おまいら自分の住んでるところの画像をうpしれ40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
※携帯ユーザーも>>1くらいは目を通してね※
みんながどんなところに住んでいるのか見てみたい。
綺麗な部屋、汚部屋、生活感のある部屋ない部屋、趣味に走った部屋、
とりあえずアップして語ってみよう。「before→after」も大歓迎。

■お約束■
・ここはインテリアのためのスレではありません。
 過度に他人のインテリアが気になる人はご遠慮ください。
・部屋を晒してくれた人は神。気に入らない部屋や住人でも煽らない・叩かない。
・住んでいるところの画像をうpしてね。ペット・インテリアグッズ単体のうpは危険だよ。
・スレに関係ない話をダラダラ続けない。空気嫁。
・うpに関係ない質問はしない。インテリアスレか質問スレへgo!
・荒らし、粘着はスルー。「偉そうな」アドバイス厨は放置!

■アップローダー■
一人暮らし板専用画像掲示板
 http://homealone.me.land.to/
(ピクトは夜はPCから見られないからイメぴたを使ってね。)
 http://imepita.jp/

■保管庫■
http://www.geocities.jp/matome_2ch/homealone/
うpした写真を保管してほしくない人は、「保管しないで」とレスしておきましょう。

■まとめサイト■
http://room2room.seesaa.net/
※更新停止中(管理人さん、お願いします。

前スレ
おまいら自分の住んでるところの画像をうpしれ39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1263730337/
2774号室の住人さん:2010/03/16(火) 22:39:11 ID:ym2EIa6J
いちもつ
3774号室の住人さん:2010/03/16(火) 22:42:47 ID:kkIDAiRt
包茎
4774号室の住人さん:2010/03/16(火) 22:50:32 ID:l6yZpgLr
チンコ上げたやつでてこいや
5774号室の住人さん:2010/03/16(火) 22:59:00 ID:V7JrAAB5
こんなあざやかな>>2は見たことない
嫉妬した
6774号室の住人さん:2010/03/16(火) 23:09:27 ID:d9k74HC7
全スレの画像見てもどの辺がちんこかわからない解説してくれ
978 名前:774号室の住人さん[] 投稿日:2010/03/15(月) 01:32:33 ID:F/17RVpG
トイレと風呂の水回りだけうpしてみた
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/N0628.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/N0627.jpg

7774号室の住人さん:2010/03/16(火) 23:10:17 ID:GYpllwl2
ちんこはもういいやw
8774号室の住人さん:2010/03/16(火) 23:10:44 ID:8qoq4pDY
久しぶりにクソワロタ
9774号室の住人さん:2010/03/16(火) 23:12:38 ID:PVSo51WH
どこかからの転載画像うpし直しただけじゃねえの?
10774号室の住人さん:2010/03/16(火) 23:12:42 ID:+ud3eM8w
ちんぽこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11774号室の住人さん:2010/03/16(火) 23:17:23 ID:sHZDbWz1
アウトーーーーwww
12774号室の住人さん:2010/03/16(火) 23:18:10 ID:1eqE+0RW
>>6
Janeのブラウザだと普通の画像だが、
IEでひらくと・・・・・

何故だ?
13774号室の住人さん:2010/03/16(火) 23:26:58 ID:d9k74HC7
あーよく見たらわかった
14774号室の住人さん:2010/03/16(火) 23:30:54 ID:RgxrjmqW
>>12
驚くべきマジックだなw
15774号室の住人さん:2010/03/16(火) 23:44:12 ID:nm+l2rA2
そういうスレじゃねぇからこれw
16774号室の住人さん:2010/03/16(火) 23:45:29 ID:iqRbOfEj
前スレ最後輝きすぎだろw
17774号室の住人さん:2010/03/17(水) 00:23:43 ID:+q6ckEYF
URL削ってみろwwww
18774号室の住人さん:2010/03/17(水) 03:18:25 ID:3a7JEgFL
古い家だけど、毎週掃除機かけてきれいに使ってる。
http://alp.jpn.org/up/src/normal0053.jpg
19774号室の住人さん:2010/03/17(水) 03:42:03 ID:gLlHtRfE
>>18
その一角だけかよ
なんにもないじゃん
20774号室の住人さん:2010/03/17(水) 04:21:30 ID:GRqV4n8s
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわさびわさび
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・д・)  わさびって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
21774号室の住人さん:2010/03/17(水) 06:58:01 ID:BRNsA+id



※糞コテお断り※


22774号室の住人さん:2010/03/17(水) 06:59:04 ID:beEyTWJR
>>6のファイル消えてない?
23774号室の住人さん:2010/03/17(水) 07:46:32 ID:ZcU5hUMf
なんか変なのが住み着くようになっちゃったな
24774号室の住人さん:2010/03/17(水) 15:08:30 ID:hqkS2x7K
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org732192.jpg
この写真に写ってるデスクの詳細わかる人いますか?
25774号室の住人さん:2010/03/17(水) 19:57:15 ID:xBJP6oAf
IKEA
26774号室の住人さん:2010/03/17(水) 23:50:34 ID:hqkS2x7K
IKEAのかと思ったけど微妙にデザインが違うんですよね・・・
27774号室の住人さん:2010/03/18(木) 00:12:22 ID:ahDetnzM
それってハンズとかで売ってる作業台の脚に天板乗せてるだけじゃないの?
28774号室の住人さん:2010/03/18(木) 01:25:36 ID:3sTLHhIM
http://homealone.me.land.to/img/1268842873705.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1268842822036.jpg

試しにあげてみた。
めっちゃごちゃごちゃしてるな。
コレに5畳のキッチンが付いてます。

家賃はいくらでしょー。
29774号室の住人さん:2010/03/18(木) 01:36:21 ID:Zb7v+Que
>>28
脚なげええなあうらやましい
カーテンは締めておけよw他はくつろげそうないい部屋だね
所々に動物あるのがなんかかわいい
30774号室の住人さん:2010/03/18(木) 02:17:45 ID:3sTLHhIM
>>29
足は、奇跡の一枚ってヤツですよw

和室の畳に板しいて洋風風味にしてみた。
もうすこし、オサレな部屋にしたいなぁ。
31774号室の住人さん:2010/03/18(木) 03:01:21 ID:s9/BZClG
生活感のあるいい部屋だな
一人暮らしってよりは実家っぽいな
32774号室の住人さん:2010/03/18(木) 03:05:47 ID:hJ3wnViH
>>28
一枚目見ておっ割とセンスいし奇麗に片付いてるじゃんとおもったら
二枚目の洗濯物で萎えたorz
33774号室の住人さん:2010/03/18(木) 03:08:01 ID:Db3AJHlD
>>28
友達呼んでくつろげそうだな
34774号室の住人さん:2010/03/18(木) 07:01:39 ID:UB2LLfgL
>>28
いい部屋だな、居心地良さそう
35774号室の住人さん:2010/03/18(木) 10:11:53 ID:TSlaWm5Q
スピーカーの上にいる
ムンクさんが素敵
36774号室の住人さん:2010/03/18(木) 12:17:58 ID:HZGopYHO
ここって画像のうpして欲しさに本音言わないよね
少しでも批判するとインテリアスレじゃないとかチャチャ入るしね。

誰もが本音言わないから俺が言ってやるが>>28の部屋のどこがいい部屋なんだ?

こんなんで良い部屋なら大抵の部屋がこんな部屋よりマシだろう。
なにもセンスの良さなど感じないしただ単に小汚いだけ。
ダニがうじゃうじゃ居そうな部屋だな、ってのが俺の第一感だ。
37774号室の住人さん:2010/03/18(木) 12:22:31 ID:BbyGF0CA
どこがいい部屋なのか疑問なのに
そう感じる人がいる理由を考えない、あるいは考えても解らないのが36の良いところ
38774号室の住人さん:2010/03/18(木) 12:25:10 ID:ooJJXKD9
>>36
(キリッ が抜けてますよ
39774号室の住人さん:2010/03/18(木) 12:35:19 ID:VFWs6Vm9
>オサレな部屋にしたい

わりには、モノを飾ると言うよりバラバラごちゃごちゃ置いたり、
畳の上にベニヤ敷いたり、ブロックでTV台にしちゃったり
全く惰性の方に流れちゃってる感がなんとも
40774号室の住人さん:2010/03/18(木) 14:26:28 ID:BesKAlVl
自分も>>28の部屋は良いとは思えないな
居心地良さそうだとは思わなかった
物を見えないところに閉まって、ソファーをなくせばもっと良い部屋に
見える気がする
41774号室の住人さん:2010/03/18(木) 14:55:38 ID:3sTLHhIM
>>28です。

やっぱごちゃごちゃしててまとまりがないですよねぇ・・・orz
お金がないので、ちまちま買い足していったらこうなりました。
とりあえず今は、ソファーを撤去かきれいにして、
コタツをもうっちょっとかっこいいのにしようと思います。
テレビ台(床の間)のいい活用方法があれば教えてください!

あ、一回床はいだらきれいな畳のままだったのでダニは問題なしですw
42774号室の住人さん:2010/03/18(木) 15:28:02 ID:WMc/UdMf
>>41
あと鏡は別の部屋にしたほうがいいような(風水的に
外したら寂しいと思うならポスターがいいかな
43774号室の住人さん:2010/03/18(木) 16:15:32 ID:Fn1pN1fH
28はカーテンをアンティークな和のスダレやブラインドにするだけで変わるよ。
全体的に茶のトーンでまとめ直せば結構おしゃれな部屋になるな。
44774号室の住人さん:2010/03/18(木) 16:20:42 ID:E+SFhFuw
>>28
遊びに行きてぇ!
45774号室の住人さん:2010/03/18(木) 16:51:49 ID:3sTLHhIM
http://homealone.me.land.to/img/1268898311578.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1268898365066.jpg

連続アップすいません。
これでアップはやめとこうと思います。

掃除してみました。>>42さんの言うとおり鏡も移動させました。
少しはすっきりしたかな・・・
やっぱソファーとベットが邪魔かなぁ。
46774号室の住人さん:2010/03/18(木) 17:08:59 ID:YVEc/Nrb
>>45
スッキリしたけどやっぱり部屋の大きさにしてソファが大きいね
カーテンとベットカバーとソファーの色が全然合ってないからそこから変えてみたらどうかな
あとTVの横の棚っていうか3段BOX?が何か圧迫感があるというか
47774号室の住人さん:2010/03/18(木) 17:17:35 ID:fbDizgfl
実用性からいったらソファー無くって十分すぎるしなぁ
48774号室の住人さん:2010/03/18(木) 17:24:21 ID:7Zlpjt/K
>>45
まずカーテンは変えた方がいいね
で、出来ればソファーを処分するかベッドじゃなく布団にするといいんじゃない
ソファーとベッドで場所取りすぎだし押し入れ殺してるし

そうするとテレビの視聴距離が伸びるだろうし時期的にもそろそろ大型液晶に買い換え
で、床の間左側の棚(これも殺されてるね)をどかして床の間はAV空間にしたらかっこいいんじゃない
ただ棚をどかしても液晶TVだと横に長いからスピーカーあるし大きなテレビは買えないかもね
しかし今のテレビとスピーカーのスペースと高さは奇跡的だね
49774号室の住人さん:2010/03/18(木) 17:38:23 ID:Fn1pN1fH
45はソファーは捨てるのはもったいないんじゃない?
俺だったら和かアジアンテイストの布・マルチカバーをかける。

結構ソファーの居心地の良さは大切だからね。
シンプルなオシャレじゃなく独特な部屋作りも個性的で良いと思う。
50774号室の住人さん:2010/03/18(木) 21:24:34 ID:nUe/9f93
石油ファンヒーターうちのと一緒だー
51774号室の住人さん:2010/03/18(木) 21:30:18 ID:8MI2RVql
せめーけどいい部屋じゃねーか
人に言われて変えてどうすんのよ
自分の好きなようにやりな
52774号室の住人さん:2010/03/18(木) 21:42:21 ID:GiTm30SJ
そんで家賃はいくらなの?
住んでる地域が不明だから検討つかない。
仮に東京だとして73000円ぐらい?
53774号室の住人さん:2010/03/18(木) 21:45:14 ID:Y4NO0d0m
なんで狭い部屋にソファーぶっこんだの

すてるときもじゃまだよ
54774号室の住人さん:2010/03/18(木) 22:44:37 ID:sWP8+3Nt
田舎なら2万5千、
都会なら5万
55774号室の住人さん:2010/03/18(木) 23:36:45 ID:x7AbGiDH
韓国にサイバー攻撃されたし日本は募金テロしようぜwwwwwww
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268911198/
56774号室の住人さん:2010/03/18(木) 23:42:43 ID:3sTLHhIM
>>45です。
いろいろ意見ありがとうございます。

色は、ふすまに合わせて緑系で行こうとしてたんでよねー。
カーテンは今後買おうと思ってます。
面積大きいから結構重要ですもんね。

>>48
スピーカーの左側の茶色いのは下駄箱が張り出したヤツなんですよね・・・
だから床の間は今のままでせいいっぱいなんです。

>>49
そうなんですよね、一回買っちゃうともったいなくて
なかなか次いけないんですよね。
IKEA製なのでカバーを変えてみようと思います!

>>53
IKEAのアウトレットで安かったので・・・

>>52
家賃はニコタマ付近で総面積30平米で、6万2千円っす。
割と安めかなーっと思います。

57774号室の住人さん:2010/03/19(金) 01:00:22 ID:RZ7JlmCg
>>53
ソファーがいいんじゃないか!
こいつの家でゆっくりできそう感を醸し出している
バフッと倒れこみたい
58774号室の住人さん:2010/03/19(金) 02:33:55 ID:Y2Lb1QKP
倒れこむならベッドで十分だろ。
59774号室の住人さん:2010/03/19(金) 02:50:26 ID:NcZoW41r
ベッドって場所とらない?
60774号室の住人さん:2010/03/19(金) 07:18:35 ID:hMK5uMUh
狭い部屋ならベッドあるならソファー必要ない
布団直敷の部屋にはソファーは合わない
61774号室の住人さん:2010/03/19(金) 10:21:20 ID:Lgxj1xe2
>>56
家賃一緒だw
だがウチは広さが17u・・・・・・_| ̄|○

広い部屋がうらやましい@日吉
62774号室の住人さん:2010/03/19(金) 15:37:17 ID:qRIAR6+u
http://imepita.jp/20100319/558440
http://imepita.jp/20100319/556770

久方振りにここ来たーので、うp
薄いテレビほしい、新しい鏡ほしい
3階建ての3階
63>>62:2010/03/19(金) 15:38:39 ID:qRIAR6+u
携帯で撮ったから画質悪しorz
64774号室の住人さん:2010/03/19(金) 17:03:23 ID:fl8UjAz2
日吉でその広さでその家賃ってことはきれいなマンションなんだろうね。
65774号室の住人さん:2010/03/19(金) 17:04:43 ID:Y2Lb1QKP
日吉って家賃高いの?
66774号室の住人さん:2010/03/19(金) 17:50:49 ID:PiNFudVm
>>56
綺麗になったね、片付いたら。
カーテンを無地にすると大分いい感じになりそうだよ。
鴨居にかけてる服とカーテンの上の帽子?はない方がスッキリする。


6761:2010/03/19(金) 20:47:21 ID:Lgxj1xe2
>>64
普通のアパートです。


>>65
1Ror1Kで駅徒歩10分前後、18〜20u位の広さで
アパートで7〜8万
マンションで8〜9万
が相場です。

日吉に限らず東横線は全般的に家賃が高めです。
68774号室の住人さん:2010/03/19(金) 21:05:53 ID:g/MDJ/uR
>>62
ブタさん貯金箱かわいい
69774号室の住人さん:2010/03/19(金) 21:21:53 ID:m4hH1/OT
>>62
シンプルイズベストみたいな感じだな
もちょっと散らかそうやw
70774号室の住人さん:2010/03/19(金) 22:42:41 ID:VzR8syPX
すっきりしてていいな。
私もそれぐらい何もない部屋にしたい。
71774号室の住人さん:2010/03/19(金) 23:50:33 ID:Fqc651Dq
なんか>>6が前見た時と変わってるんだけど?
72774号室の住人さん:2010/03/19(金) 23:56:39 ID:Y2Lb1QKP
みんなはデスク派?テーブル派?
73>>62:2010/03/20(土) 00:32:48 ID:fQR5glzQ
レスありがとう!
6帖の1kだから、散らかすと足の踏み場がすぐになくなる‥orz

貼り忘れ
http://imepita.jp/20100320/017000

オサレさんになりたいー
74774号室の住人さん:2010/03/20(土) 06:06:15 ID:PrUhdw51
ttp://c.mjmj.be/QnRIYrq3xd/
↑2ヶ月前
2ヶ月前にうpして学生っぽいだのなにもないだの同じ布団だの罵詈雑言をもらいがんばりました!
↓現在
ttp://d.mjmj.be/yKeDa1Sb1p/
ttp://c.mjmj.be/Z7IgGFomsl/
面倒だから携帯からそのままうp失礼
75774号室の住人さん:2010/03/20(土) 06:08:50 ID:PrUhdw51
画像回し忘れました、首気をつけてください
76774号室の住人さん:2010/03/20(土) 06:10:05 ID:YRckKnf8
>>74
画像でかすぎ
77774号室の住人さん:2010/03/20(土) 06:17:04 ID:CCWxDzZx
誰か小さくしてくれ
78774号室の住人さん:2010/03/20(土) 06:36:24 ID:YRckKnf8
画像小さくして回転させたけど、うpろだに上げて良いの?
79774号室の住人さん:2010/03/20(土) 06:39:00 ID:Q+Ao7fpb
同じく画像小さくしたけど正直どれがどれだか分からなくなった
釣りだと思うんだけど違ったとしたら頑張り空回りしてるとしかアドバイスできん
80774号室の住人さん:2010/03/20(土) 06:42:42 ID:YRckKnf8
2か月前と現在の部屋がどこも変わってなくて同じに見える
うpする画像間違えてるのか?
81774号室の住人さん:2010/03/20(土) 06:58:37 ID:PrUhdw51
見なかったことにしてくれ・・・
形態からならちょうどいいがPCからじゃなにかよくわからんな
82774号室の住人さん:2010/03/20(土) 08:53:14 ID:YRckKnf8
>>81
携帯のカメラ使ってるなら設定変えた方が良いかも
あと、携帯からでも画像の詳細って見れるよね
そこで大きさ確認してから上げた方が良いかも知れない
83774号室の住人さん:2010/03/20(土) 14:29:29 ID:sg6xnMVF
>>74
首が痛ぇよ、このやろうw
84774号室の住人さん:2010/03/20(土) 14:32:16 ID:sg6xnMVF
>>80
変わったんだよ
こいつの中ではな・・・
85774号室の住人さん:2010/03/20(土) 18:05:30 ID:vQ9dGZCr
>>74
画像でかすぎワロタ
86774号室の住人さん:2010/03/20(土) 22:32:25 ID:dg4uAv3K
パソコンから見れない。
こういう奴ムカつくよ。
87774号室の住人さん:2010/03/21(日) 08:43:33 ID:mFIyLvM0
>>86
多分画像消したんだと思うよ
88774号室の住人さん:2010/03/21(日) 23:02:32 ID:aq4GzEQt
test
89 [―{}@{}@{}-] 774号室の住人さん:2010/03/22(月) 13:05:37 ID:cZJPHB77
>>73
俺、25日に6.5帖1kに引っ越すんだが、セミダブルは無謀かな?
90774号室の住人さん:2010/03/22(月) 14:14:43 ID:sgHpk+3W
ベッド使いたければ無難なところでしょ
91774号室の住人さん:2010/03/22(月) 15:55:23 ID:P0N/1O3r
無謀ではないが、シーツを探すのがちょっと大変かも。
92774号室の住人さん:2010/03/22(月) 17:44:04 ID:WwYMAPYr
三ヶ月くらい前に晒しましたが少し変えたのでうp
before
http://homealone.me.land.to/img/1269246815367.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1269246832270.jpg

after
http://homealone.me.land.to/img/1269246845858.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1269246864361.jpg

前に晒した時にラグのせいで重く感じるとご指摘を頂きましたが
結局ラグはそのままです。。いつか変えると思います
93774号室の住人さん:2010/03/22(月) 17:50:40 ID:6Twk78sp
あえて難癖つけるとすればソファに対してテレビが端っこ過ぎるな あと小さい
94774号室の住人さん:2010/03/22(月) 18:35:56 ID:3Irx/IWy
>>92
さらに難癖付けるなら色と質感がまとまってきたから
ティッシュとウエットティッシュがなんか妙に浮いてる
95774号室の住人さん:2010/03/22(月) 18:37:25 ID:cC1eln20
ティッシュカバーの出番だな
96774号室の住人さん:2010/03/22(月) 18:47:06 ID:ymFv5WQx
>>92
そのTV類を壁側に置くのが普通だと思うんだけど
なんで窓側なんです?
97774号室の住人さん:2010/03/22(月) 18:49:07 ID:cC1eln20
>>96
ソファーの右側にテレビってのが微妙だからじゃないの
写真の死角になってる部分は出入り口っぽいし
98774号室の住人さん:2010/03/22(月) 19:39:34 ID:GjnSySnc
>>92
おおっ ずいぶん変わっ・・・あんまり変わってないねw
テレビの上のコードってTVの電源コード?気になる・・・
99774号室の住人さん:2010/03/22(月) 19:57:58 ID:WwYMAPYr
皆さんレスありがとう。
テレビはアンテナ線をつなぐ箇所が何故か写真右上の方にあるんで
その位置になってます。太いコードがむき出しで格好悪いんですがorz
テレビはほとんどつけないですが確かに位置と大きさがバランス悪いかもw
100774号室の住人さん:2010/03/22(月) 20:20:51 ID:3Irx/IWy
コードは壁の隅にはわせるように白の配線カバー付けて固定しちゃえば?
101774号室の住人さん:2010/03/22(月) 20:44:16 ID:WwYMAPYr
>>100
調べてみたけどこういうカバー安いんですね!買ってみます!
102774号室の住人さん:2010/03/22(月) 20:44:19 ID:GjnSySnc
>>99
アンテナだったのか、ずいぶん高い所にあるんだな。
白いコードに変えて部屋の角から下ろしてやるだけで随分違うと思う。
103774号室の住人さん:2010/03/22(月) 20:51:38 ID:ymFv5WQx
配線モールなら百均でも売ってる
104774号室の住人さん:2010/03/22(月) 22:09:41 ID:SLyaPvDt
半年前くらいに一度うpした際に、実家wwwとか言われ、
相変わらず生活感丸出しですが、テレビ買い替えました!
居間
http://homealone.me.land.to/img/1269262791866.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1269262821997.jpg
台所
http://homealone.me.land.to/img/1269262856120.jpg
寝室
http://homealone.me.land.to/img/1269262879765.jpg
105774号室の住人さん:2010/03/22(月) 22:14:08 ID:fAbneMZt
キャビネットいいなぁ
1万以上してなかなか買う決心がつかない。
106774号室の住人さん:2010/03/22(月) 22:14:35 ID:FD5p7Qd0
テレビの圧迫感wwwwwww
107774号室の住人さん:2010/03/22(月) 22:33:07 ID:x0VmDZhU
>>104
良くも悪くも普通すぎてコメントに困るわw
強いて言うならテレビボードの段差が気になるな
108774号室の住人さん:2010/03/22(月) 22:34:58 ID:Zlz4TPnD
テレビwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109774号室の住人さん:2010/03/22(月) 22:36:33 ID:aZ/gtI/v
猫かと思ったらウサギかw
110774号室の住人さん:2010/03/22(月) 22:40:22 ID:OK7a4f2S
テレビ台に段差があるのか
使い勝手悪そうだな
111774号室の住人さん:2010/03/22(月) 22:46:49 ID:XTihMaeI
その給湯器はアブナくね?
112774号室の住人さん:2010/03/22(月) 22:55:14 ID:SLyaPvDt
>>105
キャビネットは姉にもらいました。BISLEY欲しかったのでラッキーでした。
>>106
>>108
テレビは最初は大きいと思いましたが、今はちょうどいいですよ。
上田は気にしないでくださいw
>>107
>>110
ほんと普通ですよね。自分でも思います。でも居心地はいいですよw
テレビボードの段差は仕様なので…。
左側の天板?を動かして長さを調節できます、みたいな感じで。
使い勝手はそこまで悪くないと思いますが、どうなんでしょうね。
>>109
はい。うさぎかわいいですよ。
>>111
そうそう。
なんか少し怖いです。爆発しそうで。数年前事故ありましたしね…。
113774号室の住人さん:2010/03/22(月) 22:59:59 ID:6bwc/ETF
おれも うささんと暮らしたい・・・
部屋とかよりそっちの方が気になる・・・
114774号室の住人さん:2010/03/22(月) 23:08:40 ID:SLyaPvDt
>>113
部屋も少しは気にして下さいw
一緒に暮らせる環境で、寿命まで責任持てるのならぜひ!
http://homealone.me.land.to/img/1269266431755.jpg
115774号室の住人さん:2010/03/22(月) 23:27:31 ID:6bwc/ETF
>>104
ぼくはそのお部屋好きですよ 落ち着くし。
うささんになってぴょんぴょんしたいです。
116774号室の住人さん:2010/03/22(月) 23:28:38 ID:P0N/1O3r
生活感あふれるね。まとまり感がない。
女なのか男なのか分からん部屋だな。
117774号室の住人さん:2010/03/23(火) 00:15:31 ID:MPynyHAb
うさぎかわゆすヽ(*´∀`)ノ
118774号室の住人さん:2010/03/23(火) 00:16:41 ID:Z+jwaeSQ
広さと値段は?都内?
119774号室の住人さん:2010/03/23(火) 01:18:44 ID:tPvDQP6j
うさぎって鳴くの?
俺の部屋、夏はクソ暑くて冬はクソ寒くなるんだけどうざぎ飼ったら死ぬ?
120774号室の住人さん:2010/03/23(火) 01:29:02 ID:izC4pmWf
スレ違いだボケ
121774号室の住人さん:2010/03/23(火) 01:42:42 ID:gva7J/fh
>>119
うさぎは人間以上に神経質だからボロアパートで飼うとストレスで死ぬ
122774号室の住人さん:2010/03/23(火) 10:04:52 ID:KCeC6S41
普段は一人暮らしだけど、休日は彼女と二人暮らしだろ
123774号室の住人さん:2010/03/23(火) 10:27:23 ID:dkwn+DLV
124104:2010/03/23(火) 18:56:07 ID:yBxc1FOG
>>116
どうやったらもっとまとまりますかね〜?
やっぱごちゃごちゃしてますよね。
ちなみにおなごですよ。
>>118
広さは2DKの45u位で家賃は5万。
地方都市です。綺麗さより、広さを選んだので普通にボロいです。
>>122
そんなに女っぽくない部屋ですかねー?
>>うさぎレスくれた方
かわいと言ってくれてありがとう!
スレ違いなので、質問等は、該当スレで…。すみません。
125774号室の住人さん:2010/03/23(火) 19:13:55 ID:8sVMeQEi
>>124 個人的にはこんな生活感ある部屋が好きだわ
UP画像も隅々までみてしまうw
ティファール裏山。
126104:2010/03/23(火) 21:00:22 ID:yBxc1FOG
>>125
ありがとうー。
でも隅々まで見ないでー!w
ティファール便利ですよー。
127774号室の住人さん:2010/03/23(火) 21:24:44 ID:Z+jwaeSQ
>>124
あちこちにいろんな物を置きすぎているね。
出したら出しっぱなしな感じ。

