【緊急】寒い死ぬ【会議】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
なんでうちのアパートはヒーター駄目なんだ?

このままじゃまじで死ぬかもしれん
2774号室の住人さん:2011/01/05(水) 09:11:25 ID:9fKkLdgo
こたつ買えばいいじゃん
3774号室の住人さん:2011/01/05(水) 18:06:21 ID:lhG6kboh
ホットカーペット買えばいいじゃん

狭いとこだとストーブとかハロゲンヒーターとかだと結構あぶない
ホットカーペットにしたらかなり快適になったー
今はさらにこたつも追加してる

でも無駄に窓がでかいのでやっぱり寒いけどね
4774号室の住人さん:2011/01/06(木) 00:00:35 ID:u86cbASI
>>3なんか最初からカーペットひいてあるんだよな・・・

そう!窓でかいんだよ!クソが!窓などいらん!
5774号室の住人さん:2011/01/06(木) 00:08:17 ID:zcNaGUbm
エアコンがあるじゃないか
6774号室の住人さん:2011/01/06(木) 02:22:28 ID:ceOqY5He
同じ熱量を出すのに必要なコストは
電気も灯油も都市ガスも似たようなもんだよ。
さっさとエアコン使えや。
7774号室の住人さん:2011/01/06(木) 03:29:59 ID:M3at3/gh
ぷちぷちシートを貼り付けるのは効果があるぞ
2重にすると完璧 壁より断熱性あり
床は10cm以上の厚いクッションを敷き詰める
マットレスを何枚か買ってきて埋まらないところをクッションでカバー、
そのウエにカーペットを引いたらわからない

余談ながら1階では本畳の断熱力は偉大 グラスウール+フローリングなど比較にならない
8774号室の住人さん:2011/01/06(木) 04:22:08 ID:Lr2nNqsS
車中泊の俺は勝ち組
9774号室の住人さん:2011/01/06(木) 06:16:17 ID:z7Lc/hcl
寝袋はいいらしい
10774号室の住人さん:2011/01/06(木) 20:21:37 ID:bL7Y2is7
マジで寒い。車は朝凍ってる。
手抜きでドアは隙間開いてるし。(わざとらしい)

凍死はいやじゃな
11774号室の住人さん:2011/01/06(木) 23:16:17 ID:ZWyTtwz6
やっと毛布買えた。
あったけえええええええw
12774号室の住人さん:2011/01/06(木) 23:17:14 ID:+jbBOT0L
ヒーター禁止なんて守らなければいい
13774号室の住人さん:2011/01/08(土) 06:59:21 ID:jtdVSjkv
お前、すべってるで
14774号室の住人さん:2011/01/10(月) 15:59:51 ID:O9j8SJy+
外に干したバスタオルとセーターが固い件
15774号室の住人さん:2011/01/19(水) 10:07:00 ID:pkods3qH
県内でもとても寒い地域からそれほど寒くない地域に引っ越してきたが…
寒い

素直にエアコンつけるかー
その前に引越荷物どうにかしないとな
16774号室の住人さん:2011/01/20(木) 13:23:32 ID:QaI9JcB3
寒い死ぬ
エアコンのリモコンなくした
17774号室の住人さん:2011/01/24(月) 22:56:52 ID:VupJDOTu
寒い死ぬあげ
18774号室の住人さん:2011/01/27(木) 09:29:45 ID:Wm4Me4y7
>>16
各社対応のエアコン用リモコン買え
19774号室の住人さん:2011/01/28(金) 17:33:30 ID:rLcv7eoq
ベランダで洗濯物干していたら遭難しそうになった。
危ない危ない。
20774号室の住人さん:2011/01/29(土) 22:59:47 ID:b6msjBEk
>>4
窓無いと部屋だと言えないから。
窓が無い・規定サイズ無いと部屋じゃなくて倉庫扱い。

>>6
そのまま熱に換えるなら電気やLPGはコスト高いぞ。
21774号室の住人さん:2011/02/10(木) 15:35:32 ID:NPBLBwEP
おっさんだけど雪は楽しみ
22774号室の住人さん:2011/02/11(金) 13:33:58 ID:Ylud6hsI
生姜取りまくって雪降ってても暖房使わない
生姜って偉大だ
23774号室の住人さん:2011/03/18(金) 01:42:10.80 ID:XM23Qhm1
贅沢言うなよ。
震災被災者の気持ちを察してやれ
24774号室の住人さん:2011/03/18(金) 02:19:13.78 ID:8JYo0IvU
やばい
25774号室の住人さん:2011/10/26(水) 06:10:46.89 ID:niHilbGG
なんか急激に寒波が到来したな、とんでもなく寒いよぅ!!なんじゃこりゃ。

当方、北海道在住者なんだが 「あさ起きたら5℃しかないじゃん」さむくて死ぬわ。
天気予報サイトみたら、沖縄県22℃もあるじゃんか……なんなの、この格差。沖縄に移住したいわ。

と、いう訳で……はやくも真冬の準備が完了の、おれん家。 石油ファンヒーターばりばり全開だぜぇ。
26774号室の住人さん:2011/10/26(水) 06:28:55.06 ID:V23yQiIJ
厚手の靴下履いとけ

足元の防寒をしっかりしてるだけで全然違うから
27774号室の住人さん:2011/10/26(水) 07:26:12.85 ID:niHilbGG
>>26
うむ、防寒対策は完璧だ。靴下に貼りつけるタイプのホッカイロもあるよ。

これから出勤だ!さむくて、シモヤケになっちゃうよ手袋なしなら……その位の寒さ。
しかし、まぁ北海道民はつらいぜ。沖縄との温度差17℃って、なんなのさ。
28774号室の住人さん:2011/10/26(水) 07:49:56.35 ID:+3vTDhBe
何はなくともまず便座カバー
29774号室の住人さん:2011/10/26(水) 08:01:42.41 ID:rgGIh8Sa
沖縄県民だけど寒いよ(´・ω・)23℃しかない
30774号室の住人さん:2011/10/26(水) 08:34:27.23 ID:Bxq5BGwY
沖縄県民です。沖縄は風が強いので、体感温度は実際の気温より寒く感じますよ
31774号室の住人さん:2011/10/26(水) 15:30:11.82 ID:+3vTDhBe
空っ風吹きすさぶグンマー…
夏は40度近いのに
冬は氷点下10度近いんだぜ?
便座カバーないとヒャッホウッてなる。
でも今朝はまだ10度あった…だろう。
32774号室の住人さん:2011/10/27(木) 09:50:56.98 ID:r8WWdPQO
ホットカーペットいいよ。
足元あったかいとかなり冷えにくい。
33774号室の住人さん:2011/10/27(木) 10:01:21.02 ID:wgoz3j3z
>>29-30
沖縄県民は稚内へ行ってください。
34774号室の住人さん:2011/10/27(木) 15:32:18.80 ID:6wmapC9c
ヒーターだめな物件ってあるの?
石油じゃなければ使えるでしょ?
石油は集合住宅でベランダに備蓄されたりすると、
万が一の火災のときに被害拡大するから、
禁止のところが多いけど。
35774号室の住人さん:2011/11/07(月) 13:54:01.91 ID:I9RNahul
風呂に生姜入れて肩までつかってみろ
代謝の悪いやつには効果ないが、まともな奴は次の日も熱くてたまらないぞ
36774号室の住人さん:2011/11/08(火) 23:56:33.42 ID:uF9pw8MM
へぇー
37774号室の住人さん:2011/11/09(水) 06:46:21.63 ID:acERukfy
>>35
それ炎症起こしてるんだよ・・・・
38774号室の住人さん:2011/11/23(水) 09:22:31.29 ID:kYQVHZFB
今日窓にプチプチを貼る。
内窓と外窓どちらが効果あるんだろう。
39774号室の住人さん:2011/11/26(土) 12:43:56.16 ID:aLkQj8JP
age
40774号室の住人さん:2011/11/26(土) 13:47:33.91 ID:gZamP/Yj
>>37
クソワロタ
そうだよね 皮膚が悲鳴をあげてるんだよねwwwww
41774号室の住人さん:2011/11/27(日) 01:30:08.54 ID:V3PZm1xQ
>>38
もう手遅れかな?貼る前に↓のスレを読んでみれば良かったのに・・・
ドケチのおまえらなら暖房の利きを良くするために
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1259064914/

ガラス自体はあまり熱を通さないらしいよ。
だからサッシの部分に発砲スチロールとかキャンプの時に下に敷く銀色の奴とかを貼ると、
殆ど結露が発生しなくなるらしい。
42774号室の住人さん:2011/11/28(月) 12:44:30.54 ID:Xpcq2sUo
>>41参考になった!
帰ったらやってみよ
うちは古いアパートだから窓同士のすきまからの風も
防がなくてはならない!
毎年段ボールとプチプチを立て掛けている
43774号室の住人さん:2011/12/10(土) 07:45:28.28 ID:78GAkKKP
どてらあったかいぜダサいけど
44774号室の住人さん:2011/12/10(土) 12:52:40.84 ID:5Q5A5FbY
ドテラがダサいって感覚がダサいよ
45774号室の住人さん:2011/12/11(日) 18:39:28.88 ID:GXLc4w9F
足下が冷えてしょうがない。
46774号室の住人さん:2011/12/23(金) 09:28:04.57 ID:Cf3gOnUK
室内で凍死する危険ラインはどこら辺だ
47774号室の住人さん:2011/12/23(金) 21:43:55.95 ID:IWcuetHQ
俺の防寒体制 現在外気温3度、室温8度 千葉

1 椅子の尻下に電気ホットマット
2 足の下に足温機+猫(乗ってる)
3 足はスエットに電気毛布(最強で付けてる)
4 上着はTシャツ、トレーナー、裏起毛ジップパーカー、半天の4枚体制

多分、電気代は微々たるモンだが
これでまずまず暖かい。


48774号室の住人さん:2012/01/13(金) 16:24:30.97 ID:vEAs3mO0
猫さまくれ
49774号室の住人さん:2012/01/19(木) 17:27:20.13 ID:TOhYpEVg
こたつが壊れた!!
50774号室の住人さん:2012/01/19(木) 17:34:20.95 ID:tNjj71ja
やっぱり布団だな
51774号室の住人さん:2012/01/20(金) 18:42:32.92 ID:UdZd1oeB
この世から灯油なくなったら冬終わりだな(´ω`)
52774号室の住人さん:2012/01/20(金) 21:19:48.42 ID:DvbwNKjQ
2?のペットボトルに90度位の湯をいれて
3本位用意すりゃ,コタツも電気要らず,電気毛布も必要なしだ。
一度トライしてみな。
53774号室の住人さん:2012/01/20(金) 21:47:47.74 ID:NzHJ6hU9
電気毛布に座り、傍らに電気ポット(湯沸かし機能+2リットル容量)で冬を乗りきれる
継ぎ足しの水をいれたペットボトルもあれば言うことなし
54774号室の住人さん:2012/01/22(日) 17:37:26.90 ID:lYDWisEX
電気代値上げとか言ってるのに電気毛布とか無いわ
電気ポットなんて無駄過ぎて買う気も起こらん
5549:2012/01/23(月) 15:30:24.95 ID:Wuzkwpua
ヒーターユニット到着!
偶然にも全く同じメーカーの同じ商品で驚いたw
これで明日からの大寒波を乗り切れる
56774号室の住人さん:2012/01/25(水) 22:07:32.45 ID:qTkcSiOn
もう少しで一人暮らし始めるんだが引越しの手伝いに来た人の暖房をどうしようか悩んでる
一人ならどうとでもなるけど作業終わったら飲みになるだろうしな
こたつと電気ストーブでも買っておくか・・・
57774号室の住人さん:2012/01/26(木) 00:14:45.39 ID:abBAkdwT
灯油、倍の値段になっても買ってしまうかも
58774号室の住人さん:2012/01/26(木) 21:38:19.98 ID:p/Xx7cTR
風呂が凍ってて入れないんだが
59774号室の住人さん:2012/01/27(金) 04:13:33.52 ID:7VDhH8yJ
さっき、蛇口まわしたら凍ってお湯が出ない。。。。

風呂入らずに寝るわ。
60774号室の住人さん:2012/01/27(金) 05:43:38.68 ID:A6Dv/030
水抜きした?
61774号室の住人さん:2012/01/27(金) 08:08:30.86 ID:f++frXbd
すいません
電気毛布や電気カーペットって電気代どれぐらいかかるかわかりますか?
目安で良いのでお教えください
寒い死ぬ
62774号室の住人さん:2012/01/27(金) 12:12:21.20 ID:GC+LRuDX
着る毛布買った
63774号室の住人さん:2012/01/27(金) 14:06:56.53 ID:A6Dv/030
暖かい?
64774号室の住人さん:2012/01/27(金) 16:51:46.37 ID:KZVwGXZG
電脳売王で売ってたな
65774号室の住人さん:2012/01/27(金) 20:07:42.00 ID:f++frXbd
電気代教えてくれないから買ってきた
0.7円/時間と書いてある
横に着る毛布売ってたので一緒に買ってきた

3000円でお釣りがきた
これで電気代が月で1万切ってくれれば…
66774号室の住人さん:2012/01/27(金) 20:36:18.89 ID:eFLVxxon
自分で計算すれば分かるだろwww
67774号室の住人さん:2012/01/28(土) 05:26:16.87 ID:6zB8Xocu
なんだかんだ灯油も高いのね。
今、外の気温はマイナスらしい@関東南部
でも、電気よりは安いのかしら・・・?
68774号室の住人さん:2012/01/28(土) 15:18:59.12 ID:GIYftcgA
知ってる人多いかも知れないけど
PCチェアに座って電気毛布をひざ掛け風に使う時は

電気毛布の上にもう1枚毛布(普通の毛布)掛けると凄く暖かく成るよ。
強さも弱ぐらいで十分暖かいし。
電気毛布1枚だけだと凄く効率悪いね。最強にしても暖かくない。
69774号室の住人さん:2012/01/28(土) 16:28:42.93 ID:JUgQ6aNA
極寒
70774号室の住人さん:2012/01/28(土) 21:41:51.76 ID:sT6P76d4
> 31 便座カバーないとヒャッホウッてなる。
寒冷地でユニットバストイレの部屋に住んでる人は大変だな。
バスやシャワーと一緒だと、便座カバーも着けられないか、入浴後数時間はカバーが湿ってるだろうし。
71774号室の住人さん:2012/01/28(土) 23:18:44.14 ID:68fH8cv7
ド都心の文京区なのに、寒い日は朝起きたら室温が2℃or1℃…室温が、だよ
古い木造アパートだからね、しょうがないね(迫真)
それ以外にも1Fで周りに草木が生い茂っているという環境のせいもあるかも知れん。
寒波が居座ったおかげで、5日前積もった雪が未だに庭に残ってる。
72774号室の住人さん:2012/01/28(土) 23:32:26.62 ID:XLN7znap
今、暖房無しで過ごしているんだが
寒くて死にそう。

風呂に入ると毎回凍えそうになる。早く夏になれ!
73774号室の住人さん:2012/01/29(日) 00:48:17.93 ID:JGMlhJFr
家は台所に置いてあるフキンが朝凍ってるのだが
みんなにとこはどう?
74774号室の住人さん:2012/01/29(日) 00:59:01.54 ID:7zmyZxvR
実家、俺が継いだんだけど、
築40年だから冬はなるべく帰らないようにしている。
実家じゃ灯油を1週間で36リッター使わないとムリ。劇寒。
75774号室の住人さん:2012/01/29(日) 01:17:45.26 ID:jTjuMP1Y
昨日買ってきた着る毛布の袖口破れたwww
寒い死ぬ
76774号室の住人さん:2012/01/29(日) 01:25:25.14 ID:U4UaRZnS
>>75
www
77774号室の住人さん:2012/01/29(日) 03:17:51.49 ID:gk3eZXpo
>>68
そらもう常識でしょ
電気毛布一枚じゃ放熱激しくて効率悪過ぎ
逆に言えば、暖まった空気さえ逃さなければ良いんだから
そんな事やってんならスキーウェアでも着てたほうがマシ
78774号室の住人さん:2012/01/29(日) 08:52:29.96 ID:apL6tsFP
このスレは重複につき下記スレに移動するように
暖房なしで冬を乗り切るスレ 2着目
http://c.2ch.net/test/-/homealone/1327775579
79774号室の住人さん:2012/01/29(日) 11:57:48.15 ID:lv7gdvoU
あまりの寒さに耐えかねて、今日からドラえもんよろしく押し入れで寝てみる。
明日にはレポ、するぜ。
80774号室の住人さん:2012/01/29(日) 12:17:15.99 ID:apL6tsFP
ここは重複スレですよ。
>>77の本スレに移動しなさい。
81774号室の住人さん:2012/01/29(日) 13:56:47.03 ID:TISXasae
うるせーバカ
82774号室の住人さん:2012/01/29(日) 17:28:05.66 ID:dKeRyyK1
押し入れで昼寝してみた。結構暖かかったぜ。
押し入れがあって寝るときの寒さに悩む人はやってみな。
83774号室の住人さん:2012/01/29(日) 17:33:36.81 ID:mzrckIau
ドラえもんみたいだな
84774号室の住人さん:2012/01/29(日) 17:54:43.09 ID:zyrL6KXG
狭くて暗いところが好きな気持ちはわかる。
85774号室の住人さん:2012/01/29(日) 18:32:58.10 ID:apL6tsFP
>>81
生意気なこと抜かしやがるわ
調子に乗るなよ
86774号室の住人さん:2012/01/29(日) 21:53:42.45 ID:t1pPTN4R
うるせーバカ
87774号室の住人さん:2012/01/30(月) 00:00:22.63 ID:Fbdu8rgo
荒らしに構う奴も荒らしな。

この月末月始の最低気温がヤヴァイ件@東京
東京で0℃って、もはや外を歩いてらんないくらいのレベルだからなw
88774号室の住人さん:2012/01/30(月) 00:52:58.41 ID:oXyKjo4l
>>73
食器洗いの水切りの水が凍ってたw
こんなの初めてだ
明日は凍結しなきゃいいが…
89774号室の住人さん:2012/01/30(月) 17:33:05.14 ID:QnmZFJXJ
>>88
水道の凍結は大丈夫なのか?
90774号室の住人さん:2012/01/30(月) 21:52:07.32 ID:W0/WEbAE
>>89
今のところは大丈夫
昔1度だけ凍結したけど、新調したばかりのガス給湯器に凍結防止処理がされていなかったというオチだった
91774号室の住人さん:2012/01/31(火) 00:18:56.39 ID:nLRMEIf+
石油ストーブを買ってみたら、これがビックリ。結構すぐに部屋全体が暖まる。
普通のエアコンは足元が冷たいままだったし暖まるのに時間がかかるし、
ストーブをつけたらもうエアコンには戻れんね。
92774号室の住人さん:2012/01/31(火) 09:41:56.25 ID:EBbB/jlM
オレは末端、手先や足先があたたかきゃ結構大丈夫なんだが
靴下を何重にはいても温まらない
なんかいいものしらない?
ヘートテックの靴下なら大丈夫なんかい?
93774号室の住人さん:2012/01/31(火) 10:13:00.82 ID:+VpOIcPp
>91

