30代実家暮らし(だってママと一緒がいい)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
食事も洗濯も身の回りのことは全て母にやってもらっています。
家にお金を入れたことはありません。
小学生みたいなものです。
一人暮らしなんかして何か意味あるんですかね?
貧乏なのに無理して一人暮らしして貯金もしてない奴とか見ると
マジで頭悪いんじゃねえの?って思います。
まぁそういった連中は将来貧乏暮らしすることになるでしょうけどね。
2774号室の住人さん:2010/07/26(月) 01:34:55 ID:4lHjbfHV
正論すぎて終了
3774号室の住人さん:2010/07/26(月) 01:52:44 ID:0+soMbVK
正論すぎて就寝
4774号室の住人さん:2010/07/27(火) 00:06:26 ID:XK4aEH/3
これからの時代、30代実家暮らしが主流になるんじゃないか? 
5774号室の住人さん:2010/07/27(火) 01:55:27 ID:upsrIOVN
パラサイトシングルは20年くらい前から主流さ
6774号室の住人さん:2010/07/27(火) 04:48:26 ID:niVWhsfv
家に金入れないなら凄い貯金になるでしょ
7774号室の住人さん:2010/07/27(火) 09:53:39 ID:dQXP8Bls
804 :名無しさん@明日があるさ:2010/07/27(火) 05:55:27 0
>>802
まぁいずれ分かるよ

親世代っていうのは、給料右肩上がりで天から給料降ってくるみたいな完全受身の感覚
俺ら世代みたいに貯金熱心じゃない
与えられた金の枠で生計を立ててしまう 一方若い世代は月収50万だろうが20万だろうが生活水準は変わらない

金を与えたら無駄使いしてしまうのが親世代

805 :名無しさん@明日があるさ:2010/07/27(火) 05:58:23 0
年金等も、支給年齢・支給額が今後大幅に下落するであろう
しかし親世代は、そういうのを見越してない
だから、大幅に下落したら資金計画が破綻する
そして子供にたかる

そういうのを最初から考えて、遭えて手の内(こっちの援助資産)を見せないでおいたほうが
余裕があるってもんだ
手の内(援助資産)を見せちゃうと、それを参入してめいいっぱいの老後計画を立ててしまい、年金支給額が下がったとき破綻してしまう
8774号室の住人さん:2010/07/27(火) 09:54:43 ID:dQXP8Bls
[金]実家暮らしの社会人[貯まりますか]

799 :名無しさん@明日があるさ:2010/07/26(月) 20:48:47 0
親に金はあげないようがいい。甘やかすとろくなことがない・・・

子供に頼るようじゃ、堕落してしまうと思う
自分のことは自分で、っていう精神がないとダメだね
これからどんどん老人福祉も削られていくし・・・

家庭板見てみな?親を甘やかしたツケを払って地獄を見ている人、たくさんいるから
9774号室の住人さん:2010/07/27(火) 12:50:04 ID:tNa2/GuU
実家寄生の奴って両親の老後の面倒1人で全部看るつもりなんだろ?
生活費と医療費で1億ぐらい貯めないと相当きついと思うが。
10774号室の住人さん:2010/07/27(火) 22:37:11 ID:XK4aEH/3
実家寄生というか、貧乏人は、むしろ実家でくらすべきだと思う。
11774号室の住人さん:2010/07/28(水) 00:22:32 ID:9LI8wmY5
一人暮らしって寂しくならないの?
12774号室の住人さん:2010/07/29(木) 20:06:33 ID:tbhS1Ouj
これから先は貯金が多い奴の勝ち
13774号室の住人さん:2010/07/30(金) 00:21:30 ID:KSaQhWvj
>>1
今はいいとしてもいずれはでてかなきゃいかんだろう。
両親が死んだらどこに住む?
兄弟いたら遺産を分けることになったりしたらそこには住めない。
兄弟いなくても、1人で家に住むなら、税金が高いから家と土地売って、1人暮らしした方が安いぞ。

つまりいずれはでていかなければならない。
14774号室の住人さん:2010/07/30(金) 11:05:41 ID:a0mseEup
何度も一人暮らししたけど実家が一番。
税金高くても親が建てた家は維持したいな。
父が死んでしまって寂しくなったけど、
母親を支えて今後も生活していく。
貧乏は実家でも賃貸暮らしでもたいして変わらないや。
15774号室の住人さん:2010/07/30(金) 12:52:46 ID:bKWkjl2o
13はただのアホ
14が正解
実家を売り払うなど天罰が下るわ!!
16774号室の住人さん:2010/07/30(金) 15:10:02 ID:KSaQhWvj
>>14
まあどうしてもそうしたいならしょうがないけど、貧乏なら余計な金使うなって思うんだが。
今は母親と2人暮らしなら、実家でもいいけど1人で暮らすとなると税金が高い。

>>15
あっごめんね。内は東京で少し大きめの家だから、こんな所に1人で住むなんてありえんのよ。
固定資産税だけで年間50万以上かかる。
君の家なら5万くらいだろうから、俺の言ってたこと気にしないで。
17774号室の住人さん:2010/07/30(金) 20:24:26 ID:a0mseEup
>>16
14だけど今うちは兄弟もいて3人暮らし。
家族の仲はいいからオヤジ亡くなっても相続問題もなし。
資産も土地家屋いれても相続税掛からないレベル。
神奈川で小さい家で年間固定資産税20万程度だったと思う。
仮に50万でも賃貸してた時より支払い少ないね。
だから扶養家族が多くならない限り実家が特なんだよね。
光熱費も食費も一人より3人の方が掛からないし
庭に車2台置けるから駐車場代もいらない。
自営業で森卓本なみの貧乏だけど生活には困らないよ。
サラリーマンを全うして家を建てた親に感謝です。
建替えもしたしメンテナンスをなるべくしっかりして
死ぬまで住もうと思ってるよ。
出来れば自分の子供にまで残したいけど年齢的にそろそろリミット。
どうなることか。
18774号室の住人さん:2010/07/30(金) 21:21:27 ID:KSaQhWvj
もう一生住める場所があるって精神的に安定するんだろうな。
俺は3人兄弟で家も割と大きいから、ここにはずっと住めないし、いつか出て行かなければならない。

でもお宅は兄弟がいてその兄弟とずっと住むならいいけど、もし兄弟が結婚してでていって母親が無くなったらその家の相続はどうするの?

19774号室の住人さん:2010/07/30(金) 21:30:19 ID:tcKzqaKB
うちは離婚してて家二軒あるから、相続でもめることはなさそう
20774号室の住人さん:2010/07/30(金) 21:40:12 ID:a0mseEup
>>18
長男だし自分が相続するよ。
その時に税制が変わってなければ相続は非課税だし。
40坪の小さい土地に32坪の家だもの。
1人でも無問題。
家の維持費や固定資産税は賃貸借りるより安いわけだし。

>精神的に安定

それはあるね。元々の性格が楽観的な事もあるけど・・
贅沢な望みもないし、バイクと映画とスーパー銭湯と回転寿司で満足。
大病しなけりゃ安定が続くと思う。
21774号室の住人さん:2010/07/30(金) 21:55:45 ID:KSaQhWvj
>>20
弟に遺産(土地と家)を分けろって言われたらどうするの?

>家の維持費や固定資産税は賃貸借りるより安いわけだし

いやそりゃそうだけど、もし家と土地を売って賃貸暮らしするなら、売った時に数千万入るんだから。
22774号室の住人さん:2010/07/30(金) 22:32:03 ID:a0mseEup
兄弟とはそんな事にならない。
既に解決ずみ。お金を相続してもらう。
後は価値観の違いですね。
親が一生懸命考えて買った土地だからね。
俺が幼稚園の時、当初はマンション購入予定で
契約直前までいって土壇場で断わったらしい。
その後にやっぱり一戸建てが良いと分譲地を探して
今のところを見つけたそうだ。
もしマンションを買っていたらその後の土地高騰で
一戸建てはムリだったと思う。
もし買っても親子ローンで返済中は確実。
そうであれば、俺は今も嫌々会社員を続けて、
建替えなど出来ずリフォームに頭を悩ませている頃だろう。
だから親に感謝してるし、売ってしまおうとは思わない。
売った金で贅沢賃貸暮らしをするよりこの家での貧乏暮らしを選ぶよ。
23774号室の住人さん:2010/07/30(金) 23:09:56 ID:KSaQhWvj
どう解決済みなのかわからないけど、弟が生活苦しくなったら、要求してくるかもしれないね。
ないとどうして言える。
まあなんか幸せそうで羨ましい。
24774号室の住人さん:2010/07/30(金) 23:19:50 ID:a0mseEup
いや、だって実際その時は法的手続きするから。
遺産分割協議書作ってサインするわけです。
実際の相続時にはそれに基づいて確定申告もするわけだし。(無税だが)
弟が生活苦しければ嫁さん連れて一緒に住めばいいだけだし。
>>23は起こってもいない事をあれこれ考える性格?
それじゃ悩んでばかりでしょ?鬱病になっちゃうよ。
未来の事は楽しい事だけ考えるようにしたほうがいいよ。
25774号室の住人さん:2010/07/30(金) 23:36:23 ID:KSaQhWvj
相続時に弟が現ナマほしいから、家を売り払ってほしいって言われたら、もうその家には住めなくない?
26774号室の住人さん:2010/07/31(土) 13:59:44 ID:oiqvaf07
人生オワタ\(^o^)/
27774号室の住人さん:2010/07/31(土) 14:18:49 ID:UIz/nhGe
>>26
どうした?
28774号室の住人さん:2010/08/01(日) 11:26:42 ID:tP2ujbv2
>>25
詳細不明の弟がどんどんDQN化している件についてw
弟グレちゃう
29774号室の住人さん:2010/08/01(日) 22:45:11 ID:aacaX38A
>>28
もうふれないでおこう。
>>17>>18は家庭環境が違いすぎるんだよ。
文面から兄弟仲良いのは読み取れるし、家を残す意見も一致してるんだろう。

