西武線沿線での一人暮らし

このエントリーをはてなブックマークに追加
164fadsfdasf:2012/08/30(木) 20:10:37.72 ID:jjJ3t2KZ
女性専用車両がある路線は女のわがままが著しい低資質路線(不動産価値も低い)


女性専用車両も原発と同様、国(国交省)の無計画で無秩序な方針のもとで進められました。
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ35万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM
165774号室の住人さん:2012/10/12(金) 20:02:14.92 ID:EC1uSMjZ
鷺ノ宮と中村橋のあいだに住んでるけど鷺宮の廃れっぷりは異常
中村橋の方が賑わいがある
166774号室の住人さん:2012/10/12(金) 21:29:24.86 ID:QOidv2dr
鷺ノ宮の駅出たところにあった神田精養軒のお店で
マドレーヌとチョコレートピット、アーモンドピットを買ったのはいつの日か・・・・・・
167774号室の住人さん:2012/11/01(木) 01:00:12.19 ID:+tB0MyjD
中杉通りイイね
168774号室の住人さん:2012/11/01(木) 06:40:58.97 ID:L7rqDzF4
中村橋方面からのバス停がある一角を整理して
駅前広場とか作れば良いのにと思っていたが
あれはあれでせせこましいなりに味わいがあると思い始めた
169774号室の住人さん:2012/11/21(水) 13:21:29.92 ID:7ckVc7Xf
練馬や上石神井は都心に近いが家賃が高い
かと言って所沢では遠い

つーわけで急行停車駅でありながら物価もあまり高くないひばりヶ丘/田無最強
170774号室の住人さん:2012/11/23(金) 23:13:58.29 ID:Fj8kFVlV
>>169
以前大学寮の関係で東伏見に住んでたが新宿線でグモがあっても
・西武池袋線保谷
・JR中央線三鷹・JR/京王吉祥寺
これらの駅が使えるから大して影響がなかった。
171774号室の住人さん:2012/11/24(土) 01:38:08.61 ID:VK9S7ft9
西武新宿は住む価値ないだろ
172774号室の住人さん:2012/11/24(土) 02:18:30.98 ID:55n/EYR6
西武新宿は、歌舞伎町の駅ってことで
住むにはちょっとな・・・・・・・
北側の大久保とかも含めて風俗街で
環境は最悪だよ
173774号室の住人さん:2012/11/24(土) 10:50:20.48 ID:yQ13xD3M
西武新宿線西武新宿は風俗街歌舞伎町に直結
東武東上線池袋も風俗街西池袋に直結
174774号室の住人さん:2012/11/25(日) 21:04:15.00 ID:jFppmI+r
井荻がいいよ
175774号室の住人さん:2012/11/25(日) 21:15:49.55 ID:xMS64Erg
中村橋も割と良いよ
隣が練馬だし
スーパーも何件かあるし、
JR中央線の阿佐ヶ谷や荻窪ともバスで直結してるし
本数少ないけど中野もね
コンビニ、スイーツ関係、パン屋など、
一人暮らしには打ってつけ
176774号室の住人さん:2012/11/26(月) 22:29:06.28 ID:ei3W1HAC
23区にこだわらないなら清瀬がいいと思う

