ふとんの代わりに寝袋で寝てる奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
ふとんは老朽化が進んだから捨てた
変わりに楽天で安い寝袋買った

ペラペラで寒いし床の硬さが伝わって痛い
ちくしょう早まったぜ
2774号室の住人さん:2008/05/19(月) 20:18:29 ID:f7g0p0zw
部屋でシュラフ使う時にもマットは必要。
シュラフの安い奴はスリーシーズンだから、
秋ふかまりし頃から春とおからじの頃まではかけ毛布を併用するとか
冬用の購入が必須となる。
完全袋タイプとサンドイッチ(マット)タイプの二枚重ねも気候温暖地域ならいける。
シュラフの殆どは丸洗いOKだが、渇きが悪いときのことも考えて2セットは欲しい。

シュラフ生活は行き着くと結構快適だから無駄にならない追加投資をすべし>>1
3774号室の住人さん:2008/05/19(月) 20:48:43 ID:j2C+CTD8
もうすぐ独り暮らしだけど、布団買わないつもり
シュラフは真冬もおkの、でもペラペラで軽くてあったかい奴
4774号室の住人さん:2008/05/19(月) 21:00:48 ID:sTdQyd+6
>>2
そこはかとなくアウトドア派の匂いが…
参考にしますありがと〜
5774号室の住人さん:2008/05/19(月) 21:10:22 ID:f7g0p0zw
>>4
いや、単に会社の床で寝るのに必要だったから身に付いた知識だw

コンクリートは体温奪うから嫌い><
6774号室の住人さん:2008/05/19(月) 23:05:42 ID:GtaVXhLb
>丸洗いOK

ほとんどのシュラフが化繊だから洗濯機で洗えずクリーニングするしかないんじゃないのか?
どんな素材のシュラフなら丸洗いおkなの?
7774号室の住人さん:2008/05/19(月) 23:10:29 ID:f7g0p0zw
>>6
「丸洗いOK」って書いてある奴。
うちのポリエステル100%by中国製は
手荒いOKって書いてある。
8774号室の住人さん:2008/05/19(月) 23:11:48 ID:f7g0p0zw
実際既に丸洗いもしている>袋型&サンドイッチ型

3年以上経ったから新しい奴欲しいな〜
9774号室の住人さん:2008/05/19(月) 23:32:31 ID:GtaVXhLb
おぉ、そんなシュラフもあるのか!
布団敷くと部屋の半分が使えなくなるからコンパクトになる
シュラフにしようか考えてたんだよ。
丸洗いできるものがあるならちょっくらホムセンやスポーツ用品店やら回って
探してくるわ。
10774号室の住人さん:2008/05/20(火) 00:39:02 ID:X3u0ztd7
アウトドア用の折り畳めるベッドと併用すると夏は気持ちいい
11774号室の住人さん:2008/05/20(火) 13:46:44 ID:XuGUOWyO
>>6
化繊だから洗濯機で洗えない???????
12774号室の住人さん:2008/05/23(金) 23:03:08 ID:nC82oG+Q
明日は天気悪いから寝袋くらいが丁度いい。
もう少しすると地獄の暑さだしw
でも河川敷、特に橋の裏は快適なんだよー
13774号室の住人さん:2008/05/24(土) 16:14:34 ID:viRf8F41
ものぐさ野郎
14774号室の住人さん:2008/05/24(土) 18:30:07 ID:WpxHqz+O
ものぐささいこー。
毎日は無理だけど週末くらいは良いよね?
15774号室の住人さん:2008/05/25(日) 00:33:53 ID:/4790CpX
週末だけってのもいいかもな。

冬場は普通の布団よりも保温性があって、下手に布団重ねるよりも軽くて暖かいな。
初代シュラフはホームセンターで2,000円ほどだったが、5年くらいもってくれた。
洗濯機で洗ったら破けるので、漬け置き&手洗いがベスト。
床にキャンプ用のマットレス敷けば痛さは軽減されるよ。って完全なキャンパーだなw
16774号室の住人さん:2008/05/25(日) 01:19:20 ID:i2Bb8iyq
おれんちハンモックあるよ
17774号室の住人さん:2008/05/25(日) 01:42:05 ID:aCzIRcfc
>>12
浮浪者ですか?
18774号室の住人さん:2008/05/25(日) 21:10:06 ID:e3FwHKyT
>>16
壁に大穴ブチ開けた?

俺もハンモックは良いなと思ってるが
体重70kgだし、物理的にきびしいので諦めた
19774号室の住人さん:2008/05/25(日) 22:15:26 ID:znh8R/2h
ハンモックってスゲー寝づらそうだな
20774号室の住人さん:2008/05/26(月) 00:12:03 ID:fh4j48qF
柱にホームセンターで買った金具をネジでつけてロープで固定してる。
モノがちゃあんとしてれば体重70kgでも余裕だと思うよ。

確かに慣れないと寝づらい。
冬場は寒くて使わないからこの時期はうたた寝から練習する。
21774号室の住人さん:2008/05/26(月) 03:16:50 ID:ZNSPgfrg
>>20
アパートだから、その金具を壁に取り付けるのが、悩ましいんだよな

多分、70kgを支えるには、5寸釘を何本も打たないとダメだなwwww
22774号室の住人さん:2008/05/26(月) 06:28:36 ID:fh4j48qF
ちがうよ。100kgくらい支えられてネジ2本でいけるのがある。
ここにいろんな情報があるよ。
ttp://www.hammock-life.com/

おれも賃貸だが柱に穴空けちゃった。
出てく時に柱を塗り直すさ。
23774号室の住人さん:2008/05/26(月) 14:22:24 ID:KOIjjSln
自立式のフレーム付きハンモック使えよ
ケイヨーD2で4980円だからさ
寝袋はCanDoの500円のが最強
2年前に6個まとめて買って1年1個のぺースで消費してる
24774号室の住人さん:2008/05/28(水) 00:47:16 ID:UJPyqjL0
使い捨て寝袋・・・・
25774号室の住人さん:2008/05/28(水) 01:45:31 ID:IbLrA76L
女連れ込んだ時に布団なしでどうすんの?
26774号室の住人さん:2008/05/28(水) 18:17:12 ID:5reRl08b
狭い寝袋の中でくんずほぐれつのえろさが分からんとは…
27774号室の住人さん:2008/05/29(木) 17:09:14 ID:qdDaiv4j
確かにスペースはへらせていいと思う。
でも女友達とかよべないなww
28774号室の住人さん:2008/05/29(木) 17:48:58 ID:tJK/xg4F
あほだなこのスレ
29774号室の住人さん:2008/05/29(木) 20:57:42 ID:rmzEUX+P
>>25
ここのやつらにそんな時は一生来ないからよけいな心配するなw
30774号室の住人さん:2008/05/30(金) 02:17:03 ID:6cjgDaqV
ロフト物件だったらサーキュレーターとハンモック設置して
快適生活を本気で考えた。

まあ広い和室のがよかったからそっちにしたけど。
ハンモックは引っ張られてることとは垂直、または
斜めにねるんだよ。
寝心地はいい。
降りるのが若干めんどくさい
詳細はしらんがちゃんとした寝方なら腰には負担かからんらしい

そして設置すると以外に場所をとる予感。
天井低い日本の部屋だと結構かっこわるい。
31774号室の住人さん:2008/05/30(金) 23:10:37 ID:LCLJ8DmA
でもベッドだとベッド下のスペースがあいたりして、それはそれで良かったりする

うーんでも、寝袋もやってみたいな
32774号室の住人さん:2008/05/31(土) 04:34:10 ID:PQRC+pVR
寝具に金かけないと安眠できなくて、
仕事、恋愛など全てが上手く回らなくなるよ。
33774号室の住人さん:2008/06/01(日) 16:01:50 ID:sxzRfAvk
寝袋も毛布もコインランドリーで丸洗いできて衛生的だけど布団は_
布団干しにくい立地の部屋とかもあるし、いいんじゃないの
34774号室の住人さん:2008/06/19(木) 22:04:12 ID:YkBe2Q4b
寝具に金かけてるけど、
高いマットは寝心地自体は最高なんだけど
構造上通気性が悪いみたいで、この時期は暑いよ。
最近はフローリングに何も敷かずに寝るのが冷たくて快適。
朝日で室内温が上がってもそこそこ眠れるよ。エアコンかけずに。
35774号室の住人さん:2008/06/27(金) 17:12:24 ID:wUJVyMqe
冬は蓑虫みたいだよねww
36774号室の住人さん:2008/08/06(水) 09:15:39 ID:iE3ELxf5
おまいら・・・どうせ孤男ばっかりだろ・・・・
37774号室の住人さん:2008/08/06(水) 20:09:55 ID:C56y6iHZ
シュラフの中でのせくロスを知らないくせにw
38774号室の住人さん:2008/08/13(水) 01:56:47 ID:huvE3p0I
ぜってー無理!!
まず女がシュラフ見ただけで引く・・・

素直にホテル行け
39774号室の住人さん:2008/08/14(木) 02:17:02 ID:eCNf4WML
寝具や安眠グッズに大金をかけても眠れない自信あります!
生まれついての神経質&鬱体質でごわす!!
40774号室の住人さん:2008/08/17(日) 10:55:54 ID:YKSTS9GA
どうせ眠れないなら寝袋でも同じことでごわす!!
41774号室の住人さん:2008/10/05(日) 06:13:25 ID:Q90tgbA8
そんな人いません
42774号室の住人さん:2008/10/05(日) 16:48:48 ID:6KN8Dk80
>>34
トゥルースリーパー系のマット?
夏はあの上に寝ござを敷くんだ
43774号室の住人さん:2008/10/15(水) 16:15:20 ID:Kvz+92x3
封筒型の寝袋は二組を連結するとダブルとして使えるよ、二人で寝れる。
44774号室の住人さん:2008/11/03(月) 11:56:30 ID:YcsFqeI0
エアーマット敷いて筒型シュラフにタオルケットは快適だよ
枕はテンピュールだ
45774号室の住人さん:2008/11/03(月) 12:00:47 ID:VpDNNL7D
3シーズンの封筒型のやつを買ったけど、結構快適だね。
敷き布団だけ敷いておけば背中や腰が痛くならない。
タオルケットあれば寒くもないし
46774号室の住人さん:2008/11/07(金) 09:36:52 ID:qfITvp7E
>>45
レス読んでメチャクチャ惹かれてる・・・
敷布団だけあれば掛け布団は不要?
47774号室の住人さん:2008/11/08(土) 12:12:41 ID:IlwWBsDg
不要
48774号室の住人さん:2008/11/10(月) 09:15:11 ID:FYJxH0hJ
不要
49774号室の住人さん:2008/11/11(火) 04:59:58 ID:jrfENiE+
不要
50774号室の住人さん:2008/11/11(火) 07:16:32 ID:oQNjD2dX
扶養
51774号室の住人さん:2008/11/12(水) 11:04:38 ID:POAHWzGQ
寝相が悪くてもずれて寝冷えとかしない。
52774号室の住人さん:2008/11/13(木) 19:38:38 ID:wZwegqTE
シーツがいらないから干すのも楽ちん
53774号室の住人さん:2008/11/22(土) 18:18:10 ID:FJxJk6Qk
寝袋用のシーツってあるんだよ。
54774号室の住人さん:2008/11/23(日) 22:00:15 ID:g/eq+ZIB
みのむしのように完璧に包まれてるぬくぬく感は比類ないのです
55774号室の住人さん:2008/11/26(水) 19:48:11 ID:jEejrK+D
モンベルのスーパストレッチ機構が快適すぎる
56774号室の住人さん:2008/11/29(土) 21:22:22 ID:thMqVI6h
おれもモンベルだ。ダウンにくるまってるとこれからの時期でも
ずっと眠り続けられる。
57774号室の住人さん:2008/11/30(日) 00:02:29 ID:TnSqBbAU
モンベルのダウンて快適だけど、毎日使っていくうちに
背中の部分のダウンが薄くなるよね?
おれは#7で寝てる
58774号室の住人さん:2008/12/26(金) 22:28:39 ID:6AkZfWeT
ひと月近く前の書き込みに対してなんだが中綿が偏ってんじゃ?

おれは♯2にマットを敷いてる。
布団もあるんだけど埃の出方が余りにちがうから処分を検討中。
59774号室の住人さん:2008/12/28(日) 22:20:00 ID:x8/Wtf5O
3シーズン+毛布1枚+ズボン下とか厚着

で寝てるけどそろそろさむいお
60774号室の住人さん:2009/01/26(月) 16:24:45 ID:AqHG/gUr
>>58
#7は中綿無し、オールダウンです。

今夜からコットベットはやめてエアーマットに切り替えてみる。
61774号室の住人さん:2009/01/26(月) 20:17:06 ID:p3fIuyrv
友達来た時、自分は寝袋。
タラコキューピーみたいに顔だけ出して、
ぴょんぴょん移動したら、ウケる。
62774号室の住人さん:2009/02/01(日) 12:38:05 ID:DTmlw4RO
おれはコットと寝袋を併用したいんだけど、
おすすめのコットってありませんか?
63774号室の住人さん:2009/02/01(日) 20:17:30 ID:aVKqYu3E
>>62
コットって使っていくうちにだんだん張りがなくなっていくんだよ。
特に背中からお尻の部分が。
すると腰に全体重がかかる。というか腰の負担が大きくなる様なきがする。
実際、おれが腰に痛みを感じる様になったし・・・。
夏は風通しがいいから快適なんだけどねw

そんな訳でエアーマットに切り替えてみたものの、寝返りの回数が増えたように思う。
モンベルのAIR PAD 150 を使ってるけど幅がせますぎ。
失敗した。
64774号室の住人さん:2009/02/06(金) 19:20:54 ID:1Q4ln3jL
あっほ〜だな〜
65774号室の住人さん:2009/02/06(金) 23:27:32 ID:vh0lOnpd
ベッド買い換え期間中にてしばらく寝袋で寝るよ
66774号室の住人さん:2009/02/06(金) 23:41:25 ID:9mtDF+H0
腰痛とかにならないの?
67774号室の住人さん:2009/02/07(土) 06:01:24 ID:gbPid3DB
YOU 2〜
68せくしい ◆Aqxn5sexys :2009/02/07(土) 07:37:31 ID:jv8Rpo2W
教えて頂けませんか
部屋に大量に荷物が入る事が有り、スイスなんたらの封筒型寝袋を購入
たしか\8kくらいだったと思う
寝相の悪い私は普段セミwの羽毛布団で寝てるがサイズ的にこの寝袋は窮屈で無くて十分。

3シーズンなので今の時期寒い、厚着をしても下からの冷気を感じる
畳直設置では少々硬くて寝相によっては痛さも感じる

長く成るので次へ続く

69せくしい ◆Aqxn5sexys :2009/02/07(土) 07:47:23 ID:jv8Rpo2W
下にアルミ箔発泡ウレタン状のマットを使用し、防寒にフリースの上下を着る

寝袋を羽毛等の上等な物に買い換える(寝ながら運動する寝相ですので
暖かくて頭まで潜れるサイズの封筒型を探す)

