保証人代行システム

このエントリーをはてなブックマークに追加
548774号室の住人さん:2013/04/10(水) 16:34:42.55 ID:tSX0fQ4p
ネタにマジレスで申し訳ないけれど、「3親等以内」とかの制限が多いんだよ
つまり、身内に頼れる人が居ないと詰んでしまうことが多い
549774号室の住人さん:2013/04/10(水) 19:00:30.67 ID:hge2nM8G
ハッピーアリバイ
ってところで保証人紹介して貰ったけど、身内かどうかの設定はお任せしますって言われた。
なんで叔父の設定で申し込み、審査OKで無事に契約完了。
550774号室の住人さん:2013/04/17(水) 13:28:25.52 ID:j6/rbHjH
それって根掘り葉掘り聞かれたりはしないものなの?
軽く電話確認されたりするだけなら問題無さそうだけれど
551774号室の住人さん:2013/04/17(水) 23:32:34.57 ID:7mgMn7Yy
管理会社によるだろうけど、
自分の場合は全く問題なかった。
むしろあっさり。
アリバイ会社は否定的に書かれてる事が多いけど、
後払いだしリスクがあると思えないけど、どうなんだろう?
支払った額は、たしか3万円くらい。
こんな金額で保証人の問題が解決だから、安いもんだと思った。
もちろん、きちんと家賃を払わないとややこしくなるんだろうけど。。。
552774号室の住人さん:2013/05/27(月) 13:25:29.43 ID:qMgg1e9L
俺、身内みんな原発事故で避難民で保証人頼めないから、保証人協会に加盟している
某紹介所に依頼したのよ
向こうの担当者も自信満々で、こっちも安心しきってたら審査する不動産会社の担当者から電話があって
「指定の保証人に連絡したら、『保証人は受けられない』と拒否された」とのこと!

急いで紹介所に連絡したら、なんと先に受けていた保証人の相手が、家賃未払いでばっくれて
請求受けてるらしくて、態度が急変したとのこと、なんだそりゃあ……
それにしても「そんな話知らない」はないだろうよ
あまりに予想外だったためか、保証会社の担当者も平謝りなんだが

在籍してる保証人て、こんな多重債務者みたいな人ばっかりなのかね
553774号室の住人さん:2013/05/27(月) 21:57:48.47 ID:kbxo7vDc
そして夕方、「今回はお断りさせていただきたい」の電話が管理会社から
あーあ…
まあグレーゾーンのお願いをしてるわけだから仕方ないけれどねぇ
もうちょっとちゃんとしてほしかったよ
554774合室の住人さん:2013/06/30(日) 20:26:11.79 ID:G59Fo7mm
俺はどんなに信頼してる友人、
高校時代からの友達でも
保証人は絶対ヤダ!
実の兄弟の保証人
@入院する
A子供の奨学金の連帯保証人等々には保証人になったことある

俺も賃貸の保証人を頼んだ事あり。
555774号室の住人さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:yP4yhP2T
>>552
いやもしかしたら、保証人を依頼した奴がバックレた分を
背負わされたのかもしれないぞ
556774号室の住人さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ZpV68wi3
プロ市民(国籍不問w)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
557774号室の住人さん:2013/09/14(土) 23:21:40.74 ID:DO9bb45H
保証人いない人は怪しい保証会社利用なんて止めてURにすればいいのに。

http://sumai.ur-net.go.jp/chintai/s/joken/shutoken.html

例えば ↑ の団地名の所に「高洲」とか「花見川」とか入れて月額家賃の
上限に「5」を入れて検索してみ、いくらでも安い部屋あるから。
保証人いなくてもURだったら近くで働いてて基準の収入額があるか、家賃1年分前払い
すれば入居できるんだよ。

家賃高くて平気なら高いのもいくらでもあるし

内装工事もちゃんとしてあってキレイだよ。
558774号室の住人さん:2013/09/14(土) 23:28:41.49 ID:DO9bb45H
今調べたら
URの関東で一番高い家賃って35万円位みたいだね。
559774号室の住人さん:2013/09/15(日) 00:29:35.59 ID:5G+q4DRn
URが保証人なし&無職でも入居できるって結構知らない人いるんだよね
560774号室の住人さん:2013/09/15(日) 10:49:20.59 ID:GCdCF/ck
URは家賃高く感じるけど、ちゃんと鉄筋コンクリートだから防音面は優れてるんだろうか。
とはいえ、俺の給料で入れるところは昭和40年代に建ったものばかりだから期待は出来ないと思うが。

