買って良かった/後悔したもの4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
前スレ
買って良かった/後悔したもの3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1185151797/
2774号室の住人さん:2008/05/21(水) 16:21:39 ID:CgzyW00E
オペレーションマインドクライム
3774号室の住人さん:2008/05/21(水) 18:22:06 ID:jraE/Nzl
PSP
4774号室の住人さん:2008/05/21(水) 18:29:10 ID:GC0Q3FCt
間接照明はよかった。客の反応が全然違う。
急な来客で散らかってるのもごまかせる。
5774号室の住人さん:2008/05/22(木) 00:01:55 ID:cYkyiShw
良かったモノ→オンキョーのサウンドボード
損したモノ→人生ゲーム
6774号室の住人さん:2008/05/22(木) 00:07:57 ID:TIN7DhVD
前スレ先使え
7774号室の住人さん:2008/05/24(土) 16:13:42 ID:viRf8F41
お前は黙ってろ。
8774号室の住人さん:2008/05/24(土) 19:04:37 ID:B+icb0Cr
芯なしのトイレットペーパー、お得だと思って買ったら
ホルダーが対応してなかった!
くやしくてたまりません、どうしたらいい?
9774号室の住人さん:2008/05/24(土) 19:48:50 ID:rCo0pzJp
>>8
オナニーで使う
10774号室の住人さん:2008/05/24(土) 19:52:44 ID:B+icb0Cr
>>9
計算してみたら消費するのに83年かかりそうです
その間の収納スペース等を考慮すると絶対損します
もっと画期的な解決方法をお願いします
11774号室の住人さん:2008/05/24(土) 20:21:37 ID:JOaK+bLl
買ってよかったもの
無印のビーズソファ×2個

手軽に配置を換えられるし、二つつなげてベッドにするもよし。
埋もれるのが快感だ。沈みすぎて時々体制を整えねばならんが。
12774号室の住人さん:2008/05/24(土) 21:48:22 ID:t6CDE4xz
>8
割り箸割って長さ調整。
それでもダメならINAXにロールを置くタイプのホルダーが700円位であるからホムセンで取り寄せな
13774号室の住人さん:2008/05/24(土) 21:53:07 ID:n+AHq9MR
良かった物
シングル足付きベッド
買ってからテーブルに近いから床に座ってないや

損した物
風呂の水を電気で汲み上げるやつ
良く考えたら水道代が定額だから幾ら使っても関係ないや
14774号室の住人さん:2008/05/24(土) 22:03:08 ID:o7oIcq7k
>13風呂の湯吸い上げるやつは、水道代の節約よりも、湯で洗濯物を洗うために買ったよ。
汚れおち具合が全然違うんだよ〜特に冬。買って良かった。
15774号室の住人さん:2008/05/24(土) 22:36:53 ID:viRf8F41
フリーザー
16774号室の住人さん:2008/05/24(土) 22:40:52 ID:/Cj59Yiq
何です?ドドリアさん


ホッホッホッ、呼び捨てですか、殺しますよ?
17774号室の住人さん:2008/05/24(土) 23:03:17 ID:o7oIcq7k
扇風機は良かった。
エアコンあるからいらないかな〜と思ったけど、洗濯物を部屋干ししたときなんかに役に立つ。
18774号室の住人さん:2008/05/24(土) 23:31:43 ID:Q4TvhnS9
後悔した→500mlの米酢
どうしても酢の物が食いたくて特価で手を出し
200mlほど残ったまま期限切れから6年経過
掃除で使うしかないorz


>>10
ホルダーなしで使えばいーじゃん

あるいは
小サイズのコンビニ袋の底面辺りにペーパーの切れ端が出るくらいの長さの切れ目を入れて
袋の取っ手をホルダーに引っ掛けてペーパーぶち込んで吊り下げとくとか
吊り方は自分で考えてくれ
19774号室の住人さん:2008/05/24(土) 23:42:54 ID:WlAkjRPz
除湿機
一年中使ってる。
洗濯物の部屋干しとか、髪を乾かしたりとかw
マイナスイオンが出るもんで↑
20774号室の住人さん:2008/05/25(日) 00:01:45 ID:CtYkUzv/
>>8
こういうので部屋で使う。
芯をはずす手間もいらないし。
ttp://www.rakuten.co.jp/logos/367031/816754/#898226
21774号室の住人さん:2008/05/25(日) 21:19:35 ID:e3FwHKyT
後悔したもの 風呂のフタ
よく考えたら、一人しか入らないから意味ねぇ
押入れにしまってある
22774号室の住人さん:2008/05/26(月) 14:16:33 ID:Knrf3ATp
前スレ先使え
23774号室の住人さん:2008/06/03(火) 21:04:27 ID:BET0OOm2
>>20
芯なしの中心穴は小さいから、中心から引出すのが
大変だと思う。
実際、芯ありを使えって注釈あるし。
24774号室の住人さん:2008/06/08(日) 10:22:58 ID:TeTw+88Y
もっと人気が出ても良いスレなんだがな。
ageとこ。
25774号室の住人さん:2008/06/09(月) 01:45:59 ID:cgCxA22R
カップヌ〜ド
26774号室の住人さん:2008/06/09(月) 22:18:06 ID:psNQglfO
後悔したもの
レンジでチンしてゆで卵作るヤツ
ガスでお湯沸かして作るほうが簡単に作れた・・・
27774号室の住人さん:2008/06/09(月) 22:27:00 ID:q41efzbR
>>21
ビール持ち込んだり本持ち込んだり携帯持ち込んだりして長風呂するときに丁度良いテーブルになるから凄い便利なんだけどなぁ。
28774号室の住人さん:2008/06/10(火) 11:44:04 ID:Y+pmtRVR
>>27
テーブルに同意。
確かにフタとしてはあまり使わないけど、
寒い季節には半分だけフタしてお湯に浸かるとお湯の冷め方も違うしね。
29774号室の住人さん:2008/06/10(火) 14:36:44 ID:NivnYKSE
風呂で本読むって何なの!
30774号室の住人さん:2008/06/10(火) 15:17:03 ID:bgJCaCza
本も読むしノートPC持ち込んでネットもしますよ
31774号室の住人さん:2008/06/10(火) 15:22:07 ID:usOLAJ1m
風呂でDSやってるからフタ無いと困る

ってことでDS用の防水ケース?が買って良かった
ジップロックでもおkって話もあるけど…
32774号室の住人さん:2008/06/10(火) 15:29:38 ID:OtREeZMC
>>30
ノートPCは実父ロックに入れるの?
まさかハダカで?
33774号室の住人さん:2008/06/10(火) 15:31:32 ID:bgJCaCza
>>32
まんまだよ
落としたらアボーン
5年以上やってるけどそんなミスはしてないけどな
34774号室の住人さん:2008/06/10(火) 20:11:28 ID:fQ96bGQQ
風呂の蓋っていくらくらいした?

買ってよかったものPC
買って損したもの姿見鏡

邪魔でしょうがない。
35774号室の住人さん:2008/06/10(火) 22:04:18 ID:AybVmStY
風呂のふたは楽天で2000円くらいじゃなかったかな

買ってよかったもの ヨーグルトメーカー
値段高めのヨーグルトを安く増やせて経済的
36774号室の住人さん:2008/06/10(火) 22:42:47 ID:3td0C+5b
ヨーグルトって買っても500mlで120円ぐらいっしょ?
牛乳が1000mlで100円はするから、よっぽど大量にヨーグルト食べる人でないと元取れないんじゃ?

とか思って今まで迷い続けてるヨーグルトスキーですが、実際どうなんでしょう
37774号室の住人さん:2008/06/10(火) 23:01:53 ID:AybVmStY
>>36
最安のヨーグルトだと元取るまで大変だけど、しっかり管理してれば種使いまわせるから100円で1000mlのヨーグルト作れると思えば経済的じゃないかな。
100gで100円以上するような高いヨーグルトでも増やせるから菌によってはすごい経済的だとおもうよ。
私はシロタ株のヨーグルトが食べたいから普通に買うと凄い高くなってしまう。
38774号室の住人さん:2008/06/12(木) 15:29:13 ID:1GYQnVmZ
>>37
ふ、増えるの・・;
39774号室の住人さん:2008/06/13(金) 16:08:59 ID:YrgDzf4q
>>38
どこをどう縦読みしたんだw
40774号室の住人さん:2008/06/13(金) 19:37:24 ID:sIE2Z+/S
しかし高いヨーグルトを種にしても同じ味になるかな
41774号室の住人さん:2008/06/13(金) 19:48:49 ID:x775hZfJ
くそーw欲しくなっちゃっただろww
毎日ヨーグルト食うから買おうかなぁ

>>40
ある程度なるらしい
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/03/13/559.html
42774号室の住人さん:2008/06/15(日) 17:19:06 ID:sNC8uw67
以前にヨーグルト作るのに粉ミルク使っていた。
液体のほうが風味はいいんだろうけど、重いし高いしヨーグルトにしちゃえば
そんなに変わらないような気もするし。
ちなみに売ってるヨーグルトは脱脂粉乳けっこう使ってる。

ちなみにヨーグルトメーカーは使わず、シャトルシェフのパチモノでやってた。
43774号室の住人さん:2008/06/15(日) 18:09:13 ID:41U0q0iE
圧力鍋買って後悔してる人いますか?
44774号室の住人さん:2008/06/15(日) 18:11:15 ID:SIfzDcYZ
フライヤー買って良かった料理のレパートリーが広がる。
45774号室の住人さん:2008/06/15(日) 19:32:48 ID:oMsgfqtj
でっかい鍋が欲しい・・・
ティファール鍋、買ってよかったけど
一番大きいので2.7リットルではなぁ
46774号室の住人さん:2008/06/15(日) 19:54:49 ID:PoVTj0EW
>>43
後悔どころかすっごく重宝してるなぁ
なんで?
あなたの圧力鍋は使い勝手悪いですか?
47774号室の住人さん:2008/06/15(日) 20:02:56 ID:ZNUua0ZJ
>>46
引っ込んでろw
48774号室の住人さん:2008/06/15(日) 20:58:31 ID:fmPInaYe
>>47
意味不明。
馬鹿か?
49774号室の住人さん:2008/06/15(日) 21:02:02 ID:1+bT1jjs
>>47
キチガイ氏ね。
50774号室の住人さん:2008/06/15(日) 21:23:50 ID:0AVMXr3P
ドンキで買ったスチームアイロンジョ〜イ

購入から1年たったが一度も使ってない
51774号室の住人さん:2008/06/16(月) 00:00:04 ID:DHeXgY0U
>>50
だったら買うなよwばかかww
52774号室の住人さん:2008/06/16(月) 01:06:12 ID:qfZvGXdF
ポット使わねえなあ・・・

使わないというか、お湯を注ぐ機会が少ないから
電気代を考えてヤカンに変えた
53774号室の住人さん:2008/06/19(木) 21:16:34 ID:SQMbfJjz
風呂や洗面台の排水口のゴミとりは、使い捨てのシールタイプのほうがいいよ
毎回洗うのは面倒すぎる
54774号室の住人さん:2008/06/19(木) 22:06:58 ID:66ZBg9t5
>>53
> 風呂や洗面台の排水口のゴミとりは、使い捨てのシールタイプのほうがいいよ
> 毎回洗うのは面倒すぎる
>

おぉ、私も同じでした。
今はキッチン用の水切りネット被せてます。ストッキングタイプの浅型のもの。
55774号室の住人さん:2008/06/19(木) 22:28:41 ID:H+I15GIs
去年の夏に流行った3連の扇風機
音がうるさくて寝られん
56774号室の住人さん:2008/06/20(金) 10:44:02 ID:QmS8npId
電マ最強。
57774号室の住人さん:2008/06/20(金) 12:57:54 ID:uBDxBtZK
うちに三本あるよ。
乳首両方あてながらしたもいけるから直ぐに絶頂
58774号室の住人さん:2008/06/20(金) 13:44:49 ID:Pi5uoORv
>>54
ストッキングネット一回やったけど、水詰まらない?
流れるのに時間かかるから1日で辞めた。
59774号室の住人さん:2008/06/21(土) 17:04:24 ID:BYQECV7H
>>57
本来の使い方はしてないの?
もし肩のマッサージにも使ってるなら感想教えて。
60774号室の住人さん:2008/06/22(日) 05:25:00 ID:KJkGqGio
パイプベッド
61774号室の住人さん:2008/06/22(日) 07:30:42 ID:xEJHUpWF
バイブベッド
62774号室の住人さん:2008/06/22(日) 09:11:22 ID:QYCSMuN+
ドイツのスメルキラーってやつ
台所に置いてるけど
本当に効いてるのか?っていうぐらい効果が実感しない
車とか限られた空間の中の方が判るのかな?
63774号室の住人さん:2008/06/22(日) 12:16:57 ID:iWo4sIAk
>>62
ttp://beyond.cocolog-nifty.com/akutoku/2007/02/yomiuri_online_f3cc.html

ま、実はオレも買っちゃってるんだけどねw
64774号室の住人さん:2008/06/22(日) 12:42:13 ID:QYCSMuN+
>>63
あぁ゛・・・やっぱりそうなのかーorz
石鹸のように手にこすったら手の匂いも消える!ってやってみたけど
匂い消えないYO!ジロポップ買わなくて良かった・・
65774号室の住人さん:2008/06/22(日) 13:07:57 ID:D/9OU371
>>62
ステンレスで臭いをどうこうするためには流水が必要。置いとくだけで効果がでるわけがない。
料理で魚やにんにくなんかの臭いが手についたとき、流水の中でステンレスをごしごしやると、臭いは取れるよ。
もっとも、100円ショップのや、ステンレスの包丁でやっても同じだけど。
66774号室の住人さん:2008/06/22(日) 21:22:59 ID:gcSwoS8v
三角コーナー

生ゴミを処理するのに必ず必要だと思って買ったのはいいけど、
うちの部屋の流し台、三角コーナーが場所をとりすぎることが判明
三日しか使いませんでしたorz
67774号室の住人さん:2008/06/23(月) 00:45:08 ID:nwvz5Wey
>>10

亀レスだが、ホルダーなしのトイレットペーパー、
内側から引っ張って使ってみ。
じゃ、あんがい安定して紙を繰り出せる。
で、適当にホルダーに入りそうなくらいに内側がなくなったら、
ホルダーに入れたらいい。

そうか、オナニーの回数を増やすか、だな。
68774号室の住人さん:2008/06/23(月) 02:54:07 ID:Aydzq9OA
>>67
引っ込んでろw
69774号室の住人さん:2008/06/25(水) 02:13:14 ID:pb0YHjd2
買ってよかった物:観葉植物
買って後悔したもの:グッピー

やっぱり動物より植物の方が楽。
70774号室の住人さん:2008/06/25(水) 02:28:06 ID:u2r69kvS
>>69
楽だから植物の方がいいってか?
確かに君は動物を飼わないほうがいいね
71774号室の住人さん:2008/06/25(水) 02:43:09 ID:pb0YHjd2
>>70
お前みたいなニートと違って忙しくて世話できないんだよ。
こんな俺が生き物飼ったら可哀想だろ動物が。
師ね九図。
72774号室の住人さん:2008/06/25(水) 02:53:27 ID:u2r69kvS
>>71
いくら忙しくたってグッピーの世話くらい出来るはず。
おまえはグッピーごときに手間隙かけるのがやなんだろ?鑑賞する目的で動物と植物を一緒にすんな。
買って後悔したもので生き物を出す時点で何かが間違ってると気付かないのか?

まあ馬鹿だからな
73774号室の住人さん:2008/06/25(水) 03:19:42 ID:pb0YHjd2
グッピーの世話くらい?
グッピーごとき?
動物と植物を一緒にするな?

まぁ馬鹿だからな
74774号室の住人さん:2008/06/25(水) 04:13:46 ID:u2r69kvS
>>73
あ〜ぁ、駄目だこいつ
75774号室の住人さん:2008/06/25(水) 04:32:18 ID:GiQXj6HF
俺からしてみればペット飼ってる香具師は
自己満足の為に動物軟禁してるもんだからなw

買ってよかった物:3ドア冷蔵庫
自炊するから野菜室付の大きめサイズが便利

買って後悔したもの:掃除機
騒音も気になるし拭き掃除で十分だった
76774号室の住人さん:2008/06/25(水) 06:01:59 ID:fmOCb2qt
1Rや1Kだと別に掃除機いらないんだよな。邪魔だし。
オレも引っ越しを機に捨てていまは拭いてるだけだ。
77774号室の住人さん:2008/06/25(水) 06:08:04 ID:Jo78fs30
そういや俺掃除機が欲しいんだった。忘れかけてた。
78774号室の住人さん:2008/06/25(水) 06:11:04 ID:Jo78fs30
食洗機便利だよ。
洗濯乾燥機も便利だよ。
吸引力の悪い掃除機は後悔したランニングコスト高いし。

独り暮らしだが家電はかなり充実してる。
79774号室の住人さん:2008/06/28(土) 10:25:53 ID:x7Fr1tJ0
掃除機はゴキが出たら活躍する
80774号室の住人さん:2008/06/28(土) 12:58:14 ID:0jvaxwj7
>>78
食器洗い機になれると手洗いに戻れないよね。
高いけど自炊率上がるし手洗いより光熱費下がるらしいし結果経済的かも。
でも、分岐栓みたいなのを電気屋の人に付けてもらったから自分で外せない。引越しの時どうしよう。
81774号室の住人さん:2008/06/28(土) 13:30:47 ID:9Zix6Jlx
>>80
馬鹿だなぁ、なんで手洗いより光熱費下がるんだよ、意味分らん
経済的ってもうあふぉかとばかかと、洗い機自体相当高いだろ?どう使っても元なんか取れん
飲食店が入れているのは洗うスピードと人件費を浮かすため、あと食器汚れのクレームを洗浄機のせいに出来る事。
つまり個人で使うには非常にコストパフォーマンスが悪い。
82774号室の住人さん:2008/06/28(土) 13:43:13 ID:cLYjUlc6
浮いた時間を人件費に換算すれば余裕で元とれるんじゃね?

一人暮らしだとスペースの方が問題になりそうだけど。俺も欲しいけど置けない
83774号室の住人さん:2008/06/28(土) 13:46:08 ID:9Zix6Jlx
>>82
だからその計算式を出して余裕で元とってみろw
84774号室の住人さん:2008/06/28(土) 13:51:05 ID:cLYjUlc6
俺の時給が800円として、1回15分洗い物に時間使ってるから
昼は外食して、朝晩2回で30分だろ、

それでひと月15時間
実際には洗い機つかっても5分ぐらいかかるとして、ひと月10時間浮けば・・・8000円になるぞ
一年間使えば理論上9万6000円になるから、結構元取れるんでは?
85774号室の住人さん:2008/06/28(土) 14:08:52 ID:9Zix6Jlx
>>84
皿洗いのお前の時給が800円、ここはいい。
一人暮らしの君の洗い物の量なんかたかが、知れてるだろ一回十五分もかからん。
くわえて朝晩二回もお前は洗い物をしない。朝は置いといて夜まとめてするはずだ。
それでもせいぜい五分だな、そんなもんだ。
つまり800÷12=66.7×31=一月2067.7円だが実際はこれまた全然違う。
飲食店の五分と君の家の洗い物の五分では洗い物の量もスピードも2.3倍は違うはず。(実際は5倍位違うはず)

2067.7÷2で1033.85円 これがきみの一ヶ月の洗い物の人件費です。
86774号室の住人さん:2008/06/28(土) 14:15:52 ID:9Zix6Jlx
ああ、言い忘れた。洗い機に食器をセットしたり洗剤やメンテの時間を入れると五分くらい経つね
つまり洗物をしなくていいというだけだな。経済的メリットはないね
87774号室の住人さん:2008/06/28(土) 14:24:27 ID:Ic7qoG7c
いや、水の量は手洗いより少ないらしいよ。
私も置く場所あったらほしいけど絶対無理〜w
88774号室の住人さん:2008/06/28(土) 15:31:03 ID:9Zix6Jlx
>>87
例えそうだとしても水道料金の差は考えなくてもいいよ
89774号室の住人さん:2008/06/28(土) 15:52:15 ID:cLYjUlc6
いや、俺は几帳面で丁寧な性格だから
食べた後すぐに15分はかけて洗うよ
油もの食べたりカレー作ったりするともっとかかることもある

まぁ実際にはかってるわけじゃないけど・・・
>>85の言ってる5分ていうデータに何か根拠があるわけじゃないなら、
俺は自分の経験のほうを信じたいな

あと
>飲食店の五分と君の家の洗い物の五分では洗い物の量もスピードも2.3倍は違うはず。(実際は5倍位違うはず)
この一文の意味が分からない・・・
飲食店では同じ時間で2倍皿を洗えるだろうから時給は半分、っていう意味?
90774号室の住人さん:2008/06/28(土) 17:00:20 ID:PJAGEzvq
一人暮らし記念に憧れのブルーワーカー欲しい
91774号室の住人さん:2008/06/28(土) 17:39:28 ID:0jvaxwj7
自炊率上がって私には経済的だったんだけど、まさかこんなに噛みつかれるとは・・・
光熱費は微々たるもんだろうけど食器洗い機のほうが安いらしい。
洗い物嫌って自炊しなくなってる人限定の話だけど、そういう人結構多いんじゃないかな。
92774号室の住人さん:2008/06/28(土) 17:48:03 ID:Ts4hVVow
>>91
このスレには以前から、自分が気に入らない物をあげられると、
徹底的に反論しなければ気が済まない粘着馬鹿が住みついているのです。
なんで「人は人、自分は自分」って思えないのか不思議ですが。
「電気ポットは不必要!やかんが一番!」と大暴れしていた事もありました。
93774号室の住人さん:2008/06/28(土) 18:17:53 ID:/rWvfNSp
>>91
人それぞれなんであんま気にしなさんな

俺も自分の自給で考えたら手洗いがすごく無駄に思えてきた。
場所確保して早めに買っときたいわ

専門スレはやっぱ家電板か?探してくる
94774号室の住人さん:2008/06/28(土) 21:07:28 ID:IlKxso7Z
亀だけど食器洗い機いいよ。
朝出勤の時にセット(夜分は桶につけ置き)したら帰ってきた時には綺麗に☆
私も自炊率あがった。
あとうちの地域は水が高いので食器洗い機使い始めてから水道代下がった。
95追加:2008/06/28(土) 21:08:34 ID:IlKxso7Z
あ、水道代下がったのはお風呂の残り湯を使える洗濯機に変えたりもあるかも。
96774号室の住人さん:2008/06/28(土) 21:37:32 ID:zhdtk4Hz
>>95
分ったから引っ込んでろw
97774号室の住人さん:2008/06/28(土) 21:50:11 ID:RM2mevm5
↑粘着馬鹿乙
98774号室の住人さん:2008/06/28(土) 21:56:10 ID:zhdtk4Hz
ハハハ、4人家族ならともかく一人暮らしに食器洗い機なんかいるわけねえww
このスレ馬鹿しかいねえwwwww釣りかwww
99774号室の住人さん:2008/06/28(土) 22:06:20 ID:0jvaxwj7
>>98
要らないって人が居ても良いと思うよ。
でも、仕事から帰ってお弁当箱手洗いで洗う気力ない人とか居るじゃん。そのせいでお昼を外食してたり。そういう人には便利なんだよ。私だけどw
貴方には馬鹿にしか思えなくても、そういう人たちも居るって事で理解してもらえないかなぁ。別に手洗いしてるのがおかしいって事じゃないよ。
100774号室の住人さん:2008/06/28(土) 22:35:32 ID:zhdtk4Hz
>>99
おまww一人分の弁当箱一個手洗いできねえのかよwww作る方がもっと手間wwww
やっぱり馬鹿にしかみえねえええwwwwwww
101774号室の住人さん:2008/06/28(土) 22:42:50 ID:0jvaxwj7
>>100
作るのは好きだけど手洗いは嫌いって人も居るのよ。
馬鹿にしかみえなくてもそういう人も居るって事だよ。
元々気楽にレスしたんだけど雰囲気悪くしたかもね。ごめんよ。
102774号室の住人さん:2008/06/28(土) 22:44:16 ID:sQflbjMA
本人が買ってよかったと思ってるものを
わざわざ否定する人って何だろうね。
馬鹿なのかな?
103774号室の住人さん:2008/06/28(土) 22:45:39 ID:zhdtk4Hz
>>101
あぁ、いるよなそうゆう馬鹿。そうゆう奴のコップ見てみ?底が汚ねえからwマジで
104774号室の住人さん:2008/06/28(土) 22:48:14 ID:RM2mevm5
荒らしうぜー
105774号室の住人さん:2008/06/28(土) 23:10:53 ID:/rWvfNSp
まぁ俺も昨日まで一人暮らしに食器洗い機なんかいるわけねえって思ってたから
気持ちは分かるんだが必死すぎだろ

じゃあ、一人暮らしに洗濯機いらないかと言われればあった方がいいしなぁ
俺は洗濯なら1週間溜めるけど食器は翌日が限度だから有れば頻度高いんだよなぁ

106774号室の住人さん:2008/06/28(土) 23:44:08 ID:pq4JkoWY
炊飯器、小さい観葉植物、ポット、
107774号室の住人さん:2008/06/29(日) 00:36:12 ID:gG3TqCo3
>>105
食器洗い機と洗濯機を一緒にするって馬鹿なの?
108774号室の住人さん:2008/06/29(日) 00:58:01 ID:NBR5RVs9
この板って思い切り進んでると思うと痛いの沸いてるなw
>>70とか>>85とか>>105とか。
109774号室の住人さん:2008/06/29(日) 01:41:05 ID:8tZ18D+Q
>>ID:zhdtk4Hz

一人暮らしに食器洗い機が必要か不要かはさておき、なんでそんなにWを多用してるの?
そこは逃げずにちゃんと説明してみて!!
110774号室の住人さん:2008/06/29(日) 01:49:05 ID:YP1B0uuP
座椅子良かった。
ソファーだと大げさだし部屋狭くなるし。
ないとテレビみたりゲームする時疲れる。
111774号室の住人さん:2008/06/29(日) 01:55:35 ID:gG3TqCo3
>>109
もちつけ、熱くなんなってw生理かwwwww
112774号室の住人さん:2008/06/29(日) 01:57:07 ID:dnZoW/Ii
座椅子は便利だよね。使わないときもスペースあんまとらないし

掃除機は飼って損したな。コロコロの方が頻度高い
113774号室の住人さん:2008/06/29(日) 02:01:35 ID:gG3TqCo3
>>112
コロコロ使うって事はカーペットだろwww掃除機使えwwwダニの温床wwww
114774号室の住人さん:2008/06/29(日) 02:03:44 ID:YP1B0uuP
115774号室の住人さん:2008/06/29(日) 02:06:44 ID:gG3TqCo3
なんでフローリングにコロコロwwww馬鹿wwwwいみふwwwww掃除機使えwwwwww
116774号室の住人さん:2008/06/29(日) 02:42:35 ID:7P9WKyTe
扇風機は買って良かった。髪長いし暑がりだからお風呂上がりは扇風機の前にいる。
117774号室の住人さん:2008/06/29(日) 03:20:13 ID:ZhXvLyCl
で…ちょっと我々は宇宙人だってやったり…
しない?…そうorz
118774号室の住人さん:2008/06/29(日) 04:37:15 ID:gG3TqCo3
>>117
引っ込んでろ
119774号室の住人さん:2008/06/29(日) 05:41:51 ID:d2lNIYQR
なんか…かわいそうな人湧いてるね
こんなところで粘着する以外やることないんだろうね…


そんなわけで、俺はクイックルワイパー×2を挙げておく
もちろん1人暮らしの1Kなので1本で用は足りるんだが
前は取りに行く数歩が面倒で、見て見ぬ振りしてだいぶ汚れてからようやく掃除してた。
気が付いたときに近くにあると面倒がらずにさっと手が伸び、部屋を綺麗に保てて気分がいい
キッチン&ユーティリティ用に1本、リビング&寝室用に1本。
まったく損したと思わん買い物だった
120774号室の住人さん:2008/06/29(日) 07:27:50 ID:RPosWGa0
>>85
俺の時給は2200円だし、一人暮らしでも1回の洗い物が15分掛からないなんてありえない。
15分はかかるよ。
余裕で元と取れる。
121774号室の住人さん:2008/06/29(日) 07:56:57 ID:zlT8Xb89
>>120
二千円超えという事は、技術系派遣でかつかなりのスキルをお持ちの方ですか?
122774号室の住人さん:2008/06/29(日) 09:01:17 ID:W4pvTNOm
皿洗いで自給2000円超えとはどんな皿洗いの技を持っているのか。
ぜひ見てみたい。
123774号室の住人さん:2008/06/29(日) 10:13:09 ID:RVsA5DI5
>>120
毎食後に洗い物するとして、
それに15分てどんだけ豪勢な食事してるんだと思うわけだが。
124774号室の住人さん:2008/06/29(日) 10:56:51 ID:C14cSBsk
あー洗い物しなきゃなー
だりーなー、動きたくないなー
ここまで10分

あっしまったクソ!
昨日の洗い終わった食器が水切りにそのままだよ
邪魔だから片付けるか
ここまで13分

洗い物開始終了
ここまで15分
125774号室の住人さん:2008/06/29(日) 11:55:32 ID:K4VOFWic
古銭買ったわ。

天正通寶(銀) 150000円
永楽通寶(銀) 110000円

今年中には古和銅(銀)を買いたい。
でも200万するから厳しいわ。
126774号室の住人さん:2008/06/29(日) 12:15:30 ID:ux4PeNW6
>>125
文面からすると買って良かったものっぽいが
また微妙なものをw(理解されない的な意味で)
127774号室の住人さん:2008/06/29(日) 13:50:53 ID:wyl4Vxfr
>>119
こんなもん買う奴いんのかよと思っていたけどねえw
普通に雑巾がけしろっつの、楽して適当に綺麗になればいいならいいけどね
こんなとこで宣伝すんな、間違って買っちゃう人がいるかもしれんだろ
128774号室の住人さん:2008/06/29(日) 14:29:12 ID:K4VOFWic
ユニクロのブラキャミ、試してみたら良かったから色違いを買いにいったら
こないだ気づかなかったブラTシャツ発見!
夏のお風呂上りなんかこれ一枚でおkじゃん!キャミじゃ肩のあたり寒い時多いし。
まとめ買いしたかったけど品薄でサイズがなかったから、また今度買いにいく。
フッキーみたく路上で「ブラボーw」って呟きながら歩いてみたいわw
129774号室の住人さん:2008/06/29(日) 15:09:33 ID:TJunfRhE
一人暮らしだが皿洗い機。こいつは一度使ったら手放せない。
ってのはさんざん既出みたいだから、ダイソンの掃除機。

