年収200万円以下の一人暮らし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
学生禁止。
仕送りなしで自力で生活する人専用。
2774号室の住人さん:2007/03/23(金) 14:19:34 ID:enYT49Xe
2げと?
3774号室の住人さん:2007/03/23(金) 14:37:00 ID:nySTOJN0
収入0が3げっと
4774号室の住人さん:2007/03/23(金) 17:53:03 ID:EAAvGady
150万でした。
仕事変わったから200万越えるといいなぁ。
5774号室の住人さん:2007/03/23(金) 19:46:49 ID:FjUy3N3o
最近話題になってる漫画喫茶で暮らしてる人のこと?
6774号室の住人さん:2007/03/23(金) 22:58:30 ID:JvOORolf
去年の年収140万円でした
家賃は58000円です
7774号室の住人さん:2007/03/24(土) 17:42:22 ID:AtqBJEfL
あげ
8774号室の住人さん:2007/03/24(土) 19:52:57 ID:oc+8rKt3
>6
年¥85×10X乗だが、考え方の違いもあるが
俺は、家賃¥3万/月で月に十数万の貯金&趣味に没頭してんぞ
その部屋って必要な部屋ですか?
9774号室の住人さん:2007/03/24(土) 23:52:06 ID:dQZTf4Il
>>8
いや去年は半年近く無職だったもんで。。。
今年はなんとかやっていけそうです
10774号室の住人さん:2007/03/25(日) 09:00:25 ID:DM7HV/T+
1月に事務職をやめて、土日だけの派遣バイトで働いてる
もうちょっとで失業手当ももらえるけど、職安いってもフルタイムの仕事がない
駅近マンション家賃5万 実家から帰って来いっていわれたけど、車ないし(´・ω・`)不便
11774号室の住人さん:2007/03/25(日) 23:56:33 ID:j8XEFd/u
バイト掛け持ちして探すしかないですね
がんばれ
12774号室の住人さん:2007/03/27(火) 01:46:17 ID:kl3YULGW
あげ
13774号室の住人さん:2007/03/28(水) 17:27:57 ID:TCs8JXZa
age
14774号室の住人さん:2007/03/28(水) 17:30:28 ID:2wxR1Doi
そんなに保守しなくてもスレ落ちないよここは
15774号室の住人さん:2007/03/28(水) 17:41:49 ID:t+bUI6EV
給料50万でも全部使い切ってしまう奴もいっぱいいるからな。年収100万でも
節約してそれなりに暮らせるならそれもありだと思う。
16774号室の住人さん:2007/03/29(木) 19:25:05 ID:uBDpFkB8
俺もギリギリ該当するかしないかだな、ココ。
三月ぐらいは毎年暇だ。楽な仕事だしやりがいもあるからやめられん。
17774号室の住人さん:2007/03/31(土) 09:42:39 ID:Qk3IiEBA

★ 利権格差の象徴、特殊法人NHK職員の平均給与は1600万円! 絶対に許すな!!
  水島社長が喝!の動画

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

http://www.youtube.com/watch?v=7DUy6wujBk4

18774号室の住人さん:2007/04/04(水) 00:43:23 ID:g8Vuko3L
保守
19774号室の住人さん:2007/04/04(水) 07:06:08 ID:hl/jIzfX
上の部屋に住んでいる奴の足音やら生活音がドタバタうるさすぎて耐えられなくなったので引っ越したいな。
引っ越せるかな?
20774号室の住人さん:2007/04/11(水) 13:48:30 ID:/wsjJjB/
age
21774号室の住人さん:2007/04/11(水) 15:26:19 ID:iRNAxV1n
「静けさ」を求める人は
思いきって田舎へ
田舎の人はド田舎へ

選ばなきゃ仕事はあるさ
22774号室の住人さん:2007/04/11(水) 16:10:17 ID:POa4DPjo
>>21
土田舎だと20人くらいの会社が潰れただけで自治体挙げて求職ににテンヤワンヤなんですけど
それでも半年かけても全員は決まらなかったりするんですけど・・・
23774号室の住人さん:2007/04/12(木) 21:03:21 ID:xoXQz1o5
ああ、暖かい季節になってありがたいな。
24774号室の住人さん:2007/04/13(金) 23:52:43 ID:5Lv2po54
年収100万で生きれるか真剣に考えるスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1101564863/

◆年収150万円前後の奴集まれ!! 3◆
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1168789738/

【極貧】手取り年収200万以下の40代 3年目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1165676898/
25774号室の住人さん:2007/04/15(日) 19:32:19 ID:rHDjUBtO
【 特 殊 法 人 N H K 受 信 料 制 度 利 権 格 差 】
★ 利権に守られた受信料貴族NHK職員の本当の年収は1500万円以上

2005年度のNHK決算より 給与÷職員数(出向者除く)=1234万円 
これは、住宅補助手当、カファテリアプランなどの福利厚生費は含まれておらず、
実際の年収相当額はもっと高額で1500万円を超える!

 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開! 日本人の給料
     職業         平均年収   人数
■ 特殊法人NHK 職員    1560万円      1万人

  上場企業サラリーマン  576万円    426万人   
  サラリーマン平均     439万円   4453万人
  プログラマー        412万円    13万人
  ボイラー工         403万円      1万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工             365万円      5万人
  幼稚園教諭         328万円      6万人
  警備員            315万円     15万人
  理容・美容師        295万円      3万人
  ビル清掃員         233万円      9万人
  フリーター          106万円    417万人

NHKは受信料を取りやすいところから(だけ)取りたてます。例えば在日米軍からはとらない。
ワーキングプアなどからも巻き上げた受信料や税金で、1万2千人の職員
(子会社・関連会社を含まず)を潤わすのが、 NHKの仕事です。
26774号室の住人さん:2007/04/19(木) 07:37:50 ID:wkKhgunD
あげ
27774号室の住人さん:2007/04/19(木) 09:57:26 ID:c5fJCh0X
>>25
美容師ってもっと高給取りなんだと思ってた
あんなにボッタくってるのに
28774号室の住人さん:2007/04/19(木) 10:02:11 ID:w4ueMK/1
一日何人こなせると思ってるの?
設備投資だって結構かかるし
29774号室の住人さん:2007/04/19(木) 10:05:30 ID:F81dcx1U
美容師だけじゃないけどこの手の仕事って独立するまでは丁稚みたいなもんだしねえ
30774号室の住人さん:2007/04/19(木) 10:12:54 ID:li3rkl8Y
年収200万以下で学生禁止ってことは
糞フリーターしかいないジャマイカ
31774号室の住人さん:2007/04/22(日) 22:38:21 ID:XUlVj+0K
>>30
警備員も・・・
32774号室の住人さん:2007/04/23(月) 01:31:54 ID:cbsPjnlM
警備員って工事現場なんかに立ってるのが大半だろ
法律改正で小さな工事でも立てなくちゃいけなくなったから
制服着たバイトレベルのが結構多いよ
33774号室の住人さん:2007/04/23(月) 03:55:19 ID:FsRzXDL1
腐れ自営業な漏れもいるさ
去年は課税前所得90万で控除入れたら税金0になたーよ
まぁ自営の年収は判り難いけどな。
実質的には150万ぐらいかな

34774号室の住人さん:2007/04/26(木) 15:18:31 ID:Dp1Tr6Sl
★「消費税を16%に」 経済同友会、税制改革提言を発表
・経済同友会は23日、国の税制見直し論議が今秋から本格化するのを前に、
 消費税率を現行の5%から16%に引き上げることなどを盛り込んだ税制改革
 提言を発表した。現在約40%の法人実効税率については、法人事業税の廃止に
 より35%程度に引き下げるよう求めた。いずれも2010年代半ばまでの実施を
 要望している。

 提言では、16%の消費税率のうち9%は新設する年金目的税とし、年金保険料は
 なくす。残りの配分先は国税分が2%、地方税分が5%。法人事業税を廃止し、
 税源を地方消費税に置き換えることで、「地方自治体はより安定的な財源を確保
 できる」としている。
 法人実効税率の引き下げについては、日本企業の国際競争力の維持・向上や、
 諸外国からの投資拡大などの効果があると主張している。日本経団連も30%程度
 への引き下げを求めている。

 同友会はまた、低所得者には、税額控除での対応で「所得税の再分配機能を
 実質的に発揮できる」としている。低所得者の控除額が所得税額を上回る場合、
 その超過分を現金で給付するという案だ。経済学者フリードマンが提唱した「負の
 所得税」の考え方に基づく制度で、勤労意欲を高める効果があるという。
 http://www.asahi.com/business/update/0424/TKY200704240007.html
35774号室の住人さん:2007/04/28(土) 12:38:13 ID:2WLw+XNy
年収200マソ以下なのに有給もGWも無い(´;ω;`)ブワッ
36774号室の住人さん:2007/04/28(土) 13:38:58 ID:reHd2b9t
低収入だけど一人暮らしって辛いよね。
お互いにがんはろう!
(`・ω・´)
37774号室の住人さん:2007/04/28(土) 13:47:40 ID:ldW90FXE
だけどじゃなくてだからでしょ
38774号室の住人さん:2007/04/28(土) 14:05:09 ID:0ydt8bUV
残業続きでしんどくてつい
缶ジュースかって飲んじゃった
甘みがしみとおって、感動した
39774号室の住人さん:2007/04/28(土) 15:42:29 ID:LgthyenC
夜のはぽー酒一缶が日々の幸せ。
40774号室の住人さん:2007/05/07(月) 01:27:28 ID:M8p2u2/d
あげ
41774号室の住人さん:2007/05/25(金) 17:06:05 ID:aygP4xTx
あげ
42774号室の住人さん:2007/05/25(金) 17:10:28 ID:29NkFS8N
ヤバス(^_^;)つhttp://c.pic.to/dkii3
43リッキー宮本:2007/05/27(日) 18:52:45 ID:P8L+rjyc
コーヒー1杯で朝まで眠る「ハンバーガーショップ難民」って東京で1ヶ月
3千円で泊まれる...
44774号室の住人さん:2007/05/27(日) 19:00:04 ID:FEs6+8Qk
★ネットカフェ難民から図書館難民へ・・・
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1180162816/l50
深夜の日雇い派遣から帰り
朝8時半の図書館開館とともに
なだれ込む若者たち
彼等はここで眠るのである。
45774号室の住人さん:2007/05/27(日) 19:28:11 ID:oy3HnXQT
仕事欲しい
46774号室の住人さん:2007/05/28(月) 03:02:27 ID:LFf3UzL2
5人くらいで群れて住めば色々と安く済むんだがな。
家賃と食費とネット費用は半分以下にはなる。
47774号室の住人さん:2007/05/28(月) 07:15:24 ID:eqsqchVq
>>46
食費以外は五分の一くらいにならなきゃおかしい。
48774号室の住人さん:2007/05/28(月) 18:49:11 ID:RuFYKx+B
お前は1Kに5人で住むきか?
49774号室の住人さん:2007/05/28(月) 22:06:46 ID:LFf3UzL2
そういうことだね。
5人で住める部屋、個人の携帯なんかを加味してって感じで。

昔、日本が貧しかったころは一人暮らし自体が少なくて
大家族で同居だから何とかなってた面もあるんじゃないかなと。
50774号室の住人さん:2007/05/28(月) 23:13:07 ID:RuFYKx+B
年収200万5人で、年収1000万の5人家族と同じだからな。
結構楽に暮らせそうだな
51774号室の住人さん:2007/05/31(木) 09:45:15 ID:zql3ZzfT
給料全部わけあう気かよ
52774号室の住人さん:2007/05/31(木) 21:37:13 ID:KSaeGtDz
月15のヤツが一人暮らしだと
家賃6光熱水道通信費2食費3残り4万

集団生活で住居費など安く上げると
家賃3光熱水道通信費1食費1.5残り9.5万

5万円お得。
ただし、食事当番などの義務アリ。
53774号室の住人さん:2007/05/31(木) 23:28:15 ID:C6Ou84Rh
>>51
ばか?
54774号室の住人さん:2007/05/31(木) 23:41:31 ID:DApR9fNT
馬鹿だな
55774号室の住人さん:2007/06/17(日) 22:33:35 ID:Fz9GuEeR
あげ
56774号室の住人さん:2007/06/18(月) 14:25:40 ID:QXlc0BDM
>>49
漏れも4月29日以来休み無しだぜ
57774号室の住人さん:2007/07/19(木) 22:04:02 ID:/jNomuNp
あげ
58774号室の住人さん:2007/07/30(月) 21:31:30 ID:YUe1LeIE
あげ
59774号室の住人さん:2007/08/15(水) 00:59:31 ID:YabTEcbD
核家族幻想が壊れただけ生活に困れば家族みんなで暮らせばいい
2世帯同居など家族で助け合いながら生きている地域は個人所得は低くても
出生率も上がっている 格差社会なんて大騒ぎするほどの事でない
60774号室の住人さん:2007/08/15(水) 01:12:27 ID:N4IBTngG
んなこたーない
61774号室の住人さん:2007/08/15(水) 22:25:04 ID:O+JENyD8
あげ
62774号室の住人さん:2007/09/15(土) 11:56:38 ID:XBgS2Iik
>59
格差や所得が出生率と比例しないことは、歴史や他国との比較で明白ではあるけれど、
現在の日本では所得と結婚率はしっかり比例している。

結局、目先の豊かさの追求優先の風潮が直らないとダメ。
63774号室の住人さん:2007/09/15(土) 12:45:30 ID:UvqMyNHa
いや、今のまま格差社会が進行するべき。 
徐々に外国人労働者を受け入れれば、子供が増える
日本の女はヒスパニックですら憧れ、時期に中国人すら憧れる。
そして彼らは、将来を考えないから子供を作る。 
要は、日本の男が紳士になったと、同時に臆病者になり
結果、ただの童貞馬鹿珍になったのである。
知的な馬鹿。紳士な臆病。弱者の強弁。ワロスなエロス。

実に滑稽。
紳士でもイギリス野郎を見習え。恐怖で震えても笑え。
宿敵でも笑顔で握手しつつ、左手でポケットを探れ。
綺麗事を述べつつ悪事を企てろ。
列に割り込む奴がいれば猛烈に抗議をしつつ、自分が割り込め。 

日本の男は真面目過ぎる。泥臭く泥臭く悪賢く生きろ。
64774号室の住人さん:2007/10/15(月) 17:01:38 ID:Bb1T+2an
こんなスレあったんだな
みんな頑張ってるね
200万以下じゃあ、一人暮らしなんて無理だって今まで決めつけてたけど、
俺も一人暮らし始めてみようと思う
30にもなって今更だけどね・・・
もしかしてみんな若い人ばかり?
65774号室の住人さん:2007/10/15(月) 17:10:10 ID:CMmsZi2t
月収7万〜9万。
年収200万なんて程遠いorz
66774号室の住人さん:2007/10/15(月) 17:11:00 ID:X8WLvrtw
>>65
なんの仕事してるの?
67774号室の住人さん:2007/10/15(月) 18:46:17 ID:RrZnb6WJ
自宅警備員じゃね?
68774号室の住人さん:2007/10/18(木) 20:36:08 ID:WprTaRPa
>>66
清掃パートです

>>67
自宅警備員=ニート?
69774号室の住人さん:2007/10/20(土) 12:19:51 ID:FPrFj1UR
田舎で森林関係の仕事に就いて月給10万円前後なのだが、
これでも高給取りと呼ばれてます。愛車はもちろん軽トラで
仕事にも使うからすぐボロボロになるのが辛い。
70774号室の住人さん:2007/10/22(月) 02:41:02 ID:PyihV2Gw
みんなどんな間取りの部屋に住んでるの?
71774号室の住人さん:2007/10/22(月) 09:40:41 ID:eN8+cgiO
一応6畳1R
んで家賃は6、1万・・・埼玉だけど高いよお
72774号室の住人さん:2007/12/10(月) 22:09:54 ID:tU4xftUx
きょうNHKで俺たち放送される
73774号室の住人さん:2007/12/10(月) 22:26:23 ID:t0QHBE70
ワーキングプア再放送中です
74774号室の住人さん:2007/12/10(月) 22:30:14 ID:X7B4RLOt
>>44
近所の図書館が、公園にいるホームレスの集会所となってしまって、
座れる所が全部ホームレスで埋め尽くされてんの…しかも本読まないで寝てる。
特に雨の日。これから寒くなるから、一日中出て行かないだろうね…
ただで本が読めるし、エアコンきいてるし、冷水機もある。

でもすんごいにおい。
75774号室の住人さん:2007/12/10(月) 23:46:15 ID:iIw5dClH
>>64
どちらかというと氷河期世代がメインですw
76ハンマー:2007/12/10(月) 23:50:29 ID:YmpvViMX
77774号室の住人さん:2007/12/15(土) 07:40:08 ID:2aTpH9KM
46男・・・バツイチ・・・清掃員・・・年収200万
東京在住・・・ワンルーム家賃6万・・・
78774号室の住人さん:2007/12/15(土) 10:01:55 ID:aJDW/Q3V
>>77
くさいあっちいけ
79774号室の住人さん:2007/12/15(土) 12:07:32 ID:umbJA/1J
ここか犯罪者予備軍が一杯いる所は・・・
80774号室の住人さん:2007/12/21(金) 23:52:26 ID:fSVvUVrA
自営業赤字、家電ヘルパーの稼ぎで年収約150万円
しかし赤字補填で実年間収入約50万円。一生懸命自転車漕いでます

氷河期世代でストレートに正社員慣れなかった人は
上からは「もう使えねーな」と見られている。更に数年後
下からも「どけよ氷河期」「これだから氷河期は」
と言われるようになるんだろうな。40なった時は覚悟が必要そうだ
どうやって生きていこうか
81774号室の住人さん:2008/01/01(火) 18:31:17 ID:mR8S/auA
身体障害者車椅子30歳の知人男性いるが土日祝休み、年間有給休暇10日、
9時6時で体調悪い時は遅刻も早退も自由、仕事内容は机の上で切り抜き
したりホチキスとめたりという簡単仕事で年間240万プラス障害者年金90万
もらっている。 一部上場企業でまずつぶれないだろう会社なのだが
100人で1人障害者を採用しないと行政指導はいるらしい。仕事させるという
よりかは在籍させる事だけに意味あるからマターリ時間つぶしてるだけだ。
しかも親父は公務員で天下り先も決まっていて親子とも税金の寄生虫。
そいつらチンカス親子がホルモン屋でえらそうな態度取ってるんだよ。
狂牛病の時客は誰も来なかったが自分達は来てやったんだ、ありがたく
思え、というような事をぬかしやがる。後ろ盾ない個人事業主をコケに
してるんだろう。
82774号室の住人さん:2008/01/01(火) 18:58:54 ID:ZG+SUyoE
林業、勤務12年、年収200万、岩手久慈、家賃25000のアパート暮らし。
83158:2008/01/01(火) 19:02:42 ID:7jFAFDDZ
年収200万じゃ、家賃3万円以上は無理だろ
84774号室の住人さん:2008/01/02(水) 09:03:14 ID:S7jd+4pW
俺なんか年収200で家賃6万のとこに6年住んでる。
もっとも4月に5万以下のとこに引っ越す予定だが・・・
85774号室の住人さん:2008/01/02(水) 11:12:17 ID:cDJbmG7R
>>81
IBMとかは条件がもっと良い。
86774号室の住人さん:2008/01/06(日) 12:01:54 ID:Q9ZPlXq/
年収200万以下ならせいぜい4万程度までだよ・・そういうおれは5万台に
住んでいるけど。風呂付に住みたいなら東京では立川以遠、
埼玉、千葉、神奈川のうんと遠いところ(所沢、松戸、藤沢あたり)
それ以外なら風呂なしに住むっきゃない
87774号室の住人さん:2008/01/06(日) 16:48:42 ID:/yGkX655
正社員で営業で13万の俺が来ましたよ
家賃三万、風呂なしトイレ汲み取り築40?年@千葉
低収入にありがちな借金返済が月々二万強
営業で稼いで借金返済して貯金するぞ!
88774号室の住人さん:2008/01/06(日) 17:08:56 ID:dOOkIGDG
>>81
物は考えようだよ。
いくら金あっても体に障害があるんだぞ?
自分は貧乏と障害なら貧乏をとるね。
困るほど金ない訳じゃないし。
89774号室の住人さん:2008/01/06(日) 17:21:41 ID:Q9ZPlXq/
>>87
千葉のどこ?千葉駅徒歩5分2DK30u銭湯歩3分南向き最上階角部屋
なら妥当じゃない?
それ以外ならボッタの匂いがするが・・・

90774号室の住人さん:2008/01/06(日) 17:31:36 ID:Q9ZPlXq/
>>87
おれも汲み取り物件検討したことあるんだよ。普通は大家がどこかの時代で
水洗に改修するもんだが、そのままにしてある物件がたまにあると。
借り手がつかないので、賃料は格段に安いのが多いとか。

ただ小さい頃から家のトイレは
水洗だったんで慣れて無くてな・・夏になるとウジが大量発生して、ウジ殺しの薬を
投入せにゃならんとか・・それでもハエに孵化するのがいて、食卓にハエよけの
蚊帳みたいのを吊らんといかんとか・・あるいは自治体によっては
バキュームカーでの汲み取り料を取られるとか。食事のときも匂ってくると
か・・面倒くさくてやめた。
91774号室の住人さん:2008/01/06(日) 17:33:16 ID:nTceeWwD
東京の家賃は高すぎる。
92774号室の住人さん:2008/01/06(日) 18:24:39 ID:/yGkX655
>>89
京成ちはら線
6畳2間だからボッタクリではない、むしろありがとう家賃
>>90
汲み取り初心者なもんで、夏の蛆には本気で凹んだ…
家でウンコ滅多にしなくなったよ
職場の便座ヌクー(´∀`)
93774号室の住人さん:2008/01/06(日) 20:12:54 ID:Lp1/GKSS
今時汲み取り式とかどんだけ・・・。
そこまでして東京に住みたいか?東京で仕事したいか?
9480:2008/01/07(月) 22:36:24 ID:WisGFAfo
生活逼迫して司法書士さん紹介されたんだが
借金が年収超えてよく今までやってこれましたね
と破産か債務整理薦められますた
でも破産したら保証人の親に行くので、どうする俺。
1.破産、2.整理、3.
95774号室の住人さん:2008/01/08(火) 16:09:34 ID:Ogn4O30w
立て直せる時期に立て直さなきゃ。
がんがれ。
96774号室の住人さん:2008/01/08(火) 16:23:38 ID:MW7TTF4U
まずは何でその状況になったかをじっくり考えろ
自らを改めないと、整理しようがどうしようが何も変わらんぞ
97774号室の住人さん:2008/01/09(水) 01:46:37 ID:RkP/RHN1
3.個人版民事再生
98774号室の住人さん:2008/01/09(水) 02:18:16 ID:DViAuZdc
やばい。役員の秘書やってるんだけど、時給でしか採ってない。しかもその役員によって、勤務日が違って、私は週4勤務。
仕事内容は普通に高度だし、役員の社会的地位はトップなのに、どの役員も時給のアルバイト採用しかしてないから、貧乏だ。
仕事や環境は割と気に入ってるけど、このままではだめだなぁ。
99774号室の住人さん:2008/01/09(水) 02:18:25 ID:qjMnokq5
>>95->>97
振り返れば立て直しても生きていくのは無理かもしれん。
ある売上1兆円超の家電量販店で家電ヘルパーで働いた頃
売上1兆円達成を高らかに宣伝していたが、売上達成しない可能性が高くなり
社員やヘルパーに「一人30万円買うか親族に売れ」という指示が出た
こんな事はわりとあったりする。優位的立場の濫用なのだが、従わないと
バツが悪くなったり、自社メーカーの製品を売ってくれなくなり仕事不安。
派遣や契約社員では働けたが就職活動失敗続きで、世話になった社長の薦めで独立->赤字。
30も目前で多重債務陥って昨年当たりから急速にネガティブになってきた
したら余計生活バランス悪くなってきたりだた。
個人版民事再生は司法書士曰く「無理。どうしてもやりたければ自分で専門家探してソチラへ」と突っぱねられました。
ネガティブスマソ
100774号室の住人さん:2008/01/11(金) 14:56:38 ID:IAIcOttQ
東京で就職した友人は18万の稼ぎのうち1/3をワンルームの家賃で失ってる。
俺は学生時代のように家賃2万、間借りでトイレ風呂共同で我慢できるがそんな人は少数派?
101774号室の住人さん:2008/01/11(金) 18:51:25 ID:Xsk0gwcA
ずっとおれは自宅パラサイトしますよ
102774号室の住人さん:2008/01/11(金) 23:20:02 ID:nOMwd/PD
中野で共同トイレ、風呂無し六畳、家賃23000

新聞配達
103774号室の住人さん:2008/01/11(金) 23:29:22 ID:Eaqa2Whs
>>101
出てけ
104774号室の住人さん:2008/01/22(火) 11:28:35 ID:DDJtlwx/
家賃の安い部屋を見つけたが
引っ越す金も敷金礼金を払う金もなく頓挫
105774号室の住人さん:2008/01/23(水) 12:33:16 ID:aNBxDUXF
>>104
あー、わかるわ
引越費用もかかるしね
106774号室の住人さん:2008/02/23(土) 20:06:16 ID:Z9Z4BPKu
ナマ最高
107774号室の住人さん:2008/02/23(土) 20:49:47 ID:RtusQod8
>>106
乾杯!
108774号室の住人さん:2008/02/23(土) 23:26:38 ID:AXUyXxce
入居者が少なすぎてか、アパートの管理会社変わったんだけど
先日賃貸情報みたら向かいや隣の空き部屋が、俺の家賃より7千円も安い
部屋変更できないか聞いたら「退去と新規申込みすれば可」と言われ
費用が7万円ほど必要らしい。家賃交渉もしたけど既存客はそのままと。
動けば年間8万チョイ浮くけど、初期費用のペイまでに1年は相殺されてしまうので
ズルズル7千円払い続けるしかないのかorz
109774号室の住人さん:2008/02/26(火) 11:06:12 ID:h/q7KOJZ
むしろ1年でプラスに転じるなら
後は実行力次第だと思うが
110774号室の住人さん:2008/02/26(火) 11:44:39 ID:jsFKXNSc
俺1階に住んでて2階なのに4000円安かったので同じ建物なのに!って思って見たら
ユニットバスだったよ。まったく部屋の大きさも形も一緒なのにそういう事もあるんなぁ。
111774号室の住人さん:2008/03/09(日) 22:18:19 ID:rs746cPw
家賃3万で1階が6畳、2階が10.5畳です
112774号室の住人さん:2008/04/07(月) 15:45:06 ID:Mn5adFuJ
>>110
賃貸不動産会社のHPで、自分のアパートを調べたら、部屋によって
家賃が違うのがすぐわかるでしょ
113774号室の住人さん:2008/04/08(火) 16:14:03 ID:/fyeWZ6K
>>112
それでわかったんだよ(´・ω・`)
114774号室の住人さん:2008/04/26(土) 01:59:21 ID:YR5m6+N4
千葉で特に家賃安い地域ってある?
115774号室の住人さん:2008/05/02(金) 19:56:13 ID:E+oeQBBs
京葉線沿線は安い
116774号室の住人さん:2008/05/02(金) 20:57:26 ID:+mxpeD16
個人年金6万8千円、厚生年金1万五千円
えらい、年金払ってるなあ
55歳から年金もらえるんで、55歳まではがんばって働くか
117774号室の住人さん:2008/05/03(土) 00:33:36 ID:DG3QOQiH
そのころは日本なくなってるだろ
118774号室の住人さん:2008/05/05(月) 09:30:10 ID:tyo+cxDk
      ノノノ
   ( *´・∀・)  あまいもん大好きやねん☆
    ( つ□0  
    と__)__)
119774号室の住人さん:2008/06/12(木) 08:15:25 ID:6jqYhXgD
かけいぼが楽しくなってきた。
1年続いたら、自分の生活に必要な金額がわかってきた。

年収少ないけど生きていけるなあ。
あとは掃除ばっかりしています、お金かからない娯楽。
なんか清貧って感じ。
120774号室の住人さん:2008/06/19(木) 07:56:02 ID:8iwZhf7Z
age
121774号室の住人さん:2008/06/19(木) 09:35:09 ID:/Q00Fa9X
馬鹿は稼げねーってな
122774号室の住人さん:2008/06/22(日) 04:35:55 ID:KJkGqGio
フリーター・パート・アルバイトでもない限り200万以下はありえない
123774号室の住人さん:2008/06/22(日) 10:24:21 ID:L7B71znL
http://nensyu-labo.com/rank-kigyou-nensyu-hikui.htm
上場企業で年収174万ってのがあるわけだが・・・
124774号室の住人さん:2008/07/11(金) 23:17:31 ID:lQpia6Kw
age
125774号室の住人さん:2008/07/16(水) 06:25:18 ID:sXpr1QPm
>>119
お金はきれいな部屋に集まる
つもり貯金でタンスに小銭ヘソクリすると
いざという時にも役立つし
ある程度たまったら銀行に入れてもいい
ガンガレ
126774号室の住人さん:2008/07/21(月) 20:33:29 ID:8GAcViKV
聞いてくれ。

俺は庶民的な暮らしなんだ。
年収も600万無い程度なんだ。
嫁もいれば、子供もいる。
車もミニバンと、どこにでもいるベタな家族だよ。

日曜に大型スーパーに行けばそんな奴等ばかり。
まぁ、それはそれで幸せなんだと思うよ。

しかし。

稀に、古いボロボロのアトレーやエブリー、ミラやアルト。
それに家族4人ぎゅうぎゅうに乗ってる人がいる。
チャイルドシートはしないし、運転は荒い。
窓から手をたらし、煙草をポイ捨て。

運転してる旦那の体はデカイ。
嫁は茶髪。
子供も変な髪型。

別にどんな車に乗ろうが俺には一切関係ない。
400万〜500万の大型ミニバンに乗れとは思わない。

けどせめて、コンパクトカーくらいは乗ったら?
コンパクトとは言わず、新しいワゴンRやタントクラスでも乗れば?
150万くらいなら何とかなるでしょう?
新古車ならもう少し安いでしょ?

http://www.carview.co.jp/bbs/115/?bd=100&th=3179519&act=th
127コール ◆k48EcEbgp6 :2008/07/21(月) 20:55:57 ID:fY8V6ILK
苦しいよ・・・・
128774号室の住人さん:2008/08/01(金) 08:38:06 ID:fkARVQVV
漏れは45歳で手取り15マソ
129774号室の住人さん:2008/08/05(火) 19:51:58 ID:ZKbenrCJ
300は欲しいな
130774号室の住人さん:2008/08/06(水) 05:58:17 ID:+9WHDaav
300万はないと人間的生活ではない。
131774号室の住人さん:2008/08/06(水) 06:57:41 ID:XPaQz6uV
収入-住居費が150ってところだろう
132774号室の住人さん:2008/08/14(木) 19:05:52 ID:HzDdeNNt
ageとく。
133774号室の住人さん:2008/08/15(金) 10:23:19 ID:9NXA9MGr
東京の場合、手取りが少なくとも16万無いと、貯金(余裕資金)もできないのでは?
確かに、東京では、年収300万無いと厳しいですね。衣食住のいずれかを犠牲にせざるを得ない。
134774号室の住人さん:2008/08/18(月) 10:29:00 ID:jh3P4mf7
これからどう生きていきますか?
135774号室の住人さん:2008/08/18(月) 10:47:19 ID:UUu91PMI
国を頼るな
自分の力で生き抜け
136774号室の住人さん:2008/08/18(月) 13:44:53 ID:F5vBkomY
年収200万でどうしろと!?
137774号室の住人さん:2008/08/19(火) 16:51:52 ID:I2TjrYvy
180萬はキツいなぁ…
138774号室の住人さん:2008/08/19(火) 22:46:33 ID:CSNhL26f
残業代カットだってさ
このまんまじゃ年収150万とかありえるかもな

