おまいら自分の住んでるところの画像をうpしれ37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
※携帯ユーザーも>>1くらいは目を通してね※
みんながどんなところに住んでいるのか見てみたい。
綺麗な部屋、汚部屋、生活感のある部屋ない部屋、趣味に走った部屋、
とりあえずアップして語ってみよう。「before→after」も大歓迎。

■お約束■
・ここはインテリアのためのスレではありません。
 過度に他人のインテリアが気になる人はご遠慮ください。
・部屋を晒してくれた人は神。気に入らない部屋や住人でも煽らない・叩かない。
・住んでいるところの画像をうpしてね。ペット・インテリアグッズ単体のうpは危険だよ。
・スレに関係ない話をダラダラ続けない。空気嫁。
・うpに関係ない質問はしない。インテリアスレか質問スレへgo!
・荒らし、粘着はスルー。「偉そうな」アドバイス厨は放置!

■アップローダー■
一人暮らし板専用画像掲示板
 http://homealone.me.land.to/
(ピクトは夜はPCから見られないからイメぴたを使ってね。)
 http://imepita.jp/

■保管庫■
http://www.geocities.jp/matome_2ch/homealone/
うpした写真を保管してほしくない人は、「保管しないで」とレスしておきましょう。

■まとめサイト■
http://room2room.seesaa.net/

前スレ
おまいら自分の住んでるところの画像をうpしれ36
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1250579754/
2774号室の住人さん:2009/10/12(月) 20:14:56 ID:48k86nFH
いちおつ
3774号室の住人さん:2009/10/12(月) 20:20:03 ID:jdezaL/8
以前うpしたことがあるけど、引っ越したので再掲したかったのでスレ立てました。

以前
http://room2room.seesaa.net/article/122410476.html

引越後
http://homealone.me.land.to/img/1255345943992.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1255345969099.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1255345990773.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1255346008579.jpg

9畳→6畳
備え付けのベッドとデスク有り。(前のベッドは処分するハメに)
クローゼットの大きさが1/2に。
台所に冷蔵庫を置くスペースが無いため部屋置き。

というわけでかなりゴチャゴチャしてしまった…
4774号室の住人さん:2009/10/12(月) 20:31:41 ID:dsfrk276
>>3
スレたて&うp乙

なんというオンナノコ部屋 おっさんには眩し過ぎる・・・
しかし米も部屋置きワラタ
5774号室の住人さん:2009/10/12(月) 20:33:28 ID:ts3zaSWX
>>3
冷蔵庫の横の4段ピンクかわいいね
6774号室の住人さん:2009/10/12(月) 20:48:15 ID:BKmx9iPk
まとめサイト役立ってるね

管理人さんありがとう
7774号室の住人さん:2009/10/12(月) 21:39:10 ID:0J9rqDOZ
水蒸気が出ない炊飯器だw
収納は部屋の外にあるのかな?
8774号室の住人さん:2009/10/12(月) 21:51:56 ID:DyQNXxMa
>>3
ちょ、その炊飯器6万くらいするだろ?
93:2009/10/12(月) 22:05:51 ID:jdezaL/8
収納はキッチンの横にあります。こんな感じ。

玄関から部屋のほうを見た感じ
http://homealone.me.land.to/img/1255352329854.jpg
玄関の靴箱の上
http://homealone.me.land.to/img/1255352266674.jpg

冷蔵庫の横の4段ピンクはフランフランで買いましたが
ロフトでも見かけました。黒や5段バージョンもあるようです。
意外と高くて18,000円くらいした記憶が。でも結構便利で気に入っています。

水蒸気の出ない炊飯器ですが、洗うのは面倒くさいですが置く場所を気にしなくて
良いのでかなり良いです。アマゾンで送料無料で49,990円くらいでした。
兎に角収納が少ないので、既にあるものを散らかさないように片付けるのに苦労してます。
10774号室の住人さん:2009/10/12(月) 22:06:00 ID:rFLi0ccR
>>3
ベッドの置き方が冷蔵庫の位置に縦置きじゃないのがおもしろいな、とおもった
ピンクの使い方がおにゃのこらしくていい
11774号室の住人さん:2009/10/12(月) 22:12:33 ID:+Z2Byv6d
狭すぎワロタw
これでも都内なら5,6万するんだろうな
12774号室の住人さん:2009/10/12(月) 22:20:07 ID:0J9rqDOZ
都内ならもっとするんじゃない?
13774号室の住人さん:2009/10/12(月) 22:24:12 ID:dLH97yyF
俺は同じ位の部屋で13万円払ってるよ、共益費込みで。
14774号室の住人さん:2009/10/12(月) 22:27:33 ID:/N2nxAgI
うひ〜
都内住めないわ・・・
15774号室の住人さん:2009/10/12(月) 22:27:51 ID:ZzuzpuFr
>>3
せめーよw
オレなら発狂するレベル

おっと、>>1
16774号室の住人さん:2009/10/12(月) 22:27:57 ID:ThAy9AfL
>>9
めずらしいな。普通は収納と冷蔵庫は逆だよね。
「9畳→6畳?何で引越しでグレードダウンしたー」とも思うけど
前のとこがボロかったのかな?
17774号室の住人さん:2009/10/12(月) 22:37:11 ID:5heODSpT
>>3
なんで部屋の真ん中にベッド置くの?頭沸いてるの?
18774号室の住人さん:2009/10/12(月) 22:39:55 ID:5heODSpT
俺は扉のない1kだから似た様なモンッチャ似た様なもんだが
ベッドのある空間と同じところに冷蔵庫あるのは無理だわ
193:2009/10/12(月) 22:40:30 ID:jdezaL/8
やっぱり狭すぎですよね…

ただ転勤で会社が選んだ物件なので文句は言えないという事情があります。
なので家賃もいくらかは知らないです。
大阪市内、地下鉄駅から徒歩1分、梅田まで徒歩圏内なので
7〜8万円くらいではないかとは思います。

>>10
>>17
ベッド下の収納を、左右両側に引き出しを配置と言う風にしたかったので
こうなりました。頭沸いてるといわれてもこうしないと、既にあるクリアケース類が
何処にも入らないのです。
おかげで無印のクリアケースが4個と布ケースが2個入っています。

>>16
ほんと、何でココにクローゼット??と不思議です。
グレードダウンは前述の通りなんですが、
以前のに入居時:業績が良かった
今回のに入居時:業績最悪
っていうのが一番大きいと思います…。
20774号室の住人さん:2009/10/12(月) 22:42:38 ID:5heODSpT
>>19
ベッド下の収納諦めればいいじゃん
大阪に住むだけあっていかれてるな
21774号室の住人さん:2009/10/12(月) 22:44:03 ID:+Z2Byv6d
>>13
どんだけ一等地だよw
うちの近辺なら2LDK60平米超に住めるぞ
223:2009/10/12(月) 22:56:05 ID:jdezaL/8
>>20
ベッドの下以外に収納するスペースがあれば諦めますが…

既に持っているモノの量と据え置きでついている家具や機器類、
収納のスペースの関係でこの配置が一番マシという結論に達しました。
23774号室の住人さん:2009/10/12(月) 23:21:20 ID:5heODSpT
そんな固い頭してるから業績が悪いんだよ
24774号室の住人さん:2009/10/12(月) 23:24:56 ID:DOxHqv2+
冷蔵庫はインターフォンの下には置けないんだよね?
25774号室の住人さん:2009/10/12(月) 23:27:59 ID:DOxHqv2+
ベッドはやっぱり端っこに寄せて、
無印のBOXうんぬんはテーブルの下に置くか、深さがあって幅のないタイプに買い換えて
部屋の端っこにでも積み上げちゃえば。
26774号室の住人さん:2009/10/12(月) 23:30:16 ID:qiShBYDE
ベッドは部屋端に置くものと決めつけてるお前が言うなw
27774号室の住人さん:2009/10/12(月) 23:30:16 ID:hx6BzeOo
何でそこまで叩くのか分からんが。
部屋に冷蔵庫は嫌だよね。自分もそうだから分かるわ。
ここの部屋みたいにミニキッチンで台所に冷蔵庫を置くスペースがないから。
ベッド下は収納スペースとして貴重だよね。
28774号室の住人さん:2009/10/12(月) 23:31:09 ID:rFLi0ccR
>>24
やはり同じことを考える人が

ベッド下の空間か、、、そうだ、ベッドの足を水増ししてさらにベッド下の空間を広げるのだ!
落ちた場合に痛いけれども
29774号室の住人さん:2009/10/12(月) 23:32:07 ID:qiShBYDE
ごめん、>>26はID: 5heODSpT 宛な

>>27
結ry
30774号室の住人さん:2009/10/12(月) 23:38:39 ID:5heODSpT
>>29
だって実際糞狭いんだから
生活しにくいだろ
31774号室の住人さん:2009/10/12(月) 23:39:40 ID:bwvncIb9
なんつーか
うPった女の言われようがひどすぎ
おまえらアドバイスの領域を越えた発言は慎めよ
32774号室の住人さん:2009/10/12(月) 23:51:45 ID:DOxHqv2+
ただID:5heODSpTがあばれているだけだらぅ。
33774号室の住人さん:2009/10/13(火) 05:16:33 ID:TU6Y95Yn
粘着きちがいは相手しなくていいからね
34774号室の住人さん:2009/10/13(火) 07:48:56 ID:9sphDkiu
35774号室の住人さん:2009/10/13(火) 12:05:43 ID:KPwIVohL
>>3
ぜんぜんアリだと思うけど…。
以前、このくらいの広さで東京は品川区大崎駅前で
9万ぐらいの物件を見たことがある。新築だったけど。

狭ければ狭いなりに便利だからいいんじゃね?
住めば都とはよく言ったもんだよ。
36774号室の住人さん:2009/10/13(火) 12:09:43 ID:KPwIVohL
>>3
そういえばチャリはどこに置いてるの?
37774号室の住人さん:2009/10/13(火) 13:53:30 ID:jUukFI2E
>>35
大崎ならいいけど…
38774号室の住人さん:2009/10/13(火) 20:44:02 ID:xgygmPVW
冷蔵庫の下こまめに掃除したら大丈夫だよ。
前の部屋、冷蔵庫部屋置きだったけど、音も気にならなかった。
可愛く住んでると思うよ。
女の子は物が多いから収納大変だよね。

吊す掛ける、アイディア勝負で頑張って。
39774号室の住人さん:2009/10/13(火) 21:06:31 ID:NWK2cMRT
狭い部屋のほうがよく眠れるよ。
貧乏性なのかなw
40774号室の住人さん:2009/10/13(火) 21:46:29 ID:EqsE0asb
崎嫌
41774号室の住人さん:2009/10/13(火) 23:10:36 ID:9JEh5Hjt
>>38
>女の子は物が多いから収納大変だよね。

なんか上から目線で馬鹿にした様なレスだな
42774号室の住人さん:2009/10/13(火) 23:16:05 ID:3qbUv547
>>41
捻くれてるな
女同士かもしれないじゃないか。それでもキモイが。

でもこんなこと実際に言ってる男がいたら、ちょっとナルシストっぽい
43774号室の住人さん:2009/10/13(火) 23:23:20 ID:M/xNVWpW
女は服とか化粧品とか細々したものとか、無駄に物を溜め込むから片付けられねーんだよな。
そのうえさらに買い物したがるし、ほんと困ったもんだぜ。
44774号室の住人さん:2009/10/14(水) 01:07:04 ID:RSVJcPNE
やはり巣をつくる性なのか
って男はフィギアや漫画がてんこ盛りなわけだが
45774号室の住人さん:2009/10/14(水) 01:14:38 ID:2z82rf9G
ずっと前、大阪の民族博物館で、
いろんな国の人の家の中身をすべて外に出して並べた展覧会(写真展?)を
やってた。爪切りとか耳かきとかそういうのまで並べてるの。

あれ、日本人ばっかりバージョンで見てみたい。
そういうのテレビでやってくれないかな。
46774号室の住人さん:2009/10/14(水) 01:28:07 ID:jcOHlyBB
>>45
そういう本があったような気がする。
タイトルとか全く覚えてないけどw
47774号室の住人さん:2009/10/14(水) 02:05:55 ID:JcyfmsqM
アレ、今見ると時代感じちゃうから最新版出してほしいなあ
ヲタク部屋のは出るらしいけど
48774号室の住人さん:2009/10/14(水) 02:41:49 ID:9ciJ4LRp
「地球家族」って本だな
物が多い家は搬出搬入作業が大変そうだよなあ
49774号室の住人さん:2009/10/14(水) 18:47:53 ID:I8GfoU8/
>>41
女ですよ。
ただ、私はおばさんなので
小物は今はかなり少ないです。
50774号室の住人さん:2009/10/14(水) 19:23:29 ID:PEHQIZtL
>>49
おばさんたって、どうせ30前後だろ?
なめんなよ!?
51774号室の住人さん:2009/10/14(水) 19:27:42 ID:IyPAjeS/
>>49
舐めて(迫真)
52774号室の住人さん:2009/10/14(水) 19:47:53 ID:hiOSkz8C
歳ーなのにぃ・・・
53774号室の住人さん:2009/10/14(水) 22:43:31 ID:MHm0rP7t
>>48
その本持ってるわw
日本人って狭い家に住んでる割に物多いよな
54774号室の住人さん:2009/10/15(木) 01:00:49 ID:p0VqydvT
モンゴルの人でも少ない方だと感じるけど(テレビなどで)アラブの人なんか部屋に何もないイメージ
暇があまりにできちゃうから逆に礼拝に行くのかな
55774号室の住人さん:2009/10/15(木) 01:57:30 ID:4QgQ+X71
>>54
モンゴルの人は遊牧民だから荷物少ないんだろうな。日本でも転勤族の家って
すげぇ荷物コンパクトだし。
アラブの人は確かにうらやましいくらい部屋になんもないイメージだw

自分の部屋は「なくてもいいけどあると便利・安心なもの」と「思い出の品(思い
入れのある品)」に圧迫されてる感がある。
すっげーシンプルな部屋に住んでる人って、思い出の品とかどうしてんだろ?
一人暮らしだから実家送り?それとも処分?
56774号室の住人さん:2009/10/15(木) 07:37:05 ID:cQ8g4RBN
良スレの予感
57774号室の住人さん:2009/10/15(木) 10:31:22 ID:dUftJXVM
もう37スレ目ですけど
58774号室の住人さん:2009/10/15(木) 13:16:32 ID:a2aZ73eD
>>55
想い出の品は
一人暮しをするようになってから
物のお土産は買わない もらわない(友人知人に物はやめてと宣言している)
食べ物中心だな。

写真はデータ化し、今はもうデジカメだからデータ保存は普通だけど。

学生時代のノートなどは捨てた
本は本棚一つ分と決めてそれ以上は古物から処分。

いま、学生時代からの想い出として品物として持っている物は
卒業アルバムだけかな。

想い出は物より 写真や動画の方がみんなで見ても面白いし
話も進むのでこれだけは取ってあるが。
それでも 外付けHDD一台だから場所はたかがしれている。

小間物であれば便利と言う物は
置ける場所を考えて
多くなってしまったときは 使う頻度の低い物 低額で手に入りやすい物から
処分かな。
59774号室の住人さん:2009/10/16(金) 00:40:06 ID:JRV03K50
60774号室の住人さん:2009/10/16(金) 00:51:45 ID:maeBy4ZZ
>>59
液晶とブラウン管用のテレビ台が合ってると思うんだが
自分だけかな?
61774号室の住人さん:2009/10/16(金) 01:49:30 ID:pRATobgX
お皿使わないよねw
62774号室の住人さん:2009/10/16(金) 03:02:24 ID:EqSuT2tw
>>59
だせえ
63774号室の住人さん:2009/10/16(金) 03:18:17 ID:wgzOtPXo
>>59
テレビとテレビ台が浮いちゃっているように思う。
と言うか ちゃぶ台と テレビ台とのこの組み合わせが・・・・。

しかし、物が少ない部屋が散らかってなくて綺麗うらやましい。
俺も頑張って掃除しなければ・・・・・。
64774号室の住人さん:2009/10/16(金) 04:12:07 ID:JyAMkzrT
>>59物がすくねぇw
65774号室の住人さん:2009/10/16(金) 06:37:13 ID:hSfZ8Ktc
>>44
女だけど部屋がフィギュアと漫画てんこもりです
66774号室の住人さん:2009/10/16(金) 08:13:10 ID:YlUR/yYU
>>65
うpしてから
67774号室の住人さん:2009/10/16(金) 09:52:15 ID:TGF5A6YI
>>59
斜め置きする意義が感じられん。
68774号室の住人さん:2009/10/16(金) 14:34:01 ID:qIipCv1+
斜め置きよりも床が冷たそうなのがきになる
69774号室の住人さん:2009/10/16(金) 19:59:00 ID:ikzysA9d
四角形のテーブルを斜めに置くくらいなら丸いテーブルに変えてほしい
70774号室の住人さん:2009/10/16(金) 20:01:49 ID:pLuY/e2o
机はニトリ?
71774号室の住人さん:2009/10/17(土) 00:42:23 ID:EAS+OpFc
72774号室の住人さん:2009/10/17(土) 13:02:50 ID:7uKavTAT
いくつか部屋スレのぞいてるけどどこも過疎ってるな
73774号室の住人さん:2009/10/17(土) 13:35:59 ID:ZAmsAQOH
インテリア厨がぶち壊しにするからな
74774号室の住人さん:2009/10/17(土) 14:33:16 ID:liuGW44S
誰か押入れうp
75774号室の住人さん:2009/10/17(土) 16:36:19 ID:wm9RrXJL
ぶち壊すのはフツーに煽り魔とヲタ部屋転載厨
インテリア厨とか言って叩くやつは、昔うpして酷評されて根に持ってるやつ
76774号室の住人さん:2009/10/17(土) 16:37:32 ID:z961xLf0
>煽り魔
なるほど
77774号室の住人さん:2009/10/17(土) 18:04:58 ID:HaSyBkCc
>>74
はいよっ

http://imepita.jp/20091017/648970
普通すぎでごめん
78774号室の住人さん:2009/10/17(土) 18:55:40 ID:GcGWQYWp
今夜のNHK東京カワイイTV
「アンコール放送!狭カワ彩る ZAKKA&インテリア特集」

>各国の建築家も注目する「東京の狭カワ★インテリア」。
>どんなに狭くても、好きな物に囲まれて暮らしたい!という熱〜〜〜い想いが創り出す、
>超個性派ルームを訪問します!

>キャラクターに埋もれた「キャラ部屋」。

>洋服に埋もれた「着倒れ部屋」。などなど。

怖いもの見たさで録画しておくか・・・
79774号室の住人さん:2009/10/17(土) 19:49:39 ID:0rwxChgB
>>59
オタぽいけどTV台さえあわせれば叩きまくるほどじゃないかも
重いが・・
80774号室の住人さん:2009/10/17(土) 23:21:19 ID:MjSSF5fJ
>>77
奥行きのある押入れウラヤマシス
81774号室の住人さん:2009/10/18(日) 00:10:40 ID:IjVRgbPa
82774号室の住人さん:2009/10/18(日) 00:17:28 ID:h9chuAJk
>>81
うん。
83774号室の住人さん:2009/10/18(日) 00:22:35 ID:TDwsQYh3
>>81
広くていいな。でもこの写真見てると酔うw
84774号室の住人さん:2009/10/18(日) 00:47:38 ID:QjmNT5IV
納戸かと思った
85774号室の住人さん:2009/10/18(日) 04:17:35 ID:pYxqPWUC
>>77
いいなー
スッキリしてるね
洋服掛けられるやつ羨ましい
86774号室の住人さん:2009/10/18(日) 05:09:12 ID:1UajVrDY
>>77
汚い。
特に上段。畳むくらいできないの?
ハンガーの洋服もなんでそんなバラけて掛かってるの?どっちかに寄せるだろ普通。
頭悪そうな奴だな
87774号室の住人さん:2009/10/18(日) 06:28:34 ID:JVaJR5/R
一言余計なんだよ
88774号室の住人さん:2009/10/18(日) 06:32:09 ID:jrON70BZ
>>86
これで汚いのかよ。
・・・・。
家の押し入れはどうなってしまうんだw。

>>81
2畳近くあるのかな
押し入れというか納戸だな。
自由に物を入れられる空間がこれだけあると
小物系をしまうのに便利そう。
89774号室の住人さん:2009/10/18(日) 06:52:12 ID:bqOp+RpK
>>87
一言って言うレベルじゃないだろw
文章自体が余計なレベル
90774号室の住人さん:2009/10/18(日) 08:20:11 ID:2KjUoQWd
>>86
あの写真でこの酷評w
服の数も少ないしいいんじゃないの
91774号室の住人さん:2009/10/18(日) 09:09:39 ID:gbO7kcJe
え?普通どっちかに寄せるの?
俺少しずつ間空けて空気が通るようにしてたわ。
まぁこれからも寄せる気はないけど。
92774号室の住人さん:2009/10/18(日) 09:12:27 ID:hwMVdzGD
>>86は心配したカーチャンが見に来た時のぶっきらぼうな感想
93774号室の住人さん:2009/10/18(日) 09:39:07 ID:OMJiSjYb
86死ね
おめーみたいなのが住み着いてるとスレが腐る
94774号室の住人さん:2009/10/18(日) 11:18:51 ID:oXGkHQEK
嫉妬でしょw 情けない
95774号室の住人さん:2009/10/18(日) 11:23:37 ID:i7zCRe3V
>>92
下町のおっかさん風な声にすると>>86の言い方は許せる気がする。


>>77は、これだけに収まってるのがすごいと思う。うち、ハンガーだらけ。
>>81は、収納スペースが大きいのがうらやましいな。
衣替えのたびに入れ替え・・・なんてことをしなくてすみそう。
ただ、自分なら死蔵品いっぱい作りそうだ。
96774号室の住人さん:2009/10/18(日) 13:10:33 ID:TU0rGiii
>>77です
フォローしてくれた方ありがとう。でも確かに上段は汚いです;
届かなくて畳んだものを投げちゃってるせいもありますが(笑)

服は実家が車で40分くらいのところなんで、衣替えしていらないものは実家に置いてるんです
97774号室の住人さん:2009/10/18(日) 15:24:38 ID:aNyEFi46
>>86
余裕があるなら寄せてかけない方がいい。
98774号室の住人さん:2009/10/18(日) 17:37:01 ID:A/JmH8xb
>81
魚眼レンズみたい
99774号室の住人さん:2009/10/18(日) 22:37:46 ID:z4uiho4u
みたいじゃなくて護岸レンズじゃないの?
キッチンが見たい
おまいらのキッチンうp
http://homealone.me.land.to/img/1255872908892.jpg
100774号室の住人さん:2009/10/18(日) 23:24:29 ID:GpGQjZus
ミニキッチンで物も多そうなのに何かオサレに見えるね。
見習いたいなあ。自分もミニだがスポンジやら
布巾やらぶらさがっとるからorz
しかし洗い物w
隣は洗面台?
101774号室の住人さん:2009/10/18(日) 23:35:25 ID:qHssQjh5
オサレだねぇ〜

102774号室の住人さん:2009/10/18(日) 23:53:07 ID:z4uiho4u
洗い物片付けてからの方が良かったなぁ
隣は洗面台です
不思議な配置だけど流し台二つ並んでると結構便利
103774号室の住人さん:2009/10/18(日) 23:59:48 ID:hqBfWb1Q
洗面台と並んでるの?
ほんと不思議な感じだね!
良ければ、その洗面台含む部屋の画像も見てみたいな
104774号室の住人さん:2009/10/19(月) 00:14:57 ID:Jg3jAtK4
>>99
いいなあ、ミニキッチンでも余白部分が広くて。
自分のところは
http://homealone.me.land.to/img/1255878648732.jpg
携帯のカメラなので画質悪くてごめん。
突っ張り棒で突っ張るスペースもない。
105774号室の住人さん:2009/10/19(月) 02:05:45 ID:SxqbiNpA
>>102
洗面台の湾曲が写りこんでておや?とおもったが並んでるんだ、珍しいね
抜け毛やフケが多いおれにはちょっとなんだな、飛ばないようなちういが必要になってくるw
しかし少ない道具ですっきりしたミニキチできれいに見えるよ、うまい
106774号室の住人さん:2009/10/19(月) 02:10:25 ID:SxqbiNpA
>>104
棚に余白がありそうだけど棒に何を吊るしたいの?
あのコンロの上に渡してキッチンペーパーを吊るしたなら・・・それはデンジャラス・・
107774号室の住人さん:2009/10/19(月) 06:50:38 ID:hhwlzfue
>>99
俺は前スレで晒して以降たいした変化が無いな・・・
未だに冷蔵庫をどうするかで悩んでるw
108774号室の住人さん:2009/10/19(月) 12:07:16 ID:EAd39xWU
>>99
隣に洗面台なのかw。
もしそうなら凄い間取りだな。


109774号室の住人さん:2009/10/19(月) 12:11:29 ID:EAd39xWU
>>104
・・・・・・w。
・・・。
なんて書いて良いのやらw。

部屋調理はするなと言う事なのかね。

110774号室の住人さん:2009/10/19(月) 17:53:40 ID:fJuT1JXP
111774号室の住人さん:2009/10/19(月) 18:00:45 ID:ayF0ALgF
以下、病室コメの嵐
112774号室の住人さん:2009/10/19(月) 18:31:44 ID:5V97TTw1
一人暮らしを見るとウツになる・・・
113774号室の住人さん:2009/10/19(月) 19:14:10 ID:19RDAgKi
>>99
コンロの周りにアルミ板かまさないと炒め物した時壁が油まみれになんねえか?
114774号室の住人さん:2009/10/19(月) 20:58:53 ID:Jg3jAtK4
104です。
突っ張り棒はまな板置くスペースというかまな板引っ掛けるところが
欲しい。
洗って一時的に置ければいいけど、このスペースでは倒れるし。
上の棚は下の段が│││こんな感じになっていて、しかもキッチンに
立った自分からみて垂直方向だから、まな板引っ掛けるやつも
設置できない。

