何腐らせた時が一番悲惨だった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
俺はトマト

ポリ袋が黒かった頃にトマトを捨てて部屋に放置して忘れてた
しばらくたってから「なんか最近夏にしてもハエ多くね??」
って思ってて、原因探しててそのポリ袋空けたら

何百匹ものショウジョウバエの大群が出てきた
もう視界が真っ黒

泣いた。
2774号室の住人さん:2007/07/18(水) 02:01:46 ID:4EYJZvbl
ニラ
あれすげー臭い。
3774号室の住人さん:2007/07/18(水) 02:20:14 ID:RE7iCGaM
鶏肉
肉が腐った時のにおいやばいよ
4774号室の住人さん:2007/07/18(水) 02:21:56 ID:OFqArfX+
俺の死体
5774号室の住人さん:2007/07/18(水) 02:32:10 ID:Kj2NwkHd
お正月の黒豆。調子にのって沢山炊いてそのまま忘れてた。
薄紫(煮汁)で黒い核(豆)を持ったアメーバになってた。
白い粉もふいてた。
6774号室の住人さん:2007/07/18(水) 02:43:47 ID:F3+Y5n9S
ジャーの中で筍ごはん腐らせた時かな。
ネバァーっとした糸引いてた…
なかなかのトラウマ。
7774号室の住人さん:2007/07/18(水) 02:49:05 ID:jlldjTD/
炊飯器の中にプチ腐海出現
メーヴェが飛んでくるんじゃないかと思ったわ
8774号室の住人さん:2007/07/18(水) 02:57:49 ID:6klplmgb
俺も炊飯器の中にご飯を半年くらい放置してたことあった。
なかなかのカオスっぷりだったな。
9774号室の住人さん:2007/07/18(水) 03:00:25 ID:qAufmc1J
酸っぱい方のカレー

ヨーグルトがいい具合にゲロの臭いに変化してたよ
10774号室の住人さん:2007/07/18(水) 03:02:26 ID:ib1jhTWc
豆乳を腐らせた時は明らかに納豆のにおいがした。
生卵を8月中シンクに放置して実家に帰って戻ってみたら爆発してた。
11774号室の住人さん:2007/07/18(水) 03:54:29 ID:9fVJFBXS
ヨーグルトはちょっと置くだけでゲロに進化する
12774号室の住人さん:2007/07/18(水) 04:33:47 ID:I5iXrAU8
納豆
13774号室の住人さん:2007/07/18(水) 11:34:06 ID:99U7Id54
カレー!
おまけに気づかず火に掛けちまったから・・・・
14774号室の住人さん:2007/07/18(水) 22:17:22 ID:P9jttebc
女のマンゴー 2年間やってあげなかったから。 反省。
15774号室の住人さん:2007/07/18(水) 23:08:06 ID:nPzayZ9Y
爬虫類の餌の…




16774号室の住人さん:2007/07/18(水) 23:19:10 ID:bWoRV5NL
腐ったかどうかしらんが・・・賞味期限切れのプリン食ったせいで
下痢ピーピー、外出先でもトイレから出られず、映画見逃した


皆気をつけてくれ
17774号室の住人さん:2007/07/18(水) 23:54:40 ID:AciYqdaR
ジャガイモかな

18774号室の住人さん:2007/07/19(木) 00:20:23 ID:v8YU0eLn
たまねぎ
19774号室の住人さん:2007/07/19(木) 00:49:39 ID:g6J/HfyZ
青春
20774号室の住人さん:2007/07/19(木) 01:01:22 ID:g7Z1CRFC
ボディライン


いやマジで
21774号室の住人さん:2007/07/19(木) 01:29:47 ID:/Xh02BsZ
根性
22774号室の住人さん:2007/07/19(木) 14:17:51 ID:2QnuhXQs
虫歯
23774号室の住人さん:2007/07/24(火) 10:47:57 ID:ATJxZMCP
最近では生のイカがやばかった
化膿した虫歯のような臭いが発生して近所から苦情がきた
24774号室の住人さん:2007/07/24(火) 11:02:45 ID:tDQdsKLF
砂肝。見た目は変わらず匂いだけ悲惨……なんども嗚咽しながら捨てに行ったよ……次の日ノラ猫がその砂肝食べてるの見たけど大丈夫だったかな?猫とかって腹壊すのかな?
25774号室の住人さん:2007/07/24(火) 11:06:34 ID:sXfTGGcD
バナナ

しかも袋にいれていたのに、いつのまにか水分が床にだだ漏れ
腐ったバナナの臭いに耐えながら、
必死に重曹を振り撒いて拭いた
26774号室の住人さん:2007/07/24(火) 12:31:21 ID:9xmDwS/o
蒸し暑い締め切った台所のジャーの中に放置した炊き込みご飯。
糸引いてた・・・
今朝吐き気を催しながら捨てた
27774号室の住人さん:2007/07/24(火) 12:32:49 ID:9xmDwS/o
と思ったらジャーの中でご飯腐らす人結構いるね
あれはカオスだ
28774号室の住人さん:2007/07/24(火) 13:07:05 ID:PHOAhlUk
私も炊飯器の中をカオスにしたなぁ。
フタ開けたらごはんの色も形も面影なくオレンジや緑のどろどろした液体が。

そのまま不燃ゴミ袋に包み、マンションの屋上に放置して引っ越し。
新居では新しい炊飯器を購入。


申し訳ございません。
29774号室の住人さん:2007/07/24(火) 13:07:42 ID:L2wFmcWi
ほうれん草は溶ける。
豆腐はヌメヌメして気持ち悪かった
30774号室の住人さん:2007/07/24(火) 13:27:00 ID:b7l4bEu9
犬のレトルト離乳食。

なんかキツい腐臭がするな…と必死で探したら
タンスの裏に犬が毛布にくるんだ食いかけの缶を隠してて
外にまで漏れるほどの臭さだった。

紙のフタをめくってさっさと処理しようとしたら
中は液状になったミミズ色の離乳食のプール。
そこをみっちりと這い回る蛆虫の群れが…。

必死になって便所に流し
かんたん洗浄丸&サンポールで数十回ちかく便器を洗った。

ペットショップでニッコリ笑う犬のパッケージをみるたびに
思い出して吐きそうになる。
31774号室の住人さん:2007/07/24(火) 13:59:28 ID:ZHo8Rivz
炊飯器
匂いがもれないだけに開けてみないとわからない恐怖
開けた瞬間の衝撃ときたら…!

炊飯釜を洗いに洗って再び炊いてみたご飯を
食べたら吐き気がとまらなかった…捨てました…

カビって洗っても洗ってもダメなのな。
充満してるのな

せっかく買ってもらったものだったのに…
ごめんなさい…
32774号室の住人さん:2007/07/24(火) 15:38:08 ID:vkWgS5jw
なんて嫌なスレ
33774号室の住人さん:2007/07/24(火) 15:40:20 ID:O2goBDYe
去年の夏場死んだおじいちゃんを3週間放置した時の光景といったら・・
34774号室の住人さん:2007/07/24(火) 15:46:30 ID:FoY1P4kZ
>>33
やめれ
35774号室の住人さん:2007/07/24(火) 15:59:12 ID:rLEzLGN9
野菜のニラ!おぇ〜
36774号室の住人さん:2007/07/24(火) 16:35:54 ID:NLUCBBJf
生チョコプリン。
もらったのを忘れてて放置。
色とりどりのカビ胞子が盛りだくさん。
そして今でも冷蔵庫にある。
今度こそ捨てる。
37774号室の住人さん:2007/07/24(火) 16:49:25 ID:evnYmUb8
この時期の食いもんには気をつけろ
賞味期限2日過ぎたプリン食ったら腹壊した
38774号室の住人さん:2007/07/24(火) 17:03:39 ID:RDi55gVf
>>28腐らすのは仕方ないとして、それを汚れたまま放置するなんて酷いな。
赤の他人がそれを処理するのに…
39774号室の住人さん:2007/07/24(火) 17:12:31 ID:zV9BiyhD
わかめの味噌汁
なんかニュルっとしてた。
あれがなめこの味噌汁だったりしてたら気付かずに食べてたかも。
40774号室の住人さん:2007/07/24(火) 17:14:03 ID:b1guiFBi
水槽の中のザリガニ
の死骸
41774号室の住人さん:2007/07/24(火) 17:56:09 ID:xlO2MK1a
バナナ
床のクロスに染み付いて取れない
42774号室の住人さん:2007/07/24(火) 17:58:07 ID:86latJs1
鶏肉は賞味期限の日を数時間過ぎただけでキツい。
本当、ただの死体だもんな
43774号室の住人さん:2007/07/24(火) 19:15:18 ID:W/YgVFVM
>>42
冷凍庫に入れとけよ。

5月にかぼちゃの煮物。1日放置しただけでものすごい納豆臭+白い膜。
44774号室の住人さん:2007/07/24(火) 19:34:52 ID:PsReyQ4U
僕も鶏がキツい。腐乱死体なんだ…って思う。
カレーもヤバいけどw
豚肉は腐るとドリアンっぽいよね。
45774号室の住人さん:2007/07/24(火) 21:44:39 ID:b1guiFBi
クソばばぁのシミつきパンツ
46774号室の住人さん:2007/07/24(火) 21:46:21 ID:Q2Wwp4pO
生ゴミかなぁ・・・あの時から三角コーナーはきちんとしてる。
47774号室の住人さん:2007/07/24(火) 21:57:25 ID:tWvuym97
三角コーナーキック
48774号室の住人さん:2007/07/24(火) 21:59:21 ID:tKdCN2cR
よく晴れた5月のある日混ぜご飯を大量に作ったんだ。
食後、炊飯器の保温スイッチを切ってしまった。
1日経って思い出した。
炊飯器の中には蒸れてドロドロになった液状の飯・・・
まだ一人暮らし始めたばかりの頃のことだ。
二度とあんなものは見たくない。
49774号室の住人さん:2007/07/24(火) 22:42:37 ID:HekgO+4W
玉ねぎと親子丼作った後のフライパンかな
玉ねぎは臭いがヤバいヤバいw
フライパンはね、氏賀Y太
50774号室の住人さん:2007/07/25(水) 12:01:58 ID:IMSL/feM
その伏せ字はどうかと思うw
51774号室の住人さん:2007/07/26(木) 00:45:11 ID:omJnUe9p
>>31
洗うだけじゃなくて台所用の漂白剤で殺菌消毒した方がいい

てか何故だかお前さんに新しい炊飯器買ってあげたくなったわ
52774号室の住人さん:2007/07/26(木) 10:11:09 ID:VuMfrWp0
>>51
自分は炊飯器の中を  白 → 黄色 → 緑 → 赤 → 黒まで
腐敗させて最後は液状にまでしちゃったんですが
普通に洗って今でもおいしいご飯を食べてますヽ(´ー`)ノ
53774号室の住人さん:2007/07/26(木) 10:42:40 ID:uF+jzbwu
やめれ
54774号室の住人さん:2007/07/26(木) 11:09:58 ID:eN/hZgKj
こないだ葛飾区のアパートから白骨化した老婆の屍体がハケーン
&同居の娘がタイーホされたらしいけど、腐敗の進み具合とかは
どうだったんだろ。引きこもりで四六時中屍体と一緒だったわけでしょ。
窓も閉めっ切りだったって言うし。
レポよろ
55774号室の住人さん:2007/07/26(木) 11:29:07 ID:1aI0Fee6
冷蔵庫の奥のほうに4年前にたいて放置してある米が鍋にみっぷされてるんだけど

これ誰が捨てるん?
56774号室の住人さん:2007/07/26(木) 12:15:07 ID:B6M96D0t
用事があり、一ヶ月ほど家を留守にしなくてはならくなった。
やっと帰宅し、ご飯を炊こうと思い炊飯器のボタンをポンッ!と押したら、

中からあふれんばかりの綿が出て来た。
硬直した。
57774号室の住人さん:2007/07/26(木) 12:53:19 ID:AE2w/PqI
>>55
おまえしかおらんだろwwwwww
58774号室の住人さん:2007/07/26(木) 15:21:20 ID:LjYuBD9B
Gの死骸をロフト奥に2年くらい放置してた
先月業者にハウスクリーニングを頼んだ
業者3人が一斉にデカい声出してその場から逃げた
見てみるとウジとチビG100匹以上がひしめき合ってた
その場で泣きながら吐いた
なんで今まで1匹も下階に降りてこなかったんだろう…
59774号室の住人さん:2007/07/26(木) 15:48:55 ID:6/60uWO/
31です。
炊飯器は新しく買いました。値切りました。

>>51
あたたかいお言葉ありがd。
お前さんの優しさに俺が泣いた。

消毒ときたら熱湯消毒しか頭に無かったので
ひたらすらお湯を注いでた。
漂白剤を使ってよいものかわからなかった…なんか
混ぜたら危険の文字にちょびる。

というか、>>52とかおなか壊さなかった?
大丈夫なもの?

>>55もさ、カビ菌が充満しない?他の食品に影響はない?

この時期の食中毒は本気でやばいからみんな気をつけようぜ。
自分の命、自分で守ろうぜ。
60774号室の住人さん:2007/07/26(木) 15:59:28 ID:C5SUl4fV
>>58
掃除するもん増やすなよwww
しかし凄惨だなそれ
61774号室の住人さん:2007/07/26(木) 16:30:01 ID:6MU/AQfj
一人暮らしじゃない中坊の頃だが、
雨に濡れたエロ本を拾って本棚の裏に隠しておいた。
忘れてて何ヶ月か経って見たら、
赤黒緑オレンジと嫌な感じにカラフルな綿と粉だらけだった。


あと、ちょっと放置していた蒸したサツマイモ。
糸引いて納豆の匂いがした。
サツマイモでも納豆作れるのかもしれない、と感心した。
62774号室の住人さん:2007/07/26(木) 16:31:08 ID:yw1fG1am
酷いスレですねw
読むだけで気分悪くなれる。
でもついついみちゃう
63774号室の住人さん:2007/07/26(木) 17:03:20 ID:nDlTC5Si
>>58
Gの死体にウジってわくんだ。しかも2年越し。
虫の死体っつーと乾燥したのしか見たことないわ。
64774号室の住人さん:2007/07/26(木) 18:05:22 ID:PxaZ4Dmm
>>59
なんていい人だ。

わたしは食中毒に2回かかったことがあるよ。
6552:2007/07/26(木) 18:13:41 ID:VuMfrWp0
>>59
自分は2年前のマヨネーズとか普通に食べるので毒には強いほうだと思うデス
66774号室の住人さん:2007/07/26(木) 19:48:15 ID:5xXUQVea
アサリが腐ったら臭い最強一回おためしあれ
67774号室の住人さん:2007/07/26(木) 20:25:07 ID:Q9REAK0j
椎茸
ビニール袋に入れっぱなしだったんだが、ドス黒い液体が溜まっててイヤァァァァ!!
68774号室の住人さん:2007/07/26(木) 20:33:24 ID:Q74MiNkp
>>58 カラカラパサパサGになんで?
69774号室の住人さん:2007/07/26(木) 21:20:37 ID:omJnUe9p
>>65
マヨネーズって常温保存でもほとんど腐ることないんじゃね?
70774号室の住人さん:2007/07/26(木) 21:23:52 ID:qND3KLaj
マヨネーズは分離さえしなければ常温でもおkなんだってさ。
それを防ぐには空気に触れないように注意汁。
71774号室の住人さん:2007/07/26(木) 21:54:36 ID:VIUWTcnY
アスパラガスとトマト腐らせたよ。 アスパラの先っちょがドロドロになった。トマトは点々と青カビみたいのが生えてた。
さっき先週買った豆腐で味噌汁大量に作ったらすっぱくなってたよ………

あと牛乳が不快きわまりない風味になってた
72774号室の住人さん:2007/07/26(木) 22:11:08 ID:3nD0mGE6
俺はやったことないけど
人間を腐らせると………。
気になったらやってみな
73774号室の住人さん:2007/07/26(木) 22:14:49 ID:nDlTC5Si
独り暮らしを始めたばかりの学生が地獄を見る時期だな。
74774号室の住人さん:2007/07/26(木) 22:30:08 ID:0Ot0LzF9
>>73
そうやって大人になっていくんだよ
75774号室の住人さん:2007/07/26(木) 22:38:06 ID:nDlTC5Si
>>74
独り暮らしの追加儀礼かw

小学生のころ、ウジ虫を見てから気を付けている。
まあ、サバの味噌煮にピンクの点々が出来たことはあるがな。初期で済んだよ。
76774号室の住人さん:2007/07/26(木) 22:45:57 ID:QlezD33F
一人暮らし一年目の夏。
ペットボトルも牛乳パックもすぐ濯いで乾かしてたけど、
たまたま豆乳のパックだけなぜか洗わずにいた。
忘れてそのまま放置、数週間後掃除の時に気づく。
なにやらパックの周りに小さくて白いカスがいっぱい落ちてる。
…あれ?よく見ると動いてる?
中を洗うためにパックを持ち上げ顔を近づけると、
うじゃうじゃ蛆虫さんがぼとぼと落ちてきました。

実家から送られた野菜が入ってたダンボールも放置してたなあと思って
裏を返したら案の定ここにも蛆さんの群れ。
掃除機で吸いきれなかった 怖かった。
77774号室の住人さん:2007/07/26(木) 23:03:34 ID:Zt3bp61V
ヒィィィィ((((゜д゜;))))
78774号室の住人さん:2007/07/27(金) 00:53:10 ID:49RbEsCY
お前ら、一人暮らしだからあんまりご縁はなかろうが、ふぐだけは気をつけろ
毒とかじゃないんだ
ふぐとその汁だけはまじでやばいんだ
79774号室の住人さん:2007/07/27(金) 01:06:11 ID:zznfadvl
何がどうヤバいの?北に住んでるとフグって無縁なんだよね。
年に数回刺身のパック見かける位でさ。
>>66
貝はキツいよね、蛤とかホッキとかも、かなりキツい。
80774号室の住人さん:2007/07/27(金) 02:34:42 ID:PSo8IhSL
炊飯器
ふたをあけると
レインボー
81774号室の住人さん:2007/07/27(金) 02:50:07 ID:IQTuswjw
ほうれん草と人参腐らせたな。
ほうれん草は、入れておいたビニール袋に黒い水が溜まってて原型がなかった。
人参は、全体が真っ白な黴に包まれていて少し綺麗だった。
82774号室の住人さん:2007/07/27(金) 03:24:39 ID:iksWMP07
>>76
掃除機で蛆虫って・・・
生きてたら自力で口から出てくるじゃんかよ(・∀・)
83774号室の住人さん:2007/07/27(金) 03:43:31 ID:HSxQOc44
キュウリが冷蔵庫でグニャグニャになった
全然グロくないけどなんかとても申し訳ない気分だった
8476:2007/07/27(金) 04:35:14 ID:jq/3CrBi
>>82
大量過ぎて吸うしかなかったんだよ('A`)
でも埃と混ざったのを放置してたら大丈夫だったよ。
1匹孵ってたが捨ててやった
85774号室の住人さん:2007/07/27(金) 04:45:31 ID:fd9v1tdV
熱帯夜に近江牛肉入り贅沢カレー作ったんだが、
たった6時間で腐っちゃった(ToT)
夏は常温放置できないお。
86774号室の住人さん:2007/07/27(金) 08:32:37 ID:zznfadvl
それは勿体無い。
しかも、腐ったカレーもキツいからWでショックだ。
87774号室の住人さん:2007/07/27(金) 12:00:43 ID:rdocL8c0
枝豆の豆を食べた後の殻?
ハエさんの子供が蠢いていて悲鳴をあげそうになりました
同じくお茶の残りかすをぽいっとしたら子供が生ま……orz
88774号室の住人さん:2007/07/27(金) 13:25:38 ID:rRk0xI3n
冷蔵庫の中身まるまる一年放置した自分に比べたらまだまだだな
猿の餌のピンクマウスやらミルワームやら
それはもうひどかった
89774号室の住人さん:2007/07/27(金) 14:00:26 ID:49RbEsCY
それは放置しなくてもやばい・・・っていうか猿にやる餌どうしたよw

>>79
臭いがね、ちょっとでも汁ついたのが残ってると最悪なんだ
90774号室の住人さん:2007/07/27(金) 14:10:34 ID:EYclgAFK
>>89
既に猿も腐ってたから餌をやる必要がなかったんじゃねえ?
91774号室の住人さん:2007/07/27(金) 18:58:49 ID:hE49JZr7
一人暮しを始めてから、何でカビってはえるんだろうとか、蛆がわくんだろうとか深く考えるようになってしまった
92774号室の住人さん:2007/07/27(金) 19:30:56 ID:zznfadvl
猩々蠅の蛆虫って見かけないけど、猩々蠅は何匹か飛んでいる…。
93774号室の住人さん:2007/07/28(土) 00:13:40 ID:N2icPeQa
コンソメスープ・・・
あの臭いは最悪やった・・・
猫を近づけたら暴れる暴れる


94774号室の住人さん:2007/07/28(土) 01:26:25 ID:GtomUr7l
お米をといだ後水につけてたら、忘れてしまって、気付いた時には発酵してた
95774号室の住人さん:2007/07/28(土) 02:14:49 ID:K+uHnqFO
やっぱり牛乳
96774号室の住人さん:2007/07/28(土) 02:16:19 ID:v0pN6NAC
やっぱ牛乳でしょ
97774号室の住人さん:2007/07/28(土) 02:32:16 ID:sBwZOWzA
>>96
今あわてて昨日買ったパックの牛乳を一気飲みしたわ
98774号室の住人さん:2007/07/28(土) 03:31:45 ID:jTmRw5H6
恐らくバナナと思われる液体。

死んだばあちゃんの遺品を整理してたら袋にすごい蟲が集ってて
なんだろうと思ったら多分バナナと思われる物がゲル化しててしかも、袋に入ってるのに
畳まで真っ黒にしてた。
99774号室の住人さん:2007/07/28(土) 03:47:46 ID:zGGC5dar
読んでるとゾクゾクするような話ばっかりだね…

そいやこの前豆乳がドロドロでクリームチーズが腐ったみたいになってたorz
100774号室の住人さん:2007/07/28(土) 07:25:35 ID:mp7DE4KA
下手な怪談よりゾッとするよね。
101774号室の住人さん:2007/07/28(土) 07:54:24 ID:LGJU8eTP
>>93
さっきスーパーの前にノラ猫がぐったりと横たわってた。
俺が「どうしたの?」と聞いたら
食当たりって言うんだにゃ。
カワイソス・゚・(ノД`)
102774号室の住人さん:2007/07/28(土) 09:02:06 ID:o/9mvzjl
ココア

しかもそれをうっかり飲んでしまった
なんだか新しい世界が見えた気がした
103774号室の住人さん:2007/07/28(土) 09:31:21 ID:YHSn12kj
もやし

ゲル。最高にゲル。
104774号室の住人さん:2007/07/28(土) 12:27:51 ID:PQck0QmJ
肉じゃが
何か粘ってるしうんこ臭いしオエェエェェ
105774号室の住人さん:2007/07/28(土) 12:29:19 ID:kuDR5Kv2
腐ったものが何だろうと蛆がわくのが一番悲惨
106774号室の住人さん:2007/07/28(土) 13:07:56 ID:LGJU8eTP
蛆虫
蜂の子だと思って食うのはどうよ。
長野県民ならおk
107774号室の住人さん:2007/07/28(土) 13:27:42 ID:KfzXmWO7


玉葱とか、とにかく葱類はやばい
108774号室の住人さん:2007/07/28(土) 13:28:25 ID:m257MbSi
109774号室の住人さん:2007/07/28(土) 13:29:48 ID:m257MbSi
110774号室の住人さん:2007/07/28(土) 14:00:00 ID:a3nMCXtM
ある夏のこと。お米をたく前に水につけるでしょ?
それを24時間ほどやってみたんだ・。
炊き上がったら3.5号の米が悪臭と悪臭に取り付かれた味で
パーになった。とても食べられるものではなく、
神様ごめんなさい。
111774号室の住人さん:2007/07/28(土) 14:14:10 ID:fu9+aS1j
カレー
常温で一晩放置していたら次の日には蜘蛛の巣のような模様のカビが生えていた
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:21:31 ID:LoFCnLqA
カレーかな。完全に腐らせたわけではないけど。
朝出かけるときに火通したんだが、夕方帰ってきたら
カレー特有の香りととろみが全くなくなって、シチューみたいになってた。
捨てるのもったいないんで、ルーを大量に投入してなんとかとろみ戻して
食ったけど、味が少し変だった。結果、完全に腹くだしました。

あと、食品じゃないけど、木のお椀w カビはえた。
1週間くらい自炊せずに、そのまま洗いのとこに伏せといたら、白い綿が
たくさんついてた。
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:26:59 ID:fRfQ9nZl
卵はやばかった。鼻にツーンとくる臭い。蚊が大量に発生したし
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:57:34 ID:U0Pry4M6
コンソメスープかな。
スプーンでかきまぜた後そのスプーンをまな板の横に放置していて、4日後くらいに気がついた
しかもみそ汁作った後で「こんな所に味見したスプーンが…」とスプーンに残っていたコンソメスープを舐めてしまった

錆の味がした…
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:12:24 ID:V9KWZmAO
米櫃に虫わくのはスレチ?
こないだ久々に見たら大家族がお住いになってんだ
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:25:56 ID:QdyuJnU1
>>115
米びつには唐辛子入れろ
虫よけになる
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:31:00 ID:V9KWZmAO
>>116
虫よけ入れてたのに
新しく入れた米に虫湧いてるのはどうすればいい?
本物の唐辛子の方がいいのか?
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:46:24 ID:DfN0MR1o
キンチョール
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:47:35 ID:HuYaPzSA
ゾウムシか?
虫除けにも耐用年数とかあるっしょ
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:57:05 ID:V9KWZmAO
>>119
米に潜んでたらしき
尺取り虫っぽいガの幼虫みたいなやつ
春買ったばかりだからまだもつと思うんだが
潜んでるやつには効果ないのかな
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:02:45 ID:HuYaPzSA
むかーし買ったタイ米にそんなんいたなあ・・・
最初から居たらそりゃ効果ねえだろうね
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:05:06 ID:V9KWZmAO
>>121
そうか・・・ありがとう
諦めてガシガシ洗って食うよorz
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:30:46 ID:HuYaPzSA
俺は・・・その、なんだ、捨てたけどな・・・
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:49:01 ID:z9XB+497
冷蔵庫からごはんですよを出してきて食べる。
ご飯に塗って口にいれ、咀嚼したところでいいようのない不安と違和感に襲われ、飲み込む前に流し台でご飯全部吐き出した。
梅雨時を越えたごはんですよはしっかりカビ臭くなってたが見た目異常はなかった。自分の味覚嗅覚万歳。
海苔とかジャムとかはバイ菌の培地になるから気を付けたほうがよい
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:55:38 ID:VmUWOMSw
>>124
ちょっとしたことなんだけど、ちょっとでも唾液の着いたスプーンや箸を入れてたりすると雑菌が繁殖する。
取り出す時は綺麗な箸やスプーンを用意する。
直にペットボトルや、牛乳などを飲むのも止めてコップで飲んだ方がいい。
佃煮やジャムの比じゃない繁殖数だから。
126774号室の住人さん:2007/07/30(月) 01:36:25 ID:6wUW0HAX
ポカリスエット。

飲みかけペットボトルが何かの弾みでベッドの下に転がり気付かず
クーラーのない無茶苦茶湿度の高い部屋で夏中放置
見付けたときペットボトルがパンパンに膨れてた。勿論ラベルは破れてる。
恐る恐るキャップを開けると パーン! という破裂音と共に大量の泡が出てきた

これが発酵というものですか…?
127774号室の住人さん:2007/07/30(月) 09:11:39 ID:U5gZQ2/V
ラッパ飲みした雑菌だらけのペットボトルはたまにそうなります
128774号室の住人さん:2007/07/30(月) 09:25:13 ID:I5q85NUk
ペットボトルのミルク紅茶を部屋に半日放置してるだけで、変な匂いと沈殿物が生じたな。
やっぱ夏場は危険だわ。
129774号室の住人さん:2007/07/31(火) 11:40:41 ID:HTTzecj1
ひき肉。
夏場に冷蔵庫が故障。

そりゃ凄かったぜ。
大量のウジ。
うじゃうじゃうじゃうじゃ。

130774号室の住人さん:2007/07/31(火) 11:51:29 ID:PzDQxkXo
食べ物じゃなくてすまんが、小便。
一時期ホラービデオや心霊スポット巡りにハマってて、俺んちの便所は井戸の前にあってしかも裸電球だから、怖くてペットボトルに小便してた。
50本はペットボトルあったかな。
押し入れに隠してて、数年後に出てきたからキャップ開けて匂い嗅いだらクラッときて倒れた
131774号室の住人さん:2007/07/31(火) 13:11:09 ID:GnCmUyrZ
>>130
何で匂い嗅いじゃうのw
132774号室の住人さん:2007/07/31(火) 14:43:13 ID:Vr5hzB8v
>>130
倒れたって・・・
一緒にペットボトルモタオレタンジャアルマイナ
133774号室の住人さん:2007/07/31(火) 16:55:11 ID:r+HzcI1d
嫌あぁぁ!
134774号室の住人さん:2007/07/31(火) 17:25:54 ID:cRJ16N07
今進行形で炊飯器の中身入ったまま放置して一か月
中を見る勇気が出ない…
135774号室の住人さん:2007/07/31(火) 19:55:27 ID:r+HzcI1d
テフロン加工なら軽く塩素消毒すれば使えるって!
頑張って中身を捨てるんだ!
136774号室の住人さん:2007/07/31(火) 20:02:16 ID:vO7JE9j7
消防の頃飼ってたハムスター

