1人暮らしのお好み焼き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
あぁ〜うま
2774号室の住人さん:2007/05/19(土) 19:28:18 ID:m76DOJz1
2げと?
3774号室の住人さん:2007/05/19(土) 19:31:38 ID:4EIfnzTD
一人暮らしでお好み焼きとかアホだな
4774号室の住人さん:2007/05/19(土) 19:44:49 ID:oNTbC0/2
一人もんじゃでもいいよ
5774号室の住人さん:2007/05/19(土) 20:03:03 ID:KdJHwH+p
だいたい最初は生地を作りすぎるww
もう喰えない・・・・ウプ
6774号室の住人さん:2007/05/19(土) 21:14:16 ID:iFr+QOO0
沢山作って冷凍しとくに限るね。
チンするだけで食べれるし。

そんな自分の今日の夕食は具がキャベツオンリーのシンプルお好み焼き…
7774号室の住人さん:2007/05/19(土) 21:20:22 ID:oNTbC0/2
俺もだ。うまかった。
8774号室の住人さん:2007/05/19(土) 21:22:27 ID:vvo12ens
小麦粉が無い
9774号室の住人さん:2007/05/19(土) 21:28:40 ID:oNTbC0/2
走って買いに行きなさい。
10774号室の住人さん:2007/05/19(土) 21:51:24 ID:iFr+QOO0
一人暮らしお好み焼きの長所
安い(キャベツ安売りの必要があるけど)
保存性(冷凍しておけば忙しい・疲れた時にもチンするだけ!)
栄養(キャベツたっぷり食物繊維どっさり)
腹持ちが良い
うまい(お好み焼きマニアにはたまらない)

短所
作るのに手間(洗い物も多いし)
11774号室の住人さん:2007/05/19(土) 22:07:09 ID:N+Rz7L8N
こっち来てからまだお好み焼き作ってないけど、お好み焼きは美味しくて体に良いから『一石二鳥』だな。
特に、キャベツを大量に使う広島風お好み焼きの旨さは異常。
キャベツの甘味と半熟卵が絶妙な旨さを引き出してくれる
12774号室の住人さん:2007/05/20(日) 12:14:16 ID:17rbHQAB
バラ肉の脂の多さは異常。
フライパンで弾けるアチッ
13774号室の住人さん:2007/05/20(日) 17:30:21 ID:XPMPcYqS
キャベツの代わりにもやしでもうまい
激安
14774号室の住人さん:2007/05/20(日) 18:09:53 ID:ZL00egLx
自分と同じ考え方のやついるんだな
15774号室の住人さん:2007/05/20(日) 18:51:10 ID:CYAWCwhs
お好み焼きっておいしく作るの難しくない?
わざわざ買うのやだけど小麦粉じゃなくてお好み焼き粉っての使った方がいいのかな?
16774号室の住人さん:2007/05/20(日) 18:57:00 ID:SuCzjFZX
貧乏性で具無しのお好み焼き薄く焼いたの積んどいたら、遊びに来た友人に
「クレープ焼いたの?」
って言われた…Orz
17774号室の住人さん:2007/05/20(日) 19:07:59 ID:AE2YC+Bs
お好み焼き粉よりも卵に山芋をすりおろしたものにだし汁、小麦粉をを入れて作ったほうがうまい。小麦粉の袋に作り方が書いてあるよ。
18774号室の住人さん:2007/05/20(日) 19:37:15 ID:megSava6
具なしはクレープと間違われてもしかたない・・
しかし貧困の民がこうも多いとは・・どーなってんだこの国は
19774号室の住人さん:2007/05/20(日) 19:59:51 ID:RVzZ+vIW
 
20774号室の住人さん:2007/05/20(日) 21:14:04 ID:LFu9lIxW
にら(1〜3cm幅)と薄切り玉ねぎ(2分の1)入れたの、好きだな。
においきついから自分は休みの前日しか食べられないんだけどね。
(にらは大きめに切ってもいいんだけど繊維質だから大きいほうを
した時そのまま出てくる…。食べ物スレなのに汚くてゴメンよ)
普通にソースとマヨネーズと鰹節をかけて食べてる。
21774号室の住人さん:2007/05/20(日) 23:05:33 ID:AE2YC+Bs
今日も喰ったぜ。アァ〜ウマ
22774号室の住人さん:2007/05/21(月) 00:05:03 ID:PCW2YgDV
テフロンのフライパンが焦げ付くようになって苦労してる。
やっぱ鉄のフライパン買った方がいいかな。
23774号室の住人さん:2007/05/21(月) 00:49:01 ID:iE1FYMjS
油を使ってもダメ? だったら買い替えだね。鉄のほうがいいけどね。
24774号室の住人さん:2007/05/21(月) 13:03:27 ID:hW8AM3wZ
>>16
>貧乏性で具無しのお好み焼き薄く焼いたの積んどいたら

積んだままかよwww
でも学生時代は俺もやったな、フライパンにカボチャと挽肉の煮物とか作ったまま放置。
一人暮らしは糧になるぞ、がんばれ自炊君!(あるいはちゃん!)
25774号室の住人さん:2007/05/22(火) 20:22:03 ID:gNPBqvF0
揚げ玉
26774号室の住人さん:2007/05/31(木) 21:34:11 ID:O2OOfoJH
今日も食った。やっぱ 旨いな
27774号室の住人さん:2007/05/31(木) 21:37:13 ID:lC8Q+RT3
びっくりしたぁ・・
たまたまお好み焼き作ってて、食いながら2CHでもみるかと思ったら
このスレが1番上にあがってた・・・www

おいしいね☆
28774号室の住人さん:2007/05/31(木) 21:46:02 ID:O2OOfoJH
たまにはキテネ
29774号室の住人さん:2007/05/31(木) 21:50:19 ID:AQJTfyEs
>>16
「ジャパニーズクレープだよ」って言っておけば良かったのに。
小麦粉を使っているんだからあまり変わらんよ
30774号室の住人さん:2007/06/15(金) 20:50:33 ID:MXChOaKb
前に冷蔵庫に何もなくて、桜えびだけのお好み焼きを作ったがパサパサで激マズだった

キャベツって必要だよね‥
31774号室の住人さん:2007/06/15(金) 21:28:49 ID:tzGLZmtw
お好みやきみたいな高度な料理ができるとは・・・みんなすごいなあ。
32774号室の住人さん:2007/06/15(金) 21:42:29 ID:2C18ZmVv
>>31
おまえが凄い
33774号室の住人さん:2007/06/17(日) 13:47:01 ID:5ZtD+38i
昨日の晩御飯はお好み焼き。キャベツチンしてから種に混ぜる。
楽でいい。
34774号室の住人さん:2007/06/17(日) 13:52:37 ID:J8OMMnh1
お好み焼きは広島風が好き
35774号室の住人さん:2007/06/17(日) 13:54:33 ID:thgfWnax
最近一人暮らし始めたから何だかお好み焼き食べたくなっちゃった〜☆

見ててちょーうまそうておもたWW

今日わご飯食べに連れてッてもらっちゃうから明日絶対作ろWW
36774号室の住人さん:2007/06/18(月) 01:23:23 ID:6zn9FuNQ
豚こまを生地に混ぜこんで焼くとおいしいよ☆
なければウィンナーの輪切りとか(・∀・)
鰹節は必須アイテムだよね
37774号室の住人さん:2007/06/22(金) 22:14:47 ID:mwdJJP0n
今日もうまかったぁ〜 ソースはオタフクソースで飲み物は三ツ矢サイダー
38774号室の住人さん:2007/06/22(金) 23:07:41 ID:tJ6e3p2F
やっべぇそれで天国いけそう
39774号室の住人さん:2007/06/25(月) 02:46:01 ID:q3dWOnAu
>>22
うちもテフロン焦げ付いてるよ
肉面を焼いてひっくり返そうとしたら
肉が思いっきりフライパンにこびりついてて
悲惨なお好み焼きになったorz
40携帯失敬:2007/06/27(水) 07:23:07 ID:VjjArINi
私のハマってる お好み焼きは 生地に山芋と豆腐。具はキャベ、豚バラ。フワッフワでウマー!ちなみに豚バラはやいてから乗せてます(一度生焼けであたったため)
41774号室の住人さん:2007/06/28(木) 09:52:02 ID:PcRWdOIO
豆腐か。ウマソー
42774号室の住人さん:2007/06/30(土) 08:00:55 ID:J56Tj/BY
鉄板もコテも持ってる俺は勝ち組
43774号室の住人さん:2007/07/27(金) 21:32:08 ID:aqXzJI1T
オタフクソースがない俺は負け組
44774号室の住人さん:2007/08/01(水) 22:09:01 ID:mxqFSagN
どうやったらふわふわに焼けるの?
45774号室の住人さん:2007/08/02(木) 18:58:12 ID:pNOSWxBk
卵もソースも無いから適当な野菜と薄力粉、水、だしもしくは中華スープの素、重曹少々で作る
鉄板ないからフライパン
46774号室の住人さん:2007/08/02(木) 21:15:40 ID:g6gdjx4R
ここ見てたらむしょーに食べたくなってきた!
明日の晩ごはん決定
47774号室の住人さん:2007/08/03(金) 11:38:04 ID:Ky6FRsj4
今日はタマネギでやると思う
48774号室の住人さん:2007/08/09(木) 21:01:17 ID:0OTVdepJ
揚げ玉も忘れるな
49774号室の住人さん:2007/08/09(木) 22:16:17 ID:LBfjEiqe
ビールとお好み焼き・・・
50774号室の住人さん:2007/08/11(土) 19:11:46 ID:l1iX8k+Q
50揚げ 
51774号室の住人さん:2007/08/14(火) 03:40:36 ID:LgIkBG6T
一昨日お好み焼き食べに行ってきた。
やっぱお好み焼きとかは何人かで店行って食べるのが一番美味いよ。
でももんじゃはゲロみたいだから許さん。
52774号室の住人さん:2007/08/29(水) 11:32:50 ID:6IIAIr97
お好み焼きいいですよねー。豚玉とか。焼きそばいれたりとか。
イカとか明太子も良いね。
53774号室の住人さん:2007/08/31(金) 22:45:01 ID:fxwgiACl
フライパンでやると上手くいかん。フライパンちっちゃいし。
ホットプレート買おうかな
54774号室の住人さん:2007/08/31(金) 22:56:01 ID:pRIDI7gm
以前は、お好み焼きなんて雑多な味で、濃いソースで味も何も染められるし、
素材の質なんてあんまり関係なさそう・・・・
そんな風に思っていた。
でも本場に行くと、お店で味も全然違うし、食感や素材の味を大切にしていたり、
何より総合的においしいものを作り上げていて、
お好み焼きって粗野で豪快ながらも繊細な料理なのかな・・・・って。
55774号室の住人さん:2007/09/01(土) 01:23:43 ID:76NGw0t4
からあげ粉まぜて
ペタンコ焼きにするのが好きだ。

それチミチミちぎってゆっくりパリパリ食べるのさ。
56774号室の住人さん:2007/09/01(土) 08:39:10 ID:jQxGNn17
豚ひき入れるの確かにうまい
さっと火を通してから、生地に混ぜ込む
そしてキャベツに紅しょうが、ヘヴン
57774号室の住人さん:2007/09/10(月) 16:08:47 ID:HHavtHoj
このスレ読んでお好み焼き生活4日目
最初作った時、とっても不味そうなのが出来たけど
そういえば卵入れるんだっけーという事に気付いて上達した
でも何かが足りない気がする…何だろ?
今日はエビ買って帰ります
58774号室の住人さん:2007/09/16(日) 18:06:28 ID:l5GiZ2b8
>>57
玉ねぎのみじん切り入れるべし。あと野菜の水分で生地がまた〜りするので
水を気持ち少なめにして、今期よくまぜる。
リッチにしたいときはとろけるチーズなんてのもいい。
59774号室の住人さん:2007/09/18(火) 22:34:45 ID:KvB5+Yl5
奥の深い食べ物だぜ
60774号室の住人さん:2007/09/18(火) 23:51:01 ID:hYkBS/YS
>>53
キャンドゥに売ってたレンジで作るお好み焼きの容器最高w

すっごいフワフワになって感動すた
61774号室の住人さん:2007/09/23(日) 00:58:11 ID:CoftwFpI
今晩作って喰ったが、具は豚の細切れとキャベツを生地に混ぜ込んで焼いただけ
ちょっとシンプル過ぎて大胆だけど自分で上手いと思ってるのでヨシ
生地はいつも市販のお好み焼き粉を使う。面倒臭いのでw
62774号室の住人さん:2007/09/23(日) 00:59:20 ID:CoftwFpI
>>61
上手い→美味い
63774号室の住人さん:2007/09/23(日) 01:15:49 ID:7Tpr4ghJ
紅しょうがを入れてる人が一人しかいなくてびびった
店じゃだいたい入ってるから入れるのが普通かと…
基本は、キャベツ、ブタ、紅しょうが
揚げ玉はいれないな

大量に作るので飽きてきたらコーン投下
64774号室の住人さん:2007/09/23(日) 15:21:21 ID:dLHgXufu
>>63
紅しょうがは中国産多いから気をつけろよ
65774号室の住人さん:2007/09/25(火) 21:21:00 ID:88P54Hos
俺も紅しょうがは入れてるぜ
66774号室の住人さん:2007/09/25(火) 21:29:11 ID:CqwpynwK
余ってたたこ焼き粉でやったらモチモチペラペラのチヂミみたいなのができた…
67774号室の住人さん:2007/10/02(火) 20:30:06 ID:uqpK/U60
age
68774号室の住人さん:2007/10/02(火) 23:02:24 ID:dlqz+2Xf
お好み焼き大好きだー!
具はキャベツと桜エビと長いもで十分!!
桜エビによって香ばしくなるし、長いもでふわふわして美味^^
貧乏には最適な料理
69774号室の住人さん:2007/10/02(火) 23:04:50 ID:4kymu6II
牛乳で粉とくところもあるってきいたけどまじ?
70774号室の住人さん:2007/10/02(火) 23:19:17 ID:UQpHwwtc
祝 70
71774号室の住人さん:2007/10/02(火) 23:27:37 ID:NGSjdL3y
>>63
紅生姜が食べられない
72774号室の住人さん:2007/10/05(金) 17:55:09 ID:3H3Xm3Ha
age
73774号室の住人さん:2007/10/09(火) 16:24:26 ID:XTjV0hf0
>>58
やってみたシャクシャクアマー
また作っちゃおー^^dです
74774号室の住人さん:2007/10/10(水) 12:53:54 ID:458J31GT
具はキャベツとモヤシだけ。
鰹節も青海苔も無い(;ω;)
75774号室の住人さん:2007/10/10(水) 15:37:09 ID:AHcZ4COr
>>74
おまいこそ、キング・オブ・一人暮らしだ。
76774号室の住人さん:2007/10/10(水) 15:39:12 ID:/t5DM2KN
たこ焼きが好きだ
一人でたこ焼き、ちょっと寂しい・・・・
作りすぎて、冷えたたこ焼きは不味いよぉぉ
77774号室の住人さん:2007/10/10(水) 16:23:12 ID:458J31GT
たこ焼きは醤油派
78774号室の住人さん:2007/10/10(水) 16:25:00 ID:qjNLlUod
ホットプレートいいね
79774号室の住人さん:2007/10/10(水) 23:55:30 ID:ZEGh8LYM
1センチ程度にスライスしたジャガイモとみじん切りにした玉葱、
脂身多目のベーコンで作るのが好きだ。
遊びに来た友人に食わせたら不思議な顔をされたけど、
ソースとマヨネーズで喰ってる以上、これはピザじゃなくお好み焼きだと思ってる。
80774号室の住人さん:2007/10/13(土) 22:53:45 ID:vnOX7T86
age
81774号室の住人さん:2007/10/14(日) 00:35:56 ID:f46SVSVC
おまいら広島こいよ

マジでうめえwwオタフクソース最強
82774号室の住人さん:2007/10/14(日) 22:34:53 ID:QUxkTowg
>>81
夏に関東から八昌行ったら休みだったよ・・・。
83774号室の住人さん:2007/10/16(火) 15:40:46 ID:Qhw6Uwr8
>>81
広島人ならカープソースw
84774号室の住人さん:2007/11/04(日) 16:41:46 ID:ARE/jBQV
age
85774号室の住人さん:2007/11/04(日) 18:02:07 ID:D7aD3Nq5
貧乏でもないときに、
なぜかお好み焼き特集の雑誌5冊くらい買ったが、
今は貧乏なので雑誌がぼろぼろになるくらいまで研究(w
生地にしょうゆをひとさじ+ほんだし入れてます。
86774号室の住人さん:2007/11/04(日) 18:31:06 ID:Xc7a8Zxh
>>81
地元民なのにみっちゃん行ったことない。
今度帰ったらお好み村でも行ってみるわー
87くう:2007/11/07(水) 13:42:48 ID:o0AdeFSX
お好み村行きましたみっちゃんもれいちゃんもそこそこの味があり美味い
88774号室の住人さん:2007/11/07(水) 13:45:22 ID:o0AdeFSX
>>83
カープソース?
89774号室の住人さん:2007/11/07(水) 17:36:46 ID:kNOQOmyO
オタフクないやつはオーロラソース作ってみなよ

マヨネーズとケチャップを混ぜる=オーロラソース

結構ウマー
90774号室の住人さん:2007/11/07(水) 17:45:34 ID:PnBxNRuQ
コンニャクをちょっと炒めてから入れると美味いよ
91774号室の住人さん:2007/11/08(木) 09:11:56 ID:C1H//HJs
うちは代々 マヨネーズ+ケチャップ+ウスターソースです
7:2:1くらいの割合で
92774号室の住人さん:2007/11/11(日) 12:13:08 ID:V3mzmXbL
age
93774号室の住人さん:2007/11/11(日) 13:03:15 ID:AcPyZr0I
生地が全部山芋のやつが好きだなー。それに烏賊、キャベツ、餅、チーズ、豚肉がウンマー!!!
94774号室の住人さん:2007/11/11(日) 15:17:49 ID:8hRHvoRf
揚げ玉のかわりに
ポップコーン。

