一人暮らし大学生が集うスレッド 2学期目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
前スレ
一人暮らし大学生が集うスレッド
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1189863967/

情報交換、キズの舐めあい、進路について話したり
大学生同士の雑談を行うスレです。
2774号室の住人さん:2008/02/19(火) 23:55:31 ID:3EdCaAPp
2げと
3774号室の住人さん:2008/02/20(水) 00:15:13 ID:TvVEWHPl
>>1

春休み最高だ〜い
4774号室の住人さん:2008/02/20(水) 00:33:45 ID:WuBJa2OB
>>1

明日のテストが終われば春休み〜










落ちれば留年
5774号室の住人さん:2008/02/20(水) 02:15:09 ID:PepixHtB
卒論が終わらない。卒論が終わらないと春休みが来ない!!それどころか卒業できない!!
笑うしかないぜ
6774号室の住人さん:2008/02/20(水) 07:49:06 ID:dJuWHsK7
春から一人暮らしです。
前は一人暮らし余裕wとか思ってたけど
いざ荷物をまとめたり一人暮らしの生活を考えると不安でしょうがない。
なにより辛いとき支えてくれた母がいないことが1番キツイ。
それを考えると上京じゃなく地元の大学にしておけばよかったと涙が出ます。
みなさんは一人暮らしどれくらいで慣れましたか?
よかったら教えてください。
7774号室の住人さん:2008/02/20(水) 07:51:52 ID:g3eO7JMx



母って若いお姉さんのこと?今キャバクラで働いてるよ私。
8774号室の住人さん:2008/02/20(水) 09:28:05 ID:77VCdeuU
今年から大学生になるのですが、合格祝いとか入学祝いで親戚にもらったお金って普通親が管理するものですか?
親が「そういうのは親があんたのために使うものなの!」って言って取り上げようとするのですが・・・
9774号室の住人さん:2008/02/20(水) 09:44:42 ID:zUbzPR4T
そりゃそうだろ
どんだけ金かかると思ってんだよ
10774号室の住人さん:2008/02/20(水) 10:08:55 ID:UXqVEJiF
>>8
それは仕方無いw
入学金、学費、アパートの初期費用…
少なくとも100万、私立なら200万はかかるし
11774号室の住人さん:2008/02/20(水) 10:09:33 ID:ZOJIyUrh
みんなバイト何やってますか?
やっぱまかない付きの方が楽なんだろうか・・・
12774号室の住人さん:2008/02/20(水) 10:13:23 ID:TvVEWHPl
>>11
俺は飲食店でやってた
500円以内ならメニューの中から食えたよ
コンビニはやったことないけど廃棄する弁当とかなかなか食わせてもらえないらしい
てかコンビニ弁当食うなよ
添加物と防腐剤でか・・・うわ、なんだおまえなn
13774号室の住人さん:2008/02/20(水) 10:25:31 ID:UXqVEJiF
>>11
賄いは有料の時もあるから微妙
14774号室の住人さん:2008/02/20(水) 10:46:45 ID:t9Yp1au0
>>11
楽なバイトはね、国が応募してるバイト、大学が応募しているバイト、生協が応募しているバイト

春休みに大学の図書館でバイトするけど、有給休暇とっていいってさ(;´ω`)
15774号室の住人さん:2008/02/20(水) 10:58:31 ID:p/aEq6Sv
家庭教師と塾講師が最強
16774号室の住人さん:2008/02/20(水) 13:53:00 ID:bXD/dbXE
新大学生で上京するんだけど皆さんはいつ頃引っ越しましたか?
3/25じゃ遅いですかね……
17774号室の住人さん:2008/02/20(水) 14:10:50 ID:sQhTOq8l
>>16
俺は4月に入ってからだったよ。
18774号室の住人さん:2008/02/20(水) 14:37:50 ID:mfxi42Qr
>>16
私は25日位に一度下宿に行って3日位荷物整理して住める環境整えて一時帰省した
19774号室の住人さん:2008/02/20(水) 14:57:43 ID:WuBJa2OB
俺なんて4月にはいってから合格決まって、
大学近辺の物件は退去待ちで、入学式から1週間ホテル住まいだったよ
20774号室の住人さん:2008/02/20(水) 17:00:23 ID:sNI4tI7b
>>19
ちょw
ホテル代って馬鹿にならんだろwww
21774号室の住人さん:2008/02/20(水) 17:25:54 ID:wgNUpd02
家具何を揃えたらいいのか全く分かりません
アドバイス○| ̄|_お願いします
22774号室の住人さん:2008/02/20(水) 17:31:06 ID:t9Yp1au0
ベッド

レス一つにつき家具一つでどのくらいスレが埋まるかヽ(*´ω`)
無事前スレも終わってよかったよ。。。
23774号室の住人さん:2008/02/20(水) 17:32:29 ID:a2AnRnaN
3月のELTのアルバムはやくほしい〜
24774号室の住人さん:2008/02/20(水) 18:00:38 ID:77VCdeuU
今春から大学生だけど、一人暮らし始まったらエロを思う存分満喫したい
25774号室の住人さん:2008/02/20(水) 18:27:08 ID:nLbRXaIU
前スレ>>1000がノリノリでワロタw
26774号室の住人さん:2008/02/20(水) 19:32:30 ID:YEHKf85A
>>24
わかる。
オナニーは好きな時にできるし東京まで二時間かからないからに風俗も行けるぜ。

エロは初めて一人暮らしするときの楽しみの一つではあるな。
27774号室の住人さん:2008/02/20(水) 21:58:18 ID:vf4jtnon
おお、新スレか。>>1乙であります。

>>21
電化製品じゃなくて家具なら、ベッドか布団。後は本棚、タンスの類。それとテーブル。
自分の部屋はあと棚が二つとパソコンデスクがある。(最初のパソコンがノートで一年目に壊れて次がデスクトップだったため)
生活に必要なもの最低限を揃えて、後はゆっくり買い足していくのでいいと思うよ。
28774号室の住人さん:2008/02/20(水) 22:22:46 ID:t9Yp1au0
>>21
ベッドもロフトとかハンモック、パイプ、折りたたみなど、いろいろだぜ
ロフトは威圧感があるが収納はいいかも、パイプは安いがギシギシなってうるさい
とか一長一短・・・まぁ普通の(?)を買えばいいけど(´・ω・)万年床でもいいし。

まぁ俺の布団はカビカビだがなヽ(*´ω`)
湿気が逃げにくいベッドなのかもしれない!
29774号室の住人さん:2008/02/21(木) 03:14:30 ID:2Ms6u1ha
質問させてください。
デスクトップパソコンを使っているかたへ。

一人暮らしを始めるとき、実家から新たな家へデスクトップを
持って行きましたか?

それとも現地についてから買いましたか?

30774号室の住人さん:2008/02/21(木) 10:11:46 ID:VG6BxD7W
自分は実家から持って行ったよ
その時点で買ってから1年しか経ってなかったしね
31774号室の住人さん:2008/02/21(木) 11:25:32 ID:miME51bH
PCヲタ入ってた俺は2台持ってったよ。
宅配業者に任せるのは心配だったからHDDと光学ドライブだけは抜き取って自分で持ってった
今まで集めてきたエロ画像、エロ動画、その他色々と消えたら俺きっと泣いちまうんだぜ
32774号室の住人さん:2008/02/21(木) 12:11:43 ID:FiAPVXM+
二台も何につかうのか気になる
パソコンはワードとインターネットしか使えないから買う時店員に決めてもらった
33774号室の住人さん:2008/02/21(木) 12:33:45 ID:miME51bH
自作で1台目組んだ後、趣味で色々パーツの入れ替えを繰り返してると
余ったパーツで1台や2台組めちゃうからな・・・
自作PCを趣味としてやってる人だとメインとサブとで2台以上持ってる人は結構多いよ
もし知り合いにそういう人がいたら格安でそれなりのPC組んでくれるかもなw
34774号室の住人さん:2008/02/21(木) 12:59:01 ID:euz5yAeP
エロゲが5つくらいインスコしてあって



NTTの社員に見られた。
35774号室の住人さん:2008/02/21(木) 13:04:21 ID:uDPvI0fL
あぁ、俺のHDDヒドイ。

よくもまぁこんな集めたもんだよw

親が見たら悲しむだろうなぁ・・・・・・・・・・
36774号室の住人さん:2008/02/21(木) 13:12:30 ID:miME51bH
俺のHDDも人には言えない性癖がてんこもりwwwwwwww
友人呼ぶときなんてそこらの企業以上に厳重ロックなんだぜ
頼むからM.T.君よ。メールも無しに抜き打ちで来るのは控えてくれたまえ
37774号室の住人さん:2008/02/21(木) 13:16:05 ID:/wal6uVZ
7♀4号室の住人さん7♀4号室の住人さん
38774号室の住人さん:2008/02/21(木) 15:54:42 ID:M/guYrKP
猫を飼いたい(´・ω・`)
39774号室の住人さん:2008/02/21(木) 15:58:48 ID:n+kZpDCv
みんな仕送りしてもらってる?
40774号室の住人さん:2008/02/21(木) 16:00:54 ID:6G51Vh2Y
仕送り欲しいが佐川の支店潰れ別の支店に転勤
親父の月収30万減りとても仕送りしてくれといえない
41774号室の住人さん:2008/02/21(木) 16:03:31 ID:euz5yAeP
>>39
4万ほど
42774号室の住人さん:2008/02/21(木) 16:29:54 ID:j04007SW
>>39
入学時に6年分一括で100万もらった
あとは奨学金とバイトで何とかしろとの事
家具とか電化製品とか何やらで残り50万
43774号室の住人さん:2008/02/21(木) 20:08:15 ID:UOhrFyp7
>>42
どう考えても足りないんじゃ
44774号室の住人さん:2008/02/21(木) 20:11:53 ID:sipknI2t
俺みたいに仕送りもらってない人間もいるし、感じ方は人それぞれじゃね?
ヤフーのニュースで仕送りの平均額が出てたが、何これ?って
感じだったもん。もらいすぎだろ。
45774号室の住人さん:2008/02/21(木) 22:50:21 ID:UOhrFyp7
仕送りって家賃とかこみの金額なの?
46774号室の住人さん:2008/02/21(木) 23:15:58 ID:euz5yAeP
>>45
俺は違うな
4万は生活費だよ。周りは5万とか普通だけどなぁ。
47774号室の住人さん:2008/02/21(木) 23:17:20 ID:LkVh2fi5
>>45
やふーのはそうだろ
平均8万の内訳は
家賃4〜5万、光熱費食費4万 
足りない分はバイトや奨学金でまかなってるって感じだと思う
48774号室の住人さん:2008/02/21(木) 23:42:22 ID:QaoTDQ4Y
仕送り無しでバイト無し、奨学金の8万だけで生活してる自分が来ましたよ
普通に生活できてるし、バイトの分勉強とか自主制作とか出来ていいお
学外の課題が多い学科だから
49774号室の住人さん:2008/02/21(木) 23:50:21 ID:C/x3Gscw
仕送りナシで奨学金+バイトでやってる(女・20)
父親の年収は800万ほど。
仕送り10万とかしてもらってる同じ大学生が正直うらやましい
50774号室の住人さん:2008/02/21(木) 23:55:04 ID:sirAOz+f
>>48
俺も奨学金だけで普通に生きていけるw家賃やすいしどケチだから
51774号室の住人さん:2008/02/22(金) 00:00:16 ID:k7UZeQEc
>>49
2種かなんか?良く借りられたね。
52774号室の住人さん:2008/02/22(金) 00:06:27 ID:Dcly/YhA
都心の大学入ったせいで家賃が異常。
親不孝ktkr。
53774号室の住人さん:2008/02/22(金) 00:11:32 ID:bQCkzzZI
>>52
都心の大学に入ることと家賃が異常なことは必ずしも関係ないじゃん
むしろ都心だからこそどこからでも通えるんだと思うんだけど
何?無駄に都心に住んでますって自慢したいの?ねえ?
54774号室の住人さん:2008/02/22(金) 00:18:24 ID:LDGBkRAw
捻くれ者
55774号室の住人さん:2008/02/22(金) 00:32:57 ID:Dcly/YhA
>>53
いや…実家は43000円の借家なんだが、都心は風呂無しで45000円とかでお茶噴いたって感じなんだ/(^o^)\
56774号室の住人さん:2008/02/22(金) 00:39:05 ID:bQCkzzZI
>>55
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
57774号室の住人さん:2008/02/22(金) 00:39:17 ID:1TuOeqXU
23区外だから都心ってのともちょっと違うけど、家賃七万超えてるよ。
これ、実家周辺だったらそこそこ新しい2LDK+駐車場とかの値段だ。
58774号室の住人さん:2008/02/22(金) 00:53:57 ID:k7UZeQEc
こりゃ東京の不動産屋は儲かるわけだ。地方からぐんぐん金を
吸い上げてるな。地方から出てった人も東京で働いて元を取れると良いけどね。
59774号室の住人さん:2008/02/22(金) 01:04:04 ID:3cjapM7S
>>51
二種だよ
60774号室の住人さん:2008/02/22(金) 01:22:51 ID:PYSOtxVH
ホント東京は何もかも高い
61774号室の住人さん:2008/02/22(金) 02:51:15 ID:sQ0gkyV/
奨学金一種が欲しかったけど、金額的に二種じゃないと大学行けなかった
一昨年は親父が転職して年収が800万から200万になったから
去年は少し盛り返したけどさ…はあ・・・
難関大に無理して受かったせいで授業料減免も受けられないし
(入試の順位が関係してくるから。上位3分の一じゃないと無料にならない)
62774号室の住人さん:2008/02/22(金) 02:58:40 ID:k7UZeQEc
入試の順位が響くの?うちの大学(地方国立)は、初回以外は
テストの成績で授業料免除してくれたはず。
俺は授業料が払えなくて退学ってのが怖いから難関大学は
受けなかったけど・・・
63774号室の住人さん:2008/02/22(金) 03:05:58 ID:sQ0gkyV/
>>62
うちも国立だから授業料は安いよ
免除は最初の一回が一番嬉しかったんだが(丁度そのときが困窮MAXだった)入試でアウト
後期は受かったけど、翌年度前期は年収が盛り返してきたせいで駄目だった
それでも400万前後だけどな…ギリギリ免除受けられないライン
64774号室の住人さん:2008/02/22(金) 03:10:59 ID:nr6yupMd
奨学金を生活費に当ててる人は学費はやっぱり払ってもらってるんだよね?
奨学金を学費に当ててバイトで家賃+生活費で生活していくつもりだけど厳しいかな?
家賃53000円で家賃を払うだけで精一杯の予感がしてならないんだ
ちなみに仕送りはほぼ0だと考えて
もし同じ感じのや似た感じの人がいたらアドバイスとかお願いします
65774号室の住人さん:2008/02/22(金) 03:23:13 ID:k7UZeQEc
>>63
400だと危ないのか…うちは母子家庭+2人兄弟+年収300クラス
という超ジリ貧アドバンテージで授業料は高専の頃から払ってない。
でもこれは席次も効いてると思うんだけどね。
>>64
奨学金を育英1種月5、企業の返済不要のを月5の計10万貰ってる。月10回
くらいの警備員のバイト(いすに座ってるだけ)でバイト代7万くらい。
高校(高専)入学以来授業料免除が通ってて、今の所、大学3年前期まで支払い0。
寮は高専で懲りたのでアパートに入居中。月4万+光熱費1.5万くらい。
66774号室の住人さん:2008/02/22(金) 03:27:33 ID:k7UZeQEc
食費は自炊すれば2万以内で余裕ですごせるはず。あと、うちの場合
アパートを借りるときに、前の入居者が電機メーカーに就職して
洗濯機や冷蔵庫を転居先に持っていけなかったらしく、家電が
タダで手に入って生活スタートだった。恵まれてるのか貧乏なのか分からない。
長文スマソ
67774号室の住人さん:2008/02/22(金) 12:00:07 ID:c9FFSTAc
>>64
結構厳しいよ
理系で忙しくて6万しか稼げなくてそれで生活してる。家賃3万だから何とかなってる…
10万稼げればなんとかなるかもね
68774号室の住人さん:2008/02/22(金) 18:46:15 ID:nr6yupMd
>>65->>67
ありがとう
警備員のバイトというものはどんな仕事内容?
それとどうやってはじめれたのかも教えてくれるとありがたいです
69774号室の住人さん:2008/02/22(金) 19:10:04 ID:bQCkzzZI
>>68
警備員

自宅やコンビニの警備が主任務です。
自宅に居ながらでき他人と顔を合わせなくても出来る点が魅力ですが
報酬がないのが欠点です。
70774号室の住人さん:2008/02/22(金) 19:42:47 ID:k7UZeQEc
>>68
大学の研究室の先輩から紹介された。機械警備っていって
警報装置が警報を送ってきたら社員が出動。俺はその間管制につくと言った感じ。
それ以外ではちょっと電話番をするくらい。本を読んだり勉強しててもいいから
これで月7万はありがたいと思ってる。
71774号室の住人さん:2008/02/22(金) 20:48:03 ID:6Vrl46fy
バイト募集しときながら
「仕事ないんで今日はもう終わりです。1時間おまけ付けますからー」
ってぼけぇがぁぁヽ(*´ω`)たったの3時間かよ!予定では7時間だろ!

ってなかんじで全然稼げてないよーー。・゚・(ノ∀`)・゚・。

>>70
羨ましー(;´ω`)
72774号室の住人さん:2008/02/22(金) 22:21:38 ID:BAB1//ei
6畳の部屋契約したけど結構狭いぜ
73774号室の住人さん:2008/02/22(金) 22:24:52 ID:bQCkzzZI
同じ6畳でも物件によって大分違うよね
広く感じる物件は壁が薄いと理解してるが
74774号室の住人さん:2008/02/22(金) 22:43:27 ID:BY2W01Qc
和室→洋室リフォームのものだと畳のサイズでだいぶ違うよね。
75774号室の住人さん:2008/02/22(金) 23:56:57 ID:1TuOeqXU
今日やけに暖かかったせいか、もう春が来るってしみじみ感じて涙が滲んだよ。
そろそろ新入生が引っ越してくる時期だね。うちのアパートは出入りあるのかな。
76774号室の住人さん:2008/02/23(土) 00:46:44 ID:cB+MJQNW
こっちも雪国だけどなんか春のにおいがするな〜
春のにおいって言うか、冬の匂いがしなくなった感じ?
77774号室の住人さん:2008/02/23(土) 01:57:25 ID:pOqFemWO
花粉じゃね?
78774号室の住人さん:2008/02/23(土) 03:33:43 ID:oyVbqPTa
部屋決めた直後に同じくらいの家賃で設備が遥かにいいとこ見つけた…
最悪…


もっとよく探すんだった…
79774号室の住人さん:2008/02/23(土) 10:48:02 ID:Zz01Tmi9
あるあるw
見なかったことにしろw
80774号室の住人さん:2008/02/23(土) 13:07:15 ID:oyVbqPTa
>>79
そういうふうに考えられる奴ってすごいと思うわ


俺なんてまだ後悔してる
81774号室の住人さん:2008/02/23(土) 16:30:39 ID:sn9LmgfW
どんだけ設備が違うの?
82774号室の住人さん:2008/02/23(土) 18:08:06 ID:oyVbqPTa
>>81
収納のある、なし
日当たり良し悪し
冷蔵庫付き、なし
ベランダあり、なし
6畳、5畳半
83774号室の住人さん:2008/02/23(土) 18:19:34 ID:1mQP3mfh
確かにきついな・・・w
84774号室の住人さん:2008/02/23(土) 19:09:17 ID:sn9LmgfW
なんだ。追い炊き機能とか独立洗面台とか
そういった設備かと思ったよ。
85774号室の住人さん:2008/02/23(土) 21:34:36 ID:DST0Y8rf
なんという坊っちゃん…
86774号室の住人さん:2008/02/24(日) 00:14:49 ID:asqMLO13
>>78
今大学一年だけど、自分はそれでもうすぐ引っ越すw
新しいトコはキッチン広い、二口コンロ、収納たくさん、広い、防音
今のトコは電熱線でしかも一口コンロにまな板スペース無しだからまともに自炊できない
隣のギシアンと鼻歌もうるさいし試験期間はノイローゼになりそうだった
87774号室の住人さん:2008/02/24(日) 00:18:31 ID:695swXpt
ママンがお金出してくれるんだー
更新まで我慢できなかったんだ
88774号室の住人さん:2008/02/24(日) 00:25:48 ID:asqMLO13
>>87
引越し費用や新しい家具はもちろん自前ですが
この引越しの為に夏からバイト頑張った
89774号室の住人さん:2008/02/24(日) 00:44:52 ID:Ui5tY2pd
田舎での引きこもり生活も後一ヶ月か
キッチン5畳+リビング8畳で四万以下
持ち家を手に入れるまでは懐古厨間違いなし
90774号室の住人さん:2008/02/24(日) 00:47:04 ID:0b5ZRWei
>>82
それならちょっと、新しいものの方が…
私もそれこそ>>84の言うようなものかと思った。洗面台は独立してるけど、追い炊き機能は別に使わん。

砂埃たっぷりの春一番に、梅も満開が近いよー春だよ…二月が終わる。
北国出身なもので、東京はリアルに卒業式や入学式に桜咲いてて感動したなあ。
91774号室の住人さん:2008/02/24(日) 01:06:00 ID:695swXpt
小さい頃は入学式に桜咲いてたけど。
最近は温暖化で3月一杯で葉桜が多くて卒業式までくらいじゃない?
入学式の時期は桜ない気がする。

東京は武道館でやる大学多くて九段の人混みがねー
千鳥が淵は花見客も多いし
92774号室の住人さん:2008/02/24(日) 01:08:07 ID:695swXpt
>>88
リロ忘れた。そっか、バイト頑張ったんだね。
93774号室の住人さん:2008/02/24(日) 01:16:13 ID:0b5ZRWei
>>91
うちの大学卒業式と入学式って一週間から十日くらいしか間あいてないからね…
ぎりぎりどちらも桜だった気がする。つっても入学式は自分のときくらいしか行ってないが。桜吹雪だったよ。

今年は何処かで日本酒一升瓶抱えて花見したいけど、桜満開のとこは何処も提灯にブルーシートだからね…
アパートのすぐ近くの公園でやりたいけど、それはそれで迷惑だよね。アパートから見えれば文句なしなんだけどなあ…
94774号室の住人さん:2008/02/24(日) 02:01:57 ID:XxuPjKzQ
>>86
その引っ越す前のとこは何ヶ月くらいいた?
95774号室の住人さん:2008/02/24(日) 09:16:39 ID:asqMLO13
>>94
一年弱
新しいところは去年6月に見つけて準備してきた

今のトコは壁が薄くて隣のギシアン鼻歌がうるさくて勉強に集中できないし隣の鼻歌や物音で朝起こされる
96774号室の住人さん:2008/02/24(日) 11:48:02 ID:1CJjMTuG
>>88
親に学費だしておいてもらって引越しのためにバイト頑張った(笑)
97774号室の住人さん:2008/02/24(日) 12:13:13 ID:asqMLO13
>>96
すねかじりでゴメンネ(笑)
98774号室の住人さん:2008/02/24(日) 13:03:29 ID:u/gTBzmH
やっぱ実家はいいねえ
和むわ
99774号室の住人さん:2008/02/24(日) 18:15:44 ID:yNsW2sVy
>>98
実家が落ち着くとか羨ましいな(;´ω`)
なぜか実家に帰ると喘息がでるので家には滅多に帰らない。
カーチャンの飯が食いてーヽ(*´ω`)
100774号室の住人さん:2008/02/24(日) 19:35:51 ID:RBE1UYiI
>>99
母ちゃんをアパートに呼ぶんだ。

奨学金+バイトで食ってる地方国立の虫けらな俺だが、名前鑑定やったところ
ttp://5go.biz/sei/cgi/kantei.htm
・孤立、病弱、金銭の苦労がつきまといます。
・趣味や特技への傾倒度大きいです。収集癖があります。親との縁薄く、金銭の苦労が絶えません。
だって。かなり当てはまっててワロタ。
ちなみに、好きだった中学の同級生をやってみたら結構良い結果になった。
その人は実際、一浪して東京の有名私大に入ったらしいし、納得の結果だったよ。
101774号室の住人さん:2008/02/24(日) 21:27:56 ID:qB25y7mq
仕送り5万
バイト?万
奨学金?万

春から一人暮らしできるか不安すぎて、最近は一日3時間くらいしか眠れない…
102774号室の住人さん:2008/02/24(日) 22:55:44 ID:jQD7yASA
家賃別で仕送り10万って多いよね?
周りみんな10万とか15万なんだが…
103774号室の住人さん:2008/02/24(日) 23:23:12 ID:/O0WsgYD
>>102
君は東京の私立医学部かな?
104774号室の住人さん:2008/02/25(月) 00:13:39 ID:mLygYqWo
>>103
派手な学校だったら別に私立医学部じゃなくても仕送りの額多そうだが・・
スイーツ(笑)なんかは「ブランド物のバッグが欲しい〜」なんてほざくらしいし

俺はそんな世界には縁ないがなwwwwwwヒッキーだぜw
105774号室の住人さん:2008/02/25(月) 09:11:17 ID:np9TpD02
>>103
いや、女子大。
金持ちばっかりで嫌になる…
106774号室の住人さん:2008/02/25(月) 12:06:39 ID:KnUCfq8v
>>95
結構もったな。
俺は1ヶ月経つか経たないかだが早くもやになってきたわ

一度管理会社に相談して引っ越すか問われたんだがこのままいますと返答したんだが言った直後にやっぱり1年も耐えられないんで引っ越すって言っとけば良かった。何なんだよ俺って…
107774号室の住人さん:2008/02/25(月) 16:32:12 ID:x1E/wWgi
>>105
みんな金持ちっていうか、親が頑張ってお金出してることが多いと思う。
金遣いが荒い人間はいずれ泣きを見るから質素に暮らんだ。
108774号室の住人さん:2008/02/27(水) 20:27:14 ID:NlIrN/Cy
自炊は最初の2ヶ月だけだったろ?
109774号室の住人さん:2008/02/27(水) 20:42:13 ID:exc9I5I9
>>108
先輩にそう言われて、ちょっとムッと来たのでずっと自炊続けている。
場合によっては友人の分まで作ってる・・・
110774号室の住人さん:2008/02/27(水) 21:17:10 ID:jKm2rFjS
隣の部屋のDQN共うるせぇ…
111774号室の住人さん:2008/02/27(水) 21:18:59 ID:61J+1lYQ
学費自分で払っている人いる?
112774号室の住人さん:2008/02/27(水) 22:25:50 ID:9TRFnU+c
俺も>>64みたいな状況なんだけど・・・春から大学生(東京)
私立だから学費は年間約97〜8万かかる。
しかも8年前に建てた自宅のローンはまだ余裕で残ってるし1つ上の姉は専門学校、来年には弟が高校生になる。
入試での成績上位者で一年次の学費の半額(約40万円)が返ってくるんだけどやっぱり大変そうだ・・・
学費は第二種の8万を充てる予定だけど家賃(53000円)&生活費で10万は必要だし銀行の学費ローンも5万位借りなきゃいけない
将来奨学金ちゃんと返せるだろうか
113774号室の住人さん:2008/02/27(水) 22:28:26 ID:po9qhes6
>>112
親が計画性なさ杉wwwww
114774号室の住人さん:2008/02/27(水) 22:45:22 ID:9TRFnU+c
>>113
親は完全に国公立大のつもりだったらしい。
俺も国公立は出願したけど先にダメ元で受けた私立に受かったからそっちに行くて感じ
115774号室の住人さん:2008/02/27(水) 23:15:45 ID:8hoLCArE
国公立の結果を待ったりはしないの?
116774号室の住人さん:2008/02/27(水) 23:29:40 ID:9TRFnU+c
>>115
国公立は出願したけど受けてないです。私立の入金(キープ料)ももったいないので・・・
ぶっちゃけ俺の学びたいのは国際経済なんですが国公立では横国しか学科がなくて(専攻って形ならありますが)
地元の国公立の経済学部出したけどやっぱり設備とか第二外国語の授業とか色々と私立の方がやっぱり充実してると感じました。
まあ本当に金銭的に厳しいなら国公立行けって話でしょうけど・・・
117774号室の住人さん:2008/02/27(水) 23:45:22 ID:po9qhes6
>>116
実際問題文系なら学費よりも生活費の方がかかるから
一人暮らしなら私立も国公立もそれほど金は変わらない
118774号室の住人さん:2008/02/28(木) 00:32:06 ID:aWnH4JPT
何だ金あるじゃん
私立・・・おそらく東京なんだろう
横国なら学費も生活費も抑えられたろうに
119774号室の住人さん:2008/02/28(木) 01:00:04 ID:dH5Yyu6E
>>116
キープ料より私学費のほうがもったいない気がするぞ・・・
まぁ家庭に余裕があれば私学でもいいと思うよ。
120774号室の住人さん:2008/02/28(木) 01:03:50 ID:eCMgDvSV
>>119
国立で志望学部に入るほど頭に余裕がないんだから仕方ないだろ
121774号室の住人さん:2008/02/28(木) 01:23:40 ID:dH5Yyu6E
学部を絞ってるみたいだし、学歴目当てで難関大の全学科を
片っ端から受けるなんてことよりは目的があっていいとは思うが。
ただ、銀行の学費ローンだけはいただけない。銀行にもよるが
貸し利率を考えれば育英2種を多めに貰ったほうがいい。
122774号室の住人さん:2008/02/28(木) 02:02:13 ID:3hEY4CEy
春から一人暮らしの予定です(>_<)
みなさん実家にはどれくらいの頻度で帰ってますか?
123774号室の住人さん:2008/02/28(木) 02:05:36 ID:eCMgDvSV
>>122
2年に1回くらい
124774号室の住人さん:2008/02/28(木) 07:38:09 ID:6CgPpUKS
だいたい春休みと夏休みと冬休みで一回ずつ
年に2、3回くらい
125774号室の住人さん:2008/02/28(木) 08:11:37 ID:eCMgDvSV
>>124
帰りすぎじゃね?家帰ってもすることないじゃん
126774号室の住人さん:2008/02/28(木) 08:34:30 ID:7ZU4rnGd
カーチャンの飯が食える
湯船に浸かれる

