【GL工法】鉄筋コンクリートマンションの恐怖2【騒音】

このエントリーをはてなブックマークに追加
920774号室の住人さん:2007/05/22(火) 23:40:54 ID:/XCt3ov4
勘違いしている人多いけど、古い鉄筋の方が総じて防音性に優れる
ガチガチに堅く作っているからね
そのかわり耐震性には劣る、危険なほど・・・
最近のは耐震性を満たすために防音性には妥協している
てゆーか、そうしないと物理的に建築不可
921774号室の住人さん:2007/05/22(火) 23:59:46 ID:eM1Q+iCX
目から鱗
922774号室の住人さん:2007/05/23(水) 00:28:43 ID:re4ZGco1
バブル時代以前の物件のほうが作りはしっかりしてるって言うね
>>919
無理OR無意味じゃね?まあやったら報告たのむわ
923774号室の住人さん:2007/05/23(水) 00:57:08 ID:gYchKZzf
喋ると声が室内で響くのはやばい物件?
924774号室の住人さん:2007/05/23(水) 01:50:04 ID:yAFDcFMd
>>919
内見時は平日夕方で周りいなかったからわからなかった。
でも天井低いなという事と寸法はかりにいったときメジャー落としてすごい
響いたので少し心配してたけど隣と上いないし大丈夫と油断してた。
作りが最低でも間取りと設備いいからそこにみんな惹かれるんだと思う。
隣いない角部屋だし窓多くて日当たりと風通しいいし、1kだけど洗面台あるし追い炊きだしシステム
キッチンだし・・・・で住んでから泣くみたいな。
実際同じ間取りの部屋2階の人以外みんなでたし他の部屋もポストの名札が
つぎはぎなってたから入れ替え激しいみたい。更新時か二年いないででる人
多い。
それを大家なねらってるのだと思う。礼金また入ってくるし出ても間取り等
がいいからすぐ入ってくるから。
このスレの人たちの為にでもマンション名晒したいくらい。
本当に酷いマンションです。しかも網戸も建てつけ悪く間あいてよくしまりません。
備え付けのもの(コンセントの穴?)がぐらついていてとれそうです。
たぶん欠陥マンションだと思う。
あとこの前平日休み家いたらマンションを調査するような人がきていろいろ
大家に聞いていて調べていた声が聞えた。警察官みたいな格好で。
なんだと思いますか?



925774号室の住人さん:2007/05/23(水) 09:24:57 ID:vw8LT0Rq
>924
欠陥住宅なのでは?
礼金が2あって入れ替わりが多いマンションって、わざとそう作ってあるとすら思えるよね(怒)
マンションの名前晒したら、営業妨害で訴えられるのだろうか?
晒せたら、別にスレ作って、そこに地域ごと発表していけたら、同じ思いをする人が増えるリスクは減らせるのだけど…
926774号室の住人さん:2007/05/23(水) 09:52:33 ID:x88Aaqvt
>>918
わたしも以前は鉄骨だったんですが今のGLみたいに響く騒音は無かったです。
篭ったような音の騒音だったので、いちいちビックリすることも無かったです。
GLの騒音は本当にビックリするくらい響く。
927774号室の住人さん:2007/05/23(水) 11:03:53 ID:vw8LT0Rq
919です
騒音で悩み、これから引っ越す事や、一連の出来事を全てを、とある池袋の不動産屋に話し、
一件、分譲で昭和のマンションを紹介してもらいました。
内見いったのですが、分譲なもので、隣の部屋とは管理会社が違うため、管理会社が音や建物の壁の厚さや工法についてうとい為、大家さんに
直接青図など見れるかの交渉をしてもらっています。
しかも、不動産屋さんのはからいで、一泊、体験宿泊をさせてくれる流れになりました。
(一応仮で家賃1月分を払い、仮契約するという条件がありますが、気に入らなかったら全額返金してくれる)
事情を理解し、体験宿泊させてくれる大家と不動産屋に感謝しています!(><)
928774号室の住人さん:2007/05/23(水) 11:15:22 ID:R10SyQ3e
【死ね】首都圏うるさい部屋晒し【糞野郎】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1179881927/
929774号室の住人さん:2007/05/23(水) 11:22:03 ID:4fpZVSyq
good iob!
930774号室の住人さん:2007/05/23(水) 11:47:31 ID:T0icggLX
http://www.jttisno1.com/Soundproof3.html
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
931774号室の住人さん:2007/05/23(水) 12:15:15 ID:hbaY9pa7
sugeeeeeけどtakeeeeeeeeeeeee
932774号室の住人さん:2007/05/23(水) 22:59:39 ID:+zguvybQ
>930
これがあれば、マンションなんかいらないね
933774号室の住人さん:2007/05/24(木) 03:35:19 ID:hexh2ivN
>>909
> 外壁も薄いらしく風が吹くと壁がドンドンと鳴り揺れる。 
RCなら外壁は風では揺れないでしょう。

