東京に再上京しようと思っている人のスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
前スレ
東京に再上京しようと思っている人のスレ4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1251341534/
2774号室の住人さん:2010/05/16(日) 13:55:23 ID:ebfj1Gsx
>>1
乙!
3774号室の住人さん:2010/05/16(日) 16:10:46 ID:ebfj1Gsx
このスレッドを見ている人って自分も含めて「青い鳥症候群」じゃないの?

詳しくは「青い鳥症候群」で検索してみて!
4774号室の住人さん:2010/05/17(月) 10:29:51 ID:c95s69xP
遅かったね
5774号室の住人さん:2010/05/21(金) 21:20:36 ID:WHwyTwtp
上京なんて無理 
諦めろ
6774号室の住人さん:2010/05/22(土) 05:11:12 ID:+zhnDzMu
しちゃったもーん
7名無し:2010/05/22(土) 14:32:46 ID:i5MsDVTf
どこから、来るのか、東京は、いいところだぞ、まあ、俺が言うのだから
間違いない、
8774号室の住人さん:2010/05/23(日) 11:36:22 ID:kgk7ij2Z
なにかってに代表になっちゃってんの
9774号室の住人さん:2010/05/23(日) 19:29:48 ID:s+mTReeJ
>>5みたいのが一番残念だよね
10774号室の住人さん:2010/06/03(木) 00:02:54 ID:SHtp0/nC
>>7

そりゃあ、関東平野は日本で一番住みやすい地形だもの。
11774号室の住人さん:2010/06/03(木) 20:08:49 ID:uQ1Ze1+y
ねーよ
12774号室の住人さん:2010/06/25(金) 15:04:45 ID:qdaMizGK
再上京を考えている人間は誰もいないのか???

それとも再上京出来るような根性のある人間は仕事の
スキルアップや経済面の準備に忙しくてこんなスレに
書き込んでいるひまはないのか???
13774号室の住人さん:2010/06/26(土) 02:03:46 ID:kLVRKRY+
>>12
いるよ。俺とかw
14774号室の住人さん:2010/06/26(土) 19:39:39 ID:FciquafJ
>>12
俺もいるよ
15774号室の住人さん:2010/06/27(日) 05:26:15 ID:yJLZqYwY
毎日書くことがあるわけでもないんだろう
毎日「上京したい」レスばっかりでも無意味だろ
161989〜1993まで住んでますた:2010/06/27(日) 22:33:36 ID:dx21pxZU
それでも
しばらく書き込みが無いと寂しいかも
17774号室の住人さん:2010/06/28(月) 00:23:56 ID:3R4gB0Zf
>>16
その期間が、大学時代だとすれば結構な年ですよね。

上京したいと書き込んでも虚しいもんで。
何か方法を皆で考えようよ
18最近39歳になりますた:2010/06/28(月) 02:41:37 ID:HFIJzs8x
>>17
30代後半になったかと思えばもう40歳目前だもんな〜 
すでに上京したいなんて言ってられる年齢じゃないしな。





賃貸マップとグーグルアースの3D見て我慢するか。
19774号室の住人さん:2010/06/29(火) 15:44:57 ID:RSBpUJ2r
仕事は決まってないが上京しようと思う。
住むところはとりあえず親に頭下げて契約してもらおうと思うんだが
23区内のどの場所に就職が決まってもいいように
どこにでも行きやすい場所っていったらどこだと思う?
20774号室の住人さん:2010/06/29(火) 15:49:02 ID:y5OV4XYi
>>18
今は地元で落ち着いた職があるんですか?
それ次第ですよね
21最近39歳になりますた:2010/06/29(火) 19:55:54 ID:Hc1Kx0Kg
>>20
一応、厚生年金の支払いちゃんとやってくれる会社にいてます。
とーほぐの田舎町で手取りは30万以下と、田舎にしてはマシな方と思う。
この年で職を変えるのはリスクと思い始めてます。

22774号室の住人さん:2010/06/29(火) 20:53:43 ID:Hq77yPXr
>>19
東京は街の規模がとても大きいのでどこにでも行きやすいのは都心近辺だけだね
当然、とても家賃が高いので無理でしょう
空室のあるゲストハウスをネットで探してみたら
23774号室の住人さん:2010/06/30(水) 10:03:10 ID:5/J89MkD
都心の近くでも風呂無しトイレ共同だと3万くらいだから
そこから出直せ
24774号室の住人さん:2010/06/30(水) 17:37:39 ID:R6fKFmRt
>>19
山の手線沿線が良いんジャマイカ?
職決まるまで>>23の言ってる安い所借りて月収入額分かったら職場に近いところにでも引っ越しすれば。

がんばれ
25774号室の住人さん:2010/06/30(水) 21:27:28 ID:0F2+fAdX
冗談半分で思いついたが、今ではかなり本気で悩んでる
今の会社辞めたら、同等以上の仕事には絶対に就けないだろうから
冷静に考えて踏みとどまってるけど、既に住む場所候補とか決めて賃貸情報見てる上に
来月には下見にまで行くという状況
2年後には東京に居そうな気がする
26774号室の住人さん:2010/07/01(木) 00:10:01 ID:Lgd8+W1F
親のこととかどうするの?
介護が必要になったりとか
27774号室の住人さん:2010/07/01(木) 00:36:15 ID:nLuhinKs
>>25
現状、安定した仕事があるんだったら絶対に止めろとしか言いようがない
28774号室の住人さん:2010/07/01(木) 03:55:56 ID:bX0Xo0+Y
>>27
でも、我慢して抜け殻みたいな人生は嫌じゃない?
29774号室の住人さん:2010/07/01(木) 04:15:48 ID:rVl0bwac
自分は我慢して抜け殻みたいな人生で年取ってしまった遅すぎた
迷っているなら行けばいい
30774号室の住人さん:2010/07/01(木) 21:16:12 ID:wzz4hcJg
後悔するのは本人だからな
好きにしたらいいのだ
31774号室の住人さん:2010/07/01(木) 21:58:03 ID:WvHlLgB3
上京しなかったらそれはそれで後悔する
32774号室の住人さん:2010/07/04(日) 01:17:17 ID:S0dEhn8K
だからどちらにしてもってこと>後悔
33774号室の住人さん:2010/07/04(日) 04:19:28 ID:usZQtSyW
@行動を起こした
成功⇒やってよかった。
失敗⇒失敗したけどやってよかった。
  ⇒あの時やらなければよかった。

A行動を起こさなかった
成功⇒やらなくてよかった。
失敗⇒あの時やっておけばよかった。
  ⇒でも行動を起こしたからといって成功したとも限らないし…

正解などないし、結果がよければ過程が全て肯定されるわけだ。

大事なのは“自分の意思で選択したかどうか”だと思うね。
成功しても失敗しても、他人に流されての行動は後悔が大きい。
34774号室の住人さん:2010/07/05(月) 18:15:39 ID:ba75nDw7
こんなスレがあったのか。
自分は2005〜2009まで大学時代、東京に住んでた。
今は名古屋に住んでるけど、東京じゃなくて横浜に引っ越したいな
24歳だけどやっぱ関東がいいなと思ふ
35774号室の住人さん:2010/07/05(月) 19:27:36 ID:gf5yVqHo
>>34
横浜いいよね。

自分はとりあえず来月上京することにしたよ。
こっちは雪国だから冬を過ごせる自信がない。
引っ越しがけっこう大変なんだよなぁ。東京から地元に戻るのも
相当金がかかった覚えがある。でもがんばる!
36774号室の住人さん:2010/07/05(月) 23:58:32 ID:ba75nDw7
>>35
来月上京するの?仕事は決まったわけ?今いくつ?

雪国ってことは東北か北海道だよね。
俺は実家が名古屋だから新幹線で片道1万かかる。
バスは嫌いだから新幹線なしで東海道線で7時間くらいかけて行くと
片道6000円くらいかな?
引越し費用は安い時期だと2万ちょっとくらいの希ガス
37774号室の住人さん:2010/07/06(火) 17:34:57 ID:9s6mveAt
町中ですれ違う人たちの中にもこういう人がちらほら居るだろなって思うと
心の中で「頑張ろうね」と思う
38774号室の住人さん:2010/07/07(水) 19:40:23 ID:a+5cwrog
>>35
交通費が安くてうらやましい。車があったら車でも荷物運べるんじゃん?
とりあえず自分は仕事が決まってないけど上京するよ。
あなたよりだいぶ年上だけど。このままだと現状は何も変わらないから。
失敗したらまた地元に戻るよw
39774号室の住人さん:2010/07/07(水) 19:43:41 ID:a+5cwrog
アンカー間違えた
>>36宛てでした
40774号室の住人さん:2010/07/12(月) 23:13:40 ID:fAUjPMFM
>>38
車でも荷物運べるよ。
大学入学する時、親と一緒に車で荷物運んだからね。
交通費はたまに、格安バスで名古屋⇒新宿で3000円とかあるからねww
俺はバス嫌いだから乗らないけどさww

俺よりも年上の人ですか。頑張ってください。それになんとかなるよ。
俺も名古屋がつまんないから、来年横浜に行こうと思う。
41774号室の住人さん:2010/07/13(火) 16:57:16 ID:urW3vIRX
自分が住んでいる人口100万人規模の九州の某県のHPで
年間の転出数を調べると毎年1万人以上がこのド田舎から
出て行っている。

実際に行動に移している仲間がこんなにいるかと思うと
少しホッとする。

よかったらご自身の住んでいる都道府県HPで
年間の転出数を調べてみてください。。。
4241:2010/07/13(火) 17:07:41 ID:urW3vIRX
失礼、毎年2万7千人だった。
43774号室の住人さん:2010/07/14(水) 01:23:49 ID:WAUykfbx
親友は東京で自分だけ地方…
東京に部屋買おうかな
44774号室の住人さん:2010/07/14(水) 18:56:38 ID:qmsYGtoo
>>41-42
一般的なのは高校or大学卒業での就職転出だろ。
それか転勤。家族がいれば転勤で2人〜4人は動く、
それで2%なんて全然普通。
上京して再就職(転職)したと君が言う「仲間」は少ないよ。


それと転入率も転出率も一番高いのは東京都
2008年都道府県別転出者率
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_population/population_p/07010016
2008年都道府県別転入者率
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_population/population_p/07010015

パーセントの引き算すれば地方から都心に動いているのは確かだけどな
45774号室の住人さん:2010/07/15(木) 13:57:42 ID:5cgWCt/B
>>43
1000万近く資金があるならできる。

激安ワンルームでいいから都内に自分専用の城ほしい。
ネットで調べたら700〜1000万ぐらいからあるようだ。
あまり価格が高いと毎年の固定資産税きついだろうな

46774号室の住人さん:2010/07/16(金) 01:16:42 ID:6JH+l4Lc
しろよ〜
47774号室の住人さん:2010/07/17(土) 13:29:04 ID:R+vi9vXi
都内1000万以下の物件は家賃を10年分先払いするようなもの。
賃貸より金がかかる場合が多いよ。
48774号室の住人さん:2010/07/18(日) 05:15:29 ID:AigHvjNd
仮に1000万の物件だとして動産所得税・固定資産税を抜きに考えても
1ヶ月約83000円の家賃を10年間先払いってことになるのか・・・
49774号室の住人さん:2010/07/18(日) 05:17:03 ID:AigHvjNd
あれ?
不動産取得税か?
50774号室の住人さん:2010/07/18(日) 13:33:38 ID:ljtk9DFf
25u以下のワンルーム買いはやめたほうがいいぞ
狭いのは広げることができないから後悔することになる
手放すとき、貸すときのこと考えても狭いワンルームは客がつかない恐れがある
バブル期以前の物件には手は出さない
築古、耐震基準、バブル時代は材料も工事も雑だから
これらを満たすものをさがすとなると都内1000万以下じゃ難しいかな
急いで買うより金貯めたほうがいいと思うぞ
安い買い物じゃないからじっくり選別して買わないとな
賃貸のままでいいと心変わりするかもしれないしな
5145・48・49:2010/07/18(日) 16:11:48 ID:8kUCU46L
そうだよね・・・安直に考えてた。
52774号室の住人さん:2010/07/22(木) 19:57:27 ID:i32NmE0I
弁護士、税理士、歯科医でさえ都内で新規開業で儲けていくのが困難。
薬剤師はドラッグストアで需要多いらしいが、、
バイトですら、大学生や中国人と奪い合いとはなぁ
「働いたら負けかな」いや「上京したら負けかな」
53774号室の住人さん:2010/07/23(金) 16:09:55 ID:2LVU/cri
東京は暑い。。
54774号室の住人さん:2010/07/23(金) 18:43:36 ID:HrurtMxY
内陸部は有名な熊谷を始めとしてもっと暑いよ
都区内でも練馬などは海に近い都心より暑いようだ
55774号室の住人さん:2010/07/23(金) 23:34:16 ID:8ImAZO1C
最初からスレッドを読んだけど、なんかこのスレって
「どうすれば再上京出来るか」とか「論理的・数理的戦略や思考」が
出来ない高卒DQNが多い気がする。。。

もっとも本気で再上京を考えている人間はこんなスレッドで
くすぶっていないと思うが。。。
56774号室の住人さん:2010/07/24(土) 01:35:42 ID:VgnynRRX
お金さえ用意すれば上京できる訳じゃないのだろう
上京の目的や希望がそれぞれ違い上京の障害や弊害との折り合いの付け方もまた色々とあるはず
多くの考え方や方法をみんな共有したいのだろ
みんな地方棄民という上昇志向者の集まりなわけで不安なんだよ
57774号室の住人さん:2010/07/24(土) 01:38:59 ID:VgnynRRX
まあ私もドキュンには変わりないけどさ…
58774号室の住人さん:2010/07/24(土) 02:23:20 ID:s+aSnT/s
別に大げさに成り上がろうとか思ってないわけだけど
59774号室の住人さん:2010/07/24(土) 02:26:50 ID:0LgRwk5y
成り上がろうと思ってないような奴は実家に寄生してパートでチョロチョロ
稼いでいる方が幸せだよ
60774号室の住人さん:2010/07/24(土) 02:54:52 ID:VgnynRRX
そうじゃなくて東京圏に居を構えたいとか自己実現の為とかあるでしょ
漠然と東京住んで暮らしても年取ったら意味ないわけで
将来設計出来てないと上京者は年々つらくなるだろ
てかなったし
もう少し仕事とか結婚とかの人生設計を考えて暮らすべきだった
今は自分のやりたいことだけしか頭になくてとりあえず上京するという感じだからまた失敗するかもと心配してる
61774号室の住人さん:2010/07/24(土) 02:58:10 ID:s+aSnT/s
大げさすぎ
淡々とした生活を東京で送りたいっていうだけ

>>59
何時代の発想でしょうか
62774号室の住人さん:2010/07/24(土) 11:17:57 ID:AHSxnuii
都会の方がナンパしやすい
63774号室の住人さん:2010/07/24(土) 13:28:39 ID:4p5Y0qdq
>>55>>56>>59とかもう上京できなくなったオッサンなんだろうなあ。
6445・48・49・51:2010/07/25(日) 00:05:39 ID:nGaK4URw
>>63
私も39歳のおっさんだ。
有り金(約1700万)全部出せば一括で買えるのだが、リスクを取りたくないお年頃でもある


6556・57・60:2010/07/25(日) 00:37:29 ID:9u0VZPsX
私も現在は32歳で二年ほど前に都落ちしました
来年がおそらく上京できるラストチャンスかもしれないので最近焦りぎみです
66774号室の住人さん:2010/07/26(月) 18:17:29 ID:fZFUMX/4
大学が東京だった
結局田舎に帰って就職したがなんか面白くない
今三十路を目前にしてもう一回東京でやってみようと思っている
67774号室の住人さん:2010/07/27(火) 01:09:44 ID:0z7EvpJQ
>>60
>もう少し仕事とか結婚とかの人生設計を考えて暮らすべきだった

仕事、結婚よりも上位の価値として、「東京で生活すること」があるんだよ俺は。
68774号室の住人さん:2010/07/27(火) 02:19:24 ID:zSSsSLlU
>>67
あまりに小さすぎる目標価値にうるっときた
69774号室の住人さん:2010/07/27(火) 02:24:51 ID:zxHpKObQ
犯罪やらかして世間の目に耐えれず逃げるんじゃないから堂々と出なさいよ
70774号室の住人さん:2010/07/27(火) 02:44:58 ID:IRUzI175
おまえらでも買えそう?都区内西側、激安ワンルーム並の価格で駅近、広めの居住空間
http://www.amenity-staff.com/search/66055/
760万円
西武新宿線武蔵関徒歩3分
2K(29.62u)
築26年
7階建4階部分
東向き
バストイレ別
バルコニー
人気の吉祥寺までチャリ圏(2500m)
管理費月13100円
修繕積立金月10100円
71774号室の住人さん:2010/07/27(火) 03:12:05 ID:0z7EvpJQ
>>68
そんなもんに大小があるのかw
俺からすれば結婚ほど下らないものはないけどな
72774号室の住人さん:2010/07/27(火) 03:33:52 ID:SBs3Ody+
なんという煽り耐性の無さ
73774号室の住人さん:2010/07/27(火) 03:59:24 ID:LcVEhQFe
>>67
同意
74774号室の住人さん:2010/07/27(火) 05:03:04 ID:zSSsSLlU
日本で生活していく上で、
東京で暮らさない事はたくさんの損をしている。
田舎が好きってなら別だけど。

友達も何もなくても金さえあれば幸せになれる街。東京。
でも金がなければ他があっても幸せになれないの東京。

資本主義やで
75774号室の住人さん:2010/07/27(火) 16:30:07 ID:UPJQfLo8
>金がなければ他があっても幸せになれないの東京。

気の毒な人

むしろ金がなくても楽しめるのが東京なのに
76774号室の住人さん:2010/07/29(木) 16:30:18 ID:c+5BKS3f
>>70
管理修繕費が23000円は高いね。規模の大きいマンションだと8000+7000の15000円程度とみて年10万円の損×居住年数。今後も値上げありそう。
安いから築年数はそんなもんかな。
転売は考えず住み潰すしかないような。投資には旨味はないような。
ネットに流れる物件は買い手のつかなかった物件だからな。
ネット見て買うやつはいないから住みたいエリアに自分でさがしにいって情報を集めたほうがいいよ。
77774号室の住人さん:2010/07/31(土) 10:43:44 ID:Td4hCWfC
田舎に帰ろうかと考えている30代の東京在住の女です
大企業とはいえ派遣という不安定な職種です
ちょうど5年ですしこれ以上都会に馴染むと田舎生活が辛くなると思うので
心理的には帰るなら今だと思うのですが東京にいるべきか田舎に帰るべきか
迷っています
78774号室の住人さん:2010/07/31(土) 12:55:03 ID:laCZfieR
>>77
この先どうしたいのか次第。
仕事を続ける気なら、地方の雇用環境は厳しく失業リスクは高い。
職を探すのは東京が一番だろう。
家業を手伝うとか、結婚するなら別に構わんが
79774号室の住人さん:2010/07/31(土) 13:53:59 ID:QK7ZmErC
>>77
78さんの言う通りだね。
  
80774号室の住人さん:2010/07/31(土) 14:40:11 ID:Gi2CFuRm
スレ違い
81774号室の住人さん:2010/07/31(土) 18:46:40 ID:k+FWwcri
ていうか派遣だったら派遣先が大企業も何も関係ないって
82774号室の住人さん:2010/07/31(土) 23:58:13 ID:6Xj5rO1I
先輩方こんばんは!
以前20代前半に東京に数ヶ月住んでいました。それから地元に戻り
10年くらい普通に生活してましたが最近では東京に戻りたいという思いが
日々に強くなってました。そして今週仕事を無断で休み当日の夜光バスに乗
って東京に着きました。降りたらそこは東京でした・・・感動しました。
いろんなところをまわりました・・・最後に東京タワーからみた夜景を見た
とき心に決めました!再上京すると!!
もうすぐ30代中盤なんで遅いって言われるかもしれないけど失敗してもいいので
ので上京します!
83774号室の住人さん:2010/08/01(日) 02:35:53 ID:ZGOkTMOF
いつからここはmixiになってしまったんでしょうか
84774号室の住人さん:2010/08/02(月) 01:47:11 ID:dieFv4Jc
初めて来たけど、ここってチラ裏的な質問とかだめだよね?
85774号室の住人さん:2010/08/03(火) 21:24:28 ID:UtOXV4Z+
ここできいてもあてにならない
86774号室の住人さん:2010/08/03(火) 22:11:23 ID:2PQs8rf6
そもそも覚悟した奴こんなスレ見ない
87774号室の住人さん:2010/08/08(日) 13:16:17 ID:0Zqb0jLp
初めて就職した会社を辞めるとそこを上回る条件の就職先ってないよね
周りの離職した連中はニートしているか中小企業かガテン系かアルバイトしている
こうなると華やかな東京が恋しくなるんだよね
あまりいい生活はできないかもしれないけど東京に身を置くという優越感でがんばってみようとか楽しみをさがしてみようという気になると思うんだ
ニート生活は楽なんだけど長くなるとネットだけが友達になってこのまま抜け出せなくなると思って上京を決意したよ
しばらくはアルバイトをしながら東京再発見していくんだ
88774号室の住人さん:2010/08/08(日) 17:55:34 ID:g1LBXYJ5
東京でバイトしちゃえ
89774号室の住人さん:2010/08/08(日) 17:58:04 ID:7eddOQ3N
>>87
あなたは俺か?

人間なんてみんな考えること同じだな
90774号室の住人さん:2010/08/13(金) 01:20:29 ID:OVX0OrXK
預金40万で上京できるかな?
91774号室の住人さん:2010/08/13(金) 01:34:18 ID:cBkdxd2B
知り合いの所居候されてもらえれば40万で余裕
92774号室の住人さん:2010/08/13(金) 02:02:27 ID:nDWhPBr8
預金500万で上京できる?
知人に頼るのなしで。
93774号室の住人さん:2010/08/13(金) 02:27:03 ID:jaUA8lOh
>>92
できるとおもうよ
状況にもよるけど
94774号室の住人さん:2010/08/13(金) 03:12:46 ID:y0jg9RMm
500万てうらやましい限りだな
じっくり仕事探せるじゃないか
95774号室の住人さん:2010/08/13(金) 12:58:06 ID:akD/7O5L
>>87
全くそのとおりだね。
そういう意見を聞いていると俺も上京して東京の雰囲気を味わいたくなった。
96774号室の住人さん:2010/08/13(金) 16:59:15 ID:OVX0OrXK
>>91
知り合い居ません
97774号室の住人さん:2010/08/13(金) 19:17:59 ID:Hy5N/UJ7
>>96
ワンルームタイプのゲストハウスとかルームシェアとか
98774号室の住人さん:2010/08/13(金) 21:11:29 ID:OVX0OrXK
30万くらいで上京した人いないのか?
99774号室の住人さん:2010/08/13(金) 22:48:22 ID:cBkdxd2B
だから上京していった人はこんなスレみねーからw
結局はおめーしだいなんだよ
仕事決まる奴はすぐ決まるし決まらない奴はいつまでたっても決まらない
100774号室の住人さん:2010/08/14(土) 01:22:52 ID:ro3vSzs+
ここ再上京スレだよな?
いつから初上京スレになったんだ?
101774号室の住人さん:2010/08/14(土) 08:36:01 ID:8MdhCWiP
プライド捨てれば
会社の寮に入って、その日暮らしの日当稼げる仕事くらいある
最近、大阪から出てきた人がいる
自分で部屋借りてるけどね
経験者だから戦力として当てにされてる
これから稼げる時期に入るけど
どんなに働いても低所得者
でも前の仕事してるよりは東京って所を実感できる
102東京生まれ東京育ち:2010/08/14(土) 12:30:40 ID:mjHGpY6T
これ以上田舎者どもは東京に来るな
103774号室の住人さん:2010/08/15(日) 21:16:47 ID:3qAGCACm
お前が田舎に帰れよ(゚∀゚)
104774号室の住人さん:2010/08/16(月) 01:31:49 ID:BlagytU7
>>102
おまえ朝鮮人だろ
105774号室の住人さん:2010/08/16(月) 08:18:54 ID:8hksn8M5
沸点低すぎだろw
106774号室の住人さん:2010/08/17(火) 17:18:16 ID:FeotxGBp
やっぱり東京っていいよね。
金があればあるなりに金がなければないなりに
隣を気にしないで生きていける。
田舎じゃこうはいかない。

東京に再上京して7年になるけど
田舎の友人は重い荷物をしょいこんでる感じで
反対に可愛そうになってくるよ。
107774号室の住人さん:2010/08/19(木) 09:52:17 ID:shAGvNj+
地に足つかない生活してそうなおまいも反対に可哀想になってきたよ(T^T)
頑張って金貯めて家買うなり結婚なりしなさいよ!
108774号室の住人さん:2010/08/19(木) 11:06:42 ID:3j1qr4bL
結婚はともかく今の情勢で家購入なんて重大リスクだよ。
立てたら最後、ローンと金利、毎年の固定資産税、維持費等々・・・

と、まじレスしてみる
109774号室の住人さん:2010/08/19(木) 11:07:46 ID:3j1qr4bL
ごめん、『立てたら』→『建てたら』だった。
110774号室の住人さん:2010/08/19(木) 17:29:37 ID:YOIpc93K
再上京するにあたってしなきゃいけない事って何ある?
前は学生だったから親任せで、こういうの全然わからない…
111774号室の住人さん:2010/08/19(木) 18:53:13 ID:Jvae5Y++
いまはいいよな
ググれば大抵のことはわかるんだから
112774号室の住人さん:2010/08/19(木) 18:56:29 ID:6BjjCxvM
>>111
今度からググれカスの代わりにそのレスと同じ内容を使わせてもらう
113774号室の住人さん:2010/08/19(木) 20:22:02 ID:shAGvNj+
ズバッとカスだと言ってあげるのも優しさだと思います〜
114774号室の住人さん:2010/08/19(木) 22:26:14 ID:FgeRGukA
>>110そのカキコ内容の時点で都内じゃ無理だと思うよ。
115774号室の住人さん:2010/08/19(木) 22:55:33 ID:uyLi3tmy
負け組のスレはここですか?
116774号室の住人さん:2010/08/30(月) 23:33:43 ID:gp4SM6+d
東京へ出張するたび、そこが自分にとってホームではないい事が悔しくて仕方なくなる
帰らないといけない、帰る場所へは憎しみと嫌悪しかないけどな
そんな場所で過ごす土日が有意義なはずもなく、これが東京だったら・・みたいな事ばかり考えてる
考えるだけでなく、定期的に足も運んでるが片道1万円超だ、頻繁にやってられん

夢は金で買えないとか昔からよく聞くフレーズだが、現実では金さえあれば買える夢もあらあな
117774号室の住人さん:2010/08/30(月) 23:45:45 ID:jSzn+5n1
年齢30、貯金30万で再上京して3ヶ月かかりましたが職も見つかりました。なんか3って数字に縁があるな。
このスレを1年前くらいからみていた気もしますが卒業できそうです。

流石に30万じゃアパートも借りられないので友人のアパートに居候させてもらってましたがorz
118774号室の住人さん:2010/08/31(火) 01:25:16 ID:NLdQf9T9
フリーターで家賃6万って贅沢?
119774号室の住人さん:2010/08/31(火) 01:39:32 ID:10hCqGqp
俺は家賃4万のとこに住んでた
多摩だけど
120774号室の住人さん:2010/08/31(火) 03:42:12 ID:JttR87Ve
>>117
住ませてくれる知り合いが居るってうらやましいな
121774号室の住人さん:2010/08/31(火) 18:24:04 ID:OVrVkXhy
東京行って帰ってきて、また東京行って帰ってきて確信した
俺は東京のほうが合っている
122774号室の住人さん:2010/08/31(火) 19:42:28 ID:NLdQf9T9
軽量鉄骨と木造のアパートか、狭いけど鉄筋コンクリートのマンション
どっちがいいかな?
コンクリートだと音に関しては近所と揉める事は無いけと思うけど…
昔木造のアパートに住んでる時、電話の声でうるさいって壁叩かれたよ
変に気使って住み心地が悪くてしょうがなかったよ
123774号室の住人さん:2010/08/31(火) 22:48:45 ID:114ZCvoi
>>122
>昔木造のアパートに住んでる時、電話の声でうるさいって壁叩かれたよ
>変に気使って住み心地が悪くてしょうがなかったよ
という過去があるのに
>軽量鉄骨と木造のアパートか、狭いけど鉄筋コンクリートのマンション
と悩んでいるのか。お前はマゾか マゾでホモなんだな

マジ話
隣の騒音でノイローゼになりかけた自分としては、木造と軽鉄はありえん
今は鉄骨マンソンだけど、隣からの音は皆無 結局住人の質だよね

124774号室の住人さん:2010/09/01(水) 15:30:02 ID:EUgKeaxa
123さんの住んでる所は家賃いくらですか?
125774号室の住人さん:2010/09/11(土) 11:35:13 ID:BwsPpHYk
過疎ってるな…

みな、諦めたか…。

126774号室の住人さん:2010/09/11(土) 12:28:38 ID:VRHbjyo/
規制で書き込めなかった。
アラフォーだけど再上京するよ。
とりあえず今月中に物件探しに上京してくる。
審査が厳しくなってるようだからそれだけが心配。
127774号室の住人さん:2010/09/11(土) 13:00:45 ID:BwsPpHYk
上京するだけなら、色々方法はある
しか〜し!

はっきり言って
いわゆる、まともとか
安定な仕事なんて無いぞ!

単発バイト・激務簿給・ブラック・底辺しかないよ…

金に少しは余裕があるなら
別だが…

128774号室の住人さん:2010/09/11(土) 13:42:24 ID:YOHkqT+L
129774号室の住人さん:2010/09/11(土) 13:45:22 ID:VRHbjyo/
>>127
何が言いたくてこのスレにいるのか分からないけど、
ブラック以外なら底辺だろうと生活できりゃ上等。
このスレにいるのってさ、再上京なわけだから東京の事は分かってるわけじゃん。
田舎に引っ込んで後悔してるんだから、当たって砕けようとも上京する事に意味がある。
130774号室の住人さん:2010/09/11(土) 14:15:39 ID:jYt+BQY+
>>127の考えは10年前に通り過ぎた
131774号室の住人さん:2010/09/11(土) 14:17:02 ID:BBX3Bc9w
>>126
アラフォーでですか?
自分もアラフォーで50パーセント諦めてたんだけど勇気をもらった。
でもあてはあるんでしょうか?
戦略などありましたらご教示願いたいです。
132774号室の住人さん:2010/09/11(土) 15:07:58 ID:VRHbjyo/
>>131
アテや戦略は特にない…
けど、このまま慣れや安定を選んで田舎で刺激のない人生を選ぶより、
リスクを背負ってでも上京を選ぶ事にした。
自分は女なんで、スーパーのレジでもなんでもパートはあると思うし。
軍資金は引越し費用含めて100万ほどしかないし、貧乏暮らしになると思う。
今の生活は、お金は普通にあるけどツマラナイ。
たった一度の人生だからね。
周りに迷惑かけるようなとんでもない失敗さえしなけりゃその時々でやりたい人生を歩みたい。

まぁ実は3年くらいグダグダ悩んだ結果なんだけどね。
悩むくらいならさっさと上京してしまえ!時間がもったいない!と思うようになった。
再上京してまた都落ちしたら、再度田舎に戻るだけだし。
それでいいかなって思ってる。
133774号室の住人さん:2010/09/11(土) 15:23:20 ID:BBX3Bc9w
女性でしたか。
女性1人で東京で生きていくつもりでしょうか?
アラフォー男1人でというのでも無謀な選択なのに
ある意味、一番無謀なシナリオですよね。
ちなみに結婚の予定もなし?
134774号室の住人さん:2010/09/11(土) 15:45:41 ID:cWNUvFAR
>>132
刺激が欲しいなら、なおさらお金がいると思う。
旅行ではだめなの?
>>133
結婚の予定があればこんなことにはならんだろ。
135774号室の住人さん:2010/09/11(土) 16:06:59 ID:VRHbjyo/
結婚の予定はないです… 過去に一度経験しましたが。
刺激といっても若い頃と違って街で遊ぶとかそういうんじゃないんです。
生きてく上での刺激というか。
やっぱり東京は色々目標とかあって頑張ってる人が多いから、
そういう人たちの中に身を置く事が刺激になる。
あわよくば素敵な出会いがあればもっといいですけどねw

無謀な選択かもしれないけど、このスレにいるって事は多少は悩んでるって事ですよね。
という事は誰かに背中を押してもらいたいって気持ちもあると思うのです。
私だって3年ロムってましたから。
結局私は自分で自分の背中を押しましたが、悩むくらいならまずやってみるって悪くないと思う。
チラ裏みたいで申し訳ない。
136774号室の住人さん:2010/09/11(土) 17:05:28 ID:r404EmC1
>>134も言ってるけど刺激が欲しいという理由だったらお金がかかるんじゃないかなあ
貧乏で刺激がある生活?
人の中に身を置くということは人付き合いもあって金かかるし…
なんかわしには想像付かんけど

自分の場合は住むところがあって働いてご飯食べられてネット出来たら十分すぎる
137774号室の住人さん:2010/09/11(土) 17:20:27 ID:VRHbjyo/
貧乏といっても人との付き合いが出来ないほど貧乏にはならないと思います…
ちょっとした不労所得が毎月平均15万ほどあるので、
プラスバイトで8〜10万くらい稼げればいいかなと。
「再上京」なので都内に友人知人はある程度いますし。

なんだか保守的な意見が多いみたいですけど、
みなさんはどんな理由で再上京したいのですか?
138774号室の住人さん:2010/09/11(土) 17:29:25 ID:QFF9pOfT
おい不労所得とか言い出したぞこのおばさん
ま、それが本当なら生活には全然困らないでしょう
さっさと上京してTOKYOライフをエンジョイしてくださいよ
139774号室の住人さん:2010/09/11(土) 21:57:33 ID:BwsPpHYk
何で再上京するの?
しかも何回目なの?

