手取り15万前後の一人暮らし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
語りましょう
2774号室の住人さん :2008/11/30(日) 20:53:02 ID:UydYLtVJ
似たようなスレ他にもあるだろ
3774号室の住人さん:2008/11/30(日) 20:55:35 ID:wJ9j3W0l
11月は出勤10日だけだもんなぁ。
きっと一桁。
4774号室の住人さん:2008/12/02(火) 19:59:49 ID:KjkxLDHY
>>2
どこ?
5774号室の住人さん:2008/12/02(火) 20:28:57 ID:C3CoUUly
待ってました!!前にあったけど、埋まっちゃってたしスレ建てしていいのかも分からんかったんで有り難い。
6774号室の住人さん:2008/12/03(水) 08:45:17 ID:qqmNjH1u
>>3
自分もそのくらいだと思う
1桁かなんとか10万いくか

前働いてた所が給料よかったけど、人間関係がなじめなく、仕事もキツくて、
頑張ったけど一年足らずで退社した
そのあと前の給料がよかった為に生活レベルが落ちることが怖くて、
掛け持ちでバイトしてたけど、同時に二つ覚えることがしんどかった
毎日12時間以上働いて4時間ぐらい通勤してたら、体壊して一つ辞めた
睡眠時間3時間くらいだった

今は深夜6時間の事務のアルバイトをしてる
時給も1100円でそこそこだと思う
でも今はまだ研修中で1100円ではない

でも案外苦しくない
毎月の支払いだけはしないといけないから大変だけど
生活は普通にできるし車も維持できてる
でもまたもう一つ仕事探さないと…
今度は両方に支障が起きないようにしたい…
自分はこんな感じです
7774号室の住人さん:2008/12/03(水) 23:03:46 ID:Mc/ko2Cx
都内で手取り15マンの方いらっしゃいますか?
土地高いし、一人暮らしきつくないですか?
8774号室の住人さん:2008/12/03(水) 23:34:42 ID:vlSuovSH
みんな家賃いくら?
私は手取り15で家賃は4万3千円 ちなみに大阪市
9774号室の住人さん:2008/12/03(水) 23:38:14 ID:QqXkWbd6
あたしは家賃四万!!給料15万ちょいだけど保険は親に払ってもらってる
10774号室の住人さん:2008/12/04(木) 20:26:21 ID:/VGYAECD
みんなどんな仕事してるの?
11774号室の住人さん:2008/12/04(木) 22:56:05 ID:ecrTGJP2
地方だったら15万でもいい方じゃないの?
家賃も安いし余裕じゃん。
問題は首都圏。まさにワーキングプアですよ。
12774号室の住人さん:2008/12/05(金) 08:25:17 ID:mlAnFC7K
手取り14万で6,5万1Kに引っ越す私が通りますよ
13774号室の住人さん:2008/12/05(金) 11:13:25 ID:Mk5CAXj1
>>12
ちょw大丈夫かwww
14774号室の住人さん:2008/12/05(金) 11:17:51 ID:V4jGTOFY
手取り15万前後って
どんな仕事してんの?
食品工場で働いてるオレでも手取り23万あるぜ。
15774号室の住人さん:2008/12/05(金) 13:33:09 ID:VQ61z9tt
手取り14万位で一般事務してます。
家賃は4万(水道料込みで)九州の南です。
16774号室の住人さん:2008/12/05(金) 21:29:11 ID:+W6F8efp
都内ですが手取り15万で同じく一般事務です。
家賃6万でカツカツの生活。
17774号室の住人さん:2008/12/06(土) 14:52:38 ID:vr9b9quy
>>16
うちも家賃6万5千円。同じ手取りで同じくらいの家賃の人がいてうれしい!
今度の更新で、5千円値下げできないか交渉して貰おうかと思ってる…。
18774号室の住人さん:2008/12/07(日) 07:52:47 ID:VvYXX/dN
家賃が手取り額の3/1以上だと相当きついのでは?
ちょっといい服や化粧品はおろか、食材も特価ものばっか買って節約ってかんじじゃない?
そこまで住にこだわるのか。
19774号室の住人さん:2008/12/08(月) 21:23:26 ID:cMLjxVhj
今月から手取り15万、家賃5万で参戦します
20774号室の住人さん:2008/12/10(水) 19:47:49 ID:zMIK0OOf
このスレの人達は貯金あきらめてるよね?
21774号室の住人さん:2008/12/10(水) 21:22:40 ID:66KRYj2M
手取り16万。家賃6万8000です。貯金は年間10〜20万できれば御の字かな。
40年働いても貯金400万〜800万程度。
もちろん車や、持ち家なんて頭にない。
つらい老後が待ってるぜ!
今もつらいのにw
22774号室の住人さん:2008/12/10(水) 23:46:50 ID:vy2Jcc/8
手取り12万弱で家賃4万で今月から一人暮らしします
23774号室の住人さん:2008/12/10(水) 23:50:32 ID:8FkEkV+W
切り詰めるしかないね。
私はもう少しあるけど、車のローンがあるから貧乏だよ。
田舎だから車がないと生活できないから…
24774号室の住人さん:2008/12/11(木) 18:01:53 ID:AUoLU4w1
手取り14万
家賃3万5千円(水道代込み)
派手な暮らしはできないけど、逆に切り詰めることもない
ごくごく平凡に暮らす地方者
地方は家賃が安いから助かる

25774号室の住人さん:2008/12/11(木) 19:07:31 ID:4XDi0F1Y
おれも家賃3.5手取り10くらい
安いスーパー探し回ったから
なんとかやってけるレベル
こんなもんだよ俺の人生
26774号室の住人さん:2008/12/11(木) 21:58:24 ID:9Zpo9Npv
手取り14 家賃5.6
東京23区外
結構やっていけてるんだけど、やっぱきつい方なんだな
たまに2マンくらい余るんだけど
いや、節約の結果ね
27774号室の住人さん:2008/12/14(日) 20:18:32 ID:EgToU+FZ
地方で手取り14万、家賃は水道費込みで4万6千円。
2千円だけでもいいから家賃値下げしてほしい・・・
肉は半額処分のものしか買わなくなったな。
28774号室の住人さん:2008/12/14(日) 21:04:27 ID:pMll6FGR
手取り16万5千円、家賃8万5千円。きついです。とにかくきついです。
29774号室の住人さん:2008/12/14(日) 21:17:37 ID:s0k/Ky3H
そりゃそうだろw
30774号室の住人さん:2008/12/14(日) 21:23:53 ID:+yxE2xhj
都内だとしてもその給料で8万はないわw
その手取りなら高くても6〜7万が限界だろう
31774号室の住人さん:2008/12/15(月) 22:21:05 ID:MIozQIr6
手取りが15くらいの会社て棒那須とかちゃんと出るのか?
バイトでもしたほうが稼げるんじゃね?
32774号室の住人さん:2008/12/16(火) 21:05:18 ID:cEIgyYsX
手取り15万で5万8000円のところ住んでる。正直、この収入で
6万前後のところ住んでる奴は娯楽に回す余裕はほとんど無いはずだ。
もしあれば必ず借金してる。食って寝るだけ、本やCDは図書館で
借りる。最大の娯楽はパソコン。

15万の収入で人間らしい生活するには家賃4万までに抑えておく必要がある。
都内だと当然ながら風呂なし。風呂なしに戻りてえよ・・・orz
33774号室の住人さん:2008/12/16(火) 21:14:06 ID:cEIgyYsX
手取り14〜5万でも最大のヤマ場は冬。普段は黒字でもこの時期は
赤字になる輩が多いはずだ。暖房で一番安いのは石油しかないが、
以前、床に灯油をこぼしてシミになり、退去時に思い切りふんだ
くられた経験のある俺としては電気を使わざるを得ない・・orz
34774号室の住人さん:2008/12/16(火) 22:22:13 ID:7dkuANtO
手取り15だけど余裕で生活してるよ。
家賃は4万3千円 食費は自炊で8千円くらい。
35774号室の住人さん:2008/12/17(水) 07:38:56 ID:JkiQEc5h
4万3千円なら余裕
36774号室の住人さん:2008/12/17(水) 20:56:52 ID:Q0s5m1XJ
知人が手取り17万で家賃が7万らしいんだけど、これってどうなの?
かなりの極貧生活だよね。
37774号室の住人さん:2008/12/17(水) 21:21:58 ID:aMHiS68s
手取り15万で 家賃4万六千円 ボーナスは年70万でるからまだめぐまれてるかな
38774号室の住人さん:2008/12/17(水) 21:22:02 ID:Grcnu6FP
このスレ的にはそうでもないと思う……ってか俺達って極貧だったのかw
貧しいとは思っていたが、「極」まで付くとはw
39774号室の住人さん:2008/12/18(木) 10:55:24 ID:QFgq/iWj
仕事とバイト掛け持ちしよう・・・
40774号室の住人さん:2008/12/18(木) 11:22:59 ID:D/ohOKge
手取り15万で、家賃5万7千円。
東京23区内。
でもまぁ、今のところはまだボーナスが30万×2出るから何とかやっていける。
この手取りだと、娯楽やちょっとした贅沢はボーナスの有無や金額にかかっていると思う。
41774号室の住人さん:2008/12/18(木) 20:02:50 ID:9/xjhX3n
ボーナス10万×年2回で手取り16万、家賃6万5千円ってきつい?
42774号室の住人さん:2008/12/18(木) 20:08:27 ID:sBasK41l
私なんて手取り11万で家賃6万だよ
43774号室の住人さん:2008/12/18(木) 20:15:42 ID:yOlVcF6J
手取り13でナス無し家賃3万
大丈夫そうに見えるが、借金返済があるからキツイ
44774号室の住人さん:2008/12/18(木) 21:31:01 ID:3ebojDbW
あの、ボーナス出る人は別に書かないでボーナス込みの
手取り年収を12ヶ月で割って1ヶ月分を出してくれない?

例えば40のような例だと
1ヶ月手取り15万x12ヶ月+茄子30万x2回=年収手取り240万、これを
12で割ると1ヶ月20万の手取り収入だろ、このスレの住人じゃないwww
45774号室の住人さん:2008/12/19(金) 15:02:07 ID:G99Wq+Xi
まぁでも、ボーナスなんて所詮オプションだからなぁ。
会社の都合で真っ先に減らされたり切られたりするオプション。
直前まで出るか出ないか、出るとしてもその金額が分からん場合も結構あるし。
一応月給15万前後ならいいんじゃない?
ボーナスのことは別途記載してもらう形で。
46774号室の住人さん:2008/12/19(金) 15:16:16 ID:akczpvy7
このスレ見てたら、俺まだ切り詰めれそうと思えてきました。
47774号室の住人さん:2008/12/19(金) 15:54:47 ID:jhmw/Mo6
みんなワーキングプアだね・・・
一緒だね・・・
将来どうなるか最近本当に不安だ
48774号室の住人さん:2008/12/19(金) 21:29:22 ID:7hkl0oiK
ボーナス年にン十万ももらってたら別世界だよ。しかも正社員だろ。
ここは貧困層のスレでいいんじゃない。身分は派遣以下で、
月収15万カツカツで生きている奴集合ってことに。
49774号室の住人さん:2008/12/19(金) 21:43:52 ID:wtIYwDwf
手取り16万前後で家賃5万でローン5万あるとやってけないかな・・・
50774号室の住人さん:2008/12/19(金) 21:51:58 ID:wVi7yykG
大卒市役所職員だけど手取り13万…
51774号室の住人さん:2008/12/19(金) 22:28:49 ID:OB1CVQnH
なら辞めろ
替わりはいくらでもいる
52774号室の住人さん:2008/12/19(金) 23:07:23 ID:/xhNEMdv
職員寮費差し引かれた後の手取りだろ
53774号室の住人さん:2008/12/19(金) 23:11:11 ID:wVi7yykG
そんなもんないよ
額面で17万だし
54774号室の住人さん:2008/12/19(金) 23:28:18 ID:IPVh/rMY
4年間働いて、手取り25万 でも貯金はゼロ、生活できない 三菱ふそう派遣社員ビラ配り★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229696078/
55774号室の住人さん:2008/12/20(土) 01:05:53 ID:yNR/z0R4
>>53
黙れって、公務員の旨みは45歳以降に実感するだろうよ。
56774号室の住人さん:2008/12/20(土) 01:46:00 ID:WbY6nKE2
手取り19万だからスレチかな。

家賃が9万、生活費は10万。

国民年金、保険1万8千円
食費一万
通信費8千円
光熱費一万
使い捨てコンタクト9千円
交通費5千円
交際費一万
雑費化粧品5千円
猫用品5千円
服飾費一万
貯金一万
57774号室の住人さん:2008/12/20(土) 03:42:38 ID:WofPimF0
>>56
国民年金ってことは正社員じゃないんだろ?
それで家賃9万で猫まで飼ってるってチャレンジャーだなぁ。
58774号室の住人さん:2008/12/20(土) 10:11:41 ID:PAaieqOz
ここヒドいな。15万なんて住宅ローンと車のローンでなくなるぞ?
生きてて楽しい?
59774号室の住人さん:2008/12/20(土) 10:30:41 ID:YehvWHcv
>>42
がんばってるなぁ
60774号室の住人さん:2008/12/20(土) 12:49:44 ID:yfU/5Cm0
暇潰しに日当千円(食事代、交通費含む)で今日もヘルメット冠って頑張ってるお(^ω^)
61774号室の住人さん:2008/12/20(土) 12:51:59 ID:yfU/5Cm0
十五日働けば余裕で15万超えるお(^ω^)
62774号室の住人さん:2008/12/20(土) 15:41:41 ID:9T8c7APF
ゴルフ場の草むしりやってた頃は手取り17万ぐらいで活々だったが
運送員になって手取り33万なった。
今は10万ぐらい貯金出来るようになった。
63774号室の住人さん:2008/12/20(土) 21:31:37 ID:6sRr1hcD
>>45
派遣やバイトにはそーゆーオプション自体がそもそも無い。。
首切られた暁には失業者ではなく、ホムレスに直行
64774号室の住人さん:2008/12/20(土) 22:28:40 ID:2i05YXsc
手取り15万
家賃7万(水道代込)
電気ガス5千
携帯5千
住民税用の貯金5千〜1万
仕送り2万
残りが食費&雑費 

派遣の事務なんて、こんなもん。
65774号室の住人さん:2008/12/21(日) 02:43:36 ID:3lU8VTw2
17時半定時で毎日19時前まで残業してて手取り16万(住居費1万8000円込)
採用は公務員だったが民営化しますた(´・ω・`)
家賃は4万2000円
貯金は月3〜5万

残業代とか多分出てない
こんだけ働いて住居費抜いたら14万か(´・ω・`)
人足りないのに上は営業営業と理想数字ばっか押し付けてくる、現実を見ろ
お昼は毎日15時すぎ

66774号室の住人さん:2008/12/21(日) 07:56:58 ID:3bGyPh4R
>>58
楽しくねーよ
67774号室の住人さん:2008/12/21(日) 13:19:21 ID:DB6q9lsW
ここで15万って言ってる派遣の人は交通費差し引いた額?
派遣って交通費自腹だよね?
6864:2008/12/21(日) 14:07:13 ID:mjrrONsn
交通費は当然自腹です。
家賃が安くても交通費がかかったら意味ないので、
多少家賃が高くても交通費負担0の場所に住んでいます。
結果とんとんですかね?
徒歩圏内なので、通勤ラッシュのストレスもないです。
69774号室の住人さん:2008/12/21(日) 14:53:32 ID:I4L4HYzw
手取り14万円
家賃8万円…。
給与明細見た瞬間、ちゃぶ台ひっくり返してやろうかと思った。
70774号室の住人さん:2008/12/21(日) 15:16:27 ID:sIKGtdIW
どうやって生活するつもりなのか詳しく聞きたい
71774号室の住人さん:2008/12/21(日) 15:39:32 ID:Onn9TI8B
いやいやおまいら家賃タカスクリニックw
72774号室の住人さん:2008/12/21(日) 15:53:52 ID:wGbFw42x
自分は多くて手取り20だけど、家賃5.8万だぞ
狭いけど立地いいから我慢してる

稼げないならそれなりんとこ住めよ………
73774号室の住人さん:2008/12/22(月) 01:39:56 ID:IRqLV2qj
あけ
74774号室の住人さん:2008/12/23(火) 01:14:36 ID:v6vAM2Sj
>>65
同業者発見w
うちの局は8時までに帰れたら御の字かな。
給料安すぎなんで、ボーナスと顧客満足手当で赤字を穴埋めしてます。
75774号室の住人さん:2008/12/23(火) 04:04:15 ID:VAm+uHiL
局・・・
76774号室の住人さん:2008/12/23(火) 22:14:27 ID:zm6Cibzf
つ、局・・・
77774号室の住人さん:2008/12/26(金) 11:30:17 ID:b1Onb9If
自分給料15万で家賃は3万8千
8万とかありえないからw
車のローンさえなきゃ楽勝だけどな
なんせ車ないと暮らせん
78774号室の住人さん:2008/12/27(土) 13:15:57 ID:lm3JslEm
このスレ地方の人が多いけど、都内で15万って絶望的だぞ
79774号室の住人さん:2008/12/31(水) 12:33:00 ID:6y/o0QIU
あげ
80774号室の住人さん:2008/12/31(水) 13:35:23 ID:25QVeW4e
手取り12万前後で家賃4万2千円。

今の部屋借りる時も不動産屋が月収多めにさば読んで審査通してくれたw
みんなよく審査通ったね…
81774号室の住人さん:2008/12/31(水) 13:46:33 ID:NB9k+8QL
さみしいさみしいさみしいお(´>ω<`)
82774号室の住人さん:2008/12/31(水) 14:35:52 ID:/fC1v3iz
都内で15万は無謀じゃないよ
俺、大学のとき親からの仕送り5万、バイト10万で普通に生活していたもん

杉並区阿佐ヶ谷 8畳4畳UBで家賃(管理費)で72000

ただ、まだ携帯、インターネット使っていなかったからな
ここが大きいわけだな
83774号室の住人さん:2008/12/31(水) 15:04:50 ID:hayeMKHT
手取り15万ちょい
家賃4万
水道光熱費1万くらい
貯金毎月5万
分相応の生活をしてるつもりだがもうちょっと貯金したい
みんなはどのくらい貯めてるものなんだ?
84774号室の住人さん:2008/12/31(水) 16:59:03 ID:Rw3S0DYm
>83
手取りも家賃も光熱費も同じくらいだから見習いたい。
ちなみに貯金2万ずつしかしてない。
来年の目標、毎月5万貯金に決めたぞ!
85774号室の住人さん:2009/01/02(金) 22:42:26 ID:ztT0Hsqv
手取り16万位で家賃7万。
入居時は契約社員で収入がもっとあった。
今は毎食自炊で節約してるが、貯金が無く逆に引っ越せない。
86774号室の住人さん:2009/01/02(金) 23:30:56 ID:2HoxlkBb
今手取り16万で、家賃7万のとこに住もうとすると審査で引っかかるのかな?
引っかかる基準がわからない。
87774号室の住人さん:2009/01/02(金) 23:37:18 ID:RlEcPTip
俺はこんな感じ

総支給19万
手取16万5千

賞与年2回
夏手取35万
冬手取38万

家賃0円
食費0円
光熱費0円
管理費2500円

88774号室の住人さん:2009/01/03(土) 00:30:25 ID:5iaPwBsz
手取り16万、家賃7万。
引っ越し資金がないので、仕方ない。
89774号室の住人さん:2009/01/03(土) 10:05:29 ID:4iAHfEx1
>>87
何歳?
90774号室の住人さん:2009/01/03(土) 13:55:28 ID:zSiZ8NUV
本当に厳しいのは都内在住
91774号室の住人さん:2009/01/03(土) 13:58:11 ID:jjZ/pupi
生活厳しい。
親に仕送り10万してるから余計厳しい。
92774号室の住人さん:2009/01/03(土) 14:24:20 ID:zSiZ8NUV
>>91
偉いねえ
93774号室の住人さん:2009/01/03(土) 15:03:41 ID:5ssMkLLN
>>85-88
ほぼ同じだ。
都内の1LDK団地住まいだけど駅が遠くて不便。駐輪場代もったいないし。
広さ半分の狭さになってもいいから駅近くて安いスーパーある所に引越したい・・・
9487:2009/01/03(土) 16:11:43 ID:quhmkEQZ
>>89
23歳
95774号室の住人さん:2009/01/03(土) 17:42:12 ID:eSJdMR4F
手取り13万
今実家暮らしだけど四月位に新しく出来る営業所に飛ばされそう
やってけるかなぁ
96774号室の住人さん:2009/01/03(土) 17:46:39 ID:SJ50tEwm
>>91
偉い、こっちなんか借金返済
97774号室の住人さん:2009/01/04(日) 02:08:03 ID:sYWsqLqd
22歳・神奈川県民3月から始めます
手取り15弱〜16
家賃4万9千円(1DK・庭付き)
やっぱ庭付きが決め手だった。
3分の1の法則に従えばギリいける。

98774号室の住人さん:2009/01/04(日) 07:11:55 ID:hftqS1b+
自衛隊は手取を全部自分で使えるからいいわ
99774号室の住人さん:2009/01/04(日) 10:10:17 ID:YEPKVaWc
鹿児島来いよ。家賃3万8千でも良いとこあるよ。
何よりも住みやすいね。
100774号室の住人さん:2009/01/04(日) 10:19:16 ID:Fp6R5R+f
13万で生活してる自分としては、15万もあればむしろありがたい( ´ω`)ハァ…
101774号室の住人さん:2009/01/04(日) 10:22:08 ID:53I6SGQf
田舎の家賃相場は東京の半額以下なんだよな
実家に帰れない立場の人は仕事さえあれば帰りたいはず
102774号室の住人さん:2009/01/04(日) 10:56:19 ID:YEPKVaWc
東京って遊び場でしょ?
103774号室の住人さん:2009/01/04(日) 11:43:24 ID:uGdPy5TY
>>97
低所得者にとって給料の1/3は不動産屋の罠だぞ


104774号室の住人さん:2009/01/04(日) 12:05:31 ID:5LGoVD0n
手取り16万
家賃管理費込7万

なりたい職業だったはずなんだけど連日23時まで仕事で(勿論サビ残)低収入で心が荒んできた。
高校の頃に必死にアトリエ通って美大出て何やってるんだとたまに考える。
105774号室の住人さん:2009/01/04(日) 13:51:55 ID:hftqS1b+
札幌で7万出せば新築2DKとかに住めるな
106774号室の住人さん:2009/01/04(日) 14:35:17 ID:LEi4HyBC
>>104
系統としては似てるからわかるわ…。
最初の3年は10〜15万とか、アシスタントは基本は無給
(仕事中の食費だけは師匠が出してくれる)とかよく聞く話だった。
ミニドーナツを一袋買って一食に何個か食べるだけで過ごしたりしてた。
自分の場合は大変なのと才能の無さにも気づいて燃え尽きた。

かと言って他の仕事をやってみても別の世界で起きていることみたいで
空しさに耐えられず…結局いまは折衷案で派遣やってる。
一応希望の職種の実務屋で、働いた分だけ時給でもらえるから気は楽。
今後はどうなるかわからないけどね…。
107774号室の住人さん:2009/01/04(日) 20:32:53 ID:jACnj9KE
>>100
今年から12〜13万くらいで一人暮らしすることになりそうです。
どういう内訳で生活しているか、良かったらおおよそでもいいので
教えてください。
108774号室の住人さん:2009/01/04(日) 20:40:31 ID:fPar0aTq
手取り15万円
家賃6万8千円(水道代込)

NTT8千円
ガス電気6千円
プロバイダ2千円
CATV3千円
携帯1万円

残りが食費や諸経費。貯金10万円。
今年30歳、零細企業の普通の事務員。
109774号室の住人さん:2009/01/04(日) 23:51:24 ID:RQ2Zc7jt
>>108
住まいはどちらですか?
全貯金額が10万?
110774号室の住人さん:2009/01/04(日) 23:59:22 ID:53I6SGQf
NTT  8,000円
携帯 10,000円

ココを節約しなさい
111108:2009/01/05(月) 00:05:27 ID:fPar0aTq
関西の都市圏です。
交通費が出ないので、会社まで徒歩圏内に住んでいます。
郊外の家賃安いとこを借りても
交通費がかかったら同じことなので。

貯金額は口座に残っている=いつでも使えるお金という意味ではなく、
手を付けることのない別管理をしている金額です。
112108:2009/01/05(月) 00:09:41 ID:6ue0wKYR
連投すみません。

携帯は私を含め家族3人分を払っているので、
これ以上の削減は無理です。
NTTは解約したい。
就職した頃は社会人の部屋に固定電話がないなんて…と思ってましたが、
今はそんなこと言っていられないし。
113774号室の住人さん:2009/01/05(月) 00:17:18 ID:G3pSQFtX
あなた一人で家族を養ってるの?
114774号室の住人さん:2009/01/05(月) 00:18:44 ID:fnXseDbU
>貯金額は口座に残っている=いつでも使えるお金という意味ではなく、
>手を付けることのない別管理をしている金額です。

それが10万?
何年前から管理してるかしらないけど
財貯下手だね〜
115774号室の住人さん:2009/01/05(月) 00:21:37 ID:BPnsSL4w
バイトに毛が生えたような、正社員とは名ばかりの給料だけじゃやっていけないのでバイト始めた。
年末年始はバイト三昧で明日から仕事かと思うとゾッとするが、仕方ない。
116774号室の住人さん:2009/01/05(月) 00:27:18 ID:G3pSQFtX
>>104
私も系統違うけれど、学校まで出てその道で3年勤めたけど、
年取ったらやって行けなさそうだったのと、やっぱり給料面でキツイので異職業に就きました。

117774号室の住人さん:2009/01/05(月) 11:50:42 ID:neYBIvi1
>>107
家賃(駐車場込み) 4万
ローン(自動車学校) 1万1600
ガソリン 15000〜20000
クレジット 8000

光熱費 20000〜25000
回線費 4000
食費 35000
携帯代は実家の親が払ってくれています(あまり使っていませんが)

計 133600(一番少ない月で計算して)

赤字です(´・ω・`)
他に一つ掛け持ちのバイトしています
本当にアテにならないので、是非参考にしないで下さい
欲しい物も何も買えないし苦しいです
まず贅沢できません
おすすめしません
でも車がなかったら大丈夫かもしれません
私は車がスポーツカーなものでちょっと掛かりますが…

月22万くらいあった時に車のローンを完済できてよかった…
ここまで生活レベル下がるとは想像してなかった
前の仕事に比べれば今の方が楽しくて幸せだけど
早く資格取って経理の仕事に就きたい

118774号室の住人さん:2009/01/05(月) 20:57:04 ID:OdtOrwgs
この物件、安すぎて・・・幽霊でるの?