>>109
このキッチンで毎日ご飯作っているよ。人間なれればある程度なんで
もできるね。
ただし、かぼちゃ切ろうとして、まな板も固定が難しいから足の上に
落としたけど。
115774号室の住人さん:2009/10/19(月) 23:53:44 ID:ZX7OmQJ0
>>99
かわいいキッチンだな〜
赤い調味料入れとか、ちっちゃい湯切りざるとか。
料理モチベーション保てそうな雰囲気。

http://homealone.me.land.to/img/1255963271534.jpg
平日はほぼコップしか使ってないな。
最近は週末に一人鍋とか一人焼肉inキッチンだ。
寂しいのに・・・美味しい・・・くやしい・・・
116774号室の住人さん:2009/10/20(火) 00:44:30 ID:dLouFDYv
吸盤のつく壁がうらやましい
117774号室の住人さん:2009/10/20(火) 01:26:05 ID:hT3Wf1KH
>>115
中華鍋ほしい。
置く場所がなく持つのを躊躇してしまうから、
広々としたキッチンがいいね。
一人鍋っていうのは一緒・・・簡単かつ旨いよね・・・そして寂しいよね・・・
ところでシンクの右横の台になってるのは何?
118774号室の住人さん:2009/10/20(火) 01:36:37 ID:HDP2FSKR
>>116
家も普通の壁紙で吸盤つかないから、掛けたりくっつけたりできない
目の前壁だけで真っ白で何か淋しいし、何となく損してる気分だ…
119774号室の住人さん:2009/10/20(火) 01:42:04 ID:x5B7imBe
>>115
機能的な配置だなーw
いろいろ工夫してあって見てるのが楽しい。
120774号室の住人さん:2009/10/20(火) 01:52:07 ID:oPIdyEDH
121774号室の住人さん:2009/10/20(火) 02:21:53 ID:arN3MvlB
>>114
まな板をひっかける器具がどんなのかちょっとわからないがおれなら棚に吊るす方向で考えるかな
下の段がIIIの意味はわからないがS字フックをつりまくるか「巳」←横からみてこんなかんじの板にかませて固定する簡易ラックが100均にあるからそれ下の段にかませてそこにフックかなぁ
調理台がないと大変だよね。横にでも作っているのだろうか
俺は昔コンロ台すらない部屋(流しのみ)で板を渡して調理台兼コンロ台を作ったことあるから大変さがわかるよ〜
まな板の薄いタイプは最初は慣れないけれど管理はしやすいよ
122774号室の住人さん:2009/10/20(火) 05:42:46 ID:nUcQxjpv
>>120
低い生活?
腰悪くしそうだよ。
123774号室の住人さん:2009/10/20(火) 07:30:54 ID:AMOUkMge
今日、一般人が家に来ることになったんだ
その人は一応先輩だから、無下に断ることも出来ず、しょうがなく招待したんだ
でも俺の部屋はこんなだから

ttp://www11.atpages.jp/ergroom/src/eroom0649.jpg
ttp://www11.atpages.jp/ergroom/src/eroom0650.jpg
ttp://www11.atpages.jp/ergroom/src/eroom0651.jpg

出来る限り普通の部屋にカモフラージュした フィギュアとか全部片付けたしポスターも仕舞った
エロゲとかは仕舞いようが無いから、まぁオカズですって言ってごまかそうと思ってた
写真だと抱き枕と佐奈のポスター貼ったままだけど、先輩が来る前には片付けた

ttp://www11.atpages.jp/ergroom/src/eroom0652.jpg
ttp://www11.atpages.jp/ergroom/src/eroom0653.jpg
ttp://www11.atpages.jp/ergroom/src/eroom0654.jpg

先輩は部屋に入った瞬間苦笑い
当たり障りの無い話をして、20分もしないで帰った
用意していた二人分の夕食を一人で食ったからまだ腹が重い

おまけ
ttp://www11.atpages.jp/ergroom/src/eroom0655.jpg
ttp://www11.atpages.jp/ergroom/src/eroom0656.jpg
124774号室の住人さん:2009/10/20(火) 07:41:34 ID:iM8l8GVD
>>120
いいねー
125774号室の住人さん:2009/10/20(火) 08:13:54 ID:dLouFDYv
しつこいからいい加減NGあぼんだな
126774号室の住人さん:2009/10/20(火) 10:02:01 ID:Gg0HP2rL
http://homealone.me.land.to/img/1256000098465.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1256000122515.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1256000143008.jpg

32歳 男 童貞 ハゲ 趣味なし 
家賃7万
職業 バイト
見て欲しいところ トイレに水槽(ザリガニin)
127774号室の住人さん:2009/10/20(火) 10:13:12 ID:Vn4rg7Kz
すんげえ臭いそう
128774号室の住人さん:2009/10/20(火) 10:16:36 ID:X8rUKwdc
>>126

なかなか綺麗に使ってますなw
129774号室の住人さん:2009/10/20(火) 10:19:56 ID:dLouFDYv
>>126
うp乙
無職で死ぬほど時間あるのに
ゴミの掃き溜めみたいな部屋だな。
かゆくなりそ。
130774号室の住人さん:2009/10/20(火) 10:38:04 ID:KTp9Zrkm
>>115
エコナwwwwwwww
131774号室の住人さん:2009/10/20(火) 10:42:58 ID:I7oBVtDr
ウーロン茶が好きなんだな
132774号室の住人さん:2009/10/20(火) 11:25:00 ID:F8OTYj1l
ザリガニの匂いはヤバイ
133774号室の住人さん:2009/10/20(火) 13:01:39 ID:oUWf4+Y8
134774号室の住人さん:2009/10/20(火) 13:45:16 ID:dLouFDYv
屋上緑化すると照り返し熱くないだろうな
135774号室の住人さん:2009/10/20(火) 13:51:46 ID:hPrmqqcM
136774号室の住人さん:2009/10/20(火) 13:53:11 ID:hPrmqqcM
>>126
ザリガニ水槽エアレまでしてんなら水位上げてやれ。
目一杯入れて大丈夫、トイレタンクの強度は知らんが。
137774号室の住人さん:2009/10/20(火) 13:58:53 ID:oLIl/3xg
トイレ流す度に水が入れ替わったりするの?
138774号室の住人さん:2009/10/20(火) 14:01:39 ID:Mf2fUXLt
まさか目で確認できるような生き物がいるとは思わなんだ
139774号室の住人さん:2009/10/20(火) 14:32:14 ID:kzbc9bxO
便器の中でザリガニ飼ってんのかと思った
140774号室の住人さん:2009/10/20(火) 14:33:48 ID:jsIXFg73
>>126
PCとかSPは全部その白い机の上にまとめて置いたほうがすっきりするんじゃない?
141774号室の住人さん:2009/10/20(火) 14:41:01 ID:8TXPmkXn
便所と洗面台が一緒なのも嫌だな
142774号室の住人さん:2009/10/20(火) 14:55:32 ID:ApB6baaX
便器の中にザリガニ飼えばいいw
143774号室の住人さん:2009/10/20(火) 15:17:59 ID:dLouFDYv
便器真っ黒で掃除した形跡すらないしな
尿飛び散りで酷いにおいがしそうだ
144774号室の住人さん:2009/10/20(火) 17:44:25 ID:jmRN+5/W
汚い便器画像って、グロと同じくらい気持ち悪い
CMとかもマジで自粛してほしい
145774号室の住人さん:2009/10/20(火) 18:26:44 ID:dLouFDYv
リアルな汚れじゃないだけCMの方がましだ
146126:2009/10/20(火) 19:47:16 ID:Gg0HP2rL
http://homealone.me.land.to/img/1256035297066.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1256035321601.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1256035342055.jpg

帰宅しました。
ザリガニは陸地を作ってやると安心するそうで、水は少なめです。
机の上はプラモを作る関係でPCとか置けません。
147774号室の住人さん:2009/10/20(火) 19:49:03 ID:gmtYBE/q
2枚目グロ注意
148774号室の住人さん:2009/10/20(火) 19:51:14 ID:kzbc9bxO
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
149774号室の住人さん:2009/10/20(火) 19:56:46 ID:4m5O+WB9
壁殴っちまった・・・・・・・いらいらするな・・・どいつもこいつも・・・・・・・・・
150126:2009/10/20(火) 20:23:13 ID:Gg0HP2rL
すいません。貼る画像を間違えました。こっちです。掃除しました。

http://homealone.me.land.to/img/1256037485018.jpg
151774号室の住人さん:2009/10/20(火) 20:25:32 ID:OAXXZf4a
>>146
2枚目 塩酸で便器の掃除しろ
152774号室の住人さん:2009/10/20(火) 20:48:15 ID:HDP2FSKR
153774号室の住人さん:2009/10/20(火) 21:21:58 ID:OmIdwWDG
部屋映す前に掃除するのって偽ってるみたいに言う人いるけど、
そうは思わないね、俺は
154774号室の住人さん:2009/10/20(火) 21:31:16 ID:DWQYq6YB
男やもめにウジが湧くの実証画像か
155774号室の住人さん:2009/10/20(火) 21:39:29 ID:AbYYwpvq
>>126
右下の箱
ググレカス
に見えたお
156774号室の住人さん:2009/10/20(火) 22:08:16 ID:jsIXFg73
>>146
プラモ作るときはキーボードだけどかせるとかでいいんじゃない?
プラモをガチで作ったことないからその辺はよくわかんないけど
俺は普段机の上にPC類は全て置いてて何か書き物するときだけ
キーボードよせたりしてる
まあPC本体は下においてるけど
157774号室の住人さん:2009/10/20(火) 22:50:11 ID:vKlGfeM6
こんなところにスピーカー置いてる部屋始めて見たw
158774号室の住人さん:2009/10/21(水) 07:44:45 ID:2qTVVPBy
>>146
こんな小さい洗濯機あるんだw
いいなぁこれにすりゃよかった
159774号室の住人さん:2009/10/21(水) 17:44:21 ID:ElAb0qEF
160774号室の住人さん:2009/10/21(水) 18:35:23 ID:Bs4ItkaB
靴が1足しかないの?
161126:2009/10/21(水) 19:51:39 ID:lqtoKT+Z
はい。靴はこれしかありません。
洗濯機はハイアールです。2kgだったかな。リサイクル屋で5000円でした。
162774号室の住人さん:2009/10/21(水) 20:35:43 ID:blCEencb
>>161
マジに一足しかないんだったら、
臭うからあと4足ぐらい買った方が良いよ
163774号室の住人さん:2009/10/21(水) 20:44:53 ID:PTDbGVji
かかく。こmでは最小が4.2kgだ。
かなり古いとみた。
164774号室の住人さん:2009/10/21(水) 21:25:30 ID:c6XFAgOv
165774号室の住人さん:2009/10/21(水) 21:31:56 ID:PTDbGVji
166774号室の住人さん:2009/10/21(水) 22:21:45 ID:jIivqo4n
167774号室の住人さん:2009/10/21(水) 22:25:46 ID:Bs4ItkaB
なんかザリガニとかでも結構かわいらしいものだね。
168126:2009/10/21(水) 23:16:19 ID:lqtoKT+Z
洗濯機は型番がJW-Z20Aです。まだあちこちで売ってますよ。
ザリガニは接近するとエサくれポーズをします。
エサは何でも食べます。ポッキーの持つところとか。カップヌードルのエビとか。
ポッキー食ってるとこ↓
http://homealone.me.land.to/img/1256134413382.jpg
169774号室の住人さん:2009/10/21(水) 23:23:43 ID:PTDbGVji
アホスww
170774号室の住人さん:2009/10/21(水) 23:25:09 ID:8CaZah/E
>>168
おお、これは凄い
171774号室の住人さん:2009/10/21(水) 23:28:53 ID:a545FnAR
ザリガニ・・・可愛いぜ
172774号室の住人さん:2009/10/21(水) 23:31:17 ID:Vf0TMZBP
ザリガニほんときもい
なんで部屋の画像見にきて生物がどあっぷでうpされるの
173774号室の住人さん:2009/10/21(水) 23:37:39 ID:5d0rzhoO
おまいら→ザリガニ

ザリガニの水槽はとりあえず掃除してあって、安心した
174774号室の住人さん:2009/10/22(木) 00:06:23 ID:HGdXqu3F
俺もあの真っ黒便器と同じような状態を想像したので踏むのが怖かった
175774号室の住人さん:2009/10/22(木) 00:10:03 ID:5S3nHDNT
餌をおねだりするとか愛着わくだろうな
意外とかわいいし
176774号室の住人さん:2009/10/22(木) 00:11:45 ID:/XVZn5Wu
>>168
ザリザリかわいいなw
死んだら100%泣くな 俺
177774号室の住人さん:2009/10/22(木) 00:24:00 ID:twhcmP9A
このスレはおしゃれな部屋をうpするスレなので、そうでない人は出て行ってください。

178774号室の住人さん:2009/10/22(木) 00:50:56 ID:0l/A+q81
勝手に変なルールつくんなよ
179774号室の住人さん:2009/10/22(木) 01:00:23 ID:Cr62eeGS
いろんな部屋見られて自分は嬉しいよ
180774号室の住人さん:2009/10/22(木) 01:08:29 ID:zOLmdlMo
>>168
意外にかわいいんで驚いたwwwww
181774号室の住人さん:2009/10/22(木) 01:14:33 ID:8sbbXMWx
>>168
か、かわいいww
一人暮らしでさみしいからペット欲しかったんだけどザリガニ、中々いいかもね
182774号室の住人さん:2009/10/22(木) 01:16:44 ID:bmZdx11w
なんでもそうだが
見てる分にはいいが実際飼うとなると大変だぞ
183774号室の住人さん:2009/10/22(木) 01:32:07 ID:twhcmP9A
>>178
いやなら出て行って
184774号室の住人さん:2009/10/22(木) 01:33:15 ID:0l/A+q81
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091021202533.jpg

どうですか?

>>183
どう考えてもおまえが出て行くべきだろ
185774号室の住人さん:2009/10/22(木) 01:44:36 ID:8sbbXMWx
>>182
ザリならエサ代とかあんまかからなさそうだけど
やっぱ大変かなぁ

スレチになりそうなのでうpします
今入居して一週間目です
こう、目も心も落ち着ける部屋にしたくてとりあえずカーテン緑にしたんですが何か全体的にトーンが明るいせいか…つまらん部屋になってしまった
何かアドバイスお願いします!
http://imepita.jp/20091022/059120
http://imepita.jp/20091022/059690
186774号室の住人さん:2009/10/22(木) 02:01:54 ID:IGVDByvS
手入れしないと臭いよな
187774号室の住人さん:2009/10/22(木) 02:03:00 ID:hOtYug7M
自分の住んでるところじゃなくてザリガニの住んでるところうpスレになってるな
188774号室の住人さん:2009/10/22(木) 02:30:41 ID:QmPXRmkl
>>168
かわいいなwwwこれならフェラチオも夢じゃないぞ!
ポッキー大ならいけるwww
189774号室の住人さん:2009/10/22(木) 02:31:29 ID:g/vzK9GI
ザリガニがうpしてるんじゃね?
190774号室の住人さん:2009/10/22(木) 02:32:46 ID:1kLVZwbJ
191774号室の住人さん:2009/10/22(木) 02:33:14 ID:Cr62eeGS
なんなんだこの流れはww
面白いけどw
192774号室の住人さん:2009/10/22(木) 03:04:11 ID:8k0yNzM5
>>185
照明を変えてみるのが手っ取り早いと思う
白熱のスポットライトとかね
193774号室の住人さん:2009/10/22(木) 03:11:30 ID:hOtYug7M
>>190
部屋が暗い気がするけどカメラの問題か?
194774号室の住人さん:2009/10/22(木) 07:17:25 ID:gEcjnolf
>>190
置いてあるものは別として、自作棚?の下に布張ったりして整理しようとする工夫はいいね。
置いてあるものは別として。
195774号室の住人さん:2009/10/22(木) 12:37:13 ID:P86dxW55
>>168
「父ちゃん、おいしいよ!!」って言ってるみたいだなwww
さきいかとかも好きだよ。
196774号室の住人さん:2009/10/22(木) 12:52:30 ID:LlSvnsYv
>>185
布団、カーテン、キッチンの布巾のかけ方とか、なんか全体的にだらしない印象だなぁ。
まだモノが少ないから見られるものの、今後モノが増えたら簡単に汚部屋になりそうな…
常に整理整頓をして下さい。
197774号室の住人さん:2009/10/22(木) 13:00:36 ID:4ETqD2o+
まずはジャーの床置きはやめたほうがいい
198774号室の住人さん:2009/10/22(木) 13:06:14 ID:HGdXqu3F
>>196
ほんとうだ。
今はモノ少なくてなんともないけど、なんか汚部屋予備軍のにおいがする。
199774号室の住人さん:2009/10/22(木) 14:34:43 ID:QGL88ct6
自分の閉鎖空間ですね、わかります。
200774号室の住人さん:2009/10/22(木) 14:39:50 ID:QGL88ct6
トイレにザリガニ・・・う〜ん。これはどういう心を表しているのでしょうか?
201774号室の住人さん:2009/10/22(木) 14:56:32 ID:0l/A+q81
>>200
女のマンコの臭い=ザリガニの臭い
→女は肉便器ってことでしょう
202774号室の住人さん:2009/10/22(木) 15:00:07 ID:2uXYedHB
>>201
さすが童貞だなw
203774号室の住人さん:2009/10/22(木) 16:02:52 ID:K3D4Jehd
>>201
おもしろいと思って言ってんだかしらんが、VIPとニュー速以外ではそういう童貞的池沼発言はやめた方がいいと思うよ。
まじ引くから
204774号室の住人さん:2009/10/22(木) 16:14:59 ID:8CDRSYM7
>>201
男だって肉棒排泄器じゃね? と思った俺は異端なのか
205774号室の住人さん:2009/10/22(木) 17:31:39 ID:PzLfWMPZ
物が多くて雑多な感じなのに上手にまとめててオシャレな部屋ってあるよな
そーいう部屋が好きで自分も真似て、小物とか増やしてみた結果部屋がカオス空間になってる
206774号室の住人さん:2009/10/22(木) 17:34:52 ID:Rm2nVPnx
これはあるあるやで
207774号室の住人さん:2009/10/22(木) 18:30:45 ID:LqizCQsb
そうだね。ものが多くてオサレな部屋って結構上級者だよね。
208774号室の住人さん:2009/10/22(木) 19:57:52 ID:BeRRU6F3
それで掃除も行き届いてたらすごい
209774号室の住人さん:2009/10/23(金) 00:45:10 ID:xfGKjAE7
樫原法主は「100歳以上に長寿の秘訣(ひけつ)を聞くと、物事にこだわらないことだと、みなさんおっしゃる」と指摘。
山折さんも「孤独死が多く、遺品整理業が盛んだ。共通するのは物の多さ。
遺品の山から、こだわりの人生が見えてくるが、私が80歳近くになり、
捨てることもままならない人生は恥ずかしいと思えるようになった」と応じ、
「ちゃんと死んで、子や孫に死に方を見せることが高齢者の役割だ」と話した。
210774号室の住人さん:2009/10/23(金) 02:10:32 ID:NQ8JoycD
>>210
まずお前がさっさと死んで手本を見せろ
211774号室の住人さん:2009/10/23(金) 02:29:41 ID:vA/1H6NE
>>210は死んじまっただか?
212774号室の住人さん:2009/10/23(金) 02:33:56 ID:LnJlkVxT
>>185です
みんなレスありがとうございます

ジャー床置き、やめます!もともと住んでいた実家はかなりの汚部屋でした
なんていうか、片付け方?収納の仕方が昔からうまくできないんだよー

せっかく一人暮らししたんだからキレイな部屋にしたいです
何か収納術とか参考にできるものあったら教えてください!
213774号室の住人さん:2009/10/23(金) 02:41:44 ID:NQ8JoycD
>>211
ちょっと一服してから死ぬ
214774号室の住人さん:2009/10/23(金) 02:45:00 ID:tGF0iUzk
律儀ww
215774号室の住人さん:2009/10/23(金) 03:42:37 ID:gkB+9Rb2
俺も明日休みだからこんな時間まで片付けやってたんだけど
いつか使うかも・・・みたいな、いらないであろうモノが多すぎるんだよなあ
捨ててさっぱりすることにしたわ
216774号室の住人さん:2009/10/23(金) 04:11:56 ID:GOvfPYVb
>>212
床にモノを置くのはタブー。
そのため。床にモノを置かずに済むように
収納棚なりローボードなり、大き目の机なりで
床以外の自由にモノを置けるスペースを用意しましょう。
217774号室の住人さん:2009/10/23(金) 12:59:12 ID:CkGIYJgH
>>212
収納が苦手な人は、まずはモノを増やさないことが一番だと思う。
収納家具を置くと、そこに収納するモノが増え、やがて溢れて周りを侵食しそうだから。
汚部屋画像で、引き出しが半分開いててそこから靴下とかが垂れ下がってる光景をよく目にするよね。
アレ、自分的に許せないんだよね。

ちょっとヨコミチに反れたけど、
とにかく「床にモノを置かない」ことを死守する。
一時的にモノを収納しておく用にちょっと大きめのカゴをひとつ用意して、カゴからモノが溢れる前に要・不要を見極めて片付ける。

頑張って、キレイ部屋作って下さい。
私も来月から一人暮らし始めます。
頑張ります。
218774号室の住人さん:2009/10/23(金) 18:26:30 ID:AZY2W1y/
久しぶりにこのスレで晒し
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org293471.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org293472.png

日中
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org293475.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org293477.png

こんなもん載せねーよって感じでしょうけど
まとめサイトには載せないでください
219774号室の住人さん:2009/10/23(金) 18:33:11 ID:zPEUzAdw
TVはないの?
220774号室の住人さん:2009/10/23(金) 19:00:34 ID:AZY2W1y/
>>219
うん
基本的に見ないしゲームもしないから置いてない
221774号室の住人さん:2009/10/23(金) 20:01:35 ID:vA/1H6NE
>>218
いいねー
そのソファに寝転がってマンガ読みたいわ
222774号室の住人さん:2009/10/23(金) 20:03:57 ID:PO66YO2N
>>218
すごいきれいですね。そして広そう
キッチンとかも見てみたいな
223774号室の住人さん:2009/10/23(金) 20:09:17 ID:7c90czDa
ザリガニか
こどもの頃よっちゃんいかで釣りしたなぁ
224774号室の住人さん:2009/10/23(金) 22:09:20 ID:mAAurzz5
>>218
片付いている。片付いているがなんかモヤモヤする。
センスが微妙というか、いまいち落ち着かなさそうというか中学生っぽいというか。
でもどこをどう直せば素敵になるのかがわからない。

カーテンの色が合ってないのかな?
机椅子か、ソファー&テーブルか、どちらか一つに絞って欲しい気もする。

カーテン茶色とか灰色のほうが落ち着くんだろうか。
225774号室の住人さん:2009/10/23(金) 22:20:40 ID:tqUXuHdO
何様だよ?w
226774号室の住人さん:2009/10/23(金) 22:22:32 ID:mAAurzz5
>>218
この物件に今風のベッドやらPCやらをセッティングしているのは合わんかも
家具の素材がガラスとプラスチック、ファブリックが合皮と綿でケンカしているし
しかも部屋の床材やらがナチュラルな木の色してるから、布類の色と合わない
この色でコーディネートするなら床一面黒か白のタイル材で覆えばいいと思う
あと、照明も白すぎるから天井のを外してポイントで間接照明を使ったらいい
カーテンの丈も長すぎてだらしない印象
あと、寒色のベッドスプレッドは隙がないぐらいアイロンかけてないとだらしなくなる
くしゅくしゅに皺が寄ってて雰囲気が出るのは無漂白・無染色のコットンだけ
せめて色が暖色なら少々だらしなくてもほんわりになるんだけど
色が冷たいと丈とか皺とかがより一層気にかかるんだ
色の配色と家具類の低価格からくる安っぽさだろうね。
部屋のベース(床、壁、カーテン)は、爽やか志向なのに対して
家具小物は、大人の男志向っていうちぐはぐさも気持悪いね。
227774号室の住人さん:2009/10/23(金) 22:35:27 ID:AZY2W1y/
>>221-222
とん
キッチンですか
んじゃそのうち

>>224
長文ども

色については携帯ショボカメラなのとPCのディスプレイの設定にもよるんでスルー

カーテンは窓がこのサイズなので短くするのはムリですね

天井の電気は普段はあまりつけてないですよ
奥の方に見える白いのと右上に少し見えてる本棚につけてる間接照明で暮らしてます
以前間接照明で晒したところ見づらいと不評だったので天井の電気をつけました
228774号室の住人さん:2009/10/23(金) 23:06:30 ID:V+CgXliz
>>218
ジョジョあるね(笑)

つーか俺離婚したんで引っ越し考えてるんだが、本類が4000冊にレコード1500枚、CDが500枚くらいあって、どう陳列しようか悩んでる。

画像の部屋の間取りを教えてくれない?
雑多な雰囲気好きだから、そんな感じでもいいか〜とか考えてたけど、画像見たら綺麗にまとまってるから。
ちなみに本棚は自作ですか?

