不景気のせいで実家に戻る事を考えてる人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774号室の住人さん:2009/12/02(水) 12:03:15 ID:oUYwJTf0
ずーっと、田舎暮らしならともかく、1度でも東京生活に触れたら帰郷はきつい
なんだかんだ、東京と比較して欝になる
953774号室の住人さん:2009/12/02(水) 14:12:39 ID:gajpQovQ
来週帰るんだが、仕事の宛もなく帰るのが実に不安だ。

まぁ東京でも仕事が決まらなかったから帰るんだが…。
954774号室の住人さん:2009/12/02(水) 14:44:25 ID:KroxOskp
>>951
そんな宇都宮で最近一人暮らし始めました。街中だからかな?今のところ快適生活ですよ。
955774号室の住人さん:2009/12/02(水) 21:43:04 ID:401cKTTt
東京はクリスマスイルミネーション綺麗だろうなあ
街のあちこちで流れてる音楽に気分が酔いしれたり
別に恋人なんか居なくても楽しくて毎日『このまま止まれ』って思ってた
実家に帰ってきたら浦島太郎状態だ
東京は竜宮城だったようだ
956774号室の住人さん:2009/12/02(水) 23:11:07 ID:s+YYCa6n
>>953
何歳?バイトも決まらなかったの?
まぁバイト生活するなら実家に帰るのも手だろうけど、35歳以下ならもう少し
東京でがんばってみたらよかったかもね。

田舎の程度にもよるけど実家の札幌、弟のいる京都は雇用が全くと言いていいほど
ないらしい。失礼だけどニートになると思うよ
957774号室の住人さん:2009/12/02(水) 23:52:32 ID:5KIINCX4
日本って狭いようで広いんだねぇ。
ホントは狭いようで狭いはずなのに。
958774号室の住人さん:2009/12/03(木) 03:08:49 ID:NdQiYDq2
>>951
宇都宮なんてまだいーじゃん
パルコも東武もあってさ
パルコの中にはタワレコもビレバンもあるし
うらやましいよ
959774号室の住人さん:2009/12/03(木) 06:18:28 ID:QfPxJav3
岐阜の実家に帰って3日目。一人暮らし6年やってるうちに実家が岐阜に移転。

前の家は貸家に・・・仕事が決まらないから帰ったんだが、引っ越した次の日から

もうホームシックになった。涙が止まらない。もう一度横浜の便利な生活に戻りたいと思った。
960774号室の住人さん:2009/12/03(木) 06:39:51 ID:HtxQOB/o
女だけどさ、なんでこんなに生活が違うのか悲しくなる。
実家暮らしのスイーツどもは、給料の半分使い切っても貯金が出来るっていうのに、私は家賃に消え、手元には残らず。
節約したいと思えば、スイーツどものせいでランチに付き合わされ・・・。
拒否ればハブられてしまう。
海外旅行にも行けず、ブランドも買えず、話しにはついていけないし。
そんなこんなで孤立しましたよ。
私以外は実家暮らし。しかも横浜周辺。
お育ちが違いました、とさ。

こーゆーので人間関係が円滑にいかなくなると田舎に生まれた私死ねばいいって思うよ・・・。
961774号室の住人さん:2009/12/03(木) 08:14:48 ID:0IaG/tK4
今月半ばに帰ります
しかし片付けやら引っ越し荷物まとめやらなかなか終わらない
いらない物処分が時間かかるかかる…
962774号室の住人さん:2009/12/03(木) 15:39:02 ID:M6AHbMUA
われながら情けないとは思うが
仕事は実家からすることも考慮している
963774号室の住人さん:2009/12/03(木) 21:02:43 ID:QuNQI05I
>>960
女はその辺りが大変だな・・・ランチとか普通に1000円以上とかくってそうだ