見た目はRCでも、正確には鉄骨で一部コンクリー使用って物件もありますよ。
一度確認してみては?
934774号室の住人さん:2007/05/24(木) 12:48:12 ID:xzKsB/PR
もう次の物件探す気力ない…不動産業界なんて滅びればいいのに…
935774号室の住人さん:2007/05/24(木) 13:11:16 ID:vV8FR0xG
外壁が揺れるんじゃなくて部屋の壁がドンドンドコドコ鳴って
響くていうか振動するんです
風の他にも外で工事とか車のドアの開閉とかゴミすてばのふたを閉める音、布団叩く音
でも同様です
引越したい
最上階なのに一階の足音まで響くと思わなかった
相当な手抜きマンションです
936774号室の住人さん:2007/05/24(木) 13:19:59 ID:Oe1NfYTS
それGLじゃん
937774号室の住人さん:2007/05/24(木) 21:15:18 ID:2KkPuy+e
隣の生活音に悩み、引越しを決意した。事情を説明し、防音効果が高い物件を一生懸命探してくれた不動産屋のお奨めの
分譲マンション。一回内見して、間取りも広さも最高で、どうしても気になったので、直接隣と階下の人に
生活音について聞いてきた。
これって不動産屋や管理会社的にはタブーなんだろうね。怪しい人が来たとか苦情が来る場合があるし…
しごく丁重に話したので、通報はされていないはずだけど、これが一番てっとり早い手って気がするYO。
938774号室の住人さん:2007/05/24(木) 22:16:17 ID:TGECcnYW
俺隣に苦情に言いにいって>>473みたいなこと言われて喧嘩になったことあるなあ。
しかもなぜか相手に大家さん呼ばれて、俺が悪者認定されて、気まずくなって
泣く泣く出て行ったよ・・・。
939774号室の住人さん:2007/05/24(木) 22:20:58 ID:KyIOOLIg
GLに住んだことの無い人間は語る資格無し
とにかくGLの音の響き方は異常だから
ありえないよ
940774号室の住人さん:2007/05/25(金) 00:42:43 ID:9FWML2oi
プラスチック製の換気口(押すと0、1、2段階で開く)から
外の音がかなり入ってきてしまうんだけど、防音方法ないかな
941774号室の住人さん:2007/05/25(金) 20:32:32 ID:FFYQeg8p
>>937
自分も隣の生活音に悩み引越しを決意しました
今住んでるところ、まだ4ヶ月しか経ってないけど・・・
明日1件内見してきます(まずは昼に行って、夜の
内見も交渉してきます)
全室角部屋のRC5階建ての南西向き3階と4階です

今回こそは失敗しないようにしねば

でも引っ越したら貯金使い尽くしてしまう・・・
典型的な引越し貧乏だな
942774号室の住人さん:2007/05/25(金) 23:25:52 ID:2pWQHD4m
>941
まさに同じ仲間がっ(><)私も今回の引越しで貯金ゼロ。
夏の旅行と仕事のスキル上げる為の習い事用の貯金がパーです。
しかも派遣でボーナスないので、アルバイトを考えてます。
でも、隣の生活音のストレスと、自分のやっている事が分ってしまうプライバシーのなさに
比べれば、お金より心の健康を選びました。
内見、生活音についての引越しの決意を伝えれば、夜にもしてくれるかも…
今日、夜10時に管理会社と不動産屋さんが付き合ってくれて、最終の生活音チェックと採寸しました。
電気のメーターが動いていたので隣はいましたが、全然聞こえなかった。
今度こそ良い物件であるといいね!
943774号室の住人さん:2007/05/26(土) 02:05:56 ID:54MqNy+l
RCとSRCはどっちが防音性高いんですか?
944774号室の住人さん:2007/05/26(土) 02:42:43 ID:XN45vKZL
今まで自分の住んでたとこが最凶だと思ってたがもっと酷いのあったのか・・。
上の生活音が丸分かり(足音とかね)だったけど隣の音は何も聞こえてこなかったもんな・・。
壁に耳当ててみたこともあったがw聞こえなかった。
これより酷いのがいっぱいあるとは・・。

