■仙台■ 住むなら何処が良い2 ■宮城■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
例え誰を傷付けても南光台がトータルバランス1。
2774号室の住人さん:2007/03/12(月) 17:20:27 ID:nNw0J5iG
ふーん。
で?
3774号室の住人さん:2007/03/12(月) 17:39:08 ID:4bhpE4lb
糞スレ。仙台板あるだろ
4ルパン三平 ◆DMVtSSFzcg :2007/03/12(月) 20:39:30 ID:KFQ6tqD+
南光台を強く推奨する。
結構広いマンションに3万円台で住めたりする。
外の町も2万円台のボロ物件なんかはあるが,プロパンのケースが殆どだから、
家賃的には光熱費考えれば,かなりお得だ。
薬科大の学生目当てにかなりデラックスな物件ばかりだが,
過剰過ぎて結構空いている。本当に狙い目だ。
5774号室の住人さん:2007/03/12(月) 20:45:35 ID:UuXAZv4b
私は錦町とか好きだなぁ。
街近いし。歩いていける。
6774号室の住人さん:2007/03/12(月) 23:50:34 ID:LGGuIwpA
米が袋とか霊屋下がオススメ。
八幡辺りは学生が騒いで大変。
7774号室の住人さん:2007/03/13(火) 03:52:14 ID:wbk36j/g
河原町とか荒町ってどう?住みやすい環境?
8ルパン三平 ◆DMVtSSFzcg :2007/03/13(火) 14:08:04 ID:ZHSEdl/6
>>7
古い物件ばかりだし、家賃も高い。
駐車場付きは絶望。
朝から深夜まで働く忙しいサラリーマンには便利だが、
環境的には?
9774号室の住人さん:2007/03/15(木) 23:51:34 ID:+vhLRiZv
>>3
ねーよばか
10ルパン三平 ◆DMVtSSFzcg :2007/03/18(日) 14:09:35 ID:4h927hiz
最近は地下鉄駅周辺でも1階の物件は、強気で交渉すればいくらでも安くなる。
11774号室の住人さん:2007/03/18(日) 16:54:53 ID:rorXiOkf
宮城野区治安悪すぎだろ
住宅街で空き巣大杉
チョンが大杉
12774号室の住人さん:2007/03/19(月) 14:58:49 ID:xAtWbH+l
どこもタダメだ。欠点ありまくりだから。
13ルパン三平 ◆DMVtSSFzcg :2007/03/21(水) 18:07:45 ID:kXvjUjF4
仙台では公務員じゃないと生活エンジョイできないよ。
14774号室の住人さん:2007/03/21(水) 21:22:43 ID:nsrJlf8s
足立区のほうがまだマシ
仙台駅周辺より高円寺駅周辺のほうが栄えてる
15ルパン三平 ◆DMVtSSFzcg :2007/03/24(土) 18:57:57 ID:/1MC07dg
>>14
当たり前だろ。
16ルパン三平 ◆DMVtSSFzcg :2007/03/24(土) 18:59:37 ID:/1MC07dg
因みに仙台市の真のライバルは宇都宮市。
失業率も5分だし・・・・。
17774号室の住人さん:2007/03/24(土) 18:59:39 ID:XojCBrBf
こんなうんこすれ使うなよ
あっちが過疎ってるかららあっちでいいぞ
18774号室の住人さん:2007/03/29(木) 10:41:40 ID:kuml7A/m
今、月収12万の母と月収約13万の私、母方の祖母の家に暮らしてます。田舎です。
二人で引っ越したいと思ってるんですが、家賃いくらぐらいを目安に探すといいんでしょうか?
19774号室の住人さん :2007/03/29(木) 15:25:24 ID:dIoi7dJm
車所持してるん?
車あるなら郊外に借りてもよさそうだけど・・・
2人で25万ってとこなら6〜7万くらいかなぁ?
広さ・綺麗さに拘らなければ、もっと安く抑える事が
できますが。
確実にでていく固定金額なので、ママンと相談するといいよ。
借金などありなし・車所持とかで一概に言えないからねぇ。
ママンと相談して内訳を紙に書き出して、調整するといいかもねぇ。
頑張ってヽ(・ω・)/
20ルパン三平 ◆DMVtSSFzcg :2007/03/30(金) 14:50:35 ID:bnNDt95D
>>18
家賃7万円払うなら買った方が良くなって来ている。
クルマがあるなら便利だけどマイナーな街(南光台、東勝山とか)の中古住宅が1000万円で視野に入る。
このまま祖母の家にいてじっくり考えるのが吉だな。
2118:2007/03/30(金) 18:42:22 ID:ubk+NKYZ
そうですか…。
年寄りだからしょうがないのかもしれないけど、しょっちゅう喧嘩売られるもので、出ていきたいんです。
母は離婚してるので、私が一人暮らししたら余計つらいだろうし…。
22774号室の住人さん:2007/03/31(土) 02:45:51 ID:46cRAm8G
昭和町はどうですかね?
23774号室の住人さん:2007/03/31(土) 15:20:19 ID:CKIkOVwr
そこらへんドンキ近いね。
でも、いつも交通渋滞ひどいしうるさいと思う。
おいしいタルトのみせあるよ
24774号室の住人さん:2007/04/10(火) 12:12:39 ID:QJZwIauh
台原なんて、いい位置じゃないですか。
定禅師通りから愛宕上杉通りに左折すれば、
ずっと並木道を通って帰れるんですから・・
買い物も便利だし
25774号室の住人さん:2007/04/22(日) 07:54:42 ID:rMf26+C/
清水沼って良い所だね。静かだし球場も近いし、その気になれば仙台駅東口まで歩いてだって行ける。
26774号室の住人さん:2007/04/22(日) 07:56:47 ID:aJdH3avE
>>20は固定資産税とか登記費用とかを考慮できない池沼。
27ルパン三平 ◆DMVtSSFzcg :2007/04/24(火) 21:56:42 ID:pkbI4QMf
>>26
家賃分毎月7万円程度払うなら15年チョットで返せる。
其れに数百万円程度の土地にどれだけ税金がかかると言うのか?
もっとも15年程度しか生きれそうに無い人は借りた方が良いだろう。
28774号室の住人さん:2007/05/10(木) 14:43:43 ID:d+T6N1i2
南仙台はやめといたほうがいい
車無いと大変に不便
そして何だあの道!区画整理しないで住宅地にしたのかっ!?行き止まり多すぎ
29774号室の住人さん:2007/05/10(木) 15:44:43 ID:+oWG4FM+
二日町の2LDKに家賃5万は安いよね?
30774号室の住人さん:2007/05/10(木) 17:45:36 ID:ZLdo+sG3
仙台駅周辺のマンションに住みたいんですが、家賃はどのくらいなんでしょうか?てか住みやすいですか?
31774号室の住人さん:2007/05/11(金) 09:15:05 ID:lfMT91oi
東京のアーケード街といえば、阿佐ヶ谷、吉祥寺
仙台のに比べ、せまいし雑然としてるが、そこがいい。
ただ、個性的ではあるが品揃えは中途半端なのが東京のこうした街。
「ないものは新宿渋谷にいけばいい」という甘さがある
(但し、逆に新宿渋谷では見つからないものがあったりする・・)
その点、仙台のアーケードはこの街はこの店でもつ、という気合がある
しかしちょっと気取った店が多すぎ。
例えば、阿佐ヶ谷にある「ねじめ民芸」とか今は無き家具雑貨屋「よだろく」
みたいなくだけた雰囲気の店が仙台にも普通にあってほしいのだが
32774号室の住人さん:2007/05/11(金) 12:45:56 ID:ABxi80Mi
>30
住みやすいよ
地下鉄沿いの半端に離れてるとこより安全だし
買い物はダイエー・西友・朝市
家賃はピンキリだろう
車持ってないなら仙台駅〜勾当台駅周辺がベスト
33774号室の住人さん:2007/05/11(金) 14:33:55 ID:IZI7atHq
>>32
マジですか。
ダイエーは良いですね。
家賃5万とか探せばあるかな…
34774号室の住人さん:2007/05/11(金) 14:42:38 ID:Al2nS4dN
まだあったの?
このオナニースレ。

どこでもそうだけど「仙台人の身勝手さ」を強調しまくって乱立しすぎ。

仙台一人暮らしスレ活用の上、即刻削除依頼だせよ−
35774号室の住人さん:2007/05/11(金) 22:33:44 ID:ABxi80Mi
削除人は働かない
なかなか落ちない
この板ならとっと消費するしかないんだよ
>33
ボロくていいなら探せばある
36774号室の住人さん:2007/05/12(土) 15:49:27 ID:agDf4F7C
>>31
阿佐ヶ谷みたいにくだけてはいないけど
「むかでや」って民芸品?和雑貨屋はあるよ
ケヤキの廃材で作ったハガキとか発見もあるさ
37774号室の住人さん:2007/05/13(日) 22:10:16 ID:qmYiDoLQ
>>31
メインストリートだけ見てちゃダメだよ。
仙台フォーラムの地味な通りにその名も
「くじら屋」というコアな民芸品屋があるのを
知らんのか!さるぼぼとかちりめん製のシャケとか
いっぱいぶら下がってるぞ。むかで屋と違って
いつ潰れてなくなってしまうか危ない雰囲気だが
頑張ってほしいもんだ 灯を消すな!!
38774号室の住人さん:2007/05/18(金) 22:18:53 ID:Sg9a0Xt0
確かにアーケード街だけ見てたら
仙台の実体はわからないよな。
関係ないが愛宕上杉通を北進して
北仙台駅の陸橋下がガランとしてて
もったいない。屋台か何かあるといいのに、
といつも思う。
39774号室の住人さん:2007/05/20(日) 19:18:42 ID:oHIjllL+
すずめ踊り、大変なものだな。
写真で見てもなかなか伝わらない。
実際まじかで見てスゴさがわかったよ。
定禅寺通がまた最高のロケーションだ
こんなとこ他にないな本当に
40774号室の住人さん:2007/05/22(火) 00:26:46 ID:7XeqetrF
住むなら若林区遠見塚辺りがいいかと。仙台駅までチャリで15分もあればつくし
区役所・図書館・女子高が近い。長町方面にも抜けやすい。平地で比較的静か。家賃3万円物件が結構ある
41774号室の住人さん:2007/05/25(金) 22:15:31 ID:a/DCuF/Z
若林区いいねー!
南小泉らへんも調子良いと思うな〜
42774号室の住人さん:2007/05/30(水) 23:17:42 ID:iGOwXrk1
南小泉には、まかない家具付き全額国費の物件がある…
43774号室の住人さん:2007/05/31(木) 17:39:05 ID:C1eJh0a1
ああ、近所に女学園つきだw
44774号室の住人さん:2007/05/31(木) 21:28:07 ID:ArngXJa2
45774号室の住人さん:2007/05/31(木) 23:05:00 ID:BEgQB8O+
新寺あたりはどうですか?
46774号室の住人さん:2007/05/31(木) 23:22:49 ID:BptYN8vY
清水沼が1番だな!
47774号室の住人さん:2007/06/01(金) 01:16:29 ID:8MtllaHz
八木山に決まってんだろ
48仙台ホームレス:2007/06/01(金) 22:50:12 ID:BHdVNzhR
西公園が最高。交番も有って防犯性も高いし、職場(国分町)も近い。
鉄筋住宅(SL)もあるし、水飲み場、水洗トイレや風呂(プール)もある。
タダで食える店(デパ地下)や図書館が近いのも良いね。
49774号室の住人さん:2007/06/01(金) 23:57:45 ID:Qy5y2lGq
>>44
平日昼間の風景と日曜祝日の風景の違いとかじゃないの?
人口比べてみなよ
50774号室の住人さん:2007/06/03(日) 02:11:13 ID:HPPCN/5Y
仙台の場合他の大都市に比べて市街地が狭いので、ほとん
ど繁華街と歓楽街、官庁街などが一体化している。例えば
一番町四丁目商店街から一分歩けば国分町だし、国分町の
1000軒の飲食店のうち、たぶん三割ぐらいは実は住所
が一番町だったり。タウンページを見ると「国分町店」に
なっているが実は住所は一番町だったりする店が多い。

さらに仙台市役所も実は国分町にあるし、仙台の官庁街
である本町も国分町と隣接。ビジネス街の中央もこれらに隣接。

何と歓楽街、繁華街、官庁街、ビジネス街が全部隣接
していて、半径500m以内に収まってしまう狭さ。

仙台駅ですら、国分町から直線距離で1kmほど。

http://map.yahoo.co.jp/pl?sc=3&lat=38.15.58.000&lon=140.52.25.601
だから「仙台なんて熊本や新潟と同程度」
という意見は、どちらも正しい。
51774号室の住人さん:2007/06/03(日) 09:42:58 ID:WLnjaT0U
全国主要都市の都会度

東京>大阪>名古屋>福岡≒札幌>広島≒仙台
52名前は誰も知らない:2007/06/03(日) 09:50:42 ID:iUQhRdty
車を持っているなら、若林区の荒浜あたりがいいと思います。
八木山、向山、旭ヶ丘、北山、国見、中山など坂の多い所は雪が降ると
本当に大変です。
絶対やめたほうがいいです。

車を持っていないなら、長町や泉中央などがいいでしょう。
53774号室の住人さん:2007/06/03(日) 14:23:20 ID:HPPCN/5Y
ショボ差は広島と比べればよく分かる。

       広島       仙台
駅ビル   アッセ1万平   エスパル5千2百  売場面積
駅乗降数  広島駅15万   仙台駅8万     /日
都市交通  アスト5万    地下鉄1万6千   /日
地域一番店 福屋700億   藤崎140億    /年売上高
通行量   紙屋町10万   一番町2万     /日
地価最高値 172万     52万       /平メータ
風俗業者数 7000     3000
ビル空室率 8%       16%
球場収容数 市民3万     フルキャ1万5千  


しかも地下鉄と言っても地下部分は3キロだけ、後の12キロは高架。
自慢の超高層ビル‥‥アエルは北朝鮮、SS30は韓国、電力ビルは
ロシアのスパイ情報局の通信設備で半分以上埋まっていると聞く。
54774号室の住人さん:2007/06/04(月) 09:45:04 ID:Eo1MkqrH
八木山エリアは家賃も安めで夜景も綺麗だし、遊園地も近い。
ただ学生が多くて騒がしくて市中心部へのアクセスも悪く、職場が八木山でもない限り、社会人にはオススメできない。
自殺の名所、八木山橋は通称『身投げ橋』
55774号室の住人さん:2007/06/05(火) 00:35:31 ID:J/GGJkEI
田舎モノ仙台人をばかにするのは当然。
そもそも仙台人は文化、教育レベルが低く、自我が未熟で群でないと行動できないヘタレで、
地縁、血縁、学閥の内輪でしかコミュニケートできない臆病者で、妬み僻みばかりの陰険な人間。
仙台で暮らせるのはそうした環境に何の疑問も持てないということだろ。
56名前は誰も知らない:2007/06/05(火) 23:30:59 ID:CY1jaYBo
おめえ、岩手県人だろ。
57774号室の住人さん:2007/06/05(火) 23:40:05 ID:J/GGJkEI
●5大セレクトショップすべてある都市(10ポイント)
福岡  広島
●4つ(7ポイント)
熊本
●3つ(3ポイント)
仙台  ←←←←←←← 熊未満w
●2つ(1ポイント)
高松 長崎 鹿児島

1:九州:■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2:中国:■■■■■■■■■■
3:東北:■■■
4:四国:■
58774号室の住人さん:2007/06/06(水) 22:39:32 ID:KhSroR7N
100万人都市なんだから普通「あって当然」なんじゃないの?
地下街、一流ホテル、百貨店とかさぁ。

これから森トラ180mで外資ホテル言ってるけど
観光都市でもないし、東北ったら温泉宿の方が人気あるのでは?
需要あんのかね…
59774号室の住人さん:2007/06/07(木) 00:12:13 ID:ZumcKNML
例として広島の紙屋町地下街シャレオという名称の地下街です。
(地下1階の売場面積7120平米、延床面積24930平米)
濱本康敬さんのホームページで 「紙屋町地下街建設は地元経済活性化につながるのか。」 という題目で論じておられます。
地下街建設に600億円かかったらしいです。
これまた広島ネタですが、広島ドーム建設費試算で300億円と。
フルキャストスタジアム宮城の改修工事費用は30億円ぐらいだから、
結構楽天いい買物か?ドームではないけど。(
しかしこういうのを書きはじめると千万円どころか億円単位の誤差は、
数字をマルメてしまう。あぁ怖い怖い。)
札幌の都市交通計画の 都心まちづくりフォーラム2004での市民のみなさま
からの質問に対する回答では、札幌駅から大通の地下通路の地下道建設費の
総工費用200億円かかると書かれてます。
60774号室の住人さん:2007/06/07(木) 14:43:30 ID:I8VfecvX
はいはい仙台は広島や札幌より田舎ですよ
主要都市の中では最下位の実質中核都市レベルの街ですよ
でも此処はそんな事を語るスレではありませんから!
61774号室の住人さん:2007/06/07(木) 19:12:31 ID:ZumcKNML
せいぜい仙台バイパスを高架にするんだなwwwwww



まじで新潟未満wwwwwwwww
62774号室の住人さん:2007/06/08(金) 00:42:26 ID:wtWbVoZZ
■ユダヤ人もお手上げの仙台人

世界で最も賢明なユダヤ人も、仙台人にはお手上げだという。
ディアスポラ(離散して海外に住むユダヤ人)として全世界に住むユダヤ人でさえ定着できないほど、
仙台は閉鎖的で、市民は冷酷であるようだ。
日本人は、仙台から来た移民たちを「寡黙で勤勉な努力型人間」として評価している。
しかし、私の考えは少し違う。
日本に移住して30余年、仙台人移民の暗く、重い事件を見てきた。
他の人とは異なる関心を持って仙台人と哀歓を共にしてきたと自負している。
仙台人の問題点について、幾つかを挙げてみる。
第1に、頑固で負けを認めたがらないということがある。
頑固さは、人によっては最後までやり通す勤勉性や強い成功欲として表れることもある。
問題は、頑固さを自身に向けるなら成功することもあるが、他人に向けると大きな摩擦と対立、
紛争などが発生する。
日本に移民した仙台人が高収入を得られる仕事として、「派遣労働者」がある。
荷物の運搬や自動車の組み立て、刺身に菊を乗せる仕事だ。
月給制ではなく時給制として対価を得るため、日本人が1週間かけてすることを、
仙台人は3日で終わらせる。そのためには、1日15〜18時間(夜間も含めて)働かなくてはならない。
高収入だが、彼らの寿命は平均よりかなり短い。
第2に仙台人は「虚礼虚式」が非常に多いということだ。来日した米国人はこれを「Superficial」という。
表面的で中身がないという意味だ。
仙台人は世界的なブランド品をすべて持っていると言われるし、事実それを手にすることを好んでいる。
仙台にはまた、「ニセ博士」が多いと聞く。仙台人にとって、「彼は何をしているのか」というのが一番重要だ。
教授なのか、国会議員なのか、社長か、会長かと聞く。
ひどいケースになると、奥さんは誰かと尋ねる。これが人を評価するときのバロメーターになる。
我々米国人にとって重要なのは「彼がどのように生きているか」だ。
リンカーン大統領が最高に偉大な人間として尊敬されるのは、偉大な生き方をしたからだ。
63774号室の住人さん:2007/06/08(金) 01:37:26 ID:zNzec0cG
全ての日本人に当てはまるんだけど気づいてないんだね
64774号室の住人さん:2007/06/08(金) 15:27:46 ID:jnLMcC/T
漫画やドラマで支社に転勤で離れ放れになる展開だと、たいてい仙台支社とかだよな
行きたくないとんでもない場所のイメージなのかいな?
65774号室の住人さん:2007/06/09(土) 10:09:56 ID:BWByOFTc
東京の本社から飛ばされるとして
札幌支社、仙台支社、名古屋支社、大阪支社、広島支社、福岡支社
どこが1番イメージ良くないか?て事で描いてる。
66774号室の住人さん:2007/06/09(土) 13:44:03 ID:T37XnNW4
距離的には名古屋の次に近いんだけど
東京に戻る見込みなさそうだよな仙台は
左遷先って感じ
一人暮らしする上で住みやすくはあるんだが
67774号室の住人さん:2007/06/10(日) 01:06:57 ID:Ks0QS3r1
仙台転勤は左遷に等しい
中心街がしょぼいし華やかさとか活気が足りないね。
郊外住宅街や衛生都市(冨谷、利府、名取、塩釜など)を含めてもしょぼいと思うし、自然と調和している面ではいい街だと思うのだが。
中心街はもつと活気があればいいのに
68774号室の住人さん:2007/06/10(日) 11:38:40 ID:cuC8FAHW
やっぱ北目町のアソルティ東二番丁がいいって!仙台駅,警察署,総合病院,24hのスーパーには
徒歩10分以内で着く(ただし早歩き)し,コンビニにいたっては徒歩30秒で着く.超一等地の割には家賃も
5万円台と安い.周辺環境としてはちょっと車がうるさい(特に緊急自動車)が,都会の便利さと
適度な下町っぽさが混在する,最高な立地.
tp://realestate.homes.co.jp/search/detail/bsg=1/s=3h101/o=61hGJHGQ0SSLgM/tk=3/b=1005850000687
69774号室の住人さん:2007/06/10(日) 11:42:07 ID:cuC8FAHW
以前東北大に通ってたときにアソルティ東二番丁に住んでたんだけど,本当に最高.
ここに住むと,他の場所に住めなくなる.ただ,目の前にカルロ北目というマンションがあるため,
窓を開けるとそのマンションしか視界に入らない.
70774号室の住人さん:2007/06/10(日) 13:47:47 ID:ZaYblcBL
仙台の平均的なワンルーム賃料から考えれば安いとは思わんが…
71774号室の住人さん:2007/06/10(日) 15:38:40 ID:QbejdqdH
エトワールww
72774号室の住人さん:2007/06/10(日) 16:11:06 ID:Ks0QS3r1
ハローワークなど様々な求人媒体でよく調べてみれば現在の仙台の
雇用がどれだけ悪いのか分かるのに、それでも仙台で就職先を
求めようとしているのはよく分からん。
わざわざ仙台なんかに来ないで始めから首都圏や名古屋など
別の地域に行った方が良いですよ。
仙台なんかに来たって苦しむだけですからね。
73774号室の住人さん:2007/06/10(日) 16:17:22 ID:jjRRoNSg
スレタイと全く関係ない。

そもそも仙台関係スレ多すぎ。整理しれ!
74774号室の住人さん:2007/06/10(日) 18:46:49 ID:Ks0QS3r1
まだ政令市になっていない熊本市などは地下街とアーケードがあることによっての
相乗効果で活気のある繁華街を形成しているというのに、仙台は「地下街や大手百貨店ができたら
アーケードさシト来なぐなっぺや!」と努力もしないで反対のための反対ばかり・・・
まったく恥ずかしいかぎりです。競争を避けようとする人たちに政治力あるのが
仙台の一番の問題点であり弱点ですね。
75774号室の住人さん:2007/06/11(月) 06:48:30 ID:JioaeLeZ
スレタイとは逆に『仙台ココには住まないほうが良い』を考えてみた
個人的には茂庭台辺りが思い浮かんだが、仙台駅から5キロ圏内で挙げると八木山・中山が良い勝負かと
理由は山・電車がない・仙台駅前まで抜けるのに狭い道で通いづらいから
地下鉄できれば変わるかも
76774号室の住人さん:2007/06/11(月) 11:49:36 ID:f93ghcjE
77774号室の住人さん:2007/06/12(火) 13:37:26 ID:CWjMWJZx
住むなら宮町、小田原あたりが便利
自転車でもあればどこでも行けちゃう立地で物件数も多くて賃料も手頃
専門学校生とかが多いエリアなので騒がしい可能性もあるが、朝早く出掛けて夜遅く帰るリーマンはあまり影響は無いかな。
78774号室の住人さん:2007/06/12(火) 19:05:48 ID:oY63LUC8
仙台とは円もゆかりもないけど気候風土的に気に入ってるのでできれば移住したいな
ところで仙台の家賃相場ってワンルームもしくは1DKでいくら暗いか知ってる方教えてください
79774号室の住人さん:2007/06/13(水) 00:46:44 ID:1XvsOyDw
仙台は100万都市にしては街が狭いんじゃない?
実際 いったけど 車で走って1kmもビル街続かない感じだったけど…
80774号室の住人さん:2007/06/14(木) 02:34:09 ID:4IYa9Aj1
ある大学で教授が女生徒Aに、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。

指名された女生徒Aは、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」
と答えた。しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。

次の女生徒Bは落ち着いて答えた。
「ぽこちんです。勃起すると大きくなります」









答え 瞳孔
81774号室の住人さん:2007/06/14(木) 04:04:51 ID:xXBxW6qy
仙台は東京等と比べると、十年も二十年も遅れてる。十年近く仙台に住んでるけど(以前は東京)なんもかわらない。これから何かしよう!と思う人は思い切って、東京へ出た方がいい。
82774号室の住人さん:2007/06/14(木) 11:58:38 ID:4IYa9Aj1
83774号室の住人さん:2007/06/14(木) 13:43:49 ID:Q9DF/iyR
>>78
> ところで仙台の家賃相場ってワンルームもしくは1DKでいくら暗いか知ってる方教えてください

駐車場ナシで、ボロ アパートで2万くらいからある。ボロマンションでも3万くらいからある。 
築年数が新しいのであれば、アパート 4万以上 マンション 5万ーくらいかな?

ただ、仙台では車がないと不便です。従って、車がないなら
地下鉄沿線、仙石線の沿線 もしくは、駅から半径1キロくらいを探すのをお勧めします。

ちなみに、私が住んでるのは 1K築15年バス トイレ エアコン ロフト付 家賃 3万1千
仙台市内ではないが、仙台市との境まで100m。仙台駅まで車で30分、電車で15分。

車のあるなしでも、選ぶ地域は変わってきます。
既出だけど、仙台の北部、坂の多い地域は冬場は命がけ。
84774号室の住人さん:2007/06/14(木) 14:22:14 ID:rmVOeak5
>>78
毎日が曇りだぞ 風も強い 適当なこといわねーでケロ
85774号室の住人さん:2007/06/14(木) 17:19:01 ID:kOJk/voq
>83
どうもありがと
ちなみに坂の多い地域とはどのあたりをいうのですか?
86774号室の住人さん:2007/06/14(木) 17:31:05 ID:oaRdTBiC
あげるなよ。

ただでさえ仙台系のスレは多いんだから。
87774号室の住人さん:2007/06/14(木) 17:50:34 ID:Q9DF/iyR
>>85
> ちなみに坂の多い地域とはどのあたりをいうのですか?

http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&tab=wl&q=
仙台市青葉区昭和町

ここで、上記の住所コピー&ペストで検索してみて。
北仙台って駅が出てくるから。その線路(仙山線)の北側はほぼ、坂ばっかとみていい。


それと、同じ地図の中で 国道286 国道48 広瀬川 東北自動車道
この区域のエリアも坂が多いが、北部よりは降雪量は多くない。

こうして、見ると平野ってのは少ないなぁ。
今更ながらだけど・・・・。
88774号室の住人さん:2007/06/14(木) 22:03:46 ID:4IYa9Aj1
大企業もなく支店経済で生き延びる恥仙台
89774号室の住人さん:2007/06/15(金) 14:23:49 ID:XcHEu5To
また自分の力量不足で挫折、または生活破綻したのを全て仙台のせいにしてネットで遠吠えするのですか?
90774号室の住人さん:2007/06/18(月) 15:07:45 ID:T7zkgNpG
針師・琵琶丸「‥イヒィ‥ヒヒ‥アタシなら日本の何処でだって暮らしていけまさァ‥イヒ‥」
91774号室の住人さん:2007/06/19(火) 23:20:29 ID:FnG5WnuN
八木山地区はやめとけ
冬にある程度まとまった雪が降ると、タクシーまで拒否られちゃうよ!
住むなら上杉とか花京院とか中心部に近くて静かな所が快適だね(゚▽^*)
92774号室の住人さん:2007/06/21(木) 18:06:55 ID:X8fddn8x
若林区
93774号室の住人さん:2007/06/25(月) 13:30:38 ID:cLbRdo3/
>>91
実家は、そっちだけど、アパートマンションは、家賃高いぞぉー
94774号室の住人さん:2007/06/25(月) 22:55:17 ID:iwGMfI13
花京院とか上杉で住めたらベストだけどね…
幸町あたりも意外と快適だよ
アップダウンがあまり無いエリアだから自転車でもあれば行動範囲も広いし、それよりなにより家賃が安いし♪
95774号室の住人さん:2007/06/25(月) 23:17:04 ID:KPrGkYG0
幸町って雰囲気がちょっと…
96774号室の住人さん:2007/06/26(火) 00:26:38 ID:xfd8Ms+C
>>95
同意・・・・・・・・。
97774号室の住人さん:2007/06/29(金) 08:24:12 ID:gV/RicE5
小田原8丁目のボロアパートと幸町のキレイ目のアパートが同じ家賃なんだが…
幸町ってそんなにイメージ悪いのか?
98774号室の住人さん:2007/06/29(金) 11:16:44 ID:97KyPymr
>>97
   たぶん、みんながそう思うのは

   市営住宅が多い→世帯収入が低い人が多い で・・・・・・・・・・・・・・・。
   外国籍の人も多いようで(家賃が安いから)  で・・・・・・・・・・・・。

小田原が高いのは、都心部に近いから、あの辺は駐車場とかも高そうだ。

 
99774号室の住人さん:2007/06/29(金) 19:02:19 ID:yi9q4l0N
小田原なら駐車場1万切るよ。結構沢山あるし、車餅ならいいかも。
100774号室の住人さん:2007/06/29(金) 20:55:47 ID:lAoXdObu
黒松も似たようなイメージあるよね?

でも将監だとあんまり感じない…

なんでだろ?


地下鉄沿線で住むなら、泉中央駅〜八乙女駅&富沢駅〜長町南駅でオンオフ切り替えのできる生活。
台原駅〜北四番丁駅&愛宕橋〜長町一丁目駅で中心部通勤に便利な生活。

ってとこなんだろうか?

若林区はバスってイメージだから敬遠されるのかな…
101774号室の住人さん:2007/06/29(金) 23:41:58 ID:Beuu38m6
>>100
あの辺も市営住宅多いな、そういや・・・

一言でいうと、風紀って感じかなぁ?
102774号室の住人さん:2007/06/29(金) 23:47:52 ID:Beuu38m6
>>100
> 若林区はバスってイメージだから敬遠されるのかな…

若林1丁目ー荒町、道路が狭くて、入り組んでいる。
だからじゃね?! バイパスから、あの辺に入るといつも迷子になる。

八乙女のあたりなんか便利になったよね。家賃もそんな高くなさそう。
車のアクセスも、便利そう。

20年前は、高いビルは、「パチンコ宮城」しかなかった。
田畑ばっかりだったのに・・・。
103名前は誰も知らない:2007/06/30(土) 02:26:13 ID:xxosCiPl
若林区の大和町・中倉あたりは住まないほうがいいでしょう。
最近、殺人事件があったけど数年前にもありました。
犯人は未だ捕まっていません。
若林区は引ったくり事件も多いです。

警察がやる気ないのです。
南署管轄ですが、遠いので目が届かないのだそうです。
チャイルドシートを付けている人を見たことがありません。
犯罪者には大変住みよい町でしょうね、大和町・中倉あたりは。
104774号室の住人さん:2007/06/30(土) 07:57:38 ID:x89+UMRU
若林区と宮城野区は犯罪多いイメージ
105774号室の住人さん:2007/06/30(土) 10:52:03 ID:YMpSdPdD
小田原でも8丁目とかだと糞不便な所だよ!確かに小田原って言うと中心部に近いイメージのある場所だけどね
幸町って小田原より奥の立地だけど、仙山線寄りのエリアだったら意外にアクセスも良いし>>97のケースだったら幸町の物件を借りる方が賢いと思う。
106774号室の住人さん:2007/06/30(土) 12:37:00 ID:yf3QJQe9
車のない方は、地下鉄、北4番丁駅周辺を、お勧めします。

バス、地下鉄 ほぼ待たずにスグアクセス、平野なので自転車OK便利。
買い物は、1番長丁!コンビにもいっぱい。飲んでも国分町から徒歩15分弱。
官庁街、オフィス街、も近い。

住所でいうと、2日町、上杉1丁目、2丁目 柏木1丁目
都市部の生活って意味では楽。
107名前は誰も知らない:2007/06/30(土) 22:18:08 ID:xxosCiPl
若林区の中倉に住み着いてもう9年になります。
交通の利便性に関してはあまり良くありません、しかし地下鉄東西線が出来れば良
くなるでしょう。
生活必需品の購入に関しては、不便はありません。
しかし、財布、ベルト、服などを購入するときは不便ですね。
市の中心部に行けば駐車料金が掛かりますので、滅多に行きません。
渋滞などもありますし。
ですから結局、多賀城のジャスコに買い物に行く事が多いです。
渋滞しないし、駐車はタダだし、ヤマダ電機やデンコウドーもありますしね。

あとやっぱり、所轄の警察署が遠いのは問題ですよ。
パトロールしているのもあまり見かけません。
9年間で3回ほどしか見ました。
やる気がないんですね。
まあ、警察になにも期待しないことですな。

この街が好きですよ、たまらなく好きです。
108名前は誰も知らない:2007/06/30(土) 22:22:35 ID:xxosCiPl
新田あたりはどうでしょう?
109774号室の住人さん:2007/06/30(土) 23:45:35 ID:hP4s+sZY
新田ねえ…
地名からして地盤が悪そう。

仙石線小鶴新田駅〜苦竹駅に近ければ、中心部に電車で通勤なら本数もあっていいんじゃね?