いやぁ、吸い込みのいいこと、いいこと。
絨毯にかけると粉のようなホコリがびっちり取れる。
テレビCMで他社機との吸い込み比較をやってるがあれは誇大じゃないと思う。
それでワット数は半分程度。

きれい好きで従来の掃除機ではとにかく吸い込みが不満で何回も買い換えてた。
ダイソンは壊れるまで付き合えそうだ。
壊れたら比較検討はするが、今のところ多分ダイソンにすると思う。
130774号室の住人さん:2008/06/29(日) 15:14:04 ID:wyl4Vxfr
>>129
サイクロン式の特許を殆どダイソンが取得しているからダイソンが一番いいみたいだね
まあ紙パック式には負けるけどw
131774号室の住人さん:2008/06/29(日) 15:42:00 ID:TJunfRhE
>>130
その紙パック式から買い換えたんだな、じつは。
排気がホコリ臭くて体に悪そうで掃除が憂鬱だった。
今のはそんなこと無いのかもしれないが、排気が空気清浄機並みってのも
ダイソンを選んだ理由の一つ。
132774号室の住人さん:2008/06/29(日) 15:47:05 ID:wyl4Vxfr
>>131
今の掃除機にはHEPAフィルターがついてるからほこりどころかタバコの煙すら出しませんがw
133774号室の住人さん:2008/06/29(日) 15:51:56 ID:wyl4Vxfr
>>131
それにワット数は半分程度なんて書いてありますがダイソンは大体定格消費電力1100Wでは?全然エコじゃねえwwしかもうるせえww
134774号室の住人さん:2008/06/29(日) 15:53:25 ID:TJunfRhE
>>132
そっか、紙パック式も進化してるんだね。
買い換えの時がいつ来るかわからないが、そのときは比較するよ。
135774号室の住人さん:2008/06/29(日) 15:55:09 ID:wyl4Vxfr
>>134
あ、悪い悪い、ダイソンにもHEPAフィルター付いてるみたいだね、紙パック式と同程度の集塵力はあるようだ。
つーかフィルターついてんじゃねえwww
136774号室の住人さん:2008/06/29(日) 15:55:25 ID:TJunfRhE
>>133
貴重なご指摘ありがとう。
参考にするよ。はい、お話し終わり。
137774号室の住人さん:2008/06/29(日) 18:16:43 ID:zlT8Xb89
今度は掃除機かよ
家電板に帰れよ
掃除機スレにお仲間いっぱい居るからさ
138774号室の住人さん:2008/06/29(日) 18:23:25 ID:SXU6Iy/d
電子レンジでパスタが作れるやつ。
目盛りまで水入れてパスタ投入して塩振ってチンするだけ。
茹で加減もちょうどいい!
139774号室の住人さん:2008/06/29(日) 18:33:06 ID:IFAkPI+2
発情して腰振ってる犬コロはわかったわかった、あっち行ってろってあしらうに限るな。
欲求不満で遠吠えしてやがら。
つくづく頭が弱い奴w
140774号室の住人さん:2008/06/29(日) 22:44:53 ID:7RpGhh77
>>139
だあってろw
141774号室の住人さん:2008/06/29(日) 23:21:49 ID:rM7mlkBl
しっかし香ばしいな
142774号室の住人さん:2008/06/30(月) 00:53:08 ID:mXuCFmNR
NHKにようこそ!
僕の小規模な失敗


うおおおおおおおおおおお
143774号室の住人さん:2008/06/30(月) 01:14:14 ID:tFdKdRWV
>>138
塩なんてあれいらなくね?
箱の説明に書いてなかったよ
ちなみに女の子の絵が書いてあるやつで、400円くらいのもの
144774号室の住人さん:2008/06/30(月) 01:38:46 ID:VwAkX3pz
>>138
あるけど使わないなぁ、フライパンで調理してるわ。
長時間電子レンジ回すのってなんか恐いし。
145774号室の住人さん:2008/06/30(月) 01:43:05 ID:I9KKdh5t
レンジでパスタねw
まあパスタ茹でるのに塩も入れない奴ならいいんじゃないの?w
146774号室の住人さん:2008/06/30(月) 02:21:33 ID:Xf0RdHbm
俺も手抜きでサーモスのパスタポット使ってるがなぁ。
茹でるのに塩いらねって、そんな文化で育っちゃったんだから仕方ないな。
塩が無くても食えるし、まずくはないもの。
ただ、味を知らなくて社会に露出しちゃったのは恥ずかしいな。
親を恨め。かわいそうに。
147774号室の住人さん:2008/06/30(月) 02:33:42 ID:8XKE3mj5
大げさだねぇ…
148774号室の住人さん:2008/06/30(月) 03:01:46 ID:Xf0RdHbm
物事を理解できない人間は何事も大げさに感じるのさ。
たとえ自分や家族の生き死ににすらね。

親の死に目にヘラヘラ笑ってる脳タリンが目に浮かぶよwww
149774号室の住人さん:2008/06/30(月) 03:16:35 ID:QfW/xvOR
たかがスパゲッティで親まで出されるとは恐ろしい
150774号室の住人さん:2008/06/30(月) 03:45:34 ID:2tKK67xC
たかが食い物でって思うのが当たり前の奴か。
親の教育がなってなかったな。親は責任取るのが当然。
いずれ嫁や子供が償うんだろうが、何とも哀れなことだ。
物知らずの阿呆の罪を縁者が償うとは。
151774号室の住人さん:2008/06/30(月) 04:37:35 ID:xgVV5OcQ
他人を執拗に攻撃し続けるのは親ゆずりなんでしょうか?
本当、お里が知れますね。
152774号室の住人さん:2008/06/30(月) 07:59:23 ID:VwAkX3pz
だな。いずれ嫁や子供が償うわけか。
153774号室の住人さん:2008/06/30(月) 09:03:20 ID:TYZv58P/
上のほうで袋叩きにあってたっぽいし。よっぽど悔しかったんじゃないかなw
ID変えながらってのが必死すぎて笑えるw
154774号室の住人さん:2008/06/30(月) 13:37:01 ID:wZoGpAWt
塩だけがクローズアップされているが、レンジパスタを食えるってだけでもかなり賞賛に値する味覚なのだが
155774号室の住人さん:2008/06/30(月) 14:41:48 ID:r8tDk/94
パスタはフライパンで茹でるのがいい。
吹きこぼれもしないし、沸騰までの時間も早いし、お湯を捨ててそのまま味付けもできる。

それからダイソン、初期のはうるさいだけでたいして吸引力がなく、ゴミで目詰まりするんで
割りばし突っ込んで引っかかったのをとる必要があったんだけど、最近はマシになったの?
156774号室の住人さん:2008/06/30(月) 19:04:44 ID:D8J9ZnSS
>>154
分った分ったwパスタをレンジで茹でて食えばいいだろw塩なしでw
157774号室の住人さん:2008/06/30(月) 19:10:15 ID:wZoGpAWt
>>156
無理。お前バカだろ
158774号室の住人さん:2008/06/30(月) 19:14:35 ID:D8J9ZnSS
>>157
馬鹿でも味覚音痴でもないから俺はパスタは鍋で茹でるよ
お前は塩なしレンジパスタを食らえw
159774号室の住人さん:2008/06/30(月) 19:23:49 ID:wZoGpAWt
>>158
お前頭悪いにも程があるぞ
日本語を読めないチョンか?
160774号室の住人さん:2008/06/30(月) 19:29:51 ID:miIFBZev
みなさんニコニコですね
161774号室の住人さん:2008/06/30(月) 20:52:09 ID:y1i4O1G8
>>ID:D8J9ZnSS
>>154を10回声に出して読んでみろ
162774号室の住人さん:2008/06/30(月) 22:01:31 ID:scfxmINY
朝っぱらからまるまる一日粘着してるのがいるのか。さすが一人暮らし。
163774号室の住人さん:2008/06/30(月) 22:13:16 ID:4p2m8u+8
電子レンジで擬似ポテトチップが作れるやつ。
これは本当にいいぜ。
164774号室の住人さん:2008/06/30(月) 22:46:39 ID:2dKy1YZs
>>163
ttp://www.rakuten.co.jp/i-order/480456/521321/
これか?うまく仕上がる?
165774号室の住人さん:2008/07/01(火) 08:36:06 ID:J5QroiwS
圧力式炊飯器
2万位だったかな?
高速炊飯の時間が15分というのはびびった
ふつうに炊飯するとさらにうまい。味音痴でもわかった

ビール醸造キット
ビール安くできる(笑)

幼児用歯ブラシ(ミッフィー柄)
ブラシが小さいから奥まで入る!

ハクキンカイロ
ライフスタイルに合えばかなり暖かくすごせる


後悔したもの
ソーセージ自作キット
ソーセージは自作しにくかった、、、
166774号室の住人さん:2008/07/01(火) 11:36:51 ID:qwUjB9qb
買って良かったもの

プラズマテレビ(HDD付き)電動ハブラシ

いらないもの

カッコイイデジタル時計・・夜まぶしくて寝れんwwいつも裏返ししてあるww
167774号室の住人さん:2008/07/01(火) 14:26:11 ID:n9e9fIXq
HDD付き電動ハブラシと読んで悩んだ
168774号室の住人さん:2008/07/01(火) 14:57:21 ID:wBOujSbi
>>167
俺も同じこと考えた
169774号室の住人さん:2008/07/01(火) 17:40:37 ID:zrLAh5QS
台所の蛍光灯を新品に替えてスイッチオン
        ↓
   別世界が広がる
170774号室の住人さん:2008/07/01(火) 21:35:22 ID:jR/qUwqB
居室の蛍光灯を電球色に変えるのも、なかなか良いもんだよ。
171774号室の住人さん:2008/07/02(水) 03:19:54 ID:l2AVkOCO
>>165の「ブラシが小さいから奥まで入る!」とか
>>166の「電動ハブラシ」とかいやらしいなぁ
と思ったところで電動歯ブラシは普通にあると気づいた俺、もう末期かな
172774号室の住人さん:2008/07/02(水) 03:35:35 ID:L/LbEg8Q
奥まで入るんと、電動と、どっちがええんや?
173774号室の住人さん:2008/07/02(水) 11:07:25 ID:t5w4r/DY
やらしいわぁ〜
174774号室の住人さん:2008/07/02(水) 18:15:48 ID:MBxcFIoh
虎革の敷物
175774号室の住人さん:2008/07/04(金) 09:58:35 ID:G/y0SZ3H
ロレックス
176774号室の住人さん:2008/07/04(金) 14:50:14 ID:SAWcfvVO
花畑牧場の生キャラメル。今日こそ予約入れるぞ!
177774号室の住人さん:2008/07/04(金) 15:20:47 ID:SAWcfvVO
ダメだった・・殺到しすぎ。
178774号室の住人さん:2008/07/04(金) 20:06:30 ID:d+jebm6a
良かったのか後悔したのか書かない奴多すぎ。
179774号室の住人さん:2008/07/04(金) 20:28:46 ID:+d1KVG8w
電気湯沸しケトル。
保温しないでその都度沸かすだけの奴。
電気代節約+部屋の中が暑くならない。
水道水は生より湯冷ましにした方がはるかにうまいと知った。
表面が熱くなるけど残量の分かるガラス製の奴のほうがいい。

ついでにこれで飲む飲み物
眠気覚ましのためにカフェイン飲料=
AGFのインスタント茶@インスタントはコーヒーより茶のほうがずっとマシ

ノンカフェイン=
サンキストのレモン100%果汁
180774号室の住人さん:2008/07/04(金) 22:11:51 ID:W3QlJDw9
サンキストのレモン100%果汁←これを一回沸かすの?
181774号室の住人さん:2008/07/04(金) 22:19:06 ID:G/y0SZ3H
お湯でとかすのでは?
182774号室の住人さん:2008/07/05(土) 01:40:38 ID:gknfH0s3
室内物干しいらねー!
183774号室の住人さん:2008/07/05(土) 10:24:26 ID:jypUxDJk
100円ショップで売ってる黄色いもじゃもじゃしたスポンジ。
お風呂の排水溝に詰めて髪の毛などのつまりを防止するシロモノなんだが
一回のシャワーで髪の毛やシャンプーなどの汚れがかなりたまってる。
たしかにこんなのが毎回流れていたら排水つまるよなー
12個で105円だし、つまり予防できるならやすいもんかとまとめ買い
してストックしてる。

184774号室の住人さん:2008/07/05(土) 10:33:48 ID:782okKE5
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。

約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。


まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。


@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。

B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)

必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。

C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。

まだ、先を見てはいけませんよ!!

D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。

E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。 8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。 9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
185774号室の住人さん:2008/07/05(土) 10:51:34 ID:Oh8ZYpza
>>183
それって3〜5p位の丸いやつやんね?
気になりつつ買った事ない…。
流れ悪くならない?
186774号室の住人さん:2008/07/05(土) 19:02:13 ID:jijjgBuG
おいらが買って心底良かったと思うモノ。
宜しければご参考に。。。

オンキョーのサウンドカード
 パソで音楽を楽しむならこれくらいで充分。
 http://onkyo.jp/wavio/90pci/

ソニーのヘッドフォン
 これは非常に良い。
 http://www.sonymusic.co.jp/Music/MoreInfo/MDR-CD900ST/

ダイキンのセラムヒート
 おかげさまで今年の冬は快適に過ごせました。
 http://www.daikinaircon.com/catalog/ceramheat2/

日本ガイシのC1
 初期投資はそれなりにかかるけど、とても美味しい。
 ミネラルウォーターを買って持って帰るという苦痛から開放される。
 http://www.ngk.co.jp/C1/index.html

ツインバードのサイクロン掃除機
 実売5000円程度だけど、一人暮らしならこれ以上はいらない。
 http://www.twinbird.jp/product/tcd336/

無印良品の駅の時計
 好みが別れると思いますが、おいらは大好きです。
 http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076464839
187183:2008/07/05(土) 20:00:58 ID:jypUxDJk
>>185

流れはなにもないよりはたしかに悪くなるよ。
お湯をためずに毎日シャワーだけだけど、シャンプーとかで流しっぱなしに
しておくと、くるぶし近くまでたまってたりはする。
だけど、シャワーを終えてからタオルで拭いたり着替えてるあいだに
水はひいていくので、そこでそのスポンジをはずして完了
排水溝にはまりこんでとれなくなるとだめなのでピンセットでつまんで
取り出すけどね。
以前、ユニットバスをつまらせて苦労したことがあるので、髪の毛とかの
流出を防げるなら、と助かっている。
参考になれば・・
188774号室の住人さん:2008/07/05(土) 20:22:50 ID:XtNclGog
良かった〜専用冷凍庫
後悔した〜パイプベッド
189774号室の住人さん:2008/07/05(土) 20:26:04 ID:b45rP+Nw
>>186
>無印良品の駅の時計
1260円の間違いだよね?
190774号室の住人さん:2008/07/06(日) 01:45:11 ID:iFTztzTH
短大
191774号室の住人さん:2008/07/06(日) 11:39:04 ID:ft23C7xk
>>187 ありがとう(^∀^)
参考になりました!
 
詰まっちゃってからパイプユニッシュでもいいかなと思ってたけど、やっぱり予め詰まらせない方がいいですよね。
192774号室の住人さん:2008/07/06(日) 12:35:07 ID:tlJWJBRC
良かったもの 除湿機

日の当たらない部屋なのでもうこれ無しでは生きられない
冬の結露対策+プチ補助暖房になるし
193774号室の住人さん:2008/07/06(日) 15:54:17 ID:qyceIF/e
>>192
冬の結露対策だってさw
冬に必要なのは加湿器だヴォケ!!
194774号室の住人さん:2008/07/06(日) 18:34:27 ID:sEgivMq4
>>193
1階の日当たり悪い場所って年中湿度が70%越えるんだわ。
そんなことも知らないの?


無知過ぎてワロタ。 と言わせて頂こう。
195774号室の住人さん:2008/07/06(日) 18:47:33 ID:DLADZOZt
>>193
俺は石油ファンヒーターがメイン暖房なんだが
石油ってのは燃焼量の半分は水分として放出されるんだわ

石油ストーブや石油ファンヒーターが体感的に暖かく
感じられるのは湿度も放出しているからです

当然日当たりが悪いのもある
196774号室の住人さん:2008/07/06(日) 18:49:34 ID:DLADZOZt
逆に室外に排気放出しない暖房使ってるなら
加湿器は注意しろよ

湿度計も持っとくといい
197774号室の住人さん:2008/07/06(日) 18:51:43 ID:DLADZOZt
あとメインがエアコン暖房なら絶対加湿器は使えよ
システム上どうしても湿気を奪うからなエアコンは
198774号室の住人さん:2008/07/06(日) 19:00:31 ID:fNVpsL8W
193が恥ずかしい
199774号室の住人さん:2008/07/06(日) 19:07:27 ID:1wLLLTUn
>>176
田中ヨシタケのやつか?あれ、自分が最初に開発したとか行ってるけど嘘っぱち
おこっぺ・ノースプレインファームが元祖だからそっち買っとけ
200774号室の住人さん:2008/07/06(日) 21:49:44 ID:h19Djjtk
>>194
>湿度が70%越えるんだわ

越えねーよバカ。どんだけ汗かきだよw
201774号室の住人さん:2008/07/06(日) 21:53:48 ID:UsWDqmHe
夏は100%いくわ。湿度100%。今の家に引っ越して初めて見た。
202774号室の住人さん:2008/07/06(日) 21:55:48 ID:DLADZOZt
>>200
今度電気屋行ったら除湿機コーナー覗いてみな
結露防止とか冬モードとかあるから
203774号室の住人さん:2008/07/06(日) 22:21:21 ID:fNVpsL8W
恥の上塗り。いつもの荒らしさんか。
毎回恥かいてるのに懲りないねぇ。
204774号室の住人さん:2008/07/06(日) 22:26:52 ID:hF0C564p
>>189
>>186ではないが12,600円だよ。
結構大きいし、作りも安っぽくはない。

他の商品をみればわかるけど、>>186はいいと思えば
多少高くても金を出すタイプだと思われる。
205774号室の住人さん:2008/07/06(日) 22:46:24 ID:sEgivMq4
場所によって全然違うからな湿度は。
俺の友達なんかは冬に加湿器たいてんのに30%越えねぇって嘆いてたもん。
俺んちの湿度分けてやりたかったよw
昔は加湿器買って喜んでたけど現在は除湿機が欲しくて溜まらん。
当然冬も使う。
206774号室の住人さん:2008/07/06(日) 23:55:49 ID:h19Djjtk
除湿機なんて夏使いそうだが窓閉めて使おうもんなら暑くなっちゃうしエアコンに除湿機能付いてるからいらん。
冬の結露防止なんて言ってるバカがいるがどんなに乾燥してても湿度0にはならないわけで外との温度差がある限り
乾燥しててもどうしても結露はしてしまう。
まあ高い金出して買っちまったし場所とるし電気代かかるしでにっちもさっちもいかないんだろうな

それでも取れた水分見ていると買ってよかったと思うんだろうな。

思わなければいけないんだろう?        後悔しないために・・・
207774号室の住人さん:2008/07/06(日) 23:59:00 ID:UsWDqmHe
憐れな…
208774号室の住人さん:2008/07/07(月) 00:03:56 ID:s7IUPiLY
なんだかな
ほんとこのスレのいつもの人って最後まですかしっぺレスしてくるから
哀れにみえてくるんだよなぁ 
209774号室の住人さん:2008/07/07(月) 00:07:11 ID:CJZhuBq1
>湿度100%
湯船につけてるのか?
210774号室の住人さん:2008/07/07(月) 00:13:56 ID:0VPhfYj1
この荒らし馬鹿笑えるW
ID変える意味あるのかW
211774号室の住人さん:2008/07/07(月) 00:17:00 ID:nq+gpMx4
>>206
マジレスすると壁紙・押入れまで結露して大変なんだよ
212774号室の住人さん:2008/07/07(月) 01:17:00 ID:f7invDnx
「そんな事も知らねーのか」って住んだ事なきゃ知らないと思うよ…普通。
213774号室の住人さん:2008/07/07(月) 01:42:46 ID:nq+gpMx4
>>212
192のあとの193見れば知る知らない以前に喧嘩売ってるとしか
214774号室の住人さん:2008/07/07(月) 02:01:45 ID:Wq4vyU9j
湿気のこもる部屋は、住む前にわかると思うんだけど…。
部屋探しガイドとかでも、日当たりとか、風通しとかって、必ず書いてある重要項目だと思うし。
215774号室の住人さん:2008/07/07(月) 02:12:15 ID:W0O98mGJ
とりあえず湿度について調べた方がいいな。
>>193は。
216774号室の住人さん:2008/07/07(月) 02:28:49 ID:nq+gpMx4
せっかくなのでこれを機に皆さん覚えときましょう

・北向き、日当たり不良の部屋は湿気がこもりやすい
窓が1箇所の方向にしかないと尚更
・室内燃焼器具は想像以上に湿気を吐く
・壁の結露があるのであまり壁に本棚タンスを寄せない
出来れば5センチは離す
・押入れはたまに開けたままにして湿気放出
除湿機があるなら除湿機を押入れ方向にかける
217774号室の住人さん:2008/07/07(月) 02:34:00 ID:d0OdTAja
自分も除湿機買ってよかった。
下見の時日当たりが悪いのが気になったんだけど不動産屋に「これだけ街中でこの家賃だとこんなもんです」って
言われて越したもののすげぇ日当たり最悪。
日中でも電気つけないといけないようなとこ。
冬はつけてたら軽い暖房になるし結露防止になるしいい。エアコンの除湿つけたら寒いけどムシムシしてる梅雨のときは
ちょうどいいです。
3万くらいしたけど全然いいわ。
218774号室の住人さん:2008/07/07(月) 03:11:06 ID:bA6189cD
>216
>北向き、日当たり不良の部屋は湿気がこもりやすい
そんな事はない。向きと日当たりは部屋の湿度とはあまり関係ない。部屋の構造の問題。

>室内燃焼器具は想像以上に湿気を吐く
確かに水を出すが普通コンロ系を使う時換気扇を回すだろ?回さないと一酸化炭素中毒になって死ぬぞ。

>壁の結露があるのであまり壁に本棚タンスを寄せない
全くの間違い。結露は温度差によって出来るので一ミリの隙間なく寄せると結露は出来ようもない。

>押入れはたまに開けたままにして湿気放出
今の季節放出ではなくへたすると吸湿してしまう。閉めて湿気取りを入れておくのが良い。

>除湿機があるなら除湿機を押入れ方向にかける
開けっ放しでかけても部屋全体の湿度が下がるだけ。
219 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2008/07/07(月) 04:01:24 ID:DnWEb7dc
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
220774号室の住人さん:2008/07/07(月) 05:06:30 ID:Zio9GvCT
頭悪いのに強情な人って可哀想だね・・・
221774号室の住人さん:2008/07/07(月) 07:47:08 ID:QnGRf7uP
1ミリも隙間なくできないから開けるんだろーが
お前の本棚タンスには吸盤でもついてんのか?
222774号室の住人さん:2008/07/07(月) 07:49:54 ID:0PTz0AOu
>>178
書いてないのは後悔したものとして見れば
余計な出費もなくなる
223774号室の住人さん:2008/07/07(月) 11:34:32 ID:tw0WmGzy
>>218
日当たりがいいほうが湿気がこもりにくいのは当たり前。
タンスの後ろとかに隙間をあけるのは常識。
虫干しも日本の伝統。

一人暮らししてるクセに常識なさすぎ。
224774号室の住人さん:2008/07/07(月) 13:31:30 ID:0o5bvOj0
ここのクズ共に言っておく


        壁 は 結 露 し な い



するとしたらそうとうな欠陥住宅だ。断熱材などが入っていないんだからな。いや、入ってなくても一枚板の壁じゃない限り結露はしない。つーかそんな家日本にはない。
壁にカビが生えるのは部屋の湿度の問題。
225774号室の住人さん:2008/07/07(月) 13:35:15 ID:kQ6bPa7N
馬鹿丸出しの
ID:bA6189cDとID:qyceIF/eが居ると聞いて(ry
226774号室の住人さん:2008/07/07(月) 13:39:41 ID:kQ6bPa7N
さらに馬鹿なID:0o5bvOj0もいると(ry

壁内結露とか知ってますか?
断熱材も壁の内側、外側に付いてるかでだいぶ変わるんですよ?

さらに言うと木造なら柱のあるところに断熱材は殆ど入ってませんよ?

と建築関係の仕事をしてる俺が言ってみる
227774号室の住人さん:2008/07/07(月) 13:44:53 ID:0o5bvOj0
>>226
だから?
228774号室の住人さん:2008/07/07(月) 14:06:03 ID:SWuhOfJ+
>>227
>         壁 は 結 露 し な い
が間違いだって話

つーかいい加減スレ違いじゃねーか?
229774号室の住人さん:2008/07/07(月) 14:14:34 ID:0o5bvOj0
>>228
壁 は 結 露 し ね ぇ よ

おめえの家の壁はいつも濡れてんのか?
230774号室の住人さん:2008/07/07(月) 14:17:53 ID:0o5bvOj0
>>228
一応言っておくけどかべっつっても外壁じゃねーぞ、内壁、壁紙はる部屋内の壁だからな。
バカにはここまで説明せにゃならんのか(汗
231774号室の住人さん:2008/07/07(月) 14:33:08 ID:tw0WmGzy
>>230
もういい加減あきらめろよ。
お前がバカだってのはみんなよーくわかったからさ。

雪国で鉄筋コンクリートだと表面に結露するってのはよくある。
断熱材が逆に原因になったりもする。
232774号室の住人さん:2008/07/07(月) 15:32:23 ID:0o5bvOj0
>>231
ハハハ、分った分ったw熱くなんなよw

雪国で鉄筋コンクリートの打ちっぱなしには除湿機が必要ねwこれでいい?
233774号室の住人さん:2008/07/07(月) 22:31:39 ID:9rVYZnPP
はいはい終了終了
http://www.k403.com/keturo.html

あと本棚は本が湿気にやられる可能性があるから注意
234sage:2008/07/07(月) 22:35:21 ID:P0pyHRWV
>>232
お前は小学生かwwwwwwww
素直になれwwwwwwwwwwwww
235774号室の住人さん:2008/07/07(月) 22:42:33 ID:9rVYZnPP
木造でも結露はあるな
太平洋側でもあるんだから日本海側はよっぽどだろ

はい終了終了
236774号室の住人さん:2008/07/07(月) 23:10:41 ID:0o5bvOj0
雪国で鉄筋コンクリートの打ちっぱなし以外除湿機はまったく必要ないって事で終了ねw
237774号室の住人さん:2008/07/07(月) 23:39:50 ID:72vdUSb8
小学生は一人暮らししないから板違いだろ。
238774号室の住人さん:2008/07/07(月) 23:50:52 ID:elq4m3OL
サーキュレーター。空気の入れ替えにいい
239774号室の住人さん:2008/07/07(月) 23:55:18 ID:0o5bvOj0
>>238
サーキュレーター

一般的に扇風機より高価で首振りやタイマーなどの機能を備えたモノはあまり無く、ついでにうるさめ。

扇風機代わりに使う場合は根本的な機能や特徴の差を覚悟の上で購入したい。


ww
240 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2008/07/08(火) 00:05:17 ID:DnWEb7dc
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )こいつ16時に寝て23時に起きたのか
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ きめえ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 2chにへばりつきすぎww
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

241774号室の住人さん:2008/07/08(火) 00:13:40 ID:2n2TyM9w
こいつMなのかもな。毎回頭悪いレスして袋叩きにあってるし。
目的がわからん。惨めすぎる。
242774号室の住人さん:2008/07/08(火) 00:35:18 ID:+Wevg/FM
サーキュレーターを扇風機代わりに使う馬鹿っているんだな
243774号室の住人さん:2008/07/08(火) 05:57:40 ID:G//Fnhtq
ワットチェッカー
買ってヨカタ
安心してエアコンつけられるようになったよー

スリムタワーファン
うるさくて寝られないよー後悔
244774号室の住人さん:2008/07/09(水) 10:17:50 ID:68sh9ccu
>うるさくて
 同意w スペース効率上は便利で風量も十分だが風音がうるさい>スリムファン。

枕元に小型のを置いて回しておくとクーラーの冷風が適当に攪拌されて
まともに来なくていいぞ
245774号室の住人さん:2008/07/10(木) 01:21:37 ID:jDFIbT8h
買って良かったもの
人感センサー付きライト
帰宅時玄関の明かりがつくとなんかホッとする
来客時も便利
トイレと脱衣所にも付けようかと思ってる
246774号室の住人さん:2008/07/10(木) 04:00:28 ID:Mt2VttDf
待機電力無駄じゃん
247774号室の住人さん:2008/07/10(木) 04:39:45 ID:I2AA7sgN
>>246
ライト以外の電化製品使わなきゃいい。
248774号室の住人さん:2008/07/10(木) 10:17:15 ID:jDFIbT8h
待機電力は確かに無駄になるけど点けっ放しより省エネ消しっ放しより便利って事で
アレが無駄コレが無駄って言い始めたら生きてる事自体無駄になっちゃうからね
249774号室の住人さん:2008/07/10(木) 11:34:55 ID:UWz9ixP6
コンセント抜くのは電気ポッドだけで充分
あれはかなり響くからな

