収入に合う家賃っていくらだ? 6円

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774号室の住人さん:2008/05/19(月) 02:24:42 ID:VaukcyjC
>>950
人にもよるけど、家賃抜きで10万あれば贅沢をしない程度の生活は送れるはず。
自炊は必要。

生活費10万
家賃8万
貯金3万
で21万。もっと人間らしい生活を送るならば(趣味、交際費等にもう少し出して)+2万。

手取り計23万くらいあればいけると試算。でもこれだと貯金少ないかな。
953774号室の住人さん:2008/05/19(月) 09:59:51 ID:kERzTKM3
ボーナス全額貯金すればなんとかじゃない?
954774号室の住人さん:2008/05/19(月) 11:57:41 ID:1WJ7gVtF
20代は貯金なんかせず使え
貯金なんぞ30代になってからで十分
ただし有益に
ギャンブルなんかに使ったって何の糧にもならんからな
955774号室の住人さん:2008/05/19(月) 18:13:43 ID:jPXnoxsB
>>950
手取り20万でも暮らせてるよ。風俗も飲みもいける。
956774号室の住人さん:2008/05/19(月) 20:45:41 ID:AWMq971n
結局は収入よりもいくら貯金したいかで決まる。
てことか。
957774号室の住人さん:2008/05/19(月) 23:02:44 ID:GMhXulKe
【政治】消費税を9.5〜18%に。年金「税方式」で政府試算[5/19]
1 :たんぽぽ乗せ名人φ ★:2008/05/19(月) 21:18:46 ID:???0
政府は19日、公的年金制度の基礎年金部分について現行の「社会保険方式」をやめ、
財源をすべて税で賄う「全額税方式」に切り替えた場合、
必要となる消費税率は2009年度で9・5%、11%、18%−とする3通りの試算を示した。
958774号室の住人さん:2008/05/19(月) 23:53:34 ID:Ht4SsTLe
【手取り】 28万/月 ボーナス100万/年
【家賃】 8.8万
【場所】 板橋
【広さ】 27u
【駐車】 車無し
【食費】 6万
【光熱】 1.1万
【雑費】 財形3万、スタジオ代0.5万、タバコ1万
【コメント】飲み会が多いときは±0に近いな。。
959774号室の住人さん:2008/05/20(火) 22:05:17 ID:tpAaA6uc
ネタ乙
960774号室の住人さん:2008/05/21(水) 07:40:36 ID:AcH2vg+k
質問です。手取り月20万(残業次第で増え、20を下回ることなないと思う)、ボーナス年約80万、
2400CCの車所持、交通費全額支給では、家賃はいくらくらいまでだとやって行けますか?
961774号室の住人さん:2008/05/21(水) 07:51:21 ID:N52aRlw/
>>960
住宅手当は?
962960:2008/05/21(水) 08:01:17 ID:AcH2vg+k
自宅から通える範囲内での一人暮らしには出ないと思う。出ても7000円くらいかな。
自宅から通えるのに一人暮らしするのはあなたの勝手なんだからってことで。
転勤とかの場合は、借り上げ賃貸があるので、自己負担が7000円くらいなんだけど。
963774号室の住人さん:2008/05/21(水) 08:30:14 ID:N52aRlw/
>>960
せいぜい駐車場込で8万ぐらいじゃない?
付き合いもあるなら結構厳しいと思うけど。
慣れればうまくやってけるんだろうけど
初めての一人暮らしだと結構無駄が多いからね。
964774号室の住人さん:2008/05/21(水) 12:26:00 ID:wS982JaA
手取り30前後
6万以上の家賃出すのは勿体無い感じがするが、
しょぼい賃貸しかねぇよなぁ。。。
どうでも良いけど関東地方のアパートってほんと見た目も中身もしょぼいよね。
築5年位でもすげぇダサい。
965774号室の住人さん:2008/05/21(水) 21:04:43 ID:wvU4cVNh
ダサくないアパートってどういうの?
966960:2008/05/21(水) 21:42:49 ID:AcH2vg+k
>>963
ありがとう。付き合いよりも、趣味の方にお金かけてるかな。
まだ200レスくらいしか見てないけど、ネット代無料や、駐車場代込み、
水道一律や水道込みなど、そういうのがあるんだと思って読んでます。
駐車場代込みってのが一番魅力的なんですが、不動産屋で聞けばど都会じゃ
なければチラホラあるもんなんですか?