東仙台駅よりなら本数すくないし…

車通勤ならそれなりじゃない?
110774号室の住人さん:2007/07/01(日) 04:19:21 ID:ZmNPWVb7
>>108
かなり移住者も増えてきてるし、便利そう。
この前、初めて新田他駅に用あっていったけど、色々ひらけてて
駅の近辺なんかいいんじゃない。バイパスにも車でスグだし。

ドラッグストア、ヨークタウン、マック、本屋、ホームセンター
携帯SHOPもAU,SOFTBANK、体育館にちょっとしたジム、プールもあったし、
なぜか欽ちゃんが来た野球場。  まるまつに、生協もあったな。
111名前は誰も知らない:2007/07/01(日) 10:53:11 ID:FN4TwdsM
まあ、確かにその名の通り昔は田んぼだった土地です。
ただ地盤改良などは時間をかけてキッチリやったようですよ。
112774号室の住人さん:2007/07/01(日) 18:00:10 ID:ceEpOwa/
小田原、懐かしいな‥
学生の頃、小田原6丁目(宮町との境の方)に住んでいました(^人^)
家賃は3.6万くらいだったかな?
近くに『パンプキン』とかいうマイナーなコンビニがあったけど、まだあるかな?
113774号室の住人さん:2007/07/01(日) 19:38:34 ID:ZmNPWVb7
>>112
パンプキンかぁー あちこちにあったけど、あちこちで潰れて見かけないよ。

宮町の店舗は不明。東照宮の前の通りだとしたら、現在は見たことないな。
114名前は誰も知らない:2007/07/01(日) 22:22:12 ID:FN4TwdsM
懐かしいなー!あったね「パンプキン」。
泉区の泉が丘にもありました、20年位前だよ。

昔、石巻には「エイトテン」という名のコンビニがありました。
115774号室の住人さん:2007/07/02(月) 05:53:42 ID:sHTwi5Ca
どなたか仙台駅から自転車25分以内の所で静かでお薦めの所を教えてください
116774号室の住人さん:2007/07/02(月) 10:59:37 ID:WqYA1dLO
>>115
予算は度外視ね。
http://map.goo.ne.jp/map.php?ics=on&MAP=E140.53.8.730N38.15.25.870&ZM=10&SZ=&sw=2&MT=%C0%E7%C2%E6%B1%D8&pref=&C1=&C2=&C3=&C4=&C5=&C6=&POSTAL=9800021&SN=1&A1=&A2=&A3=&A4=&A5=&A6=
ここで、縮尺を替えてみてね。

青葉区で、坂がない いずれも住宅地

上杉、宮町 小田原 柏木 昭和町 堤通雨宮町 広瀬町 角五郎 支倉町 梅田町
米が袋 土樋 星陵町 五橋 立町 花壇 台原の南側

後は、どっかの賃貸情報ネットでググッテ下さい。

若林区、太白区、宮城野区は、他の人頼んだ!
25分って条件ね。
117774号室の住人さん:2007/07/02(月) 19:19:48 ID:sHTwi5Ca
ありがとうございました
参考にします
118774号室の住人さん:2007/07/03(火) 00:25:30 ID:Kx5hKKm3
アソルティ東二番丁は最高
119774号室の住人さん:2007/07/03(火) 01:38:45 ID:5LOGsBn4
>>118
業者、おつかれ!
120774号室の住人さん:2007/07/03(火) 03:22:45 ID:g/gAIFBK
二日町、超便利だったけどなぁ。
徒歩5分以内に地下鉄駅、バス停、銀行、郵便局、スーパー、内科、眼科、外科、耳鼻科、歯科、小学校、あるし。
コンビニだって徒歩2分とかで3軒くらいあるよね。
食事するところもあるし、上杉行けばジムもあるし、大学病院や厚生病院も近いしね。
家賃だって高くないし。
仙台なら買い物するのも飲むのも一番町や国分町しかないんだから、それも徒歩でOKだし。
121774号室の住人さん:2007/07/03(火) 13:38:58 ID:2txiwvlH
広島と仙台はどっちが田舎?スレあるよ!宜しくhttp://same.u.la/test/r.so/ex21.2ch.net/ana/1183121780/l10
122774号室の住人さん:2007/07/06(金) 14:00:54 ID:poheIQ25
>>120
んだ。んだぁー (ふつかまちぃ)便利だぞ
仙台ぐんごぉーに、せぇゆぅー、さとぉないかに、かみすぎやぁーしょがっつこ。
こぉんびには、ローソンに 99しょっつぷ。  めすくぅーどごも こまんねぇぞ。
まつなかにも あるっていけるぅ。 ぶんちょや、ばんちょさ いぐのも すぃんぱいねぇ

                       ↓
           こんな風に喋る人は2日町ならお年寄りだけね。
 
123774号室の住人さん:2007/07/06(金) 19:21:44 ID:Xi9msl1o
国見浄水場の下に住んでるが、仙台なんて気候のいい地域ではないぞ。
宮城全体かも知らんが、青森より気温が低く、夏場の温度も東北では最低気温。
曇天と風の日が多いので、他県のように果実の特産物もない。
かろうじて利府梨があるが、全国に知名度があるわけでも梨。 
現地人の女子はブスだし、ヤローはこすいシミッタレが多いし、東北他県人より性根が悪い。
124名前は誰も知らない:2007/07/06(金) 19:26:32 ID:03r7te71
文句があるなら出て行け、地元帰れ馬鹿!
125774号室の住人さん:2007/07/06(金) 20:19:31 ID:poheIQ25
>>123
んだ。んだ。じもとなら、みかた しろぃや すれつがいだべ!!

既出だけど、関東並の都会みたいな生活したいなら、JR仙台駅半径2km以内。
仙石線、東北本線、地下鉄南北線沿線 地下鉄の駅でいうと、長町-台原くらいまで

結局、希望する人がどんな生活を望むかで, 一概には言えない。
これは、日本全国どこでも あてはまる!!!

今後希望をいれる人は、
○車の有無
○社会人or 学生 勤務先or通学先に近いほうがいいか。通勤先や勤務先のだいたいの場所。
○都市部を希望か、そうでもないか。自転車希望か?歩き専門か?
126774号室の住人さん:2007/07/07(土) 00:51:25 ID:CnW31zfh
>>123
何故果物?
果物しか特産がない県出身の人?
ちなみに東北だと、青森→りんご、山形→さくらんぼ、ラ・フランス、福島→桃かな?
岩手と秋田は?

わざわざ梨を出してくるあたりいばらぎ出身の人?
127774号室の住人さん:2007/07/07(土) 02:23:20 ID:bngClMOW
>>126
個人的に果物がどぉ〜わぁいちゅきなだけ。
野菜にしても同様で、大崎地方一帯の米くらいしか梨。 梨は鳥取の砂丘無しよ。
寒暖の差や湿度がないので果実の栽培には適さないのよ。
それと、国見は冬はさび〜ぃよ。連日連夜風がビュービュー福祉。ほっぺたつべて〜よ。
鼻水はジュルジュル出るし、膀胱は冷えてションベンは頻繁にでるし、年とったら神経痛になる鴨ネギ。
128774号室の住人さん:2007/07/07(土) 02:24:13 ID:bR8PKAa8
>>126
123じゃないが 私も仙台近郊の名産といえば 梨・牡蠣・ホヤくらいしか思い浮かばないが、、、
牡蠣は申し訳ないが 厚岸に負けてる。
129774号室の住人さん:2007/07/07(土) 02:55:25 ID:sLLiam3m
>>126
そういや、果物 確かに梨くらいだな。そのぶんおいしい、ササニシキや
コシヒカリ、ヒトメボレもあるさぁー^^

俺が住むなら、仙台市泉区七北です。・・・・・なぜなら。
そこにはサッカーの聖地があるから

ベガルタァーーーーーーせ ん だぃぃ!!! 
http://www.vegalta.co.jp/
今年こそJ1昇格!!!!
130126:2007/07/07(土) 03:15:17 ID:CnW31zfh
>>127
言いたい事は分かったけど、書き方変だよ?
野菜が少ないのは同意だけど、日本の経済が米中心の
江戸時代に仙台藩の米が品質、生産量共に安定していて
御用米の基準をそれに合わせていたって事は知ってる?
気候の事は寒暖の差が少なくて、湿度が低いなら住みやすいのでは?
あと、梨は鳥取の長十郎、20世紀より
茨城の新水、幸水、豊水のほうが出荷量多いし、旨いよ。

で、なんでわざわざ国見?
>>128
勉強がたりませんよ。
わかめ、北寄貝、いちごは?
近海なら鰹、秋刀魚、鯖もあるよ。
それくらいしか思い浮かばないってのは
それ以外を作らなくてもいいからではないかな?

あと好みの問題だからなんとも言えないけど
俺は岩手の牡蠣の方が良いと思う。
コストパフォーマンス的にもね。


長レス失礼。
131774号室の住人さん:2007/07/07(土) 12:03:43 ID:sLLiam3m
>>130
ん?おめぇ なんだぁ?

どごに、すむがと、かんけぇーねぇーべ。 おめも、すれ つがいだべ!

ここは、仙台なら何処に住むのが良いかと問うスレ。

勧めは、サーフィンや海釣り好きにお勧めは、仙台市宮城野区蒲生、白鳥 荒浜
市の中心部からは外れますが、JR仙台駅まで車で30分かかりません。
海まで数分。 いつでもサーフィンができる上、家賃もかなり安い。

夜は星空が綺麗だし、そういう生活もいいなぁー
132774号室の住人さん:2007/07/07(土) 14:43:57 ID:lo0UCnwu
北目町に住むと便利すぎて他の場所で生活できなくなるのでオヌヌヌできない
133774号室の住人さん:2007/07/07(土) 16:31:17 ID:rJVHoIPw
オヌヌヌてw
134774号室の住人さん:2007/07/08(日) 01:42:58 ID:rJH4r+yc
町名の末字が『森』の所は避けなさい。
『丘』も微妙だとオモ
135774号室の住人さん:2007/07/08(日) 17:32:01 ID:wqOcPxG+
今のジャスコ幸町店裏の線路沿いにチョーセン人部落があって、仙台の山谷と呼ばれていた。
新田地区一帯は低い地盤の為に大雨と高潮が重なると線路が冠水して沼になり電車も運休。
蒲生は津波警報発令で、犬猫と一緒に逃げまどって疎開。
福祉大、文化大周辺は生徒の居住地につき騒々しく風紀も悪い。
※ 特に文大生はぽんぽこポンカンが多いので、この傾向は顕著に現れる。
136774号室の住人さん:2007/07/08(日) 18:43:42 ID:1kW8MXPx
桜が丘住んでるけど、宮学の生徒多いせいかやっぱりうるさい。
安いから仕方ないのか。
137下落続きの住宅地:2007/07/08(日) 21:05:20 ID:wqOcPxG+
>>131の推奨地は道路の冠水は無論、床上.床下浸水が多発し、
尚且つ『土左ェ門』の漂着地。  出るぞ〜っ!! 水死体だった浮遊霊がウジャウジャと・・・
そのかいあって夏でもクーラーは必要ないそうです。
138774号室の住人さん:2007/07/08(日) 21:55:40 ID:MsSpNo67
歩坂町、永和台、山の寺は学院生でうるさいよ。
手がつけられない。
学院がいい学校とは言えないなって思うよ。所詮は田舎の学校だなって言うくらいルールもなにも関係ないし。

安いけど正直社会人にはおすすめできない。

自分も金ないから住んでるけど金ためて引っ越すつもりでいるよ。
139774号室の住人さん:2007/07/08(日) 22:55:11 ID:KVvbgVsV
住むなら片平、一番町辺りだな〜
それより街から離れたら不便でしょうがない。
140774号室の住人さん:2007/07/08(日) 23:14:32 ID:r80CYPro
そこでエトワール北目町ですょ でも便利すぎて他の場所で生活できなくなるからオヌ(ry
141にょ:2007/07/08(日) 23:25:51 ID:j+ACJkCj
仙台駅の近くに住みたいんですが…いいとこありますか?
142774号室の住人さん:2007/07/08(日) 23:27:49 ID:r80CYPro
>>141
エト(ry
143774号室の住人さん:2007/07/08(日) 23:30:53 ID:R3mRf4sH
>>141
 賃貸情報のネット版で、最寄の駅を仙台に設定して検索する。
 予算以外にも色々条件つけれるから、便利だよ。
 
 賃貸 情報 検索 でぐぐってみてね。

 
144にょ:2007/07/08(日) 23:34:58 ID:j+ACJkCj
>>143
ありがとうございます(^ω^)
145774号室の住人さん:2007/07/08(日) 23:57:41 ID:wqOcPxG+
>>141
それなら、ペデストリアンのベンチが最適。
146名前は誰も知らない:2007/07/09(月) 00:11:40 ID:1IkrLTQu
宮町あたりがいいと思う。
ただ、新幹線の線路から離れた所がいいね。
電波障害で大変だからね。
鉄オタならいいけど。
147774号室の住人さん:2007/07/09(月) 00:28:02 ID:h4emmndJ
車無しで若林6丁目は不便過ぎました。
盆休み利用してまた中心部の方へ引越しまーす。
148774号室の住人さん:2007/07/09(月) 01:00:41 ID:QbIzLHYB
仙台に帰りたいぉ

東京ゎ不便すぎるぉ
149774号室の住人さん:2007/07/09(月) 03:18:52 ID:AyjBBTsn
ここのスレッドでエトワール北目町って何回も出てくるけど
書いてる人は大家さん?(^ー^;

場所は確かに悪くはないね。
低層階だと車の騒音が気になりそう・・。買い物、アクセスは最高だね。
150774号室の住人さん:2007/07/09(月) 12:07:27 ID:ijM9PwpF
同じ仙台駅周辺でも西と東では家賃が全然違うね。

東口の辺りも便利でいいよ〜街きれいだし、カフエもあるし。
151774号室の住人さん:2007/07/09(月) 23:50:49 ID:uKHWk7te
北目町は昔から出るぞ。

宮町隣の旅篭町と北目町には遊郭があったと祖父から聞いたことがある。
んで、その女郎が沢山死んでいると。
152にょ:2007/07/10(火) 00:04:26 ID:0iP9qjax
仙台駅の近くにマンスリーレオパレスってありますか(´・_・)?
153774号室の住人さん:2007/07/10(火) 02:33:59 ID:qIlJ9mUp
↑過去スレ嫁、ニホンゴワカリマスカ?
154774号室の住人さん:2007/07/10(火) 15:44:04 ID:YV7UXjJb
>>152
「お○んこ摺りー入れっ放し」ならあるよ。
155774号室の住人さん:2007/07/10(火) 23:50:09 ID:cUMmlh84
>>149
エトワール、確かに低層階ゎぅるさいょ。緊急自動車が頻繁に通るし、
マンションの前の細い道は大型トラックが頻繁に通る。
私ゎ去年まで6年間9階に住んでて、騒音振動は全然気にならなかった。
でも低層階の人ゎ気になると思う。
ただ、やっぱり場所の便利さからいうとありえないくらいの好物件だと思う。
埼玉県西東京市に引っ越して3ヶ月たった今でも仙台に帰りたくてしょうない。
東京不便すぎ。
こんなんだからエトワールゎマジでオヌヌヌできない。
156774号室の住人さん:2007/07/11(水) 00:00:31 ID:cUMmlh84
ようこそエトワール北目町へ
ここはステキなところ
住人もいい人たちばかり
どなたもマンションでの人生を楽しんでいらっしゃいます
口実の許すかぎり せいぜいお楽しみください
壁紙を張りめぐらせた天井
グラスにはピンクのシャンペン
誰もが自分の意思で囚われの身となった者ばかり
やがて 1階の自販機前では祝宴の準備がととのった
人々は 髪を切ろうとするが
誰ひとり1階のSTAGEhairを利用しない

気がつくと僕は出口を求めて走りまわっていた
もとの場所に戻る通路を
なんとかして見つけなければ・・・
すると 管理人がいった
「落ち着いて自分の運命を受け入れるのです
退去は自由ですが
ここを立ち去ることは永久にできません」
157774号室の住人さん:2007/07/11(水) 17:22:11 ID:pDSwCsoZ
イーグルス乙!
158774号室の住人さん:2007/07/11(水) 23:45:10 ID:QlTuhXkp
上杉、花京院、北目町、片平、二日町、米ヶ袋
159774号室の住人さん:2007/07/12(木) 12:24:08 ID:maTbLyhz
45号線沿い花京院にある新築マンション気になる‥

あそこに住みたいお。
160774号室の住人さん:2007/07/12(木) 12:51:40 ID:W0eKgMo+
住所が花京院になったらかっけーな!
161774号室の住人さん:2007/07/12(木) 21:26:10 ID:1sZ/1IvG
学生やフリーターは原町で充分だ
162774号室の住人さん:2007/07/13(金) 14:51:57 ID:4901zHML
比較的市内中心部で格安賃貸物件が探しやすいエリア
小田原、宮町、榴ヶ岡、神寺、連坊

貧乏人OK牧場!
163774号室の住人さん:2007/07/13(金) 17:45:08 ID:FxYaVQpQ
どこが中心部だよ
164774号室の住人さん:2007/07/14(土) 18:45:19 ID:QtUr1NX/
五橋
165774号室の住人さん:2007/07/22(日) 00:29:35 ID:YfmYG0tC
清水沼
166名前は誰も知らない:2007/07/22(日) 00:54:00 ID:MyoznKJw
若林区中倉。
ポリ公がやる気ないから住みやすいぜ。
167774号室の住人さん:2007/07/22(日) 13:55:11 ID:TqYbSR9X
この前の殺人事件以降は、大和町辺りでも結構警察見るようになったな。
168774号室の住人さん:2007/07/23(月) 11:38:51 ID:HwDFgUQD
仙台にマルイってないの?
169774号室の住人さん:2007/07/23(月) 22:27:34 ID:Grf6UXJR
フォーラスしかない
170774号室の住人さん:2007/07/25(水) 22:09:32 ID:+56sDHUe
仙台の古い賃貸物件は洗濯機置けないのばっかり!
171774号室の住人さん:2007/07/26(木) 17:17:54 ID:S2i+awWa
仙台の洗濯はハンドマシンで行うのよ。

だから仙台人は面と手の皮が厚く出来ているのダ。
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:42:02 ID:mmsrfHKY
地下鉄の愛宕橋から河原町あたりの町がオススメ!
アクセス超便利で家賃も安め!
学生も少なく静かな住環境
173774号室の住人さん:2007/08/01(水) 21:40:40 ID:8IGEm0Ho
鉄砲町ってどう?
174774号室の住人さん:2007/08/02(木) 23:41:40 ID:klSqTEu2
>>173仙台駅から近ければ良いという訳では無いと言う事を痛感する町
175774号室の住人さん:2007/08/03(金) 13:46:00 ID:b43ohNXA
鉄砲町って、再開発が盛んで、昔の面影がさっぱりなくなりつつある
176774号室の住人さん:2007/08/04(土) 20:20:12 ID:+5Xztppu
というわけで、駅から近くて家賃も安めなエトワール北目町に落ち着くわけだ
しかし、これが初心者の陥りやすい罠で、北目町界隈に住むとその便利さゆえに
もう二度と他の都市には住めなくなる。
177774号室の住人さん:2007/08/04(土) 22:11:02 ID:PhPla5Qe
鉄砲町は新築ばっかだから家賃安くて7万くらいからだね。でも結構住みやすいよ〜!

エトワールは家賃いくらなんですか?
178774号室の住人さん:2007/08/06(月) 16:03:19 ID:dG96cGdb
南光台に有る築浅のマンションが9畳の1Kで34000円だ
あの豪華さでスコブル安い。駐車場も直ぐ見つかるし、車を持つなら絶対お勧め。
通勤にも便利だ。
179774号室の住人さん:2007/08/06(月) 16:09:13 ID:dG96cGdb
>>177
家賃に7万円も出す切腹ものの馬鹿がすること。
7万円出すなら4〜5年で仙台駅周辺の中古ワンルームマンションが買える。
仙台なら家賃は高くても45000円以内に抑えるべきだ。
180774号室の住人さん:2007/08/06(月) 16:38:28 ID:soZtEiWN
仙台で7万は高すぎだな
東京じゃないんだから

少し郊外でも新しい物件は快適だよね。車があれば
181774号室の住人さん:2007/08/06(月) 17:55:37 ID:7j8K6LE1
みんな貧乏なんだね(笑)
182774号室の住人さん:2007/08/06(月) 18:06:47 ID:3Jw8z7vH
貧乏だよー身の丈にあった生活しないとね。
183774号室の住人さん:2007/08/06(月) 18:38:30 ID:oUj30rsN
おいおい…
仙台で家賃45000だとボロい古い狭いの三拍子は確実。
184774号室の住人さん:2007/08/06(月) 20:07:18 ID:soZtEiWN
ワンルームで4万5千円も出せば、仙台ならかなり良いとこ住めると思うが?
185774号室の住人さん:2007/08/06(月) 21:11:02 ID:7j8K6LE1
4万円代の部屋なんて見た事ないんだけど‥。

それかなり街から離れた所じゃない?
186774号室の住人さん:2007/08/06(月) 21:44:26 ID:V0V0o4yt
ワンルームはやだ
187名前は誰も知らない:2007/08/06(月) 21:53:43 ID:lZOY3B5c
おらほは家賃38000円だど。
駐車場代、共益費・水道料(アパート全体で一つのメーター)込み。
6畳1K・ユニットバス(給湯あり)・エアコン備え付け・南向き日当たり良好
若林区。
188774号室の住人さん:2007/08/07(火) 06:13:37 ID:/Hlh0veA
1kは寝床しかないから無理
一人暮らし=1kみたいな価値観は…
189774号室の住人さん:2007/08/07(火) 13:46:44 ID:F/cHI/ia
大学生だったら1Kでいいけどな。社会人なったらきつい。
190774号室の住人さん:2007/08/07(火) 17:34:42 ID:tEc4acEe
1K10畳だけど、 服が入りきらなくて困る‥

あとストーブとか夏の間どうしてる?

もう置く場所ないよわ!
191774号室の住人さん:2007/08/07(火) 21:18:33 ID:p7Pk0wQO
1DKロフト付き、バストイレセパレート、エアコン有りで38000だよ。
若林安いよ、交通の便悪いけど。
192名前は誰も知らない:2007/08/08(水) 00:06:27 ID:Gs+12gf2
仙台は交通の便と中心部への近さを諦めれば、安い物件はいくらでもある。
俺は若林区ですが、近所のアパートは空き部屋が相当目立ちます。
15部屋中12部屋空いているところもあるし、全部空き部屋でお化け屋敷みたいな
アパートもありますよ。(河原町のこう進ゴムの裏)
193774号室の住人さん:2007/08/08(水) 01:13:37 ID:qSEYaWzM
思いっきりスレ違いなんだけど、どなたか、ザリガニ見つかる沼や池を知りませんか??
日曜に、子供と博物館近くの沼に行ったが居なかった・・・・。仙台スレってありますか?
194774号室の住人さん:2007/08/08(水) 01:29:33 ID:d5XgroBq
車さえなければ地下鉄駅から徒歩エリアに住みたいよ…
195774号室の住人さん:2007/08/08(水) 14:23:30 ID:xvQ3EJPS
まちBBSにも聞いてたなwザリガニさん。
街中じゃもうザリガニっていないのかな。夏休みだからちょっと遠出してみては?
196名前は誰も知らない:2007/08/08(水) 21:26:14 ID:bIfiGwgD
ザリガニなら、若林区荒井・今泉の東部道路付近の用水路にいますよ。
幅1メートル深さ20センチぐらいの用水路ですから網で取り放題です。
あとは泉区の将げん沼、でもココは捕獲しにくいからやめたほうがいいね。
197193 ザリガニ探し:2007/08/09(木) 01:20:28 ID:QEw9Z4KS
おおぉお。ありがとうございました。どうも最近は、ブラックバスが天敵らしくて

ザリガニを食ってしまい、昔居た沼には今居ないってのが、多いらしいんですよ。

助かります。子供も喜ぶカオが浮かびますよ。教えてくれた方ありがとう!
198774号室の住人さん:2007/08/09(木) 17:00:31 ID:8oL4Uc2s
今は住んでないけど青葉区本町に住んでました。コンビニも職場も近くてよかったけどスーパーがダイエーくらいしか無くて不便だった…
やっぱり少し街中から離れたとこがいいよね。
199774号室の住人さん:2007/08/10(金) 10:24:28 ID:vt7SKiZy
>>198
今はLABI地下のモリヤができたから
中心部でも問題ないお
200774号室の住人さん:2007/08/10(金) 13:20:05 ID:3aYrJnUT
200!!( °∇^)
201774号室の住人さん:2007/08/10(金) 13:29:22 ID:E2g60PVL
LABIまで行くなら仙台アメ横のあたりで買うのがよかろう
ものによっては安く手に入る
自炊が多い人にお勧め
202774号室の住人さん:2007/08/12(日) 13:20:47 ID:J8sMDS+x
今は立町に引っ越したけど、二年前、南光台近辺を探してたんだけど情報誌見ると、築年数等置いといて1K6畳みたいな所2万円台からあったよ。
2ndハウスになるなと思ってた笑
結局6万の1LDKに住んだけど15分あれば仙台駅まで行けるし4号線も近いから、街中と郊外どっちも良く行く私には住み易かったな。
今は街から出るのに時間かかるのが難点。
203774号室の住人さん:2007/08/12(日) 19:14:39 ID:InDvybE8
『アヒルと鴨のコインロッカー』を読めば、
仙台に住みたくなる筈
204名前は誰も知らない:2007/08/13(月) 11:31:59 ID:426d3Z+0
♪ディアンサートゥマイフレンブロインザウィン♪
♪ディアンサトゥマイブロイインザウイン♪
205774号室の住人さん:2007/08/13(月) 23:06:30 ID:CT0R+TBV
自称、「食い道楽」で自分で料理なんかもするのですが(哀れ毒男w)
スーパー、ディスカウント店等の生鮮の食材が揃う区域でオススメってありますか?
あと、それらの広告がいっぱい入る新聞(地方紙含)もあったら教えて頂きたいです。

恐らく来年から仙台に在住する事になりそう・・・、
駐車料込みで50000円くらいで収まればラッキーなんだけどなぁ
206名前は誰も知らない:2007/08/13(月) 23:51:26 ID:426d3Z+0
新田だな。
207774号室の住人さん:2007/08/13(月) 23:56:08 ID:pCAZR7zK
>>205
駐車場込みで、仙台市内の中心部は、かなり厳しい。家賃が安くても
駐車料金1万ー2万はする。その結果、家賃3万でのボロコースなら可能。

食材にこだわるなら、塩釜の魚市場の近くとかいいのでは?
新鮮な魚介が安く、しかも大量に手に入るぞい。

電車、車でも仙台市内まで30分圏内だよ。宮城は海の物は新鮮だけど
山の物や、肉類の名産は少ない。

新聞は、河北新報社が地元ローカル紙なので、チラシは多い。
スーパーで新鮮なのは、生協とか、ヨークなんかでも売っている。
208774号室の住人さん:2007/08/14(火) 00:07:15 ID:OujQMOWG
>>205
1Rや1Kで良いのならなんとかなるんでない?
広いとこが良いなら郊外になるとオモ‥
車所持者みたいだからかまわないかな?
209774号室の住人さん:2007/08/14(火) 00:44:33 ID:9xAw2eEV
>>205
泉区在住ですが読売はスーパーのチラシ週に3枚はいります
市名坂は西友・ベニマル・業務用スーパーがあるので割と便利です
210205:2007/08/14(火) 23:11:23 ID:GRxCUp6m
いっや〜、こんだけレスが付くとは思いませんでした。
色々参考になる書き込み感謝です。

部屋自体は狭くても全然おkなのですが郊外を中心にあたってみようかと思います。
ただキッチンと部屋がしっかり区切られた物件が良いですね、
匂いの強い料理なんか作ったら部屋中匂いで充満してしまいそう・・・

良い鮮魚も入手しやすいようですので、腕が鳴ります。(一人じゃ大量には要らんけどw)
業務用スーパーはポイント高いですね、保存利くのなら`単位でも使うし何より安い!

あとは良い冷蔵庫、ガステーブル、オーブンレンジ調べてみます(実家はそこそこ恵まれてました)。
ありがとうございました。
211774号室の住人さん:2007/08/15(水) 14:34:46 ID:2GhbL5TZ
諸事情で学生を辞め来月から社会人になるものです。
職場が五橋なのですが近場で通勤に便利な場所はどこらへんでしょうか?

今は台原に住んでいてアパートの家賃は月35000円1R6畳、ロフト3畳(駐車場無料)、車と原二持ちです。
来年の3月で賃貸契約が切れるのでそれを機に引越しを考えています。
予算は家賃45000円程度です。

通勤手段が地下鉄or自転車のみ可なのでチャリ通勤でもあまり苦にならない距離のところを希望しています。
212774号室の住人さん:2007/08/15(水) 14:51:52 ID:82qBkwG8
それはもうエトワール北目町以外にはあるまいw
213774号室の住人さん:2007/08/15(水) 14:52:51 ID:82qBkwG8
あースマヌ予算を見落としていたorz
214774号室の住人さん:2007/08/15(水) 15:12:15 ID:2GhbL5TZ
>>212
北目町って職場からすぐですねwww 通勤には便利ですけど静かなところにすみたいです。
今住んでいるところが周辺がアパート密集地帯でDQNが多くて嫌なのです。
215774号室の住人さん:2007/08/15(水) 17:25:01 ID:gyfNYZ1F
>>211
今の台原のアパートで悪くないと思うだけどな(´・ω・`)地下鉄で通えるし
便利な所はたいてい騒がしいもんだよ‥
車、実家に預けて職場の近くに住むのも手だと思う。
216名前は誰も知らない:2007/08/15(水) 23:01:21 ID:9PkNKD4j
俺のとこ若林区中倉家賃38000円6畳1Rユニットバスエアコン付き(駐車場代・水道料金・共益費込み)。
鉄筋コンクリート築30年かな。
旧建築基準法だから天井が低いよ。
五橋まで自転車で20分くらいかな。
217211:2007/08/15(水) 23:51:24 ID:8xtCN1ev
>>216
中倉だと五橋まで今のところと距離的に変わらない感じですね↓
若林区役所より西側のほうがいいかもです。
友達曰く河原町あたりも比較的安い物件が多いとか言ってました。
218774号室の住人さん:2007/08/15(水) 23:54:53 ID:6gerWc/V
国見1〜6丁目の福祉大と文大エリアの1Kのアパートの家賃が値下がり気味だぜ。
ほとんど1つか2つの空室があり、全室入居済みはまれでつ。
値切るなら今だ耕二。
219名前は誰も知らない:2007/08/16(木) 00:24:30 ID:lWERCeZg
河原町は以前郵便配達していたから詳しいよ。
やめたほうがいいね。
まず駐車場で苦労する。
土地割りが古いままだから変、通りに面した部分の間口が狭く奥行きだけ広い。
道路が狭くてムカツク。
新幹線の影響でTVの受信障害がある。
先祖代々からの住人が多く、デカイ面してウザイ。
大家さんが同じ敷地内にアパートを建てているれいが多く、ウザイ。
大きなスーパーが無い。
220名前は誰も知らない:2007/08/17(金) 19:56:20 ID:lIlr072n
仙台バンザイ。
221774号室の住人さん:2007/08/17(金) 20:55:05 ID:RwH8/brO
黒松駅辺りは冬どうですか?3万代見つけたんだけど、徒歩13分で雪が降ったらあの坂は怖くて。
222774号室の住人さん:2007/08/17(金) 20:56:48 ID:0lxoOurU
鳴子
温泉入浴料高いかな?
223774号室の住人さん:2007/08/17(金) 21:05:45 ID:5gw/iXVs
車のない人は黒松は駅前に生協あるからいいけど、如何せん暗さがね…

女性なら避けたほうがいいかも
224774号室の住人さん:2007/08/17(金) 21:38:46 ID:RwH8/brO
>>223教えてくれて、ありがとう。確かに、坂暗い…静かでいいと思ったんだけどな…
女だって忘れてた
225774号室の住人さん:2007/08/17(金) 23:26:26 ID:nfanoQQP
忘れるなってw
女の人は、夕方以降に一回行ってみるのがいいと思うんだけどな。日が暮れたら
いきなり寂しくなるところもあるし、駅から徒歩なら街灯があるかとか、明るい道を帰れるか
とかね。
226774号室の住人さん:2007/08/18(土) 10:01:26 ID:+Ynha0Vb
小松島はどうなんでしょうか?坂道多いし、古い所だけど、住んだ人いますか?
227名前は誰も知らない:2007/08/18(土) 21:58:06 ID:l7bNXNYD
坂が多いと雪が降ると本当に大変ですよ。
小松島は冗談みたいに急勾配の坂があります。
とにかく仙台では坂の多い所は絶対敬遠したほうがいいです。
228774号室の住人さん:2007/08/19(日) 02:40:14 ID:wxR2Gucl
坂が多いところは敬遠したほうがいいかもしれないけど、予算との兼ね合いだよね。
坂よりも都市ガスを優先したければ妥協も必要だし。

実際、学生が多く住む地域には社会人は住まない方がいいと思う。

あと、バス便だったら糞役に立たない交通局と宮城交通の最終時間を見て
仕事との兼ね合いで決めるのもいいと思う。


環境重視だったら泉区も結構いいよ。
泉中央だったら始発で座れるし。富沢よりは治安もいいし。


小松島は検討したけど、夜行ってみてやめました。
オトコだけどさ…
229774号室の住人さん:2007/08/19(日) 12:24:49 ID:GO6SCqiK
228 小松島の畳屋からすぐの坂道分かる?行き止まりのさ?
230774号室の住人さん:2007/08/19(日) 15:19:36 ID:YtDzCarb
今開発中の愛子周辺が穴場かな
結構新しいアパートが建ってるし仙山線利用出来るし
231774号室の住人さん:2007/08/19(日) 16:39:44 ID:5HzbDbmI
落ち葉ですぐ止まる仙山線は…
232名前は誰も知らない:2007/08/20(月) 22:23:58 ID:r0LdXJza
地下化しろ!
233774号室の住人さん:2007/08/20(月) 23:58:24 ID:QCbl5NdY
青葉区五橋で1人暮らしでいいアパートないですかねえ…?
234774号室の住人さん:2007/08/21(火) 00:02:30 ID:yTj7ndOw
不動産屋の出現を待ってるのか?
235774号室の住人さん:2007/08/21(火) 08:00:25 ID:KeOBQD4h
住みたい場所決まってるなら、賃貸情報のサイトで検索すりゃいいだけの話し・・・・・。
236774号室の住人さん:2007/08/21(火) 12:47:52 ID:YfcIJKqh
×話し
○話
237774号室の住人さん:2007/08/21(火) 21:46:34 ID:E109YJQ7
金銭的に余裕があるなら、泉中央がいい。
寒いけどー。
238774号室の住人さん:2007/08/21(火) 22:02:42 ID:0PJMGFkU
ああ、泉区が1番寒い
239774号室の住人さん:2007/08/21(火) 23:17:22 ID:NGY7MYfb
>>233
アソルティ東二番丁
240774号室の住人さん:2007/08/23(木) 21:37:29 ID:PAQX+Rdm
>>158の辺りなら、便利で変な奴らも少なくて騒がしくも無いし、仙台生活するうえで高い水準の暮らしが出来ると思う☆彡
241774号室の住人さん:2007/08/23(木) 21:44:03 ID:+cRFfwVM
仙台出身、現・都内一人暮らし。
仙台出たのを後悔‥都内なんてGに悩まされるだけ。
仙台住みは勝ち組だ
242774号室の住人さん:2007/08/23(木) 23:10:48 ID:rMZsCwlK
ビックGがいると聞きましたが本当かい?15aくらいの。
243774号室の住人さん:2007/08/23(木) 23:24:20 ID:+cRFfwVM
私が見たのは6センチくらいの黒光りしたやつ‥
かなり足が速くて怖い。
虫どころか窓にヤモリいるし、人が住む街じゃない。
仙台が恋しい
244774号室の住人さん:2007/08/23(木) 23:40:48 ID:rMZsCwlK
6G…泣きそうになる。

帰ってきなよ。そんなのと日常生活送れないだろ。
245住宅情報館:2007/08/26(日) 20:35:48 ID:emtZ69vX
古い物件で良ければ仙台駅至近の場所で家賃の安い部屋だって探せばある
…けど、古い物件は間違いなく、ゴキとの戦いを覚悟しなくてはならない!