例えば買い換えるにしてもカタログではピンと来ません
お勧めなど有れば御教え下さいませ。

70774号室の住人さん:2009/02/07(土) 08:42:06 ID:x7zFVvjz
例えばアウトドアメーカーのアウトレットショップへ行ってみる。
実際に見て触って寝てみて購入する。という方法もある。
アウトレットなので型落ちしたモデルとか安く買えたりする。
71774号室の住人さん:2009/02/07(土) 23:11:34 ID:HNnIfWcf
結局問題は掛けより敷きだと思う
寝袋でも敷くものは必要だし、敷くものがあるなら寝袋じゃなくてもタオルケットや毛布があればいい
72774号室の住人さん:2009/02/08(日) 15:19:21 ID:Uhfp9FmJ
>>69
「リッジレスト」がおすすめ。
キャンプ用マットとしては寝心地いいほう
バックパックには収納時かさばるのが難点だけど、家使いなら関係ないでしょう
73モンベル大尉 ◆seEAiRyatk :2009/02/08(日) 19:10:10 ID:MgQTgYRg
サウスフィールドの封筒型
74せくしい ◆Aqxn5sexys :2009/02/09(月) 18:44:50 ID:jgq6AP8n
>>71
>>72
>>73
ありがとうございます
荷物が部屋に入った時の事も有りますが
埃を少なくしたいと言うのも目的です
封筒型の寝袋なら気軽に干せるし布団よりも衛生的かと思っています
ご意見を元に検討させて頂きます。
75774号室の住人さん:2009/03/08(日) 15:20:01 ID:+PYzTTgq
きちんと家の中で寝る場所が決まってたらアリかなと思う。
寝室が散らかりすぎて避難措置として台所で寝袋で寝てた時に思った。
76私のモットー:2009/03/18(水) 20:41:17 ID:knc2PWRy
【布団の上でグッスリと】

床の上に直接寝ると不衛生です。
77774号室の住人さん:2009/04/04(土) 21:49:38 ID:X1utRsE0

sage
78774号室の住人さん:2009/04/06(月) 17:52:02 ID:abKOTDve
寝袋ってどこに売ってるの?
一応寝具だから家具屋とか?
79774号室の住人さん:2009/04/06(月) 18:39:33 ID:ituA+DCu

*     +    巛 ヽ
           〒 !   +    。     +    。     *     。
      +      |  |   新生活で憧れの寝袋生活、イスカのアルファライト700購入
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
    〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
80774号室の住人さん:2009/04/06(月) 18:39:50 ID:69XJqgKL
>>78
アウトドア関係の専門店や、ホームセンターなど。
81774号室の住人さん:2009/04/06(月) 20:18:16 ID:RKsiscuk
ハンモックで寝てます
8279:2009/04/07(火) 08:06:17 ID:hEYdzNiJ
昨日アルファライト700で寝てみた
さすが-5度対応
うわぁ、キテレツの中あったかいナリィ・・・とか思いながら就寝

寒い
寒くて朝方目が覚めた
ちなみに今朝の最低気温5度
銀マットは敷いてた
まぁTシャツとジャージしか着てなかったからか
今日はもっとぬくい格好で寝てみるぜ
8378:2009/04/07(火) 14:25:21 ID:xLtUxMYI
>>80
どうもです。
今のところ野外で使う予定はなく、布団の代わりに部屋の中で使う予定なので、
とりあえず封筒型を買って寝袋生活に挑戦してみようと思います。
84774号室の住人さん:2009/04/08(水) 00:25:47 ID:RKj+xii+
なんつーか、スレタイ見てヒクヒクと笑いがとまらんのだが、すごい発想をする奴が結構いるモンだなw
キャンプにすら全然行かない俺としては、日常生活で寝袋で寝るなどとは全く想定になかったww
むしろ↓こんなスレの住人だし

おふとんにもぐりこんでいるのが好きな人 12まいめ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1224897584/
85774号室の住人さん:2009/04/08(水) 19:47:44 ID:qkq/8/kf
>>84
やり始めると止められんのだw
86774号室の住人さん:2009/04/11(土) 23:42:49 ID:IDti7FLZ
俺は院生時代ずっと寝袋だったぞ。
もう10年以上前の話だが。
家でも寝れるし研究室にも持って行って寝れる。
羽毛だから収納すれば15cm×25cmくらいになる。
室内専用ならホムセンの安い化繊寝袋でも十分。
問題はマット。室内でも5度を下回ってくると厚み1.5cm以上ないとキツイ。
記載されている温度は山屋のそれなりに寒さに慣れた人が着込んで
「寒いけど寝れる」温度のことと考えておくと良いかも。
それとアドバイスがてら、
女を連れ込むには工夫が必要だが不可能ではない。
87774号室の住人さん:2009/04/12(日) 19:49:37 ID:qfcgtd5L
院生というか研究室入り=寝袋購入は理系大卒ならほぼガチだろ。
まして院生(修士)なんて珍しくもなった今では「寝袋普通」が増えるのは当たり前。
自室で使うかどうかは別かも知れないが、

「研究室で床に寝ていた」なんてのはふつ〜だし。
88774号室の住人さん:2009/04/15(水) 00:46:57 ID:oFVHT9WV
>>87
おまえ院卒じゃないな?
想像と又聞きだけなのバレバレだよ。
89774号室の住人さん:2009/04/15(水) 14:46:48 ID:vSUoV+fV
自分が偽物だからって・・・・w
90774号室の住人さん:2009/04/15(水) 19:38:28 ID:YcGAT5rw
こんなスレですら荒れるなんて…2chてこわいインテレネッツですね><
91774号室の住人さん:2009/04/15(水) 20:52:17 ID:gHK95rpu
どうであれ、そんな、揉めるような話か?

>88は、もっと、こう、なんだ。
人付き合いの経験を積んだほうがいいぞ。
92774号室の住人さん:2009/04/15(水) 22:22:18 ID:oFVHT9WV
揉み揉みしようぜ
93774号室の住人さん:2009/06/22(月) 14:30:31 ID:Uzh03ZYJ
94774号室の住人さん:2009/06/22(月) 21:50:56 ID:52oO/6IL
この季節あち〜よ>寝袋
95774号室の住人さん:2009/06/23(火) 00:56:52 ID:1W9wucu+
じゃ、布団で寝ろよw
96774号室の住人さん:2009/06/23(火) 21:35:49 ID:L4YE7YS0
布団有りません(´・ω・`)
97774号室の住人さん:2009/06/23(火) 23:38:41 ID:1W9wucu+
じゃ、寝袋にもぐりこまず、上に乗って寝ろよw
98774号室の住人さん:2009/06/24(水) 00:16:58 ID:b+mHcoDQ
今日は雨降ってちょっと寒いから彼女と仲直りして肉布団で寝ますね。
99774号室の住人さん:2009/06/24(水) 14:58:57 ID:3dOsTFTS
肉布団作るには刺身包丁が良いですかね?
100774号室の住人さん:2009/07/11(土) 14:48:59 ID:G3d85NTj
シュラフ生活するなら、低反発マット使うといいぞ。

床板とか畳から30cm程度高くすると、寒さも和らぐし、
通気性が良くなる。<寝汗によるカビ防止

羽毛タイプは、洗濯機丸洗い不可<片寄る、破れる
1週間に1回位は陰干ししたほうがベターだ。
101774号室の住人さん:2009/07/12(日) 22:46:45 ID:FI5FDFFC
ダウンシュラフも洗えるぞ。
102774号室の住人さん:2009/07/12(日) 23:57:06 ID:rh92lBGB
俺は生まれてこの方一度も寝袋で寝たことが無いんだが、
寝袋って、寝返り打てるの?
103774号室の住人さん:2009/07/13(月) 14:39:20 ID:3K8RCuj6
なんで出来ないと思うかな
104774号室の住人さん:2009/07/13(月) 14:55:07 ID:X0sHmFyg
玄関まで転がっていけるよな
105774号室の住人さん:2009/07/13(月) 16:52:54 ID:RtGU2zW4
シャクトリムシという昆虫がいてだな・・・
106774号室の住人さん:2009/07/13(月) 22:27:50 ID:N9tw9UOe
これから4ヶ月くらいは寝袋どころか布団も要らん
107774号室の住人さん:2009/07/13(月) 22:45:33 ID:RtGU2zW4
うん。キャンプに寝袋持って行ったけど邪魔なだけだった。
108774号室の住人さん:2009/07/14(火) 00:50:15 ID:BKrK620G
>>103
ミノムシみたいに布団ムシになってるように思えるから。
「寝袋」という言葉の響きから、巾着袋で首のところを閉めて寝転がってるイメージしか沸かん。
109101:2009/07/15(水) 11:22:10 ID:7XNeyB7q
>ダウンシュラフも洗えるぞ

俺は、失敗した(TдT)・・・orz
110100:2009/07/15(水) 11:26:32 ID:7XNeyB7q
>>109の名前は、101→100に訂正

>>101へのレスだったけど、ミスった、すまん。orz
111774号室の住人さん:2009/08/02(日) 20:24:04 ID:rC7vjQ15
俺は、寝袋の乾燥に布団乾燥機も使っている。

冬場は、布団乾燥機で軽く温めるとOK…←温め過ぎると寝汗かくw


他の人達は、どうしているよ?
112774号室の住人さん:2009/08/02(日) 22:52:14 ID:o6IP6xMH
どうしても寝袋じゃなきゃダメなの???
布団・・・買っちゃえばいいのに。
http://ameblo.jp/yume-o-yume/
113774号室の住人さん:2009/08/10(月) 08:36:25 ID:WN72+wcw
寝袋を使う理由は、人それぞれだが・・・

部屋が狭い→布団を敷く余裕がない→寝袋にする(身体を曲げればok)
114774号室の住人さん:2009/08/16(日) 18:28:05 ID:YLcMFCny
冬場の寒さがキツイとき、寝袋の補助熱源にするのは、
湯たんぽがいいぞ。
電気アンカは、余分な寝汗、低温火傷があるぞ。←電気炬燵も同じ

低温火傷の治りは遅いぞ。気が付いた時は、赤紅斑か水脹れになっている。
特に危険な部位は、足と背中・・・経験済みw

寝袋の中でノートPC操作していて、腹と太腿を火傷したこともある。
115774号室の住人さん:2009/08/17(月) 07:03:51 ID:juRUnCEd
気をつけよう、狭い場所での寝袋生活。

寮生活時代の若かりし本の虫の頃、部屋を本棚に占拠されて、
布団敷けぬと本棚の間で寝袋生活を幾月日。

地震で崩れ落ちてきた本に、生き埋めにされたことがある。

今は、時々、積ん読書本と罪ゲー箱の谷間で生き埋めになるか、
目覚まし時計の落石があるだけだw

寝袋は、落下物の衝撃を和らげてはくれない、直ぐに逃げられない。
116774号室の住人さん:2009/08/18(火) 18:05:04 ID:UY73mtm3
テント張っとけば助かったものを・・
117774号室の住人さん:2009/08/18(火) 21:40:47 ID:XIrA5F0p
俺のテントはちょっとの刺激で崩れ去る...orz
118774号室の住人さん:2009/08/18(火) 23:40:42 ID:G0vwf37E
チンコのテントの事?
119774号室の住人さん:2009/08/28(金) 03:00:44 ID:mh8QbVvd
早く洗え!臭うぞ、かびるぞw
120774号室の住人さん:2009/09/11(金) 08:02:07 ID:Yvuj7+m6
前に歩ける寝袋ってのがネタになってたけど、手が出せる寝袋ってないかな?
寝るとき布団を春巻きみたいにしてねてるんだけどどうも巻かれてると落ち着くの
とにかくタイトで机で作業できる感じのがほしい
121774号室の住人さん:2009/09/12(土) 16:09:58 ID:Q87TeOCT
122774号室の住人さん:2009/09/12(土) 18:27:20 ID:eISVO2Ut
フローリングに寝袋で寝てたら椎間板ヘルニアになったわ。

今は折りたたみベッドで寝てます。
123774号室の住人さん:2009/09/13(日) 16:48:52 ID:yvTZ3wpS
コンクリむき出しの床に寝袋でここ3年寝ている俺最強w
124774号室の住人さん:2009/09/19(土) 12:19:43 ID:fGc6JrrT
↑やめとけ骨が歪むぞ マットくらいは敷いとけ
125774号室の住人さん:2009/10/22(木) 13:48:56 ID:7dcRrp/Z
ものぐさ
126774号室の住人さん:2009/11/03(火) 07:14:22 ID:puVdIyUA
事務所で寝るのにアルミ付きのキャンピングマットといっしょに買ってきた。
室内だし、快適0℃・限界-7℃のモデルにしてみたが、これからの季節には厳しかったか。

近畿地方だけど、真冬に寝袋だけとなると、どれくらいのスペックのが必要になるかなぁ。
127774号室の住人さん:2009/11/03(火) 13:33:34 ID:kdDrsdrt
>>126
「これからの季節には厳しかったか」というのは、実際に寝て寒かったの?寒くなかったの?どっち?
128126:2009/11/04(水) 00:34:52 ID:SrDtiqM8
寝てみたが、今のところ大丈夫だった。

まだ11月なんで、今後辛くなりそうな気がするので、真冬用を買うとしたらどれくらいのが要るかな、的な。
129774号室の住人さん:2009/11/09(月) 18:43:16 ID:hfhrI6Go
それで十分じゃないか?

底冷えするなら銀マット追加。
隙間風で冷えるならホムセンとかで1000〜2000円くらいで
売ってる夏用の寝袋と今のを併用すれば平気だろう。
130774号室の住人さん:2009/11/10(火) 11:30:33 ID:NpPPYYS7
エアーマットレスもいいぞ
131774号室の住人さん:2009/11/12(木) 03:01:24 ID:PevbbJaJ
ヘビーデューティな奴って暑くない? つか蒸れん?
132774号室の住人さん:2009/11/21(土) 15:02:36 ID:Yngdkziw
133774号室の住人さん:2009/11/21(土) 15:15:52 ID:8Gx9aOSB
>>132
寒くない?
134774号室の住人さん:2009/11/21(土) 15:59:03 ID:fmGYuvBK
俺なんてコレでフルシーズンだぞ

LOGOS(ロゴス) LOGOS ST・三枚組丸洗寝袋
http://item.rakuten.co.jp/good-choice/0201-99-0195/

・マットレス必須
・冬場は毛布&厚着必須
・ファスナーの噛み込み対策がまるでダメ 毎回引っかかってイラつく
ファスナーそのものの品質も低い すぐバカになる

値段相応ってことだね
135774号室の住人さん:2009/11/21(土) 16:45:31 ID:Yngdkziw
>>133
下に敷蒲団しいて肩の周りに夏布団で
冷気が入らないようにしていますが
すごくあたたかいです
136774号室の住人さん:2009/11/21(土) 22:55:17 ID:2kFgb52r
>>134
やあ、同志。
お互い辛い季節になったな。
137134:2009/11/23(月) 00:19:14 ID:gAGuMEfK
>>136
( 'A`)人('A` )
138774号室の住人さん:2009/11/23(月) 00:41:28 ID:+Y65+di5
重たい感じになるなよ・・・
寒い中にもなんかなぁぽっと暖かくなるシュラフの暖かさみたいなの語ろうよ・・・
139774号室の住人さん:2009/11/23(月) 00:57:47 ID:oTeDjjRS
筒型にタオルケットは快適だよ
140774号室の住人さん:2009/11/23(月) 01:07:21 ID:zz/HQDTS
タオルケットかぁ。タオルケットのかわりに膝掛けつかってみるよ
ヌクヌクして気持ちいい気持ちはなんともいえんからのぉ〜
141774号室の住人さん:2009/11/23(月) 15:37:06 ID:U0HOqSgC
寝袋の中で夢精したら処理が大変そうだお(´・ω・`)
142774号室の住人さん:2009/11/23(月) 16:18:24 ID:23Y5BR7X
>>141
> 寝袋の中で夢精したら処理が大変そうだお(´・ω・`)
143774号室の住人さん:2009/11/24(火) 12:11:23 ID:L1LtQmqC
トラさんみたいに
トランク一つで生活してみたいね
144774号室の住人さん:2009/11/26(木) 09:26:52 ID:z20QF0Jc
寅さん、女にもてたんだよな・・・クッ。
145774号室の住人さん:2009/11/26(木) 14:15:32 ID:cP2i2jER
でも友達までで恋人未満までの関係
146774号室の住人さん:2009/11/26(木) 21:11:48 ID:yNxwFnSh
寅さん好きならこの10分番組は必見
NHKあの人に会いたい 渥美清

http://www.youtube.com/watch?v=O-xXQ_8sZu8
147774号室の住人さん:2009/11/26(木) 22:07:17 ID:cP2i2jER
トランク一つとSUVとアメックスのブラックがあれば後はもう何もいらない
148774号室の住人さん:2009/12/04(金) 17:12:42 ID:zPK2bUDH
http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/12/04/0623213