967774号室の住人さん:2008/05/21(水) 22:57:14 ID:leShYpms
手取り26万円だとどれくらいの家賃が妥当なところなんでしょうか。

これぐらい安いと貯金もできるしゆとりある生活が出来る・・・○○万円
まあこの辺が適当な金額なんじゃないの・・・○○万円
かなり家に比重を置いてるがぎりぎり生活できる・・・○○万円
分不相応なレベルの所に住んでるな・・・○○万円

独断と偏見で↑をぜひ答えてください。
968774号室の住人さん:2008/05/21(水) 23:10:01 ID:JNlYOrxg
これぐらい安いと貯金もできるしゆとりある生活が出来る・・・〜6万円
まあこの辺が適当な金額なんじゃないの・・・7、8、9万円
かなり家に比重を置いてるがぎりぎり生活できる・・・10〜15万円
分不相応なレベルの所に住んでるな・・・15万円〜

ちなみに自分は愛知(名古屋ではない) に住んでる
969774号室の住人さん:2008/05/21(水) 23:39:15 ID:wS982JaA
>>967
これぐらい安いと貯金もできるしゆとりある生活が出来る・・・3〜4万円
まあこの辺が適当な金額なんじゃないの・・・5〜6万円
かなり家に比重を置いてるがぎりぎり生活できる・・・7万円
分不相応なレベルの所に住んでるな・・・10万円以上
970774号室の住人さん:2008/05/21(水) 23:41:06 ID:wS982JaA
>>965
築5年以内でも10年位前に立てられたような古臭さと汚さを
兼ね備えてるのがダサいアパートだな。
あとは壁が薄く見るからに貧弱。
971774号室の住人さん:2008/05/21(水) 23:45:26 ID:7cL4Xvlm
>>970
ダサくないアパートとやらを見せてもらおうか
972774号室の住人さん:2008/05/22(木) 00:01:32 ID:wS982JaA
>>971
ダサいアパートの大家乙www
973774号室の住人さん:2008/05/22(木) 19:32:56 ID:s3J5lJW0
そうじゃなくて
アパートに住んでる事自体が(アパートという構造・存在自体が)だせぇ