つがいで飼ってたら増えまくったのを、餌をやるのが面倒くさくなって一週間ほど放置してたら
共食いをしてたらしく頭がない死体がたくさん腐ってて蝿がたかりまくってた。
わずかに生き残ってた2匹も飼い続ける気にならず、更に1週間ほど放置してたら死んでた。
おそらくは飢え死にだな。
それ以来ハムスターどころか、ペットを飼わなくなった。
137774号室の住人さん:2007/07/31(火) 22:15:13 ID:IdtkqqVx
最低
138774号室の住人さん:2007/07/31(火) 22:33:15 ID:fvphdaZq
玉葱入りの味噌汁
作った翌日に鍋の中見たら・・・
139774号室の住人さん:2007/07/31(火) 22:58:45 ID:+InH1vnJ
うんこ
140774号室の住人さん:2007/07/31(火) 23:20:44 ID:r2K96pYl
鍋に入ったままのクリームシチュー。

腐っても色は同じだし、クリーミーな臭いと腐った臭いが混ざり合って。。。

もう3年はシチュー食べてない。
おえっ
141774号室の住人さん:2007/07/31(火) 23:28:08 ID:r+HzcI1d
カレーに負けない位臭いよね。
142774号室の住人さん:2007/08/01(水) 00:41:05 ID:0S4kWQac
腐った炊き込み御飯はヤバイ。

御飯の形状が辛うじて残ってはいても納豆みたいに糸引くし、末期になると茶色のペーストになっている。

それ以来、夏に炊き込み御飯は食っていない。
143774号室の住人さん:2007/08/01(水) 01:48:13 ID:OB022MAc
トマトジュース:ゲロ吐いた後の口の中の味と臭い
キュウリ:白カビぬるぬる、押したらむにゅって潰れた
ショウガ:黒い斑点がいっぱいで虫みたい
豆腐:冷蔵庫に酸っぱい臭い充満
しらす:魚市場と便所の臭い
黒豆:カビだらけ もわもわ白い霧
144774号室の住人さん:2007/08/01(水) 02:24:29 ID:1UTULbLc
>>138
あれ、俺がいる。
あれは玉葱が原因だったのか!
夜につくったお手製の味噌汁が翌朝異臭を放ってて
放置してもうすぐ2日目…
145774号室の住人さん:2007/08/01(水) 02:53:52 ID:gk3ctdNJ
牛乳
家を3日ぐらい開けて、帰ってきたら('A`)
ものすごい腐敗臭に、流しに流したら部屋中すごくなった
146774号室の住人さん:2007/08/01(水) 03:48:02 ID:+C0vcS51
冷蔵庫の中の物全部。訳あってしばらく家空けてたら電気が止められていた。
中は大量のウジ・腐敗臭と腐敗液っていうのかな?真っ黒い液体とそのヘドロ状のもの。
まさに地獄絵図。何度も戻しそうになりながらも気合いで掃除しましたよ。
あぁやって男は強くなっていくんだね
147774号室の住人さん:2007/08/01(水) 10:05:00 ID:tCV7uR9o
ジャガイモ。
コンロの下の戸棚に入れて一ヶ月くらい忘れていた。
部屋に入ると体が痒いし咳き込むから、何かがおかしいと思い捜索してみると、
ジャガイモの芽からフワフワのピンクのカビが生えていた…!!
148774号室の住人さん:2007/08/01(水) 19:38:44 ID:m2ofbZ5P
洗濯しても洗濯しても服から変な匂いがするなと思いつつ、クローゼットの掃除をしてみると
ンか月前に買ったまま行方不明になっていたチョコレートパンと葛饅頭をハケーン。
そこから甘味と酸味を程よくミックスしたような異臭が漂い出ていて、そいつが収納していた
服にまで染み込んでいたらしい。

クローゼットの大掃除して服を全部洗いなおしてたら、今日の休みが丸一日飛んだ。
149774号室の住人さん:2007/08/02(木) 22:35:54 ID:bUAPND25
腐らせたというか…
ニンニクを料理に使った後、生ゴミをビニール袋に入れて口をきっちり縛ったものを
部屋に置いたまま出勤して帰宅したら…
モノすごい臭いだった。気絶しそうなくらいの悪臭。
うちは24時間ゴミ捨て可なんで、それ以来生ゴミは夜のうちにゴミ捨て場に持っていくようになった。
150774号室の住人さん:2007/08/03(金) 18:32:55 ID:52XwdylQ
まぁタマネギだね
151774号室の住人さん:2007/08/04(土) 11:58:13 ID:6PX+Zcr3
>>135
今から捨ててみるわ
塩素消毒ってキッチンハイターとかで良いんだよな?
頑張る(・ω・)
152774号室の住人さん:2007/08/04(土) 15:14:20 ID:fajYkFuN
スイカとトウモロコシの残り。
すんごい酸っぱくさい。

あと友達のアパートでは、キュウリを入れておいた袋が水びたし!キュウリ3、4本だったのにどこからあんなに水分出たんだろ。
153774号室の住人さん:2007/08/04(土) 21:06:44 ID:Zy49FzgZ
>>151
頑張って!あと、塩素の臭いがとれるように熱めのお湯で濯ぐといいよ。
水だと臭い残ったりするから。
154774号室の住人さん:2007/08/04(土) 22:24:46 ID:fu0T5HRv
>>152
きゅうりは9割以上が水分だからねぇ
155774号室の住人さん:2007/08/05(日) 14:41:27 ID:TgtM5fQt
すいかもトマトも夏野菜は水分たっぷり。
156774号室の住人さん:2007/08/06(月) 03:22:05 ID:Xsu1tVfT
うりゃ
157774号室の住人さん:2007/08/06(月) 03:29:49 ID:6Rcfx5yu
俺は自分自信の心を腐らせた時が1番つらかったなω
158774号室の住人さん:2007/08/06(月) 04:12:14 ID:o3nK5VNA
さば
出張でテーブルの上に一週間放置してたらゾンビみたいに溶けてた…
159774号室の住人さん:2007/08/06(月) 04:29:52 ID:HYIjiaXS
レタス。
袋に入ってたんだけど、泥水に変化してた。
すぐさまゴミ袋にぶち込もうとしたが誤って玄関にぶちまけてしまい
泣きながら片付けた。

しかしうちはどれだけ物を放置しても虫が沸かない…。
まれにカビる程度で後は全てが腐る前にミイラ化する。
何でこんなに乾燥してるんだ?換気扇入れっぱなしだからかな?
160774号室の住人さん:2007/08/06(月) 06:20:09 ID:I8RYJZuX
今、3週間もののレタスが冷蔵庫にあります。泡立ってます。捨てたくても触れません。
ちなみに1番悲惨なのは、鶏肉。夏に忘れて放置して帰省して帰ってたら、ウジウジがウジャウジャ這ってた。臭いも死体の臭い。会社の先輩に片付けてもらった。ギャラは3千円。しこたま怒られた。
ア。吐きそう…
161774号室の住人さん:2007/08/06(月) 07:50:42 ID:buvKL7uZ
7月11日に賞味期限が切れた卵が5個、冷蔵庫に…。
一つは生卵のままご飯にかけたけど、なんか変。
残りは熱せば食べれるかな?と期待して、まだ調理してない。
こうして段々時間が経っていく。
162774号室の住人さん:2007/08/06(月) 07:51:59 ID:buvKL7uZ
>>113を見て捨てる決意。
163774号室の住人さん:2007/08/06(月) 11:12:47 ID:WnOAR52R
>>161
ばかなんで生でご飯にかけるのよ!
一ヶ月過ぎてるんだよ?火通したって食べちゃだめだよ!
164774号室の住人さん:2007/08/06(月) 11:50:52 ID:xKqH4FCJ
>>163
なんだこいつ
165774号室の住人さん:2007/08/06(月) 12:35:08 ID:UaRss+yQ
これからたまった洗い物と冷蔵庫整理いってきますノシ
166774号室の住人さん:2007/08/06(月) 15:03:17 ID:c57KAQ9o
>>164
その状況で生で食うとかバカじゃねーのプ
167774号室の住人さん:2007/08/06(月) 15:16:02 ID:PS2Mtwus
野良猫←自分が処理しました・・・っても木の根本に埋めただけだけど


消防の頃実家の小屋の天井裏で発見

蛆蠅の絶妙なコラボレーション+意識が飛びそうなほどの腐敗臭+内臓や骨等も丸見え



それ以来何が腐ろうが全く気にならない自分がいます
168774号室の住人さん:2007/08/06(月) 16:34:15 ID:Xsu1tVfT
>>157はもっと評価されて良い筈だ。
169774号室の住人さん:2007/08/06(月) 17:55:36 ID:LRdzeH4W
一人暮らし初めて間もない頃。
キュウリをビニール袋に入れたまま放置プレイしました。
数日後唐突にキュウリの存在を思い出して冷蔵庫を開けると、
キュウリがキャストオフしてやがりました。デロンデロンになった
緑色のアーマーを脱ぎ捨て、白いライダーフォームにチェンジしてました。
大量の腐敗汁を出しながら……。
170774号室の住人さん:2007/08/06(月) 18:40:49 ID:Xsu1tVfT
>>169
強かったろ?
171774号室の住人さん:2007/08/06(月) 20:58:18 ID:JH7chuKO
にんにくは部屋に臭いが充満してヤバかったが
その他の野菜かなり放置して生で食べても大丈夫だ
いまだにお腹壊した事はない
172774号室の住人さん:2007/08/06(月) 22:05:23 ID:vIlPDZK6
卵に火を通して食べるなら
チャーハンかかき玉汁
173774号室の住人さん:2007/08/07(火) 01:48:07 ID:pPnpAu67
>>1
自分の心
174774号室の住人さん:2007/08/07(火) 15:19:00 ID:bVWRha2f
>>163
言ってることは分かるんだが言い方がキモイ
175774号室の住人さん:2007/08/09(木) 10:28:41 ID:F2Dx6Cv8
冷蔵庫に入れててもウジが湧くってのをこのスレで知ってショックを受けてる。
ハエが卵を産みに侵入する隙間なんてないのになんで・・・?
176774号室の住人さん:2007/08/09(木) 10:36:23 ID:7Du0LSBJ
冷蔵庫にゴキの死体なんて普通にあるが
177774号室の住人さん:2007/08/09(木) 10:43:22 ID:bWEXd8zn
178774号室の住人さん:2007/08/09(木) 10:52:41 ID:FnOjEVEb
卵がゆ腐らせた時がひどかった…
炊飯器で作ってそのまま忘れて一ヶ月。開けるまでは臭わなかったが
開けたとたん腐敗臭がかなりきた。
洗う勇気がなく炊飯器ごと捨てました。
179774号室の住人さん:2007/08/09(木) 11:00:19 ID:pQESuZqw
動物性の食品は腐らせると悪臭が酷すぎる
180774号室の住人さん:2007/08/09(木) 11:36:01 ID:mbSgMb2u
ねーよ
181774号室の住人さん:2007/08/09(木) 11:52:19 ID:Qu1rgDP4
ご飯と林檎だなぁ
米洗って、炊飯器にセットしたままスイッチ入れずに一日放置したら腐ってた。
さらに林檎も切ったはいいけど、食べきれなかったので台所に置いたまま忘れてたら腐ってた。
両方ともゴミ袋に捨てたんだが、夏だったんで臭いがやばくて夏の間は台所に近づけなかった。
182774号室の住人さん:2007/08/09(木) 14:00:23 ID:ip1rXDBE
缶詰のコーン
サラダに使った後ののこりが泡立ってた。
下のほうから泡がぷくぷく…
183774号室の住人さん:2007/08/09(木) 16:25:05 ID:k2QEyB10
>>179
死肉は普通に死体の臭いするもんね。

今んとこ酷そうな人は猫?
親が本当に腐ってるなら人にはかなわないけど。
184774号室の住人さん:2007/08/10(金) 17:12:42 ID:03Xvqgbo
白カブ
185774号室の住人さん:2007/08/13(月) 11:01:47 ID:498W+lBS
流しの排水溝が詰まってた
というか流し全体が食器であふれてたんで歯を磨いた時もその辺に適当に吐いてた

そうすると食器のスキマに磨いたカスみたいなものとか雑菌が溜まっていって
段々と腐ってくるわけだ。

あれの臭いがたまらない   ・・・ていうか暑い。
186774号室の住人さん:2007/08/13(月) 11:37:03 ID:Ct4dQ+F7
>>何腐らせた時が一番悲惨だった?
もちろん、「女」に決まってんじゃん。www
ほら、諺にあるじゃん。
「腐った女は男も犬も寄り付きゃしねぇ」ってなwww
187774号室の住人さん:2007/08/13(月) 11:42:35 ID:MaxLe8Fh
そんな面白いかな
188774号室の住人さん:2007/08/13(月) 17:08:36 ID:po+Fy3rh
自分って言ってた人の方が格好いいわ。
189774号室の住人さん:2007/08/13(月) 17:41:33 ID:zGQuKOjM
>>183
猫の死体は豚肉の腐ったのと似てるよな

肉を腐らせるとヤバイ匂いがするけど
同系列でもっとヤバイのが、血
仕留めた鹿を外で解体してたら雨が降ってきたので
清潔なビニールシートを敷いてガレージで肉を切り分けていた
解体終わって近所にもお裾分けして約2週間後

鉈を研ごうとガレージに砥石を取りに向かうと凄い死臭が
「これはマズイ、この匂いはマズイ!、絶対付近に遺棄死体がある!!」
と思って爺ちゃんに連絡
犬を連れてきた爺ちゃんと二人で付近を捜索したら、
匂いの元はガレージ横に小さく畳んで放置していたビニールシートだった
鹿を解体した際にビニールシートに着いていた血を洗い流すのを忘れて、それが腐ったみたい
もの凄かった
あれは気を付けた方がいい
思い出しただけでウォエッっとなる

でも一人暮らしには関係ないか
190774号室の住人さん:2007/08/13(月) 18:33:42 ID:A/wbVPLB
マタギ乙

ってか猟の許可もってんのか
一人暮らしじゃ銃の保管無理だろうな
191774号室の住人さん:2007/08/13(月) 18:36:59 ID:x5oxN0HN
スイカ

一個丸まる一人食い出来るぜ!って喜んだ
でも直ぐ食うのが勿体無くて2週間位放置ってか忘れてた
思い出して切ったらピンクっぽい臭い液体が緑の皮からドブァ〜っと溢れ出た
泣きながら台所全面雑巾掛けしました
192774号室の住人さん:2007/08/13(月) 20:17:32 ID:twjXGoFf
冷蔵庫のなかにあった、まだ賞味期限きれてないマーマレードをとりだしたら
中にまりもができてたっ!!


193774号室の住人さん:2007/08/13(月) 22:05:34 ID:xlh9GrXG
お盆明け、友達に「北海道土産だよ」
って渡すヨロシ。
194774号室の住人さん:2007/08/13(月) 23:30:31 ID:Iczhf4r0
肉の臭いは最強だよね
冷蔵庫開け閉めするたびに異様な臭いがして
何だかわからなかったけど手羽元に気付いて即冷凍庫へ。
死臭怖いわ…

あと初ひとり暮らしの夏にゴミ袋(生ゴミ入)を玄関の外に置いて2日後、
家の中に蟻の行列が…
台所に巣作ったらしい。
195774号室の住人さん:2007/08/14(火) 02:58:32 ID:/AGxWuHH
>>189
鹿はたまに貰ってたべるけど野生って味する。
腐らせると鯨を腐らせた時に似た血の腐臭を放つよね。
赤肉特有の。
196774号室の住人さん:2007/08/14(火) 05:19:56 ID:4Coia4jR
午後ティー(ストレート)をラッパ飲みして日の当たるところに二日放置
色がちょっと変だったけど今までも何の問題も無かったから余裕で一気したら体が拒絶反応示して即嘔吐
ラッパ飲みと夏の暑さと太陽の力の凄さを知りました
197774号室の住人さん:2007/08/14(火) 05:34:39 ID:4Coia4jR
実家から送られてきた笹ダンゴが大量でべランダに放置

一週間後まぁ腐ってるだろうと思ってダンゴが入ってる箱開けた瞬間小蝿みたいなのが数百匹…\(^o^)/俺オワタ
ソッコースプレー購入してきて、オレVS小蝿ファイッ!!
1時間の死闘の末オレ勝利(殺虫スプレー2本使いきって)

ダンゴ入り箱は袋に入れてゴミ捨て場へ
ベランダに墜ちた小蝿供はほうきで下の階にプレゼントしました(・∀・)
198774号室の住人さん:2007/08/14(火) 06:22:07 ID:XG+NfAER
やっぱり1位は肉だと思うがゆで卵腐らせたときはなかなか酷かった
とにかく吐き気を伴う硫黄臭
199774号室の住人さん:2007/08/14(火) 08:13:56 ID:/AGxWuHH
>>198
温泉気分?
200774号室の住人さん:2007/08/14(火) 09:36:41 ID:bsdrDIWw
心が荒んでいく自分の腐った心
201774号室の住人さん:2007/08/14(火) 14:55:00 ID:AFQ2tW7U
文字列だけで嗚咽できるスレはそう無いな。
202774号室の住人さん:2007/08/14(火) 15:49:22 ID:WuSnJphG
食欲が抑えられないときにこのスレ見ればダイエット成功
203774号室の住人さん:2007/08/14(火) 23:51:44 ID:rZdqx5XD
腐る前に食べてしまわねばと食欲もないのに暴飲暴食
204774号室の住人さん:2007/08/16(木) 01:25:17 ID:vZhMvZUT
さて、これをどうしようか
http://www.odnir.com/cgi/src/nup2183.jpg
205774号室の住人さん:2007/08/17(金) 14:10:19 ID:Ag0EnuVq
>>204
もう半年くらい寝かせとけよw
206774号室の住人さん:2007/08/17(金) 14:49:53 ID:5BybnxXU
昨日冷蔵庫を掃除したら、超細くなったきゅうりから変な液体が…ぬるぬるしててきもい!
一番酷かったのはまだ中身が入ってる弁当を押し入れの中に一年以上放置
捨てる時がきて開けてみたら見事にカビだらけ!
207774号室の住人さん:2007/08/17(金) 17:08:36 ID:cSuad4wR
直ぐ腐るのは挽き肉。鶏挽き肉なんかソッコー腐る。
気をつけろ!
208774号室の住人さん:2007/08/17(金) 21:12:23 ID:rcbWQuAO
生肉生魚放置は危険
209774号室の住人さん:2007/08/17(金) 21:16:47 ID:s0GhsYS0
性根
210774号室の住人さん:2007/08/18(土) 10:28:27 ID:HbC01UYG
このスレ泣きながら片付ける奴が多くてワラタw
211774号室の住人さん:2007/08/18(土) 13:38:43 ID:OrpDXHPF
いつだったかの夏場・・・2リットルの飲みかけてたお茶を常温放置
ふと思い出して飲んでみようとすると何か違和感が・・・ペっと吐き出すとマリモが口の中から出てきますた
212774号室の住人さん:2007/08/18(土) 15:28:46 ID:z8Yeyn+U
コップを洗わずに流しに放置して一週間
ふちに灰色の物体がこびりついていました
怖くて使えないよコップ・・・
213774号室の住人さん:2007/08/18(土) 15:34:54 ID:h2kuWf2h
>>212
ガラスなら表面が綺麗になれば奥まで根がはってるこたない。
お湯と漂白剤で付け置き→お湯で濯いで塩素の臭いとって、ジョイで洗って乾かせば復活。
214774号室の住人さん:2007/08/18(土) 16:07:15 ID:0Mjt1hCd
マジで怪談よりぞーっとしますね
映画化してくれないかな
215774号室の住人さん:2007/08/18(土) 17:40:48 ID:qo7/XDXC
腐ったツナマヨおにぎり割ったら中のツナマヨが蛆虫みたいでマジ血の気引いた
それ以来ツナマヨおにぎり食べれない
216774号室の住人さん:2007/08/18(土) 17:54:17 ID:GIn9Bhty
腐った玉葱臭い!やばい!臭い!
217774号室の住人さん:2007/08/18(土) 18:12:22 ID:Hd4QW4Xo
俺は小食なんで生肉と生魚だけは絶対に買わない
このスレ見て改めて自分の判断が正しかったと安堵した
悲惨だったのは臭いはさておき桃缶かな
一個食って缶詰のまま冷蔵庫に入れ、二週間後におもいっきり食ったら・・・
あとは皆様のご想像にお任せします^^
218774号室の住人さん:2007/08/18(土) 20:33:46 ID:h2kuWf2h
>>217
肉や魚は食べた方がいいよ。100g程度の少ないのを買って食べきれば問題ない。
219774号室の住人さん:2007/08/18(土) 21:03:40 ID:EQvP20MM
玉ねぎはリアルな下呂臭
220774号室の住人さん:2007/08/18(土) 21:19:17 ID:gLQeq6TX
ま〇こ
221774号室の住人さん:2007/08/18(土) 23:07:02 ID:befpx2tM
部屋の片隅に弁当箱を発見。空の弁当箱がなんでここに?と思いつつ台所へ行って弁当箱を解き放ったら
大量の氏がドバアァァアアァァ…
中身はなんか綿状になってる

遠のきそうな意識の中、数週間前に弁当を作って貰って忘れてそのまま放置してたのを思い出した消防の夏
おばあちゃんが跡形も無く処分してくれました。おばあちゃんありがとうそしてごめんなさい
222774号室の住人さん:2007/08/18(土) 23:26:47 ID:DOQoO2xM
桃を常温放置10日しているけど、部屋の中はどうなってるかな?
経験豊富wな方教えて
223774号室の住人さん:2007/08/18(土) 23:55:54 ID:1NIB08jt
携帯からですみません。

キュウリと人参は溶けてデロデロになってた。
サラダにしたレタスを食べきれなくて3日間冷蔵庫に放置したら真っ黒になって溶けてた。
頂き物のカレーを鍋に入れたまま1年間放置した時は臭いが最強。見た目は表面に蜘蛛の巣状の白カビが生えてるだけでした。
224774号室の住人さん:2007/08/19(日) 00:56:40 ID:hGrkLurP
冷蔵庫の野菜室
ビニール袋が積層して2Lペット分しかスペースがなかった
引越しの際ビニールの層をどかしたら黒いヘドロが溜まってた
まさに腐海としか云えない
スコップでゴミ袋に移してたら数年前の豚肉のパックだけとか出てきた
途中で中にゲロぶちまけた
現役稼動だったから虫が湧いてなかったのだけが救いだった

ちなみに実家の話
225774号室の住人さん:2007/08/19(日) 01:56:32 ID:mxODSsT4
冷蔵庫のブレーカー落として帰省した約1ヶ月の夏休み
中にはマヨやらなにやら!
キワメツケは戸棚にしまっていた茹でたブロッコリー


部屋から悪臭がしたのでみてみると…また大量の蛆虫が乾麺を何センチか食べててまぢひどかった。

冷蔵庫のやさいはデロンデロン
冷凍室も悪臭が…


大家さんと一緒に洗った
226774号室の住人さん:2007/08/19(日) 03:50:16 ID:DSJ5zzdD
なめこの味噌汁。
1日放置してたら見事にウィダーインゼリーになってた。

あと、腐ったジャガイモは軟球みたいにブヨブヨになる。
227774号室の住人さん:2007/08/19(日) 03:57:31 ID:+mVR6zAN
>>225
いい大家さんだな


生ごみのゴミ袋を一ヶ月放置していたら次第に悪臭が広がって
とうとう部屋中に臭いが充満するようになったので、しぶしぶゴミ袋をどかしたら
どうやら破れてて、黒い液体がこぼれた。
こぼれた瞬間にゴミ処理場でもかげない強烈な腐臭が広がって吐いた。
よくみたら床のビニールタイルみたいのが真っ黒にふやけてた。
なぜか薬屋で消毒用アルコール買ってきてぶちまいた
あのゴミ袋の臭いは強烈だった

あとは炊飯器だな
ご飯が白と紫色の綿に変身してた


228774号室の住人さん:2007/08/19(日) 04:24:37 ID:+mVR6zAN
反対に腐らせて良い意味でびっくりしたのはレモンだった
灰色の泥でレモンを形作りましたという状態になってたのに
近付いた臭いは爽やかなレモンだった
形崩したら腐臭も発生したけど。
連投しまくりですまん
229774号室の住人さん:2007/08/19(日) 04:27:34 ID:1p1FQ3Yy
モヤシかな。
帰省した1週間で液体化し滴り落ちていた。腐った土のような臭いが庫内充満し
漂白・脱臭するのにえらい苦労した。
230774号室の住人さん:2007/08/19(日) 04:29:49 ID:EjivHpAp
生米って常温保存どれくらいもつの?てかやばくなったらどういう状態になる?
231774号室の住人さん:2007/08/19(日) 05:28:50 ID:Xk33EMEI
生米は常温でも何年も持つんじゃね?
俺は一人暮らししてた時に出かい米袋を買ってしまい、消化に一年位費やしたが問題なかった。
232774号室の住人さん:2007/08/19(日) 05:57:58 ID:nwEjuFfN
玉葱だって!
買って3週間後に食べようと思ったら皮だけで中身がなかったって。
めちゃ臭いって!
233774号室の住人さん:2007/08/19(日) 12:52:42 ID:ATMUQiu0
カブトムシとザリガニ
234774号室の住人さん:2007/08/19(日) 16:10:32 ID:MVtnekTC
腐った生物の臭いは強烈だー
235774号室の住人さん:2007/08/19(日) 16:30:35 ID:43uKfbhX
生米がカビて表面が緑色になったけど、研ぎまくったら
なんとかなった。食べても平気だった。
でもウチに来た親がびっくりして、叱られて捨てられた。
236774号室の住人さん:2007/08/19(日) 19:45:39 ID:dvN8lcWY
牛乳。ずっと冷蔵庫に入れておいたら、固形になっていたww

237774号室の住人さん:2007/08/19(日) 19:50:35 ID:jE/TiUfB
部屋に放置したおにぎりに白い幼虫とハエが群がってます
ハエがわくのはよくあるのですが幼虫は初めてです
ハエはなんともなりますが幼虫は手に負えません・・・
どうすればいいでしょう?
助けて…
238774号室の住人さん:2007/08/19(日) 19:51:34 ID:jE/TiUfB
部屋に放置したおにぎりに白い幼虫とハエが群がってます
ハエがわくのはよくあるのですが幼虫は初めてです
ハエはなんともなりますが幼虫は手に負えません・・・
どうすればいいでしょう?
助けて…
239774号室の住人さん:2007/08/19(日) 20:06:18 ID:ESxk2bOC
なんかこのスレ見てたら気持ち悪くなってきた
てか、夏場もちょくちょくカレー作って毎朝毎晩沸騰するくらいまで火を通してて腐ったケースある?
240774号室の住人さん:2007/08/19(日) 20:16:51 ID:Lh6rDCFJ
>>239
ある。
3日目の晩だった…でもまあ3日目だったし。
241238:2007/08/19(日) 20:25:21 ID:jE/TiUfB
これ以上ほっとくと地獄
誰か助けて・・・
殺虫剤とかで死ぬのかな?
242774号室の住人さん:2007/08/19(日) 20:48:58 ID:VXzKWv0Z
三角コーナーとかに虫がわいたときは熱湯で殺虫してる。一撃。
243774号室の住人さん:2007/08/19(日) 20:51:28 ID:ESxk2bOC
>>241
殺虫剤で死ぬ
っていうか殺虫剤のほうにこういう虫に効きますって書いてあるから
それ見て使おう
244238:2007/08/19(日) 21:39:23 ID:jE/TiUfB
ですが幼虫はなんて名前なのかわかりません
あと殺虫剤なかったんですよorz
バケツとかに蚊取り線香と一緒に閉じ込めたら死にますか?
245774号室の住人さん:2007/08/19(日) 21:41:48 ID:ESxk2bOC
>>244
蛆虫(うじむし)

とりあえず、殺虫剤買ってきたほうが早いな
最近CMでやってた凍らせて殺す奴が気になるんで試してくれると助かる
246774号室の住人さん:2007/08/19(日) 22:10:51 ID:Lh6rDCFJ
>>244
別に漂白剤のスプレーで、もがき死ぬと思うよ。
泡ハイターみたいなもんで。
247238:2007/08/19(日) 22:27:07 ID:jE/TiUfB
>>245
お金がない&交通手段がないってな感じの高校生です
因みに近くにコンビニありません(´・ω・`)
買うにしてもおそらく500円はするでしょうし…
>>246
漂白剤のスプレーってなんですか?
248774号室の住人さん:2007/08/19(日) 22:58:09 ID:Lh6rDCFJ
>>247
スーパーとかドラッグストアにいけばわかるよ。
泡ハイターや、キッチンキレイキレイなどの直接噴射するハンドボトルタイプの漂白洗剤うってるから。
249774号室の住人さん:2007/08/19(日) 23:01:16 ID:K3zQHnTC
>>247
とりあえず買いに行くまでに
応急処置で風呂場の洗剤かけたらどうだろう
250238:2007/08/19(日) 23:42:37 ID:jE/TiUfB
>>249
カビキラーは霧吹き型
マジックリンは普通に垂らす型
どっちがおすすめ?
251238:2007/08/19(日) 23:44:40 ID:jE/TiUfB
>>249
カビキラーは霧吹き型
マジックリンは普通に垂らす型
どっちがおすすめ?
252774号室の住人さん:2007/08/20(月) 00:43:04 ID:PTs5m7Ke
コンビニご飯置いてたら
ピンク色になったよ
253774号室の住人さん:2007/08/20(月) 08:49:31 ID:/ohd+4nv
色々聞いてないで適当に試していけよ
これだからゆとりは…
254774号室の住人さん:2007/08/21(火) 12:56:33 ID:e5qZvElt
キャベツを放置して帰ってしまって20日たつがどんなことになってると思う?
255774号室の住人さん:2007/08/21(火) 13:22:23 ID:9kpqKgJM
茄子は液状化しても全く匂わない。

ジャガイモやご飯が液状化したらヤバい
256774号室の住人さん:2007/08/21(火) 13:24:42 ID:9kpqKgJM
ゆとりゆとり煩い。
そもそも、土曜日は午前中だけだったし、授業なんてホームルームみたいなもんだったろ?
その後3q駅伝して帰宅!
週休2日制とか関係ねぇよ
257774号室の住人さん:2007/08/21(火) 13:26:12 ID:xKghGFv8
なんでお前らはそのまま捨てればいいものを開封してから捨てるんだ?
258774号室の住人さん:2007/08/21(火) 13:27:58 ID:HN8tsDVs
ニラ。元々香りがキツイ物は腐るともっと臭い。
259774号室の住人さん:2007/08/21(火) 13:37:32 ID:fq/q+fJ0
>>254
キャベツは冷蔵庫なら20日くらい全然なんともなし!