まあ俺は一年に一回くらいだが
127774号室の住人さん:2008/02/28(木) 10:51:26 ID:9vhHM8ul
春休みと夏休みは帰る
128774号室の住人さん:2008/02/28(木) 11:23:06 ID:8DrgWju2
俺は車で2時間も掛からず帰れるから連休になったらしょっちゅう帰ってるよ
しかも親もかなりの頻度でくるw
129774号室の住人さん:2008/02/28(木) 13:44:03 ID:VZ7aKiOE
四月から下宿して大学生活をはじめるんですが、
パソコンはノートとデスクトップどっちがどう(・∀・)イイ!!ですか?
130774号室の住人さん:2008/02/28(木) 15:17:38 ID:uhElIOGS
春からひとり暮らしだがまだ決まってない。
いろんな不動産屋行った方がいいの?大学の生協がいい?
ちなみに京都
131774号室の住人さん:2008/02/28(木) 16:00:33 ID:iKV24aos
スレチですみません

春から大学1年で奨学金(育英2種)月5万で申し込みしてあるんですけど、8万に変更したりできないですか?
132774号室の住人さん:2008/02/28(木) 16:12:24 ID:MIEVtC5N
>>131
できるよ
でも、確か6月だか7月までは変えられなかった
いろいろ書類書いたりしなくちゃいけなくてめんどくさいけど
133774号室の住人さん:2008/02/28(木) 16:32:48 ID:iKV24aos
>>132
ありがとうございます
本当に、本当にありがとうございます
134774号室の住人さん:2008/02/28(木) 16:45:22 ID:UC1Z+cgP
>>129
ネットするだけならノート
135774号室の住人さん:2008/02/28(木) 16:49:52 ID:iKV24aos
>>134学校とかで使うためにはノートがいいんじゃないんですか?
136774号室の住人さん:2008/02/28(木) 16:56:40 ID:eCMgDvSV
>>129
俺はパソコン持ち歩いたりしなかったから
デスクトップでも良かったと思ってる

そもそも学校にパソコンあるから必要ならデータだけ
持ち歩けばいいしノートのメリットは場所取らないってだけ
137129:2008/02/28(木) 17:17:13 ID:Pn1JCL6I
ありがとうございます。学校で使うとはどういうシチュですか?
学校に自由に使えるパソコンがあるんですか?
138774号室の住人さん:2008/02/28(木) 17:28:18 ID:fCu/OUpp
学校に自由に使えるパソコンがあるかどうかは学校に依るんじゃない?うちはある。
学校でレポートとか書く時は学校にパソコンがあるならそれ使えばいいから
自宅のパソコンはデスクトップでもノートでも良いと思う
個人的にはデスクトップの方が同じ性能ならノートより安いからデスクトップがいいかな
学校にパソコンがないならノートがあると図書館でパソコン使えたりして便利かも

自分は同じような状況でノート買ったけどこのパソコンを学校に持っていったことは
まだ無いからデスクトップのが安くすんだかなと思っている
139774号室の住人さん:2008/02/28(木) 17:29:48 ID:XYcFF+jl
同じく春から大学生なんですが
Macじゃ不便ですか?
140774号室の住人さん:2008/02/28(木) 17:37:58 ID:fCu/OUpp
>>139
学校にパソコンがあって学校のパソコンのOSがWindowsの場合
もしかしたら自分のMacと学校のWindowsの間でデータをやりとりする場合に
不都合な点が発生するかもしれない
他は特に不便な点は無いんじゃないかな・・・Macに詳しいという友達は少ないと思う
141774号室の住人さん:2008/02/28(木) 17:41:09 ID:Oi5MLAwv
>>139
学校による思うけど、うちの学校ではかなり不便

パソコンの授業なんかでは、基本WINで行われる
学校のイントラネットにVPN接続するときに、職員が設定の仕方が分からない
無線ランでの接続についても同じ

マックでたいていのことはできるという自信があればいいが、何かトラぶったときに厄介

俺の友達のマック使いの体験談でした
142774号室の住人さん:2008/02/28(木) 18:13:10 ID:uhElIOGS
だれか>>130に答えてくれない?
不動産屋てそれぞれ違う物件もってるの?
143774号室の住人さん:2008/02/28(木) 18:40:24 ID:PasqweAT
>>129
俺は学校でパソコン使えるからデスクトップ
結構競争率が激しいせいか周りはノートが多いし持ち込む人もいる

行く学校の環境を調べてみると良いよ
144774号室の住人さん:2008/02/28(木) 20:50:51 ID:f1H6DgAn
>>142>>130
不動産側の詳しい事情は知らないけれど、気になるなら賃貸分譲不動産板とかで調べてみるのもありかもね。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1154132083/l50 とか。
ある決まった不動産しか取り扱ってない物件もあるだろうし、複数の不動産が取り扱ってる物件もあると思うよ。

ちなみに私が探したときは、学校経由の不動産ではなかったよ。ネットで探して目星つけて、足運んで、
何度も色んな物件下見に連れて行ってもらって決めた。10以上は見たと思う。
良いところが見つかるといいね。
145774号室の住人さん:2008/02/28(木) 23:58:14 ID:uhElIOGS
さんきゅーありがとう。
146774号室の住人さん:2008/02/29(金) 00:29:15 ID:p2lMf2Yk
やぱだめだ。見比べすぎてノイローゼになる
147774号室の住人さん:2008/02/29(金) 01:22:06 ID:Fb7cyJ11
バイトは何月頃から始めましたか?

大学の時間割が分かって、生活のリズムが出来始めてからが普通?
148774号室の住人さん:2008/02/29(金) 01:27:26 ID:3OcKZyUi
>>147
俺は5月からだった
4月は生活に慣れるので精一杯だった
149774号室の住人さん:2008/02/29(金) 01:42:13 ID:P3Ab4y44
同じく五月とかからだった。学期の頭と終わる頃は大抵バタバタしているから、
学期が始まって落ち着いた頃とか、期末終えて休みになってから初めて、とかが多かった気がする。

焦って始めなくてもいいと思うよ。四月はゆっくり大学になれて友達つくるのに使いな。素敵な大学生活になるといいね。
150774号室の住人さん:2008/02/29(金) 01:58:34 ID:pYnB+3hR
家族に本格的なバイトは夏からにしろと言われた。短期のならいれてもいいらしいけどさ。
やっぱ生活に慣れるのって大事なんだろうな。
151774号室の住人さん:2008/02/29(金) 02:30:49 ID:OBZ4BBgu
まあ4月で乗り遅れたら真っ暗だからな。
バイトはその後でも大丈夫やろ
152774号室の住人さん:2008/02/29(金) 03:15:15 ID:NZxzf/mO
ていうか大学生活に過度な期待をするのは禁物
オレンジデイズみたいなリア充生活は極一部
153774号室の住人さん:2008/02/29(金) 06:05:33 ID:mJmauA1O
ピザうめぇ。宅配ピザで目覚めたんだが、宅配のはちと高い。
スーパーで売ってる冷凍ピザがコスパも含めていい感じだ。
300円くらいで結構腹いっぱいピザを食える。
154774号室の住人さん:2008/02/29(金) 10:29:49 ID:XgVFKA0w
>>153
デ・・・デブでも食ってろピザッ、なんだからねっ!

>>152
見てないからオレンジデイズに関しては分からんが、
漫画やドラマや小説なんかのようなリア充生活ってごく一部でもありえんだろ
それとも、ごく稀にでもあるのか・・・? うっ
155774号室の住人さん:2008/02/29(金) 11:43:44 ID:TFHt/DhL
>>154
伊坂幸太郎とか村上春樹レベルのリア充生活なら普通
156774号室の住人さん:2008/02/29(金) 14:08:39 ID:gMRCWGbE
新入生がたくさん書き込んでるみたいだね

アドバイスしておくと、クラスメイトでもサークルでもバイトでも友達作っておいたほうがいいよ
まあ本当に仲のいい親友とか遊び仲間は自然にできるもんだけどね

変にツッパって一人でいいや、とか考えてると「ぼっち」、「便所飯」になりかねない

たぬしい大学生活を共有できるのはいいもんだぞ
157774号室の住人さん:2008/02/29(金) 14:11:35 ID:NZxzf/mO
>>156
おま・・・・ここをどこだと
158774号室の住人さん:2008/02/29(金) 14:20:23 ID:lFp0SMTR
授業中うるさい女子は死ね
159774号室の住人さん:2008/02/29(金) 15:36:31 ID:P3Ab4y44
朝から晩までビールってのもいいねえ、割と普通にやっている自分がいる。
確かに村上春樹くらいは普通かも。でもあれってリア充なんだ、初めて知った。

女に限らず授業中うるさい奴は出て行くか消えるかして欲しいね。いびきかいて寝てる奴含め。

しかし新入生って初々しい響きでいいね。きっと夢いっぱいで輝いてるんだ。目が眩みそう。
160774号室の住人さん:2008/02/29(金) 16:00:10 ID:8DUjt5HK
単位落としてる…鬱だ氏のう


また今年も学食に学生が長蛇の列を作る時期が来るのか
161774号室の住人さん:2008/02/29(金) 16:20:53 ID:XgVFKA0w
学食なんか行ってたら金が続かん・・・
2限か3限がない日はいつも部屋に戻って昼飯食うよ

村上春樹とか読んだことない・・・やばいぜ
しかし、どっかのケータイのCMでは
ケータイ買う→リア充生活^ ^
って印象を受けて反吐が出る

まあ実家から戻ればテレビもないわけだが
162774号室の住人さん:2008/02/29(金) 22:39:35 ID:p2lMf2Yk
>>161
大学から何分で帰れるの?
俺は1年じゃないが一人暮らしはじめる。昼なんかラーメンや
うどんぐらいでいいし、全部家帰る。メインキャンパスと
少し離れた別館みたいなキャンパスの間wwしかもそこ学生が通るww

>>159
ここで春木って出ててのるうぇいだけ連想したが、俺もあれが
りあ十杉って大学生活板で見て以外だった。まありあ十はりあ十だと思うが
(厳密にはぼっち十)。おれは昼からビールはわからないが、
毎晩キッチン(部屋と離れてない)で立ち飲みしようかと今日思った。ジュースで酒割るし、
冷凍から上げとかつまんで。
163774号室の住人さん:2008/02/29(金) 22:43:36 ID:XgVFKA0w
>>162
学校からチャリで5分あれば帰れる
別館とかないから楽だ
164774号室の住人さん:2008/02/29(金) 23:45:26 ID:p2lMf2Yk
そうか。むしろ何で毎回帰ろうとしないのかなぞだ。
俺はめしと寝る以外は学校にいる時間多いだろうな。
ってかそうする。

テレビ置いてない人いる?いらないんだけど、映画観たいかもしれん。
ってかでかすぎて運ぶのしんどwwまじ失敗ww
165774号室の住人さん:2008/02/29(金) 23:49:53 ID:NZxzf/mO
>>164
テレビいらねえwwとか今言ってても
一人暮らししてから家に電話してやっぱテレビいるっていう姿が目に浮かぶ
166774号室の住人さん:2008/03/01(土) 00:09:22 ID:4mCEUvJd
今年から一人暮らしだが新聞とかの勧誘を拒否できるか心配だぜ
167774号室の住人さん:2008/03/01(土) 00:12:42 ID:32yucSFG
>>166
大丈夫。基本的に呼ばれても出る必要ないから
168774号室の住人さん:2008/03/01(土) 00:17:24 ID:SKP/o8gJ
>>166
心当たりが無い場合はインターホンにも出ない。
もしかしたら宅配かな?と思っても必ずインターホン対応で。
ドアは絶対に開けちゃだめだよ。
宅配の場合はどこからの荷物か開ける前に聞くこと。

で、インターホンで勧誘された場合は「考えていない」の一点張りで。
大学生だとか、余計な情報を与えてはいけない。
自分も不安だったな〜頑張れ!
169774号室の住人さん:2008/03/01(土) 00:24:51 ID:b2nf7BC0
>>166
余裕が出てきたら勧誘で遊べるようになるよw
わざと怒らせるようなこと言ってみたりとか」
170774号室の住人さん:2008/03/01(土) 00:33:55 ID:4mCEUvJd
>>166-169
レスさんくす

俺そうゆうの弱いからなorz
てか、インターホンない俺涙目www
とりあえずきたら強気でいきます

で、いつかは>>169のように…グヘヘ
171774号室の住人さん:2008/03/01(土) 00:33:55 ID:4XaAuhwI
>>162
そっちか。デビュー作の方をイメージしてたから、酒の話になった>ビール
久しぶりに読み返そうかな、色々。
授業もバイトもない日に昼間っからビール飲んでダラダラ本読んでとかしてるのが最高に幸せだ。
飲むなら誰かと飲まなきゃ! みたいな意見もわからなくもないし、それはそれで楽しいけど、
こういう自由は一人暮らしならではだと思うんだよね。洗濯物乾くの眺めながら飲む夏のビール万歳。

>新聞勧誘
これ相手次第だよね。凄い礼儀正しい人はきちんとしてるけど、ダメな奴は本当にダメだ…。出ないが吉。
172774号室の住人さん:2008/03/01(土) 03:53:35 ID:74wDPZGm
>>165
それだ。さんきゅー未来のおれ。
>>171
なんというぼっち十。酒飲んで講義でるのもいいかと思ったけど、
酔って外出るのださいな昼は。 しかも俺昼の酒特にうまいと
思った事もないしww
173774号室の住人さん:2008/03/01(土) 08:15:50 ID:A7HVbciv
俺はテレビ持ってないぜ
DVD見るのはPCで十分だし
まあ、もともとテレビは見ない人だからな
174774号室の住人さん:2008/03/01(土) 08:17:32 ID:MoYrlaNp
俺もテレビないよ
知り合いとかに言ったら「信じられない」って言われるけど・・・・
でも、正直必要ないかな
>>173とほとんど一緒だし、暇なときはPCばっかりだし
175774号室の住人さん:2008/03/01(土) 08:18:57 ID:FQACxcOr
リア充ってなんですか><
176774号室の住人さん:2008/03/01(土) 08:21:55 ID:A7HVbciv
>>175
妄想の中に出てくる人
病的に明るい、お友達もたくさん
色々とイキがってる
177774号室の住人さん:2008/03/01(土) 08:36:09 ID:MoYrlaNp
>>176
リアルに吹いた
あ〜ぁ、モニターが・・・・
178774号室の住人さん:2008/03/01(土) 17:19:08 ID:KOFPy7lm
NHKの集金に出ちまった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
なんとか払わずにすませたが、油断したぜ・・・
179774号室の住人さん:2008/03/01(土) 19:06:18 ID:A7HVbciv
>>178
お疲れさん
今度からは気をつけろよ

>>176
悪かったw
つ【ハンカチ】
180774号室の住人さん:2008/03/01(土) 19:53:45 ID:4XaAuhwI
ボッチ十ねえ。色んな言葉があるもんだ。でもまあただのダメ人間だろw
181774号室の住人さん:2008/03/02(日) 12:29:32 ID:VwBsgkGV
今朝かなりムカつくことがあったから、ちょっと書かせてほしい

朝買い物に行こうと思って、自転車を取りに駐輪場に行ったんだ
で、スタンドを払った瞬間、後輪に違和感
見ると後輪の空気が全部抜けていた
パンクかな?と思ったんだけど、よく見ると空気を入れる所の黒いゴムと金具が外されてて
中の虫ゴムまで抜かれた状態だった

とりあえず金具や虫ゴムを探さないと、と思って
地面に這いつくばって探してたんだけど、やけに黒いゴムがたくさん散らばっている
これはおかしいと思って周りの自転車を見てみると、
その場にあったほぼ全ての自転車の後輪に、同じいたずらがされていた

朝からかなり嫌な気分になった
こういう事をする人間の気が知れない
学生アパートとはいえ、あまりに質が低すぎる…
182774号室の住人さん:2008/03/02(日) 12:59:13 ID:VUvLlKGn
都会ではその手のいたずらは結構多いよ
アパートに限らず時々駅周辺でも見かけるな
あとはサドルの表面をカッターで引き裂かれたりな・・・
昔歩いてて、後ろでシュバッって音がしたと思ったら金髪の作業服着たDQNが
一人でひたすら数台をパンクさせてた。なんの意味があるのだろうか・・・
183774号室の住人さん:2008/03/02(日) 15:05:29 ID:mAcmy5FN
自転車屋さんじゃ
184774号室の住人さん:2008/03/02(日) 15:10:37 ID:VwBsgkGV
>>182
そうなんだ
うちの周りは結構のんびりした田舎だから、
こういうのに慣れてないんだよね…
サドルを引き裂かれたりしたら泣きそうだw
185774号室の住人さん:2008/03/02(日) 15:20:31 ID:xbW4aEGZ
mjd?やだな・・・
俺のチャリは安いシティサイクルだからまあいいが
186774号室の住人さん:2008/03/02(日) 15:58:57 ID:sSfY1VqX
テレビどうしよう。PCでDVD観れなくもないんだよな。
まあ一応持っていくか。

質問中ですまんが、家具はどれぐらいある? 6畳だが関西なので狭い。
しかも部屋にキッチンがあり、冷蔵庫なども入れないといけない。
狭ければほかの部屋でもいいんだが、部屋狭い人はベッドや勉強机、
こたつなどある? 押入れもないんだよな。
扇風機、ストーブはなしでエアコン使うか。

あとけちだから向こうであまり買いたくないし、家具や食器は
できるだけもって行きたいが、いらないものもって行くとあとあと
めんどいな。
質問中すまそorz
187774号室の住人さん:2008/03/02(日) 16:30:42 ID:sSfY1VqX
洗濯ってどれぐらいに1回する?部屋になくて、らんどりーで200円、
乾燥機100円なんだが(部屋に干してもOk)、家賃1マン高いところでも
洗濯機置けるところがいいかもとも思う。
しかも安いからベランダなしで窓小さい。日当たりよくなさそう。
188774号室の住人さん:2008/03/02(日) 16:31:33 ID:xbW4aEGZ
>>186
関東6畳の俺の場合
あるもの・・・勉強机、ちゃぶ台、布団、本棚
 台所にはレンジ、冷蔵庫
冷蔵庫は一人用で小さいけど、冷凍庫必須
勉強机はなくてよかったorz
ちゃぶ台は一応足が畳めるタイプ

参考までに。
ないもの・・・テレビ、こたつ、ヒーター・ストーブ、ベッド、トースター
ただしちゃぶ台はこたつにしとけばよかったかなとも思ってる。
俺の所はヒーター・ストーブ使用禁止
暖房はエアコンとホットカーペット
189774号室の住人さん:2008/03/02(日) 16:34:21 ID:xbW4aEGZ
>>187
俺は週に1〜2回。ほぼ週一に近い。
日当たりが良くないってのはちとキツイかもしれんな

あと>>188に持ってる家具追加
扇風機、除湿器
除湿機は梅雨に買ったが、あんまり使ってない
190774号室の住人さん:2008/03/02(日) 18:14:01 ID:sSfY1VqX
さんきゅーです。

クーラー嫌いだし、けちだからエアコン使う気ないんだが、
実家出されたので冷暖房器具を送ったりは基本的にできない。
徐しつ気あるけど、別にいらないな。押し入れもないから、
服かけたりできない。ってか下駄箱すらなく、開けたら部屋。
考えたら傘も置けないなORZ
勉強机いらないのは何で?俺は学校すぐだから勉強はずっと学校で
ようと思う。

6畳だけだし、冷蔵庫、こたつ兼テーブル、テレビ、布団でいいかな。
あとレンジ、靴箱の代わりになるもの、収納箱。
さらにとースターもあったらせんぷうき、ヒーターなんか置けないかORZ

やっぱキッチンやトイレ離れてる方がいいのかな。狭いわ。
191774号室の住人さん:2008/03/02(日) 18:15:10 ID:sSfY1VqX
洗濯はパンツや靴下が少ないんだよな。夏だとtシャツも。
買えばいいんだが。まじ狭い。収納欲しい。どうするか。
一応いるものしゅみれーしょんして、部屋大きさ決めるか
192:2008/03/02(日) 18:15:48 ID:yWAIITdU


そうなんだ。
193774号室の住人さん:2008/03/02(日) 21:55:20 ID:DytcKrEM
>>187
洗濯機は絶対に置けた方がいいぞ
家で洗濯できないデメリットは想像以上にデカい
194774号室の住人さん:2008/03/02(日) 22:03:42 ID:bNf4QzoR
都内で管理費込み6万高い?
マンションです
195774号室の住人さん:2008/03/02(日) 22:24:27 ID:xbW4aEGZ
>>190
ちゃぶ台で勉強するから勉強机洋梨おrz
PCはノートだから場所取らないしね

>>194
都内ってことは23区内か?都下じゃなく。
なら安いと思う
まあ広さ・設備にもよるが
196774号室の住人さん:2008/03/02(日) 22:31:32 ID:sSfY1VqX
>>193
たしかにわかる気もする。らんどりーでもいいんだが、他のところと違って
100円高い。あと雨の日とかめんどいかもな。
197774号室の住人さん:2008/03/02(日) 22:33:43 ID:sSfY1VqX
つかまじどうしよう。とりあえず住んでみて、どうしても気に入らなければ
越すのもありだが。
あと金は出してもらえるけど、親に出されて行くので家にある2個目の洗濯機
持っていくのよくないんだよな。必要ならごり押しで持っていくけど。
198774号室の住人さん:2008/03/02(日) 22:46:42 ID:lnoxgAF9
ランドリーで良いじゃん。
前住んでたとこ洗濯機あったけど週一ぐらいしか使わなかったし、俺は別に『汗流れればいいや』程度しか洗濯機に期待はしてなかった。
199774号室の住人さん:2008/03/02(日) 22:47:07 ID:xbW4aEGZ
>>197
洗濯機は必須だからな・・・
保障とか気にしないならリサイクルショップで探すとか

ところでどうして追い出されたのさ?
親は本気なの?
つまらない喧嘩なら今のうちに謝っとけよ
意地張らずにさ
「親孝行 したいときには 親はなし」
200774号室の住人さん:2008/03/02(日) 22:52:54 ID:bNf4QzoR
>>194です
家賃5万の片道50分で定期券が1万円の埼玉のマンションか

家賃6万で片道20分で定期が5千円の都内(新宿のチョイ西)
か親とモメたんですが
普通後者を選びますよね?
設備、マンションから最寄り駅からの距離はほぼ同じです
201774号室の住人さん:2008/03/02(日) 22:54:33 ID:sSfY1VqX
>>198
俺もそんなに洗わないが、何で週1で足りるの?バスタオルはいいとして、
靴下、パンツ、夏ならTシャツ足りなくね?

>>199
もう末期。親とけんかしまくり。ちなみに十分すぎる金は出してもらえるが、
ケチすぎて安いところにしか目がいかない。自分の金じゃないのに、だ。
202774号室の住人さん:2008/03/02(日) 23:01:13 ID:sSfY1VqX
そこはまじで部屋だけ。前に一人暮らししてたときは
ちゃんとキッチンが部屋と離れてたけど、めんどくさくて自炊
しなかった。今考えてるところはまじで部屋だけ。収納もなし、
靴箱もなし。 書いたっけ?
キッチンが部屋にくっついてる方が、自炊する気がしなくもない。
203774号室の住人さん:2008/03/02(日) 23:08:55 ID:DytcKrEM
>>200
てか新宿のチョイ西の6万のマンションってなんだ?
俺に紹介しろよ
204774号室の住人さん:2008/03/02(日) 23:11:15 ID:bNf4QzoR
中野とかね

チョイ西じゃないってか?
205774号室の住人さん:2008/03/02(日) 23:34:18 ID:cS2UOEq9
そんなとこあったらモメてる間にもう別の人にとられるだろ
設備がどうなのかは知らんが
206774号室の住人さん:2008/03/02(日) 23:38:56 ID:bNf4QzoR
明日朝一で行くべ
207774号室の住人さん:2008/03/03(月) 01:44:35 ID:zeCJ719W
東京ってそんなに高いのかww
208774号室の住人さん:2008/03/03(月) 01:48:34 ID:5EkPGhHY
まぁ月5千円の差なら年6万になるからな・・・
今度引っ越すけど家賃1万あがるとその分仕送り減らされるけどバイトで余るほど稼いでるし
209774号室の住人さん:2008/03/03(月) 03:01:37 ID:zeCJ719W
ちょい聞きたいんだが、トイレのマット、べんざの上蓋のカバーって
なんでつけるの?

