一ヶ月生活費10万円以下を目指そう!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
建てた
2774号室の住人さん:2010/09/23(木) 09:00:05 ID:5vditbV6
2ゲット
3774号室の住人さん:2010/09/23(木) 09:36:15 ID:5D3zAG01
1ヶ月の生活費を10万円以下で済ますことを目指すスレッドです。

1.1ヶ月の消費を以下の項目に分けます(家計簿つけるの楽しいよ!)
  【家賃】【食費】【光熱】【交通】【通信】【娯楽】【交際】【雑費】
  雑費には服飾費やトイレットペーパーシャンプーなど、毎月の出費とは限らないものが中心かな。

2.【保険】【定期預金】【FX・株】などは生活費に含みません。将来のための投資と考えます。

3.合計して10万円以下なら、抑えたポイントを書きます。
  10万円を超えたら、どこを抑えたら良いかアドバイスを求めます。

4.以後、経過報告等を行い、みんなでがんばりましょう。
4774号室の住人さん:2010/09/23(木) 17:48:19 ID:evp007eP
パート
収入 手取り240000円

家賃が40000円
光熱水費12000円
通信5000円
酒代5000円
食費30000円
雑費10000円

108000円

貯金 132000円
5774号室の住人さん:2010/09/24(金) 01:27:27 ID:tAlxee3S
パートで24とか多すぎね?
6774号室の住人さん:2010/09/24(金) 04:22:50 ID:31Vx6erg
次スレはあれほど立てるなと言っただろうが!
7774号室の住人さん:2010/09/24(金) 08:28:20 ID:Aizrqqs3
光熱費だけで壱万越える奴はどんだけ無駄使いしてんだよ?我は一度も越えた事無いぞ。
8774号室の住人さん:2010/09/24(金) 17:15:29 ID:83qnRqgJ
>>7
朝夜風呂二回
自炊
ガスファンフィーター

でガス代9000円だった
9774号室の住人さん:2010/09/24(金) 17:27:50 ID:83qnRqgJ
学生
手取り14万
住民税1、6万健康保険1、8万
実入り 11、6万

【家賃】30千
【電気】4千
【ガス】5千
【水道】3千
【ネット】6千
【携帯】4千
【生活用品】2千
【食費】20千
【小遣い】10千
【貯金】16千
10774号室の住人さん:2010/09/24(金) 17:32:39 ID:oq3QBk7D
手取り月収330000
正社員37歳独身

家賃52000
交通費6000
ガス3000
水道1500
電気3000
固定電話と携帯10000
プロバイダ3500
ここまで最低ライン

食費全部外食一日2500で月75000
タバコ10000
飲み物スタバで一日1000で月30000
習い事10000
計204000
適当に本10000
服20000

残り10万貯金する。はず…
11774号室の住人さん:2010/09/24(金) 17:33:51 ID:oq3QBk7D
スレ思い切り間違えたスマン
10万は無理や…
12774号室の住人さん:2010/09/25(土) 12:24:12 ID:aFF8XWL0
何かアホみたいな食費だな。
13774号室の住人さん:2010/09/25(土) 22:30:37 ID:W1eA4bGY
正社員 手取り20万

家賃(駐車場込) 50,000
食費 18,000
酒 6,000
雑費 6,000
散髪代 4,000
ガソリン 7,000
固定・携帯電話 ADSL 7,000
電気 5,000
ガス 3,000
水道 1,500

合計 107,500
先月26日から今日まで、生まれて初めて家計簿つけてみた
全く遊びに行かずに、仕事で疲れていても自炊したんだが・・・
14774号室の住人さん:2010/09/25(土) 22:58:39 ID:0F1IlKS9
持家手取り30万

食生活費2万円
電話ネット携帯 1万円
電気ガス 1万円
水2000円
外食費 1万円
車維持費ガソリン 1万円
NHKとか 3000円
雑費 5000円
おこづかい4万円

合計10万円
貯金20万円⇒金プラチナ株投信
15774号室の住人さん:2010/09/25(土) 23:07:17 ID:HEoS+tzI
前の月に保存食買い込んで
節約+保存食生活で何とか達成できね?
16774号室の住人さん:2010/09/26(日) 00:27:50 ID:rNHmC8q4
>>13
お酒をやめる
散髪は毎月行くわけではない
電気代高すぎない?3000円くらいにならないかな。
ガスは自炊してるならこれくらいかかるか・・・
17774号室の住人さん:2010/09/26(日) 00:37:35 ID:R00djNWf
頑張らなくちゃ http://x84.peps.jp/nao747
18774号室の住人さん:2010/09/26(日) 11:32:41 ID:MbVQ/j6o
勤め人の食費がかかるのはしょうがないね
食う場所職場周辺に限られるし
体力使うから相応のものを食わなきゃならないし
つきあいもあるしね・・・

自営業でよかった、食費月8000円ぐらいですむし
19774号室の住人さん:2010/09/26(日) 16:42:43 ID:SQ2PblTO
食費月八千円っていったい何食ってるんだよ。
20774号室の住人さん:2010/09/26(日) 18:35:12 ID:JcRZYglJ
飲食店とか経営してるんじゃ
21774号室の住人さん:2010/09/26(日) 22:06:11 ID:MbVQ/j6o
>>19
んー? カレー、チャーハン、ラーメン、焼きそばとかだね。
たまにスーパーで買ってきた惣菜。
22774号室の住人さん:2010/09/26(日) 23:42:33 ID:r9o+wg1m
両親他界により相続した持ち家(分譲マンション一室)
手取り16万前後

管理費、駐車場代で26000円
電気、ガス、水道で9000円
固定電話、携帯、ネットで12000円
車の任意保険と燃料代で30000円
貯金50000円

残ったお金で食費、遊び、酒とか全てやってる。
食事は自炊一切無しで外食かコンビニ弁当オンリー。
ちなみに仕事の日は給料引き落としで昼飯食べれるから昼飯代はかからない。
それでも毎月足りなくなって貯金を崩してる状況なんだが。
やっぱり自炊して少しでも食費を浮かせるようすべきなのか。
23774号室の住人さん:2010/09/26(日) 23:58:26 ID:UYp2mgit
ご飯を炊くところから、はじめてみたら?
それだけでも節約だって本に書いてあった。
最初は白米+惣菜からスタートして、少しずつ
簡単な料理に挑戦するとか
241:2010/09/27(月) 21:40:42 ID:2tRdjqLa
>>23
変な意見ですみません。


お弁当をスーパーで買う       →398円
ご飯を炊いて惣菜をスーパーで買う→惣菜1個100円×2つ
                       +メインのおかず1品200円
外食(すき家)をする         →280円+サラダセットで380円


そんなにかわんないんですよ。実は。
さらに弁当や惣菜を買った場合、飲み物はつかない(すき家はお茶つき)
さらに弁当や惣菜を買った場合、ゴミが出る(すき家は家庭ごみにはならない)

つまり外食・お弁当の低価格化により、同じスーパーで買うなら弁当のが安い。
さらに外食してもそんなに変わらない。結果、ご飯を炊く意味は???

うん、ふりかけで毎日食べれば安い。
いっそ野菜も買ってドレッシング買って、テキトウにちぎって食べるのが一番かもね。
25774号室の住人さん:2010/09/27(月) 21:53:33 ID:x8/cMudV
>>7
プロパンでガス使うのは夜の風呂のみ
1人入って目一杯の浴槽に体育座りでヘソが隠れるくらいのお湯しか使わないがガス代のみで4000円近い
26774号室の住人さん:2010/09/27(月) 22:39:31 ID:auZwqGTx
家賃補助とかある人もいるから、
(家賃抜きで)一ヶ月生活費5万円以下を目指そう!のほうが良くない?
27774号室の住人さん:2010/09/27(月) 23:09:27 ID:YoFLbL66
>>24
自炊は安く済まそうとすればとことん安くできる
もちろん材料しだいでは外食以上にかかったりもするがね。
工夫次第で節減できるんだよ。
外食もデフレで安くなってるけど、おのずと下限がある。
1食50円でも栄養失調にならない献立が自炊なら可能。
28774号室の住人さん:2010/09/27(月) 23:33:23 ID:2tRdjqLa
>>27
いえ、完全自炊ならいいんですが

ご飯だけ炊いて、おかずを買う というのが高く感じるだけです。
ご飯だけ炊くくらいなら全部買った方が今は安いんじゃ。という。
29774号室の住人さん:2010/09/27(月) 23:37:13 ID:auZwqGTx
実際にやってみりゃわかるだろ
30774号室の住人さん:2010/09/28(火) 01:18:18 ID:jgWaEmyr
手取り10万で生活してる
31774号室の住人さん:2010/09/28(火) 05:33:26 ID:Ov6k7Dgs
無職36歳 一人暮らし
収入14万
光熱費 0
固定電話 0
携帯電話2台 0
食費朝昼 4万
車維持費 0
税金 0
交際費 10万

32774号室の住人さん:2010/09/28(火) 06:22:50 ID:In9SkoZn
マイナスじゃん
33774号室の住人さん:2010/09/28(火) 08:35:50 ID:c1Nr8OYi
>>28
ご飯だけなら大して変わらないよ。
そんなの当たり前だろ。自炊ってのは普通おかずも含めて言う。
34774号室の住人さん:2010/09/28(火) 08:53:34 ID:ODKb6pMm
>>23がご飯炊くだけでも節約とか変な助言するからでしょう
35774号室の住人さん:2010/09/28(火) 10:13:05 ID:pbvzfbMV
自炊が苦手ならご飯を炊く習慣を付けて、おかずをやりくり(総菜や手作り)して
行くようにすればなれるよ?ってアドバイスと思ったけどね
36774号室の住人さん:2010/09/28(火) 12:34:11 ID:c1Nr8OYi
ご飯だけでも節約は節約だろ。
ご飯部分の単価は確実に安くなるから。
ただ全体に占めるご飯のコストの割合がそんなでもないから、
トータルの効果は結局おかずしだい。
37774号室の住人さん:2010/09/28(火) 13:02:41 ID:tG0kAIRE
先月食費3万円を越えてしまった
38774号室の住人さん:2010/09/28(火) 14:46:39 ID:c64cI2/O
いいじゃん別に
せこいんだよ
39774号室の住人さん:2010/09/28(火) 15:51:03 ID:J47pXFeK
キレるポイントがおかしい
40774号室の住人さん:2010/09/28(火) 18:48:18 ID:4o9rUa1V
自炊より安い外食は確かにあるけれど、自炊の方が得な料理のほうが多い。
自分の好みに合わせていろいろ作れるし。
でも毎日忙しかった頃は毎日外食だったな。
一人だとあんまり得じゃないのはホントだと思う。(がんばれば別だけど)
411:2010/09/28(火) 21:04:59 ID:z38hgK81
>>33
この話の起点を見なさい。
自炊=おかずも含めて、なんて分かった上で話してる。

>>34
その通りです。

>>35
惣菜は高いです。ご飯入りの弁当を買うのと全く変わりません。
むしろ高くなります。全て経験から来ていますから。
ご飯だけ炊く場合は惣菜を買わずにふりかけです。

>>36
惣菜を別々で買うより弁当としてまとめて買った方が安いです。
なのでご飯だけの単価などいりません。
惣菜2つより弁当1つのが少しだけ安いんですから。

>>39
だれに言ってるの?いい加減腹が立ってきた

>>40
得ってどのような点で?
好みとか自分はないです。食えればほとんどなんでも食べます。
牛丼が今一番安いのでそこを選んでるだけです(必ずサラダセットを頼みます)
42774号室の住人さん:2010/09/28(火) 21:10:42 ID:mAuX6C6I
マジレスした人が可哀相だ
43774号室の住人さん:2010/09/28(火) 21:22:52 ID:2q19wFpp
>>41
自分の好みに合わせてって書いてあるだろ…なんだこのスレ
44774号室の住人さん:2010/09/28(火) 21:39:13 ID:yx74s+7n
365日牛丼を食べるのか?
45774号室の住人さん:2010/09/28(火) 21:41:24 ID:J47pXFeK
>>41
元々あんたに言ったわけじゃないけど、そのレスの仕方見るにあんたにも言える
自分の意見が正しいって思ってても別に構わんから態度を荒げるなよ
4640:2010/09/28(火) 21:58:29 ID:4o9rUa1V
>>41
得=安くて自分好みのものを食べたいだけ食べられる

俺2年間くらいall外食で、食費が月20万超えてた時期があったんだけどさ
毎日店を変えて結構いいもの食ってても、それでも外食って飽きるのよ。
ホントに安い既製品のローテーションでやってけるの?といいたい。
食えさえすれば何でも余裕です、とか言いそうだけど(笑)
471:2010/09/28(火) 22:27:58 ID:z38hgK81
失礼しました。
自分のことを書くと、牛丼ばかりではありません。
他の外食もあり、コンビニもあり、自炊もありです。
実際、外食に飽きてたりもします。

しかし、自炊してみても決して安いと思わないんですよ。
肉高いし。野菜もキャベツとかは安いけど、ピーマンとかにんじんとか
あっという間。1日300円くらいおかずに使っちゃいます。
前スレでもいったかな、たくさん食べる方なんで。
そのうちおでんとか煮物だけで満足する歳になるのかな・・・

いや自分のことでもないのに失礼しました。すみません。
48774号室の住人さん:2010/09/28(火) 23:35:35 ID:c1Nr8OYi
>>41
惣菜を買うんじゃなくて、
野菜やら食材買って作るの。
惣菜買うのは自炊じゃないです。
49774号室の住人さん:2010/09/28(火) 23:38:49 ID:c1Nr8OYi
>>47
だからさあ、安い食材だけで作るように工夫するのよ。
それができない人はそりゃ変わらないから外食してればいいのよ。
俺の場合は安い食材しか使わないから月7000〜8000円ぐらいでも
栄養失調にならずにすんでるの。
外食だけでも実現できなくはないが(賞味期限切れ間近のパンと水のみとか)
たぶん栄養失調になる
50774号室の住人さん:2010/09/28(火) 23:45:25 ID:z38hgK81
36 名前: 774号室の住人さん [sage] 投稿日: 2010/09/28(火) 12:34:11 ID:c1Nr8OYi
ご飯だけでも節約は節約だろ。
ご飯部分の単価は確実に安くなるから。
ただ全体に占めるご飯のコストの割合がそんなでもないから、
トータルの効果は結局おかずしだい。

48 名前: 774号室の住人さん [sage] 投稿日: 2010/09/28(火) 23:35:35 ID:c1Nr8OYi
>>41
惣菜を買うんじゃなくて、
野菜やら食材買って作るの。
惣菜買うのは自炊じゃないです。

???
36の「ご飯だけでも節約」に対する意見を言ったつもりですが・・・
51774号室の住人さん:2010/09/28(火) 23:48:35 ID:z38hgK81
>>49
ついでに

安い食材だけで作ろうと工夫すると、自分の好きなものが食べられなくなって食材も偏るんじゃ・・・
まあ、そこまで工夫できる人はよっぽど料理や買い物に時間と労力がかけられる人なんだなあと思う。
尊敬します。
52774号室の住人さん:2010/09/29(水) 00:00:08 ID:dhgWdz2B
>>51
だからできない人はやんなくていいのよ。
・足の早い食材は使わない
・腹持ちを考慮してグラム単価の安い食材重視
などなど自分の工夫次第ではいくらでも安く作れるし、
逆に費用をかけて、とことん食べたいものを作ることもできる、
両方できるのが自炊の強み。

あとライスの話だけど、弁当のライス部分だけでも1ヶ月に直すと結構違うよ。
300円弁当に入ってるライスって異常に量少なくない?
俺は大食いなのであれでは足りない。1食1合は欲しい。
米を焚くと安米使えば1合30〜40円ぐらいで作れる。
5340:2010/09/29(水) 02:03:08 ID:tysunkSq
>>51
肉は流通の段階で冷凍だから価格は安定してるし、
野菜は旬の物を使えば安いし、基本の根菜とかは価格安定してる。
ある程度基本の味付けができれば、後は感覚でどうとでもなるよ。
「あれ入れたらおいしそう」とか。

趣旨は変わるけれど、素材勝負の料理(ステーキとか)は自分で作ると超安く食べられる。
1000円出せば相当いい肉食べられるぞ。
54774号室の住人さん:2010/09/29(水) 04:15:22 ID:XOkSznmj
要は自炊したら云々といいつつ
その努力はしたくない
だって自炊しても完全自炊じゃないと食材が…(ry
55774号室の住人さん:2010/09/29(水) 06:54:29 ID:abXAzXxp
時間取って消費を増やすか節約を取って消費を抑えるかは自由だが
本当の自炊したこともなしに否定はないマジで
5622:2010/09/29(水) 13:42:20 ID:qUvUA5/o
多分俺が原因で自炊討論の流れになってしまってると思うんだけど・・・
俺自身は確かに自炊をした方が安上がりになると思ってる。
実際に自炊してたときは今ほど食費に金かかってなかったし。
それで自炊をするとしていくつか気になることがあるんだけど、
毎日米を炊くのと大量に炊いて冷凍しておくのってコスト的に差があるのかな?
あと肉とかは毎回小分けのを買うより量あるやつを冷凍しておいた方がいいの?
個人的にはいつ使うかわからないのに冷凍しておくより手間と多少の金はかかっても
毎回ご飯を炊いて食材もスーパーで買ってきたいって感じなんだけど・・・
実際前に自炊してたときは冷凍しても結局使わないことが多かったからね。
571:2010/09/29(水) 21:17:23 ID:3FIRYdEv
んー・・・俺は自炊否定派じゃないぞ。

・ご飯だけ炊いておかずを買うのはコストに見合わない。
・自炊をすれば安くなるんだろうけど、それで料理を工夫できるほど自炊したことはない。
 ので、できる人はすごいなあと思う。
 自分が自炊してたときはけっこう野菜と肉にお金がかかった。

この2点です。

>>52
そう、自分できないんすよ。努力が足りないなあ。

>>53
お肉の価格の基準はどのくらいでしょうか?

>>54
???

>>55
本当の自炊・・・果たしてその真髄とは??

>>56
討論てか俺VSみんな になってるだけっす。すいません。
58774号室の住人さん:2010/09/29(水) 21:54:07 ID:uQAyUmYQ
仕事で疲れて帰ってくると
米といで炊きあがるの待って食うというそのプロセスが面倒になる
とぐのに取りかかるのもさることながら待ちの時間が堪え難い、寝ちゃう

冷凍しとけばレンジで済むし
冷凍食い切るまでは次買わないって心がけとくと余計な金使わなくなる
400円で豚ヒレのかたまり買ってきて六等分して
五切れ冷凍一切れその場で食うとかで平日夜しのげる計算になる
59774号室の住人さん:2010/09/29(水) 21:56:56 ID:VgOjarR5
米はやっぱり炊きたてが食いてーだろJK
60774号室の住人さん:2010/09/29(水) 22:19:40 ID:Lw05ozym
だな
61774号室の住人さん:2010/09/29(水) 22:24:56 ID:GRhAJH4g
炊飯時間が長いので待てません。

炊き立てを冷凍保存
62774号室の住人さん:2010/09/29(水) 22:28:46 ID:VgOjarR5
まずは日本人なら米を食わなきゃならないという思い込みを捨てろ!
63774号室の住人さん:2010/09/29(水) 22:35:24 ID:GRhAJH4g
小麦粉高いじゃん
64774号室の住人さん:2010/09/29(水) 22:45:10 ID:KUHydIm3
おれ月3万くらいで暮らしてるよ。
もちろん家賃光熱費その他は別だけど。
65774号室の住人さん:2010/09/29(水) 23:04:55 ID:uQAyUmYQ
家賃8万のところに住んでるんだけど
ひと月の出費あれこれ込みで10万うん百円くらいだったことはある
66774号室の住人さん:2010/09/30(木) 03:33:14 ID:xJ1Aoyem
光熱費滞納すれば楽勝
67774号室の住人さん:2010/10/01(金) 00:12:45 ID:c/lbIFFb
何もしなくても諸々の支払いで10万超えるんだけど。。。
68774号室の住人さん:2010/10/01(金) 09:45:56 ID:VCI2KcOo
>>67
家賃と弁護士会費のことか?
69774号室の住人さん:2010/10/01(金) 18:04:49 ID:c/lbIFFb
借金の毎月の支払いで毎月約6万です
70774号室の住人さん:2010/10/02(土) 22:19:52 ID:MD7M7qLm
手取り11万で部屋、食費込みでやってけるかな
71774号室の住人さん:2010/10/02(土) 22:30:14 ID:YVPJi2+i
家賃25千
食費20千
光熱10千
携帯 5千
ネット5千
雑費 5千
趣味20千
旅行10千(積立)
貯金10千
キッチリ11万だ
72774号室の住人さん:2010/10/02(土) 22:37:21 ID:NXIpVhqH
>>70
ドケチにてっすれば可能
73774号室の住人さん:2010/10/05(火) 22:35:14 ID:wF756tw3
酒代が問題だ
74774号室の住人さん:2010/10/05(火) 23:31:06 ID:tjC8PT7s
死ねよ貧乏人どもw
75774号室の住人さん:2010/10/06(水) 08:51:04 ID:0YRGxgTB
あなたが死んで遺産を私たちに分割していただければ私たちも貧乏人から脱却できるのです。
76774号室の住人さん:2010/10/06(水) 15:12:30 ID:bnCYS29M
>>59
炊きたてのご飯が食べたい→自分で毎回炊く
→面倒くさくなる→弁当買う

結局炊きたてのご飯たべれないなら炊きたて冷凍の方がマシじゃないかな
自分は弁当は容器洗ってシール剥がしてプラゴミに出すのが面倒くさいから買わない
簡単に済ませたいときはパスタをレンジで10分チンして、シーチキンときざみ海苔と醤油かけて一食
77774号室の住人さん:2010/10/06(水) 19:39:20 ID:qPVraNQJ
面倒なときは
鍋でレトルトカレーを温めている間に冷凍ご飯をチン。
食った後は、カレーを温めたお湯で皿を流す。


78774号室の住人さん:2010/10/06(水) 20:02:24 ID:KFcXgeLc
おれもうずーと皿洗ってないけど。
調味料とか隠し味にわざとついたままにしておく。
洗うと流し台が汚れるじゃん。
79774号室の住人さん:2010/10/06(水) 21:08:27 ID:AvmRDyU7
>>78
洗わずに皿使いまわしすんの?
いや多少不衛生なほうが逆に耐性付くかもしれんが、カビはやばいぞ
あと多分不在のときにゴキがたかってると思う
80774号室の住人さん:2010/10/06(水) 21:24:47 ID:NVZ9P9zL
皿にサランラップかけとけば皿が汚れないよ。
81774号室の住人さん:2010/10/06(水) 22:29:56 ID:KFcXgeLc
>>79
うん、おかげでけっこう雑菌に強いよ。
時々生ニンニクで全部まとめて下痢にして出して掃除する。

ゴキは平気っす。
82774号室の住人さん:2010/10/07(木) 01:33:28 ID:/EZNk6dd
>81
誇るとこじゃないですよ^^;
83774号室の住人さん:2010/10/09(土) 10:41:31 ID:xtUJ/HYl
済み始めて3年くらいたつけど、誤記は出ない。
無視やばったはよく出る。そろそろ引越し時かな。
84774号室の住人さん:2010/10/10(日) 05:46:03 ID:FlzFMK87
>>83
誤記だらけだな。
85774号室の住人さん:2010/10/10(日) 08:56:46 ID:GjUAsRLM
逆にバッタが出るほうが凄くないか?w
86774号室の住人さん:2010/10/10(日) 10:52:39 ID:SnhuiP83
俺んちも今年はゴキが5回くらい出てしまった。対策せねば。
会社の先輩の家でアシダカグモが出た時はビックラこいたな。
初めて見たけど、あんなにでっかいクモが日本にいるとは・・・
と、スレチすまん。


87774号室の住人さん:2010/10/10(日) 16:26:59 ID:lKhK1Rxn
フリーランス 手取り約\180,000
【家賃】 \58.000 (23区内1K)
【食費】 \30,000 (一日1,000円 (朝:食パン2枚+バナナ\150、昼:近所の安売り弁当\250、夜:近所の安売り弁当\250、夜食:半額刺身\250)
【光熱】 \10,000 (ガス\2,500、水道\2,500、電気\6,000)
【交通】  \0 (基本的に在宅勤務+出掛ける時は自転車)
【通信】  \5,800 (プロバイダCATV\3,800、携帯\2,000)
【娯楽】  \5,000 
【交際】  \5,000
【雑費】  \4,6000 (ローン返済3箇所)

ここ2年は収入半減でローン返済がキツイ・・・今までのキリギリスな生活を反省する良い機会になったよ
88774号室の住人さん:2010/10/11(月) 08:53:45 ID:Dq/rpqUq
バナナ150円て
うちの近所じゃ一房買える額なんだけど
毎朝食ってんの?
89774号室の住人さん:2010/10/11(月) 09:05:24 ID:qJSdjeuR
食パン2枚+バナナ = \150 だろ。
それでも高いけど。ジャムとか付けてるとか、ちょっと高いパンとか。
90774号室の住人さん:2010/10/11(月) 09:48:05 ID:Dq/rpqUq
食パン2枚とバナナで150円だと
一日1000円は(ギリギリ)行かない計算。
パン屋の食パン6枚切り300円にバナナ一房5本で150円としても
「ちょっと高級」かつ「2枚+バナナ」の計算には20円足らん。
パン屋の食パンにコンビニのバナナって感じか。
91774号室の住人さん:2010/10/11(月) 10:50:38 ID:teqAvUme
めちゃくちゃ高いな。
俺だとパン2枚=20円、バナナ1本=10円で30円ですむ
92774号室の住人さん:2010/10/11(月) 11:16:15 ID:1sSOqaxb
俺の近所で一番安いのは西友のバナナ四本95円なんだけど
一本10円っていったいどこで売ってるんだ。
93774号室の住人さん:2010/10/11(月) 12:12:45 ID:teqAvUme
>>92
普通の八百屋探せば8本79円とかいくらでもある
あと傷みかけの半額のやつとか。

俺の場合はみらべる、ビッグA、イイダ、激安本舗、行きつけの個人八百屋
などを回って、安いのを見つけたときに即買い。
94774号室の住人さん:2010/10/11(月) 16:54:10 ID:ai8kdFJK
ビッグAは基本だな
95774号室の住人さん:2010/10/11(月) 18:24:56 ID:1sSOqaxb
どれも俺の近所にはないじゃねーか。
車があれば多少遠くても買出しにいけるけど車なんて金食い虫持ちたくないし。
96774号室の住人さん:2010/10/11(月) 20:39:51 ID:teqAvUme
>>95
一度休日に、周辺の商店街をくまなく探検してみることを
お勧めする。意外な安売りの店が見つかったりするよ
97774号室の住人さん:2010/10/11(月) 22:04:00 ID:efj2qnWA
しらないことが〜おいでおいでしてる♪

「やあみんな、チョーさんだよ!
 今日は貧民のお前らのために商店街の安売り店を探してみようと思うんだ」
98774号室の住人さん:2010/10/12(火) 08:46:53 ID:3yXaR3/x
教育的番組だなw
99774号室の住人さん:2010/10/13(水) 12:22:35 ID:C1FfYpc3
>>86
アシダカグモは別名軍曹だ。対Gの守護神なので大事にするように。
100774号室の住人さん:2010/10/13(水) 19:09:27 ID:Oqx1rina
俺の守護神はホウ酸ダンゴ。
101774号室の住人さん:2010/10/13(水) 21:30:48 ID:h1Z+36Va
てかGもけっこう可愛いよ
102774号室の住人さん:2010/10/15(金) 22:28:18 ID:Tlff7O90
他スレから生活費の参考になるかと足を運んだが、
>>1が馬鹿だってことがわかった。
103:2010/10/15(金) 23:29:17 ID:yPi96teG
どうバカなのか教えてもらおうか
104774号室の住人さん:2010/10/15(金) 23:47:11 ID:Bn6OBnWa
自分がバカだということがわからないくらいバカってことだよ。
105774号室の住人さん:2010/10/16(土) 00:02:36 ID:Ezd3Vn/z
>>104
 じゃあお前がバカだな。
106774号室の住人さん:2010/10/16(土) 09:01:38 ID:+azZisnN
>>99
あのクモが何匹かいればGは壊滅できるらしいな

そのくせ臆病だから人間には近寄らないで、
勝手に棲み分けしてくれるとか

まさに守護神だな
107774号室の住人さん:2010/10/16(土) 09:46:41 ID:9raBD/Gq
家賃も含めて10万なのか
その時点で無理だった
108774号室の住人さん:2010/10/16(土) 14:05:20 ID:ca1ulIaA
TENGAで月4千円かかるからなあ
109774号室の住人さん:2010/10/16(土) 19:01:12 ID:/IcmIH8P
TENGAてひと月しかもたんのか
110774号室の住人さん:2010/10/16(土) 19:09:47 ID:vDC4NLMs
一突きしかもたないお
111774号室の住人さん:2010/10/18(月) 11:52:02 ID:SJjbzvOk
家賃+共益費+駐車場代だけで10万超えてる俺には月10万とか無理だわ。
112774号室の住人さん:2010/10/18(月) 19:24:07 ID:CB5KhphE
コスパの悪さでスルーしてたけどTENGAってそんなにいいの?
俺は空気嫁のakiを買ってから、風俗どころか彼女すら欲しく無くなった
もう再婚は40過ぎるまでいいやって感じ

26さんが提案した家賃以外の生活費5万で考えると間口が広がりそう
1131:2010/10/18(月) 22:28:46 ID:zWjz8LGE
うーん、年代によって家賃に大きな違いがあるみたいですね。
自分も家賃と駐車場で6万だけど、来年までには引越し、引越し先は8〜9万かかりそうです。

まだレス数少ないけれど、次を考えても良いかもしれないですね。
生活費5万か・・・

食費    2万
光熱費  1万
交通・通信1万
教養・娯楽1万  てとこか・・・
114774号室の住人さん:2010/10/18(月) 22:59:27 ID:XP6QUMzI
家賃の違いは年代ではなく地域差だろ。
115774号室の住人さん:2010/10/18(月) 23:15:08 ID:9/XHMP7R
田舎で通勤10分築15年の1K(28平米)が駐車場込み3万だった感覚で、試しに都内で上限家賃3万で部屋検索したら凄いのが出てきた(笑)

風呂無しだけど隣が銭湯とかちょっと楽しそう
116774号室の住人さん:2010/10/21(木) 21:40:07 ID:vhlyV4TW
こいろうはブタだよ
117774号室の住人さん:2010/10/25(月) 22:47:04 ID:gvYne1Hv
んー都心だと家賃高めだからきついのかな。車を諦めればいける??
最近食費が減ってきました。目指せダイエット!!
118774号室の住人さん:2010/10/26(火) 01:31:53 ID:qYKMehyP
>>115
銭湯一回400円位
自宅風呂、毎日入っても5000円いかない

12回でトントンだから毎日風呂に入らなくても良い人間なら行けるかもね
119774号室の住人さん:2010/10/26(火) 01:34:43 ID:qYKMehyP
>>117
都会で車は馬鹿が乗るもんだぞ
駐車場代で四、五万飛ぶしな ありえねーよ
何の為にこれだけ公共交通網が出来てるか考えたら分かるだろ?東京は狭いんだよ
120774号室の住人さん:2010/10/26(火) 01:49:23 ID:qYKMehyP

┌―――――――――
|家賃〇〇〇\45,000-
|更新料積立\05,000-
├―――――――――
|電気代○○\04,000-
|ガス代○○\05,000-
|水道代○○\03,000-
├―――――――――
|携帯代○○\04,000-
|ネット!代○○\05,900-
├―――――――――
|生活用品○\05,000-
|食費○○○\20,000-
└―――――――――

これ位が現実的
ほんま微妙やな
121774号室の住人さん:2010/10/26(火) 09:16:04 ID:MJOOL4a9
>>118
風呂なしで家賃が安くなる分を考えろよ
122774号室の住人さん:2010/10/26(火) 09:24:32 ID:R9QCTuPp
銭湯なら幼女のまっぱが見られるメリットもな
123774号室の住人さん:2010/10/26(火) 15:56:37 ID:6I73TUa0
そんな事言ってるとアっちゃんが監視に来るぞ(AA略)
124774号室の住人さん:2010/10/26(火) 18:18:54 ID:7p+nhw2d
おべんとやさんでバイトしてて、毎日おべんととサラダです(*^_^*)
家賃は2万で、光熱費は1万円、消耗品が7千円、ネットが3千円です(*^O^*)
季節ごとの洋服代2万円は、年間8万になるので、それを12で割ると
7千円しないぐらいです!
でも、一人暮らしはちょっとだけさみしいね(;;)
125774号室の住人さん:2010/10/26(火) 20:07:39 ID:QLUIG4Tk
最後の絵文字はマンコか?
126774号室の住人さん:2010/10/26(火) 21:15:02 ID:kAHrY7i4
>>124
家賃2万?すげー・・・

>>119
ああ、都心が間違いっす・・・都会、まあ駐車場代が1.5万とか2万くらいのとこを想定で。。
127774号室の住人さん:2010/10/26(火) 21:22:02 ID:7p+nhw2d
>>125
泣いている顔を書こうと思ったのですが、うまくできませんでした(>_<;)
見て分かるように書かなくて、ごめんなさい(;_;

私ももうちょっと見直さないと・・・・
光熱費で一万円いかない人を目標にします(▼ー▼)+
128774号室の住人さん:2010/10/26(火) 21:24:45 ID:7p+nhw2d
>>126
田舎で、賃貸が安いんです(*^O^*)
でも、お買い物が遠くなっちゃうので、いいところわるいところ半分です。
129774号室の住人さん:2010/10/26(火) 23:21:03 ID:8pkJQB3m
>>128
ゴミつけんなカス
130774号室の住人さん:2010/10/27(水) 19:51:53 ID:xAnhrbjt
40にもなるババアがんな事言っちゃ駄目だろ
131774号室の住人さん:2010/10/29(金) 00:48:42 ID:Cu9kA9Py
携帯代、ネット代で1万近くいってしまう
132774号室の住人さん:2010/10/31(日) 03:25:13 ID:R+a+/e3h
ゴキが出ると言ってる奴は、生ごみを部屋おきにしてないか?
こまめにベランダに置くようにしてみたら?