電気代やばくね?
94774号室の住人さん:2012/01/31(火) 12:40:20.42 ID:afwNgDOB
石油ストーブは電気使わなくね?
95774号室の住人さん:2012/01/31(火) 13:34:38.99 ID:rE5s7EFD
>>87さんの言い分では、>>86も荒らしってことですね。
>>86あなた、みなさんの迷惑ですから来ないでくれます?
96774号室の住人さん:2012/01/31(火) 14:37:17.05 ID:uaVwm90h
>>94
スイッチを押す必要があってだな…
まあその程度だが
97774号室の住人さん:2012/01/31(火) 14:57:50.62 ID:3+EEOdc8
そりゃ石油ストーブじゃなくて灯油ファンヒーターだろ
98774号室の住人さん:2012/01/31(火) 15:16:12.53 ID:uaVwm90h
>>97
そうだった、スマソ
99774号室の住人さん:2012/01/31(火) 20:19:13.91 ID:3+EEOdc8
>>98
いや、いいんだけどさ
わかってない子が居たみたいだったんで
100774号室の住人さん:2012/01/31(火) 20:58:05.97 ID:afwNgDOB
着火に電池使うとかじゃなくて普通にファンヒーターと間違えてたのか
10191:2012/01/31(火) 21:57:44.47 ID:JQ2fvRcP
ちなみに俺の石油ストーブは電池入れればスイッチひとつで電子着火できると謳いながら、
購入したのはスイッチ押しても着火できず、マッチで着火してるぜw
まあマッチなんて100円ショップで何箱もまとめて売ってるくらいだからタダも同然だが。
102774号室の住人さん:2012/02/01(水) 18:48:49.14 ID:dcZk0QnU
俺のぼろストーブも、点火装置いかれてるから、ダイソーのチャッカマンもどきで点火。
マッチ使ってた頃もあったけど、カーペットにこげ作っちゃってやめました。
部屋の湿度が高くて湿気っちゃうのというのもある。
103774号室の住人さん:2012/02/02(木) 09:41:48.52 ID:Wg2ynOOk
帰ったら風呂入って布団の中からPC
104774号室の住人さん:2012/02/02(木) 21:56:29.56 ID:uNf3zl1w
今月半ばに引っ越すんだけど電気カーペットとコタツ、電気毛布しか無い
人来た時にどうしようか
105774号室の住人さん:2012/02/02(木) 22:18:53.70 ID:8C64VTAF
こたつがあるから良いじゃない。
106774号室の住人さん:2012/02/02(木) 22:40:56.32 ID:uNf3zl1w
飲めばどーでも良くなるか
107774号室の住人さん:2012/02/02(木) 22:48:30.45 ID:0ETahz6h
暑いのはクーラーないとどーにもならん
寒いのは服着込めばなんとかなる
コタツ一台あれば十分
108774号室の住人さん:2012/02/02(木) 23:02:30.91 ID:abWxQXMl
「寒いのは服着込めばなんとかなる」が通用しない環境だって多いんだぜw
109774号室の住人さん:2012/02/02(木) 23:05:20.22 ID:uNf3zl1w
積雪量余裕で1m超です
110774号室の住人さん:2012/02/02(木) 23:27:26.08 ID:gHj4OQCi
>>109
雪かきしなきゃだね。

気をつけて。
111774号室の住人さん:2012/02/02(木) 23:32:25.33 ID:EQ3OwdBz
私のアパートの6畳部屋は3℃
余裕だわ
112774号室の住人さん:2012/02/02(木) 23:59:28.31 ID:UzoGAXnY
自分の部屋マイナス行ってた
ここまでくるとむしろ楽しくなってくる
113774号室の住人さん:2012/02/03(金) 01:11:59.14 ID:l12/7hOf
おまいらなんでそんな耐寒性高いのよwwwwwwwwwww
114774号室の住人さん:2012/02/03(金) 01:45:43.13 ID:jLyPToeE
スポーツ用のウェアってあったかいよな
部屋で着てれば暖房消しても耐えられる
115774号室の住人さん:2012/02/03(金) 01:55:38.71 ID:nD0KDU3Z
北の方でもスキーウェア家の中で着てれば暖房いらないんじゃね?
東京だからそっちの事情はわからんが
こっちはダウン着てれば大丈夫だけど寒さで鬱になる
116774号室の住人さん:2012/02/03(金) 03:08:16.63 ID:YvKoTdKX
現在6℃ @札幌
こたつしか暖房ないので、かなり厚着してる。
>>115
スキーウェアを着たことないから分からないけど、多分大丈夫だと思う。
でもこっちの一般家庭はガンガン暖房を焚くからね。
非正規雇用者以外は基本的に暖房手当てが支給されるしね。
部屋の寒さは名古屋にいた時の方が寒かったかな。
117774号室の住人さん:2012/02/03(金) 08:32:28.44 ID:BmIHHSFN
夜はどうせ寒くなるので
夜更かしせず、すぐに寝てしまうようにしてる

118774号室の住人さん:2012/02/03(金) 09:28:33.63 ID:TxpYBRXX
しかし、朝も寒い
119774号室の住人さん:2012/02/03(金) 10:24:11.89 ID:AHt3qZ4U
真冬並みの寒さだなこりゃ
120774号室の住人さん:2012/02/03(金) 12:20:44.20 ID:IGTABlO7
関東は毎年2月あたりが一番寒いでしょ
他所は知らんが
121774号室の住人さん:2012/02/03(金) 12:22:02.74 ID:BvDPoBzI
湯たんぽ2つ入れてる
たまらん
部屋の中息真っ白ww
122774号室の住人さん:2012/02/03(金) 12:22:50.85 ID:3Wa9HscW
>>115
都心の木造アパート住まいですが、部屋が2℃や1℃まで冷え込むので、
着込んでも無理です。暖房は必需品。
123774号室の住人さん:2012/02/03(金) 14:00:42.28 ID:IGTABlO7
>>122
1〜2℃なんて余裕でしょ?

おれも似た様な環境で更に北向だが
スキーウェアとか気密性の高いスポーツウェアなら平気

問題は手先だな
手袋してるとキー打ちにくいしw
124774号室の住人さん:2012/02/03(金) 17:29:03.11 ID:kXVTRVrl
コタツとかないのか?
125774号室の住人さん:2012/02/03(金) 17:41:00.79 ID:BmIHHSFN
重ね着だな


NASAが開発した銀色のシートみたいの
あれにくるまってるだけで暖かいぞ

NASAってロゴがある
どっかの通販で買える
126774号室の住人さん:2012/02/04(土) 02:42:12.31 ID:M7pmtiuj
でも暑いのよりは寒いほうがいいや。
毎日の雪かきがうんざりしてきたけど。
127774号室の住人さん:2012/02/04(土) 10:41:54.47 ID:YLg3MtUO
あー、寒い。部屋があったまらん・・。
128774号室の住人さん:2012/02/04(土) 11:17:31.24 ID:vLPknSdw
今日は風がないから厚着して外に出ると暑い
129774号室の住人さん:2012/02/04(土) 19:21:18.62 ID:cj3hgMm6
湯たんぽマジ有能
130774号室の住人さん:2012/02/04(土) 22:17:48.64 ID:/1LWfCtw
エアコンの暖房つけるとなぜかダルくなってくるのは俺だけか?
131774号室の住人さん:2012/02/04(土) 22:28:43.02 ID:dtrEVp0a
頭寒足熱
132774号室の住人さん:2012/02/05(日) 20:20:53.24 ID:520AhSR4
確かに頭は冷やすもんだ。
ニット帽かぶってる奴は脳みそ沸騰した馬鹿しかいないように思うのは俺だけか?
133774号室の住人さん:2012/02/05(日) 20:32:01.16 ID:rGbS1tom
>>132
おれは同意する
134774号室の住人さん:2012/02/05(日) 20:41:14.53 ID:u2EVRuPT
帽子って、習慣的に被る奴は一杯持ってるけど
被らない奴はひとつも持ってないイメージ
135774号室の住人さん:2012/02/06(月) 00:31:41.99 ID:u2VbZ7CA
マジの寒さを体感したらニット帽もかぶりたくなるよ
136774号室の住人さん:2012/02/06(月) 18:10:39.61 ID:FcThq5ZW
脳みそ凍りついてる奴がいるな
137774号室の住人さん:2012/02/07(火) 22:45:24.69 ID:tmuO5dJC
俺も昨冬までニット帽とか被らなかったが、今年のあまりの寒さに買ってみたら、
結構暖かい。いいゾ〜これ(ご満悦)
138774号室の住人さん:2012/02/07(火) 22:50:23.98 ID:8cizuymQ
男で私服に帽子被ってる奴は大抵へんなやつばっか
139774号室の住人さん:2012/02/07(火) 23:06:21.18 ID:hnwR0vLu
>>135
>>137
よくわかる。

今まで耳あてだけで過ごしてたけど、一度ニット帽覚えたら戻れなくなった。
140774号室の住人さん:2012/02/07(火) 23:27:40.77 ID:S4mCunx4
あんまり寒いとアイスを急いで食べた時みたいに頭がキーンとなるから
そういう時は帽子かぶるといいんだろうな
141774号室の住人さん:2012/02/08(水) 03:37:34.15 ID:PTxRtOLD
どんなに寒くても虫がいないだけで幸せだ
またもうすぐゴキブリの季節が来ると思うと鬱
142774号室の住人さん:2012/02/08(水) 03:57:06.49 ID:rcylj7qm
>>138
ハンチングとかはもうモロ変なの多いね
ニットはそうでもないけど
143774号室の住人さん:2012/02/08(水) 07:11:16.16 ID:3O8dx6jR
部屋の中でネックウォーマーとニットの帽子を着けると暖かいね?
144774号室の住人さん:2012/02/08(水) 15:25:52.83 ID:h8g8ofi2
>>141
もうすぐとかいうな。
こわくなるじゃまいか!

ちなみに呼び名もこわいから G としてくれ。
145774号室の住人さん:2012/02/08(水) 16:19:38.97 ID:zEFAM2hM
ごきげんよう 
久しぶり
146774号室の住人さん:2012/02/08(水) 17:19:21.27 ID:EWXy7HTg
久々にGのAA見たくなった
147774号室の住人さん:2012/02/09(木) 09:07:50.81 ID:+scozL/5
温暖化待望論
148774号室の住人さん:2012/02/09(木) 09:09:43.52 ID:8Q31zCng
>>147
G乙
149774号室の住人さん:2012/02/18(土) 18:07:26.57 ID:wdzXQZ3R
千葉の市原って
明日の早朝の気温がマイナス6度とか予報出てるんだが。。。。

今の部屋の温度が3度。。。
電気止められてて大丈夫か俺。。。。
150774号室の住人さん:2012/02/18(土) 21:17:19.95 ID:n9FLyVk+
電気止められてるって…
口座晒せ

米代ぐらいは送ってやる
151774号室の住人さん:2012/02/18(土) 22:19:59.92 ID:YNih3DSl
銚子にこーい
152774号室の住人さん:2012/02/19(日) 01:15:37.62 ID:V0laluSj
>>149
部屋の中で3度??
153774号室の住人さん:2012/02/19(日) 03:42:14.63 ID:y2XTejG3
>>152
部屋の温度って書いてるだろーがよ
アフォなの?
154774号室の住人さん:2012/02/19(日) 12:10:02.70 ID:5Vn/826r
布団にくるまってれば大丈夫だけど
メシ食わないとなあw
つか、ケータイから書いてるして電気はどーしてんだか。
155774号室の住人さん:2012/02/19(日) 17:44:03.99 ID:MUY2Hym1
まぁ3月になれば暖かくなるだろ
156774号室の住人さん:2012/03/05(月) 23:16:06.84 ID:JUbzI0sn
ところがどっこい全然寒いわ!エアコン最強にしてるのに外気温と変わらん!
どうなってんだよ。
157774号室の住人さん:2012/03/05(月) 23:43:49.05 ID:qREyKXIt
玄関のドアに隙間があってそこから風が入ってくるんだが
どうしたらいい?
158774号室の住人さん:2012/03/05(月) 23:50:48.98 ID:BnDLrnvq
>>156うちもだ。
どうなっているんだ!とエアコンに近寄ったら97年製のシール
消した。
159774号室の住人さん:2012/03/05(月) 23:56:46.13 ID:ZMAJV9cv
>>157
サッシの隙間うめに使うすき間モヘアシールとかどうでしょう?
160774号室の住人さん:2012/03/05(月) 23:57:09.17 ID:1MAtwCm8
明日は18度まであがるぞ
161774号室の住人さん:2012/03/06(火) 05:04:42.46 ID:tWfc0bNV
18℃とかどこの熱帯だよ
162774号室の住人さん:2012/03/24(土) 18:34:52.94 ID:pQC1v4BR
西日本以西なら、その位になって全くおかしくないわよ、あなた!
163156:2012/03/24(土) 23:25:27.48 ID:2/zXQLh9
寒い寒い寒い 千葉のRC構造2階なのに何でこんなに寒いんだよ 死ぬ〜!
164774号室の住人さん:2012/04/06(金) 05:45:31.13 ID:9l7VDOKl
踊ってあったまろう
  ∩∩” ♪
 (^ ∀^)
“( _つ"ヽ  ♪
♪ )とノ )”
 (_ノ(_ノ

ぽかぽかして来るよ
165774号室の住人さん:2012/04/07(土) 14:38:57.16 ID:qAExAb0B
>>164
AAが可愛くてワラタw
166774号室の住人さん:2012/04/12(木) 22:23:16.15 ID:fzMLZqGG
いつも思うんだけど北海道のマイナス20度とかなる地域の人って
夜どうやって寝るの? 布団だけじゃ軽く凍死できるよね?
ストーブ付けっぱなしは危険だろうからエアコン付けっぱなし?
167774号室の住人さん:2012/04/12(木) 23:28:52.60 ID:qXaMQOch
自分とこは-13度程なので余り参考にならないかもしれないが、
ストーブと湯たんぽで余裕
ちなみに、ストーブは以下の機能を使用する
就寝時:延長ボタン押さない限り点火後3時間で自動オフ
起床前:タイマーでセットした時間に点火
168774号室の住人さん:2012/04/13(金) 13:52:49.89 ID:MhX0SROj
今どきのストーブってそんな機能まで付いてるのか。
子供のころ雪国に住んでたけど
そんな機能も何もないストーブにマッチを擦って点火してたわ。
灯油の補充もポンプ使って子供が自ら。今考えると怖い。
169774号室の住人さん:2012/04/13(金) 14:54:37.81 ID:T3iTwS7t
石油ファンヒーターをストーブと言ってるのだと思いますが
170774号室の住人さん:2012/10/14(日) 10:50:17.07 ID:cPMksjd4
23234
171774号室の住人さん:2012/10/30(火) 00:42:11.02 ID:365qdA+O
急に寒くなったな
172774号室の住人さん:2012/10/30(火) 21:43:05.70 ID:xPuPpLFR
うむ とうとう暖房をつけてしまった@千葉
173774号室の住人さん:2012/10/30(火) 22:04:50.92 ID:O508CxU2
この冬も絶対、暖房しないぞ!
174774号室の住人さん:2012/10/31(水) 12:13:15.74 ID:GoaDLkL7
電源無しコタツで下にホットカーペットって愚策?
175774号室の住人さん:2012/10/31(水) 12:55:43.66 ID:6dCew212
うちのは普通のこたつだけど、こたつ本体の電源は殆ど使わないから同じようなものだw
あの、こたつの下からジワ〜って温まってくるのがたまらんのよ…
176774号室の住人さん:2012/10/31(水) 14:04:49.21 ID:yLfaBNID
このスレの季節がもう来たか・・・1年あっという間だなw
177774号室の住人さん:2012/11/02(金) 04:44:39.99 ID:frfL/8lY
何度くらいで暖房入れてる?
今のところ室温22度くらいなんでまだ入れてないけど
178774号室の住人さん:2012/11/02(金) 21:24:47.94 ID:MU5bfpkx
我が家は最低設定温度(16度)以上で点けると暑くなる。
179774号室の住人さん:2012/11/02(金) 23:41:18.10 ID:FHCbHL0x
今月いっぱいはエアコンつけたくない
180774号室の住人さん:2012/11/03(土) 06:37:31.15 ID:ve5PfgnB
今月からつけ始めると来年2月ごろまで4〜5か月つける事になるからな
2カ月程度で済む冷房の倍以上になる
家計直撃
181774号室の住人さん:2012/11/03(土) 07:35:15.96 ID:mJh/e4cz
2月処かGW前辺りまで朝晩は確実に寒いからな。
家に居る時は出来るだけ、着込む。何もなけりゃ布団から出ないのが1番だな。
182774号室の住人さん:2012/11/03(土) 10:31:50.41 ID:sFh9IW2L
昔は暖房器具なんか12〜3月だけ使えば済んだんだけど。
最近夏と冬が異様に長い。
183774号室の住人さん:2012/11/05(月) 11:49:25.17 ID:BqWKFmjE
上下左右の暖房のおかげで室温が14℃以下には下がらない1LDKにいる。今20℃。
去年は暖房なしで乗り切った。東京区部。
2年前の3LDKの時はク〜ラ〜の暖房入れまくった。小部屋に入れてあった
窓用ク〜ラ〜は外気温が10℃くらいになると、スゴイ音立てて止まっちゃう。
なんのために暖房付きの奴買ったのかわからん。インバーター式だからかな。
184774号室の住人さん:2012/11/06(火) 21:49:57.83 ID:Z0/TrGEp
こちら北海道、2度だけどアルミジャンバーとか着て頑張ってる

上はそれでいいのだが、問題は下だ
現状、アルミないので普通のジャージ1枚で寒い
かといって、タイツをはくとウエストがピチッと締め付けられてリラックスできん

おまいら、下の重ね着には何がオススメですか
185774号室の住人さん:2012/11/06(火) 22:02:42.97 ID:nR4MK6n1
ひざ掛けを、巻きスカートのように腰にグルグル巻きつけるんだ
186774号室の住人さん:2012/11/06(火) 22:48:02.84 ID:s/lRsvwj
つ毛糸パンツ
187774号室の住人さん:2012/11/07(水) 00:00:57.57 ID:Vpmi/5Gu
>>185,186
トン!早速巻いてみる

毛糸のパンツの長いバージョンみたいなやつ、今度編んでみるかな
仕上がる頃には、冬が終わっていそうな気がしなくもないがw
188774号室の住人さん:2012/11/07(水) 21:35:22.28 ID:/FvdyU/B
下は結局トレパンだよ。トレーニングウェア、空気通さないタイプ。
それをスウェットのようなものの上に重ねて履けばOK
189774号室の住人さん:2012/11/09(金) 06:48:11.72 ID:/sQuj30u
ズボン下(ステテコ)、靴下はいてレッグウォーマーつけてる
今の所これで十分だけど寒さが厳しくなったら腹巻きして
ズボン下と靴下の重ね着にフリースのブーツみたいなスリッパ
190774号室の住人さん:2012/11/14(水) 19:06:05.69 ID:sbt8NcQV
寒い寒い
夜中より気温が下がるって何だよ…
湯たんぽ準備するか
191774号室の住人さん:2012/11/20(火) 01:54:45.67 ID:ZQz0N7zq
スレタイが洒落にならん感じになってきた@東京
192774号室の住人さん:2012/11/22(木) 19:50:19.67 ID:hn8lu8cf
寒くて出かけるのが億劫になるよ
193774号室の住人さん:2012/11/25(日) 14:33:09.32 ID:EjtHPTmn
6日間、出かけてない。仕事は4日休んだし。
194774号室の住人さん:2012/11/25(日) 22:10:19.30 ID:HI9TKRfr
灯油の移動販売がきてくれるのでありがたい

エアコンにくらべ、暖かさがハンパない
195774号室の住人さん:2012/11/25(日) 22:20:13.70 ID:tK9tBTru
床暖はあったかいんだけどガス代電気代がなあ
196774号室の住人さん:2012/11/26(月) 01:11:55.65 ID:Ucnk2wnL
寒くてしんだ人はいない
冬が来たら冬の事だけ考えなさい
197774号室の住人さん:2012/11/26(月) 06:38:36.05 ID:iYiXgV9S
なに嘘こいてんの?
凍死するよ?
198774号室の住人さん:2012/11/26(月) 10:11:01.87 ID:6tAdYtOB
古い木造の寒さときたら
199774号室の住人さん:2012/11/26(月) 13:40:14.62 ID:H1mzVnEA
まだ11月だろ?どうなっちまうんだ…
200774号室の住人さん:2012/11/26(月) 13:44:13.33 ID:GCcro0za
アパートの造りを冬でも暖かい造りにしてほしい