やっぱり南光台あたりの綺麗な部屋に低家賃で住むのが1番利口か?
246名前は誰も知らない:2007/08/26(日) 22:17:55 ID:CC63Bdo5
西公園の向かいにあるね。
家賃4万円・1ルーム(広さは3畳間位)・シャワーのみ・トイレ共同・鉄筋コンク
リート5階建て、キッチンも共同だったかな
エレベーター付き。
最上階に大家さんが住んでいる。
昔、会社の後輩が住んでいた。
マジでアメリカの刑務所みたいだった。
247774号室の住人さん:2007/08/27(月) 01:30:03 ID:Cv3WmaPY
小松島いいよ小松島。
248jqt:2007/08/27(月) 01:47:18 ID:ITTZS+U9
上杉にあるヴィアーレ勾○台というマンション!いいよなぁ!場所もいい!
249774号室の住人さん:2007/08/27(月) 02:27:28 ID:dwKvXGBF
北目町にあったエトワール北○町というマンション!いいよなぁ!場所もいい!
250774号室の住人さん:2007/08/27(月) 03:00:18 ID:B8G2bVgZ
>>249
お、毎度登場の不動産屋、おつかれ!

とはいえ、業務の時間帯でもないよね。偽装工作?

それとも本当に、心底 そこを勧める粘着?
251774号室の住人さん:2007/08/27(月) 14:56:42 ID:XB0HGi47
>>249
ふるすぎだろ
何年経ってると・・・
252774号室の住人さん:2007/08/27(月) 15:39:00 ID:B8G2bVgZ
>>251
なるほど・・・それで、>>249は、入居者が居なくて困ってる訳なんだね。
253774号室の住人さん:2007/08/30(木) 01:19:21 ID:ln4fCzt/
このスレ見てるおかげで、そのマンションの名前覚えてしまった・・・。

既に、謎の人物の策略にのってしまってる(笑)
254774号室の住人さん:2007/08/30(木) 01:29:40 ID:glEb5Bp/
>>250-253
申し訳ない…
255774号室の住人さん:2007/09/08(土) 07:46:56 ID:ikmrl0D4
旭ヶ丘駅モリヤできるって聞いてたのにビックになるそーだ。かなり助かる。

駅周辺も賑やかになりそーだ。
256774号室の住人さん:2007/09/09(日) 18:56:23 ID:o+Iwul7P
そだね。
旭ヶ丘はスーパー無いって不動産屋が強く言ってたのを思い出すよ。
黒松は生協あるけど雰囲気が暗いし。

八乙女、泉中央は家賃が高めだし。


現実で台原とかが多いのだろうか?
ちなみにうちは都市ガスと駐車場にこだわった結果、山の寺とかだけど…

学生が煩いって印象しかなく、仙台に対する印象はかなり悪くなったなぁ〜
257774号室の住人さん:2007/09/09(日) 23:16:45 ID:2As/TfzX
>>256
学院のそばだもんなぁ・・・・安アパート探す社会人は、大学、専門学校から
離れてるところが狙い目。 実際、ー中々ないんだけどな。
現在、3マン、1kのアパートなんだけど、学生ばっか・・・。大学や専門から離れてる
高砂なんだけどな・・・・・。
258774号室の住人さん:2007/09/10(月) 00:29:15 ID:UnQyRzww
月3万の2DKで築年数古いけど、内装はそれなりに新しくして中々の住み心地(^ω^)
本当はもっと中心部に住みたかったけど、保証人頼める人がいなくて諦めたー
259774号室の住人さん:2007/09/10(月) 21:41:43 ID:bE5rVgmK
2DKとかなら学生は、まずいないし良いかも?
でも一人であんま広い所も嫌かな
260774号室の住人さん:2007/09/11(火) 01:54:54 ID:iV4t+dn3
三百人町って、利便性どう?バスの本数とかスーパーとか。
261774号室の住人さん:2007/09/14(金) 00:41:56 ID:PPAauDrj
>>260
バスの本数は時刻表を見てみればいいさ。仙台市交通局のHPを見るなりしてチェックすればいいこと。
地図を見ればスーパーとかわかるじゃん。

住めば都とも言います。人それぞれ。
262774号室の住人さん:2007/09/21(金) 16:20:04 ID:dp/trRgr
宮町、小田原エリアは専門学校生や遊び暮らしてるような輩が多い
台原、旭ヶ丘も同じ

住むんだったら若林区方面が環境良いと思う
263774号室の住人さん:2007/09/21(金) 16:39:17 ID:rWkwxrbH
しかしいかんせん若林区は変人が多いと思うのですが
264:2007/09/21(金) 17:13:32 ID:Uxl8lQ0s
だから〜!上杉にあるヴィアーレ勾○台ていうマンション。いいよなぁ。場所もいい!
265774号室の住人さん:2007/09/22(土) 00:11:15 ID:tlkSjrKj
桜ヶ丘は女子大生がいっぱいいてウハウハだお
266774号室の住人さん:2007/09/22(土) 10:46:13 ID:h4HsYc8l
歩坂、永和台、山の寺はバカ学院ばかりでうぜーよー。
267名前は誰も知らない:2007/09/22(土) 11:49:32 ID:KJePbSkz
同感です。
大学が近くにある所は大体そうだよね。
268774号室の住人さん:2007/09/22(土) 15:50:33 ID:d0Mi5y0A
八木山エリアも家賃安いが全滅だよな
まあ学生以外で八木山地区に住みたい奴もいないかな?
269774号室の住人さん:2007/09/22(土) 17:04:44 ID:h4HsYc8l
住む理想としては、地下鉄沿線(泉中央か台原〜北四番丁)で駅から徒歩10分以内がいいな。


現実は…
バスに乗るエリア。


仙台は物価も家賃も公共料金も高いよ…
270774号室の住人さん:2007/09/25(火) 00:05:45 ID:lBpViCqn
>>263
タチの悪いのは多い感じがする。
ヤンキー多いし。
あれって沖野の方からバイクで来るのか?
271774号室の住人さん:2007/09/26(水) 02:09:21 ID:PUWaAjBd
来年から仙台で仕事するようになるかもだけど
近くに大学がない。
通勤は電車(職場は一番町)
車があるので周りに一通が少ない。
嫁が足が良くないので、坂があまりない。
って考えると、どの辺がいいかね?
仙石線なら小鶴新田以東
東北本線なら長町以南、岩切
地下鉄は良くわからないけど
地図で見たらそんな感じに思ったんだが
どーかな?
272774号室の住人さん:2007/09/26(水) 20:41:27 ID:IMEMD1WU
一人暮らしじゃなさそうだがw
仙山線の線路越えると坂だからな。
273774号室の住人さん:2007/10/04(木) 18:16:27 ID:BjrgJKer
>>271
地下鉄なら北四番町〜富沢の間だと思います。
中心部は専門学校なんかもありますが
家族向け物件選べば学生はいないと思います。
274774号室の住人さん:2007/10/09(火) 17:46:20 ID:UIsnoJUt
駐車場、地下鉄、利便性、低家賃、環境、治安を全て満たすとしたら、
旭ヶ丘寄りの南光台が良い。旭ヶ丘では駐車場を借りるのが大変難しいが、
南光台なら45000円も出せば駐車場とマンションのキープはたやすい。
やおふじが二店舗閉めて今はチョッと不便だが、
旭ヶ丘駅にモリヤが今月出来るから、
夜遅く帰宅しても買い物が出来る様になってホントに良いぞ。
これはあんまり言いたくなかったが、モリヤは閉店時間がせまると
弁当類が4分の1なる。これは助かる。

275774号室の住人さん:2007/10/09(火) 18:46:32 ID:3FyYZlLI
単に南光台マンセーオナスレちゃうか?


人によって住みよいところはそれぞれ。
276774号室の住人さん:2007/10/09(火) 21:59:49 ID:UIsnoJUt
>>275
そんゃそうだ。地元民にとってはどこも住めば都だと思う。
しかし、それを言っちゃ、初めて住もうとする人の判断材料にはならない。
正直に実感した事を言えば良いだけのことだろう。
277774号室の住人さん:2007/10/15(月) 22:06:08 ID:FBzq4U46
鷲ヶ森に100坪近い敷地に白亜の豪邸が付いて1100万円は安かろうもん。
278774号室の住人さん:2007/10/18(木) 20:59:10 ID:no0RshGw
小田原に住んでますが、ストーカーに遭ってます。

女子高の近くはやっぱり変な人多いのかな‥
279774号室の住人さん:2007/10/19(金) 01:51:04 ID:CvYX4aMo
>>278
http://www.npa.go.jp/safetylife/stalkerlaw/stalkerhomepage.htm

だったら、警察いくといいさ。

マジ真性のやばいやつ(キツガイ)で無い限り、効果はあると思うね。
280774号室の住人さん:2007/10/19(金) 20:03:12 ID:4atI51uY
どこもないよ。
都市としての機能が中途半端すぎ。
笑えるのが、ベガルタ仙台のチケット(ホーム戦)を扱っていない
コンビニがあるのには大笑いした。
他のチームは殆ど買えるのに。
さすが、糞仙台といわれる理由がこういう所にある。

281774号室の住人さん:2007/10/19(金) 20:25:15 ID:AerDE7rV
みんな石巻においでよっ☆
282774号室の住人さん:2007/10/20(土) 00:36:32 ID:giZ3cPWm
南仙台良いよ
283774号室の住人さん:2007/10/21(日) 00:37:18 ID:wKXKTSN+
宮千代1丁目に住んでるけど築5年の物件で駐車場代込みで5万7千円。
ちなみに1k8・5畳。高いかな?
でもここは車いらないくらい便利なんだよな。自転車さえあれば買い物には不自由しないし
仙台駅まで自転車で10分くらいだし。
284774号室の住人さん:2007/10/21(日) 06:36:30 ID:T4SFscSt
仙台の1Kで5万7千円も出せるか!
285774号室の住人さん :2007/10/21(日) 06:37:18 ID:oyR8ku9/
無料で50,000円をゲットする超簡単なお小遣い稼ぎ!

http://get_wild.rakurakuhp.net
286774号室の住人さん:2007/10/23(火) 11:57:07 ID:67Y5u9LA
今日、都営大江戸線が
停電で停まった。
ミニ地下鉄は、停電になると窒息しやすいな。
よって東西線沿線には住まないほうが良い。
287774号室の住人さん:2007/10/24(水) 10:46:20 ID:SZRVBbkR
>>271
仙台駅から10分圏内の駅前が良いと思う
仙石線、東北本線、地下鉄、仙山線のどれでも
288774号室の住人さん:2007/10/24(水) 15:21:44 ID:+caSERil
>>271
一番町一丁目あたりに住めばいいと思うよ。
東北大のキャンパスは近くにあるけど研究所メインだから
学生はあんまりいないし。

ところで大学が嫌いなのは何で?
289774号室の住人さん:2007/10/24(水) 16:49:01 ID:Ut4A31E/
花京院は快適だお(^^)
290774号室の住人さん:2007/10/24(水) 18:08:14 ID:tK+63cip
大学近くはうるさいからじゃない?
バカ学院でうるさいからもし、そうなら気持ちわかる
291774号室の住人さん:2007/10/24(水) 18:42:40 ID:6bqOetH6
上杉の閑静な場所に住みたい
今住んでいる柏木は便利なんだけど
車の騒音がかなりうるさい
仙台駅前は便利でも住みたくない
年金暮らしになったら八木山に引越したい
年金く暮らしなら買い物に行く時間はたっぷり取れるから
多少不便でも緑の多いところにすみたい
292774号室の住人さん:2007/10/26(金) 17:00:44 ID:tBFmtGmH
>>271
貴方の分析通りでいいと思いますよ
個人的には長町南がオススメ、次点で新田界隈
両者とも日常生活は地元で完結可、電車地下鉄アクセス良好、町並みも綺麗
また、道も広く車生活も快適です
新田はまだこれからの地域な気もしますんで長町〜富沢界隈に
比べると落ち着きがない感じかなぁという理由で次点
まぁ通勤最重視で考えらるならもっと便利なとこはいくらでもあるんだけど
…やっぱり結婚してるならあまり中心部に近すぎてもね…
この感覚は若い人にはわからないかな?
293774号室の住人さん:2007/10/26(金) 22:38:22 ID:BDKd/cMK
中心部には至近距離。公園も私庭同様。
川内の中ノ瀬橋下がいいんでねぇのかい?
河川敷で開梱し自給自足も可能。
294774号室の住人さん:2007/10/27(土) 09:43:49 ID:RrRJCf65
>>287
俺でも住みたい
295774号室の住人さん:2007/10/27(土) 17:07:42 ID:0loBGhu+
泉区大好きだぉ
296774号室の住人さん:2007/10/27(土) 20:52:51 ID:DatXe/1v
古城 って地名 カッコイイ
297774号室の住人さん:2007/10/28(日) 08:52:59 ID:wg6KZEjO
古城っていうと刑務所・少年院ってイメージが大きいんだが…
街並みも綺麗とは言い難いし…
298774号室の住人さん:2007/10/28(日) 09:58:56 ID:3yFWIQhr
やっぱ長町でしょ。
JR線、空港線、市営地下鉄南北線使えるし。
買い物もモールで大概の物は済ませれるし。
299774号室の住人さん:2007/10/28(日) 10:13:41 ID:yBDBaARl
宮町・小田原が評判悪いみたいでガッカリorz
いい物件何個か有ったのに〜
学生多いの?
300774号室の住人さん:2007/10/28(日) 11:17:59 ID:ZL5oNQaw
宮町はガラ悪いからじゃない?
301774号室の住人さん:2007/10/28(日) 11:42:02 ID:uj0rCu/O
宮町、小田原は専門学校生とか遊び暮らしてる輩とかの巣窟。一日中部屋にいてうるさいイメージ
便利な場所で家賃も高くないけど、あんまり・・・
302774号室の住人さん:2007/10/29(月) 22:12:41 ID:xfvh8PK0
八木山とか中山みたいな山の上に住む位なら多賀城に住む方がよっぽど便利。
正確には仙台市外だけど隣接してるし、仙石線で約20分で仙台まで行ける。
家賃はそれなりだけどね…
303774号室の住人さん:2007/10/29(月) 22:26:15 ID:BmtFdnh7
小田原も8丁目くらいになれば静かだ。
304774号室の住人さん:2007/10/30(火) 10:02:11 ID:FHZxKq3c
>>302
住所は仙台じゃないといやだな
305774号室の住人さん:2007/10/30(火) 10:37:14 ID:ElecMn++
宮町便利だけどうるさいかも
小田原は変な人でる
306774号室の住人さん:2007/10/30(火) 16:26:38 ID:gdk3gOPw
>>304
新川にでも住んどけ
307774号室の住人さん:2007/10/30(火) 17:07:04 ID:HA6sW+6g
>>304
作並のあたりも仙台市だぞ。隣は東根市(山形)な。

冗談はさておいて、街中満喫したいなら、 JR仙台駅を中心として
(仙山線、仙石線、東北本線、広瀬側)の内側よりだよね。
公共交通機関でも不便がなくて、坂も無い。

なんで仙台に住みたいかにも寄ると思うんだけどね。
釣り好きなら、海辺でもいいし、スキーやるなら根の白石だって仙台だもんな。
俺は魚すきなんで、川べりに住んでるぞ。
308774号室の住人さん:2007/10/30(火) 17:33:47 ID:E58R1wwt
私は酒が好きなので国分町です。
309774号室の住人さん:2007/10/30(火) 18:53:25 ID:1wSy8yLH
土樋・米ケ袋・霊屋下あたりも広瀬河畔で風情があってよろしい。
街の中にも近いし。
310774号室の住人さん:2007/10/30(火) 19:12:03 ID:ZeJFjHg0
米ヶ袋や霊屋下は水が出たらガチで浸水しそうで怖い。
都会に住むなら五つ橋、一番町あたりにすみたいな。

家賃は高そうだけど。
311774号室の住人さん:2007/10/30(火) 20:13:46 ID:1wSy8yLH
門前町〜根岸町もなかなかいいよ。
子供の時、住んでたけど。
買物は長町でも一番町でも。
312774号室の住人さん:2007/10/30(火) 21:22:29 ID:HA6sW+6g
家は、歩いて国文丁や1番町にいける距離。
でも、酒飲まないし、買い物は車で郊外のお店にいくな(^^;

地下鉄北4番丁駅の周辺ね。
313774号室の住人さん:2007/10/30(火) 21:24:25 ID:q3EyajL5
宮町住みの輩だが…

とりあえず車とバイクの音がうるさいな…
駅前と近いのは良いんだけどさ
314774号室の住人さん:2007/10/30(火) 23:32:02 ID:gdk3gOPw
中心部に住む必要は無いと思うが、最低でも仙石線か地下鉄沿線は譲れない。
本線は本数少ないので嫌だ。
昔栄に住んでたが駅から近い上に住宅地なので静かでよかった。
315774号室の住人さん:2007/10/30(火) 23:42:51 ID:1wSy8yLH
東北線の仙台〜名取間は昼間約20分毎だったが、空港鉄道乗り入れで約10分間隔と大幅に増えたよ。
316774号室の住人さん:2007/10/31(水) 00:47:20 ID:mzYDLYtf
鶴ケ谷に住んでるけど交通は不便を感じない
バスが仙台駅、台原駅に通じてるし東北本線もある。過疎ってるから静かだし、家賃も悪くないと思う
実際、まともな自転車一台でどこでもいける
この前も鶴ヶ谷→幸町→台原→富谷まで自転車で行ったが1時間半ぐらいで着いた
でも雪が降ると坂が多いというか囲まれてるから道が凍ったりして危険
317774号室の住人さん:2007/10/31(水) 01:09:58 ID:dWjbYQhG
>>316
ごめん、客観的に書こうよ。
あなた、もしかしてトライアスロンとかしてる、アスリートなんじゃないかな?!(^^;
318774号室の住人さん:2007/10/31(水) 10:38:50 ID:1Cr7WAwU
>>316
鶴が谷は坂バッカリだろ遠慮するわ!
319774号室の住人さん:2007/10/31(水) 15:26:50 ID:3n0h7GYE
主婦や学生ならいいけど社会人ならバスは避けた方が無難
仙台は東北じゃあまり雪降らないほうだけど
それでも年に数回はかなりの雪が積もる
坂多い地区なんて朝起きて雪積もってたらその時点で遅刻確定だよ
320774号室の住人さん:2007/10/31(水) 16:24:33 ID:UQz07N5y
>>1のとおりオナニースレなんだから…

南光台、鶴ヶ谷なんてファミリーでなきゃ住まないだろう。

ここで情報とか求めるだけ無駄。
321774号室の住人さん:2007/10/31(水) 16:29:06 ID:dWjbYQhG
まぁ・・・鶴ケ谷、南光台方面に関して弁護してあげると、

あの辺は、確かに賃貸物件が多いし、しかも安い。賃貸情報で検索すると
いっぱい出てくる。 ただ・・・・・車無いと話にならなくて、冬は怖い。
プロパンの物件も多いから、光熱費が高くつくな。

学生で、お金なくて、でも車持ってて、閑静な住宅地に住みたい人ならいいんでない。
322774号室の住人さん:2007/10/31(水) 16:33:49 ID:dWjbYQhG
結局、どんな生活スタイルを望むかと、予算で違うよね。既出か・・・・。
323774号室の住人さん:2007/10/31(水) 16:42:38 ID:zkGrV7DG
地方から仙台に来る者に一言言っておく。
仙台人は極めて人が悪い。大阪以上かも知れん。
仙台に引っ越す時は、近隣住人の事も十分に調べる必要がある。
出来れは隣人は地方出身者の方が良い。
324774号室の住人さん:2007/10/31(水) 17:01:55 ID:UQz07N5y
地方出身でも東北なら一緒。
全国どこでも変わらないよ。

個人の資質の問題。


あえて言えば三国人の近くには行くな。
これくらいか?


差別するつもりはないが、トラブルを避けたければ気にした方がいい。
325774号室の住人さん:2007/10/31(水) 21:41:48 ID:1Cr7WAwU
葛岡が一番住み易いね。
駅前でも静かだし交通の便も悪くない。
しかも夏でも背筋が凍る程涼しい。
326774号室の住人さん:2007/10/31(水) 22:35:26 ID:dWjbYQhG
>>325
だろうね・・・・○○場の煙も見えるでしょ・・・。
あそこ、駅前だけマンション地帯だよね。 やっぱ朝夕は通勤、通学の乗り降り多いのかな?
ただ、駅前なのにコンビニすらなかった様な。石屋さんの他にお店あったっけ_??

小鶴新田なんかいいんじゃない。仙石線で仙台駅まで電車で10分掛からないし、
駅前は、未だに開発が発展途上中で、本屋、ヨーク、ケヨD2、マック、プール
野球場、体育館、 色々あるし、車ならバイパスにもスグ出れるさ。
327774号室の住人さん:2007/10/31(水) 23:00:01 ID:XqAiAL2s
あれっ?
小鶴新田は昔田んぼだったから地盤が弱くて建物に被害が(ry
って、どこかのスレで読んだキガス
アクセスは良さそうだけどね
328774号室の住人さん:2007/11/01(木) 00:04:38 ID:dWjbYQhG
>>327
風評被害みたいな話じゃないかな?
マンションなんかは、地下深く基礎工事するのにね。

俺の実家は、北仙台駅付近なんだけれど、オヤジが子供の頃は、
用水路もあったし田畑が広がってたらしいぞ。 

宮城県沖地震の時には、倒壊したような家は見かけなかったけどね
329774号室の住人さん:2007/11/01(木) 10:57:30 ID:PXQ+6OGS
まあ地震でマンションに被害があっても賃貸なら引っ越せばいいだけだよな。
330774号室の住人さん:2007/11/01(木) 16:05:27 ID:7z7s/V92
>>323も人が悪いようで書き込み内容からぷんぷん。
331774号室の住人さん:2007/11/01(木) 18:32:32 ID:TOeb4cxn
関西出身の奴が、「こっちのオバちゃんは自転車で、リンリン鳴らす人少ないなぁー」って話してた。
実家のオカンに聞いてみると
確かに、そういう人は大ヒンシュクなので、オカンもしないって話してたぞ。

別に、どっちがいい悪いじゃなくて、習慣の違いはどこにでもある。
変な奴は、どこにでもいるし、良識ある人もどこにでもいる。
332774号室の住人さん:2007/11/02(金) 00:45:22 ID:0n0XrEhA
車の運転に関して言えば
東北の人は主張しない(exウインカーを出さない)ので事故る。
関西の人は主張しすぎ(exクラクション鳴らしすぎ)でトラブルになる。

どっちもどっちだと思う関東出身の俺。
333774号室の住人さん:2007/11/02(金) 01:02:36 ID:aN3vLMxN
>>332
車できたかぁ・・・・そういやコッチは、夜信号待ちの時ライト消さないじゃん
あれってね、田舎だと真っ暗になって、事故っちゃうんだな。

あとね、「ありがとうハザード」も、年齢が上にいくに従って通じないんだよね。
後ろで「キキィーーー」って急ブレーキされるよ。

そしてね 「ゆずってやったのに、なんだこの野郎?!」って勘違い逆ギレするんだ。
334774号室の住人さん:2007/11/02(金) 06:37:11 ID:MtS15jU0
地方から仙台に来る者に一言言っておく。
仙台人は極めて人が悪い。大阪以上かも知れん。
仙台に引っ越す時は、近隣住人の事も十分に調べる必要がある。
出来れは隣人は地方出身者の方が良い。
335774号室の住人さん:2007/11/02(金) 07:40:14 ID:My+WEef8
>>334
おめー!そんなことねー!
少々無愛想だが、それなりすごしやすいぞ!
車でコンビニから車道出るとき前に入れてくれる人結構いるし
336774号室の住人さん:2007/11/02(金) 08:29:30 ID:ANcZMpvZ
住むところの話題でもないのにageるな。

仙台スレばかり乱立しすぎ。削除依頼しろよ。
337774号室の住人さん:2007/11/02(金) 18:52:30 ID:U9zhhQXY
だからおとなしく葛岡に住めばいいんだよ
338774号室の住人さん:2007/11/02(金) 18:56:26 ID:JyYGPy5c
>>336 低能児はよけいな口を挟むな。
339774号室の住人さん:2007/11/02(金) 19:36:50 ID:v26vtE1o
こんなド田舎に住むバカなんていねーだろw
340774号室の住人さん:2007/11/02(金) 21:50:46 ID:UsVOiuod
人来田はいいよ!
341774号室の住人さん:2007/11/04(日) 20:39:24 ID:CagpADFM
仙台地元民は大阪人より意地汚く、東京人より冷たいかも知れないけど
仙台で1人暮ししてる人の多くは仙台人じゃないから心配いらない
ただ、働くうえで職場にヤな奴がいる率は高いかも知れん
342774号室の住人さん:2007/11/04(日) 20:54:02 ID:oVOh6nhU
パン焼ぐがぁ〜。
343774号室の住人さん:2007/11/06(火) 02:45:33 ID:l0B9A02e
泉区の七北田近辺はいいよ。ベガルタ仙台のホームグラウンドまで
歩いていけるんだよ!!!!練習場までも、車なら5分も掛からないしね!

今年こそJ1昇格!!!!!!!!
ただ・・・・・・・・土日には・・・・・・・・・・・・車で出かけないほうがいいな。
344774号室の住人さん:2007/11/06(火) 15:22:56 ID:WmLB6OAx
パン焼ぐがぁ〜。
345774号室の住人さん:2007/11/06(火) 19:30:56 ID:zTUsKMDt
幸町って、何で地元仙台の人に評判よくないの?

みんな「悪い」って聞いてるというだけで、
詳しい理由はわかんないのだが.....?
346774号室の住人さん:2007/11/06(火) 20:04:07 ID:ACNo8kPd
町並みを見ればDQN度が高いことは明白
線路は近いけど駅は無い。
街中へのアクセスは最悪で車以外の移動手段が無い。

まあ、、ヤメトケ
347774号室の住人さん :2007/11/06(火) 20:28:31 ID:Itq2kerJ
県営住宅とかあるとこはよくそう言われる。
今はドキュソ住人ばかりじゃないけど、
昔のイメージが払拭できないから。
348774号室の住人さん:2007/11/06(火) 20:40:01 ID:FjhDCPG0
幸いやら寿やら、縁起のいい地名は過去をカモフラするために付けるって言うね
349774号室の住人さん:2007/11/06(火) 21:15:36 ID:WmLB6OAx
昔、「悪水」という地名があった。今の原ノ町あたりらしいけど。
350774号室の住人さん:2007/11/06(火) 21:58:06 ID:gyQn1F4p
苦竹から幸町へかけての一帯はチョンが多いからね
351774号室の住人さん:2007/11/06(火) 23:54:31 ID:LTCP0bpe
キムチ屋とか中国輸入雑貨店とかあるよね。
352774号室の住人さん:2007/11/07(水) 05:39:20 ID:jMBLpNFi
一々言い出したらキリがない
353774号室の住人さん:2007/11/07(水) 11:49:46 ID:NcTnQ7SM
別に、異常に犯罪率が高いう訳でもないんだろうけどな。

実家に行く時、車でよく通るし、イオンに買物にも行くけど、気にしないけどな。 
たぶん、国文町とかのほうが犯罪発生率は高そうだけどね。
見た目の雰囲気だけの話だろう。 実体験の基づく話しが出てこないじゃん。
354774号室の住人さん:2007/11/07(水) 12:06:48 ID:G/vfQ+0j
イオンにもダイシンにも行くし青山にも行くけど住みたくはないな。
あのあたりは車か原付が無いとどこにもいけない。

家賃が同じくらいなら多少狭くても南北線沿線にする。
355774号室の住人さん:2007/11/07(水) 12:53:49 ID:9K5m/S/E
そろそろパン焼ぐがぁ〜。
356774号室の住人さん:2007/11/07(水) 13:40:08 ID:cmavznTD
マンションの1階ってどこでも車のドアどかどかうるせーのか?もう精神崩壊しそう。
357774号室の住人さん:2007/11/07(水) 18:09:09 ID:jMBLpNFi
1Fはオススメしないな
昔1Fに住んでた時、天気良いから布団干してたらセールスが堂々とベランダ側から入って来るし…
358774号室の住人さん :2007/11/07(水) 18:52:33 ID:2OhwGq3i
>>347
折立の県営はDQNにかわって中国人が入ってる
359774号室の住人さん:2007/11/07(水) 19:38:49 ID:nLd2X/QP
ジャスコとか行くと外国の人が多いよなと思う。
360774号室の住人さん:2007/11/07(水) 22:41:38 ID:IkuB2+SP
仙台に住むならエトワール北目町
361774号室の住人さん:2007/11/07(水) 23:23:20 ID:bzXPTcts
>>360
おっ、元気にやってっか?(・∀・)
362774号室の住人さん:2007/11/08(木) 00:02:51 ID:IkuB2+SP
>>362
うん…仕事毎日辛いけどなんとかやってます 仙台に帰りたいYO〜
363774号室の住人さん:2007/11/08(木) 00:07:14 ID:19oC6Nyr
ゴメ,>>361だった. てか,いきなりレスついててワロタw
仙台LOVE☆
364361:2007/11/08(木) 00:34:58 ID:5fT1dWxe
>>362
最近寒くなってきたし、さっきはドンって感じの震度2が来るし
まあ、あれだ、仙台はあいかわらずだw
あんま無理しないでテケトーにがんがれ(・∀・)
365774号室の住人さん:2007/11/08(木) 21:14:20 ID:OoX8XXul
仙台人のことをとやかく言うヤシがいるが、亀かもしれんが一言。
全国中の北海道から沖縄まで知り合いがいる身としては、
各地方人によって地域性があらわれるので、一概に仙台人糞とは言えん。
仙台人の俺にしてみれば、関西人だって最初なじめなかった。
大阪は人情の町とか言うけど自分の興味の無い人間に対してあんなに冷たい地域性も無い。
仙台(というか東北)は、基本的にあたたかな気質があると感じた。
366名無し:2007/11/09(金) 09:10:36 ID:CxpxUc/t
>>74

熊本には地下街はありません。それらしき小さなものがあります。
でも普通の都会にある地下街とはまったくの別物です。
人口67万の町ですよ。ちょっと考えたら分かるよね。
367774号室の住人さん:2007/11/09(金) 13:53:16 ID:m5c/wIl/
川内追廻って雰囲気やばくない?
や、アパートが存在するかは知らんけど…
散策中に迷いこんだんだけど怖くなって逃げ帰ってきた
368774号室の住人さん:2007/11/09(金) 14:41:40 ID:ZS48V4Pl
>>367
そこはB地区
369774号室の住人さん:2007/11/09(金) 16:06:14 ID:Jw20xM28
>>367
あそこは、元々戦争で被災した人達の一時避難所だったそうだ。それが、そのまま
住民が住み着いちゃってる。かと言って中々出れないと云う経済的な事情とかもあるみたい。

40年以上前?から、仙台市の公園化計画があって、住民へ立ち退きを求めるとこだよ。
だから、閑散としてる。 従って、賃貸の住宅とかは無いだろうな。
370774号室の住人さん:2007/11/10(土) 16:08:42 ID:3fUPzAkO
今度葛岡に引っ越します
371774号室の住人さん :2007/11/10(土) 16:41:33 ID:HDLKK8lq
夜の葛岡霊園はキツネ・タヌキ・カモシカと出会えます。
372774号室の住人さん:2007/11/10(土) 20:23:34 ID:g/Cs0CSa
仙台じゃないけど、岩沼市土ケ崎最高だね。静かだし、近くになんでもあるし、宮城県で1番すみやすいって本当だなあ〜家賃安いし(^O^)
373774号室の住人さん:2007/11/11(日) 16:35:25 ID:pKf83opZ
この前墓参りで葛岡行って来たけど葛岡駅前ってマンションいっぱい建ってんのな?
やっぱり転勤者が多いのかね?
地元の奴なら絶対住みたく無いと思うんだが?
374774号室の住人さん:2007/11/11(日) 17:03:15 ID:c7HnMrPd
静かで絶好の環境で人気

墓地周辺
375774号室の住人さん:2007/11/11(日) 23:44:06 ID:RRVPROAX
>>373
きっとさぁ・・駅前だけ案内されて、そのまま電車で帰ってしまい、周りに墓地があることを
ウヤムヤにされたんだよ・・・・・って、そんな訳ないな。

車で、マンション地帯へ行く途中には、墓石家はあるけど、墓地そのものは見えないんじゃね。
あの辺りのマンションさ、中古の相場なんかも、他地区より安いんだよ。当然といえば当然だけどな。
376774号室の住人さん:2007/11/12(月) 13:59:43 ID:R+fvbbK9
近所に墓地があったら何か困るか?
377774号室の住人さん:2007/11/12(月) 15:09:43 ID:/XuKjHcE
知り合いの坊さんは幽霊なんか見たこと無いって言ってたよ。
378774号室の住人さん:2007/11/12(月) 15:15:30 ID:8PyVjHCV
墓はいいんだけどさ、寺が横にあるとお経が聞こえてきたり、葬式のときなんかはうるさいよw
379774号室の住人さん:2007/11/12(月) 18:02:28 ID:OkosNi6E
自分は、以前お墓の隣に住んでいたよ。
生きることの意味とか考えるのに風情があっていい。
朝晩のお寺の鐘の音も風流。

自殺者の出た部屋に住むこともそれほど抵抗なし。
380774号室の住人さん:2007/11/12(月) 18:26:35 ID:xGLMSjbQ
墓石マニアか?(^^;

いくつか選択があったら、火葬場、お寺、墓場を避けるのは普通の感覚やろ。
元々、生まれ育った家がそういうところの近所なら仕方ないだろうけどな。

結局、気にしない?気になる?って問題だから 本人が納得してりゃ、どうでもいい話だな。
381774号室の住人さん:2007/11/14(水) 13:51:24 ID:6zy/3wvg
根岸の情報求む
382774号室の住人さん:2007/11/14(水) 14:24:54 ID:Qe4Ub4ec
上の大年寺山で死体遺棄されてたよな
383774号室の住人さん:2007/11/14(水) 16:45:47 ID:vuTEQ79t
>>381
根岸交差点付近は、朝晩の車の渋滞が酷いので、車を通勤通学に
使うなら、お勧めしない。斜面の山が多いので、降雪時はちょっと辛い。
また、ガスもプロパンが多いから、弱冠の経費は上乗せで考えたほうがいい。

余計なお世話だけど、長町、長町1丁目、長町南とかのほうが、経済的な意味での生活は便利。
それと、あのあたりは、賃貸の住宅の物件少ないのでは?賃貸情報ではあまり見たこと無い。
384774号室の住人さん:2007/11/14(水) 17:44:07 ID:4XKiuDGY
黒松程度の暗さで住めないとかいう人は、仙台の8割くらいの地域はアウトだろうね。
普通に街灯あるし、坂なんか老人でも普通に歩ける程度。
生協もあるし病院もある住環境良好。
不満の意味が分からなーい
385774号室の住人さん:2007/11/15(木) 12:56:02 ID:dURvwpIC
公営住宅がある地域はちょっと…
っていう感覚は東北人にはあまりないのかもしれんね
関東関西から仙台にくる人間は、いわゆる団地、
のそばは避けると思います
386774号室の住人さん:2007/11/15(木) 13:04:53 ID:jiTE9B5F
>>385
基本だなw
387774号室の住人さん:2007/11/15(木) 13:29:09 ID:xy2uTWll
市営住宅の入居条件晒しときます。
(1), (2), (3)で明らかなように、世帯収入20万以下の貧乏人=DQN確定だろ。