一応、狭くてもいいからテレビ、テーブルなんかを置くリビングと寝る部屋、で、趣味部屋で分けたいから2DKか2LDkを考えてるんだが。

ちなみに今は3LDKにすんでるが、漫画、レコード、CDは全て自作棚作って4畳半に陳列出来てる。
229774号室の住人さん:2009/10/23(金) 23:09:24 ID:V+CgXliz
>>190
なんかここまで来ると近未来って感じだな。
天才と気狂いの紙一重な感じ
230774号室の住人さん:2009/10/23(金) 23:31:58 ID:AVdiONwU
転載と板違いな感じ
231774号室の住人さん:2009/10/24(土) 01:06:45 ID:enKiPAk/
>>218
JOJO、寄生獣、こち亀、一歩、イニD?
だけ分かる
232774号室の住人さん:2009/10/24(土) 01:31:35 ID:4weiAc/P
>>224
センスはいいよぉ。でもセンスが先行してるから落ち着かないってことだろうか
乱調にないというか、汚部屋の方が落ち着く人も世の中にはいるからなぁ
芸術家とかって多分一点を崩すんだよね、そのことかな

しかし整ってるよ!218さん
引き続ききれいな部屋も小汚い部屋も見てみたいです
233774号室の住人さん:2009/10/24(土) 05:44:56 ID:J5pK4CkV
>>216
>>217
レス遅くなってごめん

>>216
うむ。床置きは絶対にやめるわ
備えつけの棚あるのに活用してないとことか結構あるからそこで何とかうまくやってこうと思う!
>>217
本当ですね…!確かに新しい家具かうと、いろんな物やたらと買いあさってきてしまってしまうよ
引き出し半開きに靴下とか私だ…wwもう少ししたら友達呼びたいから気をつけます
お互い一人暮らしデビュー、頑張ろうぜ^^b


今まで収納とか意識してなかった分、ほとんど自分の家の親のやり方しかわからなかったので、
お二方、とても参考になりました!ありがとうございました^^


長文失礼。
234774号室の住人さん:2009/10/24(土) 10:57:20 ID:zxjsgbEc
>>218
PCデスクがスペースにピッタンコだけど、備え付け?
235774号室の住人さん:2009/10/24(土) 11:37:24 ID:SwNEMUVd
みんな楽しそうでいいなぁ
俺も来週末から初めての一人暮らしを始めるから頑張らねば。
236774号室の住人さん:2009/10/24(土) 16:06:39 ID:xtv0Fssx
ジョジョ、途中までしか読んでないんだよなぁ
237774号室の住人さん:2009/10/24(土) 16:10:11 ID:YWtYfIK4
メメタァァァァァァ
238774号室の住人さん:2009/10/24(土) 18:05:43 ID:eW90fvHG
>>218
このドメインでうぷされた画像っていつも見られないんだけど
パソコンのせい?
jane使いなんだけどクリックしてもデコードエラーになるし
リンクをコピーしてIEでも存在しませんって出る。


239774号室の住人さん:2009/10/24(土) 18:19:47 ID:U1Z8B7XN
>>238
俺も同じ。URLのうえで右クリック、対象をブラウザで開くでみてる。
240774号室の住人さん:2009/10/24(土) 18:55:34 ID:DgUD/Kj1
このスレ、参考になるなぁ
人の部屋を見るのが好きな自分には最適なスレだ
241774号室の住人さん:2009/10/24(土) 19:25:53 ID:eW90fvHG
>>239
そうか。
でも対象をブラウザで開く、でも見られないんだよね。
おかしいなあ。

242774号室の住人さん:2009/10/24(土) 19:31:51 ID:fyuk2nPz
>>238
jane style使いだけど、ビューアで見られてるよ。
環境はXP SP3 + Jane style ver3.10
243774号室の住人さん:2009/10/24(土) 19:33:01 ID:vj7vid5q
回転がはやいロダだから、すぐ見ないとふつーに期限切れなんじゃね
244774号室の住人さん:2009/10/24(土) 20:49:14 ID:U1Z8B7XN
>>241
これは完全に期限切れだろう
245774号室の住人さん:2009/10/25(日) 02:53:28 ID:lx/wtVm5
dotupは流れるの早いから、
鮮度が命のネタ画像とか、
保存してほしくない時に使う。
246774号室の住人さん:2009/10/26(月) 14:28:55 ID:M5CWKdoC
もう一回うpしてくれよ。
247774号室の住人さん:2009/10/26(月) 19:38:19 ID:AhWJUPrX
消すの早すぎ…
248774号室の住人さん:2009/10/27(火) 15:19:38 ID:lMNA7iNk
引っ越して半年です。
ロウなテーブルとか座布団が欲しいです。

ttp://homealone.me.land.to/img/1256624104748.jpg
ttp://homealone.me.land.to/img/1256624123954.jpg
249774号室の住人さん:2009/10/27(火) 15:28:57 ID:gdAYjXbZ
こりゃひどいな
250774号室の住人さん:2009/10/27(火) 15:32:27 ID:w4t8PLBi
雰囲気は嫌いじゃないんだけど、なんか生活しづらそう



飯を地べたで食ってんならさっさとテーブルを買った方がいいと思う
あとテレビ台も
251774号室の住人さん:2009/10/27(火) 15:38:23 ID:jf/jWd9T
>>248
壁をスクリーンにして映画見たくなるな。
床のカーペットはタイルなの?
252774号室の住人さん:2009/10/27(火) 15:44:02 ID:UAdzLKDS
1枚目は映画の呪怨で使われた部屋だろ
転載すんなよ
253774号室の住人さん:2009/10/27(火) 15:48:28 ID:C8xbBZGj
>>248
2方向に床までたれたカーテンがあるけど両方とも窓あるん?
254774号室の住人さん:2009/10/27(火) 16:09:33 ID:7vg06iGx
全てベッド上で完結させる寝たきり仲間としては
PCをベッドに寄せて本棚はベッドと窓の間に配置すればいい
255774号室の住人さん:2009/10/27(火) 16:28:13 ID:XNqA14XB
>>248
1枚目の写真俺的には好き。
ちょっと乱雑気味ではあるが
ちょっと整理すれば良い感じになりそう。

ただ2枚目 テレビの床置きと 這い回るコード類
これはちょっと自分的には無しだな。

ただ、この部屋
1枚目の写真の所以外に物を置くことが難しそう
256774号室の住人さん:2009/10/27(火) 17:02:24 ID:gdAYjXbZ
そのカラーボックスみたいなのは縦2に積み上げて、
ボックスとベッドの間に壁付けで机とイス置いて、
ボックスの上にTV置いて、低い机置いて、座椅子か無印のもたれかかる変形のでかいやつ置こうぜ
257774号室の住人さん:2009/10/27(火) 17:04:17 ID:W21nK6oG
生活空間低過ぎワロタ
258774号室の住人さん:2009/10/27(火) 17:10:46 ID:6TDaFZKa
REXBOX、レコード、ボーズのスピーカーとターンテーブル
音楽好きでマックブック使ってるんだから物揃えたら結構オシャレ部屋になりそう
259774号室の住人さん:2009/10/27(火) 18:26:18 ID:aJgLoZxq
>>248
なかなか個性があっていいな
なるたけこの高さで貫いてほしいな
TVはラックの間に挟んだらどうかな
260774号室の住人さん:2009/10/27(火) 18:58:45 ID:VaQI/dvg
オレは逆に机と椅子から全く動かないから
床に座ったり寝転んだりすることは一切ない
フローリングでテーブルもテレビもない
261774号室の住人さん:2009/10/27(火) 20:55:16 ID:4cdP4/Fk
>>248
部屋の真ん中にローテーブル置いてPC乗せて、
カラーボックス(?)の上を整理したらだいぶ良くなる気がする。

テレビもなにか足の付いた台に置けば掃除もし易くなるね。

照明は、カラーボックスを気持ち収納庫側に寄せて、
ベッド脇にフロアライト置くと良いじゃないかい?
262774号室の住人さん:2009/10/27(火) 21:34:55 ID:VqMysB2Q
LANケーブル繋がってないけど?
263774号室の住人さん:2009/10/27(火) 21:39:21 ID:E2eBjWlN
角部屋の二面ベランダ羨ましい
角側のベランダで犬飼ったりバイク置いたりできるな
264774号室の住人さん:2009/10/27(火) 21:40:03 ID:L0RIsGKv
265774号室の住人さん:2009/10/27(火) 21:44:26 ID:puQliPvg
窓側のベッドって、しんしんと冷えそう
でも角部屋だから、配置難しいな
266774号室の住人さん:2009/10/27(火) 21:46:32 ID:gdAYjXbZ
窓無駄にでけーなーー
267774号室の住人さん:2009/10/27(火) 21:53:52 ID:E2eBjWlN
>>264
家賃おいくら?
268774号室の住人さん:2009/10/27(火) 22:13:11 ID:L0RIsGKv
>>267さん
東京23区で7万円です。筑30年くらいの物件ですが、フルリフォームしてある事と、防音が優れているので、あまり不便は無いです。
269774号室の住人さん:2009/10/27(火) 22:17:57 ID:3aV6AO4j
中だけ見たら新築そのもの、マジで裏山
270774号室の住人さん:2009/10/27(火) 22:22:51 ID:7vg06iGx
5枚目なにか降臨してきそうでいいね
271774号室の住人さん:2009/10/27(火) 22:37:48 ID:hWbMaqG4
>>248
サガミオリジナルwwww
しまえよwwww

しかもバセリン…。
もしかしてモーホー??
272774号室の住人さん:2009/10/27(火) 22:39:47 ID:DrYGn/kH
>>264
んー
それだけ大きい窓をベッドでふさぐのはもったいないな
何も置かない前提で部屋作りは出来ないか?
273774号室の住人さん:2009/10/27(火) 22:41:27 ID:VEGIDrjx
>>264
カーテン、コレって何倍ひだ?
274774号室の住人さん:2009/10/27(火) 23:08:47 ID:GjyFS3Fv
>>264
築30年にリニューアルに防音良って聞くとURぽいが

何平米?
275774号室の住人さん:2009/10/27(火) 23:37:53 ID:E2eBjWlN
23区でこの広さで7万なんて物件あるのな
イメージ変わった
276774号室の住人さん:2009/10/27(火) 23:46:42 ID:VaQI/dvg
ベッドの後ろにある家具の扉開かねーんじゃねーの
277774号室の住人さん:2009/10/28(水) 00:08:04 ID:b7MsB95n
>>273
どうみても1.5倍じゃね?
278248:2009/10/28(水) 00:09:48 ID:B6VLissj
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます。

>>250
確かに生活しづらいです。
メシはこっちで食べています。
ttp://homealone.me.land.to/img/1256654584204.jpg
ttp://homealone.me.land.to/img/1256654601612.jpg

>>251
タイルカーペットです。
元々フローリングだったんですけどゴロゴロしたかったので敷きました。

>>253
角部屋です。
最上階(3階)ってのもあるんですけど寒いです。

>>254
それもそれでありかもしれませんね。
でもレコードなんであんまり窓際には置きたい区ないです。。。

>>255
ありがとうござます。
特に片付けなくてこのまま撮ってうpしようと思いました。
まさにrowな感じでw
テレビ由加沖はこの部屋に来る人来る人にいつも言われますw
コードは隠れている外付けHDDのも混ざってるので大変なことになっています。

>>258
ゲーム、チャリ、バイク、ガンダムが大好きなんですけど
そういうものは全部収納庫に隠しています。
あとあまり聞かないCDやDVDとかも。
おしゃれになりたいですけど、精神的におしゃれじゃないです。

>>259
どうもです。
ちょっとロウな感じにしたかったんで、
ウン年前にボーナスで買ったアーロンチェアを実家に置いてきました。。。
本当は椅子に座ってPCや作業をしたほうがラクなんですけどね。

>>261
まさにそのようにしようかなと思ってます。
やっぱりテレビは台に置くべきですよね。。
7インチのレコードが入っている箱が置いてあるんで、
レコードボックスはこれ以上収納庫側に寄せられません…。

>>262
無線LANタダ乗りしちゃってます。

>>271
モーホーではありませんw
279774号室の住人さん:2009/10/28(水) 00:13:52 ID:bfqCXV7s
>>278
これで7万は裏山すぐる。治安が悪いエリアとか駅から遠いとかなのかな?
自分のところは家賃7万で18平米の1Rorz
280774号室の住人さん:2009/10/28(水) 00:14:42 ID:ErSmPQ8E
こういうスレにわざわざうpする人って、
相当いい部屋住んでると思ったら、そうでもないのな
281774号室の住人さん:2009/10/28(水) 00:16:47 ID:xsYA6rZm
>>272さん
写真だけだと、カーテンの裏に開閉できる窓が3枚あると思いますが、
実際は、2枚は固定窓で、書棚側の窓1枚だけが開閉できる仕様なので、
ベットを置いています(布団を敷くのも面倒なのも理由です)。

>>273さん
すみません、何倍比とは?

>>274さん
建物賃貸契約書を見ると、構造「RC造」鉄骨コンクリート造
となっています。専用面積は、「35u」になります。

上下横の部屋が、日中しか利用していない部屋みたいなので、
文句を言われないで済んでいるのかもしれないです。

>>275さん
23区と言っても、「板橋・練馬」方面なので、家賃が安いと思います。
282774号室の住人さん:2009/10/28(水) 00:18:41 ID:ErSmPQ8E
>>279
ぼくちん6,3万で30uの新築1kです^^
八王子だけど
283774号室の住人さん:2009/10/28(水) 00:38:07 ID:KA5wIpN8
八王子なんて・・・
284774号室の住人さん:2009/10/28(水) 00:38:49 ID:KA5wIpN8
もはや東京じゃない
285774号室の住人さん:2009/10/28(水) 00:53:33 ID:CBAabWLZ
八王子そんなに悪いか?
まあ八王子っつっても広いから場所によってかなり落差あるけど。
ちなみに俺は今日家決めてきた。
町田の築五年の1Kで広めロフト付き30へーべー。
一目で気に入ってしまった。
家賃駐車場込みで75000円
都市ガスってのがいいし、光ファイバー、ケーブルテレビ、ウォッシュレット、テレビドアホンなんて嬉しい設備がついてて(最近は当たり前なの?)更に天井が高くて解放感がある。キッチンもDKなみに広々。更に年内家賃無料。すなわち2ヶ月タダ。

これで二階だったら最高なんだが。

あと心配なのが2ちゃんで評判悪い大東建託の物件だって事。正確にはハウスコムだが。
大東建託が建築してる物件がヤバいの?
この物件は仲介してるだけっぽいんだが。
286774号室の住人さん:2009/10/28(水) 00:54:30 ID:zL+m3mLe
じゃああそこはなんだ
山梨か
287774号室の住人さん:2009/10/28(水) 00:57:42 ID:zobK8Pxd
>>281
都内だと値段の割に広いなぁ

URっていうのは構造じゃなくて都市再生機構っていう国交省の天下り団体で
お役所パワーを生かして建物を建築・管理・運営してる
築年数の経った団地をぶっ壊して建て替えたり、リフォームしたりしてるので
それかなと思ったけど違うっぽいね

ちなみにうちは埼玉のくせに10万で45平米の新築1DKです^^
288774号室の住人さん:2009/10/28(水) 01:06:43 ID:CBAabWLZ
>>16
それくらいいいだろ。俺は離婚で3LDK78uから1K30uになったんど。
289774号室の住人さん:2009/10/28(水) 01:11:39 ID:b7MsB95n
>>286
多摩川越えたら多摩
290774号室の住人さん:2009/10/28(水) 02:49:48 ID:SB/hd4EK
関西人だからよく分からないんだが、
「大和川より南は田舎」って言ってるようなものかな?
291774号室の住人さん:2009/10/28(水) 03:14:33 ID:Gw+v+sPX
5年以上同じトコに住んでるヤツは引っ越した方がいいぞ
家賃は常に変動してる
つーか下がる一方。
でも人が住んでると契約時から一生変わらない。
292774号室の住人さん:2009/10/28(水) 05:22:50 ID:E+ddYqW+
のり遅れてしまったが>>248の部屋がかつての自分の部屋に雰囲気が似ててびっくり
起立性貧血のせいかなるべく床に近いところで生活したいかんじだったかも
今はそうも言ってられない積み上げ型になってしまっているがw
293774号室の住人さん:2009/10/28(水) 11:41:49 ID:KA5wIpN8
>>291
契約更新時に値上げはする。
294774号室の住人さん:2009/10/28(水) 12:13:13 ID:lwbsVm1A
>>293
ちゃんと読め
295774号室の住人さん:2009/10/28(水) 12:39:26 ID:KA5wIpN8
上がることはあっても下げてくれることはないってことだろう
296774号室の住人さん:2009/10/28(水) 14:23:19 ID:ZGTdt19U
来月からうちの真上の部屋が空くみたいなんだけど
間取り一緒なのにうちの家賃より8000円安くなってる。
5年以上住むなら上の部屋に引っ越した方が良いよな。
297774号室の住人さん:2009/10/28(水) 14:26:49 ID:+9fkH1yf
不人気エリア・物件なら、交渉したら家賃下げてくれる可能性はある。
298774号室の住人さん:2009/10/28(水) 14:52:30 ID:PodG5gAE
リニューアル物件って安い上に広いけど
どうなのかね。見た目だけ綺麗にして中はボロボロだと怖いな
299774号室の住人さん:2009/10/28(水) 16:26:27 ID:lwbsVm1A
中って例えば?
300774号室の住人さん:2009/10/28(水) 16:47:01 ID:GP3k1J+2
柱だとか梁だとか構造体的な意味
301774号室の住人さん:2009/10/28(水) 19:20:29 ID:0k7s8vsv
自分が借りてる間に倒壊するかもってことじゃないか。
賃貸でそんなこと考えてたらキリが無いけど気にする人もいるんだろう
302774号室の住人さん:2009/10/28(水) 19:40:33 ID:YW4ZeB6c
>>290
京都市内じゃないと京都って言わないようなもの。

>>301
寝てる間に倒壊されたら後悔すらできないぞ。
303774号室の住人さん:2009/10/28(水) 22:53:32 ID:ViNWvBW7
自分の部屋は4階の角部屋
だから寒いのか
窓も薄いから更に寒い
304774号室の住人さん:2009/10/29(木) 05:08:36 ID:sZcDtspC
自分の身を守る第一歩は、やっぱり自分からだからな。
305774号室の住人さん:2009/10/30(金) 00:42:55 ID:4638DJZv
規制されてるからレスも少ないな
306774号室の住人さん:2009/10/30(金) 01:11:21 ID:+oV2XcFK
ずっと前うpしたけど引越したので

Before
http://homealone.me.land.to/img/1256832094456.jpg

After
http://homealone.me.land.to/img/1256832018683.jpg

無印厨です
AVボードとカリモクのKチェアが欲しいです
307774号室の住人さん:2009/10/30(金) 01:32:03 ID:ov2JV9ha
>>306
雰囲気が一気に冬モードの暖かさになってるw
いい感じだ
308774号室の住人さん:2009/10/30(金) 03:01:47 ID:PNRrPPgj
ラジカセ?に時代を感じる
309774号室の住人さん:2009/10/30(金) 03:43:26 ID:6pdbD+ih
>>306
こういう部屋はなんか落ち着く
勝手にベッド入って寝たいw
310774号室の住人さん:2009/10/30(金) 04:23:34 ID:gtLKRxG3
>>306
うあーいい部屋
久しぶりにホンワカする部屋見た
前の人が言うように「やあ」って勝手に入ってくつろぎたいw
311774号室の住人さん:2009/10/30(金) 07:13:20 ID:7Ag88zxq
>>296
スレチだけど…マジか。賃貸って長く住むと損だな。
かといって引っ越し費用や諸経費を考えると…。賃貸って嫌や
312774号室の住人さん:2009/10/30(金) 15:47:34 ID:NwomG/2q
>>306
スノコテーブル使いづらくね?
313774号室の住人さん:2009/10/30(金) 22:17:26 ID:rb20Rtuu
ラジカセが懐かしすぎるw
14,5年前の奴じゃないか
パナソニックだっけ
314774号室の住人さん:2009/10/30(金) 23:59:58 ID:Uf+D12t/
>>296
値下げ交渉してみたら?
315774号室の住人さん:2009/10/31(土) 10:26:43 ID:mV8dq+4n
>>296
たぶん交渉したら何とかなるよ
うちの親が管理人でさ、家賃の違いでゴネられて
でもでていってほしくない客だったから値下げに応じたことあるらしいよ
316774号室の住人さん:2009/10/31(土) 11:17:05 ID:r+rT6rie
出ていってほしくない客って例えばどんな客?
317774号室の住人さん:2009/10/31(土) 11:44:45 ID:xDFPBAyb
隣の空き部屋が俺の部屋より3000円安くなってたから
契約更新のときに文句言ったら同じ値段に下がったよ。
318774号室の住人さん:2009/10/31(土) 11:49:21 ID:ZwqaZLEw
319774号室の住人さん:2009/10/31(土) 11:53:23 ID:FmFQvKXv
なぜディスプレイをそんなところにwww
320774号室の住人さん:2009/10/31(土) 12:15:03 ID:h7tHMHdv
カーテン閉めたらどうなるんだよw
321774号室の住人さん:2009/10/31(土) 12:19:11 ID:ZwqaZLEw
>>319>>320
他に置き場所がないのでここなんです…
カーテン閉めるときはディスプレイの裏で閉めるので一応問題ありません
322774号室の住人さん:2009/10/31(土) 13:19:18 ID:xDFPBAyb
冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、米びつは台所に置けねーの?
323774号室の住人さん:2009/10/31(土) 13:39:06 ID:NX/6DXj6
冷蔵庫置いたら部屋から出られなくなるんじゃね?
324774号室の住人さん:2009/10/31(土) 13:42:19 ID:h7tHMHdv
せめて部屋に入れなくなると言ってやれよw
325774号室の住人さん:2009/10/31(土) 13:54:34 ID:xDFPBAyb
326774号室の住人さん:2009/10/31(土) 14:03:14 ID:ZwqaZLEw
>>322>>323>>324
冷蔵庫を台所(廊下)に置くと指摘があるように
部屋から出られない、部屋に入れないですw
冷蔵庫はここにしか置場所ありません
あと洗濯機はベランダです
327774号室の住人さん:2009/10/31(土) 15:19:20 ID:WKvXZSks
>>326
冷蔵庫もベランダに・・・・w。


>>325
結構広そう9畳ぐらい有るのかな。
良い感じに使い勝手がよさそう。

しかし。しきりに使っている布はいかがなものかw。
328774号室の住人さん:2009/10/31(土) 16:12:05 ID:osSIR1pU
329774号室の住人さん:2009/10/31(土) 16:18:15 ID:axuy0bks
>>328
あんまだな
330774号室の住人さん:2009/10/31(土) 16:37:02 ID:RIY8QUJb
>>328
西洋の古い屋敷の書斎みたいな雰囲気にしたいの?
だとしたら、狭い部屋に詰め込みすぎなんじゃない?
家具のチョイスは割りと好きだからなんかもったいない感じ。

和室も洋室も、高級感出すにはある程度の広さの空間が
必要だと思う。
あと、ペットボトル置くと雰囲気ぶち壊しだからやめれw
331774号室の住人さん:2009/10/31(土) 16:42:42 ID:oQBmfuLP
どこに40万もかけたのか不思議ではある
332774号室の住人さん:2009/10/31(土) 17:35:34 ID:bcnB3hPY
昼ドラのセットみたい
333774号室の住人さん:2009/10/31(土) 17:38:37 ID:rRtPK4Hc
牡丹と薔薇みたいな…
334328:2009/10/31(土) 17:47:37 ID:osSIR1pU
>>330
イメージはバイオハザードの洋館なんだ

>>331
家具とか洋書とか・・・
335774号室の住人さん:2009/10/31(土) 17:57:56 ID:xYUEQwY9
>>334
^^:
336774号室の住人さん:2009/10/31(土) 18:22:19 ID:ZDV5rdYs
凝ってるねえ
好きだよこういうの
337774号室の住人さん:2009/10/31(土) 18:54:06 ID:WKvXZSks
>>328
エナメル服着た
ピンヒールはいた女王様が必要な部屋だな。
338774号室の住人さん:2009/10/31(土) 19:26:34 ID:pOcDRoz8
窓開けたら下町だったら笑えるな。
コンセプトしっかり持ってるっていいね。
339774号室の住人さん:2009/10/31(土) 20:05:19 ID:r+rT6rie
カーテンが良さげだから、机で塞いじゃってるのがもったいない
340774号室の住人さん:2009/10/31(土) 20:52:15 ID:vg3dD0VO
>>328
もう消しやがった
341774号室の住人さん:2009/10/31(土) 20:55:45 ID:cjH5B2UC
>>325
すっきりしてるし、センスが良くですね。

>>327
布いいと思うけど。ベッドとの仕切りにはいいし、清潔感がある。
342774号室の住人さん:2009/10/31(土) 21:56:57 ID:pI1wfVru
>>328見たかった…!
343774号室の住人さん:2009/11/01(日) 02:36:11 ID:aJPEvCXW
部屋がきれいになったらうpってみよう
344774号室の住人さん:2009/11/01(日) 09:53:11 ID:oy+S/EJM
昨日から引っ越しでようやく片付け完了
オサレで無いし個性的でも無いつまらない部屋ですがどうぞ
http://imepita.jp/20091101/351621
http://imepita.jp/20091101/353070
http://imepita.jp/20091101/353250
http://imepita.jp/20091101/353470
345774号室の住人さん:2009/11/01(日) 10:25:17 ID:trFidGdd
>>344
梯子塞がってるw ロフト用?
TVはエアコン下側の方に置いた方が良いじゃないか?(机ずらせるし)
346774号室の住人さん:2009/11/01(日) 10:26:14 ID:dML26xyo
>>344
都内、中堅よりやや下のランクの私大文系2年生と予想
347774号室の住人さん:2009/11/01(日) 10:30:51 ID:KFT/OEdk
>>344
階段降り口に割れ物置いてると
そのうち割るぞ。(モニター落とすぞ)

たぶん テレビのアンテナ コンセントの問題できっとそうなっているのだと思うが
レンジとかと置いている物を入れ替えた方がいいかと。

取り敢えず引っ越し乙
綺麗そうな部屋なので
頑張って住みやすい部屋めざして頑張ってくれ。
348774号室の住人さん:2009/11/01(日) 13:12:23 ID:oy+S/EJM
>>345
ハシゴは横から入って上り下りです
テレビはPCを使いながら見られるように、あとLinkTheaterのLANケーブルもあるので
一番上の画像のコーナーラックの目隠ししている部分に入ってる
ネットワーク関係の機器からあまり離せない事情もあったりします。

>>346
残念、愛知在住の会社員です

>>347
それは・・・注意するつもりです
降りるときは机の角に手を着けて支える感じにすれば、まぁ安定して降りられる感じなので。
綺麗な状態を保てるようにがんばります。
349774号室の住人さん:2009/11/01(日) 13:44:01 ID:Ifl+6tM+
そういえばロフトがあんなに暑くて蒸し蒸しするとは想像つかなかった
物置にしても置くもの限られるし
350774号室の住人さん:2009/11/01(日) 14:58:32 ID:E2Aq3ImP
ロフト梯子の下は結構ホコリたまるぞ。掃除とか実用性考えたら今の配置は考え直した方がいい。
351774号室の住人さん:2009/11/01(日) 15:22:45 ID:pDP1TaQK
>>344
レンジの下は何?
352774号室の住人さん:2009/11/01(日) 16:39:44 ID:oy+S/EJM
>>350
確かにホコリ貯まりやすそうですね
ただし、ネットがBフレッツマンションVDSLなので
あんまりモジュラージャックから離すと信号減衰で通信に影響が出そうですし
ネットワーク機器を軸にLANケーブルを這わすことを考えると
あまりケーブルをごちゃごちゃさせたくないので、現状梯子の下にPCを置いている感じです。
掃除は気合いでカバーしますw

>>351
これですね
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K220730F
中身は常温保存できる食品や各種取説書類なんかが詰まってる感じです
353774号室の住人さん:2009/11/01(日) 17:07:40 ID:tTnmy5LI
俺も部屋の配置を変えたほうがいいように思うが
うp主の決意は固いらしい
354774号室の住人さん:2009/11/01(日) 17:18:00 ID:nzOL2k55
クローゼット?に冷蔵庫が入っているように見えるけど、いいのかな?
355774号室の住人さん:2009/11/01(日) 17:59:47 ID:fJ3hcqW4
冷蔵庫出して側のプラケースやら暖房器具やら掃除機をクローゼットにしまうべきw
356774号室の住人さん:2009/11/01(日) 19:03:45 ID:KFT/OEdk
まぁ引っ越ししたてみたいだし
しばらく、このままでも良いんじゃないかな。
そのうち 使い勝手とかいろいろな面で模様替えとかもあるだろうし。
357774号室の住人さん:2009/11/01(日) 20:39:01 ID:wOl+8Tpn
>>344
この部屋だけで全て済みそう。
友達を呼ぶのにも十分なスペースがあるのがいいね。
358774号室の住人さん:2009/11/02(月) 12:11:49 ID:QRZKAJUN
みんな荷物少なすぎだろ…。
生活用品はどこにあるんだ?服はどこにしまってるんだ?
こんな綺麗な部屋ばっか晒されちゃ俺の部屋なんか晒せないわw
359774号室の住人さん:2009/11/02(月) 12:40:42 ID:zSAYgupT
汚いオタ部屋じゃなくただの汚部屋でもおk
360774号室の住人さん:2009/11/02(月) 15:44:08 ID:FX4ifpeL
>>358
それ気になるよなー
部屋はそこそこ綺麗にしてるつもりだけど、
収納スペースが無いから掃除機とかその他諸々が表に出ていて生活感丸出し。

