1度は数万のデカイ出費がある。


[コメント] 当方まだ新卒1年目なので、その割には貰ってる方だと思うが、セフレと遊びまくってた時期は積立が減る一方だった。
都心で5万7千のボロアパートに引っ越すので、カネに余裕ができたらまたセフレ作って遊びたい。
526774号室の住人さん:2011/11/12(土) 14:55:40.57 ID:B5sfKhei
↑あっ、酒代毎月1万忘れてたw
527774号室の住人さん:2011/11/13(日) 06:20:11.41 ID:2dWVZT6a
[年齢] 32歳
[性別] 男
[職種] フリーター コンビニ 親戚が経営
[地域] 大阪府
[給与] 手取り20万

[家賃]
[食費]
[光熱]
[通信]
[交際]
[日用]
[貯金]
[その他] 医療費、雑費、教育教養娯楽、日用品、etc...

[コメント]

528774号室の住人さん:2011/11/13(日) 08:44:08.00 ID:qyDw438V
>>527
こんなテンプレすら埋められないレベルの知能だから
フリーターなんだろうな
529774号室の住人さん:2011/11/13(日) 09:02:03.39 ID:vX/aNu07
[年齢]37
[性別]女
[職種]事務
[地域]九州
[給与]手取り13万
[家賃]2万5千
[食費]1万6千
[光熱]9千
[通信]1万8千
[日用]1万5千
[貯金]0
[交通費]2万7千
[コメント]
派遣社員のため交通費自己負担
無職期間の生活費の借金 65万
毎月数千円返済中
530774号室の住人さん:2011/11/13(日) 09:26:01.85 ID:Knh/D+bT
>>529
近場で職場探したほうがいいと思うなぁ
531774号室の住人さん:2011/11/13(日) 10:43:47.49 ID:lUo6cu4e
>>529
37で独り身で借金持ちで派遣って…
532774号室の住人さん:2011/11/13(日) 10:59:46.58 ID:6FJeNOZ0
[年齢] 33歳  [性別] 男 [職種] 製造業経理・財務 [地域] 九州 [給与] 手取33万

[家賃] 44,000[食費] 24,000 [光熱] 10,000[通信] 20,000[交際] 20,000 [日用] 3,000 [貯金]130,000
[その他] ガソリン15,000、帰郷25,000、小遣い30,000他

[コメント] 来年度末までに結婚するかもしれないので、貯蓄に励もうと思いますが、まだ高コスト体質・・。
533774号室の住人さん:2011/11/13(日) 12:08:23.15 ID:hZYlsAj1
>>529
生活保護申請しろよ
534774号室の住人さん:2011/11/13(日) 12:13:29.95 ID:qyDw438V
なんで働けるのに生活保護申請なんだよ
あたまおかしいんじゃねえの
535774号室の住人さん:2011/11/13(日) 22:07:06.30 ID:0UzUzMDk
>>532
強いて言えば通信高いけど、13万貯金してるなら充分だろ
この調子で結婚資金貯めるんだ
536774号室の住人さん:2011/11/13(日) 22:40:48.77 ID:vMDV1PI+
>>535
レスありがとう。
通信費はスマホ10,000、イーモバイル(ネット用)4,000、ウィルコム(交際相手専用)4,000、NHK2,000円です。
スマホで無駄な金をかけないように気をつけます・・。
あとは光熱費かな・・。プロパンガス7,500が痛いので、何とか節約を・・。
537774号室の住人さん:2011/11/13(日) 22:42:13.25 ID:KNDfJV18
富を表す指数、エンゲル係数だっけ
食費がなんたら
538774号室の住人さん:2011/11/13(日) 23:14:57.95 ID:zBQ+eCmZ
>>534
でもさ、働いている方が金にならないってひどいよな。
普通に働いていて、経費を引いたら生活保護以下とか、悲しいぜ。

俺は役員だから仕方ないとはいえ、社員に給料払って、必死に働いて
年収50万とか合ったな。
マジで会社つぶして生活保護でも受けようかと思ったよ。
あの時は本当にストレスで髪の毛全部抜けたわ。
539774号室の住人さん:2011/11/14(月) 20:30:01.20 ID:1dF0TQOn
[年齢]20
[性別]男
[職種]学生一人暮らし
[地域]愛知県
[給与]バイト=80000前後/月 仕送り30000 計110000/月

[家賃]40000(奨学金30000 親10000 で支払い)
[食費]15000
[光熱]6500
[通信]3500(ネット) 携帯は親持ち
[交際]10000
[日用]10000
[交通]5000
[雑費]25000(娯楽費とか雑費とか諸々含んで)

合計=75000/月 (家賃含まず)

[コメント]
今現在の貯金額は20000…。 PCぶっ壊れたのが痛い…
それに加え、自動車学校の前金を支払い。 2月より、26500×6ヶ月…

75000/月って、学生一人暮らしだと使いすぎですかね?
今後の支払いや、就職活動のために削りたいのですが、
交際とかもうちょっと削りたいけど、なかなか難しい…
540774号室の住人さん:2011/11/14(月) 20:45:30.40 ID:sX02Edcs
雑費を見直してみたらどうかな?
細かく見たら削れるところがありそうな気がするよ
頑張れ〜
541774号室の住人さん:2011/11/14(月) 22:43:52.49 ID:6PUkAYRx
>>539
雑費をもう少し細かく分類してみようか
削る検討するのはまずそこから
日用品で10000/月も多い気がする。被服費入ってる?これも別にカウントしてみ
542774号室の住人さん:2011/11/14(月) 23:01:01.08 ID:l/m83WuY
親に仕送りを5万にしてくれと言え
543774号室の住人さん:2011/11/14(月) 23:34:23.81 ID:qQ7YGJYS
就活日、交際費も親に持って貰ったら良いんじゃないかな。
544774号室の住人さん:2011/11/15(火) 01:41:39.68 ID:6jP904qN
[年齢]23
[性別]女
[職種]接客業
[地域]都内
[給与]手取り約26〜28万

[家賃]6.5万
[食費]4-5万
[光熱]1万
[通信]1.4万
[交際]4-6万
[日用]1万
[貯金]残り
[その他] 
奨学金2種類 計2.5万
定期代0.5万
本 0.5-1万
年金・国保・区民税 約3万

[コメント]
2年前、休職中の税金や去年の区民税が一気にきている。

今月から自炊始めたので、少しは食費は浮くかな。
写真が趣味で、休日はたいてい朝から晩まで出かけている。
呑みは付き合い程度だから、それよりも出先での交通費や費用(入館料など)で、
アホみたいに貯金ができていない。
派遣だし、そろそろ転職しようと思うけれど、手取りが-10万になったら生活できなくなりそう。
出来れば、もろもろ含めて月15万以下にしたいが。。
545539:2011/11/15(火) 18:52:39.79 ID:EEQkXay9
レスありがとです。
もっと細かく仕分けて、削れるところを探してみます。

親に頼るのもひとつの手ですが、出来る限り自分でこなしてみます。
546774号室の住人さん:2011/11/16(水) 16:20:09.15 ID:Eq9ICO+i
>>544
女性の接客業で
30超えてもまともな給料もらえるのは一握りだからいまのうちババアになってもやっていけるものに転職しておけ
547774号室の住人さん:2011/11/16(水) 20:18:52.02 ID:yCvdE1kz
23歳、接客業で手取り26万ってかなり貰ってる感じなんだけど。

ワープア予備軍の35歳おっさんの俺の場合、手取り25万を切る時ある。
548774号室の住人さん:2011/11/16(水) 21:13:16.66 ID:u9O+oxLP
接客派遣ってたいがい1500円くらいだろ
25万は超えるものだよ
549774号室の住人さん:2011/11/16(水) 22:19:03.74 ID:yCvdE1kz
1500円×8時間×20日で24万か。
残業と出社日数多ければ30万で、税金差っ引いて25万は行きそうだな。
550774号室の住人さん:2011/11/17(木) 17:28:43.21 ID:9doe1Ssp
キャンギャル系の接客業はそれなりに給料良いって聞いたことある。
携帯とかパソコン売り場で派手なコスチューム来てる人達。
学生やOLが土日だけバイトってケースも多いとか。

逆にモーターショーとかのイベントコンパニオンは、オーディション受けさせられたり、
拘束時間が長かったり、カメコに写真撮られたりキツイ割にはギャラはたいしたこと
無いらしい。
将来、モデルや芸能人になりたい人が人脈作りにやるなら良いけど、金目当てなら
割に合わないと。
551774号室の住人さん:2011/11/17(木) 22:38:17.68 ID:6LkD2Q8e
キャンギャルもパチ屋も1500円(東京)
これが相場
552774号室の住人さん:2011/11/19(土) 12:38:27.36 ID:Elf9qAPr
>>496
頻度より量を減らせよ。長生きできんぞ?

553774号室の住人さん:2011/11/19(土) 12:45:49.81 ID:Elf9qAPr
>>506
うちの10倍だわw
554774号室の住人さん:2011/11/19(土) 13:44:47.86 ID:CRnDwqDq
>>506
俺はTV無しで8000円だったが、PCと換気扇を外出前と寝る前に消すようにしたら3000円になったよ
555774号室の住人さん:2011/11/19(土) 16:56:05.36 ID:aXU3Wypu
換気扇つけっぱなしだったのかよw
556774号室の住人さん:2011/11/19(土) 17:32:11.63 ID:M7aXCSjU
換気扇つけっぱにするよう言ってくる大家・管理会社もあるらしいよ
カビやすい部屋とかUBだと
557774号室の住人さん:2011/11/19(土) 17:43:53.02 ID:CRnDwqDq
1Rで自炊したら換気扇まわすべ
558774号室の住人さん:2011/11/19(土) 17:50:50.62 ID:Gc/IueGF
>>556
今は24時間換気は法的義務じゃなかったかな
559774号室の住人さん:2011/11/19(土) 19:08:17.60 ID:d8iuMKgw
カビやすいんだったら除湿機の方が効きそう
560774号室の住人さん:2011/11/19(土) 19:40:43.30 ID:IukALjtT

[年齢]33
[性別]男
[職種]営業
[地域]東京
[給与]220k

[家賃]65k
[食費]20k
[光熱]6k
[通信]12k
[交際]50k
[日用]10k
[貯金]30k(財形)
[その他] コンタクトやら医療費。結婚式のご祝儀があるとしねる
561544:2011/11/20(日) 01:32:22.01 ID:G2NAR25U
亀レスすまぬ


>>546

派遣っていう紙切れ一枚の立場というのは重々承知している。
長居して今の仕事の上の職種を目指そうとも思えないし…。

貯金しつつ、転職活動頑張ります!


>>547

ちょっと企業体質が特殊だから合わない人はその日に消えるので高いのかも。


>>548-550


人によっては2000円越えてる人もいるからね。
何年も前から続けてる人は高い。

けどこれは派遣会社によって格差激しいよ。
同じ仕事でも時給何百円も違うから派遣元選びは大事!
562774号室の住人さん:2011/11/20(日) 09:56:00.44 ID:gOg4AMuc
>>561
何年も居て2000円超える人でも正社員になるのは難しいんだろうか
5年前は接客販売なんて売上悪ければ切られて、良ければすぐに正社員になれた気がする
563774号室の住人さん:2011/11/20(日) 12:04:59.55 ID:uPnthqf9
[年齢]21
[性別]女
[職種]飲食店店員(正社員)
[地域]大阪
[給与]約12万(手取り)

[家賃]40,000
[食費]10,000
[光熱]8,000
[通信]12,000 携帯、PC
[交際]10,000
[日用]5,000
[貯金]余った分
[その他]
大学の学費 年20万程度
奨学金返済 10,000
医療費 5,000

[コメント]
貯金は月10,000を目標にしています。
携帯は今2台あるので、1台解約を予定しています(これで通信費3,000程度減)
564774号室の住人さん:2011/11/20(日) 12:07:40.45 ID:aWXSkZ4r
さすが飲食だな
俺も給料14だったわ
565774号室の住人さん:2011/11/20(日) 12:37:59.79 ID:gOg4AMuc
夜間大学かな、頑張れ
566774号室の住人さん:2011/11/20(日) 13:15:34.94 ID:d0o53fkJ
飲食店員は若い頃はやはり搾取されるのか…
独立するって意志を強くもってないと潰れちまうな。
567774号室の住人さん:2011/11/20(日) 18:31:21.37 ID:2pof4rTf
飲食店半端ねーな。
ウチの会社の事務の派遣さんの方が全然貰ってるし、仕事も楽そうだ。
568774号室の住人さん:2011/11/20(日) 20:23:02.87 ID:V7qz2P8i
>>563
今大卒1年目だが、手取り俺の半分だ…
569774号室の住人さん:2011/11/20(日) 21:29:45.09 ID:9HLqgfOY
[年齢] 23
[性別] ♂
[職種] 看護師
[地域] 大阪
[給与] 手乗り21万

[家賃] 55000
[食費] 5562
[光熱] 7632
[通信] 15000
[交際]45060
[日用] 5914
[貯金] 余った分、今月は40000

[コメント]
こっちが本スレなのね


570774号室の住人さん:2011/11/21(月) 00:39:08.34 ID:Zw4jCLRJ
>>569
食費安すぎだろ。何食べてんの?
571774号室の住人さん:2011/11/21(月) 07:39:31.13 ID:OxKty10F
>>570
肉も野菜もセール時にまとめ買いして、まとめて調理、冷凍保存してる。
にしても安すぎるね。間違ったのかな
ちなみに一人暮らし始めてから体重が14kg痩せたから食べる量が少ないのかも
572774号室の住人さん:2011/11/21(月) 09:05:29.49 ID:R4whNY98
なんだこのきちがい、人格分裂してるの?
573774号室の住人さん:2011/11/22(火) 00:04:38.93 ID:eS0KwAMF
[年齢] 25
[性別] 女
[職種] 事務員
[地域] 大阪
[給与] 手取約15(夏冬の茄子=手取約25、決算=手取約15)

[家賃] 50500(水道代・ネット費込)
[食費] 25000
[光熱] 5000
[通信] 8000
[交際] 10000
[貯金] 35000
[その他] 16500(日用品や服、化粧品)

[コメント]
茄子や決算はそのまま貯金、月の貯金は交際費等によって結構変動。
最近ヤバそうな隣人が越してきたのと、
今の土地に3年住んでるのもあって、引っ越し検討中です。
ただ気に入った所が、今の家賃+15000(同じく水道ネット込で約66000)で、
食費と月の貯金を減らせば大丈夫かなと思いつつ、
やっぱり高すぎかな・・・と迷い中です。
みなさんならどうされますか?
574774号室の住人さん:2011/11/22(火) 00:30:49.76 ID:vsjm4hm2
大阪ってその家賃が相場なの?安くて羨ましい。
ボーナス3回ってのも良いな。

引っ越しの件ですが、隣人のやばさ加減がわからないので何とも言えないが、
+1.5万はでかい。
極力、今の家で頑張った方が良いのでは。
575774号室の住人さん:2011/11/22(火) 00:40:33.86 ID:IG0Oyzlv
大阪で5万って 大阪駅、梅田駅から10分以内、1K、風呂トイレ別、30平米
このくらいになるよ
最寄東京駅にしたらこの3〜4倍はするだろ
576774号室の住人さん:2011/11/22(火) 02:05:23.39 ID:eS0KwAMF
>>574
やっぱりキツイですよね。
今の家(UB・収納狭・築18年)から、
候補の家(バストイレ別・収納広・新築)
に部屋の広さも含めてグレードアップできるので、
頑張れるかなと思ってたんですが、
やっぱりビビってきましたw
577774号室の住人さん:2011/11/22(火) 02:50:38.57 ID:F5necT+f
[年齢]41
[性別]毒男
[職種]工場勤務
[地域]東京
[給与]285000

[家賃]63000
[食費]30000
[光熱]7000(電気、ガス、水道)
[通信]11300(電話、携帯、プロパイダ、NHK受信料)
[交際]0
[日用]15000
[貯金]150000
[その他] ガソリン代2000、煙草6600

[コメント]家を買うべく切り詰め中、家計簿つければ無駄な出費が洗いだせそうだけど面倒なので付けてない
578774号室の住人さん:2011/11/22(火) 07:19:32.58 ID:IG0Oyzlv
地デジ化と同時にTVみなくなったっていってNHK解約すればかなり浮くぞ
579774号室の住人さん:2011/11/22(火) 09:35:37.29 ID:F5necT+f
NHKは1ヶ月分で1300円ちょいだから、まぁ許容範囲か
あまりテレビは観ないし先月も3時間くらいしか観なかったけど観るのはNHKくらいだし
BSはアンテナ外して契約解除した
580774号室の住人さん:2011/11/22(火) 14:51:07.74 ID:E783OKDa
文化的な生活という意味なら、タバコやめてBS契約をお奨めするが……
581774号室の住人さん:2011/11/22(火) 22:27:38.95 ID:BfDrH0Wc
[年齢]27
[性別]女
[職種]マンガ描き
[地域]東京
[給与]20〜40万 平均30程度(手取り)

[家賃]55000
[食費]40000
[光熱]10000(電気ガス水道)
[通信]20000(ネット携帯NHK)
[交際]0
[日用]15000(猫含む)
[貯金]残り全額
[その他]
民間保険5000
教育ローン30000

[コメント]
仕送りの代わりに実家に季節ごとにテレビとか洗濯機とか旅行とか買ってる
食費が高いのはほぼ出前やコンビニだから
職種柄ローン組めないので、家買いたいけどキャッシュで買うしかない\(^o^)/
現状ものすごくユルく働いてるから、もうちょいがんばって稼ぐかなあ
将来の保障一切ないし、結婚もしたくないから
せめて持ち家だけは早めに買って親呼びたいなー
582774号室の住人さん:2011/11/22(火) 22:32:45.45 ID:IG0Oyzlv
>>581
ろくでなし子さん?
583774号室の住人さん:2011/11/22(火) 22:33:43.64 ID:BfDrH0Wc
>>582
ごめんわからん
誰?
584774号室の住人さん:2011/11/22(火) 23:15:39.89 ID:IG0Oyzlv
ぐぐらないとか俺のこと好きなのか
585774号室の住人さん:2011/11/22(火) 23:18:15.75 ID:BfDrH0Wc
>>584
ごめんその後ぐぐった
違う
586774号室の住人さん:2011/11/23(水) 02:05:47.41 ID:Iyg7vP/9
マンガ家かぁ。
当たれば大金持ちだね。
ワンピースレベルのマンガ描けば、年収数億?数十億?
587774号室の住人さん:2011/11/23(水) 19:38:36.91 ID:EJWo0wOo
[年齢] 25歳
[性別] 男 独身
[職種] メーカー技術職
[地域] 関西
[給与] 手取り18万

[家賃] 54000円(家賃49000円だが、設備維持費5000円が痛い)
[食費] 30000円(米は無料。晩酌はよくする)
[光熱]  8800円(水道2200円・電気3900円・給湯・2700円)
[通信] 16000円(固定電話・携帯・プロバイダー・Wimax)
[交際]  5000円
[車系] 17000円(駐車場6000円・ガソリン・ETC・税金と保険の積立金)
[貯金]     0円
[雑貨]  6200円
[借金] 40000円(奨学金返済)

