【GL工法】鉄筋コンクリートマンションの恐怖 3【騒音】

このエントリーをはてなブックマークに追加
928774号室の住人さん:2008/03/17(月) 00:39:09 ID:3k1OYpXk
四万って安くね?自分だったらペチペチだな
929774号室の住人さん:2008/03/17(月) 01:35:22 ID:kczMPkju
築40年リフォーム済み RC造4階建て4階 角部屋 1フロア2世帯
間取り左右非対称 内見なし 1LDK どうですか
930774号室の住人さん:2008/03/17(月) 01:44:35 ID:yF60FdVl
>>929
いいかどうかは分からんが、興味はそそられる物件だな。
931774号室の住人さん:2008/03/17(月) 01:47:50 ID:+YgHd89m
>>922
部屋の広さにかなりの差がありますね。前者は使い勝手が悪そうだな。
後者で気になるのは1階が駐車場で空いてる部屋が2階だということかな。
駐車場の車の音(マフラー音、アイドリングの低音、ドアの開け閉め、タイヤの音)等がうるさいから、
その物件に関しての2階部屋は出入りが激しいと考えるのは考えすぎでかな?

自分ならその二つでは絞れません。もっと他の物件を当ってみます。
932774号室の住人さん:2008/03/17(月) 02:30:13 ID:e4mLe7Pw
今は木造アパートに住んでて足音が音だけじゃなく振動も軽く伝わるんだけど、
GLでもさすがに振動が伝わるってことはない?
小さめのトラックが通ったのを振動で気付くくらい揺れる…もう木造いやだorz
933774号室の住人さん:2008/03/17(月) 02:32:44 ID:QU8qora2
>>932
GL。足音たててある振動、ドアの爆音開閉音、全部伝わる。
風がきついと揺れる。築20年おんぼろマンション4階です。
木造は住んだことないけど、多分変わらないくらいじゃね?
隣のトイレの便器に小便があたる「ジョロジョロ」って音も聞こえるくらい。
934774号室の住人さん:2008/03/17(月) 10:51:57 ID:nUh9bt2V
新築RC、いわゆるハイグレードとうたうマンションですが、最悪。
ちなみにバスが通ったらゆれる…。それでも地域の相場からは高い家賃。
最初地震だと思った。 空室がパタパタ出だし、家賃も下がったようだけど…。
935774号室の住人さん:2008/03/17(月) 14:02:22 ID:kBwm+92P
それは姐派さんの物件では?遮音性云々以前に。
936774号室の住人さん:2008/03/17(月) 19:03:17 ID:JUiRixMy
やっぱここ20年位で建てられた賃貸物件は地雷多そうだな
どこの会社も建造コストケチってそうだ
937774号室の住人さん:2008/03/17(月) 23:27:18 ID:3k1OYpXk
グレーゾーンマンションの間違いだろw
938774号室の住人さん:2008/03/18(火) 00:16:48 ID:avg27zne
>>923

オレ、後者と全く同じ条件の物件に先月まで住んでたけど、
上階の足音がすごかった。というか住めるような部屋ではなかった。
ドスドスドスドス、空き缶らしきものを床に置く音まで聞こえる始末・・・。
本当に鉄筋コンクリート造かと思ったよ。

真下からは、自動ドアの開閉音、ヒールの音、
エレベータの動作音、さらには加圧ポンプのウォ〜ンって唸る音が24時間聞こえてた・・・。

よく下見した上で決めた方がいいですよ。
自分は静かなとこがいいと思って選んだとこがこれだったんですから・・・。
939774号室の住人さん:2008/03/18(火) 00:23:17 ID:m+KjfPyt
まあなんだ、おまいら鉄筋に夢見すぎ。
あくまで鉄筋>鉄骨>木造ってだけで振動騒音が聴こえないわけではない。
それに周辺環境とか隣室住民の影響の方がでかい罠。
940774号室の住人さん:2008/03/21(金) 18:05:13 ID:qH2SpuMS
ドスドスうるさい
941774号室の住人さん:2008/03/21(金) 19:12:48 ID:9ghdcdYr
隣の女がテレビ爆音でつけててうざいから
壁けったら壁がへこんじゃったw
こぶし大くらいの穴が(ひょっとしたら向こうの部屋の壁が盛り上がってるかもしれないくらい)