あとヤフー不動さんって全部の部屋があって、そこで残ってる=まだ入れる
ってこと?
210774号室の住人さん:2008/03/03(月) 04:54:55 ID:wJamOVqr
しゅうかつつらい…
エントリーシート書けねえ・・・
211774号室の住人さん:2008/03/03(月) 05:00:31 ID:SLlceoU7
天下の○大生なら就活は一切困らない
本郷に移ってからは一流企業が常に勧誘してくる


そんな風に考えていた時期が僕にもありました
212774号室の住人さん:2008/03/03(月) 05:49:14 ID:3hM0tI1b
もうリクナビ三ヶ月くらい見てないや
ホットメールも気付けば未読500件突破してるし\(^o^)/
213774号室の住人さん:2008/03/03(月) 08:42:41 ID:sVC9BZD4
今度大学生なんですがやはりユニットバスよりセパレートですよね
214774号室の住人さん:2008/03/03(月) 09:23:43 ID:ad/Ps9WT
そうですね
みんなそう思ってるからセパレートでいい部屋はどんどん取られるよ
俺は妥協してユニットにしたけどね…都心での部屋探しは戦争だな…
215774号室の住人さん:2008/03/03(月) 10:11:19 ID:rnzlB8w4
>>213
いや、そうでもないよ。
節約のために風呂あっても殆どシャワーだけになる奴ばっかだし、そこまでこだわる必要ない。
セパレートは広い分洗うの面倒だし古い物件はタイルが寒いんだぜ?
ユニットで安く抑えて広い風呂につかりたくなったら銭湯でも行ったほうがいい。
ぶっちゃけ銭湯そばにあれば包茎でもないかぎり風呂なんていらん。
どうせ安アパートじゃ彼女もつれこめねーし
216774号室の住人さん:2008/03/03(月) 12:10:27 ID:zeCJ719W
日当たりってあまり気にしなくていい? ってかもうほとんど
残ってないんだけど。日当たりいい部屋
217774号室の住人さん:2008/03/03(月) 12:15:07 ID:UoWxOP9O
自宅警備員とか笑ってられるのは卒業前までだから困る
218774号室の住人さん:2008/03/03(月) 13:29:47 ID:+hpHgRBc
>>215
自己紹介乙
219774号室の住人さん:2008/03/03(月) 15:03:13 ID:f/BktoGS
>>215
包茎で銭湯行くのってやっぱり恥ずかしいかな・・・?
220774号室の住人さん:2008/03/03(月) 15:19:16 ID:zFswpKNQ
レオパレスの勧誘電話がうざすぎるw
何処で個人情報入手してくるのか知らないが何度も掛けてきやがって!
この板のレオパスレ見たから絶対に契約しないが・・・
悪徳企業め!
クラスにも数名4月から入居する南無な奴が居るが・・・
ネットで調べない限り田舎者じゃ勧誘電話と誇大広告とCMに騙されちまうよな・・・
221774号室の住人さん:2008/03/03(月) 15:21:29 ID:zFswpKNQ
>>219
日本人の70%は仮性包茎だから気にすんな
知り合いと入るわけでもないんだし
222774号室の住人さん:2008/03/03(月) 15:23:29 ID:5EkPGhHY
>>219
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2331074
そうお前は多数派、マジョリティなんだ
223774号室の住人さん:2008/03/03(月) 16:49:25 ID:xJZ70Rmu
もうすぐ引越しなんだが、実家にあるエロ本の処理にマジで困ってる…

10kgくらいあるのかな…
224774号室の住人さん:2008/03/03(月) 17:04:05 ID:ExW2VvHx
ユニットでも対して困ってないんだけど
225774号室の住人さん:2008/03/03(月) 17:06:26 ID:z4pHmTMB
>>223
100冊以上あるなら、古本屋の出張買取とか利用してみればいかがだろう
二束三文かもしれんが金になるし
226774号室の住人さん:2008/03/03(月) 19:32:05 ID:xJZ70Rmu
>>225
あさって引越しで明日は一日中バイト入れちゃって…今日近所の川に捨てに行こうと思ったけど、悪い気がしてできなかった。

しょうがないから一緒に持ってって、地道にごみとして出していきます。
とりあえず親に見つかるのだけ防げれば…
227774号室の住人さん:2008/03/03(月) 19:38:15 ID:Q7G5ykqp
大学生集合!!!!!!!電話スレ
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1204510075/
228774号室の住人さん:2008/03/04(火) 02:34:42 ID:UUK+EG6r
ごめもう1回聞く。

ヤフー不動さんって全部の部屋があって、そこで残ってる=まだ入れる
ってこと? 登録してる不動産やだけ?


229774号室の住人さん:2008/03/04(火) 02:46:45 ID:68kffs4B
>>228
それくらいググレカス
230774号室の住人さん:2008/03/04(火) 03:48:21 ID:9Ft8uPxj
>>225
エロ本て売れるの?
俺も引っ越しするから今エロゲ雑誌少し離れた地域に大量に不法投棄してる
近所の子供たちが、拾ってくれるだろうからいいかなと思って…
この循環がリサイクルって言うんだろうな
231774号室の住人さん:2008/03/04(火) 04:04:35 ID:68kffs4B
>>230
基本的に本なら買い取ってくれるはず。雑誌は危ういかもしれんが、ムックとか成年コミックスなら確実に買い取ってもらえるよ
エロゲ雑誌も、もし付録付きなら買い取ってもらえる

もし近辺にまんだらけやK-BOOKSがあるなら頼んでみるといいと思うよー。モノによっては高い値段が
232774号室の住人さん:2008/03/04(火) 08:15:09 ID:wzyWtjb/
>>230
立派な社会奉仕じゃまいか
お前は現代のサンタさんだw
233774号室の住人さん:2008/03/04(火) 11:37:20 ID:fxmP7W5l
234774号室の住人さん:2008/03/04(火) 11:43:30 ID:iS76RMeP
先輩方に質問です
今合否の結果待ちなんですが
皆さんは大学の入学何週間前に部屋決めました?
 
もしかしてもう手遅れですか?
235774号室の住人さん:2008/03/04(火) 11:46:50 ID:bMz2P7um
236774号室の住人さん:2008/03/04(火) 11:47:31 ID:bMz2P7um
    ⌒ ⌒               ____
   (     )          ゝ/     __ヽ
      | | |              /        | h
   , ── 、 __          i       |-||   <さあセンズリこくぞー!
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  /         //  /

   「オナニーばかりしてちゃダメ。」
 
237774号室の住人さん:2008/03/04(火) 12:03:39 ID:JyGOHtcn
近所のスーパーが南ア○プスの天然水を500mlで108円、2リットルだと100円で売ってる



アホス
238774号室の住人さん:2008/03/04(火) 12:15:41 ID:pWCgXguv
洋室の人、ベッドですか?
239774号室の住人さん:2008/03/04(火) 12:54:27 ID:NSE7Nf9U
>>234
俺はだいたい3週間前
大学が斡旋する業者で契約した

手遅れじゃないけど良い物件はほとんど
埋まってしまったと考えておいたほうがヨロシ


>>238
俺はベッド。でも同じ宅外生の友達の中には
毎日干せる布団の方が良いという理由で洋室に布団で寝ている人がいる


ちなみによくある二つ折りの簡易ベッドは便利だけど
強度と寝心地を考慮すると俺はオススメしない
畳んで片付けるのが面倒になって置きっ放しになった
240774号室の住人さん:2008/03/04(火) 13:09:34 ID:rw1GrqWH
みんなに聞きたいんだが、
1★家賃いくらで広さは何畳?
2★部屋の嫌なとこは?
3★何市?

よかったら教えてくれないか?


俺は
1★7万で6畳
2★収納無し
3★横浜市
241774号室の住人さん:2008/03/04(火) 13:26:00 ID:ADApZLds
>240
1★7.8万、8畳。風呂トイレ別、独立洗面台。
2★ガスコンロ1口なとこ。
カセットコンロ買う予定。
3★練馬区。チャリこいで吉祥寺駅利用。
242774号室の住人さん:2008/03/04(火) 14:07:52 ID:Z8xfX9Ul
>>219
包茎自体ははずかしくはないと思うけど
銭湯で皮剥いてちゃんとすみずみまで洗うのは恥ずかしい
でも適当に洗ってると本気で臭いし
243774号室の住人さん:2008/03/04(火) 14:10:24 ID:Z8xfX9Ul
>>240
1★3万 四畳半+半畳K+押入れ半間=占有面積六畳
2★狭いとこ
3★文京区
244774号室の住人さん:2008/03/04(火) 14:56:45 ID:dSiW4AlX
1★46kロフトと合わせて10畳
2★ロフトが天井に近すぎ
3★福岡市
に週末引っ越す

>>239
確かに今簡易ベッドだけど腰のあたりにある境目が広がって寝づらい・・・
それでマットレスベッド買うけんだどフローリングに直接マットレスはアレだよな・・・
足があるとベッドの上に座れもしないんだが
245240:2008/03/04(火) 15:32:05 ID:rw1GrqWH
レスくれたみなさんありがとう。俺は来週から横浜で一人暮らしなんだけど収納無いし
キッチン狭すぎユニットバスでしかも一階だから最悪。いい物件見つけ次第引っ越す予定。
収納ある人が羨ましい
246774号室の住人さん:2008/03/04(火) 15:42:14 ID:Z8xfX9Ul
収納0は厳しいなー
狭くても収納ある方がいい
247774号室の住人さん:2008/03/04(火) 17:04:57 ID:wzyWtjb/
>>234
合格決まったら即物件探した方がいいぜ

>>240
1★48k 6畳 風呂トイレ別
2★トイレが狭い、だが春にウォシュレットつけてくれたから許す
3★小平市
248774号室の住人さん:2008/03/04(火) 17:09:06 ID:rQSrvQSQ
>>245
その条件で7万はないわw
249774号室の住人さん:2008/03/04(火) 18:29:54 ID:DVMYDE+1
>>334
決まったらその足で物件探しがいいんじゃないかな。
結果出るまでの間、自分が譲れない条件とか目星つけといたほうがいいと思うよ。
広さとか、風呂トイレ別とか、オートロックとか色々。そういうの見当つける分にはただでしょ。
別に手遅れってことはないけれど、選択肢はあまりないかもしれないね。

>>240
1★7.4で1Kの8畳。風呂トイレ別、独立洗面台、オール電化。
2★収納が小さい&一階。
3★吉祥寺付近。
250774号室の住人さん:2008/03/04(火) 18:54:50 ID:qv44Uvh7
6畳で収納1畳なんだけどかなり邪魔
作りが悪くて大量にものおけないし衣装ケースになるだけ
ベッドの下に十分収まるくらいしか物ないよ
251774号室の住人さん:2008/03/04(火) 19:57:26 ID:S5cVlAoL
>>239
はしごであがっていくようなベッドってどうでしょうか?
下に収納スペースができるからいいと思ったんですが、すぐにベッドにいけないのが難点って感じですかね
252774号室の住人さん:2008/03/04(火) 21:50:20 ID:rw1GrqWH
>>248
やっぱり不動産屋に騙されてるんかな?
エアコン無し収納無しで6畳は無いよね?
253774号室の住人さん:2008/03/04(火) 22:43:05 ID:rQSrvQSQ
>>252
ちょwwエアコンもなしかよ
そんなとこ今すぐ解約しろよ

7万なら都内でも収納エアコンありのマンション住めるぞ
その条件なら特殊なメリットがなきゃ5万がいいとこ
254774号室の住人さん:2008/03/04(火) 23:41:34 ID:jHVAFQQE
>>226
もう遅いかもしれんが、近所の小学生の神になれるかもしれないぞ。
お前にも覚えがあるだろう。
草むらの中で発見したエロ本に感動したあの瞬間。
255774号室の住人さん:2008/03/04(火) 23:45:18 ID:jHVAFQQE
>>240
1★7万3千(水道込み)・居間6畳台所4,5畳の1K
2★築年数古くて木造だから寒い、アンペア低くてすぐブレーカー落ちる
3★世田谷区

古いのさえ目をつぶれば結構暮らしは悪くない。
でもアパートの造りが特殊だから、人見知りの人はドキドキするかも。
256774号室の住人さん:2008/03/04(火) 23:56:23 ID:rw1GrqWH
>>253
いずれは引っ越すつもり
いい物件が見つかればの話だけど
257774号室の住人さん:2008/03/05(水) 01:09:20 ID:kGoummt4
家賃7万でいい物件見つけた…けど仕送りは5万という約束
5万だけでも仕送りしてくれる親に感謝しないとなぁ…とは思いつつも結構しんどい
文系理系で結構変わってくると思うけど、月の平均収入ってみんなどれくらい?
因みに俺は理系だけど、とりあえず6万くらいは稼ぎたいと考え中
正直大学はまぐれで入った感が強いから講師系は無理なんだけど…小学生ONLYならいけそうなんだよなぁ
258774号室の住人さん:2008/03/05(水) 02:48:43 ID:K902TEzV
>>257
高3?奨学金借りるんだよな?
家賃だけで月2万負担してその後生活費も
自分持ちってのは理系じゃ無理だぞ
259774号室の住人さん:2008/03/05(水) 03:03:15 ID:+CNMj86A
>>257
春から家賃4.6込みで9万の仕送りに月4〜5万のバイト代
まぁ無駄遣いしなければ月に3万は余る計算
260774号室の住人さん:2008/03/05(水) 09:23:31 ID:3Z2yNgUi
みんな頑張れ
261774号室の住人さん:2008/03/05(水) 09:59:00 ID:Vw6fGu9e
9万の仕送りとか凄いな
学費も合わせたら年に200万くらいだしてもらえるんだね
262774号室の住人さん:2008/03/05(水) 10:32:43 ID:0Bj9M2Il
私は仕送り月7万。
でも都内のいいとこ住みなので(学校の立地上)、家賃が7万超える。
バイトは3つかけもちで月9万くらいかな。
楽器(サックス)が趣味で、演奏会やら合宿やら金がかかる_| ̄|○
263774号室の住人さん:2008/03/05(水) 10:57:25 ID:VhbKqp5L
みんな都内多いね
俺は四国の大学だから家賃は3万程度で探せる
就職活動ではその分大変だが・・・
264774号室の住人さん:2008/03/05(水) 11:21:07 ID:q7n3/27Z
1、6畳の箱だけで2万7千。キッチン、トイレ・シャワーの入り口が部屋の中にある
2、収納なし、洗濯機が1階のコインで200円、ガス持込、ベランダなし
3、京都市

なんだが、こんなもんかな?ユニットで1K,洗濯機ありとかだと
家賃だけで4万5千とかだから、妥当かと思うけど。
ってか今から契約だから、高いとここで言われても遅いけどww
265774号室の住人さん:2008/03/05(水) 11:54:58 ID:3Z2yNgUi
収納無しはマジきついよね。ぜってー引っ越してやる。
壁に穴とか開けなけりゃクリーニング代金だけ差し引いて戻ってくるよな?
不動産屋って金ばっかとりやがってムカつく
266774号室の住人さん:2008/03/05(水) 14:12:46 ID:ZABrr24j
コンロ
1コしかない
絶対引っ越す
267774号室の住人さん:2008/03/05(水) 14:31:50 ID:c57g/tdt
後楽園から近くて安いアパートないかな?
268774号室の住人さん:2008/03/05(水) 14:59:54 ID:ZABrr24j
↑ヤフー不動産見てみたら?
269774号室の住人さん:2008/03/05(水) 15:50:11 ID:+CNMj86A
>>261
金なくて生きてけないのはだめだって親が最初10万送ってくれたけどこっちから1万減らしてもらったんだ
サークルは合宿行かなきゃ年2万弱で済むし、免許も夏に取るための貯金はあるし
まぁ就職したらせめて大学の間に払ってもらった分だけは返していくつもりだけどね
270774号室の住人さん:2008/03/05(水) 21:28:16 ID:u0j5RsXu
>>223とか、エロ漫画の始末どうしようって言ってた人まだいる?
アルファモザイク見てて、ここのこと思い出したから。

【投棄】 エロマンガの捨て方 【通学路】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1190535401/l50
271774号室の住人さん:2008/03/05(水) 21:55:05 ID:HhxVMcu1
なんか一昔前に「エロ本をバレずに処分したかった」という男性が、
深夜?に公園で燃やしてたら火災だと通報されて、
家族どころか日本全国にニュースとして知れ渡ったという話があったな
272774号室の住人さん:2008/03/05(水) 22:05:41 ID:RNVAXwxx
みなさんは住民票ってどうしていますか?
実家のままでも不便ではないのかなぁ?
273774号室の住人さん:2008/03/05(水) 23:05:42 ID:UVvd8kli
>>272
おれは医療費のうんぬんでこっちに移したよ
でも普通に暮らす分には移す必要ないよ
投票権と自動車免許取得の機会は実家に残るけどね
274774号室の住人さん:2008/03/05(水) 23:06:20 ID:+CNMj86A
>>272
今度引っ越すついでに移す
免許もこっちでとることになりそうだし
275774号室の住人さん:2008/03/06(木) 01:20:13 ID:tHHwRZVm
>>264
何から何まで似てるんだけどw俺は京田辺市だけど
276774号室の住人さん:2008/03/06(木) 01:24:16 ID:AgDAAwxl
>>275
ちょww俺も同じ市だwwww
277774号室の住人さん:2008/03/06(木) 01:28:19 ID:tHHwRZVm
てことは同○社?
278774号室の住人さん:2008/03/06(木) 01:59:10 ID:AgDAAwxl
>>277
そだよ
279774号室の住人さん:2008/03/06(木) 02:02:48 ID:3F3fhn4y
>>272
住民票写さないと事件に巻き込まれたとき住所不定って表示されるよ
あと印鑑証明いる時面倒
280774号室の住人さん:2008/03/06(木) 05:17:35 ID:BkG7xBK8
今年から初の一人暮らしで部屋をさがしてるんですけど(千葉)
住んでみて初めて気づくような盲点があると思います
例えば、キッチンは作業台がないと料理しづらいとか
家賃によって様々だと思いますが
設備面で失敗したことがあれば教えて下さい
281774号室の住人さん:2008/03/06(木) 05:31:59 ID:xfkT+jJO
>>275
>>276
おれは今出川だけどwww
田辺でも高いところ多いな。同志社ぼんぼん用にいい部屋も多いが、
高すぎるとこも多いと思う。今日ぱんふ見てて思った。
ってか田辺で条件似てるなら、今でなら十分かな。
>>279
まじ?だからあんなに住所不定多いんだ。
でも大学生で移してるのそんなに多くないと思うが、
住所不定いなくね?
282774号室の住人さん:2008/03/06(木) 08:10:24 ID:BfEvUdXG
>>262
分かるw
俺弦楽のサークルだけど、金かかりすぎw

>>279
mjd?
俺実家から住民票移してない・・・
まあいっか
283262:2008/03/06(木) 08:49:07 ID:K/US6uhq
>>282
オケかぁ。
楽器は維持費がかかるのも悩みどころだ(´・ω・`)

バリサク自持ちだから色んなバンドからお誘いくるけど、
練習所まで運ぶのに重いし地味に金かかるから(遠すぎたり天気悪いとバスかタクシー)、
なかなか思うようにはいかない_| ̄|○
しかもサークルと一般バンドのかけもちだから本当にカツカツ。

なんだかんだでもう10年目になるし、一生続けたいから頑張るけどね(´ω`)
今年はベースも始めたい。。
284774号室の住人さん:2008/03/06(木) 10:16:30 ID:+1VtCB2X
>>280
キッチンの作業台>そのうち料理をしなくなるから小さくても大丈夫
ただシンクが小さいと洗物をする時が面倒

ベランダ(洗濯物が外で干せるスペース)・エアコンは必須
都心なら遮光カーテン・カーペットもあると便利
285774号室の住人さん:2008/03/06(木) 11:09:42 ID:3F3fhn4y
>>281
大学生の場合は○市○町の会社員ひろゆきさん
じゃなくて○○大学のひろゆきさん
ってふうに所属が出るコトが多いからじゃないかな?
まあ印鑑証明とか書類とかほんとうに面倒だから実家遠いところの人は移しておいたほうがいいですよ。
東京都なら検診とかスポーツ施設利用とか結構区民サービスが充実してるんでお得だし、
20すぎて選挙一度も言った事ない、なんてのはちょっと恥ずかしいから。
286774号室の住人さん:2008/03/06(木) 11:16:44 ID:xfkT+jJO
>>285
そうなのか。おれはどっちにしろ住民票ないし、選挙行ったこと
なんてないわけだが。
287774号室の住人さん:2008/03/06(木) 11:19:41 ID:3F3fhn4y
>>284
>そのうち料理をしなくなるから
その理論はおかしいw
台所小さいと料理する気しなくなる→食費嵩む
本格的に自炊をするつもりなら冷蔵庫は大きい方がいい。
特に冷凍室は大き目がいい。
あと無駄に部屋が広いと知り合いの溜まり場とか寝床にされるから
部屋自体は小さい方がいいかもね
288774号室の住人さん:2008/03/06(木) 13:59:55 ID:kyxFvhGs
エアコン無し収納無し5.5畳の俺オワタ(^O^)/
289774号室の住人さん:2008/03/06(木) 15:46:45 ID:tHHwRZVm
>>278
俺はど田舎と評判の三山木だけど対して困ってないw周り何もないって皆言うけど何が欲しいのか…
実家千葉の船橋だからなんか逆に田舎っぽいところのほうがいいって思っちゃう
290774号室の住人さん:2008/03/06(木) 18:01:54 ID:MKg21tj0
>>287
下手に自炊するよりも
吉野家とかで外食した方が安く済む場合がほとんどだけどな
291774号室の住人さん:2008/03/06(木) 18:47:14 ID:m4h8Muxb
>>290
つ16茶
292774号室の住人さん:2008/03/06(木) 19:22:17 ID:H5ivU06W
>>291
堂本乙
293774号室の住人さん:2008/03/06(木) 19:32:50 ID:3eQqjHe7
外食が近くにないと駄目だな。遠かったら行こうとも思えん。
近くにほか弁はあるが毎日食べてると飽きるだろうし。
うちの学校では学食がうまいから、寮生はそこで済ますのが多いな。
294774号室の住人さん:2008/03/06(木) 19:50:32 ID:YwMQ1r3T
明後日合格発表で月曜に親と不動産屋行こうと思うんだけど
良い物件は殆ど残ってないのかな


後期組はもっと大変だね…
295774号室の住人さん:2008/03/06(木) 20:01:12 ID:AgDAAwxl
>>294
安心しろ、落ちてるから
296774号室の住人さん:2008/03/06(木) 21:54:29 ID:7sgcWesq
祝不合格
297774号室の住人さん:2008/03/07(金) 00:54:33 ID:JkY1sjtq
>>295
銀だー
298774号室の住人さん:2008/03/07(金) 08:01:40 ID:6iPvkq9m
>>297
イットリウム・・・ってあったっけ?そもそもYだったっけ?
299774号室の住人さん:2008/03/07(金) 14:55:55 ID:5Id3i6WD
>>297
そんなことよりKYだなお前
300774号室の住人さん:2008/03/07(金) 15:03:58 ID:aUmtxXBx
>>299
6WDってすげぇな‥‥
301774号室の住人さん:2008/03/07(金) 15:56:55 ID:6iPvkq9m
>>300
金かウランか
302774号室の住人さん:2008/03/07(金) 19:07:18 ID:yosYioi5
今下宿先を探してるのですが
セパレートタイプを諦めてユニットにしたら
同じ予算でも収納があったり一畳増えたりするところが出てくるものですか?
303774号室の住人さん:2008/03/07(金) 23:23:43 ID:9ph75COw
>>302
そうだったりそうで無かったり
そんなの色んな条件あるんだからさ
304774号室の住人さん:2008/03/08(土) 09:43:05 ID:hjTrx9Rq
粘れば出てくる
305774号室の住人さん:2008/03/08(土) 10:02:55 ID:h9jNj17b
風呂場の換気扇ってずっと回さなきゃいけないって聞いたけど本当?
306774号室の住人さん:2008/03/08(土) 10:05:53 ID:I7+AGepU
電気代がもったいないから
風呂入って2時間くらい換気してその後窓とドアを開けるだけ
307774号室の住人さん:2008/03/08(土) 10:25:13 ID:h9jNj17b
>>306
即レスサンクス
風呂入ってというのは風呂入り終わってから?それとも風呂に入りながら?
308774号室の住人さん:2008/03/08(土) 11:08:08 ID:8guJzFLl
>>307
風呂入りながらとかwww
309774号室の住人さん:2008/03/08(土) 11:24:09 ID:HBFQCwvv
>>307
マジレスすると風呂の換気は出た後に
最低30分はやった方がいい
310774号室の住人さん:2008/03/08(土) 13:16:43 ID:Do9RovXt
二年間住んでて一度も回したことないやw
トイレや台所の掃除はマメにやるけど
311774号室の住人さん:2008/03/08(土) 13:22:32 ID:HBFQCwvv
>>310
窓あるならいいけど
ユニットバスなら気違いだな
312774号室の住人さん:2008/03/08(土) 13:22:34 ID:w+b678uu
マジレスすると入りながら換気すると冬〜今の時期は寒い
313774号室の住人さん:2008/03/08(土) 13:42:27 ID:gilgyhks
>>306
換気扇の電気代なんてたかがしれてる
俺は使ってないときずっとまわしてるよ
314774号室の住人さん:2008/03/08(土) 13:43:32 ID:HBFQCwvv
フルにまわしても月100円そこらだろ
315774号室の住人さん:2008/03/08(土) 16:57:36 ID:3Ahdbpz7
俺んとこ、風呂の電気と換気扇、トイレの電気と換気扇が1つのスイッチにまとまってるぜ
実家では風呂の電気と換気扇は別のスイッチだったけど、
いつも風呂入りながら換気扇もつけてたぜ
316774号室の住人さん:2008/03/08(土) 17:02:41 ID:HBFQCwvv
>>315
冬場はそれじゃ寒いだろ
317774号室の住人さん:2008/03/08(土) 18:12:34 ID:3Z6ObDog
風呂に窓もなくて換気扇もない場合どう換気すればいいのか…?ドア開けたままにすると部屋中が湿気まみれになるから悩んでるんだが
318774号室の住人さん:2008/03/08(土) 19:57:05 ID:Srzs4cpM
>>317
扇風機
319774号室の住人さん:2008/03/08(土) 21:50:48 ID:gilgyhks
>>317
そんなことありえるんだ…
320774号室の住人さん:2008/03/08(土) 21:52:35 ID:1rNghZkQ
水で入るしかないな
321774号室の住人さん:2008/03/09(日) 01:28:29 ID:CHQTZWOR
さあ ひっこしだ

引越し業者に頼むと金がかかってしょうがないので車持ってる友達を使う予定
ところで皆TVはブラウン管?液晶?
そろそろ液晶にしたほうがいいのかなぁ
でも液晶は汚いってイメージがあるんだよなー。最近のは違うのかなぁ
ブラウン管は重くてでかくて部屋のスペース取るからめんどい
ウチのTV、50`くらいあるし・・・
322774号室の住人さん:2008/03/09(日) 01:32:02 ID:rCzzz/UH
このレスを見たあなたは確実に交通事故にあいます

逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1204410504/



(゚-゚)

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
323774号室の住人さん:2008/03/09(日) 01:55:19 ID:B3kgzcOF
324774号室の住人さん:2008/03/09(日) 01:56:30 ID:B3kgzcOF
誤送信すまそ
>>322
IDが寝てる
325774号室の住人さん:2008/03/09(日) 02:30:03 ID:2QK0fNZf
掃除機って必須ですか?
326774号室の住人さん:2008/03/09(日) 08:57:46 ID:sBWppU3q
>>325
しまう場所があるなら、あった方が楽かと
前はコロコロと小さい箒で掃除してたが面倒だった

壁が薄い場合は注意ね
327774号室の住人さん:2008/03/09(日) 10:51:33 ID:C8tFVom/
一度は事故にあってみたい
328774号室の住人さん:2008/03/09(日) 11:14:34 ID:jQHiPrBZ
>>317浴室乾燥機ない?
329774号室の住人さん:2008/03/09(日) 13:04:47 ID:BQBLFB6U
引っ越しオワタ
やべえ家賃が1万違うだけあって暮らしやすそうwwwww
330774号室の住人さん:2008/03/10(月) 00:27:22 ID:6m6rBC3V
コンビニから遠い・飲食店が遠いってきついかな?
あと物を干すスペースが狭いんだが、布団とかはどう干したら良いかな?
331774号室の住人さん:2008/03/10(月) 00:33:04 ID:md9cn9C2
>>330
自炊すればコンビニ・飲食店は自ずと用がなくなるよ
332774号室の住人さん:2008/03/10(月) 00:34:28 ID:6m6rBC3V
>>331
でも自炊って大変じゃない?
毎日続けられる?
333774号室の住人さん:2008/03/10(月) 00:43:20 ID:jZDRs6iJ
>>330
俺の所コンビニと飲食店が周りにない。
自転車で数十分いった所にあるくらい。
これはきついと思う。こんな所にしたことを後悔した。
俺の所も干すスペース狭い。
洗濯物は全部部屋で干す。
334774号室の住人さん:2008/03/10(月) 00:50:25 ID:md9cn9C2
>>332
自炊すれば食費も浮くし、料理がうまくなってくのもなんか楽しくて結構続くもんだよ
ただ、バイトとかで疲れて帰ってきたときとかは面倒かも
335774号室の住人さん:2008/03/10(月) 00:59:00 ID:6m6rBC3V
>>333
部屋干しかあ
乾くの遅かったりしない?臭かったりとか、蒸し蒸ししたりとか

飲食店は毎日通う訳じゃないから良いけど、コンビニはあると便利だよね・・・

>>334
楽しいのか・・・俺も出来るだけ頑張ろう。スーパーは近くに有るし。
なんとか続けたい
336774号室の住人さん:2008/03/10(月) 01:13:28 ID:UXnd6CoG
4月から柏市で一人暮らしするんだけど、これだけは持って行けみたいのある?今んとこ持ち物はスーツと私服 あと枕ww
337774号室の住人さん:2008/03/10(月) 01:15:05 ID:NGNqcEBc
338774号室の住人さん:2008/03/10(月) 01:17:23 ID:md9cn9C2
>>336
339774号室の住人さん:2008/03/10(月) 01:24:07 ID:ELAA9/aR
理科大か…?留年せんようにな
340774号室の住人さん:2008/03/10(月) 01:32:31 ID:A7reYbxj
>>338
d
俺生きてけるんかな。一人暮らしって正直どうなん?不安でしかたない…
341774号室の住人さん:2008/03/10(月) 01:36:10 ID:rO/R3tHs
家具はどういうところで購入しましたか?
342774号室の住人さん:2008/03/10(月) 01:41:59 ID:ajtVPucc
>>341
ニトリ
343774号室の住人さん:2008/03/10(月) 01:43:45 ID:md9cn9C2
>>340
とりあえず寂しいけどなんとかなるよ。頑張れ!