(1) 申込者本人が仙台市内に居住しているか,または勤務地が仙台市内であること

(2) 現在,住宅に困っていること

(3) 申込み世帯の所得月額が200,000円以下であること
(申込者が昭和31年4月1日以前生まれで,同居者全員が昭和31年4月1日以前生まれ,または18歳未満の世帯などは,所得月額が268,000円まで申込みできます。詳しくは募集時期に配布される『入居募集のごあんない』をご覧ください)

(4) 過去に市営住宅を不正に使用したことがないこと

(5) 世帯の中に,市町村民税・固定資産税・都市計画税・軽自動車税を滞納している人がいないこと

(6) 申込者本人が成人であること
(結婚されている方は,成人とみなします)

(7) 公営住宅に入居していないこと
(子供の結婚等による世帯分離を除きます)

※UR賃貸住宅(旧都市公団),県住宅供給公社,雇用促進住宅に入居している方は申込むことができます。
388774号室の住人さん:2007/11/15(木) 13:31:27 ID:3r+MxCi1
一見古い団地風でも、公務員官舎だったりすると、整然としてるよな…。
389774号室の住人さん:2007/11/15(木) 16:06:37 ID:uBb8YNXw
昔住んでたけど、黒松かなり良かったよ。
静かだし治安いいし学生少ないし。
390774号室の住人さん:2007/11/15(木) 16:28:25 ID:EDOOpwXT
まーあの辺りは、風紀がっての多少仕方ないけど、

仙台には、大都市にありがちなスラム街みたいなのは無いじゃん。
大阪とかの西成とか、新今宮あたりを見たことあれば、ここで羅列してる地域は、
可愛いもんだってば。

あっちとかだと、昼間っから変な服装で、酒かっくらってるよっぱらいとか多いし、
道路のスミッコでチンチロリン賭博してたりとか、ここが日本なのか?!て錯覚するくらいだぞ
駅を降りると、明らかにドブ臭いし・・・・。
大阪の人を悪くいうつもりじゃなくて、スラム街が無いだけいい と言いたい。
391774号室の住人さん:2007/11/15(木) 17:32:12 ID:uBb8YNXw
そうだね。黒松くらいでDQNがどうのこうの言ってんなら、大抵の場所は住めたいよな
392774号室の住人さん:2007/11/16(金) 00:09:39 ID:JJ9pLu2z
黒松、将監、宮町、幸町、八木山、国見は避けたいな。

公営住宅ある地域や大規模団地、狭い道の街はどんなに家賃が安くても避ける。
町のイメージも大事だよ。
393774号室の住人さん:2007/11/16(金) 00:59:35 ID:xNJAFidr
一番町一丁目あたりか中央あたりにすみたいのう、、
家賃4万くらいで1Kないかのう。

職場も近いし、買い物にも便利だし、いいんだけどなぁ
394774号室の住人さん:2007/11/16(金) 07:31:39 ID:lvtQuyvK
俺は黒松でいいな。永住するわけじゃないし、町のイメージも悪くない

なにより便利

一番町に4万以下のいい物件あったよ

フローリング バルコニー 南向き ユニットバス 1Fが大家さんで魚屋
395774号室の住人さん:2007/11/16(金) 13:06:12 ID:QjbOba5m
>>394
うちのアパートこの金額で、今他の部屋空いてるなぁ・・・・。
3.0万 フローリング1K 6K2畳 エアコン、バス&トイレ別、南向きロフト付 プロパン。
駐車場5000円空きあり



















場所/多賀城
東北本線岩切駅&仙石線高砂駅 徒歩30分
396774号室の住人さん:2007/11/16(金) 17:00:37 ID:29L+HNm8
一番町で4万前後って訳有り物件だろw
397774号室の住人さん:2007/11/16(金) 17:11:45 ID:xNJAFidr
アパマンショップで一番町一丁目1R4万発見。(14.4nm2) 85年築

この場所分かる。
一階がホカ弁みたいに見えるけど、
ホカ弁なくなって、いまなんか別の店工事してるんだよね。
398774号室の住人さん:2007/11/16(金) 17:20:59 ID:XeDWo1tL
一番町ではないけれど、米が袋で4万円台のアパートに住んでます。
ものすごくぼろいです。年代もので、当然木造。めちゃくちゃ狭い。
まあ、安いんだから、仕方なかろう。
399774号室の住人さん:2007/11/17(土) 02:33:40 ID:XkpyaY+O
いや、全然安くないだろ…>米ケ袋で四万台
新しい部屋ならともかく
400774号室の住人さん:2007/11/17(土) 11:23:42 ID:tttnPjcF
東京の人か?
401774号室の住人さん:2007/11/17(土) 12:59:31 ID:Pf4hMJ4D
パン焼ぐがぁ〜。
402774号室の住人さん:2007/11/18(日) 06:40:30 ID:MCLqRKde
「パン焼ぐがぁ〜」って言ってる人って何なの??
何かかわいくてウケるんだけどw
403774号室の住人さん:2007/11/18(日) 10:04:04 ID:nuHJd7FO
治安いいのどこ?
404774号室の住人さん:2007/11/18(日) 11:35:01 ID:N+alvlre
>>403
桂とか、紫山かな・・・。適当・・・・でも、賃貸の物件はあまりないと思う。
405774号室の住人さん:2007/11/18(日) 14:21:12 ID:yVTIyBxP
>>402パン焼ぐか〜を書いてるヤツは仙台絡みのスレ全般に馬鹿にしたカキコするアラシだよ
406774号室の住人さん:2007/11/18(日) 16:00:09 ID:+NWb7LA9
仙台は田舎過ぎず都会過ぎずな都市規模が好作用してるのか
基本的に治安は全体的に良いと思う
さらに神経質なら警察署の近くが良いのでは?
利便性も考慮すると五橋、北目町、長町、泉中央辺りか
パークタウンみたいな中流以上世帯の住宅街も治安はいいんだろうけど
さすがに一人暮らしとは無縁だわな
407774号室の住人さん:2007/11/18(日) 22:59:33 ID:JVsnjTLR
仙台生まれ仙台育ちの俺が言う

仙台で治安気にする奴はアホ

パークタウンはただの田舎
408774号室の住人さん:2007/11/19(月) 10:40:36 ID:BdKaO9Ju
いやぁ〜、
国分町の治安の悪さは異状。

県庁周辺はいくら金があってもすみたくない。
409774号室の住人さん:2007/11/19(月) 11:39:09 ID:MpOml6GU
俺昔、難波に住んでたから仙台はメチャメチャ平和に感じるw
国分町、きれいじゃん。
410774号室の住人さん:2007/11/19(月) 12:02:29 ID:wtyZZxW8
>>407
同感だな。

国分町やら、県庁周辺を論じるのは、東京でいえば新宿や六本木を
引き合いに出してるのと同じだよ。

飲み屋街、歓楽街があるところで、治安がいいとこなんてねぇよ、
411774号室の住人さん:2007/11/19(月) 20:48:02 ID:m5ZQwnf/
仙台あたりで治安を気にしてビクビク暮らす人には一人暮らしは無理だよ
412774号室の住人さん:2007/11/19(月) 21:03:12 ID:wtyZZxW8
ネガティブな意見は、もう十分解ったから、〜〜は、こんな事はあるので
いい!って建設的な意見はないのかな・・・・。

北仙台駅の周辺は、便利だよ。実家があって生まれ育ったとこだけどね。
JR、地下鉄、バスも使えて その気になりゃ自転車1番町方面へもOK.
駐車場は高いだろうから、車ナシの人にお薦め。
この辺から、地下鉄沿線で五橋辺りまでは、色々と便利だけどね。
413774号室の住人さん:2007/11/20(火) 08:59:36 ID:AsxEVK5Q
一人暮らしなら米が袋は安くてスーパーも近いし、
通うキャンパスによってはトンペーや学院の学生にはお奨め。

トンペーの学生に声を大にして言いたいのは
工学部だから理学部だからという理由で八木山を
紹介する生協の人にだまされるなということ。

この忠告はまだ早いかな。
414774号室の住人さん:2007/11/20(火) 13:23:06 ID:Jhj+bc+F
>>413
八木山に住んじゃうと、陸の孤島になっちゃうって事かな?
動物園やら、ベニーランド楽しいけど、毎日は行かないしなぁ。

お天気の斉藤さんとか、見れるかもよ?!
TBCにイコマッチは、居なくなったけど安藤理沙さんが居る!!
415774号室の住人さん:2007/11/20(火) 13:38:35 ID:wMLqSGL8
>>413
八木山住むとたしかに陸の孤島だね。
原付でどこにでもいけるけど雪が降ると厳しいしね。

八幡あたりもいいね。
416774号室の住人さん:2007/11/20(火) 14:05:02 ID:StLm2iNx
若林区で家賃5万のアパート見つけたんだが、敷金・礼金・家の補修費?も0らしい。
何か訳ありなのかと気になってしまう。
417774号室の住人さん:2007/11/20(火) 14:18:22 ID:Jhj+bc+F
>>416
その辺の相場なら、そんなもんじゃないかな?
1Kエアコン付きでも3万代くらいからあるでしょ。

築年数がいってる?とか、周りに異常にうるさい住人でも居ないか?とか
できれば、プロパンは避けたほうがいいね。
418774号室の住人さん:2007/11/20(火) 14:21:21 ID:Jhj+bc+F
>>415
八幡あたりは、女子高も近いから文化祭でも行って、お友達いっぱいつくれ(^^)
宮城第一高等学校(旧一女)、尚絅、ドニミコ・・・。
広瀬川に、散歩や芋煮や、釣りやら川遊びもできるな。いいな。
419774号室の住人さん:2007/11/20(火) 14:28:16 ID:StLm2iNx
>>417
ありがとうございます。
気になってるのは、敷金・礼金等が0ってとこなんですが…。
420774号室の住人さん:2007/11/20(火) 15:17:55 ID:r9vB+5Yj
小松島
近くは学校ばっかりだから、物価が安い
大盛りが多い
駅が近い
飲み屋が多い
不思議な店が多い(貸し本屋とか)
下町系で人情が厚い
421774号室の住人さん:2007/11/20(火) 15:20:18 ID:olll2Xi5
敷金、礼金0はDQN入居率高いよ。
422774号室の住人さん:2007/11/20(火) 19:33:04 ID:WO6+ov83
退去するときにすっげー大金とられたりするかも。
423774号室の住人さん:2007/11/20(火) 19:49:39 ID:QtuCUTmB
>>419
ま、普通に考えたら、中々入居者が居ないから、なんか理由があるって事だろ。
正直に不動産屋に聞きなよ。
424774号室の住人さん:2007/11/20(火) 19:50:53 ID:QtuCUTmB
2chで、聞いても ここは、特にロクナ返答がないぞ。
やたらとネガティブな奴ばっかだ。
425774号室の住人さん:2007/11/20(火) 22:20:18 ID:StLm2iNx
>>422
家の補修費も0らしいっす
426774号室の住人さん:2007/11/21(水) 03:21:32 ID:eDtgyGPr
>>416
俺の思い違いならいいんだが、若林区って言ったら今年暴力団の人逮捕されなかった?
まさかその人が住んでたアパートとかじゃないよね?
427774号室の住人さん:2007/11/21(水) 12:53:30 ID:W2g2StSS
仮に、死人が出たってもの 気にしても仕方無いけどな。俺は幽霊信じないからかもしれんが、
同居してる、じいちゃんやバーちゃんが家で亡くなったりとか、よくある話でしょ。

さっさと、その不動産屋に、どうして安いのですか?過去になんかあったのですか?
事前に知らされてない事で契約に到った場合は、すぐに解約しますよ。って話してみれば?
428774号室の住人さん:2007/11/21(水) 17:36:24 ID:rgxCDxZ2
若林区で5万のアパートって、他にもあるだろ?
もし不動産屋に聞いてあやふやだったら、他のところを探したほうが良くないか?
429774号室の住人さん:2007/11/23(金) 09:58:59 ID:jo6k2RPY
仙台で5万もだせば普通に2LDKに住める。
430774号室の住人さん:2007/11/23(金) 15:54:00 ID:5e2uwoc6
参考までに、うちは若林区1K(仙台駅までギリギリ徒歩圏内)で家賃2万台ですけど
南向き隣家無し、風呂・トイレ別、フローリング、エアコン付、インターホン付
と、家賃のわりには満足できる環境です
さすがに築年数はかなりのものですけど、内外リフォーム済みなので普通に綺麗ですし
不満はガスがプロパンな事くらいです

他の人も言ってますけど、仙台の一人暮らしで家賃5万なんて
かなり贅沢な部類だと思いますよ
431774号室の住人さん:2007/11/23(金) 16:14:21 ID:o8S8+iR7
>>430
築年数がかなり経っているということは、木造かな?

私の住んでいるところは、木造。音が筒抜け。
隣人の咳の音まで聞こえる。
私の咳の音も聞こえていると思うと、なんだか、落ち着かない。
432774号室の住人さん:2007/11/23(金) 17:01:58 ID:5e2uwoc6
勿論木造です
てか基本的に築年数に関わらず二階建て以下のアパートはほぼ木造が基本でしょう
433774号室の住人さん:2007/11/23(金) 20:37:13 ID:HVAN2SMt
木造の物件をアパートって言うんだよ馬鹿。軽鉄骨造もな

鉄筋コンクリートなら何階建てであろうとマンションだろ


一般常識じゃん
434774号室の住人さん:2007/11/26(月) 15:14:36 ID:TxtBmU+1
アパートとマンションの定義には明確な違いは無かったはずだけど…
435774号室の住人さん:2007/11/26(月) 20:09:16 ID:Hs0y0ccK
やっぱり片平が最高!
欅並木は綺麗だし
駅も近いし 
ショッピングモールも近い 
国分町も近いからね。
436774号室の住人さん:2007/11/26(月) 22:41:43 ID:gFo/rHRP
>>435
ええとこ住んでるね。トンペーの学生かな・・・。訴えってやる!ってなったら
何か近くて便利だな。 
437774号室の住人さん:2007/11/27(火) 03:40:29 ID:xYQGRQHv
>>434
明確な違いだらけじゃんw
木造のマンションなんて存在しないし、
鉄筋コンクリートのアパートも存在しないよ
438774号室の住人さん:2007/11/27(火) 10:33:40 ID:Bl1KVuxf
http://allabout.co.jp/house/rentalhouse/closeup/CU20030211/
↑とりあえずアパートとマンション違いが書いてある
結果。あいまいだったけど。。。。
439774号室の住人さん:2007/11/27(火) 14:51:16 ID:acV3eEhr
>>438
そこみると、名称の決定権は「大家の決め付け」って事だよね。

名前より、構造を確認するようにって事だ。
440774号室の住人さん:2007/11/27(火) 20:28:11 ID:KFkBHu6/
荒町に10年住んで、駅近くで働いてた。
通うのも生活も便利だったけど、荒町通の狭い歩道をチャリで走るDQNがうざくて歩くのイヤになった。

よその町10年見てきてのオヌヌヌ。
クルマあり: 連坊〜河原町の一帯。とくに土樋あたり。
クルマなし: 片平〜北目町、米が袋、上杉

線路より向こうの若林区はマジヤバい。
とくに宮城野大通りより向こうはヨハネスブルグ。
441774号室の住人さん:2007/11/27(火) 20:52:54 ID:Sjc3tzid
>>436
いいえ学生じゃないですよ。外資系勤務の普通のリーマンです。
マンションの隣の部屋が○×法律事務所で、
その隣も○×弁護事務所
そのまた隣も○×司法書士事務所です。
真上の階が○×会計事務所なんですよ。
仲良くして頂いてるので何かと助かってます。
442774号室の住人さん:2007/11/27(火) 21:10:50 ID:aEoToygr
>>441
片平だと、場所柄、そういう事務所が多いですよね。
そういう事務所に囲まれているなら、昼も夜も静かなのでは?
435の書き込みにあるとおり、片平は買い物も便利。
ネックとなるのは、賃料の高さくらいでしょうか。
443774号室の住人さん:2007/11/27(火) 21:34:19 ID:Sjc3tzid
441です
ハイ!確かにすごく静かです。
大きな通りが近いのですが、
そんなに新しくないマンションでも
景気の良い時期に立てられたマンション
なので壁も窓も防音設備がしっかりしてるので 
車の走行音も隣室の音も全然気にならないですよ。
自家用車を持ってないなら、賃貸料も意外に安い物件もありますよ。
プチセレブ気分になれますよ。
444774号室の住人さん:2007/11/28(水) 01:50:00 ID:3jSfs2i5
岩沼市土ケ崎に引っ越して、一ヶ月だけど、スーパーも近く、駅も近いし
閑静な住宅街で静かだし
いいところです。家賃も安いし。
445774号室の住人さん:2007/11/28(水) 07:27:21 ID:ZmoLCHj/
仙台じゃねーだろカス死ね
446774号室の住人さん:2007/11/28(水) 07:45:00 ID:I0nC7JNt
>>440
連坊も線路より向こうなわけだが、、それとも貨物線のことを言ってる?
あと若林区は車やバイクだと一方通行がうざいね
地図で経路も確認して部屋決めないと後で泣きをみる
447774号室の住人さん:2007/11/28(水) 07:52:35 ID:YZAn00YW
>>445
貴様、スレタイよく嫁。

生意気な事ぬかすなよ。
448774号室の住人さん:2007/11/28(水) 09:59:12 ID:++MNlZbL
若林区、連方、木下、でますよ。。。。。
><コワ
449774号室の住人さん:2007/11/28(水) 10:10:39 ID:hNxQzlXR
街に近く、眺めのいい所で、生活しやすい所はどこでしょうか。
450774号室の住人さん:2007/11/28(水) 14:56:34 ID:3H7voHrO
>>449
高層マンションがよけりゃ、賃貸情報で10F以上で検索しなよ。

町に近くてと云う条件なら、八木山や向山、大年寺山付近しかないんじゃないかな。
あと、青葉山近辺も街には近い。

ただ、これからの季節は危険なんでお薦めできません。(雪)
451774号室の住人さん:2007/11/28(水) 22:32:17 ID:U/5JFNqq
>>366
岡山と熊本なら仙台と同格

仙台の本性は、30万都市一つ&5〜10万のベッドタウン数個&山村農村多数。
標高1500mの船形山山頂も仙台市(笑)


悔しかったら大都会仙台の画像UPしてくれよ。

中心部出せとかじゃさすがに失礼だろうから
行政サービスセンターのある根白石とか生出とか芋沢とかのさ(笑)
452774号室の住人さん:2007/11/28(水) 23:25:34 ID:3H7voHrO
なんで、3週間以上前の話しにこだわるんだろ。 (;゚Д゚)
それにしても、根白石とか、芋沢って・・・大分仙台に詳しいなぁ。

寒くなってきたよねぇー。
みんなタイヤ履き替えたかな?先週雪降ったし、坂のある住いの人は
マジでやばいよな。
453774号室の住人さん:2007/11/28(水) 23:27:42 ID:9FV4fIyv
わざわざ、ageてまで書かんでも
ここは仙台のどこに住めば快適に暮らせるかを語るスレだよ
454452:2007/11/29(木) 00:12:06 ID:D8BlE2fn
ん?坂の多い所は、避けたほうがいいと示唆したつもりだったが、何か?
455774号室の住人さん:2007/11/29(木) 02:06:40 ID:adKUyhHk
仙台って給料安いね。
456774号室の住人さん:2007/11/29(木) 04:03:22 ID:Iu6cJjQm
>>452
「寒くなってきた」って季節は冬に向かってるんですもの。
だんだん暖かくなって行ったら、逆におかしいんであって…。
457774号室の住人さん:2007/11/29(木) 08:49:40 ID:KBGfiSzl
坂はさけるべし
冬はマジやばい!!!!!
車無しでそう思ったもんねぇ〜。でも眺めのいい処って何処だろ?
私が想像しちゃうのは夜景が見える地域とかなんだけど。。。
夜景メインに考えるとやっぱり坂はつきものだよな〜

458774号室の住人さん:2007/11/30(金) 06:31:00 ID:qvH1XPjt
国見のほうはどうよ?
459774号室の住人さん:2007/11/30(金) 07:33:17 ID:zUyDvOl+
まあ東北大、福祉大、文化大の学生向けだね
あと国見はかなり広くて同じ国見でも
平地から山のてっぺんまでという極端な高低差がある
地図だけじゃわかりにくいから要確認
460774号室の住人さん:2007/11/30(金) 10:37:37 ID:INngBSM3
国見に友達が住んでいて、高校生の時、迷子になりました。
461774号室の住人さん:2007/11/30(金) 20:24:02 ID:LohU246t
実家が国見ですが今の時期は滑りますのでご注意下さい。
462774号室の住人さん:2007/11/30(金) 20:45:30 ID:bDe5UV+P
雪積もっってる時なんか、仏舎利等のあたりから八幡方面までソリで
脱け出るよ!楽しいぞぉー
463774号室の住人さん:2007/11/30(金) 21:56:10 ID:DRcvaHJi
>>462
いや、それ普通に死ぬし

自転車で電信柱に当たって亡くなった高校生いたよね。
雪降る季節でなくても要注意だぜ>国見
464462:2007/11/30(金) 22:06:12 ID:bDe5UV+P
>>463
突っ込みいれるにしても、ドライだね。良い子のみんなは、真似しないようにね。
465774号室の住人さん:2007/11/30(金) 22:38:21 ID:DRcvaHJi
>>464
>ソリで脱け出るよ!楽しいぞぉー

無責任なこと言うなってこと、マジで危険な行為を軽く書き込むなよ。
いい大人なんだったら尚更だ。国見の坂 なめんな
466774号室の住人さん:2007/11/30(金) 22:45:39 ID:s4laVj/N
>>64
作家が仙台取材旅行に行きたいからだよ!
467名前は誰も知らない:2007/11/30(金) 23:12:31 ID:L08H98FY
とにかくね、仙台は坂の多いところは絶対やめたほうがいい。
地名に丘・山・台・森・とつく所は避けるべき。
雪が積もった時に本当に大変だから。
468774号室の住人さん:2007/11/30(金) 23:56:39 ID:026oaZK/
そんなヘタレみたいな事言うな
お前ペーパードライバー?
タイヤ交換くらいすんだろが
てか、仙台ごときの雪でガタガタぬかすなハゲ
笑われるぜ
そうだな、お前みたいな根性なしは国分町にでも住め
平らでいいぞwwwww
469774号室の住人さん:2007/12/01(土) 00:29:51 ID:SEYcoo/6
日本の国土の 3/4は、山なんだなぁーって実感するね。

以前住んでたところは、堤通雨宮町だけど便利だったよ。今多賀城なんで、つくづくそう思うわ。
愛宕上杉通りと,県道仙台泉線の間の地域なら、騒音もないし。静かな住宅街です。
自転車で1番丁、メディアテーク、定禅寺通りへも15分弱です。

買物、交通機関、色々便利でした。ただ、一人暮らし用の物件はあまりないと思う。
家賃が安いなら狙い目だね。 駐車場は高いだろうから、車無しの人にお薦め。

同じような条件なら、二日町、錦町、上杉、昭和町、柏木、星陵、木町通り、広瀬町、支倉、八幡。
梅田町、宮町、小田原、宮城野原、原ノ町・・・・・・
要は、平地でJR仙台駅から半径2キロ弱以内って事だ。
470774号室の住人さん:2007/12/01(土) 10:13:40 ID:5MeU2o4x
仙台はショボ過ぎ。
名前だけの「政令都市」、「100万都市」に釣られて
さくらや、ラオックスといった家電店が出店して来たことがあったが、
所詮実態は70万都市。他の100万都市のような集客は無く、速攻で撤退していった。
その後あの手の家電業界では仙台に進出するくらいなら新潟の方が儲かるという鉄則が出来たほどだ。
石丸電気然り、ビックカメラ然り...
航空業界もそう。香港線はキャセイパシフィックではなく子会社のドラゴン航空、
韓国線も大韓航空ではなく2番手のアシアナ航空で様子見。
日本航空も参入自体遅かったし手を広げない。ハワイ便も休止中。
オークラやニューオータニにもことごとくそっぽを向かれてるし・・・
寒いくせに地下街もないし。仙台駅の隣の東照宮駅や北山、葛岡、西仙台ハイランド、
奥新川といった駅ではほとんど乗降客いないし・・・
数え挙げたら切りが無い。
471774号室の住人さん:2007/12/02(日) 05:26:01 ID:JwUa6w+J
ここに、たまに出てくる仙台叩きの人って、きまって仙台に詳しいよな。
一体なんなんだ?

そんな私は、ちょっと離れると、心が癒される水田地帯が見渡せる、
小鶴新田がお薦め。最近、急に開発がすすんで、買物等も便利だよ。
472774号室の住人さん:2007/12/03(月) 01:25:15 ID:dcodh4HK
残酷な現実って地下街もない仙台のことを言うんじゃないのか?
一流ホテルや航空系ホテルもことごとく無いし。
国から見離されてるから道路も貧弱。とても走れたもんじゃない。
新潟のバイパス網みたいな道路は仙台には皆無なのだ。
仙台バイパスは地上線で信号だらけでバイパスの機能を果たしていないし、
仙台南部道路、北部道路なんて対面通行なのにバカ高い料金取られるしマジ最悪。
中心部のアーケードもシャッター通りだし、なんかうすら寒い感じだな。
473774号室の住人さん:2007/12/03(月) 01:48:21 ID:/A618hZ4
てゆうか西仙台ハイランド駅って使われてなくない?
東照宮と北山って結構人乗ると思うんだけど・・・

仙台は中心街から離れるとまだまだ自然が残ってて好きだなぁ。
474774号室の住人さん:2007/12/03(月) 19:06:03 ID:KBJgtQ1I
眺望に拘るならパークタワー台原がいっぱい部屋空いてるぜ
最上階は32階
1kの賃貸も4万からあるぜ
475774号室の住人さん:2007/12/05(水) 18:58:09 ID:0x1/5d4d
刺激の足りない人は、やっぱり新しい異性との出会い。ここで手っ取り早く
見つけて下さい。サクラの居ない数少ない優良有名サイトで迷惑メール無
解約即対応、ポイント安い  http://www.happymail.co.jp/?af2839434
自己評価で★4つ以上の相手はレベル高し。無料の65Pでゲット出来るかも
476774号室の住人さん:2007/12/06(木) 11:05:03 ID:ru2jZalm
台原?
いいよぉ〜住みやすかった。
まぁ
あの周辺〜将監辺りまで
ベガルタ色強くて不気味だったが
477774号室の住人さん:2007/12/06(木) 13:23:39 ID:81LlvF+2
台原とか良いと思うけど住宅密集してるからな

名取あたりならちょっと広くてのんびりするよ
478774号室の住人さん:2007/12/06(木) 13:45:02 ID:81LlvF+2
なんか色々読んでたけど、ここ仙台出身少なそうだな

八木山は車あればかなり便利だよ

479774号室の住人さん:2007/12/06(木) 14:27:28 ID:81LlvF+2
向山とかどーよ
夜景も見れるぜ
480774号室の住人さん:2007/12/06(木) 15:31:32 ID:hqQmGGzz
仙台で暴走族多いとこってどこ?

この前松島(昼間)行ったらすっごい暴走族いっぱいいて怖かった。あと泉に
行った時コンビニに暴走族がたまっててこわかった><
481774号室の住人さん:2007/12/06(木) 15:38:50 ID:v2Itqcpx
とっくに絶滅したと思って居たけど、まだそんな事してる奴いるのか?
昭和の遺物だと思ってたけどな。
482774号室の住人さん:2007/12/06(木) 15:49:06 ID:hqQmGGzz
いたんですよー。30人ぐらいかな。
黒マスクしてました。
483774号室の住人さん:2007/12/06(木) 16:04:20 ID:v2Itqcpx
他県から遠征でもしてきたんじゃないか?それか郡部の方に生息するんじゃないかな?
青葉区の中心部に居るけど、何年も見てないよ。逆に、珍しい!ってか好奇心をそそるね。どんなカッコウなのか?とかね・・

それに、それって族なのかな?走り屋みたいな種族とも違うのかな?・・・
ごめんごめん、つい珍しいなと思って。律儀に全部答えないでもいいよ。

未だに、仙台新港とか、七北田ダムとかで、走ってる人いるのかな(こっちは走り屋)
484774号室の住人さん:2007/12/06(木) 16:07:48 ID:hqQmGGzz
3連休だったから、他県かもしれないですね。
あれは走り屋でなく、どう見ても暴走族(珍走団?)でしたね^^;
485774号室の住人さん:2007/12/06(木) 23:09:24 ID:81LlvF+2
年齢はどのくらい?歳くってるなら旧車会かな

あと最近新しい珍走は大型スクーターにスピーカーつけてヒップホップ流してるな

あれでダンスがうまけりゃ流行るかも
486774号室の住人さん:2007/12/06(木) 23:15:12 ID:e3W31DEv
あのさ、仕事の都合で秋保に住むかもしれないんだが、
どんなもんかね?車があればOK?雪は積もるかな。
陸の孤島:館(やかた)に住んでたことはある。東北高校の近くね。
487774号室の住人さん:2007/12/06(木) 23:15:41 ID:gGSSaRpS
>>485
ごめ、知り合いにスピーカー付きビッグスクーターに乗ってるのいるwwwww
488774号室の住人さん:2007/12/07(金) 00:30:20 ID:5CLkBhbt
>>486
286をすっとばせば、15分くらいで西多賀あたりの、SHOPの多いとこいけるよね。
錦が丘経由で西道路方面へ広瀬通の辺りまで、空いてると30分掛からないはず。

のんびりしてそうで、そうゆう生活もいいなぁ。
休みの日は渓流釣りだな。セントメリーにも近いしいいなぁ。
雪は多いと思う。 既に夜は道路凍結してるでしょ。
489774号室の住人さん:2007/12/07(金) 09:06:21 ID:EtEv2VYf
ずっとよんでみたけど
仙台たたきの人って、比較対象に、新潟出すのはなんで?
新潟を馬鹿にしてんのか?
それとも新潟人か?
490774号室の住人さん:2007/12/07(金) 12:50:59 ID:uQ0Jgq+x
新潟人だが、比較にされるのは新幹線もあって、比較的近いからじゃないのか?
一応政令指定都市同士だし。

新潟は仙台にも金沢(よくこちらも比べられる)にも目は向いてないよ。

仙台でバカにしたくなること多いけど、心の中だけにしてる。
491774号室の住人さん:2007/12/07(金) 13:25:12 ID:5CLkBhbt
何処に住むのがいいかの話なんだから、都市の批判は関係ないべ。

スルー♪スルー♪
ベガサポなんで、仙台スタの近くに引っ越したいな。七北田公園でのんびりするのもよさそ。
土日の3時以降に、車使わないようにすりゃ、不便な事もないだろうからな。
492774号室の住人さん:2007/12/07(金) 13:58:43 ID:JyiX8Q9R
車無しで郊外に住むって選択をしない限り、仙台は何処に住んでも快適
中心部の安い物件も探せば見つかるしね
清水沼あたりがトータルバランス的にベスト
493774号室の住人さん:2007/12/07(金) 16:13:25 ID:Q6Uf1gnI
>>480>>481>>483宮城野区〜多賀城なら平日の昼間っから普通に見れるぜ…。
さすが県内ベスト3に入る犯罪発生率…。
昔ながらの上向きロケットカウルに三段シート、ただし2〜3台づつしか見ない。
494774号室の住人さん:2007/12/07(金) 16:52:24 ID:fkg/gqtd
>>488
逆を言えば、西多賀あたりに住んで通勤することもできるかな。
ネット物件見た限りでは、あの近辺だと1Kとかは少ないんだなー。
2K以上でそれなりの値段になってしまう・・・。
495774号室の住人さん:2007/12/07(金) 16:53:14 ID:fkg/gqtd
あの近辺=秋保、ね。
496774号室の住人さん:2007/12/07(金) 17:07:20 ID:5CLkBhbt
>>494
その方法いいかもね、街中とは逆方向だから渋滞もそんなに無いだろうし、
怖いのは凍結した時だけだ。 ただ、その辺だったら、長町、長町南辺りでも時間そんなに
変わらないと思うな。
497774号室の住人さん:2007/12/08(土) 13:34:19 ID:04thBO+u
>>490
俺も新潟出身。もしかして仙台スレの高田の人?
498774号室の住人さん:2007/12/08(土) 18:46:11 ID:OYTwQUH7
そうガンギの町
仲町出身だよ。
499774号室の住人さん:2007/12/08(土) 22:38:43 ID:stzxwf/N
>>497
仙台スレの高田だけど498にはびっくり。

別人なのにご近所だ。
500774号室の住人さん:2007/12/08(土) 23:11:33 ID:04thBO+u
>>499
むぅ。497な自分は仙台スレの西蒲原なんですが、高田率多いなぁ(゚o゚)井手塾通った?これ以上はスレ違いになるけど、雪が積もらない点は仙台はありがたいっすね!
501774号室の住人さん:2007/12/08(土) 23:52:18 ID:stzxwf/N
雪は確かにないけど寒いよね。

水抜きの話が出てしらなくて驚いてる。
高田にはそんなものないし…
502774号室の住人さん:2007/12/08(土) 23:53:16 ID:stzxwf/N
ちなみに井手塾生徒でしたよ。
503774号室の住人さん:2007/12/09(日) 11:08:13 ID:4xpGHGJ0
なんで給料の割に仙台の家賃は高いんだろう?
504名前は誰も知らない:2007/12/10(月) 00:06:05 ID:opXfUzGb
職場が卸町や六丁の目あたりで車通勤の場合、絶対に泉区のショウゲンやパークタウン
には住まないほうがいい。
通勤路が国道4号しかなく、ものすごく混む。
雪が積もると完全アウト!
以前、泉ヶ丘という所に住んでいて職場が卸町でした。
雪の降った朝、6時に家を出て職場に着いたのが12時でした。
本当に仙台は雪に対して脆弱です。
505774号室の住人さん:2007/12/10(月) 01:01:45 ID:IPrfMkB7
皆さんにちょっと質問なんですが、必要がないのに一人暮らしされてる方っていらっしゃいますか?
社会人初めて2年過ぎたのですが、いまいち仕事に集中できなくて、一人暮らしを始めて生活をリアルに感じた方が仕事に身が入るのではと考えています。
参考にしたいのでレスお願いします。
506774号室の住人さん:2007/12/10(月) 01:52:52 ID:DTwNOsa0
>>505
残念だが一人暮らしのがやること多くてめんどいぞ。
金もかかるしな。

仕事に集中できないってどんな仕事だよ…
家で仕事すんのか?
情報漏洩対策のため仕事持ち帰るなと言われてないのか?