インテリア系の本読んでも、なんかそういう所で無理してる感じがあって、
俺には真似できん
361774号室の住人さん:2009/11/02(月) 16:03:43 ID:V8gD5QLH
いらなーい なにもー すててしまおーおう
362774号室の住人さん:2009/11/02(月) 16:48:48 ID:FolVcoBJ
きみーのすがた さがし
うまゃぁッソー
363774号室の住人さん:2009/11/02(月) 17:10:44 ID:4YAe/uYk
>>361
結局これに尽きるんだよなぁw
364774号室の住人さん:2009/11/02(月) 17:33:53 ID:QRZKAJUN
>>360
だよね。別に汚部屋じゃないんだけどさ、みんな綺麗すぎるぜw

>>361
そうもいかないんすよ稲葉さんw明日休みだし、色々捨ててみるかな。

笑う犬の小須田部長じゃないけど、いるもの、いらないものの箱を作って
それにいれるか…
365774号室の住人さん:2009/11/02(月) 19:56:04 ID:WZdScnop
俺も便乗して片付けしよ…部屋はまだしも、
押し入れの中がカオス過ぎていかんのよ。

>>364
分かってるとは思うが、「捨てるかどうか迷ったものはいらないもの」だからな。
頑張って捨てようぜ同志よ!
366774号室の住人さん:2009/11/02(月) 20:38:09 ID:QRZKAJUN
>>365
おうよ。しかし改めてみると本当にみんな綺麗な部屋だな。嫉妬するぜ。
367774号室の住人さん:2009/11/02(月) 21:05:02 ID:2gdvg0pU
築年数の古い物件は収納スペースが広い。
基本的には和室の方が収納が広い傾向があるが、和室がいやなら
元和室をリフォームして洋室にしたような部屋が最適。

古い建物というのが気にならないならオッススメ
368774号室の住人さん:2009/11/02(月) 22:38:58 ID:pPPra6fp
古い物件って共有廊下が汚いのがネックなんだよな…。
あと住民の質。
369774号室の住人さん:2009/11/02(月) 23:46:42 ID:VQX2P3vb
来週末に引っ越すところは、ちょっと古めの築17年。
内装設備はふた昔前って感じかな。
でも、分譲だからなのか全体的に管理が行き届いていて、共用部分やゴミ置き場、自転車置き場もキレイ。
2〜3年前に大規模修繕も終えていて、外壁タイルもキレイ。
さらに、玄関・トイレ・脱衣所・風呂も広い。
多少古くても分譲賃貸は良いかも。
370774号室の住人さん:2009/11/03(火) 00:48:57 ID:xtSOzir1
>>364
>笑う犬の小須田部長じゃないけど、

なつかしいいいいwwwwwwww
371774号室の住人さん:2009/11/03(火) 06:46:39 ID:5wvbzBGS
うぷする人の部屋が綺麗なのは、引越したての人が多いのもあるかもね。
372774号室の住人さん:2009/11/03(火) 11:19:10 ID:wx6xgXuI
373774号室の住人さん:2009/11/03(火) 11:21:50 ID:4yr0hIHm
>>372
大学一年生と予想
都内の私立かね
374774号室の住人さん:2009/11/03(火) 11:58:13 ID:lSud+hi/
>>372
その時計ロレックス?
375774号室の住人さん:2009/11/03(火) 12:15:28 ID:XCEr/1Bg
勉強したくなってきた
376774号室の住人さん:2009/11/03(火) 12:19:28 ID:wx6xgXuI
>>373
大学一年、中国地方国立です
>>374
いや、オメガだ。なんつって
ただの5年落ちのGショックです
377774号室の住人さん:2009/11/03(火) 12:21:25 ID:XCEr/1Bg
>>368
うちはちょい古めの築40年くらい。
共有廊下にはタバコの吸殻や小さいゴミがポイ捨て。
チャリやバイクは人のこと考えないで適当にとめる奴多し。

でも収納たっぷり。
378774号室の住人さん:2009/11/03(火) 12:26:07 ID:Ijmz0tz2
>>372
フローリングにモノを置かないのが好印象。
379774号室の住人さん:2009/11/03(火) 12:33:58 ID:i4mBq1Lg
>>372
服が散らかっている感じを演出してしまっているから
http://homealone.me.land.to/img/1257213914393.jpg
左側の引き出し収納の上にパイプハンガーを組んで
脱いだ服をそこに引っかける癖を付けてみてはいかが。

組んでいるメタルラックをうまく利用して
服の置き場所を作るとかも有りかな
380774号室の住人さん:2009/11/03(火) 14:01:24 ID:fYNTshSJ
381774号室の住人さん:2009/11/03(火) 14:01:36 ID:8DBfj+Q5
>>372
ラックは高さを揃えるとスッキリ見えるってばあちゃんが言ってた
382774号室の住人さん:2009/11/03(火) 16:18:27 ID:VGFnTcoc
>>378
うーん・・・実家の部屋が畳敷きだったので、置き畳の上に洗濯物を置くのは
自分の気分的には床に直置きみたいなものかな・・・?
>>379
パイプハンガーの案ですが、実は以前にも同じ事をしようかと迷ったことがありました
今度組んでみようかなと思います
>>381
成る程。試してみます
383774号室の住人さん:2009/11/03(火) 16:40:51 ID:KTXL5vFg
ケーブルは束ねない方がいいよ
熱を持って火事になる元になる
384774号室の住人さん:2009/11/03(火) 17:48:11 ID:Ijmz0tz2
きつく束ねなければおk。
ゆったり束ねたら問題ないだろう。
385774号室の住人さん:2009/11/03(火) 18:22:19 ID:KTXL5vFg
なんだ?その落とした食べ物は3秒以内ならセーフ!みたいな考え方はw
386774号室の住人さん:2009/11/03(火) 18:37:36 ID:VGFnTcoc
>>383
金属の放熱性を期待して、机の脚に変なテンションを掛けないように巻いてみました。
PCの電源はコンセントから直接供給するように変更、中央でぐるぐる巻きに
なってるのはLANケーブルです。どうですか?
家電の方は見えないので遠慮せずバランバランに解いておきました。
http://homealone.me.land.to/img/1257240562477.jpg
387774号室の住人さん:2009/11/03(火) 18:48:24 ID:i4mBq1Lg
>>386
わろうたw。

アートだねアートw。
388774号室の住人さん:2009/11/03(火) 18:50:05 ID:lSud+hi/
>>386
コード巻き方が科学実験な雰囲気だなw
LHC連想した
http://koideai.com/up/src/up30876.jpg
389774号室の住人さん:2009/11/03(火) 18:51:22 ID:i4mBq1Lg
>>380
一人暮しでその風呂の広さは良いよな
後、個人的にはそのシャワーヘッド良い感じでお湯が出そうで気持ちよさそう。
390774号室の住人さん:2009/11/03(火) 18:52:12 ID:7p86Vz7Y
>>386
トグロかよ
きめえよ
391774号室の住人さん:2009/11/03(火) 19:23:37 ID:cBiBY9/z
>386
この部屋の広さって隣人の生活音って聞こえるの?
392774号室の住人さん:2009/11/04(水) 03:22:17 ID:ZoF9Q27E
>>390
わははwwwごもっともです。まあ普段は見ないしこれでいいかなと・・
>>391
マンションが生活道路に面していて車通りが多いせいか、日中の生活音は
ほとんど聞こえません。深夜になると大きめの咳払い、踵でドスドス歩く音がたまに聞こえます。
393774号室の住人さん:2009/11/04(水) 12:44:12 ID:M7R7d5Tr
規制に巻き込まれたので携帯から…小さいかもです。
アロンのろだには入ってます。
394774号室の住人さん:2009/11/04(水) 12:46:48 ID:M7R7d5Tr
ぐわー貼り忘れ
http://imepita.jp/20091104/457190
395774号室の住人さん:2009/11/04(水) 12:51:46 ID:1wCOJS2Q
いいな 植物屋敷
396774号室の住人さん:2009/11/04(水) 12:57:12 ID:Lwbn4Djs
なんか落ち着けそうな部屋やね。
ちょっと今は思い出せないのだが
どこかの待合室に同じような感じの部屋があった様な・・・・。
397774号室の住人さん:2009/11/04(水) 14:12:45 ID:6q/3WnpC
>>394
何畳?
398774号室の住人さん:2009/11/04(水) 16:23:25 ID:M7R7d5Tr
>>395
寝室側にも鉢があるので本当に植物屋敷です。
おしゃれやインテリアでは無くただ好きなんです。
>>396
歯医者さんの待合室でしょうか?
上の階に新婚マジキチが越してきて全く落ち着きません。
>>397
1LDKで12畳+6畳です。
399774号室の住人さん:2009/11/04(水) 17:09:58 ID:CrVX9gIE
>>388
うわ、なんだかよくわからないけど、ワクワクする
400774号室の住人さん:2009/11/04(水) 20:16:16 ID:y5fzZX+Y
>>388をクリックすると出会い系サイトに飛ぶのはなんで?
401774号室の住人さん:2009/11/04(水) 20:19:13 ID:p1ordf5O
画像が消えてるとあぷろだの管理人が契約してるアフィサイトに飛ぶようになってるだけ
>>388の人がやってるわけじゃない
402774号室の住人さん:2009/11/05(木) 01:56:30 ID:DwLjAprW
引っ越して一週間。
陰毛&抜け毛落ちすぎで掃除してもきりがないorz
壁は傷つけないように注意はしてるんだがもの悲しい。
みんなどうしてんだ画鋲はいいのかな…
ttp://gozen1205.web.fc2.com/091105_001.jpg
ttp://gozen1205.web.fc2.com/091105_002.jpg
ttp://gozen1205.web.fc2.com/091105_003.jpg
403774号室の住人さん:2009/11/05(木) 02:04:45 ID:JCR+eSxT
>>402
時計の字でけえw
ハッキリ見える
赤×黒の部屋ってなんか珍しいね
404774号室の住人さん:2009/11/05(木) 02:11:47 ID:yjemYeIZ
>>402
毛は剃るか、短く揃えるといい。あと、毎日しっかりシャンプーする(そのときに抜ける)。
405774号室の住人さん:2009/11/05(木) 02:13:48 ID:JCR+eSxT
ふと思ったんだが飯食べる時どうするのだろう
406774号室の住人さん:2009/11/05(木) 02:18:09 ID:DwLjAprW
>>403
電波時計なのにこの部屋受信出来ないんでただの時計になってしまってる。
しかも時間遅れまくり
407774号室の住人さん:2009/11/05(木) 02:50:32 ID:Lw8GIGg3
スタンダールか
408774号室の住人さん:2009/11/05(木) 06:22:27 ID:Gb4K1lor
>>402
三枚目にSUPER GTの壁掛けみたいなのあるよね?
あれどこで手に入れたの?
今年の画あれば超欲しいんだけど売ってるのかな・・・。
409774号室の住人さん:2009/11/05(木) 09:34:00 ID:uT6MC4r3
狭いちゃぶ台にデスクトップなんておくなよ・・・
410774号室の住人さん:2009/11/05(木) 10:00:10 ID:+zcjLHDM
>>394
かっけ〜
保存した
411774号室の住人さん:2009/11/05(木) 10:15:24 ID:sePhsz6E
>>402
タバコ吸えなさそうな白壁
412774号室の住人さん:2009/11/05(木) 11:08:49 ID:YCOLKjfZ
>>402
画鋲とかは気になるなら管理会社に確認してみれば良いと思うけど
壁紙の種類によっては市販の補修材とかでほぼ分からなくなるから釘や画鋲程度ならOKかもね
メタルラックが入ると一気に安っぽくなるからちゃんとしてたTVボードやシェルフ買ったほうがいいかも
413774号室の住人さん:2009/11/05(木) 11:30:25 ID:is4zf/+f
>>408
GTのはあんまり出てないがヤフオクです。サイズはB1。
これがブリジストンが作った奴みたいで2006年版

>>411
タバコは吸わないので無問題

>>412
契約書読み直してみるわ。分からんかったら聞いてみる。
TVボードの方がいいんかな?
これはこれで結構便利だんだが。ホコリたまらないし
414774号室の住人さん:2009/11/05(木) 12:44:11 ID:ar0V9d8O
住みだして1ヶ月たちました。
http://imepita.jp/20091105/457560
415774号室の住人さん:2009/11/05(木) 14:25:18 ID:gAvD/GYu
殺人現場みたいな布団の色だな…
416774号室の住人さん:2009/11/05(木) 14:46:52 ID:IKmyO4/z
>>414
なんか寂しい気分になった・・
417774号室の住人さん:2009/11/05(木) 15:03:39 ID:v5KiH+Ds
>>413
メタルラックのワイヤーにホコリがけっこうつくぞ。あまり目立たんが。

たいていは画鋲くらいは契約によるだろうな。
ホームセンターで角材とアジャスターを買って来て
突っ張り棒を自作すれば、釘も打てるし棚も付けられるぞ。
418774号室の住人さん:2009/11/05(木) 15:14:26 ID:v5KiH+Ds
たいてい画鋲くらいは大丈夫だけど契約による、と書きたかったorz
419774号室の住人さん:2009/11/05(木) 16:02:29 ID:YCOLKjfZ
>>413
確かにメタルラックは汎用的で便利だと思うけど、見た目にこだわるとどうしてもイマイチ感が出ちゃう
>>417も言ってるけどワイヤーやパイプに意外と埃や汚れが付いたりしするね
逆にそうなると掃除が大変だし
掃除が面倒ということなら扉や引き出し付きのラックがオススメかな
表面の埃だけクイックルハンディとかで掃除するだけで意外と楽だよ
420774号室の住人さん:2009/11/05(木) 16:43:22 ID:xkrq9o6Z
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame062255.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame062256.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame062257.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame062258.jpg

他板でも投稿させていただきましたが、
どうにも煮詰まって来てしまい、何かアドバイスを頂けたらと思いまして。
整頓はしているはずなのに生活感が出てしまっているのが当面の悩みです
・色が多くないか
・邪魔な(雰囲気を損なう)ものは無いか
・座イスの横に低いラックを置くことについて〜等々
421774号室の住人さん:2009/11/05(木) 17:30:25 ID:xkrq9o6Z
あと机周辺と部屋全体で纏まりがないのも気になる所です
現在追加予定なのが
・先述のオープンラック
・枕元にヘッドボード(茶)
・座イスの上に茶系の座布団
・テーブルの上にランチョンマット
・机横のカラーボックスを低めのマガジンラック(ナチュラル)に交換
なのですが、更に雑多な印象が強まってしまわないか心配です。
己の感性の赴くままにやって来た結果がこのザマなので、
忌憚ない意見を頂けると幸いです
422774号室の住人さん:2009/11/05(木) 17:52:35 ID:YCOLKjfZ
>>420
部屋全体が分かるような写真があるとコメントしやすいかも
1枚目の写真はテーブル周りに物が多すぎる感じがするかな
カップとグラスが乗ってるサイドテーブルみたいなのはいらないんじゃない
423774号室の住人さん:2009/11/05(木) 17:54:10 ID:JCR+eSxT
>>420
なんか物が多く感じる
424774号室の住人さん:2009/11/05(木) 18:01:41 ID:6Mbhovie
部屋の広さに対して小物多すぎ。役割を果たすのが家具の本分。
机もテーブルも、実生活の上で無用なものを置いたがゆえにその周りのスペースまで全部殺してはダメ。
逆に、死んでる空間に小物を置いて、活かすのがいいのではなかろうか。
なんかインテリアの偉い人がそんなこと言ってそうじゃん。

個人的に:
ヘッドホンもあるのに、スピーカここに要る?
俺はまるで見えないとこに置いてる。
集中して聞くときはヘッドホン、普段は部屋が好きな曲で満たされればそれでいい。
425774号室の住人さん:2009/11/05(木) 18:13:57 ID:IKmyO4/z
すっきりさせたいなら、モノを見えないところに全部収納するべき
いろんな場所のフェイクグリーンもなくして、
机横の棚を使えるサイズに変えて、全部
426774号室の住人さん:2009/11/05(木) 18:15:14 ID:IKmyO4/z
(続き)
しまって、使う時だけ出すようにする
427774号室の住人さん:2009/11/05(木) 18:19:58 ID:e1kfrube
>>422
なるほど確かに。
机の上のコップ恐怖症(?)としてはサイドテーブルがあると便利かと思ったのですが、
中央のローテーブルもありますしね。

と言うわけで余計なものをどっかにやってみました+全体像(6畳なので結構ギリギリですが)

http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame062264.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame062266.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame062267.jpg

>>423>>424
確かに小物は多いですね。狭いので余計に目立つのかもしれません
スピーカですか…ちょっと移動場所を考えてみます。

>>425
しまうならばやはりローテーブル上のコーヒーメーカー辺りになりますかね?
スペースが取れればそっちの上にスピーカーを移動させるのも良いかな……
何はともあれ収納場所を増やすのは必須のようですね。ありがとうございます
428774号室の住人さん:2009/11/05(木) 19:19:59 ID:MNy8ailQ
>>427
画像・・・すごく・・・大きいです・・・・
429774号室の住人さん:2009/11/05(木) 19:22:07 ID:PVJYdWNM
アイスクリームのポスターは燃やすべき
430774号室の住人さん:2009/11/05(木) 19:27:36 ID:qeP7Dm+o
>>428
ごめんなさい
リサイズしてからの方が良かったですね
浅慮でした

>>429
ポスターならばゴミ箱に捨てられるので良いんですけど、
大きめの物は困りますね
粗大ゴミの日まで待たなくては…
なんにせよアドバイスありがとうございます
431774号室の住人さん:2009/11/05(木) 19:38:56 ID:B95pJHOC
フルボッコw
432774号室の住人さん:2009/11/05(木) 20:49:38 ID:tBwgGcZ2
>>427
パッと見や雰囲気は悪くないけど、やっぱり色が散ってて損してる気がする

それにナチュラル色、さらに下は畳では生活感消す方が難しそうだ。
そんなに良い家具揃えてるって感じでもないしな。
今でも十分寛げる部屋になってるとは思うよ。
しいて言うならセンターテーブルが大きすぎ。
大きいからと言って物置けば散漫になるし、六畳で机、ラック有りなら小さめにしてもいいかも。窮屈に見える。
433774号室の住人さん:2009/11/05(木) 22:32:50 ID:UMlZjaAS
>>432
センターテーブルは確かにネックでした…
実は炬燵なんですが、この広さでは炬燵布団広げるのも難しくて、結局使わずじまいです。
今思えば、下に本とかが置ける二段のテーブルにすれば良かったかなと。

コーヒーメーカー、机の上のフィギュア、ペン立てを撤去、
惰性で付けていた100円ショップのフェイクグリーンを撤去で、
大分すっきりしてきました。なんだか寂しいぐらいですw
でもここからがスタートなんでしょうね

物が多くてもお洒落な人ってやっぱり色使いが上手いのでしょうか?
いやはや部屋作りは難しいです
434774号室の住人さん:2009/11/05(木) 22:48:11 ID:Cbtmkbsk
>420
どういう部屋にしたいのかテーマとかある?
レトロ風なハコを生かした和モダンなんかが合いそうな気がする
大まかな部屋のコンセプトが決まれば何を見せて何を隠すかとか
色をどうするかが明確になるよ
435774号室の住人さん:2009/11/05(木) 22:51:34 ID:dFUHIix/
The中途半端
436774号室の住人さん:2009/11/05(木) 22:56:10 ID:q0yNTwIq
イス生活をやめるか畳を取っ払うかだな
どちらか実行しない限りオサレ部屋は到底無理
437774号室の住人さん:2009/11/05(木) 23:02:45 ID:PkBjX755
インテリアについてグダグダ語りたいなら、インテリアスレに行けよ
438774号室の住人さん:2009/11/05(木) 23:06:31 ID:oJqNoDPU
オサレじゃなくてもいいだよ
身の丈にあった部屋が一番だよ
439774号室の住人さん:2009/11/05(木) 23:08:25 ID:UdEKdrbe
>>437
うpして、質問して、みんなそれに答えてる
いいじゃんこの流れ
イヤなら君がうpしなさい
440774号室の住人さん:2009/11/05(木) 23:32:34 ID:ZCCglmWa
>>427
テレビ台を背の高いラックに替えて、
机の横のカラーボックスとかの物を
全部まとめるとすっきりする。
441774号室の住人さん:2009/11/05(木) 23:35:46 ID:UMlZjaAS
>>434
テーマですか…
自分自身、部屋選びの時点で後悔しているので難しいのですが、
理想としてはもっとシックな部屋ですかね…(ベース:ナチュラル メイン:ダークブラウンって感じで)
取りあえず今ある家具は残して、もう少し軽薄さを無くしたいかな、と。
私も和モダン、いいと思ってました。

瑣末な物をディスプレイするのも好きな方なので、そんなスペースも出来れば設けたいのですが、
見た目が悪くなるならばここが止め時かとも。

>>435
仰る通り

>>436
座イスを取っ払うとすると代わりにソファーになりますかね?
お金が溜まればやりたいとは思っていたのですが、
隣の部屋との通路(引き戸)がある以上、一人用のソファーですら設置場所に困るのではないかと。
一般的には今カラーボックスがある所にテレビ台を持ってきて、その正面にソファー、
がワンルームの在り方なのでしょうが……

時々本スレでも見かけるような完璧なまでのオサレ部屋は目指してないです
人呼ぶ機会もそんなに無いので。ただ、落ち着く部屋にしたい。
どちらかと言えば物が沢山あってなおかつそこまで汚らしくない部屋に憧れますね
というか、先立つものが無いので、あまり高い目標は持てませんw(家具総とっかえ等)

>>440
テレビを代わりにそこに配置、になりますね。
横向きながら食事食べている状態ですし、その方がいいかもしれません。
ありがとうございました。
442774号室の住人さん:2009/11/06(金) 00:12:31 ID:qNfZ0oCE
あ、最後にすみません

どうやら自分は基礎が分かっていないようなので、お勧めのインテリアの本とか有れば教えて頂きたいです。
実例集とかは読み漁っているのですが、いまいち根本からズレているようなので(きっと能力がないんだなw)

では、先にお礼だけ申し上げておきます。皆さんありがとうございました。
>>437さん申し訳ありませんでした。退散します。
443774号室の住人さん:2009/11/06(金) 01:30:31 ID:yA1LMgZv
うぜぇ
消えろ
ここはセンスある部屋をうpするスレだから
444774号室の住人さん:2009/11/06(金) 01:45:22 ID:xqvQxuFY
センターテーブルの上には基本何も置かなく
物を置くなら壁の収納棚の方とメリハリをつけたほうがいいのでは
あと布団の色をブラウン系とか畳に合うような色にすれば、まとまりが出てくる気がする
445774号室の住人さん:2009/11/06(金) 01:53:00 ID:dKdEVimd
落ち着かない理由はおそらくでかい窓がふたつあるだけでなく入り口が二つもあるせいかな
これは四面楚歌ww落ち着くわけないwwww
自分なら入り口は一個つぶしてその壁面に物を集めるかなぁ
また、>>432さんと同意見。
座卓を小さくできないなら机をすてるかも。でもわざわざコップ用の卓を用意したってことは何かの目的があってのことなのかもしれない>ローテーブル
『座椅子とっぱらってソファ』ってどうしてもプラスする方向に考えが行っちゃうのかな??
いろいろ試行錯誤してなんとか納得できる部屋に仕上がるといいね!

また待ってます


446774号室の住人さん:2009/11/06(金) 03:14:09 ID:TftwuvYi
>>420
流れに関係ないけど、
いい時計だなあw
447774号室の住人さん:2009/11/06(金) 07:32:54 ID:2hKF5A2n
畳部屋にイスやソファー、洋家具は根本的に合わない
うまくやってる例があったら教えてくれ
448774号室の住人さん:2009/11/06(金) 07:35:41 ID:K0eNYXUt
[家具]一人暮らしのインテリア 13[家電(デザイン・配置等)]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1247468084/

インテリア評論家はこちらへ

449774号室の住人さん:2009/11/06(金) 09:26:33 ID:1ug7zn5a
住みだして一週間だぜ

http://imepita.jp/20091106/336190

ベランダっていいね
450774号室の住人さん:2009/11/06(金) 10:26:11 ID:a/teP90P
>>449
ベランダが広くって良いな。
暖かい日にベランダにイスを出して日向ぼっこをしたら気持ち良さそう。
451774号室の住人さん:2009/11/06(金) 11:48:06 ID:CZ9u4VJV
>>449
   ___    コキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
452774号室の住人さん:2009/11/06(金) 20:37:59 ID:MWhcgQfp
植栽をベランダにずらっと並べると癒し空間になるよ
賃貸だったら色々面倒だけどね
453774号室の住人さん:2009/11/06(金) 21:18:56 ID:ITEW8zBz
イメぴたに画像回転の機能が欲しい
454774号室の住人さん:2009/11/06(金) 21:23:20 ID:2ePqVPLa
保存してビューワで回せよ
455774号室の住人さん:2009/11/06(金) 21:28:14 ID:qTYJgqUk
イメピタじゃなくてピタとかピクトとか
似たようなの色々あるよね
そこ使えばいいのに
456774号室の住人さん:2009/11/06(金) 21:29:04 ID:WdHxtMDm
>>454
保存しなくても専ブラのビューワなら回せるな
457774号室の住人さん:2009/11/06(金) 23:36:58 ID:waVC/cQO
>>456
横レスだが、専ブラで回転できるんだ?知らんかった。
Jane使ってるけど、やり方わかりませんw
458774号室の住人さん:2009/11/06(金) 23:42:07 ID:vvjeUMz1
自分もJane使いだけどイメピタはIEが開く
だから回すことができない
459774号室の住人さん:2009/11/06(金) 23:43:50 ID:YR2L/oFl
俺もイメピタはIE
460774号室の住人さん:2009/11/06(金) 23:58:11 ID:ISZci+aV
やっと解除キタコレ
461774号室の住人さん:2009/11/07(土) 00:09:27 ID:qegWqJKS
>>457,458
janeならツール→ビューア設定→プラグインタブから設定できる
詳しくはググってくれ
462774号室の住人さん:2009/11/07(土) 08:40:43 ID:YHWgvJfj
イメピタ使わなきゃいいんだよ
463774号室の住人さん:2009/11/07(土) 09:41:14 ID:eXCamrdh
>>458
Jane Style\Optionに入っているImageViewURLReplace.datをJane Styleに移動させればおk
そしたらimepitaもビューアで開くようになるから右クリックで左回転を選択すればおk
464774号室の住人さん:2009/11/07(土) 14:05:44 ID:g0CYAZK8
>>461,463
できた
これからイメピタでも見れるってちょっと感動
465774号室の住人さん:2009/11/07(土) 15:07:12 ID:sK9WCgRU
Live2chはイメピタ見れませんか?
466774号室の住人さん:2009/11/08(日) 12:12:17 ID:sAQ9RGJk
こたつを買った記念に。
http://homealone.me.land.to/img/1257649538220.jpg
規制中なので携帯から。
467774号室の住人さん:2009/11/08(日) 12:31:24 ID:vENKwEzR
寝たきり最高だよね
468774号室の住人さん:2009/11/08(日) 12:50:46 ID:M2QcuHe5
なんかどれも10代〜20代前半のいかにも学生してますって感じの部屋ばかりだな
20代後半以降が住んでる部屋も見たい
469774号室の住人さん:2009/11/08(日) 13:00:29 ID:dAsPpbZx
>>420
小物使いなどについてはさんざん意見が出てるので、別のところを。
おカネが許すなら、カーテンをこげ茶とか濃紺とかシックな色orアイボリーに。
布団やマットレスのカバーもシックorシンプルに。
安っぽい時計(失礼)は、特別な思い入れがないなら撤去。

あと、これは関係ないが、せっかく白木の柱なので、白木用洗剤と専用ロウ(ワックス)
を買ってきて磨くことをおすすめ。美しく磨いた白木の柱の心地よさは、安物のニスや
ペンキ処理された部屋では味わえない贅沢だよ。時計の雰囲気にも合うと思う。
そうやって和室のパーツを生かしていくとそれだけで素敵になるよ
470774号室の住人さん:2009/11/08(日) 15:09:43 ID:8MLBU5NG
>>394
白統一だけどポップにならずに大人の色合わせだと思う。
471774号室の住人さん:2009/11/08(日) 15:12:46 ID:TPyHSeRW
>>469
安っぽいのに雰囲気に合うとはこれ如何に
472774号室の住人さん:2009/11/08(日) 15:32:19 ID:dAsPpbZx
>>471
あぁ、ごめん。
撤去した方がいいと言ったのは、壁に取り付けてある青いやつ。
雰囲気にあうといったのは、置き時計のほう
473774号室の住人さん:2009/11/08(日) 15:51:10 ID:4l9HpAGg
こういう堕落した部屋憧れるわ〜
だけどこの色合いは鬱になりそう
474774号室の住人さん:2009/11/08(日) 16:06:41 ID:OWqFlLIL
>>420
お前んちの近くに墓場あるだろ?
霊の通り道になってるぞ…

原因不明の体調不良(頭痛など)に気をつけてな
475774号室の住人さん:2009/11/08(日) 16:48:45 ID:raKIHNZn
>>466
こたつ最高!ブラウン系で統一してるのがいいね。
カーテンは黒色?
476466:2009/11/08(日) 17:22:25 ID:sAQ9RGJk
>>473
鬱…たしかに部屋にいるとテンションさがるような。
なんでだ?