>>341
俺はIKEAとかニトリで買ったよ。マイナー所だけどMr.MAX(知ってる奴いるのかなw)も安い
344774号室の住人さん:2008/03/10(月) 01:49:35 ID:q2IW9Xjt
>>321
釣りだよなw?液晶が汚いってどんだけだよw
345774号室の住人さん:2008/03/10(月) 01:53:10 ID:rO/R3tHs
>>342
>>343
ニトリは安いですね!生協で買う人が多いのかなと思っていましたよー
346774号室の住人さん:2008/03/10(月) 02:18:47 ID:Ri01CYEl
春から大学生になる女です。
家賃5万6千円で、奨学金を8万円借ります。仕送りはないです。
学校に払うお金は親が払ってくれます。
生活費(学費以外のお金)は奨学金+バイトでやりくりするつもりなんですが、これは難しいですか?
また、女のこはみんなオートロックに住むのが普通なんでしょうか?
347774号室の住人さん:2008/03/10(月) 02:29:47 ID:nvlyofjh
>>346
どこ住み?
家賃は学生にしてはちょっと高いと思う。奨学金もそんなに借りたら返すのが大変だぞ。

生活費は4万円くらいはかかると思うからバイトすればやりくりしていけると思うけど、
学生のうちは贅沢はしないで将来のことを考えたほうがいいと思う。
348774号室の住人さん:2008/03/10(月) 02:29:49 ID:XdMYgyHi
生活費はそれでも問題ないです。
家はオートロックでなくても問題ありません。
オートロックだから安心という保障はありません
349774号室の住人さん:2008/03/10(月) 02:31:16 ID:DX/D5o6k
>>346
8万ー5万6千=2万4千
時給800のバイトを一日4時間、週4で入ったとして
月5万1千の収入
7万5千から食費光熱費交際費を使っていくことになる
贅沢や貯金は厳しいけど十分やっていけると思うね
350774号室の住人さん:2008/03/10(月) 02:31:41 ID:wiz9pdXd
>>346
家賃も奨学金の中に入ってるのか?
それだとしたらバイトしないと極貧生活になりかねないww
オートロックは女の子にはあった方がいい。それかモニターフォン。
351774号室の住人さん:2008/03/10(月) 03:47:31 ID:SjXN3Ft8
他のスレにそういうのあったよ
352774号室の住人さん:2008/03/10(月) 03:54:04 ID:6aWod9Ig
住む地域次第だと思うけどオートロックはいらんでしょ

それとこの時期にまだ部屋決まってないのはやばくないか・・・?
353774号室の住人さん:2008/03/10(月) 07:17:23 ID:b+lmgWf4
国立
354774号室の住人さん:2008/03/10(月) 07:24:41 ID:/AppSHHL
すいませんでした
355774号室の住人さん:2008/03/10(月) 08:40:42 ID:6hQlkqfa
>>344
実際液晶は悪いもんだと滲みもあるし動きに弱かった
最近はまた違うと思うけどさ
356774号室の住人さん:2008/03/10(月) 09:22:17 ID:RD6C8/DS
家具は無印よりもニトリが安いでFA?
あとカーペットなんだが掃除機以外で使えるのってある?
357774号室の住人さん:2008/03/10(月) 09:25:25 ID:+IqjpYBP
>>343
大学の近くにあったwwwwww
358774号室の住人さん:2008/03/10(月) 10:46:07 ID:LYpM0eXr
家具はニトリorシマチューとかkitchen&kitchenやらで
シンプルに統一した。無印はいいんけど割と高いので
上記で代用できるものは代用。

寮生活がイヤになって(相部屋&水虫もらう)
去年の後期から一人暮らし始めた。
みんなやっぱりそれぞれ苦労してるから
俺も見習ってバイト始めようと思う。人見知りだし
学科忙しいけどね。
359774号室の住人さん:2008/03/10(月) 11:12:02 ID:y/XKIA5B
今年から一人暮らし始めます。
勉強机について今悩んでいます。部屋は収納なし六畳でベッドも勉強机もソファもと考えると狭すぎるし、かといって勉強机をおかないでちゃぶ台などで勉強を、としたら腰を痛くしそうで悩んでいます。
アドバイスをお願いします。一応大学の方にも図書館はありますが家の方が勉強出来る気がします。
360774号室の住人さん:2008/03/10(月) 11:29:59 ID:NRSrMw7Y
オレも6畳だけど
ソファ置いたらマジで無理だともうよ
机とベッド、テレビに本棚でもう精一杯だよ
ベッドをあきらめるかソファを諦めるかの二択
361774号室の住人さん:2008/03/10(月) 11:47:59 ID:y/XKIA5B
つソファベッド
362774号室の住人さん:2008/03/10(月) 11:58:51 ID:fbpxF8YO
>>361
それだけはやめたほうがいい

それだけはやめたほうがいい
363774号室の住人さん:2008/03/10(月) 12:01:40 ID:TVoLJ5s9
俺はロフトベッド使ってるよ
下にタンスとか置けるし

机は、コタツを暖房器具、食卓、PC台、学習机で兼用して使ってるかな
364774号室の住人さん:2008/03/10(月) 12:14:02 ID:n2BQ7/5O
>>317です。
>>328乾燥機なかったです…

何か対策法ないでしょうか…
365774号室の住人さん:2008/03/10(月) 12:38:49 ID:pNX6AzPY
>>364
銭湯に池
366774号室の住人さん:2008/03/10(月) 14:01:05 ID:VsN7Y9Ud
>>359
収納無しで5.5畳の俺に謝れ!
367774号室の住人さん:2008/03/10(月) 15:18:50 ID:I01XpIBa
一階でも別に良いよね?
二階より2000安いから一階にしたんだが
368774号室の住人さん:2008/03/10(月) 15:29:21 ID:n2BQ7/5O
>>365
家に風呂ついてるのに銭湯に行けと言うのですか?
それは嫌です
369774号室の住人さん:2008/03/10(月) 15:32:09 ID:rO/R3tHs
ニトリとても安くていいと思ったんだけど、
家具板の専用スレでひどい言われようだね・・・
値段相応という事なのかな。
370774号室の住人さん:2008/03/10(月) 15:39:08 ID:ajtVPucc
>>369
タンスとか組み立てだったりするしね
371774号室の住人さん:2008/03/10(月) 16:35:41 ID:i+0VEAfv
>>370
組み立てのほうがよくない?
部屋に入らないとかありそうで怖いんだが
ニトリなんてしらない俺が言うのもなんだけどさ
372774号室の住人さん:2008/03/10(月) 16:44:51 ID:pNX6AzPY
>>371
部屋に入って中で組み立てられたとして出す時どうすんだよw
あと螺子あわないとかあるぞ
まあIKEAよりましだけど

ニトリで買った家具で
引き出しを組み立て後は本体から外せなくって
奥にものが落ちたときとか困ったな
無理やりしめようにもしめれないとか
373774号室の住人さん:2008/03/10(月) 17:22:09 ID:6m6rBC3V
結局生協で買うのがいいのでは?
結構良心価格に設定してあるらしいし
374774号室の住人さん:2008/03/10(月) 19:07:56 ID:y/XKIA5B
6畳に友達2,3人は呼びたいんだけどそのときあったらいいものって?
大きめのテーブルは買うつもり
375774号室の住人さん:2008/03/10(月) 19:21:30 ID:CcLELCkT
>>374
テレビ 64 スマブラ
376774号室の住人さん:2008/03/10(月) 19:30:13 ID:/AppSHHL
>>374
呼ぶなカス
騒いだらただじゃおかないからな
377774号室の住人さん:2008/03/10(月) 19:41:41 ID:K+/hgCyW
>>374
大量の酒
大量のうまい棒
大量のゴミ袋
378774号室の住人さん:2008/03/10(月) 20:22:32 ID:y/XKIA5B
>>375

おk

>>376

そのためにマンションにしたぜ

>>377

おk
379774号室の住人さん:2008/03/10(月) 20:32:59 ID:/AppSHHL
>>378
馬鹿か?マンションだからって騒いでも音漏れしないとでも思ってんのか?
防音が完璧なマンションなんてほぼねーよ
380774号室の住人さん:2008/03/10(月) 20:42:12 ID:kPgtwOzI
今年から大学生。家電はテレビ、パソコン買ってない。
激しく暇だね(´・ω・`)
381774号室の住人さん:2008/03/10(月) 20:53:41 ID:Rr0Bqvot
近所づきあいとかやっぱり大事だよな?

ボランティア清掃とかはやるつもりなんだけど
382774号室の住人さん:2008/03/10(月) 20:54:41 ID:y/XKIA5B
>>379

まじかやばい
383774号室の住人さん:2008/03/10(月) 20:55:50 ID:NRSrMw7Y
アニソン壁際で聞いてたら漏れるかなぁ
384774号室の住人さん:2008/03/10(月) 23:01:07 ID:6S0XrFuw
アニソンなんて基本イヤホンできけ
うちのマンションはサークルか何かで夜騒いでた奴が強制退去くらった
管理会社のもとにあるマンションは注意したほうがいい
385774号室の住人さん:2008/03/10(月) 23:08:29 ID:/AppSHHL
管理会社のないマンションになんか住みたくないんだが
386774号室の住人さん:2008/03/11(火) 00:54:17 ID:7UADf3z9
マンション…ずいぶんリッチな立地だね(´・ω・`)

俺は金ないからオンボロアパート
部屋は狭いし環境悪いけど趣味に金と時間を使ってる
387346:2008/03/11(火) 01:01:24 ID:Wp3wStWt
>>347
都内に住みます。
月に6万くらいは稼ぎたいと考えています。
家にお金がないので、奨学金8万ははずせません・・・
将来、一生懸命働いて返したいと思います。
>>349
上にも書きましたが、最低でも6万は稼ぐつもりです。
人並みにおしゃれや遊びなどはしたいのですが(もちろん勉強が1番ですが)やはり大変になりそうです・・・
>>350
家賃や生活費は全て奨学金とバイトで稼いだお金で払います。
バイトすることは必至ですorz
388774号室の住人さん:2008/03/11(火) 03:22:58 ID:qvpfdNdi
昔のおれみたいにバイト生活になるなよ。

明日近くのニトリと無印行って見てくる。ケチだから何買うのも渋るわ。
取り付けコンロの人いる?1マンぐらいで買えるらしいが、
買わずに携帯コンロですませて、ガスも契約しないよようにしようと思う。
その方が安そうだし。

シャワーは学校の10円ので、コーヒーぐらいならレンジでお湯暖めようと
思うんだが、ガス契約するかしないかどっちが安いか計算しないと。
389774号室の住人さん:2008/03/11(火) 03:30:00 ID:n63B8JAx
>>387
俺は今、仕送りなしでやってるよ
家賃は5.8で奨学金は6.4、バイトは大体8で余裕、少し余るくらい

オートロック付きの部屋ってたいしたもんでしょ
390774号室の住人さん:2008/03/11(火) 09:46:41 ID:XfidPPDo
ロフトベッドの下に何おこうか悩んでる。
パソコン使う机かソファか。
机とか圧迫感ありそうなんだよな上近いし
391774号室の住人さん:2008/03/11(火) 09:59:02 ID:WH0FcjFG
>>389
学費はどうしてる?
392774号室の住人さん:2008/03/11(火) 10:03:15 ID:hOUAXdFp
>>390
小さなタンスとかがいいよ
それと、ロフトベッドは下に物を掛けられるのだったら雨の時に洗濯もの干せて便利
393774号室の住人さん:2008/03/11(火) 10:07:51 ID:XfidPPDo
>>392

収納系はクローゼットにドーンと。6畳にソファもベッドも机もと考えたら全スペースがたりなくてロフトベッドにしますた。
机かソファ置きたいんですけどどちらがいいかなと。
394774号室の住人さん:2008/03/11(火) 10:08:11 ID:jDNwu9vb
今日はプロ野球オープン戦見に行くよ
暖かいし、球春到来って感じ
395774号室の住人さん:2008/03/11(火) 10:10:26 ID:KuaBZf9e
春から一人暮らしになるんですが、ギターってアンプに繋がなくても隣に響きますか?
396774号室の住人さん:2008/03/11(火) 10:14:23 ID:WVwLQdYf
>>395
当たり前じゃん
ていうか楽器は音大生向けの楽器可の物件以外はダメだよ
397774号室の住人さん:2008/03/11(火) 10:23:13 ID:KuaBZf9e
>>396
マジすか…サンクスです

とりあえず楽器置いとくだけなら、大家さんとか隣人から文句言われないっすよね?
398774号室の住人さん:2008/03/11(火) 10:29:21 ID:F7mw7Gnj
>>395
俺もギターやってるんだが、生音なら全然響かないと思うけど・・・
399774号室の住人さん:2008/03/11(火) 10:30:46 ID:FTvgnvjt
置いておくだけならいい。弾くと君の思ってる以上に響きます。
400774号室の住人さん:2008/03/11(火) 10:33:32 ID:39kLb6q8
>>395
エレキなら問題ない。
アコギはヤメレ
401774号室の住人さん:2008/03/11(火) 10:47:49 ID:WVwLQdYf
>>397
音がしなけりゃそりゃ文句のいい様がないからね

>>398
多分隣人からは基地外DQN認定されてます。
いつ刺されても仕方ないね
402774号室の住人さん:2008/03/11(火) 11:26:49 ID:KuaBZf9e
>>398-401
レスサンクスです
一人暮らしって想像より何十倍も大変なんすね…
403774号室の住人さん:2008/03/11(火) 11:44:13 ID:hmgqKhkw
私大薬
奨学金無、バイト無
家賃6万 仕送り14万(家賃別)
AQUOS、30万のPC、家具代20万、テキスト代は別で出してもらった
これって変?
404774号室の住人さん:2008/03/11(火) 11:55:53 ID:++yZUy76
>>403
金持ちってことはよく分かった
405774号室の住人さん:2008/03/11(火) 12:03:12 ID:WVwLQdYf
家賃以外の仕送り14万に対して家賃6万ってなんだ?

地方?

それに14万も何に使わせる気だよw
そんなに貰ってたら逆に遊びすぎで勉強しなくなりそう
406774号室の住人さん:2008/03/11(火) 12:13:26 ID:pbi/q1Sg
>>403
国立法
奨学金無 バイト有(月平均5.5万)
家賃4.6万 仕送り9万(家賃込)
5万のAQUOSと携帯料金以外はすべて自費

これでも相当迷惑かけてると思っている。弟が私大に行くので夏に免許取ったら仕送り1万減らしてもらうつもり
407774号室の住人さん:2008/03/11(火) 12:19:23 ID:E2KAgzfU
みんな金持ちだな
408774号室の住人さん:2008/03/11(火) 12:23:00 ID:l0GQ2X6P
>>403
30万のPCw
30万もあればミドルレンジPC二台でもおつりがくるわ…
409774号室の住人さん:2008/03/11(火) 13:32:54 ID:OKDhjvH8
30万のPCってぼったくりだろ
定価で買ったのか?
410774号室の住人さん:2008/03/11(火) 14:06:48 ID:J7dWiQMa
>>398

けっこうギター響くしうるさいからやめるべき
411774号室の住人さん:2008/03/11(火) 14:22:04 ID:F7mw7Gnj
>>401
>>410
そうなんだ。エレキの生音なんて大丈夫だろ・・・とか思ってた

ちなみに今年から一人暮らし始めます
食費や光熱費がどれくらいかかるか不安
412774号室の住人さん:2008/03/11(火) 14:29:24 ID:WVwLQdYf
>>411
まだ一人暮らし始めてなかったのかよw
ギターとか楽器全般は普通の物件ではダメだよ
隣に引っ越してきたら殴りこみに行くからな

ガス電気水道は俺の場合
3千、2千、3千くらいが平均

食費は飲み会とか交遊関係で跳ね上がるけど
そういうのがなくて学食、牛丼屋とかで済ませられるなら2〜4万
413774号室の住人さん:2008/03/11(火) 14:38:29 ID:F7mw7Gnj
>>412
自分の物件も楽器×だったしギターはやめておきますw

やっぱ生活費かかりますね
親からの仕送りが6〜8万だろうから、バイト無しで何とか生活していきたい
414774号室の住人さん:2008/03/11(火) 17:57:55 ID:J7dWiQMa
>>413
生活費どうこう以前に、社会勉強のためにバイトはすべきだよ。
バイトすると成長するし、逆にしてないやつってどっかガキだったりするんだよね
415774号室の住人さん:2008/03/11(火) 18:16:13 ID:updgb5lS
4月から首都圏の大学に通うのですが、
アパート入居するときに、お隣さんとかに洗剤だのなんだの渡す必要ってありますか?
416774号室の住人さん:2008/03/11(火) 18:39:05 ID:OKDhjvH8
>>415
必要ない

騒音とかで苦情言いづらくなるから
417774号室の住人さん:2008/03/11(火) 18:40:46 ID:FfXD8bUH
大家さんに地元の名物でも渡しておくくらいでいいんじゃない?
418774号室の住人さん:2008/03/11(火) 18:41:23 ID:WVwLQdYf
>>415
洗剤はともかく挨拶くらいはしておいた方がいいかもね
俺はしなかったけど
419774号室の住人さん:2008/03/11(火) 18:57:00 ID:updgb5lS
回答ありがとうございます。
とりあえず、挨拶だけにしようと思います。
420774号室の住人さん:2008/03/11(火) 18:58:07 ID:OAlLRc/8
>>419
挨拶すら必要ないと思う
421774号室の住人さん:2008/03/11(火) 19:16:52 ID:sc06KdEY
>>419
一人暮らしで挨拶は基本いらない
お前さんがどんな見かけのやつかは知らんが、ちょっと考えてみろ

大学生の可愛い男の子が引っ越した。
お隣さんに「引っ越してきた」とあいさつに行く。
隣人「うほっ(´・ω・`)」
さあ、どうなる?
422774号室の住人さん:2008/03/11(火) 19:34:15 ID:qHDyyTXR
掘られる
423774号室の住人さん:2008/03/11(火) 19:49:41 ID:++yZUy76
キムタク「うほっ(´・ω・`)」
424774号室の住人さん:2008/03/11(火) 20:09:47 ID:XfidPPDo
ttp://www.rakuten.co.jp/kaguno1/483041/483090/482617/843864/

これを下はソファとして使って前にTVを置こうと思うんだが、階段はとれないのか…?視界がっ
425419:2008/03/11(火) 20:10:09 ID:updgb5lS
うーん やっぱ東京ってこわいっすね。
挨拶しに行ってお隣さんが「うほっ」だったら正拳打ち込んで引っ越します。

治安とかも悪いですか?
多摩らへんなんですが。
426774号室の住人さん:2008/03/11(火) 20:12:23 ID:nBTiuqjR
なにこの貧乏自慢スレ
427774号室の住人さん:2008/03/11(火) 20:16:21 ID:E5TinGq3
一人暮らしでスカパーみてるひといる?
428774号室の住人さん:2008/03/11(火) 21:22:28 ID:vQ4k8cjq
>>427
今検討中。
前住んでたとこは地デジが映ったけど今のとこは東京MXさえ映らないから入れようか悩んでる。
月三千ぐらいだし。
ただ工事がめんどくさそう……
429774号室の住人さん:2008/03/11(火) 23:06:04 ID:vtKM6eee
>>427
導入予定
e2と普通のスカパーがあるがおそらく普通のスカパー
BSも付いていないから代表戦以外のサッカーの試合が一切見れない
430774号室の住人さん:2008/03/12(水) 04:08:35 ID:bsmM3u64
みんなギシアンするとき彼女とかどのくらい大きい声を出したりしてる?漏れたちは
一応お隣を気にしてカノには声を押し殺すように言ってるけどそれが興奮するみたく
最中に思わず声を上げることが一瞬あるけど押し殺している声も聞こえるのかな?
ちなみにRC4階建ての3階角部屋、お隣とは収納クローゼットをはさんでいます。
壁の材質は硬質耐火遮音間仕切壁です。
431774号室の住人さん:2008/03/12(水) 10:36:26 ID:28+uDU7q
>>430
フェラか手コキしてもらえ
足コキも可
432774号室の住人さん:2008/03/12(水) 11:07:35 ID:moQDDuXZ
春から大学生になるんですがPCどんなのつかってますか?
433かもめ ◆PfxQZOj2J. :2008/03/12(水) 11:47:14 ID:fnQ4KKB8
>>432
あまりパソコンに詳しくないならメーカー製のパソコン、NECなどがおすすめです
少し詳しいならばデル、マウスコンピュータなどはいいかがでしょうか

僕はデルです
434774号室の住人さん:2008/03/12(水) 12:07:49 ID:geU5Uo9o
出る
435774号室の住人さん:2008/03/12(水) 12:36:52 ID:dvXe+Uwb
>>430
壁の厚さは物件でまちまち。隣の物音が聞こえるかどうかで逆が想像できる。鼻をかむのとか聞こえてると、結構終わっとる
436774号室の住人さん:2008/03/12(水) 13:02:17 ID:bF4gcHHZ
ノートでPC知識を得てそっから自分の要求に合わせて自作なり購入なりするのがベストだとおもいます
437774号室の住人さん:2008/03/12(水) 13:54:06 ID:V80lPH9U
とりあえずvistaは避けた方が吉。
Vistaは要求スペックが高いからコストダウンされた10万以下程度のメーカー製ノートだと必然的にトロくなる。
Vistaならメモリ1024MB以上は必須条件。CPUやHDDは用途に合わせて。
XPなら512MBあれば通常用途であればほぼ問題ない。

あと、これは個人的な見解だけど、高い金払ってまで地デジ対応はいらないと思う・・・。
そんな事なら差額で安くなってきたDVDレコを別で買った方がマシ。
PCなんて所詮消耗品だと割り切って買った方がいいよ。
1年後には製品価値が半分程度かそれ以下になるような世界だから。
438774号室の住人さん:2008/03/12(水) 14:20:23 ID:m2fmL2PL
全くPCが初めてでOSってなんですか?って状態じゃなけりゃコストパフォーマンス面でBTOが最強だろ
自分にあったスペック、いる機能いらない機能を見極めればかなり無駄の無いPCになる
大手メーカーにありがちな、家庭の医学やら家計簿やらって無駄に容量食うだけのようなおもちゃも入ってないし
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1204982193/
439774号室の住人さん:2008/03/12(水) 16:32:09 ID:0ZdpuwgB
家賃は別として
月6万で生活できるかな??
440774号室の住人さん:2008/03/12(水) 16:33:36 ID:mPe6kS4g
引っ越してきて間もないが

来年にはこの部屋出ます。。
441774号室の住人さん:2008/03/12(水) 16:36:48 ID:/ivIsNoM
>>439
奨学金64000
家賃34000
光熱費6000
食費12000
交際費0
地方Fランの俺はこんな感じ
442774号室の住人さん:2008/03/12(水) 16:52:10 ID:arCOzU8c
>>439
かなり余裕だろ。
家賃を別にして6万とか、むしろ多すぎる
443774号室の住人さん:2008/03/12(水) 17:05:10 ID:nsSsuR3S
>>441
学食のカレー1日1食でその食費に達しますが
444774号室の住人さん:2008/03/12(水) 18:04:35 ID:u7uxpQZz
楽器だめなのか・・・
角部屋でお隣さんと風呂で接してても無理?
445774号室の住人さん:2008/03/12(水) 18:10:00 ID:RDBJedtb
駅まで徒歩10分て毎日使うとしたらストレスになりますか?
446774号室の住人さん:2008/03/12(水) 18:48:03 ID:HyENKzBe
447774号室の住人さん:2008/03/12(水) 19:43:55 ID:2e9RyhOM
>>440
なんで?
448774号室の住人さん:2008/03/12(水) 19:45:07 ID:ivbdM+by
隣の部屋がワンルームなのに三人で住んでる…。
男は私より前からいた。
が、秋ごろから人数が増えたのか、ガキの泣き声とか女がヒス起こしてる声とか聞こえるようになってきたし、夜中には爆音で音楽かけだす始末。
で、管理会社にチクっておk?