ただ、友人招いてホームパーティとかは楽しいかもな。彼女と人目を気にせずイチャつけるとこもいい。
それ以外は休日の家事とかダルいメシも外食しがちになる。
507774号室の住人さん:2007/12/10(月) 03:07:02 ID:EyEe3zT0
東口の某学生会館なんだが上の階の住人が完璧ヒッキー且つ昼夜逆転、それだけならまだしもクソだせーダンスミュージックが響きまくり。
何のための学生会館なんだか…
もう引っ越そ。
411のくそニート君、いくら自分の人生終わってるからといって他人に迷惑かけないで生きてほしいす
508スレタイに宮城ってあるから仙台でなくていい?:2007/12/10(月) 03:29:08 ID:TI1aOULH
三本木ってどんなとこ?
友達に「六本木に遊びに行きたい」って言ったら、
三本木に2回行けば、六本木に行ったのと同じと言われたけど。
509ちきん:2007/12/10(月) 03:42:50 ID:aOxpPnjf
問題です
国分町の邦栄ビル5階は何というお店でしょーか?
詳しく答えて下さい
510774号室の住人さん:2007/12/10(月) 08:43:42 ID:IPrfMkB7
>>506
レスありがとうございます。
いや、仕事をウチに持って帰ってやりたいとかではなくて、金銭感覚が養われるんじゃないかな?って思ってます。
ちなみに仕事は営業です。
511774号室の住人さん:2007/12/10(月) 10:23:20 ID:PSG31t8c
>>510
してみるといいよ。楽しいこともあるけど、
何より、親のありがたみがわかるよ。

家に帰ると飯にありつける、ありがたさが。
512774号室の住人さん:2007/12/10(月) 10:29:46 ID:OaBAn85d
三本木は何にも無いよ〜競馬と、スーパー銭湯と、田んぼと、YKKだなぁ〜。
3×2で6だからかぁ〜
オヤジががそのギャグよく使うな
513774号室の住人さん:2007/12/10(月) 10:31:02 ID:OaBAn85d
三本木は何にも無いよ〜競馬と、スーパー銭湯と、田んぼと、YKKだなぁ〜。
3×2で6だからだ!
オヤジがそのギャグよく使うな

514774号室の住人さん:2007/12/10(月) 14:54:11 ID:32h7EIk+
>>510
俺は実家も仙台にあり、俺も仙台にマンション借りてて職場も仙台。
就職したのに実家に寄生してんのは
マザコンぽくて嫌だという理由で自立したよ。
温かい飯なんて外出すりゃいいし、弁当買ってもチンすりゃ温かいし余裕だよ。
洗濯も掃除も自分で時間作ってやれるし、
正直、苦戦したのは最初の1週間だけだったね。
親のありがたみなんて特に感じない25才です。
親は、盆と正月に会えばいいよ
515774号室の住人さん:2007/12/10(月) 18:30:36 ID:IPrfMkB7
>>511
>>514
レスありがとうございます。
やっぱ経験して損は無いようですね、もう少し考えてみます。
参考にします。
わざわざありがとうございました。
516774号室の住人さん:2007/12/11(火) 08:25:44 ID:zwLC0KUA
>>515
動機はなんであれ、一人で暮らそうってのはいいんじゃないかな。
親のありがたみも解るだろうしね。 ちなみに、アメリカなんかでは就職すると同時に
一人で暮らすのが当然だそうだ。 一緒に暮らすのは、変人扱いされるって話だぞ。
ま、日本でも20代前半くらいまでなら、別に変でもないけど、パラサイトシングルなんつー
言葉もあるくらいだからな。最近は、あまり使われないけどな。
517774号室の住人さん:2007/12/11(火) 08:42:55 ID:EYARRFXR
私は 一人暮らししたいパラサイトシングルです。

518774号室の住人さん:2007/12/11(火) 14:41:38 ID:wN39lGkg
将来結婚したときも役に立つよ>一人暮らし経験
でも仕事が激務だったら、素直に実家ぐらしの方がいいと思うけど。

>>516
そういえば、米映画でよく母親と住んでる独身男=ちょっとダメ人間って描写が出てくるw
「MIB2」とか「Mr.&Mrs.スミス」とか「スコア」とか。
519774号室の住人さん:2007/12/12(水) 01:00:25 ID:8S/iutMi
>>492
清水沼はごみごみしすぎ。
520774号室の住人さん:2007/12/13(木) 03:01:53 ID:Dz7XTjEH
>>492
清水沼キモい
521774号室の住人さん:2007/12/13(木) 20:35:48 ID:DF5IYEjK
清水沼って最寄りの駅はどこ?
522774号室の住人さん:2007/12/14(金) 09:13:25 ID:ln6X3/ze
家買うならどの辺が良いだろうか?
ちなみに会社は仙台中心部、車通勤可、子供2人、妻一人、
金沢から妻の事情でこちらに引っ越す予定!


523774号室の住人さん:2007/12/14(金) 14:21:09 ID:OaO+g4Wo
小松島あたりと北山あたりでは家賃はどちらが安いですか。
北山は坂があるけと買い物に便利そう。
小松島って案外何もないんだよね。
524774号室の住人さん:2007/12/14(金) 17:16:15 ID:pG6O9KGA
>>522
平地で、JR仙台駅半径2キロくらい。交通や買物、通勤、通学は便利だが
子供の遊び場は、少ない。また当然地価も高い。

郊外で、のびのび暮らすのもいいかも知れないけど
その場合、坂&雪には覚悟してね。郊外なら南部の新興住宅地なんかいいかもね。

>>523
住宅情報のサイトで検索しなよぉー。
感覚的には、北山のほうがJRがやや近いからちょっと高いかもな。
ただ、あのへんは、学生用のアパートが多そうでうるさそう。
525774号室の住人さん:2007/12/14(金) 22:59:33 ID:KOpr0JWZ
とりあえず家買うなら愛子の錦が丘はやめた方がよい
心霊話よく聞くからな

あとは名取から南は学校荒れてるとか聞いたけどな〜

泉パークタウンのどっかが無難じゃないかな、
526774号室の住人さん:2007/12/15(土) 00:52:09 ID:hKs/GoAf
錦ヶ丘は今や叩き売りでも売れ残っている。
山万アーバンの当初の目論見が大外れした。
何が「高級邸宅地」だよ。乗せられて買ったやつは嘆いているぜ。
527774号室の住人さん:2007/12/15(土) 01:29:06 ID:bRWAYHE2
>>522
そもそもここは一人暮らしの板なんだが…
おまいさんは一人とちゃうやんけ!

板違い
528774号室の住人さん:2007/12/15(土) 06:40:23 ID:2npEiu3p
>>527
ヲヲッ おまい頭いいな 今気付いた
529774号室の住人さん:2007/12/15(土) 18:38:54 ID:XtrUbnal
別に、多少いいんでない。「家族で住むなら何処がいい?」なんてスレッドないだろうし
スレたてるのも、オーバーだべ。
530774号室の住人さん:2007/12/15(土) 22:42:26 ID:zIHzgpVR
>>529
「スレ違い」でなく『板違い』だぜw
妻子餅の一人暮らし=単身不妊?
531774号室の住人さん:2007/12/15(土) 22:44:38 ID:aij41gDJ
単身ならいいけど、家族持ちがどこに住むのがいいかなんて、独身者にはわからんべ。
532774号室の住人さん:2007/12/16(日) 09:53:34 ID:nbOzURFe
地方から来る家族もちなら、富谷町や大和町で良いでしょう
ここは単身者の仙台市専用版ですからね
533774号室の住人さん:2007/12/16(日) 10:06:48 ID:xEoSJXJt
>>526
もともとあそこは姥捨て山だったらしいあと土地に何かある
多少霊感あるんだが、あの辺りと、錦が丘から秋保に抜ける道はヤバい
近くにサイカチ沼もあるからな
534774号室の住人さん:2007/12/16(日) 11:49:16 ID:CHvS4+a+
沼は八木山の吊り橋と同様に投身自殺の名所だったはず。
宣伝に乗せられて定住した人の落胆面が目に浮かぶが、一生ローンを払い続けよ。
535774号室の住人さん:2007/12/16(日) 13:39:49 ID:dnQlfJtp
柳生と長町あたりでおすすめの地区ないですか?
元々県南なんで、あの辺は馴染みがある分、落ち着けるんで探してるんですが、いまいち絞りこめなくて、皆さんのご意見を参考にしたくて。
よろしくお願いします。
536774号室の住人さん:2007/12/16(日) 14:13:12 ID:AaABOYQW
>>535
二輪、四輪持ちなら柳生
ないなら長町おすすめ
537774号室の住人さん:2007/12/17(月) 00:23:01 ID:AVQvnMYI
>>536
レスありがとうございます。
二輪あるんで、柳生方面で探してみます。
538774号室の住人さん:2007/12/18(火) 08:09:54 ID:Ktxv7Lvq
柳生は結構穴場だよ
土地の空間広いし、スーパーも意外とあるしね
539774号室の住人さん:2007/12/20(木) 05:22:42 ID:w60ZzzE+
柳生はやめとけ
540774号室の住人さん:2007/12/20(木) 13:49:52 ID:l1ieBqMU
柳生はDQNでもいるの?
541774号室の住人さん:2007/12/20(木) 14:36:01 ID:W2TLIgIL
連坊や三百人町あたりはどうなん?
542774号室の住人さん:2007/12/20(木) 19:44:43 ID:20u5gmxc
>>540

柳生はゴミ集積所が少なく,ゴミ捨ての所要時間多し。

深夜,太白大橋を渡る暴走族の音で寝不足になる。
若林区同様,仙台南警察署管内なので,通報しても
パトが来るまで30分かかる有様。

郊外の割に家賃が高い上にJR南仙台駅まで徒歩30分。
通勤のJRも激混み。

仙台市内で4か所住んでいるが,その中で一番住み心地が悪かった。
543774号室の住人さん:2007/12/21(金) 04:58:42 ID:KVkQ1FYQ
集団ストーカーに興味あるやつは下記の場所まで見においでー
変な車がうろうろしてるよー

http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.52.16.420N38.22.23.330
544774号室の住人さん:2007/12/29(土) 11:24:35 ID:cuDB/JyN
テスト
545774号室の住人さん:2007/12/31(月) 11:00:40 ID:hWWdpHOq
規制解除
546774号室の住人さん:2007/12/31(月) 18:12:13 ID:8OeiBcQE
街中満喫したいなら、 JR仙台駅を中心として
(仙山線、仙石線、東北本線、広瀬側)の内側よりだよね。
公共交通機関でも不便がなくて、坂も無い。
547774号室の住人さん:2008/01/03(木) 23:47:32 ID:G3k4YgC7
駅周辺なら柏木、木町がいいよ。
548774号室の住人さん:2008/01/05(土) 03:18:33 ID:jWYYCTFG
age
549774号室の住人さん:2008/01/06(日) 17:02:08 ID:dejue7+e
itiou
550774号室の住人さん:2008/01/09(水) 10:25:35 ID:jgnc2Ir6
一人暮らししたいから色々探してたら長町で2DKで5万円台って結構有るな。
間取り見てるとやっぱ一人暮らしでも2DKは欲しいよね。
551774号室の住人さん:2008/01/09(水) 18:17:35 ID:zWxSQP/r
古城の1WDが最適かと?
無料の3食付だが冷暖房のないのが玉に傷です。
戸締りや火災の心配もなく、24時間のサキュリティー付きなので安心して眠られるよ。
552774号室の住人さん:2008/01/09(水) 20:43:37 ID:2bqjPSv+
それって、宮城刑務所の事?
詳しいね!前科者?犯罪者?
553774号室の住人さん:2008/01/09(水) 20:44:06 ID:2bqjPSv+
それって、宮城刑務所の事?
詳しいね!前科者?犯罪者?
つまんね。
554774号室の住人さん:2008/01/09(水) 23:37:52 ID:zWxSQP/r

独房からカキしています。
君に体験入所して欲しいので招待券を郵送しますから連絡先を教えてよ。
555774号室の住人さん:2008/01/10(木) 01:45:41 ID:Anjcdvzc
久々に伸びてると思いきや

住めば都ださなぁ。おれっちは、魚採りが好きなので、川原や用水路等あるとこの
近辺がいい。 今のところは高砂だけど、結構お気に入り 海も近いしな。
ベガルタの試合観戦もたまぁーに行くので、七北田川&ユアスタの周辺辺りもいいかもな。
556774号室の住人さん:2008/01/10(木) 08:21:17 ID:yDejGGEN
俺も魚取り好き
557774号室の住人さん:2008/01/10(木) 18:50:23 ID:KMelY0dD
清水沼
558774号室の住人さん:2008/01/10(木) 20:52:20 ID:FK18lu26
>>555-556
えっ?おまいら釣りじゃなくて取り、なの?
どんな魚?取ってどーすんの?
559774号室の住人さん:2008/01/12(土) 11:25:58 ID:Rq+Jpp+4
仙台でヤヴァイとこは?
560774号室の住人さん:2008/01/12(土) 13:37:28 ID:NSJ23B4T
>>558
網使ったり、セル(罠)仕掛けたりするんだよ。釣りも全くしない訳でも無い。
魚は、気に入った生体なら家で飼う。要らないならその場でリリース。あとは、スレ違いなんで・・ほんじゃま。

で、住むなら川の側とか、池や沼のあるところがいって事。 七北田川の沿線は、いいぞ。
561774号室の住人さん:2008/01/12(土) 14:44:13 ID:zXEypUo+
>>559
中江、大梶辺りの朝鮮人部落付近。 仙台のドヤ街!
562774号室の住人さん:2008/01/12(土) 14:56:49 ID:NSJ23B4T
>>561
はぁ?東北なのに、部落って関西じゃないんだから・・・・。

オヤジの話によると、戦時中あの辺りは被災者の仮設住宅の場所になっていて
そのままそこに住み着いて、その後子孫が今に至るって事らしい。そのせいか、いまは、
市営住宅の数も多い。60年以上前の話だし、他の地域との流入も進んでいるだろうから、それは過去の話でしょ。

関西方面みたいに、○○地域、○○出身という理由での差別は無いと
仙台に20数年生きてきて思うな。
563774号室の住人さん:2008/01/12(土) 15:24:07 ID:Pom5jNsm
>>562
確かに仙台って部落に対する差別ないよね。
って言っても自分は仙台育ちだから、部落スレに書いてることが本当なのか気になる。
まぁ自分が知らないだけかも知れないが。

今度、泉コロナ付近から小松島に引っ越すんだけど、あの辺ってごちゃごちゃしてるよね?住みやすいのかなー。
564774号室の住人さん:2008/01/12(土) 15:33:57 ID:Pom5jNsm
ちなみに新築マンションなのに家賃安かった。
土地になんかあるんだろうか。。。
家賃4万代、1LDKです。

連投すいません。
565774号室の住人さん:2008/01/12(土) 15:55:35 ID:NSJ23B4T
>>564
場所は?それと自殺者でも居たような場合は、契約書に記載しないといけない事になってるから
確認したほうがいいな。
566774号室の住人さん:2008/01/12(土) 16:04:43 ID:wDE6oc5C
上の住民夜中に友達と騒ぎやがって・・・うっせ('A`)
567774号室の住人さん:2008/01/12(土) 16:19:07 ID:2k5+xvBt
>>564
学生向けで安いとか?
568774号室の住人さん:2008/01/12(土) 16:38:53 ID:Pom5jNsm
>>565
小松島二丁目です。東照宮駅、徒歩15分らしい。
自殺はまだ建設途中なのでないと思うけど、土地になんかあるのか不安です…。

同じ感じの広さの新築物件が八乙女と台原にあるんだけど、1強から2万も違う。

>>567
東北高校と薬科大あるから学生向けかも。
569774号室の住人さん:2008/01/13(日) 10:28:31 ID:116K9fL0
青葉区から会社に近い若林区へ引越しを考えているのですが皆さん今入居している物件って不動産と交渉されました?
自分は今住んでいる物件はしなかったです。
なかなか交渉しづらい感じがしますがどうでしょう?
570774号室の住人さん:2008/01/13(日) 10:53:11 ID:9dW/sgGh
交渉はしました。
県外→泉区。

距離もあると足元みて言い値になりがち。
うちは敷2礼1前家賃1の諸費用でした。

鍵交換は仕方ないとしてもバルサンするだけで1万以上には納得できなくて値切りました。

部屋の料金は値切れなかったけどその代わり角部屋になりました。


でも仙台の不動産屋なんてうるさく言っていいくらいな態度だよ。
571774号室の住人さん:2008/01/13(日) 12:13:43 ID:qvahXiLK
>>569
契約時に、納得できないものをカットする。
意味不明な、排水の洗浄代ってのがあったので、カットしたくらいかな・・・・。(1万円)
自分でハイター流しこんで終了。駐車場代5000円ってのも、会社に車置きっぱなしでタダ。

それよか、更新時に値引きの交渉とかした事ある人いる? 隣は2000円くらい安いはず(入居の時期が違うから)
572774号室の住人さん:2008/01/13(日) 12:36:00 ID:g5pI8ny2
セレブな単身者が住む所は、どこがいいかしら?
573774号室の住人さん:2008/01/13(日) 13:11:59 ID:9dW/sgGh
セレブな単身者は仙台市内になんて住まない。





てかいねーよ。
574774号室の住人さん:2008/01/15(火) 05:05:12 ID:SR0We7nA
マンションとアパートの違い(メリット・デメリット)って何か有る?
色々部屋探してると同価格ならマンションの方が広いような気がする。
575774号室の住人さん:2008/01/15(火) 10:36:06 ID:Grs7Cq9d
仙台圏の場合、マンションやアパートよりも都市ガスであるかに比重を置くべきかなぁ。

プロパン多くて結局コストが高い。
まぁ都市ガスでも割高地域なんだけどさ。
576774号室の住人さん:2008/01/15(火) 15:39:16 ID:kaiEX04s
そこでIH&オール電化の時代になるんだね
577774号室の住人さん:2008/01/15(火) 21:18:31 ID:fuHwI1QA
そのうち電気代も上がるさ…きっと。
578774号室の住人さん:2008/01/15(火) 22:30:09 ID:w0Y/xrIj
オール電化は生活リズムに寄り切りだろう。
でも、都市ガス物件を選ぶに越したことはない。特にこれから仙台に来る人であれば特に。

プロパンガスの使用量(m3)×2.23 = 都市ガスの使用量(m3)
で比較できるらしいが、比較しなくても一目瞭然。プロパンが敗れる。

月々のコストを考えると多少狭くても、不便でも都市ガスがいい。
579774号室の住人さん:2008/01/16(水) 12:12:42 ID:f+5AQUZA
都市ガス工事は、建築主負担
プロパンガスの工事は、ガス業者負担
よって賃貸で、都市ガスは5%以下でしょうね
580774号室の住人さん:2008/01/16(水) 15:04:48 ID:LbemaZ+d
今度田舎から仙台に引っ越そうと思っています。
二日町に気に入った物件があったのですが、
治安や生活の便利さってどんな感じなのでしょうか?
581774号室の住人さん:2008/01/16(水) 16:48:23 ID:hvlj8QM/
>>580
キャバ嬢、ホスト、風俗がわんさかいるよ。
治安は…893いるかも。
582悪路王 ◆MSUJIAEFes :2008/01/16(水) 18:26:42 ID:6bm19QeJ
不動産屋からの情報だが全国に薬学部が増えたせいで、
東北薬科大周辺の小松島、南光台、台原、旭ヶ丘に空き部屋が多くなり、
家賃が大幅下落している。
特に南光台なら旭ヶ丘駅を徒歩で利用できる場所で、
駐車場付きで4万円以下のマンションもある。
どうせ車が無いと不便な仙台なのだから、南光台がやっぱりトータルで一番だな。
「麺屋とがし」もあるし・・・・。

583774号室の住人さん:2008/01/16(水) 18:31:07 ID:R25ot4Tm
南光台は割高だし薬科大と東北高のアホ学生まみれで住みたくない
584774号室の住人さん:2008/01/16(水) 19:01:51 ID:Q/Gqgrct
国見まじで住みづらい…


駅前が特に
585774号室の住人さん:2008/01/16(水) 19:16:07 ID:cY/+K7nv
葛岡いいよ
冬なのに汗かくしw
586悪路王 ◆MSUJIAEFes :2008/01/16(水) 22:31:34 ID:6bm19QeJ
>>583
南光台はスコブル割安だぞ。歩坂町に近いほど安い。
それに盗北高校は日大合併が上手くいかなければ消えるかも知れんし、
薬香大のおねぇー様方の美しさ、初々しさ、そして好色さ(直ぐ同棲する)と言ったら・・・。
587774号室の住人さん:2008/01/17(木) 00:38:16 ID:HQrF9tte
前に激安新築マンションに入居するか相談したものです。
>>582相談した小松島のマンションの安さの原因はそれだったのですね。

引っ越しが早まり遅くても今月中に入居することになったから、激安新築マンションには住めなくなりました。(入居3月なので)
車ナシはやっぱ割りと仙台駅近くじゃなきゃ住みにくいのかしら…?
588774号室の住人さん:2008/01/17(木) 01:11:42 ID:2vhLTH7D
バスの便があるところだったら通勤は困らないんじゃ?
飲みで遅くなっても、タク代もたかがしれてるし。
589774号室の住人さん:2008/01/17(木) 01:47:36 ID:auZ1oELj
一人暮らしするなら、北仙台がベターだと思う。
ドンキが近くにあって便利。24時間のスーパーもあるし、ツタヤもある。
地下鉄、仙山線、バスと、交通の便も良い。
590774号室の住人さん:2008/01/17(木) 10:38:08 ID:9GQhSsAN
>>586
南光台の余剰物件をかかえている不動産屋の中の人乙
591悪路王 ◆MSUJIAEFes :2008/01/17(木) 15:43:45 ID:ceb4/kR7
>>587
ほんのチョット前までは、東北に薬学部は東北大と薬科大しかなかったが、
あまりにもあちこちに出来たもので、定員割れするとか言われている。
それに小松島の場合はさびしいとこだし、
狭い道ばかり、坂道ばかりで自転車も使いずらい。
駐車場も極めて少ない。勉強一筋の薬大生以外誰も住みたくない上に、
薬大生当て込んだアパート・マンションが過剰だから安いだけだ。
それに仙台の場合、バスが全然あてにならないから(通勤時間帯は常にラッシュ)、
地下鉄が遠いと通勤もままならない。それプラス車が無いと遊びに行けない。
だからこそ、最終的には車も持てて地下鉄で通勤できる物件が仙台では絶対条件になる。
そこで俺は南光台に住んでいるのだが、とことん南光台で良かったと思っている。
まっ、信じる信じないは貴方次第。
592774号室の住人さん:2008/01/17(木) 17:20:21 ID:JfPxWtD5
俺の友達は薬科大でクラスの女だけで4股かけてたよ。肉便器ばっかりだ。
難航大は中学なくなったんだっけ?これからなくなるのか?なんか昔は人気あった住宅地ってイメージだな。
593774号室の住人さん:2008/01/17(木) 17:28:29 ID:W8DVR216
多少の我慢しても七北田や市名坂、八乙女あたりがいい。

車も持てるし、休みは泉区&富谷で完結できるしなぁ。

南光台は不便そう。
地下鉄沿線が無難。
594774号室の住人さん:2008/01/17(木) 18:20:25 ID:3tE8S5Qr
毎年この時期に南光台マンセーが。理由は推して知るべしw
狭い坂道に通勤渋滞。車持ちなら逆に避けるでしょ。
595悪路王 ◆MSUJIAEFes :2008/01/17(木) 18:50:08 ID:ceb4/kR7
>>594
南光台と言っても広いが、俺が言っているのは旭ヶ丘や小松島寄りの南光台だ。
簡単に言うと1〜4丁目まで。ここなら地下鉄で通えて、
駐車場と合わせて4万円前後でマンションに住める。アパートなら勿論それ以下だ。
ちょうど仙台と泉中央の真ん中付近にあるし、どちらにも直ぐ行ける。
仙台で生活するには絶好だ。金持ちなら上杉とかの方が良いかも知れんが、
やりくり上手、遊び上手なら南光台がベストだ。
どうだ、俺の言っていることが間違っているか?
それに俺は不動産屋に知り合いはいるが、不動産屋じゃないぞ。
596774号室の住人さん:2008/01/17(木) 19:03:00 ID:oMUnXE4x
南光台の家主乙w
貴方様のおっしゃるとおりですw 即レスは不要ですw
597774号室の住人さん:2008/01/17(木) 19:08:28 ID:yeTv7GsM
>>595 間違ってる。
598774号室の住人さん:2008/01/17(木) 19:34:21 ID:NlDRZugf
北仙なら、俺と遊べるぞ
599774号室の住人さん:2008/01/17(木) 20:30:20 ID:W8DVR216
言えば言うほど家主とか不動産屋くさい。

頼むから消えてくれ。
600悪路王 ◆MSUJIAEFes :2008/01/17(木) 23:11:33 ID:ceb4/kR7
南光台1〜4丁目なら十分徒歩で台原駅・旭ヶ丘駅に通える。
駐車場も空いてる。家賃も安い。スーパーも多い。
公園も多い。すこぶる暮らしやすい。
何か間違っているとこあるか?
601774号室の住人さん:2008/01/17(木) 23:24:57 ID:W8DVR216
そろそろウザイな。

価値観の押し付けはいかがなもんかと。

空気嫁
602774号室の住人さん:2008/01/17(木) 23:43:44 ID:IkhCgL67
間違ってないなら、空き物件だらけにはならない
打つ手がなくてココで宣伝しても状況改善にはならないよ
ゴーストタウンみたいなアパートだらけじゃ転入するわけがない
603774号室の住人さん:2008/01/18(金) 11:41:59 ID:Z6D3tgey
南光台は割高
泉中央より賃貸料が安いだけで、居住条件が悪い
下見すればすぐバレるでしょ。特に雨天時と夜はひどい
604悪路王 ◆MSUJIAEFes :2008/01/18(金) 15:28:08 ID:w0j8GPr2
>>603
んなことは無い。泉中央の方が全体的に高い。
泉中央に会社・学校があればそれはそれでよいと思うが、
仙台中心部から離れるのは切ない。
それと旭ヶ丘・南光台・小松島・台原の物件は、薬科大が6年生までになった為、
アパート・マンションの新築ラッシュになり、新しい物件が多い。
それが当てがはずれて過剰になり、良い物件に安く入れる。

話は変わるが、プロパンと都市ガスの価格の差が言われるが、
これからは不動産屋も考慮に入れ物件探した方が良い。
最近は関東・関西資本の不動産屋の進出のためか、
2年契約ごとに更新料取る不動産屋が多くなってきた。
安いところで1万円だけ取るとこもあるが、
1ヶ月分取るところが普通になってきた。つまり更新月は家賃2か月分だ。
東京では当たり前の話だが、仙台では取らない不動産屋も多い。
部屋決める時は、その辺も聞いておいた方が良いぞ。
605774号室の住人さん:2008/01/18(金) 15:49:15 ID:ojPz8lsj
>>604
よく読んだら?物件に対して見合う価値がないから「割高」と書いてある
どこかの不動産屋で南光台物件を暗に薦めようとしているのだろうけど、逆効果だね
あの辺は灯りが点いていない部屋が多いのが、すべてを物語っている
606774号室の住人さん:2008/01/18(金) 16:06:11 ID:WFqibhvf
宮城、仙台の無職 その22
 144 :悪路王 ◆MSUJIAEFes :2008/01/16(水) 22:33:45 ID:FoO3jMy8
 しかし過疎ってるなぁ。
 無職はスレの維持もできんのか。

まぁ頑張れよw
607774号室の住人さん:2008/01/18(金) 17:23:46 ID:QlrLL9po
南光台は雰囲気が暗いんだよな〜。道も狭いし、店もしょぼいし‥。家賃の安さくらいしかメリットなくない?
608774号室の住人さん:2008/01/18(金) 17:33:14 ID:fB5UgqZi
>>587です。
返レス遅くなってすいません。

>>588>>589>>591
お金がない癖に綺麗でマンションで狭くても1LDK、ペット可、微妙に街が良かったので結局小松島四丁目のマンションに決めました。
南光台は松森よりだけど昔住んだことがあって、街に飽きてしまったので;

今日そこの物件を内観してきたんだけど、やっぱり住む方も学生が多いらしいです。
あたし行ったときは静かだったけど、やっぱ夜うるさいかな?
まぁこの条件で五万ちょいなんで、そこは我慢します。
あと坂手前だったから自転車あれば宮町の24時間スーパーまでなんとか行けそうです。
みなさん、情報など提供してくださってありがとうございました!
明日また行って契約して来ます。
609774号室の住人さん:2008/01/18(金) 17:50:22 ID:n8TI89wN
いい加減あげるのやめろよな。
単なる南光台の物件を捌きたいだけのもの。

見てて気分悪い。空気読めないヤツなんだな。南光台野郎は…
610悪路王 ◆MSUJIAEFes :2008/01/18(金) 20:42:06 ID:w0j8GPr2
>>609
この程度で気分悪くなるようじゃ仙台砂漠は生きていけないぞ。
空気なんか読まず求人誌読んでステップアップしろよ。
611悪路王 ◆MSUJIAEFes :2008/01/18(金) 20:46:32 ID:w0j8GPr2
>>609
しかしこんなスレで物件捌く不動産営業マンいると思う稚拙さでは、
社会に適合するのも困難だろうな。
612774号室の住人さん:2008/01/19(土) 09:06:35 ID:KgUbm+Ah
ダメ板@2ch掲示板
477 :悪路王 ◆MSUJIAEFes :2008/01/16(水) 14:00:31 ID:FoO3jMy8
以前、凶惨党の私意委員長が最低賃金1000円なんて語り〜(ry

まぁ頑張れよw
613774号室の住人さん:2008/01/20(日) 03:33:23 ID:7GTWwz9d
必要諸経費に町内会費500円とか書いてる不動産が有るんだが舐めてんの?
614774号室の住人さん:2008/01/21(月) 22:23:02 ID:zPOBprHm
メディアテークの前に出来たガラス張りのマンションには
どういう方が住むのかしら?
615774号室の住人さん:2008/01/21(月) 22:38:57 ID:yMDLrY6p
(´ー`)y――┛~~
幸町なら二万円代で風呂もエアコンも付く
616774号室の住人さん:2008/01/22(火) 00:18:16 ID:DLMOUBa2
ageるなよ。
南光台が寄ってくるだろ?
持論展開して騒ぐだけ。
ここはsageでいくのがいいんじゃね?
617774号室の住人さん:2008/01/22(火) 04:03:53 ID:OyKzzjXe
追い焚き機能は必須
618774号室の住人さん:2008/01/22(火) 17:06:20 ID:pm6y359C
追い焚き機能がついてる良心的なアパート、マンションは
ごくわずかでしょうね
619774号室の住人さん:2008/01/22(火) 17:40:53 ID:6nz2G7Vy
age進行が基本だ
620774号室の住人さん:2008/01/22(火) 18:02:10 ID:nrfpXU33
青葉区双葉ヶ丘って仙台駅まで自転車でどのくらいかかりますか?
621774号室の住人さん:2008/01/23(水) 13:39:38 ID:C/rvXVjO
双葉が丘ってもうすぐ泉区だろ?

本屋で地図見て測ってみな。人に聞く前にそんな行動はしてみたのかい?
622774号室の住人さん:2008/01/23(水) 15:17:32 ID:0iHr4qe/
山だから帰りがシンドイ!
623774号室の住人さん:2008/01/23(水) 22:14:35 ID:cU0T6/m6
一人暮らしに追い焚きが必要なのかと
追い焚きはガス消費激しいから、水道代考えても捨てて入れ直した方が得だし…
624774号室の住人さん:2008/01/24(木) 01:14:31 ID:XfL4wj4p
>>623
激しく同意。

一人暮らしに追い炊きは不要。
むしろシャワーのほうが必須とおもわれ。
625774号室の住人さん:2008/01/24(木) 09:23:51 ID:s++4zRS5
test
626774号室の住人さん:2008/01/24(木) 16:11:30 ID:iRzfpyb/
半分冷やかしで不動産屋に行った。
いい部屋あれば引っ越そうかなって…

予算も勤務先までの距離もあるのだろうが
旭ヶ丘&南光台&鶴ヶ谷を強く勧める不動産屋だった。


プロパンでも都市ガスよりちょっと高いだけってのたまう始末。


仙台の不動産屋ってこんなのばっかなのか?
客の希望よりも穴埋め方式。

ちなみに仙台駅周辺の不動産屋。
627774号室の住人さん:2008/01/24(木) 17:53:47 ID:sF463Ema
>>626
無謀な要望出したからだろ。公園に住め。
628774号室の住人さん:2008/01/24(木) 17:58:37 ID:sF463Ema
>>626
この忙しいときに冷やかしに逝くな。この屑野郎。
お前は典型的な仙台人だな。氏ね。
629774号室の住人さん:2008/01/24(木) 22:43:45 ID:iRzfpyb/
>>627
都市ガスが無謀か?駐車場が無謀なのか??