無職のやつよりましと自分に言い聞かせる毎日。
139トール ◆k48EcEbgp6 :2008/08/19(火) 23:02:53 ID:A+vApIVL
生活がきついよ・・・
140774号室の住人さん:2008/08/19(火) 23:39:20 ID:bven0r4C
200マソ以下だけど田舎なのでまあまあ。某茄子無しで月13マソ位。
141774号室の住人さん:2008/08/20(水) 00:22:04 ID:ElnXxcc5
田舎は家賃安いけどガソリン代がな・・・
あと競争とかないから意外に食料品とか高いんだよな
地方都市くらいが暮らしやすいのかも。
142774号室の住人さん:2008/08/24(日) 01:53:38 ID:drUepNQz
田舎なら、野菜は安いだろ?
農家直売とか道の駅とかで買えば。
田舎の欠点は人が少なく、援で女が買いにくいこと。
だから東京にいるんだ俺は。
143774号室の住人さん:2008/08/24(日) 06:10:21 ID:QAHjBDKY
>>142
直売所も含めて野菜は特に安いわけじゃないよ
地元が特産の数品くらいは安いかもしれないけど
殆どの野菜は最盛期以外の11ヶ月以上は他県から持ってくるんだもの
144774号室の住人さん:2008/08/24(日) 13:23:26 ID:7+Rw7HXe
無職になった。仕事探してるけどなかなか…。食事も切り詰めて生活してる。預金も残り少なく不安…
145774号室の住人さん:2008/08/25(月) 19:25:46 ID:4Bo+sUE7
>>142
何言ってんだ。いろんな値上げの煽りで去年より高いぞ。
146774号室の住人さん:2008/08/25(月) 20:29:02 ID:yT7Juc+x
田舎・街中関係なく、今年は野菜が安いやね
なんか安いものがあるというのは、いいことよ
147774号室の住人さん:2008/08/25(月) 22:10:42 ID:wUpTmGh2
生活できてもただ生きてるだけって感じじゃあ辛いよな
頑張らなかった自分が悪いんだけどサ
148774号室の住人さん:2008/08/25(月) 23:33:32 ID:j3Zd0OZ9
>>146
安くは無いぞ
特に盆以降は
149774号室の住人さん:2008/08/26(火) 09:26:50 ID:RBtYG4dZ
俺は野菜って言っても、好き嫌いがあるし、一人身なので何買って食えばいいか判らない。
とりあえず、
長ネギ・・・何にでも合うから買う。
ピーマン・・・炒めりゃ美味いので買う。
大根・・・買ってもだいぶ余って、すぐダメになっちゃうので買わなくなった。
にんじん、じゃがいも、キャベツ、レタス・・・本格的な料理はしないから買わない。

ただ、大豆製品(納豆・豆腐・豆乳など)、乳製品はしょっちゅう買って食ってる。
こんなんで大丈夫かな?
150774号室の住人さん:2008/08/26(火) 09:42:40 ID:5hElxnEH
昨日大家族のテレビやってたんだけど
14人家族(2男10女)で父親が38歳で母親がバツ2の41歳

なんと父親の年収が170万だってw
6畳2間と4畳+キッチンの家に住んでて、あれで生きてるのみたら
なんだか一人で年収200万以下ってとんでもない贅沢に思えてきたw
151774号室の住人さん:2008/08/26(火) 10:42:35 ID:Ldb5TyHw
>>150
みたみた よく生活できるよな
152774号室の住人さん:2008/08/26(火) 12:30:02 ID:mhaG3YtQ
>>150
とうやって生活してんの?山の中とか?
子どもの学費とかどうするんだろ。
153774号室の住人さん:2008/08/26(火) 12:48:26 ID:5hElxnEH
あぁ収入意外になんとか手当てとかそういうのはあるんじゃね?w
大家族手当w?
154774号室の住人さん:2008/08/26(火) 13:40:15 ID:Du2plCT+
それにそういう大家族ってきまって
中卒とか十代で出既婚じゃん?それって
幸せなのかと思う。
もしかしたら金持ちの大家族でみんな
大学出させてもらって落ち着いた家庭が
あるのかもしれないが・・・・そんな家は
面白くないから取材にはこないだろうw
155774号室の住人さん:2008/08/26(火) 19:24:18 ID:2gjhDF3m
>>149
キャベツを100円ショップのピーラーできざんで、
ご飯にかけて、好みの調味料を加えてキャベツ丼にするのが、栄養価も高いし、コスパ最高
百貨店で北海道産キャベツが一玉100円だったけれども、キャベツ丼何杯食えるやら
かける量にもよるけど、軽く20杯分くらい
156774号室の住人さん:2008/08/26(火) 19:56:27 ID:9yzYEQxL
児童手当だけで月額10万くらいはもらってるだろう
学費はもちろん無料
文具代とかもらえてるはず
157774号室の住人さん:2008/08/26(火) 22:48:12 ID:pXsHKvwu
子供は一度も贅沢なことしたことない。ケンカが絶えない。プライバシーなし。
当然高校には行けない。
158774号室の住人さん:2008/08/26(火) 23:11:25 ID:on6V6frf
食べ物屋さんで夕方から閉店までのパート。
非課税の上に閉店後の残り物貰って帰れるから食事には困らない。
っつーか太る!!
とりあえず、生活には困らない。
若い時に流行おっかけてお金使ったりしたから
今はブランド品とか興味無くなった。
あわせて、物欲全般に薄れてきたので困らない。
必要以上に働く意欲もなくなった。
159149:2008/08/26(火) 23:16:28 ID:RBtYG4dZ
>>155
サンクス。
キャベツってそんなに栄養あるのかな?
サプリも気がつくと飲んでるけど、心配。

>>158
物欲全般に薄れてきたってのはウラヤマ・・・
必要以上に働く意欲もなくなったってのは、ヤバイと思うな。
「二十歳にして心朽ちたり」?
160774号室の住人さん:2008/08/26(火) 23:18:11 ID:E2Y+WCmr
私はこれで借金返済しました!!
もし良かったら試してください!!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h60955768
161774号室の住人さん:2008/08/26(火) 23:23:57 ID:5hElxnEH
>>154
そして決まってみんな歯がガタガタ
栄養がいかないんだろうね
162774号室の住人さん:2008/08/27(水) 01:11:23 ID:ls8MKWij
大家族がカネに困ってるなら、JCやJCを3万で買ってやるのに・・
と思うのは俺だけじゃないと思う。
163774号室の住人さん:2008/08/27(水) 01:12:21 ID:ls8MKWij
JSやJCを買ってやるの間違い。
JKは少し値段が下がる。
164トール ◆Bj..N9O6jQ :2008/08/27(水) 07:39:54 ID:mfp+Lter
きついよ・・・
165774号室の住人さん:2008/08/27(水) 13:48:13 ID:VEB9H9eP
>>159
キャベツみたいな繊維質の野菜取らないと大腸の掃除できないぞ
うんこ粘ってない?そのうち大腸がんなるぞ
ちゃんと赤黄白緑紫と毎日そろわなくてもいいから
気にかけて食べた方がいいぞ野菜なめんな!
166774号室の住人さん:2008/08/27(水) 18:02:16 ID:1J2vhcql
逆に殆どキャベツしか食ってねえ
野菜ジュースも飲むけど意味あるか不明
167774号室の住人さん:2008/08/27(水) 18:10:46 ID:Qea/T224
そりゃキャベツの方がいいべよ
野菜ジュースはカロリーが高すぎる。
168774号室の住人さん:2008/08/27(水) 18:18:08 ID:k/1uTJHI
カロリーは大切だろう
169774号室の住人さん:2008/08/27(水) 18:30:16 ID:Qea/T224
野菜ジュースの高カロリーが大切なわけない。
小学生みたいな文句つける馬鹿はどうしようもないなw
そんなにカロリーが大切ならマヨネーズでも食っとけw
170774号室の住人さん:2008/08/27(水) 18:32:43 ID:1J2vhcql
高カロリーって1日1杯(200ml)飲んでも40kcalもいかねえよ?
牛乳なんかよりずっと低いわけだが
171774号室の住人さん:2008/08/27(水) 21:02:46 ID:vxBuxMIJ
>>166
今、安いから、どうしてもそうなるよな
172774号室の住人さん:2008/08/27(水) 21:05:37 ID:Anyz3+Aw
安くないよ
春先からずっと同じレベル
173774号室の住人さん:2008/08/27(水) 21:16:49 ID:k/1uTJHI
ID:Qea/T224
カロリーを気にするピザ乙
174774号室の住人さん:2008/08/27(水) 21:30:03 ID:uPuXpSf5
↑自分を棚に上げるピザ
175774号室の住人さん:2008/08/27(水) 21:58:59 ID:dy5wTC2x
カロリー気にすんなよ。
そもそも野菜ジュースだけ飲んでりゃ事足りるだろ。
メシ、肉は食わんでええ。
176774号室の住人さん:2008/08/27(水) 23:40:37 ID:53hvDif5
野菜ジュースのカロリーなんて気にしたことないわ。
CMで結構高いのかと思ったら>>170の話だと牛乳より低いのね。
>>169は牛乳を飲んだほうが良いと思う。
177774号室の住人さん:2008/08/28(木) 02:09:30 ID:d8zXsuPq
結局、コレとコレとコレを食っておけば大丈夫なんて話はどこにも無いんだよな。
情報番組を見ても、本を読んでも、栄養士の話でも、結局、「日頃から、バランスの良い食事を〜」ってなるだけで、詳しいことを言ってる人を見たこと無い。
一日に必要な栄養素ってのもアヤシイ話のような気がしてきた。
誰でも何かしら栄養素は足りてない気はするし、適当に日本食食ってりゃ大丈夫なんじゃない?

カルシウムは有一日本人に不足している栄養素だって言ってたけど、その基準なんかもあいまいだしね。

178774号室の住人さん:2008/08/28(木) 02:47:00 ID:Cz8mWd4Z
野菜ジュースは野菜そのものの繊維質とか無いし、
果物が多めで糖分過多にも注意だし、野菜の代わりにはならんと聞くな。
自分でミキサーで野菜どろどろにして、全て飲みほすなら問題無いが。
179774号室の住人さん:2008/08/28(木) 13:10:21 ID:3SY3Rt/o
>>154
最近見ないけど、石田さんちはそんな感じだな。
父親がロレアルの営業部長かなんかしてる家庭。
全員大学じゃないけど、希望する子には短大だの専門だの結構好きな道進ませてやっている感じ。
自分で高卒で働く道選ぶ子もいたけど、すごく全うな会社に勤めてたし。
それでも息子の一人がDQNになりかけてたけど、あの子どうなったんだろう。
何にせよやっぱ父親の甲斐性が全てだよなぁ。
180トール ◆Bj..N9O6jQ :2008/08/28(木) 20:35:48 ID:oZyOTqa+
きついよ・・・
181ボンビー:2008/08/28(木) 21:18:05 ID:XdJS2QUM
懸賞サイトです。自分はこれで3時間で3000円ためて換金出来ました!2000円から換金出来るんで、お小遣い制の方には嬉しいですよね↑↑

http://ptdo.jp/newregist/entry.phtml?lfcode=FRD_019141
182774号室の住人さん:2008/08/28(木) 23:13:45 ID:xFlh3pbW
毎回思うけど、こういう詐欺?サイトを勧める奴って何考えてるんだろうね
使った事ないからなんとも言えないけど、業者がどうせすすめてるんだよね?
ひっかかる奴とかいるのかね
183774号室の住人さん:2008/08/29(金) 04:44:40 ID:oPm7LJcq
バカかバイトのどちらかだろ。
一発アク禁にすりゃいいのにな。
184774号室の住人さん:2008/08/29(金) 06:09:05 ID:tt0o5eAP
転職して月給上がりました(^^) 91,800/月
185774号室の住人さん:2008/08/29(金) 08:08:12 ID:GkAjK/Ny
ド田舎零細のOLレベルじゃねーか
186774号室の住人さん:2008/08/30(土) 00:06:39 ID:K8IArdq9
ド田舎零細のOLの月給ってそんなに安いの?
その前に、ド田舎零細企業って何があるんだ?具体的に
187774号室の住人さん:2008/08/30(土) 02:28:58 ID:VbIhO1nC
田舎は兼業農家が多いから給与水準が低いのは確か
以前は食べる分は自前でなんとかなる世帯が多かったから
永年の慣習みたいなもので中々改善されないねえ
188774号室の住人さん:2008/08/30(土) 03:28:16 ID:5aBWZn38
給料は九州が安いと聞きましたがどないですか?
189774号室の住人さん:2008/08/30(土) 03:43:38 ID:TU7oSSs7
ロト当たらないかな
190774号室の住人さん:2008/08/30(土) 20:53:24 ID:DXAInv7Z
今日は競馬で840円のプラス
191774号室の住人さん:2008/08/31(日) 02:55:17 ID:ENjUmvKN
年収200万って、本当に微妙なラインだよな。
300あれば多少余裕が出来る。
と、言いつつ俺は200以下で都内、クルマ持ちなんだけどw
192774号室の住人さん:2008/08/31(日) 15:59:38 ID:O8PNQeL1
今日は競馬で400円のプラス
193774号室の住人さん:2008/08/31(日) 16:26:10 ID:6icHrc3z
>>191
年収200万以下で都内クルマもちって
実家暮らし?
生活費おしえて!
194774号室の住人さん:2008/08/31(日) 17:27:41 ID:S9VxD3lv
>>193
> 実家暮らし?

ヒント:一人暮らし板










まあ実際は知らんがねw
195774号室の住人さん:2008/08/31(日) 18:53:43 ID:p8k0FUCT
おれもボロ軽のってるよ
都内じゃなく、地方の政令都市だけど
近場の街乗り専用

手取り13万
アパート2万
自動車任意保険4千
ガソリン4千〜8千(ガソリン高騰が痛い)
ガレージ代5千(アパートの敷地)


196774号室の住人さん:2008/08/31(日) 22:33:11 ID:8hARkswe
>>195
> アパート2万

いいなぁ。トイレと風呂はついてるの?
セパレート?
197774号室の住人さん:2008/09/01(月) 00:02:57 ID:ENjUmvKN
3ナンバーの四駆だよ。

手取り17万
アパート0万
自動車任意保険5千
ガソリン一万(ガソリン高騰が痛い)
ガレージ代2.6万(アパートの敷地)
198774号室の住人さん:2008/09/01(月) 00:05:17 ID:ZvHp8vNC
っていうか、ディーゼルだけど、田舎登録w
自動車税 63000/年 痛い。
そろそろ17万キロ突破
住んでるところは、親父の持ってる物件。
築50年の都営アパート
フリーカメラマン
199774号室の住人さん:2008/09/01(月) 21:14:03 ID:p/5MT065
>>196
トイレ共同
風炉は桶みたいに小さいけどあるよ
200774号室の住人さん:2008/09/02(火) 00:06:16 ID:vVQKoNxH
車通勤片道45分
毎週1回は満タンにしなきゃいけないが
満タン=8000円×4週=32,000円
田舎だから家賃は38,000円と安いが

手取り12万の俺は毎月カツカツだ
201774号室の住人さん:2008/09/02(火) 14:46:06 ID:CK70BO2c
青森の田舎町に住んでた時も、「車必須!経費掛かる!」が一番の悩みどころだったな。
でも、農業と兼業だとかなれば、最低限食うには困らないからいい。
しがないサラリーマンやパートや派遣職で田舎で賃貸住みはきつい。
わずかな貯金はたいて仙台の1Rマンション購入し車無しの生活してるが
まぁ〜自家菜園はできないけれど、経費かからないからなんとかなってる。
持病隠して短時間のパートして手取りで7万程度だけどね。
子育て終わったしなんも金掛からないし、働く意欲もないわ、

202774号室の住人さん:2008/09/02(火) 18:03:54 ID:6SuwFPFQ
手取り17万
アパート代6万、2LDK!風呂トイレ付
食費4万
水道ガス光熱費1万5000
フィギュア代2万
カラオケ代5000
携帯代1万5000
残り酒代
203774号室の住人さん:2008/09/02(火) 19:03:27 ID:vVQKoNxH
貯金とかは?保険とか掛けてないの?
204774号室の住人さん:2008/09/02(火) 19:18:47 ID:6UcMRYYm
>>203
あるわけねぇー
205774号室の住人さん:2008/09/02(火) 20:06:11 ID:kt4JUtj+
フリーカメラマンって機材でバンバン金かかるじゃんか
氏んじゃうんじゃない?
206774号室の住人さん:2008/09/02(火) 23:01:47 ID:3CvI5kh9
>>115
逆だろ。東西線沿線は昔からの物件もあって安いが、そのかわり駐車場が高い。
京葉線沿線は新しくて家賃も高い。しかし、駐車場は安い。

俺は駐車場の安いことと、東西線より京葉線の方が通勤ラッシュがゆるい、ってことで
京葉線にしたんだが・・・・
引っ越した頃は新聞を読みながら通勤できたが、今は新聞読めねええええええ
207774号室の住人さん:2008/09/02(火) 23:20:15 ID:WJU8kftL
>>145
高くなるのは日本中同じだ。
田舎があがれば東京はその1.5倍あがる。
208774号室の住人さん:2008/09/03(水) 01:50:14 ID:fD7BdvLE
>>207
んなこたーない
209774号室の住人さん:2008/09/03(水) 04:26:53 ID:RhAfaAJF
>>205
そんなことないよ。
機材・ガソリン代・クルマの維持費・書籍代など、食う以外ほとんど経費で落ちる。
クルマでデートに行っても、遊びに行っても、ガス代・高速代も全部経費(飯代除く)。
年末に金利0%ローンで機材買ってる。
源泉は勿論、赤字申告で全額戻す。
でも経費150万超ってナカナカ難しいww
210774号室の住人さん:2008/09/04(木) 05:11:18 ID:DE+8TVD5
某チェーン店の社員ですが、バイトで月40万稼いでる奴がいる・・・。
中卒のギャルですらバイトで20万以上・・・。つまり俺と一緒だ。

あーあ
211774号室の住人さん:2008/09/04(木) 19:00:23 ID:YdkXzrg1
すみません、ちょっとお聞きしたいんですが
ある事情でなけなしの貯金はたいて今年の6月から一人暮らしはじめたものです。
さっき国民健康保険の「変更後通知書」がきて
「第4期納期限9月30日で4300円→17090円」に変更と…
国民健康保険ってこんなに高いんですか?
今ショックで食事も喉を通らないしこんなに払えません。
一応バイトは8月からはじめてますがごくわずかです。
212774号室の住人さん:2008/09/04(木) 19:43:53 ID:HnDaAykL
健康保険は去年の年収によって決まるんだろ
去年が扶養に入ってたのなら、親の年収が基準になるわけだが、
徴収するなら親からなので問い合わせてみればいい
213774号室の住人さん:2008/09/04(木) 19:46:05 ID:HnDaAykL
と思ったが、去年は実家から会社勤めとかしてて
扶養に入ってたわけじゃないのかな?
もしそうなら諦めるしかない
何れにしろちゃんと計算の内訳とか書いてあるから、
キチンと確認してそれが間違ってないかチェックすること。
214774号室の住人さん:2008/09/04(木) 20:41:47 ID:YdkXzrg1
レスありがとうございます。
>>211です。
去年は1〜3月までと9〜12月まで働いてあとは親の国民健康保険でした。(親が年金収入なので)
こういう場合も私が来年の3月まで17000円前後払わなくてはいけないのでしょうか…orz
一人暮らしはじめてようやく社会保険や実家暮らしの有り難みがわかりました。
実家帰ろうかとまで思ってます。
恥ずかしいですが…
215774号室の住人さん:2008/09/04(木) 23:04:54 ID:HnDaAykL
おいらは年収200万で健康保険はそんなもんだよ(年15万ぐらい)
働いた期間にいくら稼いだか、勤め先で年末調整してもらったか、
してもらってないなら確定申告で還付申請したか、
その手の話を役所にしてくればいいんじゃね
216774号室の住人さん:2008/09/07(日) 17:36:10 ID:9Oe2FTPd
【職業】大学准教授
【年齢】36
【収入】年収820万円
【貯金】900万円
【学歴】地方旧帝院卒
【趣味】読書、ネット
【彼女】いない暦=年齢
【結婚】したことがない
【性格】ひねくれもの
【休日】ほとんど部屋で読書かネット
【容姿】普通
【住居】賃貸
【病気】特になし
【将来】大学教授を目指して必死に研究中

あまりにも生活が厳しくてもう自殺するしかない
ネタじゃなくて本気で悩んでる
217774号室の住人さん:2008/09/07(日) 17:48:40 ID:QqY3R9in
>>216
スレタイ嫁な
218774号室の住人さん:2008/09/07(日) 18:59:28 ID:3FggF18N
>>216
早く死んでクサイ
219774号室の住人さん:2008/09/07(日) 21:03:43 ID:5DbtPY7O
誤爆?
220774号室の住人さん:2008/09/07(日) 21:25:42 ID:C7skMmZy

こういうクズもいるんだから、年収200万でも安心しろ。

 ↓

【また無職サヨクの犯罪】革労協主流派の活動家7人を逮捕…障害者の生活保護費をだまし取った疑い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1210691488/
221774号室の住人さん:2008/09/07(日) 22:14:41 ID:EGQ65oar
>>216
ポストがひとつあくのを
年収200万以下で耐え忍んで
待ってる人間がどれだけいるか
222774号室の住人さん:2008/09/07(日) 23:32:03 ID:FW5hW4EJ
いちいちレスする必要も無い
223774号室の住人さん:2008/09/12(金) 04:03:32 ID:hUhMS5p9
年収500万ちょいくらいあるけど、
生活自体は社宅(1万)、車なしということもあり月10万くらいの生活してる。(10万いかないときも多い)
生活費不便はなく満足してる。
満足感は人によって違うからいいと思ってる。
224774号室の住人さん:2008/09/12(金) 05:03:38 ID:QX1u6G4T
>>223
だから

死ねよ
225774号室の住人さん:2008/09/12(金) 08:31:43 ID:sUp8VrvN
>>223
スレチです
226トール ◆BlY1RS5LeI :2008/09/13(土) 08:32:31 ID:E9G1Obl7
きついよ・・
スレチが多いよ
227774号室の住人さん:2008/09/13(土) 09:53:02 ID:o2b+VUmu
>>216

スレタイ読めない、読んでも理解しない、いちおわかってもそのとおりやらないか無視して好き勝手に書く大学の准教授

228774号室の住人さん:2008/09/13(土) 10:57:18 ID:ocWcqszz
【職業】大企業 研究職
【年齢】30
【収入】年収600万円
【貯金】1100万円
【学歴】高専
【趣味】ネット、自転車
【彼女】いない
【結婚】していない
【性格】誠実
【休日】ほとんど部屋で読書かネット
【容姿】普通
【住居】会社の寮
【病気】特になし

あまり大したスペックではないですが。
229774号室の住人さん:2008/09/13(土) 10:59:59 ID:HkDBm76o
通報しますた
230774号室の住人さん:2008/09/13(土) 11:29:33 ID:h2IiKQyS
某外資系金融リストラされた。
月給16万で再就職。契約社員。
231774号室の住人さん:2008/09/13(土) 13:00:47 ID:cqjWimV7
>>230
仕事決まって良かったじゃないか。
232774号室の住人さん:2008/09/13(土) 16:03:37 ID:7HatEY6v
>>230
再就職おめでとう!
233774号室の住人さん:2008/09/13(土) 20:37:46 ID:Zz3NCIj1
>>228
だからネタは要らんし
234774号室の住人さん:2008/09/13(土) 23:12:15 ID:gO4jOi0k
>>210
でもいつまでその仕事続けられるんだろう
235774号室の住人さん:2008/09/14(日) 05:04:21 ID:1K0u47gl
>>210
いつまでも続けられる訳がない。気付いた頃には正社員にはなれん
236774号室の住人さん:2008/09/14(日) 06:58:30 ID:ZNRLhyWh
それでも年収200マソ以下よりはマシかと
237774号室の住人さん:2008/09/14(日) 07:05:43 ID:E6Feo+WI
その40万のうちほとんどが貯金できているのならな
238774号室の住人さん:2008/09/14(日) 12:11:48 ID:5LLl6zBC
そういうのは実名挙げて晒してしまえ。
他の障害者が迷惑だ。
239774号室の住人さん:2008/09/14(日) 13:52:43 ID:lshdsguh
年収180万くらい。毎月2万リレー積立、あとは生活費だけでお給料ほぼ無くなる。若しくは、若干赤字。飲み会など滅多に行かれるわけがない。
なんか、毎月生活するだけで精一杯なかんじ。こんなはずじゃなかったんだがな…と、これから先が少し不安。
積立数を少し減らそうかとも考えるが、それじゃいつまでたっても貯蓄できやしないと思う。
今の部屋は環境も良く凄く気に入っているが、もう少し家賃安い所へ移動すべきだろうか…まぁ、そんな費用ももう作れないが
お給料もう1万でもいいから増えないかなぁorzグチっぽくてスマソ
240774号室の住人さん:2008/09/14(日) 13:54:26 ID:fIxK0E3g
収入を「あげる」事は考えないのな
さすが低収入でも必死貯金系
241774号室の住人さん:2008/09/14(日) 16:15:46 ID:E6Feo+WI
収入をあげるには、まずは節約が出来てないといけない
それを考えずにあげることばかり考えると、奈落の底へ落ちる
金持ちのほとんどは、基本的にドケチだ
総資産数百億な人も昼は食費削る為、カップ麺だったり、ご飯にふりかけだったりする
それは何故か?
そういう節約の考えが、金を生み出す結果に発展するからだ。
242774号室の住人さん:2008/09/14(日) 18:02:18 ID:fIxK0E3g
ふう…
243774号室の住人さん:2008/09/14(日) 18:17:25 ID:lshdsguh
>>241
なんとなく、勇気づけられました。
もっと改善できそうなとこを見つけて、低収入でも頑張って生活していこう。夢もあるから、その為にできる出来る限りの努力も。
241さん良い事教えてくれてありがと。
244774号室の住人さん:2008/09/15(月) 07:29:36 ID:DLsuWo/Z
>>241
BNFのこと?
なら、カップ麺はケチというより、トレードへの集中力を維持するためだということらしいけど
それは、ともかく世間一般の話でも、金持ちがケチというのは、間違いないけどね
245774号室の住人さん:2008/09/16(火) 03:13:35 ID:0xfXfcfF
age
246774号室の住人さん:2008/09/16(火) 03:29:32 ID:NPY7BoFp
これが現実なんだな。絶望的です。本当にありがとうございました
247774号室の住人さん:2008/09/16(火) 04:50:03 ID:j1EzbduE
カップ麺は高いだろ〜逆に自炊のが金貯まるのではないか?
248774号室の住人さん:2008/09/16(火) 05:58:19 ID:b52j8EPs
カップラーメンは高級食
ご飯を自分で炊くほうが安いし、腹持ちもいい
249774号室の住人さん:2008/09/16(火) 11:20:50 ID:K2qgB1It
28

年収90万

借金30万


無職

終了
250774号室の住人さん:2008/09/16(火) 13:03:31 ID:yUqNOOw4
無職ってことは仕送り?
251774号室の住人さん:2008/09/16(火) 16:30:29 ID:a6DxSSkF
不定期バイトじゃね?
252774号室の住人さん:2008/09/16(火) 16:40:50 ID:QOuGweRq
売れない芸術家だぞよ
253774号室の住人さん:2008/09/18(木) 03:51:44 ID:KZwU2HgP
age
254774号室の住人さん:2008/09/18(木) 05:18:22 ID:SIK+NHfl
255774号室の住人さん:2008/09/18(木) 12:54:43 ID:PDx0GC2q
年収200ちょい下回る26歳です。
実家を出て今度から仲間になりました!よろしく!

ちなみに家は築30年以上のマンション、
約50平米で家賃は4.2万円です。よろしく!
256774号室の住人さん:2008/09/18(木) 13:29:27 ID:FHwoTyGW
広いなぁ
都内1K20uで7万のアパート暮らしだわ
せめて2部屋ほしい・・
257774号室の住人さん:2008/09/19(金) 15:49:09 ID:Vv8D7KyC
貧乏なのに電気炊飯ジャーで飯炊いてる奴って、アホかと思う。
土鍋で炊くほうがはるかに安く、美味しく炊けるってことも知らない。
保温にどんだけ電気代かかることか・・・
電気炊飯ジャーなんて、一番要らない。
これで十分↓
http://www.rakuten.co.jp/donabe/465452/484054/
258774号室の住人さん:2008/09/19(金) 18:58:28 ID:AjZWPgXn
>>257
業者乙。
259774号室の住人さん:2008/09/19(金) 19:57:14 ID:v+/k8pAX
保温はしないよ
260774号室の住人さん:2008/09/20(土) 04:27:13 ID:e5XeG+pY
経済界のドン
フリーターについて語る
http://jp.youtube.com/watch?v=HWB26MWTkmA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2801539
261774号室の住人さん:2008/09/20(土) 05:57:10 ID:lLsHM8LX
保温はしない、残りのメシは冷や飯のまま食べてる
262774号室の住人さん:2008/09/20(土) 06:00:18 ID:eTVooV9o
炊き上がったらすぐ小分けにして冷凍庫へ。
食べたい時に2、3分レンチンすれば普通においしいよ。
263774号室の住人さん:2008/09/20(土) 07:18:59 ID:Krr6DfJ4
>>255
広くていいなぁ

音はうるさい?
264774号室の住人さん:2008/09/20(土) 08:37:24 ID:sx9hN1H+
俺も保温なんてしない派。

ただ、一人分用くらいの土鍋でガスを使ってあっという間(10分前後)に炊けるのが
あれば魅力を感じる。
265257:2008/09/20(土) 14:46:17 ID:QEkEjHPu
業者でも何でもないのは言うまでもないんだけど、
>258のコメントは予想通りでw

俺は>257の土鍋使ってるよ。
まさに>264の言うとおりに炊けるよ。
米磨いで、30分〜1.5時間水に浸し、11分炊いて、13分蒸らしで完成。
浸す時間は一晩以内なら大丈夫だから、夜のうちに磨いで水に浸しておいて、朝炊きたてが食える。
一合で茶碗3杯分くらいかな。
昼飯用に持っていくことも出来るし、冷凍しておいても。

266774号室の住人さん:2008/09/20(土) 19:07:10 ID:T63xzMiZ
>>257
プロパンガスの料金の相場は都市ガスの3倍らしいが(基本料だけで2,000円)
それでも電気より安いのか?

