1人暮らしのお好み焼き

このエントリーをはてなブックマークに追加
636774号室の住人さん:2009/01/26(月) 04:01:35 ID:SwE/+9iU
>>625
ダマ嫌だけどかといってふるいにかけるのとかマンドクサだよね(´д`)自分は木のレンゲで潰しながら混ぜてる。箸はダマりやすい気ガス。
カレースプーンとかいいんでない?
637774号室の住人さん:2009/01/26(月) 09:16:07 ID:TmRhRcYz
キャベツを微塵切りにするのは俺だけだろうか
638774号室の住人さん:2009/01/26(月) 10:22:30 ID:HorPZJYg
>>637
みじんまで行かないが
せん切りしたあとよこに3分割くらいはする。
639774号室の住人さん:2009/01/26(月) 10:54:27 ID:srGKV9hS
>>637
以前はそうしてたけど、ちょっと小さめの
ざく切りの方がうまいような気がする。
640774号室の住人さん:2009/01/26(月) 12:32:39 ID:TmRhRcYz
なるほど
俺はキャベツと粉だけで作ってたから、ざく切りだとキャベツの生臭さが残って嫌だったんだが
今度作る時は紅ショウガとかもやしとか入れて、少し大きめに切ってみるかね
641774号室の住人さん:2009/01/26(月) 14:30:56 ID:edAtUzH/
キャベツみじん切りだと、空気泡が出来にくいから
ふわりと焼き上がらないんじゃない?
俺は粗切りにしてる。
フライパンで焼いてるが、水を少々入れて蓋をすると
ふわりといい具合に焼き上がる。
642774号室の住人さん:2009/01/26(月) 19:03:58 ID:qXeeiGBI
何年か前に放送してた、ためしてガッテンのレシピを使っている。牛乳をちょっと入れるのだ。
だが、山芋や長芋をするのはめんどい…
ネットでじゃがいものすりおろしで代用していると主婦が紹介してたので、
じゃがいもフレークを代用している。入れないよりマシではあるというレベルだがw
643774号室の住人さん:2009/01/26(月) 20:23:16 ID:sc65v5T5
豚バラがなくて、代わりにソーセージを入れてみた。薄切りにして。
あとチーズもいれてみたら、うまあああああ
644774号室の住人さん:2009/01/27(火) 06:19:16 ID:gkVEsFeX
私もピザ用のチーズはよくいれるよ。おいしいね。
645774号室の住人さん:2009/01/27(火) 11:07:23 ID:Cm1DApEI
豚肉ってどの部分を使う?
この前モモ肉でやってみたけど油が少なくて良かった
646774号室の住人さん:2009/01/27(火) 11:22:12 ID:aOAJHU8u
みんなかき混ぜて焼くお好み焼きなんですね・・・
647774号室の住人さん:2009/01/27(火) 11:29:07 ID:Zsq0hlTu
>>646
かきまぜないやり方にもあこがれるんだがいまいち自信ないのよ。
よかったらレシピ教えてよ。
648774号室の住人さん:2009/01/27(火) 16:40:27 ID:cdMXoFTb
もやしとハムでやったけど、おいしかった!
具はなんでもけっこういけるよね
649774号室の住人さん:2009/01/27(火) 17:47:10 ID:iBiFF8qd
ダマできるって言ってる人は小麦粉と卵を混ぜるからなんじゃね
水+小麦粉で一度かき混ぜてキャベツ入れてその上に卵かけて混ぜるとダマなんてできないよ
650774号室の住人さん:2009/01/28(水) 18:14:08 ID:r9o4EsLR
キャベツ1玉を微塵切りにするの疲れるお
でもちゃんと切らないとおいしくないお
651774号室の住人さん:2009/01/29(木) 03:42:28 ID:LEkBWH9F
確かに疲れる…
慣れてないし、飛び散るし。
652774号室の住人さん:2009/01/29(木) 14:50:12 ID:8AwOYNda
小麦粉500g〜生地を作り、数日はお好み焼きだけの食事
生地が切れたらまた生地を作り飽きるまでループ
飽きたらカレーに移行する。どちらも野菜が美味しく摂れ、手軽で作り置き出来る
653774号室の住人さん:2009/02/07(土) 21:53:44 ID:AFxqGgCY
しばらく止まっちまってるな・・・
せっかくだから今日食って旨かったレシピ投下
餃子(冷蔵でも冷凍でも可。安いの使えばおk)ぐちゃぐちゃにしたのいれるとマジでウマーだったぜ
他にいれたのはキャベツとねぎ。。
654鉄板太郎:2009/02/09(月) 12:45:31 ID:QzdcPeN3
ジュージューしてるか!?

俺はご無沙汰。
655774号室の住人さん:2009/02/11(水) 14:49:44 ID:m+upsuso
昼飯にやったぞ。
ビールが欲しくなったが買いに行くのが面倒で我慢した。

フライパンのテフロンの効きが悪くなってどうもいかん。
656774号室の住人さん:2009/02/12(木) 22:41:55 ID:E328c8qK
小麦粉から作るなんて皆結構本格的だね
自分は面倒なんでお好み焼き粉に卵、千切り済の袋入りキャベツ、揚げ玉、豚肉を適当に混ぜて焼いてるよ
ボウルと泡だて器だけで作れるから非常に楽
お好み焼きは適当に作っても美味しく出来るから良い
657774号室の住人さん:2009/02/13(金) 07:14:49 ID:2UqbCwPp
豚肉って混ぜるんだね
俺はある程度豚肉だけ焼いてから生地に載せる
658774号室の住人さん:2009/02/13(金) 14:44:52 ID:BiV2sBIu
俺も豚肉はある程度焼いてからだなぁ。
家がずっとそうだったから。
659774号室の住人さん:2009/02/13(金) 17:54:41 ID:/rrwc+UB
水のかわりにビールを入れる。
660774号室の住人さん:2009/02/13(金) 18:15:52 ID:QhCRmxmp
>>651
みじん切りよりも細めに千切りしてから
みじん切りよりも長めに切れば楽だし飛散るのを抑えられる