と言いたいのだろう

そういう風潮はまぁないとは言わない
974774号室の住人さん:2008/05/22(木) 20:13:06 ID:TIN7DhVD
アパートメントの本来の意味を(ry
975774号室の住人さん:2008/05/22(木) 21:02:20 ID:g20CWqQi
アパートとか荘とかコーポとかいう名前のとこには社会人なら住みたくないよな
976774号室の住人さん:2008/05/22(木) 21:16:39 ID:7FDBbLsh
いや。青山アパートメントハウスなら是非住みたい。もう無理だけど。
977774号室の住人さん:2008/05/22(木) 21:19:36 ID:6ipqI2ji
手取り21万
家賃 5万
駐車場7千
携帯1万
光熱費1万
ローン1万
食費4万
小遣い3万
貯金5万
年間手取りナス60万
ナスは車検等の出費のみでそれ以外は貯金。まぁ年収380の負け組なんでこんなもんだろ。
978774号室の住人さん:2008/05/22(木) 21:20:47 ID:aiHGjBMK
Webの検索とかでも、確かに検索条件からはずすな。
昔は全然アパートとかコーポでも気にならなかったが。
979774号室の住人さん:2008/05/22(木) 21:37:35 ID:mknARujO
>>977
住んでる地域と年齢は?
980774号室の住人さん:2008/05/22(木) 21:45:49 ID:6ipqI2ji
>979 千葉で30だよ
981774号室の住人さん:2008/05/22(木) 21:53:39 ID:c07VehU6
家賃が高すぎて出て行かざるを得ない状況に陥ってるやつは俺だけじゃないよな?
家賃108万、年収は2500万ぐらい。明らかに年収が足りなかったから
敷金多め+家賃数か月分先払いで入った。
次は世田谷の奥地の静かなところにでも引っ越すわ。
982774号室の住人さん:2008/05/22(木) 22:05:12 ID:o3ZRmWzN
>981 年収2500万で年収不足?
983774号室の住人さん:2008/05/22(木) 22:07:52 ID:c07VehU6
>>982
家賃に対して足りない普通に言われたよ。
984774号室の住人さん:2008/05/22(木) 22:12:13 ID:TIN7DhVD
そりゃ年収2500≒手取り1400で住居費が1300だったら駄目だろwww
985774号室の住人さん:2008/05/22(木) 22:17:03 ID:c07VehU6
身分不相応さを実感したねw
住んでる人ほとんど外人だったし。
986774号室の住人さん:2008/05/22(木) 22:18:28 ID:TIN7DhVD
外資系企業の借り上げで海外から来てる奴が住んでる以外で100万超える家賃払ってる奴なんてそうそういない
987774号室の住人さん:2008/05/22(木) 22:29:32 ID:7FDBbLsh
あとは経営者か資産家でしょ
988774号室の住人さん:2008/05/23(金) 00:03:21 ID:R7Paxw6c
お前ら忘れたのか。
こういうときこそ、ネタ乙
989774号室の住人さん:2008/05/23(金) 00:39:59 ID:Di6Kl1Pn
おまえら十分ましな生活してるだろ。
俺なんか手取り27万で家賃22万だぜ?w
結婚前提の彼女と入居して別れた。引越し先探さないとな〜。
990774号室の住人さん:2008/05/23(金) 01:17:49 ID:Z31god81
>>989
つ賃貸詐欺
いや、マジであるらしいよ
991774号室の住人さん:2008/05/23(金) 16:04:37 ID:jrYHj1sS
今度、転職で大阪市内に一人暮らしすることになったんだけど、

手取り15万/月 (4ヶ月目から手取り20万/月)
ボーナス80万/年(1年目はおそらく満額出ないので30万/年くらいかも)
交通費全額支給
住宅補助無し
携帯電話2500/月
スカパー視聴料7000円/月
ネット5000円/月
タバコ吸わない、酒飲まない、ギャンブルやらない

インドア派で、テレビ見るのが趣味みたいなところ
だからスカパーは外せない
そのかわり旅行などもしない(買い物なんかも最低限のみ)

食費は一人暮らしが初めてなのでいくらかかるか不明
少食ではあるが、自炊は現時点では出来ない

こんな感じで家賃7.5万って無謀?
無謀な場合はどれくらいが妥当?
正直言って家賃6万円を切ると良いところが見つからない
住みたいのは中央区、北区、天王寺区あたり

最初の3ヶ月が赤字になるのは覚悟してるけど、
その後はボーナス以外でも毎月貯金(2万円くらい)したいと思ってる
992774号室の住人さん:2008/05/23(金) 17:43:40 ID:b2LbXITp
>>991
今時点で貯金が相当額あるんならいいんじゃないの
つか当初15万の人間に7.5の物件貸してくれるとは思わんが
993774号室の住人さん:2008/05/23(金) 18:37:17 ID:jrYHj1sS
>>992
レスサンクスです。

貯金は前職で貯めた分が500万弱あります。

やっぱり審査で落ちるものなんですかね・・・
994774号室の住人さん:2008/05/23(金) 22:21:10 ID:CW7nyyEW
 
995774号室の住人さん:2008/05/23(金) 22:22:11 ID:CW7nyyEW
 
996774号室の住人さん:2008/05/23(金) 22:40:02 ID:CW7nyyEW
 
997774号室の住人さん:2008/05/23(金) 22:40:56 ID:CW7nyyEW
 
998774号室の住人さん:2008/05/23(金) 22:41:35 ID:CW7nyyEW
 
999774号室の住人さん:2008/05/23(金) 22:42:21 ID:CW7nyyEW
 
1000774号室の住人さん:2008/05/23(金) 22:42:58 ID:CW7nyyEW
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。