夏冬両方電気代払いたくない
201774号室の住人さん:2012/11/26(月) 22:04:23.51 ID:V+AqCKeo
とりあえず今月も残り少ないし、今週中は灯油買うの我慢する
厚着と極力つけないこたつで凌いでる
202774号室の住人さん:2012/11/27(火) 04:54:53.40 ID:wWYgaLpU
寒いと肩凝るしなんか疲れるんだよなあ
203774号室の住人さん:2012/11/27(火) 12:57:40.97 ID:VtOTpLj2
猛吹雪、未だ復旧しない早朝からの停電…
おまいら、さよなら
204774号室の住人さん:2012/11/28(水) 07:22:36.94 ID:gqZ6YYLP
ゴミ出しして来たけど
手袋忘れて霜焼けなった…かゆ…うま
205774号室の住人さん:2012/11/28(水) 23:07:47.36 ID:Ce6xbfXb
>>203
北海道は大変だね…がんばって!
206774号室の住人さん:2012/11/29(木) 06:24:27.69 ID:rryHLam2
>>200
禿同〜
ヨーロッパみたいに冬型仕様でいいと思う
夏はエアコンでしのぐしかないけど
日本全家屋エアコン標準装備で

>>202
同じく、てか疲れるせいか?眠いんだよね
いくらでも寝れる感じ
今からこんなだとこの先が心配
11月ってここまで寒かったっけ?
207774号室の住人さん:2012/12/01(土) 11:46:08.22 ID:KpoZbS+x
窓開けてた状態で、室温が11度だわ。
10度切ったらエアコン入れるかな。
208774号室の住人さん:2012/12/01(土) 23:38:15.43 ID:NyhYpmXL
今年は観測史上最悪な厳冬だった昨シーズンを上回る厳冬らしいですよ
209774号室の住人さん:2012/12/03(月) 12:30:44.62 ID:52ai3H/W
今日は気が狂いそうなくらい寒すぎる。
210774号室の住人さん:2012/12/03(月) 13:18:53.63 ID:Kfy8nYtO
今からこんなに寒いのはおかしいよね
211774号室の住人さん:2012/12/03(月) 16:19:43.40 ID:Lk8QFPeq
寒い死ぬ
マジで
212774号室の住人さん:2012/12/05(水) 17:54:17.86 ID:inMB6Zn6
今年寒い〜 平屋寒い〜 陽気がおかしいよ
213774号室の住人さん:2012/12/06(木) 09:41:34.70 ID:wanmVR+B
外の気温は上がっているはずなのに、室温が低いままだ。
寒いよ〜。
(´・ω・`)
214774号室の住人さん:2012/12/06(木) 12:02:19.06 ID:cAOKUZUq
今年は寒過ぎ
去年と同じノリで過ごしていたら体調崩しまくった
215774号室の住人さん:2012/12/06(木) 12:59:38.13 ID:zBLjepiO
チャリンコで仕事行きたいが…
風がものすごいやばいんだが諦めムード
216774号室の住人さん:2012/12/06(木) 13:39:10.85 ID:xBQweWiT
今のところ豆炭あんかで十分
217774号室の住人さん:2012/12/06(木) 19:42:23.34 ID:n1zxLh88
石川県民族音楽研究所所属 民謡の会
三味線担当 
川原功(カワハライサオ)・眞鍋太一(マナベタイチ)・米山泰幸(ヨネヤマヤスユキ)・今野公子(コンノキミコ)
小太鼓担当
大石要(オオイシカナメ)・八田欣司(ハッタキンジ)
大太鼓担当
田中洋一郎(タナカヨウイチロウ) 
218774号室の住人さん:2012/12/07(金) 08:53:01.44 ID:CoDki/7W
寒すぎとか、まだ楽とか書いてるけど
都道府県くらい書かないと意味が無いと思うぞ
219774号室の住人さん:2012/12/08(土) 12:39:30.38 ID:72SocOwx
湯たんぽ、ハクキンカイロ、ヒートテック、ユニクロダウンベスト、ユニクロフリースでぽっかぽか
まあ、大阪だから元々暖かいんだけどね
220774号室の住人さん:2012/12/08(土) 14:03:19.66 ID:t1LKEJFA
ヒートテックあんまし暖かくないんだけどw
ヒーター買うことにしたわ
このままじゃマジでヤバい
221774号室の住人さん:2012/12/10(月) 07:49:48.80 ID:rvnW02zw
糞寒いと思って気温見たら2℃w
アメダスの観測所だと-3℃w
喉もいたいしなんか風邪っぽい
今日は会社休もうかな
俺無職だけどwww
222774号室の住人さん:2012/12/10(月) 09:44:57.02 ID:KWujjTc2
秩父に旅行行ったら気が狂いそうな寒さだった。
自宅に戻って自分はまだまだだと思った。
でも寒すぎるの嫌。
223774号室の住人さん:2012/12/10(月) 20:41:20.78 ID:x1cilIW5
去年がダラダラといつまでも生暖かかっただけに、寒さが非常にこたえる
224774号室の住人さん:2012/12/13(木) 16:17:28.83 ID:+Xl9umKY
>>220
それが良いよ
225774号室の住人さん:2012/12/13(木) 16:27:10.12 ID:WWURT/6P
大阪だけど充分サミーわ、ボケッ!
226774号室の住人さん:2012/12/13(木) 16:38:17.18 ID:admK9E1U
新築からかなりぼろいマンションに引っ越したら寒すぎワロタ
夏は涼しかったけど最近マジ死ねる
エアコンもついてないし着る毛布かぶってしのいでるわ
227774号室の住人さん:2012/12/13(木) 17:10:39.36 ID:62OChU1p
コタツだしたら一気に快適になった
これさえあれば冬も快適だわ
228774号室の住人さん:2012/12/13(木) 17:56:46.59 ID:8nHNjfGL
部屋は石油ファンヒーターがあるから問題ないが
トイレが寒すぎてかなわん
安い電気ストーブでも買うか…
229774号室の住人さん:2012/12/13(木) 23:23:56.41 ID:7taHlKCx
トイレ入ると息白いんですけど ここは外ですかw
230774号室の住人さん:2012/12/14(金) 00:16:15.94 ID:uoG5VlY3
>>226
俺は逆でボロアパートから高気密高断熱住宅に引越したら感動した
暖房切っても長時間 温かいままなんだな
231774号室の住人さん:2012/12/14(金) 02:13:09.14 ID:daNHtNRc
>230
なんか、お前、ちょっと、ムカつく…
232774号室の住人さん:2012/12/24(月) 15:16:39.42 ID:dJHF3BMU
今朝は冷えたなぁ。
暖房なしは堪えるな。
233774号室の住人さん:2012/12/25(火) 02:48:41.95 ID:tWnL0U82
電気膝掛け買ったらエアコンつけなくなったヽ(゚∀゚)ノ
234774号室の住人さん:2012/12/25(火) 09:12:02.96 ID:5scMA5pJ
毛布・シンサレート布団・ボア素材シーツ・電気あんかで
ベッドが幸せな空間に変身

シンサレート布団はホムセンで適当に買ったやつだけど、
実家の古い羽毛布団程度には仕事してくれて助かる
235774号室の住人さん:2012/12/25(火) 19:04:14.77 ID:k7+2kBwb
電気毛布で寝ると便秘にならない?
236774号室の住人さん:2012/12/25(火) 20:00:10.36 ID:ipPUj6Jv
我慢出来ないから膝掛け買ってきた、静電気パチパチするがあったけえ。
湯たんぽも買って腰に当ててる、エアコン要らずだわ
237774号室の住人さん:2012/12/25(火) 20:24:29.12 ID:XRmWcLi9
さっきふと俺の部屋の気温みたらあり得んかった(´・_・`)
http://i.imgur.com/4qCun.jpg
238774号室の住人さん:2012/12/25(火) 23:55:23.58 ID:01+cQ87j
やばい 寒すぎる トイレに入ると息がエクトプラズマのようだw
239774号室の住人さん:2012/12/26(水) 00:43:35.59 ID:L7i9/29y
帰宅したらドアの結露が凍ってドア開かない。
しばし格闘してようやく開いたら今度は閉まらない。
ハサミでザクザク割ってなんとか施錠。

部屋の温度はここ数日3度くらい。
電気ストーブだけで12度くらいまでは上がるからまだ生きてる。
寝たらしにそう。
240774号室の住人さん:2012/12/26(水) 00:44:48.10 ID:aRTgQjJn
>>235
あ、そう言われてみるとそんな気がするな。
軽い脱水症状起こしてるのかな
241774号室の住人さん:2012/12/26(水) 17:38:42.38 ID:lFmilUxp
>>238-239
どんなとこ住んでんだよw
242774号室の住人さん:2012/12/26(水) 18:02:07.72 ID:ai+oQ2il
>>239
猛吹雪の中 雪に埋もれた山小屋みたいな家を想像したw
243774号室の住人さん:2012/12/26(水) 18:11:09.98 ID:KGceuOW5
北海道の住人よ〜あんな極寒の地に住むわ。
244774号室の住人さん:2012/12/26(水) 23:47:16.70 ID:ceiDoemM
床にフカフカなコタツ敷布団?敷いたらそれだけでもあったかさアップ。
でもこれ掃除しにくいなー埃がなー
245774号室の住人さん:2012/12/27(木) 16:43:29.34 ID:/dzc5q0z
yahooニュース ロシア−25度で水浴びってw 
246774号室の住人さん:2012/12/27(木) 17:55:30.90 ID:WXQN+AlG
いま帰ってきたけど、リビング寒い(>_<)
247774号室の住人さん:2012/12/27(木) 19:20:54.09 ID:cBMipOS5
家のなかで息が白い
248774号室の住人さん:2012/12/27(木) 21:03:19.38 ID:IJ8Q5X0k
さっきまでエアコンつけて暖かくしてたけど
外のグルグル回るアレがものすごい勢いで回ってるのを見てエアコン消した
寒ひ・・・
249774号室の住人さん:2012/12/27(木) 21:40:52.95 ID:H0UtaiAs
そうか。アレがグルグル回ってるとマジでヤバいからね。しかもものすごい勢いだったら相当ヤバい。
250774号室の住人さん:2012/12/27(木) 22:35:18.92 ID:JIFZEGrz
ヤバいけど、我慢して体調崩して高い医療費が掛かるのも
アカンのでジャンジャン使ってる♪
251774号室の住人さん:2012/12/27(木) 22:40:05.96 ID:IJ8Q5X0k
前回二日で600円くらいだった
あれからまだ半月だけど一日300円として4500円は確実にいってるわけか・・・
252774号室の住人さん:2012/12/27(木) 22:43:21.99 ID:SB0KlYrA
暖房器具で一番電気代が安いのは何かな?
自分はいまホットカーペットを使用しているけど…
253774号室の住人さん:2012/12/27(木) 22:51:59.04 ID:/9AwC/w1
>>252
電気毛布じゃないか
ホットカーペットは全力出させると500Wくらいだしコスパ悪い部類かと
254774号室の住人さん:2012/12/27(木) 23:08:21.84 ID:sw9Pko0n
エアコンは最悪に電気代を食う。
その割には暖かくならない。
255774号室の住人さん:2012/12/27(木) 23:21:44.68 ID:iYPGhUtG
こたつマジあったかいよ。
去年までエアコン+ホットカーペットだったけど
こたつだけのほうが断然あったかいし快適だ。
寝るときは電気毛布。
どっちも時間当たりの電気代2〜4円とかどんだけエコなんだ。
256774号室の住人さん:2012/12/27(木) 23:44:20.97 ID:WuDzTmke
ここで寒い寒い言ってるみんなの部屋の温度が知りたい。
うちは北国で室内の最高温度13度だけど、
マイクロフリース駆使すると結構あったかいよ。
北国民だからって耐寒性はそんなにかわらないと思うんだけど
実際どうなんだろう。
257774号室の住人さん:2012/12/27(木) 23:50:02.87 ID:VChi6Yat
室温10℃。@東京
258774号室の住人さん:2012/12/28(金) 00:52:28.00 ID:S+v5EnYL
>>256昨日の朝は1℃
259774号室の住人さん:2012/12/28(金) 01:11:29.72 ID:Lha5oXJU
コタツだけじゃ寒くない? コタツ&何かだな どの組み合わせが一番暖かくて
安いか試してみよ〜
260774号室の住人さん:2012/12/28(金) 01:14:11.33 ID:sHklqmDk
布団の中が一番あったかい
ネスクトップでテレビ見てる
261774号室の住人さん:2012/12/28(金) 01:16:40.74 ID:hhAu3DQd
>>254
200Vのエアコンは汗かくぐらい温かいぞ
それに最新のエアコンはびっくりするぐらい電気代がかからない
262774号室の住人さん:2012/12/28(金) 01:40:56.75 ID:spDW1HPE
>>261
別に最新ではないだろうけど今月付け替えてもらったばかりだ
最新のエアコンが賃貸に入ることなんてあるのか
263774号室の住人さん:2012/12/28(金) 07:17:37.32 ID:Tnhg7yTF
>>262
うち賃貸だけど、入居の時に大家さんが新しいエアコン付けてくれたぞ
264774号室の住人さん:2012/12/28(金) 11:03:34.46 ID:spDW1HPE
>>263
そりゃいままで付けてたやつよりは新しいだろうよ

新しいエアコンって言っても大家や不動産屋と仲のいい電気屋さんの在庫に眠ってた未使用品というだけで
最新エアコンというわけじゃないんじゃないの?って話
265774号室の住人さん:2012/12/28(金) 11:05:57.62 ID:spDW1HPE
自分が電気屋さんだとして
契約してる大家や不動産屋に持っていくエアコンは未使用品であっても、決して最新型は持っていかないと思う
266774号室の住人さん:2012/12/28(金) 11:06:58.39 ID:0bgDkI6f
いくら着重ねしても、どうにもならないのは膝だからね。
コタツって理に適ってる代物だ、昔の日本人は偉大な発明を残してくれた。
猫とミカンもセットだが。
267774号室の住人さん:2012/12/28(金) 16:41:20.84 ID:FhYF0Xo3
部屋の中寒過ぎ((((;゚Д゚)))) ただいま8度
今からベッドとカーテン火を付けて煖取るわ(^.^/)))
268774号室の住人さん:2012/12/28(金) 16:45:20.94 ID:YW0YeuYU
>>267
放火!?
269774号室の住人さん:2012/12/28(金) 18:05:38.94 ID:/oJcMqHI
>>268
くそっwwwこんなのでwwwwww
270774号室の住人さん:2012/12/28(金) 19:45:24.41 ID:kbFvUPIL
じわじわくるw
271774号室の住人さん:2012/12/28(金) 20:03:39.00 ID:BAXfCXLB
>>257
ヽ(;∀;)人(;∀;)ノナカーマ
272 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/28(金) 20:16:46.26 ID:yLrbsKKJ
コタツ最高(^。^)y-゜゜゜
273774号室の住人さん:2012/12/28(金) 21:55:43.29 ID:lhHMcpVO
>>267
ウチも8℃だ 寒すぎ
やっぱこたつだけじゃ無理
ヒーター買うべ
たぶん朝方とかは5℃くらいだったかも
274774号室の住人さん:2012/12/31(月) 18:51:32.56 ID:qwST2J1j
がんばったら18度まであがったわ

やるやん
275774号室の住人さん:2013/01/01(火) 00:09:58.31 ID:jd+MwccM
寒い中自転車漕いで実家へ蕎麦食いに戻ってやったら、俺だけ年越し蕎麦ねーよwww
276774号室の住人さん:2013/01/01(火) 01:01:33.97 ID:1NjF2Aaj
おにいちゃん なんでかえってきたん?もう蕎麦ないで
277774号室の住人さん:2013/01/01(火) 01:57:55.14 ID:gWcc6lYV
現在室温 4.0℃
278774号室の住人さん:2013/01/02(水) 15:24:06.87 ID:eQVSfrXo
ここで寒い寒いって室温さらしてる奴らの過半数は
絶対暖房器具使ってぬくぬく状態で書き込みしてんだろ?
そんな気がする
279774号室の住人さん:2013/01/04(金) 13:33:32.91 ID:I3EBs43b
>>278 暖房器具持ってないのか・・?
280774号室の住人さん:2013/01/04(金) 14:52:09.70 ID:TZMBR5xu
普段暖房機具使ってないなら張るタイプのカイロをへその下辺りか腰に当てとくだけでもかなり違うぞ
281774号室の住人さん:2013/01/04(金) 17:11:53.05 ID:zsxO2KJh
部屋でパーカー着てる香具師、特に襟足刈り上げてる人は、ジョギングする時みたいに首元にタオル巻いてみ。ぜんぜん違う。
282774号室の住人さん:2013/01/04(金) 19:35:20.29 ID:YUUq+2VO
今朝の関西はどこも氷点下。
初仕事くらい月曜からにしてやれよと、明日明後日も休みなんだし。
283774号室の住人さん:2013/01/04(金) 19:54:42.76 ID:zsxO2KJh
いや、仕事始めは木曜か金曜に限る 徐々に慣らして行かないと
284774号室の住人さん:2013/01/04(金) 21:24:16.11 ID:7vgsBY8g
>278
自分もそんな匂いがしてたわ
285774号室の住人さん:2013/01/05(土) 00:32:37.54 ID:Hjb3YrGJ
厚着してこたつに入ってるので、室温は低くてもいい
冬にやたらと温度高いところにいると、体調がおかしくなるようなので…
286774号室の住人さん:2013/01/05(土) 05:15:19.55 ID:NiEoDnDT
今日はヤバいな。寒くて目が覚めた。
287774号室の住人さん:2013/01/07(月) 16:16:34.49 ID:feo8VHrG
暖房つけないでいたら足がしもやけになった
288774号室の住人さん:2013/01/07(月) 20:35:37.10 ID:n3oNbXDo
底冷えって、どうしたらいいんだ(´Д` )
カーペットぐらいじゃびくともしねえ
289774号室の住人さん:2013/01/08(火) 16:59:33.27 ID:NEKHikcH
カーペットだから冷えるんだ、コルクタイルにしろよ。
290774号室の住人さん:2013/01/09(水) 02:20:22.95 ID:W06rQ3iP
玄関→キッチン→部屋、の間に一切扉が無い1階の1K
玄関の前を引越しの時に持って来てたダンボールで塞いだら俄然寒さが和らいだ
相変わらず寒いけどダンボール1枚挟むだけでこんなに違うのかと感動した
キッチンと部屋の間にカーテンレールはあるからちょっと厚手のカーテンでも買って来よう
291774号室の住人さん:2013/01/09(水) 21:05:41.48 ID:rBk5Opvq
>>290
玄関の前を引越しの時に持って来てたダンボールで塞いだら外に出れなくないですか?
292774号室の住人さん:2013/01/10(木) 22:51:17.53 ID:CAOU5f3g
>>289
コルクタイルって、敷きっぱなしだと夏カビるかな
293774号室の住人さん:2013/01/10(木) 23:34:50.47 ID:DV/wXdDQ
部屋の状況によるんじゃないか?
俺は年中ダンボールを床に敷いてるが、カビるどころか湿気てもないぞ
294774号室の住人さん:2013/01/15(火) 08:51:30.31 ID:MXvjLdmE
寒い
雪の凍結怖くて外いけない
295774号室の住人さん:2013/01/15(火) 16:59:07.63 ID:3mx+KtNk
トイレが寒すぎるのでトイレ用に電気ストーブ買ったわ
正月期間で安売りしてて助かった
これでうんこで風邪ひく心配は無くなったな
296774号室の住人さん:2013/01/15(火) 19:36:04.67 ID:dSGNBqcz
トイレって暖房いるか?
風呂は最初に暖房入れとくと快適だけど
297774号室の住人さん:2013/01/15(火) 21:33:50.87 ID:MXvjLdmE
寒いですよ
298774号室の住人さん:2013/01/15(火) 21:56:16.95 ID:n8zwCAvp
風呂の暖房ウラヤマ…
299774号室の住人さん:2013/01/16(水) 14:32:43.64 ID:nXuGn7/r
うちのトイレには換気扇があって常時外と空気が行き来できるようになってるから
もろ外気温なんだよなぁ
300774号室の住人さん:2013/01/19(土) 21:41:36.77 ID:umppiGde
うちは出窓が寒さの元凶
301774号室の住人さん:2013/01/20(日) 05:31:17.83 ID:3zr65oy2
うちは雨戸がないのとフローリングが冷える。
302774号室の住人さん:2013/01/26(土) 22:40:16.07 ID:X0tDZgQz
寒い部屋でベッド使ってると、マットレスが冷たくて寝れない。
303774号室の住人さん:2013/01/27(日) 18:44:38.27 ID:XuU7Ur1C
エアコンあるのに室外機が壊れてるみたいで暖房入れると冷風が吹き出す
寒い
心も寒い
304774号室の住人さん:2013/01/28(月) 17:24:51.18 ID:fKI9MBRU
フローリングが冷たすぎなのと音が響きすぎるので
上にコルクマット敷いてさらに上にカーペット敷いてる。
305774号室の住人さん:2013/01/28(月) 20:13:05.20 ID:qoYBzet9
フローリング、夏はまあいいんだけどねえ…
日本人なら畳だろ!!と大家に言いたくなるw
306774号室の住人さん:2013/01/29(火) 18:51:26.45 ID:kPPjb537
>>298
暖房なんていりませんよ

