キャンピングカーで一人暮らし【一台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
漏れ、キャンピングカーで暮らしてる。
部屋代はいらないし、駐車場代だけでいい。
もし、なんかあってもすぐに引越し出来る。
部屋なんか借りて暮らすのは馬鹿らしいぜ!
2774号室の住人さん:2007/11/21(水) 01:14:06 ID:dZysVZ9t
あっそ
3774号室の住人さん:2007/11/21(水) 07:53:28 ID:VvF+3ScX
住所不定じゃんw
4774号室の住人さん:2007/11/21(水) 07:59:51 ID:4zt+m/lc
DQN隣人なんかいないから快適生活だよ。
5774号室の住人さん:2007/11/21(水) 10:45:30 ID:Q5pouXTo
トイレもついてるの?てことは車からうんこ回収しなきゃいけないの
6774号室の住人さん:2007/11/21(水) 13:09:28 ID:C82S7D8Z
1台目ってwwwww
これ100すらいかねぇだろwww
7774号室の住人さん:2007/11/21(水) 13:14:47 ID:4zt+m/lc
もちろん、漏れのキャンピングカーは家がわりだからトイレも付いている。
始末はダンプステーションという設備があるところか、無ければ普通のトイレにでも捨てられる。
漏れは会社や知人の家、遠出のときにはオートキャンプ場やキャンピングカー販売店のダンプステーションを利用してるよ。
8774号室の住人さん:2007/11/21(水) 13:18:11 ID:qeG/va6U
まだ『漏れ』とか使ってる人居たんだ
9774号室の住人さん:2007/11/21(水) 13:46:21 ID:4zt+m/lc
平日は会社の近くで暮らし、週末はリゾート地で別荘がわりで優雅な暮らしだよ。
10774号室の住人さん:2007/11/21(水) 13:59:16 ID:0onx9VEI
10坪くらいの土地買ってトレーラーハウス置いて生活しようかと
考えたことはある。
11774号室の住人さん:2007/11/21(水) 14:07:05 ID:15nH6mO0
その日暮らし板に
車内に住んでる人のスレあるぞ

そっちオモシロイよ
12774号室の住人さん:2007/11/22(木) 00:54:18 ID:EwFzLK2Y
こちらは優雅なセレブだから、その日暮らしのホームレスとは違うんだけどね!
13774号室の住人さん:2007/11/23(金) 07:46:33 ID:saydYxm+
不精・怠惰だ
14774号室の住人さん:2007/11/23(金) 11:06:37 ID:p1/tmVUu
とりあえず大きめのウィネベーゴ社の製品をオススメする
15774号室の住人さん:2007/11/23(金) 11:14:13 ID:P8+vOsGJ
世界最後の1台になったウィネベーゴを見せ物にするって小説があったな。
16774号室の住人さん:2007/11/29(木) 20:54:18 ID:gMecnmHY
わぁー夢があるぅー
と思ったのに
もう1週間もレスが止まってるスレなのねん・・・・
17774号室の住人さん:2007/11/30(金) 22:32:14 ID:4ABrQ3iq
貧乏神現る
18774号室の住人さん:2007/12/07(金) 09:39:49 ID:UPMpOrs5
最近は日本製もだいぶん良くなってきたけど、
本格キャンパーはやはり海外メーカー製が良いね。
19774号室の住人さん:2007/12/07(金) 13:21:38 ID:wO5CMQ9C
一歩間違えるとルンペンだねw
20774号室の住人さん:2007/12/07(金) 14:48:50 ID:UPMpOrs5
帰省もラクラクだよ。
渋滞してればどこかに寄り道して休めるしね。
21774号室の住人さん:2007/12/08(土) 09:04:58 ID:Hgu249HS
ガソリン代が高騰しているし、
恥ずかしくってそんな生活できない。

それなのにスレに【一代目】ってかくなよwwwwwwwww
22774号室の住人さん:2007/12/08(土) 14:20:43 ID:1NxXZ4fL
ボロアパートに住むよりはよっぽど良いのでは?
23774号室の住人さん:2007/12/08(土) 14:24:02 ID:q0gBkI5c
楽しそうだけど免許がない。
24774号室の住人さん:2007/12/09(日) 11:21:50 ID:M3w9cb+F
ナンバー梨なら免許もいらない。
25774号室の住人さん:2007/12/09(日) 23:42:19 ID:M+wYgyMj
トレーラーハウスって、貧乏な人が住む物のイメージ。

