【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774号室の住人さん:2010/06/10(木) 17:59:12 ID:5OkIqK+m
だいわ?
953774号室の住人さん:2010/06/10(木) 19:42:53 ID:hEYW5ulu
軽量鉄骨でも大手メーカー直轄の賃貸は防音しっかりしてるの?
954941:2010/06/10(木) 21:59:56 ID:wRyKvZpz
アドバイスありがとうございます。

書き込みしたあとすぐにバルサン炊きました。
今家に帰ってきたら座布団の下からゴキブリの死骸が・・・w

これで当分は大丈夫だと信じたいのですが、室内に給湯器が設置されてて、しかもそれに水道をひくための穴が必要以上にでかくて壁の隙間が丸見え状態なのを発見して。

給湯器単体でも温床になり得るのに、壁に穴まで
ここ1週間毎日ゴキブリと戦ってたせいで、身体を虫がはってるような錯覚に陥るようになったし、なんか散々です。ゴキブリが湧くスペースがない部屋を選ぶのって大事ですね。

ホウ酸団子も試してみますが、最悪引っ越しますです。。。。
955774号室の住人さん:2010/06/10(木) 22:03:25 ID:hLTJ9YT8
>>954
>バルサン炊きました。

身体に悪いよ。

枯れ葉剤って知ってる?
956774号室の住人さん:2010/06/11(金) 00:31:20 ID:iOQ4Jvpp
>>953
特別遮音性に優れてるとは思えない、木造とあまり変わらないと思う

それより部屋の換気口から外の音が入ってきてうるさいと感じた
以前住んでいた部屋は換気フードに雨音が当たってカンカンうるさくて
眠れなかったから、下見はできれば雨降り時も行くことをオススメ

あとやっぱり軽いのか、大型トラック通過時は揺れますw

957774号室の住人さん:2010/06/11(金) 00:39:35 ID:oYV0d2Hh
コンバットの2度効くってやつは良かったよ
前の部屋でGが発生したけど一網打尽だた
958774号室の住人さん:2010/06/11(金) 07:22:53 ID:AYmS/X6O
定期的にGが出てきたら引っ越すわ俺は
網戸も徹底的に閉めるし、水回りもしっかりしてる築浅の物件しか選ばない
959774号室の住人さん:2010/06/11(金) 09:44:05 ID:FzQRigR5
でもお高いんでしょう?
960774号室の住人さん:2010/06/11(金) 10:26:17 ID:tFJ7eMKs
>>954
そこは築30年とかのアパート?
もう少しがんばって、せめて穴のあいてないところに引っ越そうよ。
961941:2010/06/11(金) 19:20:16 ID:hN0dzzyw
>>955
もうおそいです。。。
来週末また炊く予定です。

>>960
築20年ですが、大家のハンドメイドと思われます。
住んでからわかったんですが何かと造りが雑で・・・

初めての一人暮らしだったもので・・・物件選びミスりました。
すぐにでも越したいのですが、礼金やら何やらを考えると軽く20万は飛びますよね?それがちょっと・・・
962774号室の住人さん:2010/06/11(金) 19:22:52 ID:Vdc7UTwY
ここは本当に参考になるな。

現在住んでいる物件(東京都三鷹)
(○)
2階建てコーポタイプの2階で上も左右も居ない。
上記により4面採光。風通し抜群。
道路に面した側の物件と奥まった側のがあって、奥側なので騒音も緩和されてる。
他の住人に恵まれててゴミや私物が放置されてない。

(△)
駅から徒歩17.8分(バス停まで1分)
コンビニの営業時間がセブンイレブン。
稀に珍走団が出現する。

(×)
断熱材が薄いのか、夏は暑くて冬は凍える。
蚊や羽虫が多い。
収納が少ない。
バスが無くなるとどこにもいく気がしない。
963774号室の住人さん:2010/06/11(金) 20:20:11 ID:sJcRjOdK
>>962
>コーポタイプ

なにこれ?
アパートってこと?
不動産用語に「コーポタイプ」なんてあったけ?
964774号室の住人さん:2010/06/11(金) 20:39:50 ID:FNnRlHc+
>>961
もう遅いと言いつつまた使うのかよw
965774号室の住人さん:2010/06/11(金) 21:15:18 ID:Vdc7UTwY
>>963
あー、正式な名称じゃないかも。
不動産屋に紹介された時に言われた言葉なんだ。