メーカーは「1日当たり30円」とか謳って誤魔化してるけどw
250774号室の住人さん:2008/07/10(木) 19:46:42 ID:KQll8MIJ
>>249
つーか電気ポッドが激しくイラネ
251774号室の住人さん:2008/07/10(木) 21:46:40 ID:Il5afS/h
>>250
お前いい加減しつっこい
252774号室の住人さん:2008/07/10(木) 22:02:33 ID:um5I7L+W
俺も電気ポッドはいらないなあ
電気ケトルで十分
253774号室の住人さん:2008/07/10(木) 22:08:56 ID:dM7aVi9H
つーかpotをpodて書くヤツってなんなの?
バカなの?
254774号室の住人さん:2008/07/11(金) 01:36:09 ID:wzKXssb/
お前が生真面目でつまんないヤツってだけだから気にすんな。
255774号室の住人さん:2008/07/11(金) 03:29:51 ID:SvI+zll9
電気ケトルって保温できないんだってw
256774号室の住人さん:2008/07/11(金) 12:36:46 ID:fvXCr6UF
>>255
すぐ沸くんで、保温しとく必要がないんだよ。
257774号室の住人さん:2008/07/11(金) 17:56:09 ID:yCwkjZAw
電気ケトルってネーミングがダサくてイヤン
258774号室の住人さん:2008/07/11(金) 19:48:50 ID:FISwCvak
ケトル=スイーツ
259774号室の住人さん:2008/07/12(土) 14:52:19 ID:P2E/d9hK
>>258
俺もそう思った。
こうゆうモノをもってるってことでセレブな感じを満喫したいんだろうな
機能的には所有する価値が全くないわ
260774号室の住人さん:2008/07/12(土) 15:29:09 ID:54loyx1W
別に便利なだけでセレブではないでしょ。
ケトルってやかんだから。
電気で沸かすかガスで沸かすかの違い。
私は電子レンジで沸かしてるけどw
261774号室の住人さん:2008/07/12(土) 19:15:36 ID:BSgTbWgk
>>258-259
真性www
262774号室の住人さん:2008/07/12(土) 20:52:36 ID:f9F7pdlL
ティファールのケトルって確か一時的に生産が追いつかなくて入手困難になってたからな
スイーツが喜びそうな条件を満たしているアイテムなことに変わりはない

「これ可愛いでしょ?3か月も待ったのよ。ポッドはもう時代遅れよ。ダサイしいかにも昭和っぽくて(笑)」
263774号室の住人さん:2008/07/12(土) 20:57:19 ID:f9F7pdlL
ついでに
サーキュレーター=スイーツ
「これお洒落でしょ。空気を循環してくれるのよ。扇風機なんてダサイわよ。いかにも昭和(ry」
264774号室の住人さん:2008/07/12(土) 21:13:14 ID:y0Z9KDUA
ようバカサイ
まだやってんのか?
265774号室の住人さん:2008/07/12(土) 21:26:22 ID:nmdNU7T3
つーかpotをpodて書くヤツってなんなの?
バカなの?
266774号室の住人さん:2008/07/12(土) 21:32:29 ID:BSgTbWgk
>>265
え?そんな奴いるの?
もしいるとしたら馬鹿というか大馬鹿でしょう。



と思ってたらいたwwww

ID:f9F7pdlL
↑↑↑
こいつアホじゃね?wwww
267774号室の住人さん:2008/07/12(土) 21:49:05 ID:LfRRXlkv
1人暮らし板でも香ばしい流れになることがあるんだなw
週末とはいえ
268774号室の住人さん:2008/07/12(土) 21:58:47 ID:LfRRXlkv
必要なかったと言えば掛け時計とかだな
うまく引っかける場所がなかったし壁に穴あけるのもアレだったから

>>265=266
良く見たら酷い自演だな。これw
いくらIDの末尾に0とOが出ないからって過疎スレでこの即レスはやりすぎw
せめて30分は待て
269774号室の住人さん:2008/07/12(土) 22:53:13 ID:BSgTbWgk
>>268
残念だが自演ではない。
270774号室の住人さん:2008/07/12(土) 23:05:01 ID:LfRRXlkv
これは失礼しますた
271774号室の住人さん:2008/07/12(土) 23:26:08 ID:m1pC1Cy9
でもその攻撃性は異常だぜ。生い立ちを聞こうか。
272774号室の住人さん:2008/07/13(日) 02:48:42 ID:1z0ruhyz
つ 夏休みの一人暮らし
273774号室の住人さん:2008/07/13(日) 15:36:27 ID:wjURgPq+
>>272
いや工房未満はこの板にはいねーよw
274774号室の住人さん:2008/07/13(日) 17:53:28 ID:x0yFvWle
サーキュレーターはスイールじゃねーよ
光熱費削減の必須アイテムだ




大規模オフィスならだが
275774号室の住人さん:2008/07/13(日) 17:59:57 ID:fq0rBjmx
スイール
今新しい言葉が生まれた瞬間に立ち会ったぞ
276774号室の住人さん:2008/07/13(日) 18:51:40 ID:yKBe2uMV
>>274
なぁ、気を悪くしないで欲しいんだけどサーキュレーターとケトルの話はやめてく んない?











この世に全く不必要なモノだからw
277774号室の住人さん:2008/07/13(日) 20:30:43 ID:IFQhyRPJ
>>276
不必要なの、お前の存在じゃねーの?
278774号室の住人さん:2008/07/13(日) 20:38:01 ID:4BYEJIKu
的確かつ正確無比に指摘されて余程悔しかったのですね、分かります
279774号室の住人さん:2008/07/13(日) 22:58:29 ID:PxUTYNqr
ケトルは1口のガスコンロのアパートなら結構使い勝手いいと思うんだが
いや、持ってるわけじゃなくって検討してるだけだけどさ
そのへんどうですか持ってる人
280774号室の住人さん:2008/07/13(日) 23:11:08 ID:dOSA+2z4
タコ足すると危険
281774号室の住人さん:2008/07/13(日) 23:18:47 ID:yKBe2uMV
>>279
お湯ってのはレンジで沸かせるんだよ
レンジ買うつもりないならいいんじゃね?w
282774号室の住人さん:2008/07/14(月) 00:21:18 ID:JDla8SI8
>>281
効率悪いし時間もかかる。電子レンジのほうが便利だったらみんな電子レンジですますっつーの。
283774号室の住人さん:2008/07/14(月) 00:24:31 ID:SWcmJMU7
鍋で沸かせばいいんだもん
ケトルは目的が一個しかないのに場所をとるから贅沢
284774号室の住人さん:2008/07/14(月) 00:29:17 ID:JDla8SI8
>>283
毎朝使う人には便利なんだよ。鍋より早いし燃費もいい。
朝の貴重な5分に金を出せる人向きかもね。貧乏人は鍋ややかんを使っとけばいい。
285774号室の住人さん:2008/07/14(月) 00:44:18 ID:i/cxoIhJ
売り言葉に買い言葉かよ
いつもの人と同じレベルだな
286774号室の住人さん:2008/07/14(月) 01:16:51 ID:Ek37seIm
同志社の3000円の電気ケトル持ってるけどこれでいい
倍の値段のティファール必要なし
287774号室の住人さん:2008/07/14(月) 01:47:58 ID:ScF2eotu
いや〜どいつもこいつも馬鹿ばっかw
コーヒーカップに適量入れてレンジでチンのどこが効率悪いんだよ!
鍋より早いとか吹いてる馬鹿も居るし、かわんねえつの!特別はやくねえよ!
>>284
1,450Wのどこが燃費良いんだ?カバ!
288774号室の住人さん:2008/07/14(月) 01:59:09 ID:fhQS6hl4
レンジで日本酒温めるとあんま美味しくない。
冷めたコーヒーをレンジで温め直しても美味しくない。
レンジで沸かした水って何か味おかしくね?
289774号室の住人さん:2008/07/14(月) 02:18:10 ID:ScF2eotu
>>288
ほぉ、
じゃあてめえは日本酒ケトルで沸騰させんのか?あ?
冷めたコーヒーをケトルで暖めなおすのか?ぁあ?

沸かしてんのに水?アフォか?カスは引っ込んでろ
290774号室の住人さん:2008/07/14(月) 02:30:07 ID:fhQS6hl4
>>289
お前かなり頭悪そうだけど、科学的にも水だし、形質変化するわけでもないので
前後の一致性を示す上でも水と表記するのが妥当。

死ねよクズ
291774号室の住人さん:2008/07/14(月) 02:33:36 ID:fhQS6hl4
289 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 02:18:10 ID:ScF2eotu
>>288
ほぉ、
じゃあてめえは日本酒ケトルで沸騰させんのか?あ?
冷めたコーヒーをケトルで暖めなおすのか?ぁあ?


アホか。どっからケトルが出てきた?マジ死ねよお前
292774号室の住人さん:2008/07/14(月) 02:39:31 ID:3AtBN6+h
しばらく見ない間に香ばしいスレになってるな
一人暮らし板なのに夏厨湧きすぎだろ
293774号室の住人さん:2008/07/14(月) 06:46:38 ID:IDPIFNfw
特に誰からも「買え」と言われてないし誰も聞いてないのに、
「要らない」という事を強く主張する人って、被害妄想強いの?
統合失調症の症状によく似てるから、気をつけた方がいいかも。
294774号室の住人さん:2008/07/14(月) 07:35:01 ID:XluJynx3
>>293
酸っぱい葡萄状態なんだろう
可哀想な奴なんだよ可愛いじゃないか
295774号室の住人さん:2008/07/14(月) 08:56:47 ID:ArMdqxVm
今度はケトルか…
296774号室の住人さん:2008/07/14(月) 11:14:07 ID:cC/YmdbF
>>293
貧乏で買えないんでひがんでるんだよ。キチガイだから放置しとくのがいい。
297774号室の住人さん:2008/07/14(月) 13:03:56 ID:HL6xZpHs
終わったなこのスレ
298774号室の住人さん:2008/07/14(月) 17:14:24 ID:gyZK5O4R
>>279ですが自分のせいで荒れたようで申し訳ない
時間節約のためならアリってことでいいかな
「電子レンジで水を温めると突沸という現象がおきるので注意」という情報もあるのでなぁ・・・
まぁそれ言ったら「じゃあ汁物一切レンジ使うなよ」とか言われそうだがw
299774号室の住人さん:2008/07/14(月) 19:16:13 ID:IDPIFNfw
え?
だって、電気ケトルもサーキュレーターも、
せいぜい三千〜数千円程度の品でしょ?
一万円超えることなんて、まずないでしょ?
そんな安いものを買えないだなんて…


うそーん
300774号室の住人さん:2008/07/14(月) 19:48:42 ID:+5bQUjK8
>>299
だから貧乏なんじゃん。
301774号室の住人さん:2008/07/14(月) 20:12:42 ID:96QdApws
ティファールのケトルは近所のホムセで一時大特売やってて
3000円でお釣りがくる値段で買えたが、今5000円くらいしてやんのw

一時話題になって流行って、どさっと下火になって余ってw
今は地道に定着してるという感じなのか?

保温ポットより合理的で安い代用品という位置づけの商品で、
ティファールでもいいけど、もっと大きい窓が開いてるか耐熱ガラスで
中の水の量がよく見える奴のほうが使いやすい。

コーヒーカップ1杯沸かすだけなら電子レンジでもまあ出来なくないけど
1Lとなるとレンジじゃ時間かかりすぎ。
ガスと変わらないくらいの時間で沸いて、ガスよりいいのは自動的に止まる事。

ガスレンジにタイマーが付いてたら要らないかもしれないけど?、
あってもよさそうなものなのになかなか無い。

ラーメンとかソーメンの湯を沸かすのにも便利だよw
302774号室の住人さん:2008/07/14(月) 20:14:50 ID:YfMFi3Yk
うーん、別に貶すわけじゃないけど、麺類茹でる用だったら
初めから鍋で沸かした方が、移し替える手間が省けていいんじゃない…
303774号室の住人さん:2008/07/14(月) 20:30:02 ID:+5bQUjK8
>>301
うちのはティファールの水の量がわかる窓つきのやつだけど、たしかに水量がわかると便利だ。
ほっといても火事とかの心配がないのもたしかに魅力だね。

>>302
麺類の時はフライパンを使ってる。鍋より早いし、ふきこぼれもないんで安全だよ。
304774号室の住人さん:2008/07/14(月) 20:34:55 ID:96QdApws
>>302
だからその5分とかじーと鍋を見てる暇も忍耐力もないのだよw>男一般
305774号室の住人さん:2008/07/14(月) 20:42:33 ID:9Magn0mA
なんで鍋見てなきゃいけないんだ?
306774号室の住人さん:2008/07/14(月) 20:46:53 ID:7etKwkst
別にじーっと鍋を見る必要はないけど、火を使ってる時は目を離すなって教わらなかった?
私はお湯沸かしたり煮物作ったりする時は、鍋の前でスクワットしながら待ってる。
307774号室の住人さん:2008/07/14(月) 20:53:02 ID:roWR7neP
男一般だってよ。馬鹿?
308774号室の住人さん:2008/07/15(火) 00:23:48 ID:PwS+bsQq
電気ケトルの方が取り扱いが楽で、その分ガスより金かかるでいいじゃないか。
ちなみに3L沸かすとガスは4円、電気ケトルは20円だそうだ。
カップラーメン程度の湯なら俺は利便性の高いティファール取るが。
309774号室の住人さん:2008/07/15(火) 00:30:59 ID:DIrs0uRg
>>308
電気ケトルの本来の使い道は、カップ1杯〜カップラーメン程度の湯沸し。
この場合、電気ケトルは1円未満。ガスのほうは少量になると効率悪いぜ。
310774号室の住人さん:2008/07/15(火) 00:33:06 ID:PwS+bsQq
ちなみに小さな居酒屋でバイトやってたが。
燗酒はレンジで作ってた。
コップに酒を注ぎ、レンジで暖めて出す。
出すときに徳利に移し替えるので、徳利の上下に温度ムラができない。
客には好評だったが、レンジだからまずいなんて判る奴が居るのかね。
大きな居酒屋でバイトもしたが、殺虫剤蒔いた翌日は苦情多かったぞ。
徳利からアブラムシが出たって。殺虫剤が粘つくから逆さに振っても駄目なんだよな。
熱燗機なんて年中変な藻が付いてるあんな不衛生なものでよく酒を飲む気になるもんだ。
渋谷駅前に未だにある店だがね。
311774号室の住人さん:2008/07/15(火) 00:38:59 ID:DIrs0uRg
>>310
加熱時間の加減がわかってるなら電子レンジはいいよ。燃費もいいし。

お湯を作る場合も、容器によっては電気ケトルより安くできるんでいいんだけど、
レンジで加熱したほかの料理の臭いが付いたり、カルキが飛ばなかったりするから、そこは注意が必要。
312774号室の住人さん:2008/07/15(火) 03:45:18 ID:7Rw8Po5/
ハハハ、相変わらずケトル厨がわいてるなウジのようにw
このクソ暑いのにケトルだってさwバカじゃねw
313774号室の住人さん:2008/07/15(火) 04:38:07 ID:BK28e8Tk
>>310
酒燗機のオーバーホールはマジでヤバい
結構お酒ってほっとくとねばねばするもんだから、
機械の中でゴキブリホイホイ状態になってるんだよな
あれ見てから店で燗は頼めなくなった
314774号室の住人さん:2008/07/15(火) 05:17:20 ID:RnJYEmaD
のれん。
夏場は風の通り良くする為に玄関の扉少し開けとくんだけど
ほっとくと全開になってて部屋の中が丸見えになっちゃうから扉の前に付けてる。
315774号室の住人さん:2008/07/15(火) 10:22:51 ID:VNM/vBKz
>>312
夏場はお湯を使わないの? どこの原始人?
316774号室の住人さん:2008/07/15(火) 16:24:22 ID:nZ5LaKL1
>>315
蒸し返すな、死ネ!

>>314
自分も使ってる。
見た目も涼しいヤツ選んで気に入ってる。
317774号室の住人さん:2008/07/15(火) 16:32:13 ID:VNM/vBKz
>>316
お前が死ねよ。>>312と一緒にな。
318774号室の住人さん:2008/07/15(火) 18:03:00 ID:jTR7uafk
__________
    <○√
     ‖ 
     くく
待て!>>316-317が喧嘩したら>>312の思うツボだ!
俺が>>312を食い止めてやるからスルーしろ!
そして俺に構わず2人とも早く氏ね!
319774号室の住人さん:2008/07/15(火) 19:08:10 ID:7BmlOWfO
むしゃくしゃした日は近所のブックオフに行く
そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る
ここ↓
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1175430045
320774号室の住人さん:2008/07/15(火) 19:13:28 ID:67r1k5l1
321774号室の住人さん:2008/07/16(水) 00:37:38 ID:eUlXCXrF
>>319
>>320
働いてる人をからかっておもしれーか?
ケトル厨といいほんとに死ねばいいと思うよ。
このスレってクズとウジしかいねーなw
322774号室の住人さん:2008/07/16(水) 00:51:59 ID:IEVaiiVX
4分割に仕切られてるプレート皿

汁のあるものを盛り付けても混ざらないし
すげーオシャレに見える
何より、洗い物が少なくて済むのが魅力
323774号室の住人さん:2008/07/16(水) 01:11:16 ID:qMx8nR1G
深夜の散歩にマグライトレッド。
使うことはまず無いのだが、凄まじい光量が武器になる。
暗闇でいきなり顔面に照射されたら、しばらくは目が見えなくなると思う。
大きめのクボタンのような形状なので、本体も武器になる。
職質かけられても問題ないし。
夜の散歩に必要不可欠な頼れるお供。
324774号室の住人さん:2008/07/16(水) 02:12:24 ID:nyZwUp73
>>323
クボタンの使い方をマスターしてるほどの人間なら、わざわざマグライトで武装しなくても…。
325774号室の住人さん:2008/07/16(水) 02:21:51 ID:ycap9BQT
100万円貯まる貯金箱


あとちょっとだ・・・・ウフフフフ
326774号室の住人さん:2008/07/16(水) 02:53:56 ID:TaZXna+e
>>324
直の打撃で相手に触るのが嫌。
病気持ちで体液でも出されたらエライ事。
それに鈍器の方が意識持ったまま長く苦しむし。
一罰百戒。
327774号室の住人さん:2008/07/16(水) 10:24:07 ID:f8yA6/GW
>>326
過剰防衛になるぜ。気をつけろ。
328774号室の住人さん:2008/07/16(水) 17:41:56 ID:0TAm4cwH
44鍵キーボード
1度使っただけで使わず

ハードオフに二束三文で売ることになりそう
329774号室の住人さん:2008/07/16(水) 18:08:16 ID:x2gacTVx
>>325
住所どこ?いまから貰いに行くわ(^皿^)
330774号室の住人さん:2008/07/16(水) 19:42:29 ID:3nz4O2wX
>>328
早く売った方がいいよ。
ほぼ未使用の完品状態で箱に入れて保存しておいたんだが、売るときに歪みで買い叩かれた。

健康診断以外で医者にかかったことがなく、今年初めて歯の健康診断てのが来た。
タダだから見て貰って全く異常はなかったが、歯石が溜まってるとのこと。
治療受けてみたら、舌の先で歯の形が判る。ものすごい感動。人生初の感覚かもしれない。
何事もなくても体のメンテナンスって大切なんだ。
今度は耳を見て貰おうかな。
331774号室の住人さん:2008/07/16(水) 20:17:35 ID:EbV+9pPh
久々にみたが

意地でもいらんを連呼する人って毎回同じ人なんじゃないかと思う。

しかしここにでてくる代物は基本安いし便利な
んだけどねえ。不思議。


食器洗浄機欲しいが、
そのつなぎに買った食器乾燥機、普通に便利だわ。
332774号室の住人さん:2008/07/16(水) 22:02:06 ID:pjSbpbH4
>>331
荒らしたい意図が感じられるな、本人だろ
333774号室の住人さん:2008/07/16(水) 23:25:18 ID:MoCEbFT0
>>331-332
他人を批判する発言は当分慎みましょうよ。
これは今書いている自分も含めて、なんですが。
元のスレの趣旨に戻れば、とりあえずは正常な方向に向かうんじゃないかと。
偉そうにレスしてごめんなさい。
334774号室の住人さん:2008/07/16(水) 23:36:44 ID:sEaI4YyG
>>333
荒らしたいの?
335774号室の住人さん:2008/07/17(木) 00:01:33 ID:uy3+Mjto
>>334
荒らしたい意図なんてとてもとても。
なんかクソエラソーに能書き垂れてる身の程知らずなんぞ、
足の親指の先ででも潰してやるか、なんて露ほども思ってないので。
荒らしたいなら勝手にやれよ、ド阿呆の低脳がw
336774号室の住人さん:2008/07/17(木) 00:32:19 ID:yqaA/nDk
孫の手買ってよかった。
便利すぎる。


いろんなものに使えるリモコンは、いらなかった。一つにまとめてスッキリしたかったけど
結局ひとつ増えただけ
337774号室の住人さん:2008/07/17(木) 04:02:39 ID:gN77mFPM
すげーレス進んでると思ったらwww
キチガイ隔離スレとして、これからもぜひ頑張ってほしい!
338774号室の住人さん:2008/07/17(木) 04:12:05 ID:s1vDgseb
買ってよかったのは2部屋のマンションだな。
339774号室の住人さん:2008/07/17(木) 06:31:24 ID:HQ2Pa2U5
そして数年後に後悔汁w
340774号室の住人さん:2008/07/17(木) 10:50:20 ID:2XXFsevi
自分は結婚なんてしないの、なんて言ってるやつが、
数年後にいざ結婚しようってなったときに後悔するんだよな。

マンションが余って困ってる不動産業界は、独身者にマンションを売りつけるのに必死だけど、
資産としては価値が下がる一方だし、売ろうとしてもなかなか売れないし、
地震が来たらおしゃかだし、数年後には修繕費がかかりはじめる。
新しいうちはいいけど、10年後には築10年、20年後には築20年、
そんな古いとこのために毎月ローンで支払することになる。
当然、古い物件だと、毎月の返済額と家賃にたいして差はなくなる。
後悔するに決まってる。
341774号室の住人さん:2008/07/17(木) 11:13:55 ID:Iibs8jF0
とりあえずその考えを身近な人に話してみたら。
いい医者を紹介して貰えるかも知れないし。
342774号室の住人さん:2008/07/17(木) 11:32:56 ID:2XXFsevi
>>341
マンション買ってしまったのかもしれないが、
ちょっと調べればここ数年は不動産があまりまくってるってのはすぐわかるだろ。
余ってるから価値の下がり方も激しい。
首都圏では『10年で新築時の6割程度』まで価値が下がる。
価値が下がるだけならいいが、そのうち、買い手がつかなくなる。
一軒家だと、土地の値段があるんで、売りやすいし、年数十万円の管理費&修繕費もいらない。
最初から貸すつもりか、一生そこで一人で暮らすんでもなければ、マンションは大損。
343774号室の住人さん:2008/07/17(木) 12:26:14 ID:RDbvM1X8
俺マンション買って後悔してるよ
好きな車いじりもバイクいじりもできない。
一軒家は管理費、修繕費がいらないとはいっても
固定資産税がかかるから結局どっちもどっち。
何十年も今の一軒家がもつとは思えないから
どっちが得なのかはわからない。

だが、俺にとってはオイルをこぼしても
なにも言われない、パーツを散らかしてても
迷惑のかからない一軒家は最高だよ。
今のマンション売り払って地方に一軒家買おうかな。



デジャブだなこの話。
344774号室の住人さん:2008/07/17(木) 19:04:47 ID:JvyseQJZ
>>343
>一軒家は管理費、修繕費がいらないとはいっても
>固定資産税がかかるから結局どっちもどっち。

本当にマンション持ってるの?
マンションだって毎年固定資産税かかるよ。
345774号室の住人さん:2008/07/17(木) 19:25:42 ID:RDbvM1X8
>>344
ごめん、書き方が悪かった。
一軒家に比べてマンションの方が圧倒的に
固定資産税かからないって話をしたかった。
346774号室の住人さん:2008/07/17(木) 19:30:40 ID:3cHl8in+
ポッキンアイス
安いしうめえ
347774号室の住人さん:2008/07/17(木) 19:44:02 ID:Rc4BJTTu
>>345
凄いな、7時間もIDが変わらないって事は繋ぎっぱなし。
俺はPCを終わるときは接続装置も全部電源切るんだが・・・
お金に余裕があるのはうらやましい。
住居にかかる費用もそれほど気にならない身分になりたいよ。
348774号室の住人さん:2008/07/17(木) 19:54:00 ID:YiJGKBSF
ある30代後半の女。30代に突入したあたりで、結婚をあきらめてマンション購入。
その後、結婚相手が見つかったんけど、1人暮らし用の高級マンションを売ってもローンは残った。
349774号室の住人さん:2008/07/17(木) 20:51:40 ID:Zsd/p/Sd
冷凍食品を早く解凍するアルミ板。「解凍上手」とかいう名前だったか。
レンジで強制的に溶かすのと違ってドリップが出にくいし、自然に早く溶ける。

米を多めに炊いて冷凍しておくのだが、炊いたあとの粗熱を取るのにも重宝。
茶碗にラップを敷き、一食分に分けてアルミ板で挟んでおくとすぐに冷める。
350774号室の住人さん:2008/07/17(木) 21:39:12 ID:a9J63KA7
>>347
電源を切るとIPアドレスが変わる仕様なんですね。
わかります。
351774号室の住人さん:2008/07/17(木) 22:28:41 ID:XVC1WBUM
>>346
マンションからポッキンアイス
スレ内格差これにあり
352774号室の住人さん:2008/07/17(木) 23:51:20 ID:bVGMTN9l
夏のガリガリ君も、だいたい買ってよかったって思うよな。
353774号室の住人さん:2008/07/18(金) 00:07:37 ID:nRpTiQF2
ガリガリ君は安くてうまいよな
けどこのまえサーティワンでバラエティパック買っちゃったぜ
初めて浮気したけど、毎日違う味が楽しめてよかったよ
354774号室の住人さん:2008/07/18(金) 02:12:21 ID:6+R/indf
俺ガリガリ君嫌いなんだ
クランキーバーうめえw
355774号室の住人さん:2008/07/18(金) 03:05:29 ID:ifMIjub3
あいすまんじゅうと白くま。
356774号室の住人さん:2008/07/18(金) 05:18:57 ID:8Vpp7cxm
やっぱりピノだよ
357774号室の住人さん:2008/07/18(金) 05:43:57 ID:31ltQAqJ
>>348
私はマンション2部屋持ってるよ。
1部屋は狭すぎて住めなくて賃貸に出して家賃収入。
住んでる方のはまだローンがたっぷりあるけど
ルームシェアして家賃をもらってる。
私が払う分は3万だけだよ。
358774号室の住人さん:2008/07/18(金) 05:57:53 ID:+6Z4nmtO
このスレ見て食洗機買いたくなった。
高いものでもないし買ってみるか。
359774号室の住人さん:2008/07/18(金) 06:16:37 ID:uTofDRqz
>>358
俺もこのスレ見て買った。ちとスペース取るけど、満足してるお
動かすたびに、贅沢品だなぁとは思うがw
360774号室の住人さん:2008/07/18(金) 07:06:22 ID:e0GS6Wih
食洗機は高くても大きめなほうが良いよ。
361774号室の住人さん:2008/07/18(金) 12:18:15 ID:uTofDRqz
>>360
でかいの置くと、無いスペースが更に悲惨に…w
362774号室の住人さん:2008/07/18(金) 18:23:08 ID:JXNmlIrN
高さはともかく面積は今使ってるディッシュトレー程度にしておくといい。
今の機種は庫内が大きいのでさほど不便はないと思う。
それと、食洗機の上に物を置くかもポイント。
自分は鍋やボウルを上に置いているが、構造によってはドアが上部まで開くので
上に物を載せられないものもある。
363774号室の住人さん:2008/07/18(金) 23:32:04 ID:YLAwCQPR
おいおいwケトル厨が沸くからやめとけw
364774号室の住人さん:2008/07/19(土) 00:13:15 ID:UMqhlxM4
>>363
面倒なことは嫌だから自由な発言は控えましょうって態度はご立派w
365774号室の住人さん:2008/07/19(土) 09:09:43 ID:IlKb4hSd
ネタが増えてくるとケチつけようにもだんだん手に余って来たそうでww
366774号室の住人さん:2008/07/23(水) 13:18:55 ID:low/izL1
風鈴
耳から涼取る風情に浸れる。
台風来たら外さないとな。
367774号室の住人さん:2008/07/23(水) 13:39:47 ID:7OQB4NX5
風鈴は近所迷惑だ池沼
368774号室の住人さん:2008/07/23(水) 13:45:37 ID:5l2szoOC
世知辛いねぇ
369774号室の住人さん:2008/07/23(水) 14:00:10 ID:wAo5Lx74
でも、一軒家ならともかく、
集合住宅で、音の押し付けは良くないかもね。

自分の隣の人も風鈴付けているけど、
気になる時はあるよ。
370774号室の住人さん:2008/07/23(水) 14:23:51 ID:low/izL1
ここの住人です
http://same.ula.cc/test/r.so/life9.2ch.net/homealone/1188372066/l10?guid=ON

隣の家まで5bあるような田舎なので。
何でもかんでも荒らしのネタにしようとするのはよくないお(´ω`)>>367

371774号室の住人さん:2008/07/23(水) 19:13:57 ID:kiiNCGOT
メイショウサムソンの単勝
372774号室の住人さん:2008/07/23(水) 19:21:20 ID:e56jFsid
なんと言ってもごま油
なんでも合う
373774号室の住人さん:2008/07/23(水) 21:36:08 ID:o+//j+ie
リモコンスタンド。
性格上それに入れるのも面倒だし、テーブルに置いとけば問題ない。
今入ってるのは爪切りと耳かきだけ。
374774号室の住人さん:2008/07/24(木) 06:18:09 ID:Y0/s1ncN
コンドームゼロゼロスリー

使う機会ねぇ〜wwww
375774号室の住人さん:2008/07/24(木) 14:03:15 ID:0BG+lOb5
レジ袋ストッカー。
筒状の布袋で筒の下部は半円形に取り出し穴が空いている。
上から畳んだ袋をぎゅうぎゅう詰め込める。100枚くらいか。
ゴミ出し用のレジ袋が場所を取らずストック出来て便利。
部屋が散らからない。
376774号室の住人さん:2008/07/24(木) 14:25:14 ID:jQhI5E6n
>>374
俺なんて、安かったって理由で1ダース×3箱セットを買っちまったぜ。
そんなにたくさん、どうすんだよって話だよ。
377774号室の住人さん:2008/07/24(木) 16:06:45 ID:O+S/TpS6
いまどきレジ袋なんてもらわんし
378774号室の住人さん:2008/07/24(木) 20:39:21 ID:KiRR6kh9
金出してゴミ袋買ってるのか?
貧乏人が哀れなことだ。
貧乏で頭も足りないからいいように金取られっぱなしなんだなw
死ぬまで何かに吸われ続けてろw
379774号室の住人さん:2008/07/24(木) 20:47:42 ID:Ww56qqq/
>>378
東京以外には自治体推奨のゴミ袋はないのか?