ファラオの寝心地。ツタンカーメン寝袋、数量限定で復活!
hylomによる 2009年12月04日 15時43分の掲載
これであなたも永遠の眠りに!(嘘部門より。
変なモノ

osakanasan 曰く、

 Walkerplusの記事によると、 2007年にラシェールから発売された幻の逸品「ツタンカーメン寝袋 〜ファラオの寝心地〜」が、数量限定で再販されるとのこと。

 全長215cmのファスナー式、持ち運びに便利な巾着付きで6090円。黄金色に輝く寝袋で、各種イベントで注目されること間違いなし! 忘年会やクリスマスパーティのネタにも楽しめそうだ。
149774号室の住人さん:2009/12/04(金) 18:38:37 ID:0DQPYNmr
たんぱん
150774号室の住人さん:2009/12/15(火) 23:57:01 ID:scin7tLP
>>148
フェラチオの寝心地
に見えた俺…orz
151774号室の住人さん:2009/12/16(水) 01:05:38 ID:RMU6AjOk
気温が下がると足先が冷たくて、なかなか眠れないね。
152774号室の住人さん:2009/12/16(水) 10:41:55 ID:oFcj9iRc
>>148
>「ツタンカーメン寝袋 〜ファラオの寝心地〜」

二度と起きられなさそうだな
153774号室の住人さん:2009/12/16(水) 19:32:38 ID:HIQU7vKs
起こそうとしてジッパー開けると呪いが掛かるんですね分かります
154774号室の住人さん:2009/12/29(火) 19:27:43 ID:UtKHTeWU
>>151
布団乾燥機の熱風を1〜2分間入れると温かい。
湯たんぽ、豆炭あんかなどもありだな。
155774号室の住人さん:2010/01/10(日) 12:30:57 ID:xsnxRazj
>>151
それは安物だ
156774号室の住人さん:2010/01/12(火) 19:07:48 ID:fDulq2JX
この季節、薄手の毛布を上に掛けないと寒くて辛い寝袋ユーザーの自分が来ましたよ。
157774号室の住人さん:2010/01/12(火) 19:15:22 ID:6f5oDldQ
古事記がわいてる
158774号室の住人さん:2010/01/12(火) 20:01:47 ID:NVWSQlrj
ダウン150gだと寒かった。300gだとちょうどいい。ちなみにナンガのマットマン。
室内寝袋やめられなくなったよ。
159774号室の住人さん:2010/01/18(月) 21:28:04 ID:XVEUstyT
3シーズン用が寒くて仕方がないので、思い切ってアルファライト1300を購入。

室内で使うにはオーバースペックな気もするけど、すんごく暖かいのでよく眠れそう。
ドローコード引っ張らない状態+ジャージ着用で、室温7度くらいでちょうどいい暖かさだった。
そのうち車中泊にも使ってみたい。
160774号室の住人さん:2010/02/11(木) 23:45:47 ID:tlIobX95
下に敷くマットレスも必需品だけど、
中に毛布やタオルケットを入れる,もしくは上にかけると温かい。
非常時は、下に段ボールを敷くという手もある。
161774号室の住人さん:2010/02/12(金) 01:01:35 ID:S18OFR9k
1000円の封筒寝袋の中に180cmの長座布団を敷いて5重ガーゼケットを体に巻いてる。
ガーゼケットは肌触りがいいのと、空気を包み込んで意外に温かい。
寒いときは、ストックの寝袋で二重にする。

夏場は長座布団とガーゼケットだけ。スレ違いになっちゃうけど。

本当は禅寺にある柏布団が欲しいんだけど、どこで売ってんだろう
162774号室の住人さん:2010/02/14(日) 11:55:38 ID:KlXxsbub

どのくらいの頻度で干してる?
163774号室の住人さん:2010/02/14(日) 22:59:26 ID:dOjb1XKI
そういわれて気がついたが干してないなぁ・・・
コーナンで硬反発マットレス買ってきたがいいよこれ、安いし。
164774号室の住人さん:2010/02/16(火) 19:41:52 ID:ezsgAyU4
中身が綿じゃなくて化学繊維だから干すのはそれほど神経質にならんでもいいかと
自分では思ってるんだ
165774号室の住人さん:2010/02/17(水) 14:46:01 ID:vmNcnyKR
湿っぽく感じたら、布団乾燥機を動かしている。
陰干しは、半年?だなw
166774号室の住人さん:2010/02/17(水) 22:11:23 ID:4hduP0wB
布団の変わりに使いたいと思っているのだけど、ここでのお勧めを教えて下さいな。
買う際の参考にしてみたいと思います
167貧乏人:2010/02/17(水) 23:00:24 ID:dU/71WUZ
メーカーとか全然詳しくないのですが
夏と冬で全然違うと思う。
冬を越すなら、中綿1000グラム以上あった方がいいと思う
ちなみに私の家は恥ずかしながらエアコンなどの
暖房器具が無い事を想定してますです、はい。
168774号室の住人さん:2010/02/17(水) 23:05:30 ID:D7ukI/gg
169774号室の住人さん:2010/02/18(木) 03:05:37 ID:vJsYmToq
古い寝袋ひっぱりだして、二枚重ねて寝てる。
秋田だけど全然寒くないよ。ぬっくぬくだ。
3シーズンシュラフとモンベルのタフバック1てやつ。
170774号室の住人さん:2010/02/18(木) 12:51:53 ID:JsmZnrjg
突然だが最近って携帯でエロ動画見放題なんだな、、
http://reinas.s12.dxbeat.com/up2/source3/tv_0286.xxx
171774号室の住人さん:2010/02/18(木) 13:10:21 ID:/E1GIv/f
xxxって訳の分からない拡張子は、テキストで表示されるのか?
172774号室の住人さん:2010/03/07(日) 18:40:07 ID:kSNnDTOw
毛布を体に巻いて、3シーズン寝袋に潜り込んで蓑虫生活10年目。
暖房?持っていない。<電気行火の低温火傷で懲りた。
173774号室の住人さん:2010/03/07(日) 18:44:25 ID:XL/SRC0C
俺4月から院に行くのでこのスレはすみずみまで参考にさせて頂きます。
何か寝袋で研究室に泊まるのって楽しそうw
174774号室の住人さん:2010/03/14(日) 11:45:44 ID:07copvzp
ロールマットを敷いて夏用の封筒型シュラフとオールシーズン用のマミータイプ・シュラフ、それから仕上げに羽毛の掛布団で今年の冬を乗り越えました。この組み合わせで-5度位までなら余裕です
175774号室の住人さん:2010/03/15(月) 10:46:43 ID:0MY6kC+s
ダウンジャケ+半シュラフが快適さでは最強な件
176774号室の住人さん:2010/03/18(木) 15:24:24 ID:FoK7EN2Z
久しぶりに莚と米俵で寝てみたが、無理だった。
子供の頃は、これでOKだったのだが…俺も歳かなw

納屋の積み藁でのお医者さんごっこは、遠い昔の思い出。
177774号室の住人さん:2010/03/18(木) 17:52:45 ID:XbXAChMN
このスレを見て買ってみた。
3シーズン用(1500円)を広げて掛け布団代わりに使用。
対応が5-15℃なので、1枚で5℃前後だとやはり寒い。
もう1枚買って2枚合わせるとちょうど良い感じで、0度位まで試したが問題なかった。
やや邪道な使い方な気もするけど、これはこれで楽しい。
ありがとう。
178774号室の住人さん:2010/03/22(月) 12:53:03 ID:m2v07TWG
いえいえどういたしまして
179774号室の住人さん:2010/05/09(日) 19:11:37 ID:9Q4e1exe
そろそろ寝袋の衣替えしなきゃ・・・暑くてかなわんw@MESSNER極寒仕様
180774号室の住人さん:2010/05/11(火) 02:25:09 ID:InzvThC9
うわーいるんだ寝袋の人!うれしいw
さんざん母親に基地害扱いされたよ
「あたしが泊まるんだから布団は買う!」なんて言うし
泊まらせてほしいならおまえも寝袋にせんかい
このくそ狭い部屋に邪魔な布団なんか置かれても困るんじゃ

>>86
大学以来布団で寝ることがなくなりました
181774号室の住人さん:2010/05/11(火) 07:06:22 ID:Jf1V1nVq
布団よりは埃の発生が少ないのが非常に気に入っている。たまにダウン出てきちゃうけど。
182774号室の住人さん:2010/05/11(火) 13:15:28 ID:R6dCsMX5
寝袋と聞くと山岳カメラマンを思い出す。
大昔に見たカメラメーカーのCMの影響だと思う。
183774号室の住人さん:2010/05/18(火) 15:38:30 ID:SjV6G6T2
サーマレストのパンクしないとかいうマットは
寝袋の下に敷くのに魅力的なんだが
誰かつかったことある奴いる?
184774号室の住人さん:2010/05/18(火) 17:53:13 ID:Ihf2xGwz
山岳部のやついる?
俺 家にテント張ってその中で寝てる
185774号室の住人さん:2010/05/18(火) 18:59:21 ID:8iiVgmJE
コーナンの高反発マット敷いて筒型で寝てる。
腰の痛みが和らいだ。
186774号室の住人さん:2010/05/19(水) 16:34:26 ID:1DPWiQDf
>>184
家で寝袋はまだ分かるが、なんで家でテント張るんだ?
187774号室の住人さん:2010/05/19(水) 20:41:33 ID:RnCsVSk1
>>184
テントを新調した時は目止めがてら張って寝るなぁ、セメダイン臭いけどw
意味も無くストーブとコッヘルで飯作ったりね、嬉しくってやらずにはいられん。

寝袋もいいけど、これからの時期はコットもいい、下を空気が通るだけで寝苦しさから解放される。
室内でハンモックが張れたら最高なんだが。
188774号室の住人さん:2010/05/19(水) 21:21:32 ID:xcfBznNT
家の柱に金具ねじ留めしてハンモック張ってたけど、
狭い家では昼間邪魔だったし、慣れることができなくて
結局押し入れにしみっぱなし。

コットにしとけばよかったと思ってる。
189774号室の住人さん:2010/05/26(水) 07:07:27 ID:aVkgcjeF
夏場になると結構都内のビルの軒下で寝袋で野宿してるやつ見るな
身なりは登山者って感じで日本一周とかのバックパッカーか何かなんだろうけど
190774号室の住人さん:2010/05/26(水) 18:29:19 ID:XE3g0qzb
危なくないのかねえ都内なのに
田舎も危ないっちゃ危ないか
191774号室の住人さん:2010/05/26(水) 20:01:55 ID:qbZJKA7+
個人的には人口密度の高い場所と海沿いの町が危ないと思う。

日本一周みたいなことをするやつを何人か知ってるけど
長期旅行をするやつは都会を避けるやつが多かった。
192774号室の住人さん:2010/05/27(木) 04:23:02 ID:PNQk69J5
運だよ運
193774号室の住人さん:2010/05/27(木) 17:59:18 ID:H26NshRP
海沿いの町が危ないのはなんで?
194774号室の住人さん:2010/05/27(木) 20:52:54 ID:7V+Wah6d
1 うみぼうずに攫われる
2 倭寇に襲われる
3 乗り合い船が突如転じて奴隷船となって安寿と厨子王の後を追って歴史ある輪島の市で売り飛ばされる。
  鎌倉時代の描写が残っているが能登半島の市では若い夫婦からごましおあたまの年寄りまで売られていて哀れな光景だそうだ。
195774号室の住人さん:2010/05/31(月) 14:18:53 ID:iqsMnFxj
北陸あたりでは、海沿いを一人で歩いてると朝鮮に拉致される、と言われてた。
196774号室の住人さん:2010/05/31(月) 19:06:17 ID:c6FkRYa5
でも千葉でも拉致られてるから場所あまり問わない
197774号室の住人さん:2010/07/23(金) 09:53:31 ID:VcEWwRza
>>183
エアーマット・・・意外と寝難いぞ。あと寝汗が溜まるから、大き目のバスタオルを敷き、毎日干す。

固めの低反発マットか長座布団・・・具合は好いが、寝汗対策は必要。
198774号室の住人さん:2010/09/13(月) 21:14:47 ID:nTX65V4G
夏は寝袋無くて良いから楽
199774号室の住人さん:2010/09/15(水) 01:05:08 ID:EKLXZUN8
なんか寝袋って汗を吸ってそのままのイメージで不潔な気がするんだよなあ
200774号室の住人さん:2010/09/15(水) 19:25:13 ID:O5oQtqeK
コールマンの0度対応買ったんだけど東京のワンルームなら十分暖かいよね?
外気温でも都内ならめったに零度以下にはならないし・・
201774号室の住人さん:2010/09/15(水) 20:23:02 ID:QyYscdF4
>>199
ウォッシャブルの安い奴2セット買って取っ替え引っ替え使ってるですよ。
肌触りもベト付く前に洗えるから快適です。

それはそうと昨日は肌寒くていよいよ寝袋の季節。。。。か!? とワクテカしてしまったです。




南国といわれる地域なんですけどねw
202774号室の住人さん:2010/09/16(木) 21:26:24 ID:CVqNQtvM
オレは平気だよ
203774号室の住人さん:2010/09/22(水) 11:36:45 ID:yUvMH0QC
シュラフシーツ使えば問題無いな。晩夏とか初秋でマッパだと肌寒い、
けど寝袋だと暑い、なんてときにもシーツだけで寝てる。
最近シルクの奴を買ったけど、これはいい!高いのが難点だけど。
日本のメーカーのもあるけど味も素っ気もないというか、棺袋みたいだ。
かっこいいデザインの出してくれればいいのに。
204774号室の住人さん:2010/09/22(水) 15:21:49 ID:tGlbnrUk
上のレスの人じゃないけど
アウトドア不案内なのでこんなの知らなかった
ありがとこれ買ってみるよ>シーツ
205774号室の住人さん:2010/09/22(水) 22:39:29 ID:0xbLJ3DC
みんな色々買って試しているみたいだけど>寝袋
余った奴は棄てないで防災袋にぶっ込むか結わえてね。

マジこれあるなしで生死を分けるから。
206774号室の住人さん:2010/09/23(木) 12:00:27 ID:4TYtcjNX
今使ってるのだと冬の屋外では通用しないな・・・・
207774号室の住人さん:2010/10/03(日) 07:24:32 ID:kDvA6Y0O
誰かハンモックで寝てる人おらんかあえ
208774号室の住人さん:2010/10/09(土) 08:36:25 ID:odl1jXbm
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) ヒューマノイドスリーピングバックって寝袋なの?
209774号室の住人さん:2010/10/10(日) 10:33:59 ID:3vZjbNw/
こーぷで洗える羽毛寝袋買った
これでよし
210774号室の住人さん:2010/10/10(日) 19:56:31 ID:rZoKwZBx
ふ○ん○○わり○寝袋で寝てる奴
211774号室の住人さん:2010/10/11(月) 19:46:29 ID:6aZHMYXV
寝袋だと背中痛くならないのか??
212774号室の住人さん:2010/10/11(月) 21:15:36 ID:d2/uh48W
>>210
これなに?
213774号室の住人さん:2010/10/13(水) 09:10:47 ID:QhlmPw5G
そのままじゃないの?