>>475
黒です。
477466:2009/11/08(日) 17:56:55 ID:sAQ9RGJk
478774号室の住人さん:2009/11/08(日) 18:02:27 ID:TZR3ck0P
479774号室の住人さん:2009/11/08(日) 18:04:01 ID:IcPjSHH+
>>478
なんか絵うp
480774号室の住人さん:2009/11/08(日) 18:26:39 ID:kcsUL8mH
>>477
そっちの方が好き
あと、コタツにノートPC直置きだと熱で死ぬから
天板とPCの間に適当に隙間を作るといいよ
481774号室の住人さん:2009/11/08(日) 18:29:44 ID:B6daPh6w
コタツに出来る机買えばよかったと今では後悔してる・・・

やっぱり一人暮らしだといい?
482774号室の住人さん:2009/11/08(日) 18:58:59 ID:HXt3Idud
白いテーブルを楽天で買ったけどこたつにすればヨカタと後悔したから開封せずに返送した
発送料が高かったけど改めてニトリでこたつ買ってきた
こたつ布団ないけどこたつにして良かったと思いたい
483774号室の住人さん:2009/11/08(日) 19:13:26 ID:8lvdJD2G
>>477
俺だけかな、
もう見れない?。

>>478
女性の方の部屋だよね
何となく住んでいる人の人物像が想像できない。
部家自体も インテリアが独特の雰囲気をもっているよな。
484774号室の住人さん:2009/11/08(日) 19:26:07 ID:TZR3ck0P
>>479
ヘタレ絵師様(笑)なんで勘弁ww

>>483
♀です
独特の雰囲気ですか!
そんなコメントをいただくとは思ってなかったです
住んでる人物…べつに普通の人ですww
485774号室の住人さん:2009/11/08(日) 19:37:50 ID:HXt3Idud
>>484
姿見のカバーは自作?
自分もカバー欲しくてネットで買うか布買ってただ被せるだけか迷ってる
486774号室の住人さん:2009/11/08(日) 19:41:48 ID:TZR3ck0P
>>485
自作です
表面がビニールぽい布(テーブルクロスみたいな)をサイズをあわせて切って、両面テープで止めただけです。
普通の布はけばけばが鏡表面についてしまうし、端を処理しなければならないので今のに落ち着きました。
487774号室の住人さん:2009/11/08(日) 19:45:38 ID:HXt3Idud
>>486
なるほど
ビニール製のは考えてなかった
暇な時布屋さんを見てみよう
488774号室の住人さん:2009/11/08(日) 19:53:00 ID:7RWsPanN
オリゼーでかいなw
489774号室の住人さん:2009/11/08(日) 20:03:38 ID:TZR3ck0P
>>488
40センチくらいあるww
ちょっと持て余し気味
490774号室の住人さん:2009/11/08(日) 21:24:22 ID:7RWsPanN
>>489
6巻の受注生産のやつ?
491774号室の住人さん:2009/11/08(日) 21:58:24 ID:o7aihd9P
Intuos3使ってるってことはそれなりの絵師な気がするw
492774号室の住人さん:2009/11/08(日) 22:02:46 ID:TZR3ck0P
>>490
いや、UFOキャッチャーかな?
フリマで500円で買った


>>491
道具だけはそれなりww
493774号室の住人さん:2009/11/09(月) 05:26:40 ID:gy5YonvN
>>474
ほぉ
確かに北東に寺と広い墓地、南西には病院がありますねー
両方ともすぐ近く。

住み始めてかれこれ二年。
体調を崩したことはありませんが、ご心配ありがとうございます。
またもやスレ違いなので、ここら辺で失礼
面白い話を聞けて良かったです。
494774号室の住人さん:2009/11/09(月) 07:36:31 ID:XSEm1ROD
そこの寺の住職がワンマンで意地っ張り
おまけに土地の事で問題起こしてるっぽいな…
うまく言えないんだが、負のエネルギーが強すぎるぜ

近いうちにその寺と周辺住人の間で揉め事が起こるぞ
チラ裏すまん
495774号室の住人さん:2009/11/09(月) 08:09:59 ID:tVKyDvxv
どうせ住職の息子が破ぁ!!って言って終わりだよ
さすがTさん寺生まれって凄いな
496774号室の住人さん:2009/11/09(月) 20:49:41 ID:F3g5qD79
 
497774号室の住人さん:2009/11/09(月) 21:15:09 ID:cMiodosm
やっと解除キタコレ!
498774号室の住人さん:2009/11/09(月) 22:30:09 ID:WZfRWHRW
なにこの流れこわい
499774号室の住人さん:2009/11/10(火) 19:23:35 ID:GnEPePem
布団買ったんだけど、床敷き煎餅布団の自分にはシングルでも大きすぎた…
端を折りたたまないと床にダラーンと垂れてしまうから、毎朝直すのに大変で時間掛かる
ここの皆ベッドだしこんな事やってるの自分だけだろうなー
早くベッド欲しい
500774号室の住人さん:2009/11/10(火) 19:32:43 ID:oq2F8urh

変則7畳部屋でセミダブル欲しいものの躊躇してる俺
シングルが無難だよなぁ
501774号室の住人さん:2009/11/10(火) 19:38:47 ID:gV91pDRc
布団が床にダラーンと垂れるという意味がまったく分らない。
ベッドだからずれて床にだらーんとなるのかと思った。
502774号室の住人さん:2009/11/10(火) 19:44:22 ID:0LRs9cCX
敷布団から掛け布団がはみ出て床につくってこと?
503774号室の住人さん:2009/11/10(火) 19:48:21 ID:GnEPePem
>>502
そうそう
やっぱりわかんねーよなー

敷き布団より掛け布団の方が明らかに幅があるから、
端を畳まないと床についちゃうんだよ
ついてもいいじゃん、って思うかもしんないけど、
綺麗好きだし部屋狭いから通る時踏んづけてしまいそうで
おかげで毎朝ベッドメイクならぬ布団メイクに、5〜10分掛かります
504774号室の住人さん:2009/11/10(火) 19:51:58 ID:gV91pDRc
敷布団より掛け布団のほうがサイズ大きくつくられてるんだから当たり前じゃ・・・
505774号室の住人さん:2009/11/10(火) 19:55:10 ID:dyqBblpZ
>綺麗好きだし部屋狭いから通る時踏んづけてしまいそうで
綺麗好きのくせに たたまねーのかよ
506774号室の住人さん:2009/11/10(火) 20:00:13 ID:GnEPePem
>>504
まあそれは分かるけどさ

>>505
元々エアーベッドの上に敷いてたんだよ
それで空気が無くなってそのまま使い続けてる感じ
まあ早くベッド買えって話だけどさ

なんかスレ違いになってごめん
終わりって事で
507774号室の住人さん:2009/11/10(火) 20:56:09 ID:vKJHQbfz
いっそ寝袋で生活すればいいのに
508774号室の住人さん:2009/11/10(火) 21:16:11 ID:zBvyQvar
特別賞は盗作・・・服装学部 服装造形学科 斉藤唯

http://www.uniqlo.com/customize/sp/bunka/index7.html

http://gazouworld.web.fc2.com/gazou/sonota/suta-.jpg
509774号室の住人さん:2009/11/10(火) 21:44:50 ID:GnEPePem
なぜこうもこのスレではフルボッコになるのか
510774号室の住人さん:2009/11/10(火) 21:57:44 ID:m9YU4qyI
うpしないからだろ
511774号室の住人さん:2009/11/10(火) 22:05:08 ID:vGBH++4d
すのことか敷いて床にはみ出す分を高くすればいい
不便だなーで終わるんじゃなくて「こう考えてるけどもっといい案ある?」だといい

愚痴スレならフルボッコにされないけど、
画像うpスレで愚痴だけで終わると「晒しもしないならチラシの裏にでも書けよ」となる
512774号室の住人さん:2009/11/10(火) 22:46:33 ID:YU79wKrF
>>500
一緒に寝る人がいるなら
ちょっと無理してでもセミにしておく方がいい。

基本が一人寝ならシングルでもいいかと

その他にベッドの上が生活の大半を過ごす
クッションを置いて壁に寄りかかりつつ映画鑑賞 本読み
コーヒーをすするなんて言うぐらいに使うなら
セミも有りだな。
513774号室の住人さん:2009/11/11(水) 04:23:13 ID:EgfoATkr
いつ恋人ができてもいいようにセミにしとくのがおすすめ
一人のうちも広々寝れて最高
だけどシングルやダブルほどシーツの種類が豊富じゃないんだよなぁ
514774号室の住人さん:2009/11/11(水) 05:48:08 ID:UE3UY6sb
杞憂
515774号室の住人さん:2009/11/11(水) 08:30:05 ID:mVhTJGpm
ワンルームならシングルじゃないと無理だろ
いや、無理じゃないけど大分苦しいな
516774号室の住人さん:2009/11/11(水) 08:39:28 ID:YAkcMb0r
俺はセミダブルだけど
シングルにするべきだったと後悔してる

しかもかーちゃんが買ってくれたベッドで10万くらいするそこそこいいやつだから捨てるに捨てれない
517774号室の住人さん:2009/11/11(水) 12:26:44 ID:UNq9+CDl
7畳にシングルだけど、彼氏がきた時セミが良いのかと思ったけど、結局別れたからシングルで良かった(´・ω・`)
518774号室の住人さん:2009/11/11(水) 13:03:38 ID:csckW2/I
>>517
ガンガレ!
519774号室の住人さん:2009/11/11(水) 20:13:45 ID:GoLeukBs
寒いとき猫と寝るにもセミダブルいい
猫暖かくなると布団の中でにゅ〜んと伸びて寝るからな
520774号室の住人さん:2009/11/11(水) 22:14:01 ID:GB6di5TZ
こたつ買った
こたつ布団が届いたらうpするぞ
521774号室の住人さん:2009/11/11(水) 22:58:06 ID:zsKYe8HJ
待ってるぞ
522774号室の住人さん:2009/11/12(木) 00:42:56 ID:pbFSUYWu
>>520
正座して待ってるお
523774号室の住人さん:2009/11/12(木) 01:18:23 ID:r1m0INvL

今月引越しだー
家具一新する予定だけど、全然決まらない

特に照明・・・
524774号室の住人さん:2009/11/12(木) 07:03:50 ID:Tq8q0lnc
>>517
男だけど同じようなことが…(´・ω・`)
525774号室の住人さん:2009/11/12(木) 12:01:14 ID:W/0NTNga
>>520
うpマダー?
526774号室の住人さん:2009/11/12(木) 14:09:39 ID:9km4qclj
>>520
今日びコタツなんてヤクザの親分くらいしか使わねーよ
527774号室の住人さん:2009/11/12(木) 16:16:49 ID:Y6EGtZVE
俺やくざの親分の家あがったことないから分らない
528774号室の住人さん:2009/11/12(木) 16:26:15 ID:1Tha7Loq
コタツは雪降る地域以外だったら変
529774号室の住人さん:2009/11/12(木) 17:14:27 ID:Y6EGtZVE
気温が1度以上だったら雪降らないわけだが。
それでも寒くね?
530774号室の住人さん:2009/11/12(木) 20:11:27 ID:2EZa/pZo
気圧が低いほど気温も低いから地上が1度以上だって降るよ
531774号室の住人さん:2009/11/12(木) 20:17:11 ID:knKGNQJD
雪降る方が、湿度がある分暖かく感じるって
上京したとうほぐの人が言ってた
532774号室の住人さん:2009/11/12(木) 20:24:40 ID:Y6EGtZVE
湿度があるほうがかじかむように寒いよ・・・
ないほうが冷気がぶつかっても寒く感じない。
533774号室の住人さん:2009/11/12(木) 20:48:20 ID:1Tha7Loq
俺雪国出身だけど
確かに東京のが寒いという印象が強い
実際は実家の方が寒いんだろうけど
534774号室の住人さん:2009/11/12(木) 23:33:00 ID:WKbS4QZx
そりゃトーホグ民はもっこり厚着しってっからだっぺ
わしら都会民は薄着だすけな
そりゃーさぶいって
535774号室の住人さん:2009/11/12(木) 23:49:02 ID:knKGNQJD
東京出身だけど、東京に出てきた秋田の子のコートが、真冬でも薄くてびっくりした
寒くないらしい
536774号室の住人さん:2009/11/12(木) 23:58:17 ID:WvdHykkd
湿度あるほうが暖かいだろ。
昔から北風が山の反対側で雪を降らせた後に降りてきた
カラッ風は寒いといわれているし。
湿度がないと、寒さが身を切るように突き刺さってくる感じ。

最低気温の違いで感じ方が違うかもしれないけど。
537774号室の住人さん:2009/11/13(金) 00:35:14 ID:8K2UgUwb
>>534
トーホクじゃないし
でも俺あれよ
ダウンジャケットって東京に来てから初めて着た

東京は過剰暖房がいかんね
どこ行っても異常なくらいに暖房かけてる
538774号室の住人さん:2009/11/13(金) 01:39:45 ID:mn67wrr6
雪国に住んでいたが、東京の方がはるかに暖かいよ。
539774号室の住人さん:2009/11/13(金) 02:19:59 ID:yxjrb1iC
以前、玄関うpした者です。何となく模様替えしたので 再うpw
玄関
http://imepita.jp/20091113/072510
http://imepita.jp/20091113/073810電気付けたとこ http://imepita.jp/20091113/074380
http://imepita.jp/20091113/075930
安っぽさから抜け出したくて模様替えしましたが、結果抜け出せてないかもorz
540774号室の住人さん:2009/11/13(金) 03:05:42 ID:8K2UgUwb
>>538
うるせばーか
541774号室の住人さん:2009/11/13(金) 03:36:37 ID:Im698UfS
ぬこーー!

でも北緯60度あたりを旅してて真冬にふつうに半そでで運送の仕事とかしてる人いたお
屋内では暖房ゴーゴーだから汗かくんだろうね、動く仕事だと?
542774号室の住人さん:2009/11/13(金) 03:40:35 ID:Q+dsQ/4W
>>539
シンプルで良いんじゃない?
しかし1枚目のは白雪姫に出てきそうな鏡だな
543774号室の住人さん:2009/11/13(金) 05:09:41 ID:k8uGgqzE
可愛い部屋だね。
ぬこ、、、。
壁とか引っ掻かれない?うちも実家がぬこいるけど
凄いことになってるんだけど
544774号室の住人さん:2009/11/13(金) 13:01:47 ID:e8AV4v/f
合皮のソファがあると部屋全体が安っぽくなるよね。
545774号室の住人さん:2009/11/13(金) 13:14:41 ID:2zD19E4T
リアルでここまでおとめちっくな部屋を見たことがない
546774号室の住人さん:2009/11/13(金) 21:08:29 ID:RyUl/F2S
通販のカタログみたい
547774号室の住人さん:2009/11/13(金) 22:45:22 ID:PUXLFDG/
おもしろそーなスレだなう。
六畳間れす。

http://imepita.jp/20091113/811190
548774号室の住人さん:2009/11/13(金) 22:57:04 ID:zm+vEqkR
>>547
あったかそうな雰囲気でgood、生活感あるアパートだね。
549774号室の住人さん:2009/11/13(金) 23:04:11 ID:mn67wrr6
実家みたいにリラックスできそうな部屋だな。
しかし外が田舎みたいだ。
550774号室の住人さん:2009/11/13(金) 23:04:21 ID:DMxtgtpo
>>547
昭和の匂いがするよ
551774号室の住人さん:2009/11/13(金) 23:12:30 ID:n5f5r2o0
春の風が舞い込みそう。
552774号室の住人さん:2009/11/13(金) 23:14:57 ID:yxjrb1iC
539です。
色々コメントありがとうございます。

>>542
あんまり ごちゃごちゃしすぎるのは嫌なので なるべくシンプルを目指しました。
鏡・・・指摘されるまで気が付かなかったけど、ホントそうですねw

>>543
ありがとうございます。
ウチの子は 壁では爪とぎませんね〜。
爪とぎがあるので それ以外では家具には爪とがないので 大丈夫です。
只・・ソファーの一部で唯一やられてしまいました・・・orz

>>544
やはりそうですよね・・・。
本革に買い替えたいです。orz

>>545
おとめちっく・・・ですか・・・(汗)
本人的にはそおいうつもり 全くなかったんですが・・・orz

以前はベットを縦置きにしていた為、余裕なスペースが全くなかったので模様替えしました。
http://imepita.jp/20091113/819300


この状態から 何かアドバイスいただけるとうれしいです。

http://imepita.jp/20091113/818360

553774号室の住人さん:2009/11/13(金) 23:28:35 ID:PUXLFDG/
レスくれた人サンキューヽ(´・ω・`)ノ

>>548
居心地よい空間を目指した結果です。
昼間は日差しが射し込んで暖かいです。

>>549
あえて買った和座椅子がお気に入り。
そして田舎です、温泉地別府です。
正面の窓から海が見えます。

>>550
あえて買った和座椅子ry
変に飾らず、和室を活かした素朴さ(?)を前面に出してみました。

>>551
まだ一年住んでないので春先はわかりませんが、
夏はクーラーなしで過ごせるほど気持ち良い風が舞い込みます。



まあ、来客なんてないんだけどね。
554774号室の住人さん:2009/11/13(金) 23:30:21 ID:XLHPvE0k
>>547
こんな家に住みたい!いい部屋です。

僕の夏休み2を思い出したw
555774号室の住人さん:2009/11/13(金) 23:32:28 ID:MikvcoxQ
>>547
こういう部屋が一つ欲しいな。
ゴロゴロするだけの和室。
556774号室の住人さん:2009/11/13(金) 23:57:16 ID:iaXPtLLZ
女性?
パステルカラー排除して思いっきり和室を満喫すればかっこよさげ。
557547:2009/11/14(土) 00:15:54 ID:e6cS9EZf
>>554-555
モノがなさすぎて、アップしても評判は良くないだろうとは思ってましたが、
逆にウケがよくて安心。
ありがとうございますヽ(´・ω・`)ノ

>>556
残念ながら男です。
急な引っ越しでモノを揃える暇が無く、カーテンやテレビ台は会社の人から譲ってもらったものです。
そして和室を満喫したいのはありますが、ここからどう進展させるべきか見失い気味w
558774号室の住人さん:2009/11/14(土) 00:22:33 ID:5Rbg1N37
>>552
前よりすごく良くなった気がする

何か文句付けるとしたら、家具は白より茶色の方がいいな
本人が乙女チック嫌のようだし

あと±0の加湿器が微妙
あれは広い何もない床に転がしておくイメージ

そんなことよりカーテンの詳細を教えてください
559774号室の住人さん:2009/11/14(土) 00:48:17 ID:FsKhTKeD
>>558
> あと±0の加湿器が微妙
> あれは広い何もない床に転がしておくイメージ

そのイメージは広告でしか存在しない
560774号室の住人さん:2009/11/14(土) 01:00:13 ID:VKwyzavo
>>558
ありがとう。
茶系ですか〜。自分もそう思って、ラグとサイドテーブルとランプを茶系の物に交換したばかりなんですが…。大きな家具は流石に買い替えたばかりなので、白系からは変更無理かもorz

±加湿器は喉が弱いので、あえて枕元においてます。
アロマも焚けるので重宝してますが、微妙ですか…。
1k住まいなので、何もない部屋が存在しないんですよね〜
561774号室の住人さん:2009/11/14(土) 01:01:07 ID:G8tduxKF
>>552

寒そうなお部屋ですね。
せめてニャンコにはぬくぬくの毛布の寝床を用意なさってね。
でもなぜ猫の食事場所があんなとこに?
せっかく寒そうなインテリアでまとまってるのに。
562774号室の住人さん:2009/11/14(土) 01:03:35 ID:VKwyzavo
カーテンは確か中目黒あたりで購入しました。
たまたま、車で通りかかり衝動買いしたため、お店の名前もわかりません。
ごめんなさい。
563774号室の住人さん:2009/11/14(土) 01:13:04 ID:VKwyzavo
>>561
寒くは無いです。
なぜかこの部屋(マンション)は夏は涼しくて冬は暖かいんですよ。
なので殆どクーラーや暖房をつけなくても過ごしています。
ぬこは毛布を用意しても、何もない床の上で寝てたりするので取り除きました。
ご飯場所については、部屋が狭いため、ソコにしか置場所がないのです。hoorz
564774号室の住人さん:2009/11/14(土) 03:40:43 ID:PKj4Due+
>>552
ぬこおおおおおおお
しかしかわいい部屋だ。バスローブに赤ワインが似合いそう
565774号室の住人さん:2009/11/14(土) 17:42:10 ID:/xOCiulY
>>539
>おとめちっく・・・ですか・・・(汗)
>本人的にはそおいうつもり 全くなかったんですが・・・orz

この二行だけで相当、イタイおばさん予備軍キーワード盛りだくさん
566774号室の住人さん:2009/11/14(土) 17:51:03 ID:XqFkE4y/
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\  
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
567774号室の住人さん:2009/11/14(土) 22:32:41 ID:mjdB8HU5
http://homealone.me.land.to/img/1258205317067.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1258205328029.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1258205346622.jpg

こたつ布団が届いたのでうp
だがしかしこたつとこたつ布団のサイズがあわなかったorz
568774号室の住人さん:2009/11/14(土) 22:38:55 ID:9c7NAKeg
>>567
半纏かわいいよ半纏。
けっこう広そうだね。
569774号室の住人さん:2009/11/14(土) 22:41:02 ID:oACu4lJX
女性っすね。アイリスオーヤマのチェストかな。
すっきりした感じで住みやすそうだ。
570774号室の住人さん:2009/11/14(土) 22:47:46 ID:mjdB8HU5
>>568
23区外で約28uの1Kかな

>569
ニトリのローチェスト
こたつもニトリのこたつです
引っ越しして約1ヶ月が経つところだからキレイを保てるように頑張ってるところw
571774号室の住人さん:2009/11/14(土) 23:02:52 ID:1EsqXrS2
絵描きの部屋ですか?コーラなんだw
ピンクのこたつかわいいね
あと座椅子いいな。オフィスタイプ?の椅子だと膝が死ぬよ…
572774号室の住人さん:2009/11/14(土) 23:03:35 ID:AvZi/9H4
エレクタやたら奥行きとかあるようにみえる
573774号室の住人さん:2009/11/14(土) 23:12:52 ID:e6cS9EZf
遊びに行きたくなる部屋だなぁ。
俺もこたつ布団買おうかな・・・う〜ん
574774号室の住人さん:2009/11/14(土) 23:27:59 ID:mjdB8HU5
>>571
座椅子はこれのキャメルでニトリで買ったカバーをつけた
http://homealone.me.land.to/img/1258208678615.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1258208691803.jpg
575774号室の住人さん:2009/11/14(土) 23:29:21 ID:AvZi/9H4
もふもふしたい
576774号室の住人さん:2009/11/14(土) 23:36:34 ID:Cvq5HSlk
もふもふしたいな
577774号室の住人さん:2009/11/15(日) 00:05:16 ID:WxoBq7bA
>>539
壁の絵がオサレですね。壁に釘とか刺せるんですか?
よろしければ絵の詳細を教えてください(値段等)
578774号室の住人さん:2009/11/15(日) 01:17:55 ID:g5WWhLMh
念願のカーペット購入記念
大きい白カーペットにしただけで以前より部屋がかなり広く感じる!
http://homealone.me.land.to/img/1258215040465.jpg
前にうpした購入前の部屋
http://homealone.me.land.to/img/1258215026333.jpg

これから思う存分ごろごろするぞー
579774号室の住人さん:2009/11/15(日) 01:24:56 ID:pf+meJ+p
>>578
お、久しぶり!
だいぶ雰囲気かわったね。
580774号室の住人さん:2009/11/15(日) 01:56:19 ID:HvyUafbl
>>578
間取りがウチと似てて参考になります、ありがとう。
本棚などは置いてないんですか?逆側も見たいです
581774号室の住人さん:2009/11/15(日) 05:07:02 ID:conLkfpJ
>>564
ありがとう。
バスローブは持ってないけど ワインはよく飲むよ。

>>557
ありがとう。
壁に釘はさせないので コレを3つ程つけて 吊るしてます。
http://www.mmm.co.jp/office/notice/cmr_56789.html

絵というか、ポスターです。ケリーハイアットという人のです。
http://www.bg-shop.net/poster/kelly_hyatt/index.html
色々なパターンがあるのでこれから色々揃えていくつもり。
582774号室の住人さん:2009/11/15(日) 05:17:03 ID:conLkfpJ
ごめんなさい。
557ではなく>>577でした。
583774号室の住人さん:2009/11/15(日) 08:37:08 ID:WxoBq7bA
>>581
ありがとう!ポスターなんですね。
ポスター単体なら値段もお手ごろですね。
参考にさせていただきます!
584774号室の住人さん:2009/11/15(日) 10:09:49 ID:u1XTaJQe
>>580
http://homealone.me.land.to/img/1258246947385.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1258247147200.jpg
こんな感じです
カーペット以外以前晒した時とあんま変わってませんが…

本棚は、仕事関係の本がラックの一番下
あとは漫画しかないけど漫画の背表紙を見せるのが嫌なので
ラックの一番下の箱と、クローゼットの中の衣装ケースに入れてます。
585774号室の住人さん:2009/11/15(日) 11:10:58 ID:O0LTdA8o
かわいいラックだなぁ。見てよかった。
586774号室の住人さん:2009/11/15(日) 11:18:31 ID:JN4rzsPF
587774号室の住人さん:2009/11/15(日) 12:07:55 ID:kIXVQXM/
ねぇ、転載って何が楽しくてやってるのか教えてよ?
588774号室の住人さん:2009/11/15(日) 12:13:49 ID:0y8SENva
いいなぁ一人暮らし(´・ω・`)
高校卒業してずっと一人暮らし。
12年目に結婚、出産。
幸せだけど自分の私物だけに囲まれた自分だけのスペースでゴロゴロ、昼からビールとか飲みたい。


こんな日曜日は特にそんな気持ちが湧いてきてここ覗いてしまうよ(つд`)

みんないい部屋だね。
589774号室の住人さん:2009/11/15(日) 12:26:59 ID:WxoBq7bA
>>588
子供のぬくもりを感じながら一緒に寝たりする方が100倍幸せですよ。
自分だけのスペースとか昼からビールとか、それが日常なら大したもんじゃない。
×イチより。
590774号室の住人さん:2009/11/15(日) 12:52:41 ID:0y8SENva
>>589

そうだね、きっと戻れないからないものねだりなんだと思ふ(´・ω・`)

片付けても片付けても散らかすし、オシャレな小物なんかもおけないけど、子供はあったかいね。

散らかった部屋で川の字でお昼寝します。

ありがとう。
591774号室の住人さん:2009/11/15(日) 13:39:26 ID:O0LTdA8o
エロゲにおっぱい、エビオスか。
592774号室の住人さん:2009/11/15(日) 18:27:41 ID:l2xLEFon
引越し2ヶ月目
http://homealone.me.land.to/img/1258276675750.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1258276697759.jpg

ベランダに出れないのが引っかかるんだけど、この配置が一番広く感じた。
でもやっぱりすっきりしないから困る。

とりあえずこのままの配置で、メタルラックとカラボを撤去して
大き目の本棚置くとしたらどこがいいですかね?

