会社の保険組合から薬が送られてくる。
しかし、胃腸薬とかばかりで使う機会がない・・・。
もっと使える薬を詰め合わせてくれよ。
>>304 頭痛で通院中の為に、薬代合わせて3千円強。
あとは肩コリで湿布・冷えピタ&処方箋外の頭痛薬を買うから‥ひどい時は医療費だけで1万円‥orz
307 :
774号室の住人さん:2006/08/18(金) 01:32:28 ID:31soW8bT
薬箱に常備してるのは
・絆創膏
・マキロン
・シップ
・熱さまシート
・正露丸
・かぜ薬
だいたいこれで済んでる。風邪くらいなら病院とか行かない
正露丸て実は消毒か何かの薬であって、腹痛には「なぜか効く」だけなんだな
初めて知った
309 :
774号室の住人さん:2006/08/25(金) 22:43:30 ID:LgXoWSHO
一通り見たけど、ガスター10人気あるなww
バファリン
イブ
セレナーゼ
カロナール
ビオフェルミン
ベンザブロック各種
新三共胃腸薬
うがい薬
痔の座薬
ムヒ
消毒薬
モンダミン
目薬
湿布
絆創膏
包帯
311 :
774号室の住人さん:2006/08/29(火) 15:02:41 ID:DVSFgk+1
薬関係に従事している彼女をゲッツ ノシ
312 :
1:2006/09/02(土) 01:56:37 ID:gx4ycDjO
うがい薬が切れそう・・カテコヨウ
♀一人暮らし5年目
薬箱は人には見せられない(整頓状態は見せたいくらいだけど薬の内容が…)
オロナイン軟膏
イソジン
のどぬ〜るスプレー
胃薬(こだわりなし消化助ける方)
頭痛薬・風邪薬(こだわりなし残り程度)
大正口内軟膏(口内炎の赤い薬)
消炎・血行促進軟膏(アオタン消しの薬)
新今治水(歯イタの塗り薬)
トリコマイシン錠(カンジダ膣錠)
ゾビラックス軟膏(ヘルペス軟膏)
痔神膏(地元薬局の秘薬)
シモの薬が多いorz
でも一番アレ?って時にすぐ使わないと症状重くなるので欠かせない。
扁桃腺炎は処方薬じゃないと無理なので即病院行き。今は残りの薬もなくて心細い。
新今治水と口内炎軟膏とアオタン消炎軟膏は知らない人に教えたい便利。
あ忘れてた。
冷えピタと使いきり目薬(コンタクト用とオレンジの炎症用)が冷蔵庫にある。
315 :
774号室の住人さん:2006/09/02(土) 10:52:11 ID:KucTVXJy
イソジンって便利だよ なんかグジグジ化膿したり
つめのなかに水がたまってばい菌が増えて痛くなったり
歯が痛いときとか 薄めてうがいしたり
イソジンを薄めて掛けておくと、痛みが少しやわらぐ
バイキン由来の化膿とかに効くよ
316 :
774号室の住人さん:2006/09/02(土) 10:57:46 ID:KucTVXJy
あと、イギリスとか行った時は必ずアスピリンを買ってくる。
薬局で200円くらいで売ってるから、 痛み止め
>>316 バファリンでおk
バファリンの方が胃にやさしい。
ちなみに日本でも普通にバイエルのアスピリンは売ってる。200円よりは高いけどな。
318 :
774号室の住人さん:2006/09/16(土) 19:32:58 ID:GXYJrVz6
うがい薬の季節が近づいてまいりますた。
319 :
774号室の住人さん:2006/09/16(土) 19:43:03 ID:I9VhZGo5
使用頻度が高い順に
ムヒ
バンテリン1%
パンシロン
ノーシン
Vロート
バファリン(頭痛に)
パブロンゴールドS錠(風邪に)
正露丸糖衣錠(腹痛に)
アイボン(なんか目がシパシパしたときに)
マキロン(傷に)
クロマイP(化膿に)
ウナコーワクールもろこしヘッド(虫さされに)
だいたいこんなもんかなぁ。
愛
322 :
774号室の住人さん:2006/09/26(火) 20:25:33 ID:C/+1OTF0
ガスター20age
323 :
774号室の住人さん:2006/10/04(水) 23:41:29 ID:pSYJvehB
↑
処方箋・・・
頭痛薬
風邪薬
絆創膏
目薬
健康なのが取り柄だからこれしか常備してない
キャベジン
エビオス
大正漢方胃腸薬
胃が…胃がぁぁぁぁぁ
326 :
774号室の住人さん:2006/10/19(木) 19:28:58 ID:eKNMy8vc
絆創膏、頭痛薬、うがい薬、ベポラップ、冷えピタ、マキロン、ピンセット、オロナイン。
327 :
774号室の住人さん:2006/10/26(木) 12:54:52 ID:Ok1/6RRW
リップスティック、以前は一本百円くらいで購入できたけど、最近安売りしてなくね?
