一ヶ月の生活費っていくらかかる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
914774号室の住人さん:2007/11/21(水) 12:59:39 ID:WwQ6xy4e
>>912
なんで八王子くんだりまで引っ込んでそんなクソ物件なんだよww
最低1R・1Kでの話だろ。なかなか無いってのは。
915774号室の住人さん:2007/11/21(水) 16:25:49 ID:0zDRR8ug
>>912
八王子市と言ってもカナリ広いからなあ。
交通費5千かけても家賃2万浮くなら考えるなあ・・・。
916774号室の住人さん:2007/11/21(水) 19:35:30 ID:kjgRsfRY
晩酌がやめられなくて「酒=食費」で、月平均50000近く行く俺は異端か……
917774号室の住人さん:2007/11/21(水) 20:03:41 ID:suUhBMjb
異端というかバカじゃない
918774号室の住人さん:2007/11/21(水) 20:23:48 ID:d5WZQ4b5
アル中乙
919774号室の住人さん:2007/11/21(水) 21:48:09 ID:UAuNFS4h
食費22万
ミシュランおすすめの店でしか食いませんので
920774号室の住人さん:2007/11/21(水) 22:11:18 ID:lB92JjcE
>>919
1日1食かw

まぁ外食多い奴なら食費10万とかざらだろ
週に1回ちょっといいところで喰えばそれだけで5万とかいくし
921774号室の住人さん:2007/11/21(水) 22:27:34 ID:cTGSb4UW

1000円あったらカレーに肉(しかも牛肉!!)入れられるよね。 
でもって、それで3日いけるよね。


・・・・・・。


ルー変えるだけでシチューに出来るよね。


                                  ハァ…
922774号室の住人さん:2007/11/21(水) 23:56:42 ID:Cp0pX/Pf
>>921
感涙しました
923774号室の住人さん:2007/11/21(水) 23:58:15 ID:byiBHnte
食費
朝はイオンの飲むぜセリーみたいなPB商品(98円)
昼は会社手配の弁当(480円)
夜は自炊(週2回買出1食平均400円位?)
土日は昼はレトルト。
健康に気張って野菜を結構買うけど使い切れず最後は
フライパンでごった炒めとなるパターン多し。
収入は手取り23万程だけど友人も少ないし、一人で店
はいるのが何となく苦手だから外食は殆どしない。
でも月30000円程度は普通にかかる。
924774号室の住人さん:2007/11/22(木) 00:35:49 ID:pesK6OuX
>>921
いや、それ普通じゃない?
1000円分の食材使ったら3,4食は普通に作れるだろう。
925774号室の住人さん:2007/11/22(木) 02:21:03 ID:K7Rk3jfw
>>921
カレー→肉じゃが→シチューのローテは王道(順不同)
926774号室の住人さん:2007/11/22(木) 03:13:58 ID:H3riKsTr
カレー余ったら大量にふかしじゃがいもいれてコロッケに成型して冷凍
927774号室の住人さん:2007/11/22(木) 08:39:30 ID:bQFTXNL8
[年齢] 25歳
[性別] 男
[職種] 水商売
[地域] 東京
[給与] 80〜100万

[家賃] 150000
[食費] 70000
[光熱] 10000
[通信] 27000(携帯+ネット+家電)
[交際]     0
[日用] 10000
[交通] 30000(ガソリン)+20000(首都高多用)+24000(車の保険)+20000(飲んだときのタクシーや代行)
[駐車場]30000
[貯金] 500万くらい
[その他] スポーツジム会員費 20000