>>628
だまれ不動産屋。いいところがあれば引っ越したいは普通だと思うが。
そーゆーお前こそ田舎の仙台人じゃないか?
630774号室の住人さん:2008/01/25(金) 01:08:30 ID:eSDU6uuz
今日みたいな吹雪だと坂は危険だよね?
特に南光台とか鶴ヶ谷とかw
631774号室の住人さん:2008/01/25(金) 12:00:49 ID:RNmOj3tH
台原の坂道でトラックが立ち往生してたぞ
632774号室の住人さん:2008/01/25(金) 13:50:04 ID:yoSbxGIt
>>630
お前ペーパードライバーなの?www
633774号室の住人さん:2008/01/25(金) 14:55:41 ID:48+DLYH+
>>629
いまは、どこの不動産屋も情報共有してるから、店舗にこだわらなくてもいいと思うよ。
ネットの賃貸情報サイトで、検索して条件絞れるぜ。都市ガスアパートってのは、とても少ない。
634774号室の住人さん:2008/01/26(土) 03:33:12 ID:VbCdiG/r
仙台在住41年のオヤジがきましたよ

最高は、榴ヶ岡





南光台…
論外
635774号室の住人さん:2008/01/26(土) 23:00:09 ID:0FbOGALs
住んだ事はないけど確かに榴ヶ岡は便利でいいね。
オフィス街だから昼間は煩そうだが夜は静かなイメージ有るけどどうなの?
636774号室の住人さん:2008/01/26(土) 23:01:18 ID:azKP5C0+
637774号室の住人さん:2008/01/27(日) 17:03:09 ID:IUGtvOrp
蒙古のクビを刎ねたとき血が沢まで飛び跳ね、血跳ね澤から燕沢だってよ。
どうりで陰気くさい町だと思った。
638774号室の住人さん:2008/01/27(日) 17:05:46 ID:IUGtvOrp
>>634
そりゃホームレスにとっては、榴ヶ岡は最高だろうよ。
639774号室の住人さん:2008/01/27(日) 20:58:05 ID:IlFIt9S+
仙台いち夜道が危険な東口。
640774号室の住人さん:2008/01/28(月) 19:13:07 ID:hYISlUXf
上杉にアソルティの新しいのできてるね。
最上階はメゾネットっぽい。
レガーロ勾当台ヒルズとか上杉はなかなかの物件が出てきた印象。

外れ賃貸も多いけどw
641774号室の住人さん:2008/01/28(月) 19:33:51 ID:N+YvZUZu
中心部に高級賃貸が多くできてるね
642774号室の住人さん:2008/01/28(月) 21:18:05 ID:dnwZI9I7
楽天とかベガルタの選手って何処ら辺に住んでるの?
643774号室の住人さん:2008/01/28(月) 22:05:50 ID:UgShJX43
うちのマンションに楽天の選手いるよ。駐車場はお隣。
644774号室の住人さん:2008/01/28(月) 22:13:18 ID:kHPuyizS
>>642
知ってても、こんなとこに書いたら、選手が迷惑するだろ。
645774号室の住人さん:2008/01/29(火) 02:02:28 ID:TqKqthP0
上杉のあのへんってなんか別世界に感じる。
646774号室の住人さん:2008/01/29(火) 03:31:30 ID:m25K0yED
昔ブランメル時代に居たブラジル人なら近所に住んでた
647774号室の住人さん:2008/01/29(火) 14:13:06 ID:KEhVQytc
>>646
お?リトバルスキー????
あとの外人はロクなの居なかったな。リティーも、峠を越えてたけどな・・・。
648都会からの伝言:2008/01/29(火) 15:11:42 ID:e0SKpSNy

 田舎のアホウは知らぬ事ばかり



グーグル検索→  北朝鮮送金ルート




グーグル検索→  亀田右翼の正体在日



649774号室の住人さん:2008/01/29(火) 15:25:39 ID:Nbgy3R1m
>>584
某大学寮付近に住んでるけどたしかに…坂道多いし…
650774号室の住人さん:2008/01/29(火) 17:02:51 ID:2/afRBpc
上谷刈にベガルタの若手?の寮みたいのがあるね。玄関のとこにベガルタのエンブレム貼ってあるから多分そう。
651774号室の住人さん:2008/01/29(火) 18:42:57 ID:KEhVQytc
>>650
こんなとこに地名入れて書くなよなぁ・・・マスコミでも非公表なんだぞ。
書いた結果、どうなるか想像できないの??
652あぼーん:あぼーん
あぼーん
653774号室の住人さん:2008/01/29(火) 22:50:58 ID:TqKqthP0
>>646
もういないけど泉の高森に住んでたよね。
654774号室の住人さん:2008/01/30(水) 00:00:26 ID:GJzBQT6F
楽天はともかくJ2の選手なんて誰が興味あんだよww
これだから田舎もんは‥
655774号室の住人さん:2008/01/30(水) 00:41:28 ID:G5940/Dz
やっぱりノムさんも仙台在住なんだよね?
656774号室の住人さん:2008/01/30(水) 01:06:08 ID:LJMuF9yq
仙台に住むなんて可哀相・・・
都会の人なら地獄だよ
住みやすいって、お世辞で言ってるのを真に受ける人ばかりでやりにくいよw
657774号室の住人さん:2008/01/30(水) 11:03:53 ID:/PDSmjY/
仙台は思うより空気が悪い。田舎からでてきた俺の鼻毛がすぐ伸びる。
渋滞するような交差点、大きな道路がそばにあるアパート、マンションは避けた方がよい。
これは仙台に限らず、だけどね。
658774号室の住人さん:2008/01/30(水) 11:13:46 ID:/PDSmjY/
>>656
今まで10都市ぐらい引っ越ししてきた俺が言うが、都市の機能はあまり関係がない。

むしろ、仕事の出来だったり友人関係、恋愛関係に左右される。

普通のリーマンなんて、朝7時半ぐらいに家を出て夜中の10時ぐらいに帰ってきて、
土曜は爆睡で日曜は買い物など外出するぐらいだろ。 学生やお年寄りじゃない限り、街なんてどうでもいいんだよ。
近くに食料品が安い深夜まで営業しているスーパーさえあれば。
659774号室の住人さん:2008/01/30(水) 17:45:06 ID:Ghr68wfA
>>657には同意出来ない。自然と空気だけは綺麗な田舎が好きな人間もいれば、通勤買い物に便利な幹線道路沿いが好きな人間もいる。
660774号室の住人さん:2008/01/30(水) 18:10:05 ID:u/AIF7fy
なんだか、数スレおきにネガティブおっさん・?登場するね。

仙台で住む・・・・うーん、うちは多賀城だけど、住めば都さ。
661774号室の住人さん:2008/01/30(水) 19:09:09 ID:hhX5dBHp
鼻毛伸びるの確かに早い!寒いからかなと思ってたw
662774号室の住人さん:2008/01/31(木) 15:06:55 ID:7JnXHfUT
仙台が良いのって住環境よりも人間性だと思うけどね。
友好的ってわけじゃないが名古屋みたいな閉鎖性とか差別的なところがない。

と名古屋出身の俺が言ってみる。

たぶん侵略されたら一番簡単に統治されそうなのが仙台w
663774号室の住人さん:2008/01/31(木) 21:55:37 ID:e8sTV7SS
学校のホームルームの時間に、先生が言いました。

「みなさぁーん、明日は運動会なので、ジャスを忘れないで持ってきてくださいね」

他県から来た転校生は、「先生ー!ジャスってなんですか?」っていうよね。

いまも、ジャスって言うのかな・・・最近、聞かない単語だ。
664774号室の住人さん:2008/02/03(日) 16:00:47 ID:rBlwoSS2
保証
665774号室の住人さん:2008/02/06(水) 11:59:35 ID:yhil6Ki4
保守
666774号室の住人さん:2008/02/06(水) 12:12:58 ID:1txt7HRi
書けよ
667774号室の住人さん:2008/02/06(水) 15:36:03 ID:nfhl6nr6
清水沼
668774号室の住人さん:2008/02/06(水) 16:51:08 ID:DSlE1NLj
ローリーってどこ行けば会えるの?
669774号室の住人さん:2008/02/07(木) 04:17:51 ID:wDkRgB1Z
寺西?
670774号室の住人さん:2008/02/07(木) 07:33:03 ID:6wbteuDB
ジャスwww
671774号室の住人さん:2008/02/07(木) 13:15:28 ID:7K3xDNL3
このスレを参考にして、長町に部屋を借りることにしました。
ありがとうございました。

引越しを終えたら、バーと小料理屋を探します。
672774号室の住人さん:2008/02/07(木) 13:20:55 ID:nKV0g5bM
>>662
充分閉鎖的なとこだよ、宮城は。所詮は東北の中で運よく政令指定都市になれたようなクラス。
また、東京からの距離的にも程良かっただけ。

産業もたいしてない地域でムラ社会さ。


住むところなんて所詮はネグラなんだから関係ないよ。

仙台に限らずなんてどこも地雷がある。








このスレの存在意義不明。
673774号室の住人さん:2008/02/07(木) 22:16:02 ID:rgARnUkm
仙台に爆弾落ちればいいのにな
674774号室の住人さん:2008/02/07(木) 22:32:56 ID:IKqrXtZT
ジャスってなに?
675774号室の住人さん:2008/02/08(金) 00:37:28 ID:AwHrjxbt
>>674
ジャージの事をいう。

ジャス 宮城 でググルと、出てくるその解説が面白い。
676774号室の住人さん:2008/02/08(金) 04:22:12 ID:l92aR9Vd
JASS
677774号室の住人さん:2008/02/09(土) 15:53:24 ID:G0Qe45yV
うん。
多賀城良いよ。45号線近辺ならかなり便利。
678774号室の住人さん:2008/02/10(日) 00:50:52 ID:gZ4HlLpH
多賀城は駅近くなら住みやすいね
679774号室の住人さん:2008/02/10(日) 01:11:17 ID:Hrq6Z/38
俺は、駅が遠い人なんだけど、車生活だからあまり気にならない。

明日は、日曜だけど、家でゴロゴロDAYだな。
無茶苦茶雪積もってるじゃぁあああん。
680774号室の住人さん:2008/02/12(火) 00:11:51 ID:yrlYvvYA
仙台の宮町に住むことになったのですが、ネットをする場合、光りじゃなくても結構普通にやれますか?
681774号室の住人さん:2008/02/13(水) 02:18:54 ID:VcKkttJ0
先輩の皆様教えてください。
現在、以下の2か所で迷っています。
A愛宕橋〜河原町付近
B陸前原ノ町〜小鶴新田付近
独身男性が一人暮ししやすいのはどっちなんでしょうか

尚、職場は卸町になります。仙台バイパスの朝の混雑はどんなもんでしょうか?
682774号室の住人さん:2008/02/13(水) 02:40:38 ID:+H1OaG/j
>>681
通勤の手間考えたらでしょ。Bかな。
愛宕橋付近からは、車の生活はイライラすると思うな。

うわ・・・雪ふってんじゃん。明日の朝がぁぁぁ・・・・。
683681:2008/02/13(水) 12:52:39 ID:VcKkttJ0
>>682
ありがとうございます。
不動産屋さんにお願いして、B方面の物件も
見られる様にして貰います
684774号室の住人さん:2008/02/13(水) 16:11:41 ID:HI9LZFp7
ほんとに駐車場付きで5万円以内の物件って、
南光台まで行かなきゃ無利みたいね。
私にとってクルマはペットだから仕方ないかも。
685774号室の住人さん:2008/02/13(水) 16:20:21 ID:1TSDHFXQ
台原・北仙台あたりは一人暮らしにいい感じですか?あと治安とか…
686774号室の住人さん:2008/02/13(水) 16:34:29 ID:QaJgZOf4
北仙台、台原に住んでる女の子いるけど

できれば避けたい、避けたかったと口を揃えて言う。

ただ通勤を考えると妥協するとのこと。
車がなかったり、地下鉄沿線のこだわりがそうさせるんだろうけどね。


女の子なら避けた方がいい北部地下鉄駅は

台原、旭ヶ丘、黒松

これくらいでは?
687774号室の住人さん:2008/02/13(水) 16:36:15 ID:QaJgZOf4
>>685
あと参考になるかわからないけど、仙台北警察署管轄だから治安とかは聞いてみるといい。

北仙台なら本署管轄だろうけど。
688774号室の住人さん:2008/02/13(水) 16:45:36 ID:+Gy+I1pI
>>681
社会人ならとにかく通勤を重視すべき
車通勤の予定だとしても、最悪徒歩、少なくとも自転車で気軽に職場まで通える場所に住みたい
職場卸町なら河原町も小鶴新田も遠すぎるくらいだ
会社が卸町のどこかにもよるが大和町4,5丁目か志波町白萩町萩野町辺りが第一候補
駐車場代を抑えたいならバイパス以東もいいかもしんない
とりあえず、中心部へのアクセスなんて余程の執着がない限り無視していい
689774号室の住人さん:2008/02/13(水) 16:50:58 ID:QaJgZOf4
>>688
スレ主もだが決めつけ押し付けよくないぞ。

何らかの理由があっての候補地かもしれないし。
職住近接を嫌がるのもいるんだしさ。


仙石線沿線いいんじゃない。でも都市ガス物件選べよ。プロパンは泣くぜ。
690774号室の住人さん:2008/02/13(水) 17:33:57 ID:iL0HfKVf
小鶴新田から、卸町なら渋滞考慮しないなら、5−6分くらいだよな。
自転車でも15分もあれば可能だと思うわ。

逆に近すぎるってのもイイモンでも無いけどね。会社のカギの管理任されるように
なったりとか、休みなのに近いと云う理由だけで呼び出されたりとか・・・。

経営者が近い場所に住むのは解るが、社員はあまり拘らなくていいと思うわ。
もちろん、通勤に便利には越した事ないけどね・・・・。
691774号室の住人さん:2008/02/13(水) 18:18:05 ID:1TSDHFXQ
>>658の者です。

なぜ台原・北仙台は辞めたほうがいいのでしょうか?

やはり地下鉄の利便性から沿線に住みたいのですが…
692774号室の住人さん:2008/02/13(水) 18:19:58 ID:1TSDHFXQ
すごい間違えた。
>>685ですorz
693774号室の住人さん:2008/02/13(水) 18:24:13 ID:0Wq1QNef
北仙台に2年一人暮らししましたが、坂は多くて道せまくて、夜歩いてたらジーンズの上からお尻さわられましたよ…
694774号室の住人さん:2008/02/13(水) 18:47:51 ID:iL0HfKVf
実家が北仙台のほうだけど、別に便利だけどね。

仙台での治安がどうのって話は、ナンセンス。

国分丁とか、繁華街ならともかく、普通の住宅地商業地の
治安なんて、どこも変わらないよ。

そして、夜道や家にいても鍵かけるとか
基本的な防犯はどこも同じだよ。

痴漢とかなら、郊外の団地の住宅地とかのほうが多そうだけどな。
695774号室の住人さん:2008/02/13(水) 19:03:04 ID:oxzHEP0l
仙台くらいで治安ぐだぐだ言う人ってどこ出身?
国分町3丁目オススメだよ。便利だし平和だし、飲んでも歩いて帰れる。
696774号室の住人さん:2008/02/13(水) 19:07:45 ID:1TSDHFXQ
>>693
そういうのが怖いんですよ…
一応、女子なのでこのような事が多いところは嫌だなぁと思いまして。
697774号室の住人さん:2008/02/13(水) 20:04:08 ID:a3EhdlgB
治安はそれぞれ場所により常識的な範囲で想定できるリスクを考え、
避けるべく自らが行動するしかないですよ。
危険を避けるための用心・自己防御に常に注意を払うのみ。

治安云々は環境に依存すれば100%解決するというような話ではないと思います。

TVインターフォン+玄関オートロック付物件でも注意を払うにこしたことないです。
698774号室の住人さん:2008/02/13(水) 22:00:14 ID:D3Njh5aq
職場が卸町なら高砂がか中野栄辺りで良いんでね?
699774号室の住人さん:2008/02/14(木) 16:20:12 ID:mbcSADYG
勤務時間にもよるよね。
毎日毎日極限まで残業です、って人は一分でも職場に近い方がいいし。
毎日定時あがり、なんて人は私生活の充実を優先すべきだろうし。
7001:2008/02/15(金) 23:28:38 ID:9lpFS47Q
まぁ、俺がスレ主で南光台に住んで満足しているけど、
住めばそれなりに良いとこ、悪いとこあるわな。
ただ、一つ言えることは、ある程度賑やかな方がいい。
南光台だって一丁目はジメジメしていて、人気が無くて怖い感じがするし、
台原だって流石に三丁目は急な坂ばかりで、暗いし一人で住むには恐ろしすぎる。
街選びは案外人の意見より、自分のインスピレーション重視した方が良いのかも知れんな。
701名前は誰も知らない:2008/02/16(土) 00:19:28 ID:Xwdj81S5
南光台ってさ中国人多くねえ?

オレは若林区中倉に住んでいる。
警察がやる気ないので住みやすいぜ。
702774号室の住人さん:2008/02/16(土) 00:50:35 ID:GTanNHbQ
原町ってどうなの?
良さそうな物件有ったから引っ越そうかと思うわんだが?
陸前原町駅から徒歩5分だからR45沿いだと思うけど?
703774号室の住人さん:2008/02/16(土) 00:51:56 ID:xEzWZ4qK
>>702
駐車場とか高くない?プロパンはやめておけよぉー。

お風呂入ったかぁー?歯磨けよぉー♪ また来シュぅー♪



年バレルな・・・・・・・・・・。
704774号室の住人さん:2008/02/16(土) 01:12:25 ID:37R7sr4q
立町に住んでるけど、便利だし治安いいし最高。
会社も近いし、国分町近いしいい感じ。
駐車場18kは痛いけど
705774号室の住人さん:2008/02/16(土) 09:20:38 ID:VNBYoR8Q
>>704
立町、治安、いいんだ。
国分町が近く、夜の仕事の方が住んでいるからか、
不動産屋さんは、勧めなかったよ。

でも、立町が便利なことは確か。
706774号室の住人さん:2008/02/16(土) 11:42:36 ID:7k6nRxgM
仙台あたりでそんな治安がどうとか気にするのがおかしい
盛り場は人が集まるから揉め事は起こり得るし、郊外は警察の目も行き届かないし、陰惨な事件も発生してる
どこに住んでたって事件に巻き込まれる可能性はあるけど、そんな事言ってたら何処にも住めない
707774号室の住人さん:2008/02/16(土) 12:23:45 ID:37R7sr4q
立町かなり治安いいよ。水商売の人達が近くに住んでても害は無いじゃん別に。
てか、そんな事気にしてたら何処も住めない。小学生だっていっぱい住んでるじゃん。家族ですんでる人かなり多いよ。病院近いし小学校もあるし。
昔六丁の目に住んでた事もあったけど、不便すぎて最悪だったなぁ。
でも静かだし平和だし海近いし、良いとこもあったけどね。
708774号室の住人さん:2008/02/16(土) 15:12:44 ID:xEzWZ4qK
街中住むなら、治安とかより近隣の人で生活サイクルの違う人が
居るか、居ないかのほうが重要じゃないかな。

安アパートで生活音が筒抜けだと、深夜、早朝の騒音は堪えるでぇー。
7091:2008/02/16(土) 17:59:22 ID:FGyW3JmO
>>701
老人と薬科大生は多いけど、中国人は少ないんじゃないか。
だけど小松島交番付近に海外交流学生の寮みたいのがあるし、
小松島堤にアジア系の人たちが集中して住んでいるアパートが点在している。
それらが南光台に買い物にきたのではないだろうか。
7101:2008/02/16(土) 18:11:16 ID:FGyW3JmO
>>702
原町はこまごまとした町並みと、
激しすぎる交通量が気にならないのなら良いんじゃないか。
イガラシは便利だし、ロードサイドは充実している。
出来ればクルマは維持したいところだな。
7111:2008/02/16(土) 18:26:50 ID:FGyW3JmO
>>705
俺は以前、立町の隣の肴町と言うか大町に住んでいたが、
案外、生鮮食品等の買い物が不便だ。デパ地下は割高だし、アメ横までは遠い。
クルマももてないどころか、バイクの置き場もままならない。
ただ、西公園もあるし図書館も充実してて金持ちなら理想的な街だと思うが、
住んでる人は思ったより少ない。夜は意外と寂しい。
712774号室の住人さん:2008/02/16(土) 19:29:30 ID:viocIpCs
連坊とか土樋あたりはどう?
7131:2008/02/16(土) 22:07:34 ID:FGyW3JmO
>>712
誰も教える人いないのかな。
墓場と学生アパート街が好きなら良いんじゃない。
どちらも都心?過ぎるからクルマは諦めないとダメだろう。
買い物も歩かないとダメだから結構不便。
物件も古いのばっかだし、高いし・・・。
714774号室の住人さん:2008/02/16(土) 22:09:42 ID:Drf9BNk0
両方とも悪くないが駐車場は高いと思う
ちなみに土樋は学院大生多い、学生嫌いなら避けるのが無難かも
あと、両方とも致命的に不便な一方通行があるので
バイク・車持ちなら一通の影響を受けない立地かどうかよく確認したほうがいい

個人的には連坊住むならいっそ新寺の方がいいかな
715774号室の住人さん:2008/02/16(土) 22:14:19 ID:RXndVnET
八乙女と黒松はかなり良さげだよ!
7161:2008/02/17(日) 00:13:14 ID:U6LGUVk4
>>751
しょうがない書いてやろう。
八乙女は字念仏が怖くないのなら、
黒松は貧乏ヤクザが近所にいないなら良いだろう。
地下鉄沿線で物件が新しいし、団地があるし、色々謂れがあることから家賃も極めて安めだ。
生協、ベニマルがあるから買い物もまずまず。駐車場も空いている可能性が高い。
坂道が多いから自転車のみの足ではチョット不便ではあるが・・・。
717名前は誰も知らない:2008/02/17(日) 00:18:01 ID:UPEzTtFa
751????
未来のカキコが見えるのか?
718774号室の住人さん:2008/02/17(日) 00:19:01 ID:gdPDu0tv
字が付くってだけ。

政令指定都市にもなって大字、字って…


住みたいところに住めばいい。住めば都と言う。

ただ、プロパン物件を避けて馬鹿な学生たちを避ければ社会人はどこでもいいんじゃないか?

ここで言う馬鹿な学生ってのは代表として学院だけどな。
719774号室の住人さん:2008/02/17(日) 00:19:54 ID:9DGe8u87
皆月収いくらなの?

手取り13万でどこにしたらいいか分からない…。。
720774号室の住人さん:2008/02/17(日) 00:38:49 ID:fNB/oCh8
>>716
八乙女の念仏は何なのよ
721774号室の住人さん:2008/02/17(日) 00:48:22 ID:A5M91Jh8
>>719
勤務地がわからんとなんとも言えないが…
まぁ、その収入なら場所よりなにより家賃重視だね
若いんだろうから移動は自転車or原チャリでどこへだって行けるはず
なんせ仙台なら木造でよけりゃエアコン、フローリング、風呂トイレ別、
なんて部屋がちゃんと探せば二万台で沢山あるんだからね
その収入でも充分やっていけるよ

>>720
処刑場跡かな?
でもあれって念仏だったっけ?違ったような
722774号室の住人さん:2008/02/17(日) 03:36:28 ID:c07D2Uf5
>>719
バイトか正社員か知らんが月13万しか貰って無いなら、一人暮らしよりまず転職する事をお勧めする。
723774号室の住人さん:2008/02/17(日) 12:04:02 ID:A7mQrBTJ
どこでも住めば都
7241:2008/02/17(日) 15:26:47 ID:U6LGUVk4
>>717
すまん。715の間違い。

それと字念仏ってのは、ゼンリンの住宅地図見れば判るが、
八乙女駅前の本来の住所だ。その名の通り、その場で念仏が唱えられ処刑された場所だ。
確か評定河原で5500人、字念仏では7700人だったかが処刑されたと言われている。
不動産屋に聞けば判ると思うが、幽霊の目撃談が絶えない。まず肯定するはずだ。
何人もの不動産屋・建築業者が証言している。俺も何人かの業者にじかに聞いた。
俺も幽霊は一度2メートルの距離でみたことあるが、
別に幽霊を信じない、怖くないと言うのなら、仙台一のお勧めの街だと思う。
ただ、八乙女駅前に交通事故慰霊碑があるように、その場では交通事故が異常に多い。
多いから慰霊碑が建っている。幽霊のせいだとは言わないが、信じる信じないは貴方次第。
俺は八乙女どころか、処刑者の末期の水飲み場である北郵便局前でさえビリビリ来るから、
住みたいとは思わないが、あの家賃の安さ、物件の新しさ、立地・交通の便の良さは魅力だ。
駐車場も駐車場つき物件も多い。はっきり言って俺の住む南光台より良いかも知れん。
気にならなければだが・・・・・。

7251:2008/02/17(日) 15:32:34 ID:U6LGUVk4
>>719
君は原付持って南光台に来い。木造なら2万前後でも住めるぞ。
それでも物件はまずまずの部屋だ。嘘は言わんぞ。
>>722
仙台で給料の良い会社に入るのは至難の業。貰えるとしてもブラックばかり。
それなら清く東京に行った方が良い。
726774号室の住人さん:2008/02/17(日) 15:37:41 ID:gdPDu0tv
マイナス情報流すのはどうなんだ?
匿名なんだから許されると思うなよ。
お前のせいで不動産賃貸している人が不利益被ったらどう責任とるつもりなんだ?

住んでる人もいるんだし、そんなに南光台に人を誘致したいのか?


仙台に限らず、そんな話はあるもんだ。

人は人。
住めば都。
727774号室の住人さん:2008/02/17(日) 16:34:56 ID:LDA3QftZ
幽霊・心霊話は正直糞くだらないし
もしもいい大人がうだうだ書き込んでるなら鼻で笑うところです。

>>726
ですが、土地にまつわる歴史的記述が事実であるのならば
一部の利害関係者によって故意に伏せられたりしたせいで
結果として不利益をこうむる可能性があるのは賃貸利用者の方だとも言えます。

誰かにとってマイナスであれプラスであれ、事実は事実です。
そこには匿名や実名は無関係です。
そもそも賃貸利用者の不利益は、誰がどう責任を取るのでしょうか?

上記の点において書き込みをしばるような言動はいかがなものかと思います。
728774号室の住人さん:2008/02/17(日) 16:56:17 ID:O4SDmyUg
仙台経験者なら選ばないぞ、南光台
729774号室の住人さん:2008/02/17(日) 16:56:46 ID:BKDRftqW
三行にしろカス
730774号室の住人さん:2008/02/17(日) 17:12:29 ID:dyWtOc2H
八乙女の迷信は有名だけど、
誰も信じてないから物件多いんだよ。
便利だしそんな事気にしてたら部屋決まらないよ。
ちなみに俺は一番町1丁目に住んでたけど最高だったな
7311:2008/02/17(日) 17:26:54 ID:U6LGUVk4
私の言っている事に嘘偽りは無いし(処刑された人数に多少誤差はあります)、
書物でも書かれていますし、証言する人もいくらでもいます。
幽霊を信じる人もいれば、信じない人もいるし、私みたいに現実に確認している者もいます。
それを気にする人もいれば、気にしない人も信じない人もいる。
判断するのは本人次第で、
私はただ地元に長年住んでいての知識・経験を判断材料として提供したまでです。
仮に不動産業者に尋ねても「そう言う話は聞きます」位は言うと思いますが、
それが罪になるのでしょうか。それが罪になるのなら誰もが罪人と言えるでしょう。
そこまで人に責任を求めるのでは、貴方は世間に甘えているにも程があります。
それでは世の中成立する訳がありません。
それに私は南光台に住んでいますが、南光台だって昔は牧場だったとは言え、
自殺した人は何人もいます。殺人事件も起きています。見える人には幽霊も見えるでしょう。
それが気になるとしたらどこにも住めませんし、私は十分納得して住んでいます。
私は南光台に住んで良かったと思ってますが、別に強制はしていません。
勿論、不動産業者でもありません。
人から見ればもっと都心の方が良いと思う人もいるし、その逆もいます。
気に入った所に住めば良いし、なにも縛られることは無いと思います。

と、丁寧に書いたけど疲れるな。世間知らずはどこにでも居るものだが、
丁寧な書き込みは流石に金にならないと馬鹿馬鹿しい。

7321:2008/02/17(日) 17:37:26 ID:U6LGUVk4
あっ、忘れてた。731は726宛。
733774号室の住人さん:2008/02/17(日) 17:45:20 ID:PB1Gj74p
家賃が安い宮町がいいよ。チャリで仙台駅まで5分、三越まで10分。
食堂・弁当屋等複数あるし、24時間やってるでっかいスーパーもある。
仙台は田舎だから、市街地から離れると最悪。気をつけるように。
734774号室の住人さん:2008/02/17(日) 19:03:07 ID:KsnKflRE
宮町いいよね。ひったくりが早くつかまれば尚いい。そんな私は小田原在住。
昔立町を歩いてたら連れ去られそうになったことがあって、
便利とはいえ子供が出来た今は住みたくないなぁ。
735774号室の住人さん:2008/02/17(日) 19:10:29 ID:ANPAIYxz
木町通
コンビニ・飲食店が多い。
原付あれば仙台駅まで10分。北四番丁駅なら徒歩5分でつくよ。
国分町あたりはだいたいチャリでいける。あとドンキも。
難を言えば、家賃が高いかもしれない。
736774号室の住人さん:2008/02/17(日) 21:09:32 ID:BEXajSb/
やっぱ五橋でしょ
737774号室の住人さん:2008/02/17(日) 23:38:16 ID:shbSnn7I
清水沼
738774号室の住人さん:2008/02/18(月) 00:56:53 ID:Qy88SLv4
宮町は裏DVD売っている店がある。
デシャブーは閉店したな。
739名前は誰も知らない:2008/02/18(月) 01:09:18 ID:bcNMbO/i
東京ビ○オ流通な、陰気くせえジジイが偉そうに座って店番してる。
高いんだよな一枚3500円だからな、ネット通販だと1枚300円からある
からね。
7401:2008/02/18(月) 15:20:36 ID:Qy88SLv4
そういえば八乙女はバブル期に破格の坪20万円で売りに出されたんだっけな。
私の親も家族の名義ゼンブ出して応募したけど倍率60倍とかで買えなかった。
当選した人の多くはその場で大手不動産会社に坪60万円で売り渡していたな。
金儲けが容易かった時代だ。良かったな、あのころは。
741774号室の住人さん:2008/02/18(月) 15:59:14 ID:rRqx8sgo
今年東北学院(泉キャンパス)に進むことになったんですが、いろいろ迷っていて住むところを決められません。(いいな!!って思ったところは大体推薦組に取られて満室でした)


キャンパス近くってよりも、生活を考えて駅とキャンパスの中間に住みたいと思ってます。

条件的には、家賃4万以内だと嬉しい、駅〜泉キャンパス、バストイレ有、一人暮らしなのでそこまで広さは求めない…このくらいです。

お願いします。
742774号室の住人さん:2008/02/18(月) 17:58:42 ID:RjDVJla7
歩坂、永和台、山の寺。

プロパン物件ばかりだけど。どうせ2年だろ?
いずれでもいいんでね?

ただし学生多くても社会人も住んでるんだし騒ぐなよな。


大概、夏前から騒ぐ馬鹿な学生が多いから。
743774号室の住人さん:2008/02/18(月) 18:31:30 ID:nqmsdYdv
>>741
4号の西か東かってとこか
大学に近い方なら空き物件も多いだろうから
俺なら最初に駅に近い地域を探してみるかな
744774号室の住人さん:2008/02/18(月) 23:23:32 ID:GUDs8bdM
柏木に住んでるんだが、中国人留学生が多い。
チャリこぎながらチャイ語で話してる集団に囲まれたときは、
ここは日本だよね!?って思っちゃった。

でも街近くて便利。
7451:2008/02/18(月) 23:26:53 ID:Qy88SLv4
>>742>>743>>741
中間点ってことだから台原って事になるだろうな、電車・バスで通うのであれば。
原付で通うのなら南光台と言いたいころだが、そうもいかないだろう。
まっ、北仙台、台原、旭ヶ丘、黒松、八乙女なら4万円でも十分探せる。
町並み重視なら前から三駅、物件重視なら後ろから二駅周辺で選ぶと良いだろう。
746774号室の住人さん:2008/02/18(月) 23:37:05 ID:yfGPHNdr
学生は1Kか1Rのプロパン物件に住んでろ!
747774号室の住人さん:2008/02/18(月) 23:54:10 ID:RjDVJla7
スレ主、すぐあげるな!
決めつけるな。


教養学部なら泉区でいいはずだろ。その後引っ越したっていい。
そもそも1年なら朝早いコマもあるだろう。

まともに答えるつもりがあれば、大学近くを勧めてあげるのが親切だと思うが。

それすらも聞かないで決めつけるのって
リアル社会で人の話を聞かないとかKYとか言われないか?

お前のオナニースレなら頼むからさっさと削除依頼出してくれ。
748774号室の住人さん:2008/02/18(月) 23:55:28 ID:RjDVJla7
>>746
激しく同意。

そもそも親が金出すんだから安い部屋にしときな。
749774号室の住人さん:2008/02/19(火) 00:47:26 ID:PyqflL+x
豪華な部屋に住むよ。
家は金持ちだから。
750774号室の住人さん:2008/02/19(火) 00:53:17 ID:jgKpNj1P
>>749釣り乙
7511:2008/02/19(火) 00:58:16 ID:KHbbQf0I
>>747
だから本人が中間地点で考えていると言ってるのに、何とち狂ってんの?
たのむからしっかり読んで書き込んでくれ。
常識があるなら私に謝るように。
7521:2008/02/19(火) 01:03:56 ID:KHbbQf0I
>>747
あっ、お前726だろ?
俺に噛み付いてきても何の得にもならんぞ。
男なら世の中に噛み付いてみろ。
意外と人生短いもんだぞ。
753774号室の住人さん:2008/02/19(火) 01:16:49 ID:s6qCZkQJ
>>742>>743>>745>>746>>747>>748
レスほんとにありがとうございます。

>>747
自分は法学部で、1、2年は泉・3、4年は土樋のキャンパスになります。
自分としては、2年まで泉近辺に住んで3年から土樋近辺に引っ越そうかと考えてます。
福島住みなので、仙台にまったく土地勘がありません。(歩坂、永和台、山の寺、台原っていうのググらなきゃ分からない程です・・・)
今の考えでは、泉キャンパス〜駅(地下鉄?なんですかね)ということ漠然としか決まってなくて。
学院スレで法の先輩の方に質問してみたら、地下鉄で15分で仙台中心にいけるから中間にしとけ。と教えてくれました。
ちなみに移動手段は今のところはチャリで頑張ろうと思ってます。


>>746>>748
はい、1kで十分だと思ってます。なので4万以下ならいいなぁと。
えっと・・・プロパン物件っていうのは・・・?
受験のときに物件カタログを山のようにもらいました。
それでいろいろ見てたんですが、思ってたより仙台の物件相場が安くて驚きました(東北では都会だから相場5〜6くらいかと)

>>749
よくわからないですが、うちは裕福ではないです。むしろ(ry
754774号室の住人さん:2008/02/19(火) 01:40:54 ID:gLxtyMCr
2万台で普通に住めるはず。4万以下って・・・・
学生のくせにどんだけ金持ちだよ。こことうほぐの仙台!!
755774号室の住人さん:2008/02/19(火) 01:45:19 ID:s6qCZkQJ
金ないですよ・・火の車ですw
いや安ければ安いほどいいです!!!

でも自分バイト思いっきりヤル気なんでこのくらいまでならなんとか・・・って意味と、
・・・ちょっと見栄張りましたw
「苦学生乙www」とか書かれたくなかったので・・・w
756774号室の住人さん:2008/02/19(火) 01:54:10 ID:gLxtyMCr
ではまず賃貸の雑誌を買って相場を勉強してみよう。
不動産屋のネットで研究してみるのもよい。
相場がわかった後、不動産屋にアポをとる。
仙台は家賃が安いので学生なら2万台後半風呂トイレ付きでも普通。
757774号室の住人さん:2008/02/19(火) 02:00:15 ID:s6qCZkQJ
はい、ありがとうございます。
わかりました!まず雑誌買う前に積み重なってる物件雑誌(配ってるただのやつ)でもう一回確認してみます。
では、おやすみまさい
758774号室の住人さん:2008/02/19(火) 02:00:43 ID:VxkzKPPY
土地勘ゼロならマップルみたいな仙台(宮城)の地図買うといいよ。
あとgoogle earthで眺めるのも面白い。

というか、大学で2年住む程度ならあまり深く考えなくていい気もする。
駅と大学の中間というのはいい選択だからその方向でおk。
3.5〜4万くらいの相場でほどほどのところがきっと見つかるよ。
完璧を求めず、ほどほどの物件で手を打つべし。
759774号室の住人さん:2008/02/19(火) 02:23:22 ID:Lb9MZlhv
>>757です(携帯からだからID変わるかな?)寝れなかったので開いてみました。


>>758
ありがとうございます!GoogleEarth…やってみます。


はい、ほどほどに。
ただ初めての一人暮らしなので夢が広がるといいますか…w適度に妥協しつつ選んでいきたいと思います!!w
でわこんどこそ寝ます。
(お世話になるかもしれませんが…)レスくれた皆さんありがとうございました。おやすみなさい!!
760774号室の住人さん:2008/02/19(火) 02:31:12 ID:VlQKMX/4
黒松で1K15,000円の物件見つけたぞw
他にも2万円以下って結構有るのな?
探せば有るもんだなw
761774号室の住人さん:2008/02/19(火) 02:37:49 ID:Lb9MZlhv
>>760
まじですか!!すげぇ…明日検索してみます!!