【売薬】
胃腸薬
赤玉
風邪薬
絆創膏
目薬
冷えピタ
【処方薬】
バルトレックス
ボルタレン
ブスコバン
OC
ゾビラックス軟膏
ゲンタシン軟膏
ニゾラール軟膏
うがい薬
耳の薬
ゲンタシンが切り傷でも火傷でも万能に使えるから重宝してる
329 :
774号室の住人さん:2006/11/04(土) 12:50:20 ID:qG8XP8AI
目薬の木茶を飲んでいるアローンはいますか?
【売薬】
せき止め
鼻炎薬
酔い止め(乗り物)
ビオフェルミン
正露丸
新三共胃腸薬
セデス
熱冷まシート
フェミニーナ軟膏
口内炎用の軟膏(名前忘れた)
チョコラBB
鉄分のサプリ
イソジン
目薬
バンドエイド
【処方薬】
ボルタレン(炎症止め)
ブロモックス、ミノマイシン(抗生物質)
エルピナン(花粉症)
♀。月のものが重いので、ボルタレンが神様です。
酔い止め、正露丸はほとんど使ってない。
口内炎用の軟膏がけっこう役に立つ。
331 :
774号室の住人さん:2006/11/04(土) 22:44:08 ID:ITo4hfG1
【売薬】
パブロンS
リングルアイビー ← 鎮痛剤ぽくない外観がお気に入り
ムヒベビー
【処方薬】
ガスモチン
ビオフェルミン
マイスリー
抗生物質入り点眼薬・点耳薬 ← 過労から炎症を起こしやすいので
【売薬】
オロナイン 絆創膏 ムヒ
チョコラBB+ ビタミン剤
胃薬 風邪薬
冷えピタシート
眼薬
南天のど飴
【処方薬】
頭痛薬
精神安定剤
睡眠薬
肩こり用湿布
結局医者に行くほうが安上がり兼安心なんだけど
土曜の午前つぶれるのがイタイ。
333 :
774号室の住人さん:2006/11/08(水) 12:49:56 ID:Uowp7sJ1
うがい薬って毎日使用していると何か悪影響が出るって本当?
