【木造・鉄骨】防音スレ【鉄筋・RC】vol.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
935774号室の住人さん:2008/02/03(日) 20:47:04 ID:pC0eTG1q
>>934
防音性に優れているかどうかは物件によって差が激しい工法なのでしょうか
936919:2008/02/03(日) 23:12:21 ID:YrpjSaIj
鉄骨の物件を見に行ってみた
床はその前に何件か見た鉄筋と同じくらい頑丈にできていた
鉄骨でも床にいい防音の素材を使うことがあるのかな?
937774号室の住人さん:2008/02/04(月) 00:38:19 ID:3EQM65gU
昔、自分が仕事で帰るのが遅いので迷惑にならないよう防音に優れた所を
探してくれって頼んで住んだ軽量鉄骨?のコーポは本当に静かだった。

隣から声とか音とかまったく聞こえないし、一階だったけど二階の人の
足音なんて一回も聞こえなかった。もちろん空き部屋でもない。

今はちょっと古い分譲賃貸のRCにいるけど、足音とか戸を閉める音が響く響く。
引っ越そうと物件探してるけど、今以上にうるさくなったりしたらやだなぁと
二の足踏んでる。物件探しって難しい…
938774号室の住人さん:2008/02/04(月) 00:44:25 ID:1pe3RR65
>>937
軽鉄でそれはすごいな
住人の質もよかったんだろうな
939774号室の住人さん:2008/02/04(月) 00:54:43 ID:8xegr7vW
貧乏人がどんなに探しても、
期待してはガッカリを繰り返すのがオチ。99%。
都内だと
池袋
http://www.jyutaku.co.jp/cci/top.html
板橋
http://www.weekly-monthly.net/tokyo/search/shousai.html?bukken_no=31094
賃貸だとこんぐらいの金は用意できないとダメなようだ。

防音知識
参考までに
http://www.musision.com/shin-egota/sound.html
940774号室の住人さん:2008/02/04(月) 00:57:10 ID:8xegr7vW
ああ上の賃貸扱ってる不動産屋じゃないぞw
941774号室の住人さん:2008/02/04(月) 00:59:36 ID:EUaECr1Q
分譲賃貸ってのも怪しい。
分譲だって賃貸と同じでクオリティは千差万別。
しっかし構造まで拘って遮音性に優れてるのもあれば、
見てくれだけ豪華で賃貸と差別化して、構造は手抜きなんて物件もたくさんある。
だから物件選びは難しいんだけどね。
特にワンルーム系の分譲賃貸は最初から賃貸利用を想定してて手抜きの物件が多い。

>>930が書いてるように、不動産屋が詳しいデータや図面持っててくれれば良いんだけど。
そんな不動産屋はほとんどないのが現状。

最近の新しい物件限定だが、
「住宅性能評価書」の「音環境」をちゃんと取得してる物件は結構しっかりしてると思う。
この「音環境」はオプション項目で、分譲でもスルーしてる物件が多い。
賃貸でちゃんと取ってる物件はほとんど無いかもしれないが…。
942774号室の住人さん:2008/02/04(月) 02:51:34 ID:Yp5cEyQ0
大声だしてオナニーしてみてえなあ
943774号室の住人さん:2008/02/04(月) 15:07:01 ID:dikjdOc2
>>938
コーポを出てしばらくして、コーポの隣の土地を持ってるのが知人とわかって
色々聞けたんだけど、大家がコーポ作るときに、回りの家(土地持ち)に
住人に騒がせない、防音をしっかりする、という条件で作っていい許可をもらったらしくて
作りは軽量鉄筋なんだけど、壁とか床とかしっかり防音対策したらしい。