・地下鉄線直通電車を中心に当駅始発・当駅どまりが多い
・南口には賑わいのある商店街あり
・西友やオーケーといった大型店あり
・かつて病院が多かった関係で今も物価が安い
・池袋線が人身事故で止まっても武蔵小金井、花小金井、志木までバスで直結
177774号室の住人さん:2012/11/27(火) 03:57:39.98 ID:8OL8BDqN
清瀬辺りまで下るとさすがに都心への通勤はキツいな
178774号室の住人さん:2012/11/27(火) 13:05:50.47 ID:/1yHPNJr
そうでもない
清瀬から池袋まで所要時間はひばりヶ丘で乗換時間を含めても23分
179774号室の住人さん:2012/11/28(水) 20:45:58.41 ID:WttV5jlb
武蔵関での暮らしが心地よくてしばらく離れたくない
駅近に住んでいればスーパー、コンビニ、薬局、美容院は2件以上徒歩圏内にあるし、
少し離れるけど関町図書館もそう遠くないところにあるから本好きな自分には重宝してる。
180774号室の住人さん:2012/12/06(木) 00:46:13.81 ID:2Y/rPpLv
>>175
デカい図書館近くにあったっけ? 家賃高そうなイメージあるけど、どう?
181774号室の住人さん:2012/12/06(木) 01:15:30.97 ID:odVwpOC9
最寄・中村橋は場所によるが練馬まで歩ける距離だしな、準急ウザい時は練馬で降りてもいいし
駅周辺も味があっていい
182774号室の住人さん:2012/12/07(金) 15:38:38.52 ID:/deNSHgo
昼間に電車乗る奴らって降りる人より先に乗り込もうとする奴多すぎ
通勤時間はそういうこと無いのに何でだろう
183774号室の住人さん:2012/12/08(土) 09:16:33.20 ID:58SPwDtK
>>180
練馬区役所のすぐ近くに区立練馬図書館があって大体の本は揃うよ
俺なら23区外ってだけで練馬区より物価も家賃も地価も安い西東京市を勧めるけど
ひばりヶ丘なら池袋まで急行で15分だ
184774号室の住人さん:2012/12/11(火) 02:05:59.86 ID:2bc0xUB6
田無もいいでよ
185774号室の住人さん:2012/12/11(火) 05:16:23.83 ID:HXcd7ZS6
>>176
清瀬は始発があるから、通勤も座れるし便利だと思う。
地下鉄直通もあるし、来年3月には東横線にも直通するから、益々便利になる。
自由が丘とかが一本で行かれると、楽しみが増える。
186774号室の住人さん:2012/12/14(金) 01:06:37.89 ID:K1o3DwWo
しかし池袋線は練馬区抜けると途端に田舎になるよな、極端すぎる
駅周辺だけはそこそこ揃ってるけど

反面新宿線は基本こじんまりだな、田無ぐらいじゃないか?割と栄えてるのは

野方とかは結構好きだけどまぁ学生の街って感じだな
187774号室の住人さん:2012/12/14(金) 18:57:13.24 ID:smKHzjGD
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんずーーがーでーん
って検索して!
188774号室の住人さん:2012/12/14(金) 19:55:33.93 ID:EgCzUOYh
池袋線の駅は西武鉄道が重点的に整備してるから
リニューアルされて綺麗になった駅が多いよね
新宿線の23区内や拝島線の駅は古いまま放置されてるけど
189774号室の住人さん:2012/12/14(金) 22:02:14.41 ID:aymhqDAr
でも、変に整備されずにこじんまりした街並みも好きですね
190774号室の住人さん:2012/12/17(月) 16:26:30.39 ID:M8WDDIP7
一人暮らしするならごちゃごちゃしてるけど都心に近くて
色々な店が揃う西武新宿線の都内や東武伊勢崎線の都内沿線がいい

