■一人暮らしの光熱費その2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
911774号室の住人さん:2006/07/28(金) 02:16:02 ID:0opauNha
「エアコン ドライ 節約」とかでググってみ。
弱冷房方式とか再熱方式(?)とかでてくるから。エアコンの種類によって違いがでるっぽい。
912774号室の住人さん:2006/07/28(金) 02:34:14 ID:aXTu3Umk
次スレはテンプレ作ろうや
冷房とドライの電気代は機種によって違うってのもいれてほしい
913774号室の住人さん:2006/07/28(金) 08:02:48 ID:9hSrjFVB
>>908
約1.5倍
業者によっては2倍
914774号室の住人さん:2006/07/28(金) 15:59:31 ID:JVtGcsSE
電気料金振り込んでなかったらついさっき徴収キター
所持金がゼロに……orz

ブックオフ行くかー
915774号室の住人さん:2006/07/28(金) 17:37:40 ID:brFV4AlT
金ないのになんでネットはできるんだよ
携帯やプロバイダより光熱費のほうが優先だろうに
916774号室の住人さん:2006/07/28(金) 18:00:51 ID:wq9x3NV0
先週引越したばかりなのだが、前の住人が電気代払ってなかったらしく、引越しした初日、ブレーカー上げても電気付かずにマジ焦った…。
不動産に連絡取って、約3時間後に付いたから良かったけど、自分がすごく不安になってしまった。
ちゃんと払いましょうね!
917774号室の住人さん:2006/07/28(金) 18:47:45 ID:ryhfAL7s
>911説明書見ても
自分とこのはどっちのタイプなんだか分からんかった…
918774号室の住人さん:2006/07/28(金) 23:15:12 ID:ZMJF6mUz
7月7〜27日のガス料金が685円だった。
都市ガス万歳。
919774号室の住人さん:2006/07/28(金) 23:50:16 ID:XUCx76x1
   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ――
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  扇風機と間違えた
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      お金返して
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
920774号室の住人さん:2006/07/29(土) 00:14:07 ID:qfBTqE05
豆電球って、一晩中付けてたら電気代いくらくらいですか?
921774号室の住人さん:2006/07/29(土) 02:59:08 ID:O9QmJN6N
>>920
1日1〜2円ほど
922774号室の住人さん:2006/07/29(土) 03:06:43 ID:637g82Fk
おかしいです!!
今月のガス料金が5千円を超えたんです(>д<)なんでぇ〜絶対におかしいよぉ。一人暮しで普通に使ってるだけなのにぃ…(:_;)
923774号室の住人さん:2006/07/29(土) 07:29:03 ID:sc/B2PRl
>>922
ガスコンロの使用量(時間、消費効率)
給湯器の使用量(時間、消費効率)
都市ガス OR プロパン(料金体系)