インテリアの質感や雰囲気も統一されていない。
128774号室の住人さん:2010/03/23(火) 22:04:36 ID:0AcGL3oX
>>104
おっ、斜め壁の台所の人だw おひさしぶりです。
なんか部屋の雰囲気が垢抜けたじゃないの?
インテリアも堅苦しくないレベルに抑えてあって良いね。
129104:2010/03/23(火) 22:42:08 ID:yBxc1FOG
>>127
出したら出しっぱなし…。痛いお言葉。その通りです。
質感とか雰囲気とか難しいですね。
ついつい楽チン楽チンな部屋になってしまう。

>>128
あら!覚えててくれたのですね。嬉しい。
部屋はテレビと台所のテーブル、棚の位置等を少し変えました。
インテリアと言えるほどの部屋では到底ないですが、ありがとうございます。

今までコメントくれた方、ありがとうございました。
また、模様替え等したらうpします。

130774号室の住人さん:2010/03/23(火) 23:37:41 ID:b8A5PbuY
うさのおりの上に物が乗っているのが気になる・・
131774号室の住人さん:2010/03/24(水) 05:15:25 ID:N8Za6sAZ
>>125
ティファール裏山って芸人の名前みたいだなw
132774号室の住人さん:2010/03/24(水) 08:40:39 ID:DwYq4l/y
ずーっと「取っ手が取れる〜ティファール♪」のほうを探してたわwwww
「すぐにお湯が沸く〜♪」の方か
133774号室の住人さん:2010/03/24(水) 11:43:31 ID:VL2bhlJ0
http://homealone.me.land.to/img/1269398361182.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1269398337590.jpg

調光調色機能付きLED電球4つで2万円弱
買って良かった・・・・・・・のか?
134774号室の住人さん:2010/03/24(水) 11:57:44 ID:DwLoMO7P
>>133
こういうテレビとPCモニタが両方使えるやつってPCの解像度はどうなるんだ?1920×1200なの?
135774号室の住人さん:2010/03/24(水) 12:22:27 ID:2WZI6JWE
>>133
カーテン・・・
136 [―{}@{}@{}-] 774号室の住人さん:2010/03/24(水) 12:46:58 ID:09uOHW2n
>>133
こういう部屋凄い好き
なんだが、ソファの前に座椅子は必要なのか・・・・?
137774号室の住人さん:2010/03/24(水) 13:08:53 ID:5c/pMCrP
こういう部屋凄く嫌い
テレビの上のチェックとか、目がちかちかしそう
138774号室の住人さん:2010/03/24(水) 13:25:52 ID:VL2bhlJ0
>>134
フルHDの解像度は1920*1080
PCもそのまんまん

>>135
分かってるよ・・・
でも勿体無いだろ・・・・

>>136
ゲームする時用にね
目が悪いし

>>137
139774号室の住人さん:2010/03/24(水) 14:18:14 ID:bWXUQMHW
チカチカしそうだとは俺も思った
140774号室の住人さん:2010/03/24(水) 14:27:41 ID:CnSbBlk+
写真でみるとチカチカするよね
実際は違うのかもしれないけど

ベッドがナチュラルな感じだから
ちょっと浮いてるといえば浮いてる気がする
141774号室の住人さん:2010/03/24(水) 14:56:33 ID:bWXUQMHW
カーテンよりもベッド・布団のが違和感あるなぁ
実家から持ってきました、的な雰囲気を感じる。
142774号室の住人さん:2010/03/24(水) 16:43:37 ID:N8Za6sAZ
>>141
オレも全く同じこと思ったw
143774号室の住人さん:2010/03/24(水) 17:32:08 ID:vSEaCopp
いや、まぁ俺もそう思ってたよ
144774号室の住人さん:2010/03/24(水) 17:40:25 ID:BTBCjnUN
たぶんみんなそう思ってるけど書かないだけだよ
145774号室の住人さん:2010/03/24(水) 18:41:55 ID:KWgSENLm
テレビの上のチェックは何なの?ただの飾り?
146774号室の住人さん:2010/03/24(水) 19:07:39 ID:jas2qe5Q
天井の照明も工夫すると雰囲気変わるね。
147774号室の住人さん:2010/03/24(水) 19:11:06 ID:vSEaCopp
アジアン目指して天井に布貼ってる人いたけど
火事のとき怖いね
148774号室の住人さん:2010/03/24(水) 20:20:13 ID:bEc/7+ON
辛口コメント多いな。
あまり本音を吐くなよ。うpしてくれる人を大切にしなきゃ存続がやばいぞ
149774号室の住人さん:2010/03/24(水) 23:11:50 ID:Rtm+cWTi
取りあえず掛け布団のシーツを黒っぽいのにしたら
部屋と調和しそう。カーテンの赤も違和感なくなるかも。
150774号室の住人さん:2010/03/25(木) 00:18:39 ID:TUWB9Rs5
彼なりに頑張っていることは伝わってくるんだけどね
それなりにお金も使っているだろうし
でも、それ以上に残念感が漂う部屋なんだよなぁ

残念なところ↓
ベッド、ソファ、座椅子、チェック、カーテン
151774号室の住人さん:2010/03/25(木) 00:32:44 ID:yzAiRzVN
>>133
ほんとに普段そうやって2ちゃんしてんの…?

部屋はいいと思う。工学系喪男大学生って感じ。
152774号室の住人さん:2010/03/25(木) 00:39:13 ID:bqaebqJZ
こんなデカイJaneはじめてみたよ
153774号室の住人さん:2010/03/25(木) 09:43:40 ID:l5WILViO
一応もう少し建設的にw

カーテンはクッションとか枕で同系色を増やすだけでそんなに違和感なくなると思う。長さ以外は。
座椅子やソファーはまぁ必要十分というか手をつけるのは最後でもおk

一番の問題は布団と枕元に聳え立つベッドの棚。
布団はカバーと毛布を替えるだけで済むけど、棚は・・・・
大してモノ置かないならいっそ布でも被せたほうがいいかもね。
154774号室の住人さん:2010/03/25(木) 11:23:14 ID:6xjrKOqe
自分で悪いと思ってる所と指摘されてる点が
同じで良かった。そしてガッカリした。

>>145
左右が防音材で真ん中が寂しいから壁材貼ってみた。
夜になったら光源見えないように照明仕込んであるからこれはこれでいい。


大してモノ置かないならいっそ布でも被せたほうがいいかもね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )なるほど!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ            \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 頭イイナなお前!
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

155774号室の住人さん:2010/03/25(木) 12:04:49 ID:sJHG3eyR
>>154
は?
156774号室の住人さん:2010/03/25(木) 12:30:38 ID:6xjrKOqe
か?
157 [―{}@{}@{}-] 774号室の住人さん:2010/03/25(木) 12:45:52 ID:qMufMSa3
た?
158774号室の住人さん:2010/03/25(木) 12:51:41 ID:wXgsRzGb
の?
159774号室の住人さん:2010/03/25(木) 13:44:59 ID:L4Nr+MnR
し?
160774号室の住人さん:2010/03/25(木) 13:50:54 ID:sJHG3eyR
ん?
161774号室の住人さん:2010/03/25(木) 14:04:02 ID:UyCdNZym
>>156
キモイから死んで
162774号室の住人さん:2010/03/25(木) 14:18:01 ID:YnoO0e9k
163774号室の住人さん:2010/03/25(木) 15:00:16 ID:Di15eFZA
バファリンの半分は優しさで出来ています。
お前らの半分は何で出来ていますか?
164774号室の住人さん:2010/03/25(木) 15:05:57 ID:FNi4cqeW
165774号室の住人さん:2010/03/25(木) 16:01:50 ID:Sz64Dc6H
きれいで良い部屋じゃんね。
大体さあ、万人が見て感心するような部屋なんて
内装費込みで¥200万くらいかかるよ。
166774号室の住人さん:2010/03/25(木) 16:37:46 ID:RGs6BOz8
【晒してけよ】部屋とかPCとかデスクトップとかギターとか夜食とか
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1269502061/
167774号室の住人さん:2010/03/25(木) 16:44:36 ID:zldho4Am
>>165
それはお前の場合だろ?
168774号室の住人さん:2010/03/26(金) 01:06:02 ID:XhhKiW0W
まだ部屋がごちゃごちゃだからレイアウトだけうpしていいだろうか
http://homealone.me.land.to/img/1269532629629.jpg

ワンルームにデスクとローテーブルって変だろうか?アドバイスお願い
169774号室の住人さん:2010/03/26(金) 02:17:29 ID:np4UhsoS
>>168
全然変じゃないとは思うよ。
ちなみにテレビはないの?
170774号室の住人さん:2010/03/26(金) 05:25:35 ID:3d2J9STu
>>168
オレの部屋がまさにそれなんだがw
171774号室の住人さん:2010/03/26(金) 09:02:32 ID:cdO26G/3
視覚的に面白くないからどうでも良いわ
172774号室の住人さん:2010/03/26(金) 09:09:23 ID:oMY8asDr
>>168
ごちゃごちゃした部屋を見るのもそれはそれで楽しい
173774号室の住人さん:2010/03/26(金) 17:35:24 ID:aAiAeQEb
[家具]一人暮らしのインテリア 14[家電(デザイン・配置等)]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1268377764/

のがいいかも?
174168:2010/03/26(金) 18:08:57 ID:XhhKiW0W
>>169
明日引越しだがまだ金足りなくてTV買えないんだ
>>173
やっぱスレチだったかw 案内サンクス 
175774号室の住人さん:2010/03/26(金) 18:18:41 ID:aAiAeQEb
いやいや、いつもは部屋うpしてる人以外はスルーしてるんだけど
ゴハン出来るまでヒマなんで、なんとなく検索したら同じ板にあったもんだからなんとなく。
176774号室の住人さん:2010/03/26(金) 20:03:06 ID:1LGyfIKR
なんとなくを語尾につけるといえばQQQQさんを思い出しますね
177774号室の住人さん:2010/03/28(日) 20:14:59 ID:80WEJzh7
ちょとだけ模様替えしたのでうp
リビングにユニットシェルフをいれてねこさん用品をまとめて収納

ttp://homealone.me.land.to/img/1269774674856.jpg
178774号室の住人さん:2010/03/28(日) 20:28:42 ID:iQCXdq9k
冷蔵庫大きめでいいなー
自分も無印だけど使ってるの137Lだから冷凍庫が狭くて。
179774号室の住人さん:2010/03/28(日) 20:30:14 ID:mk0NSvuS
ぬこさんをもう少し見えるかたちで お部屋も見せて下さい
180774号室の住人さん:2010/03/28(日) 21:40:42 ID:3CBODI6I
>>177
広くていいな。
けど何でそんなに画像小さいのw
181774号室の住人さん:2010/03/28(日) 21:46:50 ID:rm3Cm/Yu
転載だからだろ
182774号室の住人さん:2010/03/29(月) 00:09:03 ID:1Sp1dkjL
>>179
≡▲ 猫撮り専科 59匹目 ≡゚ェ゚≡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269613186/
183774号室の住人さん:2010/03/29(月) 00:43:27 ID:6koYnZLj
>>177
冷蔵庫って左が開くタイプが多いから
こういう作りの部屋って少しだけめんどいね。
184774号室の住人さん:2010/03/29(月) 15:25:55 ID:wx5dYpJ3
185774号室の住人さん:2010/04/01(木) 01:57:18 ID:74Z6a16t
【調査】行ってガッカリした彼氏の部屋ランキング 1位は「トイレが汚い」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270052352/

1位 トイレが汚い
2位 以前の恋人の私物がまだ置いてある
3位 生ゴミの臭いがする
4位 洗面所が汚い
5位 洗面所がカビ臭い
6位 女性用の小物が置いてある
7位 キッチンが汚い
8位 ゴミを捨てていない
9位 アニメキャラのポスターが貼ってある
10位 ゴキブリが出た
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/disappointment_female/
186774号室の住人さん:2010/04/02(金) 12:05:35 ID:Gzl7OHqe
>>185
「殺風景」は何位くらいにランクインするのかな?
187774号室の住人さん:2010/04/02(金) 15:24:05 ID:KFz7EFOT
45位くらい
188774号室の住人さん:2010/04/02(金) 20:56:03 ID:C5P7im/u
アニメのポスターやフィギュアあるより殺風景な方がいいよ
189774号室の住人さん:2010/04/02(金) 21:36:19 ID:VrIFtTbw
190774号室の住人さん:2010/04/06(火) 19:14:50 ID:SJ1YorKi
久しぶりに掃除したのでうp

http://homealone.me.land.to/img/1270277282438.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1270277309209.jpg

見ての通り、PCが床に直置きなのでテーブルが欲しいのだけど
どんなのが合うだろ?
191774号室の住人さん:2010/04/06(火) 21:14:49 ID:1WZfFkB2
やっぱり、これからの季節、丸いちゃぶ台がいいな
欅の木目がいいやつで
192774号室の住人さん:2010/04/06(火) 22:57:08 ID:cn7PADTU
107 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/06(火) 21:08:39 ID:bTg8Pi8b0
…美人か?

アグネスの天敵の林真理子の若い時と大して違わないじゃん。
ttp://blog-imgs-40-origin.fc2.com/e/r/o/eroxmania/bx_mariko_hayashi001.jpg
(閲覧注意。エロw)
193774号室の住人さん:2010/04/07(水) 00:35:07 ID:Bnn8RGnY
>>191
・・・ちゃぶ台って、季節関係有るんですか?
194774号室の住人さん:2010/04/07(水) 00:52:39 ID:3zCDz1fE
冬は四角いこたつなのだろう
知らんけど
195774号室の住人さん:2010/04/07(水) 01:27:15 ID:Bnn8RGnY
こたつorちゃぶ台の二者択一ですね。
理解しました
196774号室の住人さん:2010/04/10(土) 00:11:55 ID:JBrelzvs
過疎り過ぎじゃね?
197774号室の住人さん:2010/04/10(土) 00:32:41 ID:jqHtuIaR
てす
198774号室の住人さん:2010/04/11(日) 15:02:35 ID:TW1mXAcK
199774号室の住人さん:2010/04/11(日) 15:11:20 ID:p38t6jGK
なんていうか、無印良品って感じ。すっきりしていて(・∀・)イイ!!
200774号室の住人さん:2010/04/11(日) 15:22:58 ID:TW1mXAcK
201774号室の住人さん:2010/04/11(日) 15:34:43 ID:RXOvGxAG
>>198
テレビが置いてある台いいね
どこのかわかれば教えて欲しい
あとテレビは20型?
202774号室の住人さん:2010/04/11(日) 15:34:55 ID:m21YLp2g
>>198
感じのいい部屋あげ
白いベッドが清潔感あっていいなぁ〜
白いデスクとブラインドの組み合わせも良い。
203774号室の住人さん:2010/04/11(日) 15:45:44 ID:TW1mXAcK
>>199
たしかに無印で買い物すること多いです。
シンプルなのが好きだから、結局無印になっちゃう。
>>201
TVが19インチでこれに合うAVボードなどなかなか無く、
友達の大工さんにオーダーで作ってもらいました。
スピーカーに合わせて作ってもらったんだ。
サイズは100×30×28
204774号室の住人さん:2010/04/11(日) 15:47:28 ID:pfum5zsb
>>198
そのアーロン風の椅子、お高いんでしょう?

ホットケーキの仕上がりが美しすぎてワロタ
205774号室の住人さん:2010/04/11(日) 15:59:54 ID:RXOvGxAG
>>203
寸法さんくす
テレビ無い生活でしたが、そろそろ購入検討中でして、
テレビ買うとなると台も必要だよな・・・と思っておりましたので
206774号室の住人さん:2010/04/11(日) 17:01:08 ID:qldlt0Mq
>>200
壁紙にもらった
207774号室の住人さん:2010/04/11(日) 17:45:32 ID:TW1mXAcK
>>206
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org802568.png

壁紙用にw
サイズでかいよw
208774号室の住人さん:2010/04/11(日) 17:54:57 ID:Mkkr3yfy
なんでホットケーキの下に紙敷いてんの?
209774号室の住人さん:2010/04/11(日) 18:09:24 ID:uzxnbRbo
余分な油を吸わせたいんじゃない?
210774号室の住人さん:2010/04/11(日) 18:29:39 ID:aJiusZEx
洗わずに皿を使いまわす算段だとしたら俺
211774号室の住人さん:2010/04/11(日) 18:33:07 ID:eX9UHgcj
手づかみで食べれるようにじゃね?
212774号室の住人さん:2010/04/11(日) 18:49:38 ID:LEYRCfap
>>200
焼く前に生地を混ぜすぎてるね。
だからボリュームがでないんだお。
まだちょっとダマが残ってるくらいのところで焼くのが
ふんわり美味しいホットケーキを焼くコツだお。
森永の中の人がテレビで言ってたお。
213774号室の住人さん:2010/04/11(日) 19:49:19 ID:3lPLCY22
コーヒーメーカー?の詳細キボンヌ。
なんだかおしゃれな感じ。
214774号室の住人さん:2010/04/11(日) 19:52:13 ID:iH6KBQjS
>>200
部屋は?
215774号室の住人さん:2010/04/11(日) 19:59:17 ID:qldlt0Mq
>>207
いいね!
216774号室の住人さん:2010/04/11(日) 20:05:34 ID:IdZY77z+
>>213
誰に言ってるの?
217774号室の住人さん:2010/04/11(日) 20:48:56 ID:TW1mXAcK
218774号室の住人さん:2010/04/11(日) 20:52:54 ID:qldlt0Mq
>>200の部屋が見たい センスよさそうだ
219774号室の住人さん:2010/04/11(日) 20:53:38 ID:jfIw1yxn
>>212
そうそう ドラ焼き風でいまいち
220774号室の住人さん:2010/04/11(日) 21:18:13 ID:ulNYWJH+
200の部屋って198じゃないの?
221774号室の住人さん:2010/04/11(日) 23:20:38 ID:DJB3dPC3
こんなんで3000円もすんのかー。
222774号室の住人さん:2010/04/12(月) 07:29:44 ID:3kwD8u1Y
ベッドサイドに植物
寝相の悪い俺にはできない配置だ。
223774号室の住人さん:2010/04/12(月) 10:11:11 ID:OBpPVKGe
虫がベッドに入ってきそうで気持ち悪い
224774号室の住人さん:2010/04/12(月) 12:39:17 ID:ZsLQK5hd
うちもMUJI部屋なので、参考になりました
学割くんとは大違いだなー
225774号室の住人さん:2010/04/12(月) 14:09:25 ID:r77cVw+7
激安極小アパートに最初の住人現る!しかも25歳女性!!

先日ご紹介した北京の1部屋わずか2平米、横になると身動き出来ないほど狭いアパートに、初めての住人が現れた。最初の住人は25歳の女性。
彼女は少なくとも1年、長ければ自分が結婚するまでここに住むと語っている。

この極小アパート、家賃は月50元(約687円)。日本のカプセルホテルにヒントを得て造られたものだ。家賃が高騰する北京で、学生や求職者を救済する目的でオープンしたのだが、
借り手が一向につかなかった。そこで家主は、『お試し生活』として5日間部屋を貸し出した。だが、5日のお試しを経験したほとんどの人が、本格的な居住を断念してしまった。
理由はやはり狭いこと。そしてトイレとお風呂がない。トイレはアパートのある3階から外に出て行かなければならない。お風呂は近所の風呂屋を利用することになる。
また壁が薄いので、昼夜を問わず物音が絶えないのだ。ほとんどの人が断念する中、25歳の女性チャンさんがこのアパートへの引越しを決めた。

チャンさんはこのアパートの『お試し生活』の広告を見てやって来た。滞在初日は準備が不十分であったことと、両隣に滞在していた出稼ぎ労働者たちがうるさかったことで
寝ることが出来なかったという。しかし、現在は全ての荷物を移動して生活を始めている。本格的に住むことを決めた理由についてチャンさんは
「08年に父親がなくなり、母親は働いていないので、私が家族を助けないといけない」と節約の必要性について語った。

しかし、チャンさんは決して貧しい訳でもないようだ。08年に母親とお金を出し合って小さな家を購入している。そして、それを毎月1,200元(約16,400円)で賃貸しているそうだ。
とは言え、彼女の月収は3〜4,000元(約41,000〜55,000円)。少しでも節約して家族を助けたいとのことだ。「ここに住むことと、私の未来は関係がない」と
チャンさんは不便な環境ながらも、かなり前向きである。まだ生活は始まったばかり。これから戸惑うこともあるだろうが、元気に乗り越えて行って欲しいものだ。
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/smallapart.jpg
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/zhang1.jpg
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/zhang2.jpg
http://rocketnews24.com/?p=29827#more-29827
226774号室の住人さん:2010/04/12(月) 19:49:25 ID:QFECmqub
隣が携帯で話しても 全部筒抜けで
逆にイラつかないかもしれないww
イビキはしぬなw
227774号室の住人さん:2010/04/12(月) 21:35:28 ID:PZEQi19m
サンセベリアはマイナスイオンを沢山出して、
空気清浄効果があるらしい。
でま、ベッドの横は私も無理だな。
228774号室の住人さん:2010/04/12(月) 21:37:16 ID:PZEQi19m
>>225
上を開けているのは何故だ
229774号室の住人さん:2010/04/12(月) 21:38:57 ID:P+4fLd0Z
マイナスイオン(笑)
230774号室の住人さん:2010/04/13(火) 08:25:06 ID:l2fHyWSz
>>228
換気のためジャネ?
コスト的に換気扇つけるより上部を開放する方を選んだんだろうな
おかげでどっからどうみてもトイレ個室だが
つかコレ今の季節はいいとしても夏は死ぬだろ…エアコンなんてあるわけもないし
231774号室の住人さん:2010/04/13(火) 11:47:27 ID:LUprpg+F
>>228,230
全室共用空調じゃねーの?
232774号室の住人さん:2010/04/13(火) 12:24:25 ID:l2fHyWSz
>>231
共用だと料金は家賃に含まれるだろうからこの家賃ではありえなくない?
そういや電気料金とかメーター分配したら配線がえらいことになりそうだが家賃に含まれてるのかな
電気使うっていってもこの面積じゃ1ドア冷蔵庫がせいぜいだろうけど
233774号室の住人さん:2010/04/13(火) 12:50:52 ID:PlLxryHp
北京なら冬寒いよね
暖房は?