参考までに、殴り込み寸前くらいまでやった。(一度だけ。
あと、管理会社から派遣されてるおばちゃんは普段からやかましいのに、その一家のことは何故か全く咎めていない模様。
勿論、契約書には子供不可と書いてあったさ。
449774号室の住人さん:2008/03/12(水) 19:48:47 ID:ivbdM+by
誤爆したスマンorz
450774号室の住人さん:2008/03/12(水) 20:13:33 ID:j+D5zYyw
>>445
特にそういうことはないよ
451774号室の住人さん:2008/03/12(水) 20:18:28 ID:8k3nBX4C
>>439
交際費がなければ貯金すら余裕
あっても月5000は余裕があるけど
452774号室の住人さん:2008/03/12(水) 20:26:56 ID:bF4gcHHZ
6畳の部屋に机、ベッド、コタツは狭いですか?
453774号室の住人さん:2008/03/12(水) 20:35:43 ID:zcoBNZRY
まず6畳が狭い
454774号室の住人さん:2008/03/12(水) 20:38:51 ID:bF4gcHHZ
それは言っちゃダメ
455774号室の住人さん:2008/03/12(水) 20:49:41 ID:j+D5zYyw
ベッドがいらない
布団で寝な
456774号室の住人さん:2008/03/12(水) 20:51:05 ID:bF4gcHHZ
憧れのベッドが・・・
457774号室の住人さん:2008/03/12(水) 21:04:35 ID:tFAbwH33
寝袋派の俺は異端か?
ベッドは場所とって布団は片付けるの面倒。
腰が痛いのと寒いのを対策すれば良い感じ。
458774号室の住人さん:2008/03/12(水) 21:05:08 ID:dRhmJd6E
10畳なら↑家具置ける?
459774号室の住人さん:2008/03/12(水) 21:21:15 ID:W5Ck8AEG
ロフトベッドオヌヌメ
460774号室の住人さん:2008/03/12(水) 22:24:21 ID:8AIdxqrJ
親が部屋にロフトあるからってベッドを買ってくれないんだけど、ロフトでセックスできるかな?
461774号室の住人さん:2008/03/12(水) 22:40:35 ID:0dpwAfe0
>>457
彼女とは寝袋プレイでしゅか?
462774号室の住人さん:2008/03/12(水) 22:45:32 ID:HJ0eb4UG
>>460
ベッドくらい自分で買えばいいんじゃないか?
463774号室の住人さん:2008/03/12(水) 22:46:24 ID:fnhWqzhQ
隣の部屋からヘッタクソなギターがいつも聞こえてさ
もう、我慢の限界・・・
あんまりうるさいから「やめろ!へたくそ!」って壁殴ってやった
そしたらギターの音は止まったけど、今度はサックスの音が聞こえ出した
しかも、メチャメチャ上手い。

そ・う・い・う・意・味・じゃ・な・い
464774号室の住人さん:2008/03/12(水) 23:04:51 ID:m2fmL2PL
>>460
セックスなんてどこでもできるさ
465774号室の住人さん:2008/03/12(水) 23:25:24 ID:8AIdxqrJ
ベッドがなくてもセックスできるし、ほしければ自分で買えばいいよね!ありがとう。
466774号室の住人さん:2008/03/12(水) 23:38:04 ID:ifWJw4fP
>>463
ワロタ でも当事者にしたらたまったもんじゃないな…
467774号室の住人さん:2008/03/13(木) 00:05:48 ID:vLwTQdtx
>>463
そいつとは仲良くやれそうな気がする
468774号室の住人さん:2008/03/13(木) 00:56:32 ID:mTiPuqDC
>>452と似てるが、
6畳にベッド・コタツは狭いですか?
469774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:07:02 ID:Chylqjvy
部屋による
470774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:27:19 ID:VVAHGZfV
この春から一人暮らしなんだけど、
光ファイバー引こうと思ったら、1、2ヶ月かかるとか言われた('A`)
ネットなしで1、2ヶ月はキツイぜ…
471774号室の住人さん:2008/03/13(木) 08:06:40 ID:lNnC15K/
慣れたら案外どうでもよくなるかもしれないよ
472774号室の住人さん:2008/03/13(木) 10:02:55 ID:dBlAuNUu
>>470
工事込みで?
オレのとこ光対応って書いてたけどこれってどういう意味なんだろう
申し込んだらすぐできるってこと?
473774号室の住人さん:2008/03/13(木) 10:09:58 ID:Chylqjvy
そんなことは管理会社に聞け
物件の外側まで回線が来てるのか部屋まで来てるのかで違う
474774号室の住人さん:2008/03/13(木) 13:18:14 ID:RwFHDiqB
>>461
彼女と二人で寝袋に入って抱き合うっていう妄想でオナニーすることならまぁ有る。
475774号室の住人さん:2008/03/13(木) 20:41:46 ID:hRjAR3kX
寝袋だと冬は寒いの?
476774号室の住人さん:2008/03/13(木) 20:44:47 ID:hRjAR3kX
無印やホームセンター行ってみたが、家具高すぎだな。
ただの棚や本棚が5〜8千はする。テレビ台やマットレスも高いし。
いくらかは親が出してくれるかもしれんが、貧乏性だから買う気出ない。
477774号室の住人さん:2008/03/13(木) 21:00:44 ID:6oEBD7RJ
つニッセン、ニトリ、セシール

私は家具はニトリとセシール、こたつと座イスだけケーヨーにした。
液晶テレビってバカみたいに高いね…orz
478774号室の住人さん:2008/03/13(木) 21:03:50 ID:G/bbEQxE
ムトウで買えば分割で払えるよ
479774号室の住人さん:2008/03/13(木) 21:06:38 ID:BaWabzAC
この時期は新入シーズンだから忙しいんだよ。俺も去年ネットの工事2ヶ月待った
480774号室の住人さん:2008/03/13(木) 22:36:36 ID:kRA9qKYa
>>440
俺もだ。お互い頑張ろう。
481774号室の住人さん:2008/03/14(金) 00:32:17 ID:y7FVV8Vo
>>477
http://panasonic.jp/viera/products/lx8/index.html
テレビはこれオススメ。
画質は神だし、45000円くらいで買える。
482774号室の住人さん:2008/03/14(金) 00:43:53 ID:e5r6BiF4
みんな仕送りどんくらい貰ってんのか気になる。
483かもめ ◆PfxQZOj2J. :2008/03/14(金) 01:09:37 ID:oq9RF/fv
パソコンで地デジってあまりおすすめできない?
484774号室の住人さん:2008/03/14(金) 01:15:01 ID:QSfhtHUf
>>482
月によってだけど、ナシ〜五万くらい


就活もうやだ…
適性テスト難しすぎる…
485774号室の住人さん:2008/03/14(金) 01:15:09 ID:zCfP9zfK
うん。パソコンは消耗品だから
余計なことに使わないほうがいい
486774号室の住人さん:2008/03/14(金) 12:02:04 ID:h5sB+RwF
>>481
477の者です。
親がぶったまげてしまって、45000円のAQUOS13インチにしろって言ったけどもさすがに小さいから、現品限りの15インチAQUOS54000円を店員に食いついて49000円にさせて買っていただいた。
親は2万円台で買えるモンだと思ってたらしい……
487774号室の住人さん:2008/03/14(金) 12:50:57 ID:3unkr3gl
もうすぐ大学卒業なので、今年一年間、実家に戻るか一人暮らし続けるか悩み中です。
今年院浪して、来年関東の院に進もうと思っているのですが(現在アパート、実家共に中部です)、実家に戻った場合、現在の家電はどうするのか悩みます。
一人暮らしもバイト浪人生にはキツイです…家事とか大変ですし。
何か良いアドバイス宜しくお願いします。
488774号室の住人さん:2008/03/14(金) 15:05:07 ID:K9il/OQX
>>487
家電はトランクルームにでも預けておけばいいんじゃないですか?
489かもめ ◆PfxQZOj2J. :2008/03/14(金) 22:22:58 ID:oq9RF/fv
>>485
今日パソコン届いちゃった…(´・ω・`)
490774号室の住人さん:2008/03/14(金) 23:00:44 ID:W++q5guw
>>489
まぁいいんじゃね?
あってもとりあえず損はしないし。
余分な事は考えずに大事に使ってやれ。

もっとも、俺のアパートは地デジアンテナなんて無いわけだがw
491774号室の住人さん:2008/03/15(土) 08:47:12 ID:ESYIsMLL
長くて2年ぐらい一人暮らしなんだけど、ちゃんと家具揃えた方が
いいのかな?ケチだからもったいない気がして、今家にあるのだけで
考えるんだが
492774号室の住人さん:2008/03/15(土) 09:27:04 ID:q7sNTsvj
だから話を略すな
493774号室の住人さん:2008/03/15(土) 10:18:44 ID:/Oylm6bD
4月から大学生なんですが22日に引っ越しをして一人暮らしをします。
大学が始まるまで暇なのでバイトを始めようと思うのですが時間割が決まる前からバイトをして大丈夫かなと思ってしまいました。
大学が始まる前からバイトをしていた方はいますか?
494774号室の住人さん:2008/03/15(土) 10:23:50 ID:q7sNTsvj
>>493
いや、たかだか10日そこらだろ・・・・
一人暮らしなら近所の探検でもしながら
ついでに働きたいとこでも探せば?

時間割決まる前にバイト決めんのはナシ
495774号室の住人さん:2008/03/15(土) 17:49:35 ID:KVsPxMVi
引っ越して2週間経つけど、ばたばたしてて結局隣の部屋とかに挨拶しに行かなかった…
前のマンションの時は一応菓子折とか用意してたものの学生マンションだったから
大家にする必要ないって言われてしなかったんだけど、
今のとこは学生と社会人混在してるからしとくべきだったかとちょっと後悔…
ばったり出会したりしたらちょっと気まずいかなあ

そして2週間経っても未だにベッドを買えてないわが家orz
496774号室の住人さん:2008/03/15(土) 23:35:19 ID:Gpq9bXOp
学校のパソコンがワード2007らしいが自分のパソだと2003だ
互換性あるかな?
今までの2003のファイル使いたい
497774号室の住人さん:2008/03/16(日) 00:42:41 ID:dvZINK+a
>>496
2007で2003のファイルは編集できるから大丈夫。
その逆は無理だから学校のパソコンでワードを保存するときは注意。
498774号室の住人さん:2008/03/16(日) 13:31:43 ID:mfGwYFNj
>>497
そうなのか、ありがとう
499774号室の住人さん:2008/03/16(日) 16:23:01 ID:MEOyx0Vh
俺のアパートBフレッツ対応してなくてネット諦めた。
500774号室の住人さん:2008/03/16(日) 16:25:38 ID:lq6hQzAs
>499
んじゃお前は携帯からか
501774号室の住人さん:2008/03/16(日) 19:54:26 ID:jYH3saIN
>>415-422のくだりみてて思ったが男同志だと友達として近付くこともできるからこわいよな。男女だとお互いに線ひくし。それにそういう趣味の人けっこういるし
502774号室の住人さん:2008/03/16(日) 21:39:15 ID:HvQnwzS4
今東京寒いかな?
これからいくんだけどPコートなんかも必要だろうか…
503774号室の住人さん:2008/03/16(日) 22:14:47 ID:9KNbHAT8
>>502
朝晩は冷えるね
でも日中は暑いかも
504774号室の住人さん:2008/03/16(日) 22:56:34 ID:H29spAuu
>>502
いきなり暖かくなったから
ウール地のアウターは必要無いよ
昼間なんかシャツだけの人もいるし

綿のジャケやブルゾンで十分
505774号室の住人さん:2008/03/17(月) 00:13:42 ID:s9Ocmeyx
大学から結構近いアパートに住むことになったんですが、溜まり場になりやすいそうですね。
自分の部屋を溜まり場にするつもりはないのですが、
隣の部屋が溜まり場になって夜中もドンチャンされるのは堪忍してほしい。
506774号室の住人さん:2008/03/17(月) 00:28:48 ID:77coT1wM
引きこもれば溜まり場にはならんよ
隣人は溜まってるけど
507774号室の住人さん:2008/03/17(月) 00:32:02 ID:XcVF9gzD
サークルでも入って、部屋がバレたら最後、
玄関の前から「今から行くぜ」とメールしてくるからw
さすがに追い返す事もできず…
508774号室の住人さん:2008/03/17(月) 03:35:58 ID:yiIxbdWY
入学当初は友達作りで少し楽しかったが、段々うざくなる
509774号室の住人さん:2008/03/17(月) 03:49:16 ID:y6CUoF+l
この画像をよーくみたら、パンチラが隠れてます。
これが分かったらドスケベだよ
勃起率は100%
ちなみにこれは携帯専用です
http://u.pic.to/kycqy
510774号室の住人さん:2008/03/17(月) 04:12:11 ID:g8YIGBxq
みんなに聞きたいんだが、
【1】家賃
【2】間取りは?
【3】部屋の嫌なとこは?
【4】どこ住み?

よかったら教えてくれないか?


俺は、

【1】7.6万
【2】1K、27m^2、部屋7.3畳
【2】1口コンロ、部屋に変な柱あり
【3】東京大田区
511774号室の住人さん:2008/03/17(月) 04:13:22 ID:g8YIGBxq
間違えた

【1】7.6万
【2】1K、27m^2、部屋7.3畳
【3】1口コンロ、部屋に変な柱あり
【4】東京大田区
512774号室の住人さん:2008/03/17(月) 04:27:03 ID:JmHi7Ohm
1 家賃9万の管理費1万
2 1Kで部屋9畳
3 とにかく寒い 台所が狭い
4 三軒茶屋

部屋が無駄に広い・・・そのせいで家賃がバカ高いし(´・ω・`)引っ越そうかな
513774号室の住人さん:2008/03/17(月) 05:52:34 ID:sZefoZ81
1 家賃6万2千共益費2千
2 1k8畳
3 駅から遠い 一口コンロ
4 高井戸
514774号室の住人さん:2008/03/17(月) 06:34:06 ID:bfUP+Owm
ウンコしたらギョウ虫だらけorz
515774号室の住人さん:2008/03/17(月) 10:37:28 ID:D/CqtSNj
【1】4.2万
【2】1K、8畳
【3】プロパンガス
【4】札幌市
516774号室の住人さん:2008/03/17(月) 11:41:54 ID:aWbQYbJ1
【1】5万
【2】1K9畳ロフト2畳
【3】まだ住んでないからしらん
【4】滋賀
517774号室の住人さん:2008/03/17(月) 12:25:43 ID:s9Ocmeyx
今まで光だったけど一人暮らしを始めたらADSLになるんですが、
ADSLでも動画サイトって普通に見れますかね?
518774号室の住人さん:2008/03/17(月) 12:32:35 ID:+r0h7xIO
>>512
ちょwww多分同じとこwww
519774号室の住人さん:2008/03/17(月) 14:08:59 ID:gzfuRdS0
所沢
1k20u
4万2千
520774号室の住人さん:2008/03/17(月) 14:48:25 ID:GNc3KZpI
【1】6万
【2】2LDK(61m^2)
【3】無駄に広い
【4】福島
521774号室の住人さん:2008/03/17(月) 16:22:51 ID:ChDtuX5J
>>517
場所によるな近くの大型電気屋などで聞いてくれ
近くに何とかがあればADSLでも速いらしい
俺は8Mだったけど普通にyoutube切れることなく見れたよ
522774号室の住人さん:2008/03/17(月) 17:20:13 ID:NbUd+/ub
福岡市
1K6.5畳+ロフト4畳
木造で音が響く、ベランダ狭い
もろもろ込みで4.8万
523774号室の住人さん:2008/03/17(月) 17:54:41 ID:tGIjc3NX
【1】5万3千
【2】1k
【3】まだ住んでいない。つい最近出来たばっかり
【4】松戸
524774号室の住人さん:2008/03/17(月) 19:10:19 ID:JmHi7Ohm
みんなの家賃と間取り見て東京って家賃高いんだと実感した
525774号室の住人さん:2008/03/17(月) 19:14:44 ID:VaoWNG3/
【1】8万2千
【2】1k 23.5m^2 7.5疂
【3】地下鉄まで徒歩一分、池袋徒歩圏内、
副都心線開通したら新宿、原宿、渋谷に乗り換え無し20分以内に行ける。
【4】豊島区
526774号室の住人さん:2008/03/17(月) 19:29:50 ID:08uZtr53
7.5畳で23平米ってなんか狭いな
527774号室の住人さん:2008/03/17(月) 19:56:12 ID:9AOD5u4O
【1】3万2千
【2】1k 6畳
【3】プロパン
【4】(田舎でゴメン)松山市
安いだけあって狭い
528774号室の住人さん:2008/03/17(月) 19:57:10 ID:XcVF9gzD
>>517
これ使って調べてみ
ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/dion/adsl/4km.html

5Mbpsくらいは欲しいよなぁ・・・
1Mbpsだろうが0.5Mbpsだろうが待てば見れるわけだけど
529774号室の住人さん:2008/03/17(月) 22:05:19 ID:xau9qcry
【1】4.8万
【2】1k 6畳 ロフト1.5畳
【3】ロフトの梯がギシギシしてる。過去に何回か折れてるらしい。だからロフトは荷物置場にしかならないところ【4】埼玉
530774号室の住人さん:2008/03/17(月) 22:14:29 ID:Gsx6QF25
【1】4.8万
【2】1K・キッチン3帖・洋室8帖
【3】日当たりが微妙に悪い。ベランダ狭い
【4】大阪
東京の家賃高すぎ
531774号室の住人さん:2008/03/17(月) 22:56:25 ID:pyKg9vlP
【1】3.9万
【2】1K9畳
【3】トイレが無駄に広い
【4】札幌
532774号室の住人さん:2008/03/17(月) 23:27:46 ID:xO20+5uz
【1】4万
【2】1K・洋室8帖
【3】コンロが蚊取り線香(オール電化)
【4】新潟
みんな結構高いところにすんでるんだな
533774号室の住人さん:2008/03/17(月) 23:32:13 ID:9AOD5u4O
>>529
ロフトあるところって収納はあるの?
534774号室の住人さん:2008/03/17(月) 23:41:31 ID:C0tTFhgc
【1】3.8万
【2】1K6畳、ロフト3畳
【3】洗濯機が共用
【4】神奈川
535774号室の住人さん:2008/03/18(火) 01:31:09 ID:lbMguHAb
>>520
ワロタ
40畳くらい?
536774号室の住人さん:2008/03/18(火) 02:23:44 ID:a75Kbb39
寝袋の人にききたいんだが、冬は寒くないの?
部屋に収納なくて布団どうしようかと思ってる。
収納ない人は布団どうしてる?
537774号室の住人さん:2008/03/18(火) 02:54:56 ID:a75Kbb39
あげわすれ
538774号室の住人さん:2008/03/18(火) 03:55:49 ID:w9luaSQn
質問なんですが。これから一人暮らしするんですがパソコン、冷蔵庫なしで家賃だけ親が払うという形なんです。バイトしてパソコン、冷蔵庫を買おうと思うのですが金貯まりますかね?餓死ですかね?
539774号室の住人さん:2008/03/18(火) 03:58:00 ID:/pliWygQ
冷蔵庫は結構いらなくなる人がゆずってくれるぜ
地域の不要品活用関係の掲示板とか見てみろ
この板にもあるし
540774号室の住人さん:2008/03/18(火) 09:56:22 ID:aQoc/1uX
うちも家賃だけ親が払うらしい。仕送りは家賃分のみ。
ただ、家電は全部親が払ってくれるらしい。
みんな仕送りもっと貰ってるから不安なんだよね。生活するためにこの仕送りで足りるかな。
541774号室の住人さん:2008/03/18(火) 12:57:14 ID:YNM3n7hv
やっぱみんな春から一人暮らし始めるんだな。
夏から始めるのってアリ?
そのころにはいい部屋残ってないかな?
542774号室の住人さん:2008/03/18(火) 13:14:12 ID:0yCfcz1b
>>541いまですらないわけだが。地方なら大丈夫じゃない?横浜、東京、大阪はきつい。
543774号室の住人さん:2008/03/18(火) 14:01:17 ID:q6vAf7p1
9月くらいがちょうど部屋が沢山空く時期じゃなかったっけ?
うろ覚えだが。

前期合格した次の日曜に決めにいったらもう良い部屋殆ど取られててビックリしたw
544774号室の住人さん:2008/03/18(火) 14:21:42 ID:bS74V5Cw
武蔵野市、駅まで徒歩5分、1k、風呂トイレ別、築30年
で家賃5kってバッタくられてる?
545774号室の住人さん:2008/03/18(火) 14:27:05 ID:S8xwAoEO
家賃だけどうこうって言ってる奴って学費は自分持ちなの?
学費出してもらえるだけ感謝しろよ
546774号室の住人さん:2008/03/18(火) 14:51:22 ID:0b0cV0T/
3000万円も自分じゃ出せない・・・
出世払いで出して貰う
547774号室の住人さん:2008/03/18(火) 16:09:15 ID:yHTi3Wcm
俺は入学金と学費免除だ
家賃は奨学金で生活費は仕送りをもらってる
548774号室の住人さん:2008/03/18(火) 17:33:52 ID:XO70fUqg
一ヶ月五万円あればやってけるだろ。
家賃と光熱費おやもちなら
549774号室の住人さん:2008/03/18(火) 17:57:13 ID:jMTkmPoi
奨学金は無利子の方(一種)じゃないとキツいよな。
卒業したら返済地獄なけん
550774号室の住人さん:2008/03/18(火) 18:06:26 ID:uvOa9Yn7
二種でも利率は良心的だぜ
551774号室の住人さん:2008/03/18(火) 21:14:22 ID:0yCfcz1b
利率気にできるやつは奨学金に手だす必要ないだろ。奨学金使う他に大学行く手段ないやつもいるんだし
552774号室の住人さん:2008/03/18(火) 21:28:48 ID:0FrZRXAz
>>544
そんなに激安だと怖いな
553774号室の住人さん:2008/03/18(火) 22:23:38 ID:uvOa9Yn7
私理は金持ちでもないかぎり奨学金ないときつそうだ
554774号室の住人さん:2008/03/18(火) 22:52:57 ID:W3yppcxC
学資ローンはマジでやばい。二種は本当に良心的だと思う。
555774号室の住人さん:2008/03/18(火) 23:17:24 ID:uvOa9Yn7
俺も二種なんだけど、たいていの家庭はもらえるはずだよね?
556774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:30:18 ID:gpwHE11V
俺は1種しか貰ってないから分からないけど、家庭の経済状況が
良くてももらえるんだかな?成績は関係なかった気がする。
557774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:45:02 ID:wQMu/Tke
今日不動産屋行って来た。
それで「ここにします。」って言って、申込書を明日持って行く事になっているんだがキャンセルしたい。
けどいい理由が思いつかない。
558774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:51:18 ID:HYqSTars
1種は確か、評定3.5以上、親の年収960万以下くらいだったと思う。

俺は何故か偏差値72くらいの高校に入ってしまい、
ついていけなくて偏差値55くらいの私立理系に行くので、評定はorz
そして年収も960万超えてるというorz
でも諸事情があって貧乏なんだぜ('A`)

そんな俺は2種の月5万コース。
559ふくーら(n‘∀‘)η ◆mXtP1y6ejA :2008/03/19(水) 03:49:12 ID:r6kGcKQi
大学生の仕送り平均は10万らしいねウラヤマシス

俺は家賃学費は奨学金
その他生活費はアルバイトです
560774号室の住人さん:2008/03/19(水) 04:05:13 ID:FlqfwGjC
都内私立仕送り平均10万円って、光熱費家賃込みなのかな?
だとしたら、かなり厳しくない?

うち家賃だけで7.6万だし...
561774号室の住人さん:2008/03/19(水) 05:04:34 ID:/ixIXtk5
都内ってそんな高いのか。
東京で一人暮らし+私立理系って随分金かかりそうだな。
562774号室の住人さん:2008/03/19(水) 06:59:22 ID:Vq1YdWpD
鍵かけてチェーンしてたのにチャリ盗まれたorz
しかも警察呼んだら指紋取られた。
563陽子:2008/03/19(水) 07:33:56 ID:BdEjX31c
デブオタに犯されたいよ
564774号室の住人さん:2008/03/19(水) 13:07:15 ID:EWQqNHB5
【1】8万
【2】1K 30m^2 洋室9帖
【3】クローゼットが凹っと出てる
【4】川崎

引っ越し金かかりすぎ
565774号室の住人さん:2008/03/19(水) 15:57:56 ID:oFzlqs3d
高いなー
566774号室の住人さん:2008/03/19(水) 18:46:01 ID:ZuxsZXGw
【1】3.6万
【2】1K キッチン3帖 洋室6帖
【3】コンロ1口
【4】埼玉

収納ありでBT別だし駅から3分もかからない所だから
いいとこ選んだかも
567774号室の住人さん:2008/03/19(水) 21:17:45 ID:BbOdyliu
1 4.8万
2 1K 洋室6畳
3 コンロ2口
4 小平
568774号室の住人さん:2008/03/19(水) 21:18:54 ID:BbOdyliu
3のどこが不満なんだ
間違えたorz

3は「部屋が匂う」で
569774号室の住人さん:2008/03/19(水) 21:19:46 ID:BbOdyliu
「匂う」じゃなくて「臭う」だよ
俺はうましかだな
570774号室の住人さん:2008/03/19(水) 22:44:47 ID:cgQwYLdx
ワロタ 落ち着けw
571774号室の住人さん:2008/03/20(木) 02:06:45 ID:iYzLh9Pc
何て言うか>>497みたいなレスが出来る人はカッコイイな。俺もパソコン早く覚えてこうなりたいもんだ
572774号室の住人さん:2008/03/20(木) 02:12:21 ID:YWCsbQRl
>>533
亀レスだけどロフトつきでも収納ちゃんとあるよ
573774号室の住人さん:2008/03/20(木) 02:23:52 ID:oji2r2a5
1 10.8万
2 1K 洋室7.6帖
3 広さ、追い焚きないところ、セキュリティが中途半端
4 東京
574774号室の住人さん:2008/03/20(木) 02:36:01 ID:CWcwFdwq
>>573
高すぎだろ‥‥
575774号室の住人さん:2008/03/20(木) 07:37:08 ID:gXhlxlZZ
>>574
都心ならこんなもんだぜ
576774号室の住人さん:2008/03/20(木) 07:46:50 ID:H822syqJ
>>575
そんなことねーよ
577774号室の住人さん:2008/03/20(木) 08:20:20 ID:W7uNComZ
東京の家賃相場ってバブルみたいな感じだな。
去年から今年が1番高い時期なんだと思う。
これから相場は崩壊していきそう。
578774号室の住人さん:2008/03/20(木) 08:29:48 ID:H822syqJ
1K10万オーバーは山の手沿線かつ内側or一部の人気エリアで
デザイナーズ高層マンションでもなけりゃ無いから

>>575は相当のボンボンだな
579774号室の住人さん:2008/03/20(木) 08:33:23 ID:KzlkOW6J
大学に>>575みたいなやついたら引くわ
580774号室の住人さん:2008/03/20(木) 09:43:51 ID:gXhlxlZZ
あれ、違うのか?
俺はそう聞いたんだが・・・そうか奴はボンボンだったorz

ちなみに俺は家賃4万8千の6畳住みだぜ
多摩だしな
581774号室の住人さん:2008/03/20(木) 10:40:15 ID:LM9h7rZ/
某私立大学に港区の一室2億円のマンションを一括購入して住んでいる娘が居たな
ド田舎のボンボンお嬢さまだそうだ



オクション購入はねーよ。・゚・(ノД`)・゚・。
582774号室の住人さん:2008/03/20(木) 10:51:45 ID:gXhlxlZZ
>>581
(゚д゚)
583774号室の住人さん:2008/03/20(木) 12:07:39 ID:SOjlJLBi
俺信州なんだけど家賃3万で
風呂セパレート・光ファイバー・ケーブルテレビ・洗濯機冷蔵庫貸与・部屋7畳
原付で駅まで8分大学まで3分だぜ・・・東京の物価オソろしい・・・
584774号室の住人さん:2008/03/20(木) 12:32:06 ID:gXhlxlZZ
>>583
東京の物価自体はそう高くない
だが地価は高い
585774号室の住人さん:2008/03/20(木) 13:54:11 ID:oji2r2a5
>>574
最寄り駅から徒歩3分、女性専用、新築、周りには大概なんでもある、渋谷近い

高すぎかな?
妥当だと思うんだけど
586774号室の住人さん:2008/03/20(木) 14:01:17 ID:8yufrPPM
>>585
便利だしそんなもんじゃね?

東横線に住んでる俺は8万ちょい
築2年 オートロック 駅から徒歩15分
587774号室の住人さん:2008/03/20(木) 14:19:31 ID:AL20oqNP
月の電気代、水道代ってどれくらいかかる?
目安にしたいから教えてください
588774号室の住人さん:2008/03/20(木) 14:43:20 ID:b6kQ2bij
>>585
場所を考えてもちょっと高い。
その金額ならもう少し設備がよくないと。
589774号室の住人さん:2008/03/20(木) 14:59:43 ID:gXhlxlZZ
>>588
>女性専用
これでかなり値段は吊りあげられるんじゃね?
しかも7.5畳あれば
 と予想
590774号室の住人さん:2008/03/20(木) 15:14:17 ID:oji2r2a5
>>585
うっそまじで?
ボッタ?