あいた穴をよく分析してみたけど
薄さ2mmほどの板の間に紙粘土見たいのが詰まってる感じだった
これってGLとは違うと思うんだけどなんて施工方式なんだろ

とにかく最悪のマンションw


942774号室の住人さん:2008/03/21(金) 19:22:34 ID:qH2SpuMS
石膏ボードだろ
最悪じゃなくて普通だ。
943774号室の住人さん:2008/03/21(金) 19:22:39 ID:ncq+gQuW
DQN乙
944774号室の住人さん:2008/03/22(土) 01:15:49 ID:RVfNNcOa
あーあ最悪なマンション選んじまった。
945774号室の住人さん:2008/03/22(土) 10:13:51 ID:rHXfJ/Nq
うちのハイグレードマンションもその壁。
いつも哀川翔みたいな笑い声と、ピンクの電話の声高い方みたいな笑い声が聞こえてイライラしてる
防音を配慮したマンションだそうで…。
最新の壁はこんなもんと騙された
946774号室の住人さん:2008/03/22(土) 11:35:08 ID:kK8W1wEE
>>945
それはひどいですね・・・。
オレ、家賃4.5万の安武装マンションだけど、
足音や扉の開け閉めの音以外は特に聞こえないなぁ…。
夜中に耳を澄ましていたら、遠くの方からイビキ?らしきものがたまに聞こえるorz
947774号室の住人さん:2008/03/22(土) 14:28:09 ID:rHXfJ/Nq
ただでさえ癖のある声のばか笑いも、こう何時間も続くといい加減殺意がわきます
このマンションを勧めた不動産屋にも。
948774号室の住人さん:2008/03/23(日) 09:58:06 ID:F1tiofTb
壁コンクリで、床がしっかりしていて、隣室からの聞こえ具合がわかるまで部屋にいれば、
はずれる確率はかなり低くなるよね? 読んでてわけわからなくなってきた…。
うちの隣室、声聞こえないと思ったら、小さい声で女といちゃついてただけなようで。
なんかプライバシーないし気持ち悪いからもう借金してでも出たい。ネットカフェのペア席の隣みたいだ。
いないと思ったらいる、いるとわかる時はしっかり騒ぎ声、こんな高いだけの所もういや
949774号室の住人さん:2008/03/23(日) 13:46:36 ID:XVfPxWhI
みんな苦労してますね

隣室がない離れの物件で最上階をおすすめします。

車の音とかは、隣室の会話に比べたら全くといっていいほどストレスにならないから、
優先度落とすなら外の騒音とかの方がまだいい
950774号室の住人さん:2008/03/23(日) 17:44:31 ID:nkca7N75
URにしとけば少なくともハズレはないよ
951774号室の住人さん:2008/03/23(日) 17:44:42 ID:DYH3vphy
次スレはここに統合で。