さすがに、この歳で貯金0は不味いよなぁ・・・
奨学金返済を3万にすれば、1万は貯金できるんだけど・・・
588774号室の住人さん:2011/11/23(水) 20:03:59.92 ID:JxrKvivK
奨学金はいつまで返すのかな?
確かに貯金0は痛いけど、早く返してそれから貯金をしっかりしたらいいよ
それまではちょっとずつ余った小銭を貯めるとかして貯金するクセをつける!
589774号室の住人さん:2011/11/23(水) 20:28:46.16 ID:Ast9x8/j
>>587
会社が家賃補助してくれないの?
590774号室の住人さん:2011/11/23(水) 20:43:23.37 ID:EJWo0wOo
>>588
5万×6年間借りたので、6年間で返す予定です。
差額はボーナスで埋め合わせる予定です。

>>589
補助は無いですね・・・
結婚すれば、社宅はあるのですが・・・
591774号室の住人さん:2011/11/23(水) 20:54:45.00 ID:vbSq2nGD
>>586
あたるまで辛いぞwこないだ自死したイケメンらしい漫画家なんて、連載あっても死んだぞ
原因は知らんが、スウィートなんて鬱始まりでゲンナリした!皆が好きなキャッチーな病的さじゃないんだ
592774号室の住人さん:2011/11/23(水) 22:10:18.65 ID:gWj1k0LP
[年齢] 30歳
[性別] 男
[職種] 工員(9時〜18時で残業代でないからみんな早く退社する)
[地域] 愛知県
[給与]手取り17万 (ボナ出ればいいかな)
[家賃] 4.5万
[食費] 4万
   (2千は会社で飲料水100円の買う為.朝は食べない.昼飯は我慢かたまにパン1個
    夜は弁当.週一くらいで色々買い込み)
[光熱] 6千(自炊しない)電気2.3千ガス3千水道1千
[通信] 1.4万(携帯、ネット)
[交際] 1万
[日用] 2千
[貯金] 余り全額
[その他]民間保険4社4万(終身医療、がん、個人年金2社)

[コメント]
仕事は楽だけど給料薄すぎ
最近愛車が盗難に遭い治安の悪さを感じた・・・
車もたなくなり趣味がないから保険が生きがいW
自分一人の老後プランは出来上がったけど
無計画な財力ゼロの親の老後がお荷物.笑
激しく死にたい
593774号室の住人さん:2011/11/23(水) 22:12:00.98 ID:KynFuznY
>>587
自分は固定電話やめて、安いプロバイダにして携帯のパケホーダイやめたら
通信費が計6000円くらい安くなったよ。
あとは削れるのは食費かなぁ…自炊頑張るとか。
594774号室の住人さん:2011/11/23(水) 22:20:24.60 ID:P+sBfJbc
>>592
その食事内容で食品4万っておかしくない?
ほとんど飲み代とか?

うちの親、ニートなんだよ。仕事してないだけとかじゃなく。
もう不良債権すぎて自分の家族もつくにもなれない。
死んでくれとは思わないが消えてほしい。
595774号室の住人さん:2011/11/26(土) 06:55:16.35 ID:Iw44GmeS
家賃50,000円台として、月12〜13万円かな。
交通費 10,000円
食費  40,000円(飲み代+普段の小遣い)
光熱  10,000円
通信  10,000円

小遣いは、食事関連が大半だから、食費に組み込み
している。
596774号室の住人さん:2011/11/26(土) 10:09:35.74 ID:cFxTWcD7
正社員の人はボーナスがあるでしょ。。。
597774号室の住人さん:2011/11/26(土) 15:06:54.38 ID:nGJh/pX5
正社員だからと言ってボーナスがあるとは限らないな。
ちなみに俺は今までにボーナスとかもらったことがない。
598774号室の住人さん:2011/11/26(土) 23:34:27.17 ID:8V2il4lW
[年齢] 31
[性別] 女
[職種] メーカー
[地域] 田舎
[給与] 30

[家賃] 7.4(共益費、ネット、駐車場含む)
[食費] 2
[光熱] 1
[通信] 0.7
[交際] 2
[日用] 0.5
[貯金] 10
[その他] 医療費0.5 車維持費2.5 美容1 被服1 仕送り1.5

[コメント] 田舎だけど広めの部屋に住んでるから家賃が高い。
結婚の予定もないし引っ越し検討中。
599774号室の住人さん:2011/11/27(日) 01:16:37.90 ID:CO3ef+xD
[年齢] 26
[性別] 女
[職種] 事務員
[地域] 東京
[給与] 手取17万

[家賃] 58000
[食費] 30000
[光熱] 5000
[通信] 6000
[小遣い] 30000
[貯金] 20000
[その他] 奨学金12000

今までは趣味にほとんどお金を使ってきたんだけど、
自分に投資するようになったらお誘いくるようになった。
結婚相手が見つかるまで自己投資続けます。
600774号室の住人さん:2011/11/27(日) 01:19:41.93 ID:19Kutbxd
はい、頑張ってください
601774号室の住人さん:2011/11/27(日) 01:30:02.66 ID:YDsUeatJ
上に同じ
602774号室の住人さん:2011/11/27(日) 01:38:54.82 ID:nT+XE4Kh
[年齢] 27
[性別] 男
[職種] フリーター(レンタルビデオ屋、コンビニ)
[地域] 岡山
[給与] 130,000(時給700円で185時間ちょいなので、額面で大体これくらい)
[家賃] 26,220
[食費] 10,000
[光熱] 8,100(プロパンガス高い)
[通信] 13,200(ネット6,000、通話用ガラケー1,000、iphone6200)
[保険] 7,000(健康保険5,000、県民共済2,000)
[雑費] 5,000
[貯金] 40,000
[税金積立] 10,000(予め税金分はねておくと払うとき辛くない)
[こづかい] 残金(10,000くらい)

[コメント] 税金分とは別に、月50,000ずつ貯金したいんだけど難しい
      iphoneの契約切ってwi-fiオンリーにしたいが、違約金と月賦残金が辛い
      つか、交際・被服にかける金が0って酷いなw
603774号室の住人さん:2011/11/27(日) 02:12:45.48 ID:aeZ2hXRk
家賃安いなぁ。
今の給料のままで地方都市に住みて〜
全国に支社があるから、俺を飛ばしてくれ人事部長!
604774号室の住人さん:2011/11/27(日) 08:45:42.40 ID:LWZ8Wlup
>>449
水筒派。TIGERの使ってる。
夜12時に淹れたコーヒーが、昼12時でも湯気たぎってるw

>>476 >>533
正社員で手取り11万。交通費、住宅手当なし
時給に換算しても、スーパーのパート未満。
でもパートだと、「今日ヒマだから帰って」と言われ、安定収入が見込めない。
605774号室の住人さん:2011/11/27(日) 23:33:40.34 ID:Xy1orfys
毎日弁当作ってるけど、冷凍食品いれまくりだから
一食200円くらいしてしまう
606774号室の住人さん:2011/11/28(月) 00:25:37.60 ID:bIGHUbvX
コンビニとかで買えば1食4〜500円くらいになるし
それでもいいと思うよ
607774号室の住人さん:2011/11/28(月) 11:01:32.44 ID:3+T9Lk8K
[年齢]29
[性別]女
[職種]事務
[地域]九州
[給与]手取り140000
[家賃]58000
[食費]15000
[光熱]10000
[通信]10000(携帯&ネット)
[交際]5000
[日用]5000
[貯金]多い時で20000
[その他]被服代10000
[コメント]
田舎で給料安いのに家賃高いのは、住むとこだけは絶対に妥協したくなかったから。
家にいる時間が長いから広くてきれいなとこにした。
ボーナスはほとんど貯金してます。
608774号室の住人さん:2011/11/28(月) 20:30:00.42 ID:IBHFZCss
[年齢]40
[性別]男
[職種]ビルの管理人
[地域]東京
[給与]手取り21万円〜23万円
[家賃]57000
[食費]約9万円 (飲み代含む)
[光熱]1万円
[通信]5000(携帯&ネット)
[日用]不明
[貯金]財投に毎月2万円 その他余った金額5000円〜2万円ぐらい
[その他]スポーツジム代1万円
[コメント]
いい年して貯金が少なすぎる
やばすぎ

609774号室の住人さん:2011/11/28(月) 22:54:49.53 ID:en8KkP64
食費9万って…
すごいなぁ
610774号室の住人さん:2011/11/28(月) 23:52:19.81 ID:Id9CNVUY
>>607
交際費5000円って・・
1回飲みに行くか遊びに行ったら終了じゃん。
女だから奢ってもらってるのか?
611774号室の住人さん:2011/11/29(火) 01:05:17.80 ID:+GWifVao
>>610
交際費は人によって区分違うからなんとも言えんと思う。
俺は土日or定時後に二人以上で出かけたら交際費にしてるが人によっては会社の飲み会だけを交際費にしてる人もいる。
会社の飲み会だけなら月1でおかしくはない。
612774号室の住人さん:2011/11/29(火) 01:06:48.44 ID:3QVcc0ie
ヒント:友達が少ない
613774号室の住人さん:2011/11/29(火) 10:14:01.47 ID:+WGAutAv
本人が楽しく暮らしていたらそれでいいんだなって最近思う
614774号室の住人さん:2011/11/29(火) 10:51:55.82 ID:ZEBJLQlk
>>612
ふっ、
俺なんて少ないどころか居ないんだぜ!
だがら大抵の月はゼロ円だ




・・・・くやしくないし
615774号室の住人さん:2011/11/29(火) 10:54:50.39 ID:+WGAutAv
いても無駄にお金使うだけだから、その分好きな物買ったり、貯金したらええ
616774号室の住人さん:2011/11/29(火) 22:20:14.90 ID:4CBObnuX
お酒が絡むと食費は跳ね上がるわ。
好きなので辞められんな。
スーパーで単発的(1食分)に買う時の比較だが、
酒なしなら500円以内余裕で200〜300円で済むが、
酒入りだと食費が、あっという間に5倍とかだもんな。
617774号室の住人さん:2011/11/29(火) 22:56:13.92 ID:d979qN7M
[性別]女
[職種]派遣
[給与]\100,000
[家賃]\35,000
[食費]\10,000
[光熱]\5,000(水・電気・ガス)
[通信]\2,000(ネット)
[交際]\0
[貯金]\0
[医療費]\8,000
[娯楽]\20,000は費やしてると思われる
[コメント] (´・ω・`)
618774号室の住人さん:2011/11/30(水) 01:44:54.46 ID:Qc+tB1wT
>>617
娯楽控えるか、男捕まえて同棲するかだな。
619774号室の住人さん:2011/11/30(水) 02:27:35.96 ID:79x57zBr
家賃いいなーリアル半分
620774号室の住人さん:2011/11/30(水) 02:53:31.20 ID:TsQG6lj5
[年齢]24歳
[性別]女
[職種]飲食ホール
[地域]大阪市外
[給与]19
[家賃]67000
[食費]25000
[光熱]ガス4500電3500水2000の計10000
[通信]14000
[交際]20000
[日用]12000(被服込)[趣味]10000
[貯金]余り分
[返済]15000
[その他]
半同棲状態の恋人が月に2万渡してくれてるから実質収入約21万

[コメント]
今年前半は貯金切り崩しながら生活してたけど7月からまともに働きだしたから来年の国保金額が怖い…
621774号室の住人さん:2011/11/30(水) 13:22:38.09 ID:hbfVdDyw
24にもなってクズだなー
622774号室の住人さん:2011/11/30(水) 19:26:38.01 ID:emolmIQ/
別に普通じゃんw
623774号室の住人さん:2011/11/30(水) 19:51:10.67 ID:YyGSwD31
もらわなくても生活できるのにもらってるのは、ねぇ
624774号室の住人さん:2011/11/30(水) 21:07:23.03 ID:vync07Qb
男が半同棲で金払わない方がくずだと思う
625774号室の住人さん:2011/11/30(水) 21:25:43.88 ID:d5r4gJmH
[年齢] 26
[性別] 女
[職種] 営業事務
[地域] 大阪
[給与] 手取り19.7万
[家賃] 49,000
[食費] 20.000
[光熱] 7,500
[通信] 3,100
[交際] 30,000
[日用] 3,600
[病院]1,400
[服飾]2,2000
[趣味]25,000
[美容]4,000
[貯金] 31,000

[コメント]
年間総合計÷12で出た数字。
年3回は温泉旅行に行ってるので交際費が高め。
趣味費内訳はアニメブルーレイで年間14万、同人誌、書籍等で年間8万。ゲームで年間3万。
茄子は手取り年62万で全額貯金。
626774号室の住人さん:2011/12/01(木) 00:02:38.31 ID:L880IDNa
しかし、生活キツイと言う奴が多いが工夫していないよな。
例えば、車は代表的な例。
・身の丈に合わない車に乗っている奴多い
・収入面からして車所有?という奴もいる。
・車神器の考え
 →多少家賃が高くなっても、車がなくても済む所も十分にある。
・オシャレ志向
・馴れ合い主義→飲差かーン化しなくても良い飲み会に参加????
627774号室の住人さん:2011/12/01(木) 00:35:19.01 ID:Iih0E/6D
26歳の事務職女で手取り300万か。
結構もらってるね。
628774号室の住人さん:2011/12/01(木) 00:46:12.61 ID:O5XyUeR4
>>627
一応大手だからね。
残業も月20時間程度あるから事務でも少し多く感じるのかも。
629774号室の住人さん:2011/12/01(木) 02:32:33.96 ID:8xzagjG0
>>626
飲差かーン化
なに、それ?
630774号室の住人さん:2011/12/01(木) 03:54:47.24 ID:TxneII65
>>6232万てせこいやん。そんなに余裕ある女じゃないから、男がもっと出すのが普通。
631774号室の住人さん:2011/12/01(木) 20:53:10.25 ID:r8aMSjj8
お前の普通なんて知らんわw
632774号室の住人さん:2011/12/01(木) 23:23:17.17 ID:1thyQ6HG
半同棲というのも
男が居る割合次第

週末や休みの日だけ男が来るのと
日常使う荷物が結構あって月の大半を過ごすのとでは意味合いが違ってくる

633774号室の住人さん:2011/12/02(金) 00:53:11.30 ID:uGlZ4EY7
先月分集計したら、びっくらこいたorz ので、戒めのためにカキコ


[年齢]32
[性別]女
[職業]メーカー
[地域]東海
[給与]額面37、手取25

[家賃]69000
[食費]35000
[光熱費]7000(水道2ヶ月分含む)
[通信費]10000
[交際費]15000(会食、交通費含む)
[日用品]3000
[娯楽費]12000(小旅行とか)
[美容・服飾]125000
[その他]15000(今回限りの出費)
[コメント]
毎月財形20000、天引貯金150000してたけど、貯金どころか真っ赤だったww

美容・服飾はかなり波があって半年平均は40000/月以下(でも多いな…)
年末年始セール買いはやめ春先まで買わない。
634774号室の住人さん:2011/12/02(金) 04:31:08.63 ID:o7e/v470
そりゃ美容服飾にそんだけかけりゃ普通は赤字だろ。
世の中にゃ12万で生活してる人間もいるというのに。
635774号室の住人さん:2011/12/02(金) 07:36:05.35 ID:Fni5wayO
32歳なんだから、その辺は察してやろう。
636774号室の住人さん:2011/12/02(金) 07:59:00.80 ID:m0Br6cLE
>>633
ババァ結婚してくれ!
637774号室の住人さん:2011/12/03(土) 17:55:49.83 ID:TxqNJIvw
>>636
32歳で美容に4万/月も掛けてる女だぞ。
年取ったら幾ら使われるかわからんぞ。
638774号室の住人さん:2011/12/04(日) 09:13:02.23 ID:HnbDxvYQ
[年齢]26(1985年生まれ)
[性別]男
[職種]製造業、技術系(社会人2年目)
[地域]関東
[給与]おおむね19万(月給・手取り)/20万(ボーナス・手取り・年額)

以下、今年6月〜11月(半年)の平均を示します。全て単位は円です。
[家賃]6.0万(東京都、駒込地区)
[食費(自宅)]1.7万
[食費(外食)]1.2万
[光熱]0.6万(水道代含む)
[通信]1.3万(ネット、携帯電話、便宜上NHKも含む)
[交際]1.5万(飲み会も含む)
[日用]0.3万
[雑貨]0.4万
[家電]0.3万
[趣味]2.1万(旅行など、交通費も含む)
[書籍]0.5万(資格試験受験費も含む)
[衣料品]1.6万(ヘアカットも含む)
[貯金]1.5万(財形1.0万含む)

[コメント]
おおむね可もなく不可もなく、という生活費だと思います。
ただし、車なし、酒・タバコなしの生活を送っていての額とすると、
貯金が1.5万/月とは使いすぎと言えるかもしれません。
なお、ささやかなボーナスは貯蓄に回っています。

一部の公的資格を自力で取得すると、お金がもらえます。
今年は1つ取得して3万円いただけました。
来年は別の資格(15万円いただける)に挑戦します。
ボーナスがささやかなので、資格で稼ぐしかありません。
639774号室の住人さん:2011/12/04(日) 10:40:52.45 ID:ZiTWm2ra
[年齢] 23
[性別] 男
[職種] 学生、バイト(ドラッグストア、友達紹介の警備員、登録制派遣
[地域] 大阪
[給与] 160000
[家賃] 40,000
[食費] 5,000(田舎から送ってくるので食うには困らん)
[光熱] 5000(水道料金は無料
[通信] 10,000
[貯金] 90,000
[趣味小遣い]10,000〜( 衣装家電ゲーム込みで、欲しい物があれば貯金から下ろす
[コメント]
貯金が90,000ですが実際は結構下ろすので50,000くらいです
バイト先で試供品など貰えるのでスプレーやワックスなどの類は買いませんw
水道料金は無料なので、食わなくても数日は生きれる
640774号室の住人さん:2011/12/04(日) 10:55:27.38 ID:vU9CRxhG
男はチェンジで
641774号室の住人さん:2011/12/04(日) 12:30:43.07 ID:kJSWtvRC
>>639
>貯金が90,000ですが実際は結構下ろすので50,000くらいです

そういうの貯金と言わないんだ
貯金額と小遣い内訳設定しなおして
月にその金額内でやりくりする方法に変えた方がいいよ
642774号室の住人さん:2011/12/04(日) 13:30:50.37 ID:XUv0rJNH
学生で16万も稼げるのかよ。

こちとら残業して手取り20足らずだぜー
643774号室の住人さん:2011/12/04(日) 15:44:01.34 ID:v8ALOy83
>>637
よく見れ
美容、服飾費用だろ
月10マソ越えはやりすぎだが、社会人で女で4マソは普通〜ちょい高めくらいじゃないか

>>639
その収入で貯金9はすごい
644774号室の住人さん:2011/12/04(日) 17:02:11.99 ID:IkGjxuQ1
>>643
>社会人で女で4マソは普通〜ちょい高めくらいじゃないか

マジかよ・・女って金掛かるんだな。
俺なんて、年間でも4万行ってないというのに。
(スーツ新調した時は超えるけど、3年に1回くらいだし)

でも、結婚後は衰えを隠そうと美容費が増える人と、
女を捨てて美容費が減る人と極端だろうなw
645774号室の住人さん:2011/12/05(月) 01:34:56.18 ID:MKvT+47j
4万なんて、冬物のジャケット買ったらおしまいじゃない?
オシャレに気を使うか使わないかのちがいだと思う
646774号室の住人さん:2011/12/05(月) 07:16:08.15 ID:tJ4mz8Ll
おおまかにしか支出が分からないのもちょっと
と考えて家計簿つけ始めた
12月分を大晦日に報告する。
647774号室の住人さん:2011/12/05(月) 07:25:32.75 ID:zRiomLYf
>>645
別に高い物がお洒落なわけではない。
648774号室の住人さん:2011/12/07(水) 10:10:55.40 ID:Th5X0oj2
冬物ジャケットは数年に1回、1万くらいのもので十分だな
1回買えば5年はいける
649774号室の住人さん:2011/12/08(木) 14:32:39.77 ID:CMQwNMWc
11月分集計。本気で家計簿付けてみた。

[年齢] 25
[性別] 男
[職種] メーカー事務
[地域] 関東
[給与] 200,000
[家賃] 54,200
[食費] 31,400
[光熱] 7,900
[通信] 12,300
[雑費] 11,000
[二輪] 17,400 (ガソリン+駐車場+車検や税金の積立)
[趣味] 41,800 (酒・たばこ・本・PCパーツなど)
[電車] 4,000
[貯金] 20,000


趣味、減らそう・・・使い過ぎてる・・・
20代で貯金50万って少ないかな?
650774号室の住人さん:2011/12/08(木) 19:57:50.70 ID:nn8pclnf
底辺
しかしもっと底辺はいっぱいいる
651774号室の住人さん:2011/12/08(木) 20:11:11.83 ID:zLc7zm6A
>>649
本気で家計簿つけたなら本気で見直してみてはどうだい?
食費や趣味、通信費もちょっとは減らせそうな気がするよ
今は貯金少ないかもしれないけどそれを減らさないようにこれからがんばれ〜
652774号室の住人さん:2011/12/09(金) 10:04:24.35 ID:hjHJHvv3
>>649
すくなっw
653774号室の住人さん:2011/12/09(金) 10:19:34.39 ID:5WRuyQn+
俺、貯金30万しかないぞ。勤務1年目の20代
654774号室の住人さん:2011/12/09(金) 12:53:41.13 ID:QfjfFfzi
貯金?なにそれ、おいしいの?