593774号室の住人さん:2009/11/15(日) 19:23:05 ID:HvyUafbl
>>584
>>580です。どうもありがとう。
前回のうpってのを見逃してたようです。
めっちゃ参考になる、っていうか、今すぐ全部まねしたいくらい好みです。
594774号室の住人さん:2009/11/15(日) 20:30:32 ID:y0BqWKqA
>>592
これ8畳?10畳?
みんないいとこ住んでるね
595774号室の住人さん:2009/11/15(日) 20:33:14 ID:N5d4jnyC
スペース有り余ってる使い方がうらやましい
596774号室の住人さん:2009/11/15(日) 20:41:36 ID:y0BqWKqA
>>592
それだけスペースありゃ好きなところに置けって感じだがw
ラグは使わないの?
597774号室の住人さん:2009/11/15(日) 21:16:56 ID:aoqEidW1
>>592
普通にカラボのあるところでいいと思うけど
リクライニングチェア?がレイアウトを激しく制限してるんだな
まぁいいけど
598774号室の住人さん:2009/11/15(日) 21:40:18 ID:dc4gMLXq
このスレでアドバイスされたものを軸にあれこれ考えてみたのだが、
今欲しいこたつ布団も含めると三万近くいることがワカタ
しかしそんだけ使ってもかなえたい、おもてなし空間。
599774号室の住人さん:2009/11/15(日) 21:48:09 ID:kRbgRNRb
何か寂しいんだよな
壁が寂しいんだろうか
http://homealone.me.land.to/img/1258289023850.jpg
600774号室の住人さん:2009/11/15(日) 21:49:13 ID:Sn4qyPDV
俺も壁にポスターとか写真とか飾ろうと考えてるけど
今は時計しかない
601774号室の住人さん:2009/11/15(日) 21:51:24 ID:O0LTdA8o
グリーンがないのが寂しい
602774号室の住人さん:2009/11/15(日) 21:52:14 ID:y0BqWKqA
>>598
俺この土日でベッド、照明とか一気に買って10万以上つかったw
コタツ布団今から役に立つじゃん。さっさと買え。
603774号室の住人さん:2009/11/15(日) 22:16:15 ID:dc4gMLXq
そうなー、カーテンは後回しにできるから、まずはこたつ布団と照明を買おうかな。
夢が広がる・・(*´・ω・`*)



しかし来客はない
604774号室の住人さん:2009/11/15(日) 23:01:52 ID:yG3N5xZ7
>>599
間接照明や フロアスタンドなどを導入してみては
もしくは グリーン系を導入するとか。

いい部屋だと思うのだが
照明の色味が味気ない
スポットをうまく使い 明暗の差があると
もう少し感じが変わりそう
605774号室の住人さん:2009/11/15(日) 23:18:06 ID:y0BqWKqA
>>604
この手のスポット照明は全部ニセモノで
スポットといえるほど光の方向性がないんよ。

言ってしまえば、ぼんやりとしたスポットライト型の間接照明。
楽天で売ってる4灯タイプみたけど全部ゴミやね。

スポット照明したいならダクトレールと相応のライトを買ってくる必要がある。
606774号室の住人さん:2009/11/15(日) 23:26:10 ID:DCmBeXz4
相応のライトって例えば?
607774号室の住人さん:2009/11/15(日) 23:46:23 ID:vKjmLO3o
>>592
ドアノブが二個ある!?
608774号室の住人さん:2009/11/15(日) 23:50:04 ID:l2xLEFon
>>594
7.2畳だったかと
広く見えるのは写真を加工してパノラマにしてるからかな?

>>596
ラグは導入する予定
ただ、色を緑と茶のどちらにしようか思案中
どっちがいいと思います?

>>597
やっぱそこですよね
テレビの両側に置こうかとも考えていますが

>>607
加工の仕様ですw
609774号室の住人さん:2009/11/16(月) 00:04:32 ID:qfOU9Fy8
ラグ緑だとしつこくなりそうだな
610599:2009/11/16(月) 00:08:19 ID:4WRzLBCE
グリーン意見を取り入れようと思い、
カッティングシートが余ってたんで・・・作って貼ってみた
http://homealone.me.land.to/img/1258297427659.jpg
611774号室の住人さん:2009/11/16(月) 00:11:13 ID:RkyYgpaA
>>610
妙に上手w
612774号室の住人さん:2009/11/16(月) 00:31:56 ID:EQrPLgOO
なんでクモ
613774号室の住人さん:2009/11/16(月) 00:34:28 ID:i3X26ckP
>>610
ちょwwwおまwwwww
グリーンてそういう事じゃなく、鑑賞植物とかの事いってるんだと思うぞwww
614774号室の住人さん:2009/11/16(月) 00:34:28 ID:qfOU9Fy8
グリーン違いだろそれ
615774号室の住人さん:2009/11/16(月) 00:46:05 ID:YFcd6WgM
グリーンワロタw
でもおしゃれだよな
616774号室の住人さん:2009/11/16(月) 01:05:38 ID:PQyEku8n
>>610
すごく、器用ですね。部屋もすごく落ち着いていて、センスがいい。
こういう部屋に憧れます。・・彼女さん、いますか?立候補したいな。
617774号室の住人さん:2009/11/16(月) 01:09:25 ID:4WRzLBCE
>>616
毒蜘蛛に刺されればいいと思うよ^^
618774号室の住人さん:2009/11/16(月) 01:28:00 ID:O7D/epi9
ワロタw
619774号室の住人さん:2009/11/16(月) 01:28:33 ID:SG/Ybbmn
ササッと作っちゃうのすごーい
620774号室の住人さん:2009/11/16(月) 01:46:17 ID:OzTQ/txF
あー、それで、上からツーッと一本の糸か蜘蛛の巣を
同じくカッティングシートかアミとかで作ったらいいんじゃない?
アートっぽくて

後はみんなが言うようにそのシンプルなまま
観葉植物や複数間接照明もおしゃれになると思う
621774号室の住人さん:2009/11/16(月) 01:53:21 ID:/ZZpgOXr
シーリングのスポットを半分にして
床にアッパーライト置いて蜘蛛をライトアップすればいい感じ

観葉植物も大小追加。
手間が面倒ならフェイクでいいんじゃないかな。
622774号室の住人さん:2009/11/16(月) 02:49:05 ID:PQyEku8n
>>617
毒蜘蛛に刺されるって・・。

ひどい。悲しい。

真剣です。お住まいは、どちらになりますか、>>610さま。
私は・・寒い地方になります。
623774号室の住人さん:2009/11/16(月) 02:58:32 ID:AdDn3HJk
惨め過ぎるだろ・・・ageとか保険かけなくていいから姿慎めよw
624774号室の住人さん:2009/11/16(月) 04:04:14 ID:TZ/2IS8L
男臭いスイーツ臭がする。
625774号室の住人さん:2009/11/16(月) 05:12:21 ID:21Ig4Hjz
実は穴掘り専門というオチ
626774号室の住人さん:2009/11/16(月) 06:06:20 ID:26LHJ62u
ぽまいら月曜日の朝から…

ウホッ
627774号室の住人さん:2009/11/16(月) 06:33:38 ID:E98YPQ1N
こんなにキツい思いをするのは久しくなかったのです。

お部屋を見れば、どのような殿方さまがお住まいなのか察すること、できます・・。
お会いしたいです・・。

ただ、私の年齢を知ったら会ってもらえないと思う、悲しいけど。
30超えててもいけますか?


>>610さまへ(これで最後になりそうです、苦しい)
628774号室の住人さん:2009/11/16(月) 07:15:55 ID:YLVNMl/0
おいおい、朝から必死だな
629774号室の住人さん:2009/11/16(月) 07:21:20 ID:ghtADaTA
僕でよければお尻の穴の見せ合っこからはじめませんか?
630774号室の住人さん:2009/11/16(月) 07:41:17 ID:VpuTWAB9
>>627
俺もあなたがどのような人か察したいので
部屋うpしてくれ
631774号室の住人さん:2009/11/16(月) 07:45:45 ID:XGh4lsXe
そうか、一人暮らしって行っても年齢の幅が広いもんな
俺の知り合いにも一人暮らししてる女がいるが96歳だ
632774号室の住人さん:2009/11/16(月) 08:23:02 ID:sMQ6d/ZL
http://homealone.me.land.to/img/1258326986915.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1258327004510.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1258327019566.jpg

リモコンの多さが悩みの種です。
テーブルの上を何とかスッキリさせたいのですが・・・
633774号室の住人さん:2009/11/16(月) 09:01:14 ID:ReBf6CC0
634 名前:467[sage] 投稿日:2009/11/15(日) 23:26:22 ID:2Mxl30zf0
棚への移送がやっと終わったので、約束通り晒します。
[before] ttp://park14.wakwak.com/~mach/img/710.jpg
[after ] ttp://park14.wakwak.com/~mach/img/773.jpg
他の部屋から荷物持ってきていないのに、新しい棚が既に一杯。。。
モザイクは汚物+特定防止です。

こっちは壁紙を替えたので
[before] ttp://park14.wakwak.com/~mach/img/715.jpg
[after ] ttp://park14.wakwak.com/~mach/img/816.jpg
嫁と畳は(ry
[before] ttp://park14.wakwak.com/~mach/img/714.jpg
[after ] ttp://park14.wakwak.com/~mach/img/817.jpg

一応ソフトの一部接写
ttp://park14.wakwak.com/~mach/img/818.jpg
634774号室の住人さん:2009/11/16(月) 09:04:40 ID:6lkltSPS
無断転載か
635610:2009/11/16(月) 09:35:54 ID:/oLd8XY6
>>620
なるほどですね。仕事から帰って時間あったらやってみます。
カッティングシートが緑しかないけど。

>>627
毒蜘蛛にケツの穴から侵入されて体内に巣作ってもらえばいいと思うよ^^
636774号室の住人さん:2009/11/16(月) 09:51:03 ID:odYEwPNa
上がってるしwww


いつからハッテン場になったの?
637774号室の住人さん:2009/11/16(月) 10:14:55 ID:83AcXOlX
携帯から失礼。>>632さま、素晴らしく美しいお住まいですね!
フラれました。
私の部屋ですが、何もないのですよ。

http://imepita.jp/20091116/353720

>>630さま
638774号室の住人さん:2009/11/16(月) 10:39:18 ID:YLVNMl/0
消えてるじゃないかなめてんのか
639774号室の住人さん:2009/11/16(月) 10:45:18 ID:83AcXOlX
恥ずかしくて消してしまいました。。
晒し続けている皆様はすごい。
ごめんなさい
640774号室の住人さん:2009/11/16(月) 11:04:42 ID:qfOU9Fy8
>>637

画像が削除されているか、期限切れです
641774号室の住人さん:2009/11/16(月) 11:05:07 ID:OsNrSTcH
>>599
いい部屋だなぁ、個人的にはすっごく好みです!! 参考にさせてもらいます( ´∀`)
生活観の少ない、ビジネスホテルの一室みたいな部屋があこがれ
642774号室の住人さん:2009/11/16(月) 11:50:49 ID:AdDn3HJk
>>632
3枚目の帽子はなんだよ、風来のシレンかよ
643774号室の住人さん:2009/11/16(月) 14:04:21 ID:SG/Ybbmn
>>632
こざっぱりしてていい感じ
広さも一人ならちょうどいい感じ
とってもいい感じ(。・∀・。)
644774号室の住人さん:2009/11/16(月) 14:14:21 ID:CYic5RjZ
>>632
リモコンホルダーかなんかに立てておけばいいんじゃない?
645774号室の住人さん:2009/11/16(月) 15:07:22 ID:qfOU9Fy8
机の天板が2重になってるやつ買えよ。
下の段に雑誌とかリモコン置く用のやつ。
646774号室の住人さん:2009/11/16(月) 17:36:07 ID:Ep5D8loD
そんなことお前に言われたくない
647774号室の住人さん:2009/11/16(月) 18:41:57 ID:Qtau9+Mp
だったら書くな!!
648774号室の住人さん:2009/11/16(月) 18:45:49 ID:VpuTWAB9
>>632
一人暮らしにしては広いね
あと寝室もあるんでしょ
学習リモコンおすすめ
649774号室の住人さん:2009/11/16(月) 19:43:31 ID:21Ig4Hjz
>>632
リモカン入れるかごなんていっぱい売ってるよ
650632:2009/11/16(月) 20:24:19 ID:sMQ6d/ZL
レスありがとうございます。

>>642
帽子は、夏場に釣りに行ったときに暑さ対策で買ったものです。
これをかぶって釣りをしてたら、一緒に行った人に「自然に溶け込んでいる」との評価をいただきました。

>>643
実家にいたときがごちゃついてたんで、今はなるべく部屋にモノを置かないようにしています。
ホントはもうちょっとスッキリさせたいのですが、センスがないのでこれが精一杯です。

>>644
リモコンホルダーなんてものがあったんですね。
調べたらいろいろ出てきたんで、検討してみます。

>>645
テーブルも調べると、二段になってるのとか、引き出しがついてるのとか色々あるみたいですね。
今のテーブル、なんかイマイチ感を持ってたんで、この際買い替えも検討してみようかな・・・。

>>648
この画像の他に台所と風呂トイレがあるくらいで、実はPCの隣にある黒っぽいのがベッドです。
学習リモコンって、なんか使いこなすのが難しそうで躊躇してしまうんですが、ひとつにまとまるとスッキリしますよね。


皆さんの意見を取り入れて、もっといい部屋にしていこうと思います。
651774号室の住人さん:2009/11/16(月) 20:46:39 ID:u+3kdtR7
>>650
部屋何畳あるの?
ブルジョアすぐる
652774号室の住人さん:2009/11/16(月) 21:34:32 ID:x0ZvXaRM
>>610
すごい上手!
デザイナーさん?
653774号室の住人さん:2009/11/16(月) 21:43:07 ID:3gQKhQZY
>>592
写真の撮り方がうまいな
654774号室の住人さん:2009/11/16(月) 22:46:50 ID:T19R0vpG
>>567
なんだ嵐のファンか…
655774号室の住人さん:2009/11/16(月) 22:51:11 ID:AlmAN1zU
うますぎる
656774号室の住人さん:2009/11/16(月) 23:00:34 ID:YLVNMl/0
いいなーみんなオサレな部屋だ。

こないだアップしたばかりだけど、実は掃除したばかりだから実際はこんな感じ。
http://imepita.jp/20091116/821480
http://imepita.jp/20091116/822300

照明は替えたから、あとはカーテンやらこたつ布団やら・・・・
657774号室の住人さん:2009/11/16(月) 23:02:20 ID:Ep5D8loD
こういうストーブある部屋に数日泊まってみたい
658774号室の住人さん:2009/11/16(月) 23:15:28 ID:k9JYasfo
勝手な意見だけどもっと昭和っぽいもので揃えてほしいな
659774号室の住人さん:2009/11/16(月) 23:54:47 ID:gBOpBIuB
>>656
スーツがすごくいい。
ネクタイ、振られたカレがつけていたものにうりふたつ。悲しい。
660774号室の住人さん:2009/11/17(火) 00:02:37 ID:jLRKaANn
ただのレジメンタルじゃんかw
661610:2009/11/17(火) 01:18:31 ID:CIOKyU9u
662774号室の住人さん:2009/11/17(火) 01:26:31 ID:gKRDhfAD
>>661
バカめがwww
663610:2009/11/17(火) 01:26:55 ID:CIOKyU9u
ふと気づいたんだけど、なんていうか、方向性違くね?
664774号室の住人さん:2009/11/17(火) 01:26:58 ID:2mi2RSOG
蜘蛛自身が餌になってね?
665610:2009/11/17(火) 01:28:23 ID:CIOKyU9u
なるほど本当の餌は俺だったということですね、分かります
666774号室の住人さん:2009/11/17(火) 01:29:40 ID:Z9z7AmEs
だから変なのに狙われたわけかwwww
667774号室の住人さん:2009/11/17(火) 01:29:50 ID:XkIK426b
うまいんだけどやってることが違うwwwww
668774号室の住人さん:2009/11/17(火) 01:37:44 ID:UCIY9Smh
>>661
器用すぎるだろw
669774号室の住人さん:2009/11/17(火) 01:38:35 ID:JrW06Z88
>>666
誰がうまいこといえと(ry
670774号室の住人さん:2009/11/17(火) 01:45:23 ID:5BzHUraF
>>656
ストーブの火が紫だ
今のストーブはハイカラさんだな
671774号室の住人さん:2009/11/17(火) 01:49:34 ID:hqTjlbbg
>>610さま、光るセンス。ビップさんですか?
ここは、ビップさんですか?
・・アドレスを用意しました。
[email protected].ジェィピー

610さまへ
672774号室の住人さん:2009/11/17(火) 03:05:01 ID:36BXEgxm
>>661
やべ うらやましいwww
シーリング 紐なしのリモコンにすれば?
673774号室の住人さん:2009/11/17(火) 03:06:52 ID:36BXEgxm
>>656
フローリングのインテリアにしたいなら
引っ越したほうがいいよ

中途半端にウッドカーペットとかベッドにしても
冴えない

俺 経験者
674774号室の住人さん:2009/11/17(火) 07:01:55 ID:T0kzDgnp
>>659
おっさん、何ゆうとんねん
675774号室の住人さん:2009/11/17(火) 07:21:10 ID:ogSWpLf3
俺うpしようかな
676774号室の住人さん:2009/11/17(火) 08:31:02 ID:D+nU49Vq
網がでかすぎてクモが掛かってる様にしかみえん
677774号室の住人さん:2009/11/17(火) 08:41:07 ID:pFs+MxEW
>>675

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
678774号室の住人さん:2009/11/17(火) 13:21:38 ID:gqNvp/Zt
679774号室の住人さん:2009/11/17(火) 14:42:38 ID:Z1oG71LT
久々に見たw
680774号室の住人さん:2009/11/17(火) 14:55:38 ID:pbgFjjaU
>>302
うまく即死できればいいけど、半身不随とかになったら大変そうだな…。

>>547
すげえいい感じじゃん!!!
681774号室の住人さん:2009/11/17(火) 15:02:01 ID:hALco5bC
>>661
すげぇwwめちゃくちゃ器用だなwww

しかしクモ本体は流線的といえるラインなのに網は手抜きの多角形だからそれぞれが浮いてる気がする
682774号室の住人さん:2009/11/17(火) 16:45:02 ID:vddqplrD
>>681
そんなこといったらまたすごいものを貼り付けてうpするかもしれないからやめなさいw
683774号室の住人さん:2009/11/17(火) 17:57:25 ID:/rryxC+n
逆に蜘蛛が浮いた感じなのが迫ってくるように見えて怖いと思ってたw
684774号室の住人さん:2009/11/17(火) 18:39:53 ID:YEMt+BEJ
すげー上手いけどだせぇww
685774号室の住人さん:2009/11/17(火) 19:01:34 ID:S57wE0S2
他スレで晒したけどこっちにも。バロン買ったぜ。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u52394.jpg
686774号室の住人さん:2009/11/17(火) 19:04:43 ID:2mi2RSOG
気に入った。この部屋にオナニーしに行く。
687774号室の住人さん:2009/11/17(火) 19:04:47 ID:dngoW6yJ
この薄汚いマルチ野郎が
688774号室の住人さん:2009/11/17(火) 19:06:47 ID:eZsEQgy2
部屋に合ってないサイズの家具とカーテンが悲しい
689774号室の住人さん:2009/11/17(火) 19:18:41 ID:2mi2RSOG
抜いた後ゴミ箱にティッシュ捨ててそのままベッドに倒れこんで寝る
机も広くて使いやすそうだし理想的な配置だと思うんだが詰め込んで狭すぎるってことか?
690774号室の住人さん:2009/11/17(火) 19:23:45 ID:UCIY9Smh
>>685
このブタさん覚えてるお(^ω^)
691774号室の住人さん:2009/11/17(火) 19:24:17 ID:m2bY44s+
>>685
バロンって座り心地どうなの?
692774号室の住人さん:2009/11/17(火) 19:55:15 ID:hALco5bC
>>685
俺と同じカラーのメッセンジャー使ってやがる
693774号室の住人さん:2009/11/17(火) 20:00:47 ID:3QhuclKO
画面に映ってるのはメッセンジャーじゃなくてどう見ても2chブラウザなんだが
694774号室の住人さん:2009/11/17(火) 20:03:37 ID:wp3n8WsP
メッセンジャーバッグのことじゃね?
695774号室の住人さん:2009/11/17(火) 20:22:47 ID:hALco5bC
そのとおりだにょん
696774号室の住人さん:2009/11/17(火) 20:40:34 ID:dngoW6yJ
697774号室の住人さん:2009/11/17(火) 20:44:08 ID:6alAxRjY
>>539 わ、そのソファ-、買うかどうするか迷ったことがある!
698774号室の住人さん:2009/11/17(火) 20:51:35 ID:f4hGwDVH
>>693
もうちょっと外に出ましょう
699774号室の住人さん:2009/11/17(火) 21:16:26 ID:hIJtKFQx
アーロンチェア買った俺も自慢していいわけ?
最近さらした気もしないでもないが
700774号室の住人さん:2009/11/17(火) 21:22:14 ID:2mi2RSOG
よし、自慢してみろ。自慢になるかどうかは分からんけど。
701774号室の住人さん:2009/11/17(火) 21:46:23 ID:kPFoLYZj
>>693
勘違いしてゴメンナサイは?
702774号室の住人さん:2009/11/17(火) 22:04:17 ID:3QhuclKO
すまんかった
カバンでメッセンジャーバッグなんて種類があるんだね
703774号室の住人さん:2009/11/17(火) 22:16:35 ID:EGlPFieS
素直に謝る ID: 3QhuclKO たん(*´д`*)ハァハァ
704774号室の住人さん:2009/11/17(火) 22:25:58 ID:HISGqKTk
萌えんでいい萌えんで
705774号室の住人さん:2009/11/17(火) 23:24:21 ID:RgSBIeuM
>>699
wktk
706774号室の住人さん:2009/11/17(火) 23:50:13 ID:hIJtKFQx
707774号室の住人さん:2009/11/17(火) 23:58:04 ID:8+L0w0t4
>>706
nice!
708774号室の住人さん:2009/11/18(水) 00:02:48 ID:nIKSD8Jh
>>706
この机、買っちゃったんだ…
天板がシミになりやすくて、真ん中がたわんできて
処分するのにも困ってしまう
椅子にお金をかけたぶん、机にお金を回せば良かったのに
709774号室の住人さん:2009/11/18(水) 00:22:56 ID:CEsyoiYe
すげーな。こりゃ自慢できるわ。
なんかもう良い意味で「どうよこのセンス!お金持ちですよ!」って感じがビシビシ伝わってくる。
アーロンチェアはよく聞く名前だけど、
どっちも座りやすそうだし形も似てるしで良し悪し分からん。基本寝たきりで椅子使わんし。
710774号室の住人さん:2009/11/18(水) 00:22:56 ID:BX2dARIq
一人暮らしでは一点豪華主義になるのは仕方が無いこと。
711685:2009/11/18(水) 00:29:17 ID:yfND0ahB
>>688
それは言わない約束。

>>689
どうしてティッシュがデスク内側の見えない所にある事を知ってる?w

>>690
おっおっおっ

>>691
値段なりだと思う。今まで背もたれが最悪の椅子だったから別世界。
でも試座してから買った方がいいと思う。

>>692
自転車乗り?置いてあるけどほんのたまにしか使わないんだ。
712774号室の住人さん:2009/11/18(水) 00:30:12 ID:m7iHGioV
ここって大学生がほとんどなのかな?
30歳こえてる社会人の俺が晒したらスレチになるのだろうか・・・
713774号室の住人さん:2009/11/18(水) 00:32:42 ID:m+tnUXZI
大人の部屋が見たいです
714774号室の住人さん:2009/11/18(水) 00:33:06 ID:9zoq1+Nu
>>712
ぜひ見たいです。
待ってます!
715774号室の住人さん:2009/11/18(水) 00:36:09 ID:BX2dARIq
>>712
このスレは大学生の方が少数派
30代のうpなんてよくあること
716774号室の住人さん:2009/11/18(水) 00:58:22 ID:m7iHGioV
そっか。テキストが結構写ってるし、大学生っぽい部屋が多かったので。
安心しました。週末にでも晒してみます。
717774号室の住人さん:2009/11/18(水) 01:03:21 ID:41lHTb3i
>>706が自慢したかったのはvaio xだろw