路上駐車とか、近くのスーパーからカートもってきちゃう奴とかいたけどw
すぐ隣に大家がいたのもあってか、秩序が保たれてたのかね。

>>941
音が気になるようになって色々調べてみた。
外壁側だけだけど、GLだったよorz
作りは4LDKが基本のファミリー向けなんだけどね。
944774号室の住人さん:2008/02/04(月) 15:33:28 ID:DmnPq7uF
外壁側はGLが普通なんじゃなかったか
945774号室の住人さん:2008/02/04(月) 15:50:10 ID:GlpKyIXv
いいなぁ
良識ある大家さんに作ってもらった賃貸住宅は…
そういう所に引っ越したい
946774号室の住人さん:2008/02/04(月) 22:56:04 ID:/N7+yyXg
新築の綺麗な鉄筋マンションを内見に行って、壁を横一直線に手で軽く叩いていったら
ペチペチコンコンコンペチペチコンコンコン…というように、明らかなムラがあった。
たぶん内部が団子状になってるんじゃないかな。
前にこのスレで、こういう物件もあるって聞いてたから、あーこれのことか…って妙に納得した。
947774号室の住人さん:2008/02/04(月) 23:11:39 ID:EUaECr1Q
>>946
まさにGLの特徴だね。
ペチペチ言うところがGL団子。
948774号室の住人さん:2008/02/05(火) 09:51:58 ID:JpqY7GZO
内見で>>946みたいな行動したら
不動産屋も少し本気になるかな?
「こいつは知ってるな」って思わせられる??
949774号室の住人さん:2008/02/05(火) 10:00:36 ID:a5mZTjR1
最近はGLでも中に吸音材や耐火遮音壁とかいうの入れてる(事もある)んじゃなかったか
950774号室の住人さん:2008/02/05(火) 20:12:39 ID:DZwCLFUH
今、賃貸探してる。
結構な知識を身に付けたから、
何度も何度も問い合わせしてる。メールでねw
電話だと丸め込まれる可能性が高いから、
何度も何度もメールで質問攻撃。
あっちもうんざりしてるだろうなw
951774号室の住人さん:2008/02/06(水) 01:20:36 ID:FXnZXZHl
うんざりするような奴に良い部屋紹介したいとは思わんよな普通
952774号室の住人さん:2008/02/06(水) 01:32:41 ID:50MnXn9y
ビルの1室を個人向け賃貸にしてる不動産屋あるけど、
ビルだと防音どうなんだろ??
953774号室の住人さん:2008/02/06(水) 01:38:56 ID:50MnXn9y
>>951
逆だろ。
しつこい客にはあとあとうるさくねーよーに条件通り探すだろうマトモな会社ならな。
裏絡んでそうな怪しげな不動産屋ならともかく。
954774号室の住人さん:2008/02/06(水) 01:56:36 ID:bfg7hvIe
この時期の問い合わせメールにまともに対応する営業は中々いないよ。
黙ってても店にわんさか客来るからね
俺も5箇所位問い合わせたけどきちんと対応してくれたのは一人だけだった
あとはスルーか、質問無視でとにかく店に来て下さいみたいなのばかり。
向こうにとっては数千円の歩合かもしれんけど、やり直しのきかないこちらにしてみれば
いくら聞いても聞き足りないくらいなんだけどね。
955774号室の住人さん:2008/02/06(水) 02:02:21 ID:AFclZRnM
この時期は行った方が早いよなあやっぱり
>>950は相手が気の長い営業で良かったなw
956774号室の住人さん:2008/02/06(水) 03:26:53 ID:u1ZMA54a
うむうむ。
引っ越して、
また金貯まったら次こそは...なんてもうウンザリ
うーやっほーと飛び跳ねちゃうぐらいご機嫌になれるマンションに住みたいぜ!
957774号室の住人さん:2008/02/06(水) 06:42:38 ID:krV5wjrq
というわけで950はムダなオナニーで悦に入ってるバカ
958774号室の住人さん:2008/02/06(水) 12:25:08 ID:VySBKzs3
割り込みスマソ
大和ハウスのD−ROOMの防音ってどんなものなのか分かります??
959774号室の住人さん:2008/02/06(水) 17:27:15 ID:R2FTagx9
92年くらい竣工のLAイオンズマンションの分譲は両隣は全く音が伝わってこなかったが、
上階の椅子を引く音はズズッズズッとうるさかった。これは管理人が注意してくれて
治まったが・・ガキなどが走り回ったらひとたまりもないだろう。
 