歳がいくつでも親元にいられる人は幸せだよ。
俺の会社の先輩で50代まで独身で実家暮らし、
最近結婚したがやっぱり実家暮らしだよ。
仕事は並リーマンより収入多く900万ぐらいだと思う。
遊びもするが超金たまってそうだ。
ぐらい
30774号室の住人さん:2010/08/04(水) 00:03:14 ID:4qcB0bPm
ようは自立が出来ないだけやん
三十路超えて…女ならいいけど
31774号室の住人さん:2010/08/04(水) 07:03:32 ID:pymexbWL
むしろ三十路超えて一人暮らしはキツいだろ
30までに結婚できなきゃ実家戻ったほうがいい
32774号室の住人さん:2010/08/04(水) 19:24:35 ID:y4nx7szM
自立って実家住まいか別住まいかじゃないと思うけどな。

みんな実家に住めば賃貸物件の価格をさらに下落させられるぞ。
不動産屋や土地持ち大家が偉そうにしてるのはどうも気に入らん。
33774号室の住人さん:2010/09/22(水) 00:49:38 ID:7gACKQQO
社会人になったら自立して一人暮らしって一生懸命言ってるのは何なんだろ
俺の友達は就職してすぐアパートで一人暮らし初めたけど給料安いから30過ぎ
ても全然貯金ないって言ってた。

実家で暮らしていれば少しは貯金もできただろうに
このペースで親が年金暮らしになったら貯金ないまま保証人も居なくなって
賃貸生活できなくなるんじゃなかろうか

貧乏人がますます貧乏になっていくパターンってこんな感じなのかな
34774号室の住人さん:2010/09/23(木) 02:07:57 ID:V8wcC3eZ
あれ・・・大人になったらみんな親から巣立っていくもんだと思ってた。
パラサイトシングルとか言われて、親のすねかじって生きるのはいけないことだと思ってた。
考えてみたら無駄遣いかも・・・。私長女だし家継ぐんじゃないのこれ?
一人暮らししてるけど、この経験必要ないんじゃ?親に無駄な出費させてる?
35774号室の住人さん:2010/09/23(木) 02:17:42 ID:j07NUaCk
20代過ぎてもまーだ自立出来ない雛野郎ほど情けないもんはないな。
そんなんで大人になったつもりでいるなよ。まだまだガキよ。
36774号室の住人さん:2010/09/23(木) 02:23:22 ID:guE/pCaC
自分なりの家賃の許容範囲があって、その家賃範囲で一人暮らししていた。
しかし、その家賃じゃ凄くボロいんだよね。
学生のうちはそれでも全然快適だったんだけど、社会人になって数年たつと
なんか耐えれなくなってきた 贅沢になったんだろうな
かといって許容範囲を超える物件には住みたくない。金銭的には住めるけど、もったいない。
実家は綺麗、だから戻った。

学生時代と違い、家にいる期間が短いから帰って寝るだけなら実家だろうがいいやって思ったのもある。
37774号室の住人さん:2010/09/23(木) 02:24:14 ID:guE/pCaC
自立する必要ってあるのかな
自立自立いうけど、会社に生かされ、農家に生かされ、スーパーに生かされ、自立してないじゃん
38774号室の住人さん:2010/09/23(木) 02:35:47 ID:qckQKHe+
自立と自給自足は別だよね?
39774号室の住人さん:2010/09/23(木) 07:39:39 ID:zDcA/G9M
俺は30過ぎまで実家にいたけど、実家に住めるなら実家のが良いよ。
生活コストが下がるし、お互い何かあったらフォロー出来る。
親孝行も出来るし。

実家でも、家賃・食費・光熱費入れて、家事してれば何も問題ない。
一人暮らししても、何も困る事もないだろう。

むしろ、一人暮らしや、結婚してるのに、実家から補助してもらってる人のが、
脛かじりで自立出来てないから嫌だ。
40774号室の住人さん:2010/09/23(木) 10:26:19 ID:UH2Q5HXG
30代で実家か一人暮らしかってのは問題じゃない。
実家暮らしな事に変な劣等感感じてる奴が嫌だ。
やたらと一人暮らしを否定したり、「貯金できねーだろw」とか「自分は家に◯万入れてる」と
実家暮らしを無理矢理肯定したり。
自分が幸福なら、人を否定する必要も自分を肯定しなきゃならない必要もない。

>>40
そういうお前がな、って話ではあるが。
41774号室の住人さん:2010/09/23(木) 18:54:21 ID:mphSZAG7
むしろ一人暮らしで実家との関係が悪い人ほど
良い年して実家住まいの人を叩く傾向がある気がする。
別に世間の目に踊らされる気なんてないから実家住まいで良い。
このご時世で給料も上がらないから、いざって時に
親が養ってもらう対象から養う対象に変わった時に
金がないことほど至らないことはないから貯められる時に貯める。
42774号室の住人さん:2010/09/25(土) 12:48:52 ID:lAgE//G0
サザエさんって結婚しても実家で暮らしてるよな
あれって連載開始時は良くある家族構成だったのかな
核家族が当たり前になったのっていつ頃なんだろう
43774号室の住人さん:2010/09/26(日) 02:07:36 ID:8qnGzsWz
東京の山手線内の会社なら、ドア・ツー・ドアで1時間の実家暮らし。

山手線沿線あたりに賃貸で住む、地方から出てきた「にわか東京人」に、
ずいぶんと馬鹿にされつづけてきて、30歳を超えてしまったが…。

いっぽうで実家暮らしのメリットをわかっているのか、馬鹿にしなかった
地方出身の女と結婚することになった。山手線沿線のマンションを買って住む。

賃貸に一切お金を使わない人生を送れそうだ。

「首都圏に実家がない」という先天的な不利を抱えている地方の人たちは大変だろうが、
それであるがゆえに東京で「後がない」思いでがんばるのはいいことだと思うよ。うん。

ただ、経済的メリットを妬んで、精神的な嫌がらせをすることだけはやめてくれたまえ。
44774号室の住人さん:2010/10/03(日) 11:29:31 ID:pZ8QFoD0
俺一人暮らしの経験あるけど人生で最大の無駄だと思った。
45774号室の住人さん:2010/10/03(日) 22:02:57 ID:oKC6dMQz
でも親に下着とか洗ってもらってるなんてなんか違うって思う。

そういう事を自然に思えるのが自立っていうんじゃないかな。

まあ金銭的な問題をいい始めたらどうしようもないけどね。
46774号室の住人さん:2010/10/04(月) 13:35:38 ID:tS3qZfD0
>>44
その期間を無駄な過ごし方しかできなかったということ。
自分で決めてはじめたことを無駄にしか使えず、とらえることしかできないタイプ。
実家でも一人暮らしでも学べるものは沢山ある。
47774号室の住人さん:2010/10/06(水) 20:32:13 ID:MpF9qZSp
おまえら

固定資産税の悪夢をとくと味わうがいい ククククク・・・・・・・・・・・
48774号室の住人さん:2010/10/06(水) 22:31:57 ID:dgIWaQL7
【年齢】34
【性別】男性
【職業】会社員
【年収】250万
【実家】千葉県野田市
【貯金】49万
【弁当】母手作り
【彼女】なし
【趣味】風俗
【前科】なし
【資格】二級ボイラ技士
【学歴】工業高校卒
【車】日産オッティ
【夢】500万貯金して会社員辞めてデリヘル運転手でもして悠々自適
49774号室の住人さん:2010/10/06(水) 23:27:51 ID:07tLFQdz
>>48お前はこの先考えたら病気とか事故で人生ドロップアウトした方が幸せな気がする。
50774号室の住人さん:2010/10/07(木) 23:56:47 ID:d9U++H54
一人暮らしは無駄 
大家を肥え太らせる
資本家の思う壺
一人暮らしをしている人間は全て資本家の犬
51774号室の住人さん:2010/10/08(金) 13:33:40 ID:Gw9u5YN3
このスレ板違いじゃね?
52774号室の住人さん:2010/10/10(日) 23:03:16 ID:nnNVevS+
18過ぎて親と毎日顔合わせて平気なんて奴は気持ち悪い
親も悪い。普通追い出すだろう。
地元から出た経験ない奴はユルいからすぐわかる
53774号室の住人さん:2010/10/11(月) 00:55:06 ID:nXvDfRWL
>>52