ふとんのかわりに寝袋で寝てる奴

羽毛寝袋買った

ふんわり寝袋で寝てる奴
214774号室の住人さん:2010/10/17(日) 11:50:02 ID:KleVAGY/
昨日から畳の上で寝袋生活始めました、パジャマ着ないで下着のみ。
首から胸の辺りが少し寒くて夜中に一度起きてしまった。
今日は毛布を使う予定、色々試してみます。
215774号室の住人さん:2010/10/19(火) 17:39:20 ID:Yp7lcGRA
>>214
パジャマは着た方が良いと思うなぁ。
ダウンか化繊か分からんけど、洗うの手間だし乾くのにすんごく時間がかかる。
洗うより汚さない工夫した方が早いよ。
216774号室の住人さん:2010/10/20(水) 07:03:23 ID:4pEiAVq4
>>215
有難う、洗うことは考えてなかった。
昨日はパジャマを着て毛布を掛けたが暑かった。
217774号室の住人さん:2010/10/20(水) 19:30:02 ID:GB3L1BBI
>>214
寝袋だけで問題なければ
それでいいんだが、安いマットあたり買って敷くと更に幸せになるんじゃないの

2000円くらいで、コンパクトに収納できるやつありますぜ
218774号室の住人さん:2010/10/22(金) 19:12:45 ID:rkQwvI28
219774号室の住人さん:2010/10/23(土) 09:27:32 ID:m6E5FGIA
キモイw

>>213
気付かなかった…

「洗う」っていえばこのあいだ上でシーツの存在教えてくれた人ありがとう>>203
この時期はまだ寝袋そのものは必要ないのでこれのみ
今丁度洗ってる
220774号室の住人さん:2010/10/23(土) 20:49:51 ID:I/TWnvFF
シュラフってここで初めて知ったんだけど、
アウトドアショップ以外だとどこに売ってるの?
ニトリとか売ってるのかな
車中泊に使おうかと思うんだけど寒いの?
221774号室の住人さん:2010/10/23(土) 23:10:42 ID:m6E5FGIA
釣具屋で売ってた
222774号室の住人さん:2010/10/24(日) 13:25:27 ID:hJ7OW+mP
オクでColemanコールマン マミー・封筒型寝袋耐寒-12.2℃を買った。
でかいwww家で寝るには安いし最適だと思った。

223774号室の住人さん:2010/10/24(日) 15:08:12 ID:h6mYS3OL
>>220
ホームセンターのキャンプ・バーベキュー用品コーナーに余裕で売ってる>安い奴
部屋袋ならこれで十分。
本格的な外袋はそれなりのショップなどで金出して買わないと下手すっと死ぬるw
224774号室の住人さん:2010/10/25(月) 10:05:28 ID:K71Qp8k0
秋冬の車中泊て結構冷えるんだよな、足腰ギシギシになるし。
考えてみれば鉄の箱の中で、変な姿勢で寝てるんだからあたりまえか。
1BOXでシートがフルフラットになるなら、封筒型シュラフでゆったり寝たい。
225774号室の住人さん:2010/10/25(月) 12:19:07 ID:mdBToAat
このスレの人達ってどんな生活してるんだよ・・・・
226774号室の住人さん:2010/10/25(月) 22:35:30 ID:Cr8lgGyO
どんなって....まぁそんなだ(^^;
227774号室の住人さん:2010/10/26(火) 00:05:13 ID:fVLji9Cb
駅前の一等地をねぐらにしてる紳士たちだろ
228774号室の住人さん:2010/10/29(金) 10:00:33 ID:Tj8SsdpU
急に寒くなったけど寝袋快適すぎる。9時半に起きた体もぽかぽかだ、無職で良かった。
229774号室の住人さん:2010/10/29(金) 17:20:19 ID:N3AvlEn3
>>228
コールマン買ったけど寒い。
商品名教えて
230774号室の住人さん:2010/10/29(金) 17:24:49 ID:z7iC/FyG
エコノミー症候群みたいにはならないの?
231774号室の住人さん:2010/10/29(金) 17:56:17 ID:Tj8SsdpU
>>228
>>222の品物2980円だったかな?
横幅も有るから楽だけど真冬はどうだろう。
どこまでこれ1枚で過ごせるか試してみる。
232774号室の住人さん:2010/10/29(金) 20:13:34 ID:sxzj/Tp3
>>229
マット使ってる?シュラフは体温で暖まった空気を留めておく為の物。
床から伝わって来る冷気はマットを敷いて遮断しないと、
床に直に寝てたら適応温度以上でも寒いよ。
233774号室の住人さん:2010/10/29(金) 23:51:53 ID:nU8NfwOd
>>218

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
234774号室の住人さん:2010/10/30(土) 00:02:33 ID:SRe5Zcy4
235774号室の住人さん:2010/10/30(土) 12:37:46 ID:bLNEsm3u
>>231
>>232
トンクス
236774号室の住人さん:2010/10/31(日) 03:07:28 ID:Jo1UTjg2
>>228
暑くって目が覚めた

>>230
寝袋って別に中で固定されてるわけじゃないよ?
237774号室の住人さん:2010/11/06(土) 21:34:42 ID:GZhqBvvy
独り暮らししてない高校生なのに寝袋ユーザーな俺は勝ち組
238774号室の住人さん:2010/11/07(日) 03:40:11 ID:QJ3T1Pls
干すのも楽じゃん
いちいち何枚もベランダに持ってくなんて面倒
239774号室の住人さん:2010/11/12(金) 00:58:30 ID:djTRK5Ay
寝袋寝てて熊に襲われたら死ぬ
240774号室の住人さん:2010/11/12(金) 07:31:55 ID:ju1KR1ss
>>239
つ 人型寝袋
241774号室の住人さん:2010/11/21(日) 17:50:12 ID:Al0v5hbT
242774号室の住人さん:2010/11/21(日) 19:21:18 ID:831hMUUf
ペラペラの封筒型寝袋だけど厚着+靴下でなんとかなるもんだね
特に靴下の有り無しで体感温度にかなり差が出る
243774号室の住人さん:2010/11/28(日) 00:06:03 ID:MRdN+c89
前に羽毛寝袋来たって書いたけど暑い…
鳥が寒さに強いわけだ
でも素足で真冬の水に入ってるけど足冷たくないのかな
244774号室の住人さん:2010/11/28(日) 10:20:46 ID:qNrQ/ypN
登山用の羽毛の寝袋を使ってた。
真冬以外のスリーシーズン用だ。
敷布団敷いて、寝袋置いて、掛け布団掛けて・・・。
外気に触れるのは顔面だけ。
まさしく天国極楽だった。

そういえば『歩ける寝袋』ってのがあるな。
一時期かなり興味があって購入を検討したことがある。
夜中にトイレ行きたくなっても着たまま行けるから快適そうだ。


245774号室の住人さん:2010/11/29(月) 07:17:15 ID:MZwcknIg
何なのこの人達・・・・布団で寝れない理由でもあるの?
246774号室の住人さん:2010/11/29(月) 09:05:34 ID:pkGXBxpO
>>245
この時期は布団に頭まで入って寝たいんだけど、
いつの間にか足がはみ出したり、くの字に寝て腰や背中がはみ出したりして寒いんだ
でもシェラフなら寝相が悪くてもはみ出さないし、毛布重ねて重くなる事もないから安心して寝る事が出来るんだ。

世の中にはそういう可哀想な人がいる事も知っていて欲しい。
247774号室の住人さん:2010/11/29(月) 14:41:42 ID:raHwebKA
>>243
水鳥の足はもともと冷たいし、
羽ばたく時に筋肉が出す熱がすごいことになるから、
むしろ冷やさないと死ぬ。

詳しくは、ワンダーネット、気嚢でググレ。
248774号室の住人さん:2010/11/29(月) 19:07:45 ID:v5y0lyCt
>>245
騙されたと思ってやってみろ。色々捗るぞ。
249774号室の住人さん:2010/11/29(月) 21:28:50 ID:PE9kImyD
包まれてる感がたまらない!安心できる!
250774号室の住人さん:2010/11/30(火) 19:14:42 ID:hvTXWkhf
埃が溜まりにくい!
251774号室の住人さん:2010/12/01(水) 00:54:18 ID:DEPWHFDH
■■■■■■■□□□□■□□■■■■■■■
■□□□□□■□□■□□□□■□□□□□■
■□■■■□■□□■■■■□■□■■■□■
■□■■■□■□□■■□■□■□■■■□■
■□■■■□■□□□□□■□■□■■■□■
■□□□□□■□■□■■■□■□□□□□■
■■■■■■■□■□■□■□■■■■■■■
□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
■□□■□■■□■■□□□■□■□□□□□
□□□■□■□□□□□□□□□■□■□■□
□■□□■■■■■■■□■□□■■■■■□
□■□■□■□□□□■■□□□□□■□■■
□□■□■□■□■□□□■■■□□□■□□
□□□□□□□□■□■■□□■■□□■□■
■■■■■■■□□■□□□■□□■■■□□
■□□□□□■□■■□■■□■■□■■□■
■□■■■□■□□■□■□■■□□□■■□
■□■■■□■□■■■□□□□■■□□■■
■□■■■□■□□□□□■□□■■■■□■
■□□□□□■□□■■□■■■□□□□□□
■■■■■■■□■■□□□■□□□□■■□
252774号室の住人さん:2010/12/01(水) 01:26:58 ID:jDl6do7p
>>251
ガッ
253774号室の住人さん:2010/12/05(日) 00:25:46 ID:LicazBL4
>>247
合鴨は飛ばないけど水に浸かってるね

>>244
なんか小便かかりそう

>>245
狭い部屋に布団なんか邪魔で置いておきたくない
254774号室の住人さん:2010/12/11(土) 12:00:34 ID:nVrzLurW

世間の人は寝袋の心地よさを知らない。

幅をもう少し広くして、淡い色にしたり寝具らしい柄にして
“筒型羽毛布団”として寝具売り場に置けば
結構売れると思うんだが・・・。

宣伝の仕方によってはブームになる可能性もある!

255774号室の住人さん:2010/12/11(土) 12:15:04 ID:Y2az2oer
山に行けないストレス解消にもなるし
お手入れも楽だから手放せないんだなこれが
256774号室の住人さん:2010/12/11(土) 16:50:35 ID:7bAegDtJ
ハンモックで寝てる
257774号室の住人さん:2010/12/12(日) 01:53:38 ID:92c63w7v
はみ出る心配はないものな
258774号室の住人さん:2010/12/12(日) 14:43:00 ID:V01ExbQY
プチプチ寝袋買ってくる!
http://www.putiputi.co.jp/putirabo/goods_nebukuro.html
259774号室の住人さん:2011/01/01(土) 14:49:27 ID:rlvC0v2X
2011年きたー
260774号室の住人さん:2011/01/01(土) 19:05:46 ID:NCUpiTKR
引っ越しするから
新居は寝袋生活をやってみようかなと。
Coleman(コールマン) スリーピングバッグクラシック/10購入予定
これだけじゃ背中が痛くなりそうって話だからそこをどうするか。
夏はこれの上で寝る予定
つか洗濯機で丸洗い出来るのかな?
261774号室の住人さん:2011/01/02(日) 01:27:29 ID:q1LV3Mzd
冬になると寝袋最強!敷布団+寝袋+掛け布団。これに勝るもの俺は知らん。
262774号室の住人さん:2011/01/02(日) 03:26:28 ID:08ySrZB2
それスレ違いじゃね?
俺も寝袋だけじゃ寒くて布団かけてるが・・・
263774号室の住人さん:2011/01/02(日) 10:45:29 ID:jQKGTTvW
俺なんか布団で寝てるからいいんじゃね?
264774号室の住人さん:2011/01/07(金) 06:02:55 ID:n0uRcAjl
ふとん厨は出てけ〜(`Д´)
>>260 薄手で安価なマットレス敷くといいよ 俺は近くのホムセンで3千円くらいの見つけてそれ使ってる
265774号室の住人さん:2011/01/08(土) 13:42:24 ID:/gVjEFlf
薄めの羽毛布団を半分にたたんで縫ったら、
寝袋状になって快適かも。
266774号室の住人さん:2011/01/09(日) 14:46:13 ID:RfOZIg1e
>>265
そのアイデアは禅僧がすでに通った道だっ!!
http://www.seitaro.jp/glossary/k/-kashiwa-buton.php
267774号室の住人さん:2011/01/09(日) 21:07:02 ID:ZCcXU0lE
>>266
禅僧の使う食器(応量器だっけ?)も憧れるんだなぁ。
ミニマル生活にはぴったり。
268774号室の住人さん:2011/02/01(火) 13:22:29 ID:oTuowFGM
寝袋生活は良いんだけど、セックスの時困るね。ソファでやるのも飽きて来た。
269774号室の住人さん:2011/02/01(火) 20:49:22 ID:FrhRQXzB
>>268
童貞乙
270774号室の住人さん:2011/02/06(日) 03:50:54 ID:CaFwpctI
寝相が悪いからって言い訳してみた
271774号室の住人さん:2011/02/06(日) 06:07:23 ID:By/DGOrO
たまにベッドや布団で寝ると、溶けるように眠れる
272774号室の住人さん:2011/02/06(日) 06:16:51 ID:CaFwpctI
腰は痛くなるな確かに
273774号室の住人さん:2011/02/13(日) 02:38:18 ID:+eVB4+8d
腰痛もちの俺は下に寝袋分敷いた座布団か、
適当なマットが無いと腰が痛くなる(´・ω・`)
274774号室の住人さん:2011/02/22(火) 03:33:32.08 ID:1bNuxkKU
今使ってる寝袋、アマシ温かくねぇー。そいで毛布を縦に折って
寝袋の中で使ってるよ〜
275774号室の住人さん:2011/02/25(金) 22:34:03.61 ID:HybB+Zc0
コットの上に寝袋ってやっぱ冷えるかな?
276774号室の住人さん:2011/02/25(金) 23:58:50.72 ID:x9EowU51
>>275
下が何なのかの環境によるんじゃね?
ちと違うかも知れないけど、フルメッシュのリクライニングシートで寝袋快適だよ。
277774号室の住人さん:2011/02/26(土) 00:01:49.68 ID:HybB+Zc0
ん?コットの下って床だろ?
278774号室の住人さん:2011/03/02(水) 23:04:38.59 ID:Ck8LCneS
コットの上に寝袋で寝てた。
慣れもあるだろうけど、やっぱり簡易って感じだね。
毎日だとやっぱ疲れが取れない。
昼寝には良いけどね。
279774号室の住人さん:2011/03/04(金) 15:01:00.43 ID:ZYGave0B
エアーベッド敷いて寝袋
280774号室の住人さん:2011/03/04(金) 15:14:44.28 ID:sR8gv6WF
それならエアベッドで寝ればいいよね?



って言って欲しかったの?
281774号室の住人さん:2011/03/04(金) 19:15:54.42 ID:dbIJ197X
282774号室の住人さん:2011/03/05(土) 00:49:04.36 ID:5CS83wXD
窓にプチプチ貼って断熱だ
283774号室の住人さん:2011/03/05(土) 01:18:06.00 ID:LaKOXsJ7
その床、嫌がらせが何かか?
284774号室の住人さん:2011/03/05(土) 03:17:56.54 ID:SILhltBT
カーテンくらいつけろw
285774号室の住人さん:2011/03/31(木) 02:39:45.81 ID:PjqoyzQg
こんなスレあったんだなw
ここ3年ほど夏以外は寝袋で寝てたわw
今年の冬は−17℃対応のヤツ使ってたんだけど毎日ぬくぬくだったよ
あ、俺の場合マニフレックスってメーカーのマットレス敷いてるんだけどなw
286774号室の住人さん:2011/04/03(日) 14:28:32.83 ID:v0VaCFVP
以前、質問して違法という結論になってしまったのですが、まだ疑問が残っているので改めて質問させていただきます。


最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。
公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。
そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか?
そして野宿は人類が古来から旅する際に日常的に行ってきた文化ですから合法だと思います。

違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?
今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。

何卒よろしくお願いします。
287774号室の住人さん:2011/04/04(月) 00:16:48.68 ID:t32jmRkz
>>286が中学生だったら許してあげる。
大人なら法律ぐらい調べなさい。

都市公園法 第38条 次の各号のいずれかに該当する者は、6月以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。
1.第5条第1項(第33条第4項において準用する場合を含む。)の規定に違反して公園施設(予定公園施設を含む。)を設け、又は管理した者
2.第6条第1項又は第3項(第33条第4項においてこれらの規定を準用する場合を含む。)の規定に違反して都市公園(公園予定区域を含む。)を占用した者

この2の第6条が
(都市公園の占用の許可)
第6条 都市公園に公園施設以外の工作物その他の物件又は施設を設けて都市公園を占用しようとするときは、公園管理者の許可を受けなければならない。

ってことだから、つまり無許可はNGってことだよ。明らかに違法。

見つからなければ当然捕まらないし、こっそりやることも可能でしょう。
どんな犯罪だって見つからなければ捕まらないし、万引きなんてその最たる例でしょう。

決まり事を明文化して法律として昇華したのも人類の文化ですよ。
あなたの考え方は、「18歳なんてほとんど大人だからお酒を飲んでも合法だと思います」って言っているのと同じです。
288774号室の住人さん:2011/04/04(月) 05:03:08.59 ID:Z0hmWinX
野宿が違法とは書いてないですね
289774号室の住人さん:2011/04/04(月) 20:48:50.03 ID:4Ycap7wy
野宿=違法なら、登山とかでベースキャンプ張れないでしょ〜がw
寝袋スレなんだから、これで終わり!