あとゴキを最も引き寄せる食物は
玉ねぎとバナナ、これを部屋置きにしてないか?
ベランダか冷蔵庫保存にしないと、ゴキの大好物の匂いなので
いままでいなかったゴキがハァハァしながら排水管を伝ってやってくる。

バナナと玉ねぎをベランダ保存にして以来
一匹もゴキと遭遇しなくなった。by古めのマンション
133774号室の住人さん:2010/10/31(日) 12:44:00 ID:jMwfEfsb
ゴキがハァハァてww
気持ち悪すぎるww
134774号室の住人さん:2010/10/31(日) 13:18:56 ID:qzKYJqeY
そういえばゴキ見ないなと思ったら、北海道の田舎にきたからか。
北海道ってほんとゴキブリいないんだな。
135774号室の住人さん:2010/10/31(日) 13:24:21 ID:cMPNn/r8
一応ゴキブリの生息域は、熱帯だからな。
136774号室の住人さん:2010/10/31(日) 13:43:22 ID:AhlY7Ydb
多少生活費をカバーできれば、
プチ贅沢できるだろう。
http://osaifu.com/o1mme/
先ずは見てごらん。
137774号室の住人さん:2010/10/31(日) 20:56:34 ID:gY+G2JGt
札幌市街地はゴキブリいるよ。
小さいけどね。ゴキブリと気が付かないかもしれない。
138774号室の住人さん:2010/10/31(日) 22:44:32 ID:eYxPYezc
これから一人暮らしをするにあたって毎月の生活費を8万円で済ませたいと思っているんですが可能でしょうか?
↓計画書です。

契約社員
収入 手取り30万円(投信運用収入含む)

家賃3万円
光熱費1万円
携帯・ネット5000円
食費2万5千円
日用品5000円
その他予備費5000円

合計8万円

家賃とか馬鹿らしいのでオンボロワンルームアパートで十分です。
酒も飲みません、タバコも吸いません。
外食してもマックの100円メニュー2つで済ませます。
休日はほとんどこもっていてあまり遊びに行ったりしないので余計な出費は抑えられるかと思います。
残った22万を全て運用や貯金に回したいと考えています。
139774号室の住人さん:2010/10/31(日) 22:53:45 ID:sO8LbXL0
>>138 それで人生楽しいかい?
140774号室の住人さん:2010/10/31(日) 23:07:58 ID:eYxPYezc
>>139

うん
141774号室の住人さん:2010/10/31(日) 23:19:14 ID:v4Vv//9d
貯金は手段であって目的ではない。
貯金が目的なら月8万は無理。
142774号室の住人さん:2010/10/31(日) 23:22:11 ID:v4Vv//9d
つうか、貯金って 充電済みのエネループみたいなもんだぞ
エネループを目の前にずらりと並べてもなんの意味もない。
143774号室の住人さん:2010/10/31(日) 23:24:41 ID:p2oM3x+l
>>138
それでいいと思うけど、食費は自炊すればもっと抑えられる。
あと、あなたはドケチ板にいったほうがいいと思う。
このスレは低収入の人ばかりだから。
144774号室の住人さん:2010/10/31(日) 23:34:51 ID:YVWkAFTd
人生の楽しみなんて人ぞれぞれだからな。俺は応援するぞ。
数10年後の人生が楽しみだよな。
145774号室の住人さん:2010/10/31(日) 23:42:50 ID:oU8+ai7h
収入が30万もあって羨ましい
涙が出てきた
146774号室の住人さん:2010/10/31(日) 23:52:47 ID:fU7lQHsx
家賃だけで6万8千
1R22u

東京は高いぜ・・
147138:2010/11/01(月) 00:10:26 ID:M1yzN5wr
レスありがとうございます。
ドケチ板を勧められたのでそっちにも行ってみます。
手取り30万と言っても投信の配当収入を含めてですし、しかも不安定な契約社員ですのでいつ切られてもいいように考えているので収入はフルパワーで運用貯金に回そうと思っています。
将来的には資産運用だけで生活できるくらいを目指しているので。
148774号室の住人さん:2010/11/01(月) 01:55:15 ID:auCZXZr8
>>144
たぶん通帳並べて死んでるよね
俺だけでも爆笑してやろうと思うよ供養としてねw
149774号室の住人さん:2010/11/01(月) 01:57:51 ID:auCZXZr8
>>147
あ 成る程ね。悪いただの守銭奴かと思った悪いね
150774号室の住人さん:2010/11/01(月) 02:11:20 ID:lHG0OCsr
投信とやらでそんなにやれる才覚があるなら
この先大丈夫そうだな。
どっちにしろ羨ましい
151774号室の住人さん:2010/11/01(月) 02:24:53 ID:auCZXZr8
>>14
持家?固定資産税は?都市税は?自治会費は?
ママとただの実家暮らしだろーが 何が持ち家か
てめえで家買ったように書くなボケ
152774号室の住人さん:2010/11/07(日) 12:14:27 ID:UYKXCjvj
age
153774号室の住人さん:2010/11/07(日) 19:02:27 ID:2En8aSNc
>>147
似たような生活をしている人がいるものですねえ
仲間だw
私もひたすら節約してお金ためてます
154774号室の住人さん:2010/11/08(月) 00:17:59 ID:gyxWSswr
手取り12万、でも、貯金5万/月ぐらいしたい
家賃3万で生活費4万じゃ死んじゃうかしら・・・
155774号室の住人さん:2010/11/08(月) 09:24:16 ID:o4SmQGzo
>>154
充分可能、先達の知恵を見よ。
まずやることは、手取りの収入から5万円貯金せよ。
そして、残りで生活せよ。
達人はまずこうするあるよ。
156774号室の住人さん:2010/11/08(月) 10:32:46 ID:I6x8AFr4
>>154
なんでしぬの?
節約が難しいのは光熱費ぐらいだろ?
食費なんて安い食材だけなら1万以下にできる
その他の衣料・雑費はゼロにできる
157774号室の住人さん:2010/11/08(月) 16:27:44 ID:1bGUFJiW
>>156
衣料と雑費って0にできる?
158774号室の住人さん:2010/11/08(月) 18:58:59 ID:F9RI4yD2
雑費って、いわゆる洗剤とかシャンプー類、トイレットペーパーとかだろ?
トイレットペーパーっといっても1日に何メートルと使う訳じゃないけど
0円にはできないだろ?
159774号室の住人さん:2010/11/08(月) 19:14:01 ID:ig8HDnUV
そういうのは生活消耗品に入れてます!
雑費は洗面器とかフライパンとか買った時入れてる
160774号室の住人さん:2010/11/08(月) 19:17:17 ID:1bGUFJiW
>>156
あなたの生活費の詳細を知りたいです

暇な時にでも書き込んでくれると嬉しい
161774号室の住人さん:2010/11/08(月) 20:12:23 ID:/7nWA3jO
>>156
食費1万以下にする方法が知りたいかも・・・
ご飯、納豆、豆腐と野菜一日200円分では贅沢かなぁ・・・
162774号室の住人さん:2010/11/08(月) 20:58:06 ID:VmtqWI4v
手取り 19万くらい

家賃 44,000(1DK30u)
電気 2,500(年間平均)
ガス 2,500(年間平均)
水道 2,000
携帯 ネット 電話 9,000
食費(酒込み) 20,000前後
雑費 1,000

急な飲み会とか入ると凄い出費になってうろたえる。酒乱だから飲むと太っ腹になるから・・・
これから鍋の季節になるから食費もっとおとせるかな
163774号室の住人さん:2010/11/08(月) 21:19:36 ID:I6x8AFr4
>>158
あぁそういうのはいるときはいるね。ま、月5000円ぐらいかな。
164774号室の住人さん:2010/11/08(月) 21:20:26 ID:I6x8AFr4
165774号室の住人さん:2010/11/09(火) 00:15:18 ID:GvvLn55F
>>162
1DKで44,000って安いね。関東?

NTTにフレッツADSL8M契約で毎月4444円払ってるんだけど、
電話加入権手放して(電話を繋いでいない電話番号を持っている)
ADSLだけのみで契約したらもっと安くなる?
携帯がauだから自宅のネット回線もKDDIでまとめたらもっといいんだろうが・・・

ネットだけで
NTT、4444円
プロバイダ(So-net)、2206円
一月合計6650円払ってるから見直したい。
166774号室の住人さん:2010/11/09(火) 14:25:34 ID:6oNpNMcE
>>165
ADSLの場合は電話に加入した方が安くなったと思うぞー
うちはフレッツADSL40Mで2600円くらいだよ。
167774号室の住人さん:2010/11/09(火) 14:32:27 ID:Kkxk1Mj0
>>165
俺もauだから、昔まとめて請求と初期費用の安さでKDDIのネット入ってたけど、
当時はNTTフレッツより多少割安感があったけど、今はそうでもないと思う。

ちょうど加入権が手に入ったので、今年の頭からNTTに切り替えた。
こっちはNTT西日本だから多少金額は前後するかもしれんが、参考までに。

NTT(税抜) 基本料1600円ユニバーサル8円Myビリング割引-110円
DTI ADSL 12M 1995円 だから合計で3600円くらいかな。

カカク.comとかの比較サイト経由で申し込めば、2年後くらいに商品券もらえる。
プロバイダ料にはイーアクセスって言う回線接続も含んでるから、フレッツ的な物は不要。

キャッシュバックは無いけど、一番楽そうでお勧めなのが、
NTTのフレッツを解約して、so-netのプランをADSL(eA)12Mとくとくと言うプランに切り替える。
メールアドレスも変えないでいけるかも。
168774号室の住人さん:2010/11/09(火) 14:36:04 ID:/teAFs1D
>>165
NTTのADSLは高いよね、
イーアクセスにしたら?
安いよ。ただし2ちゃん規制は多いが。
169774号室の住人さん:2010/11/09(火) 19:14:17 ID:GvvLn55F
>>166-168

ありがとうございます!
メルアドは変えたくないので、So-net ADSL (eA) 12Mとくとくに
プラン変更しようと思います。

NTTの明細でよく見たら4444円のうちADSL利用料(フレッツ料?)で2650円も払っていたのですが、
これを解約してもSo-netのSo-net ADSL (eA) 12Mとくとくに変えれば
問題なくネットができるという事なんですね・・・
見直しもせずそのままだったので本当にもったいないことをしていたと
気づきました・・。

2ch規制はもりたぽがあるので大丈夫です。
170774号室の住人さん:2010/11/10(水) 14:40:54 ID:w7KdYfa0
>>169
新しいプランはフレッツの代わりにイーアクセスっていう別の会社の回線で、
その料金もso-netの料金に含まれてる。だから問題なくネットできるよ。

メルアドは変わらないか事前に確認してね。同じプロバイダでも変わることあるから。 
あと切り替えの時にNTTから切り替え手数料みたいな奴を2000円くらい取られるかも。

NTTは基本料金以外は全部解約でいい。でも固定電話つないだら?
ケイタイだと繋がらないフリーダイアルとかあるし、固定電話にかけるならケイタイより安い。
かけなきゃお金はかからんし、かけるとき以外は線外しとけばうるさくない。
171774号室の住人さん:2010/11/10(水) 19:04:05 ID:bmLZa0ez
>>170

ご丁寧にありがとうございました!
早速イーアクセスへの変更手続きを行いました。

So-netに確認したら、メルアドは変わらないとの事だったので
そのまま継続して使えそうです。

電話嫌いで携帯の通話機能自体もまったくといっていいほど使わず
毎月無料通話分の料金を丸々繰り越すような人間なので
固定電話は入れてないんですよね・・・
でも検討してみます。
172774号室の住人さん:2010/11/21(日) 19:14:43 ID:TvBf7Rfm
一番の問題は税金だ

一戸建てかアパートに住んでいるのかにもよるけど
173774号室の住人さん:2010/11/24(水) 13:02:36 ID:tTqzhwqv
age
174774号室の住人さん:2010/12/09(木) 20:53:53 ID:XeaetOOZ
1人暮らしで一戸建て?ある程度収入のある方ですか。

アパートorマンションの賃貸という前提な気がする。
175774号室の住人さん:2010/12/11(土) 04:47:21 ID:f+6BPiSH
ずっと支出おさえることばっかり考えてたんだけど
友達から教えてもらって来週、東梅田のパソコン学校で基金訓練っていうの試験受けに行くことにした
受かったらなんだけど勉強受けてる間は毎月10万円もらえるって書いてるけど
ちゃんとハローワークで説明受けたけどまだ信じられないです
今まで苦労して生活してきたのなんだったの?
電話で聞いたら女の人ばっかりだって言ってたからちょっと安心したけど
基金訓練って行ってる人いる?
本当にお金返さなくていいの?
176774号室の住人さん:2010/12/11(土) 11:03:30 ID:zB+iOAaG
>>175
国の補助関係は手厚いから知らないと損だよ
俺もバイト先で失業保険かけててくれたおかげで
1年間10数万貰いながら職業訓練校通えたし就職もできた
177774号室の住人さん:2010/12/11(土) 22:58:05 ID:7dGNFbrn
>>176
そうなんだ
調べてみたけど今度受けるとこ結構よさそうなとこみたいだったから
とりあえず試験がんばってみる
アルバイトも続けていいみたいだし今までよりだいぶ楽になれそう
178774号室の住人さん:2010/12/12(日) 21:57:02 ID:w57NRDCd
ああ、私もいろいろ調べて無駄な出費を抑えようかなあ。たぶん、かなり損してるはず。
179774号室の住人さん:2010/12/18(土) 13:08:52 ID:yq2MD75I
一人暮らしの学生で親の援助無しで手取り12万円のバイトしてるが、学費分引いたら毎月9万円で生活できてるよ
180774号室の住人さん:2010/12/19(日) 07:14:57 ID:KmNS94FP
手取り12万円のバイトはいいが、ちゃんと勉強してるのか?w
奨学金と言うのもあるぞ
181774号室の住人さん:2010/12/19(日) 22:52:07 ID:EkgVlCgU
家賃35000
光熱費9000
通信費11000
食品18000
雑費10000
キャバクラ60000
交通費10000
10万以下キツイ。もう節約するところがない。
182774号室の住人さん:2010/12/19(日) 23:01:18 ID:9fCBZhtF
寒い
183774号室の住人さん:2010/12/19(日) 23:23:02 ID:5/CRGE1I
>>177
それって多分アルバイトはご法度だったような気がするけど、、、
俺は失業保険の延長目的で職業訓練受けてた時
同級生がそれ受けてたけど、みんな内緒でバイトしてたみたいだったような気がする
他人ごとなんで詳しく聞いてなかったから間違ってたらスマソ
184774号室の住人さん:2010/12/20(月) 00:04:59 ID:76CzsB0x
新宿〜池袋近辺で
男物のカジュアル靴かスニーカを500円ぐらいで買える店ある?

靴流通センター600円から のとや@下赤塚は値上がりして700円からだった
ドンキホーテも値上がりして最近は1000円近くする
他にないものか・・・
185774号室の住人さん:2010/12/20(月) 00:06:57 ID:76CzsB0x
>>181
>キャバクラ60000

さりげなくネタ入れてるのにいま気づいたわw
186774号室の住人さん:2010/12/20(月) 08:00:11 ID:il4OCEsN
キャバクラ60000なんてキャストからゴミ扱い、いつまでもしょぼい遊びしかできん、
ピンク5本とかゴールド2本とか入れられるようになるまでは我慢せい、自分に投資しろ。w
w
187774号室の住人さん:2010/12/20(月) 17:18:08 ID:ejgPhiEE
家賃 52000
駐車場 8000
保険 4000
光熱費 8000
携帯 10000
食費(酒代含)40000
雑費 10000
貯金 40000〜50000
小遣い 20000〜30000

手取りで平均20弱しかないからマジでキツい…
ボーナスも年間手取りで60弱だから金もたまらないし…


188774号室の住人さん:2010/12/20(月) 17:54:03 ID:Mjz2uItu
>>187

家賃 52000 → 40000  -10000
駐車場 8000
保険 4000
光熱費 8000
携帯 10000
食費(酒代含)40000 → 30000 -10000
雑費 10000      →  5000 -5000
貯金 40000〜50000
小遣い 20000〜30000 → 15000 -15000

これで 4万円余分に貯金できる
で、月に8万円+ボーナスで年間50万円で合計146万円
このペースでいけば余裕で貯まっていくで
189774号室の住人さん:2010/12/22(水) 23:15:27 ID:32UqYnwr
家賃 44000
光熱費 7000
携帯ネット電話 9000
食費&酒&生活雑費 20000
合計 80000

飲みは数ヶ月に一回だし着る物も貰いモンで済ます。しいて買うなら靴下くらい
欲を言えば家賃をもう一万くらい落とせるかなーと思う でも引越しがめんどい
190774号室の住人さん:2010/12/25(土) 20:09:13 ID:tg8u5AdW
10万以下って凄いな
191774号室の住人さん:2010/12/25(土) 20:29:38 ID:zf1CdvtL
生きてるだけって感じだな
192774号室の住人さん:2010/12/26(日) 00:01:21 ID:9reucxXv
ん?普段の出費を10万以下に抑えて、
クリスマスみたいな特別なイベントの際にたっぷり使おう、
という感じじゃないのかな?

別にケチになるわけじゃなくて、使いたいときにお金がある状態を作るためでしょう。


なんでマジレスしてんだ俺・・・
193774号室の住人さん:2010/12/26(日) 00:21:56 ID:kC24AQky
そうそう。そういうスレ。
貧乏だから10万円以下を目指そうってことじゃない。
194774号室の住人さん:2010/12/26(日) 00:37:06 ID:7/nU9LZQ
家賃30000
共営費込み
駐車場6000
保険21000
鬱が酷く、判り難い更新説明書が読めなかった。次から、掛け捨てに換える。
光熱費12000
現在進行形で、ホットカーペット上で居眠りばかり。
上下水道計1400
ガソリン30000
必要経費
バイク維持費12000
必要経費
食費45000
2/3が外食。合理化最優先項目
携帯通信費14000
来年から、パケ代を家ネット兼用イーモバ一本に絞りたい。

純ワープアから準ワープアに格下げになったが、贅沢になったもんだ。

195774号室の住人さん:2010/12/26(日) 00:44:08 ID:k+37Brf7
生活費10万以下にして
お金を貯めて結婚資金にしようって趣旨かと思ってた
196774号室の住人さん:2010/12/26(日) 07:05:51 ID:4Gazyf1y
>>194
全然ワープアじゃないじゃん。結構いい暮らしだ。
自分で指摘してる点もまともだし、今後の生活に文句のつけようがないよ。
保険掛け捨て・食事自炊・くるま持たない(※田舎除く)
これ基本だよな。
平成の三種の神技。
197774号室の住人さん:2010/12/26(日) 09:32:24 ID:jn1F3D5r
>>189
家賃 45000
光熱費 5000
携帯ネット電話 4000
食費&生活雑費 50000
合計 140000

さらに税金を含めれば18万でもいってしまう・・・
おれの年収は200万以下なのにorz
198774号室の住人さん:2010/12/26(日) 11:40:41 ID:0HX5GwPT
家賃 35000円
プロパンガス 2500円
水道代 1500円
電気代 4000円
携帯ネット 6000円
ケーブルテレビ 3500円
食費 30000円
雑費 10000円
保険 入ってない

ケーブルテレビはあまりみないので来年解約予定。
199774号室の住人さん:2010/12/26(日) 20:48:39 ID:nD6KsT3d
家賃 なし 持ち家 別に固定資産税 約2万が年4回
ガス 約2500円
上下水道代 約4500円
電気代 約14000円
携帯ネット 約9000円
食費 約40000円
雑費 約10000円
新聞 約3000円
保険 入ってない
200774号室の住人さん:2010/12/27(月) 00:19:08 ID:WryQvypq
まぁ、バイクを足としてる者だ。
賃貸の場合、なるべく駅の近くを選ばない。2q歩くだけで、三割は安くなる。
蛍光灯は、慌ててLEDなんかに替える必要はない。
単価考えたら、モトが取れるまでに3年は掛かる。
一番、電気代食うのは冷蔵庫。古くて冷媒抜けてたら家賃より高くつくぞ。
次にエアコン。一人の暖房なら、ホットカーペットがヨロシ。ワームビズだ。

なるべくスーパーに行かない。粗食につとめ、三割引き半額で安いからと惣菜とか買い込まない。
一人暮らしでは、余らせて無駄になり易い。
案外、日に一回B級外食の方が、自炊より有利だったりする。
201774号室の住人さん:2010/12/27(月) 00:51:21 ID:Mhfbd9vk
いや、メシはちゃんと食えよ
202774号室の住人さん:2010/12/27(月) 18:03:44 ID:f3eSgo53
>案外、日に一回B級外食の方が、自炊より有利だったりする。

誤解です。
203774号室の住人さん:2010/12/27(月) 19:30:30 ID:JiAGrrOl
住んでるとこにもよるのだろうけど
俺の家ではホットカーペットだけでは
過ごせないよ
204774号室の住人さん:2010/12/27(月) 20:47:55 ID:xvQwLFU5
>>200
2kmあるく・・・orz
ホットカーペットで風邪ひいたりと、暖房は大事かなあ
贅沢と節約の天秤のかけひきは妥協点が難しい・・・
205774号室の住人さん:2010/12/28(火) 19:30:20 ID:XKxPKSm+
今これだけ頑張って節制するくらいなら
学生時代に勉強がっつりして、いい会社入れば良かったなぁ
206774号室の住人さん:2010/12/28(火) 20:18:41 ID:BgCcuV2q
俺は学生時代にがんばって勉強していい会社に入っててもやっぱりケチケチ生活してたと思う。
207774号室の住人さん:2010/12/28(火) 20:29:57 ID:6lE1nF9c
お金があるけどケチ生活するのと
お金がないからケチ生活するのじゃ
精神的圧迫感が全く違うな
208774号室の住人さん:2010/12/29(水) 15:48:50 ID:UZvvl9Xz
できれば男か女かも書いてほしいです・・
209774号室の住人さん:2010/12/29(水) 18:55:37 ID:S25TFXQE
埼京線板橋駅に来れる人に超お得な「100円居酒屋昭和」を紹介しますよ〜♪ このまま検索して動画を見て下さい。(YouTube、Google、Yahoo!) 年内営業しとります。ちなみに私は一お客に過ぎませんが勝手に宣伝しているんです。(笑)
1050円でかなり酔えますぞ。
210774号室の住人さん:2011/01/01(土) 20:34:15 ID:qIUNCa2a
家賃 36000
光熱水道費 7000
通信費 4000
食費 6000
雑費 1000
娯楽費、医療費その他 6000

6万
211774号室の住人さん:2011/01/01(土) 20:38:49 ID:6i7ch+FE
食費6000はすごいな
212774号室の住人さん:2011/01/02(日) 01:11:02 ID:u97x3gHh
食費の詳細が知りたい!
6000円は凄い
213774号室の住人さん:2011/01/02(日) 23:21:32 ID:KlsqvczP
魚釣るか野菜でも作るのかな
214774号室の住人さん:2011/01/02(日) 23:38:13 ID:HdTdnzH9
外食ゼロなら十分可能だろ
215774号室の住人さん:2011/01/03(月) 04:05:39 ID:rE0SzNpM
十分ではないだろw
216774号室の住人さん:2011/01/03(月) 12:13:39 ID:dJeZXX1k
10万目指さないで適当に暮らしたらいくらかかる?俺は15万くらい
217774号室の住人さん:2011/01/03(月) 19:20:53 ID:fy4LP+yO
電気代 1万5千円
上下水道代 4千円
ガス代  2千円
ネット・電話代  約1万円
新聞代 約3千円
車の保険代 約7千円
食費 約4万5千円
雑費 ・・・あっだめだ。。。
218774号室の住人さん:2011/01/03(月) 19:33:31 ID:pc8T51oX
電気使い過ぎ
219774号室の住人さん:2011/01/03(月) 21:19:28 ID:OSvxKbHj
食費の時点で10万円の半分近くじゃねーか。
220774号室の住人さん:2011/01/04(火) 12:10:21 ID:n50i4nbJ
ガソリン代は?
彼女や彼がいたら
一万円くらいかからないか?