もうちょっと詳しく書くと、
三茶、2階、セパレート、浴室乾燥機、独立洗面台
591774号室の住人さん:2008/03/20(木) 15:15:18 ID:oji2r2a5
>>588でした
592774号室の住人さん:2008/03/20(木) 15:22:59 ID:8Oobt+ui
10万はないよ
高くても8万まで
593774号室の住人さん:2008/03/20(木) 15:28:38 ID:228kB+gw
>>581
そのお嬢さまをレイプしたいんだが、
マンションどのあたりだ?
すかした高級マンコにチンポぶち込んでやりてえw
ハメ撮りして脅迫したら億は奪えるな
594774号室の住人さん:2008/03/20(木) 16:40:41 ID:HUZ44V6R
>>593
逮捕されればいいのに
595774号室の住人さん:2008/03/20(木) 16:45:55 ID:f8KZtHbc
>>590
三茶でそれほどの設備なら10万くらいで妥当でしょ
私も三茶の女子学生マンションで8万だょ
596774号室の住人さん:2008/03/20(木) 16:54:17 ID:wB65eZJV
学生マンションねぇ・・・
うらやましす。
597774号室の住人さん:2008/03/20(木) 18:18:24 ID:aXcYCUxE
彼氏呼べないじゃないか
598774号室の住人さん:2008/03/20(木) 22:11:22 ID:iYzLh9Pc
死ねよカスども
599774号室の住人さん:2008/03/20(木) 22:37:33 ID:KzlkOW6J
>>597呼べるだろ?
男は住めないだけで入れないわけがない。宅配どうすんだ
600774号室の住人さん:2008/03/20(木) 22:51:34 ID:H822syqJ
>>590
2階でそれは高いな
前住んでたとこは山の手沿線、6階、セパ
浴室乾燥、新築、4線利用可能で8万ちょいだった
601774号室の住人さん:2008/03/21(金) 10:23:02 ID:8JHMopX2
>>600
ちょwwwまwじwかwよw
いいなwwwww
602774号室の住人さん:2008/03/21(金) 11:31:03 ID:EeaZYB0H
>>600
オレは葛飾区の田舎で
築11年7.5畳1Kで月8万だぞ…
悔しい・・・不動産にハメられたぜ
603:2008/03/21(金) 12:19:03 ID:Axiop4pO
親が学費と家賃しか出せないって言ってるんですけど
どんくらい働けば自分でネット代とかまでなんとかなるもんですか?場所は東京か千葉で
一ヶ月家賃以外でかかってる費用を一人暮らししてる人教えてください 
604774号室の住人さん:2008/03/21(金) 12:55:28 ID:IFaHnl2k
奨学金借りれば余裕で暮らせます
605774号室の住人さん:2008/03/21(金) 12:56:03 ID:528YdU6o
>>600って幽霊とかでるんじゃね?それで八万とかないわ。
606774号室の住人さん:2008/03/21(金) 13:11:02 ID:NQZAjv04
新築でいきなりはないだろww
607774号室の住人さん:2008/03/21(金) 13:16:11 ID:CwrvmEJt
物件借りたいけど、信用保証会社ってのに断られた
普通に親が保証人じゃ駄目なの?
608774号室の住人さん:2008/03/21(金) 13:19:29 ID:UO33V1CZ
親がやっさんとか
609774号室の住人さん:2008/03/21(金) 13:23:51 ID:ZPQDN+PF
あと宗教関係だと落とされるらしいな

俺は保証人(親)と同住所だからもう一人教えてくれって言われた
610774号室の住人さん:2008/03/21(金) 13:48:31 ID:Rp82nUOV
現在引っ越し中、荷物を業者の人に運んでもらい自分は電車で引っ越し先に向かっている。実は詐欺で荷物をもって逃走されるんじゃないかという可能性にガクブル。
611774号室の住人さん:2008/03/21(金) 15:07:43 ID:Z21uRjwY
1日から東京の学校行かなきゃ駄目なのに
家でニートしてる俺やべー
家探ししてねー 飯とかつくったことねー
612774号室の住人さん:2008/03/21(金) 15:29:59 ID:Rp82nUOV
無事に引っ越し出来ました。ありがとう、業者の方たち。まだ家も決めてない!?\(^O^)/
613774号室の住人さん:2008/03/21(金) 15:31:05 ID:usTYRNp4
>>611
家木間ってな伊野波ホントにやばいな
614774号室の住人さん:2008/03/21(金) 16:35:37 ID:8JHMopX2
>>608
まずはそのコテを外すんだ
615774号室の住人さん:2008/03/21(金) 16:36:25 ID:8JHMopX2
間違えたw
>>614は608じゃなく>>603宛てです
616774号室の住人さん:2008/03/21(金) 16:54:40 ID:H6DzuN+t
家がきまっていないのはやばいな
うん
617774号室の住人さん:2008/03/21(金) 18:08:33 ID:1AzUXOOj
埼玉某所

1Kの家賃\29,000

何でそんなに皆高いところ住んでるんだ…orz

ちゃんと値切ってる?汗
618774号室の住人さん:2008/03/21(金) 18:10:52 ID:IihsQEAE
大阪人ktkr
619774号室の住人さん:2008/03/21(金) 18:14:03 ID:8JHMopX2
>>617
地価が違うんだろ
高い所は目ん玉飛び出るくらい高いからな ex,銀座
620774号室の住人さん:2008/03/21(金) 18:20:58 ID:5ht4QU0Z
>>619
ですよねー(赤坂)
621774号室の住人さん:2008/03/21(金) 18:41:41 ID:0uFElJHm
皆高いな・・・広島なんて5−6万出せば10帖の部屋に普通に住めるよ
俺は1K8帖で33000円w
622774号室の住人さん:2008/03/21(金) 20:10:40 ID:1dZYG8Go
北海道の場所が場所なら、6万あれば6帖2部屋10帖1部屋の3部屋+駐車場までついてくるぞ

ただしロシア人も隣室についてくる可能性も高いがな
623774号室の住人さん:2008/03/21(金) 20:14:18 ID:Wk01InLX
すでに鍵は渡してもらってるんだが、電気の申込書があった。
ネットかはがきで申し込むらしいが、ひょっとして入ってから申し込んだら
1,2日電気使えないの?

あとエアコンの説明とかで大家が荷物を運んだあとに説明に部屋
入るらしいんだが、こういうのってあるの?
目の前に住んでる大家がうざいんだが。
624774号室の住人さん:2008/03/21(金) 20:30:28 ID:ly6wgmKo
今年から1人暮らしです!
何か1人暮らしするにあたって、食事や気をつけることなど色々役に立つオススメのサイトあればみなさん教えてください。
お願いします。
625774号室の住人さん:2008/03/21(金) 20:39:06 ID:qH2SpuMS
>>623
電気は普通はすぐに使える。
深夜電力とか特殊な場合は事前に申し込まないとだめだった気がする。
深夜電力使ってるかどうかは管理人か電力会社に聞くしかない。

エアコンに関しては普通は説明なんてない。
でも普通じゃないから説明がいるんだろうから聞いておかないと使えないんじゃないの。
大家がうざいなら別の部屋を借りればいいだけ。

>>624
生ゴミは置き場に困るからなるべく出来合わせやレトルトにした方がいい。
626774号室の住人さん:2008/03/21(金) 20:39:31 ID:qH2SpuMS
あぁおすすめのサイトか、そんなものはない
627774号室の住人さん:2008/03/21(金) 20:50:37 ID:nRu1MLyB
>>617
ものつくり大学でつか?
628774号室の住人さん:2008/03/21(金) 21:04:57 ID:8JHMopX2
>>624
そんなこと自分でググればいいだろうに・・・
629774号室の住人さん:2008/03/21(金) 21:31:22 ID:1dZYG8Go
>>624
一人暮らししているうちに生活の知恵みたいなものは勝手に身について、ライフスタイルになるから大丈夫
強いて言うなら各自治体が出している情報誌みたいなのが困った時に意外と役立つ
630774号室の住人さん:2008/03/21(金) 23:33:22 ID:UO33V1CZ
宮崎県凄かった。
2DKで3万とか普通ww
631774号室の住人さん:2008/03/22(土) 03:22:45 ID:s63SGRfg
ちょww公務員や教師うますぎだろwww
632774号室の住人さん:2008/03/22(土) 04:12:11 ID:zzZj4OVe
なんか東京に住むのって馬鹿らしくなるな
大都会とはいえ高すぎる

1K(7畳)95000円…
しかも築8年だし
633774号室の住人さん:2008/03/22(土) 09:10:55 ID:YM0FHLCk
>>621
死ねよカス
634774号室の住人さん:2008/03/22(土) 11:00:37 ID:MLfpVh7B
山梨とか地価安いよな
40kくらいで家電ついてくるところもあるし
635:2008/03/22(土) 13:05:07 ID:3+c1MG8g
何度もすみません。。
親が学費と家賃しか出せないって言ってるんですけど
どんくらい働けば自分でネット代とかまでなんとかなるもんですか?場所は東京か千葉で
一ヶ月家賃以外でかかってる費用を一人暮らししてる人教えてください
できればなににいくらかかってるか教えてください。。
636774号室の住人さん:2008/03/22(土) 13:20:15 ID:bXpTCzgD
時給によるからどれだけ働けばいいとかは一概には言えない
かかる費用もまた同じ。人それぞれだから一概には言えない
637774号室の住人さん:2008/03/22(土) 13:20:16 ID:29Dr1HI/
8万円
638774号室の住人さん:2008/03/22(土) 13:54:58 ID:pQTO9ql/
4万
639774号室の住人さん:2008/03/22(土) 15:04:14 ID:jlesK0VU
>>632
しかも親にだしてもらってるんでしょ?
640774号室の住人さん:2008/03/22(土) 15:52:48 ID:VRrBt0GL
しかもの使い方間違ってない?
641774号室の住人さん:2008/03/22(土) 16:01:54 ID:kcP4jcSt
物価が高いとはいえ東京の家賃相場はおかしい
阪神間の同じ条件の物件なら半値で住める
642774号室の住人さん:2008/03/22(土) 16:27:42 ID:CgkiMldF
>>639
おやに払ってもらっているんでしょ。
この寄生虫 っていいたいの?
643774号室の住人さん:2008/03/22(土) 16:58:14 ID:29Dr1HI/
>>641
問題なのは物価じゃない地価だ
644774号室の住人さん:2008/03/22(土) 19:45:23 ID:5FGpQK2e
>>641
物価はさほど高くない
むしろド田舎より安いものもあったりする
>>643も言っている通り、問題は地価だ
645774号室の住人さん:2008/03/22(土) 20:15:08 ID:jJQsP+An
大学事情や地価等考えてみても東京に色々集中しすぎ
646774号室の住人さん:2008/03/22(土) 22:09:25 ID:5FGpQK2e
>>645
  (´・ω・`) やあ
つ【地域分権】と
   U U
647774号室の住人さん:2008/03/23(日) 02:36:34 ID:x4nevkL8
スレ読んだけどバストイレ別ってそんなに重要かな?

受験で使用したホテルのユニットバスが綺麗だったし、俺が住む物件のも綺麗だったから安易にユニットバスの物件にしちゃったんだが。
気になるのは換気しないと臭うってことぐらいだよね?
648774号室の住人さん:2008/03/23(日) 02:51:13 ID:0otYsT/G
すぐ流せば臭いなんて気にならないだろ。
もし風呂から臭いが出たらカビが発生していて重症だ。

バストイレ別じゃないとだめだって言ってるのは女子だと思う。
あいつらはトイレに汚物入れを置いたりするからな。
649774号室の住人さん:2008/03/23(日) 02:54:14 ID:mTYl6daI
>>647
気にならない奴は気にならない。俺もユニットバスで全く問題ないし。
困ったことと言えば、長風呂したり風呂掃除の時にトイレットペーパーが濡れることくらいかな
650774号室の住人さん:2008/03/23(日) 04:03:34 ID:x4nevkL8
>>648-649
レスありがとう。
風呂場に洗濯物干したら洗濯物がトイレ臭くなるかな?
もし経験あったら教えてくれ
651774号室の住人さん:2008/03/23(日) 09:10:56 ID:qGzxMby5
みんなは引越しのとき何から何まで自分でやった?それとも全部親に協力してもらった?
俺は不動屋産にも親についてきてもらって引越しの手配なども親任せだった。
唯一自分ひとりでやったのが荷造りっていう、親に頼りすぎだよね。
652774号室の住人さん:2008/03/23(日) 09:21:33 ID:nINbfziY
>>651
自分も手伝ってもらった!
ていうか手続きとかはほとんど自分でやったが親には金をいっぱい出していただきました。
653774号室の住人さん:2008/03/23(日) 09:42:18 ID:rLL7fkiP
契約や引っ越しの手引きや荷造りなど全て自分でやった。
親にはお金を出していただいた
ありがとう
654774号室の住人さん:2008/03/23(日) 09:50:30 ID:tQ+6NGHX
ユニットバスならカビキラーとか便器にもまとめ撒けるし
毎日風呂の後にシャワーで便器洗うから清潔なんだぜ
655774号室の住人さん:2008/03/23(日) 09:51:54 ID:IORujsMj
大学初年度と3年目に引っ越したけど
大体自分でやったな
1回目は免許取りたてで軽トラ運転して
事故りそうになって死ぬかと思った
656774号室の住人さん:2008/03/23(日) 09:52:36 ID:jz++qwyo
話ぶった切るけど、インターネットを始めたいんだけどどこで申し込めばいいの?電器屋とか?
657774号室の住人さん:2008/03/23(日) 10:01:14 ID:tQ+6NGHX
>>656
NTT フレッツでぐぐれ
658774号室の住人さん:2008/03/23(日) 10:04:00 ID:jz++qwyo
>>657
ネット開通してないからググれないんけど…
てかやっぱ皆NTTなのか
659774号室の住人さん:2008/03/23(日) 10:15:21 ID:tQ+6NGHX
>>658
携帯からでも申込用の番号くらい調べられるだろ
電器屋は無駄に提携してて信用ならん
660774号室の住人さん:2008/03/23(日) 10:18:17 ID:/JD/eVuY
うちはマンションにUSENがきてるからGyaoにした
家電量販店や購買で頼むと安いよ
661774号室の住人さん:2008/03/23(日) 10:35:52 ID:jz++qwyo
>>658
そうだな、無知ですまん
ありがとう

>>659
Gyaoもあるのか…
どこが安いんだろ
662774号室の住人さん:2008/03/23(日) 10:43:22 ID:jz++qwyo
何回もすまん
申込みサイト見たら47Mとか40Mとか色々あるんだがどれがいいんだ?
動画サイトで動画みたりするくらいなんだが
あと光とADSLてどっちでもいいの?
663774号室の住人さん:2008/03/23(日) 10:49:36 ID:rlHZ7+HZ
>>662
普通に見るならADSLで十分
ハードユーザーなら光
トレードやるなら光は必須
664774号室の住人さん:2008/03/23(日) 10:52:34 ID:jz++qwyo
>>663
ありがとう
665774号室の住人さん:2008/03/23(日) 11:13:47 ID:LhlOAJTF
アパートがJ-comにつながってるからJ-comにしようと思うんだがあの基本料は普通なのか??
666774号室の住人さん:2008/03/23(日) 11:44:42 ID:tQ+6NGHX
いくら?
667774号室の住人さん:2008/03/23(日) 12:12:26 ID:xW8cH87B
俺なんてピカラとかいう糞なところしかダメって言われたぞ
668774号室の住人さん:2008/03/23(日) 12:13:19 ID:sMGrLLkp
>>642
はい
669774号室の住人さん:2008/03/23(日) 12:15:24 ID:LhlOAJTF
>>666
40Mで約6000円。8Mで5000円くらいです
670774号室の住人さん:2008/03/23(日) 12:55:55 ID:tQ+6NGHX
>>669
それは高いな
うちは光フレッツでプロバイダ込み月4000円くらい
671774号室の住人さん:2008/03/23(日) 13:07:45 ID:nmaONIKc
>>668
バロスwww
672774号室の住人さん:2008/03/23(日) 13:11:03 ID:naFqvOlc
今頃になってww
673774号室の住人さん:2008/03/23(日) 13:14:42 ID:FSlk4Qz7
俺は月2900で70位でる
674774号室の住人さん:2008/03/23(日) 14:04:48 ID:HGNbgnev
>>665
うちのアパートは今年の夏にJ:comになったが、
大家が基本料負担してくれて、住人はネット使い放題ってプランだ
お前さんの所は個人負担?

J:comは最初の来るとき、ケータイとかケーブルテレビとかの説明が
うざいかもしれん

あと、関係ないかもしれんが、この夏から規制に引っ掛かることが多い
675774号室の住人さん:2008/03/23(日) 14:05:54 ID:HGNbgnev
む、「この夏」っていうより「去年の夏」だろう・・・
ちなみに前は生協で斡旋されてるソネットだった
676774号室の住人さん:2008/03/23(日) 14:41:24 ID:G4uajUmZ
かつて「ジーンズを着て通学すること」の是非をめぐり全学ストライキに発展したことがあった。まだジーンズが「貧乏人の服」であり、「秩序への反逆」(アメリカの俳優ジェームス・ディーンが映画「理由なき反抗」などで着用していたことからそのイメージができた)
でもあった時代のことである。
677774号室の住人さん:2008/03/23(日) 14:55:29 ID:HGNbgnev
どうしてモンペでは通学しないんだろうな
678774号室の住人さん:2008/03/23(日) 20:38:04 ID:emwOAyKr
質問なんですけど、転出届とかって必要ですか?
679774号室の住人さん:2008/03/23(日) 20:56:45 ID:mTYl6daI
学生のうちなら転出届は必要ないかもね
680774号室の住人さん:2008/03/23(日) 20:58:59 ID:tQ+6NGHX
>>678
学生のうちは出さない人は結構多いけど
法律的には移動させろってことになってる

親に寄生しまくるつもりならそのままでもいいかと
ある程度自立したいならちゃんと手続きをとる
681774号室の住人さん:2008/03/23(日) 21:01:44 ID:emwOAyKr
>>679 >>680
なるほど。

ありがとうございました。
682774号室の住人さん:2008/03/23(日) 21:14:36 ID:x4nevkL8
ユニットバスが微妙に臭って困ってます。かび臭いとかそういう感じじゃないんだけど、
なんか汗をかいたときの足の裏みたいなニオイです。
ユニットバスの人で、なにか良い対策しってる人いますか?
683774号室の住人さん:2008/03/23(日) 21:38:10 ID:tQ+6NGHX
>>682
お風呂出た後に冷水シャワーでトイレ部分一緒に流して
それから換気してる
684774号室の住人さん:2008/03/23(日) 21:41:44 ID:G4uajUmZ
>>680
寄生wwww
685774号室の住人さん:2008/03/23(日) 22:32:47 ID:y6IUMKrd
¥53000(水道代込み)
1DK
乾燥洗濯機・冷蔵庫・独立洗面台・テレビドアフォン付き オートロック

でも一階だからオートロック意味なしorz
686774号室の住人さん:2008/03/23(日) 22:57:11 ID:x4nevkL8
>>683
レスありがとう。でもウォシュレット着いてるから便座は濡らせないんだわorz
やっぱりパイプ汚れかな…
687774号室の住人さん:2008/03/23(日) 23:05:45 ID:tQ+6NGHX
>>686
ユニットバスなのにウォシュレット付きとか・・・
どう考えても無理があるだろ
688774号室の住人さん:2008/03/23(日) 23:06:01 ID:HGNbgnev
>>685
2階以上でもオートロックって気休め程度だとも聞くが・・・どうなんだろうか
その気になってタイミング狙えば誰でも入れるし
689774号室の住人さん:2008/03/23(日) 23:15:19 ID:y6IUMKrd
>>688
そんなもんかな?

玄関に近いから遮光カーテンにしたんだけど、一階ってやっぱり中とか見られるのかな?
690774号室の住人さん:2008/03/23(日) 23:34:27 ID:APKYDg4C
転居届け出さなくても郵便物は届くんですか?
691774号室の住人さん:2008/03/23(日) 23:51:28 ID:1N+Acf7M
692774号室の住人さん:2008/03/24(月) 00:40:26 ID:G1QHb+WZ
新しい住所あてなら届くよね。
籍が実家においてあっても。
693774号室の住人さん:2008/03/24(月) 01:47:37 ID:O2leYN40
>>687
ユニットバスって普通ウォシュレット付けないの?
694774号室の住人さん:2008/03/24(月) 02:02:14 ID:YjuUMnCo
>>693
だってバストイレ一緒の時点で水がかかる可能性が高いわけじゃん
それにウォシュレット付けるくらいなら
まずバストイレ別にしとけよって話だし
695774号室の住人さん:2008/03/24(月) 02:19:34 ID:6TrBwew5
東京が都会というか人間が多いだけ…
696774号室の住人さん:2008/03/24(月) 02:33:44 ID:U3PaTPsc
月15万で生活できますかね?
京都です
697774号室の住人さん:2008/03/24(月) 02:35:40 ID:l7RwNib5
どんな坊ちゃんだよ
698774号室の住人さん:2008/03/24(月) 02:38:44 ID:YjuUMnCo
>>696
家賃含めた生活費をそこから出す訳でしょ?
10万の部屋とかに住まなきゃ十分貯金できると思うよ

大卒の手取りがそんなもんなわけだし
699774号室の住人さん:2008/03/24(月) 02:39:16 ID:2vOSGMN5
そういえば、大学のパンフレットに仕送り15万バイト10万で生活ぎりぎりの女がいたなー・・・
700774号室の住人さん:2008/03/24(月) 02:43:39 ID:U3PaTPsc
>>698
仕送り5万
奨学金5万
バイト5万
くらいでできたら貯金もしたいと思ってます
安心しましたありがとう
701774号室の住人さん:2008/03/24(月) 07:17:39 ID:5vu/5DZn
>>699
きっとそいつはブランドバッグにブランドの靴に合コンに・・・
って金かけてるんだろうな
もしくは食費がかかるか

あー腹たつわ
702774号室の住人さん:2008/03/24(月) 08:19:28 ID:GtJ3RvtE
くっそー
すねかじりがー
そういえば昨日打ったスネがいてえ
703774号室の住人さん:2008/03/24(月) 10:27:25 ID:R54iwQo4
すねかじりでも仕方ないけど、限度がw
704774号室の住人さん:2008/03/24(月) 11:21:36 ID:nWuKqK6D
別に15万仕送りでもおかしくはないと思う。
首都圏の仕送り平均額は10万くらいだし。
ttp://www.47news.jp/CN/200703/CN2007031901000413.html
ちょっと裕福な家庭なら+5万くらい出してくれるのかもしれない。
我々とは感覚が違うのだよ。
705774号室の住人さん:2008/03/24(月) 11:50:46 ID:Q10T/xua
引越しをしたときに、挨拶周りをしましたか?
706774号室の住人さん:2008/03/24(月) 13:46:41 ID:YjuUMnCo
>>704
10万ももらってなくねーか?
周りは家賃+足りない分ちょっとって場合が多いから6、7万くらいが多いと思うけど
707774号室の住人さん:2008/03/24(月) 14:05:07 ID:TACR3D2O
仕送りなんて一円もありませんよ
708774号室の住人さん:2008/03/24(月) 15:06:20 ID:e/3Kueym
普段服なんか買わないが服買ってきた
ウニクロ高いよ・・
709774号室の住人さん:2008/03/24(月) 23:21:25 ID:O2leYN40
一回にすんでんだが覗かれたりする心配忘れてた
710774号室の住人さん:2008/03/24(月) 23:37:21 ID:+hRiWCvu
就活疲れた・・・一次すらと通らない、まだあまり受けてないけど
学校始まるまえに一度実家帰りたい(´;ω;`)
711774号室の住人さん:2008/03/24(月) 23:47:32 ID:1BTSiSQj
冷蔵庫重すぎ…
ケチんないで業者頼めばよかった
712774号室の住人さん:2008/03/24(月) 23:48:19 ID:B1SGKOnc
うっせ。テンションたけぇんだよ、クズ。
713774号室の住人さん:2008/03/25(火) 00:06:21 ID:nBE9Kbgs
東京の国立大だけど家賃込みで仕送り16万ぐらい。
家賃が高すぎで手元に残るのはかなり少ないけど。
714774号室の住人さん:2008/03/25(火) 00:09:40 ID:RPdWdIep
>>713
家賃いくら?
715774号室の住人さん:2008/03/25(火) 00:10:41 ID:PDI6423P
>>713
どこに住むんだ?
716774号室の住人さん:2008/03/25(火) 00:16:55 ID:RwnssbV4
予想だと10万前後だな
717774号室の住人さん:2008/03/25(火) 00:18:17 ID:nBE9Kbgs
江東区で家賃が10万
江東区で安い物件が見つからなかった
親には感謝してる
718774号室の住人さん:2008/03/25(火) 00:48:59 ID:RPdWdIep
>>717
なぜ江東区?江東区から通えるような大学なら
もっと家賃安くて便利なところいくらでもあるぞ

女?
719774号室の住人さん:2008/03/25(火) 01:00:57 ID:d7qo7pS+
家賃、携帯以外自分持ちで一人暮らし、一年生なので初めはバイトなしの予定ですがどれくらいの仕送りでそれなりに暮らせますか?
光熱費15000
食費20000
娯楽費25000
消耗品、雑貨5000
くらい目安にしたいのですが、これくらいは妥当ですか?
720774号室の住人さん:2008/03/25(火) 01:20:11 ID:G4eVbGK+
>>719
うわぁ‥‥
721774号室の住人さん:2008/03/25(火) 01:20:14 ID:RPdWdIep
>>719
大まかにはそんなもんだと思います。
食費は大学行って昼食べること考えるともっとかかるかも
あと交通費もね

公共料金は全部引き落としにするといいよ
コンビニ払いは面倒だし
請求書がすぐに溜って何が何だか分んなくなるか
722774号室の住人さん:2008/03/25(火) 02:13:35 ID:Dm7X+cr/
家賃10万とか1年で考えたら120万。4年で480万か…
共益費やら更新料もいるだろうし
723774号室の住人さん:2008/03/25(火) 03:16:36 ID:mqOqMKpP
うちは1万8千円
笑うしかねぇw
724774号室の住人さん:2008/03/25(火) 08:59:45 ID:exPclvMU
食費って2万円ぐらいかな?