まぁなんにしても中国人の考えることにはまったく以って共感できないなぁ
234774号室の住人さん:2010/04/13(火) 14:27:53 ID:wuoTGCAy
せいぜいドラえもん保冷庫だろ。
スーツケースは愚か、ボストンバッグすら置くところねえじゃん。
235774号室の住人さん:2010/04/13(火) 15:17:46 ID:aofKWkic
カプセルホテルとか庶民の一戸建て住宅も
ニホンジンクレイジー!って思われたんだろうな
236774号室の住人さん:2010/04/13(火) 22:10:05 ID:ayj3j6xh
>>232
冷蔵庫置いたら、熱死出来そう。
237774号室の住人さん:2010/04/14(水) 00:46:06 ID:zwJ7QufQ
じゃあ、冷蔵庫開けとけばいいんじゃね?
238774号室の住人さん:2010/04/14(水) 09:30:58 ID:sv5WTwl3
むしろ冷蔵庫に入ればよくね?
239774号室の住人さん:2010/04/14(水) 13:55:09 ID:iFR2inqJ
寝返りもできないとか発狂しそうだ
240774号室の住人さん:2010/04/14(水) 15:25:40 ID:P6BnuSpV
長期的に考えるとキッチンと洗濯機ってないと
外食やコインランドリーに頼るしかないから
かえって高くついたりするんだけど北京ではどうだろー
241774号室の住人さん:2010/04/14(水) 16:13:10 ID:gUkX8YkR
ゼンジー北京に聞いてみろ
242774号室の住人さん:2010/04/15(木) 00:00:35 ID:RKqzlZXb
屋台は数十円で食えるから安いと思う。
243774号室の住人さん:2010/04/15(木) 00:42:07 ID:twUOAUOG
http://homealone.me.land.to/img/1271259505747.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1271259519253.jpg


テレビ台とPCデスクはいずれ変える
もうちょっとすっきりさせたいなぁ
244774号室の住人さん:2010/04/15(木) 01:00:17 ID:XsTD1bjP
キッチンいいなー
使いやすそう。
うち1Rだからウラヤマシス。
245774号室の住人さん:2010/04/15(木) 01:31:13 ID:twUOAUOG
>>244
キッチン、意外と狭いです^^;
収納が多いんで箪笥いらないです

こっちは寝室
http://homealone.me.land.to/img/1271262583279.jpg
な〜んもありませんww
246774号室の住人さん:2010/04/15(木) 01:37:42 ID:bPjNn56M
フローリングが見えすぎてて殺風景な印象になるな
247774号室の住人さん:2010/04/15(木) 12:12:55 ID:RKqzlZXb
>>245
1LK?家賃いくら?
248774号室の住人さん:2010/04/15(木) 12:26:49 ID:KgaTEDhh
>>245
このカーテンのせいでこの先、頭を悩ませることになりそうな予感
249774号室の住人さん:2010/04/15(木) 19:37:51 ID:h1vXNutK
>>243
間取り図と家賃とか知りたいなぁ
250243:2010/04/15(木) 21:27:32 ID:UYvNlJgd
>>245
>>249
間取りはこんな感じ
1LDKで家賃は6.4万

http://homealone.me.land.to/img/1271334218703.jpg

>>248
一応考えて落ち着いた色が良いなと思ったんだけど・・・
251774号室の住人さん:2010/04/15(木) 21:33:49 ID:2BFQyfN/
おかねもちだ
252774号室の住人さん:2010/04/15(木) 22:04:15 ID:RKqzlZXb
その広さでその安さとか北海道?
253774号室の住人さん:2010/04/15(木) 22:35:00 ID:zO08Dn89
部屋自慢してるやつらの大半が地方のど田舎だろ。
俺は東京のど真ん中に住んでるから部屋は小さい。しょうがない。
何を得て何を捨てるかの話だ。いくら部屋がでかくてもど田舎暮らしは勘弁。
254774号室の住人さん:2010/04/15(木) 23:13:08 ID:2BFQyfN/
難しいな
まともな精神状態の人間は、ある一定の広さを必要とするわけで
そういう意味では家畜にまで落ちぶれれば、劣悪な住環境でも許容できるのかも知れない
255774号室の住人さん:2010/04/15(木) 23:21:26 ID:YKLkF94N
自分も都内6畳1Kで家賃8.3万で広くて安い部屋はうらやましいけど
自慢してるとは全く思わないけどなぁ。
別に広い部屋に住みたいから地方に住んでる訳じゃないでしょ。
自分だって転勤で地方に住むことになるかもしれないし。
256774号室の住人さん:2010/04/15(木) 23:30:49 ID:TtzeQGyc
ちゃんとした自分の部屋をうpしてくれる人に
自慢だなんだの文句言う資格は無い
257774号室の住人さん:2010/04/15(木) 23:57:33 ID:BwDrTyEM
オレは逆に高くて狭い都心になんか住みたくねーけど。
ヒキじゃねーけど生きてる大半が部屋の中だろ。
都心に住むメリットも感じねーし人も多いしもし金があっても都心に住む気はない。
258774号室の住人さん:2010/04/16(金) 00:04:07 ID:HMxfmYpu
>>257
負け惜しみはそれだけ?
たまには外出ろよ、田舎もんのひきこもりくん
259774号室の住人さん:2010/04/16(金) 00:06:55 ID:zcmJExbG
田舎の一軒屋に住んでるけど
高層ビルの最上階とかに一度くらい住んでみてーな俺は。
260774号室の住人さん:2010/04/16(金) 00:12:04 ID:Gcv3dy1z
ホテル行けばいいじゃん
オレは3日で飽きる
だいたい東京に住んでる大半は田舎モンだろうが
261774号室の住人さん:2010/04/16(金) 00:24:26 ID:6tEI6eSy
東京生まれ育ちだけど、田舎を馬鹿にしてるのは大抵田舎もん
262774号室の住人さん:2010/04/16(金) 01:01:48 ID:UZIIUheP
田舎馬鹿にして何か悪いのかよ
263774号室の住人さん:2010/04/16(金) 01:12:51 ID:Lznqyfgn
別に一生都心のど真ん中に住み続けるのなら問題ないんだろうけど、
いずれは郊外に居を構えるつもりならば、決断は早いほうが良いと思う
264774号室の住人さん:2010/04/16(金) 02:55:20 ID:gG49E7V2
田舎育ちで現在東京暮らしのオレからすると東京のちょっと郊外が
最強だと思う。家賃や物価の安さに田舎に惹かれることもあるが
海外旅行行ったり思い立った時にふらっと舞台やライブ見に行くのに
東京近郊はなんだかんだ言って有利。

結局はその人がどんな生活スタイルを送りたいかがカギだと思う。
265774号室の住人さん:2010/04/16(金) 03:00:18 ID:fXce/iJg
>>>256がFAってことで、、、
皆スレタイ読みませう。

266774号室の住人さん:2010/04/16(金) 09:21:02 ID:PcpBeSzi
まて、>>256の日本語じゃ「upした人は文句言う資格などない」になってるw
267774号室の住人さん:2010/04/16(金) 10:17:40 ID:qJO2Y9z2
文脈理解しろよバカチンが
268774号室の住人さん:2010/04/16(金) 13:40:24 ID:6tEI6eSy
こう野菜が高いと、農家の直売所が近所にあるとこがうらやましい
269774号室の住人さん:2010/04/16(金) 16:16:33 ID:5G+Cy6M0
>>253
いいからその汚い部屋さらせよ
270774号室の住人さん:2010/04/16(金) 19:19:37 ID:cx+wwTn4
>>198の部屋とか見ると判るけど、都会に住んだ事無い人って最後のところで垢抜けないんだよね。
例えば、田舎と都会の風景って完全に違うし、育ってきた環境でセンスの差はどうしても出てしまうと思う。
そもそも日本人はセンス悪い。
住んでいる場所をステータスだと思っているやつは見下してしまうけど。
271774号室の住人さん:2010/04/16(金) 19:52:19 ID:lDbpNY5t
そんなん今はネットがあるし、インテリア雑誌もあるだろ。
本人がどれだけそういうものに触れてきたかによるだろう。
272774号室の住人さん:2010/04/16(金) 21:08:12 ID:OD1uDVfo
>>270
そう思うなら自分の部屋もUPしたら?
273774号室の住人さん:2010/04/16(金) 22:54:49 ID:LMpxaWdg
270の微妙にセンス悪い部屋をうp期待age
274774号室の住人さん:2010/04/16(金) 23:26:01 ID:eU+LCLf4
家具が小さく、こだわりが見受けられなくて、部屋がガラガラな分だけ余計になんか貧乏くさい・・・
275774号室の住人さん:2010/04/16(金) 23:30:29 ID:zGdCe0s1
モダン流行りでがらんどうな部屋は誰でも出来るけど、
生活感ありまくりで、清潔感や統一感がある部屋は難しい。
276774号室の住人さん:2010/04/16(金) 23:49:33 ID:cx+wwTn4
>>275
そうそうそう。そうなんだよね。
モノはたくさんあるのに、きちんとディスプレイするっていうのが難しいんだ。
ちなみに198=270なんだけど、自分は飾るセンスっていうのがないから
シンプルな部屋にしかできない。
色を統一してモノを無くせばいいだけだからね。
センスが無くても誰にでもできる。
277774号室の住人さん:2010/04/17(土) 00:18:36 ID:+LStRIHO
>>276
シンプルだけど、誰かが生活をしているニオイが
ほんわりとして来る部屋で、私は好きだ。

ブログなんか見ていると、ペン一本に至るまで隠し回る部屋が多いね。
278774号室の住人さん:2010/04/17(土) 00:37:24 ID:6/Juifod
PCデスクが浮いてるから、隣にあるチェストみたいな色合いのにした方がいいね

あと名前忘れたけど、TV横の木は本来玄関ポーチとか外に置く種類。
木の横の死んじゃったと思われる植物の空いてるスペースも気になるから、
アイビーとか植えたほうがいい

そういうところが、最後のところのセンスか
279774号室の住人さん:2010/04/17(土) 01:18:56 ID:laVq9fy1
>>270
お前のセンスのいい部屋のうpマダー?
280774号室の住人さん:2010/04/17(土) 06:39:15 ID:+LStRIHO
>>279

>>276読め
てか、わざと?
281774号室の住人さん:2010/04/17(土) 13:09:04 ID:P8NeR+F+
>>279はちょっと恥ずかしいな
282774号室の住人さん:2010/04/17(土) 13:12:46 ID:23eyyZDt
270乙
283774号室の住人さん:2010/04/17(土) 15:23:32 ID:+LStRIHO
>>282
恥ずかしかったんかw
284774号室の住人さん:2010/04/17(土) 19:00:22 ID:7QEGd58B
センスがあるないは主観の問題
285774号室の住人さん:2010/04/17(土) 21:12:04 ID:VqNv93ec
センスのねー糞部屋なんだろ本人が言ってんだから、認めてやるよ
286774号室の住人さん:2010/04/17(土) 21:40:45 ID:ofnJDdtY
田舎にこそセンスの良いものがあると思うんだけどなぁ、それこそ多様性があるし
モダン=センスみたいな人には理解できないだけで
287774号室の住人さん:2010/04/18(日) 01:54:53 ID:WXrI4Fyk
田舎になんてなんもねえんだよ糞が
288774号室の住人さん:2010/04/18(日) 02:48:28 ID:000r84Kr
住めば都といいまして、他人様の住んでいるところに
どうこう意見をいうのは粋じゃあございませんなぁ
289774号室の住人さん:2010/04/18(日) 03:57:13 ID:62otU/lV
都会に行けばおしゃれになれるって思ってるやつは

都会に行っても大抵何も変わらない
290774号室の住人さん:2010/04/18(日) 04:58:27 ID:Akn7b3Zm
もうこの話題スレチだろ
291774号室の住人さん:2010/04/18(日) 07:29:51 ID:LYeK8/4z
ここでいうセンスって、要するに洋風のモノマネが上手いかどうかって話だもんなぁ
292774号室の住人さん:2010/04/18(日) 08:36:20 ID:Cv/68A2i
巨大収納にアイロンや本や文具放り込めば、
はい、おしゃれな部屋出来上がり。
293774号室の住人さん:2010/04/18(日) 09:59:21 ID:000r84Kr
話題そらしage
和室には何も無い。
部屋がもったいないのでできれば使いたいんだけどなぁ。
使い道が無いんだなぁ。

http://homealone.me.land.to/img/1271552130198.jpg
294774号室の住人さん:2010/04/18(日) 17:52:24 ID:/4+8VekU
畳恋しby板の間住人
295774号室の住人さん:2010/04/18(日) 18:34:36 ID:yfs2D4NL
畳と自転車って合わないんだな…
296774号室の住人さん:2010/04/18(日) 20:36:53 ID:rnegTlhr
極力物を置かず、ゴロゴロする部屋にするのが
和室の使い方だと思うが。
297774号室の住人さん:2010/04/18(日) 20:38:06 ID:LYeK8/4z
そう考えると和室って無駄だな
広さに余裕がある家以外は
298774号室の住人さん:2010/04/19(月) 08:00:55 ID:zNfYzZ1J
あるいみ贅沢品みたいなかんじか
和風な小物でもを置くといいと思うんだが
299774号室の住人さん:2010/04/19(月) 11:38:54 ID:rv3dxDRl
1Kで6〜7帖くらいの部屋で生活してる方のを見てみたいです
PC、ベッド、テレビ、テーブルなどおいていくと
センスないからただ狭いとこに並べただけになっちゃいます
狭いスペースをうまく使えるようになりたいなあ
300774号室の住人さん:2010/04/19(月) 12:49:48 ID:W3VBT72V
・・
301774号室の住人さん:2010/04/19(月) 13:19:54 ID:SvJWRxZW
>>299
まずお前がうpしろよと
302774号室の住人さん:2010/04/19(月) 16:03:21 ID:j35DPeYl
日本の一般的な部屋は6畳位だと思うけど、6畳一間でくつろぐ・作業する・寝る
っていう生活の基本的な要素を各々快適なものにするのは不可能だと思ってる
というか、いろんな部屋見てきたけど6畳位でそれが出来てる部屋を見たことがない

具体的に言うと
くつろぐ・・・テレビ、ローテーブル、(ソファ)
作業する・・・デスク
寝る・・・ベッド

ソファは無理として、部屋の形や収納位置にもよるけどこの4点だけでも6畳だと快適にってわけにはいかない
(テレビが小さい・無い、デスクが無い・ローテーブルで代用・・・)

これは生活に支障が出てるってことじゃなく、間取り・金銭的に余裕があれば
簡単により快適にできるっていう意味ね

さらに、インテリアに限ったことじゃないけどゴチャゴチャしてるよりスッキリしてた方が
いい印象を与えるもんだけど、狭いとどうしても詰め込むことになるから見栄えは当然悪くなる
303774号室の住人さん:2010/04/19(月) 16:16:18 ID:rv3dxDRl
>>302
そうですね
シンプルに出来るだけすっきりととは思いますけど
なんかゴチャゴチャな感じになるんですよね
センスある人はこの限られた条件、環境でもうまくまとめてるんだろうなと思って
余計な書き込みしちゃいました
304774号室の住人さん:2010/04/19(月) 20:27:02 ID:T+xfDjGT
ソファは難しいね。
最低でも8帖はないと。
305774号室の住人さん:2010/04/19(月) 20:55:53 ID:EPPGnx+w BE:2161868494-2BP(1635)
ベッド、デスク、勉強机、こたつ、ソファ、タンス、本棚
とてもとてもはいらない

6畳だとベッドで1/4つかうだろ
タンス本棚テレビで1/4
デスクと勉強机1/4
のこり1/4のスペースは
いやまてよ、風水的な問題があったり、本棚は、日航にあたらないようにしなきゃだし
306774号室の住人さん:2010/04/19(月) 21:00:06 ID:T+xfDjGT
>勉強机、こたつ、ソファ、タンス

これはまずいらんだろ。
収納はクローゼットがあれば十分。
机は少し大きめのを買えばよい。
307774号室の住人さん:2010/04/19(月) 21:11:35 ID:ZmQMnGlm
和室はお客が泊まる時、便利だよ。マット無しでそのまま敷けるし。
うちの和室は客間として、360日待機。
308774号室の住人さん:2010/04/19(月) 21:36:17 ID:0pVRY4qM
309774号室の住人さん:2010/04/19(月) 21:44:51 ID:mFb83DCg
小さい地震で全部崩れそう・・・
310774号室の住人さん:2010/04/19(月) 22:37:27 ID:ZmQMnGlm
>>308
すごーい!
自作なら、ちょっとしたフックや棚なんか
自由自在じゃまいか。
311774号室の住人さん:2010/04/19(月) 22:49:45 ID:0pVRY4qM
>>309
震度4以上は未体験だけど 今のところは大丈夫

>>310
勘違いさせてしまったようですまない 「自作PC板」です
自作棚といえる程の物でもないけど 一枚目のソファ後ろが
フスマだったので飾り棚的な物を作ってはみたけど
312774号室の住人さん:2010/04/19(月) 22:55:41 ID:MQkFCsnh
大きく寝返りうったらテーブルの上に落ちそう。
313774号室の住人さん:2010/04/19(月) 23:10:01 ID:w/P2Bj/2

頭の上に物を置くとか落ちつかねえな。
どうような理由でベッドのしたにシステムおくとか圧迫感あるっすな。
俺には無理。
314774号室の住人さん:2010/04/19(月) 23:26:38 ID:x8W9vcFp
頭の上に物をってインド人もびっくりだ
315774号室の住人さん:2010/04/20(火) 00:32:40 ID:yJEsWFL8
ぎゅうぎゅうだ
キーボードはロシアンスタイルすか
316774号室の住人さん:2010/04/20(火) 00:48:25 ID:lMdMSM9z
>>305
> デスク、勉強机、こたつ

これはひとつにまとめないとまず無理w
目指すのはビジネスホテルの配置だなぁ。
パソコンができて化粧もできてテレビが置けるデスクっていいよね。
317774号室の住人さん:2010/04/20(火) 00:49:23 ID:lLNRRPaA
>>312
寝てる間にまったく動かない質なので大丈夫

>>313
狭い部屋のくせに色々と買ってしまった結果です・・・

>>315
そです 膝の上でやってます
無線なのでベッド上の寝PC用ディスプレイと合わせて使うこともあります
318774号室の住人さん:2010/04/20(火) 01:18:06 ID:uKrsi1wj
>>308
オレもこのスタイルなんだけど、ベッドがもう一段低い奴でベッドの下は
荷物置き場になってるw 他の人が言ってる様に自分の目線以上に高いとこに
物があるのはものすごく圧迫感があるので捨てようと思っている。
319774号室の住人さん:2010/04/20(火) 02:12:05 ID:Xli44+Dz
>>308
枕、レザーのカバーなのか?
くさくないか?
320774号室の住人さん:2010/04/20(火) 07:47:05 ID:lLNRRPaA
>>319
ニトリのPVCのクッション
くさくはなかった
321774号室の住人さん:2010/04/20(火) 21:07:41 ID:26M19CIT
8畳でベッド、ソファ、小さい食事用イス&テーブル、机があるけど
まあなんとか快適。
322774号室の住人さん:2010/04/20(火) 21:39:08 ID:ed2z2JoO
8畳間に?置き過ぎじゃないの?
323774号室の住人さん:2010/04/20(火) 21:43:03 ID:MMYpGkOg
小人サイズじゃね
324774号室の住人さん:2010/04/20(火) 21:57:21 ID:26M19CIT
壁に沿って配置すればあまり圧迫感ないよ。
325774号室の住人さん:2010/04/20(火) 22:05:54 ID:c+h8AbRs
>>324
つまり、わかりやすく言うとだな
部屋をうpしてくださいよ。と。
326774号室の住人さん:2010/04/20(火) 22:11:28 ID:ed2z2JoO
壁が全面埋まることと、残った空間の狭さを考えただけでも、息が詰まりそうだけど
机はアイロン台くらいの大きさ?
ソファも一人掛け?
食卓の椅子は一脚だけ?
どっちにしてもあまり快適とは思えないなぁ
っていうか、うpよろ
327774号室の住人さん:2010/04/20(火) 22:20:45 ID:jqlOOY7e
自分の部屋、8畳でベッド、本棚、120*80のPC件作業デスクがあるけど
想像してみたら、余裕で2シータソファーとその前にテーブル置けたよ
328774号室の住人さん:2010/04/20(火) 22:37:40 ID:ed2z2JoO
残った空間の狭さを考えただけでも、息が詰まりそう
329774号室の住人さん:2010/04/20(火) 22:47:36 ID:49p9BGmI
http://homealone.me.land.to/img/1271770879026.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1271770900795.jpg

9畳にベッドと2000*600テーブルと椅子2脚、2000*400棚を配置。
ソファやテレビ置きたいけど圧迫感出そうだから我慢。
保管は無しでよろしくです。
330774号室の住人さん:2010/04/20(火) 22:51:22 ID:hgSvZpAt
>>329
すげー良い部屋。リモコンの位置高いね。
机は手作り?
331774号室の住人さん:2010/04/20(火) 22:53:55 ID:lMdMSM9z
>>329
おおーかっこいい部屋だ。
テレビは棚の上に余裕で置けるんじゃないの?
332774号室の住人さん:2010/04/20(火) 22:56:46 ID:jqlOOY7e
机の置き方でスペースもったいない気がする
壁の出っ張りのせいか
333774号室の住人さん:2010/04/20(火) 23:01:06 ID:MGZGD/8g
いいなぁ打ちっぱなし
いいなぁぁあああああああああああああああああああ
334774号室の住人さん:2010/04/20(火) 23:06:24 ID:bYu5rxuy
個人的にはブラインドが好印象、掃除大変だけどなw
しかし、打ちっ放し好きな人多いな、いいことなにもないのに
335774号室の住人さん:2010/04/20(火) 23:16:28 ID:PvubbE2M
>>329
モニターがゴタゴタある部屋よりも、こういうポツンと置いてある広い部屋の方が
おしゃれでいい感じだね。図書館みたいな雰囲気。
336774号室の住人さん:2010/04/20(火) 23:17:05 ID:hXZhYxKp
>>329
この机の配置、いいな
窓の外の景観が良かったら最高だな
337774号室の住人さん:2010/04/20(火) 23:44:56 ID:bYu5rxuy
別にモニタが沢山置いてあるのはオシャレの為じゃないと思うけれどw
338329:2010/04/20(火) 23:48:36 ID:49p9BGmI
レスどうもありがとうございます。

>>330
リモコン位置測ったら運転ボタンのところで170センチだったよ。高くて笑った。
机の足は市販品(ttp://malki.jp/?mode=cate&cbid=24444&csid=0
棚は机と同じ木材で高さが揃うように作りました。

>>331
棚の高さが73cmの為、テレビを置くのはちょっと辛いかな。

>>332
来客が多いので対面式は譲れず…。

>>334
いいこともあるよ。
打ちっ放しの穴を利用して壁に棚とかハンガー掛けとか設置できるよ。

>>336
ブラインド全開で生活してみたいけど、残念ながら住宅街の中なんだ。
339774号室の住人さん:2010/04/20(火) 23:53:57 ID:Xli44+Dz
やっぱブラインドかっこいいよなあ。
部屋がスタイリッシュになるよね。

でも値段とか掃除とか使い勝手を考えると、
カーテンに落ち着いてしまう。
340774号室の住人さん:2010/04/20(火) 23:56:26 ID:PvubbE2M
おいらもこんな部屋にしようっと。
明日、プラインド買ってくる。
341774号室の住人さん:2010/04/21(水) 00:06:03 ID:bz31oPAd
ぷらいんど?
342774号室の住人さん:2010/04/21(水) 00:08:30 ID:8tM8+ci+
窓際にカウンターをつけて
並んで座ると言う手もw
343774号室の住人さん:2010/04/21(水) 00:10:38 ID:m7kRDeEN
>>329
オサレでいい感じ。
冬は寒くなかった?
344774号室の住人さん:2010/04/21(水) 00:13:38 ID:qcZs+D02
>>330
丸軌さんとこの脚でしょ
同じのハンズで買って使ってます
345774号室の住人さん:2010/04/22(木) 18:58:13 ID:48XMSAC7
こういう飾り棚見ると、最近流行りの
下にダランと長く垂れるタイプの観葉植物置きたくなるな
346774号室の住人さん:2010/04/23(金) 21:58:59 ID:ooW5YceH
>>329
mac板で見て、うpたのしみにしてました
ありがとう。またみせてね
347774号室の住人さん:2010/04/24(土) 20:20:18 ID:h56OVik6
スレチだったらゴメン

玄関上がって左がすぐに風呂場(脱衣所無し)
今までは玄関マット+風呂場前にマットを敷いていたんだけど
1つなくそうと思うんだが、どっちを無くすべき?
348774号室の住人さん:2010/04/24(土) 20:27:38 ID:rw3t2NsJ
>>347
そりゃ玄関だろ 
風呂場前のは足拭きとして必要になるが玄関マットは実用的にはあまり意味ない
349774号室の住人さん:2010/04/24(土) 21:32:18 ID:HakZRLtm
必要なのは土足の家くらいだな
350774号室の住人さん:2010/04/24(土) 22:34:51 ID:xNUiu6Ug
家の中ではスリッパ履く
351774号室の住人さん:2010/04/24(土) 22:40:26 ID:QW5MEAw3
そういや、玄関マットって何の為に存在してるんだあれ?
352774号室の住人さん:2010/04/24(土) 23:11:13 ID:jO5Hrsue
靴の中でしっとりと蒸れた足の水分を吸収するため?
353774号室の住人さん:2010/04/24(土) 23:18:34 ID:bZQyAx0Q
風水的には外からの悪い気を家ん中になんたらかんたら
354774号室の住人さん:2010/04/24(土) 23:39:30 ID:pmI5oOjd
風水とか言っちゃうのは鳩山とかイメージしてキチガイ認定
355774号室の住人さん:2010/04/24(土) 23:59:32 ID:bZQyAx0Q
信じてないから、なんたらかんたらって濁してんのに
そのニュアンスもわからない政治キチガイがこのスレにいるなんて
356774号室の住人さん:2010/04/25(日) 00:17:50 ID:LnjIqCkO
>>351
本来は靴を脱ぐ習慣の無い国で使うものだよな。
357774号室の住人さん:2010/04/25(日) 02:52:12 ID:JkNWn6C0
雨の日に濡れた鞄やスーパーの袋を
一時的に置くのに玄関マットがあれば便利そう、と
玄関マット無しの自分は思う。
358774号室の住人さん:2010/04/25(日) 02:53:20 ID:nHzesvff
>>357
つタオル
359774号室の住人さん:2010/04/25(日) 07:55:03 ID:V5Vsot9C
玄関にタオルが敷いてある家ってどうよ
タオル敷くくらいだったら玄関マットの方がいいだろ

いや、敷くんじゃなくて雨の時だけ用意するんだと言っても
普段から用意してないんじゃしばしば用意し忘れて意味なし

そうじゃなくて、タオル掛けがあるだろと言っても
玄関にタオル掛けがあってそこにタオルが掛かってる家ってどうよ?と思うな
360774号室の住人さん:2010/04/25(日) 09:35:11 ID:bKp/OCso
別に下駄箱にタオル入れときゃいいだけだろ
361774号室の住人さん:2010/04/25(日) 10:18:26 ID:VpERS8R/
>>358
タオルなんか敷いてると滑って転ぶぞ
362774号室の住人さん:2010/04/25(日) 10:51:55 ID:VFPBHGO/
敷くとか掛けるしか用意する方法がないのか?
工夫すればいいのに。
363774号室の住人さん:2010/04/25(日) 11:29:03 ID:dHL22P6Q
タオルとか玄関にある引き出しにいれとかないの?
364774号室の住人さん:2010/04/25(日) 12:41:58 ID:uIE1s2y6
帰宅後、手に持った荷物を担ぎあげるか、下に置くかして、
下駄箱からおもむろにタオルを出して敷いて、
あらためて荷物を置くのですね。
365774号室の住人さん:2010/04/25(日) 13:41:16 ID:3Hx7wCCx
>>308
ニュー速で見たw
366774号室の住人さん:2010/04/25(日) 16:11:34 ID:V5Vsot9C
そこまでして玄関マットを排除してタオルにしたい理由って何なんだ?
玄関マットに恨みでもあるのか?
367774号室の住人さん:2010/04/25(日) 16:19:55 ID:J4loiiIx
>>366
もともとの質問が>>347だってのはわかってる?
368774号室の住人さん:2010/04/25(日) 16:32:19 ID:8nu3MODx
1ルームタイプでの占有面積がいまいちわからんのですが
トイレや風呂はもちろん、キッチンや押入れの床部分も含まれるんですかね?
369774号室の住人さん:2010/04/25(日) 16:46:37 ID:uYcim7D3
もちろん
370774号室の住人さん:2010/04/25(日) 18:38:57 ID:V5Vsot9C
界壁の半分も含まれるっしょ
371774号室の住人さん:2010/04/25(日) 20:33:39 ID:N+o9Ksrs