でも、保証人なしは魅力。
561774号室の住人さん:2013/09/15(日) 11:01:05.57 ID:QWVFExiD
Gとの戦いは激しいと聞く
562774号室の住人さん:2013/09/15(日) 12:16:16.91 ID:uAuQ+jVM
東京都内だと確かに高いとこ多いが、URライトとか上手くさがせば安いのあるよ。

あと千葉県の成田とかなら3万円台で3部屋とかあるし、例えば九州の田舎とか
2万切る物件もある。いま空室無いっぽいけど。

あと事故物件だと家賃半額で1〜2年住めるし、キャンペーンで1〜2ヶ月家賃無料
のとことかもある。

一般の安いアパートより全然しっかりした作りだよ。
563774号室の住人さん:2013/09/18(水) 13:42:24.19 ID:Uuf2Z8hd
親が「保証人?バカじゃないの?成人してるのに親頼ってくるな」
て言うんだが
564774号室の住人さん:2013/09/18(水) 13:54:22.28 ID:Mdr2dhGk
親が保証人を拒否るのって、理解不能。
565774号室の住人さん:2013/09/18(水) 14:57:15.48 ID:Uuf2Z8hd
父親はスペイン人、スペインで働いてる、母親日本人、既に他界
日本人の私は母方の祖父母に育てられたが高校の時までに二人共他界
父親の仕送りで高校から一人暮らし、大学入ると同時に仕送り停止
母親の弟に当たる叔父夫妻に奨学金の保証人になってもらってるのに、
この上就職の保証人も頼むのは本当に気が引ける
それに卒業したら学生寮出なきゃいけないから賃貸の保証人もいるんだよね‥・
566774号室の住人さん:2013/09/18(水) 17:17:38.59 ID:8+zvrS2z
ハーフか美人なのか。
567774号室の住人さん:2013/09/23(月) 22:24:18.27 ID:vNRwWELB
    ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
568774号室の住人さん:2013/10/26(土) 07:23:33.24 ID:iMxyZrlB
>>557より更に安い物件もたくさんある ↓

http://sumai.ur-net.go.jp/chintai/s/joken/shutoken.html

例えば ↑ 「沿線」の所の「指定なし」を選択して色を濃くし、月額家賃の
上限に「4」を入れて検索してみ、家賃2万円代から4万円代まで
1DK〜3DKまで100件以上あるから。

保証人いなくてもURだったら近くで働いてて基準の収入額があるか、家賃1年
分前払いすれば入居できる。内装工事もちゃんとしてあってキレイだよ。
569774号室の住人さん:2013/11/01(金) 13:09:24.52 ID:kaj/UFYK
マジで内装工事33万払ったけど仕事はシロート並でガッカリだった


ガックリだぁ――――っ!!
   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / __ __亅
   / > ⌒ ⌒|
  |/  (・) (・)|
  (6 ――○-○-|
  |   つ |
  |  ___)/
   \ (_/ /
   /\__/
  /  \ロ/
  / /  V||
 /_/   |||
⊂ニu\__/L|⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
570S:2013/11/15(金) 18:43:09.27 ID:DWo9rlTz
日本セーフティーは悪徳です。取立ての仕方がひどいです。玄関の扉をガチャガチャしたり叩いたりすごいです。
571774号室の住人さん:2013/11/15(金) 23:50:01.14 ID:HKM8gs6V
それは家賃払わないのが悪いとしか言えん。
保証会社の問題点って、それとは違うところでしょ
572774号室の住人さん:2013/11/27(水) 16:46:06.78 ID:vr1DD2Q9
うちの有限会社ヤマハ特約店の馬鹿社長
売上がないと保証人に電話がきます
大変迷惑をしてます
573ぶっちゃー:2013/12/01(日) 03:57:29.36 ID:HZvZ4XWN