いい部屋ネットで、検索、山手線 新宿駅で・・・

なんと、1万5千200円


所在地 東京都新宿区北新宿1丁目
物件名 -
交通 山手線新宿駅 徒歩11分
東京地下鉄丸ノ内線西新宿駅 徒歩5分
総武・中央緩行線大久保駅 徒歩9分
東京都大江戸線新宿西口駅 徒歩10分

間取り 1LDK(洋6・LDK11)
種別 マンション 建物構造 鉄骨鉄筋コンクリート
階数 9階/11階建 方位 南
駐車場 - 入居可能日 即入居
主要な設備 バストイレ別・バルコニー・フローリング・室内洗濯機置場・エアコン2台付・浴室乾燥機・CATV・ウォシュレット・駐輪場・システムキッチン・台所・オートロック・エレベーター・インターネット・南向き・シャワー・浴室・給湯
セールスポイント
/備考 デザイナーズマンション。オートロック。浴室換気乾燥機。
特記事項 -
保険 -
取引態様 仲介
問い合わせ先 有限会社イールームナビ 池袋本店
東京都豊島区西池袋3丁目26−6サンサーラ西池袋ビル5F
電話:03-5960-1571
FAX:03-5960-1572
Email:[email protected]

どう思いますか?
119774号室の住人さん:2009/01/05(月) 21:00:28 ID:5VcJ8Vuy
>>118
知るかヴォケ
不動産屋に電話でもしろ
120774号室の住人さん:2009/01/05(月) 21:00:40 ID:K52FJacU
十一万の間違いじゃない?
121774号室の住人さん:2009/01/05(月) 21:36:41 ID:OdtOrwgs
>>120

そう思うんだけど、もしよければ調べてみてよ・・・

いい部屋ネットで・・・
新宿駅で
122774号室の住人さん:2009/01/06(火) 08:03:04 ID:9lKh7bAP
>>118
住んで確かめて報告しなさい
123774号室の住人さん:2009/01/06(火) 22:19:07 ID:p57a4VdM
手取り14マン 住所:四国

アパート:35000円P込み
食費:だいたい2万
光熱費:計1万チョイ
雑費:1万程度
娯楽:5000円くらい
ガソリン:6、7000円
喫煙:7000円
携帯:6500円
生命保険:6500円
ネット:5500円
車任意保険:月3500円
急な支出が毎月あるのでだいたい2万程度しか貯金できません
今年車検だ・・・・
124774号室の住人さん:2009/01/07(水) 01:42:26 ID:UZOv54Dx
>>121
おとりの可能性もある
埋まってるだの登録だけさせて別物件紹介したりな
125774号室の住人さん:2009/01/07(水) 02:40:46 ID:vQDZ0hxR
以前0.4万の物件があって冷やかしに電凸してみたら4万の間違いだったことがある
126774号室の住人さん:2009/01/07(水) 18:38:46 ID:+uogKmX4
そろそろ一人暮らしを考えている33歳です。貯金550マソくらい。
一応正社員ですが、手取り18.5万(家賃手当てこみ)ボーナス手取り16万くらい×2
勤続13年のスペックです。家賃いくらくらいなら生活できますか?
127774号室の住人さん:2009/01/07(水) 18:40:26 ID:+uogKmX4
車あるので駐車場がほしいです。ローンが5万残ってます。来月車検です。
ちなみに自分はワーキングプアでしょうか?
128774号室の住人さん:2009/01/07(水) 18:45:20 ID:Z3MWdwkm
>>42
こっちは手取り11万で家賃5.6だ。


129774号室の住人さん:2009/01/07(水) 19:23:11 ID:amBnTe4I
130774号室の住人さん:2009/01/07(水) 22:42:50 ID:vVigTKm+
>>126
貯金貯めなくていいなら7〜8万程度だろうな
貯金増やすなら5万+生活費程度でがんばれ
131774号室の住人さん:2009/01/07(水) 23:28:56 ID:RcbGQk3t
一人暮らしってたまり場にされるのがつらい。
たまり場って言っても友達少ないからたまになんだけどそのたまにすらひきこもりたい体質の私にはつらい&掃除もしなきゃだしめんどい。一人なら布団にくるまって防寒ですむのに友達くるとガンガン暖房たかなきゃで電気代もつらい。
この時期鍋パーティーやりたがる奴多いけど、自分ちにまずよべ。実家住まいのが確実に道具そろってるだろ!!テーブルや皿、パーティーやれる程揃ってねえー。
132774号室の住人さん:2009/01/07(水) 23:46:26 ID:vVigTKm+
>>131
断れよ
133774号室の住人さん:2009/01/08(木) 06:54:33 ID:PtCR4ukH
そのうち風呂に入るやつと出て来るんだよ
女なんか源泉かけ流しかよ!って感じで使うんだぜ
134774号室の住人さん:2009/01/08(木) 14:23:26 ID:qkZ4mfSq
>>131
なんというリア充
スレタイには関係あるのかどうか疑問だが、自分にはまず関係ない
135774号室の住人さん:2009/01/08(木) 15:28:09 ID:Ez9VOj7S
>>131
スレチ
136774号室の住人さん:2009/01/08(木) 15:30:05 ID:LhVq+CBk
都内で家賃+管理費=7万で収入が15万だと全て使い果たす感じ?
ネットと携帯電話ありで…
137774号室の住人さん:2009/01/08(木) 16:28:45 ID:ctystog9
手取り15万前後で家賃5.8万だが余裕で貯金できる
といっても3、4万程度だが・・・
138774号室の住人さん:2009/01/08(木) 17:31:27 ID:LhVq+CBk
>>137を参考にすると…
収入18万だと7万の家賃で節約して3万貯金できるのか。
139774号室の住人さん:2009/01/08(木) 17:37:25 ID:9t9+52Sv
>>138
それいけるでしょ。
3万貯金したとして残り8万で生活なら余裕。
車もってなければだけど。
140774号室の住人さん:2009/01/09(金) 00:08:33 ID:QcXPiKr/
>>138
何か気に障ったのか?
141774号室の住人さん:2009/01/09(金) 00:43:30 ID:XbSqTOZi
手取月16万
月11万貯金してる
142774号室の住人さん:2009/01/09(金) 08:08:10 ID:0XtxleYt
>>141
すねかじり?(−。−)
143774号室の住人さん:2009/01/09(金) 12:39:28 ID:XbSqTOZi
>>142
寮生活
家賃、食費、光熱費引かれて手取り16万
144774号室の住人さん:2009/01/09(金) 17:42:22 ID:QcXPiKr/
>>143
ああ、わかるわ
俺も新卒の頃それだった
月10万は貯金できてあの頃はほんとウハウハだったなw
145774号室の住人さん:2009/01/09(金) 21:14:30 ID:T0p8k6I0
>>144
今そんな感じ。家賃光熱費水道代合わせて2000円という寮のおかげでマジ楽
146774号室の住人さん:2009/01/09(金) 21:14:55 ID:XbSqTOZi
>>144
月11万に夏ボ33万冬ボ35万貯金するから年間200万位貯まるよ
147774号室の住人さん:2009/01/09(金) 21:31:50 ID:mpn+1fqZ
貯金だらけでウハウハですなあ〜
貯金なんてとても無理だ
今から車の税金少しずつ貯めていかねば
秋から学校行きたいし9月までに50万とかとても集め切れないよ
148774号室の住人さん:2009/01/09(金) 22:23:09 ID:XbSqTOZi
>>147
偶然だね
俺も夜学校通ってる
149774号室の住人さん:2009/01/09(金) 22:28:00 ID:mpn+1fqZ
>>148
もう通っているのかあ
凄く行きたいが、今は生活していくだけでいっぱいいっぱいだよ
でもそこをなんとかして貯めてみせるよ
今、もう一つ仕事探してるから掛け持ちして貯めるつもり
贅沢せず何も買わなかったらたぶんいける
150774号室の住人さん:2009/01/09(金) 22:34:45 ID:XbSqTOZi
>>149
君は何歳??
俺は23歳だけど

いい仕事を紹介しようか?
151774号室の住人さん:2009/01/09(金) 23:35:11 ID:yqghlAJ7
人間最低いくらで1ヶ月生きていけるだろうか
152774号室の住人さん:2009/01/09(金) 23:55:50 ID:DivlLIO7
>>151
食費は1日300円以下に押さえてる奴はいがいと多いぞ
153774号室の住人さん:2009/01/10(土) 00:40:08 ID:a3JZv9z2
>>152
でもそれって時間ないとできなくね?
154774号室の住人さん:2009/01/10(土) 00:45:14 ID:gREqtBcG
適当なの作ればいい
155774号室の住人さん:2009/01/10(土) 00:56:15 ID:a3JZv9z2
>>154
帰る時間にはサティもマックスバリュも閉まり、休日は少なくとも午後から夜10時くらいまでなんだ…
さすがに給料は15じゃないけど、なんか将来やばいかな…
スレチすまんかった。
156774号室の住人さん:2009/01/10(土) 01:02:20 ID:a3JZv9z2
午後から10時くらいまでなのは仕事な。一応捕捉で…
157774号室の住人さん:2009/01/10(土) 04:33:43 ID:61ah6TMt
手取り13万でも普通にやっていけるよ?
家賃6万、光熱費1万円、食費1万円、娯楽1万円、雑費1万、貯金3万
まあ引きこもりだから交際費不要なだけだけどねw
158774号室の住人さん:2009/01/10(土) 07:35:43 ID:8YnJdpzx
>>131
鍋パーティーは困るよな。
皿ないの?箸ないの?とか言われるけど、
1人暮らしで皿6枚とかねーよ。
ラーメン皿1枚しかねーよ。
159774号室の住人さん:2009/01/10(土) 09:09:59 ID:hRdzQA6R
パーティとまでいかなくても、割り勘で食事作って食べたら
安くたくさん食べられるから本来なら貧乏人に優しいけどね。
余った食材は場所代として部屋の主に提供して。
学生時代や独身寮時代はよくやった。

だけどお互い一人暮らしだと食器や生活費のことも気が回るけど、
相手が実家暮らしだと確かにイライラしそう。
160774号室の住人さん:2009/01/10(土) 12:11:23 ID:sVHTTJMx
>>157
手取り13万で家賃6万!
なのに3万も貯金してるなんてえらいなぁ…
161774号室の住人さん:2009/01/10(土) 14:32:51 ID:a+QIkCPM
>>157
食費1万てカップラーメンか?
162774号室の住人さん:2009/01/10(土) 16:14:59 ID:CmVRVzyK
>>157
俺もこんな感じ
友達いないとほんと金かからないよなw
163143:2009/01/10(土) 17:16:25 ID:raiplZre
車欲しいけど年間の維持費を考えたら月の貯金を11万→9万に減らさなきゃならないな

みんな車どうしてる?
164774号室の住人さん:2009/01/10(土) 17:35:22 ID:kZbkUfY/
22歳男
手取り16万前後
家賃 タダ(社寮)
車ローン 4万
貯金 1万5000円
光熱費 6000円
保険料 1万
携帯 1万
ローン(家電品)5000円
残った金で日暮らし…
かなり貧しい…
165774号室の住人さん:2009/01/10(土) 18:33:47 ID:t/+0zEm9
手取り12〜13万、家賃5万3千円。
ローン1万円、通信費1万5千円、光熱費7千円、交際費1万円、食費1万円。残りは貯金が買い物して消える時もある。
生活きついけど、実家が近いので食費は安く住むのが救いです。
166774号室の住人さん:2009/01/10(土) 18:36:42 ID:raiplZre
>>164
ボーナスは出ないの?
167774号室の住人さん:2009/01/10(土) 18:47:46 ID:R1BQRptu
寮や家賃補助があるのと無いのでは全然違うね。
5万の家賃だとして、補助ありもしくは寮だとその5万がまるまる貯金になる。
手取り15万でも実際は手取り20万。
168774号室の住人さん:2009/01/10(土) 19:50:35 ID:aS1PF8BD
食費少ない人多いけど、みんな自炊してるの?
169774号室の住人さん:2009/01/10(土) 20:26:00 ID:61ah6TMt
>>161
今日の食事(自分で調理)

朝:食パン2枚30円、ジャム10円、目玉焼き15円、牛乳20円
昼:野菜たっぷり中華丼130円、スープ10円、3個セットのプリン35円
夜:カレー(残りは冷凍)80円、冷凍インゲンおひたし20円
合計:350円

今日は自分の中ではちょっと豪華w
調理法を色々と工夫すれば美味しいし、
ひもじい食事ではないと思う。下手な飯屋より上手い^^
170774号室の住人さん:2009/01/10(土) 21:30:16 ID:UtKPD44o
20歳
東京で会社やってる親の家業を継ぐため埼玉県で修行中。
給料165000円
家賃3万(仕事先の社長から借りた一軒家)
光熱費1万5000円
車3万(駐車場込み)
携帯1万3000円
合計8万8000円
残り7万7000円
仕事は朝、昼メシ付。
税金は親が払ってる。
これって恵まれてるほう?
今年から貯金したいのですがいくらぐらい皆さんなら貯金できますか?
171774号室の住人さん:2009/01/11(日) 00:24:59 ID:XZBPJrxV
単パン
172774号室の住人さん:2009/01/11(日) 01:01:03 ID:yFMuAtqq
173774号室の住人さん:2009/01/12(月) 12:17:55 ID:s5CSPeTx
170はめぐまれているだろ。
車3万はガソリン代と駐車料か。ふつうローンも払うだろ。
携帯に13000は多くない?
税金は自分で払うもんじゃなかった?
新卒最初の給料から2万は貯金に回したいと思うだろ。でもなかなか・・・。
174774号室の住人さん:2009/01/12(月) 12:25:30 ID:rcKdu/dS
>>166
夏 18万
冬 28万
ボーナスもらっても車の維持費ですぐなくなる…
175774号室の住人さん:2009/01/12(月) 13:34:15 ID:XQepTdWZ
>>174
どんな車に乗ってんだよ(笑)
176774号室の住人さん:2009/01/12(月) 13:50:26 ID:5tVSrSTK
>>173
税金が親という時点でネタだろ
20才高卒だし何の税金かもわかってないだろう
177774号室の住人さん:2009/01/12(月) 16:50:28 ID:QSCO/LfE
埼京線沿線の埼玉だと都内より生活費かからない?
178コール ◆BlY1RS5LeI :2009/01/12(月) 18:22:25 ID:yXjRrhpK
手取り15万はきついよ・・・・
179774号室の住人さん:2009/01/12(月) 19:05:00 ID:E0AUB5bR
でも生きなきゃ…
180774号室の住人さん:2009/01/12(月) 19:15:48 ID:Zer69GZr
>>178
お前はな
181774号室の住人さん:2009/01/15(木) 23:31:57 ID:DZnAEC2b
地方都市
派遣:手取り15万
家賃 4万弱(共益込み)
光熱費10000〜15000(夏/冬/水道が2ヶ月に1回)
クレジット 1万〜3万(保険料込み)
交通費 1万
食費 2万
医療費 1万
奨学金返済 1.2万
通信費 1.2万

残業規制と冬季休暇で収入が減ってカッツカツ(;´Д`)
この先も残業規制が続くから15万前後になりそう。
冬場は医療費と光熱費が跳ね上がる。
持病のおかげでダブルワークはできないし。
家賃が安いおかげでぎりぎり生活している。
貯金してー!
182774号室の住人さん:2009/01/16(金) 17:06:24 ID:qK2vZ6Ue
手取り12万
一人暮らししたいけど車のローンが月3万あって出来そうに無い・・・
183774号室の住人さん:2009/01/16(金) 17:36:04 ID:2bLovLbU
家賃 38000
光熱費 10000
携帯 8000
国保 6700
生活用品 5000
風俗 50000
ギリギリ 貯金など出来ない
184774号室の住人さん:2009/01/16(金) 17:48:55 ID:26u+u7e8
>>183
携帯料金はもう少し削れる。
185774号室の住人さん:2009/01/16(金) 19:13:09 ID:M91WBL+H
風俗に行かなければ、貯金出来る。
186774号室の住人さん:2009/01/16(金) 19:16:44 ID:10ElGxCx
>>183
風俗50000を
AVレンタル代と妄想力と早漏さに回せば月4万は貯金できる。
187774号室の住人さん:2009/01/16(金) 22:34:37 ID:T2OWNuWv
26才 手取り17マン

家賃 50000
駐車場 5250
光熱費 8000
通信費 4400
車&バイクのローン 30000
クレジット(テレビ) 8800
車検費用(毎月貯金分) 5000
ガソリン代 4000
食費 15000

計 \130450


 

♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
188774号室の住人さん:2009/01/16(金) 22:48:12 ID:hyBL+KIx
今11万くらいしか収入ないけど、今月光熱費25000円越えたwww
26000円…○| ̄|_
189173:2009/01/17(土) 19:10:40 ID:hJAGE601
 車は2.5リッターだが、10年10万キロだ。
図書館利用。職場福利厚生を活用してジムでマッサージ機とフロただ。
古本かよい。ボーナスでユニクロ買物。出張は大いに楽しみ、交流の場。
DVD レンタルはたまーに借りる程度。普段はTVの録画を楽しんでいる。
小遣いは、バイトで当てている一日1000円。
190774号室の住人さん:2009/01/17(土) 22:38:31 ID:YhQFRc3c
手取り 15万

家賃 35000(水道込)
電気 3500+ガス 2000
通信 6500
携帯 3000
食費 15000
保険 9000

小計 74000

で、雑費・交遊費 30000〜40000
雑費に含まれる新聞代とか通信の固定電話とか削ればもうちょい貯金できるんだろうけどなぁ…
新聞は更新時期にいつも押しに負けてしまう
今年は全部含めて10万で納めないと
191コール ◆8eDC4YYhPc :2009/01/18(日) 17:30:34 ID:0RTn/P01
雨だよ
192774号室の住人さん:2009/01/19(月) 00:32:13 ID:jhZTLrZv
初任給17万の予定
家賃は手当て差し引いて33kの予定

貯金は実家暮らしより絶望的かもしれないが
生きる力を身につけてやる
193774号室の住人さん:2009/01/19(月) 01:32:11 ID:pJ7biFhP
はああ、いいなあ。
俺は初任給16万の家賃6万だぞ。
住宅手当てなんかねーよー!
194774号室の住人さん:2009/01/19(月) 09:18:02 ID:1hdbbVH2
体で払え
195774号室の住人さん:2009/01/19(月) 18:39:50 ID:DRkCHAXT
投げやり過ぎwワラタw
196774号室の住人さん:2009/01/20(火) 15:29:58 ID:u3na4ao6
このスレは、若い人ばかりですか?
197774号室の住人さん:2009/01/20(火) 18:12:32 ID:Pt/zD9ev
手取り14万
家賃5万
てどーですか??
やっていけますか??
ちなみに♀です。
化粧品や生理用品…バカにならないです。

携帯代は1万2000円前後
198774号室の住人さん:2009/01/20(火) 19:01:01 ID:zhGvF2vf
手取りと家賃のバランスはギリギリいけてると思うけど

携帯に1.2万も使ってる時点で…
他の光熱通信費とか食費とかどーなん
199774号室の住人さん:2009/01/20(火) 20:11:56 ID:Pt/zD9ev
>>198
携帯代+光熱費で2.5万位。
食費4.5万位…
食費かかりすぎなのはわかってるんだけど、どうしても自炊する気力がない…
200774号室の住人さん:2009/01/20(火) 20:17:41 ID:13ApJWAQ
>>197
自分の中で答え出てないのか?
普通に計算して無理だろ、アホなのか?
201774号室の住人さん:2009/01/20(火) 20:21:35 ID:Pt/zD9ev
>>200
ですよね、わかってます。
こんな私、どうすればよいかアドバイスいただきたくて…
とりあえず自炊ですよね。
自炊すれば楽にやってけるんでしょうか??
202774号室の住人さん:2009/01/20(火) 20:34:13 ID:zhGvF2vf
そうだなぁ
4.5万からじゃ色々難しいかもしれないけど

野菜や卵を腐らせずにちゃんと計画して買って自炊するなら半額以下になる
肉は冷凍すればいいし、米は腐らない。芋も長持ちする
ジュースの類は絶対買わない

自分は 手取り15、家賃3.5、携帯0.3、食費1.5
月2万節約できれば服や化粧のゆとりもできると思うけど
203774号室の住人さん:2009/01/20(火) 22:03:03 ID:WhW/5XsZ
>>199
自分は食事も自炊だし、化粧品やほとんど服も買って無いよ
買ったとしても季節の変わり目に数着くらいだけ
ネットもほぼ掛からない
それでも毎月ギリギリ
月20万以上あった頃と違って一気に生活レベル落ちたよ
どこかのスレで「人間金がなくなると自然と欲も無くなる」って見たけど本当だ
甘いよ
204774号室の住人さん:2009/01/20(火) 22:06:31 ID:8XSD8yIO
手取り12万

家賃46000
電気10000(電化)
水道4000
食費(日用品含)20000
携帯6000
交遊20000
貯金残り


飲み会なんて三ヶ月に一回でいいよ
205774号室の住人さん:2009/01/21(水) 02:13:37 ID:oOvQ3bcN
パチンコ(1月)
ー4万 ー7万 ー4万
206774号室の住人さん:2009/01/21(水) 10:46:23 ID:gNbLOAW5
質問失礼します

来年から神奈川県川崎市で一人暮らしを始めることになったのですが学費と家賃で月10万ちょっと飛んでしまいます

自分の体力と能力では稼げたとしても15万が限界・・・ちなみに引っ越し先はプロパンガスでIHコンロです
仕送りは一切なし

5万円で都心までの交通費・光熱費・食費・ネット代金は賄うことは可能でしょうか?
207774号室の住人さん:2009/01/21(水) 11:21:37 ID:gNbLOAW5
>>206です
連レスすみません、来年からではなく今年の3月からです・・・
208774号室の住人さん:2009/01/21(水) 12:58:42 ID:NuJNU2wW
>>206
都心までの交通費
自転車ならタダ

光熱費
使わなければ基本料金

食費
食べなければタダ
自炊等、工夫すれば低額

ネット代金
定額だろ?いくらよ?


むしろ風邪とかで働けなくなって、収入減った時のことを考えるべき
あとは、ゴム代ケチって中田氏妊娠させた時のことも
209774号室の住人さん:2009/01/21(水) 15:15:20 ID:jz4mD83d
>>206 は女性だと思うが。

食費は自炊でがんばれば月5000円以内におさえられる。

主食→米、パスタ、スーパーの安いうどん、中華むし麺。
たんぱく質→鶏むね、納豆、豆腐。
野菜→栄養価が高くて安い、青菜、にんじん、かぼちゃなど。

からだにいい食生活が送れるよ。
210774号室の住人さん:2009/01/21(水) 16:35:08 ID:FpDGcI6H
とりあえずプロパンということなのでガス代は覚悟しておけ
ましてや女性だったら・・・月7千円は見積もっておけよ
211774号室の住人さん:2009/01/21(水) 23:21:05 ID:qEeElJxA
食費5千〜1万ですむのは三食自炊のやつがほとんどだろうな
でも慣れないうちは2万>1万5千円>1万と
徐々に食費の目標にしてやれば
レシピや食材の扱いの応用を覚えて減らせるようになる

まあがんばれ




212774号室の住人さん:2009/01/22(木) 01:10:13 ID:w50KYOAG
食費は金で時間を買うということが如実に現れる数字だな
俺は毎月3万越えてるわ
こういったのは家計簿つけると分かりやすいし楽しいな
ttp://www.eases.jp/product/ukiuki/ukiuki.htm
これオススメ
213774号室の住人さん:2009/01/23(金) 23:08:14 ID:LARnthZ7
LOVEドッきゅん
214774号室の住人さん:2009/01/23(金) 23:15:06 ID:tjQ6xN9f
22才
1人暮らし歴もうすぐ2年
収入 月10〜12万弱
家賃 4万2千
光熱費 約1万
会社積立 1万
交通費 月6550円

貯金55万

これでも節約頑張ってるつもりなのに。

貯金少ない方ですよね…
215774号室の住人さん:2009/01/24(土) 00:11:29 ID:xmRcNAya
>>214尊敬します。
やりくりのコツをぜひとも教えていただきたい。

一人暮らしで自炊すると材料腐らせたりで結局お金かかる気がする…
216774号室の住人さん:2009/01/24(土) 04:30:10 ID:mFPGCI58
神奈川
派遣手取り17万
家賃6.3万
国民年金1.4万
健康保険2.6万
住民税2.5万
食費2.0万
光熱費1.0万
携帯&パソで1.5万
雑費1.0万

保険料と住民税が高すぎる!!
217774号室の住人さん:2009/01/24(土) 06:53:23 ID:40JVXSNz
>>216
だから?クズが偉そうに文句言ってんじゃねーよ
218774号室の住人さん:2009/01/24(土) 07:01:27 ID:fcIWynOP
>>215
214です。
尊敬だなんてありがたい!
全然やりくり上手じゃないですよ。食事は完全自炊で安くて大量に作れて冷凍保存ができるものメインで作ってます。あとは、お菓子や甘いものが食べたくなったり、買い食いしたくなってもは常に我慢!こんな感じです。
219774号室の住人さん:2009/01/24(土) 07:21:51 ID:qGEl6/J9
>>214
頑張ってると思う
220774号室の住人さん:2009/01/24(土) 07:36:53 ID:gXlcqiiX
>>214
もう少しマシな仕事に就けよクズ
221774号室の住人さん:2009/01/24(土) 08:33:05 ID:ev1AsEyi
>>220

朝からそんな事書く余裕があるなら、もっと働けば?

土曜出勤してる人だっているんだし。
222774号室の住人さん:2009/01/24(土) 08:38:49 ID:gXlcqiiX
>>221
もっと働けば(笑)だっておwwwwwwww
だからまともな職に就けってwwww
223774号室の住人さん:2009/01/24(土) 09:34:36 ID:UCU723yi
極貧生活でも、実家に戻りたいと思う事はない?
224774号室の住人さん:2009/01/24(土) 09:45:28 ID:qGEl6/J9
>>223
ないです。母親大嫌いだから
225774号室の住人さん:2009/01/24(土) 11:47:40 ID:fcIWynOP
>>221
仕事に行くから早起きしたんですけどね
226774号室の住人さん:2009/01/24(土) 12:42:41 ID:0SHHg7rl
おまえら屑だな
アコムで借りて競艇に行け
227774号室の住人さん:2009/01/24(土) 12:55:45 ID:fcIWynOP
>>221
225のレスはスルーしてください。勘違いしてましたごめんなさい…
228774号室の住人さん:2009/01/24(土) 13:13:27 ID:40JVXSNz
土曜の朝から働いても、手取り15万なの?
ワープアなの?なんで生きてるの?
229774号室の住人さん:2009/01/24(土) 13:32:11 ID:Xo8wMrWf
>>228
生まれてきたからだよ。
230774号室の住人さん:2009/01/24(土) 16:49:12 ID:OrCy0wG5
2ch初めて間もない頃って
煽り煽られが真っ赤になりながらも楽しかったりするんだよね
普通の人は時が経てば落ち着くんだけどね
231774号室の住人さん:2009/01/25(日) 01:04:54 ID:PDV+kOX7
2ch歴長いが今でも楽しいよ
232774号室の住人さん:2009/01/25(日) 02:32:41 ID:b7HGdiyL
正社員の面接昨日受けてきたけど、手取り13〜14万だって
正直それだけあれば充分だから受かって欲しい
労働時間も正社員の割りに少なくて、休日も多くてよかった
大きな食品会社で従業員も沢山いたし
233774号室の住人さん:2009/01/25(日) 02:58:13 ID:YsgL006G
>>231
終わってんなお前
234774号室の住人さん:2009/01/25(日) 05:19:44 ID:PDV+kOX7
そう?
235774号室の住人さん:2009/01/25(日) 15:37:34 ID:AYF2iy7O
>>232
悪魔の言葉「明日出れる?」(明日は休日)
が待ってそうだが、とりあえず受かるといいな。
236774号室の住人さん:2009/01/25(日) 15:55:23 ID:y40zUAy8
【職業】大学准教授
【年齢】36
【収入】年収860万円
【貯金】1900万円
【学歴】地方旧帝院卒
【趣味】読書、ネット
【彼女】いない暦=年齢
【結婚】したことがない
【性格】小心者
【休日】ほとんど部屋で読書かネット
【容姿】身長181cm 体重71kg フツメン
【住居】賃貸
【病気】特になし
【将来】大学教授を目指して必死に研究中

誰がどう考えても完全に負け組です本当にありがとうございました。
237774号室の住人さん:2009/01/25(日) 17:10:46 ID:XdNK+N9+
何かの本に書いてあった。
食費 17%
住居 23%
電ガ水 6%
通信費 4%
日用雑貨 3%
趣味娯楽 3%
被服 3%
交際 2%
小遣い 10%
子供 9%
その他 2%
保険 10%
貯蓄 8%

一人暮らしなので子供費は貯金にまわそう。
238774号室の住人さん:2009/01/25(日) 18:42:40 ID:kht4BQZv
このスレの最初の最初、パート1(おそらくこのスレはパート2)の1です。スレ伸びてるなと思いながら、書き込みもせず、ROMもせずいました
需要地味にあるのなー
239774号室の住人さん:2009/01/25(日) 22:03:20 ID:6V+5iFGr
5.5万だけどインターネット無料で2DKロフト付き
なかなかいいんだけど、会社から徒歩40秒・・・
240774号室の住人さん:2009/01/26(月) 06:58:23 ID:WManbZci
ロフトつきって空調費かからない?
ユニットバスにするとだいぶ安く住めるんだが
来客が多いので悩み中。
241774号室の住人さん:2009/01/27(火) 01:45:10 ID:oDyhJDqg
みなさまに意見いただきたい。
24歳、勤続約5年、正社員、残業無し手取り16万円ボーナス無し

家賃 61000円 会社が半分負担で30500円
携帯 10000円
光熱 8000円
駐車場 10000円
食費 10000円
車などのローン 78400円、総額170万円

合計146900円
なのですが…

かつかつなので、
月々の負担減らす為に、
自己資金0円でローン一本化で一戸建て買おうと思います

駐車場の削減、ローン一本化により、車などローンを月の負担を減らすついでに一戸建てを買おうと思いました。

住宅ローン月々65000円だと47900円の余裕ができて、住宅は今が買い時なんで迷ってます。
やめたほうがいいのでしょうか?
242774号室の住人さん:2009/01/27(火) 01:57:37 ID:E0HAnlPw
>>241
貸してくれる人がいるならいいんじゃない?
24335才無職借金80万:2009/01/27(火) 02:43:19 ID:bgg0Vyvn
>>241 食費10000円って自炊?
244774号室の住人さん:2009/01/27(火) 06:12:27 ID:cKOlEPIE
給与156000
携帯17000
保険48000
ガソリン15000
家賃32000会社の
光熱費12000
食費30000
はぁ
245774号室の住人さん:2009/01/27(火) 07:20:01 ID:zahwc0SV
おれが241なら
将来の家族設計のためになら、一戸建て購入戸と同時にマウンテンバイクにする。
246774号室の住人さん:2009/01/27(火) 08:05:17 ID:oDyhJDqg
>>242
ありがとうございます。やっぱり、審査がとおるかですか…

>>243
自炊です。

>>245
意見ありがとうございます。
買うべきで、車は手放しますよね。
247774号室の住人さん:2009/01/27(火) 12:35:54 ID:7Ij8aINd
>>246
ボーナス無しでその年収なら派遣社員と同じだと思う。
さらに借金持ちで、その上追加で貸す銀行はないでしょう。
まずは、目先の借金を返済する事から考えたら。
248774号室の住人さん:2009/01/27(火) 12:39:04 ID:aNpzCcIn
もうそこに根を下ろすつもりなら買った方がいいとは思うけど、
年齢的にまだ決断するにはちと早い気がしないでもない。
249774号室の住人さん:2009/01/27(火) 13:00:18 ID:ybnziHja
>>241
一戸建て買うと税金とか修繕費で月々払うローンとは別に凄いお金かかると聞きました
大丈夫?
250774号室の住人さん:2009/01/27(火) 18:16:54 ID:oDyhJDqg
>>247
>>248
>>249
製造業で正社員なのに、派遣社員並です。明らかに、仕事の受注も減っていて、しばくら昇給なさそうです。
ましてや会社が借金まみれで、
5年間ボーナスでていなかったので、
さらに今の経済状況では、でることはないでしょう。
現段階で赤字続きなので…

今の置かれた自分の状況は、
1、会社の借りたマンションに住んでる。
2、実家は賃貸の2dkで狭いので帰ってくるなと言われた。
3、貯蓄0円
4、生活費の大半がローン
5、勤続年数5年
いつクビ切られても不安な状況で、
もしクビ切られて、今住んでるマンションから追い出されたら、
家借りる金もないし、もし借りれたとしても家賃は三万円以下になります。
ローンが終わるのは、あと約三年後…
貯金できない状態が三年ぐらい続くと考えられるます。

だから、ローン一本化して月々の支払いを圧縮します。
そして、転職活動も容易になります。最低10万円あればなんとか生活できるようになりますし。

家かうデメリットは一生そこに住まなけれいけないのですが…
もし、仕事の関係とか単身赴任とかなれば、変わり両親を住ませます。

固定資産税や火災、地震保険も承知です。
あと、ローンの審査が通るかは、勤続年数に賭けるしかないです。

それがダメなら、バイトして、今あるローンを終わらせるしかないです…




251774号室の住人さん:2009/01/27(火) 18:20:23 ID:oDyhJDqg
長文、誤字脱字すいません
252774号室の住人さん:2009/01/27(火) 18:25:26 ID:Wt/kzS0s
>>250
住んでる地域にもよるのかもしれないけど
戸建買える状況ではない気がする…
厳しいんじゃないかな。
まだ若いし追い出されたら3万以下の家賃で我慢して
年を重ねてから考え直した方が楽だし遅いってこともないかと。
253774号室の住人さん:2009/01/27(火) 20:05:43 ID:wI53mIAP
>>250
やめておけ
第一ムリ。審査が通らない
それに、支出を減らすため物を買うという発想自体間違い
今は(1)支出を減らす(2)仕事を頑張るだ。
リストラされたら狭くてもいい実家に帰ればいい
254774号室の住人さん:2009/01/27(火) 20:06:23 ID:NSJxyWLK
>>244 保険は高くなぃ?
アリコにしたら?。
255774号室の住人さん:2009/01/27(火) 20:41:11 ID:YkKpWJL9
会社が借金まみれなら、
給料が遅延する事も、会社自体が無くなって失職する事もありえる
そんな時に不動産ローン抱え込むなんて自殺行為でしょ