保温するなんてアホなのは同意だが
そんなバカ、低収入でやりくりしてる人間の中には滅多にいないと思うぞ
267774号室の住人さん:2008/09/20(土) 20:25:35 ID:yB7M8bre
>>265
業者乙。
268257:2008/09/22(月) 00:47:29 ID:E0ryTF2z
ガスはシャワーと冬場の食器洗いにしか使わない。
調理はカセットコンロ
ガス代メチャ安。
269774号室の住人さん:2008/09/22(月) 04:41:49 ID:JN2KU2MN
保温なんて金持ちだろうと低収入だろうと、
味を第一に考えれば誰もやらねえよ
270774号室の住人さん:2008/09/23(火) 01:49:32 ID:W4ax/2ll
保温ってそんなに金かかるの?気にしたこと無いわ
271774号室の住人さん:2008/09/23(火) 04:27:58 ID:ldnerKg3
かかるよ。だからご飯を電子レンジで
温める人がいる。
基本的に、熱を出す電化製品は電気代がかかる。
これ覚えておけ。
272774号室の住人さん:2008/09/23(火) 08:45:48 ID:RFCZW64s
携帯電話の充電器のさしっぱなしって保温並に電気を食うってテレビでやってたな
273774号室の住人さん:2008/09/23(火) 09:17:07 ID:6fFnp1VR
炊いてから、すぐ、冷凍庫のほうが、味が落ちにくい?
274774号室の住人さん:2008/09/23(火) 10:43:24 ID:W4ax/2ll
具体的にいくらぐらいかかる?24時間とか平気でやってしまう。
275774号室の住人さん:2008/09/23(火) 10:45:28 ID:QxGR+OEU
>>271
>熱を出す電化製品は電気代がかかる。

そうでもない。
暖房器具みても電気代はピンキリ
276774号室の住人さん:2008/09/23(火) 11:15:02 ID:GNEAWPKB
>>274
炊飯器の保温はテレビの節約番組で月1000円違うとかやってたよ
277774号室の住人さん:2008/09/23(火) 11:56:05 ID:QxGR+OEU
>>276
だとすると1日に12時間保温するとして、30日で1000円
1日33円 

一時間で3円ぐらいか?
278774号室の住人さん:2008/09/23(火) 12:59:19 ID:lY5fXbb4
皆さん年金払ってます?
279774号室の住人さん:2008/09/23(火) 13:08:32 ID:l2d6Pham
払いたいよ






払えれぱ・・・
280774号室の住人さん:2008/09/23(火) 13:15:21 ID:PsejcRCd
滞納してるからまとめ払いなんて無理だろうなぁ・・・
281774号室の住人さん:2008/09/23(火) 13:25:56 ID:ux35sIjz
減額してもらってでも払っといたほうが後々のためだよ
282774号室の住人さん:2008/09/23(火) 13:26:24 ID:gW7AUkWh
1R6畳一部屋マンソン自前につき家賃なし
管理修繕積立金=月額15000円
電気ガス時およそ6000円
水道二か月に一回で3000円未満
ネットと携帯あわせて月10000円以内
固定資産税年額25000円以内
国民健康保険税最低額
国民年金全額免除
市民税非課税
街中マンションだから車はいらない。
NHK?払うわけがない。

所得が低いと税金も免税だとか最低だよ。
中途半端にこれ以上稼ぐと払う方が増えてかえってマイナスになる。
自分で食う・着る・住む・に困らないから別に不自由は感じない。
今までいっぱい働いてきたし、もうこれ以上働きたくない。
283774号室の住人さん:2008/09/23(火) 15:53:59 ID:QUiCw84i
>>282
管理費15000円は安いな
284774号室の住人さん:2008/09/23(火) 19:22:17 ID:8YIDJDfB
200万稼ぐのも楽じゃねえ。
285774号室の住人さん:2008/09/23(火) 19:29:37 ID:SeRFngiw
時給1000円で1日8時間、月20日働きゃ年収約200万だろ
それくらいはどうにかしろよな
286774号室の住人さん:2008/09/23(火) 19:49:11 ID:e2XeZO8w
年収200万って・・・。
その気になったらバイトでも稼げる額だろ。
俺の学生時代でも勉強しながら年150〜160万くらい稼いでた。
文句があるなら働けばいいとおもう。
たいした努力もしないで主張するだけの奴もどうかとおもう。

かくゆう俺も30にもなって500万に届かないからこれ以上は言わないでおく。
287774号室の住人さん:2008/09/23(火) 20:03:09 ID:lY5fXbb4
病気の人間もいるって事は一切考えないんだな
288774号室の住人さん:2008/09/23(火) 20:10:33 ID:e2XeZO8w
>>287
もちろん病気とか理由がある奴は仕方がないさ。
そんなの当たり前すぎて痛い。
289774号室の住人さん:2008/09/23(火) 20:17:48 ID:D2moF/Be
病気、病気、ビョーキ、びょーき・・・

そーやってまた逃げるのか
290774号室の住人さん:2008/09/23(火) 20:37:05 ID:pBN8GrgE
肉体的な病気なら仕方ないだろうなあ
健康が一番だな
291774号室の住人さん:2008/09/23(火) 20:39:40 ID:P9gDIeSG
毎月稼ぎは約18万あるのに、なんだかんだ引かれて結局手取り約11万。
ここから家賃・生活費・自動車ローン、保険・生命保険・携帯…など差っ引くと、毎月食べていくのに苦心する。
その中でも何とか貯金したり(極僅か)何かの付き合いなどの為の分(お小遣い程度)集めておいたり。
生活ってすごく大変な事だ。でも毎月やりきった感があるから少しだけ楽しい。しかも数百円数十円でも残ったら心底嬉しい。
292774号室の住人さん:2008/09/23(火) 20:43:11 ID:lSS6/e0W
大阪府内
手取り17万
家賃、駐車場込みの5万2000円。
食費25000円
電気代ガス代1万3000円くらい。
293774号室の住人さん:2008/09/23(火) 20:56:49 ID:SeRFngiw
>>291
扶養家族がいるんで無きゃ生保なんて不要でしょ
294774号室の住人さん:2008/09/23(火) 21:06:07 ID:gW7AUkWh
生命保険は郵便局の簡保で最低限かけてる。
扶養いなくても入院したら入院代かかるし、その間の給料がないわけだから
生保・簡保などはあったほうがいいよ。
自分は非課税だから高額医療費として後で戻ってくるけどね。
でも一時的にお金はかかるんだから貯金もなきゃだめだよ。
今ではパート年収100万弱だけどね。
295774号室の住人さん:2008/09/23(火) 21:18:21 ID:P9gDIeSG
>>293
正直、保険の種類?がよく分かっていないけど、会社によく来る保険屋(昔から来てるみたいだけど、その保険屋でかなり偉い役職の人の娘が当社の社員にいる、だから尚更馴染みの保険屋なんだと思う。ここで契約してる社員もそこそこいる。)で契約してます。
私が社会人になった時、兄貴曰く、「我が家の両親は保険に何一つ入っていないから、必ず自分でどこかに入っておけよ」って言われました。一番安いプランで今契約しています。
…要らないものですかね!?
296774号室の住人さん:2008/09/23(火) 21:27:41 ID:P9gDIeSG
>>294
簡保… て何ですか?

保険って色々ありすぎて何を選んでいいのか分かりません。説明聞いても…???…なんだかなー
297774号室の住人さん:2008/09/23(火) 21:27:58 ID:lY5fXbb4
>>289
ならお前は手術の翌日から働けるのか?
世の中には通院入院を余儀なくされて、フルで働けない人間もいるんじゃないかな。

>>295
横からだけど、最低限の入院手当てや死亡金は必要だと思います。
298774号室の住人さん:2008/09/23(火) 21:57:12 ID:gW7AUkWh
>>296
郵便局(今は局って言わないが)の保険の窓口に行って聞いて下さい。
会社などに訪問する保険会社よりはわかりやすいと思いますよ。
簡易保険の略で(簡保・カンポ)って言います。
加入する時の年齢や、入院時に一日当たりどの程度の金額がもらえるのかなどによって
支払う金額は違いますが、病院の審査不要っていうのと、いざ入院した時に支払いが
早くて確実。あと、自分で払った金額は満期時に確実に戻ってくる。
掛け捨てじゃない。とか、まぁ〜今は民営化でどこまで変化したかわからないけれど
窓口で相談してみたらいいと思うよ。
今時は手術しなくても入院費は一日一万円かかる。
自分は20年前に払い込み済みの古い保険で入院5日目からしかお金が降りなくて
入院10日だった。一日あたり7500円X5日ぶんしか保険金おりなかったが
まったく来ないよりまし!2〜3か月後に高額医療費として国保から入院費おりたので
結局、慢性化した病気持ちになりフルタイムで働けないわ、かといって、障害者にはあてはまらないわ・・
299774号室の住人さん:2008/09/23(火) 23:19:06 ID:P9gDIeSG
>>297>>298
レスありがとう。
なるほど〜。郵便局にも聞いてみようかな。
自分のざっと見てみたら(色んな書類を渡されるからウザーだが、一応ほとんど保管)入院とか死亡とか、あと癌もそうなのかな?そこら辺に入ってるみたいです。
実家に居た頃は、保険屋の進めるままに月\12,000程のプランだったけど、家出てからは厳しすぎるので事情話して月\8,000程のかなり安い部類のにしてもらった。微妙に嫌な顔されたけど…。もう1つ安いホントの基礎プランみたいなのありそうだから、近々来たら聞いてみます。
300774号室の住人さん:2008/09/24(水) 13:01:21 ID:ScQmD9qd
生命保険会社はとにかくいかに儲けるか、
とか客よりセールスの売上考えて客にペラペラ専門用語使い喋りまくり。
死んだ後の事は妻子いなけりゃ最低限の葬式代だけでいいでしょう。
問題は入院手術通院とか給料が入らずに出費だけかさなる時期に
いくら保険金として入金になるか、
あと、貯蓄を兼ねて10年後、15年後、とか満期受取金あるなし。
満期受取金を郵便局は元本保証だが、と生命保険会社とくらべてみたらよいよ。
別に貯蓄を兼ねない、満期は別にいい、入院費だけ充実って思うなら
掛け捨て共済金だっけか?数千円のやつ、あ〜いうので十分だろう。
とにかく、なんか、かけたまえ!
301774号室の住人さん:2008/09/24(水) 23:26:13 ID:ymOimR2j
>>300
レスありがとう。
たぶん、その満期受取金っての有るようなかんじです。これ戻ってくるってことなんですよね?
掛け捨ての方が安いんですか… 金額的にみるか、ある程度の保証を備えておくべきか。ん〜…
こういうの、もっと分かりやすく選びやすくしてもらいたいですね。金儲け主義はイヤだ…(貧乏人すぎてすまないorz
302774号室の住人さん:2008/09/24(水) 23:49:50 ID:vmi9fj6c
おいらは独身だし医療オンリーで
県民共済1000円+医療特約1000円と全労済医療1600円
で、月3600円で2〜3割は戻ってくるので実質月3000円弱ぐらいかな。

死んだ後のことなんて知らんが、上の医療保険でも見舞金が数百万出るので
葬式代ぐらいはいけるかな
303774号室の住人さん:2008/09/24(水) 23:53:34 ID:vmi9fj6c
貯蓄のほうとは、ばっさり切り分けてる。訳わかんなくなるしね。
304774号室の住人さん:2008/09/28(日) 00:23:09 ID:t5lb6vBm
ここにいる人ってみんな何か病気かかえてたりする?
305774号室の住人さん:2008/09/28(日) 01:23:25 ID:+KSibPzk
>>302
基本的な質問で申し訳ありませんが、県民共済と全労災とダブルで入ると、有事にダブルでもらえるのですか?

>>304
私は現在は大丈夫ですが、元々アレルギー体質で一度喘息発作を起こしたことがあるので結構シビアに考えてます
306774号室の住人さん:2008/09/30(火) 19:26:15 ID:9uX8dilz
307774号室の住人さん:2008/09/30(火) 20:43:54 ID:vySrKDNQ
基本給12,5万
色々引かれて9万ちょい
プラス住宅手当でなんとか10万いくんだけど、
これで一人暮らしは無謀だよね
308774号室の住人さん:2008/09/30(火) 20:48:19 ID:N/H0GbiY
東京では無理だろうね
それでもしてる人はいるけれど
よっぽどの赤貧に耐えられる必要があるが
309774号室の住人さん:2008/09/30(火) 21:00:21 ID:wCz+v+WB
不可能ではない。
310774号室の住人さん:2008/09/30(火) 21:41:25 ID:Z6dJ1I/b
みんな ドケチ板を参考にしたらどうだろう・・・
311774号室の住人さん:2008/09/30(火) 22:39:48 ID:wCz+v+WB
家賃3マソ、光熱費、通信費で1マソ、1日1000円の食費で3マソ
残り3マソで生活必需品とおこずかい。
312774号室の住人さん:2008/10/01(水) 01:59:24 ID:7GlrGpj1
仕事は東京で住まいは千葉の松戸だけど生活費は月9万円ぐらいだよ
とにかく家賃が安いところに住んで、食費も出来るだけ自炊で安く抑えれば難しくない
あと、パチンコ、競馬、賭け事、酒、タバコ、風俗はやらないことだな
313774号室の住人さん:2008/10/01(水) 05:01:36 ID:DPncfskh
314774号室の住人さん:2008/10/01(水) 15:15:45 ID:lRY4fYvs
家賃三万だとユニットバスか幽霊でそうな築30年↑の物件しかないですけど@大阪
315774号室の住人さん:2008/10/01(水) 19:38:17 ID:5z3mzP+N
>>311
やぱ食費は6Kに抑えたいね
316774号室の住人さん:2008/10/03(金) 16:46:13 ID:AFNPUdNS
風呂なしアパート借りて、1万で
シャワー無料のスポーツジムに通えばやすいらしい
317774号室の住人さん:2008/10/10(金) 10:05:26 ID:3Txou2lc


 大和生命  逝った www
318774号室の住人さん:2008/10/13(月) 01:51:19 ID:F3m62915
おいらも逝ったぁあー
319774号室の住人さん:2008/10/13(月) 14:33:35 ID:iRBer5qL
食費はどうしても節約できないんだよなあ。食べたいもの食べちゃう。節約しすぎるとストレスになっちゃう。
今横浜でワンルーム家賃五万三千円なんだけどもう少し安いとこ探したいよ。でもなかなか無いな。
もっと貯金したいよ
320774号室の住人さん:2008/10/13(月) 15:54:42 ID:DMtZiYb7
やばい今月とある会社に就職したけどかなりやばい気がする
知り合いの紹介で就職したけど
保険その他引かれない
源泉徴収なし(漢字違うかも…)
手取り18万
これは噂のブラック会社って奴かな?
仕事もきつい一日12時間労働週一で休み
有給なしボーナスなし
過労死するかも
321774号室の住人さん:2008/10/13(月) 18:42:38 ID:pFbGeYmr
知り合いの紹介なら辞めづらいな。ぷぎゃー
322774号室の住人さん:2008/10/13(月) 20:11:06 ID:3XxGz1NC
法人じゃない会社に就職なんてしたくねえ
323774号室の住人さん:2008/10/13(月) 22:29:08 ID:ZrzKIP8N
派遣で働いた方がましだな。
324774号室の住人さん:2008/10/13(月) 23:01:28 ID:GyrpyTTB
>>320
12時間くらいで音をあげるな
325774号室の住人さん:2008/10/13(月) 23:18:44 ID:b2q9hYV9
>>320
フルタイムのアルバイトみたいじゃん。
12時間労働を時給換算すると600円じゃね。
宮城県の最低賃金を下回ってるし。
やばいかも。
宮城県の最低賃金 [労働基準関係]
ttp://www.miyarou.go.jp/business/business_3_5.html
326774号室の住人さん:2008/10/15(水) 00:00:03 ID:xkBTBnxs
年金受給者に割引があるのはうらやまし杉
327774号室の住人さん:2008/10/15(水) 00:24:41 ID:zrVembE1
【★10/26いろんな労働組合のお祭りが開催されます★】
         ____________________
∧_∧   / 10/26に団結祭りが亀戸(中央公園)で開催。
( ´∀`)<    労働組合とかどんな感じなの?とか確かめたい人にお勧め。         
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――
 ( ゚Д゚) < いろんな労働組合が物産・直売などをするお祭りです。      
 /つつ  \___________________
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
 ( ・∀・)<  派遣・バイトなど職場のおかしいこと相談できるカモ。
 (    )  \___________________  
 | | |   10/26は亀戸中央公園へぜひどうぞ。
 (__)_) http://www7.ocn.ne.jp/%7Ematuri/WHAT.htm
         http://www7.ocn.ne.jp/%7Ematuri/
328トール ◆BlY1RS5LeI :2008/10/15(水) 08:18:28 ID:vW715Fjq
手取り11万はきついよ・・・・
329774号室の住人さん:2008/10/15(水) 14:37:37 ID:xkBTBnxs
年金って厚生年金入ってれば、夫婦2人で年収300万はあるよね・・・
うらやましすぎ・・・
330774号室の住人さん:2008/10/15(水) 18:19:27 ID:8tkXJvuL
おれ11年くらい年金支払い免除してたから
ちょこっとしかもらえないんだよね。
331774号室の住人さん:2008/10/23(木) 02:44:26 ID:cDy74r3v
上げ
332774号室の住人さん:2008/10/26(日) 22:10:37 ID:AdSLG31x
ロレックスがほしくて貯金したいんだけど…

なんか超節約術みたいのない??????
333774号室の住人さん:2008/10/28(火) 17:13:27 ID:0cU6gBYS
稼ぎを増やせばいいじゃない
334774号室の住人さん:2008/10/29(水) 03:28:22 ID:EjCMT/Qc
前の職場が給与振り込んでくれないんだが監督所行くべきかな?
335774号室の住人さん:2008/10/29(水) 14:00:25 ID:DSjgsipG
裁判所へ逝け
336774号室の住人さん:2008/10/30(木) 11:19:57 ID:5u71BCD1
今月の給料11万円だったお(´・ω・`)
337774号室の住人さん:2008/10/30(木) 19:37:59 ID:/1bN/Xt7
高卒の社会人一年目の俺でも保険、生保、年金とか色々引いても手取り14万あんぞ。
338774号室の住人さん:2008/10/30(木) 20:43:22 ID:YJ3u5DQB
>>337
お前、将来大金持ちだぞ
339774号室の住人さん:2008/10/30(木) 20:55:51 ID:GxPA0IhP BE:220978144-2BP(0)
計算してみよーっと
340774号室の住人さん:2008/10/30(木) 21:47:42 ID:WN+3Ru7b
最近自立してみたよ
かなりお金掛かったよ

先月の給料10万で家賃5万それから、積み立て貯金、光熱費やら通信費で、食費が3000円しか残らなかったよ

小麦粉と水でがんばったよいつもは給料20万ちょいはあるんだけど、会社買い取られ新しい企業が馴染むまで仕事なくてよ

でも明日給料日だから、肉とアイスが買えるよ
341774号室の住人さん:2008/10/31(金) 21:58:13 ID:udW3c9Kr
肉とアイスは買えたかな?
それでも貯金するのは偉い

転職の際30万くらい飛んだからまた貯めなきゃ…
342774号室の住人さん:2008/11/03(月) 08:38:58 ID:qF2yOL6x
大学やめて今は飲食店バイトだけ。月14万くらい
家賃5.3万の1Kだけどなんとかやれてるけど貯金がまったく増えない
就職したい
343774号室の住人さん:2008/11/03(月) 10:00:42 ID:bHq/paij
>>342
家賃3万円のところへ引っ越したら。1Kならあるよ
344774号室の住人さん:2008/11/03(月) 13:56:09 ID:kNDi2OWq
住む場所にもよるべ。うちは1kなのに7万5千よ
345774号室の住人さん:2008/11/03(月) 14:27:01 ID:7hJzWsOP
>>344
23区内それも、ちゃんとしたマンションでそ
346774号室の住人さん:2008/11/03(月) 18:50:44 ID:kNDi2OWq
どっちも違う。
まぁ地価が高いところは結構あるんだよ
347342:2008/11/03(月) 22:23:35 ID:qF2yOL6x
3万〜もそりゃあったけど安い古い狭いでどこもでぜってー住みたくねーよ(ヽ´ω`)
高くても駅前の光回線敷設済みマンションだから満足してる。狭いけど
348774号室の住人さん:2008/11/04(火) 20:19:21 ID:yYMKbcZl
3.3万円のところ住んでるけど、古さは感じないよ
狭いのは仕方ないけど
349774号室の住人さん:2008/11/04(火) 23:04:31 ID:bZgj35m6
さすがに200じゃキツイよ。
350鹿児島市在住:2008/11/05(水) 00:54:33 ID:odJXGpSn
08年10月の結果

[年齢] 35
[性別] 男
[職種] 雇われ店長
[地域] 鹿児島
[給与] 140000
[家賃] 36000
[食費] 17719
[光熱] 9861
[通信] 携帯6570円+ネット5775円=12345円
[交際] 飲み×2回 5300円
[日用]
[貯金] 39210(今月貯金できた金額)
[その他] ハードディスク×2個=13560円
351774号室の住人さん:2008/11/05(水) 11:47:19 ID:8n7SmfaP
年末年始帰省の飛行機代63,200円 . . . . orz
352774号室の住人さん:2008/11/05(水) 21:09:51 ID:VdL3r2ah
そういうのキツイよな
俺は高速バスで帰るだけだから往復1万強で済むのがかなり助かる
353774号室の住人さん:2008/11/06(木) 01:56:02 ID:Vlh61WvT
俺は、実家へ帰るには、往復300円だなあ
354774号室の住人さん:2008/11/11(火) 14:40:24 ID:QS/BsAbE
>>353
一駅か…
近いな
355774号室の住人さん:2008/11/11(火) 16:22:42 ID:b5TVb7oX
>>353
だからどうしたボケ。出てくるな。

自宅に住めや。
356774号室の住人さん:2008/11/11(火) 17:57:21 ID:ax8MY48M
家賃6万は馬鹿かなあ
357コール ◆BlY1RS5LeI :2008/11/11(火) 20:49:18 ID:es1H2B/1
きついよ・・・・
358774号室の住人さん:2008/11/11(火) 20:53:39 ID:5d8VAD5B
収入少ない人には沢山くれないのかなー。
12000円じゃすぐなくなっちゃうよ。
359774号室の住人さん:2008/11/11(火) 21:45:27 ID:k10o8fjK
一人幾らじゃなく、人数に関係なく一世帯に○万というのが
一番公平なありかただと思う。

家族分合わせて6万貰えば洗濯機の買い替えができるが
一人世帯で1万貰って、何を買えというのだ。
せいぜいスーパーへ2〜3回行ったら終わりだろ。
「消費拡大」が聞いて呆れる。
360774号室の住人さん:2008/11/11(火) 21:48:54 ID:N1LL9SN0
>>359
200万以下スレで言うのもなんだけど
独身貴族に6万あげて、子沢山家族にも6万じゃ
不公平だろ
361774号室の住人さん:2008/11/11(火) 22:35:08 ID:GKroymzM
はっきり大きく定額減税とか定額還元あればいいのに
362774号室の住人さん:2008/11/11(火) 22:57:25 ID:irhAcWMf
>>355
実は勘当されているもんで
363774号室の住人さん:2008/11/12(水) 01:06:38 ID:smQsWVq8
>>292
プロパンなの?
でなきゃかかりすぎ
うちは電気もガスも1200くらいだから2400くらいだぞ
364774号室の住人さん:2008/11/12(水) 01:33:03 ID:SMKj0j2v
>>361
その代わり消費税大幅アップ
365774号室の住人さん:2008/11/12(水) 02:28:12 ID:yF617IZc
>>362
それなら自宅までいくらとか関係ないだろ。
死ねよ。
366774号室の住人さん:2008/11/12(水) 04:58:23 ID:VnAuIbzd
>>363
安いな
ほとんど使ってなくね
367774号室の住人さん:2008/11/12(水) 06:47:07 ID:smQsWVq8
>>366
普通の生活だ
毎日自炊だし
なんか贅沢してんだろ
省けるもんは徹底的に省けよ
368774号室の住人さん:2008/11/12(水) 19:09:14 ID:BJPsxpBP
>>364
消費税は元々上げる予定だった、とニュースでみたが?

先送りしまくってようやく覚悟決めたのは評価するけど
食品・電気・水道・ライフライン関係は現状ままにしてもらいたいがねぇ
他は上げてもそう買わんから良い

税金をちゃんと使うならな。
現状見てたらどーかなーとも思うけどw
369774号室の住人さん:2008/11/12(水) 19:51:20 ID:Isqc7nds
>>367
ガス代が1200円は安い
毎日、湯船に湯をためて入ると、3000円以上になる
370774号室の住人さん:2008/11/12(水) 22:17:44 ID:jPteRqdP
うち賃貸でプロパンガスだから基本料金で2100円。エアコンもガスエアコンで高いから使わずに石油ファンヒーター使ってる。
371774号室の住人さん:2008/11/12(水) 23:44:28 ID:SMKj0j2v
消費税は低所得者いじめ

消費税廃止
所得税増税希望
372774号室の住人さん:2008/11/14(金) 16:26:24 ID:miCEfcyP
うちのところは、基本料金が ガス:852円 電気:850円
千円台は難しいな
373774号室の住人さん:2008/11/15(土) 14:23:36 ID:Kh0+XWcA
都内品川区一人暮らし

基本料金
ガス;724円
電気:546円(20A)

平均
ガス代:約1800円/月
電気代:約3200円/月
水道代:約4400円/2ケ月
ってとこ。

エアコン無し、ガスコンロ無しでカセットコンロ使用、風呂無しシャワーのみ。
こんなんで十分やって行けるよ。
374774号室の住人さん:2008/11/15(土) 14:41:16 ID:Kh0+XWcA
ちなみに俺は、勢いだけで10年やってきた(フリーカメラマン)だけど、目の前の仕事を片付けちゃうと遊んじゃう。
年半分くらい働いて年収約200万・・・
食っていけるだけで安心してしまう現状はヤバイ・・
375774号室の住人さん:2008/11/16(日) 17:08:53 ID:/p2IEL86
やってけるかな…
376374:2008/11/17(月) 00:26:47 ID:qdoCoi/N
一応、都内でクルマ維持もできるくらいではある。
女遊びもw
377774号室の住人さん:2008/11/17(月) 07:27:28 ID:hs2s089I
200万円で?、実家?
378774号室の住人さん:2008/11/17(月) 10:49:11 ID:o5Vv5TT2
都内でも外れのほう行けば安いからじゃない?
23区内じゃまず無理でしょ
379774号室の住人さん:2008/11/17(月) 12:18:47 ID:3IjDwGZL
普通は年収200万じゃかつかつやで。
380374:2008/11/18(火) 20:02:17 ID:hP+XDSmC
>377
ここは一人暮らしスレw
ちなみに品川区2DK
家賃タダw
築約50年の元都営アパート(コンクリ)を内装(床から給湯器まで全部)自分でリフォームした
んなとこ。
381774号室の住人さん:2008/11/18(火) 21:05:50 ID:77EN2TWv
えー どうして家賃がタダなんですか?
それからリフォームに幾らかかりましたか?
382774号室の住人さん:2008/11/19(水) 12:35:45 ID:lj6seEVM
親か親戚が大家なんじゃね?
反則
383774号室の住人さん:2008/11/20(木) 06:22:54 ID:4WqwG0vo
家賃タダじゃ全く参考にならんな
384774号室の住人さん:2008/11/20(木) 09:49:07 ID:k3tz+251
従ってスレから退場!
385774号室の住人さん:2008/11/20(木) 10:32:25 ID:+h6mAX5K
ど田舎の北陸 家賃43000(光熱費別) 軽自動車所有。
月収17万程度。
カツカツではないな。
386774号室の住人さん:2008/11/20(木) 22:09:39 ID:qiRI1+ch
あ〜月12万でやってけるかな…
来週は家賃の支払いだ……
387774号室の住人さん:2008/11/20(木) 22:13:37 ID:fvkXR98j
家賃53000、ネットと携帯で8000、電気とガスで4300、食費に数万水道忘れた
月8万以上出て行ってる(ヽ´ω`)
388774号室の住人さん:2008/11/21(金) 16:02:02 ID:2P2T3e4J
月収17万円、家賃3.3万円、とりあえず、食べていける
389774号室の住人さん:2008/11/21(金) 16:19:21 ID:G01Sh4s2
先月の手取りが444,016円だった
だが今年の1月から昨日までで▲3,433,873円の含み損出してる
1月から貰った手取り合計から含み損差引くと1,217,231円
それを10ヶ月で割ると手取りはおまえらとたいして変わらない
てかおまえらより悪い

Give me my money back!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

390774号室の住人さん:2008/11/22(土) 11:37:48 ID:O7MOVXEH
手取り18万円くらい
家賃73000円
ネット4000円
生命保険24800円
国民年金14000円

苦しい
391774号室の住人さん:2008/11/22(土) 13:02:25 ID:6hwnWzmh
生命保険とかいらねーだろwwwwww
もしかして国保のまちがいか
392774号室の住人さん:2008/11/22(土) 13:50:42 ID:ESBfgZ3b
手取り15万円

家賃3万3千円
水道ガス電気8千円くらい
携帯、ネット8千円くらい
食費3万円くらい
雑費1万円くらい
支出合計9万円くらい

苦しい

393774号室の住人さん:2008/11/22(土) 17:15:50 ID:gBUogOk6
手取りなし
家賃+駐車場 88000円
生保、先月解約
国民年金昨年から滞納
国保 滞納して1ヵ月だけ有効の保険証

苦しい
394774号室の住人さん:2008/11/22(土) 19:24:55 ID:5WNESA9e
>393
手取りなしってことは無職なんだよね?
国民年金は免除申請してくるのがいいと思うよ
395774号室の住人さん:2008/11/22(土) 20:58:46 ID:qtPPNuEi
>>393
国民年金は滞納だとその期間分全くもらえないから、
免除したほうがいい。
免除なら三分の一もらえるし。
それから年金は10年前までさかのぼって収めることもできるので。
収入入るようになったら収めたらいいよ。
396774号室の住人さん:2008/11/23(日) 19:46:03 ID:YmJ4qMga
民間生保解約したいけどどんくらい戻ってきますか?