ネタだな。
95774号室の住人さん:2007/11/11(日) 16:20:00 ID:ABq79bF6
毎回キャベツと冷凍豚バラオンリー
この前そーずじゃなくてポン酢で食べてみたが
そこまでマずくなかった
96774号室の住人さん:2007/11/11(日) 17:07:00 ID:VFPfPPFA
そういえば100円ショップに
レンジでお好み焼き作れる
耐熱容器が売ってたなあ
油使わないのでヘルシーだろうし
洗物の手間も少ないだろう
97774号室の住人さん:2007/11/11(日) 21:15:21 ID:JZtUzRTR
夕飯に焼いた。
具はキムチ、ニラ、キャベツ、ちくわ、天かす。
フライパン使って蒸し焼きにするとふんわり焼けてうまいよ。
98774号室の住人さん:2007/11/11(日) 21:18:11 ID:MDTJc5dp
今日はもんじゃ。

99774号室の住人さん:2007/11/11(日) 21:57:00 ID:OIb20e1I
ホットプレート買おうかなぁ…
100774号室の住人さん:2007/11/11(日) 22:14:01 ID:MDTJc5dp
買ったほうがいいよ。ドンッ←背中を押す音。
101774号室の住人さん:2007/11/12(月) 01:08:40 ID:L6xRHAwf
だがほっとプレートはめちゃくちゃ電気使う
102774号室の住人さん:2007/11/12(月) 16:32:16 ID:Ke5Rkwo6
>>99
お好み焼き以外にもいろいろ作れるし、あって困るものではないかと
103774号室の住人さん:2007/11/12(月) 19:13:10 ID:Agle5arX
昨日初めてもんじゃ作ったけど
下呂みたいでワラタ 
104774号室の住人さん:2007/11/13(火) 17:24:53 ID:YA2YO+E4
胡坐をかいてクレープ焼けるよ!
105774号室の住人さん:2007/11/14(水) 11:13:29 ID:1OguxR76
小麦粉とジャガイモとトマトと卵と納豆で作ってみたらウマーでした
106774号室の住人さん:2007/11/14(水) 19:01:14 ID:Lthz9TXD
本当にうまいのか?
107774号室の住人さん:2007/11/14(水) 19:42:12 ID:KN28puAA
材料でも買ってくるかな

読んでると食べたくなってくる…
108774号室の住人さん:2007/11/14(水) 21:35:33 ID:Tw5Bhcqv
昨日久々に作った。

スーパーで出来立ての天かす買ってきて、ネギとキャベツと山芋たっぷり入れて、おたふくで焼いた焼きそば入れてモダン焼きにした。

豚の脂に天かすの油が混ざってとても旨かった。
109774号室の住人さん:2007/11/16(金) 06:09:48 ID:O6JmYB4O
どうしても海老が具からはずせないな
110774号室の住人さん:2007/11/16(金) 19:16:47 ID:EnPEQvg2
海老????????
111774号室の住人さん:2007/11/16(金) 19:48:31 ID:g4xgGwZh
久しぶりに作ってみたくなった。

112774号室の住人さん:2007/11/19(月) 22:47:26 ID:gzSn1YGE
何回作っても美味しいお好み焼きができない
生地がおいしくない、固い。
小麦粉入れすぎ?
113774号室の住人さん:2007/11/20(火) 03:11:55 ID:qvxp+NXp
お好み焼きって、食費うきますか?
114774号室の住人さん:2007/11/20(火) 10:55:57 ID:AmyZRVPl
>>113
炭水化物供給源として小麦粉は安いからある程度は浮くんじゃない
ソースとかトッピングにこだわったら高くなるだろうが
115774号室の住人さん:2007/11/20(火) 15:31:24 ID:QkAYvXxh
会社を辞めて元気ない同居人の為に今すぐ作ってやりたいんだがメインのキャベツがない!白菜しかない…
白菜でやったらびしゃびしゃになるかな?上のレスに玉葱ってのもあったから、いれてみる
116774号室の住人さん:2007/11/20(火) 15:36:27 ID:po9xy0pU
ソースとマヨネーズがあれば、失敗作でもうまいんだな
117774号室の住人さん:2007/11/20(火) 16:22:33 ID:18iFDnqR
海老は干し海老の方が旨いね。
118774号室の住人さん:2007/11/21(水) 02:00:15 ID:hGpwXekI
>>112
たぶんそう。スプーンですくった時たらたらーっとする位でいい。あとは良く混ぜること。
野菜はちょっと多すぎかな?って位がいい。
119112:2007/11/21(水) 02:23:07 ID:nu/h/7U+
>>118
ありがとう
このままスルーされてしまうのかと思ってたから
あなたのレスにすごく感謝w

キッチンスケール持ってないから目分量に頼らざるをえない
>スプーンですくった時たらたらーっとする位
これを目標に明日作ってみます
120774号室の住人さん:2007/11/23(金) 12:24:34 ID:V1jQN8FO
age
121774号室の住人さん:2007/11/23(金) 12:30:09 ID:JlBz+9zo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1333445

こういうお好み焼きはどうなんだろ
122774号室の住人さん:2007/11/23(金) 15:39:40 ID:s4RRg8bG
生地の味が強すぎると飽きやすいな…

キムチ入れすぎたorz…
123774号室の住人さん:2007/11/29(木) 23:27:17 ID:kk7TGom5
喰ったどー
124774号室の住人さん:2007/11/30(金) 00:51:03 ID:U3JAQnxX
サラダホープ入れたらうめぇ!!
125774号室の住人さん:2007/12/01(土) 22:01:01 ID:aoyecf7F
今日も喰ったどー 
材料は、小麦粉、たまご、山芋、水、きゃべつ、にら、ねぎ、紅しょうが、揚げ玉、桜海老。
あつあつのお好み焼きの上におたふくソースをかける。ソースのにおいが鼻にぬけて、食欲をそそる。
そして、青海苔をかけてから花かつおをのせる。
この、花かつおがおいしそうに踊るんだな。あぁーうまかった。
126774号室の住人さん:2007/12/03(月) 00:42:26 ID:6J/Lvp5Y
山芋入れるとモチモチになるよねぇ。肉と卵はなし?
127774号室の住人さん:2007/12/03(月) 01:00:44 ID:t8jv+n1b
餅とチーズ入れたが意外と美味しかったなぁ
128774号室の住人さん:2007/12/03(月) 08:59:53 ID:bzY6W3KO
126>山芋入れるとモチモチになるよねぇ。肉と卵はなし?

卵は入ってるよ。山芋は入れる量を調整すれば、そうでもないよ。
129774号室の住人さん:2007/12/04(火) 10:22:53 ID:REfW+kf9
日清のお好み焼き粉使うのがコスト、味、手間において最もバランスが取れてると思う今日この頃
130774号室の住人さん:2007/12/05(水) 01:54:34 ID:SoDPTW3L
>>129
おまえはな
131774号室の住人さん:2007/12/06(木) 22:28:59 ID:mora7PU1
たまに豪華なの、自分の好み全部ぶち込んで作りたくなる。

キャベツ、ニラ、長ネギ、生海老、豚バラ、キムチ、山芋、卵、だし汁っでボール一杯分作った。満足。
冷凍してちょっとづつ食べていこう。
132774号室の住人さん:2007/12/08(土) 10:36:14 ID:Q0HwU592
俺もお好み焼き粉使ってる。
主食がお好み焼きになってるから、凝るのが面倒になってきた。

>>127
全然以外じゃねえw
むしろ基本の部類に入ってるぞw
133774号室の住人さん:2007/12/09(日) 06:59:20 ID:WDgzG1V5
オレも6〜7枚作って冷凍ストックしおく。
栄養バランス良いし、時間が無い時は重宝するよ。
今もそれ食った・・・さあ出勤だ!
134774号室の住人さん:2007/12/09(日) 15:56:29 ID:3iDDo+NU
冷凍すとっくってどうやればいいんですか?
135774号室の住人さん:2007/12/10(月) 20:35:46 ID:TtW90LKL
まづ、冷凍庫を買ってくるんだ
136774号室の住人さん:2007/12/11(火) 14:45:05 ID:wN39lGkg
次にぷらぐをコンセントに差し込む
137774号室の住人さん:2007/12/12(水) 11:25:26 ID:h9MOWUlD
そしてガスが安定するまで何時間か待つ
138774号室の住人さん:2007/12/18(火) 15:10:15 ID:feJZiViC
流れ切って悪いが、

>>133
冷凍ストックはどうやって解凍するのがベスト?
139774号室の住人さん:2007/12/18(火) 15:30:47 ID:4/3YWvHp
>>138
ぷらぐをコンセントから抜く
140774号室の住人さん:2007/12/18(火) 16:57:51 ID:+3KAVWWy
私のお薦めは、青い部分が切り落とされてないどろ葱を購入する事です。
青い部分はすぐダメになっちゃうからその前に大量にお好み焼きに使っちゃいます。
お醤油&マヨで食べるといつもと違った味に!
金欠で山芋無い時は少しの間蓋をするとふっくら出来ます。
141774号室の住人さん:2007/12/22(土) 14:14:52 ID:9qb1Y9kq
蓋は邪道
142774号室の住人さん:2007/12/22(土) 14:17:23 ID:CPsrvg5E
お好み焼きの素
ソース マヨネーズ 豚肉
キャベツ
千円越えるじゃないか
高いぞコラ
143774号室の住人さん:2007/12/22(土) 15:10:38 ID:NNRCUmoF
納豆入れる。
144774号室の住人さん:2007/12/23(日) 01:31:36 ID:zEsfmSSl
>>142
豚肉の代わりにちくわでも入れとけ!
お好み焼きの素じゃなくて特売の小麦粉買えや!
千円の材料費で何枚食えると思ってんだ!

あ、タマゴ忘れてるよっ
145774号室の住人さん:2007/12/23(日) 04:08:27 ID:TXlk+uN6
豚肉の代わりに
ちくわとかまぼこで作った海鮮お好み焼きの美味さと安さは異常。
脂分が少ないから牛肉コーナーでタダでくれる牛脂を大量に使っとけ。
146774号室の住人さん:2007/12/24(月) 18:07:44 ID:Rn7cAEhk
300グラムの粉で5枚しか焼けんかった。
そんな、お好み焼きイブ。
147774号室の住人さん:2007/12/24(月) 22:56:43 ID:DpFiIHIs
今日も食べたぜ。やっぱ、美味いぜ。
148774号室の住人さん:2007/12/25(火) 03:13:32 ID:p6ZaOtXm
1回つくると「次はあーしてこーして、もっとおいしく作ろう!!」ってなるのがいいよねぇ。

今日は卵なかったからマヨネーズをかわりにいれた。
あとは、ネギ、シーフードミックス、揚げ玉、チーズ、豚バラ。
揚げ玉とチーズが少なすぎたな。

今度は、このスレで人気のもやしと、卵を入れて、チーズお好み焼きを作ろう。
149774号室の住人さん:2007/12/25(火) 16:03:38 ID:kUrVORm9
どれだけ安く出来るとかといことで、お好み焼き粉だけでやってみた。
油はひかず(あらかじめ持ってるならひくこと。ない人はなくてもOK),
水で溶かしたお好み焼き粉を入れる。
油をひかない場合は、ある程度かたまったら焦げないように見張っていないとだめ。

両面焼いたらさらに乗せる。ソース、マヨ、青のりはなし。つまりは焼いただけのもの。
ソースをかけるものだという既成概念さえなければまずくはない。
食感も味もなかなかいける。

小麦粉だけバーションは上級者向け。第一お好み焼きでもなんでもないし。
150774号室の住人さん:2007/12/25(火) 18:54:59 ID:jQ+b8DON
>>149
ソース・マヨなしなら、カレー粉混ぜるのもありだよ。

あとは、焼いたあとにそばツユとかでかるく煮るのもあり。
片栗粉とかであんかけにしてもいい。
151774号室の住人さん:2007/12/25(火) 22:15:27 ID:ofmjBO88
あんかけはいいね。
152774号室の住人さん:2007/12/26(水) 03:38:51 ID:bU8qEcpI
皆フライパンで作ってる?
153774号室の住人さん:2007/12/26(水) 09:28:27 ID:EqZ0LVA0
おうよ。
154774号室の住人さん:2007/12/26(水) 16:10:47 ID:rkrTgsVp
ホットプレートで作るよ
155774号室の住人さん:2007/12/26(水) 21:55:04 ID:/lEqcMs0
フライパン
156774号室の住人さん:2007/12/26(水) 22:05:36 ID:yvUbB6wD
フライパンが安くて小さい焦げ付きだらけのボロボロだからまともに焼けん
ので電子レンジ調理
固めのペラペラでお好み焼きって感じはしないけどな
157774号室の住人さん:2007/12/28(金) 11:43:15 ID:tdZ/XsSO
いつも卵は特売品だが、4個120円の赤卵で作ってみたらうますぎてワロタ
158774号室の住人さん:2007/12/28(金) 17:50:36 ID:IgrjZmZ5
キャンドゥのレンジで作れる容器、買おうかな。
159774号室の住人さん:2007/12/28(金) 19:36:02 ID:PFSjIcmH
>>158
そんなのあるの?買ってレポたのむ。
160774号室の住人さん:2007/12/28(金) 19:36:24 ID:WCOE8bRe
こないだ久々に作ったら、野菜多すぎてバラバラになってしまい、なんだか良くわからない
食べ物になった。
161774号室の住人さん:2007/12/29(土) 00:31:31 ID:nwfOoejA
ホットケーキ用の丸い型なんかどう?
162774号室の住人さん:2007/12/29(土) 01:01:37 ID:ktiq++n+
こないだホタテの刺身が半額になってたのでGET
薄くスライスしてお好み焼き
(キャベツ、ネギ、ニラ、玉子、水)
に乗せて焼いたらめちゃくちゃ美味かった
何か旨い汁出るよ、オヌヌメ
163774号室の住人さん:2008/01/02(水) 23:17:48 ID:jjlO3FeU
今日はおせち料理の中で悲しく残っているかまぼこを入れて作りました@実家
164774号室の住人さん:2008/01/03(木) 01:58:58 ID:Ddg0Px2S
age
165774号室の住人さん:2008/01/03(木) 02:08:21 ID:/sLkUJX/
ホタテハァハァ
166774号室の住人さん:2008/01/03(木) 09:51:05 ID:AsPxw/wU
元旦はもやしとキャベツと豚肉と天かすでつくった。
ちょっとこげたけど、うまかった。
167774号室の住人さん:2008/01/07(月) 01:12:32 ID:49xG4k1K
age
168774号室の住人さん:2008/01/07(月) 09:34:23 ID:36drEdEa
戯れに蕎麦で広島風お好み焼き作ってみた。
ソースとマヨネーズかけたら蕎麦も中華そばも変わらんw
169774号室の住人さん:2008/01/07(月) 15:57:10 ID:EmtTSORk
さて、冷凍お好み焼きを作るとするか。
これがあると、ホントに楽が出来るんだよな。
完全栄養食って聞くしな。
170774号室の住人さん:2008/01/08(火) 11:25:42 ID:AHX0RsHJ
このスレ見て、初めて作ったよ。すんげーうまかった!
キャベツ、豚ひき肉、干しえび、山芋、卵、小麦粉。
こんだけでこんなにうまーなものができるとは!!感動した。
171774号室の住人さん:2008/01/08(火) 12:02:44 ID:QTTDRoG9
もっぱらコンビニの出来合いお好み焼きばっかり
早いし簡単だし洗い物も出ないし
ただ、あのべったりとした食感は否めない。
172774号室の住人さん:2008/01/10(木) 00:31:23 ID:xjxcb8QJ
千切りキャベツを3つかみほどと
冷蔵庫にありあわせの野菜
全体にまぶすくらいの小麦粉
卵1個、硬さを見てダシを加える 肉類はいらない
フライパンで焼くと巨大なかき揚のようだがじつにうまい
しかも安いし野菜が山盛り食べられる
鰹節とソースをかけていただく
野菜はにらやもやしやたまねぎが相性がいい
今日はブロッコリーの軸の部分を千切りにしていれてみた うまかった
173鉄板太郎:2008/01/10(木) 11:56:05 ID:HXE0gofw
美味そうだな。
174774号室の住人さん:2008/01/10(木) 13:34:34 ID:eQdcHiC9
広島のあまんじゃくのお好み焼きが好き。
そばの中にうどんが混じってる。
広島のお好み焼きのソースってどこのメーカーかなあ。
175774号室の住人さん:2008/01/10(木) 13:54:05 ID:2NAbW51Y
>>174
オタフクじゃね。
176774号室の住人さん:2008/01/10(木) 23:47:39 ID:q2ohYZ+T
>>172
美味しそう。
週末にでもやってみよう。
177774号室の住人さん:2008/01/11(金) 09:32:15 ID:lu+l0y49
これはどうでしょ?