私有地とか公有地とかはしらん、そんなとこにテントなぞ張らんし
290774号室の住人さん:2011/04/04(月) 21:05:46.38 ID:p+CH/9VI
その法律は、言い換えれば公園の敷地内に無断でブルーシート小屋を設置するな。と書いてあるんだよ
だからすぐに動ける防寒装備で仮眠する分には問題ない
291774号室の住人さん:2011/04/04(月) 21:17:15.59 ID:51iRLyYP
嘘を書いて何が楽しいんだろ
292774号室の住人さん:2011/04/23(土) 16:30:44.15 ID:sI5qLyVD
寝袋の表面って通気性の無いビニールで出来ているから

布団
寝袋
自分 ↑上

の状態で寝袋に入らず寝ていたら、
ビニールが布団の重さで鼻を塞いで酸欠で死にそうになった。
みんなも気をつけろよ
293774号室の住人さん:2011/04/23(土) 16:42:29.76 ID:sI5qLyVD
age
294774号室の住人さん:2011/04/23(土) 19:39:06.59 ID:53EF01ZM
ビニールって、そんな寝袋あるの?
自分のはナイロンかポリエステルみたいなやつだから大丈夫
295774号室の住人さん:2011/04/24(日) 06:41:16.13 ID:iM8gLhjc
ビニールてカビ凄そうだな
296774号室の住人さん:2011/04/24(日) 09:37:38.87 ID:Y1UrJ7KW
鼻を塞ぐっておいおい
寝袋を被って寝てるのか?ww
297774号室の住人さん:2011/04/24(日) 23:08:25.61 ID:H2t44mxU
被るつもりはなかったんだが、寝ぞうの問題で上に覆いかぶさってきたんだw
寝袋として使わない時は寝床から遠ざけておいた方がいいな

>>294>>295
よく見たら細かい繊維が見えたから、俺のもビニールじゃなくて合成繊維だw
とりあえず鼻を強く覆ってみて息が出来るか試してみるんだw
298774号室の住人さん:2011/04/25(月) 11:51:50.68 ID:l563KxHZ
鈍器で売ってた寝袋は不織布みたいのだったなぁ。
アトピーじゃないけど痒くなりそうだ、埃もすごそう。
299774号室の住人さん:2011/04/29(金) 17:40:37.07 ID:nSko/7uG
ペラペラの封筒寝袋二枚重ねを暑くなってきたから一枚にした
300774号室の住人さん:2011/05/08(日) 00:26:27.42 ID:TNpgnMWv
寝袋ってなんかワクワクする
301774号室の住人さん:2011/05/08(日) 22:12:20.34 ID:VQJjXFeA
テントもワクワク
302774号室の住人さん:2011/05/18(水) 02:11:54.72 ID:bIb58M/H
もうずっとこたつに寝てるけど、最近暖かくなってきたのでもちろんこたつの電源は切ってる
こたつの中に足突っ込んで寝るのでなく、こたつ布団の一辺に平行に寝てるかんじ
303774号室の住人さん:2011/05/18(水) 14:05:06.49 ID:7IWMnhh3
はみ出ないのかw
304774号室の住人さん:2011/05/21(土) 00:39:11.24 ID:dmuTqIFM
はみ出るよ。足先だけ出してる
腹さえ冷えなきゃ大丈夫。で明け方寒いな、と思ったらしばらくスイッチいれたり、体勢を平行から垂直に立て直したり

けれど昨夜はショックなことがあってなかなか寝付かれず〔知り合いが昔売春してたことを
いまさら言ってきた。その時期確かに変だったけど(今も変だが)当時嘘をついてまで(親の送金と言ってた)
大金つかみたかった理由とかがなかなか理解できなくて〕久しぶりに布団に寝たよ
半年ぶりくらいかな。途中3週間除いて
熟睡できたのかどうかはわからない
305774号室の住人さん:2011/05/22(日) 09:04:09.57 ID:hsWeRiBY
俺も突然のの事で驚いたよ
306774号室の住人さん:2011/05/26(木) 00:36:34.85 ID:3yyzqMYs
先日の久しぶり布団体験で、どうやら生温い人生を選択しそうだ
硬い床に敷くこたつ布団で自分を鍛えていたが、とうとう昨夜も布団に寝てしまった!
こたつに平行に、或いは斜めに寝るガタガタ感より、布団の柔らかさを選んでしまった弱い自分
こんなだから、いまだに毒なのに違いない!!
307774号室の住人さん:2011/05/29(日) 03:06:24.56 ID:1ru03Dgl
つまり どういうこと?
308774号室の住人さん:2011/05/29(日) 03:48:14.57 ID:ktRYXg0N
そこはナルト風の返しをしろよ
309774号室の住人さん:2011/05/31(火) 10:39:38.47 ID:LU6LZy11
時々寝袋の中を点検しろよ。
オレの寝袋の中にGが潜り込んでいた…or2
310774号室の住人さん:2011/06/01(水) 08:15:59.70 ID:UgSzc51F
寝袋で寝る時は
ちゃんとスポンジとかのマットを敷けよ。
311774号室の住人さん:2011/06/05(日) 03:44:07.43 ID:UohrFnSZ
>>309
裏返して干したりもしてねえのかよw
そういう奴は寝袋以外でもG飼ってそうだ
312774号室の住人さん:2011/08/28(日) 15:05:48.36 ID:/2oNdsNu
amazon見てたら ロゴス(LOGOS) エアウェーブマットっての気持ちよさそうだけど使ってる人いますか?

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003BLQ7IE/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_2?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B0018BA7GW&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1X000TGDPXFKA3AADPKX
313774号室の住人さん:2011/11/26(土) 13:11:56.06 ID:c6efsjUa
そろそろ寝袋インお布団な時期がきた…
314774号室の住人さん:2011/11/28(月) 02:15:41.73 ID:DNI/3kyG
布団使ってて「寝相が悪い」と言いつつ改善しない人は何故寝袋にしないのだろう
315774号室の住人さん:2011/11/29(火) 20:24:37.21 ID:8ZtywRds
何年もふとんで寝てません
寝るときは服脱がず、開きにしたコーナンの寝袋ひっかぶって寝てます

でもそれじゃさすがに辛くなってきた
寝袋買うか
車で20分の実家帰って毛布持ってくるか悩んでる
316774号室の住人さん:2011/12/11(日) 12:29:01.23 ID:21ZjmYFE
寝袋さむいお 。゚(゚´ω`゚)゚。ピー゚
317774号室の住人さん:2011/12/17(土) 18:09:56.36 ID:3Pi4JOcs
>>312

よくパンクする。
起毛構造になってるので修理しにくい。
寝心地はなかなかいい。

重いから山用じゃないし、キャンプに使うなら、リッジレスト・ソーラーとか
ソーライトとか、Zライトとかの、空気入れない奴をお勧めする。
一番暖かいのはリッジレスト・ソーラー。
318774号室の住人さん:2011/12/17(土) 20:12:31.88 ID:rVC3+Cvy
>>317

このスレだと、キャンプ用ではなく家庭用限定でいいんじゃね?w

319774号室の住人さん:2011/12/22(木) 18:13:53.59 ID:x4eH6Yvo
このところの冷え込みでさぶい!
しゃーないから毛布を二つ折りにして封筒型寝袋の中に敷いて、
もう一枚は、寝袋の中で自分に掛けるようにして使ってるわ。
これで寒波も乗り切れそう・・・
320774号室の住人さん:2011/12/22(木) 18:20:01.96 ID:jJRh4SBW
みんなは寝袋の汚れ対策どうしてんの?
襟元とか頭の下って汚れ易いよね。タオルを安全ピンで留めて
襟カバーとかやってんの?
洗いにくい物だし、部分的に汚れ易いトコは対策しておきたいよね。
321774号室の住人さん:2011/12/22(木) 20:01:29.09 ID:RK/x0Wyq
>>320
2セットの使い回し。
夏は週一、冬は隔週で丸洗い。
内側は筒型の1セット1500円の化繊だから、丸洗いできるので気にならない>汚れ
冬は筒型の外に蓑虫型をプラスして毛布を掛けているので死なない。
2セットは毎年1セット古い方から買い換えている。安いから気にならない。

高給布団じゃないんだから、洗う・捨てる(買い換える)のサイクルが良いと思う。
322774号室の住人さん:2011/12/22(木) 20:09:45.79 ID:n9oJy877
>>318
読解力ねーなw
323774号室の住人さん:2011/12/22(木) 20:12:00.45 ID:n9oJy877
テントの中に敷き布団敷け
324774号室の住人さん:2011/12/22(木) 21:48:46.73 ID:jJRh4SBW
>>321
えッ!夏でも寝袋に刺さって寝てるの?
夏なんかタオルケットが二枚あれば十分じゃ?
325774号室の住人さん:2011/12/23(金) 16:07:47.05 ID:PTnQ+iyj
>>324
マシン室に寝る鯖缶なめんなw
326774号室の住人さん:2011/12/24(土) 02:01:43.75 ID:qu9UiR/B
布団くらい買えばいいケロね
バカ貧乏人どものスレなんだな
327774号室の住人さん:2011/12/24(土) 02:53:42.81 ID:gjvfu6oi
貧乏人のスレを覗く乞食乙
328774号室の住人さん:2011/12/24(土) 03:35:46.33 ID:6Uq4URKc
これは良スレだな。

寝袋で寝たことないが、一人旅とかしてテントの中で寝袋とか雪山の避難所で寝袋とか男のロマンを感じるわ!

さあ、大自然の中での寝袋体験を聴かせてくれよ!
329774号室の住人さん:2011/12/24(土) 10:09:35.77 ID:rWaEGYT4
月や星の綺麗な夜にベランダで寝ると不思議な気分になる。
1時間しないうちに撤退するけど。
330774号室の住人さん:2011/12/24(土) 15:58:37.02 ID:mNUeVySh
>>320
寝袋用シーツあるから
331774号室の住人さん:2011/12/27(火) 00:35:52.53 ID:nC96l2/b
>>289
私有地でも公有地でもないなんてところ存在しなかと
332774号室の住人さん:2011/12/27(火) 18:40:41.33 ID:xWvU8FXL
南極大陸
333774号室の住人さん:2011/12/28(水) 03:30:53.67 ID:M4kvOkFU
岡田准一って時々ベランダで寝袋で寝たりするらしいよ。
不思議ちゃんだわw
334774号室の住人さん:2011/12/31(土) 15:09:17.06 ID:jH4kxT6e
冬でも?!
335774号室の住人さん:2012/01/08(日) 00:24:18.65 ID:+FU/PDOF
336774号室の住人さん:2012/01/08(日) 03:57:11.57 ID:SHk5Ur97
上の方で見た気がする
337774号室の住人さん:2012/01/10(火) 02:55:25.73 ID:pYOhuJxd
>>335
ワロタwww
338774号室の住人さん:2012/01/11(水) 20:05:38.49 ID:fN13YX96
風呂場用マットはコストパフォーマンス高いね
339774号室の住人さん:2012/01/12(木) 02:55:44.50 ID:lRW5+QuD
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
340774号室の住人さん:2012/01/15(日) 01:27:26.07 ID:9bcLxKAB
レッキングクルーのスパナゴンみてえだな
341774号室の住人さん:2012/01/15(日) 23:05:01.60 ID:fAsDPA6y
“着る羽毛布団”ってヤツを買った。
羽毛のガウンだな。これ着て寝ると、極楽極楽。
寝袋を布団につっこんで寝たときはなんだか
違和感っていうか、リラックスできんっていうか、
むなしい感じがしたけど、羽毛のガウンだと
ナイトウェアって感じで、卑屈な気持ちにはならない。
心置きなく眠れる。満足満足。
342362:2012/01/16(月) 16:48:28.02 ID:4EJRFFMO
モンベルのダウン#2持ってるけど、家で使う発想は無かったな。

ただ、山でもそうだが、シュラフ片付けるのってすごくめんどいんだよなぁ、、、
343774号室の住人さん:2012/01/16(月) 22:19:34.23 ID:DSPy8ZlT
自宅なんだから毎回袋に収納する必要はないだろw
344774号室の住人さん:2012/01/16(月) 22:30:50.73 ID:DCercUcA
丸めて押入れに投げ込んでる。
布団を使っていたときは押しいれば一杯で布団の出し入れが面倒だったのに、今はすかすか。
345774号室の住人さん:2012/01/22(日) 18:00:52.86 ID:xvd1IYCK
布団だとこの寒い時期に足出たりして寒い
羽毛の寝袋で寝ている
346774号室の住人さん:2012/01/28(土) 20:14:44.13 ID:4TG/+B3p
>335
今はこんな感じのがある
http://www.doppelganger-sports.jp/product2/ds08_12_13/

暖かさはなかなかいい
収納時あまりコンパクトにはならない
347774号室の住人さん:2012/02/11(土) 00:29:27.39 ID:XvJWU2nV
インフレータブルマットと冬用化繊シュラフだけでは寒いので
3シーズン用シュラフのチャックを開いて上に掛けて寝てる。
なるべくシンプルな形で寝たいのにちょっと何かに負けた気がする。
348774号室の住人さん:2012/02/15(水) 21:56:24.98 ID:oo0/kxpU
>>346
おおwヒューマノイド進化したのかw
さっそくポチったわw
フットファスナーよさそうだな
349774号室の住人さん:2012/02/15(水) 22:02:48.32 ID:oo0/kxpU
あれw進化してねえ
amazon評価低いな
やっぱDS01のままでいいわ
350774号室の住人さん:2012/02/20(月) 23:49:20.14 ID:UkOy8L3M
昨日から寝袋生活開始。 アルペンのミイラ型の安い奴だが、結構快適だ。
それにしてもこんなスレがあったとは…
351774号室の住人さん:2012/02/21(火) 09:30:35.39 ID:HQaw7SpX
今の季節は寒いから直に寝袋に入って寝てない。
冬は薄いマットの上に封筒形の寝袋を敷布団代わりに敷き、上にコタツを置いて寝てる。
掛け布団はコタツに掛けた毛布。
やっぱり今の季節はコタツで寝たほうが寝袋で寝るよりあったかいので・・。
でもたまに寝相変えるときに毛布も一緒に引っ張っているらしく
コタツテーブルとテーブルの上に乗ってるノートPCが床にずり落ちてきてビックリする。