キャンピングカーとはまた別もの?
26774号室の住人さん:2007/12/10(月) 00:25:42 ID:1ZGrFopX
1回はやってみたいなぁ
27774号室の住人さん:2007/12/10(月) 05:51:57 ID:fVj9KmDE
スズキのアルトで一人暮らしですが場違いですか?そうですか。
28774号室の住人さん:2007/12/10(月) 16:06:47 ID:O9xboGdw
アルトをキャンピング仕様にすれば無問題。
29774号室の住人さん:2007/12/10(月) 17:15:33 ID:a/hiDWyO
っていうか都内じゃ無理だろw
無料で車停めるとこないし
30774号室の住人さん:2007/12/10(月) 17:24:00 ID:whFi8Ye7
そういうのいいよね。
掃除当番とか回覧板とか班長とかアパートを借りていたら
めんどくさいよ。
31774号室の住人さん:2007/12/10(月) 17:26:36 ID:whFi8Ye7
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1194926480/l50

1こちらのほうにUPお願いします。
32774号室の住人さん:2007/12/10(月) 18:38:10 ID:Rw9ALUUu
住所不定?
免許の更新とか税金類はどうしてるの?
33774号室の住人さん:2007/12/10(月) 21:46:04 ID:O9xboGdw
住所は今はまだ実家に置いてる。
郵便は会社の近くの郵便局に私書箱借りて、そこに郵送してもらってる。
今は住民票なども郵送で取れるので無問題。
免許更新もゴールドなのでどこでもOK。
34774号室の住人さん:2007/12/23(日) 22:07:31 ID:muCuTf8U
>>1
自分も憧れている。ただ、取り回しを考えるとコンパクトなほうがいいな。
さりとて軽キャンは極端すぎて、論外だったりもするのだが。

自分がキャンピングカーで外せない機能は水周り。
トイレと風呂と簡易キッチン。とりわけ入浴には憧れる。
車内でシャワーを浴びるという行為には、すごく贅沢なイメージがあるし、
生活の自己完結を満喫できるw
35774号室の住人さん:2007/12/24(月) 00:23:59 ID:j0oeyrS8
>>34
取りまわしを考えるとあまり大きいのは無理だよね。
マツダボンゴやトヨタダイナなどをベースにしたキャブコンバージョンがいいかも。
トイレやシャワー、シンクなどが充実したものもあるよ。
このクラスなら価格もそんなにムチャクチャ高くないしね。
36774号室の住人さん:2007/12/24(月) 11:12:23 ID:RJ8HZRSj
キャンピングカーって凄い高そう
37774号室の住人さん:2007/12/24(月) 11:19:03 ID:TCfvso/g
ワープア特集でやってたアメリカ人みたいですね
38774号室の住人さん:2007/12/25(火) 03:17:10 ID:xVA74mry
キャンピングカー最強だお
( ^ω^)
39774号室の住人さん:2007/12/25(火) 19:31:51 ID:V4PoFrDW
40774号室の住人さん:2007/12/25(火) 21:41:01 ID:Ur4wVzyx
オレも一人暮らしはじめる時にちょっと考えたことある。
思いついた問題点は
 ・うんこ処理
 ・郵便物
 ・盗難対策
なんだけど、私書箱使った時って、銀行や証券の口座作る時に問題なくできる?
あと、車上荒し対策見たいのある?
まあ、家借りても空き巣の心配あるから同じかもとも思うけど、どうなんでしょ?
41774号室の住人さん:2007/12/25(火) 23:04:26 ID:qEhnDGjL
俺の場合は私書箱置いてる郵便局で問題なく出来たよ。
でも、私書箱の運用は郵便局によって若干違うようだから、
作るときに詳しく聞いてみた方がいいだろうね。
42774号室の住人さん:2007/12/25(火) 23:15:02 ID:kp1K6p4n
大きな国道沿いの、24時間営業の大きなドライブインに駐車してれば普通に生活出来そうだな
43774号室の住人さん:2007/12/26(水) 03:46:53 ID:iLKxtzQy
セキュリティも標準装備やオプションのキャンピングカーとかあるようだよ。
こういうのは海外製の方が進んでそうな感じだね。
4440:2007/12/27(木) 06:26:37 ID:xlnlUeWV
あとお風呂どうしてんのかな〜。
銭湯とか温泉?
風呂付の安いアパート借りたほうが安くね?