事情・理由はそれぞれ、
色々あったとは思うケドさ…

仕事?金?刺激?環境?

都落ちするのって結局甘いからじゃん

無計画に上京して失敗する典型的なね。

中途半端だから今がそうなんじゃないかな事実だし
自分を正当化して納得させてるわけで…

上京してずっと残れた奴らは少なくても意地も根性もあった差でしょ。

ぼんやりした考えが多いね
まぁ、だから都落ちしてるんだけどね

もう地元にいたらいいのに
140774号室の住人さん:2010/09/12(日) 11:48:12 ID:hio2zqNR
ほら
おまえらがいじめるからオバサン来なくなっちゃったぞw
141774号室の住人さん:2010/09/12(日) 18:51:19 ID:9lqNMGju
ほす
142774号室の住人さん:2010/09/12(日) 21:34:47 ID:R0kEQ2Ga
東京には夢と歌がある。でも君の来るところじゃない



by阿久悠
143774号室の住人さん:2010/09/12(日) 22:32:21 ID:P/uBUWlR
なんだかいじめられてるオバサンです…
なんでこんなに批判的な意見受けるのかちょっと分からないよぅ。
ただ悩んでる人がいたら思い切って上京しちゃってお互い頑張ろうぜって感じで書き込んだんだけど。
再上京のスレだから同じような考えの人いるかなって思ったけど違ったみたいですね。
スレ汚しスミマセンでした。


144774号室の住人さん:2010/09/12(日) 23:04:03 ID:lsJOOeOg
>>143
「お互いに頑張ろうぜ」ってのはこのスレには合わないかもしれない
再上京するってやっぱり相当の覚悟もあるだろうし、最終的には自分しかいないからね
一人一人生き方も違うしなんともいえないよ
「頑張れ」って言われたいだけなら2chにいるだけ意味無いと思うし、
逆にむやみに「頑張れ」って言われてもむかつくだけじゃないか?
それこそ俺の考え方だけどね

スレ汚しかどうかはおまいしだいだ
今まで自分を叩いてた奴らを見返すぐらいな存在になればいいんだぜ
まあがんばれ
145774号室の住人さん:2010/09/13(月) 00:24:40 ID:dUabspPW
人生1度きりだぞ。独身なら上京しろよ。未練があるからここ覗いてるのだろう。
うまくいくことばかり捕らわれていないか?失敗してもいいじゃないか。命とられるわけじゃないだろ?うまくいかなかったらまた故郷にでも帰れよ。そうでも考えないと動けないぞ。
何度も言うが人生1度きりだぞ。
146774号室の住人さん:2010/09/13(月) 01:04:33 ID:jeRsFLLV
>>137
不労所得って家賃収入? あるいは株やFXかな?

毎月15万もの不労収入があるなら再上京するのは容易だね。
独身て身軽が取り柄なんだからやってみそ。

30代になってから自分も再上京したいと思い続けていたんだが、身の周りの状況が許さず断念した。




身軽ってのはいいもんなんだよ・・・
つい最近結婚してもうた39歳♂より。
147774号室の住人さん:2010/09/13(月) 01:11:00 ID:o+wndRQj
運が悪けりゃ死ぬだけさ

148774号室の住人さん:2010/09/13(月) 04:02:51 ID:VcxHTNfU
東京は犯罪都市のゴミ溜め
149774号室の住人さん:2010/09/13(月) 08:16:10 ID:ZefFcwFY
どう見ても先の無い田舎もんとが多いよな
150774号室の住人さん:2010/09/13(月) 21:13:50 ID:nTX65V4G
>>144
上京したくても出来ない人から見たら
ほぼ実行可能な人は「なにがガンバレだよ」かもしれんな
151774号室の住人さん:2010/09/14(火) 20:29:03 ID:lhb7vxvy
田舎者が住むなら23区より
多摩地区だよな
152774号室の住人さん:2010/09/14(火) 23:27:26 ID:sUFKngqw
1ドル83円割っちゃったよ・・・
上京しても仕事が更に減るんだろうな
153774号室の住人さん:2010/09/15(水) 06:39:22 ID:MYci2yFY
東京で就職なんかできねーよ、っていうけど求人倍率は倍違うわけだし採用の機会は全然違うんじゃないの?
結局定住するまでのコストなんだよなあ、困った困った
154774号室の住人さん:2010/09/15(水) 11:00:38 ID:xNi4IwVb
倍率を単純な
おめでたい幼稚な計算しかできないヤツがいる〜W
(´Д`)ハァ…ヤレヤレ
155774号室の住人さん:2010/09/15(水) 21:28:21 ID:cQWXrxtR
就職は知らんが食いっぱぐれは無いかな
156774号室の住人さん:2010/09/16(木) 21:22:52 ID:CVqNQtvM
困った困ったなのは>>153の頭
157774号室の住人さん:2010/09/17(金) 02:32:38 ID:oX5G2Oxy
あちこちでイベントをやってるから
オタだと東京にきた方が楽しいよ
158774号室の住人さん:2010/09/17(金) 10:10:29 ID:9Har5apf
今年一杯実家にすみながらバイトして金貯めて、年始に上京する予定。
だけど大阪でもいいんじゃないか? とか思ってるチキン。
アパート退去めんどくせー
159774号室の住人さん:2010/09/17(金) 10:54:25 ID:sPjgQeiP
東京を知らない田舎者さんたちへ

求人はいくらでもあるが受ける人も何倍もいるんだよ
田舎は
160774号室の住人さん:2010/09/17(金) 10:55:39 ID:sPjgQeiP
田舎は合否の電話やらなんやらちゃんと折り返してくれるが、
東京はほとんどなし
161774号室の住人さん:2010/09/17(金) 10:57:20 ID:sPjgQeiP
したがってなめんなよといいたい

あー眠い眠い
162774号室の住人さん:2010/09/17(金) 11:48:56 ID:a6brrB/B
お前ダメ板にもいるだろw
 
マジ施設から出ちゃダメだぞ職員の人探してるぞw

あー眠い眠い
163774号室の住人さん:2010/09/17(金) 12:14:53 ID:7+FNkkMH
上がる奴は上がったらいいよ。
ただ、東京と言えここ数年で更に悪化してるから8割はまたトンボ帰りになる。
よほどスキルが無いと、<ただ1日1日を東京で過ごす無駄な時間>の生活も覚悟の上でどうぞ。

現在東京一人暮らしの奴より。


PS:アラフォーでパートでとりあえずとか、3年も再上京考えたとかのおばはん。その時点で通用しねえんだよ。
164774号室の住人さん:2010/09/17(金) 12:47:29 ID:RgZ34Jxv
お前ができるんだったらここの人でもできんじゃねーのw
アホかw
165774号室の住人さん:2010/09/17(金) 12:52:07 ID:sPjgQeiP
がんばぁ
166774号室の住人さん:2010/09/17(金) 14:43:13 ID:DyE6epWP
通用とかどんだけ高レベルなこと考えてんだ
とりあえず食って行こうって考えじゃないのか?
167774号室の住人さん:2010/09/17(金) 14:45:52 ID:hWjxwQAh
不労所得があること自体勝ち組だよ
一般人とは違う
168774号室の住人さん:2010/09/17(金) 14:54:01 ID:7+FNkkMH
>>164スキルあるから俺はそれなりに生活してるんだよ。
スキルある人を批判してないだろ?

くだらない煽りしてないでよく文章読みなさい。
169774号室の住人さん:2010/09/17(金) 15:18:18 ID:rpzlERuJ
だからお前の自己紹介なんか誰も聞いてないつってんの
理解できるか?w消えろハゲ
170774号室の住人さん:2010/09/17(金) 18:50:32 ID:hrpq6LOL
不労所得で生活するってのは自分にとって理想だわ。
171774号室の住人さん:2010/09/17(金) 20:24:34 ID:sPjgQeiP
>>169幼稚くせえ
172774号室の住人さん:2010/09/20(月) 20:05:11 ID:OE8Y04AX
不労所得なんかいらん仕事が欲しい
173774号室の住人さん:2010/09/21(火) 22:47:16 ID:NmYmJ+x3
短期のバイトで食いつなげられるんだよな東京は。

東京以外じゃ短期のバイトがほとんどないんだよな。いっとくがどかたみたいのは論外だからな。
東京は短期のバイトがたくさんある。これ助かるよな。金ほしいときの即金はありがたいよ。
174774号室の住人さん:2010/09/21(火) 22:58:14 ID:3VnY+KjP
空気の汚さ、人の多さが気にならなければ東京が最強
175774号室の住人さん:2010/09/22(水) 02:41:58 ID:v53EhgVd
でも人がいないと需要と供給が成り立たないっていうね
176774号室の住人さん:2010/10/07(木) 15:05:49 ID:ziWDhqR1
挫折したか
177774号室の住人さん:2010/10/09(土) 02:55:45 ID:Vt8G3jer
はい
178774号室の住人さん:2010/10/10(日) 16:09:23 ID:FKpbp+vO
都内は人が住めるレベルギリまで来てる様な気がする
179774号室の住人さん:2010/10/10(日) 21:21:00 ID:3vZjbNw/
給料が?
180774号室の住人さん:2010/10/10(日) 21:22:46 ID:IBxU3+1g
在チョンや中国人が幅利きかせてる地域以外は平和だよ
181774号室の住人さん:2010/10/14(木) 18:48:14 ID:GhfpVTpI

東京でルームシェア募集してるよ
http://com.nicovideo.jp/community/co7530
182774号室の住人さん:2010/10/14(木) 20:15:18 ID:FK1WJVb2
広島で内定取っちゃった・・・東京に行くのはいつになることやら・・
183774号室の住人さん:2010/10/15(金) 14:22:05 ID:iLEPQz7Y
お前は内定蹴れよ…
そしてそっと広島を出るんや
そしたら広島の無職が一人助かるねんで
184774号室の住人さん:2010/10/23(土) 01:02:35 ID:G8CF0a7n
前の東京のIT会社辞めて九州へUターンして6年が経つな・・
今、正社員雇用で働いてないのは不況のせいや自分のスキル不足もあるけど、
自分のどこかに関東圏へ行きたいという気持ちもあるのなかな。
いまバイトや契約社員で食いつないでいるけど、近い将来はまた東京に出たいと思う。
どのタイミングかは自分も分からない。。仕事を辞めたときか、結婚を諦めたときか、ある年齢に達した時か、
親が死んだときか。 

でもいつかは東京に戻りたい。
185774号室の住人さん:2010/10/23(土) 05:14:50 ID:WzVyUvWX
今戻れよ根性ナシ
いつかいつかなんて言ってたら置いてかれるよ
いいタイミングなんかもうねーよ
はやくしろ
186774号室の住人さん:2010/10/23(土) 09:08:57 ID:m6E5FGIA
無理だろ
戻って何するつもりか知らんけど
187774号室の住人さん:2010/10/26(火) 09:28:18 ID:jRNmBVrB
いま38の自分が上京したいです。バイトでも生活出来るなら、早く行きたい
188774号室の住人さん:2010/10/26(火) 10:34:14 ID:nXVB3OJH
死んでいいっすよ、先輩?
189yamada:2010/10/26(火) 15:46:31 ID:p6YeeTzQ
安くお部屋をさがすなら!
かなりおすすめです。

ついにあの六本木徒歩5分・乃木坂1分
の場所にゲストハウスがオープンされます。
かなり綺麗なお部屋です。
(男性専用です)

もちろん敷金・礼金0
保証人も無しです。

毎月の家賃と光熱費のみで、すぐに
その日から生活できます。

もちろん家具、1人暮らしセット付きです。

六本木で新・東京スタイルを気づきたいなら
しろくまハウスまでご連絡ください。

http://www.shirokuma-house.com/
190774号室の住人さん:2010/10/26(火) 19:11:33 ID:R/HOXqXz
地元から東京の求人に応募し続け、早4ヶ月…
まず書類選考でふるいにかけてくれれば助かるんだけど、いきなり面接が多くその度に行っては「県外ですかぁ〜」と苦い顔されて落とされる
向こうとしても県外だけで面接に呼ばない訳にもいかないから、とりあえず呼んでくれてるんだろうか
191774号室の住人さん:2010/10/27(水) 02:48:35 ID:7oFj00Uq
応募してる時点で県外の人ってわかってるのに
面接で渋るってよくわからんね

県外の求人に応募すると「そんなにうちに入りたいのか!」とか
「県外から応募してくるなんてすごい熱意だ!」みたいに勘違いされる事がある
地元に仕事がないだけだよ
192774号室の住人さん:2010/10/27(水) 08:26:19 ID:pieNU0J8
>>190
こんな事を言うのもなんだけどさ、
最初は県外の人でも採用しようかと面接に呼ぶと思うよ
ただ実際面接してみたところ、やっぱりダメだなと考えた時
「県外ですかぁ〜」と言えばお互い傷つかないと思ったんでない?
俺が採用側だったら何かやりそうな手口だわw
193774号室の住人さん:2010/10/27(水) 10:24:26 ID:EaDY7++R
何か資格やスキルがあっての県外への応募だと熱意とかプラスにとられるけど、何もない場合はただのめんどくさい奴扱いになる気がする
194774号室の住人さん:2010/10/27(水) 10:57:22 ID:2YqXQnlS
都心に住居確保してからの職探しがベターかな。
まずは貯金から
195774号室の住人さん:2010/10/27(水) 11:31:41 ID:L5AV9gMD
若いなら100万ありゃ十分なんだけどなぁ三十路だとねぇ

300万ぐらい必要か?
196774号室の住人さん:2010/10/27(水) 12:37:15 ID:pieNU0J8
>>195
先に家を決めるバージョンだったら金は無限大に必要だけど
三十路でも100万あればできるだろう

例えば東京まで往復5万かかる地域に住んでいたとして
5往復で職が決まったとしよう交通費25万
家賃6万の所に引っ越して不動産に4ヶ月分支払い24万
引越代に20万、家具家電に30万。合計99万って事でどうよ?

5回東京へ行って決まらない人は諦めたほうがいいかも
1回東京へ行ったときにまとめて面接する方法もあるしね
197774号室の住人さん:2010/10/27(水) 12:45:47 ID:2YqXQnlS
マット・寝袋・コップ・歯ブラシ・鏡・バスタオル・ノートPC
衣装ケース数個・下着類・服・折りたたみ小テーブル
お金・通帳と判子・保険証などの身分証明できるもの
以前勤めていた所の給与明細・保証人


ざっと考えて、贅沢言わなきゃ必要なのはこの程度か。
198774号室の住人さん:2010/10/27(水) 13:26:45 ID:lIdznpQ4
199774号室の住人さん:2010/10/27(水) 17:27:01 ID:pieNU0J8
>>197
何かキャンプに行くみたいだなw
テレビ、ラジオ、洗濯機、掃除機、冷蔵庫、アイロン。この辺は必須だろ
まぁ、パソコンと銭湯、コインランドリー、コンビニで行けばどうにかなるか
200774号室の住人さん:2010/10/27(水) 19:36:55 ID:ohFccPst
やはり遠方からの求人応募は不利ですなあ。
なかなか書類選考が通らないので、先に上京してから就職活動を
展開しようかとも検討中。
201774号室の住人さん:2010/10/27(水) 20:38:46 ID:l5Ke1dEo
すぐに見つかる見込みがあるならそれもいいけど。
202774号室の住人さん:2010/10/28(木) 01:17:41 ID:Gj4/scnj
5年前に地方からで面接、内定もらったけど蹴った。
その後130万で上京してから就職。貯金は凄い勢いで無くなったな〜。
今はそのまま安定してる。
今だと更に不景気だから参考にはならないかもしれんけど、とりあえず出てみたら?
ただし貯金はすぐ無くなるものと思った方がいいよ。
203774号室の住人さん:2010/10/28(木) 02:26:30 ID:oO7G19I2
やっぱり家賃やら電化製品揃えたりですぐ貯金無くなるよな
今だと引っ越して仕事がすぐ決るかもわからないし
それが不安で尻込みしてる

受けたいと思った東京の会社の求人公開カードをハロワで見せてもらったけど
賞与なしの会社でも50人くらい受けてるんだもんな…
204774号室の住人さん:2010/10/28(木) 14:24:28 ID:u/ukaSm7
地方からの応募ってやっぱり不利なの?
別に交通費や引っ越し代を出してくれって言ってる訳じゃないのに
そこは平等に扱って欲しい
205774号室の住人さん:2010/10/28(木) 15:08:18 ID:bQ9neV1V
>>204
どこに住んでいようが関係ないとエージェントに言われた
(ちなみに北海道に住んでいた時の話)
206774号室の住人さん:2010/10/29(金) 13:10:47 ID:ZcUpD/Ma
書類が全く通らない時、自分の住んでいる場所を恨むよね。
東京在住の人が全く書類選考通らない場合は誰のせいにすればいい?
207774号室の住人さん:2010/10/29(金) 21:04:39 ID:2QTKFI6Y
私も地方在住者なんで気持ちは痛いほどに分かる。
なかなか書類選考が通らないのもそうだし、通過して面接へ進んでも
不採用になったりと焦燥感ばかり募るんだよね。

夜、就寝している時なんか再上京を1日も早く果たしたいと強い衝動に
よく駆られている。
今週末に新幹線もしくは高速バスで首都圏へ遊びに行こうかなんて思う事もよく有る。

何とか来年前半までには上京して、新生活をスタートさせたいもんだな。
場合によっては遠方地域からの求人応募の不利を打開するため、先に上京してからの
就職活動も視野に入れている。
208774号室の住人さん:2010/10/30(土) 00:17:33 ID:1pkIqflT
>>207
お金に余裕があるなら先に上京もありだと思う
ただ住んでるとこと職場が遠くなって、また引っ越すハメになる危険もあるよ
209774号室の住人さん:2010/10/30(土) 11:07:56 ID:RDgCZ57v
お金に余裕があるなら何回も東京へ行って面接受けて
就業場所が決まったら引越しのほうがいい
先に家を決めてしまった場合は無限に金が必要になるよ

そもそも地方に住んでいるから採用されないのか、
自身のスペックが足りなくて採用されないのかを
客観的に見直す必要はあるのではないか?
210774号室の住人さん:2010/10/31(日) 03:01:01 ID:Jo1UTjg2
そうそ
住むとこ先に決めて就活したら交通費かかるから敬遠なんてのもあり得る

>>191
景気よかった頃だと「そこまでしてうちに!」って思うかもしれないけど
今じゃ「どうせ地元で職にあぶれて行くとこねえんだな」ってマイナス評価の気がする

>>196
引っ越しなんて荷物いらんだろ
なにもっていくの?家具持ってくなら家具購入費要らないし
211774号室の住人さん:2010/10/31(日) 12:12:54 ID:dE33Elbd
実家飛び出して初めての一人暮らしと、元々一人暮らしの引越しだと引越しの内容は大きく違うと思うよ。
完全に持っていたといてもカーテンやじゅうたんは、その家にしか合わないし
照明器具がない家やガス種が違えばコンロも変更する必要がある。
212774号室の住人さん:2010/10/31(日) 13:00:51 ID:ncxV1qSw
上京して就活する人には、ゲストハウスお勧め
一ヶ月単位で借りれるし敷金礼金なし
家電も家具もついてて月6〜7万円
空いてれば即日から入居できるし、退去も申告1ヶ月後にはできる

就活でちょっとの期間滞在したいとか
仕事がいつ決まるか不安定だから、2年契約の賃貸は気が引ける人には良い

自分は就活中&内定後、賃貸を見つけるまでの仮宿のつもりですぐ出る予定だったが
居心地がいいからそのまま入居してるw
213774号室の住人さん:2010/10/31(日) 16:05:35 ID:oG462SJN
転勤により再上京することになりそうです。
ただ転勤は1年だけなので、今の家(賃貸)をどうしようか迷ってます。
東京の家賃は会社が出してくれるようですが・・・
214774号室の住人さん:2010/10/31(日) 20:38:46 ID:elmfXBQ3
引越しが先か、仕事決めるのが先か・・悩むな。
とりあえずは首都圏の派遣会社に登録するのもありだけど、
引越しが先の人は就職バイト雑誌サイト等で転居先の短期バイトを先に決めとくのもありかもな。
215774号室の住人さん:2010/10/31(日) 20:48:48 ID:FYs/A3sE
実務経験が豊富であるとか、応募者に何らかの秀でたキャリアが有れば
現住所が遠方であろとも採用に大きな影響は与えない。

しかし、そうでない場合だと入社日などの兼ね合いから近郊の在住者から
優先的に採用内定者を選出される事が多い。
従って応募者のスペックが低いと遠方地域からの求人応募が不利に働くのは事実だな。

首都圏に親戚や友人など居候できる場所が有れば内定先を決めない状態での上京は有って良い。
資金に余裕が有るなら同様に先行上京も選択肢の1つとして有りだな。
216774号室の住人さん:2010/10/31(日) 21:45:15 ID:elmfXBQ3
あと地元の派遣会社から関東圏の仕事を紹介してもらうという手もあるが、
その場合は注意が必要。つうかそれは止めた方がいい。
足元みられて自分の住んでいる周辺のもっとド田舎に飛ばされるのがオチ。

なぜなら地方の派遣会社の営業は東京や首都圏にコンプレックスやネタミを持っている者が多い。
とくに九州はそう。
>>215
内定出てからだと、入社日と引越しに兼ね合いが問題だよな。
それがあるから会社も遠方地域からの応募を敬遠する。

いずれにしても自分の場合は先立つものをかせぐか。
217774号室の住人さん:2010/10/31(日) 22:50:12 ID:2HJp/qC3
今は入社日相談とかの企業もあるし、地方がそんなに不利な感じもしない
ただ面接の度に上京しなければならない
218774号室の住人さん:2010/10/31(日) 23:35:02 ID:DBcVi5C9
スレチの相談ならすみませんが
自分は年増工学大生の母子家庭です
今は2年で奨学金とバイトで学費はなんとかしてて、
貯金は10万あるかないかです
母親の給料は20万強くらいです

そんな状況ですが民間公務員含め東京で就活したいんですが
金銭的な対策として何かいい方法はないでしょうか

ちなみに生まれも育ちも東京近郊で残りの人生はどうしても東京で過ごしたいですが、
今は地方に住んでてなかなか金銭的に厳しいものがあります
母親も出来る限りの支援はしてくれますがあまり負担はかけられません
よかったアドバイスお願いします

219774号室の住人さん:2010/11/01(月) 03:37:22 ID:3HATtjvf
>>218
年増ってことは、♀だよね?
いくら年増でも二十代でしょ。

春休みと夏休みに東京の風俗店の寮に住み込みで働きながら貯金
風俗店の寮はワンルームマンションで
生活必需品はほとんど揃っています。

4年生で就活する時は書類選考で通っても交通費がかかります。
受けないセミナーもあるでしょう。

出会い系で客をとってビジネスホテルを泊まりで使えば(お客が出してくれることも)
就活のための往復の交通費ぐらい稼げます。

就職が決まってマンションを借りるお金も
春休み、夏休みと風俗をやれば、すぐに貯まります。

この大不況下で、
あなたのように悪条件の方(母子という自体が書類選考で落ちます)は
何が何でも就職をゲットするためには手段を選んではいられませんし
交通費も工面できないようでは、就活は難しいです。

母親があなたのために100万ぐらい就活費用を用意してくれているかもしれませんが
足りないかもしれませんし、お金は今から稼いでおくべきです。

煽りじゃありません。
あなたには「若い女性」という生涯で一度きり使える武器があるのです。
お金になる武器が使えるのは今だけですし、就職のチャンスも一度きりです。
逃してしまえば、永久に地元でうだつの上がらない人生を送ることになります。


220774号室の住人さん:2010/11/01(月) 13:20:15 ID:KCcJK28A
教育ローンってのを国と民間がしているから
ぐぐれば詳細が載っているから一考してみれば?
何か就職に有利な資格を持っているならともかく
何も持っていないなら、地元に就職するか派遣社員等で
貯金を貯めて就職したい職種に合わせた資格を取ってから
上京する方がいいと思うけどね。
公務員目指せる頭があるなら、なんか国家資格狙ってみれば?
221774号室の住人さん:2010/11/02(火) 21:32:02 ID:9XNz1/sU
理想的なのは先に就職先を確保した状態で上京する事に尽きる。
確かに遠方からの求人応募は不利になりがちだが、住居先の選定に
関しては通勤時間も最大限考慮できるしね。

先に住居を決めた状態で上京した場合だと遠方地域からの求人応募の
不利は打開できる一方で、予め現住所が確定しているので通勤時間などから
就業場所が少なからず限定されやすいデメリットもある。
どちらの上京方法も一長一短だね。
222774号室の住人さん:2010/11/02(火) 22:22:11 ID:/XfDboGY
ニートや無職がうらやましい
さっさとカバン一つで脱県できるだろ
223774号室の住人さん:2010/11/03(水) 13:48:51 ID:vTu4AaKr
それが簡単には出来ない世の中なんだよ
今のご時世
224774号室の住人さん:2010/11/03(水) 22:49:08 ID:vzMuD96V
独身無職ならさっさと出れるだろ
無駄な時間過ごすだけ
225もう39歳独身orz:2010/11/04(木) 09:35:58 ID:b+4d5LMh
独身無職に加えて、若いのならすぐにでも行動起こせばいい。
若いってのはなにものにも変え難いし、うらやましいぞ
226もう39歳独身orz:2010/11/04(木) 09:38:23 ID:b+4d5LMh
すまん、変える→代える
227774号室の住人さん:2010/11/04(木) 11:07:09 ID:6dorqX0R
住所登録できるネカフェに逝けばいい
金がないなら公園の東屋に泊りながら自転車でOK
228774号室の住人さん:2010/11/05(金) 09:17:04 ID:ms0U/DlO
派遣に登録してそこを勤務先にしても部屋を借りれたよ
229774号室の住人さん:2010/11/05(金) 09:25:46 ID:KLVGOfjI
部屋を借りる時の契約書に勤務先書くけど問合せなんか来ないよ。
大事なのは保証人。これは印鑑証明が必要なのでウソは作れない。
230774号室の住人さん:2010/11/06(土) 00:35:29 ID:LVtPI6M5
地元の派遣会社から関東圏の仕事を紹介してもらうという手もあるが、
その場合は注意が必要。つうかそれは止めた方がいい。
足元みられて自分の住んでいる周辺のもっとド田舎に飛ばされるのがオチ。

なぜなら地方の派遣会社の営業は東京や首都圏にコンプレックスやネタミ、嫉妬を持っている者が多い。
とくに九州はそう。
231774号室の住人さん:2010/11/06(土) 14:19:11 ID:0fUIaj7C
>>216にあるじゃん
232774号室の住人さん:2010/11/07(日) 11:14:02 ID:uUARxDF7
このスレみてると独身無職がうらやましい。
233774号室の住人さん:2010/11/07(日) 11:25:12 ID:qMEEQgtt
カバン一つで行動おこせるんだもんな。
234774号室の住人さん:2010/11/08(月) 02:59:48 ID:26ro45o9
じゃあカバン一つと貯金30万で逝くわ
みんな、あばよ…
235774号室の住人さん:2010/11/08(月) 13:16:16 ID:+dtq+UH/
236774号室の住人さん:2010/11/08(月) 18:39:52 ID:BJEwRdc4
ガバン一つで上京する場合は住民票どうするの?
237774号室の住人さん:2010/11/08(月) 20:15:17 ID:26ro45o9
画板に貼り付けろ
238774号室の住人さん:2010/11/09(火) 09:38:13 ID:tkoGa3OK
>>236
カバン一つで上京する奴は住所不定になるんだろうな。
住民税も払う必要もないし、その場暮らしで気楽かも知れない。
住民票がなくても日雇いとかならやっていけるしw
239774号室の住人さん:2010/11/09(火) 15:00:33 ID:3FEMrvhT
無職独身だけど計画もなくいく気はない
考えてる以上に世の中不景気なんだぞ
240774号室の住人さん:2010/11/09(火) 19:17:45 ID:hHffbD+V
リスクは確実にでかいからね
241774号室の住人さん:2010/11/09(火) 20:23:54 ID:YsGSoxWo
リスクとかいちいち気にしてるんだったら上京すんな
242774号室の住人さん:2010/11/10(水) 10:21:29 ID:1JwJnfUX
上京する前に働く場所決めておけばリスクないよ
243疑問:2010/11/10(水) 22:40:01 ID:jPJyPO++
東京のひったくりは地方人がやってるんだろ

東京人VS地方人  晴天の秋葉原にて

    東京人
    /    \       地方人       「田舎モンは東京に出てくるんじゃねえんだよ」            
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;     「く、くるしい・・・」
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;  
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   続きは↓
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   http://www.youtube.com/watch?v=pCreUbTDAw8&feature=related
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
244774号室の住人さん:2010/11/11(木) 15:50:19 ID:3/kEuo+H
価値観や優先順位は人それぞれだが、個人的には東京で
年収200万円の派遣社員で旅行も外食も行けない生活より、
地方の中小企業会社員や自営業の年収460万円で
三ヶ月に一度都内のそこそこのホテルに泊まって
買い物や食事、夜遊びを思いっきり楽しむほうが
賢いと思うけどな。。。
245774号室の住人さん:2010/11/11(木) 20:22:12 ID:inR74W0A

田舎で460万とか公務員か勝ち組しか無理だ
地方中小企業正社員5年目で年収260万ぐらい
まあ製造業だから安いんだけど
246335:2010/11/11(木) 21:01:12 ID:hEKZPOHY
>>245
それは、単におめーが会社に必要の無い人間ってだけなんじゃないの?
年収260万なんて、地方零細1年目の年収だろ
247774号室の住人さん:2010/11/11(木) 21:22:50 ID:qhQ1LdqS
>>246
1年目の収入て。
今時昇給なんてそう無いだろ
248774号室の住人さん:2010/11/11(木) 21:43:57 ID:X1VHmIYG
地方っていっても都市部だろ?
249774号室の住人さん:2010/11/11(木) 22:12:03 ID:hEKZPOHY
>>247
それは、単におめーの実体験の話なんじゃないの?
中小なんか、1部上場と違って実力しだいで、基本給が半年で18万→24万
なんて普通だろ?
おめーは、いつの時代もどこの会社いっても、使えないからそんなもんなんだろ
250774号室の住人さん:2010/11/12(金) 02:19:49 ID:EfwAiwzZ
ボーナスゼロなんだよ
251774号室の住人さん:2010/11/12(金) 02:20:48 ID:EfwAiwzZ
あと昇給はここ三年無い
252774号室の住人さん:2010/11/14(日) 01:56:49 ID:84xt/hbQ
なんだかこの流れでは場違いな気もしますが・・・
大学受験で戻ってやろうという方いますか?