沸かす時に蓋の両側を少し開けておけば、沸いた時には浴室は湯気で暖かくなってます
307774号室の住人さん:2013/01/30(水) 13:23:22.96 ID:nLlkQToo
あまりの寒さから神経やられたかもしれん。
常に眩暈がして、身体がふわふわと宙に浮いてる感じがする。
調べてみたら、冬季うつと自律神経失調症だ。
身体のためにガンガン部屋を温めるか、我慢して毛布を被るかのどちらかだな。
308774号室の住人さん:2013/01/31(木) 07:53:20.23 ID:1Q9V/NrZ
>>307
寒くない程度にエアコン等で部屋暖めて、電気毛布を膝掛けがわりにすると、あたまがボーッとせずに暖まるぞ
がまん、いくない
309774号室の住人さん:2013/01/31(木) 21:43:16.62 ID:GDcFirRz
ラーメンエースで栄養補給
310774号室の住人さん:2013/02/01(金) 23:24:27.95 ID:htr4ZYNn
>>307
お大事にな…湯たんぽいいよ湯たんぽ。
311774号室の住人さん:2013/03/07(木) 20:58:44.04 ID:1C53SGu7
もう春がやってくるな
312774号室の住人さん:2013/03/07(木) 21:18:25.07 ID:jFrHPEgh
春よ〜、遠き春よ〜♪
瞼閉じればそこに〜♪
313774号室の住人さん:2013/03/07(木) 21:25:34.21 ID:o2+PQgDO
大量のスギ花粉と黄砂が
314774号室の住人さん:2013/03/07(木) 22:40:14.19 ID:srWfZs/1
ワークマン最高!
上はロングのダウンコート
下はワークマンで買った作業用の中に防寒モコモコが付いてるズボン
をはき、同じくワークマンで買った防寒室内用ブーツみたいな靴下
はけば完璧!!

この格好したら全く暖房必要無いんだけど、面倒くさくて今はコタツを
「強」にして入ってる。
315774号室の住人さん:2013/03/13(水) 19:17:40.09 ID:CueFasyv
>>314
ワークマン そんなに良いか?
こんど行ってみるよ


ところで、体は暖かくなっても食事はあっという間に冷たくなりますよね

せっかくの食事なのに、なんか寂しいですね
316774号室の住人さん:2013/03/14(木) 03:09:44.21 ID:dmMMPOP9
やっと暖かくなってきたね〜〜〜 寒くて長かったねぇぇぇ
317774号室の住人さん:2013/03/15(金) 18:23:46.88 ID:Ow60uU2p
今日の東京は4月中旬頃の暖かさだったらしい。
4月中旬ってこんなに暖房ガンガン点けなきゃならないほど寒いんだっけ…?
318774号室の住人さん:2013/03/31(日) 04:30:38.40 ID:n5y+DJOR
寒い!寒い!どうなってんだよこの冬は!@千葉
319774号室の住人さん:2013/03/31(日) 06:24:42.59 ID:nHb9AH3X
2日連続で吹雪いてますけど、春って何だっけ
320774号室の住人さん:2013/04/20(土) 23:06:52.93 ID:7dti9F8I
4月も下旬だっつーのにいつまで寒いんだよ糞ボケ
321774号室の住人さん:2013/06/12(水) 19:11:39.39 ID:9IimTRI/
なんか、寒い
322774号室の住人さん:2013/06/12(水) 21:12:37.35 ID:aOXykW58
冷えは、背中と足からだと分かってるんだけどね…
323774号室の住人さん:2013/06/12(水) 23:47:01.33 ID:dQumWc3b
首もじゃなかった?
明日は暑いのかな埼玉は
324774号室の住人さん:2013/06/13(木) 05:35:24.90 ID:sAJtWopm
暖房中だよ…(゚Д゚)
325774号室の住人さん:2013/06/13(木) 05:53:29.78 ID:iMA9ion9
今朝は肌寒いね
326774号室の住人さん:2013/06/13(木) 07:35:49.63 ID:rKOCIy8h
アツイ('A`)寒イノ裏山
327774号室の住人さん:2013/06/13(木) 12:09:45.54 ID:sAJtWopm
寒いからマン喫に潜り込み、寝てきます
328774号室の住人さん:2013/06/13(木) 16:06:58.40 ID:ORGFG0Lv
猛暑日:名古屋、岐阜で今年初

毎日新聞 2013年06月13日 14時08分

 東海地方は13日、台風3号から変わった熱帯低気圧が運ぶ暖かく湿った空気の影響で気温が上昇し、
名古屋市と岐阜市で35.1度、岐阜県美濃市で35.2度と、東海地方で今年初めて、35度を超す
猛暑日を記録した。名古屋市の初猛暑日は統計開始以来、最も早い。また、岐阜は2番目に早い。

 名古屋地方気象台によると、14日も暖かく湿った空気の影響で気温が上昇するという。台風3号は
13日午前3時、伊豆諸島近海で熱帯低気圧に変わった。気象庁は、東日本の太平洋側で大雨による
土砂災害に引き続き注意するよう呼び掛けている。

http://mainichi.jp/select/news/20130613k0000e040201000c.html

気象庁 | 今日・昨日の全国観測値ランキング
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html#mxtem
329774号室の住人さん:2013/06/24(月) 20:27:00.28 ID:rsvuUYxu
つか暑い
330774号室の住人さん:2013/06/24(月) 23:00:13.91 ID:JocBMZiN
熱中症と闘う季節になりました…嘆
331774号室の住人さん:2013/06/25(火) 01:56:04.90 ID:G2vdLgjI
寒い 助けて(>_<)
332774号室の住人さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:blArvXW4
プロ市民(国籍不問w)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
333774号室の住人さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:BS4KIvqe
このスレが懐かしい アヅイー
334774号室の住人さん:2013/11/23(土) 05:55:53.10 ID:fDIW9Dn8
なんだろ 今朝は寒い
335774号室の住人さん:2013/11/23(土) 07:52:53.73 ID:Tovf/Dc/
当スレの季節到来
336774号室の住人さん:2013/11/24(日) 12:34:43.01 ID:g1XbSkgq
寒い死ぬ季節がやって参りましたが皆様如何お過ごしですか
337774号室の住人さん:2013/12/05(木) 05:04:56.17 ID:04NrByZb
そろそろ本気で寒いんだが
338774号室の住人さん:2013/12/05(木) 05:08:26.44 ID:wwlt63MJ
寒いね 故に血圧上昇中(>_<)
339774号室の住人さん:2013/12/05(木) 09:25:43.20 ID:ERs2IcPc
寒い時期だと血圧って上昇するの?
340774号室の住人さん:2013/12/06(金) 14:07:12.91 ID:b8MqVQ/P
>>339
はい
341774号室の住人さん:2013/12/10(火) 01:21:54.50 ID:230/gecr
寒い死ぬのでついにエアコン入れました。
342774号室の住人さん:2013/12/14(土) 15:08:19.53 ID:L9bHje7H
寒い
343774号室の住人さん:2013/12/14(土) 21:54:33.89 ID:58Aud3qj
寒いと気分が落ち込む、がセットになってる。
風呂に入ると元気になって、また身体が冷えると
異常な位気分が滅入る。これはまずいから
ストーブガンガン付けるか!
貧乏だけど
344774号室の住人さん:2013/12/15(日) 06:37:16.39 ID:T3fnyuaU
空気の入れ替えのために網戸にしたら、室温が12℃に・・・
寒いです
345774号室の住人さん:2013/12/15(日) 06:57:26.71 ID:1Qqtnh7X
焚き火しろや
346774号室の住人さん:2013/12/15(日) 08:56:51.47 ID:KiY/ogzQ
344のしつこく付きまとうカツアゲ脅迫貧乏犯罪者優しく無い吹き出物ニキビ抜け毛まみれの雅美が暖房も無い貧乏ババアだろう
347774号室の住人さん:2013/12/15(日) 09:04:00.32 ID:W4CsPcUU
カーテンも閉めっぱなしでも室温11度だからベッドにこもってテレビやPCいじってる
お腹すいたら鍋作って食べて、その後出かけてくる
暖房入れっぱなしにするのはたまにある来客時のみ
348774号室の住人さん:2013/12/16(月) 00:30:11.82 ID:IpdrxoUF
337さん、本番はこれからですよ!
349774号室の住人さん:2013/12/17(火) 00:05:45.30 ID:Rl3ENPYR
朗報!
以下の処置で、部屋の温度は5度か、6度くらいは上がります!

1・玄関の隙間風を隙間風防止グッズ(検索してみて!)で塞ぐ。

2・カーテンを遮光で、分厚いものに変える。

3・南か南西向き部屋に引っ越す。
350774号室の住人さん:2013/12/17(火) 03:25:50.81 ID:9bXodqgT
夜中何度も寒くてめがさめた
熱を測ったら38°OVER・・・
351774号室の住人さん:2013/12/17(火) 12:28:32.17 ID:cg5DsRTA
うわっ!
水分たくさん摂って、
ちょっぴり、ビタミン補給して
2,3日寝てれば治るよ!
352774号室の住人さん:2013/12/17(火) 16:15:25.82 ID:v0UM7Dvh
>>351
ロキソニン飲んで頑張ってます
353774号室の住人さん:2013/12/18(水) 00:25:42.04 ID:KoARtQIA

強力な鎮痛剤だね、ホントは薬に頼らず、自力で治せば抗体ができて
次からは風邪なんてひかない強い体がゲットできるよ!
減薬がんばれ!

ロキソニン*報告されている副作用

一般的な副作用は次の通りである:

吐き気、消化不良、消化器潰瘍・出血、肝臓酵素増大、下痢、ふらつき、
塩および体液停留、高血圧[2]。

まれな副作用は次の通りである:食道潰瘍、心不全、高カリウム血症、腎臓障害、昏迷、気管支痙攣、発疹[2]。
354774号室の住人さん:2013/12/18(水) 09:05:50.36 ID:98RglQm2
>>353
はじめはバファリン…効かない、数時間後にブルフェン…効いてる気がしない、でロキソニンになった次第です
今朝もロキソニン服用しました

頑張りますp(^-^)q
355774号室の住人さん:2013/12/18(水) 23:36:44.55 ID:aDqh14lD
薬は症状を緩和するだけですよ。

栄養摂って、温かくして、ゆっくり安静にして休めば、自然治癒力で
治っちゃいますよ。

強い薬で腎臓障害とかになったら、元も子もありませんからね!お大事に!。
356774号室の住人さん:2013/12/19(木) 00:45:02.22 ID:N6EIv/FD
着 る ブ ラ ン ケ ッ ト
357774号室の住人さん:2013/12/19(木) 01:44:31.15 ID:+9yI5XdY
熱なら汗を2回かけば抜けるから…。その都度、着替えてね
358774号室の住人さん:2013/12/19(木) 02:09:51.57 ID:7Y5BOtJt
早く元気になれよ。
359774号室の住人さん:2013/12/19(木) 06:47:37.79 ID:2NNAXVne
80年代のアパート一階に住んでるんだが
今年の断熱対策が功を奏して格段に暖かくなった
・床下換気口を塞ぐ
・窓、床にアルミの断熱材
・玄関ドアの隙間に隙間テープ
・その他隙間をテラオカの養生テープで塞ぐ

ちなみに去年この対策なしで帰宅したときは息白かった=外気温とほぼ変わらないレベル
それが帰宅したとき外より暖かくて感動したわ

東北ね
大家にはダマで
360774号室の住人さん:2013/12/19(木) 08:34:51.10 ID:h3TFKEnI
>>355>>357-358
ありがとうございます<(_ _)>

ゆっくり休めたらいいのですが、年末で忙しくかつ休める立場でないので気合いで頑張ります

幸い食欲はあるので栄養とって乗りきります
361774号室の住人さん:2013/12/19(木) 14:01:54.96 ID:eBKzgu0Q
だいたい、一回苦しめば、あとは抵抗力ついて滅多にひかなくなるよ!

宝物貰ったと良い方向に考え、乗り切ってね!
362774号室の住人さん:2013/12/19(木) 15:53:04.87 ID:h3TFKEnI
>>361
熱でこんなに辛かったのは、10年ぶりくらいです
363774号室の住人さん:2013/12/19(木) 16:08:32.95 ID:V9VG7K7c
ああ、冬はいやだ
なんでこの国は一年の半分寒いんだよチクショーめ

それはそうとロキソプロフェンなんて脅すほど危なかないわ
アスピリンのが危ないくらい
もちろん風邪治す薬なぞ基本ない
無理矢理汗かきゃ熱下がるのは当たり前だけど、それで治るわけでもない
治ってなければ熱はまた上がる(身体が必要だと判断して体温上げてるんだから)
暑いくらいに厚着したり布団毛布かけすぎもNG、無駄に体力消耗するだけ
適度にあったかくして消化のよい食事、ビタミンC以外だとB1、B2、B6それから亜鉛摂っとくと気休めにはなる
日本は風邪では簡単に休めないから仕方ないが出来るだけ安静に
364774号室の住人さん:2013/12/20(金) 01:22:58.37 ID:aAcxizsq
かなり寒かった昨日、沖縄の友人と話したんだけど。

夜の7時だというのに、ブラウス一枚だって!」マジ、吹いた。w
365774号室の住人さん:2013/12/20(金) 01:28:08.60 ID:aAcxizsq
>・玄関ドアの隙間に隙間テープ

玄関の隙間風はくせもの!これ、塞ぐだけでも随分ちがうね!

ネットで、「玄関隙間風防止グッズ」で検索してみて。いろんなのあるよ!
366774号室の住人さん:2013/12/20(金) 02:13:32.26 ID:BaQ6jyqJ
灯油が高い
367774号室の住人さん:2013/12/20(金) 02:43:11.49 ID:y4OWFGwA
トイレが寒い
368774号室の住人さん:2013/12/20(金) 11:28:47.54 ID:/Hakdqz0
吐く息が白い
トイレ行く時以外ベッドにこもってる
お腹すくまでこのままでいよう
369774号室の住人さん:2013/12/20(金) 14:24:24.35 ID:QZcXSyi5
この時期は最高気温10度前後、最低気温は2度くらいで雪も結構降る地域住みです。

勉強期間中なのでコタツは封印しています。(一度入ると出たくなくなって机に向かえなく
なるし、コタツに入ったままじゃ非常に勉強しにくいし、うたた寝しやすいのが致命的なので)

冷暖房エアコンは電気代消費がメチャ高いと聞いてるのでこれも封印です。

他にもっと価格も電気代も安い暖房器具や、高くなくて非常に暖かい衣服(着ても手を動かしやすくて
勉強の邪魔になりにくい物)があったら紹介お願いします。

寒くて震えて勉強が非常にしづらくて困っているのです。朝寒くて布団から出られず二度寝して
勉強時間を数時間奪われることもありますし。
370774号室の住人さん:2013/12/20(金) 19:08:45.77 ID:Ma5f/UBq
エアコンあるなら使う方がいいよ
時間区切ってちょこまか使うならいいんじゃね?
つけっぱなしだとお金もかかるだろうけど
うちみたいにエアコンないとマジきっついわ

こたつつけっぱなしだけでも電気代がかなり大幅アップしてビビったorz
…とりあえず、今年はヒーター買おうと思ってる…
371774号室の住人さん:2013/12/20(金) 21:36:59.18 ID:PquxTW2T
エアコンは夏場は安いが冬はバカ高い
夏場は冷房毎日つけっぱでも月3k
冬場同じことやったら3倍

マジレスすると、エアコンは電源つけた時が一番電力消費する、部屋全体が暖かくなるまでブーストされるからね、暖かくなったら通常運転だから、点けたらしばらく消さないほうが格段に効率いいよ

さらに言うとエアコンよりヒーターのほうが安い

極めると部屋の窓、ドア、一階なら床下換気口、その他隙間をDIYで塞ぐことでヒーターの温度を下げて18リッターで1ヶ月余裕だぜ
372774号室の住人さん:2013/12/21(土) 03:24:08.20 ID:g64zBxnB
うーん寒くて死んだら誰にも発見されずに朽ちていくんだろうなあとか思ったらせつなくなってきたわ。
灯油代がやばい。
373774号室の住人さん:2013/12/21(土) 07:02:42.03 ID:Gh0rCOoc
カイロはろうぜ

そういや今年はまだ1回くらいしか貼ってないな
エアコンも1時間タイマー運転にしてるので電気代それほどかかってないし
まだ寒さ本番でないんだろうね
374774号室の住人さん:2013/12/21(土) 15:11:51.01 ID:DFvpKVJQ
>トイレが寒い

南向きにリビングがあるので、今日なんてこの時間帯まで暖房つけなくても
しのげる。南西だと、日の入りまで暖かいから羨ましいけどね。

ただ、トイレが真北にあるわけで。
寒すぎ〜!!ついに、小型電気ストーブ設置した。
375774号室の住人さん:2013/12/21(土) 15:15:45.32 ID:DFvpKVJQ
>>371

