一人暮らしの人が虫と戦うスレ【ラウンド6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934774号室の住人さん:2009/05/07(木) 01:45:29 ID:DbcgO2BC
あれほど大量発生したヒメカツオ達はいったいドコへ行ったのだろうか
網戸の目細かいから外へは出られないのだが・・・まさか・・・
935774号室の住人さん:2009/05/07(木) 14:56:27 ID:xNWsAn7S
布団めくったらゴマみたいな虫いた
ヒメカツオっぽかった。
936774号室の住人さん:2009/05/07(木) 20:56:42 ID:d9U0LwHR
外出した帰りに虫が引っ付いてきて今撃退した…
明かりに引き寄せられる虫でカメムシっぽい形なんだけどなんだコイツ?


ドアの開閉で侵入してくる虫って防ぎようがないのかなorz
937774号室の住人さん:2009/05/10(日) 21:53:38 ID:8jCr4nXg
あーうち2階なのに部屋の中に赤ダニが侵入してた
床の上に2匹発見
スリッパの裏みたら知らずに踏んでたのか赤いシミがちらほら
人体に害はないとはいえ気持ち悪いよ

>>936
ドア開閉は防ぎようがないわな
3センチくらいのめっちゃ速い蛾が入ってきた時は苦労した
938774号室の住人さん:2009/05/10(日) 22:02:27 ID:OACrylA8
虫コナーズ?ぶら下げて使う奴買ったよ。物干しにぶら下げて次の日見たら!虫コナーズに虫が一匹止まってましたorz
939774号室の住人さん:2009/05/11(月) 03:22:57 ID:OkCDyBly
短パン
940774号室の住人さん:2009/05/11(月) 04:04:45 ID:vU5Lkgv/
>>936
玄関にカーテンなんてどうだろう
941774号室の住人さん:2009/05/11(月) 06:33:41 ID:EIe0RXAX
いいこと考えた!
玄関ドアの前(外)にバポナ置いたら色んな虫の侵入防げるんじゃね?
942774号室の住人さん:2009/05/11(月) 11:43:32 ID:uzKZ/vZW
昨日帰ってきたらインターホン下に3pくらいの足長クモが巣作り中だった。 フーッと吹き飛ばして巣作り阻止を何度か繰り返し、部屋に入った。暫くして様子見たら巣もないし姿もなかった。
そんな事があったことも忘れてた今朝。目が覚めて天井を見上げたら黒い●が…ヤツがいつの間にか部屋に…orz
悪さはしないケド同居は勘弁って事で、ベランダにポイ
ベランダには赤ダニがうじゃうじゃ…もうイヤだ
943774号室の住人さん:2009/05/12(火) 00:48:43 ID:tzVfy4r8
>>936
その虫うちん家にいたのと同じかも…茶色っぽくてカメムシみたいな虫なんだけど…
ちょっと窓開けてただけでもすぐ部屋に入って来ようとするんだよ…
944774号室の住人さん:2009/05/12(火) 18:38:23 ID:t71OKO2B
最近部屋に羽のある虫が飛んでる

まっすぐ飛ぶんじゃなくて不規則に左右にぶれながら飛んでる

結構小さい。1ミリかそれ以下かな?

この虫なんなんだ一体・・・・・・
945774号室の住人さん:2009/05/12(火) 20:18:09 ID:x8KLYgRl
小蝿がまじうざい。どんどん見かける
調子に乗るなよまじで。人間をなめたらどうなるか教えてやる
今度見つけたら火あぶりの刑にしてやるからな
946774号室の住人さん:2009/05/12(火) 21:15:50 ID:oneETaZ4
目が赤いコバエがどこからともなく発生してるもよう\(^O^)/
やつは何者だw
947774号室の住人さん:2009/05/12(火) 21:31:19 ID:gsRKwj0k
>>946
そりゃショウジョウバエだ
中学の理科で習わんかったか?
948774号室の住人さん:2009/05/12(火) 22:00:42 ID:oneETaZ4
>>947
ショウジョウとな…
やつはコバエホイホイとかで殺れるの?
949774号室の住人さん:2009/05/12(火) 22:12:30 ID:iA0BquyS
短パン
950774号室の住人さん:2009/05/12(火) 22:24:30 ID:SusJ7NVN
虫コナーズ効果無いって聞いたよ。
951774号室の住人さん:2009/05/13(水) 04:01:32 ID:/Zi5M7Cf
>>950
マジでかorz
親が送ってくれたから置いたばっかりなのに…。
952774号室の住人さん:2009/05/13(水) 04:47:23 ID:MMNnCoi+
>>930です。
報告です。
パイプユニッシュ、チョウバエに効果ありました!!
翌日から発生しなくなりました。

お困りの方は試してみてください。
953774号室の住人さん:2009/05/13(水) 05:00:55 ID:frK0kiNQ
>>944
それ、飛蚊症だかって目の病気じゃねーの?