26歳、社会人6年目 貯金0
655774号室の住人さん:2011/12/09(金) 12:53:52.73 ID:tcJIwZF/
[年齢] 20
[性別] 女
[職種] 接客業
[地域] 東京
[給与] 600000

[家賃] 0
[食費] 20000くらい?
[光熱] 10000
[通信] 15000
[交際] 30000くらい
[日用] 2000
[貯金] 300000〜400000
[その他] 化粧品は100000くらい使ってるかもなー
来年は習い事したいです。食費とか交際費が全く把握出来てない。反省
656774号室の住人さん:2011/12/09(金) 13:25:03.47 ID:v/p51h4o
お水はすっこんでろよ
657774号室の住人さん:2011/12/09(金) 13:42:36.66 ID:pdXdBAlA
いや、興味深いし人が多いのはありがたい
ハタチで給与60万というのは凄いね
家賃0っていうのは実家住みとか?
それとも家持ちかな?
無駄を省くのは収入が多くても少なくても必要な事だと思うので
家計簿つけるのを勧める。
658774号室の住人さん:2011/12/09(金) 14:10:16.14 ID:tcJIwZF/
彼氏と住んでいたので彼氏に払って貰っていますが、出張で居ないため仮一人暮らしみたいなものです。板違いかな?
はい。自炊をするので食費自体はそこまでかかっていないのですが、コンビニ等で飲み物を毎日かってしまうので、控えます。
家計簿つけてみますね。
659774号室の住人さん:2011/12/09(金) 17:51:32.24 ID:ltjAcizZ
[年齢] 37
[性別] ♂毒
[職種] 現場監督
[地域] 栃木
[給与] 40万(手取り)/130万(ボーナス合計)

[家賃]73,000(住宅ローン+太陽光発電ローン)
[食費]35,000(冷凍食品最高!・酒)
[光熱]12,000(水道・電気)
[通信]15,000(携帯・スカパーHD・プロパイダ・NHK・BS)
[交際]65,000(現場作業員との食事代/上司とゴルフ)
[日用] 8,000(調味料・洗剤・作業着・靴)
[貯金]  -  (ボーナスから年間100万)
[保険]40,000(生命保険・個人年金2口)
[交通費]20,000(ガソリン代)
[その他]80,000(キャバクラ・風○)
      15,000(サッカー観戦・レース観戦)
      12,000(ブルーレイ購入・映画鑑賞)
[コメント]
結婚?なにそれ?おいしいの?
車買い替えたいから、来年からキャバと風の回数減らして
貯金したいと思うけど・・・
660774号室の住人さん:2011/12/11(日) 21:54:48.27 ID:bdJ+XKwW
[年齢] 39
[性別] 男独身・彼女無し
[職種] IT土方 フリーランス
[地域] 関東
[給与] 70万 ボーナス無し

[家賃] 7万 (レオパレスのマンスリー契約)
[食費] 3万 (基本自炊)
[光熱] 家賃込み
[通信] 1万
[交際] 2万 (ほぼ仕事関連の営業費)
[日用] 2万 (消耗品。親類の葬式とかの年割り)
[雑費] 5万 (車維持費が月平均で2万+ガソリン代。ジムとかか雑誌とか)
[経費] 3万 (パソコン買ったり、技術本かったり)
[医療費] 0.5万
[実家分] 10万 (家賃とは別に実家の親生活費、修繕費や固定資産税としての貯金)
[貯金] 10万 (運転資金として貯金)、20万(税金・保険として貯金)、10万(個人的な貯金)

[コメント]
税金高すぎ、どうにかしてくれ。40になったら更に税金が増えやがる。
来年仕事があるかどうか分からんし、所詮2ch底辺のIT土方。
ブサメンでハゲだからもう結婚は考えてない。独身で税金多めに払っているのだから
少子化問題にも取り組んでいる・・・あとはイケメン頑張れ。

親が重荷で困る。親と言っても生みの親で育ての親じゃ無いからきつい。
育ての親は二人とも死んじまったさ。
661774号室の住人さん:2011/12/11(日) 22:15:08.84 ID:zMupF3WT
いろいろ複雑な人だな。
662774号室の住人さん:2011/12/12(月) 09:52:37.07 ID:YgbqERig
考えすぎてハゲたんだな
663774号室の住人さん:2011/12/14(水) 07:25:52.51 ID:FOY6ak0x
11月集計分
[年齢]21
[性別]女
[職種]経理事務
[地域]仙台
[給与]160000(+アルバイト代40000位)
[家賃]450000
[食費]32000
[光熱]10000
[通信]15000
[交際]10000
[日用]15000自転車分割払い含
[貯金]0
[その他] 
雑費12000パソコン修理
娯楽25000趣味で買ったギター分割払い含
交通費8000
洋服化粧品15000

[コメント]
一人暮らし歴、半年車検来月なのに貯金0。
会社のしきたりみたいなものがあって、平日は毎日主婦さんとランチ。バイトがある日は時間がなくていつもコンビニ。会社に毎日くるヤクルトすら断れない小心者。
一人暮らしはじめた時は仕送りしようと意気込んでたのにな…。欲しいもの買いすぎたし食べ過ぎだわ。
パソコンとスマホ用に二年契約でポケットwifiを買ったのだけれど、アパートにいるとなぜか別のwifiがパスなしで繋げるから後悔。
長文失礼しました。
664774号室の住人さん:2011/12/14(水) 07:29:21.62 ID:FOY6ak0x
>>663家賃のケタ間違えましたw45000です。
665774号室の住人さん:2011/12/14(水) 09:30:20.46 ID:iekQAyQY
情弱を極めてる感じがする
666774号室の住人さん:2011/12/14(水) 19:26:51.34 ID:IRvpQmGf
>>663
情報抜くのにわざわざパス無しで使わせている人もいるから注意な。
wifi使っているなら、知っているだろうけれど。
667774号室の住人さん:2011/12/14(水) 20:13:58.51 ID:y+OFJKpp
分割払い多いな。
まぁ若いし色々遊びたいだろうし大変だな。
668774号室の住人さん:2011/12/15(木) 10:28:56.98 ID:3JsELeq5
壺売ってやりたい
669774号室の住人さん:2011/12/16(金) 08:47:20.92 ID:BFiheAUF
>>663
仙台でその給料なら、結構いい方じゃない?
洋服化粧品は工夫すればもう少し安くなると思うよ。
670774号室の住人さん:2011/12/18(日) 00:35:38.45 ID:WtVXVve3


827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:08:32.85 ID:KyyijUsK
ジャグラで五万近く勝ったから高い服買ったわ!



828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:42:13.05 ID:FeCuC5I8
>>824

>>飲まれる可能性のが高い

低設定だからだね!w


829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:11:57.78 ID:7ql3G+vZ
>>827
ジャグで5万円勝ちは羨ましいが、それでよく高い服を買えたな。
まさか5万円で足りる服を高い服とは言ってないよな?w

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1313724665/504


831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:19:02.52 ID:PkAN/0qp
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「まさか5万円で足りる服を高い服とは言ってないよな?w」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1321414130/l50
【できるか】ジャグだけで生活11【してみる】

671774号室の住人さん:2011/12/18(日) 00:53:16.63 ID:OYXKE7qC
分割払いの自転車って高いのね〜
ギター弾く暇無さそう乙
672774号室の住人さん:2011/12/22(木) 12:59:39.28 ID:OlVbispx
恋人がいる人はデートとかどうしてるの?
交際費10000とか足りなくない?
673774号室の住人さん:2011/12/22(木) 20:45:14.98 ID:ntKxxk5E
金のかかる恋人とはつきあわない!
674774号室の住人さん:2011/12/22(木) 21:44:51.00 ID:y7+nYalm
特別金のかかる恋人じゃなくてもデートすると
昼夜が外食、映画orお出かけで入園料とか色々、電車賃かガソリン高速料金
で週1やってたら月10000じゃ足りないんだけど…
家デートとかしてるの?
675774号室の住人さん:2011/12/22(木) 23:07:35.12 ID:d5crObpx
>>674
恋人分は交際費に入れないのが普通だと思う。
会社の飲み会が交際費。
676774号室の住人さん:2011/12/23(金) 00:44:04.21 ID:E96CjT0V
あー、でもデート費の項目ないけど…みんなフリーなのか。
恋人がいる人の生活費が見てみたい。
677774号室の住人さん:2011/12/23(金) 00:56:03.05 ID:P3lAqEJI
>>675
デート費という項目が無いことから察するに
普通は恋人と友達と会社と会わせてるんじゃないの?
自分もそうだし。
678774号室の住人さん:2011/12/23(金) 01:31:37.60 ID:d+/4a8/H
項目内部の費用が多くなれば分けるのが普通だと思うが違うのかね。
家計簿つけるようになってから恋人出来たこと無いから知らんけど。
679774号室の住人さん:2011/12/23(金) 08:29:10.72 ID:dlwPdc00
御協力をお願いします。 大阪が危機的状況です! みなさんの力を貸して下さい。

つ anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1320421593/249



事実その1:日本政府は各自治体に被災地からの瓦礫を受け入れるよう要請しています。
事実その2:東京に1、000tの汚染がれきが11月4日、電車で運ばれてきました。汚染がれきは焼却処分の後、東京湾の埋め立てに使われます。500、000トンの瓦礫がこれから2年に渡って東京で処理されます。
事実その3:北海道が瓦礫受け入れを表明しました。
事実その4:被災地の瓦礫は、放射能検査がきちんとされておらず、基準値以下であると証明できません。
680774号室の住人さん:2011/12/23(金) 13:56:52.09 ID:1Qnr4RSp
[年齢] 35
[性別] 野郎
[地域] 倒木
[給与] 20万(手取り)

【家賃】51,000(家賃46,000円、管理費5,000円 
        築5年・賃貸マンション・最寄駅から徒歩20分)
【食費】40,000(外食・酒代込・小遣いに含める)
【光熱】 9,000(ガス 3500 電気 2300 水 3200)
【通信】12,000(電話7000 ネット 5,000→ヤフー会員とプロバイダ)
【交際】   0(地元はゼロ、遠方の関係のみ発生)
【生活品】  0(最近は買っていない→パチンコ・メダルの交換の時ゲット)
【貯蓄】 1,000万(個人年金含む)
【保険料】30,000(医療保険・個人年金2種類(円建て・ドル建て))
【交通費】10,000〜20,000(定期代・駐輪代・地下鉄代)
     (JR定期10,000円→外10,000は季節により変動)
【小遣い】   0
※小遣いは食費であるため、旅行やサッカー観戦する
      時に発生。      
681774号室の住人さん:2011/12/23(金) 14:04:23.48 ID:1Qnr4RSp
車を持たなければ、安月給でも生活は楽。
倒木地方だが、車が当たり前の文化圏だが、車はヤメタ。
バス停やチャリや徒歩圏内に駅があり、仕事圏域も合致していれば
なくても不便さはない。
維持・ランニングコストなどは年間50万円とか掛るとかね、
車止めた分、他で使っても貯金できるし、趣味の旅行などに
回せる。
682774号室の住人さん:2011/12/23(金) 17:57:08.32 ID:j4FxHnGo
>680
食費男性にしてもちょっと変。節約したい気持ちがあるならココからだと思う。
何のために貯蓄してるんだかさっぱり見えないのでだから何ーって感じ。
もしか結婚とかの将来のためならお金以外の事に目を向けるべき頃?
外食ねえ…
683774号室の住人さん:2011/12/23(金) 18:12:13.17 ID:OrvOPzPF
>>682
老後の備えだろ
684774号室の住人さん:2011/12/23(金) 19:27:08.95 ID:+YCGv+bG
つーか、「一ヶ月の生活費」スレなんだから
【貯蓄】には毎月貯金にまわしてる金額書くべきじゃねーの
そこだけ1,000万って自慢したいだけにしか見えんw
685774号室の住人さん:2011/12/23(金) 22:19:24.39 ID:p44FCKcf
>>682
彼は身長215cm体重110kgで周りからは小食ですねと言われてるんだ
と、妄想
686774号室の住人さん:2011/12/24(土) 01:40:45.43 ID:2UqUOb4q
今までコツコツ溜めてきたら1000万近くにはなる。こいつは頑張り屋さんなんだ
687774号室の住人さん:2011/12/25(日) 07:48:36.39 ID:HJHd++f6
生活費は、食費の他に通信費を如何に抑えるか。
スマホの普及でパソコン使う時間が減った人が多いとか。
エクセルやワードなどの文書作らない人なら、パソコン
なくても不自由しないっていう人も出てきそう。
会員向けサービスでもパソコンより携帯の方が充実していたり
っていう事もあるしな。
688774号室の住人さん:2011/12/25(日) 23:15:21.62 ID:yKuKPq48
[年齢]28
[性別]♂
[職種]公務員
[地域]関東
[給与]225000(手取り)
[家賃]70000(駐車場代含む)
[食費]30000
[光熱]10000
[通信]13000
[交際]10000
[日用]5000
[髪代]10000
[服代]5000
[車維持費]40000
[道場代]6000
[貯金]残り

[コメント]
車が必要な生活圏じゃないんだが、好きだから仕方ない。たまに車で旅行に出掛けるから、なかなか貯金が貯まらない・・・
689774号室の住人さん:2011/12/25(日) 23:28:55.90 ID:uP7oPTQ5
茄子は?
690774号室の住人さん:2011/12/25(日) 23:41:49.46 ID:QkvjWD2d
>>688
服代5000だからそれほどお洒落好きというわけじゃなさそうなのに髪代10000って何?育毛サロンにでも通ってるの?
691774号室の住人さん:2011/12/25(日) 23:50:49.89 ID:yKuKPq48
>>689
あ、ナスは半分くらい貯金してる。
692774号室の住人さん:2011/12/25(日) 23:51:31.54 ID:yKuKPq48
>>690
いや、フツーにパーマかけたら10000万いくよ。
693774号室の住人さん:2011/12/25(日) 23:52:59.22 ID:yKuKPq48
間違えた、10000円ね。
694774号室の住人さん:2011/12/25(日) 23:58:47.76 ID:0XVNtPjD
高いよww
695774号室の住人さん:2011/12/26(月) 00:09:05.29 ID:Cx4knaCs
>>694
いやだからパーマかけたら10000万円いくって。
696774号室の住人さん:2011/12/26(月) 00:13:00.47 ID:NH5+Yg6p
>>695
いや>>692へのツッコミとして言ったんだが何で二度も間違うww
697774号室の住人さん:2011/12/26(月) 00:57:55.69 ID:OWFOv1P2
ドンマイ
698774号室の住人さん:2011/12/26(月) 17:40:05.16 ID:XoDK4LTu
わロタ
699774号室の住人さん:2011/12/26(月) 21:32:44.46 ID:Qf0YSYUX
公務員ウラヤマス
700774号室の住人さん:2011/12/26(月) 23:20:10.67 ID:EfRWf7a4
[年齢]25
[性別]女
[職種]医療関係職員 事務
[地域]中部
[給与]手取り17万 副業19万(普段は副業は16万くらいの利益)

[家賃]28000
[食費]30000
[光熱]10000
[通信]アパートについてて無料
[交際]5000 忘年会とか 普段は飲み会まったくない職場
[日用]10000
[貯金]16万くらい?
[その他] 
車検80000
パスポート15000
カード70000
商品の仕入れなど 40000

[コメント]進学したくて貯金中。じき退職予定。
コンスタンスに15くらいの貯められるようになった。が、車検やら仕入れ、カード支払いやらなんやら毎月7万ほど余計な出費があり月20ためられない。仕事ばかりしてるので
服をかわなくなったらなかなかたまる。
生活費削るの難しいよね。副業の収入をさらに増やしたい。
701774号室の住人さん:2011/12/26(月) 23:39:40.63 ID:4ODcehS9
副業って何やってるの?
本業と変わらないくらいの収入あるみたいだけど?
702774号室の住人さん:2011/12/27(火) 00:05:11.82 ID:ceDEL3WQ
夜の仕事でしょ
703774号室の住人さん:2011/12/27(火) 01:03:02.39 ID:C9f5CQ/j
なるほど、夜勤だと手当が付いて稼げますからね。
704774号室の住人さん:2011/12/27(火) 07:38:03.63 ID:59vgsFsC
オレもホモから逃げられたら10万円ってバイト時々やってる
705774号室の住人さん:2011/12/27(火) 07:41:17.27 ID:61L3MkER
いや、ヤフオク転売。いい仕入れのコネがある
706774号室の住人さん:2011/12/27(火) 07:42:02.02 ID:61L3MkER
夜ってそんなに儲からないよ?美少女じゃないと笑
707774号室の住人さん:2011/12/27(火) 08:56:25.62 ID:eJkmjN2i
コネ?コツじゃなくて?
転売って面倒臭そうでいやなんだよねー
708774号室の住人さん:2011/12/27(火) 12:16:16.57 ID:dZxvFLw3
コツもあるね、梱包がらくでコンビニ発送できるものなら、会社おわったらメール確認、梱包して、翌日仕事帰りに発送でクレームなし!車通勤しか無理だけど。