家は買わず、車売ってバイク買って、残ったローンをさっさと完済した方が良くね?
駐車代も浮くし
車はまた買える時に現金で買えば良い

金さえ貯めれば車はいつでも買えるけど
一度マイナスになった生活を+に戻すのは物凄い難しいよ
256774号室の住人さん:2009/01/27(火) 20:47:32 ID:LEPQ8y5i
手取り20万以下で車持てるってすごいな
車を手放せば、年100万の貯金も可ということ
257774号室の住人さん:2009/01/27(火) 20:50:30 ID:oDyhJDqg
>>252、253
大阪です。

やはりローン審査は厳しいですよね。
>>242ができるかぎり、支出減らした結果です。
携帯と光熱費は多少多く見積もってます。
車を手放したとしても、6年落ちで、値がつかないし、ローンを相殺できない状態です。
あと、仕事は頑張ることは当たり前なので問題ないです。
改善提案をひたすらだし、コストダウン等を考えたりして、できるだけ会社に貢献しよう頑張ってます。
あと残業することすらできない状態なので…


人生の先輩方、相談のって頂きありがとうございました。


258774号室の住人さん:2009/01/27(火) 20:59:51 ID:i8bupVKB
来月から会社が今流行りのワーキングシェアを導入するせいで手取りが15万なります・・・
言われたのが今週の月曜日で先週アパートの契約更新してきたばっかり
駐車場込みで7万4千なんですが暮らせますかね?
今から解約しても更新料は帰ってこないですよね・・・
259774号室の住人さん:2009/01/27(火) 21:03:18 ID:YkKpWJL9
6年落ちなのに毎月8万近いローンで残債170万てもしかして外車?
いや車のらないから相場判らないけど…
昔、うちの愚弟が300万の外車買ったの思い出したw

仕事頑張るしかないねぇ
食費とかは十分頑張ってるし
260774号室の住人さん:2009/01/27(火) 21:05:16 ID:b5rXjx6T
>>257
何があるかわからないから不動産+ローンより
少しでも多く自由にできる現金が手元にあったほうがいい。
車を手放せってアドバイスくれてる人は
維持費を考慮に入れてのことじゃないかな。
でも色々考えてるみたいだから頑張れ。
261774号室の住人さん:2009/01/27(火) 21:14:28 ID:YkKpWJL9
>>258
食費は現在いくら使ってるの?
通信光熱費は?
家賃は給料の1/3〜1/4がベストだけどこれから1/2だ罠

そして更新料は帰ってこないと思いまっす
262774号室の住人さん:2009/01/27(火) 21:27:32 ID:b5rXjx6T
>>258
生活費の内訳ヨロ。
車売るか更新料は諦めて
引っ越さないときっついぞ。
263774号室の住人さん:2009/01/27(火) 22:07:22 ID:uq1XQKBp
そんな薄給で手取りの半分ちかいローンなど支払い組んでる自体馬鹿
現在家賃がほとんどかかってないにも関わらず貯蓄できないなら
家買ったところで貯蓄なんてまずできないだろうな
264257:2009/01/27(火) 22:38:46 ID:oDyhJDqg
すいません。
世界恐慌以前は平均、手取り21〜23ぐらいありました。
だけど、自己管理ができていなかって、貯蓄もできてなかったが結果が今ですね。
言いわけできないですね。

だから、その失敗を踏まえて今どうするべきか、考えたわけです。
嘆いているだけでは仕方ないし。

家購入も考えたりしたのは、親も一緒に住めるからですね。

もしも家が購入できて、一緒に住めば親の生活も楽になるし、
親父は糖尿で目が悪くてなりつつもありそろそろ運転も引退の時期、
母親は足が悪いので、車必須になってきます。
どちらにせよ、車は手放せないのが現状です。

親は親で田舎に家あるから将来的には田舎に戻るみたいですからね。

その間に結婚とかの資金や自分の貯蓄を最大限にできるのかと思ったしだいです。

265258:2009/01/27(火) 22:43:35 ID:FkpPNmOu
家賃:67000(ネット代込み)
駐車場:7000
食費:40000
携帯:10000
ガス:5000(1・2月のみ10000)
電気:5000
水道:1500
ガソリン:7000
遊び:20000
アーチェリー:10000

計:177500

だいたいこんな感じです。
今までは手取り18万で残業代とボーナスを貯金にまわしてました。
ワーキングシェアは2ヶ月は確定ですが、多分1年続くと言われてます。
今後の手取りは15〜6万だと思います。

切り詰めるとしたら、
食費:-10000(外食しない・お弁当作る)
遊び:-10000(節約)
ガソリン:-5000(電車通勤に切り替え)
計:157500
これぐらいしか思いつかないです。
266774号室の住人さん:2009/01/27(火) 22:55:39 ID:YkKpWJL9
外食なしで弁当作りだしたら食費は2万あれば十分

家賃が7000上がって、手取りが30000減る、で -23000なら
食費-20000で遊び-5000で帳尻とれるんでないの
しかし電車通勤にしても駐車代込ってのがなぁ

しかし更新料、って事は関西以外の人かな
友人に関東の子がいてたまに話するけど面倒だよねぇ更新料
こっちは敷引や現状復旧があるけど引っ越ししなきゃ良い訳でw
267774号室の住人さん:2009/01/27(火) 22:57:47 ID:YkKpWJL9
ああ、計算間違ったwww
現状から-37000だ

うーん。駐車場だけ解約できるならやっぱ車処分?
車ってやっぱ維持費大きいなぁ
268774号室の住人さん:2009/01/27(火) 23:02:48 ID:yBvnSPXC
>>265
その状態じゃまず家を買う以前に売ってもらえねーと思う。
先に転職活動して引越ししろ。
269774号室の住人さん:2009/01/27(火) 23:38:44 ID:uq1XQKBp
>>264
以前21〜23手取りあったなら
4年間*4〜5万*12ヶ月分が
今の手取り16万生活より余裕あったてことだよね
家賃6万のうち半分会社持ちなら
家賃自分持ちの手取り24〜26万で暮らしてる人と変わらない訳だ
生活で多少は食費や交際費や雑費等につかうだろうし
住んでる地域によっては車は必要なのかもしれないが
やっぱりそのお金が残ってない
尚且つ貯蓄<ローンな時点で生活破綻してるんじゃね?

まあ自分の人生だしいまさら人の意見聞いたところでローン減るわけじゃないし
自分が良いと思うなら行動すればいいんじゃね?

270774号室の住人さん:2009/01/28(水) 01:33:40 ID:NcHktUoY
大手技術職
MARCH未満
電気系オタク23歳♂

手取り  16万
--------------
家賃   50000

携帯   5000
光回線  7000
ガス    5000
電気 7000
日経 4000
水道   1500

食費   20000
ネコ    5000
車ローン 15000
車保険 9000
奨学金  30000
--------------
合計 158500

貯金or好きなもの買う 1500円

大手だからって金持ってると思うんじゃねー。残業代もあてにできんしな。
技術職なんかやってねーで給料高い文系職目指すんだ。

オタクじゃ無理か Orz
このスレ見てカツカツ多くてちょっと安心した。
271774号室の住人さん:2009/01/28(水) 01:41:56 ID:Ofd+M+8U
ネコ 5000

ワラタ
272774号室の住人さん:2009/01/28(水) 01:46:20 ID:K3SIMoyV
手取り12万前後で家賃4万だけどわりと遊んでるよ
来月は出勤減らされて家賃+光熱費くらいしか稼げないから
仕事探すか貯金食いつぶすか考えてる
273774号室の住人さん:2009/01/28(水) 07:45:25 ID:pdHoj5Rz
ぼくはちんちんいじって遊ぶから
安いです
遊び人です
274774号室の住人さん:2009/01/28(水) 07:59:43 ID:JfoRMY3b
車も維持費だけならやっていけないことはないよ。
おれはバイトで貯めてた金とか使って一括で買ったよ。
このぐらいの給料でローンとか無謀でしょ。
275774号室の住人さん:2009/01/28(水) 08:33:52 ID:spjqlLvD
ローンって何か分かってないみたいだな。借金だよ借金。
完済まで安定した収入があるのか?一度も送れずに毎月返せるの?
無責任無計画。
276774号室の住人さん:2009/01/28(水) 16:46:17 ID:/RR3HEeu
手取り13万で
家賃 2000(寮なので)
光熱費水道代全て家賃に含む
携帯9000
交通費(予備の生活費も兼ねてSuicaにチャージ)10000
食費30000
雑費15000
残りは貯金
多少ボロいとか隣人がうるさいとか小さいことを気にしなければ寮の恩恵は凄い
ネックは田舎なので交通費がかかるところ
277774号室の住人さん:2009/02/03(火) 21:19:51 ID:jsvX1fX2

278774号室の住人さん:2009/02/04(水) 20:56:02 ID:jkeLNnx1
手取り17万(残業等全くない場合)で、家賃6.3ってきついかな?
279774号室の住人さん:2009/02/04(水) 21:22:42 ID:ZPc/yU9B
>>278
俺たちはエスパーでもエスパニョールでもない。
一般論として、17万の1/3は5.6万だ。
280774号室の住人さん:2009/02/04(水) 21:50:53 ID:t87/tWi7
>>278
全然余裕
週2以上は遊びに行ってるが貯金も普通にできてるよ
281774号室の住人さん:2009/02/04(水) 22:21:30 ID:66jG1RCV
今年から新入社員のものです。
ウチから会社までの通勤時間は1時間30分。
自宅か一人暮らしかで悩んでいます。
住宅手当はなし。
みなさんならどうしますか?
意見お願いします。
282774号室の住人さん:2009/02/04(水) 22:42:08 ID:dYjJepvH
>>281
とりあえず仕事に慣れるまでは自宅だな

でその間、実際一人暮らししたらかかるであろう出費(家賃・光熱費・食費)を
貯金しておくんだ(ちょっとは実家にもいれろよ)


283774号室の住人さん:2009/02/05(木) 00:17:52 ID:+v+/v36S
>>281
どこに重きを置くかだよね。
金重視なら実家だけど一人暮らしには実家では味わえない自由がある。
でも家事とか全部自分でしないといけないのでめんどい。
でもそれだけ実家近いと飯は家に食いに帰るという手もある。
でもそれなら実家暮らしでいいじゃんとなる。
しかし会社から5分とか10分の距離に住めば10時まで働いても10時10分には家に着く。
朝もギリギリまで寝てられる。
特殊な業種でない限り、大体どこの会社も出勤、就業時間がかぶってるので
距離が長いとそれだけラッシュに巻き込まれる可能性もある。
それが毎日のことなので通勤距離の差は意外とでかい。
がやっぱ一人暮らしはやっぱ金の貯まりが悪い。
というわけで好きにしてくれ。
284774号室の住人さん:2009/02/05(木) 00:28:42 ID:MklPrl1v
>>281
君の強みはいつでも実家に帰れるという所
慣れるまで実家にいるのかどうかは任せるけど
一回は一人暮らししてみればいい
快適ならそのままでいいし、ダメなら戻ればいい
親のありがたみ等々発見もあると思うよ
285774号室の住人さん:2009/02/05(木) 10:23:25 ID:/115N3Bd
実家近い場合メシ食ってフロ入って家に帰るという技が使える
286774号室の住人さん:2009/02/05(木) 21:43:23 ID:MshX4jbL
>>285

おまいは俺かw
287774号室の住人さん:2009/02/06(金) 04:20:48 ID:cXyFVK/g
>>285ー286
都合よすぎ&甘えすぎで話にならん
まだ実家パラの方が一緒な分親孝行だよ
288774号室の住人さん:2009/02/06(金) 08:37:34 ID:BaCyYPP0
>>287
仕送りちょっとしてるから許して、これも処世術の一つ〜
289774号室の住人さん:2009/02/07(土) 00:36:27 ID:27qlIYxM
最近、茶碗一杯のご飯にポン酢しょうゆをスプーン一杯程振りかけて食べるのが、
旨くて旨くてならない。
明日の朝は、キャベツの千切りにポン酢しょうゆをかけて
食べてみようと思う。
さらば、玉子かけご飯!
290774号室の住人さん:2009/02/07(土) 00:37:57 ID:2HWLNMX5
(´;ω;`)
291774号室の住人さん:2009/02/07(土) 01:37:59 ID:J809SGlO
手取り17万で家賃6800円ボーナス無し。

今まで手取り20万+ボーナス(月2×2回)で実家で生活していたので
やっていけるか心配だったけど、案外どうにかなっている。

高い洋服を買ったり、最新のパソコンを買ったり、海外に行ったりはしばらく出来ないだろうけど
家事をするもの好きだし、干渉されるのや束縛されるのが苦手なので一人暮らしが超快適だよ。
292774号室の住人さん:2009/02/07(土) 01:52:30 ID:jGwwqRla
6800円ならそりゃあね
293774号室の住人さん:2009/02/07(土) 02:31:15 ID:tGG918dr
家賃6800円ならぜんぜん余裕だろ。
294774号室の住人さん:2009/02/07(土) 09:09:28 ID:DELQL9Qc
>>291
手取り17万の富裕層のくせに、家賃6800円なら余裕で当然
295291:2009/02/07(土) 13:28:34 ID:J809SGlO
68,000円の間違いでした。
6,800円だったらそこに引っ越したい。

実家にいた時と同じようにお金を使えると思って誘ってくれる友人の誘いがちょっと辛い。
大して沢山食べられるわけじゃないのに4800円のホテルのビュッフェとかキツイ…。
296774号室の住人さん:2009/02/07(土) 14:10:04 ID:fSqTT+sA
景気悪くて残業するな状態なんで今月の給料はは酷いことになりそうだ・・・
297774号室の住人さん:2009/02/07(土) 15:15:50 ID:Z19mm89D
会社員だけどアルバイトしないと生活できないお・・・
298774号室の住人さん:2009/02/07(土) 17:35:22 ID:8sroXWSr
>>295
友人の誘いが辛いのは判るわー
付き合ってたらエライ事になるから何回かは断る。行く場所にもよるけど

ケーキ屋なら半月1回でもいいけど
ホテルのビュッフェなら半年に1回くらいにしといて欲しいわなw
299774号室の住人さん:2009/02/07(土) 22:59:42 ID:3JO3YRyT
周りの奴らは特殊でもないはずなのに金を持っている気がする。
私が格下すぎるということか
300774号室の住人さん:2009/02/08(日) 01:40:38 ID:Bp3DhDCm
>>299
周りの奴らは節約してないんじゃないの?
実家住まいとか貯金ナシとか小遣いくれる人がいるとか
301774号室の住人さん:2009/02/08(日) 20:51:08 ID:nKexcMQh
>>300その通りだけど給料が俺より高いのを忘れてた。
302774号室の住人さん:2009/02/08(日) 21:18:41 ID:9akRH6DK
年収でいうと100万から300万は違うしなorz
既に車持ってないのは自分だけ
303774号室の住人さん:2009/02/08(日) 23:35:46 ID:gEDYCWYA
>>302
私はある離島に生まれ高校まで地元で育ちましたが、
漁村というのは比較的性にオープン(というか相手が少ない)で、
近所のオバサンや親戚のオバサンなどとのSEXは普通でした。
普通の男はたいていそうした女性に相手にしてもらいますが、
自分は根暗で口下手だったため、そうした女性とSEXする機会がなく、
専ら母親が相手でした。
304774号室の住人さん:2009/02/09(月) 21:18:22 ID:DmENz2cs
>>303

お前どこの誤爆よ
305774号室の住人さん:2009/02/10(火) 12:50:54 ID:et1ra74Z
親がかりの奴ら本当にうらやましい。
19で親なくしたら人生の色んな部分でもう最初からどうしようもない。
306774号室の住人さん:2009/02/10(火) 12:53:35 ID:fxLIufX9
親なんていらねーよって言ってるうちが幸せなのかもな
307774号室の住人さん:2009/02/10(火) 19:19:10 ID:ifCW6Loq
手取り15万はまあそういう仕事もあるだろうが、
それで一人暮らしって(゚д゚)
308774号室の住人さん:2009/02/11(水) 19:41:00 ID:0UaiYJtg
手取り15万で家賃4万の部屋契約してきたが
文句のつけようがないくらいいい条件の部屋だが
本当に払って行けるのか心配になってきた。
まあ削減してもせいぜい37000とかそんなもんだったんだけど
吉と出るか凶と出るか。。
309774号室の住人さん:2009/02/11(水) 22:13:47 ID:Xp9lAMXx
短パンうぜっ
310774号室の住人さん:2009/02/11(水) 23:29:46 ID:mm/piPGD
>>308
車持ってなかったら楽勝な感じじゃね?
高校出たてで14万5000円の手取り給料で
6万の所に住んでたが何とかなった。
311774号室の住人さん:2009/02/12(木) 00:14:52 ID:92l0gHkU
>>308
食い物が無くなったら釣りをしたり川原に生えてる草を食べて飢えをしのげばいいよ
312774号室の住人さん:2009/02/12(木) 02:04:55 ID:r/+PlY+Q
>>308
私まさにその感じだけど充分やれてるよ。
家賃42000
光熱費あわせて10000
食費・日用品あわせて20000
ケータイ10000

その外に服買ったり自分の欲しいものも買える
少しずつだけど貯金も可能
車持ってないからかもしれないけど

がんばれ
313774号室の住人さん:2009/02/12(木) 03:36:31 ID:BY1j8cyr
>>308
1/3以下なら割りと大丈夫だよ
314774号室の住人さん:2009/02/12(木) 04:18:32 ID:MI+WX3EP
>>285
>実家近い場合メシ食ってフロ入って家に帰るという技が使える

ついでに酒飲んで塩醤油砂糖米を貰って帰る
親に感謝
315308:2009/02/12(木) 04:55:57 ID:ZRA2F9tV
皆さんありがと、勇気が出てきた(`・ω・´)
車は持ってないです。やれるか。。

ところで、マンション名検索したら
マンスリーマンション
という結果が山のように出るんだけど
自分は普通の契約だし、
マンスリーと通常の部屋が混在してるのって普通?
(不動産屋からは何の説明もなし)
1階と言う事を除けば
かなり立地・設備条件いいのに安いのはこういう事?
治安がちょっと心配。
まあ貧民だから贅沢言えんけど。
316774号室の住人さん:2009/02/12(木) 06:23:47 ID:ynaPFq+f
なぜ、こんな安い手取りなのか教えてください。
どうやって貯金をしていけばいいのか、
どうやって生活していけばいいのか、
教えてください。
などと多くの不満を言いながら、もしかすると私は私にとって致命的な何かを見逃していたのかもしれない。
317774号室の住人さん:2009/02/12(木) 21:17:59 ID:DPoUJr3F
自分でなんとかするしかないでしょ
318774号室の住人さん:2009/02/12(木) 22:03:51 ID:VJa9eXm7
実家がある程度裕福な方なら何とでもなるだろうけど、こういう人の大半は実家
もヤバいんだよな・・・
手取り15万と言っても福利厚生しっかりしてる優良企業で、寮とか将来の給料
の増加も計算出来る会社ならいいんだけど、殆どは違うんだよな・・
319774号室の住人さん:2009/02/12(木) 22:17:32 ID:bVryd2QF
車があるとないとでは全然違う。
手取り20でシルビア乗ってるけど保険だけで毎月24000ですw
その他駐車場、ガソリン…
手放せばかなり楽な生活
320774号室の住人さん:2009/02/12(木) 23:00:13 ID:+aO9UVqe
田舎じゃ車無いと軟禁状態だよ

今月の給料正月休みあったから無茶苦茶少ない。
来月も2月分だから少ないし。
321774号室の住人さん:2009/02/12(木) 23:24:55 ID:tj/k1OF5
俺はまだ、そんなに収入減ってないけど、みんな既に大変なんだ。
もうすぐくるかな、俺にも
ちょっと節約する術をつけとかないと。
俺の場合、自営なんで収入減るではなくて、なくなる予感がして、こわい。
家賃5.3、電話1+0.5、保険1.7、、、、、
月々決まって出て行くだけで、結構あるもんな

322774号室の住人さん:2009/02/13(金) 05:45:56 ID:p3C0cQpM
>>319

そのシルビア俺にくださいww
323774号室の住人さん:2009/02/13(金) 08:36:09 ID:Y1MxrbCE
>>321
自営ってどんなことしてるんですか?
324774号室の住人さん:2009/02/13(金) 09:24:53 ID:aCKoBqsC
小売系じゃね?
325774号室の住人さん:2009/02/13(金) 14:18:48 ID:twB6IP9O
始めて一人暮らし始めるかもなんだけど、携帯にパケホつけるか、PCネットつなぐのどっちか迷う。
実際手取り15位なら切実だよね
326774号室の住人さん:2009/02/13(金) 14:36:38 ID:pnCEQAd8
もうパソコン持ってるならネット繋いでパケホなしかなー
自分ならそうする
327774号室の住人さん:2009/02/13(金) 15:16:51 ID:TyL4IzjE
すいません、食費一万とかの人に聞きたいです。
どうやって食ってるんですか??一日500円としてもオーバーするのに・・・
栄養考えつつ、一日ニ食にするとしてもどうやってるのか参考に聞きたいです。
328774号室の住人さん:2009/02/13(金) 15:40:58 ID:UKFaNQZJ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 15【栄養】

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1232079956/
329774号室の住人さん:2009/02/13(金) 16:14:26 ID:f2WRZnyc
本当はパケ放題不要だよね
公共交通機関でポチポチやる姿は美しくないし
なにかあると携帯に逃避しちゃう…
330774号室の住人さん:2009/02/13(金) 17:20:30 ID:qLDDdS0j
>>316いみふ
331774号室の住人さん:2009/02/13(金) 17:32:24 ID:pnCEQAd8
>>329
わかる

今日も仕事の休憩のたびに携帯いじってる自分に気がついて鬱
もっと時間有効に使えるように思いきって定額やめようかな
332774号室の住人さん:2009/02/13(金) 18:15:10 ID:twB6IP9O
なるほど。パケホ入る位なら逆にケーブルTVでも加入した方が楽しめそう。ま、それも無駄なんだけどさ
実家の今も水道水つめて会社もってって、昼は絶対持参。とかなら食費おさえれそか。通勤も歩いてるし。お菓子がやめれないんだが。
パケホしにてもお菓子にしてもなくなれば慣れるか人間。初めの月はどれがどの位かわからないし、そこからどこを削れるか学んでいく感じですよね。
ここの仲間になったらまたお邪魔します。
333774号室の住人さん:2009/02/13(金) 19:50:23 ID:da02RnJf
くされチョンぱん、殺すぞ
334774号室の住人さん:2009/02/13(金) 19:51:28 ID:f2WRZnyc
パケホもお菓子もやめたら生活が美しくなるよねえ
でもジャガビーんまい
335774号室の住人さん:2009/02/13(金) 20:10:11 ID:da02RnJf
えったぱん
336774号室の住人さん:2009/02/13(金) 20:41:20 ID:m6Lpk1C6
>>329 >>331
テレビやネットサーフィンの空しいところは、
かなり受動的で本当に暇つぶしになってる点だと思う。
どうせ時間潰すなら、本気で楽しめるものか、
資格や技術とかで後に残るもののほうがいい。

俺はPC持ってるから、携帯のパケットはメールのみ。通話料込みで月3000円。
みんなは携帯の維持にどれくらいお金かかってるの?
337774号室の住人さん:2009/02/13(金) 20:57:09 ID:JM4T97TC
>>336
docomo
バリューSS(50%引)980
パケ砲4095
iモード315
ユニバーサル8

合計5399
税金の端数で1円ぶれてる
338774号室の住人さん:2009/02/13(金) 20:57:44 ID:yj+d0DD/
AUの一番安いコミコミプランだからおれもそんなもん。
用件だけしか話さないから必要十分。
339774号室の住人さん:2009/02/13(金) 21:06:44 ID:27ln6GgN
携帯3台で月5000円きる
340774号室の住人さん:2009/02/13(金) 21:08:15 ID:JM4T97TC
おまけに禿TELも2台16円で持ってる
1台は元カノ専用
もう1台は元カノ用
今は2台とも俺が持ってる(´;ω;`)
341774号室の住人さん:2009/02/13(金) 21:56:32 ID:oTczvPU6
>>329
電車で周り見渡すと携帯触ってる人多いよね。
冷静に見ると異様な光景。
通勤ラッシュの時に携帯見ながらゆっくり歩いてるとイラッとくる。
342774号室の住人さん:2009/02/13(金) 22:26:50 ID:U+LSUO8+
前から向かって来る奴にも、自転車のベル鳴らすようになった。
10年前にはなかったことだ。自分の進行方向くらい見ろよ。
343774号室の住人さん:2009/02/14(土) 08:40:57 ID:gurUeFgU
実家が会社から30分、アパートが会社から10分
しょっちゅう実家に帰っては飯食わせてもらってるわ
自炊って本当にめんどくさいんだよなあ
344774号室の住人さん:2009/02/14(土) 12:04:05 ID:9xJIrU5L
あぁ・・・でっかい買い物してしまったせいでカードの支払いがあと30万・・・・。

手取り 16万
家賃   85000円
電気   5500円
ガス   5000円
水道   1500円
NTT    2500円
ネット   4500円
携帯   12000円(機種の分割支払い込み)
食費    10000円
交際費  10000円
カード支払20000円

あまり4000円

カツカツすぎるorz
345774号室の住人さん:2009/02/14(土) 12:11:00 ID:L3VpVxps
>>344
家賃高すぎw
346774号室の住人さん:2009/02/14(土) 12:16:32 ID:9xJIrU5L
わけあってこんな高い家賃なんだ・・・・。山手内側だし。
本当は今すぐにでも引っ越したいけど、引越し費用も貯まらないw

ボーナスは50くらいだからカードの支払いが終わったら引越しを真剣に考える予定・・。
347774号室の住人さん:2009/02/14(土) 12:17:05 ID:ijCJPpBx
>>344 生命保険は?
348774号室の住人さん:2009/02/14(土) 12:21:10 ID:Yiq7MhoH
>>344
家賃高くないですか?
でも30%以内とか考えると、酷い家が多いですよね
349774号室の住人さん:2009/02/14(土) 12:32:44 ID:L3VpVxps
>>344
ボーナスあるようだし
家賃1〜2万下げてカード支払いが終われば
結構余裕の生活だね
350774号室の住人さん:2009/02/14(土) 12:33:17 ID:9xJIrU5L
>>347
あぁ、生命保険は6000円くらいだ。
カード払いだからすっかり忘れてたけど、20000円内に含むから、
実質買い物してしまったカードの支払いは毎月14000円だ。ボーナスがかなり消えるなぁorz

>>348
承知の上です・・。
351774号室の住人さん:2009/02/14(土) 14:46:08 ID:KaPI68b6
>>344
電気、ガスも高い。食費1万円で自炊なら仕方ないのかなぁ…?
携帯高杉。
がんばれYO!
352774号室の住人さん:2009/02/14(土) 15:14:46 ID:7C32jDS+
>>344
食費1万は凄い
353774号室の住人さん:2009/02/14(土) 15:23:11 ID:plBXJ9ox
>>352
すごいよな
どうしたら1万円分も食えるのかわからねぇ…
354774号室の住人さん:2009/02/14(土) 16:18:53 ID:eshOLQWB
>>344
家賃高すぎだろ・・・w
でも俺とかなり似てるな、交際費1万とかスゴス
355774号室の住人さん:2009/02/14(土) 16:39:17 ID:9xJIrU5L
>>351
電気、ガスは前まで5000円以内だったのに、ここ2ヶ月急に上がってしまった・・・。
気をつけます><
携帯は、携帯の分割が4500円とプランSにパケホでこれ。パケホは解約を考えてはいます。

>>352
案外10000でどうにかなったりしますよ。人との外食は交際費で。
お昼はいつもお弁当つくってるし!