さいたま6年→東京6年で今関西です
253774号室の住人さん:2010/11/14(日) 02:05:44 ID:RozF0FD5
うちの兄貴は院にいくっていってでてったよ
254774号室の住人さん:2010/11/14(日) 09:03:51 ID:/AMRhGBI
一ヵ月前に上京してきた32歳だけど
神戸も東京も給料やら待遇は変わらないな
求人率も同じようなものだし

一年間探してダメならまた神戸に戻ってバイトでも何でもやります
255774号室の住人さん:2010/11/14(日) 09:44:27 ID:a5dNa03A
神戸なら福原のソープのボーイがあるな
256774号室の住人さん:2010/11/14(日) 15:25:49 ID:qTdqvGV4
神戸でコミケとかないだら
257774号室の住人さん:2010/11/14(日) 15:51:42 ID:gDbfRPsr
>>243
「東京」ってのは昔から地方出身者が集まってできた街だよ。江戸時代からそうだしな。
258774号室の住人さん:2010/11/14(日) 15:53:47 ID:gDbfRPsr
>>244
地方じゃ仕事ないから上京するんだろ。
259774号室の住人さん:2010/11/15(月) 00:37:11 ID:0xy6mk0/
地方で400万も稼げてたらこんなスレに来ないと思う
260774号室の住人さん:2010/11/15(月) 09:35:20 ID:qSeBozBa
>>258
東京来ても仕事ないぞw
261774号室の住人さん:2010/11/15(月) 13:04:31 ID:rfL5MhD8
スレ主様、告知失礼します

2ch突発OFF板主催
渋谷突発クリスマスバービーオフ2010

【日時】12月22日(水)24時〜29時
【場所】渋谷axxcis 4F
     (PC) http://www.axxcis.net/about/index.html
     (携帯) http://idomov4.netfarm.ne.jp/~bh004124/4a16e298/s/info.htm
【予算】前売り 1500円(限定発売)
     当日  2000円
【連絡先】[email protected]
【お願い事項】
・24時startだから参加は20歳以上の人だけよ!
・全て自己責任でお願いね!
・他の人に迷惑かける人はバービー嫌いなんだからやめてよね!
・チケットは枚数限定で何人かが売って回ってます
 前売りには番号がふってあって、抽選会をしますよー
・ドリンク代は1杯500円・ビンは700円です
 持ち込み不可なのでお願いしますね


・お手伝いしてくれる人を若干名募集してます。[email protected]まで


・ロッカーは少ない(50個)からfriendは一緒に入れたり、駅のロッカーを使ってね!
<新南口ロッカー>
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/808.html
http://coinlockersearch.com/shibuya.html
JR渋谷駅 新南口改札口を出てすぐ BECK'Sの手前
262774号室の住人さん:2010/11/15(月) 21:12:57 ID:rC4XEqzz
>>254
同い年だ!
貯金いくらで上京した?
先に部屋借りた?
教えてほしいです
263774号室の住人さん:2010/11/17(水) 12:19:34 ID:MdG4HMXm
地方の悲惨さを知らんな
東京がどんだけ恵まれてるか
264774号室の住人さん:2010/11/18(木) 21:51:36 ID:lMy4eGVI
東京も地方も変わらんよ。
それなら知人が多く実家という雨風を凌げる所がある分、地方の方が暮らしは良いかもな。
ただ親が嫌い又は嫌われてる、地元の恥をかき捨てたいなら上京はいいかも。
東京だったら景気が良いと思っているのは間違い。リーマンの爪あとが一番デカイのは関東。
265774号室の住人さん:2010/11/18(木) 23:52:40 ID:iCx4fhZ4
まぁ34までならいくらでもなんとかなるよw
お前らの気持ち一つしだいで
266774号室の住人さん:2010/11/19(金) 12:37:23 ID:OsSGHo65
38なんですけど、上京したいです
267774号室の住人さん:2010/11/19(金) 16:15:24 ID:Z/lpuhmR
金もない。スキルもない。若くもない。でも大丈夫だよ。
上京したいならすればいいよ。
上京したら残れるように我慢できることが重要だな。
まずはアルバイトから、住が高いから風呂なしトイレ共同、交通費のかからない都心近く、安いスーパーのあるところを選べばいい。
メリットは都心近くだから金があってもなくても東京を体感できる。
無理して金が底をついて帰郷するのをさけるために、安定した仕事にありつけて金に余裕ができてから引っ越しすればいい。
268774号室の住人さん:2010/11/19(金) 22:23:45 ID:6AwcNsBJ
バイトから始めるくらいならブラック企業の方が良くないか?
バイトなんて頑張ったって20万弱で保険なし、
ブラック企業なら保険も完備されてるし25万くらい貰えるだろ
ただし時間に余裕はないけど、そのほうが職歴としてはいいと思うが
269774号室の住人さん:2010/11/20(土) 19:14:42 ID:v1LoEa1S
田舎が厳しいのはわかるけど、安易に実家を出ると泥沼ってことも多い
270774号室の住人さん:2010/11/20(土) 19:44:21 ID:v1LoEa1S
田舎者は東京に来るなと言いつつ一極集中政策を掲げる石原を支持する東京人
マニフェストもまともに読まずにノリで投票してるんだろうな

271774号室の住人さん:2010/11/20(土) 21:35:06 ID:JH/Odyas
>>267
4行目以降全部頭に叩き込んで10年前に再上京した。
でもいまだに風呂無しw それでも地元より1億倍生活には満足
閉塞感ゼロなのが心地良い

都落ちして田舎で燻ぶってる連中も生活コスト最低限で暮らせば
そこそこ楽しい東京ライフを満喫できると思うよ
272774号室の住人さん:2010/11/20(土) 21:48:52 ID:opRP5+5n
田舎に居ると妙な閉塞感に襲われるな
連休に帰省するくらいが丁度いいかもな
273774号室の住人さん:2010/11/21(日) 02:46:46 ID:+MpNF8PG
閉塞感か
衆人環視状態がいやなんだよ
「東京に住んでたら隣の人の顔も知らない助け合えない」なんていうけど
田舎のネチョネチョした人間関係のが耐えられない
群れ・集団で暮らしたい人は田舎にいる方が良い
あこがれて上京してきたら独りが寂しいなんて考え無しも良いところ
274774号室の住人さん:2010/11/21(日) 04:36:53 ID:Avi87yT+
全くだな
俺は就職によって東京を去る事になり、今は地方勤務を余儀なくされているが、
土着民は根本的な価値観がズレてて、時々ドン引きする
彼らにとってはこの地方の一地域が己の世界の全てで標準で、その地域を一歩出れば全く通用しない
ローカルな常識だという事実が見えてない、思考の範疇外
土着し続ける彼らはそれでいいだろうが、半強制的に田舎に投げ込まれる方は溜まったもんじゃないよ

まあこの土着者の異常価値観ってのは首都圏生まれ育ちの人間にあるんだけどな
地方人は東京へ来るな!ってのがまさにそれ
何故、上京してくるのか?それだけ地方が悲惨だからだよ、あと東京でしか得られない物があまりにも多すぎる

275774号室の住人さん:2010/11/21(日) 10:29:20 ID:wlIxIOL/
271さんに質問です。 いまお幾つですか?上京したいので参考にしたいです
276774号室の住人さん:2010/11/22(月) 15:42:01 ID:O0XXrhbu
55歳です
277774号室の住人さん:2010/11/22(月) 19:16:28 ID:3jlDufhy
地方から上京して、現在も首都圏で普通の生活を送っている地方出身者の
方々へ質問であります。
皆様方は地方に住んでいる時に就職先を決めたのですか?
それとも、先に上京してから就職先を決めたのですか?
278774号室の住人さん:2010/11/22(月) 20:29:16 ID:QhmMxLH0
2年くらい前だったかこのスレ(違う板の再上京スレだたかな)で
アドバイスや罵倒を浴びながらもやらなきゃどうなるかすらわかんねーって29で再上京して
もうすぐ2年たちます。

人事担当やりたくて飛び出したんですが、なんとかそこまでは叶えることができました。ささやかなことですが。
ただ、これからどうやって社内での役職やキャリアを上げてくか。

「おlp:

リーマンショックと被ってて就職するまではかなりきつかったです。
ちょきんも50万すらなかったので。


再上京考えてる人無責任なこというようですがお互い頑張りましょ。

279774号室の住人さん:2010/11/22(月) 22:58:14 ID:QkmTHqyf
東京で暮らせても先が見えないから目標設定ができないと長く居られない
少しでも上を目指さないとあっさり淘汰されるだろうな
280774号室の住人さん:2010/11/22(月) 23:21:10 ID:v+0yuUbu
>少しでも上を目指さないとあっさり淘汰されるだろう

大げさって言うか…
281774号室の住人さん:2010/11/22(月) 23:24:36 ID:eIn7rtjl
東京へ行きたい人は少なくとも2通りはいる
1つめは上昇志向の強い成功者を目指す競争社会を勝ち抜こうとしている人
2つめは華やかな東京への憧れが強くその日その日を自分のライフスタイルで楽しく生きていきたいと思う人
このスレに来ている人の多くは後者だと思うんだよ
淘汰とか言われてもきびしいことは承知のうえで再上京を考えているのだから少しでも役に立つような情報をほしがってるからここをみてるわけよ
282もう39歳orz:2010/11/23(火) 00:32:52 ID:2nxGJ3yW
雰囲気たけでもいいから『若き日の自分よもう一度』ってのが本音だな、俺は。
283774号室の住人さん:2010/11/23(火) 00:49:45 ID:71ALIwZ6
都会の無縁社会へ戻りたい
一応本家筋なんでそれはもう面倒で
無駄に広い家の掃除や庭の草むしりなどしたくない
284774号室の住人さん:2010/11/23(火) 01:26:55 ID:LEIyceg1
20代前半、東京でフリーターやってた
将来への不安から一年発起、学生を経て今じゃ正社員3年目、しかし地方勤務
年齢も世界情勢も、景気も、フリーター時代とはまるで状況が違うから一概に比較は出来ないが、
明らかにフリーター時代の方が生きてる実感と喜びがあった
安定は手に入ったが、何の為に生きているのか解らない状況、停滞感がある
仕事はいいが、プライベートが辛すぎる、東京にいれば当たり前に出来ることが出来ない
最近はマシになったが、4月頃は仕事へのモチベーションに影響しまくりだった
あまりにも東京へ戻りた過ぎて何時でもクビにしてくれって感じだった
限界すぎて、6月に東京へ遊びにいったら信じられないくらいにモチベが回復した

今は一時的に回復してるが、2、3年のうちには東京に戻らんと精神が持たないと思ってる
285774号室の住人さん:2010/11/23(火) 01:46:41 ID:HXlcR/uX
>東京へ遊びにいったら信じられないくらいにモチベが回復した

15年前まで東京に5年住んでた
転職するとき深く考えず出身地近くの政令都市に移った
生活の不便はない、買い物絡みも全国格差が少なくなってきた
だがそこは因習の土地だった 精神的にやってられない土地だった
収入がまあまあだった事もあり年10回くらいは東京行ってリフレッシュしてた
ここ数年フリーでやってた仕事がほぼない
事務派遣とかで生きてるけど東京行ってる余裕なんてない
心底腐りそうだよ
286774号室の住人さん:2010/11/23(火) 02:04:21 ID:kqKzMA7h
なら東京で足掻けばいいんじゃなイカ?
青春を取り戻すでゲソ
287774号室の住人さん:2010/11/23(火) 07:14:27 ID:Q9hPZNIZ
このスレのテーマソングは長淵の「とんぼ」で決まりだな
人生一回しかないんだから住みたい所に住むべきだ。皆頑張れ
288774号室の住人さん:2010/11/23(火) 08:58:13 ID:7wVVNBaM
まだあんなチンピラみたいなのが好きな奴いるんだ
289774号室の住人さん:2010/11/23(火) 09:08:10 ID:XfztCMMr
東京好きもここまで来ると病的だなw
290774号室の住人さん:2010/11/23(火) 10:16:51 ID:vjBpt1GL
271さんに再び質問です。上京したとき、先に部屋を決めたのですか?職が先ですか?
291774号室の住人さん:2010/11/23(火) 16:08:06 ID:XfztCMMr
>>271は気持ち悪いと思わないか?
負け犬の遠吠えを1億倍酷くしたような文面に見えるwww
292774号室の住人さん:2010/11/24(水) 00:49:52 ID:sIYtf772
はぁ〜数年前まではレオパレスに住み替えプランっていうのがあって一度契約すれば全国のレオパレス物件に職業確認などなく引っ越しできたのにもう廃止になっちまったもんなぁ。
他にそういうのないかなぁ?
293774号室の住人さん:2010/11/24(水) 00:57:47 ID:/d2U5kiC
再上京成功したよ。
田舎には二度と住みたくない。
外国なら住んでみたいとおもうけど、日本ならやっぱり東京がいいな。
294774号室の住人さん:2010/11/24(水) 03:45:04 ID:3GreL6fK
海水魚が海にしか住めないように
東京(のような都会)にしか住めない人間もいる
295774号室の住人さん:2010/11/24(水) 10:19:10 ID:lAE1Ht2R
田舎は、建築や土木がスティタスなところ。パソコンすら出来ないの多い
296774号室の住人さん:2010/11/25(木) 00:09:31 ID:K33N8h+4
BIGで6億円を当てて田舎から脱出
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1290610831/
297774号室の住人さん:2010/11/25(木) 18:21:26 ID:NfmylF49
最近自分も四国からだけど上京できた。
早く金稼いで高級住宅街?に住んで披露山とか軽井沢とかに別荘を買いたい
298774号室の住人さん:2010/11/26(金) 02:30:22 ID:Ptp3haHg
自分も四国から上京考えてますが、無職でも部屋借りれそうですか
299774号室の住人さん:2010/11/26(金) 03:02:47 ID:9jf+N7j5
最初はゲストハウスとかにしたら
300774号室の住人さん:2010/11/27(土) 07:29:57 ID:JYcbKvbg
田舎の慣れ慣れ感が嫌だって言っている奴いるのに
ゲストハウスの共同リビングなんて耐えられないだろwww
301774号室の住人さん:2010/11/27(土) 21:25:18 ID:PTSp+vmu
いまどき東京に行けば自分でもなんとかなると考えてるヤツ

なにか頭の障害がある

302774号室の住人さん:2010/11/27(土) 21:58:02 ID:RZ3PAqUP
と、田舎者がひがみ根性全開で申しております
303774号室の住人さん:2010/11/27(土) 23:05:37 ID:ocXa6qzT
たしかに最初に利用したゲストハウスの馴れ合い感は、内向的な自分には耐え難いものがあった
2回目に利用したところは交流もなくドライな感じだったので探せば自分にあった所が見つかるんでは?
304774号室の住人さん:2010/11/28(日) 01:17:31 ID:f4p0d5J8
内向的なくせに何でゲストハウスなんて利用しちゃったん?
305774号室の住人さん:2010/11/28(日) 02:10:34 ID:Y81HFgLk
1人でいる方が楽なんで、ゲストハウスは別のストレスが溜まりそうだから無理だ
306774号室の住人さん:2010/11/28(日) 03:30:19 ID:O68ElkH/
破格の安さにつられて借りたら学校の仲良しクラブみたいなノリに参ってしまったと・・・
2回目の利用時は、自分にあった所を探すのに苦労した
307774号室の住人さん:2010/11/28(日) 07:42:00 ID:7eM2nRzM
自分がゲストハウスの主になればいいんだよ
ワイワイガヤガヤ馴れ合っていたら
「うるさい!寝ろ!ボケ!」と怒鳴ればOK
308774号室の住人さん:2010/11/28(日) 14:01:10 ID:TyywkScQ
>>298
無職でも借りれるよ。
4万円以下の入居者が決まらない物件になるよ。
家主も空いていたら金はいってこないし、4万円以下ならハードルが低いから借り主も払ってくれるだろうと期待して了承してくれる。
風呂なしになることは言うまでもない。
309774号室の住人さん:2010/11/28(日) 14:19:17 ID:8+JTIp/z
>>308
無職でも借りれるって
言ってること無責任すぎ
就職が決まってたって今は東京も不景気だから
うまくいくかどうかわからないのに
310774号室の住人さん:2010/11/29(月) 21:08:14 ID:7VMXRzVD
そういう所って家賃を1日でも滞納したらカギを変えられてホームレスになるんでないの?
311774号室の住人さん:2010/11/30(火) 07:16:03 ID:I1IlFrIy
すべて大家次第
不動産屋が物件を管理してたらあきらめて
つか無職でも契約できる物件で滞納したら即保証人へ代理請求がなされます
312774号室の住人さん:2010/12/03(金) 01:22:26 ID:3NywFjt9
東京に居た頃、6万のマンションに住んでいたけど、それでも常に外の騒音や足音、
隣の騒音に悩まされ、引越しすることばかり考えてたな。。
今は九州の田舎の月4万のアパートで無音、を開けてもシ〜ンと自分の神経の音が聞こえるくらい静かなところにすんでいる。
今パートで働きながら就職中。
出来れはまた上京したいけど、なんせ「音」神経質の自分に合った住処があるか。。
それが一番の心配ごとであり、他の人と共有できない悩みかな。
313774号室の住人さん:2010/12/03(金) 07:50:40 ID:qVocI2Hp
誰かといっしょに暮らしたら生活音は気になら無くなる
314774号室の住人さん:2010/12/03(金) 12:48:53 ID:x0CUPTRx
長男だと、一度地元に戻ると再上京はなかなか厳しいよね。
315774号室の住人さん:2010/12/03(金) 20:25:36 ID:CpGduXoL
てかいまどき長男長女ってのがほとんどだろ
316774号室の住人さん:2010/12/04(土) 13:53:55 ID:0I8Kpr9I
317774号室の住人さん:2010/12/04(土) 20:34:07 ID:nu+gRTaE
8ヶ月前に資金120万で再上京。
とりあえず、家賃4.5万のところに半年分前払いする事で借りる事が出来た。
最初の一ヶ月は日雇いバイトしながら、求人雑誌とリクナビを使って面接受けまくり。
IT系の会社に就職が決まり、今はSEとして頑張っております。

今の月給は38万〜42万(残業40時間ぐらい)、賞与年間4ヵ月分。
人並みの生活が出来るようになってきた。
もう田舎には戻りたくない。
318774号室の住人さん:2010/12/05(日) 00:31:25 ID:LicazBL4
元気ならいいんだけどね
319774号室の住人さん:2010/12/05(日) 01:24:27 ID:p/xV3e7b
SEは激務だから長続きしないし、したとしても体壊すか、神経逝かれるか、禿げるか
のどちらかだからな。。まあガンガレ
320774号室の住人さん:2010/12/05(日) 01:29:26 ID:8Ko9TZ81
>>317
おめでとうと言いたい。
それだけで全てを計ることは出来んけど、金額面では地方で渋々やってる俺を既に上回ってるw

俺としても、今すぐにでも再状況したいのは山々だけど、
今の会社を辞めたら、まともな職に就けるかどうかすら怪しいから辞められんのと、
本社に転勤になれば自動的に上京できるから、それを待っているってのもあるんだよなあ

今は我慢の時だと思わんとやってられん
321774号室の住人さん:2010/12/10(金) 20:45:38 ID:whV3He7b
40万も稼げるスキルあるのに職が決まらぬまま上京しないといけないの?
それとも地元では相手にされないようなスペックでも東京へ行けば年収600万オーバーになるの?
322774号室の住人さん:2010/12/10(金) 23:37:06 ID:Bf1SpgAR
たぶん>>317は、上京してどこか面接受ければすぐ職が決まる自身があったんだろう
その前にまず東京の生活に慣れながら、ゆっくり求人の品定めでもしてから行動したっぽい

スキルがあっても、田舎にITの会社がほどんど無いんだよね
40万稼ぐような濃いスキルがあっても、オーバースペックでそれをうまく使いこなす会社が無い
そのかわり、東京にすべてIT系の仕事が集中してる
加えて年中人手不足だからスキルさえあれば高給

自分もIT系だけど、おかげで複数採用すぐ決まった
ブラックでも良かったんだけど
運が良かったのか、激務無しの良待遇だった

例え、地元の会社で同じ待遇が受けれたとしても
経験できる仕事の大きさは、やっぱ東京の方が上だと思う
323774号室の住人さん:2010/12/11(土) 02:28:24 ID:VhSPnmW7
底辺でもそれなりに暮らしていけるのが東京の良いところ
仕事無いって言ってる奴等は選り好みしてるとしか思えない
324774号室の住人さん:2010/12/11(土) 02:48:44 ID:U/Dj2iiQ
都会のひとり暮らし20万田舎の実家暮らし13万実質同じ
325774号室の住人さん:2010/12/11(土) 07:47:23 ID:D84Fxsqs

同じなら都会を選びたい。
326774号室の住人さん:2010/12/11(土) 13:08:21 ID:v4q55Y1w
都会は選択肢の幅が広いからな。銭食い虫の車が不要だし
ネックは人の多さ、空気の汚さとかか
327774号室の住人さん:2010/12/11(土) 14:38:42 ID:qsZFE66D
ITこそ東京でなくてもできる仕事だろ
インターネットがあるんだから
東京でなきゃできない仕事って大企業の本社とか官公庁が集中してるから管理系だろ
そういうのもこれからは地方にやらせようって時代の流れがそうなってる
328774号室の住人さん:2010/12/11(土) 20:30:45 ID:BzjI03eG
いろんな原因とか理由があって再上京考えてるんだろうけど
とりあえず、精神的な弱さが原因で都落ちしたやつはやめといた方がいいと思う。

再上京7年目より
329774号室の住人さん:2010/12/13(月) 13:31:14 ID:dQpyl4BI
>>327は業界のこと知らんくせに口挟むなよ
情報漏洩や個人情報保護が厳しくなってからほとんど持ち帰りで仕事は
出来なくなった。
だから昔以上に派遣で要員集めて東京のでかいビルに押し込んで作業する
比率が高い
地方から単身赴任できている人も少なくない
330774号室の住人さん:2010/12/13(月) 14:47:14 ID:vT2nKCnB
俺は地方から都内に呼び寄せられた口だけど、理由は情報漏洩じゃなくてコスト削減だったな。
地方2拠点よりも都心1拠点の方がコストが減るとかなんとか。
331774号室の住人さん:2010/12/13(月) 20:21:21 ID:TyTGQzC9
>>329
業界のことはよく知ってるよ
そいつらは所詮雇われ人だろ

地方で起業してる奴を何人も知ってる
332774号室の住人さん:2010/12/13(月) 20:23:38 ID:TyTGQzC9
確かにグリコみたいに北海道や北陸にあった工場を首都圏であるさいたまに集約したみたいな話は聞くな
333774号室の住人さん:2010/12/13(月) 20:33:16 ID:rBktnpCD



1通の辞職願で上小阿仁村が揺れている。村唯一の医療機関「上小阿仁村国保診療所」に勤務する有沢幸子医師(65)が
「精神的に疲れた」と先月下旬、突然、退職表明し、61年ぶりの無医村になる可能性が出てきたのだ。
関係者は必死の慰留を続けているが「辞職の意思は固い」という。
休みは20日に1回という激務に耐え、地域医療を支えてきた有沢医師に何があったのか。(糸井裕哉)

 ■村の神様
「死に水を取ってもらえた」「こんなに話しやすい先生は初めて」。村を歩くと村民から、有沢医師への感謝の言葉が聞こえて来る。
有沢医師は昨年1月の赴任以来、午前8時30分〜午後5時15分の定時診療のほか、早朝や夜間の往診も自発的に続けている。
辞意を表した理由を有沢医師は公にしないが、小林宏晨村長(72)は「言われ無き中傷により、
心に傷を負わせてしまったことが最大の原因」と語る。

村幹部らによると、有沢医師は昨秋、診療所向かいの自宅に「急患にすぐに対応できるように」と自費で照明を設置。
だが、直後に「税金の無駄使いをしている」と言い掛かりを付けた村民がいたという。

また、昼食を食べに行く時間が無く、診療所内でパンを買った際、「患者を待たせといて買い物か」と冷たい言葉を浴びせられたり、
自宅に嫌がらせのビラがまかれたこともあったという。

昨年、有沢医師の完全休診日はわずか18日。土日や祝日も村内を駆け回り、お盆期間も診療を続けた。
しかし、盆明けの8月17日を休診にすると「平日なのに休むとは一体何を考えているんだ」と再び批判を受けたという。

診療所の小嶋有逸事務長補佐(60)は「こんなに身を粉にして働く医師は過去に例が無い。無医村になったら村民が困る。
自分で自分の首を絞めている」と憤る。


334774号室の住人さん:2010/12/13(月) 23:22:40 ID:1shkXM5e
村ってこれだから嫌なんだよな。
335774号室の住人さん:2010/12/13(月) 23:33:27 ID:BhhZ2G4w
村の派閥争いのとばっちりらしいよ。
反村長派の住民にいびられるんだって。
村長派の住民は神とも慕ってるんだろうけど。
336774号室の住人さん:2010/12/13(月) 23:44:05 ID:fZeLjeYB
やること決まってないのにとりあえず東京に出てくるのはやめたほうがいいと思う
本当にただただ家から出なくなる
337774号室の住人さん:2010/12/15(水) 23:23:45 ID:0fN7bbL8
引きこもる事はありえないが、今は死ぬほど渇望してる東京暮らしも、
実際に上京したら一ヶ月も経てば慣れて新鮮味も薄れてしまうだろうからな
初上京時は、何もかもが目新しくて何キロでも山の手瀬界隈を無駄に歩くだけで楽しかったが、
出て行く頃にはすっかり慣れきってたってか、当たり前になってた。

その当たり前がどれほど素晴らしいものだったかを、今、地方で痛感しているわけだが
338774号室の住人さん:2010/12/16(木) 00:58:16 ID:o4bn9Win
俺も4年半住んでたけど逆に3年目位からは人多いとこ行きたくねー
て思って家から一番近くのでかい街だった池袋でだいたい済ませてた
つっても新宿が池袋になっただけだけどな
だから別に都内に執着はないからぎり郊外で車がいらんで生活できる
あたりに住んで週一とか何か用がある時都内に出れるあたりのとこに
住みたい
339774号室の住人さん:2010/12/16(木) 01:27:34 ID:3/dLWKvv
確かに買い物や食事しようとすると行列だらけってのはちときついな。
便利ではあるが、人が多すぎて何事にも時間がかかる。
340774号室の住人さん:2010/12/16(木) 15:59:51 ID:u20hHx+r
田舎のゴミ飯に高い金出して食うよりマシじゃね?
341774号室の住人さん:2010/12/16(木) 16:54:38 ID:GAUewkgE
九州某県庁所在都市在住、父がセカンドハウスとして持っていた
中古マンションを生前贈与されて3LDKに1人で住んでいるので
幸いにも家賃ゼロで生活している。ただしマンションの毎月の管理費、
修繕費、駐車場代、年間の固定資産税を12ヶ月で割った金額を
合計すると住居費に約3万5千円/月かかる。

都内だと電車や地下鉄で移動出来るので車は要らないけど、
地方暮らしは車がないと生活出来ないので、これが小学生の
子どもを1人養っているくらいお金がかかる。
(毎月の車のローン3万円、駐車場代6千円、自動車保険9千円、
自動車重量税4千円、合計車の維持費:4万9千円/月)

一応持ち家で家賃ゼロでもマンションの諸費用と車の維持費で
8万4千円/月かかっている。この金額は池袋駅から徒歩8分の
オートロック付き1Kに住んでいたころ(車無し)の
家賃とほぼ同じ金額。


都内と比べて地方が生活コストが安いのは住居費(賃貸、持ち家とも)
だけで、後はあらゆる面で競争原理が機能する東京のほうが安いと
思う(なんせ金食い虫の車無しで生活出来るのはデカい)。

地方暮らしっいったい何なんだろうね。。。
342774号室の住人さん:2010/12/16(木) 17:53:43 ID:k+v8CI7C
関東ならショップ99とかがあるからコンビニよりも食費が安くあがるし、車無しでも何とかなるね。
343774号室の住人さん:2010/12/16(木) 18:51:05 ID:jcGx2PI4
>>338
自分も4年都内に住んでいたけどだんだん行動範囲が狭くなってきたな。
行列といっても今住んでいる人口100万都市もけっこう行列になってるからどうせなら関東に行きたい。
東京じゃなくてもイベント等があったらすぐに行ける距離の郊外がちょうど良いと思う
344774号室の住人さん:2010/12/16(木) 22:01:48 ID:KJkYf9Xz
再上京してる人に聞きたいんだけど、
両国あたりに住んでる人いる?
あこらへん馴染みがないんだけど、生活環境はいかがでしょうか・・・
345774号室の住人さん:2010/12/16(木) 22:10:44 ID:u20hHx+r
練馬、中村橋良いよ。
阿佐ヶ谷、高円寺にも近いし飯には不自由しない。
346774号室の住人さん:2010/12/17(金) 00:03:08 ID:78wkjAXl
>>344
買い物不便だし住みにくいと思う 物価高いし
もう少し東に移動して新小岩とか平井のほうが商店街充実してるしお勧め
347774号室の住人さん:2010/12/17(金) 00:33:16 ID:yZmAprkK
西か東かと言われれば、断然西なんだよなあ、済みたいのは。 中央線マンセー。
大手町勤務とかだと東の方が圧倒的に便利なんだけど。
何処に住もうかと路線図見てると、実に見事なバランスで東西の均衡が保たれてると思うわ。
348774号室の住人さん:2010/12/17(金) 02:55:25 ID:a1wQoTy4
多摩地区とかバカにされがちだけど
田舎から上京してきて、特にこだわりが無い人には最適だと思うんだが・・・特に京王線沿い
349774号室の住人さん:2010/12/17(金) 08:14:43 ID:+xmDWTwd
町田も便利だと思う。

隣の相模大野と合わせれば、ぜいたく言わなければ大抵の買い物は出来る。

江ノ島方面にも横浜方面にも八王子方面にも箱根方面にも新宿方面にも行けるし。
350774号室の住人さん:2010/12/17(金) 12:18:00 ID:rIDBITSZ
永住するならともかく態々家賃払ってまで
そんな僻地に行く自体アホだよ。
351774号室の住人さん:2010/12/17(金) 12:24:03 ID:rIDBITSZ
あと蒲田、大森なんかもいいな。
先ず飯には不自由しない。うまい飯屋いっぱいあるし。
352774号室の住人さん:2010/12/18(土) 10:18:15 ID:mvXd180u
関東地方は、マジて良いね。
結構色んな所に行ってる。
最近は、蕨・船橋・津田沼・浦和・浦安・我孫子など。
東京以外でも、幹線沿いの郊外なら、車は必ずなくても
生活できそうだね。→チャリや原チャリで十分。
あと、関東地方の電車の東西線や常磐線とかは、結構駅前に
食料品のスーパーもある。
また、家賃は高い高いと言われているが、郊外に行けば他の
地方都市とそんなに掛らない。
バイトの時給や収入も地方とは違う。
353774号室の住人さん:2010/12/18(土) 14:38:59 ID:A1CcWA3k
バイトするために東京来るの?
>>352m9(^Д^)プギャー
354774号室の住人さん:2010/12/18(土) 18:56:33 ID:jRVLDneH
再上京スレってくらいだから都内の土地勘もある人間がほとんどだと思うんだけど
355774号室の住人さん:2010/12/19(日) 00:36:12 ID:JP/nQSyE
バイトで生活できるんならアリでしょ
東京ならフリーターでも世間の目とか気にしなくていいから気楽に生活できる
将来はないけどね
356774号室の住人さん:2010/12/19(日) 00:41:18 ID:8Iz5UIb0
田舎もないでしょ
357774号室の住人さん:2010/12/19(日) 02:16:58 ID:9erwnV1b
東京は家賃は高いが区を選んだりすれば、新しめな物件でも
60,000位で借りれる。
新しいモノにこだわらなければ、もっと安くできる。
欲さえ持たなければ、20万円でも十分暮らせるし貯金できる。
首都圏なら、月6〜7回休みありで、7時間労働でも20日弱働ば、
手取り20万円位行くからね。
家に帰り速攻で寝て、新聞配達とかの早朝バイトとか掛け持てば、
月30前後可能では?