苦しい
397774号室の住人さん:2008/11/23(日) 20:10:55 ID:c5SOl4W1
>>396 そんなもん契約次第だから、なんとも言えん。
保険会社に行けば、計算してくれる。

予定利率が高い時の契約なら残しといた方が得だから、
先々払えるようになる見込みがあるのなら、保険を担保にして
1.払えない分を自動的に貸し付けてくれる
2.金を貸してくれる
が可能な場合があるから、聞いてみたらいい。
398774号室の住人さん:2008/11/25(火) 19:46:07 ID:IzStDahI
399774号室の住人さん:2008/12/01(月) 19:54:33 ID:8QDDuAua
手取り12万円くらい
家賃48000円
携帯ネット10000円
国民年金14000円
ガス電気5000円
食費18000円
生活用品2000円

苦しい
400774号室の住人さん:2008/12/01(月) 22:16:07 ID:mxYteFWc
>>395
では、国民年金は10年前までさかのぼって免除してもらえるのだろうか??
そんなウマイ話・・・
年金ならあり得るかw
401774号室の住人さん:2008/12/01(月) 22:54:27 ID:BXiboMbK
>>400
さかのぼって免除?
納めた金の返却はいくらなんでもないでしょ。
402774号室の住人さん:2008/12/01(月) 23:58:06 ID:jBofYciB
ボーナスが廃止になって何年も経つ
家電の故障が出て来ても対応出来ず放置

苦しい
403774号室の住人さん:2008/12/03(水) 21:27:53 ID:JeS3sBpQ
年金だけははらえよ
障害者になったらどうするんだよ
404774号室の住人さん:2008/12/04(木) 00:19:52 ID:XFdWSDPa
405774号室の住人さん:2008/12/04(木) 00:35:28 ID:4TLh/atw
月収約13万 四国の田舎
家賃35000円
食費約15000円
必需品系5000〜10000円
携帯とパソコン8000円
保険光熱費等約18000円
タバコガソリン15000円
急に他にも金かかるから苦しい
406774号室の住人さん:2008/12/04(木) 01:35:13 ID:byuME+Xu
>>403
払う金ない
407774号室の住人さん:2008/12/04(木) 09:29:03 ID:a5HmJpGF
俺も200万以下だったんだが運送会社に入ってから手取り33万になった。
稼ぎたいなら今の仕事に見切り付けて変わった方がいいぜ。
408774号室の住人さん:2008/12/04(木) 09:49:26 ID:ivUOpeyD
運送会社って運転のほう?腰は痛めるし人にあらずみたいなひでー仕事だって聞くけど?
409774号室の住人さん:2008/12/04(木) 17:53:24 ID:a5HmJpGF
>>408
そうだ、運転の方だ。
まあ運ぶ物にもよるけど重い物を運ぶ仕事も
あれば軽い物を運ぶ場合もある。
腰痛めるのは個人によって違うけど大体は痛めないぜ。
けどトラック乗ってから世界が変わった。
オレは店に食材運んでんだが栄養士さんは女性ばかりでチョコレートもらったりコーヒーいただいたりした。
この仕事は病み付きなっちまった。
410774号室の住人さん:2008/12/04(木) 20:37:30 ID:oHX8Qx42
そりゃ運送会社といってもピンからキリまであるだろうし。
411774号室の住人さん:2008/12/05(金) 08:05:55 ID:V4jGTOFY
自分に合わない配送行くと嫌気がさすが、いい配送に当たると楽しいもんだ。
やっぱり食材運びが一番いい。
これで30万超える給料貰えるから生活が楽になった。
412774号室の住人さん:2008/12/05(金) 20:04:10 ID:AeIuY+Gv
>>403
障害者年金が洩れなく貰える
413774号室の住人さん:2008/12/05(金) 20:10:06 ID:P8ksrff7
アマゾンの出現によるネット通販バブル到来で運輸うはうはと思いきや
逆に労働力のディスカウント化が進み月収40万代→20万代まで下がりました
414774号室の住人さん:2008/12/05(金) 20:16:08 ID:Jv7/BUlG
>>412
年金払わないと障害者年金もらえないよ
415774号室の住人さん:2008/12/05(金) 22:30:07 ID:2Q8WdHTo
>>390
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/id/133.html
悪いことは言わん。>>391の言うとおりだ。
生保は解約しとけ。
あんなものはぜいたく品以外の何物でもない。
416774号室の住人さん:2008/12/06(土) 07:57:36 ID:f+B81nMB
運送で派遣の奴いるが
保険は一切引かれて無いから手取り40万丸々あるんだ。
オレは総額38万ぐらいで保険引かれて33万だ。
そのかわり下請けの会社行ったら手取り30無いと思うぜ。
行くなら直結の仕事してる所がいい。
417774号室の住人さん:2008/12/06(土) 09:29:09 ID:RXKGNgLS
生保やめたいけど解約返戻金をごまかされたりされないの?
418774号室の住人さん:2008/12/06(土) 09:32:25 ID:xBuloijs
>>399

国民年金は、その収入なら「免除申請」できるよ。
419774号室の住人さん:2008/12/06(土) 09:58:01 ID:RH/8zVcb
>>417 wwwwwwwwwwwwww
そこまで信頼してない会社の保険になぜ入る?
420774号室の住人さん:2008/12/07(日) 19:19:26 ID:wyGaPZRB
手取り月収約18万 北海道
家賃30000円 1K
食費約10000円 全て自炊
携帯とパソコン15000円
光熱費13000円 水道固定2500 ガス4000 電気2500 灯油4000
雑費10000円
貯金30000円
自由に使えるお金73000そこから500円貯金が10000くらい

手取り年収で200くらいだけど、割と余裕かも。
421774号室の住人さん:2008/12/07(日) 19:47:16 ID:zxaPAIWx
>>420
手取りと額面じゃえらい違うだろ
しねセレブ
422774号室の住人さん:2008/12/07(日) 19:59:07 ID:V9c+APRF
>>420
びっぷらコイてんじゃねぇぞ
この鼻くそ野郎
423774号室の住人さん:2008/12/07(日) 20:24:38 ID:wqC2KMf9
ちょwww
424774号室の住人さん:2008/12/07(日) 20:34:20 ID:BQiyi3ao
去年まで手取り30マソぐらいで
転職した今年から12マソの生活><
国保が18000円てきついよー
仕方ないことなのかな
425774号室の住人さん:2008/12/07(日) 22:20:27 ID:z7GJl9BL
国保払ってるのに医者行かない俺
426774号室の住人さん:2008/12/07(日) 22:54:17 ID:lEJnH1Eu
行ったら金かかるしね
427774号室の住人さん:2008/12/08(月) 01:31:04 ID:FnpGfv+d
>>424
年収が急に減った場合には激変緩和措置みたいのがあったはず。
市役所行って聞いてきたら・・・ってもう12月だけど・・・
428774号室の住人さん:2008/12/09(火) 14:15:48 ID:S+CgPhdo
初めて宝くじ買ってみた。10枚だけ
3000円でも躊躇してしまうね
429774号室の住人さん:2008/12/09(火) 17:03:14 ID:VXcZPyqq
国保は病院行かなくても払っといた方がいいと思うんだ。
急に虫歯出来て歯医者行く事なったんだが
保険証無かったら高くつくから。
430774号室の住人さん:2008/12/09(火) 17:08:08 ID:NMVqv1Mg
でも最近、詰め物を無保険のでやることって多いよね
431774号室の住人さん:2008/12/09(火) 21:08:13 ID:8Fc5Dty7
>>430
えぇ〜つ?マジ?
余程、良い素材か新規開発中の材質なのかな
保険の利くやつじゃないとヤダ
432774号室の住人さん:2008/12/09(火) 21:50:24 ID:5mpj7LsK
歯科医はほとんどが保険の点数上げたいがために、
わざと高い料金とるみたいだよ。
点数ごまかすことも多いし。
詰め物だって挿し歯だって保険適用されるものでちゃんとしたのがあるのにさ。
433774号室の住人さん:2008/12/09(火) 22:07:54 ID:YWxCEG8D
保険の利く銀歯とかレジンだと、耐久性が劣るとか変色しやすいとかあるから。
必ずしも点数稼ぎじゃないよ。
どうしても保険利かせて安くしたいならあらかじめ「保険適用のもので」って
伝えておいたほうが良いよ。
434774号室の住人さん:2008/12/10(水) 02:17:53 ID:FyUNHcjG
保険利かない治療に点数関係あったっけ?
435774号室の住人さん:2008/12/10(水) 11:31:27 ID:PZDQBSgK
手取り16で家賃6万
家賃高すぎorz
436774号室の住人さん:2008/12/10(水) 11:54:44 ID:ppeDK0TL
都道府県書かないと相場がわからん
437774号室の住人さん:2008/12/10(水) 15:35:16 ID:DR7Xyh4w
手取り月収約16から18万 正社じゃないので変動あり。
家賃40000円 1K
食費約15000円 ペットフード含む
携帯10000円
光熱費ひっくるめて13000円くらい
住民税二カ月に一回20000円
借金50000円
貯金10000円
遊興費10000円
共済保険・ペット保険6000円
定期代14000円

みんな…カード借金は気をつけろorz
438774号室の住人さん:2008/12/10(水) 17:10:53 ID:reCPOTUz
短パンマンがでた…
439774号室の住人さん:2008/12/10(水) 19:34:32 ID:9+HMCn0E
冷蔵庫と洗濯機が無いのがつらい

>>437
頑張ってるね
俺も冷蔵庫買えるように頑張ってお金貯める
440774号室の住人さん:2008/12/11(木) 11:33:17 ID:7kR/x+IK
何県?
441774号室の住人さん:2008/12/12(金) 13:40:37 ID:12t799Pn
歯医者によって、抜かないとダメとか、抜かなくても大丈夫とか、診断が違うのは何で?
442774号室の住人さん:2008/12/12(金) 13:55:45 ID:HltdQn+M
病院・医者板行ったほうが良いと主
443774号室の住人さん:2008/12/13(土) 13:00:07 ID:GbrvIzYr
年収200万以下の一人暮らしの人の為の歯医者情報として俺も聞きたい。
444774号室の住人さん:2008/12/13(土) 21:45:49 ID:9/KktJYQ
どの病院も歯石取りたがるけど病院によって回数が違うよな
機械つかったり手作業だったり

どれが良いのか判らんけど
機械で上1回下1回くらいで終わらせてくれる所は安かった感じ
取るのは良いけど痛いんだよアレ


まぁ予防に努めるのが一番の節約か
445774号室の住人さん:2008/12/13(土) 23:44:29 ID:UNAvOt4/
歯医者行っても助手に歯石取らせるだけで、なかなか治療しない病院はヤブ?
446774号室の住人さん:2008/12/14(日) 00:19:49 ID:eM0b9DeT
>>445
そうでもない。
私が20年以上前からかかっている先生も、歯石ばっかとる。
幼少のうちは生え変わるから、虫歯も削りやすいそうだ。
しかし成人すると幼少時代より歯がかたくなるのかな、幼少よりは虫歯になりにくく。
逆に汚れ(のちの歯石)がたまりやすいんだそうです。
447774号室の住人さん:2008/12/14(日) 00:37:16 ID:eoccP0p6
この前熱いものがしみるので行ったのに歯石とりからやりますって…おい、こっちは冷めたごはんしか食べられなくて不便なのに!歯石とったらスキッパーズ。余計につまるわ。
448774号室の住人さん:2008/12/14(日) 02:45:57 ID:er0IWkv7
歯石は取ったほうがいいとは限らないって、どこかで聞いた。

初めて眠れないほど歯が痛くなって、仕方なく近所の歯医者に行った。
何とか応急処置してもらって痛さは取れたけど、2回行って怖くなって(麻酔嫌い&痛がりで)3回目をスッぽかして、それから行ってない。
ホント30歳過ぎた大人が情けないが、歯科治療はガクブル。
死ぬより怖い
449774号室の住人さん:2008/12/14(日) 13:49:41 ID:cnwFWXVh
でも死ぬまで歯は使わなくてはいけない
450774号室の住人さん:2008/12/14(日) 14:35:57 ID:lMLCrJuz
歯石取り大好きなのに半年放置しても少ししかたまらない(´・ω・`)
451774号室の住人さん:2008/12/14(日) 19:34:49 ID:HjJVP7ff
歯石取ったら激痛&でかい虫歯が発見された自分が通りますよ
治療費1万は痛いが背には変えられん

てか、歯石ばっか取られる人って虫歯でなく歯茎の病気なんでは?
歯石ためすぎて歯茎が腐って手術した知り合いがいる・・・
菌が骨まで行ったとかですごいことになってたが今元気だろうか・・・
452774号室の住人さん:2008/12/14(日) 20:39:03 ID:fAruGhJt
はが痛くなるスレ
453448:2008/12/15(月) 01:15:59 ID:6+y9v1dJ
>菌が骨まで行ったとかですごいことになってた

それTVでも見た!
船乗りか何かが虫歯放置して死んだっていうような内容。
やっぱり、歯医者行こ。
麻酔でも年間数人死んでるって話も聞いた事があるから、麻酔の効きにくい俺はマジで怖いんだけど・・
454774号室の住人さん:2008/12/15(月) 02:09:14 ID:hQC7G54R
麻酔で死ぬってのは全身麻酔のことじゃなくて?
そんなのは歯の治療じゃしないっしょ
455448:2008/12/16(火) 01:22:28 ID:VRFPTB0A
全身麻酔のことじゃないよw
歯科治療の麻酔で年間数人は死んでるって聞いたんだよ。
上に書いた、数ヶ月前に行った歯医者でも「麻酔効きにくいですね...(汗」って言われて、女医がプルプル震えるほど力入れて何本も麻酔打たれた。
で、初診がレントゲン撮ったので治療費¥1600-くらいで、二回目の麻酔6本くらい打った日が¥300-だか¥600だか(忘れたけど)拍子抜けするほど安かった。
勿論、保険効いてね。
治療費は助かったけど、歯科治療ほど鬱になるものはこの世にない。マジで・・・

456774号室の住人さん:2008/12/16(火) 08:44:17 ID:6Zh0pUto
保険がなくてもその3倍チョットが治療費。
保険が負担してくれるのは7割だから。
昔は保険が9割負担してくれたが年寄増加で…orz
457774号室の住人さん:2008/12/16(火) 08:54:33 ID:JCWTF9dZ
一人暮らしなら光熱費は8000円以下に収めるべきだ。
458774号室の住人さん:2008/12/16(火) 09:40:09 ID:IgclkjwZ
ギリギリ200万円越え w
459774号室の住人さん:2008/12/16(火) 09:56:07 ID:65tLZCCQ
笑ってる場合ですか
460774号室の住人さん:2008/12/16(火) 12:29:27 ID:VVWqIAU9
学生だけど年収300万こえてるお^^
461774号室の住人さん:2008/12/16(火) 12:42:48 ID:IgclkjwZ
>>460
仕送りか
462774号室の住人さん:2008/12/16(火) 13:50:55 ID:Q0HQHR/I
虫歯放置してたらやばいかな..? 前歯ちょっとかけてて行かないと駄目なの分かってるが金かかるし仕事探し中もあって行ってないよ。てか保険の負担3割になったのかい。ほんとジジババって金もってるくせに腹立つわ。オレオレ詐欺でむしり取られても仕方ない いい気味だ
463774号室の住人さん:2008/12/16(火) 18:27:23 ID:rsCgVFE7
虫歯は悪化する一方なので行っとけ
延ばせば延ばすほど最終的に治療(支払)期間が倍どころの騒ぎじゃなくなる

あとオレオレ詐欺は親族の情愛に付け込んだ卑怯者のする事っす
464774号室の住人さん:2008/12/16(火) 18:59:45 ID:IgclkjwZ
>>462
ジジババは今まで頑張った報酬
頑張らないひがみヤメレ
465774号室の住人さん:2008/12/16(火) 20:38:53 ID:cEIgyYsX
歯石取りは国保使って2,400円が標準だよ。これ以上かかるところは
ボッタの可能性あり。

また健全な自治体なら市民参加の無料歯科検診をやってるはず。
やってない所はくだらないことに金使って財政がピーピーの無能馬鹿自治体。

466448:2008/12/16(火) 23:13:26 ID:VRFPTB0A
やっぱ、行かなきゃだめだよなぁ・・>歯医者
治療費って、行き初めは安いんじゃないの?多分。
で、何か被せたりして歯を作る(?)段階で高くなるんじゃない?

それより、俺はあの苦痛がこの世で一番、とにかく、とにかく苦痛・・・・
あの苦痛が無ければ治療費3倍かかってもいい。


467774号室の住人さん:2008/12/17(水) 00:12:29 ID:hRXrG2s6
3倍歯磨きすれば苦痛は無い。
468774号室の住人さん:2008/12/17(水) 01:41:35 ID:p4yzZ2mv
>>465
ほんと?
昨日歯石とりにいったら、国保つかって2580円だった
まあまあ許せる範囲?
469774号室の住人さん:2008/12/17(水) 01:46:52 ID:p4yzZ2mv
>>466
歯医者は行く前に死ぬほどリサーチしなくちゃだめだよ
あれは技術職だから、医者のうまいへたで全然評価がかわる
近所だからって理由でいかないで、もっと真剣にマーケティング汁
470448:2008/12/17(水) 02:07:15 ID:cIcpgkNy
>>467
これからそうする。

>>469
まさに近所だからって理由と、一応、ネットで主婦に評判が良かったから行った。
「スタッフが全員女性で子供の面倒を見てくれる。安心できる」って書いてあった。
確かに女性だけ6人くらいのスタッフ(医師、助手全員女)が所狭しと、4台の治療台の間をぬってバタバタと・・
見るからに力も無さそうな女スタッフばかり。
信用できん
歯医者なんてどうやってリサーチするん?
10万で奥歯8本治らないよね・・

471774号室の住人さん:2008/12/17(水) 02:14:47 ID:p4yzZ2mv
>>470
で、おまえは子供の世話を頼みたかったのか?
主婦の評価に何を求めて「評判」とか「信用」なんだかさっぱり
472774号室の住人さん:2008/12/17(水) 04:25:28 ID:KWMbOQVF
ネットの評判ってどこまでアテにできるかってのと、あまりそういうのは載ってないんだよな
473774号室の住人さん:2008/12/17(水) 07:43:35 ID:JkiQEc5h
>>468
歯石取り代に初診料とか、その他モロモロで2580円ってことだろ
474774号室の住人さん:2008/12/17(水) 15:03:16 ID:cIcpgkNy
儲かってる歯医者って(自社ビルとか)って疑っちゃうよな
どうやって見極めるかが問題だ。
475774号室の住人さん:2008/12/18(木) 06:18:43 ID:n4XzK6QG
しょっぱなからレントゲンを撮る医者、やたらレントゲンを撮りたがる医者は駄目だって本で読んだけど
東京に来てから行った歯医者はどこもしょっぱなからレントゲン撮ったな。
そして治療を細切れにする。
476774号室の住人さん:2008/12/18(木) 17:37:15 ID:+yA+Di5q
そうなの?
しょっぱなからレントゲンを撮るのはフツウだと思ってた。
そのほうが治療しやすいんじゃないの?今後の事も考えて。
477774号室の住人さん:2008/12/18(木) 21:34:39 ID:Wc28UZwR
しょっぱなからレントゲンはしょうがない
だが…『薬の入り具合を見たいのでレントゲン撮らせて下さい』
これは100%ボッタ、二度と行かないように
478774号室の住人さん:2008/12/18(木) 23:28:41 ID:+yA+Di5q
薬の入り具合??
長いスレ地ですんまそ。
479774号室の住人さん:2008/12/18(木) 23:39:01 ID:Wc28UZwR
神経を抜いたりするときに薬詰めて消毒すんだろ?
あれだよ、あの時に撮られた。
480774号室の住人さん:2008/12/19(金) 00:02:59 ID:ffRfTVJc
nhkとかみんな払ってるの?
そんでもっていくらくらいするんだ

出来れば払いたくないんだけど気の弱い俺が断れるかどうか
481774号室の住人さん:2008/12/19(金) 01:25:48 ID:x0k5v+lb
NHK、今は管理費だか自治会費だかの中に入ってるけど、以前のマンションでは払ってなかった。
以前は母親と二人で暮らしてて(親父とは別居)、家賃とか全て親父の口座から引き落とされていた。
その後、家の中のこと(カネのことは)俺がやるようになって、口座引き落としを止めた。
それからすっとぼけてNHKは4年以上払ってなかった。

口座引き落としの書類だなんだを散々送ってきたり、督促?も送られて来たけど、全て軽〜く無視。
家に徴収に来た時は、「TVねーんだよ!」って言って、すぐさまドアをバタン!と閉めた。
TELもしつこかったから、「だから、ずっとTVねーつってんだろ!!」って怒鳴ってやった。
それでも奴らは冷静に、「以前はそのような事仰ってませんでしたよね?〜〜」とか詰め寄るもんだから、
「うるせーなコノ野郎!逆に今までの分返せよ!!」と言って、ガチャ切り。
それから引っ越して何の音沙汰も無い。
受信料なんてロクなもんじゃねえから払うなよ!


482774号室の住人さん:2008/12/19(金) 08:02:14 ID:G0OXT4Qs
dqn登場
483774号室の住人さん:2008/12/19(金) 08:24:38 ID:jBK5+whf
もうね、テレビやビデオにプロテクタかまして
受信契約者だけ見られるようにすればいいと思うんだ
そうすれば、本当に見ない奴は払わなくていいし無礼な取立てもこない

見ているくせに払わない奴は死んでいいよ、無銭飲食といっしょだ乞食野郎
484774号室の住人さん:2008/12/19(金) 09:04:19 ID:fhrJlJou
ケーブルテレビのNHK受信料ってどうなってるの?
485774号室の住人さん:2008/12/19(金) 09:18:50 ID:/ir2ktZU
ワープア自己責任論でコメント欄大荒れブログ
かなりおもしろい 資産何千万も長谷工に突っ込んでいる
”長谷工20万株 ”でググってみ
486774号室の住人さん:2008/12/19(金) 13:54:46 ID:oCaZrKyJ
日本を蝕む公務員たち。
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/id/145.html

日本の公務員は、
高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )
が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休、介護休も法律で保証。
病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。
高卒なのに夏は冷え冷え・冬はポカポカ冷暖房完備の部屋で、民間人が必死にお願いする書類に
印鑑押すだけのデスクワーク。アフター5はスポーツや趣味でたっぷり汗を流す。
民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 旅行も共済組合・互助会紹介で割安。
住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。昼食は庁舎内の激安ランチで小遣いも余る。
殺人事件でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。
社会問題起こせばTVで与党議員が防波堤になりガッチリ守ってくれる(年金問題「人間はミスする」発言等)。
一度採用されれば60歳の定年までいられる職業No.1 は公務員。
役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。
今度は、民間人を排除した公務員だけの再就職制度=天下り斡旋制度も出来る。
定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。
女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。
この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は全人類の勝ち組。
487774号室の住人さん:2008/12/19(金) 14:31:08 ID:7Cio42Wu
>>469
どうやってリサーチすんねん
488774号室の住人さん:2008/12/19(金) 18:47:23 ID:EvXIzHdQ
>>487
いろんな層の人間にききまくる
職場だけじゃなくていきつけの美容院とか習い事とか友人の家族とか
実際に治療をうけた人間のリアルな口コミが一番
489774号室の住人さん:2008/12/20(土) 01:37:23 ID:9jgQbher
>>488
歯医者の数が少なくて同じところに知り合いが集まるような
田舎でしかそんなことできないだろ。
490774号室の住人さん:2008/12/20(土) 03:12:51 ID:9cSgPP4q
>>486
私は高卒の公務員ですが、月の手取りが147000円です
書いてある事デタラメですよ
491774号室の住人さん:2008/12/20(土) 06:05:10 ID:TBfIoDGv
>>490
下級20代前半はそんなもんだが、すぐに民間と差がつく
492774号室の住人さん:2008/12/20(土) 08:55:55 ID:wE6+ddC2
>>483
じゃ、ワンセグケータイやカーナビでTV見てる奴も無銭飲食だな
それと、NHKラジオはどんなんだよ
勝手に拾える電波の受信料なんて取ること自体、おかしいんだよ。
493774号室の住人さん:2008/12/20(土) 10:11:24 ID:HRvCmzvj
普通に考えてNHKなんて払うわけ無い件
494774号室の住人さん:2008/12/20(土) 12:28:19 ID:SwFWbI8f
オレも払ってないぜ
まあ家にテレビ置いてないからなんだけど
テレビ見てるんなら払え
495774号室の住人さん:2008/12/20(土) 17:43:18 ID:DqV75mtS
テレビは見てるけど壊れてるから電源入らない
496774号室の住人さん:2008/12/20(土) 21:33:59 ID:6sRr1hcD
>>490

月給安くてもボーナスは高い
497774号室の住人さん:2008/12/21(日) 04:12:52 ID:xx99qsuF
>>483>>492に反論できない件。
498774号室の住人さん:2008/12/21(日) 05:14:30 ID:AORBgM50
みんなも苦労してるな〜
 俺はバイトで年収216万だよ 問題は都内に住んでるから
家賃+駐車場が10万+3万=13万だよ 生活するだけで精一杯だよ!
 年金も払った事ないしよ! 他に俺みたいな奴いるか?>
499774号室の住人さん:2008/12/21(日) 06:20:06 ID:jV6euoLw
>>498
都内に住んでて、しかも車まで持ってるの?
まず車をどうにかした方が良いんじゃないかな
500774号室の住人さん:2008/12/21(日) 06:40:31 ID:7RvaRnIb
今は良くても年取ったらやばくね?
501774号室の住人さん:2008/12/21(日) 06:49:24 ID:Xs9cH85R
自分は車好きだから持ってるけど、都内は大変そうだね
駐車場料金とかやばそう
自分は地方でマンションに住んでるけどタダ
その分ガソリン代がヤバいお
毎月2万くらい
502498:2008/12/21(日) 06:59:27 ID:AORBgM50
いや 車は手放せないわ〜 26でこんな生活してたら老後はねーな・・・
 国民年金すら支払えないからよ・・・ でもこのまま年金払わなかったら
1円ももらえないのか? 60歳から支給される金はあるか? 
補助とかないのか?
503774号室の住人さん:2008/12/21(日) 07:08:01 ID:7RvaRnIb
もらえないしホームレス生活が待ってるよ
車は売って貯金すべき。マジでね。
504774号室の住人さん:2008/12/21(日) 07:28:56 ID:3bGyPh4R
26か…
就職して今より稼げるようになったら全て解決すると思う
505774号室の住人さん:2008/12/21(日) 12:08:49 ID:dsa9EDGN
>>502
60才過ぎて生活保護とかマジやめてな。
506774号室の住人さん:2008/12/21(日) 15:42:25 ID:yc+a4vWu
でもおれらって、老いぼれたら確実にナマポ?
507774号室の住人さん:2008/12/21(日) 18:05:06 ID:PlPr3CjL
都内だけど車は諦めたよ。
ずっとペーパーのままゴールドになっちまったい
508774号室の住人さん:2008/12/21(日) 23:48:37 ID:3xHPyNzQ
給付金ばらまきも年収は関係ないみたいだね。
509774号室の住人さん:2008/12/22(月) 02:10:45 ID:rXdRXHjj
オリックス証券
http://www.orix-sec.co.jp/campaign/2008/c_1208_01.html
商品内容:キャンペーン対象者にもれなく3,000円プレゼント

対象期間:2008年12月15日(月)〜2009年3月31日(火)
対象条件:期間中に口座開設+10万円以上の入金+応募フォームから申込み
510774号室の住人さん:2008/12/22(月) 06:15:40 ID:wNd8uVgv
将来の生活保護に備えてそろそろ都営住宅に引っ越そうかな
511774号室の住人さん:2008/12/22(月) 10:27:49 ID:YvGnDr1E
こんなことなら無理して大学までいって今の会社に入るよりも
高卒時点で公務員にでもなってれば良かった
あの頃は売り手市場で役所からの求人も引く手数多であったのに
大学の学費とか生活費とか親に負担をかけることもなかったんだよなー

地元では有名大学卒業で有名企業就職よりも地元市役所勤務のほうが人気w
ましてや二流大学卒業で辛うじて1.5流企業の末端勤務な俺なんて、、、
512774号室の住人さん:2008/12/22(月) 10:53:35 ID:MH/0hrK0
>>511
公務員は、これから大リストラがあるよ
でないと、国がもたない
513774号室の住人さん:2008/12/22(月) 11:10:12 ID:r5jkkzEX
>>512
その前に減俸する。
減俸した時点で辞める人が続出するから、一石二鳥。
公務員は仕事辞めてから同じ条件で再就職出来ずに、今まで優遇されていたことに、やっと気付く。
514774号室の住人さん:2008/12/22(月) 11:26:25 ID:Ly7cTE2T
>>513
はやくやってほしいよ
だいたい自治体が赤字なのにボーナス出るのがおかしいだろ?
ボーナス全カットでいいのに
515774号室の住人さん:2008/12/22(月) 19:29:47 ID:WM1FhlAo
派遣社員よりも使えない奴らだから、他へ行っても食えない
だから、タダみたいな金でへばりつくんじゃね?
516774号室の住人さん:2008/12/22(月) 19:46:26 ID:wNd8uVgv
仕事減ってボーナス廃止になったが
仕事が増えても復活しない
517774号室の住人さん:2008/12/22(月) 21:08:37 ID:Ssd+flaH
無いだろな
公務員を保護する法律を次々に改正しなきゃならんし
それを国家レベルでするとなると・・・
そんなことが実現する日は、公務員どころか日本が終わってるときのような
518774号室の住人さん:2008/12/23(火) 01:30:28 ID:4aFweIiT
>>498
俺も年収ほぼ一緒。
家賃10万か、大変だな。俺は家賃は訳あってタダだけど、P代2.6万。
それでも厳しいのに・・

519774号室の住人さん:2008/12/23(火) 01:34:32 ID:4aFweIiT
って、流れと関係ない話書いてすまんかった。

ところで、公務員を食い物にする商売って何か無いかな?
520774号室の住人さん:2008/12/23(火) 10:20:43 ID:eyCQNF+h
基本的に『公務員』って身分でしかできない
美味しそうな儲け話をちらつかせればいいんだろうけど…
もともと堅実思考の人間がなるから、引っかかる奴
そんなにいるのか?
521774号室の住人さん:2008/12/23(火) 10:42:51 ID:Zs5qSOJk
普通に飛び込み営業したら、安定収入だから今がお買い得です、で買ってくれそう
でも公務員宅が判らないorz
522774号室の住人さん:2008/12/23(火) 12:20:36 ID:wGdQ5NOh
公務員の俺がスレチを承知で参上

食い物にするより、公務員に寄生して生きるのはどう?
公共事業のゼネコンが良い例
523498:2008/12/24(水) 23:12:43 ID:AM5RbH2v
<518さん 同じ立場なんだ!家賃ないだけ勝ち組だよ!
  てか年齢は何歳? 俺ら将来あるのかな・・・
524518:2008/12/25(木) 04:17:59 ID:T21qyIv+
>>498
その年収で家賃10万は考えものだよ。
俺の場合、親父が不動産屋で築50年の都営アパート(団地みたいだが一応コンクリ)の一室を持ってたから、そこを自己リフォームして住んでる。
都内でもそのくらい古いと家賃3万とかじゃないかな?
2Kでトイレ・風呂は付きで、その頃の都営アパートっていうのは中がチョッと洋風で扉とかが洒落てる。
自分でリフォームするのは大変だったけどね。
今、買っても一部屋500〜600万とかだと思う。
年間120万家賃払ってるなら、4〜5年で買える。
部屋持ってるだけでもいいと思うぞ。
建替えで新築マンションにでもなった日にはウマ〜に・・w


525774号室の住人さん:2008/12/27(土) 12:15:34 ID:97+hEAQH
新築マンションへの建て替えがタダで済むと思ってるのか・・・どんだけ・・・
526774号室の住人さん:2008/12/27(土) 12:17:54 ID:pwVnD4Wi
古い都営アパートだと余剰床が一杯あってただで建て替えられるケースはけっこうあるんじゃない
まぁ大体いろいろもめて建て替えがなかなか出来ないのが普通だけど
527518:2008/12/27(土) 16:25:44 ID:GPC+qUCD
>525ってアホだなw

不動産屋が古いアパートの部屋を買う理由が解ってないな
ここまで、ものを知らない奴って恥ずかしいねw
528774号室の住人さん:2008/12/27(土) 19:31:52 ID:uD8j8s+I
ノートパソコン買った以外は温泉いったくらいで残り貯金。預金も6000万越えてきた。
それ自体はいいのかもしれんが、預金があっても面白くない。
529774号室の住人さん:2008/12/27(土) 23:08:13 ID:GPC+qUCD
さようなら。
530774号室の住人さん:2008/12/28(日) 00:35:03 ID:2if+ARph
>>528
年収200万円以下の一人暮らしでか?
531774号室の住人さん:2008/12/28(日) 01:28:29 ID:67hZWfzO
>>527
実際は住んでる人も金をとられるのよ。残念ながら。実体験済
532774号室の住人さん:2008/12/28(日) 02:13:28 ID:XGqyxabg
勤続30年以上のベテランさんだろう。
533774号室の住人さん:2008/12/28(日) 02:13:58 ID:XGqyxabg
あ、、一人暮らしだともっとか。
534774号室の住人さん:2008/12/28(日) 02:23:48 ID:LEkoqX9y
>531
なら話してみろ。
535774号室の住人さん:2008/12/28(日) 08:42:32 ID:2if+ARph
昨日、訪問集金やめたはずのNHKが訪ねて来たぞ
536774号室の住人さん:2008/12/28(日) 10:03:55 ID:rrNUzZgL
>>535
訪問集金は止めても、契約のお願いには当然来るよ
537774号室の住人さん:2008/12/28(日) 10:53:19 ID:3FAFuYVi
>>531
実家がマンションで、アパートとは違うんだけどさ。
老朽化が進みすぎて建て替えなければいけないんだけど、
修繕費じゃ足りずに住人負担ということになってて。
でも住んでるのは老人ばかりで金出せない人も多く、
結局そのままの状態でゴーストマンションとか言われてる始末。
売り出すにも、そんな事情で恐ろしく安いし、買い手も全く付かなくてね。
538774号室の住人さん:2008/12/28(日) 14:56:04 ID:LEkoqX9y
実はウチの親父が不動産屋経営してて、10年以上前に今一部屋所有してるボロ都営アパート(現在築50年)の建て直しを計画したんだ。

住民に金銭的な負担が一切かからないように計画し、仮住まいの家や引越し屋まで全て手配していた。
戸数も増えて、勿論、資産価値も上がるので初めは全住民が大賛成して上手くいってた。
けど、最後の最後で、「何でウチが下の階なんだ」とか些細な事で住民同士が揉めて、結局計画は全てパーに。
貧乏人のオバサン同士の醜い争いが勃発したらしい。
女って何歳になってもバカだよね。

で、このアパートは来年早々、このまま外壁塗装をするんだって・・
アホかと・・。
539774号室の住人さん:2008/12/29(月) 16:33:20 ID:ji9m8n2s
阪神大震災での損傷や耐震偽装での建て替えとか補強でも
住人の負担が必要って判り計画が頓挫したケースも多いな
540774号室の住人さん:2008/12/30(火) 01:23:50 ID:G0o03big
>>490
「手取りが」っておまえw
公務員って家賃から自分の貯金まで全部引いた残りを手取りって言うらしいなwww
貰いすぎだ馬鹿w
541774号室の住人さん:2008/12/30(火) 01:27:31 ID:ni0TA8O7
だから、公務員をカモにする商売をすればいいんだよ。
何かないかな。
542774号室の住人さん:2008/12/30(火) 01:46:21 ID:VX67hSaI
>>540
下級20代前半だったら普通だろ?初任給18万とかなんじゃねえの
何ファビョってんだよキメエな
543774号室の住人さん:2008/12/30(火) 03:53:40 ID:qFFujhpo
ファビョるとかキメェとか無駄な単語で煽るのはいくない。
544774号室の住人さん:2008/12/30(火) 08:31:19 ID:bZTUZiBZ
>>542
痛々しいな・・・お前・・・
545774号室の住人さん:2008/12/30(火) 10:19:27 ID:ajUpY2ST
>>542
甘いな
本給以外にがっつり手当てがついて、そりゃもう飯ウマ状態だったよ
民間じゃ聞いたこともない数種類の手当てが加算されて本給なみになる
546774号室の住人さん:2008/12/30(火) 11:30:29 ID:hVoGzNJu
いつの話してんだよ
547774号室の住人さん:2008/12/30(火) 12:45:49 ID:OOjsnU9p
公務員は待遇いいのは、退職者数をみれば明らか
548774号室の住人さん:2009/01/06(火) 08:22:42 ID:yMpGntxP
生活保護受給職という公務員になりたい
549774号室の住人さん:2009/01/07(水) 22:29:53 ID:/n12PJx/
・プレジデント社が実施した、学歴と結婚に関するアンケート調査(25〜55歳の4大卒男女(既婚含む)
 1040人を対象)の結果がネットで話題となっている。アンケート結果によると、男性に対し学歴を
 問わない女性は、全体で2割で、約6割の女性がMARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)
 クラス以上を許せる学歴としていることが分かった。