ある程度パソコン好きなら苦ではないよ、
一番らくにかせげる
709774号室の住人さん:2011/12/27(火) 12:20:01.70 ID:dZxvFLw3
毎回同じ物を継続してたくさん仕入れられればいちいち写真も説明もかかなくていいしね。

やってるひといないの?
710774号室の住人さん:2011/12/27(火) 20:52:27.94 ID:OzNy2iIq
時間単価良い関東地方とかだと、変な所でなくても稼げたりする。
711774号室の住人さん:2011/12/28(水) 04:33:57.64 ID:knoV+54e
お水の副業で20万稼いでる知人が東京にいたよ
容姿は普通だったけど

転売やってる知人もいる
レアな時計とか一緒に並んで買いにいったことあるけど、10万のが20万で売れた

712774号室の住人さん:2011/12/28(水) 05:14:14.25 ID:gKeD2uvJ
生活に困窮してるわけじゃないのにお水系に就く奴ってどういう考えしてるんだろ
自分の黒歴史になるレベルの卑しい職業だろ
女だからいいか
713774号室の住人さん:2011/12/28(水) 06:34:57.02 ID:m1Csgfq8
>>712
誰にも迷惑掛けていないしバレなきゃ良いやくらいの気持ちだろうな
714774号室の住人さん:2011/12/28(水) 08:58:27.29 ID:NT4Qc6WW
彼氏がいなきゃできるけど、精神は汚染されるかも。簡単にかせげるから金遣いあらくなるし
715774号室の住人さん:2011/12/28(水) 18:17:08.44 ID:yufyOZHX
逆に金遣い直ったよw
水なら使っちゃうかもだけど、私は風なので
大きな代償を払って得た金だと思うと、絶対に無駄にはできないから使い道は慎重だよ。
学費にして国家資格とってワープワ脱出して昼職だけで豊かに暮すのが夢だ。
716774号室の住人さん:2011/12/28(水) 19:13:29.37 ID:QWRm9hTA
慎重に使うのはいい事だ
なんか自分は今月から家計簿つけ始めたけど物欲?の箍が外れてしまった
服飾費とか年内で1万いくかどうかって感じだったのが今月だけで5万も使った・・
717774号室の住人さん:2011/12/28(水) 19:56:09.83 ID:ysYF70je
ちょっと聞きたいのだけど月の締め日って何日にしてる?
俺は給与振込日の前日(24日)にしてるんだけど月末締めのひとが多いかな
718774号室の住人さん:2011/12/28(水) 20:15:59.63 ID:QWRm9hTA
月末締めだな
719774号室の住人さん:2011/12/29(木) 09:30:25.79 ID:ti1Hr2d7
家計簿ソフトが月単位だから月締めだな
720774号室の住人さん:2011/12/29(木) 10:38:07.75 ID:qvk3GsHo
給料日じゃ土日の関係でずれるから面倒じゃね。
フリーだけれど月末締めがしっくり来るな。
でも今は複式簿記なのでちょっとしっくり来ない。
721774号室の住人さん:2011/12/29(木) 14:32:33.27 ID:jz4bO/kG
>>719
締め日の設定くらいできるだろ
まあ俺も月末締めだけどさ
722774号室の住人さん:2011/12/29(木) 14:44:12.45 ID:fYAse7nG
やっぱり月末締めがほとんどかな。ありがとう、参考にします
723774号室の住人さん:2011/12/31(土) 12:13:00.27 ID:tL+I9h6c
現金支出は月13〜14(旅行がない場合で金使う時)
使わなければ11〜12。
車を手放してそれらの経費が掛からないのがデカイ。
安月給だが、それなりに貯蓄は出来るし、旅行でプチ
リッチとか。
724774号室の住人さん:2011/12/31(土) 21:24:56.80 ID:mwb6UcsJ
[年齢] 42
[性別] ♂
[職種] 製造業
[地域] 関東
[給与] 420228
[賞与] 629004
[家賃] 63420
[食費] 31430
[光熱費](ガス・水道・電気) 8481
[通信費](電話・携帯・プロパイダ・NHK・Yahoo!) 9133
[服飾費] 49841
[生活用品] 9543
[趣味] 2295
[交際費](煙草代含) 9160
[バイク関連] 88869
[貯金] 残り全部
[コメント]
がっつり家計簿つけた
茄子出たので使い過ぎ、支出はいつもの月の倍は出てる
725774号室の住人さん:2012/01/01(日) 02:59:23.83 ID:YoKR1grJ
2011年の生活費が出たので書いてみる。
記載は年間、4桁で四捨五入

[年齢]29
[性別]男
[職種]SE
[地域]関東
[給与]470万

[家賃]72万
[食費]36万
[光熱]電気5万、ガス3万、水道2万
[通信]ネット6万、電話4万
[交際]13万
[日用]被服5万、ガソリン4万、灯油1万、
[貯金]70万
[その他]
奨学金15万
医療費2万
趣味70万
引越し50万
帰省30万

[コメント]
出張で浪費しすぎたのと、木金休みで遊び歩きが多くて趣味費用が多くなった。
今年は出張がなくなったのと土日休みに戻ったので趣味費用が20万に抑えられる予定。
726774号室の住人さん:2012/01/01(日) 03:31:28.39 ID:R1y7pPsv
>>725
帰省に30万て大変だね
お土産とかたくさん買ってあげてるのかな?
727774号室の住人さん:2012/01/02(月) 20:09:03.38 ID:BK7349wF
アクアリウムやってるヒトに聞きたい
一人暮らしするのを機に90cm水槽やるんだが電気代と水道代どのくらいかかる?
728774号室の住人さん:2012/01/03(火) 07:19:49.94 ID:5KjDPz9n
アクアリウムのスレで聞いたほうがよくないか?
729774号室の住人さん:2012/01/03(火) 10:39:31.87 ID:FsZHr+7y
23区内に住む学生なんだけど、月に美容や服代に
10万使ってる。
親は家賃だけ負担(7万)
バイト代は月10〜13万。
携帯代、光熱費は自分。

来春から社会人だけど、ここみて不安になった。
家賃が自分負担になるからなあ。
外資の金融だけど激務だしいつクビきられるか不安。
730774号室の住人さん:2012/01/03(火) 11:00:07.70 ID:MwpmGPvx
>>729
若い時に金かけて自分に磨きをかける事は凄く大事だと思う。社会人になったらそれがなかなかできなかったりするからね。できる時にやった方がいいよ。
社会人になったら色々大変な事も増えるけど、慣れていくとなんて事ないから。頑張って!とマジレス
731774号室の住人さん:2012/01/03(火) 11:06:54.15 ID:ArlGTRbP
外資金融でなにやるのかしらないけど
外資金融は国内企業以上にコネがものを言う、よほどの実績もちなら話は別だが
それは企業内でも、転職時でも
社内では上司に気に入られること(外人なら特に)、
みんな狭い業界で転職するからやめてった人にもコネもっとくこと
嫌になったら早めに業界から足を洗うことw
定年まで順当に昇給昇格するようなライフプランは間違ってもないから
どうキャリアつくるかは考えて働いたほうがいいよ

すれちになったが、美容服代はかかりすぎだな
付き合いもでるだろうし、手取りにあわせた出費ペースをつかまないと
あと貯金もちょっとずつでもしといたほうがいいぞ、すぐには金は貯まらないのだから
732774号室の住人さん:2012/01/03(火) 17:30:29.76 ID:5C3JWpiA
若いうちに金掛けて自分を磨けって、服や美容に金を使いまくれって事じゃ無いだろ
学生で月10万とかばかとしか思えん
服以外に趣味全般から勉強までで10万なら良いと思うが
ただ、自分はデザイナーを目指していて資料としての購入とかなら話は別だけど
733774号室の住人さん:2012/01/04(水) 02:07:18.30 ID:BQ7cCmDw
[年齢]29
[性別]♂
[職種]医療関係
[地域]大阪府
[給与]手取り21+バイトで6
[家賃]5.2(駐車場代込み)
[食費]3
[光熱]1
[通信]1
[交際]3
[日用]1
[車維持費]1
[貯金]12

[コメント]
今年結婚する予定。
結婚後は共働きだし、流石にバイトは辞める。
734774号室の住人さん:2012/01/04(水) 07:23:21.99 ID:idOgao8H
>>733
バイトって何してるの?
735774号室の住人さん:2012/01/04(水) 12:47:37.10 ID:WkaY0V/2
>>734
言ってしまったら職業バレルが、グループホームへの訪問看護。
時給2000円なので、少し行くだけで十分に稼げる。

奨学金(2万)を給料から天引きされてるから、夜勤してるのに本職の給料低いんだよな。
736774号室の住人さん:2012/01/04(水) 15:08:31.10 ID:idOgao8H
>>735
そんなのあんのか。初めて知った。
オレも給料安いからバイトしたいんだけど本職がシフト制だから都合いいのが無い。
結婚オメ。
737774号室の住人さん:2012/01/04(水) 23:25:34.48 ID:In40D9x6
>>736
ありがとう。
俺は上司に結婚の為にお金貯めたいと相談して、バイトのためにシフトを調整してもらっているよ。
昼から4時間の週2回なので、夜勤明けで行ったり、休みで行ったりしている。
夜は彼女と会えるからいいしな。
738774号室の住人さん:2012/01/09(月) 09:29:25.38 ID:klO/qVBV
[年齢]38
[性別]男
[職種]建設業
[地域]関東
[給与]手取30万くらい、ボーナス無くなった
[家賃]65000
[食費] 50000〜100000
[光熱]電気ガス下水17000くらい
[通信]ネット&携帯15000くらい
[交際]30000
[日用] 犬の餌6000、ガソリン10000、趣味20000
[車ローン]23000
[借金返済]50000
[保険関係]20000
[貯金]こないだからし始めた、余った分
[その他]
[コメント]親が遺した借金返済がデカイ
今まで自堕落過ぎたので生活見直しのために書いた
あまり家に帰れずオール外食に近いため膨らみきった食費を
なんとかしたいと思う
結婚して金銭面含め生活を管理されたい
俺みたいなダメリーマンは一人はダメだ…
739774号室の住人さん:2012/01/09(月) 12:09:45.82 ID:HAknjhpa
十二月分の家計簿

給料23万+ボーナス48万+年末調整4万
家賃5万
食費4万(内、外食2万)
光熱費1万
通信費1.5万
雑貨+交遊費5万
趣味2万
仕送り10万
貯金は余った分、今月は45万程

忘年会やら年賀状、クリスマスとか季節性の出費が多くなった
親への仕送りを今月は奮発した
740774号室の住人さん:2012/01/09(月) 13:30:42.12 ID:NI6rPR58
>>738
遺産で借金相続したってこと?
相続放棄すればよかったのに
741774号室の住人さん:2012/01/09(月) 14:36:56.07 ID:kPdt6mTI
[年齢]31歳
[性別]男
[職種]工員
[地域]千葉県
[給与]手取り18万
[年収]495万
[家賃]寮費5000円
[食費]2,3万
[光熱]5000円
[通信]1万ちょい
[交際]0円
[日用]計算してない
[貯金]200万。財形100万。
[その他]友達欲しいです。
742774号室の住人さん:2012/01/09(月) 18:55:02.80 ID:th+283Lj
ボーナスすごいんだな
743774号室の住人さん:2012/01/09(月) 21:58:53.62 ID:kPdt6mTI
月々引かれる額が多いだけ総支給33万位ある。
744774号室の住人さん:2012/01/09(月) 22:55:48.48 ID:LvU2E0tI
いくら多いと言っても15万って普通じゃなくね
財形と積み立てで10万という話か
745774号室の住人さん:2012/01/09(月) 23:31:29.17 ID:2D5hElVQ
[年齢]20第半
[職種]医療
[地域]地方
[給与]手取り30位+茄子
[家賃]社宅管理費5000
[食費]10000
[光熱]-
[通信]12000
[交際]限りなく0〜数万 月による
[貯金]10〜15位
[その他] 奨学金返済40000
[コメント]
家に帰れなかったり食事抜くことが多いからその分金がかからない
趣味はないと言うか時間がないパートナーもなしで貯蓄はそれなりに
746774号室の住人さん:2012/01/09(月) 23:31:34.06 ID:th+283Lj
それにしちゃ貯金が少なくないか?
747774号室の住人さん:2012/01/09(月) 23:40:22.37 ID:HQRrMZ6d
甘めに見ても20は貯金できてないとおかしいな
748774号室の住人さん:2012/01/09(月) 23:41:00.25 ID:2D5hElVQ
>>746
金買ったり両親へ仕送りしたり旅費に消える
749774号室の住人さん:2012/01/09(月) 23:43:54.78 ID:HQRrMZ6d
金かぁ、将来的に賢者になってるか愚者になってるか
白金はかなり騰がったようだが
750774号室の住人さん:2012/01/09(月) 23:53:46.92 ID:2D5hElVQ
紙幣が紙クズになっても価値が下がらないからな
大量に買うわけではない。まあ道楽だな
751774号室の住人さん:2012/01/10(火) 20:47:17.79 ID:pOr2oWXF
[年]35
[職種]会社員
[地域]田舎地方
[給与]手取り20+ナス35×2
[家賃]賃貸マンソン 51,000円 車なし
[食費]40000→酒好きだからかかる
[光熱]8,000
[通信]11,000→プロバイダ 4,000円 携帯 7,000
[交際]限りなく0  ※月による  旅行時 20,000円
[貯金]預貯金投資 750万 年金保険 500万 
[コメント]
 車を手放したので生活は苦しくないが、帰宅時駅構内の飲食店に
寄ってしまうのがオチ。
752774号室の住人さん:2012/01/11(水) 11:29:43.10 ID:tgfkO14B
[年齢]23
[性別]女
[職種]医療
[地域]23区
[給与]手取26万、年収500万
[家賃]2万
[食費] 5万〜8万
[光熱]電気ガス下水1万5千円くらい
[通信]ネット&携帯15000くらい
[交際]3万前後
[日用]1万〜2万
[趣味]3万〜8万
[美容]月額にしたら1〜2万
[保険関係]2万
[貯金]160万
[その他]被服費は趣味代に加算されてます
[コメント]
額面を見るとかなりもらってる方だと思うけど
時給に換算すると千円にも満たないんだ。
朝は7時に出勤して20時前に帰宅できることなんてまずないし
仕事の不規則さとキツさで正直自分には自炊す余力がないので食費がかさむ。
ストレスフルな職場だからか飲みが多いし
自分も飲みとか買い物代を削ったらストレスで仕事続けられる自信ない。
自分に甘いと言われればその通りなんだけどね。
今年はもう少し貯金頑張ろう
753774号室の住人さん:2012/01/11(水) 14:10:26.61 ID:TL1OnO58
[年齢]33
[性別]女
[職種]事務
[地域]23区
[給与]手取16万
[家賃]58000円
[食費]3万円
[光熱]電気ガス水道1万弱
[通信]ネット&携帯5500円位
[交際]1万以下
[日用]5000円位(化粧品含む)
[貯金]というかリボ返済に月3万
[その他]医療費2000円位
[コメント]リボの返済が急務
バイトで3万程度の副収入あり

取り敢えずリボ返済だ。
754774号室の住人さん:2012/01/11(水) 19:05:26.85 ID:QKwgs5nS
自分でも書いているけれど、貯金にリボ返済ってどういうことだw
その手取りでリボ3万の返済とかきつそうだな。急務って事は落ちる一歩手前か
755774号室の住人さん:2012/01/12(木) 05:36:22.06 ID:8Q5H8BHQ
キャッシュフローの管理ができないヤツはクレカじゃなくてデビットカードにしろ
756774号室の住人さん:2012/01/12(木) 05:46:47.69 ID:wutYN6Wy
同じ金額でも、現金よりカード払いのほうが追い込まれていくんだよな
不思議な魔法だよ
757774号室の住人さん:2012/01/12(木) 22:17:27.82 ID:+t+glZt7
カードは、ストック・フローの概念がない奴は、使い込むバカ多いね。
とことん使い込んだり、使わなくても現金支出が多かったりね。
資産と自己資本、他人資本のバランスを考えないから。
似たような例だと、右肩下がりの収入で資金が十分でないのに、
身の丈に合わない車を買ったりとか。

758774号室の住人さん:2012/01/13(金) 08:02:41.52 ID:Xbzo81C2
右肩下がりでレガシィ買った俺が通りますよ
759774号室の住人さん:2012/01/13(金) 08:21:39.03 ID:+eZLA6cY
レガシィ羨ましい。
俺の給料じゃ、せいぜい自転車くらいだ。
760774号室の住人さん:2012/01/13(金) 09:15:44.33 ID:OXuBHR9U
俺はメルセデスベンツマクラーレンSLR!
761774号室の住人さん:2012/01/13(金) 13:33:12.23 ID:ptQ4xP7L
[年齢]24
[性別]男
[職種]プログラマ
[地域]23区
[給与]手取33万
[家賃]90000円
[食費]40000円
[光熱]電気ガス水道1万
[通信]10000円
[交際]50000円
[風俗]100000円
[日用]5000円
[コメント]
毎月かつかつでキツイ。貯金はボーナスで
なんとかしてます。
762774号室の住人さん:2012/01/13(金) 15:45:09.34 ID:DyffAX54
風俗辞めるか交際費か家賃削れ
763774号室の住人さん:2012/01/13(金) 15:52:56.34 ID:2y3bxYAz
このご時世に風俗10万とか、めでてー野郎だな
その月10万あれば女の一人くらい釣れるだろ
764774号室の住人さん:2012/01/13(金) 21:02:49.49 ID:Ee3MgCDd
公務員は高給と言われているが、実質はそうでもない。
業種にもよるが。
今37で2-30
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h21/pdf/21houkyuhyou.pdf#search='行政職給料表'
765774号室の住人さん:2012/01/13(金) 21:34:22.60 ID:ZdZpT7Jp
公務員は手当や共済年金など総合的に恵まれてるから。簡単に失職しないし
766774号室の住人さん:2012/01/13(金) 22:47:15.03 ID:cPjeKKB7
[年齢]21
[性別]男
[職種]IT系派遣
[地域]都内
[給与]17万

[家賃]65000円
[食費]25000円
[光熱]7000円
[通信]12000円
[交際]1000円〜3000円
[日用]10000円

[貯金] 3万
[その他] ジム月7000円
[コメント]東京楽しいです
767774号室の住人さん:2012/01/13(金) 22:57:04.17 ID:ru/kPwoP
派遣で17万てちょっと少なくない?
768774号室の住人さん:2012/01/13(金) 23:10:48.08 ID:Ee3MgCDd
年齢から見れば決して少なくないと思うが。
769774号室の住人さん:2012/01/13(金) 23:12:21.52 ID:PY/y8JuX
[年齢]24
[性別]男
[職種]機械メーカー
[地域]関西
[給与]20万(手取り17万?)

