一人暮らしなのに実家から住民票移してない奴 2人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774号室の住人さん:2009/01/24(土) 21:15:49 ID:48Lyr3S8
現住所を、全く使わなければよい
郵便物は転送を毎年(めんどくさいけど)登録すれば問題ない。

そのようにして3年間、全く問題ない。
953774号室の住人さん:2009/01/24(土) 21:28:02 ID:GG8FApCd
>>952
転送不要郵便とかどうすんだよ
954774号室の住人さん:2009/01/24(土) 22:20:44 ID:mN5jnCcd
まぁとっとと住所変更してくりゃいい
955774号室の住人さん:2009/01/25(日) 16:42:14 ID:PGNRAZAl
>>952
>>910のようなことがあるからな〜
地元の郵便局がちゃんと仕事するところならいいけど。
さいわい自分の地元郵便局はちゃんと仕事してくれた。

>>953
またまためんどいけど、かーちゃんに転送してもらう。

現住所じゃないと困るのは図書館カードの申し込み。
幸い、「引っ越しして間もないので身分証がまだ」といって、
公共料金の領収書で作ってもらったけど。
956774号室の住人さん:2009/01/26(月) 00:43:56 ID:QqqLLbXi
いやだから、どうしてそこまでして住民票を移さないのかと。
素直に移せば済むだけの問題なのに。
957774号室の住人さん:2009/01/26(月) 16:55:46 ID:EL+Otk4d

証明書ゲットのため運転免許証の住所を現住所に変更しようとしてるんだが(住民票はない)
消印が確認できる郵便物でOKなの?
なんかガクブルなんだ。なんせ警察署だし。
958774号室の住人さん:2009/01/26(月) 16:56:26 ID:EL+Otk4d
>>956
理由は複雑なんだ。
959774号室の住人さん:2009/01/26(月) 21:25:24 ID:F3bOuXZT
行政上の住所をでたらめのまま放置するんなら、
免許の住所も口座の住所もその他あらゆるものも放置でいいじゃん
んでどれか変更となったら最優先なのが住民票だと思うんだが違うのか
960774号室の住人さん:2009/01/26(月) 22:49:31 ID:EL+Otk4d
普通、身分証明に住民票使わないよね

だから、免許証だけ住所変更して後は実家のままって感じでやりたいんだよね
961774号室の住人さん:2009/01/27(火) 00:26:03 ID:yBlK3uuU
何考えてるのかと。
962774号室の住人さん:2009/01/27(火) 03:43:08 ID:t8CLukXc
何にも考えてないんだよ。
963774号室の住人さん:2009/01/27(火) 14:06:16 ID:ZboOPaEJ
選挙権とか納税とかパスポートとかどうするんだろうねw
964774号室の住人さん:2009/01/27(火) 15:12:36 ID:Ty/BOIcE
【自宅住所】宮城県
【実家住所】青森県
【自宅と実家の距離】 新幹線で1時間半程
【職業】フリーター
【年齢】23
【住民票移してない期間】2年ぐらい
【理由】
一時的な出稼ぎのつもりで実家を出て早2年です。
今更住民票を移したいのですが、転出日を今にしたらややこしいことになりますか?
同じマンションに住んで2年になるのですが、管理会社や電力会社からばれたりしないのでしょうか?
素直に2年前に越してきたと言うべき?
罰金はいくら取られるのでしょうか。

保険は父親の被保険者になっています。
恥ずかしながら保険のことがよく分かりません。
現在新しい仕事を探し中なのですが(またアルバイトになると思います)、親の扶養から外れることって出来るのでしょうか。
フリーターで収入が安定していないのですが、きっぱり親元から離れたいのですが・・・
965774号室の住人さん:2009/01/27(火) 18:01:10 ID:7k1y0ROr
>>964
ならないよ。
あなたが「今日引っ越しました」って言えば、その日が引越し日になる。
管理会社も電力会社も、あなたがどこに住民登録をしてるかなんて
まったく知ったことじゃない。
966964:2009/01/29(木) 18:40:20 ID:wbqpgmdO
>>965
レス遅れてしまい申し訳ないです。
バレてややこしい事になるかと思いましたが安心しました。
回答ありがとうございました!
967774号室の住人さん:2009/01/30(金) 05:20:29 ID:XsvRMsI2
引越し日なんかはテキトーでもいいんだけど、
一旦転出手続きしたら必ず14日以内に転入手続きすること。転居届けも同様