ところで皆キャベツ洗ってから切ってる?
ベリベリ剥がすのが面倒で纏めて切ってるんだが
やっぱ汚いかな・・・
661774号室の住人さん:2009/02/13(金) 18:21:40 ID:o8StC39y
>>660
えっ・・・
切ってからザル洗いだけど。
662774号室の住人さん:2009/02/13(金) 18:55:07 ID:lOyDrVsL
切ってそのままだよ。
663774号室の住人さん:2009/02/14(土) 23:16:55 ID:IkeHuywx
>>660
そのうちニャッキと遭遇するぞ
664774号室の住人さん:2009/02/15(日) 01:14:34 ID:QFdLkXUT
俺も切ってから洗う
665774号室の住人さん:2009/02/17(火) 17:02:46 ID:GZjs4+Gt
>>661-664
切ってからだといつかニャッキの細切れと遭遇しそうで不安だ・・・
しかも気付かず焼いちゃった日にはもう・・・((( ゚д゚ )))
良質のたんぱく質だと思って気にしないべきなのかなw
666774号室の住人さん:2009/02/20(金) 14:31:56 ID:YOq/nNok
私も切ってそのままですよ〜
667774号室の住人さん:2009/02/20(金) 14:43:03 ID:pUoHYQtO
無農薬のキャベツかったらニャッキ3匹と遭遇しました
一匹は真っ二つ・・・ごめんよ
キャベツを1/4にカットして豪快に千切り・・・はやめました
一枚一枚はがして洗ってから千切りにします
668774号室の住人さん:2009/02/20(金) 15:49:18 ID:xgGZht0o
その昔、無農薬の春キャベツ買ったら外側から3枚目位の葉を剥がした所に
4センチ位のニャッキが何匹か群れでミッシリ付いていたのを思い出した。
669774号室の住人さん:2009/02/20(金) 15:56:45 ID:bkNxBIb1
ニャッキてなに?!?!
もうキャベツ買えない
昔チンゲンサイ買ってきて、洗おうとめくったら
虫がこびりついてた。
なのでチンゲンサイはそれきり買ってない。
怖いよーニャッキって名前からして怖いよー
670774号室の住人さん:2009/02/20(金) 17:48:29 ID:pUoHYQtO
ニャッキ
ttp://www.youtube.com/watch?v=1Ly6PfCBJW0
>>669
そんなに怖くないよw
671774号室の住人さん:2009/02/20(金) 20:58:30 ID:kzg3KLRQ
>669
おまえちょーかわいい
672774号室の住人さん:2009/02/21(土) 22:33:20 ID:UlNGjHuJ
虫がいるのは新鮮で安全な証拠
そう思えば怖くないさw
673774号室の住人さん:2009/02/22(日) 20:26:00 ID:9EkbQV1a
ソースだけじゃあきるよねえ。
自分は、よくケチャップ(のみ)で食べる。
あとたまにぽん酢とか酢しょうゆとかで食べたり。
674774号室の住人さん:2009/02/22(日) 20:55:52 ID:+weo1d6F
お好み焼き作ろうかな
675774号室の住人さん:2009/02/22(日) 22:01:55 ID:yRpCN/Yi
今日もお好み焼き、このところ日曜はお好み焼きデー
自分は、豚ロースを使います、
具はシンプルなキャベツのみですが、小エビを少々、多めに入れます。
紅ショウガと違って、カルシウムも取れるので、結構いいですよ。
676774号室の住人さん:2009/02/23(月) 16:35:30 ID:LU4iHBBD
うちは豚バラ
677774号室の住人さん:2009/02/23(月) 20:11:00 ID:/HGAAkQ4
お好み焼き用にからしマヨネーズ買ってきた
678774号室の住人さん:2009/02/23(月) 20:17:35 ID:1dk665Fi
それは・・・
どうなのか?
679774号室の住人さん:2009/02/23(月) 20:25:37 ID:/HGAAkQ4
何回味想像してもしっくりこないんだけど、お好み焼きにって書いてあった
やっぱ微妙だよね

まぁサンドイッチに使うからいいか
680774号室の住人さん:2009/02/23(月) 22:45:34 ID:PN6nSiIN
全然微妙じゃなくね?
普通にアリだとおもうんだけど
想像つくし
681774号室の住人さん:2009/02/23(月) 22:59:38 ID:oZZ7pQIx
お好み焼き作ったつもりが、粉が足りなくて
もんじゃになってしまったお(´・ω・`)
682774号室の住人さん:2009/02/28(土) 18:41:37 ID:ncpBxHl/
米と麺が切れてた。
平茸の佃煮、ピーマン、冷凍庫の菜の花、
豚肉、玉子、山芋でお好み焼き。

余りもの掃除に野菜ならなんでも入れられて便利。
683774号室の住人さん:2009/03/02(月) 20:23:32 ID:X0G1yr16
生地が緩くなってしまったときに干ししいたけ入れると生地に風味が付くし水分取ってくれるし超オススメ
684774号室の住人さん:2009/03/09(月) 19:24:23 ID:jz7mnx2r
明日、冷凍室に眠ってるジンギスカンを入れて焼いてやる…!
685774号室の住人さん
>>684
ジンギスカンのお好み焼きおいしかった?