[家賃]20000円(寮)
[食費]30000円
[光熱]10000円(現在と同じ)
[通信]10000円(ネットと携帯)
[交際]10000円(未知数)
[日用]10000円
[趣味]20000円
[貯金]50000円
[予備]10000円
[コメント]
来年4月から一人暮らしで働く予定です。
現在は仕送り5万+バイト6万で生活出来ているので、
就職してもやっていけそう。
自動車を買う貯金をしていきたい。
770774号室の住人さん:2012/01/13(金) 23:18:03.14 ID:Ee3MgCDd
それが健全。
車買うなら、デフレスパイラルの中ローンは危険危険。
身の丈で減で買える車にするのが賢い選択。

771774号室の住人さん:2012/01/13(金) 23:20:00.05 ID:RaUekHLm
都会だったら車なんていらないよ
772774号室の住人さん:2012/01/13(金) 23:34:31.68 ID:ShMfUHmS
家賃は一度住むと引越しするまで節約しようがないので
食費・光熱費を工夫

ストレスためるのもよくない
773774号室の住人さん:2012/01/14(土) 08:18:40.18 ID:L1txCH2C
>>771
という考えで自分は原付二種に乗ってる
774774号室の住人さん:2012/01/15(日) 15:39:23.03 ID:A1MkA6bc
貯金たまらん
775774号室の住人さん:2012/01/15(日) 22:10:14.01 ID:Po2bGrut
頭痛で頭が痛い
776774号室の住人さん:2012/01/15(日) 22:50:49.96 ID:mop9obHb
貯金するには入りを増やすか出を減らすしかないな
777774号室の住人さん:2012/01/15(日) 23:11:29.09 ID:M5Nl1Uwz
[年齢]31
[性別]♂
[職場]SE
[給与]手取り26
[家賃]40000
[食費]60000
[保険]30000
[光熱費]10000
[通信費]20000
[その他]不明

30才で奨学金を完済できた。
その時点で貯金も500あったのだが
半年経った今、残高が25しか増えてない。
体重は10kgも増えたのに。
俺ダメ人間になったのかも・・・。
778774号室の住人さん:2012/01/15(日) 23:22:03.36 ID:c7TeGiJd
ギャンブルに嵌ったとか?
779777:2012/01/15(日) 23:38:33.90 ID:M5Nl1Uwz
酒タバコ、ギャンブル、風俗は無縁です。
黒物家電で遊びだしたのが大きいです。
よくみると似たようなものばかり買ってしまい激しく後悔しています。
780774号室の住人さん:2012/01/15(日) 23:42:30.22 ID:mop9obHb
>>777
残りの10万はどこに行ったんだ
781774号室の住人さん:2012/01/16(月) 00:39:39.40 ID:3ZH+gS65
>>779
買いすぎた家電を売ってしまうことは出来ないのかな?
それなりに思い入れがあるのかもしれないけど一度整理してみたらスッキリするかもよ
782774号室の住人さん:2012/01/16(月) 08:46:46.22 ID:jNWCtoi1
黒物家電ってAV機器?
自分はここ10年で買ったのが
1万ちょいのPC用のBOSEのスピーカー、3万のヘッドホン
あと1万くらいのパイオニアのCD/DVDプレーヤーくらいだわ、こちらはSACD対応が目当てだった。
テレビは99年製のSONYのブラウン管いまだに使ってる、壊れないので助かる。
783774号室の住人さん:2012/01/19(木) 12:13:09.17 ID:b0G9+5FP
[年齢]26
[性別]男
[職種]工場現場
[地域]都内
[給与]手取り17万
[家賃]45,000
[食費]20,000
[光熱]10,000
[通信]20,000
[交際]0
[日用]15,000
[貯金]30,000
[実家へ仕送り]20.000
[その他] 実家への仕送りが月2万と賞与何割かで年間50万くらいあります・・・ それがなければ精神的に楽になるのにな

[コメント]交際費0って金かからないけど寂しいですね(´・ω・`)
784774号室の住人さん:2012/01/19(木) 12:21:46.81 ID:gpQn58Qq
みんな食費少ないな。
俺は外食がストレス解消の一つなので食費節約はムリだ。。
785774号室の住人さん:2012/01/19(木) 21:10:57.53 ID:GZTOphPf
生活費で如何に抑えるかは、外食・コンビニ・外飲みの3点かなと。
酒やらなくても、コンビニ行き捲くったら、10,000円あっという間に
消えるしな。
この3点は、ギャンブル同等の麻薬だよ。
むしろ、額をちゃんと決めてやっているパチンコの方金使わんかと。
パチンコ月30,000円までとか・・・。
この3点やっいてたら、30,000円2週間持たん罠。
786774号室の住人さん:2012/01/19(木) 22:42:48.75 ID:e7tW8PIg
ギャンブルと食費を一緒に考える人って・・・
ギャンブルやる人はそれとは別に食費も掛かるのに
787774号室の住人さん:2012/01/19(木) 22:44:40.25 ID:iBqi5idX
外食もなあ…
毎日ファストフードみたいなんで耐えられればいいが、時には高い店でも食べたくなるわけで。
だから俺は朝昼は基本自炊と決めている。
788774号室の住人さん:2012/01/19(木) 23:13:44.37 ID:QClfLkQp
786ってバカだな笑
789774号室の住人さん:2012/01/19(木) 23:54:41.75 ID:X5p4s5GS
790774号室の住人さん:2012/01/20(金) 05:13:22.21 ID:wHnQP94K
一人暮らしで外食続きとか破滅の道だろ
金銭的にも健康面でも
寝る前の10分で米炊こうぜ
突き詰めるとこうなる
791774号室の住人さん:2012/01/20(金) 06:00:33.26 ID:CAgv64zk
物欲のトリガーが引かれて先月に続き今月も散財
今月も支出20万越え必至・・
792774号室の住人さん:2012/01/20(金) 06:03:07.81 ID:CAgv64zk
>>785
ギャンブルよりマシだとは思うけど今日1日で3万以上買いものしたorz
793774号室の住人さん:2012/01/20(金) 07:04:00.64 ID:nuPtDMAV
パチンコは上限30000円と区切っているのに食費は天上無しで比べているとか
>>785の方が破綻しているだろ。食費も30000までと価額をきちんと決めろよ。
同じなら、パチンコよりずっとマシだわ
794774号室の住人さん:2012/01/22(日) 16:43:45.56 ID:KM11tX9s
将来の為にならないものに金を使ってるんだから、
外食費だろうとパチンコだろうと無駄な買い物だろうと全部同じレベル
795774号室の住人さん:2012/01/22(日) 22:04:29.72 ID:9beyGOkd
自分も食費かかる

[年齢]23歳
[性別]女
[職種]看護師(国家公務員)
[地域]関西
[給与]手取り25万前後
[家賃]6万3000円
[食費]3万円
[光熱]1万
[通信]1万3000円(BS有料放送含む)
[交際]2万円
[日用]1万円
[衣服]2万円
[美容]1万円
[その他]1dayコンタクレンズ5800円、ジム月6000円、その他趣味1万
[貯金]1万前後 
[コメント]貯金はほとんどボーナスから。どこ削ったらいいか分からない…
ちなみに夜勤の時の拘束時間が17時間くらいあって
目が乾くから1dayのソフトコンタクトじゃないと無理(8時間で交換する)
796774号室の住人さん:2012/01/22(日) 22:04:39.41 ID:eNyhX58l
パチンカーはどうしても他の消費と同じに見て欲しいな
797774号室の住人さん:2012/01/22(日) 22:17:23.11 ID:6E7IuKSv
>>795
衣服と美容から計一万けずるとか
BSの有料辞めるとか
あとはメガネにするとか?
メガネなら3万くらいのそこそこの買っても1年たたずに安上がりになる計算じゃん
あとはジムとかも公営の施設がないか調べてみて
うちの住んでる市だと公営のトレーニング施設が一回300-400円くらいで利用できるし


>>796
パチンコは趣味枠だろ
798774号室の住人さん:2012/01/22(日) 23:15:46.25 ID:9beyGOkd
>>797
メガネは2本持ってるけどデメリットありすぎてなるべくかけたくない
仕事してて患者さんにメガネがぶつかる、食事や入浴で曇る、メイクしにくい、すぐにずれる
レンズで目が小さく見える気がする、見た目が悪い、かけてて鬱陶しい、レンズの手入れが面倒
あとスポーツの時に面倒

スポーツクラブは解約して違うスポーツ施設に通う予定
(公営じゃないけど回数ごとに払うから安くなるはず)
有料チャンネルはむしろ増やしたいくらいで衣装と美容はこれでもかなり削ってる…つもり
と考えるとやはり食費しかないのかなあ

書いてて気付いたけど贅沢過ぎるんかね
799774号室の住人さん:2012/01/22(日) 23:46:01.42 ID:XEVvTQ1d
>>795
もし毎日1dayにしててその費用掛かってるなら、
夜勤の時だけ1dayにしてそれ以外は2weekにするとか?
その方がひと月のコスト落ちるでしょ
目薬という選択肢がないのも不思議なんだけど
800774号室の住人さん:2012/01/23(月) 02:21:02.30 ID:FsZx/IV0
[年齢]24
[性別]女
[職種]クリエーター
[地域]神奈川
[給与]手取り19万

[家賃]8万5千
[食費]5万
[光熱]1万
[通信]1万5千
[交際]1万
[日用]5千
[貯金]400万
[その他] PC周りなど2万、美容1万
[コメント]
職場の沿線の相場が高く通勤時間も妥協できなかったため家賃が分不相応になってしまった
貯金は学生時代に貯めたのとボーナス半分くらい
酒タバコギャンブルはしないが貯まらない
801774号室の住人さん:2012/01/23(月) 07:16:21.18 ID:yAyBL071
収入の半分近くが家賃って言うのは・・・まぁ、自分で分かっていているならいいか
通勤の手間・時間・交通費がそこに乗っているわけだから
食費が5万を2万になるように目指して貯金するしか無いな。後は通信費削れるだろ
802774号室の住人さん:2012/01/23(月) 18:04:44.13 ID:IdmvEAAa
>>799
眼薬は常にポケットに入れて毎時間刺してるよ
でも同じレンズを20時間近くも装着するのは無理
803774号室の住人さん:2012/01/23(月) 21:02:22.93 ID:PIP7FXiE
>>795はどう見ても手取りに比べて贅沢な生活だと思うけど、
生活の質を下げたくないというなら貯金は諦めるしかないんじゃない?
804774号室の住人さん:2012/01/23(月) 22:40:48.53 ID:tvsbjW3Q
>>795は必要経費足すと20万にしかならないんだけど
手取り25万なら月5万は貯金できるんじゃないの?
805774号室の住人さん:2012/01/23(月) 22:45:03.68 ID:kzOBOsDL
手取りは25万前後、だし支出も毎月きっちり万単位で一定じゃないだろうから
実際本人が自覚して貯金できる金額の平均が1万なんじゃないの?
名古屋人かよその融通の利かなさ
806774号室の住人さん:2012/01/23(月) 23:53:05.65 ID:xUPYRH0d
用途不明になってなきゃ特に問題なし
自分は視力が一時的に下がっても、無理して裸眼で過ごすので自然に回復してる
807774号室の住人さん:2012/01/24(火) 07:09:51.52 ID:XSK/FDcJ
>>805
ここに書く時は、普通に考えて平均的な金額を書くだろ
極端に少ない月や多い月を書いても意味が無い(たまに断り入れて書く人もいるが)
5万出来る貯金が1万しか出来ない原因書かないで相談は無いわ
808774号室の住人さん:2012/01/25(水) 20:46:55.00 ID:Qe6IItR8
東京都国分寺市在住
無職40代アパート暮らし
去年の全支出が185万円だから月15万強になる
仕事してたころ入居した2Kの家賃が78000円もかかってるのが
大バカすぎるよな。本とCDがいっぱいあって一部屋は倉庫
身分不相応な生活ですまん。引っ越ししなきゃ
809774号室の住人さん:2012/01/25(水) 21:58:30.54 ID:k88LdKhN
無職で入居審査通る?
810774号室の住人さん:2012/01/29(日) 05:14:50.99 ID:B1nKF+aE
[年齢]25
[性別]女
[職種]飲食業
[地域]田舎地方
[給与]47
[家賃]56000円
[食費]30000円〜
[光熱]25000円〜
[通信]20000円〜(インターネットなども含む)
[交際]20000円〜
[日用]20000円〜
[貯金]30000円
[学費]50000円
[コメント]

支払いが今月は35万くらいだった‥そこらへんの家庭持ちのパパさんより払ってるよね‥。
811774号室の住人さん:2012/01/29(日) 07:53:37.61 ID:r3908JYN
飲食業で25歳で47万って水(ry
812774号室の住人さん:2012/01/29(日) 09:42:22.89 ID:iEd6BBgB
しかも学生だと…お水でしかありえないだろjk
飲食業というより接客業が正しくないか
813774号室の住人さん:2012/01/29(日) 10:02:43.98 ID:pzvsjodK

[年齢] 26
[性別] 野郎
[職種] 製造業
[地域] 田舎
[給与] 手取り16万(´・ω・`)

[家賃] 51000(駐車場、共益費、町内会費込みの額)
[食費] 25,000
[光熱] 電気9000円
[通信] 6,700円(光 5,200円 携帯1,500円)
[交際] 0
[日用] 安いときにまとめ買い癖あり 月換算で2000円くらい?
[貯金] 残り全部
[医療費] 3300円
[保険] 1500円
他積み立てとして2万円





この会社は給料上がるのだろうか....
しばらく様子見。


食べ物は国産品しか基本的に買わないので食費が高いorz
人並みの生活をしたい(´・ω・`)
814774号室の住人さん:2012/01/29(日) 15:29:16.75 ID:KpRALPtE
[年齢]32
[性別]男
[職種]コルセン運営
[地域]東京
[給与]手取り21万

[家賃]9万
[食費]2万
[光熱]1万5千
[通信]5千
[交際]5千
[日用1万]5千
[貯金]400万
[その他]
[コメント]以前はもっと給料安かったので生活は余裕だが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
815774号室の住人さん:2012/01/29(日) 21:17:12.27 ID:mmXDUqSy
[年齢]33
[性別]男
[職種]製造業
[地域]埼玉
[給与]手取り22万位
[家賃]85000
[食費]20000
[光熱]15000
[通信]12000
[交際]10000
[日用]5000
[貯金]余ったら
[その他]コンタクト4000 美容院4000 スカパー3000 保険5000
[コメント]
同棲してた所にそのままいるので家賃高い
職場の近くに引っ越せば、同じ広さで2万減らせるのだが、
今の場所が便利で愛着があるので、なかなか探す気にならない
酒・タバコ・ギャンブル・風俗しないし、友達とも疎遠になりつつあるので、交際費は少なくすむ

サッカー観戦が唯一と言っていい趣味なので、年間パス買って行ってる
アウェイはスカパーで
だけどこの時期暇すぎる

貯金はボーナスからがほとんど
増やそうと、26歳位から株に手を出したが、トータル400万位やられてるw
816774号室の住人さん:2012/01/29(日) 21:23:34.00 ID:JYIzF7sk
[年齢]35
[性別]男
[職種]メーカー
[地域]大阪
[給与]手取り24〜25万位
[家賃]50000
[食費]20000
[光熱]15000
[通信]8000
[交際]40000〜90000
[日用]5000
[貯金]50000
[その他]医療費7000、保険2000
[コメント] 交際費が多いなぁ…

>>815
7年で400万なら、年60万。月々5万で遊べたと諦めるべしw
817815:2012/01/29(日) 21:58:49.05 ID:mmXDUqSy
>>816
なるほど、そういう考えもありますねw
夢も見れたし、楽しい時期もあったので、安いものかもしれないです

つうか兄さん、交際費すげー
何して遊んでるんですか?
818816:2012/01/29(日) 22:02:51.55 ID:JYIzF7sk
>>817
基本は週末に友人のバーに行くのでそこでの飲み代かな。
あとは普通に出かけたりとか、
819774号室の住人さん:2012/01/31(火) 16:31:55.01 ID:V6zscjhp
[年齢]37
[性別]おす
[職種]物流
[地域]関東
[給与]手取り18〜20
[家賃]52000
[食費]40000(酒含)
[光熱]10000
[通信]7000(携帯のみ)
[交際]20000
[日用]5000
[貯金]30000
[その他]保険5000
駐車場8000

給料上がらないし低収入で日々キツい…
車手放すしかないかな





820774号室の住人さん:2012/01/31(火) 19:12:18.75 ID:1S7K1YHX
[年齢]44
[性別]男
[職種]警備&単発バイト
[地域]東海
[給与]手取り10〜30
[家賃]31500(水道代共益費込み)
[食費]20000〜60000
[光熱]3000〜8000(ガスは未契約、電気代のみ)
[通信]4000(携帯)、3880(イーモバイル※家でも外でもこれだけでネット)
[交際]0
[日用]3000〜10000
[貯金]0〜100000
[その他]銭湯代9000(サウナ好きでほぼ毎日回数券@300)、年金&国保20000
多分平均手取りは月150000くらいだが何故か貯金は増えていく。
移動の足ははスーパーカブ。
最近生きる気力が湧かない。
そろそろ人生を己で終える時期なのかもしれない。
821774号室の住人さん:2012/01/31(火) 20:18:38.71 ID:xlq5aysJ
[年齢] 40
[性別] 男
[職種] SEフリーランス
[地域] 東京
[給与] 60-70(残業)

[家賃] 70,000
[食費] 25,000
[光熱] 家賃込み
[通信] 10,000
[交際] 20,000
[日用] ジム 8,000 車関連25,000/月平均(車検保険含む)
[娯楽] 20,000

[貯金] 2,000,000

[コメント]
今年は税金・保険で3,000,000くらい納める気がする、高くて辛い
一時金としてはそこそこ稼ぐけれど、所詮正社員じゃ無いから
822774号室の住人さん:2012/01/31(火) 21:33:51.37 ID:SJLpme3+
[年齢]28
[性別]女
[職種]医師
[地域]関西
[給与]900000
[家賃]160000
[食費]50000
[光熱]15000
[通信]10000
[交際]10000
[日用]10000
[貯金]10000000
[その他]400000
[コメント]洋服とエステ、車に消えていく・・・