逆に既婚子持ちな人は西武池袋線や東武東上線の志木以北の方が広々としていて幼稚園や学校も多い
191774号室の住人さん:2012/12/28(金) 12:06:24.46 ID:qQrf1B5K
昨日ひばりヶ丘の南口ロータリーで津川雅彦似のG3がリヤカーでみかんを売ってたがかなり安かった件
試食させてもらえて味は悪くなかったけど形が不揃いだから安売りしてるって言ってた
この間は北口に怪しげな占い師がいたし、ひばりってこういう露店多いの?
192774号室の住人さん:2013/01/17(木) 21:17:53.37 ID:Z6mhpYTb
higashikurume is very DQN
193774号室の住人さん:2013/01/20(日) 23:58:24.21 ID:Q5yyVPtT
中村橋の鷺宮の間にすんでるけど駅としては中村橋のほうが魅力
鷺宮はなぜ急行が止まるのか不思議に思えるほどひどい
駅の周辺もぼろぼろ
194774号室の住人さん:2013/02/06(水) 12:41:37.53 ID:oHF8J93S
また雪だー!
195774号室の住人さん:2013/02/07(木) 22:53:47.74 ID:JR114Qq2
196774号室の住人さん:2013/02/15(金) 12:21:01.05 ID:BMFO0P71
>>195
ブラクラの釣りにつき注意
197774号室の住人さん:2013/02/27(水) 15:14:25.94 ID:mjfSeZYR
tesu
198774号室の住人さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:xJ6Rp5GG
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
199774号室の住人さん:2013/10/03(木) 21:55:16.31 ID:Nw4MZx9z
池袋で並んでたらドアが開いた瞬間にどさくさにまぎれてお尻揉んできました。
しかもその後、舐め回すように全身をずーっと見てきて物凄く気持ち悪かったです。
女性の皆さんこいつには気をつけてください。
私が乗ったときは池袋20時40分発の9両目あたりでした。
http://imepic.jp/20131003/758890
http://imepic.jp/20131003/759890
200774号室の住人さん:2013/10/20(日) 23:59:51.97 ID:hDnYv34h
余裕で華麗に 200get!!
201774号室の住人さん:2014/03/26(水) 23:11:55.80 ID:ZNlNeKI4
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
202774号室の住人さん:2014/05/13(火) 17:47:35.97 ID:30kqvG3b
盛り上がってないね。まるで上井草のようだw
203774号室の住人さん:2014/05/13(火) 18:06:51.17 ID:HbCyTXTh
いや都立家政
204774号室の住人さん:2014/05/14(水) 08:44:44.37 ID:5JjFrUQ5
拝島線なめんな
205774号室の住人さん:2014/05/27(火) 04:22:10.24 ID:izIU0LQC
清瀬住みだけど、レッドアローの爆音が煩過ぎる。あと2000系も。

もう西武は30000系、20000系以外は廃車にして欲しい。
206774号室の住人さん:2014/05/27(火) 07:09:02.69 ID:Q7bmQEMe
どんだけ線路脇に住んでるんだよw
207774号室の住人さん:2014/05/28(水) 17:38:45.96 ID:WMpocM3M
清瀬は良いな
西武線で池袋新宿渋谷横浜新木場に電車一本で行けるし
武蔵野線で中央線や東上線への乗り継ぎも楽
208774号室の住人さん:2014/05/29(木) 08:44:24.98 ID:YNTu0e09
民度に難あるけどな
209774号室の住人さん:2014/05/29(木) 09:10:42.49 ID:CXQn5xv1
清瀬よりは、急行の停まるひばりか、武蔵野線もある秋津の方が良い
210774号室の住人さん:2014/06/18(水) 23:40:04.35 ID:zPBihorF
少し前に昨年度の西武線各駅の乗降客数が発表されたから見たけど
池袋線、東横線直通効果で人増えすぎだろw
ちょっと前に西武の社長が朝日新聞で大変な増収効果だと浮かれていたけどw
特に練馬と石神井公園〜小手指間の伸びが凄すぎるw

練馬5000人増、石神井公園3000人増、ひばりヶ丘と保谷がそれぞれ1500人増、大泉学園が1200人増など

大して新宿線は田無ですら横ばいだな…
花小金井が1000人増えたぐらいか、目立つのは
211774号室の住人さん:2014/06/21(土) 11:51:07.25 ID:KpclinIe
電車バスの便や駅前スーパーでの買い物を考えると秋津よりは清瀬の方が便利だな
212774号室の住人さん:2014/08/05(火) 17:43:22.93 ID:tYaY8SRz
テスト
213774号室の住人さん
age