休日に出かけやすいというのはメリットではあるけど、
毎週旅に出るわけじゃないから
今のアパート+休日はテント持ってバイクでもいいかな。

キャンピングカーって、税金は普通の車より安いんだっけ?
45774号室の住人さん:2007/12/27(木) 11:22:06 ID:1AMjT5Lk
お風呂はシャワーがついてるから普段はそれを使うよ。
たまにゆっくり入りたいときは銭湯か健康ランドに行くよ。
アパートを借りるのとどちらがいいかはその人の生活によるよね。
ほとんど旅行しないならアパートの方が安いかもしれない。
自分は毎週のように旅行や温泉に出かけてたからキャンピングカーの方が安上がりだったよ。
まぁ、自分はそれよりも一つの所にじっとしてるのが苦手な性格だったからかもしれない。
暇さえあればあちこち行きたくなるんだよ。トンガリくんみたいに。
46774号室の住人さん:2007/12/27(木) 17:46:47 ID:m5m5X5L5
ホームシアター置けるなら考える。
47774号室の住人さん:2007/12/27(木) 20:44:23 ID:1AMjT5Lk
大型の本格キャンパーからホールシアター装備のあるでよ。
48774号室の住人さん:2007/12/27(木) 22:30:55 ID:yj3CwnE/
>45
水源はどうしてんの?
公園の水道とかからパクるのか?
49774号室の住人さん:2007/12/28(金) 00:58:29 ID:C9JRiHIr
>>47
田舎だと一戸建て買える値段で売ってそう。
50774号室の住人さん:2007/12/28(金) 03:49:57 ID:2vC3R+BA
水はなじみのスタンドでお世話になることが多いな。
あとは行きつけの車屋とか仲のいい知り合いとか。
51774号室の住人さん:2007/12/28(金) 08:38:56 ID:PtHdD0nE
田舎だからって家も安いわけじゃないぞ…
安いのは土地
52774号室の住人さん:2007/12/28(金) 09:04:46 ID:7aYYp4nu
車検の時はどうしてるの?
53774号室の住人さん:2007/12/28(金) 10:53:09 ID:2vC3R+BA
車検のときには基本的にはビジネスホテルに宿泊かな。
それか休みが取れるときに合わせて車検に出して、
泊まってみたいと思ってた民宿なんかに行ったりする。
54774号室の住人さん:2007/12/28(金) 14:58:57 ID:Wyz82dG4
車検の時の荷物はどうしてる?
55774号室の住人さん:2007/12/28(金) 15:58:52 ID:6SbrwYaI
とりあえず、こちらの身のまわり品や必要品だけ持ち出す。
あとはそのまま置いておく。
馴染みの店に頼むから心配はない。
一応貴重品は気を付けるが。
56774号室の住人さん:2007/12/29(土) 15:07:34 ID:YZ2pzkEF
一度は住んでみたい。
が、ペットいるんで気温とか考えると無理かな。
57774号室の住人さん:2007/12/29(土) 20:30:49 ID:0mvVWHFW
ペットを飼うとなると、春、秋、冬は大丈夫として問題は夏だよね。
エアコンを常時動かすとなるとバッテリーだけでは追い付かないだろうね。
発電機を動かすか、外部電源に繋ぐかだね。
発電機を動かせられるか、外部電源を取れる環境ならいいんだけどね。
58774号室の住人さん:2007/12/29(土) 21:39:00 ID:g8zCzGlQ
>>57
ペットの有無を度外視しても、真夏のクーラーは現代日本人には手放せない、
生命維持装置ですよ。
だからこそ、なにかとヒンシュクを買いやすい発電機は悩みの種。
ガス燃料だけで使用できる冷蔵庫があるくらいなんだから、燃料さえあれば使
える冷房装置なんて、出来ないものだろうか?
59774号室の住人さん:2007/12/31(月) 22:07:50 ID:vSoDncIu
>>10
トレーラーハウスなんて暑いし寒いしうるさいしで住みにくいったらありゃしない。
そんなに住み心地いいのなら、みんな住んでるって。
60774号室の住人さん:2007/12/31(月) 22:26:47 ID:Hp2okgvY
>>59
言い切れるほどに安い物から高い物のトレーラーハウスに乗り比べたの?
61774号室の住人さん:2007/12/31(月) 23:12:32 ID:7bGP5+IL
>>58
吸収式冷温水機というのがある。熱水を熱交換して冷水にする。
この原理は、ガス冷房によく使われる。基本的に電気を食わない。
62774号室の住人さん:2008/01/01(火) 06:08:31 ID:/XViev63
日本では車上生活というとホームレスというイメージしか湧かない人が多いからな。
だからキャンピングカーの発達や普及が遅れてるのかもしれん。
だいたい日本人の住宅もほとんどがウサギ小屋と陰口叩かれるくらいの貧弱なものなんだが…
63774号室の住人さん:2008/01/01(火) 09:18:07 ID:fs6h83R4
【社会】無免許運転のキャンピングカーがガードレールに接触して横転 男(63)逮捕 免許取得経験なし…和歌山
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199109268/
64774号室の住人さん:2008/01/01(火) 17:26:25 ID:1ohKV53G
>>1まだいる?
ここのやつマジほしいって思ってるんだけどどう思う?
http://www.fsinet.or.jp/~lee-exp/
値段も安いし、コンパクトなのにトイレもついてるしで、何時欲しいって思ってる。
俺の夢は、株トレードとながらキャンピングカーで全国旅する生活だな。
65774号室の住人さん:2008/01/01(火) 17:29:25 ID:K2uNrNM1
>>64
すぐ飽きるよ。
日本国内なんてどこ行ってもほとんど変わらん。
キャンピングカー備え付けのトイレなんか使ったら車内が臭いし、
汚物は自分で捨てないといけないんだぞ?
66774号室の住人さん:2008/01/01(火) 17:40:32 ID:sQY5zAIU
>>65レスさんくす
飽きるのか・・・
株資産が1000万越えたら一年くらいはまったり旅しながらトレードしたいなって思ったのに。
トイレは基本的には使わないようにするつもり。トイレの臭い消す薬を入れておけば臭わないってCCAR持ってる人のHPに載ってた。
67774号室の住人さん:2008/01/01(火) 19:46:49 ID:UrXfkp9/
薬使えば臭わないって店員も言ってたし、それは間違いないとおもう。
でも横転とかするとちょっと恐いね。ボットンだからこぼれちゃうし。
68名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 20:31:04 ID:zDtnXN9O
国鉄払い下げの「貨車」はスレ違い?
69774号室の住人さん:2008/01/01(火) 22:54:27 ID:DlpkHQmB
>>65
ひとまず飽きると言えるだけの経験は、積んで見たいw
旅行そのものよりも、秘密基地が欲しいという動機での購入なら飽きないとも
思うのだけど。

