東京に再上京しようと思っている人のスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
201774号室の住人さん
すぐに見つかる見込みがあるならそれもいいけど。
202774号室の住人さん:2010/10/28(木) 01:17:41 ID:Gj4/scnj
5年前に地方からで面接、内定もらったけど蹴った。
その後130万で上京してから就職。貯金は凄い勢いで無くなったな〜。
今はそのまま安定してる。
今だと更に不景気だから参考にはならないかもしれんけど、とりあえず出てみたら?
ただし貯金はすぐ無くなるものと思った方がいいよ。
203774号室の住人さん:2010/10/28(木) 02:26:30 ID:oO7G19I2
やっぱり家賃やら電化製品揃えたりですぐ貯金無くなるよな
今だと引っ越して仕事がすぐ決るかもわからないし
それが不安で尻込みしてる

受けたいと思った東京の会社の求人公開カードをハロワで見せてもらったけど
賞与なしの会社でも50人くらい受けてるんだもんな…
204774号室の住人さん:2010/10/28(木) 14:24:28 ID:u/ukaSm7
地方からの応募ってやっぱり不利なの?
別に交通費や引っ越し代を出してくれって言ってる訳じゃないのに
そこは平等に扱って欲しい
205774号室の住人さん:2010/10/28(木) 15:08:18 ID:bQ9neV1V
>>204
どこに住んでいようが関係ないとエージェントに言われた
(ちなみに北海道に住んでいた時の話)
206774号室の住人さん:2010/10/29(金) 13:10:47 ID:ZcUpD/Ma
書類が全く通らない時、自分の住んでいる場所を恨むよね。
東京在住の人が全く書類選考通らない場合は誰のせいにすればいい?
207774号室の住人さん:2010/10/29(金) 21:04:39 ID:2QTKFI6Y
私も地方在住者なんで気持ちは痛いほどに分かる。
なかなか書類選考が通らないのもそうだし、通過して面接へ進んでも
不採用になったりと焦燥感ばかり募るんだよね。

夜、就寝している時なんか再上京を1日も早く果たしたいと強い衝動に
よく駆られている。
今週末に新幹線もしくは高速バスで首都圏へ遊びに行こうかなんて思う事もよく有る。

何とか来年前半までには上京して、新生活をスタートさせたいもんだな。
場合によっては遠方地域からの求人応募の不利を打開するため、先に上京してからの
就職活動も視野に入れている。
208774号室の住人さん:2010/10/30(土) 00:17:33 ID:1pkIqflT
>>207
お金に余裕があるなら先に上京もありだと思う
ただ住んでるとこと職場が遠くなって、また引っ越すハメになる危険もあるよ
209774号室の住人さん:2010/10/30(土) 11:07:56 ID:RDgCZ57v
お金に余裕があるなら何回も東京へ行って面接受けて
就業場所が決まったら引越しのほうがいい
先に家を決めてしまった場合は無限に金が必要になるよ

そもそも地方に住んでいるから採用されないのか、
自身のスペックが足りなくて採用されないのかを
客観的に見直す必要はあるのではないか?
210774号室の住人さん:2010/10/31(日) 03:01:01 ID:Jo1UTjg2
そうそ
住むとこ先に決めて就活したら交通費かかるから敬遠なんてのもあり得る

>>191
景気よかった頃だと「そこまでしてうちに!」って思うかもしれないけど
今じゃ「どうせ地元で職にあぶれて行くとこねえんだな」ってマイナス評価の気がする

>>196
引っ越しなんて荷物いらんだろ
なにもっていくの?家具持ってくなら家具購入費要らないし
211774号室の住人さん:2010/10/31(日) 12:12:54 ID:dE33Elbd
実家飛び出して初めての一人暮らしと、元々一人暮らしの引越しだと引越しの内容は大きく違うと思うよ。
完全に持っていたといてもカーテンやじゅうたんは、その家にしか合わないし
照明器具がない家やガス種が違えばコンロも変更する必要がある。
212774号室の住人さん:2010/10/31(日) 13:00:51 ID:ncxV1qSw
上京して就活する人には、ゲストハウスお勧め
一ヶ月単位で借りれるし敷金礼金なし
家電も家具もついてて月6〜7万円
空いてれば即日から入居できるし、退去も申告1ヶ月後にはできる