地方の若者が、関東に出てくるとからしいよ。
何せ、田舎だ正社員でも、10万円代とかざらだからね。
この月収で、金食い虫の車とか必須だからシャレにならない。
358774号室の住人さん:2010/12/19(日) 03:35:37 ID:8Iz5UIb0
正社員がほんとにいいのか考えちゃうよ
359774号室の住人さん:2010/12/19(日) 05:55:10 ID:icggUu3u
360774号室の住人さん:2010/12/19(日) 07:46:27 ID:rWFAigwn
>首都圏なら、月6〜7回休みありで、7時間労働でも20日弱働ば、
>手取り20万円位行くからね。


あんまり煽るなよw個人のスペックにもよるから何とも言えんし
本当なら東京都民の無職者は一体何をしているんだ?って事になる
東京の人って地方民の劣化した奴ばかりなの?
東京行けば残業無しで総支給25万超の仕事に即就ける訳がないだろ
361774号室の住人さん:2010/12/19(日) 11:46:33 ID:0B3hFMy0
再上京スレじゃないのか、ここ?
どう見ても「初めての東京暮らし」ガイドなんだが
362774号室の住人さん:2010/12/19(日) 12:07:57 ID:YZ8EC6S+
まぁ誰にでもできるような仕事は数年前と比べて東京でも劇的に下がってるよなw
元から最低賃金クラスの仕事は下がりようがないけど。
363774号室の住人さん:2010/12/19(日) 12:23:48 ID:Pubge+z8
初上京スレ作るか?
つーか再上京よりも初上京の奴の方が多いと思うんだがw
364774号室の住人さん:2010/12/19(日) 16:58:52 ID:JuZUgmhz
>>352
確かに利便性が良いよね。私も浦和や蕨には行った事がある。
あと与野、大宮、さいたま新都心とか。
買い物、住居、東京都心へのアクセスなど埼玉県も便利だね。
365774号室の住人さん:2010/12/19(日) 19:35:58 ID:rWFAigwn
再上京って何語るの?
366774号室の住人さん:2010/12/20(月) 09:34:43 ID:K+dbT6iK
失敗しないための対策とか?
367774号室の住人さん:2010/12/20(月) 17:14:59 ID:FmKgqEv9
スレ立てたやつがどういう話題したかったのか不明だけど、
単に引越し先の情報だの知りたいなら、
その地域のスレとか街BBSでも見りゃ全て済むわけで
わざわざ再上京スレとしてる以上は何かあるべきだよな
なければそもそもこのスレ不要な気がするw
368774号室の住人さん:2010/12/20(月) 19:48:55 ID:xqeR2ewE
なら「東京に上京しようと思っている人のスレ」でいいじゃんなw
たまに「俺は東京に住んだ経験がある」と他とは違うって偉そうな奴来るけどw
369774号室の住人さん:2010/12/21(火) 07:56:13 ID:mNYIQ4St
なんて言うか、田舎って方針みたいなものがひとつだからな。
元々住む人が築き上げてきたものがすべてで、その流れが合うかどうか。

東京は都会だから当たり前だけど、田舎に比べるとリセットがきく。
都内での引っ越し・仕事を変える事で全く別の人生になる。

田舎はどの仕事やろうが、市内町内のどこに住もうが、何の仕事しようが、
結局同じような人生が待っている。
そしてそこに住む老人を見てれば自分の将来が明るいものではない事も見えてしまう。
370774号室の住人さん:2010/12/21(火) 21:26:09 ID:zom8VfTO
概ね同意。
371774号室の住人さん:2010/12/22(水) 09:21:30 ID:fclaGL68
田舎に馴染む人、馴染まない人がいるのは解る
馴染まないと悲惨
372774号室の住人さん:2010/12/22(水) 15:43:22 ID:x/QJTUEF
あーあ今更だがなんで田舎に戻って来てしまったんだろうか。もう少し踏ん張ればよかったと後悔。
今は本当に仕事の時給が下がったんだな。再上京が不安になってきた。
373774号室の住人さん:2010/12/22(水) 16:22:07 ID:SvP6omBF
再上京したいけど都内での仕事がなかなか決まらない。
勤務地から住所が遠いとそれだけで不利だよなー。
374774号室の住人さん:2010/12/24(金) 19:49:30 ID:kl2+mgsj
実家に帰ってきてはや1年がたったが、もう東京に戻りたいとは思わなくなった
帰ってきてから半年は東京に戻ろうと本気で考えてたが、そんなことしなくてよかった
別に今の生活がうまくいってるわけでは全然ないが、なんかあれだけ嫌いだった地元が
すごく安心できる場所になりつつある
もう東京に出るとはとても考えれん 無理だ
375774号室の住人さん:2010/12/24(金) 21:32:09 ID:pdGGtTJ+
住めば都
376774号室の住人さん:2010/12/26(日) 01:24:58 ID:c3PvQL5P
>>374
田舎に向いたタイプだったんだろう
自分が住みたいところに住めれば十分
377774号室の住人さん:2010/12/26(日) 01:42:19 ID:5eJwfaXt
ある程度環境が行き届いた田舎なら、それなりなんだろうな。
378774号室の住人さん:2010/12/26(日) 08:11:18 ID:/SDfq+Wi
地方中核都市レベルですら田舎って言う人がいるからな
379774号室の住人さん:2010/12/26(日) 10:55:39 ID:ZdsMZi7V
人口50万はいるらしい、某県庁所在地に1年ちょっといたけど、やっぱ田舎だと思う
電車はほとんどないし、バスにしても、1時間に1,2本とかだったりで、
マイカーがないととても生活できない その他もいろいろ不便だしね
俺が生きてく街じゃないなと思った
来月から住み慣れた東京に帰るよ
380774号室の住人さん:2010/12/26(日) 13:01:25 ID:CWSH/OpW
金があるやつにとって東京は天国快適サイコー
金がないやつにとって東京はただただ地獄

人の多さや臭いだけはどうしようもないけどなー
381774号室の住人さん:2010/12/26(日) 13:26:52 ID:sf7kZvcv
ほんと金ないと東京はきついわな
382774号室の住人さん:2010/12/26(日) 17:20:25 ID:5bDc39wd
俺は資本金●百億、従業員●千人以上の東京と●●県の県境に事務所がある準大手に勤めている
俺は東京23区から通っていて朝は下り通勤で電車は座って来れ快適なんだけど
ほとんどの人が●●県に住を構えマイカーを所得している
この事実を考えると都心の暮らしがいかにダメなのか分かる
俺自身は車がなくてもレンタカー屋徒歩圏やネット宅配地域で問題ないけど
最終的には自分も●●県に住む事になるのかも知れない

ネタでなくマジレスです
383774号室の住人さん:2010/12/26(日) 18:40:20 ID:OyjEs15J
384774号室の住人さん:2010/12/27(月) 01:24:21 ID:JQ/XN5eM
正月親戚などいろんな奴らがアポなしでいきなり来るだろう
どーするよお前ら
385774号室の住人さん:2010/12/27(月) 07:47:06 ID:RucUznzT
>>374
生活の不安が無くなったからでは?改めて上京するにも金がいるし、都落ちした事を思い出して、結局は実家の生活から抜け出せるとは思えなくなった、という事では。
386774号室の住人さん:2010/12/28(火) 08:01:26 ID:d0nLnOHi
age
387774号室の住人さん:2010/12/28(火) 19:52:03 ID:VgngT5S4
もうすぐ2010年も終わりか・・・。
せめて年内には採用内定でも得ようと孤軍奮闘したが、結局ダメだった。
地元で低賃金の契約社員として勤めながら自分にできる手段を尽くしてリクルートに
励みはしたが、再上京と言う切符を得られずじまいで今年も終わろうとはね。

今年も面接のために何度も上京したっけなあー。
やはり遠方地域からの求人応募は不利だなと痛感する。
家族からの資金援助を含め、ある程度の資金的余裕はあるので
場合によっては来年前半を目処に先行上京も視野に入れている。

焦燥感に駆られている事もあるけど、先行上京したいほどに
今の私は気持ちが高まっている。
1日も早く首都圏で新たなスタートを切りたい。
388774号室の住人さん:2010/12/28(火) 20:36:38 ID:Vkryn/I6
>今年も面接のために何度も上京したっけなあー。
>やはり遠方地域からの求人応募は不利だなと痛感する。

矛盾してるよ。
書類で落とされるならわかるが面接で呼ばれたのなら
そういう事でないだろ。

ただ来年も頑張って。
389774号室の住人さん:2010/12/28(火) 21:12:59 ID:VgngT5S4
>>388
ありがとう。
来年こそは何としてでも結果を出さねば。
気分転換も兼ねて大晦日は東京へ行く予定。
コミケにでも初参戦してみようかな?w
390774号室の住人さん:2010/12/29(水) 06:20:28 ID:ySd3fdoM
業種とか会社によっては、書類審査なんてないようなもんで、とりあえず応募者全員面接とか、
採用も割と大量にするけど労働条件最悪で、どんどんやめるから常に求人広告出してるようなとことか
そんなのもあるから注意した方がいい
391774号室の住人さん:2010/12/29(水) 16:29:32 ID:TQY5vzLH
392774号室の住人さん:2010/12/29(水) 16:37:52 ID:TQY5vzLH
↑すまん。何が起きたのかわからん。

失う物がないのならとにかく出てみるといい。
俺は世界で特別行きたい所は秋葉しかなく、とりあえず出てきた。ださいたまだけど、秋葉から30分、駅至近のマンションで4万。
仕事は決まらないが、月7,8万で生きる術を習得した。
秋葉も1時間かけて自転車で行ったり。池袋も距離的には似たようなもん。

ださいたまは坂もなく、物価もすこぶる安い。
地価と人口密度のバランスが絶妙だからか、商店もかなり揃ってる。駅前だろうがロードサイドだろうがどっちも。
高級系は少ないけど。
393774号室の住人さん:2010/12/29(水) 20:56:18 ID:49k4EBWw
現在、3件ぐらいの在京企業の求人に応募して書類選考中。
せめて面接の日程だけでも決めたかったんだけど、結果的に
面接の日程も決まらぬまま年越しとはなあー。

何度も心が挫けそうになったが、座して死を待つのは嫌なので
来年こそ再上京と言う結果を残さねばならんわな。


>>390
今年、上京して面接をした求人の中に応募者を冷やかすような
ブラック求人に遭遇して交通費を無駄にした事もあったよw
ブラック求人に関しては神経を尖らせてはいるんだが、表向きの
求人内容だけでは判別が難しくてね。
394774号室の住人さん:2010/12/29(水) 20:57:32 ID:49k4EBWw
>>392
私が大好きな場所である秋葉から、そんな近い所に住んでいるなんて羨ましいねえ。
大宮、さいたま新都心、川口など埼玉県には何度か行った事があるんだけど
埼玉は利便性が良いね。

基本的に社会の底辺を生きてきたような人間なので失う物が無いと言えば無いのかな。
ハイリスクではあるが、来年にでも先行上京でもしてみるか?w
395774号室の住人さん:2010/12/30(木) 00:54:07 ID:ezES/npd
社会人向けの下宿を探しているが、
今はもう無くなってしまったのだろうか。

396774号室の住人さん:2010/12/31(金) 11:43:17 ID:A6bmk+YH
>>394
大宮、新都心は人の住む所じゃないけど、川口には住みたいねー。
治安云々言われてるけど、底辺の俺は治安を悪くしてると見られる方だろうし。
街もでかい上に、都心アクセスも23区内の半数より良いだろう。


ちなみに、埼玉や千葉は秋葉20km圏内でも家賃4万とかかなりあるし、初期費用も10万強で済んだりもする。
また、無職へも寛容だったりする。反面、老人や外人にも寛容(ToT)
外人は問題ないけど、老人の空気の読めなさは異常。
神奈川の相模原とかはもっと安いけど、厚木基地の騒音が伴う諸刃の剣。

東京で家賃最低6万、初期費用30万とかからグッとハードルを下げてみると、意外と飛び立ちやすくなるかもしれない。
面接行く交通費が倍増する危険が伴うけど。


>>395
現代の社会人向け下宿的ものはマンスリーレオパレスじゃねーか?
もしくはゲストハウス。
更には蕨と北千住のネカフェもある。
397774号室の住人さん:2011/01/01(土) 00:14:42 ID:OkCEr3uJ
>>396
親切に情報ありがとう。
大宮、さいたま新都心って利便性が良いはずなんだけど
住む事に関しては不向きとは知らんかった。

私の地元からすると埼玉が行きやすいし、何度も言っているので
多少の土地勘が有るのも丁度良い。
家賃相場を含む物価や治安などの観点からも埼玉は合理的とも言える。

何としてでも来年2011年には再上京を果たす為にも
先行上京と言う多少リスクの高い選択肢も視野に入れて
リクルートに邁進するしかない。
新年も前進していきます。
398774号室の住人さん:2011/01/01(土) 04:48:15 ID:bbW18wIi
通勤時間があまりかからないなら23区内じゃなくても
交通費の事で不利にはならないのかな
やっぱり初期費用は抑えたい
399774号室の住人さん:2011/01/01(土) 06:46:51 ID:axkucC0H
…交通費と23区がなんか関係あるん?
400774号室の住人さん:2011/01/01(土) 08:50:22 ID:OeVAWYZz
蕨とか川口から上野や秋葉までは大して交通費
は掛らないでしょ。
家賃も手ごろになるし、その割には車がなくても
移動出来るから。
401774号室の住人さん:2011/01/01(土) 10:09:08 ID:NYxJNgG1
公務員のボーナスは社会保障にまわすべき金じゃね?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1291974194/l50

402774号室の住人さん:2011/01/01(土) 12:44:44 ID:axkucC0H
いや東京は23区だけじゃないのになって思っただけの話
403774号室の住人さん:2011/01/01(土) 13:08:53 ID:XwOnHxIw
>402
バカは質問控えろ。
迷惑だよ。
404774号室の住人さん:2011/01/01(土) 16:46:07 ID:axkucC0H
バカだから聞いてるんですよw
405774号室の住人さん:2011/01/02(日) 17:02:29 ID:EGiYMEGM
>>392
アニメ、ゲーム、漫画が趣味の者にとって秋葉は本当に楽しい場所だよな。
個人的には秋葉でウィンドーショッピングしているだけでも何か楽しいw
秋葉は東京に来て良かったと思えるうちの1つに入る。
406774号室の住人さん:2011/01/02(日) 18:18:19 ID:zDzzzjSs
>>405
ミリタリー、プラモ、戦国好きも追加で

ただ東京の難点は弁当屋から定食屋までことごとくマズイって所だ
407774号室の住人さん:2011/01/02(日) 19:11:40 ID:geqoMAML
>>406
そっか、アキバはプラモ等も充実しているよね。
何度、訪れても全く飽きない場所なんだよなあー、秋葉って。
ただ、昨今の根深い不況のせいなのか、秋葉でも
閉店する店がチラホラ見られるのは気のせいか?


外食に関してだと東京都内は実に数多くの店が集積しているから
味の良し悪しはピンからキリじゃない?
普段から大したものを食べていないせいか、大抵の店に行っても
美味いと感じるw
408774号室の住人さん:2011/01/02(日) 20:27:46 ID:JTexBkgn
弁当屋から定食屋までって…異常に範囲限定されてないかw
409774号室の住人さん:2011/01/02(日) 22:10:17 ID:lUsyqv01
東京は家賃高い
半端仕事のバイトか派遣で月17万とかそんなもん
バイト先と狭苦しいワンルームの往復の毎日
家賃と生活費払えばなにも残らず
休日も金がないのでただ寝てるかゲームだけ

そういうものに私はなりたくない
貧乏するなら地方で貧乏したほうがマシさ
410774号室の住人さん:2011/01/02(日) 23:05:06 ID:OZlO0JLG
スレタイすら読めない人間に既になっている事の方を心配した方がいい
411774号室の住人さん:2011/01/03(月) 12:59:07 ID:VpOyC74R
やっぱし最低60万はいるよな
転がり込める友人とか先輩のアテがあるなら別だが
412774号室の住人さん:2011/01/03(月) 14:24:55 ID:7gOtrTXL
都内で仕事やめてニート生活3カ月してるけど、
貯金約40万なくなったよ。
ゲームとネットばかりやってるから散財はしていない。
地方から出てきて部屋借りるとなると、
それだけで初期費用50万くらいかかると思うから、
三か月以内に仕事見つける前提で100万くらいほしいところだね。
413774号室の住人さん:2011/01/03(月) 16:57:59 ID:lUKOQJEq
昨晩の夜
東京に上京
夜景の景色は
流動的に流れていく

麺に絡み付くソースの味は
いつもどこか切ない
414774号室の住人さん:2011/01/03(月) 17:48:29 ID:/H8M7Usk
東京の街は歩いてるだけでも飽きない
秋葉原から上野方面や錦糸町方面に散歩するのは最高に楽しい
415774号室の住人さん:2011/01/03(月) 22:39:43 ID:nzqXyw51
完全同意。
俺は飯田橋〜上野あたりが最高に好き。
目黒も好きだな、 すむなら中央線沿線一択だけど。
416774号室の住人さん:2011/01/04(火) 13:17:10 ID:b8tzKoD1
ものすごい大手の通信事業会社に面接に行ったけどそこの役員の人から
「東京は住む所を選ばないと選挙絡み思想絡みが強い人。会社に入ってから災いをもたらす人となるかも知れない。
他の下々の会社は知らないけどウチはそう言う人はお断り願っている。ここだけの話、東京に住むのなら特に若い
男の子や女の子の応募者だったら東京の南西に住んでいる人でないとウチに限らず採用になるのは難しいのではないか?」
と言われました。都内がダメならせめて新百合や青葉区とかに住んでいないと・・・とも。
複数の大企業の面接で言われました。
家賃が高いと言うのはこう言う人にはおおっぴらには言えないが人の幸不幸のボーダーラインを決定づける要素が大きい
って言う事を考えられる判断力の無い人だと今の時世は就職が難しいとも言われましたが皆さんはどう思いますか?


417774号室の住人さん:2011/01/04(火) 13:59:51 ID:3BWJ3QwU
>>416
アホか?
418774号室の住人さん:2011/01/04(火) 14:02:10 ID:DhYKxxLx
日本語でおk

場所に貴賎がないとは言わんが、
正直東京済みで、住所のせい不採用って事はないと思うぞ。
自分の頭が古いのか?
419774号室の住人さん:2011/01/04(火) 14:44:17 ID:b8tzKoD1
>>417-418
>>ものすごい大手の通信事業会社
の人事担当役員の発言をどう思うか聞いてるのだけど?
420774号室の住人さん:2011/01/04(火) 14:46:27 ID:3BWJ3QwU
>>419
>複数の大企業の面接で言われました。
421774号室の住人さん:2011/01/04(火) 14:59:56 ID:b8tzKoD1
>>420
通信事業の N社 a社 それと金融財閥系M社でね
422774号室の住人さん:2011/01/04(火) 15:07:28 ID:b8tzKoD1
でも聞いておいてなんですが・・・・・
家賃が月に3万円高いだけなら
色んな人に話しても「へぇ〜」って良い意味で納得される場所の方が良いかもですね?
その3万円で不況なんかと関係の無いしっかりとした会社にあらぬ疑いを掛けられて入れないとしたら
人生それだけで損かな〜って思うのですよ
これはもうそう言う会社に入れる様なそれ相応の社会的地位のある人の価値観なんて変えられないのだから
仕方ないのかもしれませんよね?
同じ土俵の上で片や世田谷や杉並、目黒 
片や・・・では
423774号室の住人さん:2011/01/04(火) 15:13:09 ID:3BWJ3QwU
ID:b8tzKoD1は夢でも見ているのでないか?
424774号室の住人さん:2011/01/04(火) 15:34:53 ID:b8tzKoD1
>>423はそう言うレベルの会社で派遣やパートでしか働いた事がないのかしら?
正社員採用としての面接に伺って最終面接にまで進めた事が無かったのかしら?
上層部の本音を聞ける環境にたまたま無かったのかも知れませんよね?
425774号室の住人さん:2011/01/04(火) 16:22:10 ID:3BWJ3QwU
>>424
俺は大手私鉄会社勤務で、沿線全駅フリーパスも所持しているけど、
家はその私鉄駅外(東京メトロ)から通勤してる。
でも住んでいる所で云々言われた事はない。(社長直々ではないが)
そもそも、そういう発言はコンプライアンス違反だろ?
大手ならなおさら気を使う所だな。一発でやられるよ

NTTもAUも三菱なのか三井なのか知らんが大した事ねーな(笑
426774号室の住人さん:2011/01/04(火) 16:59:41 ID:saBH97BI
てか、416の文章、
わざと、小中学生か、日本語学校で頑張ってる韓国人中国人の振りでもしてネタで書いたのでなければ
日本語の文章としてお粗末過ぎるだろ
義務教育終わった日本人のレベルじゃないわ

大手じゃなくて従業員10人いない零細企業でも、住むところ以前に文章力の無さで100%落ちると思う

肉体労働とか、店で客相手とかなら何とかなるだろうけど
427774号室の住人さん:2011/01/04(火) 19:03:15 ID:b8tzKoD1
>>425
>>そもそも、そういう発言はコンプライアンス違反だろ?
大手ならなおさら気を使う所だな。

残念ですね。そう言うところこそ内部告発何とかも含め臭いものにフタ体質ですよ
>>425はそう言う会社の労使紛争とかの経験が無いのでしょうけどもね?w

>>426 みたいに真っ向から在日の人を批判しそう言う歴史においてのデマゴ―グを流布する人間が
あなたの住むエリアには多いのでしょうか?w
と言いますか、在日や戦後の日韓日中関係のどこに問題があるかここで提起して下さい
その辺をご承知で在日批判しているのでしょう? 日本人相手にw
私はあなたと違って江戸時代は「上士」の家柄ですw
あなたが徳川、榊原、本多、井伊とかのお名前でしたら訂正しますが。
>>426さん。お手本の日本語をここで書いて下さい
批判なら誰でも出来ますw
と言いますか、私の申し上げた事をここで封殺しないと何か問題でもありますかな?
428774号室の住人さん:2011/01/04(火) 19:21:23 ID:3BWJ3QwU
何か論点をズラして揚げ足取っているだけで痛々しいが
お前さんは大阪で頭打って東京北区で精神病院通っているバカ女だろw
生活保護も貰っているのか?
http://hissi.org/read.php/homealone/20110104/Yjh0ektvRDE.html
429774号室の住人さん:2011/01/04(火) 19:40:07 ID:b8tzKoD1
>>428
>>俺は大手私鉄会社勤務

発 車 オ ― ラ イ ! !  し ん こ お 〜 〜 〜 〜 〜 ♪

ウ テ シ 乙です

そんな様な歌がありましたよね?
でも何でここでいきなり北区が出る訳??????
あんた自身が北区が嫌いと取れる様な?????


430774号室の住人さん:2011/01/04(火) 19:45:44 ID:b8tzKoD1
>>425  >>428
でも論点をずらさずに申し上げれば
>>NTTもAUも三菱なのか三井なのか知らんが大した事ねーな(笑

おっしゃる通りですよw
そう言う人が肩寄せ合って暮らす街 それが東京
そこまでして再上京したいのですか?と私はこのスレを見て問いたかっただけなのです
431774号室の住人さん:2011/01/04(火) 20:16:46 ID:8Qg7qVGd
背が高いおじさまが大好物だお
432774号室の住人さん:2011/01/04(火) 20:17:02 ID:8Qg7qVGd
誤爆
433774号室の住人さん:2011/01/04(火) 20:20:14 ID:BUikkGKz

あんた、ハングリー精神ないんだろ
434774号室の住人さん:2011/01/04(火) 21:07:05 ID:b8tzKoD1
ハングリー精神旺盛な女は世間一般には嫌われる件w
435774号室の住人さん:2011/01/09(日) 01:50:53 ID:DTRAil89
>>430
肩なんか寄せ合うほど仲良くしてないよ
436774号室の住人さん:2011/01/09(日) 16:55:21 ID:Dw5ZixzD
>>435
あくまでも家と家との距離だからw
プラス 隣近所が同じ思考=隣組体質
とでも言っておきましょう
つまり 人が多いだけで田舎となんら変わらないってことw
それなら無理して田舎から出てくる事はないのでは?と言う事
437774号室の住人さん:2011/01/09(日) 20:46:59 ID:eIQhO/YJ
考え方が違う連中が集ってるスレにわざわざ乗り込んでオナニー自論展開で悦に浸る前に
スレタイが読めない脳事を気にした方がいいんじゃね?

相手して欲しけりゃ、お前が、
上京してくる連中を訝しく思っている東京の人間なのか、
上京していく連中が理解できない地方の田舎者なのか、
どちらの視点でファビってるのか答えろよ
438774号室の住人さん:2011/01/11(火) 23:47:32 ID:y8wiwViU
東京関連の別スレも覗いているが、そっちでも暴れてるキチガイがいるわ
同一人物くさいな
439774号室の住人さん:2011/01/13(木) 13:46:18 ID:ZRTSE5PG
>>430
まあ余計なお世話って事だ
余所で相手されないからってここに汚文を書き散らすな
440774号室の住人さん:2011/01/15(土) 02:11:44 ID:SLys4WPU
数年前に再上京、転職を重ねて名の通った会社に入りましたが
住む地域で云々言われた事はこれまでないですね。

ちなみに家賃と食費は住む地域と物件を選んだ上で自炊すれば
随分おさえられるので、個人的には生活費は田舎時代とあまり変わってません。
(車がいらないのが大きいかと。)
ただ、魚のまずさと空気の悪さと通勤ラッシュは何時まで経ってもつらいです。
441774号室の住人さん:2011/01/16(日) 19:40:48 ID:LmxGCTle
どんな旨い食い物でも空気の悪さのせいで味が落ちちゃうよね
442774号室の住人さん:2011/01/18(火) 20:27:19 ID:S2uP0BQw
東京って空気汚いか?
北海道から来たけど何も感じないけどw
特に今時期は空気が澄んで綺麗だと思う
俺の地元は今時期毎日鉛色の空だわw
443774号室の住人さん:2011/01/18(火) 20:30:56 ID:HdB+rACr
妙にドブ臭い場所とかもあるけど、少々なら適応する。
適応できないなら、住んで仕事なんて無理でしょ。どんな場所だって。
444774号室の住人さん:2011/01/18(火) 20:52:51 ID:S2uP0BQw
23区の排水は合流式(汚水と雨水が一緒)だから
寒い時期は臭気が上がるんだよね
ドブ臭いのは地元でも慣れてるけど
445774号室の住人さん:2011/01/19(水) 02:23:40 ID:uV8FUbow
空気よりも水が合わないなと感じる
東京で顔洗うと肌がちょっと荒れる
446774号室の住人さん:2011/01/19(水) 04:42:46 ID:ZV7n+qWs
水とか、空気とか、食い物とか、文句あるなら来なけりゃいいだけの話
そういう生きていく上の根本的なところで我慢が必要なら、
再上京しても、長年暮らせばストレスたまっていくだけだぞ
447774号室の住人さん:2011/01/19(水) 05:39:51 ID:8ikZvzty
>>445
屋根の上に水槽が上がっている(高架水槽)タイプ?
使用頻度が少なかったり、水槽のメンテナンスを怠っていたら
水が腐っていたり、虫がわいてたりする可能性があるよ
気になるなら直結された水と比べるといい

東京は「東京水」ブランドで宣伝していたし悪くはないと思う
そもそも東京の水がめは群馬の山奥なんだから
448774号室の住人さん:2011/01/26(水) 11:46:25 ID:o1Y8TtmT
よく東京は「空気が悪い」という人がいるが、
自分の毎月の銀行口座の残金や週末遊ぶ予定や今夜何を食べるかは
気にしても、普通に日常生活を送っていて(働いていて)
「空気悪い」なんて気にしないだろ(笑)

ごめんない、書き込みの内容の幼稚さからこのスレッドに
書き込んでいる人って高卒の人間が多い気がする。。。

いや、何となくだけど。。。
449774号室の住人さん:2011/01/26(水) 13:38:01 ID:qntx/R0E
お前は院卒なのか?
450774号室の住人さん:2011/01/26(水) 15:41:43 ID:sQaUvMdA
都内は人多過ぎと飯がまずいのと家賃が高いの除けば楽しい所だね
451774号室の住人さん:2011/01/26(水) 20:11:43 ID:3nyINAkY
東京の飯は世界一美味しいよ
そして世界各国の料理が食べられる

家賃が高いのと人が多いのは認める
しかし人が多いからマニアックな店があったり、
楽しいイベントがあるんだけどな
そして皆が住みたいと思うから不動産価値も上がる

更に最近の車は性能がいいから、
昔に比べたら東京はたいぶ綺麗な街になったよ

>>448は中卒のニンゲンって気がする。。。
いや、何となくだけど。。。
452774号室の住人さん:2011/01/26(水) 21:55:49 ID:kNuylSd8
>>448
普通は気にならないかもしれない。
でも呼吸器系が弱い人間には、空気が悪いのはかなり堪えるよ。
私は結局それで23区でも端の方に引っ越した。
通勤時間が3倍近くになって睡眠時間も減ったけど、
体調は随分良くなった。
453774号室の住人さん:2011/01/27(木) 05:59:34 ID:xBMCg+gf
>>452
それで大丈夫なら家に空気清浄機置くだけで解決だろw
454バブルがなつかしい当時学生今39歳orz:2011/01/27(木) 10:48:43 ID:WvN0kV8u
駒大学生の時246沿いの万損に住んでいたが空気が悪すぎて馬事公苑・農大付近に引っ越したぞ。


今田舎だけどさ
455774号室の住人さん:2011/01/29(土) 05:37:50 ID:YJEowMX9
>>451
メンヘラ板に帰れよキチガイw
456774号室の住人さん:2011/01/29(土) 07:05:04 ID:7miBLK76
>>447
水はマズイよ
消毒臭くて沸かしても飲めない
457774号室の住人さん:2011/01/29(土) 08:03:53 ID:L2dGmU5u
>>456
お前んちの受水槽の中にネズミの死骸とかゴキブリがいるよ。
それは冗談だとしても水槽の循環が悪くて塩素注入で誤魔化しているのは間違いない。
東京の水は都心の川から汲み上げたものじゃないから、東京だからという理由は全く無い。
そして品質は世界一の技術力で作られている。「東京水」で検索してみな
東京行っても何にも出来ないとか結構蔑まれていたけど、ある程度は上京
の意志が固まったかな。

成功や失敗がどうとかじゃなくって、兎に角行動が大きな糧になるのかな。
田舎者共に蔑まれて落ちぶれて堪るか。

魚好きだから、魚が不味いのは嫌だけど…orz
459774号室の住人さん:2011/01/30(日) 02:38:38 ID:4vjD2NNE
まだ上京してねーのに吠えてますよw
460774号室の住人さん:2011/01/30(日) 12:58:24 ID:qeuOyYCe
住むなら家賃が安い東京郊外三多摩地区
立川北口
http://www.youtube.com/watch?v=hQiAFK8zezY
立川南口
http://www.youtube.com/watch?v=bG6cfQQ9-18
JR八王子駅 京王八王子駅 乗り換え 最短コースを歩く
http://www.youtube.com/watch?v=ONr607ymosk
461774号室の住人さん:2011/01/30(日) 17:42:11 ID:QPTp7ahX
>魚好きだから、魚が不味いのは嫌だけど…orz

いや東京都民は東京湾以外でも取れた魚食ってますから
北海道の市場で働いている人いるけど、本当に良いものは築地に行くらしいよ
462774号室の住人さん:2011/01/30(日) 17:56:49 ID:ojPfmpI3
>>461
それでも東京は鮮度が落ちてるのかイマイチのが多いよ。
四国から上京したんだけど、魚は確実に地元の方が美味しかった。
九州出身の友達も同じ意見。地道にいいお店探すしか無いね。
伊豆とかいったら美味しいのが食べられるけど。
463774号室の住人さん:2011/01/30(日) 18:37:53 ID:beQHbyVH
みんなありがとう。
464774号室の住人さん:2011/01/30(日) 18:48:23 ID:uvIyjSdo
確かに地方の港町の方が、魚は新鮮で安いだろうね。東京に来るまで流通に時間も経費もかかるから…。東京には海外の冷凍の魚も流通してるから、値段は安いのも多いよ。味はそこそこだけど、それは仕方ないね。
465774号室の住人さん:2011/01/30(日) 18:53:18 ID:QPTp7ahX
>>462
漁村の漁師直営の店とかでなくて?
生のもは地元最高だね。ウニなんかこっちのは食えない
でも俺、味オンチなのか地元でもいい魚食ってなかったせいか
東京だからマズイなんて思ったことないや
やよい軒の定食で大満足してるw

466774号室の住人さん:2011/01/31(月) 22:31:50 ID:TZqaRE/R
とにかく東京は「空気が汚い」「飯や水がまずい」を決め付けたい輩がいるな(笑
467774号室の住人さん:2011/01/31(月) 22:36:47 ID:+OuYlvLT
地方でニートやる理由付けが欲しいんだろう
468462:2011/01/31(月) 23:42:26 ID:rDsUXMxB
>>465
普通に近所のスーパーや生協で売られてる魚だよ。
特に浜辺に行ったりしてた訳じゃない。
それが東京だとスーパーのが美味しくないんで、魚屋通い状態。
一応都内でももう4カ所住んで、その都度スーパーも変わってるから
これはやっぱり四国のが美味しかったんだと思う。

正直誰か東京で旨い魚置いてるスーパー知ってたら教えて欲しい。
魚屋(完全な個人店)は閉まるのが早くて困ってる。
469774号室の住人さん:2011/02/01(火) 18:00:26 ID:T5pTi20D
勤務先立川って上京したって言っていいかな?
470774号室の住人さん:2011/02/01(火) 19:37:57 ID:bkw+1g4k
そんなに「上京」って言葉に憧れるの?
勤務先が丸の内だって上京という言葉を使うのは抵抗がある
471774号室の住人さん:2011/02/01(火) 19:57:15 ID:mxoakE6t
東京に一番いい魚が集まるなんて聞いた事ないな。

一番良い物は東京や都市部から来てくれる上客向けだし
都内には二流かそれ以下のものしか出回ってないと思うね。
472774号室の住人さん:2011/02/01(火) 20:09:58 ID:T5pTi20D
>>470
スレタイ全否定www
473774号室の住人さん:2011/02/01(火) 20:23:41 ID:bkw+1g4k
あ、すまんw
でも別に「東京に再度住もうと思っている人のスレ」でも良いかと思ったから
立川なら「あいつは東京へ行った」って言われるよw上京って言葉使ってもいいんでない
474774号室の住人さん:2011/02/01(火) 22:04:53 ID:eYD8K/dz
>>470
> そんなに「上京」って言葉に憧れるの?

