一人暮らしで洗濯するスレ 3度洗い目

このエントリーをはてなブックマークに追加
929774号室の住人さん:2006/11/03(金) 09:33:46 ID:dNtq4Bsg
>>928
形態記憶じゃないの?
これなら、パリッとしないけど、干して乾く頃には、普通に着れる
レベルにあると思うけど
930774号室の住人さん:2006/11/03(金) 09:54:29 ID:H1u8cf4A
形状記憶Yシャツ便利だよなー。洗濯機でバンバン洗えるし
皺も全然依らない。1回、千円の安物買ったら何回か洗ったらよれよれに・・
4〜5千円のが良いね!体型が変わらなければ5年は持つ。
クリーニング代考えても十分元は取れる。
931774号室の住人さん:2006/11/04(土) 02:31:48 ID:xVqCSB+Y
洗濯するの忘れてたら着るものがない。とほほ。
932リブ:2006/11/04(土) 19:24:30 ID:VYylGhSc
洗濯するときの柔軟剤は規定以外の量だと逆に臭くなりますか?
933774号室の住人さん:2006/11/04(土) 21:31:49 ID:5UiuLUlm
>>932
オレいつもレノアを倍の量入れてる。特に無問題。いい香り。
ただ、1度だけ5カップくらい入れて部屋干ししたらすごいことになった。
934774号室の住人さん:2006/11/05(日) 11:43:19 ID:pKvnXzDz
5カップも入れたら逆に変なニオイつきそうだw
935774号室の住人さん:2006/11/05(日) 13:27:20 ID:IjcBxrKl
洗濯おわた
936774号室の住人さん:2006/11/05(日) 13:30:12 ID:pKvnXzDz
俺もおわた。
買ったばっかりのシャツに汗ジミ付いちゃったけど、
ワイドハイターのスプレーしたら綺麗になってよかった。
937774号室の住人さん:2006/11/05(日) 14:42:12 ID:1JbybRVe
カップヌードルカレー味をカーペットにこぼしたお
黄色がとれないお。
どうやって洗濯s
938774号室の住人さん:2006/11/05(日) 20:54:31 ID:Ik2yiHg5
もう黄色いカーペットにしてしまえばおk
939774号室の住人さん:2006/11/05(日) 22:21:44 ID:sPDT63Xu
>>937
黄色いシミの上にウンコの模型でもおいておけば
来客時にもまさかカップヌードルカレーをこぼしたシミだとは思われまい
940774号室の住人さん:2006/11/05(日) 22:29:34 ID:0M9CYfZS
>>937
うんこの模型がどこで売ってるのか解らないので、
もうメンドウだから道に落ちてる犬のリアルうんこを置く事に決めました。
941774号室の住人さん:2006/11/05(日) 23:43:06 ID:Lu4FHVBP
>>937
DSとかホムセンにカーペット用のクリーナー売ってるよ。
天日干しも良いらしい。紫外線がカレーの色素に効くんだとか。
クリーニングが無難だけどね。
942774号室の住人さん:2006/11/07(火) 19:09:57 ID:urrKKvB8
>>939
むせた
943774号室の住人さん:2006/11/07(火) 23:32:30 ID:iqvq/36X
>>940 そんなもん拾いに行かなくても自分で製造出来るだろ
944774号室の住人さん:2006/11/08(水) 17:47:49 ID:F0wbytOv
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000406-yom-soci
あまり急ぎすぎてもだめなんだな・・・
945774号室の住人さん:2006/11/10(金) 23:07:30 ID:D+8nTNNi
洗濯したての靴下から
すでに生乾きのニオイがするのですが
946774号室の住人さん:2006/11/10(金) 23:52:46 ID:QTsFYMfa
洗濯槽がカビてるんじゃないの?
947774号室の住人さん:2006/11/10(金) 23:58:12 ID:tWrLcIwJ
タオルハンカチが洗っても洗っても生乾きの臭いorz
バスタオルは臭わないのに何でだろう。
一度手洗いした方がいいのかな?
948774号室の住人さん:2006/11/11(土) 00:10:00 ID:J+495cvm
>>947
甲子園で使い過ぎたんじゃないの
949774号室の住人さん:2006/11/11(土) 00:22:18 ID:FnhV1WPz
毛糸のマフラーって洗える?
950774号室の住人さん:2006/11/11(土) 02:29:08 ID:D65k3E2H
>>949
毛糸洗い用の洗剤で手洗いなら大丈夫・・・かな?
きちんと形を整えて平干しで陰干しで。
でも、モノにもよるしなあ・・・
クリーニングに出すのが一番安心だよ
951774号室の住人さん:2006/11/11(土) 19:42:48 ID:6GdQG+Qs
洗えるか洗えないかで言えば衣類で洗えないものは無いだろう
トイレットペーパーを洗えるかと聞かれたら悩むが
952774号室の住人さん:2006/11/12(日) 10:26:39 ID:cc3UKpJ4
なんか、このスレには、ムスコorムスメorダンナ(@単身赴任)が心配で、そっと様子を見に来たカーチャンがいる気がするんだ
953774号室の住人さん:2006/11/12(日) 20:42:57 ID:AOovYAfg
そなんか?優しいカーチャンだなw
個人的に家帰ったら何故か洗濯終わってるのが理想なんだがw
954774号室の住人さん:2006/11/12(日) 22:26:31 ID:tpggTiUX
私は洗濯大好きだから苦にならない〜
955774号室の住人さん:2006/11/13(月) 14:02:27 ID:hmkQGTZp
おまえが苦になるかならないか何て知ったこっちゃねえ
そんなに好きなら自動洗濯機じゃなく手洗いで楽しめ
956774号室の住人さん:2006/11/13(月) 17:10:39 ID:QGoGCAQs
そんな言い方しなくたって…
957774号室の住人さん:2006/11/13(月) 18:30:47 ID:NWqEEQJo
>955まあなんだ、こいつに顔を埋めてモフモフおしよ。
つ【ふわふわタオル】
958774号室の住人さん:2006/11/13(月) 23:36:53 ID:P6yZ/ccF
そろそろ洗濯が溜まってきたけど休みが1週間後で
時間帯が微妙に合わない(9:00出勤19:30帰宅)