就活でちょっとの期間滞在したいとか
仕事がいつ決まるか不安定だから、2年契約の賃貸は気が引ける人には良い

自分は就活中&内定後、賃貸を見つけるまでの仮宿のつもりですぐ出る予定だったが
居心地がいいからそのまま入居してるw
213774号室の住人さん:2010/10/31(日) 16:05:35 ID:oG462SJN
転勤により再上京することになりそうです。
ただ転勤は1年だけなので、今の家(賃貸)をどうしようか迷ってます。
東京の家賃は会社が出してくれるようですが・・・
214774号室の住人さん:2010/10/31(日) 20:38:46 ID:elmfXBQ3
引越しが先か、仕事決めるのが先か・・悩むな。
とりあえずは首都圏の派遣会社に登録するのもありだけど、
引越しが先の人は就職バイト雑誌サイト等で転居先の短期バイトを先に決めとくのもありかもな。
215774号室の住人さん:2010/10/31(日) 20:48:48 ID:FYs/A3sE
実務経験が豊富であるとか、応募者に何らかの秀でたキャリアが有れば
現住所が遠方であろとも採用に大きな影響は与えない。

しかし、そうでない場合だと入社日などの兼ね合いから近郊の在住者から
優先的に採用内定者を選出される事が多い。
従って応募者のスペックが低いと遠方地域からの求人応募が不利に働くのは事実だな。

首都圏に親戚や友人など居候できる場所が有れば内定先を決めない状態での上京は有って良い。
資金に余裕が有るなら同様に先行上京も選択肢の1つとして有りだな。
216774号室の住人さん:2010/10/31(日) 21:45:15 ID:elmfXBQ3
あと地元の派遣会社から関東圏の仕事を紹介してもらうという手もあるが、
その場合は注意が必要。つうかそれは止めた方がいい。
足元みられて自分の住んでいる周辺のもっとド田舎に飛ばされるのがオチ。

なぜなら地方の派遣会社の営業は東京や首都圏にコンプレックスやネタミを持っている者が多い。
とくに九州はそう。
>>215
内定出てからだと、入社日と引越しに兼ね合いが問題だよな。
それがあるから会社も遠方地域からの応募を敬遠する。

いずれにしても自分の場合は先立つものをかせぐか。
217774号室の住人さん:2010/10/31(日) 22:50:12 ID:2HJp/qC3
今は入社日相談とかの企業もあるし、地方がそんなに不利な感じもしない
ただ面接の度に上京しなければならない
218774号室の住人さん:2010/10/31(日) 23:35:02 ID:DBcVi5C9
スレチの相談ならすみませんが
自分は年増工学大生の母子家庭です
今は2年で奨学金とバイトで学費はなんとかしてて、
貯金は10万あるかないかです
母親の給料は20万強くらいです

そんな状況ですが民間公務員含め東京で就活したいんですが
金銭的な対策として何かいい方法はないでしょうか

ちなみに生まれも育ちも東京近郊で残りの人生はどうしても東京で過ごしたいですが、
今は地方に住んでてなかなか金銭的に厳しいものがあります
母親も出来る限りの支援はしてくれますがあまり負担はかけられません
よかったアドバイスお願いします

219774号室の住人さん:2010/11/01(月) 03:37:22 ID:3HATtjvf
>>218
年増ってことは、♀だよね?
いくら年増でも二十代でしょ。

春休みと夏休みに東京の風俗店の寮に住み込みで働きながら貯金
風俗店の寮はワンルームマンションで
生活必需品はほとんど揃っています。

4年生で就活する時は書類選考で通っても交通費がかかります。
受けないセミナーもあるでしょう。

出会い系で客をとってビジネスホテルを泊まりで使えば(お客が出してくれることも)
就活のための往復の交通費ぐらい稼げます。

就職が決まってマンションを借りるお金も
春休み、夏休みと風俗をやれば、すぐに貯まります。

この大不況下で、
あなたのように悪条件の方(母子という自体が書類選考で落ちます)は
何が何でも就職をゲットするためには手段を選んではいられませんし
交通費も工面できないようでは、就活は難しいです。

母親があなたのために100万ぐらい就活費用を用意してくれているかもしれませんが
足りないかもしれませんし、お金は今から稼いでおくべきです。

煽りじゃありません。
あなたには「若い女性」という生涯で一度きり使える武器があるのです。
お金になる武器が使えるのは今だけですし、就職のチャンスも一度きりです。
逃してしまえば、永久に地元でうだつの上がらない人生を送ることになります。