そうか、頭が悪いからゴミ袋が買えないほど貧乏なんだな。哀れw
380774号室の住人さん:2008/07/24(木) 21:56:40 ID:9bMY4hQa
東京に住んでるが自分の区じゃ指定ゴミ袋はないな。レジ袋OK。
それどころか焼却施設の能力向上とかで秋からは資源ゴミ以外ほとんど可燃になる。
お役所仕事で分別してた人はご苦労さんだよな。
今ゴミ袋に金払ってる人ってかわいそう。
381774号室の住人さん:2008/07/24(木) 22:07:08 ID:H4nNm3nS
というかこっちは環境対策でレジ袋くれん。
まぁ5円払えばくれるが、今はマイカゴ利用。
使ってみると袋詰めすることなくそのまま車に乗せて帰れるのでスゲー便利。
382774号室の住人さん:2008/07/24(木) 22:16:53 ID:9bMY4hQa
ニュースでやってた杉並区?
自分は無料のゴミ袋でもそれがゴミになるからマイバック使ってるが。
仕事帰りなんかでマイバック持ってなかったときは貰ってゴミ袋に使う。

しかし都内でこのご時世にマイカーでお買い物か。一人暮らしで。
ガソリン代喰ってしょうがないだろうに。
383774号室の住人さん:2008/07/24(木) 23:33:13 ID:6RrBQk5G
杉並区だけどレジ袋くれないとスッゲー不便。マジ不便。ありえねーくらい不便。言わないと袋くれないレジおばさんに殺意湧くくらいムカつくユータカラヤのばばあ。
384774号室の住人さん:2008/07/25(金) 00:32:54 ID:lnRfhIU/
>>382
エコ気取ってエコバックをいくつも買うようなやつと同じ程度の頭しかないやつだろ。
385774号室の住人さん:2008/07/25(金) 02:37:59 ID:1YkCbeHe
自分がバカだから口惜しかったのを他人に当たり散らすなよw
386774号室の住人さん:2008/07/25(金) 03:11:12 ID:n4ZCZFJ0
雑誌で見つけた、等身大防犯ドール(空き巣ノゾキ対策)→http://www.canvasdoll.com/ 
同フロアーで、私の部屋だけ盗まれてませんでした〜!
387774号室の住人さん:2008/07/25(金) 03:19:15 ID:ss8hmYWk
>>386
嘘言うんじゃねーよ!こんな所で宣伝すんな!カスが!!
388774号室の住人さん:2008/07/25(金) 10:19:33 ID:VIqO5ChE
大して高いわけではないのだからレジ袋は貰わないことにしてゴミ袋はゴミ袋で買った方が、
色々なところで貰う規格の違うレジ袋を整理する手間が省ける、という考え方もある
手間を金で買うと言うことだけども
389774号室の住人さん:2008/07/25(金) 12:01:36 ID:/Eo3Wwd6
毎日ゴミが出せるとこに住んでる奴等はいいな。
俺自炊してるし毎日ゴミ出せないからゴミ袋
買わないとか無理だ。すぐに虫がわいちまうよ。
ゴミ袋の口を閉じておいても虫がわくってのに
それをいくつも溜めるとか絶対無理だわ
390774号室の住人さん:2008/07/25(金) 12:42:27 ID:g3AgLCsn
ゴミ袋買うのと虫がわくのの関連性がわからん・・・
読み返したがわからないので諦め。
391774号室の住人さん:2008/07/25(金) 12:46:19 ID:/Eo3Wwd6
ゴミ袋は密封できるからわきにくいんだぜ
レジ袋は密封できないから虫がわくんだぜ
392774号室の住人さん:2008/07/25(金) 12:57:23 ID:g3AgLCsn
生ゴミは豆腐とか肉のパック入れる巻きビニールで捨てないか?
食品売り場でいくらでも持って行けるやつ。
あれで口縛れば完全密封になると思うんだが・・・?

大根とかにんじんの皮は剥かずにそのまま料理して喰っちゃうとゴミにならないよ。
栄養価も高いし、舌触りが悪いのもすぐ慣れる。
その他の生ゴミはシンクのゴミ受けに入れたままにして洗い物するごとに水に晒す
ようにしておくと虫がわきにくい。
溶けるところは流れてかさも減るし。
393774号室の住人さん:2008/07/25(金) 14:09:46 ID:rj3L1o/f
きのう、シャワーフックラックを買ってみたんだが、快適すぎるw
394774号室の住人さん:2008/07/25(金) 17:47:06 ID:SMjJnykW
>>393に同意

ユニットバスには必須だね
395774号室の住人さん:2008/07/25(金) 18:43:11 ID:Dnmy27+9
>>393-394
それなに?うちユニットバスだから是非教えて欲しい
396774号室の住人さん:2008/07/25(金) 19:45:37 ID:FgMHlpRj
>>393-395
私も以前UBスレ見て買った!
 
両端にポンプのシャンプー類置くと、押した時に傾くのがちょい不満。
シャワーヘッドが掛けられるのはイイ!!(・∀・)♭
 
元々付いてるシャワーヘッド掛けに引っ掛けるだけの便利なラック!
ホムセンに売ってるよ。
397774号室の住人さん:2008/07/25(金) 22:07:02 ID:v6SWY39+
>>380
何区?もうすぐ引っ越すからレジ袋おkなとこに引っ越したい
398774号室の住人さん:2008/07/25(金) 23:07:33 ID:ibFLUrdS
>>396
うげぇ〜、2500円だってよ、ぜってーいらねえ・・・


って思ったけどUBの人は置くとこないんだね、そうゆう人はいいかもね。
399774号室の住人さん:2008/07/25(金) 23:48:36 ID:BhKhV0sV
風呂場に余計なもの入れるのはいいや。
以前足洗いマットや椅子、風呂蓋なんか入れてたけどそこからカビる。
全部外に出して必要なときだけ使うようにしたら掃除が楽になった。
24H電気代気にしないで換気扇回せるとか、専業主婦が居る家向きだな。
400774号室の住人さん:2008/07/25(金) 23:59:51 ID:rj3L1o/f
ユニットバスなんで、ほんとシャンプーとか置く場所ないんだよ
洗面台のほうに置くとその部分がカビする(水滴が落ちて底に残る
シャワーフックラックだとカーテンしめたままで手の届くところに
置けるし掃除がラクだなとおもって購入。
たしかに高かったから通販や実物眺めてかれこれ半年迷って
思い切って購入したw
ウチはシャワーフックが高いところと下の2箇所あるんで上のほうに
ラックを設置してシャワーは下の方につけてるんでシャワーヘッド
かけれない安いほうにすればよかったかも・・orz
401774号室の住人さん:2008/07/26(土) 00:03:11 ID:7Y+LhRub
風呂に浮かべるアヒルが欲しい
402774号室の住人さん:2008/07/26(土) 00:05:49 ID:5lb2jsBj
>>401
いらねええええええええええええwwwwwww
403774号室の住人さん:2008/07/26(土) 00:13:31 ID:+oG4k672
>>402
アヒルが泳いでるんだよ
居るでしょ
404774号室の住人さん:2008/07/26(土) 00:26:42 ID:c3jRJGL1
>>401
2セット持ってるww
405774号室の住人さん:2008/07/26(土) 00:50:46 ID:qYtZC4c2
泳げ湯太郎の方がいいw
406774号室の住人さん:2008/07/26(土) 09:43:47 ID:XWPiECJl
コンラッド泊まればアヒルが持って帰れるよ。
407774号室の住人さん:2008/07/26(土) 12:19:55 ID:wpl4x++V
>>393->>396
私も使ってる。配置を考えないと傾いて、たまにボトルや石鹸が
転げ落ちたりするけど基本的には便利w

買うときにもう一つ気になったのが、バスタブに渡して使う物置きなんだけど、
使ってる人いる?最近よくあるお風呂用読書台みたいなやつだけど、
まったくの平面ではなくて縁に少し高さがあって多少は安定するようになってるの。
説明になってなくてごめん…
408774号室の住人さん:2008/07/26(土) 16:12:33 ID:54AL30zO
>>407
物珍しくて買ったけど使ってない。
雑誌読むのは風呂のフタで足りてしまう。
映画で見るような泡のお風呂でおしゃれに雑誌読んだり酒を飲んだり
するものじゃないかと思う。
誰かにあげたいくらい。
409774号室の住人さん:2008/07/26(土) 19:49:04 ID:ihk451Xq
すだれ

部屋の西日があまりにもきついので取り付けようと思ったら、
賃貸なので壁に穴を開けることができないことに買ってから気づいたorz

いっそガムテープで固定してやろうかと思っている
410774号室の住人さん:2008/07/26(土) 19:59:24 ID:VUkDNq2F
>>409
物干し掛無いのか?
411774号室の住人さん:2008/07/26(土) 20:36:24 ID:lL8ZbouH
すだれを取り付けるのに穴を開ける奴がいるとはねw
しかも買ってから賃貸だと気付くって馬鹿にも程がある。
おまけに火病おこしてガムテープで固定だってさw 外なのに
412774号室の住人さん:2008/07/26(土) 20:56:26 ID:+oG4k672
>>411
お前もう飽きた
413774号室の住人さん:2008/07/26(土) 22:01:23 ID:BQmuQn7a
つーかもしかしてスダレを部屋の中に付けるという話なのか
414774号室の住人さん:2008/07/26(土) 22:08:06 ID:kiYpVoEW
普通の読解力あれば部屋の中に付けると解るだろ。
415774号室の住人さん:2008/07/26(土) 22:28:08 ID:3HOCa4Xv
冷風扇、買うんじゃなかった・・・
416774号室の住人さん:2008/07/27(日) 03:23:20 ID:lOIob1am
冷風扇被害者がまた一人・・・
417774号室の住人さん:2008/07/27(日) 10:10:24 ID:KOA7fz0X
>>409
カーテンレールか少しの出っ張りでも取り付け可能な専用器具売ってるから探してみたら?
気に入るかは判らんが
418774号室の住人さん:2008/07/27(日) 11:03:46 ID:kT8PSDKk
>>408
レスサンクス!じゃあ、物置としては使いづらいってことかな。
モノが落っこちてもダメージ少なそうだからいいかなとちょっと思ったんだけど、
今のシャワーフックにかけるやつのまま行きます。

ちなみに今さらですが画像見つけた。
ttp://item.rakuten.co.jp/bathlier/800115-00/
419774号室の住人さん:2008/07/28(月) 10:33:31 ID:wlSOHLso
てゆうかそこにカーテンとかブラインドは下がってないのか?
カーテンのかわりにスダレを下げる・・のか??
420774号室の住人さん:2008/07/30(水) 01:22:31 ID:E76xS+bf
カーテンレール使用ですだれ+カーテン
カーテンレールが壁に密着してないならレールを浮かしてる部分又は裏に付けれる
裏に付ける時、カーテンレールに天井固定用の穴が空いてたらラッキー
くの字型の金具でガッチリ付けれる
自分はカーテンを裏返しに付けて両端はコの字型、間はくの字型の金具を両面で貼って手前に付けた
後、やったことないけど壁に貼るフック?でも付けれるんじゃないかな?

てか、雨戸があればカーテンいらないとは思うけど
421774号室の住人さん:2008/07/30(水) 02:11:31 ID:ojNsRo+h
>>420
すだれは外に付けて日光の熱を室内に入れないからいいんだよ
夜は部屋の明かりを外に漏れるのを少なくし虫が寄るのを防ぐ
室内につけてどうすんだよバカ、カーテンでいいだろが
422774号室の住人さん:2008/07/30(水) 06:51:55 ID:TV4t5bBN
ベランダに物を出せないマンションもある
四六時中すだれを眺めてて風が強くなったらすだれを畳める暇人ばかりじゃない
いい加減学べよスダレハゲ
423774号室の住人さん:2008/07/30(水) 09:16:04 ID:UeyujZsI
そういう不利な条件があるのに何故すだれにこだわるのかって話だろ
すだれの本来の使い方ができないのにすだれを無理して選択しよう
って時点で間違ってることに気づけよ
424774号室の住人さん:2008/07/30(水) 18:26:58 ID:gEvTUetE
そんな熱くなんなよw
お前が買った訳じゃないんだからさ・・・
425774号室の住人さん:2008/07/30(水) 21:16:09 ID:iDNJUChs
うちはキッチンの窓が西向きで室内にすだれつけてる。
カーテンレールなんぞ無くても窓枠があれば百均で売ってる
突っ張り棒で十分固定できるよ。

ガスレンジのそばにカーテンは何となく嫌だし、でも西日の
強烈さは半端じゃないし何もないよりましだと思う。
426774号室の住人さん:2008/07/30(水) 22:54:40 ID:wZdAnRk7
簾専門店に相談にいったら、簾をとりつける金具の工事が(外に)できない家なら、
カーテンレール(室内)につけるしかないってアドバイスされた
なんじゃそりゃ
427774号室の住人さん:2008/07/30(水) 23:08:05 ID:lRM/kWzU
>>426
あっそ
428774号室の住人さん:2008/07/31(木) 04:43:56 ID:hrGldIa/
スダレだって火のそばは危ないよ 風が吹いたら同じようにソヨぐし難燃性のカーテンより着火しやすさは何百倍
窓ガラスに貼り付けるのがあるだろ透明なのでも模様のついたのでも
何なら自動車用の透過率50%くらいのスモークでもよろし
429774号室の住人さん:2008/07/31(木) 14:20:43 ID:rCMOe1BV
>>428
透過率50%くらいのスモークってなんだよ、ほとんど透明じゃねーか
数値が高ければ濃いと知ったかしてんじゃねーよ
430774号室の住人さん:2008/07/31(木) 15:06:02 ID:38lBdqTY
スダレだって透過率50%くれーなもんだろが半分隙間でw
しかも可視光線ばかりじゃなく紫外線赤外線は全然カットせずダダ漏れ。

何も知らないようだが、
あれはあくまで外に引っ掛けるか立てかけるかして、
日中に通風を得ながら直射日光をさえぎって日陰を作るためのもの。
本来は窓だけでなく大きいのを軒先から立て掛けて建物全体を日陰
に入れるのが一番効果的な使い方。
スダレだけだと夜は外から丸見えだぞ。
431425:2008/07/31(木) 20:05:15 ID:DUhreWCh
>>428
うちの窓ガラスは表面がぼこぼこしてるやつだから
ガラス用のシートは貼れないんだわ。
432774号室の住人さん:2008/07/31(木) 23:11:54 ID:Lp3WAyYP
すだれ買った本人が満足してたらそれでいいじゃん
否定してる人が買ったら後悔するんだろうけど。

いちいち、機能がどうたら効果がどうたら…
別に答え出すスレじゃないんだから気楽になりなよ
433774号室の住人さん:2008/07/31(木) 23:36:26 ID:/vsBVMSg
今日住んでる区からサーマルリサイクルの案内が来た。
ざっくり言うと金属と資源ゴミ以外は全部燃えるゴミで捨てていいって事。
ゴミ捨てが楽になるな。
434774号室の住人さん:2008/08/01(金) 06:00:16 ID:uKcFspgV
どうせなら大きいザルとかおいときゃどうだ
インテリアとしてまだ何とか変じゃないぞ
435774号室の住人さん:2008/08/01(金) 20:51:03 ID:RM/A1Lq3
なるほど、発想の転換だな
すだれで部屋に日陰を作るのではなく、
虚無僧のかぶっているような深編笠をかぶって暮らせばいいのだ
436774号室の住人さん:2008/08/02(土) 09:43:27 ID:Hi4p6paW
フィットネスローラー
置き場所に困らず腰・腹筋・背筋・肩まで上半身全体のいい運動になり
いい姿勢を保ち易くなる
しかしアルペンで買ったのが失敗@¥2500
ホムセで全く同じものが780円で売ってる コラーー
437774号室の住人さん:2008/08/10(日) 11:43:13 ID:onAjGD0q
檜の風呂腰掛けと桶
ボロい風呂場で温泉気分
438774号室の住人さん:2008/08/11(月) 19:39:30 ID:vNLF0/nU
サーモマグ

暑くなって、飲み物がすぐ汗かいてコースターがビチョビチョになるのに
困っていたけど、サーモマグ買ってみたらすごくよかった。
これは保温のためだけのものだと勘違いしてました。
こんな利点もあったんですね。
439774号室の住人さん:2008/08/11(月) 20:32:56 ID:rstNWGx2
自分は象印のタフマグ使ってる。
サーモマグ使ってたけど、結構早く温くなるのと倒れたときにこぼれるのが
難ありで。
デザインや飲み口の感触はいいんだけど。
440774号室の住人さん:2008/08/11(月) 21:08:29 ID:u0Z4+d5a
サーモスのはマグカップも携帯マグも持ってるよ
コーヒー好きなので一年中役立ってる
441774号室の住人さん:2008/08/11(月) 22:35:43 ID:+v4KpGbT
さぁ〜〜来るぞ来るぞぉ〜ケトル厨がぁ〜〜〜
442774号室の住人さん:2008/08/11(月) 23:32:57 ID:F4Tk1mdU
え、ケトルで直飲み?
443774号室の住人さん:2008/08/12(火) 00:26:02 ID:UtK+IQVi
>>441
そんな昔の事憶えてるのおまいだけだよ
444774号室の住人さん:2008/08/12(火) 06:10:01 ID:LuloJjQC
>>443
「昔の事」ってなんで知ってるの?
445774号室の住人さん:2008/08/12(火) 10:51:09 ID:Z/RprmUd
>>444
え、ここでマジつっこみ?
446774号室の住人さん:2008/08/12(火) 17:15:22 ID:qmUaoOHA
>>441
何か痛い目にあったのか?
447774号室の住人さん:2008/08/12(火) 18:27:28 ID:M4KMGSpo
ケトルやレンジでパスタはほんと使えないからな
来るんじゃねーぞ!
448774号室の住人さん:2008/08/12(火) 23:43:48 ID:9rZ5FaDY
>>447
食えりゃ何でもいい
手間省けりゃ何でもいい なら有効

美味しく食べたい
鍋洗うぐらい大したことない なら不要
449774号室の住人さん:2008/08/13(水) 00:16:27 ID:SV8HeWGj
ここ見てステンレスマグ買って来た。2500円と高かったけど便利だね。冬はもっと重宝しそう。
450774号室の住人さん:2008/08/13(水) 16:28:59 ID:UMyd1o4Z
>>447
ケトルでパスタ茹でて失敗したのか?  ??
451774号室の住人さん:2008/08/13(水) 20:21:55 ID:7tRnNUs+
隙あらば荒そうとしてんのな。
452774号室の住人さん:2008/08/17(日) 01:16:48 ID:KpApPwl2
ケトルが透けとる
453774号室の住人さん:2008/08/17(日) 01:36:10 ID:RTXVFSBC
山田君座布団全部持って行って
454774号室の住人さん:2008/08/17(日) 21:47:22 ID:T4cyjM76
何にでもケチを付けてた常駐坊主が
ケトルで思わぬエライ目に会って、
で、もういなくなったかな〜〜と探りを入れたところが
薮蛇を踏んだ図。

くだらん


455774号室の住人さん:2008/08/19(火) 08:48:13 ID:lg5TmQUR
ステンレスマグ自分も重宝してる。
でもお茶と水はちょっと置くと味が変わってくる気がする。
コーヒーは余り気にならない。
食べ物は金気を嫌うというのは本当だと思う。
456774号室の住人さん:2008/08/19(火) 09:45:21 ID:bjs9sCUF
>>455
陶器のカップもってるならステンレスマグの存在理由はないと思うんだがどうだろ?
457774号室の住人さん:2008/08/19(火) 17:02:39 ID:2UVjkht7
>>456
ステンレスマグは保温の為の物だから普通のカップとは利用目的が違うと思う
458774号室の住人さん:2008/08/19(火) 18:17:08 ID:mTDvC2Qv
ダイソーで売ってるステレオヘッドフォン
めちゃくちゃ音質が悪い。音がこもる。
ヘッドフォンでこうまで音質が変わるものかと実感できてよかった
459774号室の住人さん:2008/08/19(火) 18:18:36 ID:mTDvC2Qv
密閉型ヘッドフォン
音質がいい。音が外に漏れないので安心
460774号室の住人さん:2008/08/19(火) 20:27:34 ID:lg5TmQUR
>>457
> >>456
> ステンレスマグは保温の為の物だから普通のカップとは利用目的が違うと思う

そうだよ。冷めない、ないし暖かいままってのはありがたいから使ってる。
味が変わっちゃうのが惜しいんだよね。

陶器で真空構造作れればいんだろうけど。
そういうの、もうあるのかな、もしかして。
461774号室の住人さん:2008/08/20(水) 22:26:25 ID:U4CLKLxs
>>458
525円のはまあまあらしいよ。
俺も出先で使用しているものが断線して、ダイソーではないが
100円のステレオイヤホン買った事あるけど笑えるぐらい質が悪かった。
なんか理科でイヤホンの原理を実験してるような感じw
462774号室の住人さん:2008/08/21(木) 00:50:20 ID:3YxOEiO/
>>460
味が変わるのは酸化しちゃうからで、ステンレスとか陶器とか関係無さげ。
463774号室の住人さん:2008/08/21(木) 01:21:10 ID:XRxMcT9j
高温のままだったから単にタンニンが酸化するのが早くなっただけ。
ペットボトルの暖かいお茶みたいにビタミンCを入れてればそうならない。
464774号室の住人さん:2008/08/21(木) 02:46:46 ID:pwMJsj9u
へー。良いこと聞いたな
しかしビタミンC入れるのも大変だなw
代用したら結局味変わってしまいそうだ
465774号室の住人さん:2008/08/21(木) 03:07:56 ID:zoIOCNiU
国産のステンレスマグでは内面にフッ素加工をしたものが出てる。
陶器とはいかないが、かなりマシでしょ。試してみたら?
466774号室の住人さん:2008/08/21(木) 03:21:45 ID:xf4IyeOs
陶器のメリットは冷めたらそのままレンジにぶち込めることくらいかな
467774号室の住人さん:2008/08/21(木) 04:04:51 ID:eDN5AoTr
さぁ〜〜来るぞ来るぞぉ〜レンジでパスタ厨がぁ〜〜〜
468774号室の住人さん:2008/08/21(木) 22:41:27 ID:cDJ26VFq
うるせぇよw
469774号室の住人さん:2008/08/22(金) 01:23:51 ID:Q628SXHn
今度は荒らしを煽るふりして様子見か。
つくづく懲りないな。
470774号室の住人さん:2008/08/22(金) 02:07:10 ID:C1SPWhjK
でも、ここの荒らし君は毎回袋叩きにあってくれるから見ててスッキリする。
471774号室の住人さん:2008/08/22(金) 02:39:13 ID:SBcCCXGW
>>470
ハハハwフルボッコにされたのはどっちかなw
472774号室の住人さん:2008/08/23(土) 10:24:23 ID:j5V1v9za
>>460
> 陶器で真空構造作れればいんだろうけど。
> そういうの、もうあるのかな、もしかして。

プラスティック系統のやつならあった気が。
陶器のもあったかな?

保温目的で金属系なのがちと理解できん。
473774号室の住人さん:2008/08/31(日) 11:47:23 ID:vv8/9LOa
グローバルのペティナイフ(刃が13センチ)
どこが「感動的な切れ味」なのか???
常に研いでないとすぐに100均並みのナイフになる。

加えて今まで安物の包丁しか使ったことなかったけど、
錆がでたことなんてない。
コレ、一回濡れたまま放置したら途端に錆が出た。
474774号室の住人さん:2008/08/31(日) 11:53:30 ID:yIXnxm7h
イラネ
乾燥機能つきの洗濯機。日本の気候じゃ、そこらに干しときゃ半日で乾くんで無意味だった。
メタルラック。洗濯物を干すのに便利なんだけど、部屋が一気にダサくなる。
475774号室の住人さん:2008/08/31(日) 12:15:28 ID:S9VxD3lv
>>474
半日で乾くって何処に住んでんだよwww
夏なんか1日干しっぱでもまだ湿ってるぜ?
476774号室の住人さん:2008/08/31(日) 12:28:43 ID:rerCeWb6
>>474
仕事持ってると休みの日が晴れとは限らないので便利な様な気はするけど、
コインランドリーが近くにあるなら買うまでもないとは思う。
業務用だから30分で乾くし。
477774号室の住人さん:2008/08/31(日) 12:29:28 ID:yIXnxm7h
>>475
都内だけど風通しがいいとこだとすぐ乾くよ。夜洗濯したものを次の日の朝に着たりしてるし。
478774号室の住人さん:2008/08/31(日) 14:43:52 ID:I/8HPsDh
>>475
雨が降っても干しっぱなしなら湿ってるだろうなw
479774号室の住人さん:2008/09/01(月) 23:59:11 ID:SKvFTw41
既出かな
ふとん乾燥機。
もうパスタのやつ並みに、買ってよかった
480774号室の住人さん:2008/09/02(火) 00:43:09 ID:Cuk1vYRC
>>479
レンジでパスタキター!!!!!