>冬場同じことやったら3倍

省エネタイプの新型もこのくらい高いの?
376774号室の住人さん:2013/12/21(土) 18:12:50.68 ID:VuQ3zIES
光熱費会社持ちだから暖房かけまくりだよ
377774号室の住人さん:2013/12/21(土) 18:51:30.20 ID:zbDfosjs
冬は冬眠だな
378774号室の住人さん:2013/12/21(土) 18:52:56.76 ID:UIsT8DUn
>>375
設定温度にもよるんじゃない?
新しいやつならヒーターよりエアコンの方が安いと思うけど
379774号室の住人さん:2013/12/21(土) 22:08:24.22 ID:Gh0rCOoc
うちはエアコン20度
部屋はちょいさむくらいで今の室温も22度だ
380774号室の住人さん:2013/12/21(土) 23:47:21.64 ID:nOKKdVDo
エアコンは最高温度設定にしてフル稼働が一番よ
パンツとTシャツで過ごせるくらいがベスト
効きが悪い部屋は窓に光通すタイプの断熱材(アクリル製のボール紙みたいなのとか)
夜は更に厚手のカーテン、カーテン高いからという人は
エマージェンシーブランケットを手持ちカーテンの下方に貼る
冷たい空気は重いので寝る時は布団よりベッド、二段ベッドの上段ならなおよし
とにかく寒さは心を沈ませるから我慢はしない方が心身にいい
381774号室の住人さん:2013/12/22(日) 00:14:56.32 ID:/DUv+lB9
向きが南か、南西だったら、晴れていれば太陽が燦々と部屋の中まで
降り注ぐ。つまり、暖房代が北向きに比べ凄く安くなる。
冬は晴れている日が多いので、実に助かっている。
382774号室の住人さん:2013/12/22(日) 05:01:31.40 ID:CPoyhPjG
南窓を選んで思ったこと
北陸じゃ関係ない
383774号室の住人さん:2013/12/22(日) 12:42:27.05 ID:P5c9iFBN
裏日本は大変だな
384774号室の住人さん:2013/12/22(日) 22:12:59.78 ID:z9blkAH8
エアコンってのは電気エネルギーを単なる発熱に使うんじゃなくて、
ヒートポンプ、つまり外気との熱交換を行なうことによって、
投入した電気エネルギー以上の熱を室内に送り込む機械だから、
その暖房能力は外気温度に左右される

同じ設定温度でも、外が凄い寒いところだと電気代がかかるが、それほど寒くないところだと安く済む
具体的には零下十数度とかになるとエアコンじゃなく石油ストーブ使った方が安上がりになってくる
寒冷地向けには、室外機を小さな石油ストーブで温めるハイブリッドタイプみたいなのもあるそうな
385774号室の住人さん:2013/12/23(月) 13:19:45.89 ID:FYKKe0fA
>裏日本は大変だな

同意。
天気予報見るたびに身の毛がよだつくらいの天気の悪さ
おまけに気温も低い。
吹雪が3日続くなんて日常茶飯事。
386774号室の住人さん:2013/12/24(火) 23:43:32.50 ID:Y+myIGXG
週間予報で1つでも太陽があるだけで喜べるよな
まあ結局は予報外れて雨か雪なんだけどな!
387774号室の住人さん:2013/12/25(水) 00:38:26.51 ID:sB92OZTp
さっきの天気予報・・裏日本はずっと雪w
388774号室の住人さん:2013/12/25(水) 10:45:46.52 ID:Ihk2/XF2
エアコン、石油ヒーター、油を使わないヒーターを一か月の総コスト(電気代+油代)
で序列をつけるとどうなりますか?
ハロゲンヒーターとかって意外に電気代を凄く食うと聞いたことがありますがどうなんでしょうか?
389774号室の住人さん:2013/12/26(木) 18:57:11.53 ID:tGI0vZHy
俺の友人、寒さが全然平気みたいでワカサギ釣りの帰り際に氷の薄い所を石で叩き割って
パンツ一丁になって冷水浴を始め出した、
見てる方が凍死しそうだったので早々にやめてもらった、

毎年この時期の風物詩だがいい加減にやめて欲しい…w
390774号室の住人さん:2013/12/26(木) 19:00:40.53 ID:tGI0vZHy
あっ、この話は今年の1〜2月頃の話、
またこの季節がやってきたかと思うと…w
391774号室の住人さん:2013/12/26(木) 21:42:38.11 ID:FDqwEgRQ
で?
392774号室の住人さん:2013/12/27(金) 18:13:19.85 ID:6iYLPigi
>>388

参考までなんだけどね。

結構高価なデロンギではなかったけど、オイルヒーター(空気を全く汚さないってやつ)使ってたんだけど
電気代それだけで一万円はかかったと思う。ずっとつけっぱなしだったけど。

ま、空気汚さないので、親戚の子供のいる家に譲ったけど。
393774号室の住人さん:2013/12/28(土) 09:10:06.84 ID:5BYZFyYh
>>388
石油(灯油)の値段によって順位が変わることはあったけれど
灯油バカ高の最近だと極寒地でもなければエアコンの圧勝
エアコンってのは使用した電気エネルギーの数倍の熱量を室内に送り込んでくれる道具だから

エアコン以外の電気暖房(ハロゲンヒーターとかオイルヒーターとか)はコスト考えたら考慮の範囲外

参考
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1387236837/5
394774号室の住人さん:2013/12/28(土) 13:09:36.87 ID:Ux0SDlOZ
>>393

tks!

 種類    単価     発熱量/円
灯油(宅配) 105円/L     85kcal/円
電気     23円/kWH     37kcal/円
都市ガス 145円/M3     74kcal/円

とした時、2230kcal=2.6kwの発熱にかかる費用

石油ストーブ:26円
石油ファンヒーター:29円
石油FF系:32〜39円

エアコン(外気温7度・2度・-15度での費用)
COP6(最 新 型):10円・13円・15円
COP5(普 及 機):12円・16円・18円
COP4( 5年落ち):15円・20円・22円
COP3(10年落ち):20円・27円・30円

ガスストーブ:30円
ガスファンヒーター:31円

電気ストーブ:60円
セラミックヒーター:61円
ハロゲンヒーター:60円
オイルヒーター:60円
蓄熱暖房:60円
395774号室の住人さん:2013/12/28(土) 13:54:56.36 ID:ulHnyUEf
やっぱ、何だかんだでエアコンかぁ……
396774号室の住人さん:2013/12/28(土) 14:09:45.37 ID:2xOl0vTD
暖かさは同じなの?
397774号室の住人さん:2013/12/28(土) 20:06:46.03 ID:0jtCk6lO
>>395

最低気温が零度に近づくと、エアコンだけでは足元が寒いよ。
エアコン+こたつがいいと思われ。
398774号室の住人さん:2013/12/28(土) 20:18:41.10 ID:lWsdI+BK
ホットカーペットがいいよ。
399774号室の住人さん:2013/12/29(日) 09:54:26.34 ID:53SLonfF
寒い寒い、夜中に支度するのに10分ほど暖房入れただけで出かけて今帰宅したら室温5度
下、ももひきとズボン、上、半袖の下着に長袖のヒートテック着て洋服着た上にはんてん
手はスマホ操作も可能なフリースの手袋
息がちょっと白いけどコタツだけで暖取ってる
400774号室の住人さん:2013/12/29(日) 11:27:44.83 ID:/jCxf0G1
寒冷地だから灯油FF完備
しかし夏は自前の扇風機
401774号室の住人さん:2013/12/30(月) 12:04:26.03 ID:KALWOqVT
極寒地というわけではない東京都文京区内。
築古の木造アパートなので外気温≒室温みたいなもの。

エアコンMAX(30℃強風)にしても風下が気持ち暖かいかな?くらいで全く効き目がないので、石油ストーブで暖を取っている。
ストーブの火力を抑えているので、灯油の消費量は半月に18リットルペース。
効かないエアコンをMAXにすると電気代がハネ上がりそう。
402774号室の住人さん:2013/12/30(月) 13:12:16.28 ID:KmUKEZvK
一杯着て、電気毛布50Wだけの冬、、電気代2000円
403774号室の住人さん:2013/12/30(月) 15:19:44.88 ID:I1j8LKUt
>>401
窓をプチプチ使って二重窓にしたり扉に隙間テープ貼ったりしたほうが
結果的にはコスト安になりそうな気がする
404774号室の住人さん:2013/12/30(月) 15:46:06.12 ID:4o+fOEYz
さっきオフト後楽園に行って来たんだが
こんなクソ寒いのにジェットコースターで順番待ちだったぞ、冬休みでガキが多くて

この寒さでジェットコースターって、風がクソ冷たいし罰ゲームそのものだろ
あんなの乗る為に4000円払うとか、タダでも金くれるって言ってもこの時期なんか乗りたくねえわ

冬休みで薄着のガキが結構居たけど、小中学生位って寒さ感じないのか?

寒い部屋で動かずにじっとしてるから、より寒く感じるんだよな
405774号室の住人さん:2013/12/31(火) 01:23:30.26 ID:8KWYC/8f
>ホットカーペットがいいよ。

これ、熱がどんどん、逃げていくよね?
電気代、高そうなんだけど、一時間でどのくらいかわかる?
406774号室の住人さん:2013/12/31(火) 01:25:52.84 ID:8KWYC/8f
>築古の木造アパートなので外気温≒室温みたいなもの。

えーと、窓や玄関の隙間風、ふさいでみて?かなりの効果見込めますよ。
407774号室の住人さん:2013/12/31(火) 08:57:23.57 ID:ILoSpPIQ
>>>405
暖める面積が少ないし直に触れるから熱が無駄になりにくく
そこまで高くはならない
一番安くつく部類
低温やけどに気をつけないといけないけどね
408774号室の住人さん:2014/01/01(水) 22:58:43.04 ID:26IeUcoN


ホットカーペットとこたつのコラボは最高ってことだな?
409774号室の住人さん:2014/01/02(木) 04:57:52.01 ID:PXi7Kwe+
>>405
1kwh 29円 って聞いたけど
410774号室の住人さん:2014/01/02(木) 11:34:05.92 ID:pad1jrUq
こんなのどうでしょう?

パナソニック

ホットカーペットのサイズ 1時間あたりの電気代
1.5畳 4.0円 &#12316; 5.5円
2.0畳 5.0円 &#12316; 6.5円
3.0畳 9.8円 &#12316; 13.1円

無印良品

ホットカーペットのサイズ 1時間あたりの電気代
1.0畳 3.1円
1.5畳 4.1円
2.0畳 6.0円
3.0畳 7.7円

山善(YAMAZEN)

ホットカーペットのサイズ 1時間あたりの電気代
1.0畳 3.9円
1.6畳 4.0円 &#12316; 5.8円
2.0畳 6.4円
3.0畳 7.0円 &#12316; 11.0円
411774号室の住人さん:2014/01/02(木) 16:18:26.65 ID:OWMCLymN
YAMAZENが意外と普通でワロタwwwwwww
もっと電気喰うかと思った。
412774号室の住人さん:2014/01/02(木) 19:51:47.58 ID:WdzuCve8
自分が住んでいる所は暖房器具持ち込み禁止(こたつくらいはいいのかも知れない)なので、設置されているガス温水床暖房かエアコンしかない。
ガス温水はランニングコストが高すぎ入居した年の12月しか使わずに8年になる。(その頃は勤めていて月の半分くらいは海外か国内の工場とかに出張して不在だったのにガス料金が10000円を超えた。)
で、今は今日もNo暖房で、30年くらい前のスキーウエアを着て、布団に包まりながら2ちゃん書き込み中。
413774号室の住人さん:2014/01/02(木) 20:41:26.79 ID:n3WNkCV3
>>412

石油系は火事になるから駄目なんだろうね?
だったら、オイルヒーターなんてどうなの?あと、こたつとかな?
エアコンだけでは足元が寒すぎ。
414774号室の住人さん:2014/01/03(金) 10:50:19.80 ID:iol7oY3a
冬、アメリカ人の家にホームステイしたときにはその暖かさに感動したなあ。
セントラルヒーティングといって、家の隅々まで春のように暖かい。
あれはオイルヒーターじゃなくて、スチームヒーターが家中、張り巡らされているんだっけ?
トイレの中までヒーターが入っていて快適だったなあ。

日本であれやったら、暖房費膨大だろうなあ。
415774号室の住人さん:2014/01/04(土) 05:46:31.80 ID:585p0Q0a
>>414
海外の寒い地域の国々は殆どセントラルヒーティングとか充実してるよね
だから家中ポカポカだし
外気温が−〇〇度とかでも余裕でやっていける
日本がそういう地域並に寒くなったら家の中で凍死者が続出するだろうねw

夏は熱中症で老人が死にまくりだし
だから年取る前に日本脱出したいよ〜
416774号室の住人さん:2014/01/04(土) 17:12:23.02 ID:7f/Wn/Kd
今年は暖冬でしょ
417774号室の住人さん:2014/01/04(土) 17:40:52.33 ID:CPl7x7fh
北海道とか冬の電気代半端ないだろうな〜
418774号室の住人さん:2014/01/05(日) 09:05:57.14 ID:Cg5BwJti
ここ数年は年末年始がものすごく寒かったよね。
今年は暖かくてうれしい。
419774号室の住人さん:2014/01/05(日) 10:11:28.16 ID:SuU+qvB3
>>415

>外気温が−〇〇度とかでも余裕でやっていける
>日本がそういう地域並に寒くなったら家の中で凍死者が続出するだろうねw

日本が豊かとかいってるけど、大嘘・・セントラルヒーティングなんて夢のまた夢!
住居水準においては、先進国中最下位クラスじゃないか?

窓だらけ、吹き抜けの北欧ハウスとか売り出してるけど、まるで、お笑い!
冬の暖房どうすんの?
420774号室の住人さん:2014/01/05(日) 11:36:08.58 ID:7nyUvMnL
>>414
実家がボイラーで沸かしたお湯の管張り巡らすやつだったが暖かくないし灯油代半端ないよ
421774号室の住人さん:2014/01/05(日) 11:44:55.21 ID:xo5pbCQA
お湯とスチームでは大違い
422774号室の住人さん:2014/01/05(日) 12:01:50.44 ID:7nyUvMnL
知らんがな
423774号室の住人さん:2014/01/05(日) 14:21:47.37 ID:PuPBJMk5
部分暖房は経済的だが、隣室との差があまりにも激しい。
あと、風呂場、トイレは極寒!
424774号室の住人さん:2014/01/06(月) 00:53:45.31 ID:IvEs7mcX
トイレ・・・確かに寒い。健康に悪い。
425774号室の住人さん:2014/01/07(火) 12:13:47.57 ID:jU9KXyya
健康面でもメンタル面でも良い事なし。
引越しの準備してください。
426774号室の住人さん:2014/01/10(金) 19:13:17.69 ID:hW0ON9Sl
小型電気ヒーターを北向きトイレに設置すべき。
あまりの寒さに血管詰まり、脳梗塞、心筋梗塞を引き起こしかねない。
427774号室の住人さん:2014/01/10(金) 20:19:58.75 ID:rm9HRIE4
一大決心しないと風呂トイレ行けない@北陸
428774号室の住人さん:2014/01/10(金) 21:51:49.51 ID:LptyjRJA
風呂と料理の時だけセラミックファンヒーター使用
型落ちですぐ止まるがその分電気代かからん
長トイレの時は膝掛け持参
429774号室の住人さん:2014/01/10(金) 22:54:01.22 ID:A9fjYxMx
欧米は贅沢にもセントラルヒーティングなんだよね。
家の隅々まであったかい。勿論、トイレにも立派なヒーターがついてたな。
羨ましい限り。
430774号室の住人さん:2014/01/11(土) 10:58:02.36 ID:wpd9ByG6
>>429
建物によっては大変らしいぞ。
暑がりが止めて寒がりがつけにいく。
メンテが糞で肝心なときに入らない事も…
431774号室の住人さん:2014/01/11(土) 13:36:14.51 ID:CgHbgmwx


部屋ごとに温度調節機能ついてるはずでしょ?
寒かったら温度あげれるはず。
432774号室の住人さん:2014/01/11(土) 13:44:44.34 ID:mTgfVI49
室温5度辛すぎて今日は昼から暖房入れてる
16度設定だから凍えはしないけれど微妙に寒い
433774号室の住人さん:2014/01/11(土) 20:22:09.22 ID:Bn8mhdk/
今日電気毛布買ってきた。
広告どおりの電気代だとすれば1時間1円だぜ。


エアコン、お前はもう要らない子なんだよ・・・。
434774号室の住人さん:2014/01/11(土) 21:03:15.60 ID:Uz9QrXAx
図書館で過ごしてたが
図書館も寒かった
435774号室の住人さん:2014/01/11(土) 23:42:45.87 ID:yKuSM1AM
まず、玄関の隙間風を塞ぐこと。
これで、2℃近くは上がるよ。マジで。
436774号室の住人さん:2014/01/12(日) 10:11:01.92 ID:xgFPG0iq
ダウンジャケットはおってるだけでかなりあったかいんだけど
居間にいるのにずっとこの姿ってのもなんかなぁ
437774号室の住人さん:2014/01/12(日) 12:52:20.72 ID:XizqqlkO
朝目が覚める→真冬の早朝は当然寒すぎる→一晩温めた布団が快適すぎる→誘惑に負けて布団から出られない→二度寝

このパターンがほぼ毎日なんですが、抜け出すのに良い方法は無いでしょうか?
根本的には意志と根性ですがそれ以外に何か無いですか?
438774号室の住人さん:2014/01/12(日) 12:55:44.79 ID:XizqqlkO
朝目が覚める→真冬の早朝は当然寒すぎる→一晩温めた布団が快適すぎる→誘惑に負けて布団から出られない→二度寝

このパターンがほぼ毎日なんですが、抜け出すのに良い方法は無いでしょうか?
根本的には意志と根性ですがそれ以外に何か無いですか?
439774号室の住人さん:2014/01/12(日) 13:41:19.74 ID:/baA5YlP
ファンタジーな魔導士っぽい格好の俺登場。

ユニクロフリース寝巻き上下
普通の寝巻き上下
ユニクロパーカー裏ボア
無印着る毛布
ネックウォーマー
靴下2枚履き

寒がりなんだよコンチクショウ。
ジャージあったら暖かいし外に出るのも楽なんだろうけど、メーカー物は高いんだよなー。



>>437
タイマーで起床30分前からエアコン始動。
電気代との勝負。
440774号室の住人さん:2014/01/12(日) 13:53:03.82 ID:+sJaA2+1
何で毎年毎年記録的な厳冬なんだよ
441774号室の住人さん:2014/01/12(日) 14:49:39.54 ID:R8PlTilU
千葉寒すぎる。
マジでどうにかできないかな。
442774号室の住人さん:2014/01/12(日) 15:25:57.88 ID:+sJaA2+1
オレも千葉!今シーズン本当おかしいよね
443774号室の住人さん:2014/01/12(日) 23:44:13.91 ID:pNNXXkdR
こたつから出る気が全く出なくてご飯も掃除も風呂もおざなりになる
だからってこんな古いエアコン付けたら電気代で死ぬ
444774号室の住人さん:2014/01/13(月) 00:00:32.64 ID:OOoUbt8R
千葉なんてまだいいんでないの?

昨日?の天気予報で、軽井沢の最高気温がマイナス3度とか・・
夏はいいんだけどねえ。
445774号室の住人さん:2014/01/13(月) 00:25:04.52 ID:DD+190dp
エアコンの暖房時って室外機がベランダ置きだと音が滅茶苦茶煩いよな
夜なんか苦情が来てもおかしくないレベルだわ
446774号室の住人さん:2014/01/13(月) 00:38:31.83 ID:CukUqnys
北海道の住人はよくこの極寒の中で生きているな…
447774号室の住人さん:2014/01/13(月) 09:50:59.04 ID:dRq6scfU
寒がり魔導士か
なかなか可愛いな

俺も魔導士になってもいいかな?
448774号室の住人さん:2014/01/13(月) 11:13:00.76 ID:jzasjpPo
無料温泉が利用できる人達が羨ましい
449774号室の住人さん:2014/01/13(月) 11:41:38.13 ID:7PT5q5B5
>>447
室温8度くらいだけど魔導士になればいけるよ。
だけど両手が超寒い。
それでもよければジョブチェンジだ。


電気毛布良いよ電気毛布。
大きいの買っても時間3円くらい。小さければ時間1円。
6時間1ヶ月使用で600円足らず/200円足らずだ。
消費電力で言えばエアコンの(3分の1)/(10分の1)くらいじゃなかろうか。
450774号室の住人さん:2014/01/13(月) 13:41:53.97 ID:QPhiaqoP
光熱費さえ高くなければ!
オイルヒーターが最強なんだけどねえ。
空気は全く汚れないし、穏やかな暖かさで和むし。
エアコンは埃が舞い上がる。
451774号室の住人さん:2014/01/14(火) 12:09:07.18 ID:Af+jXbu5
>北海道の住人はよくこの極寒の中で生きているな…

本土移住なんて無理だしね。
金かかるし。
452774号室の住人さん:2014/01/14(火) 15:03:45.88 ID:yk79DwQp
北国は暖房入れ続けてないと本当に死ぬから室内はあったかいのよ
453774号室の住人さん:2014/01/14(火) 16:27:57.13 ID:EpyGrjRl
北海道旅行を何度かしたけど泊まったホテル全てが暖かくて半袖で良いくらいだた。一応長袖シャツで食堂行ってたけど。
長野や新潟、群馬、栃木の雪深いとこへも何度か行ってるが施設内をあんな暖かくてしてない。
454774号室の住人さん:2014/01/15(水) 01:25:25.92 ID:BULBffD7
首都圏だって、そりゃ、ホテルの中は快適そのもの!