本物の虫ならいいが、病気だったらヤバイぞ。
954774号室の住人さん:2009/05/13(水) 17:17:59 ID:Pc/iPoZS
>>953
それはないw

ちゃんと殺してるから

なんかキッチンの換気扇下にも死骸がたくさんあるんだよなぁ

この虫いったいなんなんだwww
955774号室の住人さん:2009/05/13(水) 18:09:17 ID:1955AL3Q
956774号室の住人さん:2009/05/13(水) 23:18:38 ID:ZOvKTYEq
シミが大量発生してんだけど皆んとこも大量発生してる?

床に本が入ったダンボールいくつか置いてあるけどこれはやめたほうが良いよね…
957774号室の住人さん:2009/05/14(木) 00:23:40 ID:8oCX/7UU
むかでの小さいやつみたいな、細長くて足が多いやつがでた。
にょろにょろ動いてて滅茶苦茶気持ち悪かった…。
半泣きで退治した。
部屋はそれなりに綺麗にしてるし、今まで蚊くらいしか出た事なかったのに…
服についてきたのかな?まさか部屋で繁殖してないよな。
怖くて寝付けないorz
958774号室の住人さん:2009/05/14(木) 00:44:44 ID:7Y0mBY2V
ゲジゲジかw
959774号室の住人さん:2009/05/14(木) 00:56:08 ID:8oCX/7UU
あれが噂にきいてたゲジゲジか!
うああ思い出しただけで鳥肌があああああ
960774号室の住人さん:2009/05/14(木) 01:21:41 ID:mkhwBW8v
ゲジゲジはニョロニョロはしないだろ
961774号室の住人さん:2009/05/14(木) 05:32:03 ID:utTae1Eb
>>954
953だが、それならいいんだけどさ
なんだろーな、その虫は…
後みんながこのスレで言ってる軍曹とかゆー蜘蛛って、東京の都心とかでも出るのか?