>>354
家賃は・・・・orz
交際費は月によってかなり前後するけど、基本飲みに行かないのと、
会社関係だとほとんどおごりだからあまりかからないんですよ。だからいつも結構あまる。
356774号室の住人さん:2009/02/14(土) 16:49:20 ID:eshOLQWB
>>355
いや違う違うww
交際費1万って高いなと思ってなw
俺なんて友達いないから0だもん
つーかおごりとかテラウラヤマ
357774号室の住人さん:2009/02/14(土) 16:55:51 ID:9xJIrU5L
>>356
そっちかwwww
会社で一番下っ端だから、いっつもおごりなんですよね〜。
でも自分もそんなに友人多いわけじゃないからほとんどあまるんで、それは日用品とかにまわしてます。
358774号室の住人さん:2009/02/14(土) 18:35:44 ID:aX7cOn79
4月から就職。手取り15〜16万。首都圏(都内ではない)。

家賃 35000(自己負担分)
都市ガス物件。現在も一人暮らしでほぼ自炊、食費は2万弱というところ。交通費は会社負担。

皆さんの話を聞いてると何とかやっていけるかな?と思っているのだが、どうだろうか…
359774号室の住人さん:2009/02/14(土) 19:32:24 ID:QPpb+/dV
今年から一人暮らし始めるつもり・・・ですが不安。
手取りが13万ちょい。
通勤は車必須、マンション皆無。LPガス物件しかない。
車はローンなし 交通費は自費
北国なので暖房代必須なうえ、全国最高気温(+湿気高い)叩き出すので冷房必須。

初心者は家賃(共益費、駐車場代入れて)4万までにしといたほうがいいですよねぇ・・・?
PC自作して2,3台稼動することもあるから電気代がすごそうで怖い
友達いないから交際費はほとんど無い&携帯もあまりかからない

もやしと納豆毎日食べてればなんとかなるかねぇ
360774号室の住人さん:2009/02/14(土) 21:59:29 ID:VgJ9zEpl
>>359
貴様、富山県民だな!?
361774号室の住人さん:2009/02/14(土) 22:25:46 ID:CZrogVnx
>>359
もやしと納豆だけといわず、
無駄遣いしなければなんとかなると思うけどなぁ。

参考になるかどうかわからないけど自分の場合
手取り12万、LPガスでほぼ自炊(昼は弁当持参)
車は週末のみ、ローンなし
北国じゃないけど北西向きの部屋だから暖房代必須。

田舎だけど主要駅徒歩10分っていう立地で
共益費、駐車場込みで4万の物件をやっと見つけて契約。
というか今月から入居!
一人暮らしは初めてじゃないからだいたいの支出計算して、
自分の優先順位(衣食住、娯楽とか)考えたら家賃は一番の抑え所だった。

家賃が安けりゃいいってもんじゃないけど
今から家探しするならいい物件にめぐりあえるよう頑張って。
362774号室の住人さん:2009/02/15(日) 00:06:23 ID:8em5xQ4s
田舎なんか普通に暮らせる物件やっすい家賃で借りられるんだから余裕じゃないの
363774号室の住人さん:2009/02/15(日) 00:08:28 ID:ekJ6XCyF
>>360
残念 東北です。夏40度(湿度70%くらい)〜冬-10度くらいですね。
今年は暖冬だったので助かりました・・・・が、タイヤ交換して損した。

>>361
女一人で行くと不動産屋になめられそうだけど
母が家を出ることに猛反対しているので同行は頼めません。
親が過干渉すぎて職場にまで電話してきて迷惑かけているから
上司にも頼みづらいですし こういう母なので友達居ないしw

何月まで必ず引っ越す!という縛りは無いですし慎重に行きたいと思います。
農家の無人販売所(100円)もうまく利用すればなんとか暮らせる…かも

優先順位は…インドアな趣味だから家賃にかけたほうが良い気がしてきた
364774号室の住人さん:2009/02/15(日) 00:29:11 ID:HdN8IOfz
>>363
札幌で俺と相撲
365774号室の住人さん:2009/02/15(日) 00:36:14 ID:Ci4oVpbw
>>363
母親にお金とか家事とか頼りにされちゃってるのかな。
女性一人でも貴方自身がしっかりしていれば大丈夫だと思うよ。

あともやしと納豆も良いけど是非野菜の見切り品コーナーを探してみて。
一部分が痛んでるだけとか割れちゃって商品に出来ない野菜とか、
熟しすぎた果物とかが安く置いてあったりするよ。
(売り物にするには熟しすぎなだけで食べるには丁度良かったりする)

参考までに一部分がぷにぷにに熟しすぎたトマトが手のひらくらいのサイズで50円。
ソースはうちのスーパー。
366774号室の住人さん:2009/02/15(日) 00:59:40 ID:AR4+yEG9
家賃4万の物件って、田舎でもなかなか見つからないよ。
駐車場込みってなると更にハードルあがるね。

家賃は収入の1/3っていうけど金額にこだわらず
静かなとこ、光対応、とか譲れない条件吟味して
住みやすい家が決まるといいね!
367774号室の住人さん:2009/02/15(日) 06:38:39 ID:oFIvgm9Q
手取り15で4万の部屋見つけ出したけど
マンション1階、前後駐車場、
部屋の入り口が駐車場から丸見えorz

7畳半、収納×2、靴箱あり、オートロック、ウォシュレット、
コンロ2個口、調理スペースあり、
駅5分、スーパー・コンビニ1分
とスペックは十分すぎるけど
仮にも女なので悩む。。
目の前がスーパーなので人通りがありまくり
昼間の空き巣とかは心配ないと思うんだけど

今日返事しなきゃいかんのだけど
悩みすぎて眠れんかったorz
368774号室の住人さん:2009/02/15(日) 09:46:16 ID:YBeeUtKE
俺手取16万
家賃・食費・光熱費がタダ
国民の税金ですいませんねm(_ _)m
月に9万貯金してます

369774号室の住人さん:2009/02/15(日) 09:57:36 ID:AR4+yEG9
魅力的な条件だなー!

1階だとゴミを投げ入れられたり
酔った知人がベランダから侵入してきたり(友人経験談)
家の明かりで帰宅時間見られたりするから
女性なら家賃をもう少し高くして、安全を買ったほうがいいと思う。
びくびくしながら生活すると疲れるしね。
370774号室の住人さん:2009/02/15(日) 11:24:34 ID:Hrge6hDh
>>365
トマト1個50円なら>>363はカゴに何個か入って100円の無人販売所の方が安いんじゃないか
うちは大阪だけど見切りトマトなら手のひらサイズ5個100円以下でないと手出さないなあ
1個50円は特売でなくても普通に店に並んでる値段だ
371774号室の住人さん:2009/02/15(日) 15:20:45 ID:XCIdHhq4
>>367
そんなに悩むなら断った方がいい。
たぶん入居者がなかなか決まらない、すぐには埋まらない部屋だと思う。

1階でもプライバシーを保てる環境の部屋は結構ある。
2階以上に比べたら家賃も割安。
検索ではわかりにくいから不動産屋さんに探してもらうしかないけど。
372774号室の住人さん:2009/02/15(日) 19:29:13 ID:Ci4oVpbw
>>370
多分手のひらサイズっていう認識が自分と>>370で違うかも。
5個で丁度1パックになりそうな大きさ(SかMくらい)で言うなら
>>370の言う通り1個50円なんて絶対売れないし、
見切りなら5個100円以下も頷ける。

ちなみに自分も大阪だw
373774号室の住人さん:2009/02/15(日) 23:45:48 ID:Hs0LfjD6
あげ
374774号室の住人さん:2009/02/16(月) 01:47:05 ID:MukFuIZY
375774号室の住人さん:2009/02/16(月) 02:07:42 ID:bQ5v6pGy
>>372
ハンドボールよりちょっと小さいくらいの大きいやつ想像してた
丁度1パックというより山盛りのってラップでくるんである
376774号室の住人さん:2009/02/16(月) 03:35:04 ID:I4JHA3mP
一階の部屋でも
逆に人目につきやすいから安全って考え方もできる
377774号室の住人さん:2009/02/16(月) 08:58:07 ID:oDG2zRgX
逆に夜中は怖いよね、普通に乗り越えられて侵入されて
ごにょごにょされる可能性も否定できない
378774号室の住人さん:2009/02/16(月) 14:48:40 ID:K11YWTs+
( ^ω^)ごにょごにょ
379774号室の住人さん:2009/02/16(月) 15:51:23 ID:GJAYge+v
       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 ___ ' '___  }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  私も若い頃ごにょごにょされたわ
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \
380774号室の住人さん:2009/02/16(月) 15:58:24 ID:K11YWTs+
( ^ω^)他のスレでもお会いしましたね…
よかったらこのあとごにょごにょどうです?
381774号室の住人さん:2009/02/16(月) 17:13:28 ID:0t2TBF8m
なんというごにょごにょスレ\(^o^)/


春からこのスレの仲間入りです

残業代少しは出るからそれに期待
でも残業増えると自炊する気力なくなりそうだなorz
382774号室の住人さん:2009/02/16(月) 18:00:40 ID:GJAYge+v
>>380 

      @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 ● ''  ●}    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  ごにょごにょ! ごにょごにょ!
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \
383774号室の住人さん:2009/02/16(月) 20:25:20 ID:XrnmhAWx
ちょめちょめ
384774号室の住人さん:2009/02/17(火) 11:15:14 ID:ac6Itzwo
今まで主婦業にどっぷりつかって自分でだけで生活することなんて
考えたこともないのに離婚して一人暮らしをすることに。
働いてはいるものの北陸なんでフルタイムで手取り15から16
家賃は駐車場込45000円・車の維持費は月15000円
光熱費20000円(プロパン高すぎー)
スポーツクラブ月3000円(年払37000円。お風呂に入りに行くだけで元取れる)
携帯は子供と連絡取るだけなので月基本料金内。
インターネットはヤフーBBで月6000円で見直し必要?騙されてる?      
保険は全労災だけ。
20年間の主婦の知恵はないに等しく食費は自炊なのに月25000円…
服は買わないけど化粧品がランク落とせずCPB使い。
貯金はあるが、増えない(できない)。
貯金をうまく運用する知恵もない。
車必要ないところに引っ越ししたい、まだ独り暮らし3ヶ月目の42歳。
385774号室の住人さん:2009/02/17(火) 11:25:18 ID:deiuujvw
>>384
ネットはADSL2000円以下でいいよ
動画とかそんなに見る訳じゃないんでしょ?
今はモデムくれるプランとか、
一年移動しなかったらキャッシュバックとかもあるから、価格com見張ってな
あと、月3000円のスポーツクラブが年間で何故37000になるかが謎。書き間違い?
食費その他は、ドケチ板とか料理板のフリージングスレ見るんだ
386774号室の住人さん:2009/02/17(火) 11:56:38 ID:3Q200OlY
>>384
ADSLは385の言う通り2000円以下。
化粧品のランク落とせないのはわかるし
するなとも言わないけど
生活とどっち取るか考えないと
暮らしていけないぞ。
387774号室の住人さん:2009/02/17(火) 12:27:20 ID:TIAOxTg3
親権得られれば養育費で多少マシになったんだろうけどな
食費1万円スレでも見て経費下げるしかない
388384:2009/02/17(火) 13:46:07 ID:ac6Itzwo
384です。
かレスいただけるとは…
ちょっと要約して書いたため?の部分もあったようですが
子供はもう成人してるのと大学生のため、親権はあってもなくてもあんまり
お金のことにはかかわりはないみたいです。
食費は、多分今までとおんなじ感覚で作ってしまうからなんでしょうね
一人ということを自覚して、頑張って下げます。
ネットはパソコン買うときにヤフーBBに一緒に入るのが条件だったので
こんなものだと思っていたのですが(最初は)
ほかのプロバイダなんかも探してみます。
レス下さった方、ありがとうございました。
389774号室の住人さん:2009/02/17(火) 15:03:11 ID:HQDqaywO
オレは手取り15万いくかいかないかで家賃4万9千。娯楽費少ないから一か八か競馬で勝負する。外れたら1ヶ月娯楽なし。
390774号室の住人さん:2009/02/17(火) 15:06:23 ID:YzrH8Mzd
懐かしい旧友に会える! ウェブ同窓会 

ウェブ同窓会 
この指とまれ!

http://www.yubitoma.or.jp/topyubitoma.html
391774号室の住人さん:2009/02/17(火) 18:47:27 ID:3Q200OlY
>>388
がんばれー
392774号室の住人さん:2009/02/19(木) 22:38:20 ID:hh1CfH6p
社会人二年目の24歳
一人暮らし歴約1年
大阪府内

手取り17万円(家賃手当込)

家賃5万円(共益込み)(駅徒歩3分、鉄筋RC最上階7.5畳、風呂とトイレが一緒)
食費1万8千円
光熱費5千円(夏は8千円ほど)
水道1500円
交際費5千円
衣服1万円
ネット2千円
化粧品2千円

携帯(3、4千円)保険1千円は親が負担。
あんま遊びに出ないので月で基本的お金はあまる。
ナス年100万、全て貯金。

実家も職場も原チャで10分くらいなので気楽です。
隣人も静かで壁もまともな良い物件だけど、電車がちょっとウルサイ…
393774号室の住人さん:2009/02/19(木) 23:55:11 ID:yPgurnWC
>>238
実際このぐらいで一人暮らししてる人は多いと思うし。
月10万はかなりきついけど、15万は地味にキツい。
394774号室の住人さん:2009/02/20(金) 00:34:14 ID:SU3iHIiK
>>392
原付で10分くらいなら実家に住めばよくね?
家賃5万円、 食費1万8千円 、光熱費5千円、 水道1500円
が削れて丸々貯金出来るだろ
395774号室の住人さん:2009/02/20(金) 04:42:28 ID:GAnvcgjc
来月から参戦します。
手取り14.5〜20(残業により大変動)、
ナス1ヶ月の契約社員。
駅近なので車なし、
都市ガス、家賃4万。
化粧品、服、美容院代
この辺をどう削るかが鍵かな。
ネットは光で4000円くらいだけど贅沢?
携帯はパケホつけて6600円くらいだけど
パケホ外すしかないか…
396774号室の住人さん:2009/02/20(金) 21:22:24 ID:qh7NQPVX
>>394
実家に住めない理由があるんだろうよ・・・

ウチの場合は実家まで歩いて3分だよ。
実家が都営の団地に引っ越したんだが、
団地は入居に収入の制限があって
一緒に住もうとすると合算収入で引っかかってしまうので
追い出されてしまったし。。。。。
397774号室の住人さん:2009/02/20(金) 22:09:22 ID:0YsNUbt8
職場と実家が近い=職場の近くで一人暮らし=家と実家が近い
っていう自分みたいなのもいるよ

家族は好きだが、親が金にだらしないので一緒に暮らしたいとは思わない
398774号室の住人さん:2009/02/22(日) 15:19:03 ID:u+krZxqH
>>366
「田舎」で家賃4万の物件なんてゴロゴロしてるだろ。
っていうか、一人暮らしサイズの1kとかなら、
4万でオール電化のマンションだってある。(もちろん駐車場代・管理費込み)

ちなみにおれは、
千歳と札幌の間のベットタウン。築18年。8畳と11畳の1k。駐車場込み。
それで3万前半の家賃。
別に人口より牛の数が多いとかの田舎じゃないし、
電車だって10分おきに来るぞ(笑)

田舎で「駐車場込みになるとハードルあがるね」
って・・・。
田舎に住んだ事あるか?
「田舎」は「駐車場込み」がデフォだぞ(笑)

399774号室の住人さん:2009/02/22(日) 18:56:40 ID:qZ6QkdVW
北広島乙

北海道は田舎でも本州とは別格だよ
同じ条件でも家賃が1万円は安い
ただし仕事はないがな
400774号室の住人さん:2009/02/22(日) 20:32:31 ID:Pl94vUG/
>>399
知ったかぶり乙

見当はずれだよ。
401774号室の住人さん:2009/02/23(月) 06:00:19 ID:tGZVNcUt
>>398
確かに広島住みの自分としては
>>398の「「田舎」は「駐車場込み」がデフォ」には同意してしまう
地下駐車場のマンションで込み4万ですお
近くに店も沢山あってほどほど都会(?)で、夜は静かでいい所だ
402774号室の住人さん:2009/02/23(月) 17:00:12 ID:zKjVeWV/
初めて一人暮らしを始めたら、こっちじゃ
駐車場が月3000円で親がびっくりしていたぞww
アパートは4万
403774号室の住人さん:2009/02/23(月) 17:22:03 ID:myE8U28z
こっちってどっちだよ。
404774号室の住人さん:2009/02/24(火) 19:15:59 ID:oGCoypYq
そっちに決まってんだろ
405774号室の住人さん:2009/02/24(火) 21:41:32 ID:tMTD6QYH
田舎から更に田舎に転勤したら単身者向け物件がなかった。
1K33,000円→2DK56,000円
山奥で寒くて夏でも長袖だし、暖房費はかかるし、ガスはプロパンだし、転勤なのに家賃は自腹で、
寒さと家賃と光熱費で死にそうになって貯金はたいて引越し&転職した。
最寄のホームセンターまでバス代片道400円とか無理。

貯金は50万ほど減ったが引越しから1年で回復した。
逃げてよかった。
406774号室の住人さん:2009/02/25(水) 00:46:51 ID:OedhWYp4
都会の超大手の技術なんですが田舎暮らししたくて転職を考えている。
15万前後の手取りだと家賃のウェイトがはんぱねぇ。
20代だが老後も考えて田舎にいきたい
407774号室の住人さん:2009/02/25(水) 08:39:19 ID:089irTCv
>>406
家賃の安さだけで田舎暮らし考えるのは甘い。
408774号室の住人さん:2009/02/25(水) 08:46:12 ID:96yg/m3/
そーだそーだ
409774号室の住人さん:2009/02/25(水) 12:27:41 ID:We1Rw7NN
家賃6万以上払ってる奴っているの?
410774号室の住人さん:2009/02/25(水) 16:45:16 ID:tBDe/3c1
今月は16.8マソ
411774号室の住人さん:2009/02/25(水) 17:41:36 ID:btj3//WY
>>409
東京23区で家賃7.5万円

ちなみに家賃補助いれて手取り約16.2万円
あと、20時間までしかでない残業代とボーナスあるのがせめてもの救い
412774号室の住人さん:2009/02/25(水) 18:04:38 ID:q4P0Fmob
手取り17万で
家賃の自己負担分が46000だと
どんな暮らしになる?
413774号室の住人さん:2009/02/25(水) 18:11:41 ID:SpmVVoBb
22歳正社員 手取り14〜15万 残業・ボーナスなし

家賃:50000
水道光熱費:12000
食費:30000
交際費:10000
煙草:1000
携帯、ネット:11000

仕事上不規則な生活を送らざるを得ないから自炊するより睡眠を優先してしまう。
でも食費きりつめたい
414774号室の住人さん:2009/02/25(水) 18:32:42 ID:kUZDGI6K
>>413
切り詰めるならまず煙草と携帯、ネットじゃないか?
415774号室の住人さん:2009/02/25(水) 18:36:20 ID:F73hGscJ
>>412
ブルジョワジー
416774号室の住人さん:2009/02/25(水) 18:54:03 ID:ZDe+9wvV
煙草1000円なら一ヶ月に3〜4箱くらいっしょ?
これくらいなら吸い過ぎで圧迫してるようにも見えないけどなぁ
通信はPC+携帯ならこんなものだろうと思うけど携帯のみなら改善すべきかもね

白ご飯炊く(そして弁当にも詰める)だけでも大分マシになると思うんだが<食費
いつも夕食後に明日の白飯詰めてるw
417774号室の住人さん:2009/02/25(水) 21:03:12 ID:d/8gEM2V
じいちゃんが定年後、農業始めてから実家に米が集まるようになった
実家じゃ米買わないどころか余ってたみたいで、
そいつを分けてもらうようになってから結構食費が軽減出来たわ
418774号室の住人さん:2009/02/25(水) 22:02:26 ID:kTHFnCmw
死にたいのぅ死にたいのぅ
(´;ω;`)おっおっううぇああぁああぅぅおぉぉおお
419774号室の住人さん:2009/02/25(水) 23:13:33 ID:Xz6XjIyG
死ななくてもいいじゃない別に
420774号室の住人さん:2009/02/26(木) 05:56:17 ID:P9TwSnCj
20歳コンビニフリーター 手取り7〜10万

家賃 56000+ネット代込み
水道光熱費 6000
食費 5000
交際費 0
携帯 6000

ほんとカツカツです。掛け持ちのバイト早く探さないとな
食費5000はほとんど廃棄なので、仕事中に飲むドリンク代とお菓子ぐらいです
421774号室の住人さん:2009/02/26(木) 05:59:35 ID:x3HlaVGe
>>420
おお、大丈夫か…
自分もリアルでこんな状況だから、他人事ではない…
もう一つの仕事探したくても受からないんだよおおおお
422774号室の住人さん:2009/02/26(木) 08:27:53 ID:npU0SyUm
警備員とか引越しのバイトとかは?
毎日募集しているっぽいけど。
ルックスと接客に自身あるなら水商売系とか
423774号室の住人さん:2009/02/26(木) 09:51:22 ID:h52+S131
今のコンビにって期限切れ弁当持ち帰れないの?
424774号室の住人さん:2009/02/26(木) 18:53:39 ID:Bffy6tMs
>>423
本部の指示では最初から廃棄は持って帰っちゃいけない事になってる筈
ただ直営じゃない所だと廃棄したように見せかけて持って帰ってる所もある

俺がバイトしてた所は直営だったけどこっそり貰ってたりもしてたなぁ
425774号室の住人さん:2009/02/26(木) 19:00:30 ID:P9TwSnCj
>>421
受からないですよね・・・
バイトでこんなに落ちてるのは初めてですわ
高校時代からバイトはやって経験豊富なのに・・・

>>422
体力関係の仕事はちょっと・・・
あと身だしなみとかひどいんで警備員は無理かと
接客業には自信ありますけど水商売って柄じゃないw

>>423
>>424さんが仰っているように本部の支持では食べることすら許されないです
しかしオーナー店なのでオーナーの厚意というか黙認という形で持ち帰らせてもらってます
426774号室の住人さん:2009/02/26(木) 21:24:05 ID:0AQJmNiH
>>425
いっそパチンコ屋のバイトにでも行けば?
あれなら時給もいいし貯金もできるからとりあえずの余裕ができるでしょ。
えり好みしてたらダンボールハウスに引っ越す羽目になるぞ。

427774号室の住人さん:2009/02/26(木) 21:35:55 ID:JPO3N+e6
>>426
さらに選り好みしてると、税金で食わせてもらえる
糞袋乞食に現金をやるだなんて、この国は腐ってる
428774号室の住人さん:2009/02/26(木) 23:32:09 ID:rucVSeH+
バイトは職歴にならないから難しいよね。
私はバイト生活20年目です。

履歴書に書けません。
429774号室の住人さん:2009/02/27(金) 00:14:03 ID:nktCsZqu
短パン
430774号室の住人さん:2009/02/27(金) 00:25:26 ID:nktCsZqu
短パンうざい
431774号室の住人さん:2009/02/27(金) 04:53:52 ID:MQaln38Z
>>425 セクキャバやってみたら?貯金たまるよ
三ヶ月やって貯金してやめて、今貯金と バイト 時給800円×一日4時間 週五日 で暮らしてる

家賃六万
432774号室の住人さん:2009/02/27(金) 06:07:25 ID:gAQ5xN+d
水商売簡単に勧めてる人居るけど、対人スキルなし+ずっと事務系で
やってた人にはハードル高いよ
知らん誰かと会話したりもてなす事なんて自分には無理
433774号室の住人さん:2009/02/27(金) 07:22:52 ID:RQJvUFGL
でもほんとお金いいし貯めるには最適。
仕事とわりきって楽しくやればけっこういい経験にもなるよ。
むいてないと思ってたけどバーとかなら明るいし怖くなかった
434774号室の住人さん:2009/02/27(金) 07:33:30 ID:YlA2iv/s
やってみたいけど友達全部失う事になりそう
水商売やってる知り合いなんて周りにいないし
435774号室の住人さん:2009/02/27(金) 07:34:24 ID:bOnB9udk
自分はバイト掛け持ちしてるけど、全く余裕ない かと言って節約もしてないし 時給高いとこで働きたいけど、探すのも大変だし なんとなく悪循環…
436774号室の住人さん:2009/02/27(金) 09:50:41 ID:hZoHGZb7
こんな給料なら家族なんてもつなんて無謀だよな…
独身者が増え少子化は進み国は終わる
437774号室の住人さん:2009/02/27(金) 10:14:20 ID:uHj/U9RK
>>436
2人で働けば良いんだよ、子供はむずかしいよね…
438774号室の住人さん:2009/02/27(金) 10:18:23 ID:JD5BK5+6

この不況下、お財布の中身を
温かくしたくありませんか?
正直50万とかは無理だけど、
頑張れば月に10〜30万くらいは
確実に稼げますよ。
お暇でしたら一度見てください。

http://www.minilog.jp/top/?uid=40048
439774号室の住人さん:2009/02/28(土) 07:01:41 ID:Pzg2ofvN
>>406
田舎だと3万前後だよ
440774号室の住人さん:2009/02/28(土) 09:35:45 ID:ZSY9QeQN
田舎でも稼げる自信あるなら田舎行ったほうがいいな
地方自治体も喜ぶだろ、首都圏は人増えすぎだし
441774号室の住人さん:2009/02/28(土) 13:31:25 ID:HMSwpP9q
風俗ならまだしも、水商売等の職業で選別する友達なら
無くしても惜しくはあるまい。
442774号室の住人さん:2009/02/28(土) 16:44:01 ID:4aqn7JYC
以前風俗やってた事親友に話したが、関係は今も変わらないよ
友達の器が量れる告白だよね
443774号室の住人さん:2009/02/28(土) 17:38:20 ID:m7lTesaw
器っていうか育ちでしょ
444774号室の住人さん:2009/02/28(土) 20:12:50 ID:V0NcFQMg BE:1642531695-2BP(0)
>>443
あんた友達いなそうだな
445774号室の住人さん:2009/02/28(土) 22:22:43 ID:NHnO5ICG
器というより価値観の違いかな。

そんなに金に困ってたのか、金に執着があるのか
楽して稼ぎたい傾向があるのか?

最後はその友人の人間性によるね。
446774号室の住人さん:2009/02/28(土) 23:14:48 ID:blTtTtjV
水商売などで楽して高給を得ることを覚えてしまうと稼げなくなったときにはもう普通に働くことができなくなってしまってる。
やるならここまで貯めたらきっぱりやめるとかいう明確な目的をもってしないと
年齢を重ねて誰も客がよりつかなくなっても他の仕事ができずズルズルと店に残り続けてしまう。

ってなんかの本に書いてた。
447774号室の住人さん:2009/03/01(日) 15:32:52 ID:+fTG8M+6
ホスト時代に貯めた金が、あと2700万しか無いorz
この五年で一億以上使ってるダメな俺。

今は手取り14万の新聞配達員っすw
448コール:2009/03/01(日) 16:06:57 ID:8SXsDAqH
手取り11万はきついよ・・・・・
449774号室の住人さん:2009/03/01(日) 18:39:16 ID:LFaHnM+U
まあ、447みたいな人間が水商売やっていたなら、
オレはスッパリ友達辞めるけどな。
っていうか、人間として明らかに欠陥のあるヤツなんて
初めから友達にならないが。
まあ、水商売以前に447の人間性の問題かw


450774号室の住人さん:2009/03/01(日) 23:37:49 ID:ewhWzNzW
>>55
死ねよチンカス
マスゴミに踊らされおって
451774号室の住人さん:2009/03/02(月) 17:05:49 ID:dhzQFYdn
問題はだな
今の45歳の旨み≠20年後の45歳の旨みってとこだ
452774号室の住人さん:2009/03/04(水) 01:45:30 ID:noNN2fMZ
だま
453774号室の住人さん:2009/03/07(土) 02:20:49 ID:AhZ+W80w
>>407

すまん、どう甘いのか具体的におしえてくれ。
けっこうマジなんだ。
454774号室の住人さん:2009/03/07(土) 02:58:48 ID:eETLLf1s
田舎は給料が安い
そもそも仕事がない
使う場所もない(ラブホ・パチンコ・車屋のみ)
産婦人科がない
455774号室の住人さん:2009/03/07(土) 03:19:46 ID:6BInS9tZ
車業界の煽りうけて悲惨な生活になったよ。
ここ数ヶ月手取り12万くらいしかない。
仲間に入れてちょorz
456774号室の住人さん:2009/03/07(土) 03:43:42 ID:IqvDaPPp
手取り11万
家賃4万
来月からこんな生活。
ここでこの位で貯金3万してる人もいたから頑張ろう。
457774号室の名無しさん:2009/03/07(土) 10:21:43 ID:FKDAUyxY
♂30歳
手取り27〜30万
家賃(駐車場代含)6.2万
仕事辞めたい。
この半年間で土曜日は3回しか休めてない。
3連休なんてありえないし。祝祭日無視だもの。
こんなんじゃ生きてる意味ねえよ。
今日もこれから仕事だ…。
458774号室の住人さん:2009/03/07(土) 10:33:15 ID:nXgumi3G
>>453
場所にもよるが、大抵の田舎は車が必須。家賃が安くても車の維持費を考えたらあんまり変わらないと思うよ。
459774号室の住人さん:2009/03/07(土) 11:03:56 ID:urwvJHNg
>>453

田舎といっても例えば人口数万〜二十万前後の地方都市に住む場合と
山里、山奥に住む場合とでは状況が変わってくるので一概にはいえないが…。

都会とは価値観が違うよ。

若者は車やバイクに乗れなきゃ話にならんし、酒の付き合いも大事。
酒を飲んでるときだって洒落た会話なんかしたら煙たがられるぞ。
飲む、打つ、買うの話ができるんなら仲良くなれると思うよ。

それから、山村などの若者はほぼ学校の同窓仲間だから
その輪に入るなんてよそ者はとても難しい。
消防団などに入って溶け込めたらいいが、お付き合いで金もかかるよ。

口先や指先だけの仕事ができるだけな奴や流行に乗ってチャラチャラしてる奴なんか
あまりいい顔されないこともある。
体を張って働いてる人間や、お役人、堅い仕事に就いてる人が尊ばれる。

地域毎に存在する、ある意味理不尽なお付き合いもある。
お付き合いの中では日常行動に関するプライバシーの侵害は当たり前。
身辺調査まがいの質問がどんどん浴びせられるぞ。

農家が多いところだと朝早くから動き出すからはっきりいって早朝はうるさい。
今でも有機肥料(まあ、うんこだな)の臭いがプンプンすることもザラ。
(俺の田舎では朝5時に耕運機がバタバタ走ったり
近所のおばさんが「おはよう!」っていいながら回覧板を持ってくる。
以前は同時間帯から農薬散布のヘリがバタバタ飛んでたぞ。)

よく、田舎暮らしに憧れて小洒落た都会風の人間が
俺の田舎にもよくやってきたが、
田舎の人間はね、そういう人たちをみて
「都会で暮らせない人間が何いってんだかwww。とっとと都会へ帰れ。」って
心の底では最初は思ってるから。

それでもいいんなら田舎に来てみたら?
460774号室の住人さん:2009/03/07(土) 12:27:47 ID:PsjyJ39w
>>457
俺なんて土曜日出勤で休み日曜だけだ
それで給料はあんたの5万以下
まだ自分は恵まれてるって認識した方がいいよ
461774号室の住人さん:2009/03/07(土) 12:34:29 ID:eETLLf1s
>>457>>460
おまえらどっちもスレ違いだ。
高給取りはどっか池!
462774号室の住人さん:2009/03/07(土) 15:49:04 ID:z9bJFQ1C
皆さん何の仕事をされてるんですか?
私は事務の仕事で手取13万ですが転職したいです…
もういっそ大型車の免許取ろうかと思っています。
家賃払えなくなったら住む場所ないですから…
463774号室の住人さん:2009/03/07(土) 16:25:11 ID:IVGmMr07
>>456
自分もそんな感じになるわ。
まあなんとかなるさ。
節約を楽しもう。
464774号室の住人さん:2009/03/07(土) 17:33:45 ID:1Wo8YTKT
>>462
事務だと12〜15が相場で
事務畑の人間がいきなり他業種にいけるかって言うと…なぁ