220774号室の住人さん:2010/11/01(月) 13:20:15 ID:KCcJK28A
教育ローンってのを国と民間がしているから
ぐぐれば詳細が載っているから一考してみれば?
何か就職に有利な資格を持っているならともかく
何も持っていないなら、地元に就職するか派遣社員等で
貯金を貯めて就職したい職種に合わせた資格を取ってから
上京する方がいいと思うけどね。
公務員目指せる頭があるなら、なんか国家資格狙ってみれば?
221774号室の住人さん:2010/11/02(火) 21:32:02 ID:9XNz1/sU
理想的なのは先に就職先を確保した状態で上京する事に尽きる。
確かに遠方からの求人応募は不利になりがちだが、住居先の選定に
関しては通勤時間も最大限考慮できるしね。

先に住居を決めた状態で上京した場合だと遠方地域からの求人応募の
不利は打開できる一方で、予め現住所が確定しているので通勤時間などから
就業場所が少なからず限定されやすいデメリットもある。
どちらの上京方法も一長一短だね。
222774号室の住人さん:2010/11/02(火) 22:22:11 ID:/XfDboGY
ニートや無職がうらやましい
さっさとカバン一つで脱県できるだろ
223774号室の住人さん:2010/11/03(水) 13:48:51 ID:vTu4AaKr
それが簡単には出来ない世の中なんだよ
今のご時世
224774号室の住人さん:2010/11/03(水) 22:49:08 ID:vzMuD96V
独身無職ならさっさと出れるだろ
無駄な時間過ごすだけ
225もう39歳独身orz:2010/11/04(木) 09:35:58 ID:b+4d5LMh
独身無職に加えて、若いのならすぐにでも行動起こせばいい。
若いってのはなにものにも変え難いし、うらやましいぞ
226もう39歳独身orz:2010/11/04(木) 09:38:23 ID:b+4d5LMh
すまん、変える→代える
227774号室の住人さん:2010/11/04(木) 11:07:09 ID:6dorqX0R
住所登録できるネカフェに逝けばいい
金がないなら公園の東屋に泊りながら自転車でOK
228774号室の住人さん:2010/11/05(金) 09:17:04 ID:ms0U/DlO
派遣に登録してそこを勤務先にしても部屋を借りれたよ
229774号室の住人さん:2010/11/05(金) 09:25:46 ID:KLVGOfjI
部屋を借りる時の契約書に勤務先書くけど問合せなんか来ないよ。
大事なのは保証人。これは印鑑証明が必要なのでウソは作れない。
230774号室の住人さん:2010/11/06(土) 00:35:29 ID:LVtPI6M5
地元の派遣会社から関東圏の仕事を紹介してもらうという手もあるが、
その場合は注意が必要。つうかそれは止めた方がいい。
足元みられて自分の住んでいる周辺のもっとド田舎に飛ばされるのがオチ。

なぜなら地方の派遣会社の営業は東京や首都圏にコンプレックスやネタミ、嫉妬を持っている者が多い。
とくに九州はそう。
231774号室の住人さん:2010/11/06(土) 14:19:11 ID:0fUIaj7C
>>216にあるじゃん
232774号室の住人さん:2010/11/07(日) 11:14:02 ID:uUARxDF7
このスレみてると独身無職がうらやましい。
233774号室の住人さん:2010/11/07(日) 11:25:12 ID:qMEEQgtt
カバン一つで行動おこせるんだもんな。
234774号室の住人さん:2010/11/08(月) 02:59:48 ID:26ro45o9
じゃあカバン一つと貯金30万で逝くわ
みんな、あばよ…
235774号室の住人さん:2010/11/08(月) 13:16:16 ID:+dtq+UH/
236774号室の住人さん:2010/11/08(月) 18:39:52 ID:BJEwRdc4
ガバン一つで上京する場合は住民票どうするの?
237774号室の住人さん:2010/11/08(月) 20:15:17 ID:26ro45o9
画板に貼り付けろ
238774号室の住人さん:2010/11/09(火) 09:38:13 ID:tkoGa3OK
>>236
カバン一つで上京する奴は住所不定になるんだろうな。
住民税も払う必要もないし、その場暮らしで気楽かも知れない。
住民票がなくても日雇いとかならやっていけるしw
239774号室の住人さん:2010/11/09(火) 15:00:33 ID:3FEMrvhT
無職独身だけど計画もなくいく気はない
考えてる以上に世の中不景気なんだぞ
240774号室の住人さん:2010/11/09(火) 19:17:45 ID:hHffbD+V
リスクは確実にでかいからね
241774号室の住人さん:2010/11/09(火) 20:23:54 ID:YsGSoxWo
リスクとかいちいち気にしてるんだったら上京すんな
242774号室の住人さん:2010/11/10(水) 10:21:29 ID:1JwJnfUX
上京する前に働く場所決めておけばリスクないよ
243疑問:2010/11/10(水) 22:40:01 ID:jPJyPO++
東京のひったくりは地方人がやってるんだろ

