【好きなもの】一ヶ月食費5万円以上【食ってます】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932774号室の住人さん:2009/05/30(土) 21:30:37 ID:nJYKPbi/
以前までは自炊してましたが
今年になってグルメ通の先輩と仲良くなってからというもの
外食が増えてきました。もとから大食いなのもあって
大盛りや食べ放題の店中心に寄るようになり
アルコールも覚え(特にカクテル系)もうメタボまっしぐらです。
体重3桁が目の前なのでいい加減自重するべきか悩んでます。
933774号室の住人さん:2009/05/31(日) 03:33:02 ID:uP22xVQO
>>931-932
失明、四肢喪失、週3回の透析などの恐ろしい未来が待っているよっ!
934774号室の住人さん:2009/05/31(日) 04:46:42 ID:lz7e2Ww2
>>932
グルメと大食いを混同されがちだが自分がどっちになりたいかで改善できますよ
大食いに関しては、良く噛むとか時間をかけて味わって食べたり食材や調理法などの事を考えてじっくり食べれば
自然と時間をかけて食べるようになり量も減らせるようになる

そうすると量が少なかったり高かったりする美味しいお店でも味わって食べて満足が得られるようになる
935774号室の住人さん:2009/05/31(日) 09:06:25 ID:FqQgOn7B
私は逆にローカロリーの食材や痩せる効果があるサプリを薬局や通販で買って食べるので
すごく高くついています。
外食は某ダイエット研究家のやっているレストランでダイエットメニューを選んでますが
1食2000円ー3000円です。
936774号室の住人さん:2009/05/31(日) 12:00:28 ID:lz7e2Ww2
高くも無いな
937774号室の住人さん:2009/05/31(日) 13:49:52 ID:3P7tEoDt
ぼろもうけだな
938774号室の住人さん:2009/05/31(日) 14:05:22 ID:FqQgOn7B
ローカロリーのダイエット食品は高いです。
たとえばインスタントラーメンだと、普通の即席麺は120円ぐらいですが
寒天で作ったダイエットインスタントラーメンだと1袋250円ぐらい。
約2倍です。
939774号室の住人さん:2009/05/31(日) 14:24:10 ID:xKXu/aW3
野菜やところてんでも食ってりゃいいのに。
940774号室の住人さん:2009/05/31(日) 22:11:59 ID:71qkTMFQ
それじゃ味気ないだろ。
941774号室の住人さん:2009/05/31(日) 23:54:18 ID:b+A+eAkj
今月は53000円ほどでおさまった
平日は毎日昼夜外食だ
月に3回くらいは贅沢飯を食べてるんだが
今月は忙しかったから行ってないからな
942774号室の住人さん:2009/06/09(火) 01:09:47 ID:CGwpF+yu
 一人暮らしから、実家に住むことになったんだが、
 親父が、食費で一日最低2千円はかかるんだから、
 2千円×30+家賃を入れろと・・・・。

 昼食入れて、一日1千円ぐらいで暮らしてるんだけどといったが、
 聞く耳もたず。

 昼食は会社で食うし、夜飯も週に3日、食うかどうかなのに、
 食費を月に6万とか意味分かめ。
943774号室の住人さん:2009/06/09(火) 02:30:12 ID:VuK4kszI
>>942
一般家庭だと家族で2千円だ罠w

要するに食費だけじゃなく働いているんだから
実家に金くらい入れなさいと言う事だね
944774号室の住人さん:2009/06/09(火) 22:30:58 ID:GrIHzoj1
>>942
税込み月給の20〜30%は入れるのが常識だと思うけど。
税込み20万なら4〜6万。これには家賃食費光熱費が入る。
もっとたくさん稼ぐならもっと入れる。嫌なら自分で生活しろと。
945774号室の住人さん:2009/06/19(金) 18:25:57 ID:cuQZtyAF
昨日の食事
朝(自宅)800円位
・ベーグル(お取り寄せ)+チキンのマスタード焼き+レタス
・ベーグル+クリームチーズ+林檎のコンポート
・プレーンヨーグルト+ドライマンゴー
(前夜に食べやすいサイズにカットして入れておいたやつが好き)
・グレープフルーツ(1/2のつもりが1個食べきった)
・ソイラテLサイズ相当

昼(お弁当持参)800円位
・玄米ご飯
・ほうれん草とエリンギのソテー
・ミニオムレツ
・鶏肉と人参のハーブビネガー煮。
・サラダ(レタス、トマト、ピーマン緑赤黄、くるみ)

間食(職場で2回に分けて)400円位
・好きなケーキ屋のフィナンシェ2個
・ミルクティー(茶葉は持参。牛乳は小パックを購入)
・プルーン、ナッツ

夜(自宅)900円位
・さしみ(1000円パックを30%引きで)
・冷や奴(みょうがとしそ、ごま、のりをたっぷりあえて)
・味噌汁(アサリ)
・ご飯(五穀米)
・サラダ(昼のサラダと同じ)
・切り干し大根の煮物の残り(前日の残り。干し椎茸と人参入り)
・わかめときゅうりの酢の物(前日の残り。)