[コメント]ストレス&歌舞伎町の毒気 プライスレス
20代のうちにはお店(バー)を出したいです。
928774号室の住人さん:2007/11/22(木) 08:41:11 ID:KOPvALGr
定期的に水系が現れるな
929774号室の住人さん:2007/11/22(木) 09:02:25 ID:M8nHn5Hg
よく食費の話になるけど、食費って生活費の中でそんなに重要かねえ?
せいぜい変わっても2,3万円くらいじゃない?
それよりも交際費や娯楽費のほうが自由度があって重要なような気がする。
930774号室の住人さん:2007/11/22(木) 09:06:42 ID:rteJdZaS
水に同じく定期的に>>929みたいなゆとりが湧くなwww
931774号室の住人さん:2007/11/22(木) 09:18:02 ID:M8nHn5Hg
>>930
何でかおせーて
932774号室の住人さん:2007/11/22(木) 11:54:55 ID:Bn7nsjKO
>>929は交際費と娯楽費があれば食費無しで生きていけるのだろうか
933774号室の住人さん:2007/11/22(木) 13:00:46 ID:M8nHn5Hg
>>932
そうじゃなくて、食費はそんなにパイが大きくないし自由度も低いからあまり重要でない。
それよりも自由度の高い交際費や娯楽費、被服費、嗜好品代のようなものほうが重要だろうということ。
934774号室の住人さん:2007/11/22(木) 13:09:34 ID:McW4/2SS
>>933
交際費や娯楽費、被服費、嗜好品と同列に食費を考えられないのか君は?
どれが重要かは人それぞれなんだから食費にウェイトを置いてたってその人の自由だろう
935774号室の住人さん:2007/11/22(木) 13:27:31 ID:M8nHn5Hg
>>934
同列に考えてるよ。「食」はもちろん人間にとって重要なことなんだけど、
同じく重要な「住」についての家賃は固定費だからどうしようもないのと同様に、
食費もあまり自由度が高くないからどうしようもないじゃない。
パイも小さいから仮に節約しても2,3万円の効果しか生まないでしょ。
それなら、交際費や娯楽費などの自由度の高い品目について工夫したほうが
効果が生まれやすくて生活費全体にとっては重要ではないかということ。
936774号室の住人さん:2007/11/22(木) 13:51:59 ID:w/28kp6f
話の腰を折るけど
生活費いくらかかる?ってスレに、何が重要とか関係なくない?
937774号室の住人さん:2007/11/22(木) 13:53:46 ID:CoTvoQjI
<<919
ミシュランオススメの店だけしか食べないんだったら22万じゃ足りないはず…
本当は食べたことないんだね
938774号室の住人さん:2007/11/22(木) 14:02:00 ID:Cf+ANwhK
自由度(笑)
パイ(笑)
939774号室の住人さん:2007/11/22(木) 14:03:13 ID:M8nHn5Hg
>>936
そだね。
940774号室の住人さん:2007/11/22(木) 14:47:37 ID:hXTPMrv3
絶対に自分の間違いを認めず屁理屈で固めるやつって友達いなそう・・・
>>935
君は心配しなくても交際費かからないんじゃない?
941774号室の住人さん:2007/11/22(木) 14:59:33 ID:rteJdZaS
>>自由おっぱい
世間を知れ。
普通は節約で2,3万も浮くほど食わねーし
娯楽に数十万も使わねーんだよ。





金持ちおっぱい裏山
942774号室の住人さん:2007/11/22(木) 15:34:45 ID:M8nHn5Hg
>>940
それが偏屈だから友達はあんまりいないけど彼女がいるから結構かかっちゃうんだよね。

>>941
俺もどちらかといえば貧乏なほうだよ。だから日々節約にいそしんで気づいたんだけど、
食費1万節約するのと交際費や娯楽費1万節約するのじゃ後者のほうが簡単だって。
943774号室の住人さん:2007/11/22(木) 16:37:13 ID:b1bgsKNd
なぜか食いモンは無駄にはしないけど教養娯楽交際費は無駄がメチャ多いモンね。
もっとも量的には食いモンといえども無駄にはするがね。何が無駄ってオイラの
存在自体が無駄だったりして。
944774号室の住人さん:2007/11/22(木) 20:19:44 ID:9Xr6//1p
>.919
食中毒になって氏ね!
945774号室の住人さん:2007/11/22(木) 20:56:03 ID:eyxJVC9c
>>944
919はどうせネタだろ
ネタじゃなければ、金だけ持ってても友達がひとりもいないんだろう。
さみしいから誰かに構ってほしくてしょうがないんだろう。そっとしといてやれ。
946774号室の住人さん:2007/11/22(木) 21:23:03 ID:062sRXHh
明日からコーヒーを家で作っていく事にしました。さらばヴィンテージレーベル・・・