おまいらここが「おまいら自分の住んでるところの画像をうpしれ40」スレだって事、少しは考えてくれ
372774号室の住人さん:2010/04/25(日) 20:35:59 ID:iXNgYn3i
そうなんだけど、ここで汚部屋うpしてもスレ違いだし…
373774号室の住人さん:2010/04/25(日) 20:51:44 ID:V/PeKWgO
>>347です、ありがとー!
1つにしてスッキリ
助かりました
374774号室の住人さん:2010/04/25(日) 21:38:20 ID:sYHC4L4c
>>372
一人暮らしの汚部屋ならおk
375774号室の住人さん:2010/04/25(日) 21:48:08 ID:7L3QfNVm
>>372
汚部屋でもいいよーうpしてよー
376774号室の住人さん:2010/04/25(日) 22:24:16 ID:+FSWuNXr
汚部屋さらしても、叩かれるだけだし。
よほどのマゾじゃないとなw
377774号室の住人さん:2010/04/25(日) 22:36:53 ID:f0Sgjb7l
なんの工夫もない
ただの汚い部屋だったらいいっッスわ
雑多な趣味部屋だったら見てみたい
378372:2010/04/25(日) 22:38:45 ID:iXNgYn3i
じゃあ綺麗な部屋ばかりではなく、たまには汚部屋も見て下さい。
汚部屋スレにうpするには、インパクトが足りないかな〜と思っていたから
年末の大掃除の時に携帯で撮った画像だから、小さいしアングルも悪いです。

とりゃ
http://imepita.jp/20100425/810760
http://imepita.jp/20100425/811120
379774号室の住人さん:2010/04/25(日) 22:55:29 ID:JkNWn6C0
物が多い部屋を見ると安心するw
自分だけじゃなくて良かったー!!
380774号室の住人さん:2010/04/25(日) 23:00:09 ID:uIE1s2y6
>>378
散らかっているものがゴミじゃないから、嫌悪感はないね。

一枚目、部屋の真ん中に人形の首が転がっているように見える。
381774号室の住人さん:2010/04/25(日) 23:12:18 ID:zlXr6bkd
あそこから、よくキレイに片付けたね
382774号室の住人さん:2010/04/26(月) 00:17:05 ID:VYQGX2nW
>>198
おれもコの字型TVボード作ってみた。
家にあまってた木で組んだだけなんでちょっとちっちゃめになってしまった。
後は切り口に木目シール貼って完成。
簡単に持ち運べるので重宝しそう。
ありがとう。参考にさせてもらったよ。
配線が鬱陶しいのは気にしないでね。

http://mac.hitobashira.org/img-box/img20100426001147.jpg
383774号室の住人さん:2010/04/26(月) 00:27:12 ID:RFH/GP+D
>>382
背板をベニヤで作ればいいよ
384774号室の住人さん:2010/04/26(月) 00:30:59 ID:UzcrphjS
>>382
後ろに板付けて配線を隠したほうがいいんじゃない?
385774号室の住人さん:2010/04/26(月) 07:06:05 ID:wK2nklT3
>>382
ステインとニスを塗るといい感じ
386774号室の住人さん:2010/04/26(月) 09:56:23 ID:4kVwTqP1
>>382
木と木の接合は接着剤?
強度的に後ろに板付けた方が安全だよ
387774号室の住人さん:2010/04/26(月) 17:01:42 ID:NSznk+1g
>>366
俺の予想では、タオルの方が手入れが楽だからじゃないか?
マットは洗濯するにしても、嵩張るし、ほかの物と一緒には洗いたくないし、厚いから乾きにくい。

まあ俺の場合は、風呂上りは前日使ったタオルか脱いだシャツ敷いちゃうけど。
388774号室の住人さん:2010/04/26(月) 19:27:08 ID:SgY8ml2h
http://imepita.jp/20100426/694430
http://imepita.jp/20100426/695300
片付かないorz
観葉植物置きたいし、もう一台22インチモニター置きたいし
壁に何か貼りたいけど、すでにごちゃごちゃに見えて置きようが無い

うpされたの色々見せてもらったので、お返しに汚部屋晒します
389774号室の住人さん:2010/04/26(月) 19:41:15 ID:/KHzRWU1
脚動かなくて、上半身だけで生活してるの?たいへんだね
390774号室の住人さん:2010/04/26(月) 20:01:39 ID:IW2iorT+
>>388
現状でこれ以上物を増やすのは無理じゃないかね。
テレビ台を低いのに変えてスピーカーを無くせば多少圧迫感は減ると思う。
とりあえずパソコン関係は別のところに置けないの?
391774号室の住人さん:2010/04/26(月) 20:02:56 ID:EvEon77f
何帖?物置きすぎ。
392774号室の住人さん:2010/04/26(月) 20:15:57 ID:Z0GEY/KG
極力床に物を置かないようにする
まずはそこからだね
393774号室の住人さん:2010/04/26(月) 21:24:17 ID:SgY8ml2h
なるほど
部屋にインテリア置こうとか色々興味持ち始めたの最近なんで
ちょっとロムって参考にしてみます。

2DKでここの部屋は6畳です。
テレビ台は買い換えたいところですが、
載せかえと、処分を考えるとなかなか購入に踏み切れないところです。
394382:2010/04/26(月) 21:54:42 ID:Kvepq8z9
背板はいらん!

>>386
35mmくらいの長いビスを打ち付けてます。
ビスの頭にベージュの色をつけて見立たなくしてます。
強度はこう見えても結構しっかりしてるのでこのままでいいかな。
395774号室の住人さん:2010/04/26(月) 22:13:39 ID:w6D+pLJY
2DKなら1部屋寝室にしてそこにベッドを置けばいいのに
396774号室の住人さん:2010/04/26(月) 22:42:51 ID:R9d228rd
>>395
同じこと思った
けどモニターの位置や他の配置見てると
基本ベッドの中で過ごしててるんだろうなと
もう一つの部屋は書斎か仕事部屋?
397774号室の住人さん:2010/04/26(月) 22:58:11 ID:EIg8YOPL
>>394
私も背板いらんと思う。
紐かクリップでまとめて、机の天板の高さで止めておけば、気にならなさそう。
背板があると、すごい掃除しにくいよ。
398774号室の住人さん:2010/04/26(月) 22:59:58 ID:Fp3Pi7HZ
寝室を別にするだけで、すごい天国になるよ
399774号室の住人さん:2010/04/27(火) 01:02:56 ID:zUuol7td
>>393
寝室を別にしたいがために2DK以上で部屋探ししてる
オレにケンカ売ってる?
400774号室の住人さん:2010/04/27(火) 02:13:10 ID:pwOHXO2M
引っ越せば解決すると思う
401774号室の住人さん:2010/04/27(火) 02:28:32 ID:uNEf/5B/
ケンカ売ってるようには見えんが
402774号室の住人さん:2010/04/27(火) 09:31:50 ID:UG11ObJq
むしろ喧嘩になるほどの家に住みたい
403774号室の住人さん:2010/04/27(火) 11:40:31 ID:TUkpow69
>>396
そんな感じです
基本ベッドの上で生活してます

もう一つの部屋は、干してる洗濯物と引越してから一度もあけてない
ダンボールとか放置状態です。

エアコン、テレビ入力端子、ネットの光回線がこっちの部屋で
電源も多かったもんで・・・
404774号室の住人さん:2010/04/29(木) 09:27:46 ID:bunqGssx
>>198
遅レスですが、ブラインド前の机はどこで購入されました?
なかなか気に入る長テーブルがなくて・・・(;´∀`)
405774号室の住人さん:2010/04/30(金) 11:57:22 ID:uNDC3bMY
インテリアにはわりと自信あるんすけどどうでしょうかね
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/syowa41441/20060923/20060923172327.jpg
406774号室の住人さん:2010/04/30(金) 12:03:38 ID:MVu5xhs7
>>405
すげー!この写真のソースをぜひ!
407774号室の住人さん:2010/04/30(金) 12:55:26 ID:iXcrqpyY
つづら
408774号室の住人さん:2010/04/30(金) 14:18:05 ID:KwlSRTfT
>>405
テレビ以外はじいさんちみたいだ。
409774号室の住人さん:2010/04/30(金) 17:49:39 ID:r9Eh1TeK
いまはヤフオクとかでこういうの簡単に揃えられるな
410774号室の住人さん:2010/04/30(金) 17:52:58 ID:+03TxfLM
>>405
おわお!昭和30年代!
411774号室の住人さん:2010/04/30(金) 21:48:40 ID:ERTLACIV
なんかの画像じゃない?
412774号室の住人さん:2010/04/30(金) 22:22:29 ID:Ng8mPz+J
どっかの博物館かアトラクション施設の写真を撮っただけのような気が…
413774号室の住人さん:2010/05/01(土) 09:09:41 ID:KBQ0xhUq
明らかすぎる釣りに反応するなんておまえらの優しさに感動した。
414774号室の住人さん:2010/05/03(月) 18:04:59 ID:B8vjLHtL
最近引っ越した
観葉植物でも置きたいところ
http://imepita.jp/20100503/643260
http://imepita.jp/20100503/643360
http://imepita.jp/20100503/643450
415774号室の住人さん:2010/05/03(月) 18:40:25 ID:IXXuBO02
>>414
なんか洒落た部屋だな。
もう少し写真が大きければいいのに。
416774号室の住人さん:2010/05/03(月) 19:04:14 ID:CZI+uNjW
窓の向こう側がナゾの空間だね
1階?
417774号室の住人さん:2010/05/03(月) 19:14:52 ID:lEFcsA8H
大きな窓側はベランダ?外見れないの?光のみ?
1R?不思議な間取りぽい
ベット下の段ボールを、布か何かで隠せればよいね
全体的に、纏まってていいな〜
418774号室の住人さん:2010/05/03(月) 21:59:37 ID:ePXkf83+
色のチョイスが微妙だな。部屋自体はいいのに残念だ。
もう少しスタイリッシュにみせることができるはず。
419414:2010/05/03(月) 23:05:43 ID:1DDLlAHu
場所は1階で1R、広さは21平米くらいですね。窓の外は4平米くらいのフリースペースです。
外側から見た外壁はガラスブロックになっていて、光の差し込み具合は良好
しばらくはカーテンもつけずに様子見の予定。

配色やら配置やら、なかなか気がまわらなくセンスに自信もないので悩みどころです。
420774号室の住人さん:2010/05/03(月) 23:17:46 ID:GgKcT4rf
ファッションについてだけど、スタイリストが
「黒と茶の組み合わせは野暮ったく見えがちで難しい」って言ってたのを思い出した
421774号室の住人さん:2010/05/03(月) 23:30:55 ID:1DDLlAHu
最近引っ越した
観葉植物でも置きたいところ
http://imepita.jp/20100503/643260
http://imepita.jp/20100503/643360
http://imepita.jp/20100503/643450
422774号室の住人さん:2010/05/03(月) 23:33:28 ID:1DDLlAHu
なんかまた書き込んじゃってるな。失敬
423774号室の住人さん:2010/05/04(火) 00:14:46 ID:ys3FenVY
誰かが遊びに来たときが大変そうな配置だな
床に座ってもらうかベッドに座ってもらうか・・・
ご飯はどこで食べてもらうか・・・

お客さん用の椅子とテーブルがあるのかな
424774号室の住人さん:2010/05/04(火) 02:40:49 ID:XS5yovgs
>>420
洋服でもいえることだが、
黒・紺・茶の組み合わせはハイセンスが必要。

せっかくクールな部屋なのに、
なぜモノトーンを目指さなかったのか不思議だ。
425774号室の住人さん:2010/05/04(火) 05:09:26 ID:CFWAOG2D
自分も茶色と黒の組み合わせは好きなんだけど
茶色の濃淡が家具ごとにばらけると大変な事態に。
426774号室の住人さん:2010/05/05(水) 13:24:47 ID:vPGSDwPX
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ゚    ゚     ノ! l   まる子生きてる−?
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
427774号室の住人さん:2010/05/08(土) 21:55:44 ID:+Vqpq1ba
なんかいきなり過疎ったな
428774号室の住人さん:2010/05/08(土) 22:02:06 ID:P1nvMO+o
SSD換装で落ちてたからね
429774号室の住人さん:2010/05/08(土) 22:22:47 ID:pOfXvm8N
社宅なんだが
独身寮があいているお陰で安く入居している
当然ながら部屋が多いので2部屋を趣味部屋に改装中
まだ完成はしていないんだけどね・・・・
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/22/6b8e0176a996afa81612c62f9db4a9db.jpg
430774号室の住人さん:2010/05/08(土) 22:25:02 ID:P1nvMO+o
不意打ちw
431774号室の住人さん:2010/05/08(土) 22:25:43 ID:P1nvMO+o
誤爆
432774号室の住人さん:2010/05/08(土) 22:28:09 ID:mYIU/u5H
結婚したら奥さんに丸ごと捨てられそうな素敵な模型ですね
433774号室の住人さん:2010/05/08(土) 22:30:03 ID:tiU/E+QZ
>>432
鉄道模型スレ思い出したw
434774号室の住人さん:2010/05/08(土) 22:30:44 ID:pOfXvm8N
>>432
ども
そんなんだから結婚もせずにいるんですけどね・・・ヲタで人見知りなんで
趣味仲間と大学時代の友人くらいしか付き合いないし・・・
435429:2010/05/08(土) 22:32:35 ID:pOfXvm8N
>>433
模型を捨てたら夫の様子がおかしい、ですねw

あれを読んでトラウマになりますた((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
436774号室の住人さん:2010/05/08(土) 23:05:29 ID:YNs1q2/f
>>429
これは良い趣味部屋ですね。
結婚する前にゴジラかウルトラマンのコスを入手するんだ。
・・・後は分かるな?
437774号室の住人さん:2010/05/08(土) 23:08:09 ID:A6yYY+hm
>>429
社宅ってこんないい所なの?
学生宿舎とは大違いだ
438774号室の住人さん:2010/05/08(土) 23:56:26 ID:RQWJffWw
模型はキッチリカッキリなのに、
カーテンレールの外れ具合はスルーとはいかに・・・
439774号室の住人さん:2010/05/09(日) 01:29:27 ID:G+p6eQI4
それが趣味人てもんだろ
440774号室の住人さん:2010/05/09(日) 01:38:22 ID:/jde3sLk
>>429
なんかこんな感じのヲタが嫁に殺された事件あったよな
441774号室の住人さん:2010/05/09(日) 02:33:16 ID:IUT1N+nf
>>440
それこれだろ?まとめblogだけど。殺してないぞ
ttp://alfalfalfa.com/archives/12040.html
442774号室の住人さん:2010/05/09(日) 02:44:27 ID:/jde3sLk
>>441
いや違くてこれだった プラモデルヲタの人
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100201/crm1002010854004-n1.htm
443774号室の住人さん:2010/05/09(日) 09:31:50 ID:xx6jWmya
>>438
サーセンw

疲れたときに模型を走らせて癒されるのが良いんですよね
Nゲージを始めたのが小学1年生のお年玉で買って以来
途中中断時期もあったが趣味歴20年を超えました
投資額は500万くらいかな・・・怖くて計算できないけど・・・車両数は2400両
結婚相手がいるとは思えんし
とりあえず年間100万くらいずつ貯金している
444774号室の住人さん:2010/05/09(日) 10:23:18 ID:HDW4OQbi
>>443
スゲーw
ある意味尊敬する。
445774号室の住人さん:2010/05/09(日) 12:56:04 ID:Ux1lw2WN
いやその前に、カーテンちゃんとつけろよ
446774号室の住人さん:2010/05/09(日) 13:17:04 ID:yq+I/vXQ
こういう人はカーテンとか気にしてないんだよ
447774号室の住人さん:2010/05/09(日) 13:58:21 ID:Ys0YmMGW
でもやっぱカーテンちゃんとつけろよ
448774号室の住人さん:2010/05/09(日) 14:05:01 ID:v+4ssg0r
何でつけないといけないんだ?
449774号室の住人さん:2010/05/09(日) 14:44:44 ID:PZSV8/19
>>448
・防犯面。家の中の様子が見えたり、灯りが点いてるか点いてないか等で家主の出入りが判断できたりして、
 泥棒・空き巣に狙われるリスクが高まる。
 高い階でも隣の建物を利用したり、屋上を利用したりして登ってくることも。
・プライバシー面。>>448のことは知らんが、少なくとも一般的には、他人の部屋や生活の様子というのは
 特に知る必要がない情報。というか無駄に知りたくない情報。
 通りすがりの一般人にとっては、
 >>448がどんな家具を置いててどんな番組を見ててどんな時間に寝てるのか なんて、
 >>448のAVの趣味を知ることと同じぐらい知りたくない情報ってこと。

このスレみたいに匿名で住所も住人の顔も知らずに見せ合う。ってのは、お互いにリスクもなく
アドバイスもらえたり参考にできたりしていいんだけどね。
あと、家の中を下着姿や全裸でうろつく人は、外から丸見えにしてると公然猥褻罪が適用されるかもよ。判例あるのか知らんけど。
450774号室の住人さん:2010/05/09(日) 14:55:42 ID:yq+I/vXQ
>>449
話の流れを追ってから書き込めよ

話の発端である>>429はカーテン閉めてるぞ
ただ、きちっと閉まってないだけで
ゴルゴに狙われてるのでなければ防犯という意味では
気にするほどのもんではない
451774号室の住人さん:2010/05/09(日) 14:59:19 ID:/jde3sLk
>>449
家の中で裸になるのは無罪、アメリカの男性が判決を勝ち取る
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100409_home_naked_acquitted/
452774号室の住人さん:2010/05/09(日) 15:35:59 ID:1sYmrHoZ
以前も晒しましたが狭すぎて気が狂いそうになったので模様替えしました。

http://homealone.me.land.to/img/1273386116760.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1273386135864.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1273386147495.jpg

まだゴチャゴチャしてるけど前よりかは動きやすくなりました。
ちなみに以前の。
http://room2room.seesaa.net/category/6522474-1.html
453774号室の住人さん:2010/05/09(日) 15:44:33 ID:drTn5bT0
>>452
配置だけで大分変わるもんだね
前より広くなったように感じる
454774号室の住人さん:2010/05/09(日) 15:47:18 ID:/jde3sLk
>>452
なんか以前のレス見ても狭さについていろいろ言われてるようだが俺の部屋もこんなもんだw
おれの場合、ロフトがあるから物置スペースはあるんだがキッチンなんかもっと狭い。
まあ東京だからしょうがないけどね〜。狭い代わりに都内にしては家賃安いし。
455774号室の住人さん:2010/05/09(日) 16:01:43 ID:SogCAY2g
>>452
広くしたいなら収納の仕方を変えた方がいいかも
圧迫感は出るかもしれんが、縦収納にしてベッド下も使う

棚の上にごちゃごちゃ置いてるのが気になる
家具に統一感がない

とはいえ前より良くなってると思うし
うちより全然綺麗でうらやましい、ほんとに…
456774号室の住人さん:2010/05/09(日) 16:36:23 ID:1sYmrHoZ
やっぱり客観的に見ても広くなったように感じるんですね。
安心しました。

>>455
家具は備え付けの物もあるのでなんとも出来ない部分もありますが
今回模様替えするにあたって買った無印の棚はそのうち白い壁紙かシートを貼って
ローテーブルやテレビ台と合わせるつもりです。

棚の上は早いことキレイにします…
457774号室の住人さん:2010/05/09(日) 16:44:52 ID:6w7V0G6/
綺麗にすっきり片付いてるねー、赤がアクセントか
個人的には大まかな色は赤含めて2色に絞りたい感じ
458774号室の住人さん:2010/05/09(日) 18:37:09 ID:7a9BdPJ5
スケスケの衣装ケースはいかがなもんかな
女の子なんだし
459452:2010/05/09(日) 18:57:18 ID:1sYmrHoZ
晒しついでにアドバイスをいただきたいです。

デスクの横・テレビの後ろに↓のような突っ張り間仕切りを設置しようと考えています。
http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/460549/

・デスクの横に設置した間仕切りに鏡をくくりつける
・テレビ後ろに設置した間仕切りにはフックをつけて帽子や↓のような書類ホルダーを設置
http://item.rakuten.co.jp/e-office/sd22340/
と考えて居るのですがゴチャゴチャしすぎでしょうか。
かえって狭く感じるようなら辞めようかなとも思ってます。

紙類が散らかりやすいので、ポンポン放り込めるものは欲しいです。
最初はテレビの後ろに突っ張り自転車ホルダーをつけたかったんですが、
危険そうなので諦めました。長文申し訳ない。

>>458
そうですね…。棚にカッティングシート貼る時に衣装ケースにも張るようにします。
460774号室の住人さん:2010/05/09(日) 19:15:43 ID:H+Va36Rp
「女の子なんだから云々」って言う香具師マジきめぇ
461774号室の住人さん:2010/05/09(日) 20:01:42 ID:fEtE4FUC
だって、女の子だもの。

みつお
462774号室の住人さん:2010/05/09(日) 21:57:24 ID:/z4RZKkA
463774号室の住人さん:2010/05/09(日) 22:07:19 ID:o3+PbuBT
男の子だってスケスケの衣装ケースは嫌だよ!
464774号室の住人さん:2010/05/09(日) 22:41:51 ID:7a9BdPJ5
いーやんけ別に
ファンシーな部屋だったからそう表現しただけだし。おにゃのことかはキモいが
>>459
パーテーションを中央に設置はかなり狭く感じると思うぞ
書類ホルダーはその部屋なら机に引っ掛けるか
机の前の壁に沿ってパーテーションで書類ホルダーやらなんやらを引っ掛けるかかな
465774号室の住人さん:2010/05/09(日) 22:45:37 ID:OW6Eg0yG
>>459
間仕切りに書類ホルダー設置しても
よけいごちゃごちゃ感が増しそうだけど大丈夫かな?w
466774号室の住人さん:2010/05/09(日) 23:06:49 ID:dv1O383E
>>452
そのタイプの家具はなんだか部屋がゴチャゴチャして見えるようになるので、
今きれいにすっきりまとまっているからないほうがいいと思う。
そして、書類なら普通に収納するのが一番収納しやすいし量も入る。
どうしても設置したいなら衣装ケースの横の壁とか端の方がいい。

衣装ケースは分解できるタイプならベッドの下に入れてみると部屋がほんの
少し広くなる。でも全部はちょっと無理か?
衣装ケースの側面にダンボールに赤と白の紙貼ったものを用意して、引き出
しの中に入れたら目隠しになるよ。

よく背の高い家具は圧迫感があるというけど、狭い部屋だったらそもそも
壁が圧迫感あるんだから、1つ大きな家具を買ってその中になんでも入れた
方が結果的に空間が生まれて圧迫感がない場合がある。
例えば
http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/push_cabinet07/
こんなのにしたら、机横のラックとテレビ横のラック以上の収納力がある。
あくまでもたとえなのでこれがいいとかではないけど。

でも、今の部屋はスッキリしていてすごく好き。私の部屋ももっとスッキリ
させたい。
引っ越したばかりでダンボールしかないからまださらせないけど、その内
さらせるように努力するよ。
467774号室の住人さん:2010/05/10(月) 00:43:35 ID:Ol9NFvAs
>>466
一人暮らしの女性にこんなデカい家具すすめるか?
しかも組立て式じゃねーかw
例えとしてもこれは酷いわ…センスもないしw
468774号室の住人さん:2010/05/10(月) 01:02:25 ID:Mglfzaxk
>>467
例えと分かったうえで貶し、何の意見も出さないそのセンスの無さにびっくりだ
469774号室の住人さん:2010/05/10(月) 10:43:24 ID:7qgoNncB
プリント合板のくせに五万円もするのか・・・
470774号室の住人さん:2010/05/11(火) 02:39:10 ID:rrRDzFi+
その家具屋の家具は全部ダメだ。
471774号室の住人さん:2010/05/11(火) 14:35:11 ID:+UEPZTaW
>>468
どうしてセンスの無さにつながるのか分からない・・・
472774号室の住人さん:2010/05/11(火) 16:13:39 ID:kIzL+/CR
センスって、見た目を整えるセンスとかだけではないでしょ。
473774号室の住人さん:2010/05/11(火) 16:21:26 ID:W1G0HEnA
中島哲也の映画みたいな、ごちゃごちゃカラフルな部屋のセンスが好きです
474774号室の住人さん:2010/05/11(火) 16:45:41 ID:saSf7Fwq
>>452
ピンクと赤の混合ってどうかと思う
似た系統の色をもってくるのってインテリア初心者が陥りがちな失敗例ともいえる。
いまいち統一感ないというか、チグハグな印象を受ける。
白とか茶色とか2色をベースに、挿し色はピンクならピンク、赤なら赤でそろえた方がよさげ。
475774号室の住人さん:2010/05/11(火) 20:32:21 ID:l0mj1HwP
>>474
そうかな?。俺はいい感じだと思ったけど。
なんか今まで遊びに行った友人宅すべてよりかは数倍イイ!と思ってる。

