石油ファンヒーターってどこのメーカーがお勧め?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
下見をしても値段ぐらいしか違いがわからないけど
ファンヒーターメーカーによって違いってあるのかな?
詳しい人6畳一間に住んでいる俺に良いファンヒーターを教えてください
2774号室の住人さん:2009/01/01(木) 02:22:27 ID:L4zZb4Hu
2でなかったら正月早々、実家が火事になる
3774号室の住人さん:2009/01/01(木) 03:04:17 ID:ltZ1Wf9m
ダイニチ
においがなく比較的壊れにくいが電気代が高い

コロナ
匂いがなく電気代も安いが壊れやすい

トヨトミ
電気代も安く丈夫だがにおいがある

それぞれ一長一短があるから
自分にあうのを購入したほうが良いと思う
4:2009/01/01(木) 07:53:31 ID:dXcg1b+w
>>3
ありがとうございます
本当に一長一短ですね
経済面を考えるならトヨトミがいいような気がしますが
においがどの程度なのかっていうのは買ってみないとわからないし
我慢できないほどの臭いならちょっと躊躇するかもしれませんね
展示品で電源が入っていて確かめられればいいんだけどそういうサービスは
近所にはなさそうですから考えてみます

親切にありがとうございました
5774号室の住人さん:2009/01/04(日) 09:49:54 ID:6AhGNDgv
コロナは去年の10月にリコール出したからやめたほうがいいよ
リコール出しておいて該当商品に問題はないと思ってるから
6774号室の住人さん:2009/01/04(日) 17:23:21 ID:ErKxgPDU
>>3
アラジンも忘れずに

電気もそんなに食わないし臭いも少ないけど中国製。中身はもう生産終了したナショナルらしい。(ノックダウン生産?)
壊れやすいのかはよく分からんが家にあるナショナルは10年以上持ってる。(参考程度に)
7774号室の住人さん:2009/01/05(月) 07:04:35 ID:CAYFqTHZ
つ SONY
8774号室の住人さん:2009/01/06(火) 02:33:34 ID:VK4AJHds
どこでもいいんじゃないの
ダイニチならFH売っている店ならホームセンターでも電気屋でも
どこにでもあるからそれでいいんじゃない
9774号室の住人さん:2009/01/06(火) 10:49:18 ID:Y0vCzcb2
トヨトミ、ダイニチなら一緒にポリタンも新調したほうがいい
少しのゴミや水で止まるよ 
10774号室の住人さん:2009/01/07(水) 21:16:25 ID:NlrcR7C4
>>9
コロナ、ダイニチの間違いだろ
むしろ、ポット式のトヨトミは不良灯油にも強い特許バーナーを売りにしてるはず
11774号室の住人さん:2009/01/07(水) 22:06:37 ID:yhA2OALf
>>10
不良灯油に強いって事は無いぞ。
持ち越し灯油に強いだけじゃないのか?
不良灯油=持ち越し灯油という発想自体ありえない。
12774号室の住人さん:2009/01/07(水) 23:54:05 ID:tZgAouLE
>>9
コロナ3年、ダイニチ/ナショナル20年使ってるけど一回も止まったこと無い。そんなに弱いの?
ポリタンクも5年くらい変えてない。
それより油フィルターをこまめに掃除した方が長持ちするような気がする。
13774号室の住人さん:2009/01/08(木) 03:14:49 ID:TDeiywJN
三菱
14774号室の住人さん:2009/01/08(木) 05:20:59 ID:Pu2tzq3A
すいません。
オイルヒーターってのは なにですか?
灯油ですか?
15774号室の住人さん:2009/01/08(木) 05:42:20 ID:OUqn+H3L
電気だよ
16せくしい:2009/01/08(木) 07:05:29 ID:Mj9mgwcB
>>14
スチームヒーターに似てるだけで電気食うくせに温ったまらない