最低これくらい確認しろ。
給湯器は毎日風呂に湯をはっていればそれぐらいの金額でも不思議ではない。
シャワーでも使用時間によっては同様。

概算例.
 給湯器 30000kcal/h
 都市ガス 11000kcal/m^3
 使用 20min/day * 30day
 単価 150yen/m^3

 --> 30000 /11000 * 20/60 *30 * 150 = 4091YEN
 これに基本料金とガスコンロの使用量を足せば5000円は超える。
924774号室の住人さん:2006/07/29(土) 07:53:31 ID:urnlsc3J
ガス 15000超え
電気 24000超え
さすがに電気代にびびった… 今月厳しい
925774号室の住人さん:2006/07/29(土) 09:08:05 ID:u61+rGjW
次に引っ越す所がオール電化なんだけど電気代ってどれくらいかかるのかなー
926774号室の住人さん:2006/07/29(土) 15:22:39 ID:eLR+aK/L
>>925
このスレをオール電化で検索してから、またいらっしゃい。
927774号室の住人さん:2006/07/29(土) 16:02:37 ID:CI0pc/MW
>>925
そりゃ凄い金額ですね(^_^;
宜しければ詳細plz
928927:2006/07/29(土) 16:03:40 ID:CI0pc/MW
>>924へでしたすみません。
929774号室の住人さん:2006/07/29(土) 22:36:38 ID:xz0VOciD
>>925
そりゃすごいな
豪邸にでも住んでるの?
930774号室の住人さん:2006/07/30(日) 00:53:00 ID:Vuo7HXjE
ガス代3151円
プロパン( ゚Д゚)イッテヨスィ
931774号室の住人さん:2006/07/30(日) 01:39:11 ID:YAwcerqg
電気代値上げは痛いよぉ><;
932774号室の住人さん:2006/07/30(日) 06:07:24 ID:gaKbbex2
最近買ったエアコン(安いヤツだけど)を
24時間一月付けっぱにしてたら、
いくらくらいになると思います?
やってみたいけど勇気が…orz
ちなみに28ドライ設定です!
って機種によっても違うよねww
933774号室の住人さん:2006/07/30(日) 20:23:25 ID:zF19BVlX
叩かれるってわからないかなぁ・・・
934774号室の住人さん:2006/07/30(日) 21:45:15 ID:Q+d6VgR5
>>932
1日150円ぐらい
新型と設定温度と直感で計算。
935774号室の住人さん:2006/07/30(日) 23:06:19 ID:2Pi15x4m
東北水道高いし…下水道代含め月1万円はする…
936774号室の住人さん:2006/07/31(月) 01:05:29 ID:QLpiHDVi
エアコン展示品を処分価格で買った。
冷房暖房COPが6だとさ。これで3万2千円だた。
今ついているワイヤーリモコンの16年物の旧型は電気代怖くてつかってなかったし。
オール電化なんで夜限定で使えば今までの旧型でも安かったのかもしれないけど、、カビててキモかったので
まぁ、良かったのかな。
展示品=ほぼ新品みたいなもんなんだね。風も出てない見本展示だったから。
室外機は当然完全新品でガスチャージの必要も配管がないとか言うこともなかった。
結構お勧めかも
937774号室の住人さん:2006/07/31(月) 01:08:12 ID:9LOylWah
シャワー浴びるのを、3日に、1回にするべき。
電気、水道、ガス、全部使うからな。
938774号室の住人さん:2006/07/31(月) 01:17:31 ID:OtuxLeeL
そりゃ無理ぽ。。。
939774号室の住人さん:2006/07/31(月) 01:19:09 ID:vT8yt2+l
1回にかける時間を3分の1にすればいいじゃない
940774号室の住人さん:2006/07/31(月) 08:06:42 ID:24o2ipmW
シャワーって電気も使うの?
941774号室の住人さん:2006/07/31(月) 08:40:24 ID:bjxYZNPf
>>940
シャワー浴びる時に、あなたは風呂場、電気つけないのか?
942774号室の住人さん:2006/07/31(月) 09:26:33 ID:24o2ipmW
あ〜そっちの電気ね。
あ〜そっちの電気ね。」
943774号室の住人さん:2006/07/31(月) 09:27:53 ID:24o2ipmW
このクソ暑い中、汗ベトベトで臭いのに
シャワー浴びないというのは無理ぽ。
944774号室の住人さん:2006/07/31(月) 18:02:01 ID:NGSxNzj0
タオルを水に浸して体拭けばいいかと
945774号室の住人さん:2006/07/31(月) 18:39:33 ID:5q3WGckf
それだけじゃ無理な時ってあるけどね。
プール通いとかスパ銭に行く人はその分ガス代節約できる気がするけど本末転倒。OTL
946774号室の住人さん:2006/07/31(月) 19:08:24 ID:YmFTFV5h
今月の光熱費
電気 4200円
ガス 1050円
水道 2880円(定額)
お風呂は温水機だから料理するときしかガス使わない
947774号室の住人さん:2006/07/31(月) 22:04:02 ID:NGSxNzj0
新聞 とってない
本  図書館
風呂 3日に1回
食事 全部自炊
便所 流すのは5回に1回
テレビ つけてない
パソコン やりまくってる
948774号室の住人さん:2006/07/31(月) 23:13:11 ID:QLpiHDVi
便所 流すのは5回に1回って。。。