俺も帰省が近づいてきた、大阪いるのも@一週間
一番残念なのがイイ女の脚と尻が見れなくなるってことかな
都会だと外出ればいつでも見れるけど、OLの制服もみれなくなるなぁ・・・(;´д⊂)
964774号室の住人さん:2009/12/03(木) 21:34:52 ID:NHxWG6s3
>>960
だったら実家に帰れよ。
あんたも分かってるように実家暮らしが最高だぞ。
965774号室の住人さん:2009/12/03(木) 22:07:25 ID:rep16cGD
何よ!!何よ!!
痛いところ言われて怒っているんだね。
私は親に頼らず贅沢もせず一人で生きてるんだよ!
あなた達みたいに甘えていないわ!!
966774号室の住人さん:2009/12/03(木) 22:50:56 ID:PhIpQSaZ
実家に戻って仕事があるなら戻るけど、バイトすらないのがわかってるから
都内でバイトで生活していくか実家に戻ってニートするかの2択だな
社員になるのが理想だけど32歳職歴ないから難しいだろうな
967774号室の住人さん:2009/12/03(木) 23:00:45 ID:d0+n0BNf
32で職歴なしって今まで何やってたんだよ・・・ずっとバイトか?
968774号室の住人さん:2009/12/04(金) 00:00:06 ID:MjWvY8hs
>>967
派遣とバイト
社員は1年しかないよ
969774号室の住人さん:2009/12/04(金) 00:01:19 ID:V10Zsbtw
おれ36歳職歴なしだよ。
フリーターからフリーのSE(個人事業主)にそのまま移行した。10年位前。
なので、業務経歴なら山ほどあるけど。