日清焼そばU.F.O. お好み焼きトッピング焼そば
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2008&mn=1&nid=1252
178774号室の住人さん:2008/01/11(金) 10:43:26 ID:VUj5YjVA
>>177
すげー。絶対買う。
広島風お好み焼きみたいに中に入れるための
焼きそばかと思ったら違うんだな。
179774号室の住人さん:2008/01/11(金) 23:48:58 ID:iqkZK+HF
age
180774号室の住人さん:2008/01/12(土) 04:15:54 ID:wGLa9TqT
うちの電気ヒーターで作るとホットケーキの出来損ないみたいになるけどフライパンが悪いのか?
実家で作ると店で作ったやつみたいになる
181774号室の住人さん:2008/01/13(日) 22:25:21 ID:DaJuxWNR
白菜・桜えび・揚げ玉・ちくわ
うんめー!
白菜がやわらかくて優しい味だし、ちくわがかなりうまい。
お好み焼きに入れるなら肉より好きかも。
182774号室の住人さん:2008/01/15(火) 02:56:45 ID:yjSuxcs+
いわしちくわが最強
183鉄板太郎:2008/01/16(水) 16:43:59 ID:NbNUQ0rd
いわしちくわ食べてみたい
184774号室の住人さん:2008/01/16(水) 21:17:26 ID:iWTPSg5/
>>177
美味そう!(・∀・)だけどカロリー高そう('A`)
185182:2008/01/16(水) 21:25:55 ID:qvfVBP++
IDがサクセスかおもたw
186774号室の住人さん:2008/01/18(金) 08:39:53 ID:1IxpAgtw
>>177を見て、普通にお好み焼きの具として
焼きソバを入れてみてはどうだろうと思った
187774号室の住人さん:2008/01/18(金) 16:45:30 ID:LRUhYzir
冷凍のシーフードミックスって重宝するよね。
188774号室の住人さん:2008/01/18(金) 19:28:21 ID:EPht+H21
>>186
モダン焼きじゃね?
189774号室の住人さん:2008/01/18(金) 20:32:18 ID:Z0sZilVh
>>188
あ、そうだね…
生地に混ぜ込んだらって思ったけど(;´Д`)
190774号室の住人さん:2008/01/19(土) 21:21:16 ID:+RgnFFre
age
191774号室の住人さん:2008/01/20(日) 14:11:03 ID:pLyu+C8x
>>124
亀だがおまえ新潟人だな?
今度実家帰ったらやってみる。
192豆腐男:2008/01/20(日) 20:32:19 ID:k4gEj9J8
いわしちくわおこ(゚Д゚ )ウマー
これ最強やね♪
193774号室の住人さん:2008/01/21(月) 01:12:19 ID:8HYwWkSM
きょうもつくっちゃったー
キャベツ、桜海老、チーズ、あげ玉。
4枚焼いて全部冷凍へ。
194豆腐男:2008/01/22(火) 22:12:25 ID:cjIxZVsF
みんな紅しょうが入れてるの?
195774号室の住人さん:2008/01/22(火) 23:27:12 ID:ZW+Vgb1V
そんな贅沢なものは無い
196774号室の住人さん:2008/01/23(水) 05:58:28 ID:a2Mmilbk
作りたいが、ざいりょう揃えるのがめんどい
197774号室の住人さん:2008/01/23(水) 06:14:14 ID:1EqLxFRU
材料なんて基本キャベツとネギだけで充分
たまに肉とか魚介類、山芋等入れて贅沢する
198豆腐男:2008/01/23(水) 08:09:10 ID:SBETFl8H
紅しょうがの代わりにふくしん漬けをちょっと入れたらウマーやで(´Д`)
199774号室の住人さん:2008/01/23(水) 09:13:07 ID:VS2AJuU3
寒い上に雨なんでスーパー行くのがマンドイ
今揃ってるメンツは小麦粉、卵、水、キャベツ、豚肉
あと確かチーズがあるので今日入れてみる
青海苔もかつおもないが気にしない

ホットケーキ用のプレートに流し込んで焼いたら
山芋なしでもふっくら焼けたよ
山芋入れた方が気分的には旨いけど
200774号室の住人さん:2008/01/23(水) 10:08:18 ID:YjsvRt6B
200age 紅生姜は必ず入れる。
201774号室の住人さん:2008/01/23(水) 11:53:34 ID:w6clt4Mo
最近は贅沢にお好み焼き用の粉使ってる。
普通の小麦粉よりかなり美味い。
202774号室の住人さん:2008/01/23(水) 12:35:32 ID:vyeUC0k4
そんなに違うの?
今度、店でお好み焼き粉のパッケージの裏見て何が配合してあるのか
観察してこよう。
203774号室の住人さん:2008/01/23(水) 12:46:08 ID:SBETFl8H
普通の粉に塩とだしの素入れたらおk
204774号室の住人さん:2008/01/23(水) 13:01:38 ID:gJ0ezhGD
やっぱり豚バラは入れたい
205774号室の住人さん:2008/01/23(水) 13:38:27 ID:JBkoHsDy
>>202-203
軽く味付してあったりふっくら仕上ったりするので、
ものぐさにはお好み焼き粉はかなりオススメ。
自分でダシ取ったり山芋摺って入れる人には関係ない。

俺はものぐさなので、お好み焼き粉愛用。
206774号室の住人さん:2008/01/23(水) 16:21:13 ID:C4DPq/Zl
>>205
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
207774号室の住人さん:2008/01/23(水) 18:01:09 ID:G1U4EHtK
くそぅ!ホットプレートの電力が弱くて中が生焼けだぁ〜!
仕方ないフライパンで焼くとするか…何かお好み焼きってフライパンでやると雰囲気出ないんだよな。
208774号室の住人さん:2008/01/23(水) 18:27:52 ID:1EqLxFRU
炊飯器で作ってる俺は雰囲気など無問題
209774号室の住人さん:2008/01/23(水) 19:09:11 ID:C4DPq/Zl
>>208
kwsk
210774号室の住人さん:2008/01/23(水) 19:14:54 ID:1EqLxFRU
予めボールに具材とか全部入れて焼くときにジャーに入れるだけでおk

入れる前にジャーに油をちょっと塗っといたほうが美味に仕上がると思う
炊飯器にもよるだろうが約20〜30分ぐらいで完成
211774号室の住人さん:2008/01/23(水) 19:17:22 ID:C4DPq/Zl
>>210
そんな簡単にできるのか。
ありがとう、今度試してみる。
212774号室の住人さん:2008/01/23(水) 19:22:55 ID:1EqLxFRU
まああまりないとは思うけど
米しか炊けない炊飯器もあるので注意
いろんなレスとか自分のを見る限り安物のほうが作れてるみたい
213774号室の住人さん:2008/01/23(水) 22:05:59 ID:c9GpN7K9
今日はつくったぞ!フライパンででっかいの。
具はキャベツ ベーコン 以上。
214774号室の住人さん:2008/01/23(水) 23:08:48 ID:Ti3aLMG/
重曹をちょびっと入れてみ。
かなりふんわかするぞ。
山芋、あげたまも一緒にすれば、相乗効果が得られる。
だし汁が面倒なら削り粉と昆布茶でOK。
215774号室の住人さん:2008/01/23(水) 23:55:41 ID:qHRwwYya
私もよく作る〜小麦粉にだしの素と卵、水、キャ
ベツ、ネギ、しょうが、豚肉、てんかすで焼く。
しょうゆ、ソース、かつおぶしでうまい。
216鉄板太郎:2008/01/24(木) 01:31:56 ID:A31Whap+
うまそう
217豆腐男:2008/01/24(木) 21:14:05 ID:2wsWTdvh
みんなはどんな焼き方?
俺の街は薄焼きが主流なんで薄焼き(クレープ状に伸ばした生地の上に色々のせてもう一回生地をかけてひっくり返す焼き方)
ホットプレートがやりやすいし雰囲気がでる(・∀・)イイ!!
218774号室の住人さん:2008/01/24(木) 21:31:38 ID:cDSXf7bG
かっぱえびせんお好み焼きウマ〜
219774号室の住人さん:2008/01/24(木) 21:37:20 ID:q5dH70Y5
もんじゃ作る人いる?
お酒のつまみに作ってみようかな
220774号室の住人さん:2008/01/24(木) 21:56:09 ID:nnlEgyQy
よく作るよ。
221豆腐男:2008/01/24(木) 22:00:55 ID:2wsWTdvh
ポテチ入れて焼いても( ゚Д゚)ウマーですね
焼いてソース塗った後にかつぶし代わりにポテチを砕いてパラパラも(・∀・)イイ!!
222鉄板太郎:2008/01/24(木) 22:07:07 ID:ejXePgOY
ポテチかぁー思いつかなかった。もんじゃも食べてるぜ。
223774号室の住人さん:2008/01/24(木) 22:49:07 ID:q5dH70Y5
みんなもんじゃ作るんだねー
もんじゃって焼きながら食べるって感じだからフライパンじゃつまらないよねぇ。
うちはフライパンしかないから、もんじゃの為にホットプレート購入予定。
224774号室の住人さん:2008/01/24(木) 23:31:19 ID:cDSXf7bG
お好み焼きのキャベツはみじん切り派?粗切り派?
キャベツの切り方で食感は随分違ってくるよね。
225鉄板太郎:2008/01/25(金) 00:03:58 ID:tTjGXF7U
粗切りだな。 もんじゃが食べたくなってきた。
226774号室の住人さん:2008/01/25(金) 09:18:10 ID:6/sxlx/w
>>224
幅3_がベストだと思っている。
227774号室の住人さん:2008/01/25(金) 12:46:13 ID:b2Ri51cM
千切り派は異端ですか?
228774号室の住人さん:2008/01/25(金) 13:35:57 ID:EjrtFWUJ
千切り派はあまり聞かないな。
229774号室の住人さん:2008/01/25(金) 15:33:15 ID:/bQUePEV
千切り派ですノシ
230774号室の住人さん:2008/01/25(金) 18:40:45 ID:JTEm+WJF
昔は千切り中心のはずだったんだがなあ・・・俺もこのスレ見てびっくりした
ちなみにレシピとか見てみると大抵千切りって書いてあると思う
231774号室の住人さん:2008/01/25(金) 19:27:29 ID:gvMK+iDs
千切りってほど細く切れないけど、
千切りした後、←これを3cmくらいに切る
232774号室の住人さん:2008/01/25(金) 20:06:43 ID:EjrtFWUJ
あまり細かくキャベツを切ると焼き上がったときに
空気孔がなくなるから食感がイマイチなんだよなあ。
お好み焼きにおけるキャベツの千切りサイズは永遠の課題だな。
233774号室の住人さん:2008/01/25(金) 20:56:35 ID:E+/OSzWW
ピーラー使うから千切りになる。簡単だから。
234211:2008/01/25(金) 21:08:46 ID:6/sxlx/w
炊飯器でつくってみた。
気になってこまめに蓋を開けて確認していたせいか
1時間かかってしまったorz
途中から早炊きで炊いたらいい感じになって
直径14cm、厚さ3cmのふっくらお好み焼きができたよ。
235豆腐男:2008/01/25(金) 21:14:51 ID:YvyD8b7P
俺も千切り派
うち10年くらい前はお好み焼き屋を親がやっててその時よくキャベツとか切らされたなぁ・・・

薄焼きにはこの切り方がベストやね♪
236774号室の住人さん:2008/01/26(土) 09:46:06 ID:trfoVO1X
九州在住だけどおかんが関西人
キャベツはスライサーで千切り
237774号室の住人さん:2008/01/26(土) 16:27:38 ID:gOAzec3j
今日ホットプレート買ってきて始めてお好み焼き焼いたんだけど、豚バラから大量の油がでて
部屋に油が散ってしまった。豚バラで作るときは最初に油引く必要なかったかも。
味は満足!美味しかった。
238774号室の住人さん:2008/01/26(土) 18:16:13 ID:uB8WD9Ba
>>237
いいなぁ、ホットプレート…よかったら俺のミスリルの盾と交換しないか?
239774号室の住人さん:2008/01/26(土) 18:24:46 ID:e0L+gORK
一人でたまに食べる程度ならできあがったの買った方が安くね?
240774号室の住人さん:2008/01/26(土) 18:25:16 ID:gOAzec3j
>>238
2800円だったから買ったほうが安いと思うよw
夜はこれで海鮮バター焼き作ってみる(`・ω・´)b
241774号室の住人さん:2008/01/26(土) 18:27:46 ID:0+67SLHO
>>239
出来上がったの買う金もないんで、粉とキャベツのみだから安い。

これからそれをやるつもりなのだが、ソースを切らしている為、
焼きそばに付いてた粉のソースを使おうと思う。果たして。
242774号室の住人さん:2008/01/26(土) 18:33:04 ID:gOAzec3j
>>239
材料が余ると高くつくかも。でも日ごろから自炊してる人やお好み焼きの作りおきする人なら
自分で作るほうが断然安いとおもうよー。
243774号室の住人さん:2008/01/26(土) 18:38:37 ID:e0L+gORK
>>242
つくりおきって何日くらいもつの?
244774号室の住人さん:2008/01/26(土) 18:42:48 ID:gOAzec3j
>>243
冷凍で一ヶ月くらいかな〜
もっともつかも
245774号室の住人さん:2008/01/26(土) 20:28:54 ID:nqs+L+Ur
99円ショップで必要なものは全部買えるから便利になった。
246774号室の住人さん:2008/01/26(土) 22:12:48 ID:WEIJHJzG
税金は増えてるのが不便だな
247774号室の住人さん:2008/01/26(土) 22:36:02 ID:nqs+L+Ur
卓上コンロにフライパンをセットして調理してるお。
アツアツのまま食べれるから美味しいお。

248774号室の住人さん:2008/01/27(日) 00:52:12 ID:GxuIZ9WG
今日も食ったぜ。
249774号室の住人さん:2008/01/29(火) 01:22:45 ID:2abDnOmm
2日連続、食べたぞ。
250774号室の住人さん:2008/01/29(火) 01:35:02 ID:y/+nXSOG
>>249
自慢?その程度じゃあ、ここの住人に笑われますよ
251774号室の住人さん:2008/01/29(火) 02:14:01 ID:R+LMxl6Z
そんなに食えるもんかね
252774号室の住人さん:2008/01/29(火) 06:13:44 ID:5n6EIwgY
長芋はかかせない。
253774号室の住人さん:2008/01/29(火) 12:34:38 ID:KLZ55k5E
貧乏なので今年入ってほぼ毎晩お好み焼き。
さすがにちょっと飽きてきた。
お好み焼きに飽きる、というかソース味に飽きた。
ソース、マヨ、からし、青海苔、鰹節を上にのせていますが、
他になにか違う味付けはないでしょうか・・?
254774号室の住人さん:2008/01/29(火) 12:47:05 ID:ZWjKmNEK
>>253
醤油(鰹風味がいい)にカラシを溶いて塗る。

野菜多めのお好み焼きにぴったり合う。

あと、焼き肉のたれとかキムチ鍋のもともいい。
255774号室の住人さん:2008/01/29(火) 13:29:05 ID:iqTVAPZn
もんじゃの方が安上がり。
256774号室の住人さん:2008/01/29(火) 16:21:33 ID:XGneIVGo
もんじゃは主食って感じがしない…
しかしビールには最高
257774号室の住人さん:2008/01/29(火) 19:58:33 ID:ZpL00Bdp
>>253
とろけるチーズ
258774号室の住人さん:2008/01/29(火) 20:02:43 ID:XGneIVGo
ケチャップとマヨと七味を混ぜてみ
マイルドでいてピリッと刺激もある
259774号室の住人さん:2008/01/29(火) 21:17:44 ID:26A0YvP3
もんじゃは粉が高い
260豆腐男:2008/01/29(火) 21:20:23 ID:FQpC01aV
確かにソースは飽きるよね
これは俺がよくやるんだがソースを塗ってからタマゴの黄身を真ん中に落として
まんべんなく全体に延ばす  で粉カツオをパラパラして食うと旨いお
卵黄でマイルドに
261774号室の住人さん:2008/01/30(水) 13:15:24 ID:S9cHk/7f
>>253
>>150

あとは、生地にちょっと塩味付けといてバジル混ぜるとイタリアンぽくて美味い。
バジルは百均のスパイス売り場で。
具はイタリアンぽくするなら、チーズ・トマト・ベーコンかな。
262774号室の住人さん:2008/01/30(水) 22:55:12 ID:SZmvmnIR
ふと思ったけどレトルトの牛丼を具にしたら美味しそうじゃない?
今週末挑戦してみようかな
263774号室の住人さん:2008/01/30(水) 23:14:03 ID:4aDHu2zr
金持ちやな
264774号室の住人さん:2008/01/30(水) 23:19:18 ID:SZmvmnIR
>>263
ワゴンセールでレトルト牛丼が1パック60円で売ってて大量に買ってしまったんだよねー。
だんだん飽きてきてお好み焼きにしようかとw
265774号室の住人さん:2008/01/31(木) 00:55:26 ID:obyLHkPX
最初、具はキャベツのみだったんだけど
豚を投入したらとても美味しくてたまげた。
266774号室の住人さん:2008/01/31(木) 01:29:41 ID:hBIWRRip
>>253
セパレートタイプでなくエマルジョンタイプのフレンチドレッシング
267774号室の住人さん:2008/01/31(木) 11:53:11 ID:b4BIsTPv
>>264
それ中国産だからやめたほうがいいよ。
268774号室の住人さん:2008/01/31(木) 11:59:54 ID:wWMaE3wJ
粉がないのでジャガイモすりおろしてキャベツ他野菜と混ぜ混ぜ。

意外にうまい
269774号室の住人さん:2008/01/31(木) 12:21:53 ID:jiA24Chj
へぇ〜食べてみたいな。
270774号室の住人さん:2008/02/01(金) 10:41:58 ID:GcI/RzRq
>>268
ジャガイモだけでやったことないな。俺はいつも粉と半分ずつぐらいだ。
ジャガイモだけで以外とつながるもん?
271774号室の住人さん:2008/02/02(土) 02:03:31 ID:0SKHBDv5
ちょっと>>268食ってくる
272774号室の住人さん:2008/02/02(土) 02:26:53 ID:wjXFNyWg
粉とジャガイモと山芋の組合せはガチだよね。
俺はいつもそうしている。
273774号室の住人さん:2008/02/02(土) 22:53:16 ID:3pGEKhig
初めて挽肉いれてみたけど美味しかったー
粉きれたから買ってこなきゃ
274774号室の住人さん:2008/02/02(土) 23:58:46 ID:ltJjA7nm
関東人から見ても肉、野菜が入ってるからあれは食事。ご飯と食える。
275774号室の住人さん:2008/02/03(日) 00:44:44 ID:fwWrXkkL
豚玉に大葉と餅をトッピング
ふわっと大葉の香りがしてウマイよ。
276774号室の住人さん:2008/02/03(日) 01:56:05 ID:1yaCL0py
モヤシ小さく砕いたの入れるとしゃきしゃきで
美味しい。
こんな夜更けに、気がつけば二枚目。
277774号室の住人さん:2008/02/03(日) 06:00:11 ID:tLgpZd9O
とりあえず、こんな時間に4枚焼き終わった。
しかし、いずれもひっくり返すときに割れるんだよなぁ。
何がいけないんだろう?
278774号室の住人さん:2008/02/03(日) 12:05:46 ID:hIgzsdgI
>>277
生地が少ないかゆるいんじゃね?
279774号室の住人さん:2008/02/03(日) 12:37:15 ID:2XQEgVr2
1  生地が少ない
2 生地がゆるい
3 ホットプレート一面の大きさで焼いている