いつ車上生活や震災で非難生活してもいい様に寝袋は大事だよね。
352774号室の住人さん:2012/02/21(火) 10:43:07.93 ID:KZQZIpy0
寝袋の片付けには洗濯ネットがオススメ
クッションサイズだから車でも家でも気にならない大きさだしぎゅうぎゅうに詰めなくていいから片付け楽ですよ
353774号室の住人さん:2012/03/19(月) 20:47:12.56 ID:4dV5dhpz
布団セット
ホームセンターだと7千円くらいだろ
冬用の寝袋の方が高くないの?
354774号室の住人さん:2012/03/25(日) 17:21:41.32 ID:FnAdQC4i
高いとか安いとかの話じゃないんだよ
ロマンだ
355774号室の住人さん:2012/03/26(月) 01:21:55.24 ID:eeEI2Ty1
どんなに寝相が悪くても布団がはだけない
布団を頭の方に持ってくと足が出るなんて事が無い

こんなに素敵な事があるじゃないか!
356774号室の住人さん:2012/08/09(木) 18:54:59.07 ID:vR8OBW9n
高齢者に強引な販売 業務停止ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4004152441.html
1人暮らしの高齢者の自宅に強引に上がり込み、違法な方法でふとんなどを販売していたとして、中国経済産業局は
広島市の訪問販売業者に業務の一部停止を命じました。
処分を受けたのは、広島市中区白島北町にあるふとんなどの訪問販売会社「ビリーフコーポレーション」です。
中国経済産業局によりますと、この会社の従業員は、1人暮らしのお年寄りなどの自宅を訪ねて、
訪問販売の目的を告げずに強引に室内に上がり込んだうえ、契約するまで居座ってふとんや除湿シートを売り
つけたり、契約書を渡さなかったりしたということです。
中国経済産業局は、こうした行為が特定商取引法に違反しているとして「ビリーフコーポレーション」に10日から1年間、
勧誘など業務の一部を停止するよう命じました。
中国経済産業局によりますと、平成21年1月からこれまでに、この会社に関する苦情の相談が広島、山口、それに
島根の各消費生活センターなどにあわせておよそ100件寄せられているということです。
 使えなくて寝袋民もいそう
357774号室の住人さん:2012/10/31(水) 22:03:15.26 ID:ellnYKDm
寝袋生活も三年目に突入。
和室に寝袋。パジャマ姿で寝袋に潜り込み毎日快適に過ごしております。
北海道で暖房が無くても、ぬくぬく眠れるってありがたい(一応、室内だけど)。
化繊は乾くのも速いから小まめに洗えるし、
母ちゃんが送ってよこした羽毛・羊毛布団セットの出番はしばらく無いような気がする。



358774号室の住人さん:2012/11/03(土) 18:58:33.90 ID:OQiS6h/2
寝袋だけで充分暖かい
何故こんなに便利なのに部屋で使うとおかしな人扱いなんだ
359774号室の住人さん:2012/11/04(日) 19:38:25.44 ID:glHJkI/L
>>357
下は銀マット?
北海道の部屋は断熱されていて意外と暖かいの?
360774号室の住人さん:2012/11/04(日) 23:41:40.00 ID:x/nTTy5g
>>355
俺も朝方、寝相が悪くて布団がはだけて寒い思いするのが嫌だから使ってる。お陰で朝までよく眠れる
361774号室の住人さん:2012/11/06(火) 11:24:18.09 ID:FryXRPYb
寝袋を買う金が無いので、毛布を筒型に縫ってみたらかなり暖かくなった
362774号室の住人さん:2012/11/17(土) 13:36:44.02 ID:LGT67IHu
バイク板にもシュラフ専門スレができました
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352431678/
363774号室の住人さん:2012/11/27(火) 21:27:54.92 ID:+ujnpLR6
>>359
銀マットは使ってない。
ダイソーで買ったペラペラのレジャーシートを敷いて、あとは別に何の工夫もせずに寝袋に潜り込んで熟睡。
室内温度は10℃前後。
今年も暖房使わないで冬を越せると思う。
364774号室の住人さん:2012/12/01(土) 22:27:31.34 ID:/0+bhm5x
暖房無しで風呂場の脱衣所寒くないの?
365774号室の住人さん:2012/12/11(火) 04:01:11.53 ID:DAYamUjQ
毎年の事だけど俺は部屋に山用テント張って中に布団とシュラフ敷くよ。暖かさにおいてコイツに勝るものはない。
366774号室の住人さん:2012/12/15(土) 07:54:50.25 ID:k8xsUogH
ケツ露しないの?
367774号室の住人さん:2013/01/04(金) 13:09:01.32 ID:wOzJrHWD
昨夜から寝袋生活開始したがモンベル♯2買えばよかったわ
368774号室の住人さん:2013/01/05(土) 23:14:51.71 ID:bO/ALtfV
ユニクロのウルトラライトダウン着てふとんに入れば天国だよ。
2枚着れば極楽。肩も全然スースーしない。
上半身が極楽なら下半身はへっちゃらだろ。
369774号室の住人さん:2013/01/06(日) 01:01:50.46 ID:t/smhcQG
ユニクロのウルトラライトダウンは
袖と一番下の仕上げが1シーズンで伸びそうな素材だからパス
370774号室の住人さん:2013/01/06(日) 01:29:21.03 ID:UxvrDgV1
185cmのごろ寝用座布団敷いて
モンベル#3で寝てる
寝巻きは厚手のパーカー着てるわ。フードかぶって寝るとシャカシャカしなくてぐっすり眠れる
371774号室の住人さん:2013/01/13(日) 08:46:03.95 ID:GqDFjajv
冬時期はコタツ、それ以外は寝袋です。
布団は持ってるけど、猫飼いなので寝袋がいいかなと
372774号室の住人さん:2013/01/17(木) 20:17:19.91 ID:KtIQvgkz
安物化繊寝袋+羽毛布団で過ごしてるけど、来冬は羽毛寝袋+安物化繊の封筒型を広げて寝る予定
373774号室の住人さん:2013/02/24(日) 00:22:39.12 ID:8HZ3DqDZ
おまいら枕はどうしてるの?
374774号室の住人さん:2013/02/24(日) 19:54:26.80 ID:Ore7kInD
毛布を丸めてる
375774号室の住人さん:2013/02/25(月) 00:24:15.91 ID:2U4rXRra
お風呂マットの硬さがちょうどいいな
部屋で使うならまずカビないだろうし
プラス寝袋と掛毛布で冬も平気な予感

布団は引越しや普段でも邪魔で干せないとホコリっぽいし、家で洗うにしても洗濯機の容量が
376774号室の住人さん:2013/02/26(火) 14:54:15.03 ID:tC+JifIX
うちのマンションは布団を外に干せないんだよな
布団乾燥機って手もあるけど、3ケ月間隔で新品と
買い替えてる。

イトーヨーカ堂が目の前なので移動は楽に出来る
安いのだとそんなしないし
377774号室の住人さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qF2MZx7Y
彼女に浮気現場を見られて
他人の体液がついたベッドで寝られないとのこと。

ベッドを処分して寝袋生活始めました。
378774号室の住人さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:/81OU7PC
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
379774号室の住人さん:2013/09/13(金) 04:07:11.01 ID:AUWUdxeh
アマゾンで寝袋買った。
いい感じ。
寒くなってもいける。
380774号室の住人さん:2013/10/11(金) 04:13:10.70 ID:cz+GnIuH
部屋テントいいな
ソロ生活だと気にする必要も無いしエコだ
381774号室の住人さん:2013/10/11(金) 04:20:03.70 ID:cz+GnIuH
冬はテントの中に小さいコタツ入れてホカホカ快適エコ生活したい
中にパソコンとか食べ物用意しといて、家に帰ったらテントに篭りっきりw
Co2中毒の危険とか無いよね?
382774号室の住人さん:2013/10/12(土) 02:23:10.63 ID:5XrNxX+8
CMで見た柿の種の寝袋がカワイイ♪
383774号室の住人さん:2013/10/15(火) 14:54:47.06 ID:Akg6YL+c
>>381
想像したけど異様だろw
384774号室の住人さん:2013/10/19(土) 23:51:21.10 ID:jZc/hOIm
寒くて洗濯していない寝袋を出した...
385774号室の住人さん:2013/10/20(日) 06:41:19.22 ID:dMAVdAAf
自分のだろ?別にいいべ
386774号室の住人さん:2013/10/26(土) 15:56:24.37 ID:emhMr7us
近所のホームセンター行ったけど寝袋コーナーで一番暖かそうな奴が既に売り切れてた
まだシーズンじゃない頃に行っても置いてないが寒くなってからでは品切れ
ちょくちょくチェックに行くのも大変だな
387774号室の住人さん:2013/10/28(月) 15:05:11.83 ID:9Xy9n9kh
388774号室の住人さん:2013/11/09(土) 09:27:32.30 ID:DELYXf7o
最近封筒型買ったが、半袖短パンでも普通に寒くないな。これは快適。
389774号室の住人さん:2013/11/16(土) 09:52:42.11 ID:ASNSoiBD
>>2
今更なんだけど
>秋ふかまりし頃から春とおからじ頃
でワロタ
390774号室の住人さん:2013/11/17(日) 12:26:13.02 ID:NShk9ey3
「冬きたりなば」だからなw
391774号室の住人さん:2013/11/27(水) 04:03:33.94 ID:embvW034
これからのシーズンは何度対応の買えばいいんですか?
392774号室の住人さん:2013/11/27(水) 06:06:43.59 ID:cGUqTnOG
>>387
明太子みたいw
393774号室の住人さん:2013/11/27(水) 06:41:52.01 ID:xG0ONClP
ウインナーに見えたw
394774号室の住人さん:2013/11/27(水) 07:08:13.19 ID:68wpEkxh
床だと寒いし固いからソファーに寝袋しいて寝てるわ。
395774号室の住人さん:2013/12/02(月) 05:56:10.44 ID:+RmOG8LO
去年騙されたと思い電気毛布を買ったのだが今の電気毛布ってめちゃ良いね。
コタツいらねぇ〜し布団もいらねぇ〜。
396774号室の住人さん:2013/12/02(月) 06:07:10.22 ID:Rpbtas7c
みんなワイルドだな
身体痛くならないのか?
397774号室の住人さん:2013/12/02(月) 06:09:14.91 ID:Rpbtas7c
部屋でテントわろたwww
398774号室の住人さん:2013/12/15(日) 19:40:39.77 ID:x3GAUTG3
痛シュラフ作ったら売れるんじゃね?
399774号室の住人さん:2013/12/17(火) 02:20:56.80 ID:zqTsp67t
糞東電に金払いたくないんで暖房なしコールマンの封筒5℃に毛布かけて寝てるわ。
400774号室の住人さん:2013/12/17(火) 05:03:28.83 ID:rRPX0YP1
Q1 コールマンの封筒5℃ってボリューム感どう?
イスカ スノートレック1500より中綿が入っているので興味あり

コールマン パフォーマー5 封筒型 重量2100g 中綿1600g 3980円
イスカ スノートレック1500 マミー型 重量2800g 中綿1500g 13100円

Q2 イスカ スノートレック1500より中綿入っているんだけど
-5度での使用は厳しそうですか?
401774号室の住人さん:2013/12/17(火) 19:33:21.90 ID:XkclzoCe
コールマンの封筒型5℃ボリューム感あるけど丸めればかなりコンパクトになるよ。
昨日は外気6℃くらいまで下がったけど快適に眠れた。
−5℃でもヒートテック系の上下着てれば寝られそう。
ただ登山に使うのはやめといた方がいい。寒冷地じゃモンベルの方が無難だろうね。
402774号室の住人さん:2013/12/19(木) 21:22:36.10 ID:jowFGX1Y
ベランダでテント張って寝袋で寝てる
常に野生に身を置きたいから
本当は山で寝泊まりしたいが仕事があるからしかたがない
403774号室の住人さん:2013/12/19(木) 22:07:47.64 ID:JdofdZxT
404774号室の住人さん:2013/12/20(金) 08:42:58.06 ID:UY9fNRVC
>>402
小説「孤高の人」みたい
405774号室の住人さん:2013/12/21(土) 20:43:24.34 ID:3ir8CXbi
でも暖房なんか無い時代の人ってよく生き延びられたね
囲炉裏の火があったって家が隙間だらけだよ
406774号室の住人さん:2014/01/03(金) 14:49:18.26 ID:Q4e53lIf
文明の発達とともに、人類のフィジカルは虚弱化一直線だからな。
1万年前に洞窟の地べたに暮らしていた頃の人類のフィジカルは猿並みだったんじゃね?
407774号室の住人さん:2014/01/24(金) 13:23:31.97 ID:Vm0EIdpt

まあまあ快適
掃除が楽
408774号室の住人さん:2014/03/26(水) 22:57:43.71 ID:xIeymyOH
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
409774号室の住人さん:2014/04/05(土) 21:03:33.94 ID:QKk6xt47
練習になるよね。ビバーグの。
410774号室の住人さん:2014/04/05(土) 21:16:24.05 ID:OMiEOinG
俺もベランダデビューしてみるかな、もう少し暖かくなったら。
でも蚊が出てくるな。
411774号室の住人さん:2014/04/15(火) 19:27:55.43 ID:HLz5fn5o
うきうきするよね
寝袋で寝てみると。

毎日はあれだなー
412774号室の住人さん:2014/04/21(月) 21:48:13.21 ID:hoWZh8Fr
寝袋もいいがハンモック?にもあこがれる
だがしかしつるす場所がない
413774号室の住人さん:2014/04/26(土) 21:53:26.50 ID:9Bdn1oOX
近くの山にマットと寝袋とお酒もっていくか
400メートルくらいの山に
熊さんいるなぁ・・
414774号室の住人さん:2014/04/26(土) 22:01:52.58 ID:YEwapnng
ワラタ
引越しは当初はそんな感じだったわ
が、さすがにきついので3日目あたりで買いに行った気が
415774号室の住人さん:2014/05/04(日) 21:06:17.45 ID:op9aUsrx
トレランに寝袋もっていこうかなぁ
近所の山に
でも熊さんがなぁ

寝る場所違うとウキウキするよね。
それを実現させてくれるのが寝袋!
416774号室の住人さん:2014/05/08(木) 21:03:58.86 ID:ohJ1pV40
山でカップラーメン食べるとおいしいよね
って山スレじゃなかったー

寝袋であぐらで
ご飯食べると溢したらやだよね

珈琲もいいなぁ。
417774号室の住人さん:2014/05/30(金) 20:46:02.19 ID:9Ksxhm7O
ベッド邪魔だから処分した
寝袋買おうかな
418774号室の住人さん:2014/05/30(金) 20:58:29.96 ID:9IXDI9sF
床にダンボールを敷けば寝心地が段違いになるぞ。
419774号室の住人さん:2014/05/31(土) 01:10:06.82 ID:yWJJKjdc
俺はいつも畳の上にじかで寝てるぞ。あと座椅子で150度くらいか、そのく
らい背中を倒して寝てる。冬はこたつにそのまま。だから部屋着もパジャマも
ない。寝るときも、ちょっと近所に行くときも同じ格好。これから夏はTシャ
ツと半ズボンのまま。
420774号室の住人さん:2014/05/31(土) 09:56:49.81 ID:fdxFHihG
野宿の時はダンボールを下に敷くのが鉄則。寝心地が全然違う。
421774号室の住人さん:2014/05/31(土) 20:19:29.77 ID:zMRhZDY/
>>420
段ボールか、肝に銘じまするよん。
今迄 銀シートと薄手のEVAだった。
確かに段ボールはもったいなくないし、凹凸も解消してくれそう。
新聞紙と段ボールは鉄板だね!

暑いねー。外で寝袋いいねー。
422774号室の住人さん:2014/05/31(土) 21:44:48.46 ID:fdxFHihG
いや、銀マットがあるなら銀マットの方がいいかもw
423774号室の住人さん:2014/05/31(土) 23:08:31.20 ID:zMRhZDY/
えーでも銀マットふにゃふにゃだし。
段ボールいいよー!