そんな巨大な蜘蛛見た事無いんだけど…

実際そんなスパイダーマンみたいな蜘蛛が部屋に出たら、気絶する。
962774号室の住人さん:2009/05/14(木) 07:48:55 ID:V3ZvuHzQ
ゴキブリスレなくなった?
今朝、アパートの敷地内でひっくり返ってジタジタしてるGを見た
引っ越して1ヶ月見なかったがやっぱりいるっぽい…orz
帰りにコンバット買ってくか
963774号室の住人さん:2009/05/14(木) 14:50:31 ID:IiGfsO3b
G戦争はまだまだ終わらない。
964774号室の住人さん:2009/05/14(木) 18:21:54 ID:lFLxUBBN
>>962
あるよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1221326912/
1人暮らしVSゴキ 16戦目
965774号室の住人さん:2009/05/14(木) 22:04:09 ID:Gq9emwuT
>>957
黒っぽいならヤスデじゃないかな。
小さい頃住んでた一軒家によく出てた。
無害だけど気持ち悪いよね。
966774号室の住人さん:2009/05/15(金) 20:25:05 ID:ATDEtWLn
今帰って来て洗濯物取り込んだら、その隙にめちゃくちゃでかい蛾が入り込んだ。
殺虫剤がなかったからヘアスプレーかけたら飛び立って、行方不明になったよ…
どうしよう捜し出すまで寝れない
967774号室の住人さん:2009/05/15(金) 23:09:24 ID:7XOtZUZo
>>966
探すのなら、蛾の習性を利用しましょう。
蛾は、というかあの手の羽虫は光に集まる習性があります。
夜の街灯に蛾が集まるなんて常識ですよね。それです。
その習性を移用し、明かりに誘われて出てきたところをなんとかしてみてださい。
968774号室の住人さん:2009/05/17(日) 17:35:01 ID:PuKC6Hkq
今年から一人暮らし始めたんだが今ショウジョウバエ?が三角コーナー付近に
大量発生してたから駆除してたんだがとりあえず生ゴミの処理を徹底すればいいぽいのかな?
他にこういうの気を付けとけってのある?
969774号室の住人さん:2009/05/17(日) 17:43:55 ID:9PwKYXy0
スレタイ、いつも「一人暮らしのてんとう虫が戦うスレッド」と読んでしまう
970774号室の住人さん:2009/05/17(日) 17:45:56 ID:9PwKYXy0
生ごみは出しておかない、すぐ処分。
出来なかったら、冷凍庫に放り込んでおいて、溜まったら捨てる。
もしくは散歩がてら近所のコンビニのゴミ箱へ。
971774号室の住人さん:2009/05/18(月) 11:44:40 ID:ytpBAY+n
5階なのにゲジゲジが出たよ・・・
972774号室の住人さん:2009/05/20(水) 22:05:06 ID:mcvoZzwx
アシダカグモと一緒に帰宅…。玄関で気付いて、小さな悲鳴をあげてしまった…
傘で外に出したけど恐すぎる。ちゃんと外に出たかすら不安…
973774号室の住人さん:2009/05/20(水) 22:18:44 ID:Dfaka49i
会社で社長にもらった大根やキャベツに青虫がついてた。
台所に脱走してるの気付かず一匹踏んだ。
ぷちゅって言った、ぷちゅって(;ω;)
974774号室の住人さん:2009/05/21(木) 16:30:34 ID:qBxuf2Vd
一人暮らしではないが、先日虫を食べました。
祖父のつくったブロッコリーについてました。
イモムシやアブラムシ系だったと思う。
ブロッコリーを洗ったのは父で、念入りに洗わなかったらしい。
祖父は農薬嫌いで、アブラムシ程度は「いい蛋白源だww」で食べる人。
975774号室の住人さん:2009/05/22(金) 03:27:31 ID:jneU93fU
自分を奮い立たせるために書き込み
休日になったらパイプユニッシュ買ってチョウバエ退治します。
今日きちんとぐぐって対策を知った。まさかお風呂が発生源だなんて思ってなかった。
(台所か生ゴミだろうと思ってた)

花が好きなのでいつも部屋に花を飾っているんだけど、
夏場はあまり部屋に水が溜まるものを置かない方が良いのかな……花瓶とか
976774号室の住人さん:2009/05/23(土) 00:38:55 ID:uljCwRZn
部屋のあらゆる隙間を埋めたのに、たまにゴキの赤ちゃんの死骸が窓際に落ちてる時がある。
いつも窓際で、窓は閉め切ってんだが、一体どこから入るんだ。
977774号室の住人さん:2009/05/24(日) 00:15:40 ID:9KauvZXD
ダイソーの箱形ハエ捕りより吊るす方が捕れぞ
でもドラッグストアーで売ってるハエ捕りはもっと捕れるし金悩む。
978774号室の住人さん:2009/05/24(日) 01:00:59 ID:/RE2lCtJ
今、部屋のなかでなんか音たてて虫がとんでる。
コワー
979774号室の住人さん:2009/05/24(日) 19:54:39 ID:1Gwfwl7b
ショウジョウバエ?子バエがゴミ袋に大量発生。
部屋の中も飛び回ってるんだが、対処方法とか教えてくれ。
980774号室の住人さん:2009/05/24(日) 21:42:00 ID:ecFpkYTy
今のところ、このスレに書いてあるとおり
生ゴミは冷凍庫、水道は毎日流す。
でコバエ、ゴキが出てなくて快適にすごしてるけど
これからの季節は、この二つだけでも乗り切れるもん?

教えて下さい皆さん
981774号室の住人さん:2009/05/25(月) 08:11:41 ID:3UUysF2D
冷蔵庫に食材いっぱいあるから、臭い移ったり冷蔵庫の中臭くなるのが怖くて入れられない…orz

実際やってる人、そこんとこどうですか?
982774号室の住人さん:2009/05/25(月) 09:11:33 ID:dYx/5U4u
生ごみは、すぐに冷蔵庫にいれれば
単なる食材と同じ鮮度です
983774号室の住人さん
おお、ありがとうです
じゃ今日から生ゴミは冷蔵庫にいれよう

今少なくとも2匹は部屋に子バエがいるんですけど、よく効く子バエ取り?みたいなのありますかね。

朝から子バエと戦争だよorzちなみに蜘蛛まで出て来やがったよorz