さすがに8:00はちょっと早いから
19:30以降になるけど仕方ないよね・・
959774号室の住人さん:2006/11/14(火) 00:20:50 ID:fptWp5Ph
>>958
室内置きの部屋なら22時までならおk
廊下に置く物件なら24時間いつでもおk
960774号室の住人さん:2006/11/18(土) 20:56:40 ID:69/CDd16
961774号室の住人さん:2006/11/18(土) 22:05:52 ID:7EgoidND
>>958
朝8時って早いかなぁ?
けっして近所迷惑になる時間帯じゃないと思う。
962774号室の住人さん:2006/11/18(土) 22:10:52 ID:M8Wy5n2d
場所にも依るだろうね、
学生ばっかのアパートならAM10:00〜PM10:00
家族が住んでるマンションならAM08:00〜PM08:00
とか、それぐらいが無難な感じじゃない?
963774号室の住人さん:2006/11/19(日) 00:37:21 ID:TxrdSNsm
一般的に学生に合わせる必要は全く無いと思われるが、
8時は確かにちょっと早いな、ちょっとな。
964774号室の住人さん:2006/11/19(日) 01:12:16 ID:17C7TNmL
朝の8時に家を出るから、毎朝7:30くらいにシャワー使ってるんだが、早いかなぁ
965えっ:2006/11/19(日) 06:59:43 ID:na2hk92y
私、6:30にシャワー浴びてます(;^_^A
966774号室の住人さん:2006/11/19(日) 08:23:41 ID:ZZ51LO1L
シャワーならよくない?洗濯ほどうるさいわけじゃないし
967774号室の住人さん:2006/11/19(日) 08:29:47 ID:rcydUx6u
乾燥機欲しいけどどうよ
968774号室の住人さん:2006/11/19(日) 10:13:06 ID:zZu5NrKN
>>958
俺の中ではAM7:00(朝のニュース番組開始1時間後)〜
PM11:00(夜の2時間番組の終了時刻)まではよほどうるさくない限りなんでもOK。
その前後30分ぐらいはグレーゾーンだと思ってる。

>>965
俺もAM7時前後にシャワー使ってる。
7時半ぐらいには脱水機も使ってる。
深夜とかじゃなければ基本的に生活音はOKだと思うよ。

>>967
乾燥機って普通一人暮ししてる部屋で使えるものなのか?
結構デカイイメージあるんだけど。
うち洗濯機置ける場所ないから電気バケツの脱水できるタイプで何とかしのいでる。
ちなみに洗濯は薄手の物は手洗いで厚手のものはコインランドリー使ってる。
969774号室の住人さん:2006/11/19(日) 14:59:14 ID:Xk6jzX7v
やじうまミニレビュー石田「バイオパック カビバスター」〜お風呂の黒カビ退治に著効
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/10/25/88.html

マジ、オヌヌメ
970774号室の住人さん:2006/11/19(日) 15:13:12 ID:ucRZBbbG
>>968のタイムスケジュールに全同意
971774号室の住人さん:2006/11/19(日) 16:07:36 ID:mc41mSKA
ぁたしわ毎日週1手洗い。
バスタオルは2週間洗わない…洋服はまったく洗わない( ゚∀゚)
972774号室の住人さん:2006/11/19(日) 17:56:37 ID:gu6sEpxY
ここは洗濯をしない人のスレではありません
お引取りください
973774号室の住人さん:2006/11/19(日) 19:07:30 ID:hb1i5qLy
自分は8時過ぎに出勤なので夜の間に洗濯してすすぎまで済ませ、
一晩水と洗濯物をためておいて翌朝に脱水だけしてる。
臭ったことはないけどやっぱり良くないのかな。
でも夜に干すとタオルなんかが臭くなるんだよなあ。
974774号室の住人さん:2006/11/19(日) 21:14:04 ID:1IN3ZCIp
水につけっぱだと生地が痛んで伸びたり縮んだりするんじゃない?
975774号室の住人さん:2006/11/19(日) 21:49:31 ID:tMr8RSgo
アタックの、大きいサイズの液体アタックオススメ!すごい良い匂い
976774号室の住人さん:2006/11/19(日) 21:56:15 ID:DtCRDAfo
部屋ぼしの際のワンポイントアドバイスって
ありますか?
977774号室の住人さん:2006/11/19(日) 21:56:47 ID:QOJXnOGI
>>975
あの死ぬほど甘ったるい香りのやつか
978774号室の住人さん
薄手のニットのTシャツの洗い方教えてくださいm(__)m