俺の理想は薪ストーブだけど・・・・・1Kでは無理。・゚・(つД`)・゚・。

素直にファンヒーターにスレ、おれんちはブルーヒーター(大日)
17774号室の住人さん:2009/01/08(木) 17:06:20 ID:yjrR2Kvz
エアコンでも十分暖まるけど消し忘れて寝ちゃうと朝咽が痛いから
ファンヒーターのがいいな
機種は壊れさえしなけりゃ特にこだわりはないな〜
18774号室の住人さん:2009/01/09(金) 14:11:34 ID:91G1WAWh
なんだかんだいってもコロナかなぁ
つくの速いし うるさくないし
19774号室の住人さん:2009/01/12(月) 16:00:04 ID:Ti3b2Phl
コロナは臭い
20774号室の住人さん:2009/01/13(火) 22:32:26 ID:VAjROdn5
ダイニチで決まりだろ。9800円でホムセンにも売ってるし
うちのは本体の灯油フィルターゴミ詰まりまくってるけど止まった事はないよ
21774号室の住人さん:2009/01/14(水) 00:44:44 ID:WxMkjtjV
ダイニチなら3年保障ついてるから壊れても安心だしな
22774号室の住人さん:2009/01/15(木) 01:18:57 ID:0v/iTRsm
コロナは臭いし、点火に時間かかるから
やっぱりダイニチがいいね。
40秒で常に点火するし、臭いが少ないし、3年保証だし、
他のメーカーじゃ物足りないな。
23774号室の住人さん:2009/01/17(土) 15:40:54 ID:2G/wNbgs
コロナ以外なら何でもいいんじゃない
高くて壊れやすくて臭いもん
24774号室の住人さん:2009/01/20(火) 02:03:15 ID:JQiDzJF1
シャープのラクラクタンクシステムはひっくり返したりネジキャップを捻るとかしなくて給油が楽だしにおいも少なくて良かったんだけど撤退してるから新品入手が絶望的で…。

ナショナルに千石がOEMしていたのを相手先が撤退で自社ブランドアラジンで売り出したのか、においがちょいと気になるけど故障しにくいトヨトミかな。

コロナは汚れま栓の対応が悪いし、ダイニチは電気喰ったり、アラジン、ナショナル、シャープ、日立なんかには普通についているクリーニングモードがなかったりするからダメだね。
25774号室の住人さん:2009/01/20(火) 07:23:39 ID:SBtpOJHe
そういえば5年前のコロナが普通に動いてるし止ってないな
俺の部屋に暖房がないんで今回探してるわけだが
ダイニチは消費電力が気に入らない
26774号室の住人さん:2009/01/22(木) 08:41:39 ID:SUSxwa1k
と思ったが使ってるのはダイニチだったw
だからダイニチ注文したわ
27774号室の住人さん:2009/01/22(木) 21:22:26 ID:QOb7qcwM
どれ買っても一緒
大手メーカーが撤退した今ファンヒーター作ってるメーカーなんてすべて2流
どうしてもほしいなら安いの買ったらいいと思うよ
28774号室の住人さん:2009/01/23(金) 03:59:27 ID:+VA9sHZE
アラジンブランドで日本エーアイシー販売の千石製造の奴はナショナルにもOEMしてたから大手総合家電メーカ並なんじゃないの?

電気バカ喰い、故障も多いダイニチやタンクから油漏れ、バーナー関係部分は三菱から特許を買ったのに相変わらずE4エラーや気化器からガス漏れのコロナよりマシなんじゃない?

あとはポット式で気化器が無いシンプルな構造で持ち越し灯油も使えるとメーカー自ら謳ってるトヨトミ辺りか。
29774号室の住人さん:2009/01/24(土) 07:34:11 ID:4ba0NZop
でもなぁ アラジンのってでかいし点火遅いんだろ
松下の前に持ってたからわかる。ダイニチよりはるかに使い勝手悪い。
30774号室の住人さん:2009/02/04(水) 20:08:10 ID:jl7uzJdx
衰退期のビデオデッキと同じで低価格化が進みすぎて、
性能は最盛期よりも悪くなってしまっている感じ。
今一番勢力が大きいダイニチでいいんじゃないの?
終日燃焼しているなら電気代が厳しいが。
目安は32インチ液晶テレビをずっと付けっぱなしに
している程度の電気代がかかるくらい。
31774号室の住人さん:2009/02/06(金) 04:43:56 ID:2ZxR21aS
電気代入れてもエアコンよりは安いだろ。
設定温度が16度とかじゃないかぎり。
32774号室の住人さん:2009/02/07(土) 18:59:46 ID:iqZKnGkR
同じ石油ファンヒーターなら維持費低い方がいいだろ。
今の灯油価格でも最新のエアコンの方が安いかもしれないぞ。
33774号室の住人さん:2009/02/07(土) 19:33:30 ID:HFCeuP6R
ダイニチの40秒着火は※1予熱無しの着火時間。5.5kW以上のクラスは45秒となります。って注釈が入ってるやん。

寒い朝とかだとダイニチも予熱時間が入ってトヨトミや日立、シャープみたいに150秒〜アラジン・ナショナルみたいに120秒くらいかかるんでないの?

ダイニチのは予熱時間無しで点火するの?
34774号室の住人さん:2009/02/14(土) 20:58:30 ID:mCKjy0yu
ダイニチの宣伝に乗るなよ
35774号室の住人さん:2009/03/20(金) 15:10:55 ID:K5mVWus7
とまく
36774号室の住人さん
素手で立ち向かう侍