札幌で一人暮らし その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774号室の住人さん:2007/11/29(木) 20:32:44 ID:1+PErTmD
バイトの時給、せめて800円〜にならんかな。
953774号室の住人さん:2007/11/29(木) 20:47:13 ID:0oaRefbz
>>925
今、食べてるよ〜
>>927
大丸で開店15分前に並べば余裕で整理券ゲット出来る
たぶん500箱位入荷、で客の殆どが観光客だと思う

ところで札幌人は普段白い恋人食べてるの?
私的には六花亭のマルセイバターサンドの方が好きです
954774号室の住人さん:2007/11/29(木) 21:04:27 ID:Lmaae+7/
>札幌人は普段白い恋人食べてるの?

それはない と思う。土産品だから。
955774号室の住人さん:2007/11/29(木) 21:19:10 ID:Cpxv6hel
>>951
首都圏で151円っていわれたときに札幌も149円って新聞にでてた
3円くらい違う
実際に今年夏休み前とか道外に出たけど、たしかに札幌は139円で本州は142円だった
手稲のイオン前のセルフは今もかなり安い
956774号室の住人さん:2007/11/29(木) 21:21:26 ID:fhPXwP2z
>>950
街に活気が無いし
なにか ネガティブなオーラに包まれてるような

でも2年仕事して思うのは北海道の景気が悪いのは
政治のせいじゃなくて北海道人に原因があるってことだね
957774号室の住人さん:2007/11/29(木) 21:49:15 ID:HEIFEHu8
ま、あれだよね。

大概東京からの転勤や出向してくる人って、








厄介払いされた人だよねw
958774号室の住人さん:2007/11/29(木) 21:54:12 ID:MQPQJlgj
>>957
だから、都落ちしてしまったという劣等感しか持てない。
959774号室の住人さん:2007/11/29(木) 21:58:44 ID:fQ8Cmkxx
>>956
正確に言うと北海道の地方から札幌に来た奴な
特に東のほうから来た奴見ると、札幌生まれの奴って意外とまじめなんだなって思う
まあ、まじめと言うか気が小さいというかw
960774号室の住人さん:2007/11/29(木) 22:34:45 ID:1+PErTmD
札幌で活気が無いとか言ってたら日本の殆どの地方に住めないな
961774号室の住人さん:2007/11/29(木) 22:54:37 ID:ZsPjrvfI
>>957-958
それでも普通に年収1千万超えとかあるから、
生活面では大して劣等感を持ってなかったり。
962774号室の住人さん:2007/11/29(木) 23:29:43 ID:fQ8Cmkxx
>>960
活気がないというか、元気がない気がする
ただ単に最近寒いからそう感じるだけかもしれんがw
963774号室の住人さん:2007/11/30(金) 00:07:14 ID:oQBwKH/+
まあ冬は本当に寒いから外出も敬遠しがちになる分活気はおさまってしまう
吹雪いてる日なんか特に。よくもまあ190万人も住んでるな。
964774号室の住人さん:2007/11/30(金) 00:13:56 ID:NYrMTw8g
逆に考えると、もし冬が東京程度の寒さだったら札幌のGPP一気に上がるって事だな
965774号室の住人さん:2007/11/30(金) 00:17:11 ID:NYrMTw8g
GPPじゃないな
GRPだ
966774号室の住人さん:2007/11/30(金) 00:59:27 ID:AWtGLW6t
あと10年もすれば温暖化で札幌も仙台くらいの気候に
なるんじゃまいか?最近の西日本の夏の暑さと長さは異常だ。
967774号室の住人さん:2007/11/30(金) 01:02:40 ID:NYrMTw8g
100年後には札幌が日本の首都になるとタモリの番組でいってたな
確かに都市計画はしやすそうだ
968774号室の住人さん:2007/11/30(金) 01:31:24 ID:ywQaesqT
あと2000万人くらいは収容できるかな
とりあえず新住民には、屯田兵として開拓に従事してもらおうw
969774号室の住人さん:2007/11/30(金) 01:33:06 ID:NYrMTw8g
もう開拓しつくしただろw
970774号室の住人さん:2007/11/30(金) 01:35:29 ID:RSRkeK7N
牛馬の牧場やめて田んぼや畑にしたら収容可能だろうな。
ただし、天候によって大量の飢餓人口も出るだろう。
971774号室の住人さん:2007/11/30(金) 01:41:34 ID:ywQaesqT
>>969
道北・道東なんて、内地に比べたらまだスカスカですからw
972774号室の住人さん:2007/11/30(金) 01:49:34 ID:ARrfDztq
あと2000万人収容できるとして何処から呼ぶんだ?
100年後には国内総人口5000万との予測もあるけど...アジア?中近東?
973774号室の住人さん:2007/11/30(金) 02:12:15 ID:ywQaesqT
関東あたりがすごく揺れたり燃えたり
974774号室の住人さん:2007/11/30(金) 02:46:05 ID:yWnCXFHd
…それは考えたくないな…。
万が一にもそんな事になったら、国として機能しなさそうだ。
でも、北海道の人口が今の段階でデンマークくらいだから、札幌が首都で、2000万も移住者がいたら、そのくらいの経済活動は出来るかもね。
975774号室の住人さん:2007/11/30(金) 03:14:08 ID:5isfvSa+
太陽の黙示録ww