家賃光熱費食費合計で10万切らないと貯金難しいねぇ
465774号室の住人さん:2009/03/07(土) 18:21:25 ID:Dk3moduU
地方・事務職 30歳女
手取り   142,000

家賃    43,000
水道    3,000
電気    3,000
ガス    5,000
保険    8,000
携帯    7,000
プロバイダ 3,500
ガソリン代 6,000
カーローン 14,500(これが痛い)
食費    12,000
貯金    10,000
====計 115,000
    残 27,000で雑費やら服やら医療費やらやりくり。

華やかな暮らしはできないけど、実家が嫌いだったから我慢してる。
化粧品は安物。服は制服通勤だからそんなに必要なくて
ヤフオクとかユニクロでまぁまぁやってる。
茄子は夏5万、冬6万くらいだけど、自動車保険と自動車税の為備えてる。
貯金は実家暮らし時代に貯めたのが80万。なんとしても死守。

やっぱり、一番怖いのは病気になった時だね。
みんないつまでこの生活続ける?
466774号室の住人さん:2009/03/07(土) 18:49:27 ID:IVGmMr07
最終手段として前職業界に復帰というのがあるが…
今は考えたくない!
467774号室の住人さん:2009/03/07(土) 22:17:06 ID:oln+neGd
食費12000は凄い。

同じく三十路事務女(派遣、ボーナス無し)
手取り15、残業あれば18
交通費別、家賃4万で今春スタート。

家族は嫌いじゃないし、
往復3時間かかるけど通勤できるし、
親戚の往来大杉とか、風呂入る時間とか
通勤時間とか
とにかく時間が惜しくて駅近契約しちゃったけど、
通勤時間は駅からタクシー毎日乗った方が家賃より安いし、
別に一人暮らししなくてもよかったかも。。

手取り15の皆さんは通勤時間往復3時間
(ただし毎日8:30〜20時勤務なので
朝晩けっこうツラい)
家族が嫌いじゃない
なら実家に戻りたいと思いますか?
468774号室の住人さん:2009/03/07(土) 22:25:23 ID:hoZZcK6g
片道1時間半はむりだな。
469774号室の住人さん:2009/03/07(土) 23:46:35 ID:z9bJFQ1C
プロパンガスって高いの?
どういったのが一番安い?
470774号室の住人さん:2009/03/08(日) 00:23:23 ID:BMbGxTYE
いつ切られるかわからない派遣の仕事のためにお金を使って家を出る感覚がわからない。
近い将来の転職も視野に入れて、就職活動が不利な田舎から出るならありだと思う。
471774号室の住人さん:2009/03/08(日) 00:47:41 ID:QWqcDPoB
私なんて手取り10いかないお\(^O^)/
家賃3万5千円
食費は月1万くらい
472467:2009/03/08(日) 00:48:00 ID:tmJFw1RW
経理未経験で今の仕事についたのですが、
最低2年は勤めないと経験として見られないようなので
いつか正社員経理になる事を目指して、
転活しながら今の仕事は続けるつもりです。

田舎から駅近へは転活に有利になるはずですが
失われるお金とどっちが大事なのか。。
473467:2009/03/08(日) 00:48:31 ID:tmJFw1RW
経理未経験で今の仕事についたのですが、まだ勤続1年で
最低2年は勤めないと経験として見られないようなので
いつか正社員経理になる事を目指して、
転活しながら今の仕事は続けるつもりです。

田舎から駅近へは転活に有利になるはずですが
失われるお金とどっちが大事なのか。。
474774号室の住人さん:2009/03/08(日) 00:49:02 ID:tmJFw1RW
連投ごめん
475774号室の住人さん:2009/03/08(日) 02:21:32 ID:hpO5SfjD
>>469
プロパンは高い。
節約しても、普通に使った時の都市ガスの倍以上になるよ。
都市ガス物件かオール電化物件を探すんだ。
476774号室の住人さん:2009/03/08(日) 09:52:43 ID:apmg8FJD
30女は仕事より結婚する事を考えたほうがいいよ
子供が生めない年齢にならないうちに。
妊娠不可能になったら女でなくなるし、かといって男でもない中性人間になるからね
世間は中性人間には冷たいです 男の未婚者よりはるかにです。
477774号室の住人さん:2009/03/08(日) 10:16:36 ID:tmJFw1RW
もちろん相手がいるならすぐにでも結婚したいと言うのが女性の本音でしょう。
結婚したくても結婚できない可能性が高いのが
高齢毒女というものです
結婚夢見て出来なかったら生保または餓死孤独死ホームレスしかない
そうなる未来に備えて必死に今を仕事で
生きるしかないのです
性的肉労だって若いうちだけだしね
478774号室の住人さん:2009/03/08(日) 11:05:15 ID:bsuW9hoj
男は40、50になっても若い女性と結婚は普通にある。だが、女性の場合は絶望的。
479774号室の住人さん:2009/03/08(日) 12:23:27 ID:cL178tGq
ヤフオクは気をつけたほうがいいな
回りでも金支払っても商品が届かない
詐欺にあった人いるし と言っても気をつけようがないか
店で直接買うのが一番 ユニクロとか安い店あるし
チケットなら金権ショップ
480774号室の住人さん:2009/03/08(日) 17:17:54 ID:zLJQc3yK
バイトしろやかす
481774号室の住人さん:2009/03/08(日) 17:21:46 ID:JgI9entV
>>480
日中の仕事に差し支えないバイトなんてそうそうないよクズ
482 [―{}@{}@{}-] 774号室の住人さん:2009/03/08(日) 18:17:01 ID:JVuEWRdN
>>480
公務員はバイト禁止だよ
483774号室の住人さん:2009/03/08(日) 18:56:25 ID:QNRt5uZ1
いっそ公務員もバイト解禁にしてその代わり給料下げてその他の特典も廃止にしちゃえばいいじゃん。
バイトして本業に支障きたすほど働いてないだろうし。
484774号室の住人さん:2009/03/08(日) 18:57:41 ID:JVuEWRdN
その他の特典ってなんだ?
現職公務員に教えてくれよ
485774号室の住人さん:2009/03/08(日) 19:08:35 ID:BdYO49AP
>>454
全部当たってるw
けど、俺の地元は漁師だけが高給取りかな。
高給取りと言っても、良くて年収800万程度だけど。みんな近隣の大きな街まで出掛けて金使うから、地元どんどん過疎化してるし。親が船持ってなかったら、札幌でそれこそ手取り15くらいの仕事してたなぁ
486774号室の住人さん:2009/03/08(日) 19:19:56 ID:x+RSR79g
俺、ガテン系の仕事だが最初は手取り14万程度だ
冷蔵庫ない、洗濯機と電子レンジは借りてるがいずれ返さなきゃならない
どうしたらいいのか日々悩む
日当たり悪いから寒いし
487774号室の住人さん:2009/03/08(日) 22:00:29 ID:ECPwsYTK
たんぱん
488774号室の住人さん:2009/03/08(日) 22:17:44 ID:gTCY1mAA
短パンまん
名古屋はエエで〜
489774号室の住人さん:2009/03/08(日) 22:22:28 ID:JKhQdyqu
あー結婚したい。
490774号室の住人さん:2009/03/08(日) 23:25:42 ID:F3Pwr4E2
公務員はコンタクトレンズにもお金が出る
ソースは俺の妹
491774号室の住人さん:2009/03/08(日) 23:36:18 ID:Ou5OfLv+
>>490
俺公務員だけど初耳なんだけど
明日人事に聞いてみよ
492774号室の住人さん:2009/03/08(日) 23:40:15 ID:StIr5kjJ
あー、眼科で働いてたときそうだったな。
公務員の人が「経費として落とせるもの」みたいな冊子を持ってて
そこのコンタクトレンズが書いてあって領収書きってた。
視力強制が必須だから、とかいう理由だったような。
493774号室の住人さん:2009/03/08(日) 23:43:21 ID:Ou5OfLv+
単パン
494774号室の住人さん:2009/03/09(月) 00:13:24 ID:0vvzs7RJ
>>492
顔面補整が必要だからと美容整形は?
495774号室の住人さん:2009/03/09(月) 00:19:45 ID:DSgYLrj6
>>492
マジか。なんかいろいろと常識外なことがあるな
税金払いたくなくなってきたんだけど
496 [―{}@{}@{}-] 774号室の住人さん:2009/03/09(月) 00:24:05 ID:CQ4G6LPO
>>495
そもそもたいして払ってないだろ。

コンタクトに手当てが出るのか…知らなかった…
497774号室の住人さん:2009/03/09(月) 01:19:06 ID:QUhmx4hJ
コンタクト代くらいは払ってるよ
498774号室の住人さん:2009/03/09(月) 02:13:51 ID:DSgYLrj6
どうせ自分の金じゃないからと、ちょっといいレンズ使ってんだろ
こっちは金なくて最低ランクのものしか買ってないのに冗談じゃねぇよ
499774号室の住人さん:2009/03/09(月) 06:49:31 ID:CQ4G6LPO
民間には失恋休暇があるんだよな
社員旅行で海外行ったりするし
500774号室の住人さん:2009/03/09(月) 07:37:04 ID:Hv5QPPcv
>>499
そんなんごく一部
501774号室の住人さん:2009/03/09(月) 07:40:50 ID:1Lc0uyY2
コンタクト代なんかでねーよ
502774号室の住人さん:2009/03/09(月) 07:42:57 ID:CQ4G6LPO
>>500
公務員も一括で考えないでね☆
503774号室の住人さん:2009/03/09(月) 08:16:37 ID:rTIpx4C6
>>472
ひとり暮らしを楽しんだらいいんじゃない?
1から10まで自活って楽しいよ。
504774号室の住人さん:2009/03/09(月) 11:03:33 ID:pMbPjSHA
たかだか家賃6万でひlひぃいうような生活になるとは思ってもみなかった。
不景気だからなんもいえんけど
最低でも25万あった収入が10万も減るときつすぎる。
505774号室の住人さん:2009/03/09(月) 11:06:15 ID:WGE+W5JZ
手取り20万でも「少ない!もうちょっと欲しい!」と言ってたあの時代は良かった…(ヽ´ω`)
506774号室の住人さん:2009/03/09(月) 12:38:06 ID:8fipDkFJ
みんなの学歴は??
高卒が多いのかな?
507774号室の住人さん:2009/03/09(月) 12:47:33 ID:XJV1u98J
手取りが15になってしまったら家賃10はいよいよツライよ
どうしたらいいんだ
508774号室の住人さん:2009/03/09(月) 12:49:32 ID:WGE+W5JZ
田舎の家賃4万でヨカタ…(ヽ´ω`)
509774号室の住人さん:2009/03/09(月) 15:32:25 ID:aDo97LwU
昔手取り14弱くらいで家賃4万3千、実家仕送り2万でキツくて
夜は毎日0時までバイトしてやっと手取り20万越えて生活できてた
今は昼間の仕事だけで手取り20万だからバイトしなくてすんでる。
510774号室の住人さん:2009/03/09(月) 16:15:31 ID:P56CKfgE
給料15万で家賃4万8千円ってヤバいですかね…。多分手取りは11万くらい。
511774号室の住人さん:2009/03/09(月) 16:46:36 ID:XnqzIKt6
イベント発生時に対応できないな
512774号室の住人さん:2009/03/09(月) 16:49:10 ID:brSjS2RH
なんとか生活はしてるが解雇とか病気とかになったらおしまい
家賃の負担が給料の割りにおおきすぎる
しかも預金できないから家なんか一生買えっこないし
ましてや結婚なんてとてもじゃないが無理
将来どうなるんだろう 一生懸命働いてこれではもう死にたいです。
513774号室の住人さん:2009/03/09(月) 17:15:38 ID:qdt1JO+S
>>512
田舎へいけ
514774号室の住人さん:2009/03/09(月) 17:56:10 ID:9c1cy71M
田舎田舎言うけど
家賃安くても仕事が無けりゃ生きていけないよ
通勤にクルマが必要な場合も多いし
515774号室の住人さん:2009/03/09(月) 20:15:54 ID:Rye0DKmQ
田舎だけど、物価&家賃高くて、仕事がない県だから大変だよ…
516774号室の住人さん:2009/03/09(月) 20:44:14 ID:7S4RnF32
そこで自給自足ですよ
517774号室の住人さん:2009/03/09(月) 20:55:30 ID:62MIbJmt
あちこち引越ししたけど、人口100万人位のところが一番いいと思った。
車なしで生活できる程度の交通機関は整ってて家賃は4万前後ですむ。
518774号室の住人さん:2009/03/09(月) 21:14:12 ID:WGE+W5JZ
自分も車必須ですよ…
車がないと通勤も出来ないし生活も便利じゃないし…
まあこんな所でも気にいってるんでいいですが、大都会に行きたいという訳でもないので、
程ほどに栄えてて家賃も安くて仕事もある所がいいですね…(ヽ´ω`)
519774号室の住人さん:2009/03/09(月) 22:00:11 ID:JePHLh5S
短パン
520774号室の住人さん:2009/03/09(月) 23:18:09 ID:0vvzs7RJ
こんな手取り同士で結婚したらどうなるだろう?
余計苦しいかなぁ
521774号室の住人さん:2009/03/10(火) 01:29:19 ID:dTKm4Nrm
手取りは30万近くあるが、親に15万位仕送りしてる。
一人暮らしで帰る時間も遅く、自炊は殆ど出来ないので
食費が結構かかる。
522774号室の住人さん:2009/03/10(火) 05:25:06 ID:htNVB1Yf
>>510
死ぬなよw
光熱費で2万。食費で1〜2万。家賃で5万。
残り2万での生活を続けるのはきついな。
家賃更新時の為に、ろくに遊びにも行けない生活をしなくてはならない。
523774号室の住人さん:2009/03/10(火) 06:34:28 ID:f9fSvaEm
>>521
毎日帰りは21時くらいになる見込みなんですが自炊は難しいですか?
冷凍温野菜、野菜炒め、納豆、パン米ホットケーキ
くらいのカンタンなもので済ませようと思ってたんですが
524774号室の住人さん:2009/03/10(火) 07:24:27 ID:htNVB1Yf
難しいというかめんどくさくなるw
週末ごとに一週間分速攻調理できるように準備しておけば何とかいけると思うけど。
ご飯はラップで撒いてチンですぐ食べれるようにするとか、
おかずもタッパーでわけとくとか。
525774号室の住人さん:2009/03/10(火) 08:11:39 ID:mLOrPm5r
>>520
お互い働けばきっと収入も倍だお
一緒に同じ所に住んで光熱費も一緒に払えば負担も半分だお
「こんな手取り同士」というレスだから分かっているとは思うけど、
確実に共働きになると思うお
526774号室の住人さん:2009/03/10(火) 08:18:03 ID:jk6m47Cy
共働きなら手取り30マン(゚∀゚)コ
527774号室の住人さん:2009/03/10(火) 10:31:30 ID:PEdtXLF0
:
528774号室の住人さん:2009/03/10(火) 10:34:03 ID:PEdtXLF0
やっと規制解除きた・・・w
529774号室の住人さん:2009/03/10(火) 16:04:41 ID:MS4VbA4B
>>522
レスありがとう。
ド田舎なのに家賃4万8千円、ボロボロの上に広さが2LDKも…。
会社もブラックみたいだし内定蹴ろうかな。
530774号室の住人さん:2009/03/10(火) 19:02:48 ID:d+R6sJTd
家賃 33,400
電気 3,000
ガス 3,000
水道 1,500
携帯 4,000
プロバイダ 3,500
バイクロー9,000
@ 30,000
visaカード 10,000
食費
貯金 20,000
雑費
計 117,400
531774号室の住人さん:2009/03/10(火) 20:06:32 ID:u7vE3fVc
>>520
旦那のパイプカット必須。
子どもができて嫁が働けなくなったら手取り15万で三人暮らしだ。
532774号室の住人さん:2009/03/10(火) 20:31:21 ID:B4sHgLMl
>>523
俺は帰りが23時位になるので、帰ってから夕食はつらい。
533774号室の住人さん:2009/03/11(水) 02:45:08 ID:AAVYyvlD
>>531
あわわわわ
534774号室の住人さん:2009/03/11(水) 13:21:24 ID:9pkAHqB4
>>531
うわぁ・・・

先月と今月、給料が半分になった・・・生きていけるのかorz
家賃+光熱費分で給料すっからかんだから、貯金崩して
最低限の生活するしかないのか・・・orz
535774号室の住人さん:2009/03/14(土) 02:23:55 ID:gLTp9zGg
妻の収入をあてにすると恥ずかしくないか?

努力して収入増やそうとかできないのか?
536774号室の住人さん:2009/03/14(土) 06:38:00 ID:O4e4mW1V
規制解除まだ?
537774号室の住人さん:2009/03/14(土) 07:31:56 ID:FJTxk1PO
4月から新社会人になるんだけど
一年目は手取り17万くらい+茄子4.4ヶ月(一年目はそこまで出ない)

家賃は70000の所予定してます。
一応住宅補助費として半分でるんだけど、
毎月じゃなくてボーナスと一緒に一括に支払われるんだよね
なんで、最初の4〜12月までは70000自腹でいくんだけどどうでしょうか
初めての一人暮しなので持ちこたえれるかすごい不安です
538774号室の住人さん:2009/03/14(土) 08:00:08 ID:W4S5oyTx
>>537
俺には関係ないから好きに汁
539774号室の住人さん:2009/03/14(土) 08:13:58 ID:wCa3MjZ3
>>537
手取りから家賃を引いて10万残れば何とかなるでしょう。
540774号室の住人さん:2009/03/14(土) 11:35:38 ID:u6EfPWLE
>>537
新社会人は想定しない出費があるだろうから
貯金がないなら厳しいな、1年目の茄子もあてにしない方が良い
がんばってw
541774号室の住人さん:2009/03/14(土) 12:46:22 ID:dySvPhHT
>>537
低収入の場合の家賃は、手取りの1/3くらいが理想と言われてる。
無論、残業分は含めないで。
けど、遊びに行かない人ならまぁ大丈夫だろうw
542774号室の住人さん:2009/03/15(日) 01:09:25 ID:j8VQfJl6
単パン
543453:2009/03/15(日) 01:55:22 ID:Ths4hiOn
>>459

亀レスになったがマジレスありがとう。
人口6万のトコに住んでたから、感じはわかる。
人口数千にチャレンジしてみるか。

人付き合いつったって、社会人なんだからコミュニケーションできない人の巣窟じゃないだろう。
大げさに書いているようには見えるが問題にならないだろから、希望の転職でき「たら」行ってみる。

それが一番むずかしいけど不可能じゃないはず。
544774号室の住人さん:2009/03/15(日) 01:57:26 ID:Ths4hiOn
>>506

おれは一応、ハイスペック理系出身です。
田舎〜
545774号室の住人さん:2009/03/15(日) 17:14:09 ID:0Omd5b0H
アホたん出現、へたれ
546コール ◆8eDC4YYhPc :2009/03/15(日) 17:26:51 ID:NmCAGL71
有給はないよ・・・
ボーナスはないよ
残業手当はないよ・・・
携帯も支給されないよ・・・
休日出勤手当てもないよ・・
インセンティブもないよ・・・
手取り11万はきついよ・・・・
名ばかり正社員だよ・・・
547774号室の住人さん:2009/03/15(日) 20:16:23 ID:bIa9zmh1
みんな何歳くらいなんだ?
548774号室の住人さん:2009/03/16(月) 02:20:46 ID:QFyQQIbt
52歳
549774号室の住人さん:2009/03/16(月) 03:21:47 ID:fmUa2SAq
>>546

就職する前は意気がってたくせにそのザマかよw
良い気味だww
550774号室の住人さん:2009/03/16(月) 04:46:07 ID:QDZIXz9s
22歳
四月から入行の新入行員
基本給が17万だから手取りだと14万くらい?

一生、ワープアかもしれない…
551774号室の住人さん:2009/03/16(月) 07:00:22 ID:uaAULjZK
>>550
地銀?
昇給もいまいちだし、うま味なさそ。
ただ金動かしてるだけたから当然か(笑)
552774号室の住人さん:2009/03/16(月) 07:14:20 ID:i2psS+Yk
>>550
銀行員頑張れ
553774号室の住人さん:2009/03/16(月) 13:48:13 ID:2qdLY24/
>>550
残業パーティーで。
554774号室の住人さん:2009/03/17(火) 01:05:11 ID:Mrpz/3P0
地銀はもっともらえると思うけど
信金じゃないの?
555774号室の住人さん:2009/03/17(火) 23:18:46 ID:dT+VagbT
信金だったら「入庫」になる。
556774号室の住人さん:2009/03/17(火) 23:49:55 ID:3jWM7SN6
退職する時は出庫?
557774号室の住人さん:2009/03/18(水) 00:03:41 ID:dT+VagbT
退職でいいと思うよ。
558774号室の住人さん:2009/03/18(水) 00:21:09 ID:sirrBVsx
地銀です

一応、第一地銀だけど、某銀行の傘下です

そのため薄給、出世不可、リストラ要員です
おまけに50前後で片道出向です
ワープアです
559774号室の住人さん:2009/03/18(水) 00:59:32 ID:e71PWI5q
でも、これから先はどういう業種がどうなるのかわからない。
あなたの予想通りにはならないかもね。いい意味で。
560774号室の住人さん:2009/03/18(水) 01:03:10 ID:cIKO4321

 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
        ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
561774号室の住人さん:2009/03/25(水) 15:00:42 ID:hXGuQqQs
社宅に入れたから何とか暮らせるかな
562774号室の住人さん:2009/03/28(土) 16:01:29 ID:yzRwTmd6
今月手取り14万
家賃7万

もうだめぽ
563774号室の住人さん:2009/03/28(土) 17:43:36 ID:87iY3A8u
>>562
食費削ろうぜ。
1万5千までに抑えるんだ。(理想は1万だが)
564774号室の住人さん:2009/03/29(日) 00:48:20 ID:bnkB0382
>>563
食費月1万って1日333円で1食111円だぜ

ジュースすら買えねw
565774号室の住人さん:2009/03/29(日) 01:08:06 ID:C8j09mkV
>>564
1日単位で考えるのではなく、3日で千円分と考えろ。
勿論毎日自炊。手作り弁当。

玉ねぎ   3個  98円
ジャガイモ 4個  98円
人参    3本  98円
ゴボウ   3本  128円
キャベツ  半分  78円
エリンギ  1パック 100円
豆腐    1丁   128円
鳥もも肉  200g  160円
ほうれん草 5束   100円

3日分で計988円

米は5kgを2ヶ月で食べて2000円。
566774号室の住人さん:2009/03/29(日) 10:20:20 ID:DZVXXPIr
>>562
楽勝じゃねえか

俺は手取り12万で家賃6万だが2万貯金できてるぞ
567774号室の住人さん:2009/03/29(日) 13:21:43 ID:B9F1mpRB
>>564
あほ。貧乏人はジュースなんか買わないんだ。
麦茶でも作っとけ。
568774号室の住人さん:2009/03/29(日) 17:25:11 ID:v/6k6cWr
今月は彼女と会っていないので貯金が出来そう。
昼も自炊すれば貯金額も増えるし、
嗜好品も気兼ねなく買えるね。
569774号室の住人さん:2009/03/29(日) 23:00:00 ID:oKZ9VODZ
>>568
今月は彼氏と会っていないので貯金が出来なそう。
昼も自炊しなきゃ貯金額が減るし、
嗜好品も自分で買わなきゃ…
570774号室の住人さん:2009/03/29(日) 23:06:43 ID:Oh/JWnv1
むしろ食事作らされずに済んで助かってますが。
571774号室の住人さん:2009/03/30(月) 10:58:46 ID:cpHFD5y0
料理もできないような女と付き合うメリットってなんなの?
572774号室の住人さん:2009/03/30(月) 12:13:58 ID:y1n7rLVi
>>571
パルプン手の持ち主と付き合うと、料理しない女の方が安心できるぜ
573774号室の住人さん:2009/03/30(月) 14:08:04 ID:4Oyp/FMi
料理できるけどしないのと
料理できないからしないのとでは
全くの別問題なわけですよ。
574774号室の住人さん:2009/03/30(月) 15:10:12 ID:y1n7rLVi
出来ると勘違いしてるキッチンの魔法使いを説得できればベスト
575774号室の住人さん:2009/04/03(金) 21:24:40 ID:9IvR446j
>>567
確かに。お茶か水だ。
自販機に金入れたのなんてもう何年無いんだろう。
576774号室の住人さん:2009/04/03(金) 21:49:51 ID:ZGJRyszp
よくいきていけるな
577774号室の住人さん:2009/04/04(土) 00:55:37 ID:T/O9XfII
うまい!
578774号室の住人さん:2009/04/04(土) 17:36:11 ID:e9Vcrm98
何でそこまで切り詰めて一人暮らしやってんだよ・・・・・
実家に帰ればいいじゃないか・・・・・・
579774号室の住人さん:2009/04/04(土) 19:34:57 ID:ztR8tdWV
30過ぎて親と住んでたらヤバくね?
580774号室の住人さん:2009/04/04(土) 20:34:31 ID:BTJPBfYd
やばいというか近所の視線だな。
「あそこの息子(娘)さんまだ独身なんですって〜。○○さんも大変よねぇ」

50代60代のおばちゃん達はよくこの手の会話をしてる。
581774号室の住人さん:2009/04/04(土) 20:52:00 ID:m/AZCOYa
田舎は大変だな。
582774号室の住人さん:2009/04/05(日) 10:45:43 ID:/HSrDGg4
節約を楽しめるのなら切り詰めるといい
それが苦痛ならそうじゃない程度の切り詰め方に緩めるのもいい
なにより無理がなく日々の生活でストレスがたまらずにやすらげるかが一番大切
時間とか労力とかは金で買うもんだ
583774号室の住人さん:2009/04/05(日) 17:54:18 ID:YNhXAPDs
手取り13万〜16万。時給制の為変動あり。ボーナスなし。
家賃45000円でやっていけるか不安。
584774号室の住人さん:2009/04/05(日) 22:47:15 ID:eFU3yyOB
家賃は安いにこした事はないけど
木造アパート35000円にするか
マンション45000円にするか悩むよな
585774号室の住人さん:2009/04/05(日) 23:14:35 ID:+LdVakL7
俺も手取り15万なんですが、
みなさんは部屋借りる時に敷金、礼金など幾ら位用意して部屋を借りたんでしょうか?
アドバイスなど頂けたら幸いです。ちなみに今はまだ大阪市内で実家暮らししています。
586774号室の住人さん:2009/04/05(日) 23:19:43 ID:pWLps51E
587585:2009/04/05(日) 23:33:55 ID:+LdVakL7
>>586
ありがとうです。
でも、同じぐらい給料で頑張っているここのスレの人に是非聞きたいんですが。
588774号室の住人さん:2009/04/05(日) 23:45:26 ID:pWLps51E
借りる家賃とそれの相場による気もするが・・・。
ググったのは「一人暮らし 資金 大阪」
大阪の相場は知らんけど。レスはいらんよ。
589774号室の住人さん:2009/04/06(月) 00:05:48 ID:E2FxuNZb
少しでも生活費をセーブする為、コツコツしてます。
うまく活用すれば有効だし、活用できなければ何もないかな。
http://osaifu.com/o1mme/
気休めだけどね。
590774号室の住人さん:2009/04/06(月) 07:04:31 ID:/+Ls3spL
手取り14万、ボーナス20万×2回。
家賃5万の部屋決めてきました。
不安でしょうがない。もう少し安い部屋にすればよかった。。。
591774号室の住人さん:2009/04/06(月) 09:46:06 ID:sCkRzpN3
ボーナス出るだけありがたいと思わないと
出ない俺はかつかつですよ
592774号室の住人さん:2009/04/06(月) 13:37:25 ID:ZXW9flGL
>>590
なにこの人w
ボーナスとかマジでもらえると思ってんの?都市伝説だろjk
593774号室の住人さん:2009/04/06(月) 18:42:02 ID:nZP/1kS3
手取り13万に減った。
家賃7万円orz
594774号室の住人さん:2009/04/06(月) 18:51:03 ID:uJ6bv040
>>593
悪い事は言わないから実家帰れるなら帰った方が良いよ
あるいは4万くらいのところに引越し
595774号室の住人さん:2009/04/06(月) 20:36:26 ID:DoEHFW/F
手取り17万で家賃7万
月2万貯金して、月1万実家に送ってる
(両親は使わず貯めてくれてるって信じてる)

実家に帰れるなら帰った方がいいって言う人もいるけど
どんな動物も巣離れするもんだ
貯蓄むずかしくても実家はでるべきだと私は思う
596774号室の住人さん:2009/04/06(月) 20:47:22 ID:KEi6toyE
手取り16.5万で家賃7.5万です。
毎月貯金2〜3万してるけど、そんなに辛いと思ったことはないな〜。
節約楽しい!
597774号室の住人さん:2009/04/06(月) 20:53:54 ID:1MhEx31g
>>595
7万て随分と高い家賃だけど住むに当たって譲ないポイントとかあったの?
598774号室の住人さん:2009/04/06(月) 21:15:07 ID:DoEHFW/F
7万ってやっぱ高いのか
今のところかなり満足してるから引っ越す気はないけど…
そうか、高いのか…orz

私が譲らなかったのは
・風呂トイレ別
・1K以上
・2階以上
・保証人?になってくれる親が合意する物件
くらい。
親が提示した条件は
・交番が近い
・消防車とか救急車がちゃんとはいってこれる立地
・避難所が徒歩5分圏内にある
・2000年以降に建った物件
(なんか建築法が改正されたからどーのこーの言ってた)
・オーナーズマンション(大家女性)

実際は徒歩五分圏内に駅、交番、コンビニ、スーパー、
でかい病院、ジム、図書館、ショッピングモール(映画館含)
災害避難所等々かなり立地はめぐまれてると思う
部屋も広すぎず狭すぎず満足してる

不満点は1口コンロ(慣れたけど)と
追い炊き出来ない風呂かな?
599774号室の住人さん:2009/04/06(月) 23:07:12 ID:nZP/1kS3
短ぱんウザ
600774号室の住人さん:2009/04/06(月) 23:12:37 ID:WZQR62sn
一人暮らしで追い焚きを求めるとかどんだけ…。
601774号室の住人さん:2009/04/06(月) 23:16:46 ID:LNlAenpy
ユニットバスで上等
602774号室の住人さん:2009/04/06(月) 23:36:32 ID:6z7Y6u/q
>>598
なんたる理想の高さ…
その条件じゃ7万は安いかもな。
ちなみに住んでるのはどのへん?
603774号室の住人さん:2009/04/07(火) 00:20:52 ID:AufVlGVU
確かに家を出るべき人間なのはよくわかった。
実家で暮らしてたらどんだけ強力なスイーツになったか恐ろしい。
604774号室の住人さん:2009/04/07(火) 07:55:17 ID:ZaicGPlI
手取り17万弱。
家賃36000から40000の所に引っ越すんだが
四千円の値上がりでもなんだか怖い田舎者。
皆さん節約上手いんだなぁ。
605774号室の住人さん:2009/04/07(火) 08:33:15 ID:Jrg6faRx
手取り17で家賃85000円だけど貯金できてるよ
ボーナスでたら引っ越す予定
606774号室の住人さん:2009/04/07(火) 11:59:24 ID:1jX3tvWM
>>598の条件にプラス品川まで10分以内の駅から徒歩5分
築浅のマンションで7まんえん。20平米1K

これ以上良い条件のところが見つからなくて引っ越せない…
でも6万円台に家賃抑えたいんだよなぁ。
山手線の上の方行ったらもっと安いのかな
607774号室の住人さん:2009/04/07(火) 18:32:01 ID:kQrGaB+H
>>594
親と一緒に住んでると衝突しないか?