一軒家の一階と二階に一世帯ずつ入居してるようなイメージって言えば伝わるかな。
それが二件並んで四世帯で構成されてる。
一つの建物で四世帯はそこそこあると思うんだけど、うちは完全に別の建物。
966774号室の住人さん:2010/06/11(金) 21:25:16 ID:8/tvvfs0
うちもそのタイプだけど
「全室角部屋」って紹介されてた
967774号室の住人さん:2010/06/11(金) 21:29:27 ID:sJcRjOdK
>>965
隣と接してないってことか?
階段挟んでるとか?

あと、RC?
それとも気泡コンとかの鉄骨物件?
968774号室の住人さん:2010/06/11(金) 22:13:18 ID:Vdc7UTwY
>>967
ほんとに一軒家x2。
分譲住宅として同じような見た目の家を二件並べて建てたけど、
売れなかったからそれぞれの家をリフォームして賃貸にしました的な空気を醸し出してる。

造りは分からない。一つ前に住んでた人の紹介だったから調べずに決めたんだよ。
見た目は木造モルタルにタイル貼って現代風にしましたな感じ。
築20年くらいだと思う。
969774号室の住人さん:2010/06/11(金) 23:07:03 ID:TzuqHong
テラスハウスってやつかな
970774号室の住人さん:2010/06/11(金) 23:14:46 ID:YuuPDKnk
4面採光だったら真夏は最高に暑いだろうな
971774号室の住人さん:2010/06/11(金) 23:20:36 ID:ENm83FGR
遮光カーテンの出番ですねわかります
972774号室の住人さん:2010/06/12(土) 00:22:28 ID:WqzBOQk3
4面採光って、それはつまり「温室」ということじゃないのか?
973774号室の住人さん:2010/06/12(土) 00:30:56 ID:ampmlVbu
温室は5面(含屋根)
974774号室の住人さん:2010/06/12(土) 00:31:38 ID:ampmlVbu
ID...
975774号室の住人さん:2010/06/12(土) 00:35:55 ID:7PX32gqJ
YOU行っちゃいなよ
976774号室の住人さん:2010/06/12(土) 00:55:17 ID:gtuopsZ7
入居申し込みをしてから1週間以上経過するが全く音沙汰が無い。
いい加減見切りつけて次の部屋探したいんだが、
無駄に回答遅らせる大家って何なのよ・・
977774号室の住人さん:2010/06/12(土) 01:30:30 ID:WqzBOQk3
そーいういい加減な物件は見送った方がいいんじゃないかな?
978774号室の住人さん:2010/06/12(土) 11:47:05 ID:Btn0Eazk
>>968
じゃあ最初から一部屋ワンフロアの二階建てアパートと言ってくれよw
となりの建物関係ないがな。

たまにあるよね、一軒家の一階と二階、それぞれ一部屋ずつにした
アパート。
そう言うところね。
979774号室の住人さん:2010/06/12(土) 16:34:42 ID:Xz1mKu8Q
>>978
うちがまさにそんな感じ。しかも大家の家と併設_| ̄|○
だが相場に比べて安い。
980774号室の住人さん:2010/06/12(土) 17:19:21 ID:5xPWOGML
でもそれ一軒家に他人と二人で住んでるって感じだよね。
下の部屋の住人がへんなヤツだったら地獄だな。
981774号室の住人さん:2010/06/12(土) 17:24:18 ID:rlIR1hhu
行き来できないならアパートと同じじゃないの?
982774号室の住人さん:2010/06/12(土) 21:17:25 ID:VVdPPhZc
外階段あって別玄関なら好条件だな。同じ木造アパートなら。
983774号室の住人さん:2010/06/12(土) 21:24:15 ID:o5fvAn6B
いや、危険だよw

もう一つの部屋の住人がDQNだったら最悪だろ。

隣接してる部屋が上階だけなら、右左の部屋を気にする事なく
逆に騒ぐ可能性が高いし、苦情言ったら一対一の関係になるから。
全てにおいてその部屋の住人と自分の一対一の関係になるし。