しないと科料になったりするかも…
968774号室の住人さん:2009/01/30(金) 05:48:24 ID:zBzfJPjY
転出手続きを遅らせればいいじゃない
余程の事がないと科料は無いね。
969774号室の住人さん:2009/01/30(金) 08:03:43 ID:q+U47tUM
そういや、給付金もらうなら今日中に転入届出さなきゃいけないんだよなぁ
転出届け出してから2年間そのままだ・・・
12kもらってもそれ以上の過料払うことになったらバカらしいなw
でもいつかはしなきゃいけないものだしな・・・
970774号室の住人さん:2009/01/30(金) 08:14:55 ID:ABZNj2rd
>>969
遅延でもすぐに転入届け受け取ってもらえるっけ?
お前さんみたいに今日になって駆け込みで届けるやつ他にもいそうだなw
971774号室の住人さん:2009/01/30(金) 08:27:33 ID:jtwr4PKX
質問させてください。>>63の言うように同県同市隣の地区に住む場合は住民票移さなくてもいいんですか?
実家から出ていけって言われたので隣の地区にアパートを借りたのですが……いずれは戻りたい…戻る予定です(>_<)
972774号室の住人さん:2009/01/30(金) 09:03:24 ID:q+U47tUM
>>970
ええ?即日じゃないの?
973774号室の住人さん:2009/01/30(金) 09:27:40 ID:SltDDfAo
>>971
その場合は転出・転入ではなく転居になる。
今の役所に行って、転居届を書いて出せばいい。
これで住民票の住所も新しく書き換わる。
974774号室の住人さん:2009/01/30(金) 09:48:09 ID:+i8JfRkP
>>973レスありがとうございます(^^)
975774号室の住人さん:2009/01/30(金) 21:04:34 ID:XsvRMsI2
※注釈
日本・都道府県・市町村・都区から出る時には転出届け。
違う都区への引越し(例:千代田区→文京区)も転出届け。
976774号室の住人さん:2009/01/31(土) 13:52:18 ID:0wroTAtS
給付金を貰いたい奴は住民票をきちんとしとけよ
977774号室の住人さん:2009/02/01(日) 02:49:32 ID:/Zouw6w0
住民票置いてない住所で口座開いたりなんか登録したりすると、
いざ引っ越したりしたときに「その人と自分が同一人物である公的な証明」
がなくって困ったりするよ。
自分も大学生の時に学生証で口座つくったから登録住所が下宿のアパート。
もしこの登録住所を現在の住所に変えようと思っても難しいと思う。
印鑑や通帳カードなくしたときの作り直しに本人確認されるはずだから、
その時にどうするのかが問題かな。
978774号室の住人さん:2009/02/01(日) 13:05:13 ID:QES0A8kw
大学生で実家暮らしじゃない場合は住民票移さない人がほとんど?
自分は移してないんだけども
979774号室の住人さん:2009/02/01(日) 14:06:50 ID:2QHl6siW
>>977
もちろんクレカの引落口座とか変わったらめんどくさいものは実家住所
980774号室の住人さん:2009/02/01(日) 15:17:34 ID:/y+bw4h0
>>978
選挙権行使したいから俺は移した。
免許、パスポート関連で移しておかないと不便だったし
981774号室の住人さん:2009/02/02(月) 02:02:46 ID:s01EaPNP
>>976
もう遅くね?w
982774号室の住人さん:2009/02/02(月) 02:03:51 ID:ntpRVa2N
住民票書き替えないと郵便局で転送頼んでも給付金とか選挙権もらえないの?
983774号室の住人さん:2009/02/02(月) 11:22:12 ID:a2sL1N6A
>>982
当たり前じゃん。バカ?
984774号室の住人さん:2009/02/02(月) 19:58:16 ID:gdYLGL+j
郵便局の人はその人がどこのだれとか住民票どこにある人とか知りません。
個人情報だから、住民票移動してもそれを市町村役場以外へ勝手に教えたりはしない。
郵便局の人が知っているのは、この番地のこの部屋にはこの名前の郵便物を届ければいい、ということ。
郵便局に伝えたことが知らない間に市町村に連絡行ってたらそれもやばいです。