寝袋代わりに外で布団っていうのもいいかもね!
すべては軽量化とか洗濯しやすさetcのためなんだろうから、
布団でキャンプも全然いける!のかな?
ベランダで布団は行けるよね。
寝る場所変えるとおもしろい!!いつも独り寝!!!
424774号室の住人さん:2014/06/07(土) 05:09:20.75 ID:rvqGNlBw
ダンボールは使っているとだんだんに、踏んづけると急につぶれてくる
それで新しいものと取り替えるんだけど
「わぁ、新しい布団だー」となる。何かおかしい
425774号室の住人さん:2014/06/10(火) 22:13:25.74 ID:MaPw2YlM
久しぶりに車中泊するかな。
暖かかったら星空天井もいいよね。
好きだな、寝袋。
426774号室の住人さん:2014/06/14(土) 18:12:35.09 ID:lKl0e2nk
池袋で寝袋age。お袋にTEL。
そしたら蚊に刺される玉袋。
優しくなでられる玉袋。
転がされる玉袋アッー!

寝袋、いいよね。
モンベルのマミー型
427774号室の住人さん:2014/06/15(日) 15:00:26.99 ID:tRaopZS+
この季節にそんないい寝袋使わなくても大丈夫だろ。
428774号室の住人さん:2014/06/15(日) 16:48:05.85 ID:Di8EtZ1a
えーそれしか持ってないし。
でもこれから汗かいたりするし封筒型の安いの買おう。

ミノムシごろごろ!
429774号室の住人さん:2014/09/11(木) 16:40:59.87 ID:GSe9uCtr
教京ズドラガセ無戸籍交際塩素プール介護職利権ローション下請け営業24時間パトロール義務マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京ズドラガセ無戸籍交際塩素プール介護職利権ローション流れ読師下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯マックさむらいネバタニューヨーク森林火災携帯問題土下座医者倶楽部逮捕強制帰国すしニンニクラーメン

教京ズドラガセ無戸籍交際塩素プール介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯セコム強盗マックゴミアプリさむらいネバタニューヨーク森林火災携帯会社物販問題強制帰国すしニンニクラーメン
林吾BB偽富豪終困産地偽装TPP偏食対立中国人勧誘マナー北京おとりオリンピック宝石強盗WHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚銀行ツール天国銅画税銀行ググール寒孫ゼリー失調栄養士フィルムハンバーグラーメン
高島屋連続強盗

糞箱弐個弐個沖縄地政学ランド田代近年amaペット原発トラス難民船頭100万円虚コラムシフト工業プラチナ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー発言アリババニッカン鬼記者キセル交流会ストア会長ローン住宅法照州左諭端洲預金息子
430774号室の住人さん:2014/11/06(木) 09:25:19.14 ID:tl3fv66L
寝袋サイコーな時期になってきたな
5mmの銀マット+アマゾンで1000円の寝袋で寝てるが
ポカポカで目覚める明け方のひと時が至福の時だ
どんなに高いやつでも布団じゃこうはいかない

冬のコツは分厚い真冬用の寝袋を買わず、
ペラペラの真夏用寝袋を2枚重ねで寝ることだな
これなら夏の間も冬用寝袋が無駄になることがないし、ハッキリいってクソ高い厳冬用シュラフより100倍暖かい
2月の東京でも余裕
Tシャツ姿でも暑すぎて目が覚めるのでチャックを少し開けておくレベル
431774号室の住人さん:2014/11/06(木) 10:57:26.03 ID:aIneH2J4
いいこと聞いた。薄いの2枚か
銀マットも必須だね。床が冷たい
432774号室の住人さん:2014/11/06(木) 13:05:24.55 ID:zh1dYtxF
そうそう
冬用のやつって高い上に一度濡らすと永遠に乾かない上にでかくて邪魔
洗濯機で洗えないから不潔になるし夏は使えないから無駄になる
3シーズン対応のやつは洗濯機でまるあらいしても数十分後にはカラカラに乾いてる
433774号室の住人さん:2014/11/06(木) 13:32:54.95 ID:6EUhmihz
寝袋って洗濯機で洗えるのがあるんだ
知らなかった
ちょっと欲しいかも
434774号室の住人さん:2014/11/06(木) 22:47:20.81 ID:DKnwzj0L
ぶくろ
435774号室の住人さん:2014/11/07(金) 09:05:48.44 ID:dMbROraR
サイコー
436774号室の住人さん:2014/11/09(日) 06:48:28.46 ID:b1sQ79zR
今は色んな寝袋洗えるのいっぱい出てるし通販もあるし

この前起きて寝袋出たらゴキブリが一緒に出てきた…
437774号室の住人さん:2014/11/09(日) 12:33:12.94 ID:EQeYHHyV
君と一緒にねたかったのだろう
438774号室の住人さん:2014/11/10(月) 03:51:51.34 ID:PV97Dh50
バルサンをたけ、、、
439774号室の住人さん:2014/11/10(月) 06:48:55.27 ID:J+kBoK3J
マイナス20度対応の寝袋で寝ている私が通りますよっと。
440774号室の住人さん:2014/11/14(金) 05:40:41.56 ID:utYKrLEx
寝返り打てないのがツライよな
441774号室の住人さん:2014/11/14(金) 12:20:01.63 ID:f5TdrzFc
えっ?
442774号室の住人さん:2014/11/15(土) 14:07:36.75 ID:qTrSfneI
どうやって寝てるんだろw
443774号室の住人さん:2014/11/17(月) 00:44:22.52 ID:N8oBn5dG
大腿より下だけ寝袋の自分。。あまちゃんだね。
冬布団出すまでの繋ぎです!
でもこのまま首上寝袋でもいいかなー
444774号室の住人さん:2014/11/19(水) 09:31:18.52 ID:DvY+ZT+i
寝相が悪くて、布団や毛布が脇に飛んでしまって
寒くて途中で目が覚めるんだが、
寝袋だとそれが無くて便利だ。
けど、ちょっと足回りが窮屈な感じがする。
445774号室の住人さん:2014/11/19(水) 12:41:03.03 ID:9LdboJMB
>>444
つ人型寝袋
446774号室の住人さん:2014/11/20(木) 03:06:54.28 ID:dguBVmh+
人型寝袋は良いよな
5000円で一冬の暖房費を節約できると思うと・・・
まだ高いかな
447774号室の住人さん:2014/11/20(木) 03:19:53.08 ID:j/Wa1Sw9
ドッペルギャンガーのは寒いだけだから買うなよ
448774号室の住人さん:2014/11/22(土) 09:52:26.12 ID:i7PGsrZT
足が冷えると足がつるし、目も覚めるんで
冬場だけ寝袋に下半身突っ込んで寝てるわん
449774号室の住人さん:2014/11/24(月) 10:50:05.32 ID:mhlERqz2
寝袋で全裸で寝てる人いる?
450774号室の住人さん:2014/11/25(火) 19:02:02.69 ID:yRjuFGvO
寝返りできないとか甘え
451774号室の住人さん:2014/11/25(火) 21:10:29.95 ID:PqGaMCud
寝袋にこぼしちゃった!
452774号室の住人さん:2014/11/25(火) 23:33:44.30 ID:YFlCKYWe
引っ越しで布団買うまでのつなぎにと思って買ってみた
フローリングの上だと痛い
段ボール敷くと良いって上に書いてあったから今日からやってみる
453774号室の住人さん:2014/11/26(水) 02:56:05.33 ID:yjq0U7e3
アルミシートもひくといいんじゃね
454774号室の住人さん:2014/11/26(水) 23:09:35.49 ID:mDDvnzax
快適になったら布団要らなくなるんじゃね?
455774号室の住人さん:2014/11/27(木) 23:19:59.61 ID:1dBxFJHp
寝袋で賄えるのならそれはそれでありだよね。
寝袋のほうが快適ならもっと一般家庭に広まってるはず・・っていう意見はちょっと違う!
だってまだ誰も目を向けていないもん!
このスレの人たち以外はね!!
456774号室の住人さん:2014/11/30(日) 04:13:55.94 ID:cQb54+LJ
寝袋の中には入らず寝袋を敷き布団の代わりに使ってるわ
457774号室の住人さん:2014/11/30(日) 08:39:48.05 ID:YwS8CtF9
布団は一々別々にたたまなきゃいけないからめんどうだ
458774号室の住人さん:2014/11/30(日) 19:39:27.67 ID:0pZGGeof
>>456
スヌーピーかよ!
459774号室の住人さん:2014/11/30(日) 19:57:10.55 ID:t+8pj2Ie
寝袋で寝て起きたら反対向きだった
どういう寝相だったんだよw
460774号室の住人さん:2014/11/30(日) 20:01:35.42 ID:0gAfEKSd
>>459
反対?
頭と足とがか?
461774号室の住人さん:2014/11/30(日) 20:06:48.35 ID:t+8pj2Ie
北向きに寝てたのに南向きで起きた
寝袋ごと回ったんだろうけどw
462774号室の住人さん:2014/11/30(日) 22:31:28.64 ID:fJkK4svq
このスレ一人暮らし始める前に出会いたかった
ニトリの折りたたみすのこベッド大きすぎてジャマだよー
463774号室の住人さん:2014/12/01(月) 01:48:14.78 ID:zQtO97BY
>>462
ニ鳥のベッドだけが大きいわけじゃないのでは?
あなたの布団も同じ大きさでしょ

分かっていて買った馬鹿ですか?
464774号室の住人さん:2014/12/01(月) 13:09:27.84 ID:OwIFCQey
>>462
起きたら折りたたんで寝袋引っ掛けとけばいいじゃないか

俺もこのスレ知る前にすのこベッド買った
寝袋の下が結露しててなんじゃこれと思ってググったら、カビる腐る、すのこが良いって話があったから
465774号室の住人さん:2014/12/01(月) 20:27:32.37 ID:XRYy3qAK
>>464
そうそう、寝袋で暮らすなんてこんなミニマルな暮らし方もあっていいんだなーって目からウロコだったの
っていうか元々寝袋生活しててそれからすのこベッド買ったパターンの人もいるんだね
466774号室の住人さん:2014/12/02(火) 12:08:09.09 ID:y9ET+u27
寝袋に頭つっこんで、足だけ出してる状態をイメージしてしまった
467774号室の住人さん:2014/12/02(火) 12:49:18.19 ID:x0K1dEJG
寒い〜
腰から下を寝袋に突っ込んで人魚になってるよ・・
468774号室の住人さん:2014/12/02(火) 18:42:55.95 ID:tvT6KhxM
人魚いいよねw
そのまま寝れるしホント便利
469774号室の住人さん:2014/12/05(金) 21:32:39.68 ID:i/0nNWiw
膝掛けよりあったか寝袋人魚座り
470774号室の住人さん:2014/12/06(土) 11:35:15.41 ID:mCaAcaxH
今も寝袋人魚座りしてるw
471774号室の住人さん:2014/12/06(土) 20:41:06.55 ID:lqRL3mh2
もう部屋で寝袋離せないや
472774号室の住人さん:2014/12/06(土) 22:05:15.19 ID:I+Uv96lJ
アルミの寝袋はダメなん?
473774号室の住人さん:2014/12/06(土) 23:25:10.35 ID:8FGPGNhh
でっ皆さん上半身は何着て
座ってます?
474774号室の住人さん:2014/12/06(土) 23:36:43.61 ID:lqRL3mh2
>>473
二枚の貝殻
‥って予想されてそうなレス。

肌着+綿パーカー+フリース+薄手のダウンジャケット
てか、ただの中綿のフード付きナイロンアウターだな。
フードは全被り。いま室温3度位だなー。

>>472
ダメってことないでしょ。
でもがさがさしそうじゃない?
室温にあった物をってことだよね!
475774号室の住人さん:2014/12/06(土) 23:52:31.73 ID:8FGPGNhh
>>474
室温3度www
試される大地、北海道とかですか?
476774号室の住人さん:2014/12/07(日) 03:17:51.60 ID:flnbLZ1A
北海道は氷点下行くんじゃね?

寝袋考えるけど案外高いし、安いのは寒そう
フローリングだと体痛いってのは他の人のレス読んで気づいたけど確かにそんな感じだね

今現在エアコン23度にして寝ながらレスしてる
477774号室の住人さん:2014/12/07(日) 08:58:41.29 ID:13DqPJ1d
布団の方が安いの?
478774号室の住人さん:2014/12/07(日) 10:28:45.55 ID:qOZ0srV2
1112円
http://www.amazon.co.jp/dp/B003AKZ6EM/

これよかった
もっと安いのもあるよ
479774号室の住人さん:2014/12/07(日) 20:34:49.64 ID:XqCx0hYq
>>478
これくらいがいいのかな、安いから買うか(アマゾン以外で)
480774号室の住人さん:2014/12/09(火) 21:16:52.57 ID:trOmMFk7
寝袋に突っ込むようになったら
下はタイツだけになった
空気の層ってのがポイントみたいね。
481774号室の住人さん:2014/12/09(火) 23:14:41.22 ID:wlFvCCNe
実際にオマイらが使ってるおススメを貼っていってくれ、
種類が多いからここの住人のレビューを見たい。
482774号室の住人さん:2014/12/10(水) 00:09:02.41 ID:ffxD9qHS
http://www.doppelganger-sports.jp/product/ds_28a_29b_30b_31c/
これのひとつまえのバージョン(セパレート機能なし)

サイズが3サイズしかないのであちこちに紐やマジックテープがついていて調節できるのだが、
どこも締める位置がいまいちなため外気を遮断できない。そのため寒くはないかわりに暖かくもない、着る毛布のが温かい。
脚はぶかぶかになるためマジックテープで裾を調節できるが、テープが弱いためすぐはがれる。
結局あんみつ姫みたいにずりずりあまった布を引きずって歩くので、足裏の滑り止めも役に立たない。
身長が寝袋と奇跡的にぴったり合えば過ごしやすいかもしれない。
165センチでレギュラーサイズだとかなりぶかぶか。
483774号室の住人さん:2014/12/10(水) 00:09:49.71 ID:ffxD9qHS
あ、なのでオススメはしない。
484774号室の住人さん:2014/12/10(水) 01:19:52.50 ID:bb7YYBDH
そうか。
俺は上の方のレス参考にして寝袋二重にしてるけど、それでもちょっと寒いかな(東京)
1kgの薄いやつ(〜12℃対応)\1,000と2kgのフリース地,\1,800
たぶんこれで冬は乗り越えられるだろう
485774号室の住人さん:2014/12/10(水) 06:58:31.86 ID:3h6TQK+U
>>482-483
ありがとう
486774号室の住人さん:2014/12/11(木) 12:21:36.67 ID:JTLdF4XN
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:50:47.87 ID:Lw/wcvga
昔の人はせんべい布団でよく寝られたな
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:56:00.40 ID:XVrPhv/a
畳って柔らかいから問題ないでしょ、夏なら布団敷かずに寝れるよ
ただ綿100%の敷布団は水分抜くのが大変だったろう
489774号室の住人さん:2014/12/14(日) 23:03:27.45 ID:uZBeUDNw
畳の上に寝るのはきつい!
せんべい布団は全然楽!しょーしゅは俺!
490774号室の住人さん:2014/12/16(火) 22:23:39.59 ID:YAbqiH2s
>>478
これは12℃設定だけど、実際は5℃位まで寝れる。
491774号室の住人さん:2014/12/17(水) 00:09:58.83 ID:Y24bNWrg
みんな車中泊好き?
自分極寒の車中泊好きや!
気温−7度程度だけど。
寒冷地仕様の車じゃないし(なんか違うの?)
寝袋と毛布と窓に張るアルミシートでいける!
好きだなー、この貧乏ったらしい旅行!
492774号室の住人さん:2014/12/17(水) 02:34:11.16 ID:hQbGo2aL
昔、北海道の糠平湖で二月に車中泊したら、吐く息で車の中がビッシリ霜ついてえらい目にあった。
マグカップのウイスキーがシャリシャリに凍ってたもんな。
493774号室の住人さん:2014/12/17(水) 03:16:14.94 ID:eztFcpPF
エンジンかけっぱなしだと死ぬんだっけ?
気をつけて!
494774号室の住人さん:2014/12/17(水) 22:29:09.77 ID:IV9je8H+
>>493
エンジンをかけると雪で排気口が塞がれ
排気ガスが逆流して死にます。

なお、エンジンをかけないと凍死します
495774号室の住人さん:2014/12/17(水) 23:06:08.67 ID:CFGV1F5Z
2択かよ、
どっちが楽かな
496774号室の住人さん:2014/12/18(木) 11:01:15.35 ID:WkXb0BYT
死ぬな!