でも最近全然仕事こないです・・('A`)
970774号室の住人さん:2009/12/04(金) 00:38:59 ID:VdUXDZIr
26歳以上で実家の男は、
自立してない、頼りない
マザコンって、世間の女性から見られるみたいね。
TVの検証番組で、インタビューしてた。
971774号室の住人さん:2009/12/04(金) 01:14:26 ID:Znu/e6jZ
どう思われようが生きるのが先。近所の目、世間の目、まして女の目なんて
気にする余裕があれば田舎に帰ろうなどと思ってない。そもそも。
972774号室の住人さん:2009/12/04(金) 10:57:17 ID:7Cp6F2Wx
女の目なんて最後に気にしたのはいつだったかな
多分中学のころかなw
973774号室の住人さん:2009/12/04(金) 15:58:15 ID:MEwEoGiX
>>970
自分は自分でしょう?いちいち人の目ばかり気にしすぎていたら
人生損をする。だいたいマスコミや世間体を気にして生きている人は
なんかロボットみたいで個性もなくつまらん。
一人暮らしの人から見ると実家暮らしは楽しているからうらやましいんだよ
ようするに楽すると叩かれる。世間体大好きな堅物君に何言われようと法に触れなければ
楽したもん勝ちだよ。
974774号室の住人さん:2009/12/04(金) 16:19:42 ID:ZhUAkxnY
970は他スレにも張ってあるテンプレですよ
975774号室の住人さん:2009/12/04(金) 23:29:37 ID:MjWvY8hs
実際実家に帰ってよかった、仕事が見つかったと言う人どれくらいいるのだろうか
976774号室の住人さん:2009/12/05(土) 00:04:14 ID:GK1HIpw5
実家が首都圏です。
ドサ回りから早く解放されて帰りたい。
977774号室の住人さん:2009/12/05(土) 07:55:11 ID:yn0wEsA6
>>975
俺もそれ気になる。
特に実家がド田舎の人とか。
978774号室の住人さん:2009/12/05(土) 19:38:41 ID:CqSVA+QF
>>977
私は田舎も田舎。
体調崩して帰って来たんですが、幸い資格があって。それでも最初職安でこれしかないの!?って思って職安の人に皆どうやって仕事みつけてるか聞いたら、人の紹介とか…って言われました。
最終的には運よくみつかり働いてます。でも出るつもりです。
979774号室の住人さん:2009/12/05(土) 21:32:42 ID:WtAumt6c
30代前半女in大阪
非正規社員で給料が手取り13万しかない。
もう、実家に帰るしかないのか…。
結婚する予定もなし、超惨め。
980774号室の住人さん:2009/12/05(土) 21:42:58 ID:zoJA6fnC
shinjyaeyo
981774号室の住人さん:2009/12/05(土) 23:01:05 ID:CqSVA+QF
>>979
大丈夫ですよ!
結婚なんていつでもできる。一人暮らしでがんばったんだから
982774号室の住人さん:2009/12/06(日) 00:00:37 ID:ZBPQa6mn
札幌に帰る予定だけど友人にまったく仕事見つからないと言われたよ
98355:2009/12/06(日) 00:38:30 ID:UYWDMKqr
オレは、年収300万の期間工だが暮れに予算15万で、福原のソープに
遊びに行ってる
市橋容疑者なんて、指名手配なのに土かたで食っていた
たくましさは必要だな
984774号室の住人さん:2009/12/06(日) 00:45:33 ID:frgEvfiW
市橋は大学卒なのに土方ではたらくなんて根性あるよ
985774号室の住人さん:2009/12/06(日) 00:49:35 ID:DCYJqMFz
>>983
短期集中で稼げるのはいいけど
やがて年齢も転職にどんどん不利になるから
福利厚生、せめて社会保健のある会社で社員にならないといずれ厳しくなる
986774号室の住人さん:2009/12/06(日) 19:46:29 ID:zbYuTaNs
他の誰かも言ってたけど、帰ってよかったと思ったのは三日目まででした
もう死にたい
987774号室の住人さん:2009/12/06(日) 20:06:14 ID:ZBPQa6mn
>>986
何があったの?自分は32歳で2月には実家に帰ることになりそうだから
差し支えのない範囲で教えてください。親からの干渉がうざいとかですか?
988774号室の住人さん:2009/12/06(日) 20:30:04 ID:C7fLMVVS
987
うるせえ ボケ。
989774号室の住人さん:2009/12/06(日) 23:07:00 ID:Yw7pOh9T
俺も帰る。もう警備員ぐらいしかない。
990774号室の住人さん:2009/12/07(月) 12:04:06 ID:X7WkxI8p
バイトだってフルタイムで社員並に働いてたんなら職歴に入ると思う
991774号室の住人さん:2009/12/07(月) 13:51:00 ID:bD7hzeWZ
今実家住まいの社会人(28)だがこの度1人暮らしすることにした
会社の人(30代)に話すとやめとけとか否定的な意見が多い
否定意見は主に金銭的な理由が多かったが
実家生活してるのに一人暮らし始めるとかそんなにおかしなことかな
992774号室の住人さん:2009/12/07(月) 14:06:29 ID:imf1QYCJ
自分も会社都合で解雇→実家に帰ってきた。
家電はリサイクルに売ったけど
共用部分の台所用品だとかトイレバス用品の置き場がなくて
まだ段ボール部屋状態。
実家のほうが狭いし。
着々とヤフオクにだしてるところ。
993774号室の住人さん:2009/12/07(月) 14:08:12 ID:imf1QYCJ
>>991
先人の意見は聞いておけよ。
実家で苦がないならそのまま居て貯金したほうがいい。
こういう時代だからね。
994774号室の住人さん:2009/12/07(月) 15:14:30 ID:7K26mitE
>>987
実家に帰ることを大屋さんに言ったら『親子なんて、手放しでお帰り!と歓迎してくれるのは一週間よ』と言われたが
ほんとにその通りだった
こっちは環境が変わりアタフタしているのに親が理解してくれなかった
毎日喧嘩ばかり
995774号室の住人さん:2009/12/07(月) 19:10:45 ID:Ex1AgEgB
結局一人暮らしって自由と金とのトレードオフなんじゃないかと思ったりする。
確かに好きなもん食って、好きな時間に帰って、何かも自分できるのは気楽だが
実家暮らしに比べるとどうしても金がかかっちまうからなぁ
996774号室の住人さん:2009/12/07(月) 20:43:35 ID:Sp/2WDFR
>>991
余裕で金残るんならやってもいいとは思う

俺みたいな田舎から働きに出てきてると仕方なくマンソン借りないと駄目だが
正直な所、実家から通えるのに態々無駄金つかって部屋借りるとかアホ(すまん)としか思えん
997774号室の住人さん:2009/12/07(月) 20:57:33 ID:rQaI20zK
998774号室の住人さん:2009/12/07(月) 21:22:05 ID:4PkcNbHd
なんか、親から自立して生活できないだけのゴミどもが、
必死に自己正当化のための言い訳をしているかのようで憐れ過ぎるよ、このスレ。
999774号室の住人さん:2009/12/07(月) 22:15:29 ID:ISBxLnNO
あ、そう。
1000774号室の住人さん:2009/12/07(月) 22:15:39 ID:ISBxLnNO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。