 ウインベルソロマンションシリーズは絶対やめた方が良い。内見に行った時
たまたま隣室が帰ってきて、物音どころか話し声筒抜けで即やめて助かった。
賃貸専用マンションはどこもこんな感じと思われ。
URの新しめのマンションも隣のラジカセが筒抜けで驚いた。
MISAWAと書かれたおしゃれなアパート絶対やめた方が良い。隣どころか
階下の振動音全て筒抜け。ハッキリ言って生活できない。俺は8ヶ月耐えて
出た。
960774号室の住人さん:2008/02/06(水) 18:00:21 ID:0jDbAxOJ
いいマンションがあったけどなんと鉄筋じゃなく鉄骨だった
4階建てだからてっきり鉄筋だと思いこんでた
4階建ての鉄骨じゃ防音とか期待できないのかな?  
961774号室の住人さん:2008/02/06(水) 18:08:53 ID:OWbc4JCU
鉄骨の4階建ては超コストダウン仕様。
天井を低くしてマンションの高さを抑えて鉄骨で作ってる。
なので鉄筋コンクリ3階マンション+α程度の高さで出来る。
もちろん防音なんて期待できるはずもない。
962774号室の住人さん:2008/02/06(水) 18:24:05 ID:ocuZWpQA
そんな騒音いやだったら鉄筋マンションの上にちょんとあるような
プレハブ小屋にすめよ。完全に音はないぞ住人からの音は
プレハブだから車のおととか結構するけどな。
963774号室の住人さん:2008/02/06(水) 19:54:35 ID:iNhjd+qr
>>958
ダイワの賃貸住んでるよ。軽量鉄骨だけあって響くよ。隣の音も気になるけど
特に上下の音に悩まされてる。
964774号室の住人さん:2008/02/07(木) 00:22:45 ID:FxdDvqT3
昔の ワコーレ や セザール 日医神和 も・・・あんま良くないみたいね。
965774号室の住人さん:2008/02/07(木) 08:53:49 ID:Tsjuh3ne
結局は壁や床にちゃんとした防音素材を使えばいいこと
  
966774号室の住人さん:2008/02/07(木) 09:49:40 ID:wbIFr9Pz
ブランド系全滅じゃないかww
967774号室の住人さん:2008/02/07(木) 11:59:02 ID:7rVfFosB
今ダイワの新築分譲買おうとしてるんですけど、賃貸と分譲では防音性に
違いはでますよね?  
968774号室の住人さん:2008/02/07(木) 13:16:12 ID:wYN8xesb
>>967
過去スレ見ればわかる
賃貸と分譲、でみてはいけません
969774号室の住人さん:2008/02/08(金) 02:02:24 ID:XHMHtfNq
今日、新居の鍵を受け渡してもらった。
鉄筋RC1LDK6万で、壁が全面ペチペチなのは確認して入居した。
床も居室・寝室部分はペチペチ、どっしりしていて安心感があった。
しかし今日になって、それ以外の、キッチン・玄関〜廊下・バストイレ部分の床だけ材質が違うことに気付いた。
歩くと軽くきしむ感じ…。ちょっとショック。床が部位によって材質違うとは考えなかったよ。

夜8時半〜9時半くらいに、上下左右が帰宅済みなのを確認してしばらく居てみた。
人の声、テレビの音、音楽などは全く聞こえないけど、
ガタン…というような音、何かを少し引きずるような音が時折聞こえた。
遠くから聞こえるような感じで、それほど大きい音ってわけでもないけど…。