何で追い出すの?何で?
54774号室の住人さん:2010/10/11(月) 11:39:55 ID:uR6jZ4e9
自活できるようにする為でしょう
55774号室の住人さん:2010/10/11(月) 22:50:45 ID:cEyATEQE
地元離れて新天地の文化に触れ、その土地の人と仲良くなるのはすごく勉強になる
離れればこそ地元のよさ、悪さもわかるようになる
実家の近くで一人暮らししても意味ない。地元離れた事ない人は本当の地元のよさはわからない。
56774号室の住人さん:2010/10/11(月) 23:42:32 ID:9OyHI3Ud
地方のド田舎の者で姉2人の大学生で長男だけど実家には住みたくない

なんせビフォーアフター並みのボロ家。それでも最近聞いた話しでは先祖は実家周辺の土地を牛耳っていたらしく、どうやら名家に生まれてしまったらしい。


隣には祖父母の家が10年ほど前に勝手に新築した家があるが、母と祖母の関係が劣悪で未だに同居していない。

しかし長男だから実家にいなければならないっていう気持ちもあるが…

就職はこれからでどうすればいいかわからない
57774号室の住人さん:2010/10/12(火) 00:06:08 ID:kcpfPPuS
自分の部屋のゴミ箱って、お母ちゃんにゴミ出しして貰ってるの?
58774号室の住人さん:2010/10/12(火) 20:40:06 ID:D5L2soFC
もちろん
59774号室の住人さん:2010/10/12(火) 21:13:46 ID:2DwGlFcX
地元離れた事ない奴に理由聞いくと、出る必要ないからとか地元に満足しているという返事が多い
だからこそ出た方がよいのに。一人で地元を離れるのは無駄な苦労に思うし不便な事も多い。だがそれ以上に勉強になる。経験しなければ一人前にはなれない。本当の意味の大人にはなれない
60774号室の住人さん:2010/10/12(火) 23:52:14 ID:Xz4WiaNt
まあ一度は離れてみた方がいい経験にはなると思う
61774号室の住人さん:2010/10/15(金) 23:42:31 ID:MCyIoj7s
パラサイト
 百のミイラの
すねかじる  スルメの味がするのかのう
62774号室の住人さん:2010/10/15(金) 23:46:03 ID:ELyEDKOR
 永年、自営業の手伝いの関係で家から出られなかったけど、やっと
出れたよ嬉しいぜ。

 親はむしろ出るの反対気味だったけどな!
63774号室の住人さん:2010/10/16(土) 08:37:14 ID:VeudTeIg
日本の親は幼稚だから、家を出るのを暗に引き留める。
自立を阻害している毒親は意外と多い。
64774号室の住人さん:2010/10/16(土) 09:50:49 ID:naixQYeU
今度都心勤務になったから実家帰るよ
23区内に実家あるのに一人暮らしするのもったいない
65774号室の住人さん:2010/10/16(土) 19:58:08 ID:OHcgiCFx
実家はコンビニ。
俺は夜勤で両親は交代で昼勤務。
実家にいながら10年も一家団欒していない。
66774号室の住人さん:2010/10/16(土) 20:14:53 ID:ex3eOLXx
転勤のせいで1人暮らしになっちゃったけど、めんどくさいのなんのって。
そのうち親も死んで本当の1人になる日が来るだろうし、いい経験にはなってるのかな?
まあ、独立してるヤツが100%エライとも思わないけど。


67774号室の住人さん:2010/10/16(土) 22:20:38 ID:wK/mj14a
男なら一回は地元離れなきゃ。新天地で人間関係築かなきゃ
寂しい思いをして、我慢して、乗り越えなきゃ一人前じゃないぞ
海外でも田舎でもいい、第二の故郷作っとかなきゃ嫁さんに心の中で笑われてるぞ
68774号室の住人さん:2010/10/17(日) 00:53:30 ID:Msmi9lS2
現地妻に 2号さんにと作っとかなきゃ本妻と心中だぞ
69774号室の住人さん:2010/10/17(日) 17:40:45 ID:kOF1A1wy
実家に帰る事になったが、地元離れて働いたのはいい勉強になったと思ってる
70774号室の住人さん:2010/10/17(日) 22:21:20 ID:YS0uloBH
地元に住もうが何処に住もうが、結局仕事の都合で決まるだろ。
なんか必死な奴がいるな。
71774号室の住人さん:2010/10/17(日) 22:57:48 ID:r3SQYLub
若いうちに貴重な経験してない奴は手遅れ
72774号室の住人さん:2010/10/18(月) 07:51:13 ID:FgLfmziR
地元ずっといる奴は、働かず家に籠もってろ
キモいから外出てくんな
73774号室の住人さん:2010/10/18(月) 21:02:39 ID:BwrRvkvX
まあ仕事や家庭の事情にもよるから
どっちが良いとか一概には言えないけどな
74774号室の住人さん:2010/10/20(水) 23:22:26 ID:f6E8xztc
>>72
お前って地元に仕事なかったの?
75774号室の住人さん:2010/10/26(火) 01:49:38 ID:12dGz+eK
一人暮らししても実家暮らししてもダメなもんはダメだとは思う。

両方経験あるけど、一人暮らししたって料理を一人分作るの面倒でやらんかったし
1Kの部屋をどうこう改造するとかめんどくさいし金かかるからやらない。
仮住まいの小屋みたいな部屋と会社の往復。

ただ、適当ながらも最低限の家事をやることで、親のありがたみはわかった。
親がやって当たり前と思っていたことを、やってもらってありがたい、と思えるようになった。

その後都合で実家に戻ったけど、たしかに楽だわ。
しかしいい年してなんで人にやってもらってんだろうという思いは確かにあるw
76774号室の住人さん:2010/10/27(水) 23:11:33 ID:saAQAWCB
たまに実家に帰れるような距離の場所で一人暮らししても勉強にはならないよ
言葉や文化の違うところで生活して、その土地の人と話すのが勉強になる
実家が遠いと、帰りたくなる事も多い。それを我慢して乗り越える経験はとても大事
77774号室の住人さん:2010/10/29(金) 22:24:14 ID:y6ERh+zS
>>76
だーかーらぁ、仕事の都合次第で住む場所なんて変わるだろw
都内で就職して、実家が都内にあるならどこに住めばいいんだよ。
お前どこの地方出身者だよw
78774号室の住人さん:2010/11/27(土) 07:41:45 ID:rtlbKKJn
自分の会社以外の人との付き合いを増やすだけでも、かなり勉強や経験にはなるからな。
実家との距離はそんなに関係ないのかも。

会社に入って独り暮らしを始めたはいいが、
学生時代の友人と会う機会も減り、社内でもたいした付き合いも無く、
独り部屋に篭ってDVD見たり1日中2ちゃん・・・
なんてのが一番まずいパターンだなぁ。
79774号室の住人さん:2010/11/27(土) 23:42:39 ID:3JgmjiVZ
>>78
>>独り部屋に篭ってDVD見たり1日中2ちゃん・・・
>>なんてのが一番まずいパターンだなぁ。

まさに俺。
80774号室の住人さん:2010/11/28(日) 23:34:21 ID:r1DNYmBX
まさに35歳のオレ
81774号室の住人さん:2010/12/05(日) 18:11:13 ID:130chdI0
半年でいいから実家から出るべきだと思う
30代は相当数が一生独身だ
親はいずれ死ぬ
つまり必ず一人暮らしになる
そのときのための予行演習をしとくべきだ
俺は都内に実家があるが30で出た
82774号室の住人さん:2010/12/07(火) 22:58:53 ID:f35HvdWQ
俺も35だわ。
親とは縁を切ったから関係ないけど、まぁ、1人も悪くないよ。
83774号室の住人さん:2010/12/15(水) 23:18:08 ID:ht58IQ4u
>>18
精神安定はかなりあるね
特に部屋に金かけれるのがいいところ
もう一生のことだ、と思ってきっちりインテリアなどに金かけて快適にしてるし