憧れで上京するのは、最初の上京だろ?「再上京」は何らかの目的があってするもんだから、そういうもんじゃないだろ。生活を立て直す、とか勉強し直すとか。

丸の内じゃなくても、墨田区だろうが練馬区だろうが大田区だろうが上京は上京だろう。23区以外はイメージ的にはしっくりこないけどなw
475774号室の住人さん:2011/02/01(火) 22:08:30 ID:eYD8K/dz
つーか、東京はお洒落で気取ってるから嫌だ!って偏見持ってる人間がいるのな。井の中の蛙かよ。東京ってのは地方からの人間で構成された街だから、都心以外は商店街とか住宅街の方が多いんだけどな。
476774号室の住人さん:2011/02/01(火) 23:35:04 ID:T5pTi20D
イメージ的にはそうなんだよねぇでも23区内勤務ハードル高いww
西東京でいいや
477774号室の住人さん:2011/02/05(土) 22:27:43 ID:Q8jOw4BS
再上京の「再」の字はこのスレでは大事な位置づけなの?
478774号室の住人さん:2011/02/05(土) 23:08:30 ID:Ny9sRCEh
再上京=かつて東京で暮らしていた経験がある=ある程度地方と東京の格差を承知している。
これは大きいよ、初上京だと、それこそ、住むならどこがお勧めですか〜とか、なにか注意する事は〜とか、
聞いてくる奴が居る。 そういう人等には専用のスレが別にある。
まあここは基本的に東京と地方の格差を知る人間が、様々な理由で東京に戻ろうとするスレだから、
上京しようとするベクトルが同じなら、初上京でも何食わぬ顔してレスすればぶっちゃけ解らんよ。
479774号室の住人さん:2011/02/06(日) 05:14:57 ID:CaFwpctI
>>465
ウニは嫌いだけど海で捕ってその場で割って食べたのは信じられないくらい美味かった
あの本当の採れたて以外食べる気しない
でも普段魚介類食べないからどうでもいいや

東京で勤めるのはビル多いところだったとしても
住むのは>>475が言うような田舎の商店街近くとかと大してかわらないや
480774号室の住人さん:2011/02/06(日) 05:45:50 ID:sWElWnGK
魚は好きだが普段の食生活なんてどうにかなる。
春には絶対再上京してやる!
雪国に住んでると本当に損してると感じるよ。花粉症だって乗り切るわ。
481774号室の住人さん:2011/02/06(日) 06:15:32 ID:CaFwpctI
雪下ろしに費やす労力がほんとに勿体ないよねえ
482774号室の住人さん:2011/02/06(日) 08:14:04 ID:WchsGAVy
何歳ぐらいの人が多い?
483774号室の住人さん:2011/02/06(日) 10:08:00 ID:k8zJ0i4j
東京生まれのやつって馬鹿。都会はいいところだから人が集まるんだろ。
田舎は悪い所だから人がこない。東京生まれのやつは地方から集まってくんな!
とか人ごみで困るとかいう。頭おかしいだろ!都会はいいところって決まってる。だから人が集まる。
田舎は悪いところだから人が来ない。東京生まれのやつはどんだけ暇で不便な田舎が好きなんだか・・・。
田舎なんていいところないのにな!のんびりしてるところがいいっていう東京人!田舎なんて不便でずーと同じ風景を見てて何が楽しいんだよ!
のんびりどころか不便で辛い生活だ!東京は電車とかの時間を気にせずどこでも行ける。関東以外だとそうはいかない。
東京は時間を気にせず都会の風景をのんびりできる。


484774号室の住人さん:2011/02/06(日) 11:22:35 ID:ZzbpYBlb
>>483の書き込みでわかる事は>>483が頭の固い人間という事だけだ。
485774号室の住人さん:2011/02/06(日) 13:42:54 ID:CaFwpctI
ていうかこの人吉幾三の歌より酷いな
486774号室の住人さん:2011/02/06(日) 20:26:58 ID:nPiuSAny
自分は食うために出てきたので、多少の不満には目をつぶるしかないと考えている。

魚が不味いのは事実。新鮮なものでも生臭かったり、田舎の魚とは違う。
それよりも、30半ばで上京したせいか職場の連中とは打ち解けにくい。
生抜き達は、妙に壁を作る輩が多く、真の友人は作れないと感じる。

学生時代の友人がいるのが救いだ。
487774号室の住人さん:2011/02/07(月) 14:43:37 ID:/ouadEoL
魚なんて缶詰で十分
488774号室の住人さん:2011/02/08(火) 05:05:02 ID:clc30qjU
age
489775号室の住人さん::2011/02/08(火) 14:44:37 ID:D6UpXVFO
連投スマン
上京を考えている皆さん、ズバリ
「住むエリア(住みたい賃貸物件)を基準に」近辺の仕事を探すか、
例:自由が丘に住みたい! だから自由が丘近辺でバイトからだってOK
「職場を基準に」住むところを探すか やっぱ職場徒歩圏グッドやん

ただ、普通職場が決まらないと部屋借りれんね
親名義で部屋確保してから、職探しが基本なんかな
部屋契約迄、下着バッグに詰めて漫喫暮らしはキツイ

いずれにしたって、早く「住所」を確保しないと、
履歴書に書きづらいからね(泣)
490774号室の住人さん:2011/02/10(木) 00:08:50 ID:/VBs8rVK
毎週末都内に遊びに行ってるけど・・。
厚木在住で再上京考えてるおれは贅沢ですか?
491774号室の住人さん:2011/02/10(木) 06:39:57 ID:woY8rxeY
厚木なら快速急行とか使えば1時間くらいで新宿に着くよね。
上京とまでは行かない気が。
492774号室の住人さん:2011/02/10(木) 23:56:01 ID:bzpPiTPR
そっか・・・。
都内に住みたいんだよね・・。
厚木って言っても今日の昼間サルが
現れたくらいの田舎です・・。
493774号室の住人さん:2011/02/11(金) 19:54:33 ID:Ql/9wL9G
あれだけ大学時代に考えて考えて四国に戻ったのに、また再上京したい自分がいる

ここには最高の友達と最高の仕事と最高の家がある
だけど、上京したい・・・

俺は何を求めているんだ?刺激?刺激だ・・・
だけど、大学時代には代わり映えしない毎日に嫌気が差していたはずだ・・・

1年ぶりに東京いってみるかな もしかしたら東京中毒になっていて、年に1回くらい旅行すりゃ収まるのかもしれんし
494774号室の住人さん:2011/02/12(土) 13:26:12 ID:BqPUcfXd
>>493
それなら旅行でいいだろ。多くの再上京考えてる人間は、東京に刺激は求めてないと思う。


再起を求めて再上京するんだと思う。地元には友人も殆どいない。仕事なんかない。身内ですら縁が無い人もいるだろう。


地元で恵まれてるなら、再上京はしない方がいいよ。
495774号室の住人さん:2011/02/12(土) 13:47:50 ID:nmf3aEgt
アイドルイベントと声優イベントに毎週のように行きたいので再上京します
東京とその他の決定的な違いはこれだよね一極集中しすぎ
496774号室の住人さん:2011/02/12(土) 16:12:23 ID:Ca3XNqH0
あーそこはね・・・
自分の趣味では、地方になくて東京にしかないものっていえばクラブカルチャーだと思う
ビリヤードもボーリングも、ネットカフェも、カラオケもマックも回転寿司も。昔ならいざ知らずどこにでもある
だけどクラブだけは東京にしかないからな

しかし最近は石原のせいで廃れてきたので、地元の地方でもいっかと思う
497774号室の住人さん:2011/02/12(土) 18:19:16 ID:VRfJqaVo
>>493
そゆこという人って最近やってる無縁社会みたいに勘違いした孤独寂しいヨー病になりそうだね

>>489
でもときどき「どうやって部屋借りられたの?」って思う人が居たりする
保証人とか・・・・
498774号室の住人さん:2011/02/12(土) 20:18:35 ID:4RD2uG6G
>>486
その通り。
多くの人は生活の為に上京してきたんだよなあー。
東京の雇用情勢も厳しいけど、やっぱり東京の方が条件の良い雇用先が多い。

首都圏なら飲食店、スーパーマーケットなど食料品の
調達先の選択肢が広いので、贅沢を求めなければ品質および
価格ともに問題なく食料品を用意に確保可能。
東京のスーパーだとオオゼキ、マルエツなどかな。


>>495
アニメ・ゲームの趣味を持つ者の1人として気持ちはよく分かる。
地上波アニメの放送本数、イベントの開催数も東京が圧倒的だよな。
私の地元なんてアニメ不毛地帯と言われるぐらいアニメ事情が酷くてねw

秋葉原は何度いっても飽きない。
ウィンドーショッピングしているだけでも楽しいぐらいだ。
499774号室の住人さん:2011/02/15(火) 01:16:32 ID:rDLcBphs
江東区で働きたい
なんとなく
500774号室の住人さん:2011/02/16(水) 12:58:08 ID:ULapuZMQ
>>490

厚木から都内に通うつもりで仕事探すなら地方の人より不利だ

最近の企業は交通費も渋るし通勤時間短い奴を採用して
その分サービス残業させたがるよ
まあ地方の人より気軽に行動に移せる点で有利だけどね

と同じ厚木から豊島区に去年脱出したおれが言ってみる
都内はええど〜
シーズン中は毎日ナイター観戦やらライブでいそがしいわw

501774号室の住人さん:2011/02/19(土) 19:15:34 ID:7MxtRBAj
地方にいるとそういうイベント面での不遇を感じずにはいられんよな。
解りやすい話だと、俺が10代前半の頃にディスニーシーやらUSJが開園したんだが、
あまりにも別の世界の出来事すぎて「ヘーそうなんだ」くらいにしか思わなかった。
大学入った直後、「来週、TDL遊びにいかね?」って話になって、「え!遠くね!?」と一瞬考えてしまった訳だが、
東京に住んでいればなんら普通の事なんだと2分後くらいに気付いた。

それからかな、あんな地方のド田舎で19年も過ごす事を強制されていた事に猛烈な怒りを感じるようになったのは。
502774号室の住人さん:2011/02/19(土) 23:05:17.60 ID:FqoDxUaL
>>501

浪人させてくれた親にまず感謝しろ。
503774号室の住人さん:2011/02/20(日) 14:49:18.13 ID:pzp2zLow
>>502
日本語でおk
504774号室の住人さん:2011/02/20(日) 19:53:35.82 ID:UU7NAygX
仕事決まってないなら最初はゲストハウスに住めばいいんじゃない
505774号室の住人さん:2011/02/20(日) 22:36:10.04 ID:OkRsAfI4
田舎に19年いて大学で上京だから一年浪人してるよね
506774号室の住人さん:2011/02/20(日) 23:58:52.72 ID:8eQVRaFa
>>501
なんで怒りだよwで、一人暮らしの資金はどこから出た?アルバイトで貯めたのか?
507774号室の住人さん:2011/02/21(月) 01:43:17.06 ID:iQmG4TtS
>>501は自分でお金を貯めたんだろ
そうじゃなきゃ猛烈なまでに怒るなんてお門違いなことはしないよな
な?
508774号室の住人さん:2011/02/22(火) 03:49:42.04 ID:buaF/kXK
age
509774号室の住人さん:2011/02/23(水) 20:26:50.35 ID:Mx5yWRAq
皆は何歳の時に再上京を果たしたの?
再上京した理由は何ですか?
やはり再上京した最大の理由は雇用情勢になるのかな。
510774号室の住人さん:2011/02/23(水) 23:55:36.21 ID:T0dkJzwx
今再上京の為の準備中!
地方で安定した職だったけど多忙で鬱気味だし、毎週のように東京に来てるので転勤か転職します
友人がこっちに多いのと日々の刺激かな
貯金も多少貯まったので若いうちにと思い決断 26歳です
511774号室の住人さん:2011/02/24(木) 06:20:32.13 ID:yq32jnqo
浪人費用とか大学の費用出したら田舎に生まれた怒りが消えるのかね
512774号室の住人さん:2011/02/24(木) 10:33:08.65 ID:YRRcvNJu
無職で上京してどうやって部屋借りればええねん・・・
513774号室の住人さん:2011/02/24(木) 11:52:05.27 ID:0GWYNi9B
仕事決めてからじゃないと部屋決め難しいですか??
514774号室の住人さん:2011/02/24(木) 12:01:33.05 ID:bMYAzIhq
基本無職だと難しいらしいね
在職中か決まるまで知り合いの家に居候させてもらうか…
515774号室の住人さん:2011/02/24(木) 13:03:07.42 ID:0GWYNi9B
やっぱりそうですよね。居候しよう。
516774号室の住人さん:2011/02/24(木) 14:01:46.60 ID:AiyQKz0N
>>511
「田舎で19年も過ごす事」と「田舎に生まれた事」による怒りを混同してるよ
517774号室の住人さん:2011/02/26(土) 06:16:47.95 ID:kKH6biKs
age
518774号室の住人さん:2011/02/26(土) 22:43:25.77 ID:kKH6biKs
age
519774号室の住人さん:2011/03/01(火) 04:39:35.07 ID:vQ5BQqHP
age
520774号室の住人さん:2011/03/01(火) 04:44:48.04 ID:vQ5BQqHP
再上京のスレ伸びないな。やっぱり不景気で実家に戻ると、再上京は難しくなるのかなぁ…。
521774号室の住人さん:2011/03/01(火) 08:21:45.36 ID:mjSv6tlv
東京も汚い街だよ
ルンルン女帝公認でググれ
522774号室の住人さん:2011/03/02(水) 13:00:17.68 ID:IuKNnYgs
もうすぐ39になるけど、上京するのは無謀かな?今の仕事は親と一緒にしてるけど、ストレスがたまって嫌になるし、家も一緒に生活してるので、精神的に楽ではありません。田舎なので、近所の付きまといババアから逃げたいというのもあります。できたら正社員が良いけど、
523774号室の住人さん:2011/03/02(水) 13:05:37.74 ID:/MBXb1OO
東京東京うるさいな 。ただ単に便利なだけだよ
後無駄に人が多いだけ
524774号室の住人さん:2011/03/02(水) 14:11:56.19 ID:vQakZj7d
>>522
止めた方がいい、何にも仕事ないよ。その年になるとむずかしい。
525774号室の住人さん:2011/03/02(水) 17:15:24.25 ID:9BQhRSl7
東京じゃなくて近郊の街に住みたいな
526774号室の住人さん:2011/03/02(水) 18:03:54.77 ID:Z97vuoXO
そういう理由なら東京じゃなくてもいいんじゃない>>522
527774号室の住人さん:2011/03/02(水) 18:20:09.66 ID:tepzMh8x
今24歳で5年間引き篭もってたけど、2月20日のけいおん!ライブイベントをきっかけに
九州から夜行バスに乗って、埼玉スーパーアリーナまで行ってきた。
今は銀座に住んでるんだけどなかなか東京は面白いよ。
仕事はネット関係で月50万程度の収入があるから快適に引き篭もれる
528774号室の住人さん:2011/03/02(水) 18:59:12.60 ID:SfUBK+4l
>>525
その通り東京は住むところじゃない働くところだね
住むのなら近郊が一番良いよ
529774号室の住人さん:2011/03/05(土) 00:11:34.45 ID:trHwdmdU
東京に住みたいので辞めると言ったら転勤されてくれる事になりました
530774号室の住人さん:2011/03/05(土) 03:18:59.97 ID:SILhltBT
されるって上司でも転勤するのか
531774号室の住人さん:2011/03/05(土) 23:49:25.58 ID:uK/I6qek
東京も落ち目で景気悪い

昔に受けた印象で再上京しても落胆するだけだよ。
532774号室の住人さん:2011/03/06(日) 01:57:40.05 ID:d2eXp7u1
100が80に落ちようと70に落ちようと、
20や30の場所にいる人間にとっては別世界なんだよ
あと、再上京したがってる奴のすべてが現住所の雇用情勢や景気の優劣で東京に戻りたがってる訳じゃない
533774号室の住人さん:2011/03/06(日) 03:06:57.09 ID:zBdcdyuu
>>531みたいな人ってなんなんだろ?
田舎にいて上京したいけどなんらかの理由でできない人とかなのかな
ここは再上京スレなのに
534774号室の住人さん:2011/03/06(日) 09:51:04.38 ID:2SRxF97Z
他人の足を引っ張ることしかできない悲しい人なんだよ
535774号室の住人さん:2011/03/06(日) 18:22:54.83 ID:a8lRNYwP
閉塞感というかどよーんとした田舎。
方言は汚いし道歩くとじろじろ見られるし
毎日気分悪くすごすなら苦労しても都会に行こうか
536774号室の住人さん:2011/03/06(日) 22:25:55.86 ID:2SRxF97Z
田舎の何が嫌かってなんでそこまで他人の家のこと詳しいんだよって思うわ
よその家の内部事情なんてどうでもいいよ
それに比べて東京は本当に楽
537774号室の住人さん:2011/03/07(月) 03:36:13.34 ID:cntmwtoe
わけあって彼の田舎に1年住んだけど…別れて実家に戻ってきた
もう二度と戻りたくない
私は生まれも新宿だし、田舎の不便で退屈でプライバシーのない生活には耐えられない
田舎は仕事少ないのに給料安いし
東京はやりたい仕事もあるしやっぱりいい
538774号室の住人さん:2011/03/07(月) 14:39:33.12 ID:IshTD7P4
田舎モンの集まりが多い中で
生まれ育ちがずっと東京しかも都心というほんとの都会人が田舎はやっぱつらいだろ
近所のババアは五月蠅いしまわりになんにもない
何処に行ったか何を買ったか全部誰かが見てるしワケわかんない虫がいっぱい居る
愛情で乗り越えられるとは限りませんな
539774号室の住人さん:2011/03/07(月) 23:01:42.21 ID:9IKYa37C
駅の改札を電子パスできる地域の方が、まだ圧倒的に少ないよな
普及してても通勤・通学に電車を使わない人間ならば無用のサービスだし
そんな人間が地方にゴロゴロ存在している一方で、スイカやらイコカやらが普通の世界があると思うとゾッとする
540774号室の住人さん:2011/03/07(月) 23:28:28.31 ID:nFMZyzq9
>>539
うちは北海道の地方都市だけど、Suicaって何?って感じの人が大半。
札幌まで行けばそれなりには使えるが、関東での使用に比べると制約がある。

学生時代に関東在住だったし年数回東京に行く用事はあるので
ビックカメラSuicaを持ってるけど、地元でこのカードを見せるとビックリされる。

ゆうちょSuicaを見せると地元の郵便局の人からも
「こういうカードがあるのは知ってるけど持ってる人は初めて見た」と言われる位。
541774号室の住人さん:2011/03/08(火) 09:47:43.63 ID:4Sv20ymz
で、みなさんは資金いくらで無職上京?
542774号室の住人さん:2011/03/08(火) 14:36:17.04 ID:NJeKgby6
卒業直前に親が病気で倒れたので
内定蹴って実家に戻り家業を手伝い5年。
家業も売り上げ・人材面で安定してきたところなので
一昨年末からアフターに勉強し去年無事合格
4月から都庁に入ります。
543774号室の住人さん:2011/03/08(火) 15:01:32.28 ID:whhlShmw
>>540
郵便局もかぁ〜
544774号室の住人さん:2011/03/08(火) 16:28:30.92 ID:W5+YT6wm
>>1-1000

へ?田舎もののくせに上京だと?www

創価などのカルト宗教に取り込まれて人生あぼーんwww
545774号室の住人さん:2011/03/08(火) 19:56:44.21 ID:7NsJxdqJ
>>544
『再』上京だから。初めての上京とは違うんだよ。


それに、カルトなんか田舎でもある。土地代安いから広大なカルト寺院を持つ団体もあるしな。うちの田舎じゃ層化の同級生がいたな。気持ち悪かった。
546774号室の住人さん:2011/03/09(水) 14:12:45.52 ID:SwICCGYa
上京して1年経つけど地元帰りたい。
特に楽しくないというか、飽きてきた。

地元大阪なんで、東京には劣るが一応都会の部類だし
電車は3分に一本くるしICOCAあるし…充分便利だった事に気づいた。
東京広いっつっても住んでみると行くとこなんて限られてくるしなぁ。

スレチで申し訳ないが、ここを見て頭を冷やしてる。
せっかく出てきたんだし迷う…。
547774号室の住人さん:2011/03/09(水) 14:36:23.59 ID:2+Yv4sK3
三ヶ月なら私んちに住んでもいいけど。
ただし女に限る。(私も女だから)
548774号室の住人さん:2011/03/09(水) 19:21:56.60 ID:7IU+ync6
目的も無しに上京するとそうなるんだろうな。
俺は今大阪だけど、この春上京予定。
再上京ではないけど、結構いい歳だから
みんなと心境は近いかも。
549774号室の住人さん:2011/03/09(水) 20:09:35.78 ID:I3maOnVq
>>546
休みに寺巡ろうにもろくなお寺ないし
アウトドアスポーツもほとんどできないし
単館上映の映画見るくらいしか東京の楽しみってないんだよね。


自分も地元兵庫に戻りたくなるよ。

まぁ、地元には仕事ないから戻れないんだけど。
550774号室の住人さん:2011/03/09(水) 20:50:48.14 ID:csGNxp+X
>>549
> 単館上映の映画見るくらいしか東京の楽しみってないんだよね。
それはまあ楽しみ方が見つけられてないだけって言う・・・・
向いてないだけの話だな
551774号室の住人さん:2011/03/09(水) 20:57:26.79 ID:mEUmSIyb
自分の場合、東京の良さは給料の良さ。
これに尽きる。
552774号室の住人さん:2011/03/09(水) 21:17:42.05 ID:I3maOnVq
>>550
楽しみ方が見つけられないって言うより
おっさんになってきたから底の浅い東京の文化に飽きてきたんだと自分では思うよ。

553774号室の住人さん:2011/03/09(水) 21:54:53.96 ID:7IU+ync6
リアルが充実してないだけだろ。
交友関係をちゃんと築けてたら東京の文化が、とか言わないような気がするわ。

東京が浅いんじゃなくて、本人の問題なんじゃないかって気がするわ。

趣味を通じた交友関係か、
交友関係を通じた趣味を得たら楽しくなるんじゃない?

田舎で絵でも書いて過ごしたい
とかいうなら別だが。
554774号室の住人さん:2011/03/09(水) 22:08:18.05 ID:HCvFCoDT
ごめん、今更だけど、「東京に再上京」って違和感ない?
「アメリカに渡米」と同じ感じがする。

大阪、京都、名古屋に上京って、使い方は正しいんだろうけど、聞いた
ことがない。
555774号室の住人さん:2011/03/09(水) 22:45:38.78 ID:n5obPJqk
毎週のように上野動物園に通いたい
556774号室の住人さん:2011/03/09(水) 22:52:26.27 ID:w9cYsfzJ
[名](スル)地方で暮らす人が都に行くこと。特に東京へ行くこと。「息子に会いに―する」
557774号室の住人さん:2011/03/09(水) 22:55:56.89 ID:HCvFCoDT
>>556
わざわざ辞書引いたのか、馬鹿だな。使い方は正しいのは知ってるうえで、
違和感はないかと聞いているのに。他人とコミュニケーション取るの
苦手でしょ?会話が成立しないタイプ。
558774号室の住人さん:2011/03/09(水) 23:01:55.06 ID:n5obPJqk
アメリカに再渡米でも違和感ないから話が進まない
559774号室の住人さん:2011/03/09(水) 23:03:35.33 ID:w9cYsfzJ
>>557
別にあんた個人当てで書いたわけじゃないんだけど、気に触ったのか?
560774号室の住人さん:2011/03/09(水) 23:13:46.86 ID:HCvFCoDT
>>558
その文章でもアメリカは明らかに不要だし、私の上京を例にした文章とは
ニュアンスが異なるね。違和感を感じないんだったら国語をやり直した方が
いいよ。

>>559
こんな見苦しいレス久々よwww ワロタ
561774号室の住人さん:2011/03/09(水) 23:18:12.12 ID:n5obPJqk
>>560
だってお湯を沸かすとかにイチャもんつけてるのと同じレベルだからさ
スレタイ変えたかったら次スレ自分で立てて
562774号室の住人さん:2011/03/10(木) 00:00:36.63 ID:7IU+ync6
goo辞書に倣うなら首都へ上ることを
上京というそうなので
大阪に上京とか、名古屋に上京というのは
表現としておかしい。ということになる。
なので、このスレの場合は
「再上京を考えている人のスレ」の方が辞書に倣えば正しい表現になる。
ただ、言葉なんて時代と共に変わるし、
広義、狭義なんてものもある。
辞書になくとも「上京」という言葉に田舎か都会へでること、といった使われ方をするきらいがあるので、
場所を限定する意味では東京とつけたものと考えます。

違和感はありません。
563774号室の住人さん:2011/03/10(木) 01:40:46.27 ID:L8oPMDse
>>555
上野動物園の年パスはかなりお得な値段らしいよ
564774号室の住人さん:2011/03/10(木) 01:43:51.35 ID:L8oPMDse
>>547
私も♀だよ。泊めてほしいです
565774号室の住人さん:2011/03/10(木) 02:50:01.19 ID:0H2xNhR3
再上京したいと思ってる人へ。
今は更に厳しくなってて、ブラック企業覚悟か、まともな所でも(もしくは派遣)家賃浮かしに隣の音筒抜け物件選ぶしかないと思う。突出したスキルがあれば花は変わるけど
再上京する理由は人それぞれだろうけど、覚悟して来ないとヤバいよ
566774号室の住人さん:2011/03/10(木) 06:07:54.72 ID:AuzsZd4x
>>563
上野近くに住みたい
567774号室の住人さん:2011/03/10(木) 06:32:02.90 ID:yb5JTlkZ
>>553
そんなゆとりの孤男向けなコメントされてもなぁ…

東京がハイスピードな衰退期に入った自覚もなさそうだなこりゃ。
568774号室の住人さん:2011/03/10(木) 08:54:02.66 ID:Zvdu+5lO
>>547
男だけどひょろいから泊めて
569774号室の住人さん:2011/03/10(木) 09:27:52.78 ID:AXwh15Lo
不覚にも勃起してしまった
570774号室の住人さん:2011/03/10(木) 12:15:01.35 ID:1PPLhJae
ハイスピードな衰退期(笑)
571774号室の住人さん:2011/03/10(木) 14:38:30.56 ID:un+mY6ag
>>567
お前自分の意見を否定されるのが心底イヤみたいだなw
他人の言うことに聞く耳持たない

なんだまさに田舎者じゃないか
東京が合わないんだったら屁理屈言ってないでさっさと帰れば良いだけだろ
田舎には寺がたくさんあるんだから仕事しないで修行でもすれば?
572774号室の住人さん:2011/03/10(木) 19:28:41.92 ID:rSGapz+h
>>567
衰退してようとしてまいと、あなたのやりたい寺巡りやアウトドアスポーツの状況は変わらないと思いますが。

自分に合わないものを浅いとか言うのは
浅い人のすること。

昔が良かったというのはただの年寄りになった現れというだけ。
もしあなたが若い頃、「昔はよかった」
だの、「最近の若いもんは…」とか言ってる年寄りを蔑視したのことがあるなら自省
すべきですね。
573774号室の住人さん:2011/03/10(木) 21:40:18.26 ID:60foD9W5
再上京できたよー
でもなんも新鮮味ないわ
あたりまえか…
退屈だ
574774号室の住人さん:2011/03/10(木) 21:42:57.35 ID:Wb+vAniW
>>573
おめでとう!退屈ってのは安定してるって証拠では?なにかイベントとか美術館や博物館でも行ってくれば?地方にはないよ。
575774号室の住人さん:2011/03/10(木) 22:22:32.22 ID:/RDZ84+W
東京の大学を卒業して地元で就職して給料安くて激務だったから
東京に戻って来た者だけど、
各個人の感覚になるけど、これと言ったイベントなんてないと思うけどな
早く桜が咲かないかなと田舎に住んでいた時の感覚と同じ
576774号室の住人さん:2011/03/10(木) 22:39:38.33 ID:AuzsZd4x
ミクイベント行きたかった
東京限定イベント
関東限定イベント
多すぎ
577774号室の住人さん:2011/03/11(金) 00:00:57.40 ID:qyV5oRfb
>>575
そりゃ調べてないだけだよ。携帯でもPCでも検索してみればいいじゃん。
578774号室の住人さん:2011/03/11(金) 00:09:34.97 ID:kF06mb4f
もともと家から出ない性格で無趣味だと
東京に住んでても店が多いぐらいしか便利さを感じないのかも
会社と家の往復ばかりの生活で『彼女ができない』と嘆いてるのと一緒で
行動力のない人間にとっての『愉しみ』は少ないかも
579774号室の住人さん:2011/03/11(金) 00:12:56.84 ID:/0zqVUwa
自分は無趣味ですって自慢されても困るよな
580774号室の住人さん:2011/03/11(金) 00:36:47.79 ID:vu6B5caN
ガールズバーっての東京にもあったっけ?これ大阪にやたら多いけど 東京で見た覚えがない。
581774号室の住人さん:2011/03/11(金) 00:43:00.50 ID:bTMJDHVE
仲のいい友達がいないと楽しくないだろうね。無趣味な人は特に。
趣味に没頭出来るタイプは、友達イラネでもやっていけたり、趣味友達が居たりする。
582774号室の住人さん:2011/03/11(金) 00:45:12.09 ID:EqZ0v7EV
>>579
最近は人のことを勘違い起こして書いてるパターンもあるぞ。
583774号室の住人さん:2011/03/11(金) 00:50:27.13 ID:EqZ0v7EV
人に聞くことも本人に直接聞くことも
出来ないから勘違いのスパイラル。ほんと救えない。そんな奴は確実に徘徊してる。
584774号室の住人さん:2011/03/11(金) 00:54:39.62 ID:EqZ0v7EV
因みに俺も、無趣味だと書くこともあるが無趣味ではない。
585774号室の住人さん:2011/03/11(金) 02:00:17.05 ID:QleGSLGJ
自分は地元の方が友人がたくさんいるが上京したいぞ!
東京に何年も住んでると便利さにはかなわない。
田舎は車に乗ってないと一人前の大人じゃないような扱いだし。
586774号室の住人さん:2011/03/11(金) 04:37:59.29 ID:KncBETPc
東京の砂漠に呑まれて死ね
587774号室の住人さん:2011/03/11(金) 07:56:32.15 ID:iGboEVWo
まともに働いてたら友人が沢山いようが遊ぶ暇なんてないし
金があっても趣味やる時間だってないぞ

無職ニート連中ははその日暮らし板にでもいっとけ。
588774号室の住人さん:2011/03/11(金) 10:28:32.51 ID:/0zqVUwa
>>585
車で買い物行くの面倒だよな
589774号室の住人さん:2011/03/11(金) 13:57:20.56 ID:QleGSLGJ
>>587
おまえこそまともに働いたことないんじゃね?
カレンダー通りの休みだったら土日で普通に家事と遊びでおさまるんですが?
あ、ブラック企業にお勤めでしたかそれは失礼(^O^)
さらに友人もいないとはかわいそうに
590774号室の住人さん:2011/03/12(土) 05:48:18.96 ID:HWcSk2gY
>>589
社内失業者乙
591774号室の住人さん:2011/03/12(土) 12:55:17.58 ID:OVSn5anA
>>587
わかったから落ち着けよ
そんなに連日怒りが続くって以上だぞ
592774号室の住人さん:2011/03/12(土) 19:44:22.01 ID:HWcSk2gY
昨日の地震で東京終わったな
593774号室の住人さん:2011/03/13(日) 01:43:51.54 ID:5ac47xlK
東北から上京しようと思っててしてなかった人は
後悔してるのかな
594774号室の住人さん:2011/03/14(月) 02:41:30.39 ID:Jh7Wen3M
どのみち放射能は東京都までとんでくるから同じ事だろ
595774号室の住人さん:2011/03/14(月) 11:50:17.10 ID:WpTwBHp1

もう来なくて良いよって事だ
596774号室の住人さん:2011/03/15(火) 09:06:16.45 ID:1HNzJ32e
いや、いくけども。
597774号室の住人さん:2011/03/15(火) 12:24:42.74 ID:3cezfU99
来てもしばらくは就職口無いだろうね。
598774号室の住人さん:2011/03/15(火) 14:47:57.30 ID:857pUu5g
あるとすれば治安悪化対策の臨時警備員
599774号室の住人さん:2011/03/15(火) 17:49:31.59 ID:DEOTTCHV
地震前上京してて昨日逃げ帰ったけどまじやばかったよ
今スーパーやコンビニすら半分以上何もない状態
600774号室の住人さん:2011/03/15(火) 18:52:02.37 ID:AXPRc1gd
買い占めるのは大体頭悪そうな顔してる
601774号室の住人さん:2011/03/17(木) 04:05:41.12 ID:xiyVqgdH
東京凄いってイメージは、消え去った?
602774号室の住人さん:2011/03/17(木) 06:50:34.17 ID:t1yUh8kX
「東京がすごい」っていうイメージが変わるような被害ってあったっけ
603774号室の住人さん:2011/03/17(木) 11:41:32.00 ID:DQHIVP8j
>>602
機械潰れて製造業ガタガタだし
湾岸部は液状化で終わった

おまけに放射性物質も飛んでる東京から名古屋、大阪に避難している人も多いね。
604774号室の住人さん:2011/03/17(木) 11:54:06.78 ID:rFeJ2Q8V
来月上京しようと思ってたから危なかった。航空券も全部キャンセルしたよ
もう田舎でいいや
605774号室の住人さん:2011/03/17(木) 12:06:25.64 ID:HbFEtgrj
4月からの会社に内定している人はどうするんだろう。
606774号室の住人さん:2011/03/17(木) 12:52:12.83 ID:DQHIVP8j
>>604
出てこなくて正解だと思う。

東京はこれから慢性的な電力不足に陥いって
今までのような経済規模の維持不可能になるから。

しばらく待ってれば企業が田舎の方にやってくるよ。
607774号室の住人さん:2011/03/17(木) 13:02:41.67 ID:B7mcCvdC
やっぱりヤバイよ!!

イギリスまでが東京退避の勧告出した!!

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000026-jij-int


うちの会社、いつまで俺を通勤させる気だろ?!俺の我慢もマジで限界近い、。
608774号室の住人さん:2011/03/17(木) 14:08:06.34 ID:DQHIVP8j
>>607
仕事なんかほっといてとにかく西に逃げな。

知り合いの防衛省の職員情報だけど
米軍は95キロ圏の脱出を命じたって言っていたよ。
609774号室の住人さん:2011/03/17(木) 14:45:43.53 ID:LiUmgSFc
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/03/16(水) 11:03:56.98 ID:w0J60cwMO
ついさっきの話
長文すまん。

当方宮城県民。
朝からスーパー並んでたんだが、私の前に母親と泣きべそかいた子供がいたんだ。
子供は大事そうに壊れたDS(画面の亀裂はもちろん色々飛び出してる)を持っていて、時折ボタンを押しては反応が無いことに落胆している様子。
母親との会話を聞くと、どうやらそのDSはサンタさんから貰ったらしい。
子供がすんごい悲しそうでさ、ゲームができないことよりサンタが怒ってないか気にしてた。
周りも私も何とも言えない気持ちになってたら、1人の中学生くらいの男の子が子供に近づいてった。
で、自分のDS渡したんだよその子。
しかも「サンタさんから頼まれた」とか言って壊れたDSと自分の交換してた。子供大喜び。母親は涙ぐみながら頭下げてた。

凄い嘘臭いけど本当の話。
電気ないし水ないし寒いし食料も充分じゃない。
けどだいぶ気持ちが明るくなったよ。

余談だが、この現場を見ていたらしいおばちゃん達、その中学生に自分達が買った食料分けてた。
私は彼にパワーを貰ったので、これを見たあなた達にもお裾分けしたい。
頑張ろうね。
610774号室の住人さん:2011/03/17(木) 20:00:15.10 ID:Hnoz0c9J
普段から東京行きたいと思ってる俺だが、
東京が今回の件で色々被害受けてる様を少々、痛快に感じている部分がある事に驚いている
ニュースに映る東京の連中、この期に及んでも他人事の様な顔してる奴が多い印象がある
何に必死になってるって、通勤や通学に、だからな
東北じゃあの状態なのに、自分らは日常生活の維持に苦労してま〜す、と軽く被害者気取り気味だし
611774号室の住人さん:2011/03/17(木) 20:04:55.00 ID:Jpra6RcL
>>610
神戸の震災のときの、大阪人と同じだよ
612774号室の住人さん:2011/03/17(木) 21:35:19.68 ID:DQHIVP8j
>>611
阪神大震災の被害の大きさがわかってからは大阪からの援助物凄かったけどね。
あと今回の東北の大震災の件でも府知事以下、我が事のように悲しんで
物資や募金集めて、部屋も用意して頑張ってるよ。


で、東京は何かしたのか?
自分も被害者だ〜て買いだめ、買い占めしただけだろ。
613774号室の住人さん:2011/03/18(金) 03:11:55.99 ID:RkpT89hy
東京の帰社時に電車の本数が減ってるというニュースを見ると
田舎の電車なんていつもこれぐらいかそれ以下だぞと思ったりする
こんな時に嫌な事考えてスマン
614774号室の住人さん:2011/03/18(金) 03:45:06.82 ID:Iu7FlNVI
アキバがあるかぎり俺は東京以外には住まん
615774号室の住人さん:2011/03/18(金) 04:07:39.25 ID:uFPCHmWJ
東京に一極集中しすぎなんだよな
地方は不便だ
616774号室の住人さん:2011/03/18(金) 05:34:34.01 ID:9wbgdiAB
西に逃げたって西に地震が来そうだし
西に居続ける金もないし
ここでいいよ
617774号室の住人さん:2011/03/18(金) 17:13:32.73 ID:AV/tIa0q
高が数百キロ先の離島に逃げたバカもいるぞ。
爆発すれば逃げ場なく食料なく一発で終わるのに。ほんとに情弱だね。
618774号室の住人さん:2011/03/18(金) 17:27:01.23 ID:zofFX6aV
博多がベスト
619774号室の住人さん:2011/03/18(金) 17:46:03.09 ID:AV/tIa0q
金持ちがまだ逃げてないから大丈夫だろ
とりあえず近所の連中が逃げたら俺も富士山方向までバイクで逃げる
620774号室の住人さん:2011/03/18(金) 18:47:15.55 ID:9wbgdiAB
富士山が目覚める
621774号室の住人さん:2011/03/18(金) 20:31:24.55 ID:9lXgzMjf
何年も前からそんな話は出てる。
622江戸っ子:2011/03/18(金) 21:31:55.59 ID:SpwmWwwa
これを期に地方出身者は田舎に帰れよ
623774号室の住人さん:2011/03/18(金) 21:45:45.47 ID:A903v/Cb
>>622
江戸っ子だって数代遡れば、殆ど地方出身者なんだけどな。
624774号室の住人さん:2011/03/18(金) 22:02:00.09 ID:B6f5g3dq
今日はカナダに留学してた時の友人が(カナダ人)が、日本は大丈夫か?剛の関西はOKみたいだが、なんで関東人は全て逃げないんだ?クレイジーだろ?