引っ越すのが怖くなった。
945774号室の住人さん:2007/05/26(土) 11:47:56 ID:EMP17F6V
>>943
ハァ????
946774号室の住人さん:2007/05/26(土) 13:29:03 ID:xPN1BqTK
明日から入居する部屋がどうやらGL工法みたいです
壁を叩くとコンコンと空洞があるような感じです
あと、不思議なのは室内自分の話声などが妙に反響するんです。
反響音がする=遮音性が高い と聞いているので不思議です
4回ほど下見してるけどいずれも両隣に人がいなくてどの程度の遮音性があるのか今から不安ですわ・・
947774号室の住人さん:2007/05/26(土) 14:23:22 ID:gMlh5CbV
反響音がする=遮音性 って初めて聞いた。
確かにそれだけ壁に音が吸収されないってことなのかな。

反響する件ですが、それは物を置いてないからだと思いますよ。
自分も下見の段階で凄く音が反響するなあと思っていたんですが
引っ越して物を置いたら反響しません。
下見の段階で上と隣の落下物の音とか聞こえてたんですが、それも物を置いたことにより和らいだ気がします。
家だけなんでしょうか? 引越後レポれたらレポってください
948774号室の住人さん:2007/05/26(土) 15:04:37 ID:f7ugrpxs
このスレで初めて壁式という言葉を知ったんですが
自分が昔住んでたハイツ(エレ無し4階建て)がまさにそれでした
昭和の団地みたいな外観。室内の壁は壁紙などなく直に塗装してあった。
隣の音なんて聞こえたこともなく、床は畳で上下階の音も気にならなかった。

このスレ読んでたら絶対に引っ越したりしなかった…
今住んでるマンション…角部屋なのに全方向から音が響いてくるよ……
ちなみにそのハイツ、家具なし状態でも声は反響しなかったです。
畳のせいかもですが
949946:2007/05/26(土) 15:51:13 ID:xPN1BqTK
>>947
引っ越したらレポします
しかし、朝8時半出社〜深夜12近くに帰宅、
という生活スタイルなので、隣の生活音を気にするより
こちらが静かにするように気をつける、ってパターンになりそうです。
>>948
バブル前に建てられた鉄筋コンクリートの建物はほとんど壁式らしいよ。
遮音性はバッチリなんだけど、耐震性はない。
最近は鉄筋コンクリ造のほとんどがGLらしい・・・
新しいから耐震はバッチリだけど、遮音性なんて二の次三の次とか。
友人が新築の重量鉄骨造の最上階角に引っ越したって聞いた。
うらまやしかぁ・・
950774号室の住人さん:2007/05/26(土) 16:16:10 ID:+LnDX6BF
全部がGLってことはないよ
乾式壁っていうのが、軽量で遮音性も高い(もちろん施工によるけど)
最近の高層物件でペチペチならまちがいなくこれ
951774号室の住人さん:2007/05/27(日) 00:37:52 ID:ktWvcvVt
【GL工法】鉄筋コンクリートマンションの恐怖 3【騒音】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1180193745/

次スレを立てました。
952774号室の住人さん:2007/05/27(日) 01:14:32 ID:J7VnfgV8
賃貸で鉄筋って大半がGL?
953774号室の住人さん:2007/05/27(日) 01:37:21 ID:fLTTxozX
うん
954774号室の住人さん:2007/05/27(日) 02:15:31 ID:ZwAQ9Yev
>>951
立ててくれたのはありがたいが、ちょっと早すぎ・・・w
955774号室の住人さん:2007/05/27(日) 03:19:32 ID:fQxhVtkG
ほんといろんな方向から響いてくる。
隣ウルセーとか思ってたら実は上らしい。
だからいくら自分が音に気をつけても隣が逆に隣ウルセーと思ってるかも。
勘違いされると気をつけ損だ。
でも隣や下もこの構造わかってるかも ということはもうあまり気をつけなくていいのか?
956774号室の住人さん:2007/05/27(日) 10:45:00 ID:hFaTxii3
新しい物件だが(もちろん関係ないが)トイレしてると、
隣でごそごそ何かする音がする。誰かいるかのように
しかし壁のむこうは外。音って不思議だ。
隣や上の玄関の開けしめも、部屋の一番奥の天井から聞こえる
957774号室の住人さん:2007/05/27(日) 14:10:46 ID:Imo0ycez
伝声管が張り巡らされてると考えれば不思議じゃないでしょ?
958774号室の住人さん:2007/05/27(日) 19:36:40 ID:Ggnz2ev6
特定できないから大家に通報しようがないんだよ>GL
959774号室の住人さん:2007/05/27(日) 21:01:33 ID:NQFA2ddZ
此処に書き込みしてる人で マンション埋め尽くしたいよ。
960774号室の住人さん:2007/05/27(日) 21:41:42 ID:SfyMXAQo
昨日、内見行ってきた

