仙台ひとり暮らし64人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
8774号室の住人さん
その他

Q 車の所有についてどうすればよいでしょうか?
A 免許が取得できる年齢なので自己判断で。
  生活で必要と思えば持って来ればよいが、 仙台の駐車場代は田舎の割に高い傾向にあり。
  住む場所によっては予想外の出費になることも。
  サンデードライバーであれば、レンタカーという手もある。
  今ならガソリン高いから公共交通機関が得かもしれないね。

Q ベガルタや楽天の話題したいんですが?
A 別に規制するものではないですが、みんながみんな好きではないのでそこんとこは空気嫁。

Q ○○神はいつでますか?甘えていいのでしょうか?そもそも本当に居るの???
A あくまで個人的なことですので、判断は個人の責任において。
  ご好意に甘えるにしても何かお礼する気持ちは 最低限欲しいですね。
  ○○神は段々いなくなってしまいますよ。出来る範囲で誠意の表現をしましょう。
  スレ的には放置。個人交渉で。

Q 灯油が安いところはどこですか?灯油ストーブがないと生活できませんか?
A あなたが寒さに対してどれだけの耐性があるのかわかりませんので答えようがありませんが、
  仙台の賃貸物件のほとんどに灯油ストーブが標準設置されていないことを考えると
  たいがいの人は電気暖房だけでも耐えられると思われます。
  判断がつかなければ冬を迎えてから考えてもいいのではないでしょうか
  ただし物件によっては灯油ストーブの設置が不可の物件もありますので注意。
  灯油の値段は自分で調べて下さい。
  灯油宅配業者は高い傾向があるようです。


  マジな質問や悩み相談は
  OKwaveとか     http://okwave.jp/
  Yahoo!知恵袋とか http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
  でどうぞ