>>64
それ、ライフラインのインフラが充実しているから魅力は高いのだけど、
やっぱり実物は結構なサイズなんだよね。
70774号室の住人さん:2008/01/01(火) 23:34:12 ID:/XViev63
>>64
リーエキスポートは日本の著名なキャンピングカーメーカーだし、この車もなかなかの出来だよ。
自分でも候補に入れたい車だな。
素人はとかくキャンピングカーを極端な比較をしがちだと思う。
居住性を住宅と較べたり、走行性を乗用車と較べるのはナンセンス。
あくまでもキャンピングカーはキャンピングカーとして考慮したい。
71774号室の住人さん:2008/01/03(木) 15:28:28 ID:RrhE+TwY
キャンピングカー最強だお
( ^ω^)
72774号室の住人さん:2008/01/04(金) 15:05:06 ID:nIv3WVAO
きゃ
73774号室の住人さん:2008/01/04(金) 15:32:27 ID:LbxIpipD
さてと、まったりと下道で途中泊しながら帰ります。
74774号室の住人さん:2008/01/04(金) 15:40:35 ID:BYSKm/fb
>>73
お気をつけてー。
75774号室の住人さん:2008/01/05(土) 14:57:52 ID:5XY5h97Q
漏れの軽には風呂も付いてる。
76774号室の住人さん:2008/01/05(土) 20:17:28 ID:nCmCGeGx
軽トラの荷台に風呂桶を設置か?
77774号室の住人さん:2008/01/05(土) 20:49:30 ID:M3j36sTl
風呂敷の間違いだろ?
78774号室の住人さん:2008/01/05(土) 22:17:43 ID:oLEbCb/H
>>76
なんかそれいいな。
温泉スタンドまで行ってそのままひとっ風呂浴びるとか。
79774号室の住人さん:2008/01/06(日) 00:26:31 ID:FBqwO1Ur
温泉浴したいなら入浴介護車の中古を買うべし。
ゆったりと入浴出来るよ。
80774号室の住人さん:2008/01/12(土) 04:53:21 ID:uySI/wUm
軽キャンピングカー 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1199181738/
81774号室の住人さん:2008/01/14(月) 19:40:17 ID:LHe8KReg
シャワー室付きキャンピングカー
82774号室の住人さん:2008/01/25(金) 14:24:27 ID:deaMrTI3
正直憧れる生活だけど土地コストの高い大都市圏では難しいよな。
83おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 05:41:15 ID:8L4XcrFm
いいねえ、浦山氏〜わ。
オレは仕事の性質上できないんだが、できるんならやってみたいわ。
山とか海とか湖とか行って、三人くらいが寝れたらもっといいね。
いや四人で自然の中で麻雀なんかも・・・無理か。
飽きたら売ればいいんだよな。
84774号室の住人さん:2008/01/31(木) 06:37:19 ID:iDelrYp7
置き場所あればエアストリーム買って住んでみたい
85774号室の住人さん:2008/02/18(月) 01:25:26 ID:a3NvUn46
 