280774号室の住人さん:2008/02/03(日) 19:08:59 ID:tLgpZd9O
>>278-279
レスどもです。
お好み焼き粉の裏の分量通りなんですが、具を詰め込みすぎかな・・・
あと、フライパン一面で焼いているんですが、大きすぎですか。

今度はそこら辺を注意してみます。
281鉄板太郎:2008/02/03(日) 21:53:53 ID:+8eErSlS
ソースとからしを合わせて食べると美味い。
282774号室の住人さん:2008/02/04(月) 00:59:12 ID:aC2hgB58
焦らず、片面がしっかり
こんがり焼けるまで
いじらない。
そうすると、上手く返せると思う。
強火にすると焦げるから注意。
283774号室の住人さん:2008/02/04(月) 01:00:35 ID:X/eny1iZ
ねえお好み焼き、君が好きさ!
284お好み焼き:2008/02/04(月) 01:37:07 ID:tJSOr6wv
お断りします。
285774号室の住人さん:2008/02/04(月) 01:42:16 ID:16eJp8Bj
284さん…おもしろい(*^^*) 一人ベットで暇潰しに見ていて…思わず吹き出してしまったよ♪♪
286774号室の住人さん:2008/02/04(月) 18:34:58 ID:tQsg/hmH
ピザ風お好み焼きおいしいお(^ω^ )
287お好み焼き:2008/02/05(火) 13:28:09 ID:WM0IeqYg
死ね。それはピザだ。
288774号室の住人さん:2008/02/05(火) 14:31:10 ID:3rMc9POI
ピザがピザを喰らうのか。

今日のオレはソースより醤油な気分だ。
289774号室の住人さん:2008/02/05(火) 19:16:44 ID:KYwQJ+rX
豚玉(450円)がかなり美味しい店がある。
客が混ぜて焼くシステムだからいつも配合をじっくり観察。
少しずつあの味に近づいて来た(`・ω・´)

今度はお手製のマヨネーズのレシピが知りたくなってきた・・・(´・ω・`)
290774号室の住人さん:2008/02/06(水) 14:42:04 ID:WQdlji5Q
>>289
明らかに普通のマヨと味違う?
市販を入れ替えてるだけじゃないのかな

知り合いで地元では老舗の飲食店の事務なんだが
醤油はチョーコーのを陶器の容器へ入れ替えてるだけらしい
291289:2008/02/06(水) 18:51:39 ID:m7/YpaCa
明らかに市販と違うよ。
なんか市販程こってりしてなくて、見た目も違うんだ(´・ω・`)
いっそ店長に聞いてみようかな・・・

ってか今日の晩御飯もお好み焼きだた。3日一回は食べよる。
292289:2008/02/06(水) 18:55:44 ID:m7/YpaCa
市販のものじゃないと思う。
見た目も違うし、味もあっさりしている。
容器に入れ換えて置いてあるんじゃなくて、注文すると小皿で出てくる。
いっそ店長にレシピ聞いてしまおうか(´・ω・`)
293774号室の住人さん:2008/02/06(水) 18:58:46 ID:m7/YpaCa
あぁ(´・ω・`)スレ汚しスマソ。
294774号室の住人さん:2008/02/06(水) 20:05:37 ID:w9geVNfF
>>292
手作りマヨネーズだと思われ
以前作ったけどサッパリしておいしかった
レシピきいてみるがよろし
295774号室の住人さん:2008/02/07(木) 15:47:04 ID:AB1jHRRy
昨日作ったんだけど大量に作りすぎて
今日と多分明日もお好み焼きだ
今日はエビをいれて作る…
296774号室の住人さん:2008/02/07(木) 17:18:47 ID:62GOOj5n
冷凍するべし
297774号室の住人さん:2008/02/07(木) 17:27:42 ID:z33UPB55
パン粉を処分したくて入れてみた。小麦粉と半々ぐらい。
特に支障はなかった。
298774号室の住人さん:2008/02/08(金) 23:46:15 ID:0nexxO1U
一人暮らし二週間目。
新居での初お好み焼きやりました。

材料揃えるのめんどくてオタフクのお好み焼き粉セット使った。
親切にイラスト付きで焼き方冊子がついてた。
蒸し焼きにするとか知らなかったけど、
失敗なくてで(゜д゜)ウマー
オモチいれたらお腹いっぱいです。
残りは冷凍しようっと。
299774号室の住人さん:2008/02/09(土) 11:29:08 ID:el8oepxK
ブランチでお好み焼き特集やってるけど、勉強になるね
300774号室の住人さん:2008/02/09(土) 11:34:24 ID:J3KQl64s
イカ焼き食べたい
301774号室の住人さん:2008/02/09(土) 11:37:58 ID:lO/FY0jz
悟った。一人分の粉の量は、30グラムだ。
302774号室の住人さん:2008/02/09(土) 17:00:34 ID:el8oepxK
>>301
30かぁ、少し少ないような・・・
60gくらいが丁度良いなー

今日はもんじゃにする
303774号室の住人さん:2008/02/09(土) 17:06:46 ID:T6EeiMIN
俺今日たこ焼き。
304774号室の住人さん:2008/02/09(土) 17:19:44 ID:NDo6Kq/r
俺は根性焼き
305774号室の住人さん:2008/02/09(土) 23:17:11 ID:TP+b0VvO
ここみてお好み作った
小麦粉にきゃべつ人参タマネギもやしと昆布つゆ
なんかフライパンにこびりついてまずかった
306鉄板太郎:2008/02/10(日) 02:04:03 ID:A6G2rfH8
そんな作り方どこにも書いてないぞ。玉子とか山芋とか入れろ。
307774号室の住人さん:2008/02/10(日) 02:05:25 ID:QU6z2Prl
山芋はすり潰す機材を買うのを躊躇ってしまうため
いつもお好み焼き用の小麦粉買ってるなあ
あと卵入れないとふんわり仕上がらないよね
308774号室の住人さん:2008/02/10(日) 02:23:00 ID:A6G2rfH8
つゆを入れるから焦げるんだよ。
309774号室の住人さん:2008/02/10(日) 02:34:34 ID:B+V83zrw
中華鍋使ってるから、火の通りが悪い…
310774号室の住人さん:2008/02/10(日) 09:19:30 ID:8NETwW9T
中華なべってw
311774号室の住人さん:2008/02/10(日) 12:34:14 ID:0lyBwRZP
>>307
山芋はぜったい入れた方がうまい。
私もお好み焼き用の粉を買っているけど、
入れるのと入れないのとではまったく違うよ。
おろし器は100均にあるし、ビニールの手袋はめておろしたら
手がかゆくならないよ。
312774号室の住人さん:2008/02/10(日) 13:43:04 ID:IiKljul0
電気屋でおまけでもらった
ベビースターラーメン入れた

天かすがわり
313774号室の住人さん:2008/02/10(日) 13:46:29 ID:Xmtma9yO
つゆとか醤油いれるとなんでこげるん?
314774号室の住人さん:2008/02/10(日) 13:53:25 ID:IiKljul0
卵焼きだって出汁入れると焦げやすいでそ
315774号室の住人さん:2008/02/10(日) 18:11:06 ID:B+V83zrw
>>310
(´・ω・`) 炒め物とか麻婆豆腐好きだから中華鍋便利なんだ。
     ただ、お好み焼やホットケーキを作るとどうしても火の通りが悪くなる…。
     少量ずつ、薄〜く作ればいいのかもだけど。
316774号室の住人さん:2008/02/10(日) 18:12:14 ID:U4avEXD2
>>315
テフロンのも買えば?お好み焼きとかホットケーキなら便利だよ
317774号室の住人さん:2008/02/11(月) 18:12:08 ID:GKdo/O69
キャベツ入りは、冷凍するとまずくなる。
ひとつ学んだ。
今日は浮気して、具付きのチヂミ粉買っちまった。
318774号室の住人さん:2008/02/11(月) 18:19:33 ID:CEw6/SAv
この浮気者!
(´・д・`) ヤダイカナイデ
319774号室の住人さん:2008/02/11(月) 22:50:29 ID:BwbMr/8E
>>316
(´・ω・`)dクス。用途によって使い分けた方がいいな、とは思ってたので探してみます。
320774号室の住人さん:2008/02/14(木) 00:19:19 ID:D4ORckxC
半生っぽい桜えび?買ってきた
しらすぼしよりまだ小さくて、一応ピンク色してて、1パック100円
早速レンチンご飯に鰹節と醤油で食べたら、うまうまでした
いい出汁がでそうで明日の夕飯が楽しみです。
321774号室の住人さん:2008/02/14(木) 07:47:53 ID:HFD1PXFf
炊飯器で作ってみたけど意外とうまくいくもんだな
これからお好み焼き主食になりそうだ
322774号室の住人さん:2008/02/14(木) 09:35:07 ID:6nIiMcQ/
>321
おかずは?
323774号室の住人さん:2008/02/14(木) 18:40:56 ID:gQeorwBS
お好み焼き粉買ってきたんだけど卵買い忘れた。。。卵入れないで作るとどうなるの?
324774号室の住人さん:2008/02/14(木) 18:44:41 ID:nFln0Ac9
    パッサパサ!
        パッサパサ!
            口のなかパッサパサ!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  口の中
    /    \  \  \  \    パッサパサだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   パッサパサだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       パッサパサだよどーしてくれんだ!
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


  \\                                         //
   \\ 口 の 中 パ ッ サ パ サ だ よ パ ッ サ パ サ//
     \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ
325774号室の住人さん:2008/02/14(木) 19:10:32 ID:/ww5hJrS
    やってみれ!
        やってみれ!
            そして僕らに報告だ!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  やってみれ
    /    \  \  \  \    報告頼むぞ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   報告頼むぞ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       僕らに笑いを届けて欲しいの!
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
326774号室の住人さん:2008/02/15(金) 18:12:50 ID:sVw3ggMs
昨日は結局卵買ってきた。。。
初めて家でお好み焼きやったんだけど全然生地と具が絡まない
片面だけが分厚くなってしまった
原因不明。。。
327774号室の住人さん:2008/02/16(土) 01:40:50 ID:x3ZSzWVt
>>326
生地が緩すぎるという以外にどんな理由が。
328774号室の住人さん:2008/02/16(土) 10:39:10 ID:B9D3QY9n
お好み焼き粉使用で生地失敗するのもすごいな。
説明通りに作らなかったんだろうか……
329774号室の住人さん:2008/02/16(土) 16:06:23 ID:8BEq7hg/
>>326
たぶんキャベツの切り方が荒いのが原因。
ちゃんと細かいみじん切りにしないと生地とうまく絡まず、
焼くときに生地だけが下に流れ出るからそうなる
330774号室の住人さん:2008/02/16(土) 17:38:46 ID:p7jbQo7P
そうか
たしかにキャベツあらく切ってた。。。
今日再チャレンジしてみる
331774号室の住人さん:2008/02/17(日) 09:32:17 ID:mpIlDZzs
ここでは生地に具を混ぜる関西風が主流なのね。
私は小麦粉の量を押さえたいので、広島風というにはおこがましい、広島風風。
332774号室の住人さん:2008/02/18(月) 17:44:33 ID:0JqltklE
ここ見てさっき作ってみたんだが、物凄く苦い物体になってしまった…
小麦粉・だしの素・長芋・卵・水・キャベツ・ベーコン、全て目分量で
何がいけなかったんだろうorz
333774号室の住人さん:2008/02/18(月) 17:51:01 ID:p20Wq6J2
>>332
火加減じゃないか?
334774号室の住人さん:2008/02/18(月) 17:53:28 ID:IblRwSQL
広島風にしたいけどいつもぐちゃぐちゃになっちゃう。誰かわかりやすく作り方教えて
335774号室の住人さん:2008/02/18(月) 17:56:24 ID:CH6PPU3q
関西風のお好み焼きにベーコン入れて焼いたらうまいかな?
336332:2008/02/18(月) 18:21:32 ID:yXg0Q0fZ
>>333
中に火が通るように弱火で焼いてるんだけど、何分くらいが適当?
ホットプレートがないのでフライパン使用です
337774号室の住人さん:2008/02/18(月) 18:22:40 ID:jv62xw0A
>>334
フライパン?ホットプレート?
338774号室の住人さん:2008/02/18(月) 18:25:25 ID:jv62xw0A
>>336
俺はまず表面を焼き固めるために強火で1分弱。
それから弱火にして6〜7分ぐらいかな。
ひっくり返して同じぐらい。

野菜はクタクタの方が好き派なんで、ちょっと長めにしてる。
普通は片面5分ぐらいだと思う。
339332:2008/02/18(月) 18:33:38 ID:DX5+nrWR
>>338
アドバイスどもです
軽く10分以上は加熱してるはずなんだが、ソースで誤魔化しきれない程苦いという謎
まだタネが大量に残ってるし試行錯誤してみますorz
340774号室の住人さん:2008/02/18(月) 18:38:21 ID:jv62xw0A
>>339
苦さの原因が焦げ以外にあるなら、その特定が最重要課題だな。
>>332を見る限り苦さを出す原因なんて見当たらないし。
なにか悪くなってたりしない?
341332:2008/02/18(月) 19:20:10 ID:4aKAKSoy
>>340
キャベツは数日前に買ったものだけど、昨日野菜炒めにしたときは問題なかったし、
他の食材は昨日今日調達したものだから鮮度云々は大丈夫だと…思いたいorz
今338の方法で焼いてみたけどやっぱり苦い
今日の晩メシ\(^O^)/オワタ
342774号室の住人さん:2008/02/18(月) 20:01:04 ID:CSs5oxyn
ふと思ったんだが残留農薬とかじゃね?
小麦粉になにか違うものが混ざってたり。
343774号室の住人さん:2008/02/18(月) 20:07:22 ID:TLr+kQVV
やぱ粉が一番あやしいな。
粉ちょいと薄目に溶いて、それだけで焼いて食べてみたら?
344774号室の住人さん:2008/02/20(水) 17:52:52 ID:qlkS7Ipz
>>335
ベーコンうまいお。他の料理にも使えるからいつもベーコン。
345774号室の住人さん:2008/02/20(水) 18:57:46 ID:lZrlhNqT
134 :名無しさん@八周年:2008/02/19(火) 16:06:00 ID:xw4bKgCS0
そもそも、大阪の粉もんって、韓国のキムチみたいな民族食だろ。
あんなもの、ぼったくりだし下品だから食わない。

米最高。炊きたてご飯最高だよ。
養鶏場の直売で卵買ってきて、箸で黄身をつまみあげても、
黄身が割れないどころか白身も落ちないような卵で
卵かけご飯やったら安くてウマーだよ。

大粒の国産大豆を買ってきて、一晩水に漬けて、
圧力鍋で煮た後に市販の納豆をちょこっと加えて、
こたつに突っ込んでおくと出来る簡易自家製大粒納豆で食う
炊きたてご飯最高だよ。

日本人なら米を食え。
346774号室の住人さん:2008/02/20(水) 19:53:06 ID:lDqwi4Sh
軽くダイエット中の自分は、お好み焼きは毎週金曜日の夜だけと決めている。
具はキャベツしか入れないけど、炭水化物にソースとマヨととろけるチーズも
入れるし、おいしくて大量に食べちゃうから。
347774号室の住人さん:2008/02/20(水) 20:49:47 ID:i82h4EWg
普通だけどレシピさらす


・小麦粉、水、牛乳、麺つゆを適当に混ぜて緩めの生地を作る
・みじん切りか千切りにしたキャベツ(多目)入れて混ぜ混ぜ
・金時豆、角切りのチーズ、豚バラ(先に焼かない)、かつお節、あげ玉(多目)入れて混ぜ混ぜ混ぜ
・卵入れて軽く混ぜる
・中火で3分、ひっくり返してフタをして弱火で8分、ひっくり返して中火2,3分
・ソース→かつおぶし→マヨネーズ→ソース
・フタをしてフライパンごと食卓へ

・生地まぜたりフライパンに入れる時のは菜箸じゃなくってスプーン
・返し方→フライパンよりちょっと小さめの平らな皿を用意し、その皿でお好み焼の上にフタしてフライパンごとひっくり返す
・スライドさせてフライパンに戻す
・テフロンより鉄とか、テフロンが剥げて普通になってるフライパンが良い

348774号室の住人さん:2008/02/20(水) 21:53:27 ID:bkUK/KsM
>>347
徳島県人乙
349774号室の住人さん:2008/02/20(水) 22:00:38 ID:hjjz2B/Z
>>347
牛乳いれるのって普通なの?
350774号室の住人さん:2008/02/20(水) 23:06:02 ID:i82h4EWg
>348
金時豆か
大したヤツだ…