 また、年収に関する調査では、8割の女性が年収500万円以上が妥協点であるという結果になった
 (理想は700万円以上)。学歴と年収、結婚率の関係を見てみると、「年収900万円以上」は
 MARCHクラス以上に大きく偏っており、結婚率も非常に高くなっている。

 年収「500万円以上900万円未満」では、MARCHクラス以上が多いものの、それ以下の学歴の
 人も多数存在する。さて、この層の結婚率であるが、さらに細分化した「年収500万円以上
 700万円未満」を見ると、MARCHクラス以下のほうが高くなっている。さらに、「年収500万円
 以下」では、全体的に結婚率は低いものの、MARCHクラス以上の未婚率が極めて高くなって
 いることが分かった。
 http://news.ameba.jp/special/2009/01/32037.html

※参考掲示板「発言小町」
★男側「30歳・私大卒・中堅企業勤務・年収550万円」の私が女性に求める条件
"年下、短大卒以上、結婚後も働く(パートでも可)、容姿は人並み、家事全般を普通以上にできる、
 生活費を奥さんに渡して、その中で家計をやりくり、無駄遣いをしない"
→女性ら「私ならあなたは眼中には入りません」「800万ぐらい稼いでから言え」「あなたは『結婚できない男』です」
 ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/1231/218711.htm

★女側「30歳・高卒」の私が男性に求める条件
"初婚、年齢は5歳差くらい年上まで、年収は500万程度で良い、学歴は問わない、親との同居は避けたい"
→女性ら「別に普通の条件ですよ」「ごく普通だと思います」「全然高望みなんかじゃない」
 ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0423/180130.htm
550774号室の住人さん:2009/01/07(水) 23:51:09 ID:ZlWrOBEW
貧乏人って何で公務員に嫉妬するの?
551774号室の住人さん:2009/01/08(木) 09:01:37 ID:o66DS8MV
近親憎悪じゃない?
552774号室の住人さん:2009/01/08(木) 19:07:03 ID:DyJRfVH3
近・・・親・・・だと・・・?
553774号室の住人さん:2009/01/08(木) 22:16:37 ID:tk8jkX/5
近親相姦?
554774号室の住人さん:2009/01/09(金) 07:52:31 ID:x2m3JOnc
12月に失業して、昨日離職票が来た
失業手当の手続きして求人見てくるよ
介護の資格でも取ろうかな・・・
555774号室の住人さん:2009/01/09(金) 14:29:47 ID:3nxbknn0
あげ
556774号室の住人さん:2009/01/09(金) 15:40:46 ID:MH+yF3oJ
公務員って女性でも男性と同じ給料?
557774号室の住人さん:2009/01/09(金) 15:54:11 ID:ifgvuGZX
>>556
何をいまさら
当然同じ
ちなみにどの会社でも同じだ
違うのは総合職か一般職
1級2級とかの職能階級が違うから給料が違うだけ
558774号室の住人さん:2009/01/09(金) 15:56:18 ID:1oKZInIk
春から就職する大4です
基本給21万だから手取りは18〜19くらい(微妙にスレチだったらごめん)
今住んでるところは家賃6.7万(多摩の8畳1kマンション)
この辺で引っ越したらもっと安いところに住めそうなんだよな 5万とか
でも引越し費用高いし・・・なやむー
559774号室の住人さん:2009/01/09(金) 17:29:32 ID:CYOF0PEe
がんばって引っ越せ
560774号室の住人さん:2009/01/09(金) 23:59:26 ID:QWTypeQB
年金以下の生活
561774号室の住人さん:2009/01/10(土) 13:11:26 ID:sVHTTJMx
ね。
派遣村報道で「生活保護を集団で申請に行く」とかあったけど、
自分は必死に働いても生活保護以下。
でもちゃんと身の丈に合う生き方してるのになー。
派遣切りとか在日とか、なんなんだろう…
562774号室の住人さん:2009/01/10(土) 17:56:34 ID:ymf3gWCD
>>561
禿同と言わざるを得ない

こんなにがんばってるのに、と思わずもらしそうになるような生活
だけど生活保護もらえるほどの病気でもない

就職氷河期だしバイトはうだつの上がらない時給だし


生活保護なんて、お役人の気分次第にしか見えない
そしてまた正直者がばかを見るわけだね
563774号室の住人さん:2009/01/10(土) 18:30:02 ID:nwNSRUm6
派遣切りされて生活保護?ふざけんな
貯金もせずに楽な働き方を今までしてきて
今度は金くれだと
564774号室の住人さん:2009/01/12(月) 15:47:15 ID:1DOuP23q
>>561
私は安い給料から税金やら社会保険やら引かれて
手取りがナマポ以下。
でも無駄遣いせず貯金もちゃんとしてる。
ほんと、真面目に生きるの馬鹿らしくなってきた。
565774号室の住人さん:2009/01/12(月) 16:02:26 ID:wwZF5gvD
今日の新聞記事、介護職や接客業はあるのに何で再就職しないのか?って
いうのを例の派遣村の人や他の人に聞いた、ってやつだったんだけど、
理由が「モノつくりやってたから人相手の仕事が出来るかどうか自信ないから」
「もう派遣じゃなくて正社員がいいから」「人見知りだから」
ホームレス寸前で何言ってんだ!みんながみんなやりたい仕事やってんじゃねー!
566774号室の住人さん:2009/01/12(月) 16:51:54 ID:H6LPlj7u
>>565
生保の判定蹴られてのたれ氏ねばいいと思った

あの判定って結構厳しかった筈
でなきゃどうみても地元でみかける「この人はもう無理だろ…」って人が路上で寝て
あいつらが受給できるのはおかしい
567774号室の住人さん:2009/01/12(月) 16:56:38 ID:8r7uhQpb
>>566
ナマポ判定なんて、あって無いようなもんだよ
派遣村みたく、ちょっと騒がれて行政アピールできるならナマポ大量受理するだろし
いままでも、個人じゃ駄目でも、基準に適合するのか微妙でもバックがあれば簡単に通過というのが実情
568774号室の住人さん:2009/01/12(月) 17:03:18 ID:H6LPlj7u
>>567
蹴られたらまた騒ぎそうだしなぁ

あーやだやだ
乞食より性質が悪いったらありゃしない
569774号室の住人さん:2009/01/12(月) 17:31:38 ID:EigB1Ojv
毎月末にやってる「炊き出し」を
サヨクが「派遣村」って名前を付けて
報道しただけなんだけどね、真相は
570コール ◆BlY1RS5LeI :2009/01/12(月) 18:24:43 ID:yXjRrhpK
きついよ・・・・
571774号室の住人さん:2009/01/12(月) 18:28:43 ID:9EGl39FC
>>570
しね!!!
572774号室の住人さん:2009/01/12(月) 18:33:56 ID:sPtn1+RP
そうか

派遣切りが多くなってきたからこのスレの住民も増えたのか

仲間がいっぱーい
573774号室の住人さん:2009/01/12(月) 19:35:38 ID:qkE3gVFk
>>565
禿同!!
農業の求人に対してもこの年で肉体労働は辛いからとか同じようなこと言ってる40代のやつがいた。
この期に及んで職種とか勤務地とか限定してんじゃねえよ。
好きな仕事に就けないのなんて昔からずっとそうだっての。
おれだって就職氷河期で職なくて、どこでも行きます何でもやりますって派遣の面接で言って
引越しを繰り返しつつ各地飛んで様々な職を経験した。
そのおかげか人見知りもしなくなって知識も増えてある会社で引き抜きの話しもらって正社員になった。
だから今の派遣切りで群がってデモしてるやつとか見るとイラつく。
そんな暇があるならなりふり構わず必死で就活しろ。
574774号室の住人さん:2009/01/12(月) 20:05:36 ID:DjdMC0Ej
俺も生活保護受けてえ
仕事選ばないでとりあえず働け!
贅沢言うな

575774号室の住人さん:2009/01/12(月) 21:46:44 ID:aBCDDPki
たんぱんってなに?
576774号室の住人さん:2009/01/13(火) 01:14:20 ID:l3aE7dyJ
>>565みたいな感じでTVでやってたよ。どこの番組だったか忘れたけど。
また派遣切りみたい二の舞になるから派遣は嫌だと言ってたな。
ハローワークには若者が流れてきてるから40代とかは切られる問題も出てきてるらしい。
577774号室の住人さん:2009/01/13(火) 01:34:58 ID:FiCfYoJE
都内、平均月収17万円、家賃73,000円
578774号室の住人さん:2009/01/13(火) 09:42:54 ID:X+HAz6jA
派遣から乞食に落ちて今度は強請りタカりにまで落ちぶれたか
みじめよのう
579774号室の住人さん:2009/01/13(火) 19:05:40 ID:uWAacS0y
>>578
まあまあ、落ちつけよ乞食野郎ww
580774号室の住人さん:2009/01/13(火) 21:22:22 ID:CYBdJWJD
乞食の方がまだ「めぐんでもらってる」自覚あるだけマシじゃない?

派遣村の連中と乞食
どっちかに飯おごれって言われたら自分は後者におごるわ
581774号室の住人さん:2009/01/13(火) 22:49:08 ID:7QhvDuJo
介護とか農業とか、本人が望んで選ぶならいいよ。
役人連中が、低賃金で不安定できつい仕事を恩着せがましく「恵んでやる」上から目線にむかつく。
規制でがんじがらめでころころ変わる行政に振り回される農業や、DQN経営者が跋扈する介護の現場を放置して
失業者の無知につけこんで頭数だけ送り込もうなんてふざけんな。

押し付けてる役人も報道してるマスコミも挫折なんか全く知らねえボンボンだろ?
失業者の不安も介護や農業に従事してる人達の苦労も全部他人事でごちゃごちゃ好き勝手言いやがる。
あいつら全員死ね。
582774号室の住人さん:2009/01/13(火) 23:04:27 ID:8cyty6bw
>>581
派遣村乞食ですか?
仕事してから偉そうなこと言えよ。
583774号室の住人さん:2009/01/14(水) 01:20:35 ID:pLg2V0Iq
介護の求人たくさんあるっていうけど、俺が調べる限りどの求人も
「ヘルパー2級以上の者」って制限がついてる。
派遣村の人らが急に応募しても採用は無理だよ。
行政の仕事は、派遣切りの人らに職業訓練を施して、無料でヘルパーの資格を
取らせることと、しょぼくてもいいから無料または低廉で居場所を提供すること。
定まった住むところがないとやはり仕事に就くのは難しくなる。
584774号室の住人さん:2009/01/14(水) 01:53:12 ID:ZV6Swzql
住居は斡旋してるはず、雇用促進住宅とか
「田舎に住むのは嫌」って理由で断ってたけど

まぁさんざん言われてるが派遣村にいる人間の何割かは
本当に派遣切りにあって困ってる人ではないしね
マスゴミとプロ市民のマッチポンプにはもうウンザリです
585774号室の住人さん:2009/01/14(水) 02:04:05 ID:hNj+yUj1
姉ちゃんが老人ホームでケアマネしてるんだが、派遣切りに合ったらしき人がぼちぼち引っかかってくるらしい
しかし60代とかは頭が固いわ動かないわで使いものにならないって苦笑いしてたw
586774号室の住人さん:2009/01/14(水) 09:18:29 ID:q4Z486fF
×まぁさんざん言われてるが派遣村にいる人間の何割かは
○まぁさんざん言われてるが派遣村にいる人間のほとんどは
587774号室の住人さん:2009/01/14(水) 16:24:44 ID:yXdnpHb9
<558
大卒なら大抵、会社から住宅手当出るでしょ?
 引越し資金も普通は会社で出してくれるはずだよ。
 俺も都内に住んでるけど 会社が15万まで負担してくれるよ!
俺の負担は2万まで だから今の家賃は17万だよ!
 医療業界は特別に手当てが良いけど、最低5万はどこも付くはずだよ!
 人事に確認してみたら!
588774号室の住人さん:2009/01/14(水) 16:36:55 ID:Z46sY9EI
>>585
老人ホームでケアマネって力仕事じゃね?
589774号室の住人さん:2009/01/14(水) 19:29:41 ID:c2KXMWXl
うん
590774号室の住人さん:2009/01/14(水) 23:37:40 ID:BKIAiCYc
実際に派遣切りにあった知人がいるが、職探しに必死でデモなんかしてる余裕ないって言ってる。
591774号室の住人さん:2009/01/15(木) 00:13:47 ID:9wIwE4Ce
>>590
ですよねー

いままでさんざん持ち上げて同情煽ってたマスゴミはもう手の平返して
派遣叩き始めてるねぇ
592774号室の住人さん:2009/01/15(木) 04:07:18 ID:MWGB9v8s
>>561
あー納得。
一人子持ちの女が生活保護受けてて、17万/月もらってるって聞いて何だそれ?って思った。
住んでるアパートは家賃4万3千円だって。in横浜
593774号室の住人さん:2009/01/15(木) 11:25:01 ID:2YMnKUJA
生活保護申請 → 31万/月 or 0万/月

極端すぎワロタ
594774号室の住人さん:2009/01/15(木) 17:00:02 ID:ieU/fL3i
>>588
いや、利用者(年寄)とホームのスケジュール調整みたいらしい、詳しく知らないが
ケアマネになる前は現場で介護職してたよ
595774号室の住人さん:2009/01/15(木) 20:49:43 ID:1VqpquuT
金銭面だけでナマポを妬むレスが多いけど
実際には後ろ指指されながら生きるのなんて嫌だろ
労働そのものに価値を見出そうぜ
596774号室の住人さん:2009/01/15(木) 21:29:47 ID:g+IZQDNI
労働そのものに価値なんて存在しない
ただ『労働力』の代価として物々交換の為の紙切れを受け取っているだけ

…こんな考えだから俺は駄目なんだろうな
597774号室の住人さん:2009/01/15(木) 21:44:04 ID:2KgbX5cf
俺は給料も安いし忙しいけど今の仕事が楽しい
昔の半ニートみたいな生活にもどるなんてこりごりだ
でも、ボーナス欲しい
598774号室の住人さん:2009/01/16(金) 02:20:38 ID:ryV/I1bJ
歯車にはボーナスなんて一滴の油みたいなもん。
599774号室の住人さん:2009/01/16(金) 10:04:15 ID:Ay6Tl6nZ
税金がっつり取られ、社保も払い、年金も払い、月手取り13万。
×1子持ちの友達が養育費、母子手当でトータル12万の上に実家に避難して新車買ったり、子供含めの生活費は親持ち。
ついでに看護師学校学費も出してもらえるんだってさ。
友達なんだけど、離婚して色々大変だったんだとは思うけど、何か会いたくなくなってきた。
てか、実家にいる時点で母子手当もらうの違反じゃん、って言えなかった。
貧乏は心を狭くする、かけもちバイトでも探そう。
600774号室の住人さん:2009/01/16(金) 11:30:17 ID:BpxXb4NF
>>590
それが本当の元派遣の実態
テレビでノンビリインタビュー受けたりパフォーマンスしている連中は
マスゴミに雇われたサクラ
601774号室の住人さん:2009/01/16(金) 14:38:05 ID:oaE+A5ET
>>599
役所にチクレ
602774号室の住人さん:2009/01/16(金) 19:15:28 ID:DGL3F4Kr
給料上がりません
残業時間もごまかされます
603774号室の住人さん:2009/01/16(金) 22:56:57 ID:hyBL+KIx
>>599
偉いね、よく頑張ってると思うよ
604774号室の住人さん:2009/01/17(土) 02:37:16 ID:zVvfHxQ+
ホントに頑張ってる>>599みたいなのが、お上のクイモノなんだろうな。
官僚と政治家の・・
あと、公務員もか・・
605774号室の住人さん:2009/01/17(土) 03:23:05 ID:HWzRrqdG
>>599
もうね、下一行はホントに同意できるよ
606774号室の住人さん:2009/01/17(土) 06:46:10 ID:lgoDJq+b
貧乏だろうと金持ちだろうと金にうるさくなる人は大抵そんなもんだ。
607774号室の住人さん:2009/01/18(日) 02:27:14 ID:DSfuTrtW
>>605
同意。
あと、部屋が寒いのだけは気持ちも寒く虚しくなるので、暖かくしてる。
608774号室の住人さん:2009/01/18(日) 15:59:14 ID:Nhg9idCM
手当て含め手取り14万ちょい。
家賃5万8千、電気ガス水道代、食費(実家からいろいろ送ってもらっているので少なめ)
ガソリン代、その他
俺は甘いほうかな?
609774号室の住人さん:2009/01/18(日) 17:04:41 ID:JmUvBxmF
仕送りがあるという点では甘いなw
610774号室の住人さん:2009/01/20(火) 11:25:22 ID:8Ib6eHuH
大体これが一部上場企業のまともな会社なら35歳手取りで30万プラスボーナスが100万ずつ。
さらに借り上げ社宅が10万までは無料。厚生施設あり、ないと年10万くらいの支給で、実質
給料年手取り360万プラス200万と120万と10万、さらに営業手当とか冬季手当とかで
700万は行くものだ。同じ年で4倍近い差があるとさすがにめげる。
大学中退だけど出とくべきだったな。若いころはこれでも楽しくやってたんだけどな。
先行き何の芽もない。独り者だし派遣じゃないから何とかなってるけど、親の遺産(東京に家屋がある)
をいつの間にかあてにしてる自分が情けない。
611774号室の住人さん:2009/01/22(木) 02:33:13 ID:EbPCD3Mn
>一部上場企業のまともな会社

そういう奴はここに来ない。
つか、お前のことじゃないのかw>610
同じく200以下/年で、何とかなってる奴がここに来てるんだと思うよ。

親の遺産か・・
俺には無いな・・
612774号室の住人さん:2009/01/23(金) 17:28:42 ID:GwaHe/v+
>>610
何なんだお前は!
613774号室の住人さん:2009/01/23(金) 19:26:13 ID:nItOSLgT
多忙高給より、時間が作れる故の低給選ぶやつもいるからなんとも。
614774号室の住人さん:2009/01/23(金) 23:36:03 ID:V9R8nSRd
現実は貧乏暇なしだからな辛いよな。
615774号室の住人さん:2009/01/24(土) 01:58:10 ID:EHHEs9Hb
最初から貧乏やってるからだろw
616774号室の住人さん:2009/01/25(日) 02:11:02 ID:eGV25lIe
その通り。
カネ持ちの大半は最初からカネ持ち。
政治もそいつら中心に動く。
617774号室の住人さん:2009/01/26(月) 02:45:13 ID:iKXXLyjV
金持ちは最初から金持ち<そんなこたあない。
自分を振り返っても貧乏になったのはやっぱり自分のせいだと思う。
ただ、それを後悔してるかしてないかの差だな。農地持って色々やったけど
年取ると一次労働で食っていくのはつらいよな。
618774号室の住人さん:2009/01/26(月) 10:17:45 ID:OAvckV+w
>>613
それ俺
金は生活とちょっとした趣味が出来るだけあれば充分だよ
それよりも大切なのは自分の時間
金は取り戻せても時間は取り戻せない
619774号室の住人さん:2009/01/26(月) 11:48:07 ID:azBZ0cAC
今の俺は金も時間も取り戻せない。
620774号室の住人さん:2009/01/26(月) 16:47:39 ID:+VEQTtZ7
>>618
俺も。やっぱり金より時間を優先しちまうよな。
働きずくめで、気が付いたら周りに誰もいないなんて事になっても悲しいし。
まぁ、あまりにヒマでも嫌だけど。
621774号室の住人さん:2009/01/26(月) 20:15:32 ID:pGGJZWfa
工場が止まるんでこれから週休3日になると聞いた時、
(俺は工場で直接働いている訳じゃ無いが、仕事が品質保証とかなので出勤してても仕方無い)
同僚は給料減ることを嘆いていたが俺は休みが増えて喜んだw
これで遊びに行ったり積みゲー消化できるってな。

たぶん一生貧乏人だな俺( ´・ω・)
622774号室の住人さん:2009/01/26(月) 20:29:56 ID:dR7OAFWs
製造業は今結構ヤバいみたいだよな。
4日休みの所もあるし。
流石に、生きていくのも微妙というような状況はちょっと勘弁。
623774号室の住人さん:2009/01/27(火) 01:52:20 ID:gi8HoZq2
>製造業は今結構ヤバいみたいだよな

マスコミで報道されてるの見るとヤバそうって気がするけど、実際のところどうなんだろ?
クルマ製造の現場なんか、あれだけ期間工募集してたのに、今は全部無いの?
あとは、食品製造の現場とかどうなん?
昔、日払いと言えば山崎パンとかだったんだけど、今は工場にはバイトは一切いないとか??
マスコミ報道だけじゃ、どこまで本当なのか深刻なのかよくわからん。
624774号室の住人さん:2009/01/27(火) 05:05:01 ID:JsRfQ1k/
俺の見立てではニュースはまだ楽観的にしか報道してないと思う。

車は今は駄目。
この不況にどんだけ持ちこたえられるかで必死。
半年くらい前にアメリカのほうで金融が飛んだじゃん?
その影響で、融資が出来なくなり分割で買えなくなってる人が多いんだ。
=売れないと。
売れなければ減産となり、休日も増え人もいらなくなる。
派遣工員イラネ=派遣村の完成。

関連会社も受注頻度が下がり減産の嵐になってしまって
社員切りにまで発展したり倒産しだしてる所が増えてる。
車、電気製品関連はこういった連鎖が起きてるので今回の不況は結構厄介。
前は内需で何とかできたけど内需ももうボロボロだしね。

食品は結構安定だと思う。
買い控えできる物じゃないからね。
625774号室の住人さん:2009/01/27(火) 09:31:52 ID:lVEONfnL
>>621
同じく
残業規制というか一切残業禁止になったおかげで毎日定時で帰れて嬉しぃー
休日出勤も無くなって、朝も前みたいに早朝出勤しなくて済むし
不景気も悪くないなとか思ってみたり
626774号室の住人さん:2009/01/27(火) 10:56:44 ID:r1Oa2cMY
もし残業禁止になったら生きていけない
627774号室の住人さん:2009/01/27(火) 16:09:59 ID:tPU9aHDG
すでに週休3日4日になってるけど、休みに飽きてくる。
628774号室の住人さん:2009/01/27(火) 17:49:48 ID:e7kIPoxX
空いた時間にバイトすればいいじゃない
629774号室の住人さん:2009/01/27(火) 19:06:53 ID:VykjhIPt
>>628
別に金には困ってないから。
630623:2009/01/28(水) 05:53:26 ID:Q3NN1Oe0
>624
レスサンクス。

「ニュースはまだ楽観的にしか報道してないと思う。」と書いてるけど、そうかなぁ?
日本のマスコミは特に、センセーショナルに面白おかしく報道するからね。
特に事件・事故の報道なんかは。

それで見ると、派遣村も、「不景気、不景気」の大合唱もあまり信用できなくなって来る。
俺はフリーの技術職(カメラマン)だから、それほど不景気を実感しないんだけど、これだけ騒がれると心配になってくる。
「100年に一度の不況」なんて言われると、1929年の世界恐慌の映像(パンをコーヒーに浸して食ってる映像など)が現実味を帯びてくるような・・
マジでそんな時代になったりして・・。
631774号室の住人さん:2009/01/28(水) 06:02:21 ID:DbBmF3Xs
別に全体じゃないっしょ。
円高など、販売で影響を受けやすい所が存在するだけのお話。
忙しい所は相変わらず忙しいよ。
632774号室の住人さん:2009/01/28(水) 14:29:13 ID:Q3NN1Oe0
まぁ、自動車がダメになると、それに関連した企業や下請けもダメになってくる。
細かく(少なからず)繋がっている企業も多少の影響が出る。
など、全体的に悪くはなるって程度だと覆うけどね。

俺の場合で言うと、クルマ関係の撮影をしてる奴が仕事にあぶれて、こちらに入って来るって考えると多少影響はあるけど。(競争的に)

ま、クルマなんて贅沢品は本当に必要な奴だけ持ってればいいんだよ。
庶民の贅沢品が買えなくなるだけで、大したことじゃない。
環境云々言うなら、クルマなんて乗らなきゃいいし、やたら売らなきゃいい。
それだけの事。
駐車場問題なども全く考えない、売りっぱなしトヨタは特によく考えろって感じ。

どんだけなんだよクルマって、と思う。
ちなみに俺はクルマ持ってるけどねw
必要で。

633774号室の住人さん:2009/01/28(水) 22:10:57 ID:3a8LxfuV
食品は大丈夫だよ。円高で原料安く輸入出来るし。むしろ利益上がるかんじ。
634774号室の住人さん:2009/01/29(木) 03:17:35 ID:Nlq3DKa/
なら、良い時代に突入しているって事だな。
贅沢は敵だ!みたいな。
635774号室の住人さん:2009/01/29(木) 05:58:41 ID:vfEEn6JN
内需破壊に繋がるからなんとも言えんな。
実際それでボロボロになっとるし。
消費者的には安いに越した事はないけどね。
636774号室の住人さん:2009/01/29(木) 08:52:50 ID:CZtdfPM6
>>634
昨夜のテレビ(NHK?)でやってたけど
「買い換える」から「直して使う」人が増えてきているそうだね
まったくもって良いことだよ
これを機に使い捨て・大量消費という風潮が悪という認識が広まればいいな
637774号室の住人さん:2009/01/29(木) 10:25:52 ID:n7Ns0DZO
たまにはこんなサイトみて
自分は世界では金持ちの一人だということを思い出して下さい

http://www.globalrichlist.com/
638774号室の住人さん:2009/01/29(木) 17:07:17 ID:VOjij5un
下見て安心するなんてウンコなやつがすること
639774号室の住人さん:2009/01/29(木) 19:42:28 ID:6CPV5y65
買い替えれば数千円
修理すれば数万円

この世は狂ってる
640774号室の住人さん:2009/01/30(金) 01:24:15 ID:jaapZB4N

エコなんて言葉に騙されるのが貧乏人なんだよ。
貧乏人らしく、一人一人が自分の懐具合の節約を心がけていればいいだけ。
本当にエコしたいなら、TVも見ないことだよ。
見なけりゃ騙されないからw

ゴミの分別もしなくていい。
641774号室の住人さん:2009/01/30(金) 10:34:42 ID:z6YpQYl+
他はどっちでもいいが、アルミ缶だけは分別しろ
642774号室の住人さん:2009/01/30(金) 11:51:06 ID:q5Z5wMrT
雑誌も萌えるものと萌えないもので分別して出してくれ
643774号室の住人さん:2009/01/30(金) 11:56:35 ID:jaapZB4N
萌えるものは取っておくから出さない。
でも、数年後にエロ価値観が変わって萌えなくなる。
その時、隣の小学校に捨てる。
644774号室の住人さん:2009/02/04(水) 04:32:41 ID:FyiCSBFx
大卒の平均年収

 年齢     全体   大企業  中堅企業  中小企業
20 〜 24  325万円  337万円  325万円  294万円
25 〜 29  437万円  480万円  419万円  374万円
30 〜 34  553万円  634万円  515万円  456万円
35 〜 39  684万円  788万円  612万円  524万円
40 〜 44  820万円  927万円  729万円  653万円
45 〜 49  863万円  1022万円  778万円  630万円
50 〜 54  869万円  1060万円  808万円  645万円
55 〜 59  849万円  1019万円  812万円  641万円
60 〜 64  668万円  846万円  651万円  545万円
65歳 〜   663万円  845万円  736万円  504万円
 全体    681万円  793万円  622万円  537万円
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/pages/12.html
645774号室の住人さん:2009/02/10(火) 18:33:38 ID:PsLPafj5



糞貧乏男ども!!!!!!!!!

ざまぁあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!

氏ねよ糞貧乏人!!!!!!!!!!!!!!!!
646774号室の住人さん:2009/02/10(火) 20:58:49 ID:d486LE3I
アゲ
647774号室の住人さん:2009/02/11(水) 16:41:03 ID:ZU9XR7Un
>>645
そんな事言うとみんなから呪われますよ?