86774号室の住人さん:2008/02/26(火) 23:25:09 ID:P/+XUgnX
飽きるか? 普通の車と比較して全然飽きないんだが
正直自分にこれほど合ってるとは思わなかった
現場にも前のりできるし
ジャージで向かって途中のPAでスーツに変身 帰りは一泊して自転車出して早朝トレ
普段使いでも充実しまくってるよ>キャンカー
87774号室の住人さん:2008/03/01(土) 07:15:11 ID:MVZiTH+H
>>64
安いな。300万円台で買えるとは思わなかった
中古市場が充実したらキャンカーで生活する奴がもっと増えるんじゃないかな
88774号室の住人さん:2008/03/11(火) 17:37:28 ID:vgsMj4jK
ネットカフェ難民よりセレブなキャンピングカー族。
89774号室の住人さん:2008/03/11(火) 18:16:52 ID:2gfpbnCI
ポスト、トイレ、風呂、洗濯機、冷凍庫、光ファイバーを設置しただけの小屋を建て、
その横にキャンピングカーを置いて、生活寝泊まりは車内という生活を妄想してる。
ネットは小屋から車まで無線LANで接続。
90774号室の住人さん:2008/03/12(水) 22:34:01 ID:TdNU4onW
91774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:02:55 ID:62MKGK0H
>89
そこまでぶっこむなら、寝るのも小屋で寝ればいいんじゃないかと。
92774号室の住人さん:2008/03/13(木) 20:23:43 ID:Cl0AxOyk
>>90
いいなコレ。
ウチの倅が思春期になったらコレを買って
俺専用の部屋にするか。
倅は母屋の俺が使っている汚い部屋をあてがう
93774号室の住人さん:2008/03/17(月) 16:30:24 ID:0u+lIUGW
>>89
そこまでしても、あえてキャンカー暮らしに意義があるんじゃね?
>>90
ひでぇ親w
94774号室の住人さん:2008/04/04(金) 22:30:07 ID:a6RqxhSB
age
95774号室の住人さん:2008/04/09(水) 15:45:02 ID:7DDaZIQa
キャンピングカーの冷蔵庫ってどうなの?エンジン止めてても大丈夫なの?
96774号室の住人さん:2008/04/13(日) 17:26:07 ID:3xTOHxIR
電気があれば外部電源でおk。
なければプロパンガスでおk。
12Vでもいけるけど、ちょっときつい。