8階建てRCで1フロアのみ1ルームで他は2DKとかの
賃貸で南向き。築14年。
クッションフロアの8畳で日当たりは最高。
不動産屋によると、他フロアでは子持ち夫婦は入居禁止
とのこと。
13時過ぎだったが内見終わって、外でたら隣の玄関から
結構な音で音楽が聞こえてきた。
部屋見てるときは一切音楽が聞こえてこなかった・・・
防音は本当にいいのかもしれないが、隣の人間があの音量
で音楽平気で掛けてるってのが気になって躊躇してしまった・・・

まあ他の物件も見てみて、まだ空いてるようだったら
夜の内見でも頼むか・・・
961774号室の住人さん:2007/05/27(日) 21:56:33 ID:Ggnz2ev6
>>960
隣に越してくるなってアピールかもよ。
「隣が空き部屋で快適なんだから来るな!」みたいな。
隣がうるさければ、その部屋に住もうとは思わないじゃん?
いずれにしても、かなり神経質な奴か、うるさい奴かのどちらかだと予想。
962946:2007/05/28(月) 09:05:40 ID:KwsQPaA/
引っ越しましたのでレポします〜
家から持ってきた絨毯が寸法が足りなかったので大急ぎで絨毯買って来ました。
もちろん下の階への防音配慮です。ちなみに下からの音はまったく聞こえません。

隣は25歳くらいの男、挨拶行ったら身なり、車から推測するに
ちゃんとした仕事の高収入ぽい常識的な人でした。
こちらからはまったく音は聞こえません。

反対側は女。テレビの音やクローゼットのドタバタ音が聞こえます。
でも気になるレベルじゃないので、まぁ一安心です。
あとは自分も静かに生活するように気をつけないと・・
963774号室の住人さん:2007/05/28(月) 10:52:33 ID:dGkRTjA5
レポ乙です
反響音は和らいだかな
でもそこそこの防音性はあるみたいだからよかったね。
964946:2007/05/28(月) 11:54:00 ID:KwsQPaA/
>>963
反響音はかなり無くなり普通になりました。
隣の女の方の生活音が聞こえ、男の方が静かなのは、壁の構造が東西で違うようです。
又模様替えして、ベッドとソファを静かな壁の方に移動しる予定です。
965774号室の住人さん:2007/05/28(月) 13:29:21 ID:8Wsa32r5
クッションフロアの物件はすごくいいよね
私もそうだけど、上下階の足音の振動が気になる人には、かなりいいと思う
ここ数年に建てられた、そこそこの家賃のマンションならクッションフロアの物件が多いし
966774号室の住人さん:2007/05/28(月) 16:18:05 ID:rxLrUUQc
あー俺クッションフロアの一階に引っ越すわ。
不安なんだけど大丈夫かな…
967774号室の住人さん:2007/05/28(月) 17:24:32 ID:dGkRTjA5
>>964
あれだ 2部屋づつ厚い壁の構造かな ワンルームの細長いタイプ(ベランダから見て)だとすると
2部屋ごとになってるから、角部屋(奇数)で運良く隣が厚い壁になってると静かだったりする。
968946:2007/05/28(月) 18:42:10 ID:KwsQPaA/
>>967
ビンゴですね
ひとつの階が全10部屋、ベランダから見てぶっとい柱が6本だから
2部屋ずつに構造壁がある感じです。
さっき仕事サボってベッドの位置移動してきた。
969774号室の住人さん
>>946
引越し早々気分を害するかもしれないがテレビの音が聞こえてる時点で
ハズレっぽいですよ