東京人VS地方人  晴天の秋葉原にて

    東京人
    /    \       地方人       「田舎モンは東京に出てくるんじゃねえんだよ」            
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;     「く、くるしい・・・」
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;  
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   続きは↓
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   http://www.youtube.com/watch?v=pCreUbTDAw8&feature=related
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
244774号室の住人さん:2010/11/11(木) 15:50:19 ID:3/kEuo+H
価値観や優先順位は人それぞれだが、個人的には東京で
年収200万円の派遣社員で旅行も外食も行けない生活より、
地方の中小企業会社員や自営業の年収460万円で
三ヶ月に一度都内のそこそこのホテルに泊まって
買い物や食事、夜遊びを思いっきり楽しむほうが
賢いと思うけどな。。。
245774号室の住人さん:2010/11/11(木) 20:22:12 ID:inR74W0A

田舎で460万とか公務員か勝ち組しか無理だ
地方中小企業正社員5年目で年収260万ぐらい
まあ製造業だから安いんだけど
246335:2010/11/11(木) 21:01:12 ID:hEKZPOHY
>>245
それは、単におめーが会社に必要の無い人間ってだけなんじゃないの?
年収260万なんて、地方零細1年目の年収だろ
247774号室の住人さん:2010/11/11(木) 21:22:50 ID:qhQ1LdqS
>>246
1年目の収入て。
今時昇給なんてそう無いだろ
248774号室の住人さん:2010/11/11(木) 21:43:57 ID:X1VHmIYG
地方っていっても都市部だろ?
249774号室の住人さん:2010/11/11(木) 22:12:03 ID:hEKZPOHY
>>247
それは、単におめーの実体験の話なんじゃないの?
中小なんか、1部上場と違って実力しだいで、基本給が半年で18万→24万
なんて普通だろ?
おめーは、いつの時代もどこの会社いっても、使えないからそんなもんなんだろ
250774号室の住人さん:2010/11/12(金) 02:19:49 ID:EfwAiwzZ
ボーナスゼロなんだよ
251774号室の住人さん:2010/11/12(金) 02:20:48 ID:EfwAiwzZ
あと昇給はここ三年無い
252774号室の住人さん:2010/11/14(日) 01:56:49 ID:84xt/hbQ
なんだかこの流れでは場違いな気もしますが・・・
大学受験で戻ってやろうという方いますか?

さいたま6年→東京6年で今関西です
253774号室の住人さん:2010/11/14(日) 02:05:44 ID:RozF0FD5
うちの兄貴は院にいくっていってでてったよ
254774号室の住人さん:2010/11/14(日) 09:03:51 ID:/AMRhGBI
一ヵ月前に上京してきた32歳だけど
神戸も東京も給料やら待遇は変わらないな
求人率も同じようなものだし

一年間探してダメならまた神戸に戻ってバイトでも何でもやります
255774号室の住人さん:2010/11/14(日) 09:44:27 ID:a5dNa03A
神戸なら福原のソープのボーイがあるな
256774号室の住人さん:2010/11/14(日) 15:25:49 ID:qTdqvGV4
神戸でコミケとかないだら
257774号室の住人さん:2010/11/14(日) 15:51:42 ID:gDbfRPsr
>>243
「東京」ってのは昔から地方出身者が集まってできた街だよ。江戸時代からそうだしな。
258774号室の住人さん:2010/11/14(日) 15:53:47 ID:gDbfRPsr
>>244
地方じゃ仕事ないから上京するんだろ。
259774号室の住人さん:2010/11/15(月) 00:37:11 ID:0xy6mk0/
地方で400万も稼げてたらこんなスレに来ないと思う
260774号室の住人さん:2010/11/15(月) 09:35:20 ID:qSeBozBa
>>258
東京来ても仕事ないぞw
261774号室の住人さん:2010/11/15(月) 13:04:31 ID:rfL5MhD8
スレ主様、告知失礼します