服だって
おしゃれしなくないのですか?
221774号室の住人さん:2011/01/04(火) 12:19:00 ID:nR5uL27z
家賃いらなかったら10万はこえないだろ?
222774号室の住人さん:2011/01/04(火) 12:36:14 ID:n50i4nbJ
一人暮らしで
家賃払っていないやついるんですか?
223774号室の住人さん:2011/01/04(火) 12:42:11 ID:nR5uL27z
一人暮らしスレでした。。。
スレ汚しごめんよ
224774号室の住人さん:2011/01/04(火) 13:20:17 ID:DDBymp7F
持ち家の人もいるでしょ。ローンや固定資産税あるだろうけど。
ちなみに持ち家だと10万は超えないが、それでも切り詰めた状態だな。
暖房費気にせずストーブ使うとかはできない。
225774号室の住人さん:2011/01/04(火) 14:14:36 ID:JE9G7nH7
家賃  5.0万
食費  2.0万
光熱費 1.0万
電話  0.5万
ネット 0.4万
ガソリン0.5万
雑費  0.6万
合計 10.0万

こんな割り振りでいいと思う。
で、俺は↓
家賃  6.0万
食費  3.0万
光熱費 0.8万
電話  0.5万
ネット 0.4万
ガソリン0.5万
雑費  0.3万
合計 11.5万

やはり家賃と食費が問題だな。あと
交際費 5.0万
これをなんとかしないと・・ww
226774号室の住人さん:2011/01/05(水) 00:00:53 ID:LywqPGJC
金のかからない彼女に乗り換えをおすすめする
この娘なんて清楚でいいよ
ttp://www.mate-hole.com/Doll/doStandard/item-27026.html
227774号室の住人さん:2011/01/08(土) 09:07:14 ID:6UqwfCK6
【家賃】45000 (水道代込)
【食費】10500
【光熱】計:7700
電気:3700
ガス:4000
【交通】4000
【通信】7000
【娯楽】7000
【交際】27000
【雑費】12000
----------------------------
計:12万200円

職場は弁当、3食自炊+飲み物は麦茶で
かなり食費は抑えたつもりだけど
お中元だの、クリスマスだの、
親戚の子にあげるお年玉などで交際費がかさんだ。

IHで、お風呂入る時しかガス使わないんだけど、
ガス代が高すぎる気がする。
こんなもん?
228774号室の住人さん:2011/01/08(土) 09:41:48 ID:wFXg6LiM
>>227
都市ガスだったら高いね。
うちはプロパンだけど風呂+炊事で3000くらい。
冬場に給湯温度上げてヒーター入れると4000超える。
229774号室の住人さん:2011/01/08(土) 13:40:21 ID:h+1LjTgQ
>>227
ガスコンロのガス消費量は給湯器に比べれば微々たるものだから、
キッチンがガスの場合でも、あまり金額は変わらないと思うよ。

キッチンだけが電気やIHってのは、どちらかといえば火災予防と利便性の為だから。
230774号室の住人さん:2011/01/08(土) 20:53:11 ID:uKVoVcYY
風呂毎日入ると4000は超えちゃうだろう
シャワーで済ませるなら3000以下だけど
231774号室の住人さん:2011/01/08(土) 21:14:59 ID:wFXg6LiM
風呂+シャワーは金かかる。どっちかだけにすべき。
232774号室の住人さん:2011/01/08(土) 21:55:53 ID:GDJ/rjZL
風呂だけでいいと最近思い始めた
233774号室の住人さん:2011/01/08(土) 22:09:03 ID:QUaVKBHl
シャンプーを洗い流すのにシャワーを使わないと嫌じゃないか
234227:2011/01/09(日) 07:42:03 ID:BeoCVHmj
レスありがとう

風呂は毎日お湯張っている。(シャワーなし)
節約のためとはいえ、ここは譲れないから、
このくらいが妥当な金額なのかな。

ペットボトル沈めるとか、お湯張る量するなくするとか
気休め程度かもだけどやってみようと思う。

あとは、雑費、交際費娯、楽費をおさえて、10万目指します。
235774号室の住人さん:2011/01/15(土) 15:44:27 ID:b813pGaN
【家族構成】
大人:1人

【支出】
[家賃]22000
[電気]2000
[ガス]2000
[水道]2000
[携帯]214(SBMプリペイド待ち受け専用)
[電話]1700
[ネット]1500
[食費]12000
[交際]0
[娯楽]0
[国民年金保険料]15000
[国民健康保険]6000
[医療保険]3000
────────
[合計]67414
236774号室の住人さん:2011/01/15(土) 15:49:13 ID:JsRARg6t
妻がいようが,子供がいようが,知り合いがいようが,友達が
いようが,死ぬ時は一人で野垂れ死に.

それが,俺の弧族クォリティー
237774号室の住人さん:2011/01/15(土) 16:05:38 ID:MtRuvouL
>>235
ご飯って毎日どんなもの食べてる?
238774号室の住人さん:2011/01/15(土) 16:41:47 ID:LQhbvWFR
シャワーしか浴びてないと、本人気づかなくても臭さが溜まっていくぜ。
久しぶりに湯船入ると首の辺りから、溜まった加齢臭がもわっと臭ってくる。
239774号室の住人さん:2011/01/15(土) 19:29:30 ID:T4NHD27h
手を水だけで洗うなら汚れは落ちないが、石鹸使えば綺麗になる。
まさかボディソープとシャンプー使って洗わんのかお前は。女性だってシャワーだけの人いるというのに
240774号室の住人さん:2011/01/15(土) 19:37:27 ID:9jXR2cB8
だよね
臭うのはよく洗ってないからだと思う
241774号室の住人さん:2011/01/15(土) 19:47:51 ID:cjbHlbNa
体を手で洗ってたときは垢が溜まったな
やっぱタオル要るわ
242774号室の住人さん:2011/01/16(日) 12:30:56 ID:ZqTO+IFF
10万円以下を目指すというか、収入が少ないから必然的に・・・
243774号室の住人さん:2011/01/18(火) 19:31:04 ID:3a2sTe4H
この寒さでは10万以下は難しい
244774号室の住人さん:2011/01/18(火) 21:11:59 ID:PrpEAsOU
確かに寒すぎて暖房つけざるを得ない
245774号室の住人さん:2011/01/19(水) 00:09:12 ID:Y+B25riM
こたつ&厚着で結構しのげるよ。
俺は室内でも布団の中でもコート着てる
246774号室の住人さん:2011/01/19(水) 01:49:04 ID:ascjWlgj
アホやろ。
247774号室の住人さん:2011/01/19(水) 02:14:48 ID:cxXxqA32
家賃7.5万の時点で終わってるわ
248774号室の住人さん:2011/01/19(水) 02:51:08 ID:TyRMGdpa
過去15年間の一人暮らしの買物生活の変化
http://news.searchina.ne.jp/2010/1018/column_1018_010.jpg
249774号室の住人さん:2011/01/20(木) 01:04:19 ID:8ByLFSQh
>>248
30歳未満というところに悪意を感じた
250774号室の住人さん:2011/01/24(月) 23:16:58 ID:4CjGIGqm
家賃が5万円で、生活費は保険など入れると、
12万円は掛ってしまうな。
学生だったら、月10万円は余裕だが、社会人だったら、
この位掛るかもな。
結構飲み会入ったりしてしまうからな。

最低見積もってもこの位掛るかな。
家賃        50,000円
電気・ガス・水道  10,000円
ネット・電話    10,000円
食費        20,000円
生活用品など     5,000円

人と付き合いしない、趣味がないなら10万円可能かも。
小遣い入れると、経常経費は120,000前後かな。
来月からは、110,000円位で行けそうだ。
飲み会の予定もないし、殆ど動かさなくなった車
を手放したため、駐車場代5,000円浮く。



251774号室の住人さん:2011/01/26(水) 23:43:56 ID:6fJp5uUG
23♀フリーター

家賃38000
ネット3800
電気3000↓
ガス4000〜7000
水道1700
食費15000↓
娯楽費15000
衣服10000↓
貯金10000〜

そんな給料で大丈夫か?ってよく聞かれるが(11万くらい)
貯金できちゃうくらいなんだよね。
貧乏性だから贅沢できないし、節約で得した気分味わえるし、わりと楽しい。
給料日前は家にこもってネトゲして出費抑えてる。
252774号室の住人さん:2011/01/27(木) 00:18:50 ID:8wBjLmeV
ネトゲは出費の観点からするとかなりいいよね
253774号室の住人さん:2011/01/27(木) 00:41:19 ID:n5NvQTgH
>>251
スゲーw
家賃38Kも田舎なら
そんなにひどい所じゃなさそうだけどどの辺?

ガスはプロパンかな。
都市ガスの2〜3倍だよね。
254774号室の住人さん:2011/01/27(木) 01:08:56 ID:sji8ZvfR
月3回風俗行くから全然貯金できない
255774号室の住人さん:2011/01/27(木) 13:54:41 ID:p1dyTKdP
精子を貯めれば貯金できる
256774号室の住人さん:2011/01/27(木) 23:19:52 ID:kf/YxJyf
28歳正社員(ワンルームマンソン持ち家ローンなし)

管理費/修繕積立金 14000円
電気 4000〜8000円
ガス 2500円
水道 1200円
ネット 5000円
携帯電話 1300円
食費 35000円
娯楽 0円
交際 0〜10000円
雑費 10000円

合計74000〜87000円

年間100万円くらいの出費。

去年の年収は540万(手取り460万)だったので、余裕で年間300万以上貯金。
目標は40歳までに一戸建てを一括キャッシュで買って、
今住んでるワンルームマンションは賃貸に出すこと。
257774号室の住人さん:2011/01/27(木) 23:50:15 ID:kf/YxJyf
俺の節約法
・自炊は一切しないが、スーパーの半額弁当を主食とする。
社食は200円台のカレーかラーメンか、100円台のうどんかそば。
・友達は最小限。
・会社の飲み会には参加しない。
・娯楽はアニメと漫画と楽器(電子ピアノ)とゲームのみ。
・株主優待フル活用。
(マクナル、松屋、吉野家、ゼンショー、カッパ等長期保有推奨)
株の短期売買をしないこと。投機目的で株を買わないこと。
・基本的に外出しない。
・旅行(年1〜2回)は18きっぷで。
・NHKは払わない。
・散髪は3ヶ月に1回1000円カットで。
・保険には入らない。
・自動車って何ですか。
・ゲームは中古が安くなってから。
・無論酒/タバコはやらない。
・本は必ず古本

例外的にケチらないもの
・PC周り
・寝具
・毎日2回シャワーを浴びる。
・トイレは常に大で流す
・野菜ジュース、ヨーグルト
258774号室の住人さん:2011/01/28(金) 00:32:18 ID:wLIXCUoU
>>255
貯めたら店に行きたくなっちゃうだろ
259774号室の住人さん:2011/01/28(金) 00:46:06 ID:7k57GqUS
>>257
ちゃんと食わないと歳とってからガタが来るぜ
260774号室の住人さん:2011/01/28(金) 01:12:49 ID:debwIPB7
>>259
本当だな。たぶんあと数年で倒れるな。
261774号室の住人さん:2011/01/29(土) 22:59:06 ID:/H4/qccF
>>253
山手線の某ターミナル駅まで電車20分強@埼玉
周りは畑の肥料の馬糞が臭ってる田舎だがなw
お察しの通りプロパンですorz
262774号室の住人さん:2011/02/02(水) 12:49:24 ID:E/GJFv+w
25歳大卒フリーター

マンション家賃 30000円
電気 3000円
ガス 900円
水道 1400円
ネット 0円
携帯電話 1700円
食費 12000円
雑費 20000円
奨学金返済 10000円

合計 約80000円

バイトで10万、副業で1〜2万ほど稼ぐが貧しくて死にそうだ。
もうちょっと節約できないだろうか
263774号室の住人さん:2011/02/02(水) 20:04:19 ID:CeYkndqi
削るとこないしもっと稼ぐしかないな
264774号室の住人さん:2011/02/02(水) 20:17:30 ID:QZ9Nfsrz
雑費の内訳は?
265774号室の住人さん:2011/02/02(水) 21:33:13 ID:E/GJFv+w
>>264
電気ポットと座椅子、メタルラックとかカラーボックス買った
環境は整ったからこれから雑費はもっと削れそうだけど
266774号室の住人さん:2011/02/02(水) 21:35:23 ID:QZ9Nfsrz
雑費の中で削るしかないだろ・・・
267774号室の住人さん:2011/02/02(水) 21:36:47 ID:E/GJFv+w
そうだね。今月は頑張ってみるよ
268774号室の住人さん:2011/02/03(木) 00:39:15 ID:e9uvdaLL
久々にすごいのみた気がする。
269774号室の住人さん:2011/02/03(木) 02:01:36 ID:IP8NZfhE
なんで大卒でフリーターなんだろ
まともな企業勤めればもっと優雅な暮らしできたのに
270774号室の住人さん:2011/02/03(木) 08:56:54 ID:xnh7ZlEc
中学生みたいなレスだなw
271774号室の住人さん:2011/02/03(木) 10:51:08 ID:8O+aCctq
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  大卒ならまともな企業に勤めて優雅な暮らしができる
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
272774号室の住人さん:2011/02/03(木) 19:48:17 ID:rdBOFS2a
26歳、社会人1年目手取24程度 (都区内2DK賃貸マンション)

家賃 38000円(手当て2万8千を引いた状態)
電気 3500円
ガス 6900円(プロパン)
上下水道 1800円
ネット 3600円
携帯電話 4000円
食費 25000円
雑費 20000円
クリーニング・洗濯代 5000円(洗濯機が無いので)
合計 約11万円

付き合いで昼飯が外食なんでちょっと食費高い。交際ケチれば10万切れるだろうが
月1万のかわりに人との縁までカットはしたくない。
Wimax入れたら一気に通信費が下がった。
携帯のプラン見直してIpodタッチをメインに切り替えたらあと2千円は削れそう。
夏の茄子で洗濯機を買えばさらに5千円が削れるぞ!
273774号室の住人さん:2011/02/03(木) 19:56:42 ID:YiQRQi57
風俗とか行かないの?
274774号室の住人さん:2011/02/03(木) 19:57:43 ID:lewYTvdv
ケチケチしないで使おうぜ
275774号室の住人さん:2011/02/03(木) 20:08:28 ID:rdBOFS2a
>>273
風俗行くお金あるなら自宅で飲み会やります。みんなで持ち寄れば安く済みますし。

>>274
毎月溜めた金と茄子の現金一括パワーでチャリとか家具とか服をまとめて買ってます。

洗濯機無くても不便感じないもんですね。
276774号室の住人さん:2011/02/03(木) 20:11:02 ID:lewYTvdv
毎月17万貯金してる
277774号室の住人さん:2011/02/04(金) 23:31:04 ID:gByxfkcH
>>275
みんなで持ち寄ったついでに乱交?
なんて裏山。
278774号室の住人さん:2011/02/05(土) 15:57:40 ID:/7Fm/zkL
うちはプロパンガスだけど、開栓(契約)せずに基本料金を節約してる
毎日電気ポットで湯を沸かし、それを適温になるように水で薄めて電池式シャワーで体を洗う
えっ・・・と思うだろうが結構普通にシャワーが浴びれるよ、本当にw
電気代はエアコン含めて毎月100kWh〜150kWh(夏場冬場は増える)
電気・水道合わせて毎月5000円未満で済んでる
279774号室の住人さん:2011/02/06(日) 15:22:00 ID:L72SEzcS
家賃      20000円
水道光熱   5000円
携帯ISP    5000円
医療保険   5000円
食費雑貨   20000円
税金等積立 10000円
計       65000円

計算上はこうなるんだが、週に1回外食とか中食とか都内へ遊びに行く交通費とかで+10000円食費雑貨が増えてしまう
280774号室の住人さん:2011/02/06(日) 15:27:14 ID:Cohhm7jL
本格的にワープアスレになってきたな
頑張ろうぜ
281774号室の住人さん:2011/02/06(日) 19:32:39 ID:wo9tXrY8
君らって月に凄い額貯金してそう。俺は15万してる
282774号室の住人さん:2011/02/06(日) 23:32:54 ID:Cohhm7jL
なんだワープアは俺だけか
そんな貯金してどうするんだ
インフレに備えてなんかやってる?
283774号室の住人さん:2011/02/07(月) 23:46:47 ID:Fr/guzb8
年金も当てにならんし、日本はもうすぐ破綻しそうだし
284774号室の住人さん:2011/02/08(火) 19:16:14 ID:yn9ZKBqQ
俺は純金積み立てしてるわ
やっぱ有事の金だから
285774号室の住人さん:2011/02/09(水) 06:37:23 ID:rvQD7wAC
外貨が安心だよ
円はもうヤバい
286774号室の住人さん:2011/02/09(水) 12:24:15 ID:D2VKiCoG
サブプライムの時オーストラリアドル買いまくった俺勝ち組だな
売買差益だけでも2000万ぐらいプラス。
金利だけで月に24万の不労所得。
ま、税引き前だが。

金のための労働が馬鹿馬鹿しくなる。
287774号室の住人さん:2011/02/24(木) 13:14:56.84 ID:GJ5O2KJt
一番の負担は家賃でも光熱費でも食費でもなく
税(健康保険/年金/住民税)であるのが明白。
↑加えて人によって相続税/贈与税/固定資産税/介護保険
・・その他もろもろが発生する。
生活の足を引っ張っているのはこれらがあるから。

「毎月の支出を3万円以上削減させる方法。
 収入が増えなくても自己防衛する秘訣教えます。」
http://move5ms4.web.fc2.com/

「正社員じゃなくてもできる社会保険と雇用保険の活用方法教えます」
http://hisei1213.web.fc2.com/
288774号室の住人さん:2011/02/25(金) 04:55:28.93 ID:QJWq8mqN
日本は税金大国、公務員様万歳だから仕方ない
289774号室の住人さん:2011/02/25(金) 13:53:44.50 ID:y7vSCdiI
うち会社に風呂あるからガス代がかからない
石鹸は頼めば貰えるし
浄水器の水もペットボトルで持ち帰りできる
会社によっては生活に生かせるよね
飲食関係の友人は食費がかからないみたいだし
運送関係の友人は破損品(外装だけの傷とか)食品から生活雑貨までただ値で買えるらしい
窃盗は駄目だけど利用出来るとこは利用しようぜ
290774号室の住人さん:2011/02/27(日) 13:33:07.72 ID:R4ZJPTAI
私の場合は、火曜セールとかある時を狙って野菜を買いだめをしたり、食品が何もかも安い店を探して買ったり、納豆とご飯で生活していたら一万円とか貯金が出来るようになった
291774号室の住人さん:2011/03/06(日) 23:20:04.78 ID:o7So+v5n
月収11万のバイトで月7万円貯金してる
292774号室の住人さん:2011/03/07(月) 01:38:38.14 ID:yeJrh5I+
>>291
kwsk
同じ11万だけど月1万貯金できたらいいほうだ
ひとり暮らしだよね?
293774号室の住人さん:2011/03/07(月) 01:54:19.71 ID:Nui+xE0u
もちろん一人暮らし
ちなみに時給は720円
まず家賃、光熱費、通信費の固定費が3万円程度
食費は4000円くらい
数ヶ月前からバイト始めてこんな生活してるけど平均で月7万以上貯まってる
前年度が無職だったので住民税がかかってないのも大きい
100万円貯まったら仕事辞めてリタイアしようと思ってる
294774号室の住人さん:2011/03/07(月) 05:15:48.86 ID:oTr5C7Zh
何食べてんの?
295774号室の住人さん:2011/03/07(月) 10:08:02.32 ID:Nui+xE0u
肉とか魚はあまり食べない
米、小麦粉に玉葱とか人参が中心
早く仕事辞めたいって意思が強すぎて目先の利益に興味なくなったからなんでも我慢できる
まともに食べるのは1日1食だけ
296774号室の住人さん:2011/03/07(月) 20:40:24.79 ID:t+Dsl2PW
>>293
100万でリタイアってどういう事だよ
297774号室の住人さん:2011/03/07(月) 20:47:00.88 ID:PEMqA3xT
我慢して食費抑えた結果病気になって治療費で貯めた金が出て行くという泣ける事になるからやめとけ。。。
298774号室の住人さん:2011/03/07(月) 21:15:48.40 ID:A37eCMOA
2年ほどプチリタイヤ生活したけど預金の減り方が早いなw
299774号室の住人さん:2011/03/08(火) 23:55:42.40 ID:p2gixm4g
そんなひもじい暮らしをするくらいなら
もう少し貯めてからにするわ
300774号室の住人さん:2011/03/13(日) 06:58:05.64 ID:duYUfyJM
1ヶ月生活費5万円以下を目指そう!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1299576381/
301774号室の住人さん:2011/03/18(金) 18:59:56.39 ID:9UkDG7Dh
地震で家が中途半端に壊れた
テレビが壊れた
見積もりすら順番待ち

これからお金かかるな
302774号室の住人さん:2011/03/20(日) 02:57:13.14 ID:yqbYFBAQ
>>301
まさか借家なのに修繕費自腹?
303774号室の住人さん:2011/03/21(月) 23:28:18.16 ID:5gCxZmSH
食費と健康は全然比例しないから食費抑えて病気になる人は食費抑えなくても病気になってたんだと思うよ
体に悪い物のほうが高い傾向にあるし
304774号室の住人さん:2011/04/04(月) 12:58:54.90 ID:jHs9mt6T
中年 休職中

家賃 40000
電気 4000
ガス 3000
水道 4000
ネット 6200
携帯 2000
食費 15000
医療費 15000
保険 5000
交通費 5000
日用品 5000
税金 50000

交通費は病院。上の踵落とし攻撃で仕事でボロボロになったメンタルを更に
やられ中。税金が重い。

305774号室の住人さん:2011/04/07(木) 13:51:07.62 ID:FmcWMrkn
>>304
税金が高いね。住民税でしょ?
40歳パートで手取り10万の俺の家計簿 だいたい毎月75000ぐらい。

家賃(水道込み) 34,000
光熱費 7000
食費 15000
ネット 3000
生命保険 1000
タバコ 10000
雑費 3000
306774号室の住人さん:2011/04/07(木) 18:47:23.33 ID:GgGDn9ab
>>305
税金は健保年金住民の一か月分。

家賃に水道込はいいなぁ。
ネット3000も羨ましい。イーモバイル契約が2年縛りで切れない。
引っ越ししようとしても騒音から逃れようとすると家賃が上がる。
悩ましい。

似た年齢だから再就職も厳しい。
メンタル強くなってちゃんと仕事見つけて1人で生きられる算段をつけなければ。
しかし医療費高い。
307774号室の住人さん:2011/04/07(木) 21:16:43.58 ID:ENdByijf
tes
308774号室の住人さん:2011/04/27(水) 01:08:23.86 ID:Qog3s3j/
今の目標は1ヵ月7万円以下
309774号室の住人さん:2011/04/30(土) 08:30:27.81 ID:41KUjpNe
コンビニバイトして廃棄弁当で食費節約
310774号室の住人さん:2011/05/06(金) 19:21:02.48 ID:xTk4nPIj
今月は新歓とかでキツイな。。
311最小限生活研究会:2011/05/29(日) 23:56:41.47 ID:Agcpj2X4
<ホームレスでも月8万円は生活費がかかるという衝撃の試算>

家賃     :0円(ホームレス)
光熱費    :0円(ホ−ムレス)
通信費    :0円(ホ−ムレス)
食費     :6万円(外食で3食べると結局こうなる)
年金掛け金&国民健康保険&その他保険:2万円

合計80000円
312774号室の住人さん:2011/05/30(月) 06:42:33.92 ID:it0IJ6MQ
いや少なくとも年金掛け金&国民健康保険&その他保険はいらないだろ。
つうか住所もないのにどうやって払うのさw
313774号室の住人さん:2011/05/30(月) 10:06:21.52 ID:LkbUf1Vx
収入が免税レベルなら
年金は全額免除
健保は1500円ぐらいじゃないの。
314774号室の住人さん:2011/05/30(月) 19:35:05.75 ID:3kNEjPg6
ホームレスが一日三食も食うかねえ
315774号室の住人さん:2011/05/30(月) 21:17:29.23 ID:t+8PsiP6
>>311

あいりん地区なら、もっと食費は抑えられるぞ。
316774号室の住人さん:2011/05/31(火) 00:56:38.65 ID:iwkOVjBr
炊き出しがあるでしょ
317774号室の住人さん:2011/06/08(水) 11:01:16.96 ID:McfobR0L
普通に暮らしてるけど家賃、食費、保険も全部含めて月4万だわ
318774号室の住人さん:2011/06/08(水) 16:01:10.94 ID:fIN/4WhN
それは普通とは言わないと思う
319774号室の住人さん:2011/06/08(水) 17:08:54.72 ID:UaMaaRu+
>>314
ホームレスのくせにタバコすっているやつ結構いるよね
タバコ代がすごそう
320774号室の住人さん:2011/06/08(水) 17:33:03.87 ID:N8CTnf2d
>>319
普通シケモク吸ってるだろw
321774号室の住人さん:2011/06/26(日) 18:00:15.54 ID:MHZqKXn+
黄金伝説の節約料理ってやつってるけどさ、あれくらいのガス使用量ならカセットコンロのほうがいいよな?
322774号室の住人さん:2011/06/26(日) 20:04:52.50 ID:JaFz2lzM
>>321
テレビ局に電話しろよ。
323774号室の住人さん:2011/06/26(日) 22:00:00.06 ID:MHZqKXn+
おうふ、そうだな
明日電話してみる
324774号室の住人さん:2011/07/01(金) 13:43:26.65 ID:Qus/9Dij
>>317 :774号室の住人さん:2011/06/08(水) 11:01:16.96 ID:McfobR0L
普通に暮らしてるけど家賃、食費、保険も全部含めて月4万だわ


俺でも5万円に達するよ、携帯、ネット込みだけど。
325774号室の住人さん:2011/07/10(日) 22:57:16.83 ID:WM044TEo
食費が一番余裕だな
月3000円あれば十分贅沢できる
家賃とかは無理に減らせば惨めな生活になりかねない
326774号室の住人さん:2011/07/11(月) 00:41:19.34 ID:8mDWuoOT
月3000で贅沢は無理だろ…
327774号室の住人さん:2011/08/11(木) 14:48:30.09 ID:cHFtw3xP
毎日冷やし中華ばかり食ってたら砂糖で歯が痛くなってきたから
油そばに変更したら治ったw
タレに砂糖入れないだけでこうも変わるんだな
328774号室の住人さん:2011/08/11(木) 16:21:43.75 ID:FmVUOcw9
何度も言わなくても分かった
329774号室の住人さん:2011/08/11(木) 16:53:09.70 ID:sYJdDEAg
月々の支払いで8万は飛ぶ、ローンないのに。
330774号室の住人さん:2011/08/29(月) 02:04:55.48 ID:8i5LGc99
月3,000円では三大栄養素でさえ充足できんと思うがな。
331774号室の住人さん:2011/08/29(月) 04:04:58.84 ID:YoAghxfM
月の食費が+3000円できれば、確かに少々贅沢できるけどな
332774号室の住人さん:2011/08/29(月) 07:49:33.84 ID:5NK78RAo
仕事もせず、部屋で寝たきりなら
月の食費3000円でも大丈夫だろう。
うちは
家賃 50000
駐車場 20000
光熱費 25000
食費 60000
電話・ネット 15000
生命保険 1000
タバコ 10000
雑費 20000
交通費 15000
年金 15000
娯楽費(雑誌、DVDレンタル) 10000
これに車検と車のメンテで月割2万

合計 25万くらい
酒呑まない、博打しない、独身、女抱いたことが無い
333774号室の住人さん:2011/08/29(月) 09:02:15.97 ID:YoAghxfM
>>332
>生命保険 1000

生協のたすけあい共済の最安プランと推測した
334774号室の住人さん:2011/08/29(月) 10:44:59.26 ID:HXFJwYrk
>>332
3000円って米10kgで終了だぞ。
寝たきりからそのまま還らぬ人になる。

家賃の割に駐車場高いな。
335774号室の住人さん:2011/08/29(月) 17:37:55.59 ID:5NK78RAo
>>333
惜しい、けど違う。己の生保は0.
PCやiPhone用にかけた補償が980円。
先月iPhoneを落下させたけど救われた。

>>334
確かに駐車場高すぎる。屋根付が30000円、3ナンバー用広めが2万前後
狭くて出しにくい不人気なところでも12000-15000くらいが相場。
車は知人から頼まれて預かって、使っているけど実際は不要。
2キロくらい離れた駅まで30分近くかかることもある。
普段はスクーターが足だな。
336774号室の住人さん:2011/09/02(金) 19:43:37.83 ID:E8EI/X1r
共済が一番やで
337774号室の住人さん:2011/09/08(木) 17:17:34.58 ID:aOurxDbb
家賃が反則なんだけども、、
41才毒男 手取52万円
家賃 20000(親の実家を借りて公共料金分として支払)
食費 30000 (都心勤務なので昼代がつらい)
Suica 10000 (交通、コンビニ用)
ネット 2000
携帯  3000
服代  5000 (Yシャツやら下着など必要に応じて)
雑費  5000
-------------
合計 75000

10マソで暮らすなど楽勝。
3年前までは残り全部風俗に投入。
ここ3年はFX・株投資で失敗ばかりで結局大赤字。
338774号室の住人さん:2011/09/12(月) 00:05:37.39 ID:uC5jDsSR
手取り52万も貰ってて
家賃2万はうらやましすぎるw
339774号室の住人さん:2011/09/12(月) 02:05:23.44 ID:W0eUAues
最低限かかるお金を計算すると

家賃 38000
食費 15000
電気 2000
ガス 3000
水道 1300
通信 11000

合計70300で普通に10万円切るけど、
奨学金返済などで毎月10万超えてしまう。
なんとか奨学金込みで10万円生活したい。
340774号室の住人さん:2011/09/20(火) 19:45:36.53 ID:o2g27LFH
年金と健康保険料が入っていないぞ
341774号室の住人さん:2011/09/22(木) 22:19:21.95 ID:OTJQvlFp
>>340
給料から引かれてるからカウントするの忘れてたけど、
確かに最低限かかるお金だね。
年金とか入れたら10万超えるわ。
10万円以下って難しい…
342774号室の住人さん:2011/10/07(金) 15:00:17.04 ID:7PpP2nYe
ほす
343774号室の住人さん:2011/10/08(土) 09:39:45.35 ID:72+e28ta
財形で引かれたあと手元に入る給料12万
田舎住み車持ち

家賃(駐車代こみ)41000
水道3000
電気4000
ガス6000
ガソリン5000〜10000
携帯8000
食費30000
生活用品5000(薬とか
服、化粧品、美容院代はボーナスで賄う

食費削って習い事しようかな…
344774号室の住人さん:2011/10/09(日) 09:33:32.52 ID:cp5vNCMX
無職 26歳男
資産 70万円(大半は株)
借金 60万円(昔利用した消費者金融等)

家賃 25000円
電気・水道 4000円
通信費 6000円
食費 4000円
雑費 1000円
健康保険 親の扶養
国民年金 全額免除(申請中)