心配症だから不安で不安で
725774号室の住人さん:2008/03/25(火) 09:10:20 ID:F6mou2bL
>>724
心配性w
他にもっと心配することあるだろう(;´ω`)
俺は10000~16000円ぐらいで収まる。
726774号室の住人さん:2008/03/25(火) 10:07:42 ID:exPclvMU
>>725
なるほど。
やっぱりそのぐらいですか

ありがとうございます。
心配の種が全部ふっとびました。
727774号室の住人さん:2008/03/25(火) 15:27:30 ID:RPdWdIep
食費は個人差あるからな
学食一日一回使うだけで500円として月一万
飲み物代も馬鹿にならないから3万は見ておくべき
728774号室の住人さん:2008/03/25(火) 15:45:55 ID:exPclvMU
なんだか、心配の種がまた・・・
729774号室の住人さん:2008/03/25(火) 16:04:06 ID:RDpt+oUX
>>728
とりあえず食費などの生活費は個人によって違うんだから
まず簡単な家計簿をつけながら一ヶ月を普通に暮らしてみる
そして一ヵ月後に自分が普通に生活するにあたっていくらかかったのかを見る
予算をオーバー気味ならそこから節約を考える
730774号室の住人さん:2008/03/25(火) 16:06:28 ID:8RxrqwxN
お菓子や飲み物いるなら3万、
リア充なら、外食することを考えれば3.5〜4万
を予算として1ヶ月暮らしてみればいい。
731774号室の住人さん:2008/03/25(火) 16:16:36 ID:Wb4zol4S
ヒッキーになるなら食費は一万だな
732774号室の住人さん:2008/03/25(火) 16:42:46 ID:RPdWdIep
>>728
心配症なら3万はみとくべき

都会なら水道の水あんま飲めないから
飲み物代も結構なもんだし
733774号室の住人さん:2008/03/25(火) 16:51:02 ID:UXP+7c8E
みずはまずい
734774号室の住人さん:2008/03/25(火) 17:00:49 ID:exPclvMU
>>728-732
ありがとうございます。

先月までリア充だったので、その分のお金を食費に回せば
餓死することはないですよね。

都会の水ってそんなに不味いんでしょうか?
この前、ガブガブ飲んだんですけど大丈夫なんですか?
735774号室の住人さん:2008/03/25(火) 17:02:09 ID:19r3g8mG
東京の水は簡易的な浄水機付けないと調理するにも使えない?
実家が水道水からミネラルウォーターが出るような所だから体に合いそうになさそう。
736774号室の住人さん:2008/03/25(火) 17:20:21 ID:t8gnaVT/
おまいらのチャリンコ事情を語ってくれ。
737774号室の住人さん:2008/03/25(火) 17:44:52 ID:HNBPapLA
チャリは危なくて乗っていない
大学が渋谷なんだけど坂が多く交通量が多い
実家の麻布十番からチャリ通しようと思ったけど諦めた
738774号室の住人さん:2008/03/25(火) 17:45:35 ID:UXP+7c8E
郊外とか田舎じゃないと自転車はあぶない
739774号室の住人さん:2008/03/25(火) 18:37:19 ID:2H97C81f
東北から東京にきたけど、水に関しては違いが良くわからない。
入試の時に泊まったホテルで飲んだら、夜中にちょっと下したので
率先してガブガブ飲もうとは思わないが。(単にタイミングの問題か。)
少し飲む分には問題ない、煮沸すれば大丈夫だと思ってる。
東京の小学生は学校でがぶ飲みするだろ…そんなに心配するほどではないかと。

自転車は買い物する時にあると便利だな。
店が駅前かマンションの近所にそろってるなら大丈夫だろうけど。
渋谷は坂が多いから自転車はいらない。
740774号室の住人さん:2008/03/25(火) 18:43:52 ID:YWlGHtFx
渋谷でチャリとか絶対そのうち事故起こすよ
741774号室の住人さん:2008/03/25(火) 19:01:14 ID:RPdWdIep
>>734
東京だとおいしくなったとか水道局が宣伝してるけど確実にまずい
極端な話だけど漂白剤薄めたものを飲むのと同じ
742774号室の住人さん:2008/03/25(火) 19:19:59 ID:2GralWIT
>>734
普通に飲む分には問題がない。
気になるなら煮沸。ただし、一度煮沸した水はすぐに飲みきること。

冷蔵庫かなんかで冷やせば、多少飲めるレベルにはなる。
743774号室の住人さん:2008/03/25(火) 19:33:25 ID:exPclvMU
>>741
漂白剤か・・・飲んだことないから分かんないや。

>>742
なるほど。
ありがとう。
744774号室の住人さん:2008/03/25(火) 19:59:19 ID:NBJVAw5m
上京して初めて気付いたけど、大阪の水は美味い。
いやまじで
745774号室の住人さん:2008/03/25(火) 20:04:39 ID:19r3g8mG
滋賀県人の糞尿混入している琵琶湖かその支流から水道水作ってるんじゃなかったかな
746774号室の住人さん:2008/03/25(火) 20:06:03 ID:G4eVbGK+
>>744
上京っていうのか?それ

俺が間違ってたらすまん
747774号室の住人さん:2008/03/25(火) 20:08:55 ID:Le+9fZSX
大阪から東京に来ての感想ジャマイカ?
748774号室の住人さん:2008/03/25(火) 20:10:06 ID:NBJVAw5m
>>746
大阪から東京に来て「水マズー。大阪のが美味かったじゃん」と気付いた
749774号室の住人さん:2008/03/25(火) 20:10:53 ID:uXpWA2pI
大阪から東京に引っ越してきて東京の水をのんでみたら大阪の方が旨かったってはなしだろ。

東北の山からきた俺からしてみれば大阪の水飲んで次の日風邪引いたけどな
750774号室の住人さん:2008/03/25(火) 20:11:58 ID:G4eVbGK+
>>748
ありがとう
俺アホだorz
鬱だしのう
751774号室の住人さん:2008/03/25(火) 20:24:10 ID:F6mou2bL
>>750がアパートで孤独氏。
752774号室の住人さん:2008/03/25(火) 20:51:04 ID:xYKZBwaH
昨日引越したんだけどもうホームシックだ。帰りたい…親の有り難みがわかるよ

アパートどたどたいうのって慣れますか?
今神経質になってるんだと思うけどすごい気になる。
これを4年耐えるとか思うと不安でたまらない…
753774号室の住人さん:2008/03/25(火) 21:22:09 ID:Yu3wCQ9C
>>752
俺も一人暮らし始めた日に、新聞の勧誘が来て
玄関に置いてあった引っ越しの荷札を見て勝手に契約されて泣きそうになったよ
本当に4年間耐えれるのか?と思ったけど、不思議と1カ月もたたないうちに一人暮らしが快適になってくるよ
あと少しの辛抱だから頑張れ
754774号室の住人さん:2008/03/25(火) 21:26:06 ID:RPdWdIep
>>752
ドタドタいうのは慣れるんじゃなくて
早めに文句言って周りに直させる方がいいぞ
755774号室の住人さん:2008/03/25(火) 21:31:20 ID:Ga8ZeYln
しかしボロアパートだと想像以上に響くもんだよ。
もし今まで戸建てに住んでて木造アパートに引っ越したとかなら
ちょっと考えてくれよ

俺なんか六畳間をそーっと歩いたりそーっと布団ひいたりしてるだけなのに
世間知らずのアホが響く!とか文句つけてきたんだが
無視してたら大家の方にちくりやがった。
でも俺大家にめちゃくちゃ気に入られてたから
逆にそいつが追い出された。
756774号室の住人さん:2008/03/25(火) 21:32:51 ID:Yu3wCQ9C
ああ、アパートがドタドタ音がするのね。
ホームシックになってるんだと勝手に勘違いしてたorz

ちなみに、うちのアパートも上の奴がドタドタやってて五月蠅いけど、文句言う勇気がないチキンな俺はヘッドホンで音楽聴いて聞こえないようにして対処してるよ
ただ、どうしても気になるなら文句は言った方がいいと思う
757774号室の住人さん:2008/03/25(火) 21:33:26 ID:UV+eLXmT
>>753
勝手に契約wwwひどい
758774号室の住人さん:2008/03/25(火) 21:54:55 ID:SdsIHfr4
夜中の二時〜四時に歌ってる奴がいる
眠りが浅い時だから丁度起される
759774号室の住人さん:2008/03/25(火) 21:57:47 ID:NBJVAw5m
真上の住人が女連れ込んでた。
棒状の物を出し入れする作業するのかしら
760774号室の住人さん:2008/03/25(火) 22:00:12 ID:UV+eLXmT
女友達かもしれないよ
761774号室の住人さん:2008/03/25(火) 22:02:20 ID:RPdWdIep
>>756
俺はおまえの方が心配になってきたw
762774号室の住人さん:2008/03/25(火) 22:26:36 ID:xYKZBwaH
>>753
そうですか。大袈裟ですがなんで地元の大学にしなかったんだよって思い始めてますorz
居心地良くなるといいな
一ヶ月頑張ります。

>>756
その生活は辛いですね…
実家が田舎でかなり広かったので些細な音を自分が気にしすぎなのかもしれないんで一週間様子見ます。
ヘッドホン生活は自分にはきつい…
763774号室の住人さん:2008/03/25(火) 22:36:59 ID:Zcc1nUq+
部活とバイトの両立できてる人いる??
764774号室の住人さん:2008/03/25(火) 23:51:08 ID:QwImYacd
部活やってるが、みんなバイトしてるよ。
765774号室の住人さん:2008/03/26(水) 00:14:12 ID:scKP88FR
さーくる
766774号室の住人さん:2008/03/26(水) 02:29:10 ID:bx3/NF5G
教職課程+野球部+コンビニ夜勤週3とゆう
タフガイな先輩がいる
767774号室の住人さん:2008/03/26(水) 02:32:30 ID:W479pv6u
>>766
本気の野球部じゃないんだろ
768774号室の住人さん:2008/03/26(水) 10:36:32 ID:Jaoq872j
住人5人くらい確認したけど5人中4人イケメンだったわ。
1人だけ明らかなキモヲタ。そして俺も
769774号室の住人さん:2008/03/26(水) 10:37:18 ID:f7DdGlno
単位落とした(>_<)
770774号室の住人さん:2008/03/26(水) 10:45:50 ID:3nNLeOZo
部屋が大学から近くて広いから、溜まり場になりそうで恐い…
771774号室の住人さん:2008/03/26(水) 11:58:06 ID:vQZFXQO6
>>770
杞憂だよ
772774号室の住人さん:2008/03/26(水) 12:11:09 ID:0nV4KaY+
朝死ぬほど弱いんだけどアパートで目覚まし時計とか使っても大丈夫かな?
773774号室の住人さん:2008/03/26(水) 12:12:13 ID:wqttphyd
4月から一人暮らしなんですが
テレビがなくてもパソコンがあれば
特に困ることはありませんよね?
774774号室の住人さん:2008/03/26(水) 12:29:40 ID:1CdDTAbV
パソコンでみるってこと?
775774号室の住人さん:2008/03/26(水) 12:41:47 ID:wqttphyd
いえ、パソコンはテレビが見れないものなので
テレビ無しの生活になります
情報はネットから得ればいいかなと。
776774号室の住人さん:2008/03/26(水) 12:47:09 ID:Jaoq872j
そんなどうでもいいこと聞かないでほしい
777774号室の住人さん:2008/03/26(水) 13:17:15 ID:W479pv6u
>>775
マジレスだが
一人暮らしでテレビなしは結構寂しいぞ
中古でいいから買っておけ
778774号室の住人さん:2008/03/26(水) 13:19:38 ID:Aqh3HzBk
マジレスすると、ラジオがあれば大丈夫
779774号室の住人さん:2008/03/26(水) 14:08:35 ID:88EAWmqu
私立理系で
1人暮らしだが、2年経ったらキャンパス変わって自宅通いになる都合、
家電の処理に困るから家具家電つきのレオパにしとけと親に言われて、
抗議したが、お金出してもらうのにそう文句も言えず、レオパに特攻。
レオネットとか、あれ、使い物になるのか?
2年契約しちまったから、もうどうにもならないが・・・涙目
セパで、モニターフォンだし、収納もあって、
文句は言えないが・・・レオパ・・・・
月家賃で計算すると、7万だよ。
そんだけ出してくれんなら、レオパじゃなくても・・・

ちなみに奨学金が月4万6千で、仕送り無しなんだが、
家賃と光熱費、ネット、携帯は親の口座からだし、平気だよな?
バイトは、勉強がおろそかにならん程度にはやるつもり。
サークルは入りたい。
780774号室の住人さん:2008/03/26(水) 14:21:02 ID:W479pv6u
>>779
それを仕送り無しとは言わない

つーか家具なんか中古で買えば10万もしないだろうに
馬鹿だね
781774号室の住人さん:2008/03/26(水) 14:26:08 ID:88EAWmqu
>>780
そうか、家賃や光熱費分を仕送りしてもらってる様なもんだな。
申し訳ない。

自分もテレビはいらないし、家具そろえた方が安いと主張したが
通用しなかった。
頭が固いんだ、うちの親。
去年大学生になった親の友達の子供がレオパだったんだよ。
その影響。
782774号室の住人さん:2008/03/26(水) 14:29:03 ID:wjEaDiJV
>>781
寮とかなかったの?
783774号室の住人さん:2008/03/26(水) 14:31:45 ID:W479pv6u
>>781
実質家賃込みで9万近く貰ってる様なもんだからな

理系だからバイトとかは知らんけど
奨学金の4万6千円だけで十分生活はできる
金のかかる趣味やリア充でもない限りは・・
784774号室の住人さん:2008/03/26(水) 14:53:37 ID:FxWWWldf
>>779
おれとかなり同じだ、私立理系で2年で移動でレオパレスwわかったかもw
レオネットいまいちらしい、まだ繋がってないけど
785774号室の住人さん:2008/03/26(水) 15:12:38 ID:yHCfaEPb
今、寮に住んでいるからテレビないけど(明後日引越し)
別にないならないで生活できる。
786774号室の住人さん:2008/03/26(水) 15:58:07 ID:Xz+Dz+u4
781だが、携帯から申し訳ない。

>>782
大学寮はなかった。学生会館みたいなとこならあったが、大学最寄り駅まで一番近くて電車30以上かかるため、止めた。
>>783
自分楽器やってて大学でも続けたいんだが……まぁ、その程度はバイトでどうにかしろって話だな。サンクス

>>784
レオネット使い物にならなくてヒカリを自分で繋ぐって言ってる人がいるそうだが、どうなんだ……2年我慢するしかないのか…
にしても、分かったってwもしや同じ大学かw
787774号室の住人さん:2008/03/26(水) 17:13:39 ID:+36QDVx2
さいたま?
788774号室の住人さん:2008/03/26(水) 17:26:26 ID:kQT75Glo
テレビは食事中だけつける
行儀悪いけど見ながら食べてると実家を思い出すから
789774号室の住人さん:2008/03/26(水) 17:45:19 ID:1CdDTAbV
それ以外はみないのかー
790774号室の住人さん:2008/03/26(水) 19:18:20 ID:Ez7HhVRQ
今年からバイクのある生活が始まる!
親の車借りずに好きなところ遠いところいろいろいけるし、wktkとまらねぇ

>>789
俺はテレビここ1年全く付けてないなぁ・・・
おもしろい番組1つもないし
791774号室の住人さん:2008/03/26(水) 21:22:59 ID:+6uMcJOR
兄マックスをみてる
792774号室の住人さん:2008/03/26(水) 22:37:57 ID:7PkAjLsU
>>790
俺もバイクだよ〜
ほんとは自分の車が欲しいけど金がかかるので断念(´・ω・`)
今は中古で買ったZZR250乗りだけどNinja250Rに乗り換えるかもしれない
欲を言えばCB600RRが欲しいけどそんな金ないしなあ
793774号室の住人さん:2008/03/26(水) 22:53:15 ID:Ez7HhVRQ
>>792
250いいなぁ
最初はそっちクラスで乗ろうと考えてたけど未成年の任意保険料があまりに高くて125にしたよorz
一応NKだけどな・・・
794774号室の住人さん:2008/03/26(水) 22:53:34 ID:Wz1zLymr
     彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。  ;
    彡ミ彡ミ: . ::: 。花粉 〜 : : .. ゚
   彡ミ彡ミミミ  : 。 〜   : ゚  ::
  彡彡ミ杉ミミミ゚  ::  ゚〜 : 。  :  : :
   ヽ|i ゚∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ. ゚ 〜 :: .
    |i!iハlハl!|:  ゚     :。   〜


 :   :: ゚   。   〜  彡ミ
:  ゚     :。   〜 彡ミ彡ミ
  : 。 〜   : ゚  : 彡ミ彡ミミミ
: . ::: 。 〜 : : .. ゚ 彡彡ミ彡ミミミ
. ゚ 〜 :: .  : :. 。  :ヽ|i゚∀゚ i|ノ アヒャヒャヒャ
゚  ::  ゚〜 : 。  :  :   |i!iハlハl!|
795774号室の住人さん:2008/03/26(水) 23:14:59 ID:7PkAjLsU
>>793
俺も21になるまでは高校〜浪人時代に乗ってたJOGで我慢してたかな…
でも一浪で入学したから実際は短かったけどね
125ならいいじゃない!実際高速道路なんて金かかるから滅多に乗らないしね〜
実家に帰るときは高速道路使わずにいつも半日近くかけて移動してるよw
なんというか400ccクラスのバイクも欲しくないとは思わないけど、
エンジン回して乗るのが好みなんであえて250ccで貫くかもしれない
もう殆どの250は生産終了車種なんて悲しいお(´;ω;`)
796774号室の住人さん:2008/03/27(木) 02:00:20 ID:qGywBqlY
>>525
亀だけど・・・
家近い予感!!友達になりたいw
797525:2008/03/27(木) 02:04:50 ID:M96Byb0G
>>796
だが断る
798774号室の住人さん:2008/03/27(木) 10:24:37 ID:XGOmsNz6
テラ素早いお断りww
799774号室の住人さん:2008/03/27(木) 23:23:37 ID:REURo0aF
お聞きしたいことが

仕送りとかバイト代から生活費を抜くと自由に使えるお金はいくらくらい残りますかね?
800774号室の住人さん:2008/03/27(木) 23:30:17 ID:rNp6HXzL
俺仕送り50万もらってるから10万くらいは残るよ!!

とでもレスしてほしいのかね。
801774号室の住人さん:2008/03/27(木) 23:45:14 ID:qlzjCLvr
>>800
面白くないよ?
802774号室の住人さん:2008/03/27(木) 23:47:45 ID:OvlCt0df
>799
生活費がまずどのくらいかかるかわからんし(人によって本当に様々)
仕送りがいくらかもわからんし(人によってry
バイト代もいくらかわからんし(人ry

要するにエスパーじゃない限りそんなこと聞かれてもわからない。
803774号室の住人さん:2008/03/27(木) 23:53:21 ID:REURo0aF
>>799だけど聞き方が悪かったね
みんながいくらくらいか聞きたかった
804774号室の住人さん:2008/03/28(金) 00:48:49 ID:m3FkXNdO
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
805774号室の住人さん:2008/03/28(金) 05:20:50 ID:GZtHK0OI
今日は実家帰るぜ
806774号室の住人さん:2008/03/28(金) 07:37:10 ID:9v1881zn
今度引っ越すんだけど、引越し先で激しい運動をしようと思うんだよね。もちろん防振防音はするけど
それで隣と下の部屋にうるさいときはいつでも連絡くださいって挨拶すると同時にメールアドレス渡そうと思ってるけど怪しまれるかな?
俺は男で学生マンション
807774号室の住人さん:2008/03/28(金) 07:57:01 ID:m3FkXNdO
>>806
外でやれよwwww
808774号室の住人さん:2008/03/28(金) 07:59:55 ID:9v1881zn
>>807
家の中でいつでも気軽にやれることに意味がある
ちなみにその運動とはスタンディングバッグ叩きww
サンドバッグの立てるタイプのやつ
809774号室の住人さん:2008/03/28(金) 09:18:34 ID:UAxdyqMl
迷惑すぎるww
810774号室の住人さん:2008/03/28(金) 11:43:04 ID:LSrw6rPy
200%ウルセwww
811774号室の住人さん:2008/03/28(金) 13:12:38 ID:5eMBtppP
いや、やめろよ…。

自分が隣室でスタンディングバッグ叩きされたらどう思うか考えろ。
812774号室の住人さん:2008/03/28(金) 13:42:58 ID:lOzqoGMR
マジレスすると止めとけ
菓子折り持って挨拶ならまだしもメルアド教えるとか完全に不審者だろ
騒音で苦情が来たら大家に追い出されるだろうから外でやれよ…
お前の引っ越し先に住む人が可哀想だ
813774号室の住人さん:2008/03/28(金) 14:29:57 ID:+jjPGPHz
最低
814774号室の住人さん:2008/03/28(金) 14:56:11 ID:uqeF9GV8
&ってなに
815774号室の住人さん:2008/03/28(金) 16:35:27 ID:ZUqb6Lo7
>>808
隣&下「むっ、何やら激しい運動をしている気配が!
      しかし男の声しか聞こえない!
      これはもしや…
      うほっ!やらないか!」

そして突入へ
816774号室の住人さん:2008/03/28(金) 19:00:47 ID:HyOfzfmd
学生マンションで隣に挨拶行こうと思うんだがお土産みたいのなしであいさつだけっていいのかな?
817774号室の住人さん:2008/03/28(金) 19:33:09 ID:p8BGTuoG
>>815
上「なんか激しくなった・・・男の声が増えた・・・うほっ 俺も」
そして突入
818774号室の住人さん:2008/03/28(金) 20:15:27 ID:SYEAe/Yu
>>816
俺も学生マンションで俺は挨拶行ったけど2週間くらい前に引越してきた隣人は音沙汰ナシw
いらないんじゃ?
819774号室の住人さん:2008/03/28(金) 20:17:22 ID:SYEAe/Yu
ごめん、いらないんじゃ?ってのは菓子折りね。なんか隣人見てたら挨拶もいらなかったのかな?って最近思い始めてきた
820774号室の住人さん:2008/03/28(金) 20:19:20 ID:p8BGTuoG
何度も何度も同じこと書かせるな
基本挨拶はいらない
821774号室の住人さん:2008/03/28(金) 20:44:29 ID:+jjPGPHz
それより上の階の女がガッタンガッタンうるさいのよ。
だれか助けて
822774号室の住人さん:2008/03/28(金) 20:47:24 ID:ZUqb6Lo7
>>821
つ【突入】
823774号室の住人さん:2008/03/28(金) 21:50:38 ID:5eMBtppP
>>821
耐えられないほどなら、ピンポーンって鳴らして、
「すいませーん。下の者ですけど、少しお静かにお願いします」
とでも言えばよし。
824774号室の住人さん:2008/03/29(土) 00:04:02 ID:T1K3XC02
入居したばかりで電熱コンロ壊れてたんだけど管理会社に文句言うのあり?
825774号室の住人さん:2008/03/29(土) 00:18:18 ID:fBKk882+
契約内容の設備の項目に含まれているなら。
826774号室の住人さん:2008/03/29(土) 02:24:30 ID:/f1fqwRD
>>824
文句言わないと困るのはおまえだが
827774号室の住人さん:2008/03/29(土) 11:10:50 ID:NHrhaPjf
電熱って温まるまで時間かかるから、慣れない人は壊れてると思い込んでるだけかもな
828774号室の住人さん:2008/03/29(土) 23:43:27 ID:T1K3XC02
>>827
ランプすらつかねえから完全にいかれてんだよ

買った野菜が全部腐って最悪だ

文句いったが申し訳ないの一言も無し
829774号室の住人さん:2008/03/29(土) 23:49:46 ID:HkpTjxpp
謝罪求めるために文句言ったわけじゃないだろ
修理してもらえよ……
830774号室の住人さん:2008/03/30(日) 01:50:17 ID:5LzuEhie
春厨だらけだな、くたばれ
831774号室の住人さん:2008/03/30(日) 09:20:59 ID:kx9n2Dxr
MDコンポ持って行きたいんだけどスーツケースに入れて
飛行機で手荷物で運ぶってバカ?

家電や家具は引越し先で揃えるから
持って行きたい大物はコイツだけなんだよね

教えて・エロい人
832774号室の住人さん:2008/03/30(日) 11:00:11 ID:eqFJTEIb
なぜ電熱コンロが壊れてるから野菜が腐るのかが分からん・・・

>>831
機械だよな?手荷物ってのは機内持ち込みじゃなくて預ける方?
預けるんなら絶対安全とは言い切れないよな・・・
楽器のハードケースなんかも割れることがあるらしいし、
荷物入れてる金属製のコンテナ見たらぼこぼこだったし。
できれば機内持ち込みがいいと思う
詳しい事は分からんが、俺も以前楽器をどうしようか悩んだ経験があるので
833774号室の住人さん:2008/03/30(日) 12:25:01 ID:ZfDkp5PQ
初めての一人暮らしでさ、友好的な関係を築こうと思って挨拶してるのに反応薄いwwww
挨拶くらいにこやかにするもんじゃないんかい!実家のマンションではそうだったのに
834774号室の住人さん:2008/03/30(日) 13:10:08 ID:/+g9DtBL
>>831
大きさ制限が一応あったと思うから普通の大きいサイズのスーツケースは無理かも?
審査抜けたとしても天井についてる収納スペースに納めなきゃいけないから、そこに入るかどうか微妙・・・
無理って言われたら預けるしか無くなるしかなり賭けになるぞ。
預け荷物は雑に扱われるから生きてる保証ないかもなあ。

俺だったらバスタオル巻いたり新聞紙丸めたりして厳重に梱包して、
宅急便なりゆうパックなりで発送するだろうけどな。佐川はやめとけ。雑だって有名。
万が一壊されても保証があるし。でも箱には一応「精密機械」とか「割れ物」シールを貼ってね。
地域にもよるけど平均的に2000円前後でいけるんじゃないかな?
大きさによってはスピーカーとアンプに分けて発送する必要があるかもしれない。
835774号室の住人さん:2008/03/30(日) 13:46:03 ID:xnfV89IZ
>>831
高いものなら、書留で送ると良いよ。
普通郵便だと紛失することが稀にあるし。
簡易書留なら5万まで保障で+350円。一般書留なら10万円で+420円。
836774号室の住人さん:2008/03/30(日) 14:12:50 ID:/+g9DtBL
>>835
定形外郵便ではサイズの小さい物しか送れないべ?
保証+大きめサイズ という事になると郵便局使うならゆうパックしか無理だよ。
今調べたら補償額は30万まであるみたいだし。
使い方がわかるのならYahoo!ゆうパックが一番いい。
サイズ制でなく重量制だから、コンポみたいにサイズがネックになる物はこっちが絶対安い。
関西→関東で8kg以下なら1000円でいけるぞ。
837774号室の住人さん:2008/03/30(日) 14:30:31 ID:xnfV89IZ
>>835
俺の勘違いか、書き方が悪いかだろうが、ゆうパックに「書留」というオプションをつけるという意味で書いた。
ちなみに、500×300×240、7kg 、大阪→東京、5万円保障という条件で調べたら、1760円で送れるらしい。

そう考えると、たぶんYahoo!ゆうパックのほうが安いと思う。
というか、そういうサービスを知らんかった。
838774号室の住人さん:2008/03/30(日) 16:51:29 ID:qbjDJ0s0
>>832>>834>>835
ありがとう
Tシャツやタオルでくるんでみるよ

無理なら機内手荷物で足元に入れてみる

みんな ありがとう
839774号室の住人さん:2008/03/30(日) 17:17:24 ID:XpaUNFPN
地方から東京に出てきて皆なすごいオシャレに見えて不安です。
服とかどうしたらいいかわかんね!
840774号室の住人さん:2008/03/30(日) 17:38:52 ID:eqFJTEIb
>>839
みんな結構普通の格好してるぞ
てか人の格好なんかそんなに気にしないだろう
変に気張るとおのぼりさんファッションになるから気をつけろ(^ω^ )お
841774号室の住人さん:2008/03/30(日) 18:33:25 ID:M0euu0s+
おしゃれにしてたいんだけど
自分周りの友達より服に金かけてるから、たまに羨ましいって顔されて悩む

自分らしくしてれば良いよね?
842774号室の住人さん:2008/03/30(日) 18:33:44 ID:KJTZs0PR
昨日の深夜、隣の部屋の男が急に絶叫しやがった
きめえ…
843774号室の住人さん:2008/03/30(日) 18:36:03 ID:tzxsnMvZ
>>842
ごめん、それ俺かも
844774号室の住人さん:2008/03/31(月) 01:00:20 ID:6a2Gh1R2
明日引っ越しなのに電力会社に電話するの忘れてた\(^o^)/オワタ
845774号室の住人さん:2008/03/31(月) 01:07:59 ID:LKWt+PzF
別に電話しなくても使えるだろ
846774号室の住人さん:2008/03/31(月) 09:03:26 ID:R44Ej7re
ガス使わないなら問題ないだろ
847774号室の住人さん:2008/03/31(月) 09:44:26 ID:59+3rdPq
電気水道は当日に電話しても間に合うはず。
ガスは開栓依頼しないと
848774号室の住人さん:2008/03/31(月) 10:30:09 ID:6a2Gh1R2
>>845->>847
そうなのかよかった。
何日か電気なしで過ごさないといけないのかと思った
これから電話する
849774号室の住人さん:2008/03/31(月) 10:31:22 ID:dpv1Wkga
寒いのだがみんな暖房器具つかってるか?
850774号室の住人さん:2008/03/31(月) 11:45:15 ID:ypELs9ip
>>849
俺ホットカーペット+ひざかけ
851かもめ ◆PfxQZOj2J. :2008/03/31(月) 12:53:48 ID:x3kbyr3G
ハロゲンヒーターってあんまり効果ないよね
寒い
852774号室の住人さん:2008/03/31(月) 15:01:19 ID:59+3rdPq
こたつ
853774号室の住人さん:2008/03/31(月) 15:09:05 ID:x6ziLXn7
今まで上下左右に住人がいなかったからテレビに感想言ったり大声で笑ったり
歌番組に合わせて大声で歌ったり寂しくて大声で泣いたりできたのに…
下に住人が越して来た…自分だけのお城の気分だったけどもう終わりか…悲しい
854774号室の住人さん:2008/03/31(月) 16:22:22 ID:ERY3l8yt
市役所こみすぎワロタw用紙だけもらって明日朝一でいく
855774号室の住人さん:2008/03/31(月) 16:36:56 ID:mFuldfha
シャツが四枚くらいしかないおー
856774号室の住人さん:2008/03/31(月) 16:48:08 ID:/XR576sm
>>853
そんなに壁が薄いの?
857774号室の住人さん:2008/03/31(月) 17:29:02 ID:59+3rdPq
>テレビに感想言ったり
変質者ですやん
858774号室の住人さん:2008/03/31(月) 17:47:04 ID:IC28E5gT
1人暮らしではよくあること
859774号室の住人さん:2008/03/31(月) 18:11:05 ID:iFK6OqPQ
>>833
いわゆるKYでつね
860774号室の住人さん:2008/03/31(月) 19:03:04 ID:LKWt+PzF
テレビに感想は言うよ。短い独り言も言う。
そうじゃなかったら言葉を発する機会がないんだもの。
このままだと喋れなくなってしまうのではないかと怖いよ。

とりあえず、モバイルSuicaの無理矢理ハイテンションなCMはいらつく。
861774号室の住人さん:2008/03/31(月) 19:17:05 ID:+yjZuukr
ビックカメラで
液晶20型+DVDレコーダーで8万で買った

親は、『パソコンは、全く使えないお前には不要だからいずれ欲しくなったら買いなさい』
と言われた。

テレビチューナーのついたデスクトッブ買った方がやはり良かったんだろうか…
862774号室の住人さん:2008/03/31(月) 19:20:05 ID:LKWt+PzF
使いこなせないだろうから不要

大学とかゼミで必要って言われたら買えばいい。
863774号室の住人さん:2008/03/31(月) 19:24:13 ID:rxokKmZJ
いい美容院がみつからない
地元でなじみの床屋のおっちゃんに切ってもらいたくなってきた
864774号室の住人さん:2008/03/31(月) 19:25:25 ID:rj2dpO53
>>861
馬鹿じゃね?
そもそもDVDレコーダーなんてそんなに使う機会ないと思うけど
865774号室の住人さん:2008/03/31(月) 19:26:11 ID:YG1C75yl
一人暮らし初めて間もなくNHK受信料回収の業者がやってきた
今取り込み中ってことで後日また来るっぽいんだけどこれって払うべきなの?
866774号室の住人さん:2008/03/31(月) 19:29:14 ID:/XR576sm
>>863
実家に帰るときに、いままでずっときってもらっていたところにいってるわ。
867774号室の住人さん:2008/03/31(月) 20:00:45 ID:uNNxeH27
今日から一人暮らしだがすでに寂しい・・・
入学式までの一週間で発狂しそうだ
取り敢えず明日はAVかりて一人カラオケだお
868774号室の住人さん:2008/03/31(月) 20:12:45 ID:evaJizg1
>>865
あなたがNHKの受信料を支払う事に異論がないのなら払ったら(;´ω`)
自分は解約したばっかだけど・・・

実家から帰ったお。寂しいような、気楽なような
869774号室の住人さん:2008/03/31(月) 20:29:00 ID:Jaxr6A8l
>>868
どうやって解約したの?
870774号室の住人さん:2008/03/31(月) 20:42:32 ID:rj2dpO53
>>869
テレビ壊れたんで
引っ越すんで
871774号室の住人さん:2008/03/31(月) 20:42:50 ID:evaJizg1
>>869
ぐぐ(ry
NHKの受信料に関する問い合わせ0570-077-077
に電話、「テレビ撤去した」って言って解約
今まで踏み倒していた受信料1年分は仕方なく支払ったよ(´Д`)

電話番号など自分で確認、調べてから行動してネ☆
872774号室の住人さん:2008/03/31(月) 23:16:18 ID:59+3rdPq
オカンがお菓子大量に送ってきやがった。
そんなに俺を太らせたいのか!モグモグ
873774号室の住人さん:2008/03/31(月) 23:23:41 ID:sdRyXPX/
引っ越す人とか今年入学の人
ネットってもう引いた?