引越しがある、って思えば家具とかも無難なデザインにしたりサイズも無難なのにしたりするじゃん
けどもうここを一生でない!と思えば、ぎりぎりのサイズや独特の形状で、なおかつ高級な家具をぴったり設置できる
これだけで部屋の快適性、全然違ってくるよ
本棚と引き出しとテレビ代が合体したやつを壁一面に設置してあるんだが、便利すぎて吹いたwww
84774号室の住人さん:2010/12/15(水) 23:20:24 ID:ht58IQ4u
>>76
>>78
え?具体的にどういう付き合い???
大学とかならまだしも、社会人になって会社以外の新しい付き合いとかなくね?
85774号室の住人さん:2010/12/20(月) 10:35:31 ID:eP7O60Yh
ネット中毒が治っただけでも実家に戻って良かったわw
情けない話だがw
86774号室の住人さん:2010/12/24(金) 22:33:16 ID:aNvjR5IY
ドライバーしてたが事故起こして馘になり、実家戻ってコンビニ店員しています。
相方の中国人が働き者なので僕はカップラーメン食べながらスピリッツ読んでばかりいます。
仕事のストレスや毎日の食事洗濯の心配が無く生活できるって素晴らしいですね。
おまけに毎月バイト代10万母ちゃんに渡せるし
87774号室の住人さん:2010/12/25(土) 23:21:53 ID:Xa3F7hmP
500万の貯金なんて二年でたまるだろ
88774号室の住人さん:2010/12/26(日) 02:06:39 ID:f/A2pDIB
地元から離れたら寂しくて生きていけない。ホームタウンから離れるのが怖い
知らない土地では生きれない事をいい年して気付いたのは情けなかった。しかもその地に馴染もうとせず孤立
年に何回も帰省し年間数十万もかかる
男ならどこにでも住める能力を身につけなければ…
89774号室の住人さん:2010/12/27(月) 16:55:01 ID:7nED0je0
タイにでも行って来い
90774号室の住人さん:2010/12/28(火) 14:58:04 ID:eVn3hV+3
yuyuyuiuiuiu
91774号室の住人さん:2010/12/28(火) 14:59:10 ID:eVn3hV+3
yuyuyuiuiuiu
92774号室の住人さん:2010/12/30(木) 19:43:56 ID:d4JskHbj
パラサイトシングルきもいお
93774号室の住人さん:2010/12/31(金) 13:59:55 ID:fAUFWLAJ
いい大人が今まで一度も自活したことがない、家に金入れたこともない、
小中高大→社会人ずっと実家暮らしですって…、マジ寒いしキモイわ!
実際、故郷以外を知らない奴って頭おかしいのが多い。
94774号室の住人さん:2011/01/06(木) 10:12:17 ID:C5MSYvGv
家庭の事情とか考慮しないの?
家に金は入れるべきだが
95774号室の住人さん:2011/01/25(火) 17:40:00 ID:GMCSgt7F
>>93が正論過ぎてスレが終了したようだなw
96774号室の住人さん:2011/01/30(日) 11:07:47 ID:3Iqq7eTN
お金、大事
御利用 計画的にね
97774号室の住人さん:2011/02/04(金) 00:38:32 ID:QS2tSkoH
実家暮らしじゃないと金貯めらんねーよ

27でようやく1000万
98774号室の住人さん:2011/03/27(日) 01:15:47.28 ID:WPsA+2ew
99774号室の住人さん:2011/04/13(水) 10:27:16.10 ID:pRxfZt3j
俺は親と住んでるが、実家暮らしというよりも、私が一軒家を購入したので
親を住ましてる。30歳超えて稼げるようになったので親の面倒を見てる。
お金も月10万はあげてる。

親にお金の面から全ておんぶにだっこの大ばか者がいますが、
私みたいなケースも同じように見られるのでしょうか?

別々に住んだところでどっちみち親には毎月お金はあげているので、一緒に住んだ方が
合理的かと。しかも私は海外出張が多いので年の三分の一は家を空けています。
そういう意味では留守中に家にいてくれる人がいた方がいいと思います。
彼女は今はいないけど、いずれできるので、相手が親と住みたくないと言うのならば
別でマンション購入も考えてます。
100774号室の住人さん:2011/04/13(水) 14:13:51.54 ID:+R1UN/Sd
家計の問題なんて分からないしね

ただ30代で親と同居は、親も高齢だし世間的な偏見は少ないでしょ
むしろなんだかんだ未だ少数派の独身の部分の偏見が強いのでは
101774号室の住人さん:2011/04/13(水) 16:45:38.12 ID:oSeqotwh
>>99
年収が気になる
102774号室の住人さん:2011/04/14(木) 06:39:56.59 ID:sesAGPiT
>>99
なんで一人称が急に俺から私に変わってるの?
103774号室の住人さん:2011/04/14(木) 07:39:29.32 ID:PqVySXGG
104774号室の住人さん:2011/04/15(金) 23:30:08.33 ID:YrdqRSBA
埼玉住みで職場まで一時間だけど一人暮らし今からしようかと思ってる
というか出ていけと言われてる

30すぎて言うこと聞かないと殴られるのはしんどい
でも都内は無理だから近場の安いとこ探すけどね
やっぱ住み慣れた町が一番だし
105774号室の住人さん:2011/04/15(金) 23:36:03.23 ID:SsJ0dKTv
>>104
暴力されるくらいなら即出て行くべきだと思うぞ。
実家に入れてる金額次第だけど、この板見てるくらいなら一人暮らしは余裕と思う。
106104:2011/04/16(土) 03:12:08.73 ID:m+PzqN5y
>>105
そうなのか、即、っていうレベルなのか…
なんか普通はどうなのかよくわからなくて

実家には毎月4万入れてる
会社勤めなんであまり家事はしてなくて週末に自分の洗濯物するくらいだけど

お察しのとおり貯金はそれなりにはある
あんまり外で遊ばないし毎月定額を自動振替もしてるし

通勤には困ってないし特に出る理由もないし…ってうだうだしてたんだけど
やっぱ出た方がいいよね
107105:2011/04/16(土) 08:50:54.52 ID:le6I+rT+
一人暮らしするのも自立手段の確保体験くらいで考えてれば気が楽じゃないかな。
追加支出は家賃−4万円、食費、雑費、光熱費、火災保険等更新時の積立費くらい。

出る理由は、お前が暴力振るわれてる。これ1点で十分理由だ。


音に神経質な場合は、物件選びも神経質になw
108774号室の住人さん:2011/04/17(日) 07:51:49.58 ID:WgQnW8cD
地震怖くて関東から地元に戻ったけど
地元離れて暮らす経験積んでて経済的にも依存してなきゃとりあえず30代で実家に住んでもいいよな?
109774号室の住人さん:2011/04/17(日) 10:59:38.12 ID:fuWR4u6V
30代一人暮らしのひとの平均的な貯金額ってどん位なんんだろ?
110774号室の住人さん:2011/04/17(日) 13:12:51.15 ID:Da/ocXCU
30歳1000万円
35歳100万円+家+ローン
111774号室の住人さん:2011/04/17(日) 21:30:29.83 ID:Fr+QdcSD
>>109
35歳700万。年収400ちょっと。
生活するには苦しくもなく余裕もなく。年50〜60万を貯金。
112774号室の住人さん:2011/04/18(月) 14:44:04.82 ID:V59W5iOi
母親が寂しいから居てくれと言うことで実家暮らし。
生活費かからないから給料全部好きなことに使える。
113774号室の住人さん:2011/04/18(月) 22:37:51.27 ID:ErWWRgl/
本当は家を出たいんだが、職場までチャリで20分、駅まで15分という好条件。

検索サイトで見ても、大体せまい古い木造1Kで意外と高い物件ばかり。

出たくても出れない・・・
114774号室の住人さん:2011/04/19(火) 00:32:27.86 ID:G2XtwC1P
これからどうなるか分からないから、いまは金をためたほうがいいよ。
115774号室の住人さん:2011/04/22(金) 16:06:54.97 ID:o0wEPAbJ
現在25歳大阪で一人暮らし中

月収手取り17万家賃6万食費4万携帯代2万…電気、ガス…。

実家京都だと家賃タダ食費タダ
さらに財布からちょくちょく抜けるからむしろ+2万
そして給料全額使える…。
う( ̄〜 ̄;
116774号室の住人さん:2011/04/23(土) 00:28:03.10 ID:D0fBWmZa
親に金渡すとロクなことにならない。その分貯金がいい。
117774号室の住人さん:2011/04/23(土) 23:52:16.70 ID:EiLY2yaP
言い訳しながら一生地元に留まり続けて苦しみから抜け出せずに死んでいってもいいの?
こだわりを捨てて独り立ちする事ができたら楽になるよ。
親孝行するならまず自立。親にも子に依存しすぎ。小さい頃からしっかり教育してないから執着だらけの子が育つ
118774号室の住人さん:2011/04/27(水) 13:45:03.43 ID:4Ewox084
493 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 10:02:37.32 ID:vgDjRzfF0
>>479
俺は結婚したときからこれだけは絶対守り続けると決めている事があります。
・何があっても共働き
・独身時代の貯金700万円切ったらどんな生活しても埋める
・車はもたない
・家ももたない(親と同居)
・余計な習い事はしない
・高校までは公立
・財テクは厳禁
・上記を反故する奴には暴力も辞さない北朝鮮式独裁方針