畑があれば農作業を手伝ったり
仏壇があるから彼岸やお盆のときには寺に行ったり
地域の集会には参加しなきゃなんねえし

それが出来ないなら出てけって言われたよ

手取り15万以下だけど部屋探ししなくちゃならないや
608598:2009/04/07(火) 20:22:46 ID:ll7xvzOZ
>>602
ぎりぎり23区内
28平米1Kで7万は安い!と思ったけど
どう考えても年齢と収入にあってませんでしたw

>>606
すごくわかる…!
家賃やすいとこに引っ越したいけど
良い条件のとこみつかりません
6万が理想ですよね
609774号室の住人さん:2009/04/07(火) 21:13:16 ID:9PZRwDjy
>>608
特に都心部にこだわる必要がなければ6マンでもあるかも?
千葉埼玉神奈川でも都心までそんなに遠くないよ。


610774号室の住人さん:2009/04/07(火) 22:18:08 ID:x9VTOwcr
そうだよ〜
千葉においでやす
611774号室の住人さん:2009/04/07(火) 22:24:43 ID:Jrg6faRx
くだらない理由だけど、
都民じゃなくなるのがどことなく惜しくて都外にでれないw
どうしても都内で部屋を探してしまう・・・・。
一歩出ればもっと好条件あるのになぁ
612774号室の住人さん:2009/04/08(水) 00:57:27 ID:AkP25Yt6
>>609
クレヨンしんちゃんの故郷春日部なら6マンで余裕であるゾ
613774号室の住人さん:2009/04/08(水) 01:29:42 ID:MERI3YIA
>>611
おいw
手取り15万で都内ってすごくね?

俺手取り15万で横浜だけど超厳しい、無理、家賃58K
今は投資で月当たり15万ぐらい稼げてるから助かってるけど
614774号室の住人さん:2009/04/08(水) 08:18:13 ID:gYTJXQK1
田舎から大阪市内に転勤になったけど家賃も駐車場も高い。。
地域手当は若干つくみたいだけど駐車場2万とか払えるわけないし
車は売るしかないなあ。。
615774号室の住人さん:2009/04/08(水) 10:13:30 ID:8I3MkZQ5
手取り16万で家賃、管理費、駐車場代含めて9万。
食事は職場で昼も夜も食べれるから食費が浮く。
貯金は1〜2万程度毎月できてます。
節約楽しい!
616774号室の住人さん:2009/04/08(水) 12:33:23 ID:AkP25Yt6
>>615
食事は職場で支給されるって、飲食業勤務か?
料理を余分に作って余ったら捨てずにパクってるのか?

617774号室の住人さん:2009/04/08(水) 13:20:01 ID:8I3MkZQ5
夜間保育園だから夕食もあるんです。
そんなことしたらクビになっちゃうよ(>_<)
618774号室の住人さん:2009/04/08(水) 14:09:51 ID:LSCpRl5e
>>615
おれももうちょっと切り詰めれば
貯金できそうな気がしてきた…
619774号室の住人さん:2009/04/08(水) 14:56:12 ID:Fxpp1PW4
手取り18.6だけど、月1でソープに3.8使ってるかな同じような境遇か
620774号室の住人さん:2009/04/09(木) 10:12:57 ID:/6mOD4qN
お金がそこそこあった時には考えもしなかったけど、この生活になってから
分かった事が今更ながら沢山ある…
貧乏にならないと分からない事って本当に沢山あるな…
621774号室の住人さん:2009/04/09(木) 22:12:13 ID:/vfXJEat
>>613
別だけど手取り15万

家賃:71000円
光熱費:7500円
ネット:4500円
携帯:5000円
賃貸更新積立て:5000円
美容費積立て:8000円
自炊食費:10000円
交通費(定期):6000円
その他:18000円
貯金:15000円

やりくりしております。
都内から出ればもっと楽に暮らせるんだけどね…


622774号室の住人さん:2009/04/10(金) 00:05:44 ID:k2dBKG5r
>>620
例えば?
623774号室の住人さん:2009/04/10(金) 09:01:37 ID:pZOT+iss
>>621
交通費が支給されないってハケンか?
夜の仕事と掛け持ちすればいいんじゃね
624774号室の住人さん:2009/04/10(金) 19:01:44 ID:KbcEiQsf
>>623みたいな安易な考えしか出来ない人間が嫌い。
掛け持ちがバレない職場ってどんだけ適当な職場だよ。
625774号室の住人さん:2009/04/11(土) 08:28:16 ID:qRjd36zb
自分からしてみればレスをよく読まない>>624が嫌い
626774号室の住人さん:2009/04/11(土) 11:08:54 ID:c35g4d9P
>>624
派遣なんてどこも適当なんじゃないの?

雇用の調整弁なんだから、掛け持ちしちゃ派遣会社や派遣先に悪いなんて気をつかう事ないよ
627774号室の住人さん:2009/04/11(土) 18:09:52 ID:jU4WYbm5
手取り15万
家賃43000円
公共料金12000円
携帯5000円
ネット5000円
保険7000円
貯金20000円
残りが食費とお小遣い約58000円
中古車を現金で買ったとして、維持できるかな?
駐車場代は家賃に含んでます。
628774号室の住人さん:2009/04/11(土) 18:24:49 ID:MQRiDxLo
食費は月10000に抑えてるわ
629774号室の住人さん:2009/04/11(土) 20:01:47 ID:UoPY06gc
>>627
「車 維持 費用」でググってみたら分かりやすいサイトあったよ
私は車必須なところに住んでるから必要経費だと思ってるけど
そうでない人が車持とうとすると結構負担に感じるんじゃないかな?
他にお金使いたいことがあるんだったらあんまりオススメはできないかも
でもまあ買っちゃえばあとはなんとかなるよw
630774号室の住人さん:2009/04/11(土) 20:44:31 ID:jU4WYbm5
>>629
私も車必修の地域です。
629さんは月々いくらかかってますか?
631774号室の住人さん:2009/04/11(土) 21:38:57 ID:ND1RB5aL
家賃8万
食費5万
光熱費3万


無理wwwwwwwwwwwwwwwwww
632774号室の住人さん:2009/04/11(土) 21:41:01 ID:ZeVW7f8u
手取り15万から11万に減った
家賃5万5千
借金返済2万1千
光熱費1万3千
携帯1万
きつい 死ぬ
食料品けっこうもらえる職場だから助かるけど
光熱費滞納しまくり
化粧品も買えない
ババアなのにすっぴん
633774号室の住人さん:2009/04/11(土) 21:46:41 ID:/s5teYjG
>>632
なんでその仕事してるの?
掛け持ちとかは?
634774号室の住人さん:2009/04/11(土) 22:08:24 ID:ZeVW7f8u
>>633
なんの取り柄も経験もないので今の仕事辞められないのです
掛け持ち探してるけど、時間が合うところが見つからない
でも頑張って探します
635774号室の住人さん:2009/04/11(土) 22:17:02 ID:elgnYY1H
手取り12〜3万
家賃3万8千
光熱費1万5千
ネット5千
食費1万5千

贅沢は出来ないけど
節約が好きだから楽しく生きてるよ。
636774号室の住人さん:2009/04/11(土) 22:28:39 ID:c7641NND
>>635
それくらいの家賃を検討している者ですが、
すみませんがお住まいは何uありますか?
637774号室の住人さん:2009/04/11(土) 22:37:10 ID:UoPY06gc
>>630
おおまかに書き出してみるね
ざっくりでちょっと多めにかかった月って感じです

手取り16.5万
家賃45000円P込み
光熱費20000円
食費20000円
通信費10000円
化粧品・コンタクト等10000円
煙草9000円
貯金20000円
お小遣い31000円

そこから車にかかる費用(軽車。燃費は1リットル/13kmくらい)
ガソリン6000円(通勤往復20kmくらい。休みの日も良く乗る。月に2、3回給油)
任意保険6000円

オイル交換2500円(3000km〜5000kmに一回。年三回ほど)
自動車税7200円(年一回)
車検10万(二年に一回)

って感じです〜
638774号室の住人さん:2009/04/11(土) 22:40:40 ID:/s5teYjG
>>634
うーん、もしかして田舎なのかな??私は田舎で転職しようとしたんだけど、
仕事がなくて、都会に出たよ。
因みに高卒の中途採用。さらに異業種で経験も資格もなし。
でも実家→一人暮らし になったけど今の方が家に入れるお金多いし、貯金もできてる
まあ人に寄って状況違うから何とも言えないけどね。

良い仕事が見つかるといいね
639774号室の住人さん:2009/04/11(土) 23:07:42 ID:ZeVW7f8u
>>638
ありがとう
収入途切れるのがこわくて今は転職考えられないけど、バイト見つかったらちょっと考えてみます。
640774号室の住人さん:2009/04/11(土) 23:32:39 ID:fCuah+dE
>>637
車関係引いたら1万9千円しか残らんやん!

美容院代、交際費、服代はボーナスでやりくりってことですか?
641774号室の住人さん:2009/04/11(土) 23:32:43 ID:4sjrCbcl
>>634
食料品貰えるってどんな仕事なの?
仕事時間は?
642774号室の住人さん:2009/04/12(日) 00:59:32 ID:4lKS9ejt
中卒資格無しのごみ人間だけど手取り31万の仕事してるよ
自営の仕事が軌道に乗ってきたからもうすぐ辞めるけど
もうちょっと割いい仕事探せばいいのに
643774号室の住人さん:2009/04/12(日) 06:41:59 ID:qFRIGsPf
>>641
食品運送会社で一般事務してます。
8時半〜17時半、土日祝休みです。
離婚してて土日しか子供に会えないので
平日の掛け持ちさがしてます。
644774号室の住人さん:2009/04/12(日) 08:46:22 ID:fISREF3J
>>643
それだったら取り敢えず会社終わってから夜9時くらいまでコンビニとか
スーパーでレジ打ちとかいいんじゃない?

その職場で11万はちょっとこれから生きて行くのにもヤバいかと。
資格とか取ると選ぶ職種の幅も広がるよ
645774号室の住人さん:2009/04/12(日) 08:51:45 ID:wppU9b4X
>>636
何uなのかな・・・すまん覚えてない
埼玉なんだけど、6畳とキッチンで風呂トイレ別だよ
646774号室の住人さん:2009/04/12(日) 09:45:12 ID:NIsz/lbO
>>637
ありがとうございます。
同じような環境でとても参考になりました。
買ってしまえば、どうにかなるものですね。
647774号室の住人さん:2009/04/12(日) 10:39:49 ID:QMKSQC+J
>>645
充分参考になりました、
どうもありがとうございました。
648637:2009/04/12(日) 12:30:34 ID:rNkxTQbK
>>640
出費が多めな月のつもりで書き出してみたから、普段は食費や光熱費はもう少し安めかな
出費がかさむときは食費・煙草・化粧品・貯金の順でもう少し減らしてみたり
ボーナスは今の会社で一年勤めてるけど今のところ出てません…

美容院は4ヶ月〜半年に一回程度でカットのみ
次までの期間が長いからカラーはしないでその分巻きやアレンジでごまかそうとしてます
服はベーシックなもの中心で長く着る+流行ものは安いのを買って1シーズンで着倒し
めちゃくちゃオサレさんでもないし私服を着るのはお休みの日だけなのでそれでなんとかなってます
交際費は交際範囲が狭いからあんまりかかりません
あれこれ言い出せばキリないけど、いろいろこだわらずに地味に暮らせばなんとかなるなるw

>>646
書き出してみたら似たような感じですね
少しでも参考にしていただけたなら幸いです
車はホント金食い虫ですけど、乗ってると愛着も沸くし楽しいと思います がんばって〜!
649774号室の住人さん:2009/04/12(日) 12:33:29 ID:kXog7aXY
>>643
夜の仕事なら風俗がいいよ
650774号室の住人さん:2009/04/12(日) 13:24:38 ID:PlmDYr00
>>649
アホか。離婚してその後も子供に会ってるって言ってる相手に
そんなもん勧める人間性を疑うわ

>>643
もうちょっと安い所に引っ越しできたら良いんだろうけど引っ越しするのもまとまったお金要るしなぁ
削れる所は携帯くらいか
651774号室の住人さん:2009/04/12(日) 13:41:49 ID:kEbfkshW
>>648
640です。ありがとう!こんなやりくり上手な彼女がいたら
と思いましたw

参考にさせてもらいます!
652774号室の住人さん:2009/04/13(月) 06:56:28 ID:Ss9d0ect
みなさん貯金しているんですね!
貯金する余裕ない・・
653774号室の住人さん:2009/04/13(月) 06:58:16 ID:GUazHJ/U
貯金してえええええ・゚・(ノД`)・゚・。
654774号室の住人さん:2009/04/13(月) 08:21:23 ID:6PtxjNd7
貯金なんて、ただの都市伝説だろjk
655774号室の住人さん:2009/04/13(月) 08:55:44 ID:QWXX+Hfx
でも貯金しないとこの先生きのこれないぞ
656774号室の住人さん:2009/04/13(月) 10:45:13 ID:RQTUvfvd
福岡に帰りたいよ
涙が止まらないよ
657774号室の住人さん:2009/04/13(月) 10:58:50 ID:JMfQQi7C
手取り11万の一人暮らしスレはありますか
これでも夜勤ありの正社員だぞ…
658774号室の住人さん:2009/04/13(月) 11:00:55 ID:JMfQQi7C
ああ皆家賃払ってるから同じぐらいなんだな
659774号室の住人さん:2009/04/13(月) 11:33:40 ID:fKXY3cu8
もうちょいがんばれよwwww
660774号室の住人さん:2009/04/13(月) 12:27:37 ID:XSNR4dn1
手取り148000円
家賃70000円 水道2000円 保険8000円
ガス電気計10000円 携帯12000円
ISP4000円 PCローン10000円
食費20000円 雑費5000円

家賃死ぬ
661774号室の住人さん:2009/04/13(月) 12:45:03 ID:fB/GrWZ7
デリヘルに目覚めてしまった件について
662コール ◆8eDC4YYhPc :2009/04/13(月) 12:49:10 ID:RQTUvfvd
手取り11万で家賃5万はきついよ
福岡に帰りたいよ
663774号室の住人さん:2009/04/13(月) 13:21:09 ID:xtiHjPp6
副収入が年間20万以下なら会社の年末調整で
申告しなくてもいいんだよね
664774号室の住人さん:2009/04/13(月) 17:33:14 ID:Tn43gV4Y
それは雑所得だろ?
給与収入なら総合課税だから、年末調整しないなら確定申告しなきゃならん
665774号室の住人さん:2009/04/13(月) 20:27:21 ID:6PtxjNd7
>>664
真面目に確定申告してる人なんか居ない
666774号室の住人さん:2009/04/13(月) 22:24:02 ID:bVADrHfx
みんなの月一の贅沢みたいなのってある?
667774号室の住人さん:2009/04/13(月) 23:06:07 ID:HZrn/QCx
俺手取り15万だけど貯金1300万ぐらい
何でこんなに貯まったかわからん

さほど我慢はしてないつもり
668774号室の住人さん:2009/04/14(火) 00:24:06 ID:Dl5KTO96
>>667
参考にしたいからおおまかでもいいんで月の支出を晒してもらえないかな?
669774号室の住人さん:2009/04/14(火) 00:40:44 ID:mGIb4QEm
>>667
何才?
ずっと一人暮らし?
670774号室の住人さん:2009/04/14(火) 00:56:27 ID:5MUQ4R35
>>667
今70歳とか言うなよw
671774号室の住人さん:2009/04/14(火) 01:12:26 ID:FbTwEiXl
俺手取り13万で家賃5貯金3だよ(泣)

672774号室の住人さん:2009/04/14(火) 01:26:46 ID:jolkjMZ4
>>667
年金暮らしの老人が来るスレじゃねーよ
673774号室の住人さん:2009/04/14(火) 07:20:14 ID:H3VzGgb+
ネタにマジレス(笑)
674774号室の住人さん:2009/04/14(火) 08:45:21 ID:qnn/dYqh
中卒で毎月5万貯金していけば30代後半で1500万いけるだろ
675774号室の住人さん:2009/04/14(火) 09:06:59 ID:MJCil2Ti
それはわびしい
676774号室の住人さん:2009/04/14(火) 18:35:16 ID:z4y7eLJb
家賃が3万台で自炊が苦にならなくて趣味がネットやゲームとかなら
手取り15でも5〜6万は貯金できるからなぁ
自分がそうだし

自分は貯めはじめたのが遅かったからそんなに貯まってないけど
まぁマイナスよりは気が楽だ
677774号室の住人さん:2009/04/14(火) 20:30:33 ID:FjJ2gcxC
食費3マンって結構の苦しいの?

朝 ご飯、納豆、卵と前日の夜の残り 200円 
昼 会社で弁当           350円
夜 近所のスーパーで惣菜安売り、ご飯450円

こんな感じで大雑把に見積もって1日千円の計算してみたけど、無理ある?
678774号室の住人さん:2009/04/14(火) 20:39:41 ID:Nldw+G1V
3万も使うなら自炊して美味しいご飯食べたい。
679774号室の住人さん:2009/04/14(火) 21:18:28 ID:PGWweLeW
>>677
総菜など買わずにオール自炊ならかなり良いもの食べられるよ。
680774号室の住人さん:2009/04/14(火) 21:34:29 ID:KHv3hmdQ
自炊しても2000円の国内産牛肉とか買ってくる俺は
全く安く付かないw
681774号室の住人さん:2009/04/14(火) 22:05:28 ID:Vfrw7uoA
>>680
一枚くれ
682774号室の住人さん:2009/04/14(火) 22:06:26 ID:jolkjMZ4
>>680
吉野家行った方が安上がりだろw
683774号室の住人さん :2009/04/14(火) 22:40:50 ID:muHWfNj7
>>680
今日晩飯抜きのおれには、その発言こたえるぜ
684774号室の住人さん:2009/04/14(火) 22:44:46 ID:5MUQ4R35
>>671
貯金3って何?
3万??
685774号室の住人さん:2009/04/14(火) 23:02:30 ID:H3VzGgb+
>>684
3千円
686774号室の住人さん:2009/04/15(水) 00:47:40 ID:aIfiYOs0
30歳以上で1000万ないとヤバイ
687774号室の住人さん:2009/04/15(水) 01:32:08 ID:DZTSekj7
どうヤバイんだコラ!
688774号室の住人さん:2009/04/15(水) 06:50:21 ID:n42g/VBC
31で30万しか貯金ないw
689774号室の住人さん:2009/04/15(水) 07:08:01 ID:DZTSekj7
34歳で借金450万だけど質問ある?
690774号室の住人さん:2009/04/15(水) 07:21:30 ID:W57i1t8q
>>689何の借金?
691774号室の住人さん:2009/04/15(水) 07:24:17 ID:0SyYfgBs
>>689
ちゃんと返済できてる?
出来てるとしたら毎月何円であと何年で返済できるんだろうか…
経済力のない自分の場合だったら気が遠くなる
一年半前に組んだ自動車学校のローン(35万)ですらあと10万残ってるのにw

>>676と同じく自分も趣味がほとんど家で金も掛からないから苦じゃないけど、
貯金が全然出来ないし、通いたい所もあるからお金が必要で苦しい
昔20万くらいある仕事してた時は不自由なく暮らせて好きな物も買えてたけど、
休みもほぼ無いし金があってもあまり嬉しくなかった
今ではスレタイ通りの生活だけど、時間だけは余裕あるから気ままに暮らしてる
仕事も苦じゃないし、全然疲れない
…でもこの暮らしもあと少ししか出来ないと思う
上にある通り金が必要だし、この給料だと何かあった時困りまくる(´Д`;)
貯金とか出来てる人達が羨ましい…
もし貯金も出来て急な出費もないならこの生活でいいと思ってる
692774号室の住人さん:2009/04/15(水) 07:38:09 ID:DZTSekj7
689です。
借金は全て浪費。ブランド服と風俗代

二年前は月の手取りが40万あったから返せてたけど、今は17万に
減ってかなり返済が苦しい。浪費なので自己破産の免責が下りない。
693コール ◆8eDC4YYhPc :2009/04/15(水) 08:15:53 ID:miiigrS6
>692

だらしがないよ
694774号室の住人さん:2009/04/15(水) 08:40:56 ID:Q8Q0FsFs
>>692
一度法テラスか役所に相談汁
過払いあるかもしれんぞ
695774号室の住人さん:2009/04/15(水) 09:33:19 ID:VWXTnIy1
服なんてスーパーの衣料品売り場で売ってるpikoでいいだろ
696774号室の住人さん:2009/04/15(水) 19:32:13 ID:Jq6BE4tu
ユニクロとしまむらで充分だな
697774号室の住人さん:2009/04/16(木) 15:13:13 ID:c+4Hwdqj
14万で月二回のデリヘルならいけそうだ
ふふふたまんねえなおっぱい
698774号室の住人さん:2009/04/16(木) 16:21:23 ID:Q0V1shet
不景気で来月から給料が14万くらいになる\(^O^)/オワタ
699774号室の住人さん:2009/04/16(木) 16:55:51 ID:+eLw7mok
失業手当が15万程度・・・。
働いてた時は25万だったのに・・・。
700774号室の住人さん:2009/04/16(木) 16:57:43 ID:kTw4M/sU
働かずに15万も貰えるんだからいいじゃん
701774号室の住人さん:2009/04/16(木) 17:15:42 ID:xSk1dk5L
不景気ってだけで給料下げられる人、いっぱい居るんだな。
転職厳しいしダブルワーカーになるしかないのかな。
702774号室の住人さん:2009/04/16(木) 17:33:38 ID:L/G0VaCK
自営業やったときは、4000万くらいの借金したよ。親が保証人だったから安心だったけど。
返済はしたが今は失業。
703774号室の住人さん:2009/04/16(木) 19:00:22 ID:IconFCr2

応援するよ
704774号室の住人さん:2009/04/16(木) 19:13:47 ID:xSk1dk5L
>>702
今、どうやって食べてんの?
705774号室の住人さん:2009/04/16(木) 20:32:02 ID:9KfzMMNE
何で風俗とか行くんだ?考えうる限り一番無駄遣いだろ
706774号室の住人さん:2009/04/16(木) 21:05:10 ID:ycP31JtI
そう思わない人も世の中にはいるってこった。
707774号室の住人さん:2009/04/16(木) 21:33:17 ID:HUjerhLL
人肌恋しいときもある
708コール ◆8eDC4YYhPc :2009/04/16(木) 21:54:47 ID:nTEx+/z9
博多に帰りたいよ
騙されたよ
709774号室の住人さん:2009/04/16(木) 23:14:00 ID:tieCAsgS
そこら辺にいるホームレスって元々はお前らみたいな生活してた奴らだよ。
その内親とか居なくなって保証人になる人が居なくなったりして
保証人が居ても歳をとるとアパート借りれなくなるんだよ。
そうするとホームレスになるしかなくなる。
710774号室の住人さん:2009/04/16(木) 23:21:26 ID:9G6ZG3qo
>709
詳しいな。
経験者か?
711774号室の住人さん:2009/04/16(木) 23:30:39 ID:XxrVwzA/
ギャンブルより満たされるよ
少なくとも俺は
相手も機械じゃなく人間
もしかしたら…な展開も…星の数だけあるよ
手は届かないけどな
712774号室の住人さん :2009/04/17(金) 00:04:55 ID:APl1jF7H
>>711
正直ガチで期待はしてないけど、もしかしたら…
と思ってしまうよな正直
しかし、ほんの数十分のあの時間が幸せだわ
713774号室の住人さん:2009/04/17(金) 00:12:33 ID:SIuG0vib
>>712
心と体は繋がってるのがよくわかる瞬間だよね
そして値段が高いのもよくわかる
客に惚れられちゃうリスクがあるんだよな
714774号室の住人さん:2009/04/17(金) 10:26:20 ID:gnUhRGoP
>>709
URか自治体運営の住宅しか選択肢無いんだよな
715774号室の住人さん:2009/04/17(金) 20:24:16 ID:3T6qMxOT
今月から自活。
電気は半月で66Kwだった。
まあ仕事で忙しくて家にあんまいなかったが…思ったよりかなり少なくてビックリ。
食費は今日現在で6700円。
全然節約とかしてなくて、普通に生活しててこの金額。
一人じゃ食う量ったってたかが知れてるしな。
案外貯金も楽勝な気がしてきたぞ…甘いか?
716774号室の住人さん:2009/04/17(金) 20:42:01 ID:r2Uq+udD
仕事してるのに6700円?昼飯は摂ってないの?
717774号室の住人さん:2009/04/17(金) 20:52:01 ID:3T6qMxOT
自炊+弁当だよ。冷凍ものばっかりだけどね。
718774号室の住人さん:2009/04/17(金) 20:55:10 ID:3T6qMxOT
しかもまだまだ冷蔵庫と戸棚に乾物やら卵やらハムやら豆腐やらパンやら
お菓子やらで食い物があふれかえっている状態。
マジで食い物で2万超える方が無理な気がしてきた。
719774号室の住人さん:2009/04/17(金) 21:03:43 ID:W6Q/Aw/u
>>718
実家が農家で米や野菜を送って貰ってるのか?
720774号室の住人さん:2009/04/17(金) 21:07:49 ID:3T6qMxOT
米だけは実家から5kg持ってきて、まだまだ余ってる。
あとは全部近所のスーパーで買ってるよ。
721774号室の住人さん:2009/04/17(金) 23:33:57 ID:c9Ly+2ic
2日間トイレの水が流れっぱなしで、水道代1万円\(^o^)/
722774号室の住人さん:2009/04/17(金) 23:36:51 ID:mI958TqA
うわぁ・・・なんでそんなことに。故障?
723774号室の住人さん:2009/04/18(土) 00:47:07 ID:x/I87vLS
66Kじゃ六万六千だぞw
724774号室の住人さん:2009/04/18(土) 00:54:29 ID:WO8SP7yM
キロワットじゃね?
725774号室の住人さん:2009/04/18(土) 01:23:43 ID:WvAn3uzc
>>715
>電気は半月で66Kwだった。

この書き方が紛らわしいんだよなw
俺も”w”が笑いなのかと思っちまった

正しくは”66kW”だろ。大文字が逆だw
726774号室の住人さん:2009/04/18(土) 20:12:41 ID:uOw/IJa/
携帯の他に普通の電話って無いとやばいのかな?
727774号室の住人さん:2009/04/18(土) 21:41:37 ID:v2xZbQSI
携帯しか持ってないがそれで問題起きたことはないな
何かの契約で書類に電話番号書き込む時も携帯の番号だけでおkだった
728774号室の住人さん:2009/04/18(土) 21:57:41 ID:XEHm9zoR
俺は先日固定電話解約した
社会的信用のためにも固定電話はあったほうが云々なんていう意見もあったりするが
実際のところ家の電話にかけさせる用件なんぞ今までまったくなかったし
「新聞取ってないと社会人とは呼べませんよwww」的なさもしい金銭の誘導というのが実情
729774号室の住人さん:2009/04/19(日) 03:16:15 ID:rGoPUTTi
以前はクレカの確認とかで固定電話が必要だったけど、
最近は携帯番号しか記入しないしな

俺もISDNwをなんとかしたら、固定は解約しようと思う
ISDNでも特に困らないんだけど、
固定電話が解約できないのは金銭的に痛い
730774号室の住人さん:2009/04/19(日) 20:59:45 ID:XhriiM4X
給料カットされて生活が厳しいから
さっきバイトの面接に行ってきた。
職場見学させてもらったんだけど
結構ハードな仕事だった。
掛け持ちするには辛そうだから
もし採用されたら辞退することにした。
生活厳しいけど辛い思いしてまで働きたくない
自分は怠け者だなぁってつくづく思う…。

皆は掛け持ちで仕事してるの?
731774号室の住人さん:2009/04/19(日) 21:06:13 ID:1ENUqLvN
本職以外に二つバイトしてるけど、借金減らねー
732774号室の住人さん:2009/04/19(日) 22:34:34 ID:6H0lTC3i
>>731
借金いくらよ?
733774号室の住人さん:2009/04/19(日) 22:49:34 ID:q6/whKVM
新聞に広告を入れるバイトをやろうかなって思ってるけど
時間が合わない
734774号室の住人さん:2009/04/19(日) 23:00:57 ID:9p+LIZFz
クリーニングの仕事してるんですが、今の繁忙期(冬物の衣料)はマジで死ねる。
735774号室の住人さん:2009/04/19(日) 23:17:49 ID:pBODSzI2
>>730
掛け持ち考えてる。
今までそんな心配なかったのに
残業ゼロになっちまってせざるを得ない。
体力的にも時間的にも本業に支障ないようにって考えると
そんな都合いいのなかなかないよね…。
736774号室の住人さん:2009/04/20(月) 00:37:52 ID:T5VRO0fE
まだ見習い中で手取り11だから週末だけバイトしてる

バイトは楽だけど拘束時間が長い
社長が毎週月曜日に「休みの日は何してた?」って聞いてくるから嘘考えるのに苦労するよ。今は花粉症を理由にヒッキーしてると答えられるが
737774号室の住人さん:2009/04/20(月) 00:59:20 ID:6CZ6g6Uy
>>735
君が大卒なら家庭教師とかいいんじゃないの?
738774号室の住人さん:2009/04/20(月) 16:25:03 ID:p7SZCIF/
>>737
高卒です\(^O^)/
地味に頑張って働くわ…。
739774号室の住人さん:2009/04/20(月) 16:32:42 ID:rAKuHNLZ
汗水垂らして働くのは美しい。楽して働く奴は地獄に落ちるよ。
740774号室の住人さん:2009/04/20(月) 17:23:48 ID:bcV+rQSV
俺も埼玉あたりで一人暮らししたいんだが
家賃4マン位で食費3マンくらいに抑えれば
なんとかやっていけるか?
741774号室の住人さん:2009/04/20(月) 17:32:50 ID:2gW5PYpS
食費をもうちょい上乗せして、光熱費とか携帯とかもろもろ引いた残りのお金で耐えられるならいけるんじゃね?
手取り15万くらい?
742774号室の住人さん:2009/04/20(月) 19:41:27 ID:62hnT6SD
俺も残業0が続いてて今年度から10パー基本給カット。
バイトしたいけど勤めが交代勤務でそれも難しくてなやむよ(_´Д`)
743774号室の住人さん:2009/04/20(月) 20:17:01 ID:yhoB+jJm
一応残業代は出るけど、最近残業自体が少なくなってきた。
とは言っても、毎日帰るのは21時過ぎるけど。
それでも残業が少ないと、手取り15万切るんだよなぁ。

でも毎日残業があるかどうかは、その日にならないとわからない。
土日は基本的に休みだが、休めるかどうかも前日にならないとはっきりしない。しかも女ってだけで、男性より給料が低い・・・。

一応技術職なんだけど、あまりにも給料少なすぎて、同業者から驚かれたことも。
こんな自分でも、少しでも生活の足しにできるバイトないかなぁ・・・
744774号室の住人さん:2009/04/20(月) 20:28:26 ID:6CZ6g6Uy
>>743
技術職といってもCADオペレータならそんなもんすよ

当日にならないと残業時間がわからないんじゃ副業も難しいんじゃないんすか
745774号室の住人さん:2009/04/20(月) 20:55:27 ID:11ZkLqwl
自分、来月頭から一人暮らしすることになったんだが住まいが神奈川県の海老名市で駅まで徒歩30分弱。
勤務地が横浜で片道一時間弱なんだが交通費全額支給だが保険引かれて手取り14万くらい。
新しく住む所は北向きで傷物だから安くしてもらって駐車場込みで38000円なんだが高いかな?