>347
オムライスの卵に牛乳入れる、よりかは普及してないと思うけど
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q1/20060301.html
これ見てから入れるようになった
351774号室の住人さん:2008/02/21(木) 23:07:32 ID:rjcZJhYP
>>347
こないだテレビでやってた徳島県人wwww
352774号室の住人さん:2008/02/23(土) 12:08:47 ID:yr5Hs+Zq
マジで
テレビでやってたのか
てかやっぱ普通は入れないんだ…
ちょっと焦げた豆なんて最高ですぞー
353774号室の住人さん:2008/02/23(土) 15:40:00 ID:8WQE2OLc
絶対に食いたくねぇ
354774号室の住人さん:2008/02/23(土) 19:53:54 ID:/kXDPvzi
コーンが入ってないと寂しい
コーン最高!
355774号室の住人さん:2008/02/24(日) 11:16:22 ID:jwOsE+eu
弱火・中火だと表面だけ焼けて中身が粉っぽくなるし、
強火だとすぐ黒こげになる
どうしたらいいですかorz
356774号室の住人さん:2008/02/24(日) 11:18:33 ID:RlKNzH4t
>>355
つ炊飯器
357774号室の住人さん:2008/02/24(日) 11:26:27 ID:geDguO7y
>>334
作り方をのせてるウェブサイトはたくさんあるよ。
グチャグチャになっちゃうっていうのは、ひっくり返すときにっていうこと?
私は無理せずお皿を使っているので、限界まで生地を減らしてるけど何とか形になってるよ。
358774号室の住人さん:2008/02/24(日) 16:17:56 ID:0YR0jlbG
>>355
蒸し焼きにするといいよ。
359774号室の住人さん:2008/02/24(日) 16:50:00 ID:/Pi0RbsY
>>355
キャベツを細かいみじん切りにすると薄くなりやすい。
薄くすれば生焼けを防ぎやすい。

俺は弱火〜トロ火程度で長く焼くぞ。
片面10分弱ぐらい焼いても大丈夫だし。
360774号室の住人さん:2008/02/24(日) 16:57:07 ID:jwOsE+eu
>356,358,359
レスありがとうございます。
今度の休みにまたチャレンジしてみます。
361774号室の住人さん:2008/02/25(月) 00:35:46 ID:cZspSAdw
みんな、フライパンで焼くとき
なべのふた落として蒸し焼きにするよな?
362774号室の住人さん:2008/02/25(月) 06:15:51 ID:417pUD8/
俺はしないな。理由は
・表面を焼くときにすると、裏面も固まって滑らかな焼き上がりになりにくい
・裏面を焼くときにすると水蒸気でフニャフニャになってしまう。
・フタをしないでも、十分火が通る。
363774号室の住人さん:2008/02/25(月) 20:07:38 ID:9hpGj1vb
する派。前ぱりぱりにしたくてふたしなかったら、ずいぶん焼いても中が生焼け状態だったから。
364774号室の住人さん:2008/02/26(火) 10:54:45 ID:uFWqb/0m
ホットプレートで250℃で焼いてますが
表7分裏返して3分程度で程よく焼けてますね。。

生焼けってのはフライパンの話ですよね?
365774号室の住人さん:2008/02/26(火) 11:23:04 ID:svz/dOaH
広島風の場合だけど、最初に下になっている部分の生地が焼けたらすぐにひっくり返す。
そうすると、その生地が蓋になってうまい具合に蒸し焼きになるよ。
関西風の場合は生地を混ぜちゃってるから、広島風みたいに野菜の隙間に蒸気が回らなくて
使えないかもしれないけど。
ひっくり返してから8分でちょうどよく焼けます。
366774号室の住人さん:2008/02/26(火) 14:34:53 ID:J4uWAlG4
キャベツが余ってたのでここみて今作ってきたよ

・キャベツ4分の1
・じゃがいもを茹でたの1個分 一口大
・豚バラ カリカリに焼いて油を出す
・天かす 冷凍庫にあったのでちょっと入れた
・チーズ

生地
・小麦粉 少なめ 適当
・重曹 ひとつまみ
・卵 一個
・だしの素 適当
・水 適当

↑全部混ぜて、豚バラ焼いたラードで焼く
じゃがいもがほくほく、チーズとろとろ、豚カリカリ
すっごいおいしかったよ!
367774号室の住人さん:2008/02/27(水) 08:55:26 ID:jVMsmo0B
シンプルな豚玉が一番うまいと思うんだが。

経済的にもいいし。スジ玉も美味い。
368774号室の住人さん:2008/02/27(水) 15:48:53 ID:B+mm0tY2
大量に作ったポテトサラダがあったから生地に入れてみた
すげえうまい
山芋なくてもおいしくできると思った
369774号室の住人さん:2008/02/27(水) 18:29:35 ID:wMKtv8Ab
このスレみて影響されてつくってみた

・キャベツ2分の1
・長いも4分の1
・お好み焼き粉300gくらい
・卵5個
・もやし2分の1袋
・タコ150g
・ちくわ15cm1本
・豆腐1丁
・コーン50g
・ブタバラ200g
・ウィンナー5本
・酒 適量
・水 適量
・チーズ

もうねカオスwwww
でもウマー(゚Д゚)

1人暮らしなのに8枚作っちゃったよ
冷凍して今度たべよ・・
370774号室の住人さん:2008/02/27(水) 21:36:45 ID:TVFzsJJu
キャベツ、玉ねぎ、ジャガイモ、しめじ、鶏肉で作る。具入れすぎて、かき揚げの域になる事もあるがうまー。キノコ類は良い。
ソースに飽きたら、中華ドレッシングや和風ドレッシング、ポン酢とか。さっぱりしてうまー。
ただ、食べながら、コレはお好み焼きだろうか、と悩む。
371774号室の住人さん:2008/02/28(木) 09:44:58 ID:aC7wguU/
昨夜は家にある材料で適当に

小麦粉

キャベツ(せん切り)
ニンジン(せん切り)
鶏ひき肉
とけるチーズ

だしの素


お好み焼き用ソース切らしてるから
トッピングはマヨネーズだけ

それでもうまかった
ビバお好み焼き
372774号室の住人さん:2008/02/28(木) 10:02:00 ID:ZQ3KVcEF
最近、おからパウダー入れてる。
粘度が下がるので、外はサックリでも中はトロトロのたこ焼き状態になる。
だがそれがいい。
373774号室の住人さん:2008/02/28(木) 11:20:18 ID:xOHUk6qV
肉は高いから具は葱と甘藍だけで作ってる。
374774号室の住人さん:2008/02/28(木) 16:31:39 ID:JylGWi5h
おれも肉なんていれないな。金の無駄
375774号室の住人さん:2008/02/28(木) 19:14:17 ID:SfjdcHye
>>374
でも、ちょっとだけ脂っ気が欲しい。
376774号室の住人さん:2008/02/28(木) 21:40:24 ID:DR3B6Zdu
揚げ玉があればおk
377774号室の住人さん:2008/02/28(木) 22:53:21 ID:zF+2tkJq
お好み焼きのソースって
ウスターソース?とんかつソース?
それとも専用のやつ買うの?
378774号室の住人さん:2008/02/28(木) 23:03:31 ID:wBVHkL36
>>377
オタフクソース使ってるよ。
379774号室の住人さん:2008/02/29(金) 00:09:31 ID:AtOlMHaA
ソースはオタフクが群を抜いて美味いよな。ちょっと高いけど
値段に引かれて買ったキッコーマンのお好みソースはおいしくなかった
イカリのソースはオタフクよりは劣るが結構いけた
おいしくないソース買ってしまったら砂糖抜きピーナッツバター塗ってから
まずいソースをかけて味誤魔化して使い切る
380774号室の住人さん:2008/02/29(金) 14:36:21 ID:UNsOmNet
昔はオタフクソースの甘さが嫌で、ブルドックのウスター使ってたけど、
今はあの甘さがお好み焼きに合うと思うようになった。

汎用にしたいなら好きな会社の中濃ソース買っとけ。
お好み焼きが主食ならオタフク買っとけ。
381774号室の住人さん:2008/02/29(金) 15:06:11 ID:v7ruwQKH
カゴメが好き。オタフクより若干甘さ控えめ?
382774号室の住人さん:2008/02/29(金) 16:34:09 ID:bSCs3It7
>>377
ウスターととんかつ、どちらかといえばとんかつソースですね。
カゴメとんかつソースは結構合うと思う。
383774号室の住人さん:2008/02/29(金) 20:30:40 ID:DPqKm+oa
おたふくだな。飽きてきたら、和からしをつける。
384774号室の住人さん:2008/02/29(金) 20:43:11 ID:JTyYFDLa
おたふくって、カロリー控えめタイプあるよね?
近所のスーパーで、今使ってるのがなくなったらそれにしようと思ってるうちに
消えてしまった。
385774号室の住人さん:2008/03/02(日) 10:35:18 ID:uLTnol9E
おいおい、お好み焼きにひなあられはガチでうまいぞ
386774号室の住人さん:2008/03/02(日) 11:19:57 ID:7ggAGyxl
つまみのイカフライをいれると揚げ玉とイカの役割をしてくれる!
387774号室の住人さん:2008/03/02(日) 16:05:25 ID:TODs0ks3
>>386
頭いい!
388774号室の住人さん:2008/03/02(日) 19:07:07 ID:fZsBz6mx
・・・やってみたくなった。

でも中国製のイカフライしかないかも。
389774号室の住人さん:2008/03/08(土) 12:01:28 ID:RwZ7DoFO
あ〜こんなスレがあったなんて今まで知らなかった。

気が向けば食材を買い込んで週2~3回はお好み焼きをしてます。
関西在住だけど広島人なんで頑に広島風ですよ。
フライパンで調理してるから、ひっくり返しに技がいりますけど。

イカフライ入れると美味しいですよね☆

他にも薄切りのお餅を入れたり、チーズ入れたり、
トッピングに刻みネギを添えると彩りもキレイで
シャキシャキした食感が素敵です。

お好み焼きっていうくらいだから、その日によって
いろんなものを入れて試してみるのがいいんですよね☆

390774号室の住人さん:2008/03/08(土) 23:29:46 ID:g4hfL1fd
なんで広島人って
やたらと広島風お好み焼きの話したがるの?
うざいんですけどby大阪市民
391774号室の住人さん:2008/03/09(日) 05:16:10 ID:TlNhkoKm
別に広島風を語っている様に見えないのは俺だけか?
広島風以外のお好み焼きは作らないってのは、個人の自由だし、他人に強要している訳でもなしに。

郷土特産?に自信を持つのは良いことだけど、他と比較したり貶めたりしなきゃ、
関西風でも広島風でもどっちでも旨いんだからどうでも良いじゃん。
By関東人
392774号室の住人さん:2008/03/09(日) 13:00:54 ID:dz7cD+9B
どういうのが関西風なのか広島風なのか解らない私は勝ち組。
ってか、何がそんなに>>390の気に障ったのかさっぱりわからない。
393774号室の住人さん:2008/03/09(日) 13:07:18 ID:jI1JhUrr
大阪ではよくあること
394774号室の住人さん:2008/03/09(日) 14:07:14 ID:Y2rXV4Ak
大阪は日本じゃなくて大阪民国だから仕方ない。
395774号室の住人さん:2008/03/09(日) 15:46:09 ID:STbR26+5
東京で「本場大阪」のお好み焼きは見た事ない。
そういう看板出してるのは詐欺じゃないのかと思う。

「さぬきうどん」「博多とんこつラーメン」「熊本とんこつラーメン」は
納得できる、いいもの出す店あるけど。
396774号室の住人さん:2008/03/09(日) 17:33:30 ID:sORgmhbv
>395
そのレベルで取り締まるとその辺の風俗店もそうとうしょっ引かれるから・・・
397774号室の住人さん:2008/03/09(日) 23:22:51 ID:WXcWApdm
大阪のものだけど、月島にもんじゃ食いに行ったついでにお好み焼きも食べたけど、
そのお好み焼きの不味かったこと
生地は水っぽかったし、キャベツは少なすぎるし
関西はどこ行ってもおホント好み焼きは美味しいよ
398774号室の住人さん:2008/03/09(日) 23:33:25 ID:sORgmhbv
そりゃご飯のおかずに食べるくらいだから・・
399774号室の住人さん:2008/03/09(日) 23:48:29 ID:pbCtc3hy
月島と関西を比べてもらっても困るな。
400:2008/03/10(月) 00:31:07 ID:/PcT05lG
大阪の焼き肉は糞不味いヾ(*`Д´*)ノ≡☆死ねー!!
401774号室の住人さん:2008/03/10(月) 01:23:11 ID:dypUQH08
>>400
鶴橋をバカにしないで下さい><
402774号室の住人さん:2008/03/10(月) 04:47:46 ID:3FS1UNm6
まぁ、広島風は厳密にはお好み焼きでは無いと思ってますby九州人
403774号室の住人さん:2008/03/10(月) 06:28:20 ID:FEul6DC5
納豆入れるとモチモチしてめっちゃおいしいよ
404774号室の住人さん:2008/03/12(水) 19:23:05 ID:Bs5QeZjt
最近キャベツ高いよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
だからキャベツの代用っつうと、もやしとか以外に何があるかな?
405774号室の住人さん:2008/03/12(水) 19:28:34 ID:3BJixWD0
やきそばの麺
406774号室の住人さん:2008/03/12(水) 19:30:40 ID:JtMqGEyw
>404
ベビースター
407774号室の住人さん:2008/03/12(水) 20:15:37 ID:haNg7pfS
キャベツに火が通った甘味はお好み焼きの醍醐味だと思うがなあ。

代用じゃないけどニラでチヂミ。
ポン酢で食べるとうまい。
408774号室の住人さん:2008/03/13(木) 02:28:14 ID:Fkh+ew+/
レタスで作ったことあるが、なかなか良かったよ。

ただ・・・今レタスも高いんだよな・・・
409774号室の住人さん:2008/03/13(木) 03:47:24 ID:FKlTyvVF
生地とキャベツの割合を3:7にしてみ

マジ甘くてうまくてしねる
410774号室の住人さん:2008/03/13(木) 19:57:57 ID:IZkqmCBr
今キャベツべらぼうに高くないか。
お好み焼きって自分は節約も兼ねてるから、ちょっと躊躇している。
411774号室の住人さん:2008/03/13(木) 20:01:01 ID:fWxSPkMC
>410
キャベツもレタスも白菜も・・・
自分も節約メニューですからブルジョアなお好み焼き粉なんて使わないし
揚げ玉も我慢するよ><

小麦粉と卵、だし汁とキャベツと豚肉だけ。
あとはソース、マヨ、鰹節。
412774号室の住人さん:2008/03/13(木) 20:42:33 ID:GxBv5oBc
俺のほうでは卵が値下げしなくてもうここ1か月ぐらい食ってないな
小麦粉、キャベツ、白ネギ、おたふくソースのみだ・・・

今日はマヨネーズが安かったから買ってきた
413774号室の住人さん:2008/03/13(木) 21:03:40 ID:fWxSPkMC
>412
卵は土曜日に1000円分買い物すると
L10個で99円になるサービスが近所にあるんだ。

節約メニューのアイデアとかほしいな。><
414774号室の住人さん:2008/03/13(木) 21:05:08 ID:q98b13UD
早くマヨネーズ使い切って辛子マヨネーズ買いたい…!

キャベツって今高いんだ?うちんとこ1玉128円〜だな。
半玉もあれば3枚くらい作れるよね。

卵は8つ200円くらいの割合良いヤツ買ってる。
揚げ玉は1袋298で30枚くらい作れるし。
お好み焼き粉とバラ肉も使わない。
415774号室の住人さん:2008/03/13(木) 22:23:07 ID:Z/UjkGIW
ウチの近所はキャベツ1玉300円だね
しょうがないから、もやしいっぱい買って来た(´・ω・`)
416774号室の住人さん:2008/03/13(木) 23:04:49 ID:Fkh+ew+/
俺がつかってるスーパーは常時、卵L10個89円、萌やし9円だ。
キャベツは今は1玉198円。
最安値の2倍ぐらいだな。
417774号室の住人さん:2008/03/13(木) 23:12:57 ID:FqLXlB4J
>>416
どこのスーパー?
かなり知りたい!
418774号室の住人さん:2008/03/14(金) 00:38:49 ID:GRmJDZOM
萌やしっていいな
419774号室の住人さん:2008/03/14(金) 04:37:31 ID:xw4gOtxj
>>417
静岡だよ。
近くにライバル店が出来て卵と萌やしが安くなった。
他にも鮪のカマとか、鮪・鰤・鮭・鯛などのアラとか安くてうれしい。


>>418
本当に萌やしって書くんだぜ?
420774号室の住人さん:2008/03/18(火) 22:08:54 ID:NGj2a9xx
今日も食ったぜ
421774号室の住人さん:2008/03/19(水) 21:21:28 ID:cyXq0wuB
余った大量の白菜でお好み焼きを作った。

キャベツのようなシャキシャキ感はないけど
甘くて結構おいしかった。

八百屋でキャベツが180円。しかも大きさはやや小さい。
数ヶ月前は大玉で89円とかだったのに・・・。
422774号室の住人さん:2008/03/20(木) 21:49:06 ID:GPXWGEqi
レシピ通りに何回作っても失敗してしまいます。
作り方を細かく教えて下さい。
423774号室の住人さん:2008/03/20(木) 21:57:28 ID:GTdgaft/
>422
先に自分の作り方を細かく開示したほうがよい気がします。
424774号室の住人さん:2008/03/21(金) 15:55:51 ID:TNN04ICk
>>422
切る→混ぜる→焼く→ひっくりかえす→焼く→皿に移す→ソース→マヨダク→青海苔→鰹節→食べる→片付ける
425774号室の住人さん:2008/03/21(金) 20:24:13 ID:2KDu4ELG
炊飯器なら

切る→混ぜる→入れる→スイッチオン→完了後ソースとマヨネーズを入れる→食べる→さっと洗う
426774号室の住人さん:2008/03/22(土) 17:04:42 ID:xSbUP5qd
お好み焼きって名前の通りなんでも入れていいんだよね?
安くて簡単だからすごい助かってる
自分はキャベツの代わりにもやしだよ
豚肉は高くて買えない
427774号室の住人さん:2008/03/22(土) 19:19:44 ID:DDGz0dk8
>>426
俺は安い鶏胸肉を愛用してるよ。
生地に混ぜ込めば蒸し焼きになってやわらかく仕上がるよ。
428774号室の住人さん:2008/03/24(月) 20:14:16 ID:UPdjF51a
スレに触発されて独りになってから初めて作ったよ。
キャベツ、豚コマ、小エビ、揚げ玉。
久しぶりにうまかった。
飯を炊くのがかったるい時にいいね。