>>645が何も無いところで転びますように。
648774号室の住人さん:2009/02/12(木) 17:28:39 ID:CNSk0hAl
呪いは自分にはねかえってくるんだよ
貧乏でも楽しく生きよう
649774号室の住人さん:2009/02/13(金) 10:29:20 ID:LeA6ujt8
この不景気で残業代全てカットだよ
しかもワークシェアリングの話まで聞こえてくるし
それでいてバイトは禁止
勘弁してくれ
650774号室の住人さん:2009/02/18(水) 22:20:23 ID:HQtC5Dc1
私なんかこの不景気でリストラされたよ。
転職して4ヶ月目なのに…こんなんだったら、給料安くても前の会社辞めるんじゃなかった
651774号室の住人さん:2009/02/19(木) 16:56:57 ID:dDzCRRrN
アメリカのドアホがヘタうたんかったらこんな目に遭うこともなかったのにな
滅びれ、アメリカ
652774号室の住人さん:2009/02/19(木) 17:01:37 ID:jCMDansM
>>651
アメリカ滅んだら外需頼みの日本も、あぼ〜ん
653774号室の住人さん:2009/02/19(木) 17:55:28 ID:BLEdzBpF
そうでもないよ
654774号室の住人さん:2009/02/20(金) 10:21:16 ID:S3R2gFgd
アメリカ? ああそんな国もあったね
と笑って言える日が来ますように
655774号室の住人さん:2009/02/20(金) 10:42:30 ID:zUBzAqKH
日本は毎年アメリカにいくら払っとんねん
656774号室の住人さん:2009/02/24(火) 01:37:01 ID:WCJscAk5
>650辺り

初めから就職=安定と考えている奴らが今そういうことになっている。
大したスキルもなく就職したって、安定なんかする訳がない。
職に就いても、普段から、のほほんと仕事だけしているようじゃ、景気が悪くなった時にその波にのまれるのは当たり前。
最低でも何かの技術(資格じゃないよ)を少しづつでも身につけておくべき。
技術は身を助ける。
例えば、カメラとか。

この不景気でも写真撮影の仕事は無くならない。
素人に毛が生えた程度でも出来る仕事はある。
実際に俺はカメラマンをしているが、人手が足りない時がある。
簡単な撮影なら、素人に毛が生えた程度の人間でも使いたい。
でも、その程度さえいないのが実情。
657774号室の住人さん:2009/02/24(火) 12:03:21 ID:LJoIdWM7
何を偉そうに、アホかこいつ
658774号室の住人さん:2009/02/24(火) 16:28:38 ID:WCJscAk5
>657は、偉そうに出来ない(程度の)奴だろ?w
ま、頑張れや
659774号室の住人さん:2009/02/24(火) 18:48:51 ID:YmkDfuCE
今時資格があればとか技術があればとか、そんなレベルじゃ通用しない。
正直仕事は勤めて覚えるもの。
勤める前の能力で必要なのは、コミュニケーション力とかのほうだね。
専門的なものは、ごく一部以外は一切不要。
660774号室の住人さん:2009/02/24(火) 19:43:45 ID:LJoIdWM7
>>658
ワロタ、カメラが好きなんだなw
661774号室の住人さん:2009/02/24(火) 19:55:14 ID:d30i5qL+
カメラマンなんて典型的細々職業じゃないか
662774号室の住人さん:2009/02/25(水) 00:54:53 ID:pF9AZOJW
カメラにかける情熱を感じました。
663774号室の住人さん:2009/02/25(水) 23:25:14 ID:RPs6XqmS
以前の仕事柄、何人もカメラマンさんに会ったけど、
撮影の腕はよくても大事な仕事に遅刻したり
相手が嫌がってる話を続けたりして
取材相手やクライアントを怒らせちゃったりと
技術以外の点がヒド過ぎて次から仕事を頼めない人が結構いたよ。
技術だけでは無理。

658さんは2chではこんなんでも
仕事ではちゃんとしてるからカメラで食べて行けてるんだと思う。
664774号室の住人さん:2009/02/25(水) 23:29:23 ID:waAco8RD
食っていけるわけじゃねえだろ
性格ああだし
665774号室の住人さん:2009/02/26(木) 19:03:58 ID:0SfzSLMA
てか素人に毛が生えた程度のブライダル専門のカメラマンだろwww
666774号室の住人さん:2009/02/26(木) 19:15:53 ID:HkNYCAEv
ブライダルはやめとけ
ミスったときの代償がでかすぎる
667774号室の住人さん:2009/02/28(土) 18:27:37 ID:lj9MSyuV
ブライダル=素人に毛が生えた程度
と思っている時点で何も知らないカメヲタと判るw
ブライダル撮影は俺には向かないが、あれ(ブライダルスナップ)は高度な撮影だよ。

慣れの部分もあるが、撮影知識がかなりないと、まともに撮れない。
やってみれば解るよ。
ま、>>665には一回きりのシャッタータイミングの重圧には耐えられないだろうけどw

668774号室の住人さん:2009/02/28(土) 19:08:28 ID:oj7rBaGh
ブライダルカメラマン(笑)
669774号室の住人さん:2009/02/28(土) 19:22:40 ID:EwcVuGX5
心底どうでも良い話だな
普段から聞かれてもいない話するのが好きなんだろうな
670774号室の住人さん:2009/02/28(土) 21:57:24 ID:Upgc0Zsn
無職系のスレによくいるんだよね。話好きのカメラマンが。
671774号室の住人さん:2009/03/01(日) 19:26:17 ID:h+Sd4r72
貧乏な馬鹿に教えただけw
672774号室の住人さん:2009/03/02(月) 09:44:20 ID:zaHpTq3O
盗撮のプロですね
尊敬します!!
673774号室の住人さん:2009/03/02(月) 16:17:06 ID:BOi6Um5x
そういえば昔は盗撮まがいの事もしたなw
盗撮=プロっぽくてカッコイイ って時代だったからwww
今の20代には解らないだろうな。
674774号室の住人さん:2009/03/02(月) 23:42:41 ID:jk0xXKG0
臭いオッサンの気持ちなんて判りたくもねえよ
675774号室の住人さん:2009/03/03(火) 00:54:04 ID:h4tE4VaQ
お前も臭くなるんだがww
676774号室の住人さん:2009/03/03(火) 11:32:37 ID:Ah0jj6ZP
>>673
がキメエ!!!!ってことだけは分かった
677774号室の住人さん:2009/03/06(金) 21:54:15 ID:0SyP2W/k
>>675
おれは熟していい香りになるもん
678774号室の住人さん:2009/03/23(月) 11:34:01 ID:AVUIpVkk
宮嶋はカッコイイと思わないか?
679774号室の住人さん:2009/03/29(日) 14:21:49 ID:gfVJI61S
アゲルヨ
680774号室の住人さん:2009/03/30(月) 06:37:49 ID:XvNbjJbJ
残業増えてなんとか200万円越えそう
681774号室の住人さん:2009/04/04(土) 04:23:18 ID:l7ydI2w4
不況不況って言ってるのは、マスコミに煽られてる馬鹿な一般人と頭の悪い労働者だけ。
682774号室の住人さん:2009/04/04(土) 05:14:13 ID:etXY0YYc
そりゃそうだ
ダウも日経も爆上げして
投資家は大もうけしてるからな
株式市場では、倒産、リストラは都市伝説って感じ
683774号室の住人さん:2009/04/04(土) 22:34:07 ID:Le3u7TcM
いや大半の投資家は
大もうけというよりは含み損が大幅縮小に留まるレベルだろ・・・

去年からの通算実績で大もうけなんてのはごく一部
684774号室の住人さん:2009/04/05(日) 07:07:02 ID:Bg5i8tsw
>>683
そうか?下げトレンドでは売りではいればいいわけだし
685774号室の住人さん:2009/04/05(日) 10:42:56 ID:vVltfN0r
株なんかしたことない。
年収200万の皆は株なんかやってるの?
686774号室の住人さん:2009/04/05(日) 13:57:37 ID:+nG5j1Mm
普通に考えると株をやる資金がないでしょう。
節約して貯めた預貯金をギャンブルにつぎ込むのもなんか変だと思うし。
687774号室の住人さん:2009/04/05(日) 14:34:07 ID:jlieGqiu
株というか貯金のつもりで
優待と配当がよくて潰れなさそうなとこを
最低単位買う
688774号室の住人さん:2009/04/12(日) 03:41:19 ID:0rmjxdfe
ま、パチンコする馬鹿よりマシかもな。
源泉戻してFXでもやるかな。
689774号室の住人さん:2009/04/24(金) 11:10:23 ID:15p9l17x
今月は残業時間100時間越えた
690774号室の住人さん:2009/05/03(日) 15:49:02 ID:JYqrNbBa
お疲れ様
691774号室の住人さん:2009/05/03(日) 22:44:18 ID:pJgr16zC
100時間超えでこの帯かよー?
692774号室の住人さん:2009/05/06(水) 03:37:57 ID:gTb4R1ed
残業45時間でやっと17マソになりますたぁ!
693774号室の住人さん:2009/05/06(水) 05:49:40 ID:tiB8c7L6
残業90時間で27マソエソ達成!
694774号室の住人さん:2009/05/07(木) 10:54:56 ID:yjcOQnJL
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=3754&wv=1&typeFlag=1

1人で生きていくとしたら、年収200万円で暮らしていける?

暮らしていけない 50%
なんとか暮らしていける 36%
暮らしていける 16%
695774号室の住人さん:2009/05/07(木) 16:24:23 ID:jme2VbQN
月収15万家賃2万だが生きていける
なんて事ないよ
酒も飲めるし娯楽も普通にできるし
696774号室の住人さん:2009/05/07(木) 18:11:20 ID:aSqKzLQ7
>>695
家賃2万が効いてるんだよ
697774号室の住人さん:2009/05/07(木) 19:18:38 ID:HjhCCQWk
住居費+10万あればまぁ普通の生活が出来るでしょ
698774号室の住人さん:2009/05/09(土) 15:04:43 ID:pSd1ZXpB
ま、それじゃ将来は不安だけどな。
老後は、のたれ死ぬんで良ければ。
699774号室の住人さん:2009/05/10(日) 13:30:04 ID:gexvGO70
あげ
700774号室の住人さん:2009/05/10(日) 14:12:45 ID:8lhQkCid
700
701774号室の住人さん:2009/05/16(土) 23:55:01 ID:ltaFof0a
基本的に月収が15万以下の場合家賃が4万以上だともうキツイ
ってかカツカツ。あげくプロパン物件だったりしたらもう…目も当てられない
702774号室の住人さん:2009/05/16(土) 23:58:21 ID:ltaFof0a
家賃+光熱費+通信費(携帯+ネット)=これだけで65k以上吹き飛ぶ
これにクレカの支払いとかあった日には残りは食費のみだ…
703774号室の住人さん:2009/05/17(日) 02:34:31 ID:U12j0Dhf
人間は食わないでも生きていけるという学説もある。
かなり有力な説
704774号室の住人さん:2009/05/17(日) 05:24:21 ID:s91W4BB3
月収15万でそのうち家賃と光熱費ネット代等で7万近く飛ぶ
自炊もしてないから食費も月数万
もう一人暮らし始めて半年以上たつのに家具や器具一切買ってない、ていうか買えない
毎日ネットとバイトだけの日々
娯楽費なんてありゃしない。毎月のあまった金全部貯金にまわしても多分将来オhル
705774号室の住人さん:2009/05/17(日) 07:12:06 ID:O48yX8wH
ネットも娯楽でしょ
706774号室の住人さん:2009/05/17(日) 18:08:16 ID:FGTAmp91
将来どうすんの?
自分はガチガチの年功序列のとこに勤めてるから安泰だけど。
ただ、仕事がくそつまらん
707774号室の住人さん:2009/05/17(日) 18:35:51 ID:g3KY7sMr
>>706
それなら、将来の年収も把握できるでしょ?
日本企業のリーマンの平均年収と比較して、
自分が納得できるなら、そのままでいるほうが安全
条件に納得できないなら、早期に転職活動したほうがいい
708774号室の住人さん:2009/05/17(日) 19:29:50 ID:U12j0Dhf
>ガチガチの年功序列

ってどんな会社?今時。
709774号室の住人さん:2009/05/17(日) 23:15:40 ID:XKC4noQj
自衛隊とか?
710774号室の住人さん:2009/05/17(日) 23:26:07 ID:U12j0Dhf
確かに食いっぱぐれも無いよなw
711774号室の住人さん:2009/05/18(月) 04:10:49 ID:4tik/Odp
>>701
え!まさにそうなんですがw
712774号室の住人さん:2009/05/22(金) 22:08:37 ID:0qKwRAqK
結婚退職する先輩の送別会費5000円キター
アイフルから借りないと払えないから不参加って言っていいかな?
なんとかして回避したい…手取り15の5000はデカイよ
食費半月分だよ…
713774号室の住人さん:2009/05/22(金) 22:53:40 ID:pLAhGV/z
送別会費5000円、高けーな。
「5000円!?じゃ、行かない。」ってハッキリ言えば?
俺ならハッキリ言う。
「幹事フザケ過ぎだぞ!オーラ」を出しながらハッキリ言うな俺なら。
714774号室の住人さん:2009/05/22(金) 23:03:34 ID:0qKwRAqK
社長も来るし、送別記念品代も含むらしいから
しょうがないんだけどね。白木屋みたいな所でやるわけにもいかんし。
せめて役職は多めに払ってくれるとか
俺らみたいな貧乏フリーターは1000円とかにして欲しいよ…
でもこれで断ったらすげーーー働きにくくなるんだろうね。
一人暮らしだからどっち転んでも地獄だわ
715774号室の住人さん:2009/05/22(金) 23:16:59 ID:JXy7/j8u
あなたは1人暮らしなんだよね?
同じ1人暮らしの人がいたらその人と話して、
送別会の幹事に話してみたら?
もしくは、あなたの立場を理解してくれそうな実家暮らしの人に話しをして、
1人暮らしの人もいるからもう少し手頃な会費にしましょう
と幹事に案を出してもらったらどう?
716774号室の住人さん:2009/05/22(金) 23:25:06 ID:JXy7/j8u
それと、送別会が会社内だとしたらその幹事、頭悪いね。
大企業でも幹事の勤続年数がそれなりにあれば皆のおおよその収入の検討つくからね。
人との繋がりは大切だからとりあえず会費を下げる方向にすすめたほうがいいよ。
1人じゃ心細いだろうから周りの人にも協力してもらいな。
717774号室の住人さん:2009/05/23(土) 09:34:31 ID:A0SC+QOV
俺の逝ってる会社って休日出勤なのに平日より単価が安くなるんだぜ、因みに時給777エソ。
平日は1000エソ。
718774号室の住人さん:2009/05/23(土) 14:52:11 ID:EIeW02Lu
あーうちも同じだ
休日が安いのはありえないよね
719774号室の住人さん:2009/05/23(土) 16:53:25 ID:geECnw91
うちは休日も平日時給
720774号室の住人さん:2009/05/23(土) 19:15:18 ID:t6EnOYWs
俺なんか、スタジオマン時代(都内スタジオ)残業¥650-/hだったぜ。
深夜残業なんて当たり前、しかも体力仕事。
しかも、一番いった月で残業200時間/月。
労働組合作ろうかと思ったよw
721774号室の住人さん:2009/05/23(土) 19:18:00 ID:t6EnOYWs
あ、ちなみに時代は今から約13年前ねw
スタジオの正社員。
722774号室の住人さん:2009/05/23(土) 23:52:21 ID:EIeW02Lu
今、夜勤手当を計算したら時給461円なんだが…

仮眠があるから労働に入らないってこと?
仮眠可能な時間でも電話一つで叩き起こされるのに?
723774号室の住人さん:2009/05/24(日) 02:13:35 ID:3NwhIcDz
>>722
深夜業は22:00-5:00の時間的拘束に対して割増賃金を支払わなければならないので、
休憩時間、仮眠時間、待機時間などであっても職務上に拘束されていたら、
割増賃金を支払う必要がありますよ。

例えば22時から翌8時まで労働なら一日に7時間深夜割増賃金が発生するけど、
時給×1.25が461円ということですか?
それとも月の夜勤手当が3万円だけ支払われて、
深夜割増がついてないという事ですか?
724720:2009/05/24(日) 02:14:31 ID:MkmK4+4k
つか、上司か社長に言えよ。
俺は言ったよ、「おかしいでしょ。労働基準法違反でしょ。」って。
さらに、ストライキをしよう!と、それを文章におこして、壁に貼った。
同意する者は署名をしろと書いて・・
かなり上司には歯向ったね。クビ覚悟で。
でも、会社は俺をクビに出来なかった。
一応、俺がいないとスタジオが機能しなかったから。

仕事っていうのはクビ覚悟でするもんなんだよ。
725722:2009/05/24(日) 11:42:33 ID:HNc0v0Sz
>>723

夜勤1回約6000円です。
大体17時〜翌8時くらいです。一応、22時〜翌7時までは仮眠可能な時間ですが、電話がないことはまずありえないです。

夜勤前後の日も普通に勤務です。
日勤→夜勤(寝ようが起きようがきっかり6000円)→日勤
です。
わけわからん('A`)
726774号室の住人さん:2009/05/24(日) 15:53:59 ID:wwtFBW1O
>>722
転職したら?
ワーキングプアで体壊したら大変
727774号室の住人さん:2009/05/24(日) 18:04:24 ID:HQLLhlnO
6000円て・・
ザコの俺でも同じ拘束時間(数時間仮眠可)で倍額超えてるぞ
728774号室の住人さん:2009/05/24(日) 19:03:27 ID:eGCEfNKJ
20〜8時でも一回1500円ぐらいだ俺
その内暴動が起きると思う
729774号室の住人さん:2009/05/24(日) 20:58:46 ID:iQUl0xwx
公営団地に住むの考える人って多い?
創価や池沼率高いからそれに耐えられる精神力は居るが
730774号室の住人さん:2009/05/24(日) 21:07:51 ID:LwIUfkI7
>>729
公営住宅に住んでる人は二人しか知らないが
どちらもものすごい糞だった
731774号室の住人さん:2009/05/24(日) 23:08:35 ID:iQUl0xwx
うん
人として何かが減る気がしそうで怖いんだよね…

古いのはあれだか、最近たったのなら設備面『だけ』は最高らしいが
732774号室の住人さん:2009/05/25(月) 02:47:21 ID:DaOo+wBC
夜勤手当なんか貰えてない
733774号室の住人さん:2009/05/26(火) 16:59:42 ID:C6fAFTlr
ワープアなのに、来月から給料大幅カット
オワタ・・・orz
バイト探す
734774号室の住人さん:2009/05/26(火) 18:36:35 ID:FHpQYn6O
カツカツや始末すればだと死亡フラグ
735774号室の住人さん:2009/06/09(火) 12:13:39 ID:2mPZ1l6r
おはー
736774号室の住人さん:2009/06/09(火) 12:52:39 ID:YpZEZ7/v
ジリ貧から立ち上がろうと安易な起業をし昨年破産。
現在飲食店バイトで手取り月収9-11万円で家賃4万円だが自炊オンリーにすれば十分食えるな。
若鶏もも肉100g77円と見切り品肉にピーマンやじゃがいもと米、色々な調理方法がある。
ファーストフードなんかエサみたいなモノを食うから金も無くなるし栄養偏り萎える。
あんなもん食ってるから底辺が萎えて、難民は増えてる。その反面ボロ儲けして私腹肥やす奴が増える

今はなんだか少し幸せ。でも輩なお客様やどこかの鬱憤を晴らしたいが為の
言い掛かりつけてくるお客様は嫌。社会の末端や庶民同士が怒鳴り謝りやってる最中に
資本家はそれでも儲かる。だもんで店員あいてに怒鳴ったり集るのはやめてくれい

でも、もの凄く叩かれてるアノ会社で派遣や契約で働いてた時よりよっぽど幸せ
って俺も遂に壊れたか。。。天下の大企業の名刺貰えて年収250万円だった頃より
年収100-130程度の今のが幸せなのはなんなんだろうか?
下からみて見ると、アノ大企業で働いてた社員が年収600-800万円で中間層として
彼等は下を見て「アイツらよりまし」と車だ趣味だとステイタス遊びしかできない
そんな奴らと一切関わらなくなって気が楽になったんだろうか?
でも「ワープアw」「負け組w」「幸せに暮らしてる?良かったねww負け犬の遠吠えと見栄じゃねw」と言わたのは忘れられない

メンヘル板でも逝ったほうが良い?
737774号室の住人さん:2009/06/09(火) 13:21:48 ID:fOcINMJ4
>>736
下の二行は不要だよー

だって私もまるっと同じだもん


天下の大企業へ派遣で行って
すばらしい名刺はもらえたが年収170万でストレスたまりまくったあの頃

今は食うや食わずの零細自営業で将来への不安もあるけど
ストレスはない。今が幸せ。
738774号室の住人さん:2009/06/09(火) 13:22:55 ID:fOcINMJ4
ところで>>736は今は何歳?飲食バイトはもしかして皆年下ですか?
739774号室の住人さん:2009/06/09(火) 18:33:41 ID:A6BsHN9v
740774号室の住人さん:2009/06/10(水) 14:07:15 ID:rAwcnUaf
>>737さん
下2行は申し訳ない
でも倒産破産はさすがに堪えて精神科で薬飲んで寝てました
大企業の名刺のおかげで融資が下りて起業出来たワケなので悪くは言えない部分もありますが色々思う次第。
今は経験した事を踏まえてバイト以外のサラリーの得方を学び中で
懲りてないというか、最初から多額の借金で飛ばしすぎた反省というかです。

同じように大企業の派遣からの独立でしょうか、ぶら下がってて他人や隣の芝を羨む生活よりは
苦しい上に責任は全部抱えなければならないものの、自分の足で土台を持つことの幸せもあるかとは思います
それでも今は自営厳しい状況でしょう、季節の変わり目でもあります、ご自愛下さい
>>738さん
29です。飲食はマネージャーとパートのお姉様以外年下です。
741774号室の住人さん:2009/06/18(木) 04:04:38 ID:/Xj63nzL
>>736
いいこと書いてるな。
本当の幸せってもんに気付き始めたようだね。

俺の妹はカナダ人と結婚して向こうで暮らしてるんだけど、カネが無くても幸せそうだよ。
しかも、カネ無いのに子供二人も産んで。
日本にいた時はあれほど遊び人だった妹が、今はカナダの田舎に馴染んで生活している。
妹曰く、「日本は便利なだけ。便利なんだけど、それだけなんだよなぁ。。」だって。
日本で言えば収入の低い沖縄人が、子供たくさん産んで、現地で幸せに暮らしているのと似たような感じかな。
都会で「何とか生きている」より、いっそのこと田舎に行ったほうが幸せになれる人は多いんじゃないか?と思うこの頃。
人付き合いが嫌いな俺は無理だけど。
742774号室の住人さん:2009/06/18(木) 08:11:39 ID:SlZ1qfkz
貧国のフィリピンのほうが日本より幸福と感じる人が圧倒的に多いという統計が出てたよね。
向こうは大家族主義だから人とのつながりが濃いためではなかろうかと言っていたが。
743774号室の住人さん:2009/06/18(木) 12:11:52 ID:HxfgYt2r
GNPよりGNH(happiness・国民の幸福度)で世界一を目指す

と言ってる国もあったな。
744774号室の住人さん:2009/06/18(木) 12:48:15 ID:kGJ+OkXr
「お金じゃ買えない プライスレス」

だね。
良スレだねここ。
745774号室の住人さん:2009/06/18(木) 12:53:47 ID:abYeCp13
基準はもちろん人それぞれだろうけど、やっぱり自分が幸せって言える人生を歩みたいね
>日本は便利なだけ
その通りかも知れない・・・
その便利さを利用するためにお金がかかるわけだし。
お金かけることが、年収200万以上の、ふつうの生活の前提っぽく感じるときもある
(きっと羨みとか嫉妬とかそういう感情だろうけどね)

自分の趣味をしていきたいと思うのと、しっかり稼げてそれなりにお金の潤った生活に憧れるのと・・・
趣味をするのにはやはり多かれ少なかれお金がかかる、
しかしただ単に仕事量を増やしてお金を稼ぐんだったら趣味の時間がなくなってしまう。
そう考えると、何事にもお金だ・・・なんて絶望するんだよね・・・
自分の場合年収200万以下というより、130万前後くらいなのでさらに底辺だと感じる。
自己責任と言われて片付けられる世の中だから、まずそれにくじけてる。

自分にとってなにが幸せかわからないなあ。
746774号室の住人さん:2009/06/18(木) 14:26:19 ID:jREXEuTB
都の最低賃金で飼い殺し状態
747774号室の住人さん:2009/06/18(木) 21:20:33 ID:pmMSspC+
GNハピネス
748741:2009/06/18(木) 22:25:40 ID:/Xj63nzL
>>745 >(きっと羨みとか嫉妬とかそういう感情だろうけどね)

確かに。
745の意見を読んで、ケータイのプランを安いのに変えようと思ったw
それほど必要ないのに高いプラン入って無料分くり越してばっかりだし。
クルマも買換えを先送りかなw
13年超のクルマ乗ってるので、買換えで最大の優遇受けられるけど。
749774号室の住人さん:2009/06/18(木) 23:02:07 ID:abYeCp13
>>748
ケータイ代もばかにならないからね・・・
自分の場合、収入少ないのに月1万以上使っていた時期がありました。
当然払えず停止されちゃったり。
今は、月4000円以下でおさめてるよ・・・
プランは下から2番目に安いやつにしてます。

ケータイひとつにしても、このPCにしても、お金がかかるね。
本当に便利な代物だと思うのだけれど。
余計なお金を使わずに、なるべく質素につつましく生きているつもりだけど、(この板は役立つスレばかりです)
そういう「それなりの」生活をできる人を見たり聞いたりすると、虚しくなるよ。
たとえば、ニュースの見出しやアンケート、メルマガとか。
結局、自分にないお金に価値を感じてしまっているから、劣等感を抱いているのだと思う。
こういうみじめな、うらやましい感情になっている限り、自分は幸せだとは言えないなあ・・・

車もほしいけど、免許も取るお金がないのでないなあ。
通勤や移動のためもあるし(故郷は車なしじゃ生活できないところ)、否定はなにもしないけど
今の自分には手が届かないなあ。
でも、買い換えたら燃費がよくなるとかないかな?
750774号室の住人さん:2009/06/19(金) 05:52:27 ID:JWuWK0xg
>>749
車の免許ぐらいは取っておいた方がいい
田舎だと車の有無で仕事の幅広がるし、
一生もんの資格だからそういうところは出し惜しみしない方がいいんじゃない?
751774号室の住人さん:2009/06/19(金) 13:08:43 ID:cf6kiRxj
>>750
そうだよね
求人見ても、条件的にできそうでもだいたい「要普通免許」だもんね。
出し惜しみする気はまったくないけれど、なにぶん収入がかつかつで・・・
家賃、光熱費、通信費払ったら、手元には食費と雑費が2万残るか残らないかで、
免許のための積み立ても思うようにできないんだ。
借金もあるし、辞めてしまった大学の奨学金もあるしね・・・orz
バイトも掛け持ち連敗中だし、かなりきつい。

借金が減ったら、その分を貯金(免許代など、ちょっと高額の出費のためにも)にする予定だよ。
給料日が来月なのに、残高もあと3000円切ったけど・・・
それが自分だから、がんばるよ。
ああ、やっぱりもうちょっとお金がほしいなあ。

752741:2009/06/20(土) 04:34:32 ID:VeYIsKBB
>751ガンガレ。

正直言うと俺の場合、免許取得費用(約15年前に取得。約25万円)もクルマ購入費用(中古の四駆でコミコミ80万円)も親父が出した。
借りたつもりだったんだけど、いまだに一銭も返していない.....orz
勿論、維持費は自分もちだけど、それがかなりかかる。
仕事上もクルマなしの生活は有り得ない。
ついでに言うと、実は家賃もタダ。
これも親父所有のボロ物件。そこを自力リフォームして住んでる。
貯金なんてゼロ、クレカ約40万使用(つまり借金)。

こんな情け無い奴もいるんだよ。
周りからは、「余裕のある奴」に見えても・・・ね。
753774号室の住人さん:2009/06/20(土) 11:23:34 ID:JwImg0Uv
>>752
カードがんばって返していけよ
自分は奨学金があと200万くらいかなぁ
つらいけど、猶予もらって5年くらい延期されても事態はかわらんし、
がんばってこつこつ返してる
昨年ぼろ屋かって住みはじめたけど、
こんな自分でも「余裕のある人」視されててびっくりw
むしろマンション代がしんどくて購入したぼろ屋なのに
754774号室の住人さん:2009/06/20(土) 13:32:05 ID:dly/Gsli
>>752
ありがとう
一人暮らしで車持ちだと、どうしても周りからは「余裕のある人」に映ってしまうよね・・・
借金とか、内情は外からはわかりっこないもんね・・・

でも、自分も親からどうしても離れたくて、大学進学を口実に一人暮らしを始めたから
初期費用は自分のお金じゃないよ。
大学も中退だし、周りからは「親不孝者、自業自得」になってしまう。
個人の家庭事情や、心のことも、周りには伝わらないからね。
申し訳ないけど、戻れないから、どんなに辛くても自分でやってかなきゃならない。

借金も、毎月無理してでも多めに返してるよ、>>752もがんばってね。

>>753
奨学金も、早く返してしまったほうがいいよね・・・
書類不備で、猶予願いが通らなくて苦戦中です。
どうしても親のサインと書類が必要だから、郵送したけど返ってこない・・・
余裕ないけど、>>753もがんばれ、超ガンガレ。
755774号室の住人さん:2009/06/20(土) 13:46:18 ID:oWq6iPUq
736です。巻き添え規制でレス出来ませんでした
>>741さん
本当の幸せなんてなんだかわかりませんが
少なくとも物質をかき集めてステイタス求めたりしてた頃よりは幸せです。
外食だけが美食ではない事もわかった。ホリエモンが「無いなら無いなりの生活をしたらいい」
と言っていたが、これはなるほどと思った。無いのに求めるから不満感じるしいつまでも満たされず惨めになる。

携帯代について書いてるかたが居ますが、昔携帯ヘルパーや携帯屋で働いてた頃殆どのお客さんが無駄なプランだったりした
「無料通話が残ってるから使わないと」とかもう無駄の固まり。下げればいい。あと機種変更時にオプション加入で割引しますと言われて
不要なのに目先の安さで加入して、即外しても良いのにそのまま契約し続けて放置してるお客さんとか多い。315円も年間すれば年間3780円也。

>>745さん
自己責任って言葉は同意出来る部分もあるが
それって最近じゃ結局他人を突っぱねる手段に使うことが多い気がする
困ってる人を見ても自己責任だし放置しておけってね
情けは人のためならずもはき違えて使われてるし。。。
なにもカネの話じゃないんだ、誰かと話したいだけなんだと思っても
「アイツ自営で苦しんでるらしい」と噂されたら最後だったよ。みんなメールも電話も拒否(笑)

だけど多くの人は自分より貧しき者や困ってる者を無視して富む者ばかり見る。
その悪循環がある。130万円って私と同じくらいの所得ですね。なんだか同じなんだなぁ


普通免許は身分証明も含めて取得したほうが良いですよね。
これは都市でも田舎でも社会生活で必要なステイタス(笑)だと思われます。


ちなみに私もそういえば親に借りた分と親族や信じて借してくれた人には「返済」としてでは無理だけど
返していかないといけないな。破産してもそういった意味では無利子で400万円程の借金があることになる。
私にある有価証券などの資産はライブドア株の単数だけで年収100ちょっとorz

身内の借金に奨学金に住宅購入費に資格取得での借金などみんな色々な事情かかえて頑張ってるな。
俺だけじゃないんだな。甘えて不満や泣き言言い過ぎかなorz。とりあえず人に感謝して「ありがとう」を言う生活だけは数年前から始めてはいるんだが。。。
756774号室の住人さん:2009/06/20(土) 20:53:23 ID:zLb9L4hi
手取りが14マソジャストですが、一人暮らしは可能でしょうか?
家賃 30,000
食費 25,000
光熱 12,000
携帯 8,000
合計 75,000
一応、固定費としてこのぐらいを見込んでます。
雑費や突発的な出費を考慮しても割と現実的かなとは思います。
757774号室の住人さん:2009/06/20(土) 22:59:09 ID:70KCVZjT
短パンマン
758774号室の住人さん:2009/06/20(土) 23:07:53 ID:ouZy0pXy
>>756
車がなければ楽勝だな
759774号室の住人さん:2009/06/21(日) 01:05:59 ID:qfpns0RX
>>756
食費と光熱費をもう少し抑えられない?
760774号室の住人さん:2009/06/21(日) 05:41:48 ID:Uaxah4ry
>>756
イニシャルさえ確保してれば楽勝だね
手取り12マソの俺は貯蓄できずだが
761774号室の住人さん:2009/06/21(日) 06:17:47 ID:nIfSmp3m
>>756
その家賃で風呂付?
地方の可能性が高いけど車なしで生活できる圏内なら大丈夫
それプラス通信費に1万くらい掛かると思うよ
部屋選びで盲点はプロパンガス
都市ガスの2倍から3倍料金が違うよ
都市ガスだと2000円プロパンだと4000円から6000円毎月だし変更できない
から要注意だよ
762774号室の住人さん:2009/06/21(日) 07:38:36 ID:rlrp4/d0
>>755
馬鹿だねぇ。
若さに値段が付いてることに気がついてないだろ。
仕事に応募したら採用して貰える、それは君の資質に関係なく若いから。
君が幾つか知らないが、あと10年過ぎたら誰からも見向かれなくなる。

若さはどんどんすり減って値段が付かなくなるどころか、マイナスにさえなる。
「どんな汚い仕事でもやります」って言っても雇って貰えなくなるのはすぐそこ。
あっという間。
今のこの時間を無駄に使った報いだね。
763774号室の住人さん:2009/06/21(日) 08:19:03 ID:TzsSPhkZ
756です。来月引っ越しなんでまだ机上の空論ですが(;^_^A
ご明察の通り、地方都市で車は無いです。
>>759
食費、高いですか?
家にいる時間は短そうなんで光熱費はもっと抑えられそうですけど。
ただ料理や食材に関して今のところ無知蒙昧なんで。
三四ヵ月経てばある程度の処は見えそうですけど、初月としてはこんなものかなと。
けど減らす余地は存分にあるって事ですよね?頑張ります。
>>761
ガスは…死角でしたね。
今、確認したら都市ガスでした。助かった!
通信費プラ1っていうのは寂しさから来る補正額って事でしょうか?
あー、確かにこれはありそうだw
ガスにしろ携帯にしろ見落としっていうか実体験を踏まえないと
分からない要素がまだまだ出てきそうですね。
一応、貯金月三マソ目標で頑張ってみます。。
764774号室の住人さん:2009/06/21(日) 10:21:32 ID:4XMDWY3k
>>755ありがとうという習慣は、いつか気持ちの実感を伴って本物になれる
そうなれば人はタフに美しく生きてゆける

そんな気がします
765774号室の住人さん:2009/06/21(日) 13:32:20 ID:ULDytCG2
>>762
年齢は書いてあるのだが、、、
バイト採用する仕事もしてたしわからいでもないな。今、当時の報いを受けていると感じている。
ちなみに人事担当に言わせると正社員なんか24歳以上は変にヨソの色に染まってて不要ですしね。
バイトでも25-29で終了でしょう。だもんで正社員で年収400万円等という生活は諦めている
まして自営経験者だしそんな変なの採用する奇特な会社は無いだろう。俺が選ぶ側でも不採用だね。
それを逆に考えてあの手この手で職務経歴書なども作成したがダメだった

バイト含め30社受けてそれらがよく解った。殆どが面接の機会すらなく
2ちゃんで「ブラックで誰でもほぼ採用」と言われてた会社でも履歴書や職務経歴書を
送った翌々日に不採用通知だったよ。そんなもんだ

>>764
少なくとも顔色というか日常の表情は変わった気がする
就職できず契約社員やバイト続きで表情に曇が出て
自営で廃業してからは悲壮感と苛立ちが出ていて街中見渡すかぎりに
憤りを感じることが多かったが、それは減った
不当要求や諸々のトラブルを目の当たりにしても苛立ちも凹みもなく冷静に見てる気がする。

以後長文は辞めますね。すいません
766774号室の住人さん:2009/06/21(日) 14:31:03 ID:m2Y0T/G4
>>755
自己責任、ということばがとても悲しく感じます
意味はごもっともだけど、果たしてそれで困っている人を見放していいのか?
自分は困っている側だけど、それに手を差し伸べる側でもあると思っています。
できる範囲でいいから、少し誰かのために何かしたいですね・・・大それたことじゃなくて、ね。
情けは人のためならず・・・自分のために、って意味でしたっけ?

