952 :
774号室の住人さん:2007/10/26(金) 01:37:08 ID:uvr2msmd
風邪薬を使わないで治す方法が最良の方法である。
私が実践し、効果を上げた風邪を1日で治す方法をご紹介しよう。
1.20キロ(目安)走る。とにかく走る。
サウナスーツ着て走ってください。大量の汗が出ます。
2.健康ランドのサウナで最低1時間は粘る。
3.岩盤欲で大量の汗をかきます。
これを実践すると最強です。
953 :
774号室の住人さん:2007/10/26(金) 03:02:39 ID:vHP8v4MJ
死ぬつーのw
体弱いんだよね俺
病院いこかな
954 :
774号室の住人さん:2007/10/26(金) 08:23:11 ID:VCdt6DYx
>>952 はかなりまっとうなこと言ってるよ。
風邪引くと白血球がウイルスと対戦する。
この時に発生するのが熱
ウイルスは熱に弱いから。
この戦いを阻止させようと体内に薬を放り込むとかえってよくない結果にもなりうる。
喉痛い
節々が痛い
発熱
小康
バイト行くために空きっ腹に薬
食中毒並の吐き気&下痢
水飲んでも吐き気←いまここ
病院行こうと思ったのに、一回目は定休日で二回目は診察時間外…。
アレだな、道端で吐いててもあんまり誰も声掛けてくれないな。
オタクっぽいお兄さんだけだったよ…。
ま、自業自得か…。
前の彼氏
風邪引いたって言ったら授業休んでうどん作りに来てくれた、、、
なんであんな人をふってしまったんだろう
957 :
774号室の住人さん:2007/10/27(土) 20:22:02 ID:Fv2UgkUp
風邪ひいた
久しぶりにこんなに熱出てるよ
飲み物ないから買いに行きたいのに、台風で雨すごい…(;_;)
958 :
774号室の住人さん:2007/10/28(日) 00:32:20 ID:c/fG4+Ci
>956
そういうバカはふって正解だろ。
風邪引いた!
喉が焼けるほど痛い助けてくれ〜
Me too.
マジ痛い…。
961 :
774号室の住人さん:2007/10/28(日) 13:12:46 ID:Ym1WIg3w
俺も喉がやばくて、ザックスののど飴舐めまくったらよくなった
腹減った→でも家に食物ない→風邪で買い物いけない→腹減った→
少し位悪化させても買い物炊事するべきなのかなぁ
>>961 ザックスって何
ヴィックスなら知ってるけど
アイストローチって言う製品出してる会社、日本臓器製薬って言うんだよ
なにか食べたいけど
胃が拒否て…なにこれ
重湯ならいけそうだから
冷凍ごはんにポットの湯かけて混ぜてみたけど
これは違う
おかゆでもねえ食えねえ…
誰か飲むゼリーくれ…
冷凍ご飯にポットの湯かけて混ぜたのを電子レンジに入れてみたら?
966 :
774号室の住人さん:2007/10/28(日) 18:41:24 ID:UtBPDMw1
つーかいちいちアメーバニュース張る奴って何者?
アメーバに雇われてる業者?
968 :
774号室の住人さん:2007/10/28(日) 21:19:36 ID:4wVeJ/PL
今かえってきた。
インフルエンザかもしれんがとりあえず
熱38。9度。よかったコンビに近くて
タミフル飲んでねるわ
じゃあの
竹原さん、お大事に…
970 :
774号室の住人さん:2007/10/29(月) 00:06:52 ID:ml8JlVXR
喉も軽く痛いから風邪なんだろうけど、最近頭痛がひどくなってきて、
首の右側のリンパの辺りが痛い。
口内炎もひどいし、ビタミン不足なのかな…
頭痛が半端ない。
ずっと鈍い痛みがじんわりじんわり続いてて、
トイレで大するのにいきむと、窒息しそうなくらいまで息我慢した時みたいな、こめかみ部分がドクドク脈打つ感じの痛さがある。
…風邪のせいだと思いたい。
971 :
774号室の住人さん:2007/10/29(月) 08:54:28 ID:cmpC8g+m
喉の痛みは収まったけど鼻水が酷くて…
何食べても味がしなくて美味くない
先週金曜日から急に熱がすこーんとあがって
39度あたりをうろうろ。
厚着したり、圧死するくらい大量に布団かけても寒くて
コノママシンジャウカモ・・・と朦朧とした意識のまま
ホットカーペットの上に毛布とともに移動してうとうとしてたら
温かくなってきて大量発汗、悪寒も吹っ飛び熱も下がりました。
ホットカーペットの熱でお風呂に入った状態になったのかなぁ・・・。
たまたまかもしれないけど、私はこれで治ったみたい。
973 :
774号室の住人さん:2007/10/29(月) 13:43:21 ID:Uyjok8hD
普通の風邪だと
>>972みたいにするのが一番いいね
俺の場合は2回目の大量発汗で熱が下がり始める
風邪薬は「風邪を長引かせて合併症などで悪化させるための薬」の略だから、飲んじゃだめだ
社会人は、風邪の予兆を感じたら半日有給取るとかで即治したほうがいいよ
理由は無理やりでもいいから
長引かせるほうがよっぽど迷惑だしなー
>>973 とか何とか言って
頭痛いのに鎮痛剤飲まない
咳が酷いのに咳止め飲まない
鼻水鼻詰まりなのに鼻炎薬飲まない
そういう奴はいつまでも風邪引きっぱなし
風邪薬を飲むのではなく、症状に合致した薬を飲むべき
風邪なおんなーい
一週間もバイト休んだ(早退のひも含めて)
今日こそバイト行かないと気まずい(≧へ≦)
陰口言われてんのかな…
976 :
774号室の住人さん:2007/10/29(月) 15:55:51 ID:PQZw68SQ
風邪のときに飲むポカリの効力は異常
977 :
964:2007/10/29(月) 16:28:49 ID:t+Fu2yKj
>>965 まりがと
少し柔らかくなったよ
今日は卵入りのおかゆ食べれた
ポカリすらリバースしてたけど治ってきてるみたいだ
978 :
774号室の住人さん:2007/10/29(月) 17:12:52 ID:oVU3NoGs
>>972 >> 968じゃけど、今朝計ったら38.9℃だったからカロリーメイト食って
薬飲んでねた。
さっき目が覚めて計ったら35.5℃・・って下がりすぎだわ
布団の中水こぼしたみたい
>>978 物凄く基礎代謝が良いんだね
普通は夕方は熱上がるモンなのに
980 :
774号室の住人さん:2007/10/30(火) 02:58:33 ID:gtJLZEh/
二週間前に喉と鼻からの風邪引いて治して…昨日暑かったから窓開けて寝たんだ
起きたら腹痛(下痢)、吐き気、寒気、体温計ないけど体中が熱い。せいろがんと頭痛薬飲んで寝たら下痢は落ち着いた
助けてくれ!