               たまには会おうな
947774号室の住人さん:2007/11/23(金) 11:25:34 ID:aejLRw5h
てか、俺と同じくらいの手取りの奴が生活費かけすぎ(いい生活しすぎ)で驚いた
月20は貯金してかないと不安でしょうがない
948774号室の住人さん:2007/11/23(金) 11:53:55 ID:PVwHDfhM
手取り25万円以上で家賃9万5千円で心配してる人がいるのか
かなり余裕だと思うんだけどな
額面20万弱(手取り17前後・賞与は少ない)で
家賃6〜7万の部屋に住んでる女友達とか普通にいるし…
私もそうなる予定
949774号室の住人さん:2007/11/23(金) 12:09:14 ID:2ATFHEj5
私もそうなるかも

手取り17万・ボは年40万位
家賃:6万位
食費:2万
光熱費:1.5万
お小遣い:3万(化粧品・洋服も)
貯金:できれば年100万

あんまり贅沢はできないな・・・
950774号室の住人さん:2007/11/23(金) 13:25:06 ID:X+UeqM+w
光熱費1万5000円ってどの部分が底上げしてるんだろうか。
951774号室の住人さん:2007/11/23(金) 13:27:57 ID:QXcRoBNf
電話とネット代が入ってるんじゃない?
952774号室の住人さん:2007/11/23(金) 13:42:15 ID:cTxr5vfC
>>947-948
禿げ上がるほど同意
まあこのスレは女が多いっぽいから
男にはわからんところもあるのかもしれんが
953774号室の住人さん:2007/11/23(金) 13:50:56 ID:KZ9I9Csl
女は家買うことなんて考えなくていいもんな
楽でいいよな
954774号室の住人さん:2007/11/23(金) 14:22:05 ID:PVwHDfhM
女も男も、結婚するとは限らないけど…
955774号室の住人さん:2007/11/23(金) 14:24:30 ID:KZ9I9Csl
女とは世間体の重圧が全然違うんで
956774号室の住人さん:2007/11/23(金) 14:31:22 ID:QXcRoBNf
女と比べて満足してないで
同世代の男と自分を比べてみなよ
957774号室の住人さん:2007/11/23(金) 14:34:16 ID:KZ9I9Csl
なんだもう話題そらしか
つまんね
958774号室の住人さん:2007/11/23(金) 14:38:05 ID:2ATFHEj5
>>950>>951
すまぬ。ネットと電話w
959774号室の住人さん:2007/11/23(金) 14:56:48 ID:TxItxJze
38歳毒男。2年前相次いで両親の介護開始で貯金急降下中。
金がないので3連休は引きこもり。
外も寒いしね。
スーパーで寄せ鍋セット4人前1,480円が698円になってたので購入。
自分は3連休はこれで乗り切ります。

若い人へ・・人生はいい意味でも悪い意味でも1人ではいられない
時期ってものが来ますよ。貯金と最低限の保険はやっとけよ。
960774号室の住人さん:2007/11/23(金) 15:27:10 ID:maMmYXdT
ソレは自分もそう思う。
持病を抱えた今となっては
もはや増額もかなわず。

困ったな。
961774号室の住人さん:2007/11/23(金) 15:29:58 ID:j7mMJ/3p
保険を解約した時点で病気=死と思ってるよ
自分で対応できなくなったら終わりだな
962774号室の住人さん:2007/11/24(土) 11:44:59 ID:VpQ6EtM3
そりゃ保険屋は都内にでかいビル立てまくるはずだわ
963774号室の住人さん
はあ?