バイトは半年前に辞めた
失業手当は先月まで貰ってた
半年前からFXで暮らそうと思ってバイト辞めたが大損した
年内に少し高い部屋へ引越してバイト探すか、車を買って車上生活のち実家暮らしかの二択のつもりだ
345774号室の住人さん:2011/10/10(月) 02:27:16.79 ID:aG+dUUYA
なんでそんな状態で高い部屋借りるの?
今の部屋のどういう
状態が不満なのかいってみ
346774号室の住人さん:2011/10/10(月) 04:40:45.33 ID:rLIPuLtb
>>344
事情があるんだろうが、まずは実家に戻ってバイトを探したほうが良くないか?
食費4000円とかって、まともな物は食べてないだろう?
借金は返済しないと増えていくんじゃないの?
まだまだやり直せる年齢じゃん。人生を捨てるのはもったいない。
347344:2011/10/10(月) 10:49:18.68 ID:qwTHl/uq
今まで金貯めるために安い部屋に住んで色々我慢してバイトの給料の8割くらいは貯金してたしもう少し生活レベル上げたい
実際最近は自分の家に戻るのも嫌でほとんど実家で過ごしてるくらいだから家賃が無駄だし、必然的に実家か他のところへの引越しという選択肢になったわけだ
実家は車が必須になるから一人暮らしの生活費とそれほどの大差は無いしバイトするならどうせほとんど貯金する
要するに、今まで過酷な生活をしてきたので、これから働く気があるなら少し自分にご褒美をあげたいし、働く気が無いなら実家で暮らしたいという感じかな
それと車上生活には憧れもあって家賃を浮かせながら旅に出たいとか思ってる
348774号室の住人さん:2011/10/10(月) 11:11:38.78 ID:1LiXXRVY
29歳独身男(にわか政令指定都市在住)
彼女いない歴29年
貯金 1200万(国債他各種金融資産含む)

【家賃】38000 (借り上げ社宅)
【光熱】7000
【食費】20000 (自炊半分半額弁当半分、太りやすいんで昼飯は基本食べない)
【通信】6000 (携帯+ネット)
【雑費】10000 (そんなに使ってる気はしないが念のため)
【交通】0(自転車通勤+休日はヒキコモリ)
【娯楽】10000
【交際】7000(飲み会月あたり1〜2回)

10万以内なんて楽勝かと思ってたら意外とそうでもなかった
手取り20万ちょっとしかないのに財形月10万始めたぜ
しばらく財布の中が世紀末なことになりそうだ
349774号室の住人さん:2011/10/10(月) 17:53:47.12 ID:PeEoNeFF
36歳 独身 彼女なし

月給手取15万〜17万

家賃 50000
駐車場 8000
光熱費 7000
食費 30000
雑費 10000
キャバ 40000
返済 15000

貯金 0

オワタ
350774号室の住人さん:2011/10/10(月) 21:44:49.84 ID:dWpRUSja
キャバ削れよw
351774号室の住人さん:2011/10/11(火) 10:10:22.79 ID:Qol4JaGC
>>349
食費もオール自炊すれば浮く
352774号室の住人さん:2011/10/13(木) 06:36:09.88 ID:tL6+8fwW
自家用車なんて不要!
車検や急な故障に毎年の税金。
駐車場代…
手放して5年。
雨の休日が寂しい。
スクーターで充分だし、俺は自転車で
休日は200kmの距離を走る趣味で。
353774号室の住人さん:2011/10/13(木) 19:53:36.86 ID:pEgT+cUe
とりあえずセルフカットだろ!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1317970034/
354774号室の住人さん:2011/10/13(木) 21:10:38.47 ID:AyFgHa2V
23歳 月給 手取り16万前後

家賃 65000
食費 30000
電気・ガス・水道 10000
通信費 6000
雑費 10000
返済 15000

残りを貯金してるけどなかなか貯まらん
もっと安いとこに引越したいけど都内でRC最上階角部屋は高いんだよなぁ
355774号室の住人さん:2011/10/25(火) 07:42:27.16 ID:2yMtv8oR
20歳(商業高卒)経理事務員 月給手取り14.5万

家賃 35,000
食費 20,000
電気  4,000
ガス  1,500
水道  1,000
消耗 10,000
通院 15,000
娯楽  7,000 (主に紅茶の茶葉代)

余りの51,500のうち30,000は貯金兼緊急用資金(冠婚葬祭に包む分とか)
21,500は実家への仕送り

生活カツカツです。持病の喘息があるので、通院費が結構響きます。
356774号室の住人さん:2011/10/27(木) 15:17:43.69 ID:jlV1i3ip
この収入で実家への仕送りって(TT)
あんまり無理しないでね体を大切にしてね
もっと栄養のあるものや好きな物も食べて〜
357774号室の住人さん:2011/10/27(木) 22:41:38.32 ID:+zvg3S3j
26歳女 高卒事務員 京都
手取14万
貯金70万

【家賃】45000
【食費】23000
【電気】3700
【ガス】3800
【水道】3000
【通信】8000
【雑貨】5600
【交通】3600
【娯楽教養】7000
【美容】4800(ヘアカット+化粧品1つ購入)
【医療】3200(毎月)
【交際】5000

残りを貯金してるんだけど今月は10万余裕でこえた…
エアコンはつけないようにしていたが除湿機まわさないとカビるのが辛い
冬はボーナスなさそうでガクブル
358774号室の住人さん:2011/10/28(金) 00:34:20.09 ID:wgNuONe0
>>355
給料も職種も同じだ
貯金の額も30000円
ただ、家賃は53000円
仕送りする実家がないし、せいぜい歯医者と眼科しか行かないが
ガスとかやすいね、自炊してたら2100円とか出るよ
食費は15000円以内だけど
家賃によるよなあと思う
ペットいるし、獣医が近いから引っ越しはできんが、もうちょっと切り詰められるかな

しかしみんなはなぜ残りを貯金?
貯金は天引きだろー

どの本や雑誌の特集にも書いてあるじゃないか
359774号室の住人さん:2011/10/28(金) 06:32:31.93 ID:6pAZ+fN9
>>358
圧力鍋と、煮込み料理系は余熱を活用してガスの使用量を節制してるからかも。
あと田舎暮らしなんだけど、都市ガス供給エリア内だというのがかなり助かってると思う。

それと、住んでいるのが風呂なし物件(すぐ近くに公衆温泉があって定期券を持ってる)から
ガスは料理でしか使わない分、安いのかもしれない。
360774号室の住人さん:2011/10/28(金) 21:25:14.79 ID:2dpLQBmZ
>>358
貯金天引きしてたけど足りなくなってすぐ手をつけることになるからやめた

結婚式で祝儀と美容院とドレス
葬式で香典と交通費
下着がへたったり化粧品がなくなるのが同じタイミングで買い増し
縮毛矯正と脱毛
電化製品連続あぼん
これらがローテーションで足引っ張ってくるから天引きやめてる
使い込んだ分は茄子で補填
361774号室の住人さん:2011/10/28(金) 21:52:04.54 ID:wgNuONe0
>>359
うちも都市ガス
なるほど、じゃあこの600円の差は風呂にかかるガス代か

>>360
そうか、結婚式か……
と、友達みんな結婚済であって、呼ばれないほど人望がないわけじゃ……!
友人は年上ばかりだから嘘じゃないよ(´・ω・`)
362774号室の住人さん:2011/10/29(土) 06:18:26.19 ID:TRiDOu2+
可哀想・・・>>355
363774号室の住人さん:2011/10/29(土) 10:22:44.79 ID:lm1bmt7u
家賃 49000
水道 2000(決まってる
電気 3000くらい
電話 15000
ローン 20000(4月まで
健康保険 1700くらい
美容費 15000
食費&交際費 50000
交通費 10500
雑貨 5000
服 10000
自由費 10000

オール電化の為ガスなし。国民保険…払えてない汗
10万って結構難しい…
364774号室の住人さん:2011/10/29(土) 13:11:36.43 ID:FfqvPiMo
社会人だと、¥50,000円家賃として、保険料や小遣いを
含めりゃ月130,000〜150,000は掛る。
通信費、光熱水費  20,000
食費        20,000
保険        10,000
飲み・小遣い    20,000
雑費・衛生品など  10,000

学生だったら余裕で行けるが、社会人は仕事用品
(スーツ・ネクタイ・シャツ・靴・クリーニング)の出費
も結構ある。
スーツのクリーニング代とか結構するしね。
365774号室の住人さん:2011/10/29(土) 13:45:40.93 ID:Jpi8IVjn
クリーニング代結構かかるんだよね
とはいえ女みたいに服を沢山持たなくていいから楽
「○○さん(事務の女)また同じ服じゃね?」て言われてるの聞いてスーツ2着しか持ってない俺はその場から逃げた
366774号室の住人さん:2011/10/29(土) 13:50:52.34 ID:KHRGDy6W
つまり制服ありの事務員である自分が最強か
ブラウスは衣替えでしまうとき以外は普通に洗濯機で洗えるしな
367ウンコ:2011/10/30(日) 21:20:21.40 ID:Ozzqbt5t
家賃光熱費   15,000円(会社の社員寮 共同ブロ共同トイレ)
保険      17,000円(生保、自動車保険)
奨学金返済   17,403円
ガソリン代   10,000円
携帯、ネット代 14,000円 
食費、小遣い  残額


さて、100,000円で生活できるか…

無理だな、最低限掛かる費用が多過ぎる。    
368774号室の住人さん:2011/10/31(月) 00:29:15.74 ID:cMK4B8nD
収入
140100

借金(月) \-10,000
カード(月)\-10,900
家賃 \-40,090
食費 \-40,000
光熱費 \-12,000
医療費 \-2,000
通信費 \-11,500
娯楽費 \-8,000
定期預金 \-5,000
総支出 \-139,490

カツカツすぎる
369774号室の住人さん:2011/11/01(火) 05:28:04.67 ID:9LtmVnMV
預金は支出じゃないだろw
370774号室の住人さん:2011/11/04(金) 00:14:37.19 ID:0jeb0zSi
食費4万は半分にできないかね?
371774号室の住人さん:2011/11/08(火) 07:38:34.15 ID:7gCTjrU+
預金は支出であってるけどカードや借金を先に返したほうが良さそう
372774号室の住人さん:2011/11/08(火) 09:37:09.40 ID:ykqI904x
預金しておかないといざという時、楽なんじゃないか
ないと最悪さらに借金をする羽目になる
373774号室の住人さん:2011/11/08(火) 20:09:58.83 ID:DV31mdZh
食費を月¥30,000以内になかなかできない
みんな自炊してるの?
374774号室の住人さん:2011/11/09(水) 04:05:51.07 ID:74cCKAC+
>>373
自炊しないで3万以内は逆に難しくないかな。
吉野家の牛鍋丼とかHotto Mottoののり弁当しか食べない、とかいうのなら
1日3食でも千円以内だから3万で納まるけど…
うちは2万でお釣りが出るよ。自炊だけど。
肉魚はスーパーで見切り品買ってきて、サッカー台にある透明なポリ袋を必要分だけ
取ってきて、家に帰ったら1食分ずつに小分けしてその袋に包んで冷凍庫で鮮度を延命、
野菜も原則としてその日使い切る分だけを見切り品狙いで購入。
たまに果物や菓子を買って16k〜18kくらい。菓子・果物・料理用以外の酒を除けば、
12k〜15kくらいに納まると思う。
375774号室の住人さん:2011/11/09(水) 22:21:41.51 ID:D5+zDc27
>>374
そんな袋じゃ鮮度は保てない
100均のジップロックオススメ
376774号室の住人さん:2011/11/09(水) 23:07:53.60 ID:kiuRA7v3
>>374
ちなみに昼は自作弁当?
377374:2011/11/09(水) 23:21:00.53 ID:74cCKAC+
>>376
うん、原則として自作弁当と水筒。
ご飯と梅干しと玉子焼きと塩サバの切り身を焼いたの、っていうのが定番

>>374
確かに、そのまま冷凍庫に入れたら凍るまでに染み出したりした肉魚の汁やニオイが
残るのを防ぐという意味と、冷凍庫の壁に固着しないように…程度の役目しかないとは
思うよ。
でも、見切り品を冷凍庫満載になるほど大量に買い込んでくるわけではないので、精々
長くて1週間程度で使い切る量を目安にしているので、それでジップロック買うのもなあ、
っていうことで割り切ってますね
378376:2011/11/10(木) 01:13:03.51 ID:l0kAo1y3
>>377
ほう
料理は好きだし俺も頑張ってみよう
379774号室の住人さん:2011/11/10(木) 22:01:40.85 ID:8wtiPdin
>>371
おいおい、スレの定義を見ようぜ。

預金は支出に含まない。保険も同様。
380774号室の住人さん:2011/11/12(土) 20:23:43.43 ID:iVZNqtZj
おじさんは、まだまだ元気です。
http://www.geocities.jp/g85t2966y
381774号室の住人さん:2011/12/01(木) 21:25:10.38 ID:RleAIBzg
大阪在住

家賃:28,000(共益費込み)
水道:1,800(2ヶ月分を月換算)
電気:2,300
ガス:1,800
携帯:4,500
ネット:4,000
食費:20,000(外・家含む)
雑費:2,000
小遣い:10,000
国保:2,000(減税)
年金:1,000(減税)
住民税16,000

合計:93,400円

382774号室の住人さん:2011/12/03(土) 21:49:03.72 ID:osSE7Q/Y
しかし、1人暮らしスレだから自炊が王道っていう感じもしない。
家庭の料理の人気メニューカレーライスやシチューは、1人暮らし
一回500円はかかるんじゃね?
肉・じゃがいも・人参・玉ねぎ・調味料・カレールーなど・・・。
手の凝ったものを作ると自炊でも高くつくな。
あと、原材料から作るコロッケなど。
パン粉や芋など買った方高くつく。
1人暮らしなら、安売りしているスーパーの惣菜も活用。
昔コロッケ一個80円とかやっているしな。
しかし、惣菜屋は男の人は少ない買うのに躊躇する時ある。
惣菜屋の客層は、料理嫌い苦手な女性が多いね。
383774号室の住人さん:2011/12/03(土) 22:24:26.73 ID:Q2iE1a/a
>>382
下着屋でもあるまいし性別なんて誰も気にしてないから堂々と買いに行け
臭かったり独り言ブツブツ言ったりしてなければ大丈夫
384774号室の住人さん:2011/12/03(土) 22:43:04.97 ID:NfpuJZV1
そりゃあスーパーで見る値段は
にんじん一袋150円、玉ねぎ一袋150円……
それで計算したら500円はかかるけどさ

肉も野菜も、値段ついてる一パックのすべてを一回で使うわけでもなければ
カレーなら一食で食べきるわけでもなかろうが
385774号室の住人さん:2011/12/04(日) 05:19:10.87 ID:R0MRqrxc
カレーは野菜入れないで100円の100%野菜ジュース入れて作ってるわ
後は常備してある玉ねぎと冷凍ササミとニンニクくらいか
500円も掛けたら7、8食分は作れるんじゃないか?
余ったら冷凍して当分保つし
386774号室の住人さん:2011/12/04(日) 21:00:56.22 ID:7d57bdEh
シチューやカレーをルー使わずに作ると金がかかるけどルー使うなら大量に作れるよな
あとは肉、魚介、米のグレード次第か
387774号室の住人さん:2012/01/05(木) 01:11:25.47 ID:LDoOZ1m6
はぁ
388774号室の住人さん:2012/01/05(木) 19:10:31.13 ID:XyHMiq4m
すっかり浪費生活になってしまった1です。

1ヶ月レスがつかないくらい寂れてしまった・・・
今や食費5万住居費8万になっていまいました。
389774号室の住人さん:2012/01/06(金) 02:29:07.46 ID:YWMz7Eh5
いんじゃね 節約だけが人生でないし

1日1食だと自炊しなくても食費ってそんなかからないよ

俺はだいたい夜だけを 5年くらい続けてる 慣れるとなんともない、身体はどうか分からないけど 長生きする気ないし
390774号室の住人さん:2012/02/06(月) 15:37:34.68 ID:nu6ABbaS
寒い
391774号室の住人さん:2012/02/06(月) 16:02:29.79 ID:xdXyhibg
朝飯は抜いて一食はカップラーメンにすると結構節約になる
392774号室の住人さん:2012/02/06(月) 17:58:24.73 ID:wrO12odw
>>391
どう考えてもインスタントラーメンの方が安上がりだろ
393774号室の住人さん:2012/02/06(月) 19:04:17.67 ID:YR5k0pzc
ラーメンばっか食ってると、太るし、
高血圧になるぞ。
394774号室の住人さん:2012/02/06(月) 19:14:58.14 ID:4palEk2x
富山 在住
家賃:900円(持ち家なので、固定資産税÷12)
水道:2500円
電気:2700円
ガス・灯油:2000円(お湯はボイラー使用のため、実質ガスは使ってない)
車関連:9000円(保険、車検費用を月割り計算で込み)
携帯・ネット:6000円
食費:16000円
通院:3400円(持病あり、死ぬまで通院)
雑費:2000円
娯楽:10000円
合計:54500円   意外と少ないな。(税金は国民の義務なので、あえて入れてません。)
なんか書き忘れたかな?
395774号室の住人さん:2012/02/15(水) 01:28:12.19 ID:3UFz+mYx
年齢と職業、家族構成とか
396774号室の住人さん:2012/02/16(木) 23:25:58.49 ID:e1pZtYNP




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や

当然この情報利用してすでにものすごい財産生み出してるんだろ?






397774号室の住人さん:2012/02/21(火) 02:47:41.78 ID:fichFc8e
>>396 お前は何かしているのか? 儲け話教えてくれよ?
398774号室の住人さん:2012/02/21(火) 13:25:02.69 ID:U0rfWa+G
こんなブログもある。

「未来は僕らの手の中 禁パチ」で検索。

人生考えさせられます。
399774号室の住人さん:2012/02/21(火) 18:51:08.36 ID:Vn49SxFL
26歳 独身 手取り23万

家賃 55000
光熱費 10000
携帯 10000
食費 30000
ガソリン 20000
フットサル 3000
交際費 20000

|←樹海|     ┗(^o^ )┓三

ボーナスが頼り
400774号室の住人さん:2012/02/21(火) 20:12:53.30 ID:as/FxxNF
デート代とかどうするの?
10万に入れなくていい?
401774号室の住人さん:2012/02/21(火) 20:16:57.27 ID:J6B/kpFk
読解力ない奴だな!
402774号室の住人さん:2012/02/21(火) 21:08:43.00 ID:PPrwaTCr
おまえデート代とかなめてるなWW
403774号室の住人さん:2012/02/29(水) 14:52:21.14 ID:W0jCqv+0
じゃあ俺とデートしようぜ!
404774号室の住人さん:2012/03/14(水) 00:06:31.30 ID:Pfu4utv/
>>311
>>315
確かに、西成区なら食費はそんなに掛からない。
玉出というスーパーなら200から300円くらいで結構、質・量ともにいい弁当買える。
405774号室の住人さん:2012/03/24(土) 10:08:16.12 ID:xit0H7nK
家賃5.0
水道0.2
電気0.3
ガス0.3
ネット 0.4
携帯0.3
食費1.5
交際1.0
雑費3.0

合計12.0

なんやかんやでかかる雑費が抑えられん
406774号室の住人さん:2012/04/09(月) 21:48:08.90 ID:mURBsjLo
家賃60,000(駐車場代込み)
水道2,500円
電気5,000円
食費14,000円
交際費10,000円
被服費(化粧品込み)15,000円
雑費20,000円
ガソリン代 5,000円

合計 13.1500円
雑費は減らせるけど10万円は無理だなあ・・・
雑費と被服費を節約して11万ちょっとなら暮らせそう
407774号室の住人さん:2012/04/12(木) 13:44:57.22 ID:zWjras80
>>406
家賃に驚いた。都会住み?
408774号室の住人さん:2012/04/13(金) 11:33:51.87 ID:Gb72eUzi
駐車場代込みで6万はすごく安いので
都会じゃないと思うけどな
409774号室の住人さん:2012/04/14(土) 10:19:59.25 ID:9cgNDtAc
>>407
東北の街中で、新築オートロック2階なのでやや高めです。
猫も飼っているのでこれくらいなら安いほうだと思います。
でも退去するときの補修費用がかなり行きそうです。
410774号室の住人さん:2012/05/14(月) 12:45:08.71 ID:HxFb2Spe
朝晩寒すぎ
411774号室の住人さん:2012/05/21(月) 11:17:45.34 ID:Fy8U/N2o
【河本・生活保護】 河本、逆ギレ?…「人の嫌な事を生きがいにしてる人達、なくなれ」「そのパワーを他で使え」とツイッターに★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337566001/
412774号室の住人さん:2012/06/16(土) 23:57:01.23 ID:cgnzlO79
藻まいらN○Kの受信料ってどうしてる?
一人暮らし初めて一か月、こないだ不意打ちで徴収来られて
口車に乗せられあれよあれよというまに契約しちまった

いろいろ節約生活してたのに、いきなり月+2,500かよ
結構凹んでるよ・・・ort
413774号室の住人さん:2012/06/17(日) 06:47:55.48 ID:BR1CQX7L
携帯のワンセグで見ていたから
「うち、テレビないんです」と言って押し返した。
ワンセグにも受信料がかかるということをあとから知ったけれど
音沙汰ないから無視している。

2500円もするんだ…。高いね。
414774号室の住人さん:2012/06/17(日) 09:22:53.12 ID:nmXzqS+2
うちはiPhoneでワンセグなし
かつテレビは物理的に存在しないから追い払ってるよ。
415774号室の住人さん:2012/06/17(日) 12:27:31.08 ID:zFSC2dbP
貧乏だから契約できませんって言えばよかったのに。>>412
正直に苦しいって言えばたいてい大目に見てくれる
416774号室の住人さん:2012/06/20(水) 08:17:34.36 ID:PkQi6N9o
>>412
同じく。でも払い続けてるうちにどうでもよくなった
NHKは震災のときもずっと見てたし、
それ以外でも割と見てるほうなので
払って当然だわと自分を納得させてるw
417774号室の住人さん:2012/07/15(日) 18:22:51.71 ID:ySG/xjdI
>>412
おっさん「NHKですg」自分「結構ですガチャ」
インターホンって便利
418774号室の住人さん:2012/07/16(月) 12:46:08.54 ID:8vwn9xp/
兄ちゃん「NHK(ry」
俺「テレビありません」
兄ちゃん「ワンセグ(ry」
俺「ワンセグ機能ついてません」
以来、一度も来ていない。
セキュリティ付きマンションだと直接対応しなくていいからマジ便利
419774号室の住人さん:2012/08/19(日) 23:38:49.25 ID:iybBxVw+
スレ主ですが・・
もう需要なさそう?

夏はそうめん2kgで乗り切ったぜ。
420774号室の住人さん:2012/08/28(火) 12:34:37.05 ID:7LCSvamn
夏を乗り切ったと思ったら残暑がキツいでござる。
421774号室の住人さん:2012/09/02(日) 13:49:42.14 ID:yxskV1T0
いくら使ってるかわからない。
実家暮らし、ニート30代
家賃・光熱費・他費用払ってない。
食費と雑費だけ
422774号室の住人さん:2012/09/04(火) 17:45:29.87 ID:WOf9rmkg
ぎょええええええええええ電気代1万こえたああああああああああああああ
去年7000円ぐらいだったから油断した・・・orz
今日からエアコン使用禁止だ
423774号室の住人さん:2012/09/05(水) 22:06:59.29 ID:dyJIxgE3
>>422
一人暮らしで1万???
そもそも7000円でも高い・・・せいぜい5000円でしょう、夏でも。
424774号室の住人さん:2012/09/05(水) 22:48:34.49 ID:d+B6uyMY
お盆に4日くらいエアコン使っただけなのに電気代5000円
古いエアコンは怖いわ
425774号室の住人さん:2012/09/18(火) 01:00:17.64 ID:6MYijFK+

家賃30000(ネット無料)
水道2000円
電気2000円
ガス2000円(コンロ併用)
食費20000円 (交際費含む)
雑費10,000円
被服費2000円(古着屋メイン)


合計 68000円
おおざっぱの計算だけど月70000前後
基本物は買わないし、クーラー、洗濯機、冷蔵庫がない
426774号室の住人さん:2012/09/18(火) 01:02:40.53 ID:6MYijFK+
でんきは10Aで昼間はブレイカー落としてる
水道代は基本料金を超過した事ない

服は一着300円くらいで購入。
友達や女遊びもできるくらいには気を使ってる

427774号室の住人さん:2012/09/22(土) 08:12:51.36 ID:PxOAZUb6
>>418
普通に払えよ
そこまで乞食になるといやしいぞ
428774号室の住人さん:2012/09/22(土) 21:18:09.77 ID:dQSAdXWF
受像機がないのに、どうして払わないといけないの?
429774号室の住人さん:2012/09/23(日) 00:50:50.27 ID:JW3BKWER
俺もテレビ持ってないんだけど、3〜4ヶ月の間に2回もNHKが来た。
2回目は寝てたから、ぶちぎれてしまった。
NHKに電話して苦情行ったら、半年に一度は訪問するとか言ってたけど、
ここ1年来てないな
430774号室の住人さん:2012/10/04(木) 20:22:52.82 ID:9fQg8toP
早く毒親から離れたいけどお金が稼げない・・・。
一日5,6時間のパートがやっと。月8万円ぐらいか。
431774号室の住人さん:2012/10/05(金) 20:44:24.68 ID:JODIeOEO
一人暮らし始めるとテレビのない生活になる。
432774号室の住人さん:2012/10/05(金) 21:36:44.79 ID:S6WBhQtG
>>430
なんで正社員の職探さないの
433774号室の住人さん:2012/10/09(火) 12:50:07.99 ID:TQiWISom
10年ぐらい見てないな
434774号室の住人さん:2012/11/09(金) 19:13:27.40 ID:9yG28SPc
疲れた
435774号室の住人さん:2012/11/09(金) 19:56:46.51 ID:1FS6yHbX
みんな勘違いしてるけど
NHKって払う義務ないよ

電波法でNHKをググレ
436774号室の住人さん:2012/11/09(金) 21:28:31.86 ID:cj7rFzBr
じゃあテレビ見るな
437774号室の住人さん:2012/11/09(金) 22:13:33.71 ID:jlT2qX8h
最初から見てきたけど>>245を想像してニヤニヤしている
438774号室の住人さん:2012/11/09(金) 23:58:06.69 ID:Ml15nAS5
車持ちはたいへんだな
439774号室の住人さん:2012/11/11(日) 12:23:24.46 ID:ZR8gUfAt
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんずーーがーでん
って検索して!
440774号室の住人さん:2012/11/11(日) 20:28:55.34 ID:ZVfWkByd
家賃4.7
光熱費0.3
食費1.2
保険0.5
通信0.8
今のところ、どうにかなってるな。
さらなる節約のために最近は実家に顔出してる。
441774号室の住人さん:2012/11/13(火) 11:33:37.35 ID:y5IF6QJ1
これなら、空いた時間にお小遣い稼ぎ出来るよ

http://maneking.jp/index.html?guid=ON&amp;ic=3513aafc386210cc07928f5632d81f0c
442774号室の住人さん:2012/11/26(月) 22:05:31.49 ID:sJS93ZHT
test369
443774号室の住人さん:2012/12/15(土) 09:28:12.44 ID:7togILYA
>440
光熱費が以上に安いのはなぜ?
444774号室の住人さん:2012/12/15(土) 14:22:36.09 ID:nM4f/+sl
日本は金融資産の考え方については、先進国の割には
変な国。
皆して、円しか持っていねえの。
日本は暴走国家で、未だに輸入に依存。
モノづくりは終わっているし、貿易赤字。
高齢化の波。
円資産だけを持っている人が多い変な国。
445774号室の住人さん:2012/12/15(土) 14:28:16.70 ID:XM415AY0
>>444
変だ変だというだけで、ソースも何も語らないあなたこそ変な人
446774号室の住人さん:2012/12/15(土) 14:49:51.61 ID:nM4f/+sl
>445
お前こそ変人。
447774号室の住人さん:2012/12/15(土) 14:50:55.84 ID:nM4f/+sl
>>445
ソース語るからない関係ねえだろボケ。
448774号室の住人さん:2012/12/15(土) 15:12:59.13 ID:zXGmjPWT
家賃 10,000
電気  6,000
食費 10,000
飲み代60,000
タバコ10,000
その他 3,000

ここ数ヶ月こんなもん。
449774号室の住人さん:2012/12/15(土) 15:40:32.13 ID:r7DDtlZm
家賃30000
電気代約3000
ガス代約4000
水道約3000
食費15000
携帯2台15000
タバコ12000
雑費10000
450774号室の住人さん:2012/12/17(月) 18:32:44.77 ID:oGV7j1SS
酒やたばこは結構お金かかるよね。
451774号室の住人さん:2012/12/19(水) 05:21:52.81 ID:rWn4QXE7
飲み会は必ず参加みたいな人は、お金が掛かる。
貯金できないできないと言っているが、酒・タバコ・パチンコ
が理由多い。
職場の奴等は、毎週週末同じようなメンバーで繰り返し飲み会
しているが、あれ金ドブに捨てるようなもの。
愚痴の言い合いだけで、何のためにもならん。
452774号室の住人さん:2012/12/23(日) 17:13:16.44 ID:OTbewxA4
国保と年金を払いなさい。
453774号室の住人さん:2012/12/23(日) 23:55:14.98 ID:Mcv5ttvr
車のローンはやく終わらんかな
454774号室の住人さん:2013/01/02(水) 00:17:38.38 ID:/BLBQa3B
結婚が決まった。一人暮らしにさようなら。

ちなみに俺がこのスレッドをつくったんだけど・・・みんな使う?
455774号室の住人さん:2013/01/03(木) 06:34:33.81 ID:Y0px/roW
ちょっとつぶやくから、つかうかも・・
456774号室の住人さん:2013/01/03(木) 06:35:17.90 ID:Y0px/roW
ちなみに>>454は街婚か何かで知り合ったの?
457774号室の住人さん:2013/01/03(木) 12:41:23.61 ID:DZzC12wE
>>455
ありがとう。大切にしてください。

>>456
仕事関係。
458774号室の住人さん:2013/01/04(金) 05:44:49.24 ID:2d1MFseg
じゃあ結婚したら、財産は共有するの?
貯金とか・・
4591:2013/01/05(土) 21:01:34.12 ID:G3zUub/+
とりあえず貯金は別々。相手は仕事をいったんやめ、落ち着いたらパート。
生活費は自分だが、パートに出始めたら、相手が食費を払う。残りがお小遣い。
残りの財産は、自分しかもってないです、相手は貯金以外ゼロ。
これからは、がんばって二人(+子どもが生まれたら3人以上)で生活費20万以内を目指します。
460774号室の住人さん:2013/01/06(日) 08:31:09.66 ID:FFfeR3oD
>>458
結婚前の財産は共有する義務はないよ
むしろ相手にも全額は教えておかない方がいい
461774号室の住人さん:2013/01/08(火) 01:35:41.27 ID:GnhQEINw
なるほど、サンキュー
462774号室の住人さん:2013/01/09(水) 16:41:28.71 ID:jt03BKlR
>>454
住人がいる限り、スレは続きます。
お幸せに。
463774号室の住人さん:2013/01/11(金) 10:28:18.54 ID:kpxCOyJl
>>454

この板からも卒業だね。
戻ってきちゃダメだよw
464774号室の住人さん:2013/01/16(水) 20:47:44.06 ID:Gzw9Duhb
堅実な>>454に奥さんも惚れたんだな
幸せに暮らせよ
4651:2013/01/16(水) 22:53:21.74 ID:hlFp59q7
>>462
>>463
>>464
ありがとう! ちなみに、ちっとも堅実ではないのですが・・・w
466774号室の住人さん:2013/02/03(日) 17:21:21.32 ID:fC+jSBJh
再起動
467774号室の住人さん:2013/03/11(月) 20:51:45.66 ID:Q9If8ZN6
>>459
一人称自分の正体は女
468774号室の住人さん:2013/03/12(火) 19:41:08.30 ID:vum1t18g
29歳で就職きまったものの、手取り13万だから月10生活参戦します
469774号室の住人さん:2013/03/12(火) 19:48:15.84 ID:vum1t18g
月の出費を計算
●家賃45000
●電気ガス6000
●水道4000
●携帯8000
●生活雑貨備品4000
●食費50000
●競馬10000
・・改めて書き出すと10超えてたんだなぁ収まってるつもりだったわ
470774号室の住人さん:2013/03/13(水) 17:40:00.57 ID:aXkUyIFV
業界団体会費4万8000円
家賃5万5000円
これだけでオーバーしてるから
マンションかって家賃を管理費だけにすることにした
管理費が1万1000円ぐらいだろうから
4万ぐらい余裕ができる
食費1万
交通費1万
電気ガス水道電話で合計2万
ジャスト10万で何とかなるか?
471774号室の住人さん:2013/03/28(木) 00:02:13.54 ID:cWDfJzU7
>>470
修繕積立金は?
固定資産税は?
リフォームの積み立て金は?