何故これを実践しているかと言うと何かしら環境が変わって駄目になって行く家庭は大概上記の要素を全て外しているから。
環境の変化とは、病気で働けなくなったとか、親が介護とか、リストラとか、減給とか、刑務所とか(笑)
何かしらの収入支出のバランスが変化するってことです。
大体お金による家庭崩壊の傾向を見てみると上記要素をはずして家庭が駄目になって行きます。
今までの日本社会の常識を俺は真っ向から否定した生活をおくっています。
かつて日本経済が隆盛を極めた時代は上記のことは全て真逆のが賞賛された時代でした。
しかし時代は変わりました。
いつ何があってもおかしくない時代です。30年前の日本人と比べたら皆社会人としてのスキルは
格段にレベルがあがったし、労働時間も激増した。
しかしスキルがあって頑張ればそれなりに安定した収入を得続けるのは過去の話です。
そんな事までやるの??そんな思い切った節約するの??ってぐらいの事をしないと
家族を持っていると生き残れない時代になりました。
今は最低の時代?いいえ、そんなことないです。これからもっと最低の時代になる。。。かもしれないし、ならないかもしれない。
時代は変わります。時代が変わった時。変化に対応出来る状態を常に保つ為に
上記要素を徹底して守る必要があります。

俺の家庭は何があっても絶対120%潰れません。最悪俺と嫁が死んでも回っていきます。
119774号室の住人さん:2011/05/26(木) 11:52:39.86 ID:RON6XKpD
パラサイトシングルなら年200は堅い
120774号室の住人さん:2011/05/26(木) 16:42:26.27 ID:It2dbnF3
こいつら何で一人暮らし板にきてるんだろう
121774号室の住人さん:2011/05/29(日) 02:00:44.10 ID:76hqUmC/
DJ NOMURAWATARUは母親に600万借りて自主制作CD作ったけど3枚しか売れてない。
122774号室の住人さん:2011/05/29(日) 03:13:55.44 ID:6INJE1CU
一人暮らししたくてこの板来たんだけど…(´・ω・`)

三十路にもなって実家。一人暮らしする必要はないし、病気して何年か無職してたから、今働いてるとは言え貯金なし。

実家でいいじゃんって言われるが、実家だとなんとなく人間としてダメになりそう。

親がちょっと精神的に不安定だったり問題があって、なかなか出られない。一人暮らししたいって言ったら、親不孝って泣かれた。

病気になんかならなきゃよかった。金を貯めるのもいいが、やはり一人で生きていくのは良い経験だと思うよ。

18から一人暮らししてるやつもいるってのに、自分が情けない。
123774号室の住人さん:2011/05/29(日) 09:48:39.51 ID:DCHj/ZcT
>>122
一人暮らししても成長は無いぞ。

それよりも、実家の家事全般を自分だけでやってみろ。
124774号室の住人さん:2011/06/15(水) 00:21:49.44 ID:ji4Rfz8t
35を過ぎると、実家に戻る人間が増えだすよな。

それぞれの理由で。
125774号室の住人さん:2011/06/15(水) 17:37:20.95 ID:1rmGNesH
>>122 羨ましいわ俺19から一人暮らしやわでも実家が田舎やし仕事が工場ぐらいしかないから帰る気がせんわ
126774号室の住人さん:2011/06/15(水) 21:50:54.19 ID:KqRx7IOF
>>124
俺、35歳で実家戻ろうか思案中。
家賃払うなら実家に月8万ちょっと入れたら年間100万近くになるしな。
127774号室の住人さん:2011/06/18(土) 19:58:27.06 ID:mz0pRoas
実家から通える人は裏山しいな

親世代の人の話だと、親は同居を望んでない人が多いらしい
金銭や家事、子育てを頼られて、老後をゆっくり過せないそうだ
128774号室の住人さん:2011/06/19(日) 03:31:04.17 ID:lWIF0nc3
そうなんだ
俺は長男だから結婚したら同居は絶対みたいな感じで小さい頃から言われてたな
129774号室の住人さん:2011/06/19(日) 03:53:19.16 ID:XkN52zna
現在32歳。一人暮らし一度もしたことない。
ずっと実家で生活してるから、家事できない。
洗濯機触ったことなくて使い方わからない。
どうしよう。。。。
父親が一人暮らしすることを許してくれなかった。
門限も22時じゃ男もなかなか作れないし。
結婚もできないな。
130774号室の住人さん:2011/06/19(日) 11:20:11.02 ID:QWEGF3p3
>>129
男が出来ないのはデブスだから。
家事は自分が全てやるから任せろと言えば経験出来る。
131774号室の住人さん:2011/06/19(日) 13:34:52.90 ID:aq5a2sxt
>>129
女性は一人暮らししなくていいと思う
132774号室の住人さん:2011/06/19(日) 20:34:50.26 ID:sU7SnvJd
実家にいても洗濯機回せるし自炊も普通にできるわい
自分が無能で独身な言い訳を実家暮らしや親のせいにするな
133774号室の住人さん:2011/06/19(日) 21:31:21.97 ID:Zd4A8PRc
高校卒業して浪人で一人暮らし→大学で一人暮らししてて
合計5年も実家を出ていた。
地元が半端ない田舎なので実家を出るのが当たり前みたいな風潮
134774号室の住人さん:2011/06/20(月) 22:20:19.51 ID:gSNtCReI
物理的に出て行きやすい環境だといいね。

実家は首都圏で余裕で会社に通える距離。
賃貸の貧乏住まいで私が家に入れているお金もあてにされてる。
母親は精神的に不安定で出て行けといわれたと思ったら
いざ出て行こうとすると出て行かないでといわれて辛い。
お金のこともあるしどうしようか悩んでいます
135774号室の住人さん:2011/06/21(火) 00:56:48.03 ID:snAsi+e5
>>134
そのまま家にいろ。
別にどうしても出なきゃいけない
理由もないだだろ。
136774号室の住人さん:2011/06/21(火) 01:14:04.26 ID:A9GV8eyf
>>134 そうやって 親離れしたくても 子離れ出来ないダメ親に自分の人生を捧げりゃイイよ

自分に子供が生まれて親の立場になり我が子の未来を案じたら、おのずと答えが見えて来るよ

極端な考えだけど、セクロスも結婚も命のバトンを次の世代に託す事でしょ?

137774号室の住人さん:2011/06/21(火) 22:56:51.83 ID:LdZhxS6s
俺もそうだったけど、実家暮らしの人って一人暮らし出来ない理由を
あれこれ並べて自分に言い聞かせてるんだよな。
でも、一人暮らし板に来るという矛盾w
半年でいいから一度出てみりゃいいんだよ。
138774号室の住人さん:2011/06/22(水) 00:34:11.91 ID:sw7eJ9dA
>>1は何でこの板に?
139774号室の住人さん:2011/06/22(水) 00:37:32.45 ID:twXkd+39
今まで払ってきた家賃で分譲に住めたという衝撃の事実
140774号室の住人さん:2011/06/26(日) 12:34:22.81 ID:MUCZ4ZTE
東京の31歳男、実家に家賃七万入れです。独り暮らししないとね
141774号室の住人さん:2011/06/26(日) 20:47:39.83 ID:JfsJDZyc
7万×12ヶ月×10年-結婚式援助費用= ?
142774号室の住人さん:2011/06/26(日) 21:06:03.21 ID:LUYTdLZG
どいつもこいつも考えすぎじゃね?
俺、33歳。東京一人暮らし8年wなげーwww
多分、いったん実家の大阪に帰るつもり。
また出ていく機会があるだろうから今のうちに親の近くに居るのもいいかなと。

一人暮らしして、損したとは思わないな・・・。








金たまらないけどwwwwwwwwwwww
143774号室の住人さん:2011/06/30(木) 23:54:56.19 ID:X8x25wQS
十代の女の子でも親元遠く離れて暮らしても平気な子たくさんいるぞ
地元しか知らない、経験不足では交友関係も狭くない?
144774号室の住人さん:2011/07/03(日) 04:44:03.21 ID:pccJet2O
>>136
親の幸せは子の幸せなんだよ
145774号室の住人さん:2011/07/11(月) 17:17:01.63 ID:x32avPOy
実家から離れた支店で働いてたけど、実家に近い視点になったからアパート引き払った
家賃8万が丸々貯金できるから年間100万は貯金額が増えるようになった
実家暮らしNGって風潮どうにかならんかね
146774号室の住人さん:2011/07/11(月) 19:17:16.38 ID:cyrOQaSh
>>145
風潮なんて関係ないだろ。
胸はって実家暮らししろよ。

おれはおれ、わたしはわたし。
おまえら人の目を気にし杉んだよ。
147774号室の住人さん:2011/07/11(月) 22:30:09.63 ID:/751jjxw
>>145
てか、かかってた家賃8万円+食費光熱費を実家に入れたら良いじゃないか。
入れてるなら実家NGなんて言われないだろう。

違ってたら寄生虫乙
148774号室の住人さん:2011/07/12(火) 10:26:42.27 ID:AI5MDwA/
実家暮らしでもちゃんと彼女もいればいいけどな。
149774号室の住人さん:2011/07/12(火) 21:12:09.86 ID:+cgxSo4c
家には毎月安心を入れてる
150774号室の住人さん:2011/07/13(水) 18:05:14.48 ID:m433T36F
>>1
親と同居してる人間の未婚率が特に高い
「精神的」に自立できないから?