問題は個人宅・・・北海道の春は5月だっけか?・・・光熱費かかり過ぎ!
455774号室の住人さん:2014/01/15(水) 01:33:56.17 ID:fHf7uKED
9日から風呂を工事
アパートで俺だけ風呂にさえ入れない
まじにシム
456774号室の住人さん:2014/01/15(水) 02:43:02.99 ID:OcHRsDLt
この時期はもこもこ、ホットカーペットに電気ヒーター+熱燗か熱いお茶とか甘酒
風呂(ユニットバス)は全部お湯
カイロは低温やけどしてしまったから、しばらくがまん
それでも動く気しない…
実家(北海道)では家では半袖、風呂上りにアイス
外出とか雪かきとか全然平気
その代り灯油代月1万くらいかかるけどね
457大阪の魔導士(見習い):2014/01/15(水) 03:11:59.25 ID:9TSrGiRm
>>449
許可サンキュ!
靴下一枚足りないがジョブチェンジ完了した。

>>445
生きろよ 生きろ…
458774号室の住人さん:2014/01/15(水) 03:15:40.12 ID:9TSrGiRm
>>456
低温やけどは地味に痛いよなぁ…。
お大事に。

北海道は本当にそんな生活なんか。
459774号室の住人さん:2014/01/15(水) 04:16:12.88 ID:wJkt44Cg
頭から保温してる…
460774号室の住人さん:2014/01/15(水) 07:09:55.96 ID:fHf7uKED
>>457
おう
ありがとう
取り敢えず生きてる
当初の予定では一週間くらいって話だったがコンクリ全然固まって無い
寒いから風呂は楽しみなのに…
風呂屋自転車で五分
帰りに冷えきる
身体拭くにも寒いしな
461現在 室温11℃:2014/01/15(水) 10:32:59.37 ID:9TSrGiRm
>>460
おぉ 生きてたか良かった。
こんな寒い時期に工事なんて辛いよね。
早く家で風呂入れるようになるとエエな。
462774号室の住人さん:2014/01/15(水) 11:28:02.17 ID:h6nmg9uG
首都圏、今日は曇り・・・
朝から、寒い。
せっかくの南向きが台無し。w
463774号室の住人さん:2014/01/15(水) 11:32:27.16 ID:xuQVHZfc
北向きでも悪くないよ
北が好きなんで
1.北風
2.北欧
3.北枕
4.北海道
5.ホクレン
6・大阪・キタ
7.北山修
8・北上川
9.北斗星号
464774号室の住人さん:2014/01/15(水) 13:51:12.76 ID:wJkt44Cg
寒さで思考が麻痺してる…煩悩は居なくなり、ok
465774号室の住人さん:2014/01/15(水) 22:07:47.35 ID:hMxM6weW
北海道は最低気温-9とか出てるしなあ
東京はせいぜい-1〜2度だけど

電気代が先月の倍行ってた
466774号室の住人さん:2014/01/15(水) 23:17:48.68 ID:fHf7uKED
風呂場を覗いたら工事終わる気配なし
風呂桶が無いorz
書き方で誤解させたかもしれませんが、風呂屋には行って無い
身体が臭い
身体を拭いて香水掛けてる
辛い、寒いよう
467774号室の住人さん:2014/01/15(水) 23:21:19.02 ID:yyAM02bj
風呂屋行った方がいいんじゃないか
風呂上がった後しばらく風呂屋でゆっくりしてればいいし5分ならそこまで長い時間外出るわけじゃない
体の疲れも取れるしいってらっしゃい
468774号室の住人さん:2014/01/15(水) 23:35:37.79 ID:fHf7uKED
風呂で汗をかいてストレス発散する身としてはそうなんだけど
風呂屋に行くには帰ってから分厚いモコモコ服に着替えて行かないといけなくて面倒臭い
ただ、一週間の予定がさっき風呂場を見て愕然
寒い以上に身体が痒いし風呂屋に行こうと思う
469774号室の住人さん:2014/01/15(水) 23:44:05.95 ID:WkdZc+w+
がっつり温まって体が冷えないうちに着替え。手袋、帽子、マスクはもちろん、靴下も冬用で。帰り用にシャツ、ももひきあれば尚よし!道民は寒がりだよね、私もだけどさ。
470774号室の住人さん:2014/01/16(木) 06:29:37.35 ID:NLyWdIr0
練馬区。お湯が出ない。凍結したらしい。水は出るんだけど。
管理会社に給湯器の凍結対策してくれって言ってるけど外に管がありますからねぇ、
寒いですからねぇで終わり。もう何回目だろ。朝シャワー浴びるのが日課
だから本当に困る。
471774号室の住人さん:2014/01/16(木) 08:42:38.10 ID:x6IOwnkw
最低気温、東京氷点下なのに沖縄15℃
同じ日本なのにずっちーな
472774号室の住人さん:2014/01/16(木) 13:51:21.83 ID:UWqWRAru
首都圏、昨日は最高気温4℃・・・
風が冷たくて萎えた。

北の方なんて最高気温零度とかあるから、贅沢は言わない。w
473774号室の住人さん:2014/01/17(金) 01:22:42.77 ID:iW2IFCLn
寒い時期に何か夢中になることをしていると寒さを忘れてしまい風邪をひくので
夢中になっている時こそ寒さを気にし、防寒しなくてはならない
474774号室の住人さん:2014/01/17(金) 06:43:25.38 ID:BuyQD/bf
こんな時に限って帰りが遅く風呂屋に行けてない
寒さより自分の身体が臭くてシムorz
今日も人を避けて生きるw
475774号室の住人さん:2014/01/17(金) 15:29:11.68 ID:XX849DQH
北向きの方は、経済的にも、精神的にも、健康的にもいいことなし!

南西か、南むきに(滅多に出ないがw)

春の引っ越しを真剣に考えるべき。
476774号室の住人さん:2014/01/17(金) 22:20:16.87 ID:EmgxPjGN
暖房つけていない。
布団入ってるけどやっぱり寒いなあ。
うちもとても寒いけど、北海道や東北なんかはもっと寒いんだろうな。
477774号室の住人さん:2014/01/17(金) 22:29:37.33 ID:438xtBFH
寒いよ@札幌。
今マイナス10度位かなぁ。
でも室内では真冬でも半袖。
道民なら大抵そうじゃないかな。
478774号室の住人さん:2014/01/17(金) 22:33:00.98 ID:dzX/Lr2d
>>477
中は暖かいんかな
479774号室の住人さん:2014/01/17(金) 23:01:29.67 ID:9M8JHvRq
中はいいけどさあ、
外出がきついなあ。
480774号室の住人さん:2014/01/17(金) 23:15:09.46 ID:+BC+Ga8u
道民は燃料を無駄に使うことにかけては右に出るものがいないからな

俺はケチってるからマジで寒いわ
こりゃ道民化するしかねえ
481774号室の住人さん:2014/01/17(金) 23:27:13.62 ID:ySUoKlgU
北海道だと暖房ないと無理なんかねえ
さいたまんだが暖房つけずに厚着して布団にくるまって過ごしてるは
482774号室の住人さん:2014/01/17(金) 23:32:39.03 ID:sekIsPAu
冬から耐えることを教えられて、強い人になる
483774号室の住人さん:2014/01/18(土) 03:08:59.59 ID:baANbLps
>>480
世界は広いぞ
ロシアなんか−20cになるのに暖房費は月2000円くらいで固定
バンバカ浪費
日本だったら月4〜5万円じゃね?
家賃に暖房費含まれてるから節約する事を知らない
ケチったら氏ぬけどな
484774号室の住人さん:2014/01/18(土) 10:47:12.67 ID:3CQg/W0W
それは贅沢でうらやましい。
電気代が高額だから暖房器具一切つけずに気合で頑張ってる身としては少々考えちゃうよね。
ホント寒いよー。
485774号室の住人さん:2014/01/18(土) 10:52:04.64 ID:xRCbaGt3
寒い
東北 室内0度 外はマイナス 4 度ぐらいか
おれんちは貧乏
母は持病もちで ドケチ
ぼくは部屋で 電気毛布と豆炭アンカ
灯油ストーブは なるべく控えてる。
電気毛布が節電最強だろな
486774号室の住人さん:2014/01/18(土) 11:22:58.21 ID:3CQg/W0W
一人暮らしでないなら板違い。
しかも電気毛布で暖房してる贅沢だな。
うちはストーブ、エアコン、電気毛布一切つけてないぞ。
カイロすら使ってない。
手がかじかむんだぜ。
487774号室の住人さん:2014/01/18(土) 13:53:42.93 ID:BTAtWlzT
>ロシアなんか−20cになるのに暖房費は月2000円くらいで固定

なんなんだ??これ!!!
488774号室の住人さん:2014/01/18(土) 23:58:53.37 ID:BTAtWlzT
ちょっくら、高めではあるが
カーテンを遮光の厚手のものに変える。
これで、部屋の温度はかなりキープ可能。
窓から暖かい空気は逃げていくから。
489774号室の住人さん:2014/01/19(日) 14:51:59.50 ID:ZwX1ADuV
凍える強風でついにエアコンつけたorz
シベリアとかと変わらないんじゃないかってぐらい寒い。
490774号室の住人さん:2014/01/19(日) 18:01:23.66 ID:4HmQixAa
本当、年々寒さがひどくなってるよね。
491774号室の住人さん:2014/01/20(月) 07:08:15.84 ID:SkCVNnXM
暑さも異常だとおもたら寒さも異常じゃねえか
心筋梗塞脳梗塞が捗るな
492774号室の住人さん:2014/01/20(月) 15:47:24.44 ID:a+QVuft2


でもみんな、首都圏とかに住んでるでしょ?

北海道民のこと、思えば、文句言えない・・・
マイナス30℃、ヒットしたとか??
493774号室の住人さん:2014/01/20(月) 17:18:17.54 ID:mTQhik11
つか、北海道とか雪国って床暖房とかもともと壁や窓も防寒仕様とかだろ
494774号室の住人さん:2014/01/21(火) 06:50:12.43 ID:EbtNW1Lb
ロシアは資源あるし国策でしょう
冬の環境が厳しいから締め付けると人口が減る&国に革命が起きかねない

その分他国に吹っ掛けてるけどな
495774号室の住人さん:2014/01/21(火) 12:22:20.70 ID:iSyjqUN0
ごめん。
でも北海道には絶対住みたくない。
496774号室の住人さん:2014/01/21(火) 14:20:23.14 ID:USQr/SHt
PC起動時HDD温度11度
497774号室の住人さん:2014/01/22(水) 00:05:05.31 ID:fFJNxrHn
北海道って、灯油の値段は本土より、安いでしょ?
じゃなかったら、経済的に痛い。w
498774号室の住人さん:2014/01/22(水) 13:17:41.18 ID:Mft9M9Rd
各都道府県の中でも気候は千差万別だな。

俺は都民だが同じ東京でも、最低気温のデフォは奥多摩が氷点下数度、23区が2〜3度、小笠原村では15度…
499774号室の住人さん:2014/01/23(木) 05:37:25.63 ID:B3vgxyP2
>>487
これでもロシア経済発展でかなりあがったんだよ
前は月に暖房費固定で数百円
だから節約なんか考えない
それも仕方ないよ
暖房が止まると部屋の中にツララが出来てたのテレビで見たw
シベリアとかじゃなくてモスクワw
地球温暖化の元凶だけどねぇ
500774号室の住人さん:2014/01/23(木) 07:56:12.56 ID:8Egil695
地球温暖化なんて信じているアホがいるとは相当頭が弱いんだね
とりあえず小学校の教科書でも読みなおせ

北海道などは別として何故湯たんぽを使わないのかな
安くって暖かいのに
501774号室の住人さん:2014/01/23(木) 08:01:27.98 ID:NYnOc4aS
ちょっとづつ暖かくなってるのか、体が慣れたのか
帰宅して一時間くらい飯作ってる間は暖房入れなくて平気になった
座るとダメだけど

目指せ電気代先月よりダウン
502774号室の住人さん:2014/01/24(金) 01:37:42.28 ID:kIhqubAs
>>431
高級なとこだけ。
安賃貸は無いかあっても飾り。
503774号室の住人さん:2014/01/24(金) 19:32:33.27 ID:8OytpFfE
エアコン故障してるし、電気代が無いので暖房一切なし。凍える。
寒いと腹が減るが、おかずが無くて飯のみ。鰹節がまだ残ってるかな……。
504774号室の住人さん:2014/01/25(土) 01:01:48.68 ID:GB0qJ3JZ


病気になっちゃうよ!暖房器具、買いなさいって!
505774号室の住人さん:2014/01/25(土) 10:57:37.65 ID:svuQq2iI
>>504
ありがとう。
駅前の電気屋が980円で電気ストーブ売ってるってチラシで見て
買いに行ったら売切れてた。
夜はことさら寒いので早く布団に入るようにしたら
夜型が改善されて早寝早起きになったよぉ。
506774号室の住人さん:2014/01/25(土) 17:58:15.75 ID:TlktAtAq
今、室温14℃
久々にほっと出来る温度になってくれたけど
ここんとこずっと極寒だったから昨日一昨日と風邪引いてダウンしてしまったorz
…後、1ヶ月くらいの辛抱かなぁ?
早く、最低気温が7〜8℃くらいにはなって欲しいよぅ…
507774号室の住人さん:2014/01/25(土) 19:57:12.09 ID:b4mjgZqu
いやいや今年の冬も長いらしいよ
508774号室の住人さん:2014/01/25(土) 23:02:04.83 ID:NYEAHFOX
>>505
電気ストーブなんて使って暖房したら電気代すげーぞ
電気毛布に包まってミノムシがおすすめ
509774号室の住人さん:2014/01/25(土) 23:55:57.97 ID:ImlwLXiM
貧乏な私は毛布かぶってるけどどんだけ金持ちになれば暖房費出せる人になれるのだろう
510774号室の住人さん:2014/01/26(日) 04:05:34.46 ID:jAUWsWg5
>>509
ネットに繋いでる通信費を切れば?
ここで貧乏貧乏言ってる人は貧乏って愚痴言えるリッチさはある
本当の貧乏は何も言えないんだから
511774号室の住人さん:2014/01/26(日) 21:40:56.62 ID:3rU5s2cB
カーテン厚手で一番温度が低いドアでも室温15度以上はあるからなんとかなってる
つーかお前らスゲーな
512774号室の住人さん:2014/01/26(日) 21:53:40.94 ID:CWKk5I5w
どんな大金持ちになったってねぇ、冷暖房費になんか、ビタ一文だってはらうもんかい!
513774号室の住人さん:2014/01/27(月) 13:31:48.70 ID:9t2Y3DJe
マンションリビングの分厚い遮光カーテンはオーダー料金含めて10万近くするよ!
514774号室の住人さん:2014/01/27(月) 17:00:19.85 ID:JSoM3KJb
おっさんだけど足寒いからルームブーツがほしい
515774号室の住人さん:2014/01/28(火) 11:49:17.34 ID:fM5IV1G9
朝の冷え込みのせいで部屋の空気が冷たい…
昨日の朝より今日の方が寒かったよ
516774号室の住人さん:2014/01/28(火) 23:46:52.55 ID:nLE57xUY
スレチかもしれないけど…
暖房の一切ない部屋で昨日病院へ行ったのに風邪が悪化してめっちゃ悪寒がひどくって不安です
薬もちゃんと飲んでいるのに
517774号室の住人さん:2014/01/29(水) 15:33:23.93 ID:gkzBPhWb
日がない朝は前日の気温が影響するからね

電気毛布でも買ってくるまるのはどうだ
体が冷えると免疫力下がるよ
518774号室の住人さん:2014/01/29(水) 23:37:18.44 ID:RZ0++ueT
ありがとうございます
519774号室の住人さん:2014/02/01(土) 00:52:25.83 ID:vYuY4Foc
暖か週末後に、立春寒波が来るらしーねorz
やっぱ朝の寒さがキッツいよねー
昔から思ってるけど、自宅が一番寒い場所なんて最悪だわ
何で日本って家の暖房文化が発達しなかったんだろう?
520774号室の住人さん:2014/02/02(日) 16:38:11.09 ID:ThWGDPKf
ここんところ室温が20度超えてる いま26だ
10どもあがっとる
しかしカンパくんのか
521774号室の住人さん:2014/02/02(日) 17:19:51.24 ID:bnqUMwf8
寒波は要らないけどカンパ欲しい
522774号室の住人さん:2014/02/03(月) 01:37:43.71 ID:NZyRM5wa
これだけ温かいと火曜日からの寒波に耐えられる自信が全くない(涙)
523774号室の住人さん:2014/02/03(月) 07:00:33.10 ID:lKV3FZmI
>>520
どちらにお住まいですか?
暖房無しでその室温なんて信じられない
確かに多少は寒さがやわらいでるけど室温せいぜい15℃がやっとだ
明日からの真冬に逆戻り寒さが怖いわ orz
524774号室の住人さん:2014/02/03(月) 16:09:24.21 ID:ztBX2HoC
>>523
大阪だよ
今21度
鉄骨造マンション8階建ての3階で、玄関は外に露出してないタイプ
冷えにくい条件なのかな?
今日16/9なのに明日は7/4 グッと寒くなるね 雪のマークまででてるしwww
525774号室の住人さん:2014/02/04(火) 08:54:53.30 ID:CcjdICKZ
集合住宅と戸建てだと寒さは違うよね
526774号室の住人さん:2014/02/04(火) 13:56:43.03 ID:EPO7m9Mp
>500
温暖化によって北極の雪が溶けたせいで弱くなった寒さが返って凝縮されずに広がってロシア側から日本に寒波が来ているらしい
527524:2014/02/04(火) 16:58:13.83 ID:x2OttsuL
>>525
そういうことか
一人暮らししてはじめて冬越したけど実家の部屋はたしかにクソ寒かった
部屋を四角い箱にすると3面が外に露出してるからなぁ
今は外側の1面だけしか外と接してない
528774号室の住人さん:2014/02/05(水) 21:54:33.64 ID:hKHt9gni
23区。今朝の寒さで給湯器が使えず。これで3回目。
寒いからこそ使いたいのにふざけんな。管理会社に対策をお願いしたが放置。
529774号室の住人さん:2014/02/06(木) 01:00:43.98 ID:AORqyJHC
ヤバい、だんだん冷えてきた
室温9℃
明日の朝が怖い((((;゜Д゜)))
530774号室の住人さん:2014/02/06(木) 18:28:04.75 ID:xfr0AJf0
お湯で皿洗いして暖をとるか
ガス水道費固定の強みだ
531774号室の住人さん:2014/02/06(木) 19:50:31.00 ID:iRtXPesa
うちなんか風呂を熱湯でうめて部屋を暖かくしてるよ(´・ω・`)
532774号室の住人さん:2014/02/08(土) 04:07:40.41 ID:sRXGLC3d
雪が降り外気温がググッと下がった先先日は驚くくらい家の中が暖かかった。
暖房無しで室温15度近い。朝も夜も暖房無しで平気だった。
集合住宅は近隣住民の暖房使用度で物凄く違うんだなと痛感。
ちなみに角部屋で下は駐車場。暖房ガンガンにし続けないと寒いのは近隣住民が雪でも降らないと暖房入れない人達だったからか。