JID(日本賃貸保証)
http://www.jid-net.co.jp/
は生活保護者でも審査落します
何故でしょうか?!
ようやく新居に移り、生活保護から抜ける見込みが立った矢先に。
過去に何度か代行及び保証会社を使用。
審査に通らなかったのは今回が初めてです。
事もあろうに、別の保証会社使用を認めない
埼玉県 金沢不動産株式会社  金澤様 」 
と相談を受けた。如何したらよい?
574774号室の住人さん:2013/12/08(日) 16:49:15.48 ID:5v1iyTnQ
電話がきます
575774号室の住人さん:2013/12/09(月) 23:09:19.68 ID:xcI6oCSO
親兄弟に迷惑掛けたくないからこっちのほうがよい
576774号室の住人さん:2014/01/24(金) 05:26:49.00 ID:LgUM14Y9
と相談を受けた
577774号室の住人さん:2014/02/20(木) 20:33:31.68 ID:qY23Iz4a
あげ
578774号室の住人さん:2014/03/20(木) 21:27:17.00 ID:c8Kr00Xx
最近は保証人プラス身元引受人がいるので、ぽっちは大変だ。
579774号室の住人さん:2014/03/21(金) 10:34:50.61 ID:zB92kZxL
保証人がいないから保証会社を使うのに、何故か保証人も立てろという
初回保証料が家賃の100%で毎年一万円で、一度滞納したら一万五千円になりますとかw
580774号室の住人さん:2014/03/26(水) 17:35:43.95 ID:5AtovlGx
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
581774号室の住人さん:2014/04/25(金) 20:45:57.55 ID:3g5IMYhY
相談する。
582774号室の住人さん:2014/04/29(火) 20:17:57.96 ID:S0FtKFPy
某地方銀行に 住宅ローンの事を聞いてみた 勤続年数1年以上 
年収の5倍まで融資可能 審査通過なら 保証人必要なし
担当者によると よほどのことがない限り 審査は通るとの事 
安定した収入のあるぼっちなら これもありでは?? 
583774号室の住人さん:2014/05/02(金) 20:29:48.22 ID:KsJJskwK
よほど高額でなければ住宅ローンは保証人いらないと思うよ
現に私は無保証人で数百万借り入れて、中古住宅を購入しました
頭金はかなり入れたけどね
584774号室の住人さん:2014/05/11(日) 19:44:02.82 ID:eG2khZXR
結局おすすめはどこなん?
>>526とか?
585774号室の住人さん:2014/05/20(火) 15:10:41.94 ID:u3X3yWHd
586774号室の住人さん:2014/06/01(日) 14:56:58.94 ID:nucQ5Eyr
結局、保証人代行って、きちんと賃料払ってもらえる保証だから
前金で家賃半年分とか払っておいて
それが保証されれば不要だよ
587774号室の住人さん:2014/06/01(日) 14:58:16.93 ID:nucQ5Eyr
で、それでも借りれないなら
そんな大家のとこでは借りなければいいだけ。
十分個人で支払い能力があるのに
保証代行させようとするのは
大家や管理会社の職務怠慢だ
588774号室の住人さん:2014/06/01(日) 16:48:27.98 ID:H99+DmQI
保証人紹介業問題被害者の会
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/hanhinkon/index.html
589774号室の住人さん:2014/06/01(日) 19:18:37.11 ID:/7/JDKbh
>>10
そのかわりクレカ払いだと聞いたが
590774号室の住人さん:2014/06/27(金) 22:02:00.86 ID:mUTAd80T
保証人募集掲示板
http://b.ibbs.info/hoshonin/
保証人不要物件紹介
http://alicex.jp/nohoshonin/
ナイトワーク向け賃貸情報【新宿】
http://alicex.jp/nightwork/
水商売・風俗嬢向け賃貸情報【大阪限定】
http://alicex.jp/fuzokuchintai/
591774号室の住人さん:2014/07/09(水) 16:00:38.82 ID:z0LLc3G/
質問させてください。
保証人代行会社は情報を共有しているのでしょうか?
例えば、アパートAを☆保証人代行会社を使って借りて、滞納して逃亡し、その後アパートBを○保証人代行会社を使って借りようとした場合、☆保証人代行会社にある滞納情報を○保証人代行会社が調査して知り、アパートBを借りられないということがあるのでしょうか?
592774号室の住人さん:2014/07/09(水) 16:01:34.60 ID:z0LLc3G/
ageて置きますm(_ _)m
593774号室の住人さん:2014/07/25(金) 11:30:09.37 ID:FqyymTc1
審査の際に緊急連絡先に連絡行かない保証会社ありませんか?
594774号室の住人さん:2015/02/16(月) 08:11:08.80 ID:M6n/L+xO
>>593
エポスのROOMIDだっけ?あれは多分連絡いかない。
595774号室の住人さん:2015/02/16(月) 15:08:02.95 ID:xOwri/l+
日本保証なんとかも行かなかったよ。
596774号室の住人さん:2015/02/21(土) 02:07:50.11 ID:NSlizBwi
全保連は連絡が必須
しかも高齢者はダメ。老い先短いから。
597774号室の住人さん
>>593
ありました 名前忘れたな ポラスで貸りた時
保証金が高かった