先月買ったキャベツを一枚一枚大切に食べてるよ!
今って葉野菜高いから、無駄にすんな
260774号室の住人さん:2007/08/21(火) 14:02:13 ID:dsJtB5aI
>>259
放置って言ってるから、常温じゃない?
多分茎からカビてきてると思う。
液状化はまだまだでしょ?
場合によってはまだ食べれる。
261774号室の住人さん:2007/08/21(火) 14:27:26 ID:fq/q+fJ0
>>260
あぁそっか、ごめん。
冷蔵庫に入れっぱで忘れてたのかと思った。
262774号室の住人さん:2007/08/21(火) 15:39:51 ID:e5qZvElt
>>259-260
だよな!ちなみに常温で放置…
明日撤去しに行くわ!
263774号室の住人さん:2007/08/21(火) 15:45:07 ID:WUQZjuR/
しまった・・・今日燃えるごみの日だったの忘れてた
またごみ捨てられなかった
264774号室の住人さん:2007/08/21(火) 16:31:57 ID:9kpqKgJM
キャベツや白菜やレタスは腐らすとかなり臭いぞ?
265774号室の住人さん:2007/08/21(火) 17:50:04 ID:dsJtB5aI
>>264
レタスはそのお二方に比べれば雑魚同然だね。
南無。
266774号室の住人さん:2007/08/22(水) 20:25:43 ID:jno3h98+
オナティッシュ二週間分

蓋付きの大きめゴミ箱なんで気付くの遅れた
連日の猛暑で新しい生物の誕生を予感させる凄まじい匂い。嗅ぐ度にクラクラする…

防臭タイプなのに匂い染み込みすぎだよ、駄目じゃん
267774号室の住人さん:2007/08/22(水) 21:03:59 ID:oV/9ez9s
http://guideline.livedoor.biz/archives/50950135.html
紹介されてた。俺始めてかも。
最近腐らせてもゴミばっかりだな。
268774号室の住人さん:2007/08/22(水) 21:12:33 ID:OLg0sodR
>>257
怖いもの見たさという名の好奇心。
269774号室の住人さん:2007/08/22(水) 21:27:48 ID:GjO1D8fl
>>236
冷蔵庫に入れておくとヨーグルトになるよな
しかもすごい臭いの
270774号室の住人さん:2007/08/23(木) 00:40:39 ID:niadxRyF
>>268
そして襲ってくる臭いと後悔の念。
271774号室の住人さん:2007/08/23(木) 01:14:40 ID:jQnzIFsl
豆腐
あれはひどい
橙色になってやがった
272774号室の住人さん:2007/08/24(金) 18:51:07 ID:Vmk3ZK7l
涼しくなってきたからこのスレもそろそろ沈静化かな
273774号室の住人さん:2007/08/24(金) 22:53:53 ID:5Ut2Dysw
それは寂しい。
274774号室の住人さん:2007/08/24(金) 23:07:54 ID:xF7P5/mR
残暑を甘く見るな
いや、甘く見てくれたほうが盛り上がるのか?
275774号室の住人さん:2007/08/24(金) 23:08:35 ID:zzKz3yx5
性根
276774号室の住人さん:2007/08/24(金) 23:18:31 ID:g4B8MZzA
一人暮らしの通過儀礼みたいなもんだな。
277774号室の住人さん:2007/08/24(金) 23:28:33 ID:RPlOmqfU
人間
278774号室の住人さん:2007/08/25(土) 10:43:34 ID:0HGDmpml
腐らせ話は主婦の皆さんとも盛り上がるよ
279774号室の住人さん:2007/08/25(土) 22:06:42 ID:NzpZGuV+
味噌はカビ生えても使えるよね?
280774号室の住人さん:2007/08/25(土) 22:57:55 ID:NplF+LAR
>>278
湿度が高いとか天気の悪い時も、洗濯物が乾かないって話題で10分はいけるよ。
あと弁当のおかずで悩むよね〜とか。
チラシがパチンコと不動産ばっかって話題を織り交ぜて30分は固い。
281774号室の住人さん:2007/08/25(土) 23:45:42 ID:AtbqZDGC
人格
282774号室の住人さん:2007/08/26(日) 13:06:26 ID:jeuPgxGy
ナス…つまめなかった…いや、つまんだらにぅぉってした…。
まだまだ油断ならないね。
283774号室の住人さん:2007/08/28(火) 00:26:20 ID:L6aLkk2A
昔、すごい臭い冷蔵庫が捨てられてたなぁ…。
ゴミ収集車ってすごいよね。
284774号室の住人さん:2007/08/28(火) 00:31:18 ID:yACzEnX4
人心

そういうレスも幾つかお見受けするね

やっぱり魚の腸だなぁ
285774号室の住人さん:2007/08/28(火) 00:31:58 ID:eoZEDClw
牛のスネ肉

あれは汚物じゃない
既に兵器と化していた
286774号室の住人さん:2007/08/28(火) 00:43:48 ID:yACzEnX4
服についたら嫌な食べ物は、腐らせたら悲惨な気がする。
まあついていいものなんてないけど。
デミグラスソースよりグレープフルーツの果汁が飛んだほうがいいよね。
287774号室の住人さん:2007/08/28(火) 05:11:28 ID:eXoerPP8
いままであらゆる食材を1度は腐らせたけど…
スープパスタ?カップのやつの臭いはなかなか。あとみんなも言ってるけど炊飯器。黒くなってカピカピになっても臭かった。
腐るっていうより虫の面だととうもろこし(皮やひげ付き)気づいたら部屋中黒いのやら白いのが住んでた。
缶ジュースも放置したら中から白いウネウネさんたちが自ら外の世界へ飛び出してきた。
ボタボタと落下するウネウネ。
さすがに掃除した。

水を流すのがもったいなくて使ったあと放置した。…公衆トイレより臭くなった。

今現在ゴミを2週間捨てていない。…2週間食器を洗っていない。
4日洗濯機の水を張りっぱなし。
…今日こそ掃除しよう…。
288774号室の住人さん:2007/08/28(火) 09:20:38 ID:5CtvJgp2
実家の母親がカレーを大量に作り置きして無造作に冷蔵庫に入れておくだけの人だった。
食べるときは食べる分だけおたまですくって電子レンジだから、毎日火を通すとかやらない。
だいたい4〜5日で食べきってたけど、なぜ腐らないんだろう。
自分が一人暮らしを始めるときの情報収集で2chをはじめいろんなサイトを巡ってて、
始めてカレーが簡単に腐ることを知ったくらい。
ちなみに実家の葉バーモントカレーの甘口でニンジン、タマネギ、ジャガイモ、豚コマが定番だ。
289774号室の住人さん:2007/08/28(火) 10:51:15 ID:v/Ow9smF
こう熱いと頭くさりそうだ
290774号室の住人さん:2007/08/28(火) 14:24:12 ID:L6aLkk2A
>>288
鍋ごと冷蔵して外に出さないから、4日大丈夫だったんだよ。
でも鍋で温めた方が美味しいんだなぁ。
冬は是非朝晩火入れして食べてみて。
カレーは熱が冷めるときに旨味成分のアミノ酸が増えるんだよ。
291774号室の住人さん:2007/08/28(火) 22:08:51 ID:5CtvJgp2
>>290
そうそう、鍋のが美味しい。一人暮らしするようになって知った。
実家の親なんてレンジでチンして一部冷たい部分もあるのにかき混ぜて誤魔化してたもん。
それでも誰もカレーが原因で腹壊したことがないのがラッキー。

蛇足ですが、来週両親が4日ばかり旅行に行くそうで、1人残される弟用に4日分のカレーを作り置きしておくそうです。
弟には食べる前には毎回火入れするようにメールで伝えておきたいと思います。
「食べるたびに美味しくなるんだって」って言えばやるかもしれない。
292774号室の住人さん:2007/08/28(火) 23:12:59 ID:yACzEnX4
カレーは一日目が好きだなぁ
スレ違いだが

実家の冷蔵庫には、何年前のか不明のお寿司のお醤油があったなぁ。
小袋のヤツ
293774号室の住人さん:2007/08/28(火) 23:57:13 ID:QQDkAzOr
>>291
しかし、毎朝毎晩のどこか一箇所でも火を入れ忘れると腐る可能性がある諸刃の剣
小分けにしてちゃんとした容器か袋に入れ冷凍し食べるとき解凍するのが最適だ
ていうか普通に冷凍食品もストックしといたほうがいい
294774号室の住人さん:2007/08/29(水) 06:02:57 ID:9elX7px/
>>292
私も1日目のカレー好き。2日目以降のは味は濃いけどなんか違う。

放置してた食器が黒い…。一眠りして片づけるか…。
295774号室の住人さん:2007/08/29(水) 10:03:40 ID:gie1jfuv
なんかニンジンが黒くなってしまった。
とりあえず冷凍した。
296774号室の住人さん:2007/08/29(水) 11:04:27 ID:ohE+Ozu+
>>295
黒…カビ?
297774号室の住人さん:2007/08/29(水) 20:17:37 ID:UumN1HF/
>>295
そこを切り落として(皮をむいて)冷凍しとけよ…
298774号室の住人さん:2007/08/29(水) 21:47:45 ID:epREsumP
カレーの保存は上部を切った牛乳パックがおすすめ
そのままチンできるし、出したらゴミ箱にポイ

スレ違いスマソ
299774号室の住人さん:2007/08/29(水) 23:05:45 ID:lEmlmThA
>>288
「小さい頃から少しずつ毒を飲む事で体に耐性が」
って菱沼さんが言ってたw
300774号室の住人さん:2007/08/29(水) 23:34:01 ID:+C6PxpKG
動物のお医者さんかw
あれは良作だよな〜

セノビーうpした者だが、さすがに破裂しそうで怖かったから外で栓をあけたんだけど・・・
ブシュウウウウウウウウウウ!という凄い音とともにセノビーだった液体が噴出した
外であけてよかった・・・
301774号室の住人さん:2007/08/31(金) 12:51:38 ID:IoVVo/oY
しかしハエってヤツはなんでどこにでも現れるんだろうね?
腐った臭いが換気扇からしみ出して外を飛んでるハエをおびき寄せるのか。
ちなみに野生のショウジョウバエって見たこと無いよな。
302774号室の住人さん:2007/08/31(金) 13:03:31 ID:jfuiSiV7
ベランダからえらく異臭が漂ってた
なんだろうと思って臭いの発信源を探ってみると鍋が在った
勇気を振り絞って鍋蓋を開けてみると、火もかけてないのに沸騰しているみたいだった
よく見てみると蛆虫っぽいのが何十匹もうじゃうじゃしてた・・・
303774号室の住人さん:2007/08/31(金) 13:35:44 ID:gKR/iC41
>>302
何だったの?その蛆鍋…なんでベランダに…。
304774号室の住人さん:2007/08/31(金) 14:38:10 ID:LS2AEGHx
>>302
自分でベランダに置いたの?
305774号室の住人さん:2007/08/31(金) 14:39:40 ID:k8m4J9CF
これは、たいへ便利。使ってみて。

http://95.xmbs.jp/rnja3126/
306774号室の住人さん:2007/08/31(金) 18:08:26 ID:IoVVo/oY
そろそろ飽きてきた( ´_ゝ`)
307306:2007/08/31(金) 18:09:23 ID:IoVVo/oY
誤爆したw
308774号室の住人さん:2007/09/02(日) 02:08:48 ID:VzSfmiCB
あー冷蔵庫の桃がドロドロになってもーた;
309774号室の住人さん:2007/09/03(月) 21:55:05 ID:MwTfrWQL
腐らせ揚げ
310774号室の住人さん:2007/09/03(月) 21:56:40 ID:aYdLYIRD
ブラジャー
311774号室の住人さん:2007/09/03(月) 22:19:32 ID:i0y+/VX3
ちっ  たまねぎが腐ったぜ
312774号室の住人さん:2007/09/03(月) 23:13:20 ID:MwTfrWQL
>>311
ちっじゃなくて大丈夫?どんどん臭くなるでしょ?
313774号室の住人さん:2007/09/03(月) 23:17:38 ID:TbpDEy+o
俺、友達が腹を下す物も結構平気で食えるんだけど、
微妙に痛んだ物を食べ続けると、痛んだ食い物の耐性って付くものかしら?
314774号室の住人さん:2007/09/03(月) 23:56:36 ID:iOKwfMGR
>>313
腐ってるとかじゃないけど、よく御飯を多く炊いたときにラップに包んで冷凍するのが面倒で
3日くらい保温のままにして食べ続ける事があるよ。
315774号室の住人さん:2007/09/04(火) 01:12:45 ID:0ckHbQdb
高っけー肉。

勿論泣いたよ。
316774号室の住人さん:2007/09/04(火) 01:18:44 ID:v2LLjUMf
鍋に8割残っていた豚汁
鍋に半分残っていたカレー





楽しみにしてたので激しく凹
317774号室の住人さん:2007/09/04(火) 01:45:26 ID:t1QSz0P9
腐ったというより、炊飯ジャーのごはんがカビたときかな…
318774号室の住人さん:2007/09/04(火) 01:52:11 ID:QY7epXNB
帰省から帰ってきたら10個近く常温放置してたタマネギが液状化してた…。
まだ家がくさい
319774号室の住人さん:2007/09/04(火) 01:57:41 ID:PdRVPxPf
やっぱお肉。
以前住んでたアパートで腐乱して発見されたお隣さんと同じニオイだった…
320774号室の住人さん:2007/09/04(火) 03:28:50 ID:HMf/6/Pq
>>319
腐肉はね…。色々ご愁傷様です。
321774号室の住人さん:2007/09/04(火) 03:52:31 ID:wyvdRnwL
賞味期限3日過ぎてた事を知らずに卵を生で食べたら食中毒になりますた。

あと、炊飯器のご飯を4ヶ月くらい忘れてて開けたら黒米になっていた…。よく見たら所々白い米もあった。
でもなんか動いていた。

頑張って釜だけ流し台に置いて、ハイター原液ぶちまけてフライパンのフタかぶせた。

もう、見れない。

322774号室の住人さん:2007/09/04(火) 04:05:59 ID:Rvgsu73d
彼女
323774号室の住人さん:2007/09/04(火) 04:54:40 ID:HMf/6/Pq
>>321
漂白し過ぎだよ。20分位よく濯いで。
324774号室の住人さん:2007/09/04(火) 05:24:13 ID:SvrRy4Ju
和室に放置したダンボール入りのじゃがいも
畳がそこだけ茶色になってしまった…
退去時の敷金払いケテーイ orz
325774号室の住人さん:2007/09/04(火) 06:22:26 ID:HMf/6/Pq
>>324
敷金高いなら、張り替え業者に頼むといいよ。
326774号室の住人さん:2007/09/04(火) 17:24:57 ID:m2NNQ5u4
ていうか
このスレ見ながらハヤシライスと卵かき混ぜながら平気で食べてる私って・・・
327774号室の住人さん:2007/09/04(火) 17:55:42 ID:W6RK73YI
まーエロ動画見ながら弁当食べるようなもんでしょ
328774号室の住人さん:2007/09/04(火) 18:45:06 ID:Mni7WXIP
ソウ2観ながらミートスパゲティ食べたりね
329774号室の住人さん:2007/09/04(火) 22:43:09 ID:A9OU6ZC9
腐ってないが
スルメイカの干物買ったら
へやがいかくせぇ・・・
330774号室の住人さん:2007/09/04(火) 23:45:12 ID:Mni7WXIP
俺さ、別に部屋でイカ食べたこと無いんだよね
でもなぜか部屋がイカ臭い
なんで?
331774号室の住人さん:2007/09/05(水) 00:02:52 ID:+t2NL77E
糠床
ピンク色になった…(´Д`)
332774号室の住人さん:2007/09/05(水) 20:32:39 ID:EDVYlHiH
昔ハムスターを飼ってたときに常備してたヒマワリの種
腐ってたわけじゃないんだが、なんか虫が沸いててウネウネしてて気持ち悪かった。
海苔の缶に入れて密閉してたはずなのに、どこから奴らはやって来るのだろ?
333774号室の住人さん:2007/09/06(木) 06:30:10 ID:JFjpWsVj
>332
もともと住んでるんじゃない?
小豆とかでも密閉しててもいつのまにか虫がわいてるよ

農家の人から貰ったレタス
どうも先客がいたらしく、放置してたらレタスはくさるわ
虫は育つわで大変だった。捨てようと持ち上げたら
羽音がしてたまげた。
334774号室の住人さん:2007/09/07(金) 09:51:18 ID:RakDDLAp
ナッツ類もひまわりも穀物蛾の卵だらけだからね。
335774号室の住人さん:2007/09/07(金) 10:14:17 ID:EVGAIu7X
女。腐女子になった
336774号室の住人さん:2007/09/08(土) 03:01:08 ID:Rx92dpcL
このスレみて思った…冷蔵庫に放置してある半月前の牛乳と床に放置してあるおにぎりと豚肉を来週捨てよう…しかし全く腐る気配がないのはなぜだろう…
337774号室の住人さん:2007/09/09(日) 12:03:27 ID:PpAkfXSr
>>336
油断するな
奴らは何故か床に接してる部分が腐るんだ
ちなみに俺も体験しました
床に玉ねぎ放置してて、捨てようと思ってどかしてみると…
まぁ、後は想像に任せるよ
338774号室の住人さん:2007/09/09(日) 13:46:23 ID:MTX7KQOS
>>4
遅ればせながらちょっとクスッと笑ってしまったwww

まずシンプルでいいw
恐怖を感じないどころか微笑ましい。

ひたすらバカな子が考えたエイプリルフールネタみたいな珍妙な明るさがある。
339774号室の住人さん:2007/09/09(日) 17:10:26 ID:klLlcGKb
鶏肉
最初、便所が臭いかな〜と思って便所掃除したけど一向に改善しないので
爆心地探して冷蔵庫に近寄ったら強烈な臭いを発生させてた。

340774号室の住人さん:2007/09/10(月) 02:17:47 ID:AYWGC19G

割って冷蔵庫に1日置いた卵でプリン作ったら
雑巾のようなニオイが・・・
それでも食べてみたら、気持ち悪くなって飲み込めずに吐いた
結局全部捨てる羽目に

1日なら大丈夫だって思ったのに(´・ω:;.:...
341774号室の住人さん:2007/09/10(月) 11:53:52 ID:Yatjuqti
卵は殻に守られてるからね。
中身は弱いよね。ご愁傷様。
342774号室の住人さん:2007/09/10(月) 12:00:38 ID:9vjslo36
343774号室の住人さん:2007/09/10(月) 12:18:45 ID:uxJkR+SC
ご飯

ジャーの中に炊いたまま放置したらご飯に雪が降っていた
344774号室の住人さん:2007/09/10(月) 21:52:21 ID:Bemhrxi9
血の腐った臭いは強烈だね・・・。

離婚して一人暮らししてた母が病死したときに部屋を片付けに行ったんだが、
吐血した血が皿で腐ってた。

・・・いろんな意味で泣いたなあの時は。
345774号室の住人さん:2007/09/11(火) 02:58:23 ID:399Nlror
>343
仲間!!
黄色いカビが沢山繁殖してる。で、いぬのうんこみたいな黒い塊があるんだけどなぜ?
よく洗ったらまた炊飯器使う気になるかな?
346774号室の住人さん:2007/09/11(火) 06:37:29 ID:ui5QKONs
>>344
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そして
全米が泣いた
347774号室の住人さん:2007/09/12(水) 00:33:34 ID:Z6viSYOs
何気に岡村隆史
348774号室の住人さん:2007/09/12(水) 04:13:47 ID:JpKe5Z4F
ナイナイは踏ん張りどころだね…。
349774号室の住人さん:2007/09/12(水) 04:44:20 ID:mxx8sW/l
これはなんという良スレ

一人暮らし1年生にはありがたい
350774号室の住人さん:2007/09/13(木) 19:23:04 ID:101TNErO
・・・そして何か腐らせた時には是非、ご一報を・・・・
351774号室の住人さん:2007/09/13(木) 20:52:12 ID:X0iqy2+n
一人暮らし一年目の大学生の夏。
夏休みになって実家に帰省する際、節約のためブレーカーを落として帰ろう!とひらめいた俺。

そして冷蔵庫のブレーカーまで落として約二ヶ月間放置…。

終わった。
352774号室の住人さん:2007/09/13(木) 21:43:45 ID:nm6jTEAs
>>351
あるあるwww
353774号室の住人さん:2007/09/13(木) 21:45:04 ID:znW79Nhx
釣りに使ったミミズ
アイスのカップぐらいの透明な容器にミミズを溢れんばかりに入れてフタをしてさらにベランダに置いて数ヶ月放置・・・

忘れた頃にこの容器に入ったドス黒い液体は何だろ?って思って開けてみたら腐臭で意識飛びました。
この出来事以来、エサ釣りからルアーに転向しました。
354774号室の住人さん:2007/09/13(木) 22:05:46 ID:J/v4RYvC
山菜炊き込みご飯

一週間ほど仕事バタバタで外食&お菓子ばっかで
ふとジャーを開けたらミニ腐海ができてた。
355774号室の住人さん:2007/09/14(金) 01:09:41 ID:FSFIl6uU
色々あって実家にもどって6ヶ月…
その間アパートをカオス状態で放置…
明後日ついにアパートに戻ります
掃除をまったくせずあれこれそのままできた
4ヶ月前は平気だったが夏を迎えて……
…ついに自分は死ぬのかorz
356774号室の住人さん:2007/09/14(金) 01:40:07 ID:wOnX4aCb
ミミズって死んで腐ると液体になるのか‥‥
357774号室の住人さん:2007/09/14(金) 06:42:03 ID:u35fjt5U
>>355
報告よろ。

>>356
干からびてるのしか知らない。
臭い?
358774号室の住人さん:2007/09/14(金) 07:15:49 ID:F4eVvzc2
プロテイン

水筒にプロテイン入れて職場に持って行ってそれを昼食にしてる
いつも通りプロテイン職場で飲んで夜帰宅
そのまま2連休
水筒洗うのすっかり忘れてて2日後開けたらあまりの異臭に倒れるかと思った
チョコ味なのに水筒の内側真っ白だったし
359774号室の住人さん:2007/09/14(金) 09:28:42 ID:u35fjt5U
>>358
口つけて飲む?
口つけて飲んだものを放置すると雑菌が増えて信じらんない口臭みたいな臭いするよね。
360774号室の住人さん:2007/09/14(金) 11:07:01 ID:/xvX/Zyj
夏真っ盛りに、生ゴミを出し忘れベランダに二週間ほど放置
蛆が湧いた

台所の三角コーナーのゴミを処分し忘れて二週間ほど放置
シンクのありとあらゆる所に蛆がいた

それからは生ゴミには充分気を付けてる
361774号室の住人さん:2007/09/14(金) 12:47:27 ID:J89m1/YP
>>351
(´・∀・)人(・∀・`)ナカーマ

もう部屋には帰った?俺そろそろ帰るんだけど、めちゃくちゃ怖い。
どうしよう部屋中Gだらけだったらぁぁぁああぅえ
362774号室の住人さん:2007/09/14(金) 13:33:47 ID:ELFksBQ3
去年のクリスマス前に買った生クリーム。賞味期限は今年の2月。今は9月。
いつ開けようか困惑してます。
363774号室の住人さん:2007/09/14(金) 13:42:10 ID:ELFksBQ3
夏休み帰省からアパートに戻って来て扉開いた瞬間、蛾みたいな羽虫がわいてたから「今度は何の孵化?」と思た。
二週間後にスーパーのビニール袋に入れてた米みたら蛆虫がわいてた。この成虫があの羽虫なんだ。おもむろに蛆虫を取り除き、頂いた。うまかった。
364774号室の住人さん:2007/09/14(金) 13:59:41 ID:1S2fnbk1
スイカ
白いとこついた皮生ゴミコーナーに捨てたら
土日の2日間でえらい匂いになった
一人暮らしして以来、肉米野菜果物と各種腐らせてきたが、
短期であれほどすごいのはスイカだけだ
365774号室の住人さん:2007/09/14(金) 18:52:13 ID:tF+F3Mi8
豆腐も凄いよ
なんか手触りが変だな・・・とか思ったが悪臭はしないんで、腐ってるのと解らず口に入れた瞬間
その場で噴いた
366774号室の住人さん:2007/09/14(金) 23:17:37 ID:d6VZTcH0
>>365
大豆製品はいろいろと厄介だよな。
豆腐→その記述どおり
豆乳→牛乳よりもいたむのが早い
お揚げ→煮付けの具にしてもちょっと油断すると・・・(去年ヒジキの煮付けの具にして食中毒に・・・)
367774号室の住人さん::2007/09/14(金) 23:42:10 ID:vozWcBcd
私は一昨日の夜に手抜きの「もやし」だけ入れた味噌汁を作った。
今朝は時間なくて出社、そのまま放置。
そして夜、帰宅して鍋のフタを開けたら既にカビで白くなっている。
まだ暑さの残る日中↑のレスじゃないが、ちょっと油断すると・・・

>>364
確かにスイカも驚く程 痛みが早いですね。


368774号室の住人さん:2007/09/14(金) 23:58:10 ID:cPjLXfbq
イカ
隣人から苦情きた
369774号室の住人さん:2007/09/14(金) 23:59:18 ID:1zf0JjWI
テーブルの上に肉じゃがを放置して旅行へ。
帰って来たら…ぅじが……
テーブル中に…這い回ってて…半狂乱になりながらカビキラーやイソジンをかけまくり、家出した。
彼氏が除去してくれたが、3時間も説教された。
彼と別れて2ヶ月後の昨日、テーブルの上に置いてた湯豆腐の残りに…ぅじが…湧いてた…

でも、冷静にぅじ殺しをかけてポイした。暫く、ぅじが苦しんで死んで行く様をムービーに撮って愉しんだ。
今からシンクに湧いた大量のゥジにゥジ殺しをかけて殺します。

こうなったのも、グロサイトで、マンコに蟲を詰め込まれてる動画を見てしまったせいです。
虫が全然怖くなくなりました
370774号室の住人さん:2007/09/14(金) 23:59:41 ID:u35fjt5U
>>368
あっわかるわ
371774号室の住人さん:2007/09/15(土) 01:25:06 ID:W862brWz
>>359
飲む飲むw
300mlくらいの小さい水筒だったからコップついてないんだ

あの日からもうその水筒は使ってませんw

腐ったとは違うけどキャベツ、サツマイモを放置してたら花を咲かせたことがあります
372774号室の住人さん:2007/09/15(土) 01:52:33 ID:+kSgJPqE
>>371
それは…ちょっと良い話しw
373774号室の住人さん:2007/09/15(土) 02:06:17 ID:BBmDZO+L
皆、なんで開けちゃうのかね?そして匂い嗅いじゃうの。
気づいたら次の燃えるゴミの日にささっと出せば終わるのに。
374774号室の住人さん:2007/09/15(土) 02:16:59 ID:4vF8cK7a
カレーを作ったのを忘れてて1ヶ月間実家に帰省。
帰ってきたら部屋から異臭が・・・
『あっ、カレー作ってたんだ』って気づいたよ。
で、カレー作ってた鍋の蓋を開けると、めちゃくちゃびっくりした。
鍋びっしりに敷き詰まったカビ、カビ、カビ、カビ、カビ、カビ。
異臭と敷き詰まったカビの醜悪さに吐き気が・・・
腹立ったんでそのまま火にかけたんだ

異臭倍増!吐き気倍増!

部屋にこもる異臭
目は痛くなるし、喉も痛くなった
その日は散々だったよ

375774号室の住人さん:2007/09/15(土) 03:12:18 ID:yOZ0n0hK
なぜ火にかけたんだw
376774号室の住人さん:2007/09/15(土) 04:42:34 ID:kkcd/FJe
>>374
夏にカレー放置したら間違いなくウジがうじゃうじゃ湧くよ。
それを火にかけたら、ウジ大暴走!
徐々に温度を増すカレーに驚き半狂乱、出口を見失うウジ!
ようやく見つけた出口に我先にと殺到するウジ!
カレーよりも、予想以上に鍋の方が熱されていて戸惑うウジ!
熱さに耐えながら、必死で熱い鍋肌を昇るウジ!
弱きウジは熱さに耐え切れず、次々と鍋肌から落ちていく!
強きウジはその時心に誓った!

『お前らの意志は受け継いだ…俺達は生き残って、立派な成虫となり、お前らの分まで精一杯生きてこの命を繋げるよ…!アディオス・アミーゴ…!』

急いで鍋から這い出たものの、その絶壁の下にはコンロの業火!
煽られるウジ!
後がないウジ!
さぁどうするウジ!!

『ふ…ふざけるな!俺達はやっとここまで来たんだ!…やってやる…あいつらの分も生きると誓ったんだ…こんな所で…死んでたまるか……!!みんな!行くぜ!』

ピーンッ


ウジは飛んだ!!!
ダイブした!!!
見事まな板の上に着地したウジ!
しかしその身体には酷い火傷!
凄まじい旅だったことが伺える…
しかし、助かったウジの大半は火傷に苦しみもがき、もはや虫の息!!
ダイブしたものの業火に巻き込まれたウジは地獄の苦しみを味わいながら黒焦げになっていく!