ローンなら金利、キャッシュなら見込み金利損の計算は?
472774号室の住人さん:2013/03/31(日) 08:35:28.60 ID:njBOqH94
【経済】アベノミクス円安で、今春は様々な物が値上がりする。うどんやシーチキン、ティファニーなど
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364668927/
473774号室の住人さん:2013/04/01(月) 22:24:10.47 ID:taix8G34
給料165000

家賃52000
食費20000
電気4500
ガス2000
水道3000
ネット4000
携帯7000
ガソリン20000
交際費30000
残りお小遣い+雑費
474774号室の住人さん:2013/04/01(月) 22:43:29.12 ID:iUX3BaV6
>>471
それ全部入れて1万1000円ぐらいの物件。
めんどくさいから内訳書かなかっただけ
475774号室の住人さん:2013/04/05(金) 00:35:51.45 ID:x5QoXwYI
学生 収入13万くらい

家賃が46000円
光熱水費6000円
通信8000円
食費30000円
雑費5000円

今月から自給2200円のバイトについたから、大分楽になりそう
476774号室の住人さん:2013/04/18(木) 21:48:35.91 ID:itWzenvF
給料 手取り20万 
転職して2年目の40代♀

【家賃】50,000
【食費】20,000(交際費含む)
【光熱】 8,000
【交通】 1,000
【通信】 8,000(自宅ネット代+携帯)
【娯楽】 7,000
【雑費】 5,000(化粧品含む)
【被服】10,000
【美容院】8,000
【病院】 3,000

トータル120,000

転職先が服装や身だしなみにうるさい会社なので地味に洋服代がかさむ
前職がジーンズOKだったからちゃんとした洋服を持っていないため
毎月1万までと決めて好きでもない服や靴を買ってる

食費は基本的に3食自炊で弁当持参
お休みの日に冷凍食品を自作してる
10万以下まで険しい道のり…
477774号室の住人さん:2013/04/21(日) 15:42:44.17 ID:bU0wW58l
>>476
キチンとしてしっかり者感ある支出ですね
男女問わずグダグダになりやすい世代の中、見習いたいです
478774号室の住人さん:2013/05/01(水) 13:01:05.99 ID:StbLN7Ef
管理費等合計5000円ぐらいのマンションを250万で買った。
これで賃貸料払わなくていい。
やっと10万生活が可能になったよバンザイ
479774号室の住人さん:2013/05/01(水) 18:54:33.40 ID:K9Y0ILKY

どこでかったの?関東にもある?
480774号室の住人さん:2013/05/01(水) 19:05:38.03 ID:StbLN7Ef
うん都下の外れのほうだよ
でも新宿に電車一本40分で行ける
481774号室の住人さん:2013/05/02(木) 05:48:26.01 ID:VHMlZkUC
とおすぎw
482774号室の住人さん:2013/05/02(木) 12:30:50.90 ID:aJTzy01q
そりゃ250万だからね。しょうがない。
勤め人じゃないし、仕事立川中心の自由業だから
ちょうどいいよ。
483774号室の住人さん:2013/05/06(月) 23:15:43.27 ID:xxMeFtj5
毎日湯船張るのと毎日銭湯とかに行くのって
どっちが金かかるんだろ
484774号室の住人さん:2013/05/07(火) 11:35:08.45 ID:N+oyFnak
家賃 5.5万
光熱 0.9万
通信 0.6万
食費 3.0万
煙草 0.5万
雑費 1.0万
ーーーーーーーーー
合計 11.5万

ポイントは家賃と食費やね
同じもんでも価格の地域差でかいし食事は量や自炊、弁当で違う
485774号室の住人さん:2013/05/08(水) 06:53:29.71 ID:j7RcJh8y
>>483
毎日シャワーで週一銭湯行け
シャワーは風呂桶はいってするとお湯たまって足湯効果もあるから冬でも以外と寒くない
486774号室の住人さん:2013/05/08(水) 10:02:43.41 ID:k6DZS62+
食費を節約するのが難しいよ
487774号室の住人さん:2013/05/08(水) 11:18:07.55 ID:mY6tFyd8
家賃 35000(水道代込み)
食費 15000
電気 5000(オール電化)
通院 5000
携帯 6000
ネト 4500
備品 2000
交際 3000

計 75500

奨学金返済済みが大きいが持病の通院医療費が年約60000かあ、痛いなあ…
488774号室の住人さん:2013/05/23(木) 04:53:43.68 ID:dbfG82XD
>>486
それでも節約しなきゃならない時がきたら…
489774号室の住人さん:2013/05/24(金) 14:41:21.45 ID:PKyhKlb9
食費はどうしても2万はこえる
490774号室の住人さん:2013/05/27(月) 11:50:31.02 ID:8GAAwH6P
>>489
同じく
491774号室の住人さん:2013/05/27(月) 11:58:46.98 ID:SUepxI9x
聴きたいんだけど、家族や友人と夕食やランチで外食は食費?交際費?
あと夕食を弁当で済ました場合は食費?
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493774号室の住人さん:2013/05/28(火) 00:03:32.54 ID:SecyUdQg
今、車を廃車しようかと思ってる。
車検、駐車代、保険、ほか維持費に月2万円は掛かってる計算になる。
494774号室の住人さん:2013/05/28(火) 01:44:08.44 ID:JiYDlCkk
車は金食い虫だよね
495774号室の住人さん:2013/05/31(金) 11:59:10.26 ID:WmlKs2x4
バイクがいいけど置くところねーよ
496今日のところは名無しで:2013/06/01(土) 10:52:30.63 ID:4vTEFCbF
もうバイク乗るトシでもないしなぁ
今は¥980で買ったラジコン用ハーレーをプリンターの上にかざっえるよ!
事故ったらもう後がない・・・・・・・。
497774号室の住人さん:2013/06/04(火) 18:44:19.98 ID:bgt263Pi
車、結婚、ブランド品、マイホーム、旅行と娯楽をあきれめば、楽しく生きて
行けるよ。

低所得て言ってもそこそこの物は買えるじゃない?ひと昔前、何十万もした32型
のテレビがわずか数万で手に入る時代。金の無い奴は巣篭もり生活を送ると良い。

まず、32型テレビとBDを買う。車は絶対もってはいけない。ガソリン代や保険、車検
とか言った無駄な出費がたくさん出る。バイクはそんなに維持費は掛からんが
やはり、ガソリン代や保険代がいる。移動はすべて自転車にする事。ホーム
センターに行けば、ババちゃりなら7000円ぐらいで買える。バイクや車を持てば
何処かにドライブとかしたく成る。結局、外食や高速代、ガソリン代とか無駄な
お金を使ってしまう。

洋服はトライアルなどのディスカントで買う事。1000円以下で売ってる。食料品も
まとめてそこで買う。日用品はすべて100円ショップで買う。こういった店をバカにする
人がいるが、そこそこ物は良いよ。そして消してコンビニには行かない事。
ディスカント店よりも、2割近く高い。弁当なんかも昼食は仕方ないが、普段の食材は閉店
間ぎわの店に行き、半額商品、見切り品をゲット。元々店頭に成らんでいた物
なので、材料なんかは正規品とすべて同じ。別に気にする事は無いよ。
寿司やさしみが半額で買えるぞ。又、店によっては鳥胸肉が29円で売ってる
ぞ。

又、街中やショピングセンター、レジャー施設には行かない事、行ってしまう
といろいろ目移りして、余計な物を買ったり食べたりしてしまう。結局、無駄なお金を使ってしまう。
休日は100円DVDとネットのユーチューブを見てすごそう。
又、気にいったテレビドラマや映画を格安DVDに焼いて何回も見ると良いよ。
10枚780円ぐらいで、ディスカントストアに売ってるぞ。

最近はユーチューブが見れるテレビが、多数出ている。今は海外の街を撮った
映像や、放送終了したテレビ番組を上げてる人がたくさんいる。又、昔の30年代や
50年代のジャズやロックの映像もたくさん上げている。これだと、変に街中に
行くよりも、そういった映像をインターネットで見た方が面白いよ。
32型テレビだと結構迫力ある映像が楽しめるし。

例えば、水族館に行けば入場料だけで2000円、動物園でも600円。家族で行けば
入場料だけで5000円〜10000円近くに成ってしまう。ディズニーランドクラス
に成ると、2〜3万にも成る。旅行に行けば10万クラス。これだけ出費が多いと
普段の生活が成り立たない。旅行とレジャーはユーチューブで楽しむべし。

映画も映画館に行くよりも、DVDを購入した方が遥かに安上がり。映画代1800円
+食事代1000円+ジュース代とポップコーン代600円。これだともう1000円だせば
DVDが買えてしまう。映画は一度見れば終わりだが、DVDは一時停止や巻き戻し
が自由自在に出来る。見たい映画はDVDを購入すべし。32型以上だと結構迫力あるよ。

今はユーチューブとゲオの旧作100円レンタルで十分に楽しめる世の中だよ。
休日はそういった映像を、ディスカント店で買ったお菓子とインスタントコーヒー
をいれて、ぼりぼり食べながら飲みながら見る。
これでも結構極楽だよ。

又、ネット代が高いて言う人もいるでしょう。
そう言う人はネットカフェで休日をすごそう。冷暖房完備で光熱費が浮く。
マンガやDVD、ネット見放題。画面の小さいのは我慢しないといけないけど。
コーヒーやジュースも飲み放題。これを利用しない手はないよ。
今はカップラーメンやちょっとしたおにぎりやサンドイッチもあるみたいだし、
昼食はそこで取ると良いよ。
先に上げたようにネットさえ、充実してれば世の中結構楽しめる世の中だよ。
498今日のところは名無しで:2013/06/07(金) 06:25:40.62 ID:sNSh6qBf
なるほどね
大いに参考にしまうよ

これからインフレが来るしなぁ
低空生活飛行クンレンしておく必要あるから。


家賃2.8万
食費2.8万
電気4K
ガス3K
水道1.8K
ネット4k
携帯4K
小遣い+雑費5万
499774号室の住人さん:2013/06/07(金) 06:50:21.02 ID:x1wH4Bdk
>>498
俺も頑張ってみっかな
慣れたら質素が普通になって無駄使いが馬鹿らしくなるらしいし
500今日のところは名無しで:2013/06/08(土) 22:18:05.05 ID:2G4obgzp
賛成!
質素も悪くないよ
何だか謙虚性が身に付くし清く正しく美しく生きようと思うようになる
もう俺はマジ社会規範的生き方をしてるよなぁ!

ボロは着てても心はニシキ。
美しいじゃん!
501今日のところは名無しで:2013/06/08(土) 22:25:13.34 ID:2G4obgzp
しかしなぁ、12万余から更に-2万削るのはマジでシンドイよ
まだまだ俺は無駄使いしてるよな
ハイパーインフレ前にシュミレーションしとくか。
502774号室の住人さん:2013/06/09(日) 00:50:51.16 ID:NSkUHfIA
>>493
そんなにかかるんだ?
503774号室の住人さん:2013/06/09(日) 01:57:18.78 ID:tM3AEJQE
完全無料のポイントサイトモッピー利用者は300万人!!

金欠の時に便利♪
http://moppy.jp/top.php?4Mvke152
504774号室の住人さん:2013/06/10(月) 23:18:43.17 ID:CNxrDijb
家賃58000
電気代約3000
ガス代約2500
水道約3000
食費14000
携帯 6000
ネット 5000
雑費 7000 
合計 98500円
手取りが13万だからもっと減らしたいんだけど… 
家賃高いけどいいマンションなんだよなあ
505774号室の住人さん:2013/06/14(金) 18:55:57.81 ID:1hlsEhq4
>>501
多少のムダ金は心の潤い
506774号室の住人さん:2013/06/15(土) 22:26:34.99 ID:j/C2EfvR
ダイソーの安心感
あれこれ変えて楽しいけど
底辺に落ちたな感がまだ抜けない
507774号室の住人さん:2013/06/16(日) 00:14:48.40 ID:0ewPqLU8
金は無いが、安物買いの銭失いにはなりたくない
最近の百金は質もいいのかい?
508774号室の住人さん:2013/06/16(日) 07:25:43.27 ID:GWTI/AXD
質はしらんけど品数が増えたから
こんなのも百円でwという楽しさはある
509今日のところは名無しで:2013/06/16(日) 15:30:35.09 ID:STBt95DW
ダイソー、ユニクロは20年デフレ経済の元凶だ
日本を末端部で足を引っ張ってきたんだ後ろ向き業態だったのだ
貧民を安物買い追いやった責任は大きい
オイラも悔い改めなければ。
同志社大浜教授が指摘してたぞ。
510774号室の住人さん:2013/06/16(日) 17:59:25.93 ID:bst2+4X0
それでもあの狂気のバブル時代に戻りたい!とは思わない
511774号室の住人さん:2013/06/16(日) 18:22:22.63 ID:0ewPqLU8
バブルを経験していない身としては羨ましい限り
512774号室の住人さん:2013/06/16(日) 18:53:34.97 ID:GWTI/AXD
いま思えばバブル前後で親の態度が急変し
行くはずの学校にも行けなくなって
少なからず運命を変えられた。
513774号室の住人さん:2013/06/16(日) 22:50:50.83 ID:bst2+4X0
>>511
正直バブルの恩恵受けたのは東京人だけだと思うよ
あとタクシーの運ちゃんと地上げ屋

私は当時バイトだし東京人でもないからほとんど恩恵受けてない
今の世界中のブランド品買い漁ってる韓国人を見ててどう思う?
あれがあの当時の日本の姿だったんだよ
514774号室の住人さん:2013/06/17(月) 08:19:09.38 ID:92oruuTh
家賃 58000(ネット代込)
電気代 2500
ガス代 6000(プロパン)
水道   3500(2ヶ月に一回支払い)
食費  40000(酒、外食込み)
携帯   6000
交通費  7000
本代   5000
小遣い 15000

住んでいるところは、家賃が50,000代〜。
隣の駅なら、家賃は安く抑えれるが、あんまり住環境
良くない。


雑費 7000 
合計 98500円
手取りが13万だからもっと減らしたいんだけど… 
家賃高いけどいいマンションなんだよなあ
515774号室の住人さん:2013/06/17(月) 13:26:57.33 ID:Z2IkF/qI
小遣い15000円確保できてるなら上出来じゃないか
516今日のところは名無しで:2013/06/17(月) 14:46:13.43 ID:UpTGetE+
バブル時代は快適そのものだ
営業部長だったから
会社の接待交際費毎月¥7万平均使ってたぞ!
テメーのカネは使わないで歌舞伎町専門
517774号室の住人さん:2013/06/17(月) 17:06:01.04 ID:HgYBI6zN
>>516
その営業部長様が何故1か月10万以下という生活に成り下がったのか?
518774号室の住人さん:2013/06/17(月) 19:30:26.24 ID:OsHqyg2h
健康保険が痛い
介護保険料1万5千とかうひょー
519774号室の住人さん:2013/06/17(月) 19:39:49.44 ID:OsHqyg2h
別のところ見てた
介護保険料年額4万5千だった
520774号室の住人さん:2013/06/17(月) 21:39:11.97 ID:x41h9s9f
>>514
家賃58,000、食費40,000でその合計変じゃない?
家賃補助を書いてないだけ?
521774号室の住人さん:2013/06/18(火) 00:21:28.30 ID:h+fgO+QR
介護保険料っていつから払うの?払えないよ…
522774号室の住人さん:2013/06/19(水) 00:14:55.59 ID:LfDq4O9g
>>521
確か40才から
523今日のところは名無しで:2013/06/19(水) 20:27:33.50 ID:syksw8FF
>517
早期定年退職&早期厚生年金受給中!
もうラッシュ通勤は・・・X・・・イヤだよ
ノンビリ歌舞伎町で・・・ナンパ○・・・大いに結構ライフ
浮世のバカは起きて働け,ご苦労さんです。
明日も日曜日だぁ!
524今日のところは名無しで:2013/06/20(木) 16:15:41.85 ID:rDF31wbi
皆さん
介護保険いくら払うか知ってますか?
自治体によって違うけど
東京<23区>だと月額「¥5300」位だよ
横浜だと赤字市だから高く月額「¥6200」位
千葉市は最大の赤字市だからもって高いと思うけど
でも部屋代賃貸料が安いから心配ないかもね。

当たり外れがあるので気を付けよう!
525今日のところは名無しで:2013/06/20(木) 16:22:15.27 ID:rDF31wbi
ズイブン安い試算ねぇ
実態はそこそこもっと高いよ
でも所得に比例するkら一概には言えないけど
オイラは下記の通り
住民税:¥4500
所得税:¥3500
介護保険:¥6200
国保:¥4800

ちなみに年収¥200万以下
526774号室の住人さん:2013/06/22(土) 02:10:17.30 ID:hFsY1EZ5
今日の食費は1150円だった
俺月収50万だけども、けちるのって結構楽しいな。
財布の中10万だったけど、残高は5万になるまで20日かかった。
527今日のところは名無しで:2013/06/23(日) 12:53:25.02 ID:OGiiUKJC
いまどきノンキに熱気球に乗って遊んでる中高年さん
ご苦労さんです。
北関東地区で熱気球墜落!
こっちはとっくに人生墜落してるけど
528774号室の住人さん:2013/06/23(日) 13:49:46.08 ID:CPHrvKPZ
介護保険払う年齢でこのスレにいるなんて恥ずかしいな
529774号室の住人さん:2013/06/23(日) 15:29:33.91 ID:whQiaojk
貧乏人の節約スレかと思ったら
お金持ちの貧乏生活体験スレだったか
530今日のところは名無しで:2013/06/23(日) 17:42:07.79 ID:JUHyrwJK
ホンマモンの貧乏者・耐久生活者はこの辺でノンキに
ハナっから駄文/冗長な事はしてないよ!
常識的判断力の欠如だよ。
落ち目の日本社会の最後の楽天人間がタムロしてるんだろうに!
531今日のところは名無しで:2013/06/23(日) 17:45:38.39 ID:JUHyrwJK
本質的には富裕層的浮遊層だよな
532今日のところは名無しで:2013/06/24(月) 10:49:10.27 ID:gRvDVQQ/
NETなんて自作の紙芝居みたいなもんだよなぁ
TSEやNYT、WJばっか見ててもつまらないし飽きが来るからね
それで有名で無内容な2chに来るんだよ
533今日のところは名無しで:2013/06/24(月) 10:52:18.41 ID:gRvDVQQ/
ニートのガキや
30,40のハナタレ小僧だらけじゃAKB48の話で2chの質がさらに低下するじゃん。
534774号室の住人さん:2013/06/24(月) 23:11:28.11 ID:3EcYQAVi
家賃 30,000
電気  1,534
ガス  3,167(プロパン)
水道  1,816(2ヶ月分)
携帯 13,336(あうスマホ+willcom2台)
ネット 5,830(ひかり電話1,500円含む)
プロバイダ 1,994(2ヶ月分)
食費 18,000
小遣い15,000(服代込み)

合計 90,677
535774号室の住人さん:2013/06/24(月) 23:17:11.35 ID:bec4COic
電気代水道代凄い抑えたな
やるじゃんかw
536774号室の住人さん:2013/06/25(火) 07:16:07.28 ID:8Cz3jPSR
いや、特に頑張って抑えてるつもりもないんだけど、なぜかいつも安いんだw
537今日のところは名無しで:2013/06/25(火) 23:28:26.56 ID:FrVUu/9e
食い物がヤシシギだよね
中国産品を無条件で安さ爆発で買ってるとイタイイタイ病も
注意が必要かもよ!
538774号室の住人さん:2013/06/26(水) 00:15:30.69 ID:IvHr1pAk
介護保護払えない人ってどうしたら良いの?
539774号室の住人さん:2013/06/26(水) 13:28:13.49 ID:D5uMXjeL
国保社保払ってたら自動的に払うもんじゃないの?
540今日のところは名無しで:2013/06/26(水) 22:50:57.63 ID:Nq4Xb1HN
早期退職して厚生年金受給しても税金は高過ぎだぞ!
国保・・・・・・・月額¥7000以上
介護保険・・・・・月額\10000以上

なんでだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
細々と暮らしてんのによぉ!!!!!!!!!!

もうヤケクソでナマポ申請するからな!!!!!!          
541774号室の住人さん:2013/06/30(日) 11:39:45.43 ID:decpkYJl
http://dokomademoukaruka.at.webry.info/201305/article_4.html
海外のオンラインカジノでできる
オンラインパチンコ(現金賭け)も
6月いっぱいで終わるんだよなぁ

結構勝てたから、合計700万ぐらい儲けてたのに残念
542774合室の住人さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:49DgedEo
シラー!
543今日のところは名無しで:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Ue5XF47a
皆さん
わかってくださいよ

30数年真面目にヒラサラリーやって早期退職しテメーが払った厚生年金の掛け金が
スズメの涙程度受給してもまるでボロ儲けしてるように思うのは
アンタらの勝手だけどサ!
せめて自己負担した元本+複利分はきっちり返済してもらうぜよ!
総額¥1980万だぁー!

文句あるヤツは出てこい!
544774号室の住人さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:23DjFbr2
プロ市民(国籍不問w)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
545774号室の住人さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:6mjNo7ut
家賃ないから、可能だな。光熱水費、携帯、ネット、保険で30000円
雑費10000
食費50000(外食や嗜好品込み)
546774号室の住人さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:6mjNo7ut
生活苦は、ギャンブルやらなくても多いな。
浪費の元は、日常的な外食や外飲みや酒やおやつの嗜好品。
外飲みや外食は、月1までと決めれば、20000円位普通に浮くな。
547774号室の住人さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:9wyFVG5t
20代半ば手取り13万
だいたい毎月こんな感じだ
節約してるつもりはない

家賃27000
電気2500
ガス3000
水道3500(2か月分)
携帯8000
定期6500
食費13000
雑貨、衣類15000
交際費20000

計98500円
548774号室の住人さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:CPRilMTI
>>547
家賃安くて良いね 壁うすい?
549774号室の住人さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:njz6TuLV
>>547
手取り13万のわりに交際費も雑貨も衣類もきちんと買ってすごくやりくり上手だね。
とっても勉強になる。

自分30代半ば♀ 手取り32〜35万
家賃13000円(借り上げ住宅)
電気6500円
ガス4500円
水道8000円(2ヶ月)
携帯・通信13000円
食費50000〜70000円(外食・酒代含む)
雑貨・衣類20000〜40000円
マッサージ、美容院、エステ20000円

135000〜175000円
うーん、お昼はコンビニとか職場の食堂で600円ぐらいは使う
あとはこの時期、会社帰りのビール 週1〜2回ぐらいかな
エンゲル係数がやたらと高いのを何とかすればいけると思うのだけど
最近まで仕事していない時期が数年あって貯金をかなり食いつぶしたので
がんばって貯金したい。
550774号室の住人さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ex2dkZxX
爆裂、遊んで楽しんでお金が入る!これが★スロット★

忍魂で(祝)12000枚!!
23K入れてからの出っぱなし!換金はハッピー24万!!

週末家でシコッてるお前ら!夢を持て夢を観ろ!諦める前に動け!スロで勝ってキャバに行って風俗行け!

なぁ?帰りに5スロの島見ながら通ったら絶句したわ…!見るに耐えれんかった…なんだあれは。

客層が酷いのなんの(笑)清潔感が0の奴や髪の毛サラダ油でトリートメントしてんの?みたいな奴に低収入丸出しでエコー吸い込んでる作業員や、ワカバにベロチューしてる50代肝硬変患ってるドカタによぅ

しまいにゃあ、おしりペンペンタイムでフル勃起してるキモオタ、親騙して仕送り高校生や大学生のウザガキにとにかく臭せーくせーww!

お前らよぅ20スロあーだこーだ言ってっけどよー、元は20スロッカスなんだよな?

で、20ボロ負け→金無い→クソッ死にたい→5スロ→最高!
(本心は20スロ打ちたいが打てる金が無く無理矢理正当化する惨め野郎)

5スロやってんの地元の友達や会社の同僚に見られたくねぇよな?

そう思うだろお前ら?恥ずかしいもんな?お前ら5スロやる為に産まれたのか?あん?ちゃう?