前厚木住みだったんだが駅までバスで30分だったし勤務地東京だったし国道沿いの道路側はじっこで騒音で毎日眠れない日々が続いてそれで駐車場込みで42500円くらいだった。
そんなのに比べればだいぶ良いと思うんだがもっと好条件の物件等知っていたら教えてほしい。

746774号室の住人さん:2009/04/20(月) 23:26:50 ID:Bk6DsI9g
>>745
知ってたら何なんだよ?
747774号室の住人さん:2009/04/20(月) 23:27:47 ID:8Ir0LbLt
>>743
自分が書いたレスかと思った。
平日の終業時間が不安定、休日出勤もある、男性社員と同じ仕事をしているのに給料が低い等全く同じ境遇。
バイトよりも転職先を見つけたほうが幸せになれるかも。
748774号室の住人さん:2009/04/21(火) 00:33:09 ID:aja8m4m/
週末のみで割りのいいバイトってないもんかね?
みんなどんなのやってんだろ
749774号室の住人さん:2009/04/21(火) 00:35:01 ID:36If/5uH
>>745
海老名市、駅徒歩30分、交通費全額支給
駐車場込みで38000円
なら上出来だろ

それより安いところといったら木造風呂なしアパートになるぞ
750743:2009/04/21(火) 08:52:16 ID:nei8RjLo
> 744
SEやってます。
SEと言っても、ピンキリな上、どこにでも人材はいるのでやっぱ安いのかな?

でも一応人口百万人都市なので、田舎ではないはず。
やはりバイトは難しいですよね。


> 747
おお、仲間が!
昔から根付いている男尊女卑って、なかなかなくならないものみたいですね。

これからは転職も視野に入れ、いつでも動けるようにスキルアップに励みます。
せめて手取り20万はもらいたい!

レスありがとうございました。
751774号室の住人さん:2009/04/21(火) 13:46:11 ID:H5xHl8Na
>>741
アルバイトだから15万だね。
携帯とぱそで7000位か?
で、問題は毎日風呂入るから光熱費だね
一人暮らししたことないけどうちは2人暮らしで
1万だからそんなに心配することないかな
交通手段は原付で月2000。なんとかなるか
752774号室の住人さん:2009/04/21(火) 20:49:52 ID:KiWDB04u
テスト
753774号室の住人さん:2009/04/21(火) 20:51:11 ID:KiWDB04u
たんぱん
754774号室の住人さん:2009/04/22(水) 10:51:57 ID:HzvI9Pax
ADSL使えばネットも安くなるよ
755774号室の住人さん:2009/04/22(水) 11:15:38 ID:MklahaFw
でもADSLだとNTTの固定電話の関係で
足すと4000円くらいになっちゃうよね、電話は携帯電話だけで十分なのに
756774号室の住人さん:2009/04/23(木) 00:50:10 ID:yfE7puj4
手取り15万

8畳駅にものすごく近くて(徒歩5分)5.2万か
6畳駅にそこそこ近くて(徒歩10分)4.5万かで悩んでる

広さと値段以外は同条件だったらどっちを選ぶ?
757774号室の住人さん:2009/04/23(木) 01:06:45 ID:SFlzIrxp
とても5万以上の家賃なんて出せないから泣く泣く6畳の部屋選ぶ
758774号室の住人さん:2009/04/23(木) 03:00:48 ID:ovxD971J
今は15万でやってるけど、みんな10年後にはどうなってるの?
759774号室の住人さん:2009/04/23(木) 03:03:58 ID:y2xaSLml
10年後はホールレスか自殺してる
760774号室の住人さん:2009/04/23(木) 03:23:12 ID:abKpOeRS
手取り15万1千
家賃4万6千
食費(飲み代込み)6万
光熱費1万
保険1万
携帯・ネット1万2千
その他1万

ふう・・・
今月は何とかやりくりできた。
食費を考えないとな。
761774号室の住人さん:2009/04/23(木) 03:24:22 ID:5QNoTmC2
>>758
そらもう死んでるわな
762774号室の住人さん:2009/04/23(木) 05:27:36 ID:LoFA9/iN
>>758
ヴァー('A`)
763774号室の住人さん:2009/04/23(木) 14:39:20 ID:i4TMTllD
そんなたいした人生じゃないから心配すんな。気楽にな。
764774号室の住人さん:2009/04/23(木) 19:32:04 ID:lE1CsUAe
家賃7万
光熱費、ネット代1,5万
携帯0,5万
食費3万
保険0,5万
交通費0,5万
雑費1万
交際費1,5万
で来月から一人暮らしする予定。

手取り17万、ボーナス額面95万(年)
家賃きついかと思ったけど、意外と何とかなりそう?
車無し。趣味はニコニコ動画とゲームw
765774号室の住人さん:2009/04/23(木) 19:40:56 ID:WbK8cCYT
>>764
ボーナスが減らない事が前提で住宅手当があるなら問題無しか
甘い観測にも見えるが
766774号室の住人さん:2009/04/23(木) 20:41:10 ID:1H4hxiRC
現状。15万では丸々貯金ができないことになる。

家賃      6万
光熱水  0.5万
食費      2万
携帯    0.6万
交際費    2万
貯金      5万
小遣い  3.9万
-------------------
       20万
767774号室の住人さん:2009/04/23(木) 21:40:26 ID:DVRNfKsd
手取り17万円
家賃7万円

部屋は広いぜ
あばばば
768774号室の住人さん:2009/04/24(金) 07:39:24 ID:M3xbvFxw
>>767
そのうち、心が狭くなるよ
769774号室の住人さん:2009/04/25(土) 07:15:46 ID:ezy5MyY5
初任給出たー

手取り155000
家賃99000w

あーしにたい娯楽どころか貯金もできないなんでここに決めちゃったんだろう
方角が一番良いとかよそだと絶対悪いことが起きるとか抜かしやがってしねばいいのに
しねばいいのに言うこと聞いた自分も馬鹿だしねばいいのにしねばいいのにしねば
770774号室の住人さん:2009/04/25(土) 09:22:42 ID:iPX0FKqo
悪い事は言わない、早く引っ越せ
ボーナスや保険料の詳細は知らんが
来年から住民税など発生でさらに基本給から引かれるからな
パンの耳だけでは人は普通生きていけないぞ
771774号室の住人さん:2009/04/25(土) 11:23:36 ID:hMwsjqgg
自分も初任給同じ手取りだった…
長く一人暮らしするなら4〜5万代の部屋にはやめに引っ越しオススメ。
引っ越し費用かかっても、その分浮く金で元とれるし。
長い目でみたら、早めの決断が吉かと……頑張って!
772774号室の住人さん:2009/04/25(土) 12:23:11 ID:D2a0hls4
そうだぞ。手遅れになると引っ越すお金も作れず
ほかの支出を圧縮してなんとか7万の賃貸に住み続ける俺のようになる。
773774号室の住人さん:2009/04/25(土) 14:14:05 ID:RKou/adP
ここの方達の最終学歴ってやっぱ高卒ですか?
もしくは皆さん若いのかな?
774774号室の住人さん:2009/04/25(土) 16:21:21 ID:a20ZZQ5c
美大卒でまる1ヶ月働いて初任給5万だったw
入社3年目の今は手取り16万で家賃は7万。勿論残業代なんか出ない。
因に従業員4人のデザイン事務所で、所長以外みんな安っぽい服着てるよ。
775774号室の住人さん:2009/04/25(土) 16:32:02 ID:pNpKcteC
>>774
昇給あるだけマシだろ
代アニ卒だと一生アルバイトだぞw
776774号室の住人さん:2009/04/25(土) 16:50:40 ID:XndETjXi
福祉大学出て働き始めて初任給出たら手取り13マンw
でも節制すればいけるかな、とちょっと思えてきた

家賃5万(半分は手当出る)
外食しない(ブームにのっかり昼食も自炊)
遊び節約(友人や時間など学生と全然違うw全然遊ばないwちょっと寂しいけど…)
彼女いない歴=年齢。やったね!
娯楽は漫画とネットとAmazonを見て欲しいもの見つけてカートに入れること。レジには進まない
車関係で月に2万ちょいくらい飛ぶ。まあ仕方ない


とりあえず料理おもすれーww
777774号室の住人さん:2009/04/25(土) 18:49:22 ID:yR7PmfbS
パチで3万負けた。
ゴメンなさい。
778774号室の住人さん:2009/04/25(土) 19:32:18 ID:/YC9gSd0
料理楽しいよねえ、毎日が錬金術。
余った材料ぶち込んで謎の炒め物・煮物を作るのが趣味。
調味料はすべて適当なので同じものが二度とできないドキドキ。

先月28日からスタート、今月の概算
・家賃 40000円
・電気 2200円
・水道 請求なし
・ガス 1300円
・携帯 8500円
・ネット 850円
・食費 10000円
・交際費 5000円
・日用品 10000円(引っ越ししたてなので多い)
・被服 20000円
・資格関係、書籍など 3000円
・雑費 5000円
・あまり 貯金

・収入 残業したので170000

今月は電気代とガス代が半月分くらいなのと、
ネットが契約から半年は割引が効いている事でなんとかなっているが
来月には光熱費どうなってるかな…
779774号室の住人さん:2009/04/25(土) 20:39:25 ID:M7S08oTo
>>778
冷暖房いらなくて一番抑えられるこの時期の光熱費半月分にしては結構多いね
先月の請求は電気1500円、ガス2000円だったよ
780774号室の住人さん:2009/04/25(土) 20:52:02 ID:XndETjXi
電気1500円ってどういう生活?
俺もそうなりたい
たぶん今月2500くらいになる…
781774号室の住人さん:2009/04/25(土) 21:45:59 ID:Jx/8OfRl
寒冷地なので暖房はフル使用です
日曜日のみ休みで平日・土曜日は夜21時〜朝7時半しか家にいません
やはり家にいる間中PC使ってるのと無線LANが地味に効いているのか?
半月分と言っても基本料金+従量制なので
1か月で単純に倍にはならない…はず
782774号室の住人さん:2009/04/25(土) 21:47:52 ID:Jx/8OfRl
781=778ね
因みに水道代は月基本料2200+完全従量制orz
毎日30分シャワー+冷水で壁拭き掃除してるし
完全自炊なので相当かかっているはず。心配
783774号室の住人さん:2009/04/25(土) 21:57:07 ID:fEcBwoAr
手取15、5万

家賃4、3万
光熱費1万
ローン0、8万
携帯1万
食費3万
保険0、6万
ガソリン0、9万
車積金0、5万
化粧品0、8万
趣味1、5万
雑費1万
遊…万

こんなもんかな…遊べる金とかないわ
病院行けないクリーニング出せない冠婚葬祭行けない
784774号室の住人さん:2009/04/25(土) 22:34:18 ID:kia3pp5Z
やっぱ20ないと厳しい。
785コール ◆8eDC4YYhPc :2009/04/25(土) 22:43:14 ID:WDTN06j6
手取り11万

家賃5万
786774号室の住人さん:2009/04/25(土) 22:48:51 ID:AVsqI1uz
手取17.5 茄子年に16(手取)

家賃 4.3
ネット+電気+水道 1.0
携帯 0.3
食費 2.0
保険 0.8
ガソリン 0.4
飲みとか 0.5
本、CD、DVDなど 1.0

結局貯金は年で+90 こんなもんか
787774号室の住人さん:2009/04/25(土) 22:49:05 ID:ugCF1ePf
>>785
内訳が知りたい
788774号室の住人さん:2009/04/25(土) 22:49:57 ID:ugCF1ePf
みんな家賃結構高いね
789774号室の住人さん:2009/04/25(土) 22:52:26 ID:a2BZ3dVo
働いてた頃は、額面30万円・ボーナス夏冬合わせて160万円ぐらいもらってたけど、
今は生活保護で月12万円(家賃4万2千円)。

医療費がタダたんで生活はそんなに困窮してないですね。
790コール ◆8eDC4YYhPc :2009/04/25(土) 23:03:16 ID:WDTN06j6
>787

4月から関東にきたよ

赴任手当ないから

赤字は確定したよ
791774号室の住人さん:2009/04/25(土) 23:23:01 ID:US+/URD8
>>789
なにがあった?
792774号室の住人さん:2009/04/25(土) 23:31:07 ID:a2BZ3dVo
>>791
低髄液圧症候群という病気で退職したんすよ
793774号室の住人さん:2009/04/25(土) 23:35:35 ID:mg2haL0o
>>792
納得いかんけど

とりあえず許すわ


794774号室の住人さん:2009/04/25(土) 23:47:12 ID:a2BZ3dVo
>>793
いやー、許してもらえて嬉しいっすw
795774号室の住人さん:2009/04/25(土) 23:58:10 ID:970Z1B46
>>794
おまいその病気大丈夫なんか?
ググってみたら結構大変そうな事が書かれてるんだが。
796774号室の住人さん:2009/04/26(日) 00:06:45 ID:/poEIKCT
>>790
なるほど
797774号室の住人さん:2009/04/26(日) 00:08:30 ID:/poEIKCT
>>792
どういう病気なんですか?突然乳癌とかになったら役所に相談に行けば働けるようになるまで生活保護受けられるんですかね?
798774号室の住人さん:2009/04/26(日) 00:10:12 ID:JLGbtlQq
>>780
電気は電力会社によって単価が違うから参考までに使用量でいえば78kwhだった
この時期は特にこれといって節電もせず781と同じく在宅中はほぼPCつけっぱなし
夏は扇風機使うので300円程度アップ、冬はレンジでカイロ温めるので500円程度アップ
799774号室の住人さん:2009/04/26(日) 00:15:01 ID:6pVD0ofc
>>795
>>797
頭は痛い体はだるいで苦しいっす。
病気で働けないって診断書が出れば生活保護は出ますよ。
800795:2009/04/26(日) 00:22:08 ID:5jFyqg6+
>>799
治療は?
治る見込みはないの?
まったく知らない他人だが心配だ。
801774号室の住人さん:2009/04/26(日) 00:25:51 ID:/poEIKCT
>>799
お大事に

教えてくれて、ありがとうございます。
802774号室の住人さん:2009/04/26(日) 00:27:09 ID:6pVD0ofc
>>800
ブラッドパッチという施術を受ければ5割ぐらいの人は良くなるみたいなんだけど、自分は良く
ならなかったんですわ。

今は医療の進歩を待つしかないです。
803774号室の住人さん:2009/04/26(日) 00:35:57 ID:6pVD0ofc
>>801
あと病気で働けなくなると障害年金っていうのも出るから年金はちゃんと払っておいたほうがいいよ。
年金を払ってなかったがために何千万円っていう障害年金をもらい損ねた人も多くいるからね。

そういう人たちが年金を強制加入にしなかった国が悪いって裁判を起こしたけど、敗訴になったしね。
804774号室の住人さん:2009/04/26(日) 00:41:20 ID:5jFyqg6+
>>802
そうか。大変なんだな。
でもいつか良くなる日が来る事を祈ってるよ。
それまでは辛いだろうけど前向いていこうぜノシ

無理はするなよ。
805774号室の住人さん:2009/04/26(日) 00:48:14 ID:G7Wt/d25
残業代含め手取り24
家賃6.3だけど手当あるから実質3.3

4月から手当出てる筈だけど先月と給与変わらなかった…本当に手当出てんのか?
ブラック企業勤務だからいつまでここに住めるかわからないから貯金しとかないと
806774号室の住人さん:2009/04/26(日) 00:51:31 ID:6pVD0ofc
>>804
ありがd
807774号室の住人さん:2009/04/26(日) 01:56:39 ID:/poEIKCT
>>803
年金かー払ってない期間もあるな(^_^;)
808774号室の住人さん:2009/04/26(日) 08:38:01 ID:9zk7qQR4
>>777
>>777なのに…
809774号室の住人さん:2009/04/26(日) 12:32:27 ID:KwHbDxqV
>>805
文盲乙

なるほど、文盲ゆえにブラックにしか入れなかったんだなwww
810774号室の住人さん:2009/04/26(日) 14:01:56 ID:pTRGqogm
32歳、日払い派遣、日給7000くらいだから一月で手取り16万前後。
家賃は39000。生きていけなくはないが夢も希望もない。来週のGWは完全オフだから生活が困窮する…
いつ死んでもかまわないが
811774号室の住人さん:2009/04/26(日) 14:27:38 ID:1dgWT9Z1
寮出て部屋でも借りようかと思ったけど
このスレ見て今の境遇がいかに恵まれてるかわかったわ。
当分寮暮らしだな。
812774号室の住人さん:2009/04/26(日) 15:29:35 ID:LVDYlLgt
>>810
GWが休みなら、恋人か友達と遊びに出かければいいじゃない。
北海道は花の季節だし、初夏の沖縄も素敵だよ?
813774号室の住人さん:2009/04/26(日) 20:51:04 ID:3yTY1HS3
>>812
俺、札幌だけど今日雪積もったぜw
814774号室の住人さん:2009/04/26(日) 20:58:20 ID:f1TgNePW
>>813
そうか創価
ならば死ぬしかないな。
815774号室の住人さん:2009/04/26(日) 22:06:51 ID:Ws8B36Wc
>>810
手取り16で家賃3.9ってそんなに厳しい?
816774号室の住人さん:2009/04/26(日) 22:39:28 ID:QISOxokY
たんぱんです
817774号室の住人さん:2009/04/26(日) 23:32:21 ID:V3Us8i2D
>>815
時給や日払いのキツさを分かってないようだな
GWで月15日勤務なら、810氏の場合は給料10万ちょい

こんなのが毎年GWと盆と正月にやってくる
世間では茄子で景気のいいこと言ってる時期(盆と正月)にかなりみじめになる
818774号室の住人さん:2009/04/27(月) 05:43:53 ID:lKSsTrk+
ウッ(´;ω;`)
819774号室の住人さん:2009/04/27(月) 07:21:48 ID:iknnSHOt
>>817
毎年のことなんだから、6月とか8月に貯金してあるんだろ?
転職に向けて努力してるんだろ?
820774号室の住人さん:2009/04/27(月) 09:47:25 ID:JHBfvADJ
日雇いとかバイトでも、厚生年金、健康保険、
住民税、雇用保険、あたりを天引きで手取り16なら
頑張れるよ
821774号室の住人さん:2009/04/27(月) 16:42:00 ID:Bp2J3xG6
>>820
日雇いやバイトに厚生年金なんかあるわけ無いだろw
822774号室の住人さん:2009/04/27(月) 17:16:52 ID:XU83xLOW
バイトにはあるとこあるけど日雇いは無いねwwww
823774号室の住人さん:2009/04/27(月) 19:00:35 ID:OkSdc6DF
日雇いだからな、1日で終わるかもしれないのに一々手続きしてられないだろ
824774号室の住人さん:2009/04/27(月) 20:35:29 ID:ITHsSyEI
額面から
年金・保険料合わせて約四万
家賃五千円
生命保険千五百円
住民税約二万円
積立一万五千円
その他諸々会社に引かれて手取り18万くらい
年収五百万ギリギリでも手取りってこんなに低いんだ…
生活には困らないけどね
25歳会社員女です
825774号室の住人さん:2009/04/27(月) 20:55:15 ID:HYlcnx87
↑釣れますか?
826774号室の住人さん:2009/04/27(月) 21:00:56 ID:ztPH3lJX
>>824
羨ましいなあ
827774号室の住人さん:2009/04/27(月) 21:46:13 ID:GGKxM6J/
>>824
年収250万ならそれぐらいだろな

828774号室の住人さん:2009/04/27(月) 21:51:32 ID:2MwNLUzr
少ない給料を補うために最近ポイントサイトを始めたお
とりあえずポイントマイル板の格付けスレでAAAランクのついてたお財布.com(http://osaifu.com/25213/)とモッピー(http://moppy.jp/top.php?6d9Ax)に登録したんだけどまあちょっとした小遣い稼ぎとしては満足できるレベル
あとはAAランクのPMMOや銭金なんかもオヌヌメ
829774号室の住人さん:2009/04/28(火) 01:27:14 ID:sAF10BDP
>>819
今は契約社員になったから月給制(手取りで20万を少し超える)
GWが素直に喜べるのはうれしい
今の会社でもう取るべき資格はなくなっちゃったから(10個くらい取った)、
あとは普通に仕事をこなすだけだな

ちなみに、バイトのときは貯金もしてたけど、
給料少なくなる前の月は2万ほど多めに口座に残してた
830774号室の住人さん:2009/04/28(火) 07:31:48 ID:F9hVSpHH
23歳♀
手取り11万、家賃4万
もう少し給料高かったらなあ
831774号室の住人さん:2009/04/28(火) 08:18:34 ID:k9X+adbg
>>830
嫁にこないか
832774号室の住人さん:2009/04/28(火) 12:03:57 ID:rDe8IK7m
>>830
節約術をご教授いただきたい!
不況で基本給6000円カットされて、出来高で付くはずの
2万〜4万もカットされ、手取り約17万…。
家賃は同じ4万(駐車場込)です。
833774号室の住人さん:2009/04/28(火) 12:07:34 ID:aQfL9sj2
手取り17万家賃5万だけど毎月5万は貯金できるよ
834774号室の住人さん:2009/04/28(火) 16:59:56 ID:rDe8IK7m
すごいなぁ。手取り17で貯金5万毎月できるの?
835774号室の住人さん:2009/04/28(火) 17:26:22 ID:AV78TjZE
>>833
内訳を教えてください
836774号室の住人さん:2009/04/28(火) 17:48:30 ID:C7U3pEOf
自炊必須だろうな
837774号室の住人さん:2009/04/28(火) 23:07:44 ID:0iyp99m0
それもただの自炊じゃだめだね。付き1万くらいに抑えないと
838774号室の住人さん:2009/04/28(火) 23:18:45 ID:L/h/2TKR
20ないときびしいわ
839774号室の住人さん:2009/04/28(火) 23:43:03 ID:eVU8N8bT
1万ならいけそうだなぁ。
米、シリアル、納豆、卵、お茶水出しと、牛乳。
平日昼(休業なので会社の弁当は週3日分)は会社で摂る。
4月15日から現時点で4千円ちょい。外食ナシ。
840774号室の住人さん:2009/04/28(火) 23:44:29 ID:mlzz2tHH
>>820
このスレ一番のヴぁか発見
841774号室の住人さん:2009/04/29(水) 14:05:13 ID:SK1lrL9z
>>839
いずれ医療費がかさみそうだな
842774号室の住人さん:2009/04/29(水) 16:19:44 ID:8C8MxXxy
>>839
シリアルと牛乳が贅沢すぎだろ。
843774号室の住人さん:2009/04/29(水) 16:25:13 ID:QWk/0IQE
>>817
GWバイトあるよ
登録制の会社でもあるし、他の単発や短期バイトもある
844774号室の住人さん:2009/04/29(水) 16:32:54 ID:RAsYEkEO
資格勉強中だが、昼バイト15万、夜バイト10万で25万あるが生活つらいぜ。
845774号室の住人さん:2009/04/29(水) 21:09:31 ID:wYXJxlCP
>>844
フツーに会社員やって夜勉強したほうがいいんじゃね?
846774号室の住人さん:2009/04/30(木) 08:11:03 ID:E4+oICp6
少しでも勉強の時間増やした方がいいよ
847774号室の住人さん:2009/04/30(木) 18:22:00 ID:Rbn49WLu
>>844
そのままズルズルとワープアになるパターンだな
848774号室の住人さん:2009/04/30(木) 20:49:58 ID:KC86wTxM
確かに。
849774号室の住人さん:2009/04/30(木) 22:35:49 ID:K/M+17Ae
今年は車検があるからお金貯めないとやばい…
850774号室の住人さん:2009/04/30(木) 23:05:36 ID:lG97bjKM
勤続8年、残業が0の月は手取り11万円代。終わってる…w
851774号室の住人さん:2009/04/30(木) 23:13:40 ID:yqAKYeME
>>850
何の仕事??
852774号室の住人さん:2009/04/30(木) 23:17:02 ID:Rbn49WLu
>>849
俺は年度の初めに必要経費を全部まずよけとくよ
車税‐5万
車検(2年に1回)‐13万
PC‐6万
携帯代‐12万
家賃‐60万

合計96万
これを年度の頭に用意しとけば楽
853774号室の住人さん:2009/05/01(金) 01:23:54 ID:BAQ80iXZ
解除
854774号室の住人さん:2009/05/01(金) 02:18:41 ID:Ra3MexHw
毎月必要な分しか下ろさない
季節柄必要なものは吟味して買う
これで金は多少なりとも貯まるが、元が少ないからなぁ
855774号室の住人さん:2009/05/01(金) 06:56:18 ID:68mtlfpR
>>842
だよなw
実家にいたころはけっこう食ってたんだが
まさかこの2つがこんなにも高いとは思わなんだ
あとウインナーとか地味に高すぎ
856774号室の住人さん:2009/05/01(金) 07:49:55 ID:QRFCaH9k
>>852
年金、保険は?
857774号室の住人さん:2009/05/01(金) 08:09:45 ID:ziDK8zbT
会社員なら固定給から差し引かれてるんじゃないのかな
858852:2009/05/01(金) 16:43:24 ID:BAQ80iXZ
>>856
あ、保険を忘れてた
車‐10万
生命保険等‐8万

年金については、俺公務員だから毎月勝手に引かれる

やっぱり色々一括で払っちゃうと多少割引きもされるしお得だよね
859774号室の住人さん:2009/05/01(金) 19:14:44 ID:7OIR+yZi
今車持ってないんだけど車を買うか迷い中。
今は仕事場までバスで行ってるけど、田舎だから交通の便が悪い。
ここのスレの皆さんは車持ってますか?
維持費とか色々考えると躊躇してしまう…
860774号室の住人さん:2009/05/01(金) 19:21:54 ID:1J/O30w/
>>852
年度初めに避けとくもなにも、目先の金がねぇよ
861774号室の住人さん:2009/05/01(金) 19:22:57 ID:GBG2Sqxt
車持ってるよ。金かかるよ〜

税金保険ガソリンバッテリータイヤオイル駐車代などなど
862774号室の住人さん:2009/05/01(金) 20:04:14 ID:ARJK+T2f
俺軽自動車持ってるけど、距離で計算した通勤手当が実際のガソリン代より高くて嬉しいw
863774号室の住人さん:2009/05/01(金) 20:19:45 ID:Pl6XVo59
>>859
車持つと、思った以上に金かかるよ

俺も軽だけど月2000キロ走るから、ガス代と高速代で月2万以上かかる
864774号室の住人さん:2009/05/02(土) 00:19:00 ID:WHQPDhg3
850です。地方のホテルの厨房です。
865774号室の住人さん:2009/05/02(土) 00:23:56 ID:gBMFtE7Y
どうでしょう
おもしろいと思います
http://www.youtube.com/watch?v=bSct29PqTUc
866774号室の住人さん:2009/05/02(土) 22:48:10 ID:lrWxnB92
初めて水道代請求きた
最低額が3500ってどういうことだよ
だったらもっと使ってたわ
867774号室の住人さん:2009/05/02(土) 23:27:50 ID:+pQnoUXm
>>859
通勤だけなら単車にすればどうかな?