823774号室の住人さん:2012/01/31(火) 21:51:58.16 ID:yURb7lns
>>822
結婚して下さい!
824774号室の住人さん:2012/01/31(火) 21:53:24.47 ID:tN9RD08G
もっと貧乏人はいないか
825774号室の住人さん:2012/01/31(火) 22:23:12.76 ID:SJLpme3+
>>823
自分より学歴稼ぎ共に上じゃないと嫌だww
・・・こんなこと言ってるから独身なんだろうけどもorz
826774号室の住人さん:2012/01/31(火) 23:31:35.52 ID:k85aMiqQ
>>822
収入のわりに食費安いような
お医者さんって忙しいイメージがあるから、外食ばかりでお金かかるのかと思った

その他40万って支払いですか
すげー
827774号室の住人さん:2012/01/31(火) 23:40:03.76 ID:SJLpme3+
>>826
もともと小食なのと、忙しすぎて食べられないからかなあ。
あと当直の時は病院食がタダでいただけるので、それが大きいのかも。
828774号室の住人さん:2012/02/01(水) 00:26:02.04 ID:Po1+Td29
こいつサバ読んでる西川史子じゃね?
829774号室の住人さん:2012/02/01(水) 09:11:53.49 ID:COzwquOa
男性医師はエステに金かける女医は
プライドが高い金食い虫、ちょっときれいだろうと眼中にない。
結婚するなら女としての素材がいい看護師のほうがマシ。
大阪なら常識。
830774号室の住人さん:2012/02/01(水) 09:39:58.04 ID:YydVYqTB
>>821
給料の割に貯金が少なすぎる
2.000.000とか3.000.000とか書いてるから給料は60-70円に読めるぞい 
831774号室の住人さん:2012/02/01(水) 19:40:44.48 ID:mFuJjpzH
>>830
直近3年くらい遊んでしまったのと、株とFXで300万ほど無くなってた
お金って直ぐ無くなる不思議、でもなかなか増えない不思議
とりあえずお金が無くなったから働き始めた
832774号室の住人さん:2012/02/02(木) 14:42:07.06 ID:PtWRptjv
[年齢] 22
[性別] 女
[職種] 大学生
[地域] 東京
[給与] 複数バイトあわせて12〜17
[家賃] 65000(仕送り)
[食費] 10000〜15000
[光熱] 電気ガス水道(水道は一月に割って)あわせて10000くらい
[通信] 15000以下
[交際] ほぼ無し
[日用] 10000もいかないくらい
[貯金] 30くらい
[その他] 駐車場代25000とガソリン代15000、その他保険やメンテナンス、税金
[コメント] 親から米や調味料の支援があるため少しは楽だがやっぱり車にかけるお金が多いかな…
通信は携帯二台にiPad、WiMAX。WiMAXの契約も切れるから新しいものを探し中。
父親の病気で来月から実家に引っ越すから今何も出来ないのが辛い。仕事も父親に合わせなきゃいけないし…
大学生なら貯金はどれくらいが普通なんでしょうか?
恥ずかしながら貯金を始めたのが去年夏頃(それまでは好きなだけ使ってました)なので…
833774号室の住人さん:2012/02/02(木) 19:51:36.17 ID:Nw3E8G9i
父親が寝ているところに、濡れたタオルを顔面に(ry
834774号室の住人さん:2012/02/02(木) 22:51:16.85 ID:eyR8xily
>>832
学生のうちに貯金とか考えなくても良いんじゃね
バイトで貯金とか考えないで、仕事始めたときにさっくりと元が取れるようにしっかり勉強しておけば良い
駐車場代とガソリン代で4万は高いな。でもそれが趣味と移動手段兼用ならいいのか
835774号室の住人さん:2012/02/02(木) 23:42:10.30 ID:NRWtjry/
[年齢]29
[性別]男
[職種]設計者
[地域]神奈川県
[給与]25万(手取り19万)

[家賃]59,000
[食費]35,000
[光熱]4500+1300+3500(電気+水道+ガス)
[通信]8,000+3,500(携帯+ネット)
[交際]10,000
[日用]20,000
[貯金]?
[その他] 不明

[コメント]
夏から一人暮らし開始。
一人暮らしした次の日から残業が禁止になり
生活が苦しい。昨年はおととしに比べて年収下がった・・
836774号室の住人さん:2012/02/03(金) 00:01:29.15 ID:PtKCAPnB
>>832
俺は学生の時に貯金というのはほとんどなかった
好きなだけ使ってたし、それを全然後悔してない
奨学金も借金なのに使ってたw
社会人になれば、貯めようと思えばすぐ貯まると思う
837774号室の住人さん:2012/02/03(金) 01:04:36.88 ID:Rm7IBJus
俺もバイクやパソコン、遊びなんかにつぎ込んでたな
意識的に貯金してたのは普通自動車の運転免許取得費用30万貯めた時くらいで
月7〜8万のバイト代はたいがい使ってた

学生時代の貯金なんて社会人になればクソみたいなもんだよ
時間のある学生時代ってのは貯金なんて気にせず大いに楽しむことが後悔のない選択だとはっきり断言できる
838774号室の住人さん:2012/02/03(金) 07:25:18.68 ID:0NivLqNP
>>836
>>奨学金も借金なのに使ってたw

俺と一緒www
839774号室の住人さん:2012/02/04(土) 21:30:25.06 ID:VR+D4v2a
[年齢] 26
[性別] 男
[職種] 工場
[地域] 北関東
[給与] 手取り19万
[家賃] 3.3万
[食費] 2.5万
[光熱] 1万
[通信] 0.8万
[交際] 1.5万
[日用] 0.3万
[貯金] 5万
[その他] バイク1万/月 奨学金返済3万/月

[コメント]
奨学金は使っちゃうよなー。今になって返済(総額600万)が辛い・・・。
貯金額減らして返済に充てるべきなのかね・・・
840774号室の住人さん:2012/02/04(土) 21:34:56.56 ID:VR+D4v2a
ちなみに貯金は月当たり。
上の書き方じゃ総額に見えるね(汗)
841774号室の住人さん:2012/02/04(土) 22:13:03.26 ID:tx6fd9Y5
[年齢] 31
[性別] 男
[職種] SE
[地域] 東京
[給与] 手取り40万
[家賃] 10万
[食費] 4.5万
[光熱] 1万
[通信] 1万
[交際] 1万
[日用] 0.5万
[貯金] 150万
[その他] 投信積立で3万×4本=12万

[コメント]
お金が貯まる端から株等を買ってしまい、パフォーマンスは通算-50%ぐらい・・・。
少し安全に行こうと、2年前から投信積立を始めた。
今年の春から、財形を月5万で始めようか検討中。

書いた内容を見ても、我ながらツマラナイ人生を送っていると思う。
842774号室の住人さん:2012/02/05(日) 05:03:08.32 ID:/j8fmQxM
>>841
先進国株式投信ならまだしも、適当に銘柄数バラして買った日本株と投信のパフォーマンスはほとんど一緒だろう。
ソースは俺。
843774号室の住人さん:2012/02/05(日) 05:46:53.80 ID:BcQ9QFya
[年齢] 40代
[性別] 女
[職種] サービス業
[地域] 東京都
[給与] 報酬に色々足して、月20万前後

[家賃] 管理費こみ8万近く
[食費] 2万にしたいけど3万
[光熱] 電気8千、水道3千500、ガス3千
[通信] ネットと固定電話7千、携帯7千
[交際] 飲食、レジャーで1万強
[日用] 雑費1万強
[貯金] するより少し切り崩すがほとんど
[その他] 習い事1万2千、交通費1万、仕事経費1万、酒代1万

[コメント] 自炊や節約も一応できるのに、安易にや衝動で使うことがあるのを直したい。
あと、収入増やしたいし貯金もせめて月五千円したい。
844843:2012/02/05(日) 05:49:23.66 ID:BcQ9QFya
↑あと、美容代、被服費で1万はする。
845774号室の住人さん:2012/02/05(日) 07:43:00.12 ID:j4QFgVjJ
家賃光熱費で所得の半分じゃ無いか
それなりの場所に住みたいというのはあるのだろうけれど、半分は無いな
でも、仕事の経費が自分持ちって事は交通費も出ない可能性あるのか
846774号室の住人さん:2012/02/05(日) 09:30:07.29 ID:wn6QLLXB
収入に対して家賃の割合が高すぎるよ
847名無しさん:2012/02/05(日) 12:26:46.08 ID:WF2tEtyG
>>843
固定電話を切ったら?受話は携帯、発信はskype out使えば数千円は安くなる
848774号室の住人さん:2012/02/05(日) 14:04:28.23 ID:RC53FLBQ
>>842
勿論、投信は全部海外のものだよ。
ただ、株は東電+ハイテクを軸にしていたから・・・・投信よりも悲惨な状況だ。
849843:2012/02/06(月) 08:51:06.25 ID:tqPpri4A
レスありがとうございます。
すぐにアドバイス通りできない事情がありますが、
ご指摘機感謝します。
できる所から少しずつ減らして、仕事頑張ります。

850774号室の住人さん:2012/02/06(月) 19:46:19.33 ID:NwHjXpNS
40代女

いい歳ぶっこいて・・・
851774号室の住人さん:2012/02/06(月) 20:04:06.18 ID:aAnqtFwv
何か問題が?
852774号室の住人さん:2012/02/06(月) 20:04:28.11 ID:cN0GBhJs
童貞なんて…
853774号室の住人さん:2012/02/07(火) 00:31:24.22 ID:ayDy31RV
>>851
そら、たかが5千円の貯金が出来ないなんて金銭感覚0だろ
給料+αって事は増減ある訳で、一番少ない時を基準にすれば貯金は出来る筈
一人暮らし初めて間も無いならともかく、学習能力0じゃん
854774号室の住人さん:2012/02/07(火) 11:49:56.55 ID:mybjyoZn
失業するんだが、申請すれば年金とか免除されるんだっけ?
学生の時、申請した覚えがある
あと市民税とか絶対払わなければならないんだろうか
855774号室の住人さん:2012/02/07(火) 18:51:53.70 ID:URzHCPn2
車の有無は差がつく。
一人暮らしスレでも、月平均4万位は違うかと。
二台あったりしたら、10年でも1000万行くな。
買い替えもある。
40年保有したら5000万。
この分でも、交通便利なマンション買えます。
割り切って、23区郊外とかにすれば、新築釣り来るな。
856774号室の住人さん:2012/02/07(火) 19:05:02.86 ID:u7Bl6ykt
>>854
年金は退職(失業)による特例免除の申請の制度がある。
自分の住んでいる市区町村に要相談
税金は諦めなさいw 失業ってだけで免除はまず無理。

ただ、市民税に関して言えば免除は無理でも分割納付とかは相談に応じてくれる
可能性大。
857774号室の住人さん:2012/02/07(火) 19:13:00.32 ID:AADxRf9b
駐車場次第だな

田舎やそれなりに都会の分譲マンションとかだと1台分無料だったりするのあるし
保険(車両保険なし3万)やら車検代(8万/2年)やら税金(1500ccで3万5千)
その他雑費で年当たり12万(月1万)

ガソリンは月5000円くらいかな。車代わりに電車乗ったら月5000円以上かかるよね。

まぁ月1万+駐車場代
858774号室の住人さん:2012/02/07(火) 19:18:57.89 ID:AADxRf9b
車購入代金新車(1.5Lクラス)200万
車検3年→2年→2年で7年乗ると買い替え、下取り30万として
7年で170万かかる
859774号室の住人さん:2012/02/07(火) 19:24:27.62 ID:URzHCPn2
酒・タバコの有無。
両方大きい金食い虫。
タバコは大嫌いだが、酒好き。
酒やらなければ、余裕なのに。
860774号室の住人さん:2012/02/07(火) 20:31:25.71 ID:ay81TXbS
>>859酒は案外かかる。

とりあえず俺は土曜日以外の晩酌辞めたよ。変わりに飛びきり美味い日本酒飲むね(久保田)。酒は好きだから。


あとタバコ辞めて、結局月に三万位浮いた。
861774号室の住人さん:2012/02/07(火) 22:17:09.82 ID:HE6TGsBI
[年齢]42
[性別]女
[職種]流通(正社員)
[地域]大阪
[給与]19万弱(天引き込み手取り) ナス年85万強

[家賃]50,000+共益費+水道14000
[食費]40,000 昼外食
[光熱]8,000
[通信]14,000 親携帯支払い込
[こづかい]20,000 日用品、雑費などすべて込み
[財形]25000
医療費 10,000
[その他]
マンソンナス払い 年40万程度
固定資産税ナス払い 年60,000
財形ナス年40万

[コメント]
貯金を毎月とナスの天引きの財形以外してないから家電壊れた時不安
クレカ払いが多いから控えたい

毎月カツカツな気がするのは無駄遣いからなんだろうな…
862774号室の住人さん:2012/02/07(火) 22:23:02.38 ID:nFiaw5z5
>>858
維持費を忘れるなよ。
その位保持したら、その期間で600〜700は車に消えていく。
地方だと1人1台だから、その期間でも1,500万円!。
車の必要性の薄い首都圏郊外の方トータルで安かったりする。
家電や寝具など大物買う時でも、首都圏なら車持たない
前提でサービスしている所が多いかと。
大物なんて毎月買う物でもないし、配送コストなんて車の
維持費と比べれば安いもの。

863774号室の住人さん:2012/02/08(水) 01:29:22.71 ID:jCgnZNsj
[年齢] 42
[性別] ♂
[職種] 製造業
[地域] 関東
[給与] 316034
[家賃] 63420
[食費] 34937
[光熱費](ガス・電気) 5092
[通信費](電話・携帯・プロパイダ・Yahoo!) 12541
[服飾費] 29788
[生活用品] 25406
[医療] 2128
[趣味] 2691
[交際費](煙草代含) 5280
[バイク関連] 74203
[その他] 976
[貯金] 残り全部
[コメント]
家計簿先月に引続き家計簿つけた
先月の浪費の流れが治まらず、、いつもは貯金10万は出来てたのに
864774号室の住人さん:2012/02/08(水) 18:16:06.48 ID:WMJ63SNm
>>862
維持費は月1万+駐車場代と上に書いてあるだろw
865774号室の住人さん:2012/02/08(水) 18:45:12.47 ID:484XhuqO
>>861
家賃払っているのにマンションの支払いがあるの?
家賃の方が月々の支払いと言うことか。
その所得でよく頑張っているな。まぁ、押さえるとしたら食費だろうな。

家賃払っているのもどうかと思いつつ、引っ越しできなく(しにくく)なるのも嫌だから
結局家は買ってないな。
866774号室の住人さん:2012/02/08(水) 23:10:03.84 ID:73Sc9unc
>>865わかりにくい書き方したね、ごめん
これ以外にも団信とかもあったりカツカツ
ただこの5年で年収で50万位減ったのにまだ同じ暮らししてるせいだと思う

節約を覚えたい(´・ω・`)
867774号室の住人さん:2012/02/11(土) 02:09:30.93 ID:TQSuN3hY
[年齢]30
[性別]男
[職種]技術
[地域]神奈川県
[給与]33万(手取り26万)

[家賃]36000
[食費]40,000
[光熱]5,000+1,300+3,000(電気+水道+ガス)
[通信]6,000+4,300(携帯+ネット)
[交際]5,000
[日用]20,000
[貯金]持ち株会30,000+ 貯金60,000
[その他]奨学金返済2,5000,

[コメント]生きる意味がわからない。
868774号室の住人さん:2012/02/11(土) 10:17:47.58 ID:XD5mKExE
[年齢]36
[性別]男
[職種]事務
[地域]東北其県
[給与]25万(手取り21万)  通勤手当、住居手当コミ

[家賃]51,000
[食費]40,000→食費、酒代・外食代=小遣い
[光熱]12,000 電気 3,500 水道 3,500 ガス5,000
   ガスは、ガスエアコンだから胸糞掛る
[通信] 12,000(携帯7,500 ネット4,500)
[日用] 5,000 (生活用品、床屋、衛生品など)
[保険] 25,000 (医療保険 10,000)
        (個人年金  8,000)
(投資性個人年金 8,000)
[交通] 15,000 (定期代やバス代)
[貯金] 50,000

車辞めたのが正解。
しかし、10万以下の生活スレあるが、あれは学生だと
出来るが社会人だと何かと金掛るから厳しいな。
869774号室の住人さん:2012/02/11(土) 14:49:12.81 ID:YPqrqsz5
地方ならクルマをやめるとマンションくらい一括で買えます
ソースは俺
しかし地方ゆえに不便も出る
870774号室の住人さん:2012/02/14(火) 11:30:27.61 ID:GyouU6iF
[年齢]32
[性別]女
[職種]介護職
[地域] 関東
[給与] 手取り17万くらいでナスは年で5ヶ月分

[家賃]43000円駐車場2台込み
[食費]3万くらい
[光熱] 8000円くらい
[通信] 15000円
[交際] 1万くらい
[日用] 1500円
[貯金] ナス全部
[その他]車の維持費で3万2ヶ月に一回持病の検査で5000円くらい。

4月に昇給試験あるから、パスすれば給料上がるので頑張る。
871774号室の住人さん:2012/02/14(火) 22:47:53.44 ID:263+d/OC
ナスいいな。
872774号室の住人さん:2012/02/14(火) 23:30:08.85 ID:7lKxMv8u
ナースにナス
873774号室の住人さん:2012/02/15(水) 07:26:53.53 ID:HEohTqnX
介護ってもっと給料安いと思ってたけど、意外に手取りも良いし、ボーナスも多いよな。
うちは年2ヶ月だ・・・
874774号室の住人さん:2012/02/15(水) 09:15:38.87 ID:iB02nI1/
5か月もらえるのは珍しい気が
875774号室の住人さん:2012/02/15(水) 20:23:19.67 ID:efm7xc2w
ナスは景気にそんなに左右されないからな。
876774号室の住人さん:2012/02/15(水) 21:48:21.10 ID:iur7h/x7
ナスの基準になる基本給が景気に左右されてんだから、思い切り左右されてると思うが
まあ、ナス全カットって話もよく聞くし
877774号室の住人さん:2012/02/15(水) 22:04:52.31 ID:IN8YRYKk
>>873
いや、うちの施設が給料いいだけだよ。
他は手取り12万とかザラだし。
夜勤なしでこの手取りはかなりいい方。
夜勤やれば、一回5千円付くよ。
交付金も、交通費も全額出るし。皆勤手当ても着く

職員を大切にしないといいサービスは出来ないと言う会社の方針で給料が高い。
身バレするから、書けないけど他にも厚待遇なんで、転職出来ないや。
878774号室の住人さん:2012/02/16(木) 08:32:19.49 ID:fon9rus/
>>875はナス=看護師のことで
>>876はナス=ボーナスのことでない?