だったらよぅー!ドカンと一発20スロで叩き出せよ!なぁ!
551774号室の住人さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0mfU3RaP
うまく探せばボンビーガールで紹介されたような物件もあるのかな?
552774号室の住人さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:CbclYCD0
>>549
その手取りで女ならきっとナースとかだろ
給料の半分は貯金できてるんだから
いいんじゃねーの
使える奴は使わないと社会はうまくまわらん
553今日のところは名無しで:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:jH7qcqNm
           --、ヽ//彡-
      ,= '::::, ̄、:::::::::::`:ヽ.、
    .,..::彡シ'    ` 、:、:::::::::`>=-、_     
  ,/シノ     ,,__  ```ヽ 、| i ,`ヽ .` ヽ 、   
  /:/        ~`     `` `-< |    `ヽ、
..//シ ,,       ---、       _,,イi      `ヽ、 
//|| ,i!'      ,-=--彡       |.| i      .`、  
/|         `----''    ,    .|.|/,        `、
||  / ,,--i    .、`--'     `-   .ノ''          `、  
.||  .!=r' .ノ.i ,  ' `i--''      .,  /            `i
 |  ` ` '-.' (__,i- '~ 、      ./ ./             .!   
 .>、  .-、  , - ニ⊃    ./ -ヽ、ヽ、 _`ニ三-'   ,,,,,=ニ/~  ドヤ的モロモロからの脱出            
i  -='-`- >'  ̄ ̄ ヽ,- '     |'           ,- /  |
| / , '  ̄!-─    /       ヽ ヽ _      / ノ   |  
! '    i' ,-    |        ヽ  ヽ    /-=ニ--  .|
.|     `7 _    |               ノ- 、    ノ  
 `i、    `-i_ , 、 ,>、           , - '` 、 `    |
  |`i- 、__,,,, , i''i~`ヽ、__,,, -i-- 'i'~i i  ヽ     |  
  / .\    ,ノ | .\  ~     ヽ  .|ノノ   |    ,ノ
  .|      '   ,)  `     ヽ、  .|ニ-.'   !、  |  
 , -`─── '  ̄フ          `i  .|      >-'
 | i' i' .i-.,--,.- '' ̄` --  、     ' _, '   , ノ'
554774号室の住人さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:fDQEfxcE
30歳手取り24

【家賃】50000
【食費】30000
【電気】6000
【ガス】1500
【水道】1000
【ネット】4000
【携帯】3500
【娯楽】5000
【交際】5000
【ガソリン】3000
【雑費】5000
【奨学金】13000

合計127000円

節約は特にしてないが、それなりの生活費になってた
削れるのは電気代と食費、ガソリンくらいか
555774号室の住人さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:VV6JoQ1t
>>554

一人暮らしで食費を30000円に抑えてるのがスゴいw
556774号室の住人さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:VbYApl3R
手取り10万ぐらいのフリーターです。毎月7万以下で生活してる(^^)
【家賃】27,000円
【食費】15,000円
【タバコ】8,500円
【電気】5,000円
【水道】2,400円(固定)
【医療衛生費】500円
【服飾費】400円
【ネット】4,000円
【携帯】900円
【娯楽】500円
【交際】300円
http://blog.goo.ne.jp/day_report/c/1af104407521da62f5cc19e028c03e72
557774号室の住人さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:/tug+GsU
>>556
がんばれ、私も同じくらいがんばっています。
558774号室の住人さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:5jLsPLE8
>>556

一日の食事代が500円ってw

病気になったらどうするの?w
559774号室の住人さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:MkL+gAW1
33手取り26〜35

住宅ローン43000
食費12000
日用品等5000
電気2500
ガス2500
水道1650
携帯4500
保険5000
税金5500

その他は必要あればって感じで
だいたい+10000くらい

職場までチャリで5、6分で車も仕事の使ってるから金がかからん
560774号室の住人さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:C5BjVh8s
>>559

負けてられるか400円ってかw>1日の食事代
561774号室の住人さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:748i1xhd
あと11日間を2千円で乗りきりたい。
米はある。
何を作れば良いか。
栄養も取らなくては。
とりあえず明日はキンピラごぼう作ろうか。
562774号室の住人さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:KenQw4AI
>>556 上手に生活してるね。
金銭管理も、食事もそんなに悲壮感ないし。
結構、預貯金もできてる?
563774号室の住人さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:L+EskL5Z
>>561 2千円はきつそう
564774号室の住人さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:zWnt5r3F
>>561
困った時はもやし。
もやし数十円を一袋敷き詰めて、
豚肉を数枚乗せる。
野菜とりたければ肉の下に、
ほうれん草とかキャベツとかも乗せる。
たじん鍋あれば、それでおk
なければ普通の鍋。
酒を少量入れ、弱火で…。
ポン酢つけて食えば立派なおかず。
煮る野菜よりは栄養とれるらしい、
簡単だし、毎日でもいいくらい。
565774号室の住人さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8pWh9Wby
>>564
いわゆるシリコンスチーマーが便利だよ。
電子レンジで加熱するだけだし、洗い物も楽だし。
566774号室の住人さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:WqEiY2mz
モヤシは冷凍庫で保存し、解凍後おひたしとして食べています
冷凍するとかなり日持ちします。
567774号室の住人さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:EDPgXqpc
仕事をしつつモヤシだけじゃ保たんだろ実際。
568774号室の住人さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:qrl3yj8s
>>557>>558
ありがとうございます(^^)

>>562
ありがとうございます(^^)
節約生活を始めて2年ぐらいですから、貯金は全然です(^^;
ゆっくり貯めて行きます。
569774号室の住人さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:WSd7Ib/X
>>567

引きこもりって言うか、働いてないヤツらだろ>モヤシだけ
570774号室の住人さん:2013/09/02(月) 17:04:49.00 ID:lAyi4xw8
やっと800万こえました。来年の今頃は1千万越えているはずです。
借金まみれの20代から33歳を経て、38歳やっとここまできました。

50代前半で引退予定。それまでには最低3千万貯めて年間100万ほどで生活します。
山の近くでオフロード車で走り回り、自宅に犬と猫がいる孤独で静かな生活を予定しています。

現状は都内在住 独身 手取り35万で貯金20万 生活費10万 予備費5万 
571774号室の住人さん:2013/09/02(月) 17:25:30.13 ID:CXnTFQT7
昨日大学の仲間三人でパチスロ打ち行って学園黙示録って台で盛大に事故った!
http://i.imgur.com/q3EArCn.jpg

継続6000ゲーム、一撃13500枚で閉店取りきれずだった。

あっ言っとくけどもちろん20スロ等価な!投資16Kの換金は約27万
貧乏人コーナーの5スロは恥ずかしくてやらない(笑)
キャバクラで飲み過ぎたけど楽しかったなぁー人生楽しんだもん勝ちだよなぁ ぶひゃひゃw

あっ?毒島覚醒の第1.2.3停止全てで100乗ったんだけど、振り分けどれぐらい?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4458362.jpg

ART中、壮一郎演出で「激熱」→弱チェ→ストーリーか・・・→BETで300
ケツ浮きすぎたw
エンディングまで行けて大満足

ARTラストゲームの強スイカから、毒島先輩が!これだよ、これ!たまらんっ!まじ濡れたわー、濡れ濡れだわー
http://i.imgur.com/CNle1Gc.jpg

お前らこの機種めっちゃおもろいからやってみ!ww
572774号室の住人さん:2013/09/02(月) 17:26:43.89 ID:CXnTFQT7
さすが都内
手取りすげえな
俺総額で月30万
573774号室の住人さん:2013/09/03(火) 08:47:27.17 ID:ICuUJxBg
>>570
おもしろい夢見たんですね。
574774号室の住人さん:2013/09/03(火) 08:51:35.12 ID:cXR3426D
手取り15

【家賃】34600円
【食費】12000円※内訳:2000円×4週+米5kg2000円+外食2000円
【電気】4000円
【ガス】1200円
【水道】1500円※2ヶ月に1回の月平均・上下水道
【携帯・ネット】9000円
【保険・医療費】3000円
【散髪・白髪染】2500円※2ヶ月に1回の月平均
【国民年金】0円※全額免除
【健康保険】9000円
【各種税金】13000円
【小遣等】5000円※映画代4000円+その他1000円
【雑費等】1000円※新聞は携帯アプリ、NHKはTV持ってないので契約なし
【交際費】4000円

計99800円


家賃+1万の所へ引っ越すから今後どこを削るか思案中
ガス・水道代だけど300Lの浴槽に毎日1/3程の湯を張って半身浴+シャワー
小遣の映画代はサービスデーやポイントカードを使って必ず1本千円以内で観てる
575今日のところは名無しで:2013/09/03(火) 10:11:52.50 ID:WoA1kibs
相対比較

手取り15

【家賃】34600円    (¥3M)
【食費】12000円※内訳:2000円×4週+米5kg2000円+外食2000円 (¥2M)
【電気】4000円 (¥2.5M)
【ガス】1200円 (¥2M)
【水道】1500円※2ヶ月に1回の月平均・上下水道 (\1.6)
【携帯・ネット】9000円 (\5K)
【保険・医療費】3000円 (¥3K)
【散髪・白髪染】2500円※2ヶ月に1回の月平均(¥1K)
【国民年金】0円※全額免除         (\4.5K)
【健康保険】9000円            (\6.5K)
【各種税金】13000円 )          (¥1.1M)
【小遣等】5000円※映画代4000円+その他1000円(¥2M)
【雑費等】1000円※新聞は携帯アプリ、NHKはTV持ってないので契約なし(\1k)
【交際費】4000円 (\5K)

計99800円
576今日のところは名無しで:2013/09/03(火) 10:14:50.09 ID:WoA1kibs
電気・ガス=単位(K)
577774号室の住人さん:2013/09/03(火) 11:50:14.45 ID:3bt5+Tnj
M=100万な訳だが
578今日のところは名無しで:2013/09/03(火) 12:19:29.92 ID:MSI+OaDD
M⇒100万?
O⇒億
C⇒兆
あのぉ、日本のド赤字財政は語りたくないよ
579774号室の住人さん:2013/09/03(火) 12:43:50.61 ID:3bt5+Tnj
k=10^3 (千)
M=10^6 (100万)
G=10^9 (10億)
T=10^12 (兆)
580774号室の住人さん:2013/09/03(火) 13:01:27.09 ID:cXR3426D
>>574で食費12000円て書いたけど先月は節約して初めて計1万円以内でやれた
(内訳1500円×4週+すき焼き肉半額800円+米5kg1600円+外食\1400円)
今月は引っ越し手伝って貰った身内に出前とったけど外食無しならギリ12000円に収まりそう

先月から食費だけコインストッカー(500円硬貨50枚収納用)で管理してるんだけど
月始めに全て500円硬貨に両替し買物したら1→5→10→50→100→500硬貨の順で収納
棒グラフみたいに一本線に並べる事で減り方が視覚的に把握できるので
計画通りに使える様になった
両替代を含めてもトータルで2〜3000円下がりそうなのでしばらく続けてみようと思う
581774号室の住人さん:2013/09/03(火) 21:14:11.59 ID:lfwaMcEb
>>570
大病患うよ
582774号室の住人さん:2013/09/04(水) 08:45:23.57 ID:r38w3CRf
>>570
うちの犬、この前夜間救急で犬猫病院に行ったら5万円かかった。
去年は犬のくせに骨折して20万円かかったよ。
家族にしろ、ペットにしろ金かかるよ。
かといって、一人ぼっちでは寂しいしね。
38歳で800万では、50過ぎで引退は難しいよ。
583774号室の住人さん:2013/09/04(水) 12:36:32.85 ID:f+zug6CY
>>570です。

かなりの単純計算ですが、年間100万、3000万あれば30年も生活できる。
そうこうしている内に年金が支給されるので、金銭的な突発的リスクに備えて貯金は維持できるはず・・・

現状で猫を1匹飼っていますが、餌代・猫砂で4000円で収まります。
何度か病気もしていますが、室内飼いにしてから健康そのもの 野良を保護しましたが、医療費は現在のところ避妊も含め7万くらいです。 
猫でも犬でも雑種や原種に近い種類は体が強いので、それらのペットを選べば医療費は抑えられると思っています。

孤独については、その方が心地よいですので僕には無問題です。
最低限の人付き合いはしますが、しゃべると喉は痛いし他人と遊んでいると炎天下の重労働と同じくらい疲れます。
家族がいるのに心が通じ合わず孤独に死んでいくのは悲しいですが、他人と戯れる事を拒否して、好き勝手して孤独に死んでいくのは当然の報いですので受け入れます。
584774号室の住人さん:2013/09/04(水) 15:52:34.04 ID:KlZHX+0y
>>583
家族がいても、孤独でも悩みから解放されろことは無いようです。
平和な日本に住んでいるから死に方の違いに悩むようですが
ほんの60年前の日本でも、のたれ死になど気にもならない一時期がありました。
悩みは尽きないものです。あまり先々を気にかけないのも一つの生き方です。
585774号室の住人さん:2013/09/05(木) 11:49:11.89 ID:rZVM3Fl6
近い将来に消費税が5%から10%にあがるから、そういうのも計算に入れたほうがいいよ
586774号室の住人さん:2013/09/05(木) 12:45:29.93 ID:GuLT+q3r
死にそうw
587774号室の住人さん:2013/09/05(木) 18:43:40.92 ID:AyiS/EVr
マジみんなどんな生活してんの?
588774号室の住人さん:2013/09/05(木) 20:34:26.26 ID:PYkCHL3U
酒競馬煙草さえあればいい
589774号室の住人さん:2013/09/05(木) 21:52:50.99 ID:3g0ohc/S
23 手取り19
家賃65000
食費25000
電気ガス水道 7000
ネット携帯 8000
奨学金 15000
無職姉の健保 20000
本 10000
ジム 10000
交際費 10000
貯金20000

特に貯める目的もないしまあいいか
スレの趣旨には全くそぐわないが減らしようがない
590774号室の住人さん:2013/09/05(木) 23:11:06.66 ID:KQJyd+Vv
最近マジでインポになった
もうキャバに行かないストリップにも行きたくないしエロDVD見ない
図書館で国際経済の今後を考える
591774号室の住人さん:2013/09/06(金) 02:45:50.19 ID:bAH1asBO
ガスコンロで水を鍋で沸かして麺を茹でるのと
電気ケトルで沸かしてから鍋に入れて麺を茹でる
どっちが安くつくだろうか
592774号室の住人さん:2013/09/06(金) 08:45:37.35 ID:Vm0OJXQr
>>590
ストリップ劇場まだ存在するの?
ストリップ=死語と思っていた。
ネット動画で無料で楽しめる時代に。
593774号室の住人さん:2013/09/06(金) 09:27:20.03 ID:wjKolqAd
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  ネットで無修正動画が手に入るから
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ストリップには存在意義がない・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
594774号室の住人さん:2013/09/06(金) 12:13:51.34 ID:zW7tpCyo
ナマと非ナマに格差あり



          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l  
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K    
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_

              
595774号室の住人さん:2013/09/06(金) 17:49:16.60 ID:c+Pf8iRP
>>590 女の尻を追いかけ、酒飲んで馬鹿騒ぎしている奴等は、ある意味経済に貢献している働き者です。
昼間は汗水たらして労働して、それで得たお金を消えてなくなる馬鹿騒ぎに惜しげもなく使うわけです。

私はタクシー稼業していますが、本当に女はろくなもんじゃないですよ。
様々な本音が聞こえてきますが、こんな馬鹿女に食事・プレゼントをしたうえタクシー代まで・・・
男が不憫でなりません。

男はろくでもない奴は見た目で判断できます。
いかにもな女に騙されるのは勝手ですが、びっくりするぐらい作りこんでいて裏表の激しさにびっくりです。
女は虐げられて差別されているぐらいが丁度いいのです。
本当に女はしたたかです。本能的に人間はそれを感じ取っていたから過去の歴史で女性蔑視が徹底されていたのです。
男の冷静な思考と知恵が人類の歴史を構築してきたのです。
インポになって女を冷静に見下せるって素敵じゃないですか!!
596774号室の住人さん:2013/09/06(金) 21:38:32.51 ID:AY2BeBHq
>595
おっしゃる通りです
足元を改めて見直し人生の託されたであろう義務と責任を考えつつ
今後を生きていきたい。
597今日のところは名無しで:2013/09/07(土) 19:35:52.94 ID:PfVH3PZX
ではいつやるか?

 ,,;イ彡彡ミミミミミミミミミミミェ、
.  //彡彡彡ヾミミミミミミミミミミミ、
  //彡彡彡´`ヾヾヾヾヾミミミミミミミュ
 ;彡彡彡イ    ヾヾヾヾヾミミミミミミミ、
 !川川リア  __,,ィイエ   エェェュ_ヾミミミi
 |川川ア    __      _   ヾ川リ
 川川リ   / て;ヽ    /て; ヽ  .|川|!
 川川|.    ー''       `ー-   .川リ
 川川|      ,ィ    :、     Nリ
 ヾ川ヘ     / しヘ__ノしi!    /リ
  ! ヾ|       ,.-─--、    | ;| 今でしょ、今すぐでしょう
   `ー!.     ;'`ー--'' ノ`     |''
    ヾ、        `゙゙゙´     ノ;、
      \             / |) ヽ
        |\______/ /  |\
        |         /   /.  \
598774号室の住人さん:2013/09/12(木) 18:48:39.28 ID:dXL3P3Hm
消費税8%確定!
イイぞ、市場の離反が怖いしなぁ
長期金利1%上がると1.75%になりマジでヤバッ!
金利だけで概算でも¥17.5兆なんだよ、諸兄!
2%になったら¥27.5兆で税収50%以上でもう日本はOUT!
日本殺すにやぁ刃物はいらない←中華帝国が大喜びだろうな
不戦勝で尖閣・釣魚GET出来ることになる
599774号室の住人さん:2013/09/25(水) 21:46:58.14 ID:tRLCoRhz
先日、日銀・金融政策決定会合で
マネタリーベース(資金供給量)を年間60兆〜70兆円に相当するペースで
増やす方針を維持することを全員一致で決めた というけどね

           / \  /\ 
         ,/ (ー)  (ー)\
                       でも俺は仕事上、面接全部不合格もう後がない!
        |      |r┬-|    |   
         \     `ー'´   /   
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
600今日のとこは名無しで:2013/09/30(月) 22:31:09.00 ID:CFAZGRxy
みんな、はっきりさせたいけどさ
なにも多くの人といれば例えば家族、友人、知人、会社のヤツ等
必ず楽しいのか?
つまりガャガャしてれるだけでいいのか?
そんな事はないだろう、Never!
601774号室の住人さん:2013/09/30(月) 22:33:28.85 ID:K+SHFy8N
独りより二人がいいさ
二人より三人がいい♪
602774号室の住人さん:2013/10/01(火) 21:49:32.22 ID:gt9is0+N
【政治】安倍首相、消費税8%正式表明★7




http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380629599/
603今日のとこは名無しで:2013/10/01(火) 22:20:50.11 ID:rQNwzpF+
一匹狼がすてきじゃん!
604774号室の住人さん:2013/10/01(火) 22:22:48.77 ID:li7SnjgL
【経団連】勝ち組の会【霞ヶ関】
          /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
         /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==        `-::::::::ヽ
       |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
       li::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::! 非正規社員、年間所得168万円!
       .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒  |:::::i
        (i ″   ,ィ____.i i   i / 
        ヽ i   /  l  .i    i  www
         ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´
          |、ヽ ` ̄´  /  
           ヽ` "ー−´/   
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
605今日のとこは名無しで:2013/10/01(火) 22:31:13.51 ID:rQNwzpF+
ツライ世の中ですが
606774号室の住人さん:2013/10/03(木) 10:37:28.75 ID:nJPKHTqk
オマ エラ

ばいと

ドライブ

びーる
607今日のとこは名無しで:2013/10/03(木) 15:56:48.68 ID:jX7mjssr
>覚せい剤を使用したとして
立教大社会学部教授の江上渉容疑者(55)が逮捕された事件を受け、
立教大の吉岡知哉総長は3日、
「教育機関として誠に遺憾であり、重く受け止めている。
今後、規則に基づき厳正に処分する」とのコメントを出した。
江上容疑者は9月23日、覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで
関東信越厚生局麻薬取締部に逮捕された。

マジかよぉ!
こんなオッサンが社会科学専門だとさ
現代日本に於ける『最後の知的エリートの府・東京6大学』から
クソ立教大を追放削除しろよ!
608774号室の住人さん:2013/10/03(木) 16:50:58.80 ID:qufITtkS
       ∧__∧
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

東京六大学野球連盟
609774号室の住人さん:2013/10/04(金) 10:03:06.09 ID:sJyw8fza
1Rマンションやパート賃貸する時、保険料・継続契約時に又モロモロ
ピンハネされるよねマジでムカつくゼ!
賃貸の場合は年12ヵ月なのに実質的には部屋代として13.5ヵ月支払ってるよ!
ボッタクリアパート主とグルになる不動産屋め!

以下、法的正当性は下記の通りです


>家賃の滞納など、入居者に支払い義務がある金額だけ敷金から
差し引くことが許されます。敷金ではなく保証金という名目でも同じです。
退去後の補修や清掃費用は、原則として家主が負担することとなっています。
なぜなら、普通に入居して生活していれば部屋が汚れたり少しは傷がついたりすることは当然だからです。
家主さんが支出する補修や清掃の費用は、毎月の家賃収入から用意できるという考え方が基本です。

>「通常の使用による汚れ・傷」は、家主が負担する
どんなに部屋を乱暴に汚してもいいかというと、そうではありません。
退去後の補修・清掃費用が家主負担になるのは、あくまで「通常の使用による汚れ・傷」の範囲内です。
それを超えた重大な汚れや傷をつけてしまった場合は、入居者が負担しなければなりませんし、
その費用を敷金から差し引くことが許されます。

>国土交通省のガイドラインでは、
退去時の補修費の負担について次のように定めています。

【入居者が負担する例】
落書き、引越作業による壁や床の汚れや傷
タバコのヤニ、臭いが壁や天井に残った場合
飼育ペットが壁や柱を引っかいて傷つけた場合
窓を開け放すなどの不注意で雨が吹き込んだことによる畳の色落ち
壁にネジ穴やクギ穴をあけた場合

【家主が負担する例】
破損していない畳や網戸の取り換え
家具を置いていた床のへこみ、痕跡がついた場合
日照により壁紙や床クロスが変色した場合
ポスターを貼っていた痕跡が壁に残った場合
地震など自然災害で破損したガラス窓の取り替え
エアコン設置により必要なビス穴を壁に開けた場合

このほかのケースも、入居者が通常の注意を払いつつ生活していても
生じる汚れ・傷であれば、退去後の補修費用は家主が負担します。
たとえば、冷蔵庫の下の床がサビている場合、通常の拭き掃除で除去できる
程度なら家主が負担しますが、入居者が掃除を怠ったせいでサビが固着し
除去できなくなった場合には、入居者が補修費用を負担しなければなりません。
610774号室の住人さん:2013/10/04(金) 10:13:35.39 ID:6+8x/VVr
必見!

http://kurocat.info/inpress

凄いことになってるよ。
611774号室の住人さん:2013/10/04(金) 10:15:17.00 ID:Gh37KIBA
なってないよ
612774号室の住人さん:2013/10/04(金) 10:29:02.77 ID:sJyw8fza
そうだ、そうだ、 なっていないよ
613774号室の住人さん:2013/10/04(金) 17:12:08.29 ID:Be1a/CpI
なってねえだろ、コノヤロー!
614774号室の住人さん:2013/10/05(土) 23:21:26.58 ID:pNcdwJXv
ペテン師、詐欺師、ホラ吹きなの?
615774号室の住人さん:2013/10/06(日) 10:05:25.85 ID:urLz5lxe
桜塚やつくん・・・・マネージャー同乗クルマ事故で死亡!
山口県地方で

合掌!
616今日のところは名無しで:2013/10/08(火) 11:21:25.67 ID:N9wc9vYW
 /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    |   なるほど不幸は突然やってくるな
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
617今日のところは名無しで:2013/10/08(火) 21:05:44.78 ID:N9wc9vYW
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    |   気を付けようね、甘い言葉と暗い夜道
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
618今日のところは名無しで:2013/10/09(水) 10:14:18.91 ID:cnucCPVS
俺は結構警察に批判的だけど警察も大変だあ
男女間(含む夫婦)のもつれの事件の後かたずけを押し付けられてさ!
殺人ともなれば何やってんだとぼろ糞だしなあ
警察受難の時代だよ!

三鷹の芸能希望JKがハーフの交際相手?に男女間もつれで殺害されたけど
これがスト―カーと言うのか?
ケータイを教えてイイ仲・カンケーが頓挫してマツワレ⇒殺害だろうに
ある意味男女関係のツケが回ってきたみたいに感じるけど
ともかくホトケ様に合掌!
619今日のところは名無しで:2013/10/09(水) 10:23:21.19 ID:cnucCPVS
片や、
体操競技男子高校生金メタルで7年後東京オリンピック期待大!
ゲーノー界希望女子高生・男女関係もつれの末殺害された!
青春時代の一断面か?
620774号室の住人さん:2013/10/09(水) 13:35:59.49 ID:E4hbF5xG
☆アダルトビデオが普及してから性犯罪が減少して児童ポルノを禁止する法律を作った平成10年頃から性犯罪が増えている

http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h25/zentai/html/zuhyo/zuhyo_img/zuhyo01-05-10.gif
平成11年1999年児童買春・児童ポルノ処罰法、児童ポルノ禁止法
※未解決事件
2003五霞町女子高生殺害事件
※未解決事件
2004岩井市女子高生殺害事件(2004年6月に茨城県岩井市(現:坂東市)で発生した殺人事件。
※未解決
2004(H16).10 女子校生(17)殺人事件 (広島/廿日市)北口聡美※未解決
2008年豊田市女子高生殺害事件※未解決
2008(H20). 5 女子高生(15)殺人事件(京都/舞鶴)小杉美穂 ←2012.12 被告高裁無罪判決未解決
 2010(H22).1-6 女子高生(17)殺人未遂事件/女子中高生連続通り魔事件(愛知/一宮※未解決
621774号室の住人さん:2013/10/09(水) 14:47:04.98 ID:V5dZ6pTl
東南アジアなら10万もあったら貯金できるぞw
でもね、素質(アジアの空気に溶け込めるか・美味しく現地の酒、米、食事を頂けるか)
にかかってるよ。無理なら日本で一所懸命細々と後世を暮らすしかないな。
622774号室の住人さん「:2013/10/09(水) 15:49:50.67 ID:N0bLKZ6h
もう東南アには飽きぜ!
錦糸町・大森・蒲田・西船でもいいじゃん
623774号室の住人さん:2013/10/09(水) 15:50:27.92 ID:BEuexkcI
>>622
タヌキ乙。
624774号室の住人さん「:2013/10/09(水) 16:02:45.02 ID:N0bLKZ6h
世田谷区にキヌタと言う地名があるよ
キヌタ甲。
625今日のところは名無しで:2013/10/10(木) 09:27:15.11 ID:fiH43/6V
はっきり言うと
JK=女子高生がミスドやマックでダベル程度の友人関係なら
たとえ2年半だったとしてもストーカー変身にはならない!
肉体関係があり男と女の関係でアジをしめた男が別れられなくなっての
脅迫行為でストーカー行為とやや異なるよ
しかしメデァはそのことにはシカトかぁ?
昔から世間でよくある男女関係のモツレだよ、陳腐そのもの!
肉体関係冬景色の終焉だろう。
再度、合掌!
626774号室の住人さん:2013/10/10(木) 15:18:03.72 ID:2nT0Ctft
( ^ω^) 誤爆かお?
627774号室の住人さん:2013/10/10(木) 18:44:09.98 ID:mVoFEcbx
            / \  /\ 
         ,/ (ー)  (ー)\
                       単なるマックでダベリ友達は自宅まで押しかけるかな?
        |      |r┬-|    |  でもなぁ無職ニートに将来はねぇよ 
         \     `ー'´   /   人生、先が見えてるのに
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ___危険な火遊びだったのか?_
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
628今日のところは名無しで:2013/10/12(土) 16:15:30.90 ID:N7lB8zDq
ことわざ、
類は友を呼ぶ
噛みしめて見ようね
629今日のところは名無しで:2013/10/12(土) 16:23:27.07 ID:N7lB8zDq
ナマポに近い我々は10万生活費堅持
でも12万かかる、堅持は無理か?
ジャイアンツの矢野ケンジもイマイチだけど
630今日のところは名無しで:2013/10/13(日) 11:27:00.54 ID:hXGQaRJl
別に田中が\60億でアチラに行こうが行くまいがいいじゃんよ
でも今期はもしかしてジャイアンツに勝利したら楽天株価急騰が
置き土産となるだろうけどね
しかしハンカチ王子は2落ち年棒¥250万?果たしてどーなるのかな?
人生の明暗を早くも目撃か?!
631774号室の住人さん:2013/10/14(月) 11:33:02.48 ID:og3Tqtkg
スピンオフ情報はまだか
632774号室の住人さん:2013/10/14(月) 11:33:58.39 ID:og3Tqtkg
誤爆スマヌ
633774号室の住人さん:2013/10/17(木) 07:41:28.83 ID:YnXuthj4
鈴木

佐藤

山崎
634774号室の住人さん:2013/10/18(金) 00:35:58.69 ID:NCNMca23
ウイスキー山崎・・・・高級?
ヱビスビール・・・・・高級?
ダイソー老舗・・・・・高級?
高校野球・・・・・・・硬球?
635774号室の住人さん:2013/10/18(金) 00:39:22.87 ID:JWPz486R
月10万だと家賃4万がギリギリだな
636774号室の住人さん:2013/10/18(金) 03:27:52.40 ID:K/zqTmPl
年齢23 女 フリーター
637774号室の住人さん:2013/10/18(金) 03:31:24.57 ID:K/zqTmPl
途中送信してしまった。
年齢23 フリーター 20万
来月から就職します。

家賃64000
食費18000
光熱費2500
雑費2000
交際費15000〜25000
残りは欲しい物+貯金。
カツカツの生活してみたら意外に余った。
638774号室の住人さん:2013/10/18(金) 10:30:08.80 ID:AFREWoCE
携帯とか通信費かからんか
639774号室の住人さん:2013/10/18(金) 23:55:02.60 ID:062QFUYN
ケータイ無し?
家賃6.4万タケー!
光熱費0.25万ウソっぽい!