これは…おやすみなさいおやすみなさい言ってたけど寝れないw

760さんは何で見つけてるんですか?
762774号室の住人さん:2008/02/19(火) 04:38:49 ID:VlQKMX/4
>>761
CHINTAIの携帯版で見つけたんだけどさっき見たらもう無くなってた。
17000〜20000円なら何件か有るが、あんまり安いと訳有りっぽくて嫌だな。
俺は最初に借りたのが1Kで狭いのが嫌だったので今は2DK以上しか住む気は無いけどね。
763774号室の住人さん:2008/02/19(火) 10:20:44 ID:K5LNHR2J
1万円台の部屋なら、いかにもヤヴァそう
764774号室の住人さん:2008/02/19(火) 21:07:58 ID:whr9c5b5
もう見てないのかな。進学予定のアンチャン。

そもそも、また引越しなんて普通の親は許さないだろ。
引越し代に,敷金、礼金。学生の身分でどうすんだよ。
安く見積もっても、20万〜30万は掛かるぞい。
最初から中間地点を選べばいいと思う、おいらであった。

台原近辺でも、地下鉄&バスだと泉キャンパスまでドアtoドアで約40-50分
原付あれば、約20分弱程度。

そこの付属高校に、北仙台近辺からチャリンコで25分程度で通って居た。
(朝のみ、競輪選手並) 冬場は学校に辿りつけないことも3-4回あった。
765774号室の住人さん:2008/02/19(火) 21:29:23 ID:KHbbQf0I
>>764
競輪選手並?
笑わせるぜ。
北仙台からなら15分くらいで着くんじゃないのか普通?
766774号室の住人さん:2008/02/19(火) 22:43:51 ID:whr9c5b5
>>765
トップスピードでいくと、最高記録で17分。道のり距離で約7キロ弱。
坂の登りが地獄。 自転車の話だよ。
             ~~~~~~~~~~~
>>764で余談がメインになってしまったけど、再度の引越し前提で
探さないほうがいいよって事が書きたかったのさ。
767774号室の住人さん:2008/02/19(火) 23:56:23 ID:L7s6gK3t
釣りだよ
768774号室の住人さん:2008/02/20(水) 01:03:40 ID:RsMnwQ82
北仙台からの坂って苦しいいい訳だな。全然なだらかじゃないか。
何が自転車での話だ。当たり前だろ。
しかも一気に17分に短縮とは、負けず嫌いも程ほどにしろ。
俺はもっと遠く、もっと酷い坂がある街から学院高校に20分程度で通っていた。
ロードマン、ロードエースを駆ってだ。お前の嘘は手にとるように分かるぞ。
そこで先輩から一言。清く虚言を誤りなさい。
769774号室の住人さん:2008/02/20(水) 01:05:07 ID:RsMnwQ82
↑は766宛
770774号室の住人さん:2008/02/20(水) 01:06:31 ID:Ngj6GaZH
>>764
見てます見てます!!

え…、前に学院スレで【中間で4年住むのと、2年2年で区切るのどっちが良いですか?法学部の方】って質問したんですよ。そしたら
【そもそも泉のほとんどアパート契約が2年で更新だから、2年で区切りが良いと思う。周りは大半そうだし。中間じゃ4年不便な思いするよ。それに交通費も時間もバカにならんよー】って教えてもらいました。
だから区切り前提で調べてたんですが…。


>>767
ちょw釣りじゃないですよ!!?
771774号室の住人さん:2008/02/20(水) 01:57:47 ID:AXQWPFB7
宮町に住んででインターネットつなぎたいんだけど光にしなくても十分ですよね?
772774号室の住人さん:2008/02/20(水) 02:05:07 ID:d4Xr/dXh
2年更新は結構多いけど、更新料かからない物件の方なんかいっぱいあんだろ

まー金があんなら引っ越せよハゲ
引っ越してばっかいねえで勉強頑張れよ!
大学は遊ぶとこじゃねーんだ。勉強するとこだ!いいか?
万引きすんなよ。チャリパクんなよ。夜中中学校のプールで泳ぐなよ!先生を先公っつーなよ!!オナニーは家でしろよ!
敷金で管理会社ともめんなよ!
773774号室の住人さん:2008/02/20(水) 03:43:04 ID:+/7o5bt0
>>772
ドリフの 8時だよ 全員集合!
774:2008/02/20(水) 15:09:11 ID:RsMnwQ82
>>770
自転車で通うなら最初泉中央、のち北仙台に引っ越すしか道はない。
さもなくば八乙女で最初は自転車、二年後原付でとするならば、引っ越さなくてもすむだろう。
原付じゃないと中間点はキツイぞ。
775774号室の住人さん:2008/02/20(水) 15:34:57 ID:OSqP+fgd
台原の木造でない、コーポラス級で
6畳、フローリング、ユニットバスで2万台後半 に住んでる。
東京だと都心離れた国分寺周辺でも4万はする物件だと思う。
東京の学生時代は四畳半風呂なしトイレ共同・2万円を探して
わざわざ住んだものだ・・・あれぞ青春 仙台ではありえん部屋か
776774号室の住人さん:2008/02/20(水) 18:59:42 ID:KGbyUgW4
学院なら単位落としたら泉と土樋の往復になるんだし、気合い入れるのにも泉でいいんじゃない?


七北田、市名坂、山の寺、歩坂町、永和台あたりが近いって誰かさんも書いていたとおり。

バイトするにも郊外店舗の多い地域だから困らないだろうし、そもそも学生が多い地域だから多少の無理も通るかもしれない。



総合的に判断して、週末にでも見にきたらいい。

泉中央駅から離れていくほど安くはなる。
777:2008/02/20(水) 19:45:45 ID:RsMnwQ82
とりあえず777ゲット。
778:2008/02/20(水) 19:55:27 ID:RsMnwQ82
>>775
それがある。4階建てのマンションなのにだ。
家賃は25000円。部屋数も20以上あるだろう。
オーナーは東北高校生を入れるつもりだったみたいだが、
ドキュンばかり入った。俺の記憶では自殺者二人、
殺人事件で一人、計三人そこで死んでいる。
現在は障害者団体に買われて障害者達が住んでいる。
779774号室の住人さん:2008/02/20(水) 21:19:41 ID:gjNBz+AL
国分寺で4万て安過ぎない?
780774号室の住人さん:2008/02/20(水) 21:31:04 ID:RWG6HCcf
学校が遠いと、ついサボったりしがちだし
やっぱり二年後に引越前提で泉に住んだ方がいいよ
場所的には七北田が一番理想かな、小中学校がある辺りね
ちなみに七北田って元々泉一帯を指す旧住所名で
広範囲であちこちに飛び地があるから雑誌等で探す場合は要注意ね
781774号室の住人さん:2008/02/20(水) 21:47:49 ID:V7Eqh3Fv
>>778
そんな物件誰も住みたがらないだろ
782名前は誰も知らない:2008/02/20(水) 21:50:02 ID:5SyEgaFD
若林区の中倉・大和町・遠見塚あたりはいいよ。
警察がいないも同然だから。
住んでもう10年になるけど最高だね。
シートベルトもしないし、チャイルドシートも使わず子供乗せてる。
でも捕まったこと一度も無い、毎日この状態で交番の前を通るけど一切止め
られたこと無い。
つーか車検も切れてる、もう7年になるな。
最高だな、天国だよ天国。
783774号室の住人さん:2008/02/20(水) 23:04:06 ID:fjboUu51
そうそう、仙台にやってきて初めて泉区七北田字白水沢とかいう
「字」のつく地名に出会ったよ。

極めつけは泉区市名坂字町だったな。電柱には市名坂町ってあるからそんな地名だと
思っていたのがショックだった。

不動産屋に言われたのが、泉中央って地名だって泉区になってからできたって言われたし。
程よくのんびりしている泉区、結構お勧めだよ。

学生さんは、やっぱり学校の近くが一番だよ。
確かにさぼらなくなるかも。親の金で学校に行くんだろうし
本分を全うしていっぱい勉強しなよ。
784774号室の住人さん:2008/02/21(木) 15:06:57 ID:vAPxSn53
ずっと北仙台付近に住んでいたけど、最近長町に引っ越した。
商店街が発達していて便利だし治安もいいし最高。
モールにはもう飽きてるけどw でも結局いつもモールだなぁ。
寒い夜は、家から歩いてすぐのペアーレに通って温泉ざんまい。

でも本当は河原町に住みたかったな。やっぱり広瀬川とか山の見え方が
最高だから。家賃高くてパスしたけど、住人ウラヤマシス!
785774号室の住人さん:2008/02/21(木) 19:10:30 ID:DUijja50
河原町のマンション買った。駐車場19000円だぜ…
786:2008/02/21(木) 20:50:05 ID:RL++IG1u
>>785
いくらした?教えてくれ。
俺は鷺が森の築20年97坪の中古住宅が気になるのだが、
1100万、880万、790万と安くなっているが売れていない。
何故だろう。しかしワンルームマンションの安い奴だと、
借りるより買った方が安いと思えるようになってきた。
787774号室の住人さん:2008/02/21(木) 23:06:33 ID:cX6SdgW9
>>786
一度見に行って見たら良いじゃん。

俺の買おうと思っていた物件なんて
高圧電線の下だったぜ?
788774号室の住人さん:2008/02/21(木) 23:11:35 ID:PydOMVgo
県外のものです。

宮城県で一人暮らしするんですけど、どこの不動産屋が宮城では知名度が高かったり、信用されてたりしますか?
回答よろしくお願いします!!
789774号室の住人さん:2008/02/21(木) 23:28:04 ID:gzKdUStf
不動産板みたら?

悪名高き業者名出てるし。

ここだと南光台に執着してるのがいてウザいぞ。
790774号室の住人さん:2008/02/22(金) 00:22:54 ID:GFE4oely
不動産板ですね!ありがとうございます。

一応調べて、仙台不動産・HOMES賃貸・スムースリー・平和住宅センター・アーバン不動産・アットホームなどが見つかったのですが、この不動産についてなにかありますか?
なんでもいいので情報をお願いします。
791774号室の住人さん:2008/02/22(金) 12:02:47 ID:noDszkN7
>>786
鷺ヶ森に親戚がいてしょっちゅう行き来してます。
戦後すぐからある古〜〜い団地だから、あまり若い人いないかも。
はっきりいって寂れてるよw だから安いのかなぁ。でも決して悪いところじゃ
ないんだけどねー。すごく静かな町です。
今、前に熊谷組の寮だったあたりが更地になって住宅造成してるみたいだから
ちょっとは若い人達くるかもよ。

車道も狭いから運転技術を磨く必要あるね。
メリットは、イトキンのセールにすぐ行けること?
あと、冬は坂道がおもいきり凍るから気をつけてね!
792774号室の住人さん:2008/02/23(土) 04:26:10 ID:Irl3fPgu
坂の有る所は避けたい、通勤が楽だからJR沿線、一通や狭い道は嫌、家賃はちょっと安め…
って考えるといつも高砂辺りで落ち着く。
793774号室の住人さん:2008/02/23(土) 11:33:48 ID:caNLgyRU
地名の末に『山』か『森』の付くとこは避けよう
794774号室の住人さん:2008/02/23(土) 11:52:09 ID:c9ov8dYc
若林区中倉〜遠見塚(区役所近く)あたりはどうなんでしょうか?
ベニマルあるし生活はこまらなそうですが。
仙台駅まで自転車移動可能でしょうか?
795名前は誰も知らない:2008/02/23(土) 18:57:47 ID:zS43nwb8
中倉住みです、もう10年。
仙台駅までチャリで30分かな。
一般的な食材の購入などはまったく不便はないです。
ただ、財布とか服とかの購入は不便かな。
市内中心部に車で行くと駐車料金がかかるので、やはりどうしても多賀城の
ジャスコに行っちゃうね。

あと警察がやる気無い、家の近くでパトロールしている警官を見たのは、10
年で5回だけ。

地下鉄東西線が出来ると家賃が上がるだろうから、いまがチャンスかもね。
796774号室の住人さん:2008/02/25(月) 11:37:31 ID:C3fKu5DP
○楽っていう美味しいラーメン屋さんがあるあたりの町、なんていったっけ?
新車買ってファミリーマートにとめて買い物して、15分くらいして
出てきたら、新車に10円パンチされていた・・・・
ありえないよ。それ以来、あのへんに足を踏み入れてない。
797774号室の住人さん:2008/02/28(木) 00:56:41 ID:0+1uQHs1
全然わからん
798:2008/02/28(木) 15:58:08 ID:c9iAm1tM
>>791
男の一人部屋兼倉庫として探しているんだけど、鷺ヶ森って良さそうですね。
水の森公園も近いし、のんびり出来そうだ。
しかし、約百坪の敷地に一見白亜の豪邸が790万ってどう考えても安すぎる。
南光台でもその三倍はすると思うがどうなってんだろ?
あの値段なら10年アパートに住むより全然安い。安すぎて怖い。
799774号室の住人さん:2008/02/28(木) 16:38:00 ID:lk2zb9Ad
榴ヶ岡が一番
800:2008/02/29(金) 16:37:56 ID:UlCXNsdk
>>799
台原森林公園は怖すぎるし、西公園はクルマの音が五月蝿い。
やはりホームレスにとっては榴ヶ岡が一番だと俺も思うぞ。
801774号室の住人さん:2008/02/29(金) 18:16:28 ID:aWFzOcxa
今年から仙台に住むけど仙台にブス多いってガチ?
802:2008/02/29(金) 18:19:16 ID:e/mJj0sS


森林公園なんて普通だよね。もうあのイジメが趣味の

60超えた爺さん遺産残してくれないかな。
803774号室の住人さん:2008/03/01(土) 20:38:15 ID:WZ79ayf7
向山か北山か、どっちにすればいいか迷ってます。
アドバイス頼みます。
804774号室の住人さん:2008/03/01(土) 21:26:11 ID:wrkG4JUF
>>803
北山に決まってっぺ!!アホか!
805774号室の住人さん:2008/03/01(土) 21:39:04 ID:WZ79ayf7
どうして?
806774号室の住人さん:2008/03/01(土) 23:38:05 ID:K1zmcNAF
>>803
北山だと仙山線使えるじゃん。
向山は、場所にもよるけど年に数回は雪で帰れなくなる。
北山も、北山駅より北側だと、同じような感じ。
807774号室の住人さん:2008/03/02(日) 00:47:54 ID:Ld08CP+u
それは好みにもよる。
バス便は向山のほうがはるかに便数が多い。
広瀬川の渓流も近く向山のほうが風光明媚。
808774号室の住人さん:2008/03/02(日) 02:55:47 ID:WxCeWZJJ
北山だろ普通
809774号室の住人さん:2008/03/02(日) 11:05:18 ID:nwq6LabT
だがバカ学生が多く県内で治安は悪いほうだぞ。そして道は狭く歩道は皆無。
中心部が近いのだけがメリット。
810774号室の住人さん:2008/03/02(日) 21:16:47 ID:qFDCwz1G
上杉って金持ち多いの?
なんか賃貸相場が異常
811774号室の住人さん:2008/03/02(日) 21:24:07 ID:KdnyikMK
>>810
マンションはともかく。一戸建ては代々すんでる人が多い。街中も近いしさ。

昔から住んでる人にしてみれば、固定資産税が高くなるだけで
土地を商売に使わないなら、何もいい事ない。

上杉小学校の卒業生です。ハイ。
1丁目から、6丁目で大分離れてるから、一概にはいえないよ。
6丁目は、昭和町歩道橋の辺りだぞ。中学校の北側。
812774号室の住人さん:2008/03/03(月) 02:37:28 ID:TyqbdDRi
>>811
6丁目まで聞いてねーよカス
813774号室の住人さん:2008/03/03(月) 09:38:33 ID:VPvTUl/D
>>812余計な口挟むな、タコ。
814774号室の住人さん:2008/03/03(月) 11:49:58 ID:RWIW1aK2
なんで、こう民度が低いのが集まるんだかなぁ・・・。(-_-;)
815774号室の住人さん:2008/03/03(月) 15:43:57 ID:sMzfTMrG
北山不便
816774号室の住人さん:2008/03/03(月) 21:12:52 ID:UbAfq3ZO
仙台は民度が低いからね
817774号室の住人さん:2008/03/03(月) 21:41:42 ID:xjEAc9D2
818774号室の住人さん:2008/03/05(水) 00:22:07 ID:sTin5baw
原町で2LDKで5万の物件見つけたんだが、築30年以上ってどうなの?
11階建てマンションだから造りは頑丈なんだろうけど…
819:2008/03/05(水) 00:29:32 ID:/b8i93VK
>>818
気にならなければ良いのでは。
もし新築なら7万近いはず。
俺は古い物件の方が気兼ねが無くて良いと思うが。
820774号室の住人さん:2008/03/05(水) 07:12:38 ID:bg8bzhDH
10年以上だと設備の劣化が始まる。
821774号室の住人さん:2008/03/05(水) 09:20:35 ID:32l+d84M
特に水回りな。
822:2008/03/05(水) 15:32:45 ID:/b8i93VK
買うのではなく借りるのならば設備が劣化してもクレーム付ければいいこと。
逆に出て行くときの瑕疵追求の心配が少ないから古い方が良い。
823:2008/03/05(水) 19:30:43 ID:/b8i93VK
>>803
北山も向山も余りお勧めできる町じゃない。
どっちも坂が多いし、不便極まりない。
だからどっちも人気が無く、家賃もかなり安い。
究極の二者選択だな。どちらかと言えば北山の方が良いと思うが・・・。
824774号室の住人さん:2008/03/05(水) 19:41:08 ID:v8zbZ0/+
向山も1丁目の瑞鳳の辺りだと、橋渡って評定河原の辺りにでれるし
坂っても、ちょっとしか無い。 直線距離なら、街中の買物にも便利そう。 

あと、広瀬川で釣りや川遊びができるから、1丁目なら向山だなぁ・・・・。

北山は、仙山線使って便利な環境(通勤)じゃないといいや。
825774号室の住人さん:2008/03/05(水) 19:51:28 ID:v8zbZ0/+
http://www.forrent.jp/house/cgi-bin/fr/frbranch.cgi

引っ越す予定も無いのにちょっとみてみた。
ボロとはいえ、1万代からあるんだな。面白いもんだ。
826774号室の住人さん:2008/03/07(金) 00:10:06 ID:dbuONj5C
向山・北山に共通していることは、
・まとまった商店街がない。
・歩道がほとんど整備されていない。
827774号室の住人さん:2008/03/07(金) 10:42:20 ID:Q2U9S15n
仙台ゲストハウス
http://senndai.da-te.jp/
828774号室の住人さん:2008/03/08(土) 18:42:00 ID:JCxH/xoV
大学生になるんですが、泉中央、七北田、市名坂で家賃3万円程度の部屋ありませんか?

自分では4万を探すのがやっとでした…orz
829774号室の住人さん:2008/03/08(土) 18:54:49 ID:B0xf0N6/
>>828
住宅情報でググッタ?なら、ないんじゃね。

原付あれば、永和台、鶴谷、松森、、南光台、南光台東あたりだと3万代で結構あるよ。
15分くらいは掛かるかなぁ。(学院の人ノミお薦め、3-4年生だと面倒。
東向陽台、永和台、松森なら、通学5分。

宮城大学なら、すまんね。
830774号室の住人さん:2008/03/09(日) 13:49:14 ID:xAT4ZFgE
米ケ袋・土樋界隈は昔からの佇まいが残っていてなかなかよろしい。
831774号室の住人さん:2008/03/10(月) 10:26:43 ID:9+V5ov9c
鶴ヶ谷東不便でしょうか?
ペット可で駐車場付で6万5千円。
2LDKに惹かれました。
832774号室の住人さん:2008/03/10(月) 12:59:47 ID:MtZdNMqP
>>831
朝晩のバイパスの渋滞が関係無い人なら、いいかもな。
上り、下りもあるけど、上りは苦痛だよ。
833774号室の住人さん:2008/03/10(月) 13:11:45 ID:wtFEWrSt
>>828
永和台、歩坂町、山の寺あたりにしとけ。学院なら。
で都市ガス物件な。
プロパンは泣ける。


俺の部屋が3月末には退去するから空くが…
834774号室の住人さん:2008/03/10(月) 21:18:58 ID:Kt3bxFO8
学院生なら富谷に住んだらいいよ
835774号室の住人さん:2008/03/11(火) 01:30:54 ID:faCnnGnR
>>831
通勤通学を公共交通機関でするなら少し考える場所かな

>>834
遠くないか?裏道の県道も交通量が多いし
836774号室の住人さん:2008/03/11(火) 02:30:16 ID:ZEc0W/Qm
長町で2K物件、駐車場込みで5万。
不満はプロパン。致命的かー。
837774号室の住人さん:2008/03/11(火) 14:02:23 ID:NbVnwIPu
都市ガスに拘り過ぎ。プロパンから都市ガスに引越し、同じ使い方で2000円程度安いだけ。まあこの差をでかいと見るかは自由。
838774号室の住人さん:2008/03/11(火) 16:18:16 ID:kId+9/yN
プロパンと都市ガス決定的には何が違う?
839774号室の住人さん:2008/03/11(火) 16:23:05 ID:Yxt6D9X3
>>838
釣り?マジの質問?
アバウト、2,5倍くらいプロパンは高い。消費量の話な。

家族3人で居ても、都市ガス7−8000円。
プロバン一人でも8000円って感じ。毎日風呂につかると、確実のこの価格!!
840余所者:2008/03/11(火) 16:40:48 ID:mNBLBF9U
仙台市の何割が都市ガスなんですか?
いずれは仙台市全域が都市ガス化されるんでしょ?
841774号室の住人さん:2008/03/11(火) 17:13:17 ID:Yxt6D9X3
>>840
さぁ・・・統計的には知らん。

ただ、大屋の都合でいうとアパートなんかの場合は、
工事費が安くすむんだよな。それが多い理由だと思うわ。

賃貸と一戸建てゴッチャニするなよ。
842774号室の住人さん:2008/03/13(木) 00:34:14 ID:0YRjNosK
ガス局の近くに住んでたけど最悪だったな。あそこの交差点右折するとき
対向車がすげーみにくいし。
843774号室の住人さん:2008/03/13(木) 00:46:49 ID:+sGAo7Hq
河原町がサイコーですよ!!
844774号室の住人さん:2008/03/13(木) 00:56:59 ID:GLbzr17o
泉周辺に部屋借りるつもりの学生です。

仙台で部屋を借りる上で重要なことを教えてもらえたら助かります。

過去レスからだと、プロパンは避けるべき、レオパレスは避けるべき…くらいしか分からなかったもので…。
845774号室の住人さん:2008/03/13(木) 01:32:22 ID:7MLWboBj
>>844
泉は、坂が多いので原付、車が無いなら
地下鉄や乙女、泉中央附近ってとこかな。綺麗なとこは家賃高いよ。

予算は?他の希望は?車有無し、原付き有る無し。
通学先近いほう or 遠いほう 静かORうるさい
ベガルタ好き OR 嫌い 
846774号室の住人さん:2008/03/13(木) 22:59:57 ID:8/PqLe1l
新社会人で45号と4号の交差する付近に仕事場があるんですが、田舎モノの自分ではどこに住むのがいいのかサパーリわかりません。
オススメあったらお願いします。

一応車は購入済みです。原付と単車もあります。
847774号室の住人さん:2008/03/14(金) 12:00:54 ID:XWStCLbi
勤務地名も書いて貰えるとアドバイスしやすいです。 
848774号室の住人さん:2008/03/14(金) 12:26:13 ID:OB6Mapuj
■ 冤 罪 事 件 ■

◆ テレビ朝日「ザ・スクープ」 本件冤罪疑惑を取材・検証したVTR



●仙台筋弛緩剤点滴事件・第5弾「事件は幻だった?"科学的にありえない"疑惑の鑑定書を徹底追跡」
  http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/special_back/20011215_010.html


●検証!仙台点滴事件第6弾〜証拠隠滅疑惑とある看護婦の「奇妙な行動」
  http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/special_back/20020216_010.html


●決定版!仙台点滴事件のウソ〜凶器は筋弛緩剤でなかった!?〜
  http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/special_back/20020921_010.html



■無実の守大助さんを支援する首都圏の会
http://homepage2.nifty.com/daisuke_support/
849774号室の住人さん:2008/03/14(金) 13:06:14 ID:lGpJ1fIo
すみません、遅くなりました…!!

予算は35000(できれば3万以内が…)
希望は今のところは特に。あ壁が薄いのは嫌です。
車原付無しです、チャリ通学になると思います。
通学先はある程度近くしたいです

そこまでうるさくもしないと思います

ベガルタのこの前の采配は納得できません。


大学は学院の泉キャンパスです
850774号室の住人さん:2008/03/14(金) 14:13:21 ID:iXiU1zxe
>>846
苦竹、卸町、六丁の目、小鶴新田とかなら5分圏内だね。
若グーグル地図とかで地名見ながら住宅情報の検索すれば?
851774号室の住人さん:2008/03/14(金) 14:23:14 ID:iXiU1zxe
> チャリ通学

永和台で、決定でしょ。
そうじゃないと、面倒で自主休校が増えると思うわ
http://map.goo.ne.jp/mapb.php?MAP=E140.54.31.400N38.19.30.590

この辺りだと、大学の裏門から入れて台地の上だから
坂もたいしたことない。ただ、自転車で団地外に出かけると
2度と家に帰りたくなくなるだろうな。
852774号室の住人さん:2008/03/14(金) 17:01:41 ID:cAd4P8tE
歩坂に住んでるけど壁薄いの嫌とかじゃ決まらないよ。
どーせ2年の辛抱。
違ったらごめんな。

うちは1Kで4万。
37000にP込で4万。いちお都市ガスだがプロパンくらいしかこのへんないかもしれんぞ。
853:2008/03/16(日) 17:38:51 ID:JKd8WnMD
>>852
輔佐課長で4万って、ぼられるにも程がある。
しかも1Kってあんた、不動産屋にタコ殴り状態もいいとこだぞ。
854774号室の住人さん:2008/03/16(日) 17:45:28 ID:zdOVGSs3
仙台市郊外
築15年4LDK庭付き一戸建てが2000万円で売りに出されてた。
思いきって買っちゃおっかな?
855774号室の住人さん:2008/03/16(日) 17:53:25 ID:4MhIZorv
宮城野区の小田原、原町1丁目付近がとにかく住みやすい。原町なら仙台駅も近いし家賃もそれほど高くない。学生にはお勧め。
856774号室の住人さん:2008/03/16(日) 18:40:47 ID:/+9gn+/l
>>854
相場をしらないのかな。郊外で中古なら、もっと安いのいっぱいあるよ。(市内でも)
そもそも人生で一番高い買物を、安易に決めないほうがいいぜ。
857774号室の住人さん:2008/03/16(日) 20:00:51 ID:ebEYVIND
>>843河原町のマンション買ったぜ兄弟!
858774号室の住人さん:2008/03/16(日) 21:41:32 ID:iQm8PG+u
>>846
アクセスを考えるなら小鶴新田、苦竹駅或いは陸前原ノ町駅
徒歩圏、東仙台駅も考えられる。
日々の買い物・医療も考えるなら小鶴新田駅徒歩圏で新田
小学校周辺或いは南側のアパート、借家であれば安価なアパート
・借家があると思う。通勤は車でも自転車でも徒歩でもいける。
電車、バス、車どちらも使えるところ考えるといいと思う。
多少古くてもいいならこれらの駅圏にはいくらでもアパート
借家がある。
859774号室の住人さん:2008/03/17(月) 04:58:26 ID:yjXy2tD+
>>856
相場って幾らなんだ?
ちなみに俺が見た物件は利府町青山。
860774号室の住人さん:2008/03/17(月) 11:44:18 ID:F0g6PcPj
単なる知ったかぶりでしょ
詳しい住所も面積も言う前に高いだのなんだのって
861774号室の住人さん:2008/03/17(月) 12:17:39 ID:KYOp/Z34
チラシにくるようなのとかと比べると築15 2000は結構高いよ
862774号室の住人さん:2008/03/17(月) 12:19:49 ID:1VKEw14f
宮町とか東照宮もいいよ。
北仙台とかも地下鉄もあるし、駅までチャリで15〜20分くらいだからオヌヌメ。
863774号室の住人さん:2008/03/17(月) 12:22:53 ID:1VKEw14f
ついでに。

学生は駅か学校の近くに住むべき。
安さ重視で学校から遠いとこや交通の便のわるいとこに住むと休みたくなるし、一度休むと行きたくなくなる。
雨の日とか家でたくなくなるし。
864:2008/03/17(月) 16:40:11 ID:9z3MzxN+
>>862
東照宮は鉄道近辺は止めた方がいい。朝方なら南光台まで列車の音が聞こえる。
865:2008/03/17(月) 16:48:34 ID:9z3MzxN+
>>859
利府は旬だから高めだな。しかし築15年は家屋の価値は木造ならゼロだ。
2000万円って、100坪としても利府で坪20万ってぼったくりも良いとこだな。
台原のバイパス沿いが坪30万、バス通りが20万なの考えると、
適正価格は10万〜15万円だろう。近い将来人口が激減する事考えれは、
そんな僻地は値無しとは言わないまでも地価の大幅下落は避けられないだろうな。
866774号室の住人さん:2008/03/17(月) 19:19:08 ID:j8IKLHwa
結局1は自分の意見以外認めたくない人間か?

いつも出てきては持論展開。



不動産屋気取りなのか、不動産屋なのか知らないがスルーされまくりだな
867774号室の住人さん:2008/03/17(月) 19:44:42 ID:NXxA0Igy
別に、そんなに変な事も書いてないけどな。

押し付けってより、参考に知ってる情報羅列してるだけだろ。
868774号室の住人さん:2008/03/19(水) 04:40:10 ID:2Y7VsjV2
今春から大学正でアパートをまだ決めてないんですが(国立後期日程の関係で)、
自分(親と)で不動産いくのと、
大学の生協の不動産(斡旋所?)とではどっちがいいんですか?
869774号室の住人さん:2008/03/19(水) 17:14:00 ID:aWKE4A5U
自分で行ったほうがいいと思うが…。
870774号室の住人さん:2008/03/19(水) 17:23:06 ID:CgCN8Hy6
まだ、未成年なら親の同意書がいるね。
871:2008/03/19(水) 17:34:00 ID:8CbcpZAq
今の時点で部屋探すのは中々通だな。
俺の住んでる南光台の物件でマンションなのに2.6万円なんてのが出た。
結構綺麗な七畳以上の1Kでこの値段は安すぎる。しかもバス通り。
木造なら地下鉄10分以内の物件も同額である。学生にはお勧めだと思う。
872:2008/03/19(水) 17:39:02 ID:8CbcpZAq
>>868
性狂はお勧めしない。割高・不便な物件ばかり薦められる。
特に山羊山を好んで薦めるのは理解しがたい。
引越し代倍かかって泣いた奴数知れずだ。
地元の不動産屋が一番だぞ。更新料も取らない業者も多いし・・・・。
873774号室の住人さん:2008/03/19(水) 18:02:52 ID:2Y7VsjV2
868ですが、>>869ー872レスありがとうございます!


>>871
ほんとですか!!南光台って泉近くでしたよね(東北学院の泉に通うことになります)、詳しく教えて欲しいです!!

