512 :
774号室の住人さん:2011/07/15(金) 03:31:17.58 ID:a25/TUWv
ちゃぶ台の人元気かな〜
513 :
774号室の住人さん:2011/07/15(金) 13:12:39.53 ID:KHJRFcVJ
一太郎どこ行ったの?
514 :
まさ:2011/07/20(水) 14:08:59.38 ID:SruDDKQq
ノムラ監督/楽屋泥棒/ワタル世間/アトピー/借金1200万/パラサイト
小児鬱/虚言癖/精神病棟/野村病院/渡航/風呂嫌い/首垢/おかあさん
おとうさん/リアル充/嵐/楽屋荒し/AKBヲタ/友達ゼロ/入退院
515 :
774号室の住人さん:2011/09/03(土) 03:02:39.95 ID:7rdrw0qb
,___
o'⌒) `ヽ
(i:i:i:i:i:☆i:i) しまむらでほしいものを3つ言え
( ´・ω・)
( ∽) (~)
) ノ γ´⌒`ヽ
(_ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
[il=li] (ω・` ) 日本製の
)=(_ (:::::::∪)
(-==-) し─J
`ー‐''
|l| |l| シュ
|l| |l| ゥ
ゥ あ!
o'⌒) `ヽ ゥ (~)
(:i:☆i:i) γ´⌒`ヽ っ
) ノ_ {i:i:i:i:i:i:i:i:} っ
[il=li] (ω・` )
)=(_ ⊂(⊂::::::::)
(-==-) し─J
`ー‐''
517 :
774号室の住人さん:2011/09/13(火) 01:35:55.17 ID:H+V8OXd8
しまむらで日本製はないのか
店員ぐらいは・・・
519 :
774号室の住人さん:2011/11/09(水) 12:22:43.36 ID:jIHVxnFU
520 :
774号室の住人さん:2011/11/20(日) 17:58:45.55 ID:562GOj/H
奥太郎
523 :
774号室の住人さん:2011/11/28(月) 06:55:24.41 ID:zy78r3mr
524 :
774号室の住人さん:2011/12/14(水) 04:57:00.97 ID:p5PnihsX
525 :
774号室の住人さん:2012/01/20(金) 23:23:51.95 ID:CwmgtCFl
526 :
774号室の住人さん:2012/01/21(土) 00:20:53.34 ID:BZt15cLF
おいおい、コンテナん中で死んでんじゃねーだろーな?誰か見てきてやれよ!
流石に2年ちょい過ぎると、白骨の綺麗な死体なんだろうな。
オレは生きてると思う
たぶん、別のことに気が向くと、やらなければと思いつつも
以前やってたことが出来なるなるタイプだ。オレも同じだから分かる
明日こそスレ更新しようと思ってあっというまに年が変わるんだろ
529 :
774号室の住人さん:2012/03/18(日) 01:27:21.11 ID:8490TR8p
おーい
530 :
774号室の住人さん:2012/04/12(木) 00:06:36.41 ID:xqAOjv9O
あーあ
531 :
774号室の住人さん:2012/04/12(木) 03:36:20.85 ID:HMp68r3c
佐渡にも1人居るなぁYUMA.JPとか書いてある
佐渡でコンテナ暮らし・・・
533 :
774号室の住人さん:2012/04/17(火) 01:34:47.90 ID:b4MaWwY5
お〜い!!
元気かぁ〜!!
534 :
774号室の住人さん:2012/04/17(火) 12:34:48.62 ID:vcONpWeT
佐渡市の八幡って言う所だよ
10年くらい経つかな?
佐和田でコンテナ生活してた浮浪者が死んでたって新潟日報に出てたよ。
車上生活のスレで、車上生活するなら佐渡いいよって書き込み見た。
流石に車上生活ならガソリン高いし、噂広まるし本土の方が全然良いと思ったが・・・。
おいおいコンテナを住まいにしようっていうマジキチどもに
朗報!遮熱塗料ガイナってのが凄いらすぃ。
1mm程の塗膜でものすごい断熱効果が得られるそうな。
これってコンテナハウスにかなり相性良いと思うんだ。
コンテナどころかあらゆるところで有効に使えそうだな。
538 :
774号室の住人さん:2012/07/29(日) 06:52:26.72 ID:AtjTjzN2
暑い
住んでるのか
詳細教えてくれ
540 :
774号室の住人さん:2012/07/29(日) 10:43:35.16 ID:+Y5N9gvb
てか、生きてるんか?
今頃はレオパレスにでも住んでるんじゃない?
テレビでレンタルBOXを事務所にしている社長がいたよ
543 :
774号室の住人さん:2012/10/26(金) 21:53:34.53 ID:TS58Xvgi
kwsk
シャッター付きガレージに住んでる人いるかな?