ってメール来た。俺も東京パラダイスの奴らはおかしいと思うので、奴らは気質が違うので分からない。
と返信しておいた。
625774号室の住人さん:2011/03/18(金) 22:13:48.97 ID:I5HNq5hP
東京別に問題ないよ。

百人町も日野も平常通り
626774号室の住人さん:2011/03/18(金) 22:19:06.21 ID:A903v/Cb
>>624
阪神淡路大震災の時だって、大阪の人間全員が東京に避難してきたのか?同じだよ。バカバカしい…。東京は品薄だけど平常運転だな。
627774号室の住人さん:2011/03/18(金) 22:34:37.14 ID:kvXIT81P
今回は放射能漏れがあるから阪神とは一緒にできない
電力停滞なんて小さいよ、地震直接のダメージも大したことなかったし
628774号室の住人さん:2011/03/18(金) 22:49:03.96 ID:I5HNq5hP
大したことないからここにいる。駄目なら移動する。
629774号室の住人さん:2011/03/18(金) 22:52:52.95 ID:A903v/Cb
>>627
いや、関西圈で似たような事例が起きた時、じゃあ全員が関東に逃げるか?って話。仕事もあるし、移動する為の金も必要。滞在費もかかる。全員が違う方面に親戚がいるわけじゃないしな。自分だって関西に知り合いいないし。
630774号室の住人さん:2011/03/18(金) 23:00:33.67 ID:kvXIT81P
まあ身軽な奴ならいい機会だから好きなとこ行けばいいと思う
俺も自由を求めて東京に来たし
631774号室の住人さん:2011/03/18(金) 23:26:18.63 ID:Zq52DjWh
俺も口を開けば東京に転勤させてくれと普段から言ってるクチだが、
今回の件で東京の最大にして唯一の弱点を目の当たりにしたのと、民度の低さを見せ付けられた事で、
若干その気持ちが薄らぎつつある
東京がいかに他県にパラサイト・搾取した上で成り立っていたのかが、今まさに良く解る状況だ
まあ電力については関西も同じだけどな

ところで、帰宅する際、電車に乗れない程度であの騒ぎになったり、
移動手段を自転車に切り替えた程度で頑張ってる気になってる都民の姿は地方民からすると非常に滑稽だった
東京圏じゃそれが当たり前なのは勿論承知してるが、それが東京圏だけの常識だという事を、
彼らの方が承知していない事は良く解った
632774号室の住人さん:2011/03/19(土) 00:41:01.29 ID:C3VUUyIw
>>631
民度云々って何見たんだ?
買いだめなら、東京以外の地域でもやる人間はやるだろう。
その一方でその必要物資の被災地への供出を頑張ってる人もいるから、この辺はごく普通の行動に見える。

あと都内縦断で日々片道20km以上の距離を通う身としては、電車が使えないのはかなりきついよ。
そもそも都内で働いてる=都民じゃなくて、相当数の人は隣接県からの通勤。人口過多で
車通勤がほぼ論外の世界では、電車の運行状況の乱れが混乱に繋がるのも仕方ない。
会社が皆休業したらそれこそ、店頭から物が消えて、工場は止まって、物も情報も流れなくなる。

自分自身田舎から再上京した人間だからここに来てるわけだが
東京が地方にパラサイトしてるとかじゃなくて、相互依存だと思う。
少なくとも、東京が消えたら、地方も困る。
633774号室の住人さん:2011/03/19(土) 01:23:31.58 ID:TzYTMwbP
>>632
東京なんて消えても代わりはいくらでもある。名古屋、大阪、何処でもあいとるけん。心配せんで被爆しれ
634774号室の住人さん:2011/03/19(土) 04:40:29.47 ID:UwfcWJdg
>>632
別に大阪の事を悪く言うつもりも無いが、大阪でオバチャンの買い占めがひどいって別のスレであった。地域によるんだろ。東京叩きしてるのは、上京できない地方民の妬みだろうね。
635774号室の住人さん:2011/03/19(土) 07:38:41.97 ID:9tZkae8U
>>631
同じ事言うと都内人は火病るんだよね。

今回、被災した東北の人達より大騒ぎする見苦しさは民度が低いと言われても仕方ないよな。
636774号室の住人さん:2011/03/19(土) 08:04:44.52 ID:dADMzGc/
日本人の尺度なんて全国どこでもそんなもんだろ
オイルショックの時だってトイレットペーパーが無くなったのは
石油のせいでなく「風評」だけだからな(俺は生まれてないが)

1993年の米不足の時はどこに行っても買い占められ、
日本米は無くなったと諦めていたが、翌年の秋に「古米」が売られていたときは
怒りよりも呆れてしまった。(当時俺は米の産地に住んでいたよ)
637774号室の住人さん:2011/03/19(土) 09:33:38.76 ID:j0sPu0/y
関東には来ない方がいいかもねこれからは。
東北の秋田の山奥が一番安全な気がする
638774号室の住人さん:2011/03/19(土) 09:57:55.29 ID:gocVxncE
見事に東京コンプレックスが反転したレスが増えたな。

田舎者「ざまーみろ」
639774号室の住人さん:2011/03/19(土) 10:07:46.43 ID:9tZkae8U
>>638
煽りたいだけなのか現実を受け止められない東京人かしらんが
必要な電力を受けられなくなった時点で東京は終わったんだよね。

絶対に認めたくないんだろうけど。
640774号室の住人さん:2011/03/19(土) 10:13:34.84 ID:wQ2F/2KZ
>>1
創価学会が田舎から出てきた無知で素直な洗脳しやすい若者を金蔓としてカルトの世界に引きずり込もうと
てぐすねひいて待っています
641774号室の住人さん:2011/03/19(土) 10:27:51.26 ID:UwfcWJdg
>>640
お前がそういう目にあったからって、他の人も同じとは限んねーよw関西や他の地域にもカルトはあるだろ?
642774号室の住人さん:2011/03/19(土) 13:23:49.79 ID:+4IIptW5
【大震災】「被災地の方には申し訳ないが、こちらも生活ができない」頭狂、スーパーに行列★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300508039/

643774号室の住人さん:2011/03/19(土) 17:45:57.20 ID:avwe/yVH
被災民から一言。
店側で販売制限でも加えない限り、買い占め行為は被災地でも普通に有るよ。

電力、水道、公共交通などのインフラ網が徐々に復旧の兆しを見せているとはいえ
食料品、ガソリンなどの物資が圧倒的に不足している。

主要な流通経路が寸断されている事や燃料不足のせいで、何ぼ物資を送っても
被災民の人口数に対する安定供給からは程遠い現状なんだよね。
現に医薬品不足のせいで入院していた被災民2人が死亡したケースも発生。

不幸中の幸いと言うべきか、今般の震災を機に東京もしくは埼玉へ引っ越す(疎開?)予定が
できそうだから、再上京を考えていた自分としてはかえって好都合だったのかもしれん。
これからは首都圏の住民の1人として生きていこうと思っているので、疎開してきたら宜しく頼む。
644774号室の住人さん:2011/03/19(土) 20:10:24.86 ID:skv5Mof7
>>638
図星かも。 コンプレックスではないけどな。目指す事で誤魔化していた不公平感が表に出てきたというか。
このスレ見てる時点で東京に戻りたがってる訳で、
俺の場合、その理由は東京でしか出来ない生活、持てない価値観を持ちたいからであって、
そんな事を考える時点で東京は日本で唯一無二の特別地な訳だし(発展度・文明的な要素に限って)
東京一極集中は国の方針で、どう考えても不公平なんだけど、マスコミが匠に「東京」をブランド化し、
不満を持ちそうな層が東京へ自発的に集まってくるようなシステムになってるから、幾分、薄らいでるけど。

その辺を勘違いして、東京生まれ育ちである事をやたら特別視する連中がイラつくんだよ
江戸っ子とか自称して悦に浸ってるけど、東京一極集中システムの恩恵を受けてるだけの土着民だからね

645774号室の住人さん:2011/03/19(土) 20:13:45.23 ID:6zJ671oO



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



646774号室の住人さん:2011/03/19(土) 20:56:32.68 ID:9tZkae8U
>>644
勘違い土着都民が地獄を見るのももうすぐだから

電力なし、放射線物質は降ってくる、放射能被害で食材の供給地縮小中
外資は近畿に脱出、名だたる企業も脱出を検討中、大使館も続々脱出中。

来月には目に見えて東京は落ち込んでるよ。
647774号室の住人さん:2011/03/19(土) 23:28:51.50 ID:yoUe4q5I
不謹慎だが、原発は首都圏に集まりすぎた人を散らすための神の思し召し
かも知れない。

原発事件が収束しても、重電メーカーら日本技術の国際的信用失墜は否めない。
、自粛、中止による飲食店、レジャー産業のみならず、損保や地銀の経営破綻・・
経済面の影響ははかりしれず、茨の道。

ガンや奇形児出産も数多く出て、医療費も高騰。

できることなら帰りたい。
648774号室の住人さん:2011/03/20(日) 00:25:22.57 ID:lAhCGl/H
でも、東京は大丈夫と思うけどな。関西に行ったけど、
三位以下を全く寄せ付けない厳然とした日本第二位ではあるが
やはり東京の半分ぐらいの経済人口規模しかないし。
あれでは東京の代用にはならないと思う。
つーか、日本は明治以降首都を東京にしたからここまで発展した。
大阪や京都が首都だったら、狭いし、部落問題など歴史的因習はあるしで
ここまで発展しなかったでしょう。
649774号室の住人さん:2011/03/20(日) 00:39:27.45 ID:15z+/tL4
>>648
同意。大阪、京都など魅力的な部分もあるけど、問題もあるし排他的な面もあるんだよね。地理的にも狭いし。大阪の人間なんて、どこ行っても大阪弁貫き通すだろw他の地方出身者と違って。
650 ◆ZHlMb7n5W6 :2011/03/20(日) 01:03:31.13 ID:Jt+MqLM6
震災被害地が復旧するまで計画停電が実施される模様。この影響で鉄道各線で区間運休・特定時間帯全面運休が相次ぎ、
全線で動いてる線でも大幅間引き運転。地下鉄では延々と地上まで人が溢れたり、JRや私鉄では何度も改札規制、
物凄いラッシュで悲鳴と怒号が飛び交う。
こんなのが数年続くと思うとやりきれない。
都会に再び出るなら超過密の東京ではなく、大阪や神戸・名古屋市といった適度な規模の大都市がいいと思うぞ。
651774号室の住人さん:2011/03/20(日) 01:14:19.66 ID:KJOjHe6y
秋葉が東京にしかないからな
無理な相談だ
652774号室の住人さん:2011/03/20(日) 01:48:47.47 ID:lAhCGl/H
>>651
大阪のポンバシでんでんタウンは秋葉みたいなものでしょう?
メイドカフェやら萌えやらヨドバシの要素は少ないが。
オタグッズとか電気系の品揃えは、秋葉の同類店よりも上の店もちらほらある。
653774号室の住人さん:2011/03/20(日) 01:49:16.06 ID:VnIgdqOA
>>631
確かにあの民度を見せつけられたら住むのをためらう気持ちはわかるわ。
654774号室の住人さん:2011/03/20(日) 01:51:51.60 ID:lAhCGl/H
大阪、京都は首都にはなれないな。過去の都、商業工業都市。
かといって名古屋は田舎杉。
やはり東京しかない。
655774号室の住人さん:2011/03/20(日) 01:57:46.51 ID:KJOjHe6y
>>652
大阪のでんでんタウンは行ったけど秋葉とは比べもんにならない
ディズニーランドとUSJ比べているようなもんだよ
個々の店よりも街全体の雰囲気が大切
結局そこにしかないんだよね
656774号室の住人さん:2011/03/20(日) 02:03:33.65 ID:15z+/tL4
>>650

> 震災被害地が復旧するまで計画停電が実施される模様。
> こんなのが数年続くと思うとやりきれない。


東京23区内在住だけど、節電してるけど、停電すらしてないぞ。東京都が震災に合ったわけじゃなし、23区に限れば4月いっぱいに元通りだろ。
657774号室の住人さん:2011/03/20(日) 02:26:09.91 ID:JCB1ZNjo
東京は住みづらい。
電車のラッシュとか狂気の沙汰だよ。他人とくっついて気持ち悪いじゃないか。
田舎での車通勤は快適だぞ。
658774号室の住人さん:2011/03/20(日) 02:48:31.30 ID:lAhCGl/H
車は本体費用、ガソリン代、車検、税金、保険に莫大な金かかるし、
運転自体が難しい上、他のドキュソドライバーと関わりたくないから嫌い。
車庫入れ難しい、大雨の日に坂道発進しようとしたら
スリップして後退して死にそうになったこともある。
東京の電車通勤のほうが、費用は全部勤務先持ちだし、
高度な技術も不要だから楽。
659774号室の住人さん:2011/03/20(日) 02:54:01.71 ID:lAhCGl/H
大変さ、苦痛度
車で大雨で坂道発進したらスリップして後退>>>>>∞>>>>>満員電車で他人とくっついて気持ち悪い
660774号室の住人さん:2011/03/20(日) 02:56:48.27 ID:lAhCGl/H
田舎はすすきのやら福岡の中洲やら一部例外を除いて
風俗が少ないからとてもじゃないが住めない。
どうやって性欲解消しろというのだ。
とくに今回の地震の被災地周辺もそれがいえるようなところだ。
661774号室の住人さん:2011/03/20(日) 03:24:26.71 ID:ibPJQtSA
東京には住まない方がいいかもね!
そろそろヤバいかも…
662774号室の住人さん:2011/03/20(日) 04:50:12.73 ID:15z+/tL4
>>657
電車で数駅の通勤なら我慢できるだろ。田舎だと通勤どころか、コンビニまで車で買い物じゃないか。逆に言えば、田舎は車が無いと何もできないだろ。
663吉田 ◆3gl6uS.PZs :2011/03/20(日) 07:18:43.09 ID:Jt+MqLM6
>>660
勉学や業務ではなく、そういうことが主目的なら来なくていいよ。
お前のような奴が来ると東京の品位が低下する。
ブサメンでぜんぜんモテないから、そういう所に入り浸りにならざるを得ないんだろうけど。
664774号室の住人さん:2011/03/20(日) 07:23:34.20 ID:XTYMWcmV
まだ在りし日の東京で語っちゃうお花畑な人がいるんだw

ま、頭の悪い人達は東京からでない方が助かるからいいんだけどね。
665774号室の住人さん:2011/03/20(日) 08:22:43.18 ID:rFk3ZKJc
満員電車が嫌なら、徒歩通勤できる都心に住めばいいんだぜ
(もしくは職場が都心以外なら、職場の近くに住めばいい)

俺は2年ほど都落ちしてたが、一月に再上京して中央区に住んでる
都落ちする前も、住んでたのは千代田区で、徒歩やチャリで仕事行ってた

食料品だの生活品だの買えるスーパーとかが不便だけど、
便利な点がそれ以上に多いし、週末とかは人少なくて静かでいい

今地震の影響で、食料品だの生活品だのの入手は一時的にさらに不便になってるけどね
666774号室の住人さん:2011/03/20(日) 13:06:06.60 ID:X7kBNzjO
ツッコミ所満載のニュース

【拡散】被災地向け乾電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
http://www.youtube.com/watch?v=JUdIfIh692U&feature=player_embedded
667774号室の住人さん:2011/03/20(日) 14:39:13.27 ID:MJe6tFRv
田舎で車の運転が嫌な人はどうすればいいの?
668774号室の住人さん:2011/03/20(日) 18:26:28.24 ID:MeMlMWwW
>>657
>東京は住みづらい
住みやすいから東京の人口は増加している。

そんなに自動車通勤必須の田舎が住みやすいなら何で人口減るんだ?
669774号室の住人さん:2011/03/21(月) 02:11:20.57 ID:5AVifqp+
こんなにガソリン代高騰してる上にガソリン不足で
給油所にも行列してるぐらいなのに、車通勤なんか死んでもしたくない。
しかも勤務先から、交通費としてガソリン代やら任意保険やら
車関連の費用が100%支給されるわけではないし。
670774号室の住人さん:2011/03/21(月) 19:51:49.19 ID:fP8p/Kut
死んでもしたくないって大げさすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヘリクツ小学生かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
671774号室の住人さん:2011/03/22(火) 02:59:01.09 ID:DR75Vj3m
>>670
草生やす多さがIQの低さを物語ってるな。
672774号室の住人さん:2011/03/22(火) 05:55:17.27 ID:3+qEtQmz
擁護するわけでないけど”死んでもしたくない”は大袈裟だよ
車は通勤だけのために使うわけでないから任意保険を支払うのは当たり前の事だし
関東は車通勤してなくても車を所持している人はたくさんいるよ
俺はレンタカーの方が割が良いので持ってないけど
673774号室の住人さん:2011/03/22(火) 09:51:45.94 ID:DR75Vj3m
自分は東京在住だけど、車は維持費がかかるよね。田舎だと必要経費だから、どうしようもない。今回みたいなガソリン不足に陥ると最悪だよ。計画停電あっても交通機関が充実してる街で、本当に良かったと思うよ。
674774号室の住人さん:2011/03/22(火) 13:57:04.79 ID:YhEmMpcH
何処行くにも車がないと困るってのはきついんだよね
675774号室の住人さん:2011/03/22(火) 19:44:12.73 ID:DR75Vj3m
うちの地元はスーパーで買い物も車で行かなきゃならない距離だから、本当にガソリン無くてどうしてるのかなと思う。遠距離を自転車で行ってるのかな。本当に大変だわ。
676774号室の住人さん:2011/03/22(火) 19:50:23.42 ID:fxgVhOkb
「テレビもねえ ラジオもねえ 車もそれほど走ってねえ」
ってくらいの、真の田舎ならガソリンもいらないんじゃない?
食べるものも周囲農家だらけで、米・野菜・果物・肉・乳製品となんでも近所で作ってたり
そんな田舎が今の日本にあるか知らんけど
677774号室の住人さん:2011/03/22(火) 20:08:18.33 ID:3+qEtQmz
首都圏勤務でも八王子や所沢とか大宮以北に住んでいたら
田舎と同じで車がないと買い物できないとかのレベルだよ
買い物などは車が必要で通勤は電車となると二重に生活が辛い
かと言って首都圏に住むほど待遇は良いのは一握りだしね
意外と関東に住んでいる人も苦労している
678774号室の住人さん:2011/03/22(火) 21:13:11.78 ID:YhEmMpcH
八王子なんて東京じゃないよなあ
679774号室の住人さん:2011/03/22(火) 22:32:00.13 ID:DR75Vj3m
スレタイが「東京に再上京しようと思っている人のスレ」だからなぁ…。再上京するのに、23区外の多摩地区をわざわざ選ぶのか?って事だよね。単身赴任の赴任先なら仕方ないけどね。
680774号室の住人さん:2011/03/22(火) 22:50:01.24 ID:xjB5QiRI

この災害で東京じゃますます仕事がなくなりそうだな
よかったな、お前たち、再上京しなくていい理由ができたじゃんか
結局このまま田舎でくすぶっていくんだろ
俺もだけどな…

俺は八王子だろうと仕事があるなら行きたいよ
今すんでるところよりずっと良いよ

681774号室の住人さん:2011/03/23(水) 01:42:17.31 ID:WaQaDb0m
放射能汚染されたトンキンにわざわざ何しに逝くんだお前らは。w
682774号室の住人さん:2011/03/23(水) 02:34:40.23 ID:D8LuC+D4
計画停電1ヶ月どころか、電力需要が増える今年の6月〜9月、12月〜来年3月もやらざるを得ないと会見してたぞ。
場合によっては更に延長の可能性もあるらしい。
683774号室の住人さん:2011/03/23(水) 05:07:26.22 ID:ZMNvvlBQ
日頃の節電が大事。
684774号室の住人さん:2011/03/23(水) 06:19:48.49 ID:D8LuC+D4
冬はまだしも真夏に冷房止められたら死んじゃうよ。
そうでなくても去年は猛暑で多数の死者が出てるのに。
685774号室の住人さん:2011/03/23(水) 08:58:59.86 ID:ltWpqGoE
>>665
再上京時って無職ですか?
よく部屋借りられましたね。
686774号室の住人さん:2011/03/23(水) 19:02:18.68 ID:1Tmi5Or4
こんな時こそ上京しろよ
はよう一緒に放射能まみれになろうや
687774号室の住人さん:2011/03/23(水) 20:59:07.70 ID:SmVm98uX
>685

俺の時は、一応面接とかには東京まで日帰りで往復できる距離だったんで、
何度か面接で東京に戻ってて、先に仕事見つけて、それからだったけどね
688774号室の住人さん:2011/03/24(木) 13:10:46.25 ID:mYk2ceNq
>>633
名古屋?大阪?ヒィー
とんでもない
689774号室の住人さん:2011/03/25(金) 13:10:04.61 ID:bEZKoJDt
690774号室の住人さん:2011/03/26(土) 18:20:54.29 ID:IVR5iKjn
東京でしか出来ない(存在しない)仕事だから再上京する!絶対にやりたいことだから!って言ってた知人がいるが
この時期なのかしり込みしてるな。もともといいだしてから2年くらい再上京してこないが。いまだに地方でアルバイター。

まぁ結局その程度の意気込み・決意だったってことか。
691774号室の住人さん:2011/03/26(土) 21:19:08.08 ID:Ep/1MxTJ
>>690
おまいは何者?
692774号室の住人さん:2011/03/28(月) 11:40:21.14 ID:v67Cvx7F
>>678
昨日八王子にきた俺に謝れ!
693774号室の住人さん:2011/03/28(月) 11:53:46.54 ID:qH5nl998
よりによって田舎の職安って不景気で仕事激減で、お話にならないっすからw
希望があるなら自分で探してみる、職安は行き詰まった人間が最後に行くところだよw

それに、東京だけに住み就職するって拘りすてれば神奈川、千葉、埼玉、大阪、福岡でも、十分田舎のショボイ町よりは
マシだとおもうけど東京限定なの?
関東にこだわるなら首都圏の1都3県まで含めたほうがいいよ。
職業によるとおもうけど関東経済エリアで探して、手ごろな賃貸に住めば一番いいとおもう。
東京の中枢エリアとそれほど差はない。
694774号室の住人さん:2011/03/28(月) 12:07:50.93 ID:qH5nl998
今はガソリン代が高騰してる上にガソリン不足で、東北ではガススタで行列してるぐらいなのに
田舎に残って車通勤なんかアホらしいよ。
それに勤務先から、交通費としてガソリン代と保険の費用が支給されるわけではないし。
大手企業であれば話は別だけどそれは一部の人だけ。

しかも一番辛いのは田舎(地方)は、ほとんどの業種が安い時給・月収でコキ使われた挙句に
そこから、何十万〜数百万もする自動車を購入してガソリン代金、車検代、パーツなど維持費と
車を持っているだけでアホみたいに金がかかる。よって貯金するだけのまともな金が貯まらないw

都会の車に興味も関心もない人からすると「ああ、通勤でつかってるのか」程度だろうが
田舎の人にとっては金を吐いて捨てる動く鉄のかたまり。でもこれが無いと通勤にも買物にも出れないし
近くにバスも電車もなければ何処にも行けない。
695774号室の住人さん:2011/03/28(月) 14:21:51.72 ID:jdntlq9D
東京のハロワもあんまり好条件の仕事はなくなってる。
賃金、求人数は田舎よりマシだが。
あと、埼玉やら千葉多摩は都心より賃金低い。都心で働いたほうがいいと思う。

地方の人はクルマではなくスーパーカブやらアドレスv125などのバイク持ったほうがいいな。
車検もないし税金安いし燃料も食わないし。任意保険は必要だが。
696774号室の住人さん:2011/03/28(月) 14:32:54.80 ID:jdntlq9D
確かに車業界はボッタ栗がひどい。
あるクルマメーカーのCMでローンの金利が3.8%で低金利とかうたってたが
普通預金の金利が0.02%の時代に、3.8%のどこが低金利なのかと小一時間…
保守部品とかもボッタ栗、ガソリン代もボッタ栗だし。
697774号室の住人さん:2011/03/29(火) 02:43:28.21 ID:I3Bq1mUH
地方はもう少し電車を便利にしてくれればなぁ…
698774号室の住人さん:2011/03/29(火) 08:08:10.20 ID:blSWCPJB
トンキンは6月で終了でつよ?
699774号室の住人さん:2011/03/29(火) 09:19:11.16 ID:tvUtYwT6
被災した方々が東京に移住し始めてる。
福島などからの求職者が増加してるらしいよ。
700774号室の住人さん:2011/03/29(火) 10:12:23.29 ID:1icYbTXE
月給10〜20万が多く、車にガス代に賃料払って税金に加えて保険と雑費・・・田舎詰みまくり(泣)
701774号室の住人さん:2011/03/29(火) 11:07:35.30 ID:FRjJxqsn
田舎の月給って11〜13万だろ。俺の田舎のハロワはそうだった。
主な求人が、介護、看護師、薬剤師、建設関係ばかり。
702774号室の住人さん:2011/03/29(火) 13:11:25.66 ID:blSWCPJB
>>699
求職者は増えても求人は減る一方だからねぇ。

703774号室の住人さん:2011/03/30(水) 01:47:10.31 ID:6SFIOb2G
>>697
利用者少ないのに出来るわけ無いじゃんよー
バスがあるとこはそれだけでもまし
704774号室の住人さん:2011/03/30(水) 03:04:38.99 ID:8se0Gak/
すまん
1両編成ずつ本数増やして、駅も多ければ利用者増えないかなと思ったんだよ

>>701
自分が住んでる所もそういう求人しかない
705774号室の住人さん:2011/03/30(水) 15:41:57.44 ID:1g40q/8B
月収13〜25万が8割の田舎で百万以上の車を買い維持費とガス代で数十万飛ぶ
本当にやりきれないよ、これから仕事も減っていくのに貯金が出来ない田舎どうなる?
706774号室の住人さん:2011/03/30(水) 19:28:33.14 ID:nKM4aafA
地方在住者って地元しかしらない、要するに土着民が多くて、
東北なんて更にその割合が高そう
出る気がある奴は、とっとと出て行くだろうし

今回の件で一時的にせよ関東に住む事になった彼らの中には、
初めて知る関東と東北の圧倒的な都市性の差に魅せられて、移住したがる奴が出てくる気がする
707774号室の住人さん:2011/03/30(水) 19:43:32.26 ID:6SFIOb2G
そうかなぁ
なじめないんじゃない?あまりに違いすぎて
708774号室の住人さん:2011/03/30(水) 22:19:40.15 ID:9d1RtImv
正社員13万以下のハロワ求職番号出してくれよ
探したけど見つからないよ
709774号室の住人さん:2011/03/31(木) 04:42:12.73 ID:pILUeNyg
>>707
ほんとの田舎〜に住んでるのってもう外国人だよな
言ってることがよくわからない
710774号室の住人さん:2011/03/31(木) 07:44:35.69 ID:oD3Ajko+
>>706
行きたいと思って行くのと、行かざるを得なくて行くのは全然違うよ

馴染めるかもわからない、土地勘も知人もいないだろうし

喋り方も違う、あまり訛ってると笑われて舐められる
711774号室の住人さん:2011/03/31(木) 11:13:58.31 ID:6d8Dd1gW
>>708
大分で検索
712774号室の住人さん:2011/03/31(木) 11:41:51.18 ID:MByD9Ers
歴史を紐解くと東北は、江戸(東京)の将軍が追いやった人たちの蝦○の集落があった地域
首都圏関東とはまったく違い一次産業的な従事者が大半を占める。
東京含めた近代経済エリアの生活に馴染めるだろうか?
713774号室の住人さん:2011/03/31(木) 17:29:10.08 ID:JjaAnCXe
真面目にお聞きします

4月15日から東京なんですけど、
行った方がいいですか、人生(就職)変わっても、とりあえずやめた方がいいでしょうか

東京の状況が分からないので
お願いします
714774号室の住人さん:2011/03/31(木) 18:13:55.77 ID:DjRTVAD9
>>713
自分の人生だろ。自分できめろ
お前にしかお前のおかれた状況はわからんしな。

東京がどういう状態かは色々な板やニュースサイトで調べろ
そして上京した場合のメリット、デメリット。上京をやめた場合のメリット、デメリットを書き出して一度考えろ。

俺はフリーターだから、西に帰る。
715774号室の住人さん:2011/03/31(木) 18:23:45.28 ID:JjaAnCXe
>俺はフリーターだから、西に帰る。

えええええええええええええええええええええええ
やっぱ暮らす人の実感として危険なの?
716774号室の住人さん:2011/03/31(木) 19:08:31.57 ID:D8MkO16d
いや、メリットデメリットを考えそうしただけ。危険か、といわれたら危険ではないよ。みんなマスクもせず歩いてるし。

717774号室の住人さん:2011/03/31(木) 19:19:11.31 ID:ifYD0W0n
稼ぎたいなら東京くれば?頑張るなら月200万とか稼げるし
718774号室の住人さん:2011/03/31(木) 23:09:09.79 ID:MByD9Ers
>>717
東京含めた首都経済圏に行かないと就けない(業種によって90%以上が集中している)
他の田舎には存在しないから、だから上京することを考える人もいるよ
年収700〜が最低の求人案件も首都圏じゃなきゃ存在しない。
地方は疲弊し働きづめの奴隷と同じ、幕府様の言うことを聞け!
719774号室の住人さん:2011/03/31(木) 23:40:14.00 ID:pILUeNyg

>>715
そんなにビクビクしてんならやめとけば
720774号室の住人さん:2011/04/01(金) 03:41:58.99 ID:oqK8YmQP
原発がいまだに終息してないからな。
チェルノブイリみたいにコンクリの石棺で覆うまでは油断ならない。
雨が降ればまた東京の水道水にも放射性物質が検出されるはずだし。
特に乳幼児を抱えた層は大変だ。
721774号室の住人さん:2011/04/01(金) 10:38:50.61 ID:vpNeqqSe
おいらもニート覚悟で仕事辞めて近畿に戻ったわ。
どうせ契約社員だったしね。

ガソリンも入手可能になり地震で壊れた機械も直ったが
計画停電と材料切れで全く仕事にならんし、放射性物質は降ってるわ、水は飲めないわでもう諦めた。
722774号室の住人さん:2011/04/01(金) 21:06:38.02 ID:Gjac8Aj6
んでちょっとしたらすっかり忘れて戻ってくるんだな
723774号室の住人さん:2011/04/02(土) 05:16:05.97 ID:8Alt7PPd
俺は実家茨城だからより近くなるから戻れんわw
液状化がやばいところだし。
724774号室の住人さん:2011/04/02(土) 09:08:21.89 ID:rgLYTD+u
>>720
雨が降らなくても
常に水道水にはある程度の放射能が含まれてるよ
これから何十年も放射能水を飲み続ける訳だから関東の人らはツラいよね
725774号室の住人さん:2011/04/02(土) 09:18:23.03 ID:lnHwKa9s
東京は東京生まれに任せて、田舎者は地元に帰りなさい
726774号室の住人さん:2011/04/02(土) 09:21:56.99 ID:AYSgLOQc
>>722
産業構造が西日本にシフトしつつあるんだからもう戻る理由がないわ。

727774号室の住人さん:2011/04/02(土) 10:27:27.00 ID:RO0CyFwJ
去年、東北から状況した高齢女の感想だけど、
東京だからって地方とあまり変わらない  そりゃそうだ 陸続きなんだから
違うのは電車の多さくらいなもの

人が多く集まる場所っていうのはそれなりにおいしい所、何かがあるからなんだよね
東京来たくらいで人生なんか変わらない  そんな力はない

728774号室の住人さん:2011/04/02(土) 10:34:23.58 ID:6qG8UBt+
ぶっちゃけ、産業構造だの放射能だの、どれもこれも急にはならんからな。外資系、大使館の移転はリスク分散であるだろうが。

国会、政府機関、政治家が西日本に移転すりゃ本当にヤバいだろうけど、それが無いんだから、まだ大丈夫な証明だな。


便利だから東京には住み続けるよ。「あの葡萄は酸っぱい」と言いたい奴は、言い続けりゃいいんじゃないか?
729774号室の住人さん:2011/04/02(土) 11:14:59.72 ID:+wnr6DDo
>>726
うんじゃあさようなら
ぜっったいに二度と来ないでね
730774号室の住人さん:2011/04/02(土) 13:36:51.62 ID:rgLYTD+u
30歳を過ぎると東京で電車生活より
地方で車生活のが便利なんだよね