2ch突発OFF板主催
渋谷突発クリスマスバービーオフ2010

【日時】12月22日(水)24時〜29時
【場所】渋谷axxcis 4F
     (PC) http://www.axxcis.net/about/index.html
     (携帯) http://idomov4.netfarm.ne.jp/~bh004124/4a16e298/s/info.htm
【予算】前売り 1500円(限定発売)
     当日  2000円
【連絡先】[email protected]
【お願い事項】
・24時startだから参加は20歳以上の人だけよ!
・全て自己責任でお願いね!
・他の人に迷惑かける人はバービー嫌いなんだからやめてよね!
・チケットは枚数限定で何人かが売って回ってます
 前売りには番号がふってあって、抽選会をしますよー
・ドリンク代は1杯500円・ビンは700円です
 持ち込み不可なのでお願いしますね


・お手伝いしてくれる人を若干名募集してます。[email protected]まで


・ロッカーは少ない(50個)からfriendは一緒に入れたり、駅のロッカーを使ってね!
<新南口ロッカー>
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/808.html
http://coinlockersearch.com/shibuya.html
JR渋谷駅 新南口改札口を出てすぐ BECK'Sの手前
262774号室の住人さん:2010/11/15(月) 21:12:57 ID:rC4XEqzz
>>254
同い年だ!
貯金いくらで上京した?
先に部屋借りた?
教えてほしいです
263774号室の住人さん:2010/11/17(水) 12:19:34 ID:MdG4HMXm
地方の悲惨さを知らんな
東京がどんだけ恵まれてるか
264774号室の住人さん:2010/11/18(木) 21:51:36 ID:lMy4eGVI
東京も地方も変わらんよ。
それなら知人が多く実家という雨風を凌げる所がある分、地方の方が暮らしは良いかもな。
ただ親が嫌い又は嫌われてる、地元の恥をかき捨てたいなら上京はいいかも。
東京だったら景気が良いと思っているのは間違い。リーマンの爪あとが一番デカイのは関東。
265774号室の住人さん:2010/11/18(木) 23:52:40 ID:iCx4fhZ4
まぁ34までならいくらでもなんとかなるよw
お前らの気持ち一つしだいで
266774号室の住人さん:2010/11/19(金) 12:37:23 ID:OsSGHo65
38なんですけど、上京したいです
267774号室の住人さん:2010/11/19(金) 16:15:24 ID:Z/lpuhmR
金もない。スキルもない。若くもない。でも大丈夫だよ。
上京したいならすればいいよ。
上京したら残れるように我慢できることが重要だな。
まずはアルバイトから、住が高いから風呂なしトイレ共同、交通費のかからない都心近く、安いスーパーのあるところを選べばいい。
メリットは都心近くだから金があってもなくても東京を体感できる。
無理して金が底をついて帰郷するのをさけるために、安定した仕事にありつけて金に余裕ができてから引っ越しすればいい。
268774号室の住人さん:2010/11/19(金) 22:23:45 ID:6AwcNsBJ
バイトから始めるくらいならブラック企業の方が良くないか?
バイトなんて頑張ったって20万弱で保険なし、
ブラック企業なら保険も完備されてるし25万くらい貰えるだろ
ただし時間に余裕はないけど、そのほうが職歴としてはいいと思うが
269774号室の住人さん:2010/11/20(土) 19:14:42 ID:v1LoEa1S
田舎が厳しいのはわかるけど、安易に実家を出ると泥沼ってことも多い
270774号室の住人さん:2010/11/20(土) 19:44:21 ID:v1LoEa1S
田舎者は東京に来るなと言いつつ一極集中政策を掲げる石原を支持する東京人
マニフェストもまともに読まずにノリで投票してるんだろうな

271774号室の住人さん:2010/11/20(土) 21:35:06 ID:JH/Odyas
>>267
4行目以降全部頭に叩き込んで10年前に再上京した。
でもいまだに風呂無しw それでも地元より1億倍生活には満足
閉塞感ゼロなのが心地良い