ありがとう、という言葉は、美しい言葉ですよね。

それにしても掛け持ちバイトが受からない・・・
このご時世、どこも採用を控えているからバイトすら受からないです。

・・・さて、がんばらなきゃね。
767774号室の住人さん:2009/06/21(日) 17:04:30 ID:KLro9Q9L
ありがとう、という生活をしても給料は増えませんよ

もっと現実を見なよ、他にやらないといけないことあるでしょ
768774号室の住人さん:2009/06/21(日) 17:25:16 ID:m2Y0T/G4
>>766
でも、ありがとうと言ってマイナスになることってないと思うよ
給料たくさんもらうのって大事なことだけど、人に感謝したり少し親切にするってことも
人として大切なことだと思う。
給料を増やすための「ありがとう」ではないでしょう。

現実を見て、収入を増やすことと、ありがとう、ということばを使う生活をするのと、
ぜんぜん違う視点の話だと思うなあ。
769774号室の住人さん:2009/06/21(日) 20:54:37 ID:4XMDWY3k
収入が増えても精神が必ず豊かになるわけじゃない

ありがとうの気持ちは、精神論だが生き方を見えないところで助けてくれると思う

うちの職場の話だが、やっぱりお客さまに感謝して仕事にあたる人は見てて気持ちいいから
そういう空気は、やっぱり良いものを舞い込みやすくしてくれると思う
770774号室の住人さん:2009/06/23(火) 01:41:47 ID:9vuNoxM6
736です。
>>766さん
結局誰しも苦しいし少しでも楽したいし少しでも稼ぎたいわけですし、仕方ないことです。
ただ一つ言えるのは、必ずしも上だけ見た人が豊とは限らないと言う事ですかね。
日本一の個人投資家の某氏なんかもえげつない設け方したわけでもなく、中堅企業なのに億万長者だったり。
お金だけが全てじゃないですけどね。それは>>767さんへのレスにもなります。
銭金で幸せもあるし、それ以外にも幸せはあるってことです。自己満でもね。

人間社会で悪循環作って人より小銭得ても所詮ネットで叩かれたりする時代です。
それに耐えられる程図太い者がある人以外は無理でしょう
商売は徹底的にえげつないことをできる人か、三方よしで無いといつか潰されます。
だったら私は「ありがとう」と考えて生きることのが幸せだと思うのです。
771774号室の住人さん:2009/06/23(火) 06:34:05 ID:idP3XcVV
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収(1)
  ・公務員の年収(2)


 
772774号室の住人さん:2009/06/23(火) 06:34:17 ID:rhukBx2i
>>770
日本一の個人投資家の某氏ってどなたですか?
教えて下さい。
773774号室の住人さん:2009/06/23(火) 14:51:50 ID:9vuNoxM6
>>772さん 736です。
現在株式投資してないので、最新の状況は解りませんが
竹田製菓の竹田和平さんですね。
四季報等でも保有銘柄特集してたりする。

一度お会いしたことがあるが、人柄の良い方でした
なるほど、いい人にはいい人や機会が集まるのかもな
と考えるようになったかなと。
ま、もっともそうでないことのが多いかも知れませんが
774774号室の住人さん:2009/06/23(火) 15:07:58 ID:rhukBx2i
>>773
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
したころがなくて、今から株をやろうと考えていますので
参考になりました。
どうもありがとうございました。
775774号室の住人さん:2009/06/23(火) 16:00:47 ID:/BLgh7cW
>>774
株やるなら最初にキムラタンを買うことをオススメしよう
776774号室の住人さん:2009/06/23(火) 19:47:40 ID:YGmB/X7R
>>771
そこそこ大都市の国立理系卒だけど
このスレにいる
逆に、元同属性との格差が大きいと
異常に滅入る
777774号室の住人さん:2009/06/27(土) 13:28:03 ID:SgH/yJ/+
>>776
国立理系大卒と言っても、昔と比べてレベルが段違いに低いからな。
偏差値の低い短大や私立大よりは全然マシだけど。

偏差値の低い短大や私立大を遊びながら卒業して(俺は別に偏差値絶対主義じゃないが、現状判りやすいのでこう書く)、現在の総理大臣の名前も答えられないような奴が、つまらない会社に就職できてしまう。
それが日本の現状。
就職する側も雇う側も、行き当たりばったり。
まして、高校なんて今、本当に単なる「遊び場」だからな。
親はそれを知らない。
現状見たらビックリするよ。

偏差値の低い高校や大学を出た、現在の18〜30歳の奴なんて、会社は雇わないほうがいい。
真剣な話。
778774号室の住人さん:2009/06/27(土) 14:20:48 ID:e9LK5Dn1
>>777
昔と比べてというけれど、おれの時代は
熾烈な受験戦争が繰り広げられた20年前なんだが
>>776だけど)
医歯薬国立も合格判定が出ていたけど、やりたいことがあり工学に
そして、何故か俺一人だけ就職から取り残された
滅入るのは、元大学同期の彼らの地位・年収を知っているから
779774号室の住人さん:2009/06/27(土) 18:29:21 ID:SgH/yJ/+
俺と同年代とは、それは失礼。
自分の場合は技術職で完全にフリー(自営)だから、出身大学なんて関係ないけど。
仕事柄、現状の高校(特に公立)や大学を見ると、日本の将来は本当にヤバいと思う。
今の高校生や大学生が日本を背負うようになった時、今以上に日本が良くなることはないと思う。(現場を知ってる人、誰もが思うだろう。)
その前の世代の俺らが頑張らないといけないんだけど、次の世代がこれじゃ難しい。

学校のレベルの差が極端に二極化している。
優秀な学校(スポーツ関係も含む)と、そこらの馬鹿な公立学校の差が凄いことになっている。

勝ち組負け組じゃないけど、所得も中間層が無くなり、貧富の差がさらに激しくなっていくであろうことは、現場を見るとよく解る。
そんな事からも、犯罪も今以上に増えるのは確実。
今後、最低でも50年間は日本は住みやすい国にはならない。
780774号室の住人さん:2009/06/27(土) 19:32:13 ID:e9LK5Dn1
>>779
でも、当時のように三流私大の倍率が数十倍とかいうのも異常だがね
確かに、理系離れや現場作業の職人の質低下というはなしを聞くと
日本の未来はくらいかもしれないね
でも、その前に俺の人生が既に真っ暗だから、日本を憂う場合でもないけど
781774号室の住人さん:2009/06/27(土) 21:24:21 ID:Ljm2ABfa
>>776さんや、 >>777さんの書き込みも解るなと思いながら、疑問もあります。

環境要因として、今の30代以下を切り捨てざるを得ない環境にあったことも忘れてはいけない
少し前まで日本は幸運にもなにがしに取り組めば酬われ、技を得、糧にする機会があった
今それらがあろうか?いやないと私は考えます。

元々日本は新規の開発能力には乏しく欧米の経済圏に入り込んだからこそではないでしょうか?
今の70歳以下は感謝の念がない人や謝ることすらできない人が多い
結局欧米で開発されたものを応用して成長してきた部分がある。
それを隣国などが同じ流れになる様を見てやっかむ、そのような社会で
人が育ちましょうか?
自身が数年数十年で培い磨いた技能にも関わらず若人に罵声を浴びせるばかり
数日で教えたことが馬鹿野郎の一言も言わずにできようものならば、その誇らしい
はずの仕事の価値もその程度と言えてしまうのです。
やってみせ、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじと山本五十六は言ったが
まさにその通りである。

また大学という学舎は自主的に学ぶ場でもあるが
教授が疑問を呈し学生が考え、学生も投げかける
それで新たな発見や知識や智慧が付く
しかしそれが出来ない教員が多くい、悪循環が生まれる
日本人も所詮韓国人や中国人と変わらないだろう
いや、彼等のしたたかさはそれ以上であり日本は十年としない内に
経済のみならず国際的地位をも追い抜かれていくだろう

「技ができても育てることができない」これが今、日本で最大の痛手だと思われます。
技術者に限らず如何なる仕事も育成技術や伝達能力に欠けている
メディアに出てくる学識者ほど学生の評判がよろしくない事が多い

国を憂う人、その足下には貴方自身にも関わりがあるのです。
782774号室の住人さん:2009/06/28(日) 02:57:50 ID:9knTwsGR
教育の問題もあるとは思うが、まず問題は1000兆円ともいわれる膨大な借金だ。
これが相当程度解消されない限り日本の復活はないと思われ。
今は何をするにも借金で首が回らない状態。
社会保障費削減などの直接的支出はもとより、
金利を上げたら借金の国債の金利まで上がって利払いに困るので上げられない。
経済政策にも大きな影響を与えている。
今まで自由にやってきたツケを追っている状態で、今団塊世代と言われる人々が
築いてきた負の遺産を、子や孫の世代が背負わされている。
俺らのお陰で現在の豊かな生活があるんだろ。と団塊の方は反論するが、
借金で築いた砂城を有難がれと言われても若い世代は困るわけでして。
783774号室の住人さん:2009/06/28(日) 03:58:04 ID:6ZCIMRk+
徳政令がでるよ
政府転覆して
江戸時代以降何回同じことやってきたか
一番簡単な方法は日本銀行券1000兆円分刷って国債にあてる
国際信用がなくなるだけ
内需で頑張れば死なない程度の生活はできる
784774号室の住人さん:2009/06/28(日) 09:04:05 ID:DLNS+WZ+
>>782
自分の環境が悪いのを社会のせいにするのはどうかと思う。
大事なのは自分がどう頑張るかだよ。
少なくとも飢え死にはしない国だし、病気になっても3割負担ですむし、
将来不安に身が潰れる程には老齢年金が安いわけでもない。
この平等なスタートラインに立った中でどう生きるかが問題なんだ。
国の借金額なんて上の三つのうちどれかが破綻しない限り、
自分への言い訳にしかならない。
785774号室の住人さん:2009/06/28(日) 14:40:36 ID:hjGYMK8C
環境を悪いのは社会のせいでもある。
しかし社会のせいだ、と言ったところで社会が自分の味方になることはまずない。
社会に従う、社会に抗う、いずれにしても行動なくして改善なし。

国が赤字であるというのは良い事である。
黒字を出す国は税金を取りすぎているか、税に見合うだけの政策を行っていない。

なお、借金のうち630兆円は日米構造協議によるものである。
786777 ◆n5B1BA/0UI :2009/06/28(日) 17:13:13 ID:8hQI1K/X
>>781 「日本人も所詮韓国人や中国人と変わらないだろう
いや、彼等のしたたかさはそれ以上であり日本は十年としない内に
経済のみならず国際的地位をも追い抜かれていくだろう 」

これに関しては20年も25年も前から同じ事が言われているが、なかなかそうはならない。
ただ今回に関しては、どうなるか・・
少子化に加えて、教育現場の現状。
現場を見ると、ほんとゾッとしますよ。
公立高校・公立中学だけでも何とかしないと・・

>>784>>785
なるほどと思います。
787777 ◆n5B1BA/0UI :2009/06/28(日) 18:16:37 ID:8hQI1K/X
連投すいません、

以前、「日本を脱出したいと真剣に思う」というような事を軽く書いたんですけど、実は本音だったりします。
カネも無いですが、40歳を前にして最後のチャンスかとも思っています。
今まで、二十歳前と三十路前にもそういったチャンスはあったんですが、行動力無く今に至ります。
「どうせ貧乏なら国外脱出したほうが・・」と真剣に思います。
成せば成るが、今はもう通じない日本ですからね。



788774号室の住人さん:2009/06/28(日) 18:33:32 ID:Y5eZMK8S
ところで>777は自分用のスレを立てて、そっちに行ってくれないかな?
そろそろウザイよ
789774号室の住人さん:2009/06/28(日) 18:35:48 ID:/NOw9Ro4
>>787
自分のブログにでも書いててよ
正直邪魔だよ
790774号室の住人さん:2009/06/29(月) 01:09:02 ID:wB/i+7+R
>>784
どっかの著名経営者も同じ事言ってたな。
「格差格差というが日本で餓死したり凍死したりした人はいない」とな。
傲慢不遜な思想がにじみ出ている。
日本でも餓死する人は普通にいます。いないと思っているなら知らないだけ。知ろうとしないだけ。
66000円の基礎年金が安くない???いやいや、安いでしょw生活保護のほうがもっともらえるわ!
言い訳でもなんでもなく、社会環境は日々悪化している。
貧困の再生産も起き始めている。脱出したくてもできない人が増えている。
あなたやらしいよ。考え方が。小泉竹中教の自己責任厨だよ。
791774号室の住人さん:2009/06/29(月) 01:16:49 ID:23TJbxBu
http://www.hitorigurashi-syumi.net/
一人暮らし向けにサイト作りました。
他に追加したほうがいいアイテムありましたら教えてください。
792777:2009/06/29(月) 04:13:43 ID:U97hdnHx
テスで#付けてみただけなんだけどね。
788=789が20代の子供だって事は判ったよw
793774号室の住人さん:2009/06/29(月) 10:17:37 ID:r9lUCyTh
>>792
まだいたのか
うぜえ、さっさと消えろよ

おれ>>789だけど>>788じゃないぜ
テメーが自分の痛さに気づかず不特定多数の他人を自演呼ばわりか
痛さここに極まれりってとこだな

794774号室の住人さん:2009/06/29(月) 20:15:35 ID:oTrNpisw
脱線してることは確かだと思われる。
200万円以下の一人暮らしであれば誰でも書けるが
政策関連の板の内容になってますね。
795774号室の住人さん:2009/06/29(月) 21:16:43 ID:lgaAt3t/
ていうか単なる自分に酔ってる人だろ
誰も読まねえよ
796774号室の住人さん:2009/06/29(月) 21:19:42 ID:RFlxs0Wp
ぼく18歳だし働いてないけどこのスレにいてもいいかな
いいとも!
797774号室の住人さん:2009/06/30(火) 00:07:55 ID:UakLfDYx
ギスギス
798774号室の住人さん:2009/06/30(火) 02:58:43 ID:/1scBV3p
793のレベルの低さにレスが停まる。
さっさと消えろよ、馬鹿野郎。
799774号室の住人さん:2009/06/30(火) 07:52:06 ID:RzgXRZfS
痛い人が独りで粘着しているようですね
800774号室の住人さん:2009/07/01(水) 02:20:40 ID:lONKdFfQ
3人だと思う。
801774号室の住人さん:2009/07/01(水) 05:30:05 ID:XTBzm/I3
11人いる!
802774号室の住人さん:2009/07/01(水) 06:20:28 ID:ZnkL8W8/
いや、タイプ別に沢山いる!
803774号室の住人さん:2009/07/01(水) 07:06:50 ID:mN7SCRgx
じゃあぼくは警察官!
804774号室の住人さん:2009/07/01(水) 11:05:30 ID:tmaXpSfg
ぼくは税理士!
805774号室の住人さん:2009/07/01(水) 11:14:01 ID:tBDHrbpK
ぼくは神山満月ちゃん!
806774号室の住人さん:2009/07/01(水) 11:51:27 ID:wCm32vMf
オーカワコンボ無念wwww
807774号室の住人さん:2009/07/02(木) 01:35:25 ID:5xi9rj3L
ぼくはカメラマン!
808774号室の住人さん:2009/07/02(木) 04:40:13 ID:DTMdQaer
ロイヤルストレートフラッシュ!
809774号室の住人さん:2009/07/03(金) 03:36:27 ID:6TL5PL2S
唐揚げじゃ!
810774号室の住人さん:2009/07/03(金) 05:19:34 ID:0QAkqROM
能書きを並べられるとイラつく性格のオコチャマがファビョーンw
811774号室の住人さん:2009/07/03(金) 15:08:07 ID:/b18DEHX
>>805
懐かしすぎて吹いたwww
812774号室の住人さん:2009/07/03(金) 23:38:39 ID:xLWKQqZh
>810って馬鹿?
813774号室の住人さん:2009/07/04(土) 22:19:46 ID:wEXUJco2
社員寮付きの会社ってすごくいいな。
友人で寮入ってる人がいるんだけど、月1万で、しかもトレーニングジムやらマシンが使い放題みたい。
そんなたいそうな会社じゃないのにな、うらやましい・・
814774号室の住人さん:2009/07/05(日) 09:29:07 ID:wKhYs6Kp
自分も社員寮で月2万円ぐらいで食事もついてた。
7年勤めたけど、1000万円貯金ができた。

今は無職だけど。
815774号室の住人さん:2009/07/05(日) 20:43:50 ID:/4yXN+Kf
社員寮はプラーベート無さそう
仕事以外で職場の人間と顔合わせたくないな
816774号室の住人さん:2009/07/05(日) 20:49:23 ID:JxoCF7oK
そんなことはない
817774号室の住人さん:2009/07/05(日) 22:25:29 ID:Pxtv/w5n
>>813
寮住みだが風呂の時間とか制限されてるし人多いしいろいろと縛られてるから自由がない。金は貯まるけど
818774号室の住人さん:2009/07/06(月) 06:50:38 ID:HqdX8NNa
冷蔵庫が壊れたんで
ハイアールの小型冷凍庫(2万円弱)+保冷剤+クーラーボックス
にしようと思うんだけど何かまずいこと有るかな?
くーらーボックスは1万5千円程度の容量の大きいやつ
819774号室の住人さん:2009/07/06(月) 07:11:46 ID:s2o+20Ci
もう少し出せばハイアールの普通の冷蔵庫買えるのに
820774号室の住人さん:2009/07/06(月) 07:58:10 ID:Wd35KGk1
長い目で見て普通の冷蔵庫買えば?
821818:2009/07/06(月) 07:59:57 ID:HqdX8NNa
うちエアコンないのよ。で夏は冷蔵庫が暖炉に
なっちゃうのね。小さい冷凍庫だったらベランダ
に出しておけるしクーラーボックスだったら掃除も
容易かなと。
822774号室の住人さん:2009/07/06(月) 10:57:14 ID:JAhN4P5a
寮生活は好きではないけど、>>814を見て悪くはないと思った
823774号室の住人さん:2009/07/06(月) 10:59:59 ID:Wd35KGk1
残業しなかったら200万以下だ
824774号室の住人さん:2009/07/07(火) 18:40:01 ID:pOZnCx1o
>>818
冷凍庫で直冷タイプは霜取り面倒だからやめたほうが良い
ハイアールでもいいのでファン式冷凍機能付き冷蔵庫をお薦めする。
特に夏場外に置いてると明けた時の気温差で霜がもの凄く付く
そうするとスペースが少なくなり、冷凍庫特有の臭いが出始め
かつ電気代も嵩みだす。まめに掃除するのが面倒。

それと、雨ざらしは保証外ですよ。
825774号室の住人さん:2009/07/07(火) 19:39:57 ID:QqxUPftU
雨ざらしは論外
826774号室の住人さん:2009/07/08(水) 00:53:42 ID:Xo2xOtM1
小さい冷蔵庫も大きな冷蔵庫も消費電力はあまり変わらないという罠。
827論外の818:2009/07/08(水) 08:07:13 ID:Tv1slV0R
>>824
お返事ありがとう
たしかに商品紹介には直冷式とありましたが何のことか分からず
気にしていませんでした。ああ霜取りが面倒なのね。
ただ、ごめん、プラグを差し込んであるマルチタップ(というらしい)
が抜けていただけだった。庫内灯が点かず大急ぎで考えた対応策が818
だったんだけど同じマルチタップに挿してあるトースターも使えなかった
ことで気づきました。
828774号室の住人さん:2009/07/08(水) 17:06:28 ID:E+Firqj9
>>821
ベランダに置くとはいいアイデアだな。
829774号室の住人さん:2009/07/08(水) 18:59:24 ID:iQ8a6apy
818、うまい具合にいったら教えてくれ

俺もちょうど同じ悩みでちょうど同じように小さい冷蔵庫に買い替えようと思ってたんだ
このスレの皆のおかげで失敗せずに済んだ、マジで有難う
830774号室の住人さん:2009/07/08(水) 20:48:20 ID:LWGz3NbF
上手い具合も何も、>>827読む限り
「冷蔵庫壊れたと思ってたけど俺の勘違いでしたごめんなさい」
と書いて有るように見えるんだが・・・もうベランダに置く必要が無いだろ
831774号室の住人さん:2009/07/09(木) 02:23:29 ID:O8jOgreL
ytu
832774号室の住人さん:2009/07/09(木) 02:30:14 ID:O8jOgreL
ゴメン、テストした。
>>818
冷蔵庫はオクで新同品が安く手に入るよ。
俺も2007年夏に06年式のナショナルNRB-141Wってのを¥11000-で買った。
全くではないが、ほぼ新同品だった。
ちなみにハードオフやリサイクルショップなどだと、このクラス(大きさ)は使用感ありありの物が、¥19800-〜29800で売ってる。
色々調べたけど、結局は日本のメーカーのヤツが良いことが解った。
833774号室の住人さん:2009/07/09(木) 12:06:51 ID:Ox10wojY
>>818
解決して良かったですね。
家電製品は安物買いの銭失いが多いですから参考になればと思いました
ただ、松下やソニーが必ず良いとは限らない
冷蔵なら日立や三洋、冷却力は若干劣るがの三菱などが良い
洗濯機なら日立、東芝、三洋。など得意分野があります。

あとタップの使用は組み合わせとして注意したほうが良いですよ
レンジやトースター、ドライヤー、デスクトップパソコンなどの物は
あまりマルチタップを使わない方が良いと思います。瞬間含め沢山の電力を使うものや
パソコンなどの安定性が必要な物は極力避けるのが良いと思います。
タップ側から煙が出るぐらいなら良いですが、組み合わせや消費電力でヘタすれば製品壊れますよ

年収低くなる程生活防衛策を考えるようになるなぁと、良いやら虚しいやらの私である。
834832:2009/07/10(金) 01:59:29 ID:avidpblr
>833に聞きたいんだけど、
俺、築50年のボロアパートを自己リフォームして住んでるんだけど、電気の配線って元が一緒じゃん?
部屋に引き込まれている線が一本で、ブレーカーの所で3つくらいに分れて、そのあとも分岐、分岐ってなってる。
当たり前かも知れないけど、その3つに分れた先は部屋のあちこちのコンセントに分かれている。
つまり、「あちこちのコンセント」から合計で1500w以上の電化製品を使ったらダメって事になるでしょ?
市販のタップに書かれている「1500w以下で使用してください」って言うのは、意味が・・
コードなんて、熱くならなければ(瞬間的に)1500w以上で使っても大丈夫だよね?
835832:2009/07/10(金) 02:02:57 ID:avidpblr
言いたい事、解ってくれたかな?
つまり、「タコ足配線はダメ!」っていう理由がよく解らない。
家の中の配線なんてほとんど「タコ足配線」と一緒だと思うんだけど。

836774号室の住人さん:2009/07/10(金) 08:00:42 ID:WVDiFunL
ブレーカーとかコンセント口までは30Aとか50Aとかまで耐えられる資材使ってる
837774号室の住人さん:2009/07/10(金) 08:37:55 ID:9L5fkhIS
>>835
832が言う消費電力だの安定性だのって話だとあなたが正しい
タコ足してようがしてまいがブレーカーが一緒だから別なコンセントから取っても一緒
マルチタップが焼けて火事になるとかって話にしとけば832が正解
838774号室の住人さん:2009/07/10(金) 13:21:13 ID:CEkL+h15
>>832さん 833です。
古いアパートでも新築でもレオパでも根本は工事屋さんが見ないと解らない
通常は>>836が言うように資材が違う。ここ10年程度の物件ならコンセント蓋を外せば解ります。
電器屋で売ってる延長コードのようなケーブルではないですよ。

根本(ブレーカー)的に対応してるMAXまでしか家で使えない
コンセント1個または全部含めた個別の耐用量はケーブルや分岐方法による
つまり1本の50Aケーブルからスタートし部屋1と2に20Aで分派していれば各部屋20Aまで
そして各部屋のコンセントから先は買ってきたケーブルやタップの規格まで。
であってる?と電気屋さんにきけば「まぁ、数字に変な感じがあるけどそんな感じ」とのことです。
詳しくは電機系のスレや環境電力板や賃貸不動産板などにスレがあった気がしますが
夜勤明けでしんどいので勘弁してください。調子乗りすぎましたm(__)m
839774号室の住人さん:2009/07/12(日) 00:16:51 ID:s3WKebHT
死んでしまう(・ω・)生活きついお
840832:2009/07/12(日) 06:36:36 ID:f+WPyWFL
>>836-838
>コンセント口までは30Aとか50Aとかまで耐えられる資材使ってる

ウチは築50年だからか判らないけど、ブレーカーのところから各部屋に伸びているコードは30Aとか50Aなんて対応していない。
最近の家でもだいたい同じだと思うけど、違ったらゴメン。
実はその「ブレーカーのところから各部屋に伸びているコード」を延長しようと思って(元々コードは家中むき出しw)、書いてある数字をメモってホームセンターに行った。
そしたら、普通に¥190-/mとかで売ってるのよw
コンセント(差込口)も売ってるし、これなら自分で延長&分岐も簡単に出来るな・・・と。
詳しい店員に聞いたら、その¥190-/mのを指差して「一般家庭で使われてるのがこれです。」って。
で、タコ足配線のことも聞いたら、「家の中の配線=タコ足配線」「家の中の配線(コード)=市販の1500wまでの延長コード等」と、俺と同じ事言ってたよ。
要するに、家の中に配線されてるコード(ブレーカーから各部屋に行ってるコード)は、30Aとか50Aとかまで耐えられる資材ではないって事を言ってた。
間違ってる?
841論外の818:2009/07/12(日) 07:52:47 ID:OREtksPW
築50年は僕と同じで論外なんじゃないの?
842774号室の住人さん:2009/07/13(月) 11:34:59 ID:HP2DCTjv
>>840
もし家の中全体が1500迄だけで分岐してたらレンジとエアコンの
定格使用中にケトルやドライヤー使ったら足りないのでは?
調整はするでしょうけど、その辺どうなってるのでしょうね
電気屋さんにメールしたら「貴方の事でもないどこかの他人の仕事でもない話しなんか、もういいでしょう(原文ママ)」と返信されました。
俺の謝った知識と伝言ゲームで書いてしまって申し訳ない。ホームセンターの電気担当氏の話しで合ってるのでは?書き逃げになりスマソ
私の部屋はブレーカーと壁パネル明けたら30Aのブレーカーから屋内向けに2本の線が家を這ってますね。
>>841
家の外に雨ざらしの保証もない家電を置く事と、廃線の話しを混同されても
それに俺は論外とは言ってない。1行レスの書き込みなんか気にしなくていんでない?
そもそもあなたが818かも解らないけど
843832:2009/07/14(火) 17:20:06 ID:5Lmlbe9j
>もし家の中全体が1500迄だけで分岐してたらレンジとエアコンの
定格使用中にケトルやドライヤー使ったら足りないのでは?

これは確かだけど、店員及び東○電力曰く、「確かにそうですが、一瞬(数分)なら問題ないです。」とのこと。
要は上にも書いたように、「コードが熱くならなければ、それほど問題ない」って事。

電気に詳しい奴には笑われるかも知れないけど、実はA(アンペア)とW(ワット)の関係が俺は今でも良く解らん。

>ブレーカーのところから各部屋に伸びているコードは30Aとか50Aなんて対応していない。

これは多分、どこの家でも同じだと思うよ。
844774号室の住人さん:2009/07/15(水) 09:51:13 ID:QJVpMUqA
自分で作ればいい
845774号室の住人さん:2009/07/15(水) 13:47:37 ID:jQrEc0bB
>>832さんありがとうございます
また一つ勉強になりました。
知ったかぶりをしてしまったですorz
846774号室の住人さん:2009/07/16(木) 00:21:10 ID:EPjRGls5

家屋の配線って、本当は自分でやっちゃいけないかも知れんが。
ホームセンターの詳しい店員か、東京電力に聞いてみればいいよ。
ぶっちゃけで教えてくれるよ。
847774号室の住人さん:2009/07/16(木) 15:00:34 ID:Ish+juLE
>>846
ユーパなどの廃線パーツには注意書きで「電気工事に関する資格が必要です」
といった類の案内が書いてますね。
848774号室の住人さん:2009/07/16(木) 15:58:28 ID:UpdeeM4/
でも、そんなの実際関係ない。
法律上の罰則も無いんじゃないか?
意味のない法律の一つ。
延長コードを繋ぐのだって、立派な配線。
屋内配線だって、安全に出来るなら誰がやっても全く問題ない。
849774号室の住人さん:2009/07/16(木) 16:41:40 ID:O1Cvb/eC
安全にできるならな
850774号室の住人さん:2009/07/17(金) 02:59:17 ID:6xWeyd05
ブレーカーだけ降ろしておけば、子供でも馬鹿でも女でも出来るよ。
851774号室の住人さん:2009/07/17(金) 09:06:15 ID:pL411v2z
テーブルタップの強化の話じゃないのか?
852774号室の住人さん:2009/07/17(金) 09:30:19 ID:6RRYbnuW
>調査を受けたシンガポール人の平均月収は5344シンガポールドル(約34万円)
だが、毎月恋人に使う金額は月収の6%にあたる323シンガポールドル(約2万円)
と、もっとも少なかった。香港人がこれに次ぐ“ケチ”で、平均月収3万763香港ドル
(約37万円)に対し、恋人に使う金額は約7%の2011香港ドル(約2万4000円)だった。

シンガポールや香港に引っ越したほうがいいかな
853774号室の住人さん:2009/07/17(金) 20:31:35 ID:6xWeyd05
肌のキメ細かさは日本人女性が一番らしい。
だから日本人女性は外人にもモテる。
つまり、世界中の男は皆ロリータ志向ってこと。
854774号室の住人さん:2009/07/17(金) 20:55:04 ID:MAsL8Dmj
>>850
作業中だけはなw
後で発火することもある
855774号室の住人さん:2009/07/18(土) 04:36:46 ID:sJV7nHR0
築50年だと途中で壁ひっぺがして配線を替えてないかぎり、
電化が進んでない時代の水準の細い線材しか使ってない。
だからコンセントに使用者が使うタップと変わらない太さだったりする。
新しい住宅ならそれなりに太い線を使っている。
>>838 >>842を書いた人の認識で正しいよ。

冷蔵庫や洗濯機程度しか使わない人ならいいけど、
屋内配線が細い物件は今時基本的には避けたほうがいいよ。
配線が細いと大電流が流れたときに生じる電圧降下が大きいので
(線材の内部抵抗が高い)、冷蔵庫やクーラーのコンプレッサーが
オンオフする際のパルス性の電圧変動がそのまんま別のAC機器の
電源に加わるので、たとえばPCなんかの電源がいかれたり、
電源は大丈夫でもHDDが突然死するとか
原因不明のトラブルにつながりやすい。

100Vの品質は大事よってヨタ話ですた。
856818:2009/07/18(土) 10:04:30 ID:ZOU3ifTM
>>833
もう解決しちゃったからどうでもいいといえば
どうでもいいんだけど僕のアイデアでは霜取り
は面倒ではないと思う。そろそろ霜取りだなと
思ったらプラグを抜いて扉を開けた冷凍庫を太
陽に向けておけばいいんだから。
857774号室の住人さん:2009/07/19(日) 00:53:32 ID:EcIu9grU
>>855
その築50年の物件に住んでいる。
冷蔵庫とTVは通常一緒に使ってるが、それに加え電子レンジと電気ポット(湯沸し中)で使っても大丈夫だよ。
さらにそれにドライヤーが加わったり、オーブントースターが加わっても大丈夫。
これは何と説明してくれる?
ちなみにブレーカーは20A。
858774号室の住人さん:2009/07/19(日) 04:50:41 ID:PA4ZmGsB
>>857
20Aのブレーカーで
テレビ+冷蔵庫+電子レンジ+ドライヤーで落ちないならブレーカーぶっ壊れてるんじゃない?w
その内火吹くかもねw
859855:2009/07/19(日) 06:51:43 ID:7SEIIEOj
>>857
それは使用時の状況が、たまたまブレーカーが作動しない電力内に収まってるだけだよ。
電力系の機器をオンオフするのに合わせて照明の明るさが変動したりしてない?
TVがもしブラウン管なら、表示されてる映像のサイズがちょっと小さくなって戻ったりする。
それらは電源の電圧変動が存在する証左だから、変動に対して
デリケートな機器から壊れる状況ってことだよ。

でも、壊れそうなモノを使ってないってんならいいんだよ気にしなくても。
トースターやドライヤー電気ポット、冷蔵庫洗濯機掃除機、電子レンジ
どれもAC100Vの品質には不感症。
TVは液晶ならそのうち中の電源周りのコンデンサが死ぬかもしれない。