>>708
俺は椅子に金かけるほうが正解だと思うが・・・
718774号室の住人さん:2009/11/18(水) 01:05:14 ID:2woe4yHd
>>706
かもされとるw
しかしスッキリしてて裏山。
719774号室の住人さん:2009/11/18(水) 01:24:33 ID:A6Txrzy5
>>706
上はロフトベッド?
プリンタはMP600と見た
720774号室の住人さん:2009/11/18(水) 01:29:13 ID:trp4S92h
フヒヒ
721774号室の住人さん:2009/11/18(水) 07:36:59 ID:XroMMvxg
クローゼット開くの?
狭い部屋だろうけど、キレイにしてるなぁ
722774号室の住人さん:2009/11/18(水) 08:58:39 ID:FyUPJSUt
僕の部屋もうpしようかな
723774号室の住人さん:2009/11/18(水) 09:23:22 ID:MCC8gKy+
待ってるよ
724774号室の住人さん:2009/11/18(水) 10:17:11 ID:XxE4gq5v
90平米のマンション住みなんだけど、
こういう場合は生活板か家具板にupした方が良いの?
一応一人暮らしだからココで良いのかなあ。
725774号室の住人さん:2009/11/18(水) 10:32:25 ID:nMd0wkLI
>>724
一人暮しなら問題ないんじゃないか
ただ、多少のやっかみつ込みはある物として
ちょっと覚悟は必要かもな。

むかし 歯ブラシが二つある 枕が二つあるなどという面で
つ込まれていた人もいたしw。
726774号室の住人さん:2009/11/18(水) 10:37:45 ID:CEsyoiYe
それは酷いなw
でもしょぼい部屋ならスルーや適当なレスしかされないから
やっかみきたら妬まれるほど立派な部屋ってポジティブに考えたらいいよ
727774号室の住人さん:2009/11/18(水) 10:48:40 ID:ToNCXciN
90平米ってのがどのくらいあるのか見てみたい
来週引っ越すところが90平米あるみたいだけどメインの部屋は11畳が2つなんだが
728774号室の住人さん:2009/11/18(水) 11:10:22 ID:Rs8AHeNd
11帖が2つだとすごく寒そうだな
729774号室の住人さん:2009/11/18(水) 11:34:34 ID:PbqeVPsY
>>706
ロフトベッドでかっこよく纏めてて参考になった。
布団見切ってるとこに何か問題ありそうだとも思ったけどw
730774号室の住人さん:2009/11/18(水) 12:14:22 ID:+BghDP4a
>>711
自転車乗りです
つーか自転車乗る時用のカバンたくさんあるうちの一つだけどな
731774号室の住人さん:2009/11/18(水) 12:57:52 ID:K4k9L8I4
俺も約90平米一人暮らしだけど別に普通だろ
都内港区とかでならリッチだが
732774号室の住人さん:2009/11/18(水) 13:11:29 ID:Rs8AHeNd
ガラーンと持て余すのが普通なのか。
733774号室の住人さん:2009/11/18(水) 13:24:55 ID:nMd0wkLI
>>731
そういう言い方をすると荒れてしまうわけだ。
ここにうpしてくれている人の多くが
ワンルームな訳で
90平米が普通ならそれ以下は何という具合になるだろ。

広い部屋にすんできっと経済的にゆとりもあるのだろうけど
気配りは必要だと思うぞ
734774号室の住人さん:2009/11/18(水) 14:07:21 ID:EaIiROeJ
うち35平米
リビングがもう少し広いとうれしいな
735774号室の住人さん:2009/11/18(水) 14:22:06 ID:Rs8AHeNd
田舎は狭い家探すほうが大変
736774号室の住人さん:2009/11/18(水) 14:45:55 ID:cXKn2ghJ
>>733
広い部屋に住む=田舎
と思う人の方が多いんじゃない?
広くていかにも金持ちそうな部屋ならともかく
737774号室の住人さん:2009/11/18(水) 14:53:02 ID:m+tnUXZI
東京23区内で90へーべ一人暮らしとか
金持ち外人と芸能人くらいだよ
738774号室の住人さん:2009/11/18(水) 15:14:51 ID:Rs8AHeNd
月収4,50マン貰ってるサラリーマンなら有りなのかもな
739774号室の住人さん:2009/11/18(水) 15:20:40 ID:UfI6oHlf
極端な一例を普通と言い張るバカはほっときましょうぜおやびん
740774号室の住人さん:2009/11/18(水) 15:31:39 ID:ZoCHgVhf
一人暮らしなら50でも持てあますぞ
効率悪いよな
別のことに金投資した方がいい
741774号室の住人さん:2009/11/18(水) 16:53:24 ID:nMd0wkLI
持て余すような部屋に住んでみたいw。
742774号室の住人さん:2009/11/18(水) 17:09:25 ID:nMlD1ctA
どんな広さの部屋に住んでたって良いじゃないか!
狭くても広くても、本人が快適に過ごせることが大事だよ!
743774号室の住人さん:2009/11/18(水) 17:16:23 ID:Rs8AHeNd
論点はそこじゃなくて>>731なわけだが。

俺も持て余したい。
744774号室の住人さん:2009/11/18(水) 17:37:21 ID:CEsyoiYe
配置の自由度がすごそう
もう壁沿いに家具を置くのは飽きた
745706:2009/11/18(水) 18:24:39 ID:abMenpUn
>>708
安かろう悪かろうを地でいくよね

>>717
正解

>>719
ロフトベッドにMP600
プリンターに電源が入るのは年数回

>>721
クローゼットの折戸の軌跡が紙一重ではしごを回避するベストポジションに設置
片方はあかないけど


ちなみにうちは45平米1DKでござる
746774号室の住人さん:2009/11/18(水) 18:41:57 ID:ssUmIK1p
45平米で1DKじゃあ一部屋が広そうだ
747774号室の住人さん:2009/11/18(水) 21:04:11 ID:n5goRlDL
1LDK40m2くらいの間取りが一番かな。
748774号室の住人さん:2009/11/18(水) 21:22:27 ID:hj281915
ブルジョアな奴が多いな
1R33平米の俺が惨めじゃないか
749774号室の住人さん:2009/11/18(水) 21:26:25 ID:qKaulYdJ
10坪か
たたみ何畳ぶんなんだろ
750774号室の住人さん:2009/11/18(水) 21:54:40 ID:Rs8AHeNd
3畳くらい
751774号室の住人さん:2009/11/18(水) 21:58:58 ID:n5goRlDL
40m2でだいたい24帖くらいだよ
752774号室の住人さん:2009/11/18(水) 22:23:41 ID:ow02xiXA
来年三十路だけどこの前晒したぞ
せっかく女で生まれたからピンクを部屋に取り入れてみた
753774号室の住人さん:2009/11/18(水) 22:55:04 ID:FyUPJSUt
>>752
もう一度お晒しお願いします。
754774号室の住人さん:2009/11/18(水) 23:05:23 ID:5CBRV+bS
ウチは六畳二部屋。
そう広くはないが、一人で暮らすならちょうどいい広さだと思ってる。
755774号室の住人さん:2009/11/18(水) 23:14:46 ID:EaIiROeJ
素朴な疑問
45平米あるのになんでロフトベッドなのか
756774号室の住人さん:2009/11/18(水) 23:23:58 ID:Rs8AHeNd
ヒント
貧乏性
757774号室の住人さん:2009/11/18(水) 23:32:22 ID:abMenpUn
ベッド下に秘密基地っぽい空間を構築することこそ男の浪漫
そうは思わないかい?
758774号室の住人さん:2009/11/18(水) 23:35:54 ID:Jjtu83UA
基地っていうよりネットにどっぷりハマるキチにしか見えない
759774号室の住人さん:2009/11/18(水) 23:47:36 ID:wTk0rTGb
ど田舎築20年の木造90平米とかなら家賃3万であるが
760774号室の住人さん:2009/11/18(水) 23:48:21 ID:/dJK3lfb
広くリッチな部屋も、狭いながらも工夫してる部屋も見たい
オタク部屋以外なら(屮゚Д゚)屮カモォォォン
761774号室の住人さん:2009/11/19(木) 00:08:22 ID:dxH5iqLW
>>758
親父ギャグに気づかなくてごめんね
762774号室の住人さん:2009/11/19(木) 01:15:39 ID:RmN5a75v
>>744
じゃぁ、家具をど真ん中に??かっこいいかも
763774号室の住人さん:2009/11/19(木) 02:45:48 ID:9lSyNWSL
90平米のワンルーム(ゴクリ
764774号室の住人さん:2009/11/19(木) 02:53:58 ID:TpOQSi7c
それはそれで、いいな
家具をカタログ雑誌みたいな配置に出来て
765774号室の住人さん:2009/11/19(木) 03:33:30 ID:u2UNBFND
何が楽しくて家具の裏っ側を眺めなきゃならないんだ
766774号室の住人さん:2009/11/19(木) 04:37:20 ID:7QrrYkfM
想像力が貧困ゆすな
767774号室の住人さん:2009/11/19(木) 06:41:22 ID:jvl5Dw4J
>>578←コイツが来るとイライラする
死んで欲しい
いや死ね今すぐ死ね
768774号室の住人さん:2009/11/19(木) 06:48:19 ID:REoJ3uFH
同意
769774号室の住人さん:2009/11/19(木) 06:51:06 ID:jvl5Dw4J
>>539のは安っぽいラブホにしか見えない
そして一々クソ猫を画面に入れて点数稼ぎするあざとさ
吐き気がする
売春婦死ね
770774号室の住人さん:2009/11/19(木) 06:55:03 ID:REoJ3uFH
猫はいい
猫はいいが俺も>>539は嫌い
771774号室の住人さん:2009/11/19(木) 07:07:34 ID:o7b4WlmH
うちの猫ちゃんとめちゃ似てるな
772774号室の住人さん:2009/11/19(木) 07:10:09 ID:XnhngHBY
>>767-768
同意。大した代わり映えしないのに短いスパンで何度もうpして、何したいんだこいつ
773774号室の住人さん:2009/11/19(木) 07:46:23 ID:1Qigp+cT
うpしてくれてるのにそんなこと言うなよー
悪態つくだけのレスの方がイラネ
774774号室の住人さん:2009/11/19(木) 08:02:33 ID:FCLTPRsA
ネガティブキャンペーン会場はここですか?
775774号室の住人さん:2009/11/19(木) 08:28:06 ID:oEZ3GrXD
うp見て苛々するならこのスレ見なきゃいいのにw
776774号室の住人さん:2009/11/19(木) 08:50:45 ID:7qMukOTP
文句言う奴は自分の部屋もうpしろ
気に入らないなら黙ってスルーすればいいだけ
777774号室の住人さん:2009/11/19(木) 08:50:50 ID:UnYrTl01
なんで女の人の部屋だけ批判してんの?
778774号室の住人さん:2009/11/19(木) 08:51:46 ID:XnhngHBY
不快にさせたなら悪かった
でも大した代わり映えしないのに、短期間に何度もうpする意味がまじわかんねと思ってたんだ
言葉悪いが、ただ誉められたいかまってちゃんかと正直思ってしまった
他のうpしてくれる人のはいつも楽しみに見てる。感謝してるよ
嫌なこと言ってまじごめん。でも本音
779774号室の住人さん:2009/11/19(木) 08:52:55 ID:o7b4WlmH
うpしてみた。
台湾在住の台湾人です。よろしくお願いします。

部屋写真
ttp://homealone.me.land.to/img/1258587822634.jpg
ttp://homealone.me.land.to/img/1258588078625.jpg
ttp://homealone.me.land.to/img/1258588092338.jpg

ぬこちゃん
ttp://imepita.jp/20091119/317430
780774号室の住人さん:2009/11/19(木) 08:53:24 ID:REoJ3uFH
居座って全レスし出す奴は正直うざいよね
781774号室の住人さん:2009/11/19(木) 08:54:31 ID:REoJ3uFH
>>779
ねこもっとみせて
おねがいおねがいねこみせて
782774号室の住人さん:2009/11/19(木) 08:56:26 ID:o7b4WlmH
>>781
はいよぬこ大盛り(`・ω・´)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org373750.jpg
783774号室の住人さん:2009/11/19(木) 08:57:14 ID:7qMukOTP
>>779
本当に台湾なの?
おーいお茶や生茶が転がってるし掃除機はシャープのEC-ST7っぽいし

ねこ大好き
784774号室の住人さん:2009/11/19(木) 08:59:22 ID:oEZ3GrXD
うp乙
ハンテンの下、いつのペプシだよww
空ボトル捨てに行くのが面倒なら大きいゴミ袋でも定位置の傍に置いてみたら?
って言おうと思ったら満タンのペットボトル用ゴミ箱があった。
そろそろ捨てようぜ^^
785774号室の住人さん:2009/11/19(木) 09:00:26 ID:JMoA3CAH
座椅子も掃除機も自分と一緒w
786774号室の住人さん:2009/11/19(木) 09:00:41 ID:TpOQSi7c
>>782
なにこのパラダイス(;´Д`)ハァハァ
787774号室の住人さん:2009/11/19(木) 09:01:36 ID:o7b4WlmH
>>783
おお本当だよ、お〜いお茶や生茶はコンビニで普通に売ってる
掃除機は確かにEC-ST7だね

ちなみにコタツは日本から買ったもので、台湾ではコタツというものはないよ
788774号室の住人さん:2009/11/19(木) 09:04:26 ID:7qMukOTP
>>787
なるほど
台湾の電圧は110Vらしいから、日本の家電がそのまま使えるのね
789774号室の住人さん:2009/11/19(木) 09:08:02 ID:o7b4WlmH
>>788
ああはい、そうだけど、僕は一応110V→100Vの変圧器経由で日本の家電を使ってるよ
このほうが家電が長く保ちそうだからね
790774号室の住人さん:2009/11/19(木) 09:12:28 ID:REoJ3uFH
にくきゅう
791774号室の住人さん:2009/11/19(木) 09:31:21 ID:aGq8PqG1
台湾遊び行ってこの部屋招待されたら混乱しそうだなw
792774号室の住人さん:2009/11/19(木) 09:35:37 ID:o7b4WlmH
>>791
そうなの?何でですか?w
793774号室の住人さん:2009/11/19(木) 09:46:21 ID:nM+svAHx
海外に行った気がしないからじゃない?
794774号室の住人さん:2009/11/19(木) 09:57:14 ID:HBtCNipj
スカパーのチューナーっぽいのもあるよな
台湾なのに日本と全く変わらないのは確かに混乱するかも
795774号室の住人さん:2009/11/19(木) 10:08:00 ID:o7b4WlmH
>>794
全く鋭いです(`・ω・´;)

ここだけの話でございますが、うちには日本のBSとCS設置してあるでございます。
台湾ではデカいアンテナを設置すれば日本の衛星テレビが見れるでございます。
だから実は僕はBSとCSを受信して視聴しております。CSの受信料もちゃんと払っておりますぞ。(´・ω・`)
796774号室の住人さん:2009/11/19(木) 10:28:34 ID:DchVma4S
>>795
台湾って冬でもハンテンなんて必要ないくらいあったかいと思っていたお
797774号室の住人さん:2009/11/19(木) 10:35:21 ID:AmYtRerS
>>779
この机と本棚システム 良いな。
日本でも売っているだろうか。
メーカー型番を教えて。
798774号室の住人さん:2009/11/19(木) 10:46:17 ID:NfJjm3eP
何故台湾の方がこのスレにw

部屋は生活観があってこういうのも好きだよ
799774号室の住人さん:2009/11/19(木) 10:59:29 ID:550ixBTC
うおっ猫かわいい(*´ロ`)
800774号室の住人さん:2009/11/19(木) 11:21:35 ID:Eewm7FfC
猫は好きだけど、机の上でゴハンあげたり
くそみそ一緒の生活はムリ
801774号室の住人さん:2009/11/19(木) 11:21:47 ID:tLCwVca9
なんてインターナショナルなスレなんだw
802774号室の住人さん:2009/11/19(木) 11:26:07 ID:o7b4WlmH
ごめんちょっと大学に行ってきす(´・ω・`)ノシ
803774号室の住人さん:2009/11/19(木) 11:45:22 ID:AmYtRerS
>>800
猫飼いの俺から言わせてもらうと
机の上でのえさやりは
床に億場合に比べ埃が入りにくい
特に水など長時間出しぱなし状態の物では
埃の入り方が顕著に違ってくる。

それと 猫好きとって
猫の食事風景を見ていることも
至福のひとときであったりする。

トイレが部屋の片隅に有っても
平気で食事をとったり
まさにくそみそ一緒の生活なんだけどね。

804774号室の住人さん:2009/11/19(木) 12:46:19 ID:xhkOK9Rv
猫?
んなもんさっさと生ごみの日に出せよ汚らわしい
805774号室の住人さん:2009/11/19(木) 13:15:50 ID:uY1fThSW
>>779
なんという外国の部屋って感じが全くしない外国の部屋
806774号室の住人さん:2009/11/19(木) 13:19:06 ID:uY1fThSW
1人暮らしで猫飼うのって大変そう
猫だけじゃなく生き物全般
丈夫なドラセナすら枯らした俺には動物なんて無理だな
807774号室の住人さん:2009/11/19(木) 17:56:32 ID:jvl5Dw4J
>>773-776
コイツら纏めて死刑だな
それともバラバラにされて内蔵取り出されちまうのがいいか
晒す奴は批判も承知で晒せよクソが
808774号室の住人さん:2009/11/19(木) 18:06:04 ID:i24Zjne4
「批判」とは誤っている点やよくない点を指摘する事であって、相手を一方的に罵る事とは違います
>>767が批判と呼べるのでしょうか?
小学生からやり直してきてください
809774号室の住人さん:2009/11/19(木) 18:26:42 ID:REoJ3uFH
単発IDでの自己擁護醜いです
810774号室の住人さん:2009/11/19(木) 18:48:25 ID:i24Zjne4
自己擁護と言われましても、うp主と私は別人なんですが…まぁ否定しかできない人間にとやかく言っても意味ないですよね
こんな2ちゃんねるの片隅のスレにID真っ赤になるくらい書き込んでる暇人よりはマシだと思って以後気をつけます
811774号室の住人さん:2009/11/19(木) 18:49:33 ID:1Qigp+cT
変なやつはスルーした方がいいみたいだね
罵り合いをしてスレが荒れるように仕向けたいようだ
812774号室の住人さん:2009/11/19(木) 19:31:40 ID:oEZ3GrXD
こんな取ってつけたような流れ、
祭り大好き小池さんのジサクジエンとしか見えないなwww
813774号室の住人さん:2009/11/19(木) 20:26:27 ID:vk1B6ldb
猫の模様きれいだね
814774号室の住人さん:2009/11/19(木) 23:40:50 ID:iHhEd87H
>>810-812
テンプレのお約束すら読めなくて、IDどころか顔も真っ赤にしちゃってる池沼さんには
スルー検定だと思って優しくスルーしてあげるのが情けってもんです。
815774号室の住人さん:2009/11/20(金) 06:47:51 ID:JxgvcSjN
ラグ入れました。とか、照明買いました。とか
グリーン入れました。とか、さほど大きな変化じゃなくても
部屋が育っていく様子を見るのは楽しいよ。
小物一つで、部屋の雰囲気変わるから、私は見たいな。
816774号室の住人さん:2009/11/20(金) 12:50:14 ID:BzHEmjlG
グリーン入れました は楽しいよね
817774号室の住人さん:2009/11/20(金) 15:00:59 ID:C2oxSt4d
>>815
おっぱいうp
818774号室の住人さん:2009/11/20(金) 15:51:55 ID:nrWXT1GK
>>815
おっぱいうp
819774号室の住人さん:2009/11/20(金) 16:28:59 ID:0kPaKyP+
>>815
おっぱいうp
820774号室の住人さん:2009/11/20(金) 17:17:00 ID:7a/mkt6O
>>817-819
お前らの股間が育っていく様子は見たくないぞ
821774号室の住人さん:2009/11/20(金) 19:54:46 ID:bz5xi3vk
つまらない自演ご苦労
822774号室の住人さん:2009/11/20(金) 21:25:43 ID:xOwwpUJv
08年の「ミス・ユニバース」日本代表の美馬寛子とされる
女性のSEX動画が流出していることが分かった。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1258466835/

ttp://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up3527.jpg
ttp://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro003274.jpg
823774号室の住人さん:2009/11/20(金) 21:28:01 ID:SE89tdA1
824774号室の住人さん:2009/11/21(土) 11:58:48 ID:knVhmB/+
どこの部屋スレも過疎ってるなぁ
825774号室の住人さん:2009/11/21(土) 14:32:17 ID:SFhuhEkI
いや、べつに
826774号室の住人さん:2009/11/21(土) 19:29:07 ID:wEPjEDtx
ていうか規制が多すぎて人が少ない。
827774号室の住人さん:2009/11/22(日) 16:33:51 ID:TIAIggrm
828774号室の住人さん:2009/11/22(日) 16:57:59 ID:nHw47Q1d
完全にオナニーしやすい配置にしてるところが逆に清清しくて良い
829774号室の住人さん:2009/11/22(日) 17:01:02 ID:tC2OTIUe
1枚目だけ見るとお洒落に感じる不思議。
830774号室の住人さん:2009/11/22(日) 17:11:12 ID:/5GEAxLr
>>827
毛布がお洒落なせいで部屋自体がお洒落に見える
831774号室の住人さん:2009/11/22(日) 17:50:39 ID:fQNmTEmO
転載するな
死ね
832774号室の住人さん:2009/11/22(日) 17:53:51 ID:nHw47Q1d
833774号室の住人さん:2009/11/22(日) 18:24:43 ID:tFmOEQ86
文庫本好きなところとマンガの趣味からして、この部屋の住人ともの凄く気が合いそうな気がする
834774号室の住人さん:2009/11/22(日) 18:53:26 ID:DS9CiJgY
地震で落ちてきそうで落ち着かないな
835774号室の住人さん:2009/11/22(日) 19:07:37 ID:/5GEAxLr
霊かと思った‥顔こわい
836774号室の住人さん:2009/11/22(日) 19:15:01 ID:e6ghQYwd
スピーカーの後ろに照明があるの?
837774号室の住人さん:2009/11/22(日) 19:38:50 ID:NOaxAbOO
>>832
女の子の右下あたり、ローテーブルの下から「小さな手」が伸びてるように見えるんだが?
838774号室の住人さん:2009/11/22(日) 19:52:22 ID:F/9FnMZO
マルチ転載すんな
839774号室の住人さん:2009/11/22(日) 19:54:54 ID:1JYrC609
         -‐-
     __ '´     ヽ
.      nヽ\ ノノノ)ヘヽ〉
.     !| !(0.)l -‐ -〈!|
      八 Vレリ、"( フ/'_    わたしだっていつもいつも
     |蒸|.  ,.へ !ヽ. [_{゙ヽ.  「はわわ」とか「すすすいませ〜ん」とか
  _ |留| /⌒ 卯〉ヽ'^ァ'   好きで言ってるわけじゃないんですぅ〜…
  \ |水| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\~~´    (<二:彡) \
840774号室の住人さん:2009/11/22(日) 20:27:21 ID:ansfUZ4K
>>832
なんでホラー系画像に見えるんだろう
とにかく怖い
841774号室の住人さん:2009/11/22(日) 21:22:24 ID:EA3fPfHo
安物のスポットライト使ってるからじゃね?