少し暖かくなった昨日から室温10度前後に戻り始めた。
けど上の騒音住民が暖かい思いするだけで馬鹿らしいから暖房つけずに電気敷き毛布に包まってる。
それでも雪が降る前の頃みたいに手がかじかむ寒さはないから斜め上あたりが暖房つけてるんだろうね。
533774号室の住人さん:2014/02/08(土) 11:39:48.78 ID:Tk3qBPgX
昨日今日が寒さの底だよね
雪降ったしマジ寒いわ

こんな日に受験生は大変だなぁ…
頑張って欲しいね
534774号室の住人さん:2014/02/08(土) 15:31:01.63 ID:Xs46cDe5
マジで寒いね。
豪雪が降って、強烈な吹雪に公共交通機関も軒並みトラブル続き。
ここシベリアだろ?と思わずつぶやくほどの豪雪&猛寒波。
でもこんなときでも駅前の遊園地に遊びに来る奴がいっぱいいることに驚くね。
どうしても出かけなきゃいけない用事で電車乗ったら、駅前に大勢のの家族連れが!
キャスターバッグもって歩いてるのを見て、もうアホかと。
535774号室の住人さん:2014/02/08(土) 16:02:42.40 ID:mse9TKwl
>>534
豪雪ってどれくらい?
536774号室の住人さん:2014/02/10(月) 00:55:58.82 ID:t6BmbXTa
寒すぎてインスタント味噌汁が超うまい
汁椀に味噌いれてレタス一枚をいい感じにちぎってレタス味噌汁
最高
537774号室の住人さん:2014/02/10(月) 17:55:25.95 ID:5mVNWshR
ただいまの室温9℃@名古屋

俺は小学生の低学年の頃から雪が降っても半袖だったから寒さには滅法強い
室温が5℃以下になっても涼しい顔をしていられる
そのかわり暑さには死ぬほど弱い。気温25℃でも汗をだらだらかくほど
538774号室の住人さん:2014/02/12(水) 00:27:17.63 ID:CgJq6MHB
外出するような服五枚着て布団に入ってても寒い
寒さで身体が痛い
マジで凍死するかもw
死なないようなちゃんと食べよう
だけど、水洗いがシンドイorz
539774号室の住人さん:2014/02/12(水) 12:53:00.82 ID:xMtJqd8f
洗い物が溜まるよねぇ
540774号室の住人さん:2014/02/13(木) 00:36:45.28 ID:h0MgkY5M
>>539
俺はコートとか以外は風呂場にデカイゴミ箱置いてつけおき洗い
冬は汗かかないし、毎日洗えばつけおき洗いで十分
干す時寒いけど

昨日のソチのジャンプ台が6度
家の中が7度だったw
ロシアの夜の屋外と1度しか違わないわが家www
541774号室の住人さん:2014/02/13(木) 02:52:06.77 ID:OTiKPrjE
寒冷地は大変だな(´・ω・`)
542774号室の住人さん:2014/02/13(木) 22:45:50.08 ID:h0MgkY5M
>>541
家も名古屋なので寒冷地とは言わないっす
ただ単に傾いたボロアパートでサッシがちゃんと閉まらなかったりしてすきま風
外気温と室温が近い
明日の最高気温3℃
怖いよう
543今日のところは名無しで:2014/02/13(木) 22:57:01.37 ID:eK/2toum
カンケーねえ
ユタンポだけ暮らしてる俺のボロアパートはトイレでは吐く息が白いぞ
544774号室の住人さん:2014/02/13(木) 23:20:03.99 ID:h0MgkY5M
トイレは普通やろ
トイレ以外の居間で吐く息が白いわw
このレスも指がかじかんで布団の中で指を暖めて書いて、かじかんで暖めての繰り返しで書いてるwww
545774号室の住人さん:2014/02/13(木) 23:31:06.02 ID:/jRBVYBG
そんな努力して2ちゃんしてるんか
546774号室の住人さん:2014/02/14(金) 19:01:09.05 ID:fODabEsN
首都圏南向きで最高に快適なんだが
今日みたいに天気悪いとやっぱ、寒すぎ!

つまり、日の当たらない北向き住居は年中、こんなに寒いってことだな。
547774号室の住人さん:2014/02/14(金) 19:06:50.54 ID:fODabEsN
>集合住宅と戸建てだと寒さは違うよね

実家が戸建てだったが。そりゃ、窓多いし、隙間風だらけだしで、いくら暖房しても温まらないw
15帖リビングだけのガス暖房費が一万六千円くらいだったが
マンソンだと、その何分の一だな。
548774号室の住人さん:2014/02/18(火) 17:34:58.47 ID:ZzTcJ/DS
春になったら南か、南西への引越し考えてね!
549774号室の住人さん:2014/02/19(水) 00:40:15.78 ID:9FlyIy32
東京都心だが、築50年超のぼろアパート。
この時期室温計は5℃。普通に室内で吐く息が白い。

普段は外をウォーキングしたり布団にくるまって暖を取る。
洗い物はもろに水道水。指先が痛いが我慢。
朝一でシャワーして湯船には浸からない。凍えるが手早く済ませて凌ぐ。

生活保護の連中の方がよっぽどヌクヌク暮らしてやがんだろうな…
550774号室の住人さん:2014/02/19(水) 17:59:57.45 ID:4IRLzN35
>>549
ゴム手袋するだけでもだいぶ違うよ
551774号室の住人さん:2014/02/19(水) 19:33:15.55 ID:2wrpuOD4
もう三月が来る・・・暖かくなっちゃうよ
552774号室の住人さん:2014/02/20(木) 08:16:59.26 ID:63qauIp9
電気代節約の為エアコン付けるのは一日三時間
寒い寒い寒い
我慢できずにドライヤーで温まる俺の馬鹿野郎
553774号室の住人さん:2014/02/20(木) 09:58:44.02 ID:KTZudHKG
>>549
ざまあ死ねよ負け組www
554774号室の住人さん:2014/02/20(木) 12:08:03.15 ID:RLZBmYbG
フローリングの床が冷たい
555774号室の住人さん:2014/02/20(木) 12:59:17.64 ID:uPldH3pZ
>>549
生活保護でぬくぬくしてるのは在日だけ
日本人の生活保護受給者は、生きていくのにギリギリの生活してるよ
餓死者も出てるし
シングルマザーの人とかは当たり前にバイト掛け持ちだし

とマジレスw

とにかく寒いけど今週頑張れば来週は寒さが緩むらしい
厳しい寒さは、もういいよ、もう充分だ(>_<)
556774号室の住人さん:2014/02/20(木) 15:13:55.40 ID:eovoeJE+
寒気が入り込んで、冷蔵庫の中にいるようで…気分は氷並みだよ
557774号室の住人さん:2014/02/20(木) 23:22:24.30 ID:nC3u2w9s
エアコンの電気代が跳ね上がった!
558774号室の住人さん:2014/02/21(金) 05:58:54.33 ID:qBlQ7k7n
>>554>>557
我が家もです
559774号室の住人さん:2014/02/21(金) 07:32:25.36 ID:7Sva0yc5
エアコンなんて物は家には無いわ
外気温に抗う術は無し
560774号室の住人さん:2014/02/22(土) 01:29:35.25 ID:EGCaz3xP
すげえ外寒いね。
エアコンもあんまし効かない。
一応首都圏だと認識してたけどいつから寒冷地になったんだ。
561774号室の住人さん:2014/02/22(土) 07:00:28.15 ID:YgOjXpuz
エアコンの霜取り運転とか、知識としては知ってたけれど実際に作動するのって初めて見たわ
562774号室の住人さん:2014/02/22(土) 09:24:13.75 ID:MH/O4SmJ
子供の時そんなに寒い思いした覚えがないんだけど
当時は灯油ストーブ朝から炊いてたんだな
563774号室の住人さん:2014/02/22(土) 12:26:38.47 ID:RMICKUBI
古いアパートから、築5年マンソンに引越しした友達曰く

「こんなに暖かいとは思わなかった!」
564774号室の住人さん:2014/02/22(土) 12:51:28.10 ID:nXxzn9T0
Gが出てきたわ
毒餌食ったようで弱ってた
565774号室の住人さん:2014/02/22(土) 18:25:09.66 ID:b3KSsZbJ
まだ早すぎるだろーが!!
今から出たら!夏どうすんの?
566774号室の住人さん:2014/02/22(土) 22:53:09.78 ID:QLIGlYHn
俺もこの冬4匹くらい見かけた
ブラックキャップの隣でいつもひっくり返ってる
夏が怖すぎるから暑くなる前に実家に戻る決心をした
567774号室の住人さん:2014/02/23(日) 00:38:17.96 ID:zfKNDzRB
環境がいいとこ住んでるから
真冬でもGが出るんだな

俺が住んでるボロ団地なんかGなんか寒すぎて出ないよ

Gが避けるほど劣悪な築45年の団地
でも家賃だけは田舎のくせに6万以上する
568774号室の住人さん:2014/02/23(日) 00:55:36.13 ID:ZdXVHved
Gは中くらいのを三日前くらいに見かけた
動きが鈍かったので摘まんでトイレで流した
Gなんてフルサイズでも怖くないわ
569774号室の住人さん:2014/02/23(日) 03:26:39.67 ID:sdvVr2nh
一家に一人>>568が欲しいレベル
570774号室の住人さん:2014/02/23(日) 08:10:36.14 ID:XcVVYtkS
ゴキなんて生まれてこの方見たことない
どこにいるんだよむしろ
571774号室の住人さん:2014/02/23(日) 14:17:15.81 ID:oERp6Hjj
>>563
そういや、ずっと古いアパート住まいだわ
今度引っ越す時は古過ぎるアパートはやめとこう
家賃の安さに惹かれてついつい古くてもまぁいいかって思っちゃったんだよねw
築5年位で考えようかな?
572774号室の住人さん:2014/02/25(火) 01:00:09.13 ID:Wq3yETeL
や〜っと真冬の極寒状態から開放される感じかなっ?
少しくらいは寒の戻りもあるだろうけどやっとゴールが見えてきたかな…
573586:2014/02/25(火) 01:32:53.44 ID:7Kmnsuzt
あのさあ
おまいらがGを怖がるのは動作が早いからだろ
俺も物陰からササッと出て来たら吃驚はする
おまいらもカブトムシ並の速度だったら奴らを忌み嫌わないだろ?

さっき壁にフルサイズが張り付いてたからハサミで半分にしたったw
ハサミに付いたゴキ汁は嫌だけどなあ
574774号室の住人さん:2014/02/25(火) 09:36:09.45 ID:d9aSQDf5
Gを殺虫スプレーで撃退させてます…薬が効いて、仰向けに往生するよな
575774号室の住人さん:2014/02/26(水) 09:13:07.43 ID:FH/4GQga
今日は温かいから助かるけどねえ。
明日からまた曇り続きだと!
せっかくの南向きも日が当たらなければ北向き物件と同じとなり
寒すぎる。w
576774号室の住人さん:2014/02/26(水) 09:14:54.08 ID:FH/4GQga
ちょっとまってよ!おい!
>>570ってどこ住んでるの?日本は東北以外はゴキ大国だぜ?
577774号室の住人さん:2014/02/26(水) 11:05:52.57 ID:fq/MRdc/
Gはゴミ屋敷ほどに準ずる理由だが…
578774号室の住人さん:2014/02/26(水) 13:55:03.73 ID:f/R8lEHA
寒いと体温も低くなるから免疫力下がるし、
ウイルス死なないから風邪も引きやすくなる。
でもそれより暖房代ケチる方が大事みたいなので皆さん頑張って下さい。
579774号室の住人さん:2014/02/26(水) 16:51:00.04 ID:jYNL8nBz
>>578
暖房をケチることが大事なんじゃない
暖房を使わずに暖を取る工夫をするのが大事なんだ
580774号室の住人さん:2014/02/26(水) 19:04:57.01 ID:f/R8lEHA
まぁ楽しいみたいだから頑張ってくれよ。
節電に大きく貢献してるお前らのお陰で、
俺は電気を気兼ねなくぶりんぶりん使えるんだから俺はお前らに感謝をしてやまない。
581774号室の住人さん:2014/02/28(金) 02:58:57.60 ID:Y5/zdIW6
普段通り厚着して寝たら暑すぎて目が覚めた
今日朝からあったかいじゃないか
582774号室の住人さん:2014/03/02(日) 00:03:25.79 ID:BrtVsGyZ
また寒さがぶり返すらしい。春はまだ遠いなあ。
583774号室の住人さん:2014/03/02(日) 12:03:44.83 ID:/KeWYCy4
三寒四温てやつか…
せっかく極寒の世界から開放されたのに
来週中ばから、また極寒かよ?
うんざりだなぁorz
別に急激に暖かくならなくていいから、ジワジワ暖かくなって欲しい
寒さと風邪はぶり返さなくていいわ
584774号室の住人さん:2014/03/02(日) 12:47:43.00 ID:PIhe6Ili
寒さぶり返すとか嫌がらせのようにしか思えないわ
はやく桜咲いて花見したいな
友達居ないけど
585774号室の住人さん:2014/03/02(日) 15:41:36.46 ID:ErK3gJ6S
明日からまた雪です
586774号室の住人さん:2014/03/03(月) 11:38:48.16 ID:lbqAclrm
ちょっと寒さがぶり返すのかと思ってたら、違うみたい?
これから1週間は気温が低いっぽいじゃんorz
心が折れそうorz
587774号室の住人さん:2014/03/03(月) 15:04:02.68 ID:nP46qhiL
冬物一掃セールが始まるころですが、今年の春まで+来年以降のために確保しておく
べきなのはどんなものですか?
今は特に衣服も暖房器具も備えてないので一気に買い揃えたいんですが。
588774号室の住人さん:2014/03/03(月) 16:18:21.44 ID:2yloJ0dH
ももひき(タイツ)ばばしゃつの類
下着と部屋着の間に着ると結構あったかくなる、特に下半身
589774号室の住人さん:2014/03/03(月) 22:04:56.64 ID:kcGnstZM
3月になっても
まだまだ寒いなー
590774号室の住人さん:2014/03/03(月) 22:26:55.59 ID:Mh7YAkqW
一時期の寒さに比べたら天国だお
一人暮らししてあと二ヶ月で1年。
東北のしばれるさぶさをこたつだけの暖房でよくしのいだお
自分よおつかれさまだお
591774号室の住人さん:2014/03/04(火) 01:21:45.88 ID:I/CcgfDg
日差しは暖かいのに風が強いんだよなあ
結局厚着して歩いて汗だく
帰りは汗が寒くて市にそう
592774号室の住人さん:2014/03/04(火) 01:25:15.35 ID:/VAk6nr3
寒気は冷気なんで、この来襲がないだけ、春を待つ余裕になる
593774号室の住人さん:2014/03/06(木) 00:20:55.01 ID:Lv3x6lCB
頑張れ!
あと一週間くらいで春めいてくるよw
594774号室の住人さん:2014/03/07(金) 21:40:22.29 ID:o6H4a9dQ
去年は4月になっても寒かった気がする
春は本当に来るんだろうかと不安になる
595774号室の住人さん:2014/03/08(土) 17:20:16.15 ID:cgRFXAfa
春は本当に来るんだろうかと
596774号室の住人さん:2014/03/08(土) 18:15:52.01 ID:E09m2rdj
又々寒いじゃん
堪らない
597774号室の住人さん:2014/03/09(日) 10:53:03.26 ID:spJLQH7q
>>595
五月下旬にもなれば250パーセントの確立で春は来るでしょう。

今年は桜の開花も4月以降でしょうな?

あと冷夏も怖いな。雨や曇の日が続いて気温が上がらない夏。
米の出来が心配。
598774号室の住人さん:2014/03/09(日) 14:26:37.05 ID:uRCoW4Bi
クソ寒い冬の後の夏はクソ暑いって相場は決まってる
599774号室の住人さん:2014/03/10(月) 00:20:18.71 ID:8Tt0qIvR
>>587
独り暮らしデビュ?
とりあえずヒー〇テックとか?
個人的にはモコモコふわもこ系のやつ

お金が出せるならオイルヒーター等買っておくといいかもなー

てなわけで、明日めっちゃ寒そう(>_<)
頑張ろう、自分w
600774号室の住人さん:2014/03/10(月) 00:27:45.86 ID:8Tt0qIvR
>>597
ここ数年、夏は糞暑い酷暑ばっかで気が滅入るばっかりだから今年辺り冷夏だったら嬉しいなぁ
まあ、全く暑くないのも困るかもだけど、年寄りが熱中症で死なない程度の冷夏、カモーン!!
601774号室の住人さん:2014/03/11(火) 14:40:54.71 ID:UEE2RFX1
昨年も仙台の方だっけか桜の季節に吹雪いてましたな
602774号室の住人さん:2014/03/11(火) 14:43:58.97 ID:E2XKwq/H
>>788
LArpxHC1
おっと新松戸を忘れてもらっちゃ困るぜ。
知り合いの女の子23歳がアパートへ帰ろうとしたら強姦に遭いそうになった。
マンコ発言(((!)))
>>788
LArpxHC1
おっと新松戸を忘れてもらっちゃ困るぜ。
知り合いの女の子23歳がアパートへ帰ろうとしたら強姦に遭いそうになった。
マンコ発言(((!)))
603774号室の住人さん:2014/03/11(火) 20:22:06.23 ID:Hr/1U7/z
寒いな。。
引っ越したらガスヒーターの口ないから、とりあえず様子見て来年灯油ヒーター買うかな、とエアコンで生活してるが、ガマンできなそうだ。@東京
604774号室の住人さん:2014/03/11(火) 20:37:02.87 ID:ZQZujmrW
明日は最高気温16℃らしい
かなりホットする
605774号室の住人さん:2014/03/11(火) 23:20:48.72 ID:HComiqO8
ガスファンヒーターを使うために、台所のガスコンロ用のを
二股ソケットみたいに二股にできないのだろうか?
606774号室の住人さん:2014/03/11(火) 23:57:22.57 ID:keQjV/0l
午前中まではめっちゃ寒かったけど
やっと春が見えてきたかな?
寒さとの辛い闘いも終わりが近いね
607774号室の住人さん:2014/03/12(水) 00:14:38.44 ID:kjVXpfnM
昨日は死ぬほど寒村河内だったな
608774号室の住人さん:2014/03/12(水) 00:50:03.01 ID:s4tKru8s
桜が咲くのは4月になってからだろうか?
早いと3月20日ころに咲くのだがな。
今年の冬ははじまりも早かったし、終わるのも遅い、気温は低いは、大雪降るわで辛すぎる。
609774号室の住人さん:2014/03/12(水) 01:22:32.13 ID:mf1e0LYV
>>605
簡単にできるらしいのだが5メートルしかのばせない。
あためたいのはそこじゃないのだよ…
大阪ガスの10メートルのあるが、何かあったら怒られる。
灯油は給油がめんどくさいが仕方ないな。
610774号室の住人さん:2014/03/12(水) 13:23:03.03 ID:0a1AlhJ1
今日はとってもあったかいなり(´∀`*)
611774号室の住人さん:2014/03/16(日) 19:16:33.12 ID:kJESS0aC
急に寒くなった
612774号室の住人さん:2014/03/21(金) 11:28:52.52 ID:ibV8udIe
三寒四温ってやつだ