>>980 わ、わしも風邪じゃからこれくらいしか・・・
つ[ポカリ]
今まさに風邪っぴき。
こんなとき彼氏の優しさを実感する。
明後日まで500円で暮らさなきゃならないけど、熱も38度あるけど、受験勉強もしなきゃだけど
あたし、へこたれへん!
>>983 食うものあるのか?
無いんだったらひたすら寝ろ。
風邪4日目、未だに熱が38度7分
久しぶりだし半ば自棄になってオナニーしてみたら
ふにゃふにゃなのにいっぱいでた・・・
全く気持ちよくなかったし吐き気と頭痛とだるさが5割増。
風邪のときはオナニーはやめた方がいい。
986 :
774号室の住人さん:2007/10/31(水) 00:15:07 ID:Z49N4SoK
こんばんわ
>>968じゃけど…
なんか普通に治ったような気がして会社に薬(タミフル)置いてきてしまった。
今日飲まなくていいかな?5日分のうち1日しか飲んでない。。。
しかもタバコすったし、酒も飲んだし。挙句に晩飯カレーうどんに激辛パウダーブッコんだ
元気になったから出来るけどぶり返した時って周りから「またかよ?仮病?」
敵扱いされるからやだ><
あったかくして水分とビタミン取れよ
じゃあの
常習なんだ?
988 :
774号室の住人さん:2007/10/31(水) 01:22:15 ID:Z49N4SoK
年一回3日間ぶっ倒れるんじゃ
風邪をひいてしまったら!
・・・ウイルスの働きを弱め、体力を回復させてやることが大切。
そこで 蛋白質 と
ビタミン の補給
蛋白質・・・食肉は必須アミノ酸を豊富に万遍なく含み、しかも調理による損失がほとんどありません。
つまりお肉を食べると、良質なタンパク質を無駄なく摂ることができるという結果につながります。
牛乳中にある約3.0%のタンパク質にも、必須アミノ酸はバランス良く含まれています。
米食を主体とする日本人は、一部の必須アミノ酸が不足しがちなので、
牛乳を食事に取り入れると、栄養価をより高めることができます。
ビタミンA・・・のどや鼻の粘膜を強くします。食材では、うなぎ・レバー・卵黄・バター・チーズ・緑黄野菜等に多く含まれます。
ビタミンB 1・・・熱で衰えた食欲を高めたりする働きがあります。
食材料では、豚肉・ロースハム・うなぎ・大豆・ニンニク・にら・ねぎ等に多く含まれます。
ビタミンC・・・風邪のウィルス感染への抵抗力を強める働きがあるといわれています。
又、熱が出るとビタミン類の消耗が激しく、ビタミンCは特に必要です。
食材では、イチゴ・みかん・キウイフルーツをはじめ
ブロッコリー・キャベツ 小松菜・ほうれん草等に多く含まれています。
又、熱が高くほてる時には、冷たい果汁などを少しずつとるのも良いでしょう。
これ一部実行して足りな部分は十年前にはまってたアメコミ版のX−MENのウルヴァリンとか
バキのオリバさんの超回復を脳内補完して寝たらなおったw
じゃあの
>>989 アクエリアスのほうがカロリー少ない。
でもそれが栄養になる。
一人暮らしで体調崩して6時間も嘔吐し続けた。
情けないやら寂しいやら。実家帰りたい。
992 :
774号室の住人さん:2007/10/31(水) 13:23:53 ID:/nQXmiCU
一人暮らし、彼女無し、風邪引いた
まぁ死にたいよね
>>992 一人暮らしだが実家暮らしの彼女も同時に風邪ひいた俺は
ある意味それよりきついかもしれん
彼女を気遣える幸せがあるジャマイカ
職場で風邪が大流行してて、数日前から喉の具合悪かったんだけど
空咳出て声色がヘンになるくらいで、鼻水も熱もないから
一応、葛根湯入りの風邪薬は飲んでたけど油断してた。
とうとう鼻水が…。
もし寝込んでしまったら、彼氏に助けを求めたいところだが
その彼氏は軽い喘息持ちなのね。万が一うつしでもしたら
きっと大変なことになるだろうしな…。しばらく遠ざけなくちゃ。
熱出して寝込んでも、介抱してもらえないってツライ…。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。