ケトルはまだか?(・∀・)ニヤニヤ
481774号室の住人さん:2008/09/02(火) 10:33:50 ID:AV+P/CTM
レンジパスタ捨てた。100円だったけど。
ムラ出来るし、不味いことに気付いた。
482774号室の住人さん:2008/09/02(火) 10:36:25 ID:su0jhWom
うまいパスタが食いたいやつはフライパンで作れ。
味は気にせずともかくラクしたいならレンジで作れ。
483774号室の住人さん:2008/09/02(火) 10:44:46 ID:i/3X6DZc
ただゆでるだけでレンジもフライパンも関係ないだろw
484774号室の住人さん:2008/09/02(火) 10:54:52 ID:XydMqim0
>>483
料理したことあるか?ww
485774号室の住人さん:2008/09/02(火) 11:24:58 ID:su0jhWom
>>483
フライパンはお湯の温度がどこも均一になるから、ムラなく茹でられる。
大量のお湯を使うから、パスタがくっつかない。パスタが溶けだしても糊のようになりにくい。
鍋でなくフライパンなのは、吹きこぼれにくいため。
486774号室の住人さん:2008/09/02(火) 11:25:54 ID:i/3X6DZc
>>484
あるけどそれがどうかした?
ムラが出来るのは普通レンジの問題。
487774号室の住人さん:2008/09/02(火) 11:27:53 ID:i/3X6DZc
>>485
ずっと薄々思ってたんだけど、フライパンで麺ゆでたら
その間ニンニクやアンチョビやその他の具材はどこで炒めるんですか?
もしかして、コンビニで売ってるパスタソースかけるだけ?
488774号室の住人さん:2008/09/02(火) 12:18:01 ID:su0jhWom
>>487
フライパン2つで、ゆでるのと並行してソース作る。
1つしかないときは、ゆでたのをよせといて急いでソース作るけど。
489774号室の住人さん:2008/09/02(火) 13:25:12 ID:C9TmNIRA
>>487
おまい料理どころか働いたこともないだろ?ww
絡みが幼稚杉
490774号室の住人さん:2008/09/02(火) 15:25:11 ID:i/3X6DZc
>絡みが幼稚杉

自分がこのスレでいつも言われてることを他人に言ってみたかったんだな…
哀れだwwww
491774号室の住人さん:2008/09/02(火) 17:48:19 ID:n4lyu/jT
>ID:i/3X6DZc
もう2学期始まってるぞ
ちゃんと学校行けな
492774号室の住人さん:2008/09/02(火) 19:27:25 ID:5vKLDddV
ID:i/3X6DZc
これはひどいw
493774号室の住人さん:2008/09/02(火) 19:29:07 ID:N9mkTOCf
いいぞもっとやれ
494774号室の住人さん:2008/09/02(火) 19:38:42 ID:XO1Mf2VT
ぉお!レンジでパスタ厨同士でやりあってやがるw馬鹿wwwww
495774号室の住人さん:2008/09/02(火) 19:57:49 ID:i/3X6DZc
なんだよ、せっかく荒らしさんと同じ「電気ポットよりやかん派」なのに。もっと仲良くしようぜ。
496774号室の住人さん:2008/09/04(木) 19:38:05 ID:uNNxVWhg
後悔した物:冷凍庫が小さい冷蔵庫
冷蔵部分は使い切れないくらい広いんだけど
冷凍が狭すぎて死ぬ
497774号室の住人さん:2008/09/04(木) 20:02:53 ID:atfeWijR
>>495
1人で淋しくないかい?
498774号室の住人さん:2008/09/04(木) 20:10:19 ID:qVk/gZdQ
>>496
同じく。あと5000円出せば、冷凍庫が下で引き出し式になってる冷蔵庫
買えたのに、初めての一人暮らしで変な所を節約してしまった。
499774号室の住人さん:2008/09/05(金) 06:48:35 ID:Y8fBK8xf
255Lの日立製冷蔵庫を買って、
最初はちょっと大きすぎたかな?と思ったけどそうでもない。
よく自炊するから、結構いっぱいになってる。
最初は三洋製と迷ってたけど、買う時に電機屋のおっちゃんから
「日立と三洋ならやっぱ日立でしょ」と勧められた。

しかし後でスペックを見てみると、三洋の方がいいような…
どっちが良かったんだろう…
http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/lineup/r-26xs/spec/index.html
http://www.e-life-sanyo.com/products/sr/SR-261P_S/index.html
500774号室の住人さん:2008/09/05(金) 07:32:04 ID:jFppkNbf
>>499
あなたの選んだものがベストです。安心してください。
501774号室の住人さん:2008/09/05(金) 09:12:45 ID:97kyv13h
冷凍庫がどんなに広くても、結局いらんもの詰め込んで死蔵化するだけだがな。
502774号室の住人さん:2008/09/05(金) 12:20:53 ID:Av25TWui
>>499
以前これと同タイプのサンヨーの冷蔵庫だったが
野菜が長持ちするんだよな。
って使ってる間はそれが普通だと思ってたんだが、
別メーカー(ナショナル)の大型に買い換えたら
温度を弱にしても野菜庫が冷えすぎて野菜がすぐ萎びる。
サンヨーの冷蔵庫は野菜に優しいようです。
503774号室の住人さん:2008/09/05(金) 12:29:03 ID:GUV/BV+t
地デジの室内アンテナ。今日マンションにつけてくれたから意味なくなった
504774号室の住人さん:2008/09/05(金) 12:49:20 ID:DurG2ixW
トースターを先に買ったが
後でトースター付きの立派なレンジをもらった。
505774号室の住人さん:2008/09/05(金) 13:36:36 ID:6UjFQWvo
日立の方は消費電力が大型冷蔵庫並みなんだけど冷凍庫と野菜室の容量分配が神レベルなんだよね
506774号室の住人さん:2008/09/05(金) 13:41:11 ID:qUcKfD0S
一人暮らしで大きめの冷蔵庫買って後悔してたんだが、そう言えば冷凍室
だけはいつも満杯に近いな。冷蔵は半分以下しか使わないが。
ちょうど良かったのかな。

東芝製だけど、野菜は結構長持ちしますよ。
507774号室の住人さん:2008/09/05(金) 15:05:50 ID:MW2CX7ke
>>502
萎びるのは乾燥のせい
508502:2008/09/05(金) 16:49:14 ID:Av25TWui
>>507さん
以前の冷蔵庫は買ったまま何もせずに入れておいても
みずみずしいままだったから、湿度管理がされてたのかも。
今のは上で言ったとおり萎びる原因が冷気強いせいか
と思って新聞紙で包んだりしてましたが
ぜんぜんダメでした。
今度は新聞紙やキッチンペーパーを湿らせて包んでみます。
509774号室の住人さん:2008/09/06(土) 08:38:26 ID:yPuSfwd9
サンヨーは冷蔵庫が潰れるのが早いか
会社がア盆するのが早いか分かんないから
510774号室の住人さん:2008/09/06(土) 08:48:47 ID:wCb2GvVp
サンヨーといえばエネループ
これは買ってよかった気がする
511774号室の住人さん:2008/09/06(土) 09:59:21 ID:d+j4iWmG
エネループはキャットアイの自転車ライトに使えないという表示があって
他社の充電池にしたことがある。
形が違うわけでもないしなんでだろ?
512774号室の住人さん:2008/09/06(土) 17:05:07 ID:5AB8Id7M
スライサー
指先に注意しなから使えば最強
513774号室の住人さん:2008/09/06(土) 19:43:19 ID:+xyWgqlx
>>511
LEDじゃないの?
エネループは電圧が低いから、3V要求のLEDとかだと
実際使えない。
514774号室の住人さん:2008/09/06(土) 20:01:15 ID:c29oGzr9
エネループつーか別にどこのメーカーのLiHeでもNiCdでも
充電池はみんな同じなんだけどね。>ちょい低電圧
515774号室の住人さん:2008/09/06(土) 21:26:08 ID:d+j4iWmG
>>513 >>514
時間あったのでちょっと調べてみました。
エネループは外径が大きいので、キャットアイのHL520では蓋が閉まらなくなるとのこと。
お騒がせしました。
516774号室の住人さん:2008/09/07(日) 01:06:13 ID:f0jHbVdM
うちはLEDで普通に使ってるな。
517774号室の住人さん:2008/09/07(日) 02:23:15 ID:1TyTF9Kb
デジタルフォトフレーム

友達が後悔してたので半値で購入。
見るだけなんだが、個人的には物凄い楽しい。
後悔する人はかなり後悔する代物なのは間違いないw
アルバム見たり、写真趣味の人にはおすすめ
518774号室の住人さん:2008/09/09(火) 12:09:57 ID:ZQhC0zNW
今冷蔵庫ってどこのメーカーが評判良いの?
歴代何となくナショナルを使ってるけどどーもパッキンが良くなくてドアの周辺に冷気が漏れてる
前のやつはそれが禿しくなってモーターの負担が増えてお亡くなりになった
冷蔵庫のモーターって正常なら常時回ってなくて十分冷やしたところで休んでるのな
どうも国産白物家電は細部雑つか弱くなった
519774号室の住人さん:2008/09/09(火) 12:23:42 ID:1Q350mb8
三菱と日立だよ。つーか家電板の冷蔵庫スレで聞いて死ねよカス
520774号室の住人さん:2008/09/09(火) 12:38:44 ID:bOEXQ4WT
>>519
フイタwww
521774号室の住人さん:2008/09/09(火) 12:58:22 ID:D2b1EDZC
思ったように荒らせないと誰でもいいから罵倒ですか
522774号室の住人さん:2008/09/09(火) 13:59:16 ID:KiM9jO89
ちゃんと教えてるから、文句言ってるだけの人よりマシね。
523774号室の住人さん:2008/09/09(火) 15:55:50 ID:UOJUG0a1
教えてくれって指名されたのかねぇ。荒らしの屁理屈。
524774号室の住人さん:2008/09/09(火) 19:44:33 ID:4B0mFlid
フジのギャラリーフレーム
これにいれると写真がかっこよさげに、、、
でも高い!
525774号室の住人さん:2008/09/09(火) 20:44:17 ID:gEtJ2V4d
スクリーンセーバーでいいやと思う俺は貧乏人
526774号室の住人さん:2008/09/10(水) 15:46:21 ID:Rwak2GxE
よかた→フライパン2個目と卵フライパン(四角いやつ)
わるかた→電動式かき氷機
(普通にアイス買うより節約になると思ったけど、音がでかいから隣人に迷惑かかりそうで使ってない)

527774号室の住人さん:2008/09/10(水) 18:09:53 ID:pjD7YH13
>>526
気にしすぎ。
文句言われたらその場でカキ氷つくってやれw
528774号室の住人さん:2008/09/10(水) 20:51:16 ID:ebNPIEcT
>>526 見て思い出したけど、天板が卵焼きになってるオーブントースターが
ありますね。
見かけるたびに便利そうで気になってならない。
529774号室の住人さん:2008/09/10(水) 21:18:44 ID:lSTWV6VW
>>526
その場面を想像したら吹いたww
530774号室の住人さん:2008/09/10(水) 21:19:44 ID:lSTWV6VW
↑間違えた>>527だった
531774号室の住人さん:2008/09/10(水) 21:37:29 ID:gEYWPC2Q
どの道夏限定のものだよなあ
そういう期間限定のものってあんま意味ないって思っちゃうわ
532774号室の住人さん:2008/09/10(水) 21:51:33 ID:itig0jRe
お前この頃月日の経つのが早いだろ
533774号室の住人さん:2008/09/10(水) 23:55:55 ID:plZ9W6yu
また罵倒ですか。もう飽きた。
534774号室の住人さん:2008/09/11(木) 11:31:39 ID:/oucOwlO
>526
ウチの場合、安ーい手動のかき氷機はこの夏大活躍だったよ。
でも電動ジューサーのほうは音がデカすぎて使うのに気が引ける。
なんか、便利と思って値段が高いのを買って、逆に失敗してるような。
535774号室の住人さん:2008/09/11(木) 22:34:28 ID:mz1wFijh
>>534
まさにその通り…
手動にすればよかった
536774号室の住人さん:2008/09/11(木) 23:03:01 ID:mRUXuuys
>>528
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/12/05/229_G.jpg
これなら使ったことあるけど、トースターが小さいのが不便。
冷凍グラタンとか入らない。
上で焼けるのは確かに便利だったよ。
537774号室の住人さん:2008/09/12(金) 11:28:45 ID:fF8RKxqx
>>536
すげー、コーヒーも淹れられるのか!
発明大好きな博士の家にありそうだ
538774号室の住人さん:2008/09/12(金) 12:07:38 ID:oyRGhCCb
燕 ← 茶わんむし。
539774号室の住人さん:2008/09/13(土) 23:30:03 ID:w7bdL5Wz
元ヤン乙
540774号室の住人さん:2008/09/14(日) 14:19:24 ID:ArKD7UU4
後悔したもの
・小さめのまな板
  キッチン狭いから小さいのにしたらまぁ使い辛いのなんの。
  食材がぽろぽろ落ちる。

・サイクロンもどき掃除機
  重い・弱い・うるさい

・風呂桶
  ただの不便なバケツと化した。

・インスタントと間違えて買ったコーヒー豆
  途方に暮れた。
541774号室の住人さん:2008/09/14(日) 14:33:57 ID:Ghm1pkVh
>>540
> インスタントと間違えて買ったコーヒー豆

コーヒーフィルターとペーパー買えばいいじゃん。
プラ製買えばペーパーと会わせても500円しないだろうし
今なら100円ショップにもありそう。
インスタントとドリップは全然違うから、たまにはいいと思う。
542774号室の住人さん:2008/09/14(日) 17:53:37 ID:fIxK0E3g
豆は挽かないとね
543774号室の住人さん:2008/09/14(日) 18:42:15 ID:+jV6mb5W
挽いてもいない焙煎豆とインスタントを間違えるとは…!
通常なら袋を掴んで、気付くレベルだよな
疲れているときの買い物は、キケンだよ
544774号室の住人さん:2008/09/14(日) 19:28:45 ID:Ghm1pkVh
なるほど豆のままなのかw

スーパーだと豆を挽く機械が置いてあって無料で使えるはずだから
レシート持って行って「挽き忘れたから挽かせて!」って言うしかないね。
545774号室の住人さん:2008/09/14(日) 20:23:33 ID:JoZhtbW0
うちの近くのスーパーには豆引きの機械が置いてあってセルフサービス。
546774号室の住人さん:2008/09/16(火) 03:35:01 ID:yechAhGX
>>540
挽いて袋詰めされているコーヒー豆(?)を
購入したんじゃないかな。
547774号室の住人さん:2008/09/16(火) 03:36:29 ID:3V8r8LHl
何を根拠に
548774号室の住人さん:2008/09/16(火) 03:42:26 ID:QZmOTwvy
豆のままだったら、袋を持った時の音とか感触でわかりそうだからじゃない
549774号室の住人さん:2008/09/16(火) 04:04:46 ID:3V8r8LHl
袋に入って売ってるインスタント珈琲ってあるか?
550774号室の住人さん:2008/09/16(火) 05:49:17 ID:am1Riy2o
>>549
詰替用だと似てるけど、普通詰め替え用を買うのならBlendyとかお気に入りの
ブランドを買うと思うけどね。
551774号室の住人さん:2008/09/16(火) 05:54:14 ID:3V8r8LHl
わけのわからん人々…
552774号室の住人さん:2008/09/16(火) 12:57:26 ID:tkHNYCca
通販でうっかりかもしれない
553774号室の住人さん:2008/09/18(木) 07:53:21 ID:Ymf5hq7u
カタッポに見知らぬコネクタのついたテレビの配線ケーブル。

男豆腐 @何しろ容器がアレだから量の見当がつかず持て余した

切れてない半ソフトタイプのチーズ。 ←食べられるでっかい粘土塊。一度食ったら残りグズグズ
554774号室の住人さん:2008/09/18(木) 23:39:15 ID:Wf1Knsws
サンマ
今年は豊漁で値段が安いのに脂のって旨すぎ
555774号室の住人さん:2008/09/20(土) 13:48:43 ID:UtDEo9cR
洗濯乾燥機買おうと思っていろいろ見てたら
本体重量に驚いた。79kgて
556774号室の住人さん:2008/09/20(土) 16:25:33 ID:ew06gvdG
うちの洗濯機は完全乾燥機能ついてるけど、完全乾燥すると衣類がボロボロになるw
高いヤツだと痛みにくいんだろうな。
557774号室の住人さん:2008/09/21(日) 02:39:47 ID:WySR91hM
>>556
メーカーと型番は?
558774号室の住人さん:2008/09/23(火) 23:26:38 ID:apdYuWyg
【Baby Foot】(足ケアグッズ)
15年ものの、足の分厚い角質・ひび割れた踵が
わずか1週間で商品名の通り、生まれたて赤ちゃんの足になった。
感動モノ!これは神様!
脱皮というものを自分で経験しました。
559774号室の住人さん:2008/09/23(火) 23:29:08 ID:VA3DFY5N
良かった物
クイックルハンディワイパー


悪かった物
高さ1メートルくらいの筒型フロアランプ
熱い。
560774号室の住人さん:2008/09/23(火) 23:38:27 ID:+O5FcZle
>>559
掃除機使うようになって、クイックルワイパーを紙外してフローリングに立てかけておいた。
半年以上置いておいたかな、動かそうとしたらゴムがフローリングにべったり貼り付いてた。
ボロボロ崩れてもう役に立たないし、貼り付いたゴムは取れないしでひどい目に遭った。
561774号室の住人さん:2008/09/23(火) 23:56:08 ID:468G4T3q
こういうスレはまとめサイトがあったらいいのにね
でもみんな忙しいから作れないんだろうな
562774号室の住人さん:2008/09/24(水) 00:37:25 ID:PCcFwShn
>>558
知ってるそれ。脱皮コンテストみたいなのやってたやつでしょ?。
ちょっとやってみたかったんだけど、俺の足プニプニだしな。。
563774号室の住人さん:2008/09/24(水) 09:35:10 ID:0kithRSS
>>502
余談ですが、かかとの一部がスポッとぬけて
抜け殻のような剥け方をしたので、お宝として取ってありますw
次のコンテスト時に応募しようと脱皮するまでの経過も
写真に保存しました。
564774号室の住人さん:2008/09/24(水) 09:35:54 ID:0kithRSS

>>563さんへの間違えです
565774号室の住人さん:2008/09/24(水) 09:36:55 ID:0kithRSS
また間違えた・・・アホやorz
>>562さんへでした
566774号室の住人さん:2008/09/24(水) 12:02:39 ID:r5jYeiGJ
失敗
ドンキホーテで買ったデスク&チェアー…
家で仕事するなんてほとんどないし
ちょっとした書き物や家計簿は食事してるちゃぶ台で十分だ
567774号室の住人さん:2008/09/24(水) 13:36:56 ID:uIgtMsQq
>>563
うp
568774号室の住人さん:2008/09/24(水) 17:55:59 ID:0kithRSS
>>567
ゴメン、自分のはまだ恥ずかしくて晒せない。
変わりに先輩方の脱皮を置いていきます。
http://babyfoot.co.jp/contest.php
569774号室の住人さん:2008/09/24(水) 23:21:46 ID:xVr/weE/
>>568
ひいいいいいいいいっ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
570774号室の住人さん:2008/09/25(木) 09:21:32 ID:AriKBjUb
サルミアッキ
通販で取り寄せたが、人にいたずら(嫌がらせ?)するのに
効果覿面。こんなビックリグッズ見たこと無い。最強
571774号室の住人さん:2008/09/25(木) 12:21:48 ID:TW1rbc9B
ネスカフェイタリアーノ
苦すぎ
572774号室の住人さん:2008/09/25(木) 12:40:42 ID:d/0/HfY9
お砂糖とおミルクを入れたらよろしいじゃないの
573774号室の住人さん:2008/09/25(木) 14:40:37 ID:CFES/i7Z
>>570
ぐぐったらお菓子がでてきた。
これを食べさせて嫌がらせするということですか?
574774号室の住人さん:2008/09/25(木) 20:46:38 ID:qVar2eUw
>>573
そう。最強のまずさw吐き気をもよおします
575774号室の住人さん:2008/09/26(金) 00:14:22 ID:d/GINp8L
ググらせようとする意図が見え見えだったから無視したが、菓子か。
しかも引っ張る気全開。

その情報イラネーしうざいからもうカキコすんな。
576774号室の住人さん:2008/09/26(金) 00:20:42 ID:pmLF25Ge
>>575
お前このスレで定期的に発作おこしてるだろ
お前のカキコはイラネーからもうカキコすんな
577774号室の住人さん:2008/09/26(金) 00:39:09 ID:oH8F6h+v
>>576
おまえこの間俺様がフルボッコにしたケトル厨だろ?w
それともレンジでパスタかw
578774号室の住人さん:2008/09/26(金) 00:43:25 ID:pmLF25Ge
>>577
俺様wwwwww誰だよお前w何と戦ってるか詳しく教えてくれよw
579774号室の住人さん:2008/09/26(金) 00:46:21 ID:oH8F6h+v
>>578
・・・・・・・・・つまんねえ返答だ、もういいや
580774号室の住人さん:2008/09/26(金) 00:49:13 ID:pmLF25Ge
>>579
いや、お前の中の物語を教えてくれよ。
俺様がフルボッコしたんだろ?お前の敵はケトル厨なの?レンジでパスタなの?
最初の勢いは大事にしろって。
581774号室の住人さん:2008/09/26(金) 00:56:29 ID:Qiwp9v0I
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |    >>577
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
582774号室の住人さん:2008/09/26(金) 01:12:07 ID:bhucLC6E
自分にとって必要無いと思う情報ならスルーしれ。
583774号室の住人さん:2008/09/26(金) 04:44:12 ID:LDaReE5o
いつ来ても香ばしいな
584774号室の住人さん:2008/09/26(金) 05:08:35 ID:5PWi/AZV
おや、戦ってるのか。

とりあえずクダラネー菓子の話は終わりにしよう。
>>574なんかに付き合ってたら時間の無駄。
585774号室の住人さん:2008/09/26(金) 10:01:08 ID:Xfikiv23
わあぁ〜、一緒の人がいた。私もベビーフット使ってます
良かった→ジューサー
果物を食べるのが面倒だった(皮むきとか)けど
切って突っ込むだけなので今は毎日、野菜&果物をとるようになった。
悪い→スクラッチと角栓押し出し器具
まったくだめ、使っても無駄
ジャロに訴えたい位
586774号室の住人さん:2008/09/26(金) 10:35:54 ID:Xfikiv23
すみません、商品説明がぬけてた。
スクラッチは、足裏の角質たこ魚の目を削りとる棒です。
587774号室の住人さん:2008/09/26(金) 19:47:59 ID:crFWDf6r
>>585さんもベビーフットは良かったですか?
588774号室の住人さん:2008/09/26(金) 20:16:03 ID:Xfikiv23
良かったです。
私の場合、脱皮ではないけど、
日焼け後みたいな剥け方で、最終的にはプニプニ足になった。
その前はスクラッチでこそげ落としてたけど
更に汚く無残な足になりました。
589774号室の住人さん:2008/09/26(金) 20:21:49 ID:crFWDf6r
>>588
ありがとうございます。
軽石やスクラッチを使ってもすぐ固くなってしまうので諦めてました。
さっそく買ってこよう。
590774号室の住人さん:2008/09/27(土) 04:51:06 ID:2aRzS3zp
宝くじの事かと思っただよ>スクラッチ。

・・それでも読めん事ないガナww>

「まったくだめ、使っても無駄
ジャロに訴えたい位 」
591774号室の住人さん:2008/09/27(土) 10:02:48 ID:cIusslIi
よし‥おかずになったエロ本

わるし‥読み切ることすらしなかったエロ本
592774号室の住人さん:2008/09/27(土) 11:37:48 ID:Vn8D1vH8

良…こんにゃく

悪…からし

こんにゃくだけでよかった

593774号室の住人さん:2008/09/27(土) 21:29:01 ID:aRmJuLTz
良かったもの…圧力鍋

ごはんが30分もあれば炊ける、安物なら3000円くらいからある
これがないと生きていけない。
594774号室の住人さん:2008/09/27(土) 22:49:48 ID:gaOk6ndw
>>593
別に早くないじゃん、いらねぇ
普通に炊飯器の方がおいしく早く安く出来るよ
よって死んでよし
595774号室の住人さん:2008/09/27(土) 23:33:20 ID:ACtCwtip
>>594
ガス炊きより美味く安く炊ける炊飯器って例えばどんなだ?うちのIH圧力釜炊飯器だと早炊きモードで30分切る事は出来るけどガス炊きより美味いって言い切れないな。
596774号室の住人さん:2008/09/27(土) 23:39:09 ID:ACtCwtip
あぁ、こいつこのスレに粘着してる荒らしか。マジレスして損した。頭悪いんだから自重しろよ。
597774号室の住人さん:2008/09/27(土) 23:44:48 ID:gaOk6ndw
>>595
売っているすべての炊飯器だよ、どれでもOK
598774号室の住人さん:2008/09/27(土) 23:53:25 ID:ACtCwtip
>>597
お前はガス炊きの米と炊飯器で炊いた米を食べ比べた事なんてないだろ?今のIH圧力釜炊飯器が目指してる炊き上がりはガス炊きの味だぞ。
全ての炊飯器がガス炊きに勝ってるってアホすぎる。
毎回毎回、買ってよかったものにケチ付けたいだけの荒らしだろうけど、無知を晒すなよ。
599774号室の住人さん:2008/09/28(日) 00:04:24 ID:LAbJfntL
圧力鍋なら15分くらいで出来るよ?
沸騰するまで強火で沸騰したら弱火で6分、あ、蒸らしに15分だからこれいれたら計30分かな

炊飯器より高熱費お得だと思う
600774号室の住人さん:2008/09/28(日) 00:04:45 ID:mXvuek18
>>598
ガス炊きじゃなくて釜炊きな、無知乙
601774号室の住人さん:2008/09/28(日) 00:13:02 ID:vZRviINu
>>600
無知さらし続けるんだなw
圧力釜で炊いた米の事はガス炊きっていうのが一般的だよ。
釜炊きの定義を教えてくれ。
602774号室の住人さん:2008/09/28(日) 00:17:11 ID:mXvuek18
>>601
お前が勝手に一般的にしてるんだろう?
一般人は炊飯器で炊くんだよ、美味しく出来るから
603774号室の住人さん:2008/09/28(日) 00:23:54 ID:vZRviINu
>>602
いやwwwどんだけ真性だよw
うちも炊飯器で炊いてるってw
圧力釜で炊く事を釜炊きって新しい造語作ってる事につっこんでるだよアホw
何度も言うけど今のIH圧力炊飯器は、ガス炊き(馬鹿に分かるように言うと例えば圧力釜で炊く米な)を目指してるんだよ。
604774号室の住人さん:2008/09/28(日) 00:29:35 ID:mXvuek18
>>603
お前はガスで炊いてるんだろう?そうしなければ死ぬんだろ?
なんで炊飯器で炊いてるんだよ?
頑張って圧力鍋で炊飯器の美味しさを出してくれ
605774号室の住人さん:2008/09/28(日) 00:31:57 ID:vZRviINu
>>604
お前やばいな・・・俺は>>595だぞ。いちいち説明しないでも分かるだろ?
最初にIH圧力炊飯器使ってると言ってるだろ。どこから理解してないか教えてくれ。付き合うから。
606774号室の住人さん:2008/09/28(日) 00:35:04 ID:mXvuek18
>>605
お前このスレで定期的に発作おこしてる奴だろ、もういいや
607774号室の住人さん:2008/09/28(日) 00:36:01 ID:vZRviINu
>>606
もういいやってwww上でみたなw
毎回そうやって逃げてるの?
608774号室の住人さん:2008/09/28(日) 00:39:55 ID:vZRviINu
>>579=>>606
お前、上で定期的に発作起こしてるって言われてる本人じゃん・・・
609774号室の住人さん:2008/09/28(日) 01:34:25 ID:9wm77v2s
今日も湧いたのか。逃げるなら最初から他人に絡むなよ。
610774号室の住人さん:2008/09/28(日) 17:04:31 ID:C2hT78Sy
うまいまずいは関係ない。
圧力鍋で30分もかかって「早い」なんて言うこと自体笑止w
611774号室の住人さん:2008/09/29(月) 06:58:01 ID:jPQM6BGp
後悔したもの
泡ジョイ

ひとり分の少ない食器を洗うのに、一度に出る泡の量が多すぎる。
その為に普通の洗剤より減るのが早い。
家族分ならちょうどいいだろうね。
612774号室の住人さん:2008/09/29(月) 12:08:32 ID:avRmlL3n
うちの圧力鍋は加圧2分で米が炊けるが。
613774号室の住人さん:2008/09/29(月) 12:29:46 ID:1vREdMeo
土鍋で炊いても10分なのにね
614774号室の住人さん:2008/09/29(月) 12:52:24 ID:avRmlL3n
>>613
加圧時間は短いけど、火を止めてから10分ほど待たないといけないんで、
調理時間は土鍋と大差ないよ。焦げついたの洗うのが大変なんで、土鍋炊飯はやめちゃった。
土鍋のほうが遥かにうまいんだけど…。
615774号室の住人さん:2008/09/29(月) 17:09:05 ID:r6D9zRVA
ガスと炊飯器の違いも食べ分ける人は、災害時等の食事にものすごいストレス感じるんだろうね。
無洗米を炊飯器で早炊きしてもおいしく食べられる自分は勝ち組。
616774号室の住人さん:2008/09/29(月) 19:55:54 ID:fMclCoJS
燕 ← 圧力鍋
617774号室の住人さん:2008/09/29(月) 21:14:34 ID:JBR//8gQ
買ってよかった
ミキサー

最初はバナナジュース飲んでたけど、すぐ飽きてしまった。
でも、だいたいの野菜をスープに出来ることがわかって
重宝してる。

かぼちゃ・ジャガイモ・トマト・ホウレンソウ
のスープつくっては冷凍してる。
618(^O):2008/09/29(月) 21:20:21 ID:eRM6Yypm
パウダーinビオレ 全然泡立たない
619774号室の住人さん:2008/09/29(月) 21:46:04 ID:VeqrYi66
お前らまだ炊飯器や加圧鍋でご飯炊いてるの?古っw 生きた化石かよw
俺なんて電子レンジで1分だぜ?
620774号室の住人さん:2008/09/29(月) 21:53:39 ID:p34sK81d
さとうのごはんですね。
わかります。
621774号室の住人さん:2008/09/29(月) 22:16:28 ID:az4alW51
>>619
そんな使い古されたネタだされても
622(^O):2008/09/29(月) 22:31:53 ID:eRM6Yypm
>>619
2分の間違いでわ?
623774号室の住人さん:2008/09/29(月) 22:46:00 ID:cvsNcV+9
>>619
便利グッズってやつかな。
米+水+レンジ=出来上がり。違うか?!
624(^O):2008/09/30(火) 00:17:34 ID:UTFdKz4M
iPod 意外と面倒い
625774号室の住人さん:2008/09/30(火) 00:30:58 ID:J8HdJ6Z9
ドラム型洗濯乾燥機

洗濯物ブチこんで洗剤入れてスイッチ押せば全て終わる
626774号室の住人さん:2008/09/30(火) 01:03:55 ID:t9Np2P50
家から持ってきたプラ製押入れ用チェストを木製チェストに買い換えた。
邪魔だった。
627774号室の住人さん:2008/09/30(火) 03:18:11 ID:9Ytlj68Z
無水鍋
水を使わず調理できるというので買ったが、焦げ付く。
結局普通の鍋として使ってる。
頑丈でいい品なんだが、高かったな〜
628774号室の住人さん:2008/09/30(火) 04:56:39 ID:8wu18pj2
(後悔)
>>540と逆だが、大き過ぎるまな板
なおすスペースがなくて流しに立てかけておいて、使った後と使う前と2度洗う必要性がでてしまったわ
629774号室の住人さん:2008/09/30(火) 11:55:11 ID:PK1NB02f
>>540 「小さすぎる風呂桶」ってのはバスタブの事か?
盥は盥だろうし洗面器は洗面器だろうし
630774号室の住人さん:2008/09/30(火) 13:31:05 ID:+g2cw9xE
>>629
自分も思った…。
風呂桶って浴槽のことだよね。
631774号室の住人さん:2008/09/30(火) 13:38:46 ID:ZCWLLBd/
>>540にそんな事書いてあるか…?
632774号室の住人さん:2008/09/30(火) 14:05:52 ID:x1aHhGUP
>>629,630
風呂桶ってのは湯船ではなく手桶のことだろ。

楽天市場の風呂桶に並んでる商品を見ろ。
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc?s=1&tz=401576&v=2&f=0&p=0&o=4&oid=000&k=0

そもそも文脈でわからないかなぁ。これだからゆとりは。
633774号室の住人さん:2008/09/30(火) 15:03:28 ID:lPMgdS9z
>>632
「現在、アクセスが集中し、ページを閲覧しにくい状態になっております

日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。

現在、サーバへのアクセスが集中し、ページを閲覧しにくい状態になっております。

ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、しばらく経ってからアクセスしていただきますようお願い申し上げます。
楽天株式会社 」