鍋から這い出る事も出来なかったウジはカレーと一体となった!
そして、さっきの重度の火傷を負いながらも決死のダイビングで助かったウジは、安心しきっていた隙に、
非情にも人間にウジ殺しをかけられ…命を絶った。

『おのれ、人間…!!』


続くかな?オヤスミ。
377774号室の住人さん:2007/09/15(土) 05:11:15 ID:7IU7i3mI
冷蔵庫に入れておいたらまだ平気か?
378774号室の住人さん:2007/09/15(土) 05:28:22 ID:kP2WTy/J
冷蔵庫に入れて放置していたキムチ。
四ヶ月後に見てみたら、白い水玉みたいな模様が出てきてて思わず凝視した。
で、皿ごと捨てた。
保存が効くと思ってキムチ放置なんかするんじゃなかった。
あー気持悪かった。
379774号室の住人さん:2007/09/15(土) 05:46:16 ID:5DFr7jRr
>>369
彼氏のお前の株をすげー下げたと思うぞ。それ。

つかさ、なんでお前らテーブルに食い物放置して行くんだよ。
380774号室の住人さん:2007/09/15(土) 11:33:15 ID:+kSgJPqE
>>376
その話しは…





聞きたい。
381774号室の住人さん:2007/09/15(土) 12:41:29 ID:gQX+kp5s
何も腐らせたことないけど、このスレ読んでいろいろ気持ち悪くなったんで、気をつけないといけないと思った。
382774号室の住人さん:2007/09/15(土) 13:22:10 ID:jI3NsVr2
>>380
そして5年後

舞台はベトナムのとあるバーへ・・・
383774号室の住人さん:2007/09/15(土) 15:12:31 ID:JXP/R/tJ
このスレ見ながら飯食える俺最強
384774号室の住人さん:2007/09/15(土) 17:04:24 ID:l3dspiuB
おにぎりが腐った匂い

初期:酸っぱい匂い
中期:日本酒みたいな匂い
末期(一年ぐらい):納豆の匂い

今日オゥッゥェ オゥtッッエッ って言いながら処理した
385774号室の住人さん:2007/09/15(土) 17:18:43 ID:Y/okvPi9
>>376
テラワロス
386355:2007/09/15(土) 17:31:57 ID:oFPag0y/
アパート帰ってきた
変なにおいがすると思ったらトイレだった…(水が干上がって謎の黒い小さいつぶつぶつがこびりついていた・・・)
食べ物は意外と平気で、冬に干からびたバナナの皮とかはそのまま残ってた
しかし午後ティの入ったペットボトルは変形するほどパンパン。甘夏ジュースの入った紙パックから異臭がするし
他に食べ物はないと思っていたのに買ってきたまま常温で放置してたらしいプリンやらが
袋の中で破裂したのか中身が出て液状化(黒)してた。袋のおかげで漏れてないしにおいもしないが・・・
しかしゴミの日まだ先だからうかつにあけられないしどうしよう orz
まだ開けてない冷蔵庫とかあけるのがこええええええ

そしてトイレに行きたいけど行きたくない・・・
387774号室の住人さん:2007/09/15(土) 18:30:20 ID:vjdt74z0
>>ゴミの日まだ先だからうかつにあけられないしどうしよう

プリンの入った袋とか、その程度ならコンビニに捨てればいいじゃん。
当然ジュースの一本ぐらいは買い物してさ。
388774号室の住人さん:2007/09/15(土) 18:34:31 ID:q0BRmMEY
…魂
389774号室の住人さん:2007/09/15(土) 18:41:21 ID:Me5DLzOd
>>386
悪い事は言わない。
スーパー開いてるうちにトイレ用ブラシと洗剤買ってきて
トイレだけでも掃除した方がいい。
緊急時、小なら風呂場で対処出来るが、大だと地獄を見る事になる。
390389:2007/09/15(土) 19:05:51 ID:oFPag0y/
おまいらありがとう・・・
とりあえず水周りや生ゴミはみないことにしてデスク周りから片付けているよ・・・・

アドバイスを参考に>>387のいうようにコンビニにいってから
スーパーによって>>389のいうようにトイレ用洗剤を買おうと思う。
(洗剤はあったんだけどかけまくって流しまくってたらなくなっちゃった)
ペットボトルと甘夏は、深夜ゴミ捨て場の傍の下水に流して
容器だけ持ち帰ることにした
391774号室の住人さん:2007/09/15(土) 19:08:30 ID:zM/FMvu6
米。
米を水でといでたら木くずみたいなのが浮いてるなーとは思ったが気にせず炊いて食った。
数日後、浮いているものを手にとって観察してみたらウジ虫の幼虫?だった。
真っ青になった。
米びつを覗いてみると端っこの方に幼虫がわんさかいて・・・

ぎゃあああああああああああああ
392774号室の住人さん::2007/09/15(土) 20:06:52 ID:TFEM5+CN
>>384
それって・・・・それって・・・・
末期になるまで放置したのですか?

393774号室の住人さん:2007/09/15(土) 20:47:29 ID:jHqtrlzz
>>386
とりあえず水道使えるようにして流せば使えるんじゃね?

>>387
コンビニ店員マジ涙目ww

394774号室の住人さん:2007/09/15(土) 22:56:17 ID:iHRgMVgV
>>390です
携帯から

さっきコンビニに捨ててきました…
自分もコンビニ店員やったことあるからあの気持ちはすごくよくわかるんだ…
なのにほんとすみませんでした
いっぱい買ったしもう二度としないので許して下さいorz

トイレは洗剤ふりかけまくって流しまくってお掃除シートでふいたら
マシになったので用もたせるようになった。次なる敵は6ヶ月放置した冷蔵庫
すぐに捨てられるようゴミの日の朝に挑むことにした(`・ω・´)
なにかあったら報告する
395774号室の住人さん:2007/09/15(土) 23:07:35 ID:P+w6g5cu
あーあ、きっと店員さんは
「チクショー、誰だよくっせー家庭ゴミ捨てたバカは」
と思ってっだろな。

腐りそうな生ゴミは冷凍庫に入れておく。
396774号室の住人さん:2007/09/16(日) 04:31:24 ID:nOfOUwXv
>>376
ウジがんばれw
397774号室の住人さん:2007/09/16(日) 04:44:37 ID:PYQbd/xI
腐らせたといっていいのか、米
メイガの一種がわいて、米の中でマユつくって沸いて鳥肌

子バエは素手で潰せるけど、ガは燐紛がキモくてだめ
しかも、米捨てると罪悪感がすごいし、天日に当てて取り除いて食えとか言う人もいるし
すぐに無くならない量だし、ポリ袋に穴空けて侵入できるらしいし、
米・小麦粉・インスタント麺・豆なんかの長期保存系をなんでも食えるし

やっかいという意味で悲惨
398774号室の住人さん:2007/09/16(日) 05:00:38 ID:nOfOUwXv
かろうじてウジ殺しの毒手から逃れたウジの一団は安全な場所に避難し、無事成虫となった。
自由に空を飛びつつも、目を閉じれば思い出すのは同じ環境で生まれ、育ち、苦楽を共にした仲間達の事。
『お前達も…自由に空を舞いたかっただろう…無念だろう…』
人間からの予想だにしない奇襲により、突然この世を去った幼き戦士達。
ママロッティカレー2世は激戦をくぐり抜けた勇者だ。今ではあげを団地の一帯を仕切る権力者である。

天気も良い午後、あげを団地3号棟201号室キッチンの三角コーナーにて集会が行われた。そしてママロッティは過去の惨劇を2度と繰り返してはならないと、その惨劇を語り出した。
あげを団地No.2の、ブァイナーレ2世は、うまかっちゃんの麺をダンッ!と叩き、
『おのれ…おのれおのれおのれおのれおのれぃッ!人間め…我々が何をしたと云うのだ!?貴様等の怠慢が原因で腐敗物が生まれたのではないか!それを、亡き母が子供達の為に寝床としたまでではないか!ぅぬれぇ〜…!許さんぞ、人間!』
と、怒りをあらわにして麺に噛り付いた。
No.7のアントニオの妻・ベロチカは、
『そうよ!ウジ殺しなどとゆう残酷な兵器を用いての奇襲など、許される事ではないわ!丸腰の、しかも生まれたばかりのウジちゃん達を苦しめるなんて、非人道的よ!』
『そーだそーだー!!』
『人間なんて、夜寝てる隙に耳から入って脳みそにタマゴ植え付けちゃおうぜ!!』
『それなら私が!もうすぐタマゴ産めるわよ!』
怒り狂う仲間達を冷静に見つめる男がいた。
彼は蝿一倍羽の光沢にこだわる、蝿界の貴公子
『まぁ…落ち着けよ。』



誰か続き書いてくれ
399774号室の住人さん:2007/09/16(日) 09:21:31 ID:1SukNMmp
今から帰省するんだが、何か腐敗してないか心配です
400774号室の住人さん:2007/09/16(日) 09:40:42 ID:/Hr9lN7o
>>391
多分ウジじゃなくて米虫じゃないかな。防虫剤入れとくといいよ。
いくつか試したけど、自分は『米びつ先生』ってのが一番効くと思った。

幼虫だったら喰っても大丈夫ってばぁちゃんに言われたけど。
401774号室の住人さん:2007/09/16(日) 10:21:16 ID:DfMnsnai
食べ物は人並みだが(モヤシ液化とか生肉腐臭とか)
使用済みナプキンはヤバイ。
トイレのごみ箱で1ヶ月放置してたのを思い出して…………蓋あけた瞬間オェエエ!!

鼻についてとれない…
402774号室の住人さん:2007/09/16(日) 10:28:37 ID:DaCqgoBd
使用済みナプキン。
真夏にしばらく捨てずに放置していたら凄い悪臭を放ちコバエぎ湧いていた。
403774号室の住人さん:2007/09/16(日) 10:29:56 ID:44SwXlke
そりゃやだな…

俺にくれ。
404774号室の住人さん:2007/09/16(日) 10:53:37 ID:mQ6ANzOM
10日間の帰省から戻ると玄関にコバエが飛んでた。それになんか臭う。ゴミはちゃんと捨てたのにな〜と思いつつ、冷凍庫を開けると、倒れそうな腐敗臭と溶けたイカと緑の豚肉とコバエが100万匹詰まってたorz
405774号室の住人さん:2007/09/16(日) 13:35:40 ID:/u/i/yaQ
服が腐った。もう何回洗っても干してもくさいままだから捨てた。放置した訳じゃないのに…梅雨の時期に干しても乾かなかっただけなのに…。
406774号室の住人さん:2007/09/16(日) 13:38:19 ID:KAbvpDWM
>>402
なんかハエにものすごい憎しみが沸くわぁ…
407774号室の住人さん:2007/09/16(日) 15:09:09 ID:Chr4yUsj
魚ってすぐ悪くなるよね。
ちょっと臭いなぁと思いながらも、まだ賞味期限内だし大丈夫だろうと
バター焼きにしたタラが、ヒドイ味がしてトラウマになった。
あれ以来タラは食べていない。
408774号室の住人さん:2007/09/16(日) 18:41:26 ID:jML3ouI5
タラちゃんに謝れ
409774号室の住人さん:2007/09/17(月) 10:04:12 ID:4BW54GBb
白身魚は直ぐ冷凍しとけばいい。
410774号室の住人さん:2007/09/17(月) 16:18:05 ID:OYoEFqqI
はっきりいって
野菜系はたいしたことないし
肉魚けいでウジが湧いて元気なぐらいなら、かなりの良環境な証拠

生命を死滅させるほどのすごい奴が、本物
411774号室の住人さん:2007/09/17(月) 20:10:12 ID:wh2E7ovS
ここ読んで怖くなって、今うちにある賞味期限過ぎたもの
全部捨てた。調味料とか、全部なくなった・・・。
それにしても、肉が腐ったとか魚が腐ったとか、みんなちゃんと
自炊してるんだねー。
私はほとんどコンビニとかですませてるや。
412774号室の住人さん:2007/09/17(月) 22:49:48 ID:4iO8kq54
今冷蔵庫に貰った饅頭と食パン入ってるんだけど大丈夫かな…
ちなみに2つとも賞味期限切れてる
あと1週間は家帰れないんだ
413774号室の住人さん:2007/09/17(月) 23:09:31 ID:dR1xo0U3
賞味期限切れは数日は大丈夫だとオモ
腹の無事は保証せんが


米を炊飯器で腐らすと…
においきついがそれより精神的ダメージでかいきがする
稲穂見る度懺悔だよ…
414774号室の住人さん:2007/09/17(月) 23:09:55 ID:4BW54GBb
>>412
ちょっとカビるね。
415774号室の住人さん:2007/09/18(火) 00:18:23 ID:oXDhRXj7
さて、冷蔵庫の中に一ヶ月前に沸かしたまま入れっ放しになってる麦茶があるわけなんだが、
これって飲んでも平気かな?
416774号室の住人さん:2007/09/18(火) 00:24:08 ID:IzMoqPnr
押し入れの中に人から分けてもらったビニール入りの米が
あるんだが不安になってきた。かなり長い間放置してるし
米だから大丈夫という認識は甘かったのか
明日確認してみる。今は嫌だ…今は…。
417774号室の住人さん:2007/09/18(火) 00:28:42 ID:6cdOhiMq
中からライス国務長官が…
418774号室の住人さん:2007/09/18(火) 01:20:47 ID:W8XPSEEl
>>415
紅茶キノコみたいなのがドゥロってでるかも。
419774号室の住人さん:2007/09/18(火) 02:18:17 ID:+4a8iVKv
炊いてない米なら虫わいてなけりゃ大丈夫だと

ゾウがわくよ
420774号室の住人さん:2007/09/18(火) 02:39:30 ID:mP0AN9Rq
俺もまだ炊いてない米をビニール袋に入れて真夏に戸棚に放置してたことがある
ふと思い出して戸棚をあけると米びつ系の虫たちが袋の中を飛び回ったり這いずり回ったり・・・
袋ごと別の袋に詰め込んでそのまま捨てたよ
みなさん米は入るなら冷蔵庫に保存しましょう、まず安心です


それはさておき、この度わたくし炊いた米と焼き魚がフワフワにカビてしまいまして
2週間ほど部屋空けてたんだが、帰ってレンジを開けると
そこには温めようと思っていた釜入りの米と上に載った魚(であったもの)がパウダースノウの様に・・・
とりあえず内容物は捨てたが、この釜はまずどうやって洗えばいいんだろうか?
あるのはジフと漂白剤と食器洗剤
421774号室の住人さん:2007/09/18(火) 03:06:01 ID:Gm37eG0m
俺は人参腐らせた時だな
ビニール袋にいれて常温でおいておいたら人参から芽が出て本体のほうが白や黒のカビで覆われてた
422774号室の住人さん:2007/09/18(火) 03:09:47 ID:W8XPSEEl
>>420
まあガッツリ漂白して、よく濯いで、ジョイで洗えば大丈夫じゃないかな。
423774号室の住人さん:2007/09/18(火) 03:36:07 ID:17cIlxZP
このスレ見てあまりの(°д°;)ガクブルに寝れなくなったorz
424774号室の住人さん:2007/09/18(火) 04:01:19 ID:773Rrp+n
元彼。
収納から凄い腐臭が…。
そろそろ処分しないとね。
425774号室の住人さん:2007/09/18(火) 05:45:01 ID:PVl5Vd7/
何が一番かといえばアサリだ。これほど最強な匂いは経験した事がなかった!
426416:2007/09/18(火) 06:37:23 ID:IzMoqPnr
気になって目がさめ早速コメチェックしたところ
ビニールを開けての目視では異状なし。
ルイス長官もいない、よかった。
虫よけとして気休めに唐辛子を一本放りこんでおいたよ。
できるだけ早めに食べなければ。
427774号室の住人さん:2007/09/18(火) 08:16:52 ID:W8XPSEEl
>>426
お米入れる容器に入れてね。
428774号室の住人さん:2007/09/18(火) 08:43:04 ID:h5JMX/B9
元旦那。
「人間の70%は水分」は本当だと思った。
今は土の中。
429774号室の住人さん:2007/09/18(火) 11:05:33 ID:SeTshx3s
>>424>>428
通報しますた
430774号室の住人さん:2007/09/18(火) 12:24:30 ID:GEYmetdO
ほうれん草かな
入ってた袋ごと放置してたら袋の中に変な黄色い汁が
さらに野菜室もその黄色い汁で満たされてた…
431774号室の住人さん:2007/09/18(火) 12:40:00 ID:JDXgPlQj
おこのみやき
机の上に一夏放置。
帰宅したら米粒みたいな虫が大量に湧いてた。
本当に大量に。わらわらと。
いったい締め切った我が家のどこからそんな虫が湧いたんだろう・・・。
アノ光景はおぞましかった。
432774号室の住人さん:2007/09/18(火) 13:40:42 ID:oqUgAfkl
彼女が腐女子になった
433774号室の住人さん:2007/09/18(火) 13:57:13 ID:jvNTx5O0
あー冷蔵庫に魚放置して帰省してしまったよ
1ヶ月ぶりの帰宅…怖ええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!
434774号室の住人さん:2007/09/18(火) 15:43:46 ID:3QzrHdBc
このスレって生活を見直すキッカケになるよね
435774号室の住人さん:2007/09/18(火) 15:50:45 ID:HPilFsMp
みそしる
436774号室の住人さん:2007/09/18(火) 15:55:56 ID:11RM6tYR
飲み終わったお茶の紙パック(一リットル)を洗わずに置いてきてしまった。
一ヶ月放置したんだが下宿に戻るのが恐い…
437774号室の住人さん:2007/09/18(火) 16:02:38 ID:MCItNg80
>>435
俺も味噌汁だな
粘り気のある味噌汁初めて見た
それ以来味噌汁恐怖症
438774号室の住人さん:2007/09/18(火) 16:16:16 ID:c27+FV02
一度炊いて半分食って炊飯器の中に入れたまま、2日間も放置してた無洗米。変色し、ドロドロに溶け、臭い靴下や腐った雑巾みたいな酷い異臭を大放出。まさに地獄絵巻!まさにバイオテロ!!息を止めて謝りながらビニール袋にデロデロ〜っと流しこんで捨てました。
439774号室の住人さん:2007/09/18(火) 21:01:38 ID:Y2WxFHR+
>>435
俺も味噌汁
その時の具がなめこだったから、粘り気があるのに気付かずにズズッーって
啜ってから異変に気付いた。
440774号室の住人さん:2007/09/19(水) 14:10:58 ID:SrJmDm9v
1週間前に買ったショートケーキが見つかった。
袋を開けた。



袋を閉じた。
目も閉じた。
記憶を抹消した。
441774号室の住人さん:2007/09/19(水) 19:27:16 ID:1o7DwYnb
最近寒くなってきたなぁ。
と思い紅茶を飲むために半年以上使ってない電気ポットを持ちあげた。



なんか重い(°Д°)
蓋を開けると、汚水の上に茶色の膜、さらにその上に緑のカビさんが、、、

ついこの前まで他人事だとほくそ笑んでたのに(;へ;)
442774号室の住人さん:2007/09/19(水) 20:48:25 ID:Nqs4z9cO
水ものは地味だけど密かに怖いよね。
やかんの中の水を使い切らないで継ぎ足しでずっと使い続けてた事があったけど
あれって結構不潔だよなぁ・・・
443774号室の住人さん:2007/09/19(水) 21:05:03 ID:xpoCD8ST
部屋の中にハエがいないのに蛆虫って繁殖するの?冷蔵庫の中も?ネタじゃなかったら恐くて自炊する気になれん
444774号室の住人さん:2007/09/19(水) 21:19:16 ID:kbvCdSlq
隙間が少しでもあれば部屋にコバエは入ってくる。
冷蔵庫の中には流石に入ってこないし、低温だと蛆虫は繁殖しない。
が、目に見えないカビの胞子は空気中を舞っているので、冷蔵庫中に入れた食べ物に付着してるからどうしようもない。
445774号室の住人さん:2007/09/19(水) 21:28:56 ID:xpoCD8ST
部屋は空気の入れ替え時もアミ戸で、ほぼ密封状態なのに、エアコンのダクト部分からでも侵入してくるんかな?ハエが我が家の食料に卵生み付けるの想像しただけでガクブルです!今マンションの3階やけど一階が飲食店なんでこわいー
446774号室の住人さん:2007/09/20(木) 04:54:47 ID:zxZZIb+9
>>445
食材に最初から卵が生み付けられてる可能性も高い。

どっちにしろ、孵化する前に喰ったモン勝ち
447774号室の住人さん:2007/09/20(木) 09:23:29 ID:/5qSxjPD
みんな凄いな。
自分はアルミホイルにカビ生やしたくらいしか無いから、尊敬するよ。
448774号室の住人さん:2007/09/20(木) 15:38:18 ID:Tfz0dzys
>>447
しらっと言ってるけど、アルミホイルにカビってどうしたらはえるんだよw
凄いなあ。
449774号室の住人さん:2007/09/20(木) 18:33:48 ID:4RqtVbGe
俺は小学生のとき朝飯食ってよく腹が痛くなっていた
大人になって聞いたんだが
ばぁちゃんが俺に腐ったもの食べさせていたらしい
450774号室の住人さん:2007/09/20(木) 19:04:43 ID:Tfz0dzys
>>449
ばあちゃんに嫌われてたの?
451774号室の住人さん:2007/09/20(木) 22:38:43 ID:3I8Jwlbb
>>449
(;∀;)イイハナシダナー
大きくなって一人暮らしをしたときに、部屋で一人腹痛に悶えていたら可哀想だと思った優しいばぁちゃんが
小さいときから免疫をつけてくれていたんだよ・・・
452774号室の住人さん:2007/09/21(金) 04:31:56 ID:wFNezgX6
>>451
小さい頃苦しい方が辛くないかい?
453774号室の住人さん:2007/09/21(金) 05:21:23 ID:1qifMKMG
炊いた米を半年放置した事があるお
虫もいなかったし、意外と大丈夫だった
454774号室の住人さん:2007/09/21(金) 05:25:44 ID:zY2yGpgf
食ったのかよ。
455774号室の住人さん:2007/09/21(金) 05:38:18 ID:1qifMKMG
肉と野菜の残飯を、ゴミ袋に入れてベランダに2年放置。
ゴミ袋をどかしてみると蛆じゃなくて、黒いワームが50匹は確実にいた
あれ何だったんだろう凄かった
456774号室の住人さん:2007/09/21(金) 08:01:11 ID:co83cpne
つ【ボウフラ】
457774号室の住人さん:2007/09/21(金) 20:38:13 ID:0Tnadxqu
>>443
どんな部屋でもハエが侵入するくらいの隙間はあるよ^^
458774号室の住人さん:2007/09/21(金) 23:49:39 ID:IiZGlhyR
友人が一週間蓋を開けたままにしたカフェラテをのんだ瞬間に、「納豆を苦くした味がする」と言って流しで吐いてた。
459774号室の住人さん:2007/09/22(土) 00:12:34 ID:cNo0z62M
>>441
俺も半年、水の入ったポット放置していたから開けてみた。
辛うじて水の原型を留めていたが、カビが生えるのは嫌なので洗ったよ。気付かせてくれてありがとう。
460774号室の住人さん:2007/09/22(土) 10:11:45 ID:LoCtGXWB
昨日、野菜炒め作ろうと思ってじゃがいも見たら・・・


ぶちょぶちょに腐ってた

異臭+ハエでビビったよ!ハエって一体どこから湧いてくんだ?
461774号室の住人さん:2007/09/23(日) 00:56:13 ID:OtkuUag/
>>459
カビ生えてなくてよかったね(・∀・)

やっぱりうっかりハチベエはいっぱいいるね。なんか安心。
462774号室の住人さん:2007/09/23(日) 07:35:38 ID:5yqst7fN
最近シンクまわりがくさい
シンク下の扉を開けたらそこからにおっていて急いで扉閉めた

思い当たるのは3年前少しだけ食べて後は封をあけたまんま置きっぱなしの10キロの米
米が臭くなるものかな?
10キロもあるよ...処分どうしよう
463774号室の住人さん:2007/09/23(日) 13:49:03 ID:So6JGsBb
10キロの米を三年間放置して腐らせるやつの神経がわからん…。
勿体ないだろー、このやろめー。
ちゃんと食え〜。
464774号室の住人さん:2007/09/23(日) 14:34:11 ID:mqN417wL
シンク周りが匂う人、これ使ってみ
匂いもほとんど無くなったしヘドロみたいなこびりつきも無くなった
http://www3.kao.co.jp/kitchenwonder/kwd_kitchenwonder_00.html

漬物を腐らせた時の匂いが特にひどかった
465774号室の住人さん:2007/09/23(日) 15:59:02 ID:Df6P3VYn
政治
466774号室の住人さん:2007/09/23(日) 17:04:58 ID:ClKvxmaz
もう年だからコラーゲンでも摂取するかと思って、この前の月曜日に鶏がらを買ってきて出汁をとった。
その出汁取り後のガラを木曜日のゴミに出し忘れていたら、金曜ごろからキョーレツな腐敗臭が1Kを襲ってるorz
月曜のゴミだしがこんなに楽しみなのは、今までで初めて。

それにしても、腐敗臭って精神にくるものがあるよな。
なんかこう、上手くいえないけど思考とか感覚がおかしくなってきてる。
怖い・・・。
467774号室の住人さん:2007/09/23(日) 17:47:35 ID:ga3FEqJw
コンビニでバイト始めてからほぼ毎回腐敗物に遭遇するようになった。廃棄品は常温で置いておくからね。
廃棄品をホームレスが漁らないように開封して捨てるんだけど、とにかく地獄。指で押すと凹むきゅうりとか
触るとズルっと皮がむける桃とか水に溶けかかった豆腐とか、毎日がエキサイティングすぎ
今まで生きてて手が可哀相だと思ったのはこれがはじめて
468774号室の住人さん:2007/09/23(日) 18:12:23 ID:K7UvpXC3
俺なんか馬のケツの中に手入れてるんだぞ
んで朝飯サンドイッチとかあるしw
469774号室の住人さん:2007/09/23(日) 18:29:19 ID:vjEB/dJt
>>432はもっと評価されてもいい
470774号室の住人さん:2007/09/24(月) 11:11:14 ID:Gsk6uL3y
>>468
獣医?牧場?
471774号室の住人さん:2007/09/24(月) 12:32:37 ID:nPw9YpAE
彼女の心
472774号室の住人さん:2007/09/24(月) 12:35:17 ID:bDy35mlM
子宮
473774号室の住人さん:2007/09/24(月) 16:18:52 ID:uaKNycWi
>>432は腐らせたんじゃなくて、腐っていたことに漸く気付いただけだろう
もう一度忘れてしまえば問題ない
474774号室の住人さん:2007/09/24(月) 20:25:52 ID:i2CZ/ToJ
>>465
お前が腐らせたのかよw
475774号室の住人さん:2007/09/24(月) 21:45:28 ID:Gsk6uL3y
>>473
頭いい!
476774号室の住人さん:2007/09/24(月) 22:38:29 ID:9uKPpVC7
夕張メロン。



冷蔵庫に1ヶ月超保管後、
ようやく食べようと常温にもどすため部屋にだして忘れた そして旅行へ…

477774号室の住人さん:2007/09/25(火) 02:43:22 ID:fcocDUKd
バター。

以前腐らせた時はカビが生えていた。
その記憶があったから、今回はカビ生えてないから腐ってないと思い、ヤキソバ(賞味期限後数日経過)を炒めるのに使った。
出来て食べて普通だったのに、3口目あたりから舌が痺れる、口の中が渋い、と散々だった。
ヤキソバか野菜のせいと思ったが、後日バターの匂いを嗅いだら尋常じゃない匂いがした。
視覚は普通だったが、味覚、臭覚にダメージをくらった。
478774号室の住人さん:2007/09/26(水) 19:05:29 ID:7x3PvtWG
>>476
これは想像できるだけに怖いな
あーでも切ってなかったらそうでもないか
479774号室の住人さん:2007/09/26(水) 19:18:23 ID:oT4nDJzl
腐っちゃないけど、やかんをうっかり空焚きして真っ黒にしてしまったんだ
穴あいてないし使えるかなーと思って湯沸かしてみたら何か金属臭い・・・
今は手鍋で湯沸かしてます
480774号室の住人さん:2007/09/26(水) 23:16:14 ID:d0jnBluC
るるる〜るるる〜
♪母さんが〜手鍋をして
手袋編んでくれた〜♪
ららら〜ららら〜ら〜
481774号室の住人さん:2007/09/26(水) 23:32:53 ID:aIhNq7TV
手羽先のこっくり煮
(手羽先と玉ねぎをダシで煮たやつ)をつくって
急遽実家に帰る事に・・・
放置

3日後帰宅



しばらく部屋の匂いがやばかった(´д`)
482774号室の住人さん:2007/09/26(水) 23:35:04 ID:UjrwZgrM
きゆうりは野菜室に入れとくだけでぬか漬けになることを
初めて知りました
483774号室の住人さん:2007/09/26(水) 23:48:26 ID:d8DJGiUM
たまねぎ

キッチンの収納に入れておいたらビニール越しに見える真っ赤な液と黒い斑点(ハエ)
しかし電子レンジの上に置いといたら緑の芽が出てきたな
風通しが良いと成長するようだ
484774号室の住人さん:2007/09/26(水) 23:52:33 ID:8XZv2ERx
牛乳。

捨てるのに苦労した。
こぼれないようにガムテープでグルグル巻きにして燃えるごみへ。
485774号室の住人さん:2007/09/27(木) 00:05:48 ID:kNOOSM4h
自分
486774号室の住人さん:2007/09/27(木) 00:06:46 ID:nk/mGBeL
>>484
どうしようもない汚水が発生したときはトイレに捨てればいいんだよ
これ基本
487774号室の住人さん:2007/09/27(木) 00:55:22 ID:YtNoW+Yq
ガチで玉ねぎだな

まじでニンニク食った次の日の糞の臭い
488774号室の住人さん:2007/09/27(木) 01:17:13 ID:aZ7OSGNs
やっぱ部屋だろ
フローリングが腐って下の部屋に行けそうだ
489774号室の住人さん:2007/09/27(木) 01:22:56 ID:MiSoLa0t
>>1
一行目見たときトマトの気持ちになって書いたかと思った
490774号室の住人さん:2007/09/27(木) 01:27:57 ID:+IuHVptY
カレー

大量に鍋に作って冷凍しようしようと思いつつ忘れててキッチンの片隅に鍋ごと放置。
一週間後位に友達と鍋パーティやろうって事になって、友達がカレーが入った鍋の蓋を開けた事で発覚。

夏場にカレー作り置いて一週間放置すると真っ白に変化してシチューになるという事を学びますた。
491774号室の住人さん:2007/09/27(木) 11:19:50 ID:d8lvyVTH
オレの心
492774号室の住人さん:2007/09/27(木) 12:54:31 ID:+eYEq54q
味噌汁

汁の中の豆腐が無惨にも…
ハエが周りブンブン飛んでた
493774号室の住人さん:2007/09/27(木) 20:43:18 ID:TeZgsXrs
ちらほら書かれてるけど血が腐った時。
自分の血を100均にあるような化粧水入れる容器に入れてたんだけど、なんかだんだん濁った色になってきたから捨てようと思って流したらすごい匂いがした。
494774号室の住人さん:2007/09/27(木) 21:44:38 ID:yqsY+A8x
隣人………………
495774号室の住人さん:2007/09/27(木) 21:49:03 ID:qpC04FEJ
コンソメスープ

鍋に入れたまま数日放置してたら、蓋をあけた瞬間有り得ない異臭が…
496774号室の住人さん:2007/09/27(木) 22:34:56 ID:pyN3ACeX
>>488
どーやったらそんなになるの?