工エェェ(´Д`)ェェエ工
一人暮らし、風呂3日に1回だったら水道基本料金内でしょ?トイレくらい流したら?
尿石たまって大変だよ。
自分毎日風呂、毎日自炊、トイレ小でも毎回流す。
これで基本料金超えたことないよ。
949774号室の住人さん:2006/07/31(月) 23:14:55 ID:QLpiHDVi
これだけ使っても基本料内10立方のうち4立法がいいとこ。
4立方でも4000キロの水ってことだから、結構多いよ
950774号室の住人さん:2006/08/01(火) 12:26:28 ID:ngskXazB
お風呂沸かさないとガス代ってほんと安いんだね。
都市ガス、毎日自炊、平日シャワー休日お風呂で
2m3、1050円だった。
951774号室の住人さん:2006/08/01(火) 13:21:33 ID:NJ47qTEk
ガス・パッ・チョ♪

952774号室の住人さん:2006/08/01(火) 15:07:43 ID:F9UHP+aR
水道の請求ってどのくらいでくるのだ?
6月からすんでるのだが、まだこないんだが
953774号室の住人さん:2006/08/01(火) 15:16:53 ID:/CGL+7RM
パソコンの最大消費電力が100Wのようなんだが、
音楽とかかけずに、2ちゃんだけやってるとどれぐらい消費してるんだろうね。
954774号室の住人さん:2006/08/01(火) 20:03:08 ID:jHJmSNrg
>>952
水道は二ヶ月にいっぺんだからそろそろじゃないかな
地方によっても違うと思うけど、
うちは前回は4/7-6/7分を6月に払ってる
次は8/7位までのが8月に請求くるはず
955774号室の住人さん:2006/08/01(火) 23:21:55 ID:AbVV+eM3

最近、日射がキツイので
ベランダの手すりに2Lのペットボトル3本置いとくと
熱湯ではないけどお湯に近いのができた。

煮物とか麦茶沸かす時の予熱用に一本、残りの2本は
夕方風呂場で頭からそのまま掛けてシャワー用に使ってます。
黒く塗ったらサラに熱湯に近くなるかねえ。
956774号室の住人さん:2006/08/01(火) 23:28:40 ID:E83ch1bn
>>955
ペットボトルにお茶入れて会社に来る子がいるけど、
使ってる内にボトルの成分が溶け出したりするから
飲用に使い回す時は2、3回で変えなきゃならん、と言っていた。
シャワーとかはいいと思うけど、予熱でも湯沸かし用は気ぃつけてなー
957774号室の住人さん:2006/08/02(水) 01:53:27 ID:ngPPpvAQ
>>956

ナルホソ
飲用に使うのだけ鉄板でタンク作ってみんべかネエ・・

いま住んでるマンソン、プロパンなんでガス代 高 杉

次の冬に暖房費分に回る分を、夏の間に浮かせられないかね?

ムダな太陽熱をなんとかフル活用したいな・・ 



958 ◆nwKtkPdOgc :2006/08/02(水) 01:59:15 ID:4IFIogYp
ほっ
959774号室の住人さん:2006/08/02(水) 02:22:42 ID:PdKfuS2i
今月の光熱費

電気 3600円
ガス オール電化のためなし
水道 2600円〔2か月分〕

エアコン除湿付けまくってた割には安かった。
960774号室の住人さん
>>957
透明なままだとレンズ状になって近くにあるものを燃やさないとも限らないので
黒塗りのほうがいいと思う。そのほうが効率もいいだろうし。