ほら〜みんなナンジャラホイ?と思って見に来てるんだよ
634774号室の住人さん:2008/09/30(火) 16:02:44 ID:fnPP5W/J
俺はバスタブ=浴槽=湯船、風呂桶=手桶と理解してたけどな
635774号室の住人さん:2008/09/30(火) 20:03:22 ID:lPMgdS9z
だとしてもその手桶をバケツに使って何が不便なんだ
フロ桶をバケツ代わりに使ったらそら大変だろうけど
636774号室の住人さん:2008/09/30(火) 23:45:32 ID:ZCWLLBd/
本当にゆとりなんだな。
風呂の手桶を買ったが、本来の目的で使う事がない。
なのでバケツ代わりに使っているが、所詮手桶なので使いづらい、という事だろう。
637774号室の住人さん:2008/10/01(水) 05:24:46 ID:wqXlUXck
>>632
風呂桶という言葉は湯船と手桶両方指すよ
638774号室の住人さん:2008/10/01(水) 07:44:50 ID:e4PHC1Ev
文脈嫁よ・・・
639774号室の住人さん:2008/10/01(水) 08:20:10 ID:COK9kN2r
いいかげん引っぱり過ぎ
640774号室の住人さん:2008/10/01(水) 08:34:37 ID:1Ruo6307
Furo OK?
641774号室の住人さん:2008/10/01(水) 10:23:20 ID:19OOdHId
>>637
それがわかってたら叩かれてないだろうなw
642774号室の住人さん:2008/10/01(水) 13:34:35 ID:CjtWwKlR
買ってよかった:ティファールの電気ポット

少ない湯を沸かすときはほんと便利だ…しかも沸くのめちゃくちゃ早いし
カップヌードルを五分待たずに喰えるのはすばらしいよ
基本的には電気よりガス派なんだけどね
ちなみに便利だから買ってよかったと思ってるだけでガスで沸かす時との費用の違いはまったく考慮してない


買わなきゃよかった:折りたたみ自転車

家の近くにお店が無くて、車も原付も無いから買ったけど結局使わなかった
折り畳んだり組み立てたりするのが以外に面倒
今は健康のために歩いて往復してる
さすがに米とか飲料水等の重量物は通販とかを利用してますが…
643774号室の住人さん:2008/10/01(水) 13:46:23 ID:19OOdHId
>>642
沸かす量が少量だったら電気ポットは安いよ。
1リットルとかだとガスのほうが断然安いけど。
644774号室の住人さん:2008/10/01(水) 14:53:06 ID:4eONxWgv
>>642
>折りたたみ自転車
俺も後悔してる。
バイクと自転車の併用を考えてたけど、マンションの駐輪場が狭いから
自転車は部屋で管理しようとか考えて折りたたみ式にしたものの
結局1度も折りたたんだことがない。
折りたたみ式のはタイヤの直径が小さいから全然進まなくてイライラする。
大きいのと交換したい
645774号室の住人さん:2008/10/01(水) 18:42:18 ID:COK9kN2r
100均で買った電子レンジ用袋ラーメン調理器が便利
1/2サイズのパスタを茹でる時はまずお湯をかけてある程度柔らかくしてからチンする
646774号室の住人さん:2008/10/02(木) 01:35:19 ID:kicfOVtD
>>642
電気ポットはいいかもね保温できるし、ケトルはゴミだが
>>643
どうゆう計算したらそうなるんだよカバ
>>645
俺も買った。次の日捨てた。
あんなもん食える奴は人間じゃねえ
647774号室の住人さん:2008/10/02(木) 03:39:46 ID:krx07z8k
出たw
648774号室の住人さん:2008/10/02(木) 07:45:54 ID:XE++UOpB
>>646
鬱憤晴らし乙
649774号室の住人さん:2008/10/02(木) 09:05:00 ID:kfa6tbnB
予想通りの登場ワロタ
650774号室の住人さん:2008/10/02(木) 11:07:06 ID:dj9UHD2g
>>646
カップ1杯ぶんでは、ガスでも電気ポットでも0.35円。
http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20070326A/index.htm

お前、もう死ぬの?
651774号室の住人さん:2008/10/02(木) 21:45:50 ID:KUKhyr+T
買ってよかった:ノンスモークグリル付きのガスコンロ
この時期はサンマ焼きまくり、重宝してます。
652774号室の住人さん:2008/10/02(木) 23:34:33 ID:fmEcgjxv
>>650
ケトルは0.5円だってよ、やっぱゴミだね
653774号室の住人さん:2008/10/03(金) 00:17:53 ID:EnvA8czz
>>652
時間や便利さに金を出せない貧乏人のほうがゴミだろ。
稼げないやつは稼げる奴に寄生してるゴミだって自覚しろよ。
654774号室の住人さん:2008/10/03(金) 00:38:35 ID:LzZ4WvXI
なんか喧嘩してるけど、俺んちなんてプロパンガスだから
完全に電気ポット派。
655774号室の住人さん:2008/10/03(金) 01:09:27 ID:8fzf3e+B
>>653
ケトルって時間も早くないし保温できないから不便だし電気代かかるしゴミだろw
656774号室の住人さん:2008/10/03(金) 03:45:33 ID:Vwv1YsHW
>>655
罵倒がうまくいかなかったから煽りに逆戻りですか。
学習能力って言葉知ってる?
657774号室の住人さん:2008/10/03(金) 07:26:51 ID:iy5Cemoq
かまってちゃんにかまっちゃダメ
658774号室の住人さん:2008/10/03(金) 10:32:55 ID:cGAGlBDX
学習能力がないのは明らかにかまってちゃんだとわかってるやつにかまうやつら
の方だろ…
何回同じ繰り返しやってるんだよ
659774号室の住人さん:2008/10/03(金) 11:26:45 ID:iy5Cemoq
かまってちゃん無限ループ
660774号室の住人さん:2008/10/03(金) 22:01:32 ID:JuLDVIFd
買って良かった=エルゴラピートと言うスタンド充電式掃除機
        長時間使うことは無いので、さっと取れて
        すぐに掃除が出来る。秋葉のヤマギワと言う店だけの
        限定色で、部屋に飾っておける見せる掃除機です。

買って後悔 = ダイソンの掃除機。
        高い・重い・ウルサイ・宣伝のわりに吸引力よろしくない。
        パーツ全てがせこい作り。日本製のサイクロンの方を
        買えば良かった。よって、今は出番なし。 
661774号室の住人さん:2008/10/03(金) 23:02:25 ID:/3fqiwWx
名古屋はえーでー
662774号室の住人さん:2008/10/03(金) 23:38:59 ID:0wulgZPr
>>660
ダイソンは吸引力の落ちない掃除機なんていうけど吸引力自体が弱いんだってな
でも日本製より絶対マシだよ。サイクロン方式はダイソン以外ニセサイクロン。
日本製は二回に一回のフィルター掃除しないといけないらしいぜ?
ベランダでフィルター掃除する度に敗北感に打ちのめされるそうだ。
663774号室の住人さん:2008/10/04(土) 00:42:27 ID:kxCtog4Y
>>662
ダイソンはフィルターを掃除しなくていいって勘違いしてないか?
ある程度の大きさのあるゴミ、髪の毛、ほこりなんかが奥のほうにからまっていって
、割り箸とかをつっこまないととれなくなるんで、超面倒だぞ。
しかも、ひっかかったゴミのせいで吸引力も極端に弱まる。

シャープやサンヨーのにしとくほうがいい。
664774号室の住人さん:2008/10/04(土) 01:31:11 ID:B7JfbQqW
ベッド欲しいんだけど幅80センチとかのセミシングル使ってる人いる?
気持ち的に寝づらいかな?
665774号室の住人さん:2008/10/04(土) 04:04:07 ID:2oYEprmC
>>664
ユーのボディスタイルと寝相次第だと思うんだぜ
もう何年もソファで寝ているけど、人間慣れだと思うんだぜ
666774号室の住人さん:2008/10/04(土) 08:57:29 ID:ehkWGBSC
充電式ハンディ掃除機うちにもあるぞ〜4時間充電で動作時間25分とかのやつw
その存在自体がゴミ。
うたい文句どおり机の上の消しゴムカス払いにはまあいいけどそれ専用。
充電式ハンディ草刈より遥かに航続時間短い。

空気を吸って一緒にモノも吸い上げようなんて事をしようとすると結構パワー使うので
古いのはそうなっちゃってたんだろうが、
今のはそうでもないのか?
667774号室の住人さん:2008/10/04(土) 09:01:55 ID:zs7b86yt
ベッド欲しいんだけどみんなスプリングマットなんだよね
畳に敷布団が懐かしいんだけどそんなベッドの人いますか?
668774号室の住人さん:2008/10/04(土) 09:29:00 ID:49kvCusx
畳ベッドでぐぐれ
669774号室の住人さん:2008/10/04(土) 11:57:43 ID:B5Qy0fdo
>>668
そんなのあるんだなw
670774号室の住人さん:2008/10/04(土) 20:27:27 ID:ehkWGBSC
雨が続いて畳が湿気る⇒その上にまた空間をとりたくなる⇒いいもの王国でスノコのベッドを調達して重ねる
671774号室の住人さん:2008/10/04(土) 21:17:00 ID:Gb8G4UNF
>>662
それってなんか昔の掃除機みたいだな。
672774号室の住人さん:2008/10/05(日) 00:56:30 ID:1P2tBk4y
そうだね、後ろにフィルターついてるんならサイクロンイラネーんじゃね?
673774号室の住人さん:2008/10/05(日) 02:52:55 ID:i3GHZizJ
>>672
動作音が静かで、排気が空気清浄機なみにキレイで、吸引力が強く、
フィルター交換はほとんどしなくてもいい、って状態にするには、
フィルターとサイクロンの両方が必要。

サイクロンだけのダイソンは、フィルター交換はしなくてもいいけど、
めちゃめちゃうるさいうえ、排気もそんなにきれいじゃない。
674774号室の住人さん:2008/10/05(日) 03:56:49 ID:1P2tBk4y
>>673
>動作音が静かで、排気が空気清浄機なみにキレイで、吸引力が強く、
>フィルター交換はしなくてもいい

紙パック式はすべて満たしてるね
675774号室の住人さん:2008/10/05(日) 06:44:52 ID:Y6NxXMa2
俺もダイソン持ってるが、うるさいのと重いのには参るな。
しまうときもコンパクトにならないし。

しかし、集塵力の高さと排気の綺麗さは嘘じゃないと思う。
ダイソンホームページ
http://www.dyson.co.jp/
嘘書きゃペナルティ食らうしね。
676774号室の住人さん:2008/10/05(日) 16:11:09 ID:PIPZb2Gu
>>664
セミシングル使ってますよ〜ノシ
当方162cm68kgのデブっちょですが、不便は感じないですよ。
寝相もそんなに良い方ではないですが、一度も落ちた事はありません。
狭い部屋を少しでも広く使いたくてセミシングルにしました。満足してます。
ただ宮がないので目覚ましや携帯、電気スタンドなんかが置けないので、近く棚を自作する予定です。
677774号室の住人さん:2008/10/07(火) 01:04:16 ID:srtjHuSp
   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ――
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  扇風機と間違えた
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      お金返して
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
678774号室の住人さん:2008/10/07(火) 08:52:49 ID:KnpEAgIr
>>677
ホントにそんなに暖かくなるなら、買うよ。
679774号室の住人さん:2008/10/07(火) 08:55:17 ID:s5qa3fGm
>>678
夏にハロゲンヒーター買ったら>>677になるさ
680774号室の住人さん:2008/10/08(水) 07:53:56 ID:8CDuxSMU
ハロゲンまぶしくね?
681774号室の住人さん:2008/10/08(水) 16:57:54 ID:BlXDHBmz
ハロゲンランプの遠赤外線=網膜に悪い
カーボンヒーターに急速世代交代中
682774号室の住人さん:2008/10/09(木) 23:38:42 ID:XhJORvst
石油ファンヒーターとカーボンヒーター、どっちが効率いいんだろう。
683774号室の住人さん:2008/10/10(金) 00:48:34 ID:OykglchM
>>682
おまい、10数年前灯油18g700円だったのしってるか?
684774号室の住人さん:2008/10/10(金) 06:51:05 ID:nWS1cWMO
今の金額でトントンくらいだろ
昔は比べるべくも無かった
685774号室の住人さん:2008/10/10(金) 13:46:51 ID:FXpNjKMc
>>684
そんな事を言ってるからこれだから携帯は・・・なんて言われるんだよ。アフォか
686774号室の住人さん:2008/10/10(金) 18:50:02 ID:FMJqUnmF
フリーオ
確かにハイビジョンはきれいだが
使用10分でもう飽きた
687774号室の住人さん:2008/10/10(金) 21:21:22 ID:XxkeyyHw
>>664です
>>665>>676
レスありがとですノシ

私は166/50でセミシングルに寝られないことはないっぽいかな。
セミシングル買って圧迫感とかがシングルとあんまり変わらない…ってなるのが不安だったんで
セミシングルでよかったって意見あってよかった(´・ω・`)

それか>>665みたいに大きめのソファ買ってベッドなしで部屋を広く使おうかなあ…
688774号室の住人さん:2008/10/10(金) 21:25:44 ID:/N+enAcz
ソファベッドで解決しないかな
689774号室の住人さん:2008/10/10(金) 21:27:35 ID:nWS1cWMO
ソファーベッドは鬼門だろjk
690774号室の住人さん:2008/10/10(金) 21:53:10 ID:XxkeyyHw
>>688
ソファベッドも考えたんですが、それ使ってる友達は曲げるとこが
ぶっこわれて凹んで寝心地悪くなったって話を聞いて断念…orz
691774号室の住人さん:2008/10/10(金) 21:53:46 ID:6EGwOLto
>>687
セミシングル考えたことあったけど掛け布団とか
パッドシーツとかサイズが合わなくて面倒だからやめた。
692774号室の住人さん:2008/10/11(土) 22:45:13 ID:sm8U35rE
>>691
あー…そこらへん考えてなかったorz
もう1から考え直します(´;ω;`)
693774号室の住人さん:2008/10/12(日) 17:02:02 ID:V4oJnHx1

        メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) レンジでパスタ  (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|  不味すぎる!  |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。

694774号室の住人さん:2008/10/13(月) 11:23:55 ID:OO5VQczx
んーなもの大き目の座布団6枚でどうとでもwry

ベッド邪魔・ふとんagesage干しすべて面倒くさい
695774号室の住人さん:2008/10/13(月) 17:02:21 ID:Llx4eKix
スカパーでやってるスマートリッズっていう特殊素材のサランラップみたいなやつ
真空パックで長期間保存ってのを売りにしてる
アレが気になってるんですが買われた方いましたら感想聞かせて下さい
696774号室の住人さん:2008/10/17(金) 14:36:14 ID:ThzCUazY
↑んーな嵐も突っ込めんような難しい事聞くから
 スレ止まってもうたやないか。
 
697774号室の住人さん:2008/10/17(金) 15:52:36 ID:xMTdyCk9
短パン死亡
698774号室の住人さん:2008/10/17(金) 16:26:45 ID:rj+uY4+k
>>695
生活全般で蹴られたからってこっちにも書くんだ…
699774号室の住人さん:2008/10/28(火) 01:26:48 ID:wzpoz+Rc
マンション。
700774号室の住人さん:2008/10/28(火) 01:46:01 ID:oHjZ4/bH
>>699
ネットを見てれば、今の大暴落は予測できてたのにね。
701774号室の住人さん:2008/10/28(火) 03:45:46 ID:R/tlCGO1
>>700
引っ込んでろw
702774号室の住人さん:2008/10/28(火) 12:17:31 ID:oxIzVqq9
>>701
買っちゃったの? かわいそうに。
少子化なんだからマンションは余るってみんな言ってたのに。残念w
703774号室の住人さん:2008/10/28(火) 23:11:31 ID:oea7HPq5
自立するまな板。
可動式の足?がついていて使わない時は立てて置けます。
足になる部分の角度を変えればハンドルにもなる優れもの。
ttp://www.itoyokado.jp/life/20405/30583/41390/-/detail/4901601453621
704774号室の住人さん:2008/10/28(火) 23:20:07 ID:+VPOKHH3
オーブントースターに入れるちいさなプレート。
ベーコンエッグが簡単に作れる。
油ひけって書いてあるけれどテフロン加工なのでくっつかない。
フライパン洗うより楽。

黄身が固まるまでパンを一緒に焼くと焦げるのが難点。
だがフライパンで焼くよりもじっくり焼けるから?黄身の色がきれい。
705774号室の住人さん:2008/10/28(火) 23:54:05 ID:xVunUSdG
>>703
隅々まで洗って
清潔に維持するのが大変そう。
706774号室の住人さん:2008/10/29(水) 11:13:46 ID:aUY420rD
>>702
少子化は関係ない。
首都圏なら余ることは無い。
なぜなら地方から首都圏に人口が集中してむしろ足りなくなる。



だが、俺は買わないw
707774号室の住人さん:2008/10/29(水) 16:02:04 ID:muJ8i4k4
>>706
首都圏に集まるのは若者だろうに。それが減ったらどうなるかわかるだろ。
708774号室の住人さん:2008/10/29(水) 19:16:07 ID:aUY420rD
>>707
若者の減り方よりも首都圏への流入の方が圧倒的に多いだろう。
少なくとも今後20年くらいは。
709774号室の住人さん:2008/10/29(水) 21:39:35 ID:lt2PkHlq
都市部は外国人も増えるしな
それが良いかどうかは別にして
710774号室の住人さん:2008/10/29(水) 23:22:02 ID:no03/Si1
東京都の人口が増えてるのは、東京の人は子供を作ってるから。流入者よりは自然減少が多い。

高級マンションでも、外国人労働者がたくさん住みだしたら確実に資産価値がなくなるな。
711774号室の住人さん:2008/10/31(金) 23:46:47 ID:wg8lgKMH
>>703
発明時期はいつごろなんでしょうか
712774号室の住人さん:2008/11/01(土) 03:16:44 ID:xalfqsag
脚付きのまな板ならいくらでも売ってるよ。スーパーにでも。
713774号室の住人さん:2008/11/01(土) 04:02:29 ID:O4RU/CFv
まな板はもともと下駄みたいな脚がついていた。寿司下駄をイメージしてくれ。
脚がなくなってただの板になったのは、明治に西洋風のキッチンが入ってきてから。
714703:2008/11/01(土) 09:22:29 ID:K5Uhumwk
自立するから場所とらなくて接点も少ないから綺麗に乾いていいんですが
角度を変えるとハンドルになって切った食材を乗せたまま移動したり
まな板からそのまま鍋に入れる時に便利なんです。
715774号室の住人さん:2008/11/01(土) 10:21:02 ID:0LZXO7qE
まー便利ではあるんじゃないの
稼動部に汚れがたまりそうでオレは使わないけど
それにハンドルが必要なほど重いもの乗っけないし
716774号室の住人さん:2008/11/04(火) 13:11:56 ID:qsrkhmvP
まな板そものもを持てばいいじゃない。
ハンドルの必要性がどうしてもわからない。
717703:2008/11/04(火) 21:29:04 ID:4cgu2AMS
>>716
うまく説明できないけどL字型になっている部分を上でくっつけると
上からガシッとつかめるんです。(アイロンみたいな感じ?)
そのまま上に持ち上げれば水平に持ち上がるんです。
一枚の板だったら手を下に入れなければならないから
一瞬少し斜めになっちゃうと思うんです。
持つ部分に食材が乗らないようにしないといけないし。
持ちやすいからすごく軽いんですよ。
ヨーカドーにあるのでぜひ一度お店で持ってみてください。
718774号室の住人さん:2008/11/04(火) 21:56:01 ID:GMu7h+pb
719774号室の住人さん:2008/11/04(火) 22:10:01 ID:4P1zTww3
720703:2008/11/04(火) 22:22:40 ID:4cgu2AMS
>>718
そうです!
絵うまいですね。

>>719
うちのは貝印ではありませんが同じ形です。
そこにも書いてありますが洗うときも洗いやすいんですよ〜。
721774号室の住人さん:2008/11/04(火) 22:53:38 ID:GMu7h+pb
自力でちょこんと立つのが健気でいい。
取っ手が触覚に見える
ttp://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1225805608336.jpg
722774号室の住人さん:2008/11/05(水) 13:28:01 ID:rvTxrYv+
もっと描いて!
723774号室の住人さん:2008/11/05(水) 14:41:54 ID:V2lcCzrH
>>720
OEMだから
724774号室の住人さん:2008/11/06(木) 00:48:19 ID:2LgKIcew
>>717
丁寧にありがとう。
他のかたが貼ってくれてるリンク先も見てきました。

でもやっぱり良さがわからない。
ごめんなさい。

>>718
うまいなぁ。
725774号室の住人さん:2008/11/06(木) 14:38:32 ID:9l3PSeS0
>>724
> でもやっぱり良さがわからない。
 もういいじゃん。
自分だって万人にオススメできるモノなんて持ってないでしょ?
726774号室の住人さん:2008/11/06(木) 19:45:06 ID:Rnmw/xQT
ヲレも事前にはよくイメージ出来ないのだがw
実際に使ってみたら良かったものってある罠。

逆も真で、
これは良さそうだと思っても実際には案外欠点もあって総合的にはウーンな奴
の宝庫>テレビショッピングの海外製アイデア商品etc

そういう中でこういう隠れたヒット作もあるんだなって事でいーわな
727774号室の住人さん:2008/11/07(金) 01:25:26 ID:s7a3d4j8
>>725
>>703以降やたら長文で書かれているので
そんなにも良いものなのかと思って質問した次第です。

>自分だって万人にオススメできるモノなんて持ってないでしょ?
はい?
728774号室の住人さん:2008/11/07(金) 01:38:40 ID:r154VRKX
>>727
そういう反応が荒れる原因にもなるんだよ。気をつけてね。
729774号室の住人さん:2008/11/07(金) 09:22:26 ID:jqQ5y7Jn
マルチブレンダー
取り外して洗えないのが面倒になった。
生クリームの泡立てもコツがいるみたいでうまくできなかった。

筒みたいなやつにパスタを入れて何分か放置で茹で上がるやつ
湯で加減間違えたのかぐちゃぐちゃになった。
恋人と二人無言でべちゃべちゃのパスタ食べた。
今は鍋で普通に茹でてる。
730774号室の住人さん:2008/11/07(金) 09:24:49 ID:jqQ5y7Jn
買って良かったもの
ホワイトボード

冷蔵庫に張り付ける裏がマグネットになってるやつを1000円ぐらいで買った
今までメモとかぐちゃぐちゃに放置してたがこれ買ってずいぶんすっきりした。
731774号室の住人さん:2008/11/08(土) 16:17:56 ID:qKWxccLG
タイガーが電気ケトルを大々的に宣伝し始めたな。
電気ポットなんてあんな電気食うだけの金食い虫、よく使ってられるなと
思うが、日本のメーカーもこれから電気ケトルに移行していくだろう。
電気ケトル最高!
732774号室の住人さん:2008/11/08(土) 16:51:53 ID:sihGt0r6
今年になってやっと日本の安全基準を満たす電気ケトルが開発できたらしいからね。
半年前の記事だけど。
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/03/05/1949.html
733774号室の住人さん:2008/11/08(土) 18:16:18 ID:nLaXfy3I
電気ケトルはどこのメーカーの方がいいの?
聞いたこと無い会社のがティファールの半額くらいで安いの出してたりするけど
734774号室の住人さん:2008/11/08(土) 20:09:38 ID:306yFbzJ
>>732
そこに載ってる小型の電気ポットが便利そう。
735774号室の住人さん:2008/11/08(土) 22:19:17 ID:rNbYfqwS


ついにきたか、、、ケトルの季節が、、、、、、

また今年もケトル厨とのバトルを楽しむかw

ところでレンジでパスタ厨は?もう使ってねえべwwwプゲラ!!
736774号室の住人さん:2008/11/09(日) 05:18:28 ID:kxIid2Jc
↑また観測気球か?w
737774号室の住人さん:2008/11/09(日) 06:50:24 ID:V2g8wtOh
>>732
これ読んだけどやっぱりケトルは世の出しちゃいけない物だと思うわ
国内メーカーは危険なものだから出してなかったのね、さすがだね
あ、出してるメーカーあったの?w
新製品ってもう容量少なくしたポットじゃねーかよwそこまでケトルにしなきゃいけない理由はねえww
普通にやかんで沸かせwwwwwwwスィーツ乙www
738774号室の住人さん:2008/11/09(日) 09:52:25 ID:/fQlBdr/
言いたいことはわかるがアタマワルイ文章のせいで台無し
739774号室の住人さん:2008/11/09(日) 11:57:43 ID:Vg0X3fa5
>>732
メーカーがこぞってヤカンとポットを混同してたんだね。
ヤカンの取っ手以外をさわったらやけどするのは当たり前なのに。
んで、作ったものも単なる「小型ポット」でケトルじゃないっていう。

>>737
時間と手間を金で買えない貧乏人はヤカンで湯沸ししてりゃいい。
誰も無理して使えなんて言わないんだから。
740774号室の住人さん:2008/11/09(日) 13:28:43 ID:DtquL+ua
>>739
時間と手間そんなに違う?
洗うのはやかんの方が楽そうに思える
741774号室の住人さん:2008/11/09(日) 14:05:28 ID:Vg0X3fa5
>>740
時間と手間が一緒だったら流行んなかったって。
742774号室の住人さん:2008/11/09(日) 14:08:36 ID:pCUi8Q1W
>>741
だから流行ってないってw流行ったことにすんなwwwwスィーツ馬鹿www
743774号室の住人さん:2008/11/09(日) 14:41:56 ID:NZWykEvd
このスレ見てるとパイプベッドって不評なのかな?
布団から安いパイプベッドに切り替えようと
思ってるんですが。
744774号室の住人さん:2008/11/09(日) 14:54:47 ID:pCUi8Q1W
>>743
パイプベットいいと思うよ、ケトルと違って。下に収納スペースが出来るし
745774号室の住人さん:2008/11/09(日) 15:27:39 ID:Vg0X3fa5
>>742
日本のメーカーまで後追いしてるのに流行ってないって? 現実見ろよ。

>>743
パイプベッドが不評なのは安物の品質が悪いから。安いパイプベッドはきしんでギシギシ音がなり、すぐにねじがゆるむ。
マットレスを載せる板は壊れやすく通気性も悪い。
一方、高いものはめちゃ丈夫。
病院なんかで使われてるようなものまでいかなくても、2万円以上出せば、長く使えるものが手に入る。
746774号室の住人さん:2008/11/09(日) 15:37:11 ID:pCUi8Q1W
>>745
現実みて言ってんだろwww作ってんのはケトルじゃねえw小型ポットだwwww
それから

安物の品質が悪いから<ティファールより○
すぐにねじがゆるむ<お前のなwwww
壊れやすく通気性も悪い<木なんだから普通。通気性は布団より○
高いものはめちゃ丈夫<んなこたーない。勝手に丈夫にすんなwww
2万円以上出せば<安っ!!!
747774号室の住人さん:2008/11/09(日) 15:45:00 ID:Vg0X3fa5
>>746
小型ポットなのに電気ケトルとして売ろうとしてるんだろ?
それから、高いパイプベッドは全国の病院で使われてるんだが。あれで丈夫じゃないなら何が丈夫なんだよ。

おまえみたいなアホはひさしぶりに見た。晒しage。
748774号室の住人さん:2008/11/09(日) 16:00:15 ID:OpdYzQdn
揚げ足とる奴と、蒸し返すのもういいよ
749774号室の住人さん:2008/11/09(日) 16:38:00 ID:xtR/pWWR
746久しぶりにこんなウザイ人みた(´・ω・`)
750774号室の住人さん:2008/11/09(日) 17:02:42 ID:R+RJQa1c
どちらも馬鹿だがいちいちageんなカス
751774号室の住人さん:2008/11/09(日) 18:31:06 ID:cJodYxUk
前にセミシングルのベッド買うか悩んでた者ですが、折りたたみベッドってどうなんだろう…
752774号室の住人さん:2008/11/09(日) 18:39:29 ID:indkjGAH
「どう」と言われても何を答えて良いんだか分からないよ。
753774号室の住人さん:2008/11/09(日) 19:00:33 ID:WDCis8RD
セックスには耐えられないとだけ言っておくよ
754774号室の住人さん:2008/11/09(日) 19:25:11 ID:Vg0X3fa5
>>751
場所はできる。普通のベッドより壊れやすい。いいマットレスは折りたたみでは使えない。
ものぐさな人だと出しっぱなしになって結局折りたたみの意味がなくなる。
755774号室の住人さん:2008/11/09(日) 20:03:39 ID:gN+o8JuF
普段折りたたんでおくの?激しく面倒そう
引越しの時は楽そうだけど
ベッドのフレームは1万円で可愛いのあるし、価格面でもあまりなんじゃない?


買って良かった/座椅子 快適
買って後悔/特大ハミング 半年くらい保ってしまう 香りしないし
756774号室の住人さん:2008/11/09(日) 20:09:08 ID:Wk+YixkT
折り畳みベッドって普通病院の付き添い用が主用途だろ。寝心地も決してよくはないし、
中には頑丈なのもあるのかも知れないけど、まー常用したら長持ちしないよ。

通常ふとん敷いて寝てるけど、梅雨から夏場の一時期だけどうしても寝汗で蒸れて
仕方ないので床から浮かせたいとかいう事ならまあ考えてもいいかも知れないけど、、

そうでなきゃベッドの置き場所が本当にあるかどうか、生活スペースを食って邪魔に
なるかならないかの確認テスト用だなw
757774号室の住人さん:2008/11/09(日) 20:30:06 ID:YU+U0bQG
寝汗で蒸れるって場合は、布団の下にすのこを並べるといいよ。安くて丈夫で通気性ばっちり。
758774号室の住人さん:2008/11/09(日) 23:17:12 ID:J/NYPHHJ
ハンモックを買えば全てが解決するな。
759774号室の住人さん:2008/11/09(日) 23:30:31 ID:MeopENPV
一万円程度の折りたたみベッドは俺も使ってる。
西友の新生活フェアで買った奴。
頑丈とは言い難いし使ってるとネジが外れて落ちるが3年くらい持ってるなぁ。
寝心地・通気性はいいよ。軋みも僅かだし。
ただしベッド上に立ったり運動するには向かないと思う。
デリヘル頼んでも派手なプレイは断られると思うよ。
760774号室の住人さん:2008/11/10(月) 01:33:05 ID:8S6S1ZV9
折りたたみ買うぐらいなら、ボンネルコイルのセミシングルとかだと
安いし、場所とらないし、寝心地もいいし、お得だと思うんだけどなぁ。
金あるならポケットコイルを買ったほうがいいけど。
761774号室の住人さん:2008/11/10(月) 02:05:10 ID:6cR7ouK+
>>751です。皆さんレスありがとうございます!