>>427
胸肉ではやったことがなかった。今度やってみる。
429774号室の住人さん:2008/03/24(月) 20:16:16 ID:4o9LrWhc
>428
> キャベツ、豚コマ、小エビ、揚げ玉。

ブルジョアだなぁ・・・
小エビと揚げ玉
430774号室の住人さん:2008/03/24(月) 20:25:36 ID:s5B04UFg
コマもコストパフォーマンス悪いのによく買えるな
431774号室の住人さん:2008/03/24(月) 20:30:01 ID:4o9LrWhc
>430
こまはc98以下で買えればいいんでね?
432774号室の住人さん:2008/03/28(金) 13:22:39 ID:3NudkPOy
最低紅生姜さえ入っていればお好み焼きにならないか?
433774号室の住人さん:2008/03/28(金) 13:45:02 ID:SvOiayV8
キャベツが入ってればお好み焼きとして食べる。

が、コナ作るの失敗してどうしてもユルユルになることがある。
そんなときは「これはもんじゃ。もんじゃもんじゃ」と唱えて
もんじゃ焼きとして食べる。
434774号室の住人さん:2008/03/29(土) 22:36:50 ID:TK77Hzuk
フランパンで作っているんですが、あんまりうまくできません。
水の量、焼き上がりの加減が分からない。素人なんですが、
アドバイスお願いします。
435774号室の住人さん:2008/03/29(土) 22:45:29 ID:b2GMwae/
>>434
小麦粉じゃなくてお好み焼き粉を使うといいよ。
ちゃんと水の量も書いてあるし。
フライパンだったら弱火で蒸し焼きにするといい。
表面にぽつぽつ穴が開いてきたら裏返して焼く。
436774号室の住人さん:2008/03/30(日) 05:56:08 ID:EH2B7Gdj
>>434
テフロン加工のフライパンで焼いてる?
素人は焦げ付かないフライパン必須あるよ。

フライパン上滑る様になる程度まで中〜強火で焼いてから、ごく弱火に落として6〜10分。
強火に上げてひっくり返してちょっと焼いたら、ごく弱火に落として4〜7分。
俺はこんな感じだなあ。

表面を焼くときは蓋するのもあり。
裏面焼くときに蓋すると水蒸気でふやけるので俺はオススメしない。
437434:2008/03/31(月) 19:33:56 ID:6Cr9tuMr
>>435-436
謝謝
店で食べると表面サク、中味適度に柔らかく中の具の味が生きるでしょ。
私のは水加減も焼き加減もおかしく、しかもマヨとソースの味ばかり。
これはひどいもんで・・・・・早速やってみます。
438774号室の住人さん:2008/04/01(火) 06:06:44 ID:E2ndMn/v
>>437
表面サクッとしたいなら油多めにして揚げるように焼くことだな。
最後にごま油追加して、ちょいと火を強くして焼き上げると風味もでるかもしれん。
439774号室の住人さん:2008/04/01(火) 09:15:38 ID:BUo0Gjp+
キャベツをレンジでチンしてから、ザク切りにして生地に入れると一枚で少なくともキャベツ1/6個分は食べれる
440774号室の住人さん:2008/04/01(火) 10:56:15 ID:LolK2lB3
小さめのフライパンでやったらやけにもっちりしてたな
441774号室の住人さん:2008/04/04(金) 22:01:59 ID:LIDdJCzO
携帯ごめん。
お金ないから冷蔵庫に眠ってたキャベツとウインナーいれてみた。
なかなか美味かった。
442774号室の住人さん:2008/04/05(土) 10:00:07 ID:kDw/jqUt
燻製は結構相性いいのか何いれてもうまいね。
前に正月に貰った牛タン燻製が余ってたんでスライスにして
フライパンに敷いてその上にキャベツと天かす山芋だけのお好み焼き流したら、
燻製の油と香りが浸みこんんだうめえのが出来たよ。燻玉もうまかった。

お好み焼き一枚目はソース、二枚目はケチャップマヨ大量七味、三枚目は焦がし醤油で食べる。
ソース以外もうまいよ。
具もソースも何でもいいってのは確かに‘お好み’焼きだね。
443774号室の住人さん:2008/04/06(日) 21:59:54 ID:M0E/tYnq
sage進行中
444774号室の住人さん:2008/04/06(日) 22:11:03 ID:cObwovBV
小麦粉 1カップ(100g)
水 100ml
卵 1個
だしの素・塩 適量

でうまくできるお
445774号室の住人さん:2008/04/09(水) 21:04:31 ID:6qJnVgv4
前テレビでお好み焼き屋さんが、牛乳と砂糖を少量、マヨネーズを生地に入れると言っていたので、ちょっと変なのと思ったからやってみたらおいしかった。
他に入れるのは、キャベツたっぷり、めんつゆ、ウインナー、卵だけだけど、弁当当番の時1番好評です
446774号室の住人さん:2008/04/12(土) 23:04:22 ID:5PRnttgB
母親が間違えてたこ焼き粉買ってきちゃったんだけど
これでお好み焼き作ることって可能?
447774号室の住人さん:2008/04/13(日) 01:18:25 ID:dCVy0R7N
たこ焼き子ってなに?
448774号室の住人さん:2008/04/13(日) 01:24:11 ID:BYK1E+Ck
>>446
前に貰ったたこ焼き粉で作ったけど問題なかった。
出汁入ってるならそのまま使っておk。
449774号室の住人さん:2008/04/13(日) 10:01:33 ID:5FLUy2CY
>>448
そうなんだ!
ウチたこ焼き機ないからどうしようかと思ってたんだ。
ありがとう!!
450774号室の住人さん:2008/04/18(金) 18:52:17 ID:5R0z4DUK
もうだいぶ前からだけど、春キャベツになっちゃったね。
お好み焼きを主食にする者として、あのスカスカ感は許せん。
451774号室の住人さん:2008/04/18(金) 23:09:38 ID:tPdq5znQ
春キャベツお好み焼きに入れるのはもったいないよ〜
452774号室の住人さん:2008/04/19(土) 05:42:06 ID:wfvnbs6O
勿体無いから嫌なんだけど普通のキャベツ売ってない…。
スーパーは大至急普通のキャベツ売れ!
453774号室の住人さん:2008/04/21(月) 12:18:13 ID:NRfVP/aO
http://gbrfeah.ath.cx
某社のTがやってる
454774号室の住人さん:2008/04/22(火) 22:22:17 ID:h3FLd1R2
お好み焼きつくったお(#^O^#)
でもソースがブルドック(-_-;)
ソースはおたふくに限るわ
455774号室の住人さん:2008/04/22(火) 22:30:12 ID:69xQ1FX/
お好み焼きには冬キャベツ
絶対
冬キャベツの方が甘みが引き出される
春キャベツは生かさっと火を通したくらいが美味しい
じっくり加熱するなら冬キャベツ
456774号室の住人さん:2008/04/23(水) 01:05:00 ID:1DF47nWW
今の時期に冬キャベツを作るのは難しいのだよ。
でも、たまに見かける。
つーか、今日買ってきた。
457774号室の住人さん:2008/04/23(水) 22:05:13 ID:87eRHqPT
俺、お好み焼き用の甘ったるいどろみの強いソースが駄目、とんかつ用もだめ。
ウスターじゃないと。こんなの俺だけ?
458774号室の住人さん:2008/04/23(水) 23:15:10 ID:/+2ZurQF
冬と春じゃ品種が違うのか?
459774号室の住人さん:2008/04/24(木) 16:47:39 ID:Cx8ADbgD
>>457
俺も昔はそうだったぞ。
とろみで味とキレが薄まっちゃうんだよな。
460774号室の住人さん:2008/04/25(金) 00:34:53 ID:wF0eztBT
>>458
違う。
とれる季節によっても違ってくるし、キャベツの品種ってかなり多いよ。
461sage:2008/04/29(火) 19:56:37 ID:xLE6dWnU
ネギだけ投入してネギ焼き。
仕上げは醤油塗って鰹節。うまー。
462774号室の住人さん:2008/04/30(水) 06:03:22 ID:LbNA7Ut7
行きつけのスーパーじゃキャベツ1玉298円もするよう
もうちょっと安くしてくれ
463774号室の住人さん:2008/05/01(木) 01:30:17 ID:8smXgpJm
久しぶりに食べた。
キャベツとチーズのみ。
醤油、中濃ソース、マヨネーズ、アオノリ。
うまくひっくり返せて幸せ。
べしゃってなるとがっかりしちゃう。
464鉄板太郎:2008/05/03(土) 20:45:30 ID:CrcRUY7X
sage進行

最近、食べてないからそろそろ食べるかな!
465774号室の住人さん:2008/05/08(木) 22:33:46 ID:rNZa8bgk
納豆入れてみた。
ふわふわになるはずがべとべとでがっかり
466774号室の住人さん:2008/05/14(水) 14:11:31 ID:NQ8vWT8B
今日、キャベツ1玉98円だった
いつもは198なのに
で、お好み焼き作ろうとしたらソースがないことに気づいてしまった
467774号室の住人さん:2008/05/14(水) 14:13:15 ID:hCUDKVZz
>466
ケチャップとマヨでやり過ごすんだ
468774号室の住人さん:2008/05/14(水) 14:31:00 ID:hCUDKVZz
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   ソースを買いにいったら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   負けですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
469774号室の住人さん:2008/05/14(水) 14:57:29 ID:NQ8vWT8B
今から買いに行くノシ
470774号室の住人さん:2008/05/14(水) 15:09:56 ID:laXA/5OC
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
471774号室の住人さん:2008/05/14(水) 15:40:00 ID:QpJp/5bP
誰?
472774号室の住人さん:2008/05/14(水) 16:20:22 ID:NQ8vWT8B
安西先生だっけ?
スラムダンクの
473鉄板太郎:2008/05/24(土) 16:58:23 ID:BTYvPJJj
みんな〜食ってるか!
474774号室の住人さん:2008/05/26(月) 17:03:43 ID:xv0VEkKF
冷凍庫から2,3ヶ月前(たぶん)のお好みが1/3出てきた。

食えるかな?
475774号室の住人さん:2008/05/29(木) 13:49:35 ID:jPeKzq8r
大丈夫じゃね?
豆腐入れたらふわふわどころかとろんとした物ができた
入れすぎたか…
たこ焼きみたいでうまいけど
476774号室の住人さん:2008/05/29(木) 14:48:43 ID:FYOM0KWB
>>475
入れすぎだな。
一人前ならオオサジ2ぐらいまでだと思う。
でも2は多いかな。
477774号室の住人さん:2008/06/12(木) 09:38:00 ID:OGCMSXtH
みんな食べてるか!?
478774号室の住人さん:2008/06/18(水) 22:28:28 ID:j6yw6uF+
食べてるよ
帰って飯炊く元気がないときはこれ
479鉄板太郎:2008/06/20(金) 17:05:41 ID:XB6XFONt
引き続き【sage】進行で!!
480774号室の住人さん:2008/06/20(金) 23:26:55 ID:M/skd5L7
俺に命令するなぁぁぁぁぁ


イカがセレブの食べ物に…。
481774号室の住人さん:2008/06/21(土) 00:06:44 ID:G2Zsx3Ir
揚げ玉と紅しょうが沢山入れると旨い
482774号室の住人さん:2008/06/21(土) 00:19:58 ID:ZR/jkouJ
最近キャベツが安いね ありがたい
483774号室の住人さん:2008/06/21(土) 08:38:11 ID:E/R7QLzF
冷凍庫にはお好み焼きの1/2〜1/3の切れ端が
10枚くらいある・・・

食べるときには焼きたてが食べたいけどちょっと
作り過ぎちゃうんだよね。
484774号室の住人さん:2008/07/10(木) 19:23:40 ID:+yuaqZ0T
最近つくるのが面倒だからリトパでお好み焼きを頼む。
485774号室の住人さん:2008/07/11(金) 18:26:05 ID:WDzFPX0B
お好み温めてるの忘れてカリカリになっちまった。
これはこれでちょいとだけイケルw

ビールのあてにネ。
(ホントは発泡酒だけど)
486774号室の住人さん:2008/07/15(火) 21:39:59 ID:+wzmq+fF
過疎age
487774号室の住人さん:2008/07/17(木) 01:41:21 ID:rQH9sq4P
人参を大量にもらったので、
キャベツの代わりに入れてみた。

げきうま。
488774号室の住人さん:2008/07/19(土) 17:33:21 ID:2ZGs1MRq
ネギ勝ってきたぞー
今日はネギ焼きだぞー

醤油がちょっとしかない・・・
代用品ってある?
489774号室の住人さん:2008/07/19(土) 22:43:10 ID:HXU9qhFv
>>487
甘くてうまそうだね。
千切りして下茹?
490774号室の住人さん:2008/07/20(日) 08:05:17 ID:oN7MufGm
ネギ焼きを
お好みソースで食ったら
もうひとつ

小林芭蕉
491梅吉 :2008/07/20(日) 14:08:15 ID:/v1kJNWp
何人分作ってるのかが気になる。
492774号室の住人さん:2008/07/20(日) 14:18:43 ID:oN7MufGm
ネギ焼きは
お好みソースじゃ
いまひとつ


松尾一茶
493774号室の住人さん:2008/07/21(月) 00:53:20 ID:Vm2Gy8tw
自分に酔っている変な人いるね
494774号室の住人さん:2008/07/21(月) 01:01:35 ID:GvXwaLkp
495774号室の住人さん:2008/07/31(木) 00:31:04 ID:43xM2R8n
>>489
遅レスですまん、半分千切り下茹でで
半分はすりおろして溶き込みました。
496774号室の住人さん:2008/08/07(木) 20:53:18 ID:NyXxWWyg
竹輪切って入れて焼くと、イカに食感が似てるから幸せになるよ
497774号室の住人さん:2008/08/17(日) 22:10:12 ID:v1fSQc9l
>>495
ありがとう、把握しました。
498774号室の住人さん:2008/08/27(水) 07:45:47 ID:3xr6mA5B
一人暮らしして2年。自分で大好きなお好み焼きを作りたい!
と思いながらも、料理は苦手だから敬遠してたけど、
このスレ見て、おれも作る!って思えました。
ちょっと質問なんですが、作った後に冷凍ってのはどうやってやればいいんですか?
焼いた後すぐにサランラップに包んで冷凍?
499 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/08/27(水) 13:36:57 ID:kD43gX3E
   , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミ ヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ  _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~ ,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~ ^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
  !〉ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
  i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.       l i
  .!     :r' エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
  .i、  .   ヾ=、__./        ト=
   ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,; ∪ ,!
    \.  :.          .:    ノ
500774号室の住人さん:2008/08/27(水) 18:43:09 ID:vmOAsCrI
>>498
作った後はすぐ食べる!

残った分や手間だから作り置きした分はある程度さめてから
冷凍しましょう。
急速冷凍などが付いている冷凍庫ならなおよし!

因みに俺は作り置きするお好み焼きは裏(?)に焦げ目をほとんど付けない。
なぜなら軽く「チン」してあとはフタをした熱したフライパンで15分くらい
蒸すようにして温め、5分くらい中火にしてカリカリに焼く。

どうしても一人暮らしだと材料が余るから冷凍に頼るよね。
でも、単に解凍しただけじゃおいしくないから工夫しましょう。
501774号室の住人さん:2008/08/28(木) 22:37:27 ID:HIguYoHl
レンジで作ったお好み焼きを冷凍→2週間後にレンジでチンしたらもやしとキャベツの水分が出てちょっと水っぽくなった。
出来たてはフワフワで美味しかったんだけどな・・・。
一人暮らし始めて、初めてのお好み焼き作り、ちょっと失敗。
502774号室の住人さん:2008/08/28(木) 22:53:08 ID:ogtGtDzr
冷凍したのを再加熱する時は、軽くチンした後、トースター使うといいんじゃない。
自分は鯛焼きやたこ焼きを買って来て冷めちゃった時もトースター使う。
503774号室の住人さん:2008/08/28(木) 23:05:59 ID:HIguYoHl
>>502
ありがとうございます。
504774号室の住人さん:2008/08/30(土) 08:59:19 ID:RT38kn6t
もやしが一袋あるんだけど、お好み焼きに使えるのかな?
505774号室の住人さん:2008/08/30(土) 10:45:20 ID:Gqcmm/6p
このスレじゃ、もやしは人気だよ。
俺もよくいれる!
506774号室の住人さん:2008/08/30(土) 12:17:39 ID:RT38kn6t
そうですか。
今晩、やってみます!
507774号室の住人さん:2008/08/30(土) 21:08:43 ID:Xt3tLfyE
えー、自分は失敗したよ。
もやしから水分が出過ぎてネロネロになってしまった。
508774号室の住人さん:2008/08/31(日) 09:59:04 ID:FO7cKB74
作り方が悪かったのかなぁ。
もやし、失敗しました。
キャベツほどの甘みもでないし、もやし炒めにすれば良かったと後悔。
509774号室の住人さん:2008/08/31(日) 16:39:10 ID:PUO/hA1D
510鉄板太郎:2008/09/08(月) 21:59:18 ID:XkIcUgO5
↑↑ 何なんだ!!うえの!!
511774号室の住人さん:2008/09/10(水) 23:23:40 ID:ZoXI3bGt
献立いろいろ考えるより、キャベツと豚肉さえ常備しとけば、栄養バランスの良さそうなお好み焼きが楽だな

オタフクソース2.1キロ、紅しょうがも1キロで買って、ほとんど毎日焼いてる
512774号室の住人さん:2008/09/11(木) 02:07:35 ID:aO0HBeB6
いいな〜、作るの慣れてそうで・・・
俺、まだホットプレート買ったところ・・・
513774号室の住人さん:2008/09/11(木) 02:58:35 ID:Dv3B1Y3M
フライパンじゃだめなの?
いつもキャベツだけのお好み焼きだけど、仕上げにとろけるチーズをトッピングすると
ものすごくおいしい。でもチーズも値上がりしたしなぁ。
今日は三枚焼いたうち、最後の一枚だけチーズかけた。
514774号室の住人さん:2008/09/11(木) 09:15:06 ID:c22IW7Pq
読んでたら久しぶりに食いたくなったよ。
515774号室の住人さん:2008/09/11(木) 13:15:43 ID:aO0HBeB6
今日、初めてお好み焼きしてみる!
516774号室の住人さん:2008/09/11(木) 13:46:03 ID:zHIQPh/T
おまえのお好み焼きにマスタードかけてやんよ
517:2008/09/20(土) 20:48:14 ID:PUVK3yt7
明日初挑戦しようと思うんだけど ソースはトンカツソースでもいけるかな?
お好み焼き専用のは他に使い道が無さそうで買うのを躊躇してしまいます
518774号室の住人さん:2008/09/20(土) 21:03:18 ID:VWyskT4w
519774号室の住人さん:2008/09/20(土) 23:30:51 ID:GKM89kuq
トンカツソースでもいいと思うけど、お好み焼き用の方がおいしいよ。
一度にたくさん作っちゃえ。
今日も冷凍ストックのを食べたところ。
これで、4日連続♪
520774号室の住人さん:2008/09/21(日) 00:21:00 ID:XrJyP02U
>>519
ありがとです
521774号室の住人さん:2008/09/22(月) 18:53:19 ID:JG7iyv55
市販のお好み焼き粉で、粉計量カップ一杯、水100ccって分量で
豚肉と焼きそばでモダン焼き作ってよく一人で食べるんだけど、この分量でカロリーってどれぐらいになるかな?
522774号室の住人さん:2008/09/24(水) 01:00:33 ID:AO+RI6AG
今日初めてお好み焼き作った!\(^_^)/
でも固かった…orz
小麦粉で作ったからなのかな??
でもこのスレの住人さんで小麦粉使ってる人結構いますよね
私の作り方が悪かったのかな(´;ω;`)

523774号室の住人さん:2008/09/24(水) 01:08:45 ID:rT//s7Vz
>>522
貴様の!かたくなな心が!お好み焼きを固くさせているのだ!