【木造・鉄骨】防音スレ【鉄筋・RC】vol.8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1202605722/
952774号室の住人さん:2008/03/23(日) 20:08:37 ID:MtycciuQ
鉄筋コンクリート限定の方がいいなぁ。
953774号室の住人さん:2008/03/23(日) 22:57:49 ID:mTNtveG4
2Kで鉄筋コンクリート物件でいいのがあったから即決めで入居した。
一応隣に面してる部屋では寝ないことを前提に。
隣に面してる壁はペチペチでしたが、外側の壁に2サッシの窓がついてて、寒いし遮音性最悪。
しかし…もう一個の部屋は、階段と外にに面してて、壁3面がGLでした。
階段のカツカツだだもれ。上の階全部屋の玄関ドアの音聞こえる。
上の部屋の室内ドアの音がドカンとうるさい。
質問ですが、コンクリート→壁→俺の部屋のルートで音はよく聞こえますが、
逆に俺の部屋→壁→コンクリート→外の人には音が伝わるんでしょうか。
コンクリートはタイコになりにくい気がします。
954774号室の住人さん:2008/03/24(月) 09:38:49 ID:ro2KWw3r
隣に面する壁は、指でなぞるくらいの音も聞こえる。クシャミや咳をされたら壁一面ウーハースピーカーに。
部屋奥の天井で、隣の玄関の鍵穴?の音まで実際の音より大きい爆音に。
どこかのバスタブでこすれる音が、角部屋の一番外側の壁なのに、そこにいるかのように響く。
上の住人のクシャミが天井で増幅した感じで重低音。
一階大家のカラオケスナックの歌声が五階の一番離れてる部屋なのに聞こえる。
騒音にまいって防音重視で時間もお金もかけてすすめてもらった物件です。もうつかれた
955774号室の住人さん:2008/03/24(月) 10:44:21 ID:TtgSFPw3
次スレ
【GL工法】鉄筋コンクリートマンションの恐怖 4【騒音】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1206322980/
956おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 07:39:45 ID:c8q1nTgV
RCだけど、すごい隣の音聴こえます。SRCが良いのでは??
957774号室の住人さん:2008/03/26(水) 20:16:00 ID:WaGZNsaE
SRCでもうるさいっていうカキコも過去に何件かあったな
958774号室の住人さん:2008/03/26(水) 21:54:17 ID:UMOEJ1gJ
うちはRC造で、隣の足音は たまーに聞こえる(たぶんカカト歩き)
でも上下階は足音や笑い声が結構聞こえる
やっぱり住む場所によって全然違いますね・・・。
959774号室の住人さん:2008/03/27(木) 11:15:53 ID:nnhiKFud
うちもRCだが上の足音はほとんど聞こえない
たまに掃除の音は結構聞こえるがすぐ終わるし。
だが隣の声がえらい響いてくる。
頻繁に来る女の笑い声がすげー聞こえる
話の内容がわかるほど鮮明ではないのだが、オンオン響くように
聞こえてくるわ…
960774号室の住人さん:2008/03/27(木) 11:37:20 ID:9xzJxdje
SRCやRCだと大丈夫だと思うのは間違い。
コンクリートの種類は2000以上あって、土地や建物によって「調合」が変わるから。
つまり、工事代が決まれば、ダルマ落とし的にコンクリの質が決まることになる。

3F以下の建物なら、木造や軽量鉄骨が殆どだね。
それだと、砂利の代わりに軽石使ったり、砂利の入ってない軽石ボードを使うから
音は双方向に漏れる。

悪い見本としては、工事中のレオ○レス見てみるといいよ。
普通は使わないような薬まで使って、限界ギリギリモードまでコンクリに無理させてる。
てか、コンクリじゃないんだけどねw
961774号室の住人さん:2008/03/27(木) 12:45:05 ID:fHEiCVrh
つか単純にそいつらの声が鉄筋突破するほど大音量ってことなんじゃないかw
風呂場や換気扇の通気孔とかもあるし、ものすごい厚みのコンクリで完全密閉型でもない限り完全にシャットアウトってわけでもないんだからさ。
962774号室の住人さん:2008/03/27(木) 12:47:04 ID:k5HS4mhz
> 普通は使わないような薬まで使って、限界ギリギリモードまでコンクリに無理させてる。
マジかこれ・・・恐ろしいな。
963774号室の住人さん:2008/03/27(木) 12:52:46 ID:nnhiKFud
>>961
やっぱりそうなのかな
隣からも足音や生活音はほとんど聞こえてこなくて
TVの音がモソモソ聞こえてくる程度。
女連れて話してる時と笑い声だけやたら響いてくるんだよな。
964774号室の住人さん:2008/03/27(木) 13:00:08 ID:6WOYnD+8
うちはひたすら衝撃音。声は全く漏れてこないが、ともかく襖やクローゼットが異常に響く。