とりあえず、北区の上にもう一つ区を作る。石狩併合。地下鉄を延長して、東京並の交通網を作らなきゃな。
あ、でも北は冬つらいな。屯田兵には。

新札幌あたりを再開発して、やはり交通網を発達。とりあえず地下鉄もう1本つくろうか。
976774号室の住人さん:2007/11/30(金) 03:18:28 ID:uopPwoyh
来週より市内某所にて一人暮らしします。
木造アパートで2階建て。1LDK。
4世帯入居。当方2階に住みます。

前にこの話出てましたけど
やっぱり隣人への挨拶は不要でしょうか。

というのも1階2戸、2階も2戸という事で
極めて小さなアパートなんです。
しかも私の向かいに住んでいる人はカップルという事も
不動産会社より教えて貰いました。
そこまで情報提供されてるなら、まして狭い世界ですし
今後の事を考えて挨拶に行くべきでしょうか。
凄い困ってます…。何方か教えて下さいm(_)m
977774号室の住人さん:2007/11/30(金) 05:08:12 ID:yWnCXFHd
>>976
僕は一応一回だけ11戸全部に行って、応対されたら挨拶、留守宅には挨拶の品とカードをドアにぶら下げて終わりにしました。

よく顔を合わせるようなら、挨拶行っても良いと思います。
今は行く人の方が少ないみたいですが…。
978774号室の住人さん:2007/11/30(金) 06:44:11 ID:OCFdQT0c
>>968
在日ウヨウヨ、中華街新設、いつの間にか部落ができてる、みたいな
ことになるから今のままでいいですw
979774号室の住人さん:2007/11/30(金) 07:03:21 ID:YdjPQmBX
>>976自分も977に同意です。

あと自分の居るマンションは入居者同志は「こんにちは〜」
「こんばんは」と挨拶するよ。
こういう風紀はやましい心の人の行為にストップをかけると
聞いたことがある。
980774号室の住人さん:2007/11/30(金) 07:25:10 ID:PaFA0HkU
>>979
でもこのスレの人はやましい心をもってるから挨拶は不要っていうんだよねw
タイーホされたときに「挨拶しにこなかったから」とかいうんかなw
981今日のところは名無しで:2007/11/30(金) 07:35:30 ID:GcSqF60s
>>980
そんなことないよ。私もこのマンションを選んだとき、挨拶してくれる
人がいてうれしかった。同じアパートやマンションに住んでいるなら挨拶ぐらいは
平気でしょ。自分にやましいことがなかったら。
982774号室の住人さん:2007/11/30(金) 09:50:50 ID:xir8sIbP
挨拶不要なんて誰が言ってたんだ?
引越し挨拶と日常の挨拶がごっちゃになってる>>979
983774号室の住人さん:2007/11/30(金) 09:52:12 ID:xir8sIbP
>>979 × 
>>980 ○
984774号室の住人さん:2007/11/30(金) 09:58:18 ID:uopPwoyh
おはようございます976です。
皆さん、ご親切にレスありがとうございます。
早速今日明日で引越しを考えてますので
ご挨拶に伺おうと思います。
失礼しました。
985774号室の住人さん:2007/11/30(金) 10:11:04 ID:ncCWMNir
>>972
民主が強い北海道だぞ。
中国に決まっているだろう。
そして北海道は独立後中国に併合される。
沖縄がそういう道を歩みはじめているように。
986774号室の住人さん:2007/11/30(金) 10:17:25 ID:ncCWMNir
>>984
オマいさんが女なら、男の1人暮らしとわかっているとこには挨拶に行かない方がいいと思うよ。
987774号室の住人さん:2007/11/30(金) 10:20:31 ID:uopPwoyh
>>986
976です。当方♀です。
一応向かいに住んでいるカップルにのみ挨拶に行く予定です。
そうですね…
男性の一人暮らしと思われる所には行かない方がいいですよね…。
ありがdです
988774号室の住人さん:2007/11/30(金) 10:37:31 ID:yuOV2fGq
世知辛い世の中になったもんだ。
989774号室の住人さん:2007/11/30(金) 10:38:53 ID:PaFA0HkU
>>982
引っ越し挨拶の話だが