生地を混ぜすぎると固くなるよ。大きく3,4回混ぜるくらいで良いらしい
524774号室の住人さん:2008/09/24(水) 02:15:35 ID:eGhCVGsO
私はお好み焼き粉を使ってます。
日清 「山いもたっぷりのお好み焼粉」
525774号室の住人さん:2008/09/24(水) 09:38:52 ID:hzZsbrfM
>>524
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
そのお好み焼き粉だと山芋すらなくても
ふっくらおいしく焼けるんだよね。
はじめて使ったときは感動した。
526774号室の住人さん:2008/09/28(日) 09:48:58 ID:/Q4BI1un
フライパンの空中返しがだいぶうまくなってきました。
527774号室の住人さん:2008/09/28(日) 10:09:55 ID:ySw8CZZD
お好み焼きって
粉と水だけでもいいのかな?
528774号室の住人さん:2008/09/30(火) 15:41:09 ID:TNHrShS4
キャベツぐらいは入れてあげて
529774号室の住人さん:2008/09/30(火) 15:54:00 ID:0CsaVqsE
スレ見てたら今日の夕食決まったw

でもみんなオタフクとかなんだね。
自分は醤油なんだけど居ないね…
530774号室の住人さん:2008/09/30(火) 15:58:50 ID:hLdWvnMb
レンジで作る方法教えて
531774号室の住人さん:2008/10/01(水) 05:56:29 ID:httC+/Mr
>>530
ダイソーで、レンジでお好み焼きを作る容器を売ってたけど、それに詳しいレシピも書いてあると思う

ところで、たまには味を変えて、めんつゆやポン酢で食べてみようとは思うんだが、なかなか踏み出せない
誰か試してみた人いる?
532774号室の住人さん:2008/10/01(水) 12:09:31 ID:Mh9wkQ6Z
>>529
醤油っつーとねぎ焼きだな
533774号室の住人さん:2008/10/01(水) 13:27:37 ID:p35h3mBT
>>531
そんな容器あるのか。買いに行ってみるわ。
534774号室の住人さん:2008/10/01(水) 15:13:10 ID:pg3v9KYK
お好み焼き容器100均で買った
清貧節約お好み焼きなもんで豚バラとチーズしか入れなかったんだが
かたいホットケーキみたいになった
もっとゆるい生地でよかったのかも…
535774号室の住人さん:2008/10/01(水) 15:27:29 ID:httC+/Mr
レンジで作る容器も便利だとは思うんだが、自分には小さすぎるんだよなぁ

基本1日1食だから、今も26センチのフライパン一杯に焼いて食べてる
536774号室の住人さん:2008/10/01(水) 20:11:06 ID:xePnjB2B
やっぱりレンジだと焼き目は付かないよね?
537774号室の住人さん:2008/10/02(木) 01:07:24 ID:viszy/S2
>>536
レンジで焼き物もできる、レンジメイトってのもある
それだとしっかり焼き色もつくらしい

買ってみようか検討中なんだが・・・
538774号室の住人さん:2008/10/02(木) 17:07:31 ID:AJWzBdX+
私もレンジメイト買おうかなって思ってたけど、まだ買ってないよ。
539774号室の住人さん:2008/10/02(木) 17:08:08 ID:JlblKB6A
冷凍の海鮮ミックスは解凍してそのまま使ってる?
それとも火を通してる?
火を通すと小さくなるし、通さないと半生みたいだし
540774号室の住人さん:2008/10/02(木) 21:37:10 ID:fzYdCE2c
レンジメイト知らなかった
なにこれスゲー

それにしてもお好み焼きテラウマ
やばい癖になる
541774号室の住人さん:2008/10/03(金) 01:09:31 ID:psvhvd/v
>>539
おおー!そんな具を入れるなんて思いつかなかったよ。試してみる。
先に軽く火を通してから使う予定。
542774号室の住人さん:2008/10/03(金) 15:13:09 ID:eqrmLIH2
粉は値段で味変わってきますか?
543774号室の住人さん:2008/10/03(金) 15:15:28 ID:IeUBxUN7
>542
大麻かい?
ヘロインかい?

うっへっへっへっ
544774号室の住人さん:2008/10/03(金) 20:30:03 ID:42TK7brs
結構お腹ふくれるよね
小さいフライパンしか持ってないから
小さいのしか出来ないんだけど
夜食べると寝るまでの間、小腹が空くってことがなくて嬉しい
545774号室の住人さん:2008/10/04(土) 07:06:30 ID:NDeMcGVL
キャベツ
玉葱
人参
スイートコーン
天かす
モヤシ
は毎回外せない
豚肉か生イカで迷うんだが他に何入れたらおいしいかな?
546542:2008/10/04(土) 11:19:03 ID:eAJYQSMg
生協で”山芋たっぷり”の粉見つけたので今度これにします。
547774号室の住人さん:2008/10/04(土) 14:38:17 ID:4wx4GkY3
>>545
なぜもちを入れないのか
548774号室の住人さん:2008/10/04(土) 14:57:56 ID:PfbsQWD5
チーズもな
549774号室の住人さん:2008/10/04(土) 15:12:06 ID:w4Jp4A5R
カレー粉なんてどうだ
550774号室の住人さん:2008/10/04(土) 17:58:59 ID:RPiHqOSb
米粉では出来ないのか?
551774号室の住人さん:2008/10/04(土) 19:53:17 ID:+bccI4z/
>>546
私も生協でそれを買ったところだよ。
552774号室の住人さん:2008/10/05(日) 00:53:31 ID:ms6WKbwj
・山芋いりお好み焼き粉・キャベツ・ネギ・生卵・水
粉と水は1:1。生卵1個でふんわりお好み焼き2枚分
553774号室の住人さん:2008/10/05(日) 06:42:31 ID:VA3WmUWE
キャベツ一玉。ねぎ。天かす。 お好み焼き粉 1袋600g。紅しょうが。
豚450g。昆布だし汁。卵8個。オタフクお好み焼きソース。マヨネーズ。かつおぶし。 
とりあえず、これで8枚作ってみた。1枚食って7枚冷凍。うまかったー
次回はチーズかもちを入れてみよ。
554774号室の住人さん:2008/10/05(日) 11:38:15 ID:s8YpbrJ7
いいな、まとめて作れて。
うちは冷蔵庫が小さいからなぁ(230g)。

三菱の冷蔵庫(400g)が10万円切ったら買おうと思って
いるが、なかなか下がらない。
つーか、あがったような気がする。
555774号室の住人さん:2008/10/05(日) 15:25:06 ID:U5V7CSJd
たんばんうぜ
556774号室の住人さん:2008/10/06(月) 21:10:38 ID:TGO5aIzp
>>553すごいwいいなー

白菜で作った。豆腐も入れてトロッとしたお好み焼き。
うんまーい!
最近は醤油+マヨで食べるのが好きだ。
557鉄板太郎:2008/10/07(火) 23:09:44 ID:IgEE1/sJ
この度、一人暮らしのハンバーグと言うスレを立てたので、
そちらもよろしく。
558774号室の住人さん:2008/10/08(水) 18:17:47 ID:igihmXu7
もう月いちで作ってる。
今日は山芋とねぎちくわきゃべつ金時豆(初)。
山芋はボリュームが違うね。
金時豆うますぎたよー
559774号室の住人さん:2008/10/08(水) 20:43:22 ID:sdMZsHLD
キャベツ刻むのめんどいから、千切りキャベツ買ってきて作ってる。
仕事帰りにスーパー行くと半額になってたりするし。
肉はこま切れだし、ボウル一個・包丁無しで作れるお助けメニューだ。
560774号室の住人さん:2008/10/09(木) 00:41:45 ID:LRcLhlxB
>>557
立てるのは勝手だが、需要はないぞ
561774号室の住人さん:2008/10/10(金) 20:18:29 ID:yW55gODQ
このスレを見てお好み焼きの冷凍ストック技を覚えたが、
今はストックがなくなると不安で仕方がないよ。
562774号室の住人さん:2008/10/11(土) 09:17:26 ID:D+ftq5z+
>>558
もう、ってここの住人は週5位だぞ
563774号室の住人さん:2008/10/12(日) 13:30:22 ID:kVStgH02
週1だよ
564774号室の住人さん:2008/10/12(日) 14:38:26 ID:vKvmptbc
週末の昼はすべてお好み焼き。
月一お好みなんて年12回しか食べれないじゃないか
565774号室の住人さん:2008/10/12(日) 15:18:24 ID:SkDsCTAn
普通に週4・5回は食べてる
566774号室の住人さん:2008/10/13(月) 01:59:50 ID:QEehlPxp
私もよく考えたら月の半分はお好み焼きだわ。
567774号室の住人さん:2008/10/13(月) 03:44:30 ID:KSxDljX2
>>554三菱400なら家の近所のリバーに89800で売ってるよ
568774号室の住人さん:2008/10/13(月) 08:31:10 ID:5oozGg37
このスレを見て小麦粉で作ってたけどお好み焼き粉を買ってこようと思いました。あと、タネに潰した?豆腐を入れたらどうかなって思った。
569774号室の住人さん:2008/10/13(月) 08:49:17 ID:DhL6pSzV
俺はめんつゆを入れて溶くぞ。
ちょっと焦げるけど。
570774号室の住人さん:2008/10/13(月) 10:45:00 ID:HtCzMeNC
>>569
だし汁のかわりにめんつゆ?
571774号室の住人さん:2008/10/14(火) 03:11:40 ID:eL/sRupI
>>568
自分よく豆腐使うよ。水切りよーくしてね
572774号室の住人さん:2008/10/29(水) 23:30:01 ID:KkCRy6e8
今日で3回目のお好み焼き。
ここを見て食べたくなり作りました。
小麦粉、ほんだし、昆布だし醤油、水でお好み焼き屋さんより美味しい!
具はキャベツに豚肉だけだけどね…

作る気にさせてくれた、このスレに感謝。

573774号室の住人さん:2008/10/29(水) 23:32:37 ID:KkCRy6e8
あっ、後、玉子もね。

574774号室の住人さん:2008/10/30(木) 06:51:24 ID:4Gmhxnyy
>>572
おぉ!
俺とほとんど同じレシピだ。
あとは時々気まぐれで紅生姜を足すくらいかな。
専用粉のほうがうまいのは当然だけど小麦粉と卵、水でも充分いけるからな。

575774号室の住人さん:2008/10/30(木) 07:28:47 ID:6mvQIffv
ここにカキコあると、どうしてもお好み焼きが食べたくなってしまうわ。
576774号室の住人さん:2008/10/30(木) 18:18:59 ID:rcGxVdi2
ぜんぜん上手くできない
なんかパンみたいになるw
577774号室の住人さん:2008/10/30(木) 19:16:11 ID:wuEzY5ro
小麦は力でないっすよ
578774号室の住人さん:2008/10/30(木) 21:17:50 ID:nVSP3o7v
自分でたこ焼きしてみたら思ったよか美味くできたのでお好み焼きも。
今じゃお好み焼きの為にホットプレート購入した。
キャベツ一玉で7〜8枚は出来るのは、ほんと経済的に助かる。
まとめて焼いて即冷凍。
週三回は食べてるわ…。
579774号室の住人さん:2008/10/30(木) 21:25:31 ID:r0OjhIlx
豚肉って種に混ぜる?
それとも種の上に乗せて焼く?

自分は上のせ派だったんだけどこの前解凍失敗して
煮えちゃったからしょうがなく混ぜたら結構旨かった。
特に冷凍保存なら混ぜたほうがいいカナと思った。
580774号室の住人さん:2008/10/30(木) 21:38:18 ID:nVSP3o7v
冷凍するけど上に乗せてます。
最後、玉子落として軽く崩してその上にお好み焼きを乗せるようにしてるから、豚肉上(てか全体だけど)に玉子が乗る形になるのかな。

解凍ってかチンして食べるのには問題ないです。
わかりにくい文でスマソ。
581774号室の住人さん:2008/10/31(金) 00:59:23 ID:bus5USeI
キャベツ、豚肉は8〜10ミリ角に切って
種にコーン、冷凍ポテト、チーズとともに混ぜ混ぜして作ります
これ、お店で食べて美味かったんで真似してます
582774号室の住人さん:2008/10/31(金) 01:15:01 ID:bus5USeI
後、ねぎ、紅しょうがを刻んでテンカスと共に追加投入
今日も食べたんだ、幸せだったな、食べてる間・・・
583579:2008/10/31(金) 10:43:40 ID:0flPh8na
>>580
わかるよ。
目玉焼きの上にお好み焼き乗せるんでしょ?

>>581
おぉ!
ピザっぽいけどおいしそう、今度やってみる。
584774号室の住人さん:2008/10/31(金) 19:04:30 ID:lK2KFizU
しゃぶしゃぶに使うような薄いもちを入れたのがすきなんだが
もち入りのお好み焼きって冷凍できるのかな?
イメージとして、もちが固くなってレンジしても戻らないかもってことが
気がかりで冷凍用お好み焼きを作るときはもちなしで作ってしまうんですよ
冷凍できるようなら、これからは冷凍ストック用ももちいれれるんだけど・・
585542:2008/10/31(金) 20:23:31 ID:kHAdVF/K
>>582
チンカスに見えた
586774号室の住人さん:2008/11/03(月) 00:57:43 ID:qR1g297J
材料を買いすぎて15枚も焼いてしまった
587774号室の住人さん:2008/11/03(月) 02:49:57 ID:1Fiuwuao
うらやますぃ〜
私も明日はお好み焼きにしよっ!
588774号室の住人さん:2008/11/06(木) 20:56:15 ID:aE9xfwuu
>>584
実家は餅を冷凍保存してるよ。
戻らないなんてことはないから心配ゴム用。
餅入り美味いよね。
589774号室の住人さん:2008/11/07(金) 10:30:38 ID:dvOhOki3
>>568
俺も豆腐入れるよ。>>571とちがって水切りはしないけど、そのぶん水分量は調節。
量は一人前で大さじ1〜2で十分だよ。

で、ソースとかないときは、
焼きあがったら、そのフライパンに麺つゆ(ちょっとだけ薄めに)をぶち込んで、
ほんのちょっと片栗粉でとろみをつけて食べると美味いよ。
ふやけたかき揚げみたいになる。
590774号室の住人さん:2008/11/07(金) 15:25:37 ID:X3I1MP+l
初めて作ったときは店屋をはるかに凌ぐ見た目・ふんわり感・味だったが、最近上手く作れない
591774号室の住人さん:2008/11/07(金) 15:32:21 ID:aEdSjWFR
>>589
へぇ〜 って思って読んでたら
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
最後の1行で台無し
592774号室の住人さん:2008/11/07(金) 19:19:40 ID:t+QHSozt
もう2ヶ月もお好み焼きしか食ってない さすがにきつくなってきた
593774号室の住人さん:2008/11/08(土) 11:53:49 ID:9jpMpdw6
おととい、気づいたんだが、賞味期限2008.4.19の未開封の薄力粉1000gを発見
昨日、キャベツ、豚肉、たまねぎは買ってきた
しかし、山芋はなんいだが

今週末〜来週はお好み焼き期間になりそうだぜ
594774号室の住人さん:2008/11/08(土) 11:58:17 ID:KkIdHz8x
>593
贅沢言わなければ種は卵、小麦粉、水で充分なんだぜ
おれなんていつもそれだ。
具はそれこそお好みで
595774号室の住人さん:2008/11/08(土) 15:23:58 ID:9jpMpdw6
人参も入れてみた
あとキャベツの芯も電子レンジを使って、食べられるようにしてみた
じゃがいもも入れようかと思ったけど、野菜がかさばり過ぎると思ってやめておいた

卵多め、味の素多めで調理したら、かなりおいしかった
キャベツの芯がシャキシャキしていい感じだね
596774号室の住人さん:2008/11/08(土) 15:27:31 ID:uQKupufi
597774号室の住人さん:2008/11/09(日) 04:32:07 ID:Qk/RuByx
ここ四日間で30枚は焼いた20枚以上冷凍してある
598774号室の住人さん:2008/11/09(日) 07:19:56 ID:d3abAHsO
>>596
野菜には全般的に麻薬物質があるそうですよ。
って書いてあるじゃん
599774号室の住人さん:2008/11/09(日) 19:03:59 ID:L6ERlc5q
関西人が来ましたよ。
 