334 :
774号室の住人さん:2006/11/08(水) 13:19:40 ID:5f5QKNj0
アミペニックス
アモキシシリン
プレドニン
ユベラ
ビブラマイシン
は常時カバンに入ってる。
薬事法違反だが。
初めてこのスレみたけど皆さん結構薬持ってるな〜という印象。
薬剤師ですが俺は3つ、4位しか持ってません。
解熱鎮痛剤(イブプロフェン)、整腸剤(納豆菌+乳酸菌)、総合感冒薬(メキタジン配合のもの)、止瀉薬
どれか切れていて3つの時もある。
スレと関係ないけど職業柄、薬の名前(特に医療用医薬品)がかなり間違ってる人多いのが気になった。
336 :
774号室の住人さん:2006/11/14(火) 04:29:40 ID:fC8wdJyV
ブロン
ウット
イチヂク
コーラック
フルコート
生理痛イヴA錠
風邪エスタックイヴ
胃腸に胃薬とビオフェルミン
うがい薬と喉にシュッシュするあれ
こんなもんかね。
338 :
774号室の住人さん:2006/11/20(月) 12:45:45 ID:UjHu8lBm
家で薬は使わないかな・・・
339 :
774号室の住人さん:2006/12/01(金) 11:38:35 ID:bePdF5xD
棚から常備薬
【売薬】
ノーシン
クール咳止め
総合風邪薬
鼻水止め
下剤
レスタミン
エスタロンモカ
うがい薬
イチヂク艦長
エタノール
オキシドール
液体オロナイン
オロナイン軟膏
テラマイシン軟膏
ポリベビー
サカムケア
ひえぴた
冷感湿布
(あとは目薬が沢山・・・)
【処方薬】
ヒルドイド
ジフラール
ハルシオン
デプロメール
ユーロジン
ノーシンと咳止めは外出時でも持ち歩いていないと落ち着かない
打ち出して見ると意外と多いな・・・
341 :
774号室の住人さん:2006/12/08(金) 01:36:28 ID:CH+7da4c
やっぱりこれからの時季フェミニーナは手放せないお。
オロナイン(にきびなど)
ブロン(嗜好品)
便秘薬(より快便に)
キシロA(切傷用)
フェミニーナ(たまにかぶれる)
カロナール(頭痛生理痛に)
エスタロンモカ(眠れなかった時用)
マルチビタミン(サプリ)
343 :
774号室の住人さん:2006/12/19(火) 17:33:03 ID:1cjBjFHH
無病で年内乗り切るぞ?
age〜
344 :
774号室の住人さん:2006/12/28(木) 21:19:16 ID:Wk7Tts1s
熱さまシート
それから・・正露丸とかぜ薬。
345 :
774号室の住人さん:2006/12/29(金) 03:00:15 ID:OuXfnVzp
ケテック
346 :
774号室の住人さん:2006/12/29(金) 03:54:12 ID:dKPNNRX1
カットバン
生理痛(イヴA錠)
赤玉
頓服
風邪薬(エスタック散剤)
胃薬(大正漢方胃腸薬)
鼻炎薬(スカイナー)
以下は便秘・頭痛持ち・アトピーなので。そうじゃなきゃ買わん。
コーラック
センナダイオウ
痔の座薬・軟膏
ノーシン散剤
フルコート(塗り薬)
痔の薬(座薬)は頻繁には使わないけど、必ず常備。
一度、油断していて買わずにいたら、苦しい目にあったw。
念の為、旅行にも持っていく。
348 :
どとうとしや:2007/01/04(木) 20:45:29 ID:JF/PVpzP
ライオン製薬のストッパ …… 下痢止め
349 :
774号室の住人さん:2007/01/05(金) 00:22:49 ID:ogWsAVvE
>>300 処方ですか?
売薬だったら製薬会社教えてもらえませんか?
欲しい…
350 :
774号室の住人さん:2007/01/05(金) 00:29:24 ID:UQFZmQVm
酒
以上
351 :
774号室の住人さん:2007/01/05(金) 00:33:17 ID:Tq1z2eP8
撲殺用の金属バット
見ているだけで癒される
352 :
774号室の住人さん:2007/01/05(金) 00:33:49 ID:Tq1z2eP8
撲殺用
もとい
護身用
普段いろいろ処方薬も使ってるんだが、
暫く多忙・妊娠などで処方してもらえなかったため、ストックがなく心細い。
クラリス、ロキソニン、セレスタミン、ブルフェン、ダラシンあたり。
354 :
774号室の住人さん:
お気に入りの薬局ってどこかな?