頻繁に折りたたみはしないんですが、部屋が狭いので友達が来た時にたためたらなと思ってます(´-ω-`;)
週に1回くらいかな?

彼氏とは別れちゃったし、悲しいことにエッチの心配は当分ありませんw

畳の上だろうが床だろうが何処でも寝られるから、寝心地に関してはそこまで求めてはないです。
寝心地いいに越したことはないけれども…

将来波乗りレストランみたいな感じでハンモック吊したいです。
>>759の方、いい折りたたみベッドに出会えたようで羨ましい。
皆さんのレスすごい参考になります!
762774号室の住人さん:2008/11/10(月) 03:18:31 ID:ho8mb0zD
>>761
ガバガバ腐れマンコ乙
763774号室の住人さん:2008/11/10(月) 03:21:13 ID:sfZz8O+V
買ってよかったもの
ノズルがステンレス製のシャワー便座
いままでずっと欲しかったのだが、出回ってるのはたいてい古い
プラスチックノズルタイプ。
人の家や色々な業種の店舗にたまに備え付けてあるけど、場所が場所
なので気になってティッシュでつまんでノズルを引き出すと黄ばんでたり
落ちないシミがあったり、汚れが継ぎ目に入り込んでる率90%(体感

とてもじゃないけど不潔で使えなかった。それが家電店でたまたま
見ていたら新製品で継ぎ目がないステンレス製でなおかつ使用前と
使用後に自動でノズル洗浄とゆう素晴らしい機能が。
やっぱり自分だけじゃなく感じてた人沢山いて、改良したんだろう。
自分の経済力ではとても高くて死ぬほど悩んだけど、思い切って
買ったら素晴らしい。自分は女なのでビデも使うし、トイレライフが
とても快適になりました。

買って悪かったもの

4.2kgの洗濯機。一人暮らしだし十分と思い買ったけど
いざ使うとなると、2〜3日ためて洗うとぎゅうぎゅうで
洗濯機が気持ちよく回転してる気がしなく汚れおちが気になる。
2〜3日だと、下着とバスタオル日数分、着てた洋服などで一杯
になり、シーツやカーテンなど洗うときは二回にわけて・・・

一週間まとめて洗うなんてとてもできないし、小分けにしても時間も
水道も電気もかかって無駄だった。

いまさら大きい洗濯機買うのも無駄なので使い倒しますけどね・・・


764774号室の住人さん:2008/11/10(月) 22:45:20 ID:jKBH7wf8
中古でいいならリサイクルショップに売ってそこで容量の大きいものを買うとかできんかな
軽トラ代とかかるだろうけど
765774号室の住人さん:2008/11/12(水) 18:11:22 ID:LLc8N6PD
>>763
ノズルの清潔さなんてステンレスでも他でも自動洗浄機能付きでも
大して変わらないと思うが
見えない尿や便が飛んでるさ
766774号室の住人さん:2008/11/12(水) 18:52:47 ID:a/yv460F
良かったのはアルミ製の「にしき片手なべ」。
http://www.nal.co.jp/goods/seikatu/syusan/index.html
煮たり焼いたりには使わない。多分使わない方がいい。とにかく麺をゆでるの専用に使ってるけど、ゆで用として最強だと思う。
熱の通りの良いアルミ、しかも薄いから中の水に直接火を当てている感じであっという間に沸騰して麺をゆがける。
他の調理は多層鍋とかそういうの使うけど、そばスパゲッティうどんラーメンは、これ。

後悔したのは刃先を取り替えて色々な切り方ができるスライサー。
片付けが面倒だし、自分ひとりなのに凝った料理作るわけでないし、包丁とピーラー、あとせいぜい鬼おろしで十分だった。
767774号室の住人さん:2008/11/12(水) 19:18:40 ID:c2sbW9Cn
激落ちくん・コゲ落ちくん

名前に嘘は無かったね。
激落ちくんで家中のモノ磨いた。
特に金属類は見違えるほどピカピカになる
768774号室の住人さん:2008/11/12(水) 22:36:28 ID:LGFmOECF
>>766
アルミは体内に蓄積すると痴呆症の原因になると聞いたので私はすべてステンレス製に変えました。
769766:2008/11/12(水) 23:30:49 ID:a/yv460F
>>768
いや、自分もガシガシ普通に調理する鍋は全部ステンレスだけど、
麺ゆでは湯を沸かすだけだから何かがこすれてその分少しずつ身体に入るということがない。
いくらアルミが柔らかくてもお湯で溶け出すようなものではないから、麺ゆでに使う限りはそういう心配はいらないよ。

あと、食器や鍋を洗うのにうちではマジカルニット
http://www.towasan.co.jp/kitchen/magicalnit.html
を使ってて、これは硬いナイロンたわしと違ってアルミを削る心配がない。
洗剤もほとんど使わず驚異的な汚れ落とし能力で、これもお勧め。
裁縫とかそういうのが得意な人はただのアクリル毛糸だから、自分で作ってもいいかもしれない。
770774号室の住人さん:2008/11/13(木) 03:17:21 ID:9YhD0gE3
アルミニウムとアルツハイマーの因果関係は、
現在では否定されていたと思ったが。

http://www.aluminum-hc.gr.jp/p_3/p3_main.html
771774号室の住人さん:2008/11/13(木) 03:29:37 ID:Ls1d18om
>>770
そのソースの何処に書いてあるんだよ場k
大体その可能性があるってだけで誰も証明してないのに否定なんか出来るわけねえだろ馬鹿
やっぱりケトルはだぁほしかいねえな
772774号室の住人さん:2008/11/13(木) 03:45:14 ID:9YhD0gE3
>>771
最後までの読め低脳。

そして、証明されてない俗説が広まっているから、
それに反論しているんだよクズ。

日本語が読めないならレスするな。
回線と手首を切って死んでろ。
773774号室の住人さん:2008/11/13(木) 05:36:08 ID:x9Rn/TOf
金属の毒性って何だかわからんから気持ち悪いね。
燗の容器のスズだって銅のナベだって良くないはずだが、
純粋な金属の塊だったら大丈夫なのかい?

といいながらローマ時代から鉛が健康に悪いのは知られていて、
都市の水道管が鉛の管で出来てたのを貴族は専用の素焼きの陶器の管
を引き回してたり。

絵を描く奴は絵の具は全部重金属の化合物で有害だからちゃんと手を洗って
体に入れるなと言うな。
774774号室の住人さん:2008/11/13(木) 07:02:47 ID:otch07Rb
>>772
それ以前に
>アルミニウムとアルツハイマーの因果関係
ってスレ違いなんだな
775774号室の住人さん:2008/11/13(木) 09:36:00 ID:6Gdsv6x/
否定されてるとは聞いたことがない。
健康に関しては、疑わしきは罰するという立場の方がいい。
ペットフードで動物に被害が出た時点で、中国産の乳製品を
世界に先駆けて全面的に輸入禁止にした米国は賢かった。
776774号室の住人さん:2008/11/13(木) 10:32:33 ID:gyQft+0a
お前ら脱線し過ぎ
777774号室の住人さん:2008/11/13(木) 11:20:31 ID:Q/sRBhXR
後悔しない買い物をするためにはそういう知識も必要じゃね?
778774号室の住人さん:2008/11/13(木) 17:17:56 ID:KEtRs0LJ
オナホ-ルは買って正解だった。
779774号室の住人さん:2008/11/13(木) 20:26:22 ID:hfwWQcbv
>>773
金属自体は無害、精錬技術が悪いと不純物がたくさん入ってそれが有害、ってのが多い。
銅山が原因の公害なんかもこのパターン。むしろ銅だけなら体に必要なぐらい。
780774号室の住人さん:2008/11/13(木) 20:39:39 ID:otch07Rb
それで?
781774号室の住人さん:2008/11/13(木) 21:36:33 ID:l4OBxy7R
買ってよかったもの
掃除機のHenry。
ttp://henryhouse.jp/henryhouse/9.3/14113/

買い替え前のスタンド型サイクロンが何も吸わないので
ダイソンにしようと思ってたけど、実物見たら大きすぎ。
あまりにも存在感がありすぎるので、どうせ存在感が
あるならかわいいほうがいいかなぁと思ってHenryにした。

部屋に出しっぱなしでもインテリアっぽく見えて大正解。
すぐ使えるのでこまめに掃除するようになったし。
吸引力も問題なし。

782774号室の住人さん:2008/11/14(金) 00:51:48 ID:m8GVuhSO
783774号室の住人さん:2008/11/14(金) 04:18:53 ID:VeqKaXvA
>>781
かわいいかも試練が幼男児がよろこびそうだぬ
それに高いし、換えのゴミパックも特殊で高そう
セレブか?
784774号室の住人さん:2008/11/14(金) 05:09:43 ID:v2rJNpEc
>>783
スィーツって言うんだよw
どうせケトルでも使ってんだろwwww
785774号室の住人さん:2008/11/14(金) 10:03:07 ID:8ANSIxRx
>>784
スイーツ、な
煽るんなら自分が突っ込まれないように気を付けろよ
786774号室の住人さん:2008/11/14(金) 11:46:20 ID:w2KqaHtX
Henry可愛いよね。
あれで作っているのは業務用の強力掃除機メーカーなんだから
不思議なもんだ。
787781:2008/11/14(金) 21:56:46 ID:pArw61oZ
まさか自分がスイーツと呼ばれる日が来るとは。
でも電気ケトルは使ってるわー…

セレブではないです。家具はほとんど手作りだし
どっちかというと貧乏寄り。

でも電化製品は作るわけにもいかないし、なかなか
買い替えもきかないし、気に入った物を買おうと思ってます。

>>786
業務用だけあってすごいよ。
最初フローリングがはがれるかと思うくらいの吸引力だった。
でも排気対策とかはイマイチかも。
788774号室の住人さん:2008/11/14(金) 22:35:07 ID:k/DnXGdc
家具がほとんど手作りって逆に凄い
789774号室の住人さん:2008/11/14(金) 22:57:15 ID:/F21bUNO
買ってよかったもの
布団乾燥機
休みの日に天日干しするけど、寝る前に布団をあたためるために購入
これからの季節、あったかい布団に入ると幸福感を味わえるよ。
特にひとりの夜は。。。
790774号室の住人さん:2008/11/14(金) 23:02:36 ID:VOE2GU05
>>789
ガバガバ腐れマンコ乙
きったねえマンコしてんだろうなw
791774号室の住人さん:2008/11/14(金) 23:05:11 ID:/6Bjw3F2
>>790
境界性人格障害の疑いがあります。病院へ行ってください。
792774号室の住人さん:2008/11/14(金) 23:08:35 ID:3T5TY6/w



「定額減税」与党クーポン券で給付…。「地域振興券」の二番煎じの創価学会=公明党の「マネーロンダリング」
http://www.asyura2.com/08/senkyo55/msg/448.html

また創価学会=公明党の「マネーロンダリング」。



参考:

(略)
公明党が導入を推進した「地域振興券」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%88%B8 )は1999年に実施されたが、
それは「個人消費の喚起」と「地域経済の活性化」による地域振興を旗印にしたものだった。
ところが、驚いたことにこの税金7千億円が使われたバラ蒔き政策は、全国の創価学会の施設、
また創価学会の収益部門である聖教新聞の販売所などが振興券を取り扱うことが出来る「特定事業者」に登録され、
なんと創価学会員がそこで池田大作の著作(聖教新聞社刊)の購入や
聖教新聞の購読(創価学会員は聖教新聞を一世帯で重複してとることが多いらしい。
池田大作の著作も同じなのだろう)の金券として使われていたのだ。
 (略)
<『池田大作を国会喚問すべき』
http://www.asyura2.com/07/senkyo37/msg/926.html )投稿者 外野 日時 2007 年 7 月 08 日>より



793774号室の住人さん:2008/11/14(金) 23:18:38 ID:VOE2GU05
>>789
タンポン、じゃなかった湯たんぽがいいらしいよ
794774号室の住人さん:2008/11/14(金) 23:21:17 ID:FGPc78s5
携帯買う予定なんだけどおすすめありますか?
ちなみに今までDoCoMoオンリー
795774号室の住人さん:2008/11/14(金) 23:23:32 ID:VOE2GU05
>>794
タンポン、じゃなかったアイフォン
796774号室の住人さん:2008/11/15(土) 00:43:52 ID:usiF7R7t
6キロの洗濯機は買って当たりだな、一度にもりもり洗えて3日分の服タオルも難なくいける
もともと通販で間違えてたんだけど買おうとしてた4.5キロのよりも得したと思う
今は一人鍋用の土鍋が欲しいなあ
797774号室の住人さん:2008/11/15(土) 01:19:20 ID:KEdDxVH0
>>794
とりあえずiPhone以外にしとけ。
メモリがないのにOS X積んでるせいで、WEB見てるだけで頻繁に落ちるから。
iPod Touch 2Gがでた今、iPhoneにするほどの理由はない。
798774号室の住人さん:2008/11/15(土) 07:15:41 ID:bolrUD/d
>>789
確かに布団乾燥機は動作はシンプルなのに効果が高い家電だと思う。
ただ、ある程度風通しを良くしないと部屋に布団の湿気が広がる感じがするな。
799774号室の住人さん:2008/11/16(日) 04:00:05 ID:zdFfdxYy
>>796
私の買って良かったものは、桃の蔵のウイルセラムの鍋。
見た目は土鍋だけど、めちゃくちゃ軽いし対急冷温度差500℃という優れもので
一人鍋に限らず毎日活躍中です。
800774号室の住人さん:2008/11/16(日) 20:16:43 ID:ZcBGAlqh
それレンジでご飯炊けるんだな
801774号室の住人さん:2008/11/16(日) 23:05:26 ID:QcvIl+aY
ご飯用に欲しいが一人分にはでかいな。
802774号室の住人さん:2008/11/17(月) 02:33:00 ID:mllKXJ4L
良かったもの…掃除機
買ってからほうきとチリトリをへし折って窓から投げ捨てました
803774号室の住人さん:2008/11/18(火) 18:32:49 ID:8jQycpCf
自分の部屋だけ綺麗ならいいのか馬鹿
804774号室の住人さん:2008/11/18(火) 19:36:00 ID:aJSNo1+O
>803は実際に投げ捨てたと思ってるんだ…
805774号室の住人さん:2008/11/18(火) 20:46:30 ID:yo+86C1Z
みんなー
炊飯器をつかってご飯炊いてると思うんだけどー
どこのやつ使ってんのー?
806774号室の住人さん:2008/11/18(火) 21:14:40 ID:j9In5KbK
母ちゃんが買ってくれためちゃ高いの使ってるよ。
おかげで飯が美味い美味い。
807774号室の住人さん:2008/11/18(火) 21:17:55 ID:9HT5E0uf
鍋で十分だよ
炊飯器より早く炊ける
808774号室の住人さん:2008/11/18(火) 21:21:56 ID:yo+86C1Z
>>806
母ちゃんの愛がつまてるんだねーきっと
>>807
鍋でうまく炊けるのかー?
809774号室の住人さん:2008/11/18(火) 22:01:31 ID:JahrvNLi
穴あきオタモ(大)。
ザルは柔い食材に使うと目詰まりしたり、変色したりして洗うの大変だが
こいつのおかげで料理が楽に。
ザルの5倍くらいの値段がしたがその価値はある。
810774号室の住人さん:2008/11/18(火) 22:10:22 ID:2F03x6OH
無線ルーター買い替えで
設定がわからず2時間でようやく接続
想定はしていたけどもういや
811774号室の住人さん:2008/11/18(火) 22:20:37 ID:2QBrnukr
良かったもの:バランスボール

椅子の代わりに使ってる。邪魔になれば軽く手で押せばどこか行ってくれるw
812774号室の住人さん:2008/11/18(火) 23:37:53 ID:dzxSDYGS
>せばどこか行ってくれるw

そうはいくか <1R 1K
813774号室の住人さん:2008/11/19(水) 00:08:40 ID:lSEpfFHI
買ってよかったもの。よく切れるキッチンばさみ。
すべて金属製で、簡単に分解して洗える。
814774号室の住人さん:2008/11/19(水) 01:42:00 ID:N+a2mBKb
後悔したもの:バランスボール

爪か歯か知らないがアホ猫様があっという間に割ってくれたorz
815774号室の住人さん:2008/11/19(水) 09:43:00 ID:MPNuRAj9
>>813
メーカーとどこで買ったか教えてください><
816774号室の住人さん:2008/11/19(水) 09:53:24 ID:lGrEipNi
>>805
象印NP-GB05。おいしい。買ってよかった。
817774号室の住人さん:2008/11/19(水) 17:03:42 ID:HkE6AUxW
片栗粉
coco壱番屋のサラサラカレーがとろとろに出来て良かった。
818774号室の住人さん:2008/11/19(水) 19:51:06 ID:+F6gLM3H
>>816
うちのといっしょだw
おいしいよねw

コメがうまいと幸せだわ
819774号室の住人さん:2008/11/19(水) 20:35:01 ID:MkW0v7nk
>>805
サンヨーのおどり炊きって炊飯器で確か4万近くした。
美味しいよ。
820813:2008/11/20(木) 00:09:29 ID:9bYNdsNp
>>815
正広のキッチンシザーズだよ。楽天で買いました。
ttp://www.rakuten.co.jp/nonaka/436127/441839/

ttp://www.rakuten.co.jp/sugiyama/181083/190493/
このページの一番上のもよかったんだけど、正広の方が安かったのでw
821774号室の住人さん:2008/11/20(木) 19:04:38 ID:A5O/6wPA
LED電球

△光が拡散しないためか40w相当という割りに暗い
○目新しさはあるかも
822774号室の住人さん:2008/11/20(木) 21:26:41 ID:xmXTznGM
昔タモリがいいともで言ってたが、
「騙されたと思ってナショナルの10万の炊飯器買って見ろと言われて
買ってみたら、すんごく旨いの」
今の高級品の相場はその半額くらいか
サンヨーが潰れかける訳だ
823816:2008/11/20(木) 22:17:38 ID:9hGSjg5L
>>818
炊飯器であんなにごはんのおいしさが変わるとは思わなかった。

圧力式のがおいしいかどうかは分からないけど、IH式は加熱力が高いからガス炊飯器に迫る味になってるっぽい。

今日は圧力鍋でカレー作った。大成功。
ただ、カレーパスタにしたんだけど使ったパスタがショップ99で買ったやつ。これはあと一歩って感じかな。イタリア産と書いてあったけど。
824774号室の住人さん:2008/11/20(木) 22:51:59 ID:glZqMoaQ
個人的にはガスより土鍋のほうがさらにうまいと思う。
土鍋は洗うの大変だけど、炊き上がりの香ばしさが全然違う。
焼きおにぎりの香ばしさをイメージしてくれ。
825774号室の住人さん:2008/11/21(金) 02:16:37 ID:ID8tiQUV
>>824
うぜえ、またおまえか
縄文時代に戻れ猿め
826774号室の住人さん:2008/11/21(金) 10:26:10 ID:Y0x1ht4n
なんで「ガス」と「土鍋」を比較してるのか謎だけどね。
827774号室の住人さん:2008/11/21(金) 10:35:53 ID:+k6mYXiD
>>826
ガス炊飯器と土鍋との比較でしょ
炊飯器スレ(?)の住民は「ガス」「電気」でも争ってるみたいだしw
828774号室の住人さん:2008/11/21(金) 13:47:32 ID:daGUHJn5
ガス炊飯器なんていまどき家庭用であるのか?
829774号室の住人さん:2008/11/21(金) 13:48:14 ID:IM50Jnk1
>>824
焼きおにぎりは醤油あっての香りだろ。
醤油がなきゃ焦げ臭いだけだな。
830774号室の住人さん:2008/11/21(金) 18:35:22 ID:d05x7WKx
うち、実家ガス炊飯器
むしろ、電気炊飯器使ったことない
831774号室の住人さん:2008/11/21(金) 21:10:08 ID:h7FX3C5R
圧力鍋で炊いても早いしうまいけど洗うのが面倒くせ。最新型のいい炊飯ジャー最高。
832774号室の住人さん:2008/11/22(土) 03:00:06 ID:p44d4ler
プチレミパンは買ってよかった。

一人暮らしを始めて約1年。料理の8割はこれだけで済んでる。
残りの2割はミルクパン。
833774号室の住人さん:2008/11/22(土) 14:15:06 ID:7SREg/qd
少しでもお湯が沸くやつ名前なんだっけ?
あれは便利

834774号室の住人さん:2008/11/22(土) 15:27:20 ID:HZUCk/o8
>>833電気ケトル?
835774号室の住人さん:2008/11/22(土) 16:58:43 ID:LPt9WAwx
>>833
レンジでパスタ?
836774号室の住人さん:2008/11/22(土) 17:29:03 ID:LN96a9w5
電子レンジあるからケトルいらないな。
837774号室の住人さん:2008/11/22(土) 17:55:38 ID:b6Ej2NUp
>>833
CMでやってる、親子3人がお湯沸くの待ってて子供が寝ちゃうやつ?
838774号室の住人さん:2008/11/22(土) 18:41:59 ID:u0ck+3AO
そうそう電子ケトルです
親子3人でやっているやつね
ネットで送料込みで2千円以下で買った
839774号室の住人さん:2008/11/22(土) 18:52:32 ID:4fbn/3eI
>>833
ひろゆきの壷。
840774号室の住人さん:2008/11/23(日) 11:48:58 ID:On8/IeOO
>804←馬鹿2チャン脳
841774号室の住人さん:2008/11/23(日) 13:49:04 ID:hhQrxidw
>>840
数日前にレスとか痛い
842774号室の住人さん:2008/11/23(日) 13:51:47 ID:1mPpVsis
だよね。そんなに悔しかったんかw
843774号室の住人さん:2008/11/23(日) 18:27:38 ID:iNaXISX9
買って良かったもの
Xbox360思ったより結構面白いゲームが多い
844774号室の住人さん:2008/11/24(月) 15:21:52 ID:uijl9iLS
電球型蛍光灯@スタンドに使用

◎白熱灯60wが付いてた時に倒れたままになって毛布を焦がした事がある。
  難燃性の素材だから焦げて穴が開いただけで済んだが
  ヘタすると燃えてた。。
  蛍光灯の60w、100w相当なら高温にならずぜんぜん大丈夫

x 耐久性はあるらしいのだがしかし物理的衝撃で結構よく切れる
  

いやーただの電球のことを思うと値段的にひと財産なのでヒヤヒヤですわ
845774号室の住人さん:2008/11/29(土) 03:35:23 ID:fRfAoKyK
841って804かいw
846774号室の住人さん:2008/11/30(日) 14:33:35 ID:OkLeKPWM
今度は6日前のにレスか・・・
847774号室の住人さん:2008/11/30(日) 14:56:38 ID:X7aHdcXC
その六日の間に300も400もレスがついたのならともかく、4つしかレスが進んでないんだからいいじゃないかw
848774号室の住人さん:2008/12/06(土) 01:44:51 ID:XmfotTU6
>>846
あんまり執拗にレスがどうとか拘ってると本人認定されちゃうよw
849774号室の住人さん:2008/12/09(火) 03:50:11 ID:EliFlZ1+
基本的に値段高いものは大概良いよ
後悔してる奴の大半は金無くて紛い物買って文句言ってるのが多い
850774号室の住人さん:2008/12/09(火) 19:46:44 ID:DQ7bHFA+
>>849
このスレちゃんと読んだ?
851774号室の住人さん:2008/12/15(月) 20:50:58 ID:RFN2zmCh
ネットブックを見たら
小さくて軽そうでちょっと欲しくなった
852774号室の住人さん:2008/12/16(火) 11:11:06 ID:/662ChI2
前に12”のサブノートを買って大失敗
キーボードのピッチの違いに手を焼いて全然使えなかった
実測サイズ2センチくらいしか変わらないから机の上の広さもほとんど同じで
操作しにくいだけ
ああいうミニサイズのノートは辞書ソフトの参照とかBGM専用とかにはいいかも
知れんねw
あとはせいぜいウエブサイトで株価を確認したり、
メールも読むくらいならいいだろうけど、打ち込み操作は原則やらない積もりで買わないと
853774号室の住人さん:2008/12/16(火) 14:00:50 ID:Nil7zS67
にゃるほど
854せくしい:2008/12/16(火) 17:34:00 ID:VOgJgyMB
フローリング畳

やっぱり畳最です。
855774号室の住人さん:2008/12/16(火) 17:43:21 ID:kL6o7Adr
ロデオボーイは買わない方がよかった
置く場所ないし、使いもしない
856774号室の住人さん:2008/12/16(火) 20:33:23 ID:Wwo1gDyh
>>855
正真正銘の馬鹿ですか?
857774号室の住人さん:2008/12/16(火) 23:27:49 ID:72FUN7tJ
>>856
もう少し考えてみよう。
「置く場所がない」というのを「場所ふさぎである」と言い換えてみれば意味は通る。
置くスペースはあるが、ロデオボーイを置いてしまうと(例えば通路が無くなって邪魔だ、等)狭くなってしまう
ということではないだろうか。
858774号室の住人さん:2008/12/16(火) 23:46:03 ID:O0SVxwBO
肉買う手間と金額が惜しくて楽天で豚ハツ10kg3000円くらいで買ったが1kgほど食べて猛烈に飽きた・・・そりゃそうだと今になって後悔orz
859774号室の住人さん:2008/12/16(火) 23:58:22 ID:20+1uqLf
>>857
それを「置く(のにふさわしい)場所が無い」というのでは?
860774号室の住人さん:2008/12/16(火) 23:58:26 ID:2GonlL2l
>>857
買うこと自体馬鹿だしそれを置く場所も考えずに買うのも馬鹿だし使わないのに買うのも馬鹿だし
これを正真正銘のバカと言わずなんと?
861774号室の住人さん:2008/12/17(水) 00:10:26 ID:gcaPw/iz
>>860
下手くそな煽り方だなぁ、ケトル買って失敗したのは自分のせいだろ?
862774号室の住人さん:2008/12/17(水) 00:58:47 ID:MUlLK4ZX
自分なりに書いてみる

●マイコン式よりちょっと高い炊飯器。
上にもあったけど、味音痴の自分でも違いが分かった。
あと15分で炊ける機能もGood

●ハクキンカイロ
これはかなりのエコ商品だと思う。
バイクにも乗るので冬場は大活躍。

●サーキュレータ
扇風機代わりに夏場大活躍してくれる。

●節水シャワーヘッド
水量が減って水圧が上がるので水道代節約。
そもそも湯船に浸からなくなったw

●水洗トイレの節水の重り
レバー一回でタンクの水が全部流れていたのが、少量で済むようになった。
たまに多めに流して詰まらないようにしてる。
水道使用量が少ないと不審に思ったのか偶然なのか、水道メータ交換されてたw

●ネットブック
普段ネットしかしないのに、常時200W以上の消費電力のデスクトップを使用していた。
今では16Wで済んでいる。

●ワットチェッカ
電気使用量が分かって非常に満足。
色々測定してみて、月々の電気代が3000円台から、
今回は1000円ちょっとで済むかもしれないと期待中。

●原付2種スクータ
アドレスV125Gなんだけど、車が不要なほど便利で経済的。

とりあえずこんなところかな?
863774号室の住人さん:2008/12/17(水) 03:55:56 ID:PbFeIenP
ロデオボーイは淫乱女が騎乗位の練習の為に買うんだから暖かく見守って下さい(*´・ω・`*)
864774号室の住人さん:2008/12/17(水) 04:24:53 ID:9ueQccbH
部屋で数人で飲んでたら、日曜に買ったばっかの絨毯に吐かれた…
865774号室の住人さん:2008/12/17(水) 07:23:17 ID:ArejHE3v
ハナイズムキャリーケース。これしかない
866774号室の住人さん:2008/12/17(水) 07:24:36 ID:ArejHE3v
あ↑後悔したものです。
867774号室の住人さん:2008/12/17(水) 14:47:21 ID:HyaAE6mu
>>862
> ●水洗トイレの節水の重り
> レバー一回でタンクの水が全部流れていたのが、少量で済むようになった。
> たまに多めに流して詰まらないようにしてる。
> 水道使用量が少ないと不審に思ったのか偶然なのか、水道メータ交換されてたw
いまどきコレやっちゃダメだお
排泄物がちゃんと流れきらずに排水管詰まる原因になるお
868774号室の住人さん:2008/12/17(水) 15:57:22 ID:w7mHNmL0
>>864
「日曜に」買って損した ということでしょうか。

>>863
それは激しいですね。
869774号室の住人さん:2008/12/17(水) 20:31:29 ID:55hRu6EO
>>862
炊飯器は本当に味が変わる。不思議だね。
あと、ハクキンカイロも、自分のはジッポーブランドのやつだけど、まったく同意見。

個人的にお勧めを挙げると電動歯ブラシ。歯磨き粉も少しで済むし歯磨きの時間も短くていいことばかり。
870774号室の住人さん:2008/12/17(水) 21:23:54 ID:o0DedHV5
エネループカイロってどう?
メンテとかハクキンよりも楽だから良いかなと思うんだけど
871774号室の住人さん:2008/12/17(水) 23:13:45 ID:55hRu6EO
>>870
暖かさはハクキンの方が上なのは間違いないけど、問題は放熱が4時間って事かな。もう少し長ければね。
ただ、維持費は充電の電気代だけだから、実質タダみたいなもんってのは魅力。
872774号室の住人さん:2008/12/17(水) 23:28:33 ID:FkRRjI27
>ただ、維持費は充電の電気代だけだから、実質タダみたいなもんってのは魅力。