温泉入ってすぐ寝ると割と大丈夫でした。
私はですよ?
マタギは熟睡しない方法で寝る(身体を休める?)んだってね。
マタギ小屋に帰れないときとか。やっぱり寝たら死ぬんだな。
497774号室の住人さん:2014/12/18(木) 13:22:08.84 ID:UfJQn5B2
昨日とうとう室温が4℃になった
寝袋2枚重ねじゃたりないわ
肌着、長袖肌着、ナイロン肌着、スウェット、フリースパーカと
五重に着てるのにそれでも寒い
498774号室の住人さん:2014/12/18(木) 14:13:43.80 ID:ZGs+rJmA
>>494
排気口ってマフラーの出口のこと?
排気ガスはどこから逆流するの?

エンジンを掛けると、なんで雪で排気口が塞がれるの?
499774号室の住人さん:2014/12/18(木) 20:19:38.67 ID:x0Wl+Xw3
498>>マジレスすると、雪が車の外側をスッポリ覆い、車の下側とかマフラーの排気ガス
の熱で出来た空間に排気ガスが溜まり、隙間からジワジワ車の中に排気ガスが侵入して中毒死する。
500774号室の住人さん:2014/12/18(木) 20:28:47.70 ID:ZGs+rJmA
全く理解していない>>494に聞いてるの
501774号室の住人さん:2014/12/18(木) 20:37:52.90 ID:WkXb0BYT
やっぱり寝袋温かい。
暖かい空気の層が壊れないからかな

>>497
それ自分なら汗ばむじゃうよ。
肩凝るから寒くない程度の薄着を目指してます。毎晩。
でもなかなか攻めれないよねー。風邪ひいたらあれだし。
502774号室の住人さん:2014/12/18(木) 20:57:05.46 ID:7GgSYKtr
>>497
普通に布団で寝たほうが幸せになれると思う
503774号室の住人さん:2014/12/18(木) 21:46:05.94 ID:1Wn2+aNG
>>502
君、このスレ見なくていいよ
504774号室の住人さん:2014/12/18(木) 22:23:58.93 ID:7GgSYKtr
505774号室の住人さん:2014/12/18(木) 22:58:08.63 ID:x0Wl+Xw3
みんなどんなシュラフつかってる?
おれはイスカのスノートレックっていうの使ってる。
かさばるけど、あったかいよ!よっぽど寒いときじゃなきゃ、
冬の秋田でもいける。値段も安いし。
506774号室の住人さん:2014/12/18(木) 23:28:58.29 ID:BsWk0GDo
友人から貰ったモンベルのバロウバッグ#3
使ってるけど寝袋の上に毛布かけないと寒いわ。
寝袋だけで間に合わすならどれがいいかな
507774号室の住人さん:2014/12/19(金) 10:30:19.68 ID:i3Wh7Qyi
下手に寝袋かうより二万の羽毛布団かったほうがあたたかい
マイナス15のスノトレを掛け布団にしてもいいけど、
シャープ3に毛布で金かけなくてもいけるでしょ
508774号室の住人さん:2014/12/19(金) 11:29:37.89 ID:JuO2bMOD
できればダウンのいいヤツほしいけどな。
シュラフとキャンプ道具まとめといて、いつでも逃げれるぜ!
地震とか災害が来てもな。
509774号室の住人さん:2014/12/19(金) 21:50:18.08 ID:PLOWS4HB
>>501
いいなぁ
俺は体質のせいか何やっても身体が温まらない

>>502
部屋が狭くてね
510774号室の住人さん:2014/12/19(金) 21:59:41.77 ID:BsuJbYNy
>>497
それ着すぎで逆に体冷やしてるのかも?
腹巻きがいいらしいよ
511774号室の住人さん:2014/12/19(金) 22:00:56.77 ID:GBMGOQuv
安い封筒型の寝袋のチャックを開いて広げて毛布代わりにしてる
開いた状態だと防寒性は落ちるが洗濯機で丸洗いできるのでいい。
512774号室の住人さん:2014/12/20(土) 10:56:23.19 ID:g9Lokbzg
独りぼっちのクリスマスは絶対に迎えたくない。
彼氏彼女でなくてもただの友達でもいい。
誰かと一緒に過ごしたい。
この時期切実な問題です。
真面目なお付き合いから友達まで異性を見つけやすい
ここhttp://wson.de/113n
※登録無料
ならまだ間に合うかも知れません。
クリスマス前は「独りは嫌!」思考の男女が多いので、
一年で今が1番のチャンスです。
513774号室の住人さん:2014/12/20(土) 16:43:47.91 ID:SJZD0bmS
部屋が4畳半しかなく、そのうち1.5畳ぐらいを衣類収納のハンガーが占有してる
収納は幅も奥行きも狭いクローゼットしかない
ふとんを敷くスペースは無理すれば確保できるけど、シーズンオフの布団を収納する
スペースがないので、寝袋で寝てる
普段はノーパソを置いた座卓と座椅子、寝る時は座椅子をフラットに倒して
マットレス代わりにして(膝下が完全にはみ出すけど)、その上に寝袋、今の時期は
さらに寝袋の上にいつもくるまってる着る毛布をかけないと、寝袋だけじゃ寒い

マミー型の寝袋だから、やっぱり拘束感というか、寝返りがうちにくい窮屈感はある

それより、私の部屋を訪れて、私が寝袋で寝てることを知った時の母親の、
衝撃を受けたような、呆れたような顔が、地味にダメージでかかった
「あんた…39歳にもなって嫁にもいかず独身ってだけでもアレなのに、こんなので寝てるの?
今は良くても、年取った時に蓄積した疲れた一気に反動で出てくるわよ。お願いだから
ちゃんとした布団とかベッドで寝てちょうだい、情けなさすぎよ、あんた」だって
私だって本当は寝心地のいいベッドとふかふかの布団で寝たいけど、非正規薄給だから
無理なんだよ…ごめん母さん
514774号室の住人さん:2014/12/20(土) 17:43:59.40 ID:I+zllFXV
はやくマミー型寝袋をふたつならべて眠れるようになるといいね
515774号室の住人さん:2014/12/20(土) 21:28:50.40 ID:3y/M/9fY
ジッパーで二つを合体できる寝袋あるよね。
いいな〜、誰かいっしょに。
516774号室の住人さん:2014/12/20(土) 22:03:44.21 ID:NH+qRmVx
悲しませないでくれよ・・・
517774号室の住人さん:2014/12/20(土) 23:27:14.09 ID:gaF14x3N
>>513
まあ、男は嫁にはいけないな
518774号室の住人さん:2014/12/21(日) 00:46:22.63 ID:NlIgYZbK
ふう、クリスマスも正月もかんけいないけど、
来年もシュラフに包まって寝正月か。
さみしいなぁ。犬か猫飼うかな。
519774号室の住人さん:2014/12/21(日) 00:49:48.69 ID:OGIdmqzw
>>488
軟らかさの話なんぞしとらん
寒さ
520774号室の住人さん:2014/12/21(日) 01:02:44.74 ID:OGIdmqzw
今年3月だっけ大雪で立ち往生した車がいっぱいあったけど
その話題のあとに車中でどのくらいの寒さに耐えられるか実験やった映像を流してた
寝袋じゃなかったけど防寒対策をかなりしていて
これなら耐えられそうと言ってた被験者が途中から辛くなったと言っていた
521774号室の住人さん:2014/12/21(日) 01:11:06.32 ID:MM+UffXv
>>513
三つ折りにできるマットレスとかどうかな。
立てて収納できるほどの硬さがあるのかは知らないけど
522774号室の住人さん:2014/12/21(日) 20:22:40.10 ID:PsQ9xEEY
実家に寝袋持参
これじゃなくっちゃ!
部屋に置いといたビール冷え〜
なんてったって冷蔵庫より寒い。
あんた!ストーブ使いなさい!
ストーブってところがいいね。
しかし母上、寝袋もけっこう良いんだぜ?
風呂に浸かってきたばっかりで、少し汗冷えする悪寒。
523774号室の住人さん:2014/12/22(月) 01:19:03.28 ID:eVCPwJHU
>>522
何言ってるんですか
524774号室の住人さん:2014/12/22(月) 14:01:14.49 ID:0BVe9bIc
あ〜、>>523さんみたいな
ちょっとあきれ顔で、お布団でねたら?って言ってくれる恋人がほしい。

寝袋最強!
アウトドアでの“部屋とは違う感”は薄らぐけどね。
525774号室の住人さん:2014/12/22(月) 16:56:34.18 ID:FGhd744D
寝袋は役に立つぞ!今年は日本中の山がもぞもぞ動いているし、
来年はなにか来そうな気がする。いつでも避難できる準備はしとこう。
526774号室の住人さん:2014/12/23(火) 17:42:02.72 ID:DkkoXdX1
>>524
あなたは独り言が面白いですね
527774号室の住人さん:2014/12/23(火) 21:34:12.99 ID:/DlwWhyf
>>526
ごめん‥

寝袋も洗わないとね。
でも乾かしている間に使う予備の寝袋も必要になるよね。
予備の寝袋を用意する間に何で寝よう?
‥あ、用意してから洗えばいいのか!

洗ってるー?手洗い平干しだね。たいへんだー
528774号室の住人さん:2014/12/24(水) 01:18:50.05 ID:TwescM9/
冬のコタツ最強伝説!!
529774号室の住人さん:2014/12/24(水) 14:09:13.20 ID:0nrOju0N
丸洗い対応のやっすい寝袋、絶賛洗濯中!
530774号室の住人さん:2014/12/25(木) 04:08:41.23 ID:bMZW0lVZ
丸洗いしたいな
531774号室の住人さん:2014/12/25(木) 20:50:40.17 ID:uxduoFFE
おいらはSnagpakをベースに
無印の綿毛布とインドの布パトゥを掛けて寝てる、下はラグ
532774号室の住人さん:2014/12/25(木) 23:02:28.06 ID:pUBh0fid
>>531
へー、インドの布パトゥか。おしゃれだね。テキスタイル!

>>506
一緒だ

昨夜、昔の自分に戻って裸族になって布団で寝たけど、
気持ち良かったよ。
533774号室の住人さん:2014/12/28(日) 01:37:02.87 ID:UMuH/w8F
通年寝袋はつらい。
耐寒じゃなくて床の硬さ!

みなさん畳?
534774号室の住人さん:2014/12/28(日) 07:21:17.81 ID:UeX2gJ2e
>>533 床に直に寝てるの?キャンプ用のマット敷けば?
    あとダンボールも追加すればなおよし。
535774号室の住人さん:2014/12/28(日) 15:39:18.52 ID:eHVS5ksE
電気カーペットとラグの上にシーツ引いて、寝袋と毛布と夏掛けで寝てるけど快適
ぎっくり腰やってから床で寝てるけど、寝相悪くても寒くない!
柴犬が布団の上で文鎮化して、お布団盗られちゃうんだけどその時も寝袋のおかげであったか
536774号室の住人さん:2014/12/29(月) 22:00:50.98 ID:NHMCGnqH
低反発マットレス買えばいいのに。
5000円位で買えるし。
腰痛持ちの人には必需品だよ。
537774号室の住人さん:2014/12/29(月) 23:06:53.81 ID:z8c3pi+Z
西川のエアーマットレスの上に
寝袋で寝てるけど
すこぶる快調です(*^ω^*)
538774号室の住人さん:2014/12/30(火) 08:29:33.69 ID:9M9ON+m+
外の気温5度、コタツに入っていると熱くてしゃーないわ。
うちわで涼んでる。
539774号室の住人さん:2014/12/31(水) 23:07:01.68 ID:vQ5mkFij
>>497だけど、
一番下の肌着を長袖のヒートテックもどきに代えたら少し改善した
けどそもそも身体の芯が温まってないとヒートテックの機能も働かないんだろうね
やはり寒い
540774号室の住人さん:2015/01/01(木) 14:37:57.55 ID:X8V5XBt0
寒さ対策の基本は下半身を暖めることだよ
541774号室の住人さん:2015/01/01(木) 16:59:05.51 ID:dbvsopbO
腹巻きもよさそうだね
542774号室の住人さん:2015/01/05(月) 01:33:43.88 ID:fJvYGoUv
運動後に頭から湯気が出るのは、体温の半分以上が頭部から放出されるかららしい
なので寒いときにはバンダナや帽子の使用がいいらしいぞ

俺も寝るときはニット帽被ってる。窮屈ならタオルなり上着なりを被るのもOK
543774号室の住人さん:2015/01/05(月) 21:18:31.24 ID:22JGX7Mg
寝袋のフード部分で充分暖かくねえか?
544774号室の住人さん:2015/01/10(土) 10:36:35.67 ID:iP7fley3
座椅子と寝袋の併用は最強だな
545774号室の住人さん:2015/01/12(月) 18:15:05.16 ID:Px8PkuoM
このすれの住人の部屋着が知りたい
寝るときはあったかいけどデスクワークがつらい。。
546774号室の住人さん:2015/01/12(月) 21:42:51.30 ID:O1fYGpQh
寒さ厳しいときは帽子にネックウォーマー、手袋がかかせない。
動かないときは着る寝袋がべんりだなぁ。
547774号室の住人さん:2015/01/18(日) 04:55:46.43 ID:PLx9Uh3e
人によって寒いと感じる温度は違うし住んでる場所も家の作りも違うしなあ
寒いなら、上着二重とかひざに毛布とか

寝袋快適だね。仲間がたくさんいて良かったよ
この快適さで、人間はずっと固い地面で寝てきたんだなあと気付いたよ
548774号室の住人さん:2015/01/21(水) 12:29:55.85 ID:uri554Fj
布団もあるんだが 客来たときに 布団が無い時俺が犠牲になればと中古の寝袋買ったが フローリングに寝ると肩が痛い
シートとか座布団引いたが落ち着かず 体温高いから厚手の寝袋だと汗かいちゃう かといって布団追加は押し入れないので無理だ
549774号室の住人さん:2015/01/21(水) 13:09:11.90 ID:iqJDfo7S
>>548
ごろ寝ざぶとんいいよ
550774号室の住人さん:2015/01/22(木) 01:33:45.12 ID:HmqChfdK
来客用にも転用できるかもね 検討してみます
551774号室の住人さん:2015/01/25(日) 12:56:14.06 ID:aeIFiDBO
寝袋で寝てる人のブログって結構あって、一人じゃないって心強く思うわw
「背中が落ち着かない問題」だけなんとかなれば「掛ける物」はどうにでもなるね
552774号室の住人さん:2015/01/31(土) 04:51:19.34 ID:J0WR/9TO
フローリングに直(じか)に寝袋で何の問題も無いけどな
何で身体が痛くなるんだ?
むしろ、寝るときの下の面が柔らかいほうが身体に悪そうだが
553774号室の住人さん:2015/01/31(土) 14:17:24.46 ID:DjvCZ8N4
そんなの、人それぞれだろ
554774号室の住人さん:2015/02/07(土) 12:26:52.86 ID:IUw8/Oib
そこはどうでもいいけど中古の寝袋は絶対いやだわ
555774号室の住人さん
>>34
でも床に直は腰が凄く痛くなるんよ