食後のデザート約300円 
・ハーゲンダッツにグランマルニエを少し
・コーヒー

普段はもっと安上がりだけど、それでも大体1日2,3千円。
3食ほぼ自炊。月1,2回の外食は交際費扱いで食費に含めず、
お菓子、パン、コーヒー紅茶や調味料を差し引いても月5万は超えてしまう。
他にどこを削れば良いのだろう。
946774号室の住人さん:2009/06/19(金) 19:07:58 ID:HocvB/2r
>>945
金額より、このスレで3食自炊ってのが凄い。

俺みたく、3食コンビニで1日3000円オーバーよりは全然健康的。
食費月5万オーバーは社会人なら珍しくない。
まったく削る必要なし。

仕事場や、お客や、得意先とかで、食べ物の話題は良く出る。
そういう時に普段色々食べたり作ったりしてるものの知識や話題は役に立つよ。
947774号室の住人さん:2009/06/20(土) 10:32:03 ID:hh5YGskw
>>945
昼の弁当代800円?
その内容なら半額以下だろ

948774号室の住人さん:2009/06/20(土) 11:06:34 ID:91R1paVZ
三食自炊でそのうえ毎回三品以上作ってるなんて
自炊してもおかず一品で味噌汁作るのもめんどくさがってる俺とはえらい違い
949774号室の住人さん:2009/06/20(土) 18:11:26 ID:+/ysdE8q
>>947
俺もそのぐらい行っちゃうな
買った食材はすぐ使いきっちゃうし、夜や次の日におかず使いまわしたりしない。
一人分だと安くならんw
950774号室の住人さん:2009/06/22(月) 18:22:04 ID:QnG/EA24
日曜日の食費
AM10時に市場の食堂でメバチマグロ定食ライス大盛り1350円⇒ライス大盛りで150円UPは失敗
PM2時にステーキのどんでミックスグリルセット1250円⇒最近まずくなった
PM5時に買い物
たい焼き1個120円
ホットケーキの素 メイプルシロップ みかんの缶詰 キャベツの漬物等々
2500円程度 
おやつ
玉子と牛乳を加えホットケーキ150g(2枚分)300円程度
夕食
カレーライス インスタント180円 ご飯80円 キャベツの漬物250円=510円

1日の食費3530円(買い物別途)
951774号室の住人さん:2009/06/22(月) 18:57:54 ID:N5ZI2MaM
すげぇなこのスレ…普段は一日200円以内にしてる自分にとって別次元
952774号室の住人さん:2009/06/22(月) 19:11:12 ID:Ps4WbcSN
>>951
この板では、かなり異端なスレだからな
5万あれば1年生きていけそうな奴らすらいる板だし(;・∀・)
953774号室の住人さん:2009/06/22(月) 19:14:43 ID:rlmzQE04
>>951
>>952
社会人なら5万超え普通だって。
3万はまだわかるとしても、2万、1万が異常だっていう感覚で生活してないと、価値観狂うよ
954774号室の住人さん:2009/06/23(火) 01:34:40 ID:zIBAtFEh
27歳
自分も全て外食
自炊でうまく食材を使い切ることが困難なのと、台所が汚れるのが嫌
不規則な生活なので一日一食くらい
月総額16万くらいは飲食代として消える
節約する気は無い
955774号室の住人さん:2009/06/23(火) 06:28:27 ID:0IurO41U
>>954
一食に5000円くらいか。
酒代込みで?
956774号室の住人さん:2009/06/23(火) 09:30:55 ID:HKS/NL5N
月曜日の食費
朝食
食パン 6枚切2枚バター インスタントコーヒー 100円程度
オムレツ キャベツの漬物 200円程度
昼食
なし
夕食
海老チリ サラダ用ムキエビ エビチリの素 ご飯 キャベツの漬物 700円程度

1日の食費1000円程度
957774号室の住人さん:2009/06/23(火) 09:34:37 ID:h9cSqKJK
>>955
一食3000くらいかなぁ
あとは外で飲むのが好きだから酒代です
958774号室の住人さん:2009/06/23(火) 09:42:26 ID:m0a5pl+W
昨日の食費

朝 無し

昼 かにみそ 蟹の味噌汁 カルバトロスシングル 牛モモ肉おつまみ 3800円

夜 キャバクラで夕飯 42000円
959774号室の住人さん:2009/06/23(火) 15:33:23 ID:Ma2I68jh
>>954
同意、節約なんてしないよな。
960774号室の住人さん:2009/06/23(火) 17:41:00 ID:kCVLANJk
趣味:食道楽
961774号室の住人さん:2009/06/23(火) 20:14:25 ID:pFy1C4RQ
>>958
ちゃんとした飯の出るキャバなんてあるの?
962774号室の住人さん:2009/06/23(火) 20:44:52 ID:6ogs40Rq
俺がよくいってるキャバクラは、ケチャップで俺の名前が書いたオムライスを出してくれて
「おいしくなーれ萌え萌えキュン☆」ってやってくれるよ。
963774号室の住人さん:2009/06/23(火) 20:49:40 ID:pFy1C4RQ
それ・・・俺の知ってるキャバクラと違うな。
964774号室の住人さん:2009/06/23(火) 21:55:01 ID:vFXyVDOA
>>963
そっちはケバクラなんじゃ?
965774号室の住人さん:2009/06/24(水) 00:17:15 ID:0pBx2+rS
こんな感じのキャバクラですか?
ってかゲームでそこまでやるかと(ry