でも>>877さんは看護師ではないよね
879774号室の住人さん:2012/02/16(木) 21:36:59.88 ID:v2PzL7GV
介護士も看護師も似たような仕事だ
介護士は医療行為出来ないがね

>>877これから外国人大量に入るから、給料さがったり失職しないといいな
880774号室の住人さん:2012/02/16(木) 22:12:02.44 ID:T+R4JdUm
昔、介護してたけど 同じユニットに陰口腹黒天狗オバハンがいて そいつのせいで鬱になったので辞めた
あのオバハン干されてクビになればいいのに
881774号室の住人さん:2012/02/16(木) 22:29:12.49 ID:1J05SNGA
鬱になるくらいなら攻撃してから辞めれば良いのに。
882774号室の住人さん:2012/02/16(木) 22:33:29.92 ID:P+7pMUHY
ICレコードで暴言を記録、上司に訴える(その際も録音)
改善が見られない場合はもっと上か法務担当に相談。

少なくとも相手も退職させることはできたんじゃない?
883774号室の住人さん:2012/02/16(木) 22:55:42.92 ID:CxWTQEYH
近所のスポーツクラブの1週間無料体験の紙がポストに入っていた。
サウナ好きなので風呂代を浮かすために行ってみようかとフト思った。
884774号室の住人さん:2012/02/17(金) 04:28:20.01 ID:m86UEoHq
[年齢]40
[性別]男
[職種]アルバイト(社保付き)
[給与]時給800円 手取り10〜11万くらい

[家賃]27000
[食費]13000〜16000
[光熱]6000〜8000(水道固定\2450、ガス契約なし)
[通信]携帯\980、ネット\3500
[交際]年間\20000(バイト先での強制購入)
[タバコ]\7000
[日用・雑貨]\1000
[貯金]4万〜5万
[その他]散髪3ヶ月に一度\1000

[コメント]
支出はだいたい6万〜7万ぐらい。タバコは止める気なし。
885774号室の住人さん:2012/02/19(日) 13:37:16.31 ID:LAbNuBgE
[年齢] 25
[性別] 男
[職種] メーカー
[給与] 22万

[家賃] 54,000
[食費] 20,000
[光熱] 水道:2,215 給湯:4,490 電気:4,264
[通信] 固定電話:1,710 携帯電話:7,000 ネット:2,625
[交際] 10,000〜20,000
[車類] 駐車場:5,565 ガソリン:9,000 保険など:5,000
[日用] 10,000
[貯金] 50,000
[雑費] 酒:5,000 コーヒー:5,000

何から削ろう・・・
886774号室の住人さん:2012/02/19(日) 13:49:55.22 ID:NtWZShK2
車を窓から投げ捨てろ
887774号室の住人さん:2012/02/19(日) 13:55:28.86 ID:G3F8xLdn
酒はともかく、コーヒーに5000円はどうなのさ
888774号室の住人さん:2012/02/19(日) 14:25:58.77 ID:3wqbrNCT
貯金を削ればもっと使えるんじゃね。
889774号室の住人さん:2012/02/19(日) 18:25:19.13 ID:6AJ8W2uM
[年齢] 40
[性別] 女
[職種] 無職
[給与] 15万(給付金3ヶ月で切れる)

[家賃] 65,000
[食費] 20,000
[光熱] 水道:2500 ガス:4,500 電気:2,000
[通信] 固定電話:0 携帯電話:6,000 ネット:1,980+NTT回線料2,200
[交際] 6,000
[日用] 2,000
[貯金] もうない
[雑費] コーヒー:3,000、美容室10,000(白髪染め)

どうやって生きていけば...orz...
890774号室の住人さん:2012/02/19(日) 18:46:44.40 ID:5d5hFr9t
白髪は自分で染めよう
891774号室の住人さん:2012/02/19(日) 19:32:46.82 ID:waRvV+B/
外食しなければ安上がりだな。
ただ、外食ってラーメンやそばなどの麺類はやってしまうね。
晩酌入れて。
ラーメンやそば類は家では出来ない味が得られるからね。
892774号室の住人さん:2012/02/19(日) 19:45:42.11 ID:5yw7P8uV
>>889
けっこう詰んでるな…
珈琲と美容室は諦めるしかないな。

年齢的に色々厳しそうだ。
893774号室の住人さん:2012/02/19(日) 21:47:30.89 ID:80jL5f/m
>>889が将来の自分のようだ…。
894774号室の住人さん:2012/02/19(日) 21:48:47.40 ID:scVHDWQy
889
親元に戻れば?
895774号室の住人さん:2012/02/19(日) 21:52:54.60 ID:6o8R/cSI
何かと実家にとか言うやついるけど
実家なんかない人いるし、40歳ともなれば親なんて
死んでたり施設行きだったりするぞ。
でも白髪染めごときに一万円とかネットも契約してるし
家賃は高いし贅沢してるなあって感じだ。
896774号室の住人さん:2012/02/19(日) 22:13:36.20 ID:sS2N6tIt
おまえら、人生詰みそうだとか言ってるけど、詰めろには、詰めろ逃れの詰めろという大技があってだな・・・

将棋知らない奴は、よく分かんない話だと思うけど
897774号室の住人さん:2012/02/19(日) 22:14:33.87 ID:KsWGZvS1
>>896
誰を詰ますんだよ
898774号室の住人さん:2012/02/19(日) 22:27:40.03 ID:cfMafDit
ふざけてんだろ、コーヒーだの白髪染めだの、貯金ゼロで無職の40歳"女子"ならではのスイーツ脳。

経済的理由で某国から押し寄せて来た連中見てみろよ。
日本人の命奪って土地や財産強奪して、孫の代過ぎても日本人名使って居座り続けて。
"日本人に強制連行された!!" 嘘吐いて歴史捏造して、差別だ差別だ、って喚き散らすだけ。

これで毎月生活保護受給、税金、医療費、光熱費、学費、公団割引&優先入居、その他諸々。
全て"日本人"の税金で賄っている、つまり日本人が"不法入国者と不法滞在者"の負担をしている訳だ。

この状況が嫌ならこれからの選挙で、"日本人"が"日本"で生活できる環境を整えてくれる人物を選び出すこと。
乞食に餌を与えてしまった優しい"日本人"が次に取るべき行動は。
899774号室の住人さん:2012/02/19(日) 23:07:15.27 ID:80jL5f/m
>>889
結婚を考えてない女子からの質問だが、結婚はしなかったの?
900774号室の住人さん:2012/02/19(日) 23:28:54.88 ID:AOvjD+TJ
売れない女の末路は・・・・・
901774号室の住人さん:2012/02/20(月) 00:11:40.48 ID:MDlSqGSy
>>889
とりあえずバイト見つけて家賃安いとこ見つけて白髪染めは100均を活用して自力じゃね
親が健在で仲が良好なら実家に住ませてもらえ
902774号室の住人さん:2012/02/20(月) 00:23:53.72 ID:j4P+K0yQ
ざくっとな質問なんですけど
家賃と月々の積み立てを引いて10万
これで光熱費+食費+ちょっとしたお小遣いまかなえると思う?
あんまりお外で飲まないようにはするつもり(`・ω・´)
903774号室の住人さん:2012/02/20(月) 03:23:27.56 ID:kCewdUwV
>>902
俺なら5万貯金出来るわ
人に後ろ指指されない程度の格好した上で、+無駄な光回線引いてやってるのが俺の現実
しかも犬飼い
実家の時は小遣い30万円でも足りなかったんだがな
>>884見てみろよ
904774号室の住人さん:2012/02/20(月) 07:28:23.60 ID:4ex1zMBe
>>902
一番金が掛かるところが別なら余裕だろ。
むしろ毎月何にお金使うつもりだよと聞きたいくらいだ。
905902:2012/02/20(月) 10:20:00.45 ID:g4HsC4w8
ご飯にお金かかってる。遊び含め。
今すすめられてるとこ家賃アップするんだ。
やっぱ自炊かなあ。

レスありがと
906774号室の住人さん:2012/02/20(月) 16:28:31.93 ID:Nqgkrhsa
自炊が無理なら毎日松屋とすきやとナカウのローテーションで良い
あれだけ安けりゃ自炊とかわらないよ
ただ身体に気をつけて
907774号室の住人さん:2012/02/20(月) 18:45:26.57 ID:L/8y6Tdc
しかしついつい高くてうまいのを頼んでしまうのよ・・・
欲望に打ち勝つのはむずかしい
908774号室の住人さん:2012/02/21(火) 02:40:27.90 ID:Sp+HlptR
>>907
金を持つから使うんだ
最低限の金しか持たない
後は貯金
使う予定の金しか持たず、そのなかでやりくりする
「このお金がなくなれば死ぬんだ」って思い込めばいくらでも節約出来る
909774号室の住人さん:2012/02/21(火) 05:15:24.90 ID:L3U+Uh2p
学生時代は持つと使ってしまうから、千円ずつ下ろしてた
月にATMから50回以上引き出すと・・・手数料もったいなかったなぁ

今は財布に十万入ってようが、普通に節約出来るようになった
パチやめたのをきっかけに、自制のきく人間になった気がする
910774号室の住人さん:2012/02/21(火) 07:46:03.29 ID:a6CVyQdl
1ヶ月平均すると1日の食費が2000円弱だわ
松屋とかすき家行っても安い牛丼食う事なんてほとんど無く、
いつもなんとか定食で700円くらいは使っちまう
タバコはやらないけど、仕事中飲んでる缶コーヒー代とかも馬鹿にならないな

物欲自体はあんまり無いんで家電が欲しいとか時計が欲しいとかは全く無いけど、
食欲だけは抑えられんわ
911774号室の住人さん:2012/02/21(火) 13:23:46.00 ID:U0rfWa+G
こんなブログもある。

「未来は僕らの手の中 禁パチ」で検索。

人生考えさせられます。
912774号室の住人さん:2012/02/21(火) 16:42:19.23 ID:IEyFZiW/
缶コーヒーって馬鹿にならないよね
水筒にお茶入れていくといろいろと捗るよ
913774号室の住人さん:2012/02/21(火) 18:55:44.89 ID:S3ihYPRR
お茶は自分で沸かすよ! ペットボトル買うより安い・・・・はずだと信じてるんだけど
914774号室の住人さん:2012/02/21(火) 19:34:50.54 ID:Yx2w4CDj
手取り15万位の人がどのくらいの生活しているか知りたいです。
915774号室の住人さん:2012/02/21(火) 20:21:39.93 ID:vUZbqhuf
食費。
外食のパターンは固定している。
ラーメンとそばなどの麺に酒。
吉野家とかご飯類は外食より、自分で肉焼いたりした方が美味しい。
特に、ラーメンは家では出来ないしね。
916774号室の住人さん:2012/02/21(火) 20:29:03.85 ID:N4M7Et1q
パスタを重曹入りのお湯でゆでるとラーメンっぽくなると聞いたことがあるけど。
塩鶏つくった残り汁でスープ作れば塩ラーメン自作できるかな?
917774号室の住人さん:2012/02/21(火) 20:33:04.63 ID:9b+060vo
来月からしばらくビジネスホテル生活になるので(ホテル代と朝飯は会社負担)
918774号室の住人さん:2012/02/21(火) 20:51:43.87 ID:CG4hc3Z+
>>914
基本、自炊+弁当だな。
後は家賃が普通なら生活は余裕。

>>916
ネギ多めにしたら美味しそうだね。

>>917
2週間、ビジネスホテル生活したけど、食事が辛かったな。
919774号室の住人さん:2012/02/21(火) 23:25:10.72 ID:v0fbeqo0
[年齢] 29
[性別] 女
[職種] 事務
[地域] 中四国
[給与] 145,000(手取り)

[家賃] 50,000(駐車場込)
[食費] 12,123
[光熱] 4,698(電気1,535 プロパン3,163 水道は2月まで無料)
[通信] 8,782(ネット6,718 携帯2,064)
[交際] 5,855
[日用] 4,589
[その他] 13,024(衣服790 ガソリン2,909 図書4,600 美容院4,725) 
[貯金] 20,000
[残り] 25,929 

[コメント]
12月から一人暮らしを始め、1月分の家計簿がこんな感じだった。
残りのお金は翌月のその他代で使うので貯金せず。2月は服買いたい。
軽自動車の維持費をなるべく残したお金から支払いたいとは思ってるとこ。
今年も茄子が出なさそうなんだよね…貯金が年24万円しか出来なさそうなのは悲しい。
920774号室の住人さん:2012/02/22(水) 01:42:20.33 ID:cXbyVU2z
食費すごいな
これは頑張ってると思う
電気代と携帯代が異常に低いのが気になるが
921774号室の住人さん:2012/02/22(水) 07:25:08.05 ID:SOm5Icux
携帯はパケット通信を切れば大して掛からないだろ
特定の人となら電話も安いし
むしろ全体で見てネット代がかなり高いと感じるな

こうしてみるとやっぱり女性は平均して所得が低い気がするけれど、
男性と同じ仕事量、同じリスクを背負っているのに安いと感じている
人はいるのだろうか
922774号室の住人さん:2012/02/22(水) 22:14:48.99 ID:8zwntAF7
携帯は、通話料よりパケット通信が癌。
これさえ抑えられればね。
ネット代は3,000円台だが、携帯は8,000円前後。
銀行や証券取引など、PCより操作簡単だからな。
923774号室の住人さん:2012/02/22(水) 22:14:53.45 ID:Si2e68oq
>>921
男と同じ仕事量、リスク、プレッシャー背負ってる人は少ないだろう。
924774号室の住人さん:2012/02/22(水) 23:21:57.77 ID:RP+nXHKi
>>923
スレチだけど本当に男女共同参画が達成されるのは女性天皇が誕生したときだと思う
925774号室の住人さん:2012/02/22(水) 23:49:54.93 ID:UXGSIPiv
>>919です。感想ありがとう。
ネット代は工事料のせいで高かったけど、通常は4,500円ぐらいになりそう。
ネットがないと生きていけないのでネット契約して、かわりに携帯のパケホは未契約。

大雪が降るようなとこでもないので、暖房器具はこたつのみ。
テレビはそんなに見てないけど、家帰ったらパソコンつけっぱだし
電気代のためにその他の特別なことはしてないんだけどね。こっちの方が安いのかも?
似たような収入の人の参考になればと思います。
926774号室の住人さん:2012/02/23(木) 03:00:07.32 ID:cA2p/Jib
>>921
所得は職種によるし、男性並みのリスクと仕事量が求められる仕事なら、
男性並みの収入を得ている女性もいるよ
927774号室の住人さん:2012/02/24(金) 13:48:18.67 ID:IN5KHlSH
[年齢]37
[性別]男
[職種]運輸事務
[地域]関東
[給与]手取り19〜20
[家賃]60000(駐車場含)
[食費]40000(酒含)
[光熱]10000
[通信]8000(携帯のみ)
[交際]20000
[日用]10000
[貯金]30000
[その他]ガソリン8000 保険5000
[コメント]
もっと貯金しないといけないけど、この年でこの収入だからな…
やっぱり車持ってるのがいけないのか。
928774号室の住人さん:2012/02/24(金) 14:03:24.57 ID:JswDN1qd
>>927
食費が多いな
酒やめて自炊すれば2万以内収まる
家賃は駐車場含めて6万ってやすいな
交際2万と通信8000もけずれそうだが
929774号室の住人さん:2012/02/24(金) 14:13:17.45 ID:bakthAcd
これから一人暮らし始めようと思っていて、しかもいまだ無職なんだけど、
バイトの収入が14万ぐらいらしくて、そこを受けようと思ってる。
もしも受かった暁には、めでたく一人暮らししたい。
家賃は50000までのところを物色中。
ネットはやりたい、携帯は月3000円ぐらいで済みそう(人付き合いほぼゼロ)
車なし、自炊できる、酒、タバコやらない、小遣いは10000円で十分。
こんな人は14万あればやっていけるかな?
930774号室の住人さん:2012/02/24(金) 14:37:59.24 ID:Psn/+y5Q
>>929
バイト生活するなら、マックスで考えちゃあいかん
バイトクビになったらすぐ行き詰まる
親元でバイトして、貯金なりバイトをやってく目処がたってから一人暮らしでいいだろ
一人暮らししてバイトクビになって、親から仕送り生活になると抜け出せなくなるぞ
931774号室の住人さん:2012/02/24(金) 15:11:54.57 ID:JswDN1qd
>>929
[家賃]50000
[食費]20000
[光熱]10000
[通信]7000(3000+4000)
[交際]0
[日用]5000
[住民税積立]10000(適当)
[貯金]38000

こんな感じになるのかな。
無茶しなければ何とかなるとは思うけど借家には2年に1回更新料ってのがある。
だいたい家賃一ヶ月+手数料。
あとは自分でネットで検索掛けて調べてくれ。
932774号室の住人さん:2012/02/24(金) 15:12:28.36 ID:bakthAcd
そっか、思い立つ勇気があるうちに一人暮らしをと思ってたけど
やっぱ計画的にやらないと、また自滅するよね。
計画的にやれる性格じゃないんだけど、今度ばかりは失敗できないし
アドバイスありがたいです。とりあえずバイト受かったら実家で様子みます。
933774号室の住人さん:2012/02/24(金) 15:15:18.03 ID:bakthAcd
>>931
連投すみません。
貯金が3万8千円あれば、突発的に何かあっても
とりあえず何とかなりそうですね。
実家でバイト頑張って目処がついたら
もう少し家賃の安いところも見つけたりして、落ち着いて計画してこうと思う。
どうもありがとうございます。いろいろググッて調べます。
934774号室の住人さん:2012/02/24(金) 16:41:39.69 ID:Yy9hDdTA
>>927
携帯でネットしてPC不所持ってことですか?
935774号室の住人さん:2012/02/24(金) 16:45:12.40 ID:Yy9hDdTA
回線やISP、電気代(エコと無関係に)の固定費が気になる
936774号室の住人さん:2012/02/24(金) 17:26:31.80 ID:IaEIdYTE
>>929
今いくら溜め込んでんの?
937774号室の住人さん:2012/02/24(金) 19:52:02.27 ID:GpcFdKSR
家賃いれないで書いてくれ

938774号室の住人さん:2012/02/24(金) 19:57:35.28 ID:54qpH9CL
ガスが最大のネックやな
風呂がガスじゃなければ余裕で切るんだが
939774号室の住人さん:2012/02/24(金) 22:34:05.74 ID:Psn/+y5Q
>>938
何を切るんだよ
脳内で予算を決められても
940774号室の住人さん:2012/02/25(土) 01:26:11.30 ID:67eAK1xl
2000万ぐらい
941774号室の住人さん:2012/02/25(土) 11:10:56.66 ID:vMdIHxuU
[年齢]43
[性別]男
[職種]無職
[地域]東京
[給与]0

[家賃]70000
[食費]25000
[光熱]12000
[通信]固定電話・ネット7000
[交際]ほぼ0
[日用]5000(生活必需品や医療費など)
[貯金]1000万円
[その他]国民年金15000 国民健康保険1000(非課税世帯のため減免) 
    たばこ7500 ケーブルテレビ3000(この二つが純粋な遊興?費)