(というかとりあえず>>1を読んでみよう。「・ここはインテリアのためのスレではありません。 過度に他人のインテリアが気になる人はご遠慮ください。」)
476774号室の住人さん:2010/05/11(火) 20:37:05 ID:+UEPZTaW
だがしかし、インテリアのためのスレにしか見えない不思議
477774号室の住人さん:2010/05/11(火) 20:41:13 ID:ixnsWEy4
アドバイスをいただきたいって書いてあるしいいんじゃないの
もう本人はみてないと思うけどw
478774号室の住人さん:2010/05/12(水) 01:02:15 ID:F4ulaozc
4.5畳とかの部屋の方いませんか?
どういうレイアウトでしょう・・・?
479774号室の住人さん:2010/05/12(水) 01:06:06 ID:7AaP/A0P
>>478
和室、土壁、古い木造、襖の俺が居る。
他に6畳間が有る。
トイレは当然我が家用に1つ有るよ(和式だけどw)。
480774号室の住人さん:2010/05/12(水) 16:40:26 ID:byOj4HT1
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
481774号室の住人さん:2010/05/14(金) 02:17:39 ID:P5Nfwwii
482774号室の住人さん:2010/05/14(金) 02:23:47 ID:o4TwfoOQ
>>481
確実に俺んちより広いな
483774号室の住人さん:2010/05/14(金) 02:25:40 ID:D/zqPz2T
>>481
俺んちが・・・刑務所以下だと・・・?
484774号室の住人さん:2010/05/14(金) 06:36:36 ID:B8LPs/W/
>>483
ああ お前んちはブタ箱以下だ
485774号室の住人さん:2010/05/14(金) 07:37:22 ID:TQQ7Qlnb
>>481
この3枚目みたいになってる人居るよね
486774号室の住人さん:2010/05/14(金) 09:26:19 ID:xI9jgcpy
>>481
日本の下手なビジネスホテルよりいいじゃねえか
487774号室の住人さん:2010/05/14(金) 11:20:02 ID:8JMLYBey
ただ、好きな時に外出できないって問題があるな
488774号室の住人さん:2010/05/14(金) 15:58:19 ID:PrRN8dX4
>>487
外出許可されてても、けっきょく外出してないくせにw
489774号室の住人さん:2010/05/14(金) 16:05:40 ID:fXYKwfkW
おっとここはヒッキー板じゃない
490774号室の住人さん:2010/05/14(金) 18:23:34 ID:vOsBZSz5
ただし暖房がないという話を何処かで見たが
491774号室の住人さん:2010/05/14(金) 19:50:22 ID:ifzHbtod
刑務所なんてどうでもいいからお前らの部屋見せてよ
492452:2010/05/16(日) 07:13:17 ID:0RDSg5d9
間仕切りについて、アドバイスありがとうございました。
おかげで思いとどまれました。
片付けて一週間、なんとかキレイな状態を保っています。
日常のストレスも軽減されました。

家具の色替えが終わったらまたお邪魔します。
493774号室の住人さん:2010/05/16(日) 18:40:05 ID:s85S+2F4
494774号室の住人さん:2010/05/16(日) 18:43:04 ID:LHAAmUJj
TVが残念なのとテーブルがw
495774号室の住人さん:2010/05/16(日) 18:45:38 ID:YgHcVHPf
>>493
昨日トリック実況スレに晒してた人だな
496774号室の住人さん:2010/05/16(日) 18:52:06 ID:fhoJgdUS
>>493
部屋の大きさに比べてテレビがでかすぎるのと、
配置は窓側ではなく壁側にするべき。
497774号室の住人さん:2010/05/16(日) 18:59:20 ID:LHAAmUJj
46はでかすぎでもないだろ
シャープなのが問題
498774号室の住人さん:2010/05/16(日) 19:17:25 ID:5PHZOplD
>>495
じゃあ転載なのか
家具板にも載せてる
499774号室の住人さん:2010/05/16(日) 19:20:22 ID:txZl/Lo6
>>493
何でそこまでデカいテレビを買うんだ…。
観葉植物もデカすぎだし。
どーせ買うならデカいのバーンと買っとけー!ってな感じの
人なのかし…。
500774号室の住人さん:2010/05/16(日) 20:24:06 ID:lB6W9aqd
でも、インテリアとしてはデカイかもしれんが
実際大型液晶で映画とか見始めると
45-50ぐらいっていい感じなんだよね
501774号室の住人さん:2010/05/16(日) 20:30:10 ID:+HSLAyJZ
俺も50インチTV持ってるけど、ゲームメインに使うならやっぱり遅延の少ないシャープのがいいよ。
502774号室の住人さん:2010/05/16(日) 22:03:05 ID:JV1EM2b8
論点ずれてね
503774号室の住人さん:2010/05/16(日) 22:05:39 ID:d+v+pfgq
慣れもあるけど、2間以上とかで
6畳以上の居間にテレビくらいしかないなら、
42くらいだと小さく感じる。
504774号室の住人さん:2010/05/16(日) 22:19:14 ID:+HSLAyJZ
すません、シャープだめってのに突っ込みたかっただけです
505774号室の住人さん:2010/05/16(日) 22:20:10 ID:eMyZA5DH
テレビなんてじっくり見ないし、大画面なんて黒くてでかくて
インテリアのじゃまなだけ
506774号室の住人さん:2010/05/16(日) 22:24:41 ID:cyvjVgGk
>>493
時計と照明とテーブルがちょっとアレなので変えると良いと思います。
全体的に地味になってしまうのでさし色を入れるとより良いと思います。
507774号室の住人さん:2010/05/16(日) 22:29:30 ID:gaOoe/aY
転載にレスしてもしょうがなくね?
508774号室の住人さん:2010/05/16(日) 22:55:03 ID:lB6W9aqd
>>507
転載かどうかなんて、どうでもいいんだよ!
おまいらと話しがしたいんだ!

んなことねーけど、まぁ、ひまつぶしと言うことで。
509774号室の住人さん:2010/05/17(月) 00:05:08 ID:V0YFJAgV
「トリック実況スレで見た」と書いた者だけど、実況スレで晒されてた部屋は
テレビにトリックの映像が映ってた
だから>>493の画像は転載ではないんじゃないかと思ったけど、撮影日
見たらやっぱり転載なんじゃないかと思えて来た
上の画像 2010/05/14 15:55
下の画像 2010/05/14 15:56
510774号室の住人さん:2010/05/17(月) 00:25:33 ID:CA6cX5GU
でかいテレビはもっと横に長いAVボードのほうが見栄えするね
511774号室の住人さん:2010/05/17(月) 00:39:12 ID:0uMmB4wV
>>510
うん、ジャストサイズすぎてもおかしいね。
ていうか配線の関係かも知れんが、位置がおかしいわな。
512774号室の住人さん:2010/05/17(月) 17:17:29 ID:BUTsG+/e
>>493
植木の鉢の角度がイヤ・・・
丸い鉢にすればいのに
513774号室の住人さん:2010/05/17(月) 20:38:25 ID:/aFdTyRw
だから転載にレスすんなよって。
514774号室の住人さん:2010/05/17(月) 21:02:55 ID:gXpC9h/s
>>493
ウラヤマしいです
515774号室の住人さん:2010/05/17(月) 21:41:46 ID:oTohxMFM
>>493
照明の傘がやだな
516774号室の住人さん:2010/05/19(水) 10:51:39 ID:qXp1I0AD
モデルルームとかじゃなくて?洒落てるなおい
517774号室の住人さん:2010/05/20(木) 22:34:47 ID:/eUD7vwI
↓を書き込みしてもらったものです。
http://homealone.me.land.to/img/1273820381890.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1273820398305.jpg

転載ではないですよー
テレビは46インチです。
518774号室の住人さん:2010/05/20(木) 22:41:45 ID:w+gBTh+X
AVのある部屋うpスレでやれば?
519774号室の住人さん:2010/05/20(木) 22:44:42 ID:/eUD7vwI
>>518

ういー  移動しますー
520774号室の住人さん:2010/05/20(木) 22:51:17 ID:/eUD7vwI
向こうは誰もいないしorz
521774号室の住人さん:2010/05/20(木) 22:57:41 ID:pQANHP+3
>>517
なんで左右の壁際にTV置かないの?
522774号室の住人さん:2010/05/20(木) 23:02:03 ID:y0nBoW8t
523774号室の住人さん:2010/05/20(木) 23:03:47 ID:U7YLcPA+
>>522
料理しにくくない?
524774号室の住人さん:2010/05/20(木) 23:04:15 ID:/eUD7vwI
>>521
前は↓みたいな感じだったんですが太陽光で画面が見えにくい時が
あるんですよ。
http://homealone.me.land.to/img/1274364189610.jpg
525774号室の住人さん:2010/05/20(木) 23:11:15 ID:y0nBoW8t
>>523
しにくい
ひどい部屋だ
526774号室の住人さん:2010/05/20(木) 23:17:20 ID:KeYVrnCT
>>524
前の配置の方がいいな
あと、ラグとコタツはない方がいい
ペンダントもモダンなものに換えた方がいい
527774号室の住人さん:2010/05/20(木) 23:19:53 ID:9T/Z5k4S
4.5帖?
528774号室の住人さん:2010/05/20(木) 23:21:09 ID:/eUD7vwI
>>526
え、配置とコタツはともかくペンダントとラグもですかw
いいと思ったんだけどなー

>>527
8帖です。
529774号室の住人さん:2010/05/20(木) 23:37:02 ID:KeYVrnCT
カーペットが敷き詰められてるんだからラグは要らないでしょ
ペンダントも一昔前の食堂にあるものみたいでで部屋とマッチしてない
どっちも安っぽい印象しか受けないよ
530774号室の住人さん:2010/05/20(木) 23:39:40 ID:/eUD7vwI
>>529
あーカーペットじゃなくてビニールのフローリング?みたいな床です。

531774号室の住人さん:2010/05/21(金) 00:09:01 ID:1Me0Pyha
>>522
ビジネスホテルみたい!
そういうデスクって売ってるの?
532774号室の住人さん:2010/05/21(金) 00:21:37 ID:TAbmJL16
>>531
いや入居時からあった
学生宿舎だからベッド・机・クローゼットが備え付けだった
533774号室の住人さん:2010/05/21(金) 00:53:32 ID:ZmO2my2N
レンジでパスタ?
534774号室の住人さん:2010/05/21(金) 00:54:28 ID:TyOL/K7n
>>532
醤油が見えてるんだけど
扉は元々無かったの?
535774号室の住人さん:2010/05/21(金) 00:59:33 ID:1Me0Pyha
>>532
あーそうなんだ。
だから機能的なのかぁー。
536774号室の住人さん:2010/05/21(金) 01:04:39 ID:WxKihibf
冷蔵庫がベッドの近くとか慣れるまで気が狂いそうだな
537774号室の住人さん:2010/05/21(金) 02:20:17 ID:juIsSxWz
一人暮らしの最初の3年ぐらいはこれが普通だな
いずれモノが増えてきて引越しせざるを得なくなる
538774号室の住人さん:2010/05/21(金) 10:38:27 ID:gtFfw0n4
>>532
しょうゆうことね
539774号室の住人さん:2010/05/21(金) 12:56:02 ID:yoUWP8s1
540774号室の住人さん:2010/05/21(金) 13:22:42 ID:Kwb5bAiX
スレタイ読めな
541774号室の住人さん:2010/05/21(金) 19:26:43 ID:TAbmJL16
>>534
無かったよ
542774号室の住人さん:2010/05/21(金) 20:56:45 ID:4/JUBRou
>>493
まず見栄っ張りな性格を直したほうが良いな
50畳ぐらいの部屋なら合うだろうものばかり
543774号室の住人さん:2010/05/21(金) 21:00:45 ID:Js1+G5eh
>>493
ホットプレートで焼肉しておもっきり油テレビに飛ばしたい
544774号室の住人さん:2010/05/21(金) 21:29:59 ID:L+81DyXl
【押入れ】CDラック晒しスレ20【上等】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1256988626/
545774号室の住人さん:2010/05/21(金) 21:46:27 ID:IT4nsftp
>>542
見栄っ張りと感じてしまうお前の感覚もどうかしてると思うぞ
546774号室の住人さん:2010/05/21(金) 22:39:16 ID:A7p9XYrB
お前8畳に55インチテレビとと5.1ch組んでる俺に失礼だろ
















洋ドラ好きなんです
547774号室の住人さん:2010/05/21(金) 22:43:25 ID:ETx7Vn14
7畳くらいの居間に37インチ置いてるけど、
2〜3m離れて見てるから小さく感じる。
6畳1間に住んでた頃は、21インチでもかなりでかく感じたけど。
548774号室の住人さん:2010/05/21(金) 22:47:12 ID:KbCRmFa0
ここ一人暮らし板だよな・・・?
みんなそんなバカでかいテレビ持ってるのか!
俺テレビなんてないよ
PCは三台あるけど
遊びに来た知人に欝部屋って言われた死にたい
549774号室の住人さん:2010/05/21(金) 22:58:59 ID:IT4nsftp
>>548
サイズ的には大きく感じても液晶の場合実際視聴すると
それほど大きく感じないからね
あとは見たいテレビもしくはコンテンツがあるか
金とスペースがあるか次第じゃない
550774号室の住人さん:2010/05/21(金) 23:29:29 ID:cjYMi2TG
六畳でイオンの16インチな俺はいったい....。
スツールに乗ってる。
551774号室の住人さん:2010/05/21(金) 23:38:04 ID:K9EI6fa2
そろそろ大画面かーって思ったけど、
いつもながらで音声だけ拾ってて、テレビの前にどっかり座って観る習慣がない
からやっぱいらないやーって思った。
552774号室の住人さん:2010/05/21(金) 23:57:03 ID:KiPRL0wk
テレビはまだしも、部屋のサイズにあってない大型スピーカーは、アホっぽく見える。
スピーカーの性能が引き出せる音量を出したら、難聴になるっての。
553774号室の住人さん:2010/05/21(金) 23:58:46 ID:W4vLfVqa
1Kらへんならミニコンポでおk
554774号室の住人さん:2010/05/22(土) 00:05:39 ID:ep/ZVB7E
テレビなんか5年ぐらい前から全く見なくなったから持ってないな
一応パソコンで見れるけど週に1時間も見ればいい方。今日も1秒も見なかった。
555774号室の住人さん:2010/05/22(土) 00:05:49 ID:3yNZ6+Xt
TVを観るという行為自体がアホっぽいからね
小さい部屋にでかいテレビを置くほうがアホに見える
556774号室の住人さん:2010/05/22(土) 00:13:26 ID:8qywvvA4
日本3大だから何?


自分テレビ見ない人だから

自分洋楽しか聴かない人だから

自分マニュアルしか乗らない人だから
557774号室の住人さん:2010/05/22(土) 00:16:26 ID:sC80KPMr
いや、「俺3時間しか寝てないんだー。」という寝てないアピールもあるぞ。
558774号室の住人さん:2010/05/22(土) 00:22:05 ID:ssMiMEE/
TVを観るという行為自体がアホっぽいからね (キリッ
559774号室の住人さん:2010/05/22(土) 00:27:58 ID:wLmMQEjv
アホっぽいとまでは言わないけど、TV好きっていなかもんが多いのは事実
理由は娯楽がなんとか
560774号室の住人さん:2010/05/22(土) 00:37:27 ID:wsux/1kD
テレビが部屋にない人って貧乏なのかと思うよね
561774号室の住人さん:2010/05/22(土) 00:44:00 ID:pS0BhSou
娯楽としての優先順位が昔より下がったよねって話だろ>TV
でも来客時にテレビくらい無いとなって思うおれは昭和生まれ
好きな人は観ればいいじゃないTV

声高にTV観てないぜってアピールする方がアホっぽいわ
562774号室の住人さん:2010/05/22(土) 00:50:20 ID:wLmMQEjv
TVの話題は荒れるなー
だからTV好きが集まるAVスレでやればいいのに
563774号室の住人さん:2010/05/22(土) 01:58:20 ID:/ve8VgnV
映画館まで行くほどでもないけど、
見たい映画あったらブルーレイ買ったり借りたりして見ませんか?

TV=地上波って考えは短絡的すぎますね。

それに、
ブラウン管と違ってサイズアップしても値段、おき場所それほど変りませんよ。
564774号室の住人さん:2010/05/22(土) 02:41:22 ID:HsasS0fg
映画館行くほどでもない映画のBDをわざわざ買う奴がいるのか
565774号室の住人さん:2010/05/22(土) 03:24:56 ID:RCebBKV5
>>522
おれもここ住んでたー
ユニットバスは狭いし駅から遠いし入金は面倒だけど結構楽しかったなー
566774号室の住人さん:2010/05/22(土) 07:27:00 ID:sKFgogwm
>>552が車に乗る時は常にフルアクセル フルブレーキ
567774号室の住人さん:2010/05/22(土) 07:37:06 ID:yIytFuxO
ワンルームにクソでっかいスピーカー2本置いて
そのスピーカーの2%くらいの性能しか出せない環境と、2%の音量で聞いてたらアホじゃね
568774号室の住人さん:2010/05/22(土) 07:41:20 ID:kLruu7bc
>>563
俺も映画を好きな時間に好きな作品をみたいのでもっぱら家でTVだね
ウチのTVの視聴距離は2.5m
40インチ以上ないと30cmの視聴距離で見るPCモニターの方がでかくみえてしまう
569774号室の住人さん:2010/05/22(土) 08:46:27 ID:oUOhYWoa
570774号室の住人さん:2010/05/22(土) 08:58:10 ID:jnxb1grX
シンプルで良いな
571774号室の住人さん:2010/05/22(土) 09:14:29 ID:HsasS0fg
昭和と平成が同居してるみたいだ
572774号室の住人さん:2010/05/22(土) 11:05:23 ID:DJZiF1BF
>>569
昭和発見
573774号室の住人さん:2010/05/22(土) 11:56:04 ID:jC1MPHlh
>>569
このテレビ持ってた 壊れたけど
ヤフオクで買っただろ
たまに出品されてるんだよな
574774号室の住人さん:2010/05/22(土) 12:35:48 ID:ijnhC7dV
こういう古いテレビってヤフオクに結構出てるよね、これとか
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k128074721
575774号室の住人さん:2010/05/22(土) 12:56:04 ID:yIytFuxO
処分に金のかかる産業廃棄物を高値出して買うとかほんとマニアだなw
576774号室の住人さん:2010/05/22(土) 14:07:40 ID:d0vR+DzF
チャンネル、がちゃがちゃまわすと、取れるぞ

577774号室の住人さん:2010/05/22(土) 15:33:54 ID:oUOhYWoa
テレビは日本橋の五階百貨店で買いました
電話は使えますけどTVは色が良いのでインテリアです
女友達が来たら必ず話のきっかけになります
まぁ女友達なんていませんけどねー><
578774号室の住人さん:2010/05/22(土) 18:40:22 ID:6EMdH/6M
>>569
(・∀・)イイ!!w
579774号室の住人さん:2010/05/22(土) 21:45:13 ID:8qxvpozP
580774号室の住人さん:2010/05/22(土) 22:44:59 ID:HLaeCsMY
最近引っ越したので・・・
まだ何もありませんが。
テレビ台とテレビの大きさは気にしないで下さい。
早く大きいテレビ欲しい!!
保存は無しでお願いします。

http://imepita.jp/20100516/787300
581774号室の住人さん:2010/05/22(土) 22:56:36 ID:wnkIe55U
言われなくてもしねーよこんなもん
582774号室の住人さん:2010/05/22(土) 23:08:25 ID:kcoxyJGS
>>580
テレビがどこにあるのか最初わからなかったw
この部屋何畳だろう。もしかしてワンルーム?
583774号室の住人さん:2010/05/22(土) 23:15:48 ID:zjTQpfIT
俺には窓を家具でふさぐ勇気はないな
584774号室の住人さん:2010/05/23(日) 17:32:32 ID:5y6TyY0S
なあ、スレ違いなんだけどさ

玄関から入ってすぐキッチンの家ってやめとくほうがいいかな?
理由もお願い
585774号室の住人さん:2010/05/23(日) 17:59:34 ID:fZ3z6b5t
小ぎれいにしとけば別にいいんじゃね?
何でやめといたほうがいいのか知らないけど
586774号室の住人さん:2010/05/23(日) 18:57:46 ID:KTTsFweo
ワンルームや1Kは大抵そうじゃないか
587774号室の住人さん:2010/05/23(日) 20:18:44 ID:ksHJiSPO
自分なら嫌だ。
理由は料理してる時に居留守使いづらいから。
まあシカトしてたけど。
588774号室の住人さん:2010/05/23(日) 21:14:41 ID:pCUIt754
>>584
そんなこといったらほとんどの家が住めないwあなたが金持ちならなにもいうことはない
589774号室の住人さん:2010/05/23(日) 21:28:26 ID:7JBTyfxp
スレ違いの話にレスしてる奴ってなんなの?
590774号室の住人さん:2010/05/23(日) 21:43:02 ID:wFcO+sYZ
>>584
高い家賃払えて広い部屋に住めるならそれに越したことはないだろ。
好むと好まざるとに関わらずワンルームなら玄関開けてキッチンなんてのは当たり前だ。
591774号室の住人さん:2010/05/24(月) 01:44:53 ID:A1rbaLZ1
秋刀魚焼いてる時に居留守したのは自分でも無理があると思った
換気扇がドアの横についてる部屋だった
592774号室の住人さん:2010/05/24(月) 08:02:52 ID:tGIWvabN
>>591
むしろその状況なら「手が離せません!」って叫んで放置でいいんじゃね?
593774号室の住人さん:2010/05/25(火) 00:12:10 ID:wAj9JlHW
たしかに七輪に向かってうちわパタパタさせてたら手放せないよな
594774号室の住人さん:2010/05/25(火) 10:34:50 ID:ZppTA4Yw
俺は宅急便とかあらかじめ予定のある訪問以外、
居留守とバレようと一切受け付けないぞ。

ドアたたかれても知らんぷり。
595774号室の住人さん:2010/05/25(火) 10:50:33 ID:CeyLP7pH
うちもだな。
他はどうせ販売目的とかだし。
596774号室の住人さん:2010/05/25(火) 14:17:08 ID:0fOOXwRF
物音でバレバレな時は、しょうがなく『どちらさまですか?』って聞く
エホバが、たまにくるからイヤなんだよね('A`)
597774号室の住人さん:2010/05/25(火) 20:01:33 ID:YlWgvUpi
不意のインターホンは生協セールくらい。
セキュのしっかりしてるまんそんだと静かに暮らせるよw
598774号室の住人さん:2010/05/25(火) 21:13:36 ID:Vj9aGLeo
俺もガチ無視だな
網戸越しに俺と訪問者の目が合っても相手がいないものとして行動してる
599774号室の住人さん:2010/05/25(火) 23:06:16 ID:By8Mc6KS
自分の家なのに、アポなしで来るようなやつを相手する必要はない。と思うけどなぁ。
一人暮らしだと新聞か宗教かクリーニングとか全部向こうの都合だし。
友達なら事前にメールくらいあるし。
600774号室の住人さん:2010/05/25(火) 23:35:01 ID:bSyKJdSA
郵便とか宅配なら出るだろjk
二度手間になる
601774号室の住人さん:2010/05/26(水) 01:19:47 ID:i8vRT1jd
自分、宅急便が届く時間帯に新聞の勧誘が来て、
うっかりドアを開けたらデパートの粗品をくれた。

返そうとしたんだけど、とりあえずどうぞって。
で、新聞とらないって言ったらじゃあ返してだってw
いまどきの勧誘って手がこんでるんだなあ。

ってスレチだな。
602774号室の住人さん:2010/05/26(水) 02:07:07 ID:vJ0gA8d6
603774号室の住人さん:2010/05/26(水) 03:57:36 ID:D0/VPPdK
オートロックの物件なら、下の入り口からのチャイムだから、
それほど気にならないと思うよー
604774号室の住人さん:2010/05/26(水) 07:50:26 ID:Dj+16g8t
オートロックだと玄関前に得体の知れないやつが現れない
という安心感があるね
気兼ねなく居留守できる
605774号室の住人さん:2010/05/26(水) 12:41:17 ID:gPOckjX1
たまに住人の出入りに紛れて、一緒に入り込んでくるやつがいるけどね。
606774号室の住人さん:2010/05/26(水) 12:48:01 ID:JWHdpw1v
駅出てからマンションのオートロック過ぎてエレベーター入るまで
行き先ずっと同じ女の人がいて歩調も同じだから
まるで俺がずっとその女の人のすぐ背後をぴったり付け回してるみたいで気分悪かった。
何回もちらちら後ろ振り返られてガン付けられたけどしょうがないやんけ。
607774号室の住人さん:2010/05/26(水) 12:53:47 ID:gPOckjX1
もうそこまで来たらXXまで行くんですって話しかけるのが正解なんじゃw
608774号室の住人さん:2010/05/26(水) 12:57:29 ID:P90upO+0
そういうのにカギってブサいから困る
609774号室の住人さん:2010/05/26(水) 14:27:19 ID:8iS+CDEi
いやブサイとかじゃなくって女は男に腕力では劣るから
本能的に危険を感じるものなんだよ。
痴漢じゃなくて強盗かもしれんし。だったら顔年齢関係ないだろ。
610774号室の住人さん:2010/05/26(水) 14:32:13 ID:gPOckjX1
だがしかし、つい女性専用車両のあの4つの写真を思い出してしまうw
611774号室の住人さん:2010/05/26(水) 15:02:25 ID:Yk0/B/jY
美人は、守ってくれる人がいるだろうが、ブスは自分で守らないといけないから
612774号室の住人さん:2010/05/26(水) 16:15:52 ID:BTMyGzJK
うp街
613774号室の住人さん:2010/05/26(水) 16:47:08 ID:RXh6XOD0
>>606
それすげえあるわwww 夜道とかで特に 
たまたま方向一緒でしかもそういう女に限って歩くの遅いから追い越そうと思うんだけど
近づくと警戒されてる感じがビンビン伝わってきて追い越すことができなくて
結局わざと遅く歩いてその女から少し離れた後ろを歩くんだがそれもまた怪しいという。
どうすりゃいいんだよなああいうの。
614774号室の住人さん:2010/05/26(水) 16:56:56 ID:gPOckjX1
2〜3分でも立ち止まってやる過ごすって言う選択肢はないのか
615774号室の住人さん:2010/05/26(水) 16:57:26 ID:yvOYl6Jx
>>606
前の人間も仕方なかろうに
挨拶すりゃいいんじゃないのか
616774号室の住人さん:2010/05/26(水) 17:05:02 ID:BTMyGzJK
別スレでも立ててそこでやれ
617774号室の住人さん:2010/05/26(水) 17:45:48 ID:gPOckjX1
うpまち
618774号室の住人さん:2010/05/26(水) 20:21:43 ID:wQVmsl6O
619774号室の住人さん:2010/05/26(水) 22:35:05 ID:lSgp5NnN
>>618
こういう部屋が分かれてない平面的に広い物件好きだなぁ
片付いてるけど何となく元気な色が少ないねw
620774号室の住人さん:2010/05/26(水) 23:00:00 ID:zBLTvrNl
>>618
なぜその位置に時計w
621774号室の住人さん:2010/05/26(水) 23:31:09 ID:OzzKjLEP
tes
622774号室の住人さん:2010/05/26(水) 23:41:18 ID:i8vRT1jd
イスの下、傷付かない?
623774号室の住人さん:2010/05/27(木) 01:35:51 ID:fmwrfwRA
>>618
パノラマって良いな
624774号室の住人さん:2010/05/27(木) 03:13:39 ID:g9a6Wj4q
ICEで結合かな?
あれを使うと妙に部屋が広く見えるよな。
625774号室の住人さん:2010/05/27(木) 03:45:17 ID:CFPSBgbn
一人暮らし用のうぷろだに自分の見てるスレ以外の画像がうぷされてることがよくあるんだけど
(618の後の画像とか)
他にあるのかな?