希薄な生活実感だよ、臭い!
640774号室の住人さん:2013/10/19(土) 00:18:33.90 ID:2ItkGxa1
昭和なんだろ
641今日のところは名無しで:2013/10/19(土) 00:37:45.89 ID:C2T9tPMW
俺は当時学生時代で3畳で暮らしてた東電契約は確か5Aだったぞ
でも夢と希望と約束された輝かしい将来的展望があったぜ!
ジャスダック上場管理職「営業部長」!
642774号室の住人さん:2013/10/19(土) 00:41:04.75 ID:wBm2+WQv
>>641
ソレが今や…Orz
リストラされて警備員狡いなー状態だ。
643774号室の住人さん:2013/10/19(土) 06:39:07.39 ID:4qBGoFVy
23歳医療資格職
手取り25万円

【家賃】35000円
【電気】3500円
【ガス】4500円
【水道】2000円
【ネット】5000円
【携帯】10000円
【食費】40000円
【小遣い】40000円
 【ローン】15000円
 【貯金】90000円
644774号室の住人さん:2013/10/19(土) 16:19:44.02 ID:7vUZR9g2
>642
ズボシだけど大きなお世話だよ
年収¥670万+会社支給接待交際費¥6万/毎月固定
過去単年度年収¥1000万到達1回・・・あぁ栄光の日々はもう帰らない
645774号室の住人さん:2013/10/19(土) 16:30:06.30 ID:Rb7RivWY
6万くらいじゃキャバ蔵さえ行けないと思うんだが。
部長クラスの接待費で6万とか少なすぎない?
646774号室の住人さん:2013/10/19(土) 17:06:10.64 ID:PgWpP9fx
>>644
土曜日の白昼夢楽しそうですね。
もう少し楽しい夢を見たら。
647774号室の住人さん:2013/10/19(土) 17:31:01.36 ID:7vUZR9g2
>645
固定の意味は領収書なしで俺のハンコーひとつで経理に出せるもの
マジ接待はとりあえず領収書提出で俺のハンコーの場合上限1回当たり¥8万
648774号室の住人さん:2013/10/19(土) 17:41:51.38 ID:3Q5cDk1u
へえ、そうなんか。
今は随分しけてんだな。
小伝に一々ハンコウとか。
649774号室の住人さん:2013/10/19(土) 21:00:18.87 ID:2ItkGxa1
彼女がキャバ嬢な俺には関係ないなw
キャバ嬢なんて育てるかひっかけるか簡単だろ
オススメはニートっぽいの捕まえて惚れさせてキャバ嬢にする
金もてにはいる
650774:2013/10/19(土) 22:37:51.92 ID:vAx2QB3j
うらやましいなぁ
キャバ嬢には2011年に年間¥18万貢いだ
651774号室の住人さん:2013/10/20(日) 02:03:38.98 ID:2sJBGYkS
>>643

家賃35000円って聞くと街でしか住んだことないから、ガサアパートを想像してしまう。

実際のとこどうなの?
652今日のところは名無しで:2013/10/20(日) 20:31:01.43 ID:Qp3SpRyZ
都下地域で木造アパート\27000で住んでる
653774号室の住人さん:2013/10/21(月) 00:41:13.79 ID:nLqzNtME
地方だったら35000とか普通じゃないの?
654774号室の住人さん:2013/10/21(月) 09:16:38.14 ID:efR/Wsy7
普通だな
655774号室の住人さん:2013/10/21(月) 18:16:51.28 ID:C4Qr83JB
昨年まで1年4か月間¥8万部屋代だつたシンド!
656774号室の住人さん:2013/10/21(月) 23:17:50.25 ID:KPZ3LjDW
社会人一年生♀ 手取り21-24

【家賃】18,000 (43,000補助)
【食費】15,000
【光熱】13,000 (プロパン四桁円/m3)
【交際】20,000 (飲み3回+デート3回)
【車油】 6,000 (主に通勤)
【教養】 8,000 (学術誌、専門書)
【返済】 8,000 (奨学金)
【諸々】20,000 (雑貨通信服髪等平均)

計108,000

ストレスにならない程度に物欲抑えて平均でこれくらい。
節約考えたくないけど月13マソ貯金目標なのであと2マソくらい削らねば。。
657774号室の住人さん:2013/10/21(月) 23:32:19.83 ID:KN57OK/c
家賃補助が大きいね
交際費は社会人一年目なら仕方ないよな
デート代払ってるの?
658今日のところは名無しで:2013/10/22(火) 18:19:07.27 ID:VwgMTUHN
ハンカチ王子今期・年棒¥3500万しかし来期は激減だろうね
2軍落だしなあ、せいぜい¥450万でも御の字だよ
田中は今期でも¥4億、もし残留なら来期は\5億だろう!
659774号室の住人さん:2013/10/23(水) 16:04:14.15 ID:ulaqTxA7
>>657
デートは3割負担くらいです

今は飲み会も平均3割支払いだけど、来年以降が怖い。けど内部で人脈作っとかないと仕事にならい。すごいやり難いんだけどどこもそんなもんなのかな?
660774号室の住人さん:2013/10/23(水) 18:55:50.38 ID:hK5jzC2X
人脈とか2ちゃん脳過ぎ
661774号室の住人さん:2013/10/23(水) 19:17:50.80 ID:ulaqTxA7
飲み行く口実すいませんでしたー
662774号室の住人さん:2013/10/24(木) 23:23:49.85 ID:9vf4zspH
底辺派遣 手取り16万

【家賃 駐車場込み】3万3千
【電気】5千
【ガス】5千
【水道】2千
【ネット】7千(ISP+みかか)
【携帯】1万
【食費】3万
【タバコ】2万
【貯金】0
【借金】1万

11万

仕事買えようかな
663774号室の住人さん:2013/10/24(木) 23:28:18.65 ID:ohQorOPh
>>662
タバコ辞めたらパラダイス♪
664774号室の住人さん:2013/10/25(金) 01:00:40.90 ID:pnwtACBH
>>662
その2万で禁煙外来に入ったほうが幸せになれそう。

俺の爺さんはCOPDになって死ぬまで酸素ボンベが24時間必要だった。
もちろん、外出する時は酸素ボンベをカートに載せて歩くんだぜ。
665774号室の住人さん:2013/10/25(金) 01:27:48.95 ID:Te3u2EFA
非喫煙者だけど知らんうちにタバコの値段めっちゃ上がってるよなw
ヘビースモーカーなら食費超えるよw
というか>>662のタバコ代は俺の食費超えてるw
666774号室の住人さん:2013/10/25(金) 01:33:17.73 ID:Te3u2EFA
でも喫煙者も可愛そうだよな
タバコは良くないと言いつつ大人の事情で禁止されるわけでもなく
少しずつ値上げで金を搾り取られていく
金を払って健康を害して、周りには煙たがられて、保険も制限されて、巣得なきゃイライラして
ホント非喫煙者で良かったと思うよ
667774号室の住人さん:2013/10/25(金) 03:20:24.01 ID:3+8hYdkE
タバコまた値上げだしこの先も数年おきに値上げするでしょ
極力生活費抑えたいなら辞められる人は辞めるのが吉だよ
668774号室の住人さん:2013/10/25(金) 11:10:31.62 ID:/f7XiFpF
そんなの生活費ぬきにしても辞めた方が吉だろw
669774号室の住人さん:2013/10/25(金) 23:21:54.44 ID:loRcOakR
>>663
>>664
>>665

辞めるわ・・・苦しすぎるし
670今日のところは名無しで:2013/10/26(土) 21:16:24.14 ID:q2KBYoI1
タバコもヤクもやめたら
671774号室の住人さん:2013/10/27(日) 04:50:13.93 ID:i3RZfaq7
いま、タバコって400円以上するんだ…
おじさん、昭和の頃のまんま200円ぐらいだと思っていたよ。
400円もあれば牛丼に玉子付けられるじゃん…
672774号室の住人さん:2013/10/27(日) 15:58:55.37 ID:nrvVQGzW
それは違うよ
政府はもうじきたばこ税上げるつもりらしい、
オレはタバコ吸わないからカンケーねぇけどね
北欧に行くとわかるけど1箱20本入り¥1250位だろうにさ
日本はG7先進国だし¥900ー¥950でもイイかも
ダチはすでにシケモクしてる←拾ったモクをばらして吸うナミダぐましい?
673774号室の住人さん:2013/10/27(日) 16:05:36.83 ID:nrvVQGzW
もう貧民はたばこやめなよ
少なくとも税込年収\750万以下は自主的禁煙したら
車も\160ガソリン代が高いと思う人がのこのこ車乗るなよ
社用以外はやめろ!
我々はそういう時代に生きてる事を理解しないアホが多過ぎだぁ
674774号室の住人さん:2013/10/28(月) 02:36:29.65 ID:jgJLXLDk
田舎じゃ車ないと生活できないだろ
害しかないタバコとは全く別
675774号室の住人さん:2013/10/28(月) 11:52:05.87 ID:MMmWo7sY
税金納めなくていいと言うからせめてたばこ税なりとも。
676今日のところは名無しで:2013/10/28(月) 16:01:15.89 ID:UR4RITAd
その代り田舎には自然な非オセン空気がふんだんにあるじゃん
タダと思ってるの?
車ゾウ税当然だろうに受益者負担の原則
677774号室の住人さん:2013/10/28(月) 19:51:48.59 ID:Zn6rnfKV
えぇ――――っ!!
   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / __ __亅
   / > ⌒ ⌒|
  |/  (・) (・)|
  (6 ――○-○-|
  |   つ |
  |  ___)/
   \ (_/ /
   /\__/
  /  \ロ/
  / /  V||
 /_/   |||
⊂ニu\__/L|⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ
678774号室の住人さん:2013/10/28(月) 22:18:25.45 ID:kqUIr4jm
679774号室の住人さん:2013/10/29(火) 22:34:56.16 ID:Yyb8k9rq
一人暮らし10万以下狙うなら車ダメ、カブとかの原二バイクが神
680774号室の住人さん:2013/10/29(火) 22:52:04.29 ID:opNFWcWM
カブなら電車よりも安く移動できるなー。でも、どこに止めるか?
681774:2013/10/30(水) 11:46:46.90 ID:oR4Z/E8W
むかしオイラはカブのガソリンをよくカッパられた
ポリスに言っても調書も取らねぇ、バカヤロー!
神奈川県小田Q線鶴間駅近くの死駐車/チュリン場でクソガキどもめが!!!
682774号室の住人さん:2013/10/30(水) 18:34:17.99 ID:aPEPSJo6
おいしいからね
683774号室の住人さん:2013/10/30(水) 22:12:44.10 ID:Nl/TEgto
えっ
684774号室の住人さん:2013/10/30(水) 23:45:03.97 ID:GztpCuYq
えっ
685774号室の住人さん:2013/10/31(木) 01:01:54.70 ID:tRyRcyPI
チュリン場ってなんか可愛い
686774号室の住人さん:2013/11/02(土) 11:17:27.41 ID:fmBITzDG
むかしヒューザーとかハウザーとか言う不動産屋がいて摘発されたよね
国会喚問になりミエをきって国交省出てこい!
とかなんとか怒鳴り散らかしたけど結局、今は日雇いビル掃除夫してるとさ!
アネハ偽造建築士事件関連だったっけ?
687774号室の住人さん:2013/11/02(土) 15:27:24.74 ID:jTJBjYWJ
ああ、あの人ね
業界風のたより・うわさせは五反田でビル夜間定期清掃専従で時給¥1050、
週3日、23:00−0630らしいよ。未確認だけどさ
688774室の住人:2013/11/02(土) 19:02:44.59 ID:lYncVDBU
ど田舎の学生
【収入】奨学金8万+バイト代4万=12万円

【家賃】1万2千
【食費】2万
【酒代】3千
【光熱】7千
【交通】3千
【通信】8千
【娯楽】1万
【交際】1万
【雑費】1万

貯金はほとんど授業料(半額免除)で消えます。
今住んでるアパート(貸間)はコスパが非常にすばらしいが、
共同台所に置いていた炊飯器が盗まれる、夜中の3時に騒ぐなど困ったことに。
家賃3万のところに引っ越す予定だけど、大学卒業までやっていけますかね?
689774号室の住人さん:2013/11/02(土) 19:12:23.18 ID:kW4/1g0z
真剣に可愛い女の子とセックスしたいと思っているなら「ピチピチGALを3日間で簡単にゲット」でYahooやGoogleで検索してみて下さい。
690774号室の住人さん:2013/11/03(日) 22:44:28.12 ID:FpKRqcx+
インポなので興味なし、すまん
691774号室の住人:2013/11/05(火) 23:42:06.53 ID:QCCmzqtW
小さいビキニ姿でハベラセルだけでいいよ
オイラは英字新聞みてコーヒー飲んでるだけ!
007みたいな感じになる
時々、裸にしてみるだけ!
オイラは80nジジイかあ?????
54才だけどね
692774号室の住人さん:2013/11/06(水) 10:05:15.43 ID:tjMCTr7v
    /   ノノ ノノノ ヾヽ  、ヽ
               /   ノj `      ´ i |
               i    {   ` , ,-,、´  i | 私が直してあげるわよ!
              {    i     )-―-'(  i |
                 ヽ   i     ⌒   } |_,,,. -‐- 、  
              __)), ,ノ人   、_,  ノ''"´   ,      \ 
                /       ` ー--,. '´   . : :`(      ゝ、
               /           : : :: :´: .         : :\ , ' ´_   ヽ
           /  r´: :       : : : :       ,. ' ´ ヽ>'´    ,'ヽ!
             / γ: :        ノ    _   ,, 、,, ,,__i  。 ./       ; ,!
           i   ir' " ヽ    ,,, ''' ´         `"7         :/ 
         i  |、 ° }, '                 ` y'         /
   "'''‐‐- ...,,,_|   ヽ、ー/           __    _/          /
             `'''-,,,て          ´    ̄ ̄ /          ,イ 
             `''-、__/            /    `  / ,!    _,
                     `''-,,_     ,..、_,,..イ´      i'´  `ゝ''"´
                    \_ ,,,,,...ゞ、_           |ー-/  
                           ミ〉       !r'´
                         ヽ   ミ/、 /|  i  i } 
                             B/.../ ヾ!、,|  !´ 
                            ;iクノく !'゚ノγ `''´
                          ヽ ヽy i'   /
6931:2013/11/09(土) 12:54:38.65 ID:1O9elk6V
>>692
やめてくれ。俺がつくったスレが汚される
694今日のところは名無しで:2013/11/10(日) 14:04:55.54 ID:99d0I8vw
ごめんね
すみませんでしたダチのヤマナカ君に言います
695今日のところは名無しで:2013/11/18(月) 20:44:46.78 ID:g9Lk2IQ1
しかしオレが来ないと閑古鳥が鳴いているよ
696今日のところは名無しで:2013/11/18(月) 20:45:30.67 ID:g9Lk2IQ1
シャッター2ch!
697774号室の住人さん:2013/11/18(月) 21:06:34.66 ID:MA/VRrox
生活費の中に仕事の電車代は入るのかなー
698774号室の住人さん:2013/11/18(月) 22:02:42.75 ID:Dtj0r7Y4
先月から外食一度もしてない弁当も買ってない(`・ω・´)
699774号室の住人さん:2013/11/19(火) 23:46:49.30 ID:6AKUj1az
【家賃】\45000(共栄費・火災保険込)
【食費】\11000(内訳:外食2000/お茶珈琲1000/米5kg2000/食材等1500×4週)
【電気】\ 1500
【ガス】\ 1700
【水道】\ 1800
【携帯】\ 8000
【小遣】\10000(交際費・医療費・美容院代込)
【雑費】\ 3000(内訳:浄水器カートリッジ月割500/シャンプー月割1000/消耗品1500)
【年金】免除
【健保】\ 7000
【税金】\10000

《節約について》
暖房は使わない、TVとPCは持ってない、掃除はワイパーとほうきを使い掃除機は週一のみ
陽が落ちるまで照明は着けなくて良い様に日当りの良い窓の大きい部屋を選ぶ
風呂は湯船で半身浴して残り湯は洗濯に使う、シャワーはシャンプーや石鹸を流す時だけ
700774号室の住人さん:2013/11/21(木) 10:45:25.22 ID:xSzFTs5E
【家賃】\29500(共栄費・火災保険込)
【食費】\30000
【電気】\ 1450
【ガス】\ 1700
【水道】\ 1500
【携帯】\ 4000+PC4000
【小遣】\50000(交際費・医療費・\1000床屋代込)
【雑費】¥1000
【年金】\0
【健保】\7000
【税金】総額\13000
701774号室の住人さん:2013/11/22(金) 08:24:33.27 ID:gM3KPxLU
共益費じゃなくて共栄費っていうのは方言的なもの?
702774号室の住人さん:2013/11/22(金) 18:18:32.93 ID:A1Ruya/N
共栄費・・・・首都圏では言わないよ!
なんか共済会の関係か?
703今日のところは名無しで:2013/11/27(水) 11:05:47.53 ID:yo7jcUZH
           ○⌒゙○      )
      /  ( ̄(・(ェ)・ ) ̄).  / ボーっと寝てろ明日は明日の風が吹く

     /~ ̄ ̄〜O⌒⊂,,〜⌒ ̄)/
   / ※※※※※※※※※ /
  / ※※※※※※※※  /
/ ※※※※※※※※   /
(____________ノ
704774号室の住人さん:2013/11/27(水) 14:07:50.99 ID:YoLs7lxS
699の工作員が暖房も使わないTVやPCも持っていない電気代、ガス代、水道代も安い掃除もしない長い顔が雅ではない
食費も1万以下の工作員だろう
705774号室の住人さん:2013/11/27(水) 17:29:42.04 ID:dkF1SB2g
>>704
何を工作してるって?w
706774号室の住人さん:2013/11/27(水) 20:36:48.74 ID:8HL6i+hU
図画工作・・・小学生
707774号室の住人さん:2013/11/29(金) 05:15:36.51 ID:eu043YNZ
住宅費なければ一人で十万なら楽勝だよ、だから早く自家をゲット
婿入りするとか、親の家を継ぐとか、若いうちに苦労して自家を持つとか
自分は退職金で中古の戸建て買ったから、いまは一人あたり十万以下で
暮らしているよ、それなりに趣味にも使ってるから窮乏感はないよ。
708774号室の住人さん:2013/11/29(金) 06:29:38.74 ID:fVF5ruJf
>>707
>いまは一人あたり十万以下で

板違い
709774号室の住人さん:2013/11/29(金) 07:34:48.13 ID:gLPdsHT+
家ってかなり年数に余裕持って見ても20年も経過すれば100万単位の補修が必要になってくるんだが
それ専用に毎月2,3何万は貯金してないと雨漏りも満足に直せなくなるぞ
あと分譲なのに、資産運用で誰かに貸してる部屋が多いマンションも管理が行き届かなくて
設備のあちこちがぼろぼろになったまま改修されなかったりとか
710今日のところは名無しで:2013/11/30(土) 00:14:04.20 ID:EdE8DCvv
その通リだと思う
俺の義理の親の70坪敷地に50坪弱半2F一戸建てだけど
築40年近いけどペンキ、家屋外面部分修理、雨戸等々かなり経費が掛かるらしいよ
オンボロマンション築30年余だけどまだ一戸建てよりましか?
修理積立+管理費=アパートの部屋代を思えば腹も立たないしね
711774号室の住人さん:2013/11/30(土) 00:44:10.18 ID:WvM1Jwd2
大学2年生
奨学金6.4万 バイト代が4万前後 収入は10万前後

【家賃】23,200(家賃+火災保険料)
【食費】 5,000 (バイト先の廃棄を冷凍保存、親がレトルトなどを送ってくれる為)
【電気】 1,000 (10A契約)
【ガス】 1,500 (都市ガス)
【水道】 900 (浄化槽のため下水料金なし)
【通信】 3,000 (willcom1,000+wimax2,000)
【交際】 5,000 (外食が好きではないのでたまに飲みに行く程度)
【小遣】 5,000 (昔はゲーセンが趣味だったけど今は特に)

計 44,600

余ったお金は全部株に突っ込んでる(主として優待・配当目当てでまったり)
先月は初めて電気代3桁
移動は電車をなるべく使わない

物欲がなさすぎて若干心配されるけど元気でやってます
712774号室の住人さん:2013/11/30(土) 00:47:02.69 ID:WvM1Jwd2
書き忘れましたが、学費に関しては親が持ってくれているのですごいありがたい
713774号室の住人さん:2013/11/30(土) 07:52:20.00 ID:Po3w82Jc
なんか嘘くさい
714774号室の住人さん:2013/11/30(土) 07:53:16.63 ID:/msEt2Y5
偉い!がんばれ〜
715774号室の住人さん:2013/11/30(土) 12:49:17.29 ID:D/282eS9
>>711
凄いな、素直に尊敬する
716774号室の住人さん:2013/11/30(土) 13:33:53.33 ID:spRHX5Yc
イヤ、出木杉で何だかクサそーだなあ、75%で作り話か?
1970年前後の時代なら裕福な方だろうが
俺は完全100%自活で卒業したけどね。
717774号室の住人さん:2013/11/30(土) 13:45:58.26 ID:Po3w82Jc
全ての額がそれぞれの今までの最安記録を更に美化設定したかんじ
マジだとしたら風呂はいってなくて臭そう
718774号室の住人さん:2013/11/30(土) 17:29:55.03 ID:ddEwXvhl
それに早晩、肺結核になってるぞ使い物にならないよ
ブラック企業はカンケ〜ねぇけどマトモな企業なら入社前に健康診断受けさせる
健康第一!
安全第一!
第一生命←どーでもいいけど、オイラは掛け捨て国民共済格安!
719774号室の住人さん:2013/12/01(日) 01:14:01.10 ID:zq5tgdd+
11月の収支報告アップした(^^)
今月も65,000円以下で生活できました
http://blog.goo.ne.jp/day_report/e/9049d5b3b708af1c6bff1b19d569b875
720774号室の住人さん:2013/12/02(月) 10:13:56.36 ID:TWto7yMF
>>719
タバコさえやめれば軽く5万円台いけるやん!
721774号室の住人さん:2013/12/02(月) 11:13:24.88 ID:54gCMrkY
モクは吸わないんでけど
722774号室の住人さん:2013/12/02(月) 15:42:36.22 ID:UUMLHv7X
>>720
そのタバコが止めれなくて(^^;
コーヒーと併せて依存症なんだよね
723774号室の住人さん:2013/12/02(月) 16:11:03.96 ID:vOOf4Ls6
人間完璧に無駄は無くせないでしょ
どっかしらに遊びがあるから締められるんであって
全部締めたら切れちゃうよ
724今日のとこは名無しで:2013/12/02(月) 20:08:37.62 ID:sR2PEXIc
人間アキラメが肝心だよ
725774号室の住人さん:2013/12/02(月) 21:54:34.21 ID:TlacrYJy
お金節約しすぎて体壊して高い入院費払うことだけは避けよう
726774号室の住人さん:2013/12/02(月) 21:59:24.64 ID:W+I953PO
タバコは中毒になると大変そうだねぇ。
パチもだけど一度やると抜け出せなくなる自信あるから絶対に手を出さないようにしてるわ。
727今日のところは名無しで:2013/12/07(土) 16:13:42.62 ID:ICMt2yn2
いい心がけだよ
おれのダチはパチスロ、パチンコにこり落ちぶれ会社まで辞めたよ
728774号室の住人さん:2013/12/08(日) 13:36:21.27 ID:AZ1l7fPm
729774号室の住人さん:2013/12/08(日) 22:28:42.71 ID:6p4sygk4
 
学校で習ったことは将来ほとんど使わない
  社会に出て使うのは
読み書き と 四則計算 ぐらい
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/bljsc.html
 
ふつう人々は真実を見る目を持ち合わせていない
http://www.nazotoki.com/step1.html
http://www.nazotoki.com/step2.html
http://www.nazotoki.com/step3.html
 
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
730今日のところは名無しで:2013/12/14(土) 09:48:01.07 ID:Mt+/mPpJ
はいはい、バカでも暮らせる結構な世の中です


         (´・ω・`)    はいはい、なるほどなるほど。
        /     `ヽ   お薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
     / ヽ,,⌒)___(,,ノ\


          (´・ω・) チラッ
        /     `ヽ  
       __/  ┃  __i |
     / ヽ,,⌒)___(,,ノ\


          (´・ω・`)
        /     `ヽ  来週、入院しましょうねー
       __/  ┃)) __i |
     / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
731774号室の住人さん:2013/12/15(日) 18:26:54.89 ID:GrUdtSM+
都市ガスだけど先月のガス代が7800円だった
洗い物にお湯を使うようになったからって高杉。というか洗い物そんなにしてないのに
本気でお湯節約せんと
732今日のところは名無しで:2013/12/16(月) 16:19:32.58 ID:CtpVDAsB
ガス代だけで¥7800?
天文学的消費価格だね
オイラは電・ガス・水の合計¥7000から¥8000以内、冬期!
733774号室の住人さん:2013/12/16(月) 16:30:26.46 ID:nasS3nV8
俺はLPガスで先月1700円
やっぱ寒くなるとガス使うわな
734774号室の住人さん:2013/12/16(月) 16:37:44.82 ID:msZkviZA
>>731
ガス漏れの可能性はないの?
自分は冬場に週2.3回湯船にお湯張って(湯船沸かす時は身体洗うのも湯船のお湯使用、他の日はシャワー)
洗い物を38度以下のお湯で(最後にまとめてすすぐ時だけ出す)で高い時でも3000円越えないけど
735774号室の住人さん:2013/12/16(月) 20:28:36.46 ID:La6MI7Cu
よっぽど極端な使い方しない限り3000以下だと思う
736774号室の住人さん:2013/12/17(火) 12:20:14.53 ID:FS35leVK
>>731
洗い物の最中もお湯を流しっぱなしだとその金額の可能性はあるかも。
737774号室の住人さん:2013/12/19(木) 05:16:56.83 ID:JEyWGtWY
>>736
まさにそれしてた
さらに住んでるとこが北陸のガス代が高いと評判の市なのでガス漏れなくこれなんだと思う
洗い物する時は洗剤流す時だけお湯にしてがんばる
シャワーも節約できたらいいけど無理さむい
738774号室の住人さん:2013/12/19(木) 13:06:22.72 ID:qGWoiqA9
>>736
洗い桶に食器洗い洗剤を溶かした湯を入れて、食器を30分位つけ置きしてから、桶の中で洗ってみたら。
そのあと、冷水で洗剤流す。
カレーとかの脂の多い物で無ければこれで十分に落ちるよ。
739774号室の住人さん:2013/12/29(日) 16:01:29.21 ID:tBhZGt0h
よそのスレのテンプレですが

[地域]東京近郊
[給与]21
[手取]18
[ナス]寸志×2

[家賃]50000
[食費]12000(買い食い込み、ほぼ自炊)
[光熱]5000
[通信]12000強(スマホ8000プロバイダ4000)
[交際]20000
[日用]3000
[貯金]25000(定期10000保険10000)
[その他]
書籍2000
奨学金30000
習い事12000

[コメント]
皆さんはなんで通信費がそんなに安いのでしょうか
食費も増やしたいけど貯金がないのでまずは貯金を増やしたいです
740774号室の住人さん:2013/12/29(日) 19:50:55.85 ID:+B+M51ZW
>>739
スマホ8000は高すぎだろ
2年毎にキャリア変更するだけで手数料込みでも月4000円に落とせる
キャリアメールは使わなきゃ変更しても誰にも知らせなくていいしな

その内訳だと高いと思うのは交際費だな
習い事は趣味みたいなもんだから知らん
741774号室の住人さん:2014/01/01(水) 10:45:36.18 ID:FZOGgPUi
千葉

千葉

神奈川

神奈川

北海道
742774号室の住人さん:2014/01/02(木) 09:25:27.57 ID:OY3qq5DZ
家賃36000
電気800
ガス2500
水道2000
携帯9000
保険5000
ガソリン5000
食30000
灯油3000
743774号室の住人さん:2014/01/05(日) 19:37:12.35 ID:aVIgVCwJ
10万では暮らせない←首都圏23区
744774号室の住人さん:2014/01/05(日) 20:35:37.41 ID:7nyUvMnL
>>742
携帯と保険が要らないな
745774号室の住人さん:2014/01/05(日) 23:25:33.79 ID:fxFfbY1f
携帯に9,000円とか異常
746774号室の住人さん:2014/01/05(日) 23:27:39.44 ID:gmpWzumW
食が高すぎ
747774号室の住人さん:2014/01/06(月) 11:35:34.43 ID:0KnlUUJ0
つまりクサすぎだよ生活実感からかけ離れてるぞ

めちゃくちゃだよな
俺が訂正してやる

家賃36000・・・・・○
電気800・・・・・・X 1500
ガス2500・・・・・X 1900
水道2000・・・・・X 1530
携帯9000・・・・・X 4000
保険5000・・・・・X 不要!
ガソリン5000・・・X 車両?
食30000・・・・・・○
灯油3000・・・・・X ユタンポにしろ!
748774号室の住人さん:2014/01/06(月) 11:48:01.41 ID:0krxplwt
皆さん携帯代を一万円以内に抑える秘訣を教えてください。
恋人との通話(主に夜、どちらもガラケ、キャリアドコモ)をするようになって二万越える月も出てきました。
ドコモのガラケでゆうゆうコールというので指定通話30%OFFにはしてるのですが…

ライン通話も考えましたが相手が携帯変えられる余裕がないため断念…
au同士だとタダになったりしますか?
749774号室の住人さん:2014/01/06(月) 15:02:36.07 ID:x6u2kHcY
お前みたいな貧乏カップルは糸電話で十分
750774号室の住人さん:2014/01/06(月) 15:43:26.50 ID:vMJXR3zN
>>747
だから食に30000もかけるなボケアホか
751774号室の住人さん:2014/01/06(月) 20:10:55.84 ID:oIFGa9KM
>>748
恋人との通話専用に、Willcomでだれとでも定額オプション付けて、もう一台無料
752今日のところは名無しで:2014/01/07(火) 11:59:55.10 ID:1lKXKH/2
伝書鳩がいいよ遠距離ではね!
秘密保持完璧でウイルス心配無用
753774号室の住人さん:2014/01/07(火) 12:01:11.15 ID:vId8TNXe
>>752
俺のポッポちゃん、鶏フルで、逝ったんだよ…
754774号室の住人さん:2014/01/07(火) 12:07:22.45 ID:MGRqJhRN
伝書鳩実用レベルで飼ったらコストかからないかな
755774号室の住人さん:2014/01/07(火) 12:18:16.40 ID:/cSYtT/0
じゃあテレパシーで
756774号室の住人さん:2014/01/07(火) 12:44:08.38 ID:1lKXKH/2
いい加減にしてよ!
757774号室の住人さん:2014/01/08(水) 09:47:31.69 ID:mt8T5pwz
>>1
家賃が10万
758774号室の住人さん:2014/01/08(水) 23:34:29.99 ID:NVJre4WX
恋人と聞いて怒りモード炸裂かー
759774号室の住人さん:2014/01/10(金) 06:23:23.16 ID:zeCLpTnk
皆さんありがとう!
>>751
WILLCOMって全くわかんなかったんだけど確かに下手したら二台持てる金額に達するから調べてみる!ありがとう!
760774号室の住人さん:2014/02/11(火) 16:20:52.43 ID:E8LGbi9U
>758
60%・・・・ヒガミから来るもの
40%・・・・冷やかしから来るもの
761774号室の住人さん:2014/02/11(火) 16:38:54.60 ID:mGcqdrlA
もうすぐバレンタインですね( ^ω^)
762774号室の住人さん:2014/02/12(水) 11:13:55.56 ID:0oWLoMju
無関係です
763774号室の住人さん:2014/02/14(金) 15:25:29.49 ID:TRoPAAnr
ひでぇ雪だなぁ今週はもう仕事にアブレだね

>インドネシア防災当局は、ケルート山から半径10キロ以内にある36か村の約20万人に避難命令を出した。
ケルート山は人口の密集したジャワ島でも最も危険な火山の1つとされている。1500年以降の記録では
1万5000人以上が同山の噴火で死亡しており、特に1568年の大噴火では約1万人が命を落としたという。