一人暮らしだと普通に使えばまず基本料金超えることないという<水道代
868774号室の住人さん:2009/05/03(日) 12:26:52 ID:7v+FX7sK
水道代の糞高い地域からこんにちは。
こっちは基本料金月2200円だ。しかも完全従量制。
分不相応なマンションに入ったら20_管が入っていやがった。
13_なら基本1000円なのに。失敗
869774号室の住人さん:2009/05/06(水) 08:23:42 ID:fxwFt2GI
ゴールデンウィークで金とんだ
870774号室の住人さん:2009/05/06(水) 10:10:04 ID:DD+JWiBR
水道って使った分だけかかるもんじゃないの?
基本料+使った量なのかい?
871774号室の住人さん:2009/05/06(水) 10:43:13 ID:fMYltcgP
ゴールデンウィークはほとんど家にいて自炊したので、
あまりお金がかからなかった。
872774号室の住人さん:2009/05/06(水) 11:00:14 ID:mm6GY5OF
>>870
一人暮らしの通常の使い方(風呂、洗濯機、料理)で
使う分なら基本料を超える事が一度もないのが普通だと思う。
だから通常は、基本料を月ごとor隔月ごとに払う事になる。
873774号室の住人さん:2009/05/06(水) 11:11:50 ID:DD+JWiBR
>>872
あーそうなんだ
じゃあ基本料ギリまで使う方が得する仕組みなのか・・・
損してたらやだなw
874774号室の住人さん:2009/05/06(水) 13:37:33 ID:+ZhrHUVD
手取り17万で家賃5万3000円は無謀?
875774号室の住人さん:2009/05/06(水) 13:42:30 ID:i0Vac9eX
いや普通に行けるだろ
876774号室の住人さん:2009/05/06(水) 14:07:36 ID:G1K/zf8w
むしろ平均的かと
877774号室の住人さん:2009/05/06(水) 14:55:53 ID:rYzb8PSW
ふー。一人暮らしむりだ・・・働きだして1年、貯金がない。
将来のこと考えたら欝になった。くそーなんで一人暮らし手当てみたいなのがうちの職場にないんだよ…
転職考えよ。あと近くの親戚の人の家に住まわせてもらおうかな…家賃等浮くな…
878774号室の住人さん:2009/05/06(水) 15:06:06 ID:fxwFt2GI
みんなのところ住居手当とかある?
うちは手取り13万、家賃5万だけど手当が半分の25000でるからやっていけてる
でも今後は不況で手当減るっぽい
879774号室の住人さん:2009/05/06(水) 15:31:45 ID:FQZmG/3i
>>877
親戚の家に居候するならばせめて5万は出すべき。
880774号室の住人さん:2009/05/06(水) 16:00:27 ID:25VO6Odc
実家で貯金できない人間が一人暮らしなんて無理
881774号室の住人さん:2009/05/06(水) 16:20:50 ID:p+q52Xlg
>>880
そうでもないぜ
882774号室の住人さん:2009/05/06(水) 16:23:04 ID:12wK6aHh
手取り15万だけど家賃1万円の俺
883774号室の住人さん:2009/05/06(水) 16:40:50 ID:p6Axn381
>>879
場所にも寄るんじゃない?
土地の安い場所の広くて部屋が、余ってる家でご飯は別にするとか
884774号室の住人さん:2009/05/06(水) 18:23:21 ID:53Sfr3of
手取り14で家賃3.2で贅沢はあまりできないけど一人暮らし快適すぎる
家族と仲が悪いわけじゃないけどやっぱ実家は息苦しいな
885774号室の住人さん:2009/05/07(木) 11:15:18 ID:azncwOBF
オナニーもままならないし友達も呼びづらいからな
886774号室の住人さん:2009/05/07(木) 22:54:04 ID:4iOvxMXg
一ヶ月の生活費15万(仮)×12ヶ月=約180万

一人暮らしの生活って180万円の価値ある生活かな?
887774号室の住人さん:2009/05/07(木) 23:44:04 ID:2T62sYct
実家にいたって生活費は入れるだろ?その差額を出せよ
888774号室の住人さん:2009/05/08(金) 00:40:46 ID:ljONgt02
>>886
実家の居心地が悪ければ180万以上の価値がある。
実家が職場から通勤1時間以上かかるような場所ならば180万以上の価値がある。
自立心を養う為に実家を出るのならば180万以上の価値がある。
889774号室の住人さん:2009/05/08(金) 20:17:46 ID:CiVhQeM0
>>888
なんかカッコイイな
実家暮らしで文句ばっか言ってる俺とは大違いだ

やっぱり金なんか貯めてないで家出るか
890774号室の住人さん:2009/05/08(金) 20:32:08 ID:B0xmnHEd
家賃にもよるだろうが、実際は月10万もあればいいだろう
891774号室の住人さん:2009/05/08(金) 20:56:54 ID:XVCmoLNi
>>890
どんだけ田舎で暮らしてんだよ。
892774号室の住人さん:2009/05/08(金) 21:03:55 ID:RmyBQZBP
やっぱ月20は欲しい。
893774号室の住人さん:2009/05/08(金) 21:04:45 ID:/w39hi3S
>>891
大阪在住だけどこの1年で月の生活費が10万超えたのは2回だけだったぞ
894774号室の住人さん:2009/05/08(金) 21:38:47 ID:Z1MFWNZ+
さすが大阪
895774号室の住人さん:2009/05/08(金) 21:48:44 ID:kajHBwWm
生活保護で月12万円もらってる自分もここの住人になってもOK?
896774号室の住人さん:2009/05/08(金) 21:50:27 ID:7y54XD5T
給料くれよ
897774号室の住人さん:2009/05/08(金) 21:51:02 ID:djmTsr1h
食事を管理して1万〜1.5万
家賃は3万〜4万
車は使わない
この条件なら大阪でも問題ない<10万

関東は知らん
898774号室の住人さん:2009/05/08(金) 22:01:25 ID:EoPam8Fs
貯金ができなければ一人暮らしはやめた方が良いだろうな。
899774号室の住人さん:2009/05/08(金) 22:11:11 ID:E6HUVgbI
>>898
貯金できません('A`)
900774号室の住人さん:2009/05/08(金) 22:32:41 ID:5N0HfSzC
今のとこに住んで8年になるけど今までの家賃総額320万。そう考えるとなんかもったいないなあ。
901774号室の住人さん:2009/05/08(金) 22:56:37 ID:evNXblar
>>900
じゃあルンペンして貯金だね。
902774号室の住人さん:2009/05/08(金) 23:11:49 ID:+8C6C7jS
>>900
それは安いじゃん。
903774号室の住人さん:2009/05/09(土) 11:00:13 ID:/EYjGTQ7
学生の頃から約20年払い続けた家賃の総額1千万以上
賃貸に住み続けるワープアは貧乏スパイラルから抜け出せないと気づいた
904774号室の住人さん:2009/05/09(土) 11:31:55 ID:U/ikpVUz
俺の実家なんか2千万だぞあほみたいだ
おやじ馬鹿だよなー。今頃計算してんだからよ
あんなボロやに住んでたらそりゃ母ちゃんも出て行くわ
905774号室の住人さん:2009/05/09(土) 11:48:41 ID:3Yzy1g/0
賃貸は出来るだけ安く、そして定年あたりで地方の家購入
これ最強
906774号室の住人さん:2009/05/09(土) 12:04:49 ID:OKPI+K/n
>>903
持ち家の場合は、行政に固定資産税を支払うから同じ事だよ。
お金は貰い続けて、そして支出し続ける仕組みになってる。
907774号室の住人さん:2009/05/09(土) 12:16:11 ID:OKPI+K/n
>>905
定年のあたりでどうやって家を買えるのか謎だよ。
普通はローンを組んで買うものだけど、定年間近の人には銀行がお金を貸してくれない。

だったら賃貸に住んでる間にお金を貯めて、と考えるかもしれないが、
それなら、最初から家をローンで買ったほうがいい。
毎月、賃貸家賃+家購入の為の積立を支出してる計算になるから、
まるで二重払い状態。
908774号室の住人さん:2009/05/09(土) 12:30:20 ID:3Yzy1g/0
>>907
早めに買って数十年経てばまた改修やらでかなりの金が出て行くんだぞ、
何か問題あったら全て自分の責任だし。
家はローン組むまでも無い予算内で買うべきだと思うよ、ローン自体馬鹿らしい
利息発生しないのなら別だけど
909774号室の住人さん:2009/05/09(土) 14:30:06 ID:CRjuXbMU
>>906
家賃と固定資産税は、だいぶ違うよ
税のが安いよ
910774号室の住人さん:2009/05/09(土) 18:02:09 ID:hcWunZkv
生活苦しいから副業でベッドメイクの仕事することにした

この仕事は男が俺一人らしいから不安だ…
911774号室の住人さん:2009/05/09(土) 20:41:35 ID:p5wsNwnx
>>910
ラブホ?
よく雇ってもらったな
912774号室の住人さん:2009/05/09(土) 22:08:18 ID:s+HGK2k/
東横でおかんがやってたけど
ほぼ
奴隷
913774号室の住人さん:2009/05/10(日) 02:36:07 ID:fG1xOuGs
>>911
ビジネスホテルだよ

本当に男にもできるのかテスト的な感じで見るって言われた。
変なプレッシャーがかかってる様で嫌なんだけど
土日だけ働けるとこは他にないからやるしかない…
914774号室の住人さん:2009/05/10(日) 03:47:01 ID:2TVx/CJJ
土日だけ働ける仕事がたったひとつだけなわけがない
915774号室の住人さん:2009/05/10(日) 06:12:19 ID:wjVyvIG5
結婚式の給仕とか土日だけ友達がやってたよ。
あれなら男女できるんじゃない?世間体もいいし。
916774号室の住人さん:2009/05/10(日) 07:57:56 ID:W2as6PTw
手取り16万5千円で
家賃5万5千円(駐車場込み)のところ検討中
ちなみに三十路
キツいかな…
917774号室の住人さん:2009/05/10(日) 09:21:10 ID:RO+cuoO6
余裕すぐる
918774号室の住人さん:2009/05/10(日) 09:23:51 ID:wjVyvIG5
おお、偶然にも手取り・年齢がほぼ同じw
駐車場込みって事は車持参?だとちょっと厳しいのでは。
ボーナスにもよるかな。
自分車なしなんでなんとかやってます
手取り15〜17の家賃4万。ボーナスなし;;
919774号室の住人さん:2009/05/10(日) 09:29:18 ID:F/3lKeNX
家賃 + 10万 の収入があれば余裕で生活出来るでしょ。
920916:2009/05/10(日) 11:01:36 ID:W2as6PTw
おお〜、即レスありがとう!

>>917
最初の計画から予算若干オーバーなんでやや躊躇してます…

>>918
内訳は家賃4万8千円、駐車場7千円なんですよ。車は実家に置いていこうかとも
考えましたが、なんと屋根つき。部屋は8畳の築浅でワープアの身には
贅沢かなと思いましたが、当方女子につきあまり変な物件は怖い気もして。

>>919
なるほど、そういった勘定だと明確ですね!参考になりました。
921916:2009/05/10(日) 11:04:38 ID:W2as6PTw
>>918
連投スマソ。ボーナスは一応あります。45万/年くらい。これは貯金にまわしたい…

スレの私物化失礼しました>ALL
922774号室の住人さん:2009/05/10(日) 13:27:20 ID:oeq7iI3w
みんなの参考になるしいいんじゃね
923774号室の住人さん:2009/05/10(日) 20:19:44 ID:RO+cuoO6
住む地域にもよるな
924774号室の住人さん:2009/05/10(日) 20:41:14 ID:L7v2WXyX
>>913
ビジネスホテルいいじゃん
根性なしの私がラブホのメイク出来たぐらいだから
絶対できるよ
ビジホなら客は○○○○なんてやらんでしょうし
925774号室の住人さん:2009/05/10(日) 20:49:22 ID:2TVx/CJJ
○○○○ってなあに?
926774号室の住人さん:2009/05/10(日) 21:02:08 ID:JpYKkjsH
ヒント・TOTO INAX
927774号室の住人さん:2009/05/11(月) 09:17:40 ID:JUrwMHCc
○○(○○○○)とは、収穫した穀類(イネ、ムギ、ダイズ、アズキ、アワ、ヒエ、ゴマなど)を茎からはずすこと。
イネの場合、稲扱き(いねこき)ともいう。
928774号室の住人さん:2009/05/11(月) 11:45:16 ID:mKSal4F5
ラブホで脱穀してみたい。
929774号室の住人さん:2009/05/11(月) 13:06:05 ID:M/nZXHG5
ラブホは、デリヘル、SM 客が利用するから

白汁、ローション、尿、糞
が浴槽とかシーツに付いてるときがある
930774号室の住人さん:2009/05/11(月) 21:25:05 ID:2syEtPS1
マグロ拾い並みに衛生面に気を使いそうだな
931774号室の住人さん:2009/05/12(火) 00:34:06 ID:tDRKeZHF
テスト
932774号室の住人さん:2009/05/12(火) 16:27:48 ID:XxFiqwMq
暴動が起きない日本は平和だな。
933774号室の住人さん:2009/05/12(火) 20:06:43 ID:2s64B7G/
ラブホよりビジホを利用します^^
934774号室の住人さん:2009/05/12(火) 21:19:48 ID:LnWroPCb
それももったいないのでネカフェ
そしてマンガにはまり結局寝られない罠
935774号室の住人さん:2009/05/14(木) 01:12:48 ID:nEWzuREZ
社会人今年で3年目の22(今月で23)です。

残業全く無い月(主に1〜3月)は手取り約15万、ボーナス年2*約25万
5月〜年末は残業によるけど手取り20〜24万で家賃5万(管理費込)の所に住む予定

初めての一人暮らしだから色々と不安要素があるけど、車所持してるから維持費が心配
駐車台は3,000円だけど、車の借金返済(親が一括負担)が後1年残ってるから、
それさえ終えれば生活は楽になりそうかな。
因みに返済額は月4万でボーナス時は8万です。
936774号室の住人さん:2009/05/14(木) 10:42:52 ID:m/TWnr+c
>>935
なんというブルジョアン
937774号室の住人さん:2009/05/14(木) 17:34:54 ID:m8gZ2Ops
今年、新入行員(かなり地方)
基本給17万3千(交通費は実費支給、残業代は月20時間まで付けられる)
寮費2千+食事3食1万8千=2万
2年目以降ボーナスは年間5ヶ月

マジでワープアになりますよね?激務なうえに薄給とかありえなす・・・
938774号室の住人さん:2009/05/14(木) 17:43:00 ID:m/TWnr+c
>>937
月15万貯金とかブルジョアすぎる
939774号室の住人さん:2009/05/14(木) 17:46:37 ID:KZcwsAUk
>>937
地銀か?ボーナス5か月でワープアとか言わないでくれ
940774号室の住人さん:2009/05/14(木) 17:55:33 ID:paZgUAra
基本給16万に住居手当てが+2万

税金と年金と社保で5万引かれる

財形で35000円引かれて、家賃光熱費で大体5万


食費込みで月に使える金が4万の俺が通りますよ(・o・)ノ


マジでタバコやめようかな、生活をこんなにも圧迫するとは…
941774号室の住人さん:2009/05/14(木) 18:40:47 ID:B5k/8f1c
>>940
財形は可処分所得
942774号室の住人さん:2009/05/14(木) 18:59:39 ID:iCwDGjZS
本年度のボーナスは2、25ヶ月分の予定だと報告あり。これでも県内のホテル業ではよい方だと…。
943774号室の住人さん:2009/05/14(木) 19:31:58 ID:tHDi4xAy
手取り15万なんて、贅沢。
額面で15万いってない。
保険を引かれると、10万チョット。
通勤交通費も、1日200円しか出ない。
前は額面10万(通勤交通費別)で、保険を引かれると1桁だった頃に比べたら、楽だけど。
皆さん高給取りなんですね…。
944774号室の住人さん:2009/05/14(木) 19:47:58 ID:B2TOsqn5
スレタイ見ましょう・・・
945774号室の住人さん:2009/05/14(木) 20:31:52 ID:KZcwsAUk
>>940
そんなに苦しいなら財形の額減らせばいいだけ
946774号室の住人さん:2009/05/14(木) 20:56:36 ID:1Yj88EZf
>税金と年金と社保で5万引かれる

多すぎるような
947774号室の住人さん:2009/05/15(金) 10:02:16 ID:bTOqOTbX
>>946
俺は7万近く引かれるが
948774号室の住人さん:2009/05/15(金) 10:05:35 ID:f/uPRVgp
車持ってると金がかなり掛るな
地方だと車がないと話にならんし
949774号室の住人さん:2009/05/15(金) 19:02:36 ID:DQblcX9C
>>940だが
今まで実家暮らしで金全部使えたから財形は余裕だった。急に転勤になってさぁ…

しかも財形の営業日が地方だからこねぇwwわざわざ東京まで行かないと下ろせないのかw変更も8月しか出来ないし、反映されんのが10月ときたもんだorz

税金とりすぎだよな!さらに組合費も総所得の3%とられるし…

22歳で年間70万以上とられてるよ、普通か?
950774号室の住人さん:2009/05/16(土) 00:34:26 ID:fYigXyoX
>>897
秋葉までドアtoステーション40分弱。
今月は7,8万ペースだ。家賃4万。喫煙者。
スーパー激戦区で物価も安く、商店も多く便利。それなりに遊べる街だから、友人もこっちに出向いてくれておごってくれる。友達なくすなw
自転車活用で交通費は極限まで減らす。秋葉までは1時間強。池袋とかも似たような距離。
スーパーやホームセンター行くと車欲しいなぁとは思うけど、移動時間で言えば自転車と大差ないだろう。

ニートだからできてるんだけどな。
働いたら10万は要るだろうな。
田舎が生活費安いってのは間違いだね。まぁ、ここが田舎と言われても否定はできないけど。
951774号室の住人さん:2009/05/16(土) 22:53:56 ID:tNjqRTkX
手取り16万、家賃4万2千。
通勤は自転車。会社が手当て出してくれない代わりに
使ってない自転車とか洗濯機とか貸してくれたw
事務で残業ゼロ。残業するほど仕事ないし、残業代出したくないからって
会社がさせてくれない。8時半出勤で18時半には帰宅できる生活。
家にいる時間が長いから自炊もできるし、裕福ではないけどなかなか楽しい。
952774号室の住人さん:2009/05/16(土) 23:07:58 ID:CyW00CVG
>>951
手取り23万で残業100時間以上(サービス)
の俺からすれば神のような仕事だ。
953774号室の住人さん:2009/05/16(土) 23:16:56 ID:94PGiY2+
こちら額面で16www残業なしで手取り16なんてセレブだ。
うちは残業毎日20時まで、土曜日も月2出勤で手取り15〜20。しかもボーナスなし。
21時半帰宅で自炊とかしてるよ。基本給低くて不安定だから昼も自作弁当。
自分の時間0wスーパーお惣菜とかコンビニ弁当とか憧れる。
たまにお惣菜買うと、すぐ食べられるし洗い物がひとつも出ない事に感動する(´Д`)
954774号室の住人さん:2009/05/16(土) 23:30:54 ID:CyW00CVG
20時までだったら自分の時間ありまくりだと思うが
955774号室の住人さん:2009/05/16(土) 23:53:48 ID:94PGiY2+
帰宅が1時間後の21時。料理作るのって素材洗って切って
炒める煮る茹でる食べる皿鍋笊コップを洗う
ここまでやると1時間かからない?
風呂入ってドライヤー使って着るものがなければ洗濯もしなきゃいかん。
956774号室の住人さん:2009/05/17(日) 00:35:50 ID:O48yX8wH
>>952
手取り20万以上なんてあり得ない
神の領域だ
957951:2009/05/17(日) 01:24:54 ID:yVAaiM5g
>>953
茄子なんてうちも無いわw
月イチで休日出勤もあるけど、代わりに平日に代休取って消化が
無言の掟になっているほど残業代だけは意地でも出したくない会社。

>>952
就職当初はそこそこ忙しくて残業もあったけど、
ここ1年は不況で仕事そのものが殆ど無いんだぜ…潰れそうorz
手取り23万とかどこの一流企業ですか

>>955
休日に食事の下ごしらえだけでもやっておくと、平日の晩飯が段違いにスピーディになるよ。
キャベツなんかは炒め物用に切ってジップロックに入れておけば冷蔵庫で数日大丈夫だし、
ネギ刻んだりブツ切りにして冷凍しておくだけでも全然違う。茹でた野菜も冷凍できるのが多い。
肉や魚は下味つけて冷凍できる。ハンバーグやつくねなら焼き上ったのを冷凍しておけば
レンチンして食べるだけ。弁当にも使える。
958774号室の住人さん:2009/05/17(日) 01:32:09 ID:0a5Crnhh
>>957
結婚してください。

いや、ほんと参考になったわ
959774号室の住人さん:2009/05/17(日) 03:58:50 ID:QL8Z5qzB
>>952
サービス残業と言っているけど、自分から進んで仕事しているの?
職場の雰囲気等で不払い残業になっているのであれば、組合なり職安に相談。

960952:2009/05/17(日) 08:21:41 ID:WrSduml7
>>957
5年くらい毎日終電まで働いて、週何度かは泊まって、
土日も仕事して、たどり着いた収入。
どうせもう辞めるけど。
でもスレ違いだった。ごめん
961774号室の住人さん:2009/05/17(日) 10:53:40 ID:sxpnRgFG
>>953
職種は?
962774号室の住人さん:2009/05/17(日) 11:23:56 ID:bp/VI5eE
>>961
経理契約社員。前職はブラック正社員だったが不況で会社がアボーン

>957
冷凍庫が弁当のおかずと生ゴミでいっぱいだ(´Д`)
デカイ冷凍庫欲しいお。。
963774号室の住人さん:2009/05/17(日) 15:42:16 ID:yVAaiM5g
>>962
そうそう、冷凍庫がいっぱいになるw
うちなんて炊飯器置くスペースすら無いから、
ご飯も鍋で大量に炊いて全部冷凍。だから余計に冷凍庫がいっぱい。
もちろん大型冷蔵庫を置く場所も無い。
トースターも置けなくて、パンもグラタンもガスコンロのグリルで焼いてる。
贅沢言えばもうちょい広いキッチンが欲しい…。

経理って転職に有利そうな気がするんだけど、そうでもないの?
一般事務よりよほど潰しが効くイメージなんだけど。
964774号室の住人さん:2009/05/17(日) 20:16:26 ID:aUdGCQKx
>>962
>>963
おまいらどんな部屋住んでんだ?
俺はキッチン三畳だが大きい冷蔵庫何とか置いてるぞ。なんとかな。
炊飯器なんて普段は流しの下に仕舞って使うときだけ出すんだよ。
もちろんトースターも普段は仕舞ってる。滅多につかわねぇし。
965774号室の住人さん:2009/05/17(日) 22:20:47 ID:yVAaiM5g
>>964
狭い1Kにありがちな、下駄箱すら置けない狭い玄関を開けたら
すぐ右手にキッチン、左手にUBっていう作り。
冷蔵庫置場は横幅がすごく狭くて、150Lの2ドアが精一杯。
まあ家賃4万ちょいだし、色々と我慢すべき部分はありますわな。
966774号室の住人さん:2009/05/19(火) 22:31:13 ID:MQfqmGAQ
みんな趣味何?
節約以外で。
俺はランニングと料理と読書なんだけど…
967774号室の住人さん:2009/05/19(火) 23:12:38 ID:1hS1dKSn
お菓子作り、イラスト描き、サイト更新

趣味に当てるお金は1週間で1000円位(バターや生クリーム等製菓用材料)
968774号室の住人さん:2009/05/20(水) 02:06:11 ID:vh47LJ0K
たんたんたたん
969774号室の住人さん:2009/05/20(水) 04:48:23 ID:ln/3oCpD
睡眠と読書とネット、あとは妄想
部屋にいるだけで楽しい、なのでお金がほんと掛からない
でも実は古いスポーツカー持ってる
970774号室の住人さん:2009/05/20(水) 08:18:17 ID:AcfdvMif
ホームシアターで優雅に映画鑑賞












テレビはブラウン管の14インチだけどなorz
971774号室の住人さん:2009/05/20(水) 09:32:41 ID:CuZKyjFJ
同人描き

キモオタでサーセンwwwwww
972774号室の住人さん:2009/05/20(水) 09:44:54 ID:OG8Sh5oQ
オナ禁
973774号室の住人さん:2009/05/20(水) 13:11:47 ID:AE8b01eU
来月から月額面16万の保険ゼロ会社にお世話になります
正直今はギリの生活
6年前までは月に300万以上の収入があった
あの頃はお金に寄ってくる人間が嫌だった
今は人と話しがしたい
16万でも頑張ってみせる
974774号室の住人さん:2009/05/20(水) 14:42:13 ID:oHdVZbNI
>>973
金の切れ目は縁の切れ目って言うからな
それでも繋がった人間は大事にせえよ
975774号室の住人さん:2009/05/20(水) 19:17:03 ID:Dfaka49i
ネットと料理と生き物飼育
狭い6畳に水槽やプラケがたくさん。
激貧ではないが貯金が全然増えない。

>>973
ようこそ&がんがれ。
生活のグレードを下げるのは難しいかもしれないけど、
慣れれば気楽で快適だよ。
976774号室の住人さん:2009/05/20(水) 21:09:54 ID:rVlF33EY
>>965
> 狭い1Kにありがちな、下駄箱すら置けない狭い玄関を開けたら
> すぐ右手にキッチン、左手にUBっていう作り。
この辺俺の部屋と同じっぽい。
それでも何とか置いてガスレンジ1/3ほど邪魔して使い辛い。
魚焼グリル開けるのギリギリ。
977774号室の住人さん:2009/05/20(水) 21:14:57 ID:bHM1HJv4
残業しまくって今月だけ手取り21\(^o^)/
興奮して普段買わない服を
7着21000円分も買ってしまった。
こういう時に貯金すればいいのにな(´Д`)
978774号室の住人さん:2009/05/20(水) 21:33:10 ID:Tm98zYA+
貯金なんて一人暮らし始めて減る一方だぜ
クレカ合わせたらマイナスだぜ

また・・・ボーナスでチャラにするんだね・・・
979774号室の住人さん:2009/05/20(水) 22:07:58 ID:AE8b01eU
皆さんありがとう
以前収入が多かった時はヤ○ザといわれてる仕事してました
色々とあり普通の生活に戻れました
今も友達でいてくれる人達に感謝です
今日は89円均一やってたから食材ゲトしてきました
頑張ります
980774号室の住人さん:2009/05/20(水) 22:48:49 ID:rscInuIh
いらん事はあまり言わないほうがいいよ
足を洗う大変さは分かるけど洗う必要も無い人からみたらアレだからね
額面16万だと家の契約更新とか家電ぶっ壊れたとかの
出費がキツイから少しづつでも貯金しろよー
981774号室の住人さん:2009/05/20(水) 22:55:41 ID:Yuw0466v
>>979
お互い頑張ろう。

>>980
なんで足を洗う大変さとやらが分かるの?
982774号室の住人さん:2009/05/21(木) 00:19:49 ID:wQGRiIhj
>>981
きったねえ足してるんだろ藁
983774号室の住人さん:2009/05/21(木) 07:15:10 ID:8RilXEXw
藁とかいまだに使う人いたんだ
984774号室の住人さん:2009/05/21(木) 09:04:41 ID:0UMIzxS5
多分、ドキュンなんだろう
985774号室の住人さん:2009/05/21(木) 09:52:02 ID:K3DrevZF
俺は飲み会さえなければ月3万は貯金できるぜ
986774号室の住人さん:2009/05/21(木) 11:42:23 ID:BB59P+My
おれも誘われるとついつい飲みに行ってしまう・・・。

自分からは誘わないようにしてるんだけど、
たまに「おまえ、全然誘ってくんねーよな?w」って言われる。

ヘンに交友関係が多いと貯金は難しいね・・・。
987774号室の住人さん:2009/05/21(木) 20:23:52 ID:r7+q3DKK
>>979
俺も同じ境遇です。
落ち着くまでに五年かかりました。派遣でないことが救いです。
ただし友達も無くし孤独ではありますが平和な暮らしに満足しています。
988774号室の住人さん:2009/05/21(木) 20:24:38 ID:3Eol8VfR
>>986
そういうの、維持する価値のある交友関係かどうか考えちゃうなあ。
損得勘定みたいで聞こえが悪いかもだけど、流されるのもね。
吉田松陰さんによれば「友を選ぶこと(択友)」が大事ってさ。おれはこれ気に入ってるんだが。
989774号室の住人さん:2009/05/21(木) 20:31:44 ID:K3DrevZF
>>988
上司だと断れないへタレですまないorz
990774号室の住人さん:2009/05/22(金) 11:57:22 ID:W4Z7IaNB
987さん
俺も頑張りますのでお互い頑張りましょう
最近料理を頑張ってしていますが楽しいですね
食材を無駄にせず同じような料理にしないように献立考えるのは難しいですね
早く景気がよくなればいいなぁ
991774号室の住人さん:2009/05/22(金) 12:24:23 ID:Xcft6ucC
>>990
一人で頑張れクズ野郎
992774号室の住人さん:2009/05/22(金) 14:34:43 ID:JJGMnI92
993987:2009/05/22(金) 20:21:27 ID:gdLUooI9
>>990
料理が楽しく感じるなんて羨ましいです。
俺は全く駄目で簡単に火を通して食べられる物ばかりです。
毎日同じような食事してます。
洗い物だけは苦にならず女に作ってもらっても片付けは自分がしてました。
ちなみに現役の頃より20キロ痩せました。まぁこれが標準なんですけどね。
994774号室の住人さん:2009/05/22(金) 21:06:30 ID:W4Z7IaNB
料理は段取りと味見が大切だとこの年で知りました
自分は30キロ近く減りましたよ
ウエストで20センチ弱減りました
もうすぐ仕事はじまります
楽しみと不安だなぁ
明日晴れるようなら海辺で読書してきます
釣竿持ってきいますよ
995774号室の住人さん:2009/05/22(金) 21:17:59 ID:XEevd+rR
チラシの裏にでも書いてろ
996774号室の住人さん:2009/05/22(金) 21:51:20 ID:cBl1amO4
次スレ求む
997774号室の住人さん:2009/05/22(金) 22:05:24 ID:hl8e+7Yv
とりあえずここに避難

年収200万円以下の一人暮らし
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1174627018/
998774号室の住人さん:2009/05/22(金) 22:53:02 ID:mSs2VUOb
それでいい
999774号室の住人さん:2009/05/22(金) 22:54:38 ID:hl8e+7Yv
じゃあ、うめ
1000774号室の住人さん:2009/05/22(金) 22:59:57 ID:y/SPGOFY
1000なら手取り150万にうp
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。