過去ログ嫁
不要っていってる人多いだろうが
990774号室の住人さん:2007/11/30(金) 10:42:50 ID:VxwoxHYy
もう北海道日本から独立すりゃいいんじゃね
そして発展途上国として援助受けよう
991774号室の住人さん:2007/11/30(金) 10:54:16 ID:ncCWMNir
>>990
まずアメリカかフランスに軍事的な援助を受けないと、
すぐに半島と中国とロシアに占領されるぞ。
992774号室の住人さん:2007/11/30(金) 11:17:18 ID:53M7oreV
北海道は食料自給率だけは200%超えてるからなあ。
北海道が抜けたら日本の食料自給率終了だろ。
993774号室の住人さん:2007/11/30(金) 12:23:12 ID:xOR/HEkR
アパートで4世帯、
こっちには挨拶に行ってこっちには行かない
それならどっちにも行かない方がいいんじゃないの?
994774号室の住人さん:2007/11/30(金) 12:35:14 ID:NYrMTw8g
>>990
実は北海道は先進国並みの経済規模はあるらしい
実際、今の知事が初期にこのことを根拠に道州制推進しまくってたし

それより、挨拶の件だけど、誰か知り合いの男と一緒に行った方がいいよ
木造アパートって事は正直言ってあんまり治安のいい環境じゃないだろうから
もっとも、俺みたいに治安がいい&住民ボケてる環境に慣れてしまうと東京帰った後心配なんだが・・・
995774号室の住人さん:2007/11/30(金) 12:43:24 ID:VxwoxHYy
女一人暮らしに挨拶すすめてるやつは犯罪予備軍ですよ
参考にしない方がいい
ばったり会ったときに日常挨拶するだけで十分だろ普通に考えて
996774号室の住人さん:2007/11/30(金) 12:52:59 ID:ywQaesqT
札幌で一人暮らし その15
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1196394720/

次スレ立てときましたよ
997774号室の住人さん:2007/11/30(金) 12:57:22 ID:XM5TjSa9
私も最近4戸の二階建アパートに引越したけど、挨拶行ってないよ。
越して一週間だけど、まだ誰ともすれ違ってないし。不動産屋に、隣は男性の一人暮らしって聞いてたから用心し過ぎかも知れないけど余計挨拶は行けない。
998774号室の住人さん:2007/11/30(金) 13:24:52 ID:nDEneAn2
今の時代一人暮らしなら引越しの挨拶はいらないな
子ども連れとかなら迷惑を考えて挨拶に行くもんだけど
顔あわせたらこんにちは言っとけば良いし梅
999774号室の住人さん:2007/11/30(金) 13:29:04 ID:yqRNsZUb
うちのマンションなんて、エレベータでも、すれ違った時とかでも
挨拶したって誰も返してくれやしないよ。
エレベータに後から乗り込んできた人に、何階ですか?(ボタン押すつもりで)
って聞いたって、無言で自分でボタン押すしね。
何か挨拶すること自体バカらしくなってきたわ。
1000774号室の住人さん:2007/11/30(金) 13:29:49 ID:yqRNsZUb
新スレ乙でした>>996
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。