父親がいないので出来るだけ家賃そのくらいだと助かります。
874774号室の住人さん:2008/03/19(水) 18:47:35 ID:CgCN8Hy6
>>873
南光台から、泉キャンパスは、原付や車が無いなら無謀。
ちょっと、↑のほうに、同じく学院の泉キャンパス周辺の情報でてたぞ。

>>844-
875774号室の住人さん:2008/03/19(水) 19:13:32 ID:CgCN8Hy6
http://www.forrent.jp/house/cgi-bin/fr/frkensaku.cgi?BA=FR&AR=020&SE=040&GA=000012&MG=000020&PG=000010&PS=50&AP=207&P=05

http://www.chintai.net/miyagi/search/area/List.do?g=04105&cf=0&ct=0&k=1&b=1&b=2&b=3&sf=0&st=0&h=&j=&t=1&p=2&o=2

ひまなんで、検索したら、結構安いのあるもんだね。
泉キャンパスの周りの物件いっぱい出てくる。

安アパートで、神経質な人なら2階の奥の角部屋狙いね。
あと、プロパンを避ける。

歩坂町、永和台、松森、山の寺、天神沢・・・・。

ちなみに、3-4年は、片平って仙台の街の中だから
あえて、中間辺りを狙うってのもありだ。上記の場所から通うのはかなり苦痛。
将来引っ越すか、色々考えたほうがいい。
876774号室の住人さん:2008/03/19(水) 20:32:04 ID:2Y7VsjV2
>>874
すみません、恥ずかしいんですが永和台と南光台ごっちゃになってました…。

844からみると苦学生にプロパンはきついんですかね。

2年2年で引っ越しする予定です!(1〜2年は泉、3〜4は土樋なので)

>>875
すごくわかりやすいです!
歩坂で25000の都市ガス1Kってお得ですよね!!これいいかも
877:2008/03/20(木) 14:10:03 ID:S0tJiabL
>>873
俺も学院だったが、通学するなら原付じゃないとチョットきついな。
もっともチャリで通っていたときもあったが・・・・・。
しかし学院に通うなら中間点だから、
引越しが嫌で金がないけど原付がある奴ならお勧めだと思う。
南光台や小松島周辺は六年制の施行と薬学部の増加で、
薬科大の学生が去年より一割以上減っているらしく、
思い切った値下げに踏み切っている物件が多い。
木造なら2万円台がずらっとある。
すぐに仙台中心部に出られるし、全てにおいてバランス取れてて良いぞ。
878:2008/03/20(木) 14:15:11 ID:S0tJiabL
>>875
今年になって一気に安くなった。どうなるんだ仙台は、信じられん。
879:2008/03/20(木) 14:20:02 ID:S0tJiabL
>>876
とは言っても、流石に本校周辺は家賃が高い。
しかもボロボロのアパートでさえもだ。
引越し代も考えなきゃならん。
2年も4年もあっと言うまに過ぎるものだぞ。
880774号室の住人さん:2008/03/20(木) 20:55:07 ID:ieB2000+
学院厨ウゼー
881774号室の住人さん:2008/03/21(金) 00:06:31 ID:dr/UgEuu
てか1ウゼー
882:2008/03/22(土) 15:22:24 ID:KsQAJjpm
余りに安すぎると思った物件があり、
引っ越そうかと思い不動産屋に安い理由を聞いたが、
前借主が自殺したとのこと。
でも部屋で自殺した訳ではない(公園の木で首吊り)との事だったが、
当然引っ越すのは止めた。
いくら南光台と言っても2万円台の綺麗なマンションは安すぎる。怪しすぎる。
やっぱり何かあるもんだな。
883774号室の住人さん:2008/03/22(土) 15:50:10 ID:rhj0mtnQ
マンションで他の部屋は5マン円以上とかなのに、その部屋だけ2万円とかなら完璧お化け物件だもんな
884774号室の住人さん:2008/03/22(土) 21:27:59 ID:/SctsBMR
県庁市役所のバス停までバス一本で行けるところで、おすすめありますか?
県庁市役所経由はたくさんあるので、悩んでいます。
885774号室の住人さん:2008/03/22(土) 21:42:12 ID:Gkr4wgCm
緑ケ丘とか桜ケ丘はどう?
886774号室の住人さん:2008/03/22(土) 22:51:35 ID:/SctsBMR
>>885
ありがとうございます。
ちょっと物件見てみます。
887774号室の住人さん:2008/03/22(土) 23:06:25 ID:Gkr4wgCm
この辺りは、どちらも近郊地域なので静かで住環境もいいし、地下鉄など乗らなくてもバス1本で
県庁市役所に出れますからね。
さらに緑ケ丘なら二丁目三丁目、桜ケ丘なら六丁目七丁目あたりなら
バスの始発停留所なので必ず座れてラッシュ知らずで通勤できますよ。
帰りも緑ケ丘なら定禅寺通市役所から座れます。
緑ケ丘ならバスの車窓から広瀬川の渓谷、経ケ峰霊屋など風光明媚な景色も眺められます。
888774号室の住人さん:2008/03/22(土) 23:30:34 ID:/SctsBMR
>>887
丁寧にありがとうございます。
北の方だと桜ヶ丘ですか。荒巻や台原、旭ヶ丘あたりはどうでしょうか?
緑ヶ丘も静かそうでよさそうですね。
宮城野区あたりでおすすめはないでしょうか?
889774号室の住人さん:2008/03/22(土) 23:44:42 ID:Gkr4wgCm
荒巻は買い物便利でいいかも知れません。
旭ケ丘・台原ならバスで来るのは不便なので地下鉄利用になりますね。
宮城野区なら連坊や三百人町など昔からの街で落ち着いていいかも知れません。
道が狭くてごちゃごちゃしてますが。
890774号室の住人さん:2008/03/22(土) 23:58:54 ID:/SctsBMR
>>889
ありがとうございます。
おすすめして頂いたところで物件探してみます。
詳しい方がいるととても助かります。
891774号室の住人さん:2008/03/23(日) 08:36:53 ID:doF+s8Aw
旭ヶ丘、台原で3万円前後の物件がたくさんあるのは、なにか訳があるんですかね?
892774号室の住人さん:2008/03/23(日) 08:43:35 ID:2+QEoSd2
建物古い
供給過剰
学生多い

などなど
犯罪が多いと言うわけではないように思うが
893774号室の住人さん:2008/03/23(日) 09:25:17 ID:doF+s8Aw
どうも。なるほど。

学生多いんじゃ、騒がしかったりしますよね。
894774号室の住人さん:2008/03/23(日) 10:07:02 ID:VFgAEiOH
台原に住んでたがどこもかしこもアパートだらけ。条件によって3〜5万くらいか。
でも街自体は静かで、小田原や原町方面に比べたら治安は良いと思うよ。
自転車や地下鉄で仙台駅方面に出るのも近いし。
ただし長崎屋周辺はドンキが出来て夜中にDQNが溜まる傾向にあるので注意。
895774号室の住人さん:2008/03/23(日) 12:17:24 ID:doF+s8Aw
なるほど。
となると、後はスーパー等が近ければいいですね。

長町あたりだと、物件数少ないし、地下鉄から遠いのに家賃高かったりで、中々いいのが見つからないです。
896774号室の住人さん:2008/03/23(日) 18:16:40 ID:jccmdzeA
山の寺の月2万の1Kアパート借りる予定で、安すぎて怖いんだが…
【2万、1K、都市ガス、フローリング】
これって優良物件?


山の寺周辺坂道きつすぎワロタw自転車通学の俺には厳しいorz
897774号室の住人さん:2008/03/24(月) 00:20:44 ID:GftkJ+Zf
荒巻セン○ラルの高層マンション
CHINT○Iで検索すると、リフォーム済みの3DKで超激安の家賃なのに物凄い数の空室… 
何か訳有りなんでしょうか?
898:2008/03/24(月) 01:37:16 ID:xitWwMqy
>>890
バス通なら旭ヶ丘より物件が安く治安の良い南光台と言いたいところだが、
バス通はラッシュ時間帯はどっからかよっても時間が掛かりすぎる。
通常15分程度が一時間掛かる場合もある。早めに出るしかないぞ。
899774号室の住人さん:2008/03/24(月) 02:09:23 ID:9Ezjg+5m
来週から青山に住むんでよろしく
900774号室の住人さん:2008/03/24(月) 02:27:49 ID:RBiU/w+b
http://www.athome.co.jp/kantan/chintai/jutaku/46/31/3146334501.html
>>896これと似てるな、こっちは畳だが。

こういう物件で都市ガスはめずらしいな。
901:2008/03/24(月) 15:05:41 ID:xitWwMqy
しかし、地下鉄出来る前の仙台駅前までのバス代が70円だったのに、
現在250円。ふざけた高さだ。
902:2008/03/24(月) 15:11:32 ID:xitWwMqy
>>900
不動産屋に聞いたが、今時6畳間に住む奴が激減して全然人気がないそうだ。
しかも一坪10万円程度の山の寺ではその程度が適正価格だろう。
903774号室の住人さん:2008/03/24(月) 15:20:29 ID:P8nVCjUF
山の寺で4万払ってる俺に謝れ…
904774号室の住人さん:2008/03/24(月) 15:28:50 ID:hGAjdsrA
山の寺でもリモコンで追い炊きができるような物件はやや高い
905774号室の住人さん:2008/03/24(月) 20:41:18 ID:sWDSzyLG
>>898
ありがとうございます。
となると、通勤時間や確実性考えたら、地下鉄沿線がいいですね。
旭ヶ丘、台原あたりにするか、長町にするか迷ってて。
長町だと駐車場付きで安い物件ないしで、悩みどころですね。
906774号室の住人さん:2008/03/24(月) 22:07:55 ID:hGAjdsrA
駐車場付で安い物件となると地下鉄駅からは多少遠くならざるを得ない
907:2008/03/24(月) 22:09:14 ID:xitWwMqy
>>903
4万ってアンタ・・・、500万で十分な中古一軒家が買える山の寺でか?
謝るよりも一緒に泣いてやるよ、うわぁーん。
908:2008/03/24(月) 22:23:38 ID:xitWwMqy
>>905
旭ヶ丘、台原は駐車場付きの物件は極めて少ない。
駐車場自体も本当に少ないので、
金に余裕が無いならクルマは諦めるしかないだろう。
どうしてもと言うなら、
俺のように旭ヶ丘駅まで徒歩10分近辺の南光台にするしかない。
往復20分の歩きさえ我慢できれば、
駐車場(5000〜6000円)プラスしても4万円以内で住める。
駐車場も駐車場付き物件も簡単に探せる。
長町で探すとなると・・・・、俺の金銭感覚では住めないな。
909774号室の住人さん:2008/03/24(月) 22:27:25 ID:ykKS0/Go
長町で駐車場どんだけだろう。1万弱くらい?
富沢は5千円程度だった気がするけど。
910774号室の住人さん:2008/03/24(月) 22:30:50 ID:sE9dMeAr
>>897
たぶん、築年数もあるんじゃないか、あそこは30年近く経ってるぞ。
周りにも賃貸マンションアパートが多いから供給過剰なんだと思う。

また、最寄の公共交通機関がバスのみ、坂多し、JR北山まではちょっときつい。
車、バイク必須の物件だよ。 桜ヶ丘方面に出れば、車の交通の便は悪くない。
街中へ向かってての車通勤なら、毎朝相当イライラすると思う。
911774号室の住人さん:2008/03/25(火) 00:55:36 ID:Fqx68kT1
駐車場代込み4万で連坊住んでるオレは勝ち組ですか?
912774号室の住人さん:2008/03/25(火) 01:17:26 ID:PomRjnnD
>>908
ありがとうございます。
旭ヶ丘〜南光台あたりは、坂や道幅、降雪量とかどうなんでしょうか?

>>909
ピンキリみたいですね。
安ければ、その分家賃にまわせるから助かるんですが。
913774号室の住人さん:2008/03/25(火) 10:18:46 ID:PUpsAv12
>>910
過去に何か事件でも…と思ったんですが、そっちの方の訳有りだったんですか。
1Kの家賃でリフォーム仕立ての3DKが借りれ、最上階は仙台の景色が良さそうだったから気になっていた物件でした。
朝は街中を横切っての車通勤となると、他当たった方がいいですね。




914:2008/03/25(火) 15:56:30 ID:vfdwavN9
>>912
旭ヶ丘はなだらかな土地や平地の物件もあるが、
やはり急な坂の物件が多い。台原ほどではないが、
道幅も狭くクルマ使うのも気が引ける道もかなりある。
その点、南光台はなだらかな土地で(上杉みたいに平面ではない)、
牧場から計画的に街づくりしているので、
道幅は広くクルマも使いやすい(南光台一丁目の一部分は除く)。
スーパーもイオン、生協、グリーンマート、
マックスバリュー等広大な駐車場付きがほとんど。すごく楽。
その点、黒松、旭ヶ丘、台原等のスーパーは駐車場は狭く、ちょっと大変だな。
雪は昔は降ったが、最近は温暖のせいか降らないしアンマリ積もらないな。
今年のなんかは東京よりも雪が降らなかったのではないだろうか。
915774号室の住人さん:2008/03/25(火) 18:55:04 ID:PomRjnnD
>>914
ありがとうございます。
南光台いいですね。
3丁目辺りなら旭ヶ丘駅にも近いですし。
916774号室の住人さん:2008/03/26(水) 15:34:31 ID:+tc+n7dS
昨日公示地価が出たけど、八幡はかなり差があって驚いた。方や15万くらい、方や3万くらい。
八幡宮のあたりは繁華街だし色々便利だけど、文殊堂前あたりは不便なせいか結構安いんだね。
文殊堂前のマンション持ってるけどね。
917774号室の住人さん:2008/03/26(水) 17:43:44 ID:W45gu5cU
>>916
朝日コーポラスとか
死にそう
918774号室の住人さん:2008/03/26(水) 19:49:08 ID:+tc+n7dS
917さん死にそうって?
なんか知ってるんですか?
919774号室の住人さん:2008/03/26(水) 19:56:31 ID:HlGHWis1
あそこ、幽霊出るって昔からウワサあるせいか、安いらしいよね。

俺違う人だけど、ウワサレベルの話しか知らん。
920774号室の住人さん:2008/03/26(水) 20:40:40 ID:+tc+n7dS
ほほう。興味深いです。
数年前に一室で火事があったって話は知ってます。
死者は出ない火事でしたが。
921:2008/03/26(水) 20:58:46 ID:vb2STEJa
死者が死者を呼ぶと言うか、自殺者が出た物件はやはり避けたほうが良い。
南光台にある古い○○屋ビルなんかは二人自殺者出しただけでなく、
五年近く前は殺人事件があった(元夫婦が何故か一緒に住んでいて、元奥さんを元旦那が刺殺)。
今は不動産屋もいわくについて教える義務があるみたいだから(期間は限定)、
ちゃんと聞くべきだ。
922774号室の住人さん:2008/03/26(水) 21:36:08 ID:+tc+n7dS
旭コーポラスはああいう半地下の形状だから、下層階が薄暗くて鬱蒼としてるせいでそういう雰囲気なのかな。
ネットの物件紹介ページの写真でも、窓からすぐ樹木が茂っている部屋がありましたし。
ヤフー不動産とかで検索すると、結構売りに出されていますねー。
923774号室の住人さん:2008/03/26(水) 21:45:14 ID:HlGHWis1
>>920
ちなみに、幽霊の話は20年以上も前からの話。

住んでる人には迷惑な話だよな。すまんです。
924774号室の住人さん:2008/03/26(水) 22:00:11 ID:+tc+n7dS
確かに安い。
普通なら25平米で300万くらいのところ50平米で300万くらいの物件がぞろぞろ出てくる。
あそこは川沿いだからちょっと事情あるのかも。

でも、安く買った購入者にとっては幽霊に感謝したい気持ちだろうね。
925:2008/03/26(水) 23:39:01 ID:vb2STEJa
>>924
中古一軒家で安いといえば向原。
八乙女駅からあんなに近いのに、大成パルコンの家が500万(土地は60坪弱)で売っていた。
賃貸が馬鹿馬鹿しいくらい安い。別に気にしないなら激安だろう。
926774号室の住人さん:2008/03/27(木) 00:06:52 ID:Fp/BczPp
>>924
湿気がこもって部屋中かび臭い
927774号室の住人さん:2008/03/27(木) 01:01:20 ID:nWw6G6iR
>>926
住人さん?
湿気が多いのは川沿いだから?
まあ、空調しっかりすればだいぶ違うかも。。。
928774号室の住人さん:2008/03/27(木) 01:26:05 ID:Fp/BczPp
住人ではなく以前賃貸に出ていた物件を見に行った時の感想w
ただ単に川沿いだからではなく断熱材の不備から来る湿気かと
おそらく結露&カビに悩まされそうと判断し借りるのを辞めたw

実際の住人の意見を聞いてみたい
929774号室の住人さん:2008/03/27(木) 01:35:56 ID:nWw6G6iR
そうだったのか。
鉄筋コンクリートでも湿気やカビ臭ってかなりあるのか・・・
季節にもよるのかな。

ところで旭コーポラスって仙台にあと3軒くらいはあるようだけど、
設計は似たり寄ったりなのかな。
一番古いのが多分この八幡の第一旭コーポラスだろう(名前からすると)。
930774号室の住人さん:2008/03/27(木) 09:38:26 ID:BFbwOJ1b
>>924
学校、公園、病院、川が近くにあるとこって霊的に良くないって言うよね。
夏場はしっかり整備されてないと、蚊が集まりそう…。

>>925
向原って22号線?のすぐ隣の丘になってるとこ?
あそこらへんはちょっと調べてみたけど、地名がごちゃごちゃしてるし、やっぱ出るのかな?
杉ノ田交差点にある角の不動産の上のアパートに住みたいんだけど…。
931774号室の住人さん:2008/03/27(木) 12:16:26 ID:nWw6G6iR
向原って聞きなれないけど、上谷刈の中の地名か。
上谷刈は広いし飛び地だらけだから複雑だ(丁目がついているところはすっきりしてるが)。

旭コーポラスは地下室マンションの先駆けだったのかな。
斜線規制がなさそうな場所だけど、あえてああいう立地なのは何らかの理由があると思う。
あそこの曲がりくねった道路はちょっと困るけど、逆にスピードがあまりでないから歩行者にとってはいいのかな。
932:2008/03/27(木) 15:17:07 ID:1xSmXL/C
学院生で3,4年になってら片平あたりに住もうと思っている奴がいるようだが、
片平はいわゆる支店長が住むマンション街だ。20万円の家賃もざらにある。
貧乏学生の住める街ではない。
正直、中間点で暮らし、原付で通うのがが一番金がかからず良いと思う。
4年間なんてあっと言う間だぞ。
933:2008/03/27(木) 15:21:28 ID:1xSmXL/C
>>930>>931
その通り。兎に角評判な町だ。
字念仏の人たちが埋められているとか、通り道だとか・・・・。
934:2008/03/27(木) 15:25:43 ID:1xSmXL/C
湿気と言えば、以前沼だった場所も避けたほうが良いな。
地方から来たものは知らないと思うが、
黒松駅とその隣の生協の場所も以前は沼だった。
935774号室の住人さん:2008/03/27(木) 16:49:44 ID:BFbwOJ1b
沼地とは関係ないけど、連坊もマンションが増えてきてるよね。
あそこらへんはお墓多いからお墓潰して、その上に。

実家があるんで、昔から知ってるけど(と言っても十数年…)
お墓があったとこにマンション建てるのもどうなんだろ。
成仏してるとは言え、2〜3年前まではあった訳だし、住人は知ってるのかな?

そこのマンションもいいかなーっと思ったけど、7〜8万払ってお墓あったとこには住みたくないのでやめました…。
936774号室の住人さん:2008/03/27(木) 19:17:05 ID:nWw6G6iR
旭コーポラスの1階付近を散歩してきたら、なんかすごく薄暗くて、森の中(崖の下)って印象だったよ。
反対側は河原っぽいところだし。
あ、ちなみにここは崖の下に立ってるんで、6階が通常の1階と同じ役割をしてる。
住んでる人には悪いけど、5階以下の人は結構たまらなく陰鬱な環境だと思うよ。
937774号室の住人さん:2008/03/27(木) 19:27:36 ID:SIcTaWS7
なんで、そこのマンションに執着してるん?買おうと検討でもしてた?
938774号室の住人さん:2008/03/27(木) 19:56:20 ID:t1u6h6Zx
すごく安いよね…。
939774号室の住人さん:2008/03/27(木) 20:23:19 ID:nWw6G6iR
どんなところのマンションが不人気になっちゃうのかなって思ってさ。
まあ確かにあそこは下半分が陰気なのは仕方ないよ。
霊感なんてないから幽霊出そうだとは思わないけどね。

自殺者出たわけでもないんでしょ?
940:2008/03/27(木) 21:32:40 ID:1xSmXL/C
>>935
それが正解。そういえば高松にも無縁仏の墓石を寄せて分譲した家がある。
100位あるのか判らないが、墓石はその分譲住宅の隣に置いたままだ。
俺は金貰っても住みたくないが、ちゃんと人が住んでいる。ある意味凄い。
941774号室の住人さん:2008/03/27(木) 21:47:49 ID:e8qZbKUD
ここまで来ると不動産板と変わらんな。
場所移したら?

1の独壇場だしさ。


仙台は他も含めて無駄にスレが多すぎ。
942774号室の住人さん:2008/03/27(木) 23:31:52 ID:VtJBTcPZ
いわくつきの物件は興味深いよね
怪しいアパートとか
943774号室の住人さん:2008/03/28(金) 00:16:10 ID:kPOMNa10
上に出てたマンションの住人というか所有者だけど、確かにかび臭いよ。
リフォームしてないせいもあるけど。
944774号室の住人さん:2008/03/28(金) 00:58:49 ID:Xe4cn5pW
>>940
高松って幸町の裏らへんだっけ?
無縁仏はお寺潰してるとこよりもやだねぇ…。
住人は知ってるのかな?
人が死んだ部屋は何年か言わなきゃいけない義務があるけど、土地の場合はないのかな。

>>941
不動産板よりもこっちの方がいい気がするけど…もう一つあるスレは関係ない雑談ばっかでつまないし。
945774号室の住人さん:2008/03/28(金) 01:26:32 ID:kPOMNa10
>人が死んだ部屋は何年か言わなきゃいけない義務があるけど

これは自殺の場合じゃ?
老衰や病死なんてそんなことはしないし、自殺だって普通の自殺なら言わなくていいという説もある。
946774号室の住人さん:2008/03/28(金) 01:31:58 ID:Cn65OApK
新寺ってどうですか?
947774号室の住人さん:2008/03/28(金) 04:43:39 ID:IN95KdA2
清水沼あたりか小松島あたりのどちらかにしようと悩んでいるのですが良きアドバイスお願いします。
ちなみに五橋まで通勤する予定。
948774号室の住人さん:2008/03/28(金) 15:10:41 ID:kPOMNa10
清水沼ってのも元沼地なんだよね。
まあ土地よりも建物性能の方が重要だけども。
うちのマンションなんかはさ、管理会社が大手だけど評判悪いとこだし、
「マンションは管理を買え」というくらいだからそれが一番ダメなんだよねえ。
私自身も管理会社に痛い目にあってるしね。

>>946
地下鉄東西線が推進方向でほぼ確定したので、将来的にはまあ無難かと。
949774号室の住人さん:2008/03/28(金) 16:14:26 ID:kvpCqWOv
沼とか墓場とか気にしだしたら
丘のてっぺんに住むしかないんじゃないか
950774号室の住人さん:2008/03/28(金) 18:39:09 ID:Xe4cn5pW
まぁそうなんだけどね。
今住んでる土地も今まで誰も死んでないわけないし。
沼地は一時的にならいいけど、家を建てたり長く住むとこじゃない気がする。
何十年前ならいいけど、2〜3年前に墓場だったとこは生々しいと言うか…私はちょっと無理です。

>>945
普通の自殺とは?
利用者としては普通の自殺も普通じゃない自殺も重要度は同じじゃないかと思ってしまう…。
951774号室の住人さん:2008/03/28(金) 18:47:39 ID:L2Tn7G5a
分譲買うなら別だけど、
賃貸ごときでそこまでよく悩めるな
952774号室の住人さん:2008/03/28(金) 18:50:24 ID:Xe4cn5pW
連投すいません。

>>947
小松島は今住んでるけど、案外飲食店が多いですね。
デメリットと言えば小松島はちゃんと舗装されてない道(歩道がない)が多いです。
しかもバスも通ってるから朝など混んでるときはキツキツかと。
地下鉄で駅までなら台原はちゃんと舗装されてるから走りやすいと思うけどなだらかな坂がいくつかあります。
小松島の裏の方は暗くて人通り少ない、あときつい斜度の坂ばかりかな。
あと八百屋さんがあるけど、スーパーが歩いて行ける距離にない。
やっぱ学生街は家賃安いです。
探せば新築で4.5万からありました。
6万からのマンションなら学生も少ないと思います。
953774号室の住人さん:2008/03/28(金) 18:54:00 ID:kPOMNa10
http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_man20050803i7000pb.html
このページを数日前に見て、事件性のある自殺の場合だけ言うべきだということだと知ったので。
まあどういった自殺が普通の自殺なのかはちょっと分からない。

遺書のない自殺で警察が来た場合とか、腐敗が進んでいた場合、劇的な自殺とか、
拳銃自殺とかなのかな、と考えるが・・・

>今住んでる土地も今まで誰も死んでないわけないし。
なんかシャカがある女性に言った言葉を思い出した。
子供が死んだので取り乱している女性に、「今まで死者を出したことがない家から○○をもらってきなさい」と、
言ってしばらく女性は死者を出したことがない家を探すが、さっぱり見つからないことに気付いて悟るという話。
954774号室の住人さん:2008/03/28(金) 19:06:42 ID:IN95KdA2
>>952
そうですか。いろいろ有難うございます。下見した時も単身者には暮らしやすいかなと思いました。
道が狭すぎるのはつらいな。
955:2008/03/28(金) 21:33:49 ID:+kImvT4S
>>944
そう、高松は幸町の裏。小松島と二の森の間だな。
子供の頃、その造成工事を見ていたが、
子供ながらにあんな残酷な光景はなかった。たった三、四軒の家を造る為に、
小さい石ながらもあれほどの墓を暴くとは・・・・・。
今でも墓石は山積みに放置したまま。誰だって元墓場だと判る。
夜は怖くてとても通れたものではないが、あれでも住めば都なのだろか?
956:2008/03/28(金) 21:41:44 ID:+kImvT4S
>>947
どっちもどっちだな。
ただ、小松島は幸町寄りならチョット遠いがイオンがあるから便利かも。
台原寄りは台原のモリヤが無くなるらしいから買い物は台原生協しかないけど、
夜は寂しすぎる。墓もあるし、障害者も多く住んでいるから、難しいところだな。
957774号室の住人さん:2008/03/28(金) 21:58:40 ID:kPOMNa10
>障害者も多く住んでいるから、

どういうこと?

鶴谷養護学校関係の知的障害者のことか、それとも外見でわかる身体障害者とかのことかよく分からないけど。
身体の場合は、その分バリアフリー進んでる町なんだろうし、それくらいの話だけど、
知的障害だとやっぱり悪いイメージあるのかな……
まあ実際に迷惑掛けられたことあるというなら、否定するわけにもいかないけどね。
958774号室の住人さん:2008/03/29(土) 01:02:24 ID:cinft9wm
1の言うことに振り回されるな。うざいのが増長する。
てか一人暮らし板で不動産情報は不動産板にでも入れてもらえ。

脱線しすぎ。
959:2008/03/29(土) 02:10:07 ID:5LscWRKI
>>957
東照宮裏に障害者の施設があり定期的に通う必要がある為か、
きんぺんののアパートに少なからず住んでいる。
勿論、軽い方の知的障害者や小児麻痺の人が多い。
一見、普通の人と変わりない人もいるが、話してみると普通でない事が判る。
彼らは免許が無いため引きこもって生活しているのだが、
寂しいためかアル中で騒いだり(外の部屋の住人が怖がり転居せざるおえなくなる)、
金銭感覚が無いため生活費を使い込み、金のむしんに来るケースが多いのだ。
度々トラブルをおこしている。自殺したケースもある。
彼らには彼らゆえ責任は無いのだが、隣人は大人の対応が必要になるだろう。

960774号室の住人さん:2008/03/29(土) 15:25:26 ID:VJvRjF5v
富沢はいいところだけど、イコタって変な住所が嫌だわ
961774号室の住人さん:2008/03/29(土) 15:44:16 ID:tboTcqs4
>>960
いっちゃ。
昔、原町のほうには「悪水」という地名まであった。
962774号室の住人さん:2008/03/29(土) 23:11:19 ID:jKzjtvNV
富沢住みやすいが笊川の河川敷に遊歩道造るより先に橋をどうにかしてくれ
狭いからすれ違うのさえ大変なのに、自転車だの幼稚園に通う親子だの通って超アブネー
963774号室の住人さん:2008/03/30(日) 19:01:51 ID:nkd7Dux6
米ケ袋→門前町→昭和町と住んだが、門前が下町的雰囲気が残ってて好きだった。
昭和町は鉄道が2線あるし買い物が便利。
米ケ袋は城下町の雰囲気を残す落ち着いた街だった。
964:2008/03/31(月) 16:37:40 ID:a1dMeWIe
>>963
話はチョット違うが、俺も東京にいたときは、
木場に住んでた彼女と門前仲町をデートするのが楽しみだった。
965:2008/03/31(月) 16:47:28 ID:a1dMeWIe
不動産屋に聞いたが、今は出て行くときの畳の交換等を嫌って、
畳の部屋を希望する人は100人に一人しかいない。言い過ぎではない。
同じ条件の物件ならフローリングの部屋に比べて三割前後、
交渉すればそれ以上安くなるそうだ。
交渉で畳の交換も消耗品として交換費用を出さない旨の条件を出せば、
家主も無条件で承諾する。畳でも良いと思うのなら不動産屋に交渉してみるもんだぞ。
本当に安く住めるぞ。
966774号室の住人さん:2008/03/31(月) 17:06:38 ID:KAN+l2My
昨日越してきたんですが、同じアパートの住人の方に挨拶した方がいいんですかね。

ちなみに自分は今春から大学生♂で、同じアパートには学生はいないそうです
967774号室の住人さん:2008/03/31(月) 18:53:48 ID:F/qXMzxf
>>965
貴重な情報ありがとう。
そうか・・・
うちで貸すときは、フローリングに置き畳というのも検討してみようかな。
968774号室の住人さん:2008/03/31(月) 21:03:45 ID:D5TcElka
泉区に初めて一人暮らしします。
家賃、携帯電話、保険関係、諸々の経費を差し引くと約4万円ほど残るんだけど
これを、光熱費、食費など流動的な出費に当てて暮らすのって大変でしょうか?
米は実家から支給、平日は朝〜夕方まで仕事、休日は引きこもり気味
移動は車(燃費9km/l)

アドバイス下さい。お願いします。
969774号室の住人さん:2008/03/31(月) 21:13:12 ID:cGFindUH
>>966
一人暮らしなら何かあった時にお隣に頼る事もあるかもしれない、
というのは前提で、
やっぱり両隣と上、下には挨拶しといたほうがいいよ。
相手がどういうタイプかわからないけど、嫌がる人はいないと思う。
親や同じように一人暮らしをはじめる友達なんかはどう言ってますか?
持ってくのは洗剤じゃなく、サランラップとアルミホイル。洗剤は好みやこだわりがある人もいるから。
つか、挨拶ない人ってだいたいすぐ引っ越すね。
970774号室の住人さん:2008/03/31(月) 21:17:57 ID:tXARZm5N
男ならいいけど女だったら隣に挨拶はしなくてもいいような・・・
知人の女の子は隣人から覗きの被害にあったよ。
隣人がいい人とも限らないからなぁ。
971774号室の住人さん:2008/03/31(月) 21:20:25 ID:r/y3CtIL
あ、男って書いてあったね。スマソ
972774号室の住人さん:2008/03/31(月) 23:46:42 ID:5W0oHITL
>>968
絶対自炊だな

貯金しないの?
973774号室の住人さん:2008/03/31(月) 23:57:44 ID:0rASYK19
物騒な事件が多いこのご時世
下手に周り近所と接点持たない方が身のためだと思う
974774号室の住人さん:2008/04/01(火) 06:26:18 ID:1+9XgEU8
>>972
968です。今の薄給では貯蓄したくてもできない状態。
今週入居なのでがんばりますよ。
975774号室の住人さん:2008/04/01(火) 07:32:48 ID:HiVMQx6Q
>>973
ぜんぜん接点がないと、
いざという時、誰も助けてくれない。
976774号室の住人さん:2008/04/01(火) 12:17:25 ID:qOMXsrUo
通路とか階段、駐車場で住人とすれ違う時に、えしゃく位するでしょう
977:2008/04/01(火) 14:10:26 ID:UUcMvwFs
>>968
4万しか残らないのに車はキツイな。
家賃はいくら?
978:2008/04/01(火) 14:16:25 ID:UUcMvwFs
>>■仙台■ 住むなら何処が良い3■宮城■

建てときました。
979774号室の住人さん:2008/04/01(火) 21:33:35 ID:1+9XgEU8
>>977およその数字だけど
家賃50000
保険(生命保険、年金保険)25000
車保険11000
携帯(私用、仕事共用)8000返済関係30000
出費合計124000
給与手取162000
------------------------
余り   38000(光熱費、食費)

書いてたら不安が増してきた('A`)
980774号室の住人さん:2008/04/01(火) 23:15:53 ID:00fwB97j
>>979
車で月11kということは20代後半くらい?

>保険(生命保険、年金保険)25000
ここに物凄い無駄があるのでは?
981774号室の住人さん:2008/04/01(火) 23:50:30 ID:MlAFjjrK
保険はなー。ある程度は仕方ない。
返済っていつおわんの?家賃ももう少し安いといいんだけどね。
982:2008/04/02(水) 20:23:35 ID:kV98k8cn
>>979
ちょっと無謀だな。家賃は駐車場込みだろうが5万か?高すぎる。
会社の仕事が楽なら朝方新聞配達のバイトでもしない限り、
君の生活は頓挫するだろう。
俺が君の場合は、南光台で畳の部屋+駐車場で3.5万円(3万円以内も十分可能)。
クルマは軽自動車でリッターあたり16キロ走るダイハツ・エッセにして、
自動車保険は農協か全労災にする。7000円くらいか?
保健は民間会社の場合、日製と太洋生命以外は潰れる可能性が高い。
無駄金になりそうな予感がする。安い全労災くらいでよいと思う。
まっ、大体これで3〜4万円は浮くだろう。
そうしないとと生きていけないだろうな。
983979:2008/04/03(木) 00:20:23 ID:Hz9CwHQJ
>>980-982
アドバイスありがとうございます。
保険は万が一の保障なので多少ムダかな。(一応、保険料が戻るタイプですが)
返済関係は10月までかかります。
車の買い替えは初期投資が高くつくのでは?
984774号室の住人さん:2008/04/03(木) 00:55:28 ID:lapxpnc+
八幡の旭コーポラスの話題があるようなので参加します。
先日ひょんなことからこのマンションに関わることになった者ですが(住人や客じゃないです)、
正直言って何かいわくのあるマンションなんでしょうか?
今日の日没直前にここを訪れて色々見てきたのですが、空き部屋がかなり多いのでしょうか?
表札がない部屋がかなりたくさんありましたが・・・

そして管理の状況はどうなんでしょうか?
管理組合がきちんと機能しているのか不安です。
あと、入り口付近以外は人がおらず、マンション内を歩いていても誰も見かけませんでした。
老朽化以外の理由で問題が起こってるんでしょうか?
985:2008/04/03(木) 15:48:52 ID:bQE9pIqR
>>983
3万は十月までか。それでも68000円。きついな。
給与は安いとは思わんが、ボーナスでない、昇給が無いのが当たり前の仙台で、
10万もないと何のために働いているのかわからなくなり、精神に異常をきたす。
将来を考えると悲観せざる負えない。
986774号室の住人さん:2008/04/04(金) 19:18:35 ID:W7fR4v9j
>>985
昨日、入居でした。
一応自炊のため調味料と食材をスネかじり虫しました。
転勤族なので何年住むか分からないけど、がんばって生活するわ。
987774号室の住人さん:2008/04/05(土) 05:16:56 ID:7tUvuHji
>>986あんたより大変な人はいっぱいいるよ。
>>985なんて昇給もボーナスも無い会社で働いてんだぞ。
かわいそうだよホント
988774号室の住人さん:2008/04/05(土) 15:19:27 ID:c7M67w+U
長町で1R〜1DKくらいで、駐車場付きで一人暮らしするとしたら、月収手取りいくら必要かな?
9891:2008/04/05(土) 15:38:07 ID:aTtdfu47
>>988
家賃等は何時でも何処でも収入の四割が限度。
長町築浅1DK駐車場なら家賃68000円位か。だったら手取り17万か。
9901:2008/04/05(土) 15:40:13 ID:aTtdfu47
>>987
大体当たっているけど、減給はある。
9911:2008/04/05(土) 15:41:35 ID:aTtdfu47
>>986
米ともやしだけは貴方を裏切らない。
992774号室の住人さん:2008/04/05(土) 17:16:12 ID:EOkyhmtO
文殊堂の物件について話が出ていたけど
カーブがきついのになぜかスピードを出す→事故で有名だったよ
それで大幅に道路を広げて今に至ってます
それでも歩道も細いし車はスピード出すしで結構怖い
993774号室の住人さん:2008/04/05(土) 23:09:16 ID:P0cUFug5
もやしは腐るの早いな
994774号室の住人さん:2008/04/06(日) 07:15:48 ID:At845M9K
>>992
土橋通りのサイトでは、立体駐車場転落寸前の写真と、自動車が崖下に落ちた写真が載ってましたね。
駐車場はカーブと無関係ですが。
9951:2008/04/06(日) 14:29:00 ID:RqNq+e2N
>>994
そうだな。それでは野菜の王様、タマネギはどうだ。
新タマはチョット高いが、腐らず、洗わず、ダシも出る。
睡眠を誘うし、糖尿にも良いぞ。
996774号室の住人さん:2008/04/06(日) 21:54:37 ID:8MEb5ADU
次スレが待機してますし、そろそろ葬りますか?
997774号室の住人さん:2008/04/06(日) 22:24:55 ID:zetgjvF6
うめ
998774号室の住人さん:2008/04/06(日) 22:26:05 ID:zetgjvF6
たて
999774号室の住人さん:2008/04/06(日) 22:28:44 ID:zetgjvF6
ます
1000774号室の住人さん:2008/04/06(日) 22:29:10 ID:zetgjvF6
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。