 
【レシピ(4枚分)】
小麦粉 マグカップ  1.5
水 ゛      0.7
山芋(すりおろし)
すりおろす前の山芋の量の目安はマグカップの0.8ぐらい
卵          2個
キャベツみじん切り  0.3玉
本だし スプーン   1
塩こしょう  少々
天かす 適量
 
上記の材料をまぜて焼く。
上にのせる具材はお好みで。
 
ふわふわ柔らかお好み焼きの出来上がり♪
600774号室の住人さん:2008/11/09(日) 19:20:02 ID:Ic5Rxpnz
お好み焼きの素じゃなくて小麦粉から作るといつもモチャモチャして気持ち悪いお好み焼きができる(´・д・`)
なんでみんな上手くいくの??
601774号室の住人さん:2008/11/09(日) 19:33:24 ID:fl0j3Kig
>600
贅沢なこといわないからじゃない?
602774号室の住人さん:2008/11/09(日) 20:15:12 ID:gN+o8JuF
粉と水との比率、タネとキャベツの比率かな
あと、火力が弱すぎるとか
603774号室の住人さん:2008/11/09(日) 21:08:06 ID:pUX/ZnPe
かき混ぜすぎ
604774号室の住人さん:2008/11/09(日) 23:21:34 ID:Z48yDWLD
今日休みだったからやまいもとキャベツ買ってきて作りだめしようとした

思ったよりかたくならなくて、試食してるうちに全部食べてしまった。
今週忙しいから、晩飯にしようと思ってたのに。
605774号室の住人さん:2008/11/10(月) 04:17:15 ID:aR0dtdYO
>>604
キャベツ1個で10人分のお好み焼きが作れるのにそれを一日で食べたのか
すごいなあ・・・
606774号室の住人さん:2008/11/10(月) 19:03:48 ID:gyI7iMOV
キャベツは1/2でも売ってるワケで。
607774号室の住人さん:2008/11/11(火) 06:53:34 ID:DyTwloC8
1/4でも売ってるわけで
608774号室の住人さん:2008/11/14(金) 16:02:22 ID:MGcvttiv
生地からきつめの臭いがするんだけど、こういうもの?
609774号室の住人さん:2008/11/17(月) 01:25:46 ID:CQC4N1It
白菜入れると美味しいね。
芯のとこ。
610774号室の住人さん:2008/12/02(火) 11:35:51 ID:LDVkU5zB
ほしゅ





みんないなくなっちゃった。 (´・ω・`)・・・
611774号室の住人さん:2008/12/02(火) 11:36:58 ID:LDVkU5zB
上げ忘れた・・・(´・ω・`)
612774号室の住人さん:2008/12/02(火) 15:02:06 ID:mtElsq1U
>611
支援あげ
613774号室の住人さん:2008/12/02(火) 15:10:25 ID:LDVkU5zB
さんきゅ
あがってなかった・・・(´・ω・`)
614774号室の住人さん:2008/12/02(火) 19:44:50 ID:jSu/41ry
最近お好み焼き率多くなった
簡単やし経済的やね
615774号室の住人さん:2008/12/02(火) 23:30:10 ID:yxPFpWMQ
卵が高いからお好み焼きも炒飯も減った
616774号室の住人さん:2008/12/08(月) 10:12:07 ID:Hle9OkUK
久しぶりにたべたよ。

小麦粉  5/3カップ
水     50cc
卵     1個
キャベツ 適当
山芋    30g
麺つゆ   大さじ1
豚肉    60g

鰹節、中濃ソース、マヨ

いじょ。
617774号室の住人さん:2008/12/08(月) 10:13:46 ID:Hle9OkUK
>>616
5/3じゃなく3/5だわ。。。
618774号室の住人さん:2008/12/08(月) 21:40:59 ID:0K/hV8f4
材料は正確に揃えても、焼き加減がいまいちよくわからん。
619774号室の住人さん:2008/12/09(火) 09:50:52 ID:f7fOfMMU
>>618
それはゆとりすぎだ。
620774号室の住人さん:2008/12/12(金) 22:43:29 ID:eypGqTma
>>618
自分が好きな焼き加減でいい
多少ゆるくても、コゲコゲでもいい
自分が好きなように焼いて食べる

これぞ一人暮らしの醍醐味!
621774号室の住人さん:2008/12/13(土) 11:39:56 ID:L4PjpFFK
どうしても食えなかったら、外に投げて野良動物のえさか
622774号室の住人さん:2009/01/07(水) 20:21:00 ID:EGIiSETP
喰ってるか?
623774号室の住人さん:2009/01/08(木) 15:56:24 ID:N3cUC7/X
ぶっちゃけ正月からお好み焼きばっかり食ってる。
624774号室の住人さん:2009/01/08(木) 16:25:29 ID:ABTpxApY
○○○○ソース以外美味しいと思えない。
625774号室の住人さん:2009/01/08(木) 17:09:40 ID:qGRs1xbb
専用粉は買う気しないね…
あと小麦粉、水、卵混ぜるときダマにならない方法ある!?
626774号室の住人さん:2009/01/08(木) 20:25:52 ID:nLADWlM7
やっぱりホットプレートで焼くの?
それともフライパン?
627774号室の住人さん:2009/01/08(木) 23:08:44 ID:/lk9Zf3o
>>625
泡立て器でも使ってみたら?
628774号室の住人さん:2009/01/09(金) 12:54:04 ID:5n890rwe
>>625
小麦粉のダマはつぶしておく。
泡立て器使う。水分は少しずつ入れる。
くらいかな?
629774号室の住人さん:2009/01/16(金) 16:49:01 ID:M7IwkrGP
100均のステンレスのザルに粉を入れてから作ればダマができにくいぞ。
630774号室の住人さん:2009/01/25(日) 10:51:21 ID:iBlD3H4Y
豚肉入れると全然味が違うな
あのカリカリ具合がたまらん
631774号室の住人さん:2009/01/25(日) 18:37:21 ID:vJAxdkA2
俺は牛丼用の牛肉入れてる
牛肉派のひといるかな?
632774号室の住人さん:2009/01/25(日) 19:39:26 ID:Ds2GtBrh
豚肉が好きだ。
牛肉なんて自分で入れたこと無い。

豚肉はバラのブロックを買ってきて7mmくらいに切る。(厚さは適当)
片面カリカリでも肉のうまみたっぷりで (゚д゚)ウマー
633774号室の住人さん:2009/01/26(月) 02:04:19 ID:nj04JFr6
豚肉しかやったことないなぁ。
牛肉ってうまいかなぁ。
一度やってみようかな。
634774号室の住人さん:2009/01/26(月) 03:07:54 ID:9s6Ebp+X
小麦粉と水を混ぜるときにダマになるって感覚が未だに分からないんだが・・・

小麦粉と出汁は体積比で2:1なんだけど出汁多い?
635774号室の住人さん:2009/01/26(月) 03:53:13 ID:edAtUzH/
小麦粉に卵落としてかき混ぜる。
そのあと少しずつ水を入れて混ぜる。
するとダマが出来てくる。
636774号室の住人さん:2009/01/26(月) 04:01:35 ID:SwE/+9iU
>>625
ダマ嫌だけどかといってふるいにかけるのとかマンドクサだよね(´д`)自分は木のレンゲで潰しながら混ぜてる。箸はダマりやすい気ガス。
カレースプーンとかいいんでない?
637774号室の住人さん:2009/01/26(月) 09:16:07 ID:TmRhRcYz
キャベツを微塵切りにするのは俺だけだろうか
638774号室の住人さん:2009/01/26(月) 10:22:30 ID:HorPZJYg
>>637
みじんまで行かないが
せん切りしたあとよこに3分割くらいはする。
639774号室の住人さん:2009/01/26(月) 10:54:27 ID:srGKV9hS
>>637
以前はそうしてたけど、ちょっと小さめの
ざく切りの方がうまいような気がする。
640774号室の住人さん:2009/01/26(月) 12:32:39 ID:TmRhRcYz
なるほど
俺はキャベツと粉だけで作ってたから、ざく切りだとキャベツの生臭さが残って嫌だったんだが
今度作る時は紅ショウガとかもやしとか入れて、少し大きめに切ってみるかね
641774号室の住人さん:2009/01/26(月) 14:30:56 ID:edAtUzH/
キャベツみじん切りだと、空気泡が出来にくいから
ふわりと焼き上がらないんじゃない?
俺は粗切りにしてる。
フライパンで焼いてるが、水を少々入れて蓋をすると
ふわりといい具合に焼き上がる。
642774号室の住人さん:2009/01/26(月) 19:03:58 ID:qXeeiGBI
何年か前に放送してた、ためしてガッテンのレシピを使っている。牛乳をちょっと入れるのだ。
だが、山芋や長芋をするのはめんどい…
ネットでじゃがいものすりおろしで代用していると主婦が紹介してたので、
じゃがいもフレークを代用している。入れないよりマシではあるというレベルだがw
643774号室の住人さん:2009/01/26(月) 20:23:16 ID:sc65v5T5
豚バラがなくて、代わりにソーセージを入れてみた。薄切りにして。
あとチーズもいれてみたら、うまあああああ
644774号室の住人さん:2009/01/27(火) 06:19:16 ID:gkVEsFeX
私もピザ用のチーズはよくいれるよ。おいしいね。
645774号室の住人さん:2009/01/27(火) 11:07:23 ID:Cm1DApEI
豚肉ってどの部分を使う?
この前モモ肉でやってみたけど油が少なくて良かった
646774号室の住人さん:2009/01/27(火) 11:22:12 ID:aOAJHU8u
みんなかき混ぜて焼くお好み焼きなんですね・・・
647774号室の住人さん:2009/01/27(火) 11:29:07 ID:Zsq0hlTu
>>646
かきまぜないやり方にもあこがれるんだがいまいち自信ないのよ。
よかったらレシピ教えてよ。
648774号室の住人さん:2009/01/27(火) 16:40:27 ID:cdMXoFTb
もやしとハムでやったけど、おいしかった!
具はなんでもけっこういけるよね
649774号室の住人さん:2009/01/27(火) 17:47:10 ID:iBiFF8qd
ダマできるって言ってる人は小麦粉と卵を混ぜるからなんじゃね
水+小麦粉で一度かき混ぜてキャベツ入れてその上に卵かけて混ぜるとダマなんてできないよ
650774号室の住人さん:2009/01/28(水) 18:14:08 ID:r9o4EsLR
キャベツ1玉を微塵切りにするの疲れるお
でもちゃんと切らないとおいしくないお
651774号室の住人さん:2009/01/29(木) 03:42:28 ID:LEkBWH9F
確かに疲れる…
慣れてないし、飛び散るし。
652774号室の住人さん:2009/01/29(木) 14:50:12 ID:8AwOYNda
小麦粉500g〜生地を作り、数日はお好み焼きだけの食事
生地が切れたらまた生地を作り飽きるまでループ
飽きたらカレーに移行する。どちらも野菜が美味しく摂れ、手軽で作り置き出来る
653774号室の住人さん:2009/02/07(土) 21:53:44 ID:AFxqGgCY
しばらく止まっちまってるな・・・
せっかくだから今日食って旨かったレシピ投下
餃子(冷蔵でも冷凍でも可。安いの使えばおk)ぐちゃぐちゃにしたのいれるとマジでウマーだったぜ
他にいれたのはキャベツとねぎ。。
654鉄板太郎:2009/02/09(月) 12:45:31 ID:QzdcPeN3
ジュージューしてるか!?

俺はご無沙汰。
655774号室の住人さん:2009/02/11(水) 14:49:44 ID:m+upsuso
昼飯にやったぞ。
ビールが欲しくなったが買いに行くのが面倒で我慢した。

フライパンのテフロンの効きが悪くなってどうもいかん。
656774号室の住人さん:2009/02/12(木) 22:41:55 ID:E328c8qK
小麦粉から作るなんて皆結構本格的だね
自分は面倒なんでお好み焼き粉に卵、千切り済の袋入りキャベツ、揚げ玉、豚肉を適当に混ぜて焼いてるよ
ボウルと泡だて器だけで作れるから非常に楽
お好み焼きは適当に作っても美味しく出来るから良い
657774号室の住人さん:2009/02/13(金) 07:14:49 ID:2UqbCwPp
豚肉って混ぜるんだね
俺はある程度豚肉だけ焼いてから生地に載せる
658774号室の住人さん:2009/02/13(金) 14:44:52 ID:BiV2sBIu
俺も豚肉はある程度焼いてからだなぁ。
家がずっとそうだったから。
659774号室の住人さん:2009/02/13(金) 17:54:41 ID:/rrwc+UB
水のかわりにビールを入れる。
660774号室の住人さん:2009/02/13(金) 18:15:52 ID:QhCRmxmp
>>651
みじん切りよりも細めに千切りしてから
みじん切りよりも長めに切れば楽だし飛散るのを抑えられる

ところで皆キャベツ洗ってから切ってる?
ベリベリ剥がすのが面倒で纏めて切ってるんだが
やっぱ汚いかな・・・
661774号室の住人さん:2009/02/13(金) 18:21:40 ID:o8StC39y
>>660
えっ・・・
切ってからザル洗いだけど。
662774号室の住人さん:2009/02/13(金) 18:55:07 ID:lOyDrVsL
切ってそのままだよ。
663774号室の住人さん:2009/02/14(土) 23:16:55 ID:IkeHuywx
>>660
そのうちニャッキと遭遇するぞ
664774号室の住人さん:2009/02/15(日) 01:14:34 ID:QFdLkXUT
俺も切ってから洗う
665774号室の住人さん:2009/02/17(火) 17:02:46 ID:GZjs4+Gt
>>661-664
切ってからだといつかニャッキの細切れと遭遇しそうで不安だ・・・
しかも気付かず焼いちゃった日にはもう・・・((( ゚д゚ )))
良質のたんぱく質だと思って気にしないべきなのかなw
666774号室の住人さん:2009/02/20(金) 14:31:56 ID:YOq/nNok
私も切ってそのままですよ〜
667774号室の住人さん:2009/02/20(金) 14:43:03 ID:pUoHYQtO
無農薬のキャベツかったらニャッキ3匹と遭遇しました
一匹は真っ二つ・・・ごめんよ
キャベツを1/4にカットして豪快に千切り・・・はやめました
一枚一枚はがして洗ってから千切りにします
668774号室の住人さん:2009/02/20(金) 15:49:18 ID:xgGZht0o
その昔、無農薬の春キャベツ買ったら外側から3枚目位の葉を剥がした所に
4センチ位のニャッキが何匹か群れでミッシリ付いていたのを思い出した。
669774号室の住人さん:2009/02/20(金) 15:56:45 ID:bkNxBIb1
ニャッキてなに?!?!
もうキャベツ買えない
昔チンゲンサイ買ってきて、洗おうとめくったら
虫がこびりついてた。
なのでチンゲンサイはそれきり買ってない。
怖いよーニャッキって名前からして怖いよー
670774号室の住人さん:2009/02/20(金) 17:48:29 ID:pUoHYQtO
ニャッキ
ttp://www.youtube.com/watch?v=1Ly6PfCBJW0
>>669
そんなに怖くないよw
671774号室の住人さん:2009/02/20(金) 20:58:30 ID:kzg3KLRQ
>669
おまえちょーかわいい
672774号室の住人さん:2009/02/21(土) 22:33:20 ID:UlNGjHuJ
虫がいるのは新鮮で安全な証拠
そう思えば怖くないさw
673774号室の住人さん:2009/02/22(日) 20:26:00 ID:9EkbQV1a
ソースだけじゃあきるよねえ。
自分は、よくケチャップ(のみ)で食べる。
あとたまにぽん酢とか酢しょうゆとかで食べたり。
674774号室の住人さん:2009/02/22(日) 20:55:52 ID:+weo1d6F
お好み焼き作ろうかな
675774号室の住人さん:2009/02/22(日) 22:01:55 ID:yRpCN/Yi
今日もお好み焼き、このところ日曜はお好み焼きデー
自分は、豚ロースを使います、
具はシンプルなキャベツのみですが、小エビを少々、多めに入れます。
紅ショウガと違って、カルシウムも取れるので、結構いいですよ。
676774号室の住人さん:2009/02/23(月) 16:35:30 ID:LU4iHBBD
うちは豚バラ
677774号室の住人さん:2009/02/23(月) 20:11:00 ID:/HGAAkQ4
お好み焼き用にからしマヨネーズ買ってきた
678774号室の住人さん:2009/02/23(月) 20:17:35 ID:1dk665Fi
それは・・・
どうなのか?
679774号室の住人さん:2009/02/23(月) 20:25:37 ID:/HGAAkQ4
何回味想像してもしっくりこないんだけど、お好み焼きにって書いてあった
やっぱ微妙だよね

まぁサンドイッチに使うからいいか
680774号室の住人さん:2009/02/23(月) 22:45:34 ID:PN6nSiIN
全然微妙じゃなくね?
普通にアリだとおもうんだけど
想像つくし
681774号室の住人さん:2009/02/23(月) 22:59:38 ID:oZZ7pQIx
お好み焼き作ったつもりが、粉が足りなくて
もんじゃになってしまったお(´・ω・`)
682774号室の住人さん:2009/02/28(土) 18:41:37 ID:ncpBxHl/
米と麺が切れてた。
平茸の佃煮、ピーマン、冷凍庫の菜の花、
豚肉、玉子、山芋でお好み焼き。

余りもの掃除に野菜ならなんでも入れられて便利。
683774号室の住人さん:2009/03/02(月) 20:23:32 ID:X0G1yr16
生地が緩くなってしまったときに干ししいたけ入れると生地に風味が付くし水分取ってくれるし超オススメ
684774号室の住人さん:2009/03/09(月) 19:24:23 ID:jz7mnx2r
明日、冷凍室に眠ってるジンギスカンを入れて焼いてやる…!
685774号室の住人さん
>>684
ジンギスカンのお好み焼きおいしかった?