もしくは貸し工場・・・これはかえって高くつくか。
546 :
774号室の住人さん:2013/02/01(金) 21:44:20.08 ID:DOOn9pB8
T2っていうコンテナハウス良さげだな
547 :
774号室の住人さん:2013/03/02(土) 23:53:47.22 ID:a3NX9rrW
548 :
774号室の住人さん:2013/03/03(日) 01:19:21.31 ID:4k3XXUYS
コンテナ暮らしって
オウム信者かよ
俺もコンテナハウス居住計画中
場所は調整地区で、建物10u未満しばりだから12fコンテナで独立基礎自作予定
前が農道だから電気引けるか心配だったけど、端にポール立てて引けそう(約12万)
ついでにネットもwifiじゃなく光回線いけそうなきがする。
トイレはオマルとして、上水をどうするかだな。
週一ぐらいで飲み水汲みに公園走るかな。
庭ぐらいの土地だけど農業用水がひいてあるので、秋口まではこれがシャワー代わり予定。
静かに暮らせそうだ、実家を追い出されそうなだけだが。
550 :
774号室の住人さん:2013/04/23(火) 22:21:15.57 ID:Upzz/27c
コンテナ代金(運搬、クレーン込)23.05万
電気引き込み代金(ポール代込み)10.5万
+
サンダー(刃とか防具、手袋等)約1万
+
購入予定
断熱壁素材、ペンキ、自転車、ネット環境
元からにあった物=スコップ、クワ、バケツ、ハサミ
なんだかんだで、たぶん50万ぐらい初期投資が要る
(因みに隣の土地、坪8万w。いつのまにか高騰してました)
スーパーハウスとかの方がいいぞ
中古だと安いし
照明器具とか換気扇とかついている
いちお断熱材(もどき?)も入っている
価格は中古の6畳で30万〜40万ぐらい
値ごろ感があるのが8畳〜12畳かな
家があるうちに人目に付きにくい目立たない駐車場見つけ契約して
軽の1BOX安く手に入れてそこで車上生活しなさいよ
553 :
774号室の住人さん:2013/04/25(木) 23:28:58.17 ID:JIgs0XWv
えと、まず安く暮らすには土地持ちのが都合がよい。
で、安い土地(税金含め)は山林か調整地区(農地はまず買えないみたい、利権あるから)なんだ。
そうすると、建てられるのは10u以下。
ただ、自分の場合は親の土地なんで運がいい。
スーパーハウスも見たけど、やわそう。コンテナ2.5m高さあるからすごいんだ。
ついでに車上は寒いのだ、一昨日体感した。
ただの軟弱者さ、笑ってくれていい甘ったれだと。
554 :
774号室の住人さん:2013/04/26(金) 14:18:32.92 ID:N6JAmeEZ
トレーラーハウスの方が良くね?
トレーラーハウスって、レンタルならいいが所有したら色々と面倒じゃないか?
何が面倒?
メンテナンス?
置いとくだけならほったらかしでも良いし
震災の時に腰の高さくらいまで津波乗ったような土地に導入しようか検討中。
一応そこにはボロ屋が建ってはいるんだが、木造平屋で築40年経ってる上に津波乗ったような土地なもんだから…リフォームよりはぶっ壊してコンテナ置こうと思ってるんだけど、コンテナハウスってどんな感じ?
まずはかなり安いよ、自分でリフォームすれば。(業者の粗利ほぼ無しだから当然だね)
津波に乗っても壊れないはずだけど、中身は死ぬな。たぶん。
20ftコンテナなら飲み屋であるから、探して飲んでくるといい。
(個人店だろうから安く上げてあるだろうなので、参考になるはずだ)
俺はもう暖かいので、少し扉空けて寝袋。
JRコンテナの内装はベニヤなのだ。
今は土いじりが楽しくて、リフォーム後回し。
震災?この前の北陸か?
40代以下なら移住確定だと思うんだが、いろいろ利益ありそうだから住むのか?
俺ならそこに住民票だけ置いて、他の土地探す。
京都の在日の手法だが、緊急事態だろし仕方ない。
阪神大震災のときは、もっと壊れてしまえと思ったんだが・・・
(利権にうるさい連中のせいで開発がすすまない地域だったから)
俺は中部地区、いずれは熊本か瀬戸内沿岸部に行きたい。寒いのが苦手なので。
560 :
557:2013/05/02(木) 18:21:27.52 ID:GTHFk2B+
いや、北関東なんだけどさw
海抜1mくらいの所の町だったもんで、津波乗ったのさ。
物置に使ってるだけで、住んでる所とは違うから生活が変わるような影響はなかったんだけどさ。
その土地を使いたいなぁと思ったんだけど、家建てるなんて考えられんし…だったらコンテナハウスでも置いてみるかーと思ったのよ。
そうか、お店に使ってるような所見つけて様子みるのもイイネ。探してみるわー。THX!