497774号室の住人さん:2007/09/27(木) 23:13:43 ID:47fHUqVt
>>494
kwsk
498774号室の住人さん:2007/09/28(金) 00:10:31 ID:TPsnqNpW
>>493
なんで自分の血を 

容 器 に 入 れ る の か

な ん で 出 血 し た の か



さあ!話してもらおうか。
499774号室の住人さん:2007/09/28(金) 01:13:34 ID:VPF0KYjy
醤油を小瓶に入れたまま半年くらい放置してたら
中に小バエみたいなのが大量に浮いてたことがあった。
無言で速攻捨てた
500774号室の住人さん:2007/09/29(土) 00:03:27 ID:d9sp6i3y
死肉臭いと思ったら、ビニール袋から鶏肉出てきた。

実家でくれたものをしまい忘れたらしいorz
501774号室の住人さん:2007/09/29(土) 00:50:42 ID:u7yTYZQj
>493じゃないけど、私も自分の血腐らせた事ある。

カッターで段ボールを切ってたら目測を誤って指をグサッと。
思いの外深く切ったらしく、血が溢れでて、
近くにあったスーパーの袋で覆いながらとりあえず流しへ。
そんでその時の袋を1週間くらい放置。
そしたら生臭くて何とも言えない腐臭が…

人間の死体ってこんな臭いかも、と愕然とした。
502774号室の住人さん:2007/09/29(土) 01:08:40 ID:MAglc+pO
あんまり掃除しないコンビニのトイレの汚物入れの臭いか
503774号室の住人さん:2007/09/29(土) 03:03:47 ID:wXgxqUUX
俺は桃だな
もらったはいいが食べずに袋に入れっぱなしにしといたら
数週間後なんかカサカサ音がするから何処からするんだと
探り入れてたら桃入れた袋の中で蛆とハエが繁殖してたは
さすがに見た瞬間固まったな。
504774号室の住人さん:2007/09/29(土) 03:51:28 ID:HuNsYpgt
密閉したつもりのゴミ袋に虫がたかるが、一体どこから発生するのか不思議だ。
505774号室の住人さん:2007/09/29(土) 05:54:52 ID:2cbYwiQM
茹でたパスタ
506774号室の住人さん:2007/09/29(土) 15:58:43 ID:m71x/vcz
人参がふた周り小さくなってたときは切なかったな
キュウリはしわが増えて年齢をかさねてるなって感じ
507774号室の住人さん:2007/09/29(土) 17:42:54 ID:yrrARwSp
直接は見てないけれど、
ドラゴンフルーツを一ヶ月冷蔵庫の中に放置していたとき悲惨だったらしい。

マンゴーも中々吐き気をもよおしたぞ…
くらっとした。
ごみ捨てに行くときが地獄だったかな。
袋からいろんな汁ポタポタでてきてるし(涙)

そして今、米を炊こうとしていたところ
このスレ見た後だったので思わず
まじまじと米袋の中まで見てしまった。

小さな虫がうじゃうじゃうじゃ
そのままゴミ箱行きになりました。

食材はやっぱり質のいいものを選ばなくてはとつくづく実感です
508774号室の住人さん:2007/09/30(日) 00:10:10 ID:7IWOOxFj
いや、保管方法だろ
その場合
509774号室の住人さん:2007/09/30(日) 00:13:42 ID:7XqOLZjW
このスレ見て気になってカーチャンに聞いたんだ。
米に虫沸いたりしなかった?と。

「沸くときもあったよー。
でも洗ったら浮いてくるから、そこを捨てて焚けば問題ないから大丈夫」

カーチャン……
510774号室の住人さん:2007/09/30(日) 02:36:26 ID://2RvVcI
>509
それは普通。
私の場合、田舎から送ってくる米にはけっこうすぐ虫が湧くので、
米研ぎには手間をかけてる。旨いからOK。
でもスーパーで買った米に湧いたことはないなー。
なんで全然虫がつかないんだろうと、逆に心配になったり。
511774号室の住人さん:2007/10/01(月) 19:00:16 ID:Ig22O3BZ
>>510
たぶんそのスーパーの契約農家ではカエルやツバメやコウモリを大量に放し飼いにしてるから
虫が全然いないんだよ、と前向きに考えろ。
512774号室の住人さん:2007/10/01(月) 22:05:38 ID:iYbSbZu2
腐った肉から時間の経った使用済みタンポンと同じ臭いがした…。
513774号室の住人さん:2007/10/01(月) 22:16:56 ID:yUwtP/4C
それは血が腐ったニオイだよ^^
514774号室の住人さん:2007/10/01(月) 22:23:35 ID:ehlVgUdm
内膜症は肺にまで腐った血が飛ぶ

卵巣にこびりつたらそこががん化する
515774号室の住人さん:2007/10/03(水) 01:42:17 ID:k3s/isS3
血はやばい。牛肉買って、肉の下にあるシートをゴミ箱に
3日放置しただけでエライ臭い放ちやがる。
516774号室の住人さん:2007/10/06(土) 04:37:43 ID:uUjpvbiQ
昨日シチューを腐らせた。
一皿食ってみたが、酸っぱくなってて駄目。
結局残り(鍋に半分)は捨てた。まだ臭いが残ってる…。
517774号室の住人さん:2007/10/06(土) 04:56:25 ID:1DdW0icU
気温が下がってきても、空気中に雑菌やカビがいるから油断大敵。
518774号室の住人さん:2007/10/06(土) 05:10:15 ID:uUjpvbiQ
なるほど。肉・魚類は一切使わない
(一応食えるけど一人暮らし始めてから買ったことない)からって甘く見てたよ。
冷蔵庫の中身一度チェックしてみるわ。
519774号室の住人さん:2007/10/06(土) 05:14:06 ID:EANbPaxC

この前すしとイクラ丼食べた。現地直送。
520774号室の住人さん:2007/10/06(土) 05:14:46 ID:EANbPaxC

シチューとかカレー具たくさんで山盛りだったよ。
521774号室の住人さん:2007/10/06(土) 05:51:58 ID:1DdW0icU
>>519
イクラ…この前4.5s作った。
冷凍きくよ。
522774号室の住人さん:2007/10/06(土) 06:13:09 ID:jwzPvfuj
自分自身。
精神腐らせた時が一番悲惨。
523774号室の住人さん:2007/10/06(土) 06:14:52 ID:EANbPaxC

いつもそういう裕福なもの食べてる

さっきぶどうとマスカットとか。おいしかったですよ。
524774号室の住人さん:2007/10/06(土) 06:15:36 ID:EANbPaxC

皮肉ばっかりだね。会話しててつまらないって言われない?w
525774号室の住人さん:2007/10/06(土) 10:26:41 ID:1DdW0icU
sageで
526774号室の住人さん:2007/10/06(土) 11:07:37 ID:b47gmqHO
日本の政治
527774号室の住人さん:2007/10/06(土) 15:56:11 ID:x4GI0Vkf
>>526
>>465,474
528774号室の住人さん:2007/10/06(土) 17:32:11 ID:ltOZFYcY
電池を腐らせた奴も多い筈だ。
529774号室の住人さん:2007/10/06(土) 23:12:03 ID:ZPzOsE4o
昔使っていたワープロに入れてた電池から黄色い汁が
ビチャビチャビチャー!!と出て、床と本棚が黄色く染まったことがある。
胃液にそっくりだった。
530774号室の住人さん:2007/10/07(日) 00:56:45 ID:xtb7pbg0
ラジコンとかでやったなぁw
531774号室の住人さん:2007/10/07(日) 10:36:12 ID:DUvubOp4
その電池が水銀だったら…((゚Д゚;))アワワ
532774号室の住人さん:2007/10/08(月) 01:05:45 ID:BsoH2TBj
一人暮らし板嵐ももういないようです。
腐ったやつだった…。
533774号室の住人さん:2007/10/08(月) 03:34:22 ID:vDrhuf3G
ね、ねぇ、3日過ぎた生卵で食中毒ってレスあったけど
まさに今日、私それやっちゃったんだけど

せめて下痢ですんでくれ…!


うちで腐ってビビったのは「緑の野菜」
味は普通だったのに、シュワーってした。そのまま出した。
534774号室の住人さん:2007/10/08(月) 04:11:39 ID:BsoH2TBj
>>533
緑の野菜って伊藤園の?
ってか、大丈夫?
535774号室の住人さん:2007/10/08(月) 06:05:03 ID:vZJtXP0N
カレー
夏の日に1日置いただけで酸っぱい臭いがしていた。
まだ一皿分しか食べていなかったのに・・・
536774号室の住人さん:2007/10/08(月) 06:56:20 ID:YCYhERvJ
性根って書こうとしたらもう2人も書いてた
537774号室の住人さん:2007/10/08(月) 12:26:20 ID:vDrhuf3G
>>354
そう、伊藤園の野菜ジュース。
見た目も味もまぁ普通っぽかったのに炭酸ww

とりあえず卵はまだおとなしくしている。
が、食中毒は潜伏期間があるから油断できない。

さらに思い出したが、チンしようとして忘れて放置したからあげも悲惨
肉がちぎれる瞬間の、ネマーってのが泣ける。
538774号室の住人さん:2007/10/08(月) 20:11:19 ID:zbqJJpO9
えび
くせーのなんの…
539774号室の住人さん:2007/10/08(月) 20:47:33 ID:HbUbL/ge
私はタイカレー
何とも言えない臭いが最悪だったよ
ttp://fswiki.no-ip.org/index.cgi/stock
540774号室の住人さん:2007/10/08(月) 23:16:37 ID:NmstWoXg
一人暮らしとは関係ないんだけど

真夏のカンカン照りの暑い暑い晴れが続いた日に、勤めてる店の駐車場の前の歩道で、黒猫たんがひかれたのかお亡くなりになってて、保健所に電話したら、
『(店の敷地であって公道じゃないから)箱に入れてくれないと引き取りに行けません』
て言われて、同僚と箱を持って運びに行った

『せーの』

持ち上げた瞬間、腐っていたのか黒猫たんの腹が爆発
黒猫たんの腹から、赤やら紫やら白やら原型を留めない色とりどりの物体が・・・・・・

お腹の下はアスファルトにひっついてなかなか取れないし物体は溢れてくるし、ショックで記憶とびました

多分、なんとか箱におさめて処理したと思う

スレチ申し訳ない
541774号室の住人さん:2007/10/09(火) 00:58:55 ID:XUeBqtO0
さ、災難だdったな…
542774号室の住人さん:2007/10/09(火) 00:59:38 ID:VMZcbBhB
どうゆおうしすぎだw
543774号室の住人さん:2007/10/09(火) 03:59:13 ID:8d6GgNvg
神奈川で一人暮らししてたころにあったのが、午後の紅茶ミルクティー
冷蔵庫買うまで常温保存してたんだけど(開封済) 数日後一気にラッパ飲みしようとしたらスライム状の物体が口の中に・・・ (´ρ`)
しばらく乳製品口にできなかったなぁ
544774号室の住人さん:2007/10/09(火) 05:26:37 ID:NsNY377B
いか
545774号室の住人さん:2007/10/09(火) 06:26:27 ID:ERJMrf3H
自分?かなー。

元彼の影響でテレビアニメや少年週刊誌や少年漫画を読むんだけど、
そうゆうのって世間じゃ腐女子っていうんだね。
自分では無自覚だったから指摘された時は凄いショックだったなぁ。
確かに少女漫画とかあまり面白いと思えないし、ズレてるのかも知れないけど。
はぁ。これからは内緒にしとこ…
546774号室の住人さん:2007/10/09(火) 07:36:46 ID:wxLSjrK5
使用済みナプキン
隣室の女のをゲットして2ヵ月もったいなくて
まだ玄関にある。
正直臭いがハンパない。
547774号室の住人さん:2007/10/09(火) 11:52:18 ID:WdRwx04x
(^ω^;)おいおい...
548774号室の住人さん:2007/10/09(火) 12:04:07 ID:WdRwx04x
やたらカラスがいるね
549774号室の住人さん:2007/10/09(火) 12:05:01 ID:WdRwx04x
ごめん、誤爆だ^^;
550774号室の住人さん:2007/10/09(火) 12:20:05 ID:mLPNyGUa
俺は・・・俺自身腐ってる・・・
551774号室の住人さん:2007/10/09(火) 13:23:54 ID:w00hRJh6
>>546
ああ、それ俺が彼女んちに行ったときに捨てたやつだ。
後ろ攻められてるうちにどっか切れて出血したもんだからナプキン装着してた時期があるもんで。
552774号室の住人さん:2007/10/09(火) 15:05:42 ID:XtjSltoV
>>545
そんな程度じゃ腐女子とは言わねーから安心しれ
553774号室の住人さん:2007/10/09(火) 16:13:08 ID:pg/O0mDv
腐女子は男同士の恋愛にもえてもえて仕方ない人たちのことであって
普通の漫画好きはジャンル問わずただのオタクだよ。腐男子も同様
自分は腐ってるけど恋もするし漫画もそんなに読まないしお洒落も大好きだが
やっぱり腐ってる。オワタ
554774号室の住人さん:2007/10/09(火) 17:16:26 ID:xWkwRBsF
>>545
普通に読む程度じゃオタクとも言わん。
何だかんだで皆読んでるよ。
555774号室の住人さん:2007/10/09(火) 19:27:38 ID:ERJMrf3H
>>552-554
思わぬレスがついていて嬉しいなー、なんか元気出た。ありがとう!

同性愛に興味もなく、オタクと言うほどでもない…と言う事は、
腐女子ではなく『少年向けアニメ&漫画好きの女子』で良いのかな?
観るアニメは元彼がガンダム世代だった事もあって、ガンダムシリーズです。
読む漫画は週刊ジャンプ系や、はじめの一歩(やっぱ普通じゃないかも…ι)。
556774号室の住人さん:2007/10/09(火) 19:41:51 ID:pg/O0mDv
外国人からみれば日本人はみんなオタクだと思うし気にすることないw
(外人に比べると日本は普通の人でも漫画読みすぎ、絵上手すぎ、拘るオタク気質で真面目すぎ)

あと日本での「オタク」は「なにかに没頭したり、特定の事項にやけに詳しい人」という他に
所謂「見た目がダサい、臭い、キモイ、コミュニケーション能力がない」という意味を含んでるからねえ
「オタクです!」といっても見た目がお洒落だったり可愛かったりすれば案外男の子ウケよかったりするし

むしろ>>555みたいな男の子向けの本をよく読む人は、逆に男の子は会話が尽きないし、
趣味が共有できて楽しいってよく聞くよ。(さすがに同性愛好きの腐女子を出すと引かれると思うけどw)
>>555は腐女子でもないみたいだし、ただの漫画好きだから気にする必要なし!


さーて自分はこれから何年も発掘してない食料庫の掃除・・・なにか出たら報告するwww
557774号室の住人さん:2007/10/10(水) 01:09:04 ID:C9nhQ7v1
>>556
>>555です、本当にありがとう。おかげ様で少しだけ自信を取り戻せそうです。
あなたも恋にオシャレ、それと食料庫の掃除がんばってね。
558774号室の住人さん:2007/10/10(水) 06:19:43 ID:JRRd5Q31
誰に何を言われようと別にいいじゃないか。誰に迷惑かけるワケじゃなし。もっと堂々としてろ。好きな事を全うしろ。

それから俺が腐らせたものは菓子パンだな。春から秋にかけて車のダッシュボードの中に菓子パンを2、3個放置した。液状に変化して非常に処理に苦労した。
559774号室の住人さん:2007/10/10(水) 07:51:30 ID:JRRd5Q31
追加。クサヤとかいう魚の干物
560774号室の住人さん:2007/10/10(水) 14:00:34 ID:JceHPb8/
飲みかけのパックのパンプキンスープを常温で一年放置。
勇気を出してパックを持ち上げたらパックの半分が内容物の
重みだけでちぎれて中から大量の蝿のサナギて蛆とバブルスライムが現れた。

大泣き。
561774号室の住人さん:2007/10/10(水) 14:40:45 ID:Jsp27mMq
腐らせた…というか

家を何日間か開ける前にししゃもを焼いていったんだ…

それをすっかり忘れてて帰宅して魚焼こうと思ったんだ…
グリル開けたら…
………言葉にならないモノがあったよ

しかも夏だったから
まさに…恐怖だった…

それ以来魚がダメになった…
562774号室の住人さん:2007/10/10(水) 15:13:10 ID:DhzLWFNr
つみれ汁を作った。
いたんできたから取りあえず流しに捨てた。
ゴミの日に捨てようと思ってた。
段々臭いが出てきたから蓋をあけたら…
グレーで丸かったつみれは鮭のようなオレンジのドロドロになっていた。
まだ臭いがとれない。
563774号室の住人さん:2007/10/10(水) 16:49:49 ID:V6qiHS+J
>>561
おい、今それ読んで思い出した。
ヒェェェェ(´Д`;)
564563:2007/10/10(水) 16:52:32 ID:V6qiHS+J
あせって間違えて途中で送信しちゃった。
2週間前ぐらいにグリルに放置した鮭。
どうしよう・・・
565774号室の住人さん:2007/10/11(木) 15:28:38 ID:2Xw5ld59
魚がどうしても内臓やらウロコやら生ゴミがでるよね。

で三角コーナーがえらい事に…。
566774号室の住人さん:2007/10/11(木) 16:33:32 ID:7Ahcg/a2
>>560
バブルスライムwwwww
567774号室の住人さん:2007/10/11(木) 22:49:11 ID:dJtIkEiv
炊いたご飯を、冷凍する前にある程度冷まそうと思って
ラップに包んでシンクの上に置いたまま忘れて二日、
まぁ最近涼しいし大丈夫だろうと思って、さっきチンして食べた
ちりめんじゃこかけたのに、納豆臭そして酸っぱい!
でもなぜか茶碗一杯完食した

今めちゃめちゃ胃が痛い…吐きたいけど出てこねぇ
指突っ込んででも吐いたほうがいいかな…おえー
568774号室の住人さん:2007/10/12(金) 00:00:20 ID:RQfvhZpT
>>567
とりあえず明朝病院に行ったらいいよ。
胃薬飲め。
569774号室の住人さん:2007/10/12(金) 02:26:31 ID:FPaKR2+M
>>498

>>493ですが、血を容器に入れたのは血が好きだからです。
出血したのは血を溜めたくて自ら切ったからです。

亀なうえキチガイ発言スマソ。
570774号室の住人さん:2007/10/12(金) 21:00:42 ID:fCXGedOR
>>569
…たまにいるよね。血が好きな人。
あまりに好き過ぎて、自分が吸血鬼だと思ってしまう人も世界中にいるから、意外とマイノリティじゃないかも。
いや、引くけど。
571774号室の住人さん:2007/10/13(土) 03:26:12 ID:HUNjAYFb
>>565
まな板の上に新聞紙広げて、その上に空になった牛乳パック
(もちろん綺麗に洗った物)を内側が上になるよう切り開いて広げて
その上で調理→調理後全部丸めて燃えるゴミ袋にポイで
汚れるのは包丁のみだからだいぶ片付けが楽になるよ。
572774号室の住人さん:2007/10/14(日) 02:15:56 ID:mlMVKCvV
>>571
ありがとう!やってみるよ。
紙パックは使ったティッシュやキッチンペーパーを詰めて、油を捨てるくらいにしか使ってなかったよ。
573774号室の住人さん:2007/10/15(月) 09:03:48 ID:JW2p0es8
果物の完熟と腐敗の境目がイマイチわからん。
バナナとか柿とかを「お、そろそろ食べ頃じゃん。今日帰ってきてから食べよう」とか
思ってて、その日の夜に皮を剥こうとしたら…黒い汁がポタポタと…
574774号室の住人さん:2007/10/16(火) 15:43:30 ID:BHi1vTJ6
>>573
完熟:出かける前
腐敗:帰宅後

境目はお昼頃だな
575774号室の住人さん:2007/10/16(火) 21:26:26 ID:m2/aSbUE
今日、いつものように弁当の卵焼きを作ろうと思って卵をコンコンやったら・・・中身が黒くなってた 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
しかもスゲーにおいorz
576774号室の住人さん:2007/10/17(水) 01:58:32 ID:P8rNWSqF
殻は何ともなかったのですね?          
白身も黄身も黒かったのですか?         
あの〜賞味期限から、どれくらい日にちはたっていますか。         
ピヨピヨのちょっと前はよく聞きますが、変色は初めてです。
577774号室の住人さん:2007/10/17(水) 12:17:34 ID:N9lcjqF3
だね。私も初めて聞いた。
白身も黄身も白く濁ったものなら見た事あるけど、さすがに黒は…
白濁りですら酷い悪臭だったのに黒だなんて…((ガクブル))
578774号室の住人さん:2007/10/17(水) 16:17:29 ID:SOmWuXYq
殻はなんともなかったような・・・気がするんだけど、案外どっかに亀裂でも入っていたのかも?
同じパックに入ってた他の卵は正常だったのですわ。
579774号室の住人さん:2007/10/17(水) 18:40:01 ID:N9lcjqF3
むぅ〜不思議ですねぇ。
でもまさか卵がそんな事になってるとは思わなかっただろうし、
朝からブルーになったでしょうね。私ならトラウマになっちゃうかも。
。・゜・(ノД`)ヽ(゜Д゜ )ヨチヨチ
580774号室の住人さん:2007/10/18(木) 01:10:04 ID:YuMvkS/D
グレープフルーツの生ゴミがゴミ箱の中で腐って
小バエのすくつと化した。ふたしてたのに。
あっという間に繁殖するんだね。
581774号室の住人さん:2007/10/18(木) 01:27:50 ID:mm4G/TIT
そうくつだって突っ込んだら巻け?
582774号室の住人さん:2007/10/18(木) 01:31:19 ID:EfFahhFm
2chの初期の初期からのネタだろ…
583774号室の住人さん:2007/10/20(土) 01:58:28 ID:977LldRV
>>575
私、多分未遂をやった。
ちょっとひびが入った卵を割ろうとしたらガチャポンか?
っていうくらい卵ではないカラカラコロコロした音がしていた。
余りの恐怖に割らずに捨てたけど、多分割ったら同じ目に会っていたと思う。
584774号室の住人さん:2007/10/20(土) 06:54:47 ID:pK2qTe5z
腐乱
585sage:2007/10/20(土) 21:41:16 ID:zrhl5coe
食べ物じゃないけど生理ナプキンかな。
彼女が泊まりに来てかえてったのをオナネタにするために隠してて約1年後に発見して見たら…ヲェ…想像におまかせ…。
女って不潔だと思った。
586774号室の住人さん:2007/10/20(土) 22:18:17 ID:csch5goV
ついさっき>>543を体験した。

午後ティーラッパ飲みしよと思ったら

ん?出てこない……↓
数秒後粘った固形物が口の中に
587774号室の住人さん:2007/10/20(土) 23:12:06 ID:1B5aeoYm
人生
588774号室の住人さん:2007/10/21(日) 03:55:58 ID:1TwkwHpn
秋冬でも腐るモノは腐る。
ってことで、またやったよ。
冷蔵庫で解凍していて忘れてた…豚とタコ…。
コクのある臭さ!
まいったなあ…。
589774号室の住人さん:2007/10/21(日) 04:13:23 ID:mHwN7OUV
>>585
女のソレがあるからあなたは産まれた。
つーか隠してる行為が変態
590774号室の住人さん:2007/10/21(日) 18:50:11 ID:WJ4P6mkx
しじみ。味噌汁に入れたしじみ。
ゴミ出すの忘れて三角コーナーに放置したまま、夏休みに2週間実家に帰ってしまった。
凄かったよ。実家から戻ってドア開けた瞬間に、臭いで腰砕けした。何とも形容しがたい、強烈な臭い。身が殻と同じような濃い茶色になってて、ぐずぐずに溶けかかってた。
2、3日部屋から臭いがとれなかったね。壁から床からファブリーズしまくったけど全然効果なくて。トラウマになって、それからしばらくしじみが食べられなくなった。
591774号室の住人さん:2007/10/22(月) 05:02:08 ID:cid+yS2X
お弁当。
母が作ったお弁当が家を出るときになくなってた。
夏休みが終わる頃ベッドの下から発掘。恐る恐るあけると中身ほぼ全て蛆虫。
蠢くビッシリの米粒見たときは倒れそうだったけどほぼ密閉容器だったのにどこから沸いたんだ
592774号室の住人さん:2007/10/22(月) 06:52:54 ID:M8DRQDNU
おむすび山まぜたご飯
うっかり炊飯ジャーの中に入れっぱなしにして2日間放置…開けてびっくりザリガニの臭いがした
593774号室の住人さん:2007/10/22(月) 07:05:19 ID:SdLtL/Ce
縁の下でタヌキが死んで腐って
臭かった
594774号室の住人さん:2007/10/22(月) 09:18:56 ID:Yx7Ji2Sd
このスレだらしなさそうな人ばっかだね…w夏なら涼しくなるけど、マジ鳥肌立つレス多いよorz

>>590ー591
((;゚Ж゚)ガクガクブルブル(゚Ж゚|||)
595774号室の住人さん:2007/10/22(月) 10:53:14 ID:9uolCvRs
>>592
ご飯腐らせたことはないがザリガニのにおいはすげえよくわかる…
ザリって死んだときもえっらい臭いんだよね
596774号室の住人さん:2007/10/22(月) 18:57:48 ID:JNG722ia
>>591
カーチャンが作ってくれたものを腐らせるとは!
597774号室の住人さん:2007/10/25(木) 01:57:14 ID:KhlB0Vb0
今からゴミを捨てるぜー!!
598774号室の住人さん:2007/10/25(木) 18:49:11 ID:jhSnmI5q
肉じゃが
芋はすぐ痛む

それがきっかけで生ゴミ処理機を購入
599774号室の住人さん:2007/10/27(土) 01:54:37 ID:m/LxtUhc
カエル
大きいのを2,3匹水槽に入れて蓋してたら中で飛び跳ねて
気がついた時はミキサーにいれたようになってた。
600774号室の住人さん:2007/10/27(土) 17:35:44 ID:xUFKZiAJ
>>599
それってどんな状況なの?
カエルが中で何がどうなって、どうなったの?
601774号室の住人さん:2007/10/27(土) 21:13:11 ID:lIcQUlWM
日本政府
602774号室の住人さん:2007/10/28(日) 01:31:51 ID:Q13ZlYZ1
うまいこと言ったつもりの人間はそのまま腐っていって欲しいと思う。
603774号室の住人さん:2007/10/28(日) 13:02:31 ID:LTNc8X/Z
腐らせたときはやっぱり、
「腐ってやがる!出すのが遅すぎたんだ!」
な、台詞がよぎりますか?
604774号室の住人さん:2007/10/28(日) 17:01:33 ID:YeXhoXVI
本当に酷い状態のときは無言。
まだ精神に若干の余裕があれば「腐ってやがる!食べるのが遅すぎたんだ!」っていう。

たまねぎ。切ったら中が腐ってた。臭いで一瞬、脳が痺れたね。
605774号室の住人さん:2007/10/30(火) 10:09:13 ID:os1lBjE8
玉ねぎは食べない。このスレ的には、野菜の中では一番危険なようだね。
ニンニクなら水分が少ないから干からびて終わるけど、玉ねぎは水分多いからかね。
グチャ…って逝くんだろうね。
606774号室の住人さん:2007/10/30(火) 11:46:15 ID:NbsXNDYW
すいか。
ポリ袋に入れておいたのにしみだしてきた。床に染みができちゃった。
607774号室の住人さん:2007/11/01(木) 15:58:06 ID:RhDsqVJ0
ブロッコリーもキツい
608774号室の住人さん:2007/11/01(木) 16:07:36 ID:890aB9wK
れたすきゅーりはびちゃびちゃになる。めろんはもったいなかった。たまにゃぎはひどい。
609774号室の住人さん:2007/11/01(木) 16:27:19 ID:bsB1wRMW
しじみ