いらいらするのは話し声かもしれないが、衝撃音は突発的なので心臓に悪いね。自宅でも落ち着かない。
965774号室の住人さん:2008/03/27(木) 20:02:49 ID:C2lb1rAc
心臓ドキドキするよな・・・
966774号室の住人さん:2008/03/27(木) 20:15:23 ID:Xh3e045O
GLの音の伝わり方は異常だよ。
967774号室の住人さん:2008/03/27(木) 20:17:11 ID:Xh3e045O
次スレ
【GL工法】鉄筋コンクリートマンションの恐怖 4【騒音】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1206322980/
968774号室の住人さん:2008/03/27(木) 20:21:22 ID:l6JtgufV
うちは壁はペチペチだけど
床から上下左右の音がものすごく響く。
969774号室の住人さん:2008/03/27(木) 23:10:45 ID:Uz1aNTvU
GL屋って1人工4〜5万もらえるって本当なのか?
970774号室の住人さん:2008/03/27(木) 23:49:45 ID:MZzArEmC
隣人の心臓の音が聞こえてくるお
971774号室の住人さん:2008/03/28(金) 07:53:11 ID:UW0PeYab
0時過ぎても話し声と笑い声が丸聞こえだったので
おとといついに壁をぶっ叩いてしまったよ。
昔から耳栓愛用者だが人の声はカットしにくいので最近胃が痛くなってきた。
ウォーターハンマーも酷くて水道の水止めるたびにドゴン!という
ものすごい衝撃音もするし。
クソ高い授業料払ってしまった…
972774号室の住人さん:2008/03/28(金) 09:58:30 ID:b872B5qD
俺はなかなか授業料として納得できないでいる。
なぜ俺が出費して引越?とか、次も保証がないと考えながらも不動産屋に助けてほしいと、
時間かけて探し、今の新しいマンションきたけど、前よりひどい…。
がさつな開け閉めもだけど、いびきや怒鳴るくしゃみが心臓に悪いけどやめろとはいえないし…
仕事も休みがちになった。
973774号室の住人さん:2008/03/28(金) 12:18:55 ID:ts+F3ynt
静かな田舎育ちの人にとって、都会のマンション暮らしは辛いかもな。
逆に、都会育ちの人は、騒がしくないと落ち着かないみたいだし。

少し知識があるものなら、外観を見れば、その建物がどの程度、防音してるかがわかる。
ウォーターハンマーが聞こえるのは、遮音シートを巻いてないからだね。
お金がない施主だと、共同廊下やエントランスは遮音するけど、室内はしない場合が多い。
室内の回転率を考えて、わざと遮音しない施主もいるしね。
場所にもよるけど、RCでも家賃8万以下だと普通は防音工事なんてしてないよ。
974774号室の住人さん:2008/03/28(金) 12:41:05 ID:pBeEPioh
鉄骨ですけど玄関前を通る音と階段の上り下り以外何も聞こえません。
隣人GJ
975774号室の住人さん:2008/03/28(金) 14:37:36 ID:UW0PeYab
>>973
まったくもってその通りだと思ったよ
確率の問題だけど結局は家賃高い安いにかかってくるんだよね。
急いで選んだ俺も甘かったんだろう。

ちなみに外観でわかる防音のポイントを教えてくれるとありがたいんだが。
976774号室の住人さん:2008/03/28(金) 15:03:05 ID:G4sh+vPc
8万以下というかそのエリアの相場より高いか安いかだろ。
家賃なんて造りよりも土地の値段で決まるようなもの。
977774号室の住人さん
まあその辺は常識としてわかってるってw
場所にもよるって書いてあるしね。