ネット回線つながるのに2ヶ月かかるときもあるらしいから
その間どうしようかな
874774号室の住人さん:2008/03/31(月) 23:31:54 ID:rj2dpO53
>>871
払ったんなら踏み倒してねえしww
875774号室の住人さん:2008/04/01(火) 00:09:46 ID:FgJxFGTe
>>873
2週間くらいで引けた。
その間はウィルコムAIR-EDGEのレンタルをした。(PHSなのですごく遅かった)
FOMA持ってるから、それで繋ぐ方法もあるんだろうけど、よくわからんので
ウィルコムのレンタルにしたのです。
876774号室の住人さん:2008/04/01(火) 00:12:04 ID:hWtBbsC1
ここで家賃6500円の俺登場
まぁ大学寮なんだけどね
877774号室の住人さん:2008/04/01(火) 00:13:44 ID:/Ifa4xfv
どこ大?
878774号室の住人さん:2008/04/01(火) 00:15:38 ID:ZC4XMKLe
>>875
まじか
自分の場合光回線だから最低1ヶ月遅かったら2ヶ月かかるって言われた

ウィルコムっていう手があったか!
実家のADSL4Mと同じくらい速度出れば十分なんだけど
そんなに速度でないのかな?
879774号室の住人さん:2008/04/01(火) 00:16:04 ID:0RfUOwu8
>>867
大丈夫だ、そのうち楽しくなってくるさ

と、たった今学生じゃなくなった俺が言ってみる。
880774号室の住人さん:2008/04/01(火) 00:42:31 ID:FgJxFGTe
>>878
それは申し込みが遅すぎたんじゃね・・・3月上旬に申し込んで、中旬に使えるようになった。
もちろんフレッツ光のマンションタイプ。光回線はマンションにもともと導入済。
AIR-EDGEは128kbpsしか出ないwヤフー開くのに20秒くらいかかる。
イーモバイルならADSL並の速度出せる。1ヶ月で解約できるのかは知らんが。

フレッツはガムテープを見てから申し込んでも、引越し後1・2週間は絶対使えない罠。
881774号室の住人さん:2008/04/01(火) 11:52:30 ID:xXWghy7l
俺も光ひくのに二ヵ月かかるって言われた
ちなみにマンションタイプな
882774号室の住人さん:2008/04/01(火) 12:00:26 ID:bGP1D3DF
食料品買う時って1回でどのくらい買ってくればいいのかな?
野菜とか肉とか・・・
みんなどのくらい??
883774号室の住人さん:2008/04/01(火) 13:29:36 ID:hhyzJRbt
>>882
私は一回千円〜二千円くらい食材を買う

肉や魚は三日でダメになるから
よく考えて買うと良い
884774号室の住人さん:2008/04/01(火) 13:44:11 ID:FgJxFGTe
肉は冷凍しておけば2・3週間は持つ。
885882:2008/04/01(火) 13:54:14 ID:bGP1D3DF
千円くらいだとどのくらいもつ?一週間とか?
886774号室の住人さん:2008/04/01(火) 14:05:41 ID:FgJxFGTe
>>885
スーパー行って値段見てこいよ。
2日で千円分なくなるから。
887774号室の住人さん:2008/04/01(火) 14:23:35 ID:k8FXdMHD

今生協に電話して光マンションタイプを申し込んだけど普通のやつが12Mで月額3408円、光が100Mで1000円高くて月額4358円。

光は図書カード1万円つき。

正直12Mとかの意味わからんし図書カードついてくるしで光にしたけどどっちが得かな?

いっしょなら図書カードもらうだけもらって安い12Mに変える予定。
888774号室の住人さん:2008/04/01(火) 14:25:35 ID:v4aWQFfT
>>885
('A`)
889774号室の住人さん:2008/04/01(火) 14:37:27 ID:ekgvvFMy
あのさあ、大家さんが朝から4回くらい来て
「○○さぁ〜ん!○○さあああぁ〜〜〜ん!!!」って大声で呼ぶわけ。

最初は寝てたから、寝起きに顔出すの恥ずかしかって出なかった。
しばらくしてよっしゃ、いつでも来いって思ってスタンバイしてたんだけど、
あまりに大声で呼ぶから近隣迷惑+名前簡単に晒すなクソババア
で怒りとかまじって出るに出られず…

心当たり全くないんだけど、なんでこんなに何度もくるんだ腹立つ……
890774号室の住人さん:2008/04/01(火) 14:50:09 ID:FgJxFGTe
>>887
ネット依存度による。12Mの意味もわからんのなら12Mの安い方でもいい。

半年か1年か2年の契約で図書カードがついてくるのだろうから、
すぐに契約解除したら違約金が発生するかもしれない。
発生するのかどうかは契約内容見てみないとわからん。
891774号室の住人さん:2008/04/01(火) 16:39:40 ID:V6qHWoRP
>>832
料理できないから腐るんだよ。生で食えるものとそうでないものがある
892774号室の住人さん:2008/04/01(火) 16:44:22 ID:V6qHWoRP
洋服が少ない人は正月のセールでまとめ買いするといいよ。
待ってれば段々割引率が50→60→70%と上がってくるから沢山買える。
893774号室の住人さん:2008/04/01(火) 18:05:22 ID:7D6Hb2RB
寂しい…半日しかたってないのに発狂しそうだ
894774号室の住人さん:2008/04/01(火) 18:09:30 ID:/TO2ZGoL
893
がんばれ!
895774号室の住人さん:2008/04/01(火) 18:53:57 ID:xXWghy7l
住んでるマンションの目の前が中学校なんだが、野球部の掛け声がうるさすぎる
春休みだからって朝七時は近所迷惑だろう
896774号室の住人さん:2008/04/01(火) 19:38:29 ID:V6qHWoRP
>>895
中学校に電話してやめさせるべきだ
897774号室の住人さん:2008/04/01(火) 19:40:01 ID:29NP3By9
光導入済みのマンションでも1,2ヶ月かかるのかなぁ(´・ω・`)
898774号室の住人さん:2008/04/01(火) 20:07:28 ID:lFx+W17D
>>891
えらく遅いレスだな
まあ冷蔵庫とがあれば保存できるし、コンロなくてもレンジである程度火は通せるんだぜ
野菜ならレンジで余裕
899774号室の住人さん:2008/04/01(火) 20:59:56 ID:SzTTovI5
ケーブルインターネットで12Mなんですが YOU TUBEとかニコニコとかふつうに見れますよね?
900774号室の住人さん:2008/04/01(火) 21:27:56 ID:5zOCsNMH
当たりまえだろ
901774号室の住人さん:2008/04/01(火) 21:56:33 ID:V6qHWoRP
今調理中に包丁で指切って5センチぐらい縦に裂けて血が止まらないんだがバンソウコ貼っても染みてくる
これって病院行くべき?
マジレス頼む(T-T)
902774号室の住人さん:2008/04/01(火) 21:59:51 ID:FgJxFGTe
早く行けよ。化膿したらやばいだろ。
903774号室の住人さん:2008/04/01(火) 22:00:01 ID:F5IFBWPY
切ったほうを常に挙手してろ
それでそのうち止まる
でも縫ったほうが早いかもしれんが
904774号室の住人さん:2008/04/01(火) 22:17:44 ID:iQogllO9
傷の深さにもよるだろうけど、縫合必要なレベルなら病院で治したほうが傷口もきれいになるよ
905774号室の住人さん:2008/04/01(火) 22:55:52 ID:V6qHWoRP
みんなありがとう(T-T)
走ってコンビニで消毒液と包帯買ってなんとか止血した

深い切り傷ってレベルだから縫わなくても治る気がするんだけど…
様子を見て明日にでも病院行ってみるよ。
みんなも気をつけて
906774号室の住人さん:2008/04/02(水) 00:44:37 ID:FSZ1TFuP
>>905
傷口深いならさっさと病院行くべきだろ・・・
907774号室の住人さん:2008/04/02(水) 02:14:02 ID:j+74reJ8
>>861
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=2918010750069

…ビックでバイトしてる俺でも買わんわ
三流のテレビとコピワンオンリーのレコーダーなんて
908774号室の住人さん:2008/04/02(水) 03:18:27 ID:I5S9tluz
仕送りがとか奨学金もらわないでバイトだけで一人暮らしと学校やっていけてる人いますか?
自分はそうして行こうと思っています。
かなり不安・・・。
909774号室の住人さん:2008/04/02(水) 03:23:33 ID:FSZ1TFuP
>>908
家賃生活費全部自分持ちってことなら、まず無理でしょ
学費も自分でってことなら不可能

バイト三昧でなんのために大学に行ってるのかわからなくなる
そんなことするくらいなら
月に3万でも5万でも借りて確実に4年で卒業するべき
910774号室の住人さん:2008/04/02(水) 03:31:40 ID:+NGIAjnp
計算したら無理だって気づくだろJK
家賃が高いところなら奨学金5万あっても足りん。
911774号室の住人さん:2008/04/02(水) 03:34:04 ID:I5S9tluz
やはり厳しいか・・・
実は奨学金受けるか受けないか迷ってました。
とりあえず色々考えてみます、ありがとうございます!
912774号室の住人さん:2008/04/02(水) 05:19:31 ID:W8N4ipL4
一階二階とも八部屋で俺以外全員女。
涙目……嬉目。
913774号室の住人さん:2008/04/02(水) 05:23:17 ID:FSZ1TFuP
>>912
フラグがあちこちに・・
914774号室の住人さん:2008/04/02(水) 06:59:20 ID:wpLzKzBS
>>906
絆創膏と包帯で一晩過ごしたが傷口が早くもくっついてるんだよね。
これ以上ひどくなったら行くよ
915774号室の住人さん:2008/04/02(水) 07:17:05 ID:FSZ1TFuP
>>914
酷くなってから行ったんじゃ遅いけどな
こまめに消毒しなよ
916774号室の住人さん:2008/04/02(水) 08:49:56 ID:oRA88VMb
>>914
お風呂入ったら多分傷口開いちゃうから入浴は出来れば避けてね
あと癒着の仕方が変で突っ張り感が酷いときは外科か整形外科行くべし
917774号室の住人さん:2008/04/02(水) 13:10:50 ID:MuB9Zj8u
隣に引っ越しのあいさつしに行こうと何度か訪ねたけど反応なし。
今明らかに部屋にいるはずなのに。
インターホン壊れてるみたいだからドアノックして声もかけたんだけどなぁ・・。
918774号室の住人さん:2008/04/02(水) 13:47:43 ID:8GheFxNq
液晶20型ってブラウン管14型より高さ低かったりするよね
26型買うまで生活費きりつめてバイトだお
919774号室の住人さん:2008/04/02(水) 14:07:54 ID:NzUiD0VO
>>918
26型よりもあとプラス一万弱出して32型を買うのをオススメする
920774号室の住人さん:2008/04/02(水) 15:58:30 ID:gs3ktIZA
>>917
さんざん既出だが、挨拶なんか行かんでよろし!
俺なら居留守使うぜ
てか何度も同じ人来たら通報する
921774号室の住人さん:2008/04/02(水) 16:08:59 ID:j+74reJ8
26と32はサイズが違うのに解像度が同じなんだから、
26の方がドットが拡大されずに綺麗に写るんじゃないかと思ってる俺が居る

もうフナイのモノラル14インチは嫌だお…
922774号室の住人さん:2008/04/02(水) 16:54:16 ID:15e/RsOd
私は挨拶は手紙にした。
簡単な便箋に書いて、茶封筒に入れて各部屋のポストに入れるだけ。
同じ女性から、返事があったりしたよ。

会えないけどどうしても、って言うなら手紙もいいかもね。
923774号室の住人さん:2008/04/02(水) 17:06:34 ID:+NGIAjnp
>>922
スイーツな考え方だな
男がやったらきもちわるい。きもいじゃなくてきもちわるい。
924774号室の住人さん:2008/04/02(水) 17:26:25 ID:15e/RsOd
きもちわるかったのか……
隣人に、わざわざ出てきてもらうよりいいかと思ったんだけど。
ごめん。
925774号室の住人さん:2008/04/02(水) 17:38:11 ID:+NGIAjnp
いや、女ならあり
926774号室の住人さん:2008/04/02(水) 18:04:11 ID:Du/rK7OW
アパマン・エイブル・ミニミニ
どこで部屋探せばいいのかわかんね(; ^ω^)
927774号室の住人さん:2008/04/02(水) 18:12:53 ID:1RRP88zP
住みたいと思ってる地域で片っ端から行け
普通は4、5軒まわるもんじゃない
928774号室の住人さん:2008/04/02(水) 19:02:24 ID:I6PFC+hK
聞いてくれ、三年んあだけど今年中にあと48単位とれば卒業単位を満たすみたいだ。

今年の俺は違う・・・・・・・・がんばれ、俺。
929774号室の住人さん:2008/04/02(水) 20:25:11 ID:wpLzKzBS
>>915
そうだな。ただいい病院知らないんだよな。サンクス

>>916
サンクス!絆創膏巻いて包帯巻いてビニールで包んで濡れないように頑張るよ。
幸い傷口は綺麗にくっついてるからこのまま治ってくれるはず…。
それにしても一人暮らしだとたかが切り傷でなんでこんな不安なんだ…
930774号室の住人さん:2008/04/02(水) 20:32:20 ID:5X3yca49
>>926
生協が斡旋してない?
931774号室の住人さん:2008/04/02(水) 21:03:59 ID:dPuvO9lB
一人暮らし一日目
なんでこんな時に世にも奇妙やるんだよwwwww
あぁ一人で気味悪い
周りの部屋の物音で心臓バクバクな俺は異常なのかな
932774号室の住人さん:2008/04/02(水) 21:42:02 ID:FSZ1TFuP
>>931
ありがとう
見忘れるところだった
933774号室の住人さん:2008/04/02(水) 22:25:46 ID:oRA88VMb
>>929
蒸れたらまた化膿しちゃったりするから通常は乾燥を心がけてね
注意するのはお風呂と水仕事の時くらいで良いよ
934774号室の住人さん:2008/04/02(水) 22:38:11 ID:oNkHWiLf
部屋にパソコンもテレビも布団も無い状態で明日の朝まで過ごさなけりゃならないんだがあと10時間何してりゃいぃかな?
935774号室の住人さん:2008/04/02(水) 22:49:27 ID:9upPPAm9
>>929
逆にこういう治療法もあるんだお
ttp://www.wound-treatment.jp/next/wound247.htm

「ラップ治療」でググれば他にもたくさん出てくるよ
前にバイクで転倒して手のひらを深く擦り剥いて酷い事になった時は、
これ試したら今ではそんな事を思い出させないくらい跡もなく綺麗に直ったよ
936774号室の住人さん:2008/04/02(水) 22:51:42 ID:+NGIAjnp
>>934
ネカフェで一晩過ごす
937774号室の住人さん:2008/04/02(水) 22:57:51 ID:ovLyoHSJ
朝まで一人カラオケフリータイム
938774号室の住人さん:2008/04/02(水) 23:00:13 ID:9upPPAm9
夜のネカフェってすごいよなあ
終電が無くなったとき仕方なく行ったらネカフェ難民だらけで予想以上に賑やか
いびきかいてるやつとか、エロマンガあさりだすやつ、お水系のねーちゃん、
もうとにかく違う人種だらけで、就活頑張ろうと思った・・・
939774号室の住人さん:2008/04/02(水) 23:06:06 ID:G3oaZkyq
4日に引っ越すけど寂しいだろうな
一人暮らしで寂しいのはどうすればいいの?
940774号室の住人さん:2008/04/02(水) 23:09:40 ID:FSZ1TFuP
>>939
風俗
941774号室の住人さん:2008/04/02(水) 23:11:22 ID:ovLyoHSJ
>>939
コップを壁に当てて耳をあててみろ。
古典的だが意外に隣の部屋の音が聞こえる。
あとは・・・分かるな?
942774号室の住人さん:2008/04/02(水) 23:15:56 ID:9upPPAm9
>>939
MMORPG




だが、素人にはお勧めできない(´・ω・`)
なぜかって?寂しさどころか学校行くのも忘れるぐらい危険だからさ…
943774号室の住人さん:2008/04/02(水) 23:24:33 ID:u4O8bLnV
オンゲーとか殆どが下朝鮮産だからお断りだわ
944774号室の住人さん:2008/04/02(水) 23:25:48 ID:G3oaZkyq
>>942
スマン おそらく4月中にはネット繋がらないんだ・・・
945774号室の住人さん:2008/04/02(水) 23:52:35 ID:+NGIAjnp
やべえグラニュー糖超うめえ
いくらでも食べられる
お菓子いらねーな
946774号室の住人さん:2008/04/03(木) 00:17:45 ID:fgLeFOAG
>>934
今俺と同じ状況の奴がいるとはw
フローリング痛いし寝れねぇし歯も研けねぇ

寒くてエアコン付けたらうっさいしwwwww
947774号室の住人さん:2008/04/03(木) 00:22:35 ID:g2ya7sxa
>>946
バカスwww
引っ越ししたはいいけど荷物がまだってパターンか
948774号室の住人さん:2008/04/03(木) 00:24:16 ID:sQdc3Kyo
テレビがなくて暇すぎ
洗濯機がなくて洗濯物たまっていく
布団にしくマットがなくて腰が痛い

家に帰るのが辛い・・・
949774号室の住人さん:2008/04/03(木) 00:26:27 ID:+rkmvZT8
やべ入学式で寝ちゃったw
950774号室の住人さん:2008/04/03(木) 00:35:44 ID:u7rk6G3f
そろそろ一周年か… 住めば都とはこのことだな 実家より快適になってきたわw

それにしても料理って楽しいね。今色々挑戦してる
951774号室の住人さん:2008/04/03(木) 00:53:26 ID:WXmFfvhR
ペット飼ってる奴いる?
1人で寂しいからヌコでも飼ってみようかと思ってるんだが・・・・
やっぱ厳しいかな
952774号室の住人さん:2008/04/03(木) 01:02:44 ID:g2ya7sxa
>>951
厳しい以前におまえの生んでる所は恐らく
飼ってはいけないことになってる
953774号室の住人さん:2008/04/03(木) 01:02:51 ID:Q4npr/mk
>>951
マンションの中でネコは難しいんじゃないか
それ以前にペット可の物件なの?トラブルの元になるから大家に確認したほうがいいよ


俺も何か動物を飼おうと思っているけど
学校やバイトで家を空ける時間が長いし、実家に帰るときなど非常に不便
今まで自由に過ごしてきた時間がペットの為に多く費やされる
現状ではデメリットが多すぎる



でも飼いたいんだよなぁ・・・フェレットかウサギを
お互い幸せになれる妥協点ってなかなか無いんだよね
954774号室の住人さん:2008/04/03(木) 01:03:15 ID:g2ya7sxa
×生んでる
○住んでる
955774号室の住人さん:2008/04/03(木) 01:03:51 ID:g2ya7sxa
>>953
フェレットの臭さは異常
956774号室の住人さん:2008/04/03(木) 01:26:06 ID:sexMPx+W
新入生で賑わってるのはいいがどうでもいいレスは控えていただきたい
957774号室の住人さん:2008/04/03(木) 01:37:21 ID:GGOzdOKu
>>956
おまえみたいなレスが一番いらないww
958774号室の住人さん:2008/04/03(木) 02:16:51 ID:Q4npr/mk
確かに
959774号室の住人さん:2008/04/03(木) 03:12:53 ID:XdSqRQI+
ハムスターいいよハムスター
960774号室の住人さん:2008/04/03(木) 04:20:24 ID:db+KvbuC
>>933
マジ優しいなw。風呂入るときはビニール被せて輪ゴムで縛ってるから多分大丈夫だわ。傷口もピッタリくっついたから突っ張り感とか無いし。
それにしても包丁の切れ味の良さにはビビったw700円の安物なのにめちゃめちゃ切れて怖いわ…
961774号室の住人さん:2008/04/03(木) 04:24:34 ID:g2ya7sxa
>>960の傷口に雑菌が入り込んでるかと思うと
わくわくして夜も眠れない
962774号室の住人さん:2008/04/03(木) 07:03:11 ID:+rkmvZT8
>>960
ちゃんと包丁の手入れはしなよー
いくら良いものでもなまくらになっちゃおしまいよ
963774号室の住人さん:2008/04/03(木) 09:17:33 ID:HlEGtVVK
>>953
二次元のフェレットとかないもんかね?
二次元のメダカなんかはフリーソフトであるけど

だがやはり三次元の方がいいんだろうな・・・
964774号室の住人さん:2008/04/03(木) 09:46:33 ID:sexMPx+W
ネズミとゴキブリにも命はあるのに
965774号室の住人さん:2008/04/03(木) 10:23:44 ID:vLe9L333
IDがsexの人は言うことが違うな
966774号室の住人さん:2008/04/03(木) 11:32:08 ID:HUzbXz5y
http://u.pic.to/pan86
空いてる真ん中あたりに何を置いたら良いと思う?
967774号室の住人さん:2008/04/03(木) 12:11:03 ID:o2/6bORw
昨日履いたパンツ
968774号室の住人さん:2008/04/03(木) 12:53:51 ID:0GPWrP4a
もう一段棚板買った方が良いかも知れんね
969774号室の住人さん:2008/04/03(木) 16:07:26 ID:ZNCcLu2w
>>951
カメおすすめ
独り暮らしする時実家で飼ってたカメも一緒に連れてきたぜ
970774号室の住人さん:2008/04/03(木) 16:29:34 ID:/TmEaP+K
カメは魅力的だけどあの独特の臭いが苦手
971774号室の住人さん:2008/04/03(木) 19:50:04 ID:db+KvbuC
カメといえば世界の亀山オススメ。
972:2008/04/03(木) 20:30:34 ID:sexMPx+W
SEXがしたい
973774号室の住人さん:2008/04/03(木) 20:49:48 ID:g2ya7sxa
>>972
左手で
974774号室の住人さん:2008/04/03(木) 21:38:38 ID:dIrm9rkS
学部内での交流会が明日あるんだけど風邪で行けそうにない…
これ行かないと孤立するよなぁ…
975774号室の住人さん:2008/04/03(木) 22:07:20 ID:CGRn1i0a
>>912
なんて羨ましい。
俺のとこは上下左右が男orz
976774号室の住人さん:2008/04/03(木) 23:34:06 ID:MqzK0egR
977774号室の住人さん:2008/04/04(金) 00:18:48 ID:qYWf3ily
>>951
アカハライモリ最強
餌やり週一くらいでいい上に上手く育てると20年近く生きる
動き回るから見てて飽きないしw
978774号室の住人さん:2008/04/04(金) 01:40:18 ID:sF84608c
アカハライモリって毒あるじゃん
979774号室の住人さん:2008/04/04(金) 07:33:34 ID:mmz6TFBL
>>978
だから何だよ。
食べるわけじゃあるまいし
980774号室の住人さん:2008/04/04(金) 19:27:00 ID:+i3JZkwS
脱走したら責任とりきれない
981774号室の住人さん:2008/04/04(金) 19:34:01 ID:9a7Gh49z
アカハライモリなんてそこら辺に居るだろwwww

ああ俺の家が山奥だからですかそうですか
982774号室の住人さん:2008/04/04(金) 19:34:18 ID:3Dd6rjxm
ところで、今日はホモの日だろ?
983774号室の住人さん:2008/04/04(金) 20:51:12 ID:RNVaw3Sw
マジかよ
SEXしなくちゃ
984774号室の住人さん:2008/04/04(金) 21:42:19 ID:Fv0Pv2LK
>>981
ナカーマ

都会の鳩って何故か寄ってくるよな
不気味でたまらない
985774号室の住人さん:2008/04/05(土) 00:19:58 ID:4jHGlOmr
隣人の学生同士での恋愛ってあり?
986774号室の住人さん:2008/04/05(土) 00:26:09 ID:aoLaRjKj
この流れで行くと相手は男か
987774号室の住人さん:2008/04/05(土) 01:14:50 ID:yggJICoZ
みんなのホームシック対処法を教えてくれ!
988774号室の住人さん:2008/04/05(土) 01:32:16 ID:4jHGlOmr
>>986
ごめん男女
989774号室の住人さん:2008/04/05(土) 01:42:18 ID:S8L6eboI
一人暮らし始めて一年経つけど一度もホームシックにならなかったな。
一人暮らしの方が生きてる実感がする。
990774号室の住人さん
1人暮らしで困ったのは金だけ
理系だからバイト入れにくいわ最初学費分割で払うのダメって言われるわで大変だった
5月に奨学金入ってきてからようやく落ちついたから最初の時期にホームシックになる暇がなかった