まぁ都会が大好きならそれでイイと思うけど
731774号室の住人さん:2011/04/02(土) 14:00:13.59 ID:6qG8UBt+
>>730
俺は30代だが東京の方がいいぞ。

将来、爺さんになったら少し離れた静かな街がいいけどな。車がなきゃ生活できない街はダメだ。…運転は好きだけど、体がダメになって車が運転できなくなったら生活できないしな。
732774号室の住人さん:2011/04/02(土) 18:15:11.32 ID:+wnr6DDo
7080にもなってヘロヘロフラフラ運転してたら迷惑だしな
いつまでも元気じゃない
733774号室の住人さん:2011/04/02(土) 19:23:06.63 ID:ebZ/SwVu
年齢もあるかもしれんが、既婚かどうかの方が大きいんじゃないかと
独身の方が東京(というか都会)の恩恵をより多く受けるだろうし
734774号室の住人さん:2011/04/02(土) 20:17:32.34 ID:cYDg6c+Y
希望する働き口があるなら都会だろうが田舎だろうがどっちでもいいだろw
何をゴチャゴチャ気持ち悪りぃいこと言ってんの
人様のやろうとしている事を邪魔して批判するあたりが田舎者っぽい
少しは精神的な余裕を持って生活しましょう、田舎って貧しいから精神的余裕がないの?
735774号室の住人さん:2011/04/02(土) 21:28:26.81 ID:+wnr6DDo
つまり>>734も余裕がないんだな
736774号室の住人さん:2011/04/03(日) 01:26:38.23 ID:V57LHFAX
被曝都死トンキンへやうこそ
737774号室の住人さん:2011/04/03(日) 13:17:52.74 ID:Qo8kyIWf
いろんな考え方がると心に余裕のある人は考えるはずだなw
738774号室の住人さん:2011/04/03(日) 13:42:10.05 ID:FkrxmBG1
>>735
オマエみたいに自覚もなく常に人を叩く奴が田舎者の中で一番ヤバイw
739774号室の住人さん:2011/04/03(日) 16:44:27.69 ID:noQBqjsc
何度もID変えてwまで付けてそんなに悔しかったのかよ
740774号室の住人さん:2011/04/03(日) 21:43:44.28 ID:3FpYb0Kv
東京から関西に逃げてきたけど…こんな下品で五月蝿い街最悪だよ
出来れば東京に帰りたい…
741774号室の住人さん:2011/04/04(月) 00:55:56.86 ID:EmTPz/JF
ひきこもりの妄想関西キタコレ

夏にくる停電で蒸し焼きにでもなってなさい。
742774号室の住人さん:2011/04/04(月) 08:20:27.39 ID:ufE9nFbI
深夜1時過ぎにゴミ収集車が五月蝿く来る大阪はおかしい
しかも浮浪者だらけ
◯出とか低レベルなスーパーがあるし。
なんば近くだけど、常に喧嘩している人がいるし
今は選挙カーが夜8時でも怒鳴ってて迷惑
今まで住んだ中で最低最悪の街

743774号室の住人さん:2011/04/05(火) 05:53:54.40 ID:PSyDmz1i
大阪なんて最悪な外国に何故行く羽目になったんだおまえさんは
744774号室の住人さん:2011/04/05(火) 10:24:03.68 ID:t1QHy82P
地方は電車とバスが発達してないから経済中心の地域は問題無いけど
郊外に行くと、車がないと移動すらできない話にならないレベルだからね。
移動(車)が都会と比較にならないくらい金がかかる。
これに燃費、税金の徴収が重なって何も残らない(涙)
金持ちが老後過ごすには問題無いとしても、その他の貧乏人は野たれ死にになりそう。
745774号室の住人さん:2011/04/05(火) 11:08:16.19 ID:PSyDmz1i
車は便利だし運転するの好きだけどもう無くてもいいかな
持ってると色々大変だから
運転中はもちろん読書や居眠り出来ないし盗難・荒らしの心配あるし消耗品多いし
ガソリン高くて田舎にこそ必須なスタンド激減してるし
田舎は駐車場が無料or安い点だけはいいけど
746774号室の住人さん:2011/04/05(火) 11:19:29.07 ID:mieQRmOK
おまえらダメ人間なぞどこ行ったって相手にされんだろ。
747774号室の住人さん:2011/04/05(火) 11:25:36.58 ID:PSyDmz1i
田舎者丸出しの僻みが・・・
748774号室の住人さん:2011/04/05(火) 20:37:20.76 ID:GzfP9PAQ
ヨソの土地へ移住を考えている方へ

★ヨソ者参入難易度★

S(永遠にヨソ者扱い):長野・石川・愛知・京都

A(陰湿なイジメは当然):青森・岩手・富山・福井・和歌山・愛媛・高知・香川・佐賀

B(些細なミスで村八分):宮城・秋田・新潟・岐阜・三重・奈良・大阪・岡山・広島・熊本

C(表で笑って裏で悪口):山形・群馬・山梨・滋賀・兵庫・鳥取・島根・山口・鹿児島・沖縄

D(方言喋れば何とか…):福島・茨城・静岡・徳島・福岡・長崎・大分・宮崎

E(他人に関心無し):北海道・栃木・埼玉・千葉・東京・神奈川


749774号室の住人さん:2011/04/06(水) 06:36:59.76 ID:FbOp3Q5y
栃木とか、いじめワースト1を7年連続取ったとか前にどこかで見たし
いじめ自殺事件とかもあった
Eランクってのはおかしい気がするよ

単なるコピペだとは思うけど
750774号室の住人さん:2011/04/06(水) 08:59:41.75 ID:KTOZtkjV
>>745
車なんて大して興味ないし乗りたくないけど、田舎で乗らないと通勤と買物ができない。
車を所持したら税金、車検、ガス代、修理維持代、洗車グッズでアホみたいに金を消費する。

月収30−40万を安定して取れる人は100,200万円の新車を買っても安定した生活を遅れるが
月収10−20万で田舎に住むとなると車のために働き生きているようなもの・・・泣
それと車を所持することによって、いろんな時間を消費するのでプライベートの時間も無駄に消えていく
751774号室の住人さん:2011/04/07(木) 20:07:15.98 ID:B0I1rbVA
いま30前後で上京考えてたやつ、原発事故で来るの躊躇してる奴
あと数年後もこんな感じだろうから一生再上京することなさそうだな

年齢的にもよほどのキャリアとスキルがねーと仕事にもありつけねぇだろうし
752774号室の住人さん:2011/04/07(木) 21:56:52.18 ID:OG6fOtVf
いいんじゃないの
753774号室の住人さん:2011/04/08(金) 13:48:36.00 ID:3Dmn6h7A
負け組決定w
754774号室の住人さん:2011/04/08(金) 14:48:39.67 ID:EBOfMxOD
>>753
ガキじゃないから、人との勝ち負けはどうでもいい。自分の人生を構築するのを第一義にするのが大人ってもんだ。


自分は東京在住だけどね。こういう時でも上京したい奴は自分の意志で好きにすればいい。大人なんだし、再上京スレなんだから、色々既に知ってるはずだ。
755774号室の住人さん:2011/04/09(土) 12:14:40.38 ID:5vGAs798
>ガキじゃないから、人との勝ち負けはどうでもいい。自分の人生を構築するのを第一義にするのが大人ってもんだ。




「負け犬の遠吠え」以外の何ものにも聞こえないw
756774号室の住人さん:2011/04/09(土) 15:10:31.54 ID:bLfLpmWT
何と戦ってんだか
757774号室の住人さん:2011/04/09(土) 18:11:29.63 ID:xki1ah5f
まったくだね
758774号室の住人さん:2011/04/10(日) 13:20:51.43 ID:dnW5fbOF
>>751
この地震を切っ掛けに上京予定を取り止めた者、多そうだよな。
いい大人なら自己責任だが、進学や新卒就職で上京予定だったのが、
本人はこの事態にもめげずに上京しようとしてたのに、親の反対で
入学や就職を強引に取り消されたりしてたら、気の毒だと思う。
入学時や就職時に提出要求される誓約書の類、賃貸入居時の保証人印、等々。
家出まがい以外の普通の上京は、いくらでも妨害できるからなぁ。
759774号室の住人さん:2011/04/10(日) 16:25:48.88 ID:WEO0ywZ1
今、地方から東京がどのように映っているか知らんけど節電以外は全く普通だよ
今日は千鳥ヶ淵を散歩して来たけど花見客がすごい人だかりだった
原発から東京までは200km以上離れているのだから心配する事ではない
問題なのは電力不足で猛暑を乗り切れるかどうか・・・・
760774号室の住人さん:2011/04/10(日) 19:49:10.15 ID:70gPa0Ax
東京が危ないとか言ってるの、中部〜西日本の方の奴だろうね
関東や東北じゃ、東京より今いるところの方が危険性高いだろうにってことになるし

で、そっちの方に住んでるなら大阪とか名古屋でいいんじゃないの?
俺だったらそっちに住んでたら、わざわざ遠い東京まで来ようとは思わないけどな
761774号室の住人さん:2011/04/10(日) 20:27:07.60 ID:6S9u4cvP
だったら、今後もそう思い続けてりゃいいんじゃね?
おまえの意見なんて誰も聞いてないし、どうでもいいし、書き込む前にスレタイを読む程度の知恵はつけろ
762774号室の住人さん:2011/04/10(日) 21:57:52.25 ID:iG/NHUKy
地方と都市部の一つの仕事に対しての
パイの格差を知って

泣いてしまった...

地方ではパイが少ないので
仕事は取り合いなのに

東京とか都市部では、
正社員じゃなければ
いとも簡単に仕事にありつける
この現状...

パートやアルバイトも少なくて
さらに不安がつもり

東京で検索してみると
桁が違い過ぎる...

763774号室の住人さん:2011/04/11(月) 00:44:38.45 ID:3/TaGhja
新米弁護士が就職難。
一級建築士が独立しても仕事の当てがない。
商売は借金抱えてつぶれる。
新卒の半分は職がない
元々大不況の上、震災で更に景気は悪化。
どうするお前ら
764774号室の住人さん:2011/04/11(月) 10:17:25.25 ID:v3FiFSAA
東京はさらに過疎化が進んで仕事はなくなる

今は地元でバイトかニートしながら西日本に仕事が出てくるのを待つしかない。
765774号室の住人さん:2011/04/11(月) 19:07:05.82 ID:hQKTgSEc
>>762
求人数が多いのは何度も言うけど分母がデカイだけだよw
それにパートやバイトで東京で生きて行けると思うのか?
まぁ生きて行けるかも知れんが、それなら地方のほうが良いと思うぞ
上京するなとは言わんが、もう少し現実を知って行動すべし
766774号室の住人さん:2011/04/11(月) 20:42:58.42 ID:+CCHuSHu
新卒ブラックを二年弱で辞め、ド田舎に逃げ帰る
ニートしつつバイトと失業保険を貯め、もういっぺん上京(といっても千葉だが、都内は無理)を志す
地震の二日後に引っ越し
ガス湯沸かし器が地震で壊れて使えず数日間水シャワーの刑
3月末に奇跡の内定、19万+残業手当

冷静に考えると大博打だった
家賃初月納入が20万
就職決まって服とか靴とか一新したら15万くらい飛んだ
あと風俗で3万飛んだ
残金あと15万、給料日は5/10
お寒いGWになりそうだぜ…
767774号室の住人さん:2011/04/11(月) 21:33:16.25 ID:lISLooBd
>>766 風俗で3万飛んだ
その行で一切の同情が消し飛んだ。お前に送る一言は、「液状化」だ。
768774号室の住人さん:2011/04/11(月) 22:26:47.69 ID:+CCHuSHu
まあ彼女無しの田舎暮らしだとご無沙汰だったもんで…
自分へのご褒美よ

一年目は茄子なんか出ないだろうから禁欲しないとな…
769774号室の住人さん:2011/04/12(火) 00:55:27.63 ID:UAETHR3r
再上京四度目だけどもうヤバイ会社やめたい
年齢が年齢だけに再就職むずかしい
もうタクシーでもやるか…
770774号室の住人さん:2011/04/13(水) 04:28:06.47 ID:tRZLoFx1
でもそんなんじゃダメ♪
771774号室の住人さん:2011/04/13(水) 06:46:49.04 ID:G4hZ1r8H
再上京四度目にワロタw
何やってもダメだろ
772774号室の住人さん:2011/04/13(水) 11:03:20.80 ID:ek8BCzys
>>771
ニート歴40年よかマシなんじゃないか?
773774号室の住人さん:2011/04/13(水) 11:57:53.33 ID:tODi19ol
原発レベル7でたね
774774号室の住人さん:2011/04/14(木) 00:32:51.14 ID:pO+14Pyu
間違えました上京三度目でした
引越し頻繁にしてて上京なのか引越しなのか記憶が曖昧になってた
少なくともここ十年で引越し七回はやってますわ
既に32歳だしどげんかせんといかんのに転職五回やってるからまともな企業はもう雇ってくれないだろうな
詰んだかな
775774号室の住人さん:2011/04/14(木) 14:27:23.89 ID:on39l/3F
すごいね保証人よくいるね
776774号室の住人さん:2011/04/14(木) 18:08:07.15 ID:pO+14Pyu
全部親です…
しかし親がもうすぐ定年だから保証人頼めなくなるんだよね
保証代行会社って金払う意外になんか条件とか審査とかあるのかな?
777774号室の住人さん:2011/04/14(木) 20:53:21.80 ID:fz4QLW2X
定年後、年金暮らしでも保証人はなれるぞ一応
778774号室の住人さん:2011/04/16(土) 02:29:13.77 ID:6lB8vBaR
http://www.ur-net.go.jp/
↑ここなら、初期費用少なくていいよ。 保証人もいらない。
月2万円の物件もあるから、県外へ就職試験を受けに行ったときの宿代わりにも出来ます。

初期費用0の下宿屋さんもあります。
ネットで探すといいですよ。

779774号室の住人さん:2011/04/16(土) 22:24:36.97 ID:+MBdUPs8
今、何年ぶりかで2時間サスペンス見てるけど、
冷静に見ると舞台である地域の宣伝描写がすごいな
今見てるのは東京が舞台だけど、俺が東京行きたがる理由は「こういう所で生活してみたい」
ただそれだけなんだよな

780774号室の住人さん:2011/04/17(日) 06:46:16.90 ID:nEWxis7v
あれはご当地観光名所巡りに小芝居混ぜてるってとこだからな
781774号室の住人さん:2011/04/17(日) 09:38:48.16 ID:U89ISUz6
>>778
そのページいまいちわからないだけど、都内の宿はどうやって探せばいいの?
それと東京、千葉、神奈川も住みたい候補で、名古屋も考えている。
半年〜1年の期間でも借りて住むことはできるのかな?
そちらのサイト、わかりずらいので情報の取り方教えてください。
782774号室の住人さん:2011/04/17(日) 13:51:50.90 ID:vvnA7R24
半年〜1年の期間ならレオパのほうがいいでない
783774号室の住人さん:2011/04/17(日) 14:44:48.59 ID:gOHnnKcu
名古屋在住なんだけど、名古屋が田舎だから上京しようってのは贅沢かな?
大学が東京だったのでまた住みたい。
784774号室の住人さん:2011/04/17(日) 15:16:21.32 ID:nEWxis7v
贅沢ってのがわかんないわさ
住みたかったら住むがよいのさ
785774号室の住人さん:2011/04/17(日) 15:52:24.50 ID:9rnDzBx9
ところでお前らは上京して最初に見た有名人誰よ。俺はウド鈴木。
786774号室の住人さん:2011/04/17(日) 17:12:39.25 ID:vvnA7R24
江頭2:50
家の近くのパチ屋に営業に来た
俺はパチンコしないけどw
787774号室の住人さん:2011/04/17(日) 18:15:26.45 ID:U89ISUz6
>>783
名古屋か〜。あんな辺境の地に居ては何もならんよ。
川村の減税だっけ?あんな変なのとブラックな大村が運営してんだもんな
愛知県民ってよっぽど愚民の集まりだと想像できるけどw
トヨタも中国とズッポリの関係で救いようがない。
788774号室の住人さん:2011/04/17(日) 19:44:44.39 ID:vLsORuZK
>>785
大学時代、東京メディアシティで保坂直樹を見た。

大学時代は東京だったけど居間は実家の北海道に戻った。
でも東京の楽しさも忘れられない。
長男じゃなければまた上京してもいいけどな。
どうせ結婚出来ないし結婚する気も無いから、贅沢言わなければまた東京で一人暮らししたい。
789774号室の住人さん:2011/04/17(日) 19:58:10.62 ID:zR+4guIS
自分は東京の都心部の高層マンションの上層階から景色を見ながら暮らしたい
ちなみに来年岡山から上京するつもり
790774号室の住人さん:2011/04/18(月) 11:59:26.28 ID:Dzsb/Wyg
上京するならいくら必要?やっぱり五十万?
791774号室の住人さん:2011/04/18(月) 14:29:04.67 ID:LUqh5IrF
>>790
最低50万かな!
でも都内には住まない方が無難だよ。
792774号室の住人さん:2011/04/18(月) 14:30:01.89 ID:Uma5DaEn
>>791
なんで!?
793774号室の住人さん:2011/04/18(月) 15:09:46.84 ID:LOKnJ8s5
>>791
どういうことだよw相模原住民おつ
794774号室の住人さん:2011/04/18(月) 18:24:17.70 ID:cfBONUh8
首都圏以外の地方の求人、給与額と待遇がクソ過ぎてワラタ
田舎の人間は本当に奴隷いがいの何者でもないなw
795774号室の住人さん:2011/04/18(月) 18:51:50.65 ID:QJaJ89Uj
>>789
何も放射能の近くに来なくともw
796774号室の住人さん:2011/04/18(月) 19:46:21.85 ID:Uy46t+MD
>>794
首都圏企業と地方企業の違いでなくて大企業か中小企業の違いかと思うのだけど?
もちろん中小でも待遇の良い会社はあるけど、それは地方も同じ

>>791
6万の家賃で敷1礼1前1仲1で4ヵ月分の24万+消毒、カギ交換、火災保険で6万
引越代は現住所によるけど10万前後、それにカーテンや家具を新規に買えば50万は飛ぶだろ
797774号室の住人さん:2011/04/18(月) 21:02:58.26 ID:xab+SRaf
来年熊本から東京の大学行くけどよろしく\(^o^)
798774号室の住人さん:2011/04/18(月) 23:12:47.31 ID:Uma5DaEn
再上京なのか?
799774号室の住人さん:2011/04/19(火) 01:18:02.75 ID:oO5lCJKq
ありがとう。
実家だから家具は徐々に買う
吉祥寺、三鷹、世田谷区の安いとこに探して引っ越し予定
800774号室の住人さん:2011/04/19(火) 01:52:53.52 ID:LltTY1Sy
まじでいま西にいて東京に住みに行く人っているのかよ、放射能気にしないのかよ
801774号室の住人さん:2011/04/19(火) 02:03:50.21 ID:G4A9B3pb
別にどーでもええわ
いずれ皆死ぬんだし
30年以内に確実におこるといわれる東京直下地震も楽しみ
802774号室の住人さん:2011/04/19(火) 03:38:15.97 ID:LltTY1Sy
地震がアトラクション気分かw人それぞれか
803774号室の住人さん:2011/04/19(火) 05:27:59.34 ID:TE7724K7
>>790
風呂無しトイレ共同でいいなら10数万くらいでなんとかなる
804774号室の住人さん:2011/04/19(火) 13:47:30.66 ID:s/i7A0w+
>>800
放射能が気になるなら日本自体から逃げなきゃ
805774号室の住人さん:2011/04/19(火) 19:09:21.75 ID:UOqI6Rf8
二十歳ぐらいは憧れたけどもう東京には住みたくなくてその周りの県がいい
死にたい
806774号室の住人さん:2011/04/19(火) 19:14:30.77 ID:m1325JJ6
死にたいと思うほど人生詰んでるなら勝手に死ねばいいんじゃね?w
807774号室の住人さん:2011/04/19(火) 19:28:15.31 ID:t7FRJNun
>>805
イキロ。
808774号室の住人さん:2011/04/20(水) 14:09:28.61 ID:xlhWDyUE
死にたいって言われてもああそうですかだな
809774号室の住人さん:2011/04/20(水) 20:28:25.60 ID:qWS54rbq
2chには本当にこの手の甘え野郎が多いな
構って欲しくて堪らないんだろうよ
810774号室の住人さん:2011/04/21(木) 10:46:22.12 ID:eTUMAlST
母乳から放射能出てるような関東はもう終わりだろ。
811774号室の住人さん:2011/04/21(木) 11:41:17.52 ID:2Sg8KKc3
てーことはストロンチウムもか?

812774号室の住人さん:2011/04/21(木) 14:39:49.76 ID:sw+K0qte
ストロンチウムって強そうだな
813774号室の住人さん:2011/04/22(金) 00:48:55.35 ID:wHctWVAD
ご注文は、バニラですかメロンですかストロンチュームですか
814774号室の住人さん:2011/04/22(金) 07:18:12.63 ID:8M7mrQpB
電力危機を乗り越えるため
原発を減らすために
私営違法賭博産業パチンコを廃絶しよう
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews033912.jpg

★パチンコ違法化・大幅課税を求める議員と国民の会 設立総会開催!日本で初めての会です。★
【場所】池袋駅前の豊島公会堂
【日時】5月25日(水)18:30開会
【代表世話人】荒川区議会議員 小坂英二
若宮健氏の講演、中毒経験者、識者、地方議員からの訴えなど。
参加表明、拡散を是非! http://twipla.jp/events/5345

【設立趣意書】
国に対しては「パチンコの違法化」を求め、地方自治体に対しては廃止までの間
「パチンコへの大幅課税」を求めることが活動の主体である。
同時に、パチンコメーカーによるテレビCM等禁止を求めることは言うまでも無いことである。

【活動内容】
・国会・地方議会への請願運動
・問題意識を共有すべく専門家を交えたイベントを開かれた場で開催する
・同志の情報共有・情報公開・共闘
・パチンコ問題啓発の街頭活動・デモ開催
・その他、会の目的達成に必要な取り組み
※パチンコ違法化・大幅課税を求める議員と国民の会、賛同議員・前議員(候補)は現在も募集中です。
815774号室の住人さん:2011/04/22(金) 21:00:10.04 ID:XJ2CCv+C
危険ではあるが高出力、安定、低価格の原子力は離せないだろ
太陽パネルや風力発電は天気と電力需要のバランスが取れないし
今更、火力でCO2出しまくって発電するわけにも行かないしな
それに火力だけだと電気代も高くなるから大手製造業は海外生産計画を
ますます進める事だろう

と俺は思うのだけど?
816774号室の住人さん:2011/04/24(日) 18:58:30.75 ID:LSqL5e2Y
いまでもそういう意見の専門家の方が多いんじゃない?
でも今回のように一度でも国際的な信用を失うと、
もう原発は無理だね。リスクが無限大だからね。
817774号室の住人さん:2011/04/25(月) 14:38:29.41 ID:g0fA/XSO
見事にスレチw
818774号室の住人さん:2011/04/25(月) 19:26:22.03 ID:Gq5XYFpg
地元九州でWEBの仕事探してるけど無い。いよいよ上京のときがきた。
819774号室の住人さん:2011/04/26(火) 01:09:30.35 ID:FGFmb/pT
>>818
がんばれ
820774号室の住人さん:2011/04/26(火) 09:41:09.34 ID:KYD+EAmD
クソ田舎マジで詰みまくりw
隣の県も真上の県も範囲に入れて求人検索したが、ま〜不景気の波もろに受けてるわw
ハローワークも県内のデカイところ2ヶ所行ったが生活保護の相談とか
不景気で解雇されたようなオッサンで一杯で、少ないパイを大人数で奪うような状態だ。
そろそろマジで追い込まれてきたぜ、出稼ぎに東京さ行くべさ〜。
821774号室の住人さん:2011/04/26(火) 10:29:53.96 ID:s1M0hJX/
田舎も東京も詰んでる訳だからどこ行っても一緒
822774号室の住人さん:2011/04/26(火) 14:24:37.32 ID:coUHQD5E
東京行けば仕事ありつけるスペック持ちなの?
823774号室の住人さん:2011/04/26(火) 14:27:42.30 ID:jZkvwM1Z
そりゃわからん。だが挑戦する。
824774号室の住人さん:2011/04/26(火) 14:37:09.70 ID:coUHQD5E
くにに帰る分の金は残しとけよ…
825774号室の住人さん:2011/04/26(火) 20:49:10.23 ID:DeODHOWv
実家に帰ることはできない。
親に出ていけと言われたからな。
826774号室の住人さん:2011/04/26(火) 21:59:11.77 ID:63xjxIZc
早くしないと被災した人達が上京してきて行き場なくなるぜよ
827774号室の住人さん:2011/04/26(火) 22:16:12.80 ID:SKGs8+QK
まともな考えの奴は向こうで保護受けるだろ
828774号室の住人さん:2011/04/26(火) 22:19:38.18 ID:KYD+EAmD
仕事もねぇ ディスコもねぇ ビルもねぇ バスもねぇ
俺ら東京さ行ぐだ〜
俺ら東京さ行ぐだ〜
銭こ稼ぎに行ぐだ〜
829774号室の住人さん:2011/04/27(水) 06:31:44.54 ID:x4lq4tMU
今日名古屋に戻ります
830774号室の住人さん:2011/04/27(水) 08:46:37.46 ID:wC569k3J
地方は車保有しないと生きていけないのが糞だ。
自家用車と言うのは軽でも相当の金食い虫。
831774号室の住人さん:2011/04/27(水) 10:31:23.44 ID:9enScF4O
本音は、それほど乗りたくないけど田舎ではイヤでも乗らないと、通勤と買物でチョー不便。
税金、車検、ガソリン代、修理維持費、洗車用品でアホみたいに金を消費する。
持ってるだけで人の貯金をかっさらっていく泥棒みたいな存在だよ。
年間の計算で数十万飛んでいく。都会で特急使って定期代、バス代、モーターサイクルのほうが数段安い。
832774号室の住人さん:2011/04/27(水) 11:01:33.30 ID:H3+98ChW
でも実家なら家賃がいらん。
833774号室の住人さん:2011/04/27(水) 13:47:37.79 ID:9enScF4O
東京ばかりが栄えて、地方はシャッター街ばかりになって疲弊している
東日本巨大地震,大失業と地方切り捨て
http://www.janjannews.jp/archives/2563716.html
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2011/03/post-1128.html
834774号室の住人さん:2011/04/27(水) 14:24:06.55 ID:7MKNPZbh
>>831
出かけるのもなるべく定期の範囲内にしてるわ
あちこち行くのに電車乗ったら金使うけど定期ならお得
835774号室の住人さん:2011/04/27(水) 16:07:30.50 ID:wC569k3J
>>832
実家なら家賃イランと実家に戻ってみたが、
父親は脳梗塞の後遺症で半身不随なってて糞小便漏らすわ、
隣近所や親戚づきあいはうざいわ、糞田舎で仕事はないわ、
仕事があっても時給650円とか、月収11〜13マソで社会保険なしとかだったり
看護、介護、土建の仕事しかないわ、物価や光熱費は東京より高いわ、
持ってるだけで人の貯金をかっさらっていく泥棒みたいな存在の自家用車を維持せなならんわ
で、高い家賃払っても東京で働いたほうが精神的に楽だし、
貯金できる金額も多かったので、結局東京に戻るという結果になった。
836774号室の住人さん:2011/04/27(水) 16:53:35.66 ID:9enScF4O
田舎に戻れば少ない金で生活できるとかって妄想で終わるとおもう。
中学の転校生時代、大学時代、新卒後の数年間、連れと共同生活、今の実家と
東京、神奈川、愛知、石川、兵庫、岡山と転々と暮らしてきたが
税金、家賃、生活用品、交通費にしろ田舎はおもったより安くないぞ。
田舎でバイト探しても時給700−800が当たり前になってきてるから
よほどの理由がなければ田舎に戻るメリットはないと言っておく。
田舎で喰えなくて赤字で困って、土地売って逃げ出してる奴なんてゴロゴロしてる。
837774号室の住人さん:2011/04/27(水) 17:27:45.62 ID:wC569k3J
田舎でバイト探して時給700−800は相当ましなほう。
俺の出身地の琉球なんか時給650エソが普通。
年間、長期で働けば相当な収入差になるんだろうな。
838774号室の住人さん:2011/04/27(水) 20:13:52.21 ID:yaOrTm3L
>>837
沖縄(最低額)と東京(最高額)の収入格差は、約2倍というのを聞いたことがある。
839774号室の住人さん:2011/04/27(水) 23:34:16.57 ID:6/hCpLjd
地方は、車の維持費に金がかかる。
年間50万円近くかかる。
駐車場・ガソリン・税金・車検・保険・消耗品・メンテ。
月80,000円固定費掛るとなると、交通が充実している
首都圏近郊に住んだ方が安上がりかも。
840774号室の住人さん:2011/04/27(水) 23:50:09.07 ID:6/hCpLjd
よく、年間100万円は貯金しないといけないとか聞くが、
田舎の車持ちだと、貯金すら厳しいと思う。
安い給料こき使われて働いた結果、手取り15万円とかだもんな。
ローンとか抱えていたら、車関連費用は、年間50万円位掛るの
では?
これで、車必須は貯金出来ないのもわかるわ。
841774号室の住人さん:2011/04/28(木) 04:08:20.30 ID:HfoWmsDY
田舎は公務員、農協職員、大地主の農家の長男でもない限り暮らしていけないようになっとる。
842774号室の住人さん:2011/04/28(木) 18:04:10.90 ID:WJMpRqvh
田舎暮らしってのは、ずっとそこに住んでる土地の人間か、
全然関係ない所から会社の都合で飛ばされてきたかで全然違う
後者の場合は地獄そのもの、都会から来た奴は下手したら病む
稀に適合する奴も居るけど例外だからな
843774号室の住人さん:2011/04/28(木) 22:30:12.54 ID:MqPCmVhW
>>842
ほんとうにそうだと思います。
自衛官、裁判官、NHKのアナウンサー、イオンの社員など
地方を点々とするような職種があるが、大変だし俺には絶対できねーと思う。
公務員や大企業社員の身分を捨ててでも、
転勤のない中小零細企業勤務のほうがましだと思う。
844774号室の住人さん:2011/04/28(木) 22:34:06.75 ID:0yfRiVQ1
845774号室の住人さん:2011/04/29(金) 10:44:37.09 ID:h+P1x2kg
田舎の月給、求人10〜15万がメチャクチャ増えた。
俺のいる片田舎ハロワはそうだった。
こりゃダメだとおもいバイトを探したが時給680〜750も半数以上。
これでどうやって税金と年金払って車を買えというのか?。。。そうだ!東京へ行こう!
846774号室の住人さん:2011/04/29(金) 19:32:15.54 ID:U9V/fFFc
中古の軽自動車乗れよ
847774号室の住人さん:2011/04/29(金) 19:44:43.44 ID:vkLpNCpi
>>846
車には維持費があってだな。
848774号室の住人さん:2011/04/29(金) 20:10:31.42 ID:DItW5ZnI
原2乗れよ
849774号室の住人さん:2011/04/29(金) 21:16:52.99 ID:vkLpNCpi
>>848
都内なら交通網発達してるから、乗り物いらないよ。むしろ置き場所に困るから無い方がいい。
850774号室の住人さん:2011/04/29(金) 22:14:28.90 ID:UVNCdL26
免許ないだけだろ
851774号室の住人さん:2011/04/29(金) 22:22:17.91 ID:vkLpNCpi
>>850
俺は>>845じゃないけど、普通免許(MT)と普通自動二輪(昔の中型二輪)を持ってる東京都民だよ。


地元ではスズキのジムニー乗ってた。最近までバイクのVTR250(ホンダ)を持ってたけど、都内の中で引っ越しする際に、手放した。


置く場所無いし、都内だと、すぐ駐禁きられるしな。
852774号室の住人さん:2011/04/29(金) 22:26:23.14 ID:sbno94hr
田舎こそ駐禁をもっと厳しくしてほしいわ
高級車が路駐してるの見ると、車に金は出せるのに
駐車場代は出せないのかよと思う
853774号室の住人さん:2011/04/30(土) 02:09:56.58 ID:Q48vAoY4
転勤てすごいよね
単身じゃなく家族毎移動するのはその家族も負担が酷い
子供の転向も適応できない場合は悲惨
854774号室の住人さん:2011/04/30(土) 02:12:17.40 ID:Q48vAoY4
>>852
田舎は未だに飲酒運転だらけだしな
855774号室の住人さん:2011/04/30(土) 07:48:51.52 ID:tdC2Lki6
地方だったら車必要
都心で駅徒歩15分以内なら車不要
ただし都心に住むほうが家賃が高いから支出は大きい

東京で総支給20万で一人暮らしと地方で総支給15万実家車持ちなら
地方で暮らしたほうが良い生活が送れるよ
856774号室の住人さん:2011/04/30(土) 09:12:29.23 ID:6ulT+wle
>>855
地方に仕事があれば、という事だけどね。
857774号室の住人さん:2011/04/30(土) 12:54:40.86 ID:tdC2Lki6
地方も10万都市から隣が1km先とか様々だけど東京もそれほど仕事はないよ
震災後のネガティブキャンペーンは本当に酷い事になってる
858774号室の住人さん:2011/04/30(土) 16:13:54.22 ID:uFftvg7z
>>857
だろうね
東京に行ってもフリーターかブラック会社の社員になるぐらいしかないだろう
定年まで働けるような仕事には就けず不安定で貯金が出来ないのも地方と変わりないかな
ただ金がある程度あるうちに東京らしい便利さを感じることが出来るが
それがある人にとっては楽しいものだけど
歳をとった先を考えると虚しく感じるからね
859774号室の住人さん:2011/04/30(土) 21:13:11.31 ID:6ulT+wle
>>857
地方に比べたら仕事は明らかにある方だよ。東京にシャッター通り商店街なんか無い。東京に来ても「仕事が無い」ってのは、すでに年齢がオーバーしてる人間や、資格やスキルが無い人間だよ。
860774号室の住人さん:2011/05/01(日) 02:03:14.82 ID:TPzxx2DJ
東京の商店街を全部調べたんですね
861774号室の住人さん:2011/05/01(日) 07:30:12.54 ID:Q6oD9dF+
>すでに年齢がオーバーしてる人間や、資格やスキルが無い人間だよ。