自分は親の干渉が鬱陶しいんで早いとこ一人暮らししたい
母親が女房役(年取りすぎw)なんぞしたら、ドンドン婚期が遅れるだけでしょ
あと、嫁との同居は8割以上がうまくいかないそうだから、
最初から一切期待しないほうがいいよ
151774号室の住人さん:2011/07/13(水) 18:22:12.18 ID:m433T36F
>>136
健全だね
152774号室の住人さん:2011/08/05(金) 00:17:26.31 ID:A9quiC70
実家そのものがずっと日本各地を転勤して回ってたから、今更新天地で、というのも馬鹿らしい。
幸いにも、最後の実家が首都圏になった。といっても、なんの思い入れも地元愛もないけどね。
ただ、便利なのはいい。
転勤のせいか冷え切った家庭だから、干渉もされず逆に居心地いいが、
結婚して家庭を築くということに興味関心がない。
実家とはいえ新築でほぼキャッシュで購入したから、両親が死んでも、相続・固定資産税払っても十分元取れる。
このまま一人でもいい。
153774号室の住人さん:2011/08/12(金) 11:36:28.47 ID:P7enBkt9
実家暮らし独身だとお盆休みキツいだろ?
どっか逃避するのか?
154774号室の住人さん:2011/08/13(土) 11:38:27.53 ID:ges/zvrY
墓参りだけ行って、実家には顔出したくないな
話すのが面倒
母子家庭だけど、中学の時から家出たくてたまらなかったから大人になっても実家住みの人の気持ちがわからない
155774号室の住人さん:2011/08/13(土) 15:25:17.42 ID:vJwYThVD
>>154
そりゃあなたの環境だとわからないわなw
156774号室の住人さん:2011/08/14(日) 00:53:49.32 ID:KKUSOAKh
親から精神的に自立し、地元を一度は離れてみる経験をしないと社会人としては永久に半人前。
地元を離れて暮らすのは結構寂しいものだが若い時のこの経験の有無は重要
家賃くらい大学生のバイト代でも払える
本当に働けない奴は実家暮らしでも仕方ないと思うが底辺でも一応社会人してる奴は身の丈に合った所に住めば貯金できるから
157774号室の住人さん:2011/08/14(日) 09:33:53.32 ID:6UbEdo7s
>地元を離れて暮らすのは結構寂しいものだが
ホントにそう思う人って多いのだろうかな?
オレ、出れて清々してる。あんな窮屈で陰湿な環境で居たらきっと壊れてしまう。
若しくは新聞の3面記事で有名人になってたかも。
でも、帰省で帰ってみると耄碌したのかカドが取れて性格丸くなってるんだよなオヤジ
158774号室の住人さん:2011/08/15(月) 06:48:46.37 ID:wqzzTH8y
嫁子供が帰省してるので久々の一人暮らし気分
一人暮らし楽すぎw
若いのに結婚あきらめてる奴反則だわ
ましてや30過ぎても実家暮らしとかうらやまし過ぎるわww
159774号室の住人さん:2011/08/15(月) 20:39:58.27 ID:p/FkbbYW
test
160774号室の住人さん:2011/08/15(月) 20:43:12.25 ID:p/FkbbYW
今は一人暮らし・独身なんだけど、
最近、どっちがいいのかな?と迷う。

うちの祖母、
「若いとき、必死で水商売から抜け出した感」が
ある人なんだよね。

うちの実家、祖母の力が強すぎるので、
「結婚したいなら、一人暮らししろ」という意見も多い。
(祖母が悪いってわけじゃないよ)

だけど、実家の方が、人との縁って多いよね。

人との縁と結婚って、どうしたら両立できるのかな?
161774号室の住人さん:2011/08/15(月) 20:57:24.58 ID:p/FkbbYW
自己解決ですまないが、
なんとなくどの方向に進めばいいかは、わかったけど、
実家暮らしと結婚が両立しない環境というのが、
内心、複雑でならない・・・・・。
162774号室の住人さん:2011/08/17(水) 13:26:18.90 ID:tvB2nCrU
何言ってるのかよくわからない。
精神病院行けよw
163774号室の住人さん:2011/08/25(木) 14:28:16.60 ID:229xJDAr
母子家庭、30も過ぎて、
今更ながら自立しようと思っての一人暮らし、が来月からはじまる。

母との仲はいいんだが、
今まで、親が旅行などでひとりの日が2週間ぐらい続いても
さみしさなんて全く無く、常に開放感でいっぱいだったし
親の干渉が鬱陶しく感じてイライラする日も多かったし
家事は今も基本的なところはやってるので、
一人暮らしは絶対楽しい、って自信があった。
なのに、物件も見つかって、話が具体的になってきたら
急に寂しくなって、昨夜は自分でもびっくりしたんだが2時間ぐらい泣いてしまった。
正直今ならまだ間に合う、中止しようかとも思っちゃった。

まぁ、独立するだけでこれだけ寂しいんじゃ、
今母に何かあったら自分も死にそうなので、
せめて親がいるうちに離れて暮らすことを一度は経験しておこうと思う。

今回独立を決めてよかったと思うのは、
今までやっぱり親を鬱陶しく思って、邪険に扱うことも多かったんだけど
親のありがたさ、大事さを改めて実感できた事かな。
あと、自分は一生一人で大丈夫な人間だと思ってたんだけど
ぜんぜんそんなことないことがわかった。本当にびっくりした。
実家が職場に近い人も、やっぱり一度ぐらいは出る価値があるんじゃないかと思う。
164774号室の住人さん:2011/08/26(金) 09:17:27.31 ID:Ra7j8g3G
てす
165774号室の住人さん:2011/08/26(金) 13:59:05.45 ID:rXEfMB4+
30歳社会人男です。
今休みで実家帰ってるが正直太っただの結婚しないのかだとうるさくてかなわん。
一日に何回もいってくるし。一人暮らしのほうがずっと気楽だよ。
166774号室の住人さん:2011/08/26(金) 16:34:09.63 ID:KNymOn/+
>>156
精神的な自立なんて人との関係性の中でこそ出来るんだよ。
うるさく言われるのが嫌だからって逃げるようにした一人暮らしで
精神的な自立なんてあり得るわけが無い。
親なら面倒だからって逃げられるけど、社会に出て取引先や上司に
折り合いの悪い人間がいても逃げられないからな。
そもそも精神的な自立なんてまっとうな人間なら中学くらいから始まって
週に二回は食事を担当したり、共有スペースの掃除は当番制でしたり
そういうのが当たり前だと思ってたんだけど、一人暮らししたら
食事の支度が大変とかそういう発言する奴ってそれまで何もしないで生きてたの?
実家で当たり前に家事の手伝いしてる俺からすれば自分の裁量で掃除も洗濯も食事もしないでよい
一人暮らしでなんの自立が計れるのかマジで疑問だわ。
家族としての仕事は今日疲れてるからとかテレビが面白いからなんて言い訳で中止する事はあり得ないしね。

167774号室の住人さん:2011/08/26(金) 23:51:55.71 ID:1t6f+TD6
>>166
自立って親から逃げることだけじゃないでしょ。
少なくとも>>156は逃げることなんて一言も言ってないし。

実家って最終的には親の庇護下だし、
親の考え方に影響を受けるし、最終的には親のルールに従って動くものじゃない。
親との関係性って、いいものにせよ悪いものにせよ、
基本的には親の方がルールを決めた関係に子供は乗っかるだけだし。

だから、親との折り合いの良し悪しや、家事をしてるかどうかに関わらず
一度そこから出るのは、自分が何者なのか、何をどう感じるのか
改めて見つめなおすいい機会になると思うよ。
168774号室の住人さん:2011/08/27(土) 09:28:49.32 ID:89Y8iQQI
実家で介護経験してみろ。
自立とかどうでもよくなるからw
169774号室の住人さん:2011/08/27(土) 13:03:43.88 ID:+kQu8+pg
実弾で伸介警護経験してみろ
自決とかどうでもよくなるからw
170774号室の住人さん:2011/08/29(月) 13:27:01.80 ID:s6IRZX4e
いろんな状況の人がいるからね。
30過ぎて実家だなんてモイキーとか一概に言えないよな。
171774号室の住人さん:2011/08/29(月) 17:12:22.63 ID:mFmIf+el
30過ぎてママンと一緒じゃない方がキモい。
172774号室の住人さん:2011/08/29(月) 18:09:47.74 ID:mFmIf+el
一人暮らしする奴はバカ。
173774号室の住人さん:2011/09/01(木) 19:28:51.55 ID:5zg0Zx4a
ばあちゃんと離れたくないよ。
174774号室の住人さん:2011/09/02(金) 16:30:06.81 ID:E3ToAVXd
>>9
寄生じゃなくて跡継ぎの問題で実家暮しだけど祖父母の介護がキツくなってきた。
175774号室の住人さん:2011/10/10(月) 01:06:37.13 ID:O2e8674J
30代で首都圏の実家暮らしをしていると
20代で他地域出身で一人暮らしをしている女にモテることがある。
相手は、首都圏ネイティブでカネに余裕があることが魅力らしい。