俺も最初の一人暮らしの部屋は20Aだったけど
ブレーカーけっこう落ちたから途中で30Aに交換してもらったよ。

ちなみにブレーカーってのは20Aが20Aきっかりで落ちるってものではなくて、
いくらかは容量のマージンと作動するまでの時間がある。

明らかに上回る容量を連続して使ってるって言うなら、
それは>>858が言ってくれてるようにブレーカーが用をなしていないw
860774号室の住人さん:2009/07/20(月) 06:14:59 ID:Evsxpcq9
>>858
浅はかだなw
知識も浅いのにわざわざレスくれなくてもいいよw

>>859
TV+冷蔵庫+蛍光灯の電気は家に居る時は常に使っていると考えていい。それにAV機器等の常時電源、夏場は扇風機を常に回しっぱなし。
さらに、それに数時間加わるのがPC(俺はTV点けっぱでPCをやる)、数分間加わるのが電子レンジ、電気ポット、オーブントースター、ドライヤー、アイロンなど。
ホットプレートで焼き肉やる時もあるw
それで今まで丸二年以上、一度もブレーカー落ちた事無い。
当然、東電の点検も受けてる。
その時に、上に書いた事(「コードが熱くならなければ大丈夫」)を聞いた。東電の技術者にね。

あ、TV(29inchブラウン管)の異常も無いよ。
家(最近の家)の配線の上限ワット数、わかるヤツいないの?w
861774号室の住人さん:2009/07/20(月) 06:28:08 ID:wFsQWkbH
手取り120万で赤字にならんで生活できてます。但し贅沢なことは一切できません。
862774号室の住人さん:2009/07/20(月) 06:29:07 ID:Evsxpcq9
礼を書くのを忘れてた。
859、丁寧にThanks!
でも、859の書いてくれた事はほとんど全部知ってた。
「たまたま〜」も、俺も同じくそう思ってたけど、丸二年以上大丈夫だからなぁ。
電子レンジ使ってる時に、何気に電気ポットのスイッチ入れちゃった時は、「アッ、ヤベェ、ヤベェ!」と、一瞬慌てて消すことはあるョw
気を付けてはいるョ。
863774号室の住人さん:2009/07/20(月) 08:44:37 ID:OhZoCe/d
俺のマンションなんてエアコンとレンジ使うだけでブレーカー落ちるぞ
15A契約でレンジの消費電力が1450wなのがいかんのか
864774号室の住人さん:2009/07/20(月) 12:46:56 ID:rHgzkdP3
>>863
電力会社に頼んで20Aに変更してもらぅったらいい。
865774号室の住人さん:2009/07/20(月) 19:29:46 ID:bmZ6yv2Y
貧乏スレだと必死な人がいるね。オレも人のこと言えないけど。

出来たら横着せずにアンペア上げた方が精神的にも良いな。ぶっちゃけ、30アンペアでも月々高くないし。
866774号室の住人さん:2009/07/21(火) 02:13:14 ID:ZRPY6zgb
週刊誌なんかで節約術でアンペアの契約数を下げるってのが定番なので
必死な人が多いんだろうね。
ちなみに関西電力ではアンペア数による契約ではないので
どんだけ一度に使っても問題ナッシング。
867774号室の住人さん:2009/07/26(日) 13:56:32 ID:3aVquwZU
クレジットカードで買い物した方がポイント付くからお得だね

クレジットカード使ってる人いますか?
868774号室の住人さん:2009/07/26(日) 16:39:57 ID:QQOQYWPk
↑つまらん釣り?
クレカ使っても、常に一括払いなら得かも知れんが、ポイントなんて微々たるもの。
購買欲を煽られてるって事も忘れずに。

リボ払いなんかだったら、確実に損。
金利15パーとかボッタクリ!
カード会社なんて、所詮単なる高利貸し。
ポイントなんか要らない。
869774号室の住人さん:2009/07/26(日) 20:27:45 ID:H2kzqXov
クレカ使えるとこでは出してポイントもらってる
食料品とか公共料金とか、絶対払わなきゃいけないものなら
微々たるポイントでもチリも積もれば、って言うし
870774号室の住人さん:2009/07/26(日) 21:34:03 ID:ZY188Y0K
毎月それで5〜600円にはなってるな
871774号室の住人さん:2009/07/26(日) 22:04:54 ID:3VYPEWsV
サイン不要のところなら現金でやりとりするより楽だから結構使うな
クレカじゃなくてマネーカードwだけど
872774号室の住人さん:2009/07/28(火) 08:06:36 ID:mTVXXNoG
>>871
俺も俺も
イーバンクのVISAデビット使ってる

ただ8月から手数料改悪されるから、もう使わないな…
873774号室の住人さん:2009/07/28(火) 20:04:45 ID:G/FjZZTp
イーバンクの改悪連発は、相当に酷い経営状態が原因なんだろな
楽天銀行乙
874774号室の住人さん:2009/07/29(水) 03:13:57 ID:g/lp5STb
>>868
どうでもいいけどIDスゲー
875774号室の住人さん:2009/08/01(土) 05:08:44 ID:qzPN9PaQ
エバやってる。
面白い、面白いっつーから、本も読んだし、劇場版もTVで観た。
けど、別に面白くない。
何なん?マジで何が面白いん?
面白くなりたいんだけどさ。
876774号室の住人さん:2009/08/01(土) 10:03:02 ID:udXpupF7
人それぞれ感性は違うから気にするな。

知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122145062
877774号室の住人さん:2009/08/09(日) 22:24:40 ID:KK6fMVEu
無職で貯金ないから消費者金融で30万借りてしまった…

でもプラス思考で頑張りたいと思う
878774号室の住人さん:2009/08/09(日) 22:51:16 ID:gI2Qq3+r
お前、、、今すぐ返しにいけ。消費者金融なんて借りるなんてお前バカすぎだろ。
しかも、無職なのに。今すぐバイトでもなんでもして金稼げ。ズルズルとひきづるなよ。消費者金融。
879774号室の住人さん:2009/08/10(月) 07:26:11 ID:6S0tE3+n
何で消費者金融=サラ金に行く奴が後を絶たないのかなぁ?
ヤクザにカネ借りに行くようなもんだろ。
どうしてもと言うなら、ちゃんとした銀行系のキャッシングローンに申し込めばいいのに…
何でサラ金に行くんだろ?
不思議でしょうがない。
880774号室の住人さん:2009/08/10(月) 07:33:52 ID:iccCVUIA
どうしてもの時はプライド捨てて家族に借りればいいだろう
で、日払いしながらバイト見つけろ
そもそも職ないのに消費者金融からよく借りれたな
881774号室の住人さん:2009/08/10(月) 08:17:52 ID:fpBY40G/
30て借りすぎじゃね?
当面の生活費なら5万くらいでいいじゃん
882774号室の住人さん:2009/08/10(月) 09:00:34 ID:LaeT+ga2
まあ、一人暮らしで無職になったら金がなくなるのは本当にあっという間だからな。
883774号室の住人さん:2009/08/10(月) 09:06:42 ID:DCpTfpcW
無職でもお金貸してくれるところってある?
884774号室の住人さん:2009/08/10(月) 12:29:34 ID:NqYwHl6K
無職だと銀行系のカタイところはなかなか貸してくれないよ・・・
探してるうちにサラ金にたどり着いちゃうわけだよ。
金貸してくれる家族もいないし。

でも30万は借りすぎだよな。
自分の場合はフリーターってことで、限度額5万のところだった。
そのあと限度額10万のところ見つけたお。
885774号室の住人さん:2009/08/10(月) 13:01:05 ID:68jPdDW5
キャッシングはジャックスにお世話になったなあ。
他のクレカ会社がグレーゾーン金利(29.2%)だったのに
ココだけ結構昔から18%だったので他所で借りる気がしなかった。

今はグレーゾーン金利撤廃で横並びになったんだよな。
886774号室の住人さん:2009/08/10(月) 15:09:38 ID:7g/WiFmP
>>877
早く返しに行け
親に頭さげて借りて死ぬ気で働け
サラ金自体全然プラス思考じゃないって
887774号室の住人さん:2009/08/10(月) 17:10:30 ID:iccCVUIA
借りると自分の残高がマイナスになるぞ
たとえ一回払いでもだ
どんどん手元から金が消えていくぞ これマジだからな
888774号室の住人さん:2009/08/10(月) 21:01:05 ID:TWeAe9HG
>>877
よーし、良くやった!!
他の奴は、判ってないようだが俺にはお前の気持ちがよっく判るぞ。

今日は頑張ったんだから、自分へのご褒美ご褒美
バッチリ彼女呼んで焼き肉だ。ぅなぁにぃ、、彼女いない??
フー俗フー族逝ってこい!!少々使っても明日パチで取り返せば済むこと。

いいか、細かいことは気にするなよ!!

30万記念あげ
889774号室の住人さん:2009/08/10(月) 21:05:08 ID:2QixSbZl
二人で抱き合って死ぬと素敵だと思う
890774号室の住人さん:2009/08/10(月) 21:05:30 ID:+NGxW0NY
わかちこわかちこ
891774号室の住人さん:2009/08/11(火) 00:57:17 ID:jKTuDGJL
>>877
金利16%でも毎日1万円毎に4.3円の金利を払う事になる
30万円だと毎日129円で1ヶ月3870円の利息。

「たかが」と思う無かれ、失業中や仮の仕事(バイトなど)で働いてたら数千円や数万円の金利だけでも負担は大きい
そうこうしてると自転車を漕ぎめたり、心が病み始めて仕事も手につかずになったりする。
正直言おう、俺は人生の失敗者だ。無職で生活費を数万円借りたツケが地獄の数年間だった。
働いていない内は絶対に借りるな。親族に相談して再就職まで実家の世話になるとかしたほうがいい
働いていたとしても年収200も無いならよほど禁欲ができるか、銭勘定が本職か得意でなければビタ一文借金をしないほうがいい

また牛丼やファーストフードに激安弁当であっても一切外食や中食はしないほうが良い
無職だったら職探しを終えて夕方にスーパーへ行き見切りの肉や野菜を調達して我慢して
スーパーで一番安い米を5k1380円程で調達。こうすれば済む
250円弁当なんか買って安上がりと思うなら大間違い。業務スーパーで白身フライ1枚12.3円
コロッケ11円、唐揚げ1個18.4円程度で売ってる。そもそも自分で調理すればもっと安い
借金は今すぐ返したほうが良い。恥やプライドとか色々あるかも知れんが、実家に泣きついたほうがいい

ちょっと人生の敗者から同じ道に歩んで欲しくないと思い熱く書いた次第
以上長文のチラウラカキコごめんなさい
892774号室の住人さん:2009/08/11(火) 11:12:15 ID:PTb00m5H
>>891
あなたは善い人ですね。

横からゴメン。
893774号室の住人さん:2009/08/14(金) 09:47:36 ID:X0YMDIfX
俺はフリーカメラマンだけど、社会的立場は、無職の奴に限りなく近いと思ってる。
そんな俺でも銀行系のキャッシングサービスは受けられる。
職業欄には「フリーカメラマン」と書いてもだよ。
年収欄も高めに書いたって分かりはしない。
みんな多分、そうしてるよ。
俺は500万と書いてる。
(一時期、本当にそのくらいの事もあった)

中小企業のサラリーマンが家を買う時だって、わざわざ税金を多く払って(会社と組んで)、年収を増して書いて、35年ローンとかの審査を通してる。

まぁ、だからと言って、銀行系キャッシングサービスを受けろとは言わない。
皆と同じ意見で、親に頭下げてでもサラ金には一刻も早くカネ返したほうがいい。

バイトなんて、弁当屋でも何でもあるよ。
今はとにかく、小さくコツコツと働け。
人に言える立場じゃないかも知れないが、サラ金だけは絶対にヤメておけ!
894774号室の住人さん:2009/08/14(金) 09:51:36 ID:X0YMDIfX
と、書いたらレス番号がヤクザw
良心のあるヤクザからの忠告と思ってくれw
895818:2009/08/14(金) 11:28:01 ID:uCiwB3Jm
銀行系キャッシングって通帳残高が数十万あれば
誰でもできるようだよ。銀行系クレジットカード
の審査は落ちたけれどその銀行のATMカードに
キャッシングを付けませんかとしつこく勧めてくる。
896774号室の住人さん:2009/08/14(金) 21:18:40 ID:20bi7aDZ
新宿まで20分の都内でマンションで家賃2万円見つけた。安いですよね?
897774号室の住人さん:2009/08/14(金) 21:24:23 ID:fq1S8UEu
風呂無しでも都内だともう少し高いと思う
898774号室の住人さん:2009/08/14(金) 23:01:46 ID:20bi7aDZ
新宿まで20分の都内でマンションで家賃2万円見つけた。安いですよね?
風呂付きです。場所は京王線です。
899774号室の住人さん:2009/08/14(金) 23:17:54 ID:PLz1JUXE
それルームシェアで一人当たり二畳とかだろ
900774号室の住人さん:2009/08/15(土) 08:08:58 ID:0i5jD0+K
>>898
訳あり物件だろそれ
見えないアレとかそういうの信じないならお得ってやつ
901774号室の住人さん:2009/08/15(土) 08:49:00 ID:NiEUocOF
>>898
風呂もトイレも無い四畳半とか?
902774号室の住人さん:2009/08/16(日) 18:56:16 ID:89odB6CW
高卒で20代からひたすら楽してて遊んで気付いたらカード屋から100万の借金が出来てて
バイトして長続きしないから転職、バイトを繰り返し今の派遣会社に入り
今年32でダラダラ借りては返しての借金も返し終わった

返し終わったらなんかやる気が抜けてきた、また借金しながら楽な生活送って
借金返すために働くとしようかな
903774号室の住人さん:2009/08/16(日) 20:21:18 ID:r7EU9AOs
知能の程度が知れる文章ワラタw
904774号室の住人さん:2009/08/16(日) 21:00:45 ID:j0W1/BxA
>>903
2chでのレスぐらいで知能がウンたら間たらとか言う奴って自分の知能が低いこと分かってるから、知的なレスじゃない奴をそうやって叩くんだろw
おまえ、学歴コンプとか持ってるよねw
905774号室の住人さん:2009/08/16(日) 22:41:34 ID:RbgxCyDX
それだけ心が荒んでいる証拠だよ
他人を攻撃する事により自我を保つ
青年期までに見られる幼稚な行動。

大人になり切れない、いわゆる
アダルトチルドレン
906774号室の住人さん:2009/08/16(日) 22:58:14 ID:aqwfaBrF
というより、双方攻撃し合ってるだけでしょ
最近、ACの定義が拡大解釈されすぎだな
世の中総ACになっちまう
907774号室の住人さん:2009/08/16(日) 23:04:03 ID:qnYHjtIu
すぐ発狂する30代ワラタw
908774号室の住人さん:2009/08/17(月) 02:11:30 ID:LNfenbZV
>>905
アダルトチルドレン
htp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3

上記の「誤解と誤用」を読んでほしい

アダルトチルドレンは「大人になり切れない、いわゆる アダルトチルドレン」ではないんですが・・・
909774号室の住人さん:2009/08/18(火) 16:16:43 ID:sbyfyM97
>>898
それってゲストハウスとかその派生系のシェアハウスじゃないの?
俺の知り合いがゲストハウスやってるけど、パーテーション分けしてベットだけのブロックで
家賃15000円、2畳ブロックで2.5万円、3LDKのアパートを1部屋あたり月3.5万円という共有させてる商売してますよ。
ベットタイプ以外は結局光熱費は別途割勘請求されて安くないが
どうしても都内に安く住みたい人やワケアリの人、割り切れる人に人気らしい
910774号室の住人さん:2009/08/18(火) 17:05:12 ID:zZzPYNrr
>>909
消防法違反とかで、違法じゃん
911774号室の住人さん:2009/08/19(水) 15:49:25 ID:MbFFjcYg
>>910
結局1店舗目がそれで消防署と保健所のお墨付き貰うまでに
追加投資で400万円程かかったそうな。一定おきに消防用非常警報ボタンとスプリンクラーと
ホースの入ったボックス設置したり、ドミでは保健所の簡易宿舎免許を取得出来るよう水道廻りとか直してましたね。
2店舗目からは勝手が解って来たとの事らしいですが
912774号室の住人さん:2009/08/20(木) 14:40:13 ID:ofjNneNU
>>896
大久保、新大久保辺りか?
なら普通にあるぞ。外人だらけだが。
913774号室の住人さん:2009/08/20(木) 15:24:05 ID:XW+ETjdw
新大久保辺りは夜、危なすぎ。
知らなくて、早朝コインパーキングにクルマ入れて(ネットで調べたら、そこが安かった)、夜10時過ぎに出そうとしたら周りは…
「俺は強者だぞ〜」オーラを出しながら肩張って歩いて、Pに付いたら、後ろからトントンと肩を叩かれた。超ビビった。
「あなた日本人でしょ、この辺気をつけてね。」と、お巡り様のお言葉。
大通りに出るまでの、たった数百メートルの間に、四カ所くらいで職質されてる外人がいた。
朝、クルマ入れる時に、ゴミがやたら多く、「何か荒れたパーキングだなぁ」と思ったけど。
914774号室の住人さん:2009/08/20(木) 15:39:16 ID:6+nD/Y3q
>>913
まじ?
こわ〜

日本にもとうとうスラム街が
915774号室の住人さん:2009/08/20(木) 18:50:06 ID:1YlJmUZp
大久保は昔からそんな街です
916774号室の住人さん:2009/08/20(木) 23:22:24 ID:pLOLkt1k
>>913  でっどこの国の人が多いの? 中国人?
917774号室の住人さん:2009/08/21(金) 13:48:06 ID:yUrjRsdu
韓国じゃね?
918774号室の住人さん:2009/08/24(月) 15:38:12 ID:Ak5DQt95
年収200なんて全然ないパート働きだけど
中古軽自動車かっちゃた。
919774号室の住人さん:2009/08/24(月) 17:14:03 ID:34Rx+eym
このブルジョアめ。
920774号室の住人さん:2009/08/24(月) 17:18:49 ID:5oRtiuDe
みんなで大久保に住んで韓国人どもを追い出そうぜ
921774号室の住人さん:2009/08/24(月) 17:31:11 ID:YdlnMiX8
>>919
ブルジョアって918のぼくのこと?
部屋だって駐車場だって賃借だよ、ブルジョアじゃないよ。
ETCカードどこも審査落ちで入手できないし。
922774号室の住人さん:2009/08/24(月) 20:09:31 ID:weNVJ/bu
>>921
民主党が取れば
高速無料だし、ETCは不要
923774号室の住人さん:2009/08/24(月) 20:14:40 ID:PPu3xFQq
>>922
自動車税が軽ですら年に10万以上
上がるって聞いたけど
924774号室の住人さん:2009/08/24(月) 20:44:46 ID:VkhxmZ5Y
>922
今までETC導入にかけたお金、無駄になっちゃうの?
925774号室の住人さん:2009/08/24(月) 21:22:32 ID:weNVJ/bu
>>923
当然だろ、きっちり元はというより
元以上に回収するよ
それが権力ってもんだろ

>>924
おおよ
926774号室の住人さん:2009/08/24(月) 21:59:34 ID:OGa7gFEJ
クボってつく地名は昔からあれだって聞いたことある。
荻窪や程久保、もちろん大久保も。高田馬場の近くという
のも納得。そういう土地柄だから外国人が入りやすいのだろうね。
927774号室の住人さん:2009/08/25(火) 10:52:19 ID:ZzdhmBLm
自民党の麻生

少子化の対策に聞かれ
金がない人は結婚しなければいい。

民主党に入れに行く
決定
928774号室の住人さん:2009/08/25(火) 10:56:37 ID:SkU7PinA
【論説】「『新政権に望む…新聞への公的支援を。年間500億円で足りよう』と識者」…毎日新聞★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251164050/


※毎日新聞社は経営難ですが、それでも平均年収860万円です。(ちなみに朝日は1320万円)
http://moneyzine.jp/article/detail/131010
929774号室の住人さん:2009/08/25(火) 11:29:39 ID:EqhJlTkY
>>927
バカかお前
本音だろ

金ないなら結婚すんなよ
麻生じゃなくてもそう思う
930774号室の住人さん:2009/08/25(火) 13:39:38 ID:LEU9WL3z
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251173078/l50

民主でも即死亡決定だぞ。
手取りじゃなくて、年収の15%が年金に持っていかれる。
931774号室の住人さん:2009/08/25(火) 13:46:56 ID:OwHCZj1M
4年後4年後って、与党の座を奪取したら
次の政権と国民に負債全部押し付けるつもりだなw
932774号室の住人さん:2009/08/25(火) 13:57:25 ID:MwyNRiI7
真面目な正直者がバカを見る社会にならなければ
俺はそれだけで日本の政治に満足出来るんだが
100年経っても無理なんだろうな
933774号室の住人さん:2009/08/25(火) 20:34:28 ID:ApvuumYz
昔の日本は貧乏でも子供つくって繁栄してきたのに
貧乏子だくさんで日本を支えてきた
それを否定するような発言だな
保守気取る割には日本人ぽくないんだよな麻生は
934774号室の住人さん:2009/08/25(火) 20:48:10 ID:wXhXKBNI
3〜4人は外国人になる日も近いな
インターナショナルやね
935774号室の住人さん:2009/08/25(火) 21:04:52 ID:ZIQdGBpM
>>933そのころは
5人産めば1人しかマトモな教育しか受けさせてなかった。
だから幸せになれるのは一人だけ。
後は不幸な人生。
だから子供なんか沢山つくらないほうがいい
936774号室の住人さん:2009/08/25(火) 21:44:51 ID:EqhJlTkY
仕事もろくにしてない収入ない男に結婚されても
周りが迷惑だろ
誰に皺寄せくると思ってんだよ
937774号室の住人さん:2009/08/25(火) 22:17:03 ID:jvqKOZHt
その前に俺たちは出会いがない
938774号室の住人さん:2009/08/26(水) 01:49:03 ID:oBoQfQAm
無職になった。
もうおしまい。
939774号室の住人さん:2009/08/26(水) 13:12:42 ID:06AL6Bwf
>>921
> 部屋だって駐車場だって賃借だよ、
当たり前だ。

>>920
日本人の方が少ないくらいだから無理。
仮にそうなったら激安物権は無くなるだろ。
940774号室の住人さん:2009/08/26(水) 13:19:19 ID:k/0t/Ov5
>>938
同じく\(^o^)/オワタ
バイト解雇されてから収入がないよ・・・
明日にある面接で落ちたら人生をシャットダウンしよう
941774号室の住人さん:2009/08/26(水) 14:32:34 ID:xcYKwygO
だいじょ〜ぶだよ
なんとかなるよ
自分、どん底の年収150万弱から、
今は「税金が高い」と思える程度に収入増えたもん
がんばれば、いつか誰かが認めてくれるよ
942774号室の住人さん:2009/08/26(水) 15:10:09 ID:DU/axv/k
頑張る気力もなにもない
できることもない
やれることもない
希望もない
夢もない
青写真もない

ないないづくし ないづくし
943774号室の住人さん:2009/08/26(水) 22:46:53 ID:UIeSWz/j
あげ
944774号室の住人さん:2009/08/27(木) 00:26:06 ID:GnvmNqJD
貯金がたまらねー
945774号室の住人さん:2009/08/27(木) 08:46:36 ID:1l5ZFKNq
>>942
性欲だけはあるだろ。
946774号室の住人さん:2009/08/27(木) 15:12:50 ID:x4lBHr0l
>>940
大丈夫
脱派遣して事業失敗して破産して一時ホームレスになってその後
ファーストフード店員やりながら生きてる三十路まであと10ヶ月の俺
この国では道を外さなくとも、恥を忍べば餓死なんてのはあり得ない
同じ境遇の人は増やしたくないし同じ境遇の人には立ち直って欲しいと思う
事情が事情であるならば、まず職安と市役所の福祉課へ行け
仕事を探す気があるなら恥を捨てて生活保護を受けたり
ジョブカードなど色々な選択肢を探すと良い

選択肢や道があるのに探さずに死ぬとかホームレスを選ぶのは本当の意味で
情報弱者か自分自身を放棄した人がやること
947774号室の住人さん:2009/08/27(木) 15:18:43 ID:KK41arY+
>>946
まだ20代ならバイトもできるが
30代以上になって同じことがさて言えるかな
948774号室の住人さん:2009/08/27(木) 15:30:08 ID:1l5ZFKNq
40代の俺からすりゃ甘いね。
20代→若いだけで仕事がある。
30代→経験、能力あれば仕事がある。
40代→年齢だけで仕事が無い。
949774号室の住人さん:2009/08/27(木) 17:00:39 ID:nxXWK8Ct
格差といえば経済的な面が取りざたされるが
情報格差や時間格差も無視できない。

派遣切りされた人がいる
→近くの農業・畜産業等で人を募集
→来なかった→派遣は甘え とはおかしな話である。
950918:2009/08/28(金) 12:25:17 ID:P7V4f5cD
ヤッター  マスターカードげっとだ。
ただETC発行してくれるところじゃなかった。誤算。
まあ、こんなもんだろうけどね。
951774号室の住人さん:2009/08/28(金) 13:56:17 ID:FfJtdzJN
l発行されないってのは何が理由なんだ?
借金とかローンの返済滞ってるとか?
単に年収低いだけならオケだろ?
952774号室の住人さん:2009/08/28(金) 21:09:32 ID:RSr6Lj/E
結局家賃がイタイな。
食費は節約次第でなんとかなる。
全国に役に立ちそうに無い変なハコモノ作るくらいなら
全国に市営住宅をもっと建ててくれ。
953774号室の住人さん:2009/08/29(土) 09:21:49 ID:5M39PY3I
市営は市営で又面倒なんだよ。
自治会ってのがあって自分らでゴミ当番やら掃除、草むしり等交代でやらねばならん。
定年退職した暇人か専業主婦でもないと付き合い切れんよ。
954774号室の住人さん:2009/08/29(土) 21:24:25 ID:XbdVAGm/
手取り13万円で家賃3万円でやってけますかね?
955774号室の住人さん:2009/08/29(土) 21:48:58 ID:gqgaCU4s
>>954
超余裕だよ
がんばれ!
956774号室の住人さん:2009/08/29(土) 22:17:56 ID:X+Ny7Edd
>>954
安いとこ借りられてよかったね。
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:03:56 ID:x9TUFydE
寮住まいは楽よ
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:31:54 ID:qHuVu6VP
手取り15万だけど社宅(月8000円)だから生活は楽
これで家賃払ってたらカツカツだ
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:49:08 ID:14ZnShAK
>>958
15万とか学生の仕送りよか少ないけど
本気で嬉しいと思ってます?いや思わな
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:59:20 ID:qHuVu6VP
>>959
嬉しいとは一言も言ってないがw
仕送りしてくれる親も居ないし
961774号室の住人さん:2009/08/30(日) 20:17:47 ID:bp/VC1WH
>>959はこのスレで何してんの?馬鹿?
962774号室の住人さん:2009/08/31(月) 08:38:01 ID:jV8lVg5i
無理くり残業して脱200達成!
963774号室の住人さん:2009/08/31(月) 11:01:07 ID:XsPvBGKb
死ぬなよ
964774号室の住人さん:2009/08/31(月) 13:23:57 ID:cGk9lSzg
低所得者ばかり集めた住宅造ったら、スラムが出来上がってしまいますよ
965774号室の住人さん:2009/08/31(月) 13:35:21 ID:4deNToH5
偉大なるグランドスラム
966774号室の住人さん:2009/08/31(月) 14:38:20 ID:loUI41Y1
日本人の若者だけなら比較的トラブル少なそう
967774号室の住人さん:2009/08/31(月) 15:27:42 ID:kv3UugYo
>>966
学生寮みたいになりそうだな
968774号室の住人さん:2009/08/31(月) 22:20:47 ID:cGk9lSzg
>>966
ゆとりだらけでまともなわけがあるまい
969774号室の住人さん:2009/09/01(火) 22:32:04 ID:psUm0+AX
そうとも限るまいよ。

今の60代の人間たちのエゴ丸出しみてると、年齢を重ねりゃいいってモンじゃない
と言うことが良く解る。
若い奴らの方が、ちゃんとわきまえたやつ多いよ。商売してるとホントにそう思うよ。
これからの日本、あの団塊がクタバルまで大変だよ。
970774号室の住人さん:2009/09/02(水) 15:52:53 ID:i0+JJ8ic
私も会社が倒産して現在無職で求職活動中です。

9月から失業給付金が更に下がると聞いて恐怖です。

給料から天引きの社会保険料は着実に上がっているのに

対し、給付金は着実に下がっている。

ほんと納得出来ない!

皆さんの投稿を読んでいて思う事は、借金さえ無ければ

何とかやってやれない事はないと感じます。

しかし私には現在約200万の借金があります。

毎月の支払いが約10万と+生活費が必要です。

1回目の失業給付金は来月で金額は約8万

その次から約17万が4ヶ月に渡り支払われて

、最後はまた端数の約8万。

何れにせよ、失業給付金など当てにしても生活が成り立た

なお状況の為、就職活動に命を賭けています。

借金がうん千万レベルなら自己破産も視野に入れますが

、200万弱の借金で社会的信用が10年間失われるのは

、割に合いません。

この200万という金額が微妙にキツイ!!!
971774号室の住人さん:2009/09/02(水) 16:34:02 ID:+fL2qCqb
誰のせいでもない。自己責任じゃねぇか。
972774号室の住人さん:2009/09/03(木) 11:44:06 ID:VifqVLiq
まぁ車ローン月15000がなければもう少し楽だなぁと思う
973918:2009/09/03(木) 12:58:26 ID:zE1GAMf5
ぼくは現金一括。ローンとかは考えなかった。
組めなかったかもしれないけど。
974774号室の住人さん:2009/09/03(木) 15:38:40 ID:twwKOJT5
月一万五千位一回飲みにいったと思えば、、、、、
975774号室の住人さん:2009/09/03(木) 16:19:04 ID:eUFj9Jwf
>>970掛け持ちでバイトやれば25万くらい稼げるじゃん
976774号室の住人さん:2009/09/04(金) 00:35:33 ID:mwzjLQ5M
貯金しなきゃなぁ
977774号室の住人さん:2009/09/04(金) 07:22:31 ID:Yt/e0kdP
>>975
バイトで25万稼ぐ生活は余裕が全く無くなるね。
978774号室の住人さん:2009/09/05(土) 15:06:36 ID:jeq4XzyO
国保の方、この生活でみなさん月いくらくらいですか?
979774号室の住人さん:2009/09/07(月) 09:04:35 ID:wD7oVU4s
国保は一律金額
980774号室の住人さん:2009/09/07(月) 09:36:03 ID:GZ1tY0qh
>>979
ちげーだろ
収入の何%とかって決まってんだろ


あれじゃないか?
月4000円ぐらいじゃないの皆。と予想してみる

981774号室の住人さん:2009/09/07(月) 09:36:46 ID:GZ1tY0qh
でも1万五千円ぐらいかも?月に
982774号室の住人さん:2009/09/07(月) 12:02:59 ID:xmF7033u
自己破産すると、どうなるの?
10年信頼失うとか書き込みしていましたけど
983774号室の住人さん:2009/09/07(月) 12:34:52 ID:ARzxvFjC
次スレ

年収200万円以下の一人暮らし 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1252294093/
984774号室の住人さん:2009/09/08(火) 01:42:16 ID:DSnNSdhJ
>>983
おつ
985774号室の住人さん:2009/09/08(火) 08:04:58 ID:fr6sjElH
あれ?
986774号室の住人さん:2009/09/08(火) 08:08:17 ID:NF7InVdI
>>979 市町村によって違う。
987774号室の住人さん:2009/09/08(火) 13:41:55 ID:SlNiB2v2
>>982
禁治産者扱い
988774号室の住人さん:2009/09/08(火) 15:44:22 ID:UpmJL8fO
そうはならなくね?
989774号室の住人さん:2009/09/08(火) 19:53:45 ID:fr6sjElH
禁治産者って漠然と犯罪者とか執行猶予付きとか保釈の身の人とか思ってた
990774号室の住人さん:2009/09/08(火) 23:26:49 ID:OdRNwU7F
990
991774号室の住人さん:2009/09/09(水) 13:15:21 ID:CTeVqQoU
知的障害者じゃないの?
992774号室の住人さん
992