あ、給付金の申請書提出先は2月1日に住んでた市町村なんだけど、
さかのぼってお引越しの届けをした場合いつまでが新しい住所でOKになるのかとか
まだ決まってないよねー?
985774号室の住人さん:2009/02/02(月) 20:42:47 ID:ObzD3K3M
てか、ホントにもらえんの?
いつもらえんの?
986982:2009/02/03(火) 12:47:04 ID:O5Zu97OZ
>>983さん無知なものですみません>>984さんありがとうございました
私は2月1日に実家から約10分のところに引っ越したのですが郵便局に転送願は出したのですが役場に転居届はまだです。実家に取りに帰るならokでしょうか?
987774号室の住人さん:2009/02/03(火) 21:18:37 ID:ayURVm2Y
>>985,986
給付金の基準日が2月1日なのは決定したけど、その前後の転居届をどうあつかうとか、
具体的な申請の仕方とかはまだ決まってません。(窓口になる側には準備ってもんがいるのに。はよ決めてほしい)
実家の親とおんなじ住民票(世帯)にしてたら世帯主が代表でもらうんで、
自分の分は親に交渉が必要でしょうね。
988774号室の住人さん:2009/02/04(水) 11:23:07 ID:Wy7jwu9Z
今日引っ越してから、7ヶ月経ってやっと住民票移した

そしたら、裁判所から金を取られる可能性があると言われた。どの位取られるのか気になる…
もっと早く移せば良かったよ…
989774号室の住人さん:2009/02/04(水) 13:07:13 ID:+2luEfK6
無駄に同じ質問の繰り返しだねー。
テンプレでも用意したら?
990774号室の住人さん:2009/02/04(水) 13:55:41 ID:S2QondYy
転出届け出してないなら金取られないだろ
991774号室の住人さん:2009/02/04(水) 15:11:30 ID:Wy7jwu9Z
転出届も出したよ
992774号室の住人さん:2009/02/04(水) 16:05:10 ID:ZKS2PtyD
身分証明書とかで困るヤツいないのか?
俺は免許ないんで住民票移して住基カード作ったぜ
公的証明になるから便利
993774号室の住人さん:2009/02/04(水) 16:05:17 ID:nIEssvuF
役所の人に「引っ越して7ヶ月経ちました」って素直に言っちゃったってこと?
994774号室の住人さん:2009/02/04(水) 16:56:54 ID:Wy7jwu9Z
>>993 イエス
995774号室の住人さん:2009/02/04(水) 17:42:12 ID:gucuwBBa
>>994
正直にいっちゃ駄目だよww
996774号室の住人さん:2009/02/04(水) 17:48:04 ID:Wy7jwu9Z
どの位お金取られる?
997774号室の住人さん:2009/02/04(水) 18:28:25 ID:RYaUZrRW
8億万円
998774号室の住人さん:2009/02/04(水) 21:39:20 ID:xRPvxuOv
高松駅に現金¥80兆円持ってこい
999774号室の住人さん:2009/02/04(水) 23:06:06 ID:gucuwBBa
スレ立て◆∠カキーンされた…
誰かよろ
1000774号室の住人さん:2009/02/04(水) 23:45:56 ID:nnHyThdG
1000だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。