他人事とは思えないな
どうせ地震が来るなら夏に来てほしいよ
こんな15p積雪でM8、火事、ツナミで避難じゃぁ死にたくなるぜ
764774号室の住人さん:2014/03/01(土) 19:04:26.50 ID:AhNhjqqo
冬場は生活費がかさむよねマジ夏場のx2だよ
電・水・水=光熱費合計で\1万近い!
女を断って(¥0)+新聞(¥4000弱)
やめてスカパー\4000契約したいなぁ
で、生活費¥11万になるけど。
765774号室の住人さん:2014/03/05(水) 09:39:11.23 ID:+747iPll
10万/月は無理コズカイも必要だしなあ
766774号室の住人さん:2014/03/05(水) 10:44:07.51 ID:sgkmAP8Z
こづかい(小遣い)な
767774号室の住人さん:2014/03/05(水) 10:49:37.81 ID:NFQGIPZn
家賃4万くらいに下げないと無理ぽ、4万でも結構ぎりぎり
大都市圏だからそんな物件風呂なしくらいしかないお
768774号室の住人さん:2014/03/05(水) 12:50:18.32 ID:dGT3VHsQ
>>767
郊外に移り住もう
769774号室の住人さん:2014/03/05(水) 14:56:50.04 ID:HwVScLBH
食費に3万以下とか、普段どんな内容か教えて欲しい。
わりとマジで。
770774号室の住人さん:2014/03/05(水) 15:00:40.06 ID:NFQGIPZn
外食無しで鍋やカレーに使うような野菜と肉コンスタントに食べてても3万切るよ
先月は飲料の購入代金含めても3万2千くらいで飲料引いたら2.5万くらい
771774号室の住人さん:2014/03/05(水) 17:12:02.50 ID:HwVScLBH
なるほど、サンクス。
772774号室の住人さん:2014/03/05(水) 17:37:17.02 ID:fsVA5sH/
家賃7万5000円
食費2万5000円
この時点で無理w
773774号室の住人さん:2014/03/06(木) 10:07:12.67 ID:0F0ww3v+
【家賃】52000
【電気】7000(オール電化)
【ガス】0
【水道】1500
【ネット・携帯】10000
【食費】20000
【雑費】10000
【交通・交際費】10000

大体家賃抜きで6万前後で頑張ってる
なかなか5万の壁がきれない
774774号室の住人さん:2014/03/07(金) 19:22:14.60 ID:2bygUEPh
俺には無理だ!
コズカイ抜きでも月額12万かかるよ
コズカイは5万だけど・・・・。
今後8%から10%消費税だし平成の家計は緊縮財政/高橋是清になるべきか?!
775774号室の住人さん:2014/03/08(土) 12:07:47.89 ID:2gTMtl4A
776774号室の住人さん:2014/03/08(土) 13:17:22.07 ID:3rCaAHeL
【家賃】39000
【電気】5000
【ガス】5000
【水道】2500
【ネット・携帯】5000
【食費】20000
【雑費】10000
【交通・交際費】10000

う〜んなんとかぎりぎりいけるか
777774号室の住人さん:2014/03/10(月) 01:58:48.50 ID:fJKsMuuY
37歳♂パート月8〜12万程度

【家賃】ない。マンション買った
【電気】2000円
【ガス】4000円
【水道】1500円
【ネット・携帯】PCネット3500円・プロバイダ1200円・携帯3000円
【食費】30000円(基本一日千円)
【雑費】わかんね、その都度
【交通・交際費】基本なし

やっぱり家賃がでかいね。家賃さえなければ余裕かな
あとは車などもでかいと思う、俺は持ってないけど
778774号室の住人さん:2014/03/10(月) 03:40:54.34 ID:gweWDpzS
持ち家は維持管理費と固定資産税あるからな…
779774号室の住人さん:2014/03/10(月) 11:59:11.18 ID:/nisq1Sd
しかももらい火の火事がコワイよなぁ
マンションだってタダじゃァないよ
管理費、修理積立金=部屋代みたいなもんだろう
なんだぁカンダぁ月3万はかかるよ
780774号室の住人さん:2014/03/10(月) 12:38:19.26 ID:dxcNYXPg
最近消費税を外税にするスーパー増えてきたな。
販売価格は今迄通りの商品に外税5%を課している。
これって便乗値上げではないか。安倍政権のデフレ脱却
政策の一つかな。
781774号室の住人さん:2014/03/10(月) 16:11:52.35 ID:NowSRjk4
作為強制の2%インフレ断行中?!
過去20年同居してたデフレ亡霊を何が何でも振り落す所存だろうよ
その結果、悪性インフレ(Hインフレを招く危険性大だろうにね)
現代経済学がインフレをコントロール出来ないよなぁ
末席ではあるけど経済学を修めた者として言うけどさ!
782774号室の住人さん:2014/03/26(水) 22:32:25.85 ID:N+y/Y4dd
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
783774号室の住人さん:2014/03/29(土) 07:49:40.44 ID:GytRCvXj
家賃が7万で交通費が2万だからむーりー
784774号室の住人さん:2014/04/13(日) 21:30:31.03 ID:y7V5BQGf
株とかFXしか、
人生逆転する可能性はないな

普通に勤めても無理
785774号室の住人さん:2014/04/15(火) 22:28:41.05 ID:hVczr1mF
:Trader@Live!:2014/03/22(土) 18:21:21.63 ID:aRxW1z1b
XEMarkets
http://114kaigaifx.blog.fc2.com/blog-entry-59.html

1.口座開設で50$分の取引証拠金を取引口座にプレゼント!
2.初回入金金額に100%のボーナス付与!
3.追加入金からは30%のボーナス付与!
4.口座開設7000円キャッシュバック!
海外FXお役立ちガイドの開催する「海外FXトレードコンテスト」にも参加できます! 賞金総額100万!!
参加賞 5,000円(1000USD以上で1ロット(10万通貨)以上の取引をされた方、全員)あり!
5.追加入金キャンペーン 10万円以上(1,000USD)
の入金+1万通貨以上の取引で5,000円キャッシュバック または、30万円以上(3,000USD)の入金+1万通貨以上の取引で
10,000円キャッシュバックいたしま す。

今だけ『期間限定で、入金前までにもらえるボーナスが
25$から、50$(5000円)に増額されます!!』

入金・取引しなくて、5000円貰えるって日本でも無いよな。
20口座開設したら10万もらえるのかな。




XEは入金とかしなくても、
口座開設だけで50ドル貰えるよ

50ドルからの復活、億目指そう。負けてもノーリスクギャンブル
786774号室の住人さん:2014/04/18(金) 23:10:26.35 ID:d3FhVjbK
ギャンブルは楽しいよな
787774号室の住人さん:2014/04/19(土) 00:47:59.62 ID:yh3CEvit
>>777
マンション本当に買ったのか?管理費と共益費と固定資産税あるよ
大規模修繕費とか色々かかるからね
788774号室の住人さん:2014/04/21(月) 17:31:06.73 ID:7O8bhdMs
ww
789774号室の住人さん:2014/05/04(日) 19:14:18.78 ID:DSB7mosg
家賃34,000
電気2,000
ガス4,000
上下水道1,500
携帯2,500
ネット親もち
保険無保険
ガソリン無し
食25,000
790774号室の住人さん:2014/05/04(日) 20:57:10.38 ID:dPWyRtvK
電気2000円とか一体どうやるの?豆電球一つでテレビ無しとか?
791774号室の住人さん:2014/05/04(日) 21:18:39.24 ID:3ZTj3uwQ
オーバーは親もちです
792774号室の住人さん:2014/05/05(月) 11:14:09.15 ID:A48xhsFr
>>790
うちの場合は冷蔵庫買い換えたら2000以下になった
仕事で家空けてること多いから、
たぶん古い冷蔵庫が一番電気食ってた
793774号室の住人さん:2014/05/05(月) 14:53:26.29 ID:OEfX8JSS
ID:+5FYMoRR
>>788
LArpxHC1
おっと新松戸を忘れてもらっちゃ困るぜ。
知り合いの女の子23歳がアパートへ帰ろうとしたら強姦に遭いそうになった。
マンコ発言(((!)))
>>788
LArpxHC1
おっと新松戸を忘れてもらっちゃ困るぜ。
知り合いの女の子23歳がアパートへ帰ろうとしたら強姦に遭いそうになった。
マンコ発言(((!)))

知り合いは糞千葉住みしかもアパート貧乏女アパートWアパートWアパートWアパートWアパートWアパートWアパートWアパートWアパートWアパートWアパートW

いまどきアパートW
794774号室の住人さん:2014/05/05(月) 18:56:00.47 ID:PV3Xsu0B
クレカ作ったのなら特典だけ貰って放っておけばいいものを
リボ払いで色々買ってしまうと後々ボデーブローのように効いてくるから
気をつけなはれw
795774号室の住人さん:2014/05/05(月) 20:38:39.95 ID:PDR7RALd
37歳♂月給手取55万程度
結婚資金&自宅購入資金貯めるために今後引っ越して切り詰めていく予定

【家賃】100,000
【電気】7,500
【ガス】4,000
【水道】3,500
【ネット・携帯】Wimax 4,000・IPhone 8,000
【食費】60,000(1日2000円)
【交際】30,000
【雑費】20,000
【交通・交際費】8,000
796774号室の住人さん:2014/05/08(木) 19:21:40.25 ID:ncILhkmU
>>789
冬は登山家のような格好で過ごし、暖房を全く使わなかった
797774号室の住人さん:2014/05/09(金) 23:51:59.26 ID:tFLmSqMn
食費6マソは異常
798774号室の住人さん:2014/05/13(火) 04:02:10.08 ID:nsCpyh1e
799774号室の住人さん:2014/05/25(日) 22:18:49.18 ID:t1YQGxA4
日曜日だけ休みの仕事してる(休日出勤あり)底辺会社員。 年間休日50日以下
深夜専属。月給19万  賞与なし。昇給なし。残業・休日出勤手当なし
ダブルワーク探しているけど、いいのがみつからない
800774号室の住人さん:2014/05/26(月) 08:38:32.19 ID:Yq0WzWNE
年間休日50日以下で、その給料か
けど、残業ないだけまだマシなんかな
801774号室の住人さん:2014/05/26(月) 13:40:42.77 ID:mOJQ1MXb
>>800
残業は、月20時間以内
802774号室の住人さん:2014/05/27(火) 23:22:32.98 ID:jwSJjwls
いやあ
生きるってのは大変だねえ

これからどうすっぺか
貯金があるうちはいいんだが
803774号室の住人さん:2014/05/30(金) 22:17:56.87 ID:8D+QLpRX
ギャンブルと
投資ってどっちが勝てるんだろうね
804774号室の住人さん:2014/06/02(月) 17:27:46.32 ID:V3iTGifk
640 :Trader@Live!:2014/05/09(金) 01:54:58.10 ID:oqbzGtHy

XM (XEMarkets) 日本限定
5,000,000 Yen  High Low コンペ

http://114kaigaifx.blog.fc2.com/blog-entry-64.html

2014年6月16日から8月8日の8週間の間、
XMでライブ口座を所有のお客様は、
XM MT4 プラットフォーム上に表示された、
ドル/円の前週のマーケットクローズ時の終値からHighかLowか
を予測するだけで、
総額500万円の賞金があたるチャンスがあります。

賞金総額
250万円 -> 8回中、正しい予測が8回の参加者で分配 (8/8)
150万円 ->8回中、正しい予測が7回の参加者で分配 (7/8)
100万円 -> 8回中、正しい予測が6回の参加者で分配(6/8)

500万とか大盤振る舞いだよなぁ
日本人ユーザーってそんなに居ないだろうに

確率的には
2の 8乗 = 256
ナンバーズ3よりも簡単だな
805774号室の住人さん:2014/06/06(金) 10:36:54.87 ID:jGrxG31e
会社社長
手取り29.5万

以下単位千円
【家賃】60
【電気】5
【ガス】2
【水道】2
【ネット】8
【携帯】7
【生活用品】3
【食費】9
【小遣い】100

残り:親の借金の返済
806774号室の住人さん:2014/06/06(金) 20:35:48.23 ID:3dTSVgIL
社長おれの給料より安いやん
807774号室の住人さん:2014/06/08(日) 18:20:12.83 ID:REbssfhs
>>805
食費めっちゃ安い
808774号室の住人さん:2014/06/12(木) 01:10:43.07 ID:CYwhHlZY
同意
809774号室の住人さん:2014/06/12(木) 09:16:44.63 ID:H7CVThB3
飲食店経営で賄い飯なのだろう
810774号室の住人さん:2014/06/12(木) 17:07:19.17 ID:b5S1ngak
不景気だよな
811774号室の住人さん:2014/06/17(火) 04:50:31.28 ID:Ep1WHwj2
今月6万円だったよw
自分でもびっくりした
812774号室の住人さん:2014/06/20(金) 13:27:37.49 ID:GWFFn0f8
>>805
電気が以外に高いな
813774号室の住人さん:2014/06/21(土) 06:01:50.74 ID:+ue7IeuR
社長、お寿司食べたいです
814774号室の住人さん:2014/07/10(木) 02:23:51.96 ID:N0qD/jrR
1ドル130円か
なつかしいな
815774号室の住人さん:2014/07/10(木) 06:18:07.32 ID:UCHQeb5m
工場勤務で社食出来たけど高い。主力商品の定食が450円とかw
近くに食う所無いからってボッてんな
816774号室の住人さん:2014/07/19(土) 18:17:06.13 ID:LMBBs6d5
ガス欠ひまテレビ「川崎×アルゼンチン」歓迎プール中華・現金代DQNクラフト大学いも(塩ガード)昆布マックさむらい蛇神パクラーメン

ガス欠ひまテレビ「川崎×アルゼンチン」歓迎プール中華・現金代DQNクラフト大学いも(塩ガード)昆布マックさむらい蛇神パクラーメン

ガス欠ひまテレビ「川崎×アルゼンチン」歓迎プール中華・現金代DQNクラフト大学いも(塩ガード)昆布マックさむらい蛇神パクラーメン

スタミナ端車プールUSJ(ギガガード)厨金パクラーメン

なにあげてんだよ?「わーお!ふぅ?」
817774号室の住人さん:2014/07/21(月) 14:48:21.57 ID:e0SC45FF
巣籠もり生活してれば金などまったくかからんな
米、味噌、ラーメンがあればいい
水は水道水をペットボトルに汲み冷蔵庫で冷やしておく
家賃は45000だが生活費は月7万もあればおつりがくる

まあ無職だが
818774号室の住人さん:2014/07/21(月) 22:06:39.72 ID:j3HN4x9S
>>817
大したものだよ
819774号室の住人さん:2014/07/22(火) 19:56:14.66 ID:BA71133h
もっと人間らしい生活送ろうぜw
820774号室の住人さん:2014/07/22(火) 23:02:52.16 ID:8paZ9uiP
>>817
おお、無職で一人暮らし始めようと思ってるんだ。
もっとアドバイスちょうだい!
821774号室の住人さん:2014/07/24(木) 10:35:47.42 ID:Oqca6wp4
アドバイスって言っても特にないよw
ただ部屋にこもってじっと生命を維持してる感じ
暇だからネット環境は必須
こんな生活しないほうがいい
822774号室の住人さん:2014/08/03(日) 15:43:56.38 ID:o4IWnxQp
34・女

【家賃】17000
【食費】21000
【光熱】6000
【交通】10000
【通信】7000
【娯楽・交際費】10000
【服飾】23000
【雑費】13000

あと7000…今月は夏服セールで服を買いすぎたのが敗因
823774号室の住人さん:2014/08/03(日) 16:17:19.32 ID:iy0QumSj
家賃が異常に安いな
家賃補助でもでてるの?
824774号室の住人さん:2014/08/03(日) 22:46:58.71 ID:o4IWnxQp
いや、持ち家なんで正確には家賃でなく管理費ってことになる
固定資産税とかは春にまとめて払うから4月だけ住居費が高いw
825774号室の住人さん:2014/08/23(土) 14:20:50.59 ID:nbFGJUR2
株とかにしとけ
FXでもいいけど
ギャンブルは勝てないぞ
これからは投資だ
826774号室の住人さん:2014/08/27(水) 13:27:50.70 ID:6O3VD8NH
大学生
【家賃】学生寮費30000
【電気】無料
【ガス】無料
【水道】無料
【ネット・携帯】7000
【食費】20000
【雑費】30000
【交通・交際費】12000
827774号室の住人さん:2014/08/27(水) 20:21:06.84 ID:Ad74X/9J
月10万円以下の生活って、家賃を4万位にしておけば、
行けるかも。
通信・光熱水 20,000円
食費     20,000円
その他    20,000円

主食は単価の安い国内のメーカーの食パンとし、それに牛乳とお茶
にちよっとした主催・副菜にすれば20,000円以内で収まると思う。
野菜とか加えれば栄養バランスも悪くないし、シンプル質素な食事。
あと、生活費は酒類を回数決めれば、劇的に落とせると思う。
この生活を続ければ、早期セミリタイヤも夢ではないと思う。
828774号室の住人さん:2014/09/11(木) 01:19:15.64 ID:DtRKFaIc
折角月10万円で抑えてたのに終電寝過ごしてタクシー代6510円も掛かってしまったぁぁぁぁぁ
829774号室の住人さん:2014/09/11(木) 22:32:49.71 ID:ZTYj9YHe
歩いて帰るという選択肢はなかったのかかかか
830774号室の住人さん:2014/09/15(月) 14:07:11.10 ID:gqgL59j/
そんなにかかるなら駅で一晩あかす
831774号室の住人さん:2014/10/17(金) 23:52:27.00 ID:ozmsQgtB
>>825
:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:22:35.11 ID:pFxpp9qg
人生が変わる1分間の深イイ話 東大生は本当に幸せなのか? FX 株 大儲け 手法
http://allgaitamefxcfdrank.blog24.fc2.com/blog-entry-2113.html

http://allgaitamefxcfdrank.blog24.fc2.com/blog-entry-2015.html

89歳男性がFXの利益、2年間で10億8130万円の利益隠す 栃木
70歳男性がFXの利益、6億3100万円の利益隠す 足立区
63歳父母・33歳女性がFXの利益、7億2600万円の利益隠す 兵庫
66歳女性がFXの利益、1億1900万円の利益隠す 足立区
71歳男性がFXの利益、3億1200万の利益隠す 和歌山 
84歳男性がFXの利益、2億2000万円の利益隠す 江戸川区
51歳男性がFXの利益、1億2000万円の利益隠す 三重
59歳主婦がFXの利益、4億700万円の利益隠す  世田谷区
65歳男性がFXの利益、2億1000万円の利益隠す 愛知
64歳男性が原油先物の利益、7億6900万円の利益隠す 豊島区
20歳男性がFXの利益、10億円の利益隠す 東京 
35歳男性が株式売買の利益、9億円の利益隠す 大分 
75歳男性が株式売買の利益、12億円の利益隠す 大阪 
64歳女性が日経オプションの利益、2億7000万円の利益隠す 愛知 

まじで儲けてる奴は儲けてんだよなぁ
FXなんて、儲けた金の20%だけしか、税金で取られないんだから、
それぐらい払えよ、と思うんだけど、
儲けたら払いたくなくなるんだろうね。
832774号室の住人さん:2014/10/22(水) 16:00:50.45 ID:zNgB+Jsj
FXで億単位稼ぐ奴は海外口座で超ハイリスク背負ってるだろうからあまり羨ましくもない
半年海外バカンス行けばいいのにと、家から出ない生活は生活破綻者ではなかろうか?
833774号室の住人さん:2015/01/11(日) 18:55:48.60 ID:c9bMnbM3
>>821
とは言え他にする事ないんだよなぁ
ねこでも飼おうかなage
834774号室の住人さん:2015/01/12(月) 01:04:21.46 ID:mm0QEzZ4
十億稼いだら二億
835774号室の住人さん:2015/01/18(日) 19:12:39.67 ID:q0M9YSdJ
手取り 30万(ボーナス月平均含む)
家賃 43000(二年毎の更新費含む)
光熱費 7000
食費雑費 15000
昼食代 25000
飲み会代 5000
wifi 2500


で大体10-11万くらい。新卒でこれだけもらえるのは嬉しいが
奨学金が700万くらいあるのが不安でたまらん。

上司に週末は何してるのとか、もっと遊ばないのと聞かれるのが辛い。
836774号室の住人さん:2015/01/19(月) 08:12:52.76 ID:Peq1+rLm
上がっていくんだし余裕じゃね?
837774号室の住人さん:2015/01/23(金) 08:31:07.41 ID:dXapKzv9
>>62
麦食うか
8381:2015/01/24(土) 22:29:57.68 ID:3ndmIgcP
このスレ、まだまだ続いてるんですねえ。
自分は一人暮らしじゃなくなって早2年。
一ヶ月の出費は20万を越えてしまいました。すっかりダメですね。
839774号室の住人さん:2015/01/28(水) 15:44:53.76 ID:BYgY/AuJ
実家に居て1ヵ月20万って何に金落としてるの?
おれ欲しいものも特にないし趣味もネットとゲームとオナヌーだから
月7万もかからない(一人暮らし)
金全然かからないからフリーターでいいやとなってしまう
840774号室の住人さん:2015/01/28(水) 16:35:06.99 ID:eBvS5iIF
こういう質問もう聞き飽きたと思うんだけど、
親死んだらどーすんですか?
持ち家でも固定資産税だの相続税だの税金かかるっしょ
まあ、都市部には安いアパートいっぱいあるから
取り合えずなんか仕事してれば借りられるよね
841774号室の住人さん:2015/02/02(月) 07:54:45.78 ID:jVyJv59o
普通に考えたら一人暮らしじゃなくなったのは結婚したってことじゃないの?
家族ができれば月20万ぐらい当たり前に消えてくよね
842774号室の住人さん:2015/02/03(火) 15:45:20.50 ID:ymuRwAxE
>>838
おめでとう
843774号室の住人さん:2015/02/03(火) 22:29:36.10 ID:acM8bmxv
手取り17.5

家賃 30000
電気 2800
食費 15000
雑費 5000
通信 2503
交際費 0
保険 2500
844774号室の住人さん:2015/02/09(月) 04:18:18.03 ID:uyML0Hcs
>>843 俺も同じぐらいの予算の予定なんだけど、いつも補正予算だ。
電気代めちゃ安いし、保険代は健康保険かな。
三十路入ってから楽しいことないわ、なんかツマランすぎ。
845774号室の住人さん:2015/02/09(月) 14:42:29.58 ID:v0YLP/5e
>>844
何か趣味を持とうぜ
でないと、暇でふて寝か妄想で日々を過ごすことになるぜぇ
846774号室の住人さん:2015/02/09(月) 19:05:42.45 ID:SoMUwRbs
>>844
電気はテレビなし冷暖房一切未使用だから安いのかな@東電30A契約
保険はがん保険
847774号室の住人さん:2015/02/20(金) 12:59:10.98 ID:ghPpZ7yD
家賃 45000
電気 1500 ※8月2500円、他は900〜1200円くらい
ガス 2000 ※都市ガス、大体1500〜2500円で湯船にお湯張りする回数による
水道 1600 ※10mlまで基本料金に抱き合わせ、特に節約しなくても10ml超えない
食費 10000〜15000 ※連れのいる外食のみ交際費
雑費 2000
通信 7000
国保 1000 ※過払い調整のため減額
年金 0 ※全額免除
犬HK 0 ※TVなし携帯もiphone
小遣い・交際費・交通費 2000〜5000

今は貯金切り崩しの生活
趣味は料理と映画鑑賞と街歩き
料理は食費で映画はニコ生の会員代と
たまに会員料金でみられる映画館行く時は
居住市内に観光地が幾つかあるので交通費以外タダのイベント日に合わせて出かける
なので環境(立地、治安、近隣に激安店複数)のために家賃は高め
848774号室の住人さん:2015/02/20(金) 13:05:17.64 ID:DQE/8V4x
10mlって一口分だな
849774号室の住人さん:2015/02/20(金) 23:00:55.22 ID:fwF6K+ev
いやメガリットルかもよ
850847:2015/02/21(土) 13:10:25.51 ID:0ihOGgV0
訂正
×ml
◯m3

スーパーの特売で米5kg1100円で買ったら割れてる米結構あってクッソ不味かった
去年は同じ価格でもっとましだったんだがなぁ
みんな米はどれ位のを買ってる?
851774号室の住人さん:2015/02/22(日) 17:33:38.80 ID:VF/Hk/SR
5kg6500円位かな
852850:2015/02/22(日) 23:23:13.98 ID:3f2OWwbK
>>851
セレブだな
今日2割引シール貼った2kg670円の無洗米を見つけて買ってしまった
前のがマズ過ぎるので2日置きに無洗米と交互に食べようと思ってな
ttp://i.imgur.com/ebqEOtD.jpg
853774号室の住人さん:2015/02/23(月) 06:25:52.33 ID:uz9wrcTI
新潟の親戚が作った米を買っているけど、20kg20000円ぐらい
854774号室の住人さん:2015/02/23(月) 16:59:51.02 ID:wg2RvIWX
>>847

テレビがないと2ちゃんで実況できないじゃんw

できてもNHKの深夜くらいかな!?
855847:2015/02/24(火) 00:16:33.24 ID:C9strJIz
みんな良い米食い過ぎw

>>854
TVもう3年位ない生活してるが不自由は感じないな
ただ犬HKの回し者はガチ不審者で怖い
玄関横の曇りガラスの小窓の外から映画のサイコみたいなポーズでコンニチワとかw
中々向こうから名乗らないから応答するまで半月かかったよ
856774号室の住人さん:2015/02/28(土) 15:28:23.01 ID:6JnlaNd0
23区内 手取り23万 26♀
【家賃】46,000(水道代込)
【食費】10,000
【光熱】 8,000
【通信】 4,000(mvnoスマホ、ガラケー)
【交通】 3,000
【稽古】 4,000
【交際】 30,000
【雑費】 10,000(歯ブラシや洗剤などの生活用品)

合計 115,000

寒くて暖房つけまくったら光熱費が高くついた。
生活用品と交際費をもう少し抑えたら10万円に収まるけど、それが難しい。
ひとりの時の食費はお弁当作ったりして節約。

それにしても、トイレットペーパーがなくなるとティッシュや洗剤などほかの生活用品も一気になくなるのはどうしてだろう。
気づけば歯ブラシもワッとなってるし。
857774号室の住人さん:2015/03/01(日) 14:22:32.39 ID:7se8gCuV
>>856
手取り18万+年100万(茄子) 27♀

【家賃】 0
【食費】20,000
【光熱】15,000 (12,000〜20,000)
【交際】20,000
【車油】10,000
【返済】 8,000 (奨学金)
【雑費】15,000

合計 7万円前後



【家賃】46,000(水道代込)
>【食費】10,000
>【光熱】 8,000
>【通信】 4,000(mvnoスマホ、ガラケー)
>【交通】 3,000
>【稽古】 4,000
>【交際】 30,000
>【雑費】 10,000
858774号室の住人さん:2015/03/01(日) 14:24:08.69 ID:7se8gCuV
ごめんなさい(>_<)
前の方のを参考に書いてたら間違って投稿してしまいました
859774号室の住人さん:2015/03/01(日) 20:11:34.70 ID:sO+Hbj9M
手取り14万(ナスも何もなしなので年間手取りは単純に14x12) 33歳♂
札幌
【家賃】39,000
【食費】40,000
【光熱】冬20,000、その他10,000〜15,000
【交通】無し
【通信】インターネット3,500 形態1,300

合計93,800〜103,800

実際はこれに衣服や雑貨が入るので+1〜3万くらいの範囲で頑張ってます
860774号室の住人さん:2015/03/01(日) 21:47:04.16 ID:cPtmkpp4
最近の若い女性はしっかり節約貯金して感心しきり良い嫁さん確定
861774号室の住人さん:2015/03/02(月) 09:15:38.78 ID:Fp1UurPI
働かなくなると持ち余した時間で散財したりしてw
まぁ今の若い人は節約せざるを得ないからやりくり上手なんだろうな
862774号室の住人さん:2015/03/03(火) 07:01:55.61 ID:t6kJ9b2c
バブルおばさんはお金いっぱい使わないと幸せ感じられなくて可哀想
863774号室の住人さん:2015/03/03(火) 13:04:56.55 ID:i6x6r/6E
神奈川県央に住んでるフリーター25♂です。
手取り約14万で、先月の生活費は

家賃23,500(6畳1K、3点ユニット)
食費18,000
ガス2,600(プロパン)
電気2,000
水道1,550(1ヶ月あたり)
通信4,000(ADSL、MVNO,ガラケー)
ガソリン1,200(125ccスクーター)
交際費4,000
小遣い1,5000

合計71,850

バイトが13時〜22時ということもあり家で電気を使う時間が少ないこと、バイトがスーパーなので
高確率で夕飯の惣菜を半額で買えること、酒、タバコやらないのが生活費軽減に繋がってると思います。
あとガスですが基本シャワーのみで、皿洗いはゴム手袋付けてお湯は使わないようにしてます。

元々バイクの燃費を毎回計ったりと細かい性格なので、まだ一人暮らし始めて5ヶ月ですが
思ったより節約生活楽しいですw
・・・ただ今年中には就職しないとなぁ。
864774号室の住人さん:2015/03/03(火) 19:58:36.99 ID:/E059eqU
先日はおかしな内容失礼しました、改めて書き込みマス

手取り18万+年100万(茄子) 27♀
【家賃】 0 (家賃7万)
【食費】20,000
【光熱】15,000 (12,000〜20,000)
【交際】20,000
【車油】10,000
【返済】 8,000 (奨学金)
【雑費】15,000

合計 9万円前後

家賃は社宅扱いで2万給料より引かれてる
年間200万貯金できる計算ですが、投資(赤字 笑)にまわしてる浪費家
仕事は結婚相手の年収が1,500万超とかじゃなきゃ辞めないな、要は定年までがんばるさ
865774号室の住人さん
32歳 ♀

給料手取り 25万
ボーナス手取り 38万×2回(去年)

家賃: 52,000円+共益費3,000円(千葉)
食費: 23,500円
日用品・雑費: 1,500円
水道光熱: 8,800円
通信: 9,100円
服・美容関係: 13,200円
医療: 2,500円(歯科)
医療共済保険: 2,000円
交際: 0円
趣味: 7,000円(チケット)

合計 約12万

普段は10万ぐらいだけど今月は服とチケットでオーバーした。
調味料や保存食を買い込み、食費も3〜4千円多くなった。

彼氏友達無し根暗女