【Xbox360】ドリームクラブ DREAM C CLUB 16指名目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gal/1245491493/
966774号室の住人さん:2009/06/24(水) 00:35:23 ID:Rrn0T5wh
>>965
うぜぇ、何そのゲーム。
967774号室の住人さん:2009/06/24(水) 00:42:56 ID:Rrn0T5wh
>>965
ごめん、前言撤回。

バイトで稼いだ金をキャバに突っ込んで、店の子落とそうっていうゲームなのね。
キャラのオタ臭さと裏腹に、主人公の行動パターンがリアル過ぎる。良ゲーかも。
968774号室の住人さん:2009/06/24(水) 11:40:35 ID:3nrCLUqD
【マクドナルド】見せるクーポン専用 その1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1245553331/
969774号室の住人さん:2009/06/24(水) 22:40:01 ID:IoM1zNkP
確かに自炊あんまりしないで、コンビニとか定食屋とかでご飯食べて、
のど乾いたらペットボトルを普通に買っていると、小食でも特に贅沢しなくても5万は行くね。
でも、オール自炊で、食材無駄にしなければ、3万以上使うのはむずかしい。
それはわかってるんだけどね・・・
970774号室の住人さん:2009/06/29(月) 06:53:57 ID:OhuBqvHu
最近、男の料理教室というのに通い始めて本格的に料理に目覚めてしまった。
こうなると鯖の味噌煮なんかでも鯖の産地などに拘って切り身600円ぐらいのを
買ってきたりするから1ヶ月食費5万前後かかる様になった。
その分外食が少なくなったけどね。
971774号室の住人さん:2009/06/29(月) 09:11:40 ID:i8F0JTpo
味噌煮ごときで産地に拘っても仕方ない気もするが…
972774号室の住人さん:2009/07/11(土) 17:16:11 ID:lmtQhGxW
1日3000円だから最低9万かかるが週末は1万位のとこ食いに
行くから14万位かな。最近は節約して11万位。
973774号室の住人さん:2009/07/12(日) 13:27:51 ID:vKQ6lFrF
食いたい物は、遠慮せずに食え!
974774号室の住人さん:2009/07/13(月) 22:58:27 ID:6fVSJnME
みんなの体型が気になる。
975774号室の住人さん:2009/07/14(火) 02:50:29 ID:1G1jkJba
体格も気にしろ
976774号室の住人さん:2009/07/14(火) 20:47:00 ID:XRR7WpKt
土用のうなぎの季節。
@近所のスーパーへ行くと1匹1000円でパック鰻が売られてるけど、ご飯の上に
切ったスーパー鰻を乗せてレンチンすると鰻はふにゃふにゃ、おまけに生臭い香りが難点。
A近所の魚専門店。鰻の白焼きを売っていて、たれボトルをつけてくれて、家で自分で焼くというもの。
鰻の白焼き一匹1380円。
B近所のうなぎ屋。並うなぎ丼1200円(うなぎ3切れ)、上うなぎ丼1800円(うなぎ5切れ+吸い物)
うなぎ特上orひつまぶし2200円(うなぎがご飯の上に5切れ、ご飯の中に2切れ隠れている+吸い物)

こんな感じだと俺の場合はどうしてもAかBを選んでしまう。
このスレ住人ならほとんどそうだろう?
977774号室の住人さん:2009/07/14(火) 21:47:29 ID:SRS9Bqkn
自分ならBだな。


>>974
一見痩せ型だけどおなかがポチャってきてて困ってる。
でも、食生活が貧しいと働く意欲が湧いてこないんだよね。
978774号室の住人さん:2009/07/14(火) 22:45:21 ID:Z3esj3BT
>>976
うちの近所のスーパーでは
ひと串700円で焼きたて天然うなぎ(肝吸い付き)を売っている
それを買って家に持って帰ってオーブントースターで表面をかりっとさせ
炊き立てごはんにのっけてたれをかける
そんな感じ
979774号室の住人さん:2009/07/15(水) 17:08:20 ID:UKVVqLnN
B以外ありえない。
うまいうなぎはうまいうなぎ屋だからうまいんだ。
おなかが少し出てきた。
980774号室の住人さん:2009/07/16(木) 00:05:43 ID:1llKw1oU
そうだね
家で食べても買ったものでも美味しいものもあるけど
鰻だけは絶対うなぎ屋で食べる
981774号室の住人さん
スーパーの鰻も一手間かければおいしいよ。
卵でとじたりお茶漬けにしたりきゅうりと酢の物にしたり。
(そういうのにいい鰻はもったいないからスーパーで)
レンジで温めてそのまま食べるのはちょっと寂しいからやったことない。
蒲焼で食べたい時はお店に行く。