都落ちして田舎で燻ぶってる連中も生活コスト最低限で暮らせば
そこそこ楽しい東京ライフを満喫できると思うよ
272774号室の住人さん:2010/11/20(土) 21:48:52 ID:opRP5+5n
田舎に居ると妙な閉塞感に襲われるな
連休に帰省するくらいが丁度いいかもな
273774号室の住人さん:2010/11/21(日) 02:46:46 ID:+MpNF8PG
閉塞感か
衆人環視状態がいやなんだよ
「東京に住んでたら隣の人の顔も知らない助け合えない」なんていうけど
田舎のネチョネチョした人間関係のが耐えられない
群れ・集団で暮らしたい人は田舎にいる方が良い
あこがれて上京してきたら独りが寂しいなんて考え無しも良いところ
274774号室の住人さん:2010/11/21(日) 04:36:53 ID:Avi87yT+
全くだな
俺は就職によって東京を去る事になり、今は地方勤務を余儀なくされているが、
土着民は根本的な価値観がズレてて、時々ドン引きする
彼らにとってはこの地方の一地域が己の世界の全てで標準で、その地域を一歩出れば全く通用しない
ローカルな常識だという事実が見えてない、思考の範疇外
土着し続ける彼らはそれでいいだろうが、半強制的に田舎に投げ込まれる方は溜まったもんじゃないよ

まあこの土着者の異常価値観ってのは首都圏生まれ育ちの人間にあるんだけどな
地方人は東京へ来るな!ってのがまさにそれ
何故、上京してくるのか?それだけ地方が悲惨だからだよ、あと東京でしか得られない物があまりにも多すぎる

275774号室の住人さん:2010/11/21(日) 10:29:20 ID:wlIxIOL/
271さんに質問です。 いまお幾つですか?上京したいので参考にしたいです
276774号室の住人さん:2010/11/22(月) 15:42:01 ID:O0XXrhbu
55歳です
277774号室の住人さん:2010/11/22(月) 19:16:28 ID:3jlDufhy
地方から上京して、現在も首都圏で普通の生活を送っている地方出身者の
方々へ質問であります。
皆様方は地方に住んでいる時に就職先を決めたのですか?
それとも、先に上京してから就職先を決めたのですか?
278774号室の住人さん:2010/11/22(月) 20:29:16 ID:QhmMxLH0
2年くらい前だったかこのスレ(違う板の再上京スレだたかな)で
アドバイスや罵倒を浴びながらもやらなきゃどうなるかすらわかんねーって29で再上京して
もうすぐ2年たちます。

人事担当やりたくて飛び出したんですが、なんとかそこまでは叶えることができました。ささやかなことですが。
ただ、これからどうやって社内での役職やキャリアを上げてくか。

「おlp:

リーマンショックと被ってて就職するまではかなりきつかったです。
ちょきんも50万すらなかったので。


再上京考えてる人無責任なこというようですがお互い頑張りましょ。

279774号室の住人さん:2010/11/22(月) 22:58:14 ID:QkmTHqyf
東京で暮らせても先が見えないから目標設定ができないと長く居られない
少しでも上を目指さないとあっさり淘汰されるだろうな
280774号室の住人さん:2010/11/22(月) 23:21:10 ID:v+0yuUbu
>少しでも上を目指さないとあっさり淘汰されるだろう

大げさって言うか…
281774号室の住人さん:2010/11/22(月) 23:24:36 ID:eIn7rtjl
東京へ行きたい人は少なくとも2通りはいる
1つめは上昇志向の強い成功者を目指す競争社会を勝ち抜こうとしている人
2つめは華やかな東京への憧れが強くその日その日を自分のライフスタイルで楽しく生きていきたいと思う人
このスレに来ている人の多くは後者だと思うんだよ
淘汰とか言われてもきびしいことは承知のうえで再上京を考えているのだから少しでも役に立つような情報をほしがってるからここをみてるわけよ
282もう39歳orz:2010/11/23(火) 00:32:52 ID:2nxGJ3yW
雰囲気たけでもいいから『若き日の自分よもう一度』ってのが本音だな、俺は。
283774号室の住人さん:2010/11/23(火) 00:49:45 ID:71ALIwZ6
都会の無縁社会へ戻りたい
一応本家筋なんでそれはもう面倒で
無駄に広い家の掃除や庭の草むしりなどしたくない
284774号室の住人さん:2010/11/23(火) 01:26:55 ID:LEIyceg1
20代前半、東京でフリーターやってた
将来への不安から一年発起、学生を経て今じゃ正社員3年目、しかし地方勤務
年齢も世界情勢も、景気も、フリーター時代とはまるで状況が違うから一概に比較は出来ないが、
明らかにフリーター時代の方が生きてる実感と喜びがあった
安定は手に入ったが、何の為に生きているのか解らない状況、停滞感がある
仕事はいいが、プライベートが辛すぎる、東京にいれば当たり前に出来ることが出来ない
最近はマシになったが、4月頃は仕事へのモチベーションに影響しまくりだった
あまりにも東京へ戻りた過ぎて何時でもクビにしてくれって感じだった
限界すぎて、6月に東京へ遊びにいったら信じられないくらいにモチベが回復した