自分が見てるのはこのスレとキレイな部屋画像が見たいスレと
お部屋をまたーりうpするスレぐらいなんだけど(部屋とか晒すとかうpとか
スレタイで検索しても出ない)
知ってる人いる?
626774号室の住人さん:2010/05/27(木) 07:34:23 ID:LPn9OKHK
>>624
これか、面白いね
まさかのMS謹製なのかw

複数画像をドロップするだけで簡単にパノラマ画像が作れる
「Microsoft Image Composite Editor (ICE)」 - TERRAZINE
http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20080925/p1
627618:2010/05/27(木) 08:17:20 ID:BSufvrUS
元気な色が無い・・・分かっちゃいるがorz
時計は壁に傷付かないようにメタルラックにぶら下げた
椅子はウレタンキャスターに交換済み
パノラマはただの携帯の機能。でもそのソフトすごい
628774号室の住人さん:2010/05/27(木) 08:31:18 ID:tvOdbff/
今時のケータイはそんなことも出来るのか
629774号室の住人さん:2010/05/27(木) 15:56:55 ID:fx04KCER
ウレタンキャスターとかあるのか、凄いな初めて知ったぞ
630774号室の住人さん:2010/05/28(金) 11:44:18 ID:jtxYnDWv
>>618
銀色のスピーカー!
もしかしてテクニクス?w
631774号室の住人さん:2010/05/28(金) 19:50:03 ID:ngLZg6LO
>>630
実家のお下がりの25年選手
TVのイヤホンジャックに繋ぐだけでも、内蔵スピーカーと比べると
コンポジとS映像並に音を変えてくれる
632774号室の住人さん:2010/05/28(金) 19:50:14 ID:40Rmx9/X
633774号室の住人さん:2010/05/30(日) 19:44:30 ID:B+yHfoiP
ICEやってみた

http://imepita.jp/20100530/704260
確かに部屋広く見えるね

フローリング嫌いだから全体にタイルカーペット敷きたい
でも賃貸でそこまでやってる人いるのかな
634774号室の住人さん:2010/05/30(日) 20:04:49 ID:E2mADVRj
鉄道スレかと思った。
タイルカーペット敷く人たまにいる。
635774号室の住人さん:2010/05/30(日) 20:15:21 ID:wEYgMbkP
インサーキットエミュレータかと思った
636774号室の住人さん:2010/05/30(日) 21:50:35 ID:tgyMOFSl
>>633
モヤモヤしてない部屋ですね
637774号室の住人さん:2010/05/30(日) 22:05:49 ID:IvF9JjkT
荻窪でしたね
638774号室の住人さん:2010/05/30(日) 22:38:53 ID:IkiBvxQ2
>>633です
ICEってドイツの高速鉄道のことなのか・・・
ひとつ勉強になりました

よく分かりましたね、モヤモヤさまーず
ちなみにベランダからの風景は結構モヤモヤしてます
http://imepita.jp/20100530/812310

タイルカーペット検討してみます
639774号室の住人さん:2010/05/31(月) 00:16:29 ID:G1y9FSRU
ノートパソコン率高いね
床に座布団敷いてデスクトップ使ってる人おらんのかなー
640774号室の住人さん:2010/05/31(月) 00:53:54 ID:WOg7SSHS
>>633
今度その配置にしようと思ってたから参考になるありがとう
白いディスプレイはTV?
あと机KWSK!引き出し付き?
>>639
座椅子とかだと1〜2時間ならいいけどそれ以上だと足腰痛くなるよ
641774号室の住人さん:2010/05/31(月) 02:57:47 ID:3yaFf6AV
私デスクトップだけど一体型だし

>>633
埃の原因になるからやめとけ
642774号室の住人さん:2010/05/31(月) 15:42:53 ID:z6SaAxuB
>>639
自作PC板のほうではそれなりに見かけたよ
643774号室の住人さん:2010/05/31(月) 15:52:58 ID:KHSrViWw
>>633
おおおスッキリしてて綺麗だ。
テレビは何インチ?これくらいのサイズのテレビほしい。
644774号室の住人さん:2010/05/31(月) 19:25:38 ID:lIBRTSAL
>>633です

>>640
白いのはテレビです
この棚はニトリの安物で、三段式になってて下にコンポとか鞄置いてます
机は家具屋さんで1万7〜8千円くらいだったと思います
引き出しは1つ付いてるけど、ほとんど物入らないよ
http://imepita.jp/20100531/689520

>>641
そうですね
ダニとかも気になります

>>643
19インチですね
自分はあんまりテレビ見る方ではないし
部屋もせまいんで、これくらいが丁度いいかなって思ってます
645774号室の住人さん:2010/05/31(月) 20:34:56 ID:KHSrViWw
>>644
19インチか。白いテレビっていいねーすっきりしてて。
テレビ見ながら2chで実況しやすそうな良い配置だw
646774号室の住人さん:2010/05/31(月) 20:52:08 ID:oUgtf/Bl
PCの一画面上でTV観ながらネットすると、うちのへぼPCじゃ重いのなんのって
647774号室の住人さん:2010/05/31(月) 20:53:31 ID:aZqLspGQ
>>646
?
648774号室の住人さん:2010/05/31(月) 21:19:12 ID:0n9mYb0Z
>>647
?
649774号室の住人さん:2010/05/31(月) 21:51:02 ID:5GdUFFFw
>>646
650774号室の住人さん:2010/05/31(月) 22:58:23 ID:/B6JLLsF
いちがめんうえじゃなくて、いちがめんじょうだな
PCにTVチューナーつけてるんでしょ?
651774号室の住人さん:2010/06/01(火) 08:27:59 ID:RI8qoKW0
>>646
セレロンじゃー重いよw
652774号室の住人さん:2010/06/01(火) 15:20:59 ID:eB6uf9+K
>>650
653774号室の住人さん:2010/06/01(火) 15:42:35 ID:LM7HDwTt
リンちゃんだとネットしながら9TS同時表示も余裕です。 実際は見ないけどw
654774号室の住人さん:2010/06/01(火) 17:34:21 ID:sEcKo7zk
ラグを敷くと雰囲気良くなるね。
655774号室の住人さん:2010/06/01(火) 19:16:27 ID:vcSYreRE
事情があって家族用のマンションで猫たちと暮らしてます
(その事情はあんま聞かないで)
http://homealone.me.land.to/thumb/1275386696859s.jpg
http://homealone.me.land.to/thumb/1275386622963s.jpg
http://homealone.me.land.to/thumb/1275386573793s.jpg
家具とか家電は自分で買ってませんwTVはパソのモニター
にもなってます
猫は全部で4匹、餌代がorz
656774号室の住人さん:2010/06/01(火) 19:25:49 ID:eB6uf9+K
657774号室の住人さん:2010/06/01(火) 19:40:24 ID:vcSYreRE
>>656
ありがとー
658774号室の住人さん:2010/06/01(火) 19:46:44 ID:Vwjnyh21
>>655
えっと、転載?
659655:2010/06/01(火) 20:12:56 ID:vcSYreRE
>>658
転載?
660658:2010/06/01(火) 20:33:20 ID:Vwjnyh21
>>659
あーご本人でしたらすいません
某所で拝見させてもらってるんで転載かなぁ、って思いまして
661774号室の住人さん:2010/06/01(火) 20:34:27 ID:pJR9MhWA
いや、>>655はサムネのURLだから、大きい画像の方のURLを
わざわざ>>656が貼り直してくれたんだよ

猫は偉大だな。いるといないとでは二枚目の写真の空気が違う
662774号室の住人さん:2010/06/01(火) 21:52:28 ID:x4j+vr80
>>655
この部屋のどっしり感と色目は好きだ
シャキン!って感じのな部屋よりもずっといい
663774号室の住人さん:2010/06/01(火) 21:56:12 ID:wQ0e/Fc7
ひとりぐらしで猫3匹ってすごいな
長い間家空けるの怖そうだ
664774号室の住人さん:2010/06/01(火) 21:58:01 ID:SgD5/54o
猫の居る家ってどんなに清潔そうにしてても絶対に臭いよね。
自分達は普段過ごして慣れてる環境だから分からないみたいだけど。
665655:2010/06/01(火) 23:18:57 ID:vcSYreRE
>>661
猫っているだけで癒しになるよ
>>662
ありがとう自分の趣味という訳でもないですが
うれしいです
>>663
猫は4匹いるよw外泊は1泊が限界
>>664
猫は無臭だけどトイレがすっげくっせーw
4つもトイレあると日々掃除してても臭うわ
いかに封じ込めて換気するかだね
666774号室の住人さん:2010/06/01(火) 23:34:40 ID:zLASWFqM
椅子じゃなく座ってデスクトップ使ってる人いないのかな
引越しを機に部屋作りを色々考えてるんだけど、椅子はあまり使いたくないんだよね
フローリングだけども
667774号室の住人さん:2010/06/01(火) 23:37:59 ID:4JjH1wBc
少し前にそれやろうとしたんだが、どーにも腰が痛くてやめた。良い座椅子が欲しい。
床中心でくつろげる部屋にしたかったんだけどね。
668774号室の住人さん:2010/06/01(火) 23:38:47 ID:756x4xMD
>>655
完全にソファー占領されてますねw
自分が座ろうと思うときはどうされてるんですか?
669655:2010/06/01(火) 23:49:31 ID:vcSYreRE
>>668
猫が居ない時に座る 居たら床に座ってます
殆ど床座りw
座椅子もちょくちょく強奪されるから座布団に
寝そべってパソやったりしてる
670774号室の住人さん:2010/06/01(火) 23:55:39 ID:RSF+lZ4R
くっさそwwwwwwwwwwwwww
671774号室の住人さん:2010/06/02(水) 00:01:33 ID:mVo9DC6N
ネコは犬ほど臭くないよ
672774号室の住人さん:2010/06/02(水) 01:49:10 ID:E+pTNSy/
ニオイ以上のメリットを感じるかは人それぞれだと思う
673774号室の住人さん:2010/06/02(水) 20:11:34 ID:C7Qrns8w
>>666
物書きの仕事してるんだけど炬燵+座椅子でデスクトップだよー
畳にウッドカーペット敷いて使ってる。

椅子の上でも胡坐かいてしまうので小さい頃から座り生活だ。
そのせいか腰痛とかにはなったことない。
でも周囲ではあんまり良くないと言う人が多いからオススメは出来ないな
674774号室の住人さん:2010/06/02(水) 20:26:22 ID:q1775zSK
座椅子は座面が自分の太ももより長くないと長時間はしんどいな。
頭の部分がリクライニングできるとなおよし。
675774号室の住人さん:2010/06/02(水) 20:29:56 ID:WYaBf3Zu
そんな都合のよい椅子なんてあるかああああああああああああああああああ
676774号室の住人さん:2010/06/02(水) 23:37:05 ID:qkKVfXJO
わたしも脚、腰、頭の3箇所角度調整できる座椅子使っていますよ。

フローリングにサイズオーダーの防音カーペット轢いてます。
最近は1cm単位で複雑な形でも無料でカットしてくれて便利ですね。
677774号室の住人さん:2010/06/03(木) 08:05:48 ID:0JE3sw6J
猫の人って二コ動の料理に動画うpしてないですか?
678774号室の住人さん:2010/06/03(木) 13:55:00 ID:bpckZD9J
679774号室の住人さん:2010/06/03(木) 15:45:46 ID:ncqyffOt
フローリングに傷つきそう
680774号室の住人さん:2010/06/03(木) 15:47:40 ID:Qq8ZrWaN
クッションフロアじゃね?
681774号室の住人さん:2010/06/03(木) 18:11:47 ID:s7Ft+Cnc
なんだか居心地悪そうな部屋だな
682774号室の住人さん:2010/06/03(木) 19:24:26 ID:IBVX70AS
俺が座って生活する派かどうかはわかんないけど、椅子生活の画像見ると全てが居心地悪く見えてしまう
683774号室の住人さん:2010/06/03(木) 19:33:21 ID:M7QHT9/7
>>673
自分も畳の上にウッドカーベット敷こうと思ってるんだけど
よく懸念されてるダニとかどんな感じですか?
やっぱ防虫シートとか敷いてる?
684774号室の住人さん:2010/06/03(木) 19:51:39 ID:B4IsXCKc
>>683
ウッドカーベットは重いよ
敷く時に必ず何回か指の身を挟むし
後、畳の上はふわふわする

>>678
おしゃれにしようとしすぎなんじゃないかな
685774号室の住人さん:2010/06/03(木) 19:53:25 ID:6JfdTAG7
バルサンでもしてよく掃除機掛けてから、ウッドカーペット敷けば。
686774号室の住人さん:2010/06/03(木) 19:56:11 ID:6JfdTAG7
>>678
全体的になんかひょろひょろして頼りない感じの家具だな。
ノートの乗ってる机の下、丸いフリンジのインパクトある色のラグでも敷けば。
687774号室の住人さん:2010/06/03(木) 22:18:51 ID:idOCZv7V
ウッドカーベット経験者は絶対>>684氏みたいな経験してるよね
作業に手袋必須、手伝う人必須
おまけに部屋いっぱいに引くのは折れたり曲がらないので融通が利かないので大変だよ
ひいちゃえばうちは2年たっても畳ダメージゼロだったし虫も出ないし快適だった
普通に年に数回バルサンはしたたけどね
688774号室の住人さん:2010/06/03(木) 22:49:30 ID:Qq8ZrWaN
ウッドカーペット敷くと引戸が外せなくなったりするので注意ね
689774号室の住人さん:2010/06/04(金) 10:22:56 ID:4iFo6S99
>>638
>>641
うちのタイルカーペットはそんなに埃でないよ。
690774号室の住人さん:2010/06/04(金) 15:15:13 ID:HZJVFFe5
691774号室の住人さん:2010/06/04(金) 17:02:17 ID:K8/i0yT6
部屋の掃除を始めたんだが

さらに散らかっただけで

まったく綺麗になる様子がない。

あともうひと部屋欲しいなぁ。
692774号室の住人さん:2010/06/04(金) 17:19:20 ID:/SSyokYE
693774号室の住人さん:2010/06/04(金) 17:21:32 ID:8XRcqYK0
>>692は中年の出会い系サイトかな
694774号室の住人さん:2010/06/04(金) 19:27:41 ID:zTBeudrF
>>690
カマキリの次はGかよw
695774号室の住人さん:2010/06/04(金) 19:28:32 ID:2v0tyn3t
家具は基本的に壁に付けて空間を作ったほうが居心地良いよ。
696774号室の住人さん:2010/06/04(金) 19:33:09 ID:K8/i0yT6
掃除を始める前に戻りたい・・・・・・

とりあえず、おなかすいたから

ごはんでも行ってくるかな
697774号室の住人さん:2010/06/04(金) 19:37:26 ID:EJdiUof6
>>696
どの程度の散らかり具合だったか知らないけど、
掃除はごく小さいスペースから始めるのが、早く片付いて
しかも嫌にならないコツだよw

今日は本棚の一段目だけをやる!とか。
698774号室の住人さん:2010/06/04(金) 22:37:19 ID:ZejdWVk9
ウッドカーペットの寸法違いは地獄やね
まだ小さかったら助かるけど
699774号室の住人さん:2010/06/05(土) 11:20:19 ID:eetniQtd
>>696
掃除板においでなせえ
700774号室の住人さん:2010/06/06(日) 13:21:52 ID:ooUm5q4Z
午前中に部屋の整理したからうp
なんなんだろう・・・整理したのにごちゃごちゃしてる

http://homealone.me.land.to/img/1275797893802.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1275797923063.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1275797938937.jpg
701774号室の住人さん:2010/06/06(日) 14:07:23 ID:Y6zUCrbd
確かに整頓されてるけど落ち着きが無いな
敷物をもっと濃い色の無地にしたらちょっと良くなりそう
あとベッドの後ろの本棚の上も地震がきたらバサバサ落ちそう
702774号室の住人さん:2010/06/06(日) 14:12:32 ID:3TDkQft1
狭い部屋にでかいものを置きすぎなんだろうよ
703774号室の住人さん:2010/06/06(日) 14:16:59 ID:WOvETio/
>>700
家具が多いとは思うけど整頓されてていい部屋だと思う
テレビがデスクトップPCで見れれば、奥行きのあるテレビは処分してもいいかもね

ところでテレビが置いてある台はなに?折りたたみのアウトドア用のテーブルに見える
704774号室の住人さん:2010/06/06(日) 14:17:12 ID:NydEi6gM
>>700
ニトリでそろえたのか。インテリアオタにの私にはわかるぞ(`・ω・´)
扉や引き出しのある家具があると違うかもね
705774号室の住人さん:2010/06/06(日) 14:22:52 ID:ycXRnaeA
>>700
明るい茶色、暗い茶色、黒、白、グレー、アイボリー

片付けたところで家具類の色がバラバラ、高さもバラバラだから
ゴチャゴチャ見えるのは当然だね
プラス、部屋が狭くて床が全然見えてないってのもあるけど
706774号室の住人さん:2010/06/06(日) 14:32:16 ID:ooUm5q4Z
>>701
敷物は店にあるやつで選んだかなあ・・・もっとじっくり選べばよかった
というよりもなくてもいいかな?
本棚も100円のブックエンドじゃなくてしっかりしたのを買いたいな〜

>>702
たしかにね・・・もっと考えて買えばよかったよorz
6.5帖は想像以上に狭すぎた

>>703
このアパートが地デジ対応じゃないから、アナログテレビを手放せずにいる
この状態は想定外だったから、アウトドア用のテーブルを実家から調達してきたのですorz

>>704
そのとおりですww
まさか見抜かれるなんて思わなくてビビってるwwww

>>705
安いものを買い集めてたらこんな状態になってしまったんだ
やっぱり敷物は取った方がいいのだろうか

沢山のレスありがとう!
707774号室の住人さん:2010/06/06(日) 14:34:08 ID:ooUm5q4Z
訂正
× 選んだかなあ・・・
○ 選んだからなあ・・・
708774号室の住人さん:2010/06/06(日) 15:49:59 ID:6I1oHjvA
ラグを暗い色のものにしたほうが安定して見えると思う
709774号室の住人さん:2010/06/06(日) 16:02:49 ID:+zbwY6Vr
>>700
タワーを机の下に収めると圧迫感減ると思うよ
710774号室の住人さん:2010/06/06(日) 19:09:28 ID:C9dAiaqZ
>>700
良い位置にティッシュあるな
711774号室の住人さん:2010/06/06(日) 19:54:57 ID:MOqPpNHG
机の向きをカーテンのほうにしてテーブルをずらせば生活動線が増えない?
712774号室の住人さん:2010/06/06(日) 20:46:16 ID:YTlM97w5
6畳はせまい


8畳あれば心にも余裕がうまれるのに

713774号室の住人さん:2010/06/06(日) 20:52:04 ID:ooUm5q4Z
>>708
やっぱ敷物は暗い色がいいのか〜
生活に余裕があったら買ってこようかな

>>709
実は机の下は奥行きの関係上PC入らないんだ・・・
変なところに板がついてるからorz

>>710
ばれたか!!

>>711
机を窓の方に置くと、洗濯物が干せなくなっちゃうから厳しいかな。
ごめんなさい

こんなにレスもらえるとは・・・
みんなありがとう
714774号室の住人さん:2010/06/06(日) 20:54:48 ID:ooUm5q4Z
>>712
たしかにね〜
東京だから家賃高くて6帖が限界でした・・・
715774号室の住人さん:2010/06/06(日) 21:05:32 ID:C9dAiaqZ
7畳で部屋持て余してるんだが
畳でベッド無いから広く感じるのかな
716774号室の住人さん:2010/06/06(日) 21:29:20 ID:0Mx0GM7v
717774号室の住人さん:2010/06/06(日) 21:34:04 ID:C9dAiaqZ
>>716
良い部屋だね、熊の人形が可愛い
長テーブルは会議室からパクってきたの?
718774号室の住人さん:2010/06/06(日) 21:37:07 ID:QPT5OjCE
よっぽどの虫嫌いみたいだけど
殺虫剤は、その食卓になってそうな机の上には置かないほうがいいと思う
719774号室の住人さん:2010/06/06(日) 21:39:34 ID:Xg64z5Hp
なんか棚もオフィス家具っぽいw
720774号室の住人さん:2010/06/06(日) 21:48:55 ID:NydEi6gM
部屋の真ん中に会議室テーブルとはまた斬新だなぁ
721774号室の住人さん:2010/06/06(日) 21:49:46 ID:0Mx0GM7v
>>717
ちゃんと買ったよw

>>718
左半分は一応勉強なんかに使うスペースと決まっている。
キンチョールのイマイチいい置き場所がなくて…
722774号室の住人さん:2010/06/06(日) 21:51:28 ID:STP/QeY+
余計なものがなくてすっきりしてる感じがいいなー
物持ちな自分にはマネのできん部屋だ
723774号室の住人さん:2010/06/06(日) 22:08:44 ID:uPU6eiWF
冷蔵庫のドア、開けにくいのでは?
ベッドの横の棚に置いてある農薬のビン見ないなものはなに?
スチール棚の地震対策してないみたいだけど、怖くない?
大きなポリバケツが置いてあるけど、ゴミ箱なの?
724774号室の住人さん:2010/06/06(日) 22:17:01 ID:0Mx0GM7v
>>723
とくに開けにくいということはないけど…
左利きだけど、右手で電動タッチ使えばおk。
棚にあるのは610ハップとシリコンスプレーだよ。
でかいバケツはその通り。
725716:2010/06/06(日) 22:20:22 ID:0Mx0GM7v
書き忘れ。
地震対策に、一応ゲル敷いています。
どこまで踏ん張ってくれるかはセリアの良心にかかってる…
726774号室の住人さん:2010/06/06(日) 22:44:28 ID:41f+s1KR
会議机ありえんw
727774号室の住人さん:2010/06/06(日) 22:52:13 ID:OecsNKf2
ttp://homealone.me.land.to/img/1275832189462.jpg
ttp://homealone.me.land.to/img/1275832200760.jpg

カーテンとラグを変えようと思ってるんですが、両方ともピンキリでなかなか選べずにいます…
アドバイスいただければ幸いです。
728774号室の住人さん:2010/06/06(日) 23:01:47 ID:C9dAiaqZ
>>727
チロルチョコ椅子ほしすぎるwww
729774号室の住人さん:2010/06/06(日) 23:05:09 ID:Y6zUCrbd
>>727
赤のソファーの存在感が強い
これと喧嘩しないカーテンの色選ばないと厳しそう
家具も背が高いのだし、引き続き白系で行くのはどうかな?
ラグはこのままでも、グレーっぽいのに変えてもいいかも
730774号室の住人さん:2010/06/07(月) 00:32:20 ID:Yg3Rf4Em
test
731774号室の住人さん:2010/06/07(月) 01:21:33 ID:+evchuCq
なんかみんなすげぇ変な間取りの家でもちゃんと生活してんだな…
732774号室の住人さん:2010/06/07(月) 02:33:33 ID:UTDavIN1
>>716
なんか色々と面白いなw
733774号室の住人さん:2010/06/07(月) 02:57:23 ID:Yg3Rf4Em
>>727
プロジェクターって幾らくらいするの?
734774号室の住人さん:2010/06/09(水) 20:36:21 ID:rma6nxKf
735774号室の住人さん:2010/06/09(水) 20:40:03 ID:yoUf12WF
>>734
グロ注意。みるな
736774号室の住人さん:2010/06/09(水) 20:41:22 ID:86c0ny6g
専ブラってこういう時に本当に助かるな
737774号室の住人さん:2010/06/09(水) 20:49:24 ID:3z/Sb8nf
>>735は犠牲になったのだ
738774号室の住人さん:2010/06/09(水) 21:00:48 ID:tugPHKch
でも眠くなってくると機械的に開いてウオって時はあるw
739774号室の住人さん:2010/06/09(水) 21:05:04 ID:KsuzWSwp
え?なんだったの?気になる
740774号室の住人さん:2010/06/09(水) 22:02:59 ID:L6ODWrG2
六畳でリサイクルショップの家具色々
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up42936.jpg
741774号室の住人さん:2010/06/09(水) 22:12:26 ID:86c0ny6g
カタログとかに載ってそうな部屋やね。
オタ臭の滲み出てる俺の部屋には到底無理なセンス。
742774号室の住人さん:2010/06/09(水) 22:57:30 ID:PJhM5fvS
窓の横にあるモフモフしたやつ何?
743774号室の住人さん:2010/06/09(水) 23:01:12 ID:H1foWDKH
なんか尻尾みたいなのがぶら下がってんな
744774号室の住人さん:2010/06/09(水) 23:24:43 ID:llYAwKSw
>>740
こういうアンティークなソファー欲しい。ばあちゃんちにこんなのあったなw
745774号室の住人さん:2010/06/09(水) 23:27:59 ID:L6ODWrG2
これアンテナ線とか電話線隠しw
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up42952.jpg
口でくわえる昭和なモフモフマフラー、こいつ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up42953.jpg
746774号室の住人さん:2010/06/09(水) 23:34:15 ID:PRywHPfR
>>745
これ小さい頃お母さんに買ってもらってつけてたw
お正月に神社に行く時とかwwあああ懐かしいwwww
747774号室の住人さん:2010/06/10(木) 00:30:38 ID:tZUeUaQl
748774号室の住人さん:2010/06/10(木) 00:34:48 ID:CGcd2O4T
サブカル系の社会学者にでもなるのか?
749774号室の住人さん:2010/06/10(木) 00:38:58 ID:nD5hNp+L
実家暮らしの転載?
学習机とか懐かしすぎるだろ
750774号室の住人さん:2010/06/10(木) 02:39:29 ID:yC8OnYy8
いかにもオタクって感じの部屋だなw
2chでネトウヨって言われてる部類の人間だろw
751774号室の住人さん:2010/06/10(木) 09:40:02 ID:IsBorVsK
頭良さそうだな
752774号室の住人さん:2010/06/10(木) 15:01:17 ID:RRuWDreF
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1275314970/258