絶対きつい思うわ。
984774号室の住人さん:2010/06/12(土) 21:36:45 ID:FmBw+37j
ちょいと質問。警察署の近くの物件ってどう?
警察署自体は9F建。
救急系じゃないからサイレン頻度は少ないかな、
って甘い考えかな?
985774号室の住人さん:2010/06/13(日) 00:21:35 ID:XgDYpcnL
>>984
甘いと思う
986774号室の住人さん:2010/06/13(日) 01:00:30 ID:gWSdU0Wm
例えばドラッグストアとかの商業施設でも言える事だが24時間活動している建物の
近隣に住むもんじゃない。
987774号室の住人さん:2010/06/13(日) 01:02:56 ID:MJV9FsNq
>>984
400mくらいのとこに警察署あったけど
あんま気にならんかったよ
988774号室の住人さん:2010/06/13(日) 01:13:36 ID:585BYFRa
そんだけ離れてりゃ、まーな。
ド近所なら、うるさくてカナワンだろう多分。
989774号室の住人さん:2010/06/13(日) 01:27:18 ID:sT4zQSbH
警察署はそんなことはない、常に警報機鳴らして出動する訳ではないので
凄いのは救急病院、救急車の方
市営病院のすぐ向かいに自宅マンションがある知人と電話していた時、
10分の強間隔でピーポーいっていた
990774号室の住人さん:2010/06/13(日) 01:28:15 ID:sT4zQSbH
10分強、ね
991774号室の住人さん:2010/06/13(日) 01:34:22 ID:TWoe8vvt
大通り沿いに住んでたときに、それはそれはよく救急車が通った
ある日は余りに通るもんで、何回通るか数えてみたが
昼頃までで、10回を越えたところで面倒になって止めた
しかし救急車の音自体には、すぐ慣れた
992984:2010/06/13(日) 06:48:20 ID:9cOVCYfC
>>985-991
レスさんくす。
警察も所詮はお役所らしく夜は静かだった。
今日の午前中にもう一度見学してみるよ。
993774号室の住人さん:2010/06/13(日) 11:17:59 ID:ogLQi44X
ま、治安面ではいいだろうから
若い女性だと良いかもね。
994774号室の住人さん:2010/06/13(日) 12:54:02 ID:TjMf5m9Q
以前3F建て警察署に歩いて一分くらいのコーポに住んでたけど、
隣に空き巣入ったことあるよ
警察に近いと油断する住人がいると思って狙い目なのかもしれん

まあ、何かあったときにスグ来てくれそう、近所におかしな店は建たない
くらいに思っとけばいいんじゃないかな
サイレンでうるさいと思ったことは無かったよ
995774号室の住人さん:2010/06/13(日) 13:18:19 ID:y9waSJEl
警官の普段の仕事見てればわかるじゃん。

駅から少し離れた自転車通勤通学の人が利用する道で
待ち伏せして、単独で自転車に乗ってる男性をターゲットに職質。
一番気分が悪いのが、普通の高校生や中学生の男子にやってるところ。
複数でいると職質しないので、いつも仲間とつるんでるヤンキーはスルー。
女も全てスルー。
社会的に弱い立場である男性のみ狙い撃ち。
そんなことを血道を上げてやってる。

パトカーも大通りしかパトロールしないよね。

あれじゃあ空き巣が減るわけもない。
996774号室の住人さん:2010/06/13(日) 13:59:13 ID:585BYFRa
警察は、市民のことなどカケラも考えていない。
自分たちのメンツを守り、権力を誇示するためだけに動いている組織である。

そう考えると、警察の取る不可解な行動にも全て納得がいく。
997774号室の住人さん:2010/06/13(日) 14:12:37 ID:DpPknySH
警官は昇進するために実績とノルマが5分5分くらいで評価されるから
弱者職質や待ち伏せ検挙とかやってポイント稼いでんだよ
998774号室の住人さん:2010/06/13(日) 14:17:54 ID:/9/GYtn4
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1276406211/
999774号室の住人さん:2010/06/13(日) 14:26:56 ID:TWoe8vvt
>>998
乙です
1000774号室の住人さん:2010/06/13(日) 14:28:07 ID:TWoe8vvt
1000だったら、このスレの住人が次に住む物件は最高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。