これ鉄筋としては失敗かな?それともこんなもんなのかな。
970774号室の住人さん:2008/02/08(金) 02:27:29 ID:78eBphsy
山小屋にでも住めよ^^;;;
971774号室の住人さん:2008/02/08(金) 05:10:25 ID:4J0NQ+t3
>>969
おいおい、集合住宅に住んでるんだから完全無音なんてあり得ねえよ。
それこそ970が言うように山小屋にでも住めよ、遮音性悪いと虫の音がうるさいだろうけどな。
そのくらいが普通のレベルだ、声とか音楽が聞こえたら悪いレベル。
972774号室の住人さん:2008/02/08(金) 06:47:32 ID:zPx7iwiP
>>969
恩の字じゃね
973774号室の住人さん:2008/02/08(金) 20:51:21 ID:dMKpjzpT
>>969
集合住宅なら無音の部屋なんて絶対ないよ。
その部屋は、文面を読んだ感じでは、
賃貸住宅の中でかなり遮音性が高い方だと思う。
974774号室の住人さん:2008/02/08(金) 22:09:55 ID:g1rWlg3C
それで気にするのはさすがに神経質
975774号室の住人さん:2008/02/08(金) 22:22:35 ID:RVwjTa4D
上階の遮音は、一般の住居レベルだとほとんど無理だと思う。
住人の質によるよ。
うちの上の部屋、前の住人は音を立てない人で、うるさいと思ったのは引越しの時だった。
で、新しい住人は、毎日が引越し作業orz
部屋を踵歩きで歩き回るような音がする。
一人暮らしで、何をそんなにドタバタする必要があるのか謎だ。
976774号室の住人さん:2008/02/09(土) 21:16:01 ID:sQsWk+K7
>>969
おいおい、それは、水回りの為に床下にスペース取ってるからだよ。
977774号室の住人さん:2008/02/10(日) 01:05:33 ID:uE8sXpFY
重量鉄骨の物件だけど床が堅くて頑丈そうだった
下の階に事務所が入ってるけどうるさいかな?
978774号室の住人さん:2008/02/10(日) 02:35:16 ID:7gVIcK2V
ふむ、事務所で閃いた
防音に関してはオフィス街のど真ん中の事務所だらけの雑居ビルは夜は最高では?
ただ、事務所専用だと移住用賃貸としての契約はさせてもらえない場合が殆ど
事務所契約だと、契約内容、初期費用が大きく変わってくる…
オマケにスーパーは無い、娯楽施設も無い、風呂も無い
窓の外は隣りのビルの壁なんて珍しくも無い
メリットデメリットはっきりしてますな〜
979774号室の住人さん:2008/02/10(日) 08:17:42 ID:ao5jBhRj
>下が事務所
下の広さにもよるけどドアの開け閉めの音があるとちょっと気になるかもね。
上に住んでたけど基本的に静かだった。住人の方が質が悪いよ。
980774号室の住人さん:2008/02/10(日) 09:20:00 ID:pgOpGZkA
やっと楽器可の物件みつけて今度引越し予定。
90年に立てられた築18年のRC。元は事務所らしく
建物は事務所仕様。1F角部屋。
おおっぴらに(とはいっても自分で正午〜21時って決めてるが)やっと
エレドラが自分の部屋でできる!と喜んでたけど
このスレで「楽器可」で検索かけるといろいろ苦労されてる方の意見が・・・
住んでみないとわからないもんか。

一応エレドラで一番問題といわれてる振動は、楽器板エレドラスレでも
好評のバスマット(ttp://www.mc-club.ne.jp/drums/vdrums01/08/index.html
を使うつもりだけど、まずは上と隣に菓子折りもっていくか('A`;)

繁華街の建物だから夜の仕事の人が多そうでちと怖い('A`;)
981774号室の住人さん:2008/02/10(日) 09:57:47 ID:OBTVaZXJ
やっと物件決めて家具とかどうしよっかな〜と悩んでる一人暮らし初めての新社会人です。

10階建てで鉄筋コンクリートだったはずなんですが
PCをデスクするか座卓みたいにするか悩んでます。
デスクだとコロコロ付きの椅子だと下の部屋地獄ですかね?
982774号室の住人さん:2008/02/10(日) 10:09:07 ID:a0CbQ0qg
次スレ

【木造・鉄骨】防音スレ【鉄筋・RC】vol.8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1202605722/
983774号室の住人さん:2008/02/10(日) 10:59:52 ID:Nu69fuw/
>>981
地獄かどうかはわからないけど音は確実にすると思う
気を遣うならカーペット、音対策なら1畳程度ので十分
984774号室の住人さん
1R/1Kマンションで有限会社とかが入ってるのって結構普通なんでしょうか?