一人暮らしで仕事しながら通信大学行ってる人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
いる?俺いま25だけど行こうと思うんだ!大学卒業したいです
2774号室の住人さん:2006/11/25(土) 19:23:21 ID:R3bMOS+1
教員の資格が欲しくて、一時期、おれも通信考えてたな。
学費は20〜30万くらいだっけ、施設費とかいらないから安いんだよな。

おれは諦めたが、がんがってくれ。
3774号室の住人さん:2006/11/25(土) 23:54:41 ID:bJ37Ag/A
何でこんな限定されるスレ立てるんだよ…。
4774号室の住人さん:2006/12/15(金) 18:13:16 ID:b8eAbMKo
5774号室の住人さん:2006/12/26(火) 00:40:04 ID:Y3WfHt91
1はどんな仕事してるの?
6774号室の住人さん:2007/01/08(月) 22:44:00 ID:LPGZ4SDk
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
7 ◆kdA8t7PDS. :2007/01/28(日) 20:25:58 ID:QYehQGNI
a
8774号室の住人さん:2007/01/30(火) 07:44:19 ID:OPns10qx
9774号室の住人さん:2007/02/02(金) 23:47:05 ID:CKKeaVz9
a
10774号室の住人さん:2007/02/02(金) 23:54:36 ID:mTr31Cpg
俺、通信制大学で勉強して社会保険労務士の資格取ろうと思うんだが、社会保険労務士って稼げるかな?
11774号室の住人さん:2007/02/16(金) 19:45:11 ID:WSVkZG+Z
私も25だが春から通信制の大学に復学するつもりでいる。
しばらく中断していたが今の会社は残業が少ないので
再開する事にした。20代のうちに卒業したいと思う。
12774号室の住人さん:2007/02/16(金) 19:53:43 ID:xJMAjWL+
俺も25(今年26)だけど、通信制の大学を考えてるよ。
中退しちゃったのがずっと心残りで…。
今更、大卒になっても意味ないだろうけど、
自己満足で結構だと思ってがんばるよ。
13774号室の住人さん:2007/02/16(金) 20:07:41 ID:WSVkZG+Z
通信でも学士の資格を取れば、大学院とか資格取得とか
職業選択の自由度に貢献するという意味では、機動力を高める
事ができると思う。何よりも自分に自信がつく事が一番
大きいのではないかと思う。
14774号室の住人さん:2007/02/17(土) 03:25:39 ID:2vEWu4dS
私も高卒なんで、考えてます。夜間とかに皆さん行かれる予定ですか?
15774号室の住人さん:2007/02/17(土) 03:51:38 ID:Men6kUnn
私は受けようと思いましたが間に合わず高卒で就職します
1612:2007/02/17(土) 16:16:08 ID:EpJxkQ+e
>>14さん
夜間は仕事が終わらないので無理なんです。
通信は卒業が難しい&モチベーションの維持も大変みたいなんで
条件的に可能なら通学の方が良いんでしょうね。
17774号室の住人さん:2007/02/17(土) 17:01:41 ID:2vEWu4dS
定時に終われば行けるけど、どっちにしろ通信大学は大変って事ですね。でもホストやりながら通信卒業した人もいるし考えたいです。
18774号室の住人さん:2007/02/20(火) 18:37:46 ID:4DB7y+z0
ホストしながら通信ってすごい!ただし、週5、6日なら凄いけど
1〜2日なら微妙かな…日給で会社員の一週間分とか稼いでそうだし
私も>>12と同じ今年26になるものです^^ 短卒なんで3年次編入考えてます
2年で卒業って甘いかな〜??
19774号室の住人さん:2007/02/21(水) 01:05:14 ID:iLRUUjYg
短大卒なら勉強する習慣もある(あった?)んだし
激務で勉強時間が無いかぎり大丈夫じゃないですか?

自分なんかはレポートの書き方を勉強するところからスタートですし。
20774号室の住人さん:2007/02/21(水) 22:28:04 ID:0FlyMeuK
俺はもう卒業しちゃったけど・・・。
30歳を過ぎてから、高卒で放送大に入学した。認定される単位はないので、まったくのゼロからのスタート。
酒も遊びもかなり我慢して、卒業要件は3年半で満たした。
土日の休日を利用する面接授業や勉強は大変だったけど、修了した充実感はなかなかのものですよ。

卒業後、当時の勤め先では4大卒扱いにならなかったけど、その後転職して見事4大卒扱いになった。
まぁ、通信制の大卒は色々言われるようですが・・・。(^^ゞ

学費(面接授業を受けるための交通費、宿泊費等含む)と参考書等でも100万円は使っていないと思う。
今、やってみようかと思っている人がいるなら、お薦めしたいです。
しばらく学問から離れていた人には良い刺激になると思いますよ。
21774号室の住人さん:2007/02/27(火) 22:16:37 ID:sHKWpBEF
働きながら明治の夜間卒業した私♀が
来ましたよ。
無理がたたって腎臓壊して療養中ですがなにか…?
22774号室の住人さん:2007/03/05(月) 21:15:00 ID:lrJwV4f1
23774号室の住人さん:2007/03/05(月) 22:04:33 ID:myp5/dgw
俺も働きながら大学卒業したいんだよね。辛いだろうけど、若い時の苦労は買っ
てでもしろと言うしね。ただ、今も仕事しながら勉強してるけど、なかなか時間
作れない。遊べない、彼女作る暇がないのは別にいいんだがね。
24774号室の住人さん:2007/03/05(月) 22:14:47 ID:t/aNbmtp
高校中退後、大検とり、フリーターしながら夢追い、夢は趣味でよくなり、今は就活してる24のオレには大変気になるスレッドです
25774号室の住人さん:2007/03/05(月) 23:44:03 ID:gpHePnw4
>>24
俺にもそんな時期がありました(AA略
26774号室の住人さん:2007/03/06(火) 00:24:05 ID:HdoZ1dh7
いずれ(通信であろうが、夜間であろうが)大学を卒業しようと思うなら早い方がいいよ。
27774号室の住人さん:2007/03/07(水) 11:16:40 ID:JqNjtvKY
ひとり暮らしで働いて教免取って通信大学卒業したよ。
28774号室の住人さん