今は一時的に回復してるが、2、3年のうちには東京に戻らんと精神が持たないと思ってる
285774号室の住人さん:2010/11/23(火) 01:46:41 ID:HXlcR/uX
>東京へ遊びにいったら信じられないくらいにモチベが回復した

15年前まで東京に5年住んでた
転職するとき深く考えず出身地近くの政令都市に移った
生活の不便はない、買い物絡みも全国格差が少なくなってきた
だがそこは因習の土地だった 精神的にやってられない土地だった
収入がまあまあだった事もあり年10回くらいは東京行ってリフレッシュしてた
ここ数年フリーでやってた仕事がほぼない
事務派遣とかで生きてるけど東京行ってる余裕なんてない
心底腐りそうだよ
286774号室の住人さん:2010/11/23(火) 02:04:21 ID:kqKzMA7h
なら東京で足掻けばいいんじゃなイカ?
青春を取り戻すでゲソ
287774号室の住人さん:2010/11/23(火) 07:14:27 ID:Q9hPZNIZ
このスレのテーマソングは長淵の「とんぼ」で決まりだな
人生一回しかないんだから住みたい所に住むべきだ。皆頑張れ
288774号室の住人さん:2010/11/23(火) 08:58:13 ID:7wVVNBaM
まだあんなチンピラみたいなのが好きな奴いるんだ
289774号室の住人さん:2010/11/23(火) 09:08:10 ID:XfztCMMr
東京好きもここまで来ると病的だなw
290774号室の住人さん:2010/11/23(火) 10:16:51 ID:vjBpt1GL
271さんに再び質問です。上京したとき、先に部屋を決めたのですか?職が先ですか?
291774号室の住人さん:2010/11/23(火) 16:08:06 ID:XfztCMMr
>>271は気持ち悪いと思わないか?
負け犬の遠吠えを1億倍酷くしたような文面に見えるwww
292774号室の住人さん:2010/11/24(水) 00:49:52 ID:sIYtf772
はぁ〜数年前まではレオパレスに住み替えプランっていうのがあって一度契約すれば全国のレオパレス物件に職業確認などなく引っ越しできたのにもう廃止になっちまったもんなぁ。
他にそういうのないかなぁ?
293774号室の住人さん:2010/11/24(水) 00:57:47 ID:/d2U5kiC
再上京成功したよ。
田舎には二度と住みたくない。
外国なら住んでみたいとおもうけど、日本ならやっぱり東京がいいな。
294774号室の住人さん:2010/11/24(水) 03:45:04 ID:3GreL6fK
海水魚が海にしか住めないように
東京(のような都会)にしか住めない人間もいる
295774号室の住人さん:2010/11/24(水) 10:19:10 ID:lAE1Ht2R
田舎は、建築や土木がスティタスなところ。パソコンすら出来ないの多い
296774号室の住人さん:2010/11/25(木) 00:09:31 ID:K33N8h+4
BIGで6億円を当てて田舎から脱出
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1290610831/
297774号室の住人さん:2010/11/25(木) 18:21:26 ID:NfmylF49
最近自分も四国からだけど上京できた。
早く金稼いで高級住宅街?に住んで披露山とか軽井沢とかに別荘を買いたい
298774号室の住人さん:2010/11/26(金) 02:30:22 ID:Ptp3haHg
自分も四国から上京考えてますが、無職でも部屋借りれそうですか
299774号室の住人さん:2010/11/26(金) 03:02:47 ID:9jf+N7j5
最初はゲストハウスとかにしたら
300774号室の住人さん:2010/11/27(土) 07:29:57 ID:JYcbKvbg
田舎の慣れ慣れ感が嫌だって言っている奴いるのに
ゲストハウスの共同リビングなんて耐えられないだろwww