…なんとも形容しがたい異臭
610774号室の住人さん:2007/11/01(木) 19:38:15 ID:QexYO8nh
>>574
完熟→食べようと思った時
腐敗→食べる時

食べようと思っていた時に食って腐っていたなら、それは元々腐っていた。
611774号室の住人さん:2007/11/01(木) 21:10:33 ID:h/kgDkR6
このスレ読んで思わず冷蔵庫を開けちまった。
大丈夫、腐ったものはなかった。冷蔵庫の中には。
でも気づいたことがあった。
腐ってるもの、あったわ。










自分の心だな。
相当腐ってる…というか荒んでる……
612774号室の住人さん:2007/11/01(木) 22:10:45 ID:7NXukmO7
ゴキブリホイホイの餌にはわざとタマネギの匂いをつけてあるんだとか。
気をつけろ。


私はいただきもののイチゴを、もったいなくて食べられずそのまま腐らせたことがある。
「苺を食べたい、苺を食べたい」とつぶやいて死んでいった石川啄木に申し訳ない。
613774号室の住人さん:2007/11/01(木) 22:30:53 ID:Kye/btB6
風呂場に続く、脱衣所の床。賃貸なのにど〜しよ〜
614774号室の住人さん:2007/11/01(木) 23:40:34 ID:EBcNEN54
ニラ。
忙しくてうっかり放置したら、冷蔵庫どころか部屋ぜんぶニラ。服もニラ。
しかも冷蔵庫の臭いが一週間ニラ。
もうニラ買わない…
615774号室の住人さん:2007/11/02(金) 00:04:26 ID:Cctm7Wax
おじいちゃん
616774号室の住人さん:2007/11/02(金) 00:31:06 ID:woVBQocO
>>614 韓国人かと思ったニラwww
617774号室の住人さん:2007/11/02(金) 21:03:05 ID:SB1RFUFR
>>615
焼けば大丈夫。
618774号室の住人さん:2007/11/03(土) 12:38:07 ID:WpYxoPoa
>>613
床を腐らせたのですか!
大物ですな
619774号室の住人さん:2007/11/05(月) 00:08:36 ID:AVb0niZq
米留学中にスーパーで買ったキムチ。
ビンに入ってる奴だけど、寮の共同の冷蔵庫に入れるのは恥ずかしいから
(匂いとか、いかにもあの東洋人のだなー…とか思われるの恥ずかしかったんで)
暖房のきいた自分の部屋に2日間ほど置いておいたら、すごい規模の爆発を
起こしました。しかも何の前触れも無く…orz ルームメートが実家に帰ってる
ときで幸いだった。
620774号室の住人さん:2007/11/06(火) 00:52:30 ID:YvYq4C84
発酵モノは極限に達すると破裂するというが、キムチも爆発するのかwww
621774号室の住人さん:2007/11/09(金) 10:47:52 ID:eoOi6GRS
キムチは爆発するらしいね。
昔ニュースにもなってた。
ジャスコとか爆発することもありますって貼り紙してあったりね。
622774号室の住人さん:2007/11/09(金) 14:55:30 ID:PBhXnfmP
たまねぎ
一見普通だったが冷蔵庫から取り出したら
ねばーっと糸引いた(PД`q。)キモスギ
623774号室の住人さん:2007/11/09(金) 23:44:41 ID:P3dn7xhK
>>489を見た後改めて>>1を見たら糞ワロタwwwwww
624774号室の住人さん:2007/11/10(土) 02:04:08 ID:tacmK2U+
トマトワロタww
625774号室の住人さん:2007/11/10(土) 09:06:53 ID:VnTt57Rg
忘れ去られたときは少し寂しかった
でも今はショウジョウバエくんたちと楽しくやってる
626sage:2007/11/10(土) 16:41:54 ID:0a8PU1Pn
ショックだったのが、先生から貰った大きなかぼちゃ。
苦労して切ったら、茹でたもやしのようなニョロリとした虫達が中でぴちぴちしていた。ビニール袋に入れて燃やすゴミへ出したよ。
あれって蛆かな…?
627774号室の住人さん:2007/11/10(土) 18:01:09 ID:zJIQQAg4
多分蛆がわいたんでしょうね
628774号室の住人さん:2007/11/10(土) 18:37:41 ID:8WqP9Grl
鮭フレークが腐ってる。臭すぎ!
629774号室の住人さん:2007/11/10(土) 18:52:05 ID:ebDjJ3Hy
鳥ひき肉で作ったハンバーグ
翌日食べようとフライパンに蓋して放置。そのまま1週間料理せず忘れてて、蓋あけたらすごい臭い。
形はとどめてたんだけど、捨てるとき肉がグズグズに糸引いて溶けてったのみてガクブル。
630774号室の住人さん:2007/11/10(土) 18:58:04 ID:FbMwffTx
ピーマン

野菜室の中でしわっしわで何故か真っ赤になってた
見た目はパプリカに似てたけどジップロックのまま捨てた

631774号室の住人さん:2007/11/10(土) 21:00:32 ID:25PUP0fS
なぜ真っ赤って
熟したからだろ
632774号室の住人さん:2007/11/11(日) 07:03:22 ID:YdEcDowI
ピーマンは赤くなると苦くないんだぜ?
633774号室の住人さん:2007/11/12(月) 00:09:50 ID:R6hvqCpn
半分程飲んで、冷蔵庫に二ヶ月程放置してあるペットボトルのお茶なんだが…

捨てようと思いつつ、よくよく中身を観察すると…

ま、まりもが浮いてた…
ガクブル
634774号室の住人さん:2007/11/12(月) 00:51:53 ID:HfKZvqw9
>>633
そのまま飼っちゃいなよ!
635774号室の住人さん:2007/11/12(月) 15:19:21 ID:24Emv5qo
>>633
BETAにぱっくんちょ・・・いやなんでもない
636774号室の住人さん:2007/11/12(月) 18:31:45 ID:CEaPGyEJ
ご飯腐らす人結構いるんですねW
俺もそれやって次に炊いたのが食べれる物の匂いじゃ無かったんで、

必死に洗う→ファブリーズかけて拭く→また洗う→炊飯器にキッチンハイターと水入れて炊く→水入れて炊く×2

したんですがだいぶ普通になったものの(一応食べれる範囲)
まだ匂うんですよね…こうしたら治った!
みたいなのありませんかね?
637774号室の住人さん:2007/11/12(月) 21:00:35 ID:cALVcTVv
>>636
ファブリーズは意味ないし、キッチンハイター炊いたらマズいでしょ?塩素だしw
内ガマよりおおきな鍋(アルミで金色のなら1000〜2000円位)で内ガマを煮てしまったら?
で、後はよく乾かして。
最悪、内ガマだけ電気店に部品で取り寄せるって手もあるけどね。
638774号室の住人さん:2007/11/12(月) 21:24:42 ID:+YGK4u3e
>>633
お茶って水より何倍も腐りやすいらしいからなあ
自分もしょっちゅう腐らせてたけど、冷蔵庫の中のお茶だったらまだなんとかなるよ
息とめてトイレにジャー!っと流せばおk

自分は午後ティー常温で放置、8ヵ月後見たら
いつ破裂するかわからないくらいパンパンになってたwwwwww
中身はにごって見えないし、ものすごいへっぴり腰で深夜外の側溝に流した
破裂しなくてよかった
639774号室の住人さん:2007/11/13(火) 00:27:40 ID:1G0tbR06
彼女。

修復が大変過ぎ!
640774号室の住人さん:2007/11/13(火) 13:35:44 ID:i/r6eLaN
>>637
ありがとうございます!
でも内がまはたぶんきれいなんですよ(^_^;)
ハイターを炊いたのは
炊いた後臭いから中身?
というか蒸気がまわる中まで消毒しようと思ったんですがやっぱよくなかったかな…
641774号室の住人さん:2007/11/14(水) 15:13:25 ID:gcIGDaBZ
>>638
お茶っ葉には賞味期限がないのお茶はすぐダメになるんだな。
642774号室の住人さん:2007/11/14(水) 16:19:26 ID:5ZyhTSOe
鳥のささみ
大学の夏休み帰省中に冷蔵庫がぶっ壊れたらしく、冷凍庫の中のたった1本のささみが
クサってしまった
家に帰ってドア開けた瞬間 何がなんだかわからなかった
冷凍庫を開けた瞬間、刺激臭で涙出た
あと少しで自分が留守中に警察呼ばれてたかも。
ささみ1本であのニオイ、人が腐ったらどんなニオイするんだよ ガクブル

643774号室の住人さん:2007/11/15(木) 17:26:44 ID:vWdyHplc
バナナ
汁大量に出てて実が溶けていた
644774号室の住人さん:2007/11/17(土) 07:33:57 ID:2GBRZyUl
牛乳
3ヶ月ものと新しいやつ並べておいてたら、ある日間違えて飲んじまった・・・

冷えてまずいヨーグルトでした。
645774号室の住人さん:2007/11/17(土) 12:22:11 ID:hpxLipmF
はと麦茶

陸の上にいるのに、腐った池の臭いがした。
ざりがにを死なせて一昼夜気がつかなかったときと同じにおい。
646774号室の住人さん:2007/11/19(月) 18:28:56 ID:uH8mAtcl
I am a tomato.
647774号室の住人さん:2007/11/19(月) 21:21:29 ID:a4KdhVW/
味噌汁。
鍋の蓋をあけたらゲレンデみたく一面真っ白。
寒気がした。

ホットケーキのタネ。
ゲロ臭。

648774号室の住人さん:2007/11/20(火) 02:10:07 ID:TZuaZZE8
さほど悲惨ではなかったが、アク抜きしたあと半分残してタッパに入れて、
冷蔵庫に放置していたコンニャク

外見は変わらなかったが一面に白やピンクのコロニーが出来てて芸術的ですらあった。
ほんとうに綺麗なピンクだったのだがあれは何の菌だったのだろう。
649774号室の住人さん:2007/11/20(火) 05:42:48 ID:VXX8PqeD
>>540

亀レスだが…。
死体の膨らんだ腹は、まじでヤバい。
まじで近づかない方がいいらしい。
だけど、腹の破裂で腐った内臓が飛び散る前に、ガス抜きした方がいいらしい。刺して。

バイオハザードもんだ。
かぶったら、すぐに洗ってくれー。
650774号室の住人さん:2007/11/23(金) 03:01:11 ID:vSuCDb0E
>>648
お風呂なんかに生えるカビじゃないかな?
651774号室の住人さん:2007/11/29(木) 12:42:08 ID:lkNVk2SI
キミたち部屋に置きっぱなしにして腐ったお茶は飲んじゃ駄目ですよ
652774号室の住人さん:2007/11/29(木) 14:23:20 ID:HtaGCzXG
バナナ。
>>1と同じ目にあった。
夏だからハエが多いわけではなかった。
653774号室の住人さん:2007/11/29(木) 14:53:58 ID:6MvIDYXp
夏場に常温放置していて、一週間ちょい賞味期限のすぎたボイル式のハンバーグ。
一週間なら大丈夫だと思って一口食べた瞬間舌がしびれたww
654774号室の住人さん:2007/11/29(木) 20:40:35 ID:H3mWatH6
ちょ、おまww
夏場は一日だってやばいww
655774号室の住人さん:2007/11/30(金) 02:34:11 ID:g0rYBW/H
性格、根性…

俺こんな人間じゃなかったのに…人って変わるもんだな…
656774号室の住人さん:2007/12/03(月) 18:47:48 ID:QiWh7WDP
バナナ!!!さっき真っ黒になってるバナナを発見して捨てようと持ち上げたら…


袋が開いてたらしく…変な液体がボタボタと!!しかも臭い!!もうバナナはイヤだ…
657774号室の住人さん:2007/12/03(月) 21:14:54 ID:HfJ6LxJI
>>656
バナナが悪いんじゃないおまいが悪いんだ(`ω′)
658774号室の住人さん:2007/12/03(月) 21:43:12 ID:pTi2cPK9
うちはジャーでご飯腐らせたけど、
そのあとご飯炊いて食べたらカビの味がホンワリした。
だから天日干しに1週間くらいしてたら
カビが消えたよ。
その後普通にご飯炊いて使ってまつw
659774号室の住人さん:2007/12/03(月) 22:41:15 ID:c74j0WVG
スライスされてるプロセスチーズ
さっき見たらカビてた…
しかもちょっと食べちゃった( ´△`)
660774号室の住人さん:2007/12/03(月) 22:52:44 ID:dXBuiPpo
チーズはもともとカビてるから大丈夫
661774号室の住人さん:2007/12/04(火) 05:25:39 ID:NRZkyTp0
そぅそぅ、チーズはチンすれば問題ないよ

貝汁作って一日放置しちまった時は参った!!あんな臭いを嗅いだ事がない。夏だったしな
662774号室の住人さん:2007/12/04(火) 07:57:42 ID:vAIxpbzm
>>614
かなり亀レスだけどうけたw
てかみんなの私生活垣間見てるようでうけるw
663774号室の住人さん:2007/12/04(火) 08:16:34 ID:BoT/KrHy
自分
664774号室の住人さん:2007/12/04(火) 09:44:50 ID:vHtSg+R2
レバー腐らせた時は異臭騒ぎになった。
665774号室の住人さん:2008/01/07(月) 11:23:26 ID:6GI0Ly3O
ほしゅ
さすがに冬は腐体験は少ないね
666774号室の住人さん:2008/01/07(月) 11:40:50 ID:xGVOjq5Q
冬にものが腐るとは思わなかったけど、麦茶のパック。
実家から帰ってきて、部屋が何か臭いのでゴミ箱を臭ったらえづいた。
ホームレスのおじさんのにおいがした。
667774号室の住人さん:2008/01/07(月) 23:13:06 ID:MwuPtlWW
まだそんなにモノを腐らせた経験はないんだけど・・・
カレー。

作ったまま、冷凍も何もせずに鍋の中で放置。
気がついたら鍋をカビが覆いつつあるのwwww
片付けるのが本当に気持ち悪くて嫌だった・・・。
668774号室の住人さん:2008/01/13(日) 05:35:09 ID:sMWMFl87
ご飯が腐って七色のカビが生えてた…
669774号室の住人さん:2008/01/13(日) 06:04:57 ID:y1Hj4/ZW
>>668
同じく!!
もう5年程前だけど
半年ぶりに米を
炊こうとして
ジャーを開けたら
炊いて放置していた
米達に
赤い様な青い様な
色とりどりのカビ達が
大繁殖してた
アワワワワワ
670774号室の住人さん:2008/01/13(日) 16:20:55 ID:j0bjExQy
全部読んだ。
ウジがわいてたってレスをよく見るけどさ、
部屋に放置しておいて、ウジはどこから生まれてくるの?
それってもともとその食品に、もともとウジの卵があったってこと?
またはウジの♂♀がいて繁殖したってこと??
知らずに食べてるだけなのかなあ???
671774号室の住人さん:2008/01/13(日) 16:26:48 ID:9uAaGXzv
俺は心が腐ってた時期があった
けどもう大丈夫
大丈夫だよ
672774号室の住人さん:2008/01/13(日) 16:28:31 ID:1nZC1Zc+
>>670
ヒィーなんて恐ろしいことを言うんだ!
どこかから蝿が入ってきて、いい具合に腐れた食材に卵を産むんだと思う。
じゃなきゃ怖すぎるwww
673774号室の住人さん:2008/01/13(日) 16:33:29 ID:cDqN8iTg
うじがわいたって言い方が悪いんだろうね。
うじが生まれたとかなら表現的にはいいんだろうけど。
674774号室の住人さん:2008/01/13(日) 16:38:01 ID:j0bjExQy
>>672、673
えー? だってさ、密閉状態でもウジだよ?
>>591 読んでみてよ〜!

しかもさ、放置して実家に帰ったとかさ、密室状態のときが多いでしょ?
すでに部屋の中にハエがいたってこと?

やっぱりおかしい。ウジってあらゆる食物のなかに住んでるんだよ!!!
675774号室の住人さん:2008/01/13(日) 16:46:34 ID:CQI4v4bj
>>673
なんか生命の神秘を感じる表現だな
676774号室の住人さん:2008/01/13(日) 16:58:17 ID:1nZC1Zc+
>>674
やめてくれ!
考えないようにしてるのに!

理化学系生化学系学部出身の方はいらっしゃいませんかーヽ(;´Д`)ノ
677774号室の住人さん:2008/01/13(日) 17:12:09 ID:mC7uYsm/
ニラはンコの臭いするよね。
いくらは緑のカビが生えてて、ドロドロしてた。
なんかそんなに悲惨だったのはないなぁ。

スレ違だけど、小学生のときにじゃがいもが何故か好きだった。
飽きて部屋に置きっぱなしにしておいたけどどこに行ったかわからず。
半年〜1年後、部屋の掃除してたら天袋からじゃがいもが出てきた。見た目腐ってはなかったから、とりあえず台所の野菜置き場に置いて来た。
けど1ヶ月くらいはじゃがいもが出ても食べなかった…。
ゴメンナサイ。
678774号室の住人さん:2008/01/13(日) 17:15:39 ID:dPViIwg5
今こそ自然発生説を復活させるときだ
679774号室の住人さん:2008/01/13(日) 17:23:15 ID:RNOzZbBJ
ザーメンはやばかったよ‥コンドームに入りっぱなしのやつベッドの下に放りっぱなしにしといたら‥。
680774号室の住人さん:2008/01/13(日) 17:28:06 ID:fJYleX7R
>>679
拳大のオタマジャクシに成長したというわけだな
681774号室の住人さん:2008/01/13(日) 17:34:01 ID:CQI4v4bj
じゃがいもって別に腐らないんじゃねーの?
芽が出るくらいだろ?
682774号室の住人さん:2008/01/13(日) 18:33:35 ID:vipOHd2R

にんにく。
 
  そりゃもう刺激的ですわ。
683774号室の住人さん:2008/01/13(日) 18:37:38 ID:LM0l9mMF
ぎゆにゆ
684774号室の住人さん:2008/01/13(日) 18:59:11 ID:esPAKHH7
みかん
685774号室の住人さん:2008/01/13(日) 19:04:08 ID:azbCZ1mz
>>681
じゃがいもは醸されるとビチャビチャになるよ。


そんな事より聞いてくれ、買ったいちごがカビで全滅したよ… 青カビ自重…orz
686774号室の住人さん:2008/01/17(木) 23:18:04 ID://E+wh0o
うわあ、ありがとう!一昨日20%オフのカットいちご買ったの忘れてた!
はじがちょっとべしょっとなってるけど気にしない!
687774号室の住人さん:2008/01/18(金) 14:58:19 ID:CxVRZ4YP
>>674,676
本当の意味での密室状態の住宅なんてものは殆ど無い。
どこかスキマは開いている。
それに蝿といっても小バエもいるしな。
688774号室の住人さん:2008/01/18(金) 20:19:14 ID:WYeOCmFi
にんじん。ツッパリ棚に置いてたせいで気づかず放置、チーズ臭のしずくが降って来たw

匂いで強力だったのは見た目普通で実は腐ってたご飯。2度とかぎたくない。
タマネギは腐りながら全長30センチに育った。
689774号室の住人さん:2008/01/28(月) 22:30:35 ID:Snfz0OZ9
真夏に飲みかけのマクドナルドのバニラシェイクを1ヶ月放置したら
中でウジ虫がスパゲティみたいに繁殖してたぜ

容器が日光に透けて見えるんだけど、中でうごめく様子が鮮明に分かるんだ。
ストローの飲み口の所から親ハエ?みたいなのが出入りしてた。
690774号室の住人さん:2008/01/28(月) 23:04:09 ID:E6hMVRpF
ヒィィィィィィィィ!
691774号室の住人さん:2008/01/28(月) 23:10:18 ID:jF7E/uRQ
きゅうり腐らせたときはそれはそれは
692774号室の住人さん:2008/01/29(火) 02:00:42 ID:RVmGindX
腐った豆腐は恥垢の香りがするのです
693774号室の住人さん:2008/01/29(火) 19:27:16 ID:L5QgCUtu


ウジ虫と穀象虫?がわいてた。しかも買ってから一週間しか経ってなかった。
694774号室の住人さん:2008/01/29(火) 19:42:54 ID:fmfce12v
中学生の頃デスファイルってのがクラスで流行ってよ〜
18禁だったから親名義の会員カード持ってるやつと
どうみても大学生にしかみえないふけ顔の友達用意して借りたのよ

圧巻だった…
レイプされて殺された黒人女の腐乱死体に何千もの蛆虫が涌いていて
その黒い肌に白くブツブツと浮き出てうごめいている…
吐いた…
リアル黒の章だったわ…
695774号室の住人さん:2008/01/29(火) 21:17:54 ID:Ke0BYA2r
>>693
うち、米は実家から送ってくれるんだけど(田んぼあるから)
同じように虫が入ってた時はびっくりした
すぐに実家に電話したら
「普通だよ」


虫自体は食べても大丈夫みたい(;・`д・´)




ハンバーグを冷凍から出して、そのまま1週間放置
トレイあけたら…もう死ねかとorz
そのまま捨てた

あと茶碗蒸し
残り物を放置してたら、1週間過ぎてた…
…茶碗蒸しは作らないことに決めた
696774号室の住人さん:2008/01/29(火) 21:26:50 ID:kutKaWf6
パンツ

洗おうと思って風呂場に置いてたのが
シャンプー棚の下で見つかった
女性なら分かると思うけど、血生臭いアレですよ

臭いはさておき、女としてどうなんだと
精神的にキた…orz
697774号室の住人さん:2008/02/27(水) 21:05:11 ID:IflOpnVL
乾燥蕎麦にコバエがたくさん……うああああああ
698774号室の住人さん:2008/02/28(木) 01:24:21 ID:uQ3ER5k3
真夏に実家帰ったとき、何を思ったか冷蔵庫に肉野菜がある状態でブレーカー
を落としていった私。

帰ってきて、すぐバイトに行かなきゃだったから、荷物部屋に置いて、ブレーカー
だけあげてバイト行って、帰ってきてから冷蔵庫を開けたら、中で大量の蛆虫
が凍死してた。肉は赤色の水になってた。

泣きながら掃除した。蛆虫は一部生きてて、半死の状態でゆっくり冷蔵庫から
出ようともがいてた。
699774号室の住人さん:2008/02/29(金) 21:48:15 ID:3EhsMBfp
>>698
まじでどうやって冷凍庫に入るの誰か教えて
700774号室の住人さん:2008/03/01(土) 01:24:20 ID:NcMKNCwB
ここを見てカレーを冷蔵庫に突っ込んだのは言うまでもない
701774号室の住人さん:2008/03/01(土) 22:38:59 ID:WAvDwYqz
俺はヨーグルトだな。賞味期限が去年の11月くらいのやつ。
ふた開けてないから匂いはなし。
と言うか、現在進行中。

もう少し頑張ってみようと思う。
702774号室の住人さん:2008/03/02(日) 18:44:23 ID:qCc9iIbi
私、未開封のヨーグルトなら一ヶ月は楽勝だったな。
>>701
頑張らずにさっさと食べてみてw
703774号室の住人さん:2008/03/02(日) 19:27:54 ID:IMK5Bzp5
>>701
ちょっと苦いかも。
開封後1ヶ月を食べたときちょっと苦かった。でもおいしく食べられたよ。
もちろん下痢ピーもなし。

食べ物系の板とかで、賞味期限をはるかに越えた食物を食べるスレとかあったよねw
あそこ猛者だらけですごすぎる。
704774号室の住人さん:2008/03/15(土) 21:02:18 ID:lH57AkVS
水分を吸ってしまった掃除機を放置していたら、表面にびっしりダニが…
全く気付かず使い続けていて、ある日掃除機を持った手のざらつきで発覚
全面にうごめくダニを目視した時はもうね
705774号室の住人さん:2008/03/15(土) 22:45:07 ID:4ojcSgoZ
ヴアアアアアアアアアアアアいやだああああああああ
706774号室の住人さん:2008/03/18(火) 21:33:59 ID:4hMh47/A
恐怖age
707774号室の住人さん:2008/03/18(火) 21:37:59 ID:seNna/a+
夏に米を5キロ買って、米びつ(ボタン押すとざーっとでるやつ)に入れといて、一週間ぐらいしたら虫がわいてた。
ウジみたいなやつが。
708774号室の住人さん:2008/03/18(火) 21:48:48 ID:AE0r4nad
やべぇ・・・
とんでもねぇスレ見ちまった・・・
709774号室の住人さん:2008/03/18(火) 21:54:19 ID:XoWrncqn
すげぇスレみつけた
いまから読むわw
710774号室の住人さん:2008/03/18(火) 22:00:59 ID:BRmj2FJe
>>698 しかし どこから親バエは入ったんだろうか
711774号室の住人さん:2008/03/18(火) 23:21:49 ID:RdmRmgWm
ウジの発生源で揉めてるみたいだから、仮説を立ててみた。

肉にハエが止まったから、ていう理由で捨てちゃう従業員なんていないよね?
つまり、肉が店頭に並んだ時点ですでにその肉にはハエの卵が植えつけられてるんじゃないかなぁ
わかんないけど
712774号室の住人さん:2008/03/18(火) 23:57:09 ID:RdmRmgWm
もう既出かもしれないが、すっげえ食い物見つけたどあぁぁぁぁあああ。

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%84%E3%82%A5

動画
http://www.youtube.com/watch?v=4CGseBM85gc
713774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:01:00 ID:KjGDX1hb
虫湧いた系もきつかったが、気づかずに口に入れたときもきつかった。
見た目は白米。食ったら靴下(においが)。
次の日は嘔吐と下痢で大変なことになりました。
714774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:05:34 ID:aqs1gL7C
元彼です。
1人では運べないので、未だに収納に放置。
あ〜あぁ、これからの季節が怖い。
715774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:34:55 ID:M2A8Bznx
悲惨というほどではないが、夏にパックから飲みかけた牛乳一週間放置したことはあるな
自然にヨーグルト?にでもなっていたのかひっくり返しも落ちてこなかった…
さすがに怖くてパックの中は覗けなかった…

飲料を放置してよくダメにするんだよな
水は見た目でわからないから、口に入れてからオエッってなったりする(´д`)
716774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:43:42 ID:0SpIEECU
俺一人暮らしで、米30キロあるんだけどやっぱ虫沸くのかな?
717774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:48:30 ID:r6rBTY6W
米の虫は暑くなりはじめる6月頃からわくって聞くけど…
718774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:49:35 ID:2iwVXICR
みかんの皮が冷蔵庫の下に

カビだらけw

719774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:56:18 ID:0SpIEECU
ぬぅう・・・6月までにくえるかなぁ・・・
720774号室の住人さん:2008/03/19(水) 00:58:59 ID:LmGSAqVg
犬のうんこ。
721774号室の住人さん:2008/03/19(水) 01:15:09 ID:yYe2Gsd0
>>716
唐辛子を入れとくと虫よけになりますよ。
722774号室の住人さん:2008/03/19(水) 01:17:53 ID:7I4bT2mM
>>719
冷蔵庫に入れておけばおk
723774号室の住人さん:2008/03/19(水) 01:34:41 ID:0SpIEECU
よーし!明日朝一で冷蔵庫に唐辛子ほうりこむぞー!!
724774号室の住人さん:2008/03/19(水) 02:58:24 ID:Gx/Scgvu
メロン。腐敗臭マジヤバい。
725774号室の住人さん:2008/03/19(水) 03:25:25 ID:yIiKG2pc
紙パックジュースの空き箱にションベンして放置してた
3リットルはたまってたね
726774号室の住人さん:2008/03/19(水) 05:06:52 ID:MXHDsL0M
お約束だがカレー。

鍋に入れたまま二ヶ月近く放置してたら、カビの植物園状態。
鍋に突っ込んでたオタマを抜いたらカビの胞子がバフバフと宙に舞った。

鍋は洗い場、中身(カビの塊)はビニール袋で包んで洗濯機の上に放置中…。
727774号室の住人さん:2008/03/19(水) 05:29:32 ID:2vF1TqEa
放置しないでさっさと捨てろwww
728774号室の住人さん:2008/03/19(水) 06:22:29 ID:2/9nyGdu
カビらJ
729774号室の住人さん:2008/03/19(水) 06:33:49 ID:9VJ5uktf
お前ら腐った時点で捨てちゃってるけど、
さらに放置し続けたらどうなるの?
完全に分解されて無くなるのかな?
730774号室の住人さん:2008/03/19(水) 07:25:58 ID:/Bq7kDGp
夏場にチーズを出しといたら、蛆虫がわいてた。初めてみたけど、キモかったね
731774号室の住人さん:2008/03/19(水) 22:58:47 ID:1ET27SII
>>729
土に還るんじゃないの?
ていうか還ってくださいおながいします。
732774号室の住人さん:2008/03/20(木) 15:33:24 ID:b1DeJkUd
>>730

>712
733774号室の住人さん:2008/03/20(木) 16:26:33 ID:Ft5Eo7LX
自分
734774号室の住人さん:2008/03/21(金) 19:20:11 ID:Ey8ATysz
やっぱりナスかなぁ
去年の夏台所に置いたまんま帰省して
一週間後帰宅したら換気扇から異臭が・・・
735774号室の住人さん:2008/03/28(金) 04:22:30 ID:zCzu/pOh

自分が腐らしたわけじゃないが、腐った卵が入ってた
割ったら、中身が黒くて硫黄?のきつい臭いでマジあれはやばかった
736774号室の住人さん:2008/03/30(日) 02:58:35 ID:eai0aCI9
ハエは結構いろんな物に卵を生み付ける。 腐敗してないものでも、食品のパックの上にも卵を産む。 冷蔵庫のドアの外にも生むので、孵化したウジ虫は極小なのでドアの僅かな隙間をさがして侵入する。
737774号室の住人さん:2008/03/30(日) 03:04:53 ID:eai0aCI9
蠅にもいろいろ種類がいて、銀バエとかは自分の腹のなかで卵を孵して、食べ物に直接ウジ虫を産み付ける事が出来る。
738774号室の住人さん:2008/03/30(日) 03:52:43 ID:4/lY/ZQn
昔夏に食うの忘れたコンビニ弁当1日外に放置しただけで
中にちっさい虫が飛び回ってたことあるな
密封してあったのにどこから虫入ったのか凄く謎だったw