おかげで、困ることがある。

20代で他地域出身で一人暮らしをしている男からの妬みが凄まじい。
でも、そいつが彼女に選ばれなかったのはカネがないからじゃない。
田舎に生まれ育ったせいで身に付いた妬みぐせと悪口好きな感覚ゆえだ。

自分よりも恵まれている人の足を引っ張ることばかりしているな。
賃貸マンションで都会人を気取るわりにはテレビとパチンコばかり。
いくら都心に住所を一時的にもっても、相変わらず田舎者なんだよ。

はやく実家に帰りやがれ。
176774号室の住人さん:2011/10/10(月) 19:13:34.11 ID:Hzy8J2YT
>>175
お前もいい歳なんだから早く独り立ちしろよw
177774号室の住人さん:2011/10/21(金) 12:07:41.52 ID:gxSpziDK
しっかりしてるなら実家に住んでもいいと思う
転勤とかで地元離れて暮らす事ができず泣いて帰るような奴は早くしっかりしなきゃ駄目
178774号室の住人さん:2011/11/20(日) 19:49:52.02 ID:G6pgq9G9
三十代での実家暮らしは甘ちゃんが多いから二十代の俺がどんどん出世できて助かる。

そのままずっと実家にいてくださいね先輩w
179774号室の住人さん:2012/03/28(水) 21:40:51.83 ID:CX4IcCd5
ヤバい…キモいスレ覗いてしまった
180774号室の住人さん:2012/03/30(金) 19:20:36.98 ID:h9REbOOB
都心に仮住まいして金を得たものの
ブサイク&デブ&なまりのあげく
パチンコ&テレビ&タバコぐらいしか楽しみがなく
職務以外ではまったく女に関わることのできない男が

イケメン&スリム&標準語
おしゃれ趣味で実家住まいの俺を猛攻撃してきたな。
181キモ文注意:2012/03/30(金) 23:01:18.33 ID:LoSRhHGG
32歳、発達障害。
パートタイマーで月収10万。
小さい頃ママンに余りにも厳しく育てられたせいか、今頃になってその反動が。
貯金はママンがしてくれたのがあるが、これは老後用。
それ以外に自力で貯めた雀の涙ほどの貯金は、野暮用で使い果たしてしまうかも。
そんなおれはいつか一人暮らしするつもり。
そのために節約して金貯めないと。
182774号室の住人さん:2012/10/13(土) 09:44:34.28 ID:GE6xE1Vg
ー-= 、  ,,...、 /:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,::-'' ̄`:Y,,,、Y::::::::::::::::::∧:::::::i;:::::::::::::::i;::::::::::::::::::::::::::\
 /  ...:::::::::i"  Y:::/::::::::::::/  ヽ;::::iヽ;;:::::::::::!;::::::::::i::::::::..i,  ';
.i ..:;::::::::;;;/ `'='":/:::::::;i::::/   ヽ:::!,ヽ;;:::::::::::i;:::::::::|;::::::::|:::::::!,
.|::::;i:::::;//  |::::::!:::::::;/::/     ヽ;::i \;;::::::!ヽ;:::::|;;:::::::|::::::::|
. i;:;|::;/ !   |::::::|::::::;/!::i      ヽ:!,  \;:::::|ヽ:::::|!;;::::::|:::::::|
 \/ '   !:::::;|::::;/ |:|       ヽ!    ヽ;::| ヽ::| 'i;:::::|:::::::|
       |::i::;;!;;:::i `|!' -ー ,,_    '!,   _,,>::!-'!:|´ |::::|::::::|
      ノ1;;!;!;;;;!  ! ,-'',´o::,`    ` `=''o:',ヽ、!  i:::i:::;::|
       |/`!r-!, ./ i::::::::::::i      i:::::::::::i. `,  !::i;;;;i;:|
       '  | `)i '  ヽニノ      ヽニノ  ! /|!`i/V
         ヽ `,} .::::::::..            .::::::.. !) /
   ,,、        `Ti ::::::::      '     :::::::::: i,,=i7
   ヽ ヽ        Vヽ                  イ/ '
    `, `,       `_へ.、    rニュ    _,. t7 "     ageます。
     i  ヽ     ,-i':ヽ`''"ニi-ー .,,,,,,,. -t'´''''フ⌒iヽ
    ,./-´`'r-ー、r-' ヽ: ヾ´ '        ' `=/: :/ `、
    ! - '''ヽ=- }     ヽ:.ヽ        /: :/    'ヽ
    }  -'''`Y  |ヽ     `:、`-ー、  ,.-': :/    _,,イ
    >、-t-´` .イ: :'! \    `''+; ;'i ./: :/   _,.-'''´ /: :i
   .|:.iゝ、  /i|: : :'!,  `' ----┴-!--'ー-- ´  i  /: : : |
    |: Y   |ノ:i: : : :!         /⌒'- .,,/''ヽ| /: : : : :.!

183774号室の住人さん:2012/10/15(月) 23:01:07.18 ID:EDSq4fUM
30代だが安い土地見付かったんで、実家出て一人暮らししよう思う。
まず基礎工事の為に、ユンボとミキサー車を買おうと思う。
184774号室の住人さん:2013/02/28(木) 20:08:17.87 ID:O/hnHQ19
働いて家にお金入れてるけど実家暮らしは駄目なの?
185774号室の住人さん:2013/03/01(金) 02:49:54.26 ID:tuqZwD4X
過労で倒れて実家パラサイト、こういうおっさん多いよ

若者使い捨ての会社多いからね

一旦どっか大病すると、無理できない体になるんだよ
186774号室の住人さん:2013/03/01(金) 21:58:14.11 ID:B4+cuQ4d
自立とは

自力で立ち上がる事?

30過ぎて、実家住まい…出戻り
恥ずかしくないのかな?
187774号室の住人さん:2013/03/01(金) 22:31:39.83 ID:Qz9cu4V2
20代だったら彼氏彼女ができたら一人暮らしするよね
いつでも何時でも気がるに遊びに呼べるし、泊めれるし
私がそうだった
あとこのまま30にもなってこんな家に居たくないと思ってたから
188774号室の住人さん:2013/03/01(金) 23:20:16.97 ID:jxPEyWy/
相手がいた時期あったけど家に呼びたいとか泊まりたいって思わなかったな
趣味のものとか置いてあるから触られたくなかったってのもあるけど

つか、恋人作るのに向いてないのかな、自分
189774号室の住人さん:2013/03/02(土) 02:57:51.65 ID:5zCGnQn6
実家暮らしで、自分専用の部屋が無い。
190774号室の住人さん:2013/03/11(月) 20:07:24.85 ID:Q9If8ZN6
>>188
一人称自分の正体は女
191774号室の住人さん:2013/03/11(月) 20:48:54.90 ID:J1ZyXzsa
>>190
よく分かったね
192774号室の住人さん:2013/03/11(月) 20:58:04.33 ID:42jWWO4t
>>188 向いてないね
つうか童貞?
193774号室の住人さん:2013/03/11(月) 21:04:20.39 ID:J1ZyXzsa
>>192
非処女です
194774号室の住人さん:2013/03/11(月) 22:11:35.87 ID:42jWWO4t
実家暮らしでセックスしたら泊まらずさっさと帰宅かい
195774号室の住人さん:2013/03/19(火) 13:52:49.66 ID:xXnNQfY9
実家暮らしは恋人作るのが面倒。だが金はザクザク貯まる。
196774号室の住人さん:2013/03/30(土) 03:02:03.88 ID:ySQlNAKc
他の兄弟が出ていったから自分は家にいろって言われてる
部屋もあるし気楽
197774号室の住人さん:2013/05/20(月) 19:38:35.98 ID:e4Fs3Xfr
たまに実家帰ると、自分の部屋だった場所の居心地良さに涙が出る
198774号室の住人さん:2013/05/20(月) 19:50:48.97 ID:l73PU1Jr
完全無料のポイントサイトモッピー利用者は300万人!!
金欠の時に便利!!
http://moppy.jp/top.php?4Mvke152
199774号室の住人さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Nb1A/GOi
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
200774号室の住人さん:2013/09/10(火) 18:23:02.49 ID:aTyHDBzy
余裕で華麗に 200get!!
201774号室の住人さん:2013/09/10(火) 21:40:02.37 ID:0tNMGqok
そんな奴はただのカスやろ糞
202774号室の住人さん:2013/10/12(土) 09:16:09.68 ID:C15/rvC1
30過ぎても実家暮らしの友人がいるけど世間知らずの箱入り娘過ぎて最近温度差を感じる。
203774号室の住人さん:2013/10/12(土) 21:58:52.22 ID:k2K2Ifdo
30過ぎまで実家だったが妹の出産、実家帰省を機に一人暮らしをはじめた

淋しくて絶対一人暮らしなんて出来ないと思っていたけど、いざしたらもう快適すぎてホームシックてなに状態に!