このスレの転送
それとも本人?
753774号室の住人さん:2010/06/10(木) 17:09:19 ID:OLF/O/wo
ネトウヨ言いたいだけのやつがいるな
754774号室の住人さん:2010/06/10(木) 17:22:22 ID:b1Xww5C7
【ネットウヨク】

     |   .( (   ) )    .( ( | |\
     | )   ) )  .( (     ) ) | | .|
     |__∧∧_∧_∧_(__| .\|
     ∧∧ (;∧∧) (∧∧;) ∧∧\≒
  / (;;・ω・)(-ω-) (=ω=;)(・ω・;) \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|
  火火火火火火火火火火火火火火
755774号室の住人さん:2010/06/10(木) 18:07:18 ID:u25Ge7to
>>754

押すなよ絶対押すなよ!
    _γ⌒ヽ  
    (´Д`*) 
     U Uヽ  ,,,,,,,,,,,,, ノノハヾ
     しーJ (´∀` )(・∀・ ) ンーッ
|〜〜〜| ̄ ̄|⊂| ⊂ | と と .)
|___|    ̄ し-J  し-J
756774号室の住人さん:2010/06/10(木) 18:25:04 ID:fJ9OqUIe
                                ぱ
                    __      ぱ  l  ♪
      ぱ              , ィ'" : : : : : : `丶、   ん. │
  け  ん.    r-、   /.::///:/:∧.:.:j| .:.:.:.:.:ヽ  つ  ん
   ん   つ   /て )  ///.:l//:/://∨| .:j.:.:.:.:.ハ     つ
.   こ      ( _ノ  フ /:;'::|l>ト' l/ 「じ丁!/:|:::::::::!:|
    |     ゝ、 〈 レ!:j::「|じ|   ゝー''│::|:::::::::!:|
   ほ    / ハ Y:|::|:! ゙ー'    xx |::::l:::::l::j::|
 ♪  l    /〃 ヘ ヽ|:八xx.   l>  ,': /:::/:/:;'
    |   i !   \ !:!:::|>:‐ -┐ r:/::/:::/:/:/
        丶丶   _ >'´ ̄`ー'  `'ー<:_:/
            ゝ'´- 、_  y-、       \
          〈      ̄  う   ゚ y-、  ヽ
              `ー― ¬、__ノ     /  >  /
                 /      r'^ヽ'´ _/
                 ,′ ::   `く__ノ´
               f^i^^i^^i^^i^^iヘ
               {   -=彡  _}
               ト 、_  __/⌒l
               |   丁 l    l
               |   │ │   |
                   l    |  .l   l
                !  │  !   :|
                |  │ │  :|
                |  │  .l    |
                !   l  │  :|
               /  ,′  .l    !
            rzー'´   {    ,′   }
             ゞと..-ー‐'   /   _j
                      ‘ '‐ー'
757727:2010/06/10(木) 22:46:01 ID:ZWKVDlQo
遅くなりました…コメントありがとうございます。

>>728
面白いですよね、これ。
フランフランで余り物を安く買ってみました。

>>729
あくまでカーテンは引き立て役ですよね。
いまは向かって左=白っぽい色、右=黒っぽい色にしようかと思ってるんですが、左右でカーテンの色が違うってやっぱり変かな。うーむ。。

>>733
ピンキリですけど、これはDVD再生機能+スクリーンつきで10万ぐらいですよ。
大型テレビ買うよりよっぽど安くつくと思います。
758774号室の住人さん:2010/06/10(木) 22:51:15 ID:fJ9OqUIe
>>757
地デジもみれるの?
プロジェクター本体も見せて戴けると有難いデス
759727:2010/06/10(木) 23:02:02 ID:ZWKVDlQo
>>758

ttp://homealone.me.land.to/img/1276178415779.jpg
こんな感じで使ってます。

DVD再生以外は接続機器次第ですね。
いまはWiiとブルーレイレコーダーを繋いでるので、レコーダー経由で地デジも見れますよ。
760774号室の住人さん:2010/06/10(木) 23:04:50 ID:fJ9OqUIe
>>759
ええのうwええのうw
ガチで買うわ
ちなみにスヌーピーのボトルキャップたくさん持ってる
761727:2010/06/10(木) 23:20:07 ID:ZWKVDlQo
ちなみにこれは生産終了モデルで、現在は後継モデルが発売中です。
ttp://www.epson.jp/products/dreamio/ehdm30/index.htm

プロジェクターとしてのスペックは抑えめですが、一人暮らしなら必要十分かと。
ただそのままではプロジェクターからしか音が出ないので、スピーカーシステムは別にあった方がいいと思います。

ホームシアターライフを楽しんでください :)
762774号室の住人さん:2010/06/13(日) 17:29:36 ID:feLGFpcY
モニタ2台以上あるやつの画像ないか
763774号室の住人さん:2010/06/13(日) 19:34:31 ID:CzazcMAa
24x2だけど掃除中
764774号室の住人さん:2010/06/14(月) 01:26:51 ID:x3DYFzES
765774号室の住人さん:2010/06/14(月) 02:11:20 ID:W9KRmC+n
ちょっと、何なのよ…
766774号室の住人さん:2010/06/14(月) 08:10:41 ID:xkEJ0ZMr
かまってちゃん!
767774号室の住人さん:2010/06/14(月) 09:09:12 ID:rGSYNOxM
>>764
21世紀版
大阪の軍艦アパートかと思った。
768774号室の住人さん:2010/06/14(月) 13:16:25 ID:yWoLLE8L
>>762
25.5インチ2枚と見切れてるけどアームに24インチの計3台置いてる。

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14727.jpg
769774号室の住人さん:2010/06/14(月) 14:56:52 ID:c+IvgXUa
>>764

オランダだね。
わざわざ見に行ったわ。
確か60歳以上(?)しか住めない老人用のマンションだったような。
770774号室の住人さん:2010/06/14(月) 20:53:42 ID:/U3/Ry6V
いつかボキっと折れそうで恐い・・・
771774号室の住人さん:2010/06/15(火) 18:40:17 ID:o+BPCuwZ
部屋のベランダ側に箪笥やらなにやら重い家具置いたらほんとに折れそうだw
新しいうちはいいかもしれんが老朽化してきたら怖いだろうな
段々曲がってきたりはしないのかしらん
772774号室の住人さん:2010/06/15(火) 19:18:52 ID:QWK0VgFH
その前にオランダは水没しちゃうんじゃね
773774号室の住人さん:2010/06/15(火) 20:05:44 ID:260cmaVd
ttp://1cc.jp/ki4mcc
うちの近所にも似たようなのがある
774774号室の住人さん:2010/06/16(水) 18:42:29 ID:ca3kDS3S
>>772
そうしたら、オランダには誰もおらんだ
775774号室の住人さん:2010/06/16(水) 18:53:38 ID:o2VwRylV
お茶ガシャーン(AA略
776774号室の住人さん:2010/06/18(金) 07:14:27 ID:InI8LU77
水没してるなら、わざわざお茶いれに行く必要がなくていいな
777774号室の住人さん:2010/06/19(土) 00:26:48 ID:dRDLQO+k
いや、水没しててもお茶はいれたてを飲みたいだろ
778774号室の住人さん:2010/06/19(土) 02:10:53 ID:5m7QEOn8
むしろトイレに行く必要がない。
779774号室の住人さん:2010/06/19(土) 04:24:35 ID:wJH4ejF3
プールの中でしょんべんする奴とみた
780774号室の住人さん:2010/06/19(土) 05:04:56 ID:6hDKU0Nc
ずっとうpないから、2chまとめブログみたいのの部屋晒しスレ見てた
けっこうおもろいね
781774号室の住人さん:2010/06/19(土) 06:59:05 ID:5m7QEOn8
>>779
((( ´Д`)) ブルル


フゥ
782774号室の住人さん:2010/06/19(土) 07:01:44 ID:CLiNuf7n
来月ごろ晒すかもしれない
つっても貧乏学生の部屋だから何もないけど
783774号室の住人さん:2010/06/19(土) 09:41:48 ID:V0AxvHnP
今日は掃除する
これまでの汚部屋を反省し、綺麗にしたら晒す
784774号室の住人さん:2010/06/19(土) 23:10:30 ID:9SM+dGBo
>>782
むしろそれが良い
785774号室の住人さん:2010/06/21(月) 00:56:27 ID:DLvCELsx
>>782-783
待ってるお+(0゚・∀・) + ワクテカ +
786774号室の住人さん:2010/06/21(月) 01:58:15 ID:8ef2Hb+h
787774号室の住人さん:2010/06/21(月) 02:04:50 ID:SrMyrC8j
レゴとかフィギュアとか中学生で卒業しろよガキんちょ
788774号室の住人さん:2010/06/21(月) 02:05:26 ID:6QHsVkGW
>>786
あこがれの部屋だわ
家具が黒で統一されていてカッコいい
789774号室の住人さん:2010/06/21(月) 02:23:41 ID:8ef2Hb+h
>>787
すんません。25のおっさんだがこんくらいしか趣味がねえんだよおお
790774号室の住人さん:2010/06/21(月) 02:28:02 ID:4O2Q15VJ
>>787
意外と値段が高いから中学生だと逆に難しい趣味だと思うよ。
メーカーも大人をターゲットに作ってる。
バンダイの歴代ガンダムシリーズなんかまさにそれ。
791774号室の住人さん:2010/06/21(月) 03:41:24 ID:2+fwRgNQ
レゴがオサレっぽくではなく、ヲタっぽく飾られてるのは
ある意味貴重かと
792774号室の住人さん:2010/06/21(月) 08:37:13 ID:0zOO10xx
>>786
棚の上のレゴを正面から見てみたいかも
小学生のときはいくつか作ったことあるけどもう一度作りたい
海賊船とか普通に飾れるレベルだからつくり終えたの眺めてるだけでも楽しいよね
793774号室の住人さん:2010/06/21(月) 09:50:46 ID:ovhsUTUR
アニオタ系フィギュアよりもガンダムはマシでLEGOはちょっとオサレな感じ
794774号室の住人さん:2010/06/21(月) 13:20:24 ID:8FT8XW46
あまりおしゃれっぽくないレゴの感じがいいね。
しかも素組みのプラモとかもw。
好感度大だよ。
795774号室の住人さん:2010/06/21(月) 19:45:20 ID:5ckmzrfc
2chのオタク率の高さがよくわかるなw
796786:2010/06/21(月) 21:05:54 ID:8ef2Hb+h
みなさんありがとう!
レゴばかりだった部屋をかなりすっきりさせた感じです。
写すところがあまりなかった。
少し前に撮った部屋
http://uproda.2ch-library.com/251612YjH/lib251612.jpg
http://uproda.2ch-library.com/251616bDc/lib251616.jpg

>>792
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119265.jpg
797774号室の住人さん:2010/06/21(月) 21:15:21 ID:vV6P5dXr
これで家具類が全部白だとオサレ部屋になるんだろうな
798774号室の住人さん:2010/06/21(月) 21:16:45 ID:jiQuMf6t
全部白にしても部屋の狭さをどうにかしないかぎりオサレにはならない。
799774号室の住人さん:2010/06/21(月) 21:17:52 ID:xOfmnwZQ
>>796
見れないんだけど?
800774号室の住人さん:2010/06/21(月) 22:44:22 ID:0zOO10xx
>>796
サンクス!
そんな顔つきの悪いのあるんだw
801774号室の住人さん:2010/06/21(月) 22:47:26 ID:RUlbxgym
>>786
民間防衛があることから軍板住人と予想
802774号室の住人さん:2010/06/22(火) 18:13:58 ID:DDvOyXEd
>>796
ちょっ…www
レゴマニアwww
803774号室の住人さん:2010/06/23(水) 01:16:14 ID:MZ1rAJfr
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
804774号室の住人さん:2010/06/23(水) 04:35:59 ID:d5HvZjuD
http://imepita.jp/20100619/225400

ありきたりですまん
805774号室の住人さん:2010/06/23(水) 04:38:33 ID:iq4unvqx
見れねーぞ
806774号室の住人さん:2010/06/23(水) 05:07:32 ID:BTuKNlT9
バカモン!
807774号室の住人さん:2010/06/23(水) 05:25:52 ID:d5HvZjuD
間違えた、ごめんなさい。
今日撮り直します。
808774号室の住人さん:2010/06/23(水) 05:33:34 ID:d5HvZjuD
809774号室の住人さん:2010/06/23(水) 07:27:07 ID:urBzur38
>>808
なんか植物がよさそうだ
810774号室の住人さん:2010/06/23(水) 08:18:52 ID:V7GaySrP
雑誌に載ってそうな部屋ですね
811774号室の住人さん:2010/06/23(水) 09:45:54 ID:Zr/LkGSX
>>808
明るくしたのもプリーズ
812774号室の住人さん:2010/06/23(水) 09:45:58 ID:BUoHllU6
>>808
暗くて目が悪くなりそう

もっと、部屋のレイアウトとかわかる写真がいいなー
813774号室の住人さん:2010/06/23(水) 09:46:44 ID:Rxtwpr5h
暗すぎワロタ
オナニー画像は見たくないんで ちゃんと全景が見える写真で取り直せ
814774号室の住人さん:2010/06/23(水) 11:31:03 ID:d5HvZjuD
>>813
なんでそんなに偉そうなんだろう。
815774号室の住人さん:2010/06/23(水) 12:21:23 ID:Rw5DEVPi
>>814
ネット番長だからだよ。
816774号室の住人さん:2010/06/23(水) 14:57:08 ID:dd5tSwvE
      __    暗すぎワロタ
    /\ /\  オナニー画像は見たくないんで ちゃんと全景が見える写真で取り直せ
  / (ー) (ー)\  
  (  ⌒(_人_)⌒ ) キリッ
  ノ         \
817774号室の住人さん:2010/06/23(水) 14:59:48 ID:5bId/MRk
エコかよ!ライトダウンキャンペーンかよ!
つか昼撮れ
818774号室の住人さん:2010/06/23(水) 17:04:04 ID:W2MQr03b
いやいや窓の外明るかったから昼間じゃないのか
てかもう見れないね
819774号室の住人さん:2010/06/23(水) 17:55:50 ID:V7GaySrP
間接照明(笑)
白熱灯(笑)
820774号室の住人さん:2010/06/24(木) 09:16:23 ID:heVC3eCN
自分が癒される部屋作ってるだけだから「間接照明だからどう」ってのは無い

けど、外が煌々と明るいのに敢えて暗くしてるのは
引きこもりとか不健康そうに見えてもっと無いな
821774号室の住人さん:2010/06/24(木) 15:37:13 ID:aTzLEc6t
こんなよってたかってケチつけられるんじゃ怖くて画像うpできないお(´;ω;`)ウッ…
822774号室の住人さん:2010/06/24(木) 16:13:25 ID:9aUDzXA3
このスレの人は昔っから、比較画像なしの暗い部屋にだけは厳しいのさ
823774号室の住人さん:2010/06/24(木) 17:30:12 ID:LXziHHSS
マナー違反するからだね
824774号室の住人さん:2010/06/24(木) 18:27:07 ID:wmKpU+Fu
携帯サイズの画像で真っ暗だと見る気がしないからね
アレだけは叩かれても仕方ないと思う
普通の部屋うpを叩く奴は、他の奴からフルぼっこされているお
825774号室の住人さん:2010/06/25(金) 07:27:46 ID:kVhpEr7d
あれだろ
窓はその映ってる窓しかないから昼でも部屋が真っ暗なんだろ
826774号室の住人さん:2010/06/25(金) 07:34:06 ID:sseBj3WA
実際生活するより写真にすると暗くなるからね
間接照明の人はエディタで補正してからあげるか
夕方まだ結構明るいうち(それでも夜のように暗くなる)に撮らないと見づらくなるよね
827774号室の住人さん:2010/06/25(金) 14:52:41 ID:FSCr9R29
お前らいつまで>>808を苛めるんだよ
>>808がこれが原因で人間不信に陥ったらどうするんだよ
もう>>808を許してやろうぜ
元気出せよ>>808
828774号室の住人さん:2010/06/25(金) 15:24:38 ID:QZ3cbcM9
2chのカスどもに煽られたぐらいで人間不信になるわけ無いだろ
829774号室の住人さん:2010/06/25(金) 17:35:55 ID:g8mxZJix
カスならカスらしく堂々とカスっちゃえばいいのに
カスなのを小賢しくカスじゃない振りとかカスっぽいことするから
カスにカスだとカスされる
830774号室の住人さん:2010/06/25(金) 18:27:22 ID:PwEgArIm
つまりなんだって?
831774号室の住人さん:2010/06/26(土) 14:55:13 ID:fwaDffDD
こういう事じゃね?
       /i/  /     /、__i   /  / /  i   / /  i ii
       (`゙_ノ-_ ノ      /  ̄-/  / /  /i   / /  i j-
       (`"__ノノ       /     \_/_/__/_i   / /  i一
        ヒノノ       i       i    /  / ̄>ー
         i i        i       /   /   i 人
         i .i         ヽ      i   i    ヽ \
        .i .i          ヽ 、_   i   /    )  リー-、_
       / -、             `'' - `、ノ _フ   ノ  ノ  i`i
      / __ ヽ               ノ_ノ)ー-k-ノ    i  i
     / / 、 ヽ              / /ノ /  /、_____/ /
    / /  `、 ヽ      ___ --一´~`''ー゙ー  ノ   /、____/ /
    人、_`~''-、i  ヽ    / _ --イ~`/\、i____ノ  人____ノ  /
   /::::::::` i 、___  ヽ   //  / /   /i    /     /
   /:::::::::::::::::: `ー/  //        /  >   ヽ、_   /
  /:::::::::::::::::::::::::::::/  //  >>829       //      ̄ ̄
  /:::::::::::::::::::::::::::::/  `ヽ 、_   @     /
 `ヽ、_:::::::::::::::::::::/       `ヽ、_    /
    `ヽ、_:::::::::/          `ヽ/
       `ヽ/
832774号室の住人さん:2010/06/26(土) 15:00:38 ID:0/9jW129
>>808しつこい。もうあきらめろ
833774号室の住人さん:2010/06/26(土) 22:26:00 ID:t0qEdLO4
久しぶりに ←クモ のお姉さんの部屋が見たいなあ
834774号室の住人さん:2010/06/27(日) 21:02:47 ID:FHXM6/0z
まあ次気をつければいいんじゃね?

って事でお次の方どうぞ
俺はせめて部屋片付けてからにさせてくれ
835774号室の住人さん:2010/06/27(日) 21:03:32 ID:FHXM6/0z
うは
丸一日リロードしてなかった
恥ずかしいので掃除してくる
836774号室の住人さん:2010/06/28(月) 21:15:59 ID:8cvtCwtf
>>835
お手伝いましょうか。
837774号室の住人さん:2010/06/28(月) 21:17:56 ID:eLBlHHdz
人の部屋掃除するのって何か楽しいよな
838774号室の住人さん:2010/06/28(月) 21:57:39 ID:C3zfVnv6
やっつけたろかって気になるもんな
何で自分の部屋ではそういう気にならないんだろ
839774号室の住人さん:2010/06/28(月) 22:14:06 ID:PzgMrkul
そうそう
友達の引越しとかも楽しくてしょうがないのに、
自分の引越しは遅々として進まなかったりするよなw
840774号室の住人さん:2010/06/30(水) 13:53:54 ID:KxN2lHxq
【月末】部屋うp評価スレ【テンプレつくりますた】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1277873573/
841774号室の住人さん:2010/07/04(日) 20:59:12 ID:LgOtD1NM
http://imepita.jp/20100704/752140
http://imepita.jp/20100704/753870

6帖1K
37インチのテレビをもらったので、記念うp
あと、鏡も変えたー
狭いが快適だお
842774号室の住人さん:2010/07/04(日) 21:13:39 ID:Yg3vTV5T
テレビより代の方が小さいと落ち着かない
843774号室の住人さん:2010/07/04(日) 21:43:20 ID:ycJYIGbD
844774号室の住人さん:2010/07/04(日) 22:07:34 ID:czKeLIkj
なぜちびまる子ちゃんしか映ってないんだ?
845774号室の住人さん:2010/07/04(日) 23:23:48 ID:Z7KOcYB+
>>843
うちも片付いているとおもっていたが、これに比べたらまだまだだな。

>>844
笑った。気づかなかった。
846774号室の住人さん:2010/07/04(日) 23:34:45 ID:7JR/DolJ
うpする度に録画したまる子を映す統一感が好きだ。
お金もってそうなのにショボく見えるのはソファが無いからか。
847774号室の住人さん:2010/07/04(日) 23:40:40 ID:rCQBBMd2
>>843より>>841の方が落ち着けそうな気がするのは俺が貧乏だからなのか。
848774号室の住人さん:2010/07/04(日) 23:45:55 ID:/kA31CYL
好みの問題じゃない?
849774号室の住人さん:2010/07/05(月) 04:39:03 ID:/Y0Gj9Kv
>>843
せっかくテレビも他の家具も割りとかっこいいのに
時計という時計が全て壊滅的にダサいのはわざとですか
あと家広くていいなぁ
850774号室の住人さん:2010/07/05(月) 04:40:45 ID:/Y0Gj9Kv
841は何気に統一感あるしレトロ感がいいね
ちゃぶ台の形がいい
851774号室の住人さん:2010/07/05(月) 09:12:36 ID:flQIk6xO
高そうな家具とホームセンターレベルの家具が混在してるのにわろす。
どういう基準で選んでるんだ?

あとテレビすごすぎww
ブラビアのXシリーズとか金持ちだな。
852774号室の住人さん:2010/07/05(月) 10:47:47 ID:eruGy4Cv
>>マウスはなんとワイヤレス

和んだ
853774号室の住人さん:2010/07/05(月) 11:34:13 ID:LBiJzENj
こぢんまりまとまってるし、温湿度計がいいなぁ。
贅沢いうとすっきりした壁にカレンダーがダサいかも
デスクタイプのにするか、いっそPCにフリーソフトのを入れるとか
854774号室の住人さん:2010/07/05(月) 13:28:15 ID:rOQ2Mluw
て・・てれびかいかえた?
855774号室の住人さん:2010/07/05(月) 18:00:02 ID:LPFXnX1M
いやーきれいだね
俺は資格の本だらけでキタネェぜ・・・
856774号室の住人さん:2010/07/05(月) 19:57:50 ID:GXaeCUlf
>>855
その汚い部屋を晒してこそ勇者だろ
857774号室の住人さん:2010/07/05(月) 19:59:18 ID:LBiJzENj
>>856
勇者がどんなものかまず身を持って示してこそ真の勇者ってもんだろ
858774号室の住人さん:2010/07/05(月) 22:15:44 ID:76sXwXVc
勇者の「勇」という漢字を見てみろよ。
男の上に存在感の大きなものがあるだろう?
このカタチにみんな見覚えがあるはずだ。
そう、パンティーだ。
「勇者」とは、本来パンティーを頭に被っている男という意味なんだ。
パンティーを被って公衆の面前に出る事は気恥ずかしいだろう?
だが、そんなことを気にも留めない強い、強い心を持った者、それが勇者だ。
>>857も、恥ずかしがることはない。
汚部屋だろうが、独房のような部屋だろうがみんな嘲り笑ったりしない。
さあ>>857よ!
レッツ・ドゥーイット!
一緒にパンティーを被ろう!
859774号室の住人さん:2010/07/05(月) 23:36:34 ID:6yaAMfwx

まるこですけど、

時計は写真で見ると変ですが、住んでると特に違和感はないですけど。お勧めの時計があったら紹介してください。
ただし、電波時計に限る。

ブラビアのX5000は、以前使っていたハッピーベガの代替えです。故障したのですが、液晶パネルの
部品がないので、現行品と替えてくれました。専用TV台も使えなくなるのでX5000用に変えてくれました。
コジマ10年保障なので、タダでした。でも、iLinkが使えなくなりました。

イタリア製のちゃぶ台(7万ちょい)以外は、ニトリやホームセンター系でそろえています。
ちゃぶ台だけが例外。ちょうどいいサイズがこれしかなかったので。 
860774号室の住人さん:2010/07/05(月) 23:40:10 ID:6yaAMfwx
温湿度計だとよくわかりましたね。でも、3個ついているので、あと一個はアネロイド気圧計。
861774号室の住人さん:2010/07/05(月) 23:45:59 ID:Oo7pkHEO
ttp://homealone.me.land.to/img/1278247145432.jpg

これ見ると、時計とか家具の配置が全部左下に固まってるから
もっと壁と部屋の全体的バランスを見て配置した方がいいような気がする

たぶんちゃぶ台の前に座った視界から全部配置されてるんだろうけど
862774号室の住人さん:2010/07/06(火) 17:42:22 ID:7TBt3QFR
現状だと、バルコニーに出るときにローテーブルが邪魔にならない?
かと言って、部屋の中央辺りにすると、出入り口から近すぎて圧迫感が出てしまう。
テレビを部屋の左前方隅に、敢えて斜めに配置してしまうのアリかも。
もちろん、何の不都合もなければ現状でもすっきりしていていいと思う。
個人的には、扇風機をタワーファンにすると、オサレ度うpと思うよ。
863774号室の住人さん:2010/07/06(火) 19:48:48 ID:KkOZMAIN
>>862
>バルコニーに出るときにローテーブルが邪魔にならない?