あとキャベツ夏にゴミ袋に放置してたら腐って変な液体がでてて
その液体ゴミ袋が溶けて床が変色して臭いもヤバかった
つくづく夏は恐ろしいね
739774号室の住人さん:2008/03/30(日) 05:44:15 ID:/f9Eq46Z
炊飯器に‥炊き込みご飯‥2年半たつ‥未だあけられずに放置 ‥ あけるべき??怖すぎる‥虫だらけか‥‥な(●д●)

ご飯鍋でたいてます。
740774号室の住人さん:2008/03/30(日) 09:14:14 ID:YKPw3xK8
3日前に作った青椒肉絲が心配になってきた・・・一応冷蔵庫にいれてあるし食べれるよね!?
741774号室の住人さん:2008/03/30(日) 09:41:30 ID:htbzySID
>>739もう使えないんじゃない?私だったら捨てちゃう。
742774号室の住人さん:2008/03/30(日) 09:45:36 ID:xDplnIV5
>740
余裕だろ・・・
743774号室の住人さん:2008/03/30(日) 10:07:02 ID:YKPw3xK8
>>742
ありがとう最高に安心した
744774号室の住人さん:2008/03/30(日) 10:31:45 ID:GA9OAmJ2
彼女のマンコ腐らせちゃった
745774号室の住人さん:2008/03/30(日) 12:00:42 ID:KhJtwL8M
玉葱。流し台の下にいれてたんだけど、ちょっと腐ってた。見た目は普通だったんだけど、臭いが凄くて、捨てようと思って触ると柔らかくなってた。玉葱の腐臭がしばらく取れなくて、流し台の下を開けるたび気持ち悪くなった。
746774号室の住人さん:2008/04/01(火) 11:43:21 ID:UxdeM7vM
玉子雑炊。
フタ開けたらコバエがorz
お玉入れたままフタ閉めてヒモでぐるぐる巻きにして袋入れて捨てたぜ
747774号室の住人さん:2008/04/01(火) 11:50:23 ID:VwUXS0EN
さばの味噌煮…タッパー開けるの怖くてタッパーごとステタ
748774号室の住人さん:2008/04/01(火) 12:21:55 ID:XCVxW1GK
シチュー

すんごい綺麗な青になった。マリンブルーっていうのかな?
749774号室の住人さん:2008/04/01(火) 12:23:49 ID:LSqxDKed
2年前のビヒダスヨーグルトが冷蔵庫の中にまだある
あと何年か放置すればチーズにジョブチェンジするかな
750774号室の住人さん:2008/04/01(火) 15:43:51 ID:Q/fannF9
もっとキツいの聞かせて(´Д`*)ハァハァ
もう中毒
751774号室の住人さん:2008/04/01(火) 15:47:15 ID:zoMuhgWX
うーん、額や頬の骨のくぼみ。
752774号室の住人さん:2008/04/01(火) 16:02:18 ID:QAVc1oNB


ビニールに大量に入れてたの忘れてほったらかしにしてたらくさってデロデロになって汁出て酒みたいになってた

冬場だったからまだ良かったかな
753774号室の住人さん:2008/04/01(火) 16:08:59 ID:JXOXqzqd
おかきの缶にいれてた実家から送ってもらった米から蛾が飛び出してきた!お団子状のまゆがいくつかあったよ。
754774号室の住人さん:2008/04/01(火) 20:09:41 ID:uhH1iLRv
リンゴぶよぶよ
755774号室の住人さん:2008/04/01(火) 21:52:47 ID:+mD+wlV6
中学生の頃、調理実習に小さいペットボトルに入れて持って行った醤油やらなんやらの液。たくさんの小さな虫がペットボトル内を這いずり回ってた〇rz


今は紙パックのジュースが敵
756774号室の住人さん:2008/04/04(金) 22:16:28 ID:DxNMlWyg
生クリームたっぷりのバナナクレープ
あれはもう嗅ぎたくないわ…
思い出すだけでヴォエェェェェ
757774号室の住人さん:2008/04/04(金) 22:43:39 ID:vE2rzXbc
クリームシチュー作ったの忘れてて、
3ヶ月くらい経った頃、間違って鍋の蓋開けたら
ビーフシチューになってたんだぜ・・・色だけな
758774号室の住人さん:2008/04/05(土) 01:34:51 ID:3vPcUI7/
卵って常温だと何日ぐらい保ちますか?
759774号室の住人さん:2008/04/05(土) 13:33:02 ID:LG0YLYDt
>>758
これからの季節なら1日
火を通す前提なら2日
760774号室の住人さん:2008/04/14(月) 00:11:44 ID:vgiXaRjk
豆乳
これはヤバイ
761774号室の住人さん:2008/04/14(月) 00:41:40 ID:4k6yjr8n
>>758
冷蔵庫に入れたら賞味期限までは生で食える
過ぎたら加熱処理でOK
762774号室の住人さん:2008/04/15(火) 04:44:56 ID:iMl/fUqq
冷蔵庫が壊れて、冷凍保存してた生肉計4kgが腐った時は処理が悲惨だった。
わざわざラップ剥がして発泡トレイから出して、生ゴミ袋に入れる作業を延々と・・・
その類の事件で「腐敗臭が酷かった」ってよく聞くのは、こういう事かと思うくらい酷かった。。。
臭いも強烈だったが、変な感染症にかからないか心配だった。
763774号室の住人さん:2008/04/15(火) 05:17:29 ID:uNX48Haa
ニラ。
うんこ臭くなる…。
764774号室の住人さん:2008/04/15(火) 05:51:03 ID:cuQpVmQO
風呂場に置いてた石鹸。
白い石鹸だから最初はよくわからなかったが、
よく見ると無数のウジ虫がうごめいていた。
あれはホラー。
熱湯かけてもライターであぶっても効果ナシ。
765774号室の住人さん:2008/04/15(火) 07:28:28 ID:4c8661Sl
隣の住人

真夏生ゴミ臭くて隣の住人に文句言いに言った。でも電気止まっててインターホンならないしドアの鍵開いてるから覗いてみたら床に何百という虫うごいてた!
その人風呂場で首を吊って自殺してました…
人体が腐敗した臭いはマジでやばい。
僕第一発見者です
766774号室の住人さん:2008/04/15(火) 12:58:31 ID:6ztke/mc
リアルで特殊清掃の世界を実体験できたのか
767774号室の住人さん:2008/04/15(火) 13:05:10 ID:R74XmcaG
ぎゃあああああああああああああああああああああああああ
768774号室の住人さん:2008/04/15(火) 14:04:27 ID:D1b9bp5r
そりゃあ、60kg超の肉の塊が腐ったら…。
白骨死体のほうがずっと優しい。
769774号室の住人さん:2008/04/15(火) 15:43:07 ID:jF8Wf8a+
ボーンズみたいに虫に食べさせるか。
770774号室の住人さん:2008/04/15(火) 20:18:19 ID:uczahSvS
>>404
かなり亀なんだけどさ、冷凍庫でも腐るものなの?
771774号室の住人さん:2008/04/15(火) 22:31:24 ID:BZugP8D5
マッシュルーム
ブラックマッシュルームがあるのは知っていたけどさ・・・茸って粘菌じゃなかった
ような気がするんだけどなあ・・・
772774号室の住人さん:2008/04/15(火) 22:37:33 ID:bX2N6bux
>>764
なんでお風呂場でウジ虫わくの…?
773774号室の住人さん:2008/04/15(火) 22:39:02 ID:lhJh6k41
>>770
ブレーカー落として行っちゃったんじゃない?
スイッチ入れてたら腐らないはずだし。
774774号室の住人さん:2008/04/15(火) 22:53:23 ID:7EglDoxD
>>773
腐るって
冷凍庫の氷だって腐るんだぜ
775774号室の住人さん:2008/04/15(火) 23:20:27 ID:lhJh6k41
>>774
冷凍庫の中でコバエ生きるの?凍死すると思った。
776774号室の住人さん:2008/04/15(火) 23:56:21 ID:Bvb4W9hM
一人暮らしで卵を賞味期限までに消費するのって不可能じゃないか?
一週間過ぎてるけどふつうにご飯にかけて食ったぞ
777774号室の住人さん:2008/04/16(水) 00:29:52 ID:qvVVx7xY
冷蔵庫に入れてもヘドロになるとか、液体が固体になるとかってあるの?とりあえず冷蔵庫に入れればしばらく大丈夫だろうと思っているやつがここに
778774号室の住人さん:2008/04/16(水) 00:31:19 ID:6yDFum4l
賞味期限切れの卵はちゃんと火通せば1ヶ月は大丈夫らしいよ。日本では期限短いけど、賞味期限が1ヶ月の国もあるよ。

てテレビでやってた
779774号室の住人さん:2008/04/16(水) 01:12:42 ID:y053HWhZ
今日敷布団カビさせた。一月ほど万年床にしといたのが失敗だった。今は後悔してる
780774号室の住人さん:2008/04/16(水) 01:59:31 ID:BfvXcFqf
羊水
781774号室の住人さん:2008/04/16(水) 06:50:05 ID:jOSVNd5s
前住んでた部屋が電柱が窓あけたら目の前にあった
たまに窓開けっぱなしにしてたらスズメが部屋に侵入してた
で、まぁ不用心な話だが窓が少し空いてる状態で夏休み1ヶ月実家に帰ったんだが帰ってくるとスズメの半熟みたいなんが…
いつ侵入したんだろ…
せめて白骨化して欲しかったな
てか入れたんならなんとかして出ろよとか思った
782774号室の住人さん:2008/04/16(水) 07:10:27 ID:I59ZFGdL
酒蒸しにしようと前日の夜から朝にかけて、あさりを塩水に入れて砂吐かせてた。
朝、銀紙はずした瞬間にこっちがゲロ吐いた。

そんなに暑い季節じゃなかったし、日も当たらない涼しい場所に置いておいたのに何故腐ったか今でも謎。
それ以来、あさり食えなくなった
783774号室の住人さん:2008/04/16(水) 20:10:37 ID:brsOJOUU
小学校の時のジャガイモの水栽培。
あれ腐らせると、ものすごい悪臭で近寄れなかった。
あと牛乳拭いてそのままくさった雑巾とか。
784774号室の住人さん:2008/04/16(水) 20:15:18 ID:Gz3Vvyim
おれもだ
小学校のころ音楽袋の奥にジャガイモ入ってて
夏休みに突入したまま中間登校日に学校いったら
クラスが臭くて俺がうんこもらしたことになって…
785774号室の住人さん:2008/04/18(金) 03:37:07 ID:mXieeX9J
じゃがいも、玉葱はまぁよく書かれてるから省略。
キウイ、買って直ぐだと硬いから熟すまで放置するがよく腐らす。
何個無駄にしたことか・・・。それほど悲惨では無いけどね。


逆に腐らなくて驚いたもの、マンナンのこんにゃく畑。
父親が死んで相続したマンソンを整理中、冷蔵庫からこんにゃく畑が出てきたので、
親戚の叔母に渡されて2,3個食べた。ふと気になって賞味期限を見たら1年経過してた・・・。

俺が丈夫なのか、こんにゃくが保存料バリバリだったのかは不明。
786774号室の住人さん:2008/04/24(木) 01:07:24 ID:2XgQrT25
留学中、1リットルの紙パック入りのオレンジジュースを
クローゼットに閉まって飲んでた。
冬場だったから大丈夫だろうと思いこんでた。
4日目くらいに何気なく紙パックの入り口から中をのぞいたら、
ジュースの表面一面に分厚い緑色のカビが!!!!!

自分、カビ入りジュースを「美味い、美味い」と毎日
飲んでいた。
そんな自分にオェ〜。
787774号室の住人さん:2008/05/01(木) 22:03:38 ID:Qk5KOBRS
昨日作った煮物が異臭を放ってる 鍋の蓋開けたくない
788774号室の住人さん:2008/05/01(木) 23:09:59 ID:sDk9P+10
なんかノーマルだけど人参。
だんだん黒くなってしぼんでった…
冷蔵庫内まじ悪臭
789774号室の住人さん:2008/05/02(金) 00:00:07 ID:l7k+8ATY
>>788
溶けないだけましだー
790774号室の住人さん:2008/05/02(金) 01:19:00 ID:Z+EC3NY/
ネギ
袋に入れて1ヶ月放置してたら、冬だったのに少し液体になってた
それに気付かず、少し高いところに置いていた袋を下ろそうとして…
袖口から肘のあたりまで激臭がorz

あと、姉の部屋から発掘したペットボトルの緑茶
茶色いスライムになってた
791774号室の住人さん:2008/05/02(金) 01:48:46 ID:CD/4fYmo
ミドル丈ブーツ。
友人の家のシンク下収納スペースで夏を越させたら、
フワッフワの緑色で覆われてた
お気に入りだったからなんとかしてまた履きたいが
去年の秋に発見して、友人には言わずにまだ閉まってある
友人はそこの収納は使わないから開けない

今どうなってんだろ


因みに食べ物腐らせるのは大嫌いなんで、コンビニ生活してます
792774号室の住人さん:2008/05/02(金) 02:10:42 ID:u0xRyRbG
午後の紅茶の1.5Lペットの飲みかけを4〜5年放置したけど、沈殿物と上澄液で完全に分離して以降は状態変わらないもんなんだな
最後は振りまくってから便所に捨てた
793774号室の住人さん:2008/05/02(金) 02:13:33 ID:u0xRyRbG
>>785
冷蔵庫で保管してりゃ余裕だろう
常温放置の仮定でさらに余裕を持って設定してあるんだろうし
794774号室の住人さん:2008/05/02(金) 02:15:23 ID:u0xRyRbG
>>779
フローリングに直敷きだと3日敷きっぱでもカビったぜ
カーペット上なら数年敷きっぱでも平気だったくせに
795774号室の住人さん:2008/05/02(金) 02:34:06 ID:sGI409M5
おにぎり

なんかビニール袋に入れたままで残したおにぎりをすっかり捨て忘れてた

なんか変なビニール袋があると思い持ったら銀紙に包んであったおにぎりから黒い液体が出ていた。
ビニール袋に入れたままでよかったと思った
796774号室の住人さん:2008/05/03(土) 04:08:27 ID:s3LmzBgF
炊飯器に米入れて給水させようと30分放置するつもりが3日放置
開けてみて、見た目そんなにおかしくなかったから炊飯してみたら
とんでもない悪臭ガスが出たorz真夏に放置はダメね
797774号室の住人さん:2008/05/09(金) 05:00:50 ID:JZdc4UVx
カップヌードルカレー。
スープだけ残してしばらく放置。数日後に臭うから捨てよーと中を覗いたら何かが蠢いていた…
炊いた米。
秋口くらいに放置してたら白カビわんさか。触るとキノコみたいな柔らからだった。まさに菌糸。
あと微妙に違うけどバイト先のいけすで死んでたサザエ。
マジ最強の臭さ。興味ある方はお試しあれ。
798774号室の住人さん:2008/05/10(土) 18:19:10 ID:Eqo8SMx4
皆に比べたら大したことないけど、
今見つけて思わず撮ってしまったので載せてみる
いつから放置してたか分からない急須の中のお茶っ葉

http://h.pic.to/q7t1a
799774号室の住人さん:2008/05/11(日) 05:05:21 ID:fqRzzomO
>>798
落ち葉に積もった雪みたい
800774号室の住人さん:2008/05/11(日) 05:21:57 ID:ysbaFX+x
かぼちゃ

あのスメルは泣ける。

801774号室の住人さん:2008/05/11(日) 10:24:27 ID:FtaLGGD7
牛乳買ったはずなのに中からヨーグルトが出てきた
製造元が間違えて牛乳パックにヨーグルト入れたんだな!
よし、クレームつけてやる。
802774号室の住人さん:2008/05/11(日) 10:34:32 ID:tZtn9lMp
みんな結構やるなwwww
私はまず手作りお弁当。白やら黒やらのカビと異臭、開けずらいフタを頑張って開けた瞬間こぼれる液体…
あとヨーグルト。日のあたる床に3日放置したら、フタが勝手に開いて中身がこぼれてたwwww
その周辺カビて、床が黒くなった。削って白くしたが。
こんなもんか…
803774号室の住人さん:2008/05/11(日) 12:29:26 ID:txypCZmZ
じゃがいも

10個ぐらいもらったのをビニール袋に入れたまま半年。
なんか最近臭い…と思って探したら、
じゃがいも袋から真っ茶色の汁が大量にもれてた。
全部カビだった。
まだ臭いは取れないし、掃除が大変だった。
804774号室の住人さん:2008/05/11(日) 12:33:21 ID:v0OxbaGE
>>802
手づくりの弁当を腐らせた経緯が気になる
作ったけど持っていくのを忘れてそのまま放置とか?
805774号室の住人さん:2008/05/13(火) 15:01:21 ID:XF2aT4qV
去年の冬に湯豆腐しようとして
絹ごし豆腐を切って皿に移したが食べれなくてラップして冷蔵庫入れてた
上の段に入れてて深い皿だったの見えなくて大丈夫かなと思ってたけど
ついこの間大丈夫じゃなかった事が判明した

大量の黄色い水の中にフルフルに砕け散ったものが泳いでいた
怖かったのでラップは取らずにそのまま捨てたから香りは不明 スマン
806774号室の住人さん:2008/05/13(火) 15:06:01 ID:XF2aT4qV
もう10年以上前
学生時代に炊き込み御飯作った
炊飯器に入れて米と炊くだけのやつ
炊き上がったはいいが食べるの忘れてて
期間は忘れたが放置してた

もう怖くなって開けるに開けれない状態になってたんだが
とうとう友達と開ける日がやってきた

詳細は忘れたがもちろん中はカオスで炊飯器ごと捨てたのを覚えている
俺は学習能力がない様だ
807774号室の住人さん:2008/05/14(水) 15:54:45 ID:XaL1Mi2v
鶏肉だな。これはバイト先だったが悲惨だった。死臭がした。
808774号室の住人さん:2008/06/01(日) 22:17:28 ID:KCXePLLB
・麦茶。
夜にお湯出し→冷めるまで放置の筈が、寝てしまい
忘れて、翌朝 学校。
真夏に丸一日 放置されたお茶は、発砲して異臭をはなっていた。
ビールの臭いだったから、その後1年以上も飲酒できなくなったし。

……今 思うと腐敗じゃなくて、天然酵母で発酵してたんだろうか。。


・テフロン加工のフライパン。
腐るというか、かびるんるん。
精神的にまいってしまっていた時に、数カ月 洗わず放置。

根が残ってしまい、その後は洗っても焼いても何をしても カビ再生。
結局 燃えないゴミにだしました。
さらばフライパン。。
809774号室の住人さん:2008/06/01(日) 22:34:20 ID:KCXePLLB
あ、発砲→発泡で。
810774号室の住人さん:2008/06/01(日) 22:53:21 ID:kOwIW5yI
このスレ見て、夕食に作ったカレー速攻冷蔵庫入れた
二日は持つよね?
そうめんを真夏半日放置しただけで凄い悪臭だったなぁ
811774号室の住人さん:2008/06/02(月) 01:02:47 ID:mjN3oozY
>>810
1日は確実にもつけど、2日は……どうだろ。
食べる時は清潔なおたまですくって、朝夕の火入れはした方が良いかと。

スパイス・香味野菜系は腐らすと悲惨だよ。
玉ねぎとセロリは死ぬかと思ったし、カレーはう○こに
なったよ。。
↑梅雨時、2日目のカレーを昼ご飯〜夜のまでの出しっぱで。
812774号室の住人さん:2008/06/02(月) 01:34:18 ID:nII2EZhJ
このスレ一通り読んだけど下手なホラーより怖い(´Д`;)
俺も気をつけよ〜っと
813774号室の住人さん:2008/06/02(月) 02:33:38 ID:6PYsKwDL
弁当におにぎり持って行きたいんだが、朝時間無いから前日に米炊いて握っておいて冷蔵庫に入れておかなくても大丈夫かな?
814774号室の住人さん:2008/06/02(月) 06:42:26 ID:Lol4Fvqh
最近ニラ腐らせた。

袋に入れてたんだけどニラは一回り小さくなってて、そこに真っ茶色の液体が溜まってた

臭いはニラそのものだったよー

815774号室の住人さん:2008/06/02(月) 06:47:39 ID:TVII7EuM
流し台全面に適当に投げ込んでたいろんなもんの食い残しが全部腐敗してドロドロ

流しが動物園状態に
816774号室の住人さん:2008/06/02(月) 09:59:42 ID:S0fTDHQA
腐らせたってのとはちと違うが親が持ってきた小豆。
使い道思い付かんくて放置してたらちっちぇーピョンピョン跳ねるノミ見たいのが大量発生。
ヌコ飼ってるからかなと思って病気連れてっても問題無し、なんでだぁ?と思っていろいろ片付けてたら小豆の入った袋にウジャウジャ…。
今思い出しても鳥肌たつわ。
817774号室の住人さん:2008/06/02(月) 13:53:20 ID:6QENC17s
米が異なると書いて糞。
なるほどーー!!!
炊飯器が地獄絵図
818774号室の住人さん:2008/06/02(月) 14:23:43 ID:O303JNns
ココア。
封が半端で。眼鏡かけずにココア作って飲み干して気付いた。白い一_サイズの幼虫。100匹以上は確実飲んだ。オシッコが怖かった。
819774号室の住人さん:2008/06/02(月) 14:40:28 ID:mIMaKzOL
もやし…
ジプロックの中で発酵してぐっちょぐちょに!!!
820774号室の住人さん:2008/06/02(月) 15:14:03 ID:iZj8S4Dd
水槽の裏から飼ってたフナの死体が・・・・
臭いすげーし、触ると骨までトロットロ・・・
誰か助けて
821774号室の住人さん:2008/06/02(月) 15:18:42 ID:TakweI3k
わたし。
本人が腐ると、部屋も片付け無いから(ry
ほんと最悪な状況になります
822774号室の住人さん:2008/06/03(火) 17:43:52 ID:p/cx7x34
>>818
うちは茶色い幼虫だった。
やたら小バエが飛ぶから何かと思ってたら、
ゴムで留めただけのココアの入った袋が地獄絵図。
823774号室の住人さん:2008/06/28(土) 06:18:37 ID:q6mbET7c
この季節やばいね
ご飯2日強炊飯器の中に置いておいただけでちょっと異臭がしたわ
ほんのり精○の臭いがしたが気のせいだと思って食べ切ったけど…
今度から少なめに炊こう…
824774号室の住人さん:2008/06/28(土) 09:10:45 ID:zuDjGXqm
冷凍汁!!
825774号室の住人さん:2008/06/28(土) 11:06:35 ID:VrBZw2lX
ツマミに買っておいたたこわさ
モザイクをかけたい気分だった
826774号室の住人さん:2008/06/28(土) 11:34:22 ID:Ceovb8bo
カレー
真夏の早朝5時起きして作って、鍋のまま放置して出勤
夜、帰宅してドア開けたらすでに部屋内異臭
鍋のふたはしまってたのに
全部捨てた。悲しかった。
827774号室の住人さん:2008/06/28(土) 11:35:02 ID:3QOHbSXT
冷蔵庫の中に緑色の豆腐が入っていた。
「抹茶豆腐なんて買ったっけ?」と思いつつ手に取ると
アオカビまみれで腐ってブヨブヨになった角餅だった。
828774号室の住人さん:2008/06/28(土) 11:49:32 ID:VrBZw2lX
それにしても力が抜けるスレだな
829774号室の住人さん:2008/07/10(木) 00:35:45 ID:1G41q/hJ
タマネギ
腐らせたというより、放っといたら長いネギになった。
球根部分はスカスカ。
830774号室の住人さん:2008/07/14(月) 23:22:51 ID:Nz3pxDS0
流し台の生ゴミがやっべー
黒とかピンクとか緑とか
ぬるぬるドロドロ
831774号室の住人さん:2008/07/14(月) 23:52:32 ID:k6pKJ2E7
きゅうり!
マヨネーズで和えたみたいになってた。それ以来きゅうりは買ってない
832774号室の住人さん:2008/07/16(水) 18:46:33 ID:YxHNPtYz
ははは
精肉と青果でバイトしていた俺は勝ち組

バナナの腐った臭いは強烈
体に染み付くし、最悪だった・・・
833774号室の住人さん:2008/07/18(金) 08:00:06 ID:wc7P1ze/
ちょっと違うけど油粕仕立てのお手製液肥
7年くらい前に作ったんだけどまだペットボトル2本分残ってる
先日水に混ぜて撒いたら臭〜だった
破棄するにもこの臭いをかがなきゃならんと思うと鬱になる
やるけどな、この夏中に!
834774号室の住人さん:2008/07/20(日) 15:48:06 ID:xrKYNzxI
炊き込みご飯を作ってジャーに入れたままでかけたら帰るのが遅くなってもう腐っていた・・;(´・ω・`)
もったいない・・・食べたかったのになぁ・・・。夏はホント腐りやすくてだめだ。
835774号室の住人さん:2008/07/21(月) 13:08:18 ID:NW0pTMpS
ゆで卵、部屋に異様な臭い。なんの匂いだかどうしても分からなかった。
それがだいぶ前に作り過ぎたゆで卵をコーヒーカップに入れていたことを
すっかり忘れていたのに気づいたのが、10日後。
中には5mmほどの小さな蛆虫が無数に。悪夢のような情景。
836774号室の住人さん:2008/07/21(月) 13:25:12 ID:xYrJPyLm
みんな・・・すごすぎるwさすが男の部屋って感じw
まぁ〜実際の性別わからないけど。
うちの息子の寮の部屋は弁当のカラ容器をゴミ袋に入れて結んであったのに
中でウジ虫がうごめいていたって・・・聞いて、こっちが見てなくても
ぎゃーーーー!だったわ、
そういう、私は昨日作った豚キムチ・・・・今日既に腐ってた(汗
837774号室の住人さん:2008/07/21(月) 13:37:47 ID:k0B7DeJw
ここ読んで炊飯器のご飯も腐ること初めて知ったよ…
今日朝炊いたご飯、寝坊したからそのままになってるけど大丈夫なのかな(´・ω・`)
838774号室の住人さん:2008/07/21(月) 13:40:56 ID:xYrJPyLm
今日炊いたなら大丈夫。電源切ってないんでしょ?食べ終わったら冷蔵庫〜冷凍庫へ
839774号室の住人さん:2008/07/21(月) 13:48:51 ID:k0B7DeJw
>>838
ありがとうございます!!
今日夕飯食べたら早速冷凍します☆ミ
840774号室の住人さん:2008/07/23(水) 21:08:41 ID:aSRCPTfl
このスレ読んでてふと思い出して冷蔵庫覗いてみたら
チーズが真っ青に・・・('A`)
841774号室の住人さん:2008/07/24(木) 23:31:57 ID:6SS7Asii
腐らせたというか…シンクに猫缶をあげた後の空を置きっぱなしにしていた。
数日後1個ずつ洗っていたら、1番下にあった猫缶を洗ったたわしに蠢く白い物体…
シンクを見ると、その缶の下に無数の蛆が…orz
たわしの中から這いずりだす蛆、シンクの周りを登っていく蛆…涙が出た。
全部流しネットとたわしを袋づめして冷凍庫。早く捨てたい(´Д⊂
842774号室の住人さん:2008/07/25(金) 12:09:23 ID:Ee0m53pq
先程、喉が渇いたのでアク○リアスを出してみると白いマリモが!!
しかも取り出してみると徐々に緑色に変色。ガチでマリモ!?
アク○リアスに入ってるんだから食えるもんだと思い
口に入れたが・・・体が拒絶するんだなコレが。で、速攻リターン。
まぁ・・・コレは・・その、アレだ。食べない方が良いと・・・・

おまいらのアク○リアスにも多分潜んでると思う件。
843774号室の住人さん:2008/07/25(金) 12:31:02 ID:/tHRGpFv
>>842
開封済みなのか未開封なのかヨロ。
開封済みなら、部屋か体に潜んでいただけ。
844774号室の住人さん:2008/07/25(金) 13:40:43 ID:MvM/9PfC
明日が賞味期限の牛乳を飲もうとして口に流し込むとドロドロ状になっててまるでヨーグルトだったw