何で電気代がタダなの?
873774号室の住人さん:2008/12/17(水) 23:42:01 ID:55hRu6EO
>>872
タダとは言ってないよ。よく読んでね。
あと、サンヨーのページ見て、自分の家の電力会社のページ見て、一回の充電にかかる電気代を計算したら分かるよ。
874774号室の住人さん:2008/12/17(水) 23:55:20 ID:FkRRjI27
>>873
実質タダって書いてるけど何なの?
875774号室の住人さん:2008/12/18(木) 00:01:40 ID:kqQwO4Rf
タダな永久機関になるわけで凄い発明なのだが。
876774号室の住人さん:2008/12/18(木) 00:10:59 ID:kqQwO4Rf
871 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2008/12/17(水) 23:13:45 ID:55hRu6EO
>>870
暖かさはハクキンの方が上なのは間違いないけど、問題は放熱が4時間って事かな。もう少し長ければね。
ただ、維持費は充電の電気代だけだから、実質タダみたいなもんってのは魅力。

873 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2008/12/17(水) 23:42:01 ID:55hRu6EO
>>872
タダとは言ってないよ。よく読んでね。
あと、サンヨーのページ見て、自分の家の電力会社のページ見て、一回の充電にかかる電気代を計算したら分かるよ。


何で1回分の充電費用しか考えないのかも、よく分からん。
877774号室の住人さん:2008/12/18(木) 01:18:25 ID:dWmemBKh
使い捨てカイロ買い続けるより断然経済的って言いたいだけだろ…どう見ても
タダっていう単語だけ取り出して揚げ足とらずに文脈読み取れよ。いちいち噛み付いて見苦しいんだよ
878774号室の住人さん:2008/12/18(木) 01:25:38 ID:mGiekxLH
頭の働かないゆとりなんだから仕方ない。
それにしても、表面にあることの揚げ足取りしかできないやつが増えたよなぁ。
このままじゃ日本オワルぜ。
879774号室の住人さん:2008/12/18(木) 01:32:57 ID:s5y743bg
>>869
電動歯ブラシって価格帯にけっこう幅があるけど、いくらくらいの使っている?
高い方がやっぱり良いのかな
880774号室の住人さん:2008/12/18(木) 01:35:18 ID:kqQwO4Rf
>>877
>使い捨てカイロ買い続けるより断然経済的って言いたいだけだろ

ならそう書けばよい。そんなアクロバティックなエスパー読みはできない。
電気代がタダとか意味不明なことを書くから尋ねたまで。

参考までに見苦しいの極みの例
>ただ、維持費は充電の電気代だけだから、実質タダみたいなもんってのは魅力。
>タダとは言ってないよ。よく読んでね。
881774号室の住人さん:2008/12/18(木) 01:38:48 ID:kqQwO4Rf
>>878
どの部分を揚げ足だと思ったの?
882774号室の住人さん:2008/12/18(木) 01:52:59 ID:mGiekxLH
>>880-881
これだからゆとりは。文脈とか読めないのかねぇ。それともあれか、アスペとかか。
883774号室の住人さん:2008/12/18(木) 01:57:55 ID:kqQwO4Rf
>>882
電気代がタダって文脈がどうのこうのっていう問題を越えてるだろ。
お前は、>871の文を>877と同様に解釈したのか?
だとしたら、それにも疑問点があるが。
884774号室の住人さん:2008/12/18(木) 02:06:35 ID:kqQwO4Rf
>>882
どれ、お前が読み取った「文脈」を書いてみ。添削してやろう。
885774号室の住人さん:2008/12/18(木) 02:25:12 ID:QGPkEygq
客観的に見てID:kqQwO4Rfの負け
886774号室の住人さん:2008/12/18(木) 02:33:31 ID:kqQwO4Rf
なんじゃそりゃ
887774号室の住人さん:2008/12/18(木) 02:35:09 ID:kqQwO4Rf
ID:mGiekxLHとか結局、人を罵るだけの言葉しか吐かなかったし。こいつ普段は電気ケトル厨なんだろうな。
888774号室の住人さん:2008/12/18(木) 02:41:53 ID:RaaxU3yl
添削とかまじどうでもいいっすよほんと
889774号室の住人さん:2008/12/18(木) 10:12:36 ID:wUo+lDj/
ダタ同然のたいした金額にはならんって意味だろJK
890774号室の住人さん:2008/12/18(木) 11:52:46 ID:C9/0FTJa
こんなに連続で書きこむとは、よほど悔しかったんだろうな。
891774号室の住人さん:2008/12/18(木) 20:09:58 ID:tqZiABH7
いちいち気にしてるから嫁さんもらえずに一人なんだなw
892774号室の住人さん:2008/12/18(木) 20:14:02 ID:K8WCffWP
一人暮らし板でそのレスはない。
893774号室の住人さん:2008/12/18(木) 21:47:47 ID:injdW2vs
揚げ足取りばっかして金玉ちっせーやつだなw
894774号室の住人さん:2008/12/18(木) 22:33:13 ID:kqQwO4Rf
憐れな。
ID変えて幼稚な攻撃してるのは、反論する論すら組めない代償行為なのかね。
一行文しか書けないようだし。
これがタダ同然って言うなら、タダ同然で電気ケトルで無限にお湯が沸かせることになってしまうだろ。
895774号室の住人さん:2008/12/18(木) 23:08:46 ID:Ppu+a0yg
>>879
ソニケアがいいのかもしれないけど、あれはとにかく替えのブラシが高い。
で、ブラウンとか松下とか見てたけどちょうどセール品で安かったからオムロンにした。
替えブラシが二個で400円近いのは普通の歯ブラシの値段を考えると納得いかないけど、効果は値段以上のものがあったよ。
896774号室の住人さん:2008/12/18(木) 23:27:29 ID:lEehq5Ux
ID:kqQwO4Rf
久々に痛いw
897774号室の住人さん:2008/12/18(木) 23:33:48 ID:46bNwYkR
本人は揚げ足とってるつもりは無かったんじゃないかな。
本当に分からないからただ質問して叩かれたからこんな感じになったんでは。
普通に文脈読める人から見たらただの揚げ足取りに見えるけど。
898774号室の住人さん:2008/12/18(木) 23:38:36 ID:8vCLr9CC
自分がおかしいのはわかってるけど、ひっこみつかなくなったパターンでは?
899774号室の住人さん:2008/12/18(木) 23:55:03 ID:46bNwYkR
あぁ、ケトル厨云々って書き込みあるな。ってことはいつものアイツだ。
このスレ長い人なら分かるけど定期的に他人のレスに粘着していちゃもんを付ける厨。
その内容があまりにもアホらしいから毎回こういう感じで袋叩きにあう。
純粋な馬鹿かと思ったら、いつもの荒らしかいな。
900774号室の住人さん:2008/12/19(金) 00:35:36 ID:pYr8LXk6
毎回叩かれてるのにそれでも書き込むって、そうとうドMなのか、空気読めない病気なのか…。
901774号室の住人さん:2008/12/19(金) 01:35:05 ID:ugynP5Ic
障害でしょ、頭の。
902774号室の住人さん:2008/12/19(金) 01:43:51 ID:WH42M3U5
こいつについては次スレからテンプレ用意したほうが良いかもね。
元々良スレなのに基地外の荒らしが常駐してる。
903774号室の住人さん:2008/12/19(金) 05:47:51 ID:vq7VCeiD
>>895
情報サンクス!こんど電器屋に行ってみるね。
904774号室の住人さん:2008/12/19(金) 10:41:04 ID:rOdUbTvt
電動歯ブラシは便利だけど、磨く効果ならイオン歯ブラシのKISS YOUがいい。
歯がつるつるになる。
905774号室の住人さん:2008/12/19(金) 21:04:50 ID:jmlEltqt
>>904
KISS YOUの極細いいよね
906774号室の住人さん:2008/12/27(土) 08:03:34 ID:0Vnv0MHj
>ってことはいつものアイツだ

いつものアイツとか言ってるのもヤバイw
907774号室の住人さん:2008/12/27(土) 13:07:08 ID:WlX/ocKg
消耗品なんて幾らあっても困らないとか思って
よく通販でパンツ・Tシャツ・靴下とか買ってるんだが
さっきクローゼット整理してたら未開封の物がわんさか出てきた...
908774号室の住人さん:2008/12/28(日) 04:18:52 ID:wJpsCcLp
家の中を整理整頓しようよ!
909せくしい:2008/12/28(日) 05:12:56 ID:ouB4bzgp
そうだね、今から1日1箇所掃除して整理整頓すれば
気持ち良く新年迎えられるね。
910774号室の住人さん:2008/12/28(日) 05:49:45 ID:VMmEAKDp
洗濯乾燥機のエアウォッシュ出来るAQUAが良かった。

マジで放り込んで置けば何でも脱臭除菌出来るし、
今まで洗濯して干すっていう作業が結構めんどくさかったのに、一発で
カラッカラに乾いてくれるから、こまめに洗濯するようになった。

洗濯、干してから半月も放置した下着類とか、なぜか臭くなってたりしない?
自分臭いっていうか。

あれが全くない。 シーツや毛布もカンタンに洗濯、乾燥してフワッフワに
なるんで二週間に一度、夏場なら毎週洗濯する習慣がついて、
部屋にこもってた男臭さが皆無になったらしい。

野郎の一人暮らしの部屋って、大抵男臭いよな。 アレが無くなるんだぜ。
911774号室の住人さん:2008/12/28(日) 11:45:12 ID:Rb3q6VHw
HDDからSSDに引越ししたら満足度高
いままでがうるさすぎだったのだ
912774号室の住人さん:2008/12/29(月) 09:10:28 ID:dPu72Aza
>>910
こまめに漂白剤も入れてたら臭わないし黄ばまない
臭いのは大抵汚れが繊維に残っているせい
913774号室の住人さん:2008/12/29(月) 09:12:01 ID:dPu72Aza
912は時間が経った洗濯物がって意味
914774号室の住人さん:2008/12/29(月) 12:03:11 ID:9yH3QKvq
エアウォッシュってのは面白そうだね。でも高いし、今の洗濯機が壊れたとしてもこれに買い替えはちょっと難しいかな。

うちで考えて買った割には使わなかったのはサラダスピナー。
自分ひとりで食べるのに、こんなのに手間をかけたりしない。まったく出番が無くなった・・・。
915774号室の住人さん:2008/12/29(月) 13:46:27 ID:++BperAh
サラダスピナーうちも使わなくて、結局手洗いした小物の脱水に使ってる。
916774号室の住人さん:2008/12/29(月) 17:32:44 ID:77Hxzk6O
えっえっ、サラダスピナー買おうと思ってるけど面倒なのか…

後悔したのは国産の雑穀で単体のアマランサスとか黒米
洗えって注意書きがあるorz マンドクセエ
洗わないで使えるのに限るわ、手軽さが大事だ
917774号室の住人さん:2008/12/29(月) 17:46:35 ID:dO/9olrz
>>914
安いのは9万、中古とかで漁れば6万位じゃない?

縦型の洗濯乾燥機も7万位するのあるから、ちょっとの奮発って感じかな。
洗わなくてもエアウォッシュで脱臭除菌出来るから、靴とかスーツとかも
脱臭出来て便利だよ。

ただし、デカいから、狭いワンルームだと入らないことがあるかも。
918774号室の住人さん:2008/12/29(月) 21:23:52 ID:ROhDAhKX
>>916
うちはサラダスピナー毎日使うから、ドレッシング派なら買ってみたら?
919774号室の住人さん:2009/01/01(木) 05:53:50 ID:n7Xtl3Lm
液晶テレビ。
32で8まんだって。3年前の4分の一じゃアホー。
しかも見るものがない。どんどんつまらなくなる
920774号室の住人さん:2009/01/01(木) 06:03:22 ID:JoA+JKgE
>>919
   / ̄ ̄\     
 /   _ノ  \  
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\  <それフルHDじゃないんじゃ…
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
921774号室の住人さん:2009/01/01(木) 19:41:32 ID:y7dR9Uro
ブルーレイやら液晶テレビやら地デジやらは進化しているのに肝心なテレビ番組が劣化しているからな
本当につまらない番組ばかりになった

視聴者置き去りで出演者が喋っているだけだもんね
922774号室の住人さん:2009/01/01(木) 20:14:23 ID:/hLITgHS
エロビデオは進化したぜ。モザイクは濃くなったけど、全体の画質はめちゃめちゃよくなった。
だから、高いテレビを有効活用したい人はエロビデオを見ろ。
923 【凶】 【915円】 :2009/01/01(木) 20:55:49 ID:7Lk0Njzb
自炊派なら圧力鍋最強w
924774号室の住人さん:2009/01/03(土) 21:02:43 ID:2sslWyAG
ジェムジェル。
廊下から部屋に入るドアに縦150a×横15a位のすりガラスがはめこんであるのでそこに貼った。
思ったより存在感があって、買ってから一週間経つのにまだ人の気配のように感じてビクッとしてしまう。
完全に想定外の失敗だった。
しかも部屋側がすりガラスになってるので小さいパーツがはりつかない。
色気出して変なもの買うんじゃなかった。
925774号室の住人さん:2009/01/03(土) 21:21:32 ID:rGtICW+8
>>924
わからなかったから検索したよ
遊び心で部屋のふいんきかえるならモビールおもしろいよ
いつも天井みあげては癒される
926774号室の住人さん:2009/01/03(土) 21:24:00 ID:70yXxhqT
布団乾燥機は買って良かった。5千円くらいだったし
927774号室の住人さん:2009/01/03(土) 21:35:04 ID:9b+2hcW1
>>924
ジェムジェルは別板でも後悔してる人多い
色移りして掃除しても取れない、って泣きついてる人いっぱい見た
928774号室の住人さん:2009/01/03(土) 21:40:53 ID:fXoQO8RJ
電気毛布買ってよかったと思ったら怖くなってきた

ジジイ「今日は寒いから電気毛布つけて寝るか・・・」→焼死
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230953827/
929924:2009/01/03(土) 22:27:58 ID:2sslWyAG
>>925
ググってみました。
エアコンの風が当たるか当たらないかのとこに吊したら揺れてよさそうですね。

>>927
私も以前それを見たのでガラスなら大丈夫!と購入したのですが、別のところで失敗しました。

ついでに買って良かったのは、学習リモコン。
テレビ、レコーダー、CSチューナーでリモコンが3台ありうっとおしかったのが1台にまとまった。
学習リモコンなので、必要な操作を自分で登録できる。
ただ機器ごとにどこに何を登録したか覚えるのが面倒だけど…
あとリモコンがある機器ならエアコンや照明なんかも登録できるらしい。
うちのエアコンは超古くてリモコンがコードでぶら下がってるタイプなんで使えなかったけれども。
930774号室の住人さん:2009/01/03(土) 22:48:28 ID:ipAtbFuY
既出だけど、布団乾燥機。
枕やちょっとした小物も一緒に乾燥できるし、アタッチメントを変えればブーツや長靴も乾燥できる。

なんつっても、冬の寒い晩にホッカホカの布団にもぐり込める幸せ。
迷ってる人はぜひぜひ。
931774号室の住人さん:2009/01/03(土) 23:56:12 ID:CILYd+1y
電気毛布はサンヨーのスヤヤが最高
932774号室の住人さん:2009/01/04(日) 14:51:50 ID:/eBNf0cT
>>929
今日布団乾燥機注文した
楽しみだなー
933774号室の住人さん:2009/01/05(月) 22:12:31 ID:3EoYt5nq
>>932
感想ヨロ!
934774号室の住人さん:2009/01/05(月) 22:48:29 ID:KksCpc6o
俺の持ってる布団乾燥機530Wあるのね(ごく一般的なもの)。

で、
布団暖めるには30分
羽毛布団1時間
ダニを殺すのに90分
完全乾燥120分かかるわけ。

これってどうかな〜たしかにふっくら暖かくなるけど日光に干しても同じなわけで…ま、参考にして下さい。
935774号室の住人さん:2009/01/06(火) 00:31:28 ID:xFxMtBNX
一人暮らしで日光で干せないから価値があるんじゃん?。
あと、梅雨時とかかな。

つか、朝起きて、干して、仕事から帰ってくるまで放置とかするのかな。
雨降ると悲惨だから、怖くて出来ないんだけど。。
936774号室の住人さん:2009/01/06(火) 01:04:17 ID:pgI+u6DJ
>>935
じゃあしなきゃいいんじゃね?
雨が降りそうな日に濡れるような場所で布団干すなんて馬鹿かとあふぉかと
937774号室の住人さん:2009/01/06(火) 01:16:05 ID:4pKRghqA
これは臭うな、奴の臭いが
938774号室の住人さん:2009/01/06(火) 01:34:16 ID:pgI+u6DJ
>>937

ククク、いい勘してるじゃねえか…長生きするぜ、おめえ
939774号室の住人さん:2009/01/06(火) 11:55:37 ID:5mNPBYxS
誰もが自分の家や生活と同じ条件だと思ってるやつが紛れ込んでるな
940774号室の住人さん:2009/01/07(水) 01:11:27 ID:QjaghzC1
>>938
キミって毎回フルボッコされてる人?
941774号室の住人さん:2009/01/10(土) 21:16:58 ID:N2l21bu9
硬い枕やめて
フカフカの枕にしたのだが
どうもイマイチ
942774号室の住人さん:2009/01/10(土) 23:22:36 ID:gisuUmWy
無印の低反発枕はいいよ。低反発だから温度で硬さが変わっちゃうけど、今時期の冬の硬さがたまらなく良いw
943774号室の住人さん:2009/01/11(日) 05:32:26 ID:8Yzw7HB4
17 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/12/19(金) 19:22:11 ID:3SqVkGPl
クリスマスツリーの上についてる星って
「ボツリヌスの星」って言うんですか?
お母さんに教えてもらったんですけど(´・ω・`)

19 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/12/19(金) 19:32:10 ID:jTvtLCGg
ベツレヘムだとおも
944774号室の住人さん:2009/01/11(日) 15:11:15 ID:Z5j5Ya4Z
無印のフリース布団カバー
羽根布団のカバーをこれにしたら、暖かいのなんの、電気毛布使わなくなった。
難点は、気持ちよすぎて布団から中々出られない事。
945774号室の住人さん:2009/01/11(日) 18:20:33 ID:tqUoUudT
>>944
こんな商品があったんですね。知らなかった。

全身アトピーで寝ている間に掻き毟ってしまい、
朝起きるとカバーが惨劇。
雨天以外毎日洗っているので、汚れが落としやすい&
冬でもすぐ乾くのが良いなぁと。

嬉しい。ありがとう。
946774号室の住人さん:2009/01/15(木) 18:36:30 ID:Ejvh8bzm
>>921
そうそう、昔は良かったよなぁ。
ドリフとか俺たちひょうきん族とか、質の高い番組が溢れていて
テレビは凄く面白かった。

なんて事が言いたいのかな、このオヤジ
947774号室の住人さん:2009/01/15(木) 18:45:38 ID:t32Sd6W9
羽毛布団欲しい
948774号室の住人さん:2009/01/16(金) 04:59:11 ID:bjQ77AaK
レーザー式マウス
光学式はポイントが飛んだりガラスや光沢のあるところなどの上では精度がおかしくなることがあるが
これは全くない。ねだんもそんなにかわらないし。
949774号室の住人さん:2009/01/16(金) 07:03:35 ID:tIY7HU3y
>>946
「テレビがつまらなくなった」って言ってるのは「自分がつまらなくなった」って言ってるのと似てるな
950774号室の住人さん:2009/01/16(金) 14:19:45 ID:xDINA1b4
結局見てるんだよなw
951774号室の住人さん:2009/01/17(土) 00:29:10 ID:tHGFPd1j
まあ実際つまらない番組ばかりだけどねw
大型液晶テレビが「インテリア化」している実情もわからんでもない
952774号室の住人さん:2009/01/17(土) 01:42:03 ID:wmuCGwgn
>>951
大型テレビでエロビデオを見ない奴が悪い。
953774号室の住人さん:2009/01/17(土) 08:54:08 ID:Gg/mhyKp
>>948
自分はワイヤレスマウス買ったけど正解だった
すぐ電池が切れるんじゃないかって思ってたけど4ヶ月使っても問題なし
コードがないのはやっぱいいわ
954774号室の住人さん:2009/01/18(日) 15:29:04 ID:bmyy0m8G
実家にいる時からパソコンのテレビチューナーだけで事足りてたな
最初は「テレビ見るのにわざわざパソコンの電源入れるのは…」って思ってたが
やっぱり実際はそんなにテレビ見なかった
録画した動画の管理も楽だし

逆にパソコン関係でいらなかったのはプリンタかな
一人暮らしした今となっては音が大きいしインク代もかさむ
今は会社にデータ持ってってプリントしてるw
955774号室の住人さん:2009/01/18(日) 18:51:08 ID:Pup9yUoE
つうほーしますた
956774号室の住人さん:2009/01/18(日) 19:04:16 ID:tt0OmwC7
業務上横領
957774号室の住人さん:2009/01/19(月) 02:06:52 ID:fFSqZUaT
iPodの充電を職場でしてるけど、これも業務上横領なんだよな。。。
958774号室の住人さん:2009/01/20(火) 16:22:01 ID:vegBFTxc
このスレに社会人が居たのか
子供しかいないと思ってた
959774号室の住人さん:2009/01/20(火) 16:27:28 ID:r7byQQXw
>>958
1. ここは一人暮らし板
2. おまえはどうなんだ?
960774号室の住人さん:2009/01/21(水) 02:21:46 ID:x6ZV22Jy
○電気保温ポットw。
70度保温と電気停止魔法瓶保温と両方付のやつがある。
上は70度で十分だし、魔法瓶でも結構持つ。

強いて言えば
1)60度保温のやつもあるがその方がよかった鴨。
2)2.2Lでも多い。つかでか過ぎで容量半分でいいから占有床面積減らして欲しいw
3)電源コードを外しても給湯出来るものもあるがそれだったらもっと便利

はっけん;水道水でも一度沸騰させたら結構飲める水になるもんだw
お茶だのカルピスだのレモン100%果汁だの入れないで白湯or水のままでも飲める
961774号室の住人さん:2009/01/21(水) 10:36:18 ID:XemlApVK
>>960
ブリタつかってみ
962774号室の住人さん:2009/01/21(水) 11:30:55 ID:D78SWblu
確かに、ブリタ使うと沸騰させなくても飲める水になるよw
963774号室の住人さん:2009/01/21(水) 11:35:41 ID:bAy89zej
ブリタってカルキ抜きはできても、有害物質は全然除去できないんだよな。
964774号室の住人さん:2009/01/21(水) 12:51:53 ID:JfvtlsSX
有害物質って?雨水でも濾過したいのかな
965774号室の住人さん:2009/01/21(水) 22:40:29 ID:BX+RcqMS
>>964
情報に振り回されすぎて水道水を受け付けない身体になってしまったんだろw

そっとしておいてやれ
966774号室の住人さん:2009/01/22(木) 01:24:39 ID:mEz3pKWS
東京の水はブリタ抜きでも美味しいらしい。
東京都水道局が言ってた。
967774号室の住人さん:2009/01/22(木) 12:00:31 ID:Mf2RFGF1
とても飲めたものじゃない時代があった。
超高性能の浄水設備を導入した後は、おいしくなった>東京の水

近県の人に「東京は水道水飲めないでしょ〜」といまだに言われて悔しい。
968774号室の住人さん:2009/01/22(木) 12:45:25 ID:+yOs5Gp4
8年くらい前に行った京都の水のマズいこと…九州住みだから衝撃だった。
いまは京都もマシになってるのかな?
969774号室の住人さん:2009/01/22(木) 16:12:19 ID:PcEQOmb0
こたつは買って良かった 一生一緒にいたい
970774号室の住人さん:2009/01/22(木) 21:06:01 ID:rbpd74wA
>>968
もしかしてホテルかマンションじゃね?
実は京都でも一戸建の水はんまかったりする
20年マンションに住み、今年一戸建に引越して認識がかわた
971774号室の住人さん:2009/01/22(木) 22:23:32 ID:QsuOXNmo
土鍋と米とぎ用しゃもじ
土鍋で飯を炊くようになり、10年選手の3合炊き炊飯器は捨てた。
ボロい炊飯器だから料理に向いてるし、壊れても平気だと
思っていたが、3年経っても炊飯器料理なんてやりゃしねーww
米とぎ用はこの寒い時期は特に大活躍。また手でやるより水切りも
ボールから米を移すのも楽。年中使ってる。
972774号室の住人さん:2009/01/23(金) 00:24:34 ID:TwJBR74y
>>971
原始時代に戻れwwww
973774号室の住人さん:2009/01/23(金) 09:43:08 ID:vT1fjd5H
>972
土鍋でご飯炊いてる人多いよ。
974774号室の住人さん:2009/01/23(金) 10:56:25 ID:xMxgkfdQ
>>971
たぶん手間をかけて炊いた分美味しく感じるんじゃないかな、プラシーボ効果だね♪
10年選手の3合炊き炊飯器の方が美味しかったと思うよ♪
975774号室の住人さん:2009/01/23(金) 13:00:00 ID:QEsmCyap
土鍋にはおコゲもできるし、香ばしさもでるし、高い炊飯器と貼りあえるレベルだぞ。
この香ばしさが苦手な人もいるみたいだけど。
976774号室の住人さん:2009/01/24(土) 00:23:32 ID:QTJafkUa
>>974
実家の一升炊きガス釜と3合電気炊飯ボロじゃ味が全然違った。
土鍋は少量でもうまいと思ったよ。
疑うならやってみてから言ってくれ。
ちなみに手間は全然かかんね。ガスには5分しかかけないし。
977774号室の住人さん:2009/01/24(土) 00:36:34 ID:bh4YAUkQ
>>974
火の回りかたとかが違うからプラシーボじゃないよ…?
978774号室の住人さん:2009/01/24(土) 01:10:53 ID:hzY52B4q
>>977
そうゆう無駄&根拠の無い知識がプラシーボ効果を増大させる
まあ本人が旨いならいいんじゃね?でも人には勧めないように
979774号室の住人さん:2009/01/24(土) 02:08:36 ID:lvoYya6y
手間、燃料費、味その他総合的にみて炊飯器より土鍋でご飯炊くほうが上なら、
そもそも炊飯器はこんなに普及していないよ。
ただ、何を優先するかは好みだからね。各人好きにすれば良いんだ。
980774号室の住人さん:2009/01/24(土) 07:49:12 ID:bh4YAUkQ
>>974=>>978
なんで電気と土鍋で火の回り方が違うのが根拠がないの?
頭悪すぎのチュプですか。
>>979も、逆に土鍋が不味かったら
手間がかかると知っててこんなに流行らないと思うんだけど…。

女ってバカだな
981774号室の住人さん:2009/01/24(土) 08:50:17 ID:hzY52B4q
>>980
そりゃあんた不味い上に手間がかかるなんて流行るわけねえべさ
982774号室の住人さん:2009/01/24(土) 09:24:36 ID:lFhGszRB
本人がおいしく炊けて、買って良かったと言ってるんだから、いちいちケチ付ける事ないじゃんか。
自分はタイマー使ってまとめて炊いて冷凍派だから炊飯器必須だけど。
983774号室の住人さん:2009/01/24(土) 15:53:33 ID:NwFU9xI6
>>980
×:チュプ
○:炊飯器の中の人
じゃね?
984774号室の住人さん:2009/01/24(土) 17:08:23 ID:ajcTE6Bq
>炊飯器の中の人

ワロスw
985774号室の住人さん:2009/01/24(土) 19:34:47 ID:3K2n3R/e
なんか緑色の人を想像した
986774号室の住人さん:2009/01/24(土) 22:53:47 ID:432EI+WE
いや。頭に炭を乗っけた少女・・・
987774号室の住人さん:2009/01/24(土) 23:49:06 ID:RoyjNK9r
赤い洗面器の男?
988774号室の住人さん:2009/01/25(日) 06:36:33 ID:gEI/1k9X
それはあかせません
989774号室の住人さん:2009/01/25(日) 14:03:34 ID:sjPJCWBW
義務教育を修了してないんじゃないかってくらい頭悪いな
990774号室の住人さん:2009/01/25(日) 17:06:35 ID:SlvC31Lk
いいんだよ、わからない人は
おいしいごはんの味を知らずに生きていくだけなんだから
991774号室の住人さん:2009/01/25(日) 18:03:26 ID:013HgVRd
>>990
分かった分かった、引っ込んでろw
992774号室の住人さん:2009/01/25(日) 21:29:52 ID:6KXQoG/u
土鍋のご飯はおいしいんだが、いつの頃からか出てきた
他人に押しつけようとする土鍋信者がウザいんだよね
993774号室の住人さん:2009/01/25(日) 22:13:24 ID:GnqRlxKq
次スレ
買って良かった/後悔したもの5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1232889156/
994774号室の住人さん:2009/01/25(日) 23:26:50 ID:XVuIsToq
また情報に振り回され続けるスイーツ女が出てきたのか
995774号室の住人さん:2009/01/26(月) 00:00:00 ID:8ka9AOgU
まあ、良いじゃん
土鍋にしただけで美味しいと思える程度の人なんだから
目糞と鼻糞が戦ったって誰も得しないのにね
996774号室の住人さん:2009/01/26(月) 09:54:03 ID:k+8MwUEg
 
997774号室の住人さん:2009/01/26(月) 09:54:32 ID:k+8MwUEg
 
998774号室の住人さん:2009/01/26(月) 09:56:31 ID:k+8MwUEg
 
999774号室の住人さん:2009/01/26(月) 09:56:56 ID:k+8MwUEg
 
1000774号室の住人さん:2009/01/26(月) 09:57:35 ID:k+8MwUEg
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。