暖寒暖寒暖寒暖
613774号室の住人さん:2014/03/21(金) 19:51:13.20 ID:zZCSAHf5
人の住める所ではない。
北海道
614774号室の住人さん:2014/03/22(土) 23:52:10.95 ID:7nafQKOz
>>526
お前年齢はいくつだ?
自分がどれだけバカか判らないみたいだな!
北極の雪って…(笑)
お前ものすごく恥ずかしいぞ!
バカなんだから一生ROMってろ。
615774号室の住人さん:2014/03/26(水) 17:35:08.77 ID:jIxQgcv/
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
616774号室の住人さん:2014/03/26(水) 17:39:15.85 ID:0AiS9ccd
そろそろエアコンのコンセント抜いてもいい頃だな
617774号室の住人さん:2014/03/26(水) 23:10:47.34 ID:mfLUTMxM
湯が沸くのが早くなったな・・・
618774号室の住人さん:2014/03/30(日) 20:51:22.56 ID:tIATytnJ
なんとか生き残った
だいぶ暖かくなった
このスレとも年末までさよならだな
じゃあな 
619774号室の住人さん:2014/03/30(日) 21:07:03.31 ID:n5Om46Lx
CH35bKbF
千葉市より上の湾岸線沿い以外には住まないほうがいい
袖ヶ浦、ご当地成田ナンバーには気をつけろ 運転荒いからな

運転下手くそな群馬県民w
620774号室の住人さん:2014/04/05(土) 22:54:50.82 ID:n1LknHIW
おい、なんか今夜は寒いな‥
埼玉、雪の予報でてやがるww
621774号室の住人さん:2014/04/05(土) 23:57:14.44 ID:OCmZ9jem
4月に雪て珍しい
622774号室の住人さん:2014/04/06(日) 13:29:42.50 ID:8os/qCU1
今日も寒い。ホットカーペット付けてしまった。
623774号室の住人さん:2014/04/06(日) 17:58:00.37 ID:WGPPlXi4
>>618
また寒くなったけどもう戻ってこないのかしら・・・・・
624774号室の住人さん:2014/04/07(月) 17:23:25.45 ID:POaacVJP
部屋干しはいいよ
喉が潤います
625774号室の住人さん:2014/04/20(日) 17:11:35.85 ID:1GN03Lzc
寒くない?
626774号室の住人さん:2014/04/21(月) 13:34:58.72 ID:Ox8ZlK8y
寒い。去年に比べりゃマシだけど。
627774号室の住人さん:2014/10/15(水) 16:45:03.33 ID:EU15ryQZ
室温22度
手がかじかんでキーボード打つ手がおかしい
628774号室の住人さん:2014/10/21(火) 04:42:47.60 ID:mc+k/b4F
さむい
もうはやからコタツ出しそう
629774号室の住人さん:2014/10/29(水) 21:34:12.36 ID:4a15b8MT
寒くなってきた。
うちのアパート寒すぎ。
みんなどうやって防寒してる?
630774号室の住人さん:2014/10/29(水) 22:42:39.51 ID:2WKhWOPZ
七輪と練炭
631774号室の住人さん:2014/10/31(金) 23:02:55.69 ID:89NDxv7n
マドをガムテで目張り

   あ 練炭七輪が暖房器具じゃないけど(|中毒|ョ゚Д゚;))))ドキドキ
632774号室の住人さん:2014/11/03(月) 00:43:35.38 ID:Zq2qzVuO
もうこのスレの季節が来たか・・・
633774号室の住人さん:2014/11/05(水) 00:55:14.91 ID:TclTkDtm
こたつ出した?
634774号室の住人さん:2014/11/05(水) 01:01:43.88 ID:Fy7voNwq
出した
635774号室の住人さん:2014/11/05(水) 01:02:48.97 ID:Fy7voNwq
もし極限まで暖房を使わないとしたら
アパート内で寒さを耐えるにはいい方法はない?

・コタツ
・厚着をする
以外で。
636774号室の住人さん:2014/11/05(水) 01:33:02.64 ID:TclTkDtm
じやあ明日おこた出そうっと
637774号室の住人さん:2014/11/05(水) 01:45:58.23 ID:EOqyhTjq
>>635
俺も極限まで暖房冷房を使わない生活をしている
もちろんコタツも使わない
基本は厚着で腹巻と股引は必須アイテム
寒いなと思ったら熱いお茶で一服し部屋を掃除
身体もあったまって部屋も綺麗に保たれる
638774号室の住人さん:2014/11/05(水) 10:22:43.37 ID:Qf0uPq6j
ペットボトルに お湯を入れて 抱きしめてポカポカ
639774号室の住人さん:2014/11/05(水) 10:46:35.54 ID:N3/nWgJ4
>>637
天才的だな、でも仕事で掃除する暇がないのでやっぱりじっとしているしか無くて寒い
腹巻って厚着と違う効果があるのかな?
640774号室の住人さん:2014/11/05(水) 13:38:13.70 ID:TclTkDtm
コタツ出したよ、今からおこたでうたた寝。
でも今年の冬は石油ファンヒーター買うかも、ペットが居るからコタツじゃ足りない。
641774号室の住人さん:2014/11/05(水) 17:37:21.42 ID:BadYgpcy
湯たんぽ最強
無印とかのプラのとか海外っぽいゴム製とかの湯たんぽに
お湯入れて膝に乗せてると全身ポカポカ
642774号室の住人さん:2014/11/05(水) 17:49:01.90 ID:Fy7voNwq
>>641
数時間で湯が水にならないか?
643774号室の住人さん:2014/11/05(水) 17:55:21.58 ID:tNOvs9tq
カセットコンロを使って部屋で鍋をやれば温かくなる。
644774号室の住人さん:2014/11/05(水) 17:58:52.93 ID:Fy7voNwq
部屋にいるんだからカセットコンロじゃなくてもよくないか?
645774号室の住人さん:2014/11/05(水) 18:02:36.59 ID:N3/nWgJ4
ガス栓をキッチンから引っ張ってきて居間で鍋やるのも大変ではないか?
646774号室の住人さん:2014/11/05(水) 18:19:55.48 ID:uxB+WMQC
踏み台昇降すると暖かくなる
それか1000円で売ってる寝袋着る
647774号室の住人さん:2014/11/05(水) 19:03:18.71 ID:BadYgpcy
>>642
水にはならないけどぬるくなるよ
3時間おきぐらいにまたお湯わかして入れ直す
お湯わかすガスで室温も上がるしついでにお茶も飲めるしちょうどいいよ
648774号室の住人さん:2014/11/05(水) 20:35:41.44 ID:Fy7voNwq
>>645
電気で簡単にできる鍋を知らないんじゃないか?
649774号室の住人さん:2014/11/05(水) 20:36:18.29 ID:Fy7voNwq
>>646
踏む台は普通の家やアパートにはないのではないか?
650774号室の住人さん:2014/11/05(水) 20:36:53.99 ID:Fy7voNwq
>>647
そんな面倒なことをしたら面倒なんじゃないか?
651774号室の住人さん:2014/11/05(水) 20:37:44.74 ID:Fy7voNwq
>>652(↓)
プッ。そんなことをしても部屋を暖かくするのに無駄ではないか?
652774号室の住人さん:2014/11/05(水) 21:52:23.17 ID:cHN1yL1v
>>648-651
落ち着け。
653774号室の住人さん:2014/11/05(水) 22:40:43.11 ID:s7fxB1Li
着る毛布の出番
654774号室の住人さん:2014/11/05(水) 22:56:48.29 ID:3JEUEbLg
ニット帽とマフラーぐるぐるであったかいよ。
655774号室の住人さん:2014/11/07(金) 13:26:56.40 ID:3yP20/me
下半身は丸出し?
656774号室の住人さん:2014/11/07(金) 15:00:56.18 ID:i+fMKvvq
>>655

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・) <なぜバレたし
~(~~~~~~)
   しωJ
657774号室の住人さん:2014/11/27(木) 05:49:16.45 ID:6j6tzPH/
寒い死ぬ
658774号室の住人さん:2014/11/28(金) 23:31:48.52 ID:65nG7Tga
耳元で蚊の羽音がした。おいもうすぐ12月だぞ。家に住んでる蚊は年中無休なのか?昨日も寝てる間に刺されたしいい加減にしてくれ
659774号室の住人さん:2014/12/03(水) 17:23:50.02 ID:13JJkHn4
エアコン古いから付けず炬燵だけ
ストーブ使えたらなあ
寒い
660774号室の住人さん:2014/12/03(水) 23:26:32.09 ID:7feY+o94
あーまた蚊に刺された。12月じゃなかったっけ。暖冬すぎる
661774号室の住人さん:2014/12/06(土) 22:01:19.88 ID:vLfw0TaP
寒くて起きてるの辛い寝る
662774号室の住人さん:2014/12/07(日) 00:10:29.42 ID:+dX/NvjZ
もう寒いっ。

月々の経費(電気代等)を最小限にして部屋を暖かくする最善のベストな方法はなんでしょうか?
エアコンは高すぎる。
現状はコタツと厚着で対応してたけど今回の寒波でもう耐えられない。
663774号室の住人さん:2014/12/07(日) 00:12:25.83 ID:ctf51xv4
>>662
今のエアコンより安い暖房って無い
664774号室の住人さん:2014/12/07(日) 00:32:28.26 ID:+dX/NvjZ
>>663
それは真(まこと)か?
エアコンは家にいるときはほぼ一日中つけていないといけないから
莫大な電気料金が発生するのだが。
月に5000〜10000円は上乗せされる。
665774号室の住人さん:2014/12/07(日) 00:50:29.04 ID:/UEmfarb
うちもコタツと電気ストーブだけだお
666774号室の住人さん:2014/12/07(日) 01:41:47.97 ID:LHausXZs
666ゲット
667774号室の住人さん:2014/12/07(日) 03:55:29.56 ID:AcX7AbT6
ハロゲンとカーボンと電気ストーブ
電気代を含めどれがいいの?
668774号室の住人さん:2014/12/07(日) 04:25:25.08 ID:zWTeR2tp
寒くて眠れない
669774号室の住人さん:2014/12/07(日) 08:15:15.15 ID:flnbLZ1A
ヨドバシとかホームセンターで1000円前後で売ってるNASAが開発した薄いアルミのシート買って来て
体に巻いてコタツに入れば暑いぐらいじゃね?
670774号室の住人さん:2014/12/07(日) 08:38:07.38 ID:iW8t7Vg2
起きたら室温9度、寒いよう
671774号室の住人さん:2014/12/07(日) 08:43:52.55 ID:+dX/NvjZ
>>669
アルミシートがガサガサ音がうるさい。
それに体に巻いたらトイレなどにいくたびに脱がないといけないじゃないか。
672774号室の住人さん:2014/12/07(日) 09:10:00.45 ID:flnbLZ1A
寒くて寝れん
寒さでトイレが近い

よりは良かろう?
673774号室の住人さん:2014/12/07(日) 09:44:00.78 ID:xwqU4mlW
>>671
いずれにせよ、エアコンより安いコストで「部屋を暖める」ってのはほぼ無理
自分の身体の周囲のごく限られたスペースだけ暖かくすることくらいしかできない

どうしても安価なランニングコストで部屋を暖房したいというのなら
廃材をもらってきて薪ストーブで炊くって方法もあるこたあるけれど
薪にするのにも手間と労力がかかるし
最低でも乾燥に1年、できれば2年から3年くらい必要になるから
今から思い立って用意しようとおもってもストーブとして使えるのは来年か再来年以降になる

出来合いの乾燥済の薪とか炭なんか買ってきたら、エアコンの電気代なんか裸足で逃げ出す高コストになるしな
674774号室の住人さん:2014/12/08(月) 01:00:28.45 ID:X6zor4kN
一部屋に15人くらいで住めば
暖房なくても冬越せるんじゃね?
675774号室の住人さん:2014/12/08(月) 08:20:13.49 ID:VcDiwAxl
寒いから死のう。
676774号室の住人さん:2014/12/08(月) 10:07:49.24 ID:UWZ3n4Me
うちのアパートガスエアコンだから毎日フルで使ったらガス代で死ぬ…
プロパンだし
677774号室の住人さん:2014/12/09(火) 13:02:44.22 ID:l+xumCvE
すきま風が入ってきて顔がちめたい
678774号室の住人さん:2014/12/09(火) 13:54:36.76 ID:AsxoV7P+
>>677
× ちめたい
○ つめたい

正しい日本語を使わないといい大人になれないよ
679774号室の住人さん:2014/12/09(火) 20:44:46.58 ID:XneHcujv
>>674
パーソナルスペースを侵される不快感と寒さの不快感・・・
後者で我慢する。それか猫の25匹とか(世話が大変か)
680774号室の住人さん:2014/12/10(水) 03:46:58.46 ID:KRHjdu36
ネコは寒さ苦手よ
ワンコじゃないとw
681774号室の住人さん:2014/12/13(土) 05:01:34.01 ID:zGQV76ge
゚゚・*.†終わりの日に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒2:15
アジア(小)・(中)南米・アフリカ、中国、中東・・広がりゆくイエスキリストによる奇跡と救いのみわざ..
医学で説明の出来ない奇跡の数々..ろう、盲、マヒ,ガン,精神病、難病、様々な病気からの癒しと解放、魂の救い。
世界のプロテスタント人口のうち6億人がこの事を認めて信じている--。
日本の教会では現在8000件に1000件がこの事を受け入れている--
https://www.youtube.com/watch?v=Ppk1uoy-OdA&index=11&list=UUhIdLlwVNwTwF2lswUnIhJg
~渇く者は来なさい。命の水が欲しい者はそれをただで受けなさい 黙示録22:17~
゚・*"私の目には、あなたは高価で尊い。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4 ゚・*.。
(世界でキリスト教主流の派の聖霊派で起きている事です。統一やモル○ン・エ○バ、各新興宗教等と関係ありません。)
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:27:56.93 ID:TXlxoXc6
昨日は蚊を3匹殺したが2箇所刺された。長袖長ズボンなのに首筋を余裕で狙ってくる糞が。今の季節、ベープが店にも置いてないぞ。
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:41:59.34 ID:uiM6z+ri
明日も一日雪、買い物も行きづらい
明後日は暴風雪、大変だ
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:28:09.37 ID:Z4xUABSk
寒いから死のう。
685774号室の住人さん:2014/12/14(日) 23:17:56.95 ID:d6GdtUlG
これでも見て暖まってね
http://ban5han.com/contents/view/k5bzFjXraPk=/0
686774号室の住人さん:2014/12/15(月) 08:35:48.94 ID:S3fP+q4R
早いとこ5月になって欲しい
寝てるときと風呂入ってるときしか温もり無い
687774号室の住人さん:2014/12/18(木) 01:33:39.32 ID:ROR/3Rxl
寒いぞコラ。どうにかしろ。
688774号室の住人さん:2014/12/18(木) 08:45:45.83 ID:fYCdXm1C
ひとまず札束布団で寝る。大体二億円でOK
689774号室の住人さん:2014/12/20(土) 11:07:16.74 ID:KkrF2Tot
独りぼっちのクリスマスは絶対に迎えたくない。
彼氏彼女でなくてもただの友達でもいい。
誰かと一緒に過ごしたい。
この時期切実な問題です。
真面目なお付き合いから友達まで異性を見つけやすい
ここhttp://wson.de/113n
※登録無料
ならまだ間に合うかも知れません。
クリスマス前は「独りは嫌!」思考の男女が多いので、
一年で今が1番のチャンスです。
690774号室の住人さん:2014/12/21(日) 22:54:26.97 ID:phyAOhM8
明日も一日寒そうだ
やだやだ
691774号室の住人さん:2014/12/22(月) 07:37:33.03 ID:BjOCwmRu
2400円もしたけど充電湯たんぽ買ってみた
あんよがあったか〜い
でもそれ以外はくそ寒い
692774号室の住人さん:2014/12/28(日) 23:22:49.72 ID:CN60q68o
明日は雪だよ
みんな死なないでね
うちストーブ亡くて湯たんぽしかない
部屋の温度11度
死ぬ
693774号室の住人さん:2015/01/03(土) 22:19:50.84 ID:CoY6duB1
こっちは3度だボケ
694774号室の住人さん:2015/01/03(土) 23:11:22.37 ID:ZTGD5nNC
小さめの石油ストーブ(2.4kW)と、3畳電気カーペット(606W)だけで、
現在床上50cm位置の温度計が20.7度。
だから、毎冬エアコンの登場無し。夏だけ使ってる。
うちの場合、これが一番光熱費使わないかな?
夜12時頃、ストーブ・カーペット切って寝て、
朝8時頃起きても14度位はキープしてる。
ちなみに九州住み。
695774号室の住人さん:2015/01/03(土) 23:15:24.57 ID:0zbo9hYi
まず九州ってだけで暖かそう
696774号室の住人さん:2015/01/04(日) 11:11:45.58 ID:078R1XO6
694だけど、
連休最終日の惰眠をむさぼって、
朝10:30に起床したけど、
天気が良いから、暖房入れなくても16.8度。
697774号室の住人さん:2015/01/04(日) 12:36:41.04 ID:JI+vgB0a
部屋の中で靴下と手袋は必須だと思っていたが
靴を履いたら更に寒さが緩和されるんじゃないか
そう思って室内履き買うたら大当たりで感動中
698774号室の住人さん:2015/01/06(火) 10:22:12.59 ID:Wvz+OUWq
宇宙服とかいいんじゃね?
699774号室の住人さん:2015/01/24(土) 05:02:33.33 ID:LgytcVhV
擬似サウナ
未体験の人はやってみてくれ
700774号室の住人さん:2015/01/28(水) 02:00:06.32 ID:dhHUsXmu
寒い死ぬ
とうとう風邪引いたっぽい
701774号室の住人さん:2015/01/31(土) 01:37:33.84 ID:DJ5Pr340
寒いときもちも暗くなる
702774号室の住人さん:2015/01/31(土) 03:06:27.63 ID:5XU+Sw+C
窓をカーテンがぴっちり覆えるように、せんたくばさみなどで四方を止めるといいよ。
冷気が入ってこず全然違うから。
703774号室の住人さん:2015/01/31(土) 03:52:36.49 ID:o1mwLwhB
たしかに窓の隙間風の冷気は半端ない
704774号室の住人さん:2015/01/31(土) 23:13:43.53 ID:UjeKbhF/
今どき隙間風の入る窓なんてあるの?
廃屋とか古い空き家の占有者?
705774号室の住人さん:2015/02/01(日) 21:36:47.51 ID:NhQDWr9O
外気温2℃
室内温度14℃

暖房器具無しです。
やっぱり真空ペアガラスの窓にして良かった。
706774号室の住人さん:2015/02/02(月) 19:24:20.47 ID:3vdAN1JV
中川翔子

胃を取り出してまるごと水洗いして放り投げたい

胃が気持ちわるいです( ;∀;)
https://twitter.com/shoko55mmts/status/537446790358781952

カルディコット博士

[被ばく]は、腸、全体の胃腸系に影響する。したがって細胞が胃の中で死に、非常に吐き気を感じる。
人々は下痢になる。かなり多数の人々から髪が抜け落ちたとの報告。
身体-の活発に分裂する細胞(有毛細胞、腸細胞-および血球細胞)は放射線によって殺される。



小学生連続突然死情報!
我孫子ではなく柏市だった昨年末、6年生が母親が朝、起こしに行ったらベットなのかで死んでいた
心筋梗塞
続いて、同じ小学校の2年生がサッカーの練習中に突然死、突発性不整脈
同校では二件の連続死を受けて10名の生徒が登校拒否を起こしているとのこと
https://twitter.com/tokai ama/status/560729973137227776



イオンに異変、業績悪化で株価急落 総合スーパー、消費者離れ深刻化で迫る終焉
岡田克也の実家 「食べて応援」の成れの果て
https://twitter.com/toka iama/status/560640910128447489

生活の党と山本太郎となかまたち

小沢一郎代表 「我々は唯一明確に脱原発、脱被曝を表明している政党であります。」
707774号室の住人さん
>






アホのネトウヨは凍死して欲しい