6畳程度の狭い部屋だとそういう印象受けること多いけど
>>843の部屋は十分余裕あるでしょ

てかバランス感覚がないというか特にテレビ周りが以前も今も残念すぎる
864774号室の住人さん:2010/07/06(火) 21:29:42 ID:touqD3sL
何だこのウザい批判レス
865774号室の住人さん:2010/07/06(火) 21:50:02 ID:iMvia8ZK
ビルドインエアコンが羨ましいが、そのエアコンを取り付けるためにわざわざ天井高下げてるのが謎だな
866774号室の住人さん:2010/07/06(火) 23:23:56 ID:T0fmBr5x
横に吹き出し口ついてるタイプってよくあるよね
867774号室の住人さん:2010/07/06(火) 23:32:52 ID:touqD3sL
>>865
段になってる所に吹出し口があるんでないの 下が吸気口で
ビジネスホテルのエアコンによくあるタイプ
868774号室の住人さん:2010/07/06(火) 23:41:47 ID:3CIFpZht
>>861
小綺麗な部屋だね
869774号室の住人さん:2010/07/09(金) 08:43:29 ID:ggmM6Yap
引っ越し記念!

http://imepita.jp/20100709/051030
870774号室の住人さん:2010/07/09(金) 09:10:46 ID:rYvsJ3rL
部屋にギター飾ってる人よくいるけど、飾ってるギターって弾いたりしてるの?
871774号室の住人さん:2010/07/09(金) 09:23:35 ID:vZZDwVT4
ちょっとお洒落なインテリアだよね?
俺の友達触りもしないのにずっと部屋の目に付くところに飾ってるよ
872774号室の住人さん:2010/07/09(金) 11:10:22 ID:jK4HcXQt
これギター型のスピーカーだわ。前にAV専門店で見たことある
873774号室の住人さん:2010/07/09(金) 12:58:22 ID:ggmM6Yap
ギターは部屋では弾けません。
ただ、頻繁に持ち出すわけではないので、通常は部屋にハダカで置いてます。
スピーカーではありません(笑)

左のPCデスクと中央のテレビ台ではバランスが悪かったので、右の本棚を買いました。
ただ、本棚をテレビ台のほうに寄せる(くっつける)と、それはそれでバランスが悪くなったので 間隔をあけました。
で、空いた部分が寂しかったので、ギターを置いてみました。
874774号室の住人さん:2010/07/09(金) 18:46:11 ID:SAqFh9iy
ほこり気にならない?<ギター
875774号室の住人さん:2010/07/09(金) 18:52:59 ID:ggmM6Yap
前の家は結構ほこりがすごかったけど、今回の部屋は不思議と気にならないですね。
変わった事と言えば、ラグを綿からペーパーに変えたのと、布団を一式買い換えたくらいだけど、何か関係あるのかな?
876774号室の住人さん:2010/07/09(金) 19:07:02 ID:Z1UdCA/5
埃の発生源は布製品だから、かなり軽減されてると思うよー
877774号室の住人さん:2010/07/09(金) 20:10:15 ID:SAqFh9iy
へぇ〜
良いなぁ
878774号室の住人さん:2010/07/09(金) 21:01:43 ID:LBZgzwFO
オレの首折ったな
879774号室の住人さん:2010/07/09(金) 23:02:59 ID:bJ/KrLqT
俺1kにギター20本あったわ
今は9本しかないけど
880774号室の住人さん:2010/07/10(土) 00:27:42 ID:UapA637R
>>879
うpしないと信じない
881774号室の住人さん:2010/07/10(土) 01:38:20 ID:4jwrVwcr
>>875
ペーパー?
神??
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:42:50 ID:TSmbYcfK
うpするまでオナ禁だからね…
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:42:31 ID:x6K5F4A7
部屋画像で抜く趣味はないし
884774号室の住人さん:2010/07/14(水) 23:25:30 ID:Gcxy3cVc
保守あげ
885774号室の住人さん:2010/07/15(木) 20:31:06 ID:StsjJVyb
>>841ですー

テレビ台を買おうと思うんだけど、この部屋だったらどんなのがいいと思う?
色とか質とか、詳しくお願いします
886774号室の住人さん:2010/07/15(木) 20:33:11 ID:6n8QPhpo
木!って感じのやつ
887774号室の住人さん:2010/07/15(木) 21:31:19 ID:StsjJVyb
>>886
ってーことはダークブラウン?
部屋暗くならない?
888774号室の住人さん:2010/07/15(木) 21:36:02 ID:6n8QPhpo
手前のちゃぶだいをおいてみると、そんな悪くないかなーがうちの感想。

でも、テレビの左にある本棚を明るめのものに変えたい気分。

あとベッドカバーも総取っ替え。
889774号室の住人さん:2010/07/15(木) 21:39:00 ID:6n8QPhpo
ちなみに、ダークブラウンじゃなくてもいいと思う。

木!って感じのやつなら。

ガラスがたくさん使われてるやつとか、メタルっぽいやつとかがあわなそーと思った。
890774号室の住人さん:2010/07/15(木) 23:11:25 ID:70W/mlAk
ちゃぶ台と同じか、床の色〜濃いめの色がいいと思うなー
テレビ横幅より余裕のあるサイズで和モダンぽいやつ
それで隣の本棚が白ければもっと馴染みそう

あと低くても脚がついてるとすっきりして見えていいよ
891774号室の住人さん:2010/07/17(土) 09:00:23 ID:+/gSmlMh
折衷って難しいよね
和を取り入れた洋ってこれまた結構お金かかるよね
よく伝統工芸の3代目とかが恐ろしくモダンで洒落た工房や店内にするなんて見るけど
ああいうのは恰好良いのが多い気がする
892774号室の住人さん:2010/07/17(土) 11:52:53 ID:mOHKk4SS
893774号室の住人さん:2010/07/17(土) 12:01:09 ID:gUCVpmOo
これから特殊清掃か?
894774号室の住人さん:2010/07/17(土) 22:47:26 ID:Nmfu551b
>>885です、ありがとー!

参考にちょっといろいろ探してみます
ちなみに本棚が1番のお気に入りだから、色変えはしないです
カバーも、買ったばっかりでもったいない
ただ、夏場はタオルケットにする予定wだから、少しは明るくなる‥かな?

とりあえず、まずはテレビ台って感じで地道に変えていきたいと思います

所詮誰も来ない我が家の自己満でした
895774号室の住人さん:2010/07/18(日) 06:06:47 ID:Dvw7LSki
http://storeuser17.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/takewks

ここのTV台買ったお、安くて満足
どう見ても宣伝です
896774号室の住人さん:2010/07/18(日) 23:23:02 ID:EYdN32qD
ttp://www.geocities.jp/matome2ch00/homealone/up07/image/080-4.jpg
まとめサイトより

この黄緑色のやつとかって名前なんて言うの?
俺もPC台に一つ欲しいんだが…
897774号室の住人さん:2010/07/19(月) 00:19:27 ID:GKcO+6VW
898774号室の住人さん:2010/07/19(月) 00:25:16 ID:zm2gtpBO
>>897
だれだうおwww
899774号室の住人さん:2010/07/19(月) 00:25:30 ID:qjsWiOJm
最後にフル勃起してる全裸写真とかのオチがあると思ったのに…。
それはそうと、顔晒してるけど貼ってるのは本人だよね?
900774号室の住人さん:2010/07/19(月) 00:31:16 ID:yMCqdWER
こっちみんなwwww
棚下段のローション、視力検査表、小物類も年齢不詳な感じだわ
901774号室の住人さん:2010/07/19(月) 00:41:56 ID:erVIdUtZ
>>895
これはいい!
ありがとう!
形も色も値段も良さそうなのを見付けたー
902774号室の住人さん:2010/07/19(月) 00:48:51 ID:X0hyEJ9C
>>898
vipでおてぃんぽ晒してる奴だな
ブログだかHPに猫虐待してる画像とコメント書いてる真性のガイキチ
903774号室の住人さん:2010/07/19(月) 01:11:05 ID:1gff/Eo5
虐待とかマジかよ
通報した方がよくね?
904774号室の住人さん:2010/07/19(月) 01:12:48 ID:Gfy8GUOl
>>897
これ、マネキンでしょ(マジで)。
905774号室の住人さん:2010/07/19(月) 01:33:09 ID:aWLgWvNx
オナホww
906774号室の住人さん:2010/07/19(月) 04:20:46 ID:dVc+fl2A
>>896
じょうろ
907774号室の住人さん:2010/07/19(月) 04:26:25 ID:yMCqdWER
>>906
ベンジャミンだろ
908774号室の住人さん:2010/07/19(月) 08:28:44 ID:AteFXJWt
おまえらwwwwwwwwwwwwww
909774号室の住人さん:2010/07/19(月) 08:32:08 ID:nt4TZl0E
>>896
地デジ対応アンテナ
910774号室の住人さん:2010/07/19(月) 09:14:19 ID:Juk8rkQg
>>897
こいつ、IBMの101キーボード使ってやがる。
わかる人にはわかる
911774号室の住人さん:2010/07/19(月) 22:31:58 ID:0ufgWHWz
912774号室の住人さん:2010/07/19(月) 22:44:26 ID:zm2gtpBO
>>911
すげええええええええええええええええええええ
金持ちだなぁああああああ
913774号室の住人さん:2010/07/19(月) 23:01:55 ID:dLKesiFS
随分いいところに住んでるな。
914774号室の住人さん:2010/07/19(月) 23:13:24 ID:rgyjiOR0
>>911
その模型をのせてるテーブルがすごいなw
でかすぎワロタw
915774号室の住人さん:2010/07/19(月) 23:15:54 ID:aWLgWvNx
ソファをチェスターフィールドの3シーターとかに変えてみては?
916774号室の住人さん:2010/07/19(月) 23:18:37 ID:aWLgWvNx
あ、スペース的に2シーターかな?
917774号室の住人さん:2010/07/19(月) 23:24:01 ID:0ufgWHWz
写真追加。鉄道模型は押入れを侵食してます。
http://homealone.me.land.to/img/1279549336804.jpg
本棚部屋です。
http://homealone.me.land.to/img/1279549350139.jpg
あとは他に寝室があります。
918774号室の住人さん:2010/07/19(月) 23:40:02 ID:MfQn3wxS
カレンダーめくるときどうしてんの?
919774号室の住人さん:2010/07/19(月) 23:47:41 ID:GkuLFzB3
乗馬しながらパソコンとは優雅すなあ
920774号室の住人さん:2010/07/19(月) 23:48:57 ID:FajIH6mH
>>911
はじめてのおつかいを見るのもいいけど
あんたも早くいい人見つけて孫の顔見せてちょうだい
                                  母より
921774号室の住人さん:2010/07/19(月) 23:50:57 ID:1RjaFZ4E
ロデオマシンがあるwwwww
922774号室の住人さん:2010/07/20(火) 00:00:22 ID:BWst1NzK
>>911
はじめてのお使いの下に並んでいるのってもしかしてiPadですか?
なんか面白い部屋だわ
923774号室の住人さん:2010/07/20(火) 01:13:36 ID:Y6bSKbhW
>>922
工人舎のノートPCじゃないかな
924774号室の住人さん:2010/07/20(火) 01:18:13 ID:BWst1NzK
>>923
横からの画像みるとそうっぽいやありがとうです
925774号室の住人さん:2010/07/20(火) 05:22:06 ID:XzITbxtP
これが金持ちのひきこもりの部屋か・・・
926774号室の住人さん:2010/07/20(火) 06:39:07 ID:7m5FilS0
>>925
貧乏のひきこもり乙
927774号室の住人さん:2010/07/20(火) 10:12:21 ID:uisP5Zi0
凄い部屋だな。
鉄道模型もデカ杉だろ。
928774号室の住人さん:2010/07/20(火) 10:18:50 ID:XzITbxtP
>>926
貧乏だが学生だわ
引きこもりとか家広くても発狂しそう
929774号室の住人さん:2010/07/20(火) 11:12:29 ID:FPG/bXk4
>>920
カーチャン心配しないで
婚約する相手がいるんだ

婚前旅行から帰ってきたら紹介するからな!
930774号室の住人さん:2010/07/20(火) 15:48:10 ID:CPp/CFd1
>>917
いろいろと懐かしい物が本棚の上にあるなw
プロジェクターはどこに映してるの?
931774号室の住人さん:2010/07/20(火) 16:10:40 ID:uisP5Zi0
この部屋家賃いくら?
932774号室の住人さん:2010/07/20(火) 17:45:54 ID:uisP5Zi0
どこ住まい?
都内なら家賃15万以上するだろ。
933774号室の住人さん:2010/07/20(火) 18:26:35 ID:nYBtowqN
鉄道よりもサイコガンダムMk-U(たぶん)が気になった
934774号室の住人さん:2010/07/20(火) 22:05:05 ID:ZLct7n5N
PC-FXまであるのかよw
935774号室の住人さん:2010/07/20(火) 22:06:33 ID:f4jP/a/l
まる子だけど、テーブルとソファーの間にある座布団には笑った。
ソファーはあまり座らないんでは?俺の場合、座布団を枕にして、カーペット部分にゴロン。
936911:2010/07/20(火) 22:20:27 ID:2Eds3rhr
ノートPCは工人舎ではなく、ONKYOです。工人舎のものより高解像度になっています。
カレンダーは鉄道模型の向こう側に行ってめくります。

サイコガンダムMk-IIは1/144、鉄道模型は1/150なので、ほぼスケールは同じです。
http://homealone.me.land.to/img/1279631525807.jpg

テレビの前にスクリーンがあります。
http://homealone.me.land.to/img/1279631542987.jpg
ソファはプロジェクタ使うときに座りますね…

住んでるのは・・・某政令指定都市とだけ。とはいっても
最近なった市ではなく、70年代までになった9市のひとつです。
また、分譲なので家賃はありません。
937774号室の住人さん:2010/07/20(火) 22:51:34 ID:CPp/CFd1
>>936
サイコガンダムかっけー
その発想はなかったわw
938774号室の住人さん:2010/07/20(火) 23:13:39 ID:pMQKgS7m
そこで映ってるのがストライクウィッチーズとかオタすぐるwwww
939774号室の住人さん:2010/07/20(火) 23:38:10 ID:LzZpsiRY
ヲタクきもいんだよ。招け。
940774号室の住人さん:2010/07/20(火) 23:41:59 ID:V9TBiH86
941774号室の住人さん:2010/07/20(火) 23:48:58 ID:6mIrAgPT
http://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100613205846.jpg
漏れの部屋に来いお!!!!!!( ^ω^)  
942774号室の住人さん:2010/07/20(火) 23:54:19 ID:V9TBiH86
>>941
ONちゃんといいギコ猫といい蒼井優といいQちゃんといい癒し系な獣が好きなんですね
943774号室の住人さん:2010/07/21(水) 13:31:16 ID:mVp9Iqtm
趣味の鉄道模型を嫁に捨てられて人が変わったように私物を処分し始めた夫のコピペ思い出した
男のロマンに理解のある嫁さんもらって下さい

しかし無趣味で自宅にいる時はネットくらいしかする事がない俺からしたら羨ましい限りだ
944774号室の住人さん:2010/07/22(木) 12:02:07 ID:t3KaNMoS
ストパン・・・
945774号室の住人さん:2010/07/22(木) 16:32:10 ID:0UStAPoS
>>936
ラベル神久しぶり

今でもラベル自作してるんですか?
AV機器は相変わらず物持ち良いですね。
3Dとか興味無いですか?
946774号室の住人さん:2010/07/22(木) 22:06:35 ID:CELSR2Ka
二次元にしか興味ないです
947774号室の住人さん:2010/07/22(木) 22:45:31 ID:Jma7OzqH
でも3次元は、もっと好きです!
948774号室の住人さん:2010/07/23(金) 00:20:25 ID:hcSFH8Ox
>>896
ベンジャミンwww
サボテン欲しくなったww
かわいいwwww
949774号室の住人さん:2010/07/23(金) 00:25:16 ID:hcSFH8Ox
>>911
TOMIX派?
KATO派?
950911:2010/07/23(金) 00:40:46 ID:ZgW9NcG6
>>945
最近、ラベルは作ってないですね…
結構手間かかるので、同じ手間かけるなら鉄道模型のほうにかけてます。
3Dは興味あります。65VT2に手を出すべきか迷ってるところです。

>>949
在来線、ストラクチャはKATO、新幹線、制御機器はTomixが多いです。
レールはPECOです。
951774号室の住人さん:2010/07/23(金) 01:00:13 ID:hcSFH8Ox
>>950
電車とコントローラってメーカー違っても大丈夫なの?
952774号室の住人さん:2010/07/23(金) 01:02:34 ID:ZgW9NcG6
>>951
大丈夫です。
953774号室の住人さん:2010/07/23(金) 18:27:02 ID:MiyueFdc
自分の好きなものにカネ使ってなんぼだよなぁ
羨ましいぜ
954774号室の住人さん:2010/08/01(日) 10:02:32 ID:0Jfe/eU/
引っ越し屋の見積もり用に片づけた
きれいなうちに記念うpしてみる
保存しないで。

http://homealone.me.land.to/img/1280624081452.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1280624140838.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1280624226858.jpg

A字テーブル、本棚、AVラック、ソファはもったないけど処分する
955774号室の住人さん:2010/08/01(日) 11:03:52 ID:uQQzxtVi
ナチュラルテイストなおうちですね
956774号室の住人さん:2010/08/01(日) 15:43:17 ID:EDrH//mu
おー、エレクトーンだ〜。
957774号室の住人さん:2010/08/01(日) 17:14:05 ID:XWgrBIbu
結婚しようか
958774号室の住人さん:2010/08/01(日) 17:16:14 ID:a/wVdLLe
お断りします
959774号室の住人さん:2010/08/02(月) 01:20:38 ID:N3l6QvIh
>>954
冷蔵庫とレンジ、同じの使ってるー
冷凍庫が下のタイプは買い置き・作りおきに便利
960774号室の住人さん:2010/08/02(月) 16:50:27 ID:E2koQcGT
>>954
冷蔵庫の扉にペタペタ貼るのは、風水的に×らしいお(^ω^)
961774号室の住人さん:2010/08/02(月) 18:34:13 ID:r0Cbi3kR
風水的に風水ができた頃に冷蔵庫なんて氷で冷やす奴を含めてなかったんじゃね?
962774号室の住人さん:2010/08/05(木) 00:39:14 ID:/5Pv8QE/
冷蔵庫の扉におまけで付いてきたマグネット張りまくってる…
963774号室の住人さん:2010/08/05(木) 23:46:49 ID:VPolqlXl
>>954
広いキッチンうらやましい。冷蔵庫のマグネットとか、ユルい感じでいいね。
青い魚の飾り物かわいいw
964774号室の住人さん:2010/08/06(金) 08:21:31 ID:PF1gFqlA
最近暑いので真冬にベランダから撮った写真うp

http://a.imageshack.us/img63/6335/20100206082040aa.jpg
965774号室の住人さん:2010/08/06(金) 09:29:15 ID:cGlf2kA8
寂しい台所をうぷ
ttp://homealone.me.land.to/img/1281054330082.jpg
男の娘でもいいから誰か料理しに来て欲しい
966774号室の住人さん:2010/08/06(金) 09:34:14 ID:5ajW8v9a
>>965
明らかに日本の写真じゃないわけだが
967774号室の住人さん:2010/08/06(金) 09:38:21 ID:cGlf2kA8
うん、LA
ティッシュ何処かに置いても一回うぷしてもいい
ほど寂しい、という感じ
968774号室の住人さん:2010/08/06(金) 10:14:48 ID:gBpPB8Ie
ttp://homealone.me.land.to/img/1281056900237.jpg
台所その2 一回も使っていない食器洗い機や ほぼからっぽの冷蔵庫があるよ。

ttp://homealone.me.land.to/img/1281056936271.jpg
一人なので 使いようが ないよね。

ttp://homealone.me.land.to/img/1281056979133.jpg
台所の反対側 たいていここに居るよ。

ここは建物の二階で、一階がガレージ、三階が部屋二つです
969774号室の住人さん:2010/08/06(金) 10:36:56 ID:BCkrgCbt
LAにもエリエールあるんだ〜びっくり

一人だと広すぎてなんだかこわいね
合宿できるがな
970774号室の住人さん:2010/08/06(金) 11:04:01 ID:x1CGrC+o
>>968
最後の画像が笑った。
座椅子でLAってwwwww
971774号室の住人さん:2010/08/06(金) 11:19:04 ID:gBpPB8Ie
>>970
やっぱり座椅子が一番だぞ。
ゲームには座椅子、です。
972774号室の住人さん:2010/08/06(金) 19:34:26 ID:odig405V
>>971
前にν速の部屋スレで晒さなかった?
違う人かなぁ…料理しに行きたいw
973774号室の住人さん:2010/08/06(金) 19:48:39 ID:Y/LPTdj4
私マツコデラックスだけど、米背負って行ってあげてもいいわよ
974774号室の住人さん:2010/08/06(金) 20:38:38 ID:9j9dj2mm
>>968
なんか全然物ないけど写ってないだけ?
しかし3枚目みたいな部屋いいな
975774号室の住人さん:2010/08/06(金) 22:52:38 ID:gBpPB8Ie
>>974
物は、あと…
机、椅子、デスクPC、ノートPC、NASとプリンタ、携帯ゲーム機たち
布団、服、CDとゲーム棚、位ですな
ワンルームに収まる量が3階分に展開!
なので、空漠としています。
976774号室の住人さん:2010/08/07(土) 01:18:02 ID:ajW0FiT0
>>972
ニュー速とか書いたこと有るかな。
タウンハウスとかみんな同じ様なものすよ。
ttp://homealone.me.land.to/img/1281111054947.jpg
すぐ外にプールとジャグジーがあるけど、
リア充のすくつなので行ったことがありません
リア充うるさいです…リア充どもが。呪うぞ。
977774号室の住人さん:2010/08/07(土) 03:13:52 ID:WZ49iEfX
仕事?それとも留学?
978774号室の住人さん:2010/08/07(土) 03:38:28 ID:TgJKzkmx
アメリカ人って立派なキッチンだけ作って料理はまったくしないらしいね
979774号室の住人さん:2010/08/07(土) 07:02:06 ID:lE9IZxCr
水着の子とか鑑賞できるじゃないか
980774号室の住人さん:2010/08/07(土) 09:34:20 ID:wtiygGhL
外国やっぱすげーな。
日本の家はウサギ小屋って、納得だわ。

賃貸なの?持ち家?
家賃とか金銭的な面も教えてほしいです。
981774号室の住人さん:2010/08/07(土) 12:01:32 ID:oDT2u1h1
>>977 お仕事、しりぬぐいというやつです。契約残ってる借り上げ住宅を引き継ぎなので、ぼっちなのに住処がでかい
>>978 アメリカ人だってまずい生焼けor黒こげバーベキューを焼いたりアイスを盛ったりするよ!
>>979 おれが幼女じっと見てたら間違いなく警察が呼ばれる
>>980 賃貸、2400ドル、1Fにガレージ二台+物置+洗濯機乾燥機置き場 (これらは無駄にでかいです)+2,3階で
 1300sqftだから、部屋部分は120平方メートルくらい、なのに間取りが2LDK(バス2、洗面トイレ3)なんだよ。あたまおかしいよね?
 LA南の海近、ゲート内にあり警備のおっさんがうろうろしてます。買ったら65万ドルくらいらしいです。
982774号室の住人さん:2010/08/07(土) 12:05:16 ID:MPLRLFrC
家賃20万とかすげー
983774号室の住人さん:2010/08/07(土) 12:24:33 ID:Bz6FehY1
.それだけの家が6000万ちょいで買えるとか、日本じゃありえねーな
984774号室の住人さん:2010/08/07(土) 15:12:39 ID:oDT2u1h1
>>982 なんか規定で、LAでは日常茶飯事だからゲート付きのとこ住めって決まってるんだよね。会社が出すし。
…本当はおれなんて600ドルくらいのとこで充分だから差額頂戴よドル安なんだしと言いたいわー
>>983 日本だと広さ、場所的にはこんな感じかなぁと。ここにぼっちで住み片隅でゲームしている虚しさを想像してください
ttp://sumai.homes.co.jp/物件詳細/1134020004025/
985774号室の住人さん:2010/08/07(土) 15:26:13 ID:Ft2d0eg5
エリエールが笑えるw
LAにも売ってるの?

リア充がプールでキャッキャうふふしてるのを耳にしながら
広い部屋の片隅でひとりゲームって さみしいな…
986774号室の住人さん:2010/08/07(土) 15:35:58 ID:oDT2u1h1
>>985
エリエール、日本スーパーに売っているのです。でも食べるラー油は売ってないです。
この間お土産で貰ってちょっと嬉しかった。
>>さみしいな…
分かってくれてありがとう。実際のところその寂しさには目から汗が出るよ。
987774号室の住人さん:2010/08/07(土) 20:35:43 ID:WZ49iEfX
食べるラー油ワロタw
なんかいい人そうだな、あんた。
988774号室の住人さん:2010/08/07(土) 23:58:28 ID:6P+RTT+W
寂しいときはうpしようZE!
広いって言うのもあるけど、部屋がすっきりしててうらやましい
明日は汚部屋を片づけて、いつかうpできるようにしたい
989774号室の住人さん:2010/08/08(日) 01:38:09 ID:JqMMXma5
990774号室の住人さん:2010/08/08(日) 03:09:58 ID:sZRJsaUB
>>989
パンツ何色?好きな体位は?オナニーは週に何回?
991774号室の住人さん:2010/08/08(日) 10:25:07 ID:vP4Gm+o0
すんでるところの自治体が破綻しそうな人の集い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1168190914/
992774号室の住人さん:2010/08/08(日) 10:26:17 ID:vP4Gm+o0
>>990


縦四方固め

道場通いなら週5
993774号室の住人さん:2010/08/08(日) 10:40:28 ID:/6iuHgjH
>>976
シムの家みたいだな。
994774号室の住人さん:2010/08/08(日) 21:10:04 ID:04qvO3kx
染む
995774号室の住人さん:2010/08/08(日) 21:11:24 ID:04qvO3kx
995
996774号室の住人さん:2010/08/08(日) 23:45:41 ID:45jX85jC
次スレ
おまいら自分の住んでるところの画像をうpしれ41
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1281278677/
997774号室の住人さん:2010/08/09(月) 01:19:51 ID:pWPfDPU/
おつー梅
998774号室の住人さん:2010/08/09(月) 01:33:18 ID:iyX6SL7p
>>996
乙です〜(^ω^)ウメウメ
999774号室の住人さん:2010/08/09(月) 06:31:37 ID:Zywn/Qdh
銀河鉄道
1000774号室の住人さん:2010/08/09(月) 07:06:13 ID:Zywn/Qdh
ラストいただいときまーす。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。