しかし2.3×6mのキャンカーに乗ってるけど
とても住みたいとは思わないなw
97774号室の住人さん:2008/05/07(水) 13:17:09 ID:J9dbziPC
40フィートのウィネベーゴでも輸入して固定すればいいのではないのか?
98774号室の住人さん:2008/05/11(日) 21:24:55 ID:Pbs5TDtK
今年の連休もキャンピングカーで楽々帰省だったよ。
夏は恒例の北海道旅行。
今から待ち遠しいな。
99774号室の住人さん:2008/05/17(土) 14:29:19 ID:Pgb4KBIV
そうだな住みたいとは思わないな
100774号室の住人さん:2008/05/22(木) 23:56:41 ID:UoAmCFP2
>70
これ乗ってるけれど、狭いぞ。w
101774号室の住人さん:2008/06/14(土) 10:43:02 ID:hkAyanoE
101なんで改めて聞くがホントにキャンピング暮らし?
だったらマジすごいわ
釣りするから憧れる
102774号室の住人さん:2008/06/14(土) 10:48:18 ID:BSLo4ScW
日本もこれからはキャンピングカー暮らしが増える予感。
段ボールハウスやネットカフェ難民よりはマシだよな。
103774号室の住人さん:2008/06/14(土) 19:47:50 ID:9Qy/p4v/
かっこよス。多分先祖は遊牧民と見た。
ダンボハウスは定住の楽さ、ネカフェは人のいる安心感でそれぞれ暮らしているのかな?

もっと個体額が安ければいいのにねー。
あとゴミ出しモラルとか問われちゃうからまだ希少の方がいいのかな。
104774号室の住人さん:2008/06/14(土) 20:25:02 ID:3z4tX2Yp
地震が全然怖くないね
105774号室の住人さん:2008/06/16(月) 07:22:18 ID:pFzfAjfT
俺引きこもりだからキャンピングカー生活良いかも

こもったまんま出かけられるし


外出ないけど

106774号室の住人さん:2008/06/22(日) 22:24:35 ID:iozFG2cf
↑食料の買い出しはどうするの?
107774号室の住人さん:2008/06/22(日) 22:30:41 ID:tp/gE9Nk
ドライブスルー
108774号室の住人さん:2008/06/22(日) 23:23:45 ID:WAAO5oCE
食料の買い出しは郊外のショピングセンターに行けばよい。
広大な駐車場があるから混んだときでなければ、大きなキャンピングカーでも停められるだろう。
109774号室の住人さん:2008/06/22(日) 23:25:34 ID:5ynkCfC2
タンパン
110774号室の住人さん:2008/06/22(日) 23:26:13 ID:5ynkCfC2
タンパン
111774号室の住人さん:2008/06/23(月) 00:17:09 ID:JW2MA5iZ
まぁ、買い出しは積載してる自転車やバイクでしてる奴もいるし、
居住スペースが分離出来るタイプは分離して車だけで買い出し出来るしね。
112774号室の住人さん:2008/06/29(日) 13:41:15 ID:0xoplEvl
バイクは大型は搭載できるかな
113774号室の住人さん:2008/06/29(日) 15:19:31 ID:KEb2E9B2
住民票はどうなってるの?
114774号室の住人さん:2008/06/29(日) 18:56:12 ID:0xoplEvl
実家でしょう
115774号室の住人さん:2008/07/11(金) 06:34:38 ID:98YxMNHy
CCAR暮らしを本気で考え中
地方都市の街中で定住はきついのかな?
116774号室の住人さん:2008/07/11(金) 13:24:36 ID:V3A9Ic2g
ヨットの水上生活なら住所固定でいけそうだけど(海外にも多いね)
117774号室の住人さん:2008/07/11(金) 14:19:59 ID:w8b/7AlE
>>116夏はいいかも知れんがなぁ
118774号室の住人さん:2008/07/14(月) 21:07:24 ID:HPg2oc8a
>116
水面は住所とれないよ
119774号室の住人さん:2008/07/15(火) 18:26:44 ID:f/7rxRs1
土地だけ買っても住居と認められた建物が無いと住民票取れないのでは?
120774号室の住人さん:2008/07/15(火) 20:09:30 ID:vN1Hcm8X
船の場合は住民登録できんよ。どうしてもの場合は主な繋泊地のハウスに住民登録する方法しかない
121774号室の住人さん:2008/07/22(火) 00:19:04 ID:bbBWnqAp
船やヨットは停泊料が結構高くつくんだよねぇ。
土地さえあればキャンプカーやトレーラーハウス生活を
してみたいとも思うけど、土地無しのジプシーは正直厳しい。
少なくとも東京近郊ではね。
122774号室の住人さん:2008/07/22(火) 12:04:49 ID:d7vDXrvK
風呂を付けたいのですが
ステップワゴンでもいけますか??
123774号室の住人さん
マイティボーイにしとけ!