これに該当しないなら、地方でも十分仕事あるだろ
東京の商店街が衰退しないのは、大型店が乗り入れる土地がないのと
電車社会だから駅前の買い物が都民にとって一番使いやすいって事
それでもシャッター街はあるけどさ


862774号室の住人さん:2011/05/01(日) 12:33:06.67 ID:xTlwksfQ
ここは『再上京』スレだよね
スキルがあったり若かったりする人間がなぜ帰郷したの?
東京に居た頃から
不景気なんかで仕事がうまくいかなかったりしたからだろ?
ブラック会社や派遣やフリーターだったんじゃないのか?
863774号室の住人さん:2011/05/01(日) 18:02:25.25 ID:Q6oD9dF+
>>862
大学だけ東京で卒業後は即地元で就職したとか考えないの?
864774号室の住人さん:2011/05/01(日) 18:59:46.05 ID:xTlwksfQ
>>863
そういう人間は少数だと思う
大学だけ東京って事はほとんどが家の跡取りで実家に両親と住んでたりするだろ
そういう人間が東京にまた出て就職したら親との関係が変わって来たりするから少ないと思う
同じく「親の事情で帰郷」も
865774号室の住人さん:2011/05/01(日) 19:17:50.12 ID:pJ96BMI2
>>864
普通にあるよ
地元の有力企業に入って戻ってくる奴結構いる

大学で4年間過ごすともう東京の方が友人関係多くなってるから
地元になじめなくてまた東京に行きたくなる

というわけで俺も再上京します
866774号室の住人さん:2011/05/01(日) 19:29:51.82 ID:vvDve9Nc
>>864
思う思うって、おまえ自分の周囲が世間の全てだとでも思ってるタイプ?
ドヤ顔で理論展開してするけど、価値観が古すぎるし視野が狭すぎて笑えるレベル
東京から出た理由が帰省だけだと思ってるあたり非正規労働者臭いなw
867774号室の住人さん:2011/05/01(日) 19:32:30.12 ID:4Gx0xQyC
>>865
>
> 大学で4年間過ごすともう東京の方が友人関係多くなってるから
> 地元になじめなくてまた東京に行きたくなる

これあるよね。大学時代を関東で過ごすと地元よりも関東の方が
友人が多くなってしまう。
地元にも2人ほど友人はいるけど、休日が合わなくてなかなか会えない。
大学時代の友人は全国に6人ほどいる。

私の場合は、大学の友人は私と同じく地方から関東に上京してきた人が
多いから、今では友人は全国に散らばってしまってる。
首都圏以外では長野だったり名古屋だったり。

そういう友人と会えるのはせいぜいGW位。
GWに東京に集まってみんなで飲んだりする。
だから年2回会えれば御の字。
868774号室の住人さん:2011/05/01(日) 19:38:20.05 ID:pJ96BMI2
>>867
特に進学校出身だと高校の友人も大学出たあと東京の企業勤めが多数派
いまさらずっと地元暮らしの中学時代の友人関係に戻れといっても価値観が違いすぎて付き合いにくい

あと30過ぎて独身は田舎では変わり者にされがちだけど
東京では男女とも至って普通だからな
869774号室の住人さん:2011/05/02(月) 10:46:49.85 ID:4Xq1fikV
2009年のデータで日本国内の初婚年齢は、夫30.4才、妻28.6才らしい
あくまで平均だから、大雑把に半分はこれよりさらに年齢高いわけで
晩婚化進んでるからさらにもう少し上昇していくと思う
田舎でも今の時点だとそんな感じじゃ?
870774号室の住人さん:2011/05/02(月) 11:17:42.29 ID:hD3p/OzI
>>869
俺の県初婚年齢かなり早いのよ
東北は全般的にその傾向があると思う
871774号室の住人さん:2011/05/02(月) 12:52:09.71 ID:gpUsWGk8
北海道も初婚は早い方だと思う。

25位で結婚しててもおかしくない。
逆に30過ぎて結婚してないのは少数派。

東京とは逆だな。
872774号室の住人さん:2011/05/02(月) 13:07:40.37 ID:3SpyNzbJ
俺の地元20〜25歳で結婚する奴多いな
他にやる事ないのかよ
873774号室の住人さん:2011/05/02(月) 13:10:48.02 ID:JTvvUcHq
>>864
ねえ思う思う君なんか言いなよ
874774号室の住人さん:2011/05/03(火) 02:25:04.45 ID:Y8k+48rX
少子化って言われてるけど、自分の地元じゃ3人目とか多いぞ
やっぱり他にやる事ないんだな…
875774号室の住人さん:2011/05/03(火) 10:07:07.54 ID:l5lX0H6P
>>874
確かに田舎ってのは娯楽少ないから、子沢山だよね。しかも、大した教育も受けさせてやれない。


貧乏子沢山って頭悪そうだけどね。芸能人でも子沢山自慢っているけど、今の時代、子沢山自慢=バカ自慢にしか見えない…。
876774号室の住人さん:2011/05/03(火) 13:27:33.37 ID:VXfuLPyP
つか、なんで避妊しないんだよw
生の快楽が理性を突き破るのか?
877774号室の住人さん:2011/05/03(火) 13:50:39.51 ID:wJvTNpbM
> 貧乏子沢山って頭悪そうだけどね
発展途上国っぽいよね
878774号室の住人さん:2011/05/03(火) 14:53:51.75 ID:+wjn51ed
他にやる事がないとか理性がないとか発展途上国だとか
お前らチョイと言い過ぎw

東京都民だってセックスしてるよ
ただ家族計画しているだけ
その分地方のほうが裕福って事かもな
879774号室の住人さん:2011/05/03(火) 17:01:05.63 ID:u/FCAFwB
まぁ田舎の狭く閉鎖的なコミュニティ内だけでの恋愛・結婚なんてごめんだな
880774号室の住人さん:2011/05/03(火) 21:44:02.91 ID:dcIby8MK
地方で15万円もきついよな。
車関連で月3万円近く持って行かれるのでは?
1人暮らしすレだし、地方でも駐車場代&高止まりの
ガソリン代。
ガソリン月50?×2回給油したら、16,000円。
それに駐車場・保険・税金月割りすると掛る罠。
都市部だと選択筋があるし、バイト掛け持ちとか方法がある。
地名で高い所もあるので、そういう所を避ければ、地方とそんなに
家賃変わりなかったりする。
そういう所だと10,000〜20,000円の差。
車の維持費で相殺されるしな。


881774号室の住人さん:2011/05/04(水) 06:39:05.37 ID:ro3zP75T
田舎(俺が前住んでいた所)は一人暮し賃貸は駐車場が通常1台無料
ガソリン月に100リットル使うなんてドライブが趣味な人
通勤で使うガソリン代は通勤手当が出るので心配ない
(燃費の良い車だと浮いた分、維持費に回せる)
それにバイト掛け持ちとか人生楽しいのか?

俺、23区内に住んで23区外に通勤しているけど、
次引越す時は会社より更に地方側に住んで車を所持するつもり
というか9割以上の社員は先代から家を持っていた以外は地方側に住んでいる
これが通常の流れかと思う
882774号室の住人さん:2011/05/04(水) 07:09:14.15 ID:QCZ3TfDO
スレを読んでてずっと疑問に思ってたんだが、

先に上京して仕事を探すみたいな事言ってる人がいるが
アパート契約するときには審査があるわけで
無職だと審査に通らないんじゃないか?
883774号室の住人さん:2011/05/04(水) 08:55:28.94 ID:0LJ6iZz0
>>892
ネット喫茶だかで滞在して住民票取れるとこ埼玉あたりにあったんじゃなかったっけ?
そこ、今どうなってるんだろう?
884774号室の住人さん:2011/05/04(水) 08:57:31.97 ID:0LJ6iZz0
すみません、上はアンカ>>882の間違いですw
885774号室の住人さん:2011/05/04(水) 09:07:25.94 ID:yuEVk+Qu
審査とかあってないようなもんじゃないか?
過去に、学生・求職中・フリーター・求職中…の計4回、普通に部屋契約できたけど。
唯一収入があったフリーターの時も、そのバイト1か月しか続けてなかった。
家賃さえ毎月払えれば何の問題もない。

886774号室の住人さん:2011/05/04(水) 10:46:37.50 ID:h0lPZvR4
433:名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/02(月) 14:42:55.46 ID:mMNj5Ivm0
「テレビでは、安全です、大丈夫です、と繰り返している。わたしはそれを犯罪だと思います」、
12年間、原子力問題と向き合い続け、被ばくに苦しむ人々を取材してきた鎌仲ひとみ監督は、
トークショーできっぱりと言い切った。被爆した多くの子どもたちが、
白血病やガンに苦しむ姿を見てきた。「喫煙者の発がん率と比べれば」という意見もあるが、
では、放射性物質の影響が大きい小さな子どもたち、妊婦たちはどうだろう。
彼らが、微量の放射性物質を浴び続けるとどうなるのか、悲劇はすでに始まっている。
「一刻も早く、福島から、子どもたち、妊婦たちを避難させたい」、と訴えた鎌仲監督は、
東京も例外ではないと警告した。「風や、雨に乗って半減期30年の放射線セシウムが東京に降り注いでいます。
土壌は汚染され、小学校のグラウンド、公園の砂場も汚染されます。東京だって、汚染地域です。
ハンフォードと同じ、風下の人間たちになってしまったんです」。
「ただちに健康には影響しないので、冷静に」と政治家は繰り返している。
だが目に見えない放射性物質は、ゆっくりとわたしたちの体内に蓄積していき、
10年後、15年後、ガンや白血病となって、わたしたちに襲いかかる。そのとき、
「政府は安全だと言っていたのに」と声をあげたところで、時すでに遅く、
2011年の福島原発による放射性物質の被爆によってガンになったという因果関係は立証できない。
「東京に住む人々は、福島原発に無関心過ぎた。加害者でもあると同時に、
わたしたちは被害者になってしまったんです」と鎌仲監督は話した
887774号室の住人さん:2011/05/04(水) 16:49:31.89 ID:bCMH1L17
田舎の月給調べたら12〜17万が9割くらい。俺のいる田舎のハロワはそうだった。
主な職業が工場、介護、看護、警備、引越し、建設関係。
車買ったらガス代に税金に加えて保険でカツカツですわ。
生きる為だけに1人暮らしして手元に何も残らない。
888774号室の住人さん:2011/05/04(水) 22:06:30.57 ID:mUD8dh8p
さっき給与16万以上と絞って地元の仕事検索したけど
介護ばっかりだった
889774号室の住人さん:2011/05/05(木) 00:10:04.17 ID:pwLi1ejQ
>>882
物件によるけど無職でも部屋は借りられるよ。
もちろん原則は借りられないことになってる。でもあくまで建前。
いくらでも方法はある。
890774号室の住人さん:2011/05/05(木) 00:32:13.93 ID:Ms8vqzSY
>887
田舎の給料じゃツンデ野たれ死にと同じワーキングプアーだね
891774号室の住人さん:2011/05/05(木) 01:36:14.76 ID:pwLi1ejQ
月給12万なら生ポの方がいいね。最高13万貰える。
一日中暇だし医療費もタダ。働いたら負けだな。
892774号室の住人さん:2011/05/05(木) 14:19:47.87 ID:uMaK9AMw
ほんとばかばかしいよね
なんで働いてナマポより安い給料なの
893766:2011/05/06(金) 01:00:14.64 ID:Xh5wA5os
給料日まであと四日で残金1万2000円…危なかったw
GWで旧友と飲んだり遊んだり抜いたりで4万ほど余分な出費があったのが痛かった

今月はネット代5000円が増えるし、マジに節制しないと貯金なんて夢のまた夢だな
894774号室の住人さん:2011/05/07(土) 17:13:52.85 ID:bQqlRGct
東京含めた周囲の関東経済エリア5000〜7000平方`Mに移り住まないと
これから地方の田舎はますます財政縮小で企業も商店もガンガン潰れていく
新しい情報を取り、頭を切り換えて動かなければ就業そのものが無くなる。地方は死あるのみ!
895774号室の住人さん:2011/05/08(日) 01:27:20.79 ID:vyJL3BVW
倒産大歓迎
896774号室の住人さん:2011/05/08(日) 11:20:01.82 ID:fgg/ycxL
>>894
東京+3県・首都経済圏以外に住んだら仕事なんてない、おまけに住人も平和ボケ陰湿村だ
地震の被害と放射能の事故で地方は大打撃、これからボロボロになるまで落ち込むよ
897774号室の住人さん:2011/05/08(日) 16:55:39.38 ID:zSlJB4gY
地方には仕事が無いって言ってる奴は東京行っても無いよ
いやw煽りとかでなくて本当ッにマジな話
898774号室の住人さん:2011/05/08(日) 19:21:24.67 ID:DcrtlVwo
ない奴にはないのは分かりきった事だろw
選ばなきゃ星の数ほどあるのが東京埼玉千葉のいい所
899774号室の住人さん:2011/05/08(日) 21:13:08.23 ID:ChhfNqZ3
ある程度年をとってもアルバイトで生活できる首都圏
フリーターとか派遣なんかで生活するのは首都圏じゃないと無理だね
900774号室の住人さん:2011/05/09(月) 03:08:54.52 ID:Pw3LAk7U
田舎で家を建てられるのは公務員、医療系、銀行系、何らかの経営者、インフラ系、ご当地会社の社員くらいだろ!? 兼業農家の息子が一番悲惨になっている。
901774号室の住人さん:2011/05/09(月) 05:06:53.17 ID:jecTLcAp
>>900
ウチの近所は何の仕事してたって90パーセントは家を新築してるよ
親同居で結婚して共稼ぎだったら家ぐらい建てられるだろう
まあもともと親の家や土地がある長男ばかりだが
902774号室の住人さん:2011/05/09(月) 06:11:40.96 ID:6Aw/JEGx
>>901
そりゃあ、そういう奴らは「仕事がある」奴らだろ。仕事が無い人間は、仕事がある場所に移動するしかないのでは。

地元の、自分の親もそうだったけど、仕事している人間の中には想像力が欠落している人間がいて、「私が働いてるのに、仕事が無いなんてわからない」なんて言っちゃう人間がいるんだよね。
903774号室の住人さん:2011/05/09(月) 07:57:54.44 ID:cg6le2Op
長男で泣く泣く地元に帰ってきたが、あえて再上京した人っていますか?

長男だと家の事があるからその変難しいよね。

独身でいるなら東京の方が過ごしやすい。独りでいても不自然じゃないし娯楽には事欠かない。
田舎は早い内にみんな結婚するから独身だと目立つ。
904774号室の住人さん:2011/05/09(月) 08:10:55.41 ID:WYY2lFjf
レスを見る度に東京が日本の癌だって改めて思う。
905774号室の住人さん:2011/05/09(月) 09:47:58.49 ID:tQwy9lht
長男は苦労する星のもとにうまれてんだよ
まぁがんばりや
906774号室の住人さん:2011/05/09(月) 13:38:37.15 ID:SZF56Jwq
>>904
ガンと言うか経済・政治・行政の中枢機関がすべて集中していて
必然的に各産業も首都圏に集中することになる。
23区から東京70キロ圏から外は実質、同じ日本ではない。
907774号室の住人さん:2011/05/09(月) 19:34:38.55 ID:1rnoKI85
>>903
まさに俺w

跡取りがどうこうとか言われるけど
この少子化ではどのみち2代も先には途絶えるよ

それなら自分のやりたい事を東京でやった方がまし

やっぱり東京はいい
全国から多様な人間が集まってくる
908774号室の住人さん:2011/05/09(月) 21:02:01.39 ID:4msdGUeT
豪農地主一族の本家の長男
こんな面倒な所ない
仕事うんぬんよりそういうしがらみから開放されたい
909903:2011/05/09(月) 22:24:16.56 ID:cg6le2Op
>>907
なるほど。
私も貯金して生活資金が出来たら再上京したいと思ってます。

少子化ですし東京なら独身でいても不思議ではないしね。
40歳で都内在住の独身の知り合いを何人か知ってる。
田舎は結婚が早いから30過ぎて独身だと生活しづらい。

東京のいい所って、お金があれば尚いいけど無くても娯楽には事欠かない事だよね。
デジカメ持ってれば撮影して歩くだけでも楽しい。
後は他人に干渉してこないから気楽。
910774号室の住人さん:2011/05/10(火) 08:08:37.47 ID:nAA4S7Lb
地方出身男は首都圏出身女にもてるんじゃないか!?
結婚しても旦那の実家にほとんど行かなくていいじゃん!!
地方男子頑張れよ!!
911774号室の住人さん:2011/05/10(火) 11:02:09.28 ID:yFCV746M
>>910
東京は地方出身者の街だから、なに言ってるのかわけわからん。人に好かれるかどうかは、その人の性格と行動次第だろ。
912774号室の住人さん:2011/05/10(火) 13:49:13.59 ID:ShSDgJUW
逆に首都圏から来た男は地方負け組女にモテモテだぞ
いい歳こいた女が田舎脱出出来る唯一の筋道だし必死で寄ってくるよ
913774号室の住人さん:2011/05/10(火) 13:50:47.89 ID:8U5s23OP
>>910
ヤク中?大丈夫?

>>907
名家ならともかく
跡とる家継ぐってたいした家じゃないのに何をしがみつくんだろって思っちゃうよね
先のない家継がせるために子供を田舎に縛り付けてなにしてんだろ
914774号室の住人さん:2011/05/10(火) 14:47:46.95 ID:w+qkMYzw
結局、農村農家の嫁不足が四半世紀解決にならなかったのは若い女性ではなく地方の社会システムが欠陥だらけなんだな。堀江が老害は死んでくれてのは正論だよ。今回の災害で証明されてる。
915774号室の住人さん:2011/05/10(火) 15:21:44.84 ID:8U5s23OP
あんなとこ行く気にならんわな
916774号室の住人さん:2011/05/10(火) 20:52:42.94 ID:Sx+okuLH
というかリアルにバイトも派遣も時給が下がってるし、仕事数がめちゃくちゃ減った。
周囲を疾走するように就職活動しても正社員なんてどこにもない、大卒が就職浪人w
今のままじゃ喰えないから飢え死にしてしまう。維持できないから金喰いの車は売ったよ(T△T)

田舎の本領発揮はこれからだ、放射能漏れ事故でますます製造業もダメになってるし
福島アウト!浜岡原発は停止、さてどうなる田舎(地方)・・・・。
仕事がねえ!娯楽がねえ!ビルがねえ!電車もバスもねえ!オラ東京ざ〜いぐだ〜〜♪
917::::::2011/05/11(水) 05:52:01.24 ID:uS+HvmN2
田舎に素朴さが消えて年々DQN化が顕著に
なってる…。
まぁ不良世代が高齢化したから当然ちゃ当然か
もうまともな資本主義回せる地域は国土の3割もないかもよw
918774号室の住人さん:2011/05/11(水) 05:53:37.90 ID:uS+HvmN2
田舎の就職でも良し悪しあるが、

・平屋建ての集会所がある
・途上国の人間を良く見る
・株式資本の店がほとんどない

この3要素要注意エリア



919774号室の住人さん:2011/05/11(水) 13:50:02.13 ID:JDpPBWUB
もうね
集会所とかって最悪だよね
そういうのが唯一の楽しみみたいな基地爺ばっかり
920774号室の住人さん:2011/05/12(木) 11:36:49.45 ID:Xe7471cb
北陸、四国、九州と同じ日本とは思えないくらい震災した東北みたく寂れてたわw
首都圏から出て、就職活動ってのは拷問に近いなw
関東1都3県だけで経済エリア作って独立したほうがいい。
地方の人間は奴隷のような存在、お願いだから首都圏に来ないで下さい(^〜^)
寂び行く地方で貧困層はつましく質素に貧民暮らし。
921774号室の住人さん:2011/05/12(木) 14:23:33.91 ID:MGckyen1
>>920
このスレは、地方から上京する人間の為のスレだからな。
922774号室の住人さん:2011/05/12(木) 17:20:50.78 ID:t2UxAFM2
>>920
被曝関東連合だけで是非独立してくれ。
923774号室の住人さん:2011/05/13(金) 03:40:22.57 ID:P2HgmAeO
再上京って難しすぎる。
924774号室の住人さん:2011/05/13(金) 09:59:36.39 ID:8ZUZDXSB
>>923
大学で1回、転職で3回だから俺はもう4回目の上京だw
925774号室の住人さん:2011/05/13(金) 14:08:40.44 ID:RKjuWbSP
失業状態から、上京して就活しようとすると、無職だからアパートも借りられない。
借りようとしたら保証会社に保証料払ったり、それ以外にも
敷金、礼金、仲介手数料、保険料、毎月の家賃など莫大な金が掛かる。
俺は金持ちの親戚に、ユッケ食中毒焼肉屋の社長の謝罪会見のように
土下座して借金してやっと上京できたが。
926774号室の住人さん:2011/05/13(金) 14:42:46.45 ID:8ZUZDXSB
>>925
今は寮みたいなスタイルのゲストハウスとかあるから
1,2ヶ月住むのには大して困ることはないよ
就活で地方から出てくる学生もよく利用してる
927774号室の住人さん:2011/05/13(金) 14:45:10.14 ID:RKjuWbSP
>>926
今の御時勢、東京でも1、2ヶ月程度で職が見つかるわけない罠
928774号室の住人さん:2011/05/13(金) 14:52:54.62 ID:8ZUZDXSB
>>927
無職でも借りられるってことで言ってるんだが・・・
わざわざ上京して就活しようってんだから勝算はあると思ってるんだろ?
東京では世間体気にしなくていいんだから生きていくだけならバイトでやっていけるぞ
それしながら就活してればいいじゃん
バイトで月12〜13万もあれば一人暮らしは可能だ

そもそも借金して上京って頑張るポイントを間違ってる
929774号室の住人さん:2011/05/13(金) 15:18:48.89 ID:sBY5ZrG6
とりあえずは、正社員じゃなくてもいいわな。東京でアルバイト探せばいいわけで。
930774号室の住人さん:2011/05/13(金) 15:23:07.69 ID:KsfTANHZ
そして気がついたら正社員採用される年齢で無くなってたりするわな
バイト先が社員に登用してくれるかというと、そろそろやめてくれとあっさり切られる。
931774号室の住人さん:2011/05/13(金) 16:07:20.72 ID:sBY5ZrG6
>>930
正社員にこだわって仕事探してたら、貯金が底をついて、アルバイトを探そうとするも時既に遅し、何もやらずに、地元にUターンしてしまったでござるの巻ってか。
932774号室の住人さん:2011/05/13(金) 16:10:16.80 ID:KsfTANHZ
>>931
いや、書いたとおりになったのが今の俺だよ
933774号室の住人さん:2011/05/13(金) 17:26:12.63 ID:sBY5ZrG6
>>932
あらー…それはご愁傷様だ。今は社員?アルバイト先に期待にしないで、資格でも取って転職すれば良かったのに。

まー…、今、自分も無職状態だから、何とも言えないがw
934774号室の住人さん:2011/05/14(土) 00:14:51.70 ID:jaDorwB2
俺は37で希望通りの職の正社員になれて再上京したから
みんなも諦めるな
就職は実力もあるけど運とタイミングがかなりを占める
面接まで持ち込めば何が起こるかわからない
935774号室の住人さん:2011/05/14(土) 05:42:52.00 ID:AGNE5GPQ
俺も再上京した。他にも実際に再上京してる奴いてよかった。
このスレの100くらいで初上京じゃなく再上京スレだよな、とか言ってたの俺なんで
そのころから見てたらしいな
そう言ってた去年の8月はまだ北関東にいて、都内に戻ろうかと思い始めた頃だった
結局、仕事見つかったの12月。
1月から都内に戻って約4か月か、なんとかやってるよ
936774号室の住人さん:2011/05/14(土) 11:11:14.51 ID:yxDYOErl
あと5日後に再上京する
でも住む所無いw
仕事は紹介してもらうから困ってないけど、住むトコないのが痛い
シャワー付きの漫喫とかって一晩いくらくらいだろうか。。。。
937774号室の住人さん:2011/05/14(土) 11:20:15.33 ID:jaDorwB2
>>936
引っ越し資金貯まるまではここに住んでおけ
ベッドも家具も揃ってるから翌日からでも入れる

http://www.oakhouse.jp/
http://www.interwhao.com/
http://www.kase0082.jp/
938774号室の住人さん:2011/05/14(土) 11:22:00.02 ID:Kox7CilR
北関東とか近くていいな…
九州遠い
939774号室の住人さん:2011/05/14(土) 11:23:13.01 ID:yxDYOErl
>>937
うわ、ありがとう!
マジで助かるよ、自分で調べても何処をどう調べていいのかわからなかったから
これからそのサイト見てみます
940774号室の住人さん:2011/05/14(土) 14:11:47.31 ID:Kox7CilR
東京に行けば仕事もあるし、友達もできるし、恋人もできるし、リア充になれるぜ。
941774号室の住人さん:2011/05/14(土) 14:15:23.10 ID:lH1ZDnhL
>>940
友達と恋人は、その人間次第だなwちなみに、俺はリア充みたいな奴ら嫌い。
942774号室の住人さん:2011/05/14(土) 14:19:18.28 ID:yxDYOErl
うむむむむ。
レオパレスは初期費用家賃2か月分+αで22〜30マンぐらいかかるらしいから却下w
ゲストハウスなら初期費用家賃1ヶ月+ワンルームなら2万でいける
ゲストハウスにしよう
。。。。しばらくは家なしで働いてから;
943774号室の住人さん:2011/05/14(土) 21:53:48.91 ID:zco4/YtL
外食で金を使いたくないが、自炊の自信がない。
下宿があれば、再上京しやすいが、社会人向け
の物件は、なかなか見つからない。

皆さんの食費と家賃を合計すると、いくらぐらいなのでしょう?
944774号室の住人さん:2011/05/14(土) 22:10:48.59 ID:jaDorwB2
>>942
俺前回ゲストハウスに2年ぐらい住んでたよ
帰って来ると話し相手が居るしメンバーと気が合えば居心地がいい

普通に暮らしてたら会えないような業界の人と交流できるのもよい
945774号室の住人さん:2011/05/15(日) 00:11:43.26 ID:tzMIHyTZ
>>943
それこそ>>937とかのゲストハウス住みなよ

家賃+光熱費+ネット代で65,000円
食費が30,000円〜40,000円
都内でも最低限の生活は10万少々でやっていける
946774号室の住人さん:2011/05/15(日) 01:04:39.67 ID:Vbbb39W4
体育会系苦手な人はゲストハウスおすすめしない
ストレスたまると思うよ
947774号室の住人さん:2011/05/15(日) 08:17:17.65 ID:3oLmcjSc
そりゃあしょっちゅう顔あわすんだものね
948774号室の住人さん:2011/05/15(日) 08:40:58.55 ID:DwaPYTiC
ゲストハウスいいかも
パソコン持ち込むけど、シングルルームって自分の部屋でインターネットってできるの?
949774号室の住人さん:2011/05/15(日) 21:15:53.95 ID:Vbbb39W4
ハウスにもよる
WIMAXかイーモバイルとは契約しといたほうがいい
950774号室の住人さん:2011/05/15(日) 23:30:55.16 ID:DwaPYTiC
>>949
ハウスによるんだね、ありがとう!
951774号室の住人さん:2011/05/16(月) 00:18:10.72 ID:MFsoZR1o
>>948
今のGHは大抵wifiかLANケーブル通ってる
もし無いか極端に遅いようなら自前で契約すればいい
952774号室の住人さん:2011/05/16(月) 04:30:00.97 ID:9FpUzXN4
てか…ネットを情報源として有益に使えるような奴は、
わざわざこんなスレで質問しなくても自分で調べられるだろ?
それもできない奴がネットできる部屋住んでもあまり意味ない気も…
953774号室の住人さん:2011/05/16(月) 10:27:23.53 ID:2zacdbGQ
都内のゲストハウス、格安賃貸はどうやって探せばいいの?
それと東京の他に千葉、神奈川、埼玉も住みたい候補で考えている。
短期間の半年〜1年の期間で借りて住むことはできるのかな?
大手が宣伝しているワンルーム賃貸は、敷金礼金や手数料がかなり高くて倍の金額必要。
954774号室の住人さん:2011/05/16(月) 10:34:14.26 ID:MFsoZR1o
955774号室の住人さん:2011/05/17(火) 12:23:37.50 ID:w+mX4WwQ
正社員には拘る必要は無いと思うが、バイトでも正社員登用有りって言う会社
を選べよ
無駄に時間が過ぎていくよ
956774号室の住人さん:2011/05/17(火) 23:09:23.77 ID:TTbG00LK
正社員登用有りといってもどのくらいの可能性があるかだな
1000人のバイトのうち1人でも社員になれば正社員登用有りだもんな

957774号室の住人さん:2011/05/18(水) 18:15:30.20 ID:k+Og2QFo
上京はしたいけど、40才近い自分にゃゲストハウスは辛いかも。
以前、派遣で田舎から田舎へ飛ばされたとき、住処がレオパレスだったんだが、
騒音が酷く一ヶ月で仕事ごと退出した経験があるし。。
958774号室の住人さん:2011/05/18(水) 20:13:33.02 ID:tk2JYt/t
>>957
http://www.kase0082.jp/では、年齢制限の対象者
私も、住居が再上京の悩みの種です。
959774号室の住人さん:2011/05/18(水) 22:56:43.45 ID:pJzxxG9b
30代はまだ若いし年齢規制にならないとおもいますが?
「40代お断り」的なシェアハウスやアパートってあるんですか?
賃貸で年齢規制は見たことがない。

それでも田舎で安い給料でジメジメ貧乏して、決して安くない賃貸に金取られて
だったら都会に出て安定した仕事みつけたほうがいいですよ。
年齢差別と不景気直撃の田舎に将来は無い。
960774号室の住人さん:2011/05/18(水) 23:32:11.40 ID:xkkTaFvg
東京には住むところも仕事も比較にならないぐらいある
961774号室の住人さん:2011/05/19(木) 05:47:04.95 ID:xrICswia
就職決まって来月に上京する
962774号室の住人さん:2011/05/19(木) 14:36:23.92 ID:vigrSkLu
オメ
963774号室の住人さん:2011/05/19(木) 14:38:24.27 ID:vsLBlm3F
うらやましいなー
おめでとう
964774号室の住人さん:2011/05/19(木) 21:07:25.19 ID:kPDdJ47k
九州大分でも放射性物質検出!!
日本全国どこ居ても同じ!!
965774号室の住人さん:2011/05/20(金) 07:00:48.27 ID:wi9uFswh
なわけあるかw
966774号室の住人さん:2011/05/21(土) 11:46:04.23 ID:4hLrtsol
来週の深夜「現金化 ユキチカ!」で特集のVが観れる。
967774号室の住人さん:2011/05/21(土) 21:39:19.46 ID:D6zdjkAH
>>965
温泉だろ?
968774号室の住人さん:2011/05/23(月) 22:30:28.04 ID:ZcU/BjUk
再上京したくて4月から活動しはじめて、今まで5社応募。
一社のみ書類通過して面接で×。
とりあえず今日は三社応募。
派遣だけど就業中なので、面接行くのも大変。
8月中までには仕事を決めたい。
969774号室の住人さん:2011/05/24(火) 00:43:15.31 ID:Yfdy+Twr
>>968
差支えなければ、東京まで片道どれくらいの所にお住まいか教えて下さい
970774号室の住人さん:2011/05/24(火) 01:25:00.49 ID:bs6miCSl
968です。

>>969
新幹線で2時間。車で4時間ぐらいです。
971774号室の住人さん:2011/05/29(日) 19:49:06.41 ID:KKbiy7SJ
まんまん
972774号室の住人さん:2011/05/30(月) 09:49:13.69 ID:paGL8XyQ
都落ち考えてる
もう30のおっさんだし東京にこだわる理由も無くなってきた
973774号室の住人さん:2011/05/30(月) 13:50:41.44 ID:MqkcURhd
みんな、放射線とか気にしてないんだなあ。
俺が気にし過ぎなのかな?
974774号室の住人さん:2011/05/30(月) 15:16:16.57 ID:/CtjIukq
放射性物質都内もやばいよ。苦労して上京したけど、身の振りを考えてる。
975774号室の住人さん:2011/05/30(月) 21:27:29.04 ID:Zh5mMv2W
>>974
なら海外で働けばいいんじゃないかな
976774号室の住人さん:2011/05/30(月) 21:55:18.30 ID:W0peFCs5
何が”なら”なのか。これが解らない。
977774号室の住人さん:2011/05/30(月) 22:33:57.86 ID:Zh5mMv2W
>>976
オーストラリアあたりに移住すればもう安心
ビザ取るために寿司職人を目指せ
978774号室の住人さん:2011/06/01(水) 00:00:26.97 ID:7JRDFN3h
>>972
都落ちしたら、実家の近所が寂れて僻地になってた。商店街が機能していない。町内の娯楽がパチンコ屋しかない。
だから東京とは言わないがせめて「都市部」への移住を計画中。

でも、できれば東京へ。
979774号室の住人さん:2011/06/01(水) 00:21:30.48 ID:Sb3nNFUw
親の目が黒いうちに出とけまじで
倒れたりしたら大変だぞ
980774号室の住人さん:2011/06/01(水) 11:50:51.55 ID:kVvx01ig
住み続けると4年でビョーキになるから早く逃げた方がいい
981774号室の住人さん
あまり良くない