合計145500円

[コメント]
鬱病で自宅療養中。手帳あり。無駄があるのは承知しているが、
今はいろいろな意味でこれ以上節約する気力がない。
年金料を引いたら現状の支出合計でもすでに地区の生活保護費以下になる
942774号室の住人さん:2012/02/25(土) 12:34:34.26 ID:0WCm21qn
>>941
年金払うんじゃなくて、貰えるんだから貰えば?
943774号室の住人さん:2012/02/25(土) 13:06:33.12 ID:vMdIHxuU
>>942
貰える年金というのは障害年金のことでしょうか?
だとしたら申請を予定しています
944774号室の住人さん:2012/02/25(土) 13:14:36.77 ID:eOtb8JlY
>>941
俺がそこそこの生活して月15万の支出。
生活保護の方が余裕…だと?
945774号室の住人さん:2012/02/25(土) 13:19:29.89 ID:CXxks6ag
[年齢]29
[性別]男
[職種]看護師
[地域]大阪の地方
[給与]24&バイト7
[家賃]4.5
[食費]3
[光熱]1.5(冬はかさむ)
[交際]2
[日用]1
[貯金]月に15
[その他]奨学金月に2、雑費2

[コメント]
車持っていたが、年末には彼女と結婚予定のため手放す予定。
交通手段は原付二種、デートは彼女の車。
車の維持費が月に1.5万以上はしたから、かなり節約できる。
光熱費などは半同居のために少しかさんでしまう。バイトは夏くらいには辞める予定。

現在貯金が200弱だが結婚式までには300以上が目安。
彼女が年末には200予定と言ってるので、何とか結婚式&ハネムーン費用は貯れそう。
946774号室の住人さん:2012/02/25(土) 14:41:58.50 ID:5uXPixYo
もう式に300万とかかけないでスマート婚にして200万くらいで必要な家具の新調と
旅行でもした方が良いよ
とはいっても、田舎でどうしても親戚一同呼ぶしか無いとかあるからなぁ
947774号室の住人さん:2012/02/25(土) 15:58:17.89 ID:HKFIH6aM
[年齢]もうすぐ25
[性別]一応女
[職種]居酒屋ホールレギュラー
[地域]京都
[給与]手取り17〜21(額面20〜23位)
[家賃]6.7
[食費]2.5
[光熱]1.2(冬は2)
[通信]1.3
[交際]2
[日用]1.5(被服美容込)
[貯金]その月の残額万単位以上全て
[その他]趣味1、保険0.5、保証委託費や税金の積立0.3
[コメント]手取り17の時はギリギリだけど21の時は節約して貯金増やしてる。
実家住みの恋人が週に3日位来るから苦しい時は食費光熱費で2位補助してくれる。付き合って4年経つから同棲とかも考えたけど家事全くできないヤツだから自分の負担増えるだけだしやっぱナシだな・・
せめて恋人の稼ぎが良かったらorz

でも以前手取15の家賃7.5で2年位暮らしてたから今の生活でも充分嬉しいww
948774号室の住人さん:2012/02/25(土) 16:47:57.69 ID:dmcTCMMV
>>947
フリーターか?
それにしても、こんなショボい給与の奴に、
愚痴られる彼氏って事は、周りから見たら低収入底辺カップルなんだろう。

まぁ居酒屋ホール程度の職だから、
頭と育ちが悪くネットで恋人の愚痴を言うのだろうが…

>付き合って4年経つから同棲とかも考えた

確かに同棲はより一層、性欲処理できるから歓迎するだろうが、
結婚という結果からは全力で逃げそうだな。

遊び(0円風俗)は居酒屋程度のホールでも構わないが、
結婚は基本一生の相手だから、それなりに頭と育ちの良いのを選ぶ傾向にある。
それに結婚は、どうしても男性側に負担がかかりがちだからな…
949774号室の住人さん:2012/02/25(土) 17:03:56.81 ID:eOtb8JlY
>>948
収入で底辺とか酷い事いうなよ。

多分、家庭環境が悪かったんだよ。
まっとうな家庭で、ちゃんと愛情受けて育てられてたら>>947は良い子。
950774号室の住人さん:2012/02/25(土) 17:43:11.15 ID:0WCm21qn
彼氏が出来る位だから容姿は悪くないんだろうし、安易に風俗とかで働かないで身の丈に合った生活で幸せって言ってるんだから良い娘だと思うよ
951774号室の住人さん:2012/02/25(土) 18:11:01.12 ID:W+Or5CdT
風俗で月100近く
家賃10
ホスト70
食費エステなどで20
952774号室の住人さん:2012/02/25(土) 18:17:56.87 ID:FzmgUpzo
家事全くできないヤツだから自分の負担増えるだけだしやっぱナシだな・・



食いつかれることぐらい分かって書いてるんだろうけど
こういうスレタイと無関係で、良い印象を与えないようなこと書くからだよ。
953774号室の住人さん:2012/02/25(土) 18:18:40.54 ID:xKFzyWra
[年齢] 31
[性別] 女
[職種] 事務
[地域] 神奈川
[給与] 手取り150,000

[家賃] 40,000
[食費] 10,000
[光熱] 5,000
[通信] 5,500
[交際] 1,000
[日用] 2,000
[貯金]残り
[その他] スポーツジム9,450 習い事3,900 歯科矯正3,000 美容院1,300
[コメント] 被服費は年間2万いくかどうか。
光熱費はジムでお風呂も済ませているので安め。
友達も恋人もいないので出費が少ない。
会社の健康診断で数値が全部Aで(Aが一番良い)問題なしだったので、
食費もこのままでいいかなぁと思ってます。
954774号室の住人さん:2012/02/25(土) 18:28:26.45 ID://oEO4nj
ちょっとちょっとブライベード公表しちゃっていいの?恥ずかしくないの?
955948:2012/02/25(土) 18:31:53.03 ID:dmcTCMMV
>>950
底辺男の主観ではヤリ捨てしても、罪悪感を感じない養子・性格なんだろう。
だから、いつまで経っても、底辺男は努力する気もなく、
居酒屋底辺に馬鹿にされがちの給与のまま成長しない。

ただ、これがマトモな育ちのした女と付き合った場合、
底辺男が変わる可能性が増えるだろうけどな。

正直、底辺な上、居酒屋女程度だと余計にモチベーションがあがらんだろうし…

>>951
何というか、小学生でも思いつきそうな妄想だな。
つか、ガキの頃から大して脳が成長してない発達障害者のようだ…

>>952
いままで初体験の男を含めた男達からは、身体だけ利用されるだけされて、
結婚という結果からは、オールスルーだったから歪んだんだろうな。

>>953

>手取り150,000
>友達も恋人もいない

何というか、悲惨過ぎる人生だな。
956774号室の住人さん:2012/02/25(土) 18:47:45.67 ID:DcSJz/h+
そうか?
人付き合いが煩わしいから一人暮らしするんだろ?普通
957774号室の住人さん:2012/02/25(土) 22:25:40.59 ID:5uXPixYo
金はあるが彼女はいない
彼女は欲しいが妻はいらない
都合の良いときだけ一緒にいたい人はいるけれど子供はいらない

こんな性格なので彼女がいません
958774号室の住人さん:2012/02/26(日) 00:02:41.66 ID:MS/KMS39
>>957
女で良いなら買えば良いしね

俺はケコンしたい
寂しい
959774号室の住人さん:2012/02/26(日) 00:03:04.31 ID:RI55EdBG
[年齢] 32
[性別] 男
[職種] 倉庫番
[地域] 東京
[給与] 手取り230000

[家賃] 85000
[食費] 35000
[光熱] 10000
[通信] 8000
[交際] 0
[日用] 5000
[借金]15000
[保険]2000
[被服]0
[交通]18000
[書籍]20000
[コメント]
仕事が暇すぎて危機感。でも何もしないダメ人間。
960947:2012/02/26(日) 00:47:10.08 ID:0CKJBBNM
風俗やお水じゃないけどアパレルバイト時代にスカウトされて完全紹介会員制の社長や会長職専門の個人コンパニオンはしていました(主にパーティー等の同伴や一緒に昼食、接待ゴルフや買い物の付き添いとか)
愛人の話とかホステスやへ厚待遇な事務社員就職話とかあったけど自分の中でお金が一番じゃないって気づいたから辞めた。事務とかでじっとしてるのは嫌いで飲食の楽しい雰囲気が好きだったし飲食でも長く働ける居酒屋を選んだだけ。
だから収入や職種面という理由で>>948に底辺扱いはされたくない。
プライド持ってこの仕事してるから正直苛っとしましたごめんなさい。
ROMに戻ります。

961774号室の住人さん:2012/02/26(日) 00:53:40.86 ID:e06TYyo4
>>960
クズ
962774号室の住人さん:2012/02/26(日) 01:26:44.53 ID:77KUp+Di
4月から一人暮らしするのですが、大体こんな感じでやっていけるでしょうか?

[年齢] 23
[性別] 男
[職種] IT系
[地域] 神奈川
[給与] 205,000(額面)

[家賃] 11,000 (会社の寮なので安い)
[食費] 40,000 (部屋に台所がなく、外食ばかりになるので、多めに設定)
[光熱] 0 (部屋に水道、ガスなし。電気は家賃に含む)
[通信] 5,000 (docomoの最安プランをモバチェで払う+wimaxルーター)
[交際] 20,000 (小遣いも含んだ額)
[日用] 10,000 (髪切ったり、服代もここから出す)
[貯金] 100,000 (奨学金の返済+貯金)
[コメント]
台所が部屋になく、自炊ができず食費がかさんでしまうので心配です。
税金など引かれることを考えると、もう少し余裕をもちたいと思ってます。
963774号室の住人さん:2012/02/26(日) 01:42:24.34 ID:iUXmdgYU
>>962
しっかりしてるし余裕と思うけど、額面20万だと残業なしで16万の生活をイメージしておくべし。
初年度は住民税ないから、17万くらいでも良いかも知れないけど。
964774号室の住人さん:2012/02/26(日) 01:52:05.24 ID:79Bhc6I/
[年齢] 27
[性別] 男
[職種] フランス料理店でスーシェフ
[地域] 北海道
[給与] 250000

[家賃] 43000
[食費] 4000(休みの日以外はまかない2食あるからかからない)
[光熱] 7000
[通信] 6000
[交際] 10000
[日用] 5000
[貯金] 10万固定+残ったお金
[その他]
娯楽 5000(主にお菓子作りの材料)
食べ歩き 10000(月に1度勉強のために他の店に食べに行く)
生保に8000
[コメント]
休み少ないからお金はあんまり使わない
旅行とかも出来ないけど
年に1度店が全額負担で1週間のフランス研修に行ける
不満は0
965948:2012/02/26(日) 02:18:04.56 ID:7hpbDeX0
>>960

>アパレルバイト時代

アパレル底辺か…
この手の職種も育ちの悪いワーキングプアが多いんだよな。
それにしても、居酒屋底辺なだけにギャグみたいな職歴だな。

>愛人の話とかホステス

まぁ底辺はそういった職種でしか、
平均年収を超えられない落ちこぼれだろうからな。

>自分の中でお金が一番じゃないって気づいた

口先だけでそう誤魔化そうとしても無駄。
お前が初体験の男や元カレ達に身体を提供しても、
結婚という結果を出されず、意味のない行動ぐらい。

つか、実際にそういう奴は、コンパニオンといった底辺部類の職種
(安月給アパレル底辺・ヘッポコ居酒屋ホールも含め)には、手を出さないもの。

しかも、これって男と付き合っている時と平行してやってたんじゃないの?

>>962

>[給与] 205,000(額面)

このスレ見てて思ったけど、やっぱり月収じゃなく、
見込みでも年収にした方が良いと思うんだよな。
賞与がある奴もいれば、ない奴もいるだろうし。

>[貯金] 100,000 (奨学金の返済+貯金)

財形とかないの?
966774号室の住人さん:2012/02/26(日) 09:17:45.78 ID:iUXmdgYU
>>965
ボーナス期待して日々の生活費が決まるわけじゃないし、ボーナスはいらない情報じゃない?
それより、額面月給と手取りを書いてくれた方が個人的には参考になると思う。
967774号室の住人さん:2012/02/26(日) 11:57:47.15 ID:WHNMBpr+
12倍すればおおよその年収はわかるしな。月々の費えを考えるんだから月額メインのほうがわかりやすい
968774号室の住人さん:2012/02/26(日) 12:02:55.84 ID:ifqv0V89
>>965
すごいネチネチしてんな。肩の力抜けよ。
969774号室の住人さん:2012/02/26(日) 13:30:39.90 ID:BS2Z/QNl
[年齢] 26
[性別] ♂
[職種] 専門職
[地域] 東北
[給与] 額面28万(+残業代が大体月2万)茄子4ヶ月

[家賃] 1万(社員寮)
[食費] 4万
[光熱] 計6000円(電気1500、水道2000、プロパン2500)
[通信] 計8000円(光回線5000、携帯3000)
[交際] 5000円くらい
[日用] 1000円くらい
[貯金] 残り
[その他] 菓子類などに月3000、TUTAYAに月1000円くらい使ってる

[コメント]
車なし、夏は自転車だが冬は雪のため徒歩、
自炊しないので食費が高め、1.5万円くらいに減らしたい

彼女・友人なしの喪男なので交際費は低め
上司と飲みに行くときは奢ってもらうが職場の飲み会は払う
正直酒飲むだけで5000円とか馬鹿かと思うが
付き合い上行かねばならん

趣味もないし、金使うのが嫌いなので貯まる一方
ネットやDVDレンタルが唯一の娯楽
はっきり言って死ぬのが怖いから生きてるだけの人生
土日を完全に持て余してるから副業でも始めようか検討中
970948:2012/02/26(日) 16:53:36.99 ID:7hpbDeX0
>>968
やれやれ、早速別IDでの登場か?
今までの交際してきた男達に身体しか利用されてない事実や、
底辺職種に対し突っ込まれ、悔しかったからって荒らすなよ。

>>969

>[年齢] 26
>正直酒飲むだけで5000円とか馬鹿

職場の人達が楽しくやりたい事に対し、
いい歳こいて、こんな金額如きで愚痴るお前がどうかと思うし、
その発想が底辺っぽい。

第一、味の問題もあるしそんな金額やそれ以上の安めの所になると、
客(底辺職種)の質や、店員の質(>>947みたいな底辺)の比率が高めになりやすい。

ある程度の育ち、収入がある奴はゆとりがあるから、
料理の味だけじゃなく、(落ち着いた雰囲気、上品さなどの)
環境にかける金も必要だと思っているものだ。
971774号室の住人さん:2012/02/26(日) 17:02:50.09 ID:kdjpU8ru
もうええて!
お前は死なんかい
972774号室の住人さん:2012/02/26(日) 17:45:43.37 ID:BS2Z/QNl
>>970
そもそも酒も人付き合いも嫌いだしね

底辺なのは否定しないが5000円ってそんなに安いか?
5日分くらいの食費になるし、ちょっと贅沢な食事だって
できる値段だぞ
973774号室の住人さん:2012/02/26(日) 19:02:32.44 ID:oHvfhKCv
なにこれ、変なの住み着いたのか
974774号室の住人さん:2012/02/26(日) 19:03:59.75 ID:ifqv0V89
>>970
まぁ何言われても別人なんだがね

>>972 自分も酒呑めないんで気持ち分かります。
飲み放題の人はお得だが、ウーロン茶飲みは損するよね。
975948 ◆948.2roTuI :2012/02/26(日) 19:16:50.45 ID:7hpbDeX0
>>972

>そもそも酒も人付き合いも嫌いだしね

だからと言って、職場の同僚達との飲みを愚痴る理由にはならない。
まぁ底辺ゆえに育ちが悪いから、それが理解できないんだろうけど。

>5000円ってそんなに安いか?
>5日分くらいの食費になるし、ちょっと贅沢な食事だってできる値段だぞ

…?
とりあえず、お前の言っていた話は飲みの話だろ?

>>973
確かに
ヤリ逃げされてきた底辺(>>947)と、
友人&恋人無し(>>969)といった無様な底辺がいる位だし…

>>974

>まぁ何言われても別人なんだがね

図星を突かれて悔しかったからって、嘘で逃げるのは良くない。

>自分も酒呑めないんで気持ち分かります。

それが次のお前のキャラか?
しかし、底辺故に貧困さやセコい性質が同じようについ出てしまっているな。
976774号室の住人さん:2012/02/26(日) 19:30:20.16 ID:Hs1zR63X
鬱屈としたものが透けて見える文章でとてもいいね
977774号室の住人さん:2012/02/26(日) 23:09:07.89 ID:ifqv0V89
>>975
あれまぁ、肩の力抜いて下され
殺伐は嫌でふ、よく寝れー
978774号室の住人さん:2012/02/26(日) 23:48:36.02 ID:MS/KMS39
>>977
病院は消灯時間だろ
979947:2012/02/26(日) 23:56:56.47 ID:0CKJBBNM
>>968の時間はランチ営業真っ最中ですからほんとに別人ですよ妄想乙

ヤり捨ても何も今の恋人が初めての恋人なんですがねwww
アパレルバイトも大学の頃の話だし恋人いないからやってたに決まってるじゃないですか。

人の背景を深く考えずに狭い視野で独断偏見の妄想をひけらかす位の暇と余裕が948にはあるんですね羨ましいですw

とでも言えば満足なのだろうか

反応してもらいたいだけだろ>>948

これが最後の反応だから喜んでレスしまくってこのスレ埋めて終わったらいいよw

明日から英語接客研修で暫く日本離れるから私にレスしても無駄ですがね。

ROM戻ると言っておいてスルーできなかった・・2向いてないな私
ROMの皆様スルースキル無くてごめんなさい
980774号室の住人さん:2012/02/27(月) 00:28:50.03 ID:lp0NB1iQ
>>979
貴女、本当にもう来ない方が良いよ
いくら言っても分からない馬鹿はいるから
人の幸せは人それぞれ
他人がいくら不幸だって言う人生でも、本人が幸せなら幸せなんだよ
貴女は、貴女だけの幸せを見つけて叶えて下さい
傷ついた貴女に幸せを切に願います
981774号室の住人さん:2012/02/27(月) 00:48:06.44 ID:+O6Fnt/g
気持ち悪いのは粘着男の方だとほとんどの人が分かってるので大丈夫だと思うの。
982774号室の住人さん:2012/02/27(月) 00:55:54.12 ID:mWLXP/jP
家賃ぬきで五万だよ
983774号室の住人さん:2012/02/27(月) 01:00:14.24 ID:d81NtIbs
俺は家賃抜きで35,000〜40,000ぐらいだな。
984774号室の住人さん:2012/02/27(月) 03:03:25.07 ID:/NljeWVX
次スレたてる人
次スレ8スレ目だから気を付けてね
985774号室の住人さん:2012/02/27(月) 03:57:44.49 ID:8DpGHUbB
計算したら家賃抜き4万1千円
でももう少ししたら住民税はじまるなあー
986774号室の住人さん:2012/02/27(月) 09:04:04.31 ID:OSSgJOZC
中身が空っぽの女に病気の男が食いついたって感じだな
987774号室の住人さん:2012/02/27(月) 10:08:10.32 ID:0aPh2PLk
女叩いとけば楽なんだろな
988774号室の住人さん:2012/02/27(月) 10:09:23.60 ID:TSCh2km1
お前らウンコの話するの大好きだな!
989774号室の住人さん
くっそ仕事がないから金がねぇくっそ
うまいもんがつがつ喰いてぇ