苦ったー。冷蔵庫に入れてたのに原因はなんなんだろ
845774号室の住人さん:2008/07/25(金) 14:18:49 ID:6sVyu4lg
お袋(つд`)
846774号室の住人さん:2008/07/25(金) 14:50:42 ID:3YcqTaaV
お袋何しでかしたw
847774号室の住人さん:2008/07/25(金) 14:52:55 ID:/sH4EyA5
湯わかした麦茶。
冷蔵庫で一週間経ってないころ眼鏡かけず飲んだら酸っぱく何か固形の…を一気飲みした昨年の夜。
848774号室の住人さん:2008/07/25(金) 14:59:51 ID:6sVyu4lg
>>846
4年前の夏に久しぶりに実家に帰ったら…
お袋(つд`)
849774号室の住人さん:2008/07/25(金) 15:45:31 ID:WMlOeTUZ
やっぱ、悲惨なのは人間の死体だろうなあ。
経験者レポ頼む。
850774号室の住人さん:2008/07/25(金) 17:31:23 ID:csRyeZ89
部屋になんか蝿がいるんだけどこれって何
851774号室の住人さん:2008/07/25(金) 17:52:11 ID:YayiOEgR
マリモって何?
852774号室の住人さん:2008/07/25(金) 19:11:15 ID:5oqnIxiE
洞爺湖の天然記念物
853774号室の住人さん:2008/07/25(金) 19:16:24 ID:UoTgDvG2
>844
もし1回でも口付けて飲んだのなら口内細菌が逆流するから、
賞味期限まではとてももたないハズ。
854774号室の住人さん:2008/07/25(金) 20:17:05 ID:Yh5IHNiR
美容院でシャンプーしてるときに
店員「きれいな顔してますよね、彼女とかいるんですか?」
おれ「いないです・・・」
シーン
洗い終わって頭あげたら、となりの椅子担当の店員の声だった
855774号室の住人さん:2008/07/25(金) 21:21:50 ID:ojkvO2iR
>>844
お前は俺か?
全く同じ現象を昨日体験した。
99円ショップで購入、開けて3日しか経ってない。
99円ショップクオリティと思って諦めた。
856774号室の住人さん:2008/07/25(金) 21:40:28 ID:C7+yoUHA
牛乳パックを直接口つけて飲むなと言われたが、
ジャムやごはんですよの瓶でも同じように、
口が一度でもついたスプーンや箸では触るなと教えられたな。
口内雑菌は悪い方にすごいよ。
857774号室の住人さん:2008/07/26(土) 00:02:53 ID:ryTF+tj6
賞味期限が今日までの肉をこの前買った。
今日見てみたら、冷蔵庫の肉が微妙に緑色になって臭くなってた

もったいないよーでも捨てた 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
858774号室の住人さん:2008/07/26(土) 01:09:29 ID:UxpkyJJP
>>844>>855
同志よ
まあ俺の敗因は牛乳パックをしばらく外に放置してたからだと思うんだが

あの臭いと舌触りと苦味はもう二度と味わいたくないな・・・
859774号室の住人さん:2008/07/26(土) 23:46:56 ID:AzxYjEZi
白菜

あれはやべー
860774号室の住人さん:2008/07/27(日) 00:20:36 ID:u19+6GyL
冷蔵庫の温度設定下げてる?
ワリと忘れがち
861774号室の住人さん:2008/07/27(日) 01:20:20 ID:LCT4U5Zb
マック食いながらこのスレ読んでる俺最強

バイト先のコンビニは真夏の炎天下の屋外に廃棄の食品が詰まったゴミ袋が放置してあって
それを開封して処理せねばならんのだが…開ける前からものすごい洗ってない犬みたいな臭い
開けてみれば袋の底の方には小さなベイビーたちがうにうにイパーイ\(^o^)/

それを毎日処理しなきゃいけないお/(^o^)\
862あや:2008/07/28(月) 17:34:21 ID:sLJCdxBl
猫の缶詰。
あれはヤバいよ
暑いから、猫が缶詰食べなくて
でもそのままお皿に入れたままにして次の日
その残ってる残飯をすくってみたら
中から小さいミミズみたいなのがどわ-っっって、、、
泣いてお父さんに助け求めたよ。
863774号室の住人さん:2008/07/28(月) 23:31:39 ID:H4uOaI09
カレーライス。

平気だと思ってくったらオエッてなって泣きそうだった。
864774号室の住人さん:2008/07/30(水) 12:41:45 ID:ZlZFSNIw
笑いのない一人暮らしでココ来ると笑えていいな〜w
どんどん頼みます!
865774号室の住人さん:2008/07/30(水) 14:12:38 ID:KYo4V/FC
>>522
やっぱり既に書かれてた
866774号室の住人さん:2008/07/30(水) 19:13:07 ID:Cz3XUFao
>>857
冷蔵じゃなくて冷凍しろや。
867774号室の住人さん:2008/07/30(水) 20:05:26 ID:CGWuMMXc
白菜。あれって淡白そうに見え腐ると以上に臭いのな・・。
あとタケノコも同じ系統の臭いがした。
868774号室の住人さん:2008/07/30(水) 20:17:25 ID:x5e3ivN9
自分の脳
869701:2008/07/30(水) 22:35:38 ID:n6tHj6x8
701です。あれからヨーグルト置きっぱなしだけど何の変化もなし。臭いもなしです。

夏だからそろそろ何かあるかなと思ったけど、冷蔵庫の中だし未開封だし
このまま何も起きないのかもね。

あと茄子を5ヶ月くらい放置してるけど、こちらは野菜だから
冷蔵庫内放置でも水みたいになりますね。

以上、報告でした。まだ頑張ります。
870774号室の住人さん:2008/07/30(水) 23:28:00 ID:YqLRQSND
生ゴミから煙出た時
871774号室の住人さん:2008/07/31(木) 01:24:13 ID:Pngjr/2e
ドレッシングだな
賞味期限が大幅に切れてる事に気付かなくて
普通にサラダに掛けて一口食べてしまった
あまりの気持ち悪さに死ぬかと思った

何と言うか…極限までに酸化した油の味
872774号室の住人さん:2008/08/01(金) 15:01:06 ID:Y3oaDRKn
5月頃に炊飯器に鶏五目ごはんを3日くらい放置してたら、
しゃもじでよそった時、糸引いてた。納豆ごはんみたい。

あとパンにカビが生えることはよくある。
873774号室の住人さん:2008/08/01(金) 15:12:05 ID:I7lD4kkd
豚肉

吐きそうになるくらいの悪臭
874774号室の住人さん:2008/08/02(土) 12:03:02 ID:OOqKkpG1
仕事で1ヶ月家を開けてて帰ったらネズミの死骸がいい状態で転がってたことならある
875774号室の住人さん:2008/08/02(土) 22:10:46 ID:6LityxTS
>>874
いい状態って…?
876774号室の住人さん:2008/08/02(土) 22:20:36 ID:ClHorwl8
ご飯。
炊いてスイッチ切ったあと数ヶ月忘れてた。
なんかショウジョウバエが多いな、と思って釜開けたらびっくり。
ウジが溢れかえってた。

烏龍茶の茶殻を急須に入れたまま放置しといたらキノコが生えてたことがある。
胞子が混入してた?考えたくもないが。
877774号室の住人さん:2008/08/02(土) 23:05:59 ID:SWnXg2ob
>>876
何で数ヶ月も忘れてたのw
878774号室の住人さん:2008/08/03(日) 23:33:31 ID:iOMDq4PZ
実家から1ヶ月前に送られてきたジャガイモ。
袋開けたら、ショウジョウバエ数千匹とゴマみたいな卵が数万個。そして強烈なにおい。
879774号室の住人さん:2008/08/04(月) 11:55:37 ID:cgco5HjO
密封していたのかな?
風通しの良いところならそんなことにはならなかったような。
880774号室の住人さん:2008/08/08(金) 17:28:04 ID:o6lO2XPf
大豆
ねばーて白い糸引いてたよ
881774号室の住人さん:2008/08/08(金) 20:11:05 ID:+motwLNi
俺はカレー。手作りの奴で腐らせてあまりの匂いに暫く放置プレイしていた
このままじゃあ鍋使えないままだから処理したのだが地獄だった
だって、カレーが納豆みたいにネバネバしてて糸引いてたんだぜ・・・?見た瞬間意識が吹っ飛ぶかと思った
表面に膜は張ってるし臭いしネバネバしてるで散々だった
882774号室の住人さん:2008/08/09(土) 10:12:01 ID:w2fwOmT5
とくに悲惨でもなかったが、夏場に麻婆豆腐腐らせたら
(作ったあとすぐ風邪で倒れて3日ほど動けなかったので)
デミタスコーヒーみたいなニガいにおいがしておもしろかったよ
883774号室の住人さん:2008/08/10(日) 21:44:40 ID:q+kw5f/z
タマネギ。真夏に一月放置、一月後、カビ、異臭、蛆、はえ、液体、ぐちょ×2
むかつく野郎の鞄にGO。そいつ、靱帯のばして3週入院、まだ気づいてない。
sangeki、、、
884774号室の住人さん:2008/08/11(月) 20:59:10 ID:CvC/HBz8
カサゴ なんか肛門から汁が垂れてて魚市場の臭いがした
885774号室の住人さん:2008/08/12(火) 04:46:08 ID:AffXYb1e
なんかここ見てたら異常に気にしてしまうようになったww
化粧水とマヨネーズストック冷蔵庫に入れて実家に帰らせていただきます
886774号室の住人さん:2008/08/13(水) 12:10:46 ID:N9n/KWji
12日前に実感に帰省したんだが
部屋の中に牛丼の食い残しを放置してるという事を思い出した…

…やばいよな?
すぐにでも帰るべきだろうか…
887774号室の住人さん:2008/08/13(水) 13:00:43 ID:DXbkdH77
この季節だと手遅れだと思う。
888774号室の住人さん:2008/08/13(水) 13:02:50 ID:2V4fY1Ug
>>886
帰ったら部屋の状況&ブツ写うp
889774号室の住人さん:2008/08/13(水) 20:59:27 ID:4L9cSxN+
きゅうり。
緑色の皮の部分をキャストオフして、
白い中身の部分がデロンデロンに溶けてた。
890774号室の住人さん:2008/08/13(水) 22:52:33 ID:K8QuQflE
>>886
wktk

魚と鶏肉が入ってた発泡トレーを洗わずごみ袋に捨てて、ゴミの日に捨て損ねて2週間。
開けるたびに吐き気のする激臭。
死体放置したらこんなかんじの臭いなのかなと。
891774号室の住人さん:2008/08/22(金) 11:11:55 ID:0E9/OETh
布団腐敗記念真紀子

押し入れ奥の布団袋で5年間熟成されてたのを発掘した
危うく気絶しそうになった
892774号室の住人さん:2008/08/22(金) 13:59:09 ID:QG/NSBeB
>>891
布団腐ったらどうなるの?カビだらけ?
893774号室の住人さん:2008/08/22(金) 20:55:13 ID:Ghw2nND9
布団って腐るのか・・・

なんか想像できんw
894774号室の住人さん:2008/08/22(金) 23:26:45 ID:+6zgKnM7
先週テレビで芸人の布団腐ってたの流れてたな
恐ろしい…カビ吸わないよう気をつけてな
895774号室の住人さん:2008/08/26(火) 22:47:27 ID:KcDhfpwo
腐敗age
896774号室の住人さん:2008/08/27(水) 01:01:53 ID:rYPRuRlq
おくら

最低な臭いだった
897774号室の住人さん:2008/08/31(日) 09:54:06 ID:uC/v4XtX
ここ三日ぐらい。
変なハエが部屋(寮)に多いな…と思って調べた。
隊長2〜3mm、頭が赤く羽は透明。猩々さんです。

自分は間違ってた。
植物の亡骸も処理せず。パン放置常習。未洗浄食器たくさん。

現在、Syoujo繁殖速度は6匹/Dayというところ。

おまいらさん達のおかげで目が覚めました。
ありがとう。
もう、逃げません。
898774号室の住人さん:2008/09/02(火) 04:29:17 ID:g4ZqPqaX
>>897
頑張ってくれ
899774号室の住人さん:2008/09/13(土) 12:39:36 ID:C2eWMCA/
ジャーの中のごはん
しかも炊き込みごはん・・・
糸引いた
900774号室の住人さん:2008/09/14(日) 01:32:46 ID:c8aqqzNj
残業でクタクタになって帰宅したら鍋の中の昨日のカレーがシチューみたいに真っ白になってた…
片付けるの鬱だわ
901774号室の住人さん:2008/09/14(日) 02:02:33 ID:5SZ+CqH5
なにか臭い臭いと思って毎日においがキツクなってきてたけど正体がわからずにいて
ある日ふっと目に入ったものは腐り始めた大量のニンニク
半分以上黒ずんでカビが生えてて芽が3cmぐらい出てた
頭が痛く気分がわるくなるほどのにおいだった。
902774号室の住人さん:2008/09/16(火) 15:58:30 ID:BGoLej0w
木綿豆腐を電子レンジにチンしたまま忘れて、5日後にようやく発見した。
豆腐がチーズみたいに変色して変な汁でててるし、カビも生えててオワタ。
臭いも強烈だた。


電子レンジクサくてしばらく使えないw
903774号室の住人さん:2008/09/17(水) 07:45:10 ID:zZb3EV7v
中国の食材の腐豆腐もそうやって出来たんだろなw
904774号室の住人さん:2008/09/17(水) 18:16:58 ID:kdFdDTvO
実家でだが・・・猫が流産して…見付けられなくて…虻が…
今はもう部屋片付けた時に見つけられたから大丈夫なんだけどな…

冷蔵庫で二日前くらい豆腐と油揚げがすっぱい日本酒みたいな臭いになってた
905774号室の住人さん:2008/09/18(木) 01:39:18 ID:yTVJnXBt
アパートに焼きそば捨てたゴミ袋を地元帰る時に出し忘れて一ヶ月ぐらい放置中…
明日地元から帰るんだけどどうなってることやら……
906774号室の住人さん:2008/09/18(木) 01:48:18 ID:DLZWwILE
パスタのゆで汁放置は結構きつい
907905:2008/09/18(木) 14:18:37 ID:yTVJnXBt
ただいま帰宅したところ案の定、大量の蛆が涌いてました……orz
子蝿も多少飛んでたので速攻で窓開けてゴミは早足で捨てにいった

うーん、長い間部屋空けるときはちゃんと生ゴミは始末しないとNE☆
908774号室の住人さん:2008/09/18(木) 15:11:57 ID:Qz+B++qs
>>899
ごはんキツいよな。

納豆くささが取れましぇん。
909774号室の住人さん:2008/09/18(木) 17:17:36 ID:8UMxxTRI
>>905見て、自分も人参をゴミ袋に入れたまま捨て忘れて一ヶ月半
くらい放置してるの思い出した。
明日の夜中にアパートに戻るんだけど怖くなってきた。
以前、冷蔵庫で人参腐らせた時は、めっちゃ長い芽が出て
黒く変色してるだけだったけど、今回は・・・
910774号室の住人さん:2008/09/18(木) 17:25:24 ID:V+6iVnls
>>907
報告乙。ちょっとwktkしてた。

氏なんてしばらく見てないな。
911774号室の住人さん:2008/09/18(木) 19:39:12 ID:K/crMkeG
生ゴミって冷凍室につっこめば腐敗しないよな?
912774号室の住人さん:2008/09/18(木) 19:40:24 ID:f0IJPOEK
>>907
当たり前だ。
913774号室の住人さん:2008/09/18(木) 23:53:34 ID:V+6iVnls
>>911
うちは生ゴミ=冷凍庫がデフォ
914774号室の住人さん:2008/09/19(金) 03:50:18 ID:NM/xQx/2
寝たきりだったじいちゃん
915774号室の住人さん:2008/09/19(金) 04:00:05 ID:gr7uA2H+
>>914お前は人間のクズ
916774号室の住人さん:2008/09/19(金) 06:42:57 ID:WvmjSwoM
性根を腐らせた>914が一番悲惨というお話
917774号室の住人さん:2008/09/19(金) 11:25:33 ID:Am/W5UPm
>>900臭いよね。
新世界、うちでは生命の誕生って言う。
918774号室の住人さん:2008/09/22(月) 04:47:39 ID:/oRRssNC
やっと半分片付いた
このスレのおかげで冷蔵庫と戦う決心がついたよ
ありがとう
919774号室の住人さん:2008/10/03(金) 14:05:06 ID:/PpyM50l
使用済みナプキンが腐ってた('A`)
920774号室の住人さん:2008/10/03(金) 14:16:36 ID:KiM7e3rH
キモ
921774号室の住人さん:2008/10/03(金) 14:29:01 ID:RLpRPsBq
ご飯炊いたの忘れて久しぶりにジャー開けたとき薄緑一色のカビだらけのご飯
922774号室の住人さん:2008/10/03(金) 16:15:29 ID:Vpy1k420
>>921
やったことあるw
米あまり炊かないから炊いたの忘れて半月ぐらい気付かなかったらカビだらけ
923774号室の住人さん:2008/10/03(金) 22:26:50 ID:2BZeylAm
血が乾いてカピカピになったタンポン
当時汚ギャル
924774号室の住人さん:2008/10/04(土) 03:09:43 ID:gX+n2hUc
>>917
名前つくほどしょっちゅう腐らしてるのかよw
925774号室の住人さん:2008/11/01(土) 18:34:26 ID:A/jj90B1
腐敗アゲ
926774号室の住人さん:2008/11/02(日) 00:04:42 ID:TzDp5Hro
パックの牛乳。
ほっておいたらヨーグルトになりさらにほっておいたらチーズになった。
927774号室の住人さん:2008/11/02(日) 13:48:28 ID:Ax9uYwKr
チーズ高いからあえて牛乳腐らしてる
食ったあといっつも腹の調子ちょっと悪くなるけどw
928774号室の住人さん:2008/11/09(日) 02:12:03 ID:K9hcziBd
さっき戸棚整理中に袋開けたら、真っ黒でどろどろになった人参が出てきた…
しかも持ち上げたら袋から白い液体が漏れてくる(´・ω・`)

食えばゆるやかに逝けたかもしれない
929774号室の住人さん:2008/11/17(月) 01:31:09 ID:ejSobA2t
>>928
イキロ
930774号室の住人さん:2008/11/17(月) 05:15:21 ID:4SndabqX
ハムスター
931774号室の住人さん:2008/11/17(月) 14:13:17 ID:yaqEeFbi
あんまり暖房を使わなければ冬場のパンは腐らずカチカチに硬くなる
932774号室の住人さん:2008/11/17(月) 15:02:40 ID:R38l1lk5
夏場生ゴミを2〜3日放置してて
さて片付けようかなと思ったらなにか白いものが飛び跳ねてるから
何だと思って電気付けたらウジ虫が飛び跳ねてたときは
気を失いそうだった
933774号室の住人さん:2008/11/17(月) 15:30:27 ID:rDrp+vHi
親戚の叔母(44歳)脱ぎたてのショーツ
一年が過ぎて気づいたら、カビや細菌だらけで激臭!
叔母さんの愛液と俺が付けた精子が原因だと思う。
 
934774号室の住人さん:2008/11/18(火) 18:17:07 ID:o47OA08i
おまえってヤツは!
935774号室の住人さん:2008/12/14(日) 08:18:33 ID:AVtL9nmf
保守
936774号室の住人さん:2009/01/04(日) 20:52:55 ID:xHSmr3WR
腐った豆腐
937774号室の住人さん:2009/01/04(日) 21:46:50 ID:M8z0GRxN
悲惨ではないが現在進行形。
一人暮らしなのに実家から段ボール箱でミカン送ってきた。
熟れ過ぎてるせいで最初から一部腐ってるし、数が多すぎで正月で食べ切れない。
白いカビ生えてきてるし困った。
938774号室の住人さん:2009/01/05(月) 02:16:27 ID:FEtpKJyQ
>>937
冷凍みかんにすればいいのに。
少し傷んだみかんは半分に切って木の枝に刺したらメジロとか
ヒヨドリが食べてくれるよ。
939774号室の住人さん:2009/01/05(月) 06:17:50 ID:h5RD8uHn
使った後のそうめんの汁。
奥から出て来て見たら
モグラみたいな5センチぐらいのプカプカ浮いてた。

怖かったけどひっくり返したら椎茸の傘の部分ほかった(´・ω・`)

まぢキモかった
940774号室の住人さん:2009/02/07(土) 11:23:32 ID:pJSFsPem
ほしゆ
941774号室の住人さん:2009/02/07(土) 12:30:26 ID:vNQMGDm4
干し湯?
942774号室の住人さん:2009/02/07(土) 20:33:25 ID:tkgj8lsn
果物を食べずにまとめて腐らせた時は本当に果実酒のようないいにおいして
ました。まぁ片付ける時は汁とか垂れてきてちょっと手間取ったけど。
943774号室の住人さん:2009/02/07(土) 21:24:29 ID:vbjuZlsj
ゴーヤチャンプルー。

卵と豆腐と肉とゴーヤと玉葱と、各々単体でもヤバイのに合わせてそれが鍋一杯!
しかもちょっと鬱だったので、腐りきって鍋から小バエの蛆が這い出てくるのを一月近く眺めていた。
鍋の中は激臭と蠢く蛆虫たち、外は蛹と蛆の這った跡で地獄のようだった。

その鍋は洗って今も使っている。
944774号室の住人さん:2009/02/07(土) 21:55:38 ID:ZaoftEvq
偉いっ!
945774号室の住人さん:2009/03/20(金) 15:10:24 ID:K5mVWus7
豆腐
946774号室の住人さん:2009/03/20(金) 15:45:27 ID:K82cGGRS
イカ最強
すぐ虫が湧いてくさいよ
947774号室の住人さん:2009/03/20(金) 21:37:38 ID:X7hPaXBd

948774号室の住人さん:2009/03/20(金) 23:29:13 ID:FSGYdfbG
段ボールで実家から持ってきた林檎 約12個。

贈答品として職場の人に渡そうとして
渡しそびれて おれりんご好物じゃないから
寮の玄関脇に箱ごと放置した。

二か月後 その箱の存在に気づき生ゴミとして
片付けようと箱を持ち上げたら箱の底に湿り気を
感じた。 
中身は地獄絵図の如く腐敗していることは
想定していたので開けるつもりもなく丸ごと
70?の袋に入れようとしたら・・・
箱の底が湿り気のせいでやぶけ・・・
腐敗したりんごと共に大量の誤記様が!

949774号室の住人さん:2009/03/20(金) 23:37:20 ID:F5VScCE+
…!!
950774号室の住人さん:2009/03/20(金) 23:51:00 ID:CDKBkEFR

951774号室の住人さん:2009/03/21(土) 12:11:45 ID:myqXgqvs
西瓜が酷かった
冷蔵庫でつい2ヶ月放置したら、緑の球体から灰色の半球体になってた
フルーティな香りだったから平気だと思ったが、近づいたらツン……とな

油断してた分きつかった
あと黄土色の液体とかな
952774号室の住人さん:2009/03/25(水) 15:58:59 ID:7etveb0v
生ゴミをゴミの日まで冷凍庫に入れとくって、調理したときの野菜屑や食べ残しとか?
虫対策に凍らせようと思うけど、アイスとか入れてるとこに一緒なんて不衛生よね?
953774号室の住人さん:2009/03/25(水) 17:10:46 ID:NOqoa21V
きちんと袋に入れろよ
954774号室の住人さん:2009/03/31(火) 12:28:51 ID:jbU6Sj3s
袋にいれて、さらに深めのタッパーに入れてたよ。
955774号室の住人さん:2009/03/31(火) 13:14:20 ID:qOUPi1Rt
炊飯器。開けたらカラフルになってた。
956774号室の住人さん:2009/03/31(火) 13:29:34 ID:uO63eKI8
スイカはやばいな

気付かず2ヶ月半放置してたらある日フローリングが臭い汁でぐしゃぐしゃになった
957774号室の住人さん:2009/03/31(火) 14:18:22 ID:wLQOatRM
鶏肉もやばいよ
普通に冷蔵庫保存、賞味期限内でも
牛肉や豚肉と違って「すぐ臭う」=「すぐ腐る」
期限を超え数日放置してしまったときは、
庫内拭き掃除しても臭いがなかなかとれず開けるたびに鼻ひん曲がった

死臭を嗅いでみたい人にはオヌヌメ☆
958774号室の住人さん:2009/03/31(火) 19:07:52 ID:KKeacXuw
みかんの皮とかバナナの皮とかを捨てて、ゴミ出し忘れてから一週間。
そろそろ捨てなきゃなぁと思いゴミ袋に近づいたら1〜3_程度の半透明のお子様が大量にご生誕なされていた。
親御さんも皆さん勢揃いで我が子の誕生をお祝いしてた。
寝床と食糧を与えて彼らの成長の手助けをした私は、まるで寮母のような暖かな心持ちで








焼いた。
959774号室の住人さん:2009/04/01(水) 05:46:23 ID:3U6NwS0x
鶏肉2日賞味期限すぎてる・・・・
食えるかな
960774号室の住人さん:2009/04/01(水) 06:40:27 ID:4AWlSCgx
やめとけ
961774号室の住人さん:2009/04/04(土) 01:10:42 ID:UbCD/s/t
毎日のように家に来てくれる家族親戚彼氏彼女友人がいるなら勝手にしろ。
いないならやめとけ。

一人暮らしの基本は自分を無用なリスクに晒さない事だ。
962774号室の住人さん:2009/04/09(木) 15:09:38 ID:48t99Let
可愛いティーセットみたいなキュウスにお茶入れて放置
しかも夏場、日当たりのいい机の上に。
はっ!と思いだして蓋あけてみたら
鮮やかな緑のお茶っぱが真っ黒
残ってた液体も真っ黒
でもコーヒーだと思えば気ラクに片づけできた
キュウスは捨てた
963774号室の住人さん:2009/04/09(木) 20:04:56 ID:dw8+NoHw
マンゴーおわた
964774号室の住人さん:2009/04/09(木) 22:54:18 ID:hW02JAX2
味噌汁。
作り置きして三日放置したら臭いが、酸っぱかったw
一口口に含んでから気づいた…orz
965774号室の住人さん:2009/04/11(土) 16:27:22 ID:sG90h63Y
冷蔵庫の中から2ヶ月前のコンビにおにぎりが見つかったので、
そっと戻しました
966774号室の住人さん:2009/04/12(日) 19:23:42 ID:j7q3q5Pq
>>965
処分するんだ

つ[勇気]
967774号室の住人さん:2009/04/27(月) 14:03:31 ID:/bAS3TvY
>>959
冷凍で売ってる以外の精肉は賞味期限じゃなくて消費期限だから気をつけてな
968774号室の住人さん:2009/05/02(土) 07:35:55 ID:oJ1xmlKv
サツマイモ1ヶ月くらい放置してたら小さいカビのようなキノコのようなものが生えてて気味悪かった
鳥肌たった
969774号室の住人さん:2009/05/02(土) 16:47:29 ID:6uBKuZM1
夏に見れば冷房要らずだな
970774号室の住人さん:2009/05/06(水) 22:12:00 ID:mZcoa2Xj
一人暮らしとはあんま関係ないんだが
小さい頃抜けた乳歯。一応洗って小瓶に入れて保管して数年…
開けたらね、腐ったにおいがしたよ。びっくりしてまたふた閉めて、もとに戻しといた。

あと、実験動物の死骸も結構くる。筋肉、脳、皮膚とかはそんなでもないけど、内臓系は痛みが早い。
常温で、殺してから1時間置くともう腐臭がしてくる。
朝から実験はじめて、夕方終わるころにはバケツ一杯の死骸から死臭が。でも慣れるもんなんだよねえ。
971774号室の住人さん:2009/05/07(木) 21:31:59 ID:5UFeUs23
悪臭あげ

昔海水魚飼ってて、その餌としてテトラポットについてる貝をごっそりとってきて、
バケツに入れてたんだが、夏は貝の周りについてるフジツボとかイソギンチャクがまず腐る。くさい。
次に貝そのものが死んで腐る。くさい。
うっかりちょっと時間がたつと、すぐにうじがわく。
うじって、耳をすますとぴちぴちいってるのが聞こえるんだよねww
972774号室の住人さん:2009/05/07(木) 23:18:01 ID:aUxDXsnQ
今ここ読んでて思い出した!冷蔵庫に約一年前の
973774号室の住人さん:2009/05/08(金) 17:56:35 ID:Cvr/HyRl
>>972
何?もしかしてロブスターに・・・・
974774号室の住人さん:2009/05/16(土) 20:34:18 ID:e1szHlQ1
ゴメン!
お金腐らせちゃった。
975774号室の住人さん:2009/06/02(火) 01:48:36 ID:arAasQR5
昨日牛乳飲んだあとパック片付けずに常温放置してしまったらヨーグルト化してたwww
気づかずに痛んでいると思って台所に流したら大惨事オワタ
976774号室の住人さん:2009/06/02(火) 02:13:14 ID:DsV/KzZm
スパイクがいるのか?
977774号室の住人さん:2009/06/03(水) 21:08:39 ID:8gLD5ABe
腐った竹の子の悪臭は今でも忘れられない
978774号室の住人さん:2009/06/03(水) 21:58:16 ID:bN6LLBdl
よくご飯炊いて腐らせたとかいうのあるけど、それって炊けてから空気入れずに放置してるからなるの?
979774号室の住人さん:2009/06/03(水) 22:24:53 ID:lbY2KtFD
ホタテの貝柱(パック)
去年の夏場、台所に忘れて3日程放置してたら、白い蛆虫がパックの中にうじゃうじゃと蠢いて…。
声が出た。
980774号室の住人さん:2009/06/03(水) 22:30:17 ID:ZyzTOILZ
刺身。
サクで買って食べ切れなくてビニール袋に入れてベランダ放置。
そのまま盆に実家に帰って、アパートに戻ったら…
981774号室の住人さん:2009/06/03(水) 22:38:54 ID:wAZamkId
パックの中に虫がわくってどういう原理なの?
自然発生?それともパックを破って侵入して繁殖?
982774号室の住人さん:2009/06/04(木) 00:00:27 ID:QAYXtK9M
真夏にレンジの中に鶏肉解凍したやつを忘れて5日くらい放置したのが…orz
ブヨが湧いてもう何て言うか死体の匂いがした(´;ω;`)
983774号室の住人さん:2009/06/04(木) 01:28:52 ID:Yy+TKYoF
>>981
パック詰め前にハエが産卵してたんじゃない?
魚屋だってスーパーだって普通にハエが飛んでるもの
984774号室の住人さん:2009/06/04(木) 01:34:11 ID:Yy+TKYoF
>>982
ブヨではなくてコバエじゃない?
ブヨは主に水のきれいな川岸にいて基本的に腐ったものには寄ってこないよ
985774号室の住人さん:2009/06/04(木) 20:05:28 ID:2rSM0+Kq
>>984サソ
そうなんですか!?ずっとブヨだと思ってました
ブヨごめんよ…
986774号室の住人さん
それより死体の臭いを知っているのが気になる。