つーかこれはスポットライトじゃないな
電球型蛍光管の光だ
842774号室の住人さん:2009/11/22(日) 21:52:31 ID:Jvc/y58w
女の子の近辺に光が当たってなくて、陰影(立体感)がないからじゃない?
口を隠すと死体にも見える
843774号室の住人さん:2009/11/22(日) 22:00:07 ID:0UJZ5ddr
844774号室の住人さん:2009/11/22(日) 22:05:34 ID:LbGnno97
あら可愛い
ベーカーズストリートの一角みたい
845774号室の住人さん:2009/11/22(日) 22:05:55 ID:zPcOzG6C
どちらのおぜう様でしょうか
846774号室の住人さん:2009/11/22(日) 22:07:16 ID:/7nQr31V
>>843
そこでギシアンするの?
847774号室の住人さん:2009/11/22(日) 22:20:37 ID:AOGSfmh7
かわいいなあ
統一感のある部屋で羨ましい

http://imepita.jp/20091122/784830
http://imepita.jp/20091122/785631

もっとクリスマスっぽく飾り付けしたい
まとめには載せない方向でお願いします
848774号室の住人さん:2009/11/22(日) 22:21:00 ID:DOX/woIh
かわいいけど、フローリングに合ってないね。
849774号室の住人さん:2009/11/22(日) 22:24:57 ID:QGfs+7vY
>>842
すげぇ。
部屋の全体像が見てみたいぜ。
850774号室の住人さん:2009/11/22(日) 22:29:34 ID:QGfs+7vY
>>847
842の部屋見た後だったから
一枚目見たときに男気あふれるすっきりした部屋じゃんと思ってしまった。
2枚目にたらどうも女性の部屋らしいことに気付くいた・・・すまん。

しかし、こたつカバーをもう少しかわいらしい物にしたり
ベッドカバーをかわいらしい物にすれば
十分女性らしい部屋になりそう。
851774号室の住人さん:2009/11/22(日) 22:58:38 ID:a/1f6nho
lkjh
852774号室の住人さん:2009/11/22(日) 23:45:41 ID:e6ghQYwd
>>847
綺麗にしてるねー。
ポインセチアとか飾るだけでクリスマスっぽくなるよ。
今年は赤じゃなくてピンク色のプリンセチアっていうのをよくみかける。
853774号室の住人さん:2009/11/23(月) 01:03:39 ID:fo47VDgb
>>847
こたつあったかそうだけどやっぱり場所凄いとってるね
よかったらサイズ教えて、無印良品かな?
854774号室の住人さん:2009/11/23(月) 02:00:33 ID:faaZivCr
>>847
この部屋すごくいい!
俺は>>850さんの意見とは反対で、
このこたつカバーの柄のおかげで
部屋がいい雰囲気になってると思った。
こたつ出してないときはどうなってるんだろう。
白の家具ばかりだから殺風景になりそう。
855774号室の住人さん:2009/11/23(月) 06:30:24 ID:wT5zQ5wH
>>847
自分は白ばっかりだと落ち着かない部屋になりそうだったから、
木目調の家具を選んだけど、木目長って色の統一が難しい。
白にしておけばあなたのような部屋になれたのかしらと、かなり
うらやましいです。

これだけ統一感があったら、一箇所クリスマスっぽいオーナメント
とかを飾ったら、そtれだけでいいような気がします。

>>854さんの言うとおり、コタツがいい感じで部屋にしまりを付けて
いるように思います。
自分もコタツ買おうかな…
856774号室の住人さん:2009/11/23(月) 08:47:18 ID:9O3NqduH
>>847
ローボードかわいいね。
白はやっぱり清潔感があって、部屋も広く見えていいわ。
857774号室の住人さん:2009/11/23(月) 08:58:15 ID:VlgOYsnG
>>847です。
沢山意見もらえて嬉しい。
自然なかわいらしい部屋にしたくて家具家電を白やベージュで揃えてたんだけど、
男っぽい部屋にも見えるのか…
参考になりました。

>>853
こたつテーブルは75×75だよ。
ネットで1万円くらいでした。
布団はニトリです。

>>854
どうもありがとう。
こたつ布団がなければだいぶすっきりするよ。
物が少ないから確かに寂しい感じになるかも。

玄関からキッチン
http://imepita.jp/20091123/312940
http://imepita.jp/20091123/314220
858774号室の住人さん:2009/11/23(月) 10:31:54 ID:wxjCgEMY
壁が味気なかったので飾ってみたんですが、額縁とか位置とかどうでしょうか。

http://homealone.me.land.to/img/1258168570129.jpg

http://homealone.me.land.to/img/1258168541771.jpg
859774号室の住人さん:2009/11/23(月) 10:35:41 ID:EYe+3R8w
>>858
時計の秒数が違う。
壁に絵があるかないか。
860774号室の住人さん:2009/11/23(月) 10:41:51 ID:wxjCgEMY
すいません858は壁に絵がある状態と無い状態の比較のために2枚張りました。
861774号室の住人さん:2009/11/23(月) 10:42:54 ID:ZbWLG0L9
刑事ドラマで殺された被害者の部屋って大体こんな雰囲気
862774号室の住人さん:2009/11/23(月) 10:53:48 ID:wxjCgEMY
>>861
無個性ってことでしょうか・・・
863774号室の住人さん:2009/11/23(月) 11:08:58 ID:Bv1DKxs6
>>858
手前に観葉植物があるから、植物や風景の画を飾るといいかもね。
あと、全体を見ないと何ともいえないけど部屋に冷たさがあるんで電球色の蛍光灯に変えてみるのもいいかも
864774号室の住人さん:2009/11/23(月) 11:24:34 ID:wxjCgEMY
部屋の入り口から撮ってみました。全体的に暗くなりましたが。
風景画なども今度探してみます。今回飾ってみたのはリサイクルショップにて100円で売ってたものを
なんとなくで買ったので。
http://homealone.me.land.to/img/1258942735026.jpg>>863
865774号室の住人さん:2009/11/23(月) 11:30:54 ID:biJwlYgI
緑が少ないから緑色のカッティングシートで何か作って貼ったらいいんじゃないかな
866774号室の住人さん:2009/11/23(月) 12:00:47 ID:LqZsNJZZ
緑がないんだよね
867589:2009/11/23(月) 12:36:03 ID:EYe+3R8w
>>860
このボケごろし
868774号室の住人さん:2009/11/23(月) 12:56:28 ID:c/u/Wvor
>>858
絵の位置が高すぎかな?もう20〜30cm下ぐらいの方が落ち着くかも。
時計は部屋の真ん中がいいかも・・・って、個人的好みで良いと思うよ。

>>867
イキロ
869774号室の住人さん:2009/11/23(月) 13:01:58 ID:kcyzHbVk
つーかその絵自体が暗すぎるでしょww
もうちょっと明るい絵買いなよ
870774号室の住人さん:2009/11/23(月) 13:07:59 ID:kLr2QJV+
>>858
黒い縁のほうが合いそうだなぁと思いました
871774号室の住人さん:2009/11/23(月) 13:27:06 ID:SxYSAWOA
ファブリックパネルと間接照明とかの方が良いんじゃないかな
ポスターぐらいならその額縁でも良いと思うけど
コピー品であってもちゃんとした絵の物ではその額縁では負けてしまうかな。
872774号室の住人さん:2009/11/23(月) 14:09:36 ID:wxjCgEMY
皆様多くのアドバイスどうもありがとうございます。

>>865
>>866
緑はやっぱりあったほうがいいですね。
パキラとかの大き目の観葉植物を置きたいと思います。

>>867
今になって間違い探し風にボケていただいたと気づきました・・・申し訳ありません。

>>868
時計の位置は考えたことありませんでした。絵の位置と合わせて色々試してみます。

>>869
次の絵はもう少し考えて買います。もう少し明るめの風景画とか。

>>870
額縁が安っぽいとは思ってたんですが、やはりいまいちですかね。
別の絵を買う際は気をつけます。

>>871
ファブリックパネルも考えてはいるんですが、会社の寮なので勝手に穴あけると
何か言われそうなので慎重に対応します。
あと額縁はやはりもう少ししっかりしたものにするという方向で。
873774号室の住人さん:2009/11/23(月) 14:14:39 ID:kLr2QJV+
874873:2009/11/23(月) 14:16:54 ID:kLr2QJV+
しまった
保管庫やらには掲載しないでください
875774号室の住人さん:2009/11/23(月) 15:36:03 ID:c/u/Wvor
>>873
和風デスクトップイイね。窓の2本バー(?)は何ですか?
イームズチェアは本物の方?レプリカ使ってるけどやっぱ本物の方が良い感じですか?
876774号室の住人さん:2009/11/23(月) 16:58:48 ID:TE4kfBE7
前もうpしましたが物が増えたので
写真で見るとなんか汚い
http://homealone.me.land.to/img/1258962777047.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1258962799212.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1258962817171.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1258962841604.jpg

おっさんルームですな、おっさんだけど
877774号室の住人さん:2009/11/23(月) 17:35:44 ID:J73MS+7X
一人暮らしエンジョイしすぎだwww
マッサージ椅子もトレーニングマシーンもいいねw
878774号室の住人さん:2009/11/23(月) 18:44:54 ID:I7T70TiA
日本のしょぼしょぼワンルームで5.1chするのは迷惑
この間は大家にクレーム出したら引っ越していったけど
本当に騒音が迷惑だった
879774号室の住人さん:2009/11/23(月) 18:45:54 ID:7nVqgE4o
>>876
これは一人暮らしなんだ凄いな〜
880774号室の住人さん:2009/11/23(月) 18:47:41 ID:SWVZ3nI8
>>876
センタースピーカー邪魔じゃないですかね
PS2も直置きだし次揃えるならAVボードとかかね
881774号室の住人さん:2009/11/23(月) 20:11:36 ID:A4qbGQ7P
このスピーカーはONKYOっぽいですね
882774号室の住人さん:2009/11/23(月) 20:17:35 ID:AxKNccg4
こんな仰々しくやらなくても、今すごいサラウンドシステムが出てるって
家電芸人が言ってた
883774号室の住人さん:2009/11/23(月) 20:19:23 ID:faaZivCr
フロントスピーカーはKEFだな。
884774号室の住人さん:2009/11/23(月) 20:27:03 ID:L9ooU7nD
>>876
人生楽しんでるよなー。

彼女が来たら引くだろうけどw
885774号室の住人さん:2009/11/23(月) 20:27:18 ID:omiJ6KLX
>>879
玄関の横の部屋が寝室なんですね。
2LDKっすね
886774号室の住人さん:2009/11/23(月) 20:29:23 ID:gSV9Cbpc
>>876
おひとりさまの部屋のお手本て感じだな。
887774号室の住人さん:2009/11/23(月) 20:35:01 ID:m5wkM0g2
>>873
前のうpから比べると本棚がすごくすっきりしたね。
TVは寝室?グリーンとか照明とかも微妙に変わった気がする。 それにしても広くていい部屋だなー、何帖ですか?
こんな部屋に住みたい
888774号室の住人さん:2009/11/23(月) 23:02:22 ID://uofevO
マッサージ機っていいなと、思うけどインテリアとしてはダメだねー
889774号室の住人さん:2009/11/23(月) 23:05:07 ID:+tLDqTgt
ていうか一人暮らしの部屋にあるのは違和感あるよ
どんだけ歳喰ってんだ
890774号室の住人さん:2009/11/23(月) 23:10:06 ID:gSV9Cbpc
>>889
20代前半だけど、冬茄子でマッサージチェアー導入を考えてた自分涙目
891774号室の住人さん:2009/11/23(月) 23:13:41 ID:spmQlcFp
>>889
30歳だけど
朝から夕方まで車乗りっぱなしだし、昨年事故った影響かやたら首が凝りやすい
マジで欲しいけど金も無ければ設置スペースも無い
892774号室の住人さん:2009/11/23(月) 23:16:59 ID:y2qqh6tX
いや、欲しいと思ったなら良いんじゃない?
インテリアとか、ファッションとかを第一に考える場合は
機能よりも見た目を重視する必要があるだけだ。

俺はマッサージ機よりも、他人にマッサージして貰う方が好きなので、
1h/月くらいで何処かに行くけど。
893774号室の住人さん:2009/11/23(月) 23:28:06 ID:voAOMRG0
>>876
これが独身貴族の部屋か
894774号室の住人さん:2009/11/23(月) 23:29:39 ID:hFN/d+z/
こういうマッサージ機なら、部屋に置いても違和感ないな。
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00005820
895774号室の住人さん:2009/11/23(月) 23:39:21 ID:2scwNgQd
トレーニングマシーンがあってマッサージチェアって、トレーニング方法間違ってんじゃね?
896774号室の住人さん:2009/11/23(月) 23:40:48 ID:kcyzHbVk
>>873
壁紙頂戴〜!!
897774号室の住人さん:2009/11/23(月) 23:47:42 ID:AZh35tCr
スーパーのおいなりさんで我慢しとけ
898774号室の住人さん:2009/11/24(火) 00:17:24 ID:c4EE1z8Q
>>865
バカがwww
899774号室の住人さん:2009/11/24(火) 04:22:55 ID:k67h5Ii+
汚い部屋画像が見たいよ
900774号室の住人さん:2009/11/24(火) 05:04:59 ID:zdaJHgel
>>876
キッチンの画像とか風呂とかの画像はうぷ出来ないですか?
他の部屋は悪くないんだけど見ててもふーん、て感じで。(悪い意味ではないよ)
生活感ある所の方が参考になるなあ。
収納とか。
901774号室の住人さん:2009/11/24(火) 05:27:30 ID:/tXX6Aqo
>>876
もしかして山手線の某駅の近く?
902774号室の住人さん:2009/11/24(火) 06:27:04 ID:5PPQwadj
>>878
嫉妬豚www
正直に羨ましいって言えよ
まぁ、KEFのiq9に噛み付く程度の貧乏人の僻みなんて笑えないけど
903774号室の住人さん:2009/11/24(火) 08:49:56 ID:uTkCJ3st
防音してるなら文句もでんだろうに
904774号室の住人さん:2009/11/24(火) 09:59:26 ID:yAlOmOP4
>>857
おお、いい玄関だー

>>858
メタルラックが残念
905774号室の住人さん:2009/11/24(火) 21:45:21 ID:ClmTiJX/
音にこだわりたい奴は音大生向けの楽器演奏可能物件か、ファミリー向け物件で壁が厚いマンションに住めということだな。
普通の単身者用マンションで音鳴らす奴は死刑で
906774号室の住人さん:2009/11/24(火) 22:11:29 ID:+tQMqDIv
鉄筋コンクリートでそこそこちゃんとした物件だったら隣の音なんてほとんどしないだろ。
木造や鉄骨で音出すやつはどうかと思うが。
907774号室の住人さん:2009/11/24(火) 22:16:13 ID:jpGONJpi
俺ちょっと前まで鉄筋1Kに住んでたけど、隣の物音なんて全然聞こえなかった
ベランダに出てはじめて隣がステレオで音楽聞いてたのに気づいたくらい
908774号室の住人さん:2009/11/24(火) 22:22:27 ID:CSsGT+Zr
鉄筋だってピンキリだよ
柱や梁が出っ張ってて壁叩いて響くようならアウトだろ
つーか賃貸のRC物件なんて、そんなのばかりだよ
909876:2009/11/24(火) 22:57:59 ID:ZXlUYyq3
他人が入ることはほとんどないので、趣味に走ってます
一応、両壁ペチペチのコンクリート壁で、SP類は直置きせず、御影石ボードとインシュレーターで浮かしてあります
一応気を使って、音量上げるのは昼間だけですが
住まいは光も来てないようなド田舎
2LDK最上階の60平米で築4年、家賃67000です
誰か遊びに来てください
リクがあったのでほかの画像
キッチン 昔は料理してたけど、最近はお茶沸かすのにしか使ってないです
http://homealone.me.land.to/img/1259070748804.jpg
玄関 http://homealone.me.land.to/img/1259070766069.jpg
寝室 http://homealone.me.land.to/img/1259070782451.jpg
910774号室の住人さん:2009/11/24(火) 23:05:28 ID:OrNpG8b5
俺んちと間取りが一緒過ぎるw
23区内で家賃は12万だが
911774号室の住人さん:2009/11/24(火) 23:07:39 ID:IbOFv4Br
キッチンにごちゃごちゃだしてるもの
辛苦したとかにかたづけられないのかな
912774号室の住人さん:2009/11/24(火) 23:19:20 ID:TDGjVUgL
ええええ60平米築4年で67kやっす!
家賃同じなのに19平米6畳だぞ(´;ω;`)
913774号室の住人さん:2009/11/24(火) 23:36:36 ID:EF8cgCbG
>>876
住みやすそうなお住まいですね

うちの隣(上か??)はこの時間なのに
なんていうのかな重低音すごいよ

たぶん爆発する系のゲームか映画見てる
うるせえからヘッドホンしろよって愚痴
914774号室の住人さん:2009/11/24(火) 23:43:47 ID:mRQku1AE
キッチンの戸棚ってストックしてあるもの入れるくらいかと思った
915774号室の住人さん:2009/11/25(水) 00:05:08 ID:c7YiS+li
>>876
>>909
田舎コスパ良すぎてワロタw
やはり広さは正義だな

うちも稼働間仕切りぶち抜いて一間にすれば
16帖位になるけどキッチンが丸見えになってしまう
916774号室の住人さん:2009/11/25(水) 02:14:42 ID:lkwKRfnI
短パン
917774号室の住人さん:2009/11/25(水) 03:58:05 ID:Zg2jguJs
キッチンが綺麗なのあこがれるわ
918774号室の住人さん:2009/11/25(水) 07:14:43 ID:oLmMz4tT
>>915
賃金安いから逆にきついぞw
919774号室の住人さん:2009/11/25(水) 12:58:37 ID:oLmMz4tT
6畳に32型の液晶を買ったらでかすぎてワロタw
920774号室の住人さん:2009/11/25(水) 13:00:01 ID:sva4YITC
>>919
こっちは六畳に42型ですよ
921774号室の住人さん:2009/11/25(水) 18:41:40 ID:ibOBU7jr
32型ってお店と自分の部屋でかなり大きさが変わって見えるよね
店だと大した事なさそうなのに部屋だと慣れるまではかなりでかい
922774号室の住人さん:2009/11/25(水) 18:57:08 ID:RtslAbQ4
6畳に32はちょうどいいと思うよ。
26にして後悔してる。
923774号室の住人さん:2009/11/25(水) 19:08:26 ID:NPv5cYN0
大きさの感覚はすぐになれちゃうよな。
924774号室の住人さん:2009/11/25(水) 19:09:25 ID:ibOBU7jr
慣れてくると32でも物足りなくなってくるもんだ
でも40買うとでかすぎてどうしようもなくなる
37がギリギリか
925774号室の住人さん:2009/11/25(水) 19:13:05 ID:6cnrSuEf
見た目浮いてて圧迫感が合って、不自然でもかまわないならどんな大きさでもいいよ
でもインテリアを考えると限界あるよね
6畳なら32が限界かも
926774号室の住人さん:2009/11/25(水) 19:14:25 ID:6cnrSuEf
私の部屋は6.5畳ですが32型は実家に引き取ってもらい、20インチを買いなおしました
927774号室の住人さん:2009/11/25(水) 19:15:20 ID:d6NVC/y8
4.5畳の納屋に52型のテレビ置いてるが流石にでかすぎて後悔してる
928774号室の住人さん:2009/11/25(水) 19:19:55 ID:ZuMAazbz
うpしてよ、ネタだろ
929774号室の住人さん:2009/11/25(水) 19:21:02 ID:RtslAbQ4
っていうかテレビまでの距離の問題だと思うよ。
視線を動かさなくても画面の隅までちゃんと見えるかどうか。
32、37がちょうどいいのは6畳の短い方の辺の距離。
長い方の端から端を見るならもっと大きい方がいいよ。
930774号室の住人さん:2009/11/25(水) 19:23:00 ID:gYola6Cn
6畳だけど一角しか使わないからルネサンスと同じ物
931774号室の住人さん:2009/11/25(水) 19:45:56 ID:wgnRsFc0
おまえらその粗大ゴミは引越しのときどうすんの?
932774号室の住人さん:2009/11/25(水) 19:45:56 ID:wgnRsFc0
おまえらその粗大ゴミは引越しのときどうすんの?
933774号室の住人さん:2009/11/25(水) 19:46:06 ID:wgnRsFc0
おまえらその粗大ゴミは引越しのときどうすんの?
934774号室の住人さん:2009/11/25(水) 20:21:52 ID:a4GBheRR
粗大ゴミなら捨てるだろ。
935774号室の住人さん:2009/11/25(水) 20:34:27 ID:cDOsS0/U
業者に依頼するよ
この前実家の引っ越し手伝ったとき大量の粗大ゴミ引き取って貰ったが、それほど金かからなかったな
936774号室の住人さん:2009/11/25(水) 21:15:23 ID:QzAlYwWL
自治体で回収して貰った方が絶対安い
937774号室の住人さん:2009/11/25(水) 21:17:57 ID:hmNC24oQ
それなりのテレビならリサイクル系の店で安値で買ってくれるんじゃないの
938774号室の住人さん:2009/11/25(水) 21:34:41 ID:JNg+3Cvn
テレビなんか持ってない
939774号室の住人さん:2009/11/25(水) 21:43:58 ID:/b9B7tEh
安値どころか五千円以上で買い取ってくれそうだ
940774号室の住人さん:2009/11/25(水) 22:07:48 ID:wW95eYPr
46型が14万で買えるからどうせならそんくらいは買いたい
941774号室の住人さん:2009/11/25(水) 22:14:23 ID:WfG0oxzg
折角ならいいメーカーのいいグレードのやつを買いたい
つってSONYに手を出した
32で9万だけど後悔してないん・・だ・・・よ・・・・?
942774号室の住人さん:2009/11/25(水) 22:22:17 ID:wW95eYPr
32型はゲームするには十分だけど
映画とか見るとちっちゃいね
映画は異常なくらいにワイドだから上下切れるし
943774号室の住人さん:2009/11/25(水) 22:44:07 ID:phEOFECm
6畳には50インチがデフォ
944774号室の住人さん:2009/11/25(水) 22:46:14 ID:N0RiSxU+
ワンルームじゃないなら、好きなサイズにすればいいと思うよ
945774号室の住人さん:2009/11/25(水) 22:50:16 ID:wgnRsFc0
946774号室の住人さん:2009/11/25(水) 22:52:23 ID:QBPp1MOl
机の横は流しか?
947774号室の住人さん:2009/11/25(水) 22:56:38 ID:wgnRsFc0
いえす
948774号室の住人さん:2009/11/25(水) 23:03:45 ID:TlPIIXUv
この流れでならデカイTVうpかと思った
949774号室の住人さん:2009/11/25(水) 23:04:26 ID:9W7WHtcf
>>945
ファンヒーターがうちのと一緒だ
950774号室の住人さん:2009/11/25(水) 23:09:01 ID:N0RiSxU+
友人宅のDKにいそうろうって感じ
951774号室の住人さん:2009/11/25(水) 23:15:39 ID:xRosyWU0
>>945
いかにも学生って感じだな
このスレは学生の晒しが多いな
952774号室の住人さん:2009/11/25(水) 23:21:55 ID:QBPp1MOl
規制解除記念にちょっとだけ

http://homealone.me.land.to/img/1259158683175.jpg
953774号室の住人さん:2009/11/25(水) 23:22:38 ID:oLmMz4tT
>>941
32型の三菱で58000円だった
954774号室の住人さん:2009/11/25(水) 23:25:51 ID:tOQovzIc
>>952
スッキリしててオサレだな〜
前のすのこ?置いてる部分は最初からへこんでるの?
955774号室の住人さん:2009/11/25(水) 23:28:08 ID:QBPp1MOl
>>954
うんそう
以前はへこんでる部分が隣の部屋と繋がってたらしい
壁薄いっす…
956774号室の住人さん:2009/11/25(水) 23:28:56 ID:ax1gVIyi
>>952
もう消えてるとかふざけてるの?
957774号室の住人さん:2009/11/25(水) 23:35:24 ID:/b9B7tEh
うわみれねえ
958774号室の住人さん:2009/11/25(水) 23:35:44 ID:1XsRt9o+
テレビそんなに安くなってたのか。
2年半前に買った26型の一番低スペックなレグザは9万もしたというのに。
959774号室の住人さん:2009/11/25(水) 23:38:09 ID:RtslAbQ4
うちの26型のブラビアは12万くらいしたよ・・・。
たぶん一番安いやつだと思うんだけど。
960774号室の住人さん:2009/11/25(水) 23:41:00 ID:A7ljsOXx
32型が5万円台で買えるし
>>956
まさにちょっとだけじゃん
961774号室の住人さん:2009/11/25(水) 23:42:05 ID:QBPp1MOl
962774号室の住人さん:2009/11/25(水) 23:43:13 ID:8MkoL/GO
963774号室の住人さん:2009/11/25(水) 23:47:18 ID:N0RiSxU+
転載とかマルチすんな
964774号室の住人さん:2009/11/25(水) 23:51:24 ID:wW95eYPr
>>962
うし?

>>959
そういう中途半端なサイズは特に割高だからな
965774号室の住人さん:2009/11/25(水) 23:51:46 ID:JkPb0bBt
ジャパネットに出てくるような安いだけの低グレードなTVは嫌だね
966774号室の住人さん:2009/11/25(水) 23:58:48 ID:fBDBK/pB
うし、てwwww
967774号室の住人さん:2009/11/26(木) 00:07:20 ID:fdsJeFCa
いや生まれたてのうしじゃないの?じゃなきゃなにこの気持ち悪いの
968774号室の住人さん:2009/11/26(木) 00:09:21 ID:LoFHjukq
瀕死の子犬じゃない?
969774号室の住人さん:2009/11/26(木) 00:14:26 ID:5CH67Uh7
中国じゃパンダと呼ばれるものでしょ
970774号室の住人さん:2009/11/26(木) 00:18:57 ID:lqbb1Js7
6畳間等の狭い部屋の写真をうpするスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1077112196/

つかIDないと思ったら家具板じゃん
971774号室の住人さん:2009/11/26(木) 00:21:05 ID:z0pPLcc1
972774号室の住人さん:2009/11/26(木) 01:03:25 ID:z0pPLcc1
973774号室の住人さん:2009/11/26(木) 03:46:13 ID:FxvF5W82
やなこった
パンナコッタ
974774号室の住人さん:2009/11/26(木) 04:26:36 ID:jZHUJRyE
>>961は恥ずかしがり屋なの?変態なの?どっちなの?
975774号室の住人さん:2009/11/26(木) 07:51:10 ID:9nX+g31v
晒し続けるほど大した部屋でもないんだろ
976774号室の住人さん:2009/11/26(木) 11:24:29 ID:Q6SouwTx
数分で消すようなうpは要らんわ
977774号室の住人さん:2009/11/26(木) 12:33:33 ID:tlhyYaYZ
最低でも一日だな
978774号室の住人さん:2009/11/26(木) 14:10:18 ID:5CH67Uh7
掲示板とチャットを履き違えてるな
979774号室の住人さん:2009/11/26(木) 14:23:23 ID:c2biNej0
だがここは便所の書き込み場だけどな
980774号室の住人さん:2009/11/26(木) 14:27:11 ID:lwFQOI1G
そんな便所の書き込み場に書き込んじゃう979
自分を否定するような生き方は良くないよ
981774号室の住人さん:2009/11/26(木) 15:13:10 ID:u8TofgQF
>>963
マルチーズじゃねえよ
982774号室の住人さん:2009/11/26(木) 15:45:11 ID:SciCfVYR
マルチーズ乙!
983774号室の住人さん:2009/11/26(木) 16:18:36 ID:yphpWfgn
近所の家に干してある下着を報告するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1220152154/l50

984774号室の住人さん:2009/11/26(木) 16:20:44 ID:7mU7ynKp
おしゃれなラグかカーペット教えて(´・ω・`)
985774号室の住人さん:2009/11/26(木) 16:29:45 ID:bSrZ3t3D
こたつ布団とか買った
http://imepita.jp/20091126/592220
986774号室の住人さん:2009/11/26(木) 16:32:56 ID:OGKzTxgn
和室なのにアルミサッシの部屋の男の人って・・・・
987774号室の住人さん:2009/11/26(木) 16:36:47 ID:FxvF5W82
和室でもアルミサッシだろ常考
にしてもデザインが全然あってない。雰囲気いいのに惜しい。
988774号室の住人さん:2009/11/26(木) 16:58:49 ID:Cw7HHVnZ
カーテンの長さがあってるんだかあってないんだか
989774号室の住人さん:2009/11/26(木) 17:14:03 ID:wku5vw7z
>>985
でも窓は開けるのね
990774号室の住人さん:2009/11/26(木) 18:26:47 ID:lqbb1Js7
その窓に腰掛けて、フォークギターかき鳴らしてほしいわ
991774号室の住人さん:2009/11/26(木) 18:33:17 ID:a1RJo+cJ
苦情が来るだろ
992774号室の住人さん:2009/11/26(木) 19:08:34 ID:bSrZ3t3D
カーテンは間に合わせの貰い物だからいずれ買い換える予定なの。
こたつ布団は値段に惹かれたけど、やっぱり柄がビミョーかー

アルミサッシはほっといてくれっ
993774号室の住人さん:2009/11/26(木) 19:23:18 ID:e7Its2lP
自分の部屋もアルミサッシなんだが
変えるとしたらなにがあるの?
994774号室の住人さん:2009/11/26(木) 19:33:35 ID:wfuXr111
>>985 テレビの上に置いてあるのはPeaceの缶かな?
995774号室の住人さん:2009/11/26(木) 19:37:09 ID:lwFQOI1G
普通に考えたら木製サッシとかだろ
まぁサッシなんてそうそう変える人はいないだろうがな
996774号室の住人さん:2009/11/26(木) 19:52:57 ID:bwM+08vq
照明はニトリかよ
997774号室の住人さん:2009/11/26(木) 20:00:49 ID:6zH1wf3P
ごめん、みんなと違って細かいとこは気になんなくて
雰囲気といい、そのアンバランス差とか
生活感あっていいなと思いました
998774号室の住人さん:2009/11/26(木) 20:36:23 ID:EP5XucoJ
次スレ
おまいら自分の住んでるところの画像をうpしれ38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1259235304/
999774号室の住人さん:2009/11/26(木) 20:43:04 ID:lwFQOI1G
>>1000
一生ワンルームしか住めない呪いをかけた
1000774号室の住人さん:2009/11/26(木) 20:45:25 ID:FxvF5W82
呪い返し!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。