通勤も便利になったしお金はなくなったがなんとなく自分に自信がついた

あのまま実家でも不自由なかったが、私の場合は出てよかった

実家暮らしの友達もいるがその子は一人暮らしした私より通勤が快適な六本木に実家がある

家もお金もちだからお金を入れなくていいと言われるらしい

ほんとに羨ましいし、一人暮らしする必要もないと思う、、

てかその子にあうまで六本木て人が住むとこじゃないイメージだったので、、

スレチすいません、、
204774号室の住人さん:2013/10/14(月) 15:09:10.00 ID:ezp8Mwvl
>>203
六本木って一昔前は陸の孤島だったけどね
麻布十番とかも
205774号室の住人さん:2013/12/23(月) 16:58:22.10 ID:+K79a4J/
>>203
確かにうらやましい。
世間的な目を気にして一人暮らしなんかする必要ないと思うな。
俺も一人暮らしで、無駄と言っちゃ大家さんとかに失礼だけど
家賃を払うのなんて転勤族でもなけりゃ溝に金捨ててるのと大して変わらんし
結局は人間性はどう暮らしてるかなんか関係ない。
俺の周りで実家暮らし叩くやつとかにかぎれば貧乏の僻みでしかない。
206774号室の住人さん:2013/12/25(水) 12:15:18.92 ID:w1YR7usk
>>1
ママもじきに死ぬんだぜ
そん時どうするの?
207774号室の住人さん:2013/12/28(土) 21:14:48.67 ID:awVS4+/f
家を出て一人暮らししてるところへ後から親兄弟が来ちゃった人っている?
208774号室の住人さん:2013/12/31(火) 16:35:56.60 ID:BpYdjvaC
社会で通用しない人間の特徴
http://blog.livedoor.jp/yohoo123matome/archives/1604981.html
209774号室の住人さん:2013/12/31(火) 19:02:22.80 ID:y29KgWBr
お金より大事なものがある
210774号室の住人さん:2014/01/07(火) 13:11:28.50 ID:BwaB+ZgC
このご時世だしママと一緒がいいわ
って頭では分かってるんだけど一人暮らししてえんだわなあ
親ももう老人に近い歳だし冷静に分析すればするほど実家で金貯めるべき
わかっちゃいるんだが・・
211774号室の住人さん:2014/02/10(月) 13:47:49.84 ID:PY276uzl
大手企業の寮暮らしだか、実家暮らしと大して変わらん
飯は食堂、風呂は大浴場、トイレ洗面場は共同
掃除はハンドクリーナーで自分の部屋だけ

住人たくさんいるから実家暮らしのほうが孤独に感じる
212774号室の住人さん:2014/03/16(日) 17:17:17.55 ID:H31k6Lq0
親の介護の為に実家に戻った→親に甘えて暮らしてたと同義
213774号室の住人さん:2014/03/26(水) 22:29:02.06 ID:zJzW2dDR
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
214774号室の住人さん:2014/03/28(金) 01:57:16.31 ID:mrFKhlqP
30歳になりました
関東一人暮らしから東北の実家に戻ります
今さら親とうまく付き合っていけるのか不安……
215774号室の住人さん:2014/03/28(金) 23:31:23.31 ID:ZL0YGPB3
上手く付き合おうなんて考えない
「老いては子に従え」と張り紙しておけ
216774号室の住人さん:2014/05/06(火) 02:44:36.07 ID:gBwbJoZj
>>214
オレと逆だな
30になって実家出ることにした
姉が出戻りしてきたから親のことはしばらく姉に任せる
217774号室の住人さん:2014/05/18(日) 20:59:05.80 ID:3o8X3Wpn
何でもかんでも欧米かよ!はおかしいよね。
実家で親と暮らすのって自然な気がする。
自立している人は一人暮らしでも実家暮らしでもいるんだし、
一人暮らしは不経済。ラブホ代高くつくから経済的っていう人もいそうだけど‥。

親とはあと何年会えるんだろう。
218774号室の住人さん:2014/05/19(月) 22:23:29.38 ID:VA0WHSPm
親と何年会えるとか、30過ぎて結婚もせず実家にずっといる子どもなんて逆に親は悲しむだろ。
219774号室の住人さん:2014/05/21(水) 00:16:27.36 ID:u11744Cm
30過ぎてワンルームマンションに住んでた方が良いって言うのかい
220774号室の住人さん:2014/06/15(日) 21:19:36.09 ID:GgC7xqcC
30過ぎて結婚もせず一人暮らししてるやつが一番やばい
30過ぎて結婚もせず実家暮らしのほうがマシ

いや煽りなしでこう思うよ
221774号室の住人さん:2014/06/15(日) 21:56:03.77 ID:9JOrfapN
まさにいい歳こいた中年穀潰しどもキモすぎww
222774号室の住人さん:2014/06/15(日) 23:07:00.02 ID:hyYfOTqh
>>220
なんでこの板に来てんの?
いつまでもママンのおっぱい吸ってろよ、ボクちゃん。
223774号室の住人さん:2014/07/03(木) 20:43:51.37 ID:maHVwPtA
NHKの無縁社会見たら怖くなってきた

実家に戻れば家族も友人もいる
224774号室の住人さん:2014/07/05(土) 03:50:47.41 ID:hFV8P8Wg
女性に対する暴力をなくす運動
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/GALLERY/show_image.html?id=32772020&no=1

「交友関係や電話を細かくチェックする」のも、DVにあたる行為だそうです(汗)
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/GALLERY/show_image.html?id=32772020&no=3

40代の女司書 中学校の図書室の本を3000冊リサイクルショップに転売
http://blogs.yahoo.co.jp/yaguruma_blog/9464617.html

地に落ちた「リケジョ」
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32562566.html

したたかな女
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32814253.html

少子化対策として強姦の合法化を!
https://twitter.com/antimalediscri/status/460924134713597952

格下婚のススメ(水次祥子)
https://twitter.com/gazoudan/status/475638616610181121


 「家庭教師のトライ」という企業が「アルプスの少女ハイジ」の動画を
使ってテレビCMを放映しておりますが、女というのは子供の頃から
猜疑心が強く疑り深く更には嘘を平気でつく生き物であることを改めて
思い知らされました。幼少時から身に着けたこの技を使われたら、
正直で純粋な男性などひとたまりもありません。更に女性には涙という
最大の切り札まで持っております。これを男性が使うと先日の県会議員の
ように物笑いの種になってしまう。塩村の嘘泣きが効果絶大であったことを
見ればその威力がよく分かります。いずれにせよ一部の女性を除いて、
彼女等の多くは信用が出来ないことを如実に表していると思います。

http://www.trygroup.co.jp/cm/video/cm66/

http://www.trygroup.co.jp/cm/video/cm67/

 塩村のついでですが、4月の衆議院総務委員会で上西小百合議員が、
自民党議員から同様のヤジを受けていたと新聞で報じておりました。
しかし報じ方が塩村の時のように一面に大々的ではなく、社会面に
ひっそりと載っていたのですね。二番煎じではあまり報道的価値がないと
判断してのことでしょうか。塩村のマスコミ操作が如何に巧みで狡猾で
あったかを物語る出来事でございます。
http://ameblo.jp/d-hukkenn/entry-11888885015.html


●YouTube
「男性なんかいらない」、「日本は滅びればいい」http://youtu.be/VrZdXh6EClM

「尋常でない女たち」http://youtu.be/loPomUo7EXU

この女性は「犯罪(の容疑)者」であり、(私に)謝罪もしていないので、
あえて「公開」し、情報提供を求めているところです。

ビリヤードで玉を突くような感じで、私を狙っていました。まあ、「犯罪行為」と言っていいですね。
ですから、「指名手配」よろしく、あえて「顔(の半分くらい)」を出しておきました。

大抵のことでは驚かない私も、「(ビリヤードのように)傘を構えて、薄笑いを
浮かべながら、ガン見している青白い顔の女」を目の当たりにした時には、一瞬、ギョッとしました(笑) 

法律を軽視・無視するのが、「ガキ(=子供)」の特徴です。
225774号室の住人さん:2014/10/08(水) 19:43:12.95 ID:8YIb7p1F
両親の住んでるマンションの部屋が売りが出たら買おうと思ってる。
もう2人とも歳だしすぐに実家いけるから
ただ1人もんだから部屋があまりそう。。。
226774号室の住人さん
1日一回ログインガチャというのが回せて色んな特典を貰える。
はずれなしでポイントを貰えるんだ。
例えばこんな感じ
http://i.imgur.com/nu0QsDk.png
これを上手く使えば事実無料で遊べてしまう…
セフレを募集している若い女性や不倫希望の人妻が大手の中でも最大級で登録してるので、
相手を探しやすい。
自分は容姿に自信ないけど、そんなの関係なかった。
会話を楽しく付き合ってたら何人